[ェェェェェ] KATO信者の会 Part184[ェェェェェ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
公式サイト
ttp://www.katomodels.com/

過去ログURL集
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm
*過去ログはこちらの更新で対応してください。

*「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛のこと。
*キボンヌ埋めは 9 5 0 以 降、かつ、次 ス レ が 立 っ て か ら!(厳守)
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*950早期達成のための無駄なスレ進行はしないこと。

スレ立てる気がないなら >>950 踏むなっ!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前スレ↓
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part183[ェェェェェ]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1239159621/
2名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 11:41:02 ID:SsSQEvsZ
【注意事項】
・スレ建ては950を過ぎてから、基本的に950が「宣言をしてから」建てます。
・950が何らかの理由によりスレを建てられない場合は「譲渡宣言」を行い、これを受けて
代理スレ建て人は「宣言ののち」スレを建ててください。
スレ建てできない環境の方は、950前後のカキコは控えた方が無難でしょう。

※宣言を行わずに建てられたスレは荒らしスレとみなし、たとえ建った順番がいちばん速く
テンプレが揃っていても無効となります。?早漏スレを再利用する事は、早漏厨の存在を
認めてやった事になり、さらなる増長を招くだけです。徹底放置・削除依頼の事。

※キボンヌ祭りは950からではなく、 次 ス レ が 建 っ て か ら 。
キボンヌ祭りが始まると流れが速くなるため、なし崩しに始めると場合によっては次スレが
建つ前に旧スレが埋まりかねません。ご協力よろしく。
あとスレ荒れるのヤならsage進行で。
3名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 11:44:35 ID:YKiDFQ8T
>>1
死ね!
4名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 11:48:17 ID:YKiDFQ8T
>>2
地獄に墜ちろ
5名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 11:53:33 ID:SsSQEvsZ
              ,, ――― ,,
           ,. : : : : : : : : : : : : : :` 、
         /: : : : : : : : : : : : : : : :: : : :丶
        /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
        /: : : : : : : : : : : : : : : : : ::: : : ハ: : ヽ
       /: : : : : : : : : : : : : : : :: : : ::: :/: :ヽ: ::ヽ
        |: : : : : : : :,, ,,ノ: : t:: : : : : : : ::|: : : i : :ヽ
 .      |: ; .;: :ノ |:ノ  l: : : :|: : :: : : : : :|: : : i: : :ヽ
 .      |i' ' '  '  |::i: :::i|, ' i:, : : : : :|: : : i: : ヽ
 .      |.l      .|::l: ::i.l  ' l,、: : :::|: i : :i: :ヽ
 .      |::|      |:||::| ||   ';: :/´|:i: ::; i::ヽ
 .      |i::|      ||.|| l    |/ 7 |:|:: :|i|:/
       .|.|:|ヽ.  ____|_      L.|.||:::|:||    <ID:YKiDFQ8T のあほぅ・・・
 .      .||:|. \     '        |.|.|::| .|ヽ
 .       |/ ̄ヽ,― ,/゜;.:::::.    || |::|  ヽ
 .      /  、./..   ヽ ::::::     / ̄ ̄\ヽ
 .      /    |   .  |  ./ ̄レ        \
 .     /   /ヽ_ /   .|../__/           ヽ
 .     /   .|._,,,..-|   .|  /     __     ヽ
 .    /    .|  ./    ./´     /||       .ヽ
 .    |    .ノ   /   /      イ  ||        ヽ
 .    |     _| /      / | ̄ \       ヽ
 .    ‘―'''`` ̄ |      /   .|`・^`ヽ \_  .   ヽ
 .           L  。../      |    |    ̄ ̄ ̄ヽ
 .             ̄     .   |  /         |
6名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 12:04:53 ID:kddB//xY
>>1さん、乙でございました。
7名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 12:38:59 ID:IuIQOyCx
>>1
おつですた!

3024−1購入者レポきぼんぬ
8名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 15:06:26 ID:uunFndv/
ID:YKiDFQ8Tこそ死ねよ
9名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 16:02:47 ID:DnW41yD7
10名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 16:20:54 ID:OTqBOC6J
鉄道博物館仕様ナハネフ22-1
ソース:荒川、趣味検索
11名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 16:38:04 ID:lTSzfZo+
>>1
イチモツ!
>>10
マジで?さすがに窓埋めはしてないだろな
12名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 17:01:50 ID:UeZdJcC+
鉄道博物館にあるの全部出す気か?
13名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 17:07:25 ID:w35YSeaV
てことはパックもそのうちクルー?
14名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 17:18:19 ID:+pylAKGW
先程64新更新を2機購入。
PS22があんまり上がらない感じを受けた以外は特に異常なし。
今重連で走らせてるが普通に協調してるね
15名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 17:41:12 ID:dCTbK4Sf
>>13
寝て待てば、そのうちホントに来るかもしれんな。
16名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 17:46:15 ID:UU+TeBkq
そういえば、EF58上越型には89のナンバーも入ってたね。
17名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 18:44:28 ID:KGF534cm
酒屋は30%オフだった
18名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 19:31:42 ID:I0W8uIgj
パックも来てほしいなぁ
19名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 19:55:54 ID:pOOQoeV8
968 :池沼五郎:2009/04/21(火) 12:27:28 ID:G5I3hJqz
漏れの嫁きぼんぬ

ンガ岡厨でも嫁いるのにこいつときたら・・・
20名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 19:59:57 ID:iIfGGnBm
ナハネフ22ー1ソース確認
http://ngi.blog.eonet.jp/n_gauge/2009/04/kato-a7dd.html

お布施決定
21名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 20:10:30 ID:HXDZ3iFw
ハネフ一両あってもな…
22名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 20:12:03 ID:lTSzfZo+
白色LED仕様なんだな
今後は20系のデフォになるのかな?
23名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 20:25:12 ID:1k3ZZB1L
現行の三本帯にも確かそのまま入るんだったか
24名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 20:27:55 ID:xbZxWKKp
■テールライト、バックサイン点灯。(白色LED採用)
■光沢のあるボディ、室内色(イス)に淡緑色を採用。展示車両を再現。
■バックサインに「あさかぜ」を装着済。
※実車とは一部異なる部分がありますことをご了承願います。


光沢ボディー?
クハ481-26の時みたいに編成に入れても違和感無い様にして欲しいんだけど。
25送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/04/21(火) 20:34:19 ID:iIfGGnBm
今更だが>>20でコテ忘れた…
26名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 20:34:55 ID:n1Oa8fRt
しかし前スレで釜にカモメナックルor宇佐ナックルいれれば済むものを
わざわざカプラーセット買わせようとするのがいるのに驚き
宇佐ナックル≒かもめナックルで大体いけるのにね。ピンの有無しか違いはないし
27昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/04/21(火) 20:40:36 ID:xXmZBPUs
ウェザリングして大船工場(鎌総)仕様にでもしてみるかな。
28名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 20:52:48 ID:lTSzfZo+
>>27
じゃあオレは貝塚公園仕様を・・・
29昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/04/21(火) 21:00:43 ID:xXmZBPUs
>>28
私のは正しくナハネフ22 1です。


そして異教の陸送トレーラーも。
30名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 21:33:13 ID:jskp2tIN
>>26
それでお前、何か損したの?
前スレの事持ち出さなくちゃならない何かがあったの?
31名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 21:39:17 ID:tKfZb9so
EF64 1000新更新色買ったが前面がばん珍程ではないが滲んでいて萎えた…が、走らせたらわからないから気にしない。

新更新色には当たり外れあるのかな?
32名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 22:07:09 ID:nIWMSlxS
>>31
当方、明日予約引取り予定なんだけど・・・・
64貨物色、ばん珍の悪夢再びなのか? 青&白系統色って過渡にとっては鬼門なんかねぇ(涙)

まぁ2両予約済みなんでダメでも買いますけど。
33名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 22:14:58 ID:ZwBx2vhO
>>26
いちいち1から10まで説明しないと理解出来ないのか…。
EF81最新製品仕様を希望していた様だから、最新仕様と同じにする為の条件をレスしただけ。
実際にどうするかは買う当人が決めればいいだけの話だろ。
34名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 22:16:30 ID:lNrOpOiE
檻急から塗装を見直すって言ってなかったっけ?w
35名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 22:30:20 ID:/ArLNPqk
>>33
仕様ではなくて
出荷直後の新品が欲しいっていってるだけじゃん

仕様がわかってればUSA仕様知らなかったとかいわなくて
さっさとアッシー買ってるだろ
36名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 22:42:28 ID:ywK9ybV2
買ったらageスレにいたけど
EF64-1000って出荷されたの?
37名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 22:43:29 ID:bu0Cx2Yk
>>32 信じつづける者は きっと救われる
38名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 22:59:25 ID:X+gWm0+2
くっうぅ〜っ!たまんねー!64更新色 重連
タキ1000×18 + タキ43黒×2 南松本行

どんな坂でも登れそうだぜぇぇ〜
39名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 23:03:27 ID:5C/O7G4j
ナハネフ22、ライトの部品取りに買う奴多そう?
でも車内が緑色って・・・

>>31
本当は気にしてんだろ?w
40名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 23:10:31 ID:lTSzfZo+
>>39
どうだろなあ?
待ってればいずれ通常品も白色LEDになりそうだからその時の足パ待つかやるヤツはもう自分で白色LEDに変えてるんじゃね?
41名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 23:27:27 ID:IxepDuTW
42名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 23:29:42 ID:+Exhp3VC
さよまら20系の葦が6月頃発売されるだろ。
4331:2009/04/21(火) 23:37:06 ID:tKfZb9so
>>39
バレたかww
仕様ってことにするしかなさそうだorz
44名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 00:03:48 ID:XQu6OsxA
貨物新更新色で現行ラインの新商品は最後だっけ。

塗装に関しては先日でたE3は非常によかったけど。
45名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 00:11:40 ID:bd1mxt3V
前に20系2本帯の葦が予定表に出てた気がするんだが今は消えてるな。
この葦のついでにナハネフ出すのかと思ったが。
46名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 00:29:01 ID:j2KfBddX
>>38
あぁ俺も、坂城行ヤリてぇ
47名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 01:13:21 ID:wTL7hKNV
>>36
もう販売中
48ださいたま:2009/04/22(水) 01:18:07 ID:2iTqv1fh
いまさらだけど週末に秋葉の模型やとかまわってEF64 1000を8台買おうと思う。
49名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 12:33:50 ID:9u6uxUEW
24系はやぶさ西鹿児島編成と熊本編成の発売が楽しみやね〜!
50名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 12:36:35 ID:p3oUR+Ny
>>49
そんなの出るの?
51名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 12:41:49 ID:tadmNUSH
でない
52名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 12:43:28 ID:q5Nw/Lgp
>>50
50年位待てば出るんじゃね?w
53名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 13:13:01 ID:OAh4deQ+
>>27
もちろん☆のところに「危」と入れるのですねw
54名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 15:22:50 ID:vNmogU27
>>44
313からは新ライン、って話はホビセンでも言ってた気がする。
こいつの車番の決まり具合で実力がわかるかな?
55名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 17:55:55 ID:ccTsR8YJ
313は恐ろしいことになりそうだな・・・

良い意味と悪い意味で
56名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 19:56:42 ID:XQu6OsxA
貨物新更新色買ったけど塗装、普通だったよ。
問題の斜めラインも一部で甘い部分があるだけ。
DF200やEF210と比べても全然よいね。
前面の塗りわけも最近出た65後期形と変わんないね。

他にも買った人いるだろうから感想教えて。
57名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 21:21:36 ID:VyN3Mo34
斜めは ちょっとボケてっかな〜
ロットの差異だったら 秋田無と酒屋と分けて買ったほうがいい鴨
58名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 21:27:02 ID:MFHfytU4
>>57
ロットって今回が1回目だろ
個体差といいたいのか?
59名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 21:52:45 ID:iSU8sQzM
新更新買ってきた
斜線の塗り分けは半分くらいはボケてる感じ、一部吹込みもある
が、手に持って検査するノリで見ての話
載線させて300も離れたら全く判らない


>>54-55
恐ろしいな…
俺、2セット予約してるんだよね…

裏切られたら、今年度下期はキャンセルするからね?
頼むからKATOの中の人は気合入れてくれ
6032:2009/04/22(水) 21:54:20 ID:biobhBlw
今日、大宮多無にて64-1000貨物色予約引き取りに行ってきた
>>31さんのレスのため心配したが>>56さんの言われるとおり塗装、得に問題無しでした
ばん珍にくらべりゃ天と地の差ですよ、多少前面の塗り分けが甘いかな? って程度

只今、各種パーツ取り付け、電球色チップLED換装終了して富のコキ50000、25両牽引
して試運転中、フラホも良く効くし過渡富両社標準勾配でもパワフルに走ってます。
61名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 21:54:22 ID:j2KfBddX
>>58
ロットの意味を解してない奴が、未だにいる事実…
今ある64-1000鴨更新は全て初回ロット

今2両買って帰宅中、早く帰り着きたい!
62名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 22:12:28 ID:VyN3Mo34
そうか 個体差と言うのか

製造ロットとは、言わぬのか?
63名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 22:16:32 ID:90o1zF44
富の65Fは初回ロットより二次ロットの方が格段に塗りわけが綺麗だった。
64名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 22:22:44 ID:m9IPVZMW
>>62
製造の現場で管理するロットとは意味合いが違う。
65名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 22:42:47 ID:XQu6OsxA
>>59
現行ラインにしてから10年経ってるよね。
機械で大量生産してるからには設備投資は当然必要。
理由はもちろんよりいいものを効率よく作るため。
そうじゃないと製造業は生きていけない。

今回の大幅延期もそのためでしょ。

現ライン最後はTGV DUPLEX、新ライン最初はSD70ACeだと思うけど。
後者は今のところ6月の予定。

ところで予約、もうキャンセルできないの?
66名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 22:44:06 ID:2Mf7M2FR
予想通り過渡暦さっそく発動だな
67名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 22:49:36 ID:ZaIeqpNt
>>64
鉄模スレにおけるロットは1回の生産分を指すからな
68名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 23:05:59 ID:VyN3Mo34
富のSCカプラーの自連タイプ発売されないかなぁ?

69名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 00:02:58 ID:ZT97rY10
貨物新更新色、最初からナックルだったら良かったのに・・・
交換し辛いよ。
70名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 00:04:45 ID:b98Czt0j
カプラーくらいグチグチ言わずに交換できないのかよ
お前にはアーノルドがお似合いだな
71名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 00:14:04 ID:ZT97rY10
>>70
余計なお世話だ、ハゲ。
72名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 00:17:10 ID:SZhWMfpx
>>65
今は設備安いしねえ
数百万円の成形機が…

"今1台お買い上げ頂くと、なんと!更にもう1台おつけします!"
なんて話もチラホラw
電気部品なんかも"タダで納めますので使って下さい"と頭下げに来る始末


キャンセルはいつでもできるし許されるとは思うが、信用に関わるし出来ればしたくない
313がヒドイ出来だったら、それを理由に謝って以後しばらくの間はKATO製品は一旦キャンセルして、
物を見てから買うようにするつもり
73名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 00:21:30 ID:duvToSzr
>>71
なら、カプラー交換くらいグダグダ言わずやれよ厨房w
74昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/04/23(木) 00:26:05 ID:Gwtvvb8p
スノープロウ引き抜いてカプラー差し換えて元に戻す


銀行ATM操作並みの手間だなぁ
75名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 00:28:47 ID:0UaQvwzH
>>74
今度は折れたぞ!って騒ぐ悪寒・・・
76名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 00:30:12 ID:ZT97rY10
>>73
なら、カプラー交換くらいグダグダ言わずやれよ厨房w


77名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 00:32:20 ID:ZcOlAPuh
君たちの書き込みはレベルが低いだよ。
78名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 00:34:44 ID:ZT97rY10
グダグダ。
79名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 00:34:45 ID:FOYXDac2
確かに今回のEF64更新はカプラー交換がやや難しかった。
>>74が言うようなプロウに差し替えてスカートに戻すことができる昔のタイプなら苦労しないよ。
80名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 00:38:08 ID:4lNFod4P
>>73 >>74
まぁ・・・ウマヅラ言い過ぎたお陰でスカート構造も変わりだいぶ面倒になったがな


パーツすっ飛ばすような不器用にはねorz
81名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 00:39:04 ID:ZT97rY10
すっ飛ばしてねえし。
82名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 00:48:23 ID:7mvQJQS+
プラレールで遊んでなよ
83名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 00:48:44 ID:gWK9Oz4O
EF66初期型ナックルへの煥装は何度やっても燐青銅バネを曲げちゃうね。
巧くはまったと思ってもガバガバだったりするし。
84名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 00:55:27 ID:OrXxPs9x
バネ安物使うのやめれ!
85名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 01:02:24 ID:41k/5ir9
青の下地に白 難しいよな ぶ厚いように見える

ヘタレの汚富がやらないわけだぜ 納得した
86名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 06:56:16 ID:b98Czt0j
また残念な方が現れました
87名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 08:00:15 ID:9/tka/bt
お前らウザイ。

スカートパーツのカプラー開口部の真下をカットしては?
カプラーをはめれば目立たなくなるし、カトーカプラーアダプターが付属してた頃は繋がってなかった部分なんで、違和感はない。
88名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 08:13:23 ID:duvToSzr
>>81
カプラー交換できたかな?w
89名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 09:50:56 ID:gMsrN1tQ
>>79
もしかしてカプラーだけ前から入れようとしてない?
スノープロウにくっ付けて、後ろからカプラー入れれるでしょ
だからあんなに開口部が大きくなったわけだし
90名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 12:21:22 ID:wpeiI009
そんなに機関車のほうが大変なら、貨車のほうを変えればいいじゃない。
限定運用組んでさ。
91名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 13:17:44 ID:bh1ZQ2Lg
>>77>>78
そのレベルの低さ、グタグタ感が過度スレのオモロイところでもある。

92名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 13:47:27 ID:OhvDWLwJ
【社会】 「裸で何が悪い!」 SMAP・草なぎメンバー、1人全裸で公園で大騒ぎ…公然わいせつで逮捕、「全裸は間違いない」供述★14
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240459374/l50
【草なぎ剛逮捕】 「なんでそんな者を地デジキャラに…恥ずかしいし、最低の人間だ。絶対許さない!」…鳩山総務相、怒り★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240459596/l50
【芸能】草なぎ容疑者逮捕で「P&Gジャパン」「トヨタ自動車」がCM中止を要請
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240458536/l50
【SMAP草なぎ逮捕】ジャニーズ事務所「会見の予定はない」 報道陣「申し訳ない気持ちはあるか」「謝罪がない」、頭下げ謝罪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240456593/l50
【草なぎ剛逮捕】 「バカー!こらー!」「ワーワー」と騒ぎ、連行時は「痛い、痛い」…目撃者談
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240457557/l50
【芸能】草なぎ剛、裸で逮捕「よほど目に余る行動が?」注意した警官を殴ったとの情報も 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240457084/l50
【SMAP草なぎ逮捕】ブルームバーグも世界に配信 「ジャパニーズ・ポップ・スター・アレステッド」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240455407/l50
【社会】「まじめなイメージが傷ついた」「「誠実な人だと思っていたのに、がっかり」 草なぎ容疑者逮捕に韓国ファンがっかり
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240453740/l50
【芸能】SMAP稲垣“メンバー”は01年に傷害容疑で逮捕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240460163/l50
93名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 16:57:20 ID:/LybF9oP
一刻も早い製品化キボンヌ!!!!!
http://imepita.jp/20090423/609580
94名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 17:07:00 ID:lToOB6MZ
マイクロの方が先に出しそうだ
95名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 17:24:32 ID:Mws0O0Sw
>>93
けっこう速く製品化されそうな気がする

けど、どこが出すにしろ、先頭車の連結器周りが鬼門になりそう
96名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 17:26:07 ID:OxEw1pz5
だせえw
97名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 17:31:26 ID:hRUccxP8
何か知らんが、稲中の井沢を思い出した。
98名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 17:34:55 ID:B84EoQVJ
連結器言うほどへんじゃないと思うが
99夕力ヲ卜彡一:2009/04/23(木) 17:44:07 ID:oiJysE32
>>93
プラレールで速攻の製品化
100名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 17:59:26 ID:T683NZXk
>>98
変という意味じゃなくて、このカタチと連結機能を両立させられるかなということさね

6+6を日常的にするから、中間封じ込め仕様というわけにもいかんだろうし、
かといって両端コヒ283増結の口裂け仕様ではカナスイ


ダミー標準で増結用スカートが付属する感じになるかな




て、気が早すぎるか
101名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 18:17:51 ID:c7W5fADx
>>100
結構開口面積大きそうだけど、どうだろね。

てか、こういう車両って模型にするとカッコイイんだよね。
102名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 18:21:41 ID:B84EoQVJ
>>100言葉足りなくてスマン
その口裂け連結部があまり気にならないのではと
103名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 18:30:02 ID:j+0obiyS
>>93
カッコワルイwwwwww
好みは人それぞれだが…

昔、「スーパーひたち」を見てカッコワルイと思った時と同じ衝撃
まぁ、651みたいにいずれは慣れるだろうけど

そういえば651も253も持ってないな、今だに欲しいと思えない数少ない模型の一つだ…
104名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 18:54:38 ID:Qm08sWjn
>>48
のんびりしてて大丈夫か?
今現在、秋葉某店では残1だったぞ、昨日は山とあったが、最低2両は買いそうな釜だから、足が速いな
105名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 19:09:41 ID:ae8hdZp/
>>48
>>104
秋葉だと週末には完売してる可能性が高いね。
まあ秋葉離れて個人店行けば余裕だろうけど。
ちなみに新宿では、淀は完売、馬肉屋は残10くらい。天は水木は休みだから不明。
宿淀は普段他店買い逃し製品を比較的余裕で買える店なので、ここで完売は足が早い製品かと
106名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 19:18:27 ID:N1Uw/lat
更新色、昨日秋葉の某店で売り切れだった。

入荷が少ないお店だけど、
それでも早くなくなってびっくりしてるといってた。

まあ、違うお店で買えたけど。

富虹もそうだけど、派手な塗装の機関車って売れるのかね?
107名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 20:04:58 ID:Qm08sWjn
>>106
この製品は今まで蟻のしかなかったからでしょ
「寝て待ってました」って口が多いんじゃ
自分もその一人
108名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 20:12:18 ID:VgCXo8ba
蟻の64更新は本当の意味でゴミだからなぁ
はっきり言ってマジタダでもいらん。
109昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/04/23(木) 20:18:22 ID:Gwtvvb8p
>>79
さよか。構造違うのか。


パーツすっ飛ぶ対策としては、手ごとビニール袋に入れて作業する。
欠点は湿気で曇ってくること・・・・。
110名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 20:25:58 ID:u6rQV/4B
EF641000JR貨物更新色は塗装良くないな。買って後悔した。
111名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 20:26:24 ID:Djfp6wgN
>>108
蟻の場合
1000番台は基本があまりにも古

0番台はリニュしたからまぁ…

過渡のスカート
改良…には見えん…
112名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 20:28:37 ID:b98Czt0j
>>111
あんなリニュたいしたことしてないじゃん

過渡の64-0はリニュなんてしたことないが
113名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 20:30:45 ID:t68P2DaV
>>109
さよかって・・・・実物買ってもいないのに適当に言ってたのかよ、この糞コテはww

確かに今回の64貨物更新はカプラー交換めんどくさかったね、ちょっと時間かかった
板バネもなんかふにゃふにゃだったし。
114名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 20:35:13 ID:QHZUHpz3
E259、E351みたいだな
115名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 20:38:35 ID:VgCXo8ba
116名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 20:43:15 ID:VgCXo8ba
ごめん、誤爆
117名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 20:53:46 ID:gWK9Oz4O
>>113
>確かに今回の64貨物更新はカプラー交換めんどくさかったね

結局、スカート分離して、スノープロー取って、バネ取って、カプラかえて、バネ戻して、スカート戻す順番が一番失敗せず、イライラせず
118名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 22:00:24 ID:lHRikVjL
いよいよ明日京都超傷オプーンだけど
小鳥タソいるのかな・・・ドキドキ
119名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 22:07:02 ID:0kCfVCcn
>>100
蟻なら必殺のボデマン首ふりアーノルドで無問題だなw
120名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 22:10:23 ID:j5v+oTau

てかe259系でねぇかな。E257-500だってなかなか出ないし、この分だと無理かorz
121名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 22:13:06 ID:W0ipBw9O
E259かっこいいよな
前面を隠せば
122名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 22:17:45 ID:ZT97rY10
くそったれ。
123名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 22:34:58 ID:0UaQvwzH
オレのケツを舐めろ!
124名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 22:39:08 ID:jp3rY8TG
>>100
顔の先端細めだから、別に伸縮しなくてもスイングドローバーでいいじゃん。

>>109
汗で湿った手にへばりついたまま気付かず、外に落ちて行方不明w

125名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 23:59:38 ID:sUJeQYdy
64貨物更新、新宿・秋葉行ったけどなかった。数少ないのかね?
126名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 00:13:05 ID:JL2F97eM
>>125
重連を想定して2台買った人が多い。
新宿淀、でかでかと売り切れって書いてあったね。

>>110
尾久回送がよろしいかと。
127名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 00:16:26 ID:G5iU/wrW
>>126
一人で5両とか居たらしいけど・・・・。
128名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 00:28:02 ID:smmJVmVg
今回も尾久の餌食になるヤツが多そうだなw
129名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 05:46:47 ID:hWkldHxy
>>126
某所で重連をみたので
1両しか買ってなくてちょと後悔
130名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 06:58:35 ID:dg1H6qbJ
>>127
欲しい奴はそれくらいいるでしょ

まだ予約もしないで無い無い騒ぐ奴いるんだな
少しは学習しろよ
131名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 08:12:17 ID:eNi4Uzfn
EF64-1000更新車のカプラー交換は不覚にも苦労しちまったw
でもあの交換方法は無いと思う。子供も扱うのに。
手摺の切り出しも相変わらず面倒臭いね。ちょっと富ので慣れすぎたかもな…
132名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 08:49:18 ID:UpNuHkQ8
>>103
そういうのあるね。
俺は251系が好きになれない。
133名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 08:54:29 ID:DXzGzwx6
>>120
ヨ259の製品化は期待するが問題の連結部、蝉アクティブヨーダンパはどう再現するかが課題だろうなぁ…
蟻に先越されたら省略されョ乙∫р系タイプになりそうな悪寒('A`)
134名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 09:04:33 ID:H0uvCN5q
>>127

山運用の重連すれ違いに里運用単機仕立留置〜走行目論みならありえる数だな。
135名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 11:04:34 ID:Zz455YqX
なんでE3−1000の話が出ないの?
136名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 11:06:02 ID:o5M1A1jx
可もなく不可もなくだから
137名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 11:29:46 ID:QjWilNN0
なんでEF62が出ないの?
138名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 12:26:59 ID:kBNw/2AW
EF63があまり売れてないから
139名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 12:42:01 ID:Ccbr4w2e
EF641000JR貨物更新色買いに行ったけど都内(新宿・池袋・秋葉原)の量販店は昨日中に売り切れが多かった感じ。
田無通販にはまだ結構あるんだけど、送料高いから検討中。宮田無あるならそっちに行こうかな。
140名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 13:34:40 ID:7QTmROrd
>>138
あんなコンデンサーなんか付けるから協調性が悪くなって売れなくなるんだよな。
コンデンサーさえ切除すれば解決するんだけど、知識の無い者には難しいし。
141名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 15:03:03 ID:Zz455YqX
>>139

宮田無
昨日リーマンが2個買って棚からは見えなくなってた
補充されてれば分からんけど
142名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 16:34:57 ID:IzMTgtDV
今日、11時半くらいにガミ田無に再入荷してて2個までの制限付きであったが今は知らん。
143名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 16:58:59 ID:6duo7x9e
酒屋にはあったが
お決まりの定価だ
144名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 17:37:40 ID:8xtHi94P
23区内でも20%off程度の個人店探せばまだ入手出来るよ。
いざという時の為に、そういう店も把握しといた方がいいよ。
145名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 17:40:16 ID:tUUnC0iD
>>110
全般的にダメみたいね
後にでるassyで状態の良いの買うって手もあるけど
なんかどれも一緒だった

新ラインとやらで再生産されるのを待ったほうが良さそうだね
146名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 17:47:11 ID:smmJVmVg
>>145
大人気みたいだけどそれを知って今回パス
買わなきゃ死ぬわけでも義務でもないので
しばらく他のカマでマッタリと遊ぶわ!
147145:2009/04/24(金) 17:49:39 ID:tUUnC0iD
ちなみにEF64-1000の新更新色
白部分に青塗装がはみ出てる所は、エナメルうすめ液(うちの場合はホルベインのペトロール使ってる)
でこすると綺麗に青だけ取れる場合もあるよ

ただしそこの部分だけツヤがかわっちゃう
あくまで自己責任で
148名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 18:06:01 ID:vme11ILl
>>145
全般的とは断定してるね
うちの2両は綺麗なもんだ
俺はむしろ白い部分を明るめにして欲しかったな
まぁいつもの過渡色なんだけど
149145:2009/04/24(金) 18:07:41 ID:tUUnC0iD
>>148
でも綺麗なのでも青と白の塗り分けの線とかかなりギザギザになってないかい?
150名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 18:13:27 ID:iFw159t9
>>149 俺のはドアの部分の塗り分けが微妙に滲んでるかも?ぐらい。
これで不良品言ったら、クレーマー判定されそうな気がする。
151名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 19:01:50 ID:vme11ILl
>>149
ギザギザって、そんなに酷いのか?不良交換対象だな
総本山に要相談だよ、そんなのは…
152名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 19:03:24 ID:ztBaWNCK
>>150
昔はドア隅とか全く色が乗ってないのがデフォだったよな
特に富の特急色とか湘南色とか
初心者がやる最初のディテールアップがかすれた帯を補修する、という
153名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 19:15:38 ID:AgXEP81R
秋ポポとか秋モンタとかでEF65-1059売ってないかな。
154名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 20:09:34 ID:LowvAh8/
>>153
つ 酒屋
155名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 20:17:34 ID:wDyWsOmz
>>145氏はちょっと神経質になりすぎじゃない?
昔の81レインボーとかみたら発狂するかもねw
156名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 20:49:36 ID:vme11ILl
>>149
>>151の続き
北国回着引取りのため、今帰宅
64鴨更新今眺めてるけど斜めのラインもビシっと決まってる、両方とも
前述の通りなら交換してもらった方が良いよ
いま重連でなはつき牽引中、ありえな〜い
157名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 20:57:17 ID:8xtHi94P
塗り分け線よく見るとギザギザって気にし過ぎでないかい?。
本当に酷いと思うのなら交換を申し出てみたら。
ここで他の人の感覚を知りたいのならUPしてみ。
158名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 21:17:31 ID:2oM/otMI
そんなこと言い出したら漏れのDF200はどうなるんだっていう
159名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 21:22:45 ID:JL2F97eM
ギザギザライン、許容範囲だとおもうよ。
くっきりのところと少しぼやけている部分がある感じ。
前面部は指摘のあった通りドア部分に多少粗がある感じ。

出荷日に買ったひとのコメントを聞くにかなり気になったけど
実際、ふたをあけると普通の塗装で拍子抜けしたよ。

デジカメの写真ではちょっとめだつけど目で見るとそんな気になんないね。
160名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 21:31:54 ID:Qa32lXUZ
ギザギザが気になるならHOにこい
161名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 21:45:39 ID:p31nz5bm
>>160
過渡HOの1059の警戒塗装の滲みは酷かった、スプレーの吹きこぼれみたいなのがハッキリわかる
俺的にはデカイ分目立って「ばん珍」以下、さすがにスルーした
展示品を見ても買っていく人が正直信じられなかった…
162名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 22:19:53 ID:N90FI9YL
>>139
先ほど鉄コレ銚子桃電買いに宮田無行ってきたが64-1000鴨色売り切れだそうで
けっこう早くはけちゃったね、出荷量が少なかったのかな?

自分は一昨日購入したけど、前面の塗分けが甘いかな? ぐらいで概ね満足
「ばん珍」被害者の一人としては今回の64鴨はぜんぜん問題なしだと思う。
163名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 22:25:34 ID:cP9iOk4O
^
164名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 23:29:20 ID:rlNbqSuM
>>151
ギザヒドス!
165名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 00:15:09 ID:sEVZBJiz
64-1000貨物色は今までの過渡クオリティの塗装だと
これから新ラインが稼働するらしいけどそっちに期待するか
166名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 09:39:41 ID:s4/FPPqC
クハ481-26鉄道博物館保存車両って、カプラー付け替え
できないのかなぁ…
167名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 10:20:53 ID:1gCmTQ/i
>>145
まずは画像をうpすれ、話はそれからだ。
168名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 12:35:20 ID:KhVhofih
64-1000貨物新更新見てきた。

ラインがギザギザとの話だが、これは明らかに下等のデフォでしょ。


EF210やDF200など全部ラインの境界は完璧にぼやけてるよ。
下等は斜めラインの塗り分けができない。昔から変わらない。今更感さえあるね。

新工場に移行してもここは変わらないと思うなぁ。

だから気にしない方がいいよ。
169名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 12:51:58 ID:nYy/9oBI
流れをぶったぎってすまん
EF58お召し機の前回ロットと最新ロット、何がちがうん?
170名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 13:07:18 ID:EExo2XLs
>>169
磁石と先台車
171名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 13:32:47 ID:Yvvuy8PY
>>169
・クイックヘッドマーク仕様に改良。(オリ急対応)
・銀色のアーノルドカプラー標準装備。銀色のナックルカプラー入り。前回品はカトカプ&アーノルド。
・機械室内のオフホワイト色を再現。前回品は草色(何色って言うんだっけ?)
・先台車にコイルスプリングサスが入って、ポイントで脱線しにくくなった(かも)。
172名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 13:42:07 ID:RG3RieQA
>>168
どうも解らんが、ギザギザってのは何だ?
ギザギザ=階段状、或いは鋸の刃先状態になっていると解釈するが…
そんなのは、手持ちのでも店先でも見たこと無いんだけど
173名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 14:01:18 ID:HAZjcrMy
>>172
際の処理をしっかりしなかったマスキングテープを
使った時みたいな感じじゃない?
なんつーか、埃ついたまま塗って剥がしたつーか…

私のも一部そんなかんじ

ギザギザっつってもかなり細かいよ
人の目は0.1mmまでは大概の人が見えるからね
174名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 14:32:00 ID:gPx+cVeB
鉄博ナハネフが光沢仕上げと聞いて、今後光沢仕上げのブルトレ(セット)の可能性
は少しでもあるのかな。何年でも待つ構えであります。
175名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 14:53:23 ID:xWkCnjBS
さよなら20系のナハネフだけ増産って感じで鉄博仕様が出るって感じやな。
しかしようやく買ったイゴマルの銀帯やナンバーのメッキは黒いなぁ。
少しガッカリや。
176名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 15:09:45 ID:W8ONMFmZ
>>175
いらなんだらレシート添えて返品せえ
177名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 15:16:06 ID:BZs3wcCj
>>166
創意工夫で何とでもなるぞ。
178名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 15:51:45 ID:dUsn3NYk
64-1000貨物更新

残り1個で慌てて買ったw

しかし、購入前の点検してたら、ヘッドライトレンズが入って無いとか(ry

え?俺だけ?
179名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 15:53:19 ID:TYW9IadT
>>171
草色→機械色
180名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 16:06:58 ID:sgq6qv5C
>>174
ない。
181名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 16:09:43 ID:KhVhofih
>>172
いや、俺がギザギザがどう、と言い始めたわけではないんだ(多分塗り分けの境界線のぼやけのことを言いたかったんだろうね)。

俺にはこのぼやけは下等のデフォだと思うんだよな。
まぁ拘りは持つに越したことはないんだけどね。
182名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 16:27:37 ID:TECMFjuh
>>169
LEDがチップ式に。
これは改悪だな。
183名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 16:28:38 ID:qgWQ/OZE
>>178
箱の中に転がってないか?
184名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 16:32:28 ID:RG3RieQA
>>173
成程
そう言う事を言っているわけね
ただ個体差としか言い様が無いからな…気になる人は最初から検品するか、駄目元で買った処か総本山に持ち込むしかあるまい
手元の2両は、特にギザギザという感じは無い、完璧では無いかも知れないが不満は無い、先刻実車(コキ牽引)とスレ違ったが、いい感じに仕上がっていると思うよ
185名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 16:32:33 ID:dUsn3NYk
>>183
そこまで見て無かった…

とりあえず、総本山送りになったw
186名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 16:34:05 ID:qgWQ/OZE
>>185
結構箱の中に転がってる

あれ、しょっちゅうなくなるからassyも確保しとくのをオススメする
187名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 16:34:22 ID:vb+JF2uh
ヘッドライトレンズはボディの内側から嵌ってるんだから、外側へ落ちることはないだろうに。
単なるパートのおばちゃんのミスじゃね?
188名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 16:35:20 ID:qgWQ/OZE
>>187
EF64-1000だとそうなの?
189名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 16:46:05 ID:vb+JF2uh
>>188
そうなの?っていうか、逆に外からレンズをハメる車両なんてあるのか?
190名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 17:16:00 ID:6tjHnP5/
EF57やEF15のヘッドライトのレンズは、外からだよ。
191名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 17:20:13 ID:4BLoPMJk
テールライトの外ばめ内ばめって実際の車両みたいな話になってるな
192名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 17:53:44 ID:sH4IMvR6
本山64更新全滅!?
193名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 18:35:30 ID:X0HTmEOE
うぉー!カプラー交換やり辛え〜!
なんなんだこの方式はw
194名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 20:32:57 ID:f3SiwGQg
動力台車を外すとカプラ交換は楽だよ。
195名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 20:45:59 ID:MbwceM0f
なぁKATOで中国製のものって最近多くなってる?
ジオタウンの裏の箱見てかなり落胆した・・・

196名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 21:13:38 ID:KhVhofih
ストラクチャー類は中華になりつつあるね。

対して、車両は日本生産を維持してる。
197名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 21:23:56 ID:MbwceM0f
そっか・・・
ストラクチャーが最近細かいところで雑さが目立ってきたのは
それが理由だな。でもだとしたらあの値段は納得いかない

車両だけは日本製を維持してくださいKATOさん。お願いします。。
198名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 21:43:44 ID:HgseiHUn
ストラクチャーはもうトミーテック一人勝ちかと。
199名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 21:51:10 ID:MbwceM0f
といってもいまさら富には変えられないけどね
完全ジオタウン化しちゃったから・・・ 富のだと寸法が合わなくて
使えないのよ。はぁ・・・ショックだぁ
200名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 21:52:07 ID:Sa6oemPu
車両の国産維持は過渡の生命線そのものだと思うけど。

90年代、他社メーカーの対抗策として日本生産で差別化をはかったから。
それで、埼玉工場を竣工したんだとおもうけど。

結果的にはそれは成功だったんじゃないの?
201名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 21:52:19 ID:A6EcHuV+
過渡のホームは昔から出来が良かったから重宝したな
202名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 21:58:40 ID:MbaLIeCC
以前ジオタウソ憧れてたけど破壊動画見てからトラウマになった・・・スマン
203名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 22:00:59 ID:HgseiHUn
>>201
それは言える。
ホームは過度に軍配が上がるな。
白線とか乗車位置とかのシールも付いてたし。

過度のホームと富の線路を組み合わせると、高さが丁度良いんだよな。
富のホームって、高さがいまいち。
204名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 22:18:11 ID:VqLg8Llo
>>171
ありがとう。新しい方を購入しました。
205名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 22:22:11 ID:MbwceM0f
>>203
日本製だったら本当に嬉しいんですけどね!
欠品があったのと隙間が出来てたので交換してもらいましたよ
206名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 22:36:02 ID:HgseiHUn
>>205
日本と中国では「品質」の考えが違うのか。
日本は、見た目の部分、隙間とか塗装境界とかに、暗黙の了解っていうか「言わなくてもわかるだろ」的考えがあるのかもしれない。
ただ、富は塗装とか結合部隙間とかで変なのに当たったこと無いし、
蟻も当たり外れがあるってことは、
中国でも日本並の人件費がかかる人を雇えば良いものが出来るのかも知れない。

中国で生産する意味があまりなくなるが・・・・。
207名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 22:40:11 ID:UKH4ZJ8O
>>206
人を雇えば、というか、的確な指示をすれば、だね。
日本だとツーカーで、特に指示をしなくてもうまくできてくるのに、
向こうはきっちり指示をしないと予想の斜め上の仕上がりで来るらしい。
でも、指示書を見ると確かにそれでも指示書の字句には反してない。
適切な指示の仕方、中国工場の利用法を覚えると、中国で作ってもいい品質が達成できるらしい。
これは、鉄道模型がというより、製造業一般の話らしいよ。
208名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 23:23:56 ID:MbwceM0f
>>206
意味ないですね。でも指示しても工作精度のいい製品にあたったことが無いので
日本製品に戻してもらいたいです。そういう文化的な意味も含めて安い人経費
だけを注視していると結局苦労することになるんですね。
あと工作機械の整備があちらではいい加減なので結局質が悪いままです。
軍事転用されるのを恐れてか、あちらに工作機械を輸出出来ないって社長が言ってました(実話)

>>207
幾何公差なんてその最たるものですよ
あんなもの日本国内で製造業やってたら常識すぎて図面に指示
なんか出ないもの(まぁ車の車軸だとか重要な部分はさすがに付けるけど)

しかし趣味を与える会社なんですから、質を第一に考えてほしいものです。

209名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 23:34:09 ID:pKcA1/NQ
>>198
富テクのストラクチャーって、建物コレクションとかのこと?
そうだとしたら、出来が悪すぎてNのストラクチャーとは並べにくいと思うんだけど。
210名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 00:10:19 ID:NrAJR3IT
>>207
>適切な指示の仕方、中国工場の利用法を覚えると、中国で作ってもいい品質が達成できるらしい。
そういえば聞いたことがある。
富はそういうノウハウがあるって事なのかなぁ。

>>208
>軍事転用されるのを恐れてか、あちらに工作機械を輸出出来ないって社長が言ってました(実話)
会社的っていうか自主的にやってるんじゃなくて、輸出規制とかの関係みたい。
うちの会社でも中国の人に作ってもらう場合は、パソコンの機能とか使用する開発ソフトの種類、バージョンまで厳しくチェックされる。

>>209
それ、町並みコレクションのリニュ前じゃない?
リニュの方は良いと思うけど。
建物コレクションは、お寺とか漁港とか結構良いと思うし、
情景コレクションは、かゆいところに手が届く的商品で結構良いと思う。

ってか、富は本体のNゲージブランド「TOMIX」のストラクチャが手抜きしすぎだろ・・・・。
211名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 00:23:19 ID:YJiZANLR
>>206
あまりっていうかまったくないかと 多分
212名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 00:50:34 ID:vbN5d183
富だって変なの山ほどあるが…
213名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 00:55:35 ID:UCCzGjdK
コレ系の低品質さには絶句
214名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 00:56:21 ID:rkxoO3sr
>>212
まさに富山…
なんつってね
215名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 01:03:30 ID:NrAJR3IT
>>212-213
オレが富で変なのに当たったこと無いだけか。
モーターは時々うるさいのに当たるが。。。。
過度も失敗したのはEF81ミ☆のパンタがすぐ落ちるってだけだったし。

蟻はよく変なのに当たる。
216名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 01:03:35 ID:nWT0WnKW
買ってきて放置してたEF66 100番台のパーツを取り付けてるんだが、ナンバープレートが上手くはまらん。
皆はちゃんとナンバーがつかない時どうしてる?接着剤か何かを使用してるんですかね?
217名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 01:05:46 ID:CYCXXdT/
>>216
瞬着(衝撃対応)使ってる
218名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 01:15:43 ID:KagW4WLU
>>216
透明のゴム系接着剤とか木工用ボンドとか
219名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 01:27:25 ID:ZFAUCDLD
>>217のは白濁とかはでないのれすか?
220名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 01:33:43 ID:CYCXXdT/
>>219
今まで、10両(40箇所)ぐらいやってるけど、2箇所しか発生してない

なんか条件とかで出たり出なかったりするのか?
それとも俺が気づいてないのか?
221219:2009/04/26(日) 01:52:48 ID:ZFAUCDLD
>>220
いや、まぁ実行しているあなたが、気づかないハズも無くw
瞬着の製品によって出にくいのもあるけれど、条件もあるのでしょうね。

うちでは、異教のカプラーを真鍮線で組み込んで、
「その補強に」と、ほんの付け足しでつけた100均の瞬着。
(ダイソーで3個1パックの小分けの物)
半日乾かしたあとで、ケースにいれて数日後・・・・

青い58の顔が真っ白になったことがあるデス orz
222名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 01:56:46 ID:S+herxyz
64-1000更新、手すり1つ駄目にしたorz
逆を切断して、間違いに気がついて愕然。

注文しなきゃorz
223名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 02:18:28 ID:wFWPjyKg
>>216
うちは液体のアラビックヤマト使ってる
224名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 02:48:23 ID:BkCNhWXt
>>171
動力ユニットのギア比はどう?

過渡のゴハチのギア比は手持ちのだけでも二種類あって
リニュ初期〜初回61号機くらいのは低速仕様
後期小窓Hゴムは高速仕様だった
切換え時期はわからんがウォームギアとウォームホイールに互換性がないので
動力台車ASSYを購入するときには要注意
225名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 03:03:02 ID:/MkTQ7+m
>>193含めカプラー交換で四苦八苦の不器用へ。

まずスカート開口部にナックルカプラーを入れて、カプラーの穴へ
プラウから出ている棒を差し込み、手前へずらして位置が合ったら
上へ押し込めばいい。板バネはむろんプラウにセットしておく。

226名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 04:03:40 ID:COb2M0VC
>>225
まあやりずらい事は確かだけど、な。
俺としてはグレーのカモメナックルを発売して欲しいよ。
富の66を付け替えたい。今はプライマー塗ってから塗り変えてるけど、マンドクサ。
227送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/04/26(日) 04:10:45 ID:vbN5d183
いつも疑問なんだが、カプラー塗るときはどこを抑えて塗るの?
それが分からん…
あと塗装は剥がれないのだろうか
228名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 09:21:53 ID:K+KPnqiJ
>>225
そのやり方が難しかった。
俺は、カプラー開口部をプロウ側に繋げて、従来式と同じようにプロウにカプラーをはめてから、下からスカートに戻してる。
現行方式は開口部が縦に広くてダメだ。
229名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 09:32:30 ID:oMrkGjWX

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄着払軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○着払 ◆.z/LOOPDnk は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された着払 ◆.z/LOOPDnk は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は着払 ◆.z/LOOPDnk の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
230名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 10:07:45 ID:COb2M0VC
>>227
割り箸に両面テープ巻いて、表に出ないスプリング部分に貼り付けて塗装する。
プライマーは、マッハのシールプライマーが最強かなあ。
ただ、金属で引っかいたりすると、ダメかな。
あと塗り厚が厚くなるから、駆動部にはなるべく薄く塗る。
231名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 10:42:40 ID:AJRX40sn
>>229
ていうか、着払いのどこがウザイんだ?
そこが聞いてみたい。
232名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 11:08:15 ID:Q03/7n1y
糞コテはどいつもこいつもウザイだろ?
233名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 11:20:14 ID:HFR0zcAL
>>222
レボとか銀河で出てる手すりを使うといいかも
俺も失敗して1両そうしたから・・・
234名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 11:20:51 ID:cqg8T9hl
>>210
中国の工場では
10個ネジを締める工程では10個のネジを並べて置けるトレーを準備してやらないと
抜けが起きるそうです。
ネジがトレーに残ってないか、チェックする人間がいます。

部品全てにおいてそうです。
235名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 11:28:29 ID:jvegT8ca
(゚Д゚)
236名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 11:35:26 ID:ihJNfjtO
>>234
それでもポケットにネジを少しずつ隠してまとめて売りに出したり
せこい事考えそうだな
停電したと思ったら電柱によじ登って電線を盗んでるような
奴らだからな
237名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 12:10:32 ID:wcSPqAB4
EF64-1000更新、カプラー交換ほんとにやりづらいね。
238名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 12:26:26 ID:7RvKt/SL
スレ違いだが

2ちゃんでコテ付けるたぁ

叩かれ覚悟のネタ職人になる

つう決意と芸人魂が必要であったり
自己顕示欲の塊であったり
並の精神力の持ち主ではない
つうか…
239名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 12:50:14 ID:2gNudz4W
自己顕示欲の塊
240名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 12:55:18 ID:nWT0WnKW
>>238
後半日本語でおk
241名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 14:01:50 ID:wcSPqAB4
242名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 14:06:21 ID:fr8Es9Uk
>>199
GMはジオタウン規格だそうだ。
先日発売されたビルキットの箱に書いてあった。
243名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 14:45:01 ID:xyo0vPIJ
>>226
静岡県東部住民乙!
244名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 16:17:33 ID:2gGwMjLb
64−1000新貨物更新色
完売御礼!
245名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 17:32:21 ID:xyo0vPIJ
またこれ見るとは思わなかったわー。w
http://www.killdeadpixel.com/
246名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 18:42:59 ID:J4FgXRNs
蟻の機関車を片っ端からナックル化してる俺にとってはこの程度のカプラー交換は屁でもない。
247名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 19:03:00 ID:CU8ybJgh
>>245
ちょwwおねいさん久しぶりww
248名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 19:05:16 ID:UF1YqQj/
旅行先で買いそびれたオリ急が置いてある。

基本、増結 両方ある。
予算が無いので基本しか買えない。
無理して増結も買った方が良い?
249名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 19:09:50 ID:SagmGQJU
>>248
買わなくてよい

その分おいしいものを食べたほうがよい
250名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 19:14:49 ID:mDvAR7VL
64-1000貨物更新機を重連で楽しんでる人に聞きたいんだけど、次位機のライトって、どうやってOFFにしるますか??
クレクレ君で悪いが、教えてください。
251名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 19:16:09 ID:F258POdL
64ー1000貨物更新、昨日だが海老爺に少し在庫有ったよ
252送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/04/26(日) 19:25:05 ID:vbN5d183
>>248普通に買った方が良いと思う
253名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 19:25:59 ID:xlJbQcB5
普通にライト基盤外せばいいんじゃね。
254名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 19:27:27 ID:xlJbQcB5
買えないなら無理しても買えないだろ。
255名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 19:58:16 ID:Wy+SiIOD
つ カード
つ サラ金
256名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 20:13:46 ID:dfd+8Q0d
>>248
増結だけ買ったほうがいいんじゃね?
257名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 20:23:01 ID:fFac31jF
>>248
取り置きしてもらってまた行く
258名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 20:33:59 ID:K+KPnqiJ
>>253
モーターも回らなくなるかもね
259248:2009/04/26(日) 20:37:20 ID:UF1YqQj/
皆様 色々な意見 ありがとう。
明日 基本も増結も買って帰ります。
お店に残ってたら。(笑)

また戻ってくる費用が無いし。
260名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 20:40:15 ID:GCMt85+w
>>248 「買わずに後で後悔するよりも買って反省」
某同人誌イベントの名言(迷言?)
261名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 20:47:32 ID:APYuNZkS
人間ってさ、よく、やらないで後悔するよりやって後悔した方がいいっていうよね
262名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 21:01:45 ID:rh6SD5xd
オリ急って再販の可能性高いよね?
増結は不足してるし。
263名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 21:09:19 ID:0poZgtEZ
>>250
ハンダ吸ってLEDの片足持ち上げている
264名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 21:11:07 ID:2gGwMjLb
64新貨更新2両買った。
どうしようか迷ったが、やっぱり買った。
一般色との重連で妥協しようと思ったが、更新色同士の重連での石油列車をやってみたくて・・・;
1両は旧タイプのクーラーにして差別化。
今は満足している。
265名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 21:22:41 ID:9SdASL5w
>>250
簡単にやるなら>>263さんのようにするかいっそのことLED取っちゃえばいいのでは?
自分は電球色LEDに換装したうえで、途中にマイクロスイッチ付けてon off してる。
266名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 21:44:22 ID:kEL5qo9G
>>264
もう実行されたと思われるが、
64-1000一般色クーラつきの重連でタンカーもなかなかですぞぃ

よだれが止まらん
267名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 21:55:35 ID:Pb5WrP22
タンカーたまらんですっ!
ここ数日我が家鉄道の勾配線を、EF64-0や1000の重連、EH200が駆けまくっているでありますっ!
268名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 22:01:34 ID:UYhbQEd1
みんなが64-1000で盛り上がってるがあえてオレはDF50を買ってみた

今更感があるが、やっぱあれはいいな。
269名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 22:05:49 ID:3fUWP7B0
そそ、欲しくて買いたいときに買えるのがいいな〜〜
瞬殺とかイヤやわな、限定は別やけど
EF64-1000更新色も買いたい時に買おうと思ってるんや。
270名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 22:38:36 ID:QbI4DURK
64ー1000更新色は去年あたりに岡山に貸し出し、
伯備線で走ってたのと同じ塗装なの?
またその時に使われた釜番は付属のプレートにあるかな?
その写真が出てた雑誌が見当たらないorz
271名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 22:50:20 ID:o4ix/2Xo
>>233
遅レスマソ
ありがとう!探してみるよ。


根岸貨物やりたくて、タキ1000 日本石油輸送色を探しているけどどこにもない。
ネット通販ではあるのだが・・
272名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 22:55:37 ID:202K3SnO
http://imepita.jp/20090426/824200
↑この子ってまだ未発売なんですか?
これも重連組んでタキ引きたいなぁ
273名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 22:56:36 ID:eKWyQ0Y6
>>270
EF641044な。

ナンバーは付いてない。
274名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 22:58:06 ID:2gGwMjLb
>>272
蟻から発売済み。
下等と重連出来るかは・・・;;
275名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 23:00:16 ID:2gGwMjLb
ちなみに1015号機は新貨物更新色に塗り替え済み。
クーラーは旧タイプのまま。
276名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 23:01:56 ID:OUX9cX+3
>>272
その色は1両(1015)だけだったと思う。

>>275
あ、もう塗り替えてたんだ。
277名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 23:14:33 ID:CNhAwPg3
>>276
確か65PF更新と前面だけでは見分けがつかんということで1輌だけで止めちゃったんだよな。
278名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 23:16:03 ID:0poZgtEZ
>>271
タキスパイラルへようこそ
http://imepita.jp/20090426/836170
279名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 23:26:06 ID:GCMt85+w
>>272 オリジナルの塗り替えで金町の某模型屋で売ってたな、
俺も塗り替えとかしてたけど、
最近は塗装すると財務大臣様が「あ〜臭い」とご立腹なされるから出来ないよ(泣)
280名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 23:27:18 ID:o4ix/2Xo
>>278
うう・・・羨ましいタキのこの色。

てか、ここってもしや、浜歩歩?
281名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 23:38:31 ID:ccfW1Sly
今の塗装になる前のEF64-1015やってくれないかなぁ
282名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 23:40:45 ID:OUX9cX+3
>>277
そうそう。
さらに遠目からでも区別がつかないんだよね。

噂だとホントに間違えて65PF運用に入れたとかなんとか。
283名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 23:46:18 ID:CNhAwPg3
それにしてもグレー道床にライトブラウンのバラスト撒くなんて相変わらずセンスの悪い会社だな。
24-330使うな!必ず24-039使えっての!
http://www.katomodels.com/distribution/poster/poster2009_7.jpg
284名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 00:24:10 ID:eati7rQa
>>278
タキ43 再販きぼんぬ

とワメきたい気分になった…
285名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 00:41:37 ID:H/gFmZNS
いや、扇ブランドでタキ143645を。
ずっと前に川崎の臨港地区の道路脇で見かけた時、ステンレスのタキ43000という衝動に駆られて模型化したくなった。
286名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 01:00:59 ID:v/5EeUcv
おいらはこの1ヶ月で、
タキ43000青…7輌(河合6、KATO1)
タキ35000青…2輌(河合)
タキ3000黒…2輌(KATO)
タキ25000灰・・・1輌(異教)
が入線してしまいました。

それ以前いたのは異教のタキ5450だけだったのに。。。
287名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 01:12:36 ID:koY27KMG
>>279
そこで水性塗料ですよ

国産のは糞だけど最近輸入されてるのはかなり良い
騙されたと思って一度使ってみたら目からウロコだった
288名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 01:27:34 ID:eati7rQa
>>279
その店
頼めば、いつでも塗り替えてくれる
12000円くらい(カマ込み)
持ち込み可
289名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 01:34:54 ID:eati7rQa
連レススマソ

依頼以上のヲタ会話は禁止
店主は色ネタとして実車は知っているが、カマの生い立ち、その後には興味ないし、知らない。
仕事としてやっているだけなので、あくまでもビジネスライクに依頼する事
店主に引かれて、態度の悪い店スレ で書き立ててしまいたくなる。
そうならないための助言
290名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 01:57:56 ID:Jy3NvdSO
>>288 工作室キムラで14700円で売ってたよ、
過渡のEF64塗り替えのユーロ色などが有った
291名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 03:23:19 ID:tUEF5biH
オイラも64-1000更新車を買ってきた。
中央線を夕方に上っていく隅田川スタート北長野行きのコンテナ列車のイメージで遊ぼうと思う。コキの両数も程良いしね。
こちら関西では日頃お目にかかることは無いためか、まだ店頭に残ってるけど、関東じゃ常日頃見るから飛ぶように売れてるみたいだね。

過度さん、このまま岡山更新車、扇ブランドでいいから、1015号機の更新車(現行塗色ではない)をお願いしますよ。
292名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 04:53:10 ID:VUrciBRo
>>261
正に今、ヤって後悔してる。orz
293名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 05:37:03 ID:e9HSlh1p
>>261
ゲジまゆげ乙
294名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 06:04:05 ID:e9HSlh1p
>>265
ttp://www.compoclub.com/products/knowledge/micro/index.html
うそつけw適当な事言うなよ。
こんなもの入るかよ。
295名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 07:10:27 ID:5Qwnnxpj
>>293
じゃあ、死んで♪
296名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 08:18:59 ID:D7rMhcb5
64って何がいいの?
81あけぼのの上野乗り込みを奪った嫌な奴としかイメージが無いんだが‥‥
297名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 08:27:03 ID:wFTNA8h3
>>280
そうです。
298名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 08:28:36 ID:6vP10JRg
カシオペアで我慢しろ餓鬼が
299名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 08:46:08 ID:wjbeG7LC
>>296
随分最近のイメージしかないんだな
300名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 09:05:12 ID:AuzB0CYg
>>296
貴様にはわかるまい、重連を組んで中央東線を走ったいた時の魅力が!
301名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 09:10:56 ID:wOxueee3
EH200を買ったらなおさら64が欲しくなりそうで怖い
302名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 09:48:21 ID:wFTNA8h3
>>301
両方持ってる件について
303名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 09:50:58 ID:mYcCZrIo
牽かせる車がないからEF81+コヒ北斗星の先頭に立たせてる俺…
304名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 10:56:53 ID:ej34Z99v
>>301-302
中央東線スパイラルだな。
EF64買う⇒タキ買う⇒EH200買う⇒EF64重連用に買い足す⇒タキさらに買う⇒E351・E257買う⇒さらに…
305名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 11:08:10 ID:X00LP4pN
>304
つ コキ5500、50000、104、ロクヨンセン
コキコンテナスパイラルへようこそ
306名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 11:42:58 ID:uROk6INZ
>>300
あなたとはいい酒が飲めそうです。
307名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 11:53:36 ID:vcKjgrk3
中央東線の重力(重連)に魂を牽(ひ)かれた人間たちがぁぁぁっ!


とかなんとか良いながら、俺も仲間ですorz
昨日地元の店で出物(コキ106)があると買いに行った次いでに、
貨物色の64-1000をIYHした俺ですから…。
口惜しい口惜しい。
308名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 12:15:58 ID:tUEF5biH
なんていうのかな、実車も見てても飽きないんだよな。
2年ほど前に八王子に行ったときに駅ウォッチングをした。2時間程度だがホントに飽きなかった。
大阪じゃ、石油列車も青雷も64も見れないから、尚楽しかったね。64重連は素晴らしい迫力だ。

それが今模型で再現できるとは…。
過度さんありがとう。
309名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 12:32:56 ID:Mxs2u01d
>>308
ちょい遠征して清洲。
凸凸もあるぞ。
310名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 12:33:35 ID:uROk6INZ
なんか64好きな人沢山で嬉しいぞ!

俺が小学生の頃、松本駅近くで見た64-0番台の重連の迫力は今でも覚えてるよ。
ブロワー起動させて発車したとき、身体が震えたし。
今はだいぶ里に降りてきてるけど、やはり64は山だよな〜

模型では、山岳レイアウトで64重連にタキ牽引して走らせるのが、夢。
311名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 12:44:57 ID:r1yEappk
>>296
「あけぼの」用に64を買い足す口実が出来るじゃないか
これを機会に64-0離乳に動いてくれれば尚良し
特定難波でもいいな
312307:2009/04/27(月) 12:47:28 ID:vcKjgrk3
ついさっきタバコを吸いに外に出たら、
中央西線の単線をトロトロと64の重連(一般と貨物)が
タキを14両引っ張ってたよ。

西線は1000番台は走らないが、0番台ってのも味があるよね。
313名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 12:50:50 ID:L0lWstVg
もうそろそろ青大将再生産来るきがするんだが気のせいかなぁ
314名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 12:55:37 ID:H/gFmZNS
64といえば、南武線の石灰石輸送も懐かしい。
1015がさよならヘッドマークを付けていたね。
315名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 13:14:11 ID:r1yEappk
>>310
山間を行く64重連+エメグリタキ1000の石油輸送列車を八王子から延々追い掛けていく番組あったの思い出した
どこの番組かは忘れてしまったが、あれが一つきっかけで64を買ったが、タキ1000エメグリが無くてね…探し回った
316名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 13:32:51 ID:AuzB0CYg
俺はEF64+タキといえばタキ1000で揃った編成よりもタキ43000とタキ1000が混ざった編成が真っ先に浮かぶなぁ。
317名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 14:22:58 ID:uROk6INZ
>>315
うわ、それ見たいなあ!
動画サイトでどこかないかなあ・・

エメグリないね・・どこの通販サイトでも、長期在庫切ればかり。
オイルターミナルで妥協するか、とことん探すか。
318名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 15:11:46 ID:K31P/d81
矢羽の運用も64ー1000だよ
319名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 15:19:01 ID:6pNLXT/t
>>312
西線も1000番台走るようになるよ。高崎から4両愛知に転属したからな
320名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 15:27:21 ID:LJehpwni
>>314
そうそう、青梅の石灰石貨物のさよなら列車は更新前の1015号機だった。
しかもその後、南武線で人身事故起こしたんだっけ…。


そういや64-1000重連での中央東線の石油タンク列車って今まであったっけ?
定期だと八王子までとしな鉄ぐらいしか思いつかないのだが…
321名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 15:41:30 ID:kEH5W9PY
EF64、関西では馴染み無いなぁ・・・
322名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 15:43:23 ID:wFTNA8h3
>>317
ググレば在庫しているお店結構出てくるよ。
323名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 16:15:10 ID:k9CRSalW
>>321
話について行けないからって、そうすねるなよ。
伯備線でも中央西線でも見に行けばいいじゃないか。
関西のほうが近い岡山には首都圏では見られない広島更新色だってあるんだし。
324名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 16:16:27 ID:uROk6INZ
>>322
そうなのか!ありがとう!
さらっとしか見てなかったので、もう1度ググって見るよ。
325名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 16:22:34 ID:2HPvMXNs
東北では束のの土崎入出場くらいしか縁無いけど、64更新重連買ったオレが1番線を通過しますよ。
326名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 17:18:13 ID:ZQBFzT1Y
奥多摩ホキもあったなぁ
327名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 18:25:19 ID:pnnuJJs0
んぎ氏のとこにマルタイキタ!

けど26250円ってorz



これって日本で使ってるのと同形?
328名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 18:28:44 ID:wszKaiVb
>>327
よく見ろ

外国形だ
329名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 18:45:08 ID:pnnuJJs0
>>328
うん、それはわかってるけど、
説明文に
「(P&Tの製品は)日本国内でも新幹線やJRグループをはじめ中小私鉄まで見ることができます」
ってあったから日本で使ってるのとほぼ同形なのかなぁ?と

07-32形って国内には入ってないん?
330名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 18:47:12 ID:wszKaiVb
>>329
よく見るのは俺のほうだな

それに気づかなかった
331名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 19:06:03 ID:r1yEappk
>>318
矢羽!見るも無惨な退色ぶり
青タキは必ずあぁなるのか?orz
332名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 20:00:30 ID:na1MQZOW
EH200の 再販をながーく待っていたが
側面に表示されている車端番号を表す数字( 1 2 )が 過渡にはない
どこかにおすすめのインレタなどあるのでしょうか?

自分で作れ 手を動かせはナシで
当方、電気関係以外は 見るも無残に不器用です
333名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 20:07:01 ID:mYcCZrIo
旧客なんかのドア横に書かれてる等級表示が利用できそうなやつがありそう
334名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 20:25:11 ID:Mxs2u01d
模型屋ばかりでなく画材屋に行ってみな。
335名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 20:29:16 ID:kUBh9CWR
64-1000更新購入したらまず最初に伯備線貨物をやりたいと
思ってるのは俺ぐらいか。
カーラック含めたコキ編成を準備して待っているが、まだ購入できていない。
早く引き取りに行かねば。
336名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 20:52:01 ID:eati7rQa
>>290
あら
身もフタもないネタバレレス

サンクス



337名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 20:58:38 ID:s6D/1uo1
64-1000は中央東線の主で、64-0は中央西線の主。
64-0も手すり別パーツ化して欲しいな。
そうなったら1000番貨物新更新同様、重連で行くよ。

このスレみてたらタンク車も味があることに気づいてしまった…


しかし格好よいぞ、64貨物新更新色。
338名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 21:04:37 ID:aITmihxO
>>337
64-1000が東線の主・・・だと?
ずいぶんと日が浅い主だな。
339名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 21:24:11 ID:IUQpV4Ss
それにしてもEF64−0が21世紀にブルトレ牽引機に・・・

引退前の花道だろうけど。
340名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 21:47:23 ID:VUrciBRo
>>338
異教金太初期製品に添付されてるインレタに、
オマケで入ってた希ガス。
341名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 22:27:50 ID:0mlkbzt9
342名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 22:28:05 ID:7hYDzSst
シェルパ64マンセー!
もまいらが、64大好きなのは良く解ったw
ウチでも電気釜では64が最大勢力よん。
343名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 22:51:57 ID:TT7g5rNz
マルタイ、待ってました!
でも高いね。HOのバックマンのマルタイ2.5台分はちょっと躊躇しちゃう
344名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 23:16:39 ID:tbSUceVM
>>273
超亀レスだけどサンクス。
>>335
俺も伯備線の再現を考えてたよ。
それと桃太郎に牽かせて岡山までの次無動2077レとか…
345名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 23:17:43 ID:aITmihxO
>>339
せっかくのブルトレ牽引なのに、ナンバーがパッとしないのが残念。
せめて64-1とか77とかだったらネ申だったのに。
346名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 23:22:31 ID:QyDi5HW1
>>343
現地価格をそのまま日本円に換算して1万7千円程度なのに、
上乗せがひどいなぁ。
347名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 00:08:52 ID:JxN+I58L
マルタイどこで見れるの?
348名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 00:10:42 ID:jJFQV8BL
>>347
NGI
349名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 00:12:20 ID:ccoPHOuO
>>345
37・38は以前にも同区間でブルトレ牽引を担当したカマだけどな
350名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 00:35:17 ID:De7YpDSA
レムケのマルタイなら天2で¥18000で売ってるのを見掛けたが、
10日位前にね
351名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 00:45:01 ID:3CEMmB3v
>>337
異議あり
中央線は西も東もEF64-0
1000番台は上越国境と今はなき奥多摩
352名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 00:51:44 ID:SAhIwbXJ
Lemkeのマルタイ? 一ヶ月前に煙突で15kくらいで入手したよ。
353名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 00:52:40 ID:4/8MSy0I
マルタイ埼玉製じゃないのか
354名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 01:27:45 ID:SAhIwbXJ
マルタイハム
355名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 05:46:03 ID:09jh+5R3
>>353
実物と同じく舶来品(死語)じゃね?
356名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 06:08:44 ID:Jpsc3TlP
九州ではマルタイラーメンばーい
357名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 06:28:22 ID:OfUjNJ0W
棒ラーメン。
湯で加減とスープの調合がなかなか美味しくいかない・・orz
358名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 06:38:29 ID:dTmPDMK3
ここまで、某ラーメンネタを振ってこないのは奇跡としか言いようがない。
359名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 06:39:49 ID:dTmPDMK3
リロードし損ねたorz
この30分でやられたアッー!!
360名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 07:17:54 ID:ZDMR6Xkh
マルタイで思い出したけど、
大月留置の「ビッグムーン」
三鷹留置の「トリプルホーク」
とかちょっとアレな名前のマルタイ有るな。
361名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 08:06:59 ID:dTmPDMK3
>>360
三鷹で「Had you Seen?」って付けられるよりマシーアス>(´駄`)
362名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 08:53:18 ID:JHSX9neS
青雷、只の再生産なんやろか。
多少のマイナーチェンジは無いのかなぁ…(ナックル装備は置いといて)
せめて量産機の形態にしてくれたらなぁ。


まぁ、64-1000のお供に買っちゃうけどね。
363名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 11:20:34 ID:yXKpGbpF
HOでEF210形桃太郎まだ出ないのかな?
364名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 12:07:15 ID:pSEcb4M8
富から発表されたから
365名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 13:35:09 ID:6gyigqtN
俺も富から出たからもういいや。
たまには富の先を走って、E231東海道とか出してみろや。
366名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 13:41:59 ID:fZJ2KVIW
むしろ富が過渡より先走ってるだけかと
それに先行販売した所で売り上げが劇的に変わらないのが模型業界
367名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 16:57:58 ID:sTvg9l9K
HOでD51 498まだ出ないのかな?

368名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 17:53:50 ID:6gyigqtN
過渡、HOにもう少し力入れてくれよ…
富に完全に負けてるぞ。
369名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 18:05:43 ID:R6jzapQ7
DE10リニュの試作品マダ〜?
370名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 19:51:50 ID:TeYE5dbq
HO桃、D51-498・・・・・まさかNのDE10も?

過渡お得意の出す出す詐欺ですか?
371名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 20:03:26 ID:kfCq6g1I
EF64って毛深い熊親父っぽいところがいいよな
中央線を重連で走っているのを見ると
雄臭い熊親父同士がオッスオッスと喘ぎながら交尾しているみたいで
滅茶苦茶興奮するぜ
372名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 20:10:10 ID:2/sjRl9x
EF64アッー!!
俺のそそり立つあけぼのを北陸してくれ
373-:2009/04/28(火) 20:43:04 ID:ujt8O0po
14系14型は静岡ホビーショーで試作品の展示あるのかな。
374名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 21:01:11 ID:6xh76pvB
淫乱テディベア

エッチな熊さんは全身が性感帯

まさる34歳
375名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 21:29:11 ID:AG9g3gHK
富が先走ってるんじゃなくて、過渡がトロイんだよ
376名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 21:30:06 ID:H/B4rdao
64-1000更新色本日ようやく購入。
動力性能は良好、塗装も綺麗で満足。
パーツ・カプラー交換もようやく終了。
ちなみに64-1000更新色が走っている沿線の地元模型店で
購入だけどまだ在庫ありましたよ。
377名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 21:31:38 ID:EuuYXY/E
メイクアップパーツで321系学研都市線・東西線方向幕パーツ出さないのかなぁ?
378名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 23:24:30 ID:fZJ2KVIW
開発には金がかかるんだからな そう簡単に製品化せんよ
富?中国産だからおかまいなし
379名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 23:36:18 ID:yoAXbzt+
ずっちゅ
ずっちゅ
ずっちゅ
ずっちゅ…
380名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 00:18:33 ID:F8dVMPA6
ぬるぽ
ぬるぽ
ぬるぽ
ぬるぽ…
381名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 00:19:48 ID:F8dVMPA6
くぱぁ
くぱぁ
くぱぁ
くぱぁ…
382名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 00:27:23 ID:bHYT4kCS
パン
パン
パン
パン・・・
383名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 00:37:30 ID:NAYS2qKh
>>380
ガッ
ガッ
ガッ
ガッ……
384名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 00:40:03 ID:9uoCVBWX
あん
あん
あん
あん・・・
385名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 01:00:45 ID:BL05MTxz
とっても大好き
386送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/04/29(水) 01:03:46 ID:zbv0oerU
ドザエモン
387名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 01:08:19 ID:bHYT4kCS
あん
あん
あん
あん・・・
388名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 01:12:10 ID:o+xtogTv
どっぴゅんこ
どっぴゅんこ
どっぴゅんこ
どっぴゅんこ‥
389名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 01:17:47 ID:KG5KBBn3
>>361
梨駄監督!帰りまっせ!!
390名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 01:39:18 ID:K2aswx9O
391名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 02:11:28 ID:zzs/JPzY
グロ注意
392名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 02:43:58 ID:OGISfV8a
富スレかとオモタwww

>>390
カプラー、要るのか?w
393しずか:2009/04/29(水) 03:13:37 ID:lPXJ/yys
のび太さん、今度はトワイライトのロイヤルで「あんあん」したいわ。
394名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 04:21:19 ID:3Vnpvqm2
どうせやるならスロネフの最後部が不自然に揺れるくらい激しくやってくれ
395名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 09:27:39 ID:N/BqCALI
>>386

あほ
396名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 09:49:36 ID:yajKlRAx
最近のこのスレの流れよいねぇ。
今日は友達に頼んでEF64-1000のお供にタキ1000をゲットしてもらうぜぃ♪
397名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 10:49:22 ID:v5sTDUM1
グランドひかり、再生産しないかなぁ。
398名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 11:17:16 ID:N/BqCALI
短削
399名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 11:56:21 ID:kwtwqpLb
初夏だ! 山だ! 64だっ!!
400名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 12:14:30 ID:Ew7aJCR7
>>397
初回にフル編成揃えた俺は、この製品に関してだけは勝ち組だ。
401名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 12:30:58 ID:YLlH8yLT
フル編成揃えるのに苦労したオレがきましたよ
なかなかなかってさがしたな。
402名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 12:37:26 ID:v5sTDUM1
>>400-401
よぉ勝ち組。
レイアウトの制約から、新幹線は8両編成を基本としてたが
レイアウト拡張でフル編成化しようとしたが、こいつだけは揃わない。
500,700,N700あたりは余裕だったんだが。
403名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 12:44:43 ID:TvYAGKTc
オレも以前電話攻撃しまくって、四国で見つけたわ。
基本とのセット売りだったけど、基本は再生産ロットだったから、微妙な勝ち組判定w
404名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 12:52:21 ID:nOxCHNoW
>>401
フル編で買えないけどフルチンで外出るのは平気な漏れが華麗に入線
公然わいせつ罪さえなけりゃ、いつでもやってやるんだが
405名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 12:57:52 ID:qCL6vGG4
六本木の東京ミッドタウン内の富士フィルムスクエアで鉄道写真展開催中
ポポも巨大レイアウトを出展してるとか・・・
このGW中に行ってみるか
406名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 15:12:22 ID:hqgkaAsC
キハ85買ってきた
鉄道むすめを裕子りんに見立て南紀として遊んでいる
407名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 16:41:12 ID:nnpapbB0
キモ
408名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 16:57:31 ID:NeOR6fmA
貸しレで俺の20系とバケツを併走させる奴きめぇ
普通の神経していりゃあんなゴミ人前に持ち出すなんて思わんのにな
409名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 17:20:30 ID:2MrT3TQd
それを、わざわざこんなところに書き込まずにはいられない感覚の持ち主も
どうかとは思うが。そもそも、貸しレイアウトは持ち物自慢の場じゃないし。
410名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 17:52:10 ID:WLzpOXv9
キハ20も現在の水準じゃバケツだろ
どっちもどっちだ
411名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 17:59:54 ID:bnKsouhd
20系って客車じゃね?
412名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 18:01:16 ID:3miq6rac
グランドひかり、カタログ落ちしてから急激に入手難になったな。
それまでは、基本&増結セットなら普通に売れ残ってたのにな。
入手し難いのは中間2両セットだけだった。
413名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 18:02:08 ID:GV3h98eO
普通はそうだな
414名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 18:17:21 ID:dXVizpQx
>>412
年刊カタログの意味がわからんやつがまだ多いのかw
415名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 18:45:11 ID:X8WuHK0y
>>410
基本的なスタイルをしっかり抑えたキハ20がなぜバケツになるのか理解できないんだが
416名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 18:50:18 ID:2t4ejX/R
>>415
最近バケツの意味が良く分からずに使うヤツの多いこと
417名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 18:58:10 ID:fyOp+upR
>>415
戸袋窓が何故かデカいけどな


把握した上で「850円なんだからいいジャマイカ」なのか
単に盲目擁護してるのか…
418送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/04/29(水) 19:03:29 ID:zbv0oerU
最近初心者ってのを知らないのが多いなw
419名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 20:14:31 ID:NeOR6fmA
呼びもしないバケツヲタが勝手にファビョるスレはここですか?
いい加減バケツヲタはどうして手前等が嫌われるのかを真剣に考えるべきだな
420名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 20:41:27 ID:eI33cNNb
そもそも、先行メーカーが製品化をサボってるから、
あんなメーカーの製品が横行する原因になったんじゃね?
京急800作ったら、責任もってラインナップそろえろよ。
リゾート21作ったら、その周りの車種もきっちりフォローしろよ。
そんなことだから、粗製濫造なところにやられるんだろ。
421名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 20:45:02 ID:bHN0mcK2
私鉄好きがいっちょ前に完成品模型なんか欲しがるなよw
自慰スレにでもすっこんでろ。
鉄道模型の王道は国鉄型。異論は認めない。
422名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 21:17:07 ID:tc3JEUpM
過渡の私鉄は、それほど人気とは思えない
マターリ売れていく程度な
それがちょうどいい人もいるんだろうけど
正直、蟻爺で十分だと思うよ、価格は高いけど一歩間違うと半額だし
蟻も最近は良いもの多いじゃない(逆に国鉄型は×、特に蒸気はやる気無し)
巧く住み分けてるんじゃないの
423名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 21:33:13 ID:P3HCvXlm
>>417
「ポリバケツ」は、
元の車輛の特徴的な部位をことごとくブッ潰してるものだろ。

>>720
言いたいことには同意するが、「フォロー」は言い過ぎだろ。
慈善事業じゃないんだからホイホイは出せないだろうし、
各社が互いに入り込む余地があるからこその楽しみもある。

>>721
じゃあ、お前の存在自体を認めない。w
424名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 21:45:28 ID:NAYS2qKh
>>422
蟻蒸気はピンキリだぞ。9600とかE10みたいな良作もあるにはある。それに良く走るしね。
国鉄型が×ってのは……俺には蟻をフォローできる言葉が見つからないw
425名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 22:05:34 ID:tc3JEUpM
>>424
蟻9600は俺も持ってる
×なのは最近改良型と称して、造形など根本を全く改良しないC59とかの事を言っている
過渡C62のように全離乳するには、金も時間もかかるのは理解するけど…商品として売るならなぁ
やることやらないと…
426名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 22:07:03 ID:TRyleZTo
>>720,721
ダブルヘッダーに期待
427名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 22:08:28 ID:EyRlLpIP
>>426
重連ネタを期待w
428名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 22:22:51 ID:+09hP+xB
エメグリタキが見つからない・・・

通販サイトも、品切れ、品切れ、品切れ・・・うう;;
429名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 23:09:57 ID:r2z29a6C
E3つばさ、流石良い出来だ!!2編成目買ってきた。
異教の粗悪品と大違い!!何気に説明書のビニールと
POPの三角コーナーが復活してた、薄いプラ板も
復活させて欲しい。
430名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 23:13:07 ID:CDL53MrG
>>428 タキのように涙を流し…って事ですね。わかります。
また再生産するのでは?



いつになるか…ですが
431名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 23:13:51 ID:M7caFxfE
粗悪品って…そんなに粗悪だったのか?
432名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 23:13:59 ID:ZT46xnGT
プラケースで車両の角が擦れまくってて萎えた
433名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 00:32:49 ID:mzA/DXLA
>>428
俺、今日(日付変わって昨日)、
ENEOSマークつき*4
マークなし*5
を新品で手に入れたよ。

通販してないところがお勧め。諦めないで頑張って!
434名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 05:08:14 ID:0RE9FIHB
>>428,433
ブルサン効果なのか、尾久相場もエライことになってるな。
定番品なのに5両で諭吉近いから、様子見した方が良いと思われ。

>>431
タイプ性が高いのと中華製造なのを言ってるんジャマイカ?
435名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 07:12:03 ID:N0WlXRKv
>>428
タキ1000は1年に1回くらいの割合で(だった気がする)再生産されてるからまた出てくると思いますよ。
436名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 07:27:30 ID:ernJuDeu
ENEOSとか再生産してから結構在庫あったのにね。
数ヶ月に田無でちょぅど16両売ってたので金太郎と一緒に買った俺は勝ち組。
と思ったが、並べて見るとナンバーがみんな同じでorz

空気を読んで8両セットの再生産してくれないかな。
437名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 07:49:32 ID:H5ilWt4Z
>>436
8両セットは特企品だから再販しないわけでは無いが望み薄
声が集まれば、(GUあさま)みたいに…
438名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 08:13:39 ID:UVT9dv4Q
>>428です。
みんなありがとう!!

諦めずに、頑張って店で探してみるよ!
GWは、タキ探しの旅にでるかな。
439名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 08:24:43 ID:mzA/DXLA
>>438
良い天気だしそれも良いと思う。

鉄道か車かチャリで旅立ち、
美味しいものに舌鼓を打ち
鮮やかな光景に心奮わせ
タキ1000と感動的な出会いを果たす。


実は俺も今旅行中で、そんな中、手に入れたんだ。
定価だったけど、やっぱ欲しいな、と思って
気持ちを高ぶらせてる時に手に入れられるとすごく嬉しいよね。

きっとよいことがあるさ!
440名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 08:35:59 ID:wCYeE3bk
>>439
なんかいい連休の過ごしかたしているな。
ウラヤマシス

道中気をつけてノシ
441名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 09:31:15 ID:nzPIVfFa
>>431
まず、色が妙に緑がかったシルバーで実車とはかなり違う
E311に動力を積んでいるもんだから小柄で軽いつばさ
(こまちも同様)T車化して付属編成化できない、車体の
デカイE4、(E2)をT車化するとモーターにかなりの
負荷となりすぐに異音が出で悲鳴をあげ、グリースが焼けた
キナ臭さが漂う。中華生産のクセに高額、但し高速性能だけは
実車以上に卓越しているが... 
442名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 09:51:25 ID:OP5oYPMp
富のやつは色がおかしいのが致命的だな
試作時に誰も指摘しなかったのかと
443名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 10:13:49 ID:TycJrYUS
>>438

宝探しみたいで良いですね☆
お気をつけて!
444名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 10:45:35 ID:uUKPU9c8
タキ1000エネオス、探せばあるから頑張れ。
既出の通り、HP無またはHPで在庫を晒して無い個人店が狙い目。
楽するなら通販可能な店に片っ端から連絡(HP無しの店は個別交渉)。
店頭購入で頑張るなら、エリアを見て効率よく回れるルートを事前に決めるといいよ。
(⇒以外な物を発掘してIYH買いする可能性があるので資金は多めに持っていくのが吉)
いずれにせよカタログ巻末の販売店リストを有効に活用しよう
445名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 10:51:49 ID:h4wOm0q7
青瀧43kじゃだめなのか?
446名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 11:04:01 ID:ECplGnST
>>431
富E3つばさは確かに酷いな。
塗装がおかしすぎる。
447名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 12:05:45 ID:oarb4oJI
E3つばさ、室内灯つけにくい…
特に照明板がボディ側に固定されない車輌があるのがやりにくい。
448名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 12:15:10 ID:8l66A+S3
>>446
富を基準にすると、こっちの。E3がひどいというから
まぁ、歩み寄ることは無いだろうねw
449名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 12:15:57 ID:8l66A+S3
富のは、リニューアルのほうな。旧製品はひどすぎたw
450名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 12:19:12 ID:NV/TuSSL
>>446
再生産で直ると思いきや、そのままだったしな
旧製品400系現行塗装も
451名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 12:45:44 ID:2H910iZH
>>436-437
タキ43000を2〜3両混ぜてくれると嬉しい
452名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 12:50:47 ID:Ryr8fYbR
>>451
タキ43000エメグリ エネオス
探してるけど無いね…
453名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 12:55:32 ID:0RE9FIHB
>>444
普通の文章の中に「以外と」なんて書くなよ…読んでるこっちが恥ずかしくなる。
454名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 12:57:32 ID:UVT9dv4Q
>>439
旅行中に見つけるなんて、それはまた素晴らしいことですよね。
お気をつけて楽しい旅を!

>>443
確かに、宝探しみたいですね笑
はい、気をつけて行ってきます!

>>444
とても参考になるレスありがとうございます!
回れる限り頑張っていくので、事前ルート決めていきます。

>>445
青タキも好きなんですけど、
根岸駅で頻繁にエメグリタキを見てるので、あれのイメージが強くて・・・
EF64-1000更新色で早く牽かせたいのです。


いつか、レイアウトで根岸貨物の再現してみたかったり。
(タキが何両必要になるんだろうか笑)
455名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 13:00:26 ID:QRIPREWk
タキ43000エメグリか。
あるとこにはまだ結構あるな。
オイラなんか、青雷のお供に中央ライナー買ってきてしまったよ。
456444:2009/04/30(木) 13:54:53 ID:uUKPU9c8
>>453
×以外→○意外
たかが変換ミスごときにいちいち細かいなあw
457名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 13:58:45 ID:oarb4oJI
変換ミスといえば、確率とするところを、確立と書かれると
気になってしょうがない。というかそう書く人が多すぎるのが不思議。
458名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 14:02:14 ID:uUKPU9c8
>>457
俺の場合、変換の第一候補をうっかりそのまま選択というミスをたまにする。
459名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 14:22:01 ID:lkWSZQrw
>>453>>457
指摘厨乙
460名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 14:52:58 ID:VgQj9JLI
会社の書類や大切な人へ手紙でもない、便所の落書きかチラシの裏だぜここは。
いちいち拘るとこじゃない、禿げるぜ?
461名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 14:57:56 ID:uUKPU9c8
>>436-437
EF64-1000貨物新更新⇒EH200再販と出してきたのだから、タキ8両セットは是非再販して欲しいね。
そんな時どうする?
そう、「ご意見はこちらへ」にきぼんぬの声を伝えよう。
462名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 16:08:05 ID:ph6UKh5K
あとタキ1000の青帯なしも出して欲しいなあ…
もちろんNでね。
463名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 17:17:06 ID:SBwTU2R3
タキ8両セットは出荷量が少なかったのか瞬殺だったからなあ
今は単品で出てるとはいえど再販すれば売れると思うが
おれは発売1週間後に個人店巡りしてやっと見つけた
464名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 17:19:49 ID:Q/Oghwkb
タキセット、再販されたら3セットは買っちゃうかも
465名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 18:02:02 ID:0RE9FIHB
>>463
予約してれば普通に買えたよ。
俺の場合、あのセットを予約してから日石三菱ロゴのを探し回って、
そっちで苦労した覚えがあるよ。
どうにか目標の16両手に入れらたから、
新旧のロゴで編成が組めるようになった。
466名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 18:09:57 ID:4uALxyog
>>429>>441
一番の粗悪品はお前だよザワーズ
467名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 18:12:12 ID:43bSzHgP
予約していたEH200が届いた。
なにげに電球色LEDになってるんだね。
468名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 18:47:04 ID:OP5oYPMp
現代日本に生まれたのは蟻信者最大の幸運
世が世なら下等生物として絶滅させられただろうしな
469名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 18:48:42 ID:OP5oYPMp
悪い、誤爆
470名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 20:53:07 ID:0RE9FIHB
>>467
白色+尿色導光材じゃなくて?
471名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 20:55:07 ID:ZSD8AH37
エネタキ43000
家の近くのおじいさんがやっている店にある
そこは通販やってない
つーかネット??網かいなってwありえねーお返事
EF57もそこで手に入れた
当分俺だけのエルドラドだな
472名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 21:13:51 ID:uUKPU9c8
>>467
感動している所に水を差して悪いが、
DD51北斗星の最新ロットは白色LED+色付き導光材だったし、>>470の言う可能性が高い。
でもEH200のボディは外しにくいので、中身の確認は敢えてしない方がいいよ。
ASSY発売されればすぐ判明する事だし。
473名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 21:14:37 ID:43bSzHgP
>>470
ボディ開けてみたらオレンジLEDだった・・・すんません。
474名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 22:15:17 ID:6hYWPA1U
EH200にパーツを付け終えた

何となくトップナンバー機にして、一息付きながらググってたら
実車のグレー塗り分けの変化に気づいた

過渡のは2号機以降にするとダウトなのね
あぶなぁ(゜o゜)


以前のキボンヌでEH200“量産型”と書かれてた意味がやっとわかったよ
475名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 22:30:22 ID:Up6ldqkK
タキ1000、オクであんな値がつくなら俺も30両くらい出そうかなと本気で思ってる。
どうせ1年に一回のペースで再生産してるんだから、その時にまた買い直せばいい事。

>>473
オレンジLED・・・・
改悪じゃんw
塗装はどうなの?03年の初回品は完璧な仕上がりだったけど。
476名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 23:30:34 ID:43bSzHgP
>>475
塗装は全く問題ないと思う。
あと、前回品と違う所は運転台の色と付属品がカトカプから
ナックルになったぐらいかな?
477名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 23:55:28 ID:/5xImnGD
>>473
肝心なトコでバカをやるいつものパターンか
478名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 23:56:11 ID:JF7t+5jU
EF64-1000更新の次はブルサンとは、
最近中央本線に手を付け始めた人は出費が停まらないねぇ。
479名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 01:58:53 ID:KOi5AORa
それよか油のダダ漏れは?
改善されてる?
480送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/05/01(金) 02:17:13 ID:Oew29W4C
>>479いつあったんだ?
481名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 02:54:21 ID:+bTIMDWu
>>479
そりゃEH200だろ?
482名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 08:38:39 ID:TzFFP31M
>>477
白色LEDにオレンジ着色でないか?
483名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 08:56:40 ID:8GL8avC0
青雷、今回品はオレンジLEDではない。
最近再販されたEF200更新前、桃、金太郎の様に、クリアーオレンジに着色された白色の砲弾LEDを使用している。
よって導光材に着色はされてはいない。
LED交換する方には有り難い仕様であると思う。


以上の事は全軸集電を施す際に現認してあります。
とりあえずご報告まで。
484名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 09:47:17 ID:UObyUtdu
今は「タキ」と言えばエメグリなんだな。少し前は根岸なんてブルーと黒の
タキで埋め尽くされていて、奥にタキ50000(3軸ボギーの)なんかが
チラッと見えたりしてたもんだが…     オッサンのヨタ話でごめんな。
485名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 12:25:13 ID:L9NVeid8
ところで根岸とか、しなの鉄道とかで走ってるタキ1000、
タキ43000とかって中身は何が入ってるの?

486名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 12:35:29 ID:GXMY6ig1
>>485
ガソリン
487名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 12:56:52 ID:LPEKpnHx
>>486
あるいは空気
488名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 12:59:07 ID:fJvYj0kr
>>485
俺のザー汁
489名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 13:00:16 ID:WwjOHq3m
>>488
確かに危険物だわな
490名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 13:11:22 ID:+bTIMDWu
>>488
危険物というより
つ【毒】
491名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 13:18:14 ID:JLuL9hYD
白子と思えば、食い物?
492名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 13:23:31 ID:lNknBTcu
ナハネフ22のレボ無しか
493名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 13:24:58 ID:lNknBTcu
レボじゃなくてレポだな
494名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 13:26:34 ID:fJvYj0kr
>>490
おいしいって言われるお
495名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 13:32:49 ID:bSgcgCwN
>>494
今日から白子が食えなくなりました。
496名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 13:49:24 ID:J88f0QTS
>>471
まったくヒントも無い店紹介 乙


まぁ… お宝は自分の胸にしまうのがベスト
というべきか…
497名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 13:50:02 ID:DiiZ9iJ0
白子は嫌いだ。触感が嫌だ
498名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 14:54:45 ID:+bTIMDWu
白子・白子って近鉄ヲタが沸いてるのか・・・
499名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 15:07:55 ID:hh9MY5X4
初めて「白子のり」って聞いたときは何色なのか分からんかった
なんか嫌なものソーゾーしたw
500名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 15:13:52 ID:AykKKG+2
>>492
な、ナハネフ22は、レボリューションな、なんだな
501名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 15:30:17 ID:+bTIMDWu
ナハネフ22エボリューションかもよ
502名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 16:43:11 ID:nokXWhT9
タキ1000とタキ43000は混成可能なのかな?
EF64-1000貨物新更新に牽かせたいんだけど…
503名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 16:48:16 ID:oJY1dTjd
高速走行させないなら可能
504名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 17:03:26 ID:J88f0QTS
>>503


高速運転を諦めれば可能
505名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 17:04:21 ID:J88f0QTS
>>503
スマソ

吊ってくる orz
506名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 17:24:48 ID:GHgXw9hv
そろそろタキ1000・43000の再生産してほしいな


なんかムラムラしてタキ35000(米タン)買っちゃいそう・・・
507名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 17:50:58 ID:hgzJBm4o
'
508名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 18:05:45 ID:dovdraIT
あー、
14系さくらが楽しみ。
“さくら”っていいなぁ、ひびきが。
509名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 18:16:17 ID:yna3S3SD
さくら怪獣じゃないもんっ!!
510名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 18:23:16 ID:GrdviOQM
>>508
芳野
野川
草壁
間桐
木之本
真宮寺
ですか?わかりません。
511名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 18:23:53 ID:AQdM3KOf
ホームタウンさくら、とか。
512名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 18:33:12 ID:xIo2DtX5
>>501
競技用ベース車両か!?ww
513名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 18:39:10 ID:hh9MY5X4
>>512
いや、そっちはナハネフ22エボリューションRSだ
エアコン無いから編成に注意な
514名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 18:53:00 ID:7S9cA2jV
>>510
鷹月
515名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 18:58:18 ID:bwiGA53R
>>506 買ってもいいんじゃないの?
今年3月の改正前の64 1000更新+35000(米タン)の5277レ 5286レが再現出来るから、
今年の3月の改正以降は新鶴の65牽引に変更で臨貨になったけど…
516あーたし錯乱某:2009/05/01(金) 19:43:04 ID:2vkratMr
おぉ!さくら





















大佐倉
517名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 19:56:37 ID:IgKLLLnr
おおヒバリ!

…なんてドラマがあったなぁ
518名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 20:14:54 ID:AykKKG+2
>>508
エッ!ひびき?
そうなんです「こだま」は満席なんで「ひびき」でお願いします
冷房ないんでお安く、レイボーリューション
519名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 20:28:46 ID:MPt0uii8
>>518
往生しまっせ!チッチキチー!
520名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 20:32:26 ID:1xbfCqzw
>>519
そんなヤツおらんやろ!!

>>517
ストップ!!ヒバリくん!忘れんで呉
521517:2009/05/01(金) 20:45:13 ID:IgKLLLnr
>>520
覚えてる
江口つながりで「ひのまる劇場」持ってるよ
522名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 20:46:46 ID:hh9MY5X4
黙祷
523名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 20:51:43 ID:dovdraIT
>>510
横峯
お忘れなくw
524名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 20:55:46 ID:Lm/FvsD7
さくらっつったらCCだろうが・・・
日本人の常識だぞ・・・
525名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 21:30:20 ID:jbZ6Eewx
どうでもいいが、銀滝43000こと「タキ143645」を特別企画品で出してほしい。
最近、新製品のラインナップから特別企画品の文字を見ないのだが・・・。
526名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 21:45:07 ID:PrPCFRMv
さくら、達者でな。
527名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 22:06:00 ID:xIo2DtX5
>>513
夜行寝台の王者ナハエボ

ワンメイクチームとか出てきたらそれこそ電車でDだww
528名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 22:17:01 ID:nokXWhT9
>>518
仮面ライダー響鬼(ひびき)
529名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 23:00:48 ID:AykKKG+2
>>528
それぇCoCoっ
こんな展開ファンタスティック
530名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 23:05:35 ID:+IsMEQLF
EF64-1000貨物新更新買ってきたら、俺も>>178と同じくレンズ片側無かった…
531名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 01:03:41 ID:vd9Wrnuu
>510
芳野って誰?
芳乃なら知ってるが
532名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 01:11:04 ID:XSHUl7QY
>>531
察してやれよそれくらい…
533名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 01:21:01 ID:XAqDVlTD
>>524
そういうのは、脳内からださんでくれ
534名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 01:55:44 ID:zZmY0w0x
さくらCCってどこのゴルフ場?
535名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 02:02:39 ID:USPxqrWJ
千葉の佐倉?
536名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 02:55:32 ID:HBoGRYOw
桜間長太郎
537名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 02:58:46 ID:zZmY0w0x
父ちゃん情けなくて涙が出らぁ
538名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 03:18:24 ID:qkBnDkv+
>>537
IDにオンドゥルが
539名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 06:48:28 ID:xwDCZ/Pw
休みで脳が溶けだしてる流れだな
今回のEH200とEF64-1000鴨光進、両方買った椰子おるか?
1000一般色ももう出るけどどうする?
540名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 07:07:04 ID:6XVNsM/7
他人が買う物、買った物がそんなに気になるのかね?
個人的にはそんな事すげーどうでもいい事だわ
541名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 08:18:46 ID:xwDCZ/Pw
>>540
「そんな事」に反応ありがとう、久々に苦笑したよ
空気読めないなら仕方ないが、最初の一行が全てだって事は解ってよ、なっ
542名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 08:21:21 ID:JREK7rSx
>>539
> 1000一般色ももう出るけどどうする?

買うに決まってんじゃん
鴨更新色と一般色の混結のタンカーほど
燃える物はない
543名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 08:25:54 ID:n1sALTkE
>>542
でもIDは束
544名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 12:03:39 ID:5Ja1g+Tg
浜芋にオリQ基増残ってるね
545名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 16:17:20 ID:zZlGE/pf
ツト
546名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 17:08:53 ID:ZfwYT8DU
ずっちゅ
ずっちゅ
ずっちゅ
ずっちゅ…
547名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 18:06:26 ID:Avmgv7UF
544
総本山には、オリ急ケースが大量にあった。
548名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 18:17:12 ID:CnMuhf1+
>>547
マジで?
檻Q牽引釜入れる為に買おうかなあ。
549名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 18:26:47 ID:b8kPpXC7
>>539

もちろん買ったョ。
高崎沿線住だしね。

もちろんEF64-1000は4台かったさ。
EH200は1台だけど・・・。

さて明日はPSPを買うぞ!!

でも5マソ消える・・・orz
550名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 18:30:10 ID:Avmgv7UF
>>548
マジで。
基・増合わせて20くらいあった。
ただ、西落合の話。
大阪は知らん。
551名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 18:37:10 ID:lMVl41uj
オリ急
鶴岡市『プラセン』に基本・増結共に1セットづつ有り。
近くの人急げ!
552名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 19:25:56 ID:Iy5oV+27
>>524
>>510で苗字が外出だがや。
553名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 20:26:11 ID:7sKwEB3Y
複数購入者のせいで、貨物色64購入できんかった・・・・。
554名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 20:28:10 ID:oSexVoQI
予約すればよかったんじゃない?
555名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 21:03:04 ID:4R3Jb7rO
>>553
また近い内に再販するさ
556名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 21:45:28 ID:1nKBO0qM
>>553
C62も既に何度か再生産してるからすぐ出るよ。多分。
557名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 21:54:04 ID:AeUaJHih
半年前と比べて穏やかなスレになったね。
558名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 21:54:41 ID:7W7rGuNP
>>553
つ鱒王(マスキング)テープ

つGMスプレー
559名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 22:33:54 ID:S75TdTnl
鉄道模型どころじゃなくなった奴
購入模型を厳選するようになった奴
数年来の鉄道模型ブームで参戦して最近になって飽きた奴
プレミアが発生しなくなって撤退した転売屋の奴
仕事中に模型屋に出入りしたのが発覚して職場を謹慎になった奴

半年前とは景色が全く変わってしまった世の中にあって、今でも散財の中心が模型の俺たち
560ださいたま:2009/05/02(土) 23:01:11 ID:b8kPpXC7
>>553

1台、20000円で売ってやるよ。
561名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 23:37:45 ID:2mo2e19B
>>553
つカタログ掲載の模型屋リストと電話、
それと目の前の便利な箱。
562名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 23:48:14 ID:lcHcwXZM
>>553
実車の走っている沿線模型店でもまだ在庫あるよ。
563名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 00:16:48 ID:vXT4swNI
>>553 定価売りの店で良ければ…
沿線ながら鶴見の某模型屋に有ったな。
564名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 01:15:33 ID:V7L3QK/r
>>553
総本山にあったぞ。
565名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 01:34:57 ID:xqXyEiiv
>>559
逆に本来の姿に戻りつつあるな
だいぶ痛みは残したんだろうけど
566名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 02:17:32 ID:srscaUKq
>>564
4月28日の閉店前に行ったときは無かったよ。
64-1000はクーラー付きの一般色と、
動力チェックのガラスケースの下にも
クーラー無しの一般色があったように見えたけど。
567名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 03:43:07 ID:xxwP+LHu
5月1日に行ったがあったぜ@総本山
568名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 03:44:38 ID:4LAOG/zd
過渡は、
今まで現行塗装の昭和カマ
あまり手を付けようとしなかったが
今回の64-1000の売れ行きを見直して、
もっと早く出してもよかった…
とか反省して、早い時期に再販を考えて欲しいもんだ
569名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 11:09:21 ID:8azg5EEL
このメーカーの辞書に反省の文字なんてありません
570名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 11:26:25 ID:WiPR7djb
過渡が空気よんで現行塗装になる前のEF64-1015や広島工更新色を出してくれればいいが
571名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 11:40:04 ID:4s2zCSPd
EH200の紙敷、なんで製造国書いてないの?
説明書、EH200の床下には書いてあったけど。

EH10、EH500もそう?
GS-4の紙敷には製造国が書いてあったけど。
572名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 12:51:51 ID:ndKOX257
>>571
それは過度に聞いてみてくれ。

昨日、さよなら20系Assyを買いに13時頃総本山行ったが、
オリ急ケースの存在は気付かなかった。午前中で売り切れか?。
EF64-1000貨物更新は確かに店頭在庫復活してたな。
573名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 13:37:54 ID:4zLlVrdy
>>570
64ー1000廣島更新のデザインはちょっとダサダサだけど、出たら買ってしまいそう。
>>572
さよなら20系葦パてもう出てるの?
ナハネフ22を増備しようと思っるんだけど。
オデコの線が無いから更に禿頭に見えて好きだな。
チェケラッチョ、禿ラッチョ♪…
574名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 14:46:49 ID:CMHFVIuv
総本山 今日もオリ急ケース売ってた
20系葦コーナーに
電球とLEDの比較写真貼って床下とライトユニット売ろうとしてる感じ
575名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 15:07:59 ID:ndKOX257
223-2000(8両)初回品のウレタンがキツキツだから、再販分のウレタンが欲しいんだよな。
ウレタンが破けたという事で、修理対応で売ってクレクレしてみるしかないか。
576名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 17:12:00 ID:ptqcFzUW
>>574
床下とライトユニットって
さよなら20系のAssy使って、10-366のナハネフやカニをLEDにするには床下も必要になるの?
577名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 17:38:51 ID:oq7i+kYT
>>575
ガバガバな汎用8両ケースにすればいいじゃん
おれはギッチギチな蟻箱を封印して過渡箱に入れ替えてるぜ
578名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 17:44:43 ID:qEvw/FMI
タキ1000ENEOSを3両とロゴなしを1両発見して購入。
リアルに出会いってものがあることを実感したよ。


まさかこんな日本の端で出会えるとは…
579名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 17:58:59 ID:ndKOX257
>>576
既出だけどLED化には床下ユニット毎交換が必要。

>>577
汎用8両ウレタンは試したけど、さらにサイズが合わなかった。

>>578
おめ
580名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 18:28:54 ID:oq7i+kYT
>>578
それ国内?
日本の端からちょっと更に向こうなんだけど、台湾WingMaxのどこかに瀧1000ENEOSの在庫があった気がする

台北か桃園
581名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 18:38:36 ID:dWplFxhj
>>575つカッター
582名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 18:56:50 ID:1g+VBbgl
>>578>>580
最近の貨車に興味がない国鉄世代なんだが、緑色のタキ1000なら
今日、梅田で見た。実車じゃなくてボロくてノロいエレベーターで
5階まで上がる模型屋の在庫。
583名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 19:52:01 ID:9mW9Dnd3
>>580
去年の12月に台北のWing Max行ったなぁ
蟻のカーラックか700T買うか1時間迷った
結局両方買わなかったが
584名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 19:58:19 ID:qEvw/FMI
>>580
もち日本だよw
新幹線最南端の駅。
来た甲斐があったよ。


>>582
灯台もと暗し、とはこのことかっ!
盲点だった…
もうちょい増備したいし、久々に行ってみよう。

有り難う。
585名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 20:32:29 ID:+xpzKXxE
>>576
 最新の10-366(2008年版)なら床下交換は不要で問題なく使える。
 床下はロットで違いがあるのかもめスハニ36。

 俺はむしろ鉄博仕様の内装を既存に揃える意味で買った。

>>578
 タキ1000は東京都内の割引店にENEOS/矢羽/青帯とも新品がまだあった。
 とりあえず今日はENEOS1個確保。
586名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 20:32:52 ID:dWplFxhj
おい糞KATO!!!!!!!!!!!!!!!!
いつになったら211系5000番台製品化すんだゴラァ!!!!!!!!!!!!!
床下(シートと台車は211)は221系の流用でもいいから製品かしやがれ!!!!!!!!!!!!!
587576:2009/05/03(日) 20:53:10 ID:ptqcFzUW
>>579
>>585
お二方ともありがとう。

Assyの床下が売り切れていたので、ひとまずライトユニット(5077-3G)だけ買ってきて試しに組んでみたら、
すんなり交換できたのは手持ちの10-366が最新ロットだったからなのか。
あれ?、と思ったところでした。
588名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 21:00:14 ID:Ed+bJGCe
過度から211系シリーズが充実したとしても
何も嬉しくない。

589名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 21:07:52 ID:CMHFVIuv
>>587
すんなり入るけどLEDの位置が違うから、明るさが変わるそうです
590名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 21:27:05 ID:+xpzKXxE
>>589
確認しました。
LEDの場所は変わらないけど、導光材の形状が違いますね
(新:M形、旧:「ひ」の字形)。
明るさに関しては言われてみると確かに・・・という程度かも。
591576:2009/05/03(日) 21:50:23 ID:ptqcFzUW
>>589-590
なるほど、導光材の形状違いですか。
こちらでも点灯させてみたところ、そう言われてみればテールライトがやや暗いのかなという程度ですね。
とはいえ、さよなら20系は所有していないので、明るさの違いが気になるものではないですな。
592名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 21:50:45 ID:Va+fRJy2
>>588
ブルーと白帯の短命だった中京色キボンヌ!!
だしたら増備するんだが...
593名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 22:07:38 ID:vTkMO3DH
>>592
出てたじゃないか・・・
594名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 22:44:25 ID:BiXVNMRE
>>553
お前のコミ障を他人のせいにすんなカス。
595名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 22:53:32 ID:19I5rbey
>>559
これはどこの趣味の世界でも同じだな
今回の不景気で趣味を犠牲にしなければならずに
集めていたものをなけなく手放した人も少なくないはず

その結果、中古屋には大量に商品の買取が持ち込まれ
オク等でも相場が完全に下落、プレミアがつく製品もごくわずかしかなくなってしまった

例えば今年はJAMも出展を見送ると言うブース少なくないし
596名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 23:03:20 ID:bxuUap1L
バブルが終わって本来の姿に戻ったとも言える

鉄博開館に合わせたマスゴミの鉄道攻勢とかちょっと気持ち悪いくらいだったものね
597名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 23:57:58 ID:mLzjqnGz
カタログ見て、東京神奈川のHP片っ端から見たけど全て品切れ。
明日は、住所頼りに回るしかないかな・・・

今日、根岸のタキ1000を見てますます欲しくなった。
あ、なんかエネオスマークの右になんかエコマーク?が貼ってあった。
598名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 00:00:23 ID:I8S+35bQ
俺は半年前から鉄模やりはじめ、現在所有車両が1700両。
金額にして350万くらい使ったな。
世の中には模型どこじゃなくなった人も
いるんだ?。
599名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 00:10:12 ID:u1Ws7PYa
>>597
それは『エコレール』マークでしょう。
過渡にとってこのマークは鬼門。
コキ106(正確には19Dコンテナ)の初回遅延はこれが原因だったとかいう噂が・・・
600名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 00:14:46 ID:prcarKm3
>>599
朗堂のコンテナではエコレールマーク付きが普通に発売されているから、
本当の理由は違うところにあるような気がする。
601名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 00:49:18 ID:IPyrQyCP
>>559
給料激減にあわせ、鉄道模型購入量は大幅に削減した。
今後の購入予定はTGV duplexだけだ…

ま、これをいい機会として新規購入中心から
購入済品の工作(ウェザリング等)、レイアウトのディテールアップに
軸足を移そうと画策中。
602名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 01:26:08 ID:YtPwYF0/
某中古店でGW特価セールやってたんだけど
車輌セットを両手一杯に抱えてる人とかけっこういて
こんな時勢でも金ある人はあるんだなと実感。
自分は買い控えしないと。
603名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 01:34:06 ID:xKARGhEY
むしろテンバイヤーじゃまいか
すなわちお仕事ですよ
世知辛い
604名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 01:44:35 ID:vaHq0jaY
>>602
その某秋葉原ぽちに行ったけど今回は8万程度に抑えた。
だいたいの目的の物が買えたからいいけどお金があれば
もっと買いたかった。
605名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 02:07:41 ID:Ht0t97Gy
ムショ帰りすまん
EF64-0の車体長ってスケールより長いんだろうか?
606名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 02:44:52 ID:xKARGhEY
車軸距離なら確実にオーバースケールだ
ファインスケール厨は巣に帰れ
607名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 08:26:06 ID:1sc71xAO
今回のEH200のライトは白色じゃないみたいだけど、
黄色、オレンジ、電球色どれなの?
608名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 08:52:39 ID:I/xTeMN9
64-1000の別手すり化を見て、やっぱり手すりは別パーツが良いと思った。

みんなモールド手すりの車両を別パーツ化するときに
モールド周辺の色が剥げると思うんだけど
どうしてるのかな?
やっぱし部分的タッチアップかな。
まさか全塗装か!?
609名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 11:41:38 ID:dTB/vIG3
>>608
マスキングが必要な場所はマスキングする。
境目はぼかすように、エアブラシで部分的に塗装。
その後全体にクリア塗装。
自分の腕ではこのやり方が限界だが、案外巧くいきますよ。
ベストは全塗装なんでしょうけど。
610名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 14:07:29 ID:Ht0t97Gy
>606
分からないなら答えなくていいよ
>>608
俺は正面だけ全塗装
塗装後にウェザリングもするから塗った色と元の色が多少違ってもそんなに気にならない(少なくとも俺は)
611名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 14:51:08 ID:Fq7FymPD
手すりだけど0.3の真鍮線じゃ塗装が乗ったとき太くなっちまいやがる
何かいい素材ないかねえ
612名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 15:09:05 ID:Sg+F4qQu
>>611
つ0.2の真鍮線
613名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 17:06:16 ID:MI5Nh6QF
64-1000標準色、0系は12日出荷みたい。

秋田無でさっき確認。
614名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 18:08:06 ID:vaHq0jaY
>>612
おまえ頭いいな!
615名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 18:19:02 ID:38uK42Po
俺は0.25使う。でも最近入手しにくい!
616名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 19:19:58 ID:AaLfrDU0
>>615
藻前の頭の中のモノは2ちゃんをするためだけにあるのかと(ry
617名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 09:33:52 ID:NzaLUp6N
なんか規制でも掛ってるの?静かだね
それともEF641000かEH200買った椰子がエメグリタキ求めて全国に散っていったか?
或いは、もう走らせるのに忙しいとか、俺らは実車眺めに〜♪越後の〜国へ〜♪
618名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 10:37:15 ID:yAxczt2C
エメグリタキ見つからない・・・

誰か買い占めてない?って思うほどないぞ!
再生産まだかよ。HOじゃなくてNで出してくれないかな過渡さんよ・・・
619名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 11:03:57 ID:H+vCoHJB
8両セットは再生産しないのかな?
単一編成はどうしても車番違いが欲しい。
ところで米タンを2セット購入した方は余った1両はどうしてます?
620名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 11:08:06 ID:Gng+awE5
>>619
@箱から出さない
A側線放置で 安善 イメージ
BDE10 に牽かせて入れ換え、回送イメージ
621名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 11:13:17 ID:NzaLUp6N
>>618
再販時は結構長く店頭にあったけど、次第に無くなっていったなぁ
前回タキ43000のエメグリは再販までかなり時間掛ったけど、タキ1000は割りと早く来るんでないかな
622名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 11:27:24 ID:UOvIlyxD
>>621
今は64更新・青雷に合わせるために買うヤツ多い時期だから品薄になるのは当然
再生産決まった途端に中古にイパーイ出てくるだろ
623名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 11:42:22 ID:Gng+awE5
>>622
分からない…
再販ケテ〜イでわざわざ新品に買い直さないと気が済まない椰子の心情…

大したリニュも無いってのに…
624名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 11:54:41 ID:nOYthH/Q
>>620
C2セット買うと1輛余ることを初めて知った
625名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 12:00:37 ID:ofYKP2iR
D空コキとか適当な貨車と連結して配6795 6794レ
626名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 12:33:37 ID:I7V131xK
E余らなくするために、あと28セット買う
627名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 12:47:02 ID:QAjs3YZa
F別形式に改造
628名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 13:14:27 ID:Q0D3HK18
>>623
金に困って手放した奴じゃねーの?
629名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 14:26:32 ID:s6hgd8bF
>>628
昨年9月アメリカのリーマンショック後すぐに犬屋の買取相場暴落前に
485系300番台・583系最新ロット・165系国鉄色・457系国鉄色・複数所
持していた189系グレードアップあさま・あずさNEWカラー、189系あさま
489系300番台・機関車多数・客車多数手放した。新宿店結構高値で買い取り
してくれた。
630名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 15:03:02 ID:3jmraIuP
>>629
追証払ったのか?
631名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 15:38:53 ID:UOvIlyxD
最近中古安くなってるからホント助かる
632名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 16:02:05 ID:Gng+awE5
>>631
安くなる


資産価値が下がる


DEAD me

遺産価値暴落


後に遺族による産廃扱い処理…

なんかコレクションが増える度、こんな思いが過る…
633名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 16:03:10 ID:UOvIlyxD
>>632
死んでからの心配は死んでからすりゃイイ
634名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 16:38:43 ID:WgS8p2Sk
>>632
売買することが前提のモノなら資産価値が下がるのは困るが
鉄模の買取や販売価格が下がってもたいした問題ではない。
つうか
鉄模も不動産も車も家電も株も資産価値の低い今購入するのが
得策
635名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 17:08:13 ID:TWlw18IN
>>634
鉄模に資産価値なんか求めたらいけんよ
何であれリニュ品が出たら改造ベースくらいにしかとってくれんのだし
636名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 17:19:18 ID:OwftBbTa
過渡から意外と短いEF65が出たら、手持ちのEF65(L)の資産価値が落ちるので困る。
637名無しさん@s線路いっぱい:2009/05/05(火) 17:41:25 ID:LmOw+dy+
>>633
ちょwww
638名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 17:44:31 ID:VPyvUUIR
プラ量産に資産価値とかw
639名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 17:54:16 ID:UOvIlyxD
まあ天のHOのブラス釜でも無い限り資産価値なんて無いだろうな
640名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 18:38:29 ID:Q0D3HK18
>>632
中2の英語からやり直せ。w
DEAD meてwwwww
641名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 18:45:37 ID:iBaDz4T9
>>640
俺死ねよ みたいな
642名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 18:50:43 ID:UOvIlyxD
>>641
キリ番で死ねってやってるヤツかw
643名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 19:40:50 ID:Gng+awE5
>>640
ネタだから


笑いが取れりゃ満足だから
644名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 19:49:31 ID:UOvIlyxD
>>643
Yo!この辺のワルいヤツらだいたいトモダチ!
645名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 21:10:47 ID:lKzRLDc0
鉄博展示車両シリーズ次に出そうなのはクモハ455かな?
646名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 21:12:53 ID:Mrm6m4dq
>>618 そこで過渡は寝て待てですよ。
ところでエネグリの前回生産いつだっけ?
647名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 21:13:08 ID:jja0W9oP
レムフッじゃね?
648名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 21:30:17 ID:D2gfdbLG
EF58-89をお願いしたいなぁ
649名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 21:34:43 ID:UOvIlyxD
意表を突いてクハ183とか
650名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 21:39:56 ID:cmLuATqn
中央に鎮座しているC57だろ?
651名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 22:04:51 ID:CA2F9Ydb
短パン削除
652名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 22:07:04 ID:htl7/S0E
>>636
むしろ高くなる。
俺は安い今のうちに増備してる。
653名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 22:58:04 ID:43xr33P4
鉄模が資産とは思ってないけど、保険には入ってる人が多いだろう。

不思議なのは、ラジコンは屋外での破損は保障対象外なのに、
貸レで釜を落下させたときには保険が効くことだな。
654名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 02:16:17 ID:ks73Wnjo
>>636
やたらバカでかいC11やD51&C57、動輪の小さいC58もリニュ後は産廃扱いですかね?
>>650
蟻のまらSLが大量に出回っているうちは控えるんでない?
655名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 02:33:30 ID:gMIcgKdB
スパービューお○○こ再生産クルー
656名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 02:46:34 ID:ZIP9bPfV
>>646
エネマグリなら、近所のアダルトショップに(ry
657名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 07:26:19 ID:S79RmU1v
エネゴリの製品化マダー?
658名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 08:33:46 ID:YE1ppwjQ
>>657
ウホッ
659名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 08:44:22 ID:7VR4zpm4
>>655
アナルリストなのね?
筋金入りのアナルリストなのね?
エネマグリ君!
660名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 09:18:03 ID:6/650tL3
485系HOゲージ製品化は消えたの?
661名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 09:19:14 ID:dXLVv9Ep
>>659
もしかすると「おちんこ」かも知れないから気をつけろ
662名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 09:32:23 ID:8oelwzsl
今、直江津にいるんだろうけど、スノラビ「はくたか」に遭遇
683系+681系だったな、KATOから出てなかったっけか?
さて「GUあさま」色のやつで移動するか、食パンにするか、はてさて…
663名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 10:13:11 ID:YE1ppwjQ
>>662
北陸行くか信越かどちらにするかということか?
664名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 10:31:18 ID:CB4+5vwN
ここは安価に、くびきので新潟へ移動だ。
665名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 10:32:45 ID:CB4+5vwN
直江津駅前ってなんもないよな。
ちょっと買い物したいと思って駅出たが
店なくて、イトーヨーカドーまで移動したw
666名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 11:31:49 ID:+uLq3Oz2
667名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 11:48:37 ID:etv5dPR9
最近よくある「、」や「。」だけの書き込みって何なんだろう。
どうでもいいけど気になる。
668名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 12:11:37 ID:7PUBvDw9
穂備線からオリエント(客車とD51)が回収になってるのは周知の事実ですか?
669名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 12:22:02 ID:CB4+5vwN
>>667
書き込みテストじゃね?
670名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 12:55:26 ID:Naswezvf
ロットが違うと色が違うから嫌って言う人って多いの?
実物でも違うのに・・・・・
671名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 13:45:02 ID:HIS+cG8V
>>667
タンパン削除と同じ

タンパンだと叩かれるから
672名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 14:11:15 ID:szRRRZv7
>>667
「短パン削除」と同じだろ。
673名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 14:50:16 ID:emVDhIbo
>>667
専ブラ知らない情弱
674667:2009/05/06(水) 15:29:24 ID:etv5dPR9
>>669,671-673
みんな返信有り難う。

短パン阻止、と一緒なのか。
読点や句読点だけって結構鬱陶しいんだよな。
675名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 15:42:56 ID:2n/ZDhB9
近鉄ビスタカー(品番10-533〉って中間のサを外して2両編成にすることはできますか?
676名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 15:44:17 ID:YE1ppwjQ
>
677名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 15:53:06 ID:7VR4zpm4
678名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 16:21:35 ID:kykgVvzO
>>675
やれば
679名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 16:29:09 ID:YE1ppwjQ
>>675
てかやってどうすんの?
680名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 16:37:45 ID:yxzJXSNJ
色を塗りかえてスナックカーを作ろうとしてるなんてオチなら笑えるんだが。
681名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 16:46:14 ID:YE1ppwjQ
>>680
エースカーならまだわかるけどスナックカーだと顔から変えなきゃならんやん
682名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 17:18:41 ID:cYe9KFle
でも、連接車だからな。どうせ中抜きするなら富のにしとけ。
どのみち連結面がおかしいことにはなるが。
683名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 17:33:23 ID:oPUVgMZ1
>>674
>読点や句読点
それ本気で言ってるの?
・頭痛が痛い
・腰が腰痛
と同レベルのことを言ってるぞ、お前。
684名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 17:41:43 ID:v4niRRc8
腰の腰痛が痛い
685名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 17:50:16 ID:PHiHs/Q2
>>675
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1231153781/
フリーランススレへようこそw
686名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 17:56:14 ID:szRRRZv7
>>670
今まで嫌と言う程ループしてるネタだろ。
実車がそうなのは分かり切ってる上で、模型としてどうか、な。
ウェザリングと同じで個々人の好みだから、
肯定派と否定派で言い合っても未来永劫並行線。
687670:2009/05/06(水) 18:09:51 ID:Naswezvf
>>686
了解した!荒れる元みたいだね。
ありがとう。
因みに鉄博ナハネフは旧製品の相方にする予定。
688名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 18:46:07 ID:QA03y6S2
因まなくていいよ
689名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 18:48:39 ID:Cs5Zfso+
佐藤B作の因みショーを思い出した。
690名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 18:57:31 ID:8oelwzsl
>>663->>665
おぁ、スマン独り言のようなカキコだったな
ご開帳とやらがある方へ行ったが雨が酷く帰る事にした
直江津の駅前は本当に何も無い、特に南口は直ぐ住宅地
以前見た元京浜東北線の209系は、まだ直江津にいるんだね
スノラビとの並びは、鉄道珍百景かも
最後にタキは無かった…
691名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 18:58:45 ID:8yZzyZhn
佐藤B作はかつぜつ悪いから嫌いだった。
>>689ごめん。
692名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 19:02:37 ID:HHr5qVZ4
>>668
kwsk
693名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 20:16:34 ID:7PUBvDw9
>>692
版権の期限の関係で、製造元の直営店(早い話、穂備線。)では売れないらしい。
昨日、「東京に送り返すんですよ。」と店員が喋っていて、「何で?不具合出たん?」と常連が聞いていて、「いや、そうじゃなくて…云々」と、若い店員が言っていたのを近くで何気なく聞いたんだよ。
694送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/05/06(水) 20:23:20 ID:TU0T8MCu
>>690スノラピとの並びなんてまさに模型の世界だねw

だが、下りカシオペアに乗車して青森付近で209見たときはガッカリしたw
695名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 20:32:01 ID:hSm8Fvpf
>>693
赤穂線と吉備線のKIOSKで何が売ってるんだ? と思ってしまったw
696名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 20:42:52 ID:7PUBvDw9
>>695
違うからw
しかも路線合体してるし…ww

それにしても、海外の鉄道会社との契約って大変なんだね。国内の車両みたいに、ポンポンっ!と再販出来ないんだね。
697名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 20:44:07 ID:HHr5qVZ4
>>693
 thanks! この許諾契約、キビシイねえ。再販容易ならざる感じ。
 西落合で、ケースのばら売りしてたけど(あれにもエンブレムが印刷されている)
 大丈夫か?
698名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 20:56:42 ID:11PozXHf
さよまら20系のLED葦パ売り切れ?
699名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 20:59:38 ID:PYcUHKak
>>697
マークも問題だとすると、葦も入手できなくなるかな。
700名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 21:08:16 ID:HHr5qVZ4
>>699
 西落合には、ボディ葦は、もうなかったかも。
 版権元が、究極に押さえる権利は、エンブレムだろうから、ケースのことが頭をよぎった。
 (ボディの意匠権よりも重要なポイントとしてエンブレムの意匠権)。
 アーノルドが、このエンブレムの許諾権が高すぎて使えないために、
 このエンブレムがないCIWL寝台車のUS Army版だけの発売で、
 お茶を濁していた時期があった。
701名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 21:17:18 ID:hoVmP7C7
ということはオリ急の再生産は無いってことか。仮にやるとしても再契約でまた
面倒くさいことになりそうだし、再生産があるとしても来日30周年の時ぐらいかな。

手元にあるオリ急来日仕様は一生モノだなこりゃ。
702名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 21:21:59 ID:ah5uhl19
版権っていろいろ面倒なんだな。
国内の鉄道会社の殆どが寛容でよかったのぅ
703名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 21:26:05 ID:7VR4zpm4
>>700
今日の午後ホビセン行ったら、脚ボディは売ってたよ。
ただケースは無し、売り切れ?だった。
あと、二階の歴代ショーケースの中には全く展示されてなかったよ。
これはどういう事だったんだろう?
704名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 21:31:09 ID:ah5uhl19
>>703
展示準備中なんじゃない?
まさか、展示すら禁止なんてことは...
705名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 21:32:20 ID:3ttdAxH1
>>675
Bananaさ、おまいmixiでもウザがられてんのに、
2ちゃんでまで醜態晒すなよ…。
706名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 21:35:10 ID:HHr5qVZ4
>>703
 見落としていたのね、足。スマソ。
 契約のなかで、「販売期間」が設定されていて、それが比較的短期間であったということは、
 多分、権利元が、より厳しく製品流通量の管理をしたかったのだろうと予想。
  製造元なり直営店が水増ししないようにか、流通量を絞ってブランド・イメージの維持を図ったか?
 
 展示がないのは、「もう、(売れないんだから)オレに聞くな」と、「あのコトは忘れてくれ」という
 ほびせんの心の声?
707名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 21:50:34 ID:QZWC4jMD
>>662=>>690
誰も答えてなかったようなので。

スノラビ681系ならKATOから出てるよ。
特別企画品、だっけ?それで。
708名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 22:03:19 ID:E4XvXeHh
タキ探しでとある模型屋のHP見てたら、64一般色が、
12日に入荷予定とあった。

でも、過渡のHPには画像もまだ旧製品だし、5月予定としかないから、
はたして本当に出るかどうかは疑問だが。
709名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 22:30:02 ID:TU0T8MCu
短パン
710名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 22:37:49 ID:rmH9wFzh
>>708
通販のメールで、13日着って来たから

12日だと思うよ
711名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 22:57:08 ID:7VR4zpm4
>>706
生産中止品とよりも実際そこで売っちゃいけないのなら、
展示も控えているって事かな。
発売前は完全通常品って言ってたけど、もう再販しないかもね。
700Tなんか国内販売すらしないもんなあ。
712名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 22:57:10 ID:8oelwzsl
>>707屯楠
683系は無いみたいだね
併結してる姿を見ると、ふと家でもと考えたりするが…
713名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 23:10:48 ID:+RILA98E
683雪兎は681白翼共々欲しいな
北越急行内のはちゃめちゃ増結を楽しみたい
714名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 00:09:13 ID:/SUeuvpM
681系はくたか編成は過渡の681系サンダーバードをそのままで
エンブレムだけWhiteWingにするだけでOKなんだよね?

715名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 00:28:04 ID:2Vf3l6vu
>714
えーと、現行サンダバ製品って更新前後どっちの仕様だっけ?
実車のサンダバ681は683系に合わせて設備やドア位置の変更しちゃったんだけど。
716名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 00:29:02 ID:5JbVC2SX
>>711
まぁ、どこいらかの邪教製品みたくボッてないから、金型代の償却考えたら再販はするんだろうけど、かなり先になるんだろうね。
確かユーロスターも、そんな縛りで再販がなかなか無いんだったんじゃなかったっけ?

ちなみに、今日江坂に行ったんだが、確かにD51が無くなってた。
巷にまだまだ有るから、わざわざ定価で買う椰子もいないだろうし、情報通りみたい。
別に要らなかったから、わざわざ『オリQのD51ありますか?』とは聞かなかったけど、展示にも商品棚にも無かったから、まず在庫は無いんだろうね。
717名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 02:05:08 ID:M659YSBq
EF64-1000
更新と重連を楽しむ為に
クーラー付きに、脚パで、黒スケベゴム窓、拳スカート、拳カプラを揃えるか?
現行買って、クーラー付きボディと載せ替えて黒スケベゴム窓だけ買うか…
悩みは尽きないな
718名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 02:11:08 ID:RnvZJ9m4
>>717
それも鉄模の醍醐味
719名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 06:23:02 ID:8R5fHwIU
>>717
葦パで黒スケベゴムのみなんてあるの?
720名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 06:40:11 ID:GyAUmDcF
>>719
前にEF64ー0やEF81はあったけど
EF64ー1000はないね
721名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 07:15:59 ID:rA7Ca6iy
ちょっとおしえてください
http://www.katomodels.com/product/nmi/787kei_relay.shtml
10-237 787系「リレーつばめ」 7両セット

現在も発売されてますが
もうすぐ再生産品も5月に発売予定ですが
何か変更しているところはありますでしょうか?

よろしくおねがいします。
722名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 07:18:10 ID:9pDff4Ha
>>720
今回の鴨光進葦パは?
723名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 08:06:21 ID:GyAUmDcF
>>722
1001のときはなかった
今回は知らない
724名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 08:08:33 ID:yshKz3tO
>>717
Hゴムぐらい自分で塗ろうぜ
725名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 08:29:44 ID:ye+p/zYu
>>721
日本語でおk
726名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 08:33:50 ID:HLMkAnaQ
>>721
再生産は再生産
727名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 10:04:18 ID:UnUXGGCq
なんで再生産なのに仕様変更すると思ったのはどうして?
728名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 10:08:52 ID:Cp5Du/Xl
>>721
日本語理解できないみたいだから説明できない
729名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 10:10:56 ID:rA7Ca6iy
>>727
スーパーレールカーゴのべストになって基本セットだけ再生産になったけど

・コンテナの印刷がかわってしまった
(増結はそのままのため違いがある)
・車輪の軸の色がグレーから黒に変更

まあ、微妙なちがいなんだけどね
ですので気になったので・・・・
730名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 10:21:15 ID:wWOwkKpL
過渡は再生産といいながら、告知なしにプチ離乳するからなぁ。
731名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 10:23:42 ID:rA7Ca6iy
>>728
どこが理解できないの?
732名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 10:29:35 ID:rA7Ca6iy
めんどくさいから
直接ホビセンにきいてみた
リレーつばめは変更なし

スーパーレールカーゴは
印刷が今後発売される商品がすべてデジタル印刷にかわるため
ちがいがあるらしい
増結も再生産されれば同じデジタル印刷になるそうです

ではでは
733名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 10:32:44 ID:mo4YTGSn
>>731
どこが理解できないのかも理解できないなら理解できないと思うよ(笑)

自分の書いている「日本語」が気にならないのなら787系の変更点なんて
些細なことじゃないか?
734名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 10:34:26 ID:SIaJ7yb1
>>ID:rA7Ca6iy
もう2chに来ないでね^^
735名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 10:35:30 ID:HLMkAnaQ
でもリレつばって実際はもう少し色合い暗くてラメっぽくはないよなあ
736名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 10:38:10 ID:rA7Ca6iy
>>734 ID:SIaJ7yb1

死ね
737名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 10:41:47 ID:rA7Ca6iy
>>733

10-237 の品番は店舗在庫があれば今も販売中だろ
5月に発売されるのも同じ品番でべストになって再生産だろう
普通 おなじ品番の再生産なら気にしないが
スーパーレールカーゴのように印刷がかわることがあったから
質問してるんだろうが

このボケが!!

おまえも死ね
738名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 10:46:57 ID:aWV7NNsk
281系は単なる再生産で185系200番台はベストの再生産だけど
通常の再生産とベストの再生産て製品として何が違うんですか?
739名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 10:56:24 ID:qf2WxpFG
儲の質が低いからメーカーも手を抜き放題。
いやはや、何とかならんものか。
740名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:06:02 ID:+2cNQoeY

他人にボケとか書く前に、人に伝わる文章で書けよ。

741名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:07:53 ID:rA7Ca6iy
>>740
おまえがアホなだけ

クズが
742名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:10:42 ID:mN1fDbua
ID:rA7Ca6iyが大人だね

と書こうと思ったけど>>741でガッカリ
743名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:10:45 ID:+2cNQoeY
>>741
文盲乙^^
744名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:15:57 ID:rA7Ca6iy
>>743 ID:+2cNQoeY

かわいそうなオタク
バカではずかしかったんだね
よっぽど悔しかったんだね
745名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:20:17 ID:LsffcKv8
>>721よりも>>737の方が理解しやすいんだが。
746名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:20:20 ID:SIaJ7yb1
>>744
自己紹介ですか^^?
顔真っ赤にして必死ですね
747名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:21:04 ID:+2cNQoeY
>>743
なんでそんなに必死なの?
748名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:21:53 ID:SIaJ7yb1
sage忘れちゃったよ^^;

sageも知らない厨は〜って書こうと思ったのに^^
749名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:22:21 ID:+2cNQoeY
おっとミスった
上は>>744へ。
750名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:23:15 ID:rA7Ca6iy
自分で自分に??????


747 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:21:04 ID:+2cNQoeY
>>743
なんでそんなに必死なの?


やっぱりバカ?
751名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:24:28 ID:rA7Ca6iy
バカの特長

文章の最後の 「 ^^ 」をつけるのがすき

752名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:26:10 ID:+2cNQoeY
ID:rA7Ca6iy
鉄道模型やってる連中の中に、ごく一部性格に問題がある奴がいるよなぁ。
753名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:27:40 ID:rA7Ca6iy
問題児
ID:+2cNQoeY

かわいそうなヤツ
必死だな・・・・・
754名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:28:04 ID:SIaJ7yb1
>>751
おちょくられてるのにもきづかないかな^^?
755名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:28:31 ID:+2cNQoeY
変貌ぶりがすごいが統合失調症ですか?
756名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:29:57 ID:rA7Ca6iy
さて
暇つぶしにバカID:+2cNQoeY の相手で時間つぶせた

たまにいるんだよな
必死なレスしてくるやつ
こっちは暇つぶしなのに



757名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:30:43 ID:+2cNQoeY
とここまで
+2cNQoeY
ID:rA7Ca6iy
でお送りしました!
スレ汚してすいませんでした。
758名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:33:28 ID:rA7Ca6iy
>>754 ID:SIaJ7yb1
必死ないい訳
あらら・・・・・

>>755
たぶんあなたはバカなんだね

こうやって2名のバカが時間つぶしに必死に参加されました

ほな
バイバイ

いい暇つぶしになった
759名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:33:56 ID:SIaJ7yb1
>>730
EF58のギア比が変わったのには驚いた。交換しようとしたらハマらないんだもん。
ナックル対応の製品からギア比変更とチップLED化されたのか?
760名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:34:24 ID:+2cNQoeY
これぞ捨て台詞(笑)
761名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:35:09 ID:rA7Ca6iy
スレ汚した原因は ID:+2cNQoeY

このバカチンが!!
762名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:36:49 ID:rA7Ca6iy
>>760

>>これぞ捨て台詞(笑)

かわいそう・・・・よっぽど悔しかったんだね
763名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:36:49 ID:SIaJ7yb1
>>758
暇つぶしになった?良かったね^^
もう2chに来ないでね^^(爆笑
764名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:38:57 ID:+2cNQoeY
729 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2009/05/07(木) 10:10:56 ID:rA7Ca6iy
>>727
スーパーレールカーゴのべストになって基本セットだけ再生産になったけど

スーパーレールカーゴがべストになって基本セットだけ再生産になったけど


お前の文章がわかり難いの。
765名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:39:13 ID:rA7Ca6iy
>>763 ID:SIaJ7yb1

あなたもこないでね
このスレで以前からみんなに嫌われてるようだし
他のスレでおなたのこと話題になってるよ

だってキモイし
必死すぎ!!
766名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:40:23 ID:rA7Ca6iy
ID:+2cNQoeY

なんか必死
よっぽど悔しかったんだね
767名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:41:31 ID:+2cNQoeY
>>766
文章がおかしい点にぜひ回答をお願いしますね^^
768名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:42:13 ID:Fy8PkVxv
どこがおかしいかkwsk
769名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 11:42:45 ID:rA7Ca6iy
ID:+2cNQoeY

よっぽど悔しかったんだね
770名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 12:01:20 ID:mN1fDbua
判定します


悔しかったのはID:rA7Ca6iy


終了
771名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 12:09:10 ID:rA7Ca6iy
悔しくなかったけどID:+2cNQoeY の相手はおもしろかった
だってID:+2cNQoeYて必死なんだもん

てことで終了
772名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 12:10:41 ID:wvAx7sLS
スレ進行が早いなぁと思って覗いてみれば…


ここまで酷い自演も久々だな

厨のGW明けマダー?
773名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 12:12:46 ID:SIaJ7yb1
悔しくなかったけど(笑
だって(爆

ってことで(大爆笑)


小学生にしても酷い逃げ方ですね^^
774名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 12:14:29 ID:mNfR5kfx
何だよ、もう終わりかよ
もっとやれよ
775名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 12:18:04 ID:rA7Ca6iy
ID:SIaJ7yb1

このスレで以前からみんなに嫌われてるようだし
他のスレでおなたのこと話題になってるよ

だってキモイし
776名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 12:22:37 ID:rA7Ca6iy
>>774
わるい 仕事いそがしくなってきた

あとは
バカID:+2cNQoeY
嫌われ者ID:SIaJ7yb1
のひとり二役の自作自演のレスでお楽しみください

ひとりで2台のパソコンで必死だな・・・・
777おなた ◆VpTYoFHWEQ :2009/05/07(木) 12:23:38 ID:SIaJ7yb1
>>775
ドコドコ^^?
お兄ちゃんに教えて^^
778名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 12:29:38 ID:+2cNQoeY
わるいしごとがいそがしくなってきた。

きょうもじたくをけいびするのでいそがしいんだ。

779嫌われオナタ ◆VpTYoFHWEQ :2009/05/07(木) 12:33:35 ID:SIaJ7yb1
わるい、仕事忙しくなってきた。
「携帯」いじってる暇なくなってきたよ^^

いや、こんなことしてて図面仕上がるかしらorz
780名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 12:35:28 ID:MyoKziNa
子供はネット禁止です。歪んだ人格の大人になります。
先ずはリアルの対人関係を通じて人間性を磨き上げなさい。
781名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 12:38:09 ID:BWyXrpRY
ところで、おまいさん方、
新製品313系と
14系さくら、
どちらをお買い上げしまつか?

313系は何番台?
さくらはどちらか?
782名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 13:05:30 ID:SIaJ7yb1
>>781
さくらとそのお供に65Pが欲しいな。
783名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 13:12:18 ID:HjVXHuBP
いつかのしばてんを思い出した
784名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 14:02:26 ID:M659YSBq
>>724
側面はいいが

前面窓が面倒い上、後々、色禿がみっともない

安定を求めるにはコストが掛かる
何事も
785名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 14:05:11 ID:M659YSBq
>>719
連レススマソ
更新用脚パが出る予定
786名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 15:10:02 ID:aWV7NNsk
>>781
さくら専用14系は買わない。
まらシリーズも含めて専用列車の客レあまり好きではない。
個人的にインレタもサボも自分の好みに設定したい派なので…
787名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 15:20:11 ID:RnvZJ9m4
>>781
313は2500と2300が欲しいけどスルー
富士ぶさに備えて貯金してる
788名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 15:40:41 ID:EV+JpOXv
どっこい上野発…
(笑)
789名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 15:57:10 ID:HLMkAnaQ
>>786
だから何?
790名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 16:00:05 ID:qEh8QF57
>>786白幕もあると発表あったぞ?
791名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 16:12:53 ID:HLMkAnaQ
>>786
買わない×
買えない○な
日本語は正しく使えよ
792名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 16:38:22 ID:aWV7NNsk
>>790
白サボがあるのは知らなかったよ!

>>791
○の中にはどんな文字が入るのかな?
教えて池沼さんw
793名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 16:43:22 ID:HLMkAnaQ
>>792
おやおや顔が真っ赤だぞ
794名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 16:46:12 ID:aWV7NNsk
もう質問に答えることのできない>>793
しかしレスの反応早いなw
顔が真っ赤なのはお前じゃね?w
795名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 16:47:00 ID:CoC80js5
もういい加減にしろや
796名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 16:49:04 ID:HLMkAnaQ
>>794
お主もなかなかレスが早いようで
w連続で使うヤツってアタマ悪いよね
797名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 16:54:18 ID:aWV7NNsk
>>796
どーでもいいけど早くお前が豪語する日本語とやらを教えてよ!
「買えない○な」の○には何の文字が入るの?
798名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 16:56:27 ID:Fy8PkVxv
ダメだこりゃ
799名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 16:56:31 ID:twBwXk3z
>ID:aWV7NNsk
お前、相手が見ず知らずの人だからその態度だけど、会社の社長とか取引先の人にその態度できるのか?

あ、働いてないんでしたね
すみませんでした
800名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 16:57:40 ID:HLMkAnaQ
>>797
だからオマエはバカなんだよ
買わない×(ばつ)
買えない○(まる)な
って書いてあるのに○を伏せ字だと思ってるんだから
上下の関係性で読めないの?
だから買うくらいの稼ぎも無いんだよ
801名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 17:09:35 ID:aWV7NNsk
>>800
普通に○が伏せ字だと思った…

買わない×
買えない○
な!
日本語は正しく使えよ!

みたいに改行とかしてくれればわかりやすかった。

ちなみに14系は買う金があるけど俺は買わない。
から「買えない」ではなく「買わない」で正解だよ!
理由は先ほどのレスに書いてあるからよく読んでね!

とりあえずお騒がせしました!
802名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 17:10:32 ID:UZ1dox2Q
感じ悪
803名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 17:12:04 ID:CEe+2m7J
どっちもウザいから他でやれ。
804名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 17:13:02 ID:mN1fDbua
>>801
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  
      :l        )  (      l:   
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
805名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 17:18:09 ID:aWV7NNsk
>>803
もうやらないです!
スマソ
806名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 18:41:06 ID:rA7Ca6iy
>>782

ID:SIaJ7yb1
ID:+2cNQoeY

こいつバカ
ひとりで2つのIDで
パソコンや携帯をつかって必死なレス

おまえうざい
807名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 18:47:41 ID:J5etaqId
ここの製品って車に喩えるとセダンだよな
ちょっとおぢさん臭いが王道かつ迷ったときはこれにすれば間違いない
808名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 18:56:23 ID:v/ghinZF
>>806 お前もいい加減にしろ!
そんなに粘着したきゃトレトレスレにお前にお似合いのヤシがいるぜ。
このスレに関係ない事で、どんだけレス消費してるんだよ!
809名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 19:02:16 ID:rA7Ca6iy
>>808

たまにいるんだよな・・・
おまえみたいな管理人ぶるアホが

文句は ID:SIaJ7yb1
    ID:+2cNQoeY へ言えよ!!

このオタが
810名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 19:05:37 ID:CjJs40Kp
>>801
>買わない×
>買えない○
>な!
>日本語は正しく使えよ! >
>みたいに改行とかしてくれればわかりやすかった。
テラワロタww
わかりやすいとか以前に簡単なことも理解できねぇのかよ。
バカじゃねーの。
811名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 19:16:43 ID:v/ghinZF
>>809 このチョンころがっ!
日本語わかんないチョンなんか注意するの止めるわ。
くだらないレスが昼間で終わってれば、俺もこんな無駄なレスしなかったが。
改めてチョンと荒らしはスルーという言葉に納得した。
812名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 19:22:38 ID:rA7Ca6iy
>>811

おまえ必死すぎ

キモイ
813名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 19:25:29 ID:CRvNJmNy
814名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 19:32:54 ID:aWXfKcyC
スレが強烈に伸びているから何かと思えば・・・
815名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 19:34:11 ID:rA7Ca6iy
>>813

答え
時間つぶしにバカ相手にしてたんだよね

こうゆうHPあるんだ
参考になったよ サンキュー
816名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 19:41:43 ID:MyoKziNa
皆さん、以降はスルーの徹底をよろしく
817名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 19:49:30 ID:R2v480gU
43系客車が再生産されるけど、
グレードアップパーツは再生産されないんだな、
818名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 20:03:42 ID:X7ll30FU
どっこい生きていた急行鳥海。
EF57、早くリニューアル再生産掛からないかな。嗚呼…
819名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 20:49:33 ID:pPA9HXDU
>>816
半年分くらい構って貰ったからもう来ないだろw
820名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 20:54:16 ID:AyDHRMgu
>>790 何処で発表が?
821名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 21:13:38 ID:BzFi7lKE
>>817
アンタ何回も聞いてただろ
メイクアップパーツ前回は生産されたはずだが
ガンダムペン1本で簡単にサッシ化できるからね
DF50のパーツといい、ある店には未だに塚ってる
822名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 21:16:33 ID:HLMkAnaQ
まあなんだ









手を動かせ!
823名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 21:44:40 ID:oqBnimVW
ID: rA7Ca6iy
↑これ池沼?
824名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 22:06:20 ID:jOtGwo+T
ところで、総本山で売られていたらしいオリ急の箱、全部売れたの?

箱は葦じゃないから以外に掘り出し物だったかも。
825名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 22:15:17 ID:Cp5Du/Xl
>>823
スルーしよう
826名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 22:17:30 ID:qEh8QF57
>>820ジョーシンWeb
果糖の担当者がリバイバルつばめが再現可能と言っていたとも書いてあった
827名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 22:17:50 ID:/lTLIb1l
>>824
今週の火曜日に落合総本山に行ったときは既に無かった。
828名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 22:20:51 ID:rA7Ca6iy
批判、文句とかは仕方ないとして
チョン、池沼みたいな差別用語はあまり好きじゃないな

そういうレスはなんかめっちゃさめる

チョンの場合は相手が犯罪者の場合は全力でOKだけど
829名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 22:22:39 ID:v/ghinZF
>>824 売り切れと荒らしの前にスレがあったよ。
確かに箱だけはある意味レアもんだな。
とこらでここんとこsageないのが多いのは流行なの?
830名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 22:30:03 ID:qEh8QF57
>>828同意
まともなこといったって池沼とか差別したら全く意味がない
831名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 22:31:07 ID:AyDHRMgu
>>826 なかったのだが・・・
832名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 22:40:11 ID:v/ghinZF
>>830 とりあえず、828の今日の書き込み見てから同意してね。
828の別IDと思われるぜ。
833名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 22:51:50 ID:rA7Ca6iy
ID:v/ghinZFはお花畑 妄想中 
そんなんだからキモイ
834名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 22:58:41 ID:SIaJ7yb1
帰宅したらまたこいつか

昼間、荒らしに付き合ってやった俺が言うのもあれだが、暇なんだね。
835名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 23:03:06 ID:rA7Ca6iy
>>荒らしに付き合って

キミが荒らし ID:SIaJ7yb1
よっぽど悔しかったんだね わざわざレスして
836名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 23:09:46 ID:v/ghinZF
>>834 まともな流れにしようとしたが、油注いじまったorz
しかし、注意すると罵詈雑言なのに、差別用語は嫌いとは、ヤシはすごいギャグだな。
837名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 23:13:07 ID:rA7Ca6iy
>>836 ID:v/ghinZF
必死すぎ
838名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 23:17:07 ID:Gh69om++
抽出 ID:rA7Ca6iy (29回)

帰れ
839名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 23:21:51 ID:SIaJ7yb1
いい加減sage覚えろよ
2chでは、お前みたいなのを必死って言うんだ。

さっさと算数の宿題やって寝ろよ
840名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 23:23:35 ID:5+nNqa3J
IDが赤いのばっかりで目がチカチカするな。
841名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 23:23:53 ID:y0FQ1T4D
>>820
>>826が言っているのはこれだな。
ttp://joshintrain.tblog.jp/?day=20090311
方向幕はハメコミ式別パーツと書かれている。
842名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 23:27:19 ID:AyDHRMgu
>>841 それか。それなら見たが>>790が白幕が別にあるかの如き文だった故疑問だった
843名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 23:28:13 ID:/SUeuvpM
>>715
過渡の681系サンダーバードは更新前の編成

だから、現行の更新後(3号車のモハ681-200をモハ681-300に改造後に8号車と入替)
のサンダーバードをリニューアルで出してという要望も出ている
844名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 23:30:47 ID:rA7Ca6iy
>>839 ID:SIaJ7yb1
わざわざレスするおまえが必死なのはわかった
おまえがよっぽど悔しかったのもわかった

さっさとオナニーしてねろよ
童貞くん 
845名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 23:38:59 ID:SIaJ7yb1
>>844
童貞なのは認めるが、悔しくて必死なのはID:rA7Ca6iyだろ

つか、俺が付き合ってやってるかぎりID:rA7Ca6iyが暴れ続けるんだよな、スマソ
846名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 23:41:43 ID:oMTzbhdC
過渡スレって毎度下らん罵倒を目にするんだが・・・
847名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 23:43:55 ID:rA7Ca6iy
>>845

>>俺が付き合ってやってる

つきあってもらってたんだ・・・・そうかそうか・・・
がんばれよ!!

こっちはただ バカを相手に暇つぶししてただけ
848名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 23:49:03 ID:MyoKziNa
>>843
俺の中では681はくたかのイメージは雪兎よりWWなんだよな。
出すわけないと分かっちゃいるがやっぱり欲しい。
681サンダバ再販+メイクUPパーツでWW用インレタ発売をご意見してみるか
849名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 23:50:13 ID:pcNCOOm/
>>847
どっちもバカ
850名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 23:50:42 ID:SIaJ7yb1
>>846
ゴメンネ
あと10分で終わるから
851名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 23:54:58 ID:rA7Ca6iy
>>850

童貞キモイ
852名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 00:06:14 ID:WA5feCj1
日付も変わったし、マターリ行きましょ
853名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 00:10:27 ID:phVmShcB
日付変わったけど、本当に暇つぶし目的ならまだ荒らすんじゃ…ってのは考えすぎだよな
854名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 00:16:11 ID:QJuBV2RR
E531とかE217スカ線とか売れ行きいいのか?
ついこの間出たばっかなのに、もう再生産かいな。
855名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 00:18:05 ID:w/D74BIV
再生産するならE217更新車、E531新スカートにしてほしいんだけど
前のままなのかね?
856名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 00:18:26 ID:+xq9Kck9
入門向けとして手軽だからじゃないか?
857名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 00:28:12 ID:c8Ijl4Mp
倉庫にあったのを出してくるだけとか?

ところでD51も再生産されるのかね?
セット品はもうすぐ出るし。

これとC11こそが入門機だと思うけど。
858名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 00:29:13 ID:DwWn6pLt
>>853 そもそもの原因はID:SIaJ7yb1の書き込みだろ? ID:SIaJ7yb1がいなくなれば解決でしょ
859名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 01:02:39 ID:Yipo9938
E217は更新車・旧スカートが良い





むりだろなorz
860名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 01:04:17 ID:cQDikc2a
荒れる元になったのはおいといて
>今後の製品はすべてデジタル印刷になる
かぁ。とうとうロートル印刷機の更新が終了したんだな。
これであのにじみまくり印刷ともおさらば?
861名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 01:22:03 ID:N/cK7vhr
ブックケースのスリーブが、ホチキス止めから
接着止めになったのって、いつくらいからか分かりますか?
862名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 01:26:59 ID:DwWn6pLt
スーパーレールカーゴの増結は今だにホッチキス
863名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 02:15:04 ID:LFhnT1Eh
ID:rA7Ca6iy=ID:DwWn6pLt
864名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 03:09:17 ID:LL45CMrV
すみません221系について質問なんですが?
最新商品の車番って何番ですか?
確か初回品は5番で2回目の4両基本セットが30番ですよね
223はスカート変更強化型と原型で同じなので
865名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 03:57:19 ID:DwWn6pLt
ID:SIaJ7yb1 = ID:LFhnT1Eh
866名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 07:23:03 ID:abFhjqrq
違うよ、ID:rA7Ca6iyくんw
867名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 07:42:20 ID:kmhDvfvR
印刷機更新で
「塗装のカトー」の名誉返上をw!!
868名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 07:45:22 ID:DW2OO+D2
>>867 名誉返上しちゃうのか?それはやだな。
悪名返上じゃなくて?
869名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 07:47:53 ID:JBdh1CMw
>>867
興味満々
870名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 07:51:26 ID:/iKTNsQ5
昨日ID:rA7Ca6iy=本日ID:DwWn6pLtに対し、

今日こそはスルーの徹底をよろしく。
ガキ以下の気の毒な精神性の奴にムキになっても仕方がないよ
871名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 08:26:27 ID:WA5feCj1
>>870
>ガキ以下の気の毒な精神性の奴

そういう言い方をすると、また沸いて来るからヤメレ


>>864
前回ロットと同じ
872名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 08:29:28 ID:DwWn6pLt
>>870
わざわざレスするおまえがムキになってる

ID:/iKTNsQ5 誰にも相手にされないリーダー気取りの痛い奴

アホなレスしなければこちらもレスしない
ただそれだけ


文句はあおってる ID:SIaJ7yb1 = ID:LFhnT1Eh
         ID:/iKTNsQ5
にどうぞ 
873名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 09:05:41 ID:phVmShcB
おはよう
ID:SIaJ7yb1は俺な

>>872
黙ってればいいものを…
…もうスレ埋まってまうよ
874名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 09:25:52 ID:2LRH2ulD
>>864
-59だった気がする
875名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 09:41:11 ID:6QkV+Zee
過渡って印刷機更新したの?
876名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 10:23:38 ID:abFhjqrq
>>873
煽るなよw
877名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 10:59:01 ID:E88uklFy
ずっちゅ
ずっちゅ
ずっちゅ
ずっちゅ…
878名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 10:59:57 ID:phVmShcB
>>876
今日は休暇だから模型店巡りして頭冷やすことにするよw
879名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 11:01:04 ID:MZRwRtjA
>>870-873
おまえら鉄模板出入り禁止
失せろ
880名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 11:36:21 ID:abFhjqrq
>>879
そういうキミが出ていってブログでもHPでも作れば?
自分が思うような完璧な管理が出来るよw
881名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 11:44:42 ID:JBdh1CMw
無意味に荒れてる方が下等スレらしくていいなw
荒れてないと過疎ってるしw
882名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 11:57:11 ID:WA5feCj1
>>879
なんで俺まで?w
883名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 11:58:11 ID:yDTOPk20
もっとやれ
884名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 12:07:26 ID:/3E5fPNh
>>883
なんだとこの野郎!
死ねよ
885名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 12:09:08 ID:6QkV+Zee
おまえら見てると捕まった模型店主殺人者がどんな奴か
よくわかる
886名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 12:09:46 ID:URDz/ZKa
>>880
邪魔
どっか行け
887名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 12:10:26 ID:v2rPlyTP
>>880
キモイ
888名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 12:33:33 ID:elLRyiCU
オマエラ うまいなー というか 下手なお手盛だなぁ

週末 旅行でもするのか?

自分達のスケジュールにあわせて
キボンヌの運転調整とは、おそれ入谷の鬼子母神だぜ
889名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 12:39:25 ID:DW2OO+D2
>>887 どのへんがキモイかkwsk
890名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 12:53:06 ID:ZQQp5KaB
>>888
そのフレーズは同世代か、もっと上の香り
891名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 12:53:47 ID:D9GAXUHT
あべし
892名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 12:58:10 ID:yDTOPk20
このスレは死ねとかキモいとかお下劣極まりないなw
893名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 13:02:02 ID:abFhjqrq
883 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/05/08(金) 11:58:11 ID:yDTOPk20
もっとやれ


ほう、なかなか面白いこと言うでないの。
894名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 13:10:08 ID:yDTOPk20
だろw
895名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 13:11:52 ID:/22mQbqy
いいぞいいぞ!
896名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 13:20:57 ID:JBdh1CMw
>>892
テメーはケツの穴でEF65(L)でもしゃぶってなw
897名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 13:22:41 ID:yDTOPk20
そんなに大きいの入んない〜
898名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 13:30:03 ID:/22mQbqy
ならこっちのC62(旧)ならどうだ!
899名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 13:35:35 ID:yDTOPk20
オー クレイジー
900名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 13:35:58 ID:JBdh1CMw
>>898
動輪が…動輪が…
空転しながらジッュポジッュポと
入ってイクゥ〜〜〜!!!

さて…
過疎るけどいい加減クソレスをやめるか…
901名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 13:37:39 ID:ZPVifF0x
何も話題が無いとこんなにも「糞スレ」化するもんなのか・・・・

902名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 13:38:56 ID:i+n/4rnq
哀れな初心者に教えてください
来月のEF81JR東日本は旧製品と外観同じ?手摺別パーツとかにならない?
903名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 13:44:11 ID:l+9vEikM
>>902
同じ。ならない。
904名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 14:04:59 ID:phVmShcB
>>902
屋根の主抵抗器内に追加ウェイト、チップLED化が変更点。
ナックル対応化もするのかしら。
905名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 14:17:25 ID:l+9vEikM
>>904
ナックルにもなるよ
うちの既存の81束色もヘッドライト玉切れしたんでLED化するか
906:名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 14:23:11 ID:X4NFl7a2
KATOと鉄道コレクションから完成品が発売されることが、
静岡ホビーショーで発表された富山ライトレール。

ええっ?競作??
ソース
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/tmm4/
907名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 14:23:16 ID:/3E5fPNh
>>905
81って元からLEDだろ?
908名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 14:28:42 ID:ZPVifF0x
>>906
鉄コレっぽくないので、過渡製みたい・・但しいつ発売されるのやらだけど

今度の静岡で発表みたい? なんで続報待ちですね。
909名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 14:33:52 ID:i+n/4rnq
>903>>904>>905
ありがとう
とりあえず売れ残りのローズピンク買ってから検討します
910名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 14:43:54 ID:/3E5fPNh
>>906
本当に競作なら凄い事だなあ。
他の車両も過渡と富の良いとこ取りして欲しいけどな。
911名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 14:50:23 ID:l+9vEikM
>>907
チップLED化ってことで
912:名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 14:56:00 ID:LvVLKLZg
>>908
試作品らしき画像発見。ヘッドライトもついてますね。
ttp://tootoo.to/user/dc82/2009042915533900015569.6.jpg
今年中に出ますかねぇ? 
いつものKATO暦発動しそうです。
913名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 15:11:05 ID:Ro8jRMSl

ttp://tootoo.to/user/dc82/2009042916032700018637.6.jpg

アド削っていったらこんな一文が

これは某有名メーカーに富山市が発注し(実質はメーカーの宣伝も兼ねたタイアップらしい)
できあがった試作品とのこと。
914442:2009/05/08(金) 15:17:02 ID:YEjaRDEz
叡電900の二の舞になりそうな予感・・
915名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 15:18:28 ID:phVmShcB
>>909
わかってると思うけど、最新ロットのローピンなら、こんどの星釜もその仕様ね
916名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 15:23:52 ID:ko/g1tLR
鉄コレスレに上がってた香具師?<画像

ホビーショーってまだだよな?

1週間前に情報漏らしちゃうって常識ないんじゃないか<HJ
917名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 15:33:38 ID:ZPVifF0x
>>916
HJ、過渡にゴラァされるんじゃね(笑)

出たら数台はお布施するけど・・・富鉄コレとどっちが早いのかな?
富も静岡で発表するかもだし。

まぁ過渡にせよ富にせよ7色全て出すとはとても思えないのだけど・・・
まさか・・・・無塗装か!!! (笑)
918名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 15:38:49 ID:ko/g1tLR
>>917
シール貼るとか?w
919送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/05/08(金) 15:46:21 ID:7OV9bLUy
果糖からも欲しかったから有り難いが、鉄コレ・果糖も全色出さないなら色をずらしてほしい。
試作品も出来上がってるから、発売中止はないと思うから安心だけど。
920名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 15:53:51 ID:rvE5V9Cz
>>918
色部分は別パとかw
921名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 16:04:38 ID:mokzp6Tc
>>910
悪いとこ取りならどうする?
発売日は延期に次ぐ延期、商品は色トビ色禿げかつ中華動力
なんて
922名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 16:08:30 ID:c3S4o0Js
過渡が何色だすかはわからんけど
鉄コレなら全色出てもぜんぜん不思議はない。ブラインドボックスで
923送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/05/08(金) 16:16:53 ID:7OV9bLUy
>>922今俺も思った
もちシクレは…
924名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 16:36:06 ID:cooZf/8n
>>923
レインボーですね、わかります
925名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 16:43:48 ID:ttu3409c
俺の横で特価品のバケツの品定めしている奴が貧乏臭くて笑える
いくら金が無いからってあんなのに手を出したら人として終わるな。いやマジに
926名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 16:45:21 ID:ttu3409c
悪い、誤爆
927名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 16:51:00 ID:6xDt9RRF
>>923
タイプ性高いけど熊本0800、万葉、Momoのどれかか、ポートラムの猫マークつきかな。
928名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 17:03:51 ID:qDaMArmE
>>916
HJはもともと常識がない会社だよ。
SF3D裁判なんて、もはや伝説になってるよ。
詳しいことは模型板で聞いてくれ
929名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 17:05:12 ID:glLFHdPQ
この流れで広電にも期待
930名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 17:10:49 ID:/3E5fPNh
まあ、過渡が何やってくれても構わないけど
藻が衰退しちゃわないかと心配なんだよな〜
931名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 17:13:56 ID:QHg/Xgaw
ライトレールじゃなくてグリーンムーバー出してくれよ。
いつぞや予定品にあったじゃないか。
932名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 17:14:25 ID:6xDt9RRF
>>929
インチェントロタイプの海外展開が先かも・・・
933名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 17:17:23 ID:glLFHdPQ
上手く、潰れないように競ってくれればな…
934916:2009/05/08(金) 17:39:17 ID:IGb8ot1U
>>928
了解。
935名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 18:03:48 ID:D9GAXUHT
ゆべし
936名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 18:12:11 ID:l+9vEikM
あべし
937名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 18:41:07 ID:7ClP5HpZ
938名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 19:15:52 ID:IRbUGgFa
>>931
一つ前のカタログ見ればわかるけどあれHOな
939名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 19:20:40 ID:DN1a0kJe
もう寝る
940938:2009/05/08(金) 19:22:42 ID:IRbUGgFa
すまん、1つ前じゃなくて2つ前の2004年くらいのやつね
941名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 20:01:55 ID:Yn2iZNfj
富技はブラインドBOXでポートラム7色+地鉄市内環状線3色で10種
シクレが富山つながりでアイトラムとか
スレチすまん
942名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 20:06:14 ID:Yn2iZNfj
>>932
インチェントロって企業合併で不遇な結果になって普及しなかったんじゃ。
むしろブレーメンタイプキボン
943名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 21:00:33 ID:mokzp6Tc
フレーメン
944名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 21:08:14 ID:IoHqnhMs
カント線路ばりの目玉企画って富山ライトレール(路面)か?
確かにDCCと路面は相性抜群だしな。
945名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 21:18:18 ID:D9GAXUHT
くるみゆべし
946名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 21:21:17 ID:yT6MCKe8
もうがまんできません
947名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 21:37:29 ID:DwWn6pLt
>>873
うざいからもうくるなよ
948名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 21:45:48 ID:EKUriqGi
>>950
次スレ
949名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 22:10:06 ID:IGb8ot1U
昨日ID:rA7Ca6iy=本日ID:DwWn6pLt
950名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 22:28:35 ID:QHiEcRXM
age
951名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 22:33:06 ID:6EboD+QG
>>950
スレ立てよろ
952名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:08:09 ID:ZFYcNpWO
>>949
エアスマップなんとかって奴だと思ふ
953名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:11:53 ID:DwWn6pLt
エアスマップ???
954名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:13:39 ID:9en2u3AZ
スマップで最近空気になった(≒消えた)メンバーといえば・・・
955名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:14:05 ID:Ww5V6Pr6
踏み逃げか?
早くスレ立てろよ、おう早くしろよ
956名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:15:22 ID:l+9vEikM
>>950
さっさと立てろ!カス!
957名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:18:11 ID:lzLBoO9y
立ててみる。
958名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:21:47 ID:lzLBoO9y
規制かかってた。orz
どなたかヨロ。
959名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:25:59 ID:IRbUGgFa
行ってみる
960名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:26:05 ID:6EboD+QG
ダメもとで
961959:2009/05/08(金) 23:35:00 ID:IRbUGgFa
結局ダメだったorz
>>960
962名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:37:02 ID:AHI3lSwZ
>>960
乙!

デンマーク国鉄 IC3
963名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:37:31 ID:0SmztFOj
んじゃ俺もやってみるか
964名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:38:12 ID:6EboD+QG
成功。

次スレね
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part185[ェェェェェ]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1241793385/

300系きぼんぬ
965名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:38:44 ID:0SmztFOj
と思ったが誰かが立ててくれたか

サンクス!
966名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:39:00 ID:6Ryhw4bh
>>960



300系東海道新幹線ギボンヌ!!
967名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:39:22 ID:31llI/yl
>>960
スレ立て乙でした。

183系1000番台グレードアップ編成あずさカラーPS16Bパンタ仕様
183系1000番台小窓編成あずさカラー
189系小窓編成あさまカラー
181系とき・あずさ仕様
169系
サハシ165-0番台、ちゃんとドアの開くサロ165、というかむしろ165系完全リニューアル
115系0(800)番台、300番台山スカ、クモニ83 0番台、800番台、クモユニ82 0番台、800番台
381系
マイテ49新室内灯仕様
EF58原型小窓青大将
希望
968名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:42:07 ID:hhz+IIQz
>>964
乙です。
100系グランドひかりの基本+増結を再生産お願いします。
969名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:42:46 ID:0SmztFOj
113系前面ステンレス無塗装仕様
まさかの京王6000系
ギボンヌ!
970名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:42:47 ID:hGJ9JE/S
加藤暦の遵守 キボンヌ
971名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:43:12 ID:Fil6S+nJ
>>960
ED60
まともな顔のEF64
209−3100系
キボンヌ!!!
972名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:43:40 ID:IRbUGgFa
>>960乙!

E231ヤマ車リニュ
E231総武後期編成
E331
E531新スカート
E721-500
223-5000
521
E257-500
E259
E655
683-4000
683-8000
キハE200
キハ122系
マヤ50-5001
ED79-50
DE11
DD53
E5
E926
E954
E955

キボンヌ
973名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:44:22 ID:phVmShcB
さぁ祭りじゃ
E655キボンヌ
E231総武緩行色キボンヌ
974名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:45:41 ID:CcyY8CnA
京急800現行仕様キボンヌ
975名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:46:16 ID:6cpVoQcl
D52でも出してくれないかなぁ。。。
976名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:46:30 ID:l+9vEikM
>>960乙!
C59・60の早期製品化キボンヌ!
977名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:46:44 ID:va27xQzM
川崎ゴミコンテナ列車きぼん。
978名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:50:38 ID:3snUMqHD
名鉄キハ8500!!
979名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:52:06 ID:mFDTvyp/
165系、583系(クハネ581追加)各リニュ
455系
475系(周波数識別帯付き)リニュ
151系「つばめ」非伝説で再生産
161系「とき」
181系100番台「あずさ」
581系「月光・みどり」
485系クロ481入り「あいづ・ひばり・やまばと」
485系クロ481+200番台「みどり」4両
C59戦前型・戦後型(山陽型)
C57一次型リニュ・四次型
C56
C61
スハ44系「かもめ」
スハ32系(富に先を越された!)
オハ35系再生産
マニ60リニュ、マニ32
マイネ40、マイネ41、スロネ30、スハネ30、スハネフ30
マシ29-100、スシ47、スシ48、マシ49
10系寝台車非冷房、オシ16
20系初期「あさかぜ」再生産
20系初期「さくら・はやぶさ」(床下グレー)
20系「日本海」(ナハネフ20入り)
ナハネフ20、ナハネフ21
20系のエラー完全修正
キハ58系(0番台非冷房・パノラミック追加)、キハ20系各リニュ
キハ08、キハ09、キハ21、キハユニ25
キハ56系パノラミック
80系晩年型再生産(フラホに仕様変更)
70系
EF58、EF60-0(茶)・-500(特急色)、EF65-0、ED75-0(-1000追加)各リニュ
ED70、ED71、ED74、EF70-1000、ED60、ED61、ED62、EF62
以上すべて国鉄仕様
980名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:54:05 ID:MB97qDz0
よっしゃー!!!
しつこく言うけど
スニ41
スニ40
マニ44
ワサフ8000
マイネ40
マイネ41
スハフ43
オロ36
オロフ33
スロ34
オロ35
など旧客キボンヌ
981阪和厨:2009/05/08(金) 23:54:26 ID:o30Uxwe7
>>964

ED60
EF15リニューアル
EF58リニューアル
381系
キボンヌゥ!
982関西の大物・・・:2009/05/08(金) 23:54:51 ID:HnskW8rA
アーバン周辺の223系ファミリー
223系5000番台/5000系
223系5500番台
521系

関西私鉄の代表車
阪急9300系(できれば9303Fで)
京阪新3000系
阪神9300系
山陽5030系
近鉄5820系

レジェンドコレクション
新京阪デイ100

681系サンダーバード再生産

きぼんぬ
983名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:55:25 ID:AR+Nwaxr
381系キボンヌ
984名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:56:22 ID:lzLBoO9y
過渡暦でもいい

スケール通りに出して欲しい
985名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:57:02 ID:E+lG5HH+
U54Aコンテナの日本フレートライナー、札幌西濃、日本梱包運輸、ピーエス物流、福山通運、
各バリエーションきぼんぬ。
986名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:57:46 ID:j2JwCfZl
腕白でもいい

逞しく育って欲しい
987名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:58:20 ID:ZQQp5KaB
クハユニ88
サロハ89
988名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:58:24 ID:jsEXWEb4
急行ちくま増結再生産
681系更新後
381系
きぼん
989名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:58:54 ID:AM+V/THr
「伊勢志摩ライナー」キボンヌ。
990名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 23:59:22 ID:jjjdsg6i
EF58-36
EF58-66
EF58-89茶
EF58-122茶
EF55-1
DD53
DE10-1705
EF64-1000岡山更新色
EF64-1015更新色

14系座席車リニューアル

きぼんぬ
991名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 00:01:25 ID:FSw2Cjdw
節約しろや
992名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 00:02:27 ID:1rC8VcSB
スハ32系。富のメタボ仕様ぶっ潰してくださいw
993名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 00:04:15 ID:jfDdVcS4
レオコンテナセットを長編成で頼む。
994名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 00:06:52 ID:KOXNHgSz
EF64-37,38号機(あけぼのヘッドマーク付属)

きぼんぬ
995名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 00:08:19 ID:a+wjDWTI
>>993
いっそ12球団分1200t列車できぼんぬw
996名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 00:09:02 ID:k6xE/gqJ
北斗星用珍車1式きぼんぬ
997名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 00:09:25 ID:5fxRdROZ
103系初期型リニュきぼん
998名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 00:09:30 ID:7HUOjhw+
過渡暦でもいい

スケール通りに出して欲しい
999名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 00:09:46 ID:b6GLevKv
E655系
キハE130系
E721系

きぼんぬ
1000名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 00:09:54 ID:dy8duktR
DE10リニュの試作品マダ〜?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。