【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸25D凸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キユ25 1 四カマ
電化区間にはない独特の魅力を持つ非電化区間の車輛達。
模型でもどっぷりはまってしまった人たちのスレです。
車輛コレクション、改造からDC/DLの似合うレイアウトに至るまで
じっくりと語っちゃいましょう。

煽り・荒らし・厨坊はスルー推奨のこと!

前スレ
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸24D凸
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1256135710/
2キユ25 2 四カマ:2010/01/19(火) 23:42:53 ID:8YV7ZfCN
関連スレ
気動車特急が好きな奴は来い!2D
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1235049273
【N Gauge】国鉄気動車限定スレ★★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1246109399
【専用線】ディーゼル機関車スレ【入替】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1241886241

過去スレ
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸23D凸
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1250226837/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸22D凸
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1246220129/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸21D凸
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1239724331/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸20D凸
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1234423752/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸19D凸
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1227680609/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸18D凸
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1221361183/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸17D凸
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1215192636/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸16D凸
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1204972557/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸15D凸
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1198312608/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸14D凸
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192372178/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸13D凸
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1187055474/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸12D凸
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1183945853/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸11D凸
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1178200853/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸10D凸
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168014437/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸9D凸
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1159808570/
DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ 凸8D凸
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1149829775/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸7D凸
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1139152908/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸6D凸
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1128467598/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸5D凸
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1114263888/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸4D凸
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1098358328/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸凸3D
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1086623321/
Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ 凸凸 2両目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1073579689/
Nでディーゼルカーを愉しむスレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1057976456/
3名無しさん@線路いっぱい:2010/01/20(水) 00:10:06 ID:gvIqVFd9
>>1乙です。
4名無しさん@線路いっぱい:2010/01/20(水) 03:59:12 ID:+Lbm2Ym9
スレタイに半角使うな!
検索できないだろうが!
スレ立て直してこいヴォケ!
5名無しさん@線路いっぱい:2010/01/20(水) 12:13:02 ID:EaL3tMLX
>>1


>>4
それスレ違うw
6名無しさん@線路いっぱい:2010/01/20(水) 18:33:56 ID:Vuy6yMjU
>>1

そしてスレを平常に終わらせた前スレ>>1000はGJ
7名無しさん@線路いっぱい:2010/01/20(水) 21:21:36 ID:cd+WZTcN

>>1乙々

>>4
お前は沸点低そうだからガソリンカースレへ逝け

さて今年上半期の買い物はやはり富キハメインとなるか
それまでの各種キハ増備分も含めると結構な数になっちまうな
8名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 06:28:41 ID:LypAhLcz
>>1

ディーゼルジーンズ
9名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 12:41:34 ID:Oj8/OoBZ
>>1
つ軽油
10名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 13:43:23 ID:EGVSILC5
>>1

ディーゼル・ワシントン
11名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 14:04:11 ID:ooVwhteN
>>1

昨日信越線撮影の帰りに横川PAに寄ったら、釜めしやの店内に1/1ナンチャッテ
キハ57が置いてあって驚いた
乗って久々にボックスシート味わったよ
12名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 15:42:47 ID:EGVSILC5
Jwebに過渡キハ81試作が来てるね
まだ未塗装なので実感がつかみつらい
スタイルは先代が素晴らしかっただけに心配したが
まあ見る限り破綻は無さそう
俺的にはスカートにブレーキ管コックの表現が付いたのは余分かな
ブレーキ管をつけるのに削る仕事が増えた
愛称板はいい感じ、予想はしたが連結器カバーは一体なので取れない

ttp://blog.joshinweb.jp/joshintrain/2010/01/n120-18d7.html
13名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 16:33:49 ID:Oj8/OoBZ
>>12
しかし展示用の幌とかまた血迷ったことしだしたなwww
14名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 20:45:32 ID:90SX5BjY
>>13
せっかくN700で開発した全周幌システムを使わないのが過渡クオリティ
15名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 22:04:09 ID:VOSsR+Y/
大糸3両セットか…
115どうしよorz
16名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 22:10:29 ID:rzPufIcT
>2010年3月に引退するキハ52形大糸線のうち、今まで製品化されていなかった旧気動車色、首都圏色、越美北線色の3両セットです。
>キハ52 125(旧標準色)、キハ52 124(越美北線色)にモーター、キハ52 156(首都圏色)はモーターなしとなります。

という事なので安心しる
17名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 22:33:47 ID:a40e68Lh
>>15
問題ない(と思う)ぞ。

キハ52 125(旧標準色・M)、キハ52 124(越美北線色・M)、キハ52 156(首都圏色・T)

セット内容コレだし番号被っとらん。
むしろコレ見て同時期に再生産される115を買おうと思った。
18名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 22:56:53 ID:aqHL2BFP
キハ81もいいが、何故かEF15&16まで欲しくなってしまった。
予算どうしよう・・・
19名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 23:11:13 ID:lAZGBovU
キユ25試作キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

ttp://blog.joshinweb.jp/joshintrain/2010/01/n-1-5979.html
20名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 23:20:19 ID:OHPaH5BY
>>14
妻板無くてもいいの?
21名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 23:25:35 ID:scitkJuP
そんなこと言ってると選択式になるぞw
22名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 23:26:23 ID:FQx0WhxD
また可動全周幌とか下手な事されるよりは
展示の時だけ用でいいんじゃないかな・・・
今の過渡が変なギミック入れようとすると必ずなんか起こるから
23名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 23:30:06 ID:EJdOtH7y
>>19
なかなか良さげだな。予約しておいて良かったかも
24名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 23:44:50 ID:2WI7cFgg
>>19
おほつくセットも着色で試作品!
キユ25といい、オラすっげぇーワクワクしてきた!
25名無しさん@線路いっぱい:2010/01/22(金) 01:21:04 ID:aodCYyRs
個人的にはハイモ歓迎。

でも色変えには躊躇だなぁw
ミキなんぞあちこちで走っていることになったからかなり万能になっている。
26名無しさん@線路いっぱい:2010/01/22(金) 06:26:38 ID:IkqvaF5y
悪い知らせでスマヌが、過渡のキハ30タラコ色に設定されたASSYのホロ枠。
まだ出ないらしい。
27名無しさん@線路いっぱい:2010/01/22(金) 09:11:21 ID:xU/+uKvu
キユ25の出来にはまったく不安などなかったが
改めて試作画像が出てくるとホッとするな
素晴らしい出来のようだ
28名無しさん@線路いっぱい:2010/01/22(金) 22:17:39 ID:kRmGOw3D
キハ52が3両で2マソとか基地外だな
1115所有しているが標記なんか不満だし高いよ

早く初期一般色出せ馬鹿
29名無しさん@線路いっぱい:2010/01/22(金) 22:48:35 ID:mtKur4c7
キハ3両、まぁ良い企画だと思うけど、できればHOで欲しかったなぁ。
もう蟻にやられてるのはわかってるんだけどね。
あれはやっぱり蟻な製品だから。
Nで単行キハ運転してもチマチマして物足りないし。
あと越美北線色のって、やっぱオデコのスジはくっきりなんですかね。
30名無しさん@線路いっぱい:2010/01/23(土) 16:02:59 ID:sqJM3kbZ
キハ81の運転台Hゴムは大丈夫かな?
試作品は色が入っていないけど、やや太めに見えないこともない。
旧製品では残念な点だっただけに、ここは上手くまとめてもらいたい。
31名無しさん@線路いっぱい:2010/01/23(土) 18:17:41 ID:cm9suvzm
まあ過渡はいつの時代でもどの車種でも
Hゴムは若干太めなデザインなのが特徴だけどな
32名無しさん@線路いっぱい:2010/01/24(日) 00:39:07 ID:aAjTX+JE
33名無しさん@線路いっぱい:2010/01/24(日) 01:20:00 ID:TrE7sFFQ
>>11
スレチ&マジレスですまんが、
あれアタマ だけ は本物だぞ。
元は廃車になったQの58(28かもしれん)から…
その名残で貫通扉にQ独特のマークステイが残ってる。
34名無しさん@線路いっぱい:2010/01/24(日) 22:05:31 ID:hM11TTZq
俺の持ってるキハ65の最大番号が174になってる
35名無しさん@線路いっぱい:2010/01/25(月) 08:14:37 ID:BQ1o+9Gk
>>11>>33
#キハ58624だっけ?
今はキハ5726になってますな。
36名無しさん@線路いっぱい:2010/01/25(月) 13:17:48 ID:UWqXRqyT
>>33>>35
>>11だけど、車内に車体由来の解説があって、先頭部分が実物であると書いてあったね
車体裾を見ると、実物の方は優雅なカーブを描いているんだが、運転席から後ろの部分
は見事にマイクロエース製ww
37名無しさん@線路いっぱい:2010/01/25(月) 13:31:00 ID:fQN5Dzs4
蟻監修済みか
38名無しさん@線路いっぱい:2010/01/26(火) 01:03:04 ID:tLeIfsQS
それ何てキハ53-500?
…だなw
39名無しさん@線路いっぱい:2010/01/26(火) 14:23:27 ID:mGqARmls
急行志賀age
40名無しさん@線路いっぱい:2010/01/26(火) 16:35:16 ID:RIo3KcIu
キユ25やっぱり郵便・荷物ドアの浅さがちょっと気になるな
41名無しさん@線路いっぱい:2010/01/26(火) 18:23:39 ID:mfwHAjBP
宮沢も蟻も(キユニ28)あんなもんだし
浅いかもだがまあ俺は気にしない
42名無しさん@線路いっぱい:2010/01/26(火) 21:00:14 ID:UOBAVanm
>>40
富は32系も61系もそうだったけど、ボデマンカプラー優先して肝心なプロポーション犠牲にするからね。 
43名無しさん@線路いっぱい:2010/01/26(火) 21:34:26 ID:+0dQ37Yy
キユニ26と同程度じゃないの?
44名無しさん@線路いっぱい:2010/01/26(火) 23:04:45 ID:gdyp3KBz
キユ25のどこにボディマウントTNでプロポーション犠牲になる要素があるのかと・・・

なんでも批判すりゃいいってもんじゃないよ
45名無しさん@線路いっぱい:2010/01/27(水) 08:15:36 ID:iZ7NEYXR
>>43
キユニ26と同程度ではダメ
キユニ28、キニ28、キニ58、キユ25
などの広幅車体車両の荷扱扉はかなり奥まっているのよ
46名無しさん@線路いっぱい:2010/01/27(水) 13:18:45 ID:+OZ9NAUz
かなり?どれくらい?

また印象論で批判しといて、
あのステップに立っただの何だの言い出すのかよ。
アーノルトじゃなきゃいやだ、それだけなんだろ。
47名無しさん@線路いっぱい:2010/01/27(水) 13:37:44 ID:d/gg5mjv
さっそく変なの涌いててワロタw

ドア下端部では同じ寸法でも
幅広車体は裾絞りの関係でその分だけ奥まってる
というかボディ自体が外に張り出しているので
結果としてドア位置が奥になる

BMTNなんて関係ないし冨旧客の一件と同一視してるアホ多すぎw



48名無しさん@線路いっぱい:2010/01/27(水) 14:51:06 ID:NyGre9Fr
どんだけこのスレに必死な四国人が多いのかと。
49名無しさん@線路いっぱい:2010/01/27(水) 15:16:34 ID:c4puUhMP
四国人ではないが、まともな製品を望むのは皆同じだろう
50名無しさん@線路いっぱい:2010/01/27(水) 15:24:06 ID:+OZ9NAUz
>>47
で、実際その奥行きの違いが再現されてないって確かめたんだね
51名無しさん@線路いっぱい:2010/01/27(水) 20:03:43 ID:ai1I80Q0
実車だが、今日山陰線長門管内でタラコのキハ40がはしってたよ
52名無しさん@線路いっぱい:2010/01/27(水) 20:36:16 ID:eZ8kYIHv
>>51
塗り替えられたやつ?
53名無しさん@線路いっぱい:2010/01/27(水) 21:05:30 ID:OruFedmD
富さんも焦らすのう。ふつうキハ20系バリ展じゃったらバス窓の方がみんな絶対買うじゃろ
キユ25なんて死酷厨が1輛買えばお腹おっぱいじゃわい
54名無しさん@線路いっぱい:2010/01/27(水) 21:11:44 ID:TmL6uZ2X
キユ25を買う奴は普通2両買うだろう。
55名無しさん@線路いっぱい:2010/01/27(水) 21:50:28 ID:OKSib3mL
4両買う。
2両は改造用ね。
56名無しさん@線路いっぱい:2010/01/27(水) 21:54:33 ID:jiB/cn6L
>>46
模型の外観は印象が一番大事だろ。
57名無しさん@線路いっぱい:2010/01/27(水) 22:12:01 ID:O7dVnYRt
>>45-47
その話題は、抽象論から実際に計測するヤツが出てきて、
そんで、じゃその下のガニマタは?、というやつが出て
きて、収拾つかなくなるからヤメレ。
58名無しさん@線路いっぱい:2010/01/27(水) 23:27:08 ID:j5xcKqGS
そんなことより
ここは気動車スレなんだから、
キユ25をキハ20のバリ展扱いしてるアフォを誰かなんとかしろよ
59名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 00:23:57 ID:ofUFJ590
眠くて何気なく読み飛ばしてたが確かにアフォだなw
60名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 01:33:14 ID:S2+lDDNE
キニしない
61名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 01:33:38 ID:fDkgoA+d

キユ25の荷扉でモメてるようだが
愛媛に実車が残っているんだから製品が出たら実測して結果発表すりゃいいじゃん

>>46
尾灯イサヲ乙
62名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 01:35:25 ID:+ERQ71hL
>>55
1両はギャバンラーメンだろうけど
もう1両は何に改造するんだ?
63名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 01:37:07 ID:fDkgoA+d
>>57
ガニマタ論者はドリーマーだからな
エロゲーキャラも処女じゃないと一切否とかいう人種と同じよ
64名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 01:50:18 ID:NgL53JT0
いつからキユ25は20系になったんだw
65名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 02:04:39 ID:fDkgoA+d
>>64
キハユニ25と混同夢していると思われる

キハユニ15も製品化しないかなぁ
66名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 11:33:29 ID:NgL53JT0
>>54
普通2両買うか?
1両だけ購入の人が大半だと思うが・・・
67名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 13:45:36 ID:N8k9DWXR
必死に2両だ4両だって買っても、箱にしまいっぱなしだろうに。
買うのは自由だけど。
68名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 15:44:35 ID:UcYSoXx6
>>66
旧製品のキユ25を持ってるので、予約は1両だけにした
旧製品もモールドは良い感じだから、軽く手を加えるだけで結構カッコ良くなった
新製品と並べてみるのが楽しみでもあり、怖くもあるw
69名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 20:51:25 ID:w6NgUAvJ
実車ネタ失礼します。小生予土線でキユ25乗車経験有り。回送運用だったのか編成は26+26+キユ+30でキユ通路扱いでクーラーは効いておりませんでした。
郵政省の車両に乗ったのはこれが最初で最後だったので貴重な体験だったと思います。模型の話ですが小生は2両予約させて頂きました。
70名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 20:58:24 ID:P303dcO+
キユ25を一両しか買わない奴はチキンです。
71名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 23:16:05 ID:o8sfErJv
オレはキチンだったのかぁorz
72名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 23:17:44 ID:m5VW4mqp
ラーメン屋用に一両追加だw
73名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 23:22:41 ID:cphGVDnt
>>70
買わないよりはおk
74名無しさん@線路いっぱい:2010/01/29(金) 00:38:16 ID:9Bs96uff
買わないにょ。
75名無しさん@線路いっぱい:2010/01/29(金) 00:44:58 ID:9C7vJZ8I
湘南顔郵便車とか機械式改造荷物車は鉄コレでやればナウなヤングにバカウケだと思う
76名無しさん@線路いっぱい:2010/01/29(金) 00:45:23 ID:KM+4VgF7
旧製品のキユを2両持ってるが、ロット違いなのでどちらも手放せない。
今回は勿論1両だけ買うつもり。
77名無しさん@線路いっぱい:2010/01/29(金) 13:39:06 ID:wgWQ5Pqr
>>76
なんか違いがあるっけ?
78名無しさん@線路いっぱい:2010/01/29(金) 14:41:21 ID:tWWxp2MW
>>77
クリームの色合いが全く違う。中古で手に入れたんだけど、一見してパチモノかと思ったくらい。
RMMの肉汚の記事を見てようやく理解した。
79名無しさん@線路いっぱい:2010/01/29(金) 18:19:59 ID:wgWQ5Pqr
あれのクリームは成型色だったような
プラの色が違うというわけか
80名無しさん@線路いっぱい:2010/01/29(金) 18:26:18 ID:9C7vJZ8I
>>79
クリーム部分が塗装と無塗装(成型色)の2種類あった
ちなみに室内灯も初期は対応外だった
81名無しさん@線路いっぱい:2010/01/30(土) 13:11:24 ID:E8XMWgGt
俺も旧製品持ってるが、金属痔肌のスカートとかまあ色々あるので、今回は2両予約です
82名無しさん@線路いっぱい:2010/01/30(土) 18:26:08 ID:YpHiE45V
30年以上前かな?
旧製品キハ58系発売時には金属スカートを見て
オオオ!と思ったもんだが
83名無しさん@線路いっぱい:2010/01/30(土) 19:38:14 ID:ohdeWkaL
>>82
緩和勾配のない急勾配のレイアウトで線路にスカート接地でショートしたりしてな。
84名無しさん@線路いっぱい:2010/01/30(土) 19:53:37 ID:2AsqcRo4
>>83
黄色いボッチを押すんですね、わかります。
85名無しさん@線路いっぱい:2010/01/30(土) 20:23:36 ID:G/9ZjnrJ
>>75
書き方はさておき、それらは鉄コレ向きではないでしょう。
単行や2連があるわけでもなし、まして本家には一級品の10系がある。
仮に鉄コレなら44000か44500になると思うけど、できればtomixブランドで欲しいところだよ。
86名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 20:35:04 ID:UQZkl5Km
>>72
俺も、ラーメン屋用に1両買うわ。
キャバン号はキユ25 1だったかな?
87名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 02:18:19 ID:+oBtL4ub
今月はDD51 791が来るな
早く来ないか楽しみ
88名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 21:13:15 ID:GpZtPVf2
雪が降ってきたのでDD14を出撃させます。
89名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 21:17:54 ID:Nk6uWHjZ
南低のベチャベチャ雪では出動禁止です。
90鳥取:2010/02/01(月) 21:37:42 ID:vD7lMlqM
>>88
こっちは大雨だぜ…いいな
91名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 13:08:47 ID:aCG1tsKQ
>>90
でも山陰地方なら今シーズンは木次線でラッセル出ただろ?
92名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 23:29:42 ID:XBYLRtfc
>>91
昨日は雨だったよ
93名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 13:04:11 ID:QIjpO/zW
>>77-80
キユ25旧製品たしかこんな感じ

品番2256 クリーム色がプラ成型色のまま クーラーが稚拙 室内灯非対応 
       下回りの成型色が生っぽい
品番2405 クリーム色が塗装 クーラーが近年のと同じ 室内灯対応
       下回りがフツーの黒色

ちょとプリミティブな2256だったが
基本的なプロポーションは良かったからプチ改良されただけでも
2405は印象がかなりよくなってる。

旧製品3両あるからリニュ製品は1両でおなかいっぱい
94名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 19:48:48 ID:Ff6Gf8bK
キユは旧製品を深した方がいいみたいだね
やっぱりドアが浅いよ。富は一刻も早くボデマンカプラーを辞めるべき
95名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 21:39:45 ID:CqFZf1gg
>>94
旧客じゃないんだから
荷物扉の浅さとBMTNとの相関などあるわけが無いのだが

ただ単に金型代ケチッただけでしょw
96名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 22:20:09 ID:NvC6vHwR
>>94
結論ありきの論法だなw
97名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 22:39:58 ID:Ff6Gf8bK
何だかウザい奴が湧いてきたな
まぁ何も知らない素人が新製品に飛び付いて旧製品を放出してくれた方がこっちとしては有り難いけどねw
98名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 22:50:38 ID:r9l/Bgu6
うざく感じるのは>>97の個人的な問題だろうに
それを一般論みたいに言われてもな
99名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 23:18:38 ID:i9JJU2UA
一体何がどうなるとBMTNと「キユ25の荷物扉の深さ」が関係するんだ
客車スレと間違えてんじゃねーのか
100名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 23:36:03 ID:mic7FUY2
>>94
お前馬鹿だね
全く関連性ないのに
101名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 23:38:50 ID:jjQ2xsuv
キユ25の荷物室ってどう考えてもBMTN関係ないよなぁ
旧ロットを見たことが無いから何とも言えないけど、32系ほど浅い訳じゃないんだし良いと思うけどね。


一両予約したら四国急行のお約束だった運転台側につける丸いHMを作りたくなってきたw
102名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 23:39:52 ID:mic7FUY2
>>101
HMついてるよ
103名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 23:54:27 ID:jjQ2xsuv
>>102
おろ、そうなん?
店にあった広告見てとりあえずIYH的なノリで予約したから詳細はろくに見てなかったよ。
104名無しさん@線路いっぱい:2010/02/04(木) 01:06:57 ID:OM9AK39i
印刷済HMついてるから、この値段でもいいかなーとも思うけど。

…とはいえキユニ17、キユニ26等より500円アップなんだな。
105名無しさん@線路いっぱい:2010/02/04(木) 04:09:47 ID:YVoBFD+T
値上げ分は郵政公社の使用許可料だから富は無関係
106名無しさん@線路いっぱい:2010/02/04(木) 09:00:21 ID:DKlc+SQY
>>105
ロイヤリティって 払ってるの? 
107名無しさん@線路いっぱい:2010/02/04(木) 10:57:24 ID:T0y+aBkH
>>106
省、公社、現業なら、「目的外に使いません」で許可が出たら、払わなくていいはず。
108名無しさん@線路いっぱい:2010/02/04(木) 12:40:36 ID:dir9CSxC
キハ30 幌枠台座芦まだー?
109名無しさん@線路いっぱい:2010/02/04(木) 20:13:40 ID:LcrHeC4M
まだだよ、大人しくしてろ!
110名無しさん@線路いっぱい:2010/02/04(木) 20:31:25 ID:LURE0wSe
キユ25印刷済HMだけほしい
分売してくれるかな
111名無しさん@線路いっぱい:2010/02/04(木) 21:35:09 ID:v1X8jLD6
技駅が出すでそ
112名無しさん@線路いっぱい:2010/02/04(木) 23:13:28 ID:Qsrk+Le0
364 :名無しさん@線路いっぱい :2010/02/03(水) 14:33:00 ID:Znjw+qt4
序徒四科倭店が鉄道模型撤去だってさ

セールもやってるけど、地元の商品は過渡313と富Pしかない

365 :名無しさん@線路いっぱい :2010/02/03(水) 18:26:05 ID:2AHd2ZhV
>364
当て字もほどほどに。
解読できん。

366 :名無しさん@線路いっぱい :2010/02/03(水) 20:58:47 ID:lbOUdBlO
いまどき当て字がカコイイとか思ってんだろw

369 :名無しさん@線路いっぱい :2010/02/04(木) 00:27:37 ID:GIK75Ken
>>364
中学の頃は夜露死苦とか書いてたんじゃねえか?w

372 :名無しさん@線路いっぱい :2010/02/04(木) 14:38:45 ID:OSvjvlwv
これがゆとりですか?>>364

374 :名無しさん@線路いっぱい :2010/02/04(木) 15:28:05 ID:2elQb5KT
ゆとりよりはむしろヤンキーっぽいな
113名無しさん@線路いっぱい:2010/02/05(金) 00:00:51 ID:XfRCYulU
四国総局の急行ヘッドマークを欲しがるしとなら、
急行編成の先頭にキユ25が一両くらいあっても困らないというか、
欲しがらないならモグリだろって感すら覚えるが、、、

復活国鉄色(に必要なのか知らないけど)がやりたい現行ファンなのかな?
114名無しさん@線路いっぱい:2010/02/05(金) 01:48:45 ID:9CFpBG1L
>>105
そもそも郵政公社はもう存在しないわけだが‥

たぶん「〒」マーク自体はロイヤリティとかは要らないんじゃないのか?
(JPのロゴだったら当然必要だろうが)

ドラマの「相棒」で郵便局強盗のシーンがあったが
〒マークは普通に使っていた
郵便局会社のロゴらしき物が掲げてあったが、よく見たら微妙に違っていたw
115名無しさん@線路いっぱい:2010/02/05(金) 11:09:49 ID:i6OrWi70
>>113
北九州人乙
116名無しさん@線路いっぱい:2010/02/05(金) 20:15:18 ID:Xqkgfo0J
>>113
キニ15に付けるんで・・・
117名無しさん@線路いっぱい:2010/02/05(金) 22:04:06 ID:aenlVLy0
なんだゲテモノ好きか
118名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 08:30:13 ID:HPxX2E5N
>>116
キニ15自作したの?
キニなるから作例うpして下さいな
119名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 12:32:38 ID:dyWsW3n0
キユにそんな事言われても・・・
120名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 13:56:27 ID:7xEVqOpi
どうせならキユニにしろと>>118
121名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 18:59:49 ID:2nyAzlQ6
トラムウェイのDD13寒地型いつだろう?
122名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 09:25:20 ID:J2cZAxj1
以前、別のスレで富のY字ポイントとローカルホームに付いて聞いてみて、
昨日定価店で12K位で一通り揃えて駅を組んでみた。

ttp://www.geocities.co.jp/bingo_8197/localhome03.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/bingo_8197/localhome04.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/bingo_8197/localhome05.jpg


なんとか20m車6両が止まれるホームができた。
何か足りないな、と思ったら、安全側線がないんだ。
ローカル駅でも安全側線と車止めは必須なんだろうか?
123名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 09:39:01 ID:F2P/3YX1
安全測線あったほうが国鉄らしいと言えばらしい。
別にダミーでも構わないんだし、実際の安全測線の分岐器は乗り上げ式だから、フレキで適当に追加工作してみれば?
124名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 10:46:14 ID:PiBe2MAT
国鉄らしくするには、ホームを全長付けちゃダメ
ポイントからホームまでの空間を広くとって詰所のひとつも置いてみる
この長さならホーム4両分くらいで我慢するとそれっぽくなる

私鉄や買収路線だとポイント間にぎっちりホームのほうがそれっぽい
駅舎や駅前のお店なんかも線路ギリギリに建ってる感じ
国鉄と私鉄の雰囲気の違いはこの土地利用の差によるものが大きい
125名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 11:55:36 ID:8xtxfmkX
>>122
同時進入させなければ安側はなくてもおk
ただこの位の大きさだとあった方がそれっぽいかも知れん
それより腕木式信号機が無い方が(ry
貨物の引き込み線が欲しくなる光景だなぁ
126名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 13:03:55 ID:1WT1Ca8F
>>122
さりげなく湘南顔キハユニが連結されているのが良いですな。
安全側線のない駅はけっこうあるよ。
あるならあるで工作すれば凝ってていいけど。
ローカル線の展望動画とか、ツベとかニコで探して見れば
線路配置の参考になると思う。
127名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 13:36:26 ID:gqfy85jW
>>122
駅本屋との連絡は跨線橋で?それとも地上渡り?
128名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 14:37:04 ID:nYZRP2bc
キハ18とキハユニ15(?)見せてくだちい
129122:2010/02/08(月) 16:40:40 ID:rOJFUoUJ
>>124
ホームを短くしてみた。
ttp://www.geocities.co.jp/bingo_8197/localhome06.jpg
たしかにこっちの方がバランスがよさそう。

>>125,126
特急通過とか思ってみたので安全側線は付けてみようかと。
ただ、そのためだけに電動ポイント買うのもなぁ。
昔みたいに手動ポイント売ってりゃ良かったんだけど。

いつか、ホームセンターでベース板買ってきたら本格的に作り込んでみようかと。

>>127
駅本屋との地上渡りだと、構内踏切が必要ですかね?

>>128
キハユニ15 ボナのキット。
ttp://www.geocities.co.jp/bingo_8197/kihayuni15.jpg
フィールのキットに津川の床下を付けたキハ18
ttp://www.geocities.co.jp/bingo_8197/kiha18.jpg
おまけ。昔作ったフィールのキハユ15
ttp://www.geocities.co.jp/bingo_8197/kihayu15.jpg

最近真鍮キット作ってないな。またボナのでも作ろうかな。
130名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 19:53:49 ID:nYZRP2bc
湘南顔のキハユニええのう
俺は世界の一段窓車積んだままだorz
131名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 22:19:59 ID:Q3y3m9pX
>>129
GJ!
132名無しさん@線路いっぱい:2010/02/09(火) 00:26:35 ID:DC95yPtm
>>129
金属キットをさらりと組みあげて塗装も破綻が見られないとは、なかなかの腕の持ち主だな。
皆も見習えよ(おまいモナーって突っ込みはナシでw)。
133名無しさん@線路いっぱい:2010/02/09(火) 00:57:58 ID:sthc94Eo
>>129
GJ!
金属キットの完成作品を見せられると、俺も作りたくなるよ。
問題は腕がなくて、眠らせているキットが数両分もあることだが・・・
134名無しさん@線路いっぱい:2010/02/09(火) 02:21:41 ID:HhUDmJVf
>>129
構内踏切といっても遮断機や警報機がつくのは亜幹線やタラコ色時代な感じかと
一般色や蒸機なら踏板と「きしゃにちうい」の板くらいの方がそれっぽい
ホーム中間に階段があって本屋側に渡れるような所もあったよね
列車が入ると渡れなくなるというw

あと、一般色の朱色は何つかってます?
爺だともっとオレンジになるしシャインレッドだと赤きついし
やっぱ混ぜたほうがいいのかな
135122:2010/02/09(火) 08:46:06 ID:ZnUbPnmb
>>132,133,134
塗装ヘタクソでごめん。
ここ5年くらいハンダコテ握ってないので腕が鈍ってるかも。
金属キットなのをいいことに朱色はマッハのラッカーで塗りました。
GMの朱色4号は、西武レッドと赤2号を足して調色してます。
いまならMr.カラーの「色ノ源」も使えるかと。

構内踏切は、この設定なら遮断機は置かない方がいいのかな?
136名無しさん@線路いっぱい:2010/02/09(火) 09:42:22 ID:tUMqkbOe
>>135
遮断機、警報機は要らないな
むしろホームから構内踏切に降りる坂道の両淵を
黄色かトラ模様に塗った方がそれらしい
137名無しさん@線路いっぱい:2010/02/09(火) 10:11:20 ID:0K8iLZ4h
>>135
>>136のやり方でいいんでない?、特に>>129のような模範作例の車両には
構内踏切は似合わないよ
138名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 00:51:20 ID:Qi2XOcsD
カワマタのタブレットキャッチャがどこにも見つからない。

どこで売ってますか?

139名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 03:32:57 ID:r8/1nqjU
世界からクモヤE995が出るけど、
ここのカテゴリに入れていいもんなんだろうか。
キヤE991時代なら良かったのだろうけど。
140名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 14:22:16 ID:Ezh2iCE9
横浜でキユ25見てきたよ。
割と良くできてる感じ。
まぁあのグレードで「良くできてる」なんて言ったらあれだが。
写真撮れ中田スマソ。
141名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 16:00:06 ID:iZrZ2gYf
>>140
横浜で中田とはうまく言ったつもりだな
142名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 17:11:40 ID:E6LKIgIc
カトーKD55x2両セットを5kでイヤッホォォォウ!!
DD13なら下手するとヤフオクで6〜7kするからな。

国鉄色に塗り替えてDD13に復元するぜ。
143名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 17:49:00 ID:YMnnd+hw
でも台車が、グレーの方は黒くしなきゃだし、黒台車の方はそもそも違う罠


144名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 19:17:27 ID:clSim4KD
>>143
昔台車見てDD13への塗り替え諦めたよ
台車塗るのは俺には難しいから
145名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 19:52:49 ID:yh43wwzw
>>144
みっちゃくろんで塗りぽ余裕
146名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 23:05:10 ID:Ez8F0laO
>>142
KDセットって尾久なら3〜4千円くらいじゃね?
147名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 23:11:07 ID:RxSkQFqa
DD13もそろそろリニュして欲しいのう
DE10リニュがあれだけ凄かったんだから頑張って欲しい
148名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 23:38:45 ID:v5LPp3+w
DD13はどっちかというとリニュする必要がない、だったりして
149名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 23:55:28 ID:97KnBNxv
>>142
改造ベースにはもってこいなタネ車だよね
で、格安故に改造ベースに購入の者多数につき、
程度の良い個体が数年後殆ど無い
そこで今更って感じでKDのノーマル極上品欲しい奴登場
買ったのすら忘れて押入れ奥に永眠のKD、億で高騰
って流れになりそうだな
150名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 14:18:48 ID:VH3opTSM
んぎ氏のうpの横浜の画像見た。

キユ25の件の荷物扉、側面斜め前からだとそれなりに奥まってる印象だぞ。
151名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 16:24:05 ID:SEFKcs+y
鉄コレ第10弾のキハ41000系列の車両を2両持っているものなんだが、
何で富は気動車の鉄コレをここまでやらなかったんだろ?

気動車のほうがどういうところにもよく合うし、単行でも楽しめるのに。
152着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/13(土) 17:10:41 ID:EMaNMQZK
>>151
電車のほうがパンタグラフも売れて、トミーテック全体が美味しいから
というのがよく言われている定説だ罠
153名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 17:14:23 ID:rUV/3toa
鉄コレの車種クラスの気動車だとそれこそ一社一両レベルの代物の方が多いんじゃないか?

電車は払い下げが各社多数存在する分バリエーションも手軽に増やせたんでは。

154名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 17:14:37 ID:OXm52KLy
ストラクチャも電車のほうが売れるだろうしねぇ
155名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 18:05:45 ID:SEFKcs+y
>>152
そういえば鉄コレのパンタグラフはプラで直接鋳込んだ奴なので、大抵の人が引っこ抜いて付け直すって聞いたことが・・・

うちのところミニカーブレールで非電化レイアウトだから、これ以上ないって言うぐらい16m級の気動車はうれしいんだけどさ。
(ちなみに所属する機関車も電機改造のディーゼル機。赤く塗ってファンつけるとそれっぽく見える不思議。)
156名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 13:34:37 ID:Kebmfti7
>>151
それリアルで見てきた世代は金持ってるおっさんばかり→HO
小便くさい厨坊はEホニャララ&スングルアーム電車
157名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 17:45:34 ID:b0t5IKvN
気動車に詳しい人、とくに旅客目的以外のに興味ある人教えて下さい。

うちの手元にある学研の「機関車・電車」という古い(昭和48年初版発行)図鑑に、
「気動車基地」という写真が載っていたんだが、そこに写っている車両がなぜかキニ(型番が読み取りにくいがキハ20系列か?)
キニってわざわざ実写部分(この図鑑は基本的にイラストのみ)に乗せるほど、当時はよくある車両だったんでしょうか?

(余談だがこの図鑑今でも再販はされているが内容は一新され、ほぼ電車+少し気動車のみ。でもタイトルは「『機関車』・電車」w)
158名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 17:53:46 ID:xNTtTWCR
画像があればすぐ判断できますが、「キニ」という形式のある気動車は液体式なら10系と55系と58系です。
昭和48年ならおそらく10系か55系の改造車だと思われます。
159名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 18:19:26 ID:YuDuFMSK
つか「機関車・電車」、手元にあるので速攻開いた。。。

S61発行の第30刷だが、「気動車基地」のキャプションがある写真の車両がキハユニ26だお。
合造車だねぇ。
160名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 19:36:01 ID:JLwwhfGk
「余談だが」とか無駄知識自慢するあたり馬力に近いものを感じる
161名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 19:54:16 ID:qBcg/iS0
↑2chに毒されてるぞ。あらゆるものが敵に見えてないか?
162名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 20:30:16 ID:mrWyXNXM
>>158
キハ21改造のキニ21なんてあったような
163名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 20:59:39 ID:bWaZIX/3
「キユニ21」だよ、、、
164名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 21:27:56 ID:70JCsC31
キニだけに気になるわけだな。
165名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 22:04:00 ID:ERIQhgaI
その流れだけはもういい加減にして欲しい
166名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 22:26:06 ID:SB2nOm7I
キハ30幌枠getしてきた
167名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 22:26:26 ID:xia1Jx0r
キハ66欲しいなあ
168名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 23:32:57 ID:wa87B9lA
>>167
つボナキット
つ蟻
169名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 23:53:59 ID:xia1Jx0r
>168
ボナキットを検討中。
近くのお店で見たものは前面が樹脂で出来ているものだった(古いロットらしい)
170名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 00:03:32 ID:DAtoKm+l
ボナのキハ37キットがひょんなことから安く手に入ったけど、これも前面が
レジン?樹脂なんで組むの躊躇してるんだよなあ・・・
171名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 00:06:03 ID:21vuUAOA
安かったので、今のところは買う予定でいる>キハ66キット
キハ66系は屋根配管が複雑だけど、最悪の場合は機関交換時のシンプル屋根にすればいいし
足回りは(リアリティにこだわらなければ)何か安い気動車のを回したらいいし
172名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 09:11:01 ID:DSELFfKc
蟻のキハ66は悪いデキじゃないと思うが。
屋根配管もそれなりに施されているし。
173名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 12:40:17 ID:yX+oe4Hy
>>160
余談だがって言う人は存在のものが余談であることに気づいてない
174名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 13:08:09 ID:Gb+8jpP5
>>173=>>160
そんなに敵意むき出しにして何がしたいの
175名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 13:43:57 ID:l38HsCvc
キハ66の床下は、完成品流用が前提だとキハ180が一番近いのかな?
176名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 15:42:25 ID:+h8ahO6u
キハ65とかじゃ駄目なのかな?
177157 :2010/02/16(火) 18:19:57 ID:hAaUNqw+
こいつの写真の写りが悪いせいで自分は型番がほとんど読み取れなくて、
おまけにキハは一部を除いて全部同じような塗装だからさっぱり分からず、
「形式最初の数字が2か3」っていうので判断したがキハユニ26だったのね。

ちなみに自分の図鑑は昭和55年発行の第16刷で、もうボロボロなしろもの。
でも古い車両(特に蒸気とガソリンカー)を手軽に調べるにはうってつけだと思う。
178名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 20:41:13 ID:zAzbZqtC
富キハ22
そのまま朱5号スプレーしてみた結果
クリームにはカラーノリが悪く、爪でコスると剥げてくる。
仕方ないのでIPAに放り込んで塗り直し…

スプレーって上手く塗りにくいよね
簡単にダマになってユズ肌… orz
クリームの部分が、コンモリしていて、阪急1010のようになるのは、思わず笑ってしまった。
179名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 21:13:01 ID:E81y/7P0
キハ81系2/25発売あげ
180名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 21:36:21 ID:Rdph93gk
>>178
それは単純に下処理が……
181名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 22:20:03 ID:OybQwKHU
まさか古いスプレー使ってないよね?
182名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 01:35:07 ID:PJcYhUQ/
スプレーは難しいよ
エアブラシに慣れてひさびさにスプレーつかったら全く上手く塗れんorz
183名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 02:26:15 ID:L7FYnbT4
>>178
まさがボディについてる油分取ってないとか言うなよ
洗浄してからスプレーは常識だかんな
184名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 02:35:30 ID:PJcYhUQ/
てか印刷は塗装はじくことあるんだが
185名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 03:20:59 ID:+/oJUQFY
富のキハ20系の一般色の塗装って
過渡ちゃんのに比べると厚めでボテり気味だよなぁ。
だから折れは一旦落としてから鱈子に塗ったよ。
あとやっぱ小さいNに塗るならエアブラシの方がいいぞよ。
186名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 04:59:49 ID:mj695XRg
>>185
ほんと 胴衣

だけど…
設備投資がね…


あっ ダセ とか思った?
187名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 09:50:13 ID:x+DwdYXn
>>186
スプレー缶買い続ける費用考えたら、コンプ・ブラシ買っても元取れそうな気がする
スプレーで綺麗に塗れる奴は本当凄いと思うよ
188名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 11:35:44 ID:3HntGWWh
キハ48 2/26発売 age

そしていよいよ47が発表か?
189名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 16:17:56 ID:ojb7wy2K
>>186
うちなんて古い田宮のスプレーワークにクレオスのレギュレター組み合わせたのにハンドピース組み合わせて使ってるけど十分だよ
190名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 17:40:35 ID:vzonIBfg
>>188
どこぞのストリッパーより焦らす富商法を何とかして欲しい
191名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 18:33:07 ID:M+D9djDH
どこぞって どこのストリッパーよ? おせーて
192名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 18:40:09 ID:ojb7wy2K
>>190
ちょっとダケヨw
193名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 22:11:01 ID:jBqB4LIp
缶スプレーなら手軽の裏にテクニックがいるよねぇ。

ブラシは最初調色を吹くつもりがド下手をカバーする手段として定着してしまった。
194名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 22:22:51 ID:g53WjDvA
>>190
まだ焦らす焦らすと抜かしてるのか?
欲しいものがたくさん出ても文句言う癖に
195名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 12:36:29 ID:+rKw3azh
>>193
使ってるうちにガス圧下がったり不安定要素多いからな
できるだけ薄く薄く回数重ねて塗るのがコツだけど
196名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 13:36:40 ID:Aef1sp85
スプレー缶だとドバドバ出てくる(エアブラシ比)のでその「薄く薄く」が難しいw
197名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 14:06:35 ID:RYW80A7t
>>196
薄く薄くを気にしすぎると
塗料が無駄になっていくしな
198名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 14:33:03 ID:cdJz813L
メーカーによってノズルヘッドのサイズが微妙に違うんだな
以前ならモデラーズのに交換してやるとミストが細かかったんだけどな
199名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 15:35:55 ID:ktD4A16u
なになに、あんまり焦らすから白い汁が出たって?

言うじゃないか、「急いてはポトッと子孫汁」って
200名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 16:34:46 ID:EHDlamlg
>>196
スゲェ上手な缶技があるヒトの見たけど、
ミスト散らばして、しかも半分ぐらい使ったら使うの止めてたw
それっておっそろしく高上がりだということは、思ってもなかなか言えなかったなぁ。

確かにスゲェ上手なんだけど。
201名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 16:59:25 ID:QN+WvtAe
自分、フリーランスのディーゼル機関車作る際に「これディーゼルに見えるかな?」と思っていたが、
朱色に塗ってつや消しかけただけでわりとそう見える不思議。

・・・そんなに国鉄カラーの印象が強いのかなぁ?
202名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 18:43:35 ID:o8gnwIn0
>>201
フリーランススレにうpよろしく。
203名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 19:02:45 ID:qZtP7zRx
>>197
スプレー使うときは内容物を50%無駄にするぐらいの気持ちで吹かないと失敗するよね
面を塗るときは面の手前から噴射してあらかじめ圧を一定にしといて面が終わっても少しの間吹く、みたいな
204名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 22:55:13 ID:gtdhRopv
鉄コレで鉱山・臨鉄DLシリーズ出ねえかな。
DD13の亜種なら10種類なんてすぐじゃねぇ?。
シクレは太平洋石炭のDE600…ってことで。。。
205名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 23:42:16 ID:L6CsZceA
缶スプレーの達人は缶吹くときの手首のスナップがマジすごい
シュッ!シュッ!ってな感じで
あの映像見てから自分でも真似したら結構うまく吹けるようになった
206名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 03:22:22 ID:1Wew4TDV
>>203
ほとんど空中に捨てる感じだよね
んでガス圧下がると缶ごと捨てる

そう考えるとエアブラシよりスプレーの方がお金かかるね
207名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 06:14:19 ID:iYMJOTad
ガス圧なくなったらキャップに吹いて細かいとこのふで塗りにしてますゃ。
しかし爺カラーは吹きやすいが発色悪い。かと言ってここで色調を変えられたら困るがな。 
208名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 06:46:03 ID:P8tpNJU0
変えるんじゃなく追加してもらえば良いかと
俺はビンの方を買うけど
209名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 07:55:01 ID:reynxaW9
でもさ、そういう缶技って明らかにアレすぎてなぁ。

ダメリカさんの方では有機溶剤の不拡散などが問題になって水性化が強制になりつつあるし、
いずれ・・・・。

ああ。嫌なこと考えちゃったけど、今の歪んだキチガイ自然派考えってありえるんだよなぁ。
210名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 14:14:50 ID:pwfl9W4N
絶対評価したらそれはダメなんだろうけれど、、、

ごくわずかな問題物質(模型に使う有機溶剤)を壊滅させて、
恐ろしく多量な問題物質(航空機や船舶の排出ガス)を放置してるのは、
収支係数は異常に悪くても赤字の絶対額が少ない地方ローカル線を斬って、
収支係数がそこまで悪くないけれど赤字の絶対額が最大だった東海道本線を放置してた
国鉄末期と同じ構図に見える罠。
211名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 17:27:29 ID:pj/pXD3O
白、黒、グレーなんかの基本色を下塗りに使うには、いちいちエアーブラシ
引っ張り出してくるよりも、缶で吹いた方がうんと楽だよ。
212名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 17:37:59 ID:YOUMQ4bq
洗浄する手間や時間考えたら
缶スプレーの手軽さも捨て難いんだよな
床下や台車の黒なんかは100均のを使ってる

213名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 17:55:55 ID:KUjBBYA1
楽だけども、やっぱ細かい所までなかなか色乗らないのでエアブラシ派。
缶スプレー塗料なんてここ数年使ってないな。
214名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 18:04:59 ID:B9wtN8lN
エアブラシもメンテ用の溶剤結構使うし何よりメンテの時間がかかるからね
215名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 18:57:12 ID:HRg8c+wZ
>>212
スプレーワークやるとしばらく肺から香ばしい匂いが出てくるのがたまらんス
これ全部吸引しちゃってるのね
216名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 19:22:16 ID:B9wtN8lN
>>215
マスクしないと死ぬぞ
217名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 19:42:09 ID:EvPvZFSv
しかも防塵マスク何かじゃ駄目だぞ
ちゃんとした防毒マスク使えよ
218名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 19:47:08 ID:EcazWuGG
マスクはちゃんとしたほうがいいね
ちゃんとした有機溶剤・塗装用のシゲマツの奴使ってる
フィルターも交換式でそんなに高くないし

スプレー吹いた後にフィルターが着色されてるの見ると
もしつけてなかったらこれがそのまま肺にと思っでクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
219名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 21:13:16 ID:UyPKtcMT
眼鏡してる人ってエアブラシ使うとき、どうしていますか?
220名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 22:17:50 ID:trgDhwTb
ワイパーつけてまつ
221名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 22:39:13 ID:B9wtN8lN
>>219
コンタクトだけどゴーグルしてるよ
222名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 22:54:14 ID:y2uKMRph
メガネはずしてる
まぁ-3D位だから無くてもいいんだよね
使い捨てコンタクトのことが多いけど
223名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 22:57:20 ID:EcazWuGG
>>219
ボロくなったメガネを工作専用にしてるよ
最近は安いメガネも多いし工作用にそういうのを一つ作っておくのも手かと
別に工作の時だけかけるわけだからデザインがボロくても安くて度さえあってればかまわないだろうし
224名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 23:18:30 ID:In4lvqxn
>>223
度の少ない人はそれで十分なのが羨ましい。
7度+乱視補正が入るといくら安いメガネにしたってレンズの薄型加工で高く付くorz



それはそうといつの間にか塗装スレになってたんだが、富キハ40-100を北海道色に塗りなおしてるよ。
ついこの前までは友人に頼まれてキハ52飯山線も塗ってた。
北海道色が出来たらまとめてうpします。
225名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 23:36:49 ID:UyPKtcMT
ああ、すいませんここ塗装スレじゃありませんでしたね
皆さんありがとうございました
226名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 23:52:24 ID:B9wtN8lN
キハ81の発売が近づいてきたな
キハ81を見ると怪物くんの特急を思い浮かべてしまう・・・
227名無しさん@線路いっぱい:2010/02/22(月) 09:59:48 ID:kQ1zAPpF
>>219
百均かホムセン行ってゴーグル買って来た方がいい
メガネ掛けた上から掛けられるし汚れたら捨てればいい
228名無しさん@線路いっぱい:2010/02/22(月) 10:29:36 ID:Gt8KYDNA
>>227
百均のは化学物質とかの過敏症の人はやめたがいい。
つけたとたん目がしみて涙がぽろぽろ・・・
229名無しさん@線路いっぱい:2010/02/22(月) 12:42:28 ID:ehdo7VsB
セットケースウレタン
IPA漬けした車体の色落としに最適
ムダに傷付けず、力加減もやりやすい
使わない手はない

お試しあれ
230名無しさん@線路いっぱい:2010/02/22(月) 16:39:09 ID:dbU3HLZy
結局キハ30のZ06-1002は2/14〜15に都内何件か回って全部タッチの差で売り切れて手に入らなんだ。。。
過渡ちゃん、再生産しないかな?
231名無しさん@線路いっぱい:2010/02/22(月) 18:12:53 ID:13XKhcJG
>>228
どんな有害物質入ってんだよ・・・
232名無しさん@線路いっぱい:2010/02/22(月) 22:54:11 ID:cQwSY92u
花粉だろ
233名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 01:29:24 ID:uI6tSpH9
>>229
ああそれ、僕もやってるよ
百均の白い化学スポンジだけど良く落ちるよね
234名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 03:10:19 ID:+mgz8khE
>>230
いつから探してんのか知らないけど遅くね?
俺は先週(13〜14日の土日)秋芋でたまたま見かけたから買ったけど
235名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 03:15:55 ID:OJC5FxDN
>>230>>234
岩手のカシオペアじゃない店からも出てこないね。

買い逃してもあそこが出すと思っていると、時々
肩透かしにあう。
236名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 09:49:11 ID:plkCjuFF
足パ扱いじゃなきゃ再生産あるんじゃね?
237名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 12:20:10 ID:8nAwQqWB
>>235
なにゃーと?
238名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 22:33:49 ID:OJC5FxDN
>>237
二戸住人乙
239名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 00:29:41 ID:NzkZLhDL
IDにDLキタコレ
240名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 18:57:23 ID:5FFKmdvT
KATOレジェンドコレクションキハ81系明日発売あげ
241名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 23:12:56 ID:w8Z6ch0Y
漏れは旧製品で我慢しとくわ。
242名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 09:04:53 ID:yDDrXk9s
過渡キハ81系秋田無で完売厨しね!
243名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 17:14:25 ID:IhqzMB1D
はつかり買ってきた。
サボシールにも拘ってもらいたかったよと思えるくらいの出来。
そのうちどっかの神様が比較画像出すだろうな。
244名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 17:51:15 ID:IhqzMB1D
245名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 18:01:29 ID:MJLrzsUB
一枚目でいうと、手前が旧製品?
つーか連結器カバーにホコリ積ってるw

どちらも良いけど、並べてみると意外と印象が違うものですね
246名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 19:58:10 ID:RrwtFjfz
旧製品は比べてみるとタレ目なんだな
247名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 10:24:54 ID:KK6QCYMw
旧製品はボンネットのエッジも寝てるんだな
248名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 12:33:58 ID:26s89x9s
あまり差がわからない
どっちが実感的かすらわからない・・・

「くろしお」とかは絵本で見てたから81系はとても好きなんだけどね
249名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 12:36:04 ID:twMQns/7
>>244
旧製品2号車脱線してる?

レジェンド、欲しくなったぞ。チクショウ
250名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 13:30:48 ID:Rg+uznJB
なんかもういつもの芸風と言ってしまえばそれまでなのかもしれないが
また今回もフロントガラスの天地寸法が足りてないような・・・
251名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 14:29:15 ID:8+bnx1S3
これ見ると、旧製品も結構出来は良かったんだね。
レジェンドも店頭で見てきたけど、まだ飾ってなかったよ・・・
入れ物は背の低い分厚いケースなのね。

でも初期型がプロトタイプみたいだし、いなほ や くろしお にしたい俺は
これから続々出てくるだろう旧製品をオクで物色しようかな。
252名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 15:57:45 ID:JiyTApP2
旧製品はボンネット上部のアールが大きい、
新製品は平らだね。
逆にボンネット下部は新製品は若干カーブを描いてる、
旧製品は直線に近い。
253名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 06:26:28 ID:Xtd1wG1T
>>242
秒殺でした
テレポーテーションと思われる煙がまだ立っていました
254名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 19:57:24 ID:xJ/JE+8S
レジェンド キハ81。
ウィキによると、キロ80(1次)は、
「運行開始後タンク容量不足が問題となったため「はつかり」では、対策として2両あるキロ80のうち1両を屋根上に水タンクのある2次車とした。」
となっているっつうことは、キロ80(1次)×2での営業期間は1年くらいだったということでOK?
ホントに期間限定のレジェンドコレクションなんですな。
255名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 23:22:44 ID:xJ/JE+8S
過度スレより
http://www.youtube.com/watch?v=BFAilcXe6no
http://www.youtube.com/watch?v=dsaeNywID44&feature=related
通過駅でのタブレットキャッチ、かっけ〜。
キハ81のお供に。
256名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 12:39:03 ID:bbo340aB
タブレット、とりそこなったらどうしていたんだろう??
257名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 12:52:38 ID:X2OIi7n3
>>256
通票を持たない列車は該当区間内を走行できない決まりだから
臨時停車して人力で回収した後に出発していた
258257:2010/02/28(日) 12:58:26 ID:X2OIi7n3
>>256
↓つまり、こうなる

【衝撃映像】1995年8月急行砂丘タブレット通過授受失敗〜非常停車
http://www.youtube.com/watch?v=ID4929NZEW8
259名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 16:30:19 ID:HJJQCiLN
砂丘はJRになってから分岐器の制限がきつくなって速度が遅すぎて、
タブレットキャッチャーだと上手く取れないことが多かったんで、
人の腕でやることが多かった
260名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 16:36:06 ID:BKIRVOB/
衝撃映像…というより恥ずかしい映像、だと思うw
キャッチャー装備車でもそれをあてにせず、
確実を期してあえて人腕で受けてた区所だってあったくらいだし。
261名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 16:37:01 ID:BKIRVOB/
すまん被ったorz
262名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 16:49:07 ID:/1ASb4RY
>>254
36-10時点で尾久配置のキロは、1次車5(使用4・予備1)、2次車6(使用4・予備2)
この状態では「はつかり」に2次車を組みにくい。
「つばさ」や「白鳥」に1次車が組まれたことはあるんだろうか・・・
263名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 18:41:38 ID:w8x7Wn6Q
ブルで盛り上がってるとこ申し訳ないんだが、富のキハ48買ってきた。
500と1500、300と1300で側面窓パーツが共通パーツになってる。
こういう手もあるんだと感心した。シートパーツもやっぱり共通だが。
264名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 20:53:41 ID:hoTw7bSV
富のキハ48でやっと後家さん状態が解消
過渡のキハ48は永らく不憫だったなぁ
265129:2010/02/28(日) 21:11:08 ID:8PiBcZdb
以前、ローカル駅を作ると言った>>129の続きです。
ベース板を買ってアクリルラッカーで茶色に塗装したら反りましたorz

Googlemap見たら、今のローカル線でも安全側線がない単線の駅って結構多いので(内房線とか久留里線とか小湊とか)、安全側線はなしです。
昨日今日とホームの塗装とか装飾してました。
過去ログを見て、ホームは1.2mmプラバンを土台に貼ってかさ上げしました。
ttp://www.geocities.co.jp/bingo_8197/localhome07.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/bingo_8197/localhome08.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/bingo_8197/localhome09.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/bingo_8197/localhome10.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/bingo_8197/localhome11.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/bingo_8197/localhome12.jpg

駅舎は昔塗り替えたものを再利用して、ジオコレのパーツで装飾。
今後は便所とかバス停とかに手を付ける予定。
あと、レールを敷く部分は緑に塗り替え予定です。
266名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 21:15:44 ID:adjiTOcc
>>254 >>262
恐らくS37年以降のひばり運転開始、つばさ盛岡編成登場で
配置両数が増えた後に2次車をはつかり運用に組み込んだかと
267名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 22:23:32 ID:r03tSL5n
キハ48もう出てたのか
40-500×2と一緒に買って東北色にするか。
268名無しさん@線路いっぱい:2010/03/01(月) 01:05:44 ID:8NJAKUN7
>>265
こういう駅で改札入って線路渡ったところで停車中の車両の写真を撮ったりしたもんだ
なんかいろいろと懐かしい
269名無しさん@線路いっぱい:2010/03/01(月) 01:40:29 ID:ZBu5CmRS
>>265
このタイプのローカル駅にホーム上の売店(近代)はちょっとなあ。
あとはパーツ付けすぎな感じはあるかな。
もうちょっと何もないほうが実感的かも。既存の穴は埋めるくらいで。
それ以外は悪くないんじゃないかと。駅舎もいい色だぬ。

待合室と屋根付きホームのバランスって難しいよね。
待合室は駅舎内にあると仮定するのも良しだし。
270名無しさん@線路いっぱい:2010/03/01(月) 13:13:22 ID:NjXaFaFZ
確かに、この規模の駅ならホーム上に売店は不要だね
駅舎内に売店があるくらいじゃないかな
後はホームの屋根や柱を暗い色に塗るだけでも雰囲気が落ち着くよ
駅にもよるけど、木製の柱も多かったからね
271名無しさん@線路いっぱい:2010/03/01(月) 16:44:40 ID:2SVrr0Ab
急行停車駅なら、ホームに売店あっても不思議じゃないよ。
272名無しさん@線路いっぱい:2010/03/01(月) 17:52:32 ID:ZBu5CmRS
でもちょっと近代的すぎるよな。
おもいっきりキオスクだよこれ。
急行停車駅や始発がある駅にはホーム上に駅蕎麦があったり。
273名無しさん@線路いっぱい:2010/03/01(月) 18:02:47 ID:8NJAKUN7
>>269
寒冷地だとホーム上に待合室あって当然
降雪地だけでなく北関東でも駅舎とホーム上に待合室あるよ
暖地だとホーム上のはベンチだけになる
274129:2010/03/03(水) 20:00:43 ID:J/eVwdVY
売店はシールを巻いてそば屋に変わりました。
ただ、このそば屋シールが明るくて浮いているので売店ごと取っ払おうかとも考えてます。
ホームの設置物を間引いて穴を埋めました。
あとは、ホームの電柱を津川の構内灯に変えるという方法もあるんですが、それだと時代がもっと古くなるかもです。
275名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 20:08:25 ID:jb6qlh+m
>>272>>274
爺のステッカーの何かに鉄道弘済会のあったからあれ使う手もあったな
276名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 20:11:52 ID:znY02yFL
>>271
列車からみで
どうみても急行停車駅には見えんなあ
せいぜい1方向について2時間に1本位の本数の駅にしか見えない
ダメとまでは言わないけど実際問題ホームの売店は無理がある
277名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 20:22:29 ID:znY02yFL
新しいブルドック良いですなあ
278名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 20:29:18 ID:ktJvnXsL
「はつかり」は結構売れてるみたい。
279名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 21:30:26 ID:uCb9jHzf
>>266
続・キロ80の話。
「ひばり」運転開始時は不定期だったから、これを予備車と捉えるなら予備車は3になるね。
でも定期昇格時には再び予備車2に戻る。
手元の資料に誤りがなければ、予備車が3になるのは「やまばと」運転開始時。

配置数から追うと、ギリギリの運用だったと推察される。
「はつかり」より運転時間の短い「つばさ」「ひばり」に1次車を使えばよかったのに・・・ と思ったりする。
あるいは、1次車がヒマなときに量産化改造をすればよかったのに・・・ とか。
280名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 00:07:01 ID:eRmjVwGX
>>276
花火大会、お祭り、海水浴シーズン、スキーシーズン、温泉地etc.
臨時停車させる口実はいくらでもあるよw
281名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 00:22:59 ID:4fZfG6r+
>>280
それって臨時停車駅で急行停車駅じゃないじゃん。
282名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 00:32:56 ID:eRmjVwGX
>>281
急行が止まること自体には変わりはないが

あと季節臨のみ停まる駅もあるぞ
避暑地や温泉地とか
普段はショボイ駅だけどシーズンには毎日何本も優等列車が発着するという
283名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 08:00:52 ID:4qWrWyCd
>>274
>そば屋シールが明るくて浮いている
自分、墨入れ用に使っている薄いつや消し黒を、看板とかのシールに塗ってやや薄汚れた描写に使っているがそれじゃダメかな?
(やるなら万一に備え、とりあえず何か別のでためしてからやってください。)
あと黒パステル粉末とこれを混合させたもの(黒貨車の埃っぽい感じなどに使用できる)もいいかもしれない。
284名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 11:49:22 ID:4jSVMXRk

買収路線の狭くて貧相な駅でも急行停車の例は多々あったし

>>129
売店は撤去して適当な場所に洗面台を設置した方がいいと思う
この手の駅の売店は駅舎待合室内の一角に設置されていた例が多い
津川の構内灯も1970年代後半ぐらいまではセーフだけど
ホームが新らしめだからそっちとの調和が難しいかな
285名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 12:47:11 ID:kWtkJXn3
キハ48-500/1500、やっと出してくれたねえ
286名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 18:40:49 ID:UevIVoxK
>>280>>282
そんな程度の駅のホームには売店など無かろう
287名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 20:32:48 ID:cjSQv4RK
キオスクはあった方がいい。
288名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 21:54:17 ID:kdtilQsZ
>>286
駅弁やお土産品販売などの臨時売店はある可能性が大
屋台が妥当だがある程度恒久的な設備でシーズンオフは閉鎖という小屋があっても悪くはないと思う

事実は小説より奇なり、調べれば実例はいくらも出てきそうだが
レイアウトでいちいち細かい設定まで説明しなくても
パッと見てどれだけの説得力を感じさせるかが作者のセンスだね
だからレイアウトは難しいし楽しい
289名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 22:48:33 ID:eEvPtCYt
なんか必死になって売店否定してる人が居るけど
山陰線の1面2線のどっかの駅で売店見たぞ

売店の跡地だけど
290名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 23:39:34 ID:iVCCS0DG
跡地
跡地
跡地
跡地
跡地
跡地
跡地
291名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 00:30:26 ID:FzWjhpac
それよりも屋根のないところにある木製ベンチは変だろ?
あんな雨ざらしのところだとすぐ木が腐ってダメになる。

積雪地域は屋根のないところは除雪の邪魔になるので、
ないし、温暖な場所では腐食対策でプラ製の椅子だろう。
292名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 00:34:42 ID:asGwvGjG
木製風のプラ製ってことでw
293名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 01:47:22 ID:vDMswYGf
>>291
プラスチックが出回るのは戦後だいぶ経ってから
それまでは椅子って何で作ってたか知ってるか?
木だよ、木
わかったかい少年w
294名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 02:50:56 ID:ukhoC/Nh
営業停車に囚われてるヤツばかりやなw
運転停車つうことにすりゃお召以外はイケるんじゃね?

それよか俺は保安機器関連の方が気にかかるけどね。
場内&出発信号機は当然だけど、設定によっては速度照査用ATS地上子とかも。
この手のモノって拘りだすと結構奥深いからなぁ…
295名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 06:55:44 ID:Wh6K/3IS
>>291
ゆとりw
でかけろよw
296名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 08:21:14 ID:c7lUHPAy
>>293
しかし画像の椅子はどうみても露天に設置するタイプではない。

そもそもこの程度の駅なら列車別改札が基本だからホーム上に売店もないし、椅子もほとんどない。

南九州とか因美線あたりは今もこんな感じの駅が残ってる。
297名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 14:48:15 ID:6cKcElyC
その辺は模型的なデフォルメってことでいいじゃん
298名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 15:19:26 ID:TXxYsoM8
レイアウトって「こうあってほしい」という具合に作るもんだものな。
実物のシミュレートじゃ曲線すらまともに引けない。
299名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 17:38:32 ID:ksyDmagw
>>296
ローカル線の小さな駅のホームなら、手作りで枕木を組んだ奴に土持ったのなんか作るのはどうかな?
やえもんの絵本にこんな感じのホームがあったんだが、2mm角バルサ材と石粉粘土なら原材料代500円も掛からないと思うよ。
(田舎のローカル駅だとホームの長さが気動車1両分ちょっとというのもザラだし)
で、売店は駅前に配置して切符売り場(委託された設定)も兼任させる。

>>298
「実録 鉄道連隊」で鉄道模型の線路みたいなの(枕木ならぬ枕鉄で一体形成のレール)を組み合わせ、
臨時の鉄道を作る説明が載っていたが、マジでレールが直線にしか見えないのばかりだったな。
これでも鉄道連隊の車両は急曲線に強い方なのに・・・
300名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 19:27:35 ID:xvjSfj7t
>>299
帝国陸軍鉄道連隊所属車両は、いかなる地形も精神力で克服するのである!
大和魂さえあれば、困難な地形などありはしない!
301名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 20:32:11 ID:kjOr7vee
ディーゼルカーの話にもどそうよ。
302名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 20:41:57 ID:sbLIgHsM
DLの話もあるぞ
303名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 20:45:27 ID:AyMY4JVI
>>265の駅、売店を置くにはもう一線欲しい感じ
露天のベンチは違和感は無いけど、自分の心象風景としては
植え込みか花壇が欲しい所
304名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 20:49:17 ID:cfDJb2Ql
別に欲しいとは思わんが、
蟻がキハ81とかキハ82とかに手を出さないのは何でだろうね。
結構、無謀な競作はふっかけたりしているのに。
305名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 21:07:30 ID:ozCBvC2E
かなり無謀だと蟻が思ったんじゃね?
306名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 21:39:04 ID:eIkRfPxa
383系で加藤にボロ負けしたから加藤の先発品には勝てないって言うのが分かったんだろうな。
307名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 21:42:24 ID:6cKcElyC
分かってたらキハ40系なんか出してない
308名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 21:50:23 ID:CPTx+XKp
床下交換のキハ36が過渡から帰ってきた
どれぐらい送られたんだろうね今回のブツは
309名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 00:01:40 ID:ON1oRAf0
260
別にタブレット取り損ないは恥ずかしいことでもないし,たまにあった
鳥取鉄道部は手でとり津山はキャッチャー使用だったと記憶しています。
分岐器はスプリングポイントだから,昔から40〜45キロだったと思う
310名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 00:33:03 ID:tb/RXclY
>>304
キハ81くろしお編成
キハ81くろしお晩期編成
キハ82白鳥フル編成

くらいなら蟻でもやりそうな気もしないでもない。腰高で。
311名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 00:43:35 ID:7eq123UL
>>310
やけにスマートなブルドックや衝突顔のキハ82になりそうな
312名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 01:05:05 ID:4oWUwSa6
>>307
DD51もな
313名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 01:25:16 ID:7eq123UL
>>312
DD51初期型は蕨しかないのがなあ
314名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 02:03:13 ID:4oWUwSa6
>>313
タケモリ・・・
315名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 02:20:03 ID:e02eaQmp
ウチには吹田や東新潟の初期型を再現する為に蕨製のDD51 3が4両も居るw
1両はボンネットのナンバープレート部埋めて金属インレタで
DD51 14にした。
316名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 07:45:29 ID:QxkZU7YL
タモリで笑っていいとも!
317名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 10:07:41 ID:JcmvcV1k
>>296
因美線なら郡家駅あたりが参考になるね
318名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 10:27:57 ID:uEVVokcm
>>304
キハ181系で富に喧嘩ふっかけるってのも面白いかもな。
319名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 10:45:31 ID:Sv8dNWox
>>318
富がいつまでもHGで出さないから狙い目かも。
国鉄色キハ181で有名どころってナニかな?
やっぱり やくも、南風あたり?
320名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 11:11:11 ID:JcmvcV1k
キハ181にも改造車が数例あるからそちらの模型化も蟻だな

>>319
しなの
つばさ
おき

やくもは11両、つばさは12両編成だった
321名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 11:43:52 ID:7nZdXtHc
>>319
HGではだしませんが・・・
出すならキハ183と同じような展開だよ

なんでもHGHGってアホか?
322名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 11:56:18 ID:Sv8dNWox
>>321
貧困層は下等のオモチャでも買ってろ。
323名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 12:03:52 ID:7nZdXtHc
>>322
HG至上主義にいわれてもなw
324名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 13:02:09 ID:7eq123UL
しかも主要列車名すら上げれて無いし・・・
325名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 15:37:34 ID:Rp4AXLJO
はまかぜ・・・。
326名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 15:47:39 ID:tvg3fUmK
181なら先頭化改造車、車販準備室付きキロ、車掌室付きキハなど、
入り込む隙はありそうだけど。
327名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 16:11:01 ID:e02eaQmp
いや、181より一般気動車の希少品種やゲテモノの方が蟻らしくね?

キハ37,キハ33,キユ19,キハユニ15/16,キハ41...
328名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 17:37:58 ID:7eq123UL
>>326
車掌室付きキハは富がさよまらいそかぜで作ってたな
329名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 21:59:20 ID:Ws4yxN+z
キハ181は長編成でつばさやりたいなぁ。
EF71だって出てるんだしね。
330名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 22:48:17 ID:eTPgtvmI
>>327
キハ37は、5両しかいないわりには塗装のバリエーションが豊富だし、
キハ38とも組み合わせられるからネタとしてはよさそうだな。
331名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 23:01:13 ID:6HQfPNI5
タラコ2種に久留里新旧に加古川か
マスターピースのが居るけどもし出たら増備しちまいそうだなw
332名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 01:23:06 ID:YOqFYS2C
過渡キハ30系は出来も微妙、ラインナップもマイナーな900番台や36はやっているのになぜか37や38はスルー
かと云って富がやるとボデマンカプラー優先してドアが浅くなるのは目に見えているし・・・
やっぱり気動車は蟻に頑張ってもらうしかないね
333名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 01:31:24 ID:167N2mIb
キハ35 900番台(10両)のほうが、キハ37(5両)やキハ38(7両)より両数が多い件
334名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 01:35:37 ID:CvYs0RQ4
はぁ、どこのドアが浅くなるって?
浅いのは誰かさんの頭の
335名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 02:03:14 ID:YOqFYS2C
>>333
確かに輛数はアレだが使用線区と塗装バリエを考えてくれ
>>334
おまい初心者か?富キユ25の悪夢を知らんとは・・・とりあえず半年ROMっとれ
336名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 02:23:02 ID:167N2mIb
そもそも、キハ37やキハ38はキハ35系(国鉄正式の呼称ではないけど)ではないから、
過渡がキハ35系と同時に発売しないのは当たり前だろw

キハ35 900の塗装は、登場時、警戒帯追加、タラコ、相模の4種
キハ37は>>331が書いてくれたように5種、キハ38は八高、久留里新旧の3種
使用線区の多さや塗装の種類はたいして変わらないぞw
337名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 02:38:27 ID:CvYs0RQ4
>>335
だからー、「カプラーのせいで」キハだのキユだののドアが浅くなるかってぇの。
自分で書いた日本語も曲解しとるんかいな。っつたく近頃のヤングはよぉ。
338名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 09:57:06 ID:eGe2B440
>>335
キユ25はカプラーのせいじゃないだろ
339名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 11:38:09 ID:CrHoYZ+U
いい加減何がどうなるとTNカプラーを使うために
あんなとこの扉が浅くなるのか明確な説明は出ないのか
340名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 14:57:36 ID:Qg3h5Gbh
ふと疑問に思ったんだが、初期の気動車(キハ41000など)って電車や客車より細いよね?
駅のホームではこの隙間をどうしていたんだっけ?
(自作の駅で客車基準にするとキハ04では隙間が若干大きい気がする)
341名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 16:37:41 ID:4lEB1vAk
>>340
多分そのまま大きく隙間が空いていたと思う。
今のようにバリアーフリーの考え方はないですしw
342名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 18:50:25 ID:x1Bcm09j
>>340
何もしない
隙間以前にホームが低くて乗降口とは段差があったから
現在のような車両+ホームという感覚とは少し違う気がする
343名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 20:09:25 ID:O5MkKObs
>>341
最近の何でもかんでもバリアフリーにしてるのって基地外じみてるよなあ
344名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 20:41:38 ID:4lEB1vAk
>>343
バリアフリー議論は置いとくとしても、昔の駅は味があってイイネ。
個人的にステップのある車両は大好きだしw
345名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 21:06:38 ID:pS8hPyHb
>>335
まだ出ていない製品を四の五の言うな
そんなに杞憂と言わせたいのか杞憂と
346129:2010/03/07(日) 21:49:48 ID:sxKq4UYK
進捗です。
ttp://www.geocities.co.jp/bingo_8197/localhome13.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/bingo_8197/localhome14.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/bingo_8197/localhome15.jpg
鉄道敷地を緑に塗って、緑のターフを蒔きました。
ファイントラックなんでバラストまきは省略。その方が田舎っぽいし。
あとは腕木式信号機を置きました。

緑の部分に木でも植えようかと思ったけど、鉄道敷地には返って邪魔かと思ってやめました。
ホームのそば屋は撤去、かわりに小さな売店小屋を置きました。

緑の面積が大きいので明るいカラーパウダーを蒔いて変化を付けようかと思います。
347名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 21:56:47 ID:40vfG+4I
雰囲気出てますなぁ
線路間はターフじゃなくてバラストのほうがよさそうだけど
348名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 22:09:24 ID:CvYs0RQ4
草をターフとかで表現する場合も、
薄茶(枯れ草)色を隠し味でブレンドしたりするとエエぞ。
349名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 22:10:30 ID:MIC8myW0
>346 おお
ばあちゃんの家を思い出す(人吉の近くでした)
350名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 22:51:32 ID:4vyznjtP
>>346
一気に雰囲気出たね。
安全側線があるほうが、もっとそれっぽくなるように思うけど。。。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1267969748566.jpg
351名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 23:17:08 ID:474iPJZ7
>>350
場内への同時進入が禁止なら安全側線が無くても桶なので、
そこはご本人の好みに任せましょう。
しかし安全側線を作るとなると、ポイントの作成が大変ですな。
(旧鹿鉄局エリアのようにノーマルのポイントを用いているところもあるが)
352名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 23:58:21 ID:drnv0AJO
>>346
除草剤まきなさいw

マジレスすっと線路まわりはモーターカーやヤ550とかで除草剤まいてたり
だもんでバラスト色にしとくのが無難
ただしグレーじゃなくサビ色がデフォで車両の停止発進位置は油でギトギトの黒
駅舎と線路の間の空間は駅員さんが植え込みや庭園作ってたり何かの碑があったり
ホームの先は見通し悪くなるから草木はまず無い
てのが典型的な国鉄駅という感じ
まあ買収路線や私鉄では例外も多いので好きずきでいいとは思うけど参考まで
353名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 00:00:27 ID:bTTeDC2t
>>346
おおーいい感じ。

でも三番目の写真に出てくる出発信号機の位置が・・・。
Y字分岐よりも内方がよりリアルのような
354名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 09:43:52 ID:ki1tzcNs
JRは除草剤をあまりまかなくなったのかな
夏になるとローカル線になると 草で埋まっている区間が
あったり 東京のE電区間wでも駅構内の線路の中が
草ボウボウ・・  京浜東北線でもレールの間に草が生えている・・
355名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 12:47:38 ID:hZ/PMm7B
>>346
良いふいんきで羨ましい限り

だが、>>353が言う通り出発信号機の設置位置だけはいただけない
分岐器が出発信号機の防護区域に入っていなければならないのに
これは流石にマズイw
むしろその位置には転てつ機標識があるべきところw
車両接触限界より外方(ホーム側)に出発信号機を移動すればおk
356名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 13:04:45 ID:vp00WKwC
>>346
これはレイアウトなんだっけ?それともディオラマ?
ディオラマなのであれば、通電の問題がないからローカル線のムードを出すために
>>352が言うようにバラストはサビ色に塗ったほうが良いね
357名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 15:27:45 ID:+HugndF+
>>354
除草剤は周辺に畑があると使えないのです。
358名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 15:51:56 ID:mKgJ/KFw
>>346
昔の木次線あたりを思い出すね。
今にも気動車が発する陽炎が立ちこめて来そう。

359名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 16:07:36 ID:FV3DU0Fh
>>346
やっぱええわぁ〜55系
優美だわぁ
360名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 16:20:31 ID:38RHEspg
>>357
そういえばトーマスに「鉛鉱山のボタをバラストにすると雑草が生えにくい」という無駄知識があったな。
・・・ものすごい環境破壊じゃねーかw(重金属溶け出しているだろ)

それはさておき、雑草生えるようなローカル線だとバラストがさび色なだけじゃなくて、一部地面に同化していたりする。
自分が生まれて初めて作ったジオラマもそういうローカルというか山奥(森林鉄道?)の引込み線設定だったんだが、
そこ作るときに参考にしたサイト(下記参照)から引用すると。
「(バラストを固定したあと、周囲に)水で薄く溶いた(石粉)粘土を流し込んでおきました。」
「枕木を赤茶色に、バラスト部分をそれよりもやや灰色がかった赤茶色に塗ります。
 樹脂製の枕木は塗料の乗りがよくないので、塗料を濃い目にして一気に塗り、
 バラスト部分はシンナーで薄くしたものを何度も染み込ませていきます。
 バラスト部分は・・・周囲の土よりも、ブレーキの鉄粉で錆び色になるほうが実感的に見えます。」
ちなみに私が作ったジオラマは、この人と作りたいものが違ったのでこれと似ても似つかないやつになった。

↓参考にしたサイト
ttp://www.geocities.jp/lm328i/kurumadome.htm
361名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 16:41:17 ID:ki1tzcNs
>>357 畑のない都会で除草剤を撒かなくなったのは
なぜだろ? 
 経費削減?
 環境対応?
JR東日本なら そう考えそうだ
362名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 21:07:51 ID:RPUSTNx7
富から大サロに合わせて、2219DD51暖地が7月再生産。

危なかった。今週末在庫を見つけた2割引店で買う予定だった。
7月まで我慢・・・できなかったらどーしようw
363名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 22:27:54 ID:Hof4xsin
>>362
B織田裕二のほう?
364名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 04:33:43 ID:qMWJJmsk
>>361
化学物質過敏症とかあるし
都会の方が薬剤なんかには神経質
365名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 06:13:06 ID:MiQPQxyK
変な話、今の人間はヒヨワだからな。
哺乳瓶も消毒とか。昔なんてそんなことしてなかったような。でも死んでない。
ディーゼルカーの車内で「クシャイクシャイ」言うガキも居るし。
まずは張り倒しだな。
366名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 08:00:47 ID:Ihm4wEYc
凄い昔から哺乳瓶の熱湯消毒はしてただろ
367局留 ◆5/2kkxYfkE :2010/03/10(水) 09:19:00 ID:yIsZ++Lc
空気清浄機なんて家電が横行するような時代だからな。花粉症なんて今ほど名前が売れてなかった。
でもトイレで手洗わない香具師を良く見かける辺り、あんま気にすることじゃねーのかもな。
消毒とか清潔とか小うるさい人間ドモが叫んだところで、地球さんからしてみれば
俺たち癌みたいなんもんだろ。しかも末期癌w

汚物は消毒だ〜! とかいってる俺が汚物とかいう可能性 orz(スレ的にも地球的にも考えて)

>>362
2割引なら買うべき。7月になんらかの理由で延期、ともすれば中止なんてことも!
IYHスレ行って相談してごらん? みんな背中を押してくれるぞ。
たかだか数百円程度を惜しむんじゃない! 買えばわかるよ。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1241395820/l50
368名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 11:32:21 ID:i76HN+1T
>>365
アスベストたっぷりの国鉄型を乗り倒してきた世代だってピンピンしてますが何か?
369局留 ◆5/2kkxYfkE :2010/03/10(水) 13:01:35 ID:yIsZ++Lc
>>368
諸先輩方(俺30前半)とかって公害とかうんちゃらの話って
やっぱり当時ニュースとか凄かったっすか?
歴史で水俣病やら公害スモッグを学校の授業で習った程度ですが…。

今はなんか少し過敏な気もしますわ。
昨年春の新型インフルで大阪からマスク消えた時とかを考えると。
370名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 13:48:33 ID:BdhrAYHr
ディーゼルカー国鉄車両限定で言うと、公害より黄害の方が問題にされてた気がする。
371名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 13:55:41 ID:1AdMzVx4
>>369
ダウンタウンが昔の尼の空は黄色かったって言ってただろ
372局留 ◆5/2kkxYfkE :2010/03/10(水) 13:57:48 ID:yIsZ++Lc
wiki見てきた。黄害って凄かったのね。
作業中にうんこ落ちてきたらそら切れるわw
塩素ぶちまけまくってたんだろうなぁ〜

国鉄時代の黄害をリアルに再現したレイアウト…最低だなorz
373129:2010/03/10(水) 15:20:21 ID:q1BeFEdK
草地を大幅に切り取ってバラスト撒きました。
富のFミックスです。
ttp://www.geocities.co.jp/bingo_8197/localhome16.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/bingo_8197/localhome17.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/bingo_8197/localhome18.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/bingo_8197/localhome19.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/bingo_8197/localhome20.jpg

バラストの色調を落とすためにエナメルのハルレッドを流したらターフの色調まで落ちてしまいましたorz
というわけでカラーパウダーを追加で撒きました。
指摘のあった腕木信号機の位置を直しました。
ディオラマですが通電は残しておきたいのでレールはこのままです。

次はこの光景に合う建物をジオコレから集めてきます。
374名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 16:00:08 ID:7foIDekS
>>372
国鉄時代じゃなくて、JRになってからだけど、八高線のキハ35乗ったらトイレの穴から線路見えてんじゃんなんてこともあった。
んだけど、昔はこれが普通だったんだろうね
375名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 18:38:32 ID:8Ge10Lk5
>>372
大井川でSL急行に乗る

千頭に着く

トラスト乗務員が開放作業を始めたら先頭車両に行ってウンコをする

ギョッΣ(゚Д゚||)
376名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 19:04:21 ID:qMWJJmsk
>>373
すげえ。良過ぎる。
特に2枚目。こんな感じでホーム隙間からエンジンがチラッと見えてたんだよな。
DMH17のアイドリング音が聞こえてきそうだ。

>>375
つ「停車中は使用しないで下さい」
377名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 19:28:19 ID:8Ge10Lk5
>>373
3枚目みたら無性にカレイが食いたくなってきた
378名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 19:34:11 ID:WpExm9nX
ビッグカツが食いたいんじゃないのかよw
379名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 21:08:00 ID:xJ8pvd0/
wwwww
380名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 21:34:11 ID:J1Hy/fwy
>>378 おまいさんは天プラか?
381名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 21:44:51 ID:DCWkXjq/
これだなw

☆☆天賞堂プラ/ダイキャスト完成品スレ・11☆☆
174 :名無しさん@線路いっぱい :2010/03/10(水) 18:53:39 ID:8Ge10Lk5
ビッグカツ食いたくなってきた
382So What? ◆SoWhatIUjM :2010/03/10(水) 21:48:00 ID:GgNEAAud
>>381
神IDw
383名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 22:20:41 ID:DCWkXjq/
あ、ホントだw

じゃあ、今晩は富のDCにインレタでも貼るとするかな・・・
384名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 01:29:13 ID:tXOFIgcC
>>372
筒井康隆の『心狸学・社怪学』読むといいよ
385名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 01:44:34 ID:YdQLpSIN
>>384
「近代都市」だね。あれ読んだらしばらく飯食えないから食事前には読まないようにw
しかし何度読み返しても筒井康隆の描写力スゴス...orz
386名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 11:54:43 ID:vhCo34JT
>>375
あれ、便所は元のままでも封鎖されていて使用できないぞ。
・・・おかげで一時間以上ある列車のたびの最中催すと大惨事w(停車中に駅でする時間はない)

DCに話を戻すとレールバスも便所がなかったが、やはりこうした悲劇があったのだろうか?
(あいつら本数の少ないローカル線の車両だし)
387名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 18:18:48 ID:5C0kHNyP
>>386の後半 そして歴史は繰り返し
キハ120の悲劇… ってか
388名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 18:51:07 ID:weUmSdU7
>>386
なんだって??便所も洗面もバリバリの現役のはずだが・・・いつから使用禁止になったんだ
あそこは日本最後の糞尿垂れ流しが見られる路線なんだぜ
389名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 19:07:13 ID:iUcOgxVg
>>387
最近ようやく取り付けられた件
390名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 19:09:35 ID:YdQLpSIN
>>386,388
編成中1カ所のみ使用可能で他は施錠
391名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 16:50:36 ID:MGY+FaU5
乗る時は肛門にも施錠しなきゃ
392名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 18:50:24 ID:mht4eszx
ローカルに好適な富のY字分岐は
ありがたいが角度が広すぎるからなあ
393名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 01:16:17 ID:n9LyrK1I
>>392
お股開きすぎですねw富らしい
394名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 05:53:55 ID:IKgc+0YW
マタY談はじまったか…
395名無しさん@線路いっぱい:2010/03/14(日) 00:52:04 ID:9iPy+ys7
DD53か。問題は出来栄えだな、うん。
396名無しさん@線路いっぱい:2010/03/14(日) 01:29:32 ID:jTEaNrVV
牽かせるのは過渡のばん珍か
397名無しさん@線路いっぱい:2010/03/14(日) 02:09:44 ID:W6FJ/o0Y
>>396
普通に貨物列車とか牽かせればいいでしょ

DD53やDD14が貨物牽いてる写真を見たぞ
入換えしてるだけかもしれんが
398名無しさん@線路いっぱい:2010/03/14(日) 03:26:06 ID:HQQRJWmI
>>395
良い出来ならまさに神
悪い出来なら・・・
まあさすがの蟻も気合い入れていくと思うが・・・
でも蟻だからなあ
あわよくば何かの間違いで過渡が後追いとかする事を望む
399名無しさん@線路いっぱい:2010/03/14(日) 12:21:13 ID:W6FJ/o0Y
>>398
DD14みたいにまたロータリーヘッド一体だったりw
400名無しさん@線路いっぱい:2010/03/14(日) 15:29:50 ID:XhQJrgjA
ほぉ、蟻がDD53を出すのか・・・
信号柱と馬鹿カメヲタフィギュアも
付けてくれるといいな
401名無しさん@線路いっぱい:2010/03/14(日) 17:34:23 ID:S5KZ56z8
402名無しさん@線路いっぱい:2010/03/14(日) 17:43:31 ID:9mlJ0y69
DD14持ってたときロータリーヘッドはずして
蟻新幹線用DD13の台車付けて貨物牽かせてたよw
403名無しさん@線路いっぱい:2010/03/15(月) 12:57:59 ID:3JCrjHkD
fotolife
404名無しさん@線路いっぱい:2010/03/15(月) 13:00:31 ID:zgYQh53T
蟻がDD53出すのか
こんな形式は他社では出ないからな
まあ箱形DLは比較的まともだから
なんとか行けそうな気もするが
405名無しさん@線路いっぱい:2010/03/15(月) 13:33:08 ID:vFu4Y4xc
DF50も比較的まともに作ってたきがする
あとED72も(これは電機だが)
406名無しさん@線路いっぱい:2010/03/15(月) 14:40:32 ID:nvSYdK1O
まぁDF50は比較対象が似てるけどとんでもなく古い富のと
仕様は新しいんだが顔が似てない過渡だからってのもあるけどね
それでも及第点な出来ではあったしDD53も見れる出来にしてくると信じてる
407名無しさん@線路いっぱい:2010/03/15(月) 16:31:10 ID:zgYQh53T
DF90、DF91、DD50も良かったな
408名無しさん@線路いっぱい:2010/03/15(月) 17:11:24 ID:7kyO20k0
ハイブリットDE10走ったらしいね。
曲面処理の少ない、ほぼ平面構成で模型も作りやすそうだ。

最初は蟻で、他社を待ちきれない奴が餌食。
409名無しさん@線路いっぱい:2010/03/16(火) 00:43:23 ID:lg2RSyjQ
>>404
DD14みたいなのでもカッチリ仕上げてくるんだから蟻の実力は侮れない
410名無しさん@線路いっぱい:2010/03/16(火) 01:26:18 ID:eQTYsWGP
蟻はやるときはやるんだけどね
その一方で未だにEF64-1000のような物を改良もせずにいろんなバリ展で出し続けたり・・・
よくわからん会社だ
411名無しさん@線路いっぱい:2010/03/16(火) 11:21:33 ID:t9i3/Nar
>>409
しかし一方でDD51 1やDD51 3みたいに特定番号なくせに、合いの悪い
はめ込みナンバー製品もあるので油断は出来ない

まあDD53期待してるけど、どうなる事か・・・
412名無しさん@線路いっぱい:2010/03/16(火) 16:18:21 ID:T8NF3AxK
>>410
のようなもの
森田芳光監督作品
出演:秋吉久美子、伊藤克信
413名無しさん@線路いっぱい:2010/03/16(火) 22:54:08 ID:QvSd6Qfu
蟻箱型DLの実績を信じて53の出来を祈る・・・
のは甘いんだよな
だがしかし、他社からプラ完成品が出る可能性はまずないから、ワールド製が
嫌ならこれを買うしかないな
414局留 ◆5/2kkxYfkE :2010/03/17(水) 08:57:24 ID:LFifb586
EF58-35やEF80、ED73-1000といった、
蟻か真鍮キットでしか出なかったようなモデルも出してきてるから、
過渡がばんえつ物語(旧色)の再生産とか発表したとして、
唐突に発表してくる感じもするんだけどな…。蟻つぶしも兼ねて。
EF80とEF58-35号機のリリースは、DD53をKATOが出す一つの目安になんねーかな?
415名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 09:44:41 ID:wrf/kp3K
>>414
さすがにDD53は無いだろ。
EF58-35・EF80・ED73-1000は過渡の主要客車製品と密接に関係してたけど
DD53はせいぜい数回の牽引だし、ばんえつ物語は過渡にとってそこまで
主要な製品では無い。
416名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 10:45:35 ID:OvX/MDG+
KATOはたしか除雪車の類を出した事無かったよね
DD53はどうみても蟻ネタだと思うし、蟻以外ならKATOよりTOMIXからの
方がまだ可能性があると思う。

それより一度カタログに載ったDD54を出せと。
DF50は十年の時を超えて約束を果たしたんだから・・・
417名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 13:14:20 ID:GDPy0uIn
>>414
ありえん
418名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 13:21:14 ID:TcKYTx58
DD53よりDD54の方が売れると思うな。
DD53と共演するカマって浮かばないが、DD54ならDF50、DD51、SLならC57と多彩。
この辺り、全て3大メーカが全て出してるんだよな。
419名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 13:56:04 ID:LDZ+DqA6
DD53と共演するカマなら
上越線でのプッシャーDE10・DD20
同じ除雪機DD14・DD15・DE15

ざっとこれだけあるんだが、まあマイナーっちゃマイナー
DD54がリニュすれば売れるだろうな、俺も買うし
420名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 14:54:30 ID:f2XyNYQD
物凄く面倒だったが付けてみた
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1529.jpg
421名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 16:53:44 ID:CFaHWd+U
DD53の伴機にはDD13、DD16もありました。DD20-1、-2ともどもオナがいします。
-2は国鉄時代のが良かったなぁ(´・ω・`)
422名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 17:28:37 ID:AH6cdIRK
>>419
2、3号機が電化前の羽越本線で夏場に列車牽いてた頃ならDD51は勿論C57やD51、
1号機が宗谷本線の補機運用で使われた時代なら更にC55とも共演したけどね
423名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 17:35:59 ID:TcKYTx58
DD53の場合、あまり共演画像(写真)が残ってないというか見たことがない。
量産機じゃないからDD54みたいに一般客貨用のカマと比べた俺が悪いか。
424名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 18:54:59 ID:VK3XogU/
DD53・54で思い出したけど「DD52」ってどんな奴だっけ?

・・・いや、計画倒れなのは知ってるんだが、DD50が箱型重連、DD51が凸型、
DD53・54が箱型なので、こいつはどうなる予定だったのか気になって・・・
425名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 19:08:30 ID:jWF+jJJN
DD51の貨物用ばーじょん
426名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 19:15:55 ID:oqKVhNDm
>>425
という説があったけれど、実は北海道用の大出力形という説もピクトリアルに出てたね
結局DD51重連になってしまったけれども・・・
427名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 20:19:43 ID:ByCqgVS7
>>426
強馬力型…DMP81Zを2機搭載?
428名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 20:59:48 ID:1KECwGei
>>426
DE10の巨大版・・・雷電みたいな罐が浮かんだ
429名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 21:09:21 ID:7QNB8yVU
>>427
DMP81Z×2ならDF51の計画案になかった?

>>428
それじゃDE50だよw
430名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 22:24:18 ID:TmaBDvRb
蕨さん今度はDLコンプリート製品化しないかな?
DD11,DD15,DD19,DD18,DD20,DD21,DE11,DE50…まだまだ製品化されてないものがありまっせぇ。
431名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 22:39:42 ID:GU31gZSK
DD54は蟻がすぐに飛びつきそうな気がしてたんだけどなあ
一次型と33号機辺り
前者は蟻の大好きなお召し仕様のバリ展も出来るし
まあ富がリニュしてくれた方がいいんだが…何時になる事やら
432名無しさん@線路いっぱい:2010/03/18(木) 02:14:08 ID:hUvRGwtE
>>431
ワールド工芸あたりにやらせれば間違いなさそう
433名無しさん@線路いっぱい:2010/03/18(木) 02:44:20 ID:HaaEF1AW
DE20が安く作れるんじゃない?
434名無しさん@線路いっぱい:2010/03/18(木) 07:34:46 ID:wSwud4mC
>>430
DD18は出てるよ
435名無しさん@線路いっぱい:2010/03/18(木) 13:18:11 ID:UGUBFnHv
DD20DD21DE50はバリ転が出来ないから蟻がやらなさそう
DD11は塗り替えで二度出し
DD19はDD17の番号換えで二度出し
436名無しさん@線路いっぱい:2010/03/18(木) 13:54:00 ID:Be3u6Z08
DD54ブルトレ牽引仕様を過渡から出してくれれば絶対買うのに
437名無しさん@線路いっぱい:2010/03/18(木) 19:10:39 ID:g2cnnvt4
出雲を再現したいね。
438名無しさん@線路いっぱい:2010/03/19(金) 00:32:31 ID:PQ92lgqR
バリ転ならDF91(U)黒時代を出してほしい
439名無しさん@線路いっぱい:2010/03/19(金) 01:05:04 ID:jwJyZVMG
>>436
短命の「悲運」の機関車だったが、華やかなの特急牽引運用もあったと。
それこそ“レジェンド”だよな。。。

過渡のDF50のクオリティで出たら神だよ。
オクでもいい値の付いてる富のはプロトタイプが特急牽引機じゃないだよね、たしか。
440名無しさん@線路いっぱい:2010/03/19(金) 03:12:48 ID:xq3L1hoc
過渡がやるとDCC優先するから腰高になるのは目に見えている
かといって富はお約束のボデマンカプラー優先で実車のイメージぶち壊し
やっぱり蟻しか期待できないっしょ
441名無しさん@線路いっぱい:2010/03/19(金) 07:25:57 ID:etv7GzTa
>>440
頭大丈夫か?
442名無しさん@線路いっぱい:2010/03/19(金) 15:32:46 ID:NvzbIVsn
>>439
富のは「スタイルが優れている」と言われる2次型だね。
一台もブルトレは牽引していない。

ブルトレのものは25以降のHゴム正面窓 更に車体継ぎ目がない31〜40のうち、中でもヘッドマークステイがある32.33.34.35の4台だけ。
しかも早々に34は変速機に金属粉混入で故障。35は変速機復元バネ折れで不動。

トミックスのは多数派の21台同一形態のモデルだね。
443名無しさん@線路いっぱい:2010/03/19(金) 18:41:40 ID:jwJyZVMG
>>442
解説ありがとです。
唯一の保存機、弁天町のは33号機!栄えある特急牽引機だったのね。
ヘッドマークステー付き。。。

で、周知の通り、過渡DF50の再生産もありますが、
今更ながらメイクうpパーツって微妙だな。。。
パーツをもっとも多用するのが、比較的早期に撤退した“東北形”だし(KATONEWS99号より)。
つまり紀勢・山陰・四国形で複数機買えとw
444名無しさん@線路いっぱい:2010/03/19(金) 20:43:17 ID:NvzbIVsn
ちなみにDD54をどの番号にするといいかという資料を挙げておく。

1 起動不能、部品をいち早く2号機に流用され不動
2 タイヤがいつまでも弛緩するトラブル、SGがいつまでも不調
3 トルコンを2号車に流用で不動
4 変速機第6ギア軸偏磨耗で不動
5 変速機第2ギア第3ギア不調、第13ギア第14ギア付近のオイル漏れで不動
6 前ターボ故障、後ターボは取り外して流用で不動
7 変速機を11号車に流用して不動
8 逆転機は入らない、変速機に金属粉混入続発で不動
9 検査切れ、故障箇所特定せず
10 変速機第五ギアの歯が欠損で不動
11 稼動
12 稼動
13 変速機第10ギアと第11ギアヘッドに水侵入が防げず、第12ギア圧縮漏れで不動
14 逆転機は入らない、変速機に金属粉混入続発で不動
15 検査切れ、故障箇所特定せず
16 検査切れ、故障箇所特定せず
17 電気系ショートで起動不能、変速機金属粉混入で不動
18 検査切れ、故障箇所特定せず
19 稼動
20 変速機第第3ギアヘッドに水侵入が防げず不動
21 変速機磨耗焼損 変速機第4ギアヘッド割れ
22 稼動
23 稼動
24 稼動
25 変速機第第3ギアクロー歯欠損で不動
27 稼動
28 稼動
29 検査切れ、故障箇所特定せず
30 稼動
31 稼動
32 稼動
33 稼動
34 変速機金属粉混入で不動
35 変速機第三ギアロックバネ折損で不動
36 稼動
37 検査切れ、故障箇所特定せず
38 変速機金属粉混入で不動
39 変速機第第4ギアヘッドに水侵入が防げず不動
40 変速機磨耗焼損で不動

故障の総合商社や!
445名無しさん@線路いっぱい:2010/03/19(金) 20:50:50 ID:aQX7j4T5
どの番号にすればいいかってのは、

・実車は不遇だったがせめて模型では活躍させてあげよう
・不調機の番号なんかイラネ

のどっちなんだろうか・・・
446名無しさん@線路いっぱい:2010/03/19(金) 20:56:42 ID:3CME4CQj
>>444
2号機が2回、11・14号機の3機が棒高跳び起してるみたいだな。
14号機はその後不動か?

>>445
そら所有者のお好みってやつだろう。
447名無しさん@線路いっぱい:2010/03/19(金) 21:01:10 ID:LvXqzagE
武蔵野のDD54は2号機,12号機,33号機にした
448名無しさん@線路いっぱい:2010/03/19(金) 21:09:00 ID:etv7GzTa
>>444
DF50についてもヨロ
449名無しさん@線路いっぱい:2010/03/19(金) 21:09:40 ID:6/ES8IXY
>>444
まとめ乙です

しかしこの不動率はひどいなw
こりゃ国会で問題になるわけだわ
450名無しさん@線路いっぱい:2010/03/19(金) 21:40:49 ID:jwJyZVMG
>>444
( ゚д゚)ポカーン

これはこれは微に入り細に入り乙です。
最終次車の在籍が6年満たなかったそうですが、これじゃ償却云々以前の問題。。。
そりゃ、現場の人間からしたら怒り心頭だわな。火に油注ぐとはこのことです。
DF50も大変だったらしいですが、それ以上ですね。
451名無しさん@線路いっぱい:2010/03/19(金) 22:28:57 ID:xcdUSKjE
>>443
初期型煙道と床下、スノープロー、車体は茶色、Hゴムは濃灰色 >DF50
この仕様にすると重厚感はあるし、文句なくカッコいい。
ただ手摺がすぐ禿げるから、ケースにしまえないのが難点orz
452名無しさん@線路いっぱい:2010/03/19(金) 22:32:53 ID:6/ES8IXY
>>451
つ 真鍮線
453名無しさん@線路いっぱい:2010/03/19(金) 22:44:49 ID:xcdUSKjE
>>451
考えたよw
1両にやると標準色の車両も仕様を揃えたくなるから躊躇した。
茶色製品が出たら、Assyだけ買おうと思っているよ。
454名無しさん@線路いっぱい:2010/03/20(土) 14:40:51 ID:4d0CLmwC
>>443
東北にDF50がいたなんてトリビア級に知られていないな
455名無しさん@線路いっぱい:2010/03/20(土) 17:17:37 ID:et32TLh5
知られていないか?
C57と激突して粉々になった奴居たじゃん

そしてそのC57は・・・
456名無しさん@線路いっぱい:2010/03/20(土) 18:28:38 ID:0iw6mlvU
>>455
羽越本線だよね?揚げ足取ってすまんけど、D51ではないかと。。。

大破、炎上で普通なら即廃車なんだろうけど、見事復帰したそうな。
車齢も若く、当時は無煙化の旗手でいわば「虎の子」だったので復旧させたとも。
457名無しさん@線路いっぱい:2010/03/20(土) 18:44:57 ID:f/EU1zeO
羽越での事故の事なら何かで読んだな
ダイヤが乱れてて、回送と貨物列車の交換をどちらの駅でするかで現場が混乱して
信号掛が勝手に(勘違いして?)青にして発車させたら途中で正面衝突しちゃった事故だっけ?
458名無しさん@線路いっぱい:2010/03/20(土) 20:17:14 ID:ieyO0mU6
同時出発の場合に軌道回路が正常に動作しないという、
システムの穴を突かれた事故じゃなかったっけ?
459名無しさん@線路いっぱい:2010/03/20(土) 22:16:14 ID:srNQO91s
460名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 00:31:52 ID:pCbMEl/n
>>442
確か富のDD54はフィルター配列が変わった三次型がプロトタイプじゃなかった?
461名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 00:38:42 ID:bKoWOndM
>>460
三次型だね。
入ってるナンバーも9/12/20/24号機だし。
462名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 17:43:19 ID:2UTpMtTF
>>456
皮肉なことに(廃車になった)D51のほうはボイラーが盾になったおかげで乗員は重傷だが命は助かり、
一方箱型車体で運転台が正面にあるDF50は乗員即死になったんだよな。

全然関係ない別の事件で、「DD51が衝突事故をやったが乗員は軽傷」ってこともあったよな。
463名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 18:16:24 ID:+sfa+rQi
>>462
名古屋駅構内のサブマリン717号機飲酒運転衝突事故の事かな?
464名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 20:00:31 ID:Y7K0Dt8F
>>444
これテロ朝板に貼ってあって吹いたw
465名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 23:05:59 ID:gF/VIzIK
Refrain of the Evangelion
http://yuzuyuzu.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/ym/tumi/index.cgi

それは神の領域へと手を伸ばした人類への罰なのかもしれない…はたまた罪なのかもしれない…混沌とした世界はこうして始まった。
特務機関ネルフの地下深くに汎用人型決戦兵器「エヴァンエゲリオン」の開発過程に廃棄された試作品が眠る「エヴァの墓場」と呼ばれる場所が在った。
何の前触れもなく「エヴァの墓場」から幾多もの雄たけびが響き渡った。そこに眠っていたはずの、エヴァでありエヴァで在らざる亡霊達が突如蠢きだしたのだ。
特務機関ネルフは同日「Dummy Evangelion」(通称D.Eva)と認定し、警戒態勢を布いた。
しかし数時間後、全てのD.Evaは機能を停止…後日ネルフは中心とした技術班を送り調査を行ったところ驚くべきことにこれらの機体は簡易な改造を加える事で
「エヴァンゲリオン」と比べれば戦力は圧倒的に劣る者だが、戦場にはすぐに出せる用意が出来ていた。
時を同じくして世界各地で使徒が再び現れた。これに対処するべくネルフは各支部にD.Evaの編隊を派遣。こうして何百、何千というD.Evaが破壊兵器として各地で流通するようになる。
それから数年が経ちネルフ司令官を押さえつけるものがなくなった、
さてとこれからが本編の始まり始まり、これは統一戦争の裏のストーリー、アナタはエヴァの真実を見る。
君は誰、僕は誰、ここは何所・・・・・「ここはエヴァンゲリオンの墓場、通称エヴァの墓場・・・・」誰だろう僕を見て何かを言っている・・・・「私は零…全てをつかさどり全てを無にする力をもっている者、
アナタに名前は無いわ、でもいつかつくわ」そして僕はまた眠りについた
「さぁ私も眠りにつこうかしら次に起きる時は波乱の人生が待っているわよ」そして零は眠りについた・・・・
あれ僕はなんで眠っていたんだ「おはよう私のことおぼえてる?」「覚えているよ零だろ・・・あれ僕はなぜ眠っていたんだ?」なぜ眠ったのかもおぼえてはいない、「君、早く上の世界へ行ったほうが良いよ・・・・」「君は誰?」
誰だろう零とは違う声「あぁ僕、僕は初だよ覚え無くてもいいけど・・・」初は何もかも無くなって欲しいそうゆう目で僕に言った「早くいきなよそうしないと・・・・僕はこれ以上言えない・・・あとは君が確かめる番だ!」
謎の言葉を残して初は去っていった、「さぁ上には僕が案内するよついて来て、僕は玄だよまぁ二度と会うことは無いだろうけど」
勝手に自己紹介してきたやつが居たしかし今は上に行くしかない、ここは玄に従うしかなかった一時間ぐらいは歩いたしかし上に上がる道は見えてこない「玄うえに上がる道はどこだよぉ」僕は疲れていた
そのとき玄はゆうちょうに第九を口笛で吹いていたその時ふと口笛を止め玄は言った「君の世界はこれから始まる、さぁ目をつぶってそして深く深呼吸をして目を開け、見てごらん君の世界を・・・・・」
目を開けた瞬間、僕は飛ばされていた
何かのプロテクトが外された音がしたそして僕は見たことの無い所に出た、そこは草原?いや違う何もかもが統一された世界、秩序は乱され何が起こるかワカラナイ世界。
「これで登録終了とあとは名前を入れるだけ、君の名前は・・・・」よし終了、謎の声…画面で静止してる「僕の…名前は○○○だ!」

http://yuzuyuzu.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/ym/tumi/index.cgi
466名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 00:36:38 ID:5om6V9nc
>>465
なんの誤爆だ?
467名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 01:31:32 ID:AbZjPuMA
>>466
蒸機スレにもカキコあった。
どうも誤爆ではないっぽい。
468名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 09:40:18 ID:t2oLqEOU
自分の趣味やジョークがどこでも普通に通じると思ってるんだろう。
469名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 11:59:41 ID:Ce9k/Iiw

>>465
要約すると

「僕の・・・名前は朝刊太郎だ!」

でよろしいか?
470名無しさん@線路いっぱい:2010/03/23(火) 07:29:31 ID:IzMYTK9X
お伺いしたいんですが

鳥取花笠塗装のキハ47更新車ってありますよね?
あれって、実車の台車と連結器は黒ですか灰色ですか?

宜しくお願いします。
471名無しさん@線路いっぱい:2010/03/23(火) 08:37:19 ID:9o6b0e+S
472名無しさん@線路いっぱい:2010/03/23(火) 15:25:26 ID:OwYFO6Xk
りょうほう黒なわけだが
473470:2010/03/24(水) 05:58:16 ID:yS+/GNOC
>>471&472
どうもありがとう。

2年前の春に鳥取まで行った時に写真も撮ってるんだが、
汚れすぎててどっちとも判別しにくかったもので。
474名無しさん@線路いっぱい:2010/03/24(水) 20:18:34 ID:5qzke/7B
蟻のキハ53のモーターの調子がイマイチ。
走行させると車体が眼に見えるほど震動する。
何回か分解清掃してみたが、すぐに症状再発。
キハ23は異常ないのに・・・

富のモーターに載せ替えることは可能なのだろうか?
誰か教えてください。
475名無しさん@線路いっぱい:2010/03/24(水) 20:51:35 ID:ozAvZqJ/
旧動力(腹ボテ)は富モーターと一緒だが、新動力はどうだったかな?
476名無しさん@線路いっぱい:2010/03/25(木) 00:25:04 ID:57/lldKN
ダイキャスト変形とかいうオチだったりしてw
477名無しさん@線路いっぱい:2010/03/25(木) 00:38:42 ID:JAMbyrvY
>>474
車輪の位相ズレを疑え
俺のガクブル富キハ40はそうだった

478名無しさん@線路いっぱい:2010/03/25(木) 00:52:44 ID:U2Sckt9O
位相ズレって具体的にはどこがずれるんだ? 蒸気じゃあるまいし。
479名無しさん@線路いっぱい:2010/03/25(木) 00:59:58 ID:b0ve2ziG
そういう場合、富のキハ58にとっかえたほうが遥かに良くなるぞ。
HG旧製品キハ58でも随分良くなる。
480名無しさん@線路いっぱい:2010/03/25(木) 02:18:35 ID:UtnKdY3x
それは、モーターをキハ58の物(M5(type2))に換装せよ、という事なのか?
それとも下回りを丸ごと入れ替え?(出来るのかどうか知らんけど)
481名無しさん@線路いっぱい:2010/03/25(木) 07:28:14 ID:zRvQlwnJ
>>480
下段
482名無しさん@線路いっぱい:2010/03/25(木) 07:50:29 ID:b0ve2ziG
>>480
そら下段。

爪類一切合財とって作り直せばいい。
てか裏側の工作なんだからやってみればいいんだよ。
表面仕上げしろとか言うもんじゃない
483名無しさん@線路いっぱい:2010/03/25(木) 07:52:55 ID:b0ve2ziG
車体表面の改造というのはコツと経験と技もある程度必要だけど、
裏は知能と推理力と構成力の簡単な加工だから、一般的な人でもやろうと思ったら出来る。
484名無しさん@線路いっぱい:2010/03/25(木) 11:12:30 ID:UtnKdY3x
いやいや、俺474じゃないんだけど479のレスが工作派にしては
投げやりっぽく感じたんで
485名無しさん@線路いっぱい:2010/03/25(木) 18:24:00 ID:/O5UeAlj
一体どっから派閥の話になったんだ
そういう流れにもっていきたいみたいな人なのか
486名無しさん@線路いっぱい:2010/03/25(木) 18:35:28 ID:PtviZjRC
ID:b0ve2ziGの上から目線の書き方がそうさせてるんじゃね?
487名無しさん@線路いっぱい:2010/03/25(木) 21:45:57 ID:NRnWDMFq
HD300-901、ロールアウトしたね。
さてさて、一番乗りは過渡?富?それとも蟻???
488474:2010/03/25(木) 22:30:09 ID:gbZ5VmuN
スマソ。なんだか波風立たしたようで・・・。

新動力は富換装は簡単には無理なのね。
蟻の動力車はキハ23/キハ53以外持ってないので、下手に
手を付けるのが恐いなぁ。

>>476
さすがにそれは真っ先に疑った
489名無しさん@線路いっぱい:2010/03/25(木) 22:33:55 ID:9PHthVg4
>>487
国鉄標準機にガキの頃から親しんでるのもあるが、
個人的には模型で積極的に手に入れたくなるような色気があまり。。。

まあ、近年の専用線や○○臨海鉄道の最新鋭DLがだいたいこんな感じなんで、
無理ないか。
入換機という用途から、当然運転台の方向も踏襲されてるんですね。
…つかボンネットの角に頭ぶつけたくないなw
490So What? ◆SoWhatIUjM :2010/03/25(木) 22:40:24 ID:PaP5GS/u
入換専用機で本線での小貨物牽引は出来ない性能だからどうだろう>HD
491名無しさん@線路いっぱい:2010/03/26(金) 01:43:11 ID:eOje+jV7
HD300の運転台は広々したデスクタイプだったね。

これが本線運用には入れない低速タイプってのが歯がゆいなぁ。
内燃とモートルだから、どっちかに思い切り瞬間馬鹿力出させて踏ん張れるようなもんじゃなく、
バランスの中で要はゴルフのクラブカー程度の性能しか与えられなかったんかな。
492名無しさん@線路いっぱい:2010/03/26(金) 01:44:35 ID:pLcgoFyn
>>487
たぶん蟻
そして後撃ちで過渡富ときて蟻製は撃沈
いつもそのパターン
今度は絶対に買わないぞ!!!
それにしてもHDだなんてクラッシュしそうな名前・・・
493名無しさん@線路いっぱい:2010/03/26(金) 03:05:20 ID:R/WCpNxE
地球温暖化の救世主!HD300出撃!!(予価8960円)

・マイクローエースディーゼル機関車の更なる充実
・フライホイール付動力ユニット採用
・独自のノロッコイメージカラー!(別売デカールにより貨物標準塗装のイメージに近づける事も出来ます) 
・全ての手摺を金属で再現!
・ヘッドライト点灯(ヘッドライトは点灯ギミックを楽しんで頂く為、DE10タイプになっております)





とかなんとか、こんな感じで他社参戦前に半年もてばいいかな。
494名無しさん@線路いっぱい:2010/03/26(金) 03:12:23 ID:fdvTo8dq
>>488
ゴムタイヤが均一にはまってないというのもよくあるので要点検
あとは車輪の振れや踏面の異物とか台車やギアのゴミとか

分解組立てできる人なら一度全バラして中華油を除去
可能なら中性洗剤で洗浄が望ましいが拭くだけでもおk
接点を磨いてから少量のセラミックグリスつけて再組立すると
音が静かになったり低速が滑らかになったりすることも多い

が、古い蟻だとプラが劣化してて爪がすぐ折れたり
分解再組立しても不調が直らないこともあるのであくまで自己責任で
495名無しさん@線路いっぱい:2010/03/26(金) 11:37:12 ID:bZxgEFab
>>493
蟻が金属パーツを使う事なんて最近あるか?
どんなモールドでもプラ別パーツが基本じゃね?
496名無しさん@線路いっぱい:2010/03/26(金) 11:43:15 ID:6A0t8Yb6
>>474
同様の症状になったことあり。
台車を裏からぱちっとはめて、はまったつもりになっていたのが、
動力ユニットを分解して台車をとめてみたら、おくまできちっとはまって問題なくなった。
497名無しさん@線路いっぱい:2010/03/26(金) 11:53:39 ID:bzaJyeEA
最近のフラホ動力は弄ってないから分からんが
以前の蟻動力だと過渡富みたいにユニット側組み立ててから
動力台車つけようとしてもなかなか付かないんだよな
498名無しさん@線路いっぱい:2010/03/26(金) 13:06:45 ID:eOje+jV7
台枠内部の止め部品のようなもので、台車とそれでダイキャストを挟み込むような留めだったな。
499名無しさん@線路いっぱい:2010/03/26(金) 13:44:55 ID:EjJmZvWs
>>478
想像力の無い子供だな
一度動力台車を完全分解してみろ
500名無しさん@線路いっぱい:2010/03/26(金) 14:16:50 ID:fdvTo8dq
>>495
つ ヨF65
つ 風っ子
501名無しさん@線路いっぱい:2010/03/26(金) 15:49:04 ID:tUOSZr3n
>>499
蒸気の動輪でもなきゃ別に車輪やギヤに位相も何も無いんだが
502名無しさん@線路いっぱい:2010/03/26(金) 15:56:04 ID:R/WCpNxE
HD300の手摺を金属にすれば、DE10ライトではなくリアルに通電できるな。
感電?

レールだって舐めちゃう奴いるじゃんw
503名無しさん@線路いっぱい:2010/03/26(金) 18:32:07 ID:bnGK/i9n
>>502
俺のことかー!
ガキの頃通電したレール舐めるのが趣味だった
ビリビリして気持ちよかった
というか俺ガキの頃なんでも舐めてたな
今から考えたらキタネエ!
504名無しさん@線路いっぱい:2010/03/26(金) 18:33:51 ID:kbC0wKG3
後遺症でそんなになっちゃったのか
カワイソス
505名無しさん@線路いっぱい:2010/03/26(金) 18:37:40 ID:bt1EJmLE
6P電池の味くらいは知っとけw
506名無しさん@線路いっぱい:2010/03/27(土) 12:22:01 ID:vGRjjSfQ
>>503
ぜひ積層電池の味見を
507名無しさん@線路いっぱい:2010/03/27(土) 14:13:00 ID:tsnzcA42
>>503
スーパーキャパシタをなめてみるんだ
508名無しさん@線路いっぱい:2010/03/27(土) 17:05:21 ID:CLZ+b82l
某模型店でキハ110が飾ってあるのを見て思った。
もしかしたら首都圏色が似合うかも・・・?

まったく興味のない車両だったけど、お遊び気分で1両買ってしまった。
私の完成予想では、台車をDT22(黒)に替えれば国鉄車の中に馴染めそうな気がする。
509名無しさん@線路いっぱい:2010/03/27(土) 17:07:43 ID:Hrh2mM7z
キハ33を近代化した感じになりそうだなw
510名無しさん@線路いっぱい:2010/03/27(土) 17:47:22 ID:I/uXbcgB
余力があれば車体裾の緑色部の面取りをやめて側板と面一にすると
デザイナー涙目wでより国鉄ぽくなるかもしれない
511名無しさん@線路いっぱい:2010/03/27(土) 18:07:18 ID:0V8EPqYQ
>>508
あれは単行でもとことこ走らせて楽しめるのがいいよね
512名無しさん@線路いっぱい:2010/03/28(日) 04:33:01 ID:2cxs3+77
>>508
束で国鉄色に戻せそうな気動車が全部引退しちゃったら、実際にそんなのが現れる予感
首都圏色・標準色・旧標準色・・・どんな感じになるんだろう?
513名無しさん@線路いっぱい:2010/03/28(日) 07:07:29 ID:e7LYUwKc
キハ110タラコは、ウソ電の画像を何処かで見たような…
3セク気動車みたいで、そんなに違和感無かった
514名無しさん@線路いっぱい:2010/03/28(日) 12:47:18 ID:GG2+WpKl
真岡鉄道の50系みたいなノリだな
515名無しさん@線路いっぱい:2010/03/28(日) 18:36:42 ID:bhzUogXJ
>>513
ウソ電ならぬウソディーゼルか、内燃機はホント色々あるから、どんな変なのだされても否定しにくいんだよな。
例、
・外見は気動車だが動輪側の台車がロッドつき、内部床上にディーゼルエンジン搭載の機関車赤穂鉄道DB101(カ6)→静岡鉄道キハD10。
・上ほど極端ではないが気動車っぽい機関車、同じく静岡鉄道のDD501(ナローゲージ機の癖に箱型車体という点でも変則機)。
・「ボギー気動車を真っ二つにして二軸2台にする」という模型工作のようなことをした西大寺鉄道キハ100→キハ8・10。
・もはや気動車に入れていいのかすら微妙な、奇怪すぎる形状の根室拓殖鉄道のキ1→キハ3(銀龍号)。
・蒸気機関車の出来損ないのような姿をした、見た目だけは可愛い南筑軌道の焼玉機関車たち。
516名無しさん@線路いっぱい:2010/03/28(日) 19:59:42 ID:GG2+WpKl
キハ120-200がそのうちタラコ一色になったりしてねw
517名無しさん@線路いっぱい:2010/03/28(日) 20:38:05 ID:IIQe3XrT
>>515
キハ09だって、実物がなかったら「阿呆か。あんな重い客車に非力なエンジンつけて実用になる
わけないだろが。フリー作るにしてもちっとは考えろよ。」って言われそうな代物だもんな。
518名無しさん@線路いっぱい:2010/03/28(日) 22:28:25 ID:uPqXwlds
>>515
中には蒸気機関車改造のディーゼル機関車なんてのもあったからね。
もちろん、タネ車のロッドはそのまま残ってる奴。
多分この手のは動輪1軸だけが稼働するので、その他のはロッドで繋いでただけかなと思ってるんだが真相や如何に。

>>517
実際非力で苦労したらしいけどなw
しかしキハ09系列だけで終わらなかったのが国鉄らしいオチか。
519名無しさん@線路いっぱい:2010/03/29(月) 00:04:22 ID:Bk7AI+ss
>>518
当然その通り
各車軸間の動力伝達のためにロッドを残してるのであって
飾りじゃありませんぜw
520名無しさん@線路いっぱい:2010/03/29(月) 00:40:47 ID:GuSpxHMs
♪飾りじゃないのよ〜
521名無しさん@線路いっぱい:2010/03/29(月) 00:53:13 ID:PmJxCN+z
>>517
忘れたころにぞろぞろ。
北海道のキハ141系列、DC共用寝台車
キハ33、キサハ34とか。
522名無しさん@線路いっぱい:2010/03/29(月) 00:54:37 ID:PmJxCN+z
>>519
御坊のDB2012、カラコロカラコロとロッド音も軽く走っていたの、思い出しました。
523名無しさん@線路いっぱい:2010/03/29(月) 12:16:30 ID:Bk7AI+ss
津軽へ行けば毎日見られる
524名無しさん@線路いっぱい:2010/03/29(月) 13:08:41 ID:YGUvlZhr
3月末日で運転終了
525名無しさん@線路いっぱい:2010/03/29(月) 20:12:39 ID:U8yu24XC
GMキハ45再生産か
526名無しさん@線路いっぱい:2010/03/29(月) 21:02:38 ID:4aBI4696
あの標準色はどうなるのやら…
527名無しさん@線路いっぱい:2010/03/29(月) 21:15:08 ID:LZmnpISQ
>>525
そうなんだ?それは嬉しいね
願わくば動力は無しの形態で販売して欲しい
528名無しさん@線路いっぱい:2010/03/29(月) 23:40:23 ID:PmJxCN+z
>>525
無塗装ボディーキットでお願い
529名無しさん@線路いっぱい:2010/03/30(火) 09:55:16 ID:GVa7wwhh
蟻キハ40系かと思うようなワイドビューもそのままじゃイラネ
530名無しさん@線路いっぱい:2010/03/30(火) 22:30:34 ID:R0IKoLy0
>>518
本当の計画はスハ42系種だったんだよなぁ。
台車別としてもオハ61系より重いっちゅー代物。

重いので結果的に旧PDCのみの編成って殆ど組まれなかった。
北海道ではほぼずっとキハ56の世話になっていたらしいわ。
両運転台でも単行がほぼ無しという体たらく。

歌志内線と札沼線、現代で言うと花咲線に運用されていたようで。
531名無しさん@線路いっぱい:2010/03/30(火) 23:52:12 ID:z+r5Yp13
なんというか
ディーゼルカー足りないから増結用に客車をつけましょう。
でもそれだと速度が極端に下がるよ?
じゃあ客車に補助程度でもエンジン載せればマシになるでしょ

って感じがしてくるな
532名無しさん@線路いっぱい:2010/03/31(水) 00:21:25 ID:Uo4BL5EC
>>530
鉄ピクに旧キハ45(09)が根室線で準急運用してる写真があったよ。
533名無しさん@線路いっぱい:2010/03/31(水) 00:23:21 ID:Uo4BL5EC
で、09って2代あるんだよね?客改45からと、電気式改と。
534名無しさん@線路いっぱい:2010/03/31(水) 00:43:57 ID:gh9IlPsN
>>531
とりあえずRMライブラリでも読むべき
535名無しさん@線路いっぱい:2010/03/31(水) 03:38:23 ID:UGdegbKE
>>518,519
北丹鉄道だか何だかの森製作所のやつだっけ? >SL改DL
536名無しさん@線路いっぱい:2010/03/31(水) 21:36:31 ID:gh9IlPsN
>>535
ナローも含ればどこにでも居たもんだが
537名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 17:06:22 ID:1iayUBp1
津軽鉄道でPCを牽引するDC(メロス号)に乗ったが、なんかもう喘ぎ喘ぎ
の発進でワロタ
538名無しさん@線路いっぱい:2010/04/02(金) 11:50:25 ID:NNgBD5qQ
サルベージ
539名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 01:02:47 ID:a1dBYOzK
気動車
540名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 07:04:09 ID:sTdK/OCi
>>526
首都圏色
スプレー塗装と驚愕な程の色違い…
所詮イメージなのか…?
完成品でもメーカーによって色は違うが、それは言わないお約束

ってか?
541名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 08:48:49 ID:OdCfwGoo
>>540
キハ45はタラコ色も一般色も変だったが
宮沢として出してたキユニ28のタラコ色、一般色はちゃんとした色だったけどねえ
542名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 09:44:57 ID:DMO3DXS2
一応一般色は出た当時は写真を見るとちょっとオレンジっぽかったらしいが、
後に赤っぽくなったからなあ。
オレンジっぽい色でもせいぜいKATOのキハ20くらいまでだよなあ。
543名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 10:29:08 ID:dWw3b0aa
わりと写真見るとあれくらいオレンジっぽいのも多かったりする。
でも10系とかと繋ぐと違和感多いので、適度に赤混ぜて調整すると良いです。
544名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 12:02:41 ID:O8FRXGiE
>>530
重いって言うとキハニ36450なんか重量が約50tと、何気に蒸気機関車のC12とほぼ同じ。
いっそのこと最初から電気式ディーゼル機関車として作った方がよかったんじゃないのかと、
個人的に非常に疑問である。
(時代的に近いDD10が600馬力で総重量71t、キハニ36450が200馬力で総重量50t…)
545名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 14:17:52 ID:piU5crGG
黎明期の試行錯誤は勉強のようなものだ
そういうのを後知恵というんだよ
546名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 16:26:15 ID:2vZ4Npno
>>544
DD51ができた時点でようやく「D51/C57 並」の出力が達成できたんだぜ。

1930年代なんてドイツでもアメリカでも実用化にはほど遠かったんだ。
1940年代では1両の蒸機置き換えるのに3重連4重連のディーゼル機が必要だった。
そういう発展史を無視して、それらの国よりも劣っている1930年代の日本国鉄のことを語るのはナンセンスだよ。

547名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 18:21:04 ID:O8FRXGiE
>>546
一応1930年代には私鉄だとガソリンカーが結構広まってきた頃だけどね、
まあ、電動貨車と同じで鉄道省と民間じゃ求めることが違うんだろうけど。

…そういえば、簡易線は軸重制限でC12とC56以外の近代機が普通に走れないんだが、
それ以前の簡易線って戦前から気動車が主流だったの?それとも明治の古典機の独断場?
548名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 19:28:29 ID:h1lZVD9Y
簡易線って規格はC12と同じ昭和7(1932)年にできてるからな…
たとえば木原線(現いすみ鉄道)だと開業時はC10やC12、
後に合理化でキハ40000(戦中は天然ガスカー)使ってたみたいだけど
549名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 19:53:46 ID:3IwM3AoI
>>547
>それ以前の簡易線って戦前から気動車が主流だったの?それとも明治の古典機の独断場?
省線は知らないが、同等の私鉄ではA6,B8といった古典機、ピッツバーグやボールドウィンといった輸入機が主流だった。
550名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 22:00:21 ID:UJIOhfi3
>>546
>>「D51/C57 並」の出力
それってDD51じゃなくDF50の事じゃないのか?
551名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 22:26:48 ID:T006+X4H
>>542
一般色の「朱色4号」は褪色対策として途中で色を変えたと☆氏が雑誌に書いてた
552名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 23:08:42 ID:vkukJaWf
>>547
「いっそ電気式ディーゼル機関車」といってるのに、なぜガソリンカーが出てくるの?
ガソリンエンジンとディーゼルエンジン、それぞれに求められることは違うし
実用化された年代も、鉄道車両での使い方も違う。
553名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 01:07:40 ID:FHsxaaBv
>>547
ガソリンエンジンに比べて高出力が期待できるディーゼルが有利な事はわかっているのだが
何せまともな機関を製作する技術が無いのだよ
554名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 01:11:02 ID:FHsxaaBv
>>550
DF50はそのD51/C57のどちらも達成できなかったんとちゃう?
555名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 01:19:08 ID:vN3pJM2x
>>551
赤やオレンジ色はすぐに退色しちゃうもんね
タラコ色もすぐに焼タラコ色になってなんだかな
って事でJR化される前や後にせっかくいろんな色になったのに
またタラコ色一色に戻してしまうという某社・・・
556名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 01:27:08 ID:O/QqZFM+
>>555
気動車は戻るだけまだまし
電車は目も当てられん有り様だ
557名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 01:29:28 ID:Ogfkkk1i
>>555

タラコタラコ言うから辛子明太子食いたくなってきたじゃねーか、こんにゃろう!
558名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 06:47:10 ID:jivz0t8r
>>554
たとえ出来ていなかったとしても、無煙化による乗員保護の観点から見るとかなり魅力はあったはず。
DF50やDD51が配備されてくると、蒸気は後補機が多くなるしね。
559名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 16:51:18 ID:o10Yf0wJ
>>556
カラシ、青、臙脂、抹茶、オーシャンブルー…
560名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 17:17:20 ID:t+uv7h36
>>555
>焼タラコ色

これは、もっと評価されていいと思うw
561名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 18:48:13 ID:aU1AUkqX
>>558
他にも、当時の石炭高等&低質化で石油の方がずっと安かったことも重要だよな。
うちの持っている古い図鑑(DD51がやっとできたころ)で、DF50がC62に唯一勝っているのがそれ(燃費)だった。

あと、トーマスの絵本にあった(蒸気機関車が主役なのに…)ディーゼル機関車のメリット主張。
「君達(蒸機)は出発前に何時間も大騒ぎして出て行くけれど、僕らは軽油を入れてスイッチ一つでスタートさ。」

・・・蒸気機関車は出発するのに罐を暖めて蒸気が上がらないとだめなんだよなw
562名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 18:53:41 ID:uQIk3BCQ
コヒでも タラコ
キハ40 777、1749
2両塗り替え
563盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/09(金) 19:00:47 ID:NX2Ei2E0
>>558
優等列車の牽引機は煤煙から解放されることだけでもサービスアップになるからディーゼル機が優先的に運用入れられたしな
564名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 19:12:43 ID:XWTQFpS0
>>554
500番台なら一応C57・C58並か若干上回る性能を達成してる
(電気式の特性で低速域では極端に牽引力が上がる)

>>558
蒸気時代からDF50は配置等の問題で補機運用に回される例があったけどね
565名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 20:40:57 ID:dUFy9qka
>>554
うんにゃ、DF50は低速でD51、高速でC57の性能だよ。
>>550の言うとおり。
566名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 21:41:21 ID:3A1VZ+dR
>>561
運行に要する人時間が違いすぎる点を無視してはいけない
567名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 21:56:03 ID:bzWPBr8Q
>>564
北陸本線や奥羽本線の末期は半ば補機専用と化してたし
大分電化直前の日豊本線でも開通直後の立石トンネルで
煤煙対策からDF50重連が蒸機列車(当然煙は抑え気味)を引くという変な運用があった
568名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 00:21:44 ID:IUO3mMLY
キハ30久留里線復活国鉄色が出るそうで
569名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 00:24:19 ID:7e7TXBhl
いらんわしょーもない
570名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 04:03:54 ID:5H/5epbu
>>563
DF50やDD50牽引しはじめの「きたぐに」では当列車はディーゼル機関車牽引ですので
煤煙は出ませんとか案内されていたらしいね
571名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 19:05:18 ID:L+75I5O1
>>570
当時の国鉄が掲示してたフォトニュースでも
「これで煙から解放されます」と初期のディーゼル機を紹介してたね
572名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 19:07:02 ID:X63CifEQ
>>570
日本初の電気機関車(EC40)も碓氷峠の煤煙対策で導入されたんだよな。
どんだけ煤煙が皆を悩ませていたのかよく分かる。
573名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 20:54:52 ID:Q5d0AlKj
初期のDL自体は非力でも客車は貨車と違って軽めだから、旅客無煙化という点ではかなり貢献してるね。
574名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 22:06:39 ID:zXmHTTX5
当時DF50の制作費はC57 2両分だっけ?
コストより現実の煤煙による苦労撲滅だね
575名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 22:57:33 ID:ebiUvbih
煤煙では、実際に機関士失神による事故や死亡事例まであったからな。
昭和40年代ほどではなかったとはいえ、組合からの労働環境改善要求も相当強かったこともあるし。
576名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 22:53:10 ID:9SdZQ4ZR
しかし、ディーゼル機関車でも運転士死亡の例があるからなぁ…
577盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/11(日) 22:59:38 ID:FZ1aQErA
>>572
ベンチや窓閉めてても隙間から入ってくるからねぇ
顔真っ黒になるから急行停車駅のホームには洗面台あったりしたし
578名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 00:35:35 ID:l5M02W5q
>>576
少なくても煤煙で死ぬことは無い
579名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 09:42:10 ID:bWeNHaFZ
>>574
DLが高いといっても蒸機の毎日のメンテナンスや準備にかかる人件費を考えれば
じゅうぶん元が取れるんじゃないか
580名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 09:43:10 ID:bWeNHaFZ
すまん正確にはDELか
581盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/12(月) 11:17:19 ID:jr0PeQsR
加糖のDF50再販なったけど茶釜も欲しいなあ
582名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 13:02:59 ID:ep3h9Ptk
DF50茶釜なら富と蟻の・・・あ、いやいや
過渡に出してもらいたいよな
583名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 13:08:16 ID:LsDkAhJg
茶色のDF50と言えば、杉津駅でD51の前補機で重連している写真があったな。
ああいう渋いのをやりたいw
584名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 13:18:16 ID:ZPWmGBTM
茶色が出てくれればメイクうpパーツも使い出があるんだけどな…
(特に田の字フィルターと長煙突パーツ)
585名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 14:12:38 ID:FkjUVT8y
>>553
ディーゼルエンジンは
もともとトルクや燃費重視で
ガソリンエンジンほど出力でないよ
586名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 18:32:44 ID:jYI6bGdH
>>585
厳密に言うと「同じ重さならガソリンが高出力」だな。
ディーゼルは軽油を自然発火させるためシリンダーが高温高圧になる関係で強度を上げるため必然的に重くなる。
そのかわり、大型化もしやすいので大出力エンジンを得る目的ならディーゼルしかない。
(ガソリンはやたらとでかくすると点火がうまくいかなくなる。)
587名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 18:39:24 ID:yeJk9z7V
船舶、大型貨物車はディーゼルの独壇場だからな
ガソリンエンジンではとてもじゃないが無理
588盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/12(月) 18:51:45 ID:jr0PeQsR
>>586
さらに昔のガソリンエンジンはキャブだから季節ごとの細かなセッティングが必要だったり
589名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 20:47:47 ID:d/iNYsA5
>>587
ところがアメリカは違うんだな
トレーラーのような大型車でもガソリン車ばかりだぞ
590名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 21:52:32 ID:fUVFHoBp
ラウンコパー線キハ30国鉄色より、タラコ補強板なしが欲しい
591名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 22:13:09 ID:DGOfa+9k
一方欧州はなんでもかんでもディーゼル万歳だな。
CO2に対する考え方だけど。
592名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 22:41:08 ID:wMnBO/kw
>>589
アメリカは地形的に平坦でアップダウンが少なく、一度走り出せば信号もない道路をずっと飛ばせる。
加えてガソリン価格が安いこともある。
593盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/04/12(月) 23:39:26 ID:jr0PeQsR
ガスタービンも遠くになりにけり
594名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 23:54:43 ID:00TFdjoN
船舶用、戦車用のでかくて重い発動機の軽量化に苦労した歴史は無視ですかそうですか

西成線事故以降、ガソリンを使うのは避けるようになってたことも考慮してないのもどうも
595名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 09:56:42 ID:GtxZW4Ct
そういうことを思い巡ると、既に産業用機関が平然と鉄道車両に積まれだしているのは不思議な感覚。
出力を引き出すことが上手に出来るようになったということなんだろうなぁ。
596名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 13:04:24 ID:Z6DGmu1z
天然ガス動車のことも思い出してあげて下さい
597名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 17:28:29 ID:0LlEsAtu
んぎさんに蟻新商品来たな。DF50は富士セットに合わせたのかな?
キハ53の200、500、1000番台に阿武隈急行のキハZZ…キハ53は買うかな
598名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 20:32:57 ID:nOU2aCbc
>>596
木炭ガス車ですね、わかります。
599名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 20:59:46 ID:bfM4HWgO
>>598
蒸気動車も(ry
600名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 21:11:33 ID:91iNu4F+
ttp://ngi.blog.eonet.jp/n_gauge/2010/04/micro-ace20109-.html#more
カニ24にサウンドユニット搭載。発電用ディーゼルエンジンの音を収録・再生

ちょw新ギミックキタコレw
601名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 01:09:54 ID:Iip9TtJh
蟻のキハ53のイラスト、DMH17には見えないな。

http://www.microace-arii.co.jp/products/img/A6180.jpg
602名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 02:02:31 ID:NEBdwstz
>>595
変速機より軽量高速高出力の機関が出来たからというのが大きい。
モータリゼーション以降の性能向上は目覚ましいものがある。
企業間競争があり市場が大きく研究開発に金かけられたからでしょうかね。
昔のクレーンとか蒸気機関が当然だったもの。

>>598
全く違います。もすこし勉強されたし。
戦後の千葉と新潟ね。
603名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 02:36:59 ID:AVoKacHw
>>601
ちょ、DMFじゃねーかw
604名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 12:33:57 ID:FAb1p1so
>>602
鉄道用も含めて、産業用機関で企業間競争とか研究開発費云々とか、そんなことあるかな。
同型を年に数千も納入する、なんてことはあるわけなし、ほぼ受注生産。
もちろん、コマツの攻勢やなにかはあったとしても、たかがしれてるレベルのような。
605名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 02:34:28 ID:1jqKmvUI
>>604
JRになった途端に海外製の舶用小型高速機関が多数使われ出した件
国産の鉄道専用機関は何故そのレベルに達しなかったか
そしてその後また持ち直したのは何故か
606名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 10:01:19 ID:2Gg8mWTI
>>605
> JRになった途端に海外製の舶用小型高速機関が多数使われ出した件
> 国産の鉄道専用機関は何故そのレベルに達しなかったか

この時点で、君の反論はダメだね。
1行目も、「鉄道専用機関」も。

> そしてその後また持ち直したのは何故か

持ち直したんじゃないよ。
コマツのこと調べてみたら。

国鉄・JRと国内の鉄道だけを見てても全く意味がない。
世界と産業におけるエンジンというものの位置づけを見ないと。

模型の話じゃなくてゴメン。
607名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 14:57:43 ID:S7M0u3J0
大仰そうなのはわかったけどどっかに体系的に勉強できる文献ってないかなぁ。

例えば、どうも産業用エンジン積んで強化したはずのキハ182-200が
そのエンジンゆえに全部廃止になった事とかも繋がりがありそう。

よっぽどN-DMF18HZ(新潟?)というのがスペック上は優秀でも、扱い的には全く発展しなかったものとか興味あるんだよね。
6L15CXがその縦型でも採用暦無し。
船舶用にも同じシリンダ径無し・・・。
608名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 16:42:17 ID:CcGHvJpn
そういえば個人的に疑問なんだが、
・固定編成で先頭と最後尾の車両が片運転台式でエンジン搭載、中間車両は運転台無しの無動力。
・動力車両の床上にエンジンが搭載され、車両の半分が機関室、もう半分が荷物室で客席はなし。

こういうの外国の非電化区間特急などにある編成だけど、これの動力車両は気動車?機関車?
609名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 17:39:49 ID:iORboUS6
分けて考える意味が無い

たとえばIntercity125(HST)と称されるディーゼルは
Class43ディーゼル機関車とMark-III客車という別々の呼称も持つわけで

電車の話だが従来ETR500と称されていたイタリアの高速電車は
高速路線網の電化方式見直しにより従来の動力車が在来線用に
格下げになり動力車だけがE414形機関車として
一般型客車の牽引に当たるようになった

なので明確な線引きをする意味が無い
610名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 19:01:54 ID:CGlzed+7
んだな。
機関車か動車かで税金が変わるとか操縦資格が変わるとかいう理由がない限り、
分けて考える意味はないな。

電気機関車/電車、蒸気機関車/蒸気動車は意味がある。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S40/S40F03401000015.html
611名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 21:39:49 ID:S7M0u3J0
日本は客車・気動車電車・機関車で職場上位下位のランクのような不問律、それに伴う独立独歩な車両政策があってからに明確に区切られているけど、
他の国はそんなのないからなぁ。

例えばブレーキシステム・連結器など、編成固定のシステムまで持っていくようなもんじゃないとみな同じだし。
612名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 21:47:50 ID:Av6FzmUo
お富さんのDE10が離乳されるそうで
613名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 01:01:41 ID:jmRhj8C2
お、何両か買うか
50系客車も離乳してくれんかね
最近の富製気動車とくらべるとなぁ
614名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 03:54:37 ID:9wP2k1n9
リニュ大歓迎
DE10は過渡の最新も持っているが富のももちろん買う
何両あっても困らない形式だしな
615名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 10:21:38 ID:hERykWeh
>>611
そういえば、機関車トーマスで「ディーゼル機関車」の項に気動車のキャラも入れられてたんだが、
あっちではああいった分類も普通なのかな?(英国はわりと気動車が多い国だけど)

ちなみにそのキャラの初登場回、こいつを「機関庫に入れるか客車庫に入れるか?」で少しもめる展開があった。
616名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 13:13:44 ID:fF9dBTL9
>>614
富の事だからバリ展もやりそうだしな
しかし今までの塗色変更機がズラリ出されたら、ちと涙目
617名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 23:08:12 ID:yXFJKip7
そろそろDE11や流用ではないDE15が出ても良いと思うんだ
618名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 03:20:43 ID:mTBqqarf
KATOは初心者向けに積極的だから
マニアが喜ぶバリ展には消極的な感じがするね。

EMD NW2は2年間で7タイプもでてるんだけどね。
まあ、これらはほとんど塗装が違うだけだけど。
619名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 09:31:52 ID:BYpALIRw
>>618
そんなに初心者向けに積極的ってわけでもないような・・・
620名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 13:32:25 ID:/TwGtrjO
富のDE10はDD51と同様に、一気にバリ展を仕掛けてきそう。
造型にはあまり不安を感じないけど、牽引力は最低でも現行品並を維持してもらいたい。
621名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 15:19:01 ID:4dmaJNsR
んぎさんのところで
富DE10のサンプル画像が出てたね
まだ成型参考品で未塗装だったがいい感じだった
間違いなく買います
622名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 19:07:39 ID:Lu8ejuut
富DE10の牽引力。。。

そういや2208では50系客車室内灯装備で4連でも満足に牽けなかった。
2205なら牽けた…やはり台車がダイキャストブロックか否かの差なのか。。。
623名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 00:40:20 ID:WbwwBL7Z
短パン削除
624名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 10:33:51 ID:xcy0jjC3
冨の新DE10もMカプラー付きっぽいですね。カプラーの形状はそれだし
あれこれ言われるMカプラーだけど、俺はよくこの機能を使って遊んでるので嬉しい
625名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 10:53:00 ID:dfVG7kHp
ここにも一人ノシ
デフォルトで機関車交換や編成替えが楽しめるという機能は
あきらめないで欲しい
DD51+旧客+貨物スタータセットみたいのを見ると、
富の中の人もそういう楽しみ方の提案をしたがってると思うんだけど
626名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 12:37:04 ID:ri23JPgZ
>>625
しかしセットには肝心のM70が付いていない罠
627名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 13:35:19 ID:nNsXClsE
富のDE10、予価すら未定なのが迷いを感じる。
HGにしなくていいからED79並みのフラホにして。
628名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 16:36:15 ID:c4sWtjB4
手すり全部別付けとかは勘弁な!
629名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 18:42:20 ID:nqwvWnpO
トミックスの「Cタイプ小型ディーゼル機関車」っていう謎の3軸機関車があるんだが、
これってフリーランスだと長い間思ってたけど、ひょっとしてドイツ国鉄機のこれがモデル?

ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:20090212-Thessaloniki-A104.jpg(DB ClassV60の朱色)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:Uelzen_261_651-4_1984-03-28.jpg(同じく青色)
ttp://www.1999.co.jp/10009410(富のオレンジ)
ttp://www.1999.co.jp/10009412(同じく青)

まあ、サイドロットが省略されているけれど、それ以外のデザインや変な軸配置とかは共通してるし…
630名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 20:34:23 ID:dfVG7kHp
いや、
古の旧C57のテンダー動力にDD51風のキャブをかぶせて見たけど、
DD51のいかめしい面構えは似合わないから、DD13風のライトにしてみたら
異様な風体のフリーランスが出来あがった・・・だけだと思うけど
631名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 20:40:02 ID:Q0kqXU5s
>>629
あれは旧C57の動力ユニットを流用してDE10風の足回りにして、
その上にDD51を縮めたものを載せただけのフリーランスだと思う。
632名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 20:48:35 ID:Sd8ZY7ny
3軸で凸型にすれば、実物だろうがフリーだろうが、同じような形になる罠。
巨大なラジエターカバーを見れば、明らかにDD51のショーティでしょ。

よく見ると、ボンネットの半分以上をラジエターだから、
エンジンはどこにあるんだろうな。キャブ内かw
633名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 21:41:44 ID:mMAp8e7Q
>>630,631
あれC57旧製品の動力だったのか・・・

てことは、あれそのまま世界のに組んだら
調整に悩んだり補修部品や耐久性に不安を持ったりしないですむんじゃね?
634名無しさん@線路いっぱい:2010/04/19(月) 02:22:12 ID:uARrlC9H
635名無しさん@線路いっぱい:2010/04/19(月) 02:23:33 ID:uARrlC9H
>>627
今は富釜、DD51ん時のHGの内容がスタンダードやん
636名無しさん@線路いっぱい:2010/04/19(月) 05:03:43 ID:iiRv1zmG
>>627
1両1万円とかするはずも無いのだから
別に気にもならないな
637名無しさん@線路いっぱい:2010/04/19(月) 09:08:11 ID:L45EOvqb
富DE10
蟻に対抗してサウンドシステム搭載!

だったらいやだな
638名無しさん@線路いっぱい:2010/04/19(月) 12:06:56 ID:uG9IRhR6
ちょっと教えてください。


富キハ57
富キハ58-400

この二つからキハ57冷改とキハ58非冷を作るときは、台車をトレードすればいいんだっけ?
下回り毎、入れ替えた方がいいのか?

屋根を入れ替えると配電盤がエラーになっちまうんだな確か。
639名無しさん@線路いっぱい:2010/04/19(月) 12:33:04 ID:F2OOzH9q
>>638
模型的には台車交換・下回り交換どちらでもいいんじゃなかったっけ?
ただ厳密には、キハ57の車体は富製品も実車とは異なっているので
(客ドアの丸窓と運転台横のバランサー点検蓋が実車にはない)その点はご留意を
640名無しさん@線路いっぱい:2010/04/19(月) 13:03:38 ID:uARrlC9H
>>637
発煙装置はもっとイヤw
641名無しさん@線路いっぱい:2010/04/19(月) 19:03:58 ID:it7ZgCGw
1
642名無しさん@線路いっぱい:2010/04/19(月) 19:51:56 ID:bTIP7UlE
>>632
マヴチモーターで作る手回し発電機をフィーダに繋いで回してやれば
いちばん軽く動くのがこいつなんだな
ひ弱なRE-140ぐらいの電力でも走る走る
643名無しさん@線路いっぱい:2010/04/19(月) 19:57:32 ID:tzMtPAXj
>>638
TOMIXのキハ57はキハ58冷改のボディ流用で配電盤有りだったんじゃ?
644名無しさん@線路いっぱい:2010/04/19(月) 20:19:36 ID:Zg2O2hOR
>>643
そです
でも、走らせれば十分キハ58非冷房の雰囲気は出てるから、俺は気にしてない
妻面を気にするなら、過渡の非冷房車を使うという手もある
前面窓ガラスを富のに交換して複線用スノープラウを着けるだけでも、なかなか良い感じになるよ
過渡車の場合、キハ28平窓非冷房もあるのが利点
645名無しさん@線路いっぱい:2010/04/19(月) 20:32:38 ID:tzMtPAXj
だよな。
俺もオクでキハ57屋根板手に入れてキハ58非冷房(タイプ)とキハ27 100から屋根板拉致して
キハ28非冷房(タイプ)作ってキハ55系と混結させて急行「あがの」やってて妻面は
あまり気にしてないから。

という事で、>>638の一番下の行はダウトって事で。
646名無しさん@線路いっぱい:2010/04/19(月) 21:45:50 ID:G+NikBjo
>>644,645
つ 宝町パーツ
647名無しさん@線路いっぱい:2010/04/19(月) 23:57:50 ID:2Ll8i5GT
過渡キハ28非冷房車には給水口のオマケ。
富冷房車にはKE8のオマケ。

どっちもどっちだね。
648名無しさん@線路いっぱい:2010/04/20(火) 00:53:42 ID:8kX3m68K
富さん
DE10に入換動力車標識点灯機能をお願いします
649名無しさん@線路いっぱい:2010/04/20(火) 17:09:07 ID:Rd2cOGgi
キハ43000みたいにDD50+茶客車+DD50のプシュプル運転やってるのって俺だけかな?
実際こんな編成はないんだろうが、妙にあっているような気がする不思議。
650名無しさん@線路いっぱい:2010/04/20(火) 18:45:45 ID:Mc9JUSQq
>>649
そこは木ノ本で、小生も雲を踏むような足取りで雪のホームによろけ出ると、
連結をバラしたDD50の間に客車を2両はさんだ異様な列車ではないか。

http://drfc-ob.com/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=501;id=
651名無しさん@線路いっぱい:2010/04/20(火) 19:32:36 ID:oiejVBOD
>>650
すげぇ・・・
652名無しさん@線路いっぱい:2010/04/20(火) 20:03:44 ID:LCp5Rpc3
何そのセマウル…
いやHSTかなw
653名無しさん@線路いっぱい:2010/04/21(水) 02:28:49 ID:bQGl77Om
まさに事実は小説より奇なり

フリーランスとか思って作っても似た実物があったりするけど
人間の発想なんてみんな同じなんだなと思うよなw
654名無しさん@線路いっぱい:2010/04/21(水) 03:29:41 ID:MpN8Xvt3
国鉄末期に四国向け特急DCで
両端動力車の計画案があったそうな
実際に出てきたのは185だったけど
655名無しさん@線路いっぱい:2010/04/21(水) 07:52:11 ID:XMzoCee5
キハ185があんな運命になった事考えると
両端動力にしなくてよかったね
656名無しさん@線路いっぱい:2010/04/21(水) 11:19:25 ID:5rzEHqrY
あんな運命っつか、最初から織り込んでいたようなもん。
逆157系ってとこだったからなぁ。

だからハザ中間車作らなかったんだし。
それにしては扉を1000mmにしておかなかったのは惜しい。
657名無しさん@線路いっぱい:2010/04/22(木) 02:01:24 ID:g+7ZuCEL
185系って気動車も電車も似たようなもんだよね
両車とも最初から急行型と言っておかしくない程度の車両なのに特急型
普通列車に使ってたり
658名無しさん@線路いっぱい:2010/04/22(木) 02:15:20 ID:CZ3MRXzn
四国むけは、どうせ四国なんだからこの程度で十分だろ、
と思われていたんじゃないかな・・・

でも分割運用を考慮して集中電源から脱却した185系の方式は
その後のJR形優等気動車の基本になったものではあったけどね。
659名無しさん@線路いっぱい:2010/04/22(木) 03:56:30 ID:olBdV9Fi
特急大名からコミュニティエクスプレスの味付けの先鞭では良かったんじゃないかな。
183系の扱いづらさがここ10年に来て目立ってきた感じもするし。

まぁ、183は183で大出力エンジンに物を言わせて活躍したことは紛れも無い事実だけど、
エンジンのスリム化でサービス電源は別という機能は不要になってきたな。
660名無しさん@線路いっぱい:2010/04/22(木) 10:55:50 ID:by3j9kIo
電車か気動車かとっさにワカラン場合があるからせめて頭にキハを付けてくれるとありがたい。
いやまぁ、ディーゼルスレなんだけどな。
661名無しさん@線路いっぱい:2010/04/22(木) 11:22:11 ID:rGP9ygH/
>>656
電車のほうの185系は投入された特急が急行格上ばっかりだったしな
662名無しさん@線路いっぱい:2010/04/23(金) 08:30:30 ID:WqWhlPLa
185系DCが投入された頃、国会で社会党の議員が
「停車駅の数も所要時間も急行時代と変わらない、実質値上げではないか?」
と質問したのに対し、国鉄側は
「特別急行料金の『特別』には速度だけではなく、設備が良いと言う意味もある。
急行の時より車内設備は格段に向上しており、特急料金を頂くのに相応しい。」
とか答えていたのを思い出した。
663名無しさん@線路いっぱい:2010/04/23(金) 09:07:33 ID:zGtH38c7
>>627
1/150じゃED79のフラホは入らないよ。
あのフラホは他車種よりも大きいから。
664名無しさん@線路いっぱい:2010/04/23(金) 09:43:47 ID:126WXk+l
>>662
国鉄が迷走していた時代の車両だからね
リクライニングシートの急行(14系)に乗れる時代に何言ってんだ?
この国鉄総裁は?ww
とツッコミした記憶が…
とにもかくにも、当時国鉄は銭回収にヤッキだった訳だから
185系気動車もまた、再生部品使用で安上がりの車両だったのも、今は思い出

そろそろ更新時期なハズだけど…
665名無しさん@線路いっぱい:2010/04/23(金) 09:47:45 ID:VXASZYm+
更新→廃車
かと
666名無しさん@線路いっぱい:2010/04/23(金) 11:21:49 ID:UOW0SU4A
JR四国はあれを廃車するだけの力ないんじゃないかな
キハ47の置き換えとして普通用でまだまだ使い続けそうな気がする
そのうちワンマン改造とかまでしたりして・・・
667名無しさん@線路いっぱい:2010/04/23(金) 13:18:32 ID:C696oJ8+
3島会社にステンレスを廃車できる体力があるかいな。
四国より微妙にマシな北海道を見ろよ。

今期もキハ40を更新する気満々の事業計画だぞ。
気は54などまだ廃車見込みすら立てる暇すらない。
四国などキハ40のごく一部を単純老朽廃車にしているだけましか。
721も更新するみたいだが。

更新→ン20年後→ひょっとして廃車か鉄道廃止ってレベルだろうな。
668名無しさん@線路いっぱい:2010/04/23(金) 18:08:11 ID:PdcePGK9
>>664
14系は悪評高い簡リクでしょうにw
669名無しさん@線路いっぱい:2010/04/23(金) 21:45:41 ID:C696oJ8+
いいえ、ロマンスシートです キリッ
670名無しさん@線路いっぱい:2010/04/23(金) 23:23:40 ID:XikgwAe2
185系「くまがわ」のカオスな編成美はいいぞ
中間車だけ塗装更新がなくステンがむき出しのままだ
671名無しさん@線路いっぱい:2010/04/24(土) 12:07:16 ID:V+cItBXo
>>664>>668
当時、その14系を「ひだ」の80系DC置き換えに使おうとしたんだよな。
さすがに所要時間が増え過ぎるってんで没になったが、代わりに80系DCの更新工事が行われて、
普通車は転換クロス化され、117系が走る地域で同じ座席で特急料金を取る無茶苦茶をやったんだよな。
672名無しさん@線路いっぱい:2010/04/24(土) 12:10:43 ID:FZ/a6sOZ
新快速に抜かれる特急(´・ω・`)
673名無しさん@線路いっぱい:2010/04/24(土) 14:40:23 ID:5o5ou3Ef
>>668は罰としてバッタンコ体操100回を命ずる
674名無しさん@線路いっぱい:2010/04/24(土) 15:04:50 ID:jjBduILF
スタイリースタイリー
675名無しさん@線路いっぱい:2010/04/25(日) 03:43:55 ID:/kGda5fw
>>674
ワタシニデンワシテクダサイドウゾヨロシクw
ttp://www.youtube.com/watch?v=mi2dSDn6BNs&NR=1
676名無しさん@線路いっぱい:2010/04/25(日) 23:52:25 ID:aJmUabv8
677名無しさん@線路いっぱい:2010/04/27(火) 14:51:02 ID:fNS/f07t
オホーツクどう?出来とか塗装とかレポよろ。
俺は週末までお預けっぽいんで。
678名無しさん@線路いっぱい:2010/04/28(水) 16:55:27 ID:rKRj6+Be
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1599.jpg

待てども暮らせども製品化されないのでカッとして塗り替えた。
後悔はしていない。

679名無しさん@線路いっぱい:2010/04/28(水) 17:51:17 ID:t7u662a5
>>678
カプラーはかもめナックル?
680名無しさん@線路いっぱい:2010/04/28(水) 19:20:16 ID:a5fZqu0A
>>678
銀色のフィルターが映えるいい塗装だなー

灰色のHゴムも実車の黒ゴムよりかえって良いかも。
681678:2010/04/28(水) 20:56:18 ID:rKRj6+Be
>>679
かもめナックルなんですかねぇ。
良く似てるとは思いますが比較してませんw

>>680
ありがd
黒Hゴムにしようと思ったんだけど、構造上組み込み時に剥げそうなのでやめました。
気が向いたらやるかも。
682名無しさん@線路いっぱい:2010/05/02(日) 02:43:41 ID:uKaFhwjQ
DD51の800〜810とかのナンバーってないのかね?
683名無しさん@線路いっぱい:2010/05/02(日) 21:54:27 ID:sFUNUwdl
katoのDD51-800
684名無しさん@線路いっぱい:2010/05/05(水) 09:44:10 ID:l4FFX+2V
加藤から800番台出てるし量販店にも残ってたりするよ
685名無しさん@線路いっぱい:2010/05/09(日) 23:19:39 ID:JD/ucD/O
>>510
キハ110、国鉄急行色はどうよ?
側面、窓周りのブラックアウト部と上下の面取り部を朱色に塗ってさw
あるいは国鉄特急色に塗って「秋田リレー号」とか。
686名無しさん@線路いっぱい:2010/05/10(月) 15:48:15 ID:ix0tNAQW
釣り?
687名無しさん@線路いっぱい:2010/05/10(月) 22:16:56 ID:B3ml87GL
釣り以前だけどさ。

造形にはそれに似合った色合いがあるんのさ。

JR以降、地域毎に塗り替えられた旧国鉄DCあまたあったけど

単に目立ちやすさ狙ったたけの愚作が多かったんじゃ??
688名無しさん@線路いっぱい:2010/05/11(火) 00:03:33 ID:XPz60LQS
戦前の日本の鉄道車両は基本的に地味だった。(蒸気&貨車→黒、電気&客車&電車→ぶどう色)
唯一、一部の気動車のみ赤・青・白などといった明るい色に塗り分けられて、見た目だけでも軽快観があったという。
・・・つまり、気動車が目立つ色なのはむしろ本流なのかもしれない。

ちなみに余談だが、
TVのトーマスではなぜかディーゼルカーのみ、ケバい厚化粧のキャラだったw
原作の挿絵だと全然違う顔なのでなぜにこうなったか謎である。
689名無しさん@線路いっぱい:2010/05/11(火) 06:29:02 ID:mkXgLUPP
旧広島色とか高岡色とか、なかなかセンス良かったと思うけどね。
でもそんなのに見慣れていると、国鉄色も新鮮に映る。
690名無しさん@線路いっぱい:2010/05/11(火) 09:48:21 ID:f3DR3aAH
地味な塗色は汚れ隠しの意味があったよ
691名無しさん@線路いっぱい:2010/05/11(火) 21:41:28 ID:3w5hbCe2
九州色は好きだ 白に青ライン
692名無しさん@線路いっぱい:2010/05/12(水) 08:51:00 ID:taaYWhI/
>>690
カラフルになったのは蒸機の煤から解放されたのが大きいな
693あぼーん:あぼーん
あぼーん
694名無しさん@線路いっぱい:2010/05/12(水) 22:21:52 ID:RxwHteht
んぎタンのTOPの写真がDD54に替わってるな。
ホビーショーで発表かな?過渡、富どちらでも大歓迎!
695名無しさん@線路いっぱい:2010/05/12(水) 23:04:16 ID:mSIGkDjq
> DD54
こ、これは…!


.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─
696名無しさん@線路いっぱい:2010/05/12(水) 23:52:21 ID:mnCuaC7p
  キラキラ               |
 +   +              |
|  +  +             .|
|" ̄ ゙゙̄`∩  + キラキラ.     |
|      ヽ +  +  .+     |
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+.      J
| (_●_)  ミ     ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
697名無しさん@線路いっぱい:2010/05/13(木) 04:13:17 ID:utALhBZx
>>694
うぉぉDD54か!ぴちぴちビーチ再現するぞー
698名無しさん@線路いっぱい:2010/05/13(木) 11:12:00 ID:pLtOGv78
J鉄道部だとDD54はKATOで5次形だって。
699名無しさん@線路いっぱい:2010/05/13(木) 11:15:05 ID:s3CKqAsW
序うぇぶより

DD54、過渡からかー。
しかも5次形、特急牽引機だそうで…。

(再生産のDF50もまだ買ってないのに、困ったw)
700名無しさん@線路いっぱい:2010/05/13(木) 11:16:42 ID:s3CKqAsW
被った…ゴメンよ
701名無しさん@線路いっぱい:2010/05/13(木) 11:41:18 ID:ISQbUpAQ
キハ20たらこが来たのはいいけどバス窓はなしかorz
702名無しさん@線路いっぱい:2010/05/13(木) 13:22:33 ID:tSCbJYGP
ついにDD54が現在レベルで出るのか、待ち遠しかったな
703名無しさん@線路いっぱい:2010/05/13(木) 14:48:09 ID:+X6Cf//L
DD54は撮り鉄時代はC57の外道だったが何枚か撮った。
すぐに消えた釜だから感慨深いものがある。
704着払 ◆mmbdV/eros :2010/05/13(木) 15:51:57 ID:BJFS905F
キハ22タラコもあるよね?
705名無しさん@線路いっぱい:2010/05/13(木) 15:53:06 ID:ISQbUpAQ
普通に考えたらあるだろw
706名無しさん@線路いっぱい:2010/05/13(木) 16:34:20 ID:bxrR/5P3
過渡からDD54 五次型かぁ〜
まさか過渡からとは思いもしなかったよ
アイテムは20系持ちだから五次型で決まりだろうけど
富と同じ三次型も希望持っていいのかな?
まあ富のDD54も外観は古さを感じさせないけど
イチヂク台車が開発の鍵って富は大昔にやってるからね
コーナー小窓の出来はかなり期待するなあ

■DD54
山陰本線の寝台特急「出雲」を牽引していたことでも知られている悲運のディーゼル機関車です。今回は5次形がプロトタイプ(要は特急を牽引していたグループ)となります。
前面の小さなHゴム窓(ちょうど角にあるもの)や一軸台車が開発の鍵となっている模様です。
なお、「出雲」ヘッドマークも付属する予定です。
また、同時に20系ブルートレインも再生産予定です。
707名無しさん@線路いっぱい:2010/05/13(木) 17:34:08 ID:Ah7Bspjz
DD54の前面窓から側面にかけて透明パーツを使い
マスキングで窓を残す手段が考えられるな。
708名無しさん@線路いっぱい:2010/05/13(木) 17:56:31 ID:bxrR/5P3
それ俺が昔、富のDD54にやった手法だ!
でも窓より車体継ぎ目のHゴム表現を削る方が大変だった
709名無しさん@線路いっぱい:2010/05/13(木) 20:06:06 ID:u5yrCVzJ
>>444の故障リストが役に立つ日が来たかw
5次型って何号機から何号機まで?
710名無しさん@線路いっぱい:2010/05/13(木) 20:27:53 ID:KPgimtS9
>>692
蒸気機関車とそれに牽引される可能性のある客車・貨車は分かるんだけど、
電気機関車(+DD10やDB10も)はなぜぶどう色なんだっけ?

輸入機のEC40やDC10は白っぽいグレーと明るい色なのも何か関係?
711名無しさん@線路いっぱい:2010/05/13(木) 20:33:39 ID:c5aNm4hI
>>710
意外と暖房車の関係とかだったりして。
汚れ云々もあるけど、青大将みたいな派手な色が使えるようになったのはペンキの質も関係してるらしいですね。
712名無しさん@線路いっぱい:2010/05/13(木) 20:51:05 ID:YAjq747g
>>710
案外、輸入元を真似たからかもよ。
スイスのクロコダイルなんかも茶色いでしょ。
713名無しさん@線路いっぱい:2010/05/13(木) 21:03:52 ID:bxrR/5P3
>>710
旧型電機や国電などが走っていた時代は
隣の線に蒸機が居るというのは普通だからやはり煤の影響はあると思う
それにカラフルな色なんて使うのは常識外の時代だったんじゃない?
714名無しさん@線路いっぱい:2010/05/13(木) 21:44:49 ID:iewOrE7T
>>709
25〜29号機です。ちなみに他の車両は以下の通りです。

1次(試作)型;1〜3 (昭和41年7月製造)
2次型:4〜8 (昭和43年3月製造)
3次型;9〜17 (昭和44年4〜10月製造)
4次型:18〜24 (昭和45年11〜12月製造)
5次型:25〜29 (昭和46年2〜3月製造)
6次型:30〜40 (昭和46年5〜9月製造)

5次型と6次型との違いは、車体が5次型では4分割された車体をHゴムで接続しているのに対し、
6次型はHゴムを廃して一体化車体になった点です。

KATOがDD54の特急牽引機を5次型としているのは、3次〜4次型は実質的に同一の為、9〜24
を3次型として考えているのかも知れません。
715名無しさん@線路いっぱい:2010/05/13(木) 21:55:36 ID:FX/pMtr/
箱型機関車というのもあって動力は申し分ないものに・・・なったらいいな
DF50のフライホイール動力は素晴らしい
716名無しさん@線路いっぱい:2010/05/13(木) 22:46:31 ID:5jsbCCra
>>714
ID変わってるけど>>709です、解説サンクス

>5次型と6次型との違いは、車体が5次型では4分割された車体をHゴムで接続しているのに対し、
>6次型はHゴムを廃して一体化車体になった点です。

ってことは保存されてる33号機にするには車体の継ぎ目消して再塗装が必要な訳かあ
面倒だなあ
717名無しさん@線路いっぱい:2010/05/13(木) 22:52:28 ID:5jsbCCra
あ、スマソ見落としてた
>KATOがDD54の特急牽引機を5次型としているのは、3次〜4次型は実質的に同一の為、9〜24
>を3次型として考えているのかも知れません。

ということは過渡のプロトタイプは実質6次型って意味なのね
718名無しさん@線路いっぱい:2010/05/13(木) 23:02:19 ID:0z3jEStR
>>444に26号機がないのは生産されなかったのか事故廃か見落としか
719名無しさん@線路いっぱい:2010/05/14(金) 00:35:44 ID:XFGu4ECX
忘れたんだろ
720名無しさん@線路いっぱい:2010/05/14(金) 00:39:03 ID:4IgAptTV
…DD54、
やべぇ、オラわくわくしてきたw

キユ25形の次はこいつだッッッ!!!

>>715
最近の電機(ED73やEF80あたり)の出来も素晴らしいので、
外観もプロポーションからディテールまで期待出来るのぅ。
721名無しさん@線路いっぱい:2010/05/14(金) 01:47:51 ID:Ck+g1PpP
>720
問題はひとつ 手すりのゲート位置 DF50はひどかった
・・・いつか必ず金属パーツに取り替えようと誓った
722名無しさん@線路いっぱい:2010/05/14(金) 04:53:31 ID:4L+EwrkO
DD54、ウィキでは
>>1972年には32-37の6両が元空気溜管引き通し増設等の20系牽引対応改造を受け、同年3月15日から京都-浜田間で寝台特急「出雲」での運用を開始した。
とある。
やはり、6次型で一体化車体でないと出雲牽引にならない。5次型ではマズイよね?
723名無しさん@線路いっぱい:2010/05/14(金) 07:21:54 ID:tEzbowMb
>>722
前面窓がHゴム支持じゃないってことだな
724名無しさん@線路いっぱい:2010/05/14(金) 09:48:56 ID:E2lJ4cGA
>>721
手すりのゲート位置か。あれは酷いよなあ。
この辺の構成力は正直言って富の方に一日の長があるね。
しかし今度は取り付け済みの可能性が高いし、何とか改善される事を祈る。
早く見たい。楽しみだなあ。頑張って過渡さん。
725名無しさん@線路いっぱい:2010/05/14(金) 10:36:29 ID:ALmbGpOu
いずれにせよ手すり別体化の時代でよかった>DD54
車体と一体の時代だったら、自分で別付けにしようにもライトケースを傷めずに
元のモールドを削るのが難しいところだった

んぎ氏のところに富の彩色済みDE10と蟻のDD53の試作写真も来てるね
DD53は細部の表現が少しきつめだけど、塗装後を考えたらあんなものかな?
実車の短足感は充分出ているように思う
726名無しさん@線路いっぱい:2010/05/14(金) 11:06:07 ID:XFGu4ECX
富DE10はやはり良さそう
蟻DD53も見た感じ印象は悪くないな

>>723
5次型も車体は分割だが運転台窓はHゴム支持のやつだ
ただ出雲牽引機は最終生産の6次型
20系と併せる予定なので過渡が5次型というのは変だね
727名無しさん@線路いっぱい:2010/05/14(金) 11:44:05 ID:9J2uRn3l
>>726
過渡が5次と言っているタイプについては、>>714の解釈を信じて最終生産型
が出ると期待しよう
728名無しさん@線路いっぱい:2010/05/14(金) 12:30:51 ID:36NbGlLY
DE10がDD51並になることは想像がつく。
印象把握は問題なさそうだし、気になるのは牽引力かな。


問題は気動車。
ここ最近は首都圏色ばかりで、嬉しくない路線をまっしぐらorz

◎キハ20・キハ25のプロトタイプは、バス窓・DT19の初期型!
◎キハ22のプロトタイプは、つるつる扉・ベンチ9個の最終型!

せめてこんなサプライズでもないものか・・・
違う型で出るのなら、塗り替えもやぶさかではない。
キハ52を考えるとキハ22には可能性が残されているかも。

なにより、カラバリが出るなら55系準急色からと思っていたorz
729名無しさん@線路いっぱい:2010/05/14(金) 12:35:34 ID:fi16H2wB
>>728
塗り替えもやぶさかでない、ならば準急色も塗ってみてよん。
730名無しさん@線路いっぱい:2010/05/14(金) 12:50:14 ID:36NbGlLY
>>729
急行色の1〜2年後には出ると思っていた。
読みは大ハズレで、編成を組める程の予備車がないのが現状なのよorz
731名無しさん@線路いっぱい:2010/05/14(金) 15:25:59 ID:e/YQ9KMJ
>>728
DE10だけど、屋根の肩カーブの感じがちょっと違うんだよなぁ
模型だと側面窓の上の辺りですとんと落ちてる感じだけど、実車だと、側面窓のあたりから
曲率がぐっと大きくなってから落ちる感じで、肩の丸みが違う。

模型だとちょっと「怒り肩」になってる感じ?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Moka_Railway_DE10-1535.jpg
http://ngi.blog.eonet.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/05/14/img_7255.jpg

あとステップの形も直して欲しい
732名無しさん@線路いっぱい:2010/05/14(金) 16:35:31 ID:XFGu4ECX
>>731
DD51もそうだったけど
今回のDE10でも高い次元で競合するのは嬉しい
733名無しさん@線路いっぱい:2010/05/14(金) 21:05:13 ID:ALmbGpOu
>>731
確かに天頂部の曲率高杉→端に行くにつれて屋根厚みが薄すぎ・・・になってるな
製品化までに直らないかなあ
734名無しさん@線路いっぱい:2010/05/14(金) 21:12:21 ID:pPtoWZfN
富キハ20系タラコは、キハユニだけ買いだな。
58系2〜3輌にキハユニ1輌を連結すると急行運用間合いの
ローカルっぽくなる
735名無しさん@線路いっぱい:2010/05/14(金) 21:58:53 ID:e/YQ9KMJ
>>733
屋根形状に関しては富の旧製品でも同じような感じだったから、たぶん富が考える
DE10のキャブというのがこういう形状なんだろうなぁ、と。

ステップに関してはこれと比較するとわかりやすいかも
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JRS_DE10-1139_DE10-1095.jpg
スノープロウがあるB寒地型だと、最下段のステップは端梁の後ろ側ではなく前側に
出るのが正しい。スノープロウが無い一般型だと端梁の後ろ側でいいんだけどね。

過渡のDE10だと暖地型と寒地型でこの違いを作り分けてるんだが...
もっとも過渡は過渡で手すり形状が違う部分があるし
736714:2010/05/14(金) 22:46:48 ID:4HjQf95x
今日、書庫にある別の本(とれいん誌の1977年11月号)のDD54に関する記述を調べてみました
が、そこでは以下の様に書かれていました。

1次(試作)型;1〜3 (昭和41年7月製造)
2次型:4〜8 (昭和43年3月製造)
3次型;9〜24 (昭和44年4〜10月・昭和45年11〜12月製造)
4次型:25〜29 (昭和46年2〜3月製造)
5次型:30〜34 (昭和46年5月〜9月製造)
6次型:35〜40 (昭和46年9月〜12月製造)

5・6次車の違いは砂箱の形状のみ。

このうち、32〜37号機が特急牽引用として、ヘッドマーク取付座設置、元空気ダメ引き通し管の
追加設置改造を受けたとあります。ちなみに特急出雲牽引は昭和49年迄でした。

KATOのDD54を5次型としたのは、こちらの資料(と同じソース)を採用したのかも知れません。




737名無しさん@線路いっぱい:2010/05/15(土) 01:54:23 ID:xVbpGrS1
DD54製品化決定
20系同時再販は明らかに出雲を意識しているw
どっちも非日本的なデザインだから似合いそうだね
738名無しさん@線路いっぱい:2010/05/15(土) 02:08:18 ID:fY+GWmwS
何気にキハ53-200の試作も来てるのね
http://www.hobby-show.info/shizuoka2010/0444.htm
739名無しさん@線路いっぱい:2010/05/15(土) 02:15:44 ID:nOAkdRMu
DD54は選択ナンバーが気になるな
740名無しさん@線路いっぱい:2010/05/15(土) 03:04:15 ID:RI0iZuiD
>>736
「○次型」てのはあくまでヲタが勝手に分類してるもんだから
本によって人によって分け方が違ってたりもするし
「ブルトレ牽引」の言葉を信じるべきかと

>>739
「ナンバーは34,35,37が付属します」だったら嫌だなw
741名無しさん@線路いっぱい:2010/05/15(土) 03:21:28 ID:tw6YxEUI
会場でブルトレ牽引時のDD54の写真を募集していますって話が出てるみたいだけど
過渡ちゃんも今必死こいて資料探してる最中じゃないかな
ガンガレ過渡ちゃん!
742682:2010/05/15(土) 05:28:39 ID:ViZGszx6
ようやく規制解除か。
>683・684
レスどうもです。間違えました
DD51の600〜610でした。

743名無しさん@線路いっぱい:2010/05/15(土) 07:20:34 ID:FaErq3Bt
>>736
>元空気ダメ引き通し管

そのダメっつーのやめて
DD54はダメガマじゃない

きっと(´・ω・`)
744名無しさん@線路いっぱい:2010/05/15(土) 14:04:12 ID:EvCGbIIj
DD54…まあ実車よろしく、動力が問題になることはないまずないとしても、
キハ35系首都圏色のときみたく外観ディテール云々で回収沙汰になったら、
それこそ笑うに笑えん。。。「模型よ、お前もか!?」

そういや去年、DE10でライトまわりだっけ?ミスがあったよな…
745名無しさん@線路いっぱい:2010/05/15(土) 14:19:29 ID:QKWsQwNq
実物同様動力伝達のユニバーサルジョイントが脱落して走らない・・・・って事になったら泣くに泣けない。
つか実車はぶっちゃけ設計ミスなんだよな。
エンジンは良かったけども、使いこなせなかったって面もある。
746名無しさん@線路いっぱい:2010/05/15(土) 14:36:40 ID:5EOpwn3i
ドイツ製品は精度・品質悪いからねぇ・・・
戦争に負けた国の製品使っちゃいかんわ・・・・あれ?
747名無しさん@線路いっぱい:2010/05/15(土) 15:08:31 ID:cCQta+kJ
でもDD54と同世代のV160なんか同族のBr.218が未だに現役だよな
1台エンジンで複数台車駆動まで同じだけどトルコンはVoith社製

Maybach-MekydroのトルコンはドイツでもV200が搭載していたけど
こいつは2台エンジンで1エンジン1台車駆動だった

まさかとはおもうけど、V160のコンペで負けた部品を持ってきたって落ちじゃないよな
748名無しさん@線路いっぱい:2010/05/15(土) 16:30:03 ID:UP5jge79
イベントのパネル、キハ22の車番が238。
ということは・・・

◎ベンチ7個の後期型! (地味w)

こんな展開があるかもしれない。
前期・後期を作り分けるなら、是非キハ20・キハ25でやってほしいなあ。

>>731
DE10のキャブ屋根は、車体と屋根板の肩部Rがズレているようにも見える。
パーツの合いも微妙な感じだから、修正されるかもしれないね。
749名無しさん@線路いっぱい:2010/05/15(土) 19:42:40 ID:u4Xk9+YW
富DE10、序の写真見る限りKATOをかなり参照にしてるかな。
5軸やキャブがシースルーじゃないところが特に。
750名無しさん@線路いっぱい:2010/05/15(土) 20:34:18 ID:uBQkXhsk
>>747
当時の国鉄の標準品と仕様が違う為、故障時に現場で対応し辛かったという話も
聞きます。
751名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 01:17:16 ID:0rETbsAu
実車を見るとわかるけど、更新色の窓周りの黒は、側面窓上の水切りよりも高い位置
まで伸びるはずなんだよね。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/be/JRF_DE10-1164.jpg

ところが模型だと屋根カーブが浅すぎて側面窓の高さが高くなっているので
http://ngi.blog.eonet.jp/photos/20100513_tomix3/052.html
窓上の水切りは、黒部分より完全に上になっている。というか、下手すると窓自体が
黒部分を突き抜けて上に伸びてる。

今の更新色は水切りを黒塗装しないので、模型でこの部分が塗装されていないこと自体は
エラーじゃないけど屋根カーブはやっぱりちょっとおかしいと思う


752名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 02:39:48 ID:+wrePw0V
EF65ユーロ色もそうだったけど
最近の富はなんか詰めが甘過ぎる気がするな
753名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 04:45:52 ID:jzJYvK2p
>>751
手持ちの過渡のと画像とを見比べてみたんだけど、
結局窓全体が上がりすぎなのが全ての破綻の原因だと思う。
実車および過渡製品は、側窓の下端がボンネット手摺より下に来ているのに試作品はほぼ同じ高さ。
ttp://ngi.blog.eonet.jp/photos/20100513_tomix3/043.html
前面縦長窓のうちの3カ所もそう。
これ、修正となったら今からキャブ全体作り直しだよね。
無理かなあ。
754名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 04:51:06 ID:jzJYvK2p
書き込んでから思ったけど、窓を下げたら今度は標準色の白帯との位置で破綻が来るなあ。
一体どうなってんだ、こりゃ。
755名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 04:59:35 ID:Fq24OSHl
9600みたいに急いで作ったんじゃないだろうなぁ
過渡が出したからうちも急がないと、みたいな。
まぁ修正すると信じよう
756名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 07:23:22 ID:u9/xdsGa
もう金型出来てるみたいだし、このまま修正されないに1ジンバブエドル
757名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 09:13:08 ID:dMdn9IVL
少なw
758名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 09:57:22 ID:yviAdj8n
DD51も3社とも顔が似てないし、センターキャブって難しいのかねぇ
759名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 10:05:04 ID:dMdn9IVL
体積に占める窓面積が大きいからね
少しのバランスの違いで大きく印象が変わる
まぁ細かいことは気にせず走らせましょう
走らない模型は要らん
760名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 10:07:30 ID:MMP46A76
ところで富のDE10は今回B寒地のはずなんだが…。
B寒地型って旋回窓だっけ?
もしくはあったっけ?
761名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 11:28:59 ID:+LsAX4yy
A織田祐二
B織田祐二
762名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 14:30:54 ID:sZTiEaLd
そういえば富DE10はDD51みたいに補助ウェイトは付くのだろうか?
763名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 16:24:40 ID:ik0ccvbJ
>>758
目の悪い俺は過渡のDD51の窓はおかしく見えるけど
富のはおかしく感じないわ.

富が旋回窓のDD51国鉄色を再販してくれるのを首を長くして待ってる.
764名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 18:37:18 ID:obAO0STW
てか富もデデゴで勝ったから過渡に気を遣ったんじゃね?
今回は過渡に勝たせましょうっていう水面下での話なんだろうな
765名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 20:18:11 ID:frHVyJZN
>>760
私もA寒地とB寒地の相違点は旋回窓の有無だと思ってた

B寒地(暖地)形とのアナウンスだたので、予約スルーしちまったorz
766名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 20:28:45 ID:MMP46A76
>>765
いや俺もそう思ってたんだんで聞いたのよ。
DD51なんだがA寒地は旋回窓、B寒地はワイパーだし。

で、今回のDE10はそのB寒地で旋回窓だから変じゃないか?と思った。
それともただ単に試作品で窓ガラスを再利用してるだけなのか…?
767名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 20:29:13 ID:jxyCllhb
価値とか負けとか
そんなもんスポーツだけで良いよ

キハ38とキハ30タラコを繋いで遊んでみた。
八高線って(・∀・)イイ!!
768名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 20:49:11 ID:xTizzt+6
KATOキハ52を富キハ52にシンキョでつないでみた。

自然解放もなくスムーズに走る
769名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 20:50:05 ID:hrDB/1O8
キハ20系のタラコは楽しみだな。塗り替え用に多めに買っておいた一般色が余るけどw
長崎本線で乗った「キハ20−キハユニ26−キハ20−キハ28−キハ40」を再現できる。
770名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 20:51:38 ID:jxyCllhb
キハ20タラコ
キハ30・35・40・47・23あたりと適当に混ぜてハァハァしたいですw
771名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 21:04:11 ID:sZTiEaLd
一般色のうち新製時は1030がA寒地で他は暖地仕様らしいけど
富山、金沢配置だから改造されたのかな?
(逆に宇都宮の1202は旋回窓→ワイパーに交換されてるけど)

ちなみに貨物更新色の1120・1181・1539もA寒地
1191はワイパー・スノープロウ無しの暖地仕様

どうでもいいけど1029は蟻からリゾート88白馬で出てるのな(旋回窓付きで)
772名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 21:11:03 ID:wAwkK2WZ
DD54でオリエント急行牽いたら、どう見ても海外製品です
773名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 21:47:40 ID:MMP46A76
>>771
なるほどね、ありがとう。

とりあえず製品写真とナンバー辺りが出ればこの疑問は解決するんだけどな…。
まぁこのまま待ちましょうか。
774名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 22:28:10 ID:NXHWT4E6
で、弁天町のDD54は何次型?
775名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 22:46:54 ID:frHVyJZN
>>771さんありがと

>>766,773
ジョーシンwebを信用するなら<2222>のナンバーは1029,1030,1032,1035 だそう
ググってみたがいずれも富山or金沢配置で旋回窓だった

776名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 23:59:41 ID:Cy47b214
>>769
おいらはキハ22で廃線になっちまった路線再現してハァハァするのが夢
777名無しさん@線路いっぱい:2010/05/17(月) 00:10:10 ID:SQSH4evq
深名線を再現したかったのに、あのドアの有様はいったいどうしたら・・・orz
778名無しさん@線路いっぱい:2010/05/17(月) 00:52:04 ID:oKdRVP42
>>747
気候に合わなかったことに始まり、
その日本に密着する改良改造をするにもライセンスが絡んで三菱通じて本国に改造も一つ一つお伺い立てなきゃいけない契約だった。
だから対応がどんどん遅れ不動車輌は山積みになり、にっちもさっちも行かなくなった。

下手に創意工夫でいろいろできる日本国民にはとても耐えられないものだった。
というか何とかなるのに何とかさせてもらえなかった。
779名無しさん@線路いっぱい:2010/05/17(月) 00:54:38 ID:/hKX/J9t
>>776
首都圏色が嬉しいのはキハ22だなー。
キハ48形300番台と組み合わせるならこちらがしっくりくる。
こうなると俄然これらキハ40系酷寒地向けが購入対象に…orz
780名無しさん@線路いっぱい:2010/05/17(月) 01:04:55 ID:oKdRVP42
>>キハ48形300番台と

うーん。かなり時代は狭いぞ。
無いとは言わない。
が首都圏キハ48形300番台と組んだのは概ねキハ46とキハ56だぞ。
特にキハ56.
キハ54も超一時期固定組んでいた。
781名無しさん@線路いっぱい:2010/05/17(月) 09:16:43 ID:lgsEPXsD
>>774
最終生産の6次型
782名無しさん@線路いっぱい:2010/05/17(月) 13:27:11 ID:b5k9TirO
>>781
ありがと。昨日「鉄道模型展」やってたから見てきたばかり。
783名無しさん@線路いっぱい:2010/05/17(月) 13:52:31 ID:z3vSYlQ8
首都圏色キハ22は、1990年代でも単行や2台で函館本線「快速アイリス」何かに使われていたのを
再現したくなるな
784名無しさん@線路いっぱい:2010/05/17(月) 14:36:16 ID:QI3LeoEh
東北の22がイイ!
山形にいたやつを坂町で見たことがある。
785名無しさん@線路いっぱい:2010/05/17(月) 15:27:57 ID:2TrZpG46
>>783
函館本線函館口だと、キハ24やキハ40-100との混成7連もその頃走ってたよ、
と悪魔の囁きw
786名無しさん@線路いっぱい:2010/05/17(月) 15:49:58 ID:khAUzYzn
22って言うと北海道の印象が強いけど東北にも結構いたんだよな。
「うとう」とか弘南鉄道とか出ないかなw
787名無しさん@線路いっぱい:2010/05/17(月) 16:11:22 ID:oKdRVP42
788名無しさん@線路いっぱい:2010/05/17(月) 16:15:27 ID:W4VhjAc4
下北キハ85とか留萌・羽幌→茨交の同型車も居るな
789名無しさん@線路いっぱい:2010/05/17(月) 16:19:29 ID:z3vSYlQ8
>>785>>787サンクス!

大沼での解結も見られたね
790名無しさん@線路いっぱい:2010/05/17(月) 16:20:11 ID:/hKX/J9t
>>780
なるほど、そうですか!ありがとう!
あー、当面キハ40形100番台と組み合わせるのが自然かな…。

富公式のキロポスト最新号目次の新製品情報に“キハ48系(小浜色)”とあるぞい。
追加発表アイテムでしょうか??公式の他のページにはまだ載ってない。
791名無しさん@線路いっぱい:2010/05/17(月) 19:32:55 ID:oKdRVP42
>>788
留萌羽幌はナカナカ曲者。

留萌はわかりやすくいうと「なんで形似せたんだよ」ってくらい完全新規設計に近い。
まず、判りやすいところから、ステップが浅い。見たら判るがステップのタレ下げが22の半分くらいしかない。
トイレが無いのは良く知られているが、ドアの位置そもそもが中心にずれている。
タイフォンなんかも全く違う場所にある。
テールライトが留萌時代と茨城時代の数パターンある。
番号によってベンチレーターがまるで形が違う。

羽幌はそれほど激しくないが、羽幌時代は国鉄とほぼ同じだったけど旋回窓がある程度。
茨城に来てタイフォン増設、削減、テールライト改造、手すり改造、トイレ撤去が段階的に行われて、何時の時代を見るかで結構変わる。
3両でベンチレーターが全部個数違う。
国鉄型とベンチレーター&ドアの関係がずれている。

なんていうのは面白いよ。
792名無しさん@線路いっぱい:2010/05/17(月) 20:34:48 ID:8U8QRPIl
>>775
ありがとう。

俺も調べてみたよ。
1030がA寒地で残りが一般型みたいだ。
1029が金沢(実際は遠江二俣機関区…旧国鉄二俣線)、1032が稲沢(広島説あり)、1035が米原配置だった様子。
1029は比較的すぐに金沢に、1032・1035が昭和50年台後半に富山に動いてる。
その後(推測だけど)旋回窓改造したんじゃないかな?
逆にA寒地から一般型改造ってのはあったようだし。
793名無しさん@線路いっぱい:2010/05/17(月) 20:42:48 ID:W0IxYkLF
>>790
富のカラバリは相変わらずやね。
コヒ色や倒壊色は出るんだろうか・・・・・?
794名無しさん@線路いっぱい:2010/05/17(月) 21:01:05 ID:Pf/Ow/LY
>>791
北の人乙
795名無しさん@線路いっぱい:2010/05/17(月) 22:53:42 ID:doUk1ybo
>>770
関東ならキハ30・35・40等と組ませて足尾線とかもいいね
796名無しさん@線路いっぱい:2010/05/17(月) 23:56:39 ID:h4MzjzH7
富のタラコ20なら、芸備線仕様にしたいね。
キハ58系4連(広ヒロ)の後部に、広ミヨの20or23を4両増結した「ちどり1号」も面白いし。

客室が白熱灯のままの車もいたようだから、模型でもバリエーションを楽しみたい。
797名無しさん@線路いっぱい:2010/05/18(火) 02:41:55 ID:YCI8Fwy3
>>793
>コヒ色
正面のKE93準備蓋をえぐって欲しいのう。
798名無しさん@線路いっぱい:2010/05/19(水) 22:16:59 ID:QnAU72hF
>>797
まさかの日高線orキハ400……無いですね。


えぐり無しの番号を収録してお茶を濁しそうな気がする。
799名無しさん@線路いっぱい:2010/05/19(水) 22:48:50 ID:fr47+aV4
えぐりナシは新北海道色以降は初期車改造だけだから・・・。

せいぜいキハ40-302がえぐりナシだが、パテでコテコテ埋めただけの代物なんで。
日高なら3台がえぐりナシだったよね。
800名無しさん@線路いっぱい:2010/05/20(木) 15:01:09 ID:EXIIZxxu
風邪っ子買ってきた
相変わらずの残念ボディだけど、自分の腕じゃこの塗装を綺麗に仕上げる自信は無いので満足
先頭は両端ともダミーカプラーで、他車連結用のカプラーは付属してないので注意
あと、付属シールは方向幕と号車番号のみで、丸い大きなヘッドマークは無し
側面の冬用アクリル板は、それだけ外して夏仕様には出来ない構造ですorz

とりあえず、富キハ65みえ用グレーTNと富キハ40用スカートに交換して、風っ子に見えるようにはなったw
(連結面は普通のボデマングレー密自連TNに交換)

キハ40東北色や、キハ58新潟色、修学旅行色、東北色など、連結相手を選ばないのがいいですね
801名無しさん@線路いっぱい:2010/05/21(金) 12:52:48 ID:3sG80C8L
蟻っこって、車高は直ってるのかな。
以前夏姿を買ったけど、車高が高くて高くてマイッタんだけど・・・
802名無しさん@線路いっぱい:2010/05/21(金) 17:36:08 ID:NGvdsZT3
車高は高いよ
冬姿しか持ってないから夏姿との比較は出来ないけど、富&過渡よりは高かった
要修正加工ですね
803名無しさん@線路いっぱい:2010/05/21(金) 20:06:36 ID:2W2DcvrP
マイクロのいさしん現物を見た。
個人的には悪くない
804名無しさん@線路いっぱい:2010/05/22(土) 14:48:57 ID:e2qnQEy0
Tomixのキロ28で、四国のキハ28ー5300番台って再現できるのかな?
まぁ、いいか。雰囲気重視で楽しもう。
805名無しさん@線路いっぱい:2010/05/22(土) 17:02:21 ID:9/Ul+htd
>>804
昔のBONAにコンバージョンキットがあったような気がする。
806名無しさん@線路いっぱい:2010/05/22(土) 23:10:22 ID:bqDseZl0
山陰京都口をやりたいので今回のキハ28 3000は一両あれば十分だな
あとは前回品でいいや
807名無しさん@線路いっぱい:2010/05/23(日) 15:10:17 ID:G+6SMjl0
>>804
座席を気にしなければキロ28の帯なしでいいんじゃね
808名無しさん@線路いっぱい:2010/05/23(日) 15:59:35 ID:r7U0iFht
>>804
キハ28の5300番台は、キロハ28 1(元キロ28 156)からの
格下げ一両こっきりの車だよ
一応、KATOのキロ28が車体は近いけど、
ベンチレータがなく蛍光灯冷却用の小型通風器がついてるタイプ

と言っておいて何なんだけど、
たぶん多数派の5200番台と間違えてるんじゃないかな?
809名無しさん@線路いっぱい:2010/05/23(日) 20:39:01 ID:+iAsa/sh
>>808
804です。
そうです、キハ58−5200番台と勘違いしてました。
810名無しさん@線路いっぱい:2010/05/23(日) 23:10:05 ID:r7U0iFht
>そうです、キハ58−5200番台と勘違いしてました
もちつけ・・・
TOMIXのキロ28は2300番台と2500番台だから、
車番的に該当するのは、
キハ28 5216(元キロ28 2306)と、
キハ28 5217,5218(元キロ28 2310,2311)
の3両
811名無しさん@線路いっぱい:2010/05/24(月) 00:07:26 ID:JpEcSvlI
>>808
蛇足だが、屋根の深さ(高さ)が違う。
その点で言えば、富の方が近い。

ただし、蛍光灯用小型通風器、冷房電源とその吸気口、トイレ窓の形状などの相違がある。
812名無しさん@線路いっぱい:2010/05/25(火) 23:46:17 ID:qv2FdQ3z
キロ28って難解なイメージが…。
新造当初からの形態差が著しい上に、比較的早期に廃車が発生したし。

せっかくの完成品もバリエーションのひとつに過ぎないのか。
まあ、今度の2500番台も投売りになったら手に入れてみよう。
キハ65と同様の下がった雨樋がなんか(・∀・)カコイイ!!
813名無しさん@線路いっぱい:2010/05/30(日) 00:45:30 ID:EvZc6MTa
過渡からようやっとDD54発売か。カタログ予定品から20年以上。正に過渡は寝て待てだったな。
こだわりの内燃屋の漏れとしては最低でも9輛は確保したい所だ。ベタな出雲牽引仕様じゃあつまらんから、極短期間だった伯備線貸し出し仕様に設定して貸しレで指摘厨でも釣ってやるかw
814名無しさん@線路いっぱい:2010/05/30(日) 00:50:09 ID:h+JrdH9i
こだわりの○○屋さんは、あちこちで兼任されてるようでw
815名無しさん@線路いっぱい:2010/05/30(日) 01:14:06 ID:c+hQCyyE
Hゴム窓のDD54は、とりあえず2両入れる予定
富のDD54と並べて楽しむよ。

過渡か富で1次型もやんねぇかなぁ。
816名無しさん@線路いっぱい:2010/05/30(日) 01:50:36 ID:s8wDYM71
蕨で膝を叩く音が・・・
817名無しさん@線路いっぱい:2010/05/30(日) 06:18:24 ID:AVgFwt8V
DD54
20年以上前のカタログで、富は前面Hゴム窓、過渡はサッシ窓で予告していましたが、
結局それぞれ逆のタイプの製品化になりましたね。
818名無しさん@線路いっぱい:2010/05/30(日) 07:05:29 ID:rRQJAVP7
DD54は40両しかない割りに
形態的に5タイプ、正確には6タイプも存在するから面白い
各次明確な違いがあるのもマニア好みだね
819名無しさん@線路いっぱい:2010/05/30(日) 07:56:14 ID:TnEfw2DS
新D51にDD54と山陰本線アイテムが一気に増えるのは有り難い。
820名無しさん@線路いっぱい:2010/05/30(日) 13:20:14 ID:aTIl6h0z
>>816
あっちはDD53あげてきたけど中々の仕上がりで唸ってしもた
箱型DLに関しては結構定評あるからなマイ糞は
821名無しさん@線路いっぱい:2010/05/30(日) 14:41:00 ID:eF8LrMTQ
>>815
あー、富DD54持ってるんですねぇ…いいなぁ(´・ω・`)
過渡が製品化発表しても2・3次形の富製品はゆるがない…。
むしろまた価値が上がったのではないかと。
ヤ●オクで「DD54」アラート設定してうぉっちしてるけど毎回熱い闘いが…orz
…リニュがあるなら気長に待とう。

どうでもいいが保存機を含む次車の天地が狭く、非連続なHゴム運転台窓は、
やっぱりどこか異様な印象を受ける造形やね。 
822名無しさん@線路いっぱい:2010/05/30(日) 19:04:09 ID:IElCXJ7u
DD54を2両持ってるんでキッチンのDD54Hゴム改造エッチング買ったけど改造しなくて良かった
ディテールアップだけでいいや
ただアーノルドをボディマウントのカトーカプラーにしようと思うけど逃げが少ないから難しいね
823815:2010/05/30(日) 20:33:25 ID:c+hQCyyE
>>821
俺も数年間待ち続けて、この前の再生産の時に3両もそろえちまった。
沢山売れたのか、それとも生産数が少なかったのか、割と早く店頭から消えたね。

>>822
俺も改造パーツ買った。
でもパーツが気に食わなくて自力で改造しようと1両をプラ板で塞いだところで止まってる。
824名無しさん@線路いっぱい:2010/05/30(日) 22:18:13 ID:k0XHDmYY
DD54 113系サンパチ
福知山界隈にはすごくカオスな世界がある
825名無しさん@線路いっぱい:2010/05/31(月) 20:36:23 ID:2Lajokhm
スレチだけれど183系800番台グループも難儀な代物だと思うぜ!
…でもなぜか彼らが好きなんだな。

あと湘南顔原形で前パンとかも。
826名無しさん@線路いっぱい:2010/05/31(月) 20:46:20 ID:Ko5Lypkp
800番台なんてあったっけ?
800台が割り当てられがちな座敷は6000番台だし。
827名無しさん@線路いっぱい:2010/05/31(月) 20:47:07 ID:Ko5Lypkp
ああ、スレチって電車の話ねw
828名無しさん@線路いっぱい:2010/05/31(月) 20:48:41 ID:6UTEwuO6
>>827
俺も一瞬戸惑ったわ
レスの前半と後半で同じ話かと思ってたから
「183系800番台で前パンで湘南顔…?」と2分くらい考え込んだ
829名無しさん@線路いっぱい:2010/05/31(月) 21:33:39 ID:fRXVTrvX
>>825
さらにスレチで申し訳ないんだけど…
> 湘南顔原形で前パン
クモユニ81のこと?
830名無しさん@線路いっぱい:2010/05/31(月) 21:40:29 ID:bZvd+qAT
そこまで遡っちゃダメぇ

新湘南顔? の前パンだろ
113前面未改造のパンタ増設車、確か緑と黄かん色の間にクリーム入れた奴で居た気がする。
831名無しさん@線路いっぱい:2010/05/31(月) 22:01:51 ID:6UTEwuO6
それって東海顔じゃね?
まあ湘南顔でもなんとなく通じるけど
832名無しさん@線路いっぱい:2010/05/31(月) 22:15:07 ID:bZvd+qAT
湘南電車(湘南顔)>80系
新湘南電車→定着せず東海形電車(東海顔?)>153系以降
だからどっちも間違いじゃないとは思う。


思えば湘南顔のディーゼルはいたけど東海顔のディーゼルっていないような気がする。
833So What? ◆SoWhatIUjM :2010/05/31(月) 22:16:50 ID:qXc30JaI
>>832
東海顔の客車は居ましたけどねw
834名無しさん@線路いっぱい:2010/05/31(月) 22:30:40 ID:6UTEwuO6
>>832
キハ82とか、キハ181とか、キハ183の坊主は東海顔と言っても良いような気がする
厳密に言えば違う気もするけど、形は割と似てるし
835名無しさん@線路いっぱい:2010/05/31(月) 22:44:36 ID:+qFCUG+E
>>833
あれは衝突実験用に仮設しただけだからw

>>834
キハ58系のパノラミック車とか
裾絞りやライトが違うけどキハ23・45あたりは?
キハ67や40系になるとちょっと違いすぎるか
836825:2010/05/31(月) 22:59:58 ID:2Lajokhm
すいません、スレチ振った上に何を思ったかトチりました(;^ω^)
×湘南顔
○東海顔
です。>>832氏、フォローありがとうございます…。
あと不要な行間も空けてしま(ry
837名無しさん@線路いっぱい:2010/05/31(月) 23:24:58 ID:3IEClQLt
>>836
まぁ福知山界隈はスレチネタでもC54にスハフ12いこいとか、
いろいろ変な車輌がいたからな。
いこいはともかく、DD54やC54はさすが全国最小の管理局だけに
貧乏くじひいていた。

さて富から播但線C57とか出ないだろうか・・・?
838名無しさん@線路いっぱい:2010/05/31(月) 23:34:22 ID:xz5UPbbi
両54とも最期は西へいったんだっけ。
出雲⇔米子でDD5434号機をよくみました。
839名無しさん@線路いっぱい:2010/05/31(月) 23:38:04 ID:8HpJXob3
DD54は動けなくなって蒸機のC57に救援に来てもらったぐらいだからなw
840名無しさん@線路いっぱい:2010/06/01(火) 01:31:54 ID:jpPYoBw0
C57の前補機で運用に入って蒸機ファンから大ブーイングが起こった時代もあったな。
841名無しさん@線路いっぱい:2010/06/01(火) 02:13:23 ID:8hXHgrca
>>832
それでも新性能電車の登場以後、
デビュー列車の名称を冠することが当時は多く見受けられたわけで…
このスレ向きの例だと「はつかり形」とか「白鳥形」とか。
842名無しさん@線路いっぱい:2010/06/01(火) 03:29:24 ID:c/n/X3Zv
東海顔のDC
思い当たる近似種はキハ91か?
843名無しさん@線路いっぱい:2010/06/01(火) 14:26:16 ID:nghEzeFW
>>821
俺は運転席窓がHゴムのタイプがすき
よりドイツ機らしくなった気がする
844名無しさん@線路いっぱい:2010/06/01(火) 15:01:50 ID:C/iM5BF4
>>840
ロッドでつんのめって客車派手に散らかしたり、かなりできない子だったんだよな
845名無しさん@線路いっぱい:2010/06/02(水) 19:12:49 ID:8PToPS85
●8430 国鉄ディーゼルカー キハ20形(首都圏色)(M) 7,140円
●8431 国鉄ディーゼルカー キハ20形(首都圏色)(T) 4,515円
●8432 国鉄ディーゼルカー キハ25(首都圏色)(T) 3,675円
●8433 国鉄ディーゼルカー キハユニ26(首都圏色) 3,990円
●8434 国鉄ディーゼルカー キハ22(首都圏色)(M) 7,140円
●8435 国鉄ディーゼルカー キハ22(首都圏色)(T) 4,515円
●92166 国鉄ディーゼルカー キハ25形(首都圏色)セット 9,975円
846名無しさん@線路いっぱい:2010/06/02(水) 19:26:32 ID:f32MzMiQ
バス窓はー泣
847名無しさん@線路いっぱい:2010/06/02(水) 19:44:39 ID:FoZizjUz
新しく金型彫るとは言ってないんだから・・・

ヤング向け鱈子じゃなくてオジン向けのキハ52の一般色まだー?
848名無しさん@線路いっぱい:2010/06/02(水) 21:02:24 ID:ggHRbg4x
>>846
バス窓は金型作らないといけないじゃん
今回は塗装バリ展だからしょうがない
849名無しさん@線路いっぱい:2010/06/02(水) 23:20:18 ID:TQXRaU12
国鉄末期ということで当時新鋭のキハ40系列や晩年期のキハ55系と混ぜて軽くカオスを再現するなら、
首都圏色がしっくりするね。

キハ22の相棒にまだ探せば量販店で見かけるキハ40-100でも買おうかしらん。
850名無しさん@線路いっぱい:2010/06/03(木) 01:03:06 ID:S+PeinBE
キハ22はドアのプレスラインを消していくの大変なんだよなぁ。
851名無しさん@線路いっぱい:2010/06/03(木) 06:56:44 ID:JCoW5F+2
今回のキハ22
ベンチレータ7個仕様
前回の一般色と屋根交換でバリ展可能
もちろん屋根塗り直しが必要で、簡単に出来るのは、東北筋のライト周り塗り分け直線のタイプ
キハ22だけでも最低3両は買う。
852名無しさん@線路いっぱい:2010/06/03(木) 06:58:12 ID:JCoW5F+2
>>850
連レススマソ

つ瞬間接着剤垂らし
853名無しさん@線路いっぱい:2010/06/03(木) 07:10:56 ID:qnTwZn1i
キハ20楽しみだ。
これでまた一つ八高線の再現に近づいたぜ。
854名無しさん@線路いっぱい:2010/06/03(木) 18:32:41 ID:fqVn+Tau
で、katoのDD54はいつ出るんよ?
855名無しさん@線路いっぱい:2010/06/03(木) 20:17:52 ID:JCoW5F+2
>>854
予約も受け付けてないもんな。
店にもよるけど

D51-498 499berも出るなら499も出してしまえばいい
と思う。
856着払 ◆mmbdV/eros :2010/06/04(金) 03:07:01 ID:VTz0kvmF
ber?
857名無しさん@線路いっぱい:2010/06/04(金) 07:18:05 ID:vnY0ah1I
Verじゃね?
858名無しさん@線路いっぱい:2010/06/04(金) 09:51:53 ID:/cTZGwvE
いないいない…?
859名無しさん@線路いっぱい:2010/06/04(金) 10:17:14 ID:4+CoD8R3
>>856
BER試験?
860名無しさん@線路いっぱい:2010/06/04(金) 10:19:37 ID:tdMXmlwZ
>>857>>856
指摘スマソ
861名無しさん@線路いっぱい:2010/06/04(金) 10:25:47 ID:PO+Q9JVs
こだわりの内燃屋の漏れとしては過渡DD54もいいがメーカーにはDD13リニュも
忘れないでもらいたい
862名無しさん@線路いっぱい:2010/06/04(金) 10:36:52 ID:ZUP/2GQC
DD13リニュなら1灯のやつも出してほしいなぁ。
あと、DC10とDD10もガレキでいいから出ないかな。
863名無しさん@線路いっぱい:2010/06/04(金) 11:18:37 ID:sle5jM3b
DC10と聞いて旅客機を思い出した。
吊ってくる。
864名無しさん@線路いっぱい:2010/06/04(金) 12:16:33 ID:Ena4CCxS

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

KATO9月新製品予定
●7009-1 DF50 四国形 7,350円
前面強化・落とし口がある屋根上雨ドイ・2エンド側ジャンパ栓
幅広解放テコ・パンチング表現のランボード・長い煙道台座
44.48.55.549号機・メーカー三菱川崎

●7010-1 DD54 ブルートレイン牽引機 7,350円
運転台窓ガラスがHゴムになった5次車、32.33.34.37号機
865名無しさん@線路いっぱい:2010/06/04(金) 13:13:45 ID:ZUP/2GQC
>>863
自分で書いてて、昔は関空→羽田の最終便にDC-10入ってて、
国際線ビジネスにクラスJで乗れたこと思い出してたわw
なので一緒に吊ろう( ゚∀゚)・∵.

>>864
お、9月かー。ボーナス温存しておこう…
866名無しさん@線路いっぱい:2010/06/04(金) 13:22:30 ID:o5uyjFv7
>>864
DF50、今度は四国形が


茶色が製品で出るのはいつになるんだろうな…
867名無しさん@線路いっぱい:2010/06/04(金) 14:19:59 ID:29C6gPtm
>>866
茶色はあまり人気が無いからな
期待はしないほうがいいだろう
868名無しさん@線路いっぱい:2010/06/04(金) 17:14:29 ID:V4i112u+
まさかの四国型w
蟻さんの四国型を小改良したのがあるから、買って重連組ませたいところ
(スカート交換、小型スノープラウ装着、別付けパーツ交換、前面ステップ短縮)
869名無しさん@線路いっぱい:2010/06/04(金) 18:13:38 ID:SICwwv+m
>>862
>>DD10
マイクロのED18を入手しておくことをおすすめ。
870名無しさん@線路いっぱい:2010/06/04(金) 18:32:14 ID:446SpuUR
流れをぶった切って……
蟻のDD16のキャブが似てなさ過ぎて不満だったが富DE10がリニュするから良い機会と思いキャブを移植してみたんだが、中々良い感じだ。
ただ、小窓付の第2エンド側の扉が実車と違ってしまうが何か良い表現方法ないかな??
871名無しさん@線路いっぱい:2010/06/04(金) 18:35:48 ID:0n5ljA8k
蟻のDD16か
発煙事故で事故調査委員会によってばらばらに解体され
事故原因は判明したものの事業者が再生を断念したので
そのまま廃車となって部品も行方不明になったなぁ
872名無しさん@線路いっぱい:2010/06/04(金) 18:59:02 ID:4+CoD8R3
>>864
蟻潰しが本格化してきたなあw
873名無しさん@線路いっぱい:2010/06/04(金) 22:03:30 ID:C0loyP1W
蟻潰しなら、次回は是非DD16もよろしく。
874名無しさん@線路いっぱい:2010/06/04(金) 22:05:27 ID:GG2lYu1g
>>864
あれれこの度の再生産品、手に入れたらメイクうpパーツで四国形だな、
と思ってたところを。
素直にこちらを買った方がいいね。
875名無しさん@線路いっぱい:2010/06/04(金) 22:49:12 ID:CNipFT1y
>>864
枝番が付いてるから、DD54のバリ展も期待していいのかね
876名無しさん@線路いっぱい:2010/06/04(金) 22:57:58 ID:GG2lYu1g
またまたカキコすまそ。

過渡DD54の製品ページの実車画像、いいの貰ったのう。
「出雲」HM付きで後ろにちゃっかりDF50。

>>875
枝番のなかったDF50にバリ展が出たばかりだし、やってくれそうやね。
877名無しさん@線路いっぱい:2010/06/05(土) 15:16:04 ID:vbkx5pzh
タソパソ
878名無しさん@線路いっぱい:2010/06/05(土) 15:37:58 ID:Qi64dT20
>>864
DD54とうとうきたか
思えば某博物館の33の煙道を確認しようとしてステップよじ登ってたら
係員がdできて一喝されたのもいい思い出
上からも見学させろよ!
それに管理悪いぞ!2エンド側のヘッドライトが割られてたし
DF50は脱線破損させるしそっちこそ一体何やってんだよ
879名無しさん@線路いっぱい:2010/06/05(土) 17:36:02 ID:ObpqQmDk
泥棒だがこの家は危機管理が
まるで出来て無いと
家人に説教してやる
まで読んだ
880名無しさん@線路いっぱい:2010/06/05(土) 17:37:42 ID:6RoevtfN
非常識な行動は社会人として慎みたいですね
法律違反じゃなきゃ何をやっても良いなんて考えは
底辺層の犯罪者予備軍だけで十分です
881名無しさん@線路いっぱい:2010/06/05(土) 17:48:16 ID:qChbDNmK
882名無しさん@線路いっぱい:2010/06/05(土) 17:51:03 ID:qChbDNmK
>>878
ちゃんと管理してるジャマイカw
883名無しさん@線路いっぱい:2010/06/05(土) 21:31:13 ID:Qv2rkChC
>>876
箱形電気式同士の重連写真いいね。
やっぱり本線機関車は箱形じゃないといけん。凸形はどうも萎える。
884名無しさん@線路いっぱい:2010/06/05(土) 21:38:30 ID:DV9Qh5zu
>>883
> 電気式同士の重連写真
思い違いしてますよ…
885名無しさん@線路いっぱい:2010/06/05(土) 23:05:22 ID:/SWqauIX
DD54は液体式だね。
886名無しさん@線路いっぱい:2010/06/05(土) 23:22:36 ID:Df2q3Lcu
その写真を見つつDD50の事を言ってるのかもしれん
887名無しさん@線路いっぱい:2010/06/06(日) 01:01:19 ID:36IyA1tp
P42“ジェネシス”のことだったりしてw
あれは国内型メインの俺でもそそられるわ
888名無しさん@線路いっぱい:2010/06/06(日) 09:43:59 ID:n2wTSiux
脳内で電気に変換してるんだろ
889名無しさん@線路いっぱい:2010/06/06(日) 11:33:53 ID:IVP6c50s
志村〜!棒高跳び!棒高跳び!
890名無しさん@線路いっぱい:2010/06/06(日) 13:16:50 ID:nZfbUhKz
1976年夏時点のDD54の状況は以下であった。
 鷹取工場送り(解体)・・1,3,4,7,36
 福知山で休車中・・・・・2,6,8,9,10,18,23
 東舞鶴で休車中・・・・・5,13,14,15,16,20,25,26,34,35
 生野で休車中・・・・・・・17,21,38
 和田山で休車中・・・・・37
 現役車・・・・・・・・・・・・・11,12,19,22,24,27,28,29,30,31,32,33,39,40

稼働率35%
891名無しさん@線路いっぱい:2010/06/06(日) 14:24:45 ID:HR5TqIuW
>>890
1号機製造から10年、最終製造機から5年でこの状態。
まさに死屍累々。
この2年後に全機運用離脱、のち廃車。
せいぜい模型では末永く走らせてやりたいなぁ・・・
892名無しさん@線路いっぱい:2010/06/06(日) 15:21:16 ID:gjjQxttE
急行出雲ならDD54 3次型でもDF50でもいけるんだけどなぁ
893名無しさん@線路いっぱい:2010/06/06(日) 16:04:49 ID:TjjtHoMJ
別の釜を待機させとかないと怖くて使えないなあ
現場の苦労が偲ばれます。
894名無しさん@線路いっぱい:2010/06/06(日) 17:10:23 ID:uJQRv0gI
美人薄命・・・
しかし、もし54が不細工な姿だったとしたら、惜しまれることはなく
ただのボロい釜扱いで、当然模型化もされず・・・
895名無しさん@線路いっぱい:2010/06/06(日) 17:28:15 ID:euJ2dQLD
そしたら、えらく頑丈で見飽きるほど量産されてたりしてな
896名無しさん@線路いっぱい:2010/06/06(日) 17:28:49 ID:W5kY/9+b
>>>895
もしくは「ガラスのエース」だな、お召も牽いたし。

しかしそうか。
確かにヨーロピアンスタイルの美人だったなぁ…。
897名無しさん@線路いっぱい:2010/06/06(日) 17:29:35 ID:W5kY/9+b
おっとミスった。
>>895じゃなくて>>894
898名無しさん@線路いっぱい:2010/06/06(日) 19:48:25 ID:jcJQ1n9v
>>895
それってDD51だからw
899名無しさん@線路いっぱい:2010/06/06(日) 21:44:09 ID:W0J5qIA0
しかし国鉄型は良いものよ
造形美があるから見飽きない。いくつ集めても飽きないし
900名無しさん@線路いっぱい:2010/06/06(日) 22:22:42 ID:u4WM3JGz
独特な工業デザインなんだよな>国鉄型

最近の非電化車だとキハ220がキハ23を思わせる顔に先祖がえりして興味深かった
901名無しさん@線路いっぱい:2010/06/06(日) 23:55:41 ID:8kBL8yhK
DD54が国会で問題になったときに、共産党の議員が33号機の写真を示して
まだこんなに新しいのに廃車なんですよ、大臣どう思うよ?って質問して
時の運輸大臣の答弁が

「大変いい男前に写っておられます」
902名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 01:33:31 ID:ClL9B00s
>>901
答弁が「アッー!!」な件
903名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 04:06:35 ID:FPv/YN6N
>>901
証拠物件で解体されなかったんだよな
目潰し重工としたらさっさと解体して無かった事にしたかったろうなあ
この機関車の保存機があるのは労組様々
904名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 12:19:44 ID:R8+qghLh
>>903
当時の赤旗に詳しく書いてあったけど、当局側も機関士上がりの助役を使って、
勝手に回送しようとしたり、あわやって場面が何度もあったらしいね。
905名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 12:47:19 ID:qVQFY90s
>>903
開発経緯やマイバッハとの契約含め癒着だなんだと言われたからね…

それだけに今になって解体の危機が迫ってるかもしれないが。
906名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 12:51:25 ID:dwRQ6eKq
>>905
国鉄幹部にとっては汚物恥部以外の何物でもない。
それが DD54
907名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 13:26:41 ID:8veDqJ6a
>>906
国鉄幹部自体が汚物恥部なんだがね
908名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 16:56:32 ID:wC7LZ0tk
>906
開いてますあなたの労組
909名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 18:04:35 ID:kuozSj5m
>>907
そいつらが社長会長に収まってるのが現在のJR各社なわけでw
910名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 18:47:12 ID:BmUma2zK
>>906-907
幹部も現場もまともな奴ほど先にいなくなった
911名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 18:58:16 ID:kuozSj5m
>>910
大規模リストラやった会社はどこも一緒
つかえる人間は転職先いくらでもあるからw
912名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 19:58:48 ID:V+/YC+TY
DD54並に脱線してきましたね

流石ですw
913名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 22:20:54 ID:GVPUot9Q
粋な答弁で結構好きなんだけど、政治の話をするべきでなかったな
すんません
914名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 22:45:23 ID:VLoi3NSL
そういえばどこぞの鉄模メーカーの社長も国会のネタにされたことがあったな
915名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 22:46:35 ID:V+/YC+TY
ありえない話ですな
916名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 22:50:20 ID:FLghQpok
播但運用のDD54は送り込みが下り急行だいせん2号のケツに
ぶら下がりだったけど、帰区は上り824列車(門司発福知山行き)の
前補機だったなぁ。
DD54+DD51+旧客というのもいいねぇ。
917名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 23:41:55 ID:rw64FzWZ
918名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 23:43:26 ID:V+/YC+TY
>>915
ヒント: あり えない
919名無しさん@線路いっぱい:2010/06/08(火) 00:00:08 ID:tcQLpIVo
>>917
長い上に読みにくいので読むの嫌になったけど、結局国会で答弁するほど何が問題なわけ?
920名無しさん@線路いっぱい:2010/06/08(火) 00:23:50 ID:H82uWC2H
蟻のシャチョーが飲酒運転して店員オーバーの車で事故起こした
それを苦に相手の人が自殺しちゃった
921名無しさん@線路いっぱい:2010/06/08(火) 01:19:32 ID:cFpzL3J7
>>920
その相手の人に対しての取調べで人権侵害があったんじゃないか?
っていうのが、質問者のセンセイが問題にしていること。
922名無しさん@線路いっぱい:2010/06/08(火) 02:43:37 ID:dCodaFJ2
>>981
さすがw一枚上手!
923着払 ◆mmbdV/eros :2010/06/08(火) 03:09:24 ID:vnCSQ+/Y
ここから981なら、その間に
総理が交代してる、なんてことはないだろうなあ…
924名無しさん@線路いっぱい:2010/06/08(火) 03:47:19 ID:loEEECDD
蟻DD50+過渡20系もなかなか似合う
米原〜田村の超短距離ですが
925名無しさん@線路いっぱい:2010/06/08(火) 05:20:37 ID:2J+x//4c
>>923
政治の226事件のような真っ最中なんで何が起きてもおかしくない。
926名無しさん@線路いっぱい:2010/06/08(火) 05:24:15 ID:2J+x//4c
>>907
もうその世代ではない件。

>>911
これから15年は本当に人材不足に陥るんだよな。
いまの、テーブルマスター世代って昇進打率がすごいことになっているからな。
927名無しさん@線路いっぱい:2010/06/08(火) 07:03:01 ID:NvyR5MI9
>>916
824レに異種重連の運用なんてあったのか、あの列車も奥が深い、
そのネタ模型で再現する時の参考にさせてもらおう
928名無しさん@線路いっぱい:2010/06/08(火) 10:14:52 ID:ZI72HW/u
929名無しさん@線路いっぱい:2010/06/08(火) 19:16:09 ID:E+WHUIxu
>>919
ドブロクエース
930名無しさん@線路いっぱい:2010/06/08(火) 21:41:28 ID:6PP7btLz
>>927
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/cleef/bantankioku5.htm
実際はDD51はアイドリングでぶら下がっていたようだな。
ちなみに機関士は両方に乗っていたよ。
931名無しさん@線路いっぱい:2010/06/08(火) 21:46:05 ID:/O61FeM8
富のDE10、やっぱりキャブ屋根の厚みが足りないと思う
キャブの形、前回の試作とちょっと変わっているような気もするが
どんどんおかしな方向に修正されてるような
932名無しさん@線路いっぱい:2010/06/08(火) 23:06:33 ID:1pxTunPo
>>930
うお、1976年9月と1978年1月に824レに乗っていたが気が付かなかったorz
933名無しさん@線路いっぱい:2010/06/08(火) 23:48:01 ID:pvJWOFBy
素朴な疑問だけど急カーブはプッシュプルで息が合わないと内側に客車が引っ張られて脱線しそうなんだけど
そういうことっで起こり得るんでしょうか?
934名無しさん@線路いっぱい:2010/06/09(水) 01:54:22 ID:/8BjrwA7
起こりうる。
だから模型では難しい。
DCCを導入すれば少しマシになるかも。
935名無しさん@線路いっぱい:2010/06/09(水) 04:29:31 ID:lZtEq1Ly
>>933
また反対に後ろの補機が強いとNの貨車は軽いから浮き上がっちゃうね
936名無しさん@線路いっぱい:2010/06/09(水) 07:45:32 ID:jNTPSIDx
>>933
速度が同じ釜ならなんとか
差があると
1、押される力に耐えきれず押し潰す様に脱線
2、直線になろうとする力が強くて引っ張られるように脱線
のどちらかになる

対策は後ろの釜の動力とギアを抜いてやるしかない
937名無しさん@線路いっぱい:2010/06/09(水) 10:47:58 ID:t4/JahqW
>>930のリンク行ったら
播但にも妻面剥き出しの12系なんてあったんだな
初めて知った
938名無しさん@線路いっぱい:2010/06/09(水) 16:40:13 ID:lZtEq1Ly
>>937
白ラインが消えて青一色になったときも情けなかったが
初めてあれを見たときにはがっくりしたもんだ
939名無しさん@線路いっぱい:2010/06/09(水) 19:36:31 ID:WIByJFZn
>>930
リンク先、いいものを見せてもらいました。
カラー写真でDD54の姿が殊更美しく…。
過渡の新製品がますます待ち遠しくなった、小貨物列車などもしれっと牽かせてぇ…
940名無しさん@線路いっぱい:2010/06/10(木) 00:45:27 ID:2QI+aB03
購入以来放置状態だった蟻のいさしんを試運転してみたが、
何やらいにしえの永大(学研)製キハ47と同じモーター音がするw
一般的にはハズレなんだろうが、こだわりのDC屋の俺にとっては当たりだわw
(同時購入のはやとの風の方は静かすぎて却って物足りない感じorz)

そういや富のDD54もスプリングウォーム機だったよね?
あの音もディーゼルっぽくて好きなんだよなぁ…
941937:2010/06/10(木) 07:52:12 ID:W0TYqJeo
>>938 播但12系の妻面剥き出し見たことあるんですか?
あの930のリンク先には「高さ1b位の柵にJRマーク」とあるけど
どんな感じでした?

942名無しさん@線路いっぱい:2010/06/10(木) 09:55:36 ID:E+HsRZLg
>940
ウォーム動力は車種によってはかえって味わいがあって良いですね
ウチのキハ20系しかりED76しかり
943名無しさん@線路いっぱい:2010/06/10(木) 10:06:10 ID:S6QSgTqY
>>942
だがこだわりの走行屋のおいらにとっては、ハズレひくと全検入場必至だ
スプリング取り替えたり台車ギアばらしたりグリス詰めたりで…
944名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 13:04:03 ID:W1UEyDlT
こだわりの走り屋がグリスなんて、ずいぶん安易なこだわりなんだなw
945名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 13:42:11 ID:sPoUXL7O
蟻からキハ37+キハ38 新久留里色 2両セット発表キタ 
946名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 14:25:42 ID:bXwtIcTq
>>944
グリスといっても色々あるしな。
タミヤのRC用シリコングリスとか、かなり性能良いぞ。
947名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 14:28:28 ID:pstotQlR
>>945
キハ37登場時セットモナー
前にキハ38は買ったから新久留里線のも37の2両セットでも良かったような
でも実際にそういう編成って久留里線ではないんだっけ
948名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 15:11:08 ID:PMo+Q3c/
普通に売ってるシリコーンオイル最強。シリコンじゃないよ、シリコーンね。
949名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 15:42:06 ID:tKFFK+d8
>>945,947
おいオマエら、DD54も忘れてくれるなw

過渡での製品化といい、
山陰方面が俄然盛り上がってきた感がするね
950名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 16:59:00 ID:clyLhSgo
キハ38いらねーから37 1000にしろよ<久留里
951名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 17:01:19 ID:clyLhSgo
37 0の間違いだった

>>950踏んだけど新スレはどうしましょ
>>980あたりでいいのかな?
952名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 18:19:41 ID:Ks0A1MKG
>>950
37 0と37 1000の2連にしてくれれば良かったのに、なんで38入れたんだろ?
953名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 19:10:16 ID:Hct1Juf0
>>949
以前から蟻スレでキボンヌしてきた者だが、過渡と併せてここまでやられるとは予想外で、金が持たん orz
>>444によると該当車は
>2 タイヤがいつまでも弛緩するトラブル、SGがいつまでも不調
>16 検査切れ、故障箇所特定せず
まあ、「不動」よりはマシかw

>>952
実車が38と組んでるからじゃない?
37同士で編成組んでいるところ見たことない
954名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 20:10:25 ID:Brg5ppvW
キハ37旧久留里色は無いのか
そのうち加古川と米子仕様と一緒に出したりして
955名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 21:12:52 ID:DVJU3K60
DD54試作機は買いたいですねぇ。16号機は微妙な?

DD54の製品化ラッシュで嬉しい悲鳴が・・・ あとは、何時富が新製品として再びDD54を
出してくるか・・・
956名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 21:34:21 ID:qRydrNig
DD54、富のプロトタイプも3次車だから、今回の16号機はまあいいや。試作機だけ買うつもり。
957名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 22:14:10 ID:pGWFXb/T
DD54俄然盛り上がってきたね
試作機は蟻以外は手を出さないアイテムだけに欲しいわな
16号機は登場時ってあるけど
DD54にとって登場時=晩年だから違いなんてあるんかいな
958名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 22:15:57 ID:pGWFXb/T
>>955
この秋くらいに三次型と六次型同時発売とか出してきそうな予感
959名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 22:23:24 ID:BNCV0pCL
最近蟻も歩調を合わせてくるようになったね
自分らで勝手に企画して出すよりも便乗したほうが売れることがわかってきたらしい
960名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 22:26:17 ID:wZzRAFdo
蟻はライト横の手すり太さが心配だな
とにかくこのメーカーはなんでも付けりゃいいと思ってる
DD54の印象を大きく左右するところだから気になるな
過渡ですら心配だ
DF50の先例があるし
961名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 22:33:53 ID:pGWFXb/T
蟻のDD54
予定品のサイドイラストで、すでに腰高なのはどういうことじゃ?

ttp://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A6158.pdf
962名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 23:59:56 ID:bXwtIcTq
>>961
様子を見て買えという事じゃない?
963名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 00:28:39 ID:3vD+cImY
>>961
いつものことだが、ホイッスルでかいなあ。ビームか弾丸を前方に発射する機能でも付いていそう。

あと、形式名間違ってるぞ。DD53-2って何だよ。
964名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 00:43:42 ID:gxdSclua
蟻があえてぶつけてくるとなると
過渡がバリ展して蟻つぶしするかもしれないな
965名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 00:51:06 ID:3vD+cImY
過渡が10系客車を再生産すれば、簡単に「出雲セット」潰しができそうだ。ついでにスロフも作れば完璧。
966(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2010/06/12(土) 01:11:18 ID:0i5cNM6E
(´‐`)ノ出雲キター!売り切れて後悔しないように揃えるよ
967名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 01:42:25 ID:js99J4Hs
>>965
スロフはスロで代用OK
編成中に組み込めば、テールライトの有無なんて見えはしないw
968名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 01:54:07 ID:0C/N+iLC
スロフ以外はマジで過渡製品で揃う編成だなw
そのスロフもスロ62と形態差は少ない形式だから買う必要はなさそう
どうせプラグドアだしw
969名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 01:55:32 ID:fzlFkWQL
>>967
スロフ懐かしいね
よく大阪駅に仮眠車として停まってたな
970名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 02:36:02 ID:0C/N+iLC
スロフとスロで軽井沢グリーンとか発売してほしいなぁ
971名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 10:32:12 ID:Oxj8qFBk
DD54の2次形(4号機以降)は、SG室にエアフィルタがあって(晩年は埋め込まれた)、3次形とも
違う外観なので、如何にも蟻向きの様な感じだが・・・ 3次形だと富の製品と同じグループですね。
972名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 16:02:53 ID:fzlFkWQL
>>966
餘部でバンジージャンプしてください

>>971
久々に猛烈に蟻の釜が欲しくなった<3次形
蟻は超合金みたいに色々付いてるのがいい
973名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 16:16:15 ID:ZRpnrY4e
>>960
中にはEH10みたいにめっちゃ細いのもあるのにね
974名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 18:47:24 ID:xjOy1Hq9
蟻のDF50も貫通路横の手すりだけは過渡のより細いよな
なぜか操車係手すりが車体一体なのでアンバランスになってるけど
しかしこの突然のDD54の快進撃、このスレの前半の流れが召還したとしか思えんw
975名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 19:05:32 ID:3nC9/JsZ
四国のDF50は夏場貫通扉を開けて走っていたな。
機関士もさぞかし暑かったんだろう。
さすがに模型で再現するヤツはいないか?
976名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 19:57:50 ID:N56E79rZ
>>973
まあ結局出てみないとどっちの方が出来いいかはわからんだろうね
ただそもそも形式は被ってても微妙にずらしてきてるラインナップだし
どちらの方がいいといっても結局両方買われていく気も十分する
977名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 20:07:59 ID:Iwajq6F8
>>975
暑い地域じゃ気動車でも貫通扉開いて走ってなかった?
978名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 20:21:50 ID:ZRpnrY4e
>>976
たった40両でそれほど長期間製造されたわけではないのに
6次車まであるから面白いアイテムだね
蟻の試作タイプはお召し牽引実績もあるからこれまた変化がある
979名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 22:02:18 ID:phP69R6h
>>975
懐かしいね。DF50の時代はまだインタークーラーが無かったからな。
ウテシの苦労が偲ばれる。
980名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 22:41:00 ID:EbEu1PiT
クーラーのない時代に唯一涼しい所といったらトンネルぐらいだからな
981名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 03:07:46 ID:usRmmzDj
>>979
誰も突っ込まないのか?w
982名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 07:20:18 ID:Btq0DnVo
>>981

>開発の背景と構造
>・・・
>・・・MAN型の中には、キハ181系のようなターボ音を発するものがあった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84DF50%E5%BD%A2%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A

電気式でもタービン搭載してたんだねw
983名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 08:27:30 ID:EKveQXtN
次スレマダー?
984名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 10:56:24 ID:MKYI0Wla
建ててみる
985名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 10:59:15 ID:MKYI0Wla
だめだった

ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

誰か建てて
986名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 11:20:53 ID:iJE10G3/
ではちょっと建ててみる
987名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 11:31:25 ID:iJE10G3/
建ちましたー

【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸26D凸
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1276396004/
988名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 11:35:36 ID:MKYI0Wla
>>988
乙です。

キハE200、製品化してほしいな。
989名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 13:59:28 ID:Fejzlz07
富or過渡
DD16
DD13
キハ45系キハ53・45・23

あと直接非電化とは関係ないが、3線跨ぎの跨線橋を富さんよろしく。
カタログのレイアウトではかなり前から使われてるし。
990名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 14:22:58 ID:mac5yyFp
過渡
キハ110系200番台,300番台

富or過渡
キハ52形飯山色


キハ47形

きぼんぬ
991名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 15:09:25 ID:CTVHlY2z
>>987
乙です

DD13過渡リニュ
DE11
キハ23、キハ45、キハ53富HG
キハ30、キハ35、キハ36富HG
キハ20バス窓 富HG
キハ66/67富HG
キハ181系富リニュ
名鉄キハ8000系富HG
半キャブ移動機
992名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 15:11:22 ID:4Y68PFoN
>>988おつ

富どの
大糸線仕様キハ52 T車をたのんます
一般色も
993名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 15:41:48 ID:h2yJkKi8
DD13
キハE200
キハE130系
キハ100
キハ127系
キハ126系
キハ189系

希望
994名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 16:20:15 ID:cHw3rpnM
キハ143、142、141
キサハ144

きぼん
995名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 16:53:33 ID:yKMpZ+Q1
名鉄キハ8200だけでもいいから富のHGできぼん。

キハ8000もあればもっといいけど、8200だけでも末期の編成が楽しめる。
蟻のはテールライトが大目玉で駄目だ。
996名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 16:57:40 ID:iJE10G3/
>>990
キハ52飯山色は勘弁してw
4日間かけて塗装して嫁がせたんだからw


富さん、キハ400「宗谷」編成キボン
997名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 17:19:31 ID:QUL9q9Bk
キハ121・122・126・127キボンヌ
998名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 17:24:17 ID:WaCi7xGz
過渡DD13リニュとDF50茶色キボンヌ
999名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 17:25:08 ID:moZh6wTU
蟻にはまだ出てない試作DLキボンヌ
1000名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 17:25:17 ID:VGjQaYkb
ラーメンライス製品化きぼんぬ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。