【1/80・16.5mm】HOゲージ(16番)の今後について -12-
1 :
名無しさん@線路いっぱい:
ここは各種スケール、ゲージが入り乱れるスレッドです。
HOゲージ(16番)を中心として、12mm、13mm、TT9、そしてN。
自分の採用しているゲージのみならず、他にも視野を広げて
明日の鉄道模型を模索していきましょう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
《前スレ》
【1/80・16.5mm】HOゲージ(16番)の今後について -11-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1249628533/l50
2 :
名無しの鉄模主任:2009/10/21(水) 18:09:01 ID:sH1PyvSs
スレ立て乙
>>1 乙です。
皆さんが普段どんな愉しみ方をしてるか、をもっと訊きたい。
特に走行派の人に。やはり鉄模は走らせてナンボ、だからね。
>>1の『注意事項』は今後とも時々貼らせてもらいますよ。
前スレでも守れないバカが居ましたからね。
5 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/10/24(土) 18:00:59 ID:UXp0ETd4
立ち去れって書いたってアク禁にしない限り無理だお。
6 :
名無しの鉄模主任:2009/10/25(日) 20:11:05 ID:sKJ6kWAm
鉄模ショーを見てきた。関西人から以前指摘があった日興のDT22が 改良された。揺れまくらとブレーキシューの取付が必要となるため 台車キットのようだ。軸受けも入り転がりも素晴らしい。
>>6 相変わらず、1/80・16.5mmプラ各社の元気さが目立ったのかな?
真鍮が踏ん張ってるよ。プラに負けじとね。切磋琢磨するのは良い。
OJ
9 :
名無しの鉄模主任:2009/10/25(日) 23:35:31 ID:sKJ6kWAm
真鍮が踏ん張ってるよ。プラに負けじとね。切磋琢磨するのは良い。
OJなどを見るよい機会だが、総じて塗装が綺麗。台車などは迫力があり
HOクラスではかなわない。しかし、サイズで勝てなくても部品の豊富さなどから
同等レベルにはできる。それが今回の収穫だ。
10 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/02(月) 08:42:35 ID:nbq+fEth
今日の西糞あぽ〜ん推奨ID:YnMr9TiL
11 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/02(月) 10:28:46 ID:YnMr9TiL
12 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/02(月) 13:06:11 ID:uWBQsgcA
前スレの957-959の信号機の話が興味ぶかかった。数年前タイマーに
よって点燈時間を変更できる信号機があったが、現在でも購入可能か
分からない。信号機を配置すればレイアウトが生き生きしてくる。
自動変化しないが点燈可能な状態のものを配置してもいいと思う。
自分は将来自動閉塞ができたらと思っている。
今夜もマタ〜リと、1/80・16.5mmの素晴らしい(ry
>>12 まさに仰る通りですね。
自動信号機を設えるだけで愉しさがまるで違ってきます。たとえそれがテーブル上の
オーバルの複線線路にプラ完成品を走らせるだけの単純な遊び方であっても。
鉄模は真鍮工作しなければ面白くない、などと言い張ってる人は、おそらくこの種の
ギミックで走らせる愉しさを昇華させることに縁遠い人達なのでしょうね。
前スレに書いたカツミの信号機だが、
>>12氏の仰るようなタイマーで点灯時間を
変更できる仕様になっていたか否かは知らない。
まぁ点灯時間を調整できる仕様ならば、わざわざ線路上に2個も3個もセンサーを
置かずに済むから楽と云えば楽ではある。
今まさに目前を凸に牽かれた客車列車が走り回っている。信号機の前を通過すると
赤が点灯、列車が進むにしたがって赤→黄→青と変わる様は何度見ても愉しい。
15 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/02(月) 23:37:31 ID:nC5bBjUv
>>12-14 二年前にヤフオクで手に入れたカツミの信号機、センサーつき線路を
ユニトラに強引に繋げてみました。ホント楽しいですね。
加糖ちゃんNで出してるみたくHOでも出してくれないかなぁ。
16 :
名無しの鉄模主任:2009/11/03(火) 09:48:46 ID:BsCrPBzt
私もまだ信号機には着手していないので偉そうなことは言えない。
三灯を基本とするが、一部に減速信号のある四灯を組み込むので
回路基盤は自作になる。ライトはLEDとし、センサー検出方式
とせざるを得ない。基盤には当然ハンダ付けが入ることになる。
電子部品のハンダ付けは手際よく付けないと壊れるものもある。
>>15 それは旧い仕様(ブリキ道床線路)ですね?
私も同様に、ユニトラに強引に繋げてますが、今回1セットだけユニトラ線路への
“移植”を敢行しました。
しかし乍ら、3灯式が1セットしかなく、あとは2灯式と腕木式が各2セット。
いずれも5〜6年前にヤフオクや平針で入手したもの。
できれば3灯式をもう1セット欲しいが、中古市場に出てくるのは2灯式が殆ど。
因みに信号機単体では3灯式を1本持ってはいる。
何?自作しろ?‥‥私に向って云うだけ野暮です(笑)。
>>16 >三灯を基本とするが、一部に減速信号のある四灯を組み込むので
う〜む、やはり幹線系の運転をも愉しむならそこまで拘るべきでしょうか?
私としては本線上なら3灯でも十分かと思っていましたが。
まぁ何れにしても2灯式や腕木式は自動信号としては論外ですよね(笑)。
18 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/03(火) 21:08:27 ID:QNsV87sX
>>17 別に2灯だろうが腕木だろうがアンタが楽しけりゃそれでいいんじゃね?
つーか日本型コキに48ftドメコン載せて悦に入ってるような大らかな人が何を今更w
19 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/03(火) 21:27:45 ID:QNsV87sX
今夜の西糞あぼ〜ん推奨ID:Rq8d1u6v
20 :
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2009/11/05(木) 23:56:57 ID:+UaJBCIZ
プラスレでコンテナが話題になっているので、思い出したようにブリキエンドウの
コキ12両とレサ14両をひっぱり出し、どちらもDD51重連に牽かせてる。
因みに運転速度だが、ユニトラのS246線路1本分を1秒で走るとスケールスピードで
概ね90km/h弱なので、キハや客車列車、高速貨物はほぼその速度で走らせている。
22 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 09:18:13 ID:yA/EEB4b
今日の西糞あぼ〜ん推奨ID:Svzbn7Ga
23 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 09:36:03 ID:Svzbn7Ga
今日の西糞あぽ〜ん推奨ID:Svzbn7Ga
25 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 13:49:38 ID:yA/EEB4b
今日みたいな好天の日に自宅に引きこもってマターリ走らせてるのって俺だけ?
26 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/09(月) 01:48:57 ID:RL04iPBp
>>21 走行派なら買うべきだよ。
色が青紫しかないみたいだけど、ここは機能本位と割り切っても良いかと。
>>26 今回、飽くまで海外製品と云うことで限定販売とのことだが、そうなると
張り替え用ヘッド等の供給とか、サポート面は今後どうなるの?
その辺がハッキリしないと購買意欲が湧かないね。
私のような普通のサラリーマンにとって14,700円は、とてもじゃないが
“ドブに捨てられる”金額ではない。
28 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/09(月) 23:13:30 ID:RL04iPBp
>>27 張り替えヘッドのスペアの心配をする以前に本体が寿命が来るような希ガスw
ま、所詮は玩具の延長線上のお話だからね。ハイクオリティを期待するのは野暮だと思うよ。
29 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/11(水) 23:05:57 ID:SGj9XRkL
>>29 欧州型ですか‥‥よくわかりません。すみません。
まぁ、出品者が出品者だけにorz・・・
31 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/12(木) 23:36:40 ID:xTN8lodL
>>29-30 成る程、道理で誰も入札しないわけだw
ま、米国型なら買い手もすぐついたろうけど。
32 :
sage:2009/11/13(金) 01:25:18 ID:VdaIWRqX
>>32 乙です。
見事に“車輌らしく”なりましたね。私鉄の事業用車風の趣きですね。
こんど天プラから出る東芝40t凸あたりに牽かせると面白そう。
もしくは、私も持っているバックマンGE44tに牽かせるとか。
34 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/14(土) 01:35:43 ID:WfR3Slsy
>>32 乙!
ま、
>>32さんみたいな改造は手間だけど、塗り替えて黄色か橙色にすれば少しは事業車っぽくなるかな。
35 :
名無しの鉄模主任:2009/11/14(土) 19:15:47 ID:hqSSta6n
>>27 使ってみたがなかなか良いと思う。私は基本的に綿棒で掃除するので
出番はそれほどないが、運転の途中で使うのはありだと感じた。
張替え用ヘッドは供給が止まったとしても布でも貼り付ければ
使える。
36 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/18(水) 02:18:08 ID:6Db4f9Gr
>HOST:ntaich299195.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
今日の要注意ID:YqWJ+G5q
37 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/21(土) 00:10:02 ID:uildBDBs
もうすぐトラムウェイのDD13が出てくる。お手頃価格なのは有難い。
しかしムサシノまでプラ参入とは驚いたな。ま、実際に出してくれないことには
何とも言えないが…。
今まさに日本型プラHOは『百花繚乱』の様相を呈してきている。
38 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/21(土) 13:57:21 ID:2XXem7PH
>>37 お手ごろ価格なのは有難いが肝心の性能はどうなんだろうか。
あとは低速が効くか否か。ヤードゴートともなれば低速の走り、牽引力が気になる。
39 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 02:01:47 ID:oQzVMWbc
ま、蒸機といえども足元からもらった電気で動いてるうちはリアリティには程遠いわな。
架線張らなくても、パンタグラフが虚空を切ってても走れる電車。
駅に着いてもドアの開かない電車。
嗚呼、真の“鉄道模型”への道は険し・・・
40 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 08:52:46 ID:GceSevDJ
>>39 そんなことにこだわりたいなら、実車を買って遊んでろw
41 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 09:53:58 ID:oQzVMWbc
>>40 その通り。
トコトン拘るならそうするしかない。
模型を楽しむ以上、必ずどこかで割り切りと脳内変換が必要。
42 :
名無しの鉄模主任:2009/11/22(日) 16:08:54 ID:FdkSt8YX
灰汁ワム8を買ってみたが、過渡の水準を超えているな。
引戸は開閉はしないが。長軸に置き換えて走らせたが問題はない。
この価格で購入できるのは他の縮尺では厳しいのではないか。
改めて1/80を採用していたことの有利性を感じる。
44 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/24(火) 23:58:50 ID:urSOkU+5
45 :
名無しの鉄模主任:2009/11/25(水) 00:15:54 ID:epSuT+xA
まだ実物見てないよ。
46 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 02:07:52 ID:IfBLRQPc
今日の要注意ID:OW3G2F6G
(西クソに非ず)
>HOST:ntaich299195.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
47 :
名無しの鉄模主任:2009/11/27(金) 20:32:02 ID:zuSPIwc4
トラムDD13見たが、朱色に違和感がある。
もう少しオレンジ寄りではないか。
改軌はわからないが、未塗装でいくか?
48 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/27(金) 20:35:46 ID:RsSMQ1ht
未塗装買って自分で塗ったら?
そろそろホビーのキット(一眼)組んでみるかな
50 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/28(土) 14:24:10 ID:oa54ZzZS
51 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/28(土) 16:12:25 ID:oa54ZzZS
南海浪花Bタンク、完成品は60,000円くらいか?
それなら買ってもいいな。
52 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/28(土) 16:36:07 ID:6H1qi2y2
ここにも居たのかw
53 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/28(土) 17:57:36 ID:oa54ZzZS
ここにも居たって、南海浪花Bタンクはレアだぞ。
54 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/28(土) 19:47:46 ID:oa54ZzZS
パラパラ以来のグッドジョブかもよ。
55 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/29(日) 10:59:22 ID:ag79n61s
世は泰平が一番。
56 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/29(日) 13:37:20 ID:raRIW45x
そして 1/80・16.5mmのHO(ゲージ)プラ完成品は増殖し続ける
57 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/29(日) 17:59:51 ID:ag79n61s
もう増殖しまくってるぞ。
58 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/11/29(日) 23:53:27 ID:M8Jr9Mnq
>>57 増殖し過ぎたらし過ぎたで財布がついていかないくせにw
59 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/01(火) 09:24:40 ID:I72UwnBy
>HOST:ntaich299195.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
今日の基地害ID:G7QSeqJR
(西クソに非ず)
HOg80(笑
61 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/01(火) 10:29:40 ID:VjCntFXh
あらためて
>>1を抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
今日も明日も明後日も基地害ID:I72UwnBy
(西クソに非ず)
63 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/01(火) 17:58:45 ID:I72UwnBy
今日の基地害ID:G7QSeqJR
(西クソに非ず)
今日も明日も明後日も基地害HOST:ntaich299195.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
64 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/01(火) 18:16:34 ID:G7QSeqJR
>基地害HOST
HOSTが基地外とは、さすが脳味噌がイカレてるヤツは違うなw
ゆとりの馬鹿さ加減も極まったというものだ。
今日も明日も明後日もやっぱり基地害ID:I72UwnBy
(西クソに非ず)
65 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/01(火) 20:25:39 ID:VjCntFXh
>>64 お前がバカやってるせいで同じ回線使ってる多くの人達が迷惑蒙るっていう意味だよw
バカはサッサと回線切って氏ねよwww
66 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/01(火) 21:46:41 ID:G7QSeqJR
>>65 はぁ?
基地害というのは迷惑蒙る意味だとよwww
さすがHOSTを基地害と書いちゃうヤツは日本語の文章からして滅茶苦茶。
しかも今時“回線切って氏ね”かよw
古過ぎて笑った。
67 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/01(火) 22:09:32 ID:VjCntFXh
ヤレヤレ…
>>66と同じプロバ使ってる人達は皆基地害呼ばわりされてるんだ。
カワイソウに。まぁそれもこれも皆
>>66が悪いんだけどな。
68 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/01(火) 22:15:14 ID:G7QSeqJR
>>67 オマエが勝手に意味不明にわめいているだけなんだが。
HOSTが基地害とか言い出す真性基地害にはわからないだろうなw
>>44-45 結局買ってません。
尤も私はいにしえのエンドウ製品を2両持っておりますので、今一つ購買意欲が
沸かなかったってのもありますけど。
2両とも少年時代に買ったもので愛着もあります。自分で窓セル貼ったり。
今でもよく走ります。牽引力もあるし。少々五月蝿いけど。
加トのプラ釜よりも制動力があるので、入換には使いやすい(笑)。
70 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/01(火) 23:42:25 ID:VjCntFXh
>>69 今回トラムがDD13出したことで昔のエンドウDD13がヤフオクとかに出てくるかと期待してたが
今のところそういう気配は無いね。流石に旧過ぎて中古市場にも残ってないのかな?
>>70 わざわざプラを買って、ブラスを放出する意味が
ないんじやないかな。
ホビーのバラならでてきそうだが
72 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/02(水) 20:18:53 ID:VNdJhpXz
>>71 俺は8年位前、加糖のDD51を増備した時に豌豆のDD51を2両持ってたのを2両とも放出したよ。
ま、あれはあれで好きな人が居るらしいね。ディテールがあれでも。
>>72 あれはブラスでなくてダイカストではないかい?
トラムのDD13については
>>38氏も仰せの通り、私も走りが気になりますね。
このテの機関車は走りさえ良ければ、多少ディテールに難があっても売れますから。
75 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/02(水) 23:57:49 ID:UO4KcwIK
>>74 >このテの機関車は走りさえ良ければ、多少ディテールに難があっても売れますから
そういう『鉄模なんてこれでいいや♪』みたいな風潮があってもいいよね。
鉄模の進歩=細密化、ばかりが能じゃないと思う。
77 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/03(木) 22:43:59 ID:htUQxBTs
>>75 はげ同!いいこと言った!
確かに、鉄模の進歩=細密化、しか頭にない人が何かと煩すぎるよね。
模型である以上、『模型らしさ』を楽しむのも一興かと。
このスレ、ここ最近マタ〜リ進行でなかなか(・∀・)イイネ!
やっぱ『注意事項』に1点加えたのは大正解だったかも。
78 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/04(金) 20:35:55 ID:APcvcNLW
ならプラレールも立派な鉄道模型だと思うぞ。
79 :
名無しの鉄模主任:2009/12/04(金) 21:02:30 ID:2NiSeksK
模型の細密化と走行には直接の関係などない。ただし、模型の走行の
条件と実車のそれとはかなり異なるため、考慮がなされていないと
走行できないことはある。模型のカーブは鉄道ではありえないから
台車の振れもそれに対応する必要がある。細密化した模型では
取扱に慎重さが求められる。細い手摺りやディティールが多いため
手で持つにしても持てる箇所すら限定される。ラフに扱えない分
気を遣う。線路上に支障があると模型がどうなるかわからない。
細密機を走らせることができると模型の世界が本当に一変する。
誰にも時計の針を戻すことなどできない。
私は細密化より適当な細密度で実物の印象を的確に捉えた模型を好む。
定評がある製品でも肝心のプロポーションに問題にあるものは多いし、
細密度は一流でもパーツの取り付けがゆがんでいたり、
パーツ自身がゆがみだらけという製品も多い。
最近は細密度で製品を評価する傾向があるけどこれには疑問を感じる。
81 :
名無しの鉄模主任:2009/12/04(金) 22:28:41 ID:2NiSeksK
適当な細密度で実物の印象を的確に捉えた模型はさして多くはない。
完成品を買うだけに限定しているとメーカーの受け売りになる。
自ら対応することを検討されたい。それだけの部品が1/80にはある。
82 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/04(金) 22:44:00 ID:APcvcNLW
そんな堅苦しいこと言わずにNゲージやろうぜ。
83 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/04(金) 23:18:48 ID:sqmAy3+p
そうそう、1/80 はプロポーションがめちゃくちゃだからな。
84 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/04(金) 23:23:59 ID:uXDxTvis
と、いうことだそうですよ、13mmゲージャーの皆さん。
>>81 自ら対応するのに市販の部品頼みではメーカーの受け売り必至w
86 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/04(金) 23:25:57 ID:raAK5pW/
あらためて
>>1を抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
87 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/05(土) 07:18:32 ID:8J1TxARu
88 :
長岡厨:2009/12/05(土) 08:15:39 ID:QcWwOogo
てめぇらおはようございました。
おい西カス、せっかく俺様が弟子になってやったんだから、あいさつぐらいしてくらさい。
89 :
長岡厨:2009/12/05(土) 08:19:08 ID:QcWwOogo
俺様は、出かけてくるから、あとよろしくおねがいします。
90 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/05(土) 08:55:57 ID:mKeKBlWH
91 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/05(土) 09:01:18 ID:RXuTcFhH
HOゲージの鉄コレが出て売れたら・・・
やってほしいな〜〜
92 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/05(土) 09:02:34 ID:6Gn4qmg4
,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
/ ヽ _
プッー> 〈彡 Y彡三ミ;, で、弟子入りさせていただきました…
{\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:} 浅学非才なれば何とぞよろしく
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |長岡彡;! ご指導よろしくお願い申し上げます。
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- "
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _
し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡
ヾ、___ノー'''`
93 :
名無しの鉄模主任:2009/12/05(土) 18:53:52 ID:v83rR00B
>>85 部品が多いと言ってもあらゆる全ての部品があるわけではない。
ないものは特注するか、自分で作るなどするほかない。部品は
多種なメーカー製品の取捨選択となるため、メーカー完成品とは
明確に異なりオリジナルとなる。模型を作れるとはそういうことだ。
貴殿は真鍮版からボディを切り出し、部品を全て作ればよかろう。
94 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/05(土) 18:55:56 ID:6Gn4qmg4
カトーみたいに各社ともアッシーパーツ販売すればいいのに。
>>93 特注したり自作したりしなければならないのなら部品が多いとはいえない。
96 :
名無しの鉄模主任:2009/12/05(土) 20:16:23 ID:v83rR00B
>>95 頭大丈夫か?自分で何言っているのかわかっているか?
97 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/05(土) 20:22:01 ID:JrvaieBt
16番は一発屋だらけ・・ 再生産期待できるのは立川目黒銀座だけ・・
値上げ再販売の○色もあったか・・ 配給制度は今も昔も変わらないなぁ
>>96 頭がおかしいのはそちらだろうw
始めは、
>自ら対応することを検討されたい。それだけの部品が1/80にはある。
と書いておいて、矛盾を突かれると、
>部品が多いと言ってもあらゆる全ての部品があるわけではない。
と逃げたうえに、それなら部品が多いという前提がおかしいと突っ込まれると、
>頭大丈夫か?自分で何言っているのかわかっているか?
だとさw
余計なレスで恥かくより、黙って車軸の幅詰めだけしてた方がいいんじゃないの?
99 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/06(日) 09:28:04 ID:y0FWVi1t
ここは基地外の集まりだから、お互い傷口舐め合って仲良くしようぜ。
100 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/06(日) 10:36:35 ID:zvxtdzej
101 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/06(日) 13:23:05 ID:m65UHTMv
>>99 お前に舐められたら変な病気うつるから勘弁してくれや。
カラし付けて舐めたろか?ピリピリして快感だぞ!
103 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/08(火) 23:34:56 ID:Y+5a6o71
>>80 >最近は細密度で製品を評価する傾向があるけどこれには疑問を感じる。
はげ同。
適当なディテールでもよく走れば、「鉄模なんてこれでいいや♪」みたいな
感性が大手を振ってもいいじゃんか。
>>70 水野のプラ製DD30は如何だろう?あれは台車がアメリカの機関車の流用。
>>73 ダイカストですね。あまりの重さに"文鎮"と呼ばれていました。
他にもDD54も同様にダイカストでした。
当時のダイカストと現在の天賞堂の(中国製)ダイカストを比較すると
かなり差がありますね。
105 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/09(水) 03:34:50 ID:4hQ25WTc
>>104 エンドウ現行DD54のボディは昔のまんまって聞いたけどどうなんでしょ?
106 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/09(水) 13:48:21 ID:S7P5nC3z
>>104 >エンドウのダイキャスト凸
おそるべきあの重量、あの牽引力、そして消費電力。
まさに模型の世界の『非重連型』だよねw
よく走るから個人的には好きだけど。
確かに、行き過ぎた“細密化”も考えものだな‥‥と、天プラ蒸機を箱から出す度に
つくづく思う。同じ天賞堂製9600でも、30年前のブラス機の何と気楽なことよ。
まぁ個人的には、16番の蒸機なら、かつてのアダチか宮沢の製品レベルの細密さが
ちょうどいい。加トのDD51やDE10のフニャフニャ手摺も賛否両論あるようだが
私はあれで正解だと思う。
108 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/09(水) 23:59:15 ID:S7P5nC3z
>>107 プラ釜の手摺がフニャフニャじゃなかったら、
スペアが幾つあっても足りない悪寒w
ブラスベーシックで蒸機出せば良さそうだが。
110 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/14(月) 09:19:53 ID:r6+hvT4O
スケールだの忠実だのと、ピンポイント的な視点ばかりで、
全体を見る視点、省略の美を忘れてしまったモデラーが多過
ぎるので、発売しても叩かれるだけという気がする。
111 :
名無しの鉄模主任:2009/12/16(水) 17:47:18 ID:Bj2GXTWp
天のキハ26を見たが、ドア把手なども表現している。
プラ細密化の方向というのはもはや誰にも止められない。
製品については細かいことを言うとキリがないのだが
この系列は旅客用ドアのガラス上面が塗り分け位置になる。
しかも、ガラスが一段凹んでいるため、ラインが乱れやすい。
これを乱れなくする方法がある。わかる奴いるかな。
塗装の初歩的な問題だぞ。
112 :
関西人ですが何か:2009/12/19(土) 22:54:31 ID:dPl24Xn9
「プラ細密化の方向というのはもはや誰にも止められない」のは大変結構なんだが
プラ製品というのは車種を集約してしまうんだな。
今回のT賞堂も、かなりメジャーなはずのバス窓は見送られた。
荷物合造車のバリエーションも同系の場合は凄いが、これもバッサリ切られてしまった。
一見衰退しているように見える真鍮製品も、売り方次第では生き残る道があるということ。
12mmのC11は、1次型から4次型まで全てが揃った。
生産数が少なくてもバリエーションを豊富に出来るのが真鍮製品のウリ。
これこそが模型を楽しむ王道ではあるまいか。
1・2次型の生産数が少なかったのが惜しまれるが、全てのキットが10万円を切ったのも快挙。
113 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 08:56:20 ID:mm4/h5lK
キットで10万円を切るようなことが快挙になることが、真鍮製品の致命的問題。
そりゃ、衰退するよ。無くなりはしないだろうが。
プラ製品は急にいろいろな車種は無理だが、待てばそのうち出るんだろう。
というか、すでに『メジャー』な国鉄物はほとんど出ちゃったけど。
114 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 09:26:19 ID:1TwAsZI/
メジャーな国鉄物はほとんど出ちゃった、地域性の強いJR物はほとんど出ない、
つまりネタが尽きた今後は衰退に向かうということだと思うんだが。
量販店でも撤退が相次いでいるし。
今後はプラ製品が及ばない車種やセグメントを埋めうる真鍮製品が勢いを回復すると思うぞ。
115 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 09:43:01 ID:4v95crGA
>>114 >量販店でも撤退が相次いでいるし。
はて?
基本的にN扱ってる店ならプラ16番は取り寄せは利くゾ。
まさか『店頭に無い=撤退』と単純に思い込むバカか?w
「当店はHOは扱いません」なんて店のほうが余程珍しいが。
>今後はプラ製品が及ばない車種やセグメントを埋めうる真鍮製品が勢いを回復すると思うぞ。
価格の問題どうするの?
いくらキットが安くても手間暇掛かっては何にもならん。
鉄道模型の基本は走らせて楽しむことだ。
116 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 09:58:35 ID:1TwAsZI/
つまりネタが尽きた今後は衰退に向かうということだと思うんだが。
肝心なここを読みましょう。今後はプラ製品のリリース回数自体が減っていく。
更に、在庫を持てない店舗は次第に忘れられ、出荷量は減っていく。
それを避けるための在庫確保なのだから。
>>116 金型製作技術の進歩や海外生産により昔に比べて遥かに安価、迅速にプラ製品が作れるようになっている。
小メーカーのプラ製品参入が相次いでいるのもそのため。
これにより従来では考えられなかった車種の発売もあるかもしれないし、
NゲージユーザーのHOへの移行や併用化も進めば市場拡大も期待できる。
118 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 13:41:48 ID:4v95crGA
そらまぁ芋社長がブログで『1/87プラ貨車の製品化』を宣言してるほどだから。
芋ゲージでプラ貨車の製品化が成り立つってことは、即ち16番におけるマイナーな
車種の製品化の可能性をも示唆してるも同然だからねw
>>118 12mmでプラの製品化が成りたつなら
プラ16番は必要なのか?
芋の場合は社長の道楽でやっている要素が強いので、他のメーカーとは事情が異なるものと思われ。
121 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 16:50:57 ID:Q2TuEEzn
122 :
名無しの鉄模主任:2009/12/20(日) 17:50:26 ID:cb4nX7i/
>>117 概ね同意する。
1/80はプラ全盛時代に入ったとみてよい。
近傍ゲージにとってはキツイかもしれない。
123 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 18:03:12 ID:1TwAsZI/
12mmとしては真鍮中心の市場でやっていけば良い。
高価格帯のユーザーも存在する。しかもプラ16番登場後も
12mm市場は衰退するどころか製品化ペースは上がって来ている。
つまり、プラ16番と12mmはほとんど競合がないということになる。
プラ16番の及ばないセグメントでの生き残りとは、まさにこのこと。
16番真鍮はプラ16番の台頭で明らかに衰退したが。
124 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 18:16:33 ID:1JxbitWT
>>123 縮尺もゲージも共通性がないのだから競合するも糞もない。
本物指向の人は12mmをやるだろうし、16.5mmゲージなら縮尺お構いなしの人は
1/80とか1/87とか1/76をチャンポンでやるだろう。
125 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 18:21:07 ID:1TwAsZI/
真鍮16番と12mmは競合している。
12mmが台頭しているのは、プラ16番が真鍮16番の市場を喰い、
その競争力が低下しているからである。
>>125 12mmが台頭しているのは
正しいプロポーション
HOナローとの親和性が高い
からだろう
127 :
名無しの鉄模主任:2009/12/20(日) 20:47:16 ID:cb4nX7i/
台頭と言えば聞こえはよいが、芋社長は安価には作れないと
はっきり明言している。つまり、高価でもついてこれる層だけ
にしかすぎない。
128 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 20:48:39 ID:4v95crGA
>>119 貨車だけプラで出されても仕方が無い。
機関車や各種客車をプラで廉価で出さない限り16番を駆逐することは出来まい。
129 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 20:55:39 ID:1TwAsZI/
高価格帯と低価格帯は競合しない。
経済的、あるいは技術的に、付いて来れるモデラーが付いて来れば、それでもいいと思う。
模型を評価する指標は、価格以外にもいろいろある。
ファミレスが安売り攻勢をかけようと、独自の味で勝負する料理店はなくならないのだ。
130 :
名無しの鉄模主任:2009/12/20(日) 21:13:11 ID:cb4nX7i/
高価であっても一流なら文句はない。
ところが、そうでもないんだな。
CPが悪い。そこを改善できないと始まらない。
さて今夜もマタ〜リと、1/80・16.5mmの(ry
>>129 成る程。
君は“棲み分け・共存共栄”が成り立つことを認めるんだね。
現状において“規格乱立の弊害”を唱えることが如何に愚かしいことか、に漸く
気付いてくれたようで何より。
132 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 21:24:02 ID:1TwAsZI/
>>130 芋ブログの一読を勧める。
やっかみなら誰でも言える。
133 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 21:26:11 ID:1TwAsZI/
>>131 規格乱立の弊害は依然存在している。
棲み分けは本来、同一規格上でも成り立つ。
134 :
名無しの鉄模主任:2009/12/20(日) 21:28:28 ID:cb4nX7i/
やっかみ?たいしたこともないものをやっかむ必要などない。
135 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 21:28:50 ID:1JxbitWT
副社長は天下人だろ?
136 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 21:30:33 ID:Q2TuEEzn
137 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 21:36:10 ID:4v95crGA
>>133 はぁ?
『規格乱立の弊害』なんて、後発規格の愛好者の分際で言えるのか?
138 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 21:38:32 ID:1TwAsZI/
そりゃ先発規格がお粗末なら言えるだろ。
>>131 >規格乱立の弊害
IBM互換機 と PC-98
VHS と ベータ
ブルーレイ と HD DVD
規格乱立の被害者はいつも消費者
>>138 君にとっては“お粗末”かも知れんが、私にとっては実に素晴らしい規格だ。
私に限らないと思うが。ももも氏風に云うところの“そうは思わない人も居る”
といったところか(笑)。
まぁ、君が本当にそう思うのなら、“お粗末でない”規格を選べば済む話。
現に選んだのだから、それで幸せならそれでいいじゃないか?
141 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/21(月) 11:01:10 ID:VqxAik/P
ここであらためて
>>1を抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
142 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/21(月) 21:00:25 ID:bRYuBiyu
>>138>>140 もし本当に『お粗末』な先発規格だったら、優れた後発規格の登場でとっくの昔に
駆逐されてなければおかしいはず。
しかし現状は依然として勢力を保ち続けており、なかなか駆逐されない。
それは何故か?
それは、その『お粗末』呼ばわりされた先発規格が、実は優れているからだよ。
消費者が行使してるのは既得権ではない。
145 :
名無しの鉄模主任:2009/12/21(月) 23:50:37 ID:+oPW5LGB
なぜそのお粗末な規格をいつまで経っても駆逐できないのか?
これはメーカーが常に利潤を乗っけることを金科玉条としたからだ。
例外は最初のPEMPだけだ。しかし、その後に続くメーカーが
なかった。モノを広めるには仕掛けが必要だ。商売には損して得獲れ
という諺がある。一時的には損失は出るが、広まれば利潤が増える。
そのようなメーカーが現れず今日に至っている。
146 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/21(月) 23:56:04 ID:VqxAik/P
147 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/22(火) 00:00:05 ID:PtoNagOc
>>145 >モノを広めるには仕掛けが必要だ。商売には損して得獲れ
>という諺がある。一時的には損失は出るが、広まれば利潤が増える。
そういうドド〜ンと多額の初期投資をする『足長おじさん』的なメーカーが
現れなければなかなか広まらないだろうね。
その点においてイモン社長が『短足』であることは言うまでもない。
148 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/22(火) 21:12:37 ID:MnBBzQ2j
副社長だってば。
150 :
名無しの鉄模主任:2009/12/22(火) 22:28:35 ID:ThNJtWlW
1/80はプラを主軸としてNの後を追うことになる。
そして、プラ13mmへのシフトはさらに進むことになる。
現行の13mmはプロ仕様、工作前提のため初心者には無理がある。
しかし、環境は徐々に変わりつつある。13mmを意識している
メーカーが増えているのだ。日興は13mmの台車を来年予定し
芋は組線路。いずれはスイッチとなるだろう。
今後は初心者でも遊べる13mmを目指していく外あるまい。
151 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/22(火) 23:47:57 ID:+l83id8r
>1/80はプラを主軸としてNの後を追うことになる。
ならないでしょうね。プラ16番はNと比べてマーケットが小さすぎる。
キハ55バス窓さえ製品化が見送られ、最大公約数的車種しか出てこない。
量を売れないプラ製品は、衰退するほかない。
152 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/23(水) 00:47:38 ID:BshxeZR8
バ関西人よ、天プラキハ55だけ見てプラ16番の総てがわかったつもりで居るか?w
つーか最大公約数的な車種くらいはせめてプラで安く量産できなきゃ困るだろ。
違うのか?w
そんなことより、芋から13mm組線路が出たことについて何か書けよ。
「規格乱立の弊害」を事ある毎に主張してるお前が一番頼りにしてる鉄模メーカーが
よりによってお前の一番嫌がる「規格乱立」に加担しようとしている件について
どう考えているのか、まずはそこを語れよ。
153 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/23(水) 05:22:03 ID:XTdqMHZf
まぁいくらなんでも、初心者や一般庶民やライトユーザーを相手にできない模型は
主流には成り得ないし、ましてや従前の主流を駆逐なんて到底無理だわな。
154 :
関西人ですが何か:2009/12/23(水) 08:52:04 ID:ecfDkjRf
139でどなたか指摘されておられたが、規格乱立の弊害を受けるのは
どちらかと言えばメーカーよりもユーザーである。
一製品あたりの価格上昇を招くのだから。
第一、イモンは昔からOj、16番、12mm、13mm、N、HOナロー等々
全分野にわたる模型を「販売」している。
13mm組線路は、確か道床を12mmと共用していなかったっけ。
同製品の発売は、12mmの基盤強化の一翼も担っていたりする。
さて、ポイントは出るかどうか。
個人的には、プラ16番は品揃え的に今一歩という実感を受ける。
「昔Nで揃えた車両」ばかり。
12mmもまだまだ品揃えは今一歩なのだが、
「特徴ある型式」という視点では、12mmはここ数年でかなり充実してきている。
「ちょっと未知の世界」というところが模型マインドをくすぐる。
古典蒸機、中小私鉄、最近では飯田線流電なども典型例。
155 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/23(水) 09:47:01 ID:C9VDfOCa
>>154 >個人的には、プラ16番は品揃え的に今一歩という実感を受ける。
(国鉄のハコモノが好きな)個人的にはもう十分、揃っているという実感を受ける。
>古典蒸機、中小私鉄、最近では飯田線流電なども典型例。
そういうスキマ商品こそが12mmの守備範囲かもな。
156 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/23(水) 10:12:28 ID:glPp4WBi
16番と12mmは別物だから隙間もなにもないよ。
だって考えて見れば分かるだろう。同じ線路走れないから。
157 :
名無しの鉄模主任:2009/12/23(水) 12:07:41 ID:JFnAk92w
12mmでJRの車両をいったいどれだけ出したのか答えてみよ。
JRになってから生まれた世代の一部は成人である。国鉄なんか
知らない世代だ。そのような世代にもアピールをしていくことこそが
次の世代に模型を繋いでいくことになる。バ関西人の好きなSLだけの
世界だけでは展望も何もない。私は12mmが統一された縮尺で
席捲できるだけの規格だと今でも思っている。しかし、メーカーに
恵まれなかったのは本当に不幸である。パイを拡大する戦略論がない。
取り合えず売れそうなものに絞り製品を出す。目先の利益を確保する。
従来どおり隙間だけでやっていくしかあるまい。
これに比べ13mmははっきりいって間に合わせ程度のものである。
幅さえ詰めれば1067mmの雰囲気になる。思想もへったくれもない。
18mmの模型なんて庭にでも走らせるのだろうか?
本来ならば12mmの担うべき役割が、なぜか13mmにお鉢が回ってきた。
本音を吐くと13mmはそっとしておいてほしかったな。今のままで
私は何の不満もなかったし。でもいまさらそんなことを言っても仕方ない。
多少の混乱は避けることはできないが、やるしかない。
158 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/23(水) 12:18:06 ID:61u6oSvJ
>>157の"名無しの鉄模主任"氏が
>>154 の"関西人ですが何か"氏を「バ関西人」と呼んだとしたなら、
この時点で、ネットのゴロツキ言葉使い手になってる。
下等な本性が見えてきたな。
159 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/23(水) 12:36:40 ID:glPp4WBi
2chはゴロツキ、キチガイ、粘着厨がうようよいるよ。
160 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/23(水) 12:40:21 ID:BshxeZR8
1/80のプラ製品でも、JR化以後(国鉄型の塗り替えは除く)の車輌となると、
EF210、EH500、E231-500、コキ104、コキ106、タキ1000
たったこれだけしかない。
このうち過渡は貨車しか出しておらず、この分野は富一社頼みなのが実情。
>国鉄なんか知らない世代だ。そのような世代にもアピールをしていくことこそが
>次の世代に模型を繋いでいくことになる。
若年層や初心者はJRの車輌を欲しがる、というのも実は勝手な思い込みだろう。
例えば鉄コレの第一弾や第二弾あたりが、どんなラインナップだったかご存知か?w
第二弾の中核形式、流山モハ105などJRや国鉄どころか、元は国有化前の南武鉄道の電車だ。
最近のシリーズでやっと昭和30〜40年代の私鉄電車が出てきたところ。
JRの車輌云々で簡単に判断などできるわけもない。
>>161>>162 鉄模主任が自分の思い込みだけで決め付けるのは今に始まったことじゃないので、
スルーすべし。
上から目線も相変わらずだし…。
164 :
関西人ですが何か:2009/12/23(水) 14:59:03 ID:ecfDkjRf
そもそも鉄道模型人口というものが年齢40台中心と偏りがある。
各世代に平均してモデラーがいるなら主任氏の言うとおりなのだが、
現実に若い世代は鉄道模型人口の割合が極めて低い。
エル特急ブーム、ブルートレインブームといったビッグブームを経験していない。
昭和50年代は模型店に行列も出来たとかだが、今はゲームなど他の娯楽の台頭も著しい。
手軽に買えるNはともかく、HO近辺のJR車の占める割合などは極めて小さく、
模型の趨勢を占う材料とは考えにくいだろう。
もとより12mmは高年齢のハイエンドユーザーが中心で、JR車は特に苦手な分野ではある。
(但し、コキ104や急行かすが−JR東海塗装が近日発売のようだが)
165 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/23(水) 15:50:26 ID:glPp4WBi
166 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/23(水) 18:56:22 ID:glPp4WBi
金持ってなきゃ不要不急の道楽品なんて買えないよ。
167 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/23(水) 20:53:40 ID:glPp4WBi
今後も糞もデフレだから値段下げてけれ。
168 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/24(木) 20:38:14 ID:p/jpEh+G
半値八掛五割引でどうだ!
169 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/25(金) 20:22:19 ID:k1D5hUBn
デフレだからそれでいいだろう。
170 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/26(土) 13:23:04 ID:2KPpX5uH
そして…1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
171 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/26(土) 13:28:02 ID:OPTv37Xr
もう増殖してるから毎回同じこと書くなよ、ボケ!
172 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/26(土) 13:51:30 ID:2KPpX5uH
そうぢゃなくて、「今後も増殖し続ける」という話をしてるんですけど。
>1/80のプラ製品でも、JR化以後(国鉄型の塗り替えは除く)の車輌となると、
>
>EF210、EH500、E231-500、コキ104、コキ106、タキ1000
>
>たったこれだけしかない。
>このうち過渡は貨車しか出しておらず、この分野は富一社頼みなのが実情。
少なくともJR化以降の車輌は増殖どころか、
富一社が細々続けて辛うじて市場に踏みとどまっているだけにしか見えない。
174 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/26(土) 18:46:52 ID:2KPpX5uH
なにもJR型だけを指して言ってるわけじゃないし
175 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 08:38:12 ID:nd8E6cT+
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
176 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 08:40:25 ID:KxIddGz9
そして 1/80・13mmのJMゲージプラ完成品は増殖し続ける
177 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 09:00:42 ID:nd8E6cT+
ウソつきは西クソの始まり
178 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 09:21:18 ID:jz+OhDNR
多分会社はターゲット年齢やら景気を考慮していると思うよ。まだ国鉄世代が
お金沢山出せると思うから、その関連製品が多い。
JR世代が沢山お金を出す年代になれば、黙っていても製品は出るさ。
会社はね、モデラーのためではないお金儲け、カリスマ企業を目指しているからね。
お金が出る市場にのみ製品は沢山出るよ、多分。
179 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 09:37:49 ID:TmuLqLv3
JR世代って、国鉄世代ほどの数の鉄道ファン(鉄道模型ファン)はいるのかな?
いくらお金は出せても、ファンの数が少ない、魅力有る実車が少ないじゃ、
いつまでたっても、国鉄物中心だと思うが。
180 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 14:01:42 ID:psbbzII3
181 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 14:39:33 ID:jz+OhDNR
資本主義では客の数の多い方が正義
182 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 14:45:32 ID:KxIddGz9
資本主義経済は金持ってる者が勝ち。
183 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 16:11:11 ID:FuFY6d8T
>>181 NHKの老人用入門番組だけで模型の知識形成してる人
>>173 遠藤のキハ110,111/112 モデモ373とかあったけどネ
サロ124もあった。
186 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 19:32:32 ID:psbbzII3
>>184-185 残念ながら殆ど“過去形”だな。モデモはとっくに1/80からは撤退済みだし。
187 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 19:32:37 ID:psbbzII3
>>184-185 残念ながら殆ど“過去形”だな。モデモはとっくに1/80からは撤退済みだし。
188 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/12/30(水) 16:24:29 ID:T3MD7TaU
走り来る実物お気に入り鉄道車両を、どこから見るのが好きなのか。
踏切、ホーム等車輛ギリギリ→Oサイズ 線路から少し離れた所→HOサイズ 高層ビル等から見下ろす→Nサイズ
なんてな。人それぞれ拘りが違うから意見はまとまらない。
6年ぶりに来てみたらまだバ関西人は未だに同じことを言ってるのか。
進歩しないね。
ところで天昇道のガニマタ機関車はとっくに捨てたんだろうね?
190 :
名無しの鉄模主任:2010/01/03(日) 20:54:49 ID:yX+SzrQ6
鉄模はいずれ終焉を迎えることになると書いた。その時に鉄模を伝えることが
必要ではないかと思っている。それには様々な規格が存在しているほうが私は
有利だと考えている。自分の採用している規格が廃れても他の規格が世に残る
ほうがよい。さて、終焉を迎えるとどうなるか。まず、製品は出なくなるから
全ての修理、製作は個人に委ねられる。当然それができることが前提となる。
バーチャルの世界は鉄模だけではなく、他の分野にも大きな影響を与えること
になる。例えば、バーチャルS○Xが一般化すると相手を探す必要すらない。
取り敢えずは2010年を迎えたわけだが、まぁどいつもこいつも相変わらずだね、
進歩してないね。勿論、私自身も含めて。まぁ当然と云えば当然だ。
飽くまで趣味でやっていることに一々進歩を要求するだけ野暮と云うものだ。
進歩は業者さんにお任せしよう。何せ彼らは商売でやってるのだから。
願わくば、進歩するべき方向を間違えないでもらいたいものだ。
前にも書いたが、「進歩=細密化」ばかりが能じゃない。
細密化も結構だが、挙句の果てに“腫れ物に触るかの如き扱い方”を求められる
製品ばかり出て来られても困る。もっと、多少ラフな扱い方にも耐えうる製品が
増えてもいいはず。細密化もそれはそれで結構だが、両立できないものか。
192 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/05(火) 01:10:28 ID:HEveZfwD
>>191 俺は逆。
仕事の進歩はその道のプロとして当然だが、趣味も仕事に負けずに「進歩」したいもんだ。
ゴルフやテニスも「趣味」としてやるが、何の進歩も無いとしたら一体何が楽しいのか?
模型趣味もスポーツと同じ。
進歩し、上手くなり、出来なかったことが出来る様になり、良い作品を創造し、眺め、走らせ、
レイアウト・・・・・だからこそ鉄模は楽しい。だからこそ鉄模は飽きない。
鉄道模型にも打ち込み、精進し、頑張る。こういう人種がもっと増えてこそ「鉄道模型の市場」が
終焉することなく命脈を保ち続けられるのではないかと思う。
千円氏は”精密化という進歩”を狙い打ちにしている。少々判り難いけど。
難しい問題だね。
走ってしまえばわからないとは言うけれど、出来るならば止まった状態でもホオォとため息をつかせてほしい。精密には恐ろしい魅力があると思う。
他人は他人、それぞれなんだけどね。でもそれだと一切の交流が無くなるよね。
そういえばここは負の反応を引き出す罠として、鉄道模型板で必要とされる場所だったよね。
194 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/05(火) 20:49:53 ID:Fpt2t/Wj
>>191 >もっと、多少ラフな扱い方にも耐えうる製品が 増えてもいいはず。
大昔のカツミ、エンドウがまさにそれじゃない。そういうのが好きなら、
中古を買って遊べばいいだけのこと。細密化に頼らなくても実感的なモデルが
好きなら、頑張って自分でものにする。
人それぞれ、模型の楽しみ方は違う。
195 :
名無しの鉄模主任:2010/01/05(火) 23:08:41 ID:qu82l9Ug
>>193 罠というより、当初あらゆる人を取り込むことを考えた。
とにかく全体を見通せることこそが一番良いのではないかと。
そのため私がスレ立てしていた頃は注意事項を設けなかった。
196 :
鈴木:2010/01/05(火) 23:51:05 ID:pLyoR0KH
197 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/06(水) 13:32:59 ID:UWOfDc+K
16番も車両の細密化は量産限界のところまで来ているのだろう。
今後、見えない所の模型化とか、サウンド、諸々・・
一番進化していないのは塗装だと思う。奇麗に塗られていればok
ってのが今までだけど、汚し塗装というリアリティが意識されて
いない。
レイアウトの楽しみというのもある。時代背景、季節・・
現代の風景ばかりでない。なお、情景的レイアウトに走らせる
車両は、市販品のままでは話にならない。汚し塗装必至。
コレクターには関係ない意見失礼。
>>197 汚しは人によって好みが分かれるので、キレイ、汚しどちらか選択できるようにするか
オプションにする方が好ましい。
因みに私の好みは控え目のウェザリングで、あまり強い汚しはNG。
>>197 >汚し塗装というリアリティが意識されていない。
1/80の16番はもともと、 軌間のリアリティが
意識されていないからそれで問題はない。
200 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/07(木) 08:22:32 ID:jI3FD5A9
模型に満足するって、寸法、リアリティー・・ 実物に似せること。本当にそうなのか?
実物に近付けるための努力は、称賛されるか、独りよがりかだな・・
201 :
名無しの鉄模主任:2010/01/07(木) 22:34:52 ID:K6W6XWyt
何に満足するかは個人により異なる。
自分の鉄道だから実車と異なっても構わない。
ウエザリングに関しては、ユーザー側で対応されたい。
メーカーも商売なので個々の対応は困難である。
202 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/08(金) 00:05:38 ID:usuK6LAf
なんだかよくわかんねえや。
今までの完成品は、”一部の”消費者だけが追加工していたような類のことを実現する事で競いあっているという傾向は読める。
この傾向が終わるという兆候はない。競争原理からいえば、ウェザリングを聖域とする根拠は見当たらない。
一部の消費者と念を押したのは、昔から消費者の多くは面倒臭がりで実は買ったままなんじゃないの?って思うから。
全体から見ればごく一部の人だけが精密化したり、音を出したり、ウェザリングをする。大勢の人はそれに憧れる。
だけどめんどくさくて手が出ない。半分ぐらいはナンバープレートやレタリングさえ貼らない。
そこに追加工を施した完成品が出て来る理由がある。
今まで特殊であった加工が、既製品に使われて当たり前の出来事になってゆく。
面倒臭がりな大勢の人にとっては、憧れの作品の同等品が簡単に手に入るので喜ばれる。
だけど、一部の人は自分独自の表現領域が、何も努力しない奴に買われてゆくのが面白くない。
自分だけの表現だと信じているから(実際そうだが)、完成品として量産化されること自体を「価値がない」と断じる。
それは自分の表現手段として行わなくちゃ駄目だよと主張する。
でも、売れる。
製品に加工をする人が一部の少数派であり、完成品の変化を左右するほどの力を持たないのはすでに述べたとおり。
鉄道模型の完成品は常に、一番の怠け者に、本当なら手が届かないはずの流行の憧れの車両を提供するところに焦点を合わせている。
〔それぐらいは個人で行うもの〕と言われていたレベルの加工を施した完成品が一番高値で売れるからね。商売なればこそ、競争は終わらない。
シンガーフィニッシュを知らない人も増えてるんだなとw
204 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/08(金) 01:03:53 ID:+1SYBetb
シンガーフィニッシュね、懐かしい 潰れちゃったけど。良心的メーカーは消えるね。
鉄道模型、良くも悪くも中古市場が整って転売できる事。これが大きく作用してる。
昔は買った物売るのは買い叩かれた。だからけっこう工作が出来た。
今やそれはない。発売時のままである事・・それが高値転売だからね。
つまり工作=資産価値を下げるバカ行為になってしまった気がする。
>シンガーフィニッシュ
シンガーさんは亡くなったはずだが、フェロースイスが無くなった訳ではない。
製造元の乗工社も消えたが、その一部はイモンが引き継いで残っているし、
この手のウェザリング手法は日本型にも浸透して広がりを見せている。
なんせ昔ならスイスメータゲージの高級ブラス購入者にしか縁のない仕上げが、
2chのスレにも名前が出るほどになったのだから随分“大衆化”したものだw
206 :
鈴木:2010/01/08(金) 01:24:14 ID:Vgp0dccm
そっち系の人は、模型も買わずにレンタルやリースになりますね。
買う人は箱だけでなく、レシートもとって置け、になる。
新車の臭いが消えないようにビニール袋に密封しておいた方が良い。
まぁ色々な人の趣味方式だから、それもいいだろうが。
>ウエザリングに関しては、ユーザー側で対応されたい。
>メーカーも商売なので個々の対応は困難である。
狭い範囲の模型しか知らないわけだな、こういうこと書くのは。
最近の米国型HOn3のナローでは、廉価なプラ完成品の貨車にすら、
ウェザリング済みの製品がある。汚しの程度にヘビーとライトの2種類、
ウェザリングなしや、車番等レタリングの違いがあって、
たかがナローのボックスカーに膨大なバリエーションがあったりする。
そこまでするのかという展開だが、シンガーフィニッシュ同様、
気がつけば日本型にも……という事がないとも限らない。
208 :
名無しの鉄模主任:2010/01/08(金) 06:52:10 ID:LTekmGFC
>>207 文化の違いというものを理解していないからそんなことが言える。
例えば、紙質が悪くても本はできる。でも、日本じゃ駄目なんだよ。
日本の鉄道雑誌がなぜあんなに紙質が良いのか考えたことないだろう。
日本人はこ煩い難癖を付ける人が多い。新品じゃないと駄目と
いう人もかなりいる。鉄道書籍で綺麗な本を選んでいる人を見たこと
ないか?模型でいくつも検品して買っている人を見たことないか?
実際にそれが商売になると言うなら自分でやってみるがいい。
209 :
鈴木:2010/01/08(金) 09:00:10 ID:NRX3T4W3
>>208 >実際にそれが商売になると言うなら自分でやってみるがいい。
私は、鉄道模型を考察してるのであって、
あなた様のように、鉄道模型商売を考察してるのではありません。
>>208 スイスのメーターゲージナロー製品にしかなかったウェザリング手法は、
今では日本型のブラス製品にも珍しいものではなくなった。
屋上などごく限られた範囲の控えめな表現ながら、
プラ完成品の“汚し”は欧州メーカーの製品などにも既に存在している。
日本型のN製品にすらウェザリングとまではいかないが“汚し”を
意識した仕上げの製品があるようだ。
何れにせよ狭い範囲の限られた模型だけが全ての人はご存じない話だろうが。
211 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/08(金) 10:50:21 ID:+1SYBetb
>>164 >そもそも鉄道模型人口というものが年齢40台中心と偏りがある。
それは鉄道にノスタルジーを感じる世代だからではないでしょうか?
若い世代にはSLの現役時代なんて無縁だったでしょう。
それでも復活蒸機の運転には若い世代も多く来ていますが。
なんでもそうだけど、
安価でそれなりの高品質の大量量産品と高額で工芸品的少量生産品は
両立するんだよね、
車でも、安価な大衆車とフェラーリみたいな少量の高級車がなりたつ関係。
安価で大量量産するということは大勢の総和における妥協の産物(大勢があるていど納得するもの)
対して、高額、少量生産品は特化した商品価値で付加価値を高めた商品。
16番はHOゲージという汎用の規格を使用して、1/80にし、プラにすることで総和における妥協をすることで
安価、大量量産を果たすことができた。
対して、12mmは縮尺やらブラスやらにすることで商品価値を高め、高額でも売れるようにした。
上記のことを類推すれば、共存は可能ということになる。
214 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/10(日) 10:07:37 ID:txSsa/ee
>>213 >プラにすることで総和における妥協をする
>ブラスやらにすることで商品価値を高め
テツモって、どうしても『ブラス信者』がなくならないんだねw
そういう人がいるうちは、ブラスも何とか存在可能なんだろうけど。
走ってナンボって考えが無いからな。
所詮、日本では飾り物・ディスプレイモデル(良くて直線番長)でしかないんだよ。
今日の西カスあぽ〜ん推奨ID:XAKQBCkg
217 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/10(日) 11:51:43 ID:jm2TxBPe
>>214 プラで採算がとらない車種がある限り
少量生産が可能なブラスは不滅
219 :
関西人ですが何か:2010/01/10(日) 22:43:01 ID:icsHJeNp
イモンC11−3次型キットが早くも完売。
昨年12月19日が販売開始日だから、わずか22日ということになる。
恰好のエントリーモデルでもあり、追加生産が望まれるところ。
次のロットは門デフタイプということでどうだろう?
共存を勧めるレスの直後に共存否定の反応が連続するものだから、共存拒否の権化が荒らしにきたよw
>>216 そいつはここやゲージスケール論関係のスレには寄りつかないよ。
皆の弁が立つからことごとく論破され逃亡した。
222 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/11(月) 07:23:59 ID:C24ffkOE
>>221 論破とか言って毎回同じ人格攻撃をメクラ連打してるだけじゃないの?
君の論破なるものを書いて見せて欲しいものだ
223 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/11(月) 09:42:45 ID:ab7aLwiP
論破で自己満足ならそれも趣味なんだろうけど・・
そろそろ同じような趣味同士、足の引っ張り合い・共食いはやめにしないか。
やめれない? よくわかります
224 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/11(月) 13:05:50 ID:3QxabXKL
>>219 少量作ったように見せかけて完売とし、人を煽る商売は詐欺同然だな。
数年後に追加生産とかいってみたり、アウトレットで販売される可能性は全製品にある。
225 :
名無しの鉄模主任:2010/01/11(月) 20:54:24 ID:xHgGMwEg
真鍮のキットを組んでいて思うのだが、正確な部分と全く異なる部分とが
混在している。HOサイズでは全てを縮尺どおりに表現することは土台
無理な話なので、省略する箇所があるのは止むを得ない。しかし、図面を
見ても実車にあたっても全く異なる表現やオーバースケールにも程がある
ものが珍しくない。これらは部品の交換や修正をすることになる。
実車の図面をご覧になった方はわかると思うが、鈴木にはわかるわけないが
模型を作るための寸法がそのまま載っているとは限らない。そのため
数値をはじき出すのに目を皿のようにして何回も見ることが日常茶飯事。
足したり引いたりして数値を出し、それを80で割ってやっと数値が出る。
それさえときとして誤ることがある。模型工作とはこういうものである。
226 :
鈴木:2010/01/11(月) 21:18:33 ID:tC3uRjT0
たかが模型屋で買ったキットの組み立ての苦労自慢話書くのに、
わざわざ他人の悪口を挿入しなければ書けない、と言う点で
>>225投稿文は品位を低くしている。
227 :
名無しの鉄模主任:2010/01/11(月) 21:48:18 ID:xHgGMwEg
で、貴様はわかるようになったのか。
たかが、といっているのだからさぞや
素晴らしいものができるのであろうな。
228 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/11(月) 22:15:58 ID:ab7aLwiP
模型でらしさを出すものがデフォルメで、80で割った模型は
実物らしくなく感じる事が多い。塗装で実物の塗料使っても
駄目なのと同様、難しいところ・・
パッと見て、実物らしい雰囲気があるかの直感だろう。
模型の素晴らしい点は、○んなと同じ理屈でない気がする。
229 :
鈴木:2010/01/11(月) 22:24:47 ID:tC3uRjT0
今度は貴様呼ばわりですね。
>>225 模型をやっていれば小学生でも気がついていそうな、
当たり前でつまらない話をわざわざ長文で書き込む不思議。
完璧な模型製品など存在しない。その中でさっさと満足できるのも才能の一つには違いない。千円氏はその能力では魔法使い級(褒めてマス!
残念ながら鉄も主任はその才能には恵まれなかった。それは文章でよく判る。
その上模型工作はこういうものだと断定したのは拙かったなぁ。自分とは方向性の違う才能の存在に気付いて無い。
才能無くとも才能の存在ぐらいは気付いてしかるべきと思うのだが、この彼独特の大言壮語が見られなくなるのも惜しい(何言っているんだ俺は
自信は自覚のない無知に裏付けされてるって事か。怖い怖い。
全てこうだ調の断定も13mmスレという主任の巣の中でやってりゃいいんだ。一種の芸として安心して放置できる。
主任の自信はそのスレの外では空回りだからやめときな。主任を理解してあげる気が一般大衆の側(w)にないので伝わらない。
鈴木氏もいちいち食いつかずに引き上げたほうがいいよー。品位落ちるよw
232 :
関西人ですが何か:2010/01/12(火) 21:05:54 ID:Blr0q4z4
完璧な模型製品など存在しないかも知れないが、
軌間3mmの修正は現在の技術で十分に可能である。
才能のナイヒトがここにも一人。妥協の水準を引き上げて失うものもある。そこを重ねて指摘されても無視して反応せず逃げてワンパターンの主張を繰り返す。
そうなるとバ関西人は二種類の能力がほとんどゼロのレベルの状態で欠けている訳だね。身の丈に合った現状を楽しむ能力と、柔軟な思考。
人によって価値観が違うのは当然の事。
それを容認できないのは大きな欠陥。
自分の考えが他人と同じと思う事、他人に押し付けることはやめよう。
235 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 23:12:35 ID:WpnKePx1
軌間3mm差より、カーブR790にEF58なんかを通すナンセンスさが問題大きい。
実物で急カーブに感じるR400mさえ、R5000だよ。交差点曲がる様な急カーブに
F級電機走らせて平気でいられる段階で、12mmも13mmもアウトだろ。
そこはわりきれているのか・・まぁ箱に入れたままか、飾る人には関係ない話・・
236 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 23:30:42 ID:wxoHmgMG
ここで、あらためて
>>1を抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
237 :
名無しの鉄模主任:2010/01/12(火) 23:58:33 ID:5myuuE7s
模型作りができない人に何言われても痛くも痒くもない。
図面を見て模型を作るのはメーカーなら当然のことである。
ユーザーでも組む以上は同じ条件でないと勝負にならない。
模型を組む理由はただ一つ、メーカー完成品を凌ぐためだ。
ところが、図面は必ずしも入手できるとは限らない。
例えば、数日前のSLの図面の落札価格は16万を超えた。
これが現状だ。完成品の価格や出来に文句を付けるだけの人が
皆千円氏のようになれればよいのだが、これも無理な話だ。
238 :
236にお見舞いいってみよー!(1):2010/01/13(水) 00:01:39 ID:Blr0q4z4
車体が80分の1でタイヤが64分の1のクルマ、
建物が80分の1で掘割が64分の1のお城、
上半身が80分の1で下半身が64分の1のフィギュア、
そして、
車体が80分の1で軌間が64分の1の鉄道模型。
このスレは、世界でも稀に見るこの奇形鉄道模型を、あらゆる詭弁を用いて正当化するスレである。
すでに多くの人々が罠に嵌っているがために、正しいことを正しいと認めることができない。
第三者から見ればすぐにわかる話なのだが。
239 :
236にお見舞いいってみよー!(2):2010/01/13(水) 00:02:21 ID:fO9YwVNB
プラレールやチョロQに代表されるデフォルメモデルにはれっきとした設計思想がある。
その車体のもつ特徴を誇張し、ちょっと寸足らずに仕上げることで見る者を愉快な気持ちにさせる。
効果を狙ってやっていること。ときには馬鹿にされるそのモデルには高次元の設計思想がある。
ひるがえって16番はどうだ。軌間を広げたのは走行性能を確保するためなのか。軌間の違う車両を
同一レールで走らせるためなのか。
違う。
最初に妥協した結果副次的にそうなったに過ぎない。蟹股設計思想にはポリシーなどないのだ。
昔からあるから仕方なくやっているだけだ。
これをデフォルメというならそれはデフォルメの解釈を間違えている。
所詮16番に高次元な設計思想などない。その意味ではプラレール、チョロQ以下だ。
240 :
鈴木:2010/01/13(水) 00:12:13 ID:1xOV0gBD
16番なりHOなりのほとんどのレイアウトの曲線半径が縮尺を逸脱してるのは事実です。
しかし、曲線半径の問題は、個人レイアウトの場所の面積問題に過ぎない。
大金持ちなら体育館レベルの運転所を作るだろうし、
貧乏なら、半径50cmRで我慢するしかない。
要するに全く個人の個別状況の問題、正確に言えば個人のフトコロの課題に過ぎない。
一方「車体を1/80、ゲージを1/64で作る」なるルールは個別個人状況では解決不能。
天才的スクラッチビルダーが心血を注ごうが、金持ちが札束で特注しようが、
「車体を1/80、ゲージを1/64で作る事」という条件を出す限りそれが引き起こす縮尺齟齬はそのマンマ模型に現出する。
精密に作れば作るだけそのマンマだ。
関西人ですが何か氏が言うように、軌間3mmの修正は現在の技術で十分に可能なのだが。
「楽しむ能力がない」とまで言われているのに書き込む勇気だけは買うってとこかな?w
243 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/13(水) 06:22:20 ID:PNZFY92d
狭軌感出したいのなら個人責任で12/13チョイスすればいいし・・
図面より、配置された先で改造などで変貌していった記録(写真・イラスト)
がとても大切だと思ったが・・
244 :
名無しの鉄模主任:2010/01/13(水) 22:00:00 ID:7GJ6Id3s
>>240 同意はする。しかし、13mmで問題なく遊べている人は非常に少ない
のではないかと思う。プロトサーティーンでさえ、分岐で脱線する
レイアウトを作っている始末である。指摘して返ってきた返答は
「知らなかった。」
技術上で可能であることと実際の運用では同一とは限らない。
>>243 図面も記録も共に大切だと考える。
246 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/14(木) 16:56:44 ID:vfb0wiip
>楽しむ能力がない
“楽しむ”とはあくまで主観的にしか語れないお話だ。
人によって千差万別、比較のしようすらないわけ。
そんなものに能力などと力んでみても全く無意味。
塗装済み完成品のグルグル廻しだけが鉄道模型の楽しみ方だとか、
アングルをハンダ付けした真鍮車体だけが唯一絶対の方法だとか、
そんな狭い料簡だけで鉄道模型を語ろうとする困った人くらいだろう、
“楽しむ能力”などとわめくのは。
>>246 このレスの前半で言ったことを後半で自ら否定する不思議w
248 :
名無しの鉄模主任:2010/01/14(木) 19:59:30 ID:/lZdWOXm
アングルをハンダ付けした真鍮車体だけが唯一絶対の方法だとか、
そんな狭い料簡だけで鉄道模型を語ろうとする困った人
そんなことを言った奴がいたか?少なくとも私は知らない。
>>245 まさか、ベーカーということか。
>>244 >13mmで問題なく遊べている人は非常に少ない
13mm専用キットもあるし、台車や組レールも出始めた。
16番キットが組めるのであれば、大した問題はない。
むしろ実物を自然に再現できるわけで、楽なぐらいである。
250 :
名無しの鉄模主任:2010/01/14(木) 23:00:19 ID:/lZdWOXm
>>249 それでは13mmが楽という人に答えてもらおう。
13mmの分岐器では私は3箇所の修正を行っている。
これは安定した走行のために必要であるからだ。
一つ目は軌間のバラツキを修正すること。
二つ目はトングレールの先端を鋭くすること。
さて三つ目は何か。これはやるときとやらないこともあるものだ。
13mmをやっているならわかっているはずだ。
模範的回答
実用性を無視した薄い車輪を排除しているので特に何もしなくても問題ありません。
>>251 いやいや、2軸貨車なんか、3点支持にしないと
カプラーでねじれたりして
けっこう脱線しますよ。車輪に関係なく
253 :
名無しの鉄模主任:2010/01/15(金) 22:56:52 ID:lQ3n3G7s
>>251 0点。フランジの高い車輪でも脱線は起こる。
13mmの経験のない方とお見受けする。
>>252 30点。線路を問うているのに答えになっていない。
ただし、車両の整備がどうでもよいということではない。
因みに三点支持でなくても二軸貨車を問題なく通過させる
ことはできる。13mm初級とお見受けする。
共通しているのは車両のみ着目しているところだ。
13mmは線路の整備が特に重要である。
正解はガードレールの調整だ。約半数で脱線する。
13mmスレで炎上したことをまた繰り返してやがるw
255 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/15(金) 23:21:39 ID:yIXiCQh9
つーか、1/80・16.5mmを語るスレなのに、なんでワザワザ12mmや13mmの
話をしに上がり込んでくるんだろう。不思議な人達だこと。
256 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/15(金) 23:21:44 ID:TF44261O
「僕はこの前店で出来合いのポイントを買ったら欠陥がありました。
僕のポイントの欠陥は何か当てて下さい。
当てられない人はバカですヨー」
てな試験問題ですか?
257 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/16(土) 09:39:00 ID:3UCiE1Cx
趣味=自己満足の筈が、拘りが多過ぎて自分のやっている事の正当性を自慢したい。
この手の趣味の人たちは、他人に対する気遣い無用。持論展開で人間関係が下手。
欲しい商品は、いかなる手を持ってしても商品をゲットしたい・・
という品薄環境下で育っているからね。
いつの間にか模型で楽しむ事を忘れ、お買い物や保有だけの満足に陥る。
258 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/16(土) 10:57:48 ID:lD0NLulc
ピノD51割引販売中
259 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/18(月) 15:09:19 ID:RqW2IZI4
>>247 オマエは日本語の理解が足りない。
>>246を声に出して百回読め。
>>248 料簡が狭いヤツほど自覚がないのだろう。
16.5mmゲージのスレで無闇に13mmを語りたがることからも、
まわりの空気を読む能力がまるでないのはすぐわかるが。
100回笑わす気か?w
247読んでみな思うところは同じと納得して一発で《無かった事》になったのに、恥をかきに戻ってくる珍しい奴だな。
261 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/18(月) 23:52:46 ID:5uu+kt3J
>>259 >料簡が狭いヤツほど自覚がないのだろう。
>16.5mmゲージのスレで無闇に13mmを語りたがることからも、
>まわりの空気を読む能力がまるでないのはすぐわかるが。
同じことを、16.5mmゲージのスレで無闇に12mmを語りたがる人にも
言ってあげて下さいね。
262 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/19(火) 10:58:23 ID:Ps6RhaC1
>>261 >16.5mmゲージのスレで
EF58を16.5mmゲージで正しく作った場合1/64になる事をお忘れなく。
263 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/19(火) 13:38:48 ID:FyihhFz1
>>261 気づいたのなら自分で言えばよかろう。
>>260 はぁ?w
どこをどう読んでも矛盾などない。あるというなら指摘してみろ。
>247読んでみな思うところは同じと納得して一発で《無かった事》になったのに
揃いも揃ってみなマヌケだっただけだ。そんな事もわからないらしい。
オマエはどうやら100回では不十分のようだ。200回声に出して読め。
264 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/19(火) 18:57:37 ID:Wi56vlj0
あのね 異性の好みも人それぞれな様に 鉄道模型もゲージ・スケール共人それぞれ。
何を選んで買うも個人の自由だよ。同じ事しないといけないのか? ごめんだね。
選んだ彼女(ゲージ・スケール)の悪口を言いあっても、ガキの陣取り合戦。
趣味は楽しめよ。
265 :
何度も言っていることだが:2010/01/19(火) 21:39:24 ID:ExQK3C9R
規格は好みで語るものではない。
味噌汁軽便を買おうが、新幹線を買おうが、勝手である。
好みの問題である。
しかし、車両の規格が発売前に固定されてしまうと
折角の「好み」の車両の姿形が歪んでしまう。
好みというのはあくまで車両のバリエーションに対して語られるもの。
規格はいわば模型を作るためのルール。
赤信号で渡ろうが青信号で渡ろうが勝手、ではないのである。
266 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/19(火) 22:19:53 ID:72Q8Pu12
>>265 >規格はいわば模型を作るためのルール。
1/80、16.5mmが16番模型を作るためのルールだろ。
そのルールに従って楽しんでいるのを、どうしてそんなに横やりを入れたがる?
オマエがいやなら、別の規格を選べば済むだけのこと。
267 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/19(火) 23:22:02 ID:hHv1Vv11
ここで、あらためて
>>1から抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
>>265 優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
268 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/19(火) 23:37:01 ID:hHv1Vv11
269 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/20(水) 00:20:58 ID:CB6GKuMR
>>268 その前に16番の規則を間違えてる
>>266のような16番ゲージャーがいる事こそ問題なんじゃないの?
270 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/20(水) 08:26:25 ID:OaEoIAhy
>>269 日本型16番に限れば
>>266は間違いではない。
それ以上「16番の定義」に関して突っ込んだ議論は名称論専用スレでやるべし。
271 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/20(水) 09:51:58 ID:83eQgDug
>>270 16番制定の理由は各国の車両の縮尺をずらして同一模型ゲージにする事。
「1/80、16.5mmが16番模型を作るためのルールだろ」はその意義を忘れている。
範囲を日本型16番だけに限るとしたら、わざわざ上下の縮尺をした16番など存在価値が無い。
272 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/20(水) 20:01:25 ID:Aj0iyXtS
>>269,
>>271 16番の由来はともかく、現在の日本型16番って、1/80、16.5mmじゃなかったっけ?
273 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/20(水) 20:57:44 ID:G5vMuMrs
>>270 >日本型16番に限れば
>>266は間違いではない。
>>266は「日本型16番に限れば」と限定はせずに
「1/80、16.5mmが16番模型を作るためのルールだろ。」と言ってるから間違い
274 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/20(水) 21:00:24 ID:G5vMuMrs
>>272 >現在の日本型16番って、1/80、16.5mmじゃなかったっけ?
現在の日本型16番って、1/80、及び1/87の二種混在じゃなかったっけ?
275 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/20(水) 21:10:17 ID:Aj0iyXtS
そうか!新幹線は1/87か!
276 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 00:02:34 ID:oEsXco8h
16番など存在価値が無い・・
未だに製品が発売され続けているのは、おおらかに楽しんでいる人が大半なのだろう。
おおらかな仲間でよかった
277 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 20:05:12 ID:nFli0G+u
原点に戻れば、
日本型16番は1/80と1/90、16.5mm
米国型16番は1/87、16.5mm
英国型16番は1/76、16.5mm
これ以上書くと混乱を招くから止めとく。
278 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 21:35:08 ID:hln6AKKP
これ以上書くと 16番 は混乱を招くから止めとく。
279 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 21:43:52 ID:LIm2o4hJ
おかしな規格だからな〜
280 :
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2010/01/21(木) 22:46:40 ID:PDGeBIxC
成る程、お菓子な規格(=お菓子のように味わいのある規格)ねぇ‥‥
言い得て妙ですな。
さて今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしいHOゲージをマタ〜リと愉しもう。
>>248 EZメイトが付いてます。つまりはケーディー互換。
飽くまで私見だが、気動車の連結器は遊間が少ないほうがキマって見える。
そこでウォルサーズのオアカー用ナックルをケーディー5番用ポケットに入れて
キハ26とキハ26-400の連結面側に付けて試してみたらなかなかイイ感じ。
ずっとコレでいこうかな。他のやり方を種々試すのも面倒臭くなってきた。
>>280お菓子な規格…子供からお年寄りまで
みんなに喜ばれるってことかな?
282 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 23:48:35 ID:KWFzax/N
>>281 教育的でない物をフィルターでていねいに漉した、出がらしのインターネットみたいな物でしょう
283 :
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2010/01/22(金) 00:38:16 ID:3xiXMR3z
>>281 まさにその通り、皆に喜ばれる素晴らしい鉄道模型。
高額(敢えて“高級”とは云わない)ブラス完成品やキットを愉しむだけでなく
廉価でお手軽にRTR、と云う選択肢もある。
だからこそ多くのモデラーが愉しめる。
モデラーを篩に掛けるような規格は、スタンダードには成り得ない。
>>283 モデラーに
お手軽にRTR、と云う選択肢
はないとおもいます。
285 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/22(金) 20:57:09 ID:b1buy4W4
そう。モデラーじゃなく、コレクターねw
286 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/22(金) 21:08:50 ID:BUV5m/GD
俺はモデラーじゃない、レイアウトビルダーだ。
モデラーとビルダーはどう違うのか?
キットを組み立てるのはモデラーで、素材から創り出すのはビルダー。
スクラッチビルダーと言うからね。
レイアウトも無から有への創り出しだからレイアウトビルダー。
ビルダーの方がクリエイティブだと言うことか?
車輌はキットがあるが、レイアウトはキットがない。
まぁ、最近では「昭和の鉄道少年」みたいなキットも出てきたが。
だからレイアウトは基本的には車輌で言うところのスクラッチビルドだ。
海外では、車輌のキットモデラーよりもレイアウトビルダーの方が評価される。
そりゃ当然だと思う。ビルダーはクリエイティブだから。
289 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/22(金) 22:32:14 ID:qhhBhCZz
「あなた、夕食は素晴らしいkitbashよ」
とカン詰めを5つくらい開けて料理してる奥さん。
それを見てゲンナリしてる会社帰りのダンナ。
という漫画が昔のMR誌にありましたな。
290 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/23(土) 09:16:44 ID:0aHhXpis
キットバッシングはキットの素材あっての話。
ビルダーは正に天地創造主。両者の違いはそこだろう。
291 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/23(土) 12:14:04 ID:0aHhXpis
日本では「スクラッチビルダー」の言葉はよく使うが、
「レイアウトビルダー」の言葉はほとんど使われない。
日本と海外の鉄道模型文化の違いが原因。
292 :
名無しの鉄模主任:2010/01/23(土) 20:45:49 ID:ayTL3HSy
日本では専用のレイアウトルームを持てる人がとても少ない。
ただ、それだけの話。
293 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/23(土) 20:57:41 ID:0aHhXpis
レイアウトに大きさの大小は関係ない。
マイクロレイアウトを創るのもレイアウトビルダーだ。
294 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/24(日) 18:44:39 ID:Q+RjZ6le
レイアウトモデラーとは言わないな。
295 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/25(月) 00:18:28 ID:MWy37bnb
レイアウトをやりたいなら、HOe という選択肢もある。
急曲線が不自然でないから、畳1枚分のスペースがあれば十分遊べる。
金属の質感を楽しめる、という点でも有望。
>>294 いわないねえ
TMS別冊は「レイアウトモデリング」だけどね
エイエイは「レイアウトビルダー」を使ってる
×エイエイ
○エリエイ
299 :
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2010/01/28(木) 23:49:34 ID:BVPzWsfH
>>284 >モデラーに
> お手軽にRTR、と云う選択肢
>はないとおもいます。
主体はRTRでも、多少なりとも自分で作る人ならば“モデラー”を自称しても
何ら差し支え無いと思います。無論、私自身も含めて(笑)。
300 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 23:59:37 ID:W0LJyBu4
プラレールやっててもモデラー。
301 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/29(金) 02:21:20 ID:/xJVN593
>>300 その通り。
鉄模でキット工作を少しでも手掛けていればレッキとしたモデラーだ。
並行してプラレールをやっているか否かは無関係。
>>301 プラレールをやっているときは、プラレーラー
模型工作をしているときは、モデラー
同一人物の言い方が変わるだけだが
モデラー=プラレーラーには決してならない。
303 :
名無しの鉄模主任:2010/01/31(日) 10:34:40 ID:LvxvPGh4
鉄模の集電の良し悪しはスムーズな走行に大きく影響する。
集電不良の原因は踏面と接点の状態に不具合があることが多い。
汚れは除去するとして、踏面が浮くのは路盤か線路に問題がある。
また、製品によって台車の追随が悪いとこれに拍車をかける。
接点は各社完成品でも詰めの甘いものが散見される。
これを完璧に対応できるようになるには相当な年月がかかる。台車が捩りに対応し接点がしっかりしていれば片軸集電でも
全く問題は生じない。通電カプラーや全軸集電などもあるが
本筋の対応ではない。
304 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 10:35:42 ID:vcHDgDcx
模型作りを趣味とする人がモデラーだろう。完成品集めだけはねぇ・・
レイアウトは本当にその人が持つセンス。スケールダウンだけでは
完結しない箱庭の世界。模型の中の模型だろう。バラストまき方で
線路の表情は狭軌にも広軌にもなる。
305 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 10:44:48 ID:h2Uehn+n
線路の太さ(番数)と枕木間隔でも変わるよ。
特に市販のフレキは犬釘が大きいので線路が広く見える。
今日の西クソあぽ〜ん推奨ID:hDpPPF2C及び自演用ID:h2Uehn+n
308 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 20:35:58 ID:4EVbMI9R
保守age
309 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 19:49:30 ID:EnEc+wQa
//⌒ヘ⌒ヾ\
( 《( ) 》
( ( ノ ノ∠
/(( ミ ヽ\
《 ( ( ミ 丿 ) )) 》
ゝ ゞ 丿/ノ 丿 丿
‖|┃│ |||
| | ┃ \ /┃┃ │ \ / |||
│┃‖ / -┼─┐ / |||
‖| ‖ / │ | ─── //⌒|
| ‖ └── ─┐ │ | // ソ ◎
∧ | | || ∧ ┘
/ ヽ |‖ ┃/ ヽ
/ ヽ──┘ ヽ
/\/ \ / ∨⌒ヽ / │ ‖
/ ヽ┼┼ ┌─┐ \ │ / ─┼─ ‖
| |┼┼ │ | // / │ ── ‖
| | / | / 丿 /__│─┼─
ヽ ├──ゝ / / │ │ || /◎
\ / /
\ 眞崎火病 /
| /
| ─ ̄ ̄ ̄フ |
( / 丿
ゝ___ノ /
│ /
│ /
│ /
レ'
310 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 21:36:23 ID:ZeRgtRiG
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
311 :
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2010/02/07(日) 00:34:20 ID:14LExrB8
>>310 だから、あんまり増殖し過ぎても財布がついていかないってば。
ゴメン、空で送信してまったorz
>>311 アンタの場合は電機や電車の製品が出ても関係無いじゃんw
>>311 安価は万難を排すんだろ?どかすか買えよ!!
315 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 14:01:07 ID:Toy8KDKo
前みたく趣味で楽しんでいる状況ではないんじゃないのこの国
人々にやる気がなく叩きあいだけ(内戦)のような 経済援助して
もらっている処に似てきた気がする
趣味盛り上がり=景気だもんな とても心配
316 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 09:13:41 ID:g189wU9d
>>315 こういう時だからこそ、『廉価でお手軽』がウケるんじゃないかな。
こういう時だからこそ、難しい事は考えずに、お気楽に楽しみたいし。
>>316 となると現状それほど廉価とはいえなくなってるプラ16番は厳しいだろう。
なにしろ千円だって財布が付いていかないんだから。
結局はBトレみたいなやつに落ち着くんじゃないかな。
318 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 00:52:01 ID:t+LPzOpV
完成品をただホイホイ買っていた事から、中古品改良、キット組み立て、
自作等 己の手でっていう本来のモデラーが戻ってきそう。
昔は製品の種類も精密ども手を加えないといけないモノだつたけど。
319 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 17:38:59 ID:1U4+F9uN
そうそう、いじくりましょう。完成品だって、結構手間かかるよね。
熊岡先生をお手本に。
320 :
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2010/02/16(火) 22:22:44 ID:CyKPEMpJ
面倒なことから逃げ続けた結果が
この国の今の惨状な訳だが
時には目を背けず難問に立ち向かうことも必要
322 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 01:45:18 ID:GMVA7u9y
>>321 意味不明。
鉄模に限らず、趣味との向き合い方など人それぞれ。
趣味はあくまで趣味であって、仕事や勉強とは違う。
『難問に立ち向かう』ことを義務付けられたり強要される筋合いなど無い。
323 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 06:31:15 ID:sImjFvoM
苦を乗り越えてこそ・・ってのもある。一概に拒否もできない。
何やるのも苦や壁があって、達成感がある。妥協こそ敵じゃないのかな。
人のふんどしで楽しむのも勝手だが・・
出来る範囲で自分本来が求めるものを実現。ショッピングオンリーもいいけど・・
324 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 22:29:17 ID:39Oo3i0g
>>320 しかし、一割の縮尺違いを無視して模型を正当化するアンタのセンスは疑うね。
個人的に勝手にやるのはいいが。
世に吹聴するとは、良識を疑う。
真摯なモデラーならば。
モデラーとしてのデリカシーを、大切に。
325 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 22:48:01 ID:GMVA7u9y
326 :
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2010/02/18(木) 23:36:41 ID:ohcb9777
今夜も“日本型の正統派”1/80・16.5mmの素晴らしい鉄道模型をマタ〜リと
愉しんでおります。
やはり、鉱石輸送鉄道たる当線(笑)では鉱石列車は欠かせません。
只今、DE10重連が牽く米型オアカー改装40両+ヨ8000が内周をマタ〜リ。
これぞ日米が同じG=16.5mmなればこそできる愉しみ方であります。
(敢えて何度でも云うw)
外周ではDD51重連+40ft/48ftコンテナ積載コキ50000×18両が快走中です♪
>>324氏の書き込みを読んだら、つい走らせたくなりました。
ホビーモデルのコキのキットと、ウォルサーズやアサーンのコンテナの組み合せ
とっても安上がりですよ♪
とまぁこれを書くとまたまた“スケール感覚が麻痺してる”なんて言い出す人が
出てきそうですけどね。
まぁ私の場合、スケール感覚はともかく、金銭感覚は麻痺しておりませんので。
と云うワケで、“廉価でほぼRTRで長編成”を愉しんでおります。
勿論、絵空事でも無い物ねだりでも御座いません。まさに、お気楽極楽。
何? 縮尺が違う? 多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!!
廉価でお手軽RTR(だけとは限らんが)は万難を排す。
一応断っておくが、決して私は工作派の皆さんの“作る愉しみ”は否定しない。
私が嫌いなのは、二言目には“作れor金出せ”しか言わない人達。
“作れなかったら金を出せ、金がないなら手を動かせ、鉄模はそれが当り前”
みたいな凝り固まった考え方、何とかならんのか、と常に思う。
現に“廉価でお手軽にRTR”という選択肢が日本型HO近似クラスにおいて
当り前に存在するし、現に私自身、ほぼそれに近い形で愉しめている。
HO近似クラス日本型において更なる“廉価とRTRの両立”を追求すること、
それの一体どこが悪いのか。
これこそ今では極めて“当り前の愉しみ方”なのに。
大体、自分で作れる人だからって、エライわけでも何でもない。
ましてや、自分で作らないからって卑下される筋合いなど無い。
工作派の人、完成品走らせるだけの人、どちらも同じ“鉄模愛好家”である。
両者の間に貴賤優劣の区別など絶対にあってはならない。
327 :
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2010/02/18(木) 23:55:21 ID:ohcb9777
>>324>>325 何故ここに書いたらいけないのか、私にもわかりません。
以前プラスレで秩父鉄道のヲキ100の話題になった時、私がウォルサーズ製品の
流用・塗変えを提案したら、何名かの人達から賛同のレスがありましたが。
それとも、
>>324さんは私にこのような書き込みをされると何かご都合の悪い
ことでもお有りですか?
328 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 23:58:34 ID:GMVA7u9y
>>326 出ました!千円節絶好調!!
それはそうと、12系も走らせて下さいよ、12系。
329 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 07:44:50 ID:et8KOGk2
趣味は人それぞれの自己満足。賛同を募るのも批判拒否も筋違い。
まったり楽しむも、工作を楽しむも、忠実なスケールを追うも それぞれ。
330 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 08:48:58 ID:igEi8qA7
あらためて
>>1を抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
331 :
鈴木:2010/02/19(金) 09:34:52 ID:qGZ7clSk
>>326 >“日本型の正統派”1/80・16.5mm
この書き方に誤解の端緒があります。
1/80・16.5mmは米国実物や英国実物と日本実物を同一模型ゲージで走らすために縮尺をずらした正統派です。
1/80・16.5mmを開発した人が"日本型の正統派"を目指したとすれば1/64,16.5mmか1/87,12mmにしたでしょう。
HOの米国セキやOOの英国ワムを黒く塗れば16番の国鉄貨車になるというのは誰でも考える話だし、
Oの手押しトロッコを黒く塗れば16番の国鉄トになるかも知れません。
日本製弁慶号は米国ではHOモーガルとして、ED14は米国ではHOボックスキャブとして売られてました。
これらは16番国鉄が蟹股だから偶然うまくいった話であって“日本型の正統派”とは関係ない話です。
332 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 11:28:54 ID:igEi8qA7
なるほど、鈴木さんの仰りたいことは、『1/76・16.5mmのOOゲージは英国型の
正統派ではない』ということですね。わかります。
>>331 >1/80・16.5mmを開発した人が"日本型の正統派"を目指したとすれば1/64,16.5mmか1/87,12mmにしたでしょう。
開発時の状況を考えればこんな意見はただの「机上の空論」に過ぎない。
334 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 19:08:17 ID:et8KOGk2
>>331 製造メーカーに言ってね。
模型メーカーから購入するだけの人は、現状の商品を
店頭で納得(自己責任で)して買っただけだし。
335 :
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2010/02/20(土) 00:02:08 ID:kk3Q8iFJ
今夜も、1/80・16.5mmの日本型正統派HOゲージ(敢えて云う)をマタ〜リと
愉しませていただきました。
鈴木氏の仰る“正統派”が何を基準にしているのか解りかねますが、私としては
飽くまでもHO近似級では1/80・16.5mm、N近似級では1/150・9mmこそが
“日本型の正統派”である、と云う主張は今後とも変えません。
336 :
鈴木:2010/02/20(土) 00:30:37 ID:S02rRx3d
>>335 そもそも自分が“正統派”って言い出したんじゃないの?
その“正統派”と言う根拠は?
338 :
鈴木:2010/02/20(土) 01:03:52 ID:0n2po9Uc
>>337 >>332 「わかります」と言ってるのだから、反論になってない。
>>333 「開発時の状況」の何が問題になるのか説明しなければ、反論にならない。
>>334 「製造メーカーに言ってね」って言うなら
>>334が言えばいいだけ。或いは
>>334がメーカーをこのスレに呼べばいいだけ。まぁメーカー自身は
>>334を助けには来ないと思うけど。
で
>>337の 1/80・16.5mmが「“日本型の正統派”である、と云う主張」の根拠の説明は?
339 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 01:52:19 ID:U0GFdMVo
大昔には1/30 35mmなんてのもあった。
1/45 32mmが“主流”だった時代もあった。
デパートの模型売り場の主役が1/80 16.5mmだったのも今は昔。
そして1/150 9mm全盛?になったけれど…
正統派?主流? いえいえ“盛者必衰の理をあらはす”だよね。
売らんかなの業者の手垢まみれのセールストークw
340 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 01:56:01 ID:f6jrq/Xp
模型の楽しさって何? 正しくスケールダウンされてりゃ満足?
デカイモーター車内に入れて、うわべだけの台車でさぁ
具象化されたものだから、実物らしさが最優先でないの?
各人が気に入ったものが正統派でいいじゃん
論破しても理解も納得も同情もされないから空しいだけだよ
341 :
鈴木:2010/02/20(土) 07:14:00 ID:dV1msHAj
>>340 >各人が気に入ったものが正統派でいいじゃん
そういう書き方なら構わないが、
「“日本型の正統派”1/80・16.5mmの素晴らしい鉄道模型を」
と書かれれば、
なんで正統派なの?
1/80,13mmや1/87,12mmは非正統派なの?
の話になります。
342 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 08:45:46 ID:f6jrq/Xp
>と書かれれば・・
自己満足の世界だからほっとけばいいじゃん。「あーよかったねぇ」とか言ってね。
趣味は他人に認められたり褒められてするものでもないっしょ 賛同されても気味悪い
「俺が一番」とか思って他人の雑音に左右されず、おおらかに楽しもうぜ
>>340 同意する。
>>341 何が正統派ということが人によって違うのにこれにイチャモンをつけることがおかしい。
千円氏にとっては“日本型の正統派”は1/80・16.5mmと思っているのだろう。
誰がどう思っていても自由だと思うが…。
344 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 14:52:52 ID:Fn9eDRhe
>>341 で、鈴木氏の考え方はどうなの?アンタにとっての『正統派』って何?
千円氏に噛みついておいて、そのくせ自説は書こうともしないんだね。
それじゃ、やってる事自体アンタが嫌ってる「ももも」氏と同じじゃんか。
345 :
鈴木:2010/02/20(土) 15:51:07 ID:3uYHV6xH
>>344 君自身はどぅ思うの?
「“日本型の正統派”1/80・16.5mm」
と言う意見に賛成なの? 反対なの?
それ書かなければ先に進みません。私は反対、と言ってます。
346 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 17:35:39 ID:Fn9eDRhe
>>345 俺は一応
>>342>>343両氏に同意。
千円氏の「“日本型の正統派”1/80・16.5mm」も、あくまで私見として
書く分には反対しない。まあお好きにどうぞ、と言ったところ。
さあ、次いってみよう!
347 :
鈴木:2010/02/20(土) 18:03:18 ID:3uYHV6xH
>>346 「“日本型の正統派”1/80・16.5mm」
と言う意見に賛成なの? 反対なの?
には答えてないですね。
348 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 19:31:34 ID:Fn9eDRhe
>>347 だ〜か〜ら、答えてるじゃんか。
「あくまで私見として書く分には反対しない」と。アンタは字が読めんのかw
つーか、俺的には何が正統派だろうが、そんな事はど〜でもいい。
今後とも今まで通り、日米の16番(アメリカ型1/87と日本型1/80)が普通に
楽しめればそれでヨシ。
349 :
鈴木:2010/02/20(土) 19:45:25 ID:3uYHV6xH
だ〜か〜ら、私見なら最初から、
「オレは1/80・16.5mmが好きだ」と書けばいいだけの話。
何の限定もせず「“日本型の正統派”1/80・16.5mm」と書けば、
「“日本型の正統派”1/80・16.5mm」は一つの主張です。
一旦主張しておいて、窮してから、あれは私見と書くのは問題ですよ。
350 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 21:51:56 ID:Fn9eDRhe
>>349 はぁ?
千円氏の書いたそれが私見かどうかなんて、本人含めて誰も書いてないだろ。
俺だって「あくまで私見として書く分には」と、仮定しただけだし。
アンタは読解力がまるでダメ。一々相手してたらバカが感染しそうで怖いよ。
351 :
鈴木:2010/02/20(土) 22:33:58 ID:qxEBo590
私見だけで他人を批判する人は無敵だよな。
反論されたら「私見に反論するのはイチャモンだ」と逃げればいいのだから。
352 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 22:52:04 ID:Fn9eDRhe
>>351 自分の書いた
>>331をよく読んでみること。
これが「私見だけで他人を批判する人」なんだよ。
354 :
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2010/02/20(土) 23:55:48 ID:x2LVOFql
今夜も、日本型の正統派(笑)1/80・16.5mmの素晴らしい鉄道模型を
マタ〜リと愉しませていただきました。
まずは週末に相応しく(?)DD51+12系8両。
ご期待に応えて12系ですよ、12系。
あとは、最近何故か貸レに持っていくと羨ましがられる富のオールG車編成。
やっぱ、愉しくてやめられないね、1/80・16.5mmは。
355 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 23:59:31 ID:Fn9eDRhe
>>354 なるほど、ここ最近ずっと市場で枯渇状態だもんね>富スロ62
ハゲオクに出ると必ず万逝くし。
356 :
鈴木:2010/02/21(日) 01:41:55 ID:E3KxVk0f
>>354 日本型の正統派(笑)1/80車体・1/64ゲージの素晴らしい鉄道模型
357 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 02:44:09 ID:Hdv1oQTT
ここであらためて
>>1を抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
358 :
ももも:2010/02/21(日) 02:54:59 ID:uU+2+suy
>>331 1/80・16.5mmは米国実物や英国実物と日本実物を同一模型ゲージで走らすために縮尺をずらした"日本型の正統派"
と言って、なんの誤解もない現実だと。 まぁ何をもってして"正統派"と考えるかにもよります(
>>335)が。
>>338 >>332には同意ですか?
>>333について、その当時に目指す"日本型の正統派"(および、その当時正統派じゃないと考えられるもの)って何?
>>334について、”1/80をHOと呼ぶことを非難する人”も同じように無駄だと貴方もお考えな訳ですね。
359 :
ももも:2010/02/21(日) 02:57:31 ID:uU+2+suy
>>351 え〜と、貴方が書いているものも、”現実を基にした私見”と、"現実を都合よく解釈した私見"ばかりですよ。
(事実を基にしていようとしていまいと、自分が判断したことは所詮”私見”。
もちろん私が書くことも含めて。)
360 :
ももも:2010/02/21(日) 02:58:54 ID:uU+2+suy
あ、
>>338に答えて欲しいってのは、別に「だから何?」ってだけじゃなくて、
どう考えてるかを聞きたいだけ。
361 :
名無しの鉄模主任:2010/02/21(日) 09:48:15 ID:3Zx2t7Zg
一つの線路で実物では軌間の異なるものを走らせることができる。
これは立派な見識であると考える。複数の軌間をレイアウトとして
製作するのは金銭的にもスペース的にも困難が伴うからだ。
362 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 20:03:35 ID:jWci0cz9
そうだね。確かにプラレールには立派な見識があるよ。
363 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 22:45:04 ID:Hdv1oQTT
まぁ都心部でマンション住まいの人はともかく、12〜16畳程度のスペースが確保
できたなら、ここは是非ともHOゲージの迫力ある走りを楽しみたいところ。
ようつべで海外のモデラーの楽しむ様子を動画で見ることができるが、見ていて
思うのは、音を楽しむモデラーの実に多いこと。
そのうち日本も、HO以上の大きさはそういう傾向になってゆくのだろうか?
364 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/22(月) 00:07:02 ID:mZ1JO6U/
模型というのは文字通り「形を模す」ものです。
だから「鉄道模型」の正統派は1/87・12mmや1/120・9mm、1/45・24mmゲージだと思います。
(私見)
縮尺をずらして同じゲージで走らせる代物は「模型」というよりは「おもちゃ」に近いものだと考えます。
(私見)
Nゲージはかなりの低年齢層までカバーしている現状から、価格を含めてそのコンセプトを認めますが、
1/80・16.5mmというものは過去のご都合を引き摺っているだけの珍妙な前世紀の遺物だと思います。
(私見)
365 :
名無しの鉄模主任:2010/02/22(月) 00:57:28 ID:T0l2FmvU
>>364 > 模型というのは文字通り「形を模す」ものです。
> 縮尺をずらして同じゲージで走らせる代物は「模型」というよりは「おもちゃ」に近いものだと考えます。
> (私見)
> Nゲージはかなりの低年齢層までカバーしている現状から、価格を含めてそのコンセプトを認めますが、
形を模すものであり、縮尺をずらしたものは
おもちゃに近いわけだから、低年齢層をカバーしようが
コンセプトを認めようが、おもちゃに近いものとなるはず。
それともNゲージの軌間は正確に縮尺されているとでも言う気か。
366 :
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2010/02/22(月) 00:58:45 ID:znytxstY
>>364 >模型というのは文字通り「形を模す」ものです。
そうですね。その通りですね。
架線も張らずにパンタグラフが虚空を切りながら自走する電車や電機は
形を模していませんから“模型”ではありませんね。
尤もそれ以前に、瀬戸電のお堀級の急カーブを国鉄制式蒸機や特急電車が
スケールスピード100km/h超で爆走している時点でアウトですけど。
…私見(笑)。
367 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/22(月) 01:50:07 ID:pAht52Y8
ここであらためて
>>1を抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
368 :
ももも:2010/02/22(月) 02:36:46 ID:nK0F76UF
>>364 私見としての
>>364を批判するつもりは毛頭ありません。
しかしながら鉄道模型自体をおもちゃの範疇であると考える人にとっては、
Nゲージに対して認められるものを1/80でいきなり認められないとする、
その考え方自体がよほど珍妙だと思います。
(私見)
369 :
ももも:2010/02/22(月) 02:55:24 ID:nK0F76UF
>>368 あ。
>>368みたいな書き方だと、私見そのもを否定しているみたいですね。すいません。
>>364さんがそう考えること自体は否定しませんが、他人(特に、そう思わない人)が
感じるであろう疑問点(矛盾点)を書いただけのものです。
370 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/22(月) 22:41:42 ID:pAht52Y8
371 :
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2010/02/22(月) 23:54:29 ID:znytxstY
今夜も、“日本型の正統派”1/80・16.5mmの素晴らしい鉄道模型をマタ〜リと
(敢えてこう書くと種々珍妙な人が釣れてしまうので面白いです)
愉しんでしまいました。久々に蒸機登板、といっても加トのD51ですが。
付属パーツの集煙装置だけつけて、当線の名物列車を牽引。最後尾はヨ8000。
こうして見ると、蒸機にヨ8の組合せって意外とよく似合う。
もう1本は加トのキハ58系、なぜかモノクラスで4両。
まぁ人が乗れる程大きいものは別として、片手で持てる程度の大きさであれば、
鉄道模型なんてどれも皆“玩具”でしょうね。‥‥私見(笑)
372 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 00:33:59 ID:8E43pBQK
Nゲージ・・・・・・オモチャ〜大人の趣味、まで幅広いレンジのホビー
1/80・16.5mm・・・・一見“オトナの趣味”の皮を被ったその実、上下の縮尺がバラバラという世にも稀なる珍妙な包茎玩具
スケールモデル系・・高価ではあるが十分に大人の鑑賞眼に堪えうる「正統派鉄道模型」
あ、飽くまでも私見ですww
373 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 00:52:27 ID:XZ9MsXnE
どうやら
>>1が読めないバカが居るようだな。
私見といえども何を書いてもいいわけではない。
あらためて
>>1の注意事項を抜粋して貼っておこう。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
374 :
鈴木:2010/02/23(火) 00:56:24 ID:ClhHQu3x
>>373氏がちゃんと注意してるように、
"日本型の正統派”などと書けば優劣論議になるわけです。
375 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 01:16:28 ID:XZ9MsXnE
376 :
鈴木:2010/02/23(火) 07:32:48 ID:inbfli6X
>>375 理由も書かずに"正統派"と書く限り、必ず
では"非正統派"とは何? という話になります。
377 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 22:46:30 ID:XZ9MsXnE
>>376 >理由も書かずに"正統派"と書く限り、必ず
>では"非正統派"とは何? という話になります。
なりません。
必ずしも、『16番を誉める』ことと『他ゲージを貶す、否定する』ことは
イコールではないでしょう。被害妄想も大概にしたら?w
378 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 23:16:46 ID:+Te++b2+
それにしても、「“日本型の正統派”1/80・16.5mm」と言う表現が
鱸サンはよほど気に障ったと見えるな。
正統派(笑)
380 :
鈴木:2010/02/23(火) 23:53:13 ID:rNjOt4zC
理由も書けない"日本型の正統派"
1/64線路を走る1/80車体
381 :
ももも:2010/02/23(火) 23:59:44 ID:4a8QfQ7b
382 :
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2010/02/24(水) 00:17:54 ID:9jdttlsT
さて今夜も、1/80・16.5mmの(以下略
>>380 理由なんか書く必要など無いでしょう。
1/80・16.5mmは、理屈抜きで“日本型の正統派”なのですから。(私見)
尤も、私は他ゲージに関して正統派云々は一切言及しておりません。
無論、どなたかが“1/87・12mmこそ日本型HOスケールの正統派だ!”などと
仰ったとしても、それはそれ、どうぞご自由に。否定する気は御座いません。
それで何か問題でも?(笑)
正統派(笑)
384 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 01:04:44 ID:5hbmi2GG
同じジャンルの趣味人が内輪もめしているが、それが今後についてかね?
模型店にはジィさんばかりが疎らで、転売や細かい事グタグタ言っているし。
世は少子化で後継者も少ないし、若年層に鉄道模型の楽しさなんて伝わらず、
手の届かない価格帯だし・・ 消滅趣味の筆頭だな! 大切にしているコレク
ションだって良さが判る人が居てこその価値だが、数十年後には値がない。私見だけど。
385 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 01:09:06 ID:PGXiyFXX
>>384 そんなことが気になるのはメーカーの営業職くらいだろw
それより1/80 16.5mm=HOをいつどこでだれがどのように決めたのかが気になる。私見だけど。
386 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 01:32:41 ID:9kjPgeYh
ここであらためて
>>1を抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
“決めた”というのはいつどこで誰が決めたのか?それが知りたいといっているだけ。
名称議論でもないし、比較をしているわけでもないし、ましてや攻撃や否定でもない。
で、1/80 16.5mm=HOをいつどこでだれがどのように決めたの?教えてよ。
388 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 01:47:02 ID:5hbmi2GG
>>385 昭和37年発刊の「HO車両とレイアウトの工作」でも読んでくれ。
それから鉄道模型がどんな形で国内に普及したか(進駐軍がらみ)もひも解いてみそ。
>>388 そんな普通に流通して無さそうな本にしか書いてないのか?
それと、1/80 16.5mmをHOだと決めた経緯が知りたいだけで、
鉄道模型の国内の普及などどうでもいいのだが。
390 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 02:15:11 ID:5hbmi2GG
交換日記じゃないからウィキペディアでも読んでこいな
鉄模は輸出産業(日本は貧乏)で、国内が復興してきたから輸出部品を使って
国内向けに販売って歴史があるのさ
>>390 そんなことを聞いているわけではない。
1/80 16.5mm=HOだと、いつどこでだれがどんなふうに決めたのか、
で、その経緯や規格の詳細はどこに書いてあるのか?
これが問題なわけ。
392 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 02:49:26 ID:5hbmi2GG
おまいさんの問題は自分で解決してね ばいばい
1/80 16.5mm=HOは共通規格ではなくて“幽霊規格”というわけだ。
394 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 03:11:54 ID:9kjPgeYh
相変わらず
>>1が読めないバカが居るので、あらためて抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
( 中 略 )
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
>>392 荒らしに反応するのはホドホドに、ネ。
でもageてくれたのはGJ。スレタイが目立てばそれでヨシ。
正統派(笑)
396 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 22:43:33 ID:78VTcxWD
理屈抜きで“日本型の正統派”(笑)
397 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 22:57:11 ID:9kjPgeYh
>>396 ageてくれて有難う。
スレタイが目立てばそれでヨシ。
398 :
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2010/02/24(水) 23:42:25 ID:9jdttlsT
さて今夜も、“日本型の正統派(笑)”1/80・16.5mmの素晴らしい鉄道模型を
マタ〜リと愉しんでおります。
で、結局は一昨日の
>>371と同じ車両なんですけど。
外周に加トのキハ65+キハ58(M)+キハ58+キハ65、そして内周は鉱石貨車と
ヨ8000、但し先頭だけ天プラの9600に交代。
この二編成だけでしばらく飽きずにマタ〜リ愉しめそう(笑)。
そりゃ何たって、理屈抜きに“日本型の正統派”(笑)ですからね。
今がこういう時代だからこそ、笑顔で愉しくやりましょう。
399 :
News!:2010/02/24(水) 23:53:40 ID:FEFcYhaD
400 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 01:01:07 ID:bN7wxXDe
>>399 なんで12mm本スレでやらないの?
あっちは今お前の大好きな『ガニマタ叩き』ゲージ論で盛り上がってるよw
401 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 21:04:02 ID:jNsVY3Zv
こちらの方が多くの人が見ているからですよ。
更に言うと、向こうの方々はもうご存知かと。
それにしても、12mmも車種が充実してきたね。価格が高いのは相変わらずだが。
402 :
ももも:2010/02/25(木) 21:54:10 ID:/ZmlJKQQ
そんなにそっちは人が少ないんだぁ・・・。
403 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 23:19:34 ID:jNsVY3Zv
人口というよりは、層別の問題。
すでに16番の価格帯はNに近接した廉価帯が中心。
コアなモデラーや富裕層は、Ojや12mmなど高価格帯のモデルに移行している。
言うまでもなく、魅力があるからである。
16番の模型人口が多く価格帯が安くても、12mm市場が駆逐されないのが何よりの証拠。
404 :
ももも:2010/02/25(木) 23:34:32 ID:/ZmlJKQQ
>>403 12mmに魅力が有るとはいえ、まだまだ1/80-16.5mmを駆逐できていないという現実もある。
405 :
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2010/02/26(金) 00:28:55 ID:NccWOmdy
>>403 つまりは、一方が他方を駆逐云々の問題ではなく、両者の棲み分け・共存共栄が
成り立っていることの証。
これで益々“規格乱立の弊害”を唱える根拠が乏しくなってきたね。
12mmの車種が充実してきたのなら尚更。
今夜は何故か、関西人君の“車種が充実してきた”についつい反応してしまったよ。
当然の名物(?)鉱石列車の先頭の9600をDE10の重連に代え、更にはキハ58系に代えて
DD51と12系8両を登板させた。12系ですよ、12系。
今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしい鉄道模型をマタ〜リと愉しませてもらいました。
406 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 18:43:19 ID:hwbpHo3v
スケールが違う別々の世界なのに何やってんだか・・
407 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 22:00:53 ID:9wzr4riY
>>405 >つまりは、一方が他方を駆逐云々の問題ではなく、両者の棲み分け・共存共栄が
成り立っていることの証。
駆逐という言葉が適切かどうかだが、テツモ人口全体がそんなに増えていない
と思われるので、シェアの喰い合いには違いないのでは?
408 :
関西人ですが何か:2010/02/26(金) 22:37:35 ID:JowA1fXl
車種のバラエティを主張するのに、いつも12系しか話にのぼらないのが笑える。
バリエーションで言うなら12mmはすでに相当なレベルに達している。
旧型国電はついに飯田線の編成が発売されるに至った。
狭窓平妻のクモハ43+クハ47、流電クモハ52、クモニ83-100、80系湘南形。
本命とも言える半流形も時間の問題だろう。
機関車もED62、ED18、近日発売のED19と選択肢は広い。
まだまだ分野に偏りはあるが、プラ製品では真似のできない味わい深い車両が
製品化される傾向にある。
16番は事実上買えるのがプラ製品主体とあらば、バリエーションを標榜できたのは
既に昔語りと思えるのだが。
ちなみに私見だが、IMONより北斗星編成が近々リリースされるはずだ。
12系はまだ先かも知れないが、14系寝台車あたりは遠くない将来発売されるのでは。
409 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 22:51:43 ID:oHFJngpq
>>408 バ関西人よ、千円氏はDE10重連の話もしてるよ。無視したなw
さて、明日は天気も悪そうだし、久々に自宅でマターリと走らせようかな。
EF66に14系でも牽かせて。485系も競演させるべし。
410 :
ももも:2010/02/26(金) 23:17:11 ID:3o+5KkQB
>>408 なぜ1/80の比較対象はプラ製品だけなんですか?
>バリエーションで言うなら12mmはすでに相当なレベルに達している。
>機関車もED62、ED18、近日発売のED19と選択肢は広い。
>まだまだ分野に偏りはあるが、
結局どっちやねん。
411 :
関西人ですが何か:2010/02/26(金) 23:40:32 ID:JowA1fXl
誰でも知っている国鉄型しか頭にないから、16番の方が車種が豊富という
過去の幻想から抜け出せない。
12mmの製品化傾向は、むしろプラ製品では発売できそうにない車種にこそある。
旧型電車、デッキ付き旧型電機、蒸機など、模型栄えのする味わい深い車両が多い。
プラ16番もそろそろネタ切れ、そんなに将来性があるとも思えないが。
>>410 ここ5年間でブラス製品何両買いましたか?
たぶんゼロでしょ。
412 :
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2010/02/26(金) 23:59:02 ID:NccWOmdy
今夜もマタ〜リと、1/80・16.5mmの(ry
まぁ確かに、プラ製品では“ありきたりの車種”しか愉しめないのは否めない。
しかし乍ら、その“ありきたりの車種”くらいは“工作力”が具わってなくとも
“銭”を然程掛けずとも、廉価で尚且つRTRでお手軽に揃えられる環境で
あってほしいものだ。
例えばD51でも9600でもいいが、貨物機の秀逸なモデルが手に入ったとする。
後に続く貨車はどうするの?サマになりそうな編成を組むなら、それなりに数も
揃えたいものだ。ブラス製品で1両当り2万円、なんて勘弁してほしい。
あと、蒸機列車を走らせるなら脇役としてDC急行の1本くらいは欲しいもの。
キハ58系は加トから秀逸な製品がリリースされている。6両編成ても5万円で
お釣りがくる。或いはDCではないがDD51やDE10に牽かせた12系や14系とか
あっても悪くないね。こちらもカマ+客車6両で5万円程度。
鉄模を愉しむにあたり、お金を掛ければ、或いは工作力が具わっていればその分
選択肢は増える。それは当たり前。
だからこそ、お金を成るべく掛けずに、尚且つ面倒な工作もせずに、お気楽に
“廉価とRTRの両立”を追求するのもまた愉し。
413 :
ももも:2010/02/27(土) 00:01:37 ID:3o+5KkQB
>>410 >プラ16番もそろそろネタ切れ、そんなに将来性があるとも思えないが。
なぜ1/80の比較対象はプラ製品だけなんですか?
>12mmの製品化傾向は、むしろプラ製品では発売できそうにない車種にこそある。
1/80-16.5mmにもプラ製品以外が存在してますよ。
414 :
関西人ですが何か:2010/02/27(土) 00:15:32 ID:9zF92L8Q
プラ製品以外が存在していても、買えないでしょ。
16番の場合特に完成品主体だし。
415 :
ももも:2010/02/27(土) 00:18:44 ID:ZG/Fjd9D
>>414 あぁ、じゃぁ1/87-12mm(金属製品)も買える人が居ないんですね。
416 :
関西人ですが何か:2010/02/27(土) 00:29:58 ID:9zF92L8Q
少なくとも私は買ってますが。キット主体ながら。
完成品もC11−63(会津)を戴きました。
417 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 00:32:21 ID:sEqKRpUb
>>414 何で豊富にある1/80ブラスキットが無いことになっているの?
意味不明。
418 :
関西人ですが何か:2010/02/27(土) 00:34:59 ID:9zF92L8Q
車体キットなどで床下が揃わないケースが意外に多いですね。
419 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 00:37:25 ID:sEqKRpUb
具体的には何のキットのこと?
420 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 00:40:33 ID:ElUAdLcI
両者とも同じような作りじゃん。
421 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 00:41:56 ID:9zF92L8Q
K●の電車系など。トータルで揃う方が少ないかと。
422 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 00:44:00 ID:sEqKRpUb
純正が無ければ沿道のを使えばイイ。
よく知らないのなら根拠の無いことを言わない方が良い。
423 :
ももも:2010/02/27(土) 00:45:06 ID:ZG/Fjd9D
>>416 では、1/80-16.5mmの金属製品も買える人も居ることでしょう。
424 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 00:49:58 ID:9zF92L8Q
はて、Eンドウも揃いますかな。
>>423 いるにはいるだろうが、その差は確実に縮まっていますね。
数年前の過去ログなど読むとよくわかるが。
425 :
ももも:2010/02/27(土) 00:53:22 ID:ZG/Fjd9D
>>424 つまりは比較対象をプラ製品に絞るのは間違いってことですね。
426 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 00:59:34 ID:9zF92L8Q
しかし、差は確実に縮まっているわけで。
16番の品揃えの豊富さは既に過去の話。実情は欠品だらけだし。
12mmはトータルキットが主流で、このあたりの心配はほとんどなし。
427 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 01:01:28 ID:9zF92L8Q
だいたいここでブラス(キット含め)買ったやついないだろ。
428 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 01:16:43 ID:sEqKRpUb
俺が1/87をやらない理由。
例えば真鍮バラキットを組むにしても、1/80の場合代表的形式は複数のメーカーから
出ている場合が多いので、自分の好みで選択することができる。
床下機器やディテールアップパーツなども然り。
さらに製品化されていない形式でも豊富なパーツにより自作することも可能。
ところが1/87では選択肢がほとんど無くて、製品の少なさもさることながら
出ている製品も癖の強いものが多くて、その製品の出来が気に入らない時は
あきらめるしかない。
そして自作したいと思ってもパーツも台車や床下機器など基本的なパーツの種類が
ほとんど無いに等しいためきわめて困難。
メーカーの製品そのままで満足している人は良いかもしれないが、
俺はとても1/87に手を出そうという気にはなれない。
429 :
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2010/02/27(土) 01:30:03 ID:I5+kVkEV
>>427 16番には長い歴史がある。
君には“豊富な中古市場”が見えないみたいだね。
430 :
ももも:2010/02/27(土) 01:31:34 ID:ZG/Fjd9D
>>426 そりゃ、100:0からスタートすりゃ、縮む一方ですな。
431 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 09:35:50 ID:ElUAdLcI
製造メーカーも16.5では行き渡ってしまっていて、そんなに数売れない市場だから
12ならドーンと売れるかな・・って感じだったろう。けどまぁ・・ね。
もう庶民は決して豊かではない現状で、金持ち取るか庶民取るかの商品展開だろう。
432 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 09:49:30 ID:1IeEqtkh
鉄模業界はユーザーを篩に掛けちゃいけないよ。
庶民、金持ちの別なく皆が楽しめるHOゲージを目指すべきだ。
それでこそ真の『日本型の正統派』じゃないのかな。
433 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 11:12:01 ID:ElUAdLcI
でもね 歴史は金持ちや、大方の製品の望みに反して・・ って事なのさ
まだ プラメーカーの方が良心的だよ プラスは偏る・・ んだよね
434 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 11:13:27 ID:ElUAdLcI
プラス→ブラス すまそ
>>427 フジモデルなんか完成品買っても大した額じゃない
しかもここは生地完成や塗装済みキットなんかもあり選択肢が広い
ディテールにこだわりたきゃエコーや工房ひろ等パーツはいくらでもある
俺が12_やりたくてもやらないのは大手私鉄が一向に出そうにないから
436 :
関西人ですが何か:2010/02/27(土) 11:48:23 ID:9zF92L8Q
大手私鉄、確かに12mmの泣き所ではあるね。
中小私鉄への払い下げも増えてきた東急あたりはやりようによっては、という気もするが。
平妻車両も多いし。
Fジモデルは安価が強味だが設計の古い車種も多く、12mmとの競合度は弱いと思う。
旧客など12mm製品が出続けていることがそれを証明している。
437 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 12:04:55 ID:ElUAdLcI
プラスは偏る・・ 私鉄
お江戸は狭軌がほとんど。西は狭軌が珍しい。
438 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 12:17:17 ID:ElUAdLcI
またもプラス→ブラス すまそ
関西人ですが何か氏 大手私鉄・・ 偽物ってかんじです。どうでもいいけど。
439 :
435:2010/02/27(土) 14:52:29 ID:Drls/0FD
近鉄こそ1/87にはもってこいだと思うんだけどねぇ
16.5 12 9_のインフラは揃ってるんだし
440 :
関西人ですが何か:2010/02/27(土) 21:48:28 ID:9zF92L8Q
>>439 禿しく同意(古いか)
16.5mmと12mmは、車体共用で何とかならないこともなさそうな。
16.5mmではビスタカーU世の例が一応ある。
9mmはアートプロからいろいろ出てるね。
441 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 07:32:41 ID:F2OstDRc
狭軌を標準軌に・・ 抵抗感。標準軌を狭軌に・・ 絶対出来ん。このへんかな
442 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 07:52:28 ID:I8KsyFfo
ガサツでウザくていい加減な団塊の世代のジジイが
全員ボケてオムツ履いて寝たきりになるか全員くたばったら
1/80・16.5mmは間違いなく衰退して主役の座から転落する
443 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 08:24:50 ID:Qr5GHQVV
>>442 >1/80・16.5mmは間違いなく衰退して主役の座から転落する
すでに主役は9mmだし、衰退は続くだろうな。無くなりはしないだろうけど。
1/87・12mmはすぐに消えるのでは?21世紀のあだ花で終わりそうだねw
>>443 すぐ消えるといわれるものにかぎって、
なかなか消えないものだが
Nも9mmといわれたころは、グリコのおまけとかいわれたものだが
メジャーになった。
445 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 10:52:36 ID:N3cOOFZD
446 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 11:24:34 ID:F2OstDRc
だから鉄道模型って奥が深いし広いんだ。
優劣対決みたいな自己満足ね、模型を楽しむのとは違う醜いもの。
447 :
鈴木:2010/02/28(日) 11:53:49 ID:VCdKv3tW
>>446 優劣対決だの、どっちが増殖するかの天気予報、なんて二義的な問題だが、
16番規格が何故ダブル縮尺を採用したか? の探求は奥が深い問題ですよ。
448 :
関西人ですが何か:2010/02/28(日) 12:03:36 ID:Ilf/IwLH
ファインスケールの方がいいに決まってます。
財力、または工作技術のある人のみがその領域に到達することができます。
あとの議論は全て詭弁。
449 :
ももも:2010/02/28(日) 12:14:56 ID:kaKUo+bv
>>448 >あとの議論は全て詭弁。
それこそが詭弁ですね。
450 :
鈴木:2010/02/28(日) 12:16:10 ID:VCdKv3tW
>>448 お言葉ながら、HOn3.5(所謂12mmゲージ)は「ファインスケール」の意味を含んでいません。
「ファインスケール」とは一般的意味で縮尺に近似してるという意味。
現在模型屋で売られてるHOn3.5はゲージ縮尺はファインだが、タイヤ形状はファインではない。
米国販売のHO(1/87,16.5mm)の中には玩具的模型も多数あるが、そのゲージ縮尺はファイン。
蟹股16番でも大多数の車体形状は1/80のファイン。車体のファイン度は16番もHOn3.5も同列。
HOn3.5&13mm=「ファインスケール」なる妙な用語は気分が良いから使ってるらしい「HO=1/80,16.5mm」と同レベルです。
井門氏はHOn3.5を「ファインスケール」などとは呼んでないと思った(間違ってたら勘弁)のはきちんとした模型観を踏まえてるからです。
451 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 12:20:15 ID:F2OstDRc
>探求は奥が深い問題・・
>決まってます。財力、または工作技術のある人のみが・・
それが12mm模型の楽しみなんですね? うーん・・
452 :
鈴木:2010/02/28(日) 12:34:50 ID:VCdKv3tW
車体縮尺もゲージ縮尺も一致した模型は、「ファン」のニックネームが欲しければ、
「ファインゲージ」とか「アァイン縮尺ゲージ」とか称した方が良いと思います。
これには高額商品も含まれるし、小学生のヘチャムクレ自作模型も含まれます。
HOn3.5は良い規格と思いますが、普及を阻害してるのは、
HOn3.5=高級品と高技術者のみ、と言う思い上がりです。
453 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 13:19:05 ID:F2OstDRc
N全盛前、ブラス製品はTYPEと言っていいほど「おおらかな」車体ディテールでした。
モデラは拘りを達成すべく工作をしていました。ディテールが優先でした。
しかしNの価格の安さとディテール表現の優秀さに首位の座を明け渡しました。
最近、その拡大版の16番製品が増えてもう逆転でしょう。希少価値だけって感じです。
最近になってブラスも車体は素晴らしいディテールとなり、最後の拘りである狭軌感に目が
向いたのだろうと思います。が、経済格差やら雇用やら、本当にそれだけで今後について語
れるのか疑問です。私見だけど・・
454 :
関西人ですが何か:2010/02/28(日) 14:08:30 ID:Ilf/IwLH
日本においては「ファインスケール」に2通りの意味があろうかと思う。
第一義は、これまで日本のスタンダードゲージとして君臨しつつも軌道のアウトスケールに対する
縮尺と軌間の整合「のみ」を指す、やや広義的な意味合い。
16番のアキレス腱である「ガニマタ」に対し、これはアンチテーゼとして12mmや13mmで具現化された。
1980年代、12mm黎明期は雑誌などでもこの意味合いでファインスケールが語られた。
第二義は、車輪幅など各部仔細に至るまで寸法を遵守しようとする、いわば本来の意味合い。
縮尺と軌間の一致が当然の欧米諸国では、ファインスケールとはこの意味合いを指すだろう。
ちなみに当方は448では第一義で使ったつもりである。
こと日本では16番の台頭が長らく続いたこともあり、第二義の意味合いでファインが語られる文化が
育っていないと見る。この意味合いでは当然走行は諦めなければならないし、
デフレクタの厚みなど各部寸法に相応の知識が要求される。3mm以上の縮尺乖離が容認される
土壌でことさら第二義が語られる、というのには違和感を禁じえないものがある。
(無論、語っていけない、ということではないが。)
455 :
ももも:2010/02/28(日) 14:35:17 ID:kaKUo+bv
1/60-16.5mmという枠の中で、実物にいかに近づけていくかといくことを
目的としたファインな模型というのもありえますね。
456 :
鈴木:2010/02/28(日) 15:02:09 ID:VCdKv3tW
HO(車体もゲージも1/87)は米国で普及した最初の時から
>>454氏の言われる「第一義」なわけです。
そしてHO格安不細工模型もこれに含まれるわけです。
しかし、日本でも米国用HO格安不細工模型をファインスケールとは言わないはずです。
HOn3.5は単に16番で不満な、車体1/80もゲージも1/64を、変更したものであって、
一々ファインスケールなどというのはせこい発想です。
HOn3.5はゲージに関してはファインと言うなら解ります。
457 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 15:21:39 ID:N3cOOFZD
あらためて
>>1を抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
458 :
鈴木:2010/02/28(日) 16:13:33 ID:VCdKv3tW
>>457 【1/80・16.5mm】HOゲージ(16番)の今後について
模範投稿を書いて見せてから仕切って下さい
459 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 16:17:05 ID:N3cOOFZD
あらためて
>>1を抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
460 :
鈴木:2010/02/28(日) 18:01:54 ID:VCdKv3tW
>>459 形勢悪くなった時だけ仕切り人として登場
461 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 18:11:19 ID:F2OstDRc
今現在持っている1/80 16.5mmは処分が「1/80 16.5mm今後について・・」の提案でしょうか?
中古店の回し者(笑)?
ゴメンですが、ファインもスケールも何も、長年付き合った思い入れ深い車両を堅持します。
自分の世界に存在する鉄道=それが鉄道模型ですし・・
462 :
ももも:2010/02/28(日) 21:13:23 ID:kaKUo+bv
何の判断で形成の良い、悪いだかわからん。
463 :
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2010/02/28(日) 23:56:31 ID:hs5J1Rzw
>>460 このスレでの注意事項を遵守することが何故“形勢悪い”のですか?
464 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/01(月) 00:45:42 ID:N/JfD9yQ
>>463 仰る通り。だから
>>445で適切なスレへ誘導したわけだが。
このスレのローカルルールを守れない奴は荒らし以外の何物でもない。
鈴木は荒らし行為を正当化して開き直ることがそんなに楽しいか。
465 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/01(月) 00:57:27 ID:YS1hB0t5
>>457>>459 ガニマタ16番の形勢が怪しくなってくると出てくるね。
1の
「優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。」
のくだりも、そんなこといちいち言わんといかんか? つー気がするが。
やっぱヨワイってことわかってんだな。
466 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/01(月) 01:39:00 ID:N/JfD9yQ
ここは1/80・16.5mmについて語るスレだ。
最早ここは優劣比較議論をするためのスレではないし、ましてや近い大きさの
他ゲージの話をするスレでもない。
どうしても他ゲージ全否定ありの優劣比較議論をやりたければ別に専用スレが
用意されている(
>>445で誘導済み)。
何故にそこへ行かないのか。何故にココに拘るのか。
何れにせよ
>>1に書かれた注意事項がある以上、それを無視した書き込みを
すればするほどその人自身の『異常性』がクローズアップされるわけだが。
>>465 >「優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。」
>のくだりも、そんなこといちいち言わんといかんか? つー気がするが。
その通り。
一々言わなくても、他規格の在り方は飽くまで尊重すべきもの、これは当り前。
その『当り前のこと』が理解できないバカが居るからこその『注意事項』。
…て言うか、他ゲージを全否定しなければ自己の存在意義を誇示できないって
なんか、すごく情けないよねぇ。
467 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/01(月) 01:42:26 ID:6jqGJDoS
そりゃあ、“ファインスケール”の方がイイに決まってる。
例えプラ量産品といっても1/80・16番機関車になるとウン万円はする代物。
何が悲しゅうて、戦慄のガニ股、奇矯な幅広線路、肥大肥満模型を買わねばならんのか。
タダでもイラネ。
そんなもんやるならテツモなんて止めちまった方がマシ。
468 :
鈴木:2010/03/01(月) 01:49:15 ID:fDlP383Q
16番の特徴は事実に基づいて書いてます。
事実を書く事が何で「優劣比較議論」なの?
事実を捉えもせずにどうやって、
【1/80・16.5mm】HOゲージ(16番)の今後について
考えるの?
自分の好みの結論なら、
理由無き正統派なんてテキトーな事書いていても拍手なの?
469 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/01(月) 02:40:02 ID:N/JfD9yQ
470 :
鈴木:2010/03/01(月) 03:16:15 ID:fDlP383Q
>>469 http://homepage3.nifty.com/syomonai/syonai/syonai01.files/fc500.htm ↑は米国のメサビ鉄山の鉱石貨車風味じゃないですか? どうなんですか?台車が極端に端に寄せられてるのはこの米国貨車の特徴で日本には無いものです。
その貨車を黒く塗って日本語表記付けりゃ日本風味になります。 それが何か? 漢字書けば支那車、キリル字書けばロシア車、それが何か?
1/80小田急SE車に白と青塗れば1/87新幹線に似なくも無いがそれが何か?
秩父ファンが安価で簡単に米車を作るのは、面白いし好みで゜すが、16番規格とは無関係な特殊な利用例です。
何故なら1/48,16.5mmのトロッコをチョイといじれば1067mmの1/80だか1/87だかの木造トになるはず。
これらは頭の柔軟性による"利用"の問題であって、縮尺やゲージの本質問題とは別です。
471 :
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2010/03/01(月) 08:31:58 ID:HlSST6cU
お早う御座います。今日から3月ですね。
“だからどうした”と云われても困りますけど(笑)。
>>470 >16番規格とは無関係な特殊な利用例です。
必ずしも無関係ではないでしょう。同じG=16.5mmだからできること。
>これらは頭の柔軟性による"利用"の問題であって
そこまで仰ると、ご自身の“アタマの固さ”を証明してるも同然ですよ(爆)。
>16番規格とは無関係な特殊な利用例です。
これはその通り。たまたま模型そのものの大きさが同じだったというだけ。
スケールやゲージの議論にはほとんど関係なし。
もしゲージが同じでなくとも貨車などは台車か車輪を交換するだけの話。
473 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 20:02:25 ID:BgfV/Lnd
474 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 20:21:49 ID:ktJvnXsL
倒錯してると思う。
475 :
関西人ですが何か:2010/03/03(水) 21:39:48 ID:aUVpzA3o
実寸法より遠い以上、「比較優劣」議論は存在する。
それをするな、というのは、
ファインスケールを所有出来ない
負け組モデラーのたわ言に過ぎない。
476 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 21:53:03 ID:BwQhU5I7
あらためて
>>1を抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
478 :
名無しの鉄模主任:2010/03/03(水) 23:14:53 ID:kfHorbb1
はて、いままでこのスレでまともなモデラーと思われる方は
いなかったが。誰も
>>111に答えないし。
479 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 23:38:27 ID:aVkGS6xu
理想と現実 わからん奴多い
480 :
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2010/03/03(水) 23:48:41 ID:3jOCo+g/
さて今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしい鉄道模型をマタ〜リと愉しんでおります。
>>475 >実寸法より遠い以上、「比較優劣」議論は存在する。
だからどうしたの?実寸に程遠いなんて、模型なら当り前でしょ(笑)。
今ここで、私が走らせている加トDD51と富10系寝台車の、手摺の太いこと!
実車に換算したら直径何センチだろうか(爆)。
そんな奇妙な列車が、瀬戸電のお堀級の急カーブを高速で走り抜ける。
それでも私としては十分に愉しめる。
それはさておき、関西人君の手掛ける“ファインスケール”とやらがどれ程までに
素晴らしい模型なのか、是非ともお訊きしたいところだ。
さぞや、私の上記のような妥協(?)とは無縁の世界なんでしょうな(笑)。
481 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 23:54:47 ID:BwQhU5I7
>>480 そうだよな。
半径300mの急カーブも、1/87の世界なら3.5mの特大カーブ。
ま、『ファインスケール』を標榜するからにはそこまでやって当然だよなw
482 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 00:00:35 ID:zYY+V6xB
>>481 部屋が狭いから直線しかひけないわけだが
折れはファインスケールでOKかな
>>480 まあ、手すりが気に入らなければ、
付けなければいいし
(ご丁寧に、手すり穴の開いてないキットもある。)
カーブが気に入らなければ、
山で隠せばいい
ただそれだけではないだろうか?
485 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 00:30:10 ID:oA8e4yvc
大カーブはその気になれば出来るが
ガニマタは改軌しない限り直らん。
>>485 そうだとも、エンドレスでないほうが
実物に近いし
487 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 01:01:00 ID:zYY+V6xB
>>483 アンタの模型は直線しか走れないの?
ならば、それこそ真の「ファインスケール」なのかも知れないね。
>>485 NMRA"公認"の1/48、32mmはどうなる?ガニマタが"公認"されている。
489 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 02:32:11 ID:0lVj/3w2
あらためて
>>1を抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
490 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 20:50:16 ID:cjSQv4RK
固いこと言うなよ。気楽に行こう。
16.5mmなら何でもOKの16番だが
ハイフランジのNEM規格はレールを選ぶことを書き添えておこう。
492 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 21:06:04 ID:0E4GNkgh
過ぎたるは猶(なお)及ばざるが如し
究極より程々でいいや
493 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 22:08:08 ID:agXKgNil
>>480 模型としての限界、模型の機能的面での妥協と、
鼻から、線路と車体の縮尺を一割以上違えて設定することとは別だがよ!
千円とか、もももの話は、常にそれを裏手にとったマヤカシだわな。
HOと呼びたければ、何でもコジツケてマヤカすだけだなー、アンタらは。
494 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 22:57:30 ID:0lVj/3w2
どうしても
>>1が読めないバカがいるようだが、
あらためて貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
495 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 23:04:58 ID:oA8e4yvc
ま、ガニマタ擁護の常套手段なわけだが。
496 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 23:07:11 ID:Dvh4hX3x
と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
497 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 23:08:53 ID:oA8e4yvc
それももう飽きたわけだが。
498 :
名無しの鉄模主任:2010/03/04(木) 23:11:04 ID:XgtmqZ+o
模型は誤魔化し、省略、間違い、ありえないの連続である。
だからファインなどという概念は到底成立しないと考える。
それをどこのモデラーだか編集者が呼んだのかは知らないが
受け売りで平気で使うのは、自ら思考する姿勢の欠如による
ものだと思う。
499 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 23:15:50 ID:oA8e4yvc
その障害を乗り越えて実物に似せていく楽しみこそ、模型の醍醐味と思いますが。
少なくとも縮尺と軌間の乖離を修正することは、今の技術で十分可能でしょう。
500 :
名無しの鉄模主任:2010/03/04(木) 23:36:45 ID:XgtmqZ+o
今の技術でできることと、皆ができることは同じではない。
自分が13mmをやっているからといって、皆が今の
13mmをできるとは思わない。
501 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 23:39:06 ID:0E4GNkgh
軌間云々も大切だが、製造方法が全く同じで見栄えも変わらない(失礼)
である現状では有難味がない。
どうせなら線材をスケールに(手すりやパンタ材、配管等)したり、
Hゴムの表現とか窓ガラスをもっと薄いもので当然スケール。
車体板厚とかフレームオール表現とかね・・ 16番以上の繊細さが欲しい。
変な部分の省略は16番製品と同じで軌道が狭いでしょだけの違いでは
アピールないと思う。どうせならとことん全てスケールでやって
もらい、スケールの限界を表現されたい。
502 :
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2010/03/04(木) 23:40:11 ID:IaV+zEeE
今夜も“日本型の正統派”1/80・16.5mmの素晴らしい鉄道模型をマタ〜リと
愉しんでおります。
やはり、鉱石輸送鉄道たる当線(笑)では鉱石列車は欠かせません。
只今、DE10重連が牽くMDC+MPの24両+ヨ8000が内周をマタ〜リ。
これぞ日米が同じG=16.5mmなればこそできる愉しみ方であります。
ガニマタじゃなきゃ困るんだよ、私の場合はね。(敢えて何度でも云う)
さて外周ではDD51に客車急行でも牽かせて走らせようかな。昨日に引き続き
10系寝台車6両を牽いて快走中です。
と云うワケで、“廉価でほぼRTRで長編成”を愉しんでおります。
勿論、絵空事でも無い物ねだりでも御座いません。まさに、お気楽極楽。
何? ガニマタ? 多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!!
“廉価でお手軽にRTR”は万難を排す。
と、結局南極このパターンだな(笑)。レスが進むからいいけど。
で、やはり私にとっては、1/80・16.5mmがベストチョイスだね。
連綿と続くこのテのスレで皆さんのレスを読めば読むほど、1/80・16.5mmの
良さを再認識させられますね。
しかし乍ら、“ガニマタじゃなきゃ困る”者も居ると云う現実が、どうしても
信じられない人が居るらしい。
あるいは、彼らは“ガニマタじゃなきゃ困る”者が居ると困る、のだろうか?
もしそうなら、そう思う理由を訊きたいものだ。
503 :
名無しの鉄模主任:2010/03/04(木) 23:44:56 ID:XgtmqZ+o
>>501 自分でやればいい。私は模型が妥協の産物だということが
わかっているからそのような考えは持たない。
504 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 23:48:17 ID:Dvh4hX3x
505 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 23:58:47 ID:zYY+V6xB
鉄模を楽しむにあたって、どこをこだわり、どこをどう割り切るか、なんて人それぞれ。勝手だ。
それが解らないバカがいる。「こだわり」に優先順位をつけるバカが、ね。
軌間と車両の縮尺の一致?こだわりたい奴は勝手にやればよい。
一方で、そんなのどうでもいいと思う奴がいてもいいはず。
それの何処が悪い?
506 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 23:58:59 ID:0E4GNkgh
妥協=双方が譲り合って一致点を見いだし、おだやかに解決すること。
製造メーカーと模型ユーザーは決してそうではない 妥協した者は意見は無いはず
507 :
名無しの鉄模主任:2010/03/05(金) 00:09:53 ID:ED7LGMBM
メーカーが気に入らないのなら、自分でやれば?
508 :
506:2010/03/05(金) 00:19:33 ID:072Vwr11
>>507 HOゲージ(16番)の今後についてのお主の考えは「自分でやれば?」か。
100%自分で出来る者がここに書く訳なく、製造メーカーに願いを書いている筈。
メーカーが気に入らないは「製品の気に入らない部分」に訂正願う。
感情的に書くものでもあるまい
509 :
名無しの鉄模主任:2010/03/05(金) 00:26:04 ID:ED7LGMBM
製造メーカーにスケールの限界を求めて売値がいくらになるか
考えたことがあるのか。まあ、50万はいくだろうな。
それでも買いますか?
510 :
506:2010/03/05(金) 00:47:18 ID:072Vwr11
鉄模に足を突っ込んだ頃、前面に手すりも、電機は解放テコもエアーホースもなかった。
ロストなんていらない、挽き物で十分。パンタにヒンジがあってもメッキでも構わん。
フクシマさんのパンタなんて贅沢だ。窓ガラスなんて塩ピ貼れば十分、ハメコミ窓ガラスなんて。
インサイドギアで十分、MPなんて・・ ってのが経験した頑固で保守的なモデラーの声だったよ。
買えない買えるの問題より、それに見合う魅力的な製品が実在する方を望む。
価値があればローン組むさ。
511 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 00:50:35 ID:2a2L9AI1
>>509 50万じゃきかんと思うよ。芋の蒸機でさえ40万近いんだし。
ま、そこまでやってこそ初めて「ファインスケール」を標榜できるんだろうけどね。
因みに俺は芋の蒸機自体は鉄模として良い製品だということは認めるよ。
ただ「ファインスケール」を名乗るのはどうかな、と思うだけ。
「狭軌1067_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いwww
「標準軌1435mm」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いwww
「狭軌1067_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いwww
「標準軌1435mm」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いwww
小学生でも計算できる算数がわからないガニマタ厨はウルトラ馬鹿www
513 :
鈴木:2010/03/05(金) 01:59:40 ID:yDpxlWIh
確かに米国の16.5mm,HOは安いですし、入門者でも、楽だけしたい人も楽しめます。
しかしこれの何が、日本の1/64ゲージ,1/80車体模型と違うか? と言うと、
最初に入門した規格をそのまま、本人の熱意次第で、細密車両を作ったり、細密情景レイアウトに発展されられる、という事です。
3000円のDL1台と500円の貨車と楕円レールを買っただけで、将来の細密模型へ移行する可能性をも既に手にしてます。
日本の 1/64ゲージ,1/80車体模型 の場合は入門者がやる気を起こして細密車両を作ったり、細密情景レイアウトへ進もうとする時、
必ず上は1/80,下は1/64で作れのルールが立ちはだかります。
これ見て模型やめる人も出て不思議は無い。
米国にもライオネルとかゲージやスケールの適当な玩具を愛する人はかなり居ますが、彼らは玩具と割り切ってるから、
どんなに発展してもグルグル回しだけを楽しむのです。
>>511 ほぼ同意
「ファイン」という言葉が一人歩きしてる感じで
慰問のなんかファインとか言われるから変な色がついて逆に損してる感じ
厳密に言えば動輪にギアがついてる国鉄制式蒸機てだけでも変だものね
電動で走るわけではなく、でも細部に至るまで全て実車通りに作り込まれて作動するという模型は
欧州では存在しているのだけれど
あるいは、スケール厳守した上で全て実車通りに作動するライブスチームとか
こういったものこそ真の「ファインスケール」なんだと思う
16番でも12mmでも、自分の好きな所をこだわったものを、自分で好きに走らせてるのが趣味であり
自分のを正当化するため?に他人の趣味を批判するのはお門違いですよね
515 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 02:04:40 ID:2a2L9AI1
と、いうことだそうですよ、日本全国の「1/120ゲージ・1/150車体」Nゲージ愛好家の皆さん。
516 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 02:11:04 ID:2a2L9AI1
>>515は
>>513について書いたわけですが。
ま、1/80・16.5mmもそれなりに素晴らしい鉄模であることは鈴木さんも認めますよね?
(そうでなければこのスレではルール違反になりますよw)
517 :
鈴木:2010/03/05(金) 03:16:43 ID:yDpxlWIh
>>516 あなたは、車体1/80,ゲージ1/64の模型規格が何故素晴らしいか説明出来ますか?
説明出来ないのに褒めたりしたら、16番ゲージ規格とその発明者山崎喜陽氏に対する侮辱になりますよ。
「狭軌1067_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いwww
「標準軌1435mm」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いwww
「狭軌1067_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いwww
「標準軌1435mm」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いwww
マタ裂けガニマタ山崎喜陽は
小学生でも計算できる算数が分からないスーパーウルトラスペシャル馬鹿www
519 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 05:33:16 ID:Sa9o+xNp
あらためて
>>1を抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
>>518 故人に鞭打つなど言語道断。人間のクズのやる事だ。
どういう育ち方してきたんだか。お前の親の顔が見たいわ。
>>513 1/48,32mmのガニマタがNMRAによって公認されているのはどう解釈すべきでしょう?
>スケールの適当な玩具
祖父江氏が作られたビッグボーイ等、一連の細密機はガニマタですよね。
521 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 20:19:42 ID:sDkN0wgE
エロフィギアとラブホキットを激しくキボン
522 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 20:37:36 ID:kjOr7vee
結合キットが欲しい。
523 :
鈴木:2010/03/05(金) 21:20:26 ID:d6AFzzxU
>>520 私はOゲージの話はこのスレでは書いてません。
Oゲージの話したいと言うならば、人に書かせる前に
自分のOゲージ論を書いて下さい。
そして何故16番がOゲージを手本にするべきなのかも書いて下さい。
>>520 >祖父江氏が作られたビッグボーイ等、一連の細密機はガニマタですよね。
軌間は1/45だからOで問題ないだろう
車体も1/45で作りたかったが、計算が面倒だから1/48になっただけ
1/80の16番は、軌間が1/87ではないからHOにはならない
だから公認されない。
525 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 23:37:17 ID:LqS8YnRE
>>524 標準軌私鉄モデルはどうなの?
加糖の近鉄UL、富の琴電、等々。
526 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 00:15:33 ID:VSdBYuxg
もう論議というか恥ずかしい内容堂々巡りだな
各ゲージやっている者の人間性がよく判って面白いが・・
結局、完全スケールよりコストパフォーマンスと品揃えだろう。
527 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 00:26:37 ID:rYbRSfb9
>>526 その通り。
その結果として何が一番普及しているのか見れば判る。
このような類の議論は日本固有のものだろうか?それとも他国でもあるのだろうか?
529 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 07:51:42 ID:QxkZU7YL
他国は議論よりも行動する。
530 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 09:19:07 ID:VSdBYuxg
車と同じで道具なのにピカピカを望む。
模型も同じでリアリティーよりも美品で完壁を望む。この完璧が問題で、
人から指摘されるのが最高に嫌で耐えがたいのだろう。つまり楽しんでいない。
531 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 09:22:07 ID:1JosKoRT
だからこそ、ファインスケールでないものを「これは『ファインスケール』だ!」
などと強弁せずには居られないんだろうね。
>>525 軌間が1/87だからHOでよい。
ただし、車体が1/87でないなら、ファインスケールにはならない。
とりあえず今日の西クソあぽ〜ん推奨ID:QxkZU7YL
※この後自演用の別IDも追加予定
534 :
関西人ですが何か:2010/03/06(土) 09:45:27 ID:PSBARoWy
>>527 12mm誕生が1983年とかなり遅い時期のスタートだったことを考慮すべき。
同時スタートであればこうはなっていない。
>>528 日本特有の議論。他国はHO規格が普及しており縮尺と軌間の不整合がなく、
この種の議論の発生の余地がない。
>>531 日本では「ファインスケール」に広義・狭義2種類あろうかと思う。
特に12mm黎明期(1980年代)は雑誌媒体では広義でこの言葉が広く用いられた。
ガニマタ擁護論者はこの2種を混同する傾向があろうかと思う。
「ファインスケール」が「縮尺」と「軌間」の整合のみに絞って語られるケース
(広義)があることを認知されたい。16番擁護側は耐え難いだろうが。
535 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 09:56:01 ID:VSdBYuxg
ほらね。模型楽しむより布教活動。それも趣味だけど・・
力説した良いものは浸透しない マーフィーの法則に沿わぬよう祈る
良いものは自信を持って楽しんで欲しいものだ。自然に支持されたモノは強い筈
536 :
関西人ですが何か:2010/03/06(土) 10:01:58 ID:PSBARoWy
徐々に浸透してきているという認識だが。
むしろ16番の退潮を心配した方がいいのでは。
明らかに以前の精彩はないと思うが。
537 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 10:11:50 ID:VSdBYuxg
16番の退潮・・ 模型関連はどこも少子化と若年層離れで落ち目の三度笠さ。
プラ模メーカーも完成品出す始末。ファインと騒いでもこんな高いと若年層は
ますます見向きしない。もっと大局的に鉄道模型を盛り上げないのか? 内輪もめしてないでさ
製造メーカーは輸出転用できる16.5mm重視となるさ
>>534 16番が始まった当時の状況を考えれば1/87・12mmの模型など到底実現不可能ことは自明の理。
日本では幹線の軌間が狭軌メインで、しかも複数あるという点で欧米と大きく異なる。
日本型16番はそういう状況の下で、外国のインフラを利用するために考え出されたもの。
最初からガニマタになることを承知の上で始めたものに対して、批判すること自体が無意味。
ガニマタが嫌ならそうでない選択肢はあるのだし、黙ってそっちに行ってくれば良い。
「狭軌1067_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いwww
「標準軌1435mm」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いwww
「狭軌1067_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いwww
「標準軌1435mm」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いwww
マタ裂けガニマタ山崎喜陽とそのポチは
小学生でも計算できる算数が分からないスーパーウルトラスペシャル馬鹿www
540 :
関西人ですが何か:2010/03/06(土) 10:19:25 ID:PSBARoWy
534 で語った内容はファインスケール一般論。
最後の一文を除けば嫌味でも何でもない。
538 は、ま、過剰適応かな。
ファインスケールの意味には2通りあります、としか言ってませんからね。
やはり素直に耳を傾けられないのね…
あらためて
>>1を抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
>>539 故人に鞭打つなど言語道断。人間のクズのやる事だ。
どういう育ち方してきたんだか。お前の親の顔が見たいわ。
>>539 >>538でも書いたけど、模型の歴史や開発当時の状況も考えない馬鹿ですか?
それとも算数が出来るようになったばかりで嬉しくて仕方が無い小学生ですか?
543 :
素直に聞けますか〜?:2010/03/06(土) 10:26:20 ID:PSBARoWy
当方の職場にT賞堂ユーザーがおられてびっくりしたのだが、話を聞いていると
縮尺と軌間の不整合をご存知なく、もっとびっくりした。
余計なことを教えてしまったかも知れない。
ましてプラ製品ユーザーなら、これを知らないユーザーは相当多いものと考えられる。
彼らの中には当然趣味を深めていく者もいるだろう。
そのとき後悔しないだろうか。
事実を布教していくことは、やはり必要だ。
>>543 そんなにガニマタを気にするユーザーが多かったら16番なんてもうとっくに廃っていますがな。
現実はプラ製品がどんどん増殖を続けている状況だよ。
545 :
関西人ですが何か:2010/03/06(土) 10:36:06 ID:PSBARoWy
だから事実を教えていく必要があると言っているのです。
ま、プラ製品の品質も見る機会がありますが、精緻な12mm製品の敵ではないと
感じる製品も多いけど。
割烹とほか弁を一緒にするなよ、みたいな感じで。
546 :
鈴木:2010/03/06(土) 10:45:34 ID:d8AijRig
>>528 ゲージ論を深めると、
「縮尺は重要な概念だが、ではゲージ縮尺はどの程度まで厳密でなければならないのか?」 になります。
実物の約1435mmゲージだって、沢山の近似ゲージが存在するからです。
(「世界のstanderd railroad」とか豪語した米国ペンシルバニア鉄道でさえ、1900年までは1435mmゲージでなく1448mmだった)
これらを考えると鉄模原理論みたいなのに通底します。
英語文献を読みこなすほどの力は無いので今の所、英米の深い模型ゲージ論は見たことがありません。
1、TMSNo.336ミキストによれば、1937年英国バセットロークが「OO=3.5mmscale」を主張したが通らなかった例が挙げられてるが、
これはゲージ論と言うよりゲージ名称論という気がします。
2、1960年後半〜1970年後半のいつか不明だが米国は1/87,16.5mmを「HO gauge」→「HO scale」に呼び変える、という
非常に重要な変換をしてるが、これに関する論争は見つからないです。
547 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 10:46:13 ID:VSdBYuxg
鉄模始めた1970後半、故山崎氏はディテールup要求でブラス模型が高騰する
事を危惧し、プラ製品の発展を働きかけた。トミーEF58マイクロDD13がそれ。
今日、益々の高騰で勝手にしてね状態のブラスは鉄模を繁栄維持しないだろう。
今鉄模を支えているのはプラ製品と中古市場だけの気がする。
価格高騰ばかり推進する製造メーカーさん、日本の現状判っているのかな?
良いモノでも買えなきゃ話にならん。
布教活動は止めないが、不愉快な(おまいのやっていることは間違っている)
様な布教は許されない。良いところだけ紹介した方が失敗しない。毒舌は・・だ。
548 :
関西人ですが何か:2010/03/06(土) 10:50:31 ID:PSBARoWy
間違っていることは教えたほうが親切、ということもあります。
549 :
鈴木:2010/03/06(土) 10:55:35 ID:d8AijRig
>>534 後半
>特に12mm黎明期(1980年代)は雑誌媒体では広義でこの言葉が広く用いられた。
12mm黎明期に高額HOn3.5を売り出したトレイン誌が、この「HOn3.5=ファインスケール」を言い出したのであって、
自社製品の自慢用語として使ってるが非常にいい加減な言葉と当時感じました。
「デラックス型」とか「超精密」とか程度のテキトーな意味しかありません。
「ゲージ縮尺=車体縮尺」を「ファインスケール」と称するなら、
お子様用HO新幹線は「ファインスケール」と称することが出来ます。
550 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 10:56:52 ID:VSdBYuxg
間違っていることは教えたほうが親切・・
では私も親切に・・ 儲けがない市場は盛り上がらない。
儲かるから製造メーカーは製品を出してくる。
ここで熱弁ふるってもね、製造メーカー企画担当次第だよ。
その布教活動に賛同して、手持ちの16番手放したら、中古市場が
多盛り上がりで(俺はうれしい)、製造メーカー苦しめそうだよ。
共存が妥当と思うが違うか。ここは資本主義で理想だけでは喰えん。
551 :
関西人ですが何か:2010/03/06(土) 11:05:00 ID:PSBARoWy
>>549 Rail Magazine もこの言葉を広義で多用していたように思いますが。
日本では昔から(12mm誕生以前から)ガニマタの是非が広く議論されていますので、
1980年代において「ファインスケール」が広義で議論されるのは自然な流れと思います。
ファインスケール(広義)擁護側(12mmユーザー)がこの言葉を使うとき、
ガニマタ擁護側(16番ユーザー)がこの言葉を知ってか知らずか「狭義」に解釈し、
「そんなものはファインではない」という議論に終始する傾向があります。
軌道修正推進側としては、「ファインスケール」に(特に日本において)2通りの
意味合いがあることを広く伝える方が有利と言えます。
狭義の「ファインスケール」は、「走行機能を犠牲にする」ことが多いと考えられ、
当方はあまり興味はありません。12mm程度のバランスでまずは実用上十分と考えています。
12mmは後発の強味で比較的規格も確立しており、走行環境にも意が払われている製品が多く、
「走るファイン」を標榜していきたいところです。
552 :
鈴木:2010/03/06(土) 11:17:12 ID:d8AijRig
>>538 >日本型16番はそういう状況の下で、外国のインフラを利用するために考え出されたもの。
そういう事ならSn3.5,1/64,16.5mmゲージにすれば良かったはず。
これを売り出そうとした(パーツを戦後売った?)関西の模型店があったかも知れないがはっきりしないです。
日本型16番は米国HO縮尺と日本1/80縮尺を同一線路で走らせるために日本型の方の縮尺をずらした規格で、
当時のディテール水準ではそれほど矛盾を感じられなかったのです。
とかしながら本家の米国HO縮尺は戦後狭軌(915mm幹線)は10.5mmで作ることで精密情景レイアウトへ向かい
山崎氏の思惑は離れ小島になってしまったのです。
553 :
鈴木:2010/03/06(土) 11:26:23 ID:d8AijRig
>>543 >話を聞いていると 縮尺と軌間の不整合をご存知なく、もっとびっくりした。
これはあり得る話と思います。
ショッピングやったりチョコッとディティール足したりする程度なら教わるまで気が付かないことはあり得ます。
模型屋は教えないし、NHK老人入門番組も「楽しいですョ〜」の画面しか出さないでしょう。
実物図面とか模型図面の正面図に物差しあてて見なければ気が付きにくいです。
554 :
鈴木:2010/03/06(土) 11:32:58 ID:d8AijRig
>>551 >Rail Magazine もこの言葉を広義で多用していたように思いますが。
そのRail Magazineは確認してないので、私に誤認があるかも知れません。
しかし、にも拘わらず、HOは車体縮尺=ゲージ縮尺を意味するのであって、
出来る限り安価に作ったお子様向け新幹線はHOであり、車体縮尺=ゲージ縮尺であるにも拘わらず
ファインスケールではないです。
従って御説の事実があるとしたらRail Magazineもこの点で軽薄という結論になります。
555 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 11:33:50 ID:QxkZU7YL
も、もちつけ、眞崎。火病るなよ。
>>552 >そういう事ならSn3.5,1/64,16.5mmゲージにすれば良かったはず。
本気でそういう事言っている?
当時は線路だけではなくて車輪や台車も流用しようとしていたし、
複線でスレ違えない、ホームやトンネルにぶつかる模型なんか実現するはずが無い。
「狭軌1067_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いwww
「標準軌1435mm」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いwww
「狭軌1067_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いwww
「標準軌1435mm」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いwww
マタ裂けガニマタ山崎喜陽とそのポチは
小学生でも計算できる算数が分からないスーパーウルトラスペシャル馬鹿www
558 :
関西人ですが何か:2010/03/06(土) 11:45:59 ID:PSBARoWy
>>554 RMが軽薄とは思いませんが。
雑誌社というところは性格上、社会的影響を考えても、ひとつの言葉も
慎重に吟味するはずですので。
こと日本においては、ファインスケールとは「縮尺」と「軌間」の整合
「のみ」を指す「広義」が主流と考えていいでしょう。
良くも悪くも、それだけ16番の影響が大きいとも言えます。
「狭義」をサポートするパーツが殆ど販売されていないことからも
それは言えると思います。12mm製品はほぼ毎月のようにどこかから
発売されるようになりましたね。
お子様向け新幹線がどの様なものか存じ上げませんが、「玩具」ではないですか。
文脈からは例外的な事例と見受けますが。
559 :
鈴木:2010/03/06(土) 11:46:39 ID:d8AijRig
>>556 16番勃興期の1950年代、模型店はOゲージしか売ってなく、
16番なんて小さ過ぎて売れないし、と言ってましたけど。
16番機関車(ゲージ1/64,車体1/80)がゴチャゴチャとディティール取り付けて迷走始めたのは、
1961年頃の中尾氏C51ディティール記事あたりじゃないでしょうか。
560 :
関西人ですが何か:2010/03/06(土) 11:47:23 ID:PSBARoWy
>儲かるから製造メーカーは製品を出してくる。
12mmの場合は多少事情が違うんだな。
I社のように大企業もあるが、他に専業を持っているところも多い。
そうしたところは赤字になってもやるんじゃないかな。
造りたいから出す。まさに模型魂。
561 :
鈴木:2010/03/06(土) 11:58:30 ID:d8AijRig
>>558 >雑誌社というところは性格上、社会的影響を考えても、ひとつの言葉も慎重に吟味するはずですので。
だからと言って雑誌の全記事が軽薄でないとは言えません。
特に雑誌社が模型を売ったりする場合は。
ゲージ縮尺=車体縮尺を説明すればいいだけの話なのに「ファインスケール」などという、「超デラックス」的あやふや用語を充当するのは間違いです。
HOn3.5は規格として優れた規格であって、HOn3.5の模型自体は別に高級である必要はないです。
HOn3.5の貧乏人向けに安い模型、下手くそ人のヘチャムクレ模型があっても一向構わない、という態度が無いから、
「HOn3.5=ファインスケール」などというアホな誤解を製造したりして
HOn3.5の本質を歪めてるのです。
562 :
関西人ですが何か:2010/03/06(土) 12:11:49 ID:PSBARoWy
>>561 海外ではHOをファインスケールと捉えられてはいないでしょう。
縮尺と軌間の整合が当然だからです。
日本は不幸にもそれが当然でなかったので、
12mmがファインスケールと捉えられる素地はあったでしょう。
ま、文化レベルの問題です。
当時、ファインスケールを「広義」で捉えることに異を唱える風潮は
なかったと思いますが。
更に問題なのは、16番擁護側がファインスケールを意識的に「狭義」に捉える
傾向があること。
16番側の急所はあくまで広義のファインスケールにあるのです。言わば火の粉を
振り払わんがために論理を摩り替えているのです。
「広義」のファインスケールの意味合いがいい加減なわけではないでしょう。
これまで縮尺と軌間の不整合をないがしろにしてきた文化の前では、十分通用する話です。
こと日本においては、「ファインスケール」に2通りの意味合いがあること、
またこれまでの経緯において、「広義」が主流であることを、ファイン側・ガニマタ側の別なく、
事実として認知すべきでしょうね。
また、それを事実として広く伝えることが、12mmなどファイン製品を普及に繋げる際には
有利ということになります。
16番と対照軸にあるのが「広義のファインスケール」であるからです。
563 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 12:14:03 ID:VSdBYuxg
12mmの場合は多少事情が違うんだな・・
どこのメーカーがどのようにか、具体的にお聞かせ願いたい。
このご時世、模型魂とはとても興味ある。
564 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 12:15:57 ID:PSBARoWy
>>563 IMON以外はだいたいそうだが。
店主からもそういう趣旨の発言を聞いたことがある。
565 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 12:17:12 ID:QxkZU7YL
その点、Nゲージは安泰だな。
566 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 12:17:35 ID:PSBARoWy
訂正。IMONもそうですね。
583系、損得抜きでつくりましたとHPにも書いてある。
567 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 12:23:25 ID:VSdBYuxg
>>564 信憑性がないし、自分で確かめずに聞いたことがあるでは困る。
この業界一発屋が多く、製造場所をたどると・・ って事が多い。
568 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 12:26:14 ID:PSBARoWy
F社、W社など、むしろ高価格帯のメーカーにその傾向が強い。
もう何年も製品が出続けていることから、相応に支持があるものと思う。
M社(ワーゲンではない)は、残念ながら製品の供給が止まってしまった。
割安感には好感を持っていたんだが。
どちらかと言うと、12mmは高価格帯のメーカーが活発な印象か。
569 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 12:27:52 ID:PSBARoWy
店主から直接聞いたんですが。
570 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 12:36:19 ID:VSdBYuxg
はいはい 耳貸したのが馬鹿だったわ。
12mmが発展するのも間違いないし、日本の鉄道模型の中心となるよ。
まぁ標準軌の多い西日本私鉄等は残念だけどね。
571 :
鈴木:2010/03/06(土) 12:48:31 ID:d8AijRig
>>562 これだけではなんでHOn3.5を
「ファインスケール」と言うのか解りません。
HO新幹線は当時から「ファインスケール」と言うことになります。
単に「ファイゲージ」とでも言うだけの程度の話を
高額商品販売促進(勝ち組用とやら)のために「ファインスケール」と称して差別化すれば
他ゲージ者から文句言われて当然です。
572 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 12:50:53 ID:PSBARoWy
>>570 都合が悪くなってその口ぶりはないでしょう。
関西私鉄は 1/87 で作ると 16.5mm 線路がファインとして使える。
関西人としては支持するけどね。
573 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 12:54:10 ID:1JosKoRT
日本の鉄道模型の主流は1/150・9mmのNゲージですよ。
それに次ぐ勢力が、かつて主流だった1/80・16.5mmのHOゲージ(16番)。
やはりプラ製品と中古市場で廉価帯を制しているからね。
廉価帯を制さなければ主流にはなれません。
>>560 模型で収益が上がらない世界にどんな未来が?
本業アボーンで1/87・12mm撤退したら何も残らないよ。
575 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 13:00:54 ID:PSBARoWy
とれいんは売りたいからファインスケールを擁護したのではないと思う。
それが第一義なら16番の方が話は早かったでしょう。
素直に、縮尺と軌間が整合した方がいいからそうしたのでしょう。
失礼ながら、あなたも広義と狭義を混同してるね。
ガニマタ論者の思う壺です。
そんなに狭義がいいなら、今の16番は耐えられないと思いますが。
_,. -‐ '"´ ̄  ̄`ヽ、
,r '´ ヽ、
,r'´ ヽ
/ _,,;;;;;;_ ,,;;;,, 、 !
/ 、 "';;;;;;;;;,, l
i' `ミr",ニ、ー、;;ー-' i' l
r‐r' ´`ヾ-、l.___l;:::: 、l__ ,,_ .!
/ ./ .....二ニ-‐‐':. :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,_ !
! / ..,r '' "´` :::.(´,ニ、ヽ、':;;;. ,!
. l i' :::! .(´ヽ ヽ''`ヽノ_,.lii; `./
l/ ,.: `` '-、_r-、 i ヾー "" l
! ,;;:,,;;;:::::::::: i , '"ノ ヽ ,! 16番だぁ ?
/! ;;;;'" _____ .,.._ ,;;;;,,` ヽ ! なんだそれ?
,! ;;, ,,;;;'' `ニー-、 ;;;;;, i l はぁ?
,! ;;, ,;;:' ` .` '';;;,. / 上回りが1/80で
. l ':;;;,, .,;;'' ー--、_ ;;;' / 下回りが1/64?
l "'':;;;;, ` ,,;; / しかも つじつま合わせで
l "';;;;,,, ,,;;;'' / 車体のスソが歪んでいるだと?
. _! "'':;;;;;,,,,,,,, ;;;:'' ,. l どうすんだ、そんなゴミ!
‐‐'"´l "'''''':::::;;;;;;;;;;';;;;,,,, ,,;:''" l 店へ突っ返して来い、そんな不良品!
. ! """"" `--、_
N し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
ゲ 歪 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 16 え
| み L_ / / ヽ 番 |
ジ が / ' ' i !? マ
ま 許 / / く ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
16番の鉄道模型が歪んでいるのは
_____ _____
/ 1/80 \ / 1/64 \
/ /・\ /・\\ //・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ | |  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) | | (_人_) |
| \ | | | | / |
\ \_| / \ |_/ /
┼─‐ヽ / \/ ___|___ 十― ゝ. . /
| __| / / ___|___ 丿 | ゝ |,―、 ノ‐、
ノ (_ノ\ /⌒ヽ_ノ (___ ヽ_ノ 〇 ` ′_丿 丿 l__ノ
/ , - ' ¨ \ ` >-、
/ / , ' , ' |‐'´ ヽ
/ヽ / / / //ヽ,.'ヽヽ ヽ \
〉 / ! 〈 { | |゛゛"''''|│ 〉 !
〈 ヾ| i ヽ_lyz七リ> | | / | l
/`ハレレ|,,r==ミ ム,Lハ / ! ! 16番をHOって呼べって?
//,' r | l |`V::ソ ~∨ / /
// | ヽ|│!.  ̄ , r=z、 /∨l/ うーん、それムリ!
// │ ヽ! | rーy / 〃
// ! `、!>、 r、`´ ,ィ / | だって、1/80なんて国際規格に無いし
// !! ! `ノノ )7 </ル' !
rヾ  ̄ || lr‐ 'フ, '/ |ヾ| ! | ! ゲージの幅だけ1/64なんてチグハグじゃ
,',ヘ ヾヽ|| / ∠- ァ! \| !__ヽ
/! ヽ | |||/ r--'ヽヽ `ー、ヽ ¨ァ スケールモデルじゃないもの
,' 〉 ヽ !_/ ,、┬、二ゝニ \ ヽ!/│
! / / | ィ´ ! ! | \_ |_ !
| ! ,,.イヾ \ 」〉 |│ ! /| / ハ|
! | / ヽヾ ´/ | ! ,、,、 |〈 ヽイ//ヽ
580 :
名無しの鉄模主任:2010/03/06(土) 13:07:29 ID:6niRvqHC
>>570 芋模型の価格に対する品質からいってありえない。
12mmを世に問うてから年月が経つが今でもとれいんに
発表された最初の記事は覚えている。模型屋の店主に
今月のとれいんは大いに批判して頂きたいと言われたことも。
581 :
関西人ですが何か:2010/03/06(土) 13:08:59 ID:PSBARoWy
当方、12mmが主流になれるとは一言も言ってないんですが。
一般にあやふやになっている基礎的知識を流布していけば、もう少し普及度が
上がるかなといった視点で書き込みをしているのです。
お陰様で、12mmの製品化ペースは、ひと頃に比べて間違いなく上昇しています。
今の16番モデラーは特にN上がりの人が多いだろうから、縮尺と軌間に不整合が
あることを知らない人もかなり多いはず。やはりこういうことはきちんと
伝えていかないとね。
横からスマンがそもそもスケールにこだわるなら車両のスケールを1つに完全に統一して、
線路幅が3種類あればいいだけだろ。線路幅をベースに議論するのはおかしくない?
583 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 13:15:50 ID:VSdBYuxg
N上がりの・・ 毒舌ですね。
論さない方がいいですよ。ますます離れていく・・
584 :
関西人ですが何か:2010/03/06(土) 13:19:46 ID:PSBARoWy
>>583 「N上がり」のどこが毒舌なのかな。
ちなみに当方もNは続けていますが。
価格が安いこと、いろんな車種が出てくることはやはり強味ですね。
このスケールなら軌間もとやかく言わなくてもいいんじゃないの、という解釈です。
ちなみに、「Nあがり」で「縮尺と軌間の不整合」を知らない人が12mmを選択する
可能性はゼロでしょう。悪しからず。
585 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 13:23:11 ID:QxkZU7YL
エイチゼロだよ。
586 :
関西人ですが何か:2010/03/06(土) 13:23:55 ID:PSBARoWy
>>582 その通りです。
縮尺が決まれば線路幅が決まるはずです。
多くの人がそのあたりを見落としています。
皆さんが気づけば、縮尺と軌間が整合した模型のシェアが上がっていくのでしょうけど。
言うまでもなく、この思想は、海外ではHOとして確立していますね。
16番がこの規格名を騙ろうとするのは、一体…
587 :
鈴木:2010/03/06(土) 13:24:09 ID:d8AijRig
>>575 >失礼ながら、あなたも広義と狭義を混同してるね。
「ファインスケール」の意味に広義と狭義がある、などの説はここ数日あなたから初めて聞きました。
二つの意味がある「ファインスケール」などという言葉は規格を説明する場合に使ってはならないし、
止む無く使う場合常に「ファインスケールには二つの意味があるがここでは以下の意味で書く」の注釈を付ける義務があります。
勿論「HO=1/80は愛称」という使い方程度ならOKですが。
「ファインスケール」なる用語を最初にHOn3.5に使ったトレインも雑誌としてまことにイー加減でした。
>とれいんは売りたいからファインスケールを擁護したのではないと思う
とれいん社主松本氏は既に米国高額HOを収集済みだったのでさらに、
学生時代熱を入れた国鉄4-6-4を高額HO縮尺模型として欲っしたからでしょう。
588 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 13:30:40 ID:VSdBYuxg
>>584 上がり・・位置・地位・値段などが高くなること
どのゲージで楽しむのも平等ですから不適切でした。
589 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 13:33:04 ID:PSBARoWy
>>587 規格に限らず、2通りの意味がある言葉なぞは世の中にゴマンとあります。
特に「ファインスケール」においては、一般に広義が浸透しているのに、
16番側がなかば悪意に狭義に解釈して論点をはぐらかそうとするので、
「縮尺」と「軌間」の整合のみにこの言葉が使われるケースがある、ということを
認知しなければいけない、と言っているのです。
あなたがいやでも、世間ではこの言葉はそのように使われています。
2誌以外でも、製品紹介時には広義で使われることの方がはるかに多いです。
13mmをファインスケールとして扱うのはその好例でしょう。
よく知られるように、13mmは一般に16番パーツの依存度が高く、ファインを標榜するには
意味が狭くなるほど苦しくなってきます。
狭義にしても、隅から隅まで寸法を合わせることはどだい不可能ですから、限界はあります。
もう一度言いますが、広義の「一般的な」ファインスケールを流布するほうが、
12mm普及には有利です。
'"´ -――‐'-- _`丶、
/: :_;イ:>'^⌒  ̄\‐:、 \ \
/: : 〃: :/: : : : : : : : : :.; : :\⌒ヽ:ヘ
, ' : : :': : : : : :.:/: : : : : : / : : : : : : : l: :'、
/: : : /: : /: /: /: ノ: : : : / : : : : : : : : |: : {
{/: :/: /: : / :イ: _{_ {_ : : : ハ: : : :} : : : : i: 八
/: :/: :,' : : l∨{x≠八: : ハ{ } メl: : :} : : : : ハ
{: 八:从 : : Yう'//jV\{ ィァ≠ミl:ヽ/ : : }: : | } いまどき16番だなんて
ヽ{ \{\: {代辷ソ rイ//j}W : /:ハ: :.j/
/:|ヽ:_: ゝ.:::: , 弋辷ソУ/}/:ノ:ノ 子供だましのインチキですわ
/: :|: :{:人 r‐ 、 :::. /: : ∧: |
/ :/ |: :∨|:丶、 ー′ イ: : :,': :ヽ| 正しい形と、正しいスケール
/ : :/{: ;|: : :'( ̄L..> -‐=≦勹|: : :{: : : :ヽ、
/: : : :ハ乂|: : : :ヽー `ー‐<Z/}| : : ヽ: : : : :\ それがスケール模型の基準です。
/: : : r─r∧V : : : : } ` ̄○〈.:.:_人: : : :\┐ :_:_\
/: : : :.:/| (: : 〉:\: : ノ  ̄\_:./ ̄ \:_:_ー: ̄:__:_:_:`ヽ、
. /: : : /: / L_ `く_:人:.∨/二ニ{_}ニ二`\ / ̄|`ヽ\`ヽ: :}\
/: : : // \  ̄}: :ハ _/||\ / / / )人_ノ:.ノ\:ヽ
. /: : : /〈 \ノ_人ヽ_//l || l. ヽ_ノ / / ー'´\:`く ヽ }
, -‐ r ─― 、
/ / \
// ,=vシ== 、 ヽヽ ヽ
// // ヽ ヽ ! l l
〃{ i{ {‐-、 ィ尢ハl i| | 16番、つまり1/80 16.5mm っていうのは
{仆 f ィ=ミ ィ≠ミ | | 山○っていうオッサンが日本の狭軌鉄道を
|ハムヘr;_j , jr;_リl |)l|! 縮尺のチグハグな模型にして売るのに
l `∧ r‐‐v li l l |l 作っちゃったウソ規格だにょろ。
. ,' i ゝ、 ヽ ノ ィ'l l l ! もっちろん、NPO法人日本鉄道模型の会では
/ ,' l _}>‐匕!_ / ,'l l | 16番をHOなんて言っていないにょろよ〜
/rt/ ィf< _ _ `/ /_j | l
ノ |l/ ,' llニニ二ニ/ / >、|
/ / /. ├ ¬ー/ / // ヽ
. / / / | ,/ /´,/ ヽ
, イ / ∧ | fA./ //レ''´ \
〃≠-、,.イ/ ∧ \,| / / ハ. \
〈 { / / \__,jイ/ / / !`ヽ、 ≠、ヽ
ヽ V / {  ̄i{}7 / イ i >'´ /
\ / //`个tト-イ/ / _/ i l/ /
車体が1/80なのに、レールと車輪の間隔が1/64だって?
,-、 nn
r-、 _00 /::::'┴'r'
|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 / 「`L00、
|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./ Ln:::r┘‖
 ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / r-‐7┘ .‖
. 、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/ 「二:::7 ‖ /
\\`´ |:::|. l| l 〈::/ 、 ! 〈::/ ‖ /
.-"::::::::::::`::..、 / /
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
.:::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ u⌒` '"⌒u レヽイ i |
!イ´ ,' | /'u⌒` '"⌒u ,' ,ゝ レリイi. トニニニ┤ | .|、i .||
`! !/レi' '"トニニニ┤' レ'i ノ !Y!"" | .:::| "" 「 !ノ i |
,' ノ ! | .:::| i .レ' L.', ヽ .::::ノ L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ .::::ノ 人! | ||ヽ、`ニニ´ ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、_`ニニ´.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
593 :
鈴木:2010/03/06(土) 13:49:49 ID:d8AijRig
>>589 日本国鉄の1/87,12mmゲージは
HOn3.5なりHO1067mmなり適当な名前はいくらでもあるはず。
わざわざ意味の曖昧な「ファインスケール」などというのはウヌボレです。
ほどほどの商品に「究極の精密」とブチかますような露天商口上の意味しかない。
13mmゲージの電車用車軸ならやや簡単にできるので、
これを使って自作の中庸の電車や客車を13mm化した人は一定数居るはず。
HOn3.5=ファインスケールと称することが出来るなら、
彼らの13mm電車=ファインスケールと称することが出来ますが、彼らはそんな大それた表現はしなかった。
作品発表は少ないがTMS1961年6月、近鉄タイプ製作談、井上順二氏寄稿
>12mm普及には有利です。
よい規格を正しく説明するだけが普及の基本です。
普及の自己目的化はいくないです。
俺はずっとNをやっててHO(広い意味の)にも興味を持ったのに、みんなスケール論に熱くなってんのな。何か興ざめだ。
俺がその何たら模型協会の会長なら、Eゲージ(80のEightyのE)とでも名称を変えて、車体は1/80、
軌間は標準軌(16.5mm?)、狭軌(12mm?)、路面軌道(15mmくらい?)の3つに規定するけどな。
スケール統一の規約を作って、線路のメーカーは3種作ればいいし、車体のメーカーは純粋に1/80で作れるだろが。
これからのことを考えたら今からでも遅くないだろ。レール幅で争っても買う側にメリットは何もない。
何も知らずにインチキ商品(歪みゲージ)を買ってしまった人
↓↓↓
ヾ >y' > , y ^ヽ/^V v ト ト 、_
ー- =r´ r /´Y.ヽ V .ト、ヽ
, '(/ r';:;:;:|;:;:;:;:! ト、ヽ|
ハ ハ;:V;:!;:;:V| ト.、 だあああ!!
ノ.ハ ,イ_;:Lj/_l;:;:|ハ ハ ヽ 上下で縮尺が違うじゃんかよぉっ!
_ ,.┴ー、- 、!;:|llllj/llll ! l、;;レー 、- 、! ト、l こんなの、模型じゃないっ!
V::::::::::::O|::::::V!!!! !, 、jハノ!:::::::::|::O:丶! j/
!:::::::::::::O|:::::::| / r ===ヽv!:::::::::::|::O:::::::!
|::::::::::::::::::::::::!. ! ハ !:::::::::::::!.:::::::::::|
,. -‐ー !::::::::::::::::::::::::::l l! _ !|:::::::::::::::::::::::::├ー--- 、
,. <_:::::::::::::!.:::::::::::::::::::::::::ト V___V |:::::::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::ヽ
r:::::::::::::::_:::::::::!:::::::::::::::::::::::::::|ヽ、 _ ノ!:::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::!
!::::/::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::|  ̄ !::::::::::::::::::::::::::::::ト-::::::::::::::::|
V::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::|. /|:::::::::::::::::::::::::::::ハ,::::::::::::::::::|
V::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::::::::::::::| /._|:::::::::::::::::::::::::::::!::::V:::::::::::::リ
V ::::::::::::::::!::::::::::::::::::::::::::::::ト 、 入!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
V::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::ト、 __ ,.-! V::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
lV::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ、 , V!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/!
|::V:::::::::::::::::::::::::::::,::.イ/  ̄ ̄ V::ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::/ !
|::::ゞ--::−=::´:::::/o/ V!::r'::>ー-::、_::ノ:/
1/80 16.5mm は H O で は あ り ま せ ん
'´ `丶
/ \
/ r ヘヽ
,' ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l〈 日本独自の規格なら
| | |│
| | _ト,L_ 海外規格をパクった紛らわしい名称使わないで
| -=┴:┬: ァ : :7T:7下:/「:、 : !\
|ノ 厶イ:/! /-孑'´|/ |/二jハ:リ│ 日本らしい新しい規格名でもつければ良いのに
. / l: j,斗テ圷 弋iナ小/ ,|
| |Vヘ弋)ン `´ i:|∨| HOの呼称にこだわるなんて、バカじゃないの?
j/ ,'| '' ' '': |: ' |
/ /.:|丶、 f^ーァ' イ: :|: : | そんなことしてたら、偽装詐欺商品だって
/ /|: :|(ヽl> `_ー_. イ:!:| : |: ハ
/ /-|: :|(>、` ー‐┴' ∧L| : !/: : ' ツッコまれても、いいわけできないじゃないw.
. / ∧. |: :l \ ノ/ } |: :|ヽ: : :i
/ / ハ.|: :ト.、 \ー‐ / ,/ |: :| ∧: :|
. ,′ / |: :l \ \/ / i|: :l/ '; :| ./゙)
. \ __ | / l|: :| \ /\/ |i /l |│ / 'ー--っ_
}`ト、|, / l|: :| 〈=-O-〉 |: | |. │| __xく -‐=彡'
\ | l| \ | ||: :| /\__∧ |: | |. W /\ l| '´ ̄
| l| |\j ||: :| ./ ∧ l |: | | 八 /\ │ レ'
| l| | }ヽ ||: :| / / | | |: |ノ } / | | |
597 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 14:01:20 ID:PSBARoWy
>>593 比較の問題でしょう。
これまでの製品が縮尺どおりでなかったから、12mmがファインスケールとして
認知されたのです。海外では確かに当たり前のことですが、日本では当たり前では
ありませんでしたからね。当方は正当な表現と思います。
ファインスケールが広義で捉えられていますからね。当時ならなおのことです。
第一、「ファインスケール」を殊更に厳密に捉える必要があるのか。
御説を伺っていると、「そんなものこの世で実現できるの?」と言いたくなります。
あなたがいやでも、「ファインスケール」という言葉は一般には広義で使われています。
狭義のファインスケールは、日本の現状では言葉が踊っているだけ。対応パーツなど
見たこともありません。
/:.:.____,<_:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.\ ヽ:.:.:.:.:',
/:.:.:.:人__//:.:/:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ |:.:.:.:.:.l
//7´:.:/:.:.:.:.:./∠.-‐ァーく:.:.:.:.:.:.:.:/:.:/l:.:./:.:.∨:.:|:.:.:.|
,,.ィ┬/:./:.:/:.:.:.:.:.:/ィr=,、ヘ∠二 -‐' /:.〃:./:.:|:.:.|:.:.:.|
_/ ! |:|:/l:.:.:/:.:.:.:.:./ 仆、r'ハ \ /ノ/:.:/:.:./:.:.|ヽ/ 軌間1067mmの鉄道模型を
´ ||::| ∨:.:.:.:.:ィ! ゙ー ' _,..二、レ'/:.:./:.:./| | 1/80 16.5mm で模型化して
| |::::!/:.:.:.:.//ハ "" ィト_r,ハ':.:./:.:.,イ レ' 『HO』とか書いて売っちゃうのよ!!
| |:::|!:.:/ !l lヘ / ヽ、 ' ゞソ/:/:,ィ┬人\ 実のところ1/87でもない勝手な規格で
、 | |:::|:/ l! ト、\丶__,フ /‐'´:./.// ヽ ヽ HOですらない上に、
ト\__./| |:::| |ヽ ー┬─‐r‐ ':.:.:.:.:.:ノV! ゲージと縮尺がチグハグだなんて
`ー-、 ,|_|:::! ハ \___/ /:.:.:_/く/\V'Y´l_ バカにはわかんないわよwww
. / ̄7´ィ‐-'ヽ |ヽ\_,../ /゙フ7´/ /。 ヽ\! ノ
/ /´,/ノ /く. / `ーァ' /, '//´ ◇/´\ ヘヽ
l / ノヽ 人_,./_,. ‐'´'´ィ´ ヾ\__/〉 /二\|
、 ヽ / /トi<─=三__/ `ヽ、(\/ヽ// i/´ ̄ヽ/
 ̄\ ノ/:.:ヽ:\ ̄ | \ ゝく、 |l ノ|
今日かような規格名称の混乱を生み出し、
型を模すべき模型の世界に、
´: /二二二二二`丶
/: : :.:/ : : : : : : : : : : : : : : : \ 上下で縮尺が違うなど、
/: : : : :/: :/: :/: : : : ハ: : :ヽ: :\: \
. /: : : : :,' : /: : {: : : : :ノ:ハ : : }: : : } : : ヽ かくも歪んだ醜い物体を産み出し、
': : :i: : :{__/ー┘ ̄ ̄  ̄`ヽノ:j: : : : '
|: : :l: : :| _ノ~ ヽ W: : : : | 歪み模型難民を生み出した罪、
∧___j: : :| : l:| ___..二 ニ.._ !: : : !:W
| | .: ;レ:.八 弋::::ノ 弋::ノ `ハ: : :N 万死に値するわ!
`ー一'| : { ( ̄ ¨ ¨ ': :レ'┘
|: :{\ノ ' {: :| ぷっ もし彼が、模型として正しく、1/64
|: :\: ーヘ. r、___ ,' : |
|: : : :Y⌒゙ト 、 `ー -'´ イ: : :| もしくは 1/87 という統一スケール
. ,': : : /| | > __ , イ .|l : : |
/: : : /│ | /: : | |: ∧| を選択し、日本の工業力を信じて
. /: : :_/ -| | {rヘ| |:│ |
/x<::::::::::L___j _ \{__ト│ | 地道な努力と普及活動をしていれば、
/ ヽ ::::::| : : | ヽ. /  ̄|: : :|:::}`\
. / Y⌒| : : |〜ー─-〜─|: : :|ー| ヽ 評価されていたであろうがの
1/80 16.5mm 日本独自規格であるのに
わざわざ海外規格のHOを詐称しようとしているんですね。
\ まさに虎の衣を借る狐、鳥なき里の蝙蝠ですね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
, - ─‐‐- 、. ,_ '  ̄_`丶、
//⌒ニニ⌒ヽi /  ̄ `i |
. |.!. -‐ ‐-、 !| !=、 ,=ニニ ,-'_ |
rt.l ‐- , 、-‐ iyi i゚-| .!゚- '' |iб! |
!=.| .ノ{__ハ .lソ .|..{.__,}. |!ソ .|
/i ヾ三三ヲ . ハ. |ミ三三ラ /\ |
/| ヽ、.___=___,.ノ |\ ! = ./ |.\ |
.| \ / | // ヽ、_/ | | \
___∧_____________
/ あの、天賞堂ですら、 1/80 16.5mmゲージ
とHPでうたっており、 HO などと詐称はしていないんですよ。
ま、歪み詐欺ゲージの信奉者は
縮尺だけでなく、知性まで歪んでいるからね…
601 :
鈴木:2010/03/06(土) 14:22:08 ID:d8AijRig
重要なのは
HOn3.5は、「ファインスケール」言葉等とは何の縁もゆかりも無い、
単なる優れた規格の一種、という事です。
どんなクソ模型を自作しようが、1/87,16.5mmの国鉄在来線はHOn3.5である。
という事実です。
602 :
関西人ですが何か:2010/03/06(土) 14:30:16 ID:PSBARoWy
>>601 ちょっとしつこいよ。
「16番と比べ、12mmは縮尺と軌間が整合するファインスケールとなっている。」
雑誌等で盛んに使われる言葉。縮尺と軌間が整合してこなかった日本ではこの言葉の
使われ方は自然な流れかと。
ま、16番ガニマタ側が狭義に論理を摩り替え、丸め込んできたことへの犠牲者かな、君は。
車体が1/80なのに、
レールと車輪の間隔が1/64の歪んだゴミを
縮尺模型だなんてウソ
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ <どの口が言うてんねんっ !
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′ コ ツ , -─弋¬、
ノr┴-<」: :j| ポ ン !! / `Y <この口が言うとんのか?
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _ | {、 |
/:/ = /: :/ }! |〕) 从\ |) |
{;ハ__,イ: :f | /´ (〔| ヽ__j儿从八_
/ }rヘ ├--r─y/ ☆、 `\ i⌒ヽ ̄ ̄\
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_⌒☆ \ | | `===ヘ
仁二ニ_‐-イ | | ∩`八´) ゙と[l ̄| | \
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ  ̄| | ヽ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) ) | |\ }
_/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′ /{_〆 ̄`ーー=='^┤
└-' ̄ `| |_二二._」」__ノ {| -‐ / | | }
└ー′ └─-二_/⌒Y ̄}
`ー-'⌒ ̄
1/80 16.5mm の鉄道模型って、車体と下回りで縮尺が違うだけでなく、
辻褄あわせで全体が歪んでいるんだってw
,-、 nn ,-、 nn
r-、 _00 /::::'┴'r' r-、 _00 /::::'┴'r'
|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 ./ |::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 ./
|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 / |::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 /
 ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / ./  ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / ./
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|l └′/ / / 、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|l └′/ / /
\\ `´ |:::|. l| l 〈::/ 、 '/ \\ `´ |:::|. l| l 〈::/ 、 '/
\ ̄ l ,>ィ''ヾト:r:‐、_ \ ̄ l ,>ィ''ヾト:r:‐、_
, / ,.-、/ /::\ `‐'^ヾ;<´ , / ,.-、/ /::\ `‐'^ヾ;<´
/ { ゝイ /.:::::...`丶、.__戈‐ / { ゝイ /.:::::...`丶、.__戈‐
! _ | ::| |::::::::::::::::::::::::::::::;イ| ! _ | ::| |::::::::::::::::::::::::::::::;イ|
/ `ヾl、 l:::(\____::::::/ l::| / `ヾl、 l:::(\____::::::/ l::|
{ ,ム\\:`‐-‐':/ /:/ { ,ム\\:`‐-‐':/ /:/
ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´ /='ィ⌒i ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´ /='ィ⌒i
! {. ヾ;| l \ `ヾ='´: -‐'^'''゛ ! {. ヾ;| l \ `ヾ='´: -‐'^'''゛
', '、 \\_,,> ノ::/ } ! ', '、 \\_,,> ノ::/ } !
ヽ,\ ヾ;、.__,/∠_ ノ/ ヽ,\ ヾ;、.__,/∠_ ノ/
丶丶、ヽ;:::::::ィ´ ゙, / 丶丶、ヽ;:::::::ィ´ ゙, /
`'‐-<.___ノ `'‐-<.___ノ
605 :
鈴木:2010/03/06(土) 14:36:47 ID:d8AijRig
>>602 >日本ではこの言葉の使われ方は自然な流れかと。
そういう説明に依拠するなら
「日本ではHO=1/80の言葉の使われ方は自然な流れかと」
になります。
606 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 16:47:23 ID:1JosKoRT
>>605 珍しく鈴木がいいことを言った!
その通り!
ただ単に上下の縮尺が一致してる=「ファインスケール」だなんて
まさに1/80・16.5mmを「HO(ゲージ)」と呼ぶようなものだw
>>597 比較の問題? 要するに、
「オール阪神は石井正則よりも背が高い」
「柳原可奈子は森公美子より痩せている」
と言ってるようなものか。
607 :
関西人ですが何か:2010/03/06(土) 18:27:02 ID:PSBARoWy
>1/80・16.5mmを「HO(ゲージ)」
これは全く根拠がないでしょう。
12mmは16番との比較論において、ファインスケールとしての認知を得ていると思いますが。
逆に言えば、12mmがファインスケールであることを否定する文献って見たことないんですが。
鈴木さんの言う「ファインスケール」そもそもこの世で実現できるものなんでしょうか?
どこまで突き詰めたところで、どこかで妥協は残ると思いますが。
608 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 21:32:14 ID:EWmAAJc2
>>606 ワロタ。
ま、早い話が『目糞鼻糞』の議論ってことでw
609 :
創業12周年記念製品 経過:2010/03/06(土) 21:35:34 ID:PSBARoWy
610 :
鈴木:2010/03/06(土) 22:36:52 ID:2XZo5GQr
>>607 「ファインスケール」なる用語は曖昧な言葉であって、要するに「縮尺に近い」という意味です。 ですから、
16番国鉄在来線より、HOn3.5の方がゲージに関してはファインスケール。
パンタの歪んだHOn3.5電車より、パンタが正確な16番の方がパンタに関してはファインスケール。
です。 では模型の部分評価でなく、総合評価でファインスケールな例は言えるのか? と言えば
それは無理です。
パンタが優秀なことが第一と考える人も居れば、ゲージが正確なことが第一と考える人も居るのであり、どちらが正しいかは決められません。
総てに関してファインスケールな模型は想定してないし、無理です。
「ファインスケール」なる用語は感嘆符や自己満足や自社広告の宣伝には有用だが、
車体&ゲージ縮尺の一致ルールに使うのは誤解を招くので止めた方がいいと思います。
「ファインスケール」なる用語など冠しなくてもHOn3.5は優れたルールですから。
>>610 某紙の製品紹介では、TT9は「ファインスケール」
ということになっている。
13mmや12mmは、TT9よりは、縮尺精度の良い
模型であるから
某紙の製品紹介が真であれば
「ファインスケール」ということになる。
612 :
鈴木:2010/03/06(土) 22:55:33 ID:2XZo5GQr
>>611 「某紙」の人がどういう考えから「ファインスケール」と書いてるか知りませんが、
車体&ゲージ縮尺の一致だけをもって「ファインスケール」と書くのは止めるべき、
と言うのが私の考えです。
_,. -‐ '"´ ̄  ̄`ヽ、
,r '´ ヽ、
,r'´ ヽ
/ _,,;;;;;;_ ,,;;;,, 、 !
/ 、 "';;;;;;;;;,, l
i' `ミr",ニ、ー、;;ー-' i' l
r‐r' ´`ヾ-、l.___l;:::: 、l__ ,,_ .!
/ ./ .....二ニ-‐‐':. :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,_ !
! / ..,r '' "´` :::.(´,ニ、ヽ、':;;;. ,!
. l i' :::! .(´ヽ ヽ''`ヽノ_,.lii; `./
l/ ,.: `` '-、_r-、 i ヾー "" l
! ,;;:,,;;;:::::::::: i , '"ノ ヽ ,! 16番だぁ ?
/! ;;;;'" _____ .,.._ ,;;;;,,` ヽ ! なんだそれ?
,! ;;, ,,;;;'' `ニー-、 ;;;;;, i l はぁ?
,! ;;, ,;;:' ` .` '';;;,. / 上回りが1/80で
. l ':;;;,, .,;;'' ー--、_ ;;;' / 下回りが1/64?
l "'':;;;;, ` ,,;; / しかも つじつま合わせで
l "';;;;,,, ,,;;;'' / 車体のスソが歪んでいるだと?
. _! "'':;;;;;,,,,,,,, ;;;:'' ,. l どうすんだ、そんなゴミ!
‐‐'"´l "'''''':::::;;;;;;;;;;';;;;,,,, ,,;:''" l 店へ突っ返して来い、そんな不良品!
. ! """"" `--、_
N し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
ゲ 歪 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 16 え
| み L_ / / ヽ 番 |
ジ が / ' ' i !? マ
ま 許 / / く ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
16番の鉄道模型が歪んでいるのは
_____ _____
/ 1/80 \ / 1/64 \
/ /・\ /・\\ //・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ | |  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) | | (_人_) |
| \ | | | | / |
\ \_| / \ |_/ /
┼─‐ヽ / \/ ___|___ 十― ゝ. . /
| __| / / ___|___ 丿 | ゝ |,―、 ノ‐、
ノ (_ノ\ /⌒ヽ_ノ (___ ヽ_ノ 〇 ` ′_丿 丿 l__ノ
/ , - ' ¨ \ ` >-、
/ / , ' , ' |‐'´ ヽ
/ヽ / / / //ヽ,.'ヽヽ ヽ \
〉 / ! 〈 { | |゛゛"''''|│ 〉 !
〈 ヾ| i ヽ_lyz七リ> | | / | l
/`ハレレ|,,r==ミ ム,Lハ / ! ! 16番をHOって呼べって?
//,' r | l |`V::ソ ~∨ / /
// | ヽ|│!.  ̄ , r=z、 /∨l/ うーん、それムリ!
// │ ヽ! | rーy / 〃
// ! `、!>、 r、`´ ,ィ / | だって、1/80なんて国際規格に無いし
// !! ! `ノノ )7 </ル' !
rヾ  ̄ || lr‐ 'フ, '/ |ヾ| ! | ! ゲージの幅だけ1/64なんてチグハグじゃ
,',ヘ ヾヽ|| / ∠- ァ! \| !__ヽ
/! ヽ | |||/ r--'ヽヽ `ー、ヽ ¨ァ スケールモデルじゃないもの
,' 〉 ヽ !_/ ,、┬、二ゝニ \ ヽ!/│
! / / | ィ´ ! ! | \_ |_ !
| ! ,,.イヾ \ 」〉 |│ ! /| / ハ|
! | / ヽヾ ´/ | ! ,、,、 |〈 ヽイ//ヽ
>>616 コピペ相手にマジレスすると車体と軌間がちぐはぐなのは、なにも日本型に限った話ではない。
1/87スケール信奉者があたかも金科玉条のように扱うNMRAでも1/48、32mmが公認されている。
ガニマタは何も日本型だけではない。むしろ模型の世界では一般的である。
その事実を知ってか知らずか取り上げずに議論を進めようとする姿勢に上辺だけの知識に頼っていると感じるのは
気のせいだろうか?
618 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 04:07:21 ID:K/pqXp+o
「ファインスケール」なる和製造語の語義について突付きまくっても仕方が無いだろう。
俺は=「車体と軌間の縮尺が概ね一致している模型」以上でも以下でもないと思っているし、多くの専門誌の
取り上げ方でもそう。
その意味では関西人氏曰くの「広義」が妥当だし、その意で十分。
16番擁護派の人々は自らが信奉する模型が「ファイン=fine(英語)」と呼称されないのが悔しいだけの批判の
域を出ていないようでむしろ痛々しい。
>>617 >ガニマタは何も日本型だけではない。むしろ模型の世界では一般的である。
模型化するときは、車体と軌間を極力一致させるのが一般的だろう?
実際には、モーター等を納めようとして、車体がでかくなりがちだから
むしろ、内股になるんではないかね?
>>618 ツルースケールと呼んでもでもいいらしいが
621 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 04:33:57 ID:K/pqXp+o
「ファインスケール(=トゥルースケール/スケールモデル)」なんて、ただ単に、車体も軌間も統一した
縮尺で模型化しましょ、という極々普通の考え方をしているだけ。
そんな当たり前の「模型」がこの日本では、安からぬ銭を払うか金属工作の技量を備えていない限りは当たり前
には楽しめない、というこの現実。これは業界全体にとっても非常に不幸な事であると思う。
一般庶民は新幹線と在来線が「同じ幅の線路」であることを強要されるのだ!
それがイヤなら銭出すか腕を振るえ、と。
そして縮尺の乖離を知らぬまま、の人も本当に存在しているのだろう。
これでは「文化的趣味」とは到底言えないと思う。
622 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 07:47:41 ID:WlzYgV2M
ここであらためて
>>1を抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
623 :
鈴木:2010/03/07(日) 09:57:59 ID:BCyIgiQO
>>617 >1/87スケール信奉者があたかも金科玉条のように扱うNMRAでも
私は、NMRAの戦後の業績を高く評価してるし、日本が受けた恩恵が多大なことは強調してるが、NMRAの全部が正しいとは言ってません。
日本語で書く時だけ「1/80=HO」と公言するような二枚舌の日本人模型屋を特別会員にしたりするのを何度も批判してます。
>その事実を知ってか知らずか取り上げずに議論を進めようとする姿勢
NMRAのOゲージ論を取り上げたければ
>>617が正面から取り上げればいいのでは?
「NMRAのOゲージ呼称は間違っていて、正しいOゲージ呼称は何々とオレは思う」と言う形で。
自分のOゲージ意見を先に書かないで、意見的質問だけ書くような弱虫投稿には対応しない、と私は言ってます。
引き合いに出すのは申し訳ないが
関西人氏は私と違う意見を持ってるにも拘わらず、正式な形で主張してるから、私も対応しました。
624 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 10:02:00 ID:S9pRG5cL
スケールなんてこういっちゃ何だけど、物見る大きさの好みだろう。
大きい方がいい人もいるし、小さいのを望む人もいる。
車体も軌間も統一した縮尺で模型化・・
世間が決めたことに我慢して妥協して購入しているだけさ。
統一した縮尺・・結局は権力闘争じゃん。
支持する人が都合を皆に強要したいだけ。独裁者だな
625 :
鈴木:2010/03/07(日) 10:15:31 ID:BCyIgiQO
>>618 「車体と軌間の縮尺が概ね一致している模型」をファインスケールと称するなら、
40年前から入門者用に売られてる16番新幹線はファインスケールと言うことになります。
私は、そこそこ立派な模型をファインスケールと褒めるのは構わないが、
HOn3.5の規格名に広義だか狭義だか意味の曖昧なファインスケール呼称は止めるべき、と言ってます。
例えファインスケールと言うのが恥ずかしい低級作品でも、1/87&16.5mmで国鉄型を作れば、間違いなくHOn3.5模型なんだ、と言ってます。
626 :
鈴木:2010/03/07(日) 10:33:12 ID:BCyIgiQO
>>625 ×低級作品でも、1/87&16.5mmで国鉄型を作れば、間違いなくHOn3.5
○低級作品でも、1/87&12mmで国鉄型を作れば、間違いなくHOn3.5
627 :
関西人ですが何か:2010/03/07(日) 11:49:14 ID:+qNK3Sky
そもそも日本では「細部まで寸法にこだわる」狭義としてのファインスケール議論の素地が
育っていない。でなくてどうしてここまでガニマタがはびこるだろうか。
16番が良くも悪くも市場の中心にある以上、その対義語として広義のファインスケールが
一般に認知されてもそれは正当だと昨日から言っているのだが。
どうしてそれが「いいかげん」という解釈になるのか、理解に苦しむ。
16番のアンチテーゼは、「広義のファインスケール」にある。
ガニマタ擁護側は、この定義が受入れ難いから、隅々まで寸法を合わせる
「狭義のファインスケール」を持ち出すのである。
むろん、狭義のファインスケール下では、走行は諦めなければならないし、
ハシゴや手摺の強度不足にびくびくしなければならない。
この土俵なら、16番も12mmも互角である。
対16番ガニマタで論ずるなら、一般に語られる「広義のファインスケール」で論ずる方が
ファイン側に有利であるし、理に叶ってもいる。「狭義のファインスケール」を持ち出すのは
やや論点がずれているわけだ。火の粉を振り払いたいガニマタ擁護側はそれを狙っているわけだが
ちょっとずるいということだな。
>>627 >そもそも日本では「細部まで寸法にこだわる」狭義としてのファインスケール議論の素地が
>育っていない。でなくてどうしてここまでガニマタがはびこるだろうか。
理由は簡単、日本の鉄道の軌間が狭軌だからですよ。
もし標準軌を採用していたら模型も1/87・16.5mmでガニマタにはならなかったでしょう。
「ファインスケール」論議はもう聞き飽きた。
単なる模型メーカーのチャッチフレーズに広義も狭義も無いし、論ずること自体が無意味。
629 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 12:13:01 ID:S9pRG5cL
支持する人が都合を皆に強要したいだけ
プラ模から鉄模に足突っ込んだ時に疑問に思った事。
航空機模型等でスタンダードな1/72でなく、なんで1/87か。
630 :
関西人ですが何か:2010/03/07(日) 12:13:19 ID:+qNK3Sky
>>628 もう少し日本の鉄道模型の規格を勉強しましょう。
でないと的をついた議論はできないよ。
>>630 「日本の鉄道模型の規格」なるものはどんなものなのか?
そんなものが存在するのか?
632 :
関西人ですが何か:2010/03/07(日) 12:25:15 ID:+qNK3Sky
>>629 1/87 が世界中で最も多く採用されている縮尺だからです。
日本で 1/80 として使われている線路も、もとは 1/87 16.5mm用の線路です。
この縮尺が規格として世界中で最も確立したものとして認知されています。
>>631 N、HOe、HOj、13mm、16番、Ojなど。あとは自分で調べてくれ。
633 :
ときどき貼るからよろしくね:2010/03/07(日) 12:27:14 ID:+qNK3Sky
当方の職場にT賞堂ユーザーがおられてびっくりしたのだが、話を聞いていると
縮尺と軌間の不整合をご存知なく、もっとびっくりした。
余計なことを教えてしまったかも知れない。
ましてプラ製品ユーザーなら、これを知らないユーザーは相当多いものと考えられる。
彼らの中には当然趣味を深めていく者もいるだろう。
そのとき後悔しないだろうか。
事実を布教していくことは、やはり必要だ。
634 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 12:39:48 ID:CnO+Urn7
635 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 12:40:28 ID:S9pRG5cL
>632
ご親切に。プラ模(軍事・自動車・艦船)の縮尺度 1/48・1/72・1/144を
採用しないあたり、大人の都合があったのだろうな。
>633
お人好しなのだろう。家の次に車、その次くらいの高い買い物なのにね。
真鍮キットがうまく組めないと、消費者センターに訴えた方もいるらしい
から、そのうち色々ともめるんでないのALL。
636 :
鈴木:2010/03/07(日) 13:29:54 ID:BCyIgiQO
>>627 >16番のアンチテーゼは、「広義のファインスケール」にある。
↑が関西人氏の誤認の核心です。
16番のアンチテーゼは、車体縮尺とゲージ縮尺を同一にする、という事です。それ以外何も無いです。
ファインもヘッタクレも無いです。個々の模型の出来上がりが高級とか高価とかは全く無関係です。
広義だろうが狭義だろうが「ファイン」でなくても1067mm→1/87&12mm模型なら総てHOn3.5なりHO1067mmです。
この事実に蓋をして「HOn3.5はファインでなければならない」などと言うのは、HOと言う先見性のある規格を
高額模型専用規格として売りたい模型業者の洗脳です。
80/1&13mm開発者の白鳥剛氏や竹田英毅氏や大山宏道氏は13mmをファインなどと気恥ずかしい事は言ってません。
637 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 13:57:53 ID:GqkeewVe
>>633 >縮尺と軌間の不整合をご存知なく、
そのくらい『些細なこと』、または『どうでもいいこと』なんだよ。
テツモを楽しむことにとってはw
638 :
鈴木:2010/03/07(日) 14:07:28 ID:BCyIgiQO
>>637 10万円の模型を買った後で、
ゲージ=1/64,車体=1/80と聞かされたら、
こりゃさすがの金持ちだって怒るでしょうな。
怒鳴り込みに行った金持ち客に対して店員が
「そのくらい『些細なこと』、または『どうでもいいこと』なんだよ。テツモを楽しむことにとってはw」
となだめたら、模型屋はウソつきと言って泣きながら帰宅する以外手が無いです。
>>637 そう、最初は判らなかった「縮尺と軌間の乖離」を知っても、なお買い続ける人は多いし、
関西人にとっては重要かもしれないが、他人も同じであるとは限らないという事です。
1/87・12mmの蒸機を買っても、モーターで動くことや
煙の出ないことにショックを受ける人もいるかもしれません。
641 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 14:21:01 ID:S9pRG5cL
どれだけ裕福モノか、一生独りモノが集っているか知らないが・・
一般庶民が国鉄・JR・狭軌私鉄も、標準軌私鉄も新幹線も同一線路上で
走らせて楽しめるコストパフォーマンスに優れたのは現実問題16番だろう。
これは致し方がない事実だ。
642 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 14:24:51 ID:S9pRG5cL
模型屋はウソつきと言って泣きながら・・
すまないが30年近くやっているけど、見たことない。
でも、軌道がスケールに近くとも、16番と遜色ないというか
変わり映えせずにその価格と小ささ、孤軍奮闘しなくてはいけないリスク
の方が泣いちゃうと思うけど・・
643 :
鈴木:2010/03/07(日) 14:43:12 ID:BCyIgiQO
>>642は
D51を買った客に間違ってD52を渡して翌日叱られても
「そのくらい『些細なこと』、または『どうでもいいこと』なんだよ。テツモを楽しむことにとってはw」
と言う度胸店員ですね
645 :
関西人ですが何か:2010/03/07(日) 14:49:53 ID:+qNK3Sky
>>636 ファインスケールがHO規格を高額商品として売りたいがための云々、が解釈を誤る第一歩と思うが。
そもそも12mmは市場規模が小さく大量販売がまだまだできないため、廉価商品というものが成り立たない。
儲けたいなら16番の方が手っ取り早いだろう。
12mmが高額である要因は、「儲け代」ではなく「コスト」である。
HO近辺の他の規格、16番と13mmは、まだまだガニマタ部品への依存度が高い。
12mmは走行・強度に関わる部品以外はすべての部品が正確にスケールダウンされているから、
こと日本の現状を見る限り「ファインスケール」で通る、というのが
鈴木氏の説如何に関わらず一般通念である。
これ以上のファイン(狭義)を求めるなら、走行・強度面を犠牲にするほかない。
いわば重箱の隅の議論である。
どうしてそんな細かいことを正論にしたがるのか理解に苦しむ。
模型というのは通常、走ること、実用に耐える強度があることが大前提。
ファインスケールという言葉はそんな特別な言葉でもなんでもないのである。
鈴木氏の言う「ファインスケール」の定義を聞きたいものだ。
工業製品である以上、どこかで妥協は避けられないはずだが。
646 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 14:56:33 ID:S9pRG5cL
>>643 たとえばEF60の一つ目。
○mon 30万円弱。○賞堂 21万円。○ツミ 12万円。プラ製品 2万前半
たった線路幅数ミリの差に差額払います? 現実問題。
だからね、もっとプラメーカーに製品化を望むか、自分で製造メーカー
たち上げないとダメでしょ 相手を罵倒しても。
皆生活があるし、その数ミリの違いは、保有する喜びには代えられないと思うよ。
647 :
関西人ですが何か:2010/03/07(日) 15:18:09 ID:+qNK3Sky
>>646 生産時期がバラバラだから比較にならないでしょ。
真鍮製品は時期が下るほど高額になる傾向がある。
T賞堂の電機も、昨今は30万円近い製品もある。
逆に、飯田線のクモハ52流電編成など、12mmの方がうんと安い例もある。
>>641 俺が「HOやってみ」スレで、Nでごちゃまぜで走らせるの楽しんでると書いたら、
スケール馬鹿に「Nはそんなレベルだ」とか書かれたよ。
せっかくHOに興味持ったのに、スケール馬鹿と同じフィールドに入るのはやなんで
HOは見てるだけにすると決めた。
649 :
鈴木:2010/03/07(日) 16:19:39 ID:e1xBYTSe
>>645 >こと日本の現状を見る限り「ファインスケール」で通る、というのが
鈴木氏の説如何に関わらず一般通念である。
HOn3なる規格は規格そのものです。
その規格が売れるかどうかの判断は業者の自由だが、
業者の売れるor売れないの都合で
「HOn3=ファインスケール」と称するなら
業者の売れるor売れないの都合で
「HO=1/80」と称するのと同じ事に落ち込みます。
「HOn3.5は車体とゲージが同一縮尺という意味では国鉄型16番より、優れた規格ですから、
貧乏人だろうが、ヘチャムクレだろうが、試してみる価値があります。」
というのが正しい推薦の仕方です。
根本精神の違う部分は明確にし、
曖昧であるファインスケールとかのデラックス言葉などヤメレー、と思います。
650 :
646:2010/03/07(日) 16:43:35 ID:S9pRG5cL
>641
ここのスレで己の趣味が決まるならおめでたい。信念持とうぜ
>>647 >646の肝はプラ製品の2万円台脅威。それに30万近くとも魅力があるとアピールしろよW
冷静に聞いてほしい。
まぁ16番電機買うとして、ゲージが3mm違うと判っても、1067mmは1/80で13.33・・mm
各種メーカーを13mmに出来る部品も線路もありますよ。プラメーカーの一部は対応を
はじめました。取り敢えず購入しておき後日検討されれば・・と模型店で聞けば・・ね。
で、実物を好きになったとして模型で欲しいと思い各商品検討する際、何を検討する?
車体前面や側面外観とか台車サイドビューや床下、細部ディテールだよね。そして価格。
狭軌感は・・って拘る人はうーん・・ 長年の風習で見ないか。
狭軌感の肝である前からみた際、電機電車なんだけど、ゲージも車輪幅もファイン。
だけど駆動装置が丸見えで(16番も)、模型でない単なる走りの装置という現実に引き
戻される。蒸気は良いんだろうなぁ・・
651 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 16:51:17 ID:srDZ25BU
「ファインスケール」がデラックス言葉とは全く思わん。
fine=素晴らしい、見事な、という意もあるが、coarseの対義語として、微細な精緻な、という
意もある。
線路幅と車体の縮尺が、1/80・16.5mmという大幅にイイカゲンな規格と対比して「精緻な」模型
という風に捉えている。
ま、気に食わない人は各々好きに呼べばいい。
652 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 17:19:16 ID:srDZ25BU
>>646 >○mon 30万円弱。○賞堂 21万円。○ツミ 12万円。プラ製品 2万前半
>たった線路幅数ミリの差に差額払います? 現実問題。
つうか、線路幅3mm以上も乖離がある代物に2万台もの金は払わない。
所有する喜び、どころか所有する“おぞ気”だからな。
もし数十万を投下する資金力か半田付けの腕がないとしたら、不快なテツモとはオサラバ。
そういう輩はこれからどんどん増殖していくぞw
653 :
646:2010/03/07(日) 17:24:21 ID:S9pRG5cL
趣味の世界はね。来るものは拒まず、去る者は追わず なんだよ。
各人がよく吟味して、本当に欲しいのか、何を求めるのか考えて
やれよ。自己責任が基本だよ。他人の意見で左右されるなよ。
そして人の趣味に文句つけないでくれないかな? 自分が楽しい=趣味さ
654 :
鈴木:2010/03/07(日) 17:37:04 ID:e1xBYTSe
>>651 HOn3.5は単に全体を1/87で作るという考えだけです。
16番よりファインかどうかを自慢するような規格ではないです。
16番より歪んだ(ファインでない)模型でも上下1/87で縮尺すれば、
HOn3.5です。
655 :
646:2010/03/07(日) 17:44:58 ID:S9pRG5cL
ここでガニマタ模型叩きしている関西人や鱸の本音は1/80叩きなんだよ。
だから敢えて13mmの事には触れようとしない。
プラ製品でも13mm化対応の動きがあるし、お手軽、安価なファインスケール(笑)が
出てくれば1/87・12mmにとって大きな脅威になるからね。
>>654 だから、
線路を共有するために、車体:1/80、線路幅:1/64(=アバウトなスケール)に対して
模型としての再現性を優先させ、車体&線路幅のスケールはより精緻に同一=ファインスケール
という意味で良いんじゃないの?、と思います。
「ファイン」が自慢、という概念は私にも感じられない。
12mmと13mmは一見似ているようだが別モノ。もしかしたら購買層も全く重なっていない可能性あり。
12oを考える人は13oには見向きもせず。13oをやる人に12oはアピールしない。
欧米型のコレクションが多ければ日本型も1/87に揃えたいのが本音→12oしかない
外国型に興味なしで、既に持っている日本型の資産を生かしたい→13oしかない
659 :
鈴木:2010/03/07(日) 20:36:57 ID:e1xBYTSe
>>657 模型屋の宣伝話なら別ですが、 HOn3.5はゲージが縮尺通りなだけです。
HO模型(1/87&16.5mm)は全部「ファインスケール」なんですか? 米国で売ってるHO格安品も全部「ファインスケール」なんですか?
HOn3.5といえども車輪のタイヤ形状は16番とたいして変わらない非ファインスケールですよ。
660 :
646:2010/03/07(日) 22:31:12 ID:S9pRG5cL
>>658 そうだね。共の繁栄を願う。
フリーゲージトレインが実用化されたら、また面白くなるよ。
【ニセモノNゲージ】
車体が1/150スケール (日本型Nゲージ公称)
軌間が1/118スケール (狭軌1067_÷9_)
【ニセモノHOゲージ】【別名16番】
車体が1/80スケール (日本型HO(16番)ゲージ公称)
軌間が1/64スケール (狭軌1067_÷16.5_)
レール間隔(動輪間隔)と車体の縮尺が別々な偽N・偽HOゲージじゃ
しょせん全身デフォルメのカタマリ。
全身デフォルメのカタマリの偽N・偽HOゲージ蒸気機関車なんて馬鹿らしくて買えない
↓偽N・偽HOゲージ蒸気はこれら根本的な部分が全ぇーん部デフォルメ。(デタラメ・縮尺通りで無い・奇形・変態)
・左右の間隔が開き過ぎる動輪
・動輪とボイラーの位置関係
・横方向から見たボイラーと動輪のスキ間。(特にシルエットで見たスキ間)
・ボイラーの直径
・動輪の直径
・ロッド類の収まり
・前から見た左右シリンダーの間隔
・太めボイラーの上下方向位置
・太めボイラーと排煙板(デフ)の間隔
・太めボイラーと運転席前方窓の位置関係
・太めボイラーの全高
etc
レールの間隔がモロに全体の造形に影響する蒸気機関車にとって
軌間と車体の縮尺が別々という珍事は縮尺模型を作る上で致命的
一つの矛盾が次の矛盾を生み、矛盾のドミノ倒しを引き起こし、矛盾の連鎖が全身を駆け巡る。
その結果、完成した模型は全身が矛盾とデフォルメのカタマリ、デフォルメの見本市会場と化す
せめてここだけは正確だろうと思っていたヘッドライトやナンバープレートさえ
太めボイラーとバランスを合わせるため、まさかのオーバースケール
どこをどう計っても縮尺通りの部分などありはしない
全身これでもかのウソにウソを塗り重ねた通称 「ガニマタ」 と呼ばれているモドキの完成だ
電気機関車・電車・気動車・客車・貨車の場合、台車以外は縮尺通りに作れるが
全身が1つの台車であるSLの場合は全く事情が異なる
レールと車体の縮尺が別々の日本型ニセN・ニセHO(16番)ゲージの元凶・原罪・諸悪の根源がここにある
そんな原材料偽装・原産地偽装・賞味期限偽装・添加物偽装・耐震強度偽装みたいな
「縮尺偽装」のニセN・ニセHO(16番)ゲージ蒸気機関車を消費者に売り付ける奴らっていったい・・・
雪印・不二家・白い恋人・赤福モチ・船場吉兆(創業者の三女の婿の会社)・毒入り中国食材・姉歯建築士・ボクシング亀田一族と同じで
鉄道模型業界はメーカー・経営者・社員・販売業者・偏執狂ユーザーの恥知らずなモラルハザード激し過ぎ
662 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 23:04:56 ID:1Z7JJknH
線路の幅だけなんだよ、という奴がいるがデフォルメだらけで整形厨ということで
おk?
どっかのメーカーが12mmと16.5mmの3線軌条を出せばいいじゃん。
ゲージ馬鹿を全部取りこめるだろ。
664 :
関西人ですが何か:2010/03/07(日) 23:33:00 ID:+qNK3Sky
>>661 御説の通り。実物をよく知っている蒸機ファンは16番蒸機のウソぶりを知っているから
どんなに安くたって手を出さない。12mmが特に蒸機に強いのもそのため。
もっと言えば、デフォルメではなく、ごまかし。
デフォルメというのは、より実物に似せるため、寸法を意識的にオーバーにしたりすることで、
模型の表現のための積極的手法。
16番は3mmも広い軌間の矛盾を各部でツジツマ合わせをしているだけ。
これは正確にはデフォルメとは言わない。
まして軌間が3mm広いのを放置するなど、模型の表現としては常軌を逸していると言われても
仕方がない。
665 :
646:2010/03/07(日) 23:47:19 ID:S9pRG5cL
何とかは○んでも治らないっていうし。あんた罵倒が好きなんだねぇ・・
気が済むまで持論展開して盛り上がんなさい。楽しいでしょ?
666 :
ももも:2010/03/07(日) 23:50:09 ID:QKEofHpL
>>623 >日本語で書く時だけ「1/80=HO」と公言するような二枚舌の日本人模型屋を特別会員にしたりするのを何度も批判してます。
なんか規格の制定、運用における代表者みたいな発言をしている人も居ますが、NMRAにとっても、その程度のことなんじゃないですか?
667 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 23:55:33 ID:1Z7JJknH
天やピノのC62が30万〜40万。ディテールアップしているほどがに股やデフォが悲しく
なる。全体の印象が本物と別物になるね。それをたかが3mmの線路幅では片ずけられない。
まどっかの誰かみたいに、58や蒸気を走れせずにDLとかで喜んでる方は気にならん
かもね。天の蒸気に20〜30万?それこそ金をどぶに捨てるね。
668 :
関西人ですが何か:2010/03/08(月) 00:03:03 ID:xWK7sCd3
>>646 罵倒ではありません。正当な批判です。
これらの製品には縮尺表示を入れるべきではないと思うよ。
あらためて
>>1を抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
670 :
関西人ですが何か:2010/03/08(月) 00:08:51 ID:xWK7sCd3
ま、いつも言うように、ガニマタ擁護の常套手段なわけだが。
671 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 00:09:07 ID:jRbITr5/
乗工社の12mmを20年前に知るまで、俺は騙されてがに股買ってたよ。。
672 :
関西人ですが何か:2010/03/08(月) 00:13:53 ID:xWK7sCd3
ほらね、ちゃんと犠牲者がいるのです。
1万円程度なら笑って済むかも知れないが、今の蒸機は30万円クラスも珍しくない。
たかが数ミリ、なんて気軽に済む話ではないと思いますね。
「どうして3ミリも違うの?」とは、普通の神経と思いますが。
窓とか、ドアとか、屋上機器とか、3ミリも違ったらどうするの?
線路幅だけは、なかったことにするの?
673 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 00:17:51 ID:jRbITr5/
12mmを知らなかったら、おれおれ詐欺よりたちの悪い天とかに巻き上げられてかも。
674 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 00:20:11 ID:jRbITr5/
今はだいぶ処分した、しかし俺も天とかと同罪かね。がに股としらず買ってくれた方がいたなら。
16番の鉄道模型が歪んでいるのは
車体 レール間隔
_____ _____
/ 1/80 \ / 1/64 \
/ /・\ /・\\ //・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ | |  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) | | (_人_) |
| \ | | | | / |
\ \_| / \ |_/ /
┼─‐ヽ / \/ ___|___ 十― ゝ. . /
| __| / / ___|___ 丿 | ゝ |,―、 ノ‐、
ノ (_ノ\ /⌒ヽ_ノ (___ ヽ_ノ 〇 ` ′_丿 丿 l__ノ
面白い展開ですね。
でも結局誰も12mmに流れないから天プラC58の競争率は下がらない。
買えるか否か微妙だよな…キミ達も俺も。
677 :
646:2010/03/08(月) 01:47:07 ID:aB90suGA
1067mmは1/80で13.33・・mm
各種メーカーを13mmに出来る部品も線路もあります。
プラメーカーの一部は対応し、MPギアもあります。
狭軌感求める方へのニーズに対応しています。お安く
完成品からキット、部品まで品数豊富で、今後も多数の
魅力的な車両製品他が発売予定です。
コストパフォーマンスに優れた16番はあなたの可能性を広げます。
てかっ 寝よ
なんかOOとか知らない人が騒いでるみたいで笑えるw
679 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 08:23:38 ID:nGLjHpay
>>675 >16番の鉄道模型が歪んでいるのは
成る程、1/87・16.5mmアメリカ型は歪んでいる、と仰りたいわけですね。
N し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
ゲ 歪 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 16 え
| み L_ / / ヽ 番 |
ジ が / ' ' i !? マ
ま 許 / / く ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
16番? 日本型HOゲージ?
車体が1/80なのに、レールと車輪の間隔が1/64だって?
,-、 nn
r-、 _00 /::::'┴'r'
|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 / 「`L00、
|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./ Ln:::r┘‖
 ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / r-‐7┘ .‖
. 、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/ 「二:::7 ‖ /
\\`´ |:::|. l| l 〈::/ 、 ! 〈::/ ‖ /
.-"::::::::::::`::..、 / /
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
.:::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ u⌒` '"⌒u レヽイ i |
!イ´ ,' | /'u⌒` '"⌒u ,' ,ゝ レリイi. トニニニ┤ | .|、i .||
`! !/レi' '"トニニニ┤' レ'i ノ !Y!"" | .:::| "" 「 !ノ i |
,' ノ ! | .:::| i .レ' L.', ヽ .::::ノ L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ .::::ノ 人! | ||ヽ、`ニニ´ ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、_`ニニ´.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
682 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 21:09:18 ID:WW/RbU3Y
「ファインスケール」なんて言葉は誰が言い出したか知らないが、本来
「車体とゲージが同一縮尺」と言う意味ではない。
単に、「正確に縮尺されている」と言う意味。
仮に車体が1/80、ゲージが1/64の不揃い模型でも、
その車体が精密なら車体は「ファインスケール」である。
一方車体が1/87、ゲージも1/87で、上下揃いと言う模型でも、
車体や台車が不細工なら「ファインスケール」とは言わない。
米国にはこの手の安価な模型を売ってるがこれを「ファインスケール」とは言わない。
本来日本でも上下の縮尺を一致(13mmゲージとかHOn3.5)した安価な模型を
売っても良いわけだ。
ただ現実の模型店は高価な模型のみを扱っている。
その為にHOn3.5は高級、16番は低級と言う印象を付けるために
「ファインスケール」なんて説明を付けるのは困ったものだ。
単に「ゲージも縮尺通りです」とだけ説明すれば良いのに。
683 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 21:12:30 ID:WW/RbU3Y
ちなみに、『ファイン』に対比するものとしては『コース』と言う概念がある。
1/87・16.5mmにも当然、コースがある。
1/87・12mmではなぜか聞かない。不思議不思議。
684 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 22:26:32 ID:dCnYTt0q
16番=奇形児ゲージ
685 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 22:30:33 ID:WW/RbU3Y
と、いうことだそうですよ、1/87・16.5mmアメリカ型をお楽しみの皆さん。
686 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 23:11:43 ID:bPeBNX7D
1/87日本型=チンケスケールw
687 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 23:54:51 ID:VuyJYP4h
あらためて
>>1を抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
688 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 00:00:13 ID:G0L8/fcK
実は・・・・・
このスレに書き込んでいる
マタ裂けガニマタ厨は一人の例外も無く
家にファインスケール・芋虫ちゃぶ台の模型があるw
しかもマタ裂けガニマタ16番1/80ニセHO・1/150ニセNといった奇形変態
スケール無視、贋作、だまし、詐欺、ニセ物のエセ模型=おもちゃを押しのけて
家の中で一番いい場所に家宝として展示・陳列されているwww
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
690 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 20:30:03 ID:G0L8/fcK
>>689 おお、随分と懐かしいAAだな。
但しここに貼るのはやめれ。貼りたけりゃ貼り放題のスレは他にある。
つーか、ここのスレで本当の『ファインスケール』持ってる奴なんて居るか?
TT-9や12mmやってる奴でも『ファインスケール』なんて持ってないだろ。
『ファインスケール(笑)』なら持ってるだろうけど。
691 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 23:26:37 ID:Q6h/uu7u
ファインスケール(笑)って書いてる奴に質問。おまえが言うファインスケールっていったい
どんな物よ?
>>691 まあ相手にするなよ。
この(笑)クンは、12mmゲージやTT−9が「ファインスケール」と呼ばれ、対して
自身が信奉するゲージに「ファイン」の冠がつかないのが悔しくて悲しくて妬ましくて、
毎日毎日涙目になりながら懸命に(笑)と書き続けないと自我が崩壊して発狂しそうに
なるんだよ、きっと。
だから、こういう輩はそっとしておくに限る。
因みに俺は、上の方でもあったが車両も軌間も統一のスケールであれば「ファインスケール」
で差し支えないと思うよ。
どこかの公的機関で定義されている訳でもないし、大袈裟に騒ぐほどのことではなし。
693 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 23:54:41 ID:G0L8/fcK
694 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 02:29:21 ID:XSAsFoDC
ボクたんの16番は車体がファインスケールなんだい!
オマイの12ミリは台車が不細工で車輪が分厚いからファインスケールじゃないやい!!
アメーリカンの安価なHOは車体や台車が不細工だからファインスケールじゃないやい!!!
ってか。
あーーーー(笑)えるwwww
695 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 02:50:21 ID:efUPWQLK
これもある意味『名称議論』だな。
芋ゲージの車両なら何でもかんでも『ファインスケール』と呼びたい人たちと
『ファインスケール』という詞の本来の意味に拘る人たちの、不毛な論争。
そして
1/87
16.5mm
本物の
HOゲージ
新幹線
は
増殖
し続ける
wwwww
>>695 そう考えると芋の主張する「16番をHOと言うのは不当だ」という主張はそのまま自分に返ってくるね
「走行用にディフォルメされた模型をファインスケールと言うのは不当だ」と
そもそも電動の蒸機とかあり得ないものねw
ファインスケールって言葉をスケール論議に持ってくるからおかしくなるんだろ。
商品名だって事にすれば済む話なのに。
699 :
鈴木:2010/03/10(水) 11:48:20 ID:MQTP6YxR
>>448 関西人ですが何か氏
>>450 鈴木
「フアインスケール」なる用語に関しては↑ここから始めました。
なお井門模型店の商品販売HPでは「フアインスケール」なる用語は使ってないと思います。
700 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 12:13:50 ID:pzueO6xz
規格だスケールだなんだ・・と、守ってもらうペースがなければ
騙されたと馬鹿にされたくないから、人から何か言われると嫌だから、
やりたい事もできないんだね。 楽しむのが趣味なのに・・
701 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 21:52:43 ID:9KdK09UE
>>699 >「ファインスケール」とは一般的意味で縮尺に近似してるという意味。
>現在模型屋で売られてるHOn3.5はゲージ縮尺はファインだが、タイヤ形状はファインではない。
>米国販売のHO(1/87,16.5mm)の中には玩具的模型も多数あるが、そのゲージ縮尺はファイン。
>蟹股16番でも大多数の車体形状は1/80のファイン。車体のファイン度は16番もHOn3.5も同列。
なんだ、模型の構造を全然わかってないのね。
走行を前提とした模型で車輪幅をファインにするのはそもそも不可能。
走行、強度面で影響のある部位を除くすべての部品をスケールダウンするのが
模型の一般的な制作手法。
12mmはそれが出来ている、国内では稀有の規格。
車体のファイン度が16番と12mmで同列、という解釈も、特に蒸機や旧型電機などでは
全く当てはまらない。661でも触れられているように、特に蒸機は軌間の矛盾が
ほぼ車体全体に及んでいる。
ファインスケールという言葉に踊らされる前に、各規格の車体がどういう設計になっているか
調べることを勧める。
>>701 >走行、強度面で影響のある部位を除くすべての部品をスケールダウンするのが
>模型の一般的な制作手法。
>12mmはそれが出来ている、国内では稀有の規格。
それって本当か?
一部の製品で1/80パーツの流用しているのは何故?
703 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 22:50:16 ID:pzueO6xz
16.5mmは長い歴史で勢力図も固定、製品もほぼ行き渡っているから新規メーカーは辛い市場。
12mmは比較的歴史が浅いから新規メーカーは食い込める所、Nや16番から抱き込めればね。
だからなんかかは知らんがセールス激しいのは気のせい?
でも、スケールですからってだけが模型の魅力? 多数の作品が発表されていて、その出来は
素晴らしい=実車の持つイメージの再現が優れている という絵画的要素がある省略の美。
実物縮小コピーがはたして人の心を掴めるのか・・ EF58ひとつとっても、Nでも各メーカーの
製品の表現方法は個性がある。はっきり言えば並べても似ても似つかない各社の表現がブラスだった。
そんな製品の中から自分に合ったものを選んでいる まぁ予算面もあるけどね。
下回りがスケールですからって選ばないなぁ・・
俺Nゲージャーだが12mmは無理。ここでファインダなんだって騒いでるやつが馬鹿だから。
>>702 >一部の製品で1/80パーツの流用しているのは何故?
一部の1/80パーツが1/90ぐらいでできているから
706 :
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2010/03/10(水) 23:57:07 ID:vvb9kFB7
さて今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしいHOゲージをマタ〜リと愉しんでおります。
今は二編成とも全て加ト製品。外周線路をマタ〜リ走るのはDD51+43系の7両。
内周はキハ58系の6両。どちらも定価でも5万円前後で揃う。しかもRTRで。
このスレの議論とは程遠い、まさに“別世界”がここにある。
尤も、こんなお気楽極楽なユーザーは私に限らず日本全国にゴマンと居る。
“ファインスケール”とやらの話も結構だが、たまには廉価で尚且つRTRで愉しむ
お気楽な愉しみ方の話で、もっと盛り上がってもらいたいとも思う。
決して私は“無い物ねだり”などしていない。現にこうして愉しめているのだから。
>>667 >天の蒸気に20〜30万?それこそ金をどぶに捨てるね
同意。16番だろうが他ゲージだろうが、HO近似クラスで30万円の蒸機なんてのが
そもそも常軌の沙汰じゃない。
同じくNやっててプラHO始めたばかりの者なんだけど、
N、HO、12o、見てるといずれも長所短所はあるよ。
縮尺の議論も別に貶し合いにならなければ気にはしない。
だけど、AAまで使って自分以外の規格貶してスレ荒らしてるのは12oゲージャーだけだよね。
模型の優劣の前に人間性で問題無いか?
関西人さん、同じ規格の趣味人としてなんか注意してやって下さいよ。
708 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 00:16:24 ID:QH1BKLw2
16番はOからの流れでEBとかEDとか自由形と呼ばれているモデルがあった。
今はBトレで花開いていてうれしい。
最近、16番でも組立入門で目黒の老舗が発売している。
スケール云々も大切だが、これら実物のイメージを寸法にとらわれず表現
している模型の素晴らしさが判ればねぇ・・
709 :
鈴木:2010/03/11(木) 00:28:56 ID:PHxyLbNZ
>>708 組立入門機をHOn3.5で出せば、初心者が年令と共に精密機を好んだとしてもそのマンマ継続可能。
組立入門機を16番で出せば、初心者が年令と共に精密機を好んだとしたら、デッドロックです。
12mmとファインスケールはイコール関係ではないです。そぅ惑わされる初心者が居るかも知れないが。
710 :
sage:2010/03/11(木) 00:43:34 ID:HKswHNwu
>>708 アルモデルの車輌はなかなかいい線いっていると思うよ。
優れた模型=実物のディテールを忠実にスケールダウンと思っている人が多いけど、
実物のイメージを的確に表現すること←コレが重要だと思う今日この頃…。
>>705 1/90を流用するのは問題ないのかよw
12mmにメーカーが入らないのは人が少ないから商売にならんので
ちょこっと12mmやってた所もあったけど継続できず主流が16番になってるのはそのせいかと
芋は採算度外視だから例外的なんだよね
ではなぜ12mmの人が少ないのか、は
>>707氏が書いてることも一因
リアルでも何か変なカルトの勧誘みたいに他を貶し12mmだけを勧めてくる人もいて
ちょっと引いた経験がある
全員がそうだとは思わないが分母が小さい分そういう人が目立つんだよね
712 :
ももも:2010/03/11(木) 01:49:59 ID:9AALQOW6
>>709 まぁ今の状況のまま組立入門機がHOn3.5で出たところで、高価のその他の模型には手が出せず
終わってしまう、あるいは最初から諦めてしまうかもしれないわけで、HOn3 1/2の方が必ず
しも長く楽しめるってわけでもないわけで。今の状況じゃ。そぅ惑わされる初心者が居るかも知れ
ませんが。
713 :
鈴木:2010/03/11(木) 02:03:28 ID:PHxyLbNZ
HOn3.5の入門機が組み立てられる人は台車
さえあれば、紙で引かせる客車作れる。それ出来る人は
動力装置さえあれば、電車作れる。
714 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 02:04:37 ID:TYaImYA+
私は某中古品で12mmに、キットでtt−9の蒸気機関車に出会いました。
目から鱗が落ちました。
文句無く素晴らしい。
正直、16番が一気に色褪せました。これはもう比べ物にならない。
車両にはリアリティを、そして実物のイメージに近い鉄道風景を再現させたい。
鉄道模型に求めるのはこの点です。
スケールモデル系が現状高価であることは否定できませんが、夢を叶えてくれる
素晴らしい「鉄道模型」であります。
715 :
ももも:2010/03/11(木) 02:15:29 ID:9AALQOW6
>>713 で、結局なんでもかんでも欲しくなったら自分で作りなさい、ですか?
趣味としては完成品もキットも部品も、敷居が低ければ低いほど入りやすいでしょ。
716 :
鈴木:2010/03/11(木) 02:30:27 ID:PHxyLbNZ
入門してしばらくやったら、車体=1/80、ゲージ=1/64の異常縮尺に気がついた、となれば、
他の趣味に転向してもおかしくないです。
上の方に高い真鍮模型かなり買った後、車体=1/80、ゲージ=1/64に気がついた、とかの人の
話があったのは、この悲劇です。
この件で一番問題なのは16番国鉄とは、車体=1/80、ゲージ=1/64、の変則模型であることを十分説明せず「精密高額模型」を売る店です。
ただし、趣味者にも多少の問題があるのは、
簡単な模型をケガいて、自作する程度の力があれば、車体=1/80、ゲージ=1/64、のカラクリはより早く気がつくはずだ、と言うことです。
717 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 03:34:28 ID:bEgkbPiJ
>>716 >入門してしばらくやったら、車体=1/80、ゲージ=1/64の異常縮尺に気がついた、となれば、
>他の趣味に転向してもおかしくないです。
それが嫌なら、車体もゲージも1/80とか、車体もゲージも1/87といった選択肢も
あるんだからそちらをやればいい。ユーザーには選択の自由がある。
>この件で一番問題なのは16番国鉄とは、車体=1/80、ゲージ=1/64、の変則模型であることを
>十分説明せず「精密高額模型」を売る店です。
だったら、車体=1/150、ゲージ=1/120の変則模型を売る店にも当然説明義務があるよね。
あと、日本以外の国で、車体=1/76、ゲージ=1/87の変則模型を売る店にも。
>車体=1/80、ゲージ=1/64、のカラクリは
つーか、新幹線と在来線が同じ線路上に載っている時点で、何かがおかしいことに
気が付くだろ、普通は。
718 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 06:25:25 ID:QH1BKLw2
鉄道模型は各人の求める物に応じて、色々なスケールや
イメージを大切にしたBトレもあって、
選択購入は各自の自己責任であります。
良い所を具体的にアピールするのはいい事だ
と思いますが、他のスケールに対してどうの
こうの言う怪しいセールスというのは?
>>711 >1/90を流用するのは問題ないのかよw
一部の1/80パーツが1/90や1/70ぐらいでできているのが問題だ
>>716 >入門してしばらくやったら、車体=1/80、ゲージ=1/64の異常縮尺に気がついた、となれば、
>他の趣味に転向してもおかしくないです。
鉄模をやりたくて買ったのにゲージ・縮尺の不一致で他の趣味に?
妄想も程々にしないとw
今までその事でメーカーを訴えたとか、店で文句を言っている人なんて見たこと無いけど。
もしそんなに気にする人が多かったら16番なんてとっくの昔に消滅してるがな。
N以外は消滅寸前でしょ。
722 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 00:40:32 ID:8X9S1Ckh
手頃な価格の新製品がなくとも、真鍮製品は中古製品のレストアやディテール工作で十分楽しめている。
その点プラ製品のディテール劣化(時代遅れ)は深刻で、優れた製品に買い替えていくのは大変そう・・
どんなに手頃な価格だろうが、要りもしないものにはびた一文出さない
鉄道模型=高尚な大人の趣味、と思っていたのに「ゲージ・縮尺の不一致」では地に堕ちたも同然
ファイン・スケールモデル1台>>>>不一致ゲージモデル10000台
このスレを見に来ている、ガニマタが少しでも気になる人、は一刻も早くゲージ換えした方がいい
724 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 02:58:12 ID:njMUHibj
と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
725 :
ももも:2010/03/12(金) 04:44:09 ID:URnYfgX5
>>716 せっかく買った高価なおもちゃが、後が続かなくて頓挫してしまうとしたら、
それはそれで不幸なことです。
この一件で言いたいのは、そんな数あるうちの不幸の一旦だけとりあげて
何かの根拠になると考えているとしたらちゃんちゃらおかしいってことです。
726 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 06:20:49 ID:8X9S1Ckh
ゲージ・縮尺の不一致・・
模型は縮尺コピーでもなければ写真でもない。
製品だから、どんなものにも必ずや省略はある「省略の美」の世界。
問題は楽しむ側の視点だろう。
Bトレマインドこそ、模型を楽しむ原点。
買った商品にチマチマ定規当てて一喜一憂している姿・・かっこいいなぁ
727 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 06:22:47 ID:8X9S1Ckh
×縮尺コピー ○縮小コピー すまそ
>>726 >買った商品にチマチマ定規当てて一喜一憂している姿・・かっこいいなぁ
定規なんかあてねーよな
ノギスかハイトゲージだろ普通は
買った商品にチマチマノギス当てて一喜一憂している姿.....
走らせて楽しむなんてことしないんだろうなあ。
どんなに頑張ってグルグル走らせても縮尺の乖離は直らない。
731 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 10:27:05 ID:njMUHibj
と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
>>729 同意。物事を数字でしか見れない奴って、何だか可哀想。
>>731 と、いうことも何もNゲージなんて初めからそんなもの。
Nで13mmやOJみたいな動きは殆どないのも当然。
>物事を数字でしか見れない奴って、何だか可哀想。
スケール感覚が麻痺した奴って、何だか可哀想。
Nはまだユーザーのボリュームが大きいが、スケールでガタガタもめてるHOとやらは廃れる一方。
ユーザー減少、ユーザーが高齢化、ユーザーが馬鹿。12とか13とか16.5とか市場拡大の要素が皆無。
ユーザーのボリュームとか市場が拡大とか高齢化とか言っているヤツは、
周りを気にしてオドオドしながらでしか趣味を楽しめない奴。何だか可哀想。
まあ、市販品グルグルだけが全ての人は、メーカーの方針に寄りかかってしか趣味が楽しめないものな。
あんたみたい偏見のかたまりしかいない世界なんて嫌だな。
どんなにNゲージャーを蔑もうがHOは消えるよ。間違いなく。
あ、ちなみに俺はNだけどLED遣い光ファイバー遣い導電プラスチック遣い。
あらゆる電気系、パワーパックからポイント、信号制御まで入れ物以外ほぼ自作だがな。
で、どうせだったらスレタイに沿ってHDの今後について語ってくれよ。
俺の意見はHOは寂れる一方。将来性はない。その理由は
>>733
,イ^i
,イ:::: l
/:::::::: l
/:::::::::: { /|
/:::::::: _`-、_ /:: {
/::::::::::: < 。\  ̄ __ l 日本型HOだぁ? 16番だぁ?
./::::::::::: r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi
/::::::::::: 人 :::::::::::::::. ̄、{ 車体が1/80なのに
|:::::::::::. l __`ー-、.__,,.ノ! ! レールの間隔は1/64の腐れ規格で脳まで腐ったか
|::::::::::::. \ ..`..____' / |
.l:::::::::::::. \:::::::::::::::::::::/ / おらおら ガニマタ基地外ども
ヽ::::::::::. ___ \_ ̄~^/ ,/ お前らがこの数十年 半生をかけて集めたガニマタ模型は
\::/`ー---‐^ヽ ゙`=' / 縮尺がメチャクチャでスケールモデルの風上にも置けねぇ
l::: l / プラレール以下のゴミだったんだよ
_ /,--、l::::. ノ l
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \ そんなガラクタ 二束三文の価値もねーよ
,/ ::: i ̄ ̄ | \ クズ鉄以下の価値しか無いガニマタ売っても
/:::::::. l::: l::::::: l \ 老後の紙オムツ代にもならねーよ
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l \ 人生の最後になってアテが外れちまったなジジィ度もwww
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l l
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l l
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / |
/\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/
/ ` /
>>736 そうか、LEDや光ファイバーや導電プラスチック(何の役に立つ?w)まで駆使して、
電気系やパワーパック、ポイント(他はプラ道床の線路にポイントだけハンドスパイクか?w)
や信号制御など自作して、そのうえで買っただけの市販品をグルグルしてるだけなんだろ。
>俺の意見はHOは寂れる一方。将来性はない。
趣味の話をしているわけなんだが。市場規模とか将来性とか、何かビジネスでも始めるのか?w
工作も出来ないらしいから頭が回らないのかも知れないが、LEDや光ファイバーや導電プラスチックは車両に使ってるんだよ。
つうか反論したいならお前なりのHOの未来を語ってみろよ。俺は
>>733
>>739 で、導電プラスチックはどう役立つの?
普通に電線や金属板使ったのではマネできないような素晴らしい結果をぜひ報告してくれよ。
結局いろいろそれらしい文句を並べただけで、要は市販品グルグルなメーカー頼みの付和雷同趣味なんだろ?w
少し頭を使えば分かりそうなもんだが、ほんとに何にも工作できないんだろお前w
で、お前なりのHOの未来を語ってみろよ。俺は
>>733
>>741 自慢の導電プラスチックはどうなったの?w
Nなんかで“ポイント自作”に意味あるの?w
本当は市販品を箱から出してグルグルやっているだけなんだろ?正直に言えよ、楽になるぞ。
はっきり書いておくが、どんなに煽られようと電子工作の基本も知らないお前には何一つ教えてやらないから。
で、お前なりのHOの未来を語ってみろよ。俺は
>>733
つうか自慢げにHOやってる奴らってこの程度なのかよw
>>729 ノギスもってないやつって
どうやってバックゲージを確認するんだろう?
>>743 なんだやっぱり“導電プラスチック”って書いてみたかっただけかよw
それにしてもNでポイント自作って何なの?ポイント自作も電子工作か?
相変わらず意味不明だな、市販品グルグル教信者の書くことはさ。
ああ、読み違えてたのか。ポイント、信号制御ってのは「ポイント、信号」制御な。すまん。
なんか変なとこばっかり突っ込んでくるんでおかしいと思ってた。
というか、HOの馬鹿って導電性プラの使い道をどうしても思い浮かばないんだw
今日寝ないで考えろよw
ところで、お前なりのHOの未来を語ってみろよ。俺は
>>733
>>747 日本語もマトモに使えないバカが、相変わらず導電性プラスチックとかほざいているのが香ばしい。
“、(読点)”は語句の断続を意味するから、読点を飛び越して語句が関係を持つわけがない。
“ポイント、信号制御”と書いたら“、(読点)”を飛び越して制御がポイントにかかることは、
普通の日本語ではありえない。読み間違いではなく、書いたヤツが馬鹿なだけ。
もしかしてオマエは日本人ではないのか?漁船で密航でもしてきたんじゃないのか?w
読み違えたんなら素直に謝るわ。
で、お前なりのHOの未来を語ってみろよ。俺は
>>733
また香ばしいのが沸いてきたな。
Nゲージャーは黙って自分のカラに閉じこもってろ。
いつまで経っても誰もHOの未来を語ってくれないんだな。
9時から彼女と待ち合わせだからもう出かけるわ。
彼女と飯食ってセックスしてる方が楽しいしw
>>749 そんなもの日本語も満足に理解できないヤツには無意味だろ。
で結局、導電プラスチックは何にどう役立つの?w
【ガニマタ OR がに股 OR ガニ股 "模型"】 で検索したら
そこには
こんな意見のブログやホームページが無数に存在
http://gantaco.exblog.jp/7018171/ 団塊世代より上の中高年がメインのガニマタ世代が死期を迎え 「くたばり」 出している今
「正確な縮尺」 を最も重視する次世代の若いモデラー達が主流になれば
ガニマタ鉄道模型は急激に衰退の道をたどるのは間違い無い自然の流れ
この流れはもはや誰にも止められない
止めようとムダな抵抗をしたガニマタ厨は
時代の激流に押し流されて溺死するだけ
754 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 03:21:10 ID:ditrNEg1
なんか、HOゲージ(16番)の成り立ちとか過去の経緯とか、俺らにはなんも関係ねーし。
輸出の絡みで線路幅を16.5mmに合わせたって?
そんなもんそん時の業者の都合だろ、今となってはイラネーヨそんなもん。
挙句の果てにゃ「新幹線と在来線、線路が同じで便利」ってかwww
はあ???
ナンダソレ?プラレールかよ?
実物は違う線路幅なのに、何が悲しゅうておんなじ線路に乗せにゃならんのよ?
それがイヤなら大枚はたいて高ぇもん買え、か。
日本の鉄道模型界って、所詮その程度なのね未だに。はいさよーなら。
755 :
名無しの鉄模主任:2010/03/13(土) 08:04:11 ID:6+jT19R1
鉄模は様々な問題を有している。それらには自ら対処しないと
解決ができないものがある。例えば軌間、カプラー、費用など。
しかし、大多数の方はそれらに対処できずディレンマを抱えた
まま鉄模を続けているのが現状だと思う。このスレでレイアウト
の所有を明言しているのは千円氏と私くらいだ。レイアウトを
所有するには、場所の確保が出来ないとどうにもならない。
千円氏と私とでは立ち位置は正反対ではあるが、満足度が
高いのは同じである。とは言え、皆さんは千円氏にも私にも
なることはできないだろう。千円氏のように多少のことは気に
しないと言われても、気になるだろうし、私のように工作力を
身に付けることも無理だろう。しかも、景気が低迷を
続けていることもあって若い世代はプラ以外なんてとても
手が出る状態ではない。若い世代が主流になってもガニマタの
Nが精一杯なのだ。所得が減り、工作もできず、レイアウトの
確保もできない状況では軌間の問題なんか片付くわけがない。
756 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 08:40:34 ID:Zqt5e4c3
春休みかぁ
>>732 NでもZを使った動きあるよ
>>733 鉄道模型の未来ならさ、予言者でも占い師でもないから判らん。
しかし、少子高齢化、経済低迷で大陸の国に抜き去られているし、
趣味を楽しむそんな余裕もなく、メーカーはせっせと輸出商品だけ。
スケールがどうのってね、人の作った料理に文句言ってるだけ。
自分で好みの味付けするか、自分で料理する他なし。
量産商品だからね。特注品って勘違いしてないかな?
批判だけは所詮お子様発言じゃん。不満言ってブー垂れているだけに聞こえる・・
757 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 08:42:31 ID:Zqt5e4c3
なんで16番を無き物にしたいのか、理解できん。
同じ模型じゃないか。
俺は両方楽しんでいる。
ガニマタがどうしたって?
俺は気にならない。
恐らく仕舞いこんで走らせた事も無いのだろう。
走っている姿見てみ?
気にならないぞ。
同様にスーパーディテールとやらもなんだかよくわからんがw
見た目より良く走る方がカッコイイ場合もある。
衰退するのか?
パーツが無くなるのは難儀するが、16番創世記には車輪のスポークを糸鋸で抜いた猛者がいたそうだ。
N創世記の頃だってボックス動輪を自作ダイキャストで作った猛者もいる。
実力があればどうってことはないのである。
なにより有難いのはインターネット・オークションが発達したおかげで昔の模型が手に入る事だ。
今までに作られた膨大な模型は、所有者が飽きるか金に困るか死ぬかすれば流れてくる。
衰退するとは言えないのではないか?
俺は最近、0番に興味がある。
とっくの昔に衰退したはずなのに新しいユーザーが出てくる可能性もある。
団塊世代がなんだって?
20年なんてあっという間だぞ。
いつまでも若い気でいるな。
おっと、俺は団塊世代ではない。
その下、いわゆるシラケ世代と言う奴だ。
もうすぐ50代なんて自分でもまったく信じられない。
時間が経つの早すぎ・・・
759 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 10:51:13 ID:Zqt5e4c3
>>758 50まで青年、70から老人だそうだよ、そして一人前ってね。
>衰退するのか?
これ以降の世代は、後輩に技術と言うかそんなものを伝承しない我関せず
というノリ(自分の事で精一杯)だから終わりだと思う。聞く耳持たないし・・
>時間が経つの早すぎ・・・
模型は、消えた車両を現役当時を再現できるアイテムだよね。
とにかく、ガニマタだけは最悪だな。不細工で不恰好で見るに耐えん。
なんかこう、不必要なまでに大股をおっぴろげてウンコ座りしたヤンキーの感じ。
電車などなら目立たないと言うけれど、線路はこれまた車両以上に悲惨。
車下に伸びる、奇妙に幅広な線路。ガバガバ感は熟れ過ぎ年増の熟女以上。
かと言って新幹線の標準軌とも違う。奇妙珍妙摩訶不思議、としか。
16番のレイアウトって本当にどうしようもない雰囲気。
それに見て見ぬ振りをするくらいなら、テツモなんて止めるか銭出してファインスケールやった方がいい。
>>760 ウチの京王線はOKってことですね。
京急や阪急の模型の内股は気になりませんか?
762 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 16:54:32 ID:3BuMJA2O
あらためて
>>1を抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
…ま、『荒らし』として報告してもいいんだけどね。
削除された前例もあるし。
763 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 17:53:19 ID:Zqt5e4c3
16番で狭軌感出したいなら、13mmあるよ(何度めの説明かいな)
批判内容も下品過ぎるので気をつけられたし(>760はアウトと思うけど)
764 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 19:07:06 ID:KCTaeV6W
だから、16番で13mmにしたって、上ががに股にあわせてデフォルメされた
蒸気や58はかっこ悪いの。
765 :
名無しの鉄模主任:2010/03/13(土) 19:16:57 ID:6+jT19R1
13mmやってる人なら工作は当たり前と思っているから
直せばよい。君ができないだけの話でしょ。
766 :
鈴木:2010/03/13(土) 19:33:15 ID:OuepyWPr
>皆さんは千円氏にも私にもなることはできないだろう。
そりゃそうだ。
8畳2玉の専用運転場
バラキットのハンダ技能士
いずれも、何の証拠も無い架空自慢。
ROM者は、こんな場所で建坪自慢だの、キット組み立て自慢するほど厚顔しではない。
書こうと思えば、
オレは100畳の精密レイアウト所有とか、NC工作機械駆使のスクラッチビルダーとか
いくらでも書けるから。
768 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 21:13:23 ID:5hhYHkxo
>>760 >それに見て見ぬ振りをするくらいなら、テツモなんて止めるか銭出してファインスケールやった方がいい。
というか、16番すら買えないんで、16番に八つ当たりしてるんだろw
>>767 どう考えてもやってるわけないでしょw
妄想だけだから文句がふくらんでくるんだろうね・・・気の毒に
770 :
名無しの鉄模主任:2010/03/13(土) 21:38:17 ID:6+jT19R1
別に信用しようがしまいが構わない。
ここは2ちゃんだからな。ただ残念ながら組めないと
絶対書けないことはある。それがわからないのは
貴様が金属工作の腕がほとんどないという証拠だ。
耄碌したら人間こんなものだ。
まさにHOの今後を象徴するような展開だなwww
772 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 22:32:50 ID:Zqt5e4c3
鉄道模型を買うというのは、それぞれ何か楽しい所(魅力)を見つけて買うのだろう。
皆が買うから買うものでもないし、税金でもない。その楽しさは千差万別で
たったひとりの考えだけで否定されるものでもないだろう。
16番も13mmも12mmも、その製品でどう楽しむかだよ。要は楽しみ方だ。
走行か? 工作か? レイアウトか? コレクションか? 模型転がしか?
他人のやっていることを貶すのが趣味って言うのはどうかと思うな。
774 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 23:44:16 ID:pnET7yAF
・がに股・・・100%(箱から出して仕舞うまで、陳列しても走らせても、レイアウトでもお座敷でも、
蒸機でも電車でも、雨が降っても槍が降っても、毎日毎日、瞬間瞬間、全て蟹股)
・架線・・・・・30%(電化車両走らせる場合のみ。しかも架線張りはやれば出来る)
・曲線半径・・・20%(カーブ区間のみ。陳列時は100%関係なし。固定レイアウトなら隠す事も困難ではない)
・ケムリ・・・・30%(蒸機釜のみ。しかし私は蒸機好き。発煙装置も一部組込み済み)
やはり蟹股は最低最悪。日本の鉄道模型の諸悪の根源。
775 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/14(日) 00:10:49 ID:EXPVWBvv
>日本の鉄道模型の諸悪の根源
どんな被害を受けたんだい? 寸法潔癖症のみが感じている毛嫌いじゃないの?
13mmっていう道があるのになぁ・・ 格安だぜ
>>774 1435mm標準軌私鉄や京王線があるから100%じゃないよ。
777 :
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2010/03/14(日) 00:53:59 ID:4saoB9y8
さて今夜も“日本型の正統派”1/80・16.5mmの素晴らしい鉄道模型をマタ〜リと
愉しませてもらいました。
>>766 アナタには私の書いていることが“自慢話”に見えるんですか?(笑)
因みに私かつい1時間前まで走らせていたのは2両のDD51。
その後ろの客車は片や12系8両、片やスロ/スロフ62のオールG車7両。
どちらも一編成で精々5万円程度で買えたプラ製品。
こんなものを持ってたところで“自慢”になんかなりゃしない。
私が云いたいのは、「私のごとき低所得のサラリーマンでも小遣いの範囲内で
これだけの事が愉しめますよ、1/80・16.5mmでは。」と云う事。
早い話が、“誰にでも出来ること”なんですよ。
これが“自慢話”に見えるんですか、鈴木氏には。
778 :
ももも:2010/03/14(日) 02:13:25 ID:pdp832XL
>>774 値段100%の人が居ても不思議ではない。人それぞれ。
自分と価値観が違うという理由で他者を否定¥することが、模型云々以前にどうかと。
779 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/14(日) 02:21:32 ID:tM2NgF70
つーか、他ゲージを全否定してボロクソに叩かなきゃ自己の存在意義を主張
できないんでしょうかね、1/87・12mmは。随分と情けないお話ですね。
,イ^i
,イ:::: l
/:::::::: l
/:::::::::: { /|
/:::::::: _`-、_ /:: {
/::::::::::: < 。\  ̄ __ l 日本型HOだぁ? 16番だぁ?
./::::::::::: r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi
/::::::::::: 人 :::::::::::::::. ̄、{ 車体が1/80なのに
|:::::::::::. l __`ー-、.__,,.ノ! ! レールの間隔は1/64の腐れ規格で脳まで腐ったか
|::::::::::::. \ ..`..____' / |
.l:::::::::::::. \:::::::::::::::::::::/ / おらおら ガニマタ基地外ども
ヽ::::::::::. ___ \_ ̄~^/ ,/ お前らがこの数十年 半生をかけて集めたガニマタ模型は
\::/`ー---‐^ヽ ゙`=' / 縮尺がメチャクチャでスケールモデルの風上にも置けねぇ
l::: l / プラレール以下のゴミだったんだよ
_ /,--、l::::. ノ l
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \ そんなガラクタ 二束三文の価値もねーよ
,/ ::: i ̄ ̄ | \ クズ鉄以下の価値しか無いガニマタ売っても
/:::::::. l::: l::::::: l \ 老後の紙オムツ代にもならねーよ
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l \ 人生の最後になってアテが外れちまったなジジィ度もwww
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l l
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l l
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / |
/\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/
/ ` /
781 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/14(日) 08:46:24 ID:EXPVWBvv
自分の買った商品はとても良いと、主婦みたいな事書いて楽しいんだなぁ・・
自分で提案して作った訳でもないし・・。電化製品の比較みたいな感想やめてくれよ。
782 :
名無しの鉄模主任:2010/03/14(日) 10:23:32 ID:X3cDCZ3u
自分のやっているファインとやらに不満があってガニマタ叩き
でもしていないとどうしようもないのであろう。ご愁傷様。
16番とかHOとかファインスケールとか、全部終わってるからw
784 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/14(日) 14:21:56 ID:tM2NgF70
つーか、ここのスレで本当の『ファインスケール』持ってる奴なんて居るか?
TT-9や12mmやってる奴でも『ファインスケール』なんて持ってないだろ。
『ファインスケール(笑)』なら持ってるだろうけど。
785 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/14(日) 15:05:00 ID:EXPVWBvv
a fine scale=素晴らしい大きさの程度・規模って意味だから
自分がそう思えば、Z,N,12mm,13mm,16番,OJ,O,1番・・・なんでもOK!!
786 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/14(日) 20:59:51 ID:C2RVP4ht
だから本当の『ファインスケール』ってどんなのよ?
おれはお前の言う『ファインスケール(笑)』はもってるさ
じゃお前のいう本当の『ファインスケール』はどんなものか教えてくれ。
787 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/14(日) 22:58:52 ID:EXPVWBvv
知らん 知っても得にならん そんなの自分次第
他人の意見を聞くのは、馬鹿にするか 自信がないか だろ?
>>786 なんでそんなに他人の評判が気になるん?
789 :
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2010/03/15(月) 00:13:51 ID:Pkss5qDB
今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしい鉄道模型をマタ〜リと愉しませてもらいました。
久々に蒸機登板。名物(笑)の鉱石列車を加トD51に、ワラ1など12両の軽量貨物を
天プラ9600に牽かせてマタ〜リ。最後はキハ58系4両とDD51の牽く10系寝台車で
締めくくり。只今レールの清掃中。
ところで、
>>777に付け足しますが、鈴木氏は私が鉄模を愉しむための“住環境”に
ヤタラ拘っているようですが‥‥私はこのテのスレに何度も書いてますよ(笑)。
地価の安い土地に住むことでクルマ通勤片道1時間のリスクを負ってることを。
これも
>>777と同様、自慢話でも何でもありません。
790 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/15(月) 00:20:51 ID:sDrZf3wu
この世にガニマタ嫌いが蔓延してきている以上、激烈に批判されるのは止むを得まい。
「聞きたくない」ならゲージ論に関わるスレには来なければいい。
ここに来ている16番者は結局「批判」が悔しくて気になるから見ずにはおれないのだろう。
そして、12ミリなどの『ファインスケール』呼称にも腹が立つ、と。
ご愁傷様。
791 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/15(月) 00:33:34 ID:ZAauQXYa
>>790 【1/80・16.5mm】HOゲージ(16番)の今後について スレタイ読める?
そういう下品な批判、新規参入者が減るだけだと思う。
思いやりもない自己中と外国の方も判るよ。
批判は何も生まない。
相手の感情ヤスリがけするだけ。一応義務教育で習ったとは思うけど
念を押しておくね。
792 :
鈴木:2010/03/15(月) 00:36:02 ID:ZXvOViUT
>>789 8畳2間の専用運転所が、原野の別荘以外で普通に実現できるなら、
TMSのレイアウトコンテストの平均広さも同程度の広さになるでしょう。
793 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/15(月) 01:08:44 ID:d3igHWzh
>>790 お前は
>>1が読めないのか。このスレのルールが守れない奴のことを
『荒らし』っていうんだよ。
気に入らないならお前が余所でやれ。それ専用のスレは他にあるぞ。
>>792 それは違うな。
コンテストに参加となればシーナリィとか作り込まなきゃならない。
だから手っ取り早く入選を狙うためにはパイクや畳大で参加するのさ。
794 :
鈴木:2010/03/15(月) 01:19:02 ID:ZXvOViUT
8畳2間の専用運転所でも、長さ1mだけ部分的に精密情景付ければ入賞しますけど。
12mm厨はそもそも 12mm と限定してる所がおかしいと気付かないのかな
鉄道は狭軌ばかりじゃないのだし
都電好きなおれは1/80の16.5mmで非常に満足してるんだけど
1/87だとどうする気なんだろう
796 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/15(月) 21:46:18 ID:f42WOKd3
乗工社の玉電は1/87・16.5mmのガニマタだった。
TMSでは12mmを積極的に掲載しないのは何故だろう?
何か後ろめたい理由でもあるのだろうか?
799 :
鈴木:2010/03/16(火) 17:56:25 ID:PHbPiHUC
仮に
>>798氏の言うような現状だとしたら、いくつかの理由は推測可能です。
1、創刊者の目的に、
実物1435mmの模型のHOシステムを利用して(OOシステムは付随的に利用して)、
1067mmゲージ車も無理やり走らせる16番の普及があった。しかしそれはHO(1067mm→12mm)の精神とは相反する
2、創刊者も故人となった今、16番ばかりでなくHO情報を同等に載せてもいいはずだが、現在の編集者に16番とHOの根本的違いを説明するような勇気はない。
創刊者の主張は、この問題に関して丁寧にミキストで説明していたが。
>>798 単にユーザーが少なくて投稿が少ないからと想像している。
此処のゲージ関係スレを見ていると1/87・12mmユーザーの多いように感じるが、
実際には極めて少ないと聞いた(某模型店談)。
801 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/16(火) 21:20:01 ID:mbdTjUWB
2chは自演が多いからな。
802 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/16(火) 23:29:24 ID:dpCl3xgC
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
803 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/16(火) 23:35:39 ID:1maBM7yr
>>800 >単にユーザーが少なくて投稿が少ないからと想像している。
所詮、アングラゲージだしな。
804 :
ももも:2010/03/16(火) 23:39:32 ID:E9Lt6XgL
>>798 つーか、随分と増えてきているような気がしてたんですけどね。
当たり前の話だが、12mmやる人はやってるんでしょう。
>>798 工作でないと雑誌のレポートにならんからね
私は○×の模型を持っていますでは誰も雑誌を買わんでしょ
12mmをやっている人はそこそこいるが
12mmの工作派となるときわめて少ないからだろう
806 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 00:36:49 ID:VkIay4HP
>>805 なるほど。
ファインスケール(笑)やってる奴らって完成品グルグル回しヲタが圧倒的に多いのか。
要するに、千円氏や俺がプラ16番でやってることと同レベルかそれ以下ってわけだ。
しかも車両単価が高いから走る列車も短編成でショボい、と。
16番の鉄道模型が歪んでいるのは
車体 レール間隔
_____ _____
/ 1/80 \ / 1/64 \
/ /・\ /・\\ //・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ | |  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) | | (_人_) |
| \ | | | | / |
\ \_| / \ |_/ /
┼─‐ヽ / \/ ___|___ 十― ゝ. . /
| __| / / ___|___ 丿 | ゝ |,―、 ノ‐、
ノ (_ノ\ /⌒ヽ_ノ (___ ヽ_ノ 〇 ` ′_丿 丿 l__ノ
ファインスケーラーって完成品グルグラーなんだ。
809 :
鈴木:2010/03/17(水) 15:24:47 ID:V7TCyGXw
グルグル回しがくだらないわけではないですよ。
誰でも、グルグル回しは楽しんでるはず。
ただ誰でも、その程度の事(今日はDDだとか今日はキハでマターリだとかの類)を日課のように一般掲示板に報告するのはスレ汚しと思ってるだけ。
810 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 17:57:11 ID:VkIay4HP
>>809 >ただ誰でも、その程度の事(今日はDDだとか今日はキハでマターリだとかの類)
>を日課のように一般掲示板に報告するのはスレ汚しと思ってるだけ。
誰でもそう思ってる、とは限らんだろ。
俺にとっては楽しみだけどな。最近は発刊頻度が少ないのが残念だが。
興味が無いなら一々ヒステリックに反応せずスルーすればよろし。
それが無理ならスレを閉じて出ていけ。
それとも、止めろと言って止めさせる具体的な策でもあるのかね?w
811 :
鈴木:2010/03/17(水) 18:18:20 ID:Mc+yGDvo
>>811 おれは鱸の意見の方がよほどスレ汚し(ry
813 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 20:15:59 ID:Aw1MUDbM
鯖の方が個人的には好きだが。
814 :
News!:2010/03/17(水) 21:25:05 ID:yRa4KFlU
FAB、旧型国電時代の飯田線・横須賀線仕様でクモハ50他の予約受付開始。
店主氏によると特に飯田線仕様の受注が好調とのこと。
815 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 22:41:10 ID:VkIay4HP
>>814みたいなのを『スレ汚し』って言うんだよ。
わかったかなぁ?鈴木ちゃん。
>>806 >ファインスケール(笑)やってる奴らって完成品グルグル回しヲタが圧倒的に多いのか。
12mm壊すの覚悟で完成品グルグル回しできるヲタも極めて少ないだろうね。
817 :
名無しの鉄模主任:2010/03/17(水) 23:21:03 ID:MlsvznDH
模型にファインなどという概念は成り立たない。
むしろ、ファインでない模型と言ったほうが正しい。
全てを正確にスケールダウンすることなど絶対にできない。
818 :
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2010/03/17(水) 23:43:25 ID:vad1+ibB
>>817 だからこそ“ファインスケール”ではなくて“ファインスケール(笑)”なのでしょうね。
しかし乍ら、ここのスレにはどうしても“ファインスケール”と呼びたい人たちが居るようで。
まるで、1/80・16.5mmを“HO(ゲージ)”と呼びたくて仕方ない人たちみたいに。
(因みに私のことではありませんので、念のため。)
グルグル回しは愉しいですよ。只今DE10重連+鉱石車と、キハ26の2両が走行中。
今夜もマタ〜リと、1/80・16.5mmのHOゲージ(笑)を愉しんでおります。
819 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/17(水) 23:56:15 ID:VkIay4HP
ま、いくら飯田線のラインナップが出揃ったところでねぇ・・・
DE10も12系も出てないような所詮どマイナーなゲージの話をされても
『やってみようかな』と16番厨に思わせるような訴求性は皆無。
820 :
関西人ですが何か:2010/03/18(木) 00:13:45 ID:eq47FrHS
はて、皆さんが思っているほどプラ16番は好調なのか。
機種によってはメーカーですら在庫を抱え、成り立っていないものもあると聞くが。
すでにメジャーな機種をつくれば黙っていても売れるような時代ではない。
隙間市場を甘く見るべきではない。
メジャー機種と聞いて12系しか出てこないところも発想の貧困というもの。
821 :
関西人ですが何か:2010/03/18(木) 00:20:14 ID:eq47FrHS
>>817 線路幅を3mm詰めるくらいは十分できるぞ。
822 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/18(木) 00:54:35 ID:Wbp2XVNE
まぁしかし、しつこいというか堂々巡り論で線路同様どこまでも平行線だな。
共に大きなお世話だと思っている訳だし、自分が一番だと思い込んでいるし。
823 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/18(木) 01:13:56 ID:JJOZM5qo
世の中が進歩し、模型も進歩し、リアリティや細密化を求める趣味人が拡大しきている以上、
1/80・16.5mmがかつての威光を保てなくなってきたのは止むを得まい。
私自身、長年Nゲージと16番を楽しんできたが、ファインスケール系への移行を真剣に考える。
周囲にもがに股コンプレックスを抱える同好の士が少なくない。
13mm?、12mm?、はたまたTT9?
やはり1/80というローカルスケールがネックで13mmは無しかな?
思い迷う今日この頃。
小生は外国型も嗜んでいるが、HOもNも線路を共用できるのはありがたい。
このメリットは捨てがたいと思う。日本に生まれて良かったとつくづく思う。
825 :
ももも:2010/03/18(木) 02:02:17 ID:Kq7fhAAd
>>820 たとえばどんなものが?
知り合いにアリイのプラモの再販を熱望している人が居たが。
(485系だかはどれかの金型が駄目になってしまったらしい)
826 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/18(木) 02:23:06 ID:qldOHY8l
>>825 >私自身、長年Nゲージと16番を楽しんできたが、ファインスケール系への移行を真剣に考える。
>周囲にもがに股コンプレックスを抱える同好の士が少なくない。
そんなにNや16番が嫌なら、サッサとやめちゃえば?
モヤモヤを抱えながら続けるのは精神衛生上よくないよ。趣味なんだから。
アンタがNや16番のコレクションをどれだけ持ってるか知らないけど、今すぐ
ヤフオクに出すか、エバグリなどに持ち込むとかすれば、アンタが憧れている
『ファインスケール(笑)』を始める原資の足しにはなるだろうから。
加えて中古市場の活性化にもつながるから、このまま16番を続けるつもりの俺に
とっても美味しい話だ。
>>821 線路幅とは軌間のことでしょうか?それともレール自体の大きさのこと?
軌間だけがスケール通りなら良いのでしょうか?
実車をきちんとスケールダウンした厚さの外板なんて触れば凹みますし
構造的に実車通りに再現できない部分も多々ありますよね
それが模型として成立させるために必要なディフォルメとするならば
軌間の違いも同じく模型として必要なディフォルメと考える事もできます
あくまで 模型 なのですから全てをそのまま縮尺すればいいのではない
むしろそんなこと物理的に不可能なのですから
どこを妥協しどこを活かすか、の差でしかないわけで
ゲージ論の人たちはその辺りを理解しておられないような発言が目立つのもまた事実
全てを実車に忠実に、というのなら実車を買い取るしかないのですがw
>>827 ディフォルメとは、本来スケールに忠実に再現できるものを
人間の視野等の錯覚を考慮しより実感的にするために
スケールアウトする行為
軌間の違いはこの行為に当たらないため
ディフォルメではない。
829 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/18(木) 18:22:17 ID:Wbp2XVNE
軌間がスケールに近い(約0.26mm切り捨て)のを盾に、チクチク言うのが趣味だから
相手にするだけ楽しませるだけ。
830 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/18(木) 19:09:40 ID:BGXQaWxb
嫌なら買わなければいい話。
831 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/19(金) 19:48:14 ID:UMLULtOS
そうは言ってもかってしまうな、16番は。
832 :
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2010/03/20(土) 00:50:22 ID:Si22UlxF
今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしい鉄道模型をマタ〜リ愉しませてもらいました。
最近は天プラのキハ26のせいで当線(笑)の旅客列車のDC化・短編成化が進んだような
気がする…まぁただ単に私がキハ26にハマっているだけの話ですけど。
>>823 今までこのテのスレで、“(移行を)真剣に考える”とか“移行しました”などと云った
書き込みを何度となく見てきたが、何故かそういう人たちの“その後”に関する話が
一度も出てきたことが無いんですよね。実に不思議でならない。
折角憧れの“ファインスケール”とやらを始めたのだから、さぞかし皆さん薔薇色の
鉄模ライフをお愉しみなんでしょうねぇ‥‥。
だがしかし、誰もそれを語ろうとしない。
833 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/20(土) 02:26:44 ID:AahUyN98
芋ゲージャーの特異技なんだよ、多数派工作は。
2ちゃんねで自分の鉄道模型ライフの“愉しみ”なんぞを語る意味も意義も、まったく
感じないというだけだろう。それが常人の感性かと思う。
何かを発表したいなら、自身のサイトかブログを立てて実行する。
暇つぶしのマンネリ日記は一部の提灯持ちがヨイショするぐらいで、殆どは侮蔑の対象。
835 :
鈴木:2010/03/20(土) 07:36:04 ID:qEpJHVxx
この毎回報告には、8畳2間の専用ルームという家屋自慢以外見るべきものはない。
この広さが普通の広さだって?
だったら、8畳2間の専用ルームのレイアウト発表雑誌が後をたたないだろう。
さぞかし皆さん薔薇色の鉄模ライフをお愉しみなんでしょうねぇ‥‥。
だがしかし、誰もそれを語ろうとしない。
836 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/20(土) 07:57:57 ID:AahUyN98
なるほど。
ウサギ小屋に棲む鈴木君は八畳二間が羨ましくて仕方ないんだね。
837 :
News!:2010/03/20(土) 12:35:50 ID:884jxzWC
モデルワム、ホームページを大幅更新。
838 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/20(土) 13:00:14 ID:TeSHJ08a
俺様だけの・・ そんな気質が見え隠れする。そんなに自慢したいのか
薔薇色の鉄模ライフ・・そんなのある訳ない。
今満足してても物足りなくなるのは生きている証の欲の仕業。
満足ですって言っている奴は嘘つきか、この世に居ないかだろう。
達成するために汗水流して金を貯めたり工作したり・・
達成してもまた新たな理想に・・それが楽しいんだろうよ。
>>835 他人に鉄模の楽しみ方を語れと言うのなら、まず自分が語ったら?
840 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/20(土) 14:41:54 ID:AahUyN98
>>837 なんで12mm本スレでやんないの?
『こっちの方が見てる人が多い』なんて変な理屈が通るなら
それこそNゲージ関連スレ行けばもっと見てる人多いぞ。
>>839 同意。むしろファインスケール(笑)推しの側こそ、もっと
『自分自身の楽しみ方』を語るべきだと思うがな。
ノギスでスケール測るのが楽しいだけなんだろ。
842 :
名無しの鉄模主任:2010/03/20(土) 19:23:53 ID:0MJYKsGI
鉄模に終点はない。それでも薔薇色であることには変りはない。
843 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/20(土) 21:08:08 ID:TeSHJ08a
薔薇色=希望・幸福などに満ちている
人の趣味コケにしまで手に入れたかないな
844 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/20(土) 21:09:17 ID:TeSHJ08a
にしま→にしてま スマソ
845 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/20(土) 21:12:59 ID:6VhNrNUU
今後ますます発展するだろう。
846 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/20(土) 23:15:10 ID:TeSHJ08a
メーカー製造依存100%で「買っているだけ」なのに盛り上がるも発展もあるまい
847 :
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2010/03/20(土) 23:58:41 ID:Si22UlxF
今夜も、“日本型の正統派”1/80・16.5mmの素晴らしい鉄道模型をマタ〜リと
愉しんでおります。
今日は連休に相応しく(笑)DD51+12系8両と、DD51+オールG車7両。
まぁどちらも4〜5万円ほどで買えるような車両、別に自慢でも何でもありません。
私の書き込みが“自慢話”に見える人の思考回路はどんな仕組みなんだろう(笑)。
848 :
鈴木:2010/03/21(日) 00:11:30 ID:FuOm3gIs
>>847 個人専用ルームとしての8畳2間が普通の環境だと言うが、
この異常に広い部屋を確保した普通人は未だにこのスレに書き込みが無いです。
849 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 03:06:01 ID:uCULFodE
>>848 オイオイ・・・まさか土地の値段が全国一律だなんて思ってないよな?w
住環境なんて住む所によって人それぞれじゃんか。
千円氏は片道1時間のクルマ通勤というリスクを負って郊外に坪単価10万円台の
土地を求め、その結果が鉄模専用に八畳二間占有、ということは氏が過去スレに
今まで散々書いてるよ。
過去ログもろくに読まずに他人の主張に噛みつくとは、余程いい度胸してるか、
何も考えてないのか、どちらかだなw
850 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 04:16:35 ID:X2LSUg3X
1435:1067
→1.344:1
1.344=1?
否、1.344≠1
35%も異なる数値のものを無理矢理同一のゲージとせねばならない模型って一体なに?
俺は20代だし昔のことはよく知らんが、どんな経緯があったにしろ「1.344=1」と強制
されるようなものには共感できない。
このスレにもいるであろうファインスケール系支持者には頑張って啓蒙してもらいたい。
1/80のHOゲージ(笑)などのユーザーが減れば減るほどファインスケール系の大衆化も絵空事では
なくなるだろう。
1/87の方が材料費が少なくてすむので完全な新製品の場合16番よりも
安くなるのではないだろうか?安くならないのはメーカーがコストダウンを怠っているからではないだろうか?
また、12mm=高価な物という現実を黙認している我々愛好家層にも一因があるのではなかろうか?
有識者諸兄の忌憚無き意見を求む。
852 :
関西人ですが何か:2010/03/21(日) 07:14:50 ID:dyE+Br50
>>851 現状知らなさすぎ。
12mmは昨今に較べて状況が好転してはいるがまだまだシェアは低く、いち製品あたりの
顧客数は少ない現状。勢い単価が高くなってしまう。真鍮材料代など模型屋の素材単価を
調べればわかるが、割合としては微々たるもの。他にコストが掛かっているところは
いくらもある。
原価が高いから流通コストの上乗せもままならず、ショップ限定となりがちな傾向も。
ネット普及でかなり広まるようにはなったが。
(12mmが一定のシェアを掴んできたのはネット普及も大きいと見る。)
ま、モデラーがファイン(また物議を醸しそうだが)にもっと素直になれば販売量も伸び、
結果として価格が下がることも期待できるかも知れないが。
853 :
鈴木:2010/03/21(日) 07:56:25 ID:FuOm3gIs
>>849 だから8畳2間というのが普通の鉄模が持つ運転専用室の規模からかけ離れてるのに違いはない。
854 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 07:57:20 ID:HZ8k+DdY
>>850 16番の場合は、13mmという狭軌感追求の道がある。
安価で優れたディテールのプラ製品にも対応部品がある。
>>851 ペーパーキットも真鍮キットもそんなに大きく変わらないだろう。
16番の縮小コピーである12mmが高いのは、売れる数が少ないからだけ。
それに模型の大きさはそれぞれ好みがある。だから1番からZまで各種ある。
商品数が少ない店頭販売的地域限定商品を、箸で茶碗叩いて待つか、
13mm化で狭軌感を追及でき、圧倒的な商品数・中古市場を選ぶか。
生涯趣味にかけられるお金と時間を勘案しないといけない。
製造に優れるプラ製品のNでさえ、今の商品ラインナップまで30年近く
かかった。商品数の多さは顧客数に比例する。
また、いくら高いブラスとはいえ、量産模型である限り省略はある。
こだわりのある部分を気軽に工作でき、部品の圧倒的な品数も16番の強み。
歴代優秀モデラー達の繊細で的確に再現された見事な作品を見れば、
また考えも変わる。
855 :
関西人ですが何か:2010/03/21(日) 08:22:03 ID:dyE+Br50
13mm狭軌化のアキレス腱は蒸機と各種台車。
一般に16番の蒸機が形態的に実物と相当に異なることは意外と知られていない。
12mm蒸機に見慣れた目で16番の蒸機を見ると、腰高感と肥満さに驚く。
13mmは一般に16番部品の依存度が高く、軌間修正だけではなかなか実物通りの
姿態になってくれない。
台車も16番専用の肉厚の薄いものを流用しなければならないケースが多く、
そのままでは足回りがひ弱な模型になってしまう。長軸化で乗り切るのが
手っ取り早いのだろうが。
13mmがあるにも拘らず、なぜ12mmが生まれたか。初心者モデラー増加に伴い
このあたりがともすれば忘れられがちな点かと。
どうでもいい
857 :
鈴木:2010/03/21(日) 08:30:14 ID:FuOm3gIs
13mm狭軌化のアキレス腱は、
自分が将来も外国車の模型を欲しくはならない、という保障は無い、
という不安かと思われます。
858 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 08:44:40 ID:uCULFodE
>>853 まだ“八畳二間”に拘ってるのかよ。余程八畳二間が羨ましいんだろうなw
で、お前はどこの土地のどんな家に住んでて、どのくらい鉄模専用スペースを
確保した上で言ってるの?他人を攻撃する前にまずは自分自身の事情を語れよ。
話はそれからだ。
>>857 それって『日本型12mm転向へのアキレス腱』とも言えなくもないよなw
859 :
関西人ですが何か:2010/03/21(日) 08:53:51 ID:dyE+Br50
>>858 海外専用のレールを用意すればいいだけのことではないかな。
12mmは海外で最も普及している鉄道模型と縮尺が同じであることを忘れてはいけない。
同一の縮尺内でそれぞれの線路幅のレールで楽しむ「ユニスケール・マルチゲージ」こそ
12mm最大の楽しみ方。
12mmは、日本でこれが出来る数少ない規格の一つである。(事実上12mmだけだろう。)
860 :
鈴木:2010/03/21(日) 08:55:21 ID:FuOm3gIs
>>858 私は証明出来ない家庭生活など、一々書く義理はないです。
“八畳二間”で運転してると書く人がいるから、
それは普通の鉄模で実現してる人はごく少数だろうと評定してるだけ。
861 :
鈴木:2010/03/21(日) 09:01:59 ID:FuOm3gIs
>>858 >それって『日本型12mm転向へのアキレス腱』とも言えなくもないよなw
日本型を12mmで作る、という事は同じ縮尺(HO縮尺)で世界中何でも作れると言う意味でしょう。
如何なる実物車両を並べても大きさの比較に狂いや"下駄履かせ"が無い、という世界です。
>>855 >13mmがあるにも拘らず、なぜ12mmが生まれたか。初心者モデラー増加に伴い
このあたりがともすれば忘れられがちな点かと。
これは違う。
1/87・12mmの目的は欧米の模型とのスケールの一致に尽きる。
16番蒸機のネガティブな面は確かにあるけど、13mm用専用設計にすればよいし、
珊瑚の13mm蒸機は実際にそうなっている。
何より豊富にあるパーツがほとんど使える点は大きなメリット。
蒸機以外は車体はスケールで作られているので、台車さえ工夫すればよい。
現在の12mm、13mmそれぞれの状況を見ると、高価とはいえ12mmは完成品、道床付線路が存在しているのが
大きなアドバンテージといえる。
これに対して13mmは完成品がほとんど無いので、工作が出来ない人は難しい。
現状では工作派は13mm、完成品購入派は12mmと言う棲み分けができていると言えるのではないか。
よく外国型と日本型を並べて大きさを比較すると言われるが、本当にそんなことをやっている人は居るのだろうか?
もし居てもかなり少数と思うし、一回比較して確認すればそれで終わりと思うが…。
863 :
関西人ですが何か:2010/03/21(日) 10:40:09 ID:dyE+Br50
13mm専用設計にするより、12mmを選択する方が早い。(型式にもよるが)
既に12mm蒸機には相応の蓄積がある。
各社の13mmが本当に専用設計になっているかどうかは調査が必要。
珊瑚製16番C58キットは戦前型と戦後型でテンダーを共通にしているが、実物は高さ等が違う。
本当に共通設計になっているのか。
メーカーは、やはり部品があれば使ってしまうだろう。
16番の蒸機は、酷評すれば、お話にならない。
864 :
関西人ですが何か:2010/03/21(日) 10:46:35 ID:dyE+Br50
>台車さえ工夫すればよい。
13mmやったことないでしょ。
長軸化で乗り切るか、肉厚の薄い台車枠で我慢するほかないのが13mmの現状。
新系列は大抵短軸なので、やはり間に合わせの感は否めない。
実物通りやるなら、台車枠をロストなどで鋳造するほかない。
昨今12mmで旧型国電の製品化が盛ん。このカテゴリーは短軸、長軸が混在し、
13mmでは難しい。13mmからの転移が相当あるのでは。
>>863 膨大な1/80ディテールアップパーツの存在をご存じない?
メーカーお仕着せで満足している人は12mmやって居れば宜しい。
台車に関して言えば枕バネにスペーサー噛ませるとか色々工夫していますよ。
日光から13mm版DT22も出るようだし、13mm化対応プラ製品も出ているしね。
要は工夫ですよ工夫。
866 :
鈴木:2010/03/21(日) 11:06:04 ID:JmQ5vYm/
>>866 スケールを揃えれば大きさの比較がしやすくなるのは当然の事です。
ただそれを望む人がどれほどいるかという話で、実際1/80の製品がこれほど普及してしまった中で
あえて別の近似スケールを始めるだけのメリットがあったのかということを言っています。
実物で外国の車輌と日本の車輌が並んで走っているわけではありませんし…。
大きさ比較自体が趣味というなら仕方がありませんけどね。
>>865 13mmやっているから工作派といえるのかは疑問。むしろ車軸の幅詰め程度しか手に負えず、
その他は市販パーツ頼みしか出来ないからその選択なのでは。
ホントに工作派なら市販パーツの多寡などどうでもよいはず。作りたい大きさで作るだけ。
12mm完成品もそれだけで楽しめるほどの種類があるとは到底思えないし、
ブラスの完成品というのは、どんなスケールでもそうだが箱から出して即フル走行とはいかず、
いろいろ調整など必要なのは経験者ならご存じのはず。このあたりはNその他プラ完成品とは違う。
>>867 >実際1/80の製品がこれほど普及してしまった中で
趣味の模型は家電製品とは違う。普及しているから始めようというものでもない。
日本の鉄道模型ではN以外のプラ製品が貧弱なのはいまさら言うまでもないし、
ブラスの完成品となると、大きさの違いほどには価格に差がないのも事実。
ブラス同士なら1/80と1/87にしても、プラとブラスの価格差のような違いはないだろう。
870 :
鈴木:2010/03/21(日) 11:35:05 ID:JmQ5vYm/
>>867 買ってしまった物だから生かしたい、という気持ちなら御自由です。
>>868 いやスケール・ゲージ一致を重視する人の中で、工作できる人は13mmを選択しているだろうということです。
12mmでも自作している人を知っていますけど、極少数でしょう。
>ホントに工作派なら市販パーツの多寡などどうでもよいはず。作りたい大きさで作るだけ。
実際に工作して見れば判ることですが、基本パーツさえ満足に揃わないのは辛いです。
時間が無限にあれば話は別ですが…。
>>871 個人的な交際範囲だけを対象にした、これまた個人的な感想に過ぎないようだ。
ブラスの完成品をある程度走らせようとするなら、買ってきただけでは済まないことも、
実際に経験していればわかるはずだと思うが。飾って眺めているだけならともかく。
プラ完成品の車軸の幅詰めあたりからでも“工作派”といえるのなら、
完成品を買ってきて飾って眺めているだけの人を除いた全ての12o派は“工作派”だろう。
873 :
関西人ですが何か:2010/03/21(日) 11:59:16 ID:dyE+Br50
縮尺と軌間の関係に矛盾がある中で細かいパーツに拘っても仕方がないと思うのだが。
13mmもその影響は避けられない。
16番に較べれば12mmはパーツの豊富さでは譲るが、それでも余程の特定機に拘らなければ
相当な精密機を作れる。それこそ昨今の蒸機パーツの充実ぶりをご存知ないのかと言いたくなる。
やはり設計の基本がしっかりしていることの方が大事だろう。
問題は、16番や一部の13mmは設計の基本が相当危うい、ということが意外に知られていない、
ということ。それでも12mmが突出して蒸機に強いことでそれは証明されてはいるが。
874 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 12:02:03 ID:HZ8k+DdY
>>872 全ての12o派は“工作派”・・
自分のやっているモノを美化神話化したいのかは勝手だが恥ずかしい。
正しいスケールダウンと叫んでいる段階で工作派とは言えん。
らしさを求める模型にスケールダウンは100%必要なし。
最後は見る者の感性であるから、正しいスケールダウンでも
大きく見えたり小さく見えたり・・
人間の目は「アナログ」なんだよ。
875 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 12:06:08 ID:HZ8k+DdY
1/80はメートル法の我が国にはまぁ割り切れる数値。
1/87って切りあげたり切り捨てたり・・ 誤差大きいな
876 :
関西人ですが何か:2010/03/21(日) 12:09:52 ID:dyE+Br50
しかし、16番、13mm、12mmの3者で最もファインスケールに「近い」規格はどれか、
という話になると、文句なく12mmになると思うぞ。
100%ファイン化は無理、というのは所詮ガニマタ某の負け犬の遠吠え。
80分の1近辺の大きさで、デフの厚みやハシゴの強度を無視した「ファイン化」など
模型の常識から考えて無意味。
正しいスケールダウンは不要、と叫ぶご仁は、その真意を理解していないのだろう。
技術的に、軌間を3mm詰めることは十分可能であるし、そうすることが実物に模型を
近づけるには十分理にかなう方法である。
軌間を3mm広げることで実物通りリアルに見えるなら、やったらいいけれど…
877 :
関西人ですが何か:2010/03/21(日) 12:12:12 ID:dyE+Br50
>>875 昨今はCADでの設計も普及している。
そんな計算はコンピュータが瞬時にやってくれますぞ。
>>874 他人のレスを引用するなら、もっと正確にしてくれないか。
“プラ完成品の車軸の幅詰めあたりからでも“工作派”といえるのなら、
完成品を買ってきて飾って眺めているだけの人を除いた全ての12o派は“工作派”だろう。”
自分に都合の良い一部だけを抜き出して、文章全体の意向がくみ取れないあたりは、
まさしく車軸の幅は狭めたものの、キャブやシリンダーは幅広のままの蒸機のようだ。
879 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 12:22:05 ID:HZ8k+DdY
計算はコンピュータが瞬時・・ ふーん
だから模型を見てね、例えば線材の選定で塗装の被膜(何回塗り重ねるかでも変わるし色によっては厚みも)
も加味して少し足りんとか何とか感じないか? 自分で寸法出して試して使ってみてさ・・
で、最適な太さ調整しない?
>>875 それなら同じくメートル法のドイツやオーストリーやフランスにも1/80を勧めてやれば?w
881 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 12:31:58 ID:HZ8k+DdY
>>878 工作派の概念は知らんが、>車軸の幅詰めあたり・・
やってみなよ。どれだけ骨が折れるか。
それに見合った12mmさんの工作とやらを披露願う。
'"´ -――‐'-- _`丶、
/: :_;イ:>'^⌒  ̄\‐:、 \ \ いまどき
/: : 〃: :/: : : : : : : : : :.; : :\⌒ヽ:ヘ
, ' : : :': : : : : :.:/: : : : : : / : : : : : : : l: :'、 車体が1/80なのに、
/: : : /: : /: /: /: ノ: : : : / : : : : : : : : |: : {
{/: :/: /: : / :イ: _{_ {_ : : : ハ: : : :} : : : : i: 八 レールと車輪の間隔が1/64の
/: :/: :,' : : l∨{x≠八: : ハ{ } メl: : :} : : : : ハ
{: 八:从 : : Yう'//jV\{ ィァ≠ミl:ヽ/ : : }: : | } 日本型HO = 16番だなんて
ヽ{ \{\: {代辷ソ rイ//j}W : /:ハ: :.j/
/:|ヽ:_: ゝ.:::: , 弋辷ソУ/}/:ノ:ノ 子供だましのインチキですわ
/: :|: :{:人 r‐ 、 :::. /: : ∧: |
/ :/ |: :∨|:丶、 ー′ イ: : :,': :ヽ| 正しい形と、正しいスケール
/ : :/{: ;|: : :'( ̄L..> -‐=≦勹|: : :{: : : :ヽ、
/: : : :ハ乂|: : : :ヽー `ー‐<Z/}| : : ヽ: : : : :\ それがスケール模型の基準です。
/: : : r─r∧V : : : : } ` ̄○〈.:.:_人: : : :\┐ :_:_\
/: : : :.:/| (: : 〉:\: : ノ  ̄\_:./ ̄ \:_:_ー: ̄:__:_:_:`ヽ、
. /: : : /: / L_ `く_:人:.∨/二ニ{_}ニ二`\ / ̄|`ヽ\`ヽ: :}\
/: : : // \  ̄}: :ハ _/||\ / / / )人_ノ:.ノ\:ヽ
. /: : : /〈 \ノ_人ヽ_//l || l. ヽ_ノ / / ー'´\:`く ヽ }
>>881 車軸の幅詰め“だけ”じゃダメなんだよね。
それに、もしたったそれだけの工作にそんなに骨が折れるとしたら、
はじめから1/87のキットを組み立てても同じことだろ。
真鍮バラキットなら1/80でも1/87でも価格はそんなに違わない。
それと同じくメートル法のドイツやオーストリーやフランスには1/80を勧めないのか?w
まあ、相手にもされないだろうが。
884 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 12:59:48 ID:HZ8k+DdY
数値でしか模型の良し悪しも判らん輩
実物をよく目を開けて見て脳に叩きこみ
そのイメージをもとに図面なしで模型作ってみてさ
脳のイメージと模型がマッチしていれば それはそれで良い模型なんだよ
まぁ乱暴過ぎる話だが、最後は自分の持つ実物への感性だろう。
ト、 _) 16番=日本型HOゲージみたいな
「::::\┐ _,,. --──- 、..,,_ `ヽ. 車体が1/80なのに
r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__ `ヽ、 ', レールと車輪の間隔は1/64の
>:、:;::::::>''"´ `"'' 、 ':, i. インチキ模型は
└─ァ''" / `':., ',. !. もうやめて下さい!
,:' / / ,' / ,' i. ', ':, i ',! i. |.
/ ,' .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|. i ,ゝ | |. 正確なスケールモデルだと思って
,' i ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」 | | 全財産をだまし盗られ
i ! ハ!イ i `ハ i `'ハ Y/ i/ ; | | . 途方に暮れ泣いてる
└'^iー! ,iヘ ':,_ン ':,__ン ノ!' | i. i ,' サギの被害者が大勢いるんですよッ!
,:' .!.7,.,., ' .,.,., ,'! .! | | ∠, .
o ゜/ ,:'. ト、 r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ; | ! ! `Y´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,' .// i. `i:.、.,!/ ,.イ,:' ,' | ,'i .|
レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
/ ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
,' ',l>く}:::7 rノ ,. '"´ ̄`ヽ. っ
K_ _,r-イYン/ムi:::::/ ,ノ´ / ', っ
/Y>ベ´ '';:::::io:/ ,イ / !
,.:':::::ヽ、ン':, ヽ/ ,イ /゙,ー、,' 、 T ,.-‐、,'
/:::/:::::::::::::::::ヽ. ' ,.;'ヾ/、/_/ノ ヽ. ヽ,/,.-‐'/
,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/ ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::! ,' ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ. i _,. -‐''"´`ヽ
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':, ヽ、 ノ ノi
何も知らずにインチキ商品(歪みゲージ)を買ってしまった人
↓↓↓
ヾ >y' > , y ^ヽ/^V v ト ト 、_
ー- =r´ r /´Y.ヽ V .ト、ヽ
, '(/ r';:;:;:|;:;:;:;:! ト、ヽ|
ハ ハ;:V;:!;:;:V| ト.、 だあああ!!
ノ.ハ ,イ_;:Lj/_l;:;:|ハ ハ ヽ 上下で縮尺が違うじゃんかよぉっ!
_ ,.┴ー、- 、!;:|llllj/llll ! l、;;レー 、- 、! ト、l こんなの、模型じゃないっ!
V::::::::::::O|::::::V!!!! !, 、jハノ!:::::::::|::O:丶! j/
!:::::::::::::O|:::::::| / r ===ヽv!:::::::::::|::O:::::::! だまされたぁァァァァァ !!!
|::::::::::::::::::::::::!. ! ハ !:::::::::::::!.:::::::::::|
,. -‐ー !::::::::::::::::::::::::::l l! _ !|:::::::::::::::::::::::::├ー--- 、金返せぇェェェェェッ !!!!!
,. <_:::::::::::::!.:::::::::::::::::::::::::ト V___V |:::::::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::ヽ
r:::::::::::::::_:::::::::!:::::::::::::::::::::::::::|ヽ、 _ ノ!:::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::!
!::::/::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::|  ̄ !::::::::::::::::::::::::::::::ト-::::::::::::::::|
V::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::|. /|:::::::::::::::::::::::::::::ハ,::::::::::::::::::|
V::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::::::::::::::| /._|:::::::::::::::::::::::::::::!::::V:::::::::::::リ
V ::::::::::::::::!::::::::::::::::::::::::::::::ト 、 入!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
V::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::ト、 __ ,.-! V::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
lV::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ、 , V!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/!
|::V:::::::::::::::::::::::::::::,::.イ/  ̄ ̄ V::ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::/ !
|::::ゞ--::−=::´:::::/o/ V!::r'::>ー-::、_::ノ:/
16番? 日本型HOゲージ?
1/80 16.5mm は H O で は あ り ま せ ん
>>884 で、メートル法には1/80が適していると言いたいんだろ。
どうしてドイツやオーストリーやフランスには1/80を勧めないんだ?
888 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 13:10:06 ID:uCULFodE
あらためて
>>1を抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
,. - ─── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', おじいちゃんたち、
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l どうして
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l | 車体が1/80なのに、
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l レールと車輪の間隔が1/64の
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l | へんてこりんなガニマタ模型で
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ 遊んでるの?
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、 私のクマさんの縫いぐるみの方が
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l 正確な縮尺だよ
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′
| | | |
l l ! !
l l. l l
ト--┤ !--‐1
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 |
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
`く.__ ノ ゝ--‐′
890 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 13:16:44 ID:hYJ1pfSL
メートル法の国であるドイツやオーストリーやフランスの1/87モデルを見ても、
誤差が大きいとは思えないわけだが。同じメートル法の国でも日本とこれらの国では、
割り算のやり方でも違うのだろうか。不思議だ。
891 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 13:42:16 ID:HZ8k+DdY
>>883,887,890 ID:hYJ1pfSL氏
こっちが聞いている。
例えば国鉄電機φ1120mm動輪はどういう数値だ。
13mmなのか12.9mmなのか、はたまた・・
お持ちの模型で実測して教えてもらえたら嬉しいな。
, -‐ r ─― 、 16番? 日本型HOゲージ?
/ / \
// ,=vシ== 、 ヽヽ ヽ 車体が1/80なのに
// // ヽ ヽ ! l l レールと車輪の間隔は1/64
〃{ i{ {‐-、 ィ尢ハl i| | つまり1/80 16.5mm っていうのは
{仆 f ィ=ミ ィ≠ミ | | 山崎喜陽っていうオッサンが日本の狭軌鉄道を
|ハムヘr;_j , jr;_リl |)l|! 縮尺のチグハグな模型にして売るのに
l `∧ r‐‐v li l l |l 作っちゃったウソ規格だにょろ。
. ,' i ゝ、 ヽ ノ ィ'l l l ! もっちろん、NPO法人日本鉄道模型の会では
/ ,' l _}>‐匕!_ / ,'l l | 16番をHOなんて言っていないにょろよ〜
/rt/ ィf< _ _ `/ /_j | l
ノ |l/ ,' llニニ二ニ/ / >、|
/ / /. ├ ¬ー/ / // ヽ
. / / / | ,/ /´,/ ヽ
, イ / ∧ | fA./ //レ''´ \
〃≠-、,.イ/ ∧ \,| / / ハ. \
〈 { / / \__,jイ/ / / !`ヽ、 ≠、ヽ
ヽ V / {  ̄i{}7 / イ i >'´ /
\ / //`个tト-イ/ / _/ i l/ /
16番? 日本型HOゲージ?
車体が1/80なのに、レールと車輪の間隔が1/64だって?
,-、 nn
r-、 _00 /::::'┴'r'
|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 / 「`L00、
|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./ Ln:::r┘‖
 ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / r-‐7┘ .‖
. 、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/ 「二:::7 ‖ /
\\`´ |:::|. l| l 〈::/ 、 ! 〈::/ ‖ /
.-"::::::::::::`::..、 / /
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
.:::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ u⌒` '"⌒u レヽイ i |
!イ´ ,' | /'u⌒` '"⌒u ,' ,ゝ レリイi. トニニニ┤ | .|、i .||
`! !/レi' '"トニニニ┤' レ'i ノ !Y!"" | .:::| "" 「 !ノ i |
,' ノ ! | .:::| i .レ' L.', ヽ .::::ノ L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ .::::ノ 人! | ||ヽ、`ニニ´ ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、_`ニニ´.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
頭のおかしい人は嫌いだよ〜ん
894 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 14:32:25 ID:uCULFodE
1 2 m m 1 2 m m 言うけどさ
それを言うならむしろ 1 / 8 7 を前面に出すべきだろうに
おまいら芋虫は狭軌しか興味がないのか
やれ 国際標準 だの 外国車両と並べて大きさ比較 だのと言うくせに
やってることは 12mm だけ
もうほんと馬鹿じゃなかろうかと
標準軌私鉄、狭軌国鉄、馬車軌都電とかを並べて軌間の差を楽しむ
とでも言うのならまだ理解できるけど
狭 軌 の た め だ け なら1/87にする意味がないよ
13mmでも何でも自分がやりやすい方をやりゃいいだけ
そのくらいもわからんのに他人がやってることを誹謗中傷するだけだから
1/87人口なんて増えないんだよ
そう、12mmという呼称自体をやめるべきなんだよな本当は
896 :
関西人ですが何か:2010/03/21(日) 14:44:44 ID:dyE+Br50
>>895 かなりの人が9mm(HOe)を併せてやっていると思うが。
12mmが中小私鉄に強いのは、J社の製品傾向の名残。
日本でのユニスケール・マルチゲージは、基本的にHOeとHOjで実行されている。
HOeの市場が非常に大きいのは、W工芸の製品化ペースを見るまでもなく明らか。
897 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 15:08:36 ID:hYJ1pfSL
>>891 >数値でしか模型の良し悪しも判らん輩
>実物をよく目を開けて見て脳に叩きこみ
>そのイメージをもとに図面なしで模型作ってみてさ
>脳のイメージと模型がマッチしていれば それはそれで良い模型なんだよ
>まぁ乱暴過ぎる話だが、最後は自分の持つ実物への感性だろう。
0.1にこだわってなんの意味があるの?説明してくれよ?
それよりメートル法では“誤差”とやらが少ない1/80を、
なぜドイツやオーストリーやフランスへ勧めないのか不思議だ。
数値でしか模型の良し悪しもわからぬ輩は相手にされてないからか?w
898 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 16:03:54 ID:HZ8k+DdY
>>ID:hYJ1pfSL それよりも
すり替え論はいいから
>>891の結論宜しく。
12mmさんの工作とやらの
>>881もまだ。
1/87の12mmも切り捨て数値、動輪数値も切り捨ての省略
>0.1にこだわってなんの意味があるの って
意味ないだろということで
>>884書いたんだよ。
899 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 16:20:39 ID:hYJ1pfSL
>>ID:HZ8k+DdY それより
すり替え論はいいから
>>880の結論宜しく。
>>881の結論は既に出ている。
車輪の幅詰めそれだけの工作にそこまで骨が折れるとしたら、
はじめから1/87のキットを組み立てても同じことだろ。
真鍮バラキットなら1/80でも1/87でも価格はそんなに違わない。
>1/87の12mmも切り捨て数値、動輪数値も切り捨ての省略
これこそ数値でしか模型の良し悪しも判らん輩そのものだ。
>>0.1にこだわってなんの意味があるの って
>意味ないだろということで
>>884書いたんだよ。
で、そんな意味のない事なのに、わざわざ他人にそれを聞くのはなぜ?
しかも0.1oの違いに拘るべきなんて書いていない相手になぜ聞くのが不思議。
900 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 16:50:48 ID:HZ8k+DdY
>>ID:HZ8k+DdY
先ずは工作派
>>868 13mmやっているから工作派といえるのかは疑問
>>872で
>12o派は“工作派”
その理由は ブラスの完成品をある程度走らせようとするなら、
買ってきただけでは済まないことも・・
13mmはほとんど完成品なんてなく、各部品を駆使してやっている。
車輪の幅詰め「それだけ」の工作とあるが、
12mmが箱から出して走らせて工作派とは少し次元が違う。
それにそんなに走らないのか12mm? 16番は問題ないが・・
>拘るべきなんて書いていない相手になぜ聞くのが
13mmの加工を軽視し、
>>869で日本の鉄道模型ではN以外のプラ製品が貧弱と書き
趣味の模型は家電製品とは違うと12mmの優位性を書いている
から聞いただけだよ。それだけ。
901 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 17:01:43 ID:Ky3GekLl
902 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 17:16:38 ID:hYJ1pfSL
>>900 >>ID:HZ8k+DdY それより
すり替え論はいいから
>>880の結論宜しく。
>12o派は“工作派”
他人のレスは正しく引用して欲しいものだ。
“プラ完成品の車軸の幅詰めあたりからでも“工作派”といえるのなら、
完成品を買ってきて飾って眺めているだけの人を除いた全ての12o派は“工作派”だろう。”
>それにそんなに走らないのか12mm? 16番は問題ないが・・
どんなスケールでもブラスモデルはそういう傾向がある書いているのだが、
自説に都合の悪いことは勝手に読み飛ばすらしいな。
>趣味の模型は家電製品とは違うと12mmの優位性を書いているから聞いただけだよ。それだけ。
なぜ模型と家電は違うというと0.1oの違いに拘ることになるのか依然として謎。
そもそも
>>869のどこにも12o優位だなどとは書いていない。普及普及とわめくのは無意味と書いただけ。
で、その無意味な0.1oの違いをそんなことに拘ってもいない相手になぜ聞くのだろう?
>>873 >問題は、16番や一部の13mmは設計の基本が相当危うい、ということが意外に知られていない、
>ということ。それでも12mmが突出して蒸機に強いことでそれは証明されてはいるが。
模型の設計を知らな過ぎです。
1/87・12mm、1/80・13mmを設計するのにどちらが優れている、なんていうことはありません。
自分のお気に入りの製品、メーカーを信じたい気持ちは判りますが、
はっきりいってバイアスが掛かり過ぎです。
特定の製品を挙げるのは止めておきますが、12mm製品で基本設計に問題のある製品は結構あります。
勿論1/80製品でもいい加減な設計の製品は多いですが、設計自体がスケールによって巧拙があるわけが無いです。
う
904 :
関西人ですが何か:2010/03/21(日) 17:21:08 ID:dyE+Br50
>>903 基本的に、設計が古い製品ほど問題が多い。当たり前だが。
多くの問題点を修正する上で、軌間も修正された、と言った方が正解だろう。
とすれば、どちらに問題がある製品が多いかは明らかと思うが。
え? 軌間だけは無視?
普通の神経なら大問題だろ?
>>904 理屈はどうでも良くて、とにかく13mmを叩きたいだけということは判りました。
906 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 17:24:03 ID:dyE+Br50
13mmで蒸機をつくっているのは珊瑚だけという理解でいいだろうか。
12mmはIMONが主流。
勝負あり、だな。
907 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 17:26:29 ID:hYJ1pfSL
>ID:uhbdPHZv,ID:HZ8k+DdY
理屈はどうでも良くて、とにかく12mmを叩きたいだけということは判りました。
>>906 とにかく製品をそのまま信じることしか出来ない人って可哀想です。
909 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 17:29:27 ID:dyE+Br50
君の負け。素直に認めようね。
設計の精緻さでは、12mmが13mmに勝るのは常識。
13mmの不満を解決するために生まれたのが12mmだからね。
12mm誕生の最大のテーマは、変形の多い16番部品からの決別、だったんだから。
>>909 とにかく製品をそのまま信じることしか出来ない人って可哀想です。
自分で工作しているとメーカーの設計の欠点や製品作りの不満が出てきます。
これは完成品購入、キット素組みしかしていない人には残念ながら判らないかもしれません。
'´ `丶
/ \ 16番? 日本型HOゲージ?
/ r ヘヽ
,' ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l〈 日本独自の規格なら
| | |│
| | _ト,L_ 海外規格をパクった紛らわしい名称使わないで
| -=┴:┬: ァ : :7T:7下:/「:、 : !\
|ノ 厶イ:/! /-孑'´|/ |/二jハ:リ│ 日本らしい新しい規格名でもつければ良いのに
. / l: j,斗テ圷 弋iナ小/ ,|
| |Vヘ弋)ン `´ i:|∨| HOの呼称にこだわるなんて、バカじゃないの?
j/ ,'| '' ' '': |: ' |
/ /.:|丶、 f^ーァ' イ: :|: : | そんなことしてたら、偽装詐欺商品だって
/ /|: :|(ヽl> `_ー_. イ:!:| : |: ハ
/ /-|: :|(>、` ー‐┴' ∧L| : !/: : ' ツッコまれても、いいわけできないじゃないw.
. / ∧. |: :l \ ノ/ } |: :|ヽ: : :i
/ / ハ.|: :ト.、 \ー‐ / ,/ |: :| ∧: :|
. ,′ / |: :l \ \/ / i|: :l/ '; :| ./゙)
. \ __ | / l|: :| \ /\/ |i /l |│ / 'ー--っ_
}`ト、|, / l|: :| 〈=-O-〉 |: | |. │| __xく -‐=彡'
\ | l| \ | ||: :| /\__∧ |: | |. W /\ l| '´ ̄
| l| |\j ||: :| ./ ∧ l |: | | 八 /\ │ レ'
| l| | }ヽ ||: :| / / | | |: |ノ } / | | |
912 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 17:49:07 ID:hYJ1pfSL
>>910 普通、キットを組むと製品の良い点も悪い点もよく見えるはずだが。
もっといえば完成品の上回りと下回りをバラしただけでも、
構造の良し悪しはかなりわかるはずだ。
キットも組まないし、購入した完成品の整備もしない人にはわからないだろうが。
/:.:.____,<_:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.\ ヽ:.:.:.:.:',
/:.:.:.:人__//:.:/:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ |:.:.:.:.:.l
//7´:.:/:.:.:.:.:./∠.-‐ァーく:.:.:.:.:.:.:.:/:.:/l:.:./:.:.∨:.:|:.:.:.| 16番? 日本型HOゲージ?
,,.ィ┬/:./:.:/:.:.:.:.:.:/ィr=,、ヘ∠二 -‐' /:.〃:./:.:|:.:.|:.:.:.|
_/ ! |:|:/l:.:.:/:.:.:.:.:./ 仆、r'ハ \ /ノ/:.:/:.:./:.:.|ヽ/ 軌間1067mmの鉄道模型を
´ ||::| ∨:.:.:.:.:ィ! ゙ー ' _,..二、レ'/:.:./:.:./| | 1/80 16.5mm で模型化して
| |::::!/:.:.:.:.//ハ "" ィト_r,ハ':.:./:.:.,イ レ' 『HO』とか書いて売っちゃうのよ!!
| |:::|!:.:/ !l lヘ / ヽ、 ' ゞソ/:/:,ィ┬人\ 実のところ1/87でもない勝手な規格で
、 | |:::|:/ l! ト、\丶__,フ /‐'´:./.// ヽ ヽ HOですらない上に、
ト\__./| |:::| |ヽ ー┬─‐r‐ ':.:.:.:.:.:ノV! ゲージと縮尺がチグハグだなんて
`ー-、 ,|_|:::! ハ \___/ /:.:.:_/く/\V'Y´l_ ガニマタバカにはわかんないわよwww
. / ̄7´ィ‐-'ヽ |ヽ\_,../ /゙フ7´/ /。 ヽ\! ノ
/ /´,/ノ /く. / `ーァ' /, '//´ ◇/´\ ヘヽ
l / ノヽ 人_,./_,. ‐'´'´ィ´ ヾ\__/〉 /二\|
、 ヽ / /トi<─=三__/ `ヽ、(\/ヽ// i/´ ̄ヽ/
 ̄\ ノ/:.:ヽ:\ ̄ | \ ゝく、 |l ノ|
16番? 日本型HOゲージ?
今日かような規格名称の混乱を生み出し、
型を模すべき模型の世界に、
´: /二二二二二`丶
/: : :.:/ : : : : : : : : : : : : : : : \ 上下で縮尺が違うなど、
/: : : : :/: :/: :/: : : : ハ: : :ヽ: :\: \
. /: : : : :,' : /: : {: : : : :ノ:ハ : : }: : : } : : ヽ かくも歪んだ醜い物体を産み出し、
': : :i: : :{__/ー┘ ̄ ̄  ̄`ヽノ:j: : : : '
|: : :l: : :| _ノ~ ヽ W: : : : | 歪み模型難民を生み出した罪、
∧___j: : :| : l:| ___..二 ニ.._ !: : : !:W
| | .: ;レ:.八 弋::::ノ 弋::ノ `ハ: : :N 万死に値するわ!
`ー一'| : { ( ̄ ¨ ¨ ': :レ'┘
|: :{\ノ ' {: :| ぷっ もし山崎喜陽が、模型として正しく、1/64
|: :\: ーヘ. r、___ ,' : |
|: : : :Y⌒゙ト 、 `ー -'´ イ: : :| もしくは 1/87 という統一スケール
. ,': : : /| | > __ , イ .|l : : |
/: : : /│ | /: : | |: ∧| を選択し、日本の工業力を信じて
. /: : :_/ -| | {rヘ| |:│ |
/x<::::::::::L___j _ \{__ト│ | 地道な努力と普及活動をしていれば、
/ ヽ ::::::| : : | ヽ. /  ̄|: : :|:::}`\
. / Y⌒| : : |〜ー─-〜─|: : :|ー| ヽ 評価されていたであろうがのぉ
車体が1/80なのに
/´ ̄`7 `丶、 レールと車輪の間隔が1/64の
. j/ /{ ヽ\ デタラメ模型なんて
/ /j :i |、_ ヽ 、: ,. ヽ
. / ィ´ | : !.「ヽ:\i. '; ':.: .',
′' .i :! __ !:.{ :.|:.lァ=ミ: :| }: i: : i
|hi ! :i{「i} い:.lV i´心:! : ;:. : !: :| こうですわ
. __ | {.!.:ト:Y じ \j L_ン }:.!. /!:: : !: l
. { {.ト、い、:( :{ ,ィ⌒(_ _ノ ,ルj/: :} ; : :|: !
{゙リ Yヘ{:i:.爪 r 、 ,. '" ̄ ヽ、: :/ ハ!:| ____ ┌┐
ヽ }/^ト:从::\ ` / ` くY:.八 |___ \□□ _ ││
丶. / /: :.,イ::.リ:: ̄{ ,. -- \ 丶 / / □ □ | | . ││
レ′/:./ j:.//::八 __∠ 、 ヽ . \ / / __/ / ││
/. /イ: : ::/: :::/ 〉´ \ / :、 ` ー‐‐−==ニ二._ ‐- 、 / / / / └┘
. / :,イ/リ:./:..:./´ . / 、 `く:: : . 丶 .._ : : : . : : : . .`丶`\  ̄  ̄ ̄ □
; 〃小:/ . : ィ′ 〉 、丶 \. \::.、、 : :_二ニフミー- (⌒ ⌒ヽ
.h/′レ':/:ィ/ { / . 、 \、 ヽ. Yヘ`:ー- .._` ー‐z: (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
ぃ{. / /´/{: . .ヘ.__,.=/ ゝヘ 〈´\ \、 マ`ヽ:_:: : : :  ̄´('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
ヽ { ::{:/:八: : :/ /} / ヽ `、 \ \__} ヽ }.ー- 、::.(´ ) ::: .)
Vヘ '/`Y、_/ /_,ノ \ ヽ. ` ーへ: i !:===三三´⌒;: ::⌒`) :; )
/:`7: ::.:/ ::/ \__) ';. .|:. : (⌒:: :: ::⌒ )
. ′:, : ::/i :::′ i: : !:, /( ゝ ヾ 丶 ソ
i : :{: :/ V:i |: :i:.: ., ′ ヽ ヾ ノノ ノ
! : ; { `| |::リ〃 `'‐─"`丶 -‐''´
、 .ぃ ! ル/′ iV
\_:\ ', /'/ |: ヽ
`⌒ーヘ ,:':/ ム::.::.\_,
. /':/ /:`ー--‐ァ′
' /: // /` ー一 ´
916 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 20:00:08 ID:uCULFodE
>>896 >かなりの人が9mm(HOe)を併せてやっていると思うが。
で、お前自身は併せてやってるの?
>>914 故人に鞭打つなど言語道断。人間のクズのやることだ。
どういう育ち方してきたんだか。お前の親の顔が見たいわ。
917 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 20:30:26 ID:dyE+Br50
>>916 やってます。伝統的にHOeと12mmはセグメント的に似通ったものが多い。
旧乗工社、モデルワーゲン、イモン、アートプロ、両者を手掛けるメーカーも
結構あるわけだ。
いずれにしても、16番、13mm、12mmの順に設計思想は高水準になっている。
そして、こと日本では、そのことを知らないモデラーが多いか、または意識的に
目を背けようとしている。
「事実」を流布していくことで、12mmのシェアは上がっていくことになるだろう。
「知ってて選ばない」人はともかく、「知らずに選ばない」人には、教えるのが
親切というものだろう。
918 :
名無しの鉄模主任:2010/03/21(日) 20:57:27 ID:X+wjgHyI
12mmと13mmを比較すると一長一短がある。
どちらがいいかは当人が決めるべき問題と考える。
書き出すと相当の分量となる。
919 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 22:17:04 ID:I4FkrO7i
12mmと13mmじゃ縮尺が違う。
>>987 だからさ
狭軌の国鉄なんかやってない
という人もいるのに 1 2 m m とか言ってて笑わせるんじゃねえぞと
その呼称が間違ってるし自己矛盾なんだと気付けよ
外国形と並べても違和感ないとか言ってるのにそれが「12mm」ですか
「1/87」の模型を作ったら狭軌だったから結果的に「12mm」になっただけでしょ
京王は京成は都電は?京浜や関西私鉄は?全部「12mm」と呼ぶの?
せっかく模型でも軌間の違いが再現できるのに、何でそのジャンルが「12mm」なのか理解に苦しむ
あとさ、ナローは全部9mmでいい、なんて感性も信じられないよ
結局「12mm」とか言ってるやつはただの偏狭な国鉄厨なんだよな
日本には1067mm以外の軌間が存在していることも知らんのでしょうね
921 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 07:22:27 ID:pkoB3pLP
国際標準軌は1435mmだぞ。
922 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 07:45:40 ID:BKuhXHQj
「HOゲージ(16番)の今後について」というスレタイ無視して
変な持論展開してるけど納得いかない内容で、
新規参入者やまともに楽しんでいる者までをも遠ざけるような絵まで貼って・・
何がしたいんだろう? 実はアンチ12だったりしてな
923 :
関西人ですが何か:2010/03/22(月) 08:59:35 ID:O5np+u0V
>>920 京王は京成は都電は?京浜や関西私鉄は?全部「12mm」と呼ぶの?
誰もそんなこと言ってないと思うが。
発言したいなら、もう少し鉄道模型の規格について勉強されることを勧める。
>>「1/87」の模型を作ったら狭軌だったから結果的に「12mm」になっただけでしょ
これはその通り。1/80 で作ったら13mmになるはずで16.5mmにはならない。
これではスケールモデルとは言えないでしょ、という趣旨。
ちなみに阪急や京浜急行では 1/87 で作れば16.5mmに、1/80 で作れば18mmに
するのが筋。大昔に選択した16.5mmレールにしがみついて大綱を見誤っているのが
今の多くのモデラーの姿だな。専用のレールを買うだけで済む話なのに。
924 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 09:34:13 ID:BKuhXHQj
>見誤っているのが今の多くのモデラーの姿だな・・
自分は救世主気どり、そしてどれだけ大勢の敵を作ればいいんだ?
大きなお世話で人の勝手。
専用のレールより、どこでも安く売られている線路で十分。
所詮は模型。財布にやさしく「皆と」(ここ重要)楽しめる
16番で上等。
>>823 どのゲージ、スケールを選ぼうとその人の自由。
それぞれ得失があるから好きな物を選べば良いだけの事。
長く続いている物にはそれなりの理由がある。
20年経ってもメジャーになれない物にも理由がある。
自分の価値観を人に押し付けないことが大事。
俺は16番ユーザーだけど、ガニマタの欠点は充分承知の上でやっている。
他人の趣味に余計な口出しするより、自分の好きな模型の面白さや楽しみ方を語った方が良いと思うけど。
1/80 16.5mm 日本独自規格であるのに
わざわざ海外規格のHOを詐称しようとしているんですね。
\ まさに虎の衣を借る狐、鳥なき里の蝙蝠ですね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
, - ─‐‐- 、. ,_ '  ̄_`丶、
//⌒ニニ⌒ヽi /  ̄ `i |
. |.!. -‐ ‐-、 !| !=、 ,=ニニ ,-'_ |
rt.l ‐- , 、-‐ iyi i゚-| .!゚- '' |iб! |
!=.| .ノ{__ハ .lソ .|..{.__,}. |!ソ .|
/i ヾ三三ヲ . ハ. |ミ三三ラ /\ |
/| ヽ、.___=___,.ノ |\ ! = ./ |.\ |
.| \ / | // ヽ、_/ | | \
___∧_____________
/ あの、天賞堂ですら、 1/80 16.5mmゲージ
とHPでうたっており、 HO などと詐称はしていないんですよ。
ま、歪み詐欺ゲージの信奉者は
縮尺だけでなく、知性や人格まで歪んでいるからね…
救いようの無い困った連中ですよまったく
927 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 11:32:23 ID:BKuhXHQj
困ると絵を貼ってリセットかける毎度のワンパターンでスレ汚し
マジ勘弁
928 :
関西人ですが何か:2010/03/22(月) 11:58:33 ID:O5np+u0V
>>925 >>20年経ってもメジャーになれない物にも理由がある。
鉄道模型市場のイロハも知らずにこういうことを平気で言う神経も理解できないのだが。
12mmの市場が小さいのは、基本的に既出製品の改良品のスタンスで製品化しなければ
ならないケースが多いため。それが証拠に、16番でなかなか製品化されない
炭鉱鉄道や中小私鉄などで製品数の割合が高くなっている。
間抜けな発言をする前に、鉄道模型市場について調査する方が身のためと思うが。
ちなみに、形態が相当に違うことが徐々に知られてきている蒸機については、12mmの
シェアは他機種に較べて高くなっている。モデラーが過去の過ちに素直になれないのも
一因ではあるだろう。
>>928 私が言うところの「メジャー」の基準とはプラ量産品があって、多くの店で買えるような事です。
別にマイナーが悪いわけではなく、細部を追求するほどメジャーから遠くなっていくのは当然で、
これを受け入れる人がやればよいという事です。
ピラミッドが頂上に行くにしたがって面積が小さくなって行くのと同じです。
930 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 12:23:08 ID:BKuhXHQj
>>928 >モデラーが過去の過ちに素直なれないのも・・
過去の過ちってなんだ??
場合によっては12mm以外の鉄模やっている者を侮辱することになる。
失礼ながら下回りを外せば上回り変わらん商品に、そんな高いお金出せない。
>>928 >12mmの市場が小さいのは、基本的に既出製品の改良品のスタンスで製品化しなければ
>ならないケースが多いため。それが証拠に、16番でなかなか製品化されない
>炭鉱鉄道や中小私鉄などで製品数の割合が高くなっている。
20年経ってもメジャーになれない理由を自分で語ってくれてありがとう。
932 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 12:35:28 ID:QUGT+MA/
>>930 それで下回りを外した上回りだけを眺めて楽しむ趣味なのですね、わかります。
16番? 日本型HOゲージ?
車体が1/80なのに、
レールと車輪の間隔が1/64の歪んだゴミを
縮尺模型だなんてウソ
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ <どの口が言うてんねんっ !
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′ コ ツ , -─弋¬、
ノr┴-<」: :j| ポ ン !! / `Y <この口が言うとんのか?
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _ | {、 |
/:/ = /: :/ }! |〕) 从\ |) |
{;ハ__,イ: :f | /´ (〔| ヽ__j儿从八_
/ }rヘ ├--r─y/ ☆、 `\ i⌒ヽ ̄ ̄\
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_⌒☆ \ | | `===ヘ
仁二ニ_‐-イ | | ∩`八´) ゙と[l ̄| | \
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ  ̄| | ヽ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) ) | |\ }
_/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′ /{_〆 ̄`ーー=='^┤
└-' ̄ `| |_二二._」」__ノ {| -‐ / | | }
└ー′ └─-二_/⌒Y ̄}
`ー-'⌒ ̄
16番? 日本型HOゲージ?
1/80 16.5mm の鉄道模型って、車体と下回りで縮尺が違うだけでなく、
辻褄あわせで全体が歪んでいるんだってw
,-、 nn ,-、 nn
r-、 _00 /::::'┴'r' r-、 _00 /::::'┴'r'
|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 ./ |::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 ./
|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 / |::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 /
 ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / ./  ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / ./
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|l └′/ / / 、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|l └′/ / /
\\ `´ |:::|. l| l 〈::/ 、 '/ \\ `´ |:::|. l| l 〈::/ 、 '/
\ ̄ l ,>ィ''ヾト:r:‐、_ \ ̄ l ,>ィ''ヾト:r:‐、_
, / ,.-、/ /::\ `‐'^ヾ;<´ , / ,.-、/ /::\ `‐'^ヾ;<´
/ { ゝイ /.:::::...`丶、.__戈‐ / { ゝイ /.:::::...`丶、.__戈‐
! _ | ::| |::::::::::::::::::::::::::::::;イ| ! _ | ::| |::::::::::::::::::::::::::::::;イ|
/ `ヾl、 l:::(\____::::::/ l::| / `ヾl、 l:::(\____::::::/ l::|
{ ,ム\\:`‐-‐':/ /:/ { ,ム\\:`‐-‐':/ /:/
ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´ /='ィ⌒i ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´ /='ィ⌒i
! {. ヾ;| l \ `ヾ='´: -‐'^'''゛ ! {. ヾ;| l \ `ヾ='´: -‐'^'''゛
', '、 \\_,,> ノ::/ } ! ', '、 \\_,,> ノ::/ } !
ヽ,\ ヾ;、.__,/∠_ ノ/ ヽ,\ ヾ;、.__,/∠_ ノ/
丶丶、ヽ;:::::::ィ´ ゙, / 丶丶、ヽ;:::::::ィ´ ゙, /
`'‐-<.___ノ `'‐-<.___ノ
_,. -‐ '"´ ̄  ̄`ヽ、
,r '´ ヽ、
,r'´ ヽ
/ _,,;;;;;;_ ,,;;;,, 、 !
/ 、 "';;;;;;;;;,, l
i' `ミr",ニ、ー、;;ー-' i' l
r‐r' ´`ヾ-、l.___l;:::: 、l__ ,,_ .!
/ ./ .....二ニ-‐‐':. :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,_ !
! / ..,r '' "´` :::.(´,ニ、ヽ、':;;;. ,!
. l i' :::! .(´ヽ ヽ''`ヽノ_,.lii; `./
l/ ,.: `` '-、_r-、 i ヾー "" l
! ,;;:,,;;;:::::::::: i , '"ノ ヽ ,! 16番だぁ ?
/! ;;;;'" _____ .,.._ ,;;;;,,` ヽ ! なんだそれ?
,! ;;, ,,;;;'' `ニー-、 ;;;;;, i l はぁ?
,! ;;, ,;;:' ` .` '';;;,. / 車体が1/80で
. l ':;;;,, .,;;'' ー--、_ ;;;' / レールの間隔が1/64?
l "'':;;;;, ` ,,;; / しかも つじつま合わせで
l "';;;;,,, ,,;;;'' / 車体のスソが歪んでいるだと?
. _! "'':;;;;;,,,,,,,, ;;;:'' ,. l どうすんだ、そんなゴミ !!!
‐‐'"´l "'''''':::::;;;;;;;;;;';;;;,,,, ,,;:''" l 店へ突っ返して来い、そんな不良品 !!!!!
. ! """"" `--、_
936 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 12:43:26 ID:D3dyvPF2
そうか、AA厨ってバ関西人の自演だったんだw
N し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
ゲ 歪 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 16 え
| み L_ / / ヽ 番 |
ジ が / ' ' i !? マ
ま 許 / / く ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
日本型HO = 16番の鉄道模型が歪んでいるのは
車体 レール間隔
_____ _____
/ 1/80 \ / 1/64 \
/ /・\ /・\\ //・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ | |  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) | | (_人_) |
| \ | | | | / |
\ \_| / \ |_/ /
┼─‐ヽ / \/ ___|___ 十― ゝ. . /
| __| / / ___|___ 丿 | ゝ |,―、 ノ‐、
ノ (_ノ\ /⌒ヽ_ノ (___ ヽ_ノ 〇 ` ′_丿 丿 l__ノ
/ , - ' ¨ \ ` >-、
/ / , ' , ' |‐'´ ヽ
/ヽ / / / //ヽ,.'ヽヽ ヽ \
〉 / ! 〈 { | |゛゛"''''|│ 〉 !
〈 ヾ| i ヽ_lyz七リ> | | / | l
/`ハレレ|,,r==ミ ム,Lハ / ! ! 16番をHOって呼べって?
//,' r | l |`V::ソ ~∨ / /
// | ヽ|│!.  ̄ , r=z、 /∨l/ うーん、それムリ!
// │ ヽ! | rーy / 〃
// ! `、!>、 r、`´ ,ィ / | だって、1/80なんて国際規格に無いし
// !! ! `ノノ )7 </ル' !
rヾ  ̄ || lr‐ 'フ, '/ |ヾ| ! | ! ゲージの幅だけ1/64なんてチグハグじゃ
,',ヘ ヾヽ|| / ∠- ァ! \| !__ヽ
/! ヽ | |||/ r--'ヽヽ `ー、ヽ ¨ァ スケールモデルじゃないもの
,' 〉 ヽ !_/ ,、┬、二ゝニ \ ヽ!/│
! / / | ィ´ ! ! | \_ |_ !
| ! ,,.イヾ \ 」〉 |│ ! /| / ハ|
! | / ヽヾ ´/ | ! ,、,、 |〈 ヽイ//ヽ
,イ^i
,イ:::: l
/:::::::: l
/:::::::::: { /|
/:::::::: _`-、_ /:: {
/::::::::::: < 。\  ̄ __ l 日本型HOだぁ? 16番だぁ?
./::::::::::: r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi
/::::::::::: 人 :::::::::::::::. ̄、{ 車体が1/80なのに
|:::::::::::. l __`ー-、.__,,.ノ! ! レールの間隔は1/64の腐れ規格で脳まで腐ったか
|::::::::::::. \ ..`..____' / |
.l:::::::::::::. \:::::::::::::::::::::/ / おらおら ガニマタ基地外ども
ヽ::::::::::. ___ \_ ̄~^/ ,/ お前らがこの数十年 半生をかけて集めたガニマタ模型は
\::/`ー---‐^ヽ ゙`=' / 縮尺がメチャクチャでスケールモデルの風上にも置けねぇ
l::: l / プラレール以下のゴミだったんだよ
_ /,--、l::::. ノ l
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \ そんなガラクタ 二束三文の価値もねーよ
,/ ::: i ̄ ̄ | \ クズ鉄以下の価値しか無いガニマタ売っても
/:::::::. l::: l::::::: l \ 老後の紙オムツ代にもならねーよ
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l \ 人生の最後になってアテが外れちまったなジジィどもwww
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l l
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l l
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / |
/\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/
/ ` /
941 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 13:17:45 ID:BKuhXHQj
困ると絵を貼って不利な所流す毎度のワンパターンでスレ汚し マジ勘弁
>>930 鉄模をまぁあり得ないカーブの路線(固定/仮設レイアウト)で走らせる訳
だが、「レール幅狭い・・」の感想の他、あと目に入る走る姿は車体だろう。
ガラスの上に線路でも敷いて下から観賞するのもありだが。
運転・照明・サウンド楽しむ分には価格に見合った価値なし。
安定した走行と保守部品入手容易が優先する趣味もあるんだよ。
__ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
, ' , ' f | l ', ヽ. ,' ノ ガニマタおじいさんたち 本当は
. / ./ {. { j , } .! / ) いっぱい持ってる
,' ,' i ヽ、,\-┘ '-y、 i |, ' < 車体が1/80なのに
! , ! ! ./,, ==ゝ、 _ノ__,ヽノ 丿 i ! ! レールと車輪の間隔が1/64の
t | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´ rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ 丿 インチキ模型が
. \ t. ゝ-v’ { i、リ! |f_j| ,'_ / ´ ∠__ 無価値のガラクタになってしまうのが
` ‐- !ゝf ‐、 -‐‐' ヽ .ヒタ .fノ ヽ 死ぬほど怖いんでしょ !!!
', l } .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }| ヾ、 ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
l ゝ、_` / l ,.' ! }.} 、
ノ _. \ { ,' , イ ヽ ノノ 丿!
t ‐--‐' / `/"ヽ` 、 ヽ - ' _,-'⌒!`` =' '‐-‐' l
` ‐-ッ' ./ { .∧ ` ー ',-' !`i ヽ ノ
>>928 12mmの市場が小さいのはお前みたいなのがいるから。
あ、次スレいらないよ。
944 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 14:24:35 ID:BKuhXHQj
それで
>>922書いた。
実はアンチ12でないの? どう見ても読んでもマイナスイメージで賛同者は皆無。
「北風と太陽」読んだらいい。正しい論でも相手が聞く気にならんと駄目だ。
945 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 15:07:21 ID:EBHj8GIj
まあどんなに奇妙で可笑しな代物でも「蓼食う虫も好き好き」の信者がいたり
昔からの資産(笑)を抱えて身動きの取れない御仁もいる。
そういうお方は死ぬまでどうぞご自由に。
しかしながら細密化・精密化の進んだ現代の模型水準からすると1/80・16.5mmは
矛盾を抱え込んだ「変なプロポーションで実物にまったく似ていない線路と車両」が
非常に目立つ規格なのは厳然たる事実。
可哀想なのはこれから鉄道模型を始めるであろう若人や初心者たち。
「軌間と車体の縮尺一致した極普通の鉄道模型」を楽しむ為には相当の金が要る。
が、やはり「量より質」
10両の蟹股車両よりも1両のスケールモデルのほうが美しいし満足度も高い。
蟹股コンプレックスとも無縁だし優越感/プライドを保つこともできる。
(そう思わないヴェテランは重ねてご自由に)
そして工作の腕を身につけよう。そうする事で更に鉄道模型の楽しみ方は奥深くなる。
946 :
関西人ですが何か:2010/03/22(月) 15:07:53 ID:O5np+u0V
>>正しい論でも
わかってんじゃん。
ちなみに、AAは当方は知らないよ。
947 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 15:12:29 ID:D3dyvPF2
948 :
関西人ですが何か:2010/03/22(月) 15:16:45 ID:O5np+u0V
>>947 そちらも面白いな。
内容はこことほぼ同じになりそうだが。
12mmの知名度を上げるには、むしろ好都合。
949 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 15:18:12 ID:D3dyvPF2
>>945 >そういうお方は死ぬまでどうぞご自由に。
>(そう思わないヴェテランは重ねてご自由に)
そうだよ、そのひと言が大事なのさ。
バ関西人やAA厨にもせめてこれくらいの気配りがあればねぇ…。
950 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 15:21:21 ID:EBHj8GIj
しかし、蟹股信者のこの言い草も凄いな。痛すぎて笑える。
↓
>芋虫はキモい。:2009/11/01(日) 02:49:33 ID:rjgRKRhY
>日本型16番ゲージよりもチンケな、ただ単に上下の縮尺が一致しただけの
>『ファインスケール(笑)』
>そんなチンケな鉄模に蒸機1両40万円、電車1編成百何十万円も使うってか?!
>おまいら、バカか、アホか、基地害か、ワッハッハwww
951 :
関西人ですが何か:2010/03/22(月) 15:24:51 ID:O5np+u0V
>>936 あてが外れましたな。
ま、プラ16番は意外に早く底が見えてきたな。
あのEF58でさえ、メーカーは相当在庫を抱えているらしい。
とある関係者いわく、もう成り立っていないとさ。
ちなみに、12mmのEF58は、IMON、FABとも完売。
あんなに高くても買い手はつくのだ。
多くのモデラーが必死で探しているらしい。
952 :
関西人ですが何か:2010/03/22(月) 15:27:27 ID:O5np+u0V
EF58、プラでなくダイカスト製。失礼。
>>951 製造数が全く違う物を比較して何になるの?
954 :
関西人ですが何か:2010/03/22(月) 15:35:13 ID:O5np+u0V
成り立つかどうかが、今後製品が出るかどうかの鍵になるからね。
16番真鍮製でも、今後EF58が出るかというと、怪しいと思うぞ。
ま、出たとしても買えないだろうから、一緒か。
955 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 15:36:23 ID:EBHj8GIj
KATOのように国内設計・国内生産、で日本型プラ16番を成り立たせるのはもはや困難。
Nと輸出モデルに経営資源を絞っている同社の状況からもこれは明らか。
個人的には多くの中国製プラ品は失笑してしまうような代物が多い。
16番は今後も緩やかに衰退の潮流を進むと思う。
少しでも蟹股に疑問符が付くお方、今のうちにこちら側へどうぞ。
956 :
関西人ですが何か:2010/03/22(月) 15:42:42 ID:O5np+u0V
確かに中華製品は12mmとは比較になりませんな。
プラ16番には感謝もしなければならん、とは思っているが。
真鍮16番の価格を全体に押し上げ、12mmへの逸走を援助してくれた節があるからね。
副社長氏のブログを読んでいても判るが、12mm市場が成長軌道に乗っていることは確か。
品質はそのままに、価格がもう少し下がってくれればねえ。
12mmで儲かっているところなんてあるの?
副業、道楽でやっているところばかり…。
958 :
関西人ですが何か:2010/03/22(月) 15:58:15 ID:O5np+u0V
芋ブログで、副社長氏いわく、「まだまだ」採算ぎりぎりのところを走っている状況、
なんてことを言っておられたかと。この「まだまだ」が12mm市場拡大の証拠と当方は
見ているわけだな。
他社でも、製品が出続けているところは採算ベースに乗っていると見ていいかと。
現在5、6社あるかな。
リリースが止まったメーカーも、残念ながらあるが。
このうち1社のご担当が「値段はとてもこちら主導では決められない」と言われていたのが
印象に残ったな。
つまり、芋がこけたらすべてチャラという脆弱な基盤という事ですな。
960 :
関西人ですが何か:2010/03/22(月) 16:16:02 ID:O5np+u0V
同社は模型業界では一番経営基盤が磐石な企業かと。名の通った不動産屋が
親会社だからね。他は所詮模型メーカー。トミーは大きいかも知れないが。
イモンは12mmで培った資産を後世に残すことにも積極的。少なくとも倒産する
心配は皆無。模型店舗を5つも持っているし。
12mm市場拡大がなかなか進まない理由の一つが、「本当に続くのか」という
不安にもあるだろう。これは知名度向上と共に次第に和らぐと希望的観測を
しているのだが。
12mmは構造的に高価格帯に属する。景気悪化は不利な条件ではある。景気が
いい方が伸びは大きいはずだ。
961 :
関西人ですが何か:2010/03/22(月) 16:20:11 ID:O5np+u0V
むしろプラ製品の方が先が見えてきたと思えるのは書いた通り。
16番真鍮市場はかなり縮小してしまった。価格帯を見ても、12mmよりはいいか、
という程度で、事実上は同じ土俵かと。
価格が拮抗していればいるほど、モデラー特に新規参入組はファインを選びがちに
なるのではないかな。16番市場、冗談抜きで昔ほど安泰ではないと思うぞ。
962 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 16:20:32 ID:BKuhXHQj
>>946 正しい論は個人の思い込み12mm論でない 正しい論だ
>>948 12mmの知名度を上げたよ 去る奴増えなければいいが
>>951 何故か3者が同時期カキコ 不思議
>>954 同じような価格で面白い事言う 58は天も雑色からも立川からも出ている
メーカーチョイス出来ないのはつまらないね
>>956・958
副社長氏のブログ 味方はそれだけ?
関西人さみしいな(狭軌語るあたり関西ではないね)
>>955 少しでも蟹股に疑問符が付くお方、今のうちにこちら側へどうぞ・・
カキコからあふれ出る嫌味な性格から願い下げ
963 :
関西人ですが何か:2010/03/22(月) 16:26:41 ID:O5np+u0V
>>962 お言葉だが、君の方が余程イヤミだと思うぞ。読み返してみ。
何も6つも並べなくても…
964 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 16:26:55 ID:BKuhXHQj
>>960 名の通った不動産屋が親会社・・
情けない事書くな 製品のクオリティー自慢せい
>>961 むしろプラ製品の方が先が見えてきたと思えるのは書いた通り・・
好きなこと言っているな あきれる
若年層が興味を示さず、買い手の世代も所得が下がり、団塊の世代もおいそれ
退職金使えない社会・・ デフレっていうんだよ。
どの商品も価格を下げている中、ばかみたいな価格出している製品があるけどね。
965 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 16:35:38 ID:EBHj8GIj
>>962 貴兄にこちら側に来て欲しいとも、また来れるとも、欠片も思っていないので
どうぞご安心を。
ファインスケール系を始められる要素としては
・素直な心
・正しい審美眼
・ある程度の経済的余裕
が必要であると思われる。
それらの何れをも具えていない人は、ずーっとNか日本型16番をどうぞ。
966 :
関西人ですが何か:2010/03/22(月) 16:36:39 ID:O5np+u0V
>>製品のクオリティ
当方C11-63号機を持っているが、素晴らしい出来。
精緻な組立て、上品な塗装。走行性能も文句なし。
(だから買ったんだけど)
やはり真鍮製品はいいと思う。真鍮であればいいというものでもないが。
個人的には、どこにでもあるプラ製品には興味なし。
高くても、持ってて良かったと思えるものを持ちたいね。
967 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 16:42:12 ID:pkoB3pLP
ファインスケールならHOn2だと7mmゲージになるが、
多くの人は6.5mmゲージのZ線路で誤魔化してる。
968 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 16:45:04 ID:EBHj8GIj
>>966 良く出来たブラス製品は確かに素晴らしい。
特にお気に入りの車種は是非ブラスで揃えたい。
しかし、トレーラー系も含めて全てのアイテムが高額なブラスしかない、というのは
やはり多くに人にとって厳しいだろう。
12mmもTT9もこの点はネック。
今後永続的に繁栄していくためには、大衆化・安価なプラ製品の出現も望まれる。
969 :
関西人ですが何か:2010/03/22(月) 16:58:10 ID:O5np+u0V
>>968 芋がプラ貨車の製品化を本格化させる、などと書いていたが、どうなりましたでしょうな。
部品ベースでは冷房装置などプラ製も出てきてますが。
市場拡大は好ましいことだが、それで品質低下に結びつくのも困るし。
個人的にはプラ製品は必ずしも出なくてもいいのでは、という気もしてます。
6連程度の国鉄本線系が「買える」価格で出てきてくれれば…。
TT9は今後厳しいのでは。出てきて10年、製品化ペースはかつての12mmより遅い。
12mmとは競合も懸念材料かと。
970 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 17:01:07 ID:BKuhXHQj
>>965 ご丁寧にどうも。
ファインスケール系を始められる要素としては
・素直な心
・正しい審美眼
・ある程度の経済的余裕
が必要であると思われる。
って、ここにカキコしている12mm人アウトかと思うが・・
>>966 >持ってて良かったと思えるものを持ちたいね・・
良い事言うね
各種スケールやっている方は、関西人氏の言われる通り
持っててよかったと思う事 だそうだ。
>>967 0.5mmでとやかく言うが、12mmは約0.26mm切り捨てている。
不毛な論議だと思うが
971 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 17:02:55 ID:BKuhXHQj
12mmらしき者のカキコ真似すると疲れる。スレ汚し失礼。
972 :
関西人ですが何か:2010/03/22(月) 17:03:44 ID:O5np+u0V
>>970 お言葉だが、君の方が余程イヤミだと思うぞ。読み返してみ。
少なくとも、966は素直に読んで欲しいところだが。
素直にな。
973 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 17:05:42 ID:D3dyvPF2
974 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 17:07:09 ID:BKuhXHQj
関西人氏
買った製品の愛着あふれてて心地よかった
>どこにでもあるプラ製品には興味なし
このコケにした内容がなければ君は良い人なのに惜しい
975 :
関西人ですが何か:2010/03/22(月) 17:09:18 ID:O5np+u0V
ガニマタ散々コケにしてますが。
976 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 17:10:42 ID:BKuhXHQj
ファインスケール系を始められる要素としては
・素直な心
・正しい審美眼
・ある程度の経済的余裕
が必要であると思われる。
引っかかっているよ
977 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 17:21:09 ID:EBHj8GIj
>どこにでもあるプラ製品には興味なし
この一言で「コケにされた」と感じる感性はこれいかに?
ただ単に個人的嗜好を述べただけに過ぎないと思うが。
12mmは主メーカー社長が道楽&趣味、思い入れタップリなのがある意味素晴らしい。
(TT9もそうか?)
単純な商売ではないから「どこにでもあるプラ製品」が出来にくいのは事実だろう。
しかしながら市場をキープするためにプラ貨車なども必要と企画しているのか。
978 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 17:25:33 ID:BKuhXHQj
>>977 ID変更で時間かかったの?
>この一言で「コケにされた」と感じる感性はこれいかに?
>>975 >ガニマタ散々コケにしてますが
関西人氏自白しているし プラ製品は16番らしいし
なぜ共存共栄目指さん?
「狭軌1067_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いwww
「標準軌1435mm」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いwww
「狭軌1067_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いwww
「標準軌1435mm」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いwww
マタ裂けガニマタ厨は
小学生でも計算できる算数が分からないスーパーウルトラスペシャル馬鹿www
どんな屁理屈をこね回そうが
●16.5mm = 1/80 「狭軌1067_」 と言い張るのは 「ガニマタ詐欺」
●16.5mm = 1/80 「標準軌1435mm」 と言い張るのも 「ウチマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「狭軌1067_」 と言い張るのは 「ガニマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「標準軌1435mm」 と言い張るのも 「ウチマタ詐欺」
980 :
関西人ですが何か:2010/03/22(月) 17:31:05 ID:O5np+u0V
>>なぜ共存共栄目指さん?
16番は根本的な設計的欠陥があることを忘れないように。
理想を言えば、統合して一本化し、スケールメリットを出すのが筋。
海外の多くの国は、HO近辺に2つも3つも規格は存在しない。
基本的にHO(勿論 1/87 )しかないから、価格も安い。
国民性もあろうが、鉄道模型の普及率が日本より高い。
もっとも、廉価市場が別規格になっていることで12mmの品質が保たれている、
というメリットもあるかと思う。12mmの品質がいいのは市場条件が厳しいからこそ。
そうそう、各メーカーさんも思い入れたっぷりというのもいいですね。
これでこそ趣味ですよ。
981 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 17:31:38 ID:D3dyvPF2
982 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 17:32:10 ID:BKuhXHQj
困ると絵を貼って おっと数式並べて不利な所流す毎度のワンパターンでスレ汚し マジ勘弁
「狭軌1067_」 ÷ 87 = 12mm になる訳が無いwww 引用失礼
さぁあと20程 さよならしましょ
983 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 17:33:19 ID:BKuhXHQj
984 :
関西人ですが何か:2010/03/22(月) 17:37:09 ID:O5np+u0V
>>983 素直に、な。
誰でもわかる理屈だぞ。
ところで、次スレは
【1/80・16.5mm】HOゲージ(16番)の今後について -13-
じゃないのか?
ま、どうでもいいが。
16番の欠点は突くな、などと言っておきながら、支離滅裂だな。
985 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 17:41:02 ID:D3dyvPF2
986 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 17:41:29 ID:BKuhXHQj
>>984 次スレいらん
16番の欠点は突くな・・ 欠点て何だ?
狭軌やりたいなら13mmがあるから心配するな 素直にな
987 :
関西人ですが何か:2010/03/22(月) 17:41:40 ID:O5np+u0V
プラレールもトレインショーティも可、だから、16番も可、である。
ここまではいいだろう。
しかし、そこから出てくる批判があるなら、受け入れなければなるまい。
これが模型に限らず、世間一般の常識。
規格に関わる批判は禁止?
勝手なルールを作るな、と言いたい。
国会中継でも見てみろ、批判ばっかじゃねーか。
これはこれで問題だが。
988 :
16番の欠点:2010/03/22(月) 17:43:20 ID:O5np+u0V
ガニマタ。
989 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 17:46:21 ID:BKuhXHQj
>世間一般の常識
おまいでも俺でもない世間が決めるんだよ
楽しんでいる者に攻撃する真似するな
悪いものなら消えゆく それは歴史が証明している
関西人楽しかったぞ 12mmが反映する事を祈っている
故に毒舌やめい
990 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 17:47:23 ID:BKuhXHQj
反映→繁栄すまん つい・・
991 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 17:49:47 ID:D3dyvPF2
>>988 ほう、俺の持ってるカトーのAC4400CWとダブルスタックはガニマタだったのか。
知らなかったよ。
とりあえずファインスケールでないことは知ってたけど。
992 :
関西人ですが何か:2010/03/22(月) 17:50:08 ID:O5np+u0V
悪貨は良貨を駆逐する、という言葉もあるが。
993 :
シメはこれかな?:2010/03/22(月) 17:51:13 ID:O5np+u0V
車体が80分の1でタイヤが64分の1のクルマ、
建物が80分の1で掘割が64分の1のお城、
上半身が80分の1で下半身が64分の1のフィギュア、
そして、
車体が80分の1で軌間が64分の1の鉄道模型。
このスレは、世界でも稀に見るこの奇形鉄道模型を、あらゆる詭弁を用いて正当化するスレである。
すでに多くの人々が罠に嵌っているがために、正しいことを正しいと認めることができない。
第三者から見ればすぐにわかる話なのだが。
994 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 17:52:48 ID:D3dyvPF2
995 :
関西人ですが何か:2010/03/22(月) 17:54:29 ID:O5np+u0V
996 :
結論:2010/03/22(月) 17:56:42 ID:O5np+u0V
日本型16番は、衰退に向かう。
997 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 17:59:33 ID:BKuhXHQj
どのみち鉄道模型は衰退さ
作る楽しさからコレクションになっちまった買い物ゲーム
ご自慢のプラスは、ファンではなく鉄模に興味のない工員が組んだもの
998 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 18:00:03 ID:D3dyvPF2
そして 1/80・16.5mmの日本型正統派HOゲージプラ完成品は増殖し続ける
999 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 18:00:47 ID:D3dyvPF2
1000 :
間に合うか?:2010/03/22(月) 18:01:41 ID:O5np+u0V
プラレールやチョロQに代表されるデフォルメモデルにはれっきとした設計思想がある。
その車体のもつ特徴を誇張し、ちょっと寸足らずに仕上げることで見る者を愉快な気持ちにさせる。
効果を狙ってやっていること。ときには馬鹿にされるそのモデルには高次元の設計思想がある。
ひるがえって16番はどうだ。軌間を広げたのは走行性能を確保するためなのか。軌間の違う車両を
同一レールで走らせるためなのか。
違う。
最初に妥協した結果副次的にそうなったに過ぎない。蟹股設計思想にはポリシーなどないのだ。
昔からあるから仕方なくやっているだけだ。
これをデフォルメというならそれはデフォルメの解釈を間違えている。
所詮16番に高次元な設計思想などない。その意味ではプラレール、チョロQ以下だ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。