(゜Π゜)模型で楽しむキハ40系列(゜Π゜)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おとぼけ
専用スレがないので立てました
2名無しさん@線路いっぱい:2010/12/25(土) 21:04:27 ID:e8CThgpZ
2ゲト

蟻の利尻を予約した俺がきましたよw
3名無しさん@線路いっぱい:2010/12/26(日) 00:07:50 ID:HPUp12Wd
お富さん

東北色

出してくれ
4名無しさん@線路いっぱい:2010/12/26(日) 18:16:31 ID:EPJITrni
占拠(コタツ略)
5名無しさん@線路いっぱい:2010/12/26(日) 18:46:19 ID:/UOSpf0e
保存されてるのって、
加悦SL広場のヤツだけだったっけ?
6名無しさん@線路いっぱい:2010/12/27(月) 01:09:49 ID:lBc7LWzR
>>2
蟻のは裾絞りがアレだからな

でもはやとの風やらマリンビューはたまらず買ってしまうんだな、これ
7名無しさん@線路いっぱい:2010/12/28(火) 21:07:46 ID:7wGcy3pG
お富さん

倒壊色お願いします
8名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 01:15:03 ID:aE5RG6QJ
トミックスから出る旧北海道色、帯以外では現行とどこが違うのか?
9名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 12:14:59 ID:8lZde/dC
>>8
ワンマン化されてないw
10名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 18:37:18 ID:2tau6ZDi
1700番台なら水タンク撤去&エンジン換装もだな。
11名無しさん@線路いっぱい:2010/12/30(木) 20:42:26 ID:8xwLdCxS
富さん、来年のJAMは烏山線の国鉄もどき色を!
12名無しさん@線路いっぱい:2010/12/31(金) 13:48:10 ID:Ujh3qaq7
>>11
これか
ttp://railf.jp/news/2010/12/28/131200.html
富より蟻あたりが最初にやりそうw
13名無しさん@線路いっぱい:2011/01/01(土) 01:40:52 ID:Nrs4ptY1
>>1
よう!!童貞!!

キハ40スレはすでにあるから削除依頼して来いカス!!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1263174878/l50
14名無しさん@線路いっぱい:2011/01/01(土) 19:42:12 ID:1GSd02ls
>>13
宣伝乙
15名無しさん@線路いっぱい:2011/01/04(火) 23:44:30 ID:VZjszo23
富のキハ47買ったけど、色濃い様な気がするの気のせい?
16名無しさん@線路いっぱい:2011/01/17(月) 02:19:00 ID:mZJRRegO
age
17名無しさん@線路いっぱい:2011/01/26(水) 20:28:16 ID:hfvwjq+a
富は16番でもキハ40系列出してくれればお布施するんだけどな

てか蟻のはイラネ
18名無しさん@線路いっぱい:2011/01/27(木) 22:02:12 ID:LUdlJvHh
あらてざわせん
19名無しさん@線路いっぱい:2011/01/28(金) 12:17:42 ID:8Gm5nly+
あてざらわせん
20名無しさん@線路いっぱい:2011/01/28(金) 22:13:50 ID:xcYBcSbl
>>17
短編成ではあまり利益にならないのでやりません by富
21名無しさん@線路いっぱい:2011/01/29(土) 14:42:04 ID:5xOW5cxQ
TOMIXの北海道色買った香具師いるか?
22名無しさん@線路いっぱい:2011/01/30(日) 07:27:16 ID:QrI9PBlz
買いました。まさか48がM車とは思わなかった。
23名無しさん@線路いっぱい:2011/01/30(日) 11:42:26 ID:Jh1zkzM0
旧北海道色ってキハ283と時期被ってるなら欲しいけどな
24名無しさん@線路いっぱい:2011/01/30(日) 17:23:40 ID:/mq4KiSV
>>23
キハ283登場の97年頃ならまだ旧塗装が存在したのは覚えてるんで、蟻のと並べる上では問題無いけど…

過渡のポリカーボネート取付仕様が現れた頃で、旧塗装車が残ってたかは俺も分からない…
25名無しさん@線路いっぱい:2011/01/30(日) 20:53:25 ID:P+GI17xY
細かいことなんか気にしないで雰囲気で楽しめよ。
26名無しさん@線路いっぱい:2011/01/31(月) 22:25:59 ID:S38gPnLY
富の北海道色出来いいな
この勢いで広島色や九州色も頼むぞ!
27名無しでGO!:2011/01/31(月) 22:55:57 ID:iUDZFuer
タイフォンカバーは残念だった
28名無しさん@線路いっぱい:2011/01/31(月) 23:54:30 ID:h9CPPUMN
>>27
そうか?
29名無しでGO!:2011/02/01(火) 00:49:05 ID:+g9ykK96
まあ、1つ不満を挙げるとしたら、程度かな
予めはめてから塗装するとかはできなかったんかな
手作業ではめさせるだけで金がかかるのか、塗り分けするのが難しいのか、わからないけど
突起とかをよけて塗り分けするケースは結構あるみたいだけど、
例えばEF65のテールライト部分の青とクリームの塗り分けとかは、過渡も富もしっかりしてるんだけどね
30名無しさん@線路いっぱい:2011/02/01(火) 12:05:45 ID:bJe4M6U1
昔の富は酷かったね〜
485や113のドアの凹みとか塗り残しが凄かった
31名無しさん@線路いっぱい:2011/02/02(水) 22:12:35 ID:gFvXFFWf
旧・北海道色買ったけど、床下機器部分ってグレーで良かったのか?
32名無しさん@線路いっぱい:2011/02/04(金) 22:28:46 ID:sHUqchQ3
らすかやません
33名無しさん@線路いっぱい:2011/02/08(火) 00:20:59 ID:DBmSf3hA
キハ40-777
34名無しさん@線路いっぱい:2011/02/09(水) 01:42:43 ID:kQVlLsfv
目指してる 未来が違うwwwwwww byシャープ
http://twitter.com/DreamCatchers37/status/8029006699958272 
35名無しさん@線路いっぱい:2011/02/09(水) 23:23:07 ID:U6ARtlzU
コヒ色3両セットの評判どうなんだ?
36名無しさん@線路いっぱい:2011/02/10(木) 01:22:31 ID:d5ui4z31
>>35
す(ry
瞬(ry
37名無しさん@線路いっぱい:2011/02/11(金) 00:13:41 ID:tDvRtelU
調べてみたら極寒地仕様の48自体が少数派なんだね

富さんヤッテクレタナw
38名無しさん@線路いっぱい:2011/02/13(日) 10:14:29 ID:vQnbuFDb
AKB48系
39名無しさん@線路いっぱい:2011/02/13(日) 13:07:34 ID:dPIRGoH0
>>38
言うと思った
          http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1297178535/l30
キハ48 を48両分
40名無しさん@線路いっぱい:2011/02/13(日) 19:33:04 ID:adcxkHvV
TOMIXのケースに書いてあるKIHA48がAKB48に見えた俺はイッテヨシですか?www
41名無しさん@線路いっぱい:2011/02/13(日) 20:00:01 ID:dPIRGoH0
>>40
見えたのならいいとしよう
42名無しさん@線路いっぱい:2011/02/14(月) 15:09:48 ID:sd06+g7q
みんなもっと300番台セット買ってやってくれ
43名無しさん@線路いっぱい:2011/02/14(月) 19:35:53 ID:PDAk00Si
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84%E3%82%AD%E3%83%8F40%E7%B3%BB%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A_(2%E4%BB%A3)#300.E3.83.BB1300.E7.95.AA.E5.8F.B0

>>42 実車が少数派なんでね
44名無しさん@線路いっぱい:2011/02/14(月) 19:52:11 ID:yEIUE8Vy
>>42
1300番台がなぁ。
いっそ400系を!

コヒ色を蟻キハ46とつなげたら色が違いすぎて…。
でも帯の印刷は蟻チックなのな。
ところでコヒ色のタイフォン、皆さんはグレーと緑のどちらを付けましたか?
45名無しさん@線路いっぱい:2011/02/14(月) 20:20:35 ID:7BitLY+Y
>>39
知り合いで201系を201両集めた奴いるけどな

富はHGだから48両買ったらいくらするのやらw
46名無しさん@線路いっぱい:2011/02/14(月) 20:34:52 ID:PDAk00Si
>>45
でもマイクロエースからキハ48出てますよ(風っこやリゾートしらかみ等)
47名無しさん@線路いっぱい:2011/02/14(月) 21:33:03 ID:7BitLY+Y
蟻の存在忘れてたorz
48名無しさん@線路いっぱい:2011/02/14(月) 22:13:01 ID:Wf1qdtzC
>>44
とりあえず見栄えからグレー
当時実車はどうだったか知らないけど・・・
49名無しさん@線路いっぱい:2011/02/14(月) 23:26:57 ID:9M76ekIm
以前、五車所施工は白っぽいが、苗工施工はグレーとコヒ社員から聞いたことある。
5044:2011/02/15(火) 15:24:44 ID:0klD+a0E
>>49
なるほど、蟻のでも間違いではないのか。
安心して混結させるよ。
51名無しさん@線路いっぱい:2011/02/15(火) 16:44:48 ID:MzNY1XWZ
>>42>>43
とりあえず実車知らずに1セット買ったけど300・1300番台合わせて7両しか無いのか
正直キハ40目当てで買ったんだけどさ
52名無しさん@線路いっぱい:2011/02/15(火) 21:50:49 ID:RxfuI3Kb
旧北海道色の頃(87〜90年代初頭)ってキハ22やキハ56との混結運用ってなかったのかな?
53名無しさん@線路いっぱい:2011/02/17(木) 22:03:49 ID:i/Z6MU/Z
>>51
キハ40目当てなら限定品でない単品で良かったジャナイカ?
54名無しさん@線路いっぱい:2011/02/18(金) 23:59:03 ID:YUE+r7Bq
AKB48
55名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 01:07:38 ID:XQgXoC58
>>51
富の抱き合わせ商法に引っかかりましたねw
56名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 18:52:25 ID:NG6Ptivd
抱合わせ商法といえば、JAMか何かで出した蟻のキハ詰め合わせ(ry
57名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 20:47:51.18 ID:uNxEzjA/
>>56
ザワ線欲しかったが、結果買わなくて良かった。
5851:2011/02/19(土) 22:09:22.30 ID:gXdDPSkJ
>>53
キハ40M車も2両買ったんだがT車も欲しかったからさ
首都圏色とトレードも考えたけどついでにセットのほう買っといた
59名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 22:05:54.16 ID:ykoNEg3m
>>57
でも蟻のなんてキハ40みたいでキハ40じゃないぞ

でかいドア窓と裾絞りの表現見て萎える
60名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 22:08:36.42 ID:ykoNEg3m
やべっ、間違えてageちまった
61名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 22:59:51.10 ID:7kqq4S/1
リゾートしがらみとはやとの風は満足いく仕上がりだったけどな。
来月出る四国色と九州色は期待しちゃダメ?
62名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 23:29:20.53 ID:N2KalJF9
蟻でも400番代の時は、色は良くなっていたと思う(買わなかったけど
63 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/21(月) 16:23:42.54 ID:OHTW+noo
>>61

http://www.1999.co.jp/10127683

試作品の画像が載っているサイト
64名無しさん@線路いっぱい:2011/02/21(月) 21:14:35.29 ID:Gi8An2ft
今回は期待しちゃっていいかも
65名無しさん@線路いっぱい:2011/02/23(水) 20:11:32.65 ID:31Jc4PR8
リゾートしがらみwwww
66名無しさん@線路いっぱい:2011/02/23(水) 21:33:31.93 ID:8UFS4bd0
67名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 22:03:26.69 ID:isnvCtyV
てかなにこのセンターマンww
68名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 01:08:39.30 ID:VAS87CXd
>>61
改造車はほぼ新規金型だよ。

初代製品と風っこあたり比べるとドア窓の大きさがだいぶリアルになってきてる。
69名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 11:23:34.91 ID:cK6evDmQ
でも甘いモールドの前面と角張った裾絞りはいただけないな〜
70名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 12:57:58.00 ID:eRLcRMvv
ならいちいちこのスレに出てくるなよ。
走らせて楽しんでる俺からすれば、お前なんか死ぬまで指くわえてろ。
71名無しさん@線路いっぱい:2011/02/28(月) 21:59:37.77 ID:DLJluOgG
なんで>>70はそんなに必死になってんだよwww
72名無しさん@線路いっぱい:2011/03/05(土) 09:26:50.75 ID:l8Z1V6BA
九州色出してくれよ<<<富さん
73名無しさん@線路いっぱい:2011/03/05(土) 10:22:05.63 ID:yn1CQZen
TOMIXから今さら急行つやま(キハ48)出そうと思えば出すことができるかもしれない
74名無しさん@線路いっぱい:2011/03/05(土) 21:10:21.66 ID:MhlD1zL8
>>73
たぶんそれは、蟻の仕事になるだろう。
75名無しさん@線路いっぱい:2011/03/05(土) 22:35:51.47 ID:Z6zXsrI3
47なら来月蟻から出るけどwただ富の場合は屋根は新規金型になるね
過渡から813が製品化発表されたり今出せば九州は旬だね〜
76名無しさん@線路いっぱい:2011/03/06(日) 10:25:46.74 ID:dIklNwPS
>>75
そこは空気読まないラウンコハウスからタイプモデルで
77名無しさん@線路いっぱい:2011/03/06(日) 11:23:48.37 ID:9D8bu3Ec
九州色なんて単純な塗り分けだから各自で塗装変更したらいいのに。
78名無しさん@線路いっぱい:2011/03/06(日) 13:25:05.31 ID:bJlToxh2
東海色欲しい。
79名無しさん@線路いっぱい:2011/03/06(日) 14:18:48.41 ID:Yw3LRH+x
過度2011年度カタログ掲載予定品

キハ47 0番台(品番・価格・発売時期未定)
JR東海・西日本・四国・九州商品化許諾申請中

これの意味するところは?
タラコ色出して終わりってことはないよね?
80名無しさん@線路いっぱい:2011/03/06(日) 15:39:50.38 ID:Lw5FoYrb
カト7月分発表までの1カ月間に
アリ・トミがスルーしたら47九州でたたみ掛けてくるんでしょうね
西日本でフェイントもあるかもしらんけど

四国は181の続行として、もう少し先かな
81名無しさん@線路いっぱい:2011/03/06(日) 21:02:51.08 ID:0rwMFrzs
キハ40系列も113系みたいにリニュ再販するのかね?
でもライトリムの別パーツ化はやめて欲しいわ
82名無しさん@線路いっぱい:2011/03/07(月) 19:04:50.13 ID:j/niEuXk
>>79
TOMIXは国鉄色でもJR各社の承諾明記してるぞ
83名無しさん@線路いっぱい:2011/03/13(日) 00:40:16.29 ID:r7nKjYCY
とりあえず抜粋

2011年8月発売予定
新製品
●A0704 キハ47系500/1500番台 新・新潟色 2両セット 10,815円
●A8621 キハ40系1000番台 烏山線色+標準色 2両セット 12,075円
●E0003 21m級 完成動力ユニット DT22・黒 4,200円
84名無しさん@線路いっぱい:2011/03/13(日) 02:49:08.90 ID:6oO6mRjG
模型買うどころじゃなくなってしまった…
85名無しさん@線路いっぱい:2011/03/13(日) 07:50:46.22 ID:sWnzuYKL
蕨は相変わらずだな。
86名無しさん@線路いっぱい:2011/03/13(日) 07:52:49.21 ID:vAlXj8Jz
五能線とかの古い世代のM車を最新の神動力にできるんだな。
鉄コレ動力なんか2800円もするのに糞動力だしな。4000円なら安いもんだ。
87名無しさん@線路いっぱい:2011/03/13(日) 12:58:55.78 ID:8cPoJ6un
エーデルタンゴの動力化もできるようにして欲しいものだな。
88名無しさん@線路いっぱい:2011/03/13(日) 14:16:57.34 ID:WB7/I4w9
新・新潟色はカラーリング的に昔から欲しかったから有り難い
でも東北地方があの状況だから素直には喜べないけど
89名無しさん@線路いっぱい:2011/03/14(月) 15:28:21.28 ID:ghI5bRoJ
でもルーバーは印刷表現(ry
90名無しさん@線路いっぱい:2011/03/16(水) 00:56:17.95 ID:tWOFpmvw
女川のキハ40と東北支社色が・・・
91名無しさん@線路いっぱい:2011/03/16(水) 21:24:02.66 ID:QxDHRd5E
>>86
両運・片運どちらにも対応してるの?
92名無しさん@線路いっぱい:2011/03/16(水) 21:43:42.13 ID:AuggQYzp
93名無しさん@線路いっぱい:2011/03/20(日) 08:31:01.46 ID:M7T775k7
んぎ氏に鬼太郎とキハ47四国・九州の試作品画像がUPされてる
94名無しさん@線路いっぱい:2011/03/23(水) 14:06:10.22 ID:haEqZYBs
震災復興支援で東北地域色・八戸色のキハ40・48を発売し、
価格は割高にして売り上げの何割かを義捐金にしたらおk

ユーザー・メーカー・被災者すべてにプラスになる
95名無しさん@線路いっぱい:2011/03/23(水) 23:28:23.21 ID:9/mq4VcY
オヤジの地元の石巻線や気仙沼線の40系が大津波に襲われた…
96名無しさん@線路いっぱい:2011/03/24(木) 08:11:46.20 ID:Dc9PZ3Le
>>94
少なからず俺は絶対買うぞ
97名無しさん@線路いっぱい:2011/03/24(木) 23:02:29.47 ID:4XyCqfXY
>>94
富だったら買う

例えば左沢40ぐらいの価格なら全然OK
98名無しさん@線路いっぱい:2011/03/25(金) 00:02:28.76 ID:LzyQhT4w
過渡のキハ40限定版が…
99名無しさん@線路いっぱい:2011/03/25(金) 00:50:49.20 ID:dNLPQVoO
でも小牛田所属の48だと妻面貫通部が大型化されてる。
100名無しさん@線路いっぱい:2011/03/27(日) 21:57:46.09 ID:Urgxo9EC
広島色の更新車出してくれ〜
101名無しさん@線路いっぱい:2011/03/30(水) 00:47:28.94 ID:5/Jv4KBx
>>100
これからは首都圏色(タラコ)が広島の標準色となりますw
102名無しさん@線路いっぱい:2011/04/02(土) 13:51:30.70 ID:GhuawyFf
蟻の九州色買う香具師いる?
103名無しさん@線路いっぱい:2011/04/02(土) 18:40:25.85 ID:pVQoI+XH
>>94-97
別に模型買わなくても個人的に日本赤十字に寄付すりゃいいじゃん
104名無しさん@線路いっぱい:2011/04/02(土) 21:32:51.83 ID:oDDXKEyl
>>103
定価に義援金上乗せして販売したらって話だろ
105名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 01:40:54.37 ID:TtHlvRJC
>>102
んぎ氏のとこの試作品画像見たが、たぶん買ってしまうだろうなw
スカートとカプラーは富のに交換すればいいし。
106名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 05:07:20.75 ID:fCzykwuU
>>104
寄付したけりゃわざわざ模型待たずともそのまますりゃいいだけじゃんw
今から開発して出してたら一体いつになるんだよと・・・
107名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 11:52:56.63 ID:QdJHb90t
>>103

ちなみに赤十字に寄付すると、そのうちの3割は赤十字の財政に繰り入れされるよ。
108名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 13:18:33.25 ID:z22VjqLI
9割をかすめ取られる日本ユニセフ協会よりマシ
109名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 13:25:56.33 ID:2BCLOsKP
TOMIXからキハ48 東海色って出る可能性はあるの?
110名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 13:42:49.24 ID:QdJHb90t
東海ぐらい自分で濡れよ

塗装剥離して、白塗って柿色と緑入れの線入れて、床下機器・台車をグレーに塗るだけ。
線も直線だから楽だし。
111名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 17:17:42.15 ID:Ie+DFzhp
辞意のデカール使えばさらに楽だな
112名無しさん@線路いっぱい:2011/04/04(月) 00:50:08.84 ID:SjyPBujz
>>109
そのうち蟻が製品化、それを追撃するかたちで富が製品化って流れじゃね?ww
113名無しさん@線路いっぱい:2011/04/06(水) 00:50:45.63 ID:Mfh8bPpd
倒壊色はエンジン換装されてなかったっけ?
114名無しさん@線路いっぱい:2011/04/07(木) 23:56:43.83 ID:myiQBDho
換装完了は、塗替え完了より何年も後だった気がする
115名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 16:44:32.48 ID:dGAfHCXt
>>109-110 剥離はNG。
116名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 09:06:18.92 ID:iS64DVIL
IPAでもダメなのか?
117名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 10:56:11.86 ID:r8qOTiMg
富のは効かないどころか、破損する。

下地処理の塗装して上塗りするのが堅実
118名無しさん@線路いっぱい:2011/04/17(日) 16:37:18.18 ID:q7ncrPnC
蟻の利尻ってもう出たのか?
119名無しさん@線路いっぱい:2011/04/17(日) 17:43:40.96 ID:5gNBAwIR
富、利尻出してくんないかなあ
でても183のほうかな
120名無しさん@線路いっぱい:2011/04/18(月) 23:13:53.09 ID:AudIJQgo
マイクロからキニ28とキユニ28が製品化されるのに、まったく話題にならないなwww
121名無しさん@線路いっぱい:2011/04/19(火) 22:37:40.46 ID:Zr+Dscrd
>>120
確か車体はキハ40系ベースなのに足回りはキハ58系の発生品使ってるんだよな。

しかも全車民営化前に廃車されたはず。
122名無しさん@線路いっぱい:2011/04/19(火) 22:42:19.65 ID:5fm0LBij
蟻製品=いらない子ですから
123名無しさん@線路いっぱい:2011/04/20(水) 02:31:47.42 ID:KNAGWlyj
陸羽東線走ってたのは47系?
124名無しさん@線路いっぱい:2011/04/20(水) 10:24:10.65 ID:7M9KkkPL
(゚Д゚)ハァ?
125名無しさん@線路いっぱい:2011/04/20(水) 22:28:35.59 ID:D6aevVGE
>>123
キハ48じゃないのか?
126名無しさん@線路いっぱい:2011/04/20(水) 23:36:30.64 ID:yvfPd/Jw
40と48が片開き、47が両開きだな
127名無しさん@線路いっぱい:2011/04/21(木) 19:34:05.74 ID:et8uvuS4
倒壊が国鉄色もどきにリバイバルしたけど、フツーにタラコにしてくれた方が良かったなw
128名無しさん@線路いっぱい:2011/04/22(金) 22:22:51.93 ID:8Rgjps0T
129名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 00:40:18.61 ID:IKKqTBa9
んぎ氏より転載

5月10日(火)問屋様着荷予定
A0702 キハ47系 JR四国色タイプ 4両セット 17,850円 (繰り上げ)
A0703 キハ47系 九州色タイプ 4両セット 17,850円 (繰り上げ)


誰か買う香具師いるのか?
130名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 11:05:39.58 ID:VwZ7/EuG
キハ47系ってww
131 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/24(日) 12:57:26.87 ID:H7joBZ/p
>>129
2両セットなら…
132名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 13:10:22.50 ID:ybjmk2kN
今度キハ40用の蟻FW動力が出るから、それを使えば2両と2両を別に走らせられる。
133名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 22:21:08.42 ID:LhGN5qXX
>>128
見慣れてないからかもよ。
俺的には急行形電車と気動車の合いの子みたいで格好いいとオモ。

烏山でキハ40の一般色出たから塗り替えてみたいなと思ったけど
片運のキハ48の方が手間かからんでいいからそっちで手掛けようかね。
エンジン換装してるから実車とは違う(台車も違う?)けど気にしない。
134名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 23:27:05.20 ID:t59xDId9
コスプレ塗装はいらないお
135名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 21:46:24.87 ID:9DWyoFnH
>>133
最初はダサイと思ったが、見慣れてきたら東海色との混色編成も萌えるもんだねw
136名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 16:47:31.13 ID:I/l/JjrQ
>>135
いずれかはマイクロエースが販売しそうなキハ48だな
137名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 23:34:50.41 ID:layxqvBm
蟻の抱き合わせ商法で4両とか5両セットにしてくるんですね、わかりますw
138名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 23:46:08.01 ID:StMfDRb0
蟻の40系列なんて単品売りでも絶対イラネw
139名無しさん@線路いっぱい:2011/04/27(水) 03:44:56.98 ID:N+o9J3X3
蟻のキハ4○は
車体断面・窓の形状、窓の位置、前面窓の形状、前面種別幕の形状
台車床下屋根上機器などほとんどの部分が異常なので論外だな


魔改造の観光列車なんかでごまかして売るのが良い
こういうのは他社は出さないし
プレーンな仕様は見ているだけでイラっとするw
140名無しさん@線路いっぱい:2011/04/27(水) 19:57:09.23 ID:xKTf4LDV
キハ48のうみねこ富から出ないかな
141名無しさん@線路いっぱい:2011/04/28(木) 00:19:49.44 ID:YhmThVXf
>>140
デカール出てるから自分で塗り替えるべし
142名無しさん@線路いっぱい:2011/04/29(金) 10:44:43.11 ID:llW7lwvx
ここのところ蟻が売れない造形のキハ40系地域色をやたら出してきてるな。

九州色なんかは富にまかせて、出すならJTや改造車の方がもっと売れると思うが。
143名無しさん@線路いっぱい:2011/04/29(金) 10:55:49.74 ID:JVlWkgcl
>>141
デカールって過渡製に対応してるが富にも対応してるのか?
144名無しさん@線路いっぱい:2011/04/29(金) 11:29:05.55 ID:JVlWkgcl
>>143
調べたら対応していることが分かった
145名無しさん@線路いっぱい:2011/04/29(金) 13:06:35.66 ID:f7mXzwhN
Bトレで40出ないかな。
スーパーミニカーブのローカルエンドレスにキハ58走らせたら連結部の広さが気になって…
激カーブには単行が適してるけどキハ11しかないからな。
146名無しさん@線路いっぱい:2011/05/01(日) 10:44:20.66 ID:UXtsU4L1
八高線でキハ30系列との混結っていつぐらいまであったんだ?
147名無しさん@線路いっぱい:2011/05/01(日) 21:29:08.48 ID:dM8EUzMT
旧足尾線(現わたらせ渓谷鉄道)の3セク化までは少なくとも存続したん
じゃない。キハ20も40も旧足尾線と八高線との共通運用だったと思うんでね。
148名無しさん@線路いっぱい:2011/05/03(火) 22:46:00.10 ID:wBZYYtYz
ピクトリアル調べてみたらキハ40形が1980年に新製配置、1991年に全車が転属らしいね。
1990年頃まではキハ20形、キハ45形との併結もあったそうだから、それなりに模型でも楽しめそう。
149名無しさん@線路いっぱい:2011/05/04(水) 17:38:18.58 ID:YeCEZeer
キハ20+キハ35+キハ40
150名無しさん@線路いっぱい:2011/05/05(木) 09:53:52.78 ID:jKjyHHc6
キハ10+キハ40が最強
151名無しさん@線路いっぱい:2011/05/05(木) 18:18:33.54 ID:MOlPO4U2
キハ45+キハ38+キハ35+キハ40
152名無しさん@線路いっぱい:2011/05/05(木) 22:52:19.83 ID:dNIxV3Vd
そのうち蟻が製品化しそうな編成だw

てか富と過渡と爺で再現可能だけど…
153名無しさん@線路いっぱい:2011/05/09(月) 14:51:19.88 ID:QTl+QgKT
過渡からキハ47離乳記念あげ
154名無しさん@線路いっぱい:2011/05/09(月) 14:56:09.32 ID:h2xNBvhw
あっ先にあげられた…
今回は47-0でM車出すから-1000のMは出さないんだね。
過渡の気動車の方が側面表現の彫りが深くて俺は好きだ。
スカートあーんぐりは後からいくらでも直せる。
155名無しさん@線路いっぱい:2011/05/09(月) 18:15:40.17 ID:Pl6vzn+d
リニュすんのか。(模型としての)資料的価値から旧製品買おうかな。
156名無しさん@線路いっぱい:2011/05/09(月) 18:33:41.85 ID:Jh6fBWHG
アクアライナーは消灯スイッチが付くけど、
47-0と再生産品は付かんのかー(´・ω・`)
ひさびさなんだしいっそスイッチ付きのリニュにしてしまえばいいのに…。

アクアライナーの床下葦パ、入手の検討をせねば。
157名無しさん@線路いっぱい:2011/05/10(火) 00:19:29.14 ID:xnTQ3+rT
過渡もバリ展するんだろうな

蟻の47九州色を予約したやつ涙目かw
158名無しさん@線路いっぱい:2011/05/10(火) 00:21:43.42 ID:xnTQ3+rT
sage入れるの忘れてた(汗)
159名無しさん@線路いっぱい:2011/05/10(火) 01:44:00.94 ID:EdDZTJqS
今度出るキハ47−0は前面幌は非装着にならんかなあ・・

160名無しさん@線路いっぱい:2011/05/10(火) 07:58:50.79 ID:kxQeg2yk
>>157
お前の「だろうな」ごときじゃ涙目にはならんだろう。
そもそも過渡の40系もアレなんだし。
161名無しさん@線路いっぱい:2011/05/10(火) 22:47:43.18 ID:8wk/AquG
過渡ちゃんのことだから、九州色や東海色と出してくるでしょ
それにしても最近各社こぞってキハ40系出すわなw
162名無しさん@線路いっぱい:2011/05/11(水) 12:06:35.68 ID:bhcf7PEi
蟻の九州色と四国色、元々受注数が少なかったのかあまり見かけないな。
163名無しさん@線路いっぱい:2011/05/11(水) 15:20:53.80 ID:H5N8778Q
山陰線餘部周辺を走ってるレッドの47が好きだな
ナガラ300と色合いが似てるのは偶然?
164名無しさん@線路いっぱい:2011/05/11(水) 18:32:34.61 ID:GDU1uP7S
>>160
スソオレに始まり
前面・側面・床下機器・台車が酷い出来の蟻なんて論外だよ
HGの富と安価の過渡の住み分けで
蟻は魔改造ネタだけ出していればいい(蕨
165名無しさん@線路いっぱい:2011/05/11(水) 19:40:43.07 ID:2/g0tI7Z
すまんな、うちじゃ五能線、八戸線、うみねこ、しらかみと大活躍だわ。
166名無しさん@線路いっぱい:2011/05/11(水) 21:18:08.26 ID:t+m+agyu
>>164
もう富だけでいいよ

47のドアステップの件ではちょっと味噌つけたけどw
167名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 22:14:07.73 ID:MU9XcNPo
蟻のキハ40系も富のTNとスカート付けたらそれなりの見栄えになるぞ。

雰囲気だけ楽しみたい人は蟻で十分。
168名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 22:37:02.54 ID:vsk0j5Ck
蟻の四国色&九州色はまったく話題にならないねw
芋にはフツーにあったけど
169名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 23:24:13.22 ID:tk3sIW7A
値段が異常に高いポリバに払う金は在りません><
170名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 23:41:03.46 ID:HCGwbGYx
富車にワンタッチで鬼太郎ラッピングできればいいのにね。
171名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 08:43:09.65 ID:OGmrdvmq
TOMIXがキハ47出したあたりからマイクロとKATOが対抗しだしだよな
172名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 09:20:32.69 ID:PpwtEKNf
蟻は昔から47出してなかったっけ
173名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 11:39:03.22 ID:OGmrdvmq
>>172
昔から出てたけど、最近やたら再販はじめたって意味
174名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 21:44:09.81 ID:oKtSmx3H
蟻のキハ47・67は前面窓が高すぎる感じ。
最後発のトミックスが一番できがいいんだろうけど、
値段と出来のバランスでKATOを選んでしまう。

ヘッドライトも70円位で電球色化できるし、機構も古いので
施工も簡単。あとはスカート周りか・・
175名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 23:08:07.57 ID:GTq/mANP
47の九州色はベンチレーター撤去再現は魅力だけど、ぶっちゃけ4両もいらない
176名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 23:24:12.82 ID:BDBC+NUh
ぼったくり糞ポリバなんて要りません><
俺が欲しいのは二両編成なんだよ糞が
177名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 00:28:03.14 ID:VGYUENpn
>>174
さあ今すぐベンチレータを全部撤去して穴埋めして
富の分売パーツを付けようかw
178名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 00:43:00.12 ID:K2OCtUfJ
KATOがキハ47をリニューアルしてくるって、ご当地車両シリーズの続編フラグか?
179名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 03:08:14.25 ID:jHZpBcv/
>>177
スカートは富のTNが流用できるのか
教えてくれてありがとう。早速日本橋に買いに行ってくる。

私的メモ
http://kabu-mi.at.webry.info/200909/article_3.html
http://kabu-mi.at.webry.info/200907/article_5.html
http://blog.livedoor.jp/nave0nave/archives/51375602.html
180名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 08:26:23.99 ID:tU0NIcnb
過渡の床下にキハ40のTNは、ぶった切って付けるのが一番楽だな。
181名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 12:38:21.15 ID:ITHDBc0g
カト車のTN化参考になるな。

中古で買ったラウンコの漫遊でもTNにしようかな。
182名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 13:45:55.03 ID:tU0NIcnb
>>181
ジャンクで安かった漫遊につけてみた
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2137.jpg
183名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 18:35:48.26 ID:ITHDBc0g
>>182
イイ(・∀・)!ほんとカト車も捨てたもんじゃないね。
明日さっそくTN買いにいこうw
184名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 18:41:30.73 ID:KmT/Wl+5
>>179
リンク先、素晴らしいなぁ。

やっぱビス留めが確実だよなー。
TNを取り付けるためのプラシートの的確な形状を決める発想がすげぇ。
185182:2011/05/14(土) 19:12:56.51 ID:tU0NIcnb
俺はTNの長さの分、床板を切っちゃって、0.2mmプラ板とプロ用瞬間接着剤で固定。
強度は問題ないよ。
186名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 19:40:16.42 ID:eSNILBb6
過渡は前面のテールライトが大きめなだけで
あとは形状的な破綻は無く出来は良いと思う
何より安いのが良いよね

以前やる気があったときはTNとベンチ取り付けしてました
あの頃はTNはキハ58用しかなかったけど
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/137c134ea864921e9c91b806ea0d3e0d.jpg
187名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 00:26:19.68 ID:XBOHOz+X
>>186
新潟色GJ!
188名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 09:32:07.61 ID:Rdm+/W4z
マイクロの利尻って人気具合どうなんだろう?
189182:2011/05/15(日) 11:38:20.76 ID:fl55r9nX
2回も再生産されるくらいだから破格の人気なんじゃない?
190名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 09:07:09.87 ID:+BWYYpTy
蟻の40だけに造形はまずまずだが、塗装はそれなりに評価できる。

人気列車なだけか一時期はプレ値になってたけどな。
191名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 11:18:10.18 ID:7hjcr0lv
>>190

評価されるのは塗装だけで、仕方なく蟻で我慢するといったところだろう。
競作や後で富や過渡からリリースが決まるとゴミになる。
192182:2011/05/16(月) 11:29:02.77 ID:bXa5WOIA
出ればねw
193名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 12:28:37.84 ID:520yLarQ
俺は過渡・富ベースで改造中で放置していたが
富が出すことを信じて今は待っている
蟻のキハ40なんてただでもイラね
194名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 18:19:51.24 ID:qQSQdzex
悪新井なーの値段凄すぎ。
しかも蟻よりはずっと似てる。
こうなったら加藤には境線もやって欲しい。
195名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 21:19:23.47 ID:SkQPZx6l
>>191
利尻のみならず、しらかみとかはやとの風とかのJTもだねw
まあ富やら過渡が出す可能性は薄そうだが。
196名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 21:55:25.33 ID:1TB0l8tt
>>194
車体は現行のままで
屋根程度変える程度で出せるということを考えると
(現行運用されている車両で)

・キハ40・47九州色
・キハ40・47四国色
・キハ40・47・48東海色
・キハ47・48新潟色

・寒冷地仕様は201系の台車で代用してみる・・?
あとは便所なしキハ48や本州寒冷地キハ40を出すと
東北各地の車両も出せるんだが・・・
西の更新車は難しいんじゃないか
197名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 23:14:46.14 ID:aCxQZtFe
ラウンドハウスの漫遊はタイプで201系の台車使ってたな。
198名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 23:24:36.03 ID:6C3wtmaw
>>196
東海色はエンジンが違うし、四国の40はトイレ撤去部分に側窓がある筈
あと、新潟色というか新ニツの48は1両しかいない
199名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 23:58:24.61 ID:G6FmdXfw
>>198
ラウンドハウスからリリース+〇〇タイプ扱いでやれば無問題。
200名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 08:31:12.04 ID:CeqNYmxI
富から広島色N40更新車製品きぼん
201名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 11:52:48.72 ID:0swctLkO
富から新高岡色出ないかな?
202名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 21:44:39.37 ID:Ymy8isgU
>>198
それくらい知ってますw

ある程度はタイプ製で製品化するでしかないのでは

、西更新車は流石に現在の車体金型では厳しく
本州寒冷地のキハ40は窓が違うし
北海道型も車体が新規になるし

エンジン未更新のキハ40も少ないし
原型とは大抵の車両が違う

新津のキハ48、地元の車両だが
たまに見かけるとラッキーな気分になるw
あとは非冷房エンジン原型の元水戸車のキハ47が未だに3両現役なのが楽しい
全国のキハ47の中で一番原型に近いと思う>新津のキハ47暖地
203名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 00:05:53.20 ID:7F11yGpK
細かいこたぁ気にしない。
屋根加工しただけの「タイプ」でいいから

四国色・九州色・東海色・東北色・新潟色・八戸色・烏山色・北海道色を
出しておくれ。
204名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 00:25:03.62 ID:m/Z5LRBp
>>202

>全国のキハ47の中で一番原型に近い

去年の真夏にばんえつ物語乗ったとき退避でやってきたキハ47がそれだった。
郡山でも気温が33度くらいあったから、乗ってる高校生が可哀想だった。

原型エンジンというのが素晴らしい。
205名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 11:37:11.81 ID:mkFZO3VW
>>203

エラー叩き大祭開催のお知らせ。
206名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 22:06:47.90 ID:0vm95LOi
西エリアなら西日本商事限定とかでやりそう。

それにしても富はキハ58や113・115ほどバリ展しないな。
207名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 08:46:47.30 ID:p4pCQbA8
>>203
たまには日南線のキハ140も思い出してあげてくださいw
208名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 13:30:20.31 ID:uKl3TjtR
AKB48(秋田色・九州色・播但色キハ48)組合わせセットきぼん
209名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 13:44:29.67 ID:tjhFtZD+
>>208
ないない
それぞれの2両セットなら可能だが…
ってよく文章見てみると九州色のキハ48なってないよ(キハ47ならともかく)

AKB48(秋田色・加古川線色・播但線色)ならそれぞれ蟻から2両セットで販売しそうだが…
210名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 15:11:15.47 ID:tjhFtZD+
>>208-209
Kは無難に国鉄色でいいじゃん
211名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 15:39:18.30 ID:G0P4I8cD
>>208
アイドルオタは来るな
気持ち悪い
212名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 15:42:09.08 ID:tjhFtZD+
>>208
あほ(A)
カス(K)
ボケ(B)
213名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 19:29:09.85 ID:ZJVq3Gy2
Asshole
Kinky
Bastard
214名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 19:32:20.79 ID:tjhFtZD+
>>208の発言により荒れるかもw
215名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 19:48:06.99 ID:ZJVq3Gy2
鉄道模型にビチ糞アイドルの話題など必要ねぇ
アーカーベーとかびっちびちマンコじゃん
どーせならオリジナル二次元ラッピング痛キハ40とかをだな
216名無しさん@線路いっぱい:2011/05/22(日) 01:53:40.78 ID:BOLMP1Id
>>209
加古川線色も播但線色(豊岡色/姫路色)も48は無いけどな
217名無しさん@線路いっぱい:2011/05/22(日) 06:29:30.56 ID:Pt8VHPU9
播但色というとキハ41のイメージ強いなw

あのへんやってくれるの蟻さんしかないだろうけどww
218名無しさん@線路いっぱい:2011/05/22(日) 11:27:13.43 ID:2mol1Pgb
>>215にアッカンベー

>>217
販売のときはキハ41の単品売りとキハ47播但色の2両セットになりそう
219名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 00:12:31.52 ID:HwLQkab4
ふと思ったんだけど、トミックス、カトー派の方々は窓回りがノーマルと全く違う西日本更新車欲しい場合はどうしているのかな?

マイクロのを買ったり?
窓回り大改造?(あるいは窓回りパーツどこからか出てるとか?)
220名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 00:41:24.91 ID:YJ9A1LZG
>>219
俺の知り合いは富士川車両工業の窓枠パーツ使って、過渡ベースで酉N40更新車作ってたけど。
221名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 08:03:50.78 ID:9xVuMKd+
で、火災車両ができ上がると
222名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 22:56:37.70 ID:ZcWsoYiQ
>>219
なんかの気まぐれで富から出るかもしれないから、期待しないで待ってるw
223名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 00:41:01.20 ID:63ZC+815
話ぶったぎってスマン。
KATO製品から播但・豊岡色作ろうとしてるのだが、色は何が一番近いんだろうか?
224名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 21:58:15.09 ID:1A3f9E4e
>>223

質問するときはもっと文体を丁寧に
225名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 08:40:25.11 ID:nUzBhgMP
豊岡色は調合してエアブラシ使った方がリアルな色だせるよ。
226名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 17:48:35.31 ID:bLUK5ATh
いや、だから何色を調合するのか教えて欲しいんだが
227名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 19:01:08.49 ID:BBP7JdV0
>>226

質問する割には態度デカいな。
模型やる前にその態度治せよ。
228名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 19:26:38.54 ID:jwxvipAS
2chでそんなマジレスしちゃう人って
229名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 22:24:13.82 ID:swMklZT1

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
230名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 23:32:46.81 ID:FhUX54/e
そういえば蟻の利尻買った奴いるのかな?
231名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 01:56:49.07 ID:uHXS7ATJ
>>226
「キハ47 豊岡 塗料」でググれ。
あとは自分で判断してくれ。
232名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 04:30:37.00 ID:TkH/a5zo
KATOのキハ47系の前面幌取り払った状態を
再現された方おられますか?

幌の取付孔を埋めるの難しくないですか?
233名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 08:07:12.57 ID:SIQaSrCs
>>230
2回再生産して夏に3回目の再生産するくらいだから買った奴は多いだろ。
234名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 08:50:30.86 ID:4PZmZwJH
蟻の迷作スレで猛烈にたたかれている可哀想な利尻...
まあその通りなんだけど
235名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 09:33:21.30 ID:YQJ8MKMI
あれ叩いてる奴は1人10役くらい演じてるから。実際は叩いてるの1人だけ。
236名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 12:23:12.67 ID:uvGjsEA/
>>232
どこかのメーカーで幌なし再現用のパーツ出てたと思ったぞ。
237名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 12:42:02.55 ID:uvGjsEA/
236だが、調べたらタバサの気動車用幌枠だった。
238名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 08:55:06.92 ID:+Fc/51ur
利尻は塗装いいな

富のと並べると台車や床下のモールドが甘いのがわかるが、走っちゃえば関係ないw
239名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 09:42:13.71 ID:Vdv5KeUy
再生産利尻のキハ400は屋根上クーラーがやたら大きなままだし、取り付け位置も間違ってるのにそのままだし
ベンチレーターの数も違うし取り付け位置も間違ってるのにそのままだし
屋根の色も間違いのままだし(ここまでの件は天北のキハ400では修正済)
トイレ窓の位置や形状はおかしいし注水口の位置のエラーは直したんだけど直したその場所が
また間違ってるし客室窓の配置はおかしいし側面ロゴマークは間違ったままだしetc.....

まあ..........ひどいってことです...............
240名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 20:34:45.23 ID:aRP3AU8N
>>239
かっこいいのでついつい買いそうになったが買わなくて良かったw
241名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 23:05:31.17 ID:JKqT60WY
目が悪い人が多いんだな
買ってから気が付くのもそうだが
そもそも基本的な造形の異常さが気にならないなんて羨ましいw

裾、屋根R、客ドア、窓、床下
全て破綻しているんだが

ポリバ屋は安泰だな(蕨
242名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 14:17:31.61 ID:64msI/q7
http://www.1999.co.jp/10042264
うみねこがほしい
スカートに関しては、富の分売パーツ キハ40用スカートとカプラーを使うとして
243名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 15:52:35.44 ID:g0FPgCDC
>>239
窓サッシがテカテカメッキなのもおかしい。
244名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 08:34:31.77 ID:ywluGKG2
>>242
欲しいなら買えばいいじゃん。そして加工したものをうpきぼん。
245名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 12:31:21.85 ID:5D+cPuHH
俺ではないが 九州キハ47の加工
http://blogs.yahoo.co.jp/oneko787/20259152.html
246名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 12:54:01.76 ID:ov84Qdbr
>>232
キハ30・35首都圏色のホロパーツが無加工ではまるよ。
http://m.pic.to/1a33pp
247名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 13:25:56.34 ID:x1Z/p7y/
>>245
蟻のはまだいいが、過渡のは床板ちょんぎった方がいいので初心者には逆に難しいかも。
248名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 13:45:29.81 ID:5D+cPuHH
蟻の無線アンテナに関しては富の分売を使う方がいいだろうし
蟻のキハ40系列で富が出していない塗装(鬼太郎列車やうみねこ等)はそれら(TNと無線アンテナ)を活用すればいいだろうか?
249名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 15:00:28.88 ID:5D+cPuHH
>>248
富のJA14(無線アンテナ)とキハ40のTNカプラーって再販しやすいのか?
250名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 15:26:56.16 ID:sphdhqSV
>>236-237
束差のはりニュしちゃって幌枠の太さが細くなりすぎた
リニュ前のほうが気動車らしくて過渡40系や20系に使う時は
幌の取り付け穴が隠れて使いやすかったんだがね
251名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 16:28:19.76 ID:x1Z/p7y/
無線アンテナなんて買った事がない。ED75/79のが死ぬほど余ってるw
252名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 13:48:39.78 ID:JU3u9VEv
蟻のキハ40系列に富のキハ40のスカートとカプラーを取り付けした人に聞きたいんですが、
加工って簡単?
253名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 14:27:00.31 ID:JU3u9VEv
いろいろとみていったら
http://traintrain.jp/blog/detail/mid/32788/date/2011-04-08
を発見した
254名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 16:00:21.28 ID:1uuTWpyh
>>253
それは中の下だな
255名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 16:28:06.09 ID:JU3u9VEv
256名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 22:40:52.08 ID:jwW33Ll/
それなりに加工すればマイクロ製品も捨てたもんじゃないな
257232:2011/06/01(水) 02:54:55.54 ID:JCZRmRdT
>>236
>>246

亀レスすみまません。
教えていただいてありがとうございます。

タヴァサの方が薄くて実感的ですが、カトーのホロパーツのポン付の
安楽さは魅力的ですね。車体塗り替えるときはタヴァサにしようかと思います。
258名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 14:59:47.08 ID:DczpCugs
>>256
マイクロキハ40系列で富や過渡が出してない
鬼太郎列車シリーズや瀬戸内マリンビュー等はマイクロ製を使うが、
その加工に必要な富の無線アンテナやキハ40用スカート・カプラーが手に入らないこともある
259名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 18:52:42.24 ID:m5wZmPlt
>>256
キハ53-500に富カプ・プローの一式を付けたら、かなり男前になった。
ただ、バリだらけのベンチレーターや太すぎる無線アンテナも要加工や交換だから、他社と比べれたら半完全品みたいだよ。
260名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 19:17:17.35 ID:DczpCugs
>>259
無線アンテナは、富のJA14が使えそうだが…
キハ53自体持っていない
261名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 19:36:28.14 ID:m5wZmPlt
>>260
アンテナはたくさん余ってるからいいけど、ベンチの修正が面倒www
実車でもキハ40のバリ展はまだまだ出そうだから、富パーツは必須だね。
262名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 20:46:57.56 ID:DczpCugs
>>261
でも 九州のいさぶろう・しんぺいみたいにスカートも塗装してる車両があるからなぁ 塗料の調合が必要になるけどね

マイクロから指宿のたまて箱が発売し、スカートを富のキハ40スカートに変えるときは、スカートの塗装を真ん中で分割しないといけないが…白と黒だから比較的簡単だと思う
263名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 18:14:39.04 ID:boYIV7BP
Nじゃ散々叩かれてる蟻のキハ40系だけど、HOじゃ出来はどうなんだ?
264名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 21:25:27.77 ID:BlUXiw9f
>>263
車体の出来は他社製品を並べないで単体で見たら頑張っているとは思うw>蟻
フジモデルのキットや遠藤の完成品は運転台窓回りが
ゴツイ感じ(Hゴムが太過ぎ)だけど蟻は填め込み式なのでスッキリした感じ
ただ下回りは酷いよ、同時期に発売されたキハ183系と同じで
動力はパワー不足、カプラーは独特すぎて他社製品と連結できないなど
車体バラして室内灯点けて見るとブリッジダイオード使っていなかったりと
可笑しな所がイロイロ出てくる・・・
HOでの出来は遠藤はまあまあ良い
フジは40-2000と47全種類が窓寸法ミス、それ以外はスカートが気になるくらい





265名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 21:47:49.15 ID:dCq4uiD0
蟻のHOキハ40も客室窓の位置が間違ってるけどね
RMM146におかしいからと修正改造した記事が出てる
266名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 07:57:25.66 ID:3b/HegAV
過渡からメトロ車が出るぐらいの衝撃で、富から風っこでも出ないかな
267名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 17:36:57.70 ID:Pjh2PY3C
富は予想できるネタしか出さないよ

珍しいものは鉄コレで出してリスクを回避しますw
268名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 23:11:13.77 ID:DAZfkR4y
名鉄7000のHG化の時は完全に想定外だったけどな
269名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 23:25:32.20 ID:80CPZPee
そういえばキハ40系列はキハ58系とキハ20系列とは混結できるみたいだけど、その他の形式は連結できないの?
270名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 23:28:44.98 ID:DAZfkR4y
35でも45でも66/67でも125でも150でも繋げられるけど?
271名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 23:32:59.76 ID:DAZfkR4y
31・32・37・38・54もね

要するに、国鉄末期までに出た一般型・急行型全てと
JR化後に出た一部の形式と併結できる
272名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 01:01:28.16 ID:KLOszt8D
>>271
サンクス。JR形の新形式とも連結できるんだね。
あまり混結されないからてっきり出来ないのかと思ってた。
273名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 06:51:33.51 ID:WBPfLvkk
北では183も繋げてるな。
274名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 09:43:02.54 ID:6DYk7zVG
キハ185は?
275名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 22:05:40.51 ID:5EXbcfW2
海ではキハ11と繋げてたな。回送オンリーだけど。
276名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 22:50:56.21 ID:YE35bwX6
釧網本線だとキハ54+キハ40の編成に乗った。

ステンレス+鋼製車との混結は模型でも是非再現したいな。
277名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 00:31:33.99 ID:m5aVfLed
んぎ氏に鬼太郎列車の試作品があがってる
塗装は素晴らしいけど、ライトがロリ目・・・orz
278名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 01:16:54.29 ID:gQa3lN8G
蟻のキハ40に今更細かい部分で文句言う香具師って何なの

蟻の買う人は他社や実車と比べても泣かないタフな人か知らん振りできる人か妥協できる人か盲目かどれかでしょ
279名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 08:14:56.53 ID:K9gg05/l
他社に比べるものがないから買うんだろ。
鬼太郎とか他にどこが出すんだよ?
280名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 18:10:42.01 ID:8sGW2l4N
キャラクター系は蟻しか出していないからな(鉄コレとBトレは除いて)
例 485系・719系あかべぇ (455系に関しては富から限定品扱いで出ていた)
  キハ40 鬼太郎列車
  ドラえもん海峡列車781系 等
そういうのがほしいときは蟻しかない
281名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 20:22:34.76 ID:L6japUMx
>>274
普通列車用改造のキハ185-3000とは併結する運用あったかと。
282名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 23:44:04.29 ID:wbLy2Xrv
>>279-280

実車と比べたら買えないわ
283名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 07:42:09.78 ID:bYwcKwp9
富キハ40系のスカート類ってボデマンSPだと無いんだな

バラで買うしかないのか・・・orz
284名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 08:18:55.25 ID:R9PY3jo9
PZ6252
285名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 17:34:54.29 ID:EBz13Yqi
>>283
富キハ40 スカート類を蟻製品に取り付けるのだろうか
完成したらUPキボンヌ
286名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 17:56:45.80 ID:R9PY3jo9
さんざんガイシュツ
287名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 22:03:35.34 ID:3KliUN/u
>>285
先月ぐらいの書き込み見返してみると出てるよ
288名無しさん@線路いっぱい:2011/06/10(金) 19:06:17.13 ID:2CzPflZr
>>287
そうだな
289名無しさん@線路いっぱい:2011/06/10(金) 20:35:47.90 ID:iOHuS1PS
過渡ベースでキハ40日南線色を製作中

タミヤのキャメルイエローが近いと思ってるけどあってるかね?
290名無しさん@線路いっぱい:2011/06/10(金) 20:43:37.50 ID:2CzPflZr
>>289
そういや
日南線色のキハ40って完成品で出てないんだったな
291名無しさん@線路いっぱい:2011/06/11(土) 10:55:48.91 ID:m+Pm0meB
日南色は確か全車ベンチレーター撤去されてたよな
292名無し募集中。。。:2011/06/11(土) 19:16:45.45 ID:6SdLuwts
>>289
どこかで見た作例は黄色5号でした

自分も改造予定でデカールは入手しました
293名無しさん@線路いっぱい:2011/06/13(月) 00:36:57.44 ID:FqB0yvdL
少し前の話だけど、秋葉のレンタルボックスに加工品の日南線色あったな。

色は黄色5号より明るかったけど。
294名無しさん@線路いっぱい:2011/06/13(月) 00:48:14.27 ID:FqB0yvdL
補足だが黄色はMr.カラーの黄色っぽかった。
実物触ってないので見た感じの話だけど。
295名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 11:12:50.75 ID:4qenS0au
シーサイドライナーがつるぺた屋根なら他の九州の40系もやるんでないか?

ラウンドハウスブランドでキハ147九州色とか
296名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 00:40:03.34 ID:ZFiESwAr
それにしても富はまったくバリ展の気配がないな
297名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 23:57:30.38 ID:PUc73TcZ
台所から何やら奇妙なものが出るっぽいな。
298名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 19:25:05.08 ID:PLbV6/pr
http://blogs.yahoo.co.jp/oneko787/20549069.html
キハ47の加工内容(以前にこのスレに出た続き編)
299名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 19:44:29.47 ID:mbMrgJUO
目新しい内容ではないな。蟻は40系を昔から出してるから、
富40系が出たときにカプラーとスカートを替える改造をした人は相当いるはず。
300名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 20:12:47.05 ID:PLbV6/pr
>>299
簡単にポン付け出来ると思ったが違ったのね(キハ40マイクロ初心者の人)
301名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 22:38:57.56 ID:mbMrgJUO
普通の密自連なら付くけど、キハ40用のJC6352は固定ツメが違うから。
スカートも別だし。
302名無しさん@線路いっぱい:2011/06/22(水) 23:52:05.30 ID:nsiem06y
蟻のキハ40系って、ある意味いじる楽しみいっぱいだなw
303名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 09:43:44.82 ID:acBEIWj6
マイクロは持ってないけどうちにはそう言えばプラッツの未組み立てキハ40鬼太郎がある

あれも下回りはマイクロのキハ40(しかも実車と違う500番台?用)なんだよね

これも買ってガッカリだった
304名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 15:53:47.39 ID:rEusnuuP
>>303
プラッツってレジン製?
305303:2011/06/25(土) 20:27:26.53 ID:acBEIWj6
>>304
そうです
306名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 22:03:39.91 ID:f8DP6I4N
kitcheNから出るステンレスキハ40系って何物?
307名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 22:29:57.08 ID:g6yqvb88
>>306
メーカーのベクトルを考えると、
初代キハ40(客車改造の奴)かも。
308名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 23:14:45.64 ID:TFdjB8PP
>>307
計画だけされて実現しなかった奴でしょ。
309名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 00:21:24.21 ID:TMN3L188
>>308
実現したけど試作で終わったんだよ。重い旧客使うのに無理があった
310名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 09:24:54.34 ID:40x6niLP
話がかみ合ってなくてワロタ
311名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 12:20:48.16 ID:kCsZhxq/
キハ40形(初代)とキハ40系(2代目)はまったく別物

一般的にはキハ40というと2代目のキハ40系指すんだけどな
312名無しさん@線路いっぱい:2011/07/04(月) 21:35:32.09 ID:JNR2GVYg
昨日のJNMAでやたらキハ40系がジャンク扱いされてた件
313着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/07/04(月) 21:40:28.99 ID:/v44F0sj
>>312
ポポブースで蟻のキハ40(2001年製の500番台M車)一両買ったお

モーター即死したw
314名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 00:36:02.99 ID:Rshpe5OX
過渡なら旧製品でもスムーズに走るが蟻製品の場合10年モノ買うのはかなりのギャンブルだろw
315着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/07/05(火) 01:44:18.06 ID:mEvJA/ci
値札に「動力異音あり」ってあったのにね

ほんと、無駄遣い好きだなあ俺w

316名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 06:20:29.15 ID:RuaFzpgj
蟻動力車は必ず治せるが、過渡のはモーター自体が不安定、富はモーターが死ぬ。
317名無しさん@線路いっぱい:2011/07/05(火) 20:07:15.11 ID:tmBP30o8
キハ40の動力の単品が蟻から出るが、すべてのキハ40系列に対応するのか(改造車は不明)
改造車のリゾートしらかみを2連化できるようになるのかな
318名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 07:56:39.95 ID:BJVQdMkN
>>317
基本的に動力ユニットとボディあわせる爪はみんな同じだからな。
319名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 07:57:23.90 ID:BJVQdMkN
>>317
基本的に動力ユニットとボディあわせる爪はみんな同じだからな。
320名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 20:48:38.26 ID:xLSVczgx
大事な事なので2度言ったのですね
判ります
321名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 22:26:30.19 ID:hLL3nV+z
蟻だったら富のは入らないか?
322名無しさん@線路いっぱい:2011/07/10(日) 01:23:20.95 ID:buqnNJGe
雑誌エヌ6月号のキハ40系特集は結構参考になるな
323名無しさん@線路いっぱい:2011/07/14(木) 23:31:27.29 ID:id/VfwfI
過渡でアクアライナー色のベンチレータ撤去仕様出すなら九州色も出して欲しい。
324名無しさん@線路いっぱい:2011/07/18(月) 18:35:52.78 ID:JBOO8V03
過渡キハ47 0は前面幌付きなのが残念。
幌の有無ぐらいユーザーに委ねてほしいです。
325名無しさん@線路いっぱい:2011/07/19(火) 09:10:46.81 ID:GATJXrta
>>324
過渡が今から前面だけ新規金型やるとは思えないしな。
幌なし再現するにはトレジャータウンあたりのパーツ使うしかない。
326名無しさん@線路いっぱい:2011/07/19(火) 16:12:41.02 ID:cXyqQCsQ
>>324

お手軽に幌なしが再現できるけど、今市場に出回ってない。
大阪のホビセンで聞いたけど、キハ35系列首都圏色が再生産されないと
出てこないって。


>>232
キハ30・35首都圏色のホロパーツが無加工ではまるよ。
http://m.pic.to/1a33pp
327名無しさん@線路いっぱい:2011/07/20(水) 10:48:29.21 ID:WY/40mIT
鬼太郎列車は26日の出荷だそうで。
328名無しさん@線路いっぱい:2011/07/20(水) 21:30:48.53 ID:WR9xyZCj
蟻のキハ47九州色、前面青帯のムラがすごいなorz
329名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 11:14:38.73 ID:UWist6qj
>>327
鬼太郎は予約してなかったけど出来は良さそうだから迷う。
330名無しさん@線路いっぱい:2011/07/30(土) 12:38:10.74 ID:PFmub55U
あまり話題にならないが鬼太郎の出来どうだった?
331名無しさん@線路いっぱい:2011/07/30(土) 13:36:39.89 ID:gtLxGomB
>>328
アップに耐えられないな。青ラインの滲みが凄い。座席再現してないし
332名無しさん@線路いっぱい:2011/07/30(土) 14:19:10.36 ID:zXAdMd8H
蟻のキハ40の単品売りにT車を追加してほしいとおもう
333名無しさん@線路いっぱい:2011/07/30(土) 16:10:35.04 ID:0RaYaLPi
>>331
実物のキハ40系列の座席配置は数十パターンはあるから、全部作り分けるのは金と手間がかかるし無理だべなあ
違う座席配置のパーツを流用したらしたで「座席配置違うじゃん」って文句が来るんだろうし...
これからも座席配置無しで通すだろう まあこうすると「座席表現無いじゃん」って文句が来るんだけどさw
334名無しさん@線路いっぱい:2011/07/31(日) 13:15:32.57 ID:WEcL6da7
>>326
キハ30につけるとゴツイ感じの幌枠が、何かキハ40だと違和感があまり無いね。
俺手持ちあるからキハ47が出たらつけて楽しもっと。
335名無しさん@線路いっぱい:2011/07/31(日) 21:47:14.15 ID:++tO+YFq
>>332
確かにな。
蟻は何でも無駄に抱き合わせで売ってくるから困るわ。
336名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 22:39:41.38 ID:G1Y2mHyr
>>334
キハ30は切妻ですっきりした顔だからな

俺も試してみます
337名無しさん@線路いっぱい:2011/08/05(金) 00:34:50.94 ID:iULGrmkV
ぶっちゃけ九州色は富に期待してるw
338名無しさん@線路いっぱい:2011/08/08(月) 21:28:36.09 ID:IHOY5JlP
※ただし、地域色は原則的に限定品です※
339名無しさん@線路いっぱい:2011/08/09(火) 01:02:42.17 ID:HjiHBUS1
>>338
来年以降トレインボックスあたりが続々と出してきそうだねw

広島色に加古川色に姫新色とネタは腐るほどあるぞ
340名無しさん@線路いっぱい:2011/08/10(水) 22:24:00.33 ID:VWsx4iHy
ベンチレーター撤去屋根の金型さえ作っちゃえば色々バリ展できるのになぁ・・・
341名無しさん@線路いっぱい:2011/08/11(木) 19:56:00.46 ID:sFhJ2Ky8
過渡のアクアライナーから指宿のたまて箱作れる?
342名無しさん@線路いっぱい:2011/08/11(木) 20:27:05.85 ID:Haa0QvCh
>>341
こんだけ目立つ塗装&色自体は市販色でも何とかなりそう
=すぐにでもどこかからデカールとか出てくるんじゃない?

で、指定されてた種車をチェックするも良し、頑張ってデカール
自作し、完成一番乗り目指すもよし(もしかしたらもう作った人
居るかも知れないけど)
343名無しさん@線路いっぱい:2011/08/12(金) 21:03:35.35 ID:i0RK9yvc
九州モノのデカールといえばたぶれっとあたりか?

はやとの風やいざしんより加工は楽だしね。
344名無しさん@線路いっぱい:2011/08/13(土) 19:08:34.29 ID:HCREL6uA
蟻から発売されるしらかみ3両で15645円って高くないか?
アルコンが同じ3両で12600円なのに。
345名無しさん@線路いっぱい:2011/08/13(土) 19:50:26.38 ID:E1SW47lJ
富にはキハ48東北色セットを出してもらいたいねえ
346名無しさん@線路いっぱい:2011/08/13(土) 21:35:56.75 ID:pG2TZkk1
>>344
> アルコンが同じ3両で12600円なのに。

おい、アルコンは4両だぞ
347名無しさん@線路いっぱい:2011/08/13(土) 22:18:46.91 ID:xP769mPU
>>344
3両、の部分も12600円の部分も間違ってるぞお前。
348名無しさん@線路いっぱい:2011/08/13(土) 23:16:18.77 ID:HCREL6uA
スマソ!
アルコンじゃなくて『こがね』だったorz
349名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 08:10:30.81 ID:/YMxh3wL
いくら全車先頭車とはいえ1両あたり5000円だもんな・・・
350名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 10:01:15.95 ID:Y9J0EC1w
うまい棒換算500本だもんな…
351名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 12:24:25.22 ID:aNkVJSmg
5000円なら4日暮らしていける
352名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 22:04:52.84 ID:L1abz6s2
蟻からはやとの風に、富から五能線色とは破産確定だなw
353名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 23:54:16.14 ID:P9EqDfD2
どこでもいいからキハ40、47、48の東海色出せ!
354名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 00:18:20.20 ID:teH6pajG
>>353
よくない!蟻よくない!w
ちょっと高くなるがTOMIXからがいいな
355名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 10:10:37.47 ID:sLC9Fawd
>>353
キハ40・48は過渡キハ47は蟻から出てた
中古屋で探せ

356名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 23:59:20.83 ID:i99NJUYP
五能線色って一般流通するんでしょ?
357名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 22:40:29.35 ID:Ooo0OqkF
>>356
しないでしょ
358名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 23:09:19.05 ID:SloBLe7r
五能線で新規製作されるクーラーパーツの分売が待ち遠しいな。
359名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 23:47:00.75 ID:4Z+5HHtS
>>358
五能線てクーラーパーツ新規製作されるの?
ていうか五能線の製品はクーラー車なの?
製品の仕様をみても何も書いてないんだけど・・・
何処かに詳しく書いてあるのかな?

360名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 23:49:15.14 ID:nSao/DCN
あそ1962も流れたぞ。発売日に店へDASH
361名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 08:43:25.76 ID:GdAJhPas
あそ1962にしろ五能線にしろ会場限定商品じゃないから(一応)一般流通するっての。
あくまで「問屋・販売店への受注がホビーショーにて行われるもの」なんだから。

若干スレチだが去年出た、というかまだ残ってる富のEF65セットだって去年のホビーショー受注商品だぞ、と。
362名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 11:27:06.79 ID:usO8i2PD
>>359
現行色で冷房無しではエラーじゃね?
冷房は当然パーツ出すんじゃね?
首都圏色にも冷房付けて黒ゴム化して混結させてこそ
だしね。
363名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 15:31:27.46 ID:gRcy/Xi+
>>362
でも

【製品の仕様】

?ハイグレード(HG)製品
?車番は選択式で転写シート付属
?Hゴムは灰色で再現
?ヘッド・テールライトは常点灯基板装備・ON-OFFスイッチ付
?DT44A台車を的確に再現
?タイフォンは「シャッター形・スリット形」各大小の4種類からの選択式
?TNカプラーSP標準装備
?フライホイール付き動力・新集電システム・黒色車輪採用

◎Hゴムは灰色で再現 て書いてあるけど灰色でクーラー搭載車ていたのかなぁ?
マイクロのもクーラー付いて無かったし。
364名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 15:47:19.39 ID:zdhTom2N
まあHゴム程度なら自分で塗れるし
365キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/09/19(月) 16:17:34.75 ID:RQiYSlHl
>>362
なんでもかんでもエラー認定する奴はとっとと氏ね
366キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/09/19(月) 16:25:15.50 ID:RQiYSlHl
ちなみに今の五能線色になった最初の数年間は非冷房のままでしたよ

もしも非冷房で出たのならば↓と混結して遊びます
http://uproda.2ch-library.com/4294649CY/lib429464.jpg
367キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/09/19(月) 16:29:00.13 ID:RQiYSlHl
というか今現在の秋アキのキハ40のクーラーは全て屋根上に付いているとは
限らないしね
368名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 17:33:40.01 ID:jA+lI6RX
>>365
なんでもかんでも因縁付けて氏ねとホザく野郎は死ね!
今すぐ死ね!
369名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 18:05:31.01 ID:9HcEkNWN
>>362
比較的早い時期に冷改されたやつは、
室外機が屋根上には載ってない

例えるなら烏山線の40みたいな感じ
370名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 18:12:50.16 ID:9HcEkNWN
>>362
五能線用48は見つからなかったけど、こういうこと
http://homepage3.nifty.com/kiha/img/400547.html
371名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 18:16:10.70 ID:9HcEkNWN
ちなみに、五能線・男鹿線が現行色になったのは97年(秋田新幹線開業時)、
屋根上クーラー+サイドダクト方式の冷改が本格化したのは2000年頃

だったと思う
372キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/09/19(月) 20:36:58.61 ID:RQiYSlHl
>>369>>371
やっぱりそうだよね?


この板の奴らは実車も知らずにエラーエラーと叫んだりと
口先だけ達者だというのがよく分かるな
373名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 22:55:48.24 ID:k5Py99ZA
五能線青塗装で
冷房が屋根上に載っているのが正しいと思えるほどの知識なんだし
実車には興味ないけど
限定品にホイホイ釣られて買う趣味の方なんでしょw
374名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 23:02:45.10 ID:jA+lI6RX
いらね〜五能線
375名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 01:34:42.46 ID:IWPwFnLs
俺的には五能線色より盛岡色や新潟色のが良かったけどな。
てか素直に東海色出してた方が売れた気がする。
376名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 11:08:11.49 ID:ybUn1D4Q
>>375
今の富に良心的な売り方を期待しても無駄
今まで出た富のキハ40塗り替え。全て限定品(笑)

・限定:北海道色(初期)
・限定:五能線
・限定:宮沢:左沢線
・限定:トレボ:小浜線

売れ筋から外れたバリエーションを限定で煽って様子見しているのが現状
多数派はすぐには出さず限定商法に弱いオタと塗り替え出来ないしたくないオタを焦らせ
お布施をさせていくってことだろw
377名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 11:18:04.45 ID:29LFY3rw
キハ120はなぜかバリエーション豊なのにねぇ

今度は末期色まで発売だし
378名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 12:32:42.25 ID:s3UH6NTo
キハ58はカタログにも各地の塗装が沢山並んでたよね。欲しかった東北色は最後まで出なかったけど
キハ40も、キハ20みたいにエンジン部分別パーツにすれば更新車の再現とか色々出来たのになあ
379名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 19:17:19.94 ID:CM355dMH
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1299635439/l30
の>468の内容(468が雑誌に投稿したわけではない)っておかしいだろ
380名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 19:19:10.03 ID:mTAYgHhu
>>376
はい残念。
北海道色初期は(とりあえず)通常品。
キハ48入りの3両セットは限定品だけどね。
381名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 15:40:04.78 ID:urfrncVb
五能関連ぶった切って今更で悪いが、キハ47にキハ30ホロ台座ポン付け出来んかった。
裏のスジみたいのは削った上で結局爪カットしてゴム系接着剤で付けたがなかなか良い。
画像が前あったけど、まさしくあの感じ。キハ40だと何故かあまりゴツくない。

…って皆さんもうやってますね。チラシの裏終了。
382名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 01:55:01.41 ID:c6s4vx4D
蟻のしらかみと富の五能線を並べると、蟻の40がすごく見劣りしそうで怖い
383名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 06:51:15.06 ID:dqF/l+Uv
リゾートしらかみは普通にGJだが。
384名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 00:38:51.61 ID:5dFwlLn7
>>383
マイクロのキハ40系列のJTは元々の造形がひどいのを塗装でごまかしてる感があるんだよな。
窓やドアのふちとかモールドが甘かったり、裾絞りが角張ってたり・・・
385名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 06:33:05.21 ID:g1SZ5Zfz
古めのキハ40系と新らし目のJTでは窓周りとか全然別物だが。
持ってもないのにグダグダ文句ばっか垂れてんじゃねえぞクズが。
386名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 07:46:48.04 ID:uM6B+oXk
別物と思えるその目が素晴らしいな
蟻の妄信って実在するんだな(蕨
387名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 09:11:12.42 ID:WxgDlvHO
横からスマンが、五能線とか盛岡、飯山線あたりの古いキハ40系と、
最近のキハ40系JTは明らかに別物だな。
八戸運輸区
http://www.1999.co.jp/image/10103437a2/20/2
はやと
http://www.1999.co.jp/image/10105422a2/20/2
388名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 09:18:47.67 ID:rzsziPiP
>>387
妻面みてみ

基本的な部分は同じで側面と前面をスライドで入れ替えている
389名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 18:50:20.02 ID:WxgDlvHO
>>388
上の人が窓周りとかって書いてるから比べられるのを貼ったんだが。
金型入れ替えてるなら別物じゃん。あれが同じに見えるなら何にも言わないが。
390名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 21:44:14.13 ID:7BHKzdFB
トミックスベースで北海道キハ40-777作ろうと思っているんだが、現行の北海道って床下機器は黒色ですか?
391名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 23:57:04.19 ID:AxBxQPJu
>>390
黒だよ、去年の年末に確認済み。
キハ40北&朱&札沼&日高はマフラー(多分)以外は黒。
マフラーはライトグレー?グレーメタリック?かな。
392名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 22:22:50.38 ID:SGZHCfKd
>>391
亀レスで失礼します>>390です。参考になりました。
393名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 10:42:28.59 ID:w2olJrQq
マイクロの分売動力買った香具師いる?
394名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 15:22:45.99 ID:J40maljC
>>392
参考になるか分からんが↓のブログに資料がある。
ttp://km-motors.cocolog-nifty.com/blog/cat21155877/index.html

ブログ主の腕前は一級品だから、加工も参考になると思うよ。

395名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 23:19:48.41 ID:haeasndk
足回りの色指しとかタッチアップに色々参考になるな。
396名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 01:01:35.99 ID:ux5Y07zh
TO重工ってサイトで広島色や西日本色の更新車作ってるレポートが出てたな。
397名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 23:02:33.13 ID:ZWDU21sa
そういえば広島色のN40更新車って蟻からも出てなかったよね?
398名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 12:47:18.36 ID:0788mpwR
今さらながらアクアライナー購入記念あげ
399名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 01:06:08.40 ID:ZYeErlSK
>>375-376
福知山色新旧、仙台支社色あたりが出たら売れると思う
400名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 02:10:57.00 ID:zXnBOUlP
逆に売れないのはなんだ?
高岡か?
401名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 02:11:18.19 ID:zXnBOUlP
逆に売れないのはなんだ?
高岡か?
402名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 04:28:26.07 ID:vkAd4ydj
復興支援の名目でキハ48東北色出してくれよ
403名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 09:37:03.96 ID:gf3fMWit
烏山線色は売れそうな・・・
こないだ行った時見た復活国鉄色ってなんだありゃ?
復活もなにもキハ40あの色にじゃなかったのに復活は無いよな。
404名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 09:41:16.21 ID:gNQ7SgBp
>>403
キユニ28の登場時を知らない?
あれを思い出すよ。
キハ40には無かったけど、結構似合ってるんじゃない?
405名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 09:55:46.46 ID:gf3fMWit
ん?キユニ28の両運ってあったっけ?
キハ40の事言ったんだけどわかんなかった?

キハ40見てキユニ28思い出すって何なの?
側面違いすぎて結びつかない。
406名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 10:00:31.84 ID:gNQ7SgBp
>>405
お面の雰囲気から想像できない?
雰囲気←これ重要
イメージ!
あっそうか、君はキユニの登場時、精子にも卵子にもなっていなかった年齢かな?(笑)
407名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 14:46:55.27 ID:PjL3gOpG
キニ28・キユニ28は、余剰になったキロ28の下回りにキハ40系をベースにした車体を載せているから
前面だけ見る限りキハ40と同じって事なんだろうけど

その辺を読めない人が多いよね、最近
408名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 18:25:49.14 ID:vkAd4ydj
そのうち急行色に塗られるんだろうな
409名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 18:56:31.31 ID:8q5k1Lkw
>>399
仙台支社(旧・東北地域本社)色はむかしKATOから出てたな。

某中古屋で見かけたがプレ値になってたが…
410名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 23:45:13.17 ID:6MSUggAi
>>406
私はいい年したオッサンです

ってわざわざ言わなくてもいいのにww
411名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 00:23:23.03 ID:q8mQQ0Nn
>>406キユニ28の登場時って一体何年前の話だ?
むしろそれを知ってる方が偉いとでも思ってんのかな?wwハズカシ
412名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 02:11:32.11 ID:3UReZrSs
キユニ28現役時代でも一般色時代を知らない人が多数いた。模型化されて初めてその存在を知った奴も多いのではないかな。
413名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 05:31:28.68 ID:umdxihgh
冷房無しの郵便車で仕分けされた手紙って汗でベトベトだと思うんだ
414名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 10:00:17.62 ID:JGCp2TuT
>>413
その頃の一般家庭も冷房ないのが普通だったから、書いてるときにもいい汗染み込んでるかも。
415名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 12:34:49.85 ID:8QfRLZwu
昭和53年だから、霧ヶ峰もピーバーエアコンも家庭には普及してたぞ。
基本的に郵便車は郵政省所有。郵便・荷物合造車は国鉄所有なんで、冷房装置の有無はそれ故。郵政省はリッチだった。
当時鉄道郵便職員の、夏場非冷房車内での作業は、首からタオル、手には軍手、wkcシャツ一枚で作業していた。
明り窓が開く車両が有るが、側窓を下手に窓を開けると、風で葉書が飛ぶので大変だった。
416名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 21:05:50.49 ID:q8mQQ0Nn
クーラー付いてても揺れる列車内での作業は大変だったでしょうね。
417名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 23:45:15.77 ID:bb+j/L4p
郵便荷物用ディーゼルカーはキハユニ16しか見たこと無いや
418名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 02:02:13.40 ID:sVu/mw1f
国鉄の分割民営化後も、クモユニ、スユニは生き残ったのにキユニは全滅。もうすぐ蟻からキユニ28首都圏色セット発売
419名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 13:06:36.68 ID:X51YIvg+
>>418
製造から10年未満で廃車とは悲運すぎだぜ
420名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 14:55:33.25 ID:M8sQZurd
一回も全検通さず廃車になったのもいたね
ありゃあ税金の無駄使いだわ
421名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 18:09:37.72 ID:bLr0ExFa
>>420
郵便事業に税財源を突っ込んでたっけ?
422名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 18:22:34.06 ID:eFzBRUtI
明日は烏山色が出るが瞬殺は間違いないな
423名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 20:36:21.50 ID:GSK3jy5s
>>422
人気は出そうだけど、瞬殺まではどうだろ。

俺は最悪買えなければ富ベースで塗り替えてみようと考えてる。
424コルゲン(仮):2011/11/16(水) 01:54:13.97 ID:UJYmkpb/
誰が烏山色を買うんだ?理解できん。
425名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 17:13:37.44 ID:kKwkF/1k
で、蟻の新潟と烏山はどっちが売れた?
426名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 23:30:44.11 ID:S9aWx8UO
某量販店で見たけどどっちもそんなに売れてる気配はなかった

ただ不思議と蟻のキハ系は気付くといつのまにか店頭から消えてたりするからな
427名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 00:15:56.20 ID:og92UBZf
どっいかといえば烏山が売れそうじゃね?
腐っても関東だし。

どっちにしろ蟻のキハ40はイラネ。前面おかしすぎる。
428名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 10:48:32.09 ID:xX3UkGHI
>>427
前面というか全面おかしいと思う...
富のが良いから余計...
429名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 16:15:05.69 ID:zfxCzrDj

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%83%8F%E5%B1%B1%E5%B8%82


烏山市(オサンし)は大韓民国京畿道中部の市。ソウル特別市の南56キロに位置する。
430名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 16:19:10.01 ID:zfxCzrDj


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%83%8F%E5%B1%B1%E9%A7%85_(%E4%BA%AC%E7%95%BF%E9%81%93)



烏山駅(オサンえき)は大韓民国京畿道烏山市烏山洞にある、韓国鉄道公社(KORAIL)の駅。




431名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 21:38:53.75 ID:RJOkHMPm
何故富は烏山色出さないんだか
432名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 22:16:29.29 ID:dD/7heKm
>>431
東北色も待ってるんだがな
433名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 23:03:48.21 ID:og92UBZf
新新潟色購入したけど改めて見ても野暮ったい塗装だなこの塗装って。
俺は旧色の方が好きだ。
434名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 05:23:22.99 ID:ckvNh5hB
>>433
俺は新色の方が好きだが、製品化して欲しいのはやっぱり旧色w
あんな塗装のマスキングなんて、考えるだけでも萎える( ´・ω・`)
435名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 07:07:12.75 ID:izheKnZh
>>433
お前新潟県人か?その酷評は新潟県人全員を敵に回す事になるぞ!
北朝鮮のスパイに狙われない様にな!
私しは長岡古正寺序で買われました
436名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 20:40:08.32 ID:NWcRFsWv
俺的には新・新潟色と新潟色の混結が一番萌える希ガス
437名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 21:20:35.31 ID:tucs+u3S
うちのキハ 58新潟色も仲間が増えたと喜んでます
438名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 12:48:41.32 ID:YhRbseuC
>>420
キユニは国鉄の保有だったけど、キユは郵政省の保有だったはず。

キユニ28は山手線の6扉車といい勝負かもね。
439名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 14:53:02.89 ID:GEi7J0rd
>>433
同意。

>>436
旧色だけの方が萌える。
440名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 08:11:31.92 ID:xR9LOicJ
蟻の新新潟色、なかなかいい出来だね〜

蟻というと10年ぐらい前(カニ、イカ、キツネ塗装の頃)の酷い造形のイメージが強かったが…
441名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 09:48:46.73 ID:MGnkhkPh
マイクロは酷いって言われるが、ある程度改善されてきたし、スカート付TNつければそれなりにカッコいいよ

ただ相変わらず裾絞りが表現下手だけどw
442名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 09:51:54.61 ID:YuRtuZDE
>>441
眼科逝け!
443名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 10:07:25.44 ID:J/rYHlCv
マイクロは禁句?だが、
スカートのスカスカはなくなっているように見える(ダミーのみ)
分売化されたらこれまでのキハ40系列のダミー化に使う(鬼太郎列車シリーズや、うみねこ等に)

まぁ分売化はないだろうけど
444名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 11:06:24.98 ID:8Ju0LqDa
マイクロのキハ40は前面の貫通扉や幌枠、方向幕部分を直してほしい
445名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 13:31:48.64 ID:1uiV8se1
ジャンクコーナーで種別表示の角が無い初期製品見ると今でも笑っちゃう
446名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 19:37:06.58 ID:JO/dECpE
蟻の烏山色買ってみた。想像してたのよりは良いかな?って感じです。
富と比べるのは酷なので控えます。
447名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 21:08:32.15 ID:uVGpOZki
富40>>>>加糖40>>越えられない壁>>蟻40っぽいやつ
448名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 00:05:07.93 ID:P0nYVLUU
全部で1,500両以上あるけどマイクソは1両も無い

ちなみに気動車は200両ぐらい
449着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/11/24(木) 02:59:33.20 ID:8zpMXSVo
>>447
富キハ40 100
蟻キハ40 500
過渡キハ40 2000

持ってるけど、やっぱりそのとおりだと思うw
450名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 01:19:25.38 ID:QfgG09J8
>>446
マジか?!
新潟色買おうか迷ってるんだが、やめた方がいいかな?
451名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 18:39:00.28 ID:e6K6lEvo
まだ芋でも在庫あるからあまり売れてない感じ>>>新潟色
とりあえず購入前に自分でモノ見てからだろ
452名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 20:04:11.39 ID:rgnYVUdc
烏山色買った人、感想きぼん
453キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/28(月) 20:10:57.68 ID:b5fGGfoa
>>451
仙田無は瞬殺だったぞ

逆に烏山色はめちゃめちゃ売れ残ってたけどw
454名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 00:49:14.96 ID:yvxqXSPN
あーぁ
455名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 16:31:38.14 ID:54FBpTTH
烏山色買った。
取りあえずスカートとカプラーは富のと交換したら、そんなに悪くはないような気がする。
後部標識灯が異様にデカい気がするのは富の前面に馴れてしまったからかもしれない。まあメーカー別の味と思えば、それはそれで面白い。
456名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 18:14:38.39 ID:i/euV6Dw
塗装は綺麗かな
え?基本造形?

蟻の酷鉄型で妥協できるようになれば、きみも立派な蟻信者だ(蕨

裾絞り、屋根R、それらを含めた車体断面の異常さ、客ドア、客窓、Hゴム窓、ライト、床下機器、台車、冷房装置、ベンチレータ

全てがおかしい(蕨


俺は一時期頭がおかしくて蟻車を400両ほど買ってしまったが
正常になって真っ青になった((((;゚Д゚))))
457名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 23:42:18.87 ID:tXd1pdYc
烏山はμ沢が富の塗り替えで製品化するまで我慢する。
458名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 20:28:34.47 ID:KzG7Wrjt
最近のトミックスはキハ58やキハ120の時みたいなバリ展の勢いはないな

出せば売れると思うが
459名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 20:36:16.00 ID:XpSJmpE2
出し惜しみでしょ
460名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 20:56:07.34 ID:XCP+9eZj
>>458
あの頃はバリ展 し か なかったからな・・・
461名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 21:00:03.95 ID:XpSJmpE2
今も だけどね
違うのは誤魔化すことが出来なくなり
金型を奢る必要が多くなり
ペースが鈍化している
富で純粋な新製品は少ない
462名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 21:20:43.38 ID:duzzdkvZ
蟻の烏山は見送った。
それだけ富には期待しているから。
463名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 21:28:30.18 ID:XpSJmpE2
富の今の感じだと烏山は側面新規になるから
出しにくそうだな
ドアがあれだし
昔ならそのまま出しただろうが大糸キハ52をみてもドアを作り分けるようになっている

車体はそのまま使える北海道東北新潟四国九州東海エリアの色と
かつての西日本車を某社発売元で出すと言う感じでは
464名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 12:03:56.02 ID:ArfuxUGU
とりあえず蟻の烏山色はスカート付TNカプラー取り付けて満足するかな
465名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 12:52:57.65 ID:eMUfZw4p
キハ40JR東海色の製品化をして欲しいなぁ
466名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 20:24:08.67 ID:Php3gT9v
>>465
バカサイさんとこ版権厳しいとは噂を聞いたけどホントなのかね?
467名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 00:57:14.58 ID:gZimY64i
倒壊色になって数年後にはエンジンがカミンズ社製に換装されているから、製品化されるにしても時代設定が限定されそう。
468名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 06:46:30.51 ID:kEoiT3Po
>>466
葛西帝国後も普通に出しているからそれは無い
単に新規作成が面倒なだけだろ
469名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 12:42:54.68 ID:tVQnzD/f
富も馬鹿だよな。五能線なんかより絶対倒壊色のが売れるだろ。
470名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 14:22:00.99 ID:qIydZY/G
それより東北色だろ
471名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 14:34:41.77 ID:ESr0RGZb
ノスビューをリニュで出したから五能線なんだろ
472名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 17:07:34.89 ID:z1XghQe0
過渡芦部品でキハ47(M)を鱈子→AQUA LINERにボディ交換したった。動作ならびに点灯おk。

…でも、気になる事がひとつ…。

これって、実車は床下に空調機器を集約させてるんだよね(※自分九州人じゃないからわかってない)。
それらしいモン全然ないんですけど。水戸岡リニューアル車にしたいからボディ乗せ換えただけ、マジで。

…ま、まぁ、模型ですからw
473名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 17:54:06.98 ID:Ff3+PHV9
近場の店に蟻キハ48地方色のボディをばらし売りしてる
これは華等や富の下回りにポン付け可能ですか? 要小加工?
474名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 19:11:14.57 ID:z1XghQe0
>>473
ライトのギミックがどこまで噛み合うかだね。

ちなみに俺は>>472の相棒のキハ47(T)に、永大の鱈子のボディを載せようと企ててはいるのだが…。
475名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 22:10:28.23 ID:ESr0RGZb
>>473
そもそも窓パーツの高さが違うから相互にどれも合わない。
476名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 05:21:32.69 ID:d9lqUOgd
>>470
東北色なら富から待ってるなら自分で塗り替えた方が早いんじゃないか?

自分は盛岡色作ってみようとしてるけど
477名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 19:18:24.77 ID:AZ63aLCa
東北色の白って市販の塗料だとどの色がいいかな
478名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 01:58:58.76 ID:3HqgdhGx
盛岡色はそのうち出そうな気がする
479名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 02:06:27.29 ID:gVvgXMsb
>>477
近所の坂井塗料工業にお願いしてみて!
480名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 02:56:57.47 ID:i7SjpmGS
富はキハ47なら福知山新旧色出してもよいのでは
481名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 01:15:23.88 ID:4e1GIEwD
蟻からでいいから、キラキラみちのく出して欲しい!
482名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 11:49:48.49 ID:N4vSFjXx
>>477
クリーム10号だから、爺白3号の上からグランプリホワイトを重ねれば?
小田急アイボリーは黄色過ぎて使えない。
483名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 22:41:01.84 ID:+dRYnoLh
とりあえずIPAにドポン
484名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 23:25:58.16 ID:D1HFPQBY
盛岡色富で出したら、蟻の売却決定。
485名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 12:37:04.74 ID:WVNcKppv
富から盛岡色が出ると嬉しいがどうやるやら?
486名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 13:05:34.04 ID:xejAnZer
出るのはいいけど限定品はやめてほしい。
最低2ヶ月は店頭で買えるようにして。
487名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 23:34:20.69 ID:38dbZBT3
富がキハ40なら東北地域色
キハ47なら福知山旧色および播但線色
この辺出してほしいが
488名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 23:42:12.36 ID:JsB3EENp
酉のマイナーな色をトレインボックス限定で出すのはやめてほしい。
489名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 01:28:29.27 ID:serItM3M
>>488
確かにね。
つか今年こそは通常の製品で広島色や東海色の製品化を期待したいところ。
490名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 08:17:36.04 ID:74x2Bo0t
>>489
東海ローカル色やってくれるならキユニ28やって欲しい。
491名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 21:44:52.58 ID:AZlqVLUW
盛岡色はほとんど原型の車両だがテールライトとタイフォンに塗り分けがかかるから富に期待しない方がいいのでは…。
東北色は原型そのものズバリの車両がごく僅かだと聞いてるけど、現状に合わないものはやりたがらないかな。
(冷改、方向幕設置などで)
宮沢が東北支援と銘打ちキハ52ときめき出すくらいなんで、40 48の東北をやれない(やらせない)理由がなんかあったのかも

東海色はタイフォンに塗り分けがかからないし出し易いと思うけど番台区分が多すぎて最大公約数的な商品が出せないのかなとも思う。


個人的には47新潟非リニュ色なんか欲しいな。せっかく500番台専用の型を起こしたんだし。
492名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 21:51:42.19 ID:vwFEpeLY
キハ58なんかの頃はやたらめったらってくらいに地域色発売してたのにね
塗変えただけで細部が異なるのも問題だけど出ないのもそれで寂しいねえ
493名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 09:06:16.18 ID:tuRBCLER
>>492
塚対策で温存してから限定品とかで出す商法じゃないか?
それじゃなくても最近の富はカタログ記載製品でも市場にない製品ばかりだし・・・
494名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 20:54:17.72 ID:l2iQ9rj+
いろいろ画像は検索したのだが…
日高線のキハ40 350の屋根や屋根上機器って車体と同色で良いのかな?

蟻のデカいやつは一般的な灰色であれは絶対違うと思うんだけど。
495名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 10:15:31.21 ID:2pxqRv3T
>>494
登場時の鉄道雑誌あたり調べてみたら?
496名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 10:23:29.80 ID:2pxqRv3T
連投すまそ
参考になるかわからないけど・・・
ttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/276877/504858/56996377
497名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 15:51:47.49 ID:ZyGBiDwT
ご親切にありがとう!

2003年撮影のだと屋根は確かにグレーなんだ。
でも最近の写真は車体色に塗られたものが汚れた状態なのかな?といった感じに見えていた。


日高線の線路のそばに居住してた人が同じと言うなら同じだってことに致します。ありがとう〜
498名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 23:03:10.98 ID:ZCxruug1
蟻のはやとの風って出来はどうなんだ?
前回生産のときは比較的早めに市場から消えたけど。
499名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 07:34:54.85 ID:wKOJwlMY
今回も瞬殺
500名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 07:37:36.81 ID:wKOJwlMY
つうか自分で見る目がないなら手を出すな、転売屋
501名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 11:12:42.97 ID:vJMLwGl4
日南色のカラーリング的に昔から欲しい
ベンチレーター撤去仕様は無理か
502名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 09:03:55.54 ID:07BlLYwN
500番台・・・寒地用。出入口はデッキ付きだが、客用窓は通常の2段式。台車は100番台と同様の空気バネ式。
こいつを製品化してほしいわけだが
503名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 09:34:15.38 ID:8nKsmnad
意味不明
504名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 10:18:22.63 ID:07BlLYwN
トミックスから販売されていたな
カトーに希望だす
505名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 18:09:24.72 ID:aHO1ulI4
トミックスキハ40系列
屋根上ベンチレーターが当然別パーツとなっているものの
屋根のグレーと同色なのは惜しい
506名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 18:46:49.86 ID:pCDlQ5da
>>505
実車も同じですが?

気動車の屋根は普通の塗りなんですけど^^;

まさか

実車と模型両方がが間違っているの?
507名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 20:35:52.92 ID:bR+MHYNq
模型は正しい。

実車がまちがってるに決まってるじゃないか。
508名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 20:40:30.01 ID:pCDlQ5da
そっかぁw

実車が間違っていたので模型も間違ったんだね!!
(゚д゚≡゚д゚)  どうしよう、どうしよう
朝一でベンチレータと屋根を塗り分けなきゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwsd
509名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 20:44:37.68 ID:nd2NcBw6
>>506
>505は113系スレで改行している荒らしだから

といってもこのスレには直接関係ないかもな
510名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 14:14:45.09 ID:Z4bGf5Qd
細かい違いなんてキニシナイ性格のおいらは塗装変更のバリ展開で満足なんだが、

大多数のユーザーはかなり気になさるのかな?
511名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 19:31:46.52 ID:kQa8RZYg
>>細かい違いなんてキニシナイ性格

がさつ。無神経。理解できない
512BlueLiner ◆M6yKxNK4xY :2012/01/28(土) 19:35:06.40 ID:0NAg+fS4
ウチはバリ展で十分やけど・・・
トミーの屋根とベンチレータ同色で悪いんか?
513日本海縦貫 ◆EF510qoAZg :2012/01/28(土) 19:40:58.84 ID:3I0LGuiS
色んな人がいるから・・・
俺も雰囲気重視派だから細かい違いは特定車種・車番を作り込むとかじゃなきゃ気にならないけど。
514名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 22:09:02.96 ID:zGJz953F
そもそも、「細部にこだわるか」どうかなんて個人の自由なんだから「こだわるなんて理解できない」とか
「こだわら無いなんて理解できない」なんて言っても生姜ないし、「こだわりたい」って言ってる人に
「細部の形態とか気にするな」なんてアドバイスは不要かと。
515名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 10:54:28.35 ID:fMq9A/SF
>>510

あんたに同意。「タイプ」で充分。

ただ、屋根上の違いは目に付きすぎるので、それはさすがに配慮してほしいけど。
516名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 19:20:00.92 ID:KXngGrG3
どこまで認められるかだよな。キハ58だとキハ57タイプはちょっと・・・だったが塗り替えは嬉しかったな
517名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 22:41:57.93 ID:2pILNo/3
タイプ品であるメリット無いからなあ。
KATOなんか作り込んだ製品の方がタイプ品より安くて、品薄にもならず買いやすいし。
逆ならタイプ品にもメリットあるんだが....。
518名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 10:42:47.49 ID:CeuMhiiz
富よ
キハ48の0.1000番台をお願いします。
500.1500番台の台車を暖地仕様に換えただけじゃだめなんだな・・・
40-2000か47-0の窓を切り継ぎ加工するの面倒だから
519名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 14:06:07.26 ID:pGgqeg6q
ただでさえキハ48は在庫だらけだし・・・
520名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 14:17:50.71 ID:yJKwLml4
40-100がなかなか見当たらないよ
あと40-700を富から出して保水
521名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 15:14:12.72 ID:K9ZHg7FC
俺は>>511に同意だな

トイレのあるキハ40−2000四国色なんて違和感ありすぎて見るに耐えないだろう。
522名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 19:27:04.92 ID:V3UjMt1f
うん?別に何も感じないけど?
523名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 23:40:33.48 ID:XGxkxQYL
それなら窓配置の違う初期型が欲しい
524名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 13:00:33.12 ID:nSbdV2F7
四国車は全車トイレ撤去だからねぇ。

わかってしまえば気になるかな。
525名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 13:11:14.38 ID:jgZD7chm
キハ48の東海色が欲しい。岐阜駅みたいに313系とかと並べたい。
526名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 08:48:50.30 ID:7vNzw/Ju
>>525
オク探せばあるんじゃない?海ミオ標記だったはず
527名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 09:26:13.30 ID:1quggPzi
漏れですら富のキハ40で東北色を仕上げることが出来た。

不器用を痛いほど自覚する漏れが出来て>>525にできないわけがない。

東北色より簡単だと思うからガンガレ
528名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 12:28:06.88 ID:RiB+3Hts
東海色ならデカールもあるしね
529名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 17:00:23.83 ID:uFjOr5DY
まあ不器用なやつの塗装はしょせんそれなり

>>527の東北地域色だって、実物はそれなりの出来だろう
530名無しさん@線路いっぱい:2012/02/09(木) 00:43:34.32 ID:nze+Ezap
JR東海のキハ40系は、車体の給水やグリルの撤去など、結構めんどくさいよ。
531名無しさん@線路いっぱい:2012/02/09(木) 10:53:24.08 ID:3aRHbSKw
そんな細かいこたぁ、キニシナイキニシナイ
532名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 17:25:02.97 ID:X3tmr7Xe
細部にこだわってこそモデラー

屋根上にベンチレーターのせて色塗り替えて満足してるのは3流。
533名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 17:29:47.74 ID:+wAuWboO
3流じゃいけないんですかね
534名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 17:59:06.87 ID:HA/u4KGo
楽しみ方は人それぞれ
535名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 08:10:23.54 ID:gE+Ss3sF
キハ48の0&1000番台、基本番台なのに少数派だから製品化されず。
500.1500の台車振り替えるか・・・by高山線沿線民
536名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 18:27:55.28 ID:TKW2Yz9R
愚痴は見苦しい
537名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 18:46:33.75 ID:THuWgudu
>>532の素晴らしい作品を見た者はいない・・・
538名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 20:06:24.81 ID:bR8yek60
>>532
グリルは削ったけど
あとは拘らずにつくってしまった
ttp://i.imgur.com/sGjdk.jpg
539名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 18:14:21.86 ID:p0HPq/AH
せめてクーラーぐらいつけようぜ。
>>532じゃないけど本当に3流仕事。
540名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 14:55:17.41 ID:vjm6c27+
まあそういう無神経もその人の自由だからw
うらやましい感性だ
541名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 16:02:00.79 ID:PADswpyF
>>539>>540のツッコミは>>538の作ったキハ40東海色に対するものなんだろうか?
もしそうなら、「よくあの不鮮明な写真でクーラーが付いてないことが分かるな」と感心する
542名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 16:50:39.14 ID:vjm6c27+
インバータークーラーのことかと思ったんだが
543541:2012/02/23(木) 18:19:27.80 ID:PADswpyF
自分は床下のAU27.28系のクーラーの話をしてたんだけど、もしかしたら
「屋根にAU711クーラーがついてないじゃん」ってことなのか...
でも、6300番台だったら屋根にはクーラー乗ってないから↓
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JRC-Kiha40-6300DC.jpg
無神経とか3流とは言えないな。>>538はその車両をイメージして作ったのかもしれないから...
544名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 19:11:22.26 ID:vjm6c27+
ほう、そんな車両もあったのか。
こりゃ失礼した
545538:2012/02/24(金) 16:40:01.27 ID:d5Cy0Wcw
失礼したで済んだら警察いらねーよ。
泣いて詫びろや
546538:2012/02/27(月) 12:24:24.15 ID:0dEZJnW1
>>539-540よ。逃げんじゃねーぞゴラァ。
547名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 18:42:52.60 ID:DcHZc+5/
ごめんなたぁ〜い( ^ω^)
548名無しさん@線路いっぱい:2012/03/06(火) 12:46:16.57 ID:UKlhfYhP
ガキが数匹混ざってるな
549名無しさん@線路いっぱい:2012/03/29(木) 12:45:06.30 ID:Vh53Xlbh
自然死消滅予防あげ
550名無しさん@線路いっぱい:2012/04/01(日) 03:58:21.42 ID:GkYH8Kcq
>>548
新垣里沙の悪口言うな
551名無しさん@線路いっぱい:2012/04/02(月) 22:52:18.39 ID:Z5AyV8S1
TOMIX2012年8月予定
新製品
●8440 キハ40 350(日高線)(M) 7,560円
●8441 キハ40 400形(M) 7,560円
552名無しさん@線路いっぱい:2012/04/04(水) 08:48:11.56 ID:nLKffvAD
おお、お富さんありがたや。

ただ、ここまでやるならなぜ700を出さないのか
553名無しさん@線路いっぱい:2012/04/04(水) 11:30:32.26 ID:i0dPZQow
700番台の車体だとバリ展が出来んからな。
1700番台も出そうな感じだ。
554名無しさん@線路いっぱい:2012/04/06(金) 00:36:17.57 ID:7v5fn0jG
元キハ400はまた別の番台だっけ?
555名無しさん@線路いっぱい:2012/04/06(金) 01:02:45.87 ID:282c+K2A
キハ48-555
556名無しさん@線路いっぱい:2012/04/07(土) 23:12:51.60 ID:yWXxBKxT
>>554
330番台だよ
557名無しさん@線路いっぱい:2012/04/08(日) 09:48:12.73 ID:S2dqUjs9
>>553
バリ展でできなくても700番台は是非やって欲しいけどな
北海道じゃメジャーなアイテムだからそれなりに売れると思うし
558名無しさん@線路いっぱい:2012/04/08(日) 10:30:27.28 ID:cJjNgYrt
床下パーツはエンジン交換したの新しく作ってほしいね
559名無しさん@線路いっぱい:2012/04/08(日) 15:57:15.35 ID:URAfpaO+
>>557
メジャーって、一旦 キハ40-100 は全車両 700 になったじゃん・・・。
100 の旧塗装は割と早くにはけちゃわなかったか?
560名無しさん@線路いっぱい:2012/04/08(日) 16:36:22.23 ID:9fDvJ8Cs
まあ700番台とか1700番台とか早く出して欲しいわな。
但し、出すときは350番台みたいに「Mだけ」ってのは無しよ!
3両4両5両〜オールM車!なんてドM編成嫌だから
561名無しさん@線路いっぱい:2012/04/08(日) 18:04:20.54 ID:Mw2Ucvsp
メーカーも豪雪地帯では全車Mでないとまずいと考えたんだろう。
562名無しさん@線路いっぱい:2012/04/08(日) 18:13:58.79 ID:Q6hZfrdZ
TOMIX2012年X月予定
新製品
●844X キハ40 700(M)
●844Y キハ40 700(S)
●844Z キハ40 700(ノーマル)
563名無しさん@線路いっぱい:2012/04/08(日) 21:58:39.11 ID:1xCr0S+P
その品番だと、後がないとなるので・・・やめないか? 笑
564名無しさん@線路いっぱい:2012/04/09(月) 16:08:38.77 ID:OrO/Q0k5
動力車も実車に合わせる展開?
565名無しさん@線路いっぱい:2012/04/09(月) 16:56:59.42 ID:NCbev7Id
富井は中国地方もやってくれ。
キハ47改キハ41を待っている。
566名無しさん@線路いっぱい:2012/04/09(月) 17:56:06.36 ID:9joL9I4+
>>565
そんな珍車よりは、キハ40・47の更新車だろう。
中国地方どころか、JR西日本に原型車はいなくなってるんだから。
改造も難しいし。
567名無しさん@線路いっぱい:2012/04/09(月) 23:45:02.35 ID:Wgdigi1Q
>>565
それ、兵庫県だから、中国地方ではないぞ。
譲って、鳥取まで行っているが・・・。
568名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 02:29:07.14 ID:d+uLdVmm
せっかくスハネフあるんだし
キハ400/480が出るの待ってる
569名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 22:08:18.86 ID:xT1h1FEo
過渡はせっかくベンチレーター撤去の屋根の金型あるなら九州色も出して欲しい
ついでにラウンドハウスブランドで「指宿のたまて箱」タイプもやってくれれば神だが
570名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 22:23:48.27 ID:5lkvCFAX
あんなのタイプでやったらGMより酷いのが出て来るぞ
571名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 02:49:26.89 ID:z7GLn2ea
ラウンドハウスって基本は塗装だけだろ
572名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 07:51:10.22 ID:vS9+pE9c
ごく稀に金型奢っちゃうことがあるけど、それもラウンドハウスのためって訳でもないしなぁ。
573名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 13:18:13.46 ID:YQdCTbZ2
>>568
そういう美味しいネタは暖めていますw
by トミーテック
574名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 13:32:13.99 ID:vPtD164y
>>573
そのまま腐ったり過渡に食われてしまうんですね
わかります
575名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 09:12:35.75 ID:LDpr8Xva
いちおうあげとくね
576名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 01:12:48.29 ID:g8ddpMxL
16番でキハ40系列を出せば売れると思うけどね
全国に分布、バリ展、自由な編成・・・過渡さんどう?w
577名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 00:49:12.93 ID:0hcS/6yA
蟻が出してないか?

実物を見て、驚愕したことがあるんだがね。
578名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 09:21:07.23 ID:/qWatuNB
あんなもんとっくに品切れ。

単行運転が出来るから、日本のウサギ小屋的住宅事情でもお座敷運転できるし、入門編としてもいいと思うんだけどね。
579名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 01:05:43.10 ID:aNvYZlyx
いや、あるとこにはあるよ。
いちふじとか。

でもさ。
Nでさんざ言われた扉全開しないだろうがって窓位置。

HO でも一緒だとは思わなかった。

580名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 07:24:46.02 ID:fdEw9CEH
まあ蟻のアレがひどいのは同意
でも、実物も全開(ドアが完全に隠れてしまう状態)にはならないんだが
581名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 15:40:29.30 ID:+woq8TXV
全開という書き方でチェックが入ったが。
ゴム部分+α残るのは分かっているよ。

その車両でいう全開状態にすら届かないという意味で書いているので、お間違いないように。
582名無しさん@線路いっぱい:2012/07/08(日) 23:55:18.77 ID:ji1symym
>>577
亀レススマソ。
かなり前だが蟻が100番台出してた。
その後バリ展されなかったのを見るとorz
583名無しさん@線路いっぱい:2012/07/09(月) 00:07:03.22 ID:mb5AXwRi
>>582
577だが。
いや。側面の窓配置、Nでさんざ扉がぜんぶ開かないだろって言われてたと思うけど。
そのまんまの配置だったから、思わず吹いた。
584名無しさん@線路いっぱい:2012/07/23(月) 00:43:40.89 ID:HMdSxuZL
考えてみりゃ16番プラ製品でキハ40暖地仕様を今までどこも出してなかったのが不思議。
これからアクラスやトラムウェイあたりは期待できそうだね。
585名無しさん@線路いっぱい:2012/09/16(日) 14:35:04.91 ID:NIB9lnoW
富の日高線、ひどいね
586名無しさん@線路いっぱい:2012/09/16(日) 14:59:25.53 ID:Xymc4rik
ひどい?
音は酷かったが、、、
587名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 16:20:03.89 ID:zcbLbwbv
どう酷いの?
588名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 16:12:57.82 ID:7U7e70wQ
何で過渡のキハ48-0にM車がないの?
「弊社のキハ40,47もしくはトミックスさんの48とお繋ぎ下さい」ってか。
589名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 20:24:09.53 ID:FM3XjlKe
同社のキハ40M、キハ47Mと床下交換すればすむことじゃ
交換相手も、何の問題もなくキハ40T、キハ47Tとして活用できたはず
590名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 20:27:24.99 ID:W1SgrGtT
キハ40じゃスカートとかライトユニットとか問題あるし
591名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 20:57:11.66 ID:FM3XjlKe
KATOのスカートは片運、両運共通の床板に刺さってるだけだから、
差し替えればなんの問題もなかったような

ライトユニットはロットによって違うのかも知れないけど、
床板から伸びてる集電端子の長さがM、Tで違ってるけど、
そのまま差し替えても何の問題もないけど

今、手元でやってみたけど、
銀台紙時代、漫遊改、緑台紙2005年頃のロットだと、
相互に何の問題もなく差し替えられるよ
592名無しさん@線路いっぱい:2012/10/02(火) 08:12:25.21 ID:yFa/5S8P
>>589
キハ47とキハ48では、室内が違うがな。
キハ47Mには座席表現がないので キハ48に嵌めても無問題だが。

キハ47Mとキハ48車体足、キハ47T床板台車を買うのが一番か?
593名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 00:26:29.47 ID:FmxuR4Wj
富にキハ40系列の北海道現行色出してほしいな
594名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 00:07:32.51 ID:nisWzu2O
TOMIXから倒壊色販売きたね!

・・・てか何故に限定品?!
595名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 00:08:45.77 ID:IrAw2Qoc
北海道も限定じゃなかったか?
いちお、キハ40含む方が限定のようだが。
596名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 05:27:18.60 ID:tTs//eJN
>>595
(´・ω・`)キハ40単品は買えたがセットは買えなかった
597名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 22:47:51.91 ID:xEP7cEcn
富北海道旧色はレア値だな
限定セットは相場2万越えだし
598名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 00:13:37.71 ID:jlmrVC5v
タラコ塚気味だったから油断してたらまさかの瞬殺orz>コヒ旧色
599名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 23:45:11.36 ID:sf5IgdK/
ただ倒壊だとタイプに…

倒壊より盛岡色はよ出せ
600名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 01:18:14.61 ID:mVpPI/Fp
車番からすると伊勢車両区は厳しいな
601名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 02:06:47.29 ID:ScN95MWS
倒壊仕様はキハ40は伊勢、キハ48は美濃太田の方やりたいな
602名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 09:45:14.64 ID:M4MpRnue
タイフォンは白一色だから北海道塗装の悲劇は起きなくてよかった
603名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 19:01:34.46 ID:KfEiO0ab
今、伊勢の3連って

平日朝の通学列車用の亀山〜伊勢市以外にあるのかいな?
604名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 00:45:31.22 ID:YfgiZFG5
紀勢東線南部発着もあるよ。詳しくはググれ。
605名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 17:34:08.64 ID:jQIYMBKv
亀山行き322Dなんぞは5連。今回の冨のセットを両方買えば?

あ、蟻さんから海イセ・キハ11もアナウンス。
606名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 17:47:23.55 ID:jQIYMBKv
322Dやるなら大量の女子高生フィギュア必須(野郎含)w

空気輸送は一身田以北か休日になるから
607名無しさん@線路いっぱい:2012/12/31(月) 23:46:20.51 ID:Q3zymLnd
キハ40系列は4がついており縁起が悪い

キハ40→死(4)んで無(0)になる
キハ47→死(4)んでな(7)
キハ48→死(4)ねや(8)

番外
キハ45→死(4)んであの世へゴー(5)

こんな不吉な形式の模型を所有していてはいつか必ず死んでしまうぞ。
それではよいお年を
608名無しさん@線路いっぱい:2013/01/03(木) 21:57:38.29 ID:J2Hlhyn/
キハ41→シイ→志井共産党代表

奇形という顔でそっくりだな。
どっちも見れたものではない。
609名無しさん@線路いっぱい:2013/01/04(金) 07:14:47.97 ID:2m/bY7M2
半島出身だから仕方ないな
日韓条約で日本に来た
610名無しさん@線路いっぱい:2013/01/05(土) 00:48:38.21 ID:k22ihnKo
ネトウヨって韓国人馬鹿にするこういうバカみたいな嘘はつくんだねぇw
611名無しさん@線路いっぱい:2013/01/05(土) 01:07:07.56 ID:zSJhJ8kB
志位和夫の叔父は関東軍参謀(志位正二)。ガチガチの日本人よ。

キハ41はあれはあれで味があるよ。模型化は蟻ぐらいしか可能性はないが
612名無しさん@線路いっぱい:2013/01/05(土) 13:21:24.60 ID:1oh1t+VI
蟻は前面が………なんだよね。

富と過渡と並べると悲しくなる。
バリ展はピカ一なのにもったいないこと。改善して欲しい。
613名無しさん@線路いっぱい:2013/01/05(土) 13:46:50.85 ID:5lq1esgG
蟻はって括ってるけど、出すたびに細かく改良してる。
八戸線カラーの新旧なんて顔が全然違うしw
614名無しさん@線路いっぱい:2013/01/05(土) 14:21:17.55 ID:CcovFYW9
細かく改良を重ねても富・過渡に及ばないんだから、抜本的な改良が必要なんじゃ
615名無しさん@線路いっぱい:2013/01/05(土) 22:33:32.46 ID:5lq1esgG
いや別に今さらいいからw 過渡の40系なんて俺がやってる線区に1両も必要ないから競合しないしw
タラコは富、本命のバリエーションはほぼ蟻しかない。
616名無しさん@線路いっぱい:2013/01/06(日) 23:09:14.38 ID:FVlGc/7T
>>612

「もし」蟻からでたとして、サイボーグフェイスが目当てならキハ40のお面はあまり見ることはないだろうから気にならないと思う。
蟻のは近くで見ずに、レイアウトの風景をまたーり走るオリヂナルカラーを昼日中からワンカップ片手に眺めながら、2ちゃんするのが俺の休日ライフ。
617名無しさん@線路いっぱい:2013/01/07(月) 03:57:55.07 ID:nv0yE97K
蟻キハ40で初期製品はおでこの幕周辺の角が無かったりしたな。ガラスの嵌め込み具合とかも地味に改良はされてるが・・・
実車だと最近キハ41もタラコになったらしいね
618名無しさん@線路いっぱい:2013/01/08(火) 22:43:42.49 ID:sh/SwDEw
キハ53−0は9両しか生産されなかったのに富は製品化した。

キハ41も6両あったと記憶する。
望みは捨ててはいけない。そのうちHG仕様で出るさ。

信じるものは掬われるんだよ。
619名無しさん@線路いっぱい:2013/01/09(水) 01:27:57.85 ID:HeNTdys5
掬われる……まあある意味合ってるね。
620名無しさん@線路いっぱい:2013/01/09(水) 17:39:50.92 ID:iXGGSOI+
プラッツからZのキハ40が出るというのは、まだ生きてるのかな?

もし出たら塗装変更とか大変そう……
621名無しさん@線路いっぱい:2013/01/10(木) 03:52:37.08 ID:KshYlWfa
>>618
それぞれ4両と3両しかないキハ48-300と1300も出たしな

10両あるキハ53-500マダー?
622名無しさん@線路いっぱい:2013/01/10(木) 05:25:01.75 ID:K3007Abw
480−1301 は何回出たんだっけ…。
623名無しさん@線路いっぱい:2013/01/10(木) 16:38:19.78 ID:gLaghoF0
>>620
妄想乙。生きるも死ぬも、そんな計画もともとない。
624名無しさん@線路いっぱい:2013/01/11(金) 11:48:36.38 ID:XwWTVRc5
>>623
知ったか乙。ちったぁググれよ。
625名無しさん@線路いっぱい:2013/01/13(日) 21:52:05.80 ID:u4GXAfCD
>>622
>>623
他すれより
ttp://i.imgur.com/BaPoV.jpg

計画進行中!
626名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 01:31:52.13 ID:pnxW9w2w
計画は生きてるが、いつ死ぬかわからんな>>>プラッツのキハ40
627名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 10:08:19.12 ID:gUSF3TDw
こんなもん1から作るより、富キハ40完全互換の6.5mm用台車を作った方が売れるんじゃないか?
628名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 17:29:58.06 ID:I5DNTZeG
実感的だと思うし、欲しいな。
だけど、脱線多発だろうなぁ・・・。
特に貸しレができだしたら。
629名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 17:25:34.75 ID:9X/6/ZPy
>>12
蟻は固定編成や特急などはともかく、セット売りが基本だから買い難いんだよな
630名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 12:09:53.65 ID:EBvsON0S
Nゲージインフォメーションより引用

(TOMIX)
広島を中心に、中国地方で活躍するキハ40系
更新車仕様で新規製作!
HighGrade
製品化決定
春発売予定
●92182 JR キハ47-0形ディーゼルカー(JR西日本更新車・広島色)セット(2両) 10,815円
●8451 JRディーゼルカー キハ40-2000形(JR西日本更新車・広島色・M) 7,455円
●8452 JRディーゼルカー キハ40-2000形(JR西日本更新車・広島色・T) 4,830円

ついにお富さんから酉の更新車登場!!
キハ41も可能性なきにしもあらずになったな。
631名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 13:05:22.69 ID:CA87DZK1
>>630
単品キハ40-2000も広島色なのかー。
すげー。
メーカースレの情報では単品は広島色とはうたっていなかったんで。
632名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 12:39:27.80 ID:uQuvNnud
ちょ、待ってくれ

キハ45、23、53
キハ24、56
キハ40・48倒壊

それに爺のキハ54
蟻のキハ11

おまけに広島色なんて出されたら、風俗で遊ぶお金なくなる(泣)
633名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 18:53:09.15 ID:/0kPT2p8
風俗いかんかったらええやんww
634名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 19:28:26.95 ID:NTeDthnE
黙れ、童貞。
635名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 00:45:31.12 ID:zOvFBTlF
>>632
とりあえず当分在庫は残りそうな45系列は後回しにしては?
636名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 07:37:31.36 ID:5jnVbxtU
>>632
東海捨てれば行けるんじゃない?


てかにこ動にもあった8連清一色にするのにMが3両も入るのか
キツいなぁ
637名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 12:41:35.50 ID:raJBMcfY
キハ45系は瞬殺と思われ。

所有欲か性欲か、苦痛の二択
638名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 12:51:10.47 ID:VFymq6Jq
そこで自慰ですよ。


2つの意味にとれるけどw
639名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 20:16:56.74 ID:uPBaTL+p
きっともう自慰じゃ満足出来ない体なんだよw
640名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 00:47:41.60 ID:fa+uogYU
>>638-639

ワロタwww
UMAI!!
641名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 18:25:58.39 ID:/MmaUZgw
くだらん

不潔だ
642名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 12:34:05.32 ID:Io0Dc3sp
お富さん

四国色を出してくれ。
1両2万でも買う。買うよ。
世界の誰も買わなくても、俺は最低2両は買う。
643名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 17:25:07.89 ID:glEtWDiV
キハ40更新、消滅色のバリ展はないだろうね。

広島を買い占めて姫新・加古川・はばタンにチャレンジするかな
644名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 17:45:48.69 ID:K38Zf1dz
姫新・加古川・はばタソ列車箱♪
645名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 12:37:11.25 ID:OR36ZhVe
遅ればせながら日高線40を買った。
屋根が白すぎるorz
646名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 22:30:45.45 ID:f7cgY6QE
>>643
あと出る可能性があるのは岡山、豊岡、高岡(ワインレッド)だけか。
需要あるかどうかわからんが最後の定期昼行急行つやまはキハ48の
新規金型が必要なので微妙かな(富から原型のキハ48が0,1000共に
出ていない)。
647名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 01:49:49.43 ID:tZk4YpiV
>>645
実物が白なんで仕方ない。
ウェザリングするしかないよ。

>>646
境線の鬼太郎も可能性あるかも?
「つやま」は最期の昼行急行!と打ち出すにはパッとしなさすぎだから、
わざわざ新規金型まで作る必要性も低そうだね。

はばタンは地味に売れそうだけど。
648名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 11:59:12.77 ID:Yq9ujvpw
富のキハ40と47国鉄色のJRマークってなんでサイズ違うの?
実車も違ったのか。富のミスなのか。
実物見たこと無いので教えてください。
649名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 16:55:04.97 ID:uB0EUkl9
東海色ってトイレは流し管だっけ?
650名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 00:12:44.87 ID:Zj4dW42D
富さん、本当にバリ展ペースが遅くなったね。
ようやく広島色(更新車)出してくれるけど、東北色とか盛岡色はいつまで温存する気なんだろ。
651名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 00:47:48.98 ID:JP3Wg/iX
>>650

漏れ的には四国色を出してほしい。
652名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 01:29:28.75 ID:VVeEHnzw
男鹿線色を熱望している俺は異端
653名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 04:26:04.25 ID:xEnAb/OU
>>650
ほぼ原型の盛岡色はすぐ出そうなのに何故か中途半端な原型東海色

蟻で出ていても余裕で勝てるんだから早く出せや
ついでに冷房改造屋根の五能と男鹿を
654名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 06:20:14.36 ID:PwJ7pBTE
つうか東北支社色は出ないのかな。キハ58でも出そうで出なかった
655名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 09:00:52.42 ID:nzz7LG6Z
>>650
昔と違って出たら出たで、やれアソコが違うココが違うって話になるじゃん。
おいそれとは出せないよ。
656あぼーん:あぼーん
あぼーん
657名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 12:01:55.20 ID:MGv/E0Fb
>>654
カトーの東北支社色は濃い緑の帯が少し細い気がする。
快速ゆのくにを再現するために同社のキハ58,28も塗り替えた時にキハ40と帯幅を合わ
せたが実車写真を見ると・・・

やっぱり細いorz
658名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 19:22:35.27 ID:kP/Scbem
寄り目でもいいので、いぶたま
659名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 21:20:31.08 ID:SqC+lmdr
いさぶろう・しんぺい

HGで出してよお富さん
660名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 12:27:17.78 ID:mA/MmmmB
キハ40は東海色でファイナルだよ。
だから富からいさぶろうは出ない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
661名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 23:08:05.03 ID:7/3iqLGF
残念…
広島色があるのに


ムショ帰りかな?
662名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 07:00:15.78 ID:iSqerGw3
>>661
ただ広島色は西日本更新車だから〇〇車と言う意味では
間違いでは無い
663名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 17:29:37.41 ID:rYGO/uXq
>>662

その理屈で行けばいさぶろしんぺーはファイナル対象外だ罠。
664名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 20:07:15.97 ID:iSqerGw3
>>663
なら広島更新車が出る時点で
ガセと言うことになる
665名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 20:52:53.09 ID:6rIZde58
模型化される気配がない姫新色とか加古川色・・・orz
666名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 12:38:57.90 ID:06seDB1D
姫路色は塗装が比較的簡単だからいいけど、
豊岡色なんてメンドクサイの極みですわ
667名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 16:55:26.66 ID:9uXdQMVH
キハ40・48東海色は予定通り3月かなぁぁぁぁぁぁぁ
668名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 23:02:37.35 ID:kyLKlbT0
爺のEVOシリーズでキハ40系あたりやってくれれば結構面白そうだね
少なからず俺は絶対買うw
669名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 16:37:12.69 ID:mznn3Lpk
>>668
確かに地域色が強くなっている車種こそキット、というか仕様変更のしやすいキハ40系列は
ネタに困らないかもしれない。
あいにく富の製品化のスピードでは北海道の700番台でさえいつ出るのかも分からんし、
ユーザーによっては現行の1700番台でないとダメな場合もあるだろう。
ならばキットでどちらにも対応というのも手かな。
670名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 17:37:32.64 ID:pPv52EH3
いつでも買える五能線のようなカラー希望。
ノーモア旧北海道。
671名無しさん@線路いっぱい:2013/02/22(金) 00:14:27.91 ID:w7VJuqHN
>>669
無理。
側面グリルの有無があるから車体が違う。
672名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 11:36:05.33 ID:rGffL+f0
考え方は人それぞれだけど、細かい事気にしてたらみんな“タイプ”になるよ
キハ40のみならず、103系や113系あたりは改造等で個体差激しいからね
673名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 12:47:48.08 ID:E9lB22uC
プラキットの話をしているんだから、側面のルーバー部分なんて、
「埋めろ」の指示で十分だろ
それができる人がキットを希望してるわけなんだし

まぁ、どの道、自分で塗装するなら、富の完成品をベースにするのと変わらないから、
GMからキットというのは無いと思うけど
674名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 14:49:11.91 ID:/nMM60r8
日高色や札沼色を塗り替えて、屋根タンクとエンジン小加工が一番楽じゃないか。
1700番台。
675名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 22:37:15.34 ID:vec6n2B1
>>649
90年代後半ぐらいにはトイレタンク付いた筈
676名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 16:59:24.20 ID:YdefnZhv
677名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 18:40:23.09 ID:A9XKadxq
>>676
高山線はキハ75も持ってく計画あるからなー。
そこが最後になるか。
678名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 19:19:27.03 ID:8OEv62YP
お富さん少し早かったねw
もう少し待って、現在の仕様を出せばもっと売れたのでは?
679名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 08:39:01.30 ID:7MF8qRW5
ちげーよ。引退時に現在使用出して改めて売りつけようって戦法よ。
680名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 13:37:35.02 ID:w69b/psw
台車、TNカプラー灰色成型
キハ40にクーラー搭載
ワンマンボタン印刷
インフレナンバーインレタ新規設定
なんちゃって国鉄色車両入り
5両セット\23,100、とか。
681名無しさん@線路いっぱい:2013/03/24(日) 22:25:54.23 ID:1wITCNJ/
キハ35系首都圏色の余勢をかって次にうちに来たのがキハ47。
キハ45系首都圏色も来れば、うちの気動車は3分の2が両開き扉
となる予定。

田舎だか都会だか分からん陣容であることだ。強いて言えば
関西線っぽいか?
682名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 12:14:16.98 ID:Omgu653X
(´・ω・`)知らんがな
683名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 20:12:47.84 ID:G5HyQeNE
富キハ40・48東海色瞬殺の店多いな
684名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 23:54:29.99 ID:Vm4cefrM
量販店の在庫報告乙
685名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 14:35:19.86 ID:c+iAWPUF
瞬殺って言うより単に店があまり数入れなかっただけだろ?
地域色は他の地域では売れないでしょ
686名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 19:59:16.94 ID:wvjrzJjk
ただ、湘南帯の塗装は意外と汎用性高くね?国鉄型のキハ40にピッタリだと個人的に思う
687名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 21:31:27.46 ID:EnENmlm3
そう!
湘南色帯は貴重なのよ。そが
嬉しい…かな?
688名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 09:51:11.94 ID:Lod8TbB4
ウソ電、いやウソDCでキハ40系を113系115系のような湘南2色塗りにしたら確かに結構似合ってた。高運転台と裾絞りが大きいのかな。
689名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 10:23:08.57 ID:i4AfU6aS
>>680
キハ40、48用トイレタンク新規製作で分売も同時発売

も追加で
690名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 11:58:12.22 ID:NHp7m0Bp
さて、富のカプラーを用意しておくとするか。
●A8750 キハ58・28 アコモ改造車 急行「よねしろ」 3両セット 15,645円
●A8751 キハ58・28 アコモ改造車 東北地域色 3両セット 15,645円
●A8754 キハ48-500番台・1500番台 ワンマン車仕様 東北地域色 4両セット 17,745円
691名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 23:14:28.24 ID:1Sqznc1j
また、張り上げが過ぎるのだろうか?
試作品の扉がまっすぐだったよね…。
てか、HGより高いんじゃ?
692名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 23:18:43.84 ID:9n3RShQ8
富と蟻じゃ車高差が有って
合わないんじゃないの?


まあキハ48と58の東北色は買うけど
693名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 23:59:25.03 ID:1Sqznc1j
TOMIXのよねしろは色が、緑がかってるやんということで買わなかったが。
イメージ通りで来るかねぇ。それと方向幕設置?
694名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 09:30:05.58 ID:add3OLot
蟻が方向幕を潰したことってなかったろ多分。
そういう所だけは普通にやると思う。
695名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 08:36:18.58 ID:Q8IKONeq
蟻さんのセット、ワンマン仕様で4両もいらねーYO!
出すなら2両単位にして欲しかった
696名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 09:00:11.83 ID:R/q+ouKm
>>695
逆に考えるんだ
動力補修パーツで動力化すれば2両ユニット2個出来るぞ
697名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 11:21:39.28 ID:o0bn06sn
エンジンは富との差別化に更新後にしそう
698名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 11:41:52.21 ID:9f3lvgRo
>>696
余りまくってる蟻南海の動力が使えりゃあな…
699名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 00:17:20.00 ID:STDn/ZIM
>>693
実車も見たけどよねしろ用はあの色で合ってた

月山用はもう少し白かったみたいだが
700名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 01:05:14.03 ID:sf0VFNQr
写真を見ても、色合いが違うし。
実車も見たけど、あんなに緑じゃなかったと覚えてるよ。

写真は焼きの加減でどうとでもなるし、実車も残念ながら よねしろ運用に入ってる時ではなかったので、断言できないが。
それと、退色して、、、とかかな?
701名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 00:51:48.24 ID:t1Mb6RqF
ここなんのスレだっけ
702名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 12:33:55.18 ID:JkX5G3b3
広島更新型はいつ発売?
早く塗り替えて赤とんぼ作りたい
703名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 18:42:25.94 ID:hnE7Li/f
>>702
夏頃じゃなかったか? 

ところで、スレ違いだが。
月山の見本を見たが、乗務員扉と窓がおかしくないかい?
704名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 12:19:08.91 ID:sVkIFwV+
月山というスレチの話題を、スレチ承知で振るもんだからただでさえ過疎気味なのに2ヶ月放置状態


プラッツからZゲージのキハ40、秋発売らしいね
705名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 00:38:55.12 ID:JSHYKVNu
クーラー搭載の47(新潟車)を製作中なんだが、ググっても細かい情報が出てこないorz
GMのAU26買ってあるけど、配管形状の向きがわからんから出場できないという
706名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 08:54:05.05 ID:L9OZ/x5s
確認へ現地へ行きなはれ。
707名無しさん@線路いっぱい:2013/07/03(水) 10:59:06.96 ID:Ab1BtMQA
>>703
適当な写真でスマソ
側面も需要があればあげます
新潟に住んでるので写真はそれなりにあります

上から
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/41/4663348097dbef8f1d31ef589d66a635.jpg
模型にするとこんな感じ
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b6/2a573e8f1b3b08cda2c92e86e12bcac0.jpg
参考になるサイト(休止中だけどよく見てました)
ttp://hagure-railway.fan.coocan.jp/t_tsuru/cfdc/dc047-1515/dc047-1515.html
708名無しさん@線路いっぱい:2013/07/03(水) 11:21:24.87 ID:Ab1BtMQA
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/70/e924224a4af5fd36bcb8783c1771c3a2.jpg
ダクトの長さは2本で違うから注意してね。
爺のパーツを切り貼りすれば雰囲気は出ると思います。。

屋根とダクトは同じ色、クーラーは明るめのグレーです。

俺は雰囲気重視で作る人なので
適当ですが、こだわるなら研究をしてみてはどうでしょう
磐越西線、羽越本線でキハ40は貴方を待っていますw
709名無しさん@線路いっぱい:2013/07/05(金) 17:49:22.19 ID:fJvC/otL
富からアナウンス

<98916>JR キハ40系ディーゼルカー(JR北海道色)セット
<8453> JRディーゼルカー キハ40-1700形

待ち遠しいね。瞬殺必至か??????
710名無し募集中。。。:2013/07/05(金) 19:29:40.74 ID:PZUF/zuq
旧色でも瞬殺だったのにまた限定とかヤメレ
711名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 18:45:34.04 ID:kSFDzn6m
>>707
この塗色格好いいね。
姫路もいいけどこれもいい。
邪教からは出たことあるのかな。
712名無しさん@線路いっぱい:2013/07/07(日) 01:01:26.53 ID:TREdc/nb
もう15年くらい前。
いちばん最初に出てなかったか?
700 の かに いか きたきつね で。
どれとどれの組み合わせだったかは忘れたが、全部1本あるよ。
きたきつね は 2本あるはず。再販の イラスト 3両セットもあるというと笑ってくれるかい?

今は無き、ホビックスで きたきつね もう1本買ったわ。
そういや、こないだまで、ボークスも 1階のフロアだったんだよね。

窓ガラス接着とか、色々だったねぇ。
713名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 00:38:36.02 ID:pYW1WoJZ
当時の蟻製品は凄かったなw
今はいくぶん改善されてきたが・・・
714名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 11:34:14.29 ID:9gWFZwbs
種別幕周辺の角が無くてつるつるだったのはいつ頃だったっけ
715名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 02:44:54.10 ID:+U0QNDCj
それ、一番最初の奴だよ。
すぐに追って出た、100番台首都圏色は、そこはなおってた。
側面窓とかいろいろ紆余曲折してるねぇ…。キハ40
716名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 11:01:20.89 ID:7ABs8Jh6
でも出すたびにどこかしら修正してるな。
最初の八戸と最近の盛岡では全然違ってたりするからな。
717名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 11:15:50.46 ID:tBiRXQfm
そういえば過渡ちゃんも九州仕様のアクアライナー出したけど、
九州色とかなかなかバリ展しないね

811系といい、九州ネタはあまり需要がなかったのかな?
718名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 13:05:02.45 ID:7ABs8Jh6
このスレにも来たか、かな? 厨
719名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 13:30:00.63 ID:M5W3zwBp
バスコレでは人気あるよねかなちゅうって(違
720名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 20:44:08.42 ID:gNV9m+1s
リバイバルトレイン 急行ちどり 運転

ソース
JR西日本
ttp://www.westjr.co.jp/press/article/2013/07/page_4157.html

鉄道ホビダス
ttp://rail.hobidas.com/news/info/article/137537.html

「急行ちどり運行当時のデザインにラッピングして運転」とある。
使用編成には「気動車2両編成<48型式>」と明記されており、西のページにはイラストまであるので、キハ48で確定だろう。
ラッピングでキハ58系風塗装とは、東と東海の一般色に続き非常に興味深い。
721名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 20:46:19.80 ID:dmP3+PeY
サイトを見たqら、なんちゃって、キハ66 って感じだね。
あれ? ちどりって、斜めの塗装じゃなかった?
722名無しさん@線路いっぱい:2013/07/27(土) 23:09:46.86 ID:kquDqXra
そりゃJRでの塗装だ
サイドビューはキハ65のような感じだな
723名無しさん@線路いっぱい:2013/07/29(月) 20:14:04.20 ID:Q4uTQCrW
724名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) 10:39:09.93 ID:bxfYNfn4
JR西日本商事から富キハ47播但カラーが来月発売。


今後は岡山カラーなど出てくるのかな?
725名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) 23:25:02.07 ID:LMzzfBvk
播但は売れるだろうな
餘部鉄橋走行してる現役車輌でもあるしな
726名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) 00:17:19.59 ID:hM3xcIfy
むしろ今まで富が播但色をやらなかったのが不思議
727名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) 03:02:49.00 ID:CQ+VInvp
岡山色は普通に富ブランドで出してほしい
728名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) 13:33:16.08 ID:kURg+xl1
小浜 高岡 高山 播但 津山 境 広島 広島急行 三江 美祢、福知山

JR西の国鉄キハ58やキハ40のカラバリネタまだまだあるよね
729名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) 15:51:05.19 ID:pjbj/ieM
姫新もよろぴくぅ
730名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) 17:07:38.22 ID:rNV8c6du
>>728
いつまで経っても出ない盛岡色
何故か出ない東北系冷房改造車
何故か出ないトイレタンク
731名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) 23:08:14.42 ID:fBBCEmOB
>>728
広島急行色なら3世代とも富から出たけど?

赤いのと緑のと白いやつね
732名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) 23:10:24.86 ID:fBBCEmOB
>>730
40・48の盛岡色は富からいずれ出るだろ
弄らなくて出せるしw
733名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 00:02:11.36 ID:z+5tgdPl
束の40系気動車は今後数年で一気に廃車進みそうだし、
またお得意のさよならセット商法のネタを暖めているんじゃ?w
734名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 17:35:46.70 ID:rIPhdQNx
三陸みたいに震災商法すればいいのに
と思ってたら蟻に先越された
735名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 20:43:15.20 ID:XzYFCp43
>>732
それが、塗り分けがタイフォンと尾灯にかかるから鬼門かと…
736名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 20:49:56.07 ID:7p+badox
タイフォン等別パーツ化ですべて解決
737名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 22:27:02.80 ID:XzYFCp43
コヒや五能のように別パの部品が実物は塗り分けられていても富マジックで単色化されてしまうので
盛岡も出してもらいたいが灰色のパッケージにする以上はその辺はちゃんとしてもらわないと!
738名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 23:31:43.95 ID:rIPhdQNx
北海道仕様のは残念だったよね
739名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) 09:40:01.24 ID:rCmR8dKI
何故、新潟色は出ない?
47-500の4連が走る、哀愁の谷間が忘れられない!
740名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) 22:22:15.05 ID:cvj2XjLx
>>739
塗装しようにも前面のヒゲ?の部分と側面のNラインが難しいからね
115系は割と早くバリ展で新潟色(新色・旧色ともに)出したのとは対照的だ
741名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) 21:03:38.87 ID:kEzooBD6
>>740
富からも58の新潟色は出たから、47や40もそのうち出るかもよ
742名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) 22:09:32.07 ID:gdDpxVN6
そういえば昔KATOの限定品で新潟色の気動車出てたけど、あれって40じゃなかった?それとも58だったっけ?
743名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) 22:17:00.81 ID:gdDpxVN6
ググってみたけど限定品の新潟色はキハ58だったね
キハ40は東北地域色(現仙台色?)だったorz
744名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) 22:56:33.75 ID:z2CiiH+3
なぜか、新潟色キハ58についてきた単線型スノープラウだけが
ほぼ定番品なみにわりとこまめにASSY供給されてたね

キハ52とかキハ20系にも重宝して使ってたけど、
745名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) 00:11:36.03 ID:LKqN13QT
たまには烏山線(ネコ耳塗装)も思い出してやってください
746名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) 23:55:49.62 ID:I+bTUx05
一般やタラコ色が全国流行っているなか、広島にちどり用急行色キハ48が出てきたな…
747名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 00:15:11.41 ID:Iu+tlSde
>>746
これだな
http://blogs.yahoo.co.jp/yamagutityuo_station/39672269.html

う〜ん、西更新車だと微妙だな
ぶっちゃけ広島一般色の方が好きだわw
748名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 11:11:22.83 ID:UUec2Ezk
窓枠の銀もラッピングしてくれたらもう少しリアルかな〜

でも顔は意外と雰囲気でてる
749名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 12:53:54.90 ID:X27c6Zy/
>>747
OM08もどきとでも言うか、どう評して良いかわからん
750名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 12:57:03.74 ID:oZGUBN4p
気軽に楽しむなら過渡
イロモノを見たいなら蟻
本物志向なら富
ーといったところ
751名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 10:48:52.32 ID:5Udnij8k
広島色の話題ねぇな。
みんな買ってないのかな。

俺もまだだけど
752名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 21:03:39.52 ID:+MhH1WjV
量販店からはキハ47のセットが軒並み消えているな。
753名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 23:35:18.84 ID:a1PIGyoi
買ってきたよ
754名無しさん@線路いっぱい:2013/09/03(火) 00:04:50.41 ID:dD2UnUz8
引き取ってきた
銀の窓枠がちょっと太過ぎな気がするけど、あんなもんかな?
755名無しさん@線路いっぱい:2013/09/03(火) 20:24:03.02 ID:Rrq+P59H
窓枠がガラス側に再現されてるから、塗装の変更がしやすそう。あとはトイレタンクを分売パーツでも出
してくれたらねー。
756名無しさん@線路いっぱい:2013/09/04(水) 00:29:44.22 ID:/PVwMDou
>>747
絶好のトレインボックスネタだなwおっとその前に蟻さんが出すかww

それにしても急行色はキハ58だと似合うけどキハ48の顔じゃ何かあか抜けてるorz
757名無しさん@線路いっぱい:2013/09/04(水) 16:32:51.48 ID:tCT3Dy7a
>>756
あか抜けている?
758名無しさん@線路いっぱい:2013/09/04(水) 22:09:54.68 ID:8ockLbCR
トレインボックスの豊岡47ゲットならず・・・

>>756
それを言うなら「間が抜けてる」だろww
あか抜けてる≒イケてる・センスがいい・お洒落
759名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 00:47:14.65 ID:AtWAEaq2
富から烏山色セットと、復刻国鉄色&復刻首都圏色セット限定が来るね
地元だから烏山色は欲しいなあ
760名無しさん@線路いっぱい:2013/09/06(金) 00:06:28.22 ID:UIYhlJOX
今まで見向きみされなかった烏山線は、ここに来て一気に1001~1004番までが揃うのか〜。
761名無しさん@線路いっぱい:2013/09/06(金) 00:16:14.02 ID:UIYhlJOX
>>758
オクじゃさっそく高騰してるしな。
762名無しさん@線路いっぱい:2013/09/09(月) 22:49:41.05 ID:7qvVifyL
>>752
色々改造のタネ車になるからね!
そのうち出されるかもしれないけど姫新色とか加古川色とかやってみたい
763名無しさん@線路いっぱい:2013/09/09(月) 23:01:50.17 ID:PfC+Sa/8
広島色、ドア横のスピーカーと開閉ボタンも印刷表現して欲しかった。
蟻製品は表現されているのに…
764名無しさん@線路いっぱい:2013/09/10(火) 05:52:08.75 ID:x9mxBo8E
富はナンバー以外の表記は無いものと認識してるから

所属表記や全検、換算etc
765名無しさん@線路いっぱい:2013/09/10(火) 10:09:57.45 ID:ShS68xCr
マイクロの利尻と天北買おうか悩んでるんだけど・・・
トミックス出さないかな
766名無しさん@線路いっぱい:2013/09/10(火) 12:22:30.38 ID:hb7+iPvO
>>763
細かなところは我慢出来るが、屋根の塗り分けラインが原型と違うので、屋根板先端と車体の継ぎ目がとても目立つのが嫌だな。
767名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 00:31:15.31 ID:ii4qrk28
>>765
男だったら買わないで後悔より買って後悔
まあ富から出るのはまだまだ先だと思うけどな
768名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 11:07:09.66 ID:dlR3qygc
蟻の前面って改善されましたか?
キハ47の四国色だけ買ったけど、なんか違和感があったもので
769名無しさん@線路いっぱい:2013/09/13(金) 22:42:19.97 ID:34b7bPia
違和感はお前の主観だから、その主観で「改善」とはなにか、図りかねるな。
違和感あるなら富か過渡でも塗り替えたら終わりじゃないか。
塗り替えぐらいできないの?できないトーシロが文句言ってるとしたら100年早いよ。
770名無しさん@線路いっぱい:2013/09/14(土) 20:57:17.32 ID:n2Kvo2+L
771名無しさん@線路いっぱい:2013/09/14(土) 20:59:07.30 ID:n2Kvo2+L
>>768
前面方向幕の形状以外は改善されている模様
772名無しさん@線路いっぱい:2013/09/15(日) 01:41:55.10 ID:VhUUjenv
>>765
@金が潤沢にある場合→迷ったら買っとく
A出費にメリハリをつけたい場合→迷ったら買わない

まあ個人的には蟻製品は完全スルーなんだけど
773名無しさん@線路いっぱい:2013/09/15(日) 17:10:34.86 ID:eINbBk4c
ってか、最近の富の製品化パターンを見れば、いずれこれが来るだろうと察しがつきそうなもんだが。
あとはそれが製品化されるまでいかに待てるかだけだと思うが。
すでに自分は「はまなす」や「夢空間」やら数々のネタで後悔してきてるだけに待つことを覚えたが。
774名無しさん@線路いっぱい:2013/09/15(日) 18:54:25.21 ID:V6vNPFb0
>>773
何時まで経っても盛岡色出ないんですが....
新規パーツ無しで塗り替えだけで出せるのに

東北支社色やら男鹿色(冷房改造)が先に出そうだわw
775名無しさん@線路いっぱい:2013/09/15(日) 21:56:50.68 ID:kSsCnI6D
年がら年中あなたの財布を直撃しても良ければメーカーもやってくれますよw
776名無しさん@線路いっぱい:2013/09/18(水) 22:29:04.34 ID:Y4+El5+v
まあ富キハ120のバリ展時みたいなペースで出されても塚になりそうだよな

ただ四国とか九州もまだだし、もうちょっとバリ展を加速してほしいな
777名無しさん@線路いっぱい:2013/09/19(木) 00:40:00.85 ID:Sj8Fo1be
キハ40-777げと!

>>776
塚るのを避けて“限定”モデルでの販売としているんじゃないか?
何だか富の販売商法がマイクロ商法と化してきてたな。
778名無しさん@線路いっぱい:2013/09/19(木) 01:08:47.06 ID:8wTnbUNk
限定セットのキハ48は旧塗装と同じ2両にして欲しかったな…
2両くらい欲しいんだけどさすがに限定セット2個は厳しいorz
779名無しさん@線路いっぱい:2013/09/19(木) 17:39:44.18 ID:U5ckaXkA
>>778
大丈夫、爺からキハ48のお供が発売するから
780名無しさん@線路いっぱい:2013/09/19(木) 19:00:52.71 ID:VBkvrfG/
>>779
まじda・・・嬉しいけども。
もう高いんだか安いんだかわかんなくなってきた
781名無しさん@線路いっぱい:2013/09/20(金) 23:18:21.70 ID:7VOp8K5O
>>778
実車が4両しかないから1セットに1両で充分

むしろ40 700だけ欲しいって奴の方が多いから、
2セット買って40を放流すればいい値段で売れると思う(特にT車は)
782名無しさん@線路いっぱい:2013/09/20(金) 23:39:12.67 ID:7VOp8K5O
しかもその4両のうち1両(304)は、タラコ→88年にキハ480化→保留・廃車だから
北海道色の実車は3両だけだったからな
783名無しさん@線路いっぱい:2013/09/23(月) 22:17:18.91 ID:NCMHc9Xg
>>780
爺完はボッタクリ価格のくせに床下ちゃっちかったりするからね・・・
EVOシリーズみたいな形態で出してくれればよかったが
784名無しさん@線路いっぱい:2013/09/23(月) 22:39:18.47 ID:Km9nC4Wv
キハ54みたく、カバーつけるんでない?
中がらんどうで、下部中央が四角い穴開いてて、バキッと割れてるなんてありえんが・・・。
動力車はまだダイカストがあるから支えてくれて、いいんだけどさ。
785名無しさん@線路いっぱい:2013/09/25(水) 11:22:25.11 ID:0uM94vMR
おいおいおいおい
どうしたJR北海道

お富さんよ、北海道がどうなろうと、キハ40−700・1700は発売しろよ
自粛とかするなよ
でも、事故つづきだから、値下げはしろよ
786名無しさん@線路いっぱい:2013/09/25(水) 12:26:37.55 ID:YBUOXWuk
>>785
別にキハ40が重大事故起こした訳でないから大丈夫だろ。
尼崎の時は過渡が207-2000を自粛したけど。
787名無しさん@線路いっぱい:2013/09/25(水) 12:33:51.04 ID:u8zEzdzq
>>786
白糠駅…
788名無しさん@線路いっぱい:2013/09/26(木) 15:49:39.49 ID:nlVxUGim
序で蟻の日南色をみたが、前面の造形がかなり改善されているように思った。

家に帰って、以前買った蟻のキハ47をひっぱり出した。

改めて前面を見て、なんだかものすごく切なく哀しい気持ちになった。
789名無しさん@線路いっぱい:2013/09/26(木) 17:03:45.24 ID:tMY57JvQ
盛岡支社色→八戸線でも顔がかなり改善されたからな
790名無しさん@線路いっぱい:2013/09/27(金) 19:09:58.71 ID:Ezoa6wHW
マイクロの風っこのスカート改善するにはどうすれば良い?
トミーのキハ40用TN&スカートつけたらスカートが寸足らずorz
791名無しさん@線路いっぱい:2013/09/27(金) 19:12:50.66 ID:Ezoa6wHW
過去ログ見て自己解決。
ちょっとめんどいけど加工してみます
792名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 20:37:43.17 ID:sRxPJ2ND
富から来年2月キハ47西日本更新車タラコ色セット出るな…
793名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 20:41:25.56 ID:sRxPJ2ND
西日本更新キハ40タラコ色も
794名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 21:14:45.66 ID:8cBEgW8b
そのうち出るとは思ってたが、あまり欲しくないな・・・
795名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 22:57:03.80 ID:FJYZM8RF
このスレでわざわざ欲しくない宣言するのってどーよ?
796名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 23:07:42.92 ID:iSdvggzo
広島色だと運転席上部グレー屋根の継ぎ目が目立ったけど、首都圏色だとこれが改善されるかな?
797名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 23:14:58.60 ID:iSdvggzo
×改善→○目立たなくなる
798名無しさん@線路いっぱい:2013/10/02(水) 02:23:48.26 ID:C2bJoMm9
ええい、東北地域本社色はまだかっ
799名無しさん@線路いっぱい:2013/10/02(水) 03:30:47.64 ID:fcBpeFnD
>>796-797
同じ金型使って同じグレーの塗装するだろうに何故期待ができるのか不思議でならない
800名無しさん@線路いっぱい:2013/10/02(水) 22:18:49.43 ID:7dXvVwpp
tomixはキハ120とか、キハ40更新ばかりで
キハ110は過渡まかせ。東北方面カラーは五能線のぞき
蟻まかせ。西偏向

日本地図で見ると西は左

左偏向の反日企業という解釈でおK?
801名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 00:13:01.15 ID:JwFjl0CJ
>>795
原型車をある程度持ってるところにこれ以上タラコが増えてもなあ
西更新車だったら岡山色や姫路色がほしい

現高岡色も模型だったら恰好いいかな?
802名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 00:14:14.63 ID:JwFjl0CJ
>>800
富は北海道の40・48をちょこちょこ出してるじゃんw
803名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 02:32:09.40 ID:I4sdJJVY
蟻のキハ47酉更新首都圏色はこれで相場暴落だな
804名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 03:15:21.68 ID:XElrTrBJ
>>801
来年の列車箱にご期待下さい。
しかし、富のキハ40系更新車の屋根分割ラインは良く目立つな。
広島色買ったけど、屋根上見ると萎えるわ。
805名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 03:39:23.32 ID:2345OrFo
>>800
逆に西の気動車を作らない加藤はJR東に本ひいきの革●シンパってことでおk?
806名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 13:29:34.65 ID:m8cQD3A+
>>800
蟻だって西日本地区展開しているし富は烏山色を手掛けるじゃないかw…

富の次の手は47四国色・40東北地域色もしくは新潟色が来るかもしれない
807名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 13:42:50.06 ID:aslY6aSH
せっかくHGで別パーツになっているのだから、塗装変更のボディ(インレタ含む)を別に作り、床下や屋根を機関更新や冷房化タイプで別売りすれば面白いがね。セット購入ではM車が余ってしまうこともあるから。

富のHPで製品化希望のアンケートを募り、最多得票の物を製品化するとか。

ボディに関してはルーバーが塞がれたり、オリジナルとは違うこともあるので、どこまで対応できるかがカギだが。
808名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 16:51:36.29 ID:BQChxMRK
トイレありでいいから40四国色おながい

四国色や東北地域色の展開は充分ありえるだけに、
更新首都圏は見送ろうと思う・・・
809名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 19:34:45.78 ID:BICvEKpL
そろそろタラコ色原形の再生産をしないかな…
810名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 22:00:14.23 ID:tztUWu0c
>>808
同時に発売されるわけでもないのに、今から買わない宣言ですか?
別に買える人が買ってあげればいいのであって、必要のない人まで無理に買ってくれとは
誰も言ってないのに。
811名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 01:11:42.36 ID:B+HcfCNL
>>810
なんでそこまで絡むんだよw
買う買わないは勝手だからほっときゃういいに。
812名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 19:19:17.94 ID:FnOvOmL0
いつみても嫌味や口の悪いやつばかり。おまえら目くそ鼻くそ
813名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 23:02:44.67 ID:y4O+nK4g
>>809
あるところにはまだあるような気が
814名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 23:08:39.70 ID:td3WGD2T
定価店には普通にあるな。
815名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 23:10:41.97 ID:oD6eJb54
はばタンつくってちょ!
816名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 07:55:10.09 ID:fsJsE8/M
>>815
列車箱:「御意。」
817名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 08:38:42.97 ID:suGvXnlk
そういえば鬼太郎もハットリくんも新塗装(現行仕様)は出さないな
前回品(旧塗装)が売れなかったからか?
818名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 16:00:39.63 ID:RUAsHpU2
>>817
富から出してほしい
西の40については蟻の役目は終わったw
819名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 11:27:30.05 ID:cIHn8mrv
>>816
やめてくれ
というか、もう絡むな
820名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 21:41:36.16 ID:CWs1Li2q
>>818
氷見線のハットリ君も境港線の鬼太郎も版権の問題とかありそうな希ガス。
そもそも富は自社の鉄娘とかを除けば版権ものあまりやらない印象がある。
821名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 22:06:19.54 ID:sSsrjsss
親会社はディズニーやらドラえもんやら色々出してるけどな
822名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 22:34:29.76 ID:UZxIJbzq
っトーマス
823名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 08:24:04.10 ID:KelYpsZt
>>820
昔むかし、ジオキャラなんとかという米粒ぐらいの泥人形があってな…
824名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 14:22:40.11 ID:SnE4SwBW
>>820
つい最近NHKのあまちゃんのやつ出したじゃん?
825名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 14:24:05.43 ID:SnE4SwBW
>>820
あとふるさと銀河線の999も出してた
826名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 20:46:38.46 ID:sHLX6/rJ
富技から鉄コレでキハ125出るな
てかキハ47との併結運用ってまだあるのかな?
827名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 21:17:18.64 ID:kVmu5bTm
唐津でまだ走っている。
828名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 11:44:20.08 ID:ZfNE3PZ7
>>815
はばタンはぜひ富から出してほしいな。
あれはかわいい。
あと姫路色も同時発売だとうれしい。
829名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 23:57:22.57 ID:AhezOXQy
人気あるはずなのに蟻からすら出されなかったはばタン列車

何か事情があったに違いない
富がその事情をクリアできるかどうか
830名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 10:14:26.79 ID:FJ8exxkO
チョロQもあったし、商業利用不可ってこともないんだろうが>はばタソ。
それこそ逆に、酉の息がかかった列車箱でないと出せなかったりしてな。
831名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 11:12:24.28 ID:41I0bDL+
1005番 恵比須神
■JR キハ40-1000形ディーゼルカー(1005番首都圏色・烏山線・T)
1007番 寿老人
■JR キハ40-1000形ディーゼルカー(1007番国鉄復刻色・烏山線・T)
1009番 七福神
■JR キハ40-1000形ディーゼルカー(1009番・烏山線・T)

来年1月にトミックスワールド大宮で限定発売って言うけど全然話題にならないなw
限定って言うけど絶対売れ残って来年のホビーショウで販売してそうww
832名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 14:55:49.54 ID:wlaSQrdX
定価売りだから、絶対残りそうだな。
833名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 19:37:08.47 ID:K+DlP7YV
蟻の玉手箱のテストショット見てきたけど、個人的には満足行く仕上がりだった
てか実車もクーラーまで真ん中から白黒なのだろうか?
834名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 19:44:44.04 ID:R0O4vj8W
>>833
ググると出て来るけど実車通りクーラーまで白黒分割
(列車無線アンテナは黒でOK)
835名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 23:20:46.46 ID:K+DlP7YV
>>834
そうなのか。テストショットだからてっきりエラーかと思ってしまった。
836名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 07:51:01.84 ID:SctOktIc
>>832
富はなんでそうやってまた塚りそうなやつ出すかなぁ・・・
まだ東北色とか盛岡色のが売れるだろよ
837名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 09:18:16.88 ID:rP0IYw89
>>836
でも限定で東北色やら盛岡色は嫌だな
838名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 10:03:42.77 ID:f8o6j9qH
>>837
西日本の播但色みたいに列車箱からの限定発売よりは、店頭で発売されるだけマシだろ。
839名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 10:51:47.32 ID:B8/LJeZZ
同意
良心的
列車箱比較
840名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 11:30:12.38 ID:PQtQc7kQ
まあ東北とか盛岡みたいな売れるネタはテックステーションではやらんでしょ
富は売れないネタをイベントやホビーショー、そして最近ではテックステーションで出すのが定石だから

まあ通常限定でも全然売れないネタもあるが…
841名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 15:25:45.86 ID:g0HjokJ/
>>830
権利関係で許諾押さえたりするのが煩雑すぎてマンドいんじゃないか?

兵庫県が元のデザイナーから権利譲渡されてるのかもわからない(チョロQにもイラストとしての権利表記なし)し、メーカーとして外堀固めようと思ったら全部富サイドで片付ける必要ありそう。

そういう意味では一番可能性があるのはトレインボックス限定じゃないかな。姫新線カラーとの2両セットとか。
842名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 16:48:39.98 ID:IcIR7XdT
>>836
ってか、そんなに塚アイテムか?
関東人的には少ない両数ですべて揃うならチマチマ買ってしまいそうだ。
あとは鬼門は1008番だけだな。これをやったら驚きモノだが。

それにさぁ、なんで一気に出さなきゃならんのよ?あなたそんなにカネあるの?
俺、そんなに一気に出されても無理。キハ40だけ買ってるわけじゃないし。
ま、気長に待とう。売れ筋はメーカーでもある程度分かっている。それを出すタイミングを見計らっているだけ。
843名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 20:13:37.60 ID:ZJhpLnR7
品薄になりつつあるらしい
キハ40広島色とキハ47播但色連休にゲットした
探せば定価以下で買えるもんだな
キハ40が地味に増えて来たな
844名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 21:58:48.20 ID:XBg4AYNr
マイクロのリゾートうみねこが何気に出来良かった
てかキハ48とは名乗るけどの車体新製車だけどさ
845名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 22:01:25.77 ID:Mszvy7rk
>>831
1001・1002の増結用に1009だけ欲しいな
846名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 22:16:55.67 ID:Mszvy7rk
847名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 23:41:19.74 ID:XBg4AYNr
>>846
844だが最近のJTは車体新製が多いからうっかりしてた。
ある意味魔改造だな。
848名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 23:58:17.34 ID:PpPRmVQU
え?
キハ40で車体新製し直したJTなんて皆無だが?
849名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 02:11:23.44 ID:uDV6nfuw
っていうか、なんでもかんでも「魔」改造にすんなや。
何のどの部分が「魔」なんだろか。
850名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 07:07:00.54 ID:uLJrjWET
会津のは魔改造
851846:2013/10/16(水) 09:14:30.39 ID:3RgjDVDq
>>849
まあ、リゾートうみねことかリゾートしらかみとかは
側面の窓割だけ見たら別物に見えるな

でも中間車の顔はそのままw
852名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 23:56:32.32 ID:LwyjGSQ9
西日本のJT改造車のみすず潮騒と瀬戸内マリンビューもお忘れなく
853名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 22:02:43.76 ID:5djCp+de
お富さんが出してくれないから塗り替えで姫新色作っちゃおう
・・・それとも素直に待つべきかほんとに悩む(゜Д゜;)
854名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 23:03:18.27 ID:WUBuQayj
【限定品】キハ40−2000西日本更新車 姫新線セット
キハ40−2091「はばタン列車」(M)
キハ40−2034姫路色(M)
855名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 23:59:48.74 ID:qXm+uEs8
セットでM+Mはないわw
ちっこい旧型レールバスじゃあるまいし

>>853
富の全国流通の限定品で出るか、トレインボックスになっちゃうかだな
856名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 08:54:54.66 ID:bKI0OX4K
>>853
列車箱「なるほど」
857名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 23:19:27.12 ID:ZVmh3yE1
http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2012/10/jrpr.html

ハットリくんもいいけど、地味にこいつも製品化してもらいたいなw
858名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 13:19:42.72 ID:r+A4kRl8
>>854-855
はばたんをM単品、姫路色をM+Tの2両セットで売るのが良さそう。
姫路色はキハ47もほしくなるなw
859名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 22:58:42.71 ID:0vyOGF8S
>>857
絵が可愛いな。でもNスケールにしたらゴチャゴチャになりそうな。
むしろガルパン仕様のバスじゃないけどラッピング系は16番(HO)のがよかったりする。
860名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 10:24:10.49 ID:9XqM63b8
あれこれ気をまわす必要ないよ。
ここだけの話、タラコで西更新は終わりだからね。
861名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 12:18:01.43 ID:gTXszU0Y
>>860
ある意味では正しい情報の可能性w
862名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 12:19:49.07 ID:8rGCMswz
おかまや 出して。
863名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 23:45:08.88 ID:wWc5tv/8
トレインボックスでいいから加古川色出して欲しいね
あの色結構好きなんだよね〜
864名無しさん@線路いっぱい:2013/10/23(水) 23:59:59.60 ID:QkAn/RoL
ワンマンのオレンジのドアも好きだった・・・
でもこれは未更新だったっけ・・

31歳のおいらにとっては
大阪から気軽に乗りにいけるキハ40で、
中高生のころ大回り乗車でよくお世話になった

いま考えればDCヲタになったルーツはこれと思う
思い入れ深い車両ですね。

前面帯を仕上げる自信がないブキッチョヘタレなおいらにとって
ぜひ出して欲しいです>>加古川色
865名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 16:02:08.06 ID:Aot6I9OT
プラッツなる企業からキハ40のZゲージが出るらしい

Nでは過渡から、蟻から、富から発売

それなのになのにHOでは無視されるキハ40
(蟻から一時期出てたみたいだが!)
866名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 18:16:21.57 ID:d9hOHTVX
単純に需要が見込めないからだろうね。

過渡のキハ58すら長らく品切れだし、プラッツもZゲージなんてマイナーな部門で、すぐ消えてなくなるさ
867名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 19:49:17.74 ID:PtBh2ry8
>>865
HOはキハ40 2000のプラキットで我慢しなさい!
868名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 21:55:15.96 ID:YkIgU4+U
>>865
扉が 4分の3 程度しか開かない、蟻 キハ40 100番台のことかい?
869名無しさん@線路いっぱい:2013/10/25(金) 22:27:51.98 ID:zpo3kXgR
>>867
プラキットはどこかあったか?
フジモデルから金属キットが1万円以下では出てるけど
870名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 14:52:45.56 ID:tz7g5tP6
>>860
岡山車は富で出すだろ
わざわざ金型起こして広島・タラコで打ち止めは無いw
871名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 17:32:39.82 ID:uIBAjy49
>>870
列車箱「ですよね〜」
872名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 19:06:56.18 ID:viFRXonC
やっぱ姫路じゃね?
実写は無くなりかけだけどまだ居るってとこが箱のネタの傾向にあってる
873名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 21:02:45.68 ID:tz7g5tP6
姫路色はトレインボックスじゃなくて富の限定品で全国販売してほしいな

>>871
さすがに岡山色は富から出ると思う
現行高岡色なんかは出てもトレインボックスだろうな
874名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 21:54:01.34 ID:+VNgP+aL
体質改善車予想

岡山色前期:列車箱
岡山色キハ48:列車箱
岡山色後期:富
高岡色:列車箱
姫新色:列車箱
加古川色:列車箱
はバタン:版権めんどいから製品化なし

タラコ、広島、岡山後期以外は
全て列車箱の餌食になりそうwww
875名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 22:50:30.11 ID:viFRXonC
キハ48は出ねぇだろ…
876名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 23:14:47.49 ID:ONOE7XbG
富のキハ40系列の体質改善車は、屋根の継ぎ目をどうにか出来ないものか。
模型は上から見る機会が多いので、あの継ぎ目を見ると萎える。
列車箱から企画が出る前に、各地域色を出して欲しいな。
877名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 03:08:14.33 ID:/hzj4PXU
同一の地域色が更新⇔未更新で存在するような地区モノだと、
その点で富⇔酉商事が棲み分けるようなこともあるかと。

広島色更新前は列車箱ブランドで…とか、
来年以降の富の(再)生産計画と酉の企画タイミング如何ではまぁ考えられなくもない話よ?
(幾ら形態差があるとは云え、同一色は新鮮味が感じられないから実際は暫く出さんだろうけど)
878名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 09:10:12.47 ID:U1uX9GkY
>>865
キットだけどキハ40-2000なら・・・
879名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 09:19:54.98 ID:88JfSREs
>>874
福知山色(緑に白帯)がないよ。
880名無しさん@線路いっぱい:2013/10/29(火) 21:07:13.02 ID:B9YbtkIf
それより富は運転台上部の隙間を何とかして欲しいな
881名無しさん@線路いっぱい:2013/10/29(火) 23:01:02.20 ID:hEPZnfDg
体質改善車は屋根分割線、サッシ表現が
落第点レベルだが
他は良いから総合すれば合格点やろ?

と自分に言い聞かせる(´・ω・`)
ようやく広島色と播但線にパーツつけ終えた
広島色のインレタは気が向いたら…クリアー吹かないと座布団が目立つし
882名無しさん@線路いっぱい:2013/10/29(火) 23:50:49.09 ID:BTu+Xuyr
>>881
富士川のを使えばいいんじゃね?
883名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 00:15:22.33 ID:lwO4f2fL
キハ40の広島と播但、モータ異音とパーツ不足で現品送っているのだけど。
帰ってこんなぁ・・・。もう1ヶ月になるんだけど。
884名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 06:32:45.56 ID:Y5sX0zpD
>>883
播但、異音したが諦めた
広島色、テールライト一個折れていて箱に落ちていたが放置した
あまりよくないのが多いみたいだな
高いくせに
885名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 09:04:05.54 ID:5VyuLKwe
>>881
まあもともとクオリティ高いからな
というかその2つが西更新車での変更点だろww

>>884
広島色は塗膜が厚いのかテールライト部分がキツイな
外したあとはまらなくなりそうになって焦った
886名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 13:05:32.18 ID:2+1SbeOe
岩徳線で見たキハ40形3連がやっと再現できた
887名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 19:03:29.60 ID:gL9OcZGB
>>886
おめ
888名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 23:19:29.20 ID:3S0Ju9ZL
ハハハハハハハハ!
889名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 23:23:56.55 ID:vuKOLwP4
>>869
ネコのホビダスで来年春頃発売予定
今月号のRMMのホビダスオリジナル商品紹介ページで予告されてる
890名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 16:33:58.87 ID:cWqAFwGy
岩徳線とはまた渋い…
891名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 07:14:34.50 ID:h/nr7pAL
富で九州色出ないかな
892名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 08:03:39.65 ID:qpxSWjpD
>>891
ついでに四国も。
いずれ順番に出そうなので、
値崩れ前に蟻のキハ47を売ろうと思う。
893名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 13:08:46.90 ID:lvrfMzvU
40,47更新いろいろ続いて出てきそうな気がするけど
列車箱だけは勘弁してね。
播但発売日に撃沈されたから犬で買えばいいやと思っていたら
なんなんだあの値段は。あれでは買えないや。
しかし、播但何セット作ったのかきになるなぁ。
894名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 16:05:44.50 ID:2D3qeOna
実際には大して興味もないクセに
「レア物だから」という理由で、変に食いつくアホ多いよねw
売る側もそれをアテにしてるフシがあるし、事業者限定品なんて大概そんなものだろう。
そのほとんどは一般流通ならダブつくネタばかりじゃないか。
895名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 18:48:27.27 ID:Gvj/Nkb8
>>893
そういやしれっと日比谷で売ってたよ>列車箱播但

播但3箱あったけど自分用2つのつもりが1つで十分だった
1箱は定価で知り合いに流したし1箱はどうしようか思案中
896名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 22:48:45.16 ID:h/nr7pAL
出来れば盛岡色あたりも欲しいな…
897名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 12:31:48.50 ID:obqsl6eb
新潟色も欲しい。
キハ58に続いて頼むよ。
ついでにキハ52も一緒に。
898名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 12:41:13.34 ID:hp4IC9ny
新潟は赤/青両方欲しいな
899名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 14:15:11.53 ID:unAvOX2S
>>895
二つで十分ですよー。
分かってくださいよー。
900名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 14:59:58.32 ID:TyrxnJ+1
このキハ40ってかっこいいぞ
http://livedoor.blogimg.jp/zukolog/imgs/3/1/315fb17b.jpg

おめえすごいなあ
感動したぜ
901名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 16:12:21.56 ID:990UwNnf
>>894
今はそんなヤツが大半w
再販発表前後とかに前回品なりがオクや中古屋にドッと出てくるのを見れば明らかですわな
902名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 17:33:28.27 ID:wwtqDTuL
>>900
それ、キハ40じゃなくて400系新幹線でしょ?
てなわけでスレチ
903名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 21:31:54.52 ID:mD43Ugdm
結構マイナーだけど、みすゞ潮彩とかやって欲しいアイテムだね
自作で改造しようにもあの△型の窓は無理だ・・・
904名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 23:14:20.21 ID:wFbUyDe3
>>903
窓を埋める時に、残りの空間が三角になるようにプラ片から埋め部品を作ってできないかな?

発想はできても俺にはやる技量もないがw
905名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 23:54:42.22 ID:2pfTIla7
塗装だけでも怖ろしいわw
906名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 00:27:29.92 ID:4eIB6s+h
今は台所にお世話になるのが一番いい気がするが…
907名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 21:05:41.96 ID:b0I6ajhD
広島更新車を買って
瀬戸内マリンビューを放置していたことを思い出して探してみた
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/30/f23e770732828f27bba2f6bf2cc0ca7b.jpg

蟻のキハ40はオリジナルだと欠点ばかり気になるが
こういうネタ車ではむしろ蟻の細かい表現の利点ばかり強調されて良いなw
908名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 21:55:41.44 ID:JtTwjifj
さりげなくチクビが写ってるな…
909名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 23:18:40.91 ID:4JZnfgSq
マリンビューも既存のキハ47ベースで改造しようとすると何かと大変だからな
むしろ浮き輪とオールはどうするのかと(笑)

てか最近蟻のマリンビューを見かけないorz
910名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 02:04:37.14 ID:yWSbNbLj
>>907
瀬戸内マリンビューすごくいいなぁ
塗装は本当に蟻のお家芸だしな
前面のカプラーとスカートがポリバってるけどそこだけTOMIXのに変えればもっと良くなりそう
911名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 08:26:38.10 ID:f0JdUnxY
>>908
乳首と聞いて(略
912名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 10:48:09.26 ID:BmG3oFJE
蟻のキハ40は前面方向幕の寸法が適当すぎると思ってるが、瀬戸内マリンビューだと撤去されてる分自然な顔に見えるら
913名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 11:49:53.00 ID:5EQ9KNl0
富がマリンビューやみすゞを作ったらいくらになるんだろうか…
914名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 22:27:48.91 ID:s97aLUqG
富はタンゴエクスプローラや蟻追撃でゆふ森出したぐらいだからな。
マリンビューもやらないとは言い切れん。
915名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 23:45:39.15 ID:PucU9UC3
>>914
手間暇から列車箱では考えづらいけど、本家でやってもメーカーとしてペイできるネタとは思えないよなw

ほぼ確実に買ってくれる層はあっても、果たしてゆふ森ほど全国区の人気と比べるとどうだか…
916名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 00:10:20.52 ID:kT9r4HGq
ゆふいんの森は確かに全国区なんだよな

俺が子供の頃は雑誌やメディアによく登場していたな
1番印象的だったのは、さすらい刑事かな
毎回OPであの曲で映像流れたら惚れるw
917名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 01:48:45.15 ID:r6LwP+0z
いさぶろう・しんぺいならイケるか?!
918名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 05:59:04.26 ID:NtdULi5/
だったらボッタクリ特急だな
919名無しさん@線路いっぱい:2013/11/08(金) 15:52:24.21 ID:h/uH/HSU
ぼったくり特急ってはやと?いぶすき?両方かな?
どっちも富で欲しいけどさ
920名無しさん@線路いっぱい:2013/11/08(金) 23:45:26.24 ID:2RA1O8BC
20年くらい昔の高岡色がほしいな。
スカイブルーとピンクの、サッカーのサガン鳥栖のユニフォームみたいな
色のやつ。
921名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 00:09:43.78 ID:S2vexd2L
アレすごい色だったよな
白/青/黄もすごい塗り分けだと思ったけど
922名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 00:51:30.89 ID:LXk3RCYb
ある意味あれが元祖ドラえもんカラーかも。
923名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 10:47:24.61 ID:uqVHHZ/v
>>920
初代高岡色ね。あれは西らしくないというか衝撃だった。
2代目高岡色(房総ビューもどき)は10年くらい前に蟻で出てたけど。
924名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 12:04:14.72 ID:5MyEi/Vj
西の初期のキモいピンクシリーズ

吐く山、初代高岡、掘りパル

と90年代前半に思っていたけど
925名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 12:43:48.30 ID:LXk3RCYb
きもピンクで思い出すのは昔上信電鉄、そして今や四国に渡った113系ピンク最強だなw
926名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 17:20:32.01 ID:XE31S2p+
正直旧高岡色はかなりダサイと思うけど、当時国鉄のイメージを払拭するのであれこれ試行錯誤した結果なんだろうね
927名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 18:26:05.37 ID:6QF9BALa
>>926
まぁなんでも塗り替えていた時代だからな
大半が駄作で
大失敗がピンクシリーズだな
古い女の厚化粧って感じ
というか中年が女児みたいな服を着る感じか
928名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 19:44:18.55 ID:hD0DaUlv
>>927
的確な表現だなw
JR初期は酷い塗り替えが多かったから、国鉄色マンセーになってしまった。
929名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 20:26:49.75 ID:S2vexd2L
でも広島色はよく出来てると思う
930名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 20:39:42.83 ID:tb+lJgkg
小浜線と七尾線は個人的に好きだった。加古川線は国鉄末期から塗り替え開始だっけ?
931名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 20:40:33.79 ID:mTYXL7d8
>>929
うむ。同意だ
大半がゴミだったが、優秀な地域色もあった
国鉄時代末期に発案されたのは単色に帯巻いたのが多かったな
これは無難だった
JRが発案した国鉄塗り替え色の中で
個人的に特に好きなのは
広島気動車一般色、113、115カフェオレ、115長野現行色、189あさま色、東北地域本社気動車一般色、北海道気動車一般色、キハ183HET、かな
932名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 20:47:33.54 ID:BLvjRJC0
ど派手なのに嫌味じゃなかったのは個人的に五能線の能代ワンマンのキハ40

豪雪・吹雪の中では認識しやすい効果は抜群だった。北海道の真っ赤な近郊型も同じか
933名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 22:49:46.98 ID:uqVHHZ/v
>>932
現行・五能色と比べるとね。模型ネタ的には塚りそうな感じだね。
934名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 23:36:57.24 ID:S2vexd2L
姫路色と津山のワンマン色も好きだな
姫路色は模型的にも売れそうな気がするんだけどなぁ
935名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 07:11:24.36 ID:krqEVsmX
弘前色が良かった。58のも
936名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 09:25:14.31 ID:KgVhU8ur
姫路色、福知山色
が好きでした。

あと境線の「ヨット」「鬼太郎(初代)」も好きでした。

現行では四国色が好きでした。


でも塗装済み製品としては、四国色の47が蟻から出たぐらいですね。
937名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 10:36:44.17 ID:v4ERGbpC
てかググってみたら水郡線カラーのキハ48って短期間だけ存在してたんだね
キハ58に見慣れていたせいか、あまりの似合わなさから最初ウソ電かと思ったけど。
938名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 11:19:35.10 ID:YzzcHeWX
48もいたのか
40と47とかは覚えているが
939名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 12:15:09.09 ID:v4ERGbpC
940名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 12:16:18.02 ID:v4ERGbpC
>>938
スマン。48ではなく40だった。
ttp://homepage2.nifty.com/ATC-Hayashi/ts-t105.html
941名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 19:01:29.39 ID:2ieFdO0I
岡山のことぶき色?でいいのかな?
あの色良くない?
942名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 21:50:22.03 ID:WssrU6M/
>>930
加古川色はJR1年目に登場
当時キハ47は2両だけ(キハ37と同数)、キハ40はゼロだった
943名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 23:13:50.54 ID:ApKT8VLW
>>941
窓回りがグレーに塗られたヤツかな?
それなら俺も好きだわ
944名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 08:33:19.92 ID:MFHe6UfM
945名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 18:02:16.93 ID:Bxn0nZvq
>>943-944
それです!
カッコイイですよね〜
946名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 20:34:07.69 ID:iVBWF4+j
窓周りがグレーだと引き締まるな。
トレインボックスの格好のネタになりそう。
947名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 20:37:28.01 ID:KMQ5zTrG
>>937
93年秋に仙ココに追い出されて1年ほどで全車仙台支社色に塗り替えられてしまった
948名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 22:00:12.03 ID:aJLv6K+I
>>946
箱は勘弁してw
949名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 21:46:35.38 ID:dDz6yBpU
西日本の地域色って色々賛否両論だけど、北海道・東海・四国はホント無難なライン来てるよなw
950名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 22:05:01.63 ID:eOxL9ue4
北海道は優遇されてるよ、ほんと。
富が専用車体まで作ってくれるとは思わなかった。
北海道の現行キハ40は、ほとんど完成品で入手できるからね。
951名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 23:21:21.30 ID:TjaZgZEa
今度の西日本更新タラコって側面のLED貼らなかったら富山車になる?
でも表示幕は「普通」と「快速」だけだろうな
952名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 23:32:52.43 ID:zTisW9Jg
>>950
でも床下は作りたくないからM車だけと言う仕打ち
勘弁して欲しい

トイレタンク分売でないかなぁ…
953名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 13:02:30.67 ID:hxznWoYG
客車列車廃止直後の播但線は、各地から寄せ集められた地域色のキハが
ごちゃ混ぜで繋がれて「気動車版珍ドコ列車」状態だった。
あれを模型で再現してみたい。
954名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 13:57:38.80 ID:N+IoE7vo
あれはメチャクチャだったなぁw
58系と40系とで何種類の色がいたんだろうか?
955名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 14:28:45.59 ID:g08HTkue
阪神大震災後に東から貸し出されたキハ58が走ってたりもしたっけ
956名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 14:43:18.14 ID:isvlC1F8
>>951
なるけど厳密に言えば床下がグレーなのでは?
957名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 14:52:28.67 ID:PK+MuV6c
>>956
今度出るのは床下グレーじゃん
958名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 16:32:36.96 ID:T80Mwy6n
>>952
本当それ、、、
キハ40の1700番台で、石北本線の4連を組もうとしたら4Mじゃないですか…
959953:2013/11/15(金) 22:08:17.99 ID:hxznWoYG
>>954
自分の撮った写真で確認できるのは、
キハ58/28:小浜、七尾(急行)、七尾(普通)、高山、姫路
キハ47:姫路、国鉄
キハ45:高岡(初代)

キハ58系はロングシート化された5500番台。
その後各車とも順次、姫路色に統一されていった。
ただしキハ45だけは塗り替えられることなく1年ほどで廃車されたらしい。
Nで製品化されているものは殆どない。自分で塗り替える技量があれば・・・。

>>955
盛岡や秋田から貸し出されていたね。ブルトレも迂回していた。
さすがにわざわざ関東から興味本位で撮影には行けなかったけど、模型の
世界で再現してみたいね。
960名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 23:31:43.47 ID:N+IoE7vo
>>959
そんなにいましたか〜
45の高岡色は知らなかった
961名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 02:25:50.16 ID:4K47HOP0
転配時の回送も含め、その当時の編成の様子がRFの記事に掲載されてたな
>>953まんまのタイトルでw
962名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 21:19:17.31 ID:quZ2eMKS
>>958
富:北海道なら単行で十分でしょ。って思ってそう。
蟻あたりは無駄な4両セットとかやりそうだがw
963名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 22:49:57.56 ID:rIJDDUp1
>>962
「北海道は単行運転ばかりなので」ってイベントで本当に言われたよ。

T車の床下を易々と起こせないほど経営状況が厳しいからだと踏んでるんだけど、
(最近完全新規の新製品がほとんど無い点。バリ転時、部品流用せず毎回新規部品を起こしていた
形式でも近年のバリ転品では部品流用で済ましている点....などから推測)
流石にそうとは言えないだろうからそう言うことにしてるのかなって.....。
964名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 23:28:08.46 ID:w6A8zAMb
広島47のT車セットを作らない理由が分からない...
Mが多すぎるので信者サービス頼んだが、床下セットが4000円近くした
965名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 23:53:45.54 ID:jsaNHpES
それ以前に広島47は生産少なすぎな気がする
40のT車も
966名無しさん@線路いっぱい:2013/11/17(日) 02:36:02.54 ID:/DRSGTPS
スレ違いだけど、こんな調子だと仮に富がキハ35系あたりをやってきたら
キハ30はMのみ、キハ35はM+Tセットしか出さなそうだな。
967名無しさん@線路いっぱい:2013/11/17(日) 03:51:56.93 ID:6YhmqPtL
>>963
エンジン換装は地域によって形態異なるからその都度新規金型打てないってことなんでしょうな
客車の発電エンジンみたいにエンジンだけ別パーツって訳にはいかないのが気動車の難しいところ
となるとエンジン換装した地域カラーはキハ40単行運転主体は製品化しやすく、キハ47/48主体は製品化厳しそう
あるいは東海色みたいにエンジン換装前に塗り替えが先行した地域カラーはその頃をプロトタイプとして妥協する

逆にT車床板金型起こした西日本車はこれからもちょくちょく出せると…列車箱メインになりそうだがw
968名無しさん@線路いっぱい:2013/11/17(日) 06:49:42.68 ID:mUo5D8dI
西日本は更新車の車体も起こしたから、
色々出さないと元が取れないかもね

と言う事で現行高岡色はよ
969名無しさん@線路いっぱい:2013/11/17(日) 08:26:54.84 ID:OBQzZFst
>>967
その割には塗り替えだけで出せる盛岡色を頑なに出さないんだよな
金型償却には打ってつけなんだけどなぁ

広島は床下見ると解るが40Tと47Tは同じで室内は既存が使えるから新規は
床下エンジンと屋根2種、M車用エンジン、車体2種ぐらいか
カラバリ出来る事を考えれば十分と踏んだんだろうな

>>968
思いっきり列車箱でやりそう
でキハ40はやらない播但と同じ運命
970名無しさん@線路いっぱい:2013/11/17(日) 21:31:08.86 ID:lCRCTPW2
姫路色はやく出して欲しいわ
あのごちゃごちゃになった播但線の混色編成が作りたい
971名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 01:00:31.89 ID:ZY+JgYHi
キハ41のキボンヌって少ないよね。
播但入線したから欲しいんだけど
出たとしても蟻かなあ。
972名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 01:14:18.68 ID:tpFNkQWY
41は俺も欲しいんだけど、余りにも望み薄かなって思う
富から出たら最高だけど
973名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 01:41:18.80 ID:XL4atjaN
>>967
キハ20とかキハ52でエンジン別パーツできてたし、キハ40でも頑張れば床下別パーツできたかもしれないよね。冷却装置まで絡むからちょっと部品大きいけど
974名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 12:51:13.58 ID:aAOZSLYc
蟻すら出さないキハ41
975名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 21:20:40.72 ID:ZCedSvGE
実車はショボいなって思ったけど、模型だと何故か欲しいんだよねw
976名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 00:04:40.65 ID:WAfS/Rbn
播但線のキハ4連の時大体41が入ってるのはなんなの
977名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 00:07:38.18 ID:WAQatJms
ファンサービス
978名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 06:06:26.63 ID:PxJLC9Bq
九州色はよ
979名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 12:24:54.23 ID:/vaggGZM
>>977
ワロタw
980名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 07:27:21.26 ID:tREt/ehm
>>965
量販店じゃ瞬間蒸発まで行かないにしろ消えるの早かったからな。

また再生産してくれればいいのだが・・・
981アホカス(ry ◆VQqQWoV9TY :2013/11/20(水) 09:56:36.60 ID:ajKJ9unN
江差線の乗り&撮りにきたけどマジ寒い

予約した700&1700の受け取りが待ち遠しい。
今回も瞬殺だろうから、来夏にでもさよまらシリーズでも出るかと思うが、五稜郭出場車はベースの色がグレーでなくし白だから(出るなら)こっちも欲しいんだよな
982名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 12:06:26.81 ID:7vf+PlwS
江差線か、いいなぁ
風邪ひくなよ
983名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 15:09:36.03 ID:GaDoHY8x
>>981
函館に寄るのかな?
寄るのなら谷地頭温泉に行くのをオススメするよ。
市民温泉だけど、なかなか良いぞ。

数年前の12月頭に江差線に乗ったけど、本当に何もないよねw
廃止されるのも仕方ないかな…

700×2セット、1700×4を予約したけど、48の使い道に困るよ。
学園都市線くらいしか使えないかな?
984名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 18:59:02.58 ID:n42tryyZ
>>983
俺はキハ40を2セット予約したが今度出る爺キハ141に
連結させようかと
985名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 22:54:36.79 ID:7vf+PlwS
俺は700セットを1つ予約した後、ずっと悩んでいた旭山動物園号(旧塗装)を買ってきた
986アホカス(ry ◆VQqQWoV9TY :2013/11/21(木) 01:20:36.08 ID:6UJgmND1
>>982
おかげさんでなんとか風邪ひかないで帰京できますた

>>983
谷地頭温泉いいですね
朝からやっているから昔ミッドナイト号で函館着いて直行したものでした
今回はレンタカー利用だったので空いた時間に湯ノ岱温泉と知内温泉ハシゴし、更に松前線廃線跡探訪も少し
結構楽しめたますた

>>984
やはり48はPDC製品化まで待機ですね
旧色時代なら過去に921D等で背中合わせで架線下を旭川まで往復していたりしたけど、さすがに現行色じゃ40−300かPDCがいないとorz
987名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 18:23:03.23 ID:E7S4n6Dd
JR四国がキハ47でジョイフルトレインを作るそうな
988名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 19:44:58.51 ID:VgQBul4g
また三戸岡が絡むのか?
989名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 23:21:24.91 ID:ojFnaVe9
ミトオカか海洋堂かアソパソマソやろ?
四国は如何にも田舎臭いジャージ着た中学生みたいなセンスだよな
ま、それが好きなマニアもいるのかもしれん
990名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 22:41:21.29 ID:1oyOqWfQ
北海道セット一ヶ月延期キター
991名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 02:24:36.14 ID:qrqbyj65
北海道色楽しみにしてたのにorz
103なんて出してる暇があったら(ry
まあ受注が多い証拠と思っておこう…
992名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 10:31:35.63 ID:Pe5tHPzx
>>987が言ってたJT、これか!
ttp://railf.jp/news/2013/11/22/170000.html
絶対に蟻がやりそうなネタだww

てかそろそろ次スレ立てないとヤバいな
993名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 11:19:10.50 ID:+7NB3v8U
四国のいいほうよ
これが五能線とか走ってたら、田舎センスとかいわないのでしょ
現五能・秋田、仙台、東北色のほうがジャージだ
でも、コンセプトのコピー企画がふえるのは、流行りにあやかる・・・
994名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 11:25:04.81 ID:3jGoklMI
タイトルの顔文字がキハ40を想像させる、秀逸な顔文字なのでそのままにしました。


次スレ
(゜Π゜)模型で楽しむキハ40系列2(゜Π゜)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1385173371/
995名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 12:02:52.53 ID:m8wAd2hK
996名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 12:04:09.47 ID:m8wAd2hK
997名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 12:04:48.62 ID:m8wAd2hK
998名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 12:05:48.56 ID:m8wAd2hK
999名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 12:07:39.31 ID:+WT8Usvr
1000名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 12:07:40.91 ID:m8wAd2hK
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ <キハ40系列、やっぱ最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。