1 :
名無しさん@線路いっぱい:
2 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/29(火) 11:45:03 ID:DTkcMlM0
初期急行色は不人気だと聞いたが意外に出足好調。
出荷台数が少ないのかもね。
4 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/29(火) 23:14:39 ID:p1cqPWQj
ここまできてもキハ55の不具合は聞かないから、買ってもよさそうだ
キハ26 急行色 2灯シールドビームとスハ32の ぶどう1号が発売されたね。
7 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/30(水) 08:25:01 ID:fbGdlYha
オレも初期急行色を通販で買おうと思ったら売り切れのとこが多くて
あわてて他の店探したよ。一般急行色の半分も作ってないんじゃないか。
8 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/30(水) 22:38:27 ID:o/Maj53f
キハ55あの重量感がいいですな。KATOキハ58とつなごうと思っていたのだが、
エンドウブラス製品群とつなぐのも良いなと、うきうきしているわし。
キハ26400は年明けすぐですか?
9 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/31(木) 09:06:54 ID:8B7jd8NB
キハ17は色がいまいちだったから1両だけにしたけどキハ55系は勢いで4両
買ってしまった。
ここまで品質がよくなるとバス窓もほしくなるな。
今日の西カスあぽ〜ん推奨ID:kXASDFbt
天賞堂銀座店に強盗、ロレックス等宝飾品3億相当盗まれる
ロレックス、要らねぇ
スハ32形なんかどうでしょうね。
天賞堂のプラ客車はどんな感じなのでしょう?
13 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/02(土) 21:16:21 ID:S3ynAl2w
正月明けキハ55買おうと思っていたけど、何て声かけるべきか。。。
14 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/03(日) 09:47:40 ID:UnQV09OK
15 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/03(日) 10:12:40 ID:7RWYWbCZ
>>14 天賞堂に泥棒入って3億円分の貴金属盗まれたでしょ
鉄道模型には手を出してないみたいだけどw
16 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/03(日) 11:40:58 ID:UnQV09OK
盗られたのが3億だろうが10億だろうが人がけがしたわけじゃないから
なんにも関係ないよ。店員はいつもと変わりないんじゃない。
接客の上では一切触れないのが店員の作法だろうけどな。よほど親しくない限り声はかけないほうがいい。
それより破られた壁面のリポートを誰かくれw 現場保存の具合でもいい。銀座って壁をぶち破る宝石強盗が過去何度かあったけど対策とかしてなかったのかな。
18 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/03(日) 20:30:50 ID:PkSQo5Y3
某氏のブログに15万の福袋出てた。
19 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/04(月) 21:32:44 ID:ZEJhnLH+
>>17 そうか、そういうものか
自然体でいくわ
dくす
20 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/05(火) 11:26:44 ID:DUOSUF0c
>>18 どこのブログ?
15万ともなると自社製品が入っていたのか?
21 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/06(水) 07:11:29 ID:Pvii7KrO
自社ブラス機関車2両、プラ客車4両、プラ機関車1両、プラ電車4両と15000円の天賞堂カタログらしい
22 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/06(水) 20:05:39 ID:joOCjiJd
>>17 対岸の火事じゃないが肛門さんとこも気をつけねばなるまいな
24 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/08(金) 16:02:27 ID:AnRirPfi
C61をプラでやるか?ダイキャストでやるか?
どっちかな。
スハ32シリーズ けっこうよさそう…
ブラス信奉者だが、小遣いのやりくりを考えるとプラスティックで
我慢しようか
26 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/08(金) 23:39:52 ID:mi/D429H
C61はカンタムでよろしくお願いします。東北型いただきます。
>>26 ブラスの方の在庫、もうなさそうですし(東北型)
28 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/09(土) 06:23:29 ID:elebAD3g
犯人つかまったな。
所持していたロレックスの番号一致だそうで。
マイ天投げ売り、80%引きの商品なんてある。
29 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/09(土) 11:17:38 ID:xozHLA9T
C61は、東北型、九州型、梅小路保存機、復活機でしょ。
もちろんオレは、盛岡・青森区に手を出す。
>>28 犯人シナ糞じゃねえか・・・
中華生産を速やかにやめるべしだな
31 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/09(土) 12:57:27 ID:xozHLA9T
キハ26-400 入荷
舞浜店 閉店のお知らせ
http://www.tenshodo-models.com/hbf/index.html 誠に勝手ながら、2010年1月17日(日)を持ちましてHBf舞浜イクスピアリ店を閉店させて頂く事となりました。
長い間の御愛顧誠にありがとうございました。
尚閉店後の商品等の御問合せは、銀座店までお願い致します。
10年間のご愛顧に感謝致しまして、1/9(土)から1/17(日)までのラスト9日間、
「イクスピアリ ザ・セール・ファイナル」を実施致します。
模型・グッズなどの対象商品を、定価の70〜50%割引にて販売致します。
舞浜店って鉄模よりプライザーの品揃えが凄かったのが印象に残ってるなぁ。
あの在庫はセールするのか、それとも銀座に持ってくのかな。
今日の西カスあぽ〜ん推奨ID:XAKQBCkg
>>32 あーあ
金舞ってブルーライト舞浜ってかねぇ
37 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/10(日) 23:54:17 ID:txSsa/ee
>>36 そんなもんじゃないか。それより、キロ25とかキハ26−400の運転室貫通扉に
通風口ってあったっけ?
38 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/11(月) 11:18:57 ID:sK2nn+Jq
キハ26-400
キハ26
シールド急行色ゲット
製品は満足だが、レタの番号シールがなあ・・・おれの再現予定のは全く無し。
末期は一ノ関配置が多かったのに、なぜ無視?
自分で番号一個ずつ貼ればいいんだが。
昭和50年代再現は、シールドになるけど、数は少ないがノーマル急行色も存在したんで
追加購入するか、どうするか。
39 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/11(月) 13:29:11 ID:+CU57Fo3
キハ26400手に入れました。ああ、よかった。
>>38 じゃんじゃん買ってやれ
天さんも盗み入られて困ってんだ
こういうときこそ製品を買って助けようじゃねえか
焼け太ってるんじゃないのかね。
42 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/11(月) 18:46:35 ID:gvz7SqOM
>40
んなもん保険入るから心配せんでもええ。
保険で被害額全部出るのかな?
その通り
>>37 キロは貫通扉には通風口無し
型を共通にするためかNでも通風口付のばかりな不遇の車両w
47 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/11(月) 23:09:47 ID:Kna1pn/T
>>46 金型は共通とは思えないが。
単にメーカーのポカミスだろ。
次のDCは、キハ35で決まりだろうね。
900番台・八高仕様が欲しい。
49 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 16:32:02 ID:4VOJJYYg
次はキハ25バス窓・一段窓、キハユニ26でよろぴく。
キハ55のできなら期待しますなー。
キハ55・26バス窓もいとおかし。
キハ35900はえんどぅーをこつこつ金貯めて手に入れたので、わしは買わぬが。
53 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/13(水) 21:58:25 ID:l2cHDoBN
コストダウンのため金型流用して共通化するのはエラーとは違う。
エラーとは調査不足や無知で間違えた箇所が出てしまうこと。
55 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/13(水) 22:37:52 ID:l2cHDoBN
調査不足や無知で金型を共通化したのではw
まあ、その可能性も否定できないけどw
57 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/14(木) 01:52:33 ID:Gg3k/eKL
>57
断る。
キハ26400はいいねぇ〜♪
60 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/14(木) 21:18:19 ID:bkGZVvla
いいねぇ〜♪ のなかには
買わないほうがとか、なくてもとか、どうでもなんていうのが含まれるんでしょうなー
61 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/14(木) 22:06:28 ID:1xzxbsQo
前面の屋根との塗りわけ部分の段差が気になるな。帯が付いてる車両は
目立たないけど。
62 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/14(木) 22:18:32 ID:lO79C1JW
>>61 赤帯をクリームで塗り重ねたと思えばいいんじゃない?
でも、何でこんなところに段差を付けたんだろ。赤帯を印刷しやすいから?
63 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/15(金) 16:30:20 ID:lGUTdoVX
キハ26400首都圏色発売
5万越えか・・・
66 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/15(金) 22:18:07 ID:Oe6nFidS
序は一割しかやんないから高い
67 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/17(日) 23:55:33 ID:FftHs8kH
>>66 予約で多少の縛りがあってもいいから、
一割以上割引してくれる店があったら教えて下さい、マジで。
オイラの知ってる店は、どこも5%程度の割引だからなあ…
70 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/18(月) 20:05:53 ID:y5CdxNwy
>>69 そんな事書くから、予約してしまったじゃないか!
71 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/18(月) 21:31:02 ID:1yk5ikeU
72 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/19(火) 16:28:41 ID:EjmhDFOR
>>71 あまりにも種類が多すぎて、悩んだ挙句取り敢えず
山口号タイプを。
73 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/20(水) 12:01:19 ID:eDrah1/y
やっぱり山口号が人気一番かな。
人気でいうなら33号機もなかなかの人気じゃないかな?
>75
悪のりに乘じて予約してしまったじゃまいか。
標準型
普通に標準平テンだろ
と思ったらそれが一番先に品切れか
>>69 発送早いし安いから鉄道模型以外で数回利用している(結構気に入っている)
でもまったく同じ商品を複数頼むと勝手に1個にされる場合がある
俺の場合、3個頼んだら1個に減らされた
鉄道模型の場合も減らされるのかはわからないが
タイプが多すぎてどれを予約するか本当に悩むな
天賞堂のポイントについてHP見ても書いていないけど
どういうものなんでしょう?
>>80 とりあえず標準平底テンダーと鷹取機はズバ瞬
83 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/24(日) 20:43:30 ID:qrHx+BrN
>>81 しぇんえんで5ポイントもいただけますが。
84 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/25(月) 21:35:53 ID:vXoViRsn
キハ55系、準急色の色はあんなもの?
実物を見たことないからなあ。
ひたちなか海浜鉄道とか
国鉄色は全てマンセル記号で指定されてるから見たことなくてもわかるでそ
86 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/26(火) 06:17:50 ID:7ZbyLYch
それで作って色違いばっかりの経歴だかんね
>>83 >しぇんえん
おまいタイへ買春ツアー行ったろ?
灰汁32系2月1日発売予告
この対決勝敗はいかに?
販売力で天の勝ち
92 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 21:05:49 ID:mwVj1m0B
テンテンテン テンテンテンテンテン♪
アイヤー
93 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/04(木) 23:25:22 ID:HA7a7ut0
ま、一長一短ちゅーところですかね。
94 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/05(金) 06:34:13 ID:ckGXKFfb
スハが売れるからって東芝凸電が遅れるのはどうなんだろうか
予約の意味が無い
95 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/05(金) 14:35:47 ID:et0FcYB0
天スハ32続々入荷中
何でスハフないの
>>96 テールライトの設計を後回しにしたとか?
折れはヤングだからスハフだけ欲しい。
98 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/05(金) 23:42:52 ID:gqZ6hhi4
ヤングだなんて、ナウいな。
99 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 07:13:04 ID:VtrhDyCC
おれなんかオールド通り越してロイヤルかな
100 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 15:31:34 ID:V7QMOjfW
俺はリザーブだ
101 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 18:39:04 ID:ZeRgtRiG
キハ26-400、タラコなんて要らねぇから急行色もっと出してくれよ。。。
103 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 00:34:27 ID:bBi/w2AE
買えなかったの?
>102
塗り替えたらええやん。
折れヤング(若白髪あり)だけど、HOやってる薄ら禿げな人には
タラコだかイクラだかは売れないよねぇ。
キハ11もまだタラコだけちらほら見かけるし、
ちょっと前にアキバのABCで17が特価になってた。
あー、折れは買わなかったよ。
スハ32で、あの冷たい光の白色LED室内灯とは笑わせるじゃないか悪辣。
途中で書き込んでしまった。
床下の出来は悪>天だったが、室内灯の件と屋根の深さで漏れは天に軍配。
早くマニ36出してくれ。
108 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 08:43:07 ID:EhxS5u/s
>>107 天の屋根はどう見ても浅すぎておかしいけど…。
>>106 末期には蛍光灯化されてた車両も多かったのでは?
実際に灰汁、天、過渡を並べてみると写真で見るより違いがわからん
高さの差も個体差の方が大きいっぽい
大陸製のやつらはものによると前後で微妙に車高が違ってたり
いま流行りの「サスペンション機構w」なのか押すとかなり下がるし
価格もほぼ同じだし、大きな違いは室内灯と車体の色なのかもしれんね
>>106 加糖みたく橙色のカバーでも作って覆えば済む話ぢゃないの?
>>108 kwsk
>>109 逆にブラスのほうは屋根が深くて加糖35系と繋ぐと違和感あるんだよね>天
どちらでもイイんだが、天スハは後出しでムカついたので灰汁のにしたよ。
それより天プラ初期に予告があったコキ5500、マニ44はどうなったんだアホ天。
最近の乱発、売れそうな車種を唾付けまくりの姿勢は、まさに悪徳宝石屋。
113 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 14:45:13 ID:Hg1Qb6bF
天の後出しは事実だが、そもそもアクラスが出すのを遅らせたのが悪いと思うが。
あんな腐った183系なんか出さんでもよかったのに。
114 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 15:44:44 ID:FI5Ybv9y
>>113 >あんな腐った183系なんか出さんでもよかったのに
その腐った183系を喜んでフル編成で買った俺の友人w
115 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 22:38:45 ID:EhxS5u/s
116 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 00:42:39 ID:FLzxt8Ih
>>110 旧客末期本州向けは電暖車は蛍光灯で、北海道向けは白熱灯だったような希ガス・
したがって俺は天の北海道向けを買い、悪辣は内地向けにする。
そういやキハ17の問題点は室内灯色だな。キハ17系で蛍光灯化されたのは見たことない。
117 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 02:46:51 ID:pDDyc3MA
室内灯色なぞオレンジ色か黄色いセロハンかぶせりゃ問題ない。
完成品厨は脳細胞が幼稚園児並みに退化してんのか。
>>113 183系での失敗経験は151系成功への布石だそうだ。
貨車の鮮魚車、ワム6と経験を重ね、かなり良いワム8になったように
ということは、EF64がヤバくなる可能性は極めて高いw
119 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 12:57:45 ID:k5skGbNr
>>116 蛍光灯化は電気暖房かどうかは関係なく積極的に行われていた。その理由は、
同じワット数でも蛍光灯の法がはるかに明るいから、と言う理由だったそう
な。客車の場合、走行中に発電した電気をバッテリーに溜めて、停車中の照
明はそれでまかなうようになっていたから。昔、東北線の旧型客車の鈍行で
北海道へ旅行に行った時に車掌さんから聞いた話。
地域差はあって、確かに北海道だと32系や62系あたりは白熱灯のが多かった
かな。
焼け太り還元セールまだ〜??
>>117 エナメルのクリヤーオレンジ
これ一本買っとけば電球色化は楽勝
アクラスのディスチャージライト色室内灯を電球色化するのは難しそうだ。
LED光は透過性が強いからな。
>>115 ピクによると10系気動車も蛍光灯化工事やってるね
茨城交通にいたのも蛍光灯になってた
>>122 やってから言った方がいいぞw
クリヤーオレンジでもいいけどおれはシールプライマー派
とれいんの実験ありがとうって感じ
ヨコハマ鉄道模型フェスタに天プラC58の試作品とC62のテストショットが展示してある模様
126 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 22:29:18 ID:pW/e1kSz
キハの次回作はまだかいな?
おいらとしては91系がいい。
129 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 09:17:52 ID:g189wU9d
130 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 09:30:24 ID:yhQEClhx
それよりキハ20系をリニュしてほしい。
キハ30は・・・
132 :
新ニイ:2010/02/13(土) 15:24:30 ID:pi0CHDWn
キハ55雑感 気に入らぬ事(これ以外はほぼ満足できる)
・乗務員扉が相変わらずツライチでない。(側引戸より凹みは小さいが)
・連結面間隔が大きすぎて非実感的、トミックスの密着自連の交換しようと
したが、床が立派なダイカスト製で簡単ではない。KATOの密着自連の
ヘッドを加工して付け、キハ58とも混結可能となったが伸縮機構がない
ので急曲線は苦手(R730、6番ポイント以上ということで割り切る)
・ヘッドライトのリムが太い。(バラして内径をリーマで少し拡大したら少
し感じがよくなったが、限度がある)
・車体の高さが前位と後位で1mm程度違う。(屋根高さでレール面上、前位
46.5mm、後位45.5mm、購入した4両ともほぼ同様、なおスケール46mm)
この原因は後位の台車(モデルでは付随台車)の軸受に上下方向のガタ
大杉で、車体側の荷重を載せると台車枠が沈み込むことが判明、見かけも
良くない)修正検討中だが難しそうなのでメーカ対応を望みたい。
133 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 21:37:45 ID:t+LPzOpV
そんだけウィークポイントあると、手を加えられる点があって
他人様保有品と差をつけられるって事なので、良いやら悪いやら・・
他人様保有品と我がモノは違うものにしたいけどね。
134 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 14:03:57 ID:C7HhhP3b
とりあえず、キロ25急行色を入手したので等級帯を消してキハ26400にするつもり。
135 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 14:05:49 ID:Fu7InjkO
え?
136 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 15:55:06 ID:C7HhhP3b
137 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 18:11:49 ID:SmMZv2ym
探せば(通販含む)キハ26-400は急行色も首都圏もまだ売ってるゾ
138 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 18:26:10 ID:3uWXYSeH
>>137 ブタ鼻ライトだし雨トイの赤ラインがないからいやなんじゃないw
139 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 20:19:03 ID:C7HhhP3b
140 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 21:25:49 ID:SmMZv2ym
等級帯消すのと赤線吹き付けるのは、どちらが難しいんだろうか…。
141 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 22:31:23 ID:eSaYL1lC
等級帯を消すに100オメガ
142 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 02:07:34 ID:+Y893knK
スハ32EG何時出んの?
つ瓦礫パーツ
エコーを瓦礫とか言う人はN出身者?
エコーの客車用床下機器は、出てからずいぶん経つけど
いまだにキット組派にとっては主流というか唯一の存在。
これが発売される前はマトモな物がなかったのだ。
この功績は大きいのに瓦礫とは…。
ワキ8000、マニ36と来たら、近いうちにマニ60お願いします。
>>145 フジモデル(旧フェニックス)のパーツが今市だからね
電暖装置や車軸発電機なんかは常に手元にストック
カトー客車には欠かせない
148 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/22(月) 06:29:09 ID:Fkz1mShl
だったらマニ44とワサフ8000も
>150
いつHOで出た?
152 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/22(月) 22:05:26 ID:Fkz1mShl
んっだ。
スハ32北海道タイプ発売
32系の出来は灰汁とどっちが良いのだろうか?
灰汁のやつの客用ドアの形って見たことないんだけど、
実在した形なのかな?
155 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 02:23:19 ID:EKis57f5
↑
スハ32であったかわからないが、他形式でごく少数であった模様。
156 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 07:17:41 ID:5PDNEkX6
天の「スハ32北海道タイプ」発売
変な二重窓にショックを隠せない。
予約注文したことに後悔。
こんな出来だったら、ノーマルのスハ32にしておくんだったorz
天のスハ原価は千円以下らしい…
158 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 09:11:33 ID:QxkZU7YL
ほんとか?中国で作ってるからか?
とりあえず今日の西クソあぽ〜ん推奨ID:QxkZU7YL
※この後自演用の別IDも追加予定
灰汁の側扉は簡単に外せるみたいだから、気になるなら取り替えちゃえば?
>>161 側面扉はメーカーの方でも気づいている様子でスハフでは改良されるかも試練。
>>162 それならオロ35更新車の扉なども含めて分売キボンだなぁ。
>>162 変てどっち?
原型は扉の形状は特に問題なさげだし(側窓と高さが揃ってないと言う根本的な問題は置いといて)
Hゴム鋼製扉はごく一般的な形だと思うけど(北海道のスハ32で使ってたかはまた別の話として)
二重窓の件も含めて、実車を知らないのに文句を言う人が増えてるのかなと
ユーザーの「和田さん化」?
>>164 アクラスの客用扉の形の話をしているのよ。流れ読んでよ。
形態についての指摘をする時は、図示くらいするのが礼儀ですよね。
必死だな。
171 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 21:15:06 ID:F4RDWJ9F
マニはまだマニ?
マニあいませんでした
マニ屋の方 すみません
173 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 13:13:40 ID:K2B7WVEx
このたびは 幣も取りあへず 手向山 紅葉の錦 神のまにまに〜
ビッグカツ食いたくなってきた
マニしないでください
カツうめーよな
あれとビールで寝るまで持つわ
177 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 11:27:31 ID:RhfO0Dfg
この会社、近年模型部は支那バブル状態だ・・・
安くもないプラ製品を乱発しすぎだろ。少しは購入者の財布状態も考えてくれ
なんでここだけほとんどの店で1割引までしかしねぇんだ。芋なんか定価だし。
卸し価格が高いから
卸7割だから、二割引+ポイントなんて小売店には無理。
芋の定価も一割ポイントがあるからだろう。
>>180 卸し七掛けだって??
そんな利益率低いのに常時在庫持ってくれてる六甲は相当良心的なんだな
代引き限定で予約25%引きのホビーサーチは相当な無茶をしてるんだな
183 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 20:05:55 ID:vdTj2xS+
30万円のブラスで15000円/台
ということは、たった10台横流ししただけで15万円も利益出るのかー
割引率上げて数こなせば問題ないw
>>183 30万のブラス10台売るのは大変だし、営業にかかる経費を考えていない時点で(ry
>>181 本当にそう思うんなら1両でもいいから買ってあげて下さい
口は出しても金出さぬ非治産者の耄碌ジジイども
>>184 4万のプラ75台売るよりは楽なんだけどね
営業にかかる経費を考えていない時点で(ry
どっちも出来ない奴が何を言ってるのかと。
,イ^i
,イ:::: l
/:::::::: l
/:::::::::: { /|
/:::::::: _`-、_ /:: {
/::::::::::: < 。\  ̄ __ l 日本型HOだぁ? 16番だぁ?
./::::::::::: r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi
/::::::::::: 人 :::::::::::::::. ̄、{ 車体が1/80なのに
|:::::::::::. l __`ー-、.__,,.ノ! ! レールの間隔は1/64の腐れ規格で脳まで腐ったか
|::::::::::::. \ ..`..____' / |
.l:::::::::::::. \:::::::::::::::::::::/ / おらおら ガニマタ基地外ども
ヽ::::::::::. ___ \_ ̄~^/ ,/ お前らがこの数十年 半生をかけて集めたガニマタ模型は
\::/`ー---‐^ヽ ゙`=' / 縮尺がメチャクチャでスケールモデルの風上にも置けねぇ
l::: l / プラレール以下のゴミだったんだよ
_ /,--、l::::. ノ l
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \ そんなガラクタ 二束三文の価値もねーよ
,/ ::: i ̄ ̄ | \ クズ鉄以下の価値しか無いガニマタ売っても
/:::::::. l::: l::::::: l \ 老後の紙オムツ代にもならねーよ
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l \ 人生の最後になってアテが外れちまったなジジィ度もwww
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l l
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l l
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / |
/\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/
/ ` /
IMONのガニマタ玉電販売の中止は、いつ頃になりますか?
191 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/19(金) 11:52:05 ID:nvQqPdp8
ばかなやつ、189。つまらねー。
マニ発売
>190
アナタが「1/87・15.8mmゲージ」という模型を開発するのであれば。
194 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/20(土) 16:00:56 ID:yflXC1kR
マニーー!待ってたまに。
まじで、マニ発売だ!
196 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 12:37:08 ID:6O2WHplC
資金調達がマニあわないよー。
マニーがないんですね?
マニの納期、マニュフェストどおりに守って!
とある模型屋MLより
ご予約受付開始品!
・天賞堂HOスケール ダイキャスト製カンタムサウンドシステム搭載車両
C62 山陽タイプ
C62-2号機 北海道タイプ
C62-3号機 北海道タイプ
C62-2号機 梅小路SL白鷺号仕様
C62-3号機 JR北海道タイプ
・全5種類で8月頃より順次発売予定とのことです。
「毎度延期」のメーカーですので冬頃になるかもしれませんが・・・・
・価格は未定ですが、以前発売しました同シリーズのD51が73,500円くらいでしたので、それよりも高くなるかもしれません。
・梅小路仕様は現在の保存機ではなく京都〜姫路間を本線運行した「SL白鷺号」仕様です。現在は無いオイルタンクを装備しています。
・問屋様への注文締め切り日は3月29日ですので、お早めのご予約をお願いいたします・・・。
これは本当ですか?
ML発信元の模型屋に聞けよ
本命は山陽
【ニセモノNゲージ】
車体が1/150スケール (日本型Nゲージ公称)
軌間が1/118スケール (狭軌1067_÷9_)
【ニセモノHOゲージ】【別名16番】
車体が1/80スケール (日本型HO(16番)ゲージ公称)
軌間が1/64スケール (狭軌1067_÷16.5_)
レール間隔(動輪間隔)と車体の縮尺が別々な偽N・偽HOゲージじゃ
しょせん全身デフォルメのカタマリ。
全身デフォルメのカタマリの偽N・偽HOゲージ蒸気機関車なんて馬鹿らしくて買えない
↓偽N・偽HOゲージ蒸気はこれら根本的な部分が全ぇーん部デフォルメ。(デタラメ・縮尺通りで無い・奇形・変態)
・左右の間隔が開き過ぎる動輪
・動輪とボイラーの位置関係
・横方向から見たボイラーと動輪のスキ間。(特にシルエットで見たスキ間)
・ボイラーの直径
・動輪の直径
・ロッド類の収まり
・前から見た左右シリンダーの間隔
・太めボイラーの上下方向位置
・太めボイラーと排煙板(デフ)の間隔
・太めボイラーと運転席前方窓の位置関係
・太めボイラーの全高
etc
レールの間隔がモロに全体の造形に影響する蒸気機関車にとって
軌間と車体の縮尺が別々という珍事は縮尺模型を作る上で致命的
一つの矛盾が次の矛盾を生み、矛盾のドミノ倒しを引き起こし、矛盾の連鎖が全身を駆け巡る。
その結果、完成した模型は全身が矛盾とデフォルメのカタマリ、デフォルメの見本市会場と化す
せめてここだけは正確だろうと思っていたヘッドライトやナンバープレートさえ
太めボイラーとバランスを合わせるため、まさかのオーバースケール
どこをどう計っても縮尺通りの部分などありはしない
全身これでもかのウソにウソを塗り重ねた通称 「ガニマタ」 と呼ばれているモドキの完成だ
電気機関車・電車・気動車・客車・貨車の場合、台車以外は縮尺通りに作れるが
全身が1つの台車であるSLの場合は全く事情が異なる
レールと車体の縮尺が別々の日本型ニセN・ニセHO(16番)ゲージの元凶・原罪・諸悪の根源がここにある
そんな原材料偽装・原産地偽装・賞味期限偽装・添加物偽装・耐震強度偽装みたいな
「縮尺偽装」のニセN・ニセHO(16番)ゲージ蒸気機関車を消費者に売り付ける奴らっていったい・・・
雪印・不二家・白い恋人・赤福モチ・船場吉兆(創業者の三女の婿の会社)・毒入り中国食材・姉歯建築士・ボクシング亀田一族と同じで
鉄道模型業界はメーカー・経営者・社員・販売業者・偏執狂ユーザーの恥知らずなモラルハザード激し過ぎ
204 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 19:51:40 ID:JcGSjvfw
>202
そうだな、それじゃ違う趣味を見つけるしかないね
205 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 20:37:11 ID:DLcszJ3R
いいの、そんなのでも、だって俺って信者だもの。
207 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 16:31:16 ID:YFEBHPsp
相変わらずほとんど見えない便所、椅子とかが筆塗りされている。
208 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/23(火) 23:25:31 ID:pca9dDHy
完成品で下手糞な筆塗りでべたべたされてもねぇ。
210 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/25(木) 12:55:23 ID:yqlU7VTL
中国は書道の国だろ。
プラ客車の室内は流れ作業で適当に塗った感じ。
厚いガラスと桟で分解しない限り、全く見えない。
見えない便所とかなら、なおさら塗装しなくていいと思う。便器のモールドもイラネ。
座席は室内灯を点灯させると目立つから、別パーツで青色成型にして欲しい。
折れはマスキングして塗り分けてみた。
r‐- 、 __ )
,.. -──- L._ >'" ̄`< ``<⌒ヽ 車体が1/80なのに
! / \ レールと車輪の間隔が1/64の
\. , ' .、 `ヽヽ. ヽヽ、 日本型HO=16番なんて
ヽ / ,. -H ト、‐ト、ヽ 、ヽl ガニマタ模型は
| ,′ /l / レ Vl N! l. |` ,.─、_ 人気が急降下中なんだよ〜♪
l l / / !ル′__ ,.-Vlノレ' /こ) ヽ
. l. | l | , l. / / ` く ゝ、'_ 丿 中古価格が暴落したら
f` ̄レ! l l l l. /レ′´′ r─1 ) /``ー‐「 新品ガニマタが売れずに
,. ,.-ゝ _.人ト、 l V! i⌒ " l レ く\ / ガニマタメーカー全部倒産しちゃうよ〜♪
_ト、 rf l ヽN'V`ー-f ゝ_,ヘ.‐く`Y\ヽ /
\. `¨ ゞ_ゝ一' ` ヽN`ーゝ`=ニフヘ ヽj. h V `′ あとはガニマタ爺さん全部死んだら
<__, 丿 ,-_∠ニ二.ヽ、 了 いヘ j- ′ ガニマタ模型はそのまま絶滅しちゃうね〜♪
ー' ' ∠二ニf_ `ヽ二! i´`く
_,.ヘ_ヶ、ヾヽ !' T‐-ヘ、 ガニマタ絶滅に向かって大行進だよ〜♪
,.‐ァ─v「 ヽ l _j. } _,.イ └‐--イ
| ゝ-〈 l | |´ヽー'^´/_ _.. -─、へ__
て,.仁ノ`ー‐一''´ / ,、 厂 /! __,ィ⌒i
_フ´t..ノ`ヽ-‐'  ̄ / ̄ フ ̄_) ̄`ヽ./ l| l
\ ∠__ l 「 ! 〉‐'ノ /
`ー‐ァ──ァ‐ '´  ̄l l |_「´ !
,.くン′ , ' `┴─ ‐'´ ヽ_/
/\\. /
_f \`‐〉
r 'ヽ\. レ′
l. l.f `t一'´
\ ゞ=ヘ
ヽ.__)
そんなに羨むなよ。
215 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/30(火) 20:34:03 ID:6zt6BnYe
ホビサーチ 値段が高くなってしまいましたね。
マニ36やっと来た。
これがないと旧客編成が締まらない。つくづく主役に近い脇役だな。
テールライト明る過ぎだが…。
217 :
66:2010/04/08(木) 09:14:57 ID:IXYYPNls
>>216 明るいのはナショナルの球や!と昔はよく言ったものだ
テールライトって暗いもんでしょうに
最近のLEDのしか知らん人はやけに明るくするよね
中で ー 形にぼんやりと光って昼間は点灯してるのがわからんくらいだったのに
220 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 23:50:59 ID:NYsKu+jm
マツダランプは生産終了
いい話題が出たな
テールランプの交換って内側の蓋開けてやるんだね
どんな形のランプがついてるのかは知らないけど
>>221 秩父鉄道三峰口駅構内に展示されている保存車両のなかに
テールランプの裏面構造がよく見える車両があるヨ
流れ止まってるのでチラ裏カキコ
スハ32更新扉EGの台車をカトーのTR47(40の代用)に交換してスハ33にしてみた
ウチは室内灯入れないので集電のベロカットだけで済んだ
225 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 08:08:47 ID:auGi8z7M
>>219 たしかに実感的かも知れないが、暗いとなんかこう張り合いがないと言うか…。
226 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 22:55:57 ID:wpRc6F+Z
ところで、C11ってプラで出るの?
>226
天賞堂にきいてくれ。
229 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 20:25:36 ID:C+SJQ1jg
天賞堂に行ってくるよ。
230 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 19:30:15 ID:dVm+9/lq
>>226 んなもん出たら改軌のネタ車にされて芋やんが喚きますがなw
231 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 22:30:18 ID:6vF+tDjD
天プラ蒸機を改軌した作例なんて見たことないなぁ
232 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/15(木) 23:58:15 ID:uFL1Cv2N
C11、サウンドなんかいらんから出してくれ。
>232
サウンドは積めない、と中の人が言ってた。
234 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 00:23:24 ID:k9Xq7GDT
俺もサウンド要らん。だから積めなくても構わんからC11ほすぃ。
235 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 18:48:02 ID:1YdzDfOV
カンタム搭載、ダイキャスト製オハユニ61だな。
なぜダイキャストw
重くて牽けんわww
>236
そこで天賞堂純正動力であるパワートラックを搭載して
ユーレイにするのですよ。(w
C61とC56とC12を出してくれ
239 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 22:21:21 ID:bo5B6S4+
カンタムはセルフでやるからC11欲しいぞ
240 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 01:01:46 ID:BQdNCBeR
C6120の復活に合わせて、カンタムC61来そうな気がする。
楽しみだなあ。
241 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 09:36:09 ID:fC6gFcdK
カンタムC61は出ないよ。
242 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 11:59:23 ID:o9/KF2ge
実物みたいに、D51のボイラーを流用するわけにも行かんしなぁ。
244 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 17:16:28 ID:BQdNCBeR
245 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 17:25:38 ID:o9/KF2ge
>>243 そりゃあ、ブラスだもの。
あれなら、本物と同じような芸当もある程度は可能。
246 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 23:59:32 ID:pn1eiSsd
C61はマイナーすぎて数が掃けんから無理だろ。
やるとしても実車が運行開始してから
249 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/21(水) 21:56:07 ID:5Pq4LUqc
いや「天が」誓うもんだろ
天は出す出す詐欺の常習犯。
最近のユーザーは簡単には騙せない。
天かす食いたくなってきた
ちなみに牛の天カスな
エビの天かすも美味いぞ。
天プラ、天カスは「手作り餃子」と同じ。
254 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/27(火) 15:05:29 ID:PTO0RvRc
天プラ 食玩
255 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/27(火) 21:17:59 ID:DcRfFeVm
本日、天賞堂から「Tenshodo Press」最新号が送られて来ました。
その中で注目すべきはダイキャスト新製品です。
・DD51
再生産ですが、バージョンが違うので“追生産”となっています。全部で以下の8バージョンです。
@北斗星タイプ旋回窓強化型・黒Hゴム
A最終型JR貨物更新機・新更色
B791号機ユーロライナー塗装
C800番代2次車
D800番代最終型(1800番台)国鉄仕様
E800番代最終型(1800番台)JR貨物仕様
F800番代最終型(1800番台)JR貨物更新機・新更新色
G842号機JR東日本お召仕様
※一部改良あり。年内発売?とか
・EF66-0番台、EF64-0番台
EF66が先行するようです。
EF66、EF64のカンタム仕様予告はお得意の他社牽制。
狼少年貴金属屋の出す出す商法、今のところは本気にしない方が良い。
257 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/27(火) 23:12:17 ID:bRHEWn6m
EF64? 目クソが鼻クソを牽制してもなあw
258 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/28(水) 00:38:11 ID:3JGGXOQC
JR貨物更新機の新更新色はB更新色かA赤更新色かどっちだろ?
オレはコヒのB更新色が欲しいんだけど。
259 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/28(水) 11:14:33 ID:51YkGTi9
アクラスEF60,EF64
ムサシDF200
トミーEF66100
すげー、みんな製品化される
あと出して売れそうなのは
山陰のDD54
青梅のED16
信越のEF62,EF63
東海道のEH10
売れそうなのはこの程度しか残っていないか
EH200あたりはムサシか富がやるだろう
260 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/28(水) 12:35:35 ID:3JGGXOQC
>>259 あなたの売れるって予想はDD54を除いてはずれだなw
あれもこれもキチガイのように発売予告する暇があったら
スハ、マニのチャイナ不出来品の検品をしっかりやれやアホ!
>263
内覧会で販売店に寄って集ってダメ出しされた台車、結局そのままなのか。
64一応仮発表は悪辣への嫌がらせとしか思えない。
老舗なのに新参に対して陰湿な、ねちっこい事するねwww
>>263 もともと超肉厚台車だけど、グレー台車はリコール物級のヤバさだね・・・
>>266 アクラスは\3マソ台位と思われるから、天の1両で重連出来るんじゃないか。
58で\65100だったんだからそれくらいはするだろう。
重連するのに\132000はこのご時勢、出せる金じゃないわ。
>>267 ところが、他の世代にツケを全部押し付けながら、逃げ切ってる団塊の世代という
人々がいますからね。早々に売り切れるんじゃないかな。
天プラ凸電、見た。
名古屋・丸栄のイベント直売に間に合わせるために、
名鉄仕様が先行したそうだ。
試走を見たが、極めて静か。
金属製PS-13積んで\1.5万ちょっとは割安感ある。
惜しむらくは、白すぎる成形色そのままの台車だな。
270 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/29(木) 22:02:28 ID:8u2c+hWz
東芝凸電、なんか激しく安っぽい。Nゲージ車の拡大版に見える。
安っぽい原因は鮮やかすぎる色、パンタネジが丸見え、肉厚感が強い台車だろうな。
271 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/29(木) 22:12:04 ID:gdAGKAUR
モールドが全体的にダルな感じ
あれじゃ魅力ないなぁ
272 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/29(木) 23:23:58 ID:NP0XUL5Y
少し前、次のカンタムは「もう1両欲しくなるもの」とアナウンスされて、
みんなが欲しいといってたものばかりじゃないか。文句いう気持ちがわからん。
本命 C62
対抗 EF64
大穴 DD51
って感じだったよな。EF66は予想外だったけど。
良かったじゃないか。欲しいものが製品化されそうで。
わしはDD51800買いですな。
>>270,271
バックマンってそんなもんだろw
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * いいんだよ
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + これがバチンマンだと分かれば
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
俺も名鉄デキ600タイプ見たけど、やはり足回りや屋根の灰色が明るすぎて黒い車体とバランスが悪い。
青い奴は青い車体まで鮮やか過ぎる。みなさんとだいたい同じ意見だ。
名鉄沿線住民なので、かなり買う気でいたんだが、しばらく考え直すことにする。
276 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/30(金) 20:57:47 ID:bYWENl7r
カンタムDD51は再発売になるって言ったじゃん。
277 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/04/30(金) 23:21:25 ID:bXbZQrtD
沿道のユーロがあるからユーロ釜予約するかな。
カンタム64は所詮「企画中」だから、いつでも企画撤回が出来る。
66は「製品化」と言ってるからやるだろう、3年後までに。
279 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/01(土) 04:09:21 ID:Qcg1kDux
燃え上がれ 燃え上がれ 燃え上がれ カンタム〜
280 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/01(土) 16:24:12 ID:3QrithGb
カンタム64は送風機音が楽しみだな〜
281 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/01(土) 22:18:35 ID:yHzGfZhy
DD51,EF64,EF66,EF15やたらダイキャストの予定を出したな。
EF15もカンタムやるの?
バリ展でEF16もやってくれりゃぁ58上越とハァハァできるのに
283 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/02(日) 05:49:16 ID:ojCW9GKT
発売予告したEF15はボッタクリベーシックシリーズ
カンタムでやる場合はゴハチの音源を流用か?
284 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/02(日) 08:14:12 ID:ysgtC09n
>277
沿道製ですか・・・
285 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/02(日) 13:29:42 ID:XJrT/rJD
>>280 まったくを持って激しく同意。
EF64のあの山男風の迫力ある音は是非実現してもらいたい。
64は殆どが重連での運用だったから2両の64からカンタムサウンドが出てきたらマジ鳥肌が立つほど感動しそうだ。
286 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/03(月) 10:21:58 ID:XOcqMi0s
八王子の機関車交換が楽しめまっせ、だんな。
灰汁への嫌がらせで「やるかも発表」しただけなのに
反響が多くて引くに引けず、やる事になりそうな宝石屋さん。
反響が多くてやるなら問題無いだろうが。
反響が無さ過ぎてお蔵入りする方が商売としては問題だ。
289 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/03(月) 19:01:42 ID:3yfz7WAr
カンタムEF58の手すりは真鍮線なのか?DD51みたいにヘロヘロのプラ?
EF64がプラ手すりだと萎えるなあw
ニョイーーーン フォォォォォォーーーーー
チッチッチッチッチッ ミョーーーーーーー...
ロクヨンカンタムか...何時まで待っても何処もプラを出さなかったから
ブラスの0番代が7両になっちまった、お腹いっぱいなんだけどなorz
でも、買うなら4両欲しいな(藁)
291 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/04(火) 00:10:09 ID:2CBGn2+X
別スレにも書いたのですがあまりよい回答が得られなかった為、どなたかご存知に方教えてください。
天正道のHOで購入したい物があります。
しかしななにぶん単価が高いのでなるべく単価の安いところで購入したいと思っているのですがHOは初心者なのでよくわかりません。
どなたか天の製品で割引率が高いお店をご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか?
クレクレ君で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
>>291 ジャンルは何?
天賞堂製品は小売店が割り引けないように卸価格が高く設定されているから
定価販売が基本、ポイントバックなどで還元されているところを探した方が早いぞ。
293 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/04(火) 00:55:30 ID:cu7+t3o6
>>287 天にそんな甲斐性なんてないよ。
もともと灰汁の発売で客が流れるのを冷や水を差して邪魔するのが目的なんだから。
それにいくら音が出たってEF58並の出来じゃ、
俺的にはとても今あるブラス2台を取り替える気にならんわ。
>>287 公式HPの予定表に出ている。
…ほぼ白紙状態で。
295 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/04(火) 11:03:20 ID:OAYpre5s
沿道とのからみがあるからさすがにDD54カンタムはやらないだろうな。
やってほしいけどw
灰汁はとりあえず発表
天はどーしよっかなーって考えてたら灰汁に先越されて慌てて発表
ってな気がしないでもない。
297 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/04(火) 23:10:14 ID:9MGFTgRC
国産ダイカストと大陸産ダイカストを同列に扱うべきではないのでは?
299 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/04(火) 23:33:07 ID:8RXG4uDF
大陸の水は今どうにもならないぐらい汚染がひどいと聞いたが、大丈夫なんかねダイキャスト。
おれのカンタムが20年後にパックリなんてことは・・・考えたくないが。
天の64ってデコが広すぎてまるで生え際が後退したオッサン
みたいな面してるから嫌なんだよね。カンタムになったら当然
このところ修正してくると期待してるけど、どうなんだろね。
天ブラス64は凄いブサイク面だよね。
幅広でオデコが広くて、正面窓下が詰まり気味で情けない顔だ。
同社EF65PFの方がパッと見て64っぽい顔つきだから恥ずかしい。
かと言ってカンタム仕様も58の出来を見る限り、車体は全然期待出来ねぇな…。
サウンドの魔力で不出来な所を全て打ち消すのが狙いだから。
302 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/05(水) 08:17:43 ID:E/VfX3PZ
>>299 >おれのカンタムが20年後にパックリなんてことは
仮にそうなっても、20年も遊べた後ならいいんじゃないかいw
どっかのメーカーの家電なんか、2年くらいで(ちょうど保証期間が過ぎた頃)壊れるぞ。
最近のレスの人たちは、ダイキャストをブラスの代替品のようにみてるのかな?
自分的には、全く別物で、比較することからしてナンセンスに思えるのだが・・・。
304 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/05(水) 10:37:10 ID:kQlSxYNm
↑同意!そのとおりだと思う。
↑オマエのキモハゲ面も晒せや
なんでわかったんだwww
>>301 側面のフィルターも小さいみたいだし
>>302 いまだにソニータイマー搭載してるんですか?(藁)
天のロクヨン、自分は実車のイメージをよくつかんでると思う。まあ、どこを重視して
見るかの個人差によるんだろう。おっと、ここはブラス・スレじゃなかったね、失礼。
>>308 一定期間が経過すると使えなくなるような装置が必須という法律を
作ろうとしている国もありますがねw
マニ36買ったが、車内灯暗いな〜
窓が少ないせいもあるけど。
天の黄色すぎる灯色もかなり酷いけどな。
尾灯は馬鹿にみたいに鮮やかだけど。
真のナンバー使いっていうのはナンバー使用品をオクに出す際も
まるで未使用のようにきれいにランナーへ戻すのさ
316 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/21(金) 06:52:29 ID:gOqP2FXy
真のマニアは奥にはしまいこむもんで、出さないのさ
317 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/23(日) 00:30:21 ID:l8FiSqhr
ED29 11(東芝凸型)買ってきたが、なかなか良いね。
R430も楽勝で走るし、スローも効く。
まだ小さい半径もいけそうだが、どのくらいまでいけるんだろうか?
ちなみにうちでは2軸貨車を引かせて、富の琴電とかと並べてます。
地方私鉄の雰囲気でいい感じですね。
318 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/23(日) 08:34:27 ID:R10jDlqc
>>291 天の製品は定価で買っているやつばかりだよ。
割引店がある話は聞かない。
このスレの住民も定価で買っている
あきらめろ。
319 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/23(日) 13:07:22 ID:juqKBZCj
320 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/24(月) 19:25:15 ID:HryiI/wh
>>319 プラ完とカンタム程度しか扱ってないじゃんか
321 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/24(月) 21:53:27 ID:jsrUEOTy
サイドビジネスの店イラネw
成増から徒歩15分ってどうよ?
322 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/24(月) 22:34:46 ID:1bHsKrpO
>>319 です。すまん、スレタイがプラ/ダイキャストだから・・・。
ブラスは本店やIMONなど、ポイント付く所で買ってます。
(ムサやUトレ直売みたいに現金値引が一番ありがたいのだが)
323 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/25(火) 00:24:37 ID:xkUGsPcJ
>(ムサやUトレ直売みたいに現金値引が一番ありがたいのだが)
直売で値引きやってるの?
イヤらしながら、どれくらいで?
東芝40t凸機の東武仕様俺も買ってきた。正直台車やパンタを交換すればかなり良くなりそう。
でも追加工事するとせっかくリーズナブルな価格なのに金かかるなぁ。
ちなみにあの標準装備されているパンタはPS13?
なんか白くて不気味なんだけど。
325 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/25(火) 21:16:20 ID:6SAgmR4+
>>323 ムサは現金なら5%だったかな?
でかいDD51予約した時も「ちょっと値引くよ」と言ってたから。
Uトレは何%かは不明。
奥の人と相談の上、"最後の品だから"と値引いてもらった経験有。
カンタムの64欲しいな〜。
いい歳したジジイが目をぎらつかせながら模型見定めてるのを見ると情けなくなる
328 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/27(木) 20:46:08 ID:qEpmsnVS
>>327 別に歳は関係ないじゃん。
長年働いてきてその後にゆとりができたら趣味に興じる。
人にとやかく言われる筋合いはないと思うが。
そんな事を言っているからゆとりはダメだって言われるんだよ。
329 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/27(木) 22:07:41 ID:cvcBPBHl
いやいや、それ以前に
>>327は何しにこの板に来てるんだ?
自己紹介だろ
331 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/28(金) 18:36:40 ID:JTDhpvzq
>>327 趣味とはそういうものだ。お若いの。
わしの経験では、どの趣味界でも同じだ。
>>327って、検品厨の事を言ってるのかと思った。
いい歳して模型に御執心pgrという意味なの?
>>327
333 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/05/28(金) 21:22:12 ID:oF0M/pR9
>>327は将来の自分を見るようで嫌なんじゃないの?w
まぁ、間違いなくなるけどねwww
御執心 御執心 泣かないで♪
335 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/01(火) 23:13:49 ID:szk8Kvfx
おまいら模型の検品より女の検品をしっかりしろよ。
ブラスと一緒で一生ものだぞ。
ごてごてした飾りにごまかされることなく、しっかり選べ。
試運転も慎重に。
あっ、選びようがない奴が多いか。
失敗談乙
338 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/02(水) 11:00:29 ID:NKpjtc/f
ある意味、高齢まで趣味を続けられるのは奥さんの検品が良かったか、嫁さんもらうのをあきらめたかのどっちかだな。(藁)
>>338 甲府キターーーーーww
だから(藁)とかいまさら使っていると、
わかっちゃうってば。
340 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/02(水) 16:26:10 ID:9pinHTE5
>>317 >>324 ED29をオイラも買いました。
走りは良いのですが走行方向と反対側のヘッドライトが
チカチカ点いたりするのは不良ですか?
341 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/02(水) 18:44:30 ID:NKpjtc/f
甲府、呼ばれてんぞ、プゲラ
>>338 検品ってマンコ開いて虫眼鏡でのぞくやつか、懐かしいな
>>339 (藁)使ったら俺とかどんだけバカなんだよ(笑)
でっ、次は何処だ?(笑)
蒸機神ですら嫁の操縦にはヒィヒィ言ってるぐらいだから
>>340 天プラではよくあること
今回は安かろう悪かろうの地が出た感じだ。
動力車でLEDライト付きのヤツって、反対側チカチカが多いよね。
逆電圧がどうたらこうたら、だっけ?
過渡のキハ58M車を総本山でLEDに加工してもらったら、
チカチカ仕様になって萎えてしまったよ。
かえって実感を損ねるから、電球の方がいいと思ってしまったりする。
>>347 500Ωぐらいの抵抗を挟めば解決すっぞ<チカチカ
349 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/03(木) 13:26:03 ID:l718A21J
350 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/03(木) 14:51:48 ID:MXhnLD6d
目がチカチカする
351 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/03(木) 17:09:36 ID:4zXwd3AQ
オレのはカチカチだ
凸電なんて別ブランドなら7000円ぐらいでしょ。宝石屋ボッタ杉。
凸型電機って尾灯無いの?
>>351 使うところがないんですか、そうですか。 (藁)
356 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/06(日) 16:35:10 ID:9Tz2ISym
プラC58、実物(サンプル?)観てきた。
京都の某模型店でのショウにて。
本能のままに赴くと4輌くらい買ってしまいそう・・・
シールドビーム仕様が結構いい感じだった。
すいません、普段は過渡や富のプラ車やってる者なのですが、一台くらい蒸機が欲しいと思い、
近場の店で一番安かったD51を買ったら所謂カンタム仕様だったのですが、
取説を見たら使えないパワーパックがあると書いてあったんですが、具体的に何が使えて、何が使えないんでしょうか?教えてください
ちなみに私が今持っているのは過渡のKC1+KM1です
>>357 過渡のそれとか富のN-1000-CLなど、パルスを含んだ電流を出すモノ。
過渡のパワーパックスタンダードSなら大丈夫。
安いし出力1A有るし、カンタム楽しむなら買う価値はあり。
>>358 返答ありがとうございます。
もろ直撃でアウトだったんですね…orz
あやうく新車をダメにするところでした。
スタンダードSですね、今度買ってくることにします
カンタムのゴハチ取説に始動ボタン二度押しで長い始動のあれこれが書いてあるけど
その中にパンタが上がるという説明があるが俺のは上がらない
駐機ボタン二度押しの長い駐機モードにもパンタが降下すると書いてあるが俺のは降下しない
皆のはどう?俺のは不良品?
どう考えてもあのパンタが自動で上下するとは思えない
ですよね
365 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/09(水) 19:32:14 ID:hxSZFbs7
>>集中力の問題。 念じなければ上がりません。
私のは2mmほど上がってる気がしますが、まだまだですね、修行が足りません。
366 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/09(水) 21:50:40 ID:oqCIXZN/
持ってないから適当に書くけれど、パンタの上昇音なら笑うぞ。
>>360は釣り?
釣りだとすれば大成功。
そうでなければ大笑いだな。
>>367 釣りっていうものは、仕掛けにうんちくがあるんだよ。
弘前天賞堂という店がある。関係あるのかな
370 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 22:49:30 ID:42GEe/rz
てんてんてんの天賞堂 だね。
371 :
360:2010/06/12(土) 09:50:19 ID:0ZZpucVo
規制でかけなかったが付属のカンタム取扱説明書に「パンタが下がります」と
書いてあるじゃねぇか。
「パンタが下がる音がします」と書いてあるなら俺は文句は言わねえ。
取扱説明書作った奴は詐欺に近いな。
僅かな期待を裏切った罪は深いぞ。天の担当者見てるなら次回から訂正しとけボケ。
>371
>天の担当者見てるなら次回から訂正しとけボケ。
こんな場所に書いて済まそうとするお前がボケだ。
日本型HO=16番などという
デタラメなスタイル
↓
/´" ̄⌒`⌒ヽ,,〜プーン
/ ∧ \〜
/ ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; )〜プーン
/ ,/ ,,`ー・- -・-.ミ〜 見苦しいから引っ込めって?
/ リ )( ・・) ゙)〜 ふんっ !!
~|/ i| ∵,,__⊥_,, :.ノ
| |i、. `二´ ノ 顔やスタイルのプロポーションが悪い
ノ人ヾ人゙ ー‐ -イ ガニマタブスだって
./ \, かまってくれる
/ , . 、 'i ゲテモノ食いのマニア爺さんがいるのよ
./ r´ 人. ヽi 老い先短いけどさ・・・
i 人_,、__ノ ヽ、_,,_ノ.|
| / ゚ ゚\.|
| /( .з . }.|
/ ヽ }___
. / ⌒>'"´ `丶、
. {/ / ⌒\
│ ,ノ / / / \
j/ 〃 | \ ヽ
. / / /∧ | /| ヽ ヽ '
. / / ハ \ │ l /-{ {\ 厶. │|
/ / i{ ヽ | |/-‐ヘ、 \「_ ヽ. |/
. / / 人丶、 │ | __ \| x外、 } リ
. /| { \ V^l | xぅ外 ヒリ ∨/|
. { {│ ∨{ l |弋)リ 、、,′ |
\ヽ ヽ. }ゝリ | 、、 j | 正しいプロポーションこそ美の基本ですわ
. > 、 \ ((/ i ト ー ' /i |
. \ \ヽ リ/ i .! .> .._ イ .i | 顔もカラダも正しいプロポーションでなれけば
/ / .! | /⌒ヽi .ヘ | .i |
. / / ,' |. / ヽ ヘ_ V i | 見る人に感動を与えられなくてよ
/ / / // / `Vヘ` ` ̄ \ .i |
/ / // // i レ vヘ 、 `<、|
i .,' // // | i } } ` 、 ` <
| |// // i ,ヘ | i ` . ` 、_
| W | | | / \ | | ::r;:: '. ::Y
〉 | | | | / //| `" ; !
/∧ | | | | ∧ | | |ヽ. ,.イ ヽ. ノ
/ / ∧Y | ! / ト、 Y| ` ‐---‐ '′ 、` 、-イ
. / / / Y ! ,' .,'| | ∧ Vi! / ヽ.V′ 人気が急落中の
/ / | ト、 V ,' | | || ヽ v! / i
. / ! | V ,' | | | | | ヽ ヽ=ィ i i 車体が1/80なのに
/ | ! / / | | | | | | ハ ! |
| !/ / | | ! | | | ! | ノ ,.' ! レールと車輪の間隔が1/64の
! / / | V// / / |
V ,.ヘ | /// // , ! 日本型HO=16番などという
/ / ∧ | /// / ! ,'
i / / | i V / / デタラメなスタイルは
. ! ,' ∧ | | | / ; /
ヘ. ,' ,' | | | V i /| 関わった人が全員不幸になるだけですわ
. V ,' | | | ,' ! ,イ
スパイクモデルって、こういうネット工作員を雇うほど困っているのか?
376 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 19:44:46 ID:TAh6obGw
>>371 まぁ、言葉遣い( ぼけ )にやや難はあるが、たしかに「パンタが下がります」はマズイな。
これがアメリカなら、“金目当て訴訟”の格好の餌食になるところだ。
>>375 それ、13mmゲージャーやない、芋虫や!
>>371 ドラゴンのプラモデルでも組んで「フヤ消レブラッワ」にも文句つけろよw
>>378 「つや消しブラソワ」もまだ見かけるよなw
380 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 21:22:50 ID:SWallRdj
ドラゴソ
381 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 23:00:16 ID:tN2ambH1
カシミ・エンドソ製品安価は販売して全部商品10%割引特恵
382 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 23:03:20 ID:tN2ambH1
トミッケス・力ト−製品も特別特化にて割引恩恵
焼け太り還元セールまだ〜ウーチンチン♪
で、保険いくら下りたの?
焼け太りセール糞ワロタwww
そろそろダイキャストDD51の話題でも
機関更新機は音変わるんだろうな
388 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/24(木) 12:12:06 ID:YRbfgoPW
389 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/24(木) 23:51:34 ID:XMgkmAVN
EF64のカンタム仕様って本当に出るんだろうか?
すんげー心配。
このまえ初めてカンタム(EF58)買った。
新形機関車(死語?)も是非出て欲しいよね
388
天賞堂で配布している予約書は73010は機関更新、DF200に準じた塗装と書いてある
>>389 銀座で店員にちょっと聞いたら、
現時点では具体的な仕様は一切決まっていない、発売時期も不明との回答。
こういうユーザーの反応を窺う為に一応発表ってやり方、汚くねえ?
393 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/25(金) 09:10:00 ID:e6WcGxs5
オレも機関更新車ほしいけどエンジンが違うんだから音も違う。
1機種のためだけに音を録り直すかね?もしかもう録音済みなのか。
>>392 って言いながら具体的に決まってたりしてね。
JAM辺りで発表する為にあえて隠してるとかなんじゃね?
395 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/25(金) 23:38:04 ID:RzAJxOB6
>>392 というか、他社つぶしじゃないの?何か、思い上がってるけどw
396 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/27(日) 00:05:35 ID:9W1yCnZ4
DD51を追加で出すんだったら初期タイプの正面点検扉が2枚のやつを
出してほしいんだけどな。
天の発売予定日なんて今まで守られた事がな(ry
399 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/06/27(日) 21:21:14 ID:6JlWBAms
>>398 天に限ったことじゃないよw
天しか買ったことがないのカナ☆www
天プラ凸電のアンデコ、給料出たから引き取ってきた。
前照灯レンズ取付済みで
「外せません。マスキングして塗装して下さい」
てアホだろ?
イルミネライトだと思えば。
w
403 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/07/05(月) 20:15:04 ID:k6gPSfgS
>>387 >>393 今日行きつけの模型屋からDMが届いてた
それによると 「サウンド内容は前作と同じ仕様です」 となってたよ
404 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/07/06(火) 00:16:49 ID:53oB0ZpE
サウンドが前回と同じってことはB更新は出ないってことだな。
脱落しまくりで飛び出ていた正面窓ガラスが内ハメに改良だそう。
406 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/07/06(火) 23:39:37 ID:Bi5Y5UED
他にも突っ込みどころ満載なわけだがw
>>405 そのガラスパーツだけ 売ってくんねーかな?
さかつうのふやつのほうがいいかな?
↑
ふ が余計でした。
SLには興味ないが、カンタムEF64は
素と茶と貨物更新色欲しいねぇ
410 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:46:48 ID:Lo00NamC
重連で八王子駅の気分を味わいたいな。
411 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/07/12(月) 01:37:49 ID:ZCjniQV9
まあ早くて3年後、悪くて中止だろ。
重連4組欲しいがそんなに買える訳が無いw
重連いいですね〜
長大編成もいいが、64重連にタンク車1両ってのも
なかなかそそるものが...
414 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/07/18(日) 23:24:37 ID:dqTNZXCN
○天きたぞ。64のことは全く触れてないな。66は出てたけど。
415 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/07/18(日) 23:48:45 ID:fBnADIZR
正直なところ66はそれほど欲しくないなぁ…。
416 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/07/19(月) 11:17:09 ID:AEODXv6U
いろんなところから66は出てるからな。
高級品がほしければムサシ。手軽にほしければ冨のプラ。
オレは冨で十分だから音が出てももういらない。
66なんかより64 0を先に出すほうが売れ筋だと思うけどな。
417 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/07/19(月) 11:26:28 ID:X14+SY2h
俺は音が出ない富品質のEF64-0が欲しい。
音が出る以外の部分は全て低品質なのが天カンタムシリーズ。
似ていない自社ブラスと同じ様な64なんて いらねえ。
419 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/07/19(月) 22:16:46 ID:UL3VtTYH
そこで貫通扉が左右運転席窓と段違いなKTM64の登場である。
KTM64って側面ベンチレターが大きすぎる気がするんだが…。
423 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/07/30(金) 23:59:27 ID:6Z4hBwmV
貫通扉の窓の運転席との横不揃いは組立の不良なんだから
改良もクソもねえだろwww
貫通扉位置ミス以前に克己64完成品はクソ。
Hゴムの色差しが、やたら太くて白っぽいのでベットリ感が凄い。
付属のワイパーはヘナヘナで使いもんにならん。素材を改良して欲しい。
>>423 >貫通扉の窓の運転席との横不揃いは組立の不良なんだから
組立の不良以前にパーツそのものが寸法違い。
扉の高さに対して窓の位置が高すぎる。
>>425 >付属のワイパーはヘナヘナで使いもんにならん
他社製品を使おうとは考えない?
>>426 つ 真鍮板
つ 糸ノコ
貫通扉くらい自作しようぜw
429 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 10:38:54 ID:4EpkqssA
パーツが不良なうえ組立てもクソじゃ救いようないw
430 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 11:27:04 ID:EDHzN5Ir
製品化されないよりいい。過去の他社EF64-0製品に比べれば・・
ワイパーはBONAもいい。
>>430 >過去の他社EF64-0製品
光&信濃か。
>>431 ひかりとしなのはそんなに悪くないと思うけど、アマミヤと○天を忘れないでください
意外と侮れないのは克己旧製品
433 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/08/11(水) 00:59:18 ID:0XPMyCCT
今気づいたんだけど、KDと過渡キハ58の密着自連は連結できるんだな
おかげで、天のキハ55と過渡キハ58の付随車で連結して遊んでいる
過渡の58はちょっと柔な感じでがするから、ハードに走らせるには重量感のある天のキハは頼りになる
434 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/08/11(水) 11:30:13 ID:UCvHLgX6
天55、下回りは過渡より圧倒的にしょぼいのが残念でならん。
ちなみに過渡密連と富密連TN、富密連とKDも繋がるのでブルトレとかやるなら参考までに。
435 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/08/16(月) 19:42:11 ID:A6CGh7HL
>>434 でも天はその重量のせいか集電が確実で走りに関してはもっとも好調に思える
確かにフォルムはもうひとつなので、中間封じ込め動力車に使うのが吉かと
週末にC58 363出るのかな?
437 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/08/30(月) 10:35:54 ID:hR4VqBtK
カンタムC62
予価 各¥78,000位
発売時期 2号機 北海道タイプ 9月30日頃〜
山陽タイプ 11月上旬〜
きたあああああああああああああっっっっ!!!!!!
438 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/01(水) 21:20:47 ID:rkonnwiX
>>436氏以外、C58について書かないね。
まさか誰も買ってないとか?
俺も買ってないけどw
天ぷら C58は牽引力はどのくらいですか?
以前買った 天ぷらC57が3%勾配でプラ客車3両位しか牽けなかったので気になります。
ダイキャストにするかタングステンウェイトにするかサウンドに付きにすれば注目されたのかな?
440 :
某C58好き:2010/09/01(水) 23:17:11 ID:vN45TycB
C58、2両購入の1両予約中。
平坦ではプラ客車メーカー混在で5両快調に引いてたが勾配を作るスペース
ないからなあ。でも感じとしてはこのまま30‰くらいは昇ると思うけど。
重さは結構ある。
441 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/02(木) 19:26:48 ID:AYxUgHJD
C58標準型、買った。千葉のにしたかったので副灯つけたり、一部パーツつけなおしたり中。はじめっからシールドビームにすればよかったかなぁ・・・
442 :
某C58好き:2010/09/02(木) 21:17:30 ID:dOs5HrTc
東北用のC58がシールドビーム2灯だよ。ただ、標準仕様が
十字ハンドルで千葉仕様だからね。
シールドビーム点灯が良ければシールドビームを買うべきだった
かも。煙室ハンドルはロストの細いのにした方がかっこいいだろ
うし。
ちなみにテンダー尾灯は基盤直接組みつけの上、消灯スイッチなし
だそうなので、ブッチギルか詰め物やテープでふさぐこと。
443 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/04(土) 13:08:21 ID:J3FtiI0R
C58、96につづいて良さそうだね。
ほしいんだけど、金がなし。
444 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 01:12:46 ID:Qkr7HXic
結局、103各種は売れてるんですか?
天プラとしてはかなり不良在庫のある方では?
1両単位で売れる気動車や蒸気と比べても編成の半端ものが残ったり
しているし、基本セットの在庫を抱えているところもあるし。
同じ色で編成を組める10両揃えようとすると大変だろうけど、
色も車種も問わずただ10両集めるだけなら簡単では?
446 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 19:18:02 ID:rtgc7aIX
シゴハチ不良品多い・・・・
>>445 国鉄時代は混色編成も当たり前だったし
それもありかと
天プラ103はまず基本だけ買って相当手強い物だと感じて
それっきりだった人が多いから、今でも相当余ってます。
接合が悪いパーツはことごとく無断に接着されたと中のヒト談。
バラして塗り替え様にも素直にバラせないんじゃあ、ね。
450 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 22:00:22 ID:12R+CqFv
>>447 混色編成数あれどオールユニット窓の混色はあまりないんでないかい
非ユニット窓や非冷房、低運原型ライトでもあればまた売れ行きも違ったんじゃね
山手のキセル編成とか京浜の6+4とか
451 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 22:01:30 ID:+UBPpcV1
あの蛍光塗料みたいな色目のお陰で、いっぺんに購買意欲が萎えたもんな。
>>451 >あの蛍光塗料みたいな色目のお陰で、いっぺんに購買意欲が萎えたもんな
その「蛍光塗料みたいな色目」の製品を10両編成で5色6編成買った俺の友人。
それも全て定価でw
>452
そりゃ勇者だな。
454 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 00:38:43 ID:b82IFbMD
455 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 00:54:21 ID:Zv46bxw0
テッカテカの鼻と頭なんスカね?(笑)
456 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 01:35:35 ID:hfVT6bZy
まあ、色覚も個人差あるしな。人によれば正確な色目にみえるのかもよ。
457 :
452:2010/09/07(火) 18:33:50 ID:3ffAp8jb
>>453-454 彼は標準装備の室内灯の点灯を「目障りだ」と言って60両全車消灯しているとても変わった人です。
「室内灯を装備していなければその分安くなるはず」と持論を唱える奴です。
正直、余り関わりたくない人物です。
関わりたくないならそれは友人ではなかろう。
付き合って得はないんじゃないか?
459 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/10(金) 13:18:29 ID:wT5wIrTf
>>457 まぁいろんな奴が居るからな(笑)
俺はあの蛍光色の中で、あくまでも個人的に多少はまともに見えたカナリア買ったわ
もっとも馴染みの模型店で35000円で持ってかない?って言われたからだけどね
その後チマチマ揃えて10連にしたけど、
サハだけは品薄でちょっと探したなぁ
すみません、天賞堂のプラ製品ってABS樹脂なのでしょうか?
調べても分からなくて…
カンタムD51を買ったんだけど、接着剤みたいなのがランボード側面に付着して変色(剥げたみたいになってる)してるorz
中華製だしこんなもんなのか?みんなのはどうなんだろ?
初期不良対応してもらっても、まともな個体が返ってくるか不安だな…
462 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/13(月) 07:20:59 ID:1lT1crMF
>>461 そんな細かいことなんぞ、汽笛とブラスト聴いたら忘れちまうよ。
このシリーズはそういうコンセプトだ。
漏れはC62-山陽タイプを予約してるが、今から待ち遠しい。
463 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/13(月) 14:34:50 ID:kltFYASq
>>461 銀座に持っていけば、たぶん無料でやってくれる。大丈夫。
C58のキャブレットキャッチャーて何系の接着剤でくっつけるんですか?
ナンバーと同じゴム系でいいんですか?
半田でつければ?
>>439 半完成品スレに書いちまったが、テストランの結果は次の通りです。
KATO14系5両(室内灯付)+天賞堂32系・61系6両を牽引しました。
ちなみに、以前出たプラ製C55もこの条件で牽引可能です。
以下C55についてです。
テストコースはフライッシュマンR420で、先台車先頭側はC55の場合空転状態。
テンダー台車のうち最も機関車寄りは脱線多発。
同社のカーブポイントは脱線を起こすので使わないほうが無難。
実用的にはこれより上のR500程度を使用したほうがいいでしょう。
ちなみにKATOR490を使用したときに天賞堂C54が脱線せずに走りました。
なお、ポイントについてはR490を使用した場合、脱線器になるので
R550(4番)を使用したほうがよろしいでしょう。
ウチのテストコースは1200×900なのでポイント敷設は無理。
スペースが欲しい…
C58 363購入。
結構作り込んであって満足。
タイプっても、どこがタイプなのか分からんから問題なし。
しかし軽いねぇ、富のEF81なんかと比べるとw
さて、なにを引っ張らせようか。
やっぱ高崎をイメージした旧客か下等12系が良いかな。
>>468 そこで無神経に14系座席車と言ってみる。
船底が手に入ったので遊ぶぞー
C58シールドビームを購入しました。
引越と重なったおかげで、まだ走らせていないけど。
見た感じ、結構作り込んであって、おおむね満足しています。
残念な点は、丸見えのLEDチップと、太めのロッド。
とりあえず、引越して落ち着いたら、
カトーのオハ35系と、ボナのスロ53を買って、
「奥能登」を仕立てようと思ってます。
プラの61系があれば、「はまかぜ」もいいですが。
>>467 490のポイント使えれば結構遊べるのにね
あとは各自工夫の世界かw
>>471 うん。あのポイントはうちの天賞堂製C54を脱線させた代物なんだ。
プラ蒸気でも危ないのではと危惧してる。
4番(R550)をうまく組み合わせたほうが無難だと思う。
つか、これくらいは平気で走ってくれなくば困る。
473 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/19(日) 14:53:21 ID:mBmW4mj/
カトのユニトラは自社製しか走らせる事考えてないとしか思えない軟弱設計だから
KATO製以外の車両だと、ポイントも分岐率以前にフランジが乗り上げたり、
直線も曲線も堅牢平面な板の間とかでないと、重量車両走行ですぐ撓ったり、
意外にトラブルが多いよ。
俺は最初にKATO買ってたけど、徐々にエンドウのシステムに切り替えてる。
474 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/19(日) 14:55:59 ID:mBmW4mj/
ポイントのソレノイド部がプラ製でしかも長いから
ホイルベース短い車両のエンコやライトのチラツキもKATO特有。
運転会で使ったりブラス走らせるとレールの磨耗が激しいとか
>>473-475 あー、よく聞くよね。そんな話
道床部分は硬質材に変更したし。使い捨て上等みたいなレスもあったっけか。
ホイルベースの短い車両や二軸車で集電の必要なものは、
全輪集電とするか、コンデンサを入れよう。
477 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/19(日) 23:11:21 ID:yB4ZjGV6
>>474 ポイントの「ソレノイド部分」がプラスチック製…って、
ポイントマシンのコイルや芯がプラスチックで出来てるのか
と思ってビックリしたぜ。
ポイントの「フログ部分」だろ。
>476
茶箱時代のは、真ん中あたりから奇妙な折れ曲がりが発生してくるんだよね。
収納は面倒だけど、改良されてる分、ブリスターパックなってからのモノの方がいい。
479 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/20(月) 01:12:13 ID:ZKF/t4Jq
本山に缶田無C62のサンプル見た。
基本的造形は悪くないし、天麩羅より各部のシャープさは向上してるが、
部分的に一目で分かるプラパーツと、マシになったとは言え
やっぱりチャチな作用管にはちと萎えた。
要部の塗装でプラ感消すのは必須。
あとはウリのサウンドがどの程度か、だな。
C58って黒染め車輪じゃないのな。
481 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/20(月) 04:59:51 ID:D0vfNzWm
>>479 オレもかつてその作用管で萎えて天麩羅見送り、後になって後悔した
苦い経験がある。
だから、今回は躊躇なく予約を入れたよ。
そしてまた後悔する。
買って後悔、買わずに後悔。
483 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/20(月) 11:35:06 ID:y2q1DUIu
>>479 C62-2北海道タイプ取りに来いって電話来たわ
買って失敗、買わずに後悔
485 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/20(月) 17:39:42 ID:t+dxbROf
今さらだけど、天プラ103系かったよー。色合い以外はいいじゃない
>485
その色合いを直すために塗り替えようとすると、また大変なんだよな。orz
>>483 23日入荷で他のダイカスは11月らしいね。25日はブラスの方
488 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 01:35:29 ID:Ahw/HVa5
>>482 >>484 まぁ結婚みたいなもんだな。
最終決断は冷静な精神状態では、とてもではないが下せない。
芋の通販で買ったC58パレオ動かNEEEEEEEEEEEEEEEE!! orz
やっぱ店頭で買えばよかった。
初期不良対応してもらいに行ってくる 【芋】λ...
490 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 22:44:30 ID:ou5fk+lC
>>488 あまり期待しないで、こんなもんだろ、って思ってるほうが、
後で良さが見えてくる?
491 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 07:29:28 ID:vu3Hh1QP
>>490 “言い得て妙”かもな。
完全無欠のオールブラス美人は“高嶺の花”…
我輩ごときにはとても手が出ないもの。
492 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 12:33:24 ID:3ZWaSB6F
C622カンタム発売 キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
493 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 13:16:51 ID:mOkzPOCc
カンタムの出来ばえ報告して下さいね。
芋掲示板にカンタムC62が掲載されてるね。
滅茶苦茶格好いいよ!
勢いで買っちゃいそうだ。
>>494 どこで買うか、これ大切!
仕入れた品のチェックを実施しない「売るだけの店」でシナ物買うと悲劇が…
C622カンタム買った
・・・ orz
芋の写真見ると、公式側ドームのパーティングラインが酷い。
D51もこんなだったっけ?
顔はだいぶ良くなったな。
高いだけでちっとも似ていないブラスよりも、スタイルは遥かに良くなったようだ。
後発の東海型ブラスにちょっと期待。
>>497 さあ、どうだろね。自分は似てると思うし、実際あのおそろしい値段で
売れたわけだから、そもそも、アナタと天のテイストが合わないってことかも。
天のブラスC62って、やっぱりスタイル崩壊してるような気がするなぁ。
それをデフォルメと呼ぶかどうかは人それぞれの感性かもね。
そんなこと書いたら、また芋虫が荒らしに来るぞ。
502 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 22:28:52 ID:vu3Hh1QP
つまるところ、「再現」と「表現」のどっちを取るか…じゃね?
それ以前に,あのエコーが効きすぎたサウンドに誰も違和感を持たないのが不思議だ。
低速で汽笛を聞く程度ならいいけど,巡行で走らせると,グワングワンと,実に妙な音になる。
まるでドラム缶の中で聞いてるみたいだ。
504 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/23(木) 00:30:03 ID:xo7ZUFms
>>500 どこがどう崩壊してんのか言ってもらわんとな。
君のメガネの枠が歪んでる可能性だってあるんだしな。
505 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/23(木) 00:52:37 ID:YwnGNLeq
天は小売店に卸値を上げて値引き出来ないようにしている。
建前上は定価販売店保護だが、実際は独禁法違反。
16番って時点ですでに崩壊しているが、それは宿命的なもので、それよりも何よりも、
あの煙室扉位置はないだろうw、前に出過ぎ。
ペチャンコ煙突に、インチキシリンダーケース、飛び出しコンプレッサー。
デタラメなキャブ下配管と、エンジン部はどうしようもなく崩壊しとる。
まぁテンダーだけはいいんじゃねw>ムダに高いだけの天ブラスC622
あれが崩壊していないってんなら、Nの蟻蒸気でもおkなんだろう?
508 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/23(木) 06:48:21 ID:c25F/wHC
C62-2北海道購入しました。
手持ちに客車が無いので単機回送オンリーですが、スムーズに走ります。
D51カンタムと重連もOKでした。
15000円もあれば過渡の43系買える。
インレタでスハ45/スハフ44にして車軸発電機に目をつぶり現役末期の各停運用楽しもうや。
スタイル崩壊といえば、初代から続いていた短小スノープラウも、今回は改善されているね。
>510
車軸発電機なら、エコーから出ていたんじゃ?
大型蓄電池箱もお忘れなく。
げ、安価ミス。>511は>509へのレスね。
正面辺りの画像を見ていて気になった部分なんだけど
デフレクター手摺はデフと一体? Nゲージのワールド製みたい。
>>511 無論、加工できる技術有れば取り付ければいいわけで。
>>508 D51とくらべてクオリティの差はどうですか?
あとサウンドの違いなんかも気になる
516 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/23(木) 17:58:04 ID:c25F/wHC
>>515 走行はいたってスムーズ。
サウンドは明らかに別。特に汽笛。
固体によってはパイピング、手摺は取れやすいみたいです。
店頭での試運転時に店員さんが本体と炭水車接続時に脱落しかかって、固体そのものを変えてもらいました。
プラ製C62で萎えた人も、今度は買いだと思いますよ。
走行中に従輪や従台車をよく見てみな。きっと君のも・・・・
>>516 レポサンクスです。
部位によってはプラっぽさが目立つとありますがどうですか?
D51並ならいいかなと思ってます
一度見に行ってこようかな〜
C62見せてもらってきたよ。
めっさいい!
音も迫力があって、真鍮製蒸気と並べても遜色ないのは素晴らしいの一言。
俺は3号機を予約済みなので今から楽しみだ。
>>507 個々の部分は正確だけど全体でみると似てない、あるいは逆に、
パッと見は実に似ているが細部はメチャクチャ、
ってことが模型の宿命のような気はする。
C62は絶気はできますか?
カンタムは停車時まで力行がデフォで
音量下げて絶気や惰行のつもり、ではなかった?
そう
524 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/24(金) 19:15:39 ID:LbOLWNaT
加藤と富の客車で「ニセコ」もどき編成が楽しめますね。
525 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/24(金) 21:40:05 ID:SYz3VNAT
オユスロが手に入らない。
というか、ヲクで絶賛高騰ちう。
526 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/24(金) 21:47:57 ID:LTy2Xkuw
>>524-525 富のオユ10とスロ62、プラC62が出た頃に急に店頭から姿を消したような気がする。
そういえばモデモのオユ12もその辺りから見掛けなくなったなぁ。
フジモデルのってやっぱりアレなの?
528 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/24(金) 22:08:52 ID:g78GxJ62
C62引き取ってきた
HOのSLは初めてだが、やっぱりカッコイイな!
真鍮のも見せてもらったが、ダイキャストとあんまり変わらないじゃん。
値段も圧倒的だし、これは買いだわ。
ボーナス入る頃にはなくなるって模型屋の親父も言ってたわ。
>>528 どう思おうと君の勝手だけど
人の集まるとことで大声で言うべき意見ではないね
軽蔑されるだけだからw
>527
アレってどれ?
531 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/24(金) 23:01:14 ID:YhBE/kMt
カンタムC62届いたのでさっそく開封試運転。
16年前のブラスモデルとも比較。
外観の出来は、まあD51から予想していた出来で、可もなく不可もなし。
印象把握は悪くないが、パイピングや手摺の歪みはプラより改善されたとは言え、
エアタンク横やテンダ側面、ドーム前方あたりはまだ目立つし、
各部のプラとメタルの材質の差は歴然。
プラで悪評ふんぷんだった空気作用管はそれなりの改善は見られ、
スミ入れすればまずは不満のない外観にはなりそう。
値段を考えればこんなもんか。
シリンダー前方尻棒は、ディテールてんこ盛りで、
さすがに15年前ブラスの単なる挽物パーツには圧勝。
走行は低速・高速とも良好。ただし本体テンダーとも固定軸なので線路の段差では
細かな振れ・揺れが目立つ。
この点可動軸のブラスは10数年前モデルでもやはり価格だけの差はある。
肝心のサウンド。
汽笛は確かに2号機だが、これを3号機にも使われると、
2号機とは明らかに違う3号機の実物の音を聞いた身としては白けそう。
ブラスト音は雰囲気は出ているが、重低音が効かず実物とはやはり
イメージが違うし、高速では一段と妙な音になるのも興ざめ。
まあ、ギミックと思って楽しめばいいのだろうが、
音がウリのカンタムとして考えるとやや割高感がある。
細かい事言わずにガンガン走らせて走りと音を同時に楽しむ
モデルとしてはいい出来と思う。
ただ、個人的には5年保有するか分からんな。
>>529 知ってるか?
>>528のような人がいて、製品を買ってくれれば
それだけHOユーザーが楽になるという現実があるってことを。
Nは小さ過ぎて物足らない人がHO(16番)を購入するというのは
ありうることで、それで他の製品やいろんな附属品を買ってくれるんなら、
それだけでも効果がある。
私は
>>528のような人を笑う気にはならない。
むしろ、素直な感動を蔑にするお前のような者を軽蔑する。
533 :
528ではないが:2010/09/25(土) 01:22:50 ID:/q3GOVoP
そもそも
>>528はNゲージを貶してるわけじゃないだろ。
初めて16番の蒸機を手にした感動を素直に言い表しているだけだと思うぞ。
ファインスケール(笑)狂信者どもの『ガニマタ叩き』と同列に考えるなよw
534 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 01:38:55 ID:pWCpOfKe
ブラス高級機が腹立たしいほど高騰した昨今で、カンタムはブラベーならぬ
ハイブリッドべー+サウンド搭載、と考えれば、悪くない企画と思うが、
ハイブリッドで普及廉価版を目指すなら、価格はあと1〜2割下げるか、
カンタムレスの廉価モデルも考えて欲しいもんだな。
KATOはまだしも、天はNから転じるには価格の敷居がまだまだ高過ぎる。
>>532 おまいさんみたいに好意的に受け取ってくれる人だけじゃないよ、てことでしょ
高価なブラス釜持ってる人にはダイキャストと変わらないと言われるのは嫌がる人も居るかもしれない
てか模型屋の常連さんとかはその手の人の方が多そうだけどね
そんな人の前で「素直な感想」を言ってその場でケチョンケチョンに貶されるかもしれないと
>>529は教えてやってるだけなんだと思うけど
>>532は過剰反応し過ぎに見えるよ
537 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 05:29:37 ID:hBvzSLix
HO蒸機のカテゴリーには原理主義者がいて、そもそも「天」が
オールブラス以外の製品を出してること自体をこころよく
思ってない節があるな。
何十万も出したものが
数万出したものと変わらないと言われて悔しいのはわかるけど、
ブラス最高主義者は余所で騒いで下さい。
スレタイ読めよw
>>537 芋に異常な執着心で、反発しているのもこの手の連中。
見苦しいっったらありゃしない。
だが、正直ノンスケール機に30万も40万も出す神経はわからん。
10以下でギミック満載。
遠目にブラス釜と変わらないダイキャストマンセー!!!!
540 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 10:05:46 ID:uByk5eqf
カンタンムエンジニアコントローラー買ったけど、コマンドボタンを押すとコントローラーが「カチカチ」
と鳴るのは仕様ですかね?
ま、押した通りに操作できているんで壊れてはいないんだろうけども。
KOTOとのレール接続は自作(KATOのフィーダ線を剥いてビニールテープで巻いて接続)だからちょっと不安。
>>536 >>529の物言いは御指摘の通りに受取れなかったものでね。
そもそもスルーすればよかったものを。
>>529のような精神構造を持つ輩が新規さんを排除することになる。
今でこそハイディティールの模型は少なくないが、1970年代はどうだった?
1980年代以降模型の値上がりが激しくなって蒸気など、キットを組むしかないという状態だった。
珊瑚がC58を出した時は瞬殺状態(少なくとも身の周りでは、だが)だった。
で、今では有難いことに、安いとはいえないまでも、何とか手に入れられる模型が出てきた。
「本当はHOをやりたいんだけど」という人がどれ程いるか考えたことあるんですか。
>>537 そんな層にとってもプラ・ダイカストが売れれば、彼らの欲しがる
ブラス缶を発売する資金になる。
そういう風に考えることは出来ないんだろうか。
そもそも材質だけで模型の優劣を決めることほど可笑しいものはない。
だったらペーパーキットなどは論外という暴論くらい言ってもらいたいものですw
>>538の指摘に該当する人はこちらへ御乗換えください
【信者】16番真鍮製完成モデルを語ろう【争い】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1266416584/
>>539 むしろブラス缶至上主義を煮詰めたようなものが芋虫だと思われ。
最も彼らが実際に模型を持っているかは別問題(棒
文中で芋=IMONだったら、反発している人は多くないと思う。
むしろゲージ論を持ち出してグダグダ言っているのが嫌われているわけで。
模型なんだから「だいたい合ってる」
でいいと思うんだけどな。その「だいたい」
がどこを指すのかがそれぞれで違うってだけで。
>>541 だからおまいがどう思おうが問題じゃないの
わかんねぇかなあ
初心者の
>>529が嬉しくて書いちゃったのはわかるけど
同じことを模型屋の店頭でやったら
>>537の言うような客が出て来て
結果として
>>529がもう鉄模なんかヤメタ、となったら
そっちの方が良くないでしょうに
後段もね、そういうこと考えてたらあいつら芋虫なんて呼ばれないでしょ
おまいさんそこまで言うなら奴らを説得して来ておくれよ
骨は拾ってやるからさw
ダイキャストも古代に出た製品から来るアレルギーも多いよね。
ヨーロッパではダイキャストも程よくいい製品があり存在が取り立てて嫌われず、馴染んでいる。
ここは、『天賞堂プラ/ダイキャスト完成品スレ』です
547 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 11:23:24 ID:16BWfs0R
ブラスもプラもダイキャストも買いそろえている俺からすれば
それぞれの良/不良を楽しめないやつは愚かとしか思えないw
そもそも完璧な模型なんてものは存在しないのにw
>>544 何焦ってんだ。
解答なら書いた。スルーしろ。
温かい目で見てやれ。それだけだ。
2段落目2行目以降は同意。まさに店頭で言うもんじゃない。
3段落目は
>>542に対するレスと思うが、それでいいかな。
>>539の芋は芋虫のことだったのね。失礼した。
人の話を聞かない馬鹿を説得するのは難しいんだよ。
あいつら、ゲージがスケール通りとしか言わない単細胞だから。
どうせなら、ファインスケールの素晴らしさについて
模型で語ればいいと思うが、そういうことは金輪際しない。
どうせ模型すら持ってもいない奴が憂さ晴らしにカキコしているだけと判断している。
論議するだけ無駄。
549 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 12:17:42 ID:pWCpOfKe
まったく、傍目にも読んでて気分悪いぜ。
HO初めてという初心者がブラスと変わらないジャーンなんて言ったって、実態は
>>531氏が書いたように、歴然とした品質差があるんだから、
かわいい子供いや初心者の戯言と思って「うーんそうも見えるかもね」「いやそれ違うから」って
笑って受け流せばいいレベルの話だろ。
今や定価数十万レベルのブラス買うほどの高収入者がそんな戯言に
目くじら立てるなんて考えるなんざ、あまりに了見狭すぎ。
>>529 >>536 >>544 同調者なのか同一人物のなりすましの猿芝居なのか知らんが、言ってる事は
一見理屈通ってても、それを「教えてやってる」なんていう物言い自体に、
傲慢さがにじみ出てるわな。
さもなきゃ、口の効き方知らない点で小学生レベルのオツムだな。、
同じものいうにも言い方があるだろうに。
少なくとも俺でさえ、
>>529の文体には悪意と敵意と排除の意志しか感じられなかったからな。
てかさ、一番気に入らなかったのは
>>529なんだろ。
それを他人をダシにして悪態つくなってんだ。
阿呆が。
流れ読めずにスイマセン
カンタムD51498、プラC58363、天プラC62を所持してるんだが、カンタムC62は買いですか?
C58363買ったばかりで財布的に少々きついのですが
それとこれらの蒸機に牽かせる客車も増備したいのでオススメがあったら教えてください
ちなみに今は果糖のプラ旧客(青)3両を保有してます
551 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 13:10:43 ID:h6up+XOd
目の前にある電気仕掛けの箱は何ですか?
552 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 13:15:33 ID:hBvzSLix
>>550 そんだけロコ持ってて、客車はたった3両なのか。
そもそも君は、それらのロコにどんな“物語”を感じて買ったんだ?
何を牽かせるかを決めるのはそれからだ。
購入予定が無いのでC62については何とも言えない。
実際に来て見て試運転させて決めればいいと思う。
客車についてなら、時代的にはナハ22000系(木造大型客車)から10系客車までは確実に大丈夫。
C58なら12000系基本型客車もセーフ。
12・14系座席車も多分大丈夫だろ。
14系座席車を牽引した記録はなさげだが。
ブルトレは所有リストからC62以外の牽引実績はなく、それも20系に限られる。
あと、10系軽量構造客車はは昭和30年代だと列車を選ぶきらいがある。
一般型客車(10系軽量構造客車まで)の色についてだけど、青でも問題はない筈だよ。
というわけで、安売り店で一般型客車を購入すれば間違いはないでしょう。
まぁ16番ユーザーが鬱屈している、僻み根性たっぷりの負け犬だってことは分ったw
歪んだ模型見ていると精神まで歪んでいくのねw
それを芋や初心者を攻撃することでうさを晴らしている。
なんて貧しい精神構造なんだろうw
>>554 その文、芋と16番ユーザーをひっくり返したほうが、現実に即してるんじゃないかいw
>>554 じゃあ、心豊かなお前の模型でも晒して蘊蓄でも垂れてはくれまいか?
>>555 君を見ていると、俺の正しさが証明されるようではないかw
>>557 いや、自分は12mmは否定してないよ。でも、何か似てないのが多いんだよね。
でも、自分の大好きな車種が12mmで出て、自分のイメージを再現してると
思えたなら、それは買うよ。
もちろん、その再現度と値段が見合ってれば、の話であって、プラ・ダイキャストHOは
そういうのが多くて、資金供給が追いつかず困ってる状態だな。
>>552 C62と旧客はHOのやり始めに中古で、
D51とC58は地元(高崎・秩父)でよく見てるのでカマだけ買いました
最初のC62購入時はC62ニセコもどきっぽく青旧客にしたのですが、
高崎・秩父で実物見てる保存機組は青旧客だといまいち違和感が…
使い回しを諦めて12系買えば良いだけの話なのですが、
全機両立出来る良い案はないかと無理な話を振ってしまいました、すいませんでした
>>559 それならどう考えても12系一択
498も363もいけるし、C62も現役時代の臨時で結構バンバン牽いてたりする。
C622なら白鷺号とか有名だね。
561 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 14:29:21 ID:hBvzSLix
>>559 560の言うとおり、12系は“最大公約数”だ。(但し、ロコが北海道仕様
だと“ウルサ方”の餌食になりかねないのでご用心。)
それに、今後もロコを買い続けるつもりなら、12系は1編成持っていて損はない。
現在市場在庫ほぼ尽きてるがね。ヤフオクでプチプレミア値になりつつある。
無難にカトー43系に天かアクラスのマニ36でそれらしく楽しむのが現状の得策かと。
563 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 16:20:56 ID:xXAo9RD1
確かにKATOスハ43ブルーはC62に合うと思う。
564 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 20:01:05 ID:Uqwlxyu0
ニセコの間合い運用でC62が牽いた函館〜森間の客レもいいのでは?
スハ32、スハフ33が天賞堂、アクラスから出てるし。
565 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 20:31:53 ID:pWCpOfKe
>>559 C62+12系は俺が知る限りC622の「白鷺号」以外知らん。
12系登場の44年頃にC62が残ってたのは北海道と呉線ぐらいだろ。
呉線の12系臨時って、安芸とか音戸とかがバンバン入ってたなんて話
あまり聞いたことないけどな。
566 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 20:42:57 ID:hBvzSLix
>>565 だから「最大公約数」だと言ってるだろ。
小難しいこと言いだしたら、それこそ何十両もの客車を揃えなけりゃ
ならなくなる。
細かい知識ひけらかして「大変だそ!」って脅かすのがアドバイスだ
とでも思ってるのか?
白鷺号で12系を牽いてた、っていう事実があれば十分じゃないの?
しかも、白鷺号は1回きりの運行じゃなかったし。
568 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 21:25:30 ID:/q3GOVoP
>>565 昭和44年に大ミハに新製配置された12系第一陣のデビューステージが大阪〜広島間の
『音戸51号』(呉線経由)と『宮島51号』(山陽本線経由)だったのは有名な話。
最大公約数どころか、12系の生い立ちはC62抜きには語れない。
569 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 22:24:14 ID:pWCpOfKe
>>568 なるほど。
呉線の電化が45年だから、たった1年足らずとはいえ
かろうじて縁があったわけか。納得。
なんとか少し確保できたが、過度のスハ43の確保が難しくなってきてるな。
2両しか引かせる客車がないのは淋しい。
>>570 どれか選べ。
@全国行脚してでも探す。
A仕方ないので、スハ32・オハ35を入手する
B諦めてブラス客車完成品を買う
C中古市場を見る。転がればいいと割り切り、連結器・台車が不調なら交換する
Dフジのキットを組む。
Eペーパーで1から自作。
572 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/26(日) 00:31:12 ID:9iYO0TKU
今日3Fに買いに行ったら、俺がいた5分の間に4台も売れてたぞ!C62-2
迷っているやつは早くしないと売り切れて泣く羽目になるかもね
流れを無視してC58の性能について
フライッシュマン製R356での走行試験の結果
平底テンダー機 走行可能
舟底テンダー機 走行不可。テンダー台車が脱線して走行できなかった。
こういうことする人はあまりいないと存じますが、
狭いところで走らせたいという方のために掲載しました。
なお、天賞堂製スハ32系と海龍製オハ61はともに
同社製R365を通過できないことが分かりました。
台車が引っ掛かりました。
これもご参考までに。
いやぁそれにしても良い時代になったもんです。あの出来のC622が8万円で買えてしまうとは。
その倍以上のお金を出して、たいした出来でもないショップ特製品を買っていた時代が懐かしいです。
>>550 すでにC62を持っている人に「買です」なんて言えませんが、より良いC62を求めているなら
プラを売ってでも買った方が良いと思います。(同じ2号機同士ならば)
個人的な考えですが、プラC62の存在意義はカンタムより価格が低かったと言う事だけになって
しまったと思っていますので。
客車は茶色の旧客で、プラ製で発売されている物を一通り持っていればよろしいのではないかと。
角屋根と丸屋根とか青色と茶色とかを混ぜて組ませれば、それらしい感じで楽しめます。
ただ、蒸機の次位にくる事が多い荷物車も揃えておくとよりらしい編成になると思います。
プラ製のマニ36もいいですが、古い宮沢のマニ60をオークションで狙ってみるのも手です。
12系は、実際にあったとはいえ蒸機に合っているとは思えないので、自分的にはNGです。
>>552 蒸機を数多く持っている人ほど、客車を持っていないものです。
なぜなら、そういう人達は客車(編成といってもいいでしょう)に挽かれているのではなく、
蒸機に挽かれているからです。だから、蒸機だけの単機回送でも十分萌えられるのです。
現実世界(1/1)から自分家の夢の鉄道(1/80)へ転属してきた車輌たちです、物語は
自分で考えればいいのです。
>>570 億にいくつかあるよ。
>>575 プラの存在価値って価格の面でも無くなったような気がするなあ。
プラ1万円、カンタム7万円で並べられても、C62好きなら7万出した方が
後悔しないと思う。
12系はD51やC58、C56の最近の姿という点では良いと思うが、
C62には似合わないと思うね。青1色でも旧客の方がいいな。
まあ、これも個人的な感想ってことで。
>>550 俺はD51498とC58363だけの口だけど、C62も好きで、集めるのが割と保存機に
片寄った傾向があるなら、ダイキャストのJR仕様C623を買っておくことを
お薦めするよ。俺はそこまでC62に思い入れがあるわけではないけど、
プラよりダイキャストの方が出来も良いと思うし、音でも楽しめるでしょ。
客車も高崎を少し意識しつつ、出費を抑えたいなら、取りあえず
市場在庫がまだあるKATOの35系を少し買っておくといいと思う。
あまりお金を掛けたくないなら、C623とオハ35・オハフ33の茶色を各1両。
追って43系の再生産が出てきたら買い足すって感じ。12系も再生産が
出て投資する気があれば買うといいね。
あと、KATOの2軸貨車を各種1箱ずつ買い集めるのも悪くないよ。
適当に寄せ集めて客車も混ぜたりした編成でも良し、
ポツンと1両だけ引っ張るのも良し。特に飾る時は客車編成ものだと
難しいけど、機関車+ヨ程度なら安い展示ケースにも簡単に入るから。
>>571 再生産を待つ という選択肢をあえて排除してるのは何故?
どうせ何年かしたらまた作るんだから
それまでマターリ待てば良い
579 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/26(日) 03:13:09 ID:zS43c0MP
>>575 >物語は自分で考えれば良い。
正にそのとおりで、その「自分なりの物語」ってのを尋ねただけ
なんだが?
無論“単機回送”がそれならばそれで良…だ。
>>578 今すぐ揃えたいという前提を想定したからでしょ?
C62ヨウツベにUPされているのを拝見したけど
やたらシャカポコシャカポコ鳴っているのはどこかおかしいよね?
582 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/26(日) 07:47:47 ID:zS43c0MP
その「シャカポコ…」がポイントなんじゃないか。
584 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/26(日) 14:52:57 ID:Qjul3ktA
ジェット音が出ればよいのにな。
>>581 16番なんてそんなもの
OJでもやれば?
>>584 ESUのLoksoundに好きな音でも入れれば良いんじゃね?
ジェット音とか言うけどそれ何の音かって航空マニアからはバカにされるぜw
航空機用タービンエンジンの音だっていろいろあんの
来たる快速C62ニセコ用に下等スハフ42改装形を3両とスハフ42ノーマル1両を購入。
本当は改装形は4両必要なんだけど、贅沢は言えない。あっただけ良かったよ。
587 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/26(日) 18:27:12 ID:zS43c0MP
>>586 そうやってどんどん物語が拡がる。…これぞ鉄道模型の醍醐味だな。
588 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/26(日) 18:28:08 ID:/kSxkoFu
>>586 よかったですね。
4両編成ですか。客車4両あればとりあえず絵になりますよね。
589 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/26(日) 18:59:53 ID:qwc/r9c/
>>586 改装型が正当なのか?
ノーマル買っちまったよorz
591 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/26(日) 19:10:21 ID:zS43c0MP
>>589 気にすることはない。
オレなんか、改装とノーマルの区別さえ怪しい。
592 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/26(日) 19:11:24 ID:mTMxpoF8
今日銀座に行った。C62デモ運転していたが、なかなかいい音だったよ。パソからでる音で判断しない方がいい。
50〜60代の人が2人買ってった。
わしはC58標準船テンを買った。がまんできなかった。んんん、いいでー。
593 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/26(日) 19:38:40 ID:71FQRg30
いや、いや
ショーウィンドーの中のC57180
凄い
30マソでも安いと感じた
天ブラス釜こそ他社の半島丸投げと違う模型のROLLS-ROYCEだ
594 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/26(日) 19:41:11 ID:YT3AcoIk
船底テンダーだと、やっぱり北海道仕様がいいかも。
末期まで、釧路・網走・北見に配置されていましたからね。
また有名な「大雪崩れ」の牽引機でもあったりする。
釧網線の混合列車にもぴったり。
ダイキャストC622、3号機は早めに店頭から消えるでしょう。
595 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/26(日) 19:50:30 ID:71FQRg30
失礼ながら、ダイキャスト製品ではよだれは出ないよ
596 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/26(日) 20:00:03 ID:zS43c0MP
たしかにブラカンには涎が出るかも知れないか、己の甲斐性では
絶対食えないと判ってるから切なさすぎる。
>>596 まあお店で見てるだけでも十分でしょ
眼福眼福w
買っても走らせられないし飾っといてもホコリとか地震で転倒とか
いろいろと面倒もありそうだし
>>597 一理ある割り切りだけど、
C62カンタム、見に行くと買ってしまいそう
599 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/26(日) 22:59:44 ID:0q2PTcf5
youtubeで発煙装置つけてるカンタムD51あるけど、あれって
煙室が熱で溶解しないんか?
600 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/26(日) 23:00:25 ID:0q2PTcf5
訂正
youtubeで発煙装置つけてるカンタムD51あるけど、あれって
煙室周りのプラパーツが熱で溶解しないんか?
601 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/26(日) 23:50:53 ID:ypb1PhhB
602 :
586:2010/09/27(月) 08:06:56 ID:0YK//bCl
>>587 それぞれの思いで広がるそれぞれの夢の形。
俺のなかのC62快速ニセコを膨らませたいです。
>>588 有り難う御座います。
3号機JR北海道仕様が出たらこの客車たちを牽かせます。
>>589 orzしないで大丈夫。
正解はないと思います。
イメージと近いか遠いかの違いだけ。
貴殿のイメージの中のスハフ42が正解だと思います。
楽しんじゃいましょ!
603 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/27(月) 12:13:41 ID:HorDkANE
おまいらC62加工する?無加工で通す?
俺は以下だけは我慢ならんので加工する。
・前方にお辞儀したドーム前方手すりの手直し、うっかり壊したらロストに取替え。
・良くなったとはいえ異物感丸出しの空気作用管の支持金具部塗装と全体へのスミ入れ
・茶色でプラ感丸出しの連結器を塗装か、慰問カプラに交換
あと、覚悟決めたら艶消し全塗装とウェザリング
是非覚悟決めるまでいじり倒してほしい
「C622」の非公式側キャブのステップ 一番下の段 テンダー側を切り欠いてあるの知らなかった(^_^;)
607 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/27(月) 20:09:00 ID:kPpqFwcg
>>603 その昔、「天のC62塗装済完成品をディティールアップする」
って記事がTMSに出て、「へぇ〜、勇気あるなぁ!」って
感心したことがある。
是非とも連載記事にして発表してくれ。真似させてもらうかも
知れない。
608 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/27(月) 20:13:20 ID:HorDkANE
>>607 RM models に出てた天麩羅C62の加工記事のほうが参考になるんじゃね?
609 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/27(月) 20:29:28 ID:kPpqFwcg
>>609 608じゃあ無いけど、
CRAFTMODELS創刊号に
「天賞堂16番プラ製C62を仕上げる」
って題であるね。RMMは読まないので
同一記事か知らないけど。
611 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/27(月) 20:49:38 ID:HorDkANE
>>609 2004−10 通算110号とその前後あたりの号を見よ。
多分
>>610の記事の再掲載だ。
612 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/27(月) 20:50:31 ID:HorDkANE
>>609 2004−10 通算110号とその前後あたりの号を見よ。
多分
>>610の記事はその再掲載だ。
613 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/28(火) 00:20:17 ID:zHmwnvhe
各位、ご親切に深謝。
バックナンバーを当たって見る。
616 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/28(火) 07:12:47 ID:zHmwnvhe
14系座席車って12系と異なり牽引機の特定が微妙。
例えばイベントなんかは別にして、DF50は14系座席車を牽いたことがあるのだろうか?
617 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/28(火) 12:58:41 ID:CI71Yc5c
C58363 水郡線で14系牽引
C56160 越美北線で14系牽引
618 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 01:01:20 ID:K78WGne8
>>616 東京発の「いなば+紀伊」等に一時期ハザが連結されていた件について
>>618 そういえば「出雲」「日本海」にもあったな。
スハネフ代用スハフ14等。
防火工事だっけ
621 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 05:23:33 ID:+K0XfkQv
下り北斗星(北編成)の函館以北のみ凸凸の次位になぜかスハフ14が
つながっていたことがあったがヒルネ客対策らしい
そらまぁフリーキップで風呂も入らず乗りまくってる臭い鉄ヲタどもに
食堂車やロビーカーに来られちゃたまらんだろうからなw
622 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 06:08:02 ID:sQGmlHRO
>>621 …と言うことは、そのスハフと本編成の間の幌はつながって
なかったのか?
623 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 06:13:03 ID:sQGmlHRO
622(追)
無論、下りは別として。
624 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 10:53:16 ID:apPDSJDA
>>621 オイラが乗った時はスハネフ14500だった。
>620
飲酒運転のDD51にあぼーんされたハネフの代わりに入っていた時期も。
>>621 食堂車 最低料金3000円
貧乏旅行のヲタが出せる金額と違う気ガス
627 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 22:26:34 ID:RXmDq29Z
>>626 ヒルネ区間だから朝飯でしょ?
ワシが乗った時はピザトースト+ミルクティで1200円だったよ。
山型食パン1枚に具がチョロっと載って800円とはボッタクリもいいところ。
だがしかし食堂車から見る朝の噴火湾の眺めは格別だった。
628 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 00:22:56 ID:nNF9w3y8
あの〜、それで、結局DF50は、ちゃんとオハやオハフも揃った14系・
ハザ編成の列車を牽いたことはあるんでしょうか?
629 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 00:41:55 ID:Qj5plld7
ここは何のスレですか?
天プラか天キャスでDF50が出るという予告なのでは?
と言ってみるw
631 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 05:14:23 ID:nNF9w3y8
>>630 プラは富のがあるから可能性低いだろうけど、キャスはあり得る。
天とDF50は、C62やEF58と同じくらい縁浅からぬ関係だから。
天ブラスは全長が違うけれどな。
633 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 07:13:37 ID:nNF9w3y8
全長なんて、どーせ連結面間がスケールどおりにならないんだから、
多少違ってても構わんだろ。
カンタムならサウンドは1号機からレコーディンゲ?
635 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 11:40:52 ID:MIJhmruO
636 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 18:24:19 ID:t4vFx9K/
DF50のサウンドなんてどうするんだい。
1号機から録ってあっても力行してるときの音は不可能でしょ。
DD51もアイドリングで走ってるみたいな音でフルパワーで走ってる音は
ないからな。北斗星なんかを引いてるときのフルパワー時の音に萌えるのに。
637 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 18:41:11 ID:uC8U13CO
心配いらないでしょう。
個人所有の音源を買うんじゃない?
>>635 やっぱりロッドやライトまわりや輪芯あたりはブラスの方が良い
てか何ですぐ他人のものを貶したがるのかな?
天キャスが値段のわりに出来が良い、これはおk
で、それをおまいが気に入っている、これもおk
でもおまいが買えなかったブラスを否定する、これはNG
逆のことされたらファビョる癖しやがって、と思う
640 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 21:37:37 ID:0u0vaT62
>>633 ムサシでもカツミでも富でもいいから並べてみ。
嫌になるから。
>>638 俺もブラスと大カス、両方持っているけど
・ロッド
→ブラス:ちょっと油がつくとすぐ変色。メッキにややムラあり。
→大カス:ブラスと対して変わらん。メッキの均質性はこっちが上。
・ライト周り:
→ブラス:実感的だが、中は電球。たまに寄っているのがあるらしい。
シールドビームはこっちの勝に見えるが、実物の形状をよく見ると形がヘン。ライトの縁はこんなに厚くない。
→大カス:ややチープ。LED。シールドビームの形状は多分こっちの方が正しい。でも安っぽく見える。なんでだ?
・輪心
→ブラス:メッキ?? 光の当たる方向によっては緑マジョーラカラーになる。最悪。
→大カス:黒塗り。軸の銀が目立つが、塗り分けが正しくないのはブラスも一緒。
実車も実は塗りなので、見た目の高級感も含めて圧勝。
形状的には、ブラスは完全に大カスに負け。ぺちゃんこ煙突とせり出し煙室扉、短小スノープラウがマイナスイメージ大。
ちょっと離れてみたら、大カスの方が出来がよく見える。スタイルの良さが質感を上回っている感じ。
大カスの泣き所は空気作用管ぐらい?
軟質プラと金属部分の異質感は、よほど寄って見ない限り、気にならないレベル。
俺的結論:
走らせて遊ぶなら、大カスで充分。音がうるさいのはボリューム絞っちまえばいいわけだし。
ブラスはそのうち叩き売る予定。
あ、↑のブラスってのは今回発売された東海道型のことではない(タイプが違うので比較対象にならない)。
カンタムブラスも見たけど、煙室扉位置がおかしいのは治っていない気が……
というか、火室下がスッカスカ。やっちまったな>天
>>638 スレタイ読めや耄碌じじぃw
ブラス至高主義なら他スレでやっとくれ。
>>645 ブラス至高とか誰も言ってねえだろが
ダイキャストが良い、でいいじゃんと言ってるの
なんで「ダイキャストがいいからブラスは糞」になるのかと
後段いらんでしょ?
ダイキャストを買う人はただ他人に因縁つけて喧嘩売りたい人なの?
>>646 涙拭けよw
逆に聞くけど、ブラスの優位性って何よ?
C/P悪すぎじゃね?
はっきり言って今の高級ブラスは、その方向性を見失ってんじゃないのか? >特に天
芋の様にゲージや純国産にこだわるでもなく、手作りだから、高価だからという、
イメージブランドに寄りかかりすぎている気がする。
スタイルも良くなくて、ちょっと見、大カスと大差ないなら、存在意義そのものが見いだせない。
ブラスを切って、今回のC62レベルの製品を投下し続けてくれるなら、天マンセーできる。
ダイキャストはなんせ発展期に粗悪キャスト乱造でイメージが日本では悪いというのはネックだが、
ヨーロッパでは日本のプラと同じくらいのよさで迎えられているからな。
マジモンのダイキャストはこれからもドンドン出て来るべきだとは思うんだ。
ブラスの良さは実はノーロストで最大発揮されたもんで、ロストばっかりになったら、確かにコスパと効果悪すぎる。
それはダイキャストでも代われるくらいのものにはなっている。
むしろ、ホワイトメタルがまだ日本では一部以外で終り発展していないが、
ホワイトメタルシロクニなんてでると、アレルギーは凄いんだろうなww
649 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/02(土) 00:07:42 ID:LLVOe6+C
天がブラスをやめることはなかろう。ブラス製品は天のフラッグシップだから。
650 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/02(土) 00:10:46 ID:LLVOe6+C
>>640 逆に並べてでもみなきゃ判らんわけで…。
651 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/02(土) 00:13:27 ID:PEZ/c2xB
>>638 俺635だけど、あなたのご期待に添えずブラスC622東海道とダイキャストC622北海道同時に買いましたよw
まだ箱に入ったままだけどね
俺はブラスもプラもダイキャストも関係なく、気に入ったものは全て買いますよ
まあそんなにしょっちゅう買う訳じゃないけどね
>>648 ダイキャスト製品は、各国のミニカー屋がよってたかって造形技術レベルを上げちまったからな。
シーズンクラックは品質管理の問題で有ることが確定したので、きっちり監督していれば、中国製でも問題ない。
>651
東海ブラスだが、従台車が小さくね?
ダイキャストは熱のせいか反るんでしょ?
DD51が反ってるの見たことあるよ!
で、また戻る。形状記憶ダイキャスト?
654 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/02(土) 08:15:06 ID:LLVOe6+C
>>653 >熱で反る
ライブスチームでもない限り大丈夫じゃね?
その凸は別の原因かと。
火で炙るとかの、よほどの高温にならないと、ダイキャストは変形しないよw
ダイキャストの変形は、>652が言うように鋳造時に不純物(石英等)が交じることによって、経年変化で変形したり割れたりする。
Nゲージで、蟻の初期製品の一部で見られた現象。
中国人は、きちんと監視していないとなにやらかすかわからないから、そこがネックだな。
>>605 C623なんかキャブステップ4段だぜ。
しかも非公式側は何が何だかよくわからない形に。
11月のダイキャスは再現してくるかな?
号機別の差異はもちろん押さえて出すとさ。
>>657 > 号機別の差異はもちろん押さえて出すとさ。
汽笛の音はさすがに変えないんだろうなあ
659 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/02(土) 16:07:56 ID:LLVOe6+C
>>655 メタミドホスが入ってたりして。あの餃子メーカーも「天なんちゃら」
だったし…。
とりあえずは舐めるように見回すのはいいとして、本当に舐めたり
しない方がいいかも。
微妙にスレチかもしれんが...
天Zゲージについて店主と話にあがったが
結構売れてるらしいね。でも客層的には
ブラスとか16番を買えなくなった年金層が
多いとのこと。うーん未来があるんだか
無いんだか...
662 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/02(土) 17:57:04 ID:LLVOe6+C
663 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/02(土) 17:58:49 ID:bR6N5A+1
今日の要注意ID:A92i+0F8
664 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/02(土) 18:42:29 ID:vhf2bQnM
ダイキャスC62 3を買うつもりだけど北海道仕様とJR北海道仕様は
どこが違うんだろ?
無線アンテナ
天賞堂プラ製EF56 急カーブ通過試験
テスト台
KATO R430+256mm直線 エンドレス
走行方法
単機+貨車15両を線路上に設置ののち、徐行→本試験。
重連+貨車15両を線路上に設置ののち、徐行→本試験。
結果
単機運転の場合、、カーブ上を徐行させ、通過可能なことを確認のうえ、
速度を上げて運転試験を行う。
結果、本機はKATOR430上を通過可能であると結論。
重連試験において、単機と同様の方式にて、運転試験を開始。
補機は先代車の浮き上がりが確認されたものの、脱輪は起こらず、そのまま走行。
R430上で走行は不可能でないことを結論
本機のような旧型デッキ付機関車を、急カーブで運転する場合は、
徐行状態で通過を確認した後、本則での通過試験を行うことや、
原則単機牽引を行うことが望ましいと結論した。
急カーブの通過試験をしている人に言いたいけど、
結局ただのオーバル回しているなら問題ないとしても、
渡り線を作ってごらんよ。
とたんに破綻するからさ。
カトーの550Rで、渡り線を通過できない車輌が続出して、
KDを特殊な方法で本体ごと首降るように改造した。
668 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 03:19:11 ID:bk9BL3B2
>>666 >>667 「大型ロコや20m車は、メルクリンでもない限りカーブでR600mm、
ポイントで6番以上」とたたき込まれた我々世代からすれば“隔世の感”
だな。
>>668 そんなことやってるからNに客が流れた、てのもまた歴史的事実
欧州HOは本線用のでも伸縮カプラーとかで小半径曲がれるからね
670 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 05:53:03 ID:bk9BL3B2
>>669 たしかにそうかもな。
ただ、逆にNはいま少し大きなRの線路を用意してもいいように思う。
折角スペースでのメリットがあるのに、比較的規模の大きなレイアウト
でのあの急カーブは興醒めだ。
>>667 御指摘はもっともなんだけど、1200x900というスペースでは
そんな隙間ないんだよw
672 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 08:54:51 ID:k2ceSNU3
なんでそんな小半径で走らせようとするの?
R430なんて1周させてもタタミ半畳だぞ。
そんな路面電車みたいな小さい半径で走らせてもおもしろくないだろ。
R900でも1周タタミたった2畳。それくらいのスペースもないのか。
序に
天賞堂の記念品C54も反時計回りならR430で走行は出来た。
宮沢のD50も一応動く。
ただし、個体差がありそうなのでお勧めできない。
整備をきちんとすることを勧めるw
昔TMSの過去記事でR450でハドソンを走らせた記事があったが、
製品もこれくらいは目標にしてほしいw
ポイントの場合、設置を諦めるか、走行する車両を制限するか、
ある程度割り切らんと無理かもしれない。
テストも、急カーブ通過試験と4番渡線通過試験くらいhしてほしいもんです。
>>672 小半径で走らせられれば、その分スペースは稼げますよ。
2700〜3600×900〜1200でレイアウトを作ることが出来れば、
HOの再興(?)になるでしょ。
少なくとも6畳一間潰すということは避けられるわけで、
用地取得も楽になることは間違いないでしょ。
うちにはそのスペースありませんw
そんなんでも、ストラクチャーを置けばレイアウトの気分は楽しめますw
後、床上から700〜900のところに設置していますんで、
目の前を通り過ぎる模型を見ることが出来ます。
>668
エンドウの金属道床レールで「16本組が基本」と言われていたのを思い出しましたわ。
>>672 おまいみたいにワンルーム一人暮らしで自分は押し入れで寝てるような人間ばかりじゃないのだよw
677 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 13:48:25 ID:bk9BL3B2
東京で単身赴任生活してた時、2DKの借り上げ社宅のダイニングと
6畳間の間の襖を取り払ってユニトラック敷きっぱなしにしてた。
あぁ、あの頃に戻りたい!
678 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 16:20:19 ID:Ocg/W/gz
面べったりの固定レイアウトより、
駅とかトンネルのセクションを個別に作って、それをレールで接続して
組み立て式のエンドレス組むほうがよくね?
どうせセクション以外の周回部なんてスケール通りにならんのだから急Rでいいし。
679 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 18:47:14 ID:bk9BL3B2
それがモジュールレイアウトですが?
で、急曲線回る製品が出ると、ディティルが台無しとか、あごが外れてみっともないとか、またぞろ騒ぎ出すわけだ。
ある程度から先は、急曲線回すのも、ディティル盛るのも、自分の力量が試されるし、それが楽しいんじゃないの?
>>680 伸縮カプラ装備した欧州車見てもディテールは気にならないけどな
それよりKD付けただけの国産プラ車両の連結面の広さの方がよほどディテールを台無しにしている
ダイキャスC57はでないのだろうか?
確かに。
プラのC57は詰めが甘くて買う気になれない。
今回のC62を見たら普通にダイギャストで欲しくなった。
1号機と180号機の両方欲しいな。
今の天ならC11もC57もそのうち出そうだがな
出ると信じている。
686 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 18:49:11 ID:C1nbUM1Q
また手を出しそうでコワイ。
天カスはシナの人件費が上がったら終わり。
688 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 19:58:42 ID:C1nbUM1Q
ベトナムがある。
手先が器用なうえにすこぶる勤勉らしいぜ。
まぁ、自国より賃金の安い国を探してさ迷うようなモノづくりなんて、
いずれ長続きはしまいが…。
それはバックマンが決めることであって
天はどこの工場かなんて選べるわけじゃないでしょ
690 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 20:41:59 ID:C1nbUM1Q
バックマンがベトナムへ…という意味なんだが?
そうでなきゃ、バックマンそのものもオワルだろ。
691 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 20:47:54 ID:4mIHmtZl
もう中は無理だろう。崩壊する。早く天も逃げた方がいい。
692 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 20:55:43 ID:C1nbUM1Q
あそこが崩壊したら、世界中それこそモケイどころじゃなくなるぜ。
バブル崩壊は間近と思うぞ
天としたらバックマンがつぶれたら他を探せばいいだけでしょ
別に大陸にこだわらなくても半島でも国内でも
日本はもちろん、南朝鮮も高くなったから中共へ逃げたんだけどね。
そしてタイは今や日本を見下すようになってきたけどね。
タイバブルスタートだ。
698 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 05:09:13 ID:mHHNscl4
こりゃまた唐突に、タイかよ。
たしかプラレールはあの辺で作ってなかったか?
700 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 17:50:55 ID:gahILKx4
某カメラはマレーシア製
C62の完成済み石炭って出てますか?
石炭ぐらい自分で積めよw
704 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 23:09:16 ID:/jDawPY2
>>701 エンドウのセキの積荷をテンダーの大きさに切って使うのは?
705 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 00:41:51 ID:yRsHTKnv
>>701 D51のときは、少しして銀座・天3でも別売(メーカー名忘れました)してたんで、
そのうち出るでしょうね。
706 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 02:22:27 ID:4qaol984
>>705 ダイキャストD51石炭 \950(税込)
707 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 05:16:25 ID:WSrFRncM
昔はTMSあたりに「正しい石炭の積み方」なんて記事が載っていて、
石炭の荷姿(盛り上がり方)までちゃんと伝授してくれたものだ。
オイソレと実物を確認するわけに行かない今こそ、ああいう記事を載せて
欲しい。
RMあたりに期待しようか?
あったねえ。
キャブ側の石炭がえぐれいて、手前側は掬って行った後まで表現するとか。
何年ころの本だか全然思いだせないけれど。
709 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 06:50:42 ID:50G5QwOP
C55のキットを組んで蒸機の機関士だった父親に見せたら「石炭の積み方が違う」と言われた
積み方のレクチャーを受けて次にC62を作ったらまた「積み方が違う」と言われた
理由をきいたら普通のテンダーとストーカー付きのテンダーとでは積み方が違うそうで…
710 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 07:02:20 ID:WSrFRncM
さぁ大変。パイピングやディテールパーツもさることながら、
石炭は大いに目立つアイテムだから、誰か造詣の深い人はいない
ものか?
ダイキャスC62の煙突から車体の伸びる線が空気作用管の上を通っていますが、
他の模型だと下を通ってます。
どっちが正解なんですか。
712 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/07(木) 23:47:40 ID:moOGZeqz
実物の写真のとおりだと思う。
気にしない 気にしない
実車と見比べ出したらブラス車だってあちこち全然違うから
上まわりと下回りのスケールがでたらめになっている時点でw
715 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 05:47:44 ID:TtTXn0fx
>>713 その実車を確かめるのが今や容易じゃないしな。
面倒くさい話は抜きにして、ブラストと汽笛を盛大に鳴らしながら
ガンガン走らせるのが正解なのかもな。
ただ石炭だけは是非積みたい。
カンタムC62だけど、動輪のフチが黒くて不自然なのを
ブラスC62みたいに何とか銀色にしたい。
ヤスリで磨きだしても大丈夫かな?
717 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 12:08:50 ID:QsfsX0w3
ヤスリで磨いたら真鍮色になっちゃうぞ。
>>717 なるほど・・真鍮の金色は不自然ですね。
現役時代とかでも、この真っ黒単色
の動輪でいた方が多かったのでしょうか。
>>715 正解も正解。
その為のカンタムでしょう。
しかし今回のC622は空気作用管以外は充分鑑賞にも耐えうるな。
>>718 >真っ黒単色の動輪でいた方が多かった
ないないwww
鉄色か錆色。
ただ、黒染めマスクは出来ないこともないけど、工数手間で数千円平気で跳ね上がるけどそれでもいいのかね?
721 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 17:51:27 ID:TtTXn0fx
オレは蒸機の動輪タイヤは黒の方が好きだな。
そりゃあ、動輪やロッドを鉄製無塗装にして油引きで防錆するってのが
ベストかも知れないが。
C62最高ですね!
アナログコントローラーで充分!
大きい動輪が魅了するのか
東京駅の15号機?動輪見たらシンクロ率100パーセントです
石炭自作して機関士乗せて
牽く車両がないので20系なんちゃってゆうづるでいわきから仙台まで爆走です!
値段があと2万安ければなぁ
723 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 19:30:17 ID:TtTXn0fx
>>722 盛り上がってるところなのにすまないが、C62なら「いわき」じゃなく
「平」な。
C61だしてくれないかなー
727 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 22:32:18 ID:lHJgCpB7
カンタムならEF63とかも欲しいな。
富489と併結もたまらんだろうな。
>>721 イモンブログによると、車輪は真っ黒だったそうな。
鉄色磨きだしというのはお召機などの限られた場合で、
通常は黒に塗装だったらしい。
で、CraftModels 「特集 蒸機を作る」にある写真を見ると、
やっぱり黒でした。
後は御好みということでいいでしょう。
石炭は前の方が山
そうそう、蒸気のタイヤは基本的には黒塗装。
現役時代の写真を見てみ。白黒でもそれと分かるから。
梅小路のを見ると無塗装だけど、あんな短距離のちまちました運用でも、
終わりの頃になると油がシンダだか砂だかを絡めとって、真っ黒になってるよ。
微妙に色を変えてやるのも模型的には色気があるので、
俺はクレオスのステンレスにフラットブラックを混ぜたものを塗っている。
つーか、近くに鉄道走っていないの?
実物見てみ。電車ですら、工場出たてはピカピカでも、床下なんてタイヤの踏面以外は、
ほとんど同じ色になってしまっている。
731 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 02:48:11 ID:fZKs/06i
タイヤってなんだよ
車輪と言えカス
ゴムかよ
733 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 05:57:06 ID:Err1b10Y
>>731 タイヤをホイールに焼き嵌めして車輪の出来上がり…ってぇ時代を
御存知ないお若ぇのが増えてきたって証拠だわな。
734 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 09:10:15 ID:fZKs/06i
すいません
勉強になりました
マジだったのかよ。
736 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 10:43:42 ID:D4SaIwDM
D51とC62で重連したケースってあるんですかね?
ダイキャストD51北海道を手に入れて重連運転してみたいんだけど。
鉄道雑誌で 倶知安らへんでC62の前補機にD51がついたことがあった、という記事が書いてあったよ。
写真も載ってた。
738 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 12:28:45 ID:XcGBxxQd
それが来たときは気がめいった
739 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 12:37:20 ID:SROPVfL/
>>736 急行「ニセコ」で、C62の調子が悪い時に、D51を前補機で使用。
ときどき見られましたよ。
これが来ると、撮り鉄から非難ごうごう。
また乗務員からもD51の方が揺れが激しく嫌われた。
740 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 12:38:40 ID:Bt9EJXg4
>>738 あんたいくつだよ。いい歳こいてこんなとこ来てんじゃねーよw
741 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 13:21:11 ID:Err1b10Y
>>740 いくら若くても55は越えてるだろうな。
いいじゃないか、話題の幅が広がって…。
742 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 13:23:48 ID:sVZ3L4j3
・・・と、俺のオヤジから聞きました てオチだろ
743 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 14:04:14 ID:EIM60YcX
>>738 こやつらは人からの話より雑誌信用しますから
>>740 数十年後の自分に向けて付けられるレスを予言ですか。
まぁ、2chじゃない場所でって事になると思うけど。
>>741 同意。気がめいったって表現が
適切かつ簡潔でイイ!
746 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 20:22:30 ID:XcGBxxQd
>745
738です。
ありがとう。私は孫持ちの年齢です。
でも模型も鉄も現役ですよ。
もち、このいたの天賞堂の製品で楽しんでいますよ。
D51とC62重連にしたとき、簡単に別々に汽笛が鳴らせると良いのですが。
てか協調を考えたらDCC必須でしょ
カンタムはDCCなんだからすぐ移行できるじゃん
749 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 21:20:42 ID:Err1b10Y
>>747 だから、重連狙いで2と3の予約入れた椰子が理解できない。
本務機と補機の“やり取り”がカンカムで再現できないのに…。
>>739 SL甲組だかには重心が低くてトラクションがかかってイイ
みたいな事書かれてた希ガス
>>746 >D51とC62重連にしたとき、簡単に別々に汽笛が鳴らせると良いのですが。
俺はD51同士だけど気的遅延とか付いてたらイイね、元々アメ車ライト用に重連
前・中・後の設定とかがあるんだから...
>749
DCCでできるけど。
カンタムはDCC対応なのをお忘れなく。
>>746 SLといえばやまぐち号な世代なんで
ニセコ重連の時代には立ち会えなかったですが
情景がありありと想像できましたよ。
きっと当時を思い出して模型を楽しむのは
格別なんじゃないかと思いますよ。
さてさて、C62カンタムの今後出てくる機種の
詳細な情報はどっかにないかな?
EF58のときは絵入りの情報があったんだけど…
>>752 DCC対応てかあれ実質DCCデコーダーのアナログ機能使ってるだけだものね
>754
その通り。
DCCのデコーダとしての機能に、カンタムオリジナルの機能を追加したもの。
カンタムエンジニアを使用すればファンクションだけだが、DCCっぽい事できるのはそれ。
756 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 04:39:57 ID:TPNV4Le/
それって要するに、アナログ運転のまま、カンタムコントローラだけで、
たとえば別々に汽笛を鳴らせるってこと??
>>756 それはできない。
と言うかさ、DCCで重連するといわゆる重連総括制御になるんでしょ?
そうなると汽笛の掛け合いってできないんじゃない?
やりたければコントローラ2台でやるしかない?二人で遊べばいいんだね。
758 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 09:04:25 ID:rfMkm+Jo
え?
だってC62付属の説明書には是非重連で楽しみましょう単機より迫力倍増で楽しいよ、って書いてあるんだが?
そんなに重連運転て面倒なのか???
汽笛に固執しすぎてそれ以外の重連の魅力が見えなくなっているわけか。
もっと視野を広く持たないと趣味は楽しめませんぜ。
760 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 09:45:45 ID:TPNV4Le/
そうは言わんが、カンタム仕様の大きな魅力のひとつが汽笛にあるのは
事実じゃないか。
汽笛の個別コントロールができれば重連の魅力に更に付加価値が加わる
のでは?…と思っただけなんだが。
>>740 おまえこそ、こんなとこ来てんじゃねーよ。
>>760 DCCにして、ちょっとお金と知恵を使えば出来るでしょ。
カンタムエンジニアに頼ってるうちは無理でしょ。
で、そうなるとカンタムである必要はないわけだが。
763 :
エロ親父:2010/10/10(日) 10:34:26 ID:+ij9JsQR
カンタムC62重連、携帯で画像撮ったけど、どこでうpすればいいですかね?
携帯だと高音ばかり拾うので、実際とはちょっと違いますが、それでよろしければ。
あ、汽笛は鳴らしてません。
764 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 11:40:17 ID:TPNV4Le/
>>762 それを言いたいわけよ。
C622と3を出すってことは当然重連が前提
になってる筈。なのに、アナログ運転で機能のひとつが役に立たない
なんて…。
>>757 別に総括制御にしなきゃいいじゃん
>>762 カンタムって「サウンドデコーダ付ダイカスト完成品」なわけで
他に競合品もないから存在価値はあると思うけど
>>764 アナログなんだからそんなもの当然でしょ
いままでアナログで汽笛を別々に鳴らしてたことがあると?
やりたきゃDCCにすりゃいい
車両はもうデコーダー搭載済みなんだから
コントローラー系一式だけ揃えればいいんだぜ
>>764 安いDCCコントローラーを買って試すのも一手かと思われ。
それに天賞堂のサウンドシステムでもこの問題は未解決だったはずで、
今のところ最良の一手はDCCを導入するのがいいということになりますがな。
或はラジコン化するか、トンネル模型のコントローラでも導入するかですねぇ。
保証は出来ませんが。
768 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 12:39:32 ID:OFmG3LPN
個別の汽笛と言ったって、どうせ3号機も2号機と同じ音使ってんだろ。
実物は全然違う音なのにこれだけで興ざめ。
個別に鳴らせたって大して意味ないって。
769 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 12:46:45 ID:TPNV4Le/
音色の違いを楽しむと言うより、重連運転には汽笛での本補間の合図の
やり取りが“付き物”じゃね?
770 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 12:47:14 ID:us8H29t3
音のする模型ってうるさくない?
クロスヘッド並みのサウンドシステムなら分かるけど。
所詮安物の模型のサウンドだからうるさいだけ。
771 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 12:57:30 ID:TPNV4Le/
それこそ簡単で、買わなきゃいいだけ。
772 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 13:05:29 ID:qnIVkOzY
>>770 俺の買ったC622は音のオンオフスイッチ(オンオフだけなのになぜか3段階www)が
ついてたぜ
773 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 13:23:34 ID:d93YLKRn
>>768 2号機のピッチエンペローブをちょこっと早くしてやるとあら不思議、3号機のそれにソクーリ
774 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 16:35:42 ID:OFmG3LPN
>>773 方法公開キボンヌ。結果は自己責任でよい。
C58 33号機パーツ欠品のお知らせ、と天に貼紙掲示あり
火の粉止めが2種のところ、1種しか入っていない
店頭、はがき、メールで問い合わせしてくれれば残りの1つを配布します、とのこと
わしは33号機でまさにビンゴだった
776 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 22:17:37 ID:5/a1RsCN
777 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 23:28:52 ID:dQEdjudF
C5833を買った人は、大雪くずれで運転かな?
模型とは言え、夢の再現ですね。
778 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 06:15:28 ID:QG+0M6MY
>>777 たしかにC58と言えば先ず最初に頭に浮かぶ編成だな。
でも、スロとオロハネはフジの塗済ブラスキットで…となると、結構高くつくよなぁ。
779 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 14:08:46 ID:xDemCTOr
>>779 プラ客車11両までなら。それ以上は誰か確認してw
スロはスロ62で誤魔化せれば、
オロハネはかなものにせざるを得ないから、
何とかなるかもしれない
後荷物車はないだろうねw
781 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 16:39:05 ID:A+xnHxfo
C5833〜大雪崩れ
C58北海道・船底〜釧網線混合
みんな考えること同じじゃないか?
台車をカト冨に変えればかなり動作は良くなるかもしれないな。
またはスロ・オロハネにパワトラでも入れとけww
パワトラがC58動力と強調するかが疑問だけどねw
協調なんぞあまり考えんでもよろしい。
客車の牽引重量が軽くなればいい程度に積むことだねぇ。
決して客車だけで自走しないようにの程度でねw
大昔にやったのは、両台車で集電だけ確保するけど、ギア抜いて各車1軸とか片台車だけで動かせば何とかなったぞ。
あとは、荷物車た目立たない程度の車に昔懐かしいゴムベルト駆動をNモーター(パワーはもちろん無いけど窓下に何とか収まる)で駆動を掛けるもの。
これは性能がよかった。
綺麗に過トルクが滑ってくれたよ。
プラC58にLokSound V3.5挿して
KATO D101でコントロールして音なりますか?
788 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 20:24:02 ID:hBQ6cAba
いくら模型とは言え幽霊だけはオレはやりたくないな。
>>786 もうすぐ、NGDCCから日本型サウンドが出るらしいから
790 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 22:16:18 ID:QG+0M6MY
“大雪くずれ”は10両編成だった。果たしてユーレイならぬ“背後霊”
なしに牽けるかな?
>>790 やってみるしかない。
ちなみに過去TMSで出ていた客車の重量
紙 100g
プラ 140g(KATO・時期的に35・43系)
真鍮 280g(二重屋根・多分ニワ製)
紙・真鍮製は記事を見る限り室内なし・室内灯はいずれも未装備と推定。
>>774 方法はありませぬ。
天賞堂が録音した2号機の音を3号機に仕込むときに
それらしくマスターデータを加工してくれるかどうかにかかってます。
ただ、その加工のやり方次第では(割りと簡単に)2号機の音から
かなり3号機っぽい音が作れますよ、とそれだけです。
もちろん2号機から録音した音を加工せずに使うとかなり不自然ですが。
C58では試してないけど、
天プラC57は、勾配のない線路で、
カトーの20系12両編成(室内灯なし)を牽引できた。
ただし、起動時は結構空転した。
ギャラリーからは、それがリアルだと言われた。
リアルのC57が、起動時に空転したかどうかは知らないけど。
794 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/12(火) 20:27:50 ID:SAI8M6+H
みんなさぁ、室内灯アリとかナシとか言ってるけど、それが機関車の
「粘着性能」と一体何の関係があるんだ?
>794
客車自体の重さが変わってくるじゃないの。
頭悪いね。
蒸機の動輪をいじる、という話が誰からもナカナカ出て来ないね。
私は
>>788氏と同様、幽霊動力を組み込むのは嫌なので、どうしても単機牽引に
拘りたい場合は第3動輪(4動軸機なら第4動輪)の絶縁側踏面に両面テープを
1mm幅に切って貼るか、酢酸ビニル樹脂接着剤を薄く塗って乾かす。
この種の加工を毛嫌いする人も少なくないようだが、電機でもゴムタイヤ巻いて
長編成単機牽引に拘った機種もあるほどなのに…。
797 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/12(火) 23:22:43 ID:PMPanS3H
>>796 そこまで粘着力よすぎると停車時に却って神経遣う。
普通にパワーパックでoffにしたらカックンブレーキになるしw
798 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/12(火) 23:24:19 ID:ZDr1rf0a
>>793 実物でも発車のときには空転するときがあるけど空転したら絞るから
車輪が1-2回転空転するだけで終わっちゃう。空転しっぱなしで発車
するのはおかしいな。
>>795 オレもそう思う
室内灯を組み込むと一両あたりの重量が微量でも増える事が理解出来ないのか。
>>794
800 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 12:51:40 ID:xND8G0Gd
>>799 「重量が増える」って、一体どんだけ?…ましてそれも「転がり摩擦」
に換算して。
>>800 あんたの書き込みがすでに撃沈寸前の負け戦になってるから、黙って消えればw
客車140グラムで室内灯設備は30グラムくらいだから2割増しくらいになるでしょ。
転がり摩擦はどれくらいになるかわからないけど、少しでも勾配があれば重量に比例して効いてくるしね。
で、転がり摩擦に換算すればどれくらい変わるのかな?数字出してよw
粘着には係わらないけど、
電源容量がショボイと、室内灯って、結構効くんだよね。
電圧出てても電流流れないから、牽かないのさ。
803 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 20:04:31 ID:u+bBpN4X
C58ですが、九州仕様、南国ぽく、「キャブ扉取っ払い」をしたいのですが、
キャブ開いた方、いらっしゃたらご教授頂けないでしょうか?
(田舎もので現物買うまで見れないので)
96のキャブ下点検扉取っ払いは、思いっきりダイキャストにぶち当たって、
技術が追いつきそうにありません。
>>794は電暖搭載した客車の重量記号が変わったことや、
重量増で台車を振り替えて「軽量化」した車両のことも知らないんだろうな。
まず、摩擦は重量に比例することは高校物理で教えている筈なんだが、
その程度のことも知らんゆとりが何を言っているものやら。
列車を引き出す際には当然、列車の重量が物を言うことなど常識だろう。
この時には静摩擦係数が効く。
列車を引っ張る際には物理学の法則に従って、静摩擦係数と
列車の重量の積以上の力で引っ張らなければいけない。
列車が走る際にも線路と車輪の間には摩擦が働くが、この時の摩擦係数を
動摩擦係数を言って、通常静摩擦係数より小さいことが知られている。
>>800はルーピーなんだろうなぁ。
この場合の重量増加分は室内灯の分だ。
805 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 06:03:12 ID:TsPY8VI7
転がり摩擦が重量に比例することくらいは知ってるが、車内照明を
載んだことによる増分が、絶対値として問題になる程のものなのか?
まして、ブラス製ダブルルーフ客車の牽引負荷のレベルで…。
とりあえず
>>805が鉄道模型を持ってないor走らせたことがないのはわかった
Nでも室内灯つけるとだいぶ変わるんだけどね
807 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 18:30:48 ID:TsPY8VI7
HOを240両ばかり持ってて、ブラス20系15連やプラ10系+12系13連の
照明取り付け前後両方の負荷の相違を経験したうえで言ってるんだが?
>>806 NとブラスHOを一緒に考えるのはちょっと痛いぞ。
>>807 言うだけは誰でもできるからねw
>>808 いやほら持ってもいない人にブラス16番の話なんかしても理解できないでしょ
鉄道模型=エヌゲージ、くらいの認識なんだろうし
810 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 20:34:24 ID:TsPY8VI7
照明装置による重量増に伴なう牽引負荷の増加分など、動力車の車輪踏面
とレールの摩擦力や牽かれる側の軸受の滑りの良さなんかの違いの範囲
に入ってしまうだろ。
「機関車が空転するから照明降ろした」なんて話、少なくともオレの周辺
では聞いたことないぜ。
室内灯をつけた場合、
@ 被牽引車の重量増に対する牽引力の増加
A 被牽引車の電力消費量の増大に対する、牽引車に充てられる消費電力の減少
の両方が考えられます。
@に関してはHOであれNであれ、室内灯ユニットは車体全長分あるわけで
それなりの重量増を齎します。どれくらいかは計量してみないと分かりません。
Aですが、LEDより電球を使用した場合のほうが、電力を食います。
とはいえ、最近の技術の進歩などを勘案すると、電球或はLED一個の消費電力も
低くなっています。あくまで1個ですが。
最初の例にあったC57+12計12両の場合ですが、室内灯ユニットを10グラムとしても、
12両全車搭載時には合計120グラムになります。これはほぼプラ車両1両分の重さと言えます。
電力消費量はどうでしょうか。
プラ機関車を動かすのに250mA必要だったとします。
続いてKATOのLED室内灯の消費電流を10mAとした場合、12両で120mAに達します。
これは機関車の半分に達する両であり、消して小さくありません。
このほかに緩急車がありますから、機関車の半分の電流を消費する計算になります。
トミーの室内灯の場合、この倍は余裕で食うでしょうから、
機関車1両分の電流を客車が消費することになります。
最もHOをするのであれば出力1A程度の出力を持つパワーパックを持っていることは
常識であると思いますので、機関車1.5〜2両分の電流を出力できれば、
多分運転には支障はないのだと思います。
ということは10両以上を牽引する列車の場合、機関車2両分の電力を食い、
1〜2両分の牽引力増加を見込む必要はあると言えそうです。
>>810の指摘ですが、
「照明装置による重量増に伴なう牽引負荷の増加分など、動力車の車輪踏面と
レールの摩擦力や牽かれる側の軸受の滑りの良さなんかの違いの範囲に入ってしまうだろ。」
と書いています。摩擦の増加については書いた通りと思います。
しかし、後半の文章は全く意味を為していない文章です。
室内灯などの照明装置を入れたくらいで軸受けの調子が悪くなるのであれば、
その車両の設計や整備に問題があると言えそうです。
まぁ、転がり軸受けやパブローラー車輪を使用した場合にはありそうですが。
(軸受の接触で電蝕が起こるため軸受性能を落とす恐れがある)
TsPY8VI7の人は、昔作った5Aくらいのパックでも使ってるんじゃないのかな。
813 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 00:00:14 ID:TsPY8VI7
>>811 「照明ユニットを取り付けることで、軸受の滑りが悪くなる」ではなく、「軸受けの滑り(転がり)の良し悪しの方が、照明ユニットによる重量増より影響が大きい」と言ってるんだが…。?
>>812 消費電力は牽引力、いわんや粘着力とはまったく関係ないよ。
「パワーパックの容量不足で機関車が空転する」なんてことがあるか?
やりとりを見てて、昔パワーパックが買えずに
9V電池を使って模型走らせてたの思い出した。
>>813 だったら紛らわしい書き方をするな。
>>812の反論もおかしい。
>>793のいう空転が起こるのは、パワーパックの容量不足というより、
むしろモーターのトルクが不足している。
定説ではモーターのトルクは十分にあることになっているから、
当たり前のことだが、空転が起こるのは起動時の電力不足と思われる。
それとそもそもの話、室内灯の有無を併記するのは、
被牽引車の重量ではなく、むしろ消費電力に対して覿面に効果があるからと思われる。
先ほどの
>>811を参照のこと。
>>811に補足。
KATOの室内灯の消費電力は白熱灯で60mA、LEDで30mAだった。
これは12Vの時の値だそうだが、全部LEDあったと仮定しても12両で360mA。
機関車以上に電流食ってるぞ。
ちなみに富は取り説には何も書いてなかった。
>>815 >当たり前のことだが、空転が起こるのは起動時の電力不足と思われる。
当たり前のことだが、空転が起こるのは粘着力が不足しているからである。
電力不足やモーターのトルク不足なら空転せずに速度が低下するか
停止してしまうかの何れかになる。
この基本認識が無いと議論にもならない。
817 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 01:05:13 ID:OQI3orM2
>>816 そうなんだ。
物事は正確に書かんといかんな。
>>816 モーター起動トルク不足でも空転すると思われ
起動トルクが十分あれば低電圧から走り出すが
起動トルクが不足していると低電圧では走り出せず一定の電圧になってから
急発進することがあり、そのときに空転が発生する可能性もある
まぁ、高校の力学で摩擦力は扱うし、
その程度の物理の基礎は必要でしょうね。
何か馬鹿馬鹿しい流れになってるなあ
所詮、模型。
熱くならずに、個人が楽しめれば良いだけ。
堅苦しい議論は、もいいいよ。
がっちりギア噛んでるモーターが空転するなら電力不足も何も無いだろ
負荷が多すぎるだけ
824 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 11:56:51 ID:s+n690We
模型の線路と車輪の接地面積どのくらいさ? それで客車類の重量支えられるの?
ってところでしょ。牽引力UPはモーターパワーとウエイトに行きがちだけど、
動輪数というのも解決の道。つまり重連、3重連。単機なら幽霊客車だな
825 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 14:03:07 ID:OQI3orM2
車輪とレールの接触は「線」であって「面」ではない。だから、理論的
には接地面積はゼロじゃないか?
モーター(駆動力)強化は引張力アップ、ウエイト増み増しや動力軸数増は
粘着性能アップのため。
模型で「牽引力不足」と言う場合、その殆どが「粘着力」の不足。
“ユーレイ”も、駆動力というよりは、動軸数を確保して粘着性能向上を
狙ったものだろう。
826 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 14:46:59 ID:s+n690We
「線」も幅があって面積になる。
827 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 15:37:46 ID:oN0BKDmf
>>796-797 カツミC62の動輪にニチバンナイスタックを巻いてみた。
客車13両(ブラス2両+富プラ11両)牽いて30‰をスイスイ登る。
828 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 15:46:55 ID:OQI3orM2
>>826 やれやれ、やはり「ゆとり教育」の弊害と「理数系離れ」の影響
なんだろうか?
>>825 なんぼタイヤとレールが硬い言うても、必ず変形する。
だからゼロにはならんよ。
831 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 16:15:18 ID:OQI3orM2
>>830 物理現象を論じる際には、必ず「理論の基本」に立ち返れ。
そうでないと、そのごく僅かな変形でできた“幅”とやらのお陰で
粘着力が生まれるなんて考え違いをしでかすぞ。
>>831 レールと車両の間に何らかの面的接触が無けりゃ摩擦も起こらんし走るなんて無理だろーが
カーブとレール断面形状の関係など鉄道の理論はも少し複雑だわさ
833 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 17:18:46 ID:SGrVqinr
ここは何のスレでつか?
834 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 17:34:21 ID:s+n690We
>>828 >>829 幅=0 という線を見せてくれ。0=ないってことだぞ。
10.5mmの車輪でも分子レベルまで拡大したら、どんだけ接地しているか
想像つかんとは・・
抽象概念を理解できないとは。
古典力学は死んだのさw
古典力学の技術の結晶 蒸気機関車に謝れ!!
838 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 20:43:54 ID:OQI3orM2
摩擦力=垂直抗力×摩擦係数…ここに接触面積はパラメーターとして
入らない。…それだけの事なんだが?
839 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 20:56:40 ID:s+n690We
摩擦係数、面及び物体の材質や表面状態(凹凸など)によって定まる。
接触してなければダメじゃん
もう理論は結構。実際に模型にはどう反映されるんだ 語るなら経験語れ
摩擦係数があるって時点で面積は存在するのさ
841 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 21:08:43 ID:OQI3orM2
「摩擦係数」は互いに接触する物質の物性に依存するのであって、
接触面積には依存しない
言い換えれば、接触面積がゼロでも
摩擦係数はそれとは関係なく存在する。
842 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 21:18:13 ID:OQI3orM2
>>839 「動輪とレールの間の摩擦係数を大きくする。」…これに尽きる。
しかし、これには限界もあるので、動軸を増やして摩擦力の総和を増やす。
…まぁ、既に経験則的にみんながやってる事だか。
843 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 21:19:03 ID:SGrVqinr
天賞堂の鉄道模型の話をしようぜ、鉄道模型の話を。
確かに摩擦係数自体は存在する
しかし面積0なら摩擦は起こらんし
式の上では相殺されて消えてしまうだけで接触面は存在するのさ
845 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 21:19:32 ID:s+n690We
>>841 そうなの摩擦係数って 偉いね。
それで牽引力向上にはどぅ役立てるんですか?
だから、模型の砂まき管を作ればよいわけだ。
あんたらなら出来そうな気がする。
後はしつこく粘着すればよいんでは。
砂撒き管自体は16番なら注射針を使えば作れるけど、うまく処理しないと指先血まみれになるね。
848 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 21:35:29 ID:OQI3orM2
>>844 「接触面積ゼロ=接触していない」ではない。
849 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 21:39:39 ID:OQI3orM2
砂鉄なら通電するんでないかい。
モーター磁石にくっついちまうからダメかな。
851 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 21:53:54 ID:s+n690We
機関車の牽引力UPもいいが、貨客車を軽量化すればいいんでは?
なんか高校すら出てないやつがいるのかw
てか踏面と線路の接触は「点」であって「線」ではないよ
線接触してたら曲がりませんがなw
接地面積と摩擦力
高校物理では接地面積は摩擦力に殆ど影響を与えないとなってますが、クルマの場合、タイヤ幅を大きくすると、グリップ力は向上しますよね。
なぜでしょう?
これまた僕独自の理論なんですが、これはタイヤが削れる事によって起こると思います。
多分、物理学でいう摩擦力は、 (単位面積当たりの荷重)と(面積)と(摩擦係数)をかけて算出するので結局面積は計算結果に何の影響も無いのだと思います。(変形、切削しない固体と考えている)
しかしクルマの場合、トレッドを拡大すれば同じく単位面積当たりの荷重は減りますが、それはタイヤ(ゴム)にかかる単位面積当たりの負担が減るって事です。
ハイ、ここからが重要。
単位面積当たりの垂直抗力を大きくすると、ゴムにかかる圧縮方向の力が上がります。
その状態では、摩擦力に対するゴムの変形限界が低くなるんだと思います。
摩擦力と垂直抗力の合力が変形限界に達するとゴムは削れます(もしくはブロックがもげます)から。
垂直抗力に力がかかる分、摩擦力を発揮できない、つまり荷重がかかるほど摩擦係数μが小さくなっていく、摩擦力−垂直抗力図は2次曲線を描くと思います。
だから車重が同じで接地面積を増やすとグリップ力も上がるのだと思います。
これは車の例だが、もちろん鉄道の金属レールvs金属タイヤでも変形は起こる。
でなきゃ、機関車のタイヤが徐々に減っていく観察結果と、合致しないからな。
物理の公式通りにモノが動くなら、そんな楽なことはない。
カンタムDD51 窓改良入るらしいね。
楽しみだ。
模型の牽引力は何が要因なのか良く分からない。
克巳のインサイド2Mより過渡のDD51の方が粘るとかね。
だから牽引力コンテストなんてのがあったのだが。。。
駆動系の処理が似たり寄ったりだから最終的には重い方が勝ちの傾向が強かった。
SLでは軸箱可動が必須。
軸箱固定は牽引力まるでダメ。
857 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 00:06:26 ID:9x9ePYx6
軸箱可動つってもコイルバネじゃレールの凸には対応できても凹には無意味だしなぁ。
イコライザーならいいけど、先輪や従輪にもかけると動輪上の重量が減る。
やっぱゴムタイヤが最強。
858 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 00:25:53 ID:9Ciz5PQO
>>796>>827 木工用ボンドで被膜を作るというやり方は何かの本で読んだ覚えがある。
りゃんめんテープは粘着力強すぎてカックンブレーキになるので却って怖い。
で、結局はエバグリで買ったアダチD51や宮沢C58の動輪にコニシボンドを
塗ってたりする。俺も幽霊動力は嫌いだし。
集電性能とギアのかみ合わせも意外と牽引力に影響する。
単機走行中の電流をオシロで見れば良く分かる。
バックラッシュは著しく牽引力を減じる。
重量当たりの牽引力が
メルクリン>フライシュマン>ロコ
であるのは専らこれらの理由に因る。
860 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 02:37:42 ID:X4TvwZjD
ユーレイ嫌いは結構多いな。となると、テンダードライブもだめか?
>>856 踏面の仕上げ具合とメッキの質とかも違うし
862 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 06:19:49 ID:X4TvwZjD
>>852 たしかに車輪の踏面にはトレッドがついてるから「点接触」が正解だな。
となれば、「面積」はおろか「長さ」すらない。あるのは「位置」だけ。
だんだん本質に近づいてきた。
まーだやってるし
スレ違いも甚だしい
他に語る製品はないのかい。
井門複写が人柱になったらしい。
カンタムに石炭積むときは注意だと。
866 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 11:11:46 ID:G4k67uaI
867 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 11:12:55 ID:RTBbzD2G
>>862 「点接触」が正解・・「面積」はおろか「長さ」すらない??
点を超拡大したらどんな形だ? 「無」以外形はあるぞ
形ある=面積ある 肉眼で見えたものだけで判断するな
>>866 石炭固着のためのボンド等が隙間からテンダー内のメカに入り込み故障したんじゃないかな。
見てないから知らんが。
説明書にもしっかりマスキング対策してから石炭を載せるように、と書いてある。
869 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 11:51:59 ID:X4TvwZjD
>>867 「点」には「位置」しかないのだから拡大という概念はない。
目に見えるものだけで考えてるのは、むしろそっちの方では?
870 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 11:58:07 ID:X4TvwZjD
>>868 別にベースを用意し、それに“石炭”を盛ったうえでテンダーに嵌め込む
…ってのが常識じゃないのか?
871 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 12:16:33 ID:RTBbzD2G
>>869 何言っても無駄だろうが・・
では実物の電機はおおよそ片輪に7〜8トンかかっているが、
その面積がないとやらの車輪鉄材はダイヤモンドより強いんだな
釘先だけでももたんわ
模型もそうだろう。機関車だいたい600gとしても片輪に150gとして
面積のない真鍮材料が支える??? 訳判らん
石炭積むの、気をつけないとダメなのかぁ。
ぼちぼち積もうと思ってたから有りがたい情報だ。
今、石炭積んでないからどうやって走ってるか意味不明な状況なんだよなw
実感的に積むにはどうやろうかな。
873 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 14:08:17 ID:X4TvwZjD
>>871 「軸重」ってのはそういうもんなんだが?
その証拠に単位は[トン]であって[トン/平方メートル]とかじゃないだろ。
875 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 14:25:10 ID:X4TvwZjD
>>874 テンダーそのものを「型」にして“石炭”を成形してるようなものだから
ベースは要らないんだろう。
なかなか巧いやり方だなぁ。
876 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 14:36:25 ID:X4TvwZjD
>>871 ついでに言っとくわ。
ダイヤモンドより云々と言ってるが、「硬度」と「強度」は違うし、
車輪と針では応力分布が全く異なるからネ。…何を言っても無駄だと
思うけど。
877 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 16:12:39 ID:RTBbzD2G
ID:X4TvwZjDくん
線路と車輪の間に面積がないという力説だが正解か誤りかどっちかね。
面積なければ重さも支えられんし、電気も流れんし、駆動力も伝えられん
とは思わないのかね。それに走っている時にシャーとかいっているがあの音は
面積がないと出ないと思うけどどうだ。質問しても明確な答えはない罵倒だけか。
いい加減もぉやめろよ
879 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 16:53:33 ID:qh8o0vG9
おバカのさらし揚げでおもしろいがな。
880 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 18:05:27 ID:X4TvwZjD
>>877 すべて「接触」が存在すれば問題なし。
明確だろ?
881 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 19:07:59 ID:RTBbzD2G
なんか 物理 や 工学 を全く理解してない中卒がひとりで騒いでるね
とりあえずスレ違いなので他でやれ
883 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 20:54:18 ID:X4TvwZjD
>>881 もう少し勉強すれば、ちっとも不思議でないことが解るさ。
まだやってるのかよ。
885 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 21:34:04 ID:RTBbzD2G
ID:X4TvwZjDくん キミが書いた
>>862「点接触」の矛盾を不思議と思っている。
さて、週末も終わりだ。君こそさらなる研究をしてくれ。さらば
机上の理論はいいからレールに光明丹でも塗って試してみればいいのにw
>>865 D51 2両は平気だったけど運が良かったのかな...
887 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 09:10:25 ID:pBjqIvyM
872さんへ
厚紙を石炭庫の大きさに切り抜き、黒マジックで両面塗り潰し。
ラップを石炭庫に被せ、さらに準備した厚紙載せる。
石炭を載せ、水で溶いた木工ボンドをたらして固着させる。
数日放置して乾いたら、ラップ取り外し完成。
888 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 18:09:43 ID:y64vh1uE
所謂「ボンドバラスト法」の応用だな。
ラッブを使うあたりが、なかなか鋭い。
889 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 18:53:03 ID:1z/hpyfG
ダイキャストC62の残りのシリーズはいつ出ますかね?
特に国鉄北海道時代3号機の発売を2号機が煙突を長くして待ってるわけですが
>2号機が煙突を長くして
だから似てないんですか?
891 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 21:21:46 ID:1MHo/54h
ダイキャスのC622の煙突高さは、あれがほぼ実車通りだよ。
ブラスのはぺちゃんこすぎる。23号機の話とごっちゃになっているんだろうなw
>>889 今月号のRMMの広告では12月予定になってました
894 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 02:54:46 ID:9v84n6Nc
895 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 07:55:25 ID:PBvvmm+/
なんかお年玉になりそうな悪寒。
896 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 11:29:42 ID:9v84n6Nc
リリース順によるなあ。
C62-3北海道が先でありますように・・・
898 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 15:08:44 ID:PBvvmm+/
オレは山陽タイプを予約中だけど、やっぱり3号機が先なんだろうな。
なんと言ったって2台買ってくれるお客の方が大事だろうから…。
899 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 17:54:11 ID:9v84n6Nc
重連にしても曳かせる旧客が3両しかない('A`)
>>899 買えばいいんじゃないかな?
過渡辺りでも悪辣でも
>>899 スユとかスロとか欲しいよねー富が再生産してくれないかな。
902 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 05:34:52 ID:Sg9mr3g/
プラの「ニセコ」編成をセット売りで出せばそこそこ売れそうだよな。
そもそも2と3を両方買った人にとっちゃ、それしか牽かせる
ものがない。
>>902 つまり、座席車は加藤富を使い、
スユ13・オユ10・マニ36・マニ60×2のセットを売れと?
後スロ52もいるなw
この6両で「ニセコ」コンプリートセットと称するのかw
更にマシ35・スハシ29・スハシ38・オハシ30・スロ54も出して
ていね・すずらん再現セットもやろうw
905 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 13:52:45 ID:Sg9mr3g/
そんなに拡げたら「実現性ゼロ」だわ。
加糖と登美から天ブランドでのOEM供給受けるという形でどうかな?
>>905 冗談で書いているに決まってるだろw
本当はスユニ×2も入れたかったんだがw
しかし、荷物車は少しは欲しいところである。
…キットとペーパーしかないか
あるとしたら、OEMかな。うん。
座席車と軽量構造の寝台車は一通りあるから、
特ロをスロ62限定とすれば、荷物郵便車は
FUJIのキット組でもいけるかもしれない。
フジモデルなら塗り済みキットもあるから多少はコスト的にもイイかもな
他に比べたら再生産も期待できるし
フジのキット組んで、足はプラからもらってくるじゃダメか?
チトお高いが鋼体化の台車床板もどうにかなるわけだし。
フジモデル ニセコほかセット出すみたいだな
RMM最新号の広告にて
910 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 17:28:24 ID:krLTVVlr
ブラスは重い
911 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 17:28:36 ID:72zdTBUw
フジモデル、オレが行く模型屋に無いんだよな…。
912 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 18:18:54 ID:Yceaifwo
914 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 00:33:12 ID:GdAY6c/N
イザとなったら、嫌かも知れんが、ユーレイヒ♪〜も入れて3重連。
915 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 20:18:14 ID:+5TN8k6g
C62は山陽タイプを予約したよ。どちらかというとマイナーなので生産数
が少ないらしく、なんとか予約できた。過渡の20系や旧客、EF58と遊ぶ予定。
天カスの山陽タイプって、やっぱ1号機らしきものなのか?
917 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 01:01:57 ID:YN/RkQn3
>>916 「タイプ」というからには特定ナンバー機モデルじゃないだろ。
オレの場合、この「タイプ」ってとこが気に入って予約した。
918 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 05:20:51 ID:jW382Pbo
キャブの使い回しだったら1号機になっちゃうな。
919 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 21:52:09 ID:YN/RkQn3
キャブが同じかどうかなんて、多分オレには判らんだろうが、
とりあえずは本来のスッキリした姿のC62であってくれれば
それでいい。
うーん、梅小路タイプはいま出てるc62とどうちがうの?
921 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 23:46:01 ID:6M1nh/Bj
>>920 ロッドに赤の色差しがしてたり、重油タンク、タブレットキャッチャー等の北海道装備を外してるんじゃない?
ところでC58-33のクルクルパー(小)パーツ、みんな届いた?(ポソッ)
922 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 00:08:47 ID:N0AtyrFv
天のプラ製旧客はどうなんだろ。C62に繋げてもそれなりに絵になりそうなんだが一両で7000円〜8000円てのは高いような気もするが。
高いかぁ?
フジモデルより安いというより、フジモデルの下回りに流用しているけどww
日光台車買って、床下機器ソコソコ精密なもの調達して内装と室内灯買うより
バックマンのスライドさせ軽加工してはめたほうが楽チン。
その値段で比較的マイナーな車種出してもらえてるんだから感謝。
ブラス1両の額で3両買える。
C62にスハ32系や61系だと間合いや最末期各停運用だな。
最盛期長距離鈍行って線もある。>C62にスハ32系
東海道形がいいな。
926 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 18:33:32 ID:cbc1OMdv
牽引機に便乗してカシオペアなんかをどっかがやればいいのにな。
やっぱり車種が多すぎるのがネックか?
実車があるんだから図面なんかすぐに書けるのに。
蟻の怒涛のN新製品ラッシュはどんな進め方をしてるんだろ?
実車の採寸なんかに行ってるんだろうか。
>>926 駄菓子菓子、蟻レベルでは誰も買わないし。。。
928 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 19:44:40 ID:IKw5CBCd
牽かせるモノがないとか言いながら皆さん競って買うんだよな
>EF510客レ仕様。
メーカーはそこをすっかりお見通しなわけで…。
>>926 じゃあおまいが す ぐ 図面書いてくれw
930 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/29(金) 12:31:46 ID:i4bNpGst
北海道2号機にも、当然普通列車牽引はありましたよね?
最末期の3号機も驚きでしたが。
32系客車の北海道タイプを数両でお手軽に再現。
931 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/29(金) 14:51:58 ID:Ia+USYr/
C58-33の火の粉止め(小)はまだか?
932 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 15:33:40 ID:DxvLz7SV
>>930 “都落ち”したとは言え元特急機だせ。やはり短編成のローカルは
似合わない。
>>932 同意
復活蒸気と見立てて24系ブルトレ引かせたほうがよほどかっこいい
どうせ復活させるなら、旧客もセットがいいな。
特急時代は装備貧弱で、手抜きのみすぼらしさみたいで嫌いだ。
936 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 18:13:45 ID:DxvLz7SV
C62はやはり特急時代だな。
ゴチャゴチャといろんな装備を背負わされた姿は、エリートの面影も
失せてなんとも痛々しい。
妙なたとえになるが、DRCが出たあとの1700系みたいだ。
937 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 19:04:47 ID:o1IlEKtE
人それぞれだな。
オレはある程度装備が追加されたくらいがいい。いかにも機械って気がする。
新製直後ののっぺりしたのは好きじゃない。C55なんかの流線型なんてもってのほかだ。
だけど集煙装置の弁当箱だけはかんべんだな。テンダの重油タンクなら許せるけど。
コヒのC62くらいがいちばんいいw
>>937 言えてる! メカメカしさが売りの蒸気機関車だものな!
東海時代のC62なんて、丸裸で鞭打たれながら貴族のそり引かされている奴隷みたいなものだろ?
フル装備の武者姿でニセコ牽いて、雪山と格闘しているコヒの時代とは格が違う。
北海道へ渡ってニセコ牽けなかったカマは不遇だったよな。
C58-33の火の粉止め
とっくに来たよ
941 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 20:44:38 ID:DxvLz7SV
エリート機関車は“貴族”牽いてこそなんぼのもんだろ。
東海道時代、ほぼ完全燃焼を現す薄紫色の煙をうっすらたなびかせながら
95km/hで軽々と快走する姿こそC62に相応しい。
“山線”のニセコには、かつての名女優が、厚化粧して場末のストリップに
…それも「姉妹ショー」とか銘打って出てるようなもの哀しさを感じる。
自分が、このタイプが好きだ、あのタイプが好きだ、とかいうのはいいけど、
そのために、自分が好きなタイプ以外をけなす必要があるの?
あるいは、他をけなすことでしか、美点を説明できないの?
人の好みは様々なんだから、もうちょっと考えて書き込もうよ。
自分の好みのタイプが貶されれば、いい気分はしないでしょうに。
943 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 21:24:56 ID:yfTHQ5Vg
そもそも車体の縮尺と軌間の縮尺の関係がデタラメなのに
皆さんほほえましいですね
944 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 21:27:34 ID:DxvLz7SV
それがこの種の板の醍醐味じゃないか。
まぁ、たしかに悪趣味かも知れんが…。
945 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 21:27:38 ID:yfTHQ5Vg
「日本型16番」などという
車体が1/80なのに、レールと車輪の間隔が1/64の
デタラメなスタイル
↓
/´" ̄⌒`⌒ヽ,, 〜体臭プーン
/ ∧ \ 〜
/ ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; ) 〜プーン
/ ,/ ,,`ー・- -・-.ミ 〜 見苦しいから引っ込めって?
/ リ )(●●) ゙) 〜 ふんっ !!
~|/ i| ∵,,__⊥_,, :.ノ
| |i、. `二´ ノ 顔やスタイルのプロポーションが悪い
ノ人ヾ人゙ ー‐ -イ ガニマタブスだって
./ \, かまってくれる
/ , . 、 'i ゲテモノ食いのマニア爺さんがいるのよ
./ r´ 人. ヽi 老い先短いけどさ・・・
i 人_,、__ノ ヽ、_,,_ノ.|
| / ゚ ゚\.|
| /( .з . }.|
/ ヽ }___
. / ⌒>'"´ `丶、
. {/ / ⌒\
│ ,ノ / / / \
j/ 〃 | \ ヽ
. / / /∧ | /| ヽ ヽ '
. / / ハ \ │ l /-{ {\ 厶. │|
/ / i{ ヽ | |/-‐ヘ、 \「_ ヽ. |/
. / / 人丶、 │ | __ \| x外、 } リ
. /| { \ V^l | xぅ外 ヒリ ∨/|
. { {│ ∨{ l |弋)リ 、、,′ |
\ヽ ヽ. }ゝリ | 、、 j | 正しいプロポーションこそ美の基本ですわ
. > 、 \ ((/ i ト ー ' /i |
. \ \ヽ リ/ i .! .> .._ イ .i | 顔もカラダも正しいプロポーションでなれけば
/ / .! | /⌒ヽi .ヘ | .i |
. / / ,' |. / ヽ ヘ_ V i | 見る人に感動を与えられなくてよ
/ / / // / `Vヘ` ` ̄ \ .i |
/ / // // i レ vヘ 、 `<、|
i .,' // // | i } } ` 、 ` <
| |// // i ,ヘ | i ` . ` 、_
| W | | | / \ | | ::r;:: '. ::Y
〉 | | | | / //| `" ; !
/∧ | | | | ∧ | | |ヽ. ,.イ ヽ. ノ
/ / ∧Y | ! / ト、 Y| ` ‐---‐ '′ 、` 、-イ
. / / / Y ! ,' .,'| | ∧ Vi! / ヽ.V′ 人気が急落中の
/ / | ト、 V ,' | | || ヽ v! / i
. / ! | V ,' | | | | | ヽ ヽ=ィ i i 車体が1/80なのに
/ | ! / / | | | | | | ハ ! |
| !/ / | | ! | | | ! | ノ ,.' ! レールと車輪の間隔が1/64の
! / / | V// / / |
V ,.ヘ | /// // , ! 「日本型16番」などという
/ / ∧ | /// / ! ,'
i / / | i V / / デタラメなスタイルは
. ! ,' ∧ | | | / ; /
ヘ. ,' ,' | | | V i /| 関わった人が全員不幸になるだけですわ
. V ,' | | | ,' ! ,イ
日の当る所に立った罐が全てなんですか。そうですか。
947 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 21:33:45 ID:DxvLz7SV
>>946 まぁ、そうは言わないが…
って言うか、山線ニセコはやっぱり日陰の存在だったという認識か?
948 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 21:38:51 ID:Fj67Ttaz
日鉄1080きぼんぬ
949 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 21:45:29 ID:DxvLz7SV
>>943 このやり取りでそのツッコミは完全に的ハズレだわな。
何を仰りますか。>山線ニセコはやっぱり日陰の存在
急客仕業は旅客機にとって花形であるという点は同意だが、
C62ばかりが強調され過ぎだと思う。
最もスレに合うような急客機がC62しかないというのもあるから仕方ないとも言えるが。
(そういえばC57については誰も言わないのは、もう売り切れたからだろうか?)
それにC62が、装備改造を受けたのは必然でしょう。
そしてその時は製造後10年以上たった罐ばかりだったのではないでしょうか。
あちこちくたびれ始めたものを指して、厚化粧だのは言い過ぎだと思う。
それに他を貶めたところで、自分の推薦するものが良くなるわけではないからね。
蒸機に限らず、機械というのは、その時期その時で必要な装備が追加された訳だし、
そんなこと言ったら、デフ取付・空制化改造を受けたC51やD50はどうするんだと言いたくなる。
>>947 それは価値観によるもの
一般的には特急偏重な時代ではあったけど、当時を知る人から聞いた限りでは、ニセコ もまたプラチナチケットで乗れない急行だったとか…
乗り鉄ヲタによるものも起因してるのだろうけど
そろそろ次スレ立てるけどいいかな?
☆☆天賞堂プラ/ダイキャスト完成品スレ・12☆☆
954 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 22:25:26 ID:DxvLz7SV
>>950 空制化とか自連化と“都落ち改造”では意味合いが全く違うだろ。
955 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 22:30:31 ID:3wZQPkNm
>>952 ニセコがプラチナチケット?
山線区間でC62重連で13両まで牽けたのに、現実にはユニを併せても下り11両、上り9両。
増結するほどの利用客は余程の繁忙期でない限り居なかったとか。
>>954 意味は通じなかったけど、あくまでも喩えですよ?
NHKのドキュメントで見るニセコは決して都落ちのみすぼらしい姿では無かったぞ
どこかの観光列車になってイラスト入りの旧客改造車を数量
ダラダラ引いてるのとはわけが違う
958 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 22:37:25 ID:DxvLz7SV
だいいち、全車指定席でもない列車に「プラチナチケット」も
ヘチマもない。w
>>934 となりのスハ32が、全溶接っぽいのが気になる。
960 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 00:37:52 ID:Dk+canEh
1972年頃の137レって4両でよかったっけ?
ニセコで北海に抜かれてたヤツ
>>959 スハ32は昭和17年まで北海道向けで製造されていたから
全溶接構造のものがあってもおかしくないのでは?
或は更新修繕で全溶接に見えるようにしたとか。
C62の東海時代なんざ未完成品だよw
丸裸の奴隷姿のどこがいいんだね?
963 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 04:51:15 ID:xvUBRFcF
964 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 05:09:12 ID:x7PDwoiM
>>962 装備で言えば「過ぎたるは及ばざるが如し」ってとこかな。
だいいち、軸重軽減されて丙線規格の山道をエッチラオッチラ行く姿が
“完成形”かねぇ。
コッチの方がよほど奴隷っぽかぁないか?
>>957 スロで函館転勤のキャリア公務員風父子と九州からの女の子旅人へのインタビューが
印象的でしたな。
あのちびっこはもう50近いだろうがC62のニセコを覚えているだろうか。
966 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 09:51:04 ID:xvUBRFcF
あるエリートサラリーマンがおりました
本社でバリバリ仕事をこなしていましたが若い者に押されて地方の支社へ
歳をとって頭も禿げ体型も変わってしまいましたが家族のために一生懸命働きました
967 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 10:06:26 ID:x7PDwoiM
駅長驚クコトナカレ時ノ変革ヲ
一栄一落コレ春秋
菅原道真
あひゃひゃ
スレ立規制ではねられたわw
次は誰かよろしく
>>964 まぁ世間的には評価が済んでいるけどね。
C62東海時代は、人気がない。
製品化されている種類や量、回数、どれを取ってみても、北海道型に遠く及ばない。
971 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 12:10:04 ID:x7PDwoiM
>>969 そりゃあそうだろ。C62の“本線”時代を知ってる人間の数が
そもそも限られてる。
製品化の回数って言ったって、いつ頃から数えるかにもよるわな。
972 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 12:36:06 ID:ONz1EDur
>>961 そんなことぁわかっとる。
樺太向け編入のスハ2650も全溶接。
車番が知りたかった由。
ついでに鷹取工場製の一部は、
ノーヘッダー車もあり。
工場試作車はオハ35だけじゃない。
974 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 16:43:48 ID:UMX0FDsi
C62に曳かせるなら、KATO32系か43系か、どっちがいいかね?
975 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 17:46:19 ID:Dk+canEh
>>974 富オユ10スロ62藻オユ12が手に入るなら43系だな
>>971 でも知ってしまうと、東海道時代こそが本物だと思えてくる
「つばめを動かす人々」みるとあれこそまさに特別急行を牽く為に生まれて来たC62の本来の姿とわかる
おれも北海道のは元売れっ子AV女優が婆になって厚化粧して場末のストリップで本番やってるのを見てるみたいで
見てるだけで気の毒になってくる
客車も出涸らし状態だしな
>>965のように客にこんなヴォロくたばっちまえと思われてること自体がもう気の毒すぎる
長年憧れやっと乗れた日本一快適なまさに「特別」な急行列車を牽引してる姿とは違いすぎる
977 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 22:58:55 ID:WETMTnN9
>>941 >>971 こいつら同一人物か違うか知らんが、
品性といい発想といい下劣で読むに耐えんわ。
デリヘルでヤルなら10代の若いのに限るぜ、みたいなことを
得意げにしゃべってるアホを思わせる。
機関車が客車を牽いてひた走るのは、
輸送という重大な使命を背負っているからであって、
趣味や遊興の客寄せ見世物じゃないってこと、
北のC62の重装備は安定輸送の根幹を担うための必須アイテムであって、
舞台用の衣装じゃないってこと、
こいつらの腐れ頭には一生理解できんだろ(憐憫)。
978 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 23:00:22 ID:WETMTnN9
まぁどうあれ、東海時代が商売にならないほどみすぼらしいのは、既に市場で結論が出ている。
特急牽いてたから?
ブランド嗜好のバカギャルと同じ発想やね。
装備と同じぐらい頭が軽く見えるぜw
>>979 「北海道型が好きだ」というのは別に個人の趣味趣向だからいいけど
なんでそこで
「東海道時代は糞」みたいな話が出てくるのか理解できない
自分の価値観だけが最高で他の奴らを見下したいだけの基地外なの?
>>977 とりあえず 機関車は女性名詞 ということをお忘れなく
まあ例えが品がないのはアレだけどw
あと北海道のC62は早く死ぬことを望まれてた子
いつまでこんな煙いボロなんだよ早くディーゼルにしろよと
客も現場も思ってたのは事実だからそれも忘れないこと
983 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 17:44:57 ID:AizebVSC
どうでもいいよ。おたがいやめてくれる。迷惑だ。
たかが模型。たかが趣味。嗜好は十人十色。
オレの女が一番だって話までは聞き流してやるけど、
オマエの女はクソだってのは我慢ならん。
985 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 20:17:42 ID:pVWp4T2V
「オレの女の方が万人受けする」ってのも、自主性を疑うよな。
986 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 21:04:13 ID:yMTdV04S
987 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 22:03:31 ID:Mjyj8VNF
>>982 女性名詞?本論無関係。
ま、AV趣味のメカフェチは遁走したみたいなんでもうやめるが。
>>986 前より
オユ12(スユ13)+マニ60?+スハフ44+オハ35+スハフ44またはオハフ62
に見える。
まぁ東海厨はキチガイだがなw
990 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/02(火) 02:41:56 ID:epMRaJOs
キチガイ呼ばわりついでに、「東海厨」じゃなく「正統派」と
呼んではくれまいか。w
あるいは ブランドすがり派(脳内空っぽ) かなw
シンプルに「雲助派」でいいだろw
995 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/02(火) 03:17:08 ID:epMRaJOs
シンプルでいいと思うけどなぁ>正調C62。
馬(機関車はアイアンホースとも呼ばれるな。)でも、振り分け荷物
や米俵背負わされて息絶え絶えに坂道を登る姿より、鞍上に騎手だけ
で芝を駆け抜けるサラブレッドの姿の方がかっこいいではないか。
996 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/02(火) 05:46:19 ID:VYBK0EUH
997 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/02(火) 05:52:02 ID:oQzqpnY9
998 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/02(火) 06:49:11 ID:epMRaJOs
>>997 ばんえい…知ってるよ。
あれは、たとえれば貨物機かな。
末期シロク二は、丁度サラブレッドがばんえい馬の真似をさせられてた
ようなもんだな。
999 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/02(火) 06:58:41 ID:+rQ32aoQ
C62といえば999
1000 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/11/02(火) 07:03:54 ID:epMRaJOs
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。