京急を模型で楽しむスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
京浜急行電鉄を模型で楽しみたい人のためのスレッドです。
京急以外にも譲渡車両やリース車両の話題も歓迎。
レイアウトの話題もOK!
2送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/05/31(日) 00:58:58 ID:YP90ZHp0
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ<占拠。
     ─── ヽ_つ酒O
3名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 02:07:41 ID:mbPPfWBp
やっぱり京急単独スレの方が落ち着くな。
4名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 02:26:44 ID:g8oNns/x
・・―
5名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 02:30:57 ID:Ax7B8oko
これのキットはまだか?
ttp://f.hatena.ne.jp/nyamo_10031/20090313221636
6着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/05/31(日) 02:48:15 ID:ZtWo2lM9
>>1
6両目スレで単独スレは無用ってことで合同スレに移ったんじゃなかったっけ?
また「単独スレがないのは嫌なので立てました」系か?

何回合同スレに移行しても立てる馬鹿がいるのなw
7名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 05:35:20 ID:1OMi2t5F
>>6
合同スレのご案内

【自慰】京急・都営・京成を模型で楽しむスレ2【蟻】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1203007302/l50
8名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 06:18:57 ID:5ZjKOV4W
>>6

【GM】京急・都営・京成を模型で楽しむスレ【蕨】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171022186/

996 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2008/02/17(日) 13:06:16 ID:ZlQu138B
>>995
京急模型スレ全然盛り上がってないよ。
京急・都営・京成の合同スレのほうが良くね?

998 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2008/02/17(日) 13:51:21 ID:QKPMm/Bm
>>996
合同スレを使い続けたら京成スレ・都営スレの立場ないじゃんw
京成スレはそれなりに盛り上がってるし、都営はメトロと合同だからそれなりに伸びてるし。
京急の単独スレが立って一件落着、になる筈だったのに馬鹿が次スレ立てたからややこしくなった。
9着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/05/31(日) 06:58:03 ID:ZtWo2lM9
いやま、どっちでもいいんだけど


京浜急行を模型で楽しむスレ 6両目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1219513443/


980 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2009/05/17(日) 15:33:47 ID:h1av+uA7
次スレこっちに統合しようぜ?
京急の主力車種ほぼ出尽くして、京急の単独スレでは伸びが見込めないので。

【自慰】京急・都営・京成を模型で楽しむスレ2【蟻】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1203007302/l50

981 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2009/05/17(日) 15:59:33 ID:xgtJFTKu
>>980
賛成ノシ

999 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2009/05/18(月) 06:21:34 ID:Tf3SlQsy
次スレはこのスレに統合します。

【自慰】京急・都営・京成を模型で楽しむスレ2【蟻】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1203007302/l50
10名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 12:43:09 ID:lCxre1Pv
スレタイが(ry

>>1
京浜急行から京急電鉄に移行されつつあるる事考えれば「京急」は妥当かもしんないけど
スレ番は打っとこうぜw

っていう俺は神経質なのかな、、、
11名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 12:55:49 ID:ZPFsx6no
>>1
スレタイのどこかに「京浜急行」のフレーズ入れておいた法がよかったんじゃね?
12名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 13:31:56 ID:yHzbzWU1
石原や千葉に興味ない人には有り難いスレだな。
13名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 14:28:26 ID:feYsm5/1
1500形のVVVF改造をした編成を作るのに、床下機器は何を使ったら良いのか分からねー…orz
14名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 14:49:15 ID:vuXieusS
>>13

三菱IGBT→ミャースカイ
東洋IGBT→205-5000


つかオギンが出れば床下パーツもでるんじゃ?
15(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2009/06/03(水) 09:01:46 ID:XkoEc/NA
(´‐`)ノ230のヘッドライトの赤塗装が旨くできないぉ!

16名無しさん@線路いっぱい:2009/06/03(水) 11:26:16 ID:i4Rabuad
>>15
塗料の海へダイビングしてこい!
17(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2009/06/03(水) 12:59:06 ID:wPUTHJ8X
ここが糞スレか否かの判断がつかない…
18名無しさん@線路いっぱい:2009/06/03(水) 13:41:03 ID:cFjMaay2
東 京急 行 を模型で楽しむスレ
19名無しさん@線路いっぱい:2009/06/05(金) 07:41:44 ID:jkdTWKwi
あげ( ゚д゚)
20名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 21:28:03 ID:EhAtHYsH
単独スレなくなったかと。京急電鉄が着実に浸透しつつあるな…
21名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 18:25:50 ID:vwsdNBox
新1000の1次車で1401のIGBT試験車作った人いる?

ググっても海側の床下がよく分かる資料が見つからん…
22名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 18:28:24 ID:BjrD+0em
>>21
糞重複スレあげんな
回答不要
23(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2009/06/14(日) 19:30:57 ID:w9x34zkv
>>22
そもそも糞重複スレは京急・京成・都営の合同スレだったのだが…
あの三社合同スレも、立った時は随分叩かれてたのよ。それが何故か、今は会社毎のスレのほうが
何か邪魔者みたいになっちゃってる。あの三社合同スレも、初代スレが終わる直前に「次スレは立てずに会社毎のスレに移行しよう」って話に
なったのに、誰かが次スレを立てちゃったから存続してしまった。
京成、都営(メトロ・都営合同スレ)は別にあるし、京急だけのスレがないのはむしろ変なんじゃないかな。

このコテで真面目な話しても誰も真剣に相手してくれそうにないがw
24名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 19:52:25 ID:3v8shMuM
京成・都営もその内に合同スレに吸収ですか?
25(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2009/06/14(日) 20:33:54 ID:w9x34zkv
>>24
京成はまだしも、都営スレが合同スレに吸収された日にゃ、メトロの話が出来ないじゃん。
しかも合同スレじゃ三田線の話も新宿線の話も出来ないし(話題も大してないだろうがw)。
ネサル的には京成、京急、都営でそれぞれ別のスレがあるのがイイんじゃないかって思うのだがねェ。
26名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 21:24:41 ID:7QtV5RI9
>>22
そんだったら「大手私鉄を模型で楽しむスレ」立てて、大手私鉄16社全部統合すればいいじゃん
27昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/06/15(月) 21:26:34 ID:XLGCzhYw
>>25
相互に乗り入れてる所全部まとめたらとんでもない事になるぞ。
28名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 21:43:59 ID:tCfTONO7
統合できるスレは
京急・京成・都営・新京成・北総・芝山
阪神・山陽
そんなところか?
29名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 22:49:14 ID:DF1oEcUN
東急・東武・メトロ・都営三田線・西武・小田急・東葉高速・埼玉高速・横浜高速・JR中央線・JR総武線・JR常磐線もな

乗り入れしているんだから
秩父鉄道も野岩鉄道も会津鉄道も箱根登山も入れられるね
30昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/06/15(月) 23:20:37 ID:XLGCzhYw
>>29
同じ事書こうとして羅列した結果>>27のようにまとめてみました。
31名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 01:30:13 ID:Hn4V28fe
こんなのどう?
阪急・阪神・近鉄・山陽・大阪市交通局・能勢電鉄・京都市交通局・伊賀鉄道・京阪大津線
32名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 07:51:32 ID:9gDONK6a
こら、糞加藤
800再生産しろよ
おぅ、さっさとしろよ、テメェ
33名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 20:28:19 ID:cQmRKO1f
*注 重複糞スレです 
34名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 23:05:32 ID:n9SHCguf
>>33
ここが重複か、合同スレが重複かは議論の分かれる点。
自分勝手に仕切らないでくれる?
35名無しさん@線路いっぱい:2009/06/17(水) 08:10:23 ID:Vb67Ntjv
どっちのスレも誰か次スレッドを立てる

そのまま共存させとけばいいよ
今までもそうだったんだし



(´ω`)重複云々言ってるのが結局一番スレ保守になってるんだけどな(・ω・`)
36名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 07:12:33 ID:GUTUApvo
オギンが7月中旬から下旬へorz
37(´‐`)ノ ◆zE233URXLI :2009/06/19(金) 10:26:55 ID:L0nbWvMf
(´‐`)ノ800きた
38名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 18:25:35 ID:GUTUApvo
まさに嘘八百
39名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 18:58:22 ID:ONCwvk5s
>>28
阪神・山陽・近鉄という手もある。
40名無しさん@線路いっぱい:2009/06/20(土) 17:33:21 ID:q6BCD7nm
けいはん!
41名無しさん@線路いっぱい:2009/06/22(月) 07:45:07 ID:bMNiqjy6
けいきゅう!
42名無しさん@線路いっぱい:2009/06/22(月) 22:07:37 ID:myI7xno3
43名無しさん@線路いっぱい:2009/06/23(火) 03:46:59 ID:t2QUWzZu
以前はあんなに京急が好きだったのに・・・
上大岡に引っ越して毎日乗るようになったら興味が失せてきた・・
44名無しさん@線路いっぱい:2009/06/23(火) 07:57:19 ID:uAWeWXdV
もうかれこれ10年以上京急使ってるけど京急好きだぞ( ゚д゚)
45名無しさん@線路いっぱい:2009/06/23(火) 17:45:02 ID:iQi0q+zV
京急に対する興味が1000形の在籍数に比例して急激に減少している俺が居る
46名無しさん@線路いっぱい:2009/06/23(火) 23:03:12 ID:RbX6u4h2
俺も京急に対する興味が2000形の活躍に比例して急激に低下したよ
だから京急は模型オンリーになった
47名無しさん@線路いっぱい:2009/06/24(水) 05:58:35 ID:qflXcMdV
1500スキーにとっては
インバータ改装車とか電装解除車とかイロイロ出てきて(;´Д`)ハァハァなんだが
48(´‐`)ノKQ ◆zE233URXLI :2009/06/25(木) 17:14:25 ID:SBM8XiTB
(´‐`)ノ1500は編成が難しいです
(´‐`)ノ1000みたいにMM'とかじゃないみたいだし

49名無しさん@線路いっぱい:2009/06/25(木) 17:36:28 ID:7DpzZXhg
M1M2ユニットだが。
50名無しさん@線路いっぱい:2009/06/25(木) 21:20:08 ID:O33NFIgp
そういや、蟻の1000形集中冷房編成って見ないけどまだあるの?
51名無しさん@線路いっぱい:2009/06/25(木) 22:02:20 ID:TeRoNkBk
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 次でボケて! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ボケて! !
. . .∧| 次でボケて! |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . .   | 次でボケて! |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚)||   . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
..        ( ゚д゚)||  / づΦ     ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ  ぞろぞろ・・・・・ .( ゚д゚)||     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ケ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ./ づΦ      | 次でボケて! |
__| 次でボケて! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.     |_______|
.......|_______|    | 次でボケて! |      ∧∧ ||
.    ∧∧ ||            .|_______|  .   ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||      .       ∧∧ ||      .      / づΦ
   / づΦ               ( ゚д゚)||
         ぞろぞろ・・・・・ ./ づΦ
52名無しさん@線路いっぱい:2009/06/26(金) 11:45:24 ID:4p6e63je
アホナース死ね、ボケ
53名無しさん@線路いっぱい:2009/06/27(土) 19:29:02 ID:RnvblF5S
>>21
未だに出てこないと考えると
ないんだろうね
54電源開発高速鉄道 ◆/D/Q/N/3SY :2009/06/27(土) 21:37:11 ID:fLyDPrKQ
IDにKQが出たので、書き込んでみました。
55名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 03:30:27 ID:Ppe5myCW
ステンレスの京急を見て関東私鉄もいよいよ陥落だと思った。

あとは、関西の京阪新3000だけか・・・

でも、模型は銀1000を買ってしまうんだろうな
56名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 14:02:29 ID:zZEvLQi2
>>55
残りのこだわりは台車か?
トンネルの向こうでは遂にボルスタレスに手を出してしまった…。
57名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 15:15:15 ID://qWK3kB
>>55
阪急も忘れないで下さい
58名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 18:54:25 ID:K/5lzqD+
>>57

確かにあれも塗ってあるけど
東武50000や西武30000と同じ日立Aトレインだからなぁ
59名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 19:04:09 ID:K/5lzqD+
別に日立Aトレインが悪いとは言ってないからね(・ω・`)
60名無しさん@線路いっぱい:2009/06/29(月) 06:19:42 ID:fjsQodEd
松屋でお銀の試作品でるかな(・ω・`*)ワクワク
61名無しさん@線路いっぱい:2009/07/01(水) 06:30:13 ID:dGQd7sjD
>>56
トンネルの中の機関車もボルスタレスなわけで
62名無しさん@線路いっぱい:2009/07/04(土) 19:45:07 ID:w1G6iLw0
(・ω・`)
63名無しさん@線路いっぱい:2009/07/07(火) 08:05:20 ID:inkYKJRA
やっぱりコノスレ要らないみたいだな
64名無しさん@線路いっぱい:2009/07/07(火) 10:55:22 ID:vKPvkKIt
逝っとけ発動時の品川を再現したいが、DCC使っても一人じゃ無理っぽい…。
65(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2009/07/07(火) 10:57:51 ID:W7ylajMI
>>63
誰からも相手にされないね。そう思っているのはチミだけなんじゃない?

誰にも相手にされなくてかわいそうなのでボクが構ってあげました。
66名無しさん@線路いっぱい:2009/07/08(水) 00:24:42 ID:6JmI9g0Q








             不  要  過  疎  ス  レ  w










67名無しさん@線路いっぱい:2009/07/08(水) 10:38:21 ID:JsFYYeMh
その割に7月に入ってからの書き込み数は…
68名無しさん@線路いっぱい:2009/07/08(水) 22:27:37 ID:g0ny2/cV
(・ω・`) 教えてあげよう>>58-62まで

(・ω・`) すべて僕一人のレスだけなんだよ・・・orz
69名無しさん@線路いっぱい:2009/07/09(木) 06:18:53 ID:U4sTv8Av
ダメじゃん
70(´‐`)ノ ◆zE233URXLI :2009/07/10(金) 20:18:14 ID:izhJsdwd
(´‐`)ノけいきゅう!
71名無しさん@線路いっぱい:2009/07/11(土) 01:08:46 ID:XHY3TXu5
あらたなるKY隔離スレッド
72(´‐`)ノKY ◆zE233URXLI :2009/07/11(土) 22:41:17 ID:o2pdRa4Y
(´‐`)ノ隔離しないで下さい
73昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/07/12(日) 22:11:10 ID:j5KJag89
>>72
富N-S2-CLのSIBAS32サウンドは京急2100の為じゃないからな。
あくまでE501系の為だからな。
それが証拠に回生ブレーキ時も音階を刻んでいる。

でも五灯信号機のYGフリッカーって・・・・(・∀・)ニヤニヤ♪
74名無しさん@線路いっぱい:2009/07/13(月) 05:51:35 ID:6xyWcuEg
>>73
京急バスはやたらでてるのね
10弾だか看板にもなってるし
75名無しさん@線路いっぱい:2009/07/14(火) 22:08:52 ID:PXrorUlP
京阪模型スレでは感動の嵐が…

京急模型スレ的には羨ましい話だ
76昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/07/14(火) 22:39:11 ID:1aoMoOsI
>>75
明日にはワタシも・・・・ちょっとあの模型に一枚咬んでるし。
77(´‐`)ノ:2009/07/15(水) 09:04:15 ID:VRnYgt6i

  (´‐`)ノくっちゃくっちゃ
   ↑ガム咬んでる


78着払 ◆mmbdV/eros :2009/07/15(水) 14:18:26 ID:RqIfcqWS
ズチュッブリュッ
79名無しさん@線路いっぱい:2009/07/15(水) 14:23:59 ID:MqeKeAkt
>>78
排便してんじゃねーよ、クソが。
80(´‐`)ノ:2009/07/16(木) 09:58:06 ID:CLj30Grv
(´‐`)ノぴよぴよ
81名無しさん@線路いっぱい:2009/07/16(木) 18:20:09 ID:ETy8Y7o9
>>80
京急祭りやってよ。
82(´‐`)ノ:2009/07/16(木) 18:43:06 ID:CLj30Grv
>>81
(´‐`)ノラジャー
(´‐`)ノJAM終わったらね♪

83名無しさん@線路いっぱい:2009/07/16(木) 18:51:56 ID:ETy8Y7o9
>>82
じゃあいい
氏ね
84(´‐`)ノ:2009/07/17(金) 09:14:07 ID:BRE/oZGW
(T‐T)ノ
85名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 02:19:25 ID:X+So/Svu
中7日誰も上げず…
86言葉の意味はよくわからんが:2009/07/25(土) 10:04:30 ID:7RSgst1v
髪の薄いネ申の紙作品を見せてくれ!
モチベーション(もちろんマスターベーション)が上がるぜ!
87名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 23:57:32 ID:DM8G9Xrm
あげ
88名無しさん@線路いっぱい:2009/07/28(火) 06:02:08 ID:9jCn5xX6
お銀は8/4発売?

模型ショーで見たときは7/31発売だったけど
んぎ氏のブログだと8/4に変更されてた
89名無しさん@線路いっぱい:2009/07/28(火) 06:08:21 ID:vgOj18Ez
>>88
序webからのメールでも8/4
90名無しさん@線路いっぱい:2009/07/29(水) 15:13:39 ID:VdO4Sxw7
>>89

d(´∀`)

どちらにせよ来週にはお銀が…
(・ω・`*)ワクワク
91名無しさん@線路いっぱい:2009/07/31(金) 22:27:41 ID:ut8v4vyW
銀千は実車見るとキモいが模型だと顔が可愛いなw
92名無しさん@線路いっぱい:2009/07/31(金) 23:28:36 ID:VkQtuWVQ
>>88
クロポにも8/4と書いてあったから間違い無いだろう
93名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 12:47:59 ID:pluA0fk7
羽田空港、京急なら間違いない!
94昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/08/03(月) 21:45:31 ID:JxluBFvi
乗務員扉直後の塗り分けRって難しいな。
数年ぶりにやったらズレまくり。
95名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 22:05:42 ID:xQMLHOr/
銘の2302連+141ってのは、ちょっと面白そうだが。
96名無しさん@線路いっぱい:2009/08/04(火) 08:46:01 ID:MVY8Ibbo
遂にやってきたぜ8月4日が!!!(屮゚Д゚)屮
97名無しさん@線路いっぱい:2009/08/04(火) 13:12:30 ID:sgtuajU3
お銀を手に入れた人いますか?
98名無しさん@線路いっぱい:2009/08/04(火) 13:18:54 ID:3u0GbSzr
>>96-97
本スレはこっち
【自慰】京急・都営・京成を模型で楽しむスレ2【蟻】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1203007302/

ここは勝手に立てられたスレ。放置
99名無しさん@線路いっぱい:2009/08/04(火) 15:01:15 ID:MVY8Ibbo
久しぶりにきたね〜(゚Д゚)
100(´‐`)ノ:2009/08/04(火) 21:43:46 ID:rAsVCEgN
(´‐`)ノいただきマンモス♪
101名無しさん@線路いっぱい:2009/08/06(木) 07:15:07 ID:FV3mhn6J
カトー800系再販せよ!
102名無しさん@線路いっぱい:2009/08/06(木) 07:16:37 ID:kr3Zc6/x
糞スレあげんな
103名無しさん@線路いっぱい:2009/08/06(木) 08:07:22 ID:5y7/YRjd
自治厨必死だな(・∀・)
104名無しさん@線路いっぱい:2009/08/06(木) 11:29:59 ID:Qv7FoFNd
1000の集中冷房車の再販を…
105名無しさん@線路いっぱい:2009/08/07(金) 18:37:52 ID:HPlv5Ean
1500のBトレインを…
106名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 10:08:48 ID:iiViiSuv
(・∀・)
107名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 17:44:22 ID:hYZP/I6J
(屮゚Д゚)屮どんどんお銀購入報告カモーン
108名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 17:48:34 ID:4mIvUoA0
>>107
京急新1000銀の報告は本スレであるこっちで
【自慰】京急・都営・京成を模型で楽しむスレ2【蟻】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1203007302/

ここは勝手に立てられたスレ。放置
109名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 23:04:28 ID:zQCq1mV3
京成関係ない俺はここでいい。
110(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2009/08/10(月) 01:10:49 ID:esjDFB/M
>>108
むしろチミみたいな珍獣を隔離するためにその合同スレがあるのだよ。
珍獣は大人しく向こうで隔離されてなさい。
111名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 12:39:09 ID:CzF5B4ut
むしろ>>110を隔離する為にこのスレがあるのだよ。
キチガイはここだけでレスしてろよ、な。

ここが>>110のジサクシエーンで成り立ってることは内緒だよ。
112名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 15:17:31 ID:Sfr11Os3
(・∀・)必死過ぎる
113名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 11:56:01 ID:UF93UYmN
四直スレで関係ないスレ違いの大師線の話する奴を引き取ってくれよ。
114名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 23:34:32 ID:nKjjaFFW
>>110
つまんねえ奴だな
115名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 05:48:45 ID:hM+YPEzv
>>113

東武か( ゚д゚)
116名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 23:00:30 ID:Sz6PaYS2
お銀の出来は素晴らしい
まさにネ申
117名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 19:18:56 ID:PeRalKdQ
冷房は流用だけどね。
118名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 09:26:31 ID:RA/EyZ/E
>>117
CU-71HとCU-71H-G1の違いが判るってどんだけ〜
119名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 09:30:46 ID:+uWOfSxn
キセのかっこが違うじゃん。
120名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 11:15:45 ID:4RI4u78g
銀、もうちょっと前面ガラスの枠の表現くっきりしてほしかったが、
おおむねいいね。
1000や2100みたいにスカートと車体の隙間が開いてなくて良かった。
残るKQ現役は600だけになったけど、青がいるうちにやってくれないかな。
121昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/08/15(土) 11:19:13 ID:rLkXRbqh
>>118
>>117の飲む珈琲はゴールドブレンド
122名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 13:00:39 ID:OkzOLSoy
くだらなすぎ
糞コテは重複スレにもう書き込むな。
123名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 13:34:47 ID:RA/EyZ/E
>>122
昴さんになんて事言うんだヽ(`д´)ノ
124昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/08/16(日) 01:44:15 ID:aqhtLrTZ
>>123
夏になるとね。
125名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 02:51:09 ID:jwvb9y0e
>>117は黒川紀章か宮本亜門かですね。
126名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 11:24:50 ID:iP5q2k9N
>>125

>>117は黒川紀章か宮本亜門かですね。

いんや野口健だな。
127着払 ◆mmbdV/eros :2009/08/17(月) 07:10:29 ID:hYxERnlg
二代目中村吉右衛門でしょ
128名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 13:50:01 ID:Fa3aQcim
違いがわかる男の京急。
129送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/08/17(月) 14:15:47 ID:tlRNeUe2
で、このスレはどうするの?
130名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 14:49:30 ID:HeSX3Els
>>129
お前もゴールドブレンドにしてやろうか!!
131名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 15:52:09 ID:Fa3aQcim
>>129
どうするも何も
何を書こうが全く書かないか読むだけかそれは自由。
もっとも2ちゃんのスレ全てに言える事だけどね。
132名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 15:53:21 ID:Fa3aQcim
>>130
ネッスル日本乙
133名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 17:36:10 ID:Gs+dKmEv
>>129
ここも尻取りスレにしないか?
134昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/08/17(月) 18:37:40 ID:nOankHX5
>>122
僕の飲むお茶、ボクノエン。
135名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 20:19:16 ID:tFIWPE0b
>>134

>>122
> 僕の飲むお茶、ボクノエン。

ン、ン..ン....ン?



しりとり終了
136名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 21:20:10 ID:nCnCf6sZ
まだ蟻の歴史ギャラリー号売れ残っているのね・・・

実物は完全に消滅したのに
137(´‐`)ノ:2009/08/18(火) 07:48:19 ID:ceblwjcV
(´‐`)ノ大姉線の話しようよ
138名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 10:01:15 ID:FoATC+/m
>>136
あんなゴミ誰も買わないだろw
あれは京急1000形じゃなくてマイクロエース1000形だよwww
139名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 23:31:07 ID:kOIhyipa
>>138が蟻ギャラリーよりも綺麗に爺キットを塗る作例を待ちわびてるんだがw
140名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 00:55:02 ID:OfiRsylX
塗装以外になにか誇る点はないのかよw
141名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 01:46:43 ID:cWGw6mJY
素組でいいから、まずは旧1000の板キットをカッチリと仕上げてみて欲しい。
ライト点灯やガラスのハメコミはしなくて構わないけど。


>>140は↑が出来て当然なんだよな?
塗装しか売りが無いと断じている訳だから訊くまでもない事だと思うが。


蟻製品のダメな所をあげつらうだけなら誰にでも出来る。
批判して直せるものなら良いが、そうで無いのなら代替手段を示すのが最低限の礼節というものだろう。
蟻のアレを「キットを組むより先頭車の間取りが狂ってる方がマシ」と考えて買った人間だって世の中には居るからね。
二段サッシのスッキリした感じはハメコミ窓ならではだし、キットの色差しは面倒くさい。完成しても野暮ったいし。

結局はどの製品のどの部分に魅力を見出すかは人それぞれ。
たまたま自分の好みに合致しない事と、イベント塗装のアイテムが市場でダブついている事態をなんで勝手にリンクさせて考えちゃうのかね?

市場でのダブつき加減は需給バランスに依存する事くらい、いい加減に学習しろよ。
出来が悪くても生産数が少なきゃ「見かけ上瞬殺」するし、逆に出来が素晴らしくてもダブつく場合だってある。東武200系なんかがいい例。
要はケースバイケースなんだけど、イベント塗装は所詮は色物。定番で置いておいても後からジワジワとは売れにくい。
標準的な仕様なら「並べて遊ぶ需要」や「複数買い」なんてケースもあるし。
JTも同じ調子で、複数買いが出来ない車種はダブつく傾向があるように感じるよ。
142名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 02:50:38 ID:6+LMoL7L
>>141
その板キット完璧に組み立てられても、蟻と同じく欠点が…
143名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 10:35:59 ID:uFoAf9Of
>>141
今のGMの1000キットの正面良く見てみな
マイクロと良い勝負だからwww
144名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 13:48:32 ID:B9gf6RPF
まず自作を見せてからけなして欲しいものだ。ライトやガラスはめ込みしなくていいとかはあんたくらいで一般的には当然して欲しいわけだが
145名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 16:56:04 ID:ONo1Bc2R
素敵な側面にうなだれる蟻1000、顔だけは似ている。
146名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 18:07:45 ID:567nmmBZ
にてるけどさ、幌枠の上端が低いんだよね。
モールドも無いので塗り直しもしんどい。
147名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 20:17:07 ID:m+NyEPrL
オコノミーキットで満足できるってのは、ある意味シアワセよ。

何のかんの言っても京急の1000形には見えてるんだから、いいんじゃないの?

蟻さんみたいに妙にこだわってる割にエラーがあると突っ込みたくもなるが、
爺さんのはそもそもどうにも突っ込みようも無いほどありえないカッコだから、どうにでも好きにしてくれって感じでしょ。
148名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 20:30:53 ID:+nEbYCUk
涙拭けよw
149名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 22:57:09 ID:1xpvTG8g
もし旧1000の鉄コレが出るなら
徹夜して並んででも買う
150名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 12:03:33 ID:DYqhqpfk
>>149
俺も並ぶ
出来によっちゃボーナス全部叩いてもいいわw

出ればの話だが…
151名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 07:44:29 ID:bhbYAnlP
京王5000ベースのことでん1100は出るみたいなので

そのうちことでん1080や1300(あわよくば1200や1070も)が出るのではと期待してみる
152名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 08:59:57 ID:JfhEqGzp
> 涙拭けよw

(´;ω;`)
153名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 08:12:00 ID:1ZIXAZv2
爺完成品で旧1000形136両口の決定版を出してくれれば…
一から新規で
154名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 10:49:23 ID:H7PJ0E3e
>>153
んな高くてマトモに走らないもの買えるかよw
LJから決定版キットを出してくれたほうがよっぽど良いわ
ベースキット社製は止めてほしいけど
155名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 12:02:29 ID:lFh40wri
なんてお前らカツミ買わないの?
156名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 12:16:49 ID:VY8FFSZQ
あれはあれであれこれだめだからなぁ・・・ウチでたんすの肥やしになってるよ。
157名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 06:19:22 ID:DgXCf1ZZ
>>155

なんでいきなり16番になるんだ
158名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 15:54:33 ID:mJgq6tRh
カツミ買収しようとまでは思わないな。
159名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 18:40:10 ID:j7HGmYiJ
( ゚д゚)
160名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 20:04:29 ID:Dmp9HpPp
鉄コレ1000きたね

161名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 20:43:02 ID:cAVAQ++o
んな〜こったない
162名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 15:48:17 ID:2h4jaQpM
なに鉄コレで静鉄1000だと!
163名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 19:27:02 ID:/llHV+82
マジッスカ(・∀・)?
164名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 06:21:49 ID:uX64Mk6F
保守
165名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 07:48:08 ID:RL1ap2FK
糞スレ認定にもかかわらず3ヶ月チョイでこれほどレスがつくとは...
KQ恐るべし。
166名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 21:09:52 ID:qQSpYfWc
京急は神
167名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 10:00:17 ID:ObOElvpt
>>166
空港重視になる前はネ申だったがな
今となってはこのスレ並みの糞
168名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 19:41:40 ID:uISJsCEd
(´‐`)ノ←神or糞
169名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 21:56:41 ID:5YALdw1r
貧乏神オア疫病神
170名無しさん@線路いっぱい:2009/09/17(木) 05:43:23 ID:voVcx7JG
(´・ω・`)
171名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 20:15:19 ID:hhpaQpw/
(´・ω・`)何と言う埋め立て
172名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 14:41:46 ID:cLiDqJu1
実家の納戸から大昔に買った過渡のKQ800が出てきたんだが、ジャンパ栓?が無い・・・orz

過渡の800のジャンパ栓なんて、もうホビセン行ってもないよな?
173名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 21:10:13 ID:wcgw3MxF
っ 自作
174名無しさん@線路いっぱい:2009/09/22(火) 08:00:20 ID:DOImaVqV
過渡はアッシーパーツ自体やめるみたいだしな
175名無しさん@線路いっぱい:2009/09/22(火) 23:24:37 ID:iSNaNb5o
これから京急ネタの予定品って…


何も無い!( ゚д゚)
まあ現役車両どころか旧型車までプラ製品でほぼカバーされてる唯一の大手私鉄ですから
176名無しさん@線路いっぱい:2009/09/23(水) 08:40:32 ID:RgdDRIrT
>>172
がんばって更新後にすればOK。ジャンパ栓不要。
177名無しさん@線路いっぱい:2009/09/24(木) 04:46:26 ID:5Cm8h4gG
1500一次型は?
178名無しさん@線路いっぱい:2009/09/24(木) 06:04:29 ID:qAlh7NC8
>>172
だめ元でメーカーに修理として問い合わせしてみれば?修理部品は葦とは別に確保してあるから一般販売されてる葦はなくても引き受けしてくれることもあるよ。さすがに京急800はもう部品ないと思うけど…
179名無しさん@線路いっぱい:2009/09/24(木) 10:40:03 ID:0EAoujho
>>172
あれ本当無くしやすいよなw
自作するのが一番幸せだと思うぞ

>>175
その割にはマトモな製品が少ない
自称京浜急行●●●●形と言うだけで全然似てないのばっかり
ある意味相鉄ファンや南海ファンが羨ましくなってくるorz
180名無しさん@線路いっぱい:2009/09/24(木) 19:23:46 ID:xW6jqrVn
>>177
唯一の穴といえば穴だけど
20両しかいないレア物だからなぁ
181名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 17:13:57 ID:8C6j5E9N
>>180
正直更新後は
見た目的には雨どいが有るか無いかの違いぐらいだからね
(ほかにも違いはあるんだろうけど・・・)
かと言って更新前の窓だらけ仕様は誰かが本で「見れたもんじゃない」って書いてたし

嫌いじゃないけどね更新前の1500初期車
182名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 18:24:10 ID:NYAXmmv5
「側扉は両開きとなり、細長い戸袋窓が側面のバランスを崩して見苦しい。」
~1500形鋼製車について ロンちゃん
183名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 19:00:41 ID:B7Vbyblp
かなりフィルタのかかった文章かと。
184名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 19:46:24 ID:sKDQzOMt
新1000形2次車とステンレスの新1000を連結させたいんだが、
富の密連形のグレーのTNカプラーがないんで、
どうやったら連結できるんでしょうか?

富の型番0332の代替になるのはないですか?
185名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 20:04:30 ID:P+yqM2ZU
>>184
どっちもGM製品なら素直にスイングドローバーを使えば?
186名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 22:45:04 ID:JLsEX5Y+
>>184
JC26をグンゼ338で塗れば?
187名無しさん@線路いっぱい:2009/09/28(月) 20:20:08 ID:kYt4lldt
>>186
連結部や稼動部のリアルなペンキ剥がれが再現できる…
188名無しさん@線路いっぱい:2009/09/30(水) 21:51:49 ID:84VZKtbP
>>176,>>178,>>179
ありがとう。とりあえず、瓦礫か何かのパーツで代用できないか、鶴見の小日本にでも行って聞いてみることにするよ。
総本山は望み薄そうだし、取説も無くしちゃったからパーツ請求をするにしてもどうやって請求すればいいのか分からないし・・・
189名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 22:26:22 ID:8PjcB1Gn
過渡は800再販する気は無いのか?
190名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 22:38:12 ID:T+vuUP00
>>189

無いと思います!( ゚д゚)
191(´‐`)ノKY ◆YKKYTEDRak :2009/10/03(土) 22:54:28 ID:DYUFnuiS
(´‐`)ノレジンキットで800出していい?
192名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 01:42:37 ID:/zYg3BAg
>>191
レジンキット自体出す会社がネーじゃん
193名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 08:44:07 ID:L/zQQTuY
レンジでチンしてできるキットなら出してくれ。
194昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/10/04(日) 21:56:07 ID:0yZ1aP9U
>>191
型取り用のシリコンゴム、東急ハンズで仕入れてきたよー

さあ、君の持ってる800形を私に貸しなさい。さあ、怖い事はないんだよ。ん?
195(´‐`)ノ11/1KYモデムカンパニー田町店OPEN ◆YKKYTEDRak :2009/10/05(月) 09:05:27 ID:JDWcVfsi
(#´‐`)ノ800取り返してきた
(;´‐`)ノあれ?KATOの800は黄色い窓だっけ?

196名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 08:52:46 ID:pRx6uWk6
四直スレどこ行った?
197名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 12:25:57 ID:cDFQrKtd
( ゚听)イラネ
198名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 12:47:23 ID:pRx6uWk6
うむ。
199名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 14:36:25 ID:QO0x0sak
リトルジャパンの700キット、初回と改良版で大きく違う点tってどんなところ?
200名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 14:48:53 ID:fynLzlLK
>>197
要る。お前の存在は要らない。これは確定。
201名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 17:29:11 ID:85rWu+Ig
>>199
Tu車の床下機器が追加
前面オデコのRが変わった
側面の裏側モールドによる表面のヒケが無くなった
202名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 18:34:01 ID:cDFQrKtd
>>200
(・∀・)必死だな
203名無しさん@線路いっぱい:2009/10/07(水) 17:39:36 ID:5E0bMUlT
>>200
京急・京成・都営はそれぞれスレがあるんだからそんなもん要らん。
204名無しさん@線路いっぱい:2009/10/07(水) 23:44:30 ID:0ypq4asK
何だ、自演か
205名無しさん@線路いっぱい:2009/10/08(木) 18:51:12 ID:h/XeWFs3
>>201
クロスポイントの700もおデコ改良したような(・ω・`)

700はあのデコで見栄えが決まるんだろうね
206名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 09:30:47 ID:05mH7uzN
デコデコ
207名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 19:57:49 ID:1sUE/NBu
やはり日比谷祭りの京急ブースはひっそりとしていたのだろうか

ホチキスだけだもんなorz
208名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 20:51:06 ID:R2z2KK7i
>>207 鉄コレでも出せば大盛況なのにね、
旧600型なんて出されたら嬉しいけどね、
デト20、30 デワ40なんて出されたら徹夜してでも並ぶよ。
209名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 22:59:39 ID:ubiReBDd
>>207
南海と京急はひっそりしてた。
京急は東急に浸食されてたし、南海も近くの京阪の列にビラ配ってるくらい。

Bトレはいっぱいあったけど、商品構成がわかりづらいのですぐに退散した。
ちゃんとディスプレイされてたら何か買ったかも。
210名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 22:48:25 ID:7DVJg5b+
800は過渡が飼い殺しにしてる以上、蟻も爺もビビって出してくれないから
鉄コレを期待したいな。でも鉄コレで6両編成は難しいのか?
211名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 22:51:26 ID:Di2Ttxuz
もう普通に出ないと思うよ>800
212名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 23:12:48 ID:OxeDAD7D
さすがに全廃時には鶴見から出してもえらえるんじゃないかと
213名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 23:15:58 ID:ui72MpZc
>>210
6両は厳しそうだけど 登場時3両を出して来そうな気がする。

214名無しさん@線路いっぱい:2009/10/14(水) 07:41:04 ID:h2D9kJUM
ハッ! Σ(゚д゚ )

800を鉄コレで出せばいいんじゃね

近鉄とかコマルとか現役で走ってるの出してるし
215名無しさん@線路いっぱい:2009/10/14(水) 07:42:40 ID:h2D9kJUM
って>>210氏の後半に既に書いてあったorz
216名無しさん@線路いっぱい:2009/10/14(水) 11:38:10 ID:G7Ew/lz+
>>208
鉄コレすれでも話題になったが鉄コレ向きの題材といえばやはり…権利以前に現物が果糖にあるってのはネックかな。
217名無しさん@線路いっぱい:2009/10/14(水) 19:20:22 ID:h2D9kJUM
>>216
リトルが出してるがな(´・ω・`)
218名無しさん@線路いっぱい:2009/10/15(木) 10:56:32 ID:Q2MpeRDj
>>217
だってあれ顔が230に見えないんだもん(´・ω・`)
219(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2009/10/15(木) 17:48:30 ID:5Qg3iDCw
今更600ブルスカが欲しくなってしまいましたorz

さすがにもうオクくらいしかないよなぁ。
220名無しさん@線路いっぱい:2009/10/16(金) 00:29:58 ID:TW3ZGmzs
加藤の京急800はいつの間にかカタログ落ちしてるしな、一番
復活させて欲しいアイテムだがもう作る事はないだろうね。

旧塗装と現行カラー、出来たら6両固定Ver.で製品化希望。
221名無しさん@線路いっぱい:2009/10/16(金) 00:37:41 ID:pjc6Y1A8
>>219

三丁目の夕日ならぬバーに問い合わせてみるべし。
って在庫スレかいなここはw
222(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2009/10/16(金) 00:42:12 ID:O+K7/SVz
(´3`)ノ?
223名無しさん@線路いっぱい:2009/10/16(金) 00:59:51 ID:pjc6Y1A8
伊勢タソの隣
224名無しさん@線路いっぱい:2009/10/16(金) 01:52:57 ID:nuNBoxFv
>>220
> 旧塗装と現行カラー、出来たら6両固定Ver.で製品化希望。

それこそリトルの板キットの出番だと思うんだが
今はあまり余裕は無いのかな?
225(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2009/10/16(金) 02:24:14 ID:O+K7/SVz
>>223
(´3`)ノ???

ゴメン、そこまでヒント出してもらっても全然分からん・・・
226名無しさん@線路いっぱい:2009/10/16(金) 09:11:56 ID:DcbD9M96
>>224
あそこはすっかり名鉄厨の巣窟になっちゃったからなぁ…
旧国も続編出ないし
227名無しさん@線路いっぱい:2009/10/16(金) 09:25:02 ID:pjc6Y1A8
>>225

馬肉屋の最寄駅と同じとこのバーだよ寝猿。発祥の地の店じゃないからね。
先日見たからあると思うよ。
228名無しさん@線路いっぱい:2009/10/16(金) 17:53:15 ID:d4QFwdwj
>>226


> あそこはすっかり名鉄厨の巣窟になっちゃったからなぁ…
クロスポイントですねわかります
229名無しさん@線路いっぱい:2009/10/19(月) 02:45:27 ID:8iHSma10
旧塗装でも新塗装でも良いから過渡800もう一回出して欲しいな
ローレル賞受賞車だし登場時は結構衝撃的なデザインだったからね
230名無しさん@線路いっぱい:2009/10/19(月) 22:33:35 ID:h6hi3geT
リトルの700のキット4両で4200円ってどう?初期仕様だが
231名無しさん@線路いっぱい:2009/10/19(月) 22:42:45 ID:nW4poaO2
ハッ! Σ(゚д゚ )

800をMODEMOが出せばいいんじゃね
232名無しさん@線路いっぱい:2009/10/20(火) 00:14:47 ID:IdgULeE6
2100形ってまだ売れ残ってる?
233名無しさん@線路いっぱい:2009/10/20(火) 01:59:24 ID:wpOiIOyk
800形、前面をBトレの複製、側面をgm江ノ電1000とgm京急1000の合成で作るのは無理があるかな?少し前から考えてるんだけど、他の仕掛が多くてなかなか取り掛かれないんだ
234名無しさん@線路いっぱい:2009/10/20(火) 03:13:57 ID:Ui1+QLR8
>>232
恐らく蟻の赤2100形は厳しいな
近所の模型店に蟻2100ブルスカなら一個だけある

まだ自慰完ならあるんじゃまいか?
235名無しさん@線路いっぱい:2009/10/20(火) 09:34:49 ID:qtIVUqC5
>>233
いくら実車の江ノ電1000が京急800の流用兄弟車だからと言って
爺の江ノ電1000を利用するのはどうかと

藻のにしなされ
ハメコミ窓ガラスまで利用できるぞ

実車の逆やな
236名無しさん@線路いっぱい:2009/10/20(火) 16:47:53 ID:Qs9vI7fk
そんだったら1000を4ドアに切り継いで、Bトレの窓はめ込むか
Bトレ2両を1両にしたほうがいいだろ。
江の電じゃ断面小さすぎ。
237名無しさん@線路いっぱい:2009/10/20(火) 21:32:58 ID:qtIVUqC5
>>236
この場合、藻の江ノ電はコマ切れの側板しか使わんぞ。
238名無しさん@線路いっぱい:2009/10/20(火) 22:09:23 ID:PUvv5ni2
そこまでして800らしきものを作ってどうする。
239名無しさん@線路いっぱい:2009/10/20(火) 22:28:57 ID:Cn/9YH91
対費用効果を考えてもプレ値で過渡800を手に入れた方が安い気がする

藻の江ノ電1000形は決して安くないし
240名無しさん@線路いっぱい:2009/10/20(火) 22:51:23 ID:Rcwi1qkf
藻の江ノ電1000を改造の種車にするのも何だか勿体無いもんね。

素直に藻にだるまの製品化をリクエストしたほうがいいね
241名無しさん@線路いっぱい:2009/10/21(水) 13:40:08 ID:B6AuGvSY
GMの 旧1000トータルキットを入手したのだが、 こいつは、屋根中心に組むタイプ?
242名無しさん@線路いっぱい:2009/10/22(木) 13:18:01 ID:twOWSmj9
>>241
オレはL字組
最後に屋根のせてるなぁ

あ、もちろん何回も屋根と仮組みさせてるけど

しかし塗装済みボロ1000キットは地獄だ・・・
243名無しさん@線路いっぱい:2009/10/22(木) 19:45:59 ID:NMzoi3xc
>>242

> しかし塗装済みボロ1000キットは地獄だ・・・

京王6000や西武新2000の鋼製車両の板キットって根本的にどうかと…
繋ぎ目がもろにでるじゃん(´・ω・`)
旧1000はまだ未塗装キットも併売されてるからいいけど
244名無しさん@線路いっぱい:2009/10/22(木) 19:52:22 ID:IAvnREmt
塗装ミス板キットに耐え得るのは小田急1000・2000、東武10030/10050くらい。
京王6000や京急1000、東武8000(一体成型が出る前の板キットね)は完全な失敗作。
245名無しさん@線路いっぱい:2009/10/22(木) 23:52:33 ID:lnZJ+WZf
短パン
246名無しさん@線路いっぱい:2009/10/23(金) 19:01:36 ID:m50aAHWi
そもそも、板キットを継ぎ目消しせずに組もう、ってのが間違ってると思うが、
それ以前に、丁度上に出てるような京王6000や京急1000のような
帯のある車輌とかだと、何と妻面と側面で帯が合わなかったり、
幅が違ったりするのよね。
クロポの101南部支線、塗装済みだから何となく買ってみたものの
前面と側面で高さがまるで違って、ポカーン
でも色落としたら何のために7000円も払ったのか分からんしね。
そのまま封印中という・・・

板キットは未塗装にしといてくれや。
247名無しさん@線路いっぱい:2009/10/23(金) 20:09:04 ID:zTJzp9+1
てっきりこのスレの住民くらいになると塗装済みキットもまずは磯漬けにしてから組み立ててるのかと思った。
248名無しさん@線路いっぱい:2009/10/23(金) 20:10:38 ID:bp4BnU+e
パンage
249名無しさん@線路いっぱい:2009/10/24(土) 16:14:14 ID:glRZHY8J
>>247

地球に優しくない
250名無しさん@線路いっぱい:2009/10/24(土) 17:27:26 ID:Y2mTff3K
自慰の銀千の顔、なんであんな顔になっちゃったの?
整形した奴いる?
251名無しさん@線路いっぱい:2009/10/25(日) 08:32:13 ID:+1JrWvHk
リトルの700キットを改造して、マイクロの 動力を使えば、デトタイプの車両が出来そうじゃない?
252名無しさん@線路いっぱい:2009/10/25(日) 10:20:24 ID:ATgTFGku
>>250
Bトレインの前面に変えれば良い。
253名無しさん@線路いっぱい:2009/10/25(日) 15:08:36 ID:dFx8xAdU
そんなにおかしい?
実物のかわいらしさがよく表現されてると思うが
254名無しさん@線路いっぱい:2009/10/27(火) 12:47:57 ID:w+UtLZuF
>>250は整形して変な顔になっちゃったから銀に嫉妬してるだけ
255(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2009/10/27(火) 12:57:59 ID:g5vwoDuM
今更ながら台所の500を買いました。
そのまま組むかサハ組み込み4連にするか迷ってます。
256名無しさん@線路いっぱい:2009/10/27(火) 19:27:51 ID:nyYQcXFB
>>253
脳みそ取り替えてこい。
257名無しさん@線路いっぱい:2009/10/27(火) 20:23:52 ID:4E18006T
涙拭けよw
258名無しさん@線路いっぱい:2009/10/27(火) 20:42:00 ID:DHe6m1Jv
どんだけ悔しかったんだろうな
259名無しさん@線路いっぱい:2009/10/28(水) 06:20:40 ID:FUJEnDa4
(´;ω;`)悔しいです!!!!
260名無しさん@線路いっぱい:2009/10/29(木) 07:06:17 ID:R9zaloFO
塗装済みの旧1000 組み立てニクイな。未塗装のキットを 買うべきダッタな
261押age:2009/10/30(金) 05:39:33 ID:eYrjnn1/
クロポの700はいいな
262名無しさん@線路いっぱい:2009/10/30(金) 20:39:16 ID:nVPwP2JN
山田深夜『電車屋赤城』を読んだら、
旧1000を組みたくなってしまったが、
やっぱ考え直すか・・・。
263名無しさん@線路いっぱい:2009/10/30(金) 21:34:16 ID:fJ4I0BRj
せっかくのモチベーションをそんな簡単に潰しちゃうなんてもったいなすぎる
264名無しさん@線路いっぱい:2009/10/30(金) 23:08:55 ID:YMmbJ7S8
IPAドボンで済む話だろ。
265名無しさん@線路いっぱい:2009/10/30(金) 23:41:11 ID:7mGCKau8
未塗装キットを買えばいいだけの話。
266名無しさん@線路いっぱい:2009/10/31(土) 17:12:31 ID:eKISwZKU
>>264

てかさ、GMの板キットなんて普通のシンナーに漬けても平気なのに、何でみんなわざわざ時間の掛かるIPA使いたがるの?
流行ってるから?

バカの一つ覚えだなwww
267名無しさん@線路いっぱい:2009/10/31(土) 17:59:51 ID:t/hrmpsX
マイクロの旧1000みたいな物で我慢しなさい
268昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/11/01(日) 17:23:07 ID:xqwxUacX
>>266
IPA入れたタッパー常備してるし単価安いし簡単にベロベロ剥がれるし
時間は掛からないですね。
269名無しさん@線路いっぱい:2009/11/02(月) 02:13:26 ID:ox2CDBHb
>>266
そう言うお前はシンナープールで車体グニャグニャにされてしまえ!!
270名無しさん@線路いっぱい:2009/11/02(月) 10:40:28 ID:42f5BXEB
シンナープールに爺のキット浸けてたら、ボディがどっかに消えて
容器の底にスチロール樹脂が溜ってた。

(´‐`)ノ半年くらい浸けてる間に猫が持ってっちゃったのかな
271名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 00:12:58 ID:k7J/cNG4
オギンが再生産される
( ゚д゚)らしいよ
272名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 00:47:17 ID:nI034zlG
カツミのキットなら塗装されてないのに
273名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 10:52:13 ID:Svzbn7Ga
京急とは違うな。同じ赤系統の車輌だけど。
http://ngauge.suppa.jp/new.htm
274名無しさん@線路いっぱい:2009/11/08(日) 15:58:43 ID:0RBOueYq
最近
京急は他社のイベントに出店しなくなったね
つい最近の小田急海老名祭にも来てなかったし
275名無しさん@線路いっぱい:2009/11/08(日) 16:41:36 ID:YYkfxpdF
追浜の人身事故が何らかの影響与えてるかもかも
276名無しさん@線路いっぱい:2009/11/09(月) 12:42:44 ID:5z7gcu7b
やっと2100と新1000の併結を楽しめるかと思ったら、TNが売り切れだorz
277名無しさん@線路いっぱい:2009/11/10(火) 18:15:37 ID:kdVr0SF0
マイクロカプラー|д゚)ジーッ
278名無しさん@線路いっぱい:2009/11/10(火) 21:29:51 ID:80s+LTXj
>>276
2100がGMならスイングドローバーという手もあるがマイクロなら諦めよう(新1000の方は改造しなカプラー入らん)
279名無しさん@線路いっぱい:2009/11/13(金) 19:03:45 ID:wCOIHFs4
600と650の併結って実は相性悪くないか?
衝動ひどすぎ。
280名無しさん@線路いっぱい:2009/11/13(金) 19:44:47 ID:HsQKbdIk
どこ製の動力ユニットで組んだんだよ
281名無しさん@線路いっぱい:2009/11/14(土) 07:32:09 ID:IG8RaPdB
トーヨーとみっチャンだろ。
282名無しさん@線路いっぱい:2009/11/16(月) 05:56:09 ID:EW8rZhj9
( ゚д゚)実物かyo
283名無しさん@線路いっぱい:2009/11/17(火) 19:43:52 ID:En1ZjJdg
浅草線系列と縁の無い鉄コレ
284名無しさん@線路いっぱい:2009/11/19(木) 01:15:43 ID:Bz0Zz+Tt
京急の鉄道模型ゎ廃止ゃでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww     
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww     
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww     
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww     
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww     
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww     
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww     
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww     
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww     
wwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww     
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww     
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww     
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
285名無しさん@線路いっぱい:2009/11/20(金) 18:30:15 ID:31RTyhS1
>>284
おい!

京急の鉄道模型ゎ廃止だべ
wwwwwwwww

の方がいいかと思われ…
286名無しさん@線路いっぱい:2009/11/20(金) 23:25:29 ID:+K+EcQ2B
なんで?
どこの情報?
287名無しさん@線路いっぱい:2009/11/21(土) 16:44:58 ID:f6mhlyC0
京急の鉄道模型ゎ廃止だべwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww      
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww      
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww      
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww      
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww      
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww      
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww      
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww      
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww      
wwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww      
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww      
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww      
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
288名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 11:21:58 ID:mzLdcTmJ
廃止ってなに?
289名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 19:29:28 ID:ZAAqSw0t
この意味不明の文面、
京阪模型スレでしか見たこと無かったが・・・
290名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 20:12:21 ID:r4IdgZai
なーんだ♪
ただのコピペだったんだね♪
291名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 11:20:16 ID:vnEEqubU
爺の600みたいなものを改造して650みたいなものを制作している
292名無しさん@線路いっぱい:2009/11/26(木) 10:30:38 ID:RpOsAeGi
1500形のVVVF改造編成を作りたいんだけど足回りはやっぱ爺の銀を使うしか無いのかな?
293名無しさん@線路いっぱい:2009/11/26(木) 15:58:19 ID:6IeyRRUD
蟻の旧1000前照灯が球切れしているのだが 修理に出すしか無いか?
294名無しさん@線路いっぱい:2009/11/26(木) 18:35:13 ID:AbPzJXf9
>>292
205-5000も東洋電機IGBTだけど
足パがあるか…

三菱IGBTならE233とか
295名無しさん@線路いっぱい:2009/11/26(木) 21:02:27 ID:ObBpvJDB
前にμスカイの足周りとか書いてなかったっけ?>1500VF改
296名無しさん@線路いっぱい:2009/11/26(木) 23:42:32 ID:NhLYzNry
銀のパーツがGMストアにおいてあるかどうか……
μスカイのが置いてあったし大丈夫だとは思うけど。

VVVF箱とフィルタリアクトル以外の機器は元の1500のままだから並びは実車調査で。
297名無しさん@線路いっぱい:2009/11/27(金) 12:20:57 ID:B+pREW5b
>>294-296
銀の足は無かったからミャースカイのを利用して加工する事にしました。皆さんアドバイスありがとうございます。



あと、富士川のN1000用の方向幕を買ったがウィング表示あるんだね。実際には見た事ないけど…
298名無しさん@線路いっぱい:2009/11/27(金) 22:36:20 ID:qKIOhTyz
富士川の旧1000用メタリックインレタ(前面貫通幌座とか)って
再生産してますか?
299名無しさん@線路いっぱい:2009/11/28(土) 14:13:48 ID:/BXoF3gV
気が向けば再生産するんじゃない?

聞いてみたら?
300名無しさん@線路いっぱい:2009/11/28(土) 17:24:37 ID:2O8B3npt
マイクロの2000とか1000(8R)って新品は勿論、
中古すら見ないんだが、そんなに人気だったのか…?
KATOの800共々再生産こねぇかなぁ…。
301名無しさん@線路いっぱい:2009/11/28(土) 17:45:04 ID:CUoW0vVQ
そうやって売り抜けるのが蟻の常套手段だろうが
302名無しさん@線路いっぱい:2009/11/28(土) 18:02:12 ID:OGN2YUPP
京急の鉄道模型ゎ廃車だべ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
303名無しさん@線路いっぱい:2009/11/28(土) 21:58:20 ID:0YBw6LmW
>>293 中古の歴ギャラのと交換すればOK
304名無しさん@線路いっぱい:2009/11/28(土) 22:24:49 ID:Sprds1JH
>>300
浜ぞぬにどっちもあったよ。3日位前…ただし1000形冷改車8両編成は26000円で発売。高い…


デトを作るにはどうしたら良いかな?赤い電車のは高くて…
305名無しさん@線路いっぱい:2009/11/28(土) 22:32:09 ID:hCIzRTmN
>>302

そんなんゎ、常識だべ 
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
wwwwwwwwwwwwwwwwwww 
wwwwwwwwwwww 
306名無しさん@線路いっぱい:2009/11/28(土) 22:38:34 ID:025UEKbz
>>304
つか、赤い電車のは走るの?
307名無しさん@線路いっぱい:2009/11/28(土) 23:52:45 ID:QpB+hWp8
いつか上大岡で見たよ
308名無しさん@線路いっぱい:2009/11/29(日) 09:57:19 ID:VZqUwi60
>>306
一応動くみたい。26000円は高い…


>>307
そういえば上大岡の5階にあったな…
309名無しさん@線路いっぱい:2009/12/04(金) 08:31:43 ID:vv1dIDNy
京急はもっとトミーテックと仲良くしてyo
そして鉄道…








むすめ出してよ(゚д゚ )
310名無しさん@線路いっぱい:2009/12/04(金) 10:19:36 ID:tEw8JO+F
京急が鉄コレ出したら、駅構内のセブンに並ぶのか?
311名無しさん@線路いっぱい:2009/12/06(日) 09:05:48 ID:o9o3UCXy
>>310

Bトレならセブンイレブンで限定版を出してたけど

ガンダムや仮面ライダーでタカラトミーよりもバンダイとの繋がりが深そうだ
312名無しさん@線路いっぱい:2009/12/06(日) 11:22:45 ID:n4dosh1K
レイアウトのカーブは、カント付きでOK?
313名無しさん@線路いっぱい:2009/12/11(金) 20:51:19 ID:6KrXTzpE
爺2100が再生産。
314名無しさん@線路いっぱい:2009/12/11(金) 23:16:37 ID:in4m1/Uy
>>313
完成品?
爺じゃなくて蟻が再生産したら売れるだろうな。
315名無しさん@線路いっぱい:2009/12/12(土) 10:32:44 ID:kfKitlmo
>>314
完成品だけど爺だよ。
316名無しさん@線路いっぱい:2009/12/12(土) 10:43:45 ID:+h1srfgK
>>313
なんで8両セットで売らないんだろ
京阪3000みたいに8両セットの方がきもち安くなるような気がする
317名無しさん@線路いっぱい:2009/12/12(土) 19:44:41 ID:0EGd3BtV
爺2100青 某通販でゲット 蟻車のような出来には 期待しない。
318名無しさん@線路いっぱい:2009/12/12(土) 20:18:10 ID:mnecdY2Z
自慰の2100形欲しいような欲しくないような微妙な気持ち
完成品じゃなくてキットで出してくれるとありがたいんだが
319名無しさん@線路いっぱい:2009/12/13(日) 00:24:57 ID:H5p36GOO
(´-`).。oO(いっそのこと床下を東洋IGBT仕様にしたら)
320名無しさん@線路いっぱい:2009/12/13(日) 07:09:09 ID:LF+7jxin
2100の床下って爺はN1000の流用だったな

>>317
未だに近所の模型屋で・・・
蟻は一週間で完売したのになぁ
321名無しさん@線路いっぱい:2009/12/13(日) 13:53:55 ID:YlGgY3wY
蟻は売れ残らないような売り方してるからだろw
322名無しさん@線路いっぱい:2009/12/13(日) 16:41:20 ID:zR64ps39
蟻ギャラ・・・
323名無しさん@線路いっぱい:2009/12/13(日) 17:55:25 ID:kcF+wFyY
バラエティー番組で女性専用車両の問題が取り上げられていますね。
日本テレビ系列の「サプライズ」ですが、けっこう反対意見が多いですね。

http://www.youtube.com/watch?v=ZIV6V0LaBlo
324名無しさん@線路いっぱい:2009/12/13(日) 18:17:17 ID:WpkvqNBz
蟻ギャラと歴ギャラを通常塗装にした人いる?

>>323
マルチは帰れ。
どんだけ貼れば気が済むんだ?
325名無しさん@線路いっぱい:2009/12/13(日) 18:28:56 ID:mT70sGWW
蟻はデコが厚ぼったいのがな、S1000のようだ。
Gはスカートの車体との隙間と足回りの色直してくれれば
もう一本買ってもいいが、まあやんないな。
326名無しさん@線路いっぱい:2009/12/13(日) 23:01:12 ID:LF+7jxin
話は変わるが
600形でロングシート化後の座席の色ってGM鉄道カラーの何がよさそう?

>>325
あのスキマは気になったw
327名無しさん@線路いっぱい:2009/12/14(月) 19:20:48 ID:bI+4rd3N
>>324
>マルチは帰れ。
>どんだけ貼れば気が済むんだ?

きっと京急でスレッド検索してるんだろうな
京急真理教や京急たんスレにもマルポされてる悪寒
328名無しさん@線路いっぱい:2009/12/14(月) 21:52:12 ID:o3usT+Aa
>>325
富製品から柔らかめのバネ調達
ライト基板にハンダ付けし直しでそこそこ改善する
329名無しさん@線路いっぱい:2009/12/14(月) 22:35:12 ID:fM+vxukK
>>324
実は、塗り替えるつもりで買っておいたんだけど
爺の鉄道カラーにするか、鉄道模型ちゃんねるで紹介されている
赤+クリアブルーにするか考え中。
その上、前面貫通路のステンレス飾りのインレタが、品切れorz
因に、蟻の車輌はIPAつけ置きだけだと充分に剥離できないので注意。
超音波洗浄機にIPAを入れて、やっと剥がれた。
330名無しさん@線路いっぱい:2009/12/18(金) 07:50:28 ID:3mA6vvhx
>>326

> 600形でロングシート化後の座席の色ってGM鉄道カラーの何がよさそう?

Mr.カラーの方が安いし入手しやすく、色も豊富にあると思うんだが(´・ω・`)
331名無しさん@線路いっぱい:2009/12/18(金) 12:24:54 ID:YAfZ2sRe
>>326
写真に撮ってデカール作るってのはどうよ。模様も再現されるよん。
332名無しさん@線路いっぱい:2009/12/18(金) 20:44:51 ID:/ZCm9TEi
流石に凝りすぎ
それに模様を縮小すれば変に荒れた画像になりそう
333326 :2009/12/19(土) 22:16:08 ID:jPBcHX8t
>>330
Mr.カラーか雑誌で読んで知っていたが
塗装余りしないもんだから気がつかなかった

>>331
デカールか・・・
プリント出来ても水に漬けたらインクが滲んでしまい無理ぽ
334名無しさん@線路いっぱい:2009/12/19(土) 22:35:46 ID:xvIlyG1/
とりあえず朱色と紺だな
それと、どうせだし床も塗っちゃえば? 600の床は青みの強いグレー一色だからそんなに面倒じゃないし。
335名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 10:38:39 ID:wKttbE/9
>>326 デカールがダメなら、ホワイトラベルを使ってみては?
336名無しさん@線路いっぱい:2009/12/23(水) 16:18:56 ID:QKj+0/X+
1500と600の抜本的なリニューアルマダァ-?(・∀・)

爺:(∩゚д゚)アーアー聞こえない
337名無しさん@線路いっぱい:2009/12/23(水) 18:17:06 ID:Y058dJaL
お銀1000形の登場直後には、
前面窓の周囲に灰色のHゴムの様な枠がありましたが、
最近では、かなり濃い灰色に変化してます。
これは、初期の車輌にも波及しているんでしょうか?
今のところ、どうやって表現するのかは、未定なんですけど…。
338名無しさん@線路いっぱい:2009/12/25(金) 23:17:30 ID:36NbF57H
また上大岡で模型祭りやるのね
339名無しさん@線路いっぱい:2009/12/26(土) 03:35:15 ID:2CaKGTNs
kwsk
340(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2009/12/27(日) 13:45:44 ID:N3NUe3ZS
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4319327.html

(´‐`)ノとりあえず京急より速い敵は当面現れないようで
341名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 14:10:16 ID:VDy0vtLH
この人鉄ヲタなんだっけ?
悪い鉄ヲタの見本みたいな人だな。
342名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 14:19:23 ID:8BDsoG2l
酉鉄だね。
343名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 15:50:18 ID:1ImfpjqM
議員としては貧乏クジ引きまくり、大臣としては趣味の丸出。
つくづく政治家に向いてない人だよなぁ。
344名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 16:22:29 ID:VDy0vtLH
でもその貧乏くじも、
初めから問題のある議員なんだから信用するほうがオカシイし、
信用しないほうが色んな意味で寿命延びただろうな。

で、東海道新幹線と大井車両所に入る線路って直行してるし、
新幹線を90度カーブさせるには車両所潰さないと駄目な希ガスw
それとも時速200km以上で車両所までいけるような線路が既にあるのかな。

てか元々新幹線と旅客機はライバル関係なんだから、
JRが羽田の利便性を考慮する可能性なんてゼロだろw
京急を東京駅まで延伸するほうが実現性高いんじゃね?
345名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 17:40:38 ID:iUWPRLg9
うるせぇ京急と関係ねぇじゃねーか
346名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 18:24:14 ID:ZR1mehEY
そもそも模型とも関係ねぇじゃねーか
347名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 19:11:47 ID:XHdRVNDY
空港線と本線だって直交してるんだから何とかなるだろw

トンネルでも掘ればいい。
まさかの京急のインフラ共同利用とか。

多分首都圏の人間なんて相手にしてないんだろ
東北や甲信越から客を引っ張るつもりだろう
みんな仁川使ってるからな
今のままでいいはずが無い
348名無しさん@線路いっぱい:2009/12/28(月) 17:03:54 ID:lmL9thok
京急って便利だよね
4両でも優等を名乗ることができる
旧1000や800以外 連結可だから
349名無しさん@線路いっぱい:2009/12/29(火) 13:59:31 ID:B2DGW5eN
爺完の京急新1000形SUSに富の室内照明ユニットを付けた場合には、
側面の窓から照明ユニットがはみ出して見えませんか?
手持ちの蟻の照明を付けたら、2mmぐらい出ていて萎えるorz
350名無しさん@線路いっぱい:2009/12/30(水) 22:48:05 ID:tq0Qf6qu
>>348
でも4連が優等名乗る区間って全部各停区間だから
駅を通過する運転は本当はおかしかいんだけどね。

てか、よく貸しレイアウトとかで『普通』表示の車両を駅にも止めずに走らせたり、
パンタ上げずに走らせたりする人結構見るんだけど、それが気になる俺って神経質なのかな…?w
351名無しさん@線路いっぱい:2009/12/30(水) 23:04:31 ID:jVK0dPf/
典型的なヲタ病です
352名無しさん@線路いっぱい:2009/12/30(水) 23:39:19 ID:yHef1lhJ
>>350
六号土手・雑色を忘れないであげてください。
日中20分おきに4連が通過していますよww
353名無しさん@線路いっぱい:2010/01/01(金) 06:37:44 ID:G8uBXq8L
3つ繋げて97Aでええやん
354名無しさん@線路いっぱい:2010/01/01(金) 20:38:21 ID:FIdTt9wU
蟻は正調600出してくれ。
あと1000の前面非貫通時代とな。
355名無しさん@線路いっぱい:2010/01/03(日) 13:11:27 ID:Ww9lGmWR
上大岡に行ってきたけど、
例年の夏にやっているのと同じだね、夏休みではなくお年玉時期を狙ったとしか・・・


あの大レイアウトせっかく作ったんだから
新京成や京王のように常設の施設でも作って、
貸しレイアウトにすればいいのに、高架の下とか
356(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2010/01/03(日) 13:27:17 ID:8DTzBi4g
>>355
誰も好き好んでレイアウトを怪獣の遊び場にしたくはあるまい。
357名無しさん@線路いっぱい:2010/01/03(日) 20:44:46 ID:cbLK6ev1
レイアウトの維持管理って相当好きじゃないと面倒くさい
強力な支援が無いと常設とか無理
358名無しさん@線路いっぱい:2010/01/04(月) 18:03:51 ID:ICCfvh/4
正月休み最後の日だから、上大岡に行こうと思ったけど
時間がもったいないから止めた。
359名無しさん@線路いっぱい:2010/01/04(月) 22:14:49 ID:fRKYqu68
で?ってぃう
360337:2010/01/09(土) 01:07:16 ID:lF8aDBpT
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/tukurutanosimi.html
爺の新1000形SUSの窓枠を白いシールで縁取りしてみました。
しかし、色合いが明る過ぎるので
ベース面が、黒か灰色のシールでお勧めの物があったら教えて下さい。
361名無しさん@線路いっぱい:2010/01/09(土) 21:05:52 ID:HyLg5lmc
というか、後ろの仕切り板について
362名無しさん@線路いっぱい:2010/01/09(土) 21:40:40 ID:2hcxmfGg
>>361
ハテ?
何か間違ってたのでしょうか?
363名無しさん@線路いっぱい:2010/01/09(土) 22:20:34 ID:sE32sl7V
フツーに気になる奴は自作するだろ
364名無しさん@線路いっぱい:2010/01/09(土) 23:03:13 ID:Op/5wtkd
>>362
仕切りのドア幅広すぎなくね?
客室側の乗務員室扉の幅がなんか800mmぐらいありそう……
365名無しさん@線路いっぱい:2010/01/09(土) 23:12:24 ID:a4hLqu5w
>>364
それは、窓の上下寸法を圧縮したんで比率が狂ってます。
窓がデカ過ぎると暗っ黒になって、壁が見えないもので・・・
366名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 17:30:47 ID:pf4ulwGU


キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!

蟻6月発売
A6381 京急1500形 チョッパ制御・更新車 4両セット
A6390 京急1500形 インバータ制御・更新車 8両セット
A0079 京急1000形 冷房改造車 2両セット
367名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 18:08:14 ID:dUFrkQpR
なんだ蟻か
368名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 18:44:38 ID:aFTLDBEI
もうわずかの4連よりも6連が欲しかった。
とりあえず8連買うか。
369(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2010/01/12(火) 18:56:33 ID:KnYU9jIa
(´‐`)ノ登場時が欲しかったお!






(´‐`)ノ6万の出費ですか…
370名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 19:15:10 ID:ke76G2Z0
>>366
京急1000形 冷房改造車 2両セット
これって、需要あるの?
モーター無しならまだ分かるけど
371(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2010/01/12(火) 19:39:21 ID:KnYU9jIa
>>370
(´‐`)ノ5つ連結して10連に
372元払 ◆EXPACK19yY :2010/01/12(火) 19:44:40 ID:RyckKV7b
どうせ1000形出すなら千葉急カラーの方が良かったな。

青い1000形!千葉急行!!とかで・・・
373(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2010/01/12(火) 20:02:27 ID:KnYU9jIa
(´‐`)ノ次は鉄コレで何か出ないかな?
(´‐`)ノ800形とか

374名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 20:38:42 ID:L4xGel8t
>>366
やりやがったwwwww
まだ更新工事作業終わってないのにorz
買ったら負けな気がしてきた。

旧1000はまたあの幅違いドアですね、分かります。
375名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 21:09:11 ID:dUFrkQpR
甜菜ttp://www.microace-arii.co.jp/poster/img/10_01.jpg
>容易な分割併合!
なんだよこれ・・・
376名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 21:10:30 ID:ZnjWsS8r
…1000形以降の京急車両制覇する気なんだな
377名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 21:29:59 ID:S4lM4uVc
>>376
じゃあそのうち800形も出るのかw
登場時塗装3両×2セット、現行塗装貫通6両セット、現行塗装中間車改造6両セット といったところか。
378名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 21:33:28 ID:ke76G2Z0
2000形に2100形の台車を履かせて再版してくれたら良いのに…。
ところで1500形の4連更新車って、アルミじゃ無いような気が?
379名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 21:37:13 ID:S4lM4uVc
>>378
アルミ車も更新されたよ。
380名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 21:41:27 ID:ohGvBLB2
>>378
車号からして1549編成だからアルミ車
むしろなぜ「戸袋窓付き!!1500形初期車」を出さない
>>376
完全版の現行600形はまだか
381名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 21:48:00 ID:HlbdvznC
1179-1184の2Mって、また役に立たないところを・・・あんまりイメージないなぁ。
落ちる直前だけだったよね?

相変わらず床下は三菱だし。
382名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 21:58:18 ID:ohGvBLB2
>>381
貨車代用だかで久里浜工に放置プレイされてたやつだよね、たしか
383378:2010/01/12(火) 22:04:10 ID:ke76G2Z0
>>379 >>380
ありがとう!不勉強でした。
落ち着いて考えたら、先頭動力車でヘッドライト付きは凄いかもしれない…。
ついでに >>337 の疑問も知ってる方がいましたら教えて下さい。
384名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 22:16:54 ID:aFTLDBEI
4連は更新したけど、今後再改造して6連になる可能性も高いがな。
385名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 22:31:34 ID:L4xGel8t
>>383
一応08年9月の状態。
p://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org555485.jpg
後は知らん、自分で調べて。



>>384
今年の春には1521・1525・1549のどれかが6連に……
386名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 22:42:40 ID:G1Rlatg6
1500完成品が出ると聞き
手持ちのGMの奴8M車にするか。てか600出せ
1713Fは三菱、東洋のインバータついてるが再現するのかな?

>>378
2000の台車はBトレ以下だったぞ
まだGMのTH1500系列の台車流用の方がマシ

>>381
つ4連増結⇒6連
いつか見た記憶が・・
387名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 22:51:08 ID:NQcd/7uW
>>366
相変わらず変なのを出すなぁ、これじゃGMキットともろ被ってるじゃんw
センスのないキャッチコピーも相変わらずwww

>>372
GMキットからどうぞw

>>377
だるまは藻から出たら買うかもw
388名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 23:00:25 ID:QW4oj7U7
1000形2連はデト・クト発売の布石だったりして!!
389名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 23:16:40 ID:ke76G2Z0
>>385
ありゃ、ほとんど黒という感じですね。
白いシールを窓枠に貼ったのは、失敗だったか?
家の中を探したら、アサヒカラーエンビシートなる物が出て来ましたので
今度、張り替えてみます。ありがとうございました。

>>388
琴電じゃない?
390名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 23:48:07 ID:ohGvBLB2
>>385
車両スレで1521と1525が4Sのままって書いてあった気がする
ソース元が何なのかは知らないが
391名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 23:58:46 ID:5Wna3MxM
キットで1500形作ろうと思ったが完成品が出るのか
高くつくけど買うしかない
392名無しさん@線路いっぱい:2010/01/13(水) 00:02:06 ID:lo3ZLfge
>>374
旧1000。
直す気はないのか。
気が付いてないのか。
それでも買っちゃう人がいるから売るんだろな。

俺は絶対に買わない。
393名無しさん@線路いっぱい:2010/01/13(水) 00:06:00 ID:2VLQdzKN
1500の試作品を見れる機会ないかな
イベントとか
394名無しさん@線路いっぱい:2010/01/13(水) 00:13:27 ID:tmwr+Aeg
>>393
静ホビ
395名無しさん@線路いっぱい:2010/01/13(水) 12:42:58 ID:UN/H9l/D
またマイクロエース1000形を京浜急行1000形と偽って売るのか
こんなの買う奴は京急ファンやる資格ねーよ
396名無しさん@線路いっぱい:2010/01/14(木) 01:41:30 ID:v9UNYMTZ
サハ1923の台車は2100新造前に軸ダンパの試験やってたヤツでしたっけ?
今でもステイだけ残っていたような… これも再現されていたら神!
397名無しさん@線路いっぱい:2010/01/14(木) 21:56:32 ID:rAaUaO2/
1500買う予定の人いるの?
398名無しさん@線路いっぱい:2010/01/14(木) 22:11:52 ID:t3OgWfF5
8両・・・と言いたいが高すぎる 4両で zzz
399名無しさん@線路いっぱい:2010/01/15(金) 07:28:12 ID:M7OO9kFz
旧1000の方、床下が三菱車なんですが
400名無しさん@線路いっぱい:2010/01/15(金) 09:14:37 ID:mFq4P19D
さて・・・1713はユニットによって東洋と三菱が混在してるんだが・・・
まぁ最終鬼畜全部三菱ボロ1000という前科、いや現在進行形でやらかしてるのがあるくらいだから・・・

なんで一番めんどくさい編成選んだんだよ
401名無しさん@線路いっぱい:2010/01/16(土) 14:41:29 ID:u/1vHIKa
>>400
蟻だから
402名無しさん@線路いっぱい:2010/01/16(土) 15:45:23 ID:Z3CX/zk8
397>
いるよ
403名無しさん@線路いっぱい:2010/01/17(日) 01:15:09 ID:4UuR3q2E
>>400
たぶん床下の色んなバリエーションを楽しんでほしい
ってことじゃない?
404名無しさん@線路いっぱい:2010/01/17(日) 01:44:23 ID:iu7zxnB/
>>403
作り分けてくれるかが問題なわけよw
まぁ蟻んこですからなぁ
405名無しさん@線路いっぱい:2010/01/17(日) 08:17:10 ID:OZHCBzqZ
1500の東洋と三菱の形態差まで認識できているとは到底思えない。
406名無しさん@線路いっぱい:2010/01/17(日) 21:56:18 ID:RXYAIj+5
床下機器はメーカーから工作派への最後の良心
407名無しさん@線路いっぱい:2010/01/18(月) 06:52:15 ID:mCUIOdFK
メーカー差が出てるのって、床下だけじゃないじゃん。
408元払 ◆EXPACK19yY :2010/01/18(月) 22:07:53 ID:Q8IYlADW
>>404
電話して聞いてみれば?
409名無しさん@線路いっぱい:2010/01/18(月) 22:50:16 ID:fFSyFOWs
さて今回のプロトタイプになっている1549編成は
冷房機に東芝製のRPU-11016という型の冷房機を搭載している
この冷房機は旧1000形や2000形にも搭載されていた
RPU-11006型とほぼ同じ形状になっている…

つまり4両編成のセットの方はあの旧1000みたいなものについている冷房機が
流用されている可能性があるってことなんですyo
410名無しさん@線路いっぱい:2010/01/18(月) 23:16:17 ID:fFSyFOWs
と思いもう一度PDFファイルの方を拡大して
みてみたら、側面のグリルが無いみたいだから、新規に作るのかもしれない

411名無しさん@線路いっぱい:2010/01/19(火) 00:59:44 ID:sQhqAX/d
おまいらは、あの細目が許せるのか…。
412名無しさん@線路いっぱい:2010/01/19(火) 12:22:41 ID:DG5blirX
マイクロエースの作る自称京急車両を名乗る物は全てゴミ
1000形のあの侮辱的な糞造形は絶対に許さない
413名無しさん@線路いっぱい:2010/01/19(火) 15:38:49 ID:uh7u0rOK
>RPU-11006型とほぼ同じ形状になっている…

ほぼ同じだけど、同じじゃない、模型屋泣かせですなぁ。
414名無しさん@線路いっぱい:2010/01/19(火) 15:51:36 ID:N2zaYVAR
>>411
許せるわけなかろうよw
個人的に顔はGMの方が似てる気がする
勿論ライトを作り直す前提だけどw
415名無しさん@線路いっぱい:2010/01/19(火) 19:01:06 ID:YlPF+3CY
ここのスレッドでトンネル向こうの京成3000買うやつはいるのか?
416名無しさん@線路いっぱい:2010/01/19(火) 21:41:18 ID:GHApgDap
>>412
2100も?
417(´‐`)ノKY ◆hE231.SdsY :2010/01/20(水) 20:39:57 ID:ogotxM0P
(´‐`)ノ予定

1500×1
1700×1
1000×5

418名無しさん@線路いっぱい:2010/01/20(水) 23:51:27 ID:t3WcJjAl
>>416
コピー元が存在すればあんなもんでしょ。
今回の1500のライトを見てますますそう思ったよ。

上回りがまともな2100でも床下、特にVVVFコンテナの出来は陵辱に値する酷さだが。
419名無しさん@線路いっぱい:2010/01/20(水) 23:58:24 ID:4AGFmmF2
>>418
じゃあ、自分で作れよ
そんな表現までするんだったら、今すぐやれよ。
420名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 08:03:52 ID:F6yOHP70
>>415
俺は買う。
421名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 11:54:54 ID:QDaloq3P
年末休みに青春18で広島に行った時、某量販店に2100系ブルースカイ
がまだ在庫で置いてありました。
持ち金が少なかったので迷わずクレジットカード買いしました。
後、2セットありました。(1セットは展示品)
ある所にはあるのですね・・・
422名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 17:32:47 ID:biDO+9Bu
ブルスカは関東でも残ってるだろ
423名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 21:38:52 ID:4YQuNZuf
模型のIYH対象としてはちと値が張る
424名無しさん@線路いっぱい:2010/01/22(金) 22:45:40 ID:OZvcqibA
(´・ω・`)
425名無しさん@線路いっぱい:2010/01/23(土) 09:50:32 ID:2o1/6wQn
>>415
買わない。3001だったら買ってたかな。

マイクロはDRCとかNSE出してるんだからそろそろ旧車も出してほしいな。
先代600とか好きなんだけど誰も買わないかな?
426名無しさん@線路いっぱい:2010/01/23(土) 11:43:09 ID:nElBXOls
三菱車がTS台車履いて出て来るから、もうやめてくれ。

あ、ちゃんと作り分けてくれたら40両コースですが何か。
427(´‐`)ノKY ◆hE231.SdsY :2010/01/23(土) 11:44:09 ID:m6cRKiAr
(´‐`)ノ700と800を製品化した後で

428名無しさん@線路いっぱい:2010/01/23(土) 12:05:52 ID:kfij7ARH
有井旧1000、今までも何度か床下作り分けてるんだから、今回も新たに起こせばいいのに
429名無しさん@線路いっぱい:2010/01/23(土) 13:01:12 ID:wueXi3GR
いちいち細かい事気にする奴ってキモイな
430名無しさん@線路いっぱい:2010/01/23(土) 22:11:47 ID:dAWkPAUP
床下機器を作り分けるぐらいなら
先に「京急1000形のような物」の先頭車輌、ドア付近の
寸法を改めた上で、再版して貰いたい。
431名無しさん@線路いっぱい:2010/01/23(土) 23:28:36 ID:6ZIMH4l8
>>430
ウン百万もする型改修を、ものづくりをナメてかかってる
あの蟻がするわけなかろう。
432名無しさん@線路いっぱい:2010/01/24(日) 02:52:52 ID:9XGK6ltA
>>419
見ず知らずの奴に偉そうに指図される筋合いは無いよw
そんなに蟻の床下を貶められちゃ不愉快だった?

お前に言われなくてもトレジャーの床下機器は1セットキープしてある。
結局は面倒なんで未だに付け替えちゃいないが、一応文句を言うに値するだけの余計な出費はしてるつもり。

実際問題、2100の床下のポイントはシーバス32の載ったコンテナでしょ。
ハッキリ言って実車を見ないで図面書いてるとしか思えないよ。

>>431
企業としてはやらない訳でもないと思うけど。
200系新幹線の1500番台先頭車とか、地味にエラーが解消されてるものもあるよ。
ただ、どうやら結果から類推すると京急を担当してる中の人の目が(ry
433名無しさん@線路いっぱい:2010/01/24(日) 09:17:09 ID:9OFq8fM2
2100のSIV忘れんな
434名無しさん@線路いっぱい:2010/01/24(日) 16:04:13 ID:uD2YcugK
>>433
あの値段であれはネーよと
435名無しさん@線路いっぱい:2010/01/24(日) 17:05:49 ID:3csxD4/i
鉄コレスレで「京急近し」とか書き込まれているけど
去年、相鉄は横浜のイベントを抜けて単独で限定品を出してたから
全く無いとも言えないか!?
ただ最近の傾向からして一週間前までは、一切の情報が出ないのが通例だから
直前まで情報戦が続くのね…。
436名無しさん@線路いっぱい:2010/01/24(日) 17:44:00 ID:uD2YcugK
またKYが名無しで自演してるだけだったりして
437名無しさん@線路いっぱい:2010/01/25(月) 09:27:45 ID:nK6Lng4Z
>>432
俺はバカです

ここまで読んだ。
438337:2010/01/25(月) 12:36:16 ID:zPj+YX0r
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/tukurutanosimi.html
前面の窓枠は、黒が正解だったようです。
遮光幕の色が薄いのは、途中でプリンターが故障したため
痛い出費だorz
439名無しさん@線路いっぱい:2010/01/25(月) 12:46:41 ID:SVKcsQam
マイクロエースの京浜急行1000形のようなものを買う奴は人類の敵だ
440名無しさん@線路いっぱい:2010/01/27(水) 19:22:42 ID:h2nD8NJc
ついにきたね。鉄コル!
集中冷房4連は何度も並んで複数手に入れる予定
441名無しさん@線路いっぱい:2010/01/27(水) 20:03:38 ID:XjRmqfQ6
鉄こる?
442名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 07:56:43 ID:s+Sgwyky
>>433
台車のブレーキシリンダもな

TH-2100はダイヤフラム式
443名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 10:10:58 ID:9DUjDGfG
鉄コルでるの?
444名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 10:56:40 ID:1eFa6gNX
>>443
小田急電鉄を模型で楽しむスレ 10両目
774 :名無しさん@線路いっぱい[]:2010/01/27(水) 19:25:22 ID:h2nD8NJc
またきたね。鉄コル!
窓に凹みのない現行の小田急顔は初だね

京成グループを模型で楽しもう Part4
310 :名無しさん@線路いっぱい[]:2010/01/27(水) 19:27:35 ID:h2nD8NJc
鉄コルキタ━━━━━━━( ゚∀゚)ノ━━━━━━━━━ !

青電お布施決定!

【戸口から】貨物を模型で楽しむスレ30 【戸口へ】
7 :名無しさん@線路いっぱい[という夢を見たよ]:2010/01/27(水) 19:30:39 ID:h2nD8NJc
鉄コル初の貨物シリーズキタ━━━━━━━( ゚∀゚)ノ━━━━━━━━━ !

マイクロエース信者の会 Part162
547 :(´‐`)ノ[]:2010/01/27(水) 19:43:14 ID:h2nD8NJc
(´‐`)ノ1年間くらい予約商品の取り置きを忘れてて、キャンセルの電話が来るけど、キャンセル商品っていったい何処へ行くのかな?

【KEIO】京王電鉄を模型で楽しむスレ 03K【K.T.R】
942 :名無しさん@線路いっぱい[という夢を見ました]:2010/01/27(水) 22:09:53 ID:h2nD8NJc
キタ━━━━━━━( ゚∀゚)━━━━━━━━━ !


3000系
限定鉄コル発売のお知らせ

何でもかんでも糞KYのせいにするスレ2@鉄模板
266 :(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY []:2010/01/27(水) 22:22:17 ID:h2nD8NJc
(´‐`)ノ東京堂や地下鉄、アリック、さくらや、西武百貨店、僕が応援してたお店が総て消滅しました。

(´‐`)ノ仕方ないからマイクロースを全面的に応援します。

(´‐`)ノえーと応援の合言葉は…バルス?
445名無しさん@線路いっぱい:2010/01/29(金) 19:22:24 ID:rWLnsVuf
鉄コルってなんだろう(´・ω・`)
446(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2010/01/29(金) 23:20:16 ID:JPHU4i9I
(´‐`)ノ何だろうね?
447昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/01/30(土) 00:08:52 ID:SOoW+h/d
鉄コノレはどこで買えますか?
448名無しさん@線路いっぱい:2010/01/30(土) 06:05:13 ID:4upYG6Lj
鉄コル
鉄コノレ
鉄コノレ
鉄このれ
鉄子乗れ
449名無しさん@線路いっぱい:2010/01/30(土) 09:59:12 ID:iztdqHB+
だんだん字が広がってゆくコピペみたいな
450名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 15:09:01 ID:yE/9EZov
鉄(オタ)コルァ!の略
451名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 16:53:41 ID:FQG4c/rY
旧1000の昭和34年製のヤツ(MM'ユニットが背中合わせのアレです)を製作中なんですが、床下機器が判別できるような実車の資料お持ちの方いませんかねぇ・・・
一応保育社の本とか画像検索やらで中間車は並び替えできたんですが、先頭車がわかりませぬorz
452名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 22:58:07 ID:f0rIlwyI
>>451
誠文堂新光社の私鉄電車ガイドブック1は、黒く潰れていて分からない。
保育社の私鉄の車輌18は、まあまあ分かる。
京急電車ファンクラブの京急ファン1987-4 No.101は、
そのものズバリだが入手困難。
武相高校鉄道研究同好会の京浜急行 赤い電車で半世紀は、真横の写真が
無いものの、非貫通時代の写真が良い感じで好き。(個人的な主観)
慶応義塾大学のは、持って無いので知らん。
453名無しさん@線路いっぱい:2010/02/04(木) 08:23:31 ID:zu7iyCBb
>>451
TMSの302号を探すべし。

実写の資料をお持ちの方ははいて捨てるほどいると思うが、こんなところに出してくる馬鹿はいないだろうな。
454名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 03:24:39 ID:gSh/mVLC
>>431
確かにウン百万するよな










日本ならな。
455名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 03:27:45 ID:PRYgHyov
涙拭けよw
456名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 10:09:35 ID:8BXICV15
皆さんも女性専用車両の問題を知って下さい

男性を不当に排斥している鉄道会社の悪事である女性専用車両。
男性に不便をきたす女のわがままを認めるわけにはいきません。

この女性専用車両の問題点を的確に指摘した動画番組をご覧いただき、
みなさんも、どんどん鉄道会社や国土交通省にクレームを送り付けましょう。

<番組>
http://www.youtube.com/watch?v=fk3_MsOCHDI
457昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/02/07(日) 11:10:15 ID:HCGUqnqH
>>448
かわいい鉄子なら乗っかりたい。
俺のBトレインシーティー新幹線500系ををブチ込んでやるぜ!

ところでいい加減、CMキャラクターを海砂利水魚から変えてくれませんか京急電鉄さん。
458名無しさん@線路いっぱい:2010/02/07(日) 21:56:04 ID:5v7V7t4K
>>451
千葉急1000形や北総7150でも探してみては?
459名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 00:00:18 ID:mpGVX6zt
蟻の京急2100形の前面ガラス内側に
行き先シールを貼りたい場合は、どうすれば良いのですか?
床板外しても、ビクともしません。
460名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 02:37:17 ID:xsImxp9/
それは知恵の輪だ
461名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 23:12:54 ID:l4wAp+/p
>>459
セロハンテープを全面窓に張り付けて引っ張れば良い
462名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 23:26:48 ID:+r41KPBU
>>461
ありがとう。
爺のは、勝手にポロっと落ちて来たのに、
蟻のは固くて、押すのか引くのか分からなくなったヨ
463名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 00:49:40 ID:f69bf5/z
蟻さんの2100形赤バージョンが欲しいよぉう・・・・。
新品で入手できないかな?
464名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 00:55:58 ID:YUumjPO0
>>463
めちゃくちゃ中古でプレミア付いてるし、新品なんてもうムリ。
465名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 01:02:20 ID:f69bf5/z
>>464
ダメだ師のう・・・・。
466(´‐`)ノKYモデムカンパニー ◆hE231.SdsY :2010/02/11(木) 01:46:29 ID:ToaOdXrR
>>463

(´‐`)ノ当店に在庫アリマス

(´‐`)ノ新品(箱ナシ)\398,000
(´‐`)ノ中古(不動)\299,800
(´‐`)ノジャンク(車体コゲコゲ)\69,800


467名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 01:52:33 ID:SQJnfsH0
>>463
色は赤いし、正面はソックリなんだから伊豆急の2100系で我慢しなさい!
あんまりワガママ言うと母ちゃん本当に怒るよ!!!
468名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 07:41:20 ID:X26ZHO47
明日はヨコハマフェスタだな
おまいら浜歩歩のオネエタンに逢いにいくのか?
京急とか在庫も豊富らしいしオレは逝ってみるが・・・
469名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 11:31:58 ID:SQJnfsH0
>>468
明日行けるが
明日はクソ寒いので土日に出陣します
470名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 11:50:48 ID:09tHnxUL
>>468は関東スレ、ポポスレマルチポスト
471名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 16:59:55 ID:+tiYRtZL
横浜行ってきた。サプライズなお知らせがあったよ。
GM旧1000形集中冷房車が塗装済みキットしてして製品化決定。
台車HT-1000とクーラー新規作成。4両基本セットと中間、先頭各2両増結。

あとは京急は特に無かった。ちなみに床下は従来のパーツ流用との事。
472名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 17:19:29 ID:rL9JTxjs
>>471
ボディ一体なら期待だけど・・・・・・その文面じゃ塗装ミスキットのままか。
473名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 18:13:02 ID:iDDBYRgv
>>472
 床下機器以外は新規だって。
474名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 19:12:08 ID:92YH6dGQ
!?
475名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 19:23:41 ID:CgQnpvvv
うおぉぉぉぉキター!
476元払 ◆EXPACK19yY :2010/02/12(金) 20:11:05 ID:oZuxHUiL
1000形よりダルマを・・・
477名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 20:57:08 ID:cXI+WUwH
>>476
ダルマは小日本に・・・
478名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 21:26:39 ID:lGjfaLQg
一応貼っとく。
http://ngi.blog.eonet.jp/n_gauge/2010/02/greenmax2010-e4.html

これは期待ww
GMなら造形は大丈夫だろうし。
479名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 21:38:08 ID:1MafUTvs
>>473
他車から流用の効かないロリータ…じゃなかったロータリーコンプはないのか…
480アルテミス ◆3608FDntbQ :2010/02/12(金) 21:40:25 ID:8XNW8MTg
>>479
小日本でバルクを買えばいいかと。
481名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 21:47:09 ID:iOQv0G3q
今回発表の京急1000キットって、板キット?
車体はちゃんと1/150になってるのか?
482名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 21:58:11 ID:Nq+J1x4w
側窓は、はめ込み式になるんだろうか?
483名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 21:59:36 ID:qB3EkwbL
1000形キタコレ!!
爺旧キットは合いがガタガタ、蟻はお話にならない出来だったから
小日本に期待してたが、爺がリニューアルするとは。

旧600の妻面流用で切り繋ぎして初期車作ろ。
484名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 22:01:49 ID:ocxxzvu7
よっしゃー!京浜急行といえばGMだ。
蟻さんの1000形は、オレにとって完成品という念願かなったアイテムにも関わらず、買う気が起こらなかった。
やはり好きな車両だからこそ、クオリティーは必要だ。
485名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 22:04:24 ID:C8d994Vy
自慰の京急1000塗装済みキットは蟻潰し&鉄コレ封じだな!
486名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 22:08:02 ID:vcYVO6nB
ここに来て爺やってくれたww
8・4・6・2何本ずつ作ろうか
487名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 22:16:13 ID:2O+0o5M0
遂に爺が本気を出してきたと思っていいのか?
488名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 23:46:17 ID:kBU5XXUB
みなぎってきたwwwwwww

>>481
リンク先ぐらい見ろよカス。
489名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 00:55:47 ID:r0Y/2Tmf
増血先頭車×2
増血先頭車×3
ライトセット4両分
……かなぁ。買うとしたら。うん、買おう。
490名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 06:55:29 ID:Ntp74BwX
>>488
見ていますが何か?

どこにも書いてないじゃん、板キットであるか否か。

寸法にしたって、GMの場合、自称150分の1だからねー

蟻製品と並べて、このようなことにならなければいいんだけど。
ttp://casco.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a37/casco/IMGP2712.jpg
491名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 06:59:49 ID:5HBbOZjk
完成品見りゃ判るけど、最近のはどれも小さいよ
492名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 10:10:55 ID:iMl+NOPd
>>490
この場合、鉄コレの寸法が正しいともいえないんだなー。
爺がでかいっていう先入観だけで全部を見ちゃだめよ。
蟻なんて車体長がデタラメなんだから
…まぁあそこは他もデタラメなんだけど。会社自体も含めて。

寸法だけなら鉄コレ京王5000と爺京王5000は幅はほぼ一緒。
高さは画像どおり。
493名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 10:17:09 ID:4AQk7fUU
カトーの800とGMの600並べててもシアワセだったころが懐かしいね。
494名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 22:00:22 ID:Fjfkt9rw
同意を求められても俺はお前じゃない
495名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 22:06:20 ID:ey0KcAr7
1000形6連普通運用を再現するぞ!
496名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 07:11:21 ID:VISa1zD/
東急8500は「売れれば」大井町線色のバリ展があるようだが、

京急1000も、分散冷房や北総&千葉急&琴電へのバリ展あるかな?
誰かその件聞いた人いない?
497名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 07:33:45 ID:T5FqZgJu
>>492
えっ、鉄コレも寸法ミスってるの?
スレ違いで申し訳ないが、そこんとこkwsk
498名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 10:12:44 ID:rnUkqpfz
>>497
いや、鉄コレが間違ってるとは言ってない。
でも鉄コレが正しいっていう証拠がないって言ってるわけ。
誰かがノギス金尺片手に形式図とにらめっこしたのなら話は別だけど。
結局みんな先入観だけで物見てんでしょって話。

そして激しくスレチスマソ。
まぁしかし爺は5月に2100再販するって言ってるし。今年は京急フィーバー?
499名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 20:14:47 ID:JNpc2j8a
蟻に後出しされても、なお再生産するぐらいなんだから
2100って需要があるんだな
500名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 04:11:51 ID:7CKJIZwG
蟻の後出しの2100買って爺買ったの後悔したなw
次は爺の黒幕旧1000を買い蟻を(ry

>>496
>京急1000も、分散冷房や北総&千葉急&琴電へのバリ展あるかな?
蟻封じのためにギャラリー物出しそうだが
501名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 04:53:28 ID:fVaWfMF3
自慰と蟻どっちが造形の出来がいいの?>2100
阪急2800の時は自慰が酷評されたが。
502名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 13:41:03 ID:kR1xxFrw
蟻は外幌がぶつかる
503名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 17:13:26 ID:1WCCNaSN
爺の2100は(アルミN1000 1・2次車も)、安っぽい塗装さえ何とかすれば
形はなかなかいいと思った。座席ズレズレだから内装は修正するとして。
例の「新塗装方法」になってからの銀なんかはかなりいい出来だったし。
(実車に思い入れがないからまだ買ってないけど。)

あとは動力だよね・・・orz

504名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 20:12:22 ID:UBLBGB6B
>>492=498
蟻がデタラメってのは旧1000に関しては間違いないけど、
会社そのものがって辺りまで論旨を拡張しちゃうと立派に「先入観」なんじゃね?

過去に「蟻なんだからエラーに違いない!」で玉砕したヤツ多数・・・
お前みたいなのが罠に嵌りやすいんだろうけどさ。

付け加えれば形式図レベルで正しいの正しくないのが判別できるって思い込んでるのは完全に先入観。
なのになんでそう上から目線で物事を語りたがるかなぁw


辞意でも蟻でも文句言いたいヤツは自分で模型用図面を書きゃいいんだよ。
モノさえ良ければαモデルみたいな業態で事業化できるだろうしw
505名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 20:50:41 ID:q5vUh5Xm
>>504
「蟻だからエラーに違いない!」は前科が多いから仕方ないかと。
506名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 21:23:47 ID:G6vBSZ7Z
形式図ねぇ。あれを計って模型作るヤツっているのかぁ?

形式図が似てないじゃんw
507名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 23:20:49 ID:o9T9tUGs
>>501
外見の話
G
印象把握良好だが、車体とスカートに隙間が開く
塗装は乱れは少ないが、艶がない
足回りが白っぽい
台車の彫刻は上だが2000用
前面行先非点灯
椅子が合わない

M
前面ガラス上部がRが足らず、デコが銀1000風
塗装は厚め適度に艶もあるが塗り分けラインに乱れ
台車は専用品だが、一部抜けてない

こんな感じか?ガシガシ走らすなら蟻をすすめるが、観賞用なら
GMのスカート直したりするといいんじゃない?
508名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 00:14:02 ID:BwpQZID0
>>506
寸法を見れば大体良い感じにはなるけどね
あとは取材で撮った写真をトレスするとか
それだけで大分良い感じになると思うんだけどなぁ
509名無しさん@線路いっぱい:2010/02/18(木) 02:31:27 ID:zlkh56Mb
どんなに優秀で印象をとらえた設計があろうとそれをカタチにできる指先がなきゃ
PCとプリンタ使いこなせる前は1/3未満切り捨て切り上げだったわ
510名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 03:00:01 ID:vXR3TOWy
けいきゅう!!
511名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 20:59:39 ID:Z3YgWM1r
短削
512名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 21:14:07 ID:j2NnD2Hq
>>506
とりあえずあなたは「図面を読む」という言葉の意味をもう少し知ったほうがいいと思う。
513名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 22:15:42 ID:a3xIj06g
風を読む
514昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/02/23(火) 22:39:52 ID:zrQWvPsv
風の息づかいを感じていれば・・・
515名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 23:13:16 ID:YhxZNlAN
制御電動車で風をねじ伏せる
516名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 00:24:32 ID:su3WETBr
千の風になって
517名無しさん@線路いっぱい:2010/02/24(水) 01:04:24 ID:c1EneSYF
風をあつめて
518着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/24(水) 15:00:54 ID:2HAhavy1
風よ鈴鹿へ
519名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 00:53:46 ID:cpiXQGJW
昴は痛風
520昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/02/25(木) 14:12:34 ID:JyFSl45z
>>519
何で俺の尿酸値が高いことを知っているんだ?
521名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 23:07:32 ID:cpiXQGJW
ブレーキやアクセルペダルを踏み込むと激痛が走る事ありませんか?
そんな貴方はハンドブレーキを有効活用しましょう。
522昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/02/26(金) 14:02:59 ID:3kzygLLo
>>521
右足のかかとが痛くなる事はあるな。
ただ、それは酒飲めない頃からだけど。

ハンドブレーキ?
エンジンブレーキだろ?
減速時のシフトダウンはお約束。

たまにクラッチブレーキになっちゃうけどね。
523名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 19:58:55 ID:URhx6Mds
1713編成のスカートが1500、1600番台と同じものになった様で
マイクロ的には涙目なのか作り分けなくていいからウマーなのか
524名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 20:58:37 ID:ZWlfIBQ9
転落防止幌が旧タイプなら部品作り分けで涙目、新タイプだと転落防止幌の形状が違うので涙目。

それと1713編成もマイクロの呪いとやらにかかったらしい。
525名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 15:41:57 ID:TJQZBlG7
GMの旧1000系2セット購入したが、3年経ったいまだに作っていない。
526名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 16:26:01 ID:K8A+rpd6
>>525
気にするな、俺のクロポ2000形3ダァは作るまで5年位熟成してたからorz
527名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 17:31:30 ID:6R67xFCu
車体がランナーから外されるのに買ってきてから1時間持たない俺には考えられん
528名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 23:56:46 ID:KLbWaoka
旧600のキットが20年ほどたな晒しだ。
529名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 18:54:32 ID:zRMdLjWY
クロスポイントで今回の旧1000形の未塗装版出すみたいね。
530(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2010/02/28(日) 21:14:37 ID:y788vNfv
>>529
(´‐`)ノ青く塗っていい?
531名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 21:59:50 ID:OywgAE6W
黄緑に塗っておーいお茶って・・・
無理だorz
どこかで伊○園非公式デカール頒布しないかな
532名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 10:25:12 ID:8379wwu1
旧1000系で一番バランスがいいのってGMかね?
蟻のやつは何か違和感を感じるけど気のせいかね。
533名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 11:55:15 ID:niyCsArR
前に作った旧600、更新中。

534名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 18:01:15 ID:bMwY7Ycv
>>496 ランドマーク時に聴いたけど、
1000型の売れ行き次第では600型(三十路のオタにとっては600型は先代600の事)
もそろそろキットの型も古いし、
完成品で欲しいとの要望が多いからとスタッフが言ってたな、
ただ俺がスタッフに「まさかもう企画に上がって無いですよね?」と言ったら、
スタッフが意味有り気にニヤリとしたのが気になるな〜
535名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 18:18:02 ID:sTGyREWP
>>532
気のせいだということにしておけwww
くれぐれも先頭車のサイドを眺めたりしないようになw

>>534
600(二代目)40両全編成制作計画が半ばまで進んでいる俺としては、
嬉しいような悲しいような・・・

しばらく別事業を優先して様子見しようかなw
536名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 18:52:51 ID:MfW+sar3
ちゃんとしたクーラーを作ってくれんかのぉ。
537名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 20:22:03 ID:KsJ88d9C
>>536
おじいちゃん、さっき食べたでしょ。
538名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 21:54:32 ID:8MG5IpEs
>>534
800を飛ばすのはライバルとはいえ同業者に対する敬意か
539名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 13:16:44 ID:9vUlBFf2
旧1000系はGMが一番まとも
540名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 14:06:57 ID:pq3pdBFV
マイクロから新1000来ないかなぁ
541名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 17:52:50 ID:G1FArD0A
800は乗り入れに使えないのが大きいのかもね


トンネルの向こうの3600も企画したものの
京急に基本的に乗り入れ出来ないせいか
蟻社長さんに突っぱねられたとか京成模型スレに書いてあったはず
542(´‐`)ノ ◆zE233URXLI :2010/03/05(金) 18:37:30 ID:ao8uf/ZM
(´‐`)ノ新製品頼みに行ったら「シッ!シッ!」って追い出されました

543名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 19:10:37 ID:9vUlBFf2
>>541
何?その乗り入れだのって。
実際の運用に沿ってないと問題になるの?
544名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 21:41:27 ID:PNHvlcQO
>>541
実際に手を動かすのは中国人なのに、そこの社長はなにを偉そうに…
と思ってしまう俺がいる。

まぁ、そんなのはどうでもいいとして、
過度が800再販する気ないんなら同業者に出されても仕方ないと思う。
…小日本さんがいいな。板キットでw
545名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 00:45:37 ID:U/SoFDZf
800売れないだろうな、、、
譲渡車ありで一番売れそうなのが旧1000、次が700、その次が400/420か?
420出すって言ってた気が
546名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 00:52:56 ID:GA+yjEV3
800は旧塗装・新塗装の二種類あるから未塗装キットとして出すのが理にかなってる。
547名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 12:38:21 ID:3T+Tq975
むしろ赤一色で「白帯はデカールを貼り付けてください」とかw
548名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 16:18:52 ID:7ucGs0jO
確実に透ける
549名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 00:54:18 ID:eOB/P73Z
>>548
厚くなっちゃうけど、カルトグラフ製のデカールなら透けない
550(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2010/03/08(月) 19:01:16 ID:MVF479NL
(´‐`)ノ3Mのカッティングテープ1mm幅
551名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 16:44:10 ID:SynoYc0K
旧600形の冷改前、非冷房時代4輌化が欲しい。
爺のキットで製作したが、腕が悪いせいかイマイチの出来上がり・・・・
552名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 17:09:54 ID:c+QqyDNB
爺のキットは俺も挑戦したが難易度高いよな
と言っても塗装の話だが
553名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 17:23:07 ID:RIq4JSxt
銀千に230つけて走らせたらダメですかねぇ…
(;_;)
554名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 18:01:42 ID:/1Kfcg0w
>>552
エアブラシ買うよろし
555名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 18:08:24 ID:c+QqyDNB
エアブラシ持ってるが後片づけとかめんどいのでGMスプレー使ってる
仕上げにそんなに違いはあるのかい?
556名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 18:11:39 ID:HJQGMkJA
缶スプレー扱いが上手いのか、エアブラシ扱いがあまりに下手なのか。
557名無しさん@線路いっぱい:2010/03/09(火) 19:45:18 ID:c+QqyDNB
扱いが下手というかマスキングが下手なのかも
特に窓サッシの銀入れなんて面相筆で最後にやるけど斑が出来たりはみ出たりで汚くなる
ここをエアブラシでやれば綺麗にいくかな
それにしてもGMスプレーって粒子が粗すぎない?

558名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 01:58:30 ID:7SHAQOE2
エアブラシは初期投資が辛いよなー。
鉄模だけでなくヒコーキや戦車もやってるから思わず買ったが、学生の頃だったから経済的に死ねた。
559名無しさん@線路いっぱい:2010/03/15(月) 17:39:11 ID:9hQm4u78
京阪の発売でついに「京」のつく会社は鉄道コレクションを出さないと言う定説が覆された模様。
京急も出して欲しい。

>>558
田無のタムコンだったら安いよ。
560名無しさん@線路いっぱい:2010/03/15(月) 21:50:25 ID:X/NgrYCG
>>559
東京メトロの鉄コレも出てないんだけどな
あくまでもアレは銚子電鉄/日立電鉄なわけで

Σ(゚д゚ )ハッ
東"京"メトロだった!
561:2010/03/15(月) 22:07:05 ID:im0VVlil
馬鹿かこいつ
562:2010/03/15(月) 22:23:32 ID:lbTvjt8S
馬鹿だこいつ
563:2010/03/18(木) 01:24:49 ID:L0kzAxyX
ゴミムシ
564名無しさん@線路いっぱい:2010/03/18(木) 18:59:46 ID:SZFXGiNu
800の中古get
しかしライトちらつき過ぎLED化するか集電板総取替えか・・
565名無しさん@線路いっぱい:2010/03/18(木) 21:34:41 ID:7yaXgvv6
集電板磨いてミソ
566名無しさん@線路いっぱい:2010/03/19(金) 00:31:13 ID:6CZtyfY+
この前あきばのGM行ったら、新600形キットのパーツを一部差し替えた650形キットがあった。
既に新600形8両は組んであるんだが、これは「12両組みやがれ」という店の意思表示なんだろうか…
567名無しさん@線路いっぱい:2010/03/19(金) 19:03:49 ID:pf8+L7oZ
>>566
651Fの他
さらに600の増結セット買って2100の屋根回りとかかき集めて
608Fタイプも作っちゃいましたが何か?
568名無しさん@線路いっぱい:2010/03/20(土) 08:26:05 ID:nPdrccmC
〜Fは云々と言い出す香具師が出没するから(ry

と言うが箱にも651F〜って書いてあるんだよな、たしか
569564:2010/03/20(土) 09:40:44 ID:mE66fAd3
片方は無水エタノールだけで復活
しかしもう片方は待ったく点灯しない
電球自体は直接電気流したらつくが
570名無しさん@線路いっぱい:2010/03/20(土) 17:46:58 ID:y2ZBp+8q
>>569
つまりは集電不良ってことだろ。車輪磨いたか?
571名無しさん@線路いっぱい:2010/03/20(土) 20:02:23 ID:RfQJiWNa
手元にないお前には何もわからんしできんよ
何度も同じこと書くな
572名無しさん@線路いっぱい:2010/03/20(土) 23:20:00 ID:mE66fAd3
磨くのに液体と田宮のコンパウンドどちらがよさそう?
573(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2010/03/20(土) 23:26:30 ID:LynLMTwe
(´‐`)ノ100番の紙ヤスリです
574名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 06:17:37 ID:N9wU2eTb
575名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 08:32:46 ID:36/RLITp
>>574
ワイパー分割するなよ。
あと前面の白帯が太い。
576名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 09:14:03 ID:hL2pAVDN
白帯位置が違うのか窓が小さいのか窓と白帯の間の赤が多い
ライトケースが横に長い感じ
スカートの形状が微妙(これはGMもだからどっこいどっこい)
前面白帯が極太になってる
屋根上の手掛の位置が違う。


おとなしくGM改造するか……
577名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 09:43:17 ID:TStHL613
もう予約しちゃったし。前の白帯このままだったらホント怒るよ。
578名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 10:00:37 ID:KMJnoY4t
>>574
細かいモールドの表現方法が爺と妙に似たりよったりに見えるんだけど…
3D設計時に参考にした爺1500のモールド手法パクリましたみたいな。

個人的感情論でスマンが、やってることが卑怯。
579名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 10:02:20 ID:bNviNYcY
GMの妙にでかい窓よりは似てると思うが。
580名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 10:11:28 ID:KMJnoY4t
>>579
全部を似せてるってわけじゃなくて、
窓枠の表現とか問題視されてた所は直して、屋上配管みたいに
さほど問題じゃないところはそのまま持ってきたみたいな。

次は多分新600ぶつけられるだろうな。
爺は旧1000もいいけど600の早期リニューアルだと思うのは俺だけ?
いつまでも「タイプ」じゃユーザーも納得しないでしょ。
581名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 10:13:31 ID:6UW4o72g
まだ試作だから手塗りなんじゃないの?
582名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 10:33:53 ID:Ija6dxms
おいおいひどいな。
前面の白部分はガラス側でなく車体側だから直らないな。
買ったら上を黒く塗ってごまかすとして、
側面の白帯くらいは上にあげてくれ。
583名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 10:56:53 ID:TStHL613
>>580
600はかなりの確率でぶつけられるだろうから、爺はやりにくいだろうな。
584名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 15:09:28 ID:Ija6dxms
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1535.jpg
試しに黒く塗ってみたよ、ライトケースイジればいけるかもしれん。
あとはサイドの白帯の位置修正頼むよ。
585(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2010/03/22(月) 03:07:46 ID:PxnAo0LF
(´‐`)ノ登場時は黒塗装以外にライトも違ってたっけ?
586名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 03:18:16 ID:OYsvnk0Z
>>574
外出の指摘もだけど、何より似てない、それらしく見えない。orz
587名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 07:33:41 ID:a3QPQ1tz
前の白帯が直ればそれらしく見えるな。
しかし、何見て設計してんだろう。
588名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 12:20:46 ID:OYsvnk0Z
589名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 12:57:35 ID:mm9FEc6J
とりあえず改良されなきゃバケツ確定orz
590名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 20:37:01 ID:iEpl75q9
>>587
発注元から渡された資料とパクリ元の模型ってとこじゃない。
実車取材なんて中国人はしない。というかそもそも設計というものができない。
591名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 21:31:10 ID:6i9MIq9w
>>588
両開き4ドアww国鉄73系みたいに国鉄から譲り受けたのか?
592名無しさん@線路いっぱい:2010/03/23(火) 12:40:22 ID:zahigX9W
>>588
懐かしい
相鉄103系とか東急103系とかいろいろあったなw

マイクソのISOO形買ってorzするより
こっち買って脳内変換した方がよっぽどマシな気がするw
593名無しさん@線路いっぱい:2010/03/23(火) 21:53:55 ID:P/kCcvSV
>>590
( *´ハ`)<北京地下鉄にそっくりなのがあったから予習しといたアルヨ
594名無しさん@線路いっぱい:2010/03/27(土) 21:22:21 ID:n0qItKxr
>>592
相鉄E231とか相鉄E233みたいなのは実際あるんだから
未来を先取りしていたのか…
595名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 21:07:06 ID:MqubAv9o
GM
旧1000形136両口マダァ
596名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 19:16:03 ID:jG2kEh3y
あんレールは京急百貨店で売らないの?
597名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 00:30:51 ID:a1NHT+Yg
アンレールの販売元「赤い汽車」サ仙台空港鉄けんど721系のN化ば聞いてみた。

@鉄コレ20m動力はすっぽり入らどの事。床下機器も鉄コレ同様サ扱えら。
Aプラスチック車輪の金属車輪交換は可能。
B鉄コレ金属ウェイトはどりあえず付つもっけてみて?ゆらい様だば接着剤で固まなぐてどの事。
Cパンタは市販の物が取り付つもっけ可能。(2つ穴ど言ってたはんで自慰製品?)

結論:アンレールのN化は可能。
http://www.akaidensya.com/SHOP/478804/663072/list.html
早ぐ買って!数が減ってでゃ。
598名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 22:30:07 ID:iHOZDeG4
GMスレは京急ネタで盛り上がっているのに
このスレッドはさっぱり┐(´ー`)┌
599名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 23:50:17 ID:0uJNGUW7
このスレが過疎ってる訳じゃなくて
ここの住民がGMスレに行ってるってだけじゃねーの

この板はこのスレだけしか見ないような人も居ないだろうし
600名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 00:45:04 ID:0JVR/wwQ
タンパン
601名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 14:35:04 ID:ok6iAiOt
フェスタは5月30日だってさ

旧1000形の特別イベントもやるとか



何か併せて出ないかな(´・ω・`)
602名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 17:54:10 ID:78/RmvvS
>>601
クロポ1000リニュの先行販売があるよ
603名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 21:54:09 ID:ok6iAiOt
>>602

クロポって事は未塗装か

Σ(・ω・ )
2000形のファイナルランの時も限定品だしてたね、バッチ付きの
あれは塗装済みだったけど
>クロポ
604名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 01:51:58 ID:28xJUKyb
>>603
7月発売予定品を無理矢理売るんだから、塗装なんて無理だろ。
605名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 23:14:04 ID:FBB797DW
鉄コレが出ればネ申だったのに
606名無しさん@線路いっぱい:2010/04/19(月) 00:28:28 ID:iGv1Y5md
鉄コレは動力ユニットの選択肢が極端に狭いからいやぽ
607名無しさん@線路いっぱい:2010/04/20(火) 22:51:06 ID:nNgv6yTw
>>585
タケルに、んな事関係ねぇ!
608名無しさん@線路いっぱい:2010/04/20(火) 22:52:43 ID:WRALZ1Zi
んぎの所によると2100ブルースカイが出るとのこと。
609名無しさん@線路いっぱい:2010/04/23(金) 18:23:10 ID:RPlgcNDX
そうみたいだよ。
610名無しさん@線路いっぱい:2010/04/23(金) 18:57:37 ID:LDCxbZHk
8両セットから4両基本+4増結の二分割になるんだね。
珍しく8両まとめて買っても8両セットより安くなるというw
611名無しさん@線路いっぱい:2010/04/26(月) 14:19:05 ID:xJRI+UbK
爺の旧1000試作キタケド
側面の方向幕とサボ受け印刷表現かよ・・
612名無しさん@線路いっぱい:2010/04/26(月) 17:05:55 ID:TFGa5bL0
Bトレの2100ってまだ駅売店で売ってますか?
613名無しさん@線路いっぱい:2010/04/26(月) 17:36:01 ID:DPZ0gCvE
>>611
方向幕のステッカーを銀枠付にしてもらわないと不自然になるねぇ。
サボ受け印刷ってどんな感じだろ。

なんでいつも拘る方向性を誤るんだろうか・・・
614名無しさん@線路いっぱい:2010/04/27(火) 14:07:00 ID:hUPRmmOq
方向幕はバラエティ持たせるのに印刷も分かるけど
サボ受けはモールドにするべきだよね。
サボ受けモールド、方向幕は洋白エッチングパーツ、
これ最強。
615名無しさん@線路いっぱい:2010/04/27(火) 18:18:26 ID:E5hHG0IY
>>614
方向幕モールド、サボ受けエッチングじゃなくて?
616名無しさん@線路いっぱい:2010/04/27(火) 18:58:20 ID:hUPRmmOq
>>615
臨時なんかで使うサボ差しをモールドで、
種別、行先幕をエッチングの意味です。
サボ差しはすべての車両にあるし、
種別幕などは種別だけの車両もある上、
枠も銀なので。
617(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2010/04/30(金) 08:52:38 ID:mvulpnPC
(´‐`)ノとりあえず蒲田通過反対運動してきた
(´‐`)ノ通過しようとしたら阻止するお?

618名無しさん@線路いっぱい:2010/04/30(金) 19:35:37 ID:nNHM/GTz
犯行予告ですね判ります
619名無しさん@線路いっぱい:2010/04/30(金) 22:34:40 ID:SJ22rYDz
>>617
貴様がさっさとこの世から去るように運動してきた
貴様がイキ続けるのを阻止するお?
620昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/04/30(金) 23:48:54 ID:uc7ktR6w
>>619
イかないように逝かせるって高度な技です。
621名無しさん@線路いっぱい:2010/05/01(土) 01:16:57 ID:lNKc2R3n
丸栄百貨店本館の展示品、
ヘッドライトの付け根が破損してね?
ある程度は、耐久性も考慮してくれないと
組み上げてから割れると困るよ。
622名無しさん@線路いっぱい:2010/05/01(土) 06:39:23 ID:etxztmJP
ttp://ngi.blog.eonet.jp/photos/20100429_micro_ace1/002.html
こっちはだいぶ改善されたな。
623名無しさん@線路いっぱい:2010/05/01(土) 13:08:30 ID:PKrPP86L
>>612
久里浜とか横須賀行けばあると思う
624名無しさん@線路いっぱい:2010/05/01(土) 17:55:04 ID:3aAr1FY5
>>622
なんかスカートの開口部がでか過ぎだけど
マイクロカプラーを仕込むには仕方ないんだろうか

485やまなみ用みたいにダミーカプラー用と連結カプラー用の2種類のスカートを入れてくれればいいけど
望み薄だなぁ
625名無しさん@線路いっぱい:2010/05/02(日) 18:04:29 ID:Qi1nFGCL
>>622
おお、買ってもいいかな。
あと2000用に台車を売ってほしい。
8編成もあるんだよ。
626名無しさん@線路いっぱい:2010/05/02(日) 23:35:15 ID:CXrrChEd
>>622
大分良くなったね。でもライトとスカートは微妙だね・・・
1549は加速良かったし結構好きだから買うかな。実車はもう6連化されてるが。

あと写真見て気になったんだけど抵抗器旧1000と同じで交換できるようになってない?
ってことは鋼製車も期待していいのかな?
627名無しさん@線路いっぱい:2010/05/02(日) 23:43:55 ID:gRkdew9X
>>614
琴電1300形塗装済みへの布石かもよ

未更新車への展開云々は表示幕だけでなく側灯の形状と位置も違うから製品として
展開は考えていないような気がする。
あるとすれば側灯が戸袋窓上部の横型でサボ差しのみモールドして表示幕枠を印刷対応
にすれば分散冷房車への対応の可能な形(妻板の形状は1968年度車なら新製冷房車と
同様で行ける)も?
628名無しさん@線路いっぱい:2010/05/03(月) 23:11:24 ID:o4equLge
蟻は登場当時の2枚窓1000を模型化してくれ。
629名無しさん@線路いっぱい:2010/05/07(金) 22:58:27 ID:UTeWdC88
2100LED灯試験車欲しいの俺だけ?
630名無しさん@線路いっぱい:2010/05/08(土) 10:12:29 ID:C64F50lC
京急ファミリー鉄道フェスタ2010で
京浜急行バスオリジナルバスセット第2弾って売るの?
631名無しさん@線路いっぱい:2010/05/08(土) 18:52:58 ID:QM8nk1BJ
鉄コレ、長電8500系3両セットのクーラーを
有井の1000形のクーラーと交換してやると
見違える程、良くなるね!
8500の方は、GMのバルクに換えれば問題ないし、
問題は、コスト面。
リトルジャパンの700バルク部品とどっちが、安く済むんでしょうか?
632名無しさん@線路いっぱい:2010/05/13(木) 20:32:29 ID:vPDaS/Oe
いよいよ急行が京急線内で見られなくなってしまうね。
爺1000に飛急行のステッカーが収録されるといいね。
633名無しさん@線路いっぱい:2010/05/14(金) 23:15:08 ID:a8MwDKLW
1000形改良品の塗装済み写真が、出てるけど
側面は、自分のイメージ通りなんだけど
前面が、微妙にイメージと違うような?
634名無しさん@線路いっぱい:2010/05/14(金) 23:36:18 ID:mYRae4xz
>>633
何となく扁平?
もう少し違う角度の画像が欲しい。



でも正面車号やワイパーを付ければそこそこいい線行くと思う。
側面の印刷部分がどうなるか気になるところ。
635名無しさん@線路いっぱい:2010/05/15(土) 11:20:27 ID:Mj3CHLGJ
>>622
さり気なく前面窓の奥に見える反対側の乗務員室の文字が良い感じだな
636名無しさん@線路いっぱい:2010/05/15(土) 19:50:24 ID:s/kGObvL
新冷改1000形のGMの広告見てたけど脇に小さく「エコノミーキットを販売中止する予定は今のところありません」
って書かれてたね。なんとかエコノミーキットも存続させてほしいよ。
637名無しさん@線路いっぱい:2010/05/15(土) 20:14:37 ID:RniJEQLH
窓ガラスの合いが悪くておもちゃっぽいところが萎えるな
あんなにかっこわるかったっけ?旧千て
こんなもんかねえ辞意って
638名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 12:01:47 ID:qm0wN3g9
昨日、個人が営む模型店で、新品のマイクロの2000形2扉を買い、今、手持ちの2100形と比較しているのですが、
2000形の作りの粗さがすごく目立ちます。基本的に赤の色艶が違うのはもちろん、車体に汚れも数多く見受けられます。
そこで質問ですが、マイクロエースの京急は、以前はここまで悪かったのですか? 後ろから鉄パイプで殴られた様な衝撃を感じてます。
639名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 12:34:06 ID:dqI9EfKW
>638
2000形より前は旧1000形しか出してない気がするが・・・
昔のマイクロなんてあんなもん。むしろ2000形は台車をのぞけばまあまあいい出来。
贅沢言っちゃいかんよ。
640名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 12:54:31 ID:8AoD+a7o
後ろから鉄パイプで殴られたら死んでると思うが
641名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 17:19:46 ID:bYis+eBy
エアポート急行で2000形8両編成がフル活用されてるから
需要が高まったりしてな

エアポート急行の字幕シールをつけて再生産しないかな?
642名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 17:59:53 ID:W/WuaTeG
>>641
もし、2000形を再販するなら
せめて台車とパンタグラフは、
他製品の流用で良いから、別のものに替えて欲しい。
643名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 22:18:53 ID:qm0wN3g9
NGIレポートにある、1500形は悪くないですね。
2編成購入しようかしら?
644名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 22:22:16 ID:frVAHdd9
4連の前面の白い線の幅が片方づつ違うのは何でだろ。
645名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 22:55:22 ID:/kn+UrPi
>>644
1549以外は手直し前の試作品なんだよ。側面のラインの位置も違う。
製品版では全車修正されるだろ
646名無しさん@線路いっぱい:2010/05/18(火) 01:13:09 ID:tZKp4yu+
マイクロの2100形ブルースカイが新品で手に入る店って無いですか?
情報あったらお願いします。
647名無しさん@線路いっぱい:2010/05/18(火) 01:36:12 ID:Dk+kulWq
>>641
>エアポート急行で2000形8両編成がフル活用されてるから
頭大丈夫かお前?
貫通扉の無い2000がどうやって地下潜るんだよカス
648昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/05/18(火) 01:45:56 ID:TRNv56KJ
>>647
羽田空港〜新逗子は以前から2000の4連も走っていたわけだが?
649名無しさん@線路いっぱい:2010/05/18(火) 07:04:29 ID:YC27Hq1g
>>647
公式行ってらっしゃい、新設されたエアポート急行の運行区間は全線京急線だぞ
650名無しさん@線路いっぱい:2010/05/18(火) 10:38:28 ID:8JvXb3r2
651名無しさん@線路いっぱい:2010/05/18(火) 16:34:51 ID:ZTsH8VEw
>>647
その書き方じゃ、潜るだけなら潜れるが?おまいこそ頭大丈夫か?
ってなるべ
652名無しさん@線路いっぱい:2010/05/18(火) 21:09:54 ID:hLTfRHe3
>>647
今までもさんざん空港行きで走ってたじゃん
だるまも空港行きあったし
653名無しさん@線路いっぱい:2010/05/19(水) 02:27:33 ID:qiv3wZj4
デトのバリエーションが増えたよ!やったね蟻ちゃん!
654名無しさん@線路いっぱい:2010/05/21(金) 00:03:59 ID:UVGwEFNW
動力どうするんだよ。
アレは自走出来てなんぼだし……
655名無しさん@線路いっぱい:2010/05/21(金) 00:45:28 ID:CDCAgf7V
救援機材詰めのコンテナがあるではないか
つ過渡SRC
656名無しさん@線路いっぱい:2010/05/21(金) 19:11:41 ID:UVGwEFNW
コンテナのサイズ違うがな。


コンテナの中にモーターだけ仕込んで床下へ平ギアで床下に繋いでドライブシャフトを回すと……
運転台側の台車だけなら行けるか?
657名無しさん@線路いっぱい:2010/05/23(日) 19:43:07 ID:bmlZ45hp
GMの古いキットを組み立ててたら説明書にクーラーの色は「明るいグレーM」と指定されていた。

今走ってるKQ車両って古いものでもクーラーはステンレス製のピカピカのものだけど
昔のKQのクーラーは灰色のものだったの?
658名無しさん@線路いっぱい:2010/05/23(日) 19:43:55 ID:bmlZ45hp
あと旧600の快特12連って4+4+4でおk?
659名無しさん@線路いっぱい:2010/05/23(日) 20:35:22 ID:0bLDVyPk
>>657
それ分散冷房じゃね?
集中はシルバーかと。 束AU75系列の例もあるから一概にはいえないけが。

一番手っ取り早いのは写真探せばいいんじゃね?
逗子の600は銀色に見えたけど……
660名無しさん@線路いっぱい:2010/05/23(日) 20:41:55 ID:bmlZ45hp
あれ?京急は最初からステンレス製集中クーラーだったっけ?

まあエコノミーキットが出た時代だとステンレスの表現を塗装でするのは困難だから
床下機器と一括で「明るいグレー」を指定したのかもね。

今だったらどんな塗料がいいとおもう?>京急の集中クーラー
661名無しさん@線路いっぱい:2010/05/23(日) 22:10:56 ID:0bLDVyPk
>>660
とりあえず慣れないなら無難にGMのシルバーを。
エアブラシが使えるならグンゼのスーパーステンレスとか試してみては?
662名無しさん@線路いっぱい:2010/05/23(日) 22:46:49 ID:bmlZ45hp
>>661
うん、試してみる
663名無しさん@線路いっぱい:2010/05/23(日) 23:41:13 ID:V1UqHCWu
>>657
ステンレス製クーラーキセなんて最近の物でしょ、
今でも琴電の1070を見れば、灰色に塗装されているのが分かる筈。
664名無しさん@線路いっぱい:2010/05/24(月) 01:47:58 ID:z0eVPTOX
JRとか西武も昔はステンレスキセじゃなかったよね
灰色だった
665名無しさん@線路いっぱい:2010/05/24(月) 21:42:39 ID:2qlMBEKV
>>663
おおやっぱ昔はステンじゃなくて灰色だったんだ。
GMの説明書は間違っていなかったのね。

でも逗子の600のクーラーはキラキラ光っていたような記憶が・・・
666名無しさん@線路いっぱい:2010/05/25(火) 09:26:26 ID:KmSswe6M
667名無しさん@線路いっぱい:2010/05/25(火) 22:25:11 ID:pR+nznT0
三菱のクーラーで両端に室外機が付いているのは
CU71A
CU71B
CU71C
CU71D・CU71DN
CU71E・CU71E-G1
CU71F・CU71F-G1

でABCが鋼製でねずみ色に塗られていたもの
DEFがステンレス製

基本2000の初期グループ登場ぐらいまで新造時にねずみ色のクーラーが搭載されていたはず
最後まで残ったねずみ色のクーラーは1642号車の更新される寸前まで搭載されていたのが
最後のはず・・・
668名無しさん@線路いっぱい:2010/05/25(火) 22:45:20 ID:Lv1X5Oa0
>>666
thx!
キラキラ光っていたように思っていたのは俺の記憶違いだったか
669名無しさん@線路いっぱい:2010/05/26(水) 01:06:27 ID:8Uiv6uys
富士川がエアポート急行対応ステッカー出してきた模様。
670名無しさん@線路いっぱい:2010/05/27(木) 04:25:16 ID:t+zVL4rH
みたいだな。
671名無しさん@線路いっぱい:2010/05/30(日) 01:18:03 ID:x7MR34KW
ステンレスのクーラーはメーカーや事業者問わずだいたい1982年頃からじゃない?

で、だいたい15年程度が寿命とされて新機種に交換されているわけだけど、
FRP素材のキセを有する分散クーラーはカバーそのままで中の本体のみ交換、
キセが本体の一部になっている集中型は当然キセもそのまま交換するから外観が
変わってくると…

ちなみに京急で1500形などに搭載していたステンレスキセの集中クーラーが琴電1070形
にも搭載されているね。
672名無しさん@線路いっぱい:2010/05/30(日) 01:34:16 ID:Y2bYB5C4
某所に「徹底精密加工!! マイクロベース 京浜急行2400形」ってのが
出ていて、屋上配管がとにかくスゴイんだけど
列車無線アンテナのバリがそのままなのは、何ともアンバランスに感じる。
あと俺的には、屋上よりも窓周りが実車のイメージと異なるのが気になる。
嵌め込みガラスの側面を黒く塗ったら少しは、落ち着くんじゃないかな?
実際には、まだ家でもやってないけどw
673名無しさん@線路いっぱい:2010/05/30(日) 02:27:50 ID:hx0wlpiW
そこまで書くなら「某所」はないだろ
674名無しさん@線路いっぱい:2010/05/30(日) 06:17:58 ID:RGIxduss
よく自分が弄ったものにそこまで自信満々になれるよな
あそこで行われるようなアピールは理解できん
675名無しさん@線路いっぱい:2010/05/30(日) 20:46:31 ID:W2fkFZYy
>>602
売って無かったけど中止になったのかな
676名無しさん@線路いっぱい:2010/06/01(火) 13:08:20 ID:cIbkIEy3
>>675
もし、それを目当てに行った人がいたら
怒り心頭だな。
いるかどうかは、知らないがw
677名無しさん@線路いっぱい:2010/06/01(火) 20:52:33 ID:z4/JTfSR
>>676
とはいえソースはこのスレしかなかったわけだし
公式発表もされてないからね、そもそもGMが京急フェスタに参戦したのって
2000年の2000形2ダァさよなら運転の時だけだったし
まぁ逆に今回はさよなら旧1000形なので、参戦するかなとも思っていたが・・・
678名無しさん@線路いっぱい:2010/06/01(火) 21:06:50 ID:F9xYw0H0
デト魔改造されすぎてて噴いた。
679昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/06/02(水) 00:51:42 ID:FdlHQpaR
>>678
シングルアームパンタ化のほかなにやってたんだろう?
680名無しさん@線路いっぱい:2010/06/02(水) 04:02:25 ID:CvDwn+ad
681名無しさん@線路いっぱい:2010/06/02(水) 09:31:01 ID:sCrGel89
>>679
というか車体以外は全く別物になったと考えた方が早い
ちなみに冷改もされてるw
682名無しさん@線路いっぱい:2010/06/03(木) 17:14:18 ID:A5ytWsoI
1500はそろそろか
683名無しさん@線路いっぱい:2010/06/04(金) 08:53:40 ID:w9WBAH2p
携帯規制で今更だけど…
今年の正月の福袋で、マイクロの京急旧1000系の110周年ラッピング車両(4両編成)が入ってた
その後、量販店の販売価格を見て結構いい値段がついててビックリした
売ってる店が少ないところをみると不人気?
684名無しさん@線路いっぱい:2010/06/04(金) 10:57:27 ID:jKk6r6Ua
マイクロって京急1000形出してたっけ?
マイクロエース1000形なら出してた気がするが
685名無しさん@線路いっぱい:2010/06/04(金) 13:43:38 ID:nKVYT8Y3
本人が気に入っていればいいんじゃない?
686名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 21:27:09 ID:HLOGIH44
NGI氏のところに
京急お銀、「メッキ加工参考品」が出ているね!
これが製品化される日は、来るのか?

来たら来たで、今の塗装仕様のは、見劣りする訳なんですがorz
687名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 21:48:39 ID:RA9HVgz2
少し前のログくらい読め
688名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 21:54:29 ID:HLOGIH44
>>687 少し前のログくらい読め←←←?
689名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 22:24:25 ID:l7x70spS
>>688 少し前のログくらい読め←←←?←←←?
690名無しさん@線路いっぱい:2010/06/09(水) 04:34:22 ID:eKZjzJHZ
銘わぁくす
第16回JNMAフェスティバルで
京浜急行800形貫通6連セット(J163B:予価\18,000)発売予定
ソース銘わぁくす公式HP
691名無しさん@線路いっぱい:2010/06/09(水) 07:23:50 ID:MsHg4P6/
金属か
こういう場合もう少し待てばプラの自慰缶なりキットなり出てきそうな気が
692名無しさん@線路いっぱい:2010/06/09(水) 17:14:19 ID:/N7Sf9HG
>>690
これは完成品で出るのか?
693名無しさん@線路いっぱい:2010/06/09(水) 19:43:37 ID:VhsgGfyF
>>692
銘わぁくすはキットのみ発売の筈。
694名無しさん@線路いっぱい:2010/06/09(水) 21:53:01 ID:xzVQeh+U
>>690
kwsk

HOゲージ?
695名無しさん@線路いっぱい:2010/06/10(木) 03:12:31 ID:L1FjrkX1
>>694
ソース書いてあるんだからそれくらいググれよ…
ttp://may_works.at.infoseek.co.jp/jnma2010.html
696名無しさん@線路いっぱい:2010/06/10(木) 11:42:52 ID:nBhem+qY
銘わぁくすって230+140+230のキットも出してたのかあ
卵妻面140ハァハァ
697名無しさん@線路いっぱい:2010/06/10(木) 16:18:48 ID:UuPY3/wi
これを機に過渡が800の完成品再販したりして
698名無しさん@線路いっぱい:2010/06/10(木) 18:55:00 ID:fc3nSRy8
KATOの800は欲しいなあ。単にKATOの私鉄というだけで欲しい。
699名無しさん@線路いっぱい:2010/06/10(木) 19:12:28 ID:UuPY3/wi
過渡が大手私鉄の車両で熱心なのって西武新101と阪急6300くらいじゃね?
京急800とか小田急10000も再販してくれ
700名無しさん@線路いっぱい:2010/06/10(木) 19:51:58 ID:EsV6eNdu
>>699
理想島21とEIDEN900もなー。
「理想島」なんて初回と22回目を持ってる奴しかしらないよな。w
701名無しさん@線路いっぱい:2010/06/10(木) 20:05:19 ID:ijBPS/0B
銘わぁくすのキットって今まで一度も買ったこと無いんだけど窓等の穴はエッチング抜き?プレス抜き?

あと前面はロストワックス?レジン?真鍮板プレス加工?


なんつーか、小日本は先を越されてしまったな。
まあまだ先頭車改造中間車バージョンにも対応可能な板キットを出すという手もあるが。
702名無しさん@線路いっぱい:2010/06/10(木) 21:27:03 ID:XZmQhdum
マイクロの京急1500は、6月発売で確定のようだな。
京成3000、北総7500は7月延期。

ちょっと助かった。
703名無しさん@線路いっぱい:2010/06/10(木) 22:31:30 ID:nQO+TQFb
俺はむしろ死亡フラグだw
京急1500はスルーしたけど京成3kと北総7.5kを予約している
1500は早くGMのを仕上げないとなぁ……
704名無しさん@線路いっぱい:2010/06/10(木) 23:06:33 ID:1k6G4jvi
京成3400も思い出してあげてください
705名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 16:12:01 ID:1PwHX9oC
京成3兄弟延期かよ
ボロ1000を7月に買おうと思ったのに

蟻の1500諦めて手持ちの爺の奴を小改造するか
706名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 21:58:23 ID:5ae79KIO
トンネルの向こう側の3050キター!
707名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 22:25:18 ID:IjyzdwFv
京成3050って京急線内に乗り入れてくるんだっけ?
708名無しさん@線路いっぱい:2010/06/11(金) 22:38:21 ID:pg87oKis
>>707
新3050な。羽田〜成田連絡快特でしょ
旧3050なら三浦まで遠征してきてたね

だが新AEより先に一般車とな!!
(新3000の流用だから当然か)
新AEは立石のお富さんに作って欲しいなぁ
709名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 04:32:02 ID:jTwvypGJ
富も京急車両製品化して欲しいな
710名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 06:25:02 ID:igUZh6i7
>>708
番号が飛んでいるといえ、3000形7次車とも言われている品。

ロングラン! 特急パシフィック 未更新6両セット
激走! 遅れを取り戻せ!三崎口特急 冷房改造車8両セット
な3050形も出して欲しい。
711名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 21:04:47 ID:wfYy1Rv0
>>709
富技の鉄道コレクションで230出てくれないかが気になる。
712名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 23:23:47 ID:7xdKId0I
>>709
カトの方がいいな、2100とか。
で、作った動力使って800リニュ。
713名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 15:08:16 ID:xoY9vIJa
京急1000のキットの扉を真鍮製に取り替えたいのだが、どんな扉が一番近い?
小田急2220用があればいいのだが…。<真鍮ドア
714名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 16:08:56 ID:fumUlQOZ
なんで標準のドアじゃ不満なんですか( ´∀`)b
それに7月にリニューアル1000が出るじゃないですかd(´∀` )
715:2010/06/13(日) 18:33:54 ID:NnPpnA/a
     ________ 
    /:.'`::::\/::\  
  /::        \ 
 /::. /"""  """\ヽ 
 | <<●><●>>|    
(⌒ヽ          |)   
( __   ( ∩∩ )   | 
 |  、_____  /    
  ヽ   \____/    /  シラネーヨ 超キモイ親父
   \       /   
     \__/    
716名無しさん@線路いっぱい:2010/06/16(水) 22:14:52 ID:/LKdeI1O
いよいよ明日は1500の発売だな。2100に繋げてハアハアするぜ。
717名無しさん@線路いっぱい:2010/06/17(木) 18:59:56 ID:DP1CIDV9
マイクロの1500を引き取ってきました。今のところ特に気になるところも無し。良い出来なんじゃないか?
718名無しさん@線路いっぱい:2010/06/18(金) 00:45:36 ID:EwjqqNG9
1500のステッカーの内容教えてください。お願いします。
719名無しさん@線路いっぱい:2010/06/18(金) 00:47:11 ID:bsTzSrXo
>>718
マイクロエース信者の会 Part165 参照の事
720名無しさん@線路いっぱい:2010/06/18(金) 15:28:57 ID:SuyRlpBj
トンネルの向こう側の京成ヲタです
京急専門の皆さんには釈迦に説法なのですが

今回の京急1500は
なかなかいい出来だと思いますよ。マイクロの1号線(4直)シリーズでは一番ではないかと
京成3200や都営5300がイマイチな感がありましたからね。

来月の京成3兄弟&新3050もなんとかうまく行ってほしいのですが
京成3200・北総ゲンコツ&Cフライヤ・都営5300・京急1500
5年前は全て完成品で揃えられるなんて想像も出来なかったですね
この幸せ感、堪えられませんなー。
721名無しさん@線路いっぱい:2010/06/18(金) 22:57:05 ID:9inhQgEC
完成品の大人買いで満足してしまうぬるい奴が増えたよな。
まあ高い銭こ払って買ってくれるんだから余計なことは言えんが。
722名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 00:09:58 ID:MXTtG3vl
キットも完成品も値段的には大差無くなって来たぞ

板キットのクセにショップ限定とかあるし
完成品で同好者が増えるのを素直に喜びたい。
723名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 08:21:49 ID:Q8vNuwS8
1713編成の方を買ってきた
手堅いというか、うまくまとめてあるといった感じ
GMと比べると幕板が広く窓が上下方向に狭いけど、実物もそうなんだよね
だからGMの未更新車と連結させると少し違和感があるかも

しいて言うとアーノルドを付け替えられるように大口になってるスカートが微妙
品川方のラッパの穴も彫刻表現で穴あいてないし
724名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 08:23:55 ID:Q8vNuwS8
あとカプラー交換の説明の紙がまんま西115−3500なのがワロタ
共用だから仕方ないんだろうけど
725名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 10:50:59 ID:bWiGJLy5
京急初めて買ったけどいいわ。レイアウトに映える。
726名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 11:38:14 ID:9Yf4nUjR
今回の1500はなかなか好評みたいだね
727名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 12:21:39 ID:kq84z7yY
クーラーの出来がよく買ってきた
4連欲しいが京成3種買うから諦めた

>>724
2000形の時は全てイラストが2ドアの奴だった
728名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 15:36:22 ID:jd9UFjAF
今回の1500、台車と車体のバランスや間隔などプロポーションがすごくいい感じ。
2000では酷かった台車のモールドも良くかなり満足。600も早く出してね。
729名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 16:43:40 ID:csTYMm4l
蟻の京急1500今回はいいよ!
ほんとに自慰潰しだね。
730名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 17:20:26 ID:qqyJFET9
今回1500で久々に蟻買ったけど、大分良くなったな。
ガラスが接着されてないw
屋根は相変わらず焼き止めだし台車モールドがプアだし、
塗装がボッテリでドア周りのモールドが埋まりかけてる上に湿気に凄く敏感で
2年くらいしたら塗装変質しそうだけど。形状把握は爺より良好な模様…まぁ後だしジャンケンだから当然だろうけど。
だからこそ他社潰しみたいな下らないことなんかやらなきゃいいのにな
んなことやってるから要らない争いを生むんだよ。

俺としては600は爺がリベンジすべきだと思う。
731名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 18:07:50 ID:qqyJFET9
所で蟻1500更新車4連見ててふと気付いたんだけど、
クーラーキセ盛大に間違ってない?
732名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 18:29:12 ID:MXTtG3vl
蟻製品の(私鉄に限らず)電車って
シングルアームパンタが決定的にゴミ!
方向幕がヘッドライトより盛大に明るいってのは共通仕様なんだけど
(特に実車がLED方向幕の場合は不自然極まりない)

京急1500は大型パンタ&現行では白い巻き取り式の幕なんで
今回のはいい感じに欠点が隠れたね。
733名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 18:59:57 ID:bpMeGaM3
>>731
どっちのタイプが付いてる?
たしか1549は1600番代なんかと同じタイプだったかと
734名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 19:58:24 ID:Q8vNuwS8
1549編成は東芝RPU-11016型だよ
つまり四角張ったタイプ

1549編成以外に東芝仕様がついているのが1536編成と1713・1731編成を除く1700番台
1600番台はすべて三菱のCU-71EG-1型(600形に付いているような丸っこいタイプ)
735名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 20:58:56 ID:qqyJFET9
>>733-734
角ばったタイプが付いてる。
あれ、でも更新改造で載せ換えられたんじゃなかったっけ?
736名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 21:21:25 ID:qqyJFET9
もう一個エラーと思わしきことが…
アンテナの引き通してって、チョッパ車は運転台直近まで屋根露出だったよね。
模型だとアンテナから出てすぐ屋根に潜ってるんだけど、更新改造で引き通して変わったってこと?
737名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 21:52:24 ID:Q8vNuwS8
>チョッパ車は運転台直近まで屋根露出だったよね。

それ鋼製車じゃ?
738名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 22:17:44 ID:Q8vNuwS8
調べてみると
アルミ車の増備途中で配管の仕様が変わったみたい
1549編成は1500番台の中でも一番最後の増備で1700番台と時期的にはそんなに変わらないから
1700と同じ仕様みたい
739名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 22:21:42 ID:qqyJFET9
>>737
ピクトリアルの98年7月増刊によると、
アンテナケーブルの引き回しが変更になったのVVVF車からだそうだ。
つまりチョッパ車は材質に関わらず運転台直近まで引いてるみたい。
実際に形式写真でもそうなってるように見える。

…と書いたところで>>738のレス。もう少し調べてみるよ。
740名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 22:49:25 ID:bpMeGaM3
1549はそのまま東芝のだったみたいね、スマソ
741名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 00:29:56 ID:taD/7Amh
ここまで、ボロ1000形の話題一切なし・・・
何のために製品化したんだろ?
742名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 00:45:40 ID:rbn/c+So
もしかして容易な分割併合(笑)の奴?
743名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 00:46:08 ID:Cj6yCdtJ
>>733-740
ググったらすぐ答え出た。
1549更新車は東芝キセでアンテナ配管は運転台まで来てないみたいだね。基本的には蟻の仕様で合ってるみたい。
ただし後位側アンテナの配管が左右で逆になってるみたい。

お騒がせいたしました。
744名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 00:50:28 ID:Cj6yCdtJ
>>741
爺の新金のやつ?
だとしたらあれは発売されてからじっくりと…
爺のはキットだし、ボディも一般的なスチロールだから
色々と改造して楽しめるからね。
745741:2010/06/20(日) 01:01:13 ID:taD/7Amh
>>742 >>744
あっすいません。蟻の方です。
自慰の方は、一応予約も入れてワクテカしてます。
746名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 01:11:11 ID:OMBfvQCK
爺の方ばっかり20両分予約入れておいた。
床下の機器配置の図面を調達しておこう……
747名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 07:03:32 ID:Dk54GqEO
床下は調整必要なのかな?
板キットの奴は調整しないとスレスレではないが
超低床電車みたいになった気がしたが
748名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 10:15:36 ID:kdbPR4/C
あの床下機器に限ってムダに薄く精密に仕上がってるからたちが悪い
大抵の床下なら万力にはさんでゴリゴリやってもリカバリ不要な強さなのに
749名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 11:27:33 ID:5G5IXdEk
ttp://kqs1089f.blog10.fc2.com/blog-entry-174.html

GM1500の方が高いようだ。
GMは1/150で製作したのか?
750名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 12:09:35 ID:Cj6yCdtJ
>>749
爺の昔の品物はそんなもん。
昨日比較してみたけど外形寸法はほぼ一緒だから爺の車高を下げれば気にはならない。
それよりも爺の1500は乗務員扉〜第一扉までの位置が後ろすぎる方が問題。
蟻は全体の把握はいいんだけど、カプラーを逃がす為なのか、
全面、妻面の切り欠きが大きいのがマイナス。
あと分解を前提としてないパーツ割も個人的には首を傾げる。
改造工作という文化が定着してる日本で販売するんだから、そこまで考慮した設計をしてほしいと蟻にはいつも思うわけだが…まぁメイドインチャイナだからこんなもんか。
751名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 12:42:30 ID:OMBfvQCK
>>750
俺キットの印象が何か違うと思って調べたんだけど、爺の1500の側開き戸〜側引き戸の位置ってそこまで後ろってわけでもないんだよな。
爺は窓枠モールドが極厚過ぎてそれが変な印象を与えてる感じ。

乗務員室扉まで正面から700mm 運転台直後の扉まで正面から2980mm
模型寸法約4.7mm、約19.9mm(小数点2位四捨五入)
爺のは約5mm、約20mm(定規のみでの測定のため誤差有)だからそこまで気にする必要もなかろうかと。
ただ、車高下げはした方がいいのかなと。

修正してるんだけど、色々気になりすぎて作業がストップして一年ぐらい経ってるけどw
蟻のがでたから本気出してみますか。
752名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 13:14:07 ID:Cj6yCdtJ
>>751
両者を測ってみたんだが、爺6mmくらいないか?
画像うpしようと思ったんだが鯖エラーで出来んかったすまぬ。
ちなみに前面Rの頂点からの寸法だよね?
そのせいか爺のはすごくアゴが出っ張った印象を受けるのよ。側窓のスケベ窓は論外。
ただ蟻のもゴムの存在感がなさすぎ。
753名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 14:34:05 ID:OMBfvQCK
>>752
一応さしがね使って測り直してみた

アンチクライマから計測
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1677.jpg
車体面から計測
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1678.jpg


5.2mmぐらいあったな。 必ず修正する必要が無いラインではあるとおもう。
もう相当手を入れてる処はスルーしていただけると助かります。
754名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 15:14:47 ID:Cj6yCdtJ
>>753
同じ方法で蟻の1500測ってみたのを工作用upロダに上げといたんだが、
今規制に巻き込まれてて携帯から書いてるんでURLが貼れないので、
すまんが確認してもらえるかな?
755名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 18:42:53 ID:D0gvDZIm
>>754
貼った画像の番号が判ってれば、>>753の改変コピペでいいじゃん。
コピペできない? これを機にケータイアプリの専ブラ入れな。
756名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 21:46:56 ID:OMBfvQCK
>>754
確認してきた。
色落としてある方が蟻だね。
乗務員室扉の位置は蟻の方が印象近いな。
ただ蟻は蟻で運転台直後の窓と側引き戸の距離が遠いように感じる



それと同じろだのNo1675を見てみたけど蟻も車体側面灯具でエラーやらかしてるね。
GMも同じエラーだから仕方ないんだろうけど……
757名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 23:02:06 ID:Cj6yCdtJ
>>756
白が蟻。
買って3時間でこのお姿にw
配管と手すりもやり直すから削ってある。

まぁそれはいいとして、

ttp://homepage2.nifty.com/kakeyama/index.htm

で側面見ると、蟻の方が近い印象を感じる。


灯具類のエラーなんてあるの?
爺と蟻で同じミスやらかしてるってことは、
いよいよ蟻の設計者は実車見てないが現実味をおびてきたか…
758名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 23:07:08 ID:823raWab
>>757
どうやったら、そんな短時間で塗装膜を剥ぎ取れるのですか?
以前、IPAの超音波洗浄でやってみましたが、何度も何度も
繰り返していく内に洗浄器が、かなり加熱してしまいました・・・
759名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 23:44:36 ID:OMBfvQCK
>>757
見てきた。
確かに蟻の方が似てるかもな。
今回は塗装済み試作サンプルを見てスルーしたのは失敗だったw


>側面灯具エラー
M1c/M1車には車側戸閉表示灯・非常通報表示灯の他に車側保護表示灯が設置。
M2c/M2/T車は車側戸閉表示灯・非常通報表示灯が設置。
その関係で側面灯具がM1c/M1車は3つ付いてる。
蟻のはhttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1675.jpgを見るとM1c・M2c共に灯具が3つある。

恐らく車体金型を共通化したかったんじゃないか。
と、ふと考えたけど、屋根まで一体成型の蟻だと完全にミスかな
まあ、蟻は全車付いてるから該当車のを削ればいいだけなのだけど。
>>757は色を落としてるみたいだからついでにサクっと削り落として再塗装するだけでよくなるかと。
まあ、自己満足レベルだけどね。 側面のポッチ海山一つずつだし。


日なが一日長文失礼。
爺のが完成したらうpできれば……いいなぁと。
760名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 23:58:09 ID:Cj6yCdtJ
>>758
普通にIPA+超音波洗浄機ですよ。
どうやら各メーカーで使われてる塗料で落ちにくさが変わるみたい。
富、過度、爺はそれこそ頑固。1時間くらい連続洗浄は当たり前。
蟻、鉄コレは1〜2回の洗浄で大体落ちる。
どうやら顔料のプラ面に対する定着力が影響してるみたい。

>>759
あり。
当該箇所を削るとします
761名無しさん@線路いっぱい:2010/06/21(月) 22:04:38 ID:1m6SMjJE
>>760
ありがとうございます。
「1時間の連続洗浄は、当たり前」でしたか、
途中でビビって止めちゃったのが敗因でした。
762名無しさん@線路いっぱい:2010/06/21(月) 22:47:16 ID:9b1E0gnP
>>761
ただしおすすめはできない。
というか連続使用はやめたほうがいいよ。

たしかに温度を上げればIPAの剥離作用は向上するけど、
最近の特に富に見られるABSに含有されてる物質で、組織に悪影響を及ぼして、
最悪崩壊を招くらしいから。

あくまで短時間での使用をお勧めします。
763名無しさん@線路いっぱい:2010/06/23(水) 22:16:43 ID:5FvAeGUl
今日1500受け取ってきた。結構いい出来だね。
チョッパ車は今4両じゃないけど2100の増結相手にピッタリだ。

そいえばフェスタの日に子供が京急のBトレのステッカーを貰ったんだけど
そこに700と1500のシールがあるんだよね。これって製品化されるって事なのかな?
764名無しさん@線路いっぱい:2010/06/23(水) 23:54:31 ID:s15bbZ77
>>763
2109は既にSIEMENSじゃないからセーフだぜw
765名無しさん@線路いっぱい:2010/06/24(木) 22:42:57 ID:Np5mlMGB
【鉄道】京急「1000形」が28日で引退[10/06/23]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277309947/
766名無しさん@線路いっぱい:2010/06/25(金) 01:00:22 ID:pEQL+PfU
>>764
後何編成か国産に取り替えた車両あるよな。
全部東洋だったけどな。
767名無しさん@線路いっぱい:2010/06/25(金) 06:20:28 ID:aXGhy8fA
>>766
今現在2165・2101・2109・2125の4本が東洋IGBT、そろそろ2117も交換だよ。
768名無しさん@線路いっぱい:2010/06/25(金) 07:39:46 ID:blSYUZFh
今までは車体はいいけど走行音がクソだったけど、耳障りなドレミがなくなって文字通り京急のエースに躍り出た感じだな。
769名無しさん@線路いっぱい:2010/06/25(金) 22:50:05 ID:I2aI5oOw
こんなところにアンチシーメンスくんが
770名無しさん@線路いっぱい:2010/06/27(日) 17:42:33 ID:0SZ5F4so
ただのツンデレだろ
771名無しさん@線路いっぱい:2010/06/27(日) 17:49:41 ID:3NbSO14z
Bトレの種別板シールをボール紙に貼ってつけてるのだが
浅草線直通の急行に種別板ておかしい?
772名無しさん@線路いっぱい:2010/06/27(日) 18:33:36 ID:Za9h2eV9
そういえば、
作るだけ作ったのに旧1000形に付けられずじまいで終わった
幻の種別板が何かあったよな。
RF誌か何かに写真付きでロングおじさんと載ってた気がする。
773名無しさん@線路いっぱい:2010/06/27(日) 22:12:31 ID:3WKhFymD
鉄道模型って音も本物と似ててリアルなんですか?
初心者なので教えてYO!
774(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2010/06/27(日) 23:07:47 ID:fBloz9HJ
>>773
(´‐`)ノジョイント音は楽しいよ
775名無しさん@線路いっぱい:2010/06/28(月) 12:02:14 ID:qyAEWjvE
>>774=ラブドールヲタク

チミの言うジョイント音って、チミの竿とラブドールの穴が奏でるギシギシアンアンの事かね?wwww
776名無しさん@線路いっぱい:2010/06/28(月) 12:12:48 ID:K2tP26/y
>>772
つ[通勤快特]
777名無しさん@線路いっぱい:2010/06/28(月) 15:41:52 ID:8uJ4dxE5
777ゲット!

デハ400形大好き!
778名無しさん@線路いっぱい:2010/06/29(火) 22:40:39 ID:e42LDik7
>>775
ラブドール買う金ないからオナホールかもしれない
779名無しさん@線路いっぱい:2010/06/29(火) 23:45:36 ID:YuknXjiB
>>776
確か通勤快特作ったのと同じ時期に種別板使うのやめたんだっけ?

>>778
抱き枕でいいじゃん
780名無しさん@線路いっぱい:2010/06/30(水) 08:18:37 ID:tl9r4McA
1000形の抱き枕…
登場時塗装の800形、2000形…

案外、売れ…ないか。
781名無しさん@線路いっぱい:2010/06/30(水) 12:13:46 ID:iAJnVtoB
きもちわるッw
782名無しさん@線路いっぱい:2010/06/30(水) 12:18:59 ID:1Xt0knUd
>>780
可及的速やかに氏ねよw
まだドレミたんの方がマシだわ
783名無しさん@線路いっぱい:2010/06/30(水) 13:46:25 ID:tl9r4McA
二次元のネーチャンの方が気持ち悪いじゃんかよ〜w
784名無しさん@線路いっぱい:2010/06/30(水) 19:28:14 ID:JuZedLf+
もうトンネルの向こうのパンダでいいよ
785名無しさん@線路いっぱい:2010/07/01(木) 06:07:27 ID:+gHUD0kh
>>783
同位
786名無しさん@線路いっぱい:2010/07/01(木) 13:14:52 ID:PZ5V4gom
>>780
銀様とか2100なら子供受けがよさそうw
787名無しさん@線路いっぱい:2010/07/01(木) 19:38:11 ID:qs/Jrq6+
>>786
今流行りは♂で擬人化して801だろ。
788名無しさん@線路いっぱい:2010/07/01(木) 20:32:38 ID:t6T6hk5C
やおいは流行だったのか
789名無しさん@線路いっぱい:2010/07/01(木) 22:45:24 ID:F8ol/gEq
>>787
ああ、連結するってそういう・・
790名無しさん@線路いっぱい:2010/07/06(火) 21:46:40 ID:wVuSCObe
1000のメッキ試作品、なかなか良さそうだったが、製品化したら5000円は値上がりしそうな予感だよ。
791名無しさん@線路いっぱい:2010/07/07(水) 16:20:35 ID:FexrANkl
これ以上高かったらさすがにイラネ
新技術の開発も結構だが、まずは動力改善とか
生産コストの見直しとかやってほしいことがですね・・・
792名無しさん@線路いっぱい:2010/07/07(水) 19:47:08 ID:zzt/oNmm
>>790
銀千がメッキ塗装で再販されるんですか?
793名無しさん@線路いっぱい:2010/07/07(水) 22:39:28 ID:j7fayLhb
昔ガキの頃銀メッキのエンドウの都営10-000持ってたけど、確かに最初はすんげえ綺麗に輝いてた。
素手でペタペタ触っていたら、あっという間に酸化して曇ったね。まあ子供ではなくても扱いは一応気をつけないと。
794名無しさん@線路いっぱい:2010/07/07(水) 22:47:14 ID:zzt/oNmm
銀は手入れが大変ですよ。
銀食器とか定期的に拭いておかないとすぐに曇って輝きを失ってしまいますから。
795名無しさん@線路いっぱい:2010/07/08(木) 19:24:00 ID:ff1cyrgs
一時期クロスポイントから2000形3扉車キットが売られていたけど今は品切れ中だね。
アソートでも見かけない。

金型はあるはずなんだけど再販しないのかな?

あるいは瓦礫キットあたりでコンバージョン出してるところって無い?
796名無しさん@線路いっぱい:2010/07/08(木) 21:19:12 ID:9FHRd5ie
キットじゃないと駄目なの?
797名無しさん@線路いっぱい:2010/07/08(木) 21:37:07 ID:ff1cyrgs
作ることに意義があるんじゃないですか( ´∀`)b
798名無しさん@線路いっぱい:2010/07/08(木) 22:16:53 ID:9FHRd5ie
イイ事思いついた、お前2扉のキットを切り継いで3扉にしろ。
男は度胸!なんでも試してみるのさ。
799名無しさん@線路いっぱい:2010/07/08(木) 22:47:04 ID:d4AJ1DzJ
丁寧に断面を仕上げれば大丈夫
エコノミー2作目で作れた俺ガイル
800名無しさん@線路いっぱい:2010/07/08(木) 22:56:09 ID:ff1cyrgs
2000形のドアがエッチングパーツとしてあれば2扉キットに改造を施すことも・・・

なんか泥沼の様相を呈してきたなorz・・・
801名無しさん@線路いっぱい:2010/07/09(金) 20:11:08 ID:oj/VMplI
うちに作ろうと放置してあった2000形3ドアが12両分あるよ。近日中にエバーグリーンに放出するから覗いてみ。
802名無しさん@線路いっぱい:2010/07/09(金) 22:29:29 ID:mj0ZIZOx
>>801
オクに出してやれよ。w
その方があんたの身入りも大きいだろ。
803名無しさん@線路いっぱい:2010/07/10(土) 00:36:57 ID:5PDsUXNT
素直じゃないな
尾久に出してくださいと頼めばいいのに
804名無しさん@線路いっぱい:2010/07/12(月) 22:14:18 ID:QFnsEgKb
ttp://www.greenmax.co.jp/Product/GM1082tcm_keikyu1000_old.htm
側面表示器、下に寄り気味じゃないか?

あと、前面の貫通ホロってついてくるのかな?
805名無しさん@線路いっぱい:2010/07/12(月) 22:20:04 ID:zcmukclI
そしてその尾久出品を虎視眈々と狙う>>803
806名無しさん@線路いっぱい:2010/07/12(月) 22:45:48 ID:ncKXmTRa
>>804
台車だけ単独で売ってくれないかな?
807名無しさん@線路いっぱい:2010/07/12(月) 22:50:19 ID:NH8wTn/y
>>806
そのうち売るでしょ。

出ないようなら、カバ店長にお願いしてみな。
808名無しさん@線路いっぱい:2010/07/12(月) 22:54:29 ID:OXgrD2/L
>>804
印刷サンプルで、製品では改良されてることを祈るしか無いな。

と言うかここの部分のエッチングパーツをどこかがすぐ出しそうな気がする。
809名無しさん@線路いっぱい:2010/07/12(月) 23:34:31 ID:x0v8smJX
いつまでもTHタイプ付けてんじゃねーよ、ヤル気の無い会社だね。
床下機器も落っこちそうだし、他を拘っても床下機器は流用ですか?
相変わらずツメが甘いな。
810昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/07/13(火) 01:03:45 ID:wLjDAyTg
>>809
甘いんじゃなくてツメないんでしょ。
慈善事業やってんじゃないだろうし。


ウチだって予算に余裕があれば完璧に近いモン作るよ。
鉄筋抜いたりシャブコン使うのは言語道断だけど単価安くなっちゃったから・・・・・
811名無しさん@線路いっぱい:2010/07/13(火) 01:40:39 ID:EW2LmhjK
今のマンションなんて何年保つんだろうな
一生のローン組んで怖いのう・・・・・・・・
スレ違いスマソ
812名無しさん@線路いっぱい:2010/07/14(水) 20:16:18 ID:C/U/aiJ4
>>795
確か鶴見のリトルジャパンで特価で売られていたぞ
中間車は見てないけど・・・

813名無しさん@線路いっぱい:2010/07/15(木) 21:23:08 ID:WyLvhyJX
GM1000形はまだか……
7月中頃の予定だったみたいだしそろそろ来るとは思うけど……
814名無しさん@線路いっぱい:2010/07/15(木) 21:57:05 ID:niGFsWSc
>>813
大きいところには明日には入ってるんジャマイカ?
815名無しさん@線路いっぱい:2010/07/15(木) 22:37:06 ID:WyLvhyJX
>>814
d、明日入荷のメールが来ることを祈るしか無いかな。
816名無しさん@線路いっぱい:2010/07/17(土) 10:07:16 ID:aX5/aLS0
GMには、琴電を後回しにしてでも
1000形冷房改造車を早く出して欲しいものだ。
そしたら、安心して蟻車を廃車にできるのに・・・
817名無しさん@線路いっぱい:2010/07/17(土) 11:55:14 ID:IaSfEYF0
        ____
        / ___\何言ってんだ
     /  |´・ω・`|  |       ___________
      /    ̄ ̄ ̄  \   j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
818名無しさん@線路いっぱい:2010/07/17(土) 12:57:52 ID:J5wGH1se
gmスレによると、1000は品質がいまいちらしいが。
819813:2010/07/17(土) 13:23:22 ID:OcvJnAMG
今日入荷だったので引き取ってきた。 まずは床下の配置直しからやることにする……
820名無しさん@線路いっぱい:2010/07/17(土) 14:08:32 ID:7t6hNo4F
>>818
GMスレ覗いてみたが一部の蟻ヲタが騒いでるだけじゃん
いつものこと
821名無しさん@線路いっぱい:2010/07/17(土) 17:01:16 ID:BUp5zczf
自慰半完の旧1000は箱が他のキットと同じ水色の簡素箱なんだね?
京成3400基本キットは写真入りの豪華箱だったが、そのうち簡素化されるのかな?
822名無しさん@線路いっぱい:2010/07/17(土) 21:51:17 ID:m7RxdaHb
自慰完1000のインプレッションまだ?
823名無しさん@線路いっぱい:2010/07/18(日) 01:16:50 ID:rkOLRVdG
・正面方向幕のHゴムが上にズレて印刷されてるのがあってorz
・正面を下から見上げると尾灯等に未塗装部分がある。
・実車は側面方向幕とドア上端が同じ位置だが、モデルでは方向幕がわずかに
 下方にあるように見える、あと0.5ミリ位上方のほうがいいかも。
・動力については何も語りたくない…
824名無しさん@線路いっぱい:2010/07/18(日) 02:30:39 ID:QILNsAod
あの、、あれってキットじゃねえの?

最近じゃ、いくら塗装済とはいえキットにまで検品厨がわいてくるのか?
そんなのいくらでもタッチアップやら塗り替えやらせいよ
825名無しさん@線路いっぱい:2010/07/18(日) 07:02:44 ID:h+l3vsw4
>>823
何でもネガティブに考えると何でも悪く見えてくるぞ

気に入らない場所があれば工夫すれば良いだろ
気にならない人はそのままスルーするだろうし、自分が気に入るような模型を作れば良いと思う
826名無しさん@線路いっぱい:2010/07/18(日) 08:41:39 ID:rkOLRVdG
>>824 >>825
仰る通りだと思います、キット状態でのインプレという事であえてウィーク
ポイントを書かせて頂きました。前面の印象等は決して悪いとは思いませんので
誤解なきよう。
827名無しさん@線路いっぱい:2010/07/18(日) 08:50:36 ID:QlMr5TaP
>>824-825
インプレッションどう?
って聞かれてレス返してるだけなのに、なぜそのようなコメントするんだ、お前ら。
828名無しさん@線路いっぱい:2010/07/18(日) 10:06:09 ID:sjsfbCT8
>・動力については何も語りたくない…

というかツインモータってそんなにひどいか?
たしかに音はうるさいし、ラビットスタートだけど。一昔前の動力なんてみんなそんなんだったじゃん。
よくもないけど悪くもないのレベルだと思う。
というか最近のユーザー贅沢すぎ。

全面形状は、多分実車寸法を正確に再現しすぎちゃったんじゃないかな?
実物を正確に縮尺すると印象って変わるみたいだから。
適切なデフォルメが必要なようで…
829名無しさん@線路いっぱい:2010/07/18(日) 10:35:18 ID:Gm2IgkXo
>>823
赤の吹き残しは先頭車全車で出てるから次ロットで改善されることに期待。
まあ、タッチアップするにしても爺の京急バーミリオンがそのままで使えるから十分でしょ。

個人的には床下機器を専用で用意して欲しかったかなと。
並べ替えようとしたけどあまりにも数が多いので諦めました。


830名無しさん@線路いっぱい:2010/07/18(日) 10:36:45 ID:HEf59WqR
新型なのに一昔前と比較してどうすんだ?
だからさっさと鉄コレ動力対応のツメでもつけてくださいな
831名無しさん@線路いっぱい:2010/07/18(日) 10:54:27 ID:sjsfbCT8
鉄コレ動力内臓丸見えだからいやずら。
832名無しさん@線路いっぱい:2010/07/18(日) 12:19:32 ID:biyFCJEH
富のパノラマカー動力でも
OEM供給してもらえれば良いのにね、
GMの長さは、元々19m級なんだし・・・
833名無しさん@線路いっぱい:2010/07/18(日) 12:39:50 ID:sjsfbCT8
>>832
2モーター化したときに関東形18mの動力起こしたみたいよ。
もっとも富動力のOEMは大いに賛成だけど。
834名無しさん@線路いっぱい:2010/07/18(日) 15:58:35 ID:MmPgb0dw
というかなんで動力云々の話が出るのさ?
せっかく爺の好意wで糞動力スルーして編成組めるようになってるのに。
まさか基本セットとか買ってる人いる?
835名無しさん@線路いっぱい:2010/07/18(日) 18:41:53 ID:sjsfbCT8
>>834
有井信者ってこれしか言うことないの?
836名無しさん@線路いっぱい:2010/07/18(日) 18:46:18 ID:pVfMC/Rn
>>829
そのタイプの吹き残しはGM車の伝統
837名無しさん@線路いっぱい:2010/07/18(日) 20:27:25 ID:+3Yq74Qv
>>834
糞動力スルーして、編成組めるようになったから
代わりの動力の話になるんじゃないの?
もっとも加藤さんが辞めちゃったんで、
鉄コレ動力以外に選択肢が、無いんだけど・・・
838名無しさん@線路いっぱい:2010/07/18(日) 20:40:31 ID:Gm2IgkXo
>>836
そうなのか。
爺塗完キットをほぼストレートで組むのは初めてで初めて知ったw
839名無しさん@線路いっぱい:2010/07/18(日) 22:57:25 ID:ol1lXVZD
>>837
つ富動力ダイキャストカット
840名無しさん@線路いっぱい:2010/07/19(月) 01:02:04 ID:d6cO7ij2
>>828
俺も特に問題はないなと思ったんだよ。
新千ステンを買った直後に走らせたときは。

ところが3ヶ月振りにレールの上に乗っけてみたら
二つのモーターがなかなか同調しないんだわこれが。
ウンウン唸ってようやく走り出したかと思ったら
いきなり横転。笑いもとれんよ。
841名無しさん@線路いっぱい:2010/07/19(月) 02:10:26 ID:NhZ/5kHW
>>829
>>836
吹き残し?
こういうのってスプレーじゃなくてタンポ印刷なんじゃないの?
それとも塗装職人さんが朝早くから一台一台エアブラシで塗料を吹いてるの?
842名無しさん@線路いっぱい:2010/07/19(月) 02:27:38 ID:zqpu7W+W
機械が一個一個吹いてます
海の日だからって調子乗ってんな早く寝ろ
843名無しさん@線路いっぱい:2010/07/19(月) 08:05:54 ID:bzV2hqgP
>>834
割引店だと基本と増結先頭+中間の値段差があんまりないので
基本2セット買った俺。台車バラ売り待ち。
残ったクソ動力は予備にまわす。
844名無しさん@線路いっぱい:2010/07/19(月) 10:36:53 ID:Cr6SH9YN
>>843
予備にいるか?あの動力
ツインモーターの前の動力は
うるさいが、きちんと動いてくれる可愛いややつだった
だが、ツインモーターは下手すると勝手にウイリーwして脱線するだろ
有井云々以前の問題。
845名無しさん@線路いっぱい:2010/07/19(月) 13:36:26 ID:iHiMWryt
俺は基本買わずに増結だけで24両買ったんだが、
俺は、動力の選択肢は
阪急6300(800のは手に入らないから代用)
鉄コレ18m級
しか思いつかなかったんだが、富の名鉄用って使えるんかね?
ちょっと気になる。

あと、インレタが無いのが後になって気付いてちょっと困ったw
爺店で買って来ないとな・・・
846名無しさん@線路いっぱい:2010/07/19(月) 16:01:41 ID:47JjTqxf
富の名鉄用って手に入るのか?
847名無しさん@線路いっぱい:2010/07/19(月) 16:04:59 ID:iJd2Nm36
>>834
自分も増結しか買いませんでしたが、
特に割引率の高い量販店では基本との価格差が小さく、
インレタは基本のみに入っているから基本買ってる人いると思いますよ。
それにしても「まさか」って・・・・・
みんな自分が満足する買い方してるから余計な心配しなくても大丈夫ですよ。
848名無しさん@線路いっぱい:2010/07/19(月) 16:44:12 ID:sCjtPtmg
>>839 富動力ダイキャストカット
名鉄用動力シャフト?だかは、分売してましたね、とは言え、
短縮までして製品と同じ精度を出せる技量は持ち合わせていないorz

>>845
阪急6300動力の場合、動力台車枠はどうするのでしょうか?
京成3700、3400ならそのままでも気になりませんが・・・

>>846
富は、「アッシー辞めます宣言」してないから、
分売の要望が強まれば、入手できるようになるかも?
849名無しさん@線路いっぱい:2010/07/19(月) 20:04:44 ID:G/do2qEz
>>848
最近の富動力はシャフトが分割式なのよ。
で、1部のモデラーの間では20m用動力の短縮は結構行われてるらしい。
ダイキャストは金ノコで切れるし、同じ人間がやってるんだからできないことはないw
850名無しさん@線路いっぱい:2010/07/19(月) 20:10:25 ID:G/do2qEz
>>844
俺の買ったツインモーター、1年くらい経ったけど問題なく走ってるよ。
もしかして奇跡のロットだったのかしらw

ちなみに蟻の動力は、中華油を洗浄すると途端に爆音になるから注意。
ギヤの金型の精度が根本的に悪いのかシャフトがミクロン単位でゆがんでるのか…orz
851名無しさん@線路いっぱい:2010/07/19(月) 21:46:25 ID:pQ+SIMAC
>>849
ググってみたら「20m動力短縮化」の作例が結構、出て来ますね
しかし既に富で製品として物はあるんだから
「TOMIXへのご意見・ご感想」「製品化希望」送信フォーム
ttp://my.tomy.co.jp/confidential/tomytec/tomix_goiken.htm
を使って、皆さんで「パノラマカー動力を分売してくれっ」と要望した方が、
改造の手間がかからない分、楽ですね。
852名無しさん@線路いっぱい:2010/07/19(月) 22:56:44 ID:Z+qwlyUa
>>850
俺もツインモーター車が6両あるけど、今のところ問題なく走ってるよ。
タシカニ当たり外れが多いと聞くけど、引きが良かったのかな?


それよりも車輪間の幅にバリエーションを増やして欲しいと思う今日この頃。
京阪2400系の台車枠と車軸のズレにちょっと萎えたから。
853名無しさん@線路いっぱい:2010/07/19(月) 23:13:51 ID:Wp+TjrtY
1000形の床下機器、新調してほしかったな。
なんか京急っぽくない。
リトルの700形用を流用したほうがそれっぽいような気がする。
854名無しさん@線路いっぱい:2010/07/19(月) 23:24:12 ID:54QSzvUP
確かに流用の利かないコンプや特徴的なリボン抵抗器ズラリは1000形
の特徴だったからな、キッチリ専用品用意してほしかった。HB2000
はカンベン!
855名無しさん@線路いっぱい:2010/07/20(火) 00:33:28 ID:xXl55bPM
多分、開発予算がそこまで回らなかったんじゃないのか>床下機器
新規で型彫るだけでウン百万飛ぶからなぁ。

…もっとも、限り在る開発費をうまく使えないのは、技術陣の責任だが。
856名無しさん@線路いっぱい:2010/07/20(火) 00:39:46 ID:YI1R/OIm
今回の旧千は他系列への流用が全く望めない形態ばかりだから新規金型渋っても理解できるわ
新鮮は2100や1次車なんかで何度も買って貰えたし

銀4VのM1山側を専用品起こしたのは高く評価してる
857名無しさん@線路いっぱい:2010/07/21(水) 13:32:35 ID:pdipLBQ7
しかしなあ、最低限抵抗器だけは並べないと1000に見えないorz
買う前は気にせずスルーする気だったが、組んでみたら違和感バリバリでw
今並べ替えのために参考資料を探してるところ。

AR-2BAも、既存の床下機器じゃ使えそうなの無いなぁ・・・
858名無しさん@線路いっぱい:2010/07/21(水) 13:37:27 ID:IUaV0v4D
こういうのこそトレジャータウンにお願いしたい
859名無しさん@線路いっぱい:2010/07/21(水) 18:34:10 ID:emVs3gS2
>>857
でもそのお陰でサードパーティーメーカーが潤うぞw
大手が自社の都合でオミットしたところを社外品なり加工なり流用なりでディテールアップして、
自分だけの一品を作るのが模型の楽しみだと思うんだが…
860名無しさん@線路いっぱい:2010/07/21(水) 20:24:40 ID:WWMC248a
>>856
でもどうせやるんなら徹底的にそこら変までもリニュして欲しかったのう
どこぞの蟻んこにとどめ刺してしまえばいいものを
GMも詰めが甘いのう・・・
861名無しさん@線路いっぱい:2010/07/21(水) 21:20:32 ID:D3/XvC2z
>>860
GMはアフォみたいに高いのと、糞動力のせいで全然支持する気にならん
むしろ、このまま改善する気がないのだったら、
止めを刺してほしいのは自慰のほう。
862名無しさん@線路いっぱい:2010/07/21(水) 23:30:41 ID:emVs3gS2
純国産で自社生産じゃないのだからあの価格は妥当>爺
有井の粗悪品が垂れ流しになってる現状が異常。

全然関係ないけど2100って
爺完は先頭・中間車車体長共に実車スケールで17.5m、全長18m(先頭車が短い)で、
蟻は先頭車が実車で車体長18m、全長19mなんだね。
ふと長さを測って初めて知った。
ちなみに実車は先頭車体長17.6m、中間者車体長17.5mの18m車ね。
863名無しさん@線路いっぱい:2010/07/21(水) 23:35:47 ID:+1FHI+Yq
リトルの700用床下機器が1000に流用できるって両者の床下機器は全く一緒なの?
864名無しさん@線路いっぱい:2010/07/21(水) 23:50:01 ID:IUaV0v4D
一部の部品が同じってだけだ
865名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 00:04:41 ID:jbLv9mk+
>>862
2100に到っては塗装もろくなもんじゃない>自慰
粗悪品は自慰のほう。
866名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 00:27:35 ID:i5bsravQ
>>865
俺の買った爺2100、塗装乱れも吹き残しもタレもなかったんだけど何か?
ていうか人の文章最後まで見れ。いつから2100は関西形18m車になったんだ?
爺のは既製品の床下に揃えるためで説明つくけど、蟻のはなんで19mなんだ?

蟻信者ってホントに車体再現とか分解し易さとか2の次なんだな。
まぁユーザーにモールドが…なんて言われて「うるさい」なんて逆切れするのが
トップの会社だからな−
867名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 00:37:26 ID:c1i2Sx+K
>>866
ドアの大きさが不揃いだろうが、表記類など印刷の細かさを至上とするのが
蟻信者なわけで、他の大多数の鉄模ユーザーとは価値観が一切交わらないから
適当にスルーしておけ。
868名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 00:50:05 ID:jbLv9mk+
大多数だってさw
吹き残しのことじゃないよ。
扉に赤の塗装が残ってるだろ、白なのに
新1000もそう。あれで、高いくせに安っぽく見える。最低だ。
869名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 00:50:25 ID:i5bsravQ
>>867
了解。スレ汚しスマソ

ちなみにこれ車体長の参考サイト
ttp://white.ap.teacup.com/tetuotablog/32.html

爺キットの2100は爺完より模型尺で2mm短い
で、爺完は実車より先頭車が模型尺で1mm短い。中間車はドンピシャ。
で、蟻は爺キットより約5mm長いとして、5-2+1=2X150=300+(実車車体長)17670=17970mm
30mmは模型スケールで0.2なんで誤差の範囲内としても、蟻の2100は19m車になると…

あくまで自己満足の世界です。自分が一番好きな鉄道車両なんで。
870名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 00:56:14 ID:Zj3M8jfo
勝手にウイリーしてコケる車輌で喜ぶ強者には、何を言ってもムダだぞ
メンテはまず動力交換から、ってナメ過ぎだと思うがな
871名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 01:06:51 ID:PXO5thLM
>>869
リンク先の「インバーダー」にワロタ。侵略されそうだw
872名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 01:26:31 ID:WYNPUXIu
抵抗制御最後の砦・地鉄ってか
873名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 01:49:29 ID:Zj3M8jfo
手を動かせ厨ほどウザイものはない
良く判るな
874名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 12:54:38 ID:83K9BdQC
分解しやすさなんてどう考えても2の次、3の次だろうがw
875名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 13:07:45 ID:C8cKEB7M
分解組立が難儀なので過渡を買わなくなった俺ガイル
印象把握は第一で文句ないとしても次に何を重視するかなんて個々で違うわ
876名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 13:22:59 ID:83K9BdQC
印象把握が第一なら分解は二の次だろーが。アホなの?
877名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 19:17:39 ID:i5bsravQ
…ガキばっかりだな、大人がいない。さすが夏休み。
878名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 19:59:34 ID:Zyod7n1Q
>>866
> 俺の買った爺2100、塗装乱れも吹き残しもタレもなかったんだけど何か?

市販されてる鉄道模型って塗装は基本印刷なんじゃなかったっけ?
それともスプレーで塗ってる市販品もあったりするの?
879名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 20:11:31 ID:i5bsravQ
>>878
基本塗装から全部印刷なんて技術的に不可能。
ベースカラーを吹き付け→細部印刷ってことでしょ。
とりあえずボディから床下外してボディの内側見てみ?印刷じゃこんなとこに塗装回らないよね?

参考サイト
ttp://www.sunac.co.jp/~coating/rupo/pdf/255.pdf
880名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 20:20:28 ID:rMJvKVJg
メンテはまずボテ腹解消のための動力のダイキャスト削りとかふざけてるメーカーもあるけどな。

>>872
自機は10030か16000で選択できるんですね。
881名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 20:26:15 ID:83K9BdQC
>5-2+1=2X150=300+(実車車体長)17670=17970mm

(笑)
882名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 20:55:25 ID:i5bsravQ
あー5-(2+1)だった間違えたごめんね。てか人の揚げ足とって楽しい?ボクちゃん?
結果として有井が一番印象把握出来てないって事実に変わりないけど。
883名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 22:58:40 ID:Zyod7n1Q
>>879
なるほど、面白そうだね。
こういうのテレビとかが特集してくれればいいのに。
884名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 23:02:13 ID:NOxsVGgS
>>883
え?なに?
「工場見学」みたいな番組?
885名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 23:11:26 ID:L43pxofd
タモリ倶楽部でも見てろ
実写の京急だけど
886名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 23:51:00 ID:83K9BdQC
5−(2+1)=2×150=300+17670 (笑)

>大人がいない。さすが夏休み。
887昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/07/23(金) 00:21:32 ID:6jXY7OkG
週間東洋経済の増刊「鉄道完全解明」の128〜129ページなんかも参考に
888きり番ゲッター:2010/07/23(金) 06:07:37 ID:QYDlKIHa
888ゲット!

デハ400とデハ500のキットを入手した。HOだけどね。
ここのところ京急の模型化が進んでいるね。
889名無しさん@線路いっぱい:2010/07/24(土) 14:27:51 ID:dq6Kcu/6
【スイス脱線】一瞬の惨劇 血まみれの乗客ヘリで搬送
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100724/crm1007240957006-n1.htm

これ標準軌かな?
890着払 ◆mmbdV/eros :2010/07/24(土) 16:39:35 ID:ZiN1x2vo
>>889
メーターゲージらしいよ
891昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/07/24(土) 19:44:06 ID:QZm5uscB
運転士がいいちこ飲んでホロ酔い加減で「また君に恋してる」歌いながら運転してたんだろうか。




・・・・スレと全く関係ねーな。
892名無しさん@線路いっぱい:2010/07/24(土) 23:04:55 ID:mcAdCJGO
京急新1000形2次車の今回生産分
初回に揃えたのか床下機器がねずみ色だな

しかし連結器はTNじゃなくなっとる
893名無しさん@線路いっぱい:2010/07/25(日) 08:54:02 ID:AeT8b68b
>>1-892

幼児性の全く抜けない大きなお友達が集う超キモスレ


逝けよカス中年ども



プヒャヒャ
894名無しさん@線路いっぱい:2010/07/25(日) 22:21:44 ID:K1c4++zz
京急旧千も床下濃グレー。どっちにしたいんだ?
895名無しさん@線路いっぱい:2010/07/27(火) 22:22:33 ID:BJcM+hyh
>>892
それで値段は同じなのか・・・
896名無しさん@線路いっぱい:2010/07/28(水) 23:53:42 ID:T/5Y+Ue6
>>893
井上は黙ってろ
ところでお前、ホモって噂だぞ。
897名無しさん@線路いっぱい:2010/07/29(木) 22:50:57 ID:1ilqwerE
TNがついてたのってN1000形2次車の初回生産分だけだったな
2100から各自で用意、自己責任で取り付けだったよな

そういやN1000の2次車の幕のシール白い四角からはみ出して
行き先と種別が印刷されてたのだなぁw
898829:2010/07/30(金) 22:16:51 ID:U3U5gC9B
>>829です

ひとまず完成しました。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1722.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1723.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1724.jpg
撮影所:池芋

一応手を入れた所。
・吹き残しのタッチアップ
・屋根のグレーをやや濃い目に
・渡り板が共通だったので、品川方先頭車用に渡り板上部の凸部を削り平滑化、浦賀方へは凸部へ黒を差した。
・CSCの足が無かったのでそれっぽく掘って誤魔化す。
・先頭車台車に排障器っぽいものをプラ板で製作して取り付け。
・乗務員室昇降ステップを、手持ちの余りのエッチングパーツからそれっぽいのを探して車体側へ取り付け。

肝心の床下機器の配置がダメダメですけどそれなりに良くなったかなと。
899名無しさん@線路いっぱい:2010/07/30(金) 23:29:01 ID:DT/2qHzY
そこまでやって床下に手を加えない理由が分からん
900名無しさん@線路いっぱい:2010/07/30(金) 23:40:38 ID:U3U5gC9B
>>899
さすがに20両もあるとね……部品の調達資金も無かったし。

あとは知り合いとの運転会に間に合わせたかったから工期短縮。
部品調達と加工が終わればグンゼ338で台車含めて塗装予定。
901昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/07/30(金) 23:42:08 ID:mmMj/C9q
>>899
面倒だからでしょ。

>>898の小加工に比べると床下機器切り取っての並べ直しはかったるい。
902( ´ ▽ ` )ノ ◆ECC4fZj5GM :2010/08/01(日) 12:00:42 ID:TUXR8KuA
>>901
( ´ ▽ ` )ノ僕も1000買ってきた
( ´ ▽ ` )ノつくって!
903名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 13:51:55 ID:i/dr+5lT
>>902=キット組めない糞KY(プ

車高ガタガタすら直せない糞KYにキットなんぞまさに「豚(メタボ)に真珠」だな(ゲラゲラ
904昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/08/01(日) 17:16:36 ID:faF3qXgZ
>>903
珍しく意見が合うなおい。

>>902
忙しいから自分でやって。
905:2010/08/04(水) 12:21:10 ID:2pSi6iQX



























































                                                            ア
906名無しさん@線路いっぱい:2010/08/08(日) 19:47:07 ID:NxCQqvsJ
>>905
(・∀・)?
何がやりたいんだねチミは
907( ´ ▽ ` )ノ ◆ECC4fZj5GM :2010/08/09(月) 12:35:04 ID:Ud3SBdZ/
>>906
( ´ ▽ ` )ノ炎で炙ると字が見えてくるお
908昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/08/09(月) 18:30:35 ID:EVcMbxSY
>>907
液晶がおかしくなった。どうしてくれんだコノヤロー
909名無しさん@線路いっぱい:2010/08/09(月) 19:41:36 ID:grAURvS1
                      _,,,; -‐- '' "'ヽ,,_
                     /  ,,       ヽ,_
                 _ ,,‐ '' ~ヽ―' ''~ ~''-''"'' ''"  ~ '‐ ,_
               ,,‐''                    ' ヽ,,
             ,-"                        ヽ,,
            ,,''                            ヽ,
           /             _ ,, ,, ,, ,, ,, ,, _          ヽ
          /       _,, ‐ ''_",,~,, _ - - - - _ ,,,,~_" '' ‐ - ,,, _    丶
         /    _, - ' ",, -‐'/    ~\  /~    \~ '' ‐ - ,,"_'' -ヽ
         ;'_,, - _", - '"   /        ヽ/        ヽ     ~ ''-;
         ;,, - ' "      /         |         ヽ.       |
         |         i       ●  ||  ●      i       |   
        |        |         /丶         |       |  
         |         ヽ       /  ヽ        /       /    
         λ         ヽ 、_  _,,/    ヽ、,,_  _,,/       /
        /λ           ~~          ~~       / _''~'' ‐,,
      /   λ \           ____         / _''    ヽ
      /     ヽ、 \        /┼┼┼┼ヽ      /  /      ヽ、
     /       ヽ、  \.     丶┴┴┴┴'     ,,/  _,-''     ,, - ‐‐'‐,
  , ''"''丶、        ''‐,,  \_    ,,,__,,,  _ /  ,,‐''      ,;'~     ';
  ;'      "- _       "''‐ ,_  ̄ ~''‐―----―''~ _, ‐''"       /       ';
  ';        ~';,          ~"'' ‐-----┬- -‐''"~         ;'"        ;
  ヽ         |                0 |              ';,,,,;;-,,__    _,;'
   \,,___,, ,, ,, ,, ,; ''                 |                 "'‐-,‐"
     'i                        |                    i
     |                      0 |                   /
     \                      |                  ./
       ヽ,,                    |       __.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;-イ~
       λ~''‐; ,,_               0 |    _,, -''"~          /
        λ   _~_",'';;;;::::::::::::::::;;;;;;- - ‐ ‐ ‐┴‐''"~ _ ,,,,,,................,,,,,,,, _   /
      -‐-''-"-~---------------~-"-''-‐-''-"-~---------------~-"-''-‐`)ノ炎で炙ると字が見えてくるお
910名無しさん@線路いっぱい:2010/08/09(月) 20:47:56 ID:hJBOgg7T
>>907
おまいを焙ってやる。w
911名無しさん@線路いっぱい:2010/08/14(土) 21:26:08 ID:YjfqcvIW
Bトレインの新作はもうでないの?
912名無しさん@線路いっぱい:2010/08/15(日) 07:01:32 ID:FnIG+CZY
>>911
鉄コレに移行します。
913名無しさん@線路いっぱい:2010/08/15(日) 10:46:17 ID:54xI5VvN
>>912

> 鉄コレに移行します。

(;゜Д゜)(゜Д゜;(゜Д゜;)なっナンダッテー
914名無しさん@線路いっぱい:2010/08/15(日) 11:39:39 ID:vbr6BtVd
爺の1000集中
売り切れ続出
再生産するだろうが…
915名無しさん@線路いっぱい:2010/08/15(日) 13:42:47 ID:54xI5VvN
>>914

爺はすぐに再生産されるでしょう
たぶん
916名無しさん@線路いっぱい:2010/08/20(金) 00:31:34 ID:UryuA2MV
638 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/17(火) 20:22:31 ID:8a1/8NlY
>>637
http://ftfactory1993.cool.ne.jp/shoporiginal/0834.htm
http://ftfactory1993.cool.ne.jp/shoporiginal/0835.htm
この2つな。
京急のhttp://ftfactory1993.cool.ne.jp/shoporiginal/0832.htmと
http://ftfactory1993.cool.ne.jp/shoporiginal/0833.htmも出ている

京成模型スレッドより。
仕事が早いなぁ。
917名無しさん@線路いっぱい:2010/08/21(土) 05:47:19 ID:Sii/mIsU
そろそろBトレインの最新版を出してくれ。
どの車種でもよい。
918名無しさん@線路いっぱい:2010/08/21(土) 23:07:40 ID:1u+oPTCU
それよりも600を完成品に移行してタイプから正調にバージョンアップしてくれ。
919名無しさん@線路いっぱい:2010/08/21(土) 23:31:24 ID:M0yRocyj
自慰缶2100が発表されたときから期待してる
920名無しさん@線路いっぱい:2010/08/22(日) 01:47:46 ID:5NPj6ovV
GMの旧600形キット、昔は改造前の旧600形(旧700形と呼ばれていた頃)のお面がおまけで付いていたんだけど
エコノミーキット化してからは付属し無くなっちゃったんだね(´・ω・`)ショボーン

さて、改造前のお面はどこで入手すべきか・・・
921New神奈川アスペ ◆6um78NSKpg :2010/08/24(火) 06:23:27 ID:uBT+bRMu
>>920
今はライトパーツを別で調達するしか無いのかね?>旧700
922名無しさん@線路いっぱい:2010/08/24(火) 22:17:49 ID:KxVju8z7
>>921
そういやライトパーツも別だったね(´・ω・`)
923名無しさん@線路いっぱい:2010/08/27(金) 22:27:13 ID:MloBU0+q
鉄道コレクションは京急は出さないのか?
924New神奈川アスペ ◆6um78NSKpg :2010/08/28(土) 17:39:01 ID:2rfixNao
>>923
旧700なんて最適の事業者鉄コレネタなのにね?
それか500登場時。
925名無しさん@線路いっぱい:2010/08/28(土) 18:28:57 ID:ZwYQCfeX
>>923
出るよ

屋根差し替え式、妻面配管なし仕様なので、今から資料集めしておくといいよ
926名無しさん@線路いっぱい:2010/08/28(土) 21:25:30 ID:0qwthk7B
デハ268を鉄コレでキボンヌ
927名無しさん@線路いっぱい:2010/08/29(日) 01:07:29 ID:GIxVKPAt
>>925
ソースは?
928名無しさん@線路いっぱい:2010/08/29(日) 07:30:47 ID:L84ciHOF
>>927
まあ、そう焦らないで

来月後半になったら電子媒体でも見られるようになるから。
929名無しさん@線路いっぱい:2010/08/29(日) 13:00:17 ID:pm+lTYdh
ヒント:戸袋窓が消えた車両       オット ココマデ
930名無しさん@線路いっぱい:2010/08/29(日) 15:23:16 ID:Ai3aMZpf
>>929

1500の鋼製車?!
931名無しさん@線路いっぱい:2010/08/30(月) 18:10:57 ID:+T4gWG4D
となると鉄コレで「京」の付く会社が出すのは京阪に次いで2例目って事か。
932New神奈川アスペ ◆6um78NSKpg :2010/08/30(月) 18:14:03 ID:9M4YoA8d
>>931
もしかして鉄コレ京王5000で3例目?
933名無しさん@線路いっぱい:2010/08/31(火) 10:10:41 ID:ODrb1Nlr
>>932
まだ出る予定ないだろ?ソース出せ。
934名無しさん@線路いっぱい:2010/09/04(土) 01:18:01 ID:u1pU0JzJ
つ【ブルドック】
935名無しさん@線路いっぱい:2010/09/04(土) 14:30:04 ID:KLpLCYXT
あほか
936名無しさん@線路いっぱい:2010/09/04(土) 16:34:55 ID:u1pU0JzJ
>>931
東"京"メトロの鉄コレは出ていない・・・
937名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 01:18:09 ID:MfHRN+WV
>>936
東京を出しちゃうならとっくに東京急行電鉄が出てるわけだが。
938名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 10:27:39 ID:5aBwUJNZ
939名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 10:28:34 ID:5aBwUJNZ
盛大な誤爆スマソ
6Sに轢かれてくる
940名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 13:58:47 ID:gtfXSAll
誤爆元を教えれ。(^◇^)
941名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 15:49:31 ID:sYIENHGg
>>931-937
つ「京」阪神急行&「京」福電鉄
942名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 21:05:19 ID:moAuY9WE
鉄模板にもミクスレあるよ!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1213603954/
943名無しさん@線路いっぱい:2010/09/08(水) 16:12:52 ID:o5iUUCZF
230を鉄道コレクションで出してくれ。
944名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 13:36:06 ID:Is5YhO7j
爺の旧1000形今更組み終わったが、
ライトユニットの遮光は必須だな。
あと嵌め込み窓が硬いw
945名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 13:43:40 ID:wbO+kimY
黒歩のキットか?
946名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 14:07:17 ID:6ZO5A3rw
いや塗装済
床下は爺の近鉄スナックカー用とか並び替えてみた
http://imepita.jp/20100912/504830
http://imepita.jp/20100912/505710
947名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 15:12:59 ID:XOpuWxfx
>>946
雰囲気よくなってるな。
全体で見てみたい
948名無しさん@線路いっぱい:2010/09/13(月) 02:07:19 ID:U/42VVLH
そろそろ次のスレッドのタイトル考えようぜ。
949名無しさん@線路いっぱい:2010/09/13(月) 03:20:54 ID:ErEaq5eA
次スレは京成/京急合同スレです
立てなくてよし
950名無しさん@線路いっぱい:2010/09/13(月) 07:16:30 ID:LH0Aln9s
>>949
統合厨死ね
951名無しさん@線路いっぱい:2010/09/13(月) 12:47:20 ID:7p6UxxXk
>>948
京成/京急合同スレ アクセス1号
952名無しさん@線路いっぱい:2010/09/13(月) 20:24:59 ID:AZQ1qGZM
荒れるの目に見えてるじゃん。統合する意味ないでしょ。
953New神奈川アスペ ◆4IglLJTTP6 :2010/09/13(月) 20:49:18 ID:s4hOjAL5
漏れは正直言うと、過去に名無しで「統合」を提案した。
しかし、その後の京急製品が続々と出て、やっぱり京急単独スレでいいんじゃね?
954名無しさん@線路いっぱい:2010/09/13(月) 21:01:01 ID:9Ay8lS8S
統合を主張する連中って、スレ統合させて何がしたい訳?

以前あった統合スレは、それぞれのヲタが相手を無視したカキコしてるだけで、
流れが分かりにくくなっただけじゃん。
一緒のスレなのに家庭内別居みたいな感じでさ。
955名無しさん@線路いっぱい:2010/09/14(火) 09:54:58 ID:Z7srpN9a
( ´ ▽ ` )ノ京阪って何?
956名無しさん@線路いっぱい:2010/09/14(火) 15:14:49 ID:j7M5jYdy
次スレ
京成/京急合同スレ アクセス1号
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1283826808/
957名無しさん@線路いっぱい:2010/09/14(火) 20:21:48 ID:Fqu9Y4/E
統合反対
あっちは京成グループなんだし。
958着払 ◆mmbdV/eros :2010/09/15(水) 03:39:56 ID:j7UVN/6j
>>956
削除されたタンツボスレのアドレス貼って何がしたいの?
959名無しさん@線路いっぱい:2010/09/15(水) 06:40:32 ID:5lLXMnGx
単独で立ててくるわ
960名無しさん@線路いっぱい:2010/09/15(水) 06:45:40 ID:5lLXMnGx
ホスト規制で立てられなかった。誰か頼んだ


京急を模型で楽しむスレ KK02

京浜急行電鉄を模型で楽しみたい人のためのスレッドです。
京急以外にも譲渡車両やリース車両の話題も歓迎。

前スレ
京急を模型で楽しむスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1243698042/
961名無しさん@線路いっぱい:2010/09/15(水) 09:30:56 ID:c5JGNQu9
次スレ立ったから埋め
962名無しさん@線路いっぱい:2010/09/15(水) 09:33:17 ID:RXx0EIls
スレタイセンス無さ過ぎ
2H、2A、2SH、2Dならわかるが
kkって最悪だろ
963名無しさん@線路いっぱい:2010/09/15(水) 10:17:46 ID:c5JGNQu9
埋め
964名無しさん@線路いっぱい:2010/09/15(水) 11:43:57 ID:yIpgat8O
>>962
公式の駅ナンバリングなんだが…
965名無しさん@線路いっぱい:2010/09/15(水) 11:45:24 ID:RXx0EIls
んなもん分かってるが株式会社じゃあるまいし
966名無しさん@線路いっぱい:2010/09/15(水) 11:52:35 ID:62GERtcA
マイクロエースの京急車のカプラー交換したいのです。
交換可能なTNカプラーの型番教えて下さい。
(先頭&中間共)よろ
967名無しさん@線路いっぱい:2010/09/15(水) 22:00:37 ID:K2wN8Mgd
まだ立ってなくね?
で、KK02、2H、2A、2SH、2D、どれにするの??
968名無しさん@線路いっぱい:2010/09/15(水) 22:22:34 ID:4M/n7wl1
普通車の 2 と言いたいところだけど運番表示で偶数はないから駅ナンバリングに一票。
969名無しさん@線路いっぱい:2010/09/15(水) 22:25:55 ID:HwnVtI2V
>運番表示で偶数はないから
2H、2A、2SH、2Dに物凄く違和感を感じたのはその為か・・・
970名無しさん@線路いっぱい:2010/09/15(水) 22:35:09 ID:NYY8QhTd
京急を模型で楽しむスレ 2

でいい。
971名無しさん@線路いっぱい:2010/09/15(水) 22:47:36 ID:4M/n7wl1
>>969
出場時なんかに遊んで偶数運番が表示されてる事はあるから、その辺は本スレで聞くといいと思う。

列番は偶数あるからな。
972名無しさん@線路いっぱい:2010/09/15(水) 22:51:02 ID:NYY8QhTd
>>971
偶数出してるのは間違い

KC99運行 **99列車 **98列車 と称する

よって前面表示機での偶数表示は誤り。
973名無しさん@線路いっぱい:2010/09/15(水) 23:05:10 ID:4M/n7wl1
>>972
出場時には表示器担当の遊び心なのか時たま偶数出してるぞ、編成試験やりだすと99になるから見れるのは結構短い間だけどね。
974名無しさん@線路いっぱい:2010/09/16(木) 00:10:30 ID:8DBbeis6
>>973
そのコメントのつけかたおかしいだろ。
はじめに972を否定するコメント、次に972を肯定するコメントって。
975名無しさん@線路いっぱい:2010/09/16(木) 00:57:41 ID:XCuVK5l/
文句多い奴らだな
次スレ要らんだろ
976名無しさん@線路いっぱい:2010/09/16(木) 01:29:34 ID:ZQe+NTex
駅ナンバリングを支持する奴は自演。
977名無しさん@線路いっぱい:2010/09/16(木) 02:25:56 ID:xznQC214
模型だから、編成目とか両目とかでいいんじゃ
978名無しさん@線路いっぱい:2010/09/16(木) 05:57:57 ID:7bFWXLYA
〜箱目、とか?
979銀河鉄道999 ◆zxMiedooA. :2010/09/16(木) 06:10:28 ID:UKqDHGWS
ところで何レス目で次スレ立てるの?
980名無しさん@線路いっぱい:2010/09/16(木) 08:33:13 ID:ZQe+NTex
>>979
空気コテは黙ってろ
981名無しさん@線路いっぱい:2010/09/16(木) 09:18:19 ID:kZVnVZ2G
>>980踏んだお前が立てれ。
982名無しさん@線路いっぱい:2010/09/16(木) 09:54:55 ID:ZQe+NTex
      ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\      いしししwww
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  
  |    /| | | | |     |    
  \  (、`ー―'´,    /
983着払 ◆mmbdV/eros :2010/09/16(木) 16:18:04 ID:A3OUkev8
誰も立てないなら俺が立てちゃうぞ?w
984名無しさん@線路いっぱい:2010/09/16(木) 16:19:35 ID:ZQQr79AZ
頼みます
985着払 ◆mmbdV/eros :2010/09/16(木) 16:38:53 ID:A3OUkev8
立ったよ〜

京急電鉄を模型で楽しむスレ 8両目 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1284622665/
986銀河鉄道999 ◆zxMiedooA. :2010/09/16(木) 18:41:31 ID:UKqDHGWS
早くこのスレさっさと片付けようぜw
着払が新スレ立てたんだからよw
987名無しさん@線路いっぱい:2010/09/16(木) 20:35:25 ID:qrLM+G5k
>>955=馬鹿橋
ググレカス
988名無しさん@線路いっぱい:2010/09/17(金) 03:52:42 ID:6qWFsxKg
梅屋敷
989名無しさん@線路いっぱい:2010/09/17(金) 04:52:21 ID:VpKm8Bop
立会川
990Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2010/09/17(金) 06:17:12 ID:xQpfCOoe
仲木戸
991名無しさん@線路いっぱい:2010/09/17(金) 07:08:17 ID:/MhpePFk
京急上野
992名無しさん@線路いっぱい:2010/09/17(金) 08:26:25 ID:WVaWw/Cu
うちの爺600(3代)は上野行きだ
993名無しさん@線路いっぱい:2010/09/17(金) 08:57:21 ID:u0/Vgclo
京浜川崎
994名無しさん@線路いっぱい:2010/09/17(金) 17:32:57 ID:F8zlc4IM
大佐倉だぎゃー
995Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2010/09/17(金) 21:10:35 ID:xQpfCOoe
早く終わらせようぜ!

浦賀
996名無しさん@線路いっぱい:2010/09/17(金) 21:42:03 ID:Z9w4mcI4
天空橋
997名無しさん@線路いっぱい:2010/09/17(金) 22:01:05 ID:YLfCtqsH
出村
998名無しさん@線路いっぱい:2010/09/17(金) 22:21:13 ID:YLfCtqsH
桜本
999名無しさん@線路いっぱい:2010/09/17(金) 22:24:28 ID:6qWFsxKg
北品川
1000モッツァレラPC:2010/09/17(金) 22:27:15 ID:q+ggm/TM
雑色
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。