もしKATOが突然1/80 13mmに参入したら

このエントリーをはてなブックマークに追加
485名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 18:28:00.37 ID:HVsC6dZf
13mmインフラだけど、13mmに関わる人たちに危機感が無いので思い切った投資は起こりにくいのだと思っている。
変な話だがもう少し12mmが頑張れば、防衛上13mmのインフラ整備に力を入れざるを得なくなる。しかし現状はとても相手にならないので、清水の舞台から飛び降りる様な思い切った投資をする必要が無い。

エンドウには期待していたんだが、経営陣の交代があったらしい。思い切った投資をするかどうか判らない。
イモンはわざとポイントを製品化しないことによる抑圧を狙っているのだと思う。
カトーなんか手を出す訳が無い。

インフラが枷となる13mmに対して、Sナローには確かに可能性がある。でも最初の製品化は国鉄制式機はあり得ないよフォムラスさん?Oスケールの開拓に挑んだレンツは01も052も企画していない。
486名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 19:11:56.23 ID:+uI3EhEu
フォムも、イモン同様少量生産再生産無しという事だから、
コレクター主眼なんだろうな。

でも貨車のみならず客車もプラということなので、12mmよりはまだ入り易すそうか。

しかし、やはりフォムだけじゃ仕方が無い。
廉価メーカーの参入があれば、線路インフラがある分、一気に進みそうだが。
487名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 19:47:43.65 ID:kCPANfay
Sってたしか、天賞堂がC62を出して鳴かず飛ばずだった、
あのスケールだよな。
488名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 20:34:41.12 ID:HVsC6dZf
アダチが大井川鉄道井川線を出したのがSナロー公称の始まりだと思います。それから天賞堂が再発見するまで忘れられた規格だった。

なぜ、新スケールの立ち上がりは下手くそな事に終わる例が多いのかな。
全てを押し流す様な大資本の投下が不可能となると、お金持ちコレクターの袖にすがるやり方が堅実に思えるからだろうか。
12mmが正にそれだね。想定する購買層が平均所得層よりもかなり上になっている。社長さんクラスに何か他人に誇れるものを、というコンセプトだって芋ブログでも何度も言ってるし。
489名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 20:42:47.27 ID:+SlNH4sJ
天のC62は即完したけど、C57はちょっと残ったね、S。

しかし、何で後が続かなかったのか、不思議。

昨今OJが盛んだけど、SJには16.5mmの線路を取敢えず流用できるという決定的なメリットあるのに。
490名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 20:47:00.55 ID:j7n2V4jh
どっかがC59やるんじゃ?>S
491名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 21:15:19.34 ID:Xl/yVgwk
OJでもSJでもJMでもHOJでもTTJでも、
一つくらい、肩肘張らずに、お気軽な感じで狭軌感楽しめる模型があってもいいだろう。
それには線路と車両、両方でお手軽製品が必要だけど、
SJの車輛か、JMの線路か、どちらかが一番の近道だろう。
本来ならばTTJの車両が一番近いのだが、主催者自らが道を閉ざしている。
492名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 06:33:05.65 ID:ZkC4LMOU
>>491
「サブロクファイン」そのものが、「お気軽モデリング」への
アンチテーゼとしてスタートしてるものばかりだから、
そいつは難しいなぁ…。
493名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 10:15:08.44 ID:PXn98Tff
俺はお座敷の限り、
1/48のコッペル、1/64のC62、1/87の新幹線、1/80のその他諸々が同じ線路を走る(走らせることが出来る)
拡大解釈16番路線に大賛成だな。
お座敷運転で、線路の違いどうこう言っても、所詮、カーペット上の線路なんだから。

夢のシーナリィ付レイアウト造る際には、そりゃ基本一つのスケールにしなければいけないんだろうが。
494名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 12:48:27.29 ID:baHrii9J
>>492
SJについては、可能性あると思う。
16.5mmの線路のみならず、足回り関係でも、流用できそうなものあるから。

まぁ、実際製品が出るかどうかだがw
495名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 07:05:52.30 ID:h8Z23H2Y
>>494
線路のことを考えればそうなるよな。
「狭軌感ってやつを一度試してみるか」ってなったときに
一番取っ付きやすいかも知れないから。
あとは値段か。
496名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 13:37:06.52 ID:Sjl3X2Ry
ワールド工芸は何と張り合おうとしているのか、ヘナヘナの癖にディテール盛り上げで値段が上がり切ってしまった。
既存メーカーでゆるーい狭軌鉄道の模型の旗手としては、アルモデルが一番可能性が高いんじゃないだろうか。
新製品のC型ディーゼル機関車の1/64化に何のひねりもない国鉄ワムを添えれば、動く人のは結構いるんじゃないかな?
とりあえず、後先考えず、手が出る価格帯を軽視しないで欲しい。
497名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 16:36:27.37 ID:0SaT+L75
サブロクナロー・モデルって国鉄型蒸機でないとあまり意味が
なさそうじゃね?
498名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 20:55:11.80 ID:cEwZkhOj
TTJが余計な縛りがある限り、
SJが一番手頃な所謂ファイン候補である事は間違いなさそうだ。
フォムの発売は来年になりそうだけど、追随があるのかどうか、
アル辺りにはマジで期待したいが。
499よしひろ:2014/06/22(日) 21:20:01.61 ID:YjvIe7kQ
>>498
教えて下さい。
「TTJが余計な縛りがある限り」と言われている、「余計な縛り」とは何でしょうか。
500名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 02:31:56.20 ID:MplTC9Up
>>499
TT9/Pがビジネス特許(0r実用新案?)を取得したことによって、
あのスケールでの製品化にはTT9/Pの承諾が必要なのではないか、
との件についてです。

この件で最大の気掛りが、TT9/Pが、真鍮製であることを標榜していることです。
つまり、真鍮製でなければ、製品化が認めれられないのでは、と。
TTスレでも話題になりましたが、ロコはともかく、客車まで真鍮にしてしまっては、
重い≠ニいう点において鉄道模型としての機能を著しく損なっているのでは、
と感じています。

私自身、1/120 9mmのスケールには大いに興味がありますが、
これまでのTT9/Pのスタンスが続く限り、手を出す気にはなれません。
501名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 03:13:22.05 ID:Yuc8YE9D
>>499追伸
今般、二軸貨車用軸受が発売されましたので、貨車も追ってでるのでしょうね。
しかし、あの軸受見ているとやはり貨車もブラスになってしまいそうですね。
で、その材料、どうするつもりなのでしょうか?
貨車の場合、側板の表現は一体成型がやり易いので、やはりロスト、でしょうか?

ロストの上回りの貨車、1/80でも1/87でも例がありますが、
やはり相当重く、そして高価になりますね。

一両を手にとってじっくり眺めて楽しむには、精緻に造り込んだ貨車もいいのでしょうが、
ワムとか、ロコのお供で何両も連ねて走らせるものですから、
重くて高価なものではどうしようもないのではないでしょうか。
502名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 10:28:16.07 ID:a88VRP4S
>>501
たとえ貨車1両でもスケールと質感を疎かにせず、重たかろうが
高価だろうが、そんな貧乏ったらしい文句は一切口にしない
…これこそがファインゲージプレイヤーのたしなみというもの。
狭軌感のためなら女房だって質に入れる(もっともウチの
古女房じゃ、買えてもイモンカプラー止まりだけどなw)
その覚悟がないのなら、悪いことは言わない、16番へ戻っておいで。
君の帰るべき場所はここだ!w
503よしひろ:2014/06/23(月) 12:09:07.18 ID:TyzB4bdy
>>500
TT9のビジネス特許なるものについては、平成11年11月22日に出願した実用新案(実願平11-8877)のことですが、この時期の実用新案は出願後6年で切れます。
すなわち、平成17年11月22日以降はもはや何の効力もないものになっています。
私は、この実用新案に新規性が無いので、元から効力がなかったと思っていますが。。。

1/120 9mm自体は、ニュージーランドでは、NZ120としてTT9よりも古くからあります。
TT9という名前を使わなければ、TT9プロジェクトが他のメーカに対して口出しできるものでは無いと思います。

メーカは忘れましたが、TT9プロジェクト以外から1/120 9mmの二軸貨車が販売されていたことがあると記憶しています。
天賞堂で売っていました。
最近は、天賞堂もTT9をやる気がないように見えます。

真鍮製しかやらないのは、初期投資が少なくて済むことと、プラ製品を作る経験がないからだと私は思っています。
1/120の2軸貨車で、昔のグリーンマックスの客車位のレベルのものであれば、簡易金型を使って数十万円の投資で製品が作れると思います。
もしプラで作っても、企画台数が50輛で、金型費を含めた総生産費が50万円ならば、1輛の原価は1万円なので、販売価格は2万円にはなるでしょう。

TT9の輪軸は、長軸と短軸の区別がありませんから、そのあたりは、16番の伝統を引き継いでいるように思えます。
504名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 13:00:13.24 ID:a88VRP4S
>>503
「知的所有権」ってやつは上手く行使しないと、反ってその商品種
やジャンルの普及の妨げになり、結果として「角をためて
牛を殺す」になってしまう。
挙げ句の果てに製品コストを下げることがままならなくなり、
オールロストワックスの貨車などという“漫画”が出現する。
すべては提唱者のセンスと言うか知能指数の問題。
サブロクナローを提唱する人達の多くは、口を開けば山崎喜陽を
批判するけど、鉄道模型の規格に絶対的重要性を持つ「普及」
の観点(この点を見据えていたのは、多分ヤマ氏だけだった。)
を無視してイデオロギッシュ突っ走るものだから、誰一人として
同氏と16番を超えられず、結局は四畳半に引きこもるような
仕儀になってしまっている。
505500系のぞみ:2014/06/23(月) 19:31:39.85 ID:WDZUUEtr
>>503
大変申し訳ありません&有難うございました。
設立から15年余り、他メーカーが全く見向きもしない状況なので、
B特許か新案の縛りが続いているのでは?
と勝手に思い込んでおりました。
一人合点からの判断をお詫び申し上げますと共に、
状況に付き、丁寧なご説明賜りましたこと、重々御礼申し上げます。
506500系のぞみ:2014/06/23(月) 20:33:56.85 ID:zJghY4se
>>503
あと、真鍮オンリーについてですが、これはやはり企画者の嗜好があるのでは、と思います。
製作担当のオオノ氏は真鍮専門なのでしょうが、キハ80系の様に外注する手段もある訳ですし、
イノコー氏発言からも、そのことは感じられます。

メジャーなワム・トキ・セキあたりなら一人当たり複数購入すると想定されますので、
(というか、簡易線想定以外は少なくとも十数両繋がなければカッコ付かない)
少なくとも百両単位で見込んでいいのでは、と思います。
そうなれば、ご指摘の昔GM板キットレベルであれば数千円ですか。
慰問のプラ貨車と同等レベルですが、この程度はやって欲しい思いです。
507名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 21:23:07.79 ID:vu1fcrxU
慰問のような12ミリの声が少ないのはなぜだろう?
508名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 07:12:55.76 ID:ZrlQxvtw
>>507
あのジャンルは、慰問の手によって、もはや所謂「鉄道模型」とは
別のモノになってるからなぁ。
509名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 18:23:20.13 ID:E62QlAR2
「百恵ちゃん機関車」とやらの話?
510名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 18:52:56.78 ID:ZrlQxvtw
>>509
何ソレ。
511名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 14:55:44.12 ID:UyYPJg0C
512500:2014/07/15(火) 22:37:04.17 ID:rWEExPU6
>>503
本件で気になって、さる著名なモデラーのHPを拝見したのですが、
(TT9立上げ以前から、このスケールに興味を抱いて、客車等の試作を行っていた方です)
そのHPによるととれいん誌2000年8月号に「ビジネス特許」を取得しました
との引用記載がありました。

私は当該誌を所持していませんが、その文章を読んだ記憶があり、それ故「ビジネス特許取得」が頭に残っています。

本当にB特許取得なら、TT9のHPに記載あって然るべきかと思いますが、何もありませんね。
業界紙にB特許≠ニ書いて、実は実用新案だった、であれば、訂正を告知すべきではないかと思いますが?。

いずれにせよ、著名モデラー様のHPに書いていただいたB特許の請求項目を見ても、
何故こんなものが特許やら新案に値するのか、さっぱり理解できない。

そういう行為で、可能性ある一スケールの発展を阻害した、イノ氏には怒りを感じます。
513名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 21:22:32.00 ID:e2Rlby0Y
>>512
ファインスケーラーの了見なんて所詮その程度のもの。
「普及」なんて概念はさらさら持ち合わさんのだろうな。
誰にも真似されたくない…で、結果仲間も増えず孤高に終わる。
まぁ、それもよかろう。
514名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 02:09:31.98 ID:uSMKkayf
株で儲けてるマニアの方
13mmの分岐含めた組線路システムに投資してはいかが?
製品化された後の業界の動きを老後の趣味としてノンビリ楽しめますよ
515名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 07:16:59.52 ID:lNpXUByt
>>514
「13mm」の普及を線路製品が充実していない現状が阻害している
…とは思えない。
516名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 08:11:43.00 ID:NO6ChChx
普及≠ニかいう抽象的状況はさておき、
線路が充実すれば13mmユーザーが今より増えることは間違いなかろう。
517名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 15:49:22.64 ID:UT+lYRp4
1/80、特にプラ製品が充実すれば、
それに伴って13mmの絶対数も増加していく。
先ずは1/80の裾野を広げ、
それに続いて、線路と蒸気の完成品だな。
518名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 07:47:52.69 ID:IZc2TcaQ
日本の鉄道がすべてサブロクナローってわけじゃないし、
狭軌感なるものに拘るマニアがそれほどいるわけでもない。
決して大きくない鉄模市場のそのまたごく一部を対象にした
13mm線路製品は商業的に成り立たない。
株式投資に成功するような人間がそんな代物に手を出す
金持ちほど無駄遣いをしないものだ。
とは思えない。
519名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 12:30:19.51 ID:COLGBF0C
文章を並べ替えて(ry
520名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 23:18:22.41 ID:lCk51Y8o
軌道縮尺を一致させたい派は確かに少数だが、
確実に存在はしている。

その比率は上がらないかも知れないが、1/80愛好家の絶対数が増えれば、
それに伴ってその数も増えるので、線路等の展開も期待できるかも。

しかし、SJが進展すれば、そちらと二分されてしまう懸念もある。
521名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 23:10:21.45 ID:f3R/fum4
>>520
1/80愛好家の数は、最も楽観的に見積もったとして、
新規参入者と転出者(その大半はこの世からの転出者)が
バランスして、増えも減りもしない…ってとこじゃないかな?
522名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 05:29:18.34 ID:cziKx/Dk
>>520
豊富な1/80製品群を活用できるJMか
豊富な16.5mm線路を流用できるSJか

今後の進展を期待しつつ注視しよう。
523名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 06:41:22.68 ID:vMYw0kTz
13mmのお手軽線路が望み薄なら、
SJのお手軽車両のほうが、可能性高いかも。
アルさんあたりに期待!
524名無しさん@線路いっぱい:2014/09/08(月) 11:46:46.89 ID:q6yWFqzQ
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上昇部24時間パトロール義務セコム強盗マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー憤怒北京オリンピックWHO経済制裁代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギー決裁ソーシャル不動産読売ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長自動車工場検閲息子
525名無しさん@線路いっぱい:2014/09/08(月) 13:38:43.73 ID:xPZU0bjd
完全なスケールモデルにするなら1/87になるからなー
1/80で13mmゲージが中途半端なのは仕方ない。
それでも最近は16.5と一緒に13mm互換台車セット出してくれるとこもあるし、
まだ良くなったほうか?
526名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 08:09:49.64 ID:CgJzskEQ
有り得ないw
527名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 23:21:09.12 ID:Ll5YjTms
>>526
>>1を良く読め
528名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 11:21:32.52 ID:TXhyFUxX
90年代までは他社製品用の13mmへの改軌用の部品が一時期改造用の車輪が模型店に並んでいた時期があったけど、
最近では扱っている店も減ったようだけど、どうだろう?
模型誌での改軌関係の記事も年に数本あるかないかだし。13mmは全体的に下火になっているのかな?
529名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 15:20:40.75 ID:UJQ6jfZ4
>>528
コンペ入賞作での比率は毎回上がっているから、
工作できる人にとっては寧ろ広がりつつあるのでは?
珊瑚キットも、16.5mmと並立が当り前になったし。

産後キットが組めるレベルの人クラスに特化しつつあるのかも。
530名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 21:14:05.83 ID:Xr+AVl4d
値段が10万プラスって感じなのが・・・完成品だからか?
531名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 04:41:08.99 ID:nW/zPmE9
ムサシノも13mm/16.5mmの併売が定着してきた。
あの価格クラスになれば、13mm希望者もそれなりにいるのか。

あとは蒸気と線路だな。
532名無しさん@線路いっぱい:2015/02/13(金) 18:39:00.72 ID:GP8KQCVU
フォムラスが、キット組の受注始めたけど、
珊瑚のテンダーで85千円〜

多少の追加見込んでも、キット代込みで20万ほどあれば、13mm罐は手に入るか。
お供の貨客車は、改軌難しくないから、
いよいよ残る問題は線路だな。
533名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 02:45:06.86 ID:Z5RGar2t
>いよいよ残る問題は線路だな。

もうん十年前からそうだけど
534名無しさん@線路いっぱい。
>>487
@天賞堂がC62を出して鳴かず飛ばずだった@
売れ行き不振で泣いてますよ・・
やはり貨車や客車がなかったことが原因かも?
その点OJは貨車・客車がでていた