トミーテック 鉄道コレクションスレッド第43弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1着払 ◆.z/LOOPDnk
■公式 http://www.tomytec.co.jp/hobby/tetsudou/index.html

■かぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る。
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず入っている。

■前スレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド42弾
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1231544518/

■単なるキボンヌはこちらへ
【トミーテック】鉄道コレ新製品キボンヌ&妄想スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188110461/
2着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/01/28(水) 18:21:27 ID:I1rCv6kO
■過去スレ
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121253013/
【トミーテック】鉄道コレクション【2両目】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124892066/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド(実質3スレ目) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124733992/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 4両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133873246/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 5両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1135260411/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 6両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138412973/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 7両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1143169851/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 8両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144552734/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 9両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1145894205/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 10両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1148399456/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 11両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1153532683/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 12両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158752877/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 13両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1160055696/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 14両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161131300/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 15両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161704022/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 16両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162008455/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 17両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164116403/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 18両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168684341/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 19両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171778578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 20両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1175292298/
3着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/01/28(水) 18:22:50 ID:I1rCv6kO
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 21両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1177514374/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 22両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1179397093/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 23両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1181143578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 24両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1184756092/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 25両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188109423/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 26両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1191236186/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 27両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192665005/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 28両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1194790596/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 29両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1197628279/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 30両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1201447475/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 31両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202378864/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 32両目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1207576469/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第33弾 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1212440501/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第34弾 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1215169893/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 35箱目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1218523824/
トミーテック 鉄道コレクション 36スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1221647623/
トミーテック 鉄道コレクション 37スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223047930/
トミーテック 鉄道コレクション 38スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223946399/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド 39カートン http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1225003882/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド40カートン http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1227953459/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド41弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1230263684/

■アップローダー
ttp://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/
4名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 18:31:20 ID:dqOmUGw5
テンプレ追加

塗装剥がしの友、IPAの取説
http://www.jpca.or.jp/61msds/j7cb22.htm
5名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 18:51:36 ID:LseMqjyR
まんこ
6名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 21:01:16 ID:klJGZdiX
>>1
(・ω・`)乙
これはポニーテールなんだからね!
勘違いしないでよね!
7名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 21:08:46 ID:mqUAkN3H
>>1
新スレ乙です。
8名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 21:22:11 ID:TQXjENm9
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r51221033

DT17とTR48って全然違うケド
9名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 21:31:00 ID:FaRVW46s
新スレ乙&オメ
それにしてもいろんな事業者限定品が出てきてすごいね
今までの鉄コレ歴代事業者限定も含めてフルコンプしてる勇者も
結構いるんだろうな
10名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 22:21:09 ID:JTep1nhn
>>10なら手を広げすぎた富技が自爆してコレシリーズは終了。
11名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 00:01:19 ID:T313Vl57
新スレ乙であります
ノシ

それから前スレ976
とりあえず黄泉の亡者に三途の川へ引きずり込まれろ
12名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 00:02:50 ID:bW9mxjpn
ID:BV21MVEi
ttp://hissi.org/read.php/gage/20090128/QlYyMU1WRWk.html

煽り屋さんでしたか^^
痛々しい書き込みばかりでつねwwwwwwwwwww
反抗期でつか?wwwwwwwwwww
13名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 00:43:07 ID:EiX+G1IO
必死晒すなよ、対策されるだろ
14名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 00:49:01 ID:dtuD+T4M
>>8
目を疑う高値

ウソみてぇ
15名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 07:22:30 ID:bW9mxjpn
ついでに晒しとこ。

976 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 20:17:12 ID:BV21MVEi
あのさ、製品化希望とか、こういうとこにいくら書いても意味ないでしょ。
この手のスレで>>950以降でしか製品化希望を書くなとか、
工作員が仕切っているからだよね。製品化はあくまで中の人間の一存だけで、
彼らからするとこういう場での製品化希望は鬱陶しいだけ。
彼らの知りたい情報ではないだろうからね。それでこんな仕切りをしているんだよね。
>>950以降はsageでもageでも何でもいいからさっさと埋めちゃえば?
16名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 08:21:16 ID:LtgcAcNH
個人的には両運転台のジェットカーをキボンヌ
17名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 08:38:10 ID:LMNF2Cjn
>>16
つ「コトデンからニコイチ」+台車は適当に
18名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 09:06:18 ID:lYxMOXC9
とりあえず新潟交通に似合うパンタが欲しい。
19名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 10:35:51 ID:CFANBd5V
相鉄旧6000系どうしようかな、また暫くしたら蕨の方から旧塗装車が出そうな予感がするんだが気のせいかのう。
20名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 14:53:18 ID:RWUZ3eAu
>>19
9弾の足回りと組み合わせてインバータ化前の3000系にするとかw
21名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 15:35:50 ID:JdhywmYN
>>5
小田急7000形
22名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 21:29:13 ID:ljIWuliC
泡の画像だけじゃイマイチわからんけど、70系は全金みたいだね。

各線区で作りわけってのに期待大
23名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 21:32:08 ID:zp5iewqL
>>22
全金? 眼科へどうぞw
24着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/01/29(木) 21:45:40 ID:eJwt3eUn
>>22
スカ色、新潟色、阪和色、茶坊主?
25名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 21:51:51 ID:wiuUV298
26名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 21:54:05 ID:e+mwzfPr
27名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 22:26:32 ID:RWUZ3eAu
ccCC⊃∪∩Эсt∩∪
28名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 22:35:19 ID:Ph+/BkUf
>>22
全金は新製時から運転台後部に小窓があるから覚えておくように

3・4次車がプロトタイプか。
29名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 22:56:29 ID:3wy78IZ4
>>22
妻面をみればシルヘッダーがあるのがわかる


サロ75はでるのかなぁ(なければGMキットから)
サロは出ずにクハ75が出たりして
30名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 23:04:52 ID:BT/iaii1
しかし大きさが食い違っててorz
となりかねないのが怖い
31名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 23:48:41 ID:dtuD+T4M
>>28
ノーシルノーヘッダー
眼科以前でつ
32名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 00:04:12 ID:PcahfuJp
光線路はどうなりなましたか?
33名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 04:16:35 ID:Ut/sP2Kr
>>32
右へと続いてます
34名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 08:23:10 ID:lkhSCweM
>>32-33
しばらくわからなんだぞ。
軽レールのことかw
35名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 11:31:35 ID:UtsGVhEg
死んだはずだよお富さん
36名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 14:48:52 ID:/fsB4272
全金は無いだろ、全金の新潟色は
1両だけだし

GMと大きさ揃えてくれるとクモハ53と繋げて楽しい
37名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 18:01:20 ID:lkhSCweM
>>36
GMと大きさを揃えるかどうか、これは慎重に考える方がいいぞ。
下手したらEF65(L)みたいなことになっちまう。
38名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 18:11:14 ID:4G3ilZ6V
公式に70系キタ
中央東線山スカ
新潟色
オープンパッケージ
39名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 18:15:55 ID:sx0sVEKS
蟻死亡ktkr
40名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 18:18:44 ID:0XWH9Uu3
自慰に合わせたら森三中になる。
41名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 18:19:18 ID:lkhSCweM
相変わらずえげつないな…
富テクの他社潰し。 
しかし鉄コレを越える出来の製品を出せない方が悪いんだからな。
42名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 18:30:38 ID:3yuvX0/8
キハコレは?
海南島は?
川造は?

もう、1弾のような路線はないのかな…。
43名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 18:56:45 ID:3CHA9uES
クハ68が無い・・・
44名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 19:05:09 ID:DsSF+zZo
公式HPの国鉄70系製品化のページ。

動力化パーツ・・・
で、ふと思った。
GM分売みたいに、鉄コレ動力ユニット用の床下機器パーツを個別に売ってほしいと思うのだが。
45名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 19:11:52 ID:OyrzAr6T
何?この蟻潰しランナップww
46名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 19:12:27 ID:OyrzAr6T
ランナップ

ラインナップ
47名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 19:15:34 ID:jHU6TJB3
実は中華内での、蟻の金型の横流しだったりして。
48名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 19:30:51 ID:DAvgGrPA
じゃあ次ぎは80系か。
49名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 19:42:31 ID:+G2nK8ru
公式HPの国鉄70系製品化のページ見たら
クハ76正面2枚窓 Hゴム晩年仕様だよね
中央東線「山スカ」仕様セットじゃなく
山陽本線・呉線スカ色仕様セットじゃないのかな
50名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 19:44:41 ID:BZL12sQR
300番台は出ないのか…
51名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 19:54:56 ID:tSVpgvUY
958 :名無しさん@線路いっぱい :2009/01/30(金) 18:21:35 ID:lo42Z9HA
公式発表
ttp://www.tomytec.co.jp/hobby/new/0901/29_tetsu02.html
52名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 20:23:36 ID:5cETBma8
>>49
別にスケベゴムだから晩年という訳じゃないからね
53名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 20:41:34 ID:lkhSCweM
>>44
630円でもいいですか?
車体や台車もおまけにつけます。

但し、M用でなくT用の床下が当たることがありますw
54名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 20:59:18 ID:/tXKUH7y
どうせ床下は各自工夫なんだろ
ライトにレンズが入るわけでもないし

蟻が本気出したら消し飛ぶレベルだろ塗装含めて
でも蟻は1回こっきりなんだよな

あ、でもこっちも売切御免か…
55名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 21:17:55 ID:xNbaod9x
70系や80系なんて鉄コレじゃなく標準品かHGで出すレベルだろ。
56名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 21:29:10 ID:28M4afiE
>>47
中華民国で鉄道模型を作ってくれる会社は1社しかないという噂があるからあり得るかもw
57名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 21:39:26 ID:Qt8LFhDq
>>55
72/73HGで大コケしたから学習したんだろ。
58名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 21:46:35 ID:iI7xqlPc
>>49
山陽本線と呉線ってスカ色70系居たっけ?
広告のイラストの姿でスカ色は横須賀線くらいじゃないか?
阪和は妻面手すりの形が違うし。
59名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 22:16:29 ID:28M4afiE
>>58
山スカは115系に追い出された後に広島に転属してる。
60名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 22:31:01 ID:3yuvX0/8
>56
中華民国ねぇ…(W
61名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 22:39:34 ID:6Cf76GgT
>>56
いつから台湾製になったんだ…
それで値上げか。
62名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 22:43:43 ID:617kHQMO
中華民国製なら大幅な品質うpが望めるなw
63名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 23:03:00 ID:TCv4FpdA
ハマフェス、今年は事限鉄コレでぬのか?
64名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 23:58:39 ID:OOoTJaIi
相鉄発売に伴い電車市場はパンクするんかなぁ
65名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 00:18:07 ID:dwJtMIs9
>>61
>>56は大陸の一党支配を認めない人かもしれんぞw
66名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 01:00:07 ID:stvx/WP7
また単行主体に戻してほしいんだけど…

なんか当初の主旨から変わってきてるよね
気動車でもいいんだし
67名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 01:02:38 ID:u9EGr+9W
編成ものオープンが一番儲かると気づいたんだろうから無理。
68名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 01:10:32 ID:v+99VYJR
オープンで70系が出るならレギュラーで戦前型旧国が来そうだなあ
69名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 01:13:54 ID:stvx/WP7
山スカて純粋に70系のみってあったのかな
なんか写真見るとたいてい72/79が混ざってるよね
確か72/79だとトイレ無いから組み替えたんじゃない?

あと新潟も68かクハ75が混ざるみたい
やっぱGMに合わせた方がいいかな
70名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 01:17:48 ID:stvx/WP7
>>67
オープンな編成物は、もう単なるトミックス廉価版に変えちゃえ…
とも思う
71名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 01:54:25 ID:dwJtMIs9
>>70
トミックスにすると品質の基準が高くなるから無理っぽそう
鉄コレなら塗装はみ出しても指紋ついてても窓のはめ込みが甘くても車体が反ってても
「鉄コレだから」で済んでしまうということに気付いてしまった
72名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 03:48:16 ID:N0v5aMYd
外資ファンドが「はよ利益よこさんかい!」ってこったろ?
市場が消耗してもそんなの知らんということで
今利益が上がって、株が売り飛ばせれば良いと
73名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 03:51:31 ID:Z/Q5TmuI
ニッチな需要を満たすというよりは、鉄道模型界のユニクロになってしまったような感じがする。
74名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 03:55:09 ID:8hfzpiQA
てことで土岐麻子でCMやってくれるといいぞ
75名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 04:35:44 ID:pc74uNnf
>>68
IDがJRです。おめでとうございます。
76名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 07:39:21 ID:n76CwQvs
>>71
いや、それ結構今更な感じの話だぞw
77名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 08:54:17 ID:szUE71p0
>>78
石神井の病院行ってきまつ
78名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 08:56:20 ID:obqMGD9i
>>79
上沼垂のトイレをお借りしまつ
79名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 09:22:06 ID:btNALYS9
>>78
どうぞw
80名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 09:37:24 ID:XYvFvlEJ
70系は「ヘッドライトもテールライトも点かない、室内灯も仕込めないなんて」
とか言われて蟻に喰われたりして。
81名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 10:24:17 ID:qWiBqueD
京王2010夏休みクル
82名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 10:47:36 ID:v+99VYJR
>>69
だからクハ68とかはレギュラーで来るんじゃないかなと
83名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 10:57:34 ID:RGrvn5pq
70系なあ・・・

公式ページみたけど、死ぬほど悲しいのはクハがGMと同じ奇数車。
偶数車にしてくれよぉぉぉぉ!!
モハ70は56年度型っぽいな。GMみたいにあれこれ折衷型でどれにも改造できないっていう
悲惨なボディにはしてくれるなよ。
84名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 11:12:04 ID:Y0M2FU9y
>>80
ライトさえつけばいいってもんでもないだろw
それなら、ペンライトに車輪付けたらいいわけだ。

山スカ2セット買って代用急電やりたいな。
真ん中のドア窓に張る「締切」の文字を用意せねば。
85名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 11:32:47 ID:5stOQubq
君は毎日毎日遅刻ばかりしやがって、一体誰に注意されれば改心するんだっ!
と上司に叱責され、大橋のぞみタンと言ったら、その上司も「おれもあの子に注意
されたら何でも言う事聞いちゃうよ、工事の手抜きもピンハネもやめる」だって。
86名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 11:55:46 ID:mUysEoOA
>>67,71
そのうち4両で8k位まではいくと予想してみる。
低品質でジャンク同然でも出荷できるし、
「仕様」とか「特性」ということにすればアフターも不要。
相当数の人がN化してくれたら、
パーツとかをバラ買いしてて総額に気付きにくいのも利点。
N化でトラブルが起きても、全て「お客様による加工」で黙殺。

富も良いネタ見付けたな。
87名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 12:19:36 ID:H9UyMKAK
鉄コレ用のライトユニット出すとかいう話はどうなったんだろ
もっとも鉄コレ本体のほうがライト部分レンズ化してないとダメだけど
88名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 12:41:41 ID:mngqgf3G
というか台車も床板も集電対応に設計し直さないとダメじゃないか?
89名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 12:47:43 ID:CohBu8qY
>>87
建物用ライトユニットの発売予告がでたところを見ると、以前新聞記事か何かがうpされ
話題になったライトユニットの件は結局鉄コレ用の事じゃ無かったんじゃないか?
このスレだからみんな鉄コレ用と解釈しちゃった…みたいな感じで。
90名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 14:25:55 ID:YsvR4XeA
フ口系イラネ。

変に蟻に対抗するならもっと別のやつ製品化してくれよ!
特にまだ製品化してない大手私鉄の旧型とかさ。
91名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 14:32:05 ID:mUysEoOA
>>87-89
出たとこでこんなんじゃないの?

・発光対応レンズセット(多形式対応、各1両分入り) \420
・鉄コレ式ライトユニット(1両分入り) \630
・集電対応床セット(20m級、2両分入り) \420
・台車集電板、床導電板セット(20m級、4両分入り) \630

ちまちま買ってると気が付きにくいけど、
実は結構出費しているという罠。
92名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 14:38:01 ID:YwAWz0Wc
>>81
マジか…orz

小田急の顔切り取って爺のKO2700の顔三分割したばっかりなのに………。
93名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 14:56:28 ID:KtTDZHPl
オープン、編成ものが売れると気づいたって言うか、
国鉄型と私鉄の売れ行きの違いに驚いたってとこだろうな
94名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 15:12:18 ID:RGrvn5pq
まあ、なんだかんだ言っても国鉄型。
しかし、それ以上に実は中小私鉄気動車が売れるはずw
95名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 15:30:41 ID:3ne1azlI
みんな70系争奪戦がんばってくれな
俺は爺キットで数編成そろえちまったし
蟻の前回品も一本増備してるから今回は蟻の71だけに絞る
しばらくは鉄コレと手が切れそうで貯金に励めそうだ
中小私鉄や小型車が出るまでは平和に暮らせる
96名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 15:45:20 ID:NwYGOeBK
4弾も国鉄型だったのだが…
97名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 16:09:27 ID:1EQ1RsLV
>>94
微妙にブーム過ぎた気がしないでもない。
98名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 16:11:50 ID:RGrvn5pq
>>95

いや、今年の秋の話だから。まだ当分先だよ。

>>97

まあねえ。
99名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 16:13:07 ID:dwJtMIs9
>>84
代用急電って低屋根だっけ?
100(´‐`)ノ…といいな ◆hE231.SdsY :2009/01/31(土) 17:16:54 ID:Sv4Ja62Y
(´‐`)ノKQ1000クル
101名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 17:22:18 ID:O880acA5
>>80
長電
102名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 18:59:11 ID:vg4j6iJ0
>>100
糞高橋氏ね
103名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 20:13:39 ID:hNqR7gVZ
104名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 20:42:13 ID:38xRx6y1
新企画ブロック工法車両コレクションキボンヌ
105名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 22:00:17 ID:2N9iNgEr
>>85
吹いた
同意
俺も聞く
106出たらいいな♪:2009/01/31(土) 23:01:42 ID:pGXY+yQ+
μ鉄コレクション
金魚鉢・鉄仮面・7700タイプ先頭車 各二種(パンタ付・無)
中間車 二種(パンタ付・無)
107名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 23:19:53 ID:tj3PNF5s
そういう大きいの、編成の長いのもいいけど、
1弾2弾6弾8弾あたりの方向性も忘れないでね。
108名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 23:35:07 ID:SSVKcQQP
鉄コレの20M用動力って少し短いですよね。あと7ミリ位延長したのですが、
何かいい方法ないでしょうか。
109名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 23:35:43 ID:GEZHzvJi
>>106
阪神201形とJR西103・113系かとオモタ
110名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 23:49:25 ID:pGXY+yQ+
>>107
そうだよね。
RMMでの1段改造作品コンテストは面白かった。
「こんなのもアリか!」ていう発見も多かったし。

10段では、原点回帰して欲しいな。
5・7・9がおおきい子で4・6・8がちいさい子だから次は17・18m車が来るかな?
111名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 01:03:08 ID:1LsLfUQ9
>>106はアホ
112名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 01:27:16 ID:RwwGWcVR
小さいの・・・
気動車
機関車
貨車
113106:2009/02/01(日) 01:31:24 ID:eQV09zlK
>>111
まぁ、間違っちゃ無いな。
114名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 01:45:40 ID:4Ly1EO+P
小さいの…
アント
軌道自転車
バッテリーロコ
………
115名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 01:59:12 ID:y2cQsjLe
「ヤマスカ」って低屋根の71系のことじゃないの?
116名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 08:47:19 ID:PxZuu8U7
>>115
70系で一括りにして何か問題あるの?
117名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 09:40:30 ID:wRQIZ95b
>>81
ガセ乙

>>92
信じるな。
良い作品作ってくだちい。
118名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 10:48:15 ID:7FW9/93L
>>99
代用急電は全部で3種類ある。
茶色でクハ55とモハ70
急電色でクハ68とモハ70
スカ色でクハ76とモハ71
119332@かしろく:2009/02/01(日) 12:09:07 ID:xa9/K5n3
運用の合間に一時関西に貸し出したんだっけ?>スカ色
42系新製時と逆パターンだね。
120名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 13:08:01 ID:09AzlcuK
>>116
わざわざ山スカ仕様というからには、低屋根仕様になっているんじゃないか?
ということだと思う。
121名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 19:36:41 ID:4Ly1EO+P
流れぶった切ってすまないが、伊豆箱根の中間車を作った余りの前面を福鉄200に転用出来ないかと目論んでるんだが、
もちろん幅広なのは目をつぶって、側面はGMのクモハ52から持ってきてて感じでどうだろうか?
122名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 20:08:39 ID:vOWWDF0s
から竹割りにして幅も縮めれば尚よろしい。
123名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 20:26:07 ID:ZFFJ1A/7
>>118
茶坊主マンセー
124名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 20:29:00 ID:QJHeip5H
モハ70でスカ色で山スカ言い張る

って…

別に両毛 吾妻 中央西 岡多 阪和 他各線仕様でいいのに

モハ71低屋根 の情報が無い
のが不思議なんだが
125名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 20:38:33 ID:LE5f32yf
山スカ全てが低屋根ってわけじゃないよ。
126名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 21:02:00 ID:ZFFJ1A/7
山スカで呉線やりたい
127名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 21:09:47 ID:760RjkYn
>>121
10年くらいまえのGM改造コンテストにあったな。
128332@かしろく:2009/02/01(日) 21:24:17 ID:xa9/K5n3
三鷹にはモハ70の配置実績はないみたい。
モハ71で戸袋窓がHゴムな車は25年製の改造編入車四両だけだ。
更新車なのでパンタ側妻面が片方窓があったり、反対側の回送用運転台が無かったり、台車がDT16だったりする。
そこらは屋根の型を起こすならなんとかする、のかな。
129名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 22:05:59 ID:YUxRKDhC
まあまあ、みなさん落ち着きましょうよ。
細かいことを言えば、絵のタイプのクハ76にしても三鷹には1両しかいない。
第一報が出たばかりなのだし、期待をかけすぎず続報を待つのがいいよ。
130名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 22:07:54 ID:53fyHtYl
9弾 一個も買えず悶々としていたが、
最近興味を持ちはじめた7弾を初めて買ったところ、
1個が車体だけモハ1001で屋根・足回りがクハ2001 ダミーカプラーを押えるふたがなくカプラーと他に車輪2個が外れており、車体も半分外れていた。
凄すぎて感動したw。
131名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 22:20:03 ID:KSjZQbwZ
>>128,129
富の中の人はその辺のことわかってなさそうなんだよな・・・
スカ色モハ70で「山スカ」とか出してきそうでorz
132名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 22:22:19 ID:kg6iKBO+
70系好きな奴「実は多かった」んだな。
133名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 22:29:29 ID:p70YL9s9
>>130
それ、俺が組み合わせたモデルのまんまwww
DT17の部品取りにも使えないやん…
134名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 22:30:47 ID:LE5f32yf
70系はGMのがナニだしポリバはフロだし。
135名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 23:43:05 ID:jRsceyjU
>>131
でも案内の紙に「鉄コレならではのこだわりの70系」とか書いてあった気がするので、期待したい。
何にこだわるのか知らんが。

ところで誰か今日の三岐607Fさよならイベント行ってきた香具師いない?
会場販売の鉄コレって結局どんなのだった?
136名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 23:44:16 ID:IxM7Z1Wu
第4弾の惨状を見ればどうせタイプにしかならんことは目に見えてる。
各自工具を用意すべし、って事だな。
137名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 23:44:17 ID:HbJqszkT
>>134
ナニだけにサイズがでかくて困る、と
138名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 23:49:50 ID:5gOdN/LV
>>135
行ってきましたよ。通常版と全く同じ物でした。
139名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 00:41:06 ID:zECjcv8d
>>134
100人超のは腕がいるからスルーですか?
140名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 00:41:47 ID:Tl4cyt7J
>>106
μで出ても、いもむしとか、なまずだろ。
141名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 01:19:01 ID:kw0ho28l
>>135
製品の歩留りとか低コスト高利益とかにこだわるんじゃねw
142名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 01:29:20 ID:tP3YH8yJ
>>141
>製品の歩留りとか
明らかに工程見直しじゃなくて良品限度下げて対応してるよね。
あ工程もあったかベンチレーターが途中で外れてしまわないように固定が。
次は屋根をビスから接着剤固定にして破損防止&コストダウンにしたりしてw
143名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 01:47:50 ID:dBjyH5zn
>>131さんに同意。
たぶん富技の中の人はマジで「スカ色の70系」=「山スカ」の認識だったと思う。
71系の存在なんかそもそも知らなかったのでは?
つい最近では、哀歓が危うくエラーになりかけたし。

ここのレスを読んで気が付いて普通に「スカ色70系」で出してくれればと思う。

となると「低屋根」蟻71系は秋ごろにはプレミアか???
144名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 02:01:40 ID:+o51Ydhk
>>143

> マジで「スカ色の70系」=「山スカ」の認識
まさかそこまではないと思いたいw
が、「松本運転所の70系」=「山スカ」の認識だったらあるかも…
145名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 02:46:47 ID:2CCnLjpD
>>143
中の人は結構自分の欲しいもん出してたりするからねぇ…
146名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 07:54:04 ID:8Vj6d7OO
>>145
むしろ担当者の欲しいものしか出てないだろ
147名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 08:27:35 ID:5iCjf209
山スカ=低屋根

無問題でしょう。
富の人によるとイメージイラストとのこと。

蟻工作員が多いのか?
148名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 10:14:53 ID:KSdRydO8
鉄コレで70系を出すことは、少しでも鉄摸をやったことがあって鉄コレの車両を
持っている人であれば、老若男女問わず露骨な薄利多売、意図的なグレードダウンだと
一瞬で分かるだろうに。
露骨に客の足元を見る商売しないでくれよ富さん・・・
149名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 10:22:33 ID:6kzksZJ0
>>146
それなんて過渡?w
150名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 10:31:00 ID:wQ3SUntb
間違い無い事は、クハの偶数、奇数の作り分けはしないという事かな?
それじゃダメなんだけどな。

70系は一見バリエーション少なそうに見えて、実は結構細かい差異があるから模型化するのが
難しいね。旧国については誰か著名な研究者をオブザーバーとして立てたほうが良いと思うんだけど。
151名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 10:46:37 ID:t5XiFCTV
そこまでやるんなら鉄コレで出さなくていいよ。

しかし、こうも露骨に蟻にぶつけられたら、一番の被害者は小売店のような気もするな。
1万数千円する蟻完成品が、たった3千円そこいらの鉄コレに置き変わっちまうんだからまんま売り上げ減だろ。
予約キャンセルとかの問題もあるし。
152名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 11:09:19 ID:MoaphBRc
メーカーの対立が小売店潰しになるのは悲しいね。
153名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 11:47:40 ID:RdCScbCN
灯の問題はあるがな。頭・尾・室内の三灯が点かないことが嫌な奴もいるだろう。あとクハ68は有井しか無い
154名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 12:11:13 ID:Qah0vmyN
>>150
クハ76の奇数車と偶数車、作りわけるのでは?
この違いを承知の上で無視するのなら、わざわざモハ71なんて作らないよ。

著名な研究者なんて入れたら余計に面倒臭い。
70系は簡単なほうだよ。
155名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 12:40:02 ID:t5XiFCTV
>>153
ま、蟻の予約者全員が鉄コレに乗り換える訳でもないし。
156名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 13:12:48 ID:x0bBSeJY
>>150
そして窓枠が異様に太くなるのですね。わかります。
157名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 13:19:16 ID:sdAFE72Y
>>151>>152
その辺の話はつきのわのおっさんも同じこと言ってるね
158名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 13:30:53 ID:5iCjf209
小売り潰しとか言っているが、
鉄コレで作った方が小売りは儲かるでしょう。
数が桁違いだし、分売パーツも飛ぶように売れてるみたいだし。


消費者として選択肢が増えるのに文句言う椰子がわからん。

好きな方買えば良いと思うがな。
159名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 13:51:32 ID:MoaphBRc
>>158
だから〜
大規模店ばかりが残るようになっちゃうと言う話だよ。
160名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 13:56:04 ID:2beH9wWd
>>159
その方が全体としてのコスト削減になるよな。
ユーザーとしてはそれで構わないのだが。
零細小売は文句ばっかり言ってないで独自の生き残り策を検討すべき。
さもなくば僅かな常連に看取られて退場するんだな。

スレ違いsage
161名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 14:04:20 ID:5iCjf209
>>159
そういう事ね。
問屋受注締め切りまでに数量決めるんだから、
特段小規模小売りにデメリットは無いのでは?

162名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 14:39:07 ID:wQ3SUntb
>>161

ところが仕切りという制度があってですな。
大量に買ってくれる量販店には仕切りが安い。だから値引が出来る。
小ロットしか買わない小売店への仕切りは高い。だから値引できない。

消費者は当然安い量販店で買う。
で、小売は淘汰されていくと。

模型に限らず、どの世界でも同じ道。
163名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 15:26:25 ID:7SZFkAde
>>162
電化製品でそんな訴訟だか勧告だか何かがこの間あったような?

>>160
消費者が値段の安さを追い求めすぎている現状では、なかなか難しいと思うね。
164名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 15:28:58 ID:vc6hDcvy
そこで各メーカーが個人経営店救済を目的に
個人店向けの限定品を…
165名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 15:40:39 ID:Df2RpYe8
この状況って郊外に出来るイオンなどの大型店VS地元の商店街と似てるような…

似てるというか同じだよなw
166名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 15:43:36 ID:wQ3SUntb
問題なのは地元の商店街のオヤジが偏屈者だらけで客を獲得する努力を怠っているという点かな?
167名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 16:36:10 ID:5iCjf209
模型屋は偏屈オヤジが多いからな〜
後継ぎも居ない所が多いし。

模型業界は問屋制度が残っているから小規模小売が生き残っているんだろうな。

スレチ気味でスマソ
168名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 17:25:08 ID:zECjcv8d
>>160
大手小売ばかりが相手になると、利益が滅多打ちになるって言う現状の流通わかっとんの〜?

たかが10億市場。
中小零細消えたら、市場ごと蒸発するで。

既に問屋が小売して荒稼ぎする構造は本来末期だけどな。
あと完成市場が過重になると、剰余売り上げが減って市場規模も収縮するということになる。
バランスが崩れちゃうんだ。

東京が7割の売り上げなんだが、7割のした支えは実は残り3割が結構重要だったモデルだからな。
7割りの市場だけになると、その額はいきなり20%は下がる。
気が付けば市場がほぼ蒸発するということ。
169名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 17:28:55 ID:zECjcv8d
まぁ、一度蒸発するほうがいいのかね?

大手は市場を育成しないで刈り取りだけなんで、細る。
その大手とか言うところも、流通本流から言えば零細クラスなんで、実は自力市場ノウハウが無いから、
メーカーをまもなく食いつぶしちゃう。

>>165
そして弘前事件になるってことだねw
170名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 17:31:47 ID:zECjcv8d
今は、零細小売の持っていた売り上げを「大手」とかいう中小売が刈り取り終わり、
メーカーもそれに乗って、消費側の刈り取りを急いで奪い合っている段階。

その先は3段階くらいあって、最終的には何も無くなる。
そろそろ小売PB商品が出るころか?

で、ファンドは資金を引き上げる・・・と。
171名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 17:32:40 ID:7SZFkAde
>>166
一般的な商店では新たな客を獲得する努力の必要性を感じている店主は多いと思うが、
そもそも一見さんに入りにくいと思わせるような言動が店主にあることに気付いていないとかね。

模型屋は・・・どういうわけか店主に職人気質のようなものを感じるんだよね。
それに客は、衣料品や装飾品と違って買うものを明確にして店に行くから、
「お客様でしたら○○の××系が宜しいかと・・・」とか商売熱心な提案されても困る。
172名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 17:52:01 ID:t5XiFCTV
なーんかパンドラの箱を開けちまったみたいだな…
173名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 17:52:41 ID:MoaphBRc
一番は”モデラー”がいなくなったって事だな。
↑のような発言を見るに付けそう思う。
174名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 17:57:48 ID:h7T+Y5hY
鉄摸に限らず、消費する側に「消費する対象そのものへの拘りや信念」みたいなものが無くなってるからね。
安いかどうか、簡単かどうか、でしょ。
175名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 18:36:01 ID:wQ3SUntb
>>170

ある意味鉄コレはPB商品に近いコンセプトだよな。
と、強引に鉄コレに話を戻してみる。
176名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 18:58:34 ID:w3e3OVrX
阪和の区間快速でええやん。前面の手すり以外は無問題やしスカ色クハ76とモハ70だけで組成出来るし。
177名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 18:59:15 ID:sPMus9Q8
で、第10弾の詳細はまだなの?
オープンパッケージばっかり発表しているのもなんだかななんだが。
178名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 20:20:56 ID:3bYOPeOQ
丹波哲郎
179名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 20:28:19 ID:2beH9wWd
>>174
売っている物は同じな件
>>177
遅いよな、10弾発表。
オープンのみに専念とか・・・。
180名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 20:53:01 ID:zbgeuvl3
心配すんなよおまいら
70系はきっとすごいアドバイザーがついて、深い屋根と太い窓桟の素晴らしい出来にしてくれるよ
181名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 21:03:09 ID:rgIcpYRH
つーか鉄コレに完璧を期待すんのが間違ってる
とりあえず素材は出すから後は各自でどうにかしろ
っていうのが鉄コレだろ

じゃなきゃあんなやっつけな塗装とか床下とか
見てられないよ
182名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 21:13:44 ID:52JACwx3
もともと旧国は細かい差異が多くてプラ量産品には向かないのに加えて、
細かく観察している人間も多くて面倒な事この上なし。

ネタなんて旧国のほかにも沢山あるじゃん……
183名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 21:42:49 ID:nWZf50Ne
>>182
鉄道ネタ自体が(ry

まぁ、バスもだけど。
184名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 21:58:01 ID:Gy91bPUx
第10弾は無期限延期で第1弾からリニュ発売したらネ申
185名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 22:29:05 ID:BAAgcg8J
過去スレで東武が出たら10セット買うって宣言したけど、
1セットしか買えねーし。
orz
186名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 22:38:15 ID:kw0ho28l
>>177
もうブラインドなんてやらないんじゃね?
オープンだと高くても売れるってことわかっちゃったからな

中の人、直接の担当は知らんけど、上の方はどうせ数字しか見てないのだろうから
売れ残るリスクのあるブラインドより確実に売れるオープンの方を選ぶでしょ
187名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 22:39:59 ID:LGx5hajj
GM6両セットで塗装して作ったなあ。8年前。
188名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 23:07:01 ID:5iCjf209
>>180
つアチーチ
189名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 23:35:32 ID:y3McGwhg
>>184
10弾開発中とは何処にも書いてないね。
9弾で打ち止め説浮上?
190名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 23:36:55 ID:h7T+Y5hY
>9弾で打ち止め説浮上?

させてんのはアンタだろw
191ちらし裏:2009/02/02(月) 23:55:21 ID:Q/WeN0qA
「小売の輪」という仮説があってだね。
今まさに富が低価・粗悪から高価・サービスへ移行中な訳よ。
て事は、もう少し待てば新しい小売形態が低価帯に参入する訳。
それが富なのか他社なのかはわからんが、いずれは再び
低価格な鉄コレが登場する筈。


…10段楽しみにして松。
192名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 00:51:25 ID:gVpPGdBi
富の今年の方針は極力新規金型作らないで色替えなどで稼ぐんだろ?
193名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 00:54:20 ID:mnc+RSm6
>>191
高価な富楠をやめて低価な鉄コレに移行中な訳だが
194名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 00:56:51 ID:sdr7x8HZ
ピークは過ぎて鉄模に回帰しつつある俺は異端なのかな?
195名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 01:25:09 ID:hFxwaGkm
キヨスクで売っているダイカストの玩具と変わらないな。
196名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 01:26:25 ID:mF09xxRl
チャバネ乙
197名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 01:40:23 ID:3ZKw2xM8
>>191
アコードやシビックが、ユーザーの「もうちょっと」という声を反映して、段々大きく高価に
「出世」するのと同時にロゴやフィットが生まれ、小型で低価格な車を望む客層サポートして
いくのと同じ寸法だね。

>>194
俺もそうw
製品化された車種の好みも大きいかもしれないけど、初期のワクワク感は薄れてきた。
198名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 07:58:14 ID:zfEF20jh
>>186
メーカーは全部捌けたらそれでよし、じゃん。
確かに7・8弾はまだメーカー在庫抱えてるけど、9弾はさっさと捌けたんだからブラインド販売が悪いんでなくて、アソートの問題では?
小売レベルになったら売れ残りの問題はつきまとってくるだろけど。
199名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 08:02:40 ID:bC9o27Lr
要するに、小型電車より大型の方が売れるんだろと。

7弾あたりで原点回帰って騒いでた椰子、責任持って8弾買えw
200名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 08:23:24 ID:h7B2lvRz
>>189
横浜で10弾発表じゃないですかね?

201名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 08:35:30 ID:xQglcwd9
>>199
大手・国鉄と、編成モノが絡んでくるから簡単には比較出来ないよ。
実車が1〜2両しかない車を大量に抱え込みたい奴はいないから。
まあ、9弾にも山陽なんて要らない子が混じってるけど(笑)
おみくじ引く気にもならないからね、9弾は。
202名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 09:19:59 ID:gkXQmyq2
>>201
山電はプリチィなお顔を活かして3扉両運のフリーとして増殖してますw
代わりに使えないのが国鉄。
あんなもの、戸袋のHゴムぐらいしか使えない…
小田急?なにそれw
203名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 09:21:23 ID:Ck9gxpTm
70系発表以来、このスレの雰囲気が変わったな。
204名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 09:25:38 ID:DZ463Z4F
>>188
デフ下肉汚がどうかしたの?
205名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 09:59:58 ID:g/wfuR2T
>>199
8弾なんてぜんぜん原点に戻っていないと思うw
206名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 10:12:35 ID:bC9o27Lr
地方私鉄の小型電車なんて続けたらすぐネタ切れだろうに。

鉄コレなんだから新幹線ry
207名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 11:15:21 ID:g/wfuR2T
地方私鉄の小型電車こそネタの宝庫ですよ。
208名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 11:24:21 ID:VZtIIqkk
叡電デナ21・デオ200・600・710〜730・800とか、南海&和歌山2270(22000・2200)とか、
一畑デハ1・デハニ50とか…キボンヌスレではないので、この程度で止めておくけど。

第9弾を地元(車で2分)のコンビニで発掘したので、東武欲しさにしゃぶり尽くしたw
東武Mを出すまでに、オバQMT、国鉄M、東武T、秩父T、山陽Mを引く羽目に…
もうええわ。
209名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 12:01:12 ID:uBKBpHfy
>>206
ゆとり乙w

どう考えても地方私鉄(全盛期)の車両形式数>新幹線の形式数なんだが…。

だいたい、ブラインドパッケージで新幹線なんて出したら編成揃えるのにいくらかかるやら………。






って、おいら釣られた?
210名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 12:12:43 ID:xQglcwd9
まあ、当初から色替え型流用は常套手段だったけど。
今から思えば第5弾なんてよく出たと思うよ、実際の話。
員数合わせで阪神単車軍団なんてのが入ってたけどね(笑)
それに比べれば第8弾なんて全くコンセプトが見えなくなってた。
単に車体長16mで括られてるだけで中身は新旧ごちゃまぜ。
まるで動力の生産計画に車体の方が追従してたラインナップ。
決定的に鉄コレ熱が冷めたのは第9弾と直後の伊賀鉄騒動。
211名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 12:13:21 ID:gkXQmyq2
だから10弾は秩父1000と(ry
212名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 12:29:44 ID:PtP1brp0
スーパーミニカーブレール通過可能なものをもっと出してくれ
213名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 12:30:56 ID:AlsysF7D
>>209
鉄コレなんだから編成じゃなくてコレクションができればいいんだよ。
新幹線なんか先頭車だけで…どっかでそんなのが…

引き続きキハコレ、デキコレ待ってます。
214名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 12:36:12 ID:48rKsXVr
10弾は東急3000の流れなんじゃね?
215名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 12:43:00 ID:L55a2idY
編成物への移行と値上げでブラインド方式は厳しいだろう。
ブラインドを継続したいなら、6両1箱くらいにしないと売れなさそう。
216名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 13:58:38 ID:6W8YVLaa
取り敢えず、電気機関車と気動車かな。
小型でブラインド販売するなら。
ネタの宝庫でしょ。まあ電気機関車は東芝型以外は型的に厳しいかもしれんが。
217名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 13:59:09 ID:yIrX2bKG
今回の身延と小田急は4連欲しいから
ブラインドはきついよな
小田急は2連で形にはなるけど…
1箱で編成揃わないのは勘弁して欲しい
63改造ならクモハユ74とかクモハ84とかあったろうに

キハ系が出ないのはなんでだ?
218名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 14:09:33 ID:gkXQmyq2
そう言えば、5弾って元阪神車以外に何か有ったっけ?
219名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 14:38:30 ID:Y0jyg+/g
ED14キボン!ED用動力作って電関よろしく!
220名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 14:52:02 ID:Bb5bORwo
>>218
秩父300
富士急3100
長野2000
221名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 15:05:06 ID:gkXQmyq2
>>220
感謝。
長電の真ん中ばかり出たのを思い出したw
222名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 15:16:45 ID:RG6hGdmg
そろそろ歴代の人気車種だけあつめたベストセレクションが欲しいな。
平成仮面ライダーだって第10弾はみんな出てくるんだし。
223名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 15:25:13 ID:GKVKBGb8
>>217
パンタが(ry
224名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 15:49:28 ID:jq0+KNTj
>>223
つまり電車改造キハとその原形をセットで出せばよいと
225名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 15:59:07 ID:iafq9/ds
>>214

だよね。東急3000系列ならこんど出る弘南と豊鉄以外にも、
定鉄とか十鉄とか庄交とか福交とか上田とか伊豆急とか
静鉄とか京福とか名鉄とか近江とか加悦とか伊予鉄とか
熊電とかいくらでもバリ展できるしな。





と釣られてみるww
226名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 16:00:41 ID:oto4Il80
>>224
小湊キハ5800?
逆でもいいんじゃないか。
227So What? ◆SoWhatIUjM :2009/02/03(火) 16:11:08 ID:EWGQplWh
>>225
厚木線→琴電もw
228225:2009/02/03(火) 16:11:31 ID:iafq9/ds
↑あえて説明しとくと、こんど出る弘南、豊鉄と同形状の車体は
東急本体以外では上田と名鉄にクハが各1輌あっただけ。
基本寸法が同じものとしてもあと十鉄だけ(でも張上屋根になるから
使えるのは窓パーツ位)なんだよね。
そんなの些細な違いじゃん、って思える人は、例えば小田急1000系の
帯をオレンジに塗り替えたらあら不思議、E233系ができちゃった、とか
思えるシアワセな人です。
229名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 16:16:01 ID:iafq9/ds
>>227
善白→上田もあるよ。
230名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 16:19:58 ID:oto4Il80
>>228
テーマで絞れるってだけで誰も金型流用だとは言ってないんじゃ…
9弾は同じ63形と言っても小田急→秩鉄以外はまったく違ったわけで。
231名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 16:23:01 ID:yIrX2bKG
GMが板キット主体の時代の人間は気にしない




かもしれない
232名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 16:28:06 ID:iafq9/ds
>>230

確かにそう言われりゃそうですな。失礼しますた。
3700か3300あたりの金型を追加すればそれなりにまとまる。
233名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 17:17:47 ID:xQglcwd9
>>217
キハは床下がネックなんじゃないのかねえ?
動力化前提だと現行動力じゃエンジンとか板レリーフになっちゃうから。
234名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 17:28:48 ID:jq0+KNTj
ところで富山ライトレールはどうなった
235名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 17:34:09 ID:kbSAXktk
鉄コレもこれから晒し売りにして欲しい。
236名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 17:55:39 ID:HTj1ZIVx
>>233
気動車用と称して床下のウェイトが無いタイプを出せば解決しそうだな。
237名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 18:05:16 ID:sdr7x8HZ
>>235
今後はオープンパッケージの方向に向かっていく気がする。
売れ行きによってはオープンパッケージの方が再生産も可能だろうし…
(通常版で出した方の車種は同一仕様での発売は避けて、必ず仕様変更してるし)
238名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 18:39:44 ID:RnLVTTx7
つー事はブラインドの気動車コレクションはボツ?
239名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 18:46:30 ID:zfEF20jh
とある仮説…

3弾以降の鉄コレには、いつも関西枠がとってあった。南海ズムーカ・阪神3303・南海1521・叡電・山電と。
もし、今回オープンパッケージで出てくる東急3000系列が、10弾の企画流れだとしたら、
それに対応する関西枠の車両もいたのかも?
もしあったとしたら何だったんだろう。南海1201なんていい感じだけど、これじゃ南海枠になっちまうよなw
240名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 18:48:45 ID:zfEF20jh
あ、書いてから気がついた。
4弾と6弾には関西枠ないや…
6弾のガチャコンは小田急の亜流だし。
241名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 18:50:59 ID:ho83r1R2
やっぱり9弾で打ち止めs(ry(殴))。
242名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 19:11:54 ID:Y0jyg+/g
101系の流れで、4ドア105系各種とか・・・どないでしょ?
243着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/02/03(火) 19:19:19 ID:EazaCWqI
>>242
4ドア奈良色を出してくれるなら…
244名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 19:26:21 ID:Y0jyg+/g
>>243
もちろん。
ノーマル→クハ105
シクレ→クハ104
とか
245着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/02/03(火) 19:37:03 ID:EazaCWqI
>>244
だったら全種そろえるまで、富技にお布施するするぅ〜w
246名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 19:59:03 ID:n5gpceeL
105系を模したように見える、南海1522やえちぜんの床下を見ると、意外にありえるかもしれない。
247名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 20:05:41 ID:FBl5g1Ws
で、シクレが常磐緩行・千代田線色ですね、わかります。
248名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 20:12:58 ID:0/m1uEhW
とりあえずキハコレは認可の関係でまだ発表出来ないとの事。
機関庫コレの企画もあるらしいから、少しは期待していいと思われ。
249名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 20:37:39 ID:TeS1LVdL
ソースは?



吊られないぞ
250名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 20:41:50 ID:zfEF20jh
>>249
南海5551が出るならハグルマかとw
251名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 21:20:33 ID:mnc+RSm6
>>249
機関庫コレとか言ってる時点でガセかと

もし粘土細工で各地の機関庫が出ても買わないしw
252名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 21:27:07 ID:ZyWtf9I5
>>248
機関庫コレ…でも、富って機関庫とか好きだからやりかねないw

東芝電機コレクションなんて出たら、おじさん買うんだけどなー。
もちろん、いらない子は1両しか存在しなかった東芝製電車で。
253名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 21:29:23 ID:9bYw2m5L
>>252
2両じゃね? >東芝製電車
254名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 21:31:41 ID:jv55LtCN
>186
むしろブラインドの方が不人気車種も売れる分トータルでの売り上げ数は伸びると思うが。
抱き合わせ販売みたいなもんだからね。
255名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 21:38:53 ID:mnc+RSm6
>>254
不人気車種が出るかもしれないのに買う人なんて減ってきたと思うが

そうそう騙されないよw
256着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/02/03(火) 21:41:02 ID:EazaCWqI
>>253
ということは、東濃と琴電で2バージョン4両も出るわけですね(wktk

>254
ブラインドパッケージ品を生産できなくなるほど中国のコストが跳ね上がってしまったのでは?
という推理もできるんだけどね

まあ、俺たち消費者は大本営発表を待つしかないわけで…
257名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 21:42:41 ID:ksQUAfb2
>>248
機関庫コレって・・・。
東芝40t戦時型とか、日立50t箱型とか、シーメンスとかボールドウィンとか?
それとも35tセンターキャブとか55tセンターキャブとか25tL型とか?
258名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 21:48:42 ID:ZyWtf9I5
>>257
機関「庫」だから煉瓦のとか木造のとか扇形庫を一線ずつ出すとか…
259名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 21:52:34 ID:9bYw2m5L
>>256
するってぇと第2弾の旧南武・東濃時代ヴァージョンもwktk?

>>258
まぁ、レンガ1個とか、波板1枚とかの単位で出されちゃたまらんですな。
260名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 22:02:01 ID:HTj1ZIVx
>>255
編成物となるとなおさらだしな。
261名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 22:15:43 ID:6RNGrRGL
>>252
箱根登山にも車体だけ東芝製なのがいなかったっけ?

機関庫コレはいいかも
262名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 22:29:50 ID:XMhctKeV
>東芝電機
東武(ED5000・5060・5080)と三岐は堅いかな
263名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 23:05:27 ID:ZyWtf9I5
もう東濃コレクションで良いよw
名鉄行ったやつは丸栄で
流山行ったやつは駅売りで
琴電行ったやつはシクレでさ。
264名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 23:16:11 ID:6W8YVLaa
南海ED5151は外せないでしょう
265名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 23:25:44 ID:4i3KpH5J
俺としては名鉄特集でOK。
2両編成でまとまるAL車・HL車なら、題材には苦労しない。
それに緑・ピンク/マルーン・クリーム/赤帯・赤と色換えも多彩。
5200・7300あたりも欲しいなあ。
266名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 23:37:46 ID:DZ463Z4F
>>258
連斬 扇形庫、竣工時と解体時、線番表示付きでランダム封入…鬼だ。w
267名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 00:10:30 ID:JopXxkgy
次はアメロココレクションに決まってるジャマイカ。
 第1弾F3、
268名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 01:16:02 ID:tKX/rRSb
ひたちボンバー
グリーンレイカー

この2つは外せない
269名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 02:12:00 ID:P0V4GSzO
やはり次は試験車コレクションだろ。
クモヤ443系、495系、493系、191系、591系(改造後)

シクレは勿論クモヤ193系50番台(当然クモヤ495系が裏シクレ)
270名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 03:19:27 ID:lseYbkjV
機関車なら長電しかない
271名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 07:22:48 ID:0SCFmoWA
第一弾〜九弾までまとめて再販。ただしブラインド販売なので、何がでるか全く不明。
272名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 08:07:27 ID:/Vtj61ec
>>271
それくらいばらけたら、開き直っておみくじ引く気になるなw

普通は両運でないとバラで買う気にならんぞ。
273名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 08:28:31 ID:yCfST01j
>>271
なに、そのウイn(ry
274名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 09:09:59 ID:XnJKOJQ6
中間車ばっかり出るんですね、わかります。
275名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 09:18:28 ID:6bALjULo
>>257
やっぱり小型電車A,B,C・・・、貨物列車セットA,B,C・・・と続くのかな
276名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 10:17:14 ID:glVgYWTO
第1・2弾の貨車詰め合わせなんて、欲しいです。
277名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 11:40:38 ID:onkJ9+PL
>>266
解体時は泣けるww
278名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 11:42:34 ID:UZ63E2L8
>>265
ライトパープルもあるでよ。

3780系欲しいなあ。
279名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 11:46:01 ID:6CLhaC4H
>>271
何その森永スポーツマンキャラメルww
280名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 14:23:54 ID:X46ZNKKC
いや、旧国に続いて東急3000だとしたら、どうして中の人はGMの踏んだ地雷を踏みなおすのかとw
281名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 14:34:57 ID:7V5zNvjP
編成に拘らず売れそうなのは客車かなぁ・・・、と思う今日この頃。
282名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 14:41:33 ID:h+TDQARG
>276
同意。
283名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 14:42:53 ID:GSZaKKof
>>281
客車は時代によって塗装と標記の変遷が激しい
どの状態でやってもわずかな期間限定になっちまう

てかそこまで富楠つぶしやったら社内で問題になるかと
61系やブルトレがあんだけ売れてるのに
284名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 14:45:29 ID:cI3apxe2
>>280
グリマの「3700でも3450でも3500でもない何か」と違って
こんどのはちゃんと3600系と3550になってるから、
あれはあれでいいんでないかい?
285名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 14:58:57 ID:lDPRIcnj
>>281
客車は最近富楠が力入れている分野だから無いだろ。
しかも動力売れない、パンタ売れない。床板と室内灯作って売るしかない。
286名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 16:52:52 ID:yH/M0Q5+
>>284
禿同

いままでなかった製品だから歓迎すべき
17mだって叩いているのは一部だけで、
自慰の30年前の設計の走らない重い動力や、
ばかでかい車体を払拭してくれたし。

287名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 17:07:01 ID:X46ZNKKC
>>284

書き方が悪かったかな?
まあ確かにGMのよりはよさげだよな。
だが、なんでわざわざ旧国や、東急3000あたりのようにコアファンから重箱の隅をつつき回される
可能性のある車種を選んだのか?って事。

他にも出してほしい車種は山ほどあるのに(私鉄気動車とかね)、何故「ようなもの」であるにしろ、
GMが製品化した東急3000にするのかという点も疑問だな。
今回の小田急1800なんかもそうだけど、GM潰し的ラインナップに見えない事もない。

まあ、10弾に東急3000が入るという保証は無いから今から心配しても仕方ないんだけど。
288名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 17:12:23 ID:jVUIfG2P
>>287
担当者が欲しいから。全てはこれで片付く。
289名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 17:20:41 ID:cI3apxe2
>>287
>コアファンから重箱の隅をつつき回される
4弾旧国と違って、こんどの弘南と豊鉄のあのプロトタイプと
作り込みなら、つつき回される重箱の隅はないと思うぞ。
色替えで名鉄3880タイプ、とか言い出しさえしなけりゃ、なw
290名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 17:29:40 ID:cI3apxe2
>>286
> 17mだって叩いているのは一部だけで
そういう輩がいるの?3600や3550は17mで正解でしょ。
Nゲージャーの間でそうやって「3000系」って一纏めごちゃ混ぜに
なっちゃってるのって、やっぱグリマのあのキットの罪なのかね?w
291名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 17:51:34 ID:cI3apxe2
>>290
度々申し訳ない。
> 17mで正解
は動力の話ね。3700以降(3600や3550はこれに含まれる)は
オーバーハング長めの17.5m級だよね。
サンプル写真見る限りそこのバランスはきちんとできてるように
思うけど。
292名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 17:55:40 ID:/Vtj61ec
>>287
1弾の時からつつこうと思えばつつける内容だったじゃん。
鉄コレなんてもともとそんなもん。
293名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 17:58:04 ID:cI3apxe2
いま気がついた。
>>286さんが言ってる17mって、4弾旧国のこと?
だったら関係のない妄言申し訳ない逝ってくる。
294名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 18:26:36 ID:X46ZNKKC
>>289

だーかーらー!
第10弾に東急が出たらっていう仮定の話だよ。弘南と豊鉄の話じゃなくて。
だが、弘南と豊鉄にしたところで、最終的な出来あがりを見てみないと何とも言えんじゃないか。

>>287

いや、第1弾の頃は車種が古くて地味だったから突けないヤツが多かった。
旧国とか東急とか東武って偏執狂的マニアが多いからつつき所満載のアイテムだろ?
ってか、第1弾、第2弾の路線で行ってれば今でもマターリしていたと思うぜ。
それを、売り優先で旧国とかやり始めたからマニアが沸いてきた。コルゲ(ryとかもそうだよな。
そういう意味での地雷を踏むより、もっとマイナーなのを製品化しるって意味だよ。
295名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 18:30:41 ID:QKXDvC8w
>>287

>だが、なんでわざわざ旧国や、東急3000あたりのようにコアファンから重箱の隅をつつき回される
>可能性のある車種を選んだのか?って事。

そもそもコアファン向けの企画じゃないよ。
旧国でも東急でも、そこまで拘らない人も多いってこと。
真鍮を組むほど興味はないが手頃なプラで出るなら・・・程度のゆる〜いファンにはお勧めじゃないかい?
296名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 18:54:42 ID:Sxpy5LrN
ところで、富山のライトレールはどうなるのかな?
297名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 18:56:58 ID:EkZhUoMm
↑イラネ
298名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 18:57:49 ID:O+UzL0vB
>>297
↑イラネ
299名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 19:13:59 ID:0SCFmoWA
それより、電関コレクションを!
300名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 19:22:21 ID:KIhlL7HG
それより関電コレクションを
301名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 19:35:16 ID:1xhfGoyK
>>271
なにその神崎レンタルの自販機
302名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 19:53:11 ID:tYs6pNwX
>>294
貴兄の言いたいことはわかった。
10弾が東急と決めてかかって批判しているように読んじゃったもんでね。
読み方が悪くて申し訳なかった。
私も10弾に東急が出て欲しいとは思わない。むしろ貴兄が言うように
気動車とか川造型とか日車戦前標準とかぜひそっちの方向を
やってもらいたい。
旧国もそうだけど3弾で大手ネタをやった(1弾名鉄と2弾南海って
いうのはまあ抜きにしてw)ところから風向きが変わっちゃった気が
するね。

ついでに10弾で東急が出るとも思っていない。
ブラインドで出さないからこそのオープンの弘南・豊鉄発売だろう。
あとはあってせいぜい東急オリジナルのオープンだろうな。
303名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 19:59:08 ID:XG8tOxb0
担当者様、キハ07コレクション頼みますよ。
鹿児島や夕張等・・・
304名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 20:46:02 ID:a1/mKrbC
>>294
第1〜2弾はなあ・・・。琴電73が両運転台なのに片運転台で製品化されたとか
突っ込みどころ満載だったんだけど、みんなスルーしたよね。
まあ、両運転台であったことは、製品化を契機に発表された写真で発覚したんだけど(w。
305名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 20:59:43 ID:onqlxdUi
>>300
トロバスコレクション?
306名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 21:03:15 ID:LK1FaXko
結局、自分が欲しいのが出ないから、苛立ってるにすぎないな。
307名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 21:04:36 ID:wvX9n+D6
あの、、、

第10弾は70系で確定なんですが…


釣られた?
308名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 21:08:36 ID:O+UzL0vB
???
309名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 21:12:08 ID:KGobM2Hb
バスコレと同様、しばらく休み?
310名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 21:12:45 ID:KIhlL7HG
>>304
琴電73なんて出たか?
311名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 21:14:45 ID:ciDyQRdz
>>307
そこで70系客車コレクション
何が正しくて何がエラーなんだか誰もわかんないから、いいぞーw
312名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 21:21:27 ID:kWJ56TkB
あの、、、

第10弾はオープンパッケージで確定なんですが…


俺こそ釣られた?
313名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 21:22:43 ID:6xiRuwdn
え、どういうこと?
314着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/02/04(水) 21:40:05 ID:JemmnmK/
>>310
第2弾に琴電73と81が入ってたのすら知らん世代が現れたのか

315言葉足らずでスマソ:2009/02/04(水) 21:55:07 ID:wvX9n+D6
さっき小田急柿生カシオペア寄ったら
鉄道コレクション第10弾「70系」てトミーテックのチラシがあったけど…
316名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 22:05:44 ID:LK1FaXko
短パン
317着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/02/04(水) 22:22:53 ID:JemmnmK/
>>315
それふぁひょ店長が勝手に書いてるだけなんじゃ
尿アガリだからw
318名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 22:25:06 ID:8VYU0Vgc
口五月蠅いだけで買わない貧乏人が湧いて来るから、
旧国、阪急、東急はやらない方がいいよ。
あ、全部キュウがついてるな。
319名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 22:44:50 ID:XnJKOJQ6
>>285
動力入りの客し(ry
320名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 23:01:34 ID:fGsNFzLC
>>304
突っ込み入れてる人は居たけどそれ以上に顔射モワとか大増殖してたからスルーされた感じ
自分は何故か多めに入ってたライトを付けて両運化しましたよ
321名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 23:28:10 ID:LbRkKBy7
京阪と京急と京王と京成からの鉄道コレクション期待
322Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2009/02/04(水) 23:38:00 ID:W12Ku69Z
>>281>>285>>319
パーツ毎にブラインドだったらやだな。
「寝台パーツと荷物の車体ばかり引いちまうぜ」とか。
しまいにゃ全弾全パーツブラインドとか。
323名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 23:39:39 ID:q5hKHCz1
>>319
それなんてキハ08?
324名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 23:57:25 ID:6Mm9e79z
鉄コレ10弾が発表にならないしもしかして今年に入ってから新規金型製作
が必要な企画が凍結されているような気もしてきた。トレコレ3弾・70系は発
表が1月の終わりだし内部では去年の内に決まっていたから実現させるけど
今後は白紙とかありえそうで恐い。
325名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 00:14:11 ID:z2NSji3F
鉄コレオープンもどんどん価格が上がり、気がついてみるとトミーの非ハイグレードNゲージがいつのまにか鉄コレのクオリティーになっている。
なんて十分ありそう。
もちろん塗り替えばかりなので、ここが実物と違うと文句を言っても鉄コレだからと.....。
当初の鉄コレの位置づけがだんだん揺らいできた気がする。
こんなことを考えるのも鉄コレのクオリティが上がったおかげだと思うが、価格を上げるのはやめてちょうだい。
326名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 00:25:38 ID:zkVlK2qJ
>>305
そこで黒部峡谷鉄道ですよ。
327名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 00:44:21 ID:LzLY9zBG
>>304
他にも第8弾の岳南の1107も末期はクハとして使ってたよね。
しかも窓の配置が異なる「タイプ」だし。
328名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 00:46:47 ID:TGeGxYNz
クモハユニ64とか出して欲しいな。
こだわりの飯田線シリーズとか。
329名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 00:54:06 ID:1Th1rCvR
>>320
1弾の時も銚子の乗務員扉とかリベットとか
突っ込んでる人は居たけれど安かったから我慢せいというのが大多数
GMの台車と同じ価格で車体と床下までついてくるなんて言われたもの

>>325
価格を上げても売れるとわかってしまったからじわじわ上げるでしょ
数字を良くする最も手っ取り早い方法だから
330名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 00:54:24 ID:bGudE3zb
>>328
そういうのこそGMがやるべきで、
鉄コレが手を出すエリアではない。
331名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 01:01:57 ID:ZS8RyqNJ
>>325
こんだけ景気が悪いと価格上げなきゃやっていけないんだよ、メーカーも。
332名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 03:36:53 ID:FJiQFIMx
>>325
オタ埋蔵金搾取の最終段階なんじゃね?
マイクロとの奪い合いの兵器だもんな、鉄コレって。


搾取した先にいきなり「レールやめます」って言いそうでものごつう怖いわw
333名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 06:33:56 ID:PGc9ffwV
お客様がネチネチ叩くので、販売は終了させていただきます。

今後はお客様の厳しい目にも耐えられる弊社HGシリーズをご愛顧いただきますようお願いいたします。

富技
334名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 07:38:45 ID:JaNwGsln
レールやめますか?
人間やめますか?
335名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 08:34:56 ID:Bz04fCHC
>>334
レールをやめてバス転換。
336名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 09:12:11 ID:ayRDs3GR
あげ
337名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 10:04:06 ID:xFUpYG6T
70系、結局マイクロと同じカラー。茶坊主期待していたのになぁ。
自作するしかないな。
鉄コレ10弾、ほんとでないのかな?
338名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 12:18:00 ID:iGZOb4Ng
>>332
乾電池でレール無しでも走れる動力ユニットが出たりして…
339名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 12:20:46 ID:QwoSvVJ1
Qトレ(ry
340名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 12:22:38 ID:Bz04fCHC
で、ガソリンスタンドに入るのですね。わかります。
341名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 12:28:23 ID:2mUtwO2u
もう今後鉄コレで南海を期待することはできないのだろうか…
342名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 12:36:24 ID:zG7SzDzf
今のうちに、ブラインド版を買えるだけ買うしかないかもね。
昨今の国際情勢では…
343名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 13:10:45 ID:Bz04fCHC
>>341
それは、南海電鉄の腹ひとつで決まること。

…かかって来んかい事業者限定!!
344名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 14:30:44 ID:OGx30uZa
>>337
塗りかえりゃいいじゃねぇか、塗り分けもないし一番簡単だろうに。
345着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/02/05(木) 14:58:09 ID:vIuKX5hY
>>343
和歌山電鐵のほうが簡単に出そうな気がしないでもない…
346名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 15:05:26 ID:d/x8jwYc
>>345
その可能性はあるな。
>>343
不思議な程手出さないよな、南海。
7000とか叩かれまくってるけど、出せば売れると思うよ、多分w
347名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 16:07:18 ID:oWzQX6XQ
>>346
7000じゃ21mで動力無いし余所にも行ってない
出すんだったら1201や22001じゃね?
1201なんか水間・京福と一粒で三度美味しいし南海風味バリバリ
22001も和歌山いちご電車とか美味しいぞ
348名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 16:31:04 ID:tDpBInx8
>>321 同意
349名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 17:30:52 ID:JaNwGsln
今頃鉄コレ8段購入したのだが
銚子電気鉄道の1002が出た。しかし動力化するための台車枠が無いのだが…。
これは部品不足?それともTM-10にあるのでしょうか?
350名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 17:31:01 ID:d/x8jwYc
>>347
いや7000は例だけど。そか、動力が肝心だものな。
しかし美味しくても京福は出せないかと。
それにバリ展出来るのは富テク的に美味しいだろうけど、南海には何も無いんじゃないか?
まあバリ展出来るものしか富テクが受け付けないてのはあるのかもしれないが。
351名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 17:37:27 ID:jiykQDBL
>>349TM10にあるよん
352名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 17:45:05 ID:1cI21wqd
>>347
南海は台車中心間隔が短いから20m級でいけますよ。
1201系、でそうででないね。
353名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 18:09:06 ID:JaNwGsln
>>351
レスサンクス。再度調べてみたら写真であった。動力パッケージみたら
U型イコライザ、弓形イコライザ、ブリルとしか書いてなかったので。
354名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 18:21:10 ID:oWzQX6XQ
>>350
事業者限定で出すなら南海に旨みは無いねえ
あくまでも通常品として考えた場合の話

>>352
1521みたいな単車なら我慢もするけど
編成だと連結した時に連結面の間隔が無茶苦茶にならないか?
連結はTN加工やストレッチが前提ってのは勘弁な
そのままだと1521のダミカプなんか運転士のケツの下
1201出ないねえ
355名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 19:11:00 ID:7AcgdlZI
>>347
和歌山電鐵は22001系のカラバリにはならない件
ドア移設&片開き化、前面貫通扉廃止
356名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 19:19:47 ID:jiykQDBL
北越急行がやっと出るらしい
357名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 19:22:29 ID:EmgQwrzC
>>355
和歌山電鐵化前からあの形態だろ。
だいたい、貫通路や扉位置くらいなら鉄コレならバリエーションの範囲だろ。
小田急旧型の新潟交通とか、前面、側面ともにいじってるし。
358名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 19:56:25 ID:uZtlr55N
よし!南海角ズーム系列を盛り上げよう!!
ついでに3弾のズームカー中間車も!
359名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 20:06:25 ID:EmgQwrzC
>>356
って事は今後、各地のNDCが出る可能性が広がるわけですね。
360名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 20:07:19 ID:lR7iymwx
>>354
TM-09にLより長いスペーサーが入ってるからダミーカプラーも前に出るわけだが
連結は元からポケットと端で同じ長さにすると間隔開き過ぎだから大丈夫
361名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 20:26:06 ID:Mw2IYQmD
>>346
7000はあんがい蟻さんがやってんのかも。。。
362名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 21:54:38 ID:ZS8RyqNJ
>>357
いや、前面貫通扉の有無と片開き扉は重要だと思うぞ。
363名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 22:25:21 ID:FJiQFIMx
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20090204D2M0403504.html
(´・ω・`)

メル破綻・・・。
364名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 23:03:36 ID:mxSffXTp
新大阪厨=新大阪模型
って店の宣伝のつもりか?
ここも転売ヤーらしいんだよな…

相当ウザかったがな
365名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 23:05:20 ID:QwoSvVJ1
>>363
欧州メーカーの破綻なんて今に始まった事ではないんで俺は驚かんな…
俺が欧州型やってた時もリリプットはバックマン傘下に、ジュエフやリバロッシは
リマ傘下に入ったりしてたし、最近じゃフライッシュマンがロコ系列になったりしてたし。
366名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 23:32:35 ID:TmcFysFh
スレの流れをぶった切ってごめん。オフィスやく○で鉄コレ頼んだ奴いる?
俺、去年の10月に8弾を1万4千円分注文したんだが、未だに送られて来ない。

サイトの注文フォーム → 返事無し
サイトのメールアドレス(info@astre-p.co.jp) → メールが戻ってくる
振込確認メールのアドレス → 返事無し
電話 → 何度も留守電にメッセージを吹き込むも連絡なし

と、いろいろ連絡をとってみるも返事無し。
この会社、電話連絡は留守電のみだし、サイトのメールアドレスは無効。
向こうがだんまりを決め込むと顧客から接触する方法がない。汗
一時、倒産したかと思ったがちゃっかり9弾が追加されてるし。怒


ここの住人に同じような奴いないかな?
どう対応したか話を聞ければうれし。
367名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 00:16:32 ID:rsR5aJuC
警察池
368名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 00:41:40 ID:8ZK2MG9i
>>366
そこ、対応については前々から評判悪いよ。
369名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 02:02:32 ID:/Fdk+eDF
>>366
数年前に一度利用したが、代引きにしておいたら一月くらいして忘れた頃に予告無しで来たw
今は知らん。イベントとかで時おり出店してるのを見かけるが、昔はスタッフさん居たけど
最近は店主とおぼしき眼鏡かけた人しか見ないから人手不足で通販まで手が回らないのかもね。
気長に待つのが吉です。(金払ってないのであれば)
370名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 08:50:04 ID:/WtpTh7f
>>360
おまい、読解力ゼロだな。
371名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 11:00:47 ID:PWT7aZZe
>>365

老舗が潰れたという意味で衝撃なんだよ。
372名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 11:06:33 ID:1c+CueYV
キハコレ会場発表キター
373名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 11:08:50 ID:kqglG65d
>>372
はいはい
374名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 12:07:22 ID:uZ+Phf/y
型に手を加えることが前提になりますが南海22001を出すなら
・南海22001形(原型・旧塗装)
・南海2200形T(現行塗装)
・南海2200形U(観光列車「天空」7月登場予定)
和歌山電鐵2270形
・熊本電鉄200形
なんかが出せますよ。
天空はオープンデッキ、和歌山はドアの移設、熊本は3ドア化が必要。
天空と熊電は1編成しかないし、和歌山は特定編成(特定塗装)だと1本しか出せないから手間の割に実入りは少ないかもしれないけど。
375名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 12:08:24 ID:U7PasRL3
嘘ではない。
サンプルも展示。

6月発売予定。
376名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 12:10:36 ID:yf5ybf+S
>>375

内容は?
377名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 12:11:55 ID:zZ7hqBhX
やっと10弾来たか…
378名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 12:12:39 ID:PRTCxMhZ
第10弾はキハ04と湘南顔ディーゼルのバリエーションらしい

箱ケテーイ
379名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 12:18:47 ID:S6/MhzH9
東武亀来る?
吉ケ原の奴とか出る?
380名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 12:24:35 ID:PWT7aZZe
>第10弾はキハ04

またGMと(ry
381名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 12:26:40 ID:U7PasRL3
>>379
含まれるみたい。
サンプルがそれかな。
382名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 12:28:53 ID:U7PasRL3
あ、サンプルは東武のほうね。
383名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 12:38:30 ID:eK8nXroy
>>382
亀は1灯、2灯?
384名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 12:42:44 ID:FuH01TKd
画像があがるまでは信じないぞおおおおお

うわあああああほんとだったらどうしよううううう
385名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 12:51:21 ID:S6/MhzH9
つーことは、動力も新規で出るのかな。
を、そしたら軸距の短い台車がついた鉄コレ動力が手に入るか?
これはかなーりおいしいかも。おけいしんとか壱マイルの西テシ200とかに使えるかも。
386名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 12:57:27 ID:oKGpSmT2
以前、しつこいくらいに東武キハ2000が来る事を書いてたやつがいたが、
まさかマジだとは思わんかったわ…。
387名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 13:08:20 ID:PRTCxMhZ
画質悪いのならあるけど…イメピタ使い方わからんorz
388名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 13:08:39 ID:7FniLCdB
気動車出すとしたら、キハ04は鉄板として
他の候補はキハ2000系くらいしかないだろ。
バリエーション考えれば旧佐久のガソもありだが車体幅が狭すぎるし、
キハ07系じゃ露骨に重さが変わってしまうし。

まあ、実際出るかどうかは眉唾物だが。
GM潰しといっても、キットも長らく再生産されてないしな…。
389名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 13:10:36 ID:1c+CueYV
>>373
人の言うこと信じろ。
390名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 13:12:20 ID:viLzUKkb
391名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 13:15:26 ID:U7PasRL3
>>383
携帯で撮影したのを確認したが、不鮮明で・・・。

しかも、何故か画像がupできん。
誰かupしていただけると助かります。

あと、動力も新規作成とのこと。
392名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 13:23:25 ID:bfgTHMQs
キハコレ

待望だった
1箱で済むのはいいがM×10はキツいかな…
東武は重連があるから、高値安定かもな
キハ04 瞬殺?
1里金属 爺潰しか?

なんにせよ楽しみ
393名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 13:23:27 ID:qd6TJktA
キハ04シリーズが8種類(うち1両はキニ)と、東武と鹿島鉄道ってのが無難かな?
個人的には、あと1車種くらいは欲しい気がするけど
394名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 13:26:11 ID:S6/MhzH9
シクレはまたステンレス車か?
395名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 13:26:15 ID:UDoauDja
結局気動車来たな
加越能鉄道〜鹿島は出るかな?
396名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 13:28:35 ID:cbaLxITn
茨交ケハとか鹿島とかあるかな?
397名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 13:38:47 ID:zZ7hqBhX
04系列と鹿島の湘南顔系列と江若か…

個人的には東横のガソリンカーが来て欲しかったでせ。
398名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 13:42:51 ID:q4sA+umh
DCもいいが、以前予定に上がった路面電車はどうなったんだ?
その後に情報も無いし・・・
399名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 13:45:50 ID:q3s/jDYF
>>389
信じたいが
なぜか画像を出し惜しみしてる人が居たり
いまいち釣り臭さも拭えないのだよな
400名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 13:50:16 ID:T5WBLnA7
今、川崎。確かめに行ってくる。
401名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 13:52:10 ID:BwPuoUOL
>>392
> 1里金属 爺潰しか?
逆に考えればワン参るや自慰にぴったりの快調な動力が出る
ってことだわな♪
>>385にもあったけど、これで自慰のいにしえの小型動力
(ありゃホントに糞だ)とオサラバできる。
402名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 13:54:14 ID:S6/MhzH9
>>400
いってらっさ〜い。
お〜い、携帯電話つきカメラ忘れるなよ〜!
403名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 14:02:21 ID:T5WBLnA7
今横浜。東神奈川にEast-iが。
アクティーのためさっくり通過。
404名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 14:02:38 ID:xqPtX6mg
キハ04、マジならエンジン降ろして客車化しよっと
405名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 14:17:41 ID:qpKLwr/H
でもさ秋発売予定の国鉄70系が
この時期から予告されてて
6月発売の10弾がなんで今になって
発表なのかな。

大人の事情だろうか。
406名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 14:18:00 ID:U7PasRL3
かなり不鮮明だけど。
http://imepita.jp/20090206/510070

70系と一緒に写さなければよかった・・。
407名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 14:19:46 ID:ixluAjrg
>406乙
キター
408名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 14:21:27 ID:n8bGwiMI

気動車は範疇外だったが、とりあえず様子見かな。
409名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 14:23:31 ID:QSvtviG0
410名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 14:25:35 ID:qd6TJktA
>>406がキハ07に見えてしょうがない俺
411名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 14:26:21 ID:T5WBLnA7
http://imepita.jp/20090206/514550
ボケた。すまん。
回転も忘れた…orz
412名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 14:36:11 ID:Ju0XnknN
>>411
乙カレー
413名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 14:39:41 ID:eK8nXroy
>>411
乙です!
414名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 14:42:41 ID:BpZsygHM
>>411
あら本当だ。
GMのキットがあるけどどうしよう…。
415名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 14:45:04 ID:T5WBLnA7
http://imepita.jp/20090206/529090
写りが悪くてすまん。
416名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 14:48:30 ID:Qq/9wKE3
NGIにもキタ
417名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 14:52:12 ID:SeEncSzJ
何とかまだ600円で収まったな
418名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 14:55:51 ID:b3RCnHmY
気動車ですな、パンタ買う金の無いビンボー人の椰子どもはマンセーしましょう。
419名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 15:02:29 ID:q3s/jDYF
基本的に各車動力つきになるから電車より高くつくかも

ともあれ、写真くれた方乙です
420名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 15:03:43 ID:S6/MhzH9
レポしてくれた方々おつ。
気動車なら両運中心だろし、久々におみくじ的なつまみ食いが楽しめそうだな。
漏れは、それより動力が楽しみだ。あ〜軸距12ミリ〜♪
421名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 15:13:59 ID:DId6b0ol
>>405
つ 世界恐慌
422名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 15:14:57 ID:XJy5XDRx
山スカはちゃんと低屋根仕様
新潟色編成にはクハ75組み込みだと
423373:2009/02/06(金) 15:54:42 ID:kqglG65d
>>372
正直スマンかった
でもそういうのはうpが無いと信用しがたいんだぜ
今までも散々キハコレはネタにされてたからなw
424着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/02/06(金) 15:56:44 ID:BE0pbyBi
10弾来たね
北陸鉄道から筑波に行ったキハ04の2タイプが入ってるといいなあ
425名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 15:57:39 ID:WLUdyeFP
冨GJ

空気読みすぎw
426名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 16:15:59 ID:L8rbwIWY
1カートン決定!
427名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 16:18:16 ID:W7VuHf+s
湘南顔は妻沼線のアレか?
428名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 16:22:18 ID:UggXRyXZ
どいつもこいつも画質の悪いの載せやがって・・・

>>427
加越能→鹿島
ttp://user.ftth100.net/BUS/bus-imgboard/src/1233904764152.jpg
429名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 16:25:38 ID:W7VuHf+s
>>428
サンプルはそれっぽいけど後ろのイラスト見るとライトが二灯っぽいんだよな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Tobu-Kumagaya-Line-kiha2000.jpg
多分両方出るんだろうけど。
430名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 16:35:25 ID:1c+CueYV
>>423
ちょっときつい言い方になって
申し訳なかったね。
画像UPしようとカメラ向けたくても
人の山がすごくてね。

まあ見た俺が疑った位だから。

あと会場で小田急1800がセットで売ってた。
結構人気あったよ。
431名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 16:43:22 ID:q3s/jDYF
>>428
写真乙

でもそれ鹿島じゃないから
戸袋窓が一段凹んでHゴムになってるでしょ
バス窓の上段も同じく凹んでHゴム

これは東武の特徴
432名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 16:46:56 ID:nhakNol7
>>427>>428
担当者は東武のサンプルと言っていたが・・・聞き間違えか。
確かに、加越能顔だな。

どちらが出てもGJ!だね。
433名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 16:47:09 ID:g0yr0zBu
シクレは東武旧色が本命だな
434名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 16:57:26 ID:qd6TJktA
>>431
そうは言っても、結局は両方出るんだろうな。

>>432
東武キハ2000も登場時は1灯だったから、きっとそれだと思う。
435名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 16:57:55 ID:eK8nXroy
>>428
そもそも妻沼も最初は1灯だったのだけど、1灯タイプを加越能→鹿島、2灯改造後を東武として出すのかな?
なら鹿島をベージュとオレンジにしようかな
436名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 16:58:45 ID:ixluAjrg
キハコレじゃなくて、蒲原、新交、北鉄でクハコレだったりして。
437名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 17:06:21 ID:q3s/jDYF
>>435
だから鹿島と東武はライトだけじゃなくて窓周りが根本的に違うのよ
窓配置は似てるけど
ベンチレータも異なるし
鹿島の更新後だと前面窓とかも
438名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 17:06:54 ID:q3s/jDYF
>>436
それシクレじゃね?>新交クハ
439名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 17:08:19 ID:AvwmYx93
>>437
気に入らなければ買わなければいいw
440名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 17:39:27 ID:ixluAjrg
>438
変わりの通常品が出せねーだろ。
シクレは関鉄キハ411とか凶悪なのになりそう。
441名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 17:56:35 ID:bIBTN21Q
>>422
クハ76のトイレ位置は、とりあえず新潟色はこれで逃げた、と。
山スカはクハ79だけトミックス限定品で出したりw
(↑でも前面新規になっちゃうけど)
442名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 17:58:36 ID:T5WBLnA7
>>428
汚い画像ですまん。

以下、チラ裏ですまんが…
用事が早く終わったので行く予定ではなかったが、
南武線から乗り換えて桜木町へ。
会場では、銚子と秩父が走り回ってた。
キハコレの他には秩父と桃太郎のサンプル展示が。
販売は、9弾小田急の2両セットと8弾未開封があった。
見落としがあるかもしれないが、あとはフォローよろ。
443名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 18:04:52 ID:FRj9Ekhm
桃太郎できよかったよ
444名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 18:06:21 ID:FRj9Ekhm
9弾小田急の開封2両セットがあるなら
とぶの73開封も秋の不安フェスタで期待しよう

445名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 18:07:44 ID:S6/MhzH9
さてー10種のうち、特急かめ号とそのコピーで2つ取るとして、キハ04の仲間たちであと8種集められるか?

キハ04
キニ05
キハ41000(てっぱく色)か青/クリームぐらいで、
あと、私鉄に居た連中だよな。
片上の独自発注車なんか出たら面白いけどな。
あと、別府にいったライトが腰板についてる奴とか。
446名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 18:12:52 ID:bIBTN21Q
>>441
自己レス
旧国スレによれば山スカに79920が1輌だけあったそうな。
これなら限定再生産でいけるな。
447名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 18:18:45 ID:WimbdE/+
キハ04って言ってもリベット付では出ないだろう。
出ないなら爺のもまだ存在価値ありだな。
448名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 18:32:36 ID:bIBTN21Q
>>445
北海道仕様の補助灯付きキハ05とかキサハなんかも捨て難い。
私鉄では上にも出てたけど関鉄キハ411とか北鉄のバケット付のとか…
449ア〜さん:2009/02/06(金) 18:45:58 ID:YsGTqvRg
あ〜キハコレ楽しみだ(^-^)

>>445
別府のは元片上だから片上で統一するんじゃね?
実車もまだ動ける状態の居るし
正面2枚窓の片上オリジナルと国鉄から片上に行ったやつで2種かな?
あとはバケットつけて加悦のあれとか、エンジン降ろして新潟交通クハ登場とか?
450名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 18:54:28 ID:K041wLNG
どうせ新潟のクハ37出しちゃうんだろうな。

せっかくKSのキット組んだのに………orz
451名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 19:20:05 ID:NiLIZjg/
>>445
前面の縦雨樋の有無と木製扉orプレスドアで作り分けると思う。
キニは要らない。
開封売りで塚になるのが目に見えているし。
452名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 19:33:18 ID:fyv8s/2J
こんばんは
明日は相模の鉄コレ販売するけど
二俣川はもう並んでるかな?
クレクレして申し訳ないんだけど
一人何個買えるの?
453名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 19:36:18 ID:QQjWI7E4
>>451
キニはドボン枠に入れてくる悪寒。
454名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 19:39:51 ID:K041wLNG
>>452
現在20人位
455名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 19:44:40 ID:6xzVuKUI
良かった、10弾キハコレで無駄な金使わずにすみそうや
456名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 19:57:09 ID:GdcWGHds
>>455
同意。俺は私鉄電車系だから完全スルーできる。
ま、正直言ってたまにはスルーできるときがないと困るわ。
ま、というわけでキボンヌしてた人頑張ってくれ。
457名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 20:18:36 ID:zcTUrVj9
と、ぱやぱやがほざいております。
458名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 20:19:50 ID:6xzVuKUI
,
459名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 20:28:25 ID:y7XLkGRg
>>453
キニをIPAにドボンして何に改造しようと?
460名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 20:33:08 ID:kokP2OCZ
>>459
IPAドボンじゃなくて、9弾山電のようにブラインドで買ったときの「ハズレ」枠。

461名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 20:38:00 ID:CurfZBvs
片鉄コナイ(´・ω・`)
鹿鉄ヽ(゚∀゚)ノ

いったい何BOX買えばいいんだorz
462名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 20:38:44 ID:GIjlS53R
>>447
キハ04とほぼ同型で戦後製のキハ06(キハ04100)は、リベットが無いので問題なし。但し、私鉄等への譲渡車もなし。
463名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 20:47:00 ID:rwSKfTx7
キサハって意外といいかも。10系や20系で挟んで遊べるし。
キクユニ04とかもあるけど、これは塚りそうだし。

こういうのは動力が売れないからやらないだろうな。
464名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 20:49:18 ID:BpZsygHM
キハ04が出るなら
・お相手のキニ05
・木炭装置を備えた津軽鉄道キハ2
・動力を持たないキサハ04
・関鉄

御存知の方も見えると思うがGMでは中止品となったキハ04+キニ05セット
で出来るバリエーションキット。
465名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 20:53:22 ID:qd6TJktA
キハ40000とか…出ないかなぁ
466名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 21:01:35 ID:jXqPeJfs
トミーテックやっちまったな。
こりゃ、熾烈な争奪戦が店頭で繰り広げられるぞ。
467名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 21:01:51 ID:4FeFjO4v
今なら言える!
紀州鉄道キハ603・604の2両セットをオープンパッケージでギボンヌ
468名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 21:06:50 ID:K041wLNG
>>464
爺はバルク売りになっただけで中止品ではないよ。
469名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 21:10:49 ID:q3s/jDYF
>>439
気に入る気に入らないとか誰も言ってないでしょ

写真の展示品は東武のキハ
鹿島のキハとは形が違うよ

と言ってるだけ
事実を認めたくない人?
470名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 21:22:07 ID:C4FvOVMD
こりゃ9弾以上に即日買い占め祭の悪寒が。
漏れ自身も今までは1ボックス買ってたが、今回は4〜5ボックスは買うつもりだし。
今から完売時の富へのクレーム用田代砲でも準備しとくかね。







こんだけ書いときゃ9弾の二の舞はふむまい。
471名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 21:34:57 ID:FuH01TKd
そしてまた塚になると
以後ループ
472名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 21:45:50 ID:yew+4Nuj
何気に1哩と爺潰し
473名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 21:46:03 ID:LjdsJtp6
明日、横浜逝ってみてくるよ<キハコレ
9弾以上の争奪戦が起きないようお願いしてくる
474名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 21:55:41 ID:bxlbQt7T
>>455>>456

あのお、キハ04改造車には新潟交通のクハなんてのもありますぜアニキ。
475名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 21:57:42 ID:oe0G+dRM
同我
志、
諸是
君ヨ
ノリ
健二
闘俣
ヲ川
祈ヘ
ル出
。撃
 ス
476名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 22:13:54 ID:1WTTqcO+
>>474
新潟交通?
477名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 22:14:17 ID:bfgTHMQs
キハ04
茶 青淡 標準

私鉄仕様なら資料さえあれば、数多…

瞬殺だろうな
塗り替えするのが目的か
478名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 22:18:49 ID:jXqPeJfs
資本主義のブタであるトミーテックは、
今まさに喰うや喰わずの危機的状況に陥らんとする
我ら労働者の財布から、恐ろしくも卑劣な手段を用いて
金を収奪しようとしているのである。
479名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 22:21:57 ID:bxlbQt7T
>>476

新潟交通 クハ37

↓まんなかへんに載ってるお。
ttp://homepage3.nifty.com/group4rally/page267.html
480名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 22:40:54 ID:MYfmZXqH
>>474
蒲原のクハもあるしね
481名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 22:46:15 ID:qd6TJktA
>>474
旭川も忘れないであげてください
482名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 22:47:06 ID:wnyK5yPa
旭川電気軌道のコハモナー
483名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 22:51:53 ID:eGQSlr3s
短パン削除
484名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 22:51:54 ID:ixluAjrg
485名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 23:04:30 ID:xqPtX6mg
>>480
最近バラされちゃったのがそれだったっけ?
秋田交通(だっけ?うろ覚え)にも客車として利用された元04がいた気がする


鉄博限定、流石にワンマイルのがあるからやらないかな…
486名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 23:11:40 ID:K041wLNG
>>485
えっ、架線柱に囲まれてたクハ10解体されたの?
てことはモハ71もか…。

あと、北陸のクハも
487名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 23:45:41 ID:a0cmVU8r
436で既出だな>>クハ

>>485
ばらされたのはモハ31じゃないか?
488名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 00:00:48 ID:IK3PdE+j
>>474
「二俣川免許センター」デノ、ショウリ ヲ イノル。
489名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 00:02:57 ID:Vajm0pJA
>>485
それは秋田中央交通。日鉄自の電機に牽かれてたやつね。
晩年は赤と青のケバい色に塗られて顰蹙買ってた。
490480:2009/02/07(土) 00:04:07 ID:E6B7+z8F
>>487
申し訳ない
蒲原だと相手がいないから11弾で(ry
491480:2009/02/07(土) 00:05:07 ID:E6B7+z8F
>>488
ワロタ
492名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 00:11:43 ID:oY/JiEPd
相鉄の話題が全然出ないね。
意外と人気ないのかな
493名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 00:15:27 ID:E6B7+z8F
>>492
10時間後の電車市場が阿鼻叫喚w
494名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 00:55:04 ID:WyZt4m1n
国鉄70系って、オープンで4両編成ぐらいなの???
オープンで2両(中間ナシ)とか、2両(先頭+中間)はないよね?
495名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 00:57:58 ID:ROTnwl2p
>>494
オープンなんだから2両(先頭+中間)何じゃないか?
過去中間者がある奴は長電以外そうだし(限定の話だけど)。
496名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 01:03:50 ID:E6B7+z8F
>>495
でも少なくとも新潟色はクハ76と75と先頭車が2種類あるんだぜ
497名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 01:04:34 ID:+qJQjWLk
>>494
4両セットだそうだ
新潟
クハ75+モハ70+モハ70+クハ76
山スカ
クハ76+モハ71+モハ71+クハ76

横浜
498名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 01:09:18 ID:IK7RUpeN
という事はごく普通のスカ色のモハ70は今回は出ないわけ?
499名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 02:40:31 ID:cuyO0LXz
>>449
別府のは裾が一直線になっていて(板取り付けただけだから元の裾の形がわかる)、
尚且つ腰周りの色が赤じゃなく殆どピンクだった。

やるのなら片上は自社発注の310で、別府の101だったらうれしい
500名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 02:54:30 ID:+qJQjWLk
>>498
…今回は…

だって
なら次回があるのか?
って話だが


売れたら出るんじゃね?
って話
501名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 03:09:30 ID:WyZt4m1n
>>497
ありがとう。
ブラインドじゃない訳はそこだね!
今後も編成物が出てくれそうだ
・・・とりあえずカラバリで湘南、阪和
502着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/02/07(土) 03:41:04 ID:I/w+Oj24
>>497
強気だなあ、4両セットって

これで72・73形が4両オープンセットで出る可能性がさらに高まってきたような
旧国スレがまた荒れそうだ
503名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 04:31:37 ID:bMkyCd66
二俣川駅の名無しさーん、そちらの状況はどうですか?
504名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 04:48:27 ID:MWMa3mA7
>>502
流石に富でやったものはやりにくい気が。

とりあえずまずはオリジナル63系と南海か欲しいなw
505名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 04:53:34 ID:WWY3jDp+
一応完全に有井と被るようにはしていないわけだな
506名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 05:50:43 ID:QzUpThkJ
>>502
強気もなにも最低4両じゃないと編成組めないし
こないだみたいな売り方したら、クレーム来るだろ?
「山陽なんか要らねーよ」とかさ
507名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 05:51:29 ID:ZySnVNR9
>>497

それなんて高橋商店
508ア〜さん:2009/02/07(土) 06:00:36 ID:+YIDZgqC
>>499
別府101、そういえば微妙にピンクだったね〜
裾が直線なのと屋根上にホーンが載ってて面白い。
しかし実物が解体されたのが残念でならない‥
片上310が出たら編成的に303も欲しくなるね;
別府は昔GMキットで作ろうとしていまだ完成していないので個人的に別府が出たらすごく嬉しいな〜
山電を出したぐらいだから可能性はある?^^

あと過去のラインナップから新潟クハは外せないんじゃないかな〜と思う
末期にいた車両はラッセル除いてほぼ出したし‥
あとは101系に続いて鉄博限定オープンパッケージにもなりそうな悪寒‥

バケットカー出ないかなwwと密かに
509名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 06:19:14 ID:bFm4i3xc
二俣川、只今 24人 ナリ〜。
510名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 06:33:22 ID:dRAxGbHQ
>>506
山陽は2連で良かった筈だが?
511名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 06:38:50 ID:KJioKW2U
二俣川着いた、ざっと40人てトコか。屋外だから雨降るなよ…。
512名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 06:42:58 ID:ahkS80t9
雨よりハト
513名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 07:09:16 ID:/I9x+gFp
ヲタ達の異様な雰囲気に鳩たちも逃げてしまった
514名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 07:14:00 ID:bFm4i3xc
つーか、二俣川に来る奴ら、デッキの上をドスドス走るな。
515名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 07:37:17 ID:AqEonZOm
二俣川販売スタッフ到着
確認した内容

一人4セットまでで、電車市場とは別枠で6000個の販売

但し売り切ったら明日の販売は無いとの事です
516名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 07:45:58 ID:/I9x+gFp
>>515 乙です
517名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 08:13:11 ID:bFm4i3xc
二俣川、ニクオがいるぞ
518名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 08:29:14 ID:8UpNmR7O
>>515
最近4セット購入が標準みたいだね
大阪市交の8セット売りで満遍なく行き渡らなかった悪例を踏みたくないようだ

用意してる台数も箱根登山みたいに多いね
THISテンバーは交通費と手間賃回収のために爆走とループ
519名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 08:41:23 ID:huS98aWz
>>497

山スカ76はちゃんと奇数偶数を作り分けてくれるんかいな?
520名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 08:56:04 ID:+A7Mchgv
こちら二俣川。鉄道コレクション6000見たけどキレイでした
521名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 09:31:52 ID:bFm4i3xc
さあ、後30分
522名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 09:47:20 ID:O22OD1Hw
>>501
> ・・・とりあえずカラバリで湘南
ナンダソリャ?
523名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 09:55:59 ID:SN9vLKpX
>>517
外車差別が何だゴネて先頭に入ろうとするから監視頼む。
あと、去年の鉄模フェスタは親か何か使って、しかもループして、
大量に買い込んでたから、今年もその可能性あり。
524名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 09:56:53 ID:SN9vLKpX
>>517
外車差別が何だゴネて先頭に入ろうとするから監視頼む。
あと、去年の鉄模フェスタは親か何か使って、しかもループして、
大量に買い込んでたから、今年もその可能性あり。
525名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:03:21 ID:wYZgXOYL
10:02分に電車市場にてゲト
526ア〜さん:2009/02/07(土) 10:03:24 ID:4PGCxvNd
相鉄通販、電車市場注文完了(^^
527名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:03:58 ID:GJSm+qHT
いや〜去年よりずっと重くて焦ったが
なんとか注文できた電車市場。
528名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:04:36 ID:YYQSerpq
電車市場、意外にあっさり注文できたな
529名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:06:01 ID:+A7Mchgv
>>524肉汚ってマスクを付けた車椅子の人?
530名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:06:57 ID:i9hssvmY
通販ラクラク購入完了。徹夜で並んだやつは何だったんだろう
531名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:08:11 ID:J46yWJS6
並びたいだけの馬鹿
532名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:10:19 ID:pP0ZQF1y
二俣川、700〜800人くらい並んでます
533名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:12:01 ID:O22OD1Hw
>>508
> あと過去のラインナップから新潟クハは外せないんじゃないかな〜と思う
> 末期にいた車両はラッセル除いてほぼ出したし‥
末期ってことにしちゃうと前面だけじゃなく側面も専用型になっちゃうけど…
534名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:15:40 ID:8UpNmR7O
復刻パンフレットの方が鉄コレより注目なんだけどね
535名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:15:56 ID:ZNVT9l1E
>>518
箱根登山?富士急じゃない…?
536名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:16:33 ID:9ytANnEA
通販楽勝だったな。
2000個限定→たいていの奴が4個購入→500人強?? で焦ったけど。
537名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:20:06 ID:KJioKW2U
会場で購入して撤収しますた。
今回はK040-041だたね>相鉄6000旧塗装
昨今のオープンパッケージ攻勢を考えると、今後の特注はどうなるやら。
538名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:23:19 ID:SN9vLKpX
>>530
あくまで結果論じゃん。
539名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:23:24 ID:O22OD1Hw
>>536中間車無しだから
普通2個あれば十分でないかい?
540名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:23:42 ID:0TCxZjw1
今さっき電車市場で無事買えました。
他のと一緒に注文しようとした時、一瞬分からなくなった時はどうかと思ったが。
541名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:25:18 ID:Sej0DnwM
伊賀鉄道860は1個なら定価で買えるようだ。
atふぇいばりっと
542名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:26:48 ID:9ytANnEA
>>539 限定ものってついつい指定個数まで買っちゃうもんだよ

まあ、ややポリバケツと競合してるからな。
だからマターリだったのかも。
543名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:30:01 ID:jrlWsrQR
544名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:33:13 ID:lEsvfvI6
相鉄の鉄コレシリーズはなぜ中間車がないのだろうか?
東急7000みたいな仕様で売ってくれれば買おうと思っていたが、今回はスルー。
545ア〜さん:2009/02/07(土) 10:36:37 ID:4PGCxvNd
>>533
末期の元キハということじゃなくて
今までに鉄コレで出たのが鉄道末期時代に活躍してた車両が多いな〜ということで
今回も出るんじゃないかと??と言いたかった訳で誤解を招いたならスマヌ;
流れで元東武の正面5枚電車とか・・(^^;

>>536
通販まだ大丈夫だね(^^
今回はまったりかな?
自分も>>539と同じく2個なので安心汁
546名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:40:36 ID:SN9vLKpX
>>544
あれは実車がほぼ切妻で、しかも偶数車と奇数車しかないからできたんだよな。
547名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:43:40 ID:0TCxZjw1
>>543
去年の相鉄鉄コレは通販などで買えなかったから、この人から入手してたりする。
今年もイベントに行くのをあきらめたので、通販に賭けたが無事買えてほっとしたよ。
転売は一切考えてないので1個だけ買い、合わせて相鉄5000系のBトレも買ったよ。
548名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:46:51 ID:ZNVT9l1E
携帯、PC駆使して24個ゲット
549名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:47:30 ID:lPgx79gu
>>541
また入荷したんかい。一度完売になったら二度と見ないから気がつかない罠。
ま、定価といっても通販だから送料かかるけどな。
550名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:47:35 ID:pP0ZQF1y
二俣川、列全く動かず。
クレーム言い出す奴ちらほら。
鉄コレと他のグッズを一緒にしたから、めちゃ流れ悪い
551名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:48:08 ID:EXobZjUa
通販はいいね
キモいオタ見なくてすむから
552名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:56:44 ID:3QcRc4i2
>>551
まったくだ、俺も通販でサッと購入手続き完了!
553名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 10:58:03 ID:VD+WxFSV
列全く動かず=ナンカイも買うテンバイヤーいじめでは?
554名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 11:02:40 ID:lEsvfvI6
>>553
相鉄GJ(?)と思った。

来週末は鉄コレ東急7000の改造種を考えるために、福島交通に乗りに行く予定です。
555名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 11:14:42 ID:yHJB1hNl
>>553
テンバイヤーへの嫌がらせとして、>>550の販売方式はgoodだな。
556名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 11:22:35 ID:t4WTHr87
寝坊した・・・
でも電車市場、まだ余裕で買えるけど・・
いったん完売になったの?
557名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 11:23:53 ID:J46yWJS6
なってない
10時ちょうどはアクセス集中状態になったが2分後位には買えた
558名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 11:26:51 ID:JNnbqeWo
2時間並んで購入できた。

混乱避けるため、あの発売方法は仕方ないと思う。
559ア〜さん:2009/02/07(土) 11:27:36 ID:4PGCxvNd
>>556
相鉄は>>557の通りでまだ買える

一旦完売云々は伊賀鉄のことだね
560名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 11:28:41 ID:vEQDTs1H
昨年の雪中行軍して鉄コレバトルしたのに比べて、
 今年は相鉄の色変え品のみとは寂しい限りだなぁ...
      ↓
 青虫色蟻+富で持ってるし旧色馴染みないからパス。


あ、ドーデモいいことだが実物接したノリで、
 漏れ的には伊賀ハチロクの復活塗装製品化キボンなのだが。
561名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 11:31:10 ID:aCX5MnxQ
ネットで余裕で買えたな
562名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 11:44:25 ID:EXbmz9bq
6000は通販で済ませ
復刻パンフレット狙い
563名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 11:47:30 ID:D8Uv+hdy
二俣川鉄コレ6000旧塗装の捌けが悪いらしい。まだ在庫の半分以上が残っているとのアナウンス有り。
564名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 11:48:44 ID:IIHqWAvu
パンフとBトレと切符も欲しかったから並んだけど、鉄コレの売れ行きは悪いね
列が無くなれば並びなおすやついるはず
565名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 11:56:03 ID:vEQDTs1H
テンバイヤー涙目確定だな。
566名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 11:57:35 ID:D14Y8wpE
コミケのちんぽ御大の列より捌けが悪い
567名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 12:04:07 ID:9BZhJBWo
実況はここでしないことになったんじゃねえのかよ
568名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 12:08:43 ID:lPgx79gu
>>553
南海も売ってると聞いて屯で(違
569名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 12:27:45 ID:BWLjmp7R
>>563
通販もだね
12時過ぎに起きて只今注文完了
570名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 12:31:31 ID:HPkm/BPc
捌けが悪いというが、あれが本来のあるべき形なような気がする。
いつでも手に入る、という意味で。
571名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 12:33:51 ID:wSpZ+Rfi
>>570同意
俺は瞬殺は駄目だと思う
これが本来の形だと思う

本当に欲しい人が買えなくて転売野郎が儲けてるっておかしいと思わないか?
572名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 12:34:01 ID:ZT3TtFs6
今から二俣川行って買えるかな?
あと30分で着くけど…
573名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 12:42:55 ID:D8Uv+hdy
>>572
余裕で買えるが他グッズと同一列なので、2時間は並ぶ。
携帯電話から電車市場サイトで通販した方が賢明。
574572:2009/02/07(土) 12:54:38 ID:ZT3TtFs6
子連れ(5才)だから2時間並びは辛いなぁ
でもあと10分で着いちゃう
575名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 13:02:11 ID:aCX5MnxQ
>>574
鉄コレだけ今からネット注文して、子供とイベント楽しんだほうが吉かもよ
576名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 13:11:33 ID:EXbmz9bq
完売が発注先の使命感
ファンは入手したいも喪失感
577名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 13:12:29 ID:vEQDTs1H
話仏陀切ってスマソ。

 富技、パンタの売れ行きがどうのといったネタが飛び交うほどに
 頑なに避けていたキハに首突っ込むとは、
 とうとう鉄コレも末期症状ということか? 

 ブラインド売りの変更、
 鉄コレもBトレと同じ道を歩んでいる気ガス

 そんな中、101系商戦に殴りこみのGM、
 しかし秩父関連パーツがボツ。果たして軍配はいかに?


 とりあえず阪急走らせたいんで死亡する前に
 19m動力お願いしまつ。
578名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 13:22:17 ID:vEQDTs1H
ハタと思いついたのだが19m、

 事業者限定[動力ユニット]として阪急が
 台車枠とセットにして出してくれるのがマストなのだが
 流石に利益ペイできないか。

 
579名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 13:23:53 ID:EXbmz9bq
二俣大塚厳しい
580572:2009/02/07(土) 13:35:28 ID:ZT3TtFs6
並びはじめて30分経過
なんかあと30分位で買えそうかな

日陰だから寒いよ
581名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 13:37:30 ID:EXbmz9bq
一列目だけ暖かい
582名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 13:39:43 ID:EXbmz9bq
横浜二俣川相模大塚
回れたら神
583(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2009/02/07(土) 13:39:44 ID:ZjuC8AUp
(´‐`)ノ転売屋さんのお陰で地域限定鉄コレがみんなの手元に届きます
584名無しさん@お酒いっぱい:2009/02/07(土) 13:40:37 ID:vYpdFkjj
キハコレも70系もただ単に新潟の鉄道好き担当者の趣味だと思う。新潟色なんか新潟のてっちゃんの必須事項だしね。
585名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 14:09:17 ID:EXbmz9bq
伊賀現地買い
伝説的な滑稽話になりつつある

富士急と大阪は会社の醜態曝した
586名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 14:13:15 ID:EXbmz9bq
一列目の中ほど
早いかも
バンフ狙いだが
587名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 14:16:22 ID:EXbmz9bq
カメラ組が増えた
588名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 14:18:16 ID:XVaY7VbS
>>583
悪人転売乞食(´‐`)ノ糞KY◆D5pDGDqLvw死ね
589名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 14:20:08 ID:EXbmz9bq
走る走る
590名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 14:28:09 ID:vEQDTs1H
ID:EXbmz9bq、

 このスレへの書き込み→鉄コレ狙い

  だとすれば、そんなに祭らんとも今だ通販でマターリ買えるぜ。

 >>586 パンフ狙い→他スレ逝っとくれ。
591名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 14:45:21 ID:Ur2AweQH
>>577
パンタより動力の数捌ける方がウマーだからじゃね?
旧型気動車は単行運転が殆どだから購入したほぼ全車動力化して貰おうとかw
592名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 14:50:45 ID:lPgx79gu
キハコレ、動力車の床下機器なんてどうするんだろな。
今の鉄コレ動力だと、床下中央に出っ張りがあるから、
ご本尊たるエンジンは無視で、脇にある箱やらタンクやらだけがつくような感じだろか。
完成品動力車によくある、床下機器をレリーフ表現にしたかまぼこ型カバーなんて線も考えられるけど。
593名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 14:56:05 ID:PGk6OMCt
>>582
昨日・今日とで制覇したけど…
594名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 14:57:53 ID:PGk6OMCt
>>530
鉄コレよりも、1番切符狙いだったとのことらしい。
595名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 15:09:47 ID:WZTjriOa
トレーラー化されたのもラインナップに入るのかな?
ttp://www.geocities.jp/rrfv_2/kiha41000.htm
596名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 15:13:49 ID:vEQDTs1H
>>548

 おめでとうございます。48両編成にするんですね(・∀・)ニヤニヤ
597名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 15:16:18 ID:lPgx79gu
>>595
電車のトレーラーまで登場するかが注目のポイント。
598名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 15:21:54 ID:Ur2AweQH
>>592
動力は新規開発中だそうです。
599名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 15:22:30 ID:MWMa3mA7
危ない危ない
このスレ見てたら流れでついつい買いそうになってしまった。
相鉄とか全くの守備範囲外なのに。
通販、未だに在庫あるみたいだな。まあ良い事だとは思うけど。
600名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 15:35:34 ID:vEQDTs1H
>>599
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
そこでポチっと逝くのが真のIYHニズムだよ。
601名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 15:37:08 ID:G54BivFB
キハコレ、関鉄をやるんだったらぜひ窓下・幕板に細線入りの
旧塗色も出してもらいたいね。
あれってちょっと自分で塗るのはつらいから。
602名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 16:14:05 ID:lPgx79gu
>>598
床下つるぺた動力って線もある訳だ。
603名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 16:17:18 ID:G54BivFB
>>602

床下の出っ張りが最初からエンジンの形になってる、とかw
604名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 16:20:15 ID:h77dsqZg
台車のサイズが変わるだけでないの?>新動力

そりゃまあ、エンジン付き=床板中央部の機器再現(T車だけでも)とか
リベット再現という、鉄コレ初の快挙を成し遂げて欲しいけど。
605名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 16:24:57 ID:vEQDTs1H
漏れ的には変にこだわった床下のおかげで値段が上がるなら
いっそベタで価格据え置きにしてほしいのだが。
606名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 16:30:03 ID:2JyLKtFG
>>603
エンジンにもいろんな種類がある件。

鹿島411、鉄博保存車、片上鉄道、蒲原クハ10は期待したい。
607名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 16:38:44 ID:lPgx79gu
>>605
横浜の情報では予価600円(税抜)のままだな。
今後発売までにどうなるかわからんけど。
608名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 16:46:04 ID:vEQDTs1H
>>608
 動力化した際のTM−??の床下が問題になるわけなのだが...
 
 
609名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 16:55:37 ID:jrlWsrQR
610名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 17:02:08 ID:SN9vLKpX
>>590
目的でもないのにレポまでしてくれた人に、その言い方はないだろ。
611名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 17:07:18 ID:Rey7UG3M
>>609
サクラ大戦とセングラはもう…

はさておき、正規ルートの通販で定価で買えるものをプレミヤ価格で買う奴はさすがにいないな。
612名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 17:17:03 ID:EXbmz9bq
二股で大塚いてきた
まったり終了モード
どちらも粛々と引退迫る感じで落ち着いてた
ヤマト経由柿生の店経由南武経由で帰途
613名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 17:20:10 ID:BPJe9XGW
>>606
そこは鉄コレレベルだから
614名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 17:25:20 ID:lPgx79gu
>>608
動力もだが、値上がりするほど凝った床下機器となると鉄コレ本体も無傷では済むまい。
615名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 17:48:15 ID:WWY3jDp+
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k113524339

何もかも常軌を逸している。痴人という他ない
616名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 17:53:27 ID:fzauO09h
二俣川は3時位には大体30分位にはグッズ買えたよ。
グッズ序でに余裕で鉄コレを買ってしまった。
明日出撃予定の人まだまだ鉄コレあるから。
相模大塚は余り待たずに写真もグッズも買えたよ。
かなり鉄コレからは外れてしまった。
スマソ
申し訳ない
617名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 17:54:31 ID:gelcXOjf
>>615
ヤフオク出品手数料こそがMOTTAINAI!
蒸気を逸している?
618名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 18:25:11 ID:30Bt8vf3
>>609

EF6654はいつからふじぶさ記念品にwwww
619名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 18:52:27 ID:w+ErmgQk
前スレで10弾のキハコレをリークした者だ
誰も信じなかったなw
1月15日の発表予定だったが承認などの関係で遅れてしまった。

11弾は7月に発表の予定
今度は私鉄電機と貨車
企画段階だがヒントを少し・・・
北から信州に行って新潟に行ったやつ
神奈川の米タンやセメントのやつ
コヲセキ運搬
ピーコックの後釜
クリームと朱色
金谷の補機
などなど
620名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 18:55:27 ID:9BZhJBWo
>>601
つ 台所デカール

>>619
そりゃ本当にリークならおまいさん夏まで今の仕事してらんないだろw

こんなご時世なのにそんなにクビになりたいのがわからん
あ、失業保険もらえるから?
621名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 18:58:20 ID:WWY3jDp+
>>619 北から〜のはED50か。しかしまだ企画段階なのに七月は早すぎないか。
もし前スレの予言者ならコテ付けた方が良いと思うが
622名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 19:00:41 ID:IitLeUMQ
まだ企画段階なら、蟻と被るのは避けてもらえるとありがたいな。
2番目とか3番目とか
623名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 19:04:46 ID:x5yNsB0R
漏らしてくれるのは自由だが、言いたかないが結局「ソースが決め手」なのよ。
誰でも参照できる正解が出てから「ほらね」っつわれても。
酉コテ名乗るなりして、なおかつ実績作ってからでなきゃ釣り針同然さ・・・
それか「ファンページ」でも作るか
624名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 19:44:36 ID:aJtGGqGn
>>419
うちの線は非電化だから電機には興味が無いが、
貨車には興味がある。

貨車コレが出れば早いのだが。
625名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 20:07:21 ID:2WXUExYm
>>419
はて、コヲセキは貨車なら何BOX買えば編成になるやら…
カマだけならまだしも、数がいる貨車が混じると面倒だな
626名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 20:19:43 ID:MWMa3mA7
>>619
南海が無いじゃないか!
というか凸が無いみたいだな。
まあ当たってたら思い出すよ。
627名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 20:23:13 ID:kRtU2+AU
遠鉄キハ800赤とツートンきぼん!
628名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 20:23:16 ID:dRAxGbHQ
>>419
渥美のとか、緑の凸とか、六田の丸窓とかが来れば小躍り確定w
629名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 20:54:31 ID:Hc39kjMr
相鉄6000系旧塗装の箱に動力化できないと書いてあるけどできるの?
630名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 20:55:16 ID:FXshMfgN
>>625
つwoki(fu)
631名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 21:14:11 ID:MWMa3mA7
貨車が混じると物によってはカートン買いが必要になるな。>>630みたいなのなら特に。で、大量の機関車がオク出て値崩れすると。
632名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 21:38:52 ID:bbYeSD69
>>619
こんなとこで油売ってる暇があったらさっさと第九弾の増産と反省会。
そして10弾が適切な数で出回るよう会議でもしろ!
633名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 21:47:14 ID:lgbxwU1l
>>631
CTKなら4重連にして客車を引かせるとか…
634名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 22:18:56 ID:fZ/lBZPN
>>612
ふぁひょひょの笑みを聞けましたか?
635名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 22:38:09 ID:PGdJToii
>>619
11弾のヒントは後でいいから、10弾ラインナップのヒントをくださいな。
東武が2色、鹿島も2色(または加越能)、キハ04も2色、残りは04の譲渡車とか?
636名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 22:44:21 ID:x5yNsB0R
コピペはしないが前スレの282と違うのか?
637625:2009/02/07(土) 23:02:27 ID:2WXUExYm
>>635
それはわかっちょるんだが、カマだけだったら数の心配しなくていいなと思ってw

シクレは狭い車掌室だった初期ヲキフ100でおながいします
638名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 23:04:12 ID:6TT6nJ7v
>>619
バスコレ14弾のヒントh(殴)。
639名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 23:09:02 ID:RaAhsbGh
そういえば鉄コレライトレールってどうなったんだろうか?
640名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 23:28:36 ID:nyUzUJHL
>>639
GMの製品番号604かもな。
641名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 23:36:04 ID:OFI7cBhR
横浜でサンプル出てた奴はかしてつキハ430でFA?
642名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 23:40:22 ID:mxh3iv2w
>>641
だから東武だってば
643名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 00:00:35 ID:HAqSBqKP
相鉄、電車市場で楽勝だったのはいいんだが、
人気ないんだな・・。
相鉄好きの俺は複雑な気分だ・・。
644名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 00:04:26 ID:uRaRrN6V
電車市場完売
645名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 00:51:38 ID:0oO4EtV0
確かに!
相鉄はあまりにも人気が無いよ
人気があるんだったら二俣川の
グッズ販売会一日で完売する位勢いじゃないと











646名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 00:56:32 ID:zrYkRWNB
11弾、私鉄機関車なら6・8弾つながりで岳南のED40に期待。ただ塗装違い
でノーマル・シクレだったら痛いが。
647名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 00:59:21 ID:guW4qvoX
機関車だと動力もたくさん売れるし
パンタもたくさん売れるよな

これからはそういう路線か・・・
648名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 01:09:27 ID:AA5MjWm6
>>645
 ? 昨年の5000や草色6000は消滅速かったがな。
 
 けど、こんなマヌケテンバイヤもおる。

 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f76844189
 哀れなヤシ。昼過ぎまで通販で売れ残ってたのにw
 2時間も並んで挙句、人気無し知ったか慌てて放出。
 4セットもまとめて買うアフォおるんかいな。
649名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 01:13:37 ID:jh6ccLtU
>>619の「クリームと朱色」だけ思いつかない。
西武も豊橋も朱色というよりも赤に近いし。
もしかして電車がクリームと朱色の会社の電機ということ?
650名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 01:15:18 ID:A2EtR+Yx
>>649
岳南か十和田でねぇか?
651名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 01:17:58 ID:pBNglmGE
>>648
あれ? コイツ、よほど慌てたのか即決とか言って即決価格設定していないぜ。
八王子からノコノコでてきてザマーねーな。
652名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 01:21:32 ID:QeMS3OM4
更にNC・NRとか書きつつ返品可らしい。痛々しい
653名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 01:25:41 ID:AA5MjWm6
>>651
 いや、もしかしたら確信犯でわざと設定してないんジャマイカ?
 こういうヤシは以外とコザカシイ手を使うからな。
654名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 01:38:03 ID:0oO4EtV0
648
俺はテンバイヤーではない
しかし6000個は多すぎるのでは?
俺は二俣川に3時位に行ったが鉄コレ
余裕で買えた
まぁ今日完売するのか?
実況kwsk
655名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 02:20:41 ID:8XjXhlHY
>>642
出回ってる画像だとヘッドライトが一灯っぽいが
てか東武と加越能ってどれくらい違うの?
写真探して回ったけどいまいち判らん
656名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 03:11:42 ID:W0lpcq3b
>>645
いいから無駄な改行やめれ。
下にネタ振りがある訳でもなく、
ただの空行じゃんか。
657名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 07:24:18 ID:CDVXJu+Q
DCシリーズいいね
いずれは第三セクターや他JRの新型DCシリーズまで出してくれれば
蟻の仕事が減っていいかもよ
658名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 08:03:19 ID:t5cSiK+j
>>619
越後ED5101、相鉄ED10、秩父デキ107、東武ED5080、西武E31、いぶき501ってとこですか。
蟻とまんまかぶる相鉄は無くていいかも。
秩父は蟻と違うタイプを…ということで元松尾車を、大井川は三岐や大阪セメントへのバリ展を考慮してライオン丸を挙げてみました。
東武譲渡車でいいから三岐も欲しいですね。
>>625
18ボックスw
そしてヲキフが大量余剰。
659名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 08:11:52 ID:E/RwHduV
ヲキが通常品でヲキフがシクレだったりしてw
660名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 08:41:03 ID:XP/QCWdQ
アルナイン潰しキター
661名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 08:47:47 ID:wdqjjifZ
普通なら内部情報のリークなんて処罰ものだろ
それが出来るってことはリーク自体が認められてる行為だってこった
ブームが去りそうだから熱が冷めきる前にユーザーを煽っとこう
こんなの出るから他所の似たのは買わずに待ってろ
出るまでは金を使わず待ってろとヲタの財布を青田買い
662名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 08:53:09 ID:jh6ccLtU
>>655
東武は窓上段の周囲が一段引っ込んでいる。
加越能(→鹿島)はそうでない。
663名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 09:21:44 ID:3g6t3pRx
皆釣られるな

内部情報リークしたふりして楽しんでいる椰子だぞ


70系だって知らない訳だし、妄想癖の椰子だろうなw


チラシの裏かキボンヌスレにでも書いておけw
664名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 09:38:39 ID:2AgSKqls
相鉄6000で第9弾の台車を穿いた裏シクレは無いの?
665名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 09:50:52 ID:Ii3W453t
サボコレの第1弾の002が意外にも見つからないんですが、未だ第1弾を売っている店があると思いますか?
第2弾が近付いたし。
666名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 10:01:18 ID:Hfy1nPK2
>>665

つポポ ちなみに開封売りの為・・・・・値段は(涙)
667名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 10:27:50 ID:+zfDcHmN
サボって…あんなもん買ってる椰子いるのか。
不況のさなかだというのに、小銭稼ぎの種は尽きまじだな。



…ん?でも、ブラインドで私鉄前サボコレクションなんておもしろそうだな。
まぁ版権取りをめんどくさがる富テクにできる仕事ではないなw
668名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 10:28:39 ID:EwZ4wH14
富がDCをバリ展…

曲芸商h(ry
669名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 10:32:34 ID:9prZ1xwM
サボがここまで流行ると思わなかった。
次は銘板、それとも形式板コレ?

670名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 10:41:57 ID:45EFHtRw
銘板面白いかもな。
鉄にはメジャーな無くなった会社とか。
汽車會社とか帝國車輛、梅鉢車輛あたり。
671名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 10:47:07 ID:t5cSiK+j
削除短
672名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 10:52:00 ID:JkdicAaa
鉄コレ10(イチマル)出す下地作ってるんだろうよ。
ストラップで差し替え遊びとか、実物同様のサボ置き台とか
楽しそうなのはわかるけど、そのうち気が済まなくなってくるよ。

しかしスレタイ検索でもサボコレスレは未だ無いなw
鉄道部品スレを軽く覗いても触れられてないぞ。
673名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 10:58:59 ID:HVEWJPwI
>>667
私鉄サボは俺も欲しい

近鉄なんて出されたら全部集めるよ
674名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 11:02:35 ID:45EFHtRw
「鮮魚列車」が1番人気だろうな。
675名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 11:24:22 ID:+zfDcHmN
>>673
スル姦焚き付けて関西私鉄5社で(ヲ


サボコレスレ欲しいんなら、おもちゃ板にでもスレ建ててきたら。
やっぱサボコレは鉄模ぢゃないよな…
676名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 11:30:10 ID:guW4qvoX
>>665
東京近郊の店複数に箱で置いてあるが
鉄道模型店だけじゃなく食玩とか扱ってプラモ屋とかにも
あんなの全然売れてないのにw
677名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 12:02:01 ID:ff6Tym87
>>668
曲芸はいつまでダ・メーポで引っ張る気なんだろ?w
>>675
鉄コレも本当は鉄道模型じゃないんだけどな。

>>676
お前が思ってるより売れてるよ
678名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 12:06:06 ID:6Nh5HpqU
サボコレに...




京阪が収録されますように!
679名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 12:09:11 ID:GEIJS1qf
>>672
部品スレ住人だが、発表時に数レスついて終った気がする。
まあサボ収集はほとんどしてないが、まあ部品ヲタの端くれとして
集めてもいいかなと思ったが、バインダーの収納枚数が少ないから
やっぱやめた。

>>675
関西私鉄はすでに自分とこや関連会社でイベントだけでなく通常でも行先表示系のグッズ
結構出してるからな。そこへ敢えて出すだろうか。あと、近鉄はいいんだけど、何年か前に出た
南大阪以外のマグネットは好評完売だったのにあまり続かなかったのはなんか不都合でもあった
のかなって気がする。いや、出たら俺も集めまくるけど。
680名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 12:32:35 ID:AjpDDZB4
バインダーは明らかにボッタクリ過ぎだろ。


相鉄は夜でも通販デ買えて意外だった。
今日の二俣川では売れ残りそうな感じだろう。

681Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2009/02/08(日) 12:48:24 ID:ZHOTPUwv
1/150に縮小してデカール・ステッカー等でお楽しみ下さい。
http://photo2.avi.jp/photo/3/233502/233502-1674746-0-6610702-pc.jpg
http://photo2.avi.jp/photo/3/233502/233502-1674746-1-6610703-pc.jpg

富技
682名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 12:50:07 ID:2J2CdiaJ
>>655
東武も製造時は1灯だったんだぜ。2灯は型差し替えか
別付け部品ってことだろう。
まあ関鉄(鹿島)も側窓まわりは割り切って「タイプ」で出るんだろうな。
更新後の最終仕様は前面も側面も変わっちゃってるし。
683名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 12:51:44 ID:A/bBCOEk
それでも、鉄コレはやっぱり全国区だよ…
鉄コレ目当てに、関西から「ながら」で来た猛者もいたし。
(自分は、1年前の5000と並べるつもりで購入。すぐにN化したし。)

ヨコハマの小田急ブースで開封売りしていた1800も、あまり売れ行きは良くなかったなぁ。
これが東武7300だったら、恐るべき勢いで売れたんだろうけどね。
684名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 12:55:50 ID:Qinq4s6t
俺が子供の頃は、関西の大手私鉄が個々(仲介業者は同じ所なんだろうけど)に
金属製の前サボを出してて駅売店で普通に売ってたな。
685名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 12:56:08 ID:2J2CdiaJ
>>683
そこで思い切って5セット買って最終期のブツ10をw >OER1800
686名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 13:02:39 ID:ip0VeCm3
>>682
あくまで試作なんで本番は1灯タイプ鹿島、2灯タイプ東武(クリーム1色)でちゃんと作ってあって
シクレで東武1灯(つまり試作の奴)ツートンとかだったりして。

また東武シクレだったら本当にひどい商売だと思うが。
687名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 13:07:05 ID:2J2CdiaJ
>>686
関鉄旧塗装がシクレのほうが悲しい俺がいる
688名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 13:09:28 ID:A/bBCOEk
>>686-687
第10弾「気動車コレクション」、恐らく2Boxは予約するだろうなぁ。はぁ。
689名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 13:23:08 ID:2J2CdiaJ
>>688
俺は3Box orz
690名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 13:55:20 ID:Rv0+Rt+4
動力も楽しみだよ。
ようやく永らく不調で休車状態だったGMの04を動力交換できる
691名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 14:02:07 ID:21/Fy6+l
ヨコハマで富技の人に聞いたら
ブラインド版は早期予約している所からの受注分をみて売れる数を想定して生産数を決めるとか
さぁみんな第10弾予約だ!
692名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 14:07:59 ID:ndU0Jxd7
気動車とか出てきたけど、前から予告のあった路面電車(富山ライトレール)ってどうなったんだろうな。
発表から側面図しか出てないってのは変わらないし。開発が進んでるなら3D画像くらい出てきそうなものだが。
693名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 14:10:44 ID:dtAoFY39
>>688>>689
選んで動力化しても軽く4万飛んでくなぁ orz
694名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 14:16:22 ID:JkdicAaa
ライトレールどうなってるのか、中の人に訊いてきておくんなせえよ・・・
695着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/02/08(日) 14:51:44 ID:oq2VfntQ
>>688
北陸鉄道能登線が入ってくれるなら2Box買うけど
入らなかったらバラ買いかも

せめて北鉄から筑波に嫁いだバケットカーとかが出てくれれば
696名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 14:59:30 ID:XdeaENvM
今日Amazonからメールが届き第九弾やっとキターと思ったら発送日が月末に延期!更に商品が確保出来なければキャンセルとな!商品ないんだったら注文受けるなよ!もう絶望的…
697名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 15:04:10 ID:wdqjjifZ
せっかく神籤が引ける内容なんにbox買いとかバカ臭え
もう鉄コレには付き合いきれねえな
698名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 15:08:13 ID:A2EtR+Yx
>>697
ではサヨナラ
699名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 15:13:33 ID:eQ8r/VNl
>>696
アマゾンの在庫無しはロシアンルーレットだからな
いきなりすぐ発送メールが来たり
キャンセルすればメールがしつこく来たり
当てにならん
700名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 15:35:55 ID:duwIkg1n
9弾ボクス ヤフにでてるよ
701名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 15:51:24 ID:bHfQyqlG
9弾ボックスなら先週秋芋にあったな。
1ボックスだけだったから、もうないかもね。或いはそれは見本でバックヤードにあるのかも試練。
702名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 15:53:00 ID:bHfQyqlG
連投スマソ
>>667
>私鉄前サボコレクション

尿(ry
703名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 16:03:56 ID:zYsbMnpm
サボコレって、意味がわからない。
何の意味があるの?
704名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 16:07:15 ID:A/bBCOEk
>>703
部品ヲタを釣るためのエサ。
俺は関心がないのでパスしたけど。
705名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 16:19:16 ID:wk6YNPu1
相鉄売れ残りましたがどうするんでしょうか
706名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 16:21:13 ID:G32o93J2
>>696
アマゾンよりゾマホンをお勧めする
707名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 16:43:41 ID:NReE1oaI
>>705
・ネットに回す
・置いといて別のイベントに出す
・どっかの駅で売る
708名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 17:05:49 ID:ycl2ilJ0
富山ライトレールに期待
709名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 17:12:50 ID:W0lpcq3b
>>689
もうやってるけど?w
710名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 18:10:36 ID:+zfDcHmN
>>703
模型的観点でいくと、国鉄の側面サボではあまり旨味ないな。
でも、私鉄の前サボだと、珍しいのならスキャンして縮小印刷しようかって気になる。
711名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 18:19:50 ID:3ZGwwxWt
パノラマカーの前についてる手でパタパタめくる行き先のやつ、作ってくれよ。
712名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 18:55:04 ID:N2psTyXj
サボって100枚レプリカ集めるよりも1枚の本物の方が満足できると思う。
実際に使い古したあとのシミとかスジが付いてるのが興奮する。
713名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 19:12:08 ID:VbMJJYP/
旅行で道後温泉来たついでに模型屋寄ったら…
定価だが、サボコレも鉄コレ9弾(ボックスも)も在庫があった

運試しに開封売り買ったら東武シクレキタ(゜∀゜)
714名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 19:14:10 ID:guW4qvoX
>>712
前サボのシミなんて恐ろしくないのか?
715名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 19:17:31 ID:A/bBCOEk
>>713
開封売り…??
ブラインド売りの「籤引」じゃなくて?
でも、あるところにはまだあるんだね。
716名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 19:33:07 ID:0oO4EtV0
二俣川に鉄コレを買いに行った
皆様お疲れ様でした
結局相鉄の鉄コレ二日間で
完売したのかな?
サボコレやはり本物の方が良いと思う
717ありがd:2009/02/08(日) 19:34:33 ID:VbMJJYP/
>>715
開封売りではなく、くじ引きですた。dd
718名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 19:34:52 ID:NnOvN1hz
>>712
匂いとかも。
719名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 19:42:46 ID:uBdByVk9

                    スジが      興奮する。
720名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 20:16:19 ID:+zfDcHmN
>>719
ダイヤグラムで興奮するとは、なかなかのマニアさんですねw
721名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 20:33:07 ID:zwiVrgGz
シミとかスジとか匂いとかと聞いて飛んできますた
722名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 20:44:22 ID:duwIkg1n
オレのモハ62も最初からスジとかシミが沢山あるぞ
鉄コレだからあきらめてるけど
723名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 20:48:06 ID:A/bBCOEk
>>720
それ、全く冗談になってない…>自分の場合
スタフもあると、なお良しw
匂い・シミ…ダイヤ原本の使い込みに、ハァハァ!?
724名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 20:54:50 ID:CBEQCxW/
>>701
問屋が未だに隠し?持っている事がたまにあるから、都内でも色んな場所で偶然手に入るかも
おいらも都内某所で定価晒しを見つけたYo
九弾再入荷しました!早い者勝ち!ってな




どうせ負け組だよorz
725名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 21:13:45 ID:qen5BiVo
>>724
自分もふと入った都内の模型屋で9弾ボックス4個あった。
最初買うのうっかり忘れてたし割引もあったので即買った。
2個買えばよかった・・・orz
726名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 21:17:40 ID:NnOvN1hz
そういえば、街コレの第一弾を発売翌年に四割引でゲットしたことあるよ。
727名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 21:32:07 ID:KeQcN1Jq
相鉄6000旧色二俣川は売れ残ったのマジ?
728名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 21:39:28 ID:C9zL+T1a
でも去年の若草も売れ残って、駅売りされていたのでは?
相鉄的にはそこまで算段に入っているんじゃない?
729名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 21:52:07 ID:Zttxu56i
関西の序では、まだまだ残ってる・・・9弾BOX。
7弾、8弾は投売り状態。
730名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 22:14:26 ID:mrDq99jB
`
731名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 22:15:36 ID:hzvkFr8V
路車板相鉄スレより

> 997 :名無し野電車区 sage :2009/02/08(日) 21:11:04
> http://ranking.rakuten.co.jp/man-daily/
>
> 1位を見てみろ

購入者の年齢層がw
732名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 22:19:57 ID:Qinq4s6t
>>731
こんなもんじゃない?
事業者特注発売時の列見てると年齢層が合致するけど。
733名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 22:21:39 ID:wAeJwq0+
何で年齢層wなんだ?
真っ当な結果だと思うが?
734名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 22:28:47 ID:ru/nwOra
同感。wを付す意味がわからん。
735名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 22:32:59 ID:MBRUUF8x
鉄コレの当初のラインナップはオッサンホイホイそのものだけど、
一般人の観点だと、「良い歳こいて電車のオモチャw」って意味合いじゃないの?
736名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 22:33:04 ID:hzvkFr8V
いや20代(以下)があまりに少ないなと思っただけだ
気を悪くしたらスマン
737名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 22:42:24 ID:guW4qvoX
ゆとりの子らは銀色じゃないと興味ないでしょw


てのは煽り半分だが
旧色を欲しがる世代は30〜40代になるのだろう
50代以上はネット通販なんてしなさそうだし
738名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 22:53:15 ID:F/Kr5in/
今年のは全然マターリなんだな、去年の瞬殺ぶりは一体何だったんだよ。
5000再販してくれねーかなぁ。
739着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/02/08(日) 23:06:40 ID:P1bozSiJ
去年て言えば、相鉄だけじゃなくて東急7000って釣り餌もあったねそういえば…

売ってる場所が悪いとかじゃないと思いたい>今回の相鉄
740名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 23:18:57 ID:KeQcN1Jq
相鉄は昨年後半から急速に進んだ不景気で買い控えた人も多いのでは
741名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 23:48:05 ID:NnOvN1hz
近鉄のジオラマシリーズ、フルコンプで貰える1230系って鉄コレかな?
742名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 23:52:16 ID:Qinq4s6t
>>741
よく嫁、あのジオラマはZゲージだろ
743名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 00:31:51 ID:Y9PAzIFP
>>742
どこにスケール書いてあるの?
見た目DDFのぷちらまの様だが。
744名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 00:32:54 ID:BQGpKcH6
Zでおk。
どこに書いてたかはこれから確認する。
745名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 00:42:27 ID:1vmXPK/y
>>743
ttp://www.favorite-trains.com/?mode=f3
てか、何で知った(ドコ見て言ってる)んだ?
746名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 00:47:43 ID:Y9PAzIFP
>>745
サンクス。

こりゃ失礼、確かにZだ…。

布団入って、携帯で見てたんだけど携帯サイトだとスケール出てないんだわ。
747名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 01:08:43 ID:LnvHfy+5
相鉄自体の人気が(ry
蟻のを買った人は(ry

なんてことかと
てか事業者特注鉄コレ自体も飽きられてる気はする
バスコレやBトレと同じ道を歩んでるよね
相変わらず学習する気の無い富w
748名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 01:16:29 ID:Ieh2ouQD
過渡狂信者必死だなw
749着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/02/09(月) 01:37:14 ID:WNL5uxtW
>>747
完売にならなかったら、必ず現れるオワタ厨乙
750名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 01:45:38 ID:cUrB0hoD
>>747
事業者特注鉄コレ、富技公式にはアナウンスされないし
富技は作って卸すだけで売れ行きうんぬんにはノータッチでないか。

まぁ、えちぜんみたいに一般流通するのは別として。

それにしても最近の特注が相鉄の色変え品と伊賀、
IYH余力のある時ならまだしも、9弾山陽並みにアウトオブ眼中。
まぁ、伊賀が旧色でなかったのはチョット以外だったが。

学習はしてるんでないかい? 気動車コレ。
相変わらず団塊ジイサンupターゲットなラインナップだが。
このご時勢、まとまったカネを放出できるのはジイサンしかいない
というマーケティング結果がでているのか?
751名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 01:49:11 ID:lokmnFuU
短パン氏ね
752名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 01:55:32 ID:BQGpKcH6
電話うぜ
753名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 02:56:33 ID:KeQC4VPw
短パン氏ね
754名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 05:18:22 ID:nw+8c/eG
>>753
お前が死ねば解決
755名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 07:18:27 ID:ATgLVv8W
>>729
ほんまかいな?関西やけど序どこも第九弾売り切れ。何県?
756名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 09:15:04 ID:h+AZPJfR
>>747
蟻工作員乙
757名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 10:06:20 ID:RYgz3yUy
>>750
いやいや、ゆとりだが気動車コレずっと待ってたぞ

それに鹿島なんて厨房に大人気じゃないか?

若い世代は古い物好きも結構居るよ。今の物はどうも好きになれないから。
758名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 10:45:30 ID:8IBFh4al
若いのに今を楽しめないなんて勿体ない。
今の車が生き絶える頃好きになっても遅いぞ。
759名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 10:56:00 ID:IvyQR/mP
>>757
いるいる、阪急系各スレに湧いてる旅亭紅葉なる椰子、
40手前なのに倍賞千恵子が好きでしょうも無いものに金を注ぎ込む。
ヤフオクIDはuesin23
760名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 11:31:39 ID:MQrUNy3w
>>758
 SLブームの頃なんて廃止を惜しむ感情論が
 老人だけじゃなく若者からも出まくってたぞ。

 昔のものに(補正のかかった)温かみを感じるのは
 ずっと変わらないこと。
761名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 11:51:56 ID:cobBDWeK
古いものがすきなのと葬式厨をいっしょにしないようにw
762名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 12:35:03 ID:h74gpUso
>>755
9ダン不人気の会社の路線で毎日通勤しているオレの楽しみが
なくなるから言わない
763名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 12:55:00 ID:j2cEpq0z
>>762
乳撫?(ヲ
764名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 12:59:36 ID:h74gpUso
>>763
702パンタアリ 709パンタナシ
765名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 14:34:28 ID:VrXvL/CV
というか、やっぱり子供の時に見た物(実物にしろ本で見たものにしろ)の印象は強く残るから
若くても新しいものより古い物(≒子供の頃に見た物)の方が好きになるというのはある気がする

と20代の俺が言ってみる。
俺も新型には殆ど興味無いわ、多分今の新車が廃車になる頃でも追っ掛けたりはしないと思う。
766名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 14:50:20 ID:i1tEJJ1+
私ゆとりだけど自分の知らない時代の車両には惹かれるものがあります。
767名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 16:10:37 ID:Y9PAzIFP
鉄コレや瓦礫で旧型車が容易に手に入るようになったため、ゆとり世代なのに院電に走り始めたオイラは………。
768名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 16:27:08 ID:ru6S1dzI
>>619予想
定山渓のED5100、長瀞のデキ200、業平のED5010、所沢のE31(U)、
神中のED10、井川のE10、いぶきのEL500、小田急電鉄デキ1040・・・、
と言ったところかな?
769名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 16:39:02 ID:h+AZPJfR
>>768
釣られるな
770名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 16:40:37 ID:UskMgY7M
>>767
院電ねぇの?
771名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 16:47:00 ID:j2cEpq0z
むしろ淫電きぼぬん。
電池式でいいから。
772名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 17:02:33 ID:EI0Tg0h5
ドンキで買え
773名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 17:03:29 ID:RYgz3yUy
>>771
淫電がどんなものなのか想像出来ない。
鉄道模型型性具?
774名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 17:08:12 ID:j2cEpq0z
>>773
あると便利だよ。
先を外すとLEDの点灯試験とかできるし。
775名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 17:18:29 ID:odtVAckv
えちぜん鉄道の鉄コレってどこかで安売りしていませんか?
776名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 17:36:36 ID:ctPMz3zu
淫電は急行なんだよ。

駅を飛ばすから
777名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 17:37:22 ID:Y9PAzIFP
>>768
大井川の補機ってアプトじゃないの………?
778名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 17:43:41 ID:+9iCnoYr
>>768
動力が何種類要るのやらw
779名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 17:57:08 ID:kOCvvylW
>>776
お〜い、山田君
座布団全部持ってけ〜w
780名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 18:12:54 ID:C19Oy/mg
>>777
SL列車の補機のことも忘れないで下さい。
781名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 18:15:26 ID:xSZDGw7y
みんな何歳なの?
たまに勃発する下らない論争は、人生も後半を迎えようという年齢層の人間が繰り広げてるの?

富が狙ったのか外したのかはわがなんだけど、Nゲージ全般の年齢層より確実に高いってのだけは判る
782名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 18:42:55 ID:9f0X5Css
違うねw
783名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 19:05:39 ID:h+AZPJfR
>>781
漏れは34だけど。

鉄コレは意外と幅広い年齢層みたいだけどな。
20代〜60代ってところでは?

さすがに小中学生はBトレなんだろうけどなw
784名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 19:16:28 ID:tM6VuJkD
意外に小中学生はやってないBトレ。
あれは現実を知ってる人間の方が楽しめるんだな。
代わりに女の子が可愛いからとやってたりして驚かされるよ。
785名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 19:20:47 ID:cuFNgjF2
鉄コレのBOXを6畳の家で積み重ねたら1畳分の壁が出来上がりますたorz
786名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 19:37:39 ID:lokmnFuU
いろいろあるさ
787名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 20:16:35 ID:CGgDABmi
>784はモデラ君かね?
788名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 20:21:42 ID:ECF/fxOE
>>755
スマン、今日最後の1BOX買ってしまった。序草津。
後はバラが数個のみ。
7弾、8弾は1BOX、4000で大量にあるけど・・・
789名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 21:04:18 ID:jW+gcCnF
>>765
なんという俺。
( ・∀・)人(・∀・ )
790名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 21:20:22 ID:bqe+hbym
>>775
昨日行ったある店(割引き店)では、えちぜん6000・6100のセットがまだ残ってたよ。
ヒントとして通販もやってる店だ。
791名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 21:27:39 ID:zMFCPyZd
富山地鉄なかなかでてこないなぁ。人気あるはずなんですがね。
792名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 21:32:57 ID:FnlKbeGj
>>791
もし出たらレッドアローの金型再利用が期待できますな
793名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 21:37:46 ID:us1nrT/u
>791
北陸新幹線開通、現行車一掃、新車(大手私鉄の中古)大量導入によるお祭り騒ぎまでお待ちください。富山地方鉄道
794名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 21:48:07 ID:rPn7hF/s
>>792
それは出るならTOMIXから出るでしょう。
鉄コレだと元おけいはんで蟻潰し。
自社発注の主役14760形あたりが候補か。シークレットはクハ175とか。
どっちも旧塗装が出たら即予約!
795名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 22:07:45 ID:LnvHfy+5
>>792
あれ金型崩壊したから生産終了だったじゃん
てか栃木のを大陸に運ぶか?
796名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 23:15:30 ID:Dt9E5L/d
相鉄6000旧塗装を昨日4箱買ってきたけど、旧正月前に急いで適当に作りましたって感じな仕上がりだな。
塗装はボッテリ、埃の混入も目立つ。
結局2箱しか竣工させられなかった…。

ああ、塩のインレタがあればなぁ(棒読み)
797名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 23:47:34 ID:qzVBaYZj
>>796
夏のJNMAまで待つべしw
…こんな時に、雛爺で運良く購入できた、幻の「正規版」が見付からないorz
798名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 00:03:15 ID:4UGdAKtb
その相鉄、余っているなら今後のイベントでひっそりと売りそうだな。
799名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 00:05:20 ID:R2vlVwys
>>793
東急8500ですか?
800名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 00:16:43 ID:GCMLeIsr
>>768
>長瀞のデキ200
これは蟻から出ているから勘弁
日立製ELのバリエは

12b:秩父デキ101=秩父(松尾)デキ107・108
12.6b:秩父デキ102〜106=いぶき501・502=大井川(岳南)ED103

だいたいこんな感じ(デッキ・フィルター等が違うけど)


デッキの手すりの再現は鉄コレじゃ無理な気がする
801名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 00:45:10 ID:Lg0pnZyr
しかし手すりのないデッキなんてすごく間抜けだぞ。
802塩 ◆6mV95trgKM :2009/02/10(火) 01:05:27 ID:CJLW+ie/
>>800
あるよ
803塩 ◆6mV95trgKM :2009/02/10(火) 01:07:35 ID:CJLW+ie/
アンカーを間違えた
×>>800
>>798
804名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 01:25:48 ID:ythnyJ4T
いっそのこと、日立製私鉄向け電関コレで
805名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 01:43:29 ID:VoKgX8BK
東芝戦時型凸だろやるなら。
806名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 02:33:57 ID:0oQXN7FY
>>800
ぶっといプラの手すりで
しかもバリがひどかったり
最初からひん曲がってたり折れてたり

って感じかね・・・

なら何も無しではじめからサードパーティのエッチング対応にしといてくれた方がいいや
え、純正エッチング?
807名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 02:40:28 ID:vfu/KMg1
プラレールのDD51みたいになったりしてw
808名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 02:44:31 ID:uzJFU8yd
トラコレや名デキの別添えパーツの例もあることだし。

てかこの話、不確定の話に積み重ねすぎw
809名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 02:53:47 ID:ZRVAOUFV
でもさすがにナンプラーじゃないと切り出す時に折っちゃう奴続出しそう
810名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 09:28:42 ID:7u8BiiuH
>>806
富テク自らディティールアップパーツセット(\500-)とか売りそう
811名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 10:29:43 ID:8h4W6dKD
相鉄限定買えなかった人こんなのどうでしょう?!
↓↓↓
ttp://koukan.yahoo.co.jp/jp/classified/ac-578724
812名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 11:52:17 ID:UH7WC2mO
市場から相鉄コレが届きますた。
台座が両方とも6000なんだけど、みんなのもそう?
市場の画像は6000と6500なんだけど。
813名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 17:07:32 ID:vMO5edtN
>>811
これが流行ったら テンバイ屋 撲滅になるかも(笑)
814名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 17:14:00 ID:4tkUu+hZ
>>811
流石にそのレートではムリ
815名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 19:46:35 ID:z2nYd434
>>811
本人宣伝乙!
「あげます」タグ内で交換とはひでーなw
816名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 20:58:02 ID:bnCHy2XI
>>812
うちも今日届き、両方の台座が「6000系」だった。
817名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 21:07:56 ID:fk6ugvmx
二俣川で買ったのを見たら、両方とも「6000系」だった。
別に間違ってはいないし、俺は台座を使わないから無問題。
818名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 21:32:18 ID:OAAIRbEn
よし、6500の台座をヤフオクにだしちゃうぞ
819名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 22:13:46 ID:vMO5edtN
>>815
交換は、「あげます」タグでいいじゃねーの?
 豚(トン)だシッタカ豚(ぶた)ヤローだな(笑)
820名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 22:15:11 ID:vMO5edtN
>>815
それとも テンバイ屋?
821名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 22:44:36 ID:0oQXN7FY
>>819
交換とかなんか偽善的でキモい
822名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 22:53:25 ID:2z4e/3DQ
交換だと個人の主観が入ってくるからな
変な奴に当たったらトラブルの元
823名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 23:21:35 ID:8h4W6dKD
鉄道コレクションは転売屋から高く買いましょー
まいど!交換だめだめよー!
824名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 23:21:59 ID:8h4W6dKD
鉄道コレクションは転売屋から高く買いましょー
まいど!交換だめだめよー!
825名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 23:59:20 ID:MfBIPDH6
大事なことなので2回言ったのか。

全然大事じゃない件について。・
826名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 00:29:40 ID:0DMEPtnp
811 :名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 10:29:43 ID:8h4W6dKD
相鉄限定買えなかった人こんなのどうでしょう?!
↓↓↓
ttp://koukan.yahoo.co.jp/jp/classified/ac-578724


824 :名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 23:21:59 ID:8h4W6dKD
鉄道コレクションは転売屋から高く買いましょー
まいど!交換だめだめよー!
827名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 00:36:18 ID:rbKop+pm
みなさんは今まで集めた鉄コレ、どの様にして保管していますか?

・箱に入れたまま保管
・台座に載せて飾っている
・専用ケースに入れて保管
・すべてN化

専用ケースやN化した場合、台座が不要になりますよね?
その場合、台座はどうしてますか?
自分は、専用ケースに入れたり、一部N化してるのですが、台座をどうしようか
迷ってます。
せっかく付いてたのに捨てるのももったいないし、何かいい保管方法ないですかね?
専用ケースに台座も収容できたらいいのに・・・。
828名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 00:42:23 ID:4jyaqbSQ
>>827
黒い台座はF虎がついたからまだ使い道はあったけど
今の茶色いのは微妙

100均でクリアケース買って車両展示するときなど中に敷いてるくらいかな
名札とれば広くなるからバラスト撒いたり柵つくったり木を植えたりできるから以外と便利だけど
線路の塗り分けとかするのが面倒
また線路別パにしてくれればいいのに
829名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 00:51:11 ID:1CL+2vO5
今日いずみ野で相鉄のグッズ即売会があって二俣川で売れ残った鉄コレが販売去れるみたい。
鉄コレ買えなかった人は12時〜14時の2時間欲しい人は是非!
830すうしょう:2009/02/11(水) 02:08:33 ID:Ku6BvoDP
おまえら全員アホ
831名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 02:14:36 ID:ouYsCoOC
>>827
俺は鉄コレはほとんどが専用か富や旧勝利などのケースに保管しており、過半数はN化している。
また富士急限定品のモ1だけはバスコレなども収容している市販のコレクションケースの一番下に入れ、
旧式のレール分離型の台座の上に置き、「保存車両」としている。
新式の台座はレール一体型だが、ネームプレートが取り外せるのが物救いか。
でも台座は旧式新式問わず、ほとんどが箱の中に入れてある。
また旧式のレールはコレクションケースを増やした時、N化してないBトレを置くのに使う案もある。
832名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 07:46:22 ID:CwRGwi2k
>>827
レギュラー品はN化して専用ケースに詰めていたが、3弾以降は全部入らないので
ウレタンをキャスコの12両用(要加工)に入れ替えて収納。
事業者特注とオープンパッケージはダンボールに入れてある。
833名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 12:06:49 ID:tQQzAF35
>>827
要らない車両は交換要員として元箱ごと保管。
N化した車両や必要な車両は専用ケースやら百均のクリヤーケースやらに適宜保管してる。
で、それらについている茶色の台座は、形式が書いてある三角形のパーツを1つだけ外して保管。あとは捨てる。
834名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 13:51:01 ID:t0IJ8BSA
>>827
うちはN化したやつは専用ケースに、オープンパッケージや事業者特長は元箱。
改造種車は台車、床下機器、パンタを撤去し衣装ケース内に積み上げて保管、外した部品は富や過度のプラケース
に種類別に保管してる。
835着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/02/11(水) 14:33:41 ID:ip1MtiAr
>>827
俺はN化前提で、専用ケースを含めて各社の車両ケースを使って収納してる。
一番多いのはKATOのケース+CASCO(旧WIN)の12両ウレタン。

N化する予定のないもの、将来の改造用にとっておいてあるのは元の箱のままで段ボール箱に詰めてる。
余った箱とレールは適当にゴミでだして、台車枠とかアンテナは小箱に別で保存してる。
836827:2009/02/11(水) 15:11:18 ID:rbKop+pm
みなさん、色々な情報ありがとうです。
人によって様々ですね。
>>833のように、レールは捨てて形式のプレートのみ保管なんて方法もありますね。

100均のクリアケースも以前売ってた少し大型の物も最近見かけないし、廃番になったのかな?
やはり専用ケースが一番省スペースになりそうですね。
837名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 16:59:30 ID:Qsgj8AkO
俺はほぼ>>835と一緒かな。
ただ、CASCO12両に入らない20m級は蟻の12両用に収納してる。
結構便利でお勧めw

レールは何となく保管しているが、そろそろカートン段ボール
が一杯になってきた。こんなにいらねぇwww
838名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 17:24:34 ID:zCn2+JMA
名古屋近辺で第九弾がまだ残ってるとこないですかね
839名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 18:00:58 ID:IiKnpWF8
>>838
自分で探せよ
そんな毎日模型屋に行くほど暇人はいないだろ
840名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 18:03:20 ID:TdRGpvj9
>>838
名駅の東急ハンズならあるんじゃね?
確認してないから知らんが。
841名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 18:24:46 ID:Ku6BvoDP
短パン
842名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 18:34:20 ID:n+Yv2ZLA
>>838

Joshin長浜店
843名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 18:54:49 ID:t0IJ8BSA
>>838
三押模型名古屋店
場所はすぐわかるはず。
844名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 18:57:29 ID:aEatm/nP
三押十四山店にもあったお!
845名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 19:59:57 ID:mvkFnsqi
短削
846名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 20:02:13 ID:GGu8yFfH
>三押模型
いつのまに名古屋進出!?
847名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 20:04:45 ID:t0IJ8BSA
>>846
クロポに前後して進出したの知らんのか!?
848名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 20:07:43 ID:4jyaqbSQ
>>837
奥に出せば買う人もいる
おれはそれで処分した

富に引き取ってもらえたらいいんだけどなw
849名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 20:15:33 ID:N9iHyveu
>>838
839の言うとおり、自分の足で探すことも重要。
調べもせずに聞くより何件か回って見かけなかったら聞くようにした方がいい。
850名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 20:18:01 ID:Txmj98gA
余った相鉄旧6000旧塗装は駅売りかな?それとも通販かな?
851名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 21:19:16 ID:SbSdBXlt
レールにあるみホイル貼り付ければ
走るよ多分。それで路面専用レールとか
作るとか。おれは面倒だからしない
けどね。
852名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 21:23:07 ID:Vcl3oZoK
収納はCASCOの10両用(20m)
12両用(18m)にしている。
N化した床板や座席パーツや台車類はトミックスの単品車両ケースに入れ100均で買った収納ボックスに入れている。
展示用レールは各弾毎の箱に入れ保管してます
限定品のパーツ類はもとの箱に入れ、衣装箱に保管
853名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 21:49:02 ID:XjlSwgWR
その内、日曜大工で車両展示用の棚を作って、それに展示用レールを置いて使おうかと考えてるけど・・・
854名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 21:49:14 ID:e57w6BP9
早福朋典乙♪
855名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 21:52:27 ID:1c6tywXl
新宿犬 山陽2両セット1000円 10セット以上。
秋ぽぽ 山陽 各530円 10両ちょい。
      東武モハ 1700円、シークレット 4500円、OERデハ700円 一個ずつあった。
  乳鉄だけ買った。
856着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/02/11(水) 21:53:36 ID:ip1MtiAr
>>854
> 早福朋典乙♪

名前欄が空っぽですが、誤爆か?
857名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 22:05:11 ID:6vlQu9g+
>>855
昨日、秋犬かABCにも秩父・山陽バラがいっぱいあったとおもう。
身延アコモ車はもうないだろうなぁ・・・
858名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 22:18:22 ID:1c6tywXl
秋犬も寄りましたけど鉄コレ自体ほとんどなかったかなと。(それより買い取り中止の張り紙へ目がいった9
ABCがあったか〜。寄らなかったわorz
859名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 22:54:56 ID:OrnkmTDS
>>857
ありましたな
山陽、秩父が1両400円だったっけ?
860名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 22:58:45 ID:jXFb5IBi
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/368.jpg
次は西鉄のN化しようか・・・
861名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 23:05:35 ID:6vlQu9g+
>>858
じゃあABCですね、失礼しました。仕事後に一杯引っ掛けてたもので・・・
>>859
安くなってましたね。自分的には山陽はいらなかったなぁ・・・
862名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 02:14:47 ID:xwJeMoiw
山陽を新京成100にしようとトライしている人が居たな。
【鉄コレ】不人気モデルを再生するスレ
何てあってもおもろいかもw

山陽だけじゃないだろ・・・超絶不人気。
863名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 02:38:54 ID:Yx3MKo+D
第5弾の富士急は山陽を確実に越えてると思う
864名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 02:41:36 ID:xwJeMoiw
そうそう、今鉄コレ9段のボックス2箱
序にキャンセルしたから。
誰か買え。

自分も悪いが10月予約したほかのものが何時来るかわからんので、別々に買うわ。
予約に痺れ切らした。

何時になったら来るんだって感じ
序は際して悪くないがメーカーが何時売るのかすら解らん。
865名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 09:16:09 ID:CjGgd2Ox
>>863
3弾のシクレ、4弾のクモニ、
6弾と8弾の新潟、9弾の小田急、秩父

こいつらの事も…思い出してあげてください(´・ω・`)
866名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 09:35:57 ID:Q7+V9SLg
クモニ13と6弾新潟は人気車種なわけだが
867名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 09:47:48 ID:CjGgd2Ox
>>866
シクレ目当てでそればかり出たんだよ
9の小田急も東武だと思って喜んだらコリアンブルーの帯が…
868名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 10:02:39 ID:dBS1Z33m
>>862
>山陽を新京成100にしようとトライしている人が居たな。
側窓はいい感じなんだけどねぇ、車体短縮・幅切り詰め・ドア左右で互い違い・ベンチレータ・・・大変だなw
869名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 14:18:06 ID:q2V8VXrU
>>846
渋谷から路線バスだよな?










東名高速の。
870名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 15:25:34 ID:xF4tJcpd
>>867
んなもん言い訳にならんわ。
シクレ狙いで引いたものを不人気扱いて…

あ、2弾シクレは不人気扱いでいいと思うw
871名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 15:35:08 ID:Q7+V9SLg
4弾までのシクは微妙なチョイスだったよなぁ
出るとポカーンから裏シクが発覚してorzみたいな
872名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 15:42:35 ID:yq4ent3w
>>871
4弾は酷い目に遭ったわ
クモハ12000が欲しかったのに3BOX買って全部シクレorz
873名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 18:05:15 ID:o5k4uIq3
こいつの評価面白いぞ!
 zippo20002000
874名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 20:27:14 ID:fBCwfdoo
短パン
875名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 20:30:18 ID:hLOZGnaL
ブックオフ永山に台座が袋詰めで売られてるw
売る奴も凄いが、数さえあれば値が付くのか…
876名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 21:40:55 ID:56L6OOCV
今日何気なくえち鉄6000分解していたら、内装部品が
片運の物だったorzイママデキガツカナカッタ、ソシテアノトキモウデキテイタノネ
877名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 22:03:53 ID:fBCwfdoo
撲滅
878名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 22:25:05 ID:+zs77y+F
>876
両方動力化すればええんちゃう?
879名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 22:27:55 ID:i+D2wutl
>>876
つ プラ板

運転台ったって大したモールドあるわけじゃないし
880名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 00:10:55 ID:IPu9wW3J
片運って哀歓用か?w
881名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 08:39:50 ID:jJjHwM7o
>>880
内装部品は共通パーツだぞ。
だから愛環用ってわけじゃない
882名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 09:27:32 ID:h7nqQxDJ
時々目にする台車の形違いとかもそうだけど、
どうやったらそういうミスができるのかと感心するわ・・・さすがチャイナ。
えち鉄は両運のみだから、組立工程に片運用内装が紛れ込んでる時点で杜撰としか。
883名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 09:35:23 ID:h7nqQxDJ
時々目にする→時々報告レスを目にする
884名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 11:16:28 ID:psaqGB3P
>>768
有馬の2000があったな

>>827
・すべてN化する予定だが現在は資金難で
 一時的に台座に載せて飾るか箱に入れたまま保管
・N化後は車両ケース等に入れて保管する予定
・台座やパーツは別途保管
・ダブった分の台座の内初期製品用は
 製作予定のNスケールレイアウトの
 保存車両展示用に使おうかと考えている
885名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 12:25:18 ID:KXIYrVuS
>>884
有馬の2000

有馬と聞くとどうしてもウホッの人を想像する
路車板の京急&相鉄スレ住民
886名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 12:28:32 ID:32HZp3dP
つか今は鈴蘭台の701だわな。
887名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 14:19:39 ID:iRVY3Ywz
>>882
外からぱっと見で判らないから、OKアルヨ、
小五月蝿い小日本人の検査も無いから、無問題アルヨー。

アイヤー、小日本人が海の向こうで騒いでるアルネ、
可笑しいアルー。
888名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 14:22:53 ID:yt1gwBlV
>>884
有馬は中山の2500ですよ?
889名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 14:29:28 ID:baAch9mn
有馬兵衛の向陽閣へ
890名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 15:33:45 ID:7u3CoLLY
>>888
2代目総裁への当てつけレースか
891名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 17:53:57 ID:MAfil7IY
有馬と言えばカレカノ
892私はダイワスカーレット:2009/02/13(金) 18:02:02 ID:z4QNk0Fb
話が鉄コレと関係有馬線
893名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 18:45:17 ID:NgzZDDeN
近鉄の電気釜がでたらええのに。
894名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 21:41:22 ID:HG32Vj33
>>892
ありまぁ。
895名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 22:08:28 ID:EswVoqzz
>>889
ちっこいケーブルカーあったとこだろ?
896名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 22:59:48 ID:/NYonQUl
丹波哲郎
897名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 23:05:46 ID:moy1y4AQ
電話市ね
898名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 23:06:00 ID:tx5Icz8S
>>896
キイハンター?
899名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 23:40:40 ID:mCF0klsJ
>>898
携帯厨の短パン潰しだろ
900名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 23:42:53 ID:S4/h1V1h
某社の通販サイトから鉄コレ消えてるんだが………。
901名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 00:15:19 ID:mTsj0pTm
>>900
序Webなら、フォーマットは変わったけど、よく見るとちゃんと存在してる。
序Webでなければ、どこかなぁ?
902名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 00:45:29 ID:DR+IR9N2
>>900
確かに消えてる。

混乱防止にわざと消してあるみたいだな、予定時刻直前に復活するだろ。
903名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 10:26:40 ID:NyB2MDEj
モハ62のハラボテ、修理に出すと直ってくる。
904名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 13:04:55 ID:p9DUBc/s
>>903
それくらいメーカーゴルァしないで自力で何とかしろよ。
905902:2009/02/14(土) 13:47:35 ID:DR+IR9N2
>>900
今、確認したら「品数が非常に少なく、混乱防止のため駅売りに変更」とのこと。

○鉄通販狙いの方残念でした。
906名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 14:22:57 ID:xNyn441W
西鉄か?
907買ったらageるスレ642:2009/02/14(土) 16:01:13 ID:o1pnk988
買ったらageるスレの>>652サン

20m級Aのウェイトって断面が半円型だったでしょ?
あれが角型になってたのさ
アレ?と思って公式見たら、半円型のまま
公式でも20mB、16mAは角型になってるから、新規と再生産分は変更されたのかも
箱のイラストも変わってるから、判別は簡単
908名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 16:47:39 ID:cWw8zFBw
>>907
初回生産分からずっとAB関係なく
17mと18mは丸形
20mと16mは角形
909名無しさん@お酒いっぱい:2009/02/14(土) 19:33:23 ID:XS9felxE
今テレビでローカル私鉄旅番組やってる。上毛のデハ101渋すぎ。こういうのを鉄道コレクションでやって欲しい。
910名無しさん@お酒いっぱい:2009/02/14(土) 19:38:18 ID:XS9felxE
そうそう上毛の旧形定期運用復活らしいね。
911名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 20:01:55 ID:17+P6AZU
>>907
相当前からそうだけど
912名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 22:12:06 ID:BqS0qfYx
短パン削除。
913名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 22:56:55 ID:twnr651U
そろそろみなさん窓から見えるモーターが気になるころになったんじゃないんですか?
モーター床下にして座席再現はしないんだろうか?
914名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 22:58:36 ID:o7iL+bhT
>>913
車種ごとに床下機器を彫った
モーターカバー作らないといけないからね。
鉄コレでそこまでやるかどうか…
915名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 23:01:25 ID:jBOjHaZ9
室内灯入れないしウエイトも黒塗っておけば気にならないな
916着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/02/14(土) 23:03:02 ID:4jPKVmjI
>>913
そんなんいらん>モーター床下にして座席再現
917名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 23:07:29 ID:twnr651U
>>915
>>916
以外に需要ないんですね今度ジオコレ??から建物用照明がでるので
そろそろ鉄コレ仕様がでてもいいのではないかと思ったので
今度DCが発売されるので床下もこだわって欲しいと思ったものですから
918着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/02/14(土) 23:25:11 ID:4jPKVmjI
>>917
>以外に需要ないんですね

俺と>>915氏がたまたま一致したってだけ
もしかしたらそれ以外の大多数は「鉄コレが今の値段のままでHG化してくれれば…」なんて思ってるかもしれないけど

919名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 23:39:54 ID:h/P10LEl
>>918
徐々に逆の方向にはなってるけどね品質と値段。
920名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 23:59:02 ID:DR+IR9N2
>>917
床下にこだわるなら今の方式の方が良くないか?
921名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 00:06:31 ID:C4a42rQv
>>917
12m級と15m級しか持ってないから他がどうかわからないけど、
床下のでっぱりってちっこいウエイトが入ってるだけだから
取り除いても他で補重してやれば問題ないんでね?
922名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 00:07:00 ID:vkSj0MY8
結局ハイグレード化したらトミックスになっちゃうんだよな。
トミックスでは売れ行きが伸びないと察したのか、富自身が「○○コレクションを中心にする方針にする」と発表してるし。
923着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/02/15(日) 00:15:17 ID:KtRDfK3Q
>>922
そのTOMIXのほうも、DCなんかはKATOの縄張りに踏み込みつつ、再販モノで確実な売り上げを取りにいってるし
冒険的なものは鉄コレで出してみてヲタをくすぐってみる、という戦略を会社全体で立ててるのかも
924名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 00:19:18 ID:VeC9HLFQ
>>913
床上にモーターが来る今の形だからこそ、あの値段でそれなりの品質のフライホイール付きの
動力が出せてるんであって、床下モーターにしたらTOMIXの動力と同程度かそれ以上の値段に
ならざるを得ない。
そういう方向性は今の鉄コレではあんまり求められてないんじゃないかなぁ。
925名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 00:31:22 ID:AQmgxaCv
今は、動力ユニットの上部が平らになっているけど
20年ぐらい前は、富の動力も凸型で、そのまま上に
室内照明ユニットを組み込むようになっていたような?
あんなのなら、鉄コレでもできるんじゃない?

ヘッドライトもエンドウみたいに運転室全体が光るヤツなら簡単だし。
今時それは、無いと言うなら、
ヘッドライトユニットの先にチップLEDをカタツムリの目みたいに
付けて、好きな所に曲げて突っ込むような物にすればイイ!
926名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 00:38:21 ID:LZajTwWm
ただ今の鉄コレで室内灯セットでも出そうもんなら
ライトとプリズムは勿論床板とか台車、集電板とか諸々をセットにしなきゃいけないのよね。
927名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 01:21:10 ID:K/nqUdAN
トミックス動力と鉄コレ動力、既に価格はさほど違わない件

でも分解してみりゃわかるが部品精度にはものすごい差がある
特に床板・集電板・ジョイントあたり
大陸大量低コスト生産だと現状で精一杯と思われ
これ以上の精度を求めるとさらに高くなるのでしょう

てか中の人は室内灯(及びヘッド・テールライト)つけられるか否かが
鉄コレと富楠の住み分けポイントと認識してるのかもしれん
928名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 01:33:51 ID:0fO+oweR
精度って必要かね?
自分は加工しやすくて単純なことが最大のメリットだけど。
その意味で初期の動力が最高。中心ピン間隔も自由自在。
929名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 01:45:37 ID:K/nqUdAN
>>928
適当な作りだったら走りゃしませんぜ

てのは置いといてw
トミックス動力のような構成にするにはかなりの精度が必要だが
鉄コレ動力はうまく設計で逃げてる

あのままで窓下に納めても今と同じくらいには走らんだろう
そもそも中華ダイキ中ヤスをやりたくないのかもね
ウェイトくらいならシーズンクラックの影響も小さいし
930名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 03:05:13 ID:ZA0YLPP9
>>922-923
富を3番手評価している人も少なくないよな?

プロ野球パ・リーグで言う楽天やオリックスほどではないが…
931名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 05:11:39 ID:BH2HbPEN
3番手?
自慰・小日本・富ですか?
はたまた藻・河合・富ですか?
天・RL・富?
学研・エーダイ・富かも
沿道・ナカセイ・富かな?
932名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 07:25:23 ID:5BD4MwBB
>>922
自動車や建築物では、〇〇コレクションの方が富×よりも出来がいい。
933名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 08:31:26 ID:Eg3DOtJN
>>921
以後に出た17mや18mの動力からはモーターが半埋め込みのような状態になっているのと、
走行性向上の為、両軸駆動・床下の出っ張りを大幅に拡大しての補重がされています
このため、床板黒・床下機器黒の場合はそのままだと見た目重い感じ

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/382.png
これは試しに床下のウェイトのでっぱりに使用済みマスキングテープを巻いてみた例です
停車時はあれかもしれませんが、走行中は気にならないです
934名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 10:05:13 ID:NRfsr/hp
伊賀鉄販売開始。
935名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 12:08:30 ID:qKnjmRGz
静寂…
936名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 14:28:13 ID:eKaPVdEv
>>932
建築物は逆だろ。

あんな隙間だらけや歪んだ建物なんて見た事ないぞ。


ついでに伊賀鉄ゲット!!
高く売れるかな?
937名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 14:45:38 ID:4QAJW3bF
イラネ
938名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 14:50:12 ID:xmPTm4OC
>>936
テンバイヤー氏ね

所で伊賀鉄って今日売ってたの?
939名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 15:19:22 ID:y5DCLTNE
送料高すぎ
箱がグチャグチャになってもいいから定形外で送ってよ
940名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 15:40:00 ID:9WBBjzwH
同感、俺もそれでやめた。
複数買えるならともなく、1セットでこの送料は…。

案の定まだ残ってるな。
941名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 16:22:35 ID:qKnjmRGz
なんか他のモノと一緒に買ったら?
アーボン柄の座布団とか。

つーか、プロトタイプの人気を反映してるというか、いがてつ争奪戦も落ち着いたようだね。
まだ近鉄園児ニアリングが在庫を握ってそうだしな。
942名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 17:10:47 ID:0QM7e+Sb
ところで北越急行は何両買うの?
943名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 17:59:19 ID:/HYJBklg
伊賀鉄の通販サイトどこ?
944名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 18:05:45 ID:SYZ0tZ6C
Favorite-Trains
945名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 18:10:48 ID:4h6NRIGd
あそこの通販フォーム使いづらいってか何故かカートから先に進もうとすると入力ができない
俺だけなのか?
946名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 18:13:43 ID:4h6NRIGd
それで前回も買いそびれた
今回も試してみたけど同じ
連投スマソ
947名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 18:48:21 ID:7abXrppf
>>904
決定打になる解決策は未だに出てない訳だが。

>>907
それ、漏れです。
>>908の通りなので、
それ以外を期待して尋ねました。

>>913
ただでさえ普通のNゲ並の値段になりつつあるのに、
それじゃあ普通のNゲじゃんよ。
品質管理だけは鉄コレ並のLG商品出せってか?
948名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 20:38:14 ID:t1c1WuL8
>>947
代金は円天で支払うのですか?
949名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 20:43:33 ID:Ep19qlkJ
>>929

なんで科学かわからんが、新着 つ sm6162003
950名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 20:55:00 ID:0QM7e+Sb
短パン削除
951トミーテック 鉄道コレクションスレッド第44弾:2009/02/15(日) 20:58:17 ID:/HYJBklg
■公式 http://www.tomytec.co.jp/hobby/tetsudou/index.html

■かぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る。
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず入っている。

■前スレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド43弾
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1233134434/

■単なるキボンヌはこちらへ
【トミーテック】鉄道コレ新製品キボンヌ&妄想スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188110461/


952名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:00:58 ID:0QM7e+Sb
あぁ俺踏んでたな
953名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:01:28 ID:0QM7e+Sb
じゃあ逝ってくる
954951:2009/02/15(日) 21:03:05 ID:/HYJBklg
慌ててスレッドを立て間違えた。
スレッドが規制がかかっているので代わりに誰か立ててくれ。
955名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:05:25 ID:0QM7e+Sb
>>954踏んだの俺だが…
どういうこと?
なんか分からんな
956951:2009/02/15(日) 21:20:43 ID:/HYJBklg
>>955
俺は>>951
俺の方が先にスレを立てようとした。
957名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:23:42 ID:QxS64Qzz
立ててくるよ〜
958名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:25:52 ID:biylyzVV
>>956
次スレ立て権は>>950踏んだヤツにあるわけだが。勿論無駄埋めして踏んだ場合は無効。
959名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:26:12 ID:QxS64Qzz
出来ました。

トミーテック 鉄道コレクションスレッド44弾
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1234700703/
960名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:29:12 ID:nkL6uyAW
とりあえずキボンヌ
京王2010、2600、2700、5000
961名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:29:59 ID:2FPYo1pM
んじゃ
小田急キハ5000を・・・
962名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:30:03 ID:AW90OjXu
ジオコレ 情景コレクション 全裸の人 男

kbn
963名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:30:07 ID:qKnjmRGz
>>959
おつかれい。

別府キハ101
片上キハ312
きぼん。

車輪径5.1ミリの動力きぼん。
964名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:30:55 ID:AW90OjXu
クモル145

kbn
965名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:32:11 ID:AW90OjXu
クモハユ74

kbn
966名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:32:19 ID:qsIoaWvT
>>959



阪神5151形・7890形きぼんぬ
967名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:33:06 ID:AW90OjXu
クモハ53 愛の子

kbn
968名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:34:11 ID:AW90OjXu
定価420円

kbn
969名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:34:39 ID:NEhmiD3W
>>959乙!

キハ07シリーズ
関鉄キハ610
片上キハ702
南薩線キハ100

日立電鉄モハ10
静鉄20系・100系・300系・350系
秩鉄100系・500系
きぼんぬ!
970名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:34:41 ID:AW90OjXu
台座廃止

kbn
971名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:36:10 ID:biylyzVV
富士急5000キボンヌ

一人でキボンヌ埋め進行させるID:AW90OjXuアボンヌ
972名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:36:16 ID:AW90OjXu
阪和
モヨ100
クヨ500

kbn
973名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:36:27 ID:2FPYo1pM
もうすぐ ID:0QM7e+Sbが客車キボンヌ してくる(゚∀゚)ヨカーン
974名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:37:02 ID:AW90OjXu
モタ300

アボンヌ
975名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:39:17 ID:ZfK2+bp6
TOMIX
976名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:39:41 ID:Yq2Dvyrd
東急5000系譲渡車きぼん
977名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:41:05 ID:bbqfhzMo
京成旧3000
きぼんぬ
978959:2009/02/15(日) 21:41:44 ID:QxS64Qzz
過去スレの21両目の所【 が欠けてたorz

静岡鉄道
1000系
100形
300形

キボンヌ
979着払 ◆.z/LOOPDnk :2009/02/15(日) 21:42:52 ID:OCKlAwQN
上田交通モハ5250
銚子電鉄デハ801
ことでん120・300・500


きぼんぬ
980名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:43:42 ID:qKnjmRGz
富山ライトレール…


企画あぼん?
981名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:46:52 ID:Yq2Dvyrd
西鉄600形きぼんぬ
982名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:49:30 ID:R8tjf9M5
関鉄0、310きぼんぬ
983名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:50:04 ID:Csyv+dW9
特急カメ号をHOできぼ
984名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:53:52 ID:xTeLgglN
>>983 いいねぇ〜
オレも鉄コレはちまるキボン
985名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:57:22 ID:Yq2Dvyrd
京王3000系譲渡車きぼん
986名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:57:37 ID:2u/abNr/
私鉄デキ各種と
貨車キボンヌ
987名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:57:37 ID:biylyzVV
>>982
いいねぇ。310ならDT19履いた幕無しツートン塗装時代のが欲しい。
988名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:57:54 ID:+AEx6xnw
阪急1300系 晩年嵐山線仕様
阪急920系 晩年仕様

ぎぼんぬ
989名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 22:08:20 ID:K/nqUdAN
事業者特注をやめる
ブラインドで編成ものはやらない
展示線路の着払い回収or最初からつけない
高いなら高いなりの出来にする

以上4点きぼんぬ
990名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 22:09:04 ID:Bb1ZSQJw
福島交通飯坂電車キボンヌ。
東急7000の金型が使えそう。
991名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 22:10:45 ID:sLPEo99j
葉山大地のmixi撤退きぼんぬ
992名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 22:12:15 ID:3tC2B/QY
東武5700
東武1700
キボンヌ
993名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 22:13:10 ID:YVd6wuTP
定鉄各種
旭川電軌各種
北海道の運炭私鉄の気動車
札幌市電、函館市電、旭川市街軌道等北海道の路面電車

キボンヌ
994名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 22:16:09 ID:ZfK2+bp6
 
995名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 22:16:34 ID:+AEx6xnw
富山地方鉄道の各車

雷鳥カラーでぎぼんぬ
996名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 22:16:58 ID:eW+YrQaJ
新京成旧型車きぼんぬ
997名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 22:17:04 ID:ZfK2+bp6
 
998名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 22:17:22 ID:djwQYxqB
東武の車両なんでもいいから出してー
999名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 22:17:37 ID:ybrmJ/tL
南海ならなんでも
キボンヌ!
1000名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 22:17:40 ID:ZfK2+bp6
              ,,,、、、、、、、,,,
           ,r''.:´.:;;;;;;;;;;;;:;:;:.:.::`ヽ
          /.:.:;;;;;:;:;:;;;;;;;;;;;:;:;;;:;:;:;:;;;:゙、
            ,'.:;;,:r''"´  ̄ `""゙´ ´¨ヾ;;!
         |;;;:.:{   -ー -、 , -‐.::.;l;!
         |;;::.:ヽ    _ _,,)j   _,,.;i!
 .          i;;;;.:ji! ,r''ニニニ二ン r''二ニュ
         /^ヾ!   ,,,zf_で;ソ´ ヾでソ;;{
         レハj!    ''' "´   j;:.~'' ´ !
           Yヽ!     , ィ ,_ _,,ハ   |
            し'i.      ,′  j !;::.',  |  >>おいは鉄道コレクション好いちょりもす!
           , イハ      { ,,r====ュ;:,  ,!_
   ,,、、-‐''"´.:/.:j! ',     ´二三`  /:.::``¨''ー- 、、、
 "´.:.::::::::::::::::::/:::::| ` ヽ、、,, _ ___ ,,,.、ィ/:::::::::::::::::::::::::::::.:.:
.:.:.::::::::::::::::::::::/::::::::|i    、_ ,, __ //::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.
.:.:::::::::::::::::::::/::::::::::| |      . ,, _ _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::/:::::::::::::| |         .:::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::/:::::::::::::::| .|     .:.:.:::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::/:::::::::::::::::| |       .:.:://:::::::::::::::::::::((Yj)::::::::::::::::::::
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。