1/80 16.5mmゲージの今後について -7-
1 :
名無しの鉄模主任 :
2009/01/10(土) 17:00:17 ID:i0N8F3G6 ここは各種スケール、ゲージが入り乱れるスレッドです。 HOを中心として、12o、TT9、Nまで。 私は絶海の孤島を決め込んでいるものの、いつまで保てるか 予断を許さない13oゲージャーです。 自分の採用しているゲージのみならず、他にも視野を広げて 明日の鉄道模型を模索していきましょう。
2 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/10(土) 17:07:44 ID:U4swb3a3
乙!
3 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/10(土) 17:07:47 ID:G4f0SpHJ
, --- 、_ /ミミミヾヾヽ、_ ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ / , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ ,' / ヾ三ヽ j | / }ミ i | | / /ミ ! } | r、 l ゙iミ __」 |]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ } |  ̄`ミl==r'´ / |lぅ 「!ヽ、_____j ヽ、_ -' レ'r'/ `! j ヽ j_ノ ', ヽァ_ '┘ ,i ヽ ___'...__ i ハ__ <基地害うなぎねこ、乙! ヽ ゙二二 ` ,' // 八 ヽ /'´ / ヽ |ヽ、__, '´ / / \
5 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/10(土) 17:10:57 ID:IF+kJ1Os
,,,、、、、、、、,,, ,r''.:´.:;;;;;;;;;;;;:;:;:.:.::`ヽ /.:.:;;;;;:;:;:;;;;;;;;;;;:;:;;;:;:;:;:;;;:゙、 ,'.:;;,:r''"´  ̄ `""゙´ ´¨ヾ;;! |;;;:.:{ -ー -、 , -‐.::.;l;! |;;::.:ヽ _ _,,)j _,,.;i! . i;;;;.:ji! ,r''ニニニ二ン r''二ニュ /^ヾ! ,,,zf_で;ソ´ ヾでソ;;{ レハj! ''' "´ j;:.~'' ´ ! Yヽ! , ィ ,_ _,,ハ | し'i. ,′ j !;::.', | >>おいは1/80 16.5mmゲージ好いちょりもす! , イハ { ,,r====ュ;:, ,!_ ,,、、-‐''"´.:/.:j! ', ´二三` /:.::``¨''ー- 、、、 "´.:.::::::::::::::::::/:::::| ` ヽ、、,, _ ___ ,,,.、ィ/:::::::::::::::::::::::::::::.:.: .:.:.::::::::::::::::::::::/::::::::|i 、_ ,, __ //::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:. .:.:::::::::::::::::::::/::::::::::| | . ,, _ _//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::/:::::::::::::| | .:::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::/:::::::::::::::| .| .:.:.:::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::/:::::::::::::::::| | .:.:://:::::::::::::::::::::((Yj)::::::::::::::::::::
6 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/10(土) 17:11:54 ID:IF+kJ1Os
,,.-‐''""""'''ー-.、 ,ィ" \ / `、 ,i i r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ __| | r,i ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、 ヾ、 `ー‐'": i!_,l_ノ` | ,:(,..、 ;:|/ | ,,,..;:;:;:;,/ / `::;;. '"`ニ二ソ <1/80 16.5mmゲージ、やっぱ最高! /7 ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/ ,,.ィ"`:、 "/;:`ー-:、.._ ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\ . : :;: . ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_ :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、 .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i! :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
7 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/10(土) 17:11:54 ID:G4f0SpHJ
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ製品は増殖し続ける
8 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/10(土) 17:12:19 ID:IF+kJ1Os
, --- 、_ /ミミミヾヾヽ、_ ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ / , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ ,' / ヾ三ヽ j | / }ミ i | | / /ミ ! } | r、 l ゙iミ __」 |]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ } |  ̄`ミl==r'´ / |lぅ 「!ヽ、●___j ヽ、● -' レ'r'/ `! j ヽ j_ノ ', ヽァ_ '┘ ,i ヽ ___'...__ i ハ__ <1/80 16.5mmゲージの今後は前途洋々! ヽ ゙二二 ` ,' // 八 ヽ /'´ / ヽ |ヽ、__, '´ / / \
9 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/10(土) 17:13:51 ID:IF+kJ1Os
新スレ乙!!! ::::::::::i :・ | ;ヘ, ::::::::::::::,! :::::::::::i ・: | /./ :::::::::::::::::;! :::::::::::i :・ !、. / / ::::::::::::::::,! ,-、 :::::::::::::、 ・: :、 /./ :::::::::::::/ _____ (<ヽ! ::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、 i^ヾ'i :::::::::/ ;'、;:;:;;;;:;;゙i . ゙iヽ\ :::::::::::::::::ヽ、 ・: \ ゙、_ ゙:、 :::;ノ i'゙i;====ヨ ,! \\ ::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'" ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、> :::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、 ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/ / ::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、 ゙ ゙` ,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ゙''ー-、,,___ ,;. 、 ,ソ ゙i` ,:;'' i; ヾi′ | '" ;: ゙| . | ;: ! | ;;! ,! i'^ゝ _゙__,,!、 F、;ニニニニ、゙;‐''ヾ' ,;-‐'′ ゙i i i <プッー / ,!,! ,!、 / _,,ノノ ; ヽ、 ,/ ,;-‐''′`ヽ、 ゙;、 i' /_,,;-‐''′ ゙:、 ゙i i `i ゙:、 ;゙ヽ、
10 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/10(土) 17:14:42 ID:IF+kJ1Os
,, ,,, ,,, ,,, ,, /;;;;; ;;; ;;;;;;;;.;;ヽ r';;;;_;-――--、;;;;;;、 {;∠,,_=====_、_ゝ;} r‐,/;;;;;;;;,;}ニr';;;;;;,,ヽフ r‐、,,、,,_ γ') li' {,;;;;;;;;;;ノ' l、;;;;;;;;lr┐ \ "'' { ヽ ,ト、_,イ、゙'''''''rノ \,,__, -'''1 ト、 ,-―-、 ヽ !' ゝ-''"^''ー-,, l ヽニニノ ノ \ ^' - ,, ,' ヽ / \: : : : . ^''ーy―-,,ノ;o;;ヘ,- ー―';ヽ, \:: : :: /;;ヘ;ノ;;;ゝ;;、_;;;__;;;;ノ;;;;ヘ、__ ^' ,: : : : :/:::::l;/;;;;::::::::;;;;;;;;;;;;;::::, -' `ヽ \::/::::::/::::;;;;::::;:;:::::;;;:;:;;o;;/ , \ /::::::/::::::;;;;;;:::::;;:::;:;:;;:;:;:;:;/ . :: ::' ー―--- ,'::::::::/::ヘ:::;;;:::;;:;:;;;;;;:;;;;;o:;/ . :: :: :: . ,';;;:::::,i::::::::;;;;:;;:;;;;;;:;:;;;;;;;;;;;/ :: :: :: :: :: :: :.:: :: :. i:::::::/:::::::;;;;::::;;;:;;;;;;;;;;;;;;O;;l:: :: :: :: :: :: :: , -、:: :::: :: :.. .... !;;;:/::ヾ:;;;;;;;::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、:: :: :: :: :: γ ー- 、:: :: ::.... ... . {':/::::;;;;;;;:::::;:::;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;0;ヽ,,:: :: :: ノ ^"''ー――'' 1/80 16.5mmゲージ、フォ━━━━━(゚∀゚)━━━━ウ!!!
11 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/10(土) 17:16:06 ID:IF+kJ1Os
,-=;, {__7! 〔_ラレ ,、_,-‐y; `y"l rヲレへシ'" iト-ヘ、 (_;フイ r;_/iレソ l 'ヽ ル || し ン′ ヽ ヽ レ' ||! 人_フ V ヽ, | |.| r‐-、=‐-、 _/ / ヽ ヽ, ト = }{i y=‐'~Y__ 〉 / / `i 、, ヽ, }- ルハjト'`_ント∠-r'" シ´ V `;| i∨  ̄~7 ン〈___/ V丶 | リ >, ( <_/ ,_ ヾ { ソ レ ン ;_ン'" ,r"<rn ゞミヽ ゝ、ゝ = 〃ソノ__/ / y'"J | \` ヽ rn, rfレ`ー-=-‐''~ ̄ /`7 `、| ヽ-'ヽ rJllル7 rnh; l´ ´'リ ,rn / r'ン==ト、!__ V ヽ 〉__ソ ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ' /f" |リレ7,,m〉 | | | { rfjn ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリ ト 〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/ j .| i _,-;ゝ_ソ {' ' 'V V /'ハ~ ' ノヽ ヽ,;ヾ レ'⌒jー'-ン Λ'ー'~ヽ, / ! V;;;ゞ''~ ̄ヽ_〉_j,;| ヽ/レ_>' ラ';;/;-‐-{〉⌒|! / / 〉" } V }リ レヽ ヽ彡';,、-l ・ ・ ゜j、=ヾヽ / / `` _,‐'" Y´~j!_ ji!_,-' ヾ,ヽ,=''`ヽ,;;; ;,トー-‐'j リヽ,;'_>' ,/ ‐= | .{ `ー=''" 、、 」、|/~`ヽ,;;;:;.〉、__,,ソ 〉‐''‐、. / 彡 | 祝、新スレッド!!
12 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/10(土) 17:16:35 ID:IF+kJ1Os
r--、_ r´<ヽ、) `「 ' / `! ヘ . l ! l l いくぞー!! 1・2・3 新スレッド!! l ヽ、.._ l ヽ ヽ、 lヽ、_ ! l`i ,..---、 `!. `ヽ....ソ´ ! _,ィ´`ー、 `ヽ . l l /ツ ...... ゝ. ! l l /` - '`` .! .! l l-‐、 ,!⌒ヽ l ./ ,! l /_ ノY `ー‐' ' '⌒) ノ l ,../ ./´ ,ゝ、_ _,.=ニ´ l´ l r'-、ヾ,/ l_,..ニ=‐'´.  ̄! l r´` li,r'"´ _,...-‐┤ ! ヽ. ,! _,.-‐''´ ヽ、 l.l/ヽ ,!、__,.r '´ ヽ i´,∧ / `ー、 l ll l. ∨ `'´ l l'´ / l /l ,ィ´ l (/ l'´ / `! l / l l / ,r'´.ト、_________ / / l _  ̄`ー-、__,、 /´ l! ll ``ー-、___ `ーノ /l ./l  ̄``ー‐―l
13 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/10(土) 17:17:27 ID:IF+kJ1Os
__ _,. -‐ '"´ ̄  ̄`ヽ、 ,r '´ ヽ、 ,r'´ ヽ / _,,;;;;;;_ ,,;;;,, 、 ! / 、 "';;;;;;;;;,, l i' `ミr",ニ、ー、;;ー-' i' l r‐r' ´`ヾ-、l.___l;:::: 、l__ ,,_ .! / ./ .....二ニ-‐‐':. :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,_ ! ! / ..,r '' "´` :::.(´,ニ、ヽ、':;;;. ,! . l i' :::! .(´ヽ ヽ''`ヽノ_,.lii; `./ l/ ,.: `` '-、_r-、 i ヾー "" l ! ,;;:,,;;;:::::::::: i , '"ノ ヽ ,! /! ;;;;'" _____ .,.._ ,;;;;,,` ヽ ! ,! ;;, ,,;;;'' `ニー-、 ;;;;;, i l ,! ;;, ,;;:' ` .` '';;;,. / . l ':;;;,, .,;;'' ー--、_ ;;;' / l "'':;;;;, ` ,,;; / <ワァハハハハッ、 l "';;;;,,, ,,;;;'' / <1/80 16.5mmゲージ! . _! "'':;;;;;,,,,,,,, ;;;:'' ,. l ‐‐'"´l "'''''':::::;;;;;;;;;;';;;;,,,, ,,;:''" l . ! """"" `--、_
AAはもういいよ
15 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/10(土) 17:18:58 ID:IF+kJ1Os
_,......,,,_ ,、:'":::::::::::::::::``:...、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::'; |::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``! r''ヾ'::::::::::/ :: | l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、 ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7 !:!_,、 :: ` ー : |: `´/ 何かもう必死だなー ,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: / 1/80 16.5mmの奴らは・・・ ,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. / / ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ /ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/ / ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
ID:IF+kJ1Osよ 前スレでオマエに1000GETさせようと999の?カキコしたと思ったら1000になってしもーた スマン、スマン(笑
17 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/10(土) 17:45:54 ID:IF+kJ1Os
>>16 998でやめるべきだが。
999と1000はペアでやるもんだよ。
今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしいHOゲージをマタ〜リ愉しんでおります。 昨日は久々に蒸機を出したので延々3時間半もマタ〜リ愉しんでしまいました。 今夜は蒸機を引っ込めて普段のようにDLオンリー。 やはり、鉱石輸送鉄道たる当線(笑)では鉱石列車は欠かせません。 本日は加トDE10重連が牽くIHC+MPの24両+ヨ8000が内周をマタ〜リ。 これぞ同じG=16.5mmなればこそできる愉しみ方。 日本型だけG=12mmにしてしまったら、これはできません。 ガニマタじゃなきゃ困るんだよ、私の場合はね。(敢えて何度でも云うw) 外周ではDD51+12系8両が快走中。12系ですよ、12系。(笑) 今まさに“廉価でほぼRTRで長編成”を愉しんでおります。 決して絵空事でも無い物ねだりでも御座いません。まさに、お気楽極楽。 こうして2編成走らせながら、側線で遠藤の古いDD13を駆ってDU遊び。 昨日は天の9600で貨車をDUしてましたが、今夜は客車の入換え。 ここで組成した編成は後程別のDD51に牽かせてマタ〜リ転がします。 何?ガニマタ? 多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!! “廉価でお手軽RTR”は万難を排す。
19 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/10(土) 22:26:36 ID:G4f0SpHJ
>>18 乙です。
新スレでも引き続き、ファインとやらの狂信者を煽って下さいませw
ところで、ファインとやらの人って、何で架線や蒸気の煙の話になるとことさら ヒステリックに反応するの? 特に「バ」さん。
21 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/10(土) 23:49:32 ID:G4f0SpHJ
>>20 触れてほしくない、という事なんだろうねw
何せファインとやらの人達の決まり文句といえば、
「模型は『型を模す』と書きます」だからね。
架線張らずに電車のパンタが空を切っているようでは
そんな偉そうな事は言えないでしょ。
縮尺とかの数字に五月蝿いと言えば聞こえはいいけど、あれは異常だね。 「Nで売れてる製品」と「12mmで売れてる製品」の数量の違いが理解できない。 まるで杓子定規を三日三晩煮詰めたような石頭ぶりだ。
23 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/11(日) 09:28:32 ID:fnHNX2QG
ほとんどのユーザーはNやHOから入ってくる。店頭に並んでいる のは、それらが多いからだ。それ以外のゲージを選択してもらうには 当然ながら選択できる素地が必要になる。それが足らないからシェア が低い。これには13mmも当然含まれる。欠点を克服し、利点を生かす。 マイナーゲージは、NやHOの皆に選んでもらえるように努めなければ ならない。
24 :
鈴木 :2009/01/11(日) 13:26:51 ID:o+KKF1at
HO模型は米国の少数オタが戦前に始めた。 ゲージの縮尺率を車体の縮尺率を一致を明言したのが際立った特色。 HO模型は戦前米国でOに次ぐ模型になったが世界的に見れば米国の特殊規格という状況だった。 戦後しばらくして米国内のみならず欧州大陸模型がこの考えに賛同することで、世界一のシェアとなった。 マイナーゲージでも先見性のある規格は伸びると言う好例。 優れた規格だから優れた模型者の参加を得る。 (例、ジョン・アレンのG&D鉄道、リン・ウェストコットのトランジスタコントローラ、Kadee連結器、DU付き連結器) これらはHO(1/87規格)の所産。 初心者が増えるのは構わないが、10万円もする1/80機関車の線路幅が1/64であることに気がついた段階で止めちゃう人もいると思いますよ。
25 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 13:29:14 ID:LTSMCJQ7
カンタムのD51はいいよ!
26 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 13:35:31 ID:LTSMCJQ7
架線だのケムリだので話題をそらすのに必死だな(プッ
28 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 13:44:44 ID:LTSMCJQ7
29 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 13:59:36 ID:LTSMCJQ7
30 :
鈴木 :2009/01/11(日) 14:01:22 ID:o+KKF1at
31 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 14:18:49 ID:LTSMCJQ7
↑田渕幼児は帰れ
33 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 14:25:19 ID:LTSMCJQ7
34 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 14:25:55 ID:LTSMCJQ7
↑田渕幼児は帰れ
35 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 14:26:40 ID:LTSMCJQ7
36 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 14:27:52 ID:LTSMCJQ7
38 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 14:39:03 ID:LTSMCJQ7
39 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 14:42:10 ID:LTSMCJQ7
40 :
鈴木 :2009/01/11(日) 15:03:23 ID:o+KKF1at
>>39 うわっ、ほんとに出してきやんのw
ところでこういうの抵抗器とか制御器はどうなってんの?
CPとかMGは?
42 :
鈴木 :2009/01/11(日) 15:09:53 ID:o+KKF1at
43 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 15:40:13 ID:LTSMCJQ7
エコ時代だから日本でトロリーバス(無軌条電車)が見直されてもいいのでは? どうも自治体は路面電車しか考えてないようだが。 同じ電気鉄道なら建設費は線路軌道が無いぶん路面電車よりも安い。 今なら内燃エンジンも搭載してハイブリッド化もできる。 トロリー線から外れたところは従来通り内燃エンジンで走る。
44 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 15:42:15 ID:LTSMCJQ7
そうか、エコだからハイブリッド化は内燃エンジンではなく蓄電池搭載にすべきかも・・・
45 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 15:45:00 ID:LTSMCJQ7
そうすれば蓄電池の充電問題も解決するな。 今の電気自動車はガソリンスタンドに相当する充電スタンドの普及が必要。
46 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 15:47:52 ID:LTSMCJQ7
ローソンはスーパーバイザーの店舗見回り用に電気自動車150台を導入するが、 店舗の駐車場にはちゃんと充電スタンドを設置する。これなら問題ない。
47 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 15:52:22 ID:LTSMCJQ7
電気自動車はまだ価格が高く充電スタンドの問題もあって普及には時間がかかる。 今、電気自動車の用途に一番適してるのはカーシェアリングのサービスではないか? 運行範囲も限定されるし、来るのコストのシェアによって分散されるだろう。
48 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 15:53:32 ID:LTSMCJQ7
訂正:来る→車
49 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 15:58:50 ID:LTSMCJQ7
それにしても三菱の電気自動車アイは引く手あま手だな。 軽のアイは100マソ前後だけど電気自動車版は3倍以上。 東電、ローソンも導入決めたしフランスのプジョーにも技術供与する。 今年はアイがブレークダウンする年だ。 おまけに直江兼嗣も兜に愛(アイ)の印を掲げてNHKで活躍するし。
50 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 16:16:13 ID:LTSMCJQ7
51 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 16:16:18 ID:6jzLc06U
ブレークダウンって・・・
53 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 16:21:03 ID:LTSMCJQ7
ブレークダウンじゃなくてブレイクの間違いだろう。 酔っぱらいはこれだから困る。誤字脱字変換ミスだらけ。
54 :
鈴木 :2009/01/11(日) 16:22:40 ID:o+KKF1at
>>50 ポイントやダブルスリップの線を自分で描いたら面白そうですね。
2台買って連結運転するとか。
レイアウトの自動車に使えればいいですね。
55 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 16:22:52 ID:LTSMCJQ7
ぅぃ〜… ‥ヒック / ̄ ̄ ̄\ ヒクッ… …ヒック / _ノ ,、ヽ、_\ / ;;;(ー)::::::(ー);;\ | :;:,~(__人__)";:: | <また2ch三昧の3連休だお・・・ \、 ` ⌒′ ,/ /ヾ イ" く __ /⌒ヽ \ ,、jーi . |\ \. ト、 ヽソ ⊆) __ | \_/⌒ヽ/⌒\( |酒⊂リ jーi | ,/ ,. \i' \|_とン ノ空I | 人 \ \ | 瓶 | \__/__\,〆⌒)_〆⌒) |___|
56 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 17:14:35 ID:LTSMCJQ7
1/80 16.5mmの話をしたいもんだのうw
今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしいHOゲージをマタ〜リ愉しんでおります。 昨日に引き続き、蒸機は登板させず普段のようにDLオンリー。 やはり、鉱石輸送鉄道たる当線(笑)では鉱石列車は欠かせません。 本日は加トDE10重連が牽くウォルサーズの24両+ヨ5000が内周をマタ〜リ。 これぞ同じG=16.5mmなればこそできる愉しみ方。 日本型だけG=12mmにしてしまったら、これはできません。 ガニマタじゃなきゃ困るんだよ、私の場合はね。(敢えて何度でも云うw) 外周ではDD51+オハネフ12+オロネ10+オハネ12+スハネ16×2+オハネフ12が快走中。 今まさに“廉価でほぼRTRで長編成”を愉しんでおります。 決して絵空事でも無い物ねだりでも御座いません。まさに、お気楽極楽。 こうして2編成走らせながら、側線でDD51重連+コキ50000編成が待機中。 何?縮尺が違う? 多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!! “廉価でお手軽RTR”は万難を排す。
60 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 21:54:57 ID:6jzLc06U
>>59 毎日々々、DD51とDE10(あとたまにキハ58とD51と9600)ばっかしで
よくまあ飽きないもんだねぇ・・・感心するよw
もっとも、実物を彷彿とさせる「模型鉄道」を再現させる、という観点から
みれば、そのほうが正解なんだろうけど。
ところで千円さん、コキ50000の積み荷って、もしかして海コンでつか?
61 :
鈴木 :2009/01/11(日) 22:19:42 ID:o+KKF1at
千円さんは実際にはお金持ちなんですよ。 毎晩自宅で八畳二間、ブチ抜いて、会議用机並べられる人は居ない。 六畳一間占有できればオンの字なのが普通の鉄模。 井門の100万円模型を買ったとか言って自慢してる人とはケタが違います。 毎晩テンプレートみたいな自慢報告から「八畳二間」を削れば まぁ、皆同じ16.5mmゲージャーの “廉価でお手軽RTR”になるでしょうね。
逆にいえば廉価でお気楽くらいしかセールスポイントはない、ってことだな。
63 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/11(日) 22:36:50 ID:fnHNX2QG
廉価でお気楽の大事さがわからんようだな。 だからいつまでたってもHOに追いつかない。
>>62 その『廉価でお手軽にRTR』こそが重要なのでは?
二言目には『自分で作れ』『金かけろ』の芋虫やちゃぶ台厨には理解し難いだろうが。
65 :
鈴木 :2009/01/11(日) 22:57:54 ID:o+KKF1at
>>63 「HO」の言葉使いが不明だが、
米国で勃興したHOは縮尺1/87。勿論ゲージ正しく1/87だ。
だから、先見性のあるオタが賛同する。
だから、発展し、玩具的模型屋もそれを知ってるから、“廉価でお手軽RTR”が発売される。
だから、何も知らない初心者も自動的に、車体縮尺とゲージ縮尺に矛盾のない安い模型に入門出来る。
先輩の多くが採用してるから新人も上下チンバを採用せよ、という間違いは無い
>>65 新人が好き好んで選んだものに対して口出しする先輩こそ大きなお世話
67 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 23:17:02 ID:OtOpxo19
単に廉価でお気楽というだけなら鉄コレに動力組み込んで走らせるほうがずっとお気楽だぞ。 工具で必要なのはカッターナイフ程度だし。ウチでもここ何ヶ月かで随分沢山の私鉄電車の編成揃えたなぁ。 普通のNでも1/80でも製品化されたことのない車両がかなり出ているし。 尤もコレはコレで面白いが、こういう製品の楽しみ方というのは、あくまで鉄道模型の一側面にすぎない。 廉価でお気楽にこだわるだけの人は、鉄道模型の広くて深い世界の事は一生わからないままだろう。
>>65 >先輩の多くが採用してるから新人も上下チンバを採用せよ、という間違いは無い
そのためにファインとやらがあるんでしょ。
それでもガニマタの方が売れるんだから仕方が無い。
HPに「車体縮尺とゲージ縮尺が違います」って書いてある模型屋ですらそうなんだから。
ガニマタを買おうとする人に12mmを買えって脅迫でもするってか?
引き続き、1/80・16.5mmのHOゲージをマタ〜リ愉しんでおります。
内周ではDE10×2+ウォルサーズの鉱石列車に代わり
キハ65+キハ58+キハ58M+キロ28+キハ58×2+キハ65が快走中。
外周は
>>59 で待機中だったDD51×2+(プーさん)+(ミスバニー)+マースク+
日本郵船+ジェンスター×2+ハーペグロイド+エヴァグリーン+三井商船×2
+シーコ+ヒュンダイ×2+マースク+川崎汽船×2+(ピングー)+(ミッフィー)
が、走行中です♪
何?ワケわからん?まぁ別に構いませんよ、一々わかってくれなくても(w
と云うワケで、“廉価でほぼRTRで長編成”を愉しんでおります。
勿論、絵空事でも無い物ねだりでも御座いません。まさに、お気楽極楽。
何?ガニマタ?縮尺が違う? 多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!!
“廉価でお手軽RTR”は万難を排す。
>>61 勘弁して下さいよ。
私の収入は同年代(40代半ば)の平均並みかやや少ない程度です。
因みに私の自宅周辺の地価相場は、首都圏とは桁が違います。
何せ、名古屋市内の勤務先までクルマで50〜60分を要しますから。
70 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 23:34:26 ID:eV3xq8GF
確かにプラは廉価でお気楽、でも16番全体をみると、蒸気の天やピノブラスはあんなに高いのにがにまたで 芋とほとんど値段がかわらない、なら芋のほうがいいや。
71 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 23:39:57 ID:6jzLc06U
>>70 そう思う人は芋を買えば済む話。
以上。オワリ。
72 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/11(日) 23:46:34 ID:OtOpxo19
東武7300系、小田急1800形、2200形、西武451系、南海1521系、長電2000系… 量販店なら実質一両ワンコインで買える鉄コレにはあっても、 未だプラ16番では製品化の噂も聞こえない車両ばかり。 ホントのお気楽で廉価ってなんでしょうねぇ。 あっ、旧国鉄のDLやDCだけに限定のお気楽なんだね。
73 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/11(日) 23:52:07 ID:fnHNX2QG
全てがプラで出てるなんて誰も言っていないはずだが。 その限定のお気楽さえ用意できないゲージってなんなんでしょうねぇ。
>>73 ああ、13mmのことだな。自分は興味ないからどうでもいいけど。
もはや12mmって忘れられたんだな。自分は興味ないからどうでもいいけど。
76 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 00:24:12 ID:26xgM0eK
最近のプラHOには簡単に13mm対応できる製品が増えてきましたね。
77 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 00:35:54 ID:2qSOWkRi
ファインスケールのモデルって何とも言えない色気があるよね。 あの「ウチマタ」の感じがたまらん。 16番やってる人にゃ悪いが、ガニマタではもうどうにもこうにも勃たなくなっちゃったんよ。 どんなに安くても、いやさタダでも、酷いド○スの♀に手を出す気になれんのと同じ。 12mmやOJ、tt9などのあのウチマタの色香、日本の在来鉄道特徴的な幅狭線路へのフェティシズム。 これは判らない人には一生判らないのかもしれないね。 あ、その前に価格と言う高いハードルがあるから興味の範囲を超越しているんだろうね。 千円氏など一部コテハンの人たちなどに手を出せるとは思えないし、彼らに布教するのは無意味。 まずもって一生無理でしょ。このスレでも千円氏に宗旨替えさせようなどと考えている人は皆無だと思うんだけど、 何故か自ら好きこのんでゲージ論系に出入りしているようで(苦笑 正直、Nや16番ゲージャーへの優越感もある。対外的にはおくびにも出さないけど。 お金にやや余裕があってファインが気になっている人たち、“いいよ〜、エロスがある模型だ”
趣味なんだから、それぞれのやり方があるんだから それでいいじゃん。なんでファイン(笑)組はおとなしく 自分の趣味に没頭できないのかな。かわいそうだね・・・
79 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 00:54:54 ID:2qSOWkRi
>>78 それ、俺に言ってんの?
ファイン系はシェア弱者なんだから、ゲージ論系スレでおとなしく没っていてどうすんの?(笑
自説についてあれこれ発言するのが当然でしょ。
ファイン組の能書きが嫌なのにこの手のスレに来ずにゃおれない方が可哀想・・・
あ、「ファイン」の言葉を腐したいようだけどあまり他意はない。
「車体・線路幅の縮尺一致の鉄道模型」を一言で表す単語がないので使っているのみにて
悪しからズ。
80 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 00:59:31 ID:gKFhsjEs
>>77 やすい女と毎晩マターリとやるより、たまにでも高くてもいい女とやる方がいいと感じるのと同じだ。
81 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 01:01:07 ID:/AiYQ0Oz
12mmとか13mmに手をつけると16番もNも無関係なの? そりゃまた随分器量の狭い趣味の楽しみ方だなぁ。 ま、廉価お気楽お座敷運転のお念仏ばかり繰り返しているお方も似たようなものだが。
82 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 01:09:50 ID:/AiYQ0Oz
>>75 12mmと13mmを既製品の有無で比べる事にそんなに意味があるとは思えないが、
プラ道床の線路ひとつも無い状態で、13mmのハードルが低い云々を書いているヤツは、
あまりにも実情を分かっていない。というか単なる厨房の釣りか?w
83 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 01:14:58 ID:2qSOWkRi
>>80 そだね。やすい醜女と毎晩なんて勘弁、というか俺にとってはもはや拷問。
ガニマタ模型と毎晩マターリってのもまたこの上なくキツいよねえ。
「結婚」は=生活に通じるからブ○でも性格が良いっていう選択肢もあると思うよ。
でも俺は趣味って=恋愛と思っているから、なにも妥協する必要は無い。
お金があって妥協不要でガニマタに疑問符を抱く諸君「ウチマタ」はいいよ〜興奮できる。
(千円氏他、諸般の事情をお抱えの方々はどうそ今迄通りお好きになさっていてください)
84 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 01:27:03 ID:26xgM0eK
85 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 01:32:13 ID:/AiYQ0Oz
架線とかケムリとか言うヤツはどうしたの?もう降参? オヤジ臭さ炸裂の変な下ネタヤローと、 つまんねぇコピペ厨くらいしかいないみたいだな。
86 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 01:32:55 ID:gKFhsjEs
>>83 よ激しく同意。まったく誰かさんのスタイルの悪い女と週何回もやったって報告はどーでもいいよ。
俺はたとえお気軽でもがにまたのゴハチを走らせるのは非常に苦痛、たとえパンタがそら切っていても、プロポーション
がいい物を選ぶほうがお気軽。
87 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 02:02:37 ID:26xgM0eK
ま、結論をいえば、芋ゲージと16番ゲージ、ちゃぶ台ゲージとNゲージ、それぞれが 棲み分けが十分成り立つ、ということだよね。 どぉしても、食い合い、潰し合いの話に持っていきたがるバカがいるようだけど それは無意味だということだけはハッキリしたね。
88 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 02:09:32 ID:gKFhsjEs
↑そーゆう、まともで大人の意見はみんな知ってて書いてるんじゃないの?
89 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 02:16:54 ID:/AiYQ0Oz
コピペ厨、AA厨、レス抽出厨、オッサン臭い下ネタヤロー… どれも知ってて書いているのか? そんな高等戦術ぶりは微塵も感じさせない低レベルさ加減が香ばしい。
90 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 02:24:57 ID:gKFhsjEs
それぞれが 棲み分けが十分成り立つという事は知ってて書いてるんじゃないのか?といったつもり。
俺も自分は芋だけど、5歳の息子やそのダチと走らせるときはがにまた登場ですよ。まあ
>>89 の
指摘はわかるけど。
91 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 02:39:47 ID:/AiYQ0Oz
>>69 >何?ガニマタ?縮尺が違う? 多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!!
>“廉価でお手軽RTR”は万難を排す。
Nのコンテナ車関連のスレでは海上コンテナの製品が話題になることがよくある。
日本のメーカーの海上コンテナは当然1/150だが、バリエーションが限られているため、
海外メーカーの製品もよく話題になる。英国系の製品は1/148で米国系のそれは1/160だ。
製品の出来もよく種類も多いのは1/160の方なのだが、日本で人気があるのは断然英国メーカー製だ。
理由はいうまでもなく、1/150のコンテナ車には1/160よりも1/148のコンテナの方が断然マッチするからだ。
1/80よりもずっと小さな1/150でもこういう選択をするユーザーが圧倒的なのが現実。
92 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 03:20:00 ID:26xgM0eK
>>91 そもそも日本型N(1/150)は1/80と比較にならぬ程コンテナの製品数が豊富。
だからNゲージャーは外国製品に頼らなくとも積載コンテナのバリエーションを
楽しむことができる。
つか、千円氏が酔狂でやってるだけの話じゃん、それを見て余りに馬鹿げてると
思うならスルーすればいいのに、スルーできない人って一体・・・。
93 :
鈴木 :2009/01/12(月) 03:45:03 ID:ipQyfu3B
酔狂で家の中で模型走らせても全員スルーだが、 酔狂で毎晩毎晩毎晩日記みたいなこと掲示板に書かれれば反応する人が出るのが普通。
実物を所有することが出来ない鉄道趣味は殆どが妥協の産物なんですよね(実物持っている人 もいるみたいだけど)。妥協で写真だったり、録音だったり、模型なわけですよ(乗り鉄は妥協 じゃないかも)。 で、その中でも人それぞれに妥協できる所が違うんでしょ。 小さくなきゃだめとか、大きいのがいいとか。いろんな国の車両を走らせたいけど単一のゲージ でしか出来ないとか。その妥協の選択肢に沿って自分にあった規格を選択して居るんでしょ。 そこで、同じ土俵で話をしても通じる訳が無いでしょ。意味がない。 そういう俺は、13mmなんだけどね。狭軌感を味わいたいから。ここは守りたい。本当は12mmや りたいけど高いじゃん。1/80 16.5mmが安く手に入るので改軌をしてどうにか狭軌感を手に入れ てる。買ってから数ヶ月走らせられないこともあるよ。妥協だよね。でも、守りたいところは守る。 いや、もっと理想を書けば1/100でサブロクゲージは10.5mmっていう規格ができるといいと思って る。もちろん標準軌は14.5mmで。図面を引きやすいしね。いや、そんな規格ができることは無いの は解ってるさ。妥協だよ。 千円とか言う人は、毎回同じことしか書かなくて、何が面白いの? 自分が妥協して今の楽しみ方をしているということに気がついていないの?
12mmやりたきゃ12mmにすればいいと思うけど、そこは個人の問題なのでお好きな様に。 ただ「本当はみんな12mmがやりたくて我慢している」なんて言い出す馬鹿が出てきそうだから言っとくが おれは13mm(てか1/80)が好きで13mmをやっているんだけどね。 千円氏は今まで通り続けていいと思うけどね、12mm厨だって毎回同じ事しか言わないんだから。
2ちゃんで喚く割には売れてない12mm。 「必要無し」と判断されたのだから仕方無いね。
97 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 09:05:34 ID:/AiYQ0Oz
>>92 普通のコンテナと海上コンテナの違いがわかってない。
>>91 で問題にしているのは海上コンテナ。
製品の質が一定以上なら、ユーザーにとっては海外製か国産かという区別は無意味。
それに単にコンテナの種類を問題にするのなら、
1/87の海上コンテナの製品が1/150以上に豊富なのに対して、
1/80の海上コンテナは事実上既製品が存在しない。
無きゃ作ればいいやん。 だが、パーツのある、なしで誰にでも作れるというものでもない。 その点、日本型を作る場合1/80のほうが現時点では圧倒的有利。 特にストラクチャー関係の1/87パーツは絶望的だ。
99 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 09:26:49 ID:26xgM0eK
そして 1/80・16.5mmのHOゲージは増殖し続ける
100 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/12(月) 09:38:18 ID:pjBbnikn
このスレのスタンスについて書いておく。 他ゲージの参加者を拒否しない。 模型は自分のやっている分野には詳しいが、どうしても 周りが見えなくなりがちだ。それを補うためには採用する ゲージだけで話を進めるのは得策ではない。その割に 寄ってきているのが極端だったり、見方が偏ったり、単なる 嵐かもしれない。他のスレでは相手にされない奴もいる。 情報を増やす。全体を見通す。このためには止むを得ない。 模型好きが集まって皆同じ方向を向くなどありえない。 それは模型屋の店主が一同に会しても同じである。
101 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 10:59:53 ID:/AiYQ0Oz
>その点、日本型を作る場合1/80のほうが現時点では圧倒的有利。 >特にストラクチャー関係の1/87パーツは絶望的だ。 プラ完成品を買ってきて、お座敷運転エンドレスでぐるぐる回しているだけの人には、 そんなの一生無関係な話だろ。 >無きゃ作ればいいやん。 それならNの製品がいくら豊富でも、16番の車種が12mmより多くても、 13mmの線路関係の製品が圧倒的に貧弱でも、何の影響もないだろうな。
102 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 13:15:51 ID:26xgM0eK
一旦G=16.5mmのレイアウトさえ作っちまえば、ある時はアメリカ型オンリー、 そしてまたある時は日本型オンリー。 一部のストラクチャーを洋風⇔和風に置き換えるだけでどちらにも対応できる。 AC4400重連+ダブルスタックとF40PHアムトラック+スーパーライナーを堪能したら 明くる日は同じ線路上でDF50+14系14形とキハ58系で楽しんだりする。 わざわざ二種類のゲージのために小さいレイアウト二個作る場所や暇や資金があったら ゲージを一つにまとめて大きなレイアウト一つ作るほうが楽だね、俺にとっては。 今はとても人様に晒せる代物ではないが、自分なりに固定レイアウト設えてみると、 マルチスケール・ユニゲージの『お気楽さ』をあらためて痛感するよw
103 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 13:26:23 ID:1ft85z1R
それだったら、日本型は1/87 16.5mmで作ってもおかしくない。 1/80 16.5mmはもともと蟹股なんだから、更に輪をかけて蟹股になるだけだ。 第一、堂々とHOを名乗れるからいいと思う。
104 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 13:34:30 ID:1ft85z1R
理由は簡単である。 ミニ新幹線の登場で在来線の1067mmゲージは1435mmゲージに改軌されたが、 在来線の車体の大きさは従来そのままである。 だから日本型1/87 16.5mmは非現実的ではなくなって来たのだ。
105 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 16:43:31 ID:61VpJIkt
そういえば1/87で9ミリのナローのレイアウトで凄いの作ってる人いるけど、 エコーのパーツ使ってるのとかどうなの?やばいの? エコーの窓枠だの瓦だのって1/80だろ?
106 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 16:59:28 ID:1ft85z1R
レイアウトはフリーランスだから問題ないだろう。
107 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 17:07:06 ID:1ft85z1R
あの有名な16番レイアウト雲竜寺鉄道祖山線はストラクチャーは1/100で作ってた。
108 :
鈴木 :2009/01/12(月) 18:57:59 ID:ipQyfu3B
雲竜寺も攝津鉄道も後に続く人が出ない。 両鉄道とも、日本のローカル線か亜幹線を狙ったものだ。 しかし精密1/80レイアウトにの前に立ちはだかるのは線路が1/64という冷酷な規格。 戦後のTMSは車両だけじゃなくレイアウト目指すのが16.5mm(多分米国かぶれのため)。 レイアウト目指すなら幹線の20m車は諦めて、C11や8620で我慢しろ、と言ってきた。 その結末が1/64の線路はどーしようもない、と言うこと。
109 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 19:06:24 ID:1ft85z1R
110 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 19:08:38 ID:1ft85z1R
71 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/01(火) 18:59:45 ID:cZ8ehy6Q 国鉄高慎線はかわいそうだったな。 レイアウト自身はTMS賞もらってもおかしくないのに写真でランク落とした。 雲龍寺鉄道祖山線を超える本格的な16番レイアウトだったのに。
111 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/12(月) 19:32:02 ID:pjBbnikn
レイアウト公開の話も頂いている。しかし、一切お断りしている。 13mmのレイアウトを所有できる人は少ないから、大変な ことになる。一般家庭なので今の知人公開で私には精一杯だ。 製作にかける時間が取れなくなるのは目に見えている。
112 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 19:55:23 ID:1ft85z1R
なにもNMRAレイアウトツアーみたいに一般公開する必要はないでしょう。 拙者もTMSや海外誌にも載ったレイアウトを所有しているが、来訪公開なんかしていない。 それよりもwebで何時でも誰でも何処でも見れるようにした方がいいでしょう。 雑誌発表は今の時代はやめた方がいいです。 大体雑誌買う人が減ってるし、本は絶版になって手に入らなくなる。拙者も雑誌は買わない。 今の時代はwebが一番!
113 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 20:07:39 ID:1ft85z1R
13mmゲージは斉藤晃氏の屋根裏部屋レイアウトがTMSとRMMに載った。
114 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 20:11:47 ID:1ft85z1R
斉藤晃の13mmレイアウトが初めてTMSに掲載されたとき、まだ未完成の状態だった。 特に植樹がまだされてない状態での発表だったので、日本型でありながらアメリカの 山岳荒野を走ってるような写真だった。違和感を覚えた。 発表を急ぎすぎた感がある。
115 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 20:23:28 ID:1ft85z1R
昔からの名言に「レイアウトに完成なし!」がある。 これはTMSが広めた名言であるが、「レイアウトに完成はある!」のである。 それは人それぞれだが、色々な事情があるにせよ手を加えなくなった時が完成である。 だいたい完成しない作品は「未完成」であって、完成後にお披露目すべきものである。 レイアウトは完成後のメンテナンス次第である。 埃とレールクリーニングと破損。この対策が全てである。
116 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 21:04:42 ID:1ft85z1R
だいぶ昔の話だが、名古屋の古橋氏が固定式アメリカンロギングレイアウトを製作した。 TMSにも発表されたが、その後アメリカのMR誌にも発表されて話題になった。 MR誌が毎年暮れに出す年間レイアウト特選集にも掲載された。 このレイアウトの埃清掃は、何と「水をかけて埃を洗い落とす」方法だった。 ちょっと信じられないやり方だった。
117 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 21:09:51 ID:1ft85z1R
プラスターを多用すると長年の内に乾燥しきってヒビ割れが発生する。 とくに面積が大きいと顕著に目立つ。 このヒビ割れを発生させない、見た目めだたなくする、これもテクニックである。
118 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 21:13:18 ID:26xgM0eK
119 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 21:14:27 ID:1ft85z1R
長年の間に特に樹木や草に付着する埃をどうするか?これが大問題である。 掃除機で吸い取っても取れない。 よく「経年変化により渋味が出てきた」とか言うが、 埃がからみついて取れなくなってくすんだだけである。 直射日光に晒してるのでなければ。
120 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 21:18:40 ID:1ft85z1R
ところでTMSに掲載されたレイアウトがその後にMR誌に掲載されても、 TMSは全く無視したのはナゼか?MRとお友達の山ちゃんなのに。
121 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 21:19:53 ID:1ft85z1R
だれか真鍮ブラスモデル塗装済完成品を水洗いした結果報告きぼんぬ!
122 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 21:23:59 ID:1ft85z1R
90年代に伊藤氏のHOナロー品川営林署がMRに掲載された。 とれいん誌に載った時に見て驚嘆したが、その後MR誌にも載った。 これは見事である。今ではようつべで動画が見られるようになった。
123 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 21:44:21 ID:/AiYQ0Oz
あえてリンクは張らないけど国鉄幹線風の13mmレイアウトを作っている人いるよね。
ネット上で進捗状況をアップしているよ。公開はしているのかどうか知らないが、
内輪の運転会みたいなのはしているらしい。個人的には13mmという規格には懐疑的なんだが、
その事とは別にこのレイアウトそのものはなかなかの力作と思う。
12mmは
>>109 のとこ以外だとセクションやパイク程度か?
複線電化の幹線風レイアウトとか見てみたい気がする。誰か頑張って欲しい。
124 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 21:52:17 ID:1ft85z1R
125 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 22:22:36 ID:Y3VDnNdn
短パンうざっ
126 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/12(月) 22:23:48 ID:1ft85z1R
一応固定式のレイアウトを念頭において
>>123 は書いたつもり。
>>124 の13mmの分割式や、12mmの田舎電車モジュールも勿論それぞれに良さがあるが、
単にレイアウトと言った場合は、やはり統一したテーマで作った固定式のものを考えると思う。
>>123 であげた13mmのレイアウトは主要なストラクチャーを自作しているケースが多いようだ。
1/80だからといって、安易に既製品に頼らないところはなかなか好感がもてる。
勿論自作が至上だなどとは思わないが、日本型で一定のテーマに沿ってレイアウトを作ると、
現状でも使える既製品は思うほどには多くないのが実情だろうと思う。
この辺の事情はネットの情報だけが頼りの脳内モデラーにはわからないだろう。
>>123 おれ、主任のカキコみてあのレイアウト思い出したけどね。
ひょっとしたら主任さんかもよ?
国鉄型を作るなら13mmはメリットあるね。
>>128 そんな気がしないわけでもなかったけど、
あのサイトの作者の文章と、ここの主任とやらの文章は随分違うしなぁ。
言葉遣いはともかく、何となく模型に対するスタンスが違うような……
>国鉄型を作るなら13mmはメリットあるね。
日本型にしか興味がなければそうなんだが、
手持ちの欧米型の比率が大きかったりすると、また話が違ってくると思う。
車輌単体じゃなくてレイアウトになれば鉄道情景がメインになる。 そうなると16.5mmだの13mm,12mmだのあまり関係なくなってしまう。 車輌は鉄道情景を構成する一要素。情景の中に溶け込んでいるかどうかである。 と言うことは車輌のウェザリングがクローズアップされて来る。
131 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 15:45:14 ID:WzSi6M25
132 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 16:21:07 ID:Skl9NfmC
>>130 そうかなぁ。逆に作りこめば作りこむほど、
日本型の1/80 16.5mmゲージの軌道の幅の広さが際立ってくるんだよな。
よく出来たレイアウトでは車両が全く居なくても周りの情景と軌道の幅の対比が微妙。
ウェザリングも確かに重要だけど、プロポーションまで変える力はない。
無論だからこそ12mmや13mmの存在するわけだが。
>>131 その作者がここの何とか主任?それだったらちょっと幻滅かなぁw
ま、もしそうだからといってもそのレイアウトが力作であることに変わりはないが。
>>132 ×13mmの存在する
○13mmが存在する
134 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 16:45:39 ID:WzSi6M25
>>132 建前と本音だと思う。
日本型細密レイアウトを作っても密かにアメリカ型や欧州型も走らせる。
なにも永遠に嗜好が変らないわけではないし。
嗜好が変る度にそれに合ったレイアウト作れれば別だけど。
特に常悦線のような専用ルームの大型固定式ならなおさら。
いっそうのこと、情景なしの運転盤もどきの方がいいかも。
>それだったらちょっと幻滅かなぁw
2chの世界に入ると豹変する人いっぱいいるよ。
135 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 17:33:12 ID:Skl9NfmC
13mmの場合日本型以外何が走るわけ?On2のフォーニーか?w というかどうしてそこまで同じレールに載ることに固執するのか理解に苦しむ。 国が違えばホームの高さも違えば許容される曲線の半径だって違う。 電化区間で架線を張るなら、架線柱も架線の張り方も全然違うわけだが。 そういうお方はいっそのこと青いレールのオモチャでにでもすればいいのでは? >2chの世界に入ると豹変する人いっぱいいるよ。 で、その何とか主任がそのレイアウトの作者なの?違うの?
136 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 18:08:56 ID:P+9BsDnl
>>133 >>134 の発言の伏線を読め。「16番ゲージ、やっぱ最高!」が読めるだろう。
本人かどうかは常悦線作者に直接メールで聞け。聞かずとも回答は決まってるが。
137 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 18:11:17 ID:P+9BsDnl
訂正
>>135 >>134 の発言の伏線を読め。「16番ゲージ、やっぱ最高!」が読めるだろう。
本人かどうかは常悦線作者に直接メールで聞け。聞かずとも回答は決まってるが。
138 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 18:17:24 ID:Skl9NfmC
>>136 >
>>134 の発言の伏線を読め。「16番ゲージ、やっぱ最高!」が読めるだろう。
オマエさんは
>>132 の日本語が読めていない。建前と本音なんて書いてはいない。
良く出来た日本型16番のレイアウトほど情景と軌道の存在の仕方に矛盾を感じる、
という感じたままを書いているだけ。感じ方に建前も何もない。感じたままがそれだ。
>本人かどうかは常悦線作者に直接メールで聞け。聞かずとも回答は決まってるが。
生憎と13mmみたいな先行きの暗いゲージにそこまでの興味はないんでね。
わざわざそんな面倒な事をするつもりはないね。
139 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 18:28:59 ID:P+9BsDnl
>生憎と13mmみたいな先行きの暗いゲージにそこまでの興味はないんでね。 わざわざそんな面倒な事をするつもりはないね。 じゃ聞くな。さっさと消えろ!
140 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 18:33:47 ID:Skl9NfmC
>>139 ここは13mmのスレではない。
さっさと消えるのは先行きの暗いゲージに固執するヤツの方だ。
まあ12ミリ至上主義者は、2ちゃんのスレ上でしか息巻けないくらい焦ってるんだろうね 12ミリの現状が、ユーザーのほとんどが完成品を買って走らせるだけのレベルでは、 ほとんど1〜2社の完成品をあてにするしかない状態だし、数少ないキットもかなりチープなデキで 工作熟練者の集う13ミリならまだしも、12ミリユーザーは買っても組み立てられず・・・ な状況じゃあね 現実にサブロクを志向してるほとんどは、HOプラ改造から入って13ミリに流れてるし、 もっと上を目指す場合も12ミリを素通りしてOJへ移行してしまう・・・ まあどっちが先行き暗いのか推して知るべしだな
142 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 18:57:31 ID:Skl9NfmC
>現実にサブロクを志向してるほとんどは、HOプラ改造から入って13ミリに流れてるし、 そんなにユーザーが増えているのに、まともな道床付きのレールシステムすらない不思議www ああ、走るとボロが出ちゃうから眺めているだけなんだね。
143 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 19:23:39 ID:P+9BsDnl
144 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 19:27:21 ID:P+9BsDnl
>>143 補足すれば、レール底部は犬釘まで含めて地面に埋め込む。
145 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 19:31:14 ID:P+9BsDnl
最終的にpeco(#75)を使用したのは、篠原の#70よりもレール頭部に丸みがあるため。 レール頭部の丸みは、ゲージを更に狭く見せることとレールクリーニングのし易さから採用。
売ってない物は自分で作るのが13mmだもんな。 レールだって道床だって売ってるんだし、不自由なんて耳糞ほどにも感じたことは無い。 あれで煽りのつもりなんだろうか。
147 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 19:54:31 ID:P+9BsDnl
閑話休題、13mmの国鉄常悦線だった。 バラストの撒かれた線路に車輌が乗ってるアップ写真があるが、 これは実際シビレる!これぞ国鉄狭軌の再現! 写真の品質が高くアングルもいい。とにかく写真が上手い。 完成まで少なくともあと5年と多額の資金が必要と想像する。 われだったらそこまで根気続かんし資金切れやー!
148 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 20:23:24 ID:Skl9NfmC
>>146 いくらレールや素材を売っていても、ちゃんと車両が走る線路にならなければ無意味。
それにしても13mmのレール関係って貧弱だよね。
かなり頑張っているレイアウトですら、S原のフレキとポイント頼みでしょ。
工作熟練者ってどこにいるの?もしかして13mmではフレキ敷いただけで工作熟練者っていうの?
12mmのメーカーが少ないことをしきりに書き込んでいるけど、
13mmの線路関係のメーカーなんてたった一社きりしかないんだよね。
149 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 20:29:51 ID:P+9BsDnl
ハンドスパイクからハンダレイの世界。 ポイントもハンダレイまである。 って意味分かるかな? ハンダレイは小埜寺氏のブログ参照。
150 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/13(火) 20:33:27 ID:x2IBWDYd
>>148 13mmはレールに関して言えば確かに問題がある。これは初心者には
かなりキツいハードルだ。しかし、ベテランはそれを調整し使いこなす。
レールを詰めて13mm用にした人もいる。工作が当然の13mm。
不具合は直す。あなたに工作力があれば何も問題はない。
151 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 20:37:02 ID:P+9BsDnl
その通り。工作力のないわれは既製のプレハブ線路やフレキ線路使うもんね。 ハンドレイもといハンダレイまでして線路作ろうなんて思わへんで。 やっぱNゲージが一番や!
152 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 20:38:17 ID:Skl9NfmC
ハンドスパイクも小さいレイアウトやパイクなら見かけるけど、 少なくとも日本型である程度大きな規模のものは見かけない。 工作出来るということと、実際に工作をして実績が残っているかどうかは別問題。
153 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 20:44:53 ID:74ox9ZN/
>>152 ハンドスパイク実際にやったことある?
ある程度規模の大きなレイアウトでは個人レベルでは極めて困難。
154 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 20:45:38 ID:P+9BsDnl
ドゥーユーノウミスターボブ・ブラウン?ガゼット編集長やで。 ハンドスパイクで広大なOナローレイアウト作ったで。20年も前のはなし。 昔ビデオがあったんで良く見た。でもエバグリで売っぱらった。
155 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/13(火) 20:46:56 ID:x2IBWDYd
別にハンドスパイクをしろといってはいない。勿論しても構わない。 要は使いこなしに長けているかどうかの問題だ。
156 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 20:49:11 ID:P+9BsDnl
伊藤誠一先生拝めや。品川営林署はハンドスパイクやで。でかいぞー。
157 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 20:50:13 ID:74ox9ZN/
>>154 そんなスーパースターと自分のような一般人を比べられても・・・。
158 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 20:51:10 ID:Skl9NfmC
>>153 日本語理解しているのか?
>>152 はハンドスパイクで大きな規模のレイアウトは難しいでしょ、
といっているわけなんだが。
159 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 20:53:48 ID:P+9BsDnl
ハンドスパイクであろうが既製フレキ線路であろうが、 実感的な線路を模型で再現するための選択手段。 実感的な線路が出来れば方法は二の次。結果が大事。
160 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 20:55:24 ID:P+9BsDnl
ところでNゲージやってる人、線路がやけにばかでかいの気にならない? レール高さ、無茶苦茶デカイぜ。
161 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 20:55:29 ID:Skl9NfmC
13mmには工作熟練者が履いて捨てるほどいると言い張っているヤツがいたよなぁw レールから自作したポイントやダブルスリップやダブルクロスが連続する13mmレイアウトはどこにあるの?
162 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 20:59:38 ID:ss8T/+CZ
篠原へ行くと16.5mmの内側に13mmを手打ちした3線軌レイアウトがある。
163 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 20:59:52 ID:P+9BsDnl
いいんじゃねーの? われは塗完模型が好きでごわす。 線路も完成品が好きでごわす。 「おいは塗装済完成品好いちょりもす」どこかで聞いたことあるなー。
最初は下手なのは当たり前、次第にコツを掴んでくるというか 問題点に気づいて自分で修正できるということが大事だね。 ハンドスパイクはともかく最近の若いもんは技術系の職場に 入ってくる奴でもドライバーひとつ満足に使えんものなあ。 男の子ならちょっとした工作くらい出来て当たり前と思ってたらいかんのだな。 チラ裏スマソ。
165 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 21:01:51 ID:P+9BsDnl
3線式の既製線路やポイントは、何と昔から旧東ドイツのメーカー「ティリッヒ」が出してた。 ドイツ語スペル忘れたので勘弁。
166 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/13(火) 21:02:29 ID:x2IBWDYd
>>161 掃いて捨てるほど人数は多くないが。ダブルクロスはあるから
問題はない。ダブルスリップは計画したことがあるが、線区
設定と余りに乖離するためやめた。でも作れないことはない。
16.5mmをバラシて使えばよい。
167 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 21:10:34 ID:P+9BsDnl
BEMOのスイス型車輌の走る12mmレイアウトセクション作った佐藤氏は、 BEMOや篠原(BEMOの線路は篠原のOEM)の既製線路使わずにハンドスパイクした。 しかも1本の長いレールを切らずにロングレールの発想でそのままポイントにしてしまった。 以前、チムニーで佐藤氏が販売のお手伝いしてた時に話したけど、佐藤氏は今いるの? もう数年チムニーに行ってないからわかんない。
168 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 21:11:12 ID:Skl9NfmC
>>166 >でも作れないことはない。
なるほど。でも車両が脱線しないで滑らかに走るかどうかはわからないとw
169 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/13(火) 21:16:25 ID:x2IBWDYd
>>168 私が作れば無論問題なく走る。あなたがやってどうかは知らないが。
170 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 21:21:07 ID:P+9BsDnl
レイアウトはバラスト撒く前に線路調整を入念にしないとダメ。 特にポイント、レールの継ぎ目と段差。 少なくとも手持ちのいろんな車輌走らせて全てチェック! バラスト撒いたあとでは手遅れ。
171 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/13(火) 21:25:16 ID:x2IBWDYd
172 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 21:25:44 ID:Skl9NfmC
セクションやパイクとかテスト線路みたいなのならよくあると思うよ。 一定以上の規模のレイアウトだと16.5mmですら数少ないのでは? Nを除いたゲージでそんなレイアウトをある程度以上の質で作ったのなら評判になるはず。 マツケソのレイアウトは全部ハンドスパイクらしいけど、 実際に見たわけじゃないから詳細はわからない。 勿論ハンドスパイクだからエライとは限らないわけだが。
173 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 21:29:41 ID:Skl9NfmC
>>169 ホントに工作できる人は間違っても、オレは上手いんだぁ、なんて絶対言わないw
>>148 >12mmのメーカーが少ないことをしきりに書き込んでいるけど、
>13mmの線路関係のメーカーなんてたった一社きりしかないんだよね。
13mmを引き合いにだして「勝った」と言いたいようだけどそれは無駄。
もともとユーザーが勝手にやってる13mmと「ファインスケール」だかの
理念をブチ上げて16番を駆逐するくらいの大見栄切ってスタートした12mmとでは
スタンスが違いすぎて比較にならない。
175 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 21:32:30 ID:Skl9NfmC
>>168 >私が作れば無論問題なく走る。あなたがやってどうかは知らないが。
自分なら13mmの線路の改造なんていう不毛で無意味な工作は絶対しないな。
その労力でもっと有意義な工作をするね。
176 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 21:36:31 ID:P+9BsDnl
そんなことはない。自慢していいとも! 「悔しかったらオレを超えてから口きけよ!」くらいの啖呵切ろうよ。
177 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 21:39:07 ID:P+9BsDnl
そしたら 「私の辞書には不可能という言葉はない!次会う時は真剣勝負だ!逃げるなよ!」 と言い返してやればいい。
178 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/13(火) 21:39:25 ID:x2IBWDYd
179 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 22:09:25 ID:P+9BsDnl
で、閑話休題、13mmの国鉄常悦線だった。 レール間の電気的接続に実物の如くレールボンド方式を採用してるのは正解。 今の大宮のは知らないが、神田の旧交通博物館の大型レイアウトはレールボンド方式だった。
180 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 22:12:56 ID:P+9BsDnl
ただ大型レイアウトで気になるのは電圧降下。この辺の対策は必要かも?
181 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 22:21:34 ID:Skl9NfmC
>>178 >本当のことを言ったまでの話。
ま、こんなとこで言うだけなら厨房にも出来るわけで。
>しないとできないは違うからな。
もしも出来ないとしても、そんな不毛な工作については別に困らないわけだが。
182 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 22:25:22 ID:P+9BsDnl
ホントーに作ってたらわれみたいに実践的なこと書けんだがなー、と自慢してみるか!
183 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 22:44:54 ID:Skl9NfmC
>>182 >実践的なこと
少なくともここしばらくのレスに関してはそんな記述は誰も書いていない。
184 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 22:54:42 ID:E3sASy5+
>>83 >>86 >>87 そう簡単に「棲み分けが成り立つ」なんて言い切られると、いかにも12mmやTT9が
「貧乏人お断りゲージ」に見えてすごーく嫌味に感じるんですけど。
現状「廉価でお手軽RTRで長編成」がガニマタ鉄模の特権?であることに対して
不満を抱く者も少なからずいることを少しは考えてもらいたいです。
棲み分けに納得できない奴が暴れるので2chが荒れるというのはよくわかる話だ。 よく考えてみました。考えたからって値段のほうはどうにもならんな。荒らすなとしか観想がない。
186 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 23:22:14 ID:dblh4Ti7
>>184 安くてお手軽なファインとやらがやりたいなら、アメリカ型かNゲージ新幹線やればイイじゃん。
まさか、千円亭主氏が16番でマターリやってることをまんま芋ゲージでやりたいと思ってる?
無理だって。そもそもDE10も12系も芋ゲージで未だ製品化されてないんだからw
187 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/13(火) 23:53:24 ID:E3sASy5+
>>186 別に12系やDE10を出せと言ってるわけではありません。
電車やDCで「廉価でお手軽」なプラ完成品をファインでも出してほしい。
ただそれだけです。そんなに無茶な願望ですか?
イモンの電車の編成なんてとても手が出ません。
貧乏人はガニマタで我慢しろ、ということでしょうか?
>187 無茶な願望でないと思うなら芋の社長に頼めばいいだろ あんたが芋の完成品買えないのはここに来てる(あんたを除く)誰のせいでもなんだから。
×:なんだから ○:ないんだから
190 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/14(水) 00:31:16 ID:xHoS1Lc3
>>187 だ・か・ら、安くてお手軽なファインとやらがやりたいなら
アメリカ型かNゲージ新幹線やればイイじゃん。
以上。終わり。
191 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/14(水) 01:23:38 ID:tlhDUYzJ
>>187 >貧乏人はガニマタで我慢しろ、ということでしょうか?
現状では“そうだ”としか言いようが無い。
あとは、量より質、を理念として年間数両の増備で我慢する、そしてキット組みに明け暮れて
楽しむことを旨としなさい。
プラ品をメーカーに頼むのであれば、慰問よりは過渡または蟻あたりの方がいいんじゃないの?
資本力・技術力・ノウハウからして。
現状では相当ハードル高いと思うが、お願いし続ければ10年後ぐらいにあるいは?、と
192 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/14(水) 01:54:16 ID:hcBVdkAa
自分で手を動かして何とかするという考えはないのか。 1/87でもパンタや台車や走行装置は種類が少ないとはいえパーツあるだろ。 うまくプロトタイプを選べば電車くらい出来そうな気がするが。 車体はそこそこの出来でも、別にコンテスト上位を狙うわけじゃあるまいし、 走行本位と割り切ればあながち不可能でもなかろう。 そういうアマチュアの作例が沢山出てくる環境になれば、 そこではじめてプラ製品化っていう可能性も出てくるわけ。 始めからメーカー頼み神頼みではお話にならないと思う。
>>192 ここで16番にケチつけてるファイン厨は全て工作できない(もしくはしない)やつらでしょ?
自分で作れる人はそれなりに住み分け出来てる筈だし、16番にケチつける必要もない。
単純なコレクターに多いんだよ、自分のやってないものにケチつけるタイプ。
人を貶めて、自分のものが最高だと考える独善的かつ心の狭いタイプ。
Nなんかもそうだが、コレクターってろくな人間じゃないヤツが多いからそういう発想になってくるんだな。
ファイン厨は元々メーカー頼みでしょ?
工作力のある人なら歴史的に13mmに向かっていたはず。
12mmに転向した?か、始めたのは13mmの完成品が無いから。
>工作力のある人なら歴史的に13mmに向かっていたはず。
ネットの掲示板で虚勢を張るようなヤツとは違って、本当の意味での工作力があるなら、
本質的には車軸の幅つめに過ぎない13mmの工作に魅力を感じるとは思えないね。
むしろ13mmがある程度の展開を見せたにもかかわらず、それでは飽き足りない人々がいたからこそ、
わざわざ12mmなんてものが13mmより後に生まれたのではないか。
12mmがスタートした当初のラインナップは珊瑚のC56や乗工社の2120など、
どちらもキットがメイン。同じく珊瑚の9600やC62あたりでも事情は同じ。
イモンが完成品メインの展開を見せるのはもっとずっと後のことだ。
歴史的とまでいうわりには
>>193 はごく最近の事情しか知らないようだ。
篠原の製品展開から判断すると… 12mmは16番に圧倒的大差を着けられているだけでなく、13mmやナロー9mmにも 追い付けない状況に置かれている。 しかし13mmにもナロー9mmにも無い車両一両分の直線が存在する。 所詮12mmは正面から眺めるだけの存在。 正面を作り込んだ二軸ショーティで事足りる。
>篠原の製品展開から判断すると… どうして篠原なんだろうと思ったら、ココ以外には13mmの製品ひとつも無いからだな。 たったの一社からしか線路関係の製品が出ていないゲージなんて13mmくらいだろう。 そのたった一社の、しかもフレキとポイントだけというラインナップより貧弱なゲージがあるなら教えてくれよ。 実は篠原の12mm製品には短尺の組み線路やカーブポイントやダブルスリップも存在する。 国内向けの製品だけしか見えていない厨房には一生かかってもわからないだろうがな。 それと、 >工作力のある人なら歴史的に13mmに向かっていたはず。 こっちの理屈で歯向かうのはもうやめか?いずれにせよ笑わせてくれるよなぁw
売れるのなら国内でも販売する筈なのに出たのは車両一両分の直線。 御愁傷様。
>そのたった一社の、しかもフレキとポイントだけというラインナップより貧弱なゲージがあるなら教えてくれよ。 >工作力のある人なら歴史的に13mmに向かっていたはず。 前者の質問の答えと後者の言い分による議論が聞きたいものだ。
ユーザーが増えているのなら、異なる大きさのポイントや各種のレールが出てくるはず。 でも13mmの現実は何年経ってもフレキとたった一種のポイントと自作すれば何でもできるという妄想だけ。
>>194 逆でしょう?
1/80主流時代に、16番の上回りを利用して下回りをファインにした13mmを始めたのなら、
13mmのよさは充分認知できているはずで、わざわざ12mmに移行する必要はない。
12mm登場後、期待はしたけど製品があまり出て来ない状態の中で業を煮やして13mm
もしくは16番に戻っていった人間もいるという事。おれはその一人。
12mmは模型としては面白いと思ったが、やはり制約が多い。
特にパーツ流用という点で、ストラクチャー関係が皆無。
キブリやウォルサーズなんか日本型では使えんし。
そういう意味でも、「歴史的展開」が理解できるなら12mmには行かないよ。
むしろそういう過去の制約が無い人間か、車輌模型だけで満足する人が12mmをやるんじゃ
ないのか?
フレキとポイントさえあればあとはなんとかなるもんな 別に不自由は感じてないよ。 12mmだったらポイントすらいらないな。
202 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/14(水) 19:51:43 ID:BxaW83sB
イモンの12mmは完成品コレクションがメインじゃないか? 運転したい時は貸しレイアウトを利用すればいいし。 イモンは完成品売っても運転出来るように店にレイアウトまで用意してくれてる。 やっぱイモンは偉い!
>>199 午後から全然出て来ないが…やっと気付いたか。
204 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/14(水) 20:40:36 ID:BxaW83sB
フレキ線路が1本あれば前後進の試走はできる。 コレクターはそれで充分。
205 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/14(水) 20:47:06 ID:egQ4oOwi
13mmがあるにも拘らずなぜ12mmが出来たか、このあたりを知らないモデラーが増えてきたか。 逆に言えば、このあたりが正しく認知されれば機関車を中心に12mmがシェアを伸ばす 可能性がある。
206 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/14(水) 20:51:53 ID:BxaW83sB
それは世界共通のHOスケールだから。 日本にはHOスケールの16番で云うところの省型がなかったから。
207 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/14(水) 20:53:01 ID:BxaW83sB
まー、業界から見たら新しい市場の開拓だね。
208 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/14(水) 21:03:25 ID:BxaW83sB
マイクロのメトロ5000系のインプレきぼんぬ
209 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/14(水) 21:17:17 ID:BxaW83sB
↑どう見ても誤爆だろう。
210 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/14(水) 21:34:45 ID:BxaW83sB
211 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/14(水) 21:41:24 ID:cjDzPMdA
12mmやっている人って16番より13mmゲージを敵視しているのが良く判るスレですね。
212 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/14(水) 21:58:30 ID:BxaW83sB
別に敵視なんかしてないよ。 自分さえ満足して楽しけりゃ人様のことなんかどーでもいいのよ。 ただ2chだから敵と味方に分かれて相手を挑発して激しく罵り合いバトルするのよ。 その方がおもろいじゃん。
213 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/14(水) 22:14:54 ID:xHoS1Lc3
そして 1/80・16.5mmのHOゲージは増殖し続ける
hcBVdkAaの歴史観にもある通り、12mmはキット中心でスタートしたのはいいけれど組める人が殆どいないから 次第に完成品がメインになって、更にディスプレイに便利な道床付きレールとかのバリエーションも豊富になって現在に至った。 片や13mmは線路がポイントとフレキしかなくてそれども何とかなる(と言うより何とかしてる)からそれ以上製品が増えない。 敵視するもなにもユーザー層が違いすぎるじゃん。
215 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/14(水) 22:51:16 ID:BxaW83sB
13mmはイモンが2010年に出すまで待とうよ。 多分店のレイアウトも13mmの線路敷くと思うよ。 完成品買ってもらったお客さんに運転サービス!
216 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/14(水) 22:53:23 ID:BxaW83sB
>キット中心でスタートしたのはいいけれど組める人が殆どいないから 組めない物出すなーちゅーの!完成品でよか。
217 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/14(水) 22:55:55 ID:BxaW83sB
218 :
ももも :2009/01/14(水) 22:59:06 ID:35Bbrm34
やっとスレみつけた。 週末進むの早すぎ。
219 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/14(水) 23:04:24 ID:BxaW83sB
変なのが居着いてるからレス急ピッチに進んでるみたい。
220 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/14(水) 23:18:31 ID:U9KXolif
221 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/14(水) 23:26:09 ID:xHoS1Lc3
222 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/14(水) 23:33:07 ID:egQ4oOwi
またまた12mmに貨物用電気機関車が加わりました! さくら模型のED18.同仕様の16番に比べて砂箱などの肉厚があり 特徴ある台車を持つ実車のメカニカルな雰囲気が色濃く表現されてますね!
223 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 11:27:20 ID:xTZUBRmc
>>222 それで、お前は買うのか?
それとも脳内で楽しむだけか?w
1/80 16.5mmの今後を語るのに何故12mmとか他のゲージの話が出て来るんだ?
225 :
鈴木 :2009/01/15(木) 13:49:12 ID:QYbc+QpE
>>224 まず「1/80 16.5mmの今後を語る」では意味が解らんのですよ。
「16番ゲージ」とか
「1067mmゲージの車体を1/80、ゲージを1/64にして16.5mmゲージを走れるようにした模型」とか
言ってもらわないと。
「1/80 16.5mm」と言うと、16.5mm×80≒実物1320mmゲージの話かな?と思います。
228 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 14:01:03 ID:xTZUBRmc
>>226 相手は『鱸』なんだから何を言ってもムダだよ。
所詮、魚は魚であって人間じゃないんだから。
人間の言葉など理解出来まい。
229 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 14:17:47 ID:e4Mc2Viz
鱸と西クズにまともに議論挑んだら皆負けるよ。 だから両人ともここではボケかましてる。
相手のいう事をまるで聞く姿勢が無いんだから何を言っても無駄なんでしょうね。 誰も理解不能な自説を展開してるだけだし。 無視に限るというワケですな。
231 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 14:38:34 ID:e4Mc2Viz
相手が誰かもわからない顔も見せない匿名掲示板だからいいのでは? その場合、自説で強行突破したり相手をねじ伏せた方が勝ち。
>>231 匿名掲示板での論争で、勝ち負けは無いと思いますがね。
勝ったと思い込んでいるだけで。
どっちにしろお互いに相手のいう事なんか聞いちゃいないんだから、勝ち負けはありえない。
だからこそ建設的意見を述べるべきなのに、そういう態度が見えないで、ただ荒らすだけ
っていうのは品性が乏しいというか、社会人として欠格しているとしか思えません。
語りあう知性を持たない以上、無視するしかないという事ですね。
233 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 15:12:10 ID:e4Mc2Viz
95 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 19:52:59 ID:LTSMCJQ7 もし2chが原因なら、それは2chの使い方知らない奴だ。 2chはあまたある情報源の一つでしかない。しかも内容は玉石混淆。 その中から己に有益な情報を抽出するのよ。 それ以外は、宣伝・自己主張・暴言・方言・仕掛け・罠・自作自演のやりたいほうだい。 もし自分に突っかかって来る奴がいれば、かわすか徹底的に潰せばいい。 なぜなら「匿名」だから。相手も匿名で自分も匿名。 顔も見せない名乗りもあげない覆面した匿名同士でまともな議論しようと思うな。
234 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 15:13:55 ID:e4Mc2Viz
文意からして「方言」は「放言」の間違いだろう。
まぁ、芋ゲージが16.5o、1/80の全否定の上に立ってる ので議論するだけ無駄なんじゃないの?
236 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 15:52:12 ID:e4Mc2Viz
>>235 それは大きな誤解!
イモンのホムペよく読め。
「ユニスケール・マルチゲージ(HO)と、 ユニゲージ・マルチスケール(16番)です。
どちらもお客様に胸を張って誇れるIMONの鉄道模型製品であり、遊び方が違うものなのです。」
>>236 なんだ結論が出てるじゃない。
「遊び方が違う」のだから、12mmが16番にけちをつける謂われは無い。
238 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 15:58:17 ID:e4Mc2Viz
でも2chは何でもありだから異種格闘技戦でいいと思う。
239 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 16:07:42 ID:xTZUBRmc
そして 1/80・16.5mmのHOゲージは増殖し続ける
240 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/15(木) 17:23:56 ID:tRERLAoD
>>225 わからないのなら、自分で納得のいくスレタイをつけた
スレ主となれば良いと思うぞ。誰も止めたりはしない。
241 :
鈴木 :2009/01/15(木) 17:41:47 ID:QYbc+QpE
242 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/15(木) 18:09:52 ID:tRERLAoD
わからないのを無理して来なくてもよい。
243 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 18:12:13 ID:xTZUBRmc
>鱸クン
そもそも
>>225 が
>>224 に対する答え(12mmの話を書いてもいい理由の説明)になってないじゃん。
244 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 18:23:00 ID:RGcYkOQd
今後について、ったてメーカーが決める問題だから、 ここではあくまでもアマチュアのサロン茶飲み話にしか過ぎない。 アマチュアがムーブメント興したのは戦前の山崎主筆の16番と S30年代の16番から派生した13mm開祖の白取氏くらいじゃないか? 日本型HO(1/87 12mm)はメーカーが興したからな。
確かにメーカーが作らないことには始まらない。 たとえ自作とてパーツが供給されなければ同じこと。 そうは言っても売れないものはメーカーも作らない。 12mmがキット中心から完成品主体に流れたのは良い例で ユーザーの消費動向を見てメーカーは生産計画を決めている訳だから アマチュアが今後の鉄道模型を語るのは決しておかしい事ではないと思うぞ。 ただ、どうしても規格対抗の勝ち負け論に持って行きたがる馬鹿がいるから盛り上がる。 じゃなかった、おかしくなる。よほどコンプレックスの塊なんだろうね。
246 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/15(木) 18:44:13 ID:tRERLAoD
>>245 少し盛り上げ過ぎか。私も反省している。
247 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 19:12:45 ID:RGcYkOQd
もちろんおかしいことではない。建設的な意見はどんどん出した方がいい。 が、それをどうやってメーカー、業界に伝えるかだ。 2chでどくろ巻いてても何も進展しないが。行動をおこすことだ。 最近のムーブメントの例では次のがあるだろう。 何れもメーカーのムーブメントというか博打だが。 TT9(120 9mm) 日本型Z(1/220 6.5mm) T(1/450 3mm)
>>246 いいんでないの。
主任の意図するものとは違うかもしれんけど
2ちゃんもまた「ニーズ」によって進む方向が決まると思うから。
249 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 19:34:46 ID:RGcYkOQd
今から5年以上前の話だが、ある業界の会合で、ある問題に関して某副社長が 2chのレスを大量にコピーして根拠として提示してきた。 まわりの皆は「プッー」と言って笑いをこらえていたが、本人は真剣だった。 そいつは誰や?
250 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 21:14:15 ID:QEIcxfX3
後発の規格は当然以前の規格の反省を盛り込んでいる。 新幹線と味噌汁軽便なら「遊び方が違う」でいいと思うが、 16番、13mm、12mmは当然それ以前の規格を否定する要素がある。 それぞれ批判をするな的論調は規格の歴史的経緯に相容れないものと思う。
251 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 21:18:41 ID:RGcYkOQd
ゲージをメインにおくか、スケールをメインにおくかの違いでしょ。 前者は16番、後者は13mm、12mm。 日本型Zなんかはちぐはぐだけど両者をクリアした。
252 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 21:35:15 ID:QEIcxfX3
批判をするな的論調は、縮尺と軌間の乖離が激しい16番から発せられる。 走らせて遊ぶと言われれば聞こえはいいが、 リアルさを追求する模型の本道からすれば底の浅い面は避けられない。 Zは楽しい規格ではあるが、スケールモデルとして見ている人は皆無だろう。 車両本位に楽しむには小さすぎるし、レール面高さなどは16番ガニマタ以上の 乖離があるだろう。 机の上で気軽に走らせて遊ぶ模型という位置づけかと。
253 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 21:47:47 ID:RGcYkOQd
気軽に遊べるか、構えないと遊べないのか、これ商品企画の上で最重要。
254 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/15(木) 21:51:24 ID:tRERLAoD
ガニマタ批判をすれば、ファインとやらが増えるとでも? 12mmへの呼びかけを前スレでやったが、反応は皆無。
今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしいHOゲージをマタ〜リ愉しんでおります。
やはり、鉱石輸送鉄道たる当線(笑)では鉱石列車は欠かせません。
本日も加トDE10重連が牽くMDC+MPの22両+ヨ8000が内周をマタ〜リ。
これぞ同じG=16.5mmなればこそできる愉しみ方。
日本型だけG=12mmにしてしまったら、これはできません。
ガニマタじゃなきゃ困るんだよ、私の場合はね。(敢えて何度でも云うw)
外周ではDD51+スハフ43+オハ47×2+ナハ10×2+ナハフ10が快走中。
今まさに“廉価でほぼRTRで長編成”を愉しんでおります。
決して絵空事でも無い物ねだりでも御座いません。まさに、お気楽極楽。
こうして2編成走らせながら側線でDD51+12系が待機中。12系ですよ、12系。
何?ガニマタ? 多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!!
“廉価でお手軽RTR”は万難を排す。
>>94 >自分が妥協して今の楽しみ方をしているということに気がついていないの?
気付いてるもなにも、模型なんて妥協のカタマリじゃないですか?
どんな優れた規格であれ、模型である以上“妥協”はつきものです。
愉しむにあたって、どこを割り切り、どこを拘るか、なんてのは人それぞれ。
そこが全く理解できない人がいるようですけどね。
256 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 21:56:26 ID:QEIcxfX3
>ガニマタ批判をすれば、ファインとやらが増えるとでも? 13mmがあるにもかかわらずなぜ12mmが生まれたか、その理由が認知されれば 12mmのシェアは伸びるでしょうね。書いた本人は嫌われるかも知れませんが。 >どんな優れた規格であれ、模型である以上“妥協”はつきものです。 それをいかに実物に似せていくかが模型の楽しみですよね。 妥協でいいならプラレールをどうぞ。
257 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 21:58:57 ID:RGcYkOQd
258 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/15(木) 21:59:44 ID:tRERLAoD
認知されると伸びるならやってみるがよい。
259 :
ももも :2009/01/15(木) 21:59:46 ID:tvGSE5v+
>>250 規格を否定したいのはわからないでもないが、それ以前からある規格で
満足できる人も居るってだけです。
後から出た規格が前の規格のシェアを奪えないのは、まだまだ不足している
部分があるからです。
>>252 うんうん。
だから深く楽しみたい人は12mmでも13mmでもやれば良いのでは?
走らせて遊ぶ人はそれなりの1/80-16.5mmをやれば良い。
>机の上で気軽に走らせて遊ぶ模型という位置づけかと。
気軽に走らせて遊ぶ模型の中に1/80-16.5mmをなぜ入れられない?
というか、気楽に走らせて遊ぶZを許せて、1/80-16.5mmに許せないのは
なぜでしょう。
260 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 22:01:49 ID:RGcYkOQd
261 :
ももも :2009/01/15(木) 22:02:52 ID:tvGSE5v+
>>256 >13mmがあるにもかかわらずなぜ12mmが生まれたか、その理由が認知されれば
>12mmのシェアは伸びるでしょうね。書いた本人は嫌われるかも知れませんが。
なるほど。
まだまだシェアが不足しているわけですね。
それが、現状の12mmの欠点の一つであり、ある人にとっては決定的な一点だったりするわけです。
>それをいかに実物に似せていくかが模型の楽しみですよね。
>妥協でいいならプラレールをどうぞ。
どこで妥協するかも個人の好みなわけで、プラレールと12mmの中間を楽しみたい人も居るわけです。
まぁ算数が得意な人は、選別も二択が精一杯なのかもしれませんが。
262 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 22:05:55 ID:RGcYkOQd
263 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 22:06:50 ID:QEIcxfX3
12mmのシェアを伸ばす方法論を考えてはいかんのだろうか。
264 :
ももも :2009/01/15(木) 22:09:06 ID:tvGSE5v+
>>263 是非考えてみてくださいな。
まぁ、他者の悪口を言ってまわることがシェアを伸ばす方法だと考えているとしたら「馬鹿」ですが。
265 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 22:10:13 ID:QEIcxfX3
× 他者の悪口 ○ 他規格の欠陥
266 :
ももも :2009/01/15(木) 22:12:08 ID:tvGSE5v+
>>265 自分の欠陥もわきまえた上で比較し発言をできるなら、それもあり。
267 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 22:16:22 ID:QEIcxfX3
16番からの転移は一巡したと考えてもいいかも知れない。 一定の転移はあるだろうが、16番の外観上の欠陥は素人目にも分かる。 最近スレを読んで気になるのは、13mmがあるのになぜ12mmが生まれたかを 明らかに知らないスレ。 微妙に世代の変化が現れているのだろう。 罵倒する必要はないだろうが、事実は教えた方が当人のためでもある。
>>250 16番、13mm、12mmが各々“遊び方が違う”じゃいかんのか?
私がこのスレに書いている私自身の“愉しみ方”が、現状の12mmでどれだけ
できると云うのか。
>それぞれ批判をするな的論調は規格の歴史的経緯に相容れないものと思う。
批判をする自由はある。
批判をする姿勢を批判する自由だってある。
批判に耳を貸さない自由も勿論ある。
>>256 >いかに実物に似せていくかが模型の楽しみですよね
実物で有り得ない事象を模型の世界で実現する、と云う愉しみ方もアリだと思うが。
>妥協でいいならプラレールをどうぞ
君は余程私にプラレールをやらせたいようだな。
まぁ直流2線式と同レベルの遊び方(遠隔操作、速度可変式、ケーディーカプラーを
用いてのDU、鉱石貨車やコンテナ車の20両超の長編成などなど)がプラレールで
できるならプラレールも悪くないね。無理だろうけど(w
269 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 22:17:54 ID:YCMM4yrj
× 他者の悪口 ○ 他規格の欠陥 ○ 他スケールの欠陥
270 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/15(木) 22:22:49 ID:tRERLAoD
271 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 22:22:51 ID:QEIcxfX3
千円氏はどう説得しても12mmユーザーにはなり得ないと思う。 ターゲットは、迷っているモデラー。 彼らに正しい知識を伝えることは、正当な布教活動かと。
272 :
ももも :2009/01/15(木) 22:23:34 ID:tvGSE5v+
>>269 自規格の欠陥もわきまえた上で比較し発言をできるなら、それもあり。
273 :
ももも :2009/01/15(木) 22:26:11 ID:tvGSE5v+
>>271 >ターゲットは、迷っているモデラー。
>彼らに正しい知識を伝えることは、正当な布教活動かと。
その通りですね。
残念なのは、このスレの12mm賛美の人は間違った知識を植え込もうとしたり、
自分の側の不利なことは「無いこと」にしようとしたりすること。
274 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 22:29:16 ID:xTZUBRmc
>>271 キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!
バ関西人、千円亭主氏に敗北宣言乙!!
275 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 22:30:31 ID:QEIcxfX3
本当に勧誘するのであれば、自身の規格の弱点も当然告知すべき。 特に、12mmは安易な気持ちで始めると実際後悔もあるかも知れない。 投資額も大きいし。 それを分かった上で参入してくれないと、あとが続かない。 2ちゃん読んだくらいで気まぐれに衝動買いされても、さして業界の利益にはなるまい。 プロポーションの良さを本気で理解する人でないと。 だから少数派なんだろう、と言われれば、たしかにそうなのだが。
276 :
ももも :2009/01/15(木) 22:32:35 ID:tvGSE5v+
277 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 22:33:52 ID:RGcYkOQd
プロホ-ション以前にまずは財布だ。ついついNゲージ買ってしまうのよ。
278 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 22:41:00 ID:QEIcxfX3
写真だけはチェックしましょうね! 見るだけならタダですよ♪
279 :
ももも :2009/01/15(木) 22:44:44 ID:tvGSE5v+
>>278 どんな風に貴方が楽しんでいるかを写真で見せたりするなんてことも
>>263 に適していると思いますよ。
280 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 22:45:24 ID:xTZUBRmc
>>275 ま、16番からの転移がひとまず一巡したということならば、
あとは
>>184 みたいな人をいかに救ってあげられるかだね>バ関
281 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 22:45:32 ID:QEIcxfX3
HP開設はぜひともと思ってはいます。
282 :
ももも :2009/01/15(木) 22:48:22 ID:tvGSE5v+
バ関西人という人は西クズなの?
284 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/15(木) 23:44:39 ID:xTZUBRmc
さて今夜も、1/80・16.5mmのHOゲージをマタ〜リ愉しませてもらいました。
只今線路の清掃中。普段通りDE10が米型カブースのクリーナーを牽いている。
まぁ不満と云えば不満だ。
もう少し気の利いたクリーニングカーが国内メーカーから出てくれないかなぁ。
私としてはマヤ34か除雪車の殻を被ったクリーニングカーが欲しいところ。
勿論、廉価でお手軽RTRで出てきてもらいたいのは云うまでもない。
(と書かないと、必ず
>>192 みたいなレスがつくからね、このスレは。)
>>281 頑張ってね。
但し、掲示板やブログのコメント欄に架線や蒸機の煙や貫通幌や曲線半径の話を
書く者がもし居たとしても、それは私じゃないからね(w
まあ批判をする自由はあるのでしょう、きっと。
287 :
ももも :2009/01/16(金) 01:10:00 ID:AmNVEFql
>>286 当然批判をする自由は誰にでもあります。
まぁ、自由だから批判を言って言いっ放しってのは有り得ませんけどね。
288 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/16(金) 01:14:54 ID:bIQGGxN7
>>285 殆んど毎日走らせる人なら、CMX+ぐらい奮発したら?w
289 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/16(金) 02:54:42 ID:VaZYAd9V
千円の廉価でお手軽RTRで脳内クリーニング車出てきてもらいたいのは云うまでもない。
290 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/16(金) 04:36:13 ID:bIQGGxN7
>>285 確か、米アトラスからTOMIXのレールクリーニングカーのHO拡大版のようなものが出るみたいだよ。
292 :
291 :2009/01/16(金) 05:58:41 ID:Rf+6EBXN
>>292 ちょ、まんまTOMIXwww
著作権大丈夫かあ?
批判するのは自由といっても批判になっていないのが多いよね。 各々が自由に選んだ結果として現状があると言う事を直視しない(できない)で 現状に不満を言っても何も変わらないということを理解すべきだね。
批判じゃなくて、自説のゴリ押しでしょ? 普及したいんならもう少し真面目にやったらどうかと思うけどね。 基地外のおかげで12mmには近寄りがたいイメージが沸いてるw
>普及したいんならもう少し真面目にやったらどうかと思うけどね。 ネタだとばっかり思ってたんだけどね、俺は。 昨日のレスとか見てどうやらマジらしいことが解ってきた。 マジでやってるだけにタチが悪いんだよなあ。
297 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/16(金) 19:17:29 ID:KpOTTKej
>普及したいんならもう少し真面目にやったらどうかと思うけどね。 そう、良いこと言うね。キミは! 普及させたいのなら、まずキミが手本を示すことだ。 その方法を教えて進ぜよう。 12mmの完成品は必ず2セット買う、同じものを。 1セットはコレクション用で、もう1セットは運転用である。 皆がそうすれば、市場流通も何と2倍になるのだ! 分かったら直ぐ実行だ。明日イモン原宿店に突撃せよ!
298 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/16(金) 20:04:49 ID:KpOTTKej
オク用にもう1セット買って3セット買えば流通量は一挙に3倍になる。 絶版となってからオクで高値で売り飛ばせばいいだろう。
299 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/16(金) 20:22:05 ID:o4L1o4lx
1/80 16.5mmのスレなのに、なぜか12mmだの13mmだのを語りたいたくてしょうがないヤツがいる不思議
300 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/16(金) 21:57:27 ID:KpOTTKej
相手いなきゃ喧嘩出来ないからだよ。
302 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/16(金) 22:14:13 ID:Moadz68F
根本的な質問。 前も書いたが、 日本の鉄道模型のスタンダードが縮尺と軌間の乖離したものになってしまったことを 批判するのがなぜいけないのか。 それが「他人の趣味にケチをつける」といった変な解釈になるのが 当方にはどうにも理解できない。 縮尺と軌間の乖離是正は設計の根幹にかかわる重大問題のはず。 是正の欲求は自然発生的に起こるべくして起こるものだろう。 ここのスレに限らないが、この本質的な問題を直視せず、 できれば避けて通りたいひねくれたレスが多すぎる。 1/80 16.5mmは、日本の鉄道模型の進歩的発展を阻害する 由々しき規格と言わざるを得ない。
303 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/16(金) 22:21:31 ID:KpOTTKej
>1/80 16.5mmは、日本の鉄道模型の進歩的発展を阻害する由々しき規格と言わざるを得ない。 もう進歩しちまったぜよ。 今じゃ過渡・富・蟻だけじゃなく天までプラ製品出す時代になった。 今さら言っても遅いつーの。
304 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/16(金) 22:26:29 ID:Moadz68F
ここのスレに限らないが、この本質的な問題を直視せず、 できれば避けて通りたいひねくれたレスが多すぎる。
305 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/16(金) 22:32:28 ID:KpOTTKej
16番ゲージ日本標準規格に準拠して設計・製作されてる模型ですが何か?
「他人の趣味にケチをつけるな」とは言っているが それが「日本の鉄道模型のスタンダードが縮尺と軌間の乖離したものになってしまったことを 批判するのがなぜいけない」といった変な解釈になるのが当方にはどうにも理解できない。 標準軌・狭軌の混在するわが国において軌間の統一は先人達の先見の明によるところが大きく それに対する縮尺と軌間の乖離是正の欲求は個人レベルの問題である筈だ。 軌間統一の欲求は自然発生的に起こるべくして起こったものだろう。 ここのスレに限らないが、この個人的な「好み」を「本質」とすり替え、 できれば混乱を引き起こしたいひねくれたごく一部の者によるレスが多すぎる。 1/80 16.5mmは、日本の鉄道模型の進歩的発展を牽引してきた由緒ある規格と言わざるを得ない。
307 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/16(金) 22:36:02 ID:KpOTTKej
16番がいやだったら12mmやったら?100マソのスゴイ電車の編成もあるっつーの。
308 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/16(金) 22:36:24 ID:Moadz68F
プラレールやチョロQに代表されるデフォルメモデルにはれっきとした設計思想がある。 その車体のもつ特徴を誇張し、ちょっと寸足らずに仕上げることで見る者を愉快な気持ちにさせる。 効果を狙ってやっていること。ときには馬鹿にされるそのモデルには高次元の設計思想がある。 ひるがえって16番はどうだ。軌間を広げたのは走行性能を確保するためなのか。軌間の違う車両を 同一レールで走らせるためなのか。 違う。 最初に妥協した結果副次的にそうなったに過ぎない。蟹股設計思想にはポリシーなどないのだ。 昔からあるから仕方なくやっているだけだ。 これをデフォルメというならそれはデフォルメの解釈を間違えている。 所詮16番に高次元な設計思想などない。その意味ではプラレール、チョロQ以下だ。
309 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/16(金) 22:37:07 ID:KpOTTKej
毎晩変な香具師が連投してくるな。
310 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/16(金) 22:39:45 ID:KpOTTKej
設計思想はメーカーだからあると思うけど規格はないんじゃないの? 「日本プラレール標準規格」とか「日本チョロQ標準規格」だの聞いたことがないよ。
313 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/16(金) 22:42:07 ID:KpOTTKej
ID:KpOTTKejよ、てめーが連投するからレスが急ピッチで進むんだよ、乙加齢臭。
314 :
ももも :2009/01/16(金) 22:49:11 ID:AmNVEFql
>>302 >是正の欲求は自然発生的に起こるべくして起こるものだろう。
是正したいという欲求は12mmで満足できると思うのですが、何が不満なんでしょう。
車種も満足ないらしいし、価格帯も充分楽しめると主張してらっしゃる方が居るのですが、他に何が不満?
>ここのスレに限らないが、この本質的な問題を直視せず、
>できれば避けて通りたいひねくれたレスが多すぎる。
直視した上で1/80-16.5mmをやっている人も多いだろうことを避けて通りたい後都合主義的なレスが多すぎですね。
>308
初期には初期なりの考え方が有ったわけで、その辺のことはコピペ大好きな人の書き込みで勉強した上で書き込んでください。
315 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/16(金) 22:59:09 ID:Moadz68F
ああ、そうか、なかったことにするんだね。 ガニマタ脳内回避・・・ 同じ条件で、ユニゲージ・マルチスケールと、 マルチゲージ・ユニスケールが発売された場合、どちらがシェアを上げたか。 多くの軌間があるとは言っても日本の鉄道は狭軌が圧倒的多数だから、 結果は明らかだろう。 スイスには762mmと1000mmと1435mmの軌間が存在する。 日本と境遇が似ているが、 軌間を統一した模型は当方が知る限り1台も発売されていない。
316 :
ももも :2009/01/16(金) 23:11:07 ID:AmNVEFql
>>315 >ああ、そうか、なかったことにするんだね。
>ガニマタ脳内回避・・・
まぁ気にしない、気にならない、なかったことにする・・・。
区別がつかない人にはそれでも良いんじゃないでしょうか。
ケムリや架線と同じですね。
>同じ条件で、ユニゲージ・マルチスケールと、
>マルチゲージ・ユニスケールが発売された場合
まぁ現実では、今更そこに戻れないわけですが。
317 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/16(金) 23:13:31 ID:Moadz68F
何なら煙や架線のスレも立てたらどうかな。 連日盛り上がって面白いと思うぞ。 そう言えば2ちゃんでは見たことないな。 >まぁ現実では、今更そこに戻れないわけですが。 だから避けて通りたいひねくれたレスが多くなるんでしょ。
318 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/16(金) 23:20:34 ID:Moadz68F
スイスがどう考えても理想。素直。 9mm(HOe)、12mm(HOm)、16.5mm(HO)、 どの規格にもプラ製普及品とブラスの高級品が存在する。 ファインだからカーブ半径がどうの難癖を垂れるやつもいないだろう。 日本はユニゲージを信奉しすぎ。狂信的でさえある。
319 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/16(金) 23:26:42 ID:nZ64/kKi
日本とスイスの大きな違いは日本の1067mmの狭軌が100`超で走るメインラインである事。 だから1435mmの車輛と同じレールを走っても違和感が無い。
320 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/16(金) 23:30:22 ID:Moadz68F
スイスのメーターゲージも規模は大きいんですが。 少なくともその辺をチョロチョロ走る路線ではありません。
321 :
ももも :2009/01/16(金) 23:31:41 ID:AmNVEFql
>>317 >だから避けて通りたいひねくれたレスが多くなるんでしょ。
そうそう。
今更戻れない仮想の話で理想を実現した気分になるしかないんでしょうね。
>日本はユニゲージを信奉しすぎ。狂信的でさえある。
まぁこのスレではマルチゲージを狂信的に信奉する人もいらっしゃるようですよ。
322 :
ももも :2009/01/16(金) 23:33:12 ID:AmNVEFql
まぁスイスを理想とする人は、HOmとHOn3-1/2も分けて走らせるんでしょうなぁ。 線路ももちろん別で。
323 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/16(金) 23:33:57 ID:Moadz68F
世界的にはマルチゲージが主流です。 つーか、ユニゲージはたぶん日本固有のものと言ってもいいのでは。
324 :
ももも :2009/01/16(金) 23:35:16 ID:AmNVEFql
>>317 そうそう。
ケムリも架線もゲージも、気になる人はそこに手をかけて遊べば良いだけ。
自分の理想と違うからと言って他者を否定するのは馬鹿ですよね。
325 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/16(金) 23:35:58 ID:Moadz68F
だから、スレ立ててみろって。
326 :
ももも :2009/01/16(金) 23:36:12 ID:AmNVEFql
>>323 そうでもないですよ。
3フィートナローの車両を16.5mmで走らせたりするのも一緒。
327 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/16(金) 23:38:49 ID:Moadz68F
>>322 いろいろな意見があることを弄しながら、マルチゲージは否定しようとする
ももも氏の不思議。
328 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/16(金) 23:53:37 ID:Moadz68F
日本の鉄道模型思想はゆがんでいる、という結論でよろしいかな。
今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしいHOゲージをマタ〜リ愉しんでおります。
やはり、鉱石輸送鉄道たる当線(笑)では鉱石列車は欠かせません。
本日も加トDE10重連が牽くMDC+MPの22両+ヨ8000が内周をマタ〜リ。
外周は同じくDE10重連が牽くウォルサーズの24両+ヨ5000がマタ〜リ。
しかし乍ら、鉱石列車同士の行違い、両者空荷じゃサマにならんなぁ。
やはり、どちらか一方がてんこ盛りじゃないと。積み荷を何とかせねば。
何れにせよ、これぞ同じG=16.5mmなればこそできる愉しみ方、ではある。
日本型だけG=12mmにしてしまったら、これはできません。
ガニマタじゃなきゃ困るんだよ、私の場合はね。(敢えて何度でも云うw)
と云うわけで、今まさに“廉価でほぼRTRで長編成”を愉しんでおります。
決して絵空事でも無い物ねだりでも御座いません。まさに、お気楽極楽。
こうして2編成走らせながら側線でDD51+10系寝台車6両が待機中。
何?ガニマタ? 多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!!
“廉価でお手軽RTR”は万難を排す。
と、毎度々々同じパターンだな。まぁいいか、レスが進むから(w
>>302 >日本の鉄道模型のスタンダードが縮尺と軌間の乖離したものになってしまったことを
>批判するのがなぜいけないのか。
だ・か・ら、言ってるでしょ。批判するのは自由だって。
>それが「他人の趣味にケチをつける」といった変な解釈になるのが
>当方にはどうにも理解できない。
批判するのが自由なら、そういう批判的な姿勢を批判する自由もあるんだよ。
ただそれだけの話。
>縮尺と軌間の乖離是正は設計の根幹にかかわる重大問題のはず。
>是正の欲求は自然発生的に起こるべくして起こるものだろう。
だからこそ、是正された規格として1/87・12mmがあるんでしょ?
>できれば避けて通りたいひねくれたレスが多すぎる。
自己紹介ですか?
>1/80 16.5mmは、日本の鉄道模型の進歩的発展を阻害する
>由々しき規格と言わざるを得ない。
だから、やりたくない人は無理にやらなくともよい。選択権はユーザーにある。
私は1/80・16.5mmをやめる気は無いし、今後とも欲しい車種が製品化されれば
有難がって買うよ。まぁ私に限らずそういうユーザーはゴマンと居るわけだが。
それが何か問題でも?
330 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/16(金) 23:56:36 ID:Moadz68F
315あたりから読んでもらえますかな。
331 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/16(金) 23:57:49 ID:bIQGGxN7
>日本の鉄道模型思想はゆがんでいる、という結論でよろしいかな。 と、いうことだそうですよ、日本全国の《1/150・9mm》Nゲージャーの皆さん。
332 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 00:03:55 ID:MOmgTzqG
>>329 スイスメーターゲージをリリースするBEMOは、割安なプラ製貨車を何種類も
リリースしている。これらの軌間は12mmだから、日本の12mmの蒸機や電機で
これを牽かせることはとりあえず可能。べつにガニマタでなくてもできると思うぞ。
333 :
ももも :2009/01/17(土) 00:05:56 ID:+nPGuZYB
>>327 これっぽっちも否定していませんよ。
>>328 貴方がそれしか認めないというなら、貴方自身の結論としては構わないと思いますよ。
他人が賛同するかどうかは別ですが。
>>315 で、何を言いたいんでしょう。
334 :
ももも :2009/01/17(土) 00:09:36 ID:+nPGuZYB
>>332 BEMOのDE10、ヨ8000、DE10なんてのも紹介してあげれば喜ばれますよ。
とりあえずさ、16番って死語を使っている阿呆は出ていってくんね? そういう時代遅れな人間がHOの現状だの先の見通しだのを語れるわけないから。
>>332 >>334 寧ろ、ホキ5200(土佐石灰)や秩父鉄道ヲキ100みたいなタイプの底開ホッパーの
ボギー車があると嬉しいけどね。
外国型の貨車なら何でもいいと云うわけではない。しかもヤフオクの出品とか
見てるとH0mの貨車っていかにも軽便然としたものばかりだし。
337 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 00:45:33 ID:F7lUq6lT
外国型と日本型を連結して走らすにしても限度があるんだよね。 BEMOなんかの欧州タイプはどう頑張っても日本型には合わない。 むしろ米国型のホッパーやオアカーのほうが似合う。
>>337 悔しくて仕方ないから無理やり探してきた感タップリでみっともないっすよ。
340 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 00:57:58 ID:F7lUq6lT
慌てて日本型に合うとか合わないとか言い出して話をそらしたい感タップリだな。
で、
>>337 みたいな貨車の走る軽便鉄道はどこ?
341 :
ももも :2009/01/17(土) 01:04:14 ID:+nPGuZYB
>>337 確かに日本のナローっぽくは無いかもしれませんね。
でも、ヨーロッパのナローっぽいとも見える。
そもそも千円氏の楽しみ方は「外国型の貨車なら何でもいいと云うわけではない。」
と書いてますんで、それにあう例を出してあげないと喜ばれませんよ。
>>337 工場のトロッコみたいだな。
日本でもあったよな。金属加工系の企業の構内トロッコ。
343 :
鈴木 :2009/01/17(土) 01:12:19 ID:R2gJD1XH
米国人から見れば、国鉄のホッパー車は軽便レベル。 あのウェストコット編集長も「JNRは狭軌にしてはマトモ」と言ってた。(TMSミキスト) シルエットだけが似てりゃいい、という考えは重要で、 米国1/87のホッパーの影絵を国鉄1/80影絵に拡大すれば似てるかも知れない。 しかしそなら模型やに行かなくても、紙細工の方が廉価なはず。
344 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 01:24:15 ID:JijpFiiq
>>343 >しかしそなら模型やに行かなくても、紙細工の方が廉価なはず。
あなたはバカですか?
ただ単に廉価なだけで手間暇がかかっては何にもならないでしょ?
『廉価で且つお手軽RTRで長編成を楽しめる』ことが絶対条件の人に対して
そんなレスしても何の意味もありませんよ。
>>343 廉くても手間がかかれば千円氏はたぶん手がけないよ。
ウェスチングハウスの凸電機関車でも、古いカワイモデルのサウスショアは実物は80トンもある巨大な機関車なのだが、
日本の機関車としても通用してしまう良い大きさだ。
1/87の65トン級とワーゲンの12mm松本ウェスチングハウスを並べると一回り以上格が違うので改軌できない。
新幹線と並んでいるような感じになる。
その1/87・65トン級機関車を福島の1/80・30トン級同製品と並べると実に良い大きさに見える。模型世界として同居が許せるレベル。
1/80は本当によく考えられた大きさだと思うよ。
346 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 01:27:35 ID:F7lUq6lT
急に軽便をナローとか言い換えちゃったりして話をそらしたい感タップリだな。
そうそう、軽便はナローだけどナローだから軽便とは限らないというのは、
ゲージ論的には初心者クラスの常識だからよろしくねw
で、
>>337 みたいな貨車の走る軽便鉄道はどこ?
>>346 軽便とナローの区別はゲージ論ではなくて日本の法規上の区別だ。
趣味的には混同している例がたくさんある。
揚げ足取りから言いがかりレベルに落ちてきたから、もう諦めなw
昔の天賞堂のUSRA0-8-0もエボナイト製国鉄貨車に不思議なマッチングになるからな。 アメリカ型蒸気なんて小型機といえども見上げるような大きさのはずなのに。 1/80・16.5mmをしている限り、廉くて半完成状態のネタには困らないってわけです。 千円氏が知らない組み合わせがまだまだ沢山あると思うな。
>>337 下のリンク先のホッパー車、83j52kだろ。
ウォルサーズのオアカーなら一箱(12両)買えるぞ。
350 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 01:41:51 ID:F7lUq6lT
それと
>>337 の貨車で、コンテナ車の方はISO規格の20フィートコンテナも積載可能だよ。
もしあの貨車の模型を持っている人はアサーンでもウォルサーズでもいいから、
20フィートコンテナを載っけてみるといい。サイズはピッタリで載るはずで、
当然変な隙間とかはないよ。スケール同じだからね。
ただ取り付けボスの関係でそのままでは固定できないが、少しの加工でそれも解消可能。
で、ISO規格のコンテナが載るトロッコはどこの工場で走っているの?
351 :
ももも :2009/01/17(土) 01:43:17 ID:+nPGuZYB
>>346 確かに
>>337 は日本の軽便っぽくは無いかもしれませんね。
でも、ヨーロッパの軽便っぽいとも見える。
そもそも千円氏の楽しみ方は「外国型の貨車なら何でもいいと云うわけではない。」
と書いてますんで、それにあう例を出してあげないと喜ばれませんよ。
352 :
ももも :2009/01/17(土) 01:44:14 ID:+nPGuZYB
>>350 で、それをDE10が引っ張って似合う/似合わないって問題になるわけだが。
353 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 01:44:35 ID:JijpFiiq
ID:F7lUq6lTは千円氏に対する粘着ストーカーか。 そんなに千円氏に憧れてるなら弟子にしてもらえば?w
354 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 01:45:58 ID:F7lUq6lT
>>347 残念だな。ここは模型のゲージやスケールの話をするスレで、
日本の法規なんて関係ないんだよ。
で、
>>337 のような貨車の走る軽便鉄道はどこなの?
当然千円氏は見たことあるんでしょ?
ID:F7lUq6lTは、これは揚げ足が取れる!と見たら梃子でもそこから動かないストーカーだよw
見てなよ。軽便の定義の問題とか
>>351 の指摘とか都合の悪いことは全て聞こえないフリで、延々と勝利宣言を続けるからw
>>354 では法規上の問題である軽便の定義については語るまでもなく異論は無いということで良いですね?
工場内のナローにあるでしょ。大物車を擁するような軌道が。
357 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 01:54:49 ID:F7lUq6lT
>>351 千円氏がどう楽しむかなんて事には興味ないし、
DE10が何を牽いたって構わない。
そもそも似合うとか合わないとかいうなら、
DE10に米国型の貨車はおかしいし似合わないだろう。
塗り替えてたってダメ。それだけ。
で、
>>337 のような貨車の走る軽便鉄道は出てこないの?
>>336 >ヤフオクの出品とか
>見てるとH0mの貨車っていかにも軽便然としたものばかりだし。
確かに俺も「H0mの貨車=軽便っぽい」という印象しかないね、ハゲオクの出品見る限りは。
で、
>>357 は何をいいたいの?
359 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 02:02:10 ID:JijpFiiq
>>355 >>358 芋虫には何を言ってもムダだよ
芋虫は所詮芋虫
人間じゃないんだから
人間の言葉なんて解るはずがない
360 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 02:02:41 ID:F7lUq6lT
>>356 その工場内軌道はISO規格のコンテナを積んだ貨車をずらりとつないで、
2400KW級の交流電機がそれを牽いて走るの?RhBみたいにさw
凄く興味があるんでどこにあるのかぜひ紹介してくれよ。
361 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 02:05:04 ID:F7lUq6lT
362 :
ももも :2009/01/17(土) 02:05:08 ID:+nPGuZYB
363 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 02:26:47 ID:F7lUq6lT
>>362 いや、千円氏の自己満足に関してはどうでもいいと書いているだけだろ。
むしろ役立たずなのは
>>338 。
で、結局
>>337 みたいな貨車の走る軽便鉄道なんて存在しないし、
数少ない例を見ただけでHOmを軽便とひと括りにしてしまって、
外国型に関する見識不足を露呈した千円氏が恥をかいた、それだけの話だろw
>>361 千円氏も俺も「軽便然」だの「軽便っぽい」だの書いたけど
「どこの国」か、は何も書いてないわけだが。だから、地球上の何処か、だよ。
無論、日本限定の話ではない。
案の定、聞く耳持たずの勝利宣言かw スイスのメーターゲージは軽便だろw
366 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 02:31:58 ID:JijpFiiq
>>363 そもそも外国型を『素材』としてしか見ていない人に見識も糞も無いと思うが。
揚げ足取ろうと必死になってるお前のほうがバカみたい。
367 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 02:34:17 ID:F7lUq6lT
>>364 で、
>>337 みたいな貨車の走る軽便鉄道はどこなの?
日本じゃなきゃいけないとか海外だとか、誰もそんなことは言ってませんがw
368 :
ももも :2009/01/17(土) 02:36:48 ID:+nPGuZYB
>>363 いや、
>>338 氏も千円氏の意向に沿った発言でしょう。
役立たずなのは、やはり千円氏の嗜好に合いそうもないBEMOを持ち出して
きた
>>332 。
で、やはり
>>337 は所詮ヨーロッパの軽便っぽいという感は拭えない。
369 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 02:37:07 ID:F7lUq6lT
>スイスのメーターゲージは軽便だろw いかにも聞く耳持たずの勝利宣言だな。 いや、むしろ単なる屁理屈負け惜しみだなwww
370 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 02:41:00 ID:F7lUq6lT
>で、やはり
>>337 は所詮ヨーロッパの軽便っぽいという感は拭えない。
米国型貨車のレタリング消して塗り替えても所詮米国型っぽいという感はぬぐえないw
371 :
ももも :2009/01/17(土) 02:42:01 ID:+nPGuZYB
>>370 本人が納得できれば良いんじゃないですか?
372 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 02:56:49 ID:F7lUq6lT
>>371 一般論を述べているだけ。本人とか何とか個人の感想はどうでもいい。
>で、やはり
>>337 は所詮ヨーロッパの軽便っぽいという感は拭えない。
それなら
>>337 みたいな貨車の走る軽便鉄道とやらをぜひ紹介してくれ。
ちなみにRhBは全線電化で一部区間は複線になっている。
一部のトンネル区間で行っている列車フェリーでは大型バスやトラックも載せている。
もちろん全線メーターゲージの狭軌。
373 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 03:01:14 ID:JijpFiiq
374 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 03:05:56 ID:JijpFiiq
375 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 03:13:05 ID:F7lUq6lT
大型バスやトラックが載る貨車が走る鉄道でさえ軽便なら、
どう頑張っても大型バスの載せられない日本の在来線も軽便ということになる。
>>337 のような貨車の走る軽便鉄道は日本の在来線ってことか?
なんだか日本の法規がどうしたとか言っていたマヌケがいたけど、
日本では在来線を軽便鉄道だと法律で明記しているのか?初耳だぞw
376 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 04:49:59 ID:pNiFL7oN
やっぱり、車体と軌間の縮尺の問題は重要ですよね。 カーブとか煙とか四の五の言う以前に、第一印象見た目の問題ですもんね。 ファーストインプレッションで直感的に 「あ、カッコイイ」と思えるか、 「うーん、ガニマタ・・・orz」となってしまうか、この差は大きい。 でもお財布の問題も大きい。 個人的には旧い因習を引き摺っている規格よりは、しがらみを離れて理想を追求できる新しい規格には 頑張って欲しいと思います。 1/87・12mmでも1/120・9mmでも、もしプラの完成品が出たら買います。
377 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 07:57:19 ID:UcqQDqW8
ヨーロッパには日本で云うところの「軽便」の概念はない。 ヨーロッパに1年以上住んだことのある人なら理解出来ると思う。
378 :
ももも :2009/01/17(土) 08:47:25 ID:+nPGuZYB
>>372 >一般論を述べているだけ。本人とか何とか個人の感想はどうでもいい。
??
元々が、個人のためのBEMOの話題であったわけで、個人の感想のほうが重要。
>それなら
>>337 みたいな貨車の走る軽便鉄道とやらをぜひ紹介してくれ。
>>337 みたいな貨車の走るっているところが軽便。
(まぁ言われてみれば
>>377 氏の言うことも、尤もなのかもしれませんが。)
あ、日本の法規の解説は別途よろしく。
どうして12mm厨は普及しないのを他の規格のユーザーせいにしたり おねだりばっかりの人が多いんだろう。 もっと12mmユーザー(に成りたがってる人?)自身が「頑張って欲しいと思います」。
380 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 09:10:42 ID:UcqQDqW8
>>379 12mmを一気に普及させる方法を教えて進ぜよう。
12mmの完成品は必ず3セット買う、同じものを。
1セットはコレクション用で、もう1セットは運転用、最後の1セットはオク用である。
皆がそうすれば、市場の流通量は何と3倍になるのだ!
分かったら直ぐ実行だ。イモン原宿店に突撃せよ!
381 :
鈴木 :2009/01/17(土) 09:37:50 ID:R2gJD1XH
JNRの貨物輸送最終期でも貨車の大半は2軸貨車であり、4軸貨車は少数。 米国は少数の試作貨車を省けば、狭軌線を含めて全部4軸。 たまたま米国のホキとJNRのホキを縮尺違いにすると似た感じが出た、と言うのは偶然。 JNR貨車ファンには鮮魚編成もワムやトムの混結編成ファンも居る。 4軸貨車にしてもコンテナ貨車やワキの急行便に縮尺違いのHO米国貨車の応用はきかない。 特に、お手軽だけの模型だけが目的なので貨車の紙細工さえも廉価だが目的外だ、という人には。 個人のお手軽ホキ趣味にとって日課の1/87と1/80の連結グルグル回しは マターリ出来るので助かると言うだけの話なら問題ないでしょう。一度報告する程度なら。 個人の感想のほうが重要なのは、個人の日記だけで、他の模型一般には関係ないです。
382 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 10:13:36 ID:ssqYBpa5
>>381 JNR→JR移行時の貨車の輌数は2軸、ボギー車は共に20000両超(私有貨車含む)で
4軸貨車は少数というのは誤り。
383 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 10:26:19 ID:Uva42EQL
DE10とウォルサーズとかの組み合わせって全国探しても千円氏くらいしかやってないんじゃ… 12mmの市場よりはるかに小さいと思うぞ。どうしてもと言うなら止めはしないが。 12mmには昔からワムが極めて多種の貨車をリリースしているので、一応牽かせるネタには困らない。 呼応して電気ガマの種類も増えてきたし… 貨車の値段がちょっと高いのは難点だが、長くやっている人は相応の両数持ってるはず。
384 :
鈴木 :2009/01/17(土) 10:32:24 ID:R2gJD1XH
>>382 JNR→JR移行時の貨物は既に落っこち目
間違いを指摘されて話をそらすってカッコ悪杉w
386 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 10:42:19 ID:ssqYBpa5
>>383 DE10じゃないけど「とれいん」の秩父鉄道特集で編集部の人もやっていた(ヲキフ風)。
あの記事でた後、ホッパー車は売り切れになったらしい。
>>384 貨物が落ち目とか何とかじゃなくて
>>381 の間違いを指摘しただけです。
387 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 10:46:36 ID:F7lUq6lT
>>378 >元々が、個人のためのBEMOの話題であったわけで、個人の感想のほうが重要。
個人のためでも何でもかまわないわけだが、事実と異なる認識があれば訂正するべきだろ。
>しかもヤフオクの出品とか見てるとH0mの貨車っていかにも軽便然としたものばかりだし。
これは欧州の狭軌鉄道の実態を理解せずに書いている事は明らかでしょ。
>
>>337 みたいな貨車の走るっているところが軽便。
もし
>>377 が妥当な話だとするならHOmを指して軽便云々はおかしいわけで、
また、欧州のメーターゲージ鉄道が軽便だとするなら、
その軽便鉄道でも積載できる大型バスの積めない日本の在来線規格のサブロク線は、
当然軽便鉄道だということになる。
>あ、日本の法規の解説は別途よろしく。
はぁ?メーターゲージが軽便なら、日本の在来線も軽便のはずでしょ。
で、法規上もそう既定しているんじゃないの?そうでないなら法規に反しているわけか?
>>381 どうしてこういう馬鹿が多いのか。
米国型貨車が全て日本型になると言っているわけではない。
石炭車、ホッパ車、タンク車あたりは形態的に国籍を問わないものが多く、それだけ流用度が
高いのみならず、上記3車種は混成されることが比較的すくなく、同一形態の貨車のみで
列車が構成されることが多い。
すなわち、そういう状況下においてモデル化を行う場合、安くて大量に入手できるプラ貨車は
非常に便利という事だ。
もっとアタマを使いなされ。
389 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 10:49:20 ID:UcqQDqW8
貨物はJRFに任しときなはれ。
390 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 10:53:36 ID:F7lUq6lT
>>388 >どうしてこういう馬鹿が多いのか。
欧州の狭軌鉄道を何でもかんでも軽便だと言い張る馬鹿もいるしなw
391 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 10:55:47 ID:3gJamWW/
392 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 10:58:55 ID:Uva42EQL
メインラインだから軌間と縮尺が乖離していてもいい、というのがよくわからん。 軽便だろうがなんだろうが実物に似せていくのが模型の本道と思うが。 >あの記事でた後、ホッパー車は売り切れになったらしい。 露出は確かに重要。積極的に投稿すれば12mmも売れる!
393 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 11:10:19 ID:UcqQDqW8
それがメディアの役目。 基本は宣伝。メーカーの提灯持ち記事歓迎!
394 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 11:12:55 ID:Uva42EQL
模型を買う動機として雑誌の記事は重要。 巻頭記事など一挙に何万人もが見ることになるし。
395 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 11:12:55 ID:ssqYBpa5
>>392 >メインラインだから軌間と縮尺が乖離していてもいい、というのがよくわからん。
趣味の世界で他人がどのような楽しみ方をしようとも自由。
その事にイチャモンを付けるほうが余程どうかしてる。
396 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 11:15:29 ID:Uva42EQL
>趣味の世界で他人がどのような楽しみ方をしようとも自由。 それを許すから規格が乱立しユーザーに不利益が生じるのです。 自由貿易が必ずしも国益を生まないのと同じ。 この手のレスをする人って学生時代に社会科勉強したのかしらん。
397 :
鈴木 :2009/01/17(土) 11:19:09 ID:R2gJD1XH
>>392 米国の4-6-4と
日本の4-6-4は同格、
と思いたい国鉄ファンの気持ちの表れ
398 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 11:20:37 ID:UcqQDqW8
>>394 模型雑誌は何万も売れてない。
20年ほど前にアメリカのMR誌は月間発行部数は20万部だった。
売れた部数ではない。発行した部数である。
その時の日本はアメリカの1/10くらいだろう。
それから20年、いまでは20年前よれも遙かに雑誌を買わなくなった。
理由はインターネットメディアの普及である。
399 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 11:22:15 ID:UcqQDqW8
山ちゃんは4−4−0が大好きだった。
400 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 11:23:02 ID:Uva42EQL
少し昔の話だが、鉄道誌で多いときで10万部くらいだったはず。 これに立ち読みが含まれる。 インターネット普及で求心力が落ちてはいるが。
401 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 11:26:32 ID:UcqQDqW8
それは鉄道誌、模型誌は更に少ない。 実物ファンで模型を買う人もいるが、模型誌までは買わない。
402 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 11:27:52 ID:Uva42EQL
立ち読みがあるでしょ。 それに売りベースで万単位がないと雑誌は成立しませんよ。
403 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 11:28:20 ID:UcqQDqW8
インターネットがない時代は、どうしても情報源は本や雑誌に頼らざるを得ない。 だから本屋雑誌を買ったのである。今は立ち読みで充分。
404 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 11:28:36 ID:JijpFiiq
405 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 11:29:58 ID:UcqQDqW8
そんなことないよ。R25みてみ、タダ。 基本は広告収入で成り立たせるのが雑誌経営の基本。
406 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 11:30:10 ID:Uva42EQL
立ち読みでも世間の目に触れることは間違いないのだが。
407 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 11:34:32 ID:Uva42EQL
模型誌の細かい記事はともかく、巻頭記事は間違いなく何万人もの人が見ています。 2ちゃんで吼えるより雑誌に投稿する方が効果的であるのは確実。 ついでに、雑誌が廃刊になるときの発行部数が採算の目安にはなるでしょう。 何千、ということはないと思いますが。
408 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 11:38:58 ID:UcqQDqW8
雑誌はテンポラリー、ネットは何時でも何処でも誰でも見れる。
409 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 11:40:19 ID:Uva42EQL
いつでも見れますが、それだけの集客力がありますかな。 見る側の意志が関わってきます。
410 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 11:43:03 ID:UcqQDqW8
それを言うなら、広告を出稿する時のクライアントの判断は発行部数が目安。
411 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 11:44:13 ID:UcqQDqW8
それをやるのがSEO対策。ネットユーザーの多くは検索エンジンから入ってくる。
412 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 11:44:25 ID:Uva42EQL
インターネットも宣伝媒体として効果はあると思いますよ。 要は誰でも知っているところに載せられるかどうかですが。
>>396 >それを許すから規格が乱立しユーザーに不利益が生じるのです。
許さないならどうすんの?
今日もガキどもがお年玉握り締めてガニマタ模型を買いに走ってるぞ。
あんたが日本国中のガニマタ模型を買い占めて廃棄処分にすればお望み通り
ファインスケールだけの世界が実現するよ。
そこまでやったらあんたに敬意を表して流電の1編成位は買ってもいい。
文句ばっかり言って自分では何もしない、出来ない、だからバ○と呼ばれてんのが解らないのかね。
414 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 11:47:06 ID:Uva42EQL
スイスではファインスケールだけの世界が実現しています。
415 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 11:47:44 ID:UcqQDqW8
紙だろうがネットだろうが、見て貰うためには集客が最重要。 だから宣伝が必要。これは紙もネットも同じ。やり方が違うだけ。
416 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 11:50:48 ID:F7lUq6lT
>>404 なるほど。模型の縮尺にたいする感覚が麻痺しているわけだな。
で、それが酷くなるとHOmは軽便だと言い張って恥をかいたりするかもよw
417 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 11:52:07 ID:JijpFiiq
>>415 はぁ?
H0mがユニゲージ規格であって『ファインスケール』ではないことは
お前さんの大好きなイモン社長も認めてることだぞ。
418 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 11:52:48 ID:Uva42EQL
別にインターネットの宣伝効果を否定しているわけじゃありませんで… ただ、現状は雑誌の巻頭記事の方が一ケタくらい余計に効果的かと。 真ん中くらいでは弱いでしょうがネ。 極端に言えば、仮に模型誌の紙面がファイン系のみになれば、たぶん確実に 日本の鉄道模型はファイン系のみになるでしょう。 広告の効果は侮れません。 電化製品など、どんなに優秀でも広告がなければ売れないのだそうです。
419 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 12:02:11 ID:UcqQDqW8
だからイモンが雑誌を発行すればいい。 小売り、製造と来たんだから後はメディア、出版である。 イモンに提言したらどうか?下請けはネコでいいだろう。
420 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 12:05:01 ID:Uva42EQL
ノウハウとかどうするの? 既存の雑誌から読者が簡単に乗り換えてくれるとも思えないし。 モデラーが自信作を投稿するほうが簡単。
421 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 12:08:16 ID:JijpFiiq
>>418 >電化製品など、どんなに優秀でも広告がなければ売れないのだそうです。
マッサージチェアを見よ。
山本博・日体大助教授(五輪アーチェリー選手)がテレビCMに出ているパナソニック(旧松下電器)リアルプロよりも
テレビCM一切流してないフジ医療器やファミリーのマッサージ機のほうが売上げ台数は多いぞ。
フジとパナじゃ売上げ台数に倍の開きがある。
>極端に言えば、仮に模型誌の紙面がファイン系のみになれば 日本の鉄道模型はファイン系のみになれば実現するでしょう。 >電化製品など、どんなに優秀でも広告がなければ売れないのだそうです。 広告をしても売れないものもかなりある。 売れる見込みのないものは広告もしない。
423 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 12:10:33 ID:Uva42EQL
売れる見込みのないものは作らない、でしょ。
424 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 12:11:16 ID:F7lUq6lT
そもそもファインスケールなんていうお題目はどうでもいいわけ。 模型の各部の寸法が規定の縮尺からずれているよりは近いほうがいいというだけ。 スケール感覚の麻痺した人には理解出来ないかもしれないが。
>>423 やがてはそうなる。
その場合は「見込み」ではないが。
426 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/17(土) 12:14:11 ID:Ho71/wyJ
規格が全てに優先するとすればファインとやらが生き残るだろう。 残念ながら、他にもいろいろなファクターがあるから選択時に そのようにならず、ガニマタがシェアの1位と2位を占めている。 広告だけでもどうにでもなるわけではない。それも一要素。 一番大事なのは販売価格である。NもHOもプラの価格で シェアを維持している。つまり、プラが出せない規格は どうやっても追いつくことはできない。そのためにはプラが 出せるだけのユーザー数が必要だ。優に一桁は足りないだろう。
427 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 12:14:23 ID:Uva42EQL
そうそう、3mmは度が過ぎるというだけ。
428 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 12:16:32 ID:UcqQDqW8
>>420 違うよ。キロポストみたいなメーカーの宣伝雑誌でいいのよ。
429 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 12:18:53 ID:Uva42EQL
12mmはさしあたりプレステージ市場で生き残ればいいと考えるが。 高価格帯になると価格よりも製品の出来栄えが優先する。 16番プラもそろそろ再生産モード。3回再生産ができる機種などほとんどないだろう。 少量生産で採算がとれる12mmよりも終わりは近いと思うぞ。
430 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 12:20:23 ID:UcqQDqW8
鉄模連が毎年ショウの時にワンコインでカタログみたいなの出してるよね。 あんな感じでいいのよ。
431 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 12:22:59 ID:UcqQDqW8
プラも蟻路線でいいんじゃないの? コスト下げるためにワンショット金型で。1回こっきりの売り切り生産。 その代わり、どんどん新製品出すのよ。
432 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 12:26:25 ID:JijpFiiq
>>429 >16番プラもそろそろ再生産モード。3回再生産ができる機種などほとんどないだろう。
カトーのDD51なんて何回作ってる?キハ58系も今回で4回目だが。
433 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 12:26:47 ID:Uva42EQL
Nほど採算が合う車種はないでしょ。 T賞堂は最初から再生産を考えていないから、出たらそれっきり。 次第にネタは尽きてくる。
434 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 12:29:05 ID:Uva42EQL
>>432 その2車種くらいじゃない? Tミーは該当なしかと。
435 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 12:31:29 ID:ssqYBpa5
>>433 最近はNからの移行組が多い。
Nの方が某メーカーのおかげで採算取るのが難しそう。
436 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 12:33:03 ID:ssqYBpa5
富も再生産ずいぶんしてる。 よく調べてからものを言うように。
437 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 12:34:06 ID:Uva42EQL
家電量販店では16番から撤退するところが増えている。 Nからの転移は少し前の話かと。 Nは全く安泰としか言いようがない?
438 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 12:37:26 ID:Uva42EQL
Tミーで3回再生産した車種ってあったっけ?
439 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 12:37:53 ID:ssqYBpa5
EF81
440 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 12:38:39 ID:Uva42EQL
失礼いたしました。
441 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 12:51:14 ID:Uva42EQL
プラ16番、危うし!
442 :
↑ :2009/01/17(土) 12:57:51 ID:JijpFiiq
と、いうことだそうですよ。カトー製1/87・16.5mmアメリカ型愛好家の皆さん。
443 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 12:58:20 ID:Uva42EQL
それはファインスケールだからいいだろ。
444 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 12:59:54 ID:Uva42EQL
Kツミの新幹線もファインスケールです。
445 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 13:01:18 ID:JijpFiiq
所謂『プラ16番』であることに違いは無い。
446 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 13:02:27 ID:JijpFiiq
リーマンショック以降、12ミリ完成品の売上が急激に下降、メーカーIが撤退する可能性も
448 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 13:05:41 ID:Uva42EQL
アメリカ型は興味ないからどうでもいいのだが、 日本型プラ16番は早くも下降線ということで。 家電量販店から撤退の動きが加速していることも納得。 微増傾向の12mmとは対照的!
449 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 13:08:16 ID:F7lUq6lT
>日本型プラ16番は早くも下降線ということで。 関連メーカーの工作員も必死だろうなぁ。
450 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 13:14:28 ID:JijpFiiq
田無の店舗がある地域なら、家電量販より田無で買うだろ。
451 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 13:18:15 ID:UcqQDqW8
>>448 2、3日前に秋葉のラオックスの鉄道模型売り場に行ったが、
今までN飾ってたケースの大半がプラ16番にかわってた。
Nはみんなケースにしまい込んで積んでた。
ラオックスはプラ16番に方針変更したのか?
452 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 13:19:34 ID:UcqQDqW8
田無に鉄模店ってあったっけ?
453 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 13:22:19 ID:Uva42EQL
タムタムのことでしょ。 いやーどちらにせよ16番は危うい。真鍮は言うに及ばず。
454 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 13:25:09 ID:JijpFiiq
田無で12mmって扱ってたっけ?
455 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 13:31:30 ID:UcqQDqW8
なんで田無がタムタムなの?
456 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 13:36:54 ID:UcqQDqW8
しゃ、天賞堂はカンタム?
457 :
ももも :2009/01/17(土) 13:41:57 ID:+nPGuZYB
>>383 うんうんそうですか。
でも千円氏のような楽しみ方をするには適していないことに変わりないですよね。
>>387 >はぁ?メーターゲージが軽便なら、日本の在来線も軽便のはずでしょ。
はぁ???
まぁBEMOを持ち出してきた
>>377 は結局役立たずってことでいいですね。
>>396 >>397 どんなファンやねん。
>>401 ,403
この話題では、立ち読みの読者に対しても意味を為す。(
>>406 )
>>405 で、TMSを無料配布できるのかって言うと無理でしょう?
しかも、TMSは購入してもらう部数を前提に広告をもらっているわけで。
無償配布の雑誌とは収入のモデルが違うのですよ。
>>412 はやく貴方のwebページを公開してくださいな♪
>>414 日本でもそうなると良いですね。
>>424 うんうん。
わかんない人に「ファインじゃなきゃ駄目」って言葉だけを繰り返す無意味さをはやく理解した方が良いですよ。
458 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 13:42:51 ID:UcqQDqW8
459 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 13:45:35 ID:UcqQDqW8
>TMSを無料配布できるのかって言うと無理でしょう? だれもTMS無料配布しろとは言ってない。 無料で駅においといても誰も持っていかんだろう。 無料配布はグルメクーポン券付きのがいい。
460 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 13:46:59 ID:UcqQDqW8
また変なのが連投してる。だからレスが急ピッチなのよ。
461 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 13:47:35 ID:UcqQDqW8
462 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 13:48:11 ID:UcqQDqW8
>>461 自作自演、乙!
463 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/17(土) 13:50:04 ID:Ho71/wyJ
>>441 また頓珍漢な予想をして笑われたいのか。
464 :
ももも :2009/01/17(土) 13:51:52 ID:+nPGuZYB
465 :
ももも :2009/01/17(土) 13:53:04 ID:+nPGuZYB
>>458 UcqQDqW8さん
連投読みにくいです。良い加減勘弁してください。
ネタとしてもイマイチです。
お願いします。
466 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 14:20:13 ID:F7lUq6lT
>>457 >はぁ???
欧州のメーターゲージ鉄道が軽便だとするなら、
その軽便鉄道でも積載できる大型バスの積めない日本の在来線規格のサブロク線は、
当然軽便鉄道だということになる。
HOmは軽便という認識のおかしさをどうしても認めたくないばかりに、
かなり醜態をさらしているなw
467 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 14:26:51 ID:Uva42EQL
RhBが軽便はないでしょう。 いずれにしてもメインラインだから縮尺と軌間に乖離があってもいいということにはならない。 各部の寸法を満遍なくスケールダウンしたものが実物に対してリアルな模型と いうことになる。 説明しないとわからんことか…?
468 :
ももも :2009/01/17(土) 14:29:43 ID:+nPGuZYB
>>466 はぁ???
法規上の話なら軽便鉄道法のことだと思ってました。
通念上の軽便の意なら、”国・地域を代表する鉄道の規格よりも低い水準の規格”
の意味でスイスのメーターゲージを軽便と呼ぶことに差し障りは無いわけですが。
で、BEMOを持ち出したところで千円氏の目的に沿わないかもしれないということは
どうしても認めたくないわけですかな?
469 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 14:31:46 ID:Uva42EQL
千円氏の遊び方が模型市場を変えるとも思えないのだが。
470 :
ももも :2009/01/17(土) 14:32:21 ID:+nPGuZYB
471 :
ももも :2009/01/17(土) 14:33:12 ID:+nPGuZYB
>>467 そういう模型を目指してない人もいるということなんですが・・・。
なんど説明してもわからんですね。
472 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 14:33:18 ID:Uva42EQL
で、架線や煙のスレは立ったのか?
473 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 14:35:38 ID:Uva42EQL
>そういう模型を目指してない人もいる スイスにはいないのか?
474 :
ももも :2009/01/17(土) 14:35:49 ID:+nPGuZYB
>>472 架線やケムリを単独で語りたいなら建てれば?
475 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 14:38:06 ID:Uva42EQL
>>474 当方はさして興味ない。千円氏やももも氏がよく引き合いに出すから
よほど興味あるんだろうと。
2ちゃんではほとんど見たことがないが。
476 :
ももも :2009/01/17(土) 14:41:54 ID:+nPGuZYB
>>475 >当方はさして興味ない。千円氏やももも氏がよく引き合いに出すから
>よほど興味あるんだろうと。
まぁ目を逸らしたい人から見ればそうかもしれませんが、実際は異なります。
よく読んでください。
477 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 14:44:13 ID:Uva42EQL
>目を逸らしたい 何? ゲージ論から? 私は架線、煙、思う存分試したらいいと思うぞ。 16番にできるなら12mmにもできるからな。
478 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 14:46:36 ID:JijpFiiq
架線やケムリの話題は架線やケムリの専用スレでないといかんのか? それを言うなら、12mmは12mmの専用スレでやればよろしいかと。 同様に、13mmは13mmのスレで、ちゃぶ台はちゃぶ台のスレでやればいい。 そして、このスレは必要なくなる。
479 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 14:50:01 ID:F7lUq6lT
>>468 はぁ????
誰も法規の話なんてしていないが。そもそも法規上どうであっても、
HOmは軽便といいきることのおかしさは無関係でしょ。
>通念上の軽便の意なら、”国・地域を代表する鉄道の規格よりも低い水準の規格”
>の意味でスイスのメーターゲージを軽便と呼ぶことに差し障りは無いわけですが。
通念上の意としてこの話はおかしいね。
国・地域を代表する鉄道の規格よりも低い水準の規格なら、
それは狭軌の鉄道ではあっても、軽便かどうかなんて一概にいえるわけがない。
その理屈でいくと新幹線よりは規格が下のJRの在来線は軽便だということになるが、
1067mmの複線電化の路線を軽便だとは、どこでどう間違ってもいえるわけがない。
>で、BEMOを持ち出したところで千円氏の目的に沿わないかもしれないということは
>どうしても認めたくないわけですかな?
だからスケール感覚の麻痺した人がどういう遊び方をしようが構わないんだけど、
HOmを軽便だとする感覚はどう考えてもおかしいわけ。それだけの話。
480 :
ももも :2009/01/17(土) 14:50:55 ID:+nPGuZYB
>>46 そうそう。
ゲージ論の一つとして架線やケムリを引き合いに出されているのに
目を逸らしている人。
481 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 14:51:28 ID:Uva42EQL
スイスの規格は素直です。
482 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 14:56:31 ID:F7lUq6lT
要するにもももなんかもそうだけど、 狭軌≠軽便 この図式が理解できていない人が結構いるってことかな。
483 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 14:59:18 ID:JijpFiiq
>>481 H0mがユニゲージ規格であって『ファインスケール』でないことは
お前さんの大好きなイモン社長も認めてることだぞ。
484 :
ももも :2009/01/17(土) 14:59:27 ID:+nPGuZYB
>>481 そうですね。
しかし、歴史や国状を無視してスイスの状態を模倣するべきようなことを
言ったら単なる夢想家の馬鹿ですね。
>>482 はぁ??
485 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:00:29 ID:Uva42EQL
架線や煙の話はゲージ論の比重を下げようと16番側が故意に持ち出した話。 興味もないのに。 スレがひとつもない、とはそのイヤミですよ。 16番に架線や煙を受け入れる素地が整っているならまだしも、何にもないじゃない。 それじゃ12mmも互角。そんな議論を通そうとしたらファイン側は怒るに決まってるだろ。 架線、煙、思う存分試せばいい。悪いことではない。 ま、それでゲージ論の比重が下がると思ったらちょっと鉄道模型の歴史をナメている。 ゲージ論の比重が高まってきたのはパーツ付加などで模型がリアルになってきたから。 煙を吐くほどの蒸機ならそれより優先順位の高い軌間はさらにクローズアップされるのでは。 思う存分、試そう!
486 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/17(土) 15:02:12 ID:Ho71/wyJ
>>479 1067mmは日本を代表する規格ではないと認識されているのか。
487 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:03:43 ID:Uva42EQL
日本を代表する規格なら縮尺と軌間の乖離があってもいいのか。
488 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/17(土) 15:05:32 ID:Ho71/wyJ
>>485 軌間が最重要と考えるのはあなたの勝手。
しかし、世間はそうではなかっただけのこと。
489 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:06:43 ID:Uva42EQL
最重要とは言わないが、煙よりは優先度は高いだろう。
490 :
ももも :2009/01/17(土) 15:08:15 ID:+nPGuZYB
>>485 そりゃ故意に持ち出してますよ。それに目を逸らすことしかできない時点で・・・・。
数ある実物との相違のうち、ゲージもその一つ。
その他の相違を許せるのに、それを許せないのはなぜか。
個人の嗜好としての優先順位として軌間を第一に挙げる人は居て当然ですが、
他人すべてが同じ順列だと思い込む人に対するイヤミっちゃぁイヤミですね。
相変わらず(他人も同意させられる)明確な答えができないようですし。
491 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:08:58 ID:Uva42EQL
軌間が、というよりは、設計が最重要。 おもちゃやフリーランスをつくるのでなければ。
492 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:09:04 ID:F7lUq6lT
日本を代表するのなら1435mmの新幹線でしょ。 このシステムの一部とはいえ海外にまで輸出しているほどだし。 C59もC62もEF58も151系も、そのものずばりは輸出されていない。
493 :
ももも :2009/01/17(土) 15:09:31 ID:+nPGuZYB
>>489 貴方にとってはそうかもしれませんが、ね。
Nで発煙装置を組み込むのがシンドイから(12mmを選ばずに)1/80-16.5mm
に手を出して蒸気をいじってる人も居ますし。
494 :
ももも :2009/01/17(土) 15:12:01 ID:+nPGuZYB
>>487 良いでしょ、別に。
>>491 えぇっと、鉄道模型ってオモチャだと思っていたんですが、貴方にとっては
何なんですか?
>>492 在来線じゃないですか?
新幹線はあくまでも、それをアップグレードしたもの。(と思う)
495 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:12:14 ID:F7lUq6lT
496 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:13:37 ID:Uva42EQL
目をそらしてないって。 思う存分試そうと言ってるじゃんか。 純粋に煙や架線を試そうとするなら誰も止めようとしない。 ゲージ論から目をそらそうとするきたない手を使うからファイン側がヒステリックになる。 それは鉄道模型の進歩発展の阻害という意味でも看過できないと思うぞ。 架線、煙、思う存分試そう!
497 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/17(土) 15:15:47 ID:Ho71/wyJ
>>489 何を最重要とするかはユーザーが決めること。
あなたがとやかくいったところで変わらない。
早くホームページでも立ち上げてその素晴らしさを
アピールすればよいではないか。
498 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:18:24 ID:Uva42EQL
ユーザーに全てを任せるから規格が乱立する。 自由貿易が自国に利益を生むとは限らないのと同じ。 学生時代社会科を勉強しましたか?
499 :
ももも :2009/01/17(土) 15:19:08 ID:+nPGuZYB
500 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:19:18 ID:F7lUq6lT
>>494 >在来線じゃないですか?
>新幹線はあくまでも、それをアップグレードしたもの。(と思う)
ふ〜ん、日本の鉄道を代表しても海外からは相手にされず、かw
日本の中しか見えていない人の思い込みという感じかな。
HOmを軽便だと言い切るみたいな海外鉄道音痴の人にも通ずるものがあるな。
501 :
ももも :2009/01/17(土) 15:20:16 ID:+nPGuZYB
>>498 ではユーザー側の意見を離れ、メーカー、あるいは国家に模型の縮尺の問題を規制してもらう手段を考えてください。
502 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:22:23 ID:Uva42EQL
架線や煙に興味がある人が多いならその通りだが、実際は…
503 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/17(土) 15:22:56 ID:Ho71/wyJ
広軌論は今に始まったことではないが、国内でこれだけの 総延長距離を持つものが代表ではないというのは理解に苦しむ。 勿論、1435mmは代表だが。
504 :
ももも :2009/01/17(土) 15:23:26 ID:+nPGuZYB
>>500 なぜ"相手にされず"みたいな発想に飛ぶのか不思議。
思い込みの激しい人の考えは私には判りかねますが・・・。
>HOmを軽便だと言い切るみたいな海外鉄道音痴の人にも通ずるものがあるな。
まぁその周辺の標準軌の鉄道と同じなのかどうかだと思いますが。
505 :
ももも :2009/01/17(土) 15:24:26 ID:+nPGuZYB
>>502 実際の興味はユーザー数が決めるというなら、ファインゲージも・・・
506 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:24:38 ID:Uva42EQL
規格の選定が杜撰だったために大きな禍根を残したのが日本の鉄道模型の実態ですよ。
507 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:28:20 ID:Uva42EQL
ゲージが実物に近いものと、遠いもの。 後者の方がいいという人は、一人もいないと思うが。
508 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:28:24 ID:JijpFiiq
>>506 故山崎喜陽氏に何の恨みがあるのか知らんが、
故人に鞭打つとは言語道断。人間のクズのやることだ。
509 :
ももも :2009/01/17(土) 15:28:49 ID:+nPGuZYB
>>506 杜撰というか、当時としてのベストと考えられたわけでしょう。
510 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:29:44 ID:Uva42EQL
それでは日本の総理大臣にも一切批判をしないように。
511 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/17(土) 15:31:42 ID:Ho71/wyJ
規格の選定が杜撰だったというより、カネがないから妥協した。 まあ、仕方がない。売れるもの作るしかないわけだから。
512 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:32:13 ID:Uva42EQL
当時はそれでも良かった。 EB58とかそんなレベルなら。 しかし今や台あたり20万とか30万とか。 ロストもてんこ盛りだったりする。 それでガニマタ? それって洗脳って言わないか?
513 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:32:21 ID:JijpFiiq
>>510 辞めた人は批判しないよ、少なくとも俺は。
514 :
ももも :2009/01/17(土) 15:32:24 ID:+nPGuZYB
>>506 まぁ実際にこれから趣味をはじめるとしたら、選定基準はそれだけじゃないでしょうけれどね。
>>510 現状でベストと考えられるなら批判しないでしょう。
515 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:32:37 ID:X8DFibxW
HOより00の方がいいよ。(´ー`)ノ
516 :
ももも :2009/01/17(土) 15:34:14 ID:+nPGuZYB
>>512 当時からそれでやっていた人に、20万円以上の模型はファインゲージじゃ
なきゃ駄目(選択肢を否定)って植え込む方がよほど洗脳ですね。
517 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:35:18 ID:Uva42EQL
その選定基準がいびつになったことが、最初の規格選定の杜撰さに起因しているのだが。 スイスなら、9mm、12mm、16.5mmそれぞれ普及品とプレステージがあるから まさに自由。誰も文句はあるまい。
518 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:37:13 ID:JijpFiiq
>>517 故山崎喜陽氏に何の恨みがあるのか知らんが、
故人に鞭打つとは言語道断。人間のクズのやることだ。
519 :
ももも :2009/01/17(土) 15:37:51 ID:+nPGuZYB
>>517 >その選定基準がいびつになったことが、最初の規格選定の杜撰さに起因しているのだが。
>>509 >スイスなら、9mm、12mm、16.5mmそれぞれ普及品とプレステージがあるから
>まさに自由。誰も文句はあるまい。
>>484
521 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:41:33 ID:Uva42EQL
スイスの模型規格を模倣することが馬鹿なんでしょうか。 台あたり20万円になるまでガニマタを放置するほうが余程ばかげていると思いますが。
522 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:43:24 ID:F7lUq6lT
別に長さ比べではないし、比較の対象なら最高速度とか輸送人員とか、 いろいろな要因があるはず。車両だけとは言え中国や台湾にも輸出された1435mmの新幹線を、 現代の日本の鉄道の代表的な規格としてみるのは妥当と思う。 日本の1067mmゲージ鉄道は、無論国内ではそれ相応の役割を果たしてはいるが、 あくまで国内専用仕様。台湾や樺太(サハリン)に1067mmゲージはあるけれど、 それらは、そこが日本領だった時代に日本が敷いたもの。 サハリンなどはゲージこそ1067mmだが信号システムなどは早い時期にソ連式に改修され、 広軌の貨車を台車交換で直通させるため日本時代のループ線も放棄された。 他には日本の技術で敷かれた1067mmゲージ鉄道は今のところ存在しない。
523 :
ももも :2009/01/17(土) 15:44:06 ID:+nPGuZYB
524 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:48:05 ID:Uva42EQL
仕方なく、というのが個人の考え方に含まれるならね。 世界中でユニゲージを採る国は原則日本だけ。これはやはり禍根と言わざるを得ない。 ユニゲージにさしたる需要がないことはスイスの例でも明らか。 早晩プラ16番は衰退するだろう。その需要がどこに向かうか、見ものではある。
525 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:50:33 ID:F7lUq6lT
>>504 >まぁその周辺の標準軌の鉄道と同じなのかどうかだと思いますが。
標準軌と同じでなかったら軽便という考え方に既に無理がある。
そもそも軽便なものというのは、ありていにいえば間に合わせ、
簡易なつくりということになる。例え標準軌でも簡易な引込み線などは、
こういう概念でいえば「軽便」だろう。何もゲージだけの問題ではない。
526 :
鈴木 :2009/01/17(土) 15:51:16 ID:URhjZ/sV
>>509 >当時としてのベストと考えられたわけでしょう
→当時ベストでも現在ベストとは限らない。
>>518 >故山崎喜陽氏に何の恨みがあるのか知らんが、
故人に鞭打つとは言語道断。人間のクズのやることだ。
→似たようなコピペは散見するが、山崎氏の理論が正しければ、
さっさと、その理論を説明して下さい。
山崎理論を説明出来ずに山崎氏を賞賛するのは、最大の侮辱、最近の言葉で言えば「褒め殺し」。
527 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:51:17 ID:X8DFibxW
Nとプラレール以外は無くてもいいよ。
528 :
ももも :2009/01/17(土) 15:51:37 ID:+nPGuZYB
>>522 車輌の輸出は在来線車輌を海外に(改軌もしてますが)たびたび輸出してます。
新幹線が日本の鉄道の代表っても、まぁシンボル的な意味も含めてでしょう。
新幹線が日本の代表としてみるなら、JRの車輌はナロー、軽便などと
一般に認識されているのでしょうか。
529 :
ももも :2009/01/17(土) 15:53:40 ID:+nPGuZYB
>>526 >→当時ベストでも現在ベストとは限らない。
で、今の状態で何をどうすれば良いのでしょうか。
過去の否定と理想論の繰り返しばかりでは話が続かないのですが・・・。
530 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:53:49 ID:hc7y4vTw
ナローゲージでも、幹線鉄道なら軽便じゃないと思うけどな。 四国だったか、標準軌の軽便があったよな。
531 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:54:28 ID:JijpFiiq
>>521 >台あたり20万円になるまでガニマタを放置するほうが余程ばかげていると思いますが。
ばかけていると思うなら、お前さんが買わなければ済む話。
12mmとか13mmとか、他にも選択肢はあるんだから。
つーか、お前さんは既にその『他の選択肢』の道に進んだんだから、取り敢えず
それで満足じゃないのかい?w
他人の選択肢なら、人それぞれに選ぶ権利がある。ほっといてくれ。
532 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/17(土) 15:54:59 ID:Ho71/wyJ
国内専用仕様であり、これだけの距離が敷設されているということは 国内の標準ということ。明治時代、日本は貧乏だったから海外のように 広軌を最初から敷くことができなかった。そのため、海外にもって いくには難がある。模型も残念ながら日本独自の規格をそのまま 模型化できなかった。
533 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:56:58 ID:Uva42EQL
>>529 12mmを買えばよろしい。
さしあたり、両方やる、という方法もある。
間違いなく事態は改善する。
534 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 15:59:53 ID:X8DFibxW
9ミリが一番!それ以外はゴミ
>>533 >12mmを買えばよろしい。
>さしあたり、両方やる、という方法もある。
それ、なんぼかかるねん?
>>534 9ミリっても、NなのかHOn30(2 1/2)なのかOn18なのか・・・
537 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/17(土) 16:08:43 ID:Ho71/wyJ
538 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 16:08:45 ID:X8DFibxW
↑なにそれ?何かの暗号?
539 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 16:09:35 ID:F7lUq6lT
>>528 >車輌の輸出は在来線車輌を海外に(改軌もしてますが)たびたび輸出してます。
もちろん1067mmゲージの車両を輸出した例は沢山あると思うが、
それらは相手先の既存の鉄道のスペックに合わせた車両を日本が作っただけで、
日本が作った新幹線というシステムの、全てではないけれどその一部を輸出して、
相手先の既存の鉄道とは違う路線を新たに作ったり、
既存の路線を使うものの最高速度の高い路線網を新たに築いたり、
交通システムの根幹を変える様な輸出は新幹線だけといっていいと思う。
そういう意味で1435mmゲージの新幹線が日本を代表する規格というのは妥当だろう。
540 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 16:09:45 ID:Uva42EQL
>>535 ははは、だいぶかかりますよ。
でも、昨今Nでも簡単に10万円いっちゃうでしょ。
ま、皆が皆というわけにはいかないかも知れませんが。
>>524 まあたしかに、仕方なく16番プラを買って改軌したのはあるな。
12mmは「仕方なく」の選択肢にも排卵けどな。
542 :
ももも :2009/01/17(土) 16:29:36 ID:+nPGuZYB
>>533 「問題だ!」と騒議続けるくらいなか買うし、
問題と思わない人は買う必要が無い。
あなたは”夢想家の馬鹿”の方の方ですか?
>>539 いやいや、中古の話。
543 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 16:34:09 ID:Uva42EQL
規格乱立の話は何度もしたと思うんですが。 規格というのはルールの話ですから、直接の興味の対象にはなりにくい面が あるかも知れません。 スイスの話ばかりで恐縮ですが(あまりにいい例なので) ファインなど誰も意識してないと思いますよ。当たり前すぎて。 それでいて実物通りの形態が味わえるわけですね。
>>517 >>543 だからさぁ、そんなにスイスが羨ましけりゃスイスに移住したら?w
無理して日本なんかに居なくていいよ。さようなら。
545 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 16:40:15 ID:Uva42EQL
日本だけが孤立しています。
数が多い方が正しいの? 日本ではガニマタの方が数が多いんですけど。
547 :
鈴木 :2009/01/17(土) 17:36:42 ID:URhjZ/sV
>>546 米国のこと考えたから、蟹股にしたんですよ。
日本の模型だけしかやらないなら、
1/64,16.5mmでも1/80,13mmでもいくらでも方策はある。
548 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 17:39:33 ID:Uva42EQL
ユニスケール・マルチゲージ体系に組み込むなら 1/87 が断然いいんですが。
549 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 17:55:54 ID:JijpFiiq
日本型HO近似クラスで『廉価でRTRで長編成』を楽しめるのは、どれ?
だからさ、やりたい人はやればいいんじゃないの1/64,16.5mmでも1/80,13mmでも1/87,12mmでも。 どんどんやればメーカーもついてくるし、プラ製品だって夢じゃない。 かも
551 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 18:04:31 ID:Uva42EQL
規格の乱立、何度言わせるの? 社会の時間何聞いてた? ユーザーに全てを任せることで結果が良くなるとは…以下略
552 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/17(土) 18:12:51 ID:Ho71/wyJ
>>548 レイアウトを所有できる人が少ない状態で、マルチゲージを
できる人がどれだけいるのか。単一ゲージだって相当の面積がいる。
マルチにすると更に必要だ。そのために1/87の統一規格による
利点がユーザーの獲得に結びつかない。
553 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 18:15:39 ID:JijpFiiq
>規格の乱立、何度言わせるの? 折角1/80・16.5mmが日本のHO近似クラスのスタンダードとして定着していたにも拘わらず わざわざ後発で1/87・12mmを立ち上げたこと、これこそまさに『規格の乱立』だよな。
>>551 社会科の教師に何を吹き込まれたか知らないが、
それを何時までも信じ込んでることが不幸の始まりだね。
社会に出て何を学んできたの?
工業製品の歴史を見れば後発でも優れたものは
やがて先行する規格に取って代わって定着している。
そうならなかった物はそれまでの物だったと言う事だ。
鉄道模型界では現時点ではNがベスト、2位が16番であると言う事。
555 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 18:45:42 ID:Uva42EQL
>>552 ユニスケール・マルチゲージはレイアウトがないと出来ないか?
そんなことはないだろう。コレクションとして立派に成立するだろう。
日本以外ほとんどすべての国がユニスケールで発展している。
プラ16番が衰退するときに日本でもその兆候は現れるだろう。
Nから16番に入った層も一定の割合でその形態に疑問を持つモデラーは必ず現れる。
ただ、昨今のスレを見ているとユニスケール思想の認知度が今一歩という印象を受ける。
これが進めば12mmにとってはいい方向に進むだろう。
556 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/17(土) 18:53:25 ID:Ho71/wyJ
レイアウトがないと訴求力に欠ける。ただ対比した小さいものを 作ってホームページで公開してもそんなの話にならん。 対比したレイアウトを作って、訴えない限り無理。 形態に疑問を持つモデラーを12mmに誘えばいいのでは?
557 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 19:57:25 ID:UcqQDqW8
車輌模型だけ見てああだこうだ言うならレイアウトなんて関係ない。
558 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 20:30:15 ID:UcqQDqW8
更に言えば、動力化なんて必要ない。置物の静体スケールモデルでいい。 走らせるから車輪がスケール通りに作れないし、つなぐから連結器が変な構造になる。 何で連結器から真鍮の湾曲した棒が出てるの?おかしいよ。
559 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 20:35:52 ID:Uva42EQL
>走らせるから車輪がスケール通りに作れないし そんなこと言ってるのも日本だけ。車輪以外にもスケール通りに作れない、 あるいは作らない方がいい箇所はたくさんある。 ただ、縮尺と3mmも違う箇所があるのはおかしいでしょ、ということ。 技術的には十分解決できるのに。
560 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 20:38:48 ID:UcqQDqW8
それはアンタがおかしい。 16番日本型はゲージは縮尺通りに作らないことを原則としているし、 規格もそのように規定している。 アンタが言ってるのは16番じゃないんじゃないの?
561 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 20:43:09 ID:Uva42EQL
16番が問題のない規格なら、後で13mmや12mmが現れたりしない。 修正のために2つもの規格発生を許した規格も世界的には珍しい。 縮尺通りに作らないことを原則にする模型って一体何なの?
562 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 20:45:23 ID:UcqQDqW8
それが日本型16番ゲージ模型の神髄じゃ!
564 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 20:46:33 ID:UcqQDqW8
日本型Nゲージも同じじゃ。
565 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 20:47:53 ID:Uva42EQL
TT9が現れましたね。 ま、Nは車両よりレイアウト本位の規格だから、まだ罪は軽いと思うが。
566 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 20:47:58 ID:UcqQDqW8
更に言うなら、英国のOOも米国のOn30も同じじゃ。
567 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 20:51:13 ID:UcqQDqW8
でも東海道新幹線はTT9で作んないよね。
568 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 20:51:47 ID:Uva42EQL
12mmで作るでしょうね。
今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしいHOゲージをマタ〜リ愉しんでおります。
やはり、鉱石輸送鉄道たる当線(笑)では鉱石列車は欠かせません。
本日も加トDE10重連が牽くMDC+MPの22両+ヨ8000が内周をマタ〜リ。
これぞ同じG=16.5mmなればこそできる愉しみ方。
日本型だけG=12mmにしてしまったら、これはできません。
ガニマタじゃなきゃ困るんだよ、私の場合はね。(敢えて何度でも云うw)
外周はキハ58×2+キロ28+キハ28+キハ58‥‥エンドウの古い製品。
勇壮なモーター音が実車を彷彿とさせる。
と云うわけで、今まさに“廉価でほぼRTRで長編成(?)”を愉しんでおります。
決して絵空事でも無い物ねだりでも御座いません。まさに、お気楽極楽。
こうして2編成走らせながら側線でDD51重連+コキ50000が待機中。
何?ガニマタ? 多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!!
“廉価でお手軽RTR”は万難を排す。
と、毎度々々同じパターンだな。まぁいいか、レスが進むから(w
>>337 あらためてヤフオクで“BEMO”で検索してみましたが、貨車については相変らず
2軸の軽便っぽい雰囲気(厳密に軽便向きか否かは知らん)の車両ばかり。
>>337 のリンク先のホッパーは知りませんでした。
しかし乍ら、価格が83ドル‥‥(唖然。)
>>349 氏の仰る通り、ウォルサーズのオアカー12両のほうが安い。
何せMAXモデルのセラ1の10両セットを買いに行って、結局セラを買わずに、店に
あったほぼ同じ価格のウォルサーズ36両を買ってきたほどの私ですから。
570 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 21:01:38 ID:Uva42EQL
BEMOはプラ製品でも高価格帯の部類に入るそうな。 安かろう悪かろうよりは余程いいだろうと個人的には思う。 BEMOの貨車と珊瑚のC56との組み合わせも連結器を多少工夫すれば可能。 あまりやろうとも思わないが。
571 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 21:12:26 ID:UcqQDqW8
10年くらい前だけど、日本でもBEMOのスイス型12mmが流行ったな。 当時はまだBEMOのスイス型9mmバージョンも手に入った。 わいが12mmに初めて触れたのはBEMOの12mmのTMIIトラクターだった。
>>383 >DE10とウォルサーズとかの組み合わせって全国探しても千円氏くらいしかやってないんじゃ…
>>404 の“庶内鉄道”も“セキもどき”もウォルサーズですよ。尤も私としては
寧ろ、IHCやモデルパワーのような端梁の出っ張ったタイプが好きですが。
>>570 その“連結器回り”の処理が面倒臭いから、たとえG=16.5mmでも欧型貨車は
改装する気が起きないんだよね、私は。
573 :
ももも :2009/01/17(土) 21:40:54 ID:+nPGuZYB
折角
>>80-90 あたりで「棲み分けが成り立つ」という大人の議論になってたのに
どうしても「食い合い、潰し合い」の議論に持っていきたがるバカが約1名。
575 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 21:50:04 ID:Uva42EQL
食い合い、潰し合い、当然あるでしょう。 競合がないはずがない。 まして13・12mmはこれまでの規格への疑問から生まれた規格。 ま、16番側はそんなことには目を伏せたいのだろうが。 たとえば蒸機の除煙板。スケール通りにするとかみそりの刃くらいになる。 ボイラーに乗るハシゴ。非常にか細いものになるばかりか強度も問題。 スケール通りに作っても実感的にならない好例。 軌間はどう見てもあと3mm(も!)詰めた方が実感的でしょ。 ほとんど知られていないみたいだが。
引き続き、1/80・16.5mmのHOゲージをマタ〜リ愉しんでおります。
内周ではDE10×2の牽く鉱石列車に代わりDD51+12系7両が快走中。
外周は
>>569 で待機中だったDD51×2+(プーさん)+(ミスバニー)+マースク+
日本郵船+ジェンスター×2+ハーペグロイド+エヴァグリーン+三井商船×2
+シーコ+ヒュンダイ×2+マースク+川崎汽船×2+(ピングー)+(ミッフィー)
が、走行中です♪
とまぁ、これを書くとまた
>>416 氏あたりが“スケール感覚が麻痺してる”なんて
言い出しそうですけどね。
と云うワケで、“廉価でほぼRTRで長編成”を愉しんでおります。
勿論、絵空事でも無い物ねだりでも御座いません。まさに、お気楽極楽。
何?ガニマタ?縮尺が違う? 多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!!
“廉価でお手軽RTR”は万難を排す。
私の場合、スケール感覚はともかく、金銭感覚は麻痺しておりませんので。
12と13合わせても16のユーザー数に遠く及ばないんだから仕方が無い。 やってる当人達がいいって言ってんだし。 3mmの差に気づいてない人が居る?としたらそれはそれで問題ない訳だしね。
578 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 22:00:52 ID:Uva42EQL
日本だけが孤立しています。
579 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 22:03:35 ID:JijpFiiq
>>576 そりゃ、並の家庭持ちリーマンなら小遣い1000円/dayなんてごく当り前だろうし
今のご時世、特別安いわけではない。
その範囲内で鉄道模型やろうと思えばせいぜい年間10万円が精一杯だわな。
そう考えると、普通の家庭持ちリーマンで芋ゲージなんて買えんわな、常考。
580 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 22:05:53 ID:Uva42EQL
それこそが代替が進まない大きな原因であるかと。 すべて乗り換えるなら、ひょっとして100万円…?
581 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/17(土) 22:13:10 ID:Ho71/wyJ
模型が孤立しても大きな問題ではない。日本人が孤立する わけでもない。むしろ国内で1/87が孤立している。
582 :
ももも :2009/01/17(土) 22:14:33 ID:+nPGuZYB
ガラパゴス諸島のその更に檻の中
584 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 22:16:41 ID:UcqQDqW8
585 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 22:17:17 ID:Uva42EQL
HOナローがあるんですけど。 W工芸が毎月怒涛のごとく製品をリリースしている。 ユーザーは当然12mmを意識しているはず。
586 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 22:20:05 ID:UcqQDqW8
ワールドの田村社長は12mmに進出するに当たり井門副社に仁義を切ったって言ってたな。
587 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 22:20:26 ID:JijpFiiq
>>585 昨秋の蒲田は1/80・9mmの出展が目立った。むしろ1/87より優勢だった。
588 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 22:21:04 ID:UcqQDqW8
でもワールドのメインはNとHOナローだと思うけど。
589 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 22:21:21 ID:Uva42EQL
>>584 5万円以上が2割もいるね。意外。
月3万円あれば何らかの形で12mmも十分始められる。
一畑や銚子などおススメ。
590 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 22:22:47 ID:UcqQDqW8
月5〜10万あたりは完成品コレクターじゃないか?
591 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 22:24:47 ID:JijpFiiq
>>589 月1万円程度でHO近似クラス日本型で「RTRで且つ長編成」を楽しむには?
593 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 22:27:00 ID:UcqQDqW8
>>591 私はそれで充分愉しめてますよ、1/80・16.5mmの素晴らしいHOゲージを。
595 :
ももも :2009/01/17(土) 22:32:03 ID:+nPGuZYB
>>585 1/87-9mmと1/80-16.5mmを並列で楽しむ人も居ますけどね。
>>589 では、現状は「じめられるのにはじめていない」ということですね。
鰻は万人が尽く美味しと思いて食すものと為さば大なる誤りなり −永井荷風−
597 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 22:50:56 ID:F7lUq6lT
>>569 >あらためてヤフオクで“BEMO”で検索してみましたが、貨車については相変らず
>2軸の軽便っぽい雰囲気(厳密に軽便向きか否かは知らん)の車両ばかり。
ヤフオクにBEMOの製品は僅かしかないでしょ。あっても殆ど人気の無い製品ばかり。
そもそもスイスナローに本腰入れてる人はそんな所で買わないね。日本型じゃないんだから。
欧州から直接買うか、アメリカで欧州製品を扱う店(
>>337 のリンク先)か、
国内の外国型模型店かそんなとこでしょ。アメリカや日本国内の店は一般に割高だけどね。
種類にしても価格にしても、もう少しよく調べて書いたらどうよ。
ま、1/80も1/87もごちゃ混ぜで、お座敷エンドレスぐるぐる回しだけで楽しいお方に、
外国型の細かい考察を期待するほうが無理だとは思うが。
>
>>349 氏の仰る通り、ウォルサーズのオアカー12両のほうが安い。
一般論としてはアメリカの量販ブランドより欧州のプラ製品の方が、
同じ量産品でも繊細で手間のかかった作りであることが多いようだ。
例えばアサーンやウォルサーズよりもロコやベモの製品の仕上がりはかなり上だ。
価格なりの違いは必ずあるということ。
まだ昨日の粘着を続けたいバカがいるのかw
599 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 22:59:34 ID:JijpFiiq
>>597 >ID:F7lUq6lT
ヤレヤレ、また千円氏の粘着ストーカー、年金生活ハゲオヤジか。
そんなに千円氏に憧れてるなら弟子にしてもらえば?w
600 :
ももも :2009/01/17(土) 23:01:13 ID:+nPGuZYB
>>597 >前半
では
>>337 さんに代わって、千円氏に適切なものを提示してあげれば?
自称外国型に詳しい貴方なら可能かもしれませんね。
>後半
つまり、千円氏が遊んでいるような「お手軽RTR」は無理でしたと、そういうことを言いたいわけですね。
601 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 23:01:40 ID:b01VoXuj
16番ゲージの衰退には大賛成。 12mmとかtt−9は私が子供の頃には無かった規格(13mmはあったのかな?) やはり16番規格の考え方に疑問符を抱く人は少しずつ、しかし着実に増殖してきている。 ワンショット安直プラ16番がどんなに出てこようが恐るるに足らない。一過性の物に過ぎないし 16番新規ユーザーの健全な育成にはなんら寄与しない。 でも健全なファイン系発展のためには「ガニマタ不買運動」のムーヴメントをもっと起こそう。 本音のガニマタ批判の手を緩めること無かれ。 「ガニマタ批判者」への批判、も恐るるに足らない。 所詮は斜陽してゆく規格にしがみつく輩の断末魔の雄叫びに過ぎない。
602 :
ももも :2009/01/17(土) 23:08:27 ID:+nPGuZYB
>>601 >ワンショット安直プラ16番がどんなに出てこようが恐るるに足らない。一過性の物に過ぎないし
>16番新規ユーザーの健全な育成にはなんら寄与しない。
ワンショットだろうと、存在すること自体がありがたいことです。
603 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 23:12:16 ID:F7lUq6lT
>>600 >では
>>337 さんに代わって、千円氏に適切なものを提示してあげれば?
千円氏が何をどうしようが構わないし、
それ以前にこの趣味は人に勧められて買うものじゃないだろう。
>つまり、千円氏が遊んでいるような「お手軽RTR」は無理でしたと、
>そういうことを言いたいわけですね。
そもそもそんな安物ばかり買い集めて、
エンドレスでぐるぐる回すだけのつまらない趣味はこちらにはない。
HOmは軽便とか言っているのがあまりにも欧州型に無知だと書いただけ。
>>599 門前払いが関の山。
間違って弟子入り出来たとしても翌朝までに破門だよな。
さて俺も走らせるか。
今宵の肴は黒屋根貨車の中にメイドインU.S.A.の豚貨車を紛れ込ませた編成。
丁寧に引き出さないと豚に文句言われるんだよね。
605 :
ももも :2009/01/17(土) 23:17:58 ID:+nPGuZYB
>>603 つまり貴方は貴方なりの楽しみ方を、
千円氏は千円氏なりの楽しみ方を
するしかない。
という当たり前の結論で良いんですか?
606 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 23:19:37 ID:JijpFiiq
>>603 >それ以前にこの趣味は人に勧められて買うものじゃないだろう。
それを言うなら、このスレの存在自体が無意味、と言ってるも同然だな。
607 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 23:29:57 ID:F7lUq6lT
>>605 これに限らず当たり前の事しか書いていないつもりだが。
>>606 これを読んで各人が判断の一助とすることはあるかもしれないから、
まるっきり意味が無いとは言えまい。
>>604 残念ながらこちらが千円氏から学ぶ事は無さそうだ。
だが千円氏がこのスレから学ぶ事はまだまだありそうだ。
608 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 23:31:58 ID:b01VoXuj
明治の時代、新橋−横浜間に始めて鉄道が敷設されたとき『1067mm』の軌間が採用された。 以降、何度も繰り返された広軌(標準軌)論を経て、在来線は『1067mm』でいく、と決着した。 その後の日本の技術革新・鉄道に携わる人々の素晴らしい努力の甲斐が実り、狭軌にも関わらず日本の 鉄道は今日の如き発展を遂げることができた。 『1067mm』の線路は「日本の鉄道の発展」の歴史そのものであり、もっとも象徴的な要素である。 その「線路幅」をないがしろにした規格(過去の経緯はあっただろうが)にはいずれご退場願いたい。 日本のメインライン・在来鉄道風景は『1067mm』の軌間の上に成り立っている。 これを素直に表現している「ファインスケール規格」が模型としての再現忠実度で優位にあるのは明らか。 将来のユーザーはこの優れた規格による「鉄道模型の楽しみ」を享受するべきである。
609 :
↑ :2009/01/17(土) 23:43:51 ID:JijpFiiq
と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
>>607 アナタも“このスレからは”まだまだ学ぶことがありそうですね。
>>608 いくらファインスケール(笑)がそれなりに優れた規格であっても、
架線の無い線路を電車のパンタグラフが虚空を切りながら走っていては
お間抜けに見えますね。
611 :
ももも :2009/01/17(土) 23:52:44 ID:+nPGuZYB
>>607 >これに限らず当たり前の事しか書いていないつもりだが。
そうでもないですが。
まぁそこまでは理解したようでなにより。
もう一歩理解が進むと良いんですけどね。
>その「線路幅」をないがしろにした規格(過去の経緯はあっただろうが)にはいずれご退場願いたい。
まぁ貴方がお願いしたとて、それが実現するとは限りません。
望んでいない人も居るわけで。
もともと買いもしないやつが「不買運動」したところで何も変わらんと思うのだが。
613 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/17(土) 23:56:22 ID:JijpFiiq
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
614 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 00:46:59 ID:qxiVviq3
>>610 ガニマタ模型の罪悪は、車両を箱から出したその瞬間、から、線路を敷き、車両を載せ、お座敷であれ
情景の中であれ、走らせている時間全て、展示台に飾ってある時間も全て、そして車両が無くとも情景中
の線路が見える時間全て、最終的に全てを片付けるまで、即ち『100%』の時間、醜態を晒すのである。
架線も煙もカーブも幌も、鉄道模型を楽しんでいる時間中のせいぜい数%〜数十%程度。
おのずから『100%』の「線路幅」の問題とは次元が異なるのである。
如何に議論の能力に乏しいとは言え、もうそろそろ何の説得力も無いその「詭弁」はやめたら如何か。
615 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 00:50:10 ID:zNTMdL57
ガニマタに不満なモデラーが増えてきていますね。 これこそが鉄道模型の健全な発展です。
616 :
ももも :2009/01/18(日) 00:58:04 ID:rYQg90Xt
>>614 少なくとも横から見ているときは問題ないはずですが。
(それでも不満なら、架線もケムリも同じく100%になってしまうのでは?)
>>615 発展をお祈り申し上げます。
617 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 00:59:23 ID:zNTMdL57
>>616 だから、そんなに気になるならスレ立てろって。
盛り上がるぞ。
618 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 01:00:10 ID:zNTMdL57
架線、煙、思う存分試せばいいだろう。
619 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 01:02:08 ID:zNTMdL57
人大杉、ありがとうございました。
620 :
ももも :2009/01/18(日) 01:10:28 ID:rYQg90Xt
バター臭いEH500にダブルスタックコンテナ牽かせる猛者はおらんかえ?
622 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 01:29:46 ID:qxiVviq3
>少なくとも横から見ているときは問題ないはずですが。 それは縦方向も横方向も完璧に「真横」に視点を置いたほんの限られた角度。 多少なりとも斜め目線なったとたんに「車体のガニマタ」か「妙な幅広線路」か「外側に出っ張った台車や車輪」 のいずれかが露見してしまう。私にはこれが耐えられない。 最も効果的な方策は「脳内補正」であり、大方の人は金銭的な制約もあり、この機能で自らを納得させているのだろう。 それはそれで。 「ファインスケール」の楽しさは、単純に模型を飾り、走らせ、お手軽に、単純に見て楽しむのみならず、 様々な歴史的背景に思いを馳せたり、鉄道人達の努力や技術革新を回顧したり、自らの記憶の中の「鉄道風景」 を心象化して甘い記憶に浸ったり、リアルな線路幅が醸し出してくれる様々な要素がある。 ガニマタRTRの楽しみ方も悪いとは言わないし各人の自由であるが、どうも幼児的、玩具的、表層的に過ぎて 「大人の趣味としての奥深さ」が決定的に欠けていると思う。 実際に私は数年で飽ききって今日に至る訳だが。 また「ファインスケール」の単語にいちいち(笑)とか「とやら」をつけて反応する人がいる。 毎回「車体と軌間の縮尺が概ね一致した規格(ゲージ)」と記す代わりに使っている言葉である事は明らかだろう。 そんなに「ファイン」の言葉の意味が気に障るのか?コンプレックスか?ならば何か新しい適切な呼称でも提案されたし。
623 :
ももも :2009/01/18(日) 01:40:50 ID:rYQg90Xt
>>622 まぁ貴方のこだわりは大変だなぁと思いますが、1/80-16.5mmでも単純に模型
を飾り、走らせ、お手軽に、単純に見て楽しむのみならず、様々な歴史的背
景に思いを馳せたり、鉄道人達の努力や技術革新を回顧したり、自らの記憶の
中の「鉄道風景」 を心象化して甘い記憶に浸ったりする人も居るわけです。
他者が自分に許容できないもので楽しんでいるのが不満だから「脳内補正」
として認めたくないのでしょうが。
どうぞ貴方様も大人として個人の趣味をお楽しみください。
624 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 02:00:27 ID:qxiVviq3
>>623 今迄16番支持者の中で、「16番固有の具体的な楽しみ方」として、
>単純に模型を飾り、走らせ、お手軽に、単純に見て楽しむのみならず、 様々な歴史的背景に思いを馳せたり、
>鉄道人達の努力や技術革新を回顧したり、自らの記憶の中の「鉄道風景」 を心象化して甘い記憶に浸ったり
といった発言を自らした人はいない。
私自身は「リアルな線路幅が醸し出す要素」として上記を挙げたのだが、
他人の揚げ足を取るのみならず、こちらの発言を後出しジャンケンの如き鸚鵡返しで「引用」して妙な擁護を
するとはさもしい根性だな。偶には貴殿自身の具体的な「個人の趣味」でも記してみろ。
そんなこともできないから、多くの人から無視され蔑まれているのだ。
625 :
ももも :2009/01/18(日) 02:04:11 ID:rYQg90Xt
>>624 模型雑誌に載った記事を読めば充分前記のような楽しみ方をしている人が居ることは理解できると思いますが?
もちろんそれに飽き足らず12mmを楽しんでいる人が居ることも私は理解しております。
>そんなこともできないから、多くの人から無視され蔑まれているのだ。
少なくとも貴方は相手をしてくださっており、ありがたいことです。
626 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 02:22:44 ID:qxiVviq3
>>625 「模型雑誌に載った過去の記事?」具体的なソースも出さずに、他者に依存した訳の分からない引用で自らの発言の責任回避を
謀る行為そのものがセコイというのだ。
ありがたがってくれなくてもいつも無視しているし、これからも殆どの場合無視してやるから心配するな。
627 :
ももも :2009/01/18(日) 02:25:06 ID:rYQg90Xt
>>626 具体的なソースじゃないって・・・、あれほど目に付くものも無いのではないかと。
それとも、雑誌に載っている1/80-16.5mmの記事を全部否定すると?
それはそれでまぁ良いですけど。
>ありがたがってくれなくてもいつも無視している
まず
>>626 を書いた時点で無視できていません。
628 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 03:57:45 ID:qxiVviq3
>>627 なんだそれ?せめてもう少し具体的で実のある反応をしてくれ。
千年一日の如くマンネリで議論は拙いながらも千円氏のカキコの方が具体的な分まだマシだ。
負けず嫌いで「沈黙=負け」と認識しているようだからこれにも何らかのレスを付けるのだろうが・・・
好きにしてくれ。
やはり2chで貴殿の相手をするのは無意味なようなのでこれで失礼する。悪く思うな。
629 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 05:23:02 ID:idCydUtn
ひょっとして ID:qxiVviq3は、今までの膨大な鉄道模型関係の書籍記事の中から
>>623 で挙げたような記事が思い浮かばないと言ってるのか?
これ、もう、会話できるレベルではないと違うだろうか?
見ている世界が違うようだ。
みんな、内股買えよ。 もうすぐ富から琴電が出るぞ。 あと長谷川の箱根登山捜しな。 プラ完でもガニ股じゃね〜ゾ。
631 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 09:20:27 ID:RG9/f2un
>>622 >ガニマタRTRの楽しみ方も悪いとは言わないし各人の自由であるが、どうも幼児的、玩具的、表層的に過ぎて
>「大人の趣味としての奥深さ」が決定的に欠けていると思う。
>実際に私は数年で飽ききって今日に至る訳だが。
よく数年も我慢してましたね。
もっと早い時期に12mmに移行されれば良かったと思いますよ。
ただ、ご自身がかつて16番に不満があったとして
他の人が全て同様の不満を持っていると考えるのは狭量に過ぎます。
私事を言えば現在は13mmをやっておりますが、16番の時代に対し否定的な気持ちはありません。
むしろ楽しい思い出で一杯です。
なもので現在16番をやっている方達も充分楽しんでやっておられると思っています。
これも全ての人が同じと考えるのは誤りなのでしょうが。
久し振りだな、日曜日に休めるのは。
てなわけで、1/80・16.5mmのHOゲージをマタ〜リ愉しんでおります。
やはり、鉱石輸送鉄道たる当線(笑)では鉱石列車は欠かせません。
本日は蒸機登板。
まずは天プラ9600(九州デフ無)がMPの16両+ヨ8000を牽いて内周をマタ〜リ。
外周はウォルサーズの24両+ヨ5000。こちらは牽機は加トのD51。
これぞ同じG=16.5mmなればこそできる愉しみ方。
日本型だけG=12mmにしてしまったら、これはできません。
ガニマタじゃなきゃ困るんだよ、私の場合はね。(敢えて何度でも云うw)
てなわけで、今まさに“廉価でほぼRTRで長編成”を愉しんでおります。
決して絵空事でも無い物ねだりでも御座いません。まさに、お気楽極楽。
こうして2編成走らせながら側線でDD51+オールG車7両が待機中。
何?ガニマタ? 多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!!
“廉価でお手軽RTR”は万難を排す。
と、毎度々々同じパターンだな。まぁいいか、レスが進むから(w
>>622 >最も効果的な方策は「脳内補正」であり、大方の人は金銭的な制約もあり、この機能で自らを納得させているのだろう。
仰る通りだと思いますよ。
架線の無いレイアウトで電車や電機を愉しむにあたって、現実にはパンタグラフが
虚空を切っていても、モデラーの脳内には架線柱が建ち、架線が張られている。
これこそまさに“脳内補正”ですよね?
因みに私個人の問題で言えば、足元(縮尺と軌間の関係)の脳内補完はできても
煙や排気ガスやそれらしき音の出ない蒸機やDLの脳内補完はどうにかなっても
架線の無い線路を電車や電機を走らせる事、こればかりは脳内補完は無理です。
どうにもお間抜けに見えますからね、私には。
これは飽くまで私の感性ですので、念の為。まぁ取り敢えずは解決済みですが。
>様々な歴史的背景に思いを馳せたり、鉄道人達の努力や技術革新を回顧したり、自らの記憶の中の「鉄道風景」
>を心象化して甘い記憶に浸ったり、
ももも氏も
>>623 で仰るように、そのことと“リアルな線路幅”であることと
直接の関係は無いと思いますが‥‥。
何もファインスケール(大笑)に限らずとも、NゲージやZJゲージでもそういう
愉しみ方をしているモデラーだって居ないとは限らないでしょう。
>>624 >私自身は「リアルな線路幅が醸し出す要素」として上記を挙げたのだが、
>他人の揚げ足を取るのみならず、こちらの発言を後出しジャンケンの如き鸚鵡返しで「引用」して妙な擁護を
>するとはさもしい根性だな。
はぁ?
ももも氏は(千円氏もだが)アンタの挙げた事柄が「リアルな線路幅が醸し出す
(リアルな線路幅でなければ醸し出せない)要素」であるというアンタの論調に
疑問を呈しただけじゃないのか?つーか俺だって疑問に思うし。
それを「こちらの発言を後出しジャンケンの如き鸚鵡返しで引用して妙な擁護」
としか読めんのか?
他人の意見、それもごく素朴に発生した疑問を「さもしい」だなんて、どっかの国の
支持率2割未満のヘタレ総理大臣でさえもそんなアホな言い回しは使わないよ。
>偶には貴殿自身の具体的な「個人の趣味」でも記してみろ。
ももも氏だって自分自身の鉄模の楽しみ方を語ったことは決して皆無ではないよ。
(俺としてはももも氏が「ツッコミ揚げ足取り専門キャラ」でも全然OKなんだが)
つか、それを言うならアンタこそ自身の具体的な鉄模の楽しみ方でも記してみたら?
635 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 16:24:21 ID:nGPq5k49
ケムリだ架線だと大げさに言う人がいるわりには、日本型の発煙装置も架線集電も殆ど製品が存在しない。 製品の種類や価格の問題はあったとしても、それなりの製品があるファインスケール関連と比べて、 明らかにモデラーの欲求の温度差がある。端的にいえば需要が殆ど無いといってもいいのではないか。 海外には発煙装置も集電可能なパンタグラフもあるし、架線や架線柱の専門メーカーまである。 ちなみに千円氏が高いとご不満のBEMOのHOmだが、電車や電機は全て架線集電可能なパンタを標準装備していて、 切り替えさえすれば即座に架線からの集電で運転可能だ。それに比べてプラ16番の車両で同じ事をするとなると、 パーツを探して改造して、レイアウトだって必須なはず。これのどこがお手軽RTRなのか、不思議でならない。
636 :
ももも :2009/01/18(日) 16:30:16 ID:rYQg90Xt
>>628 貴方様の、具体的で実のある意見をお願いします。
「自分がこう思うから他人も同じ筈だ」ってのは、この場合実のある意見とはなりません。
>負けず嫌いで「沈黙=負け」と認識しているようだからこれにも何らかのレスを付けるのだろうが・・・
>好きにしてくれ。
>やはり2chで貴殿の相手をするのは無意味なようなのでこれで失礼する。悪く思うな。
負けず嫌いで「沈黙=負け」と思い込んでいるのは貴方でしょう?
相手にするつもりも無いなら黙れば済む話。それをあえて「俺はこれから黙るけれど」って、誰に何を
宣言しているつもりなんでしょう。「負けじゃない」ってわざわざ宣言?無駄な気苦労が耐えませんね。
637 :
ももも :2009/01/18(日) 16:33:12 ID:rYQg90Xt
>>635 それは「架線集電じゃないと不満な人」が「架線集電をするためのコスト」ですよね。
で、それが千円氏に対する何の反論になるのでしょう。
しかも役立たずの
>>337 さんが持ってきたのは"貨車"ですしね。
638 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 16:38:59 ID:RG9/f2un
>>635 >ちなみに千円氏が高いとご不満のBEMOのHOmだが、電車や電機は全て架線集電可能なパンタを標準装備していて、
>切り替えさえすれば即座に架線からの集電で運転可能だ。
それはBEMOの話であって、芋の1編成100万円超の電車や1両約30万円の電機にも
そんな機能は具わってないよね。
ま、BEMOであっても先ずは線路に架線張らなきゃどうにもならんわけだが。
つーか「架線を張るだけの話」と「架線集電」の区別がつかんアホが居るなw
640 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 17:42:12 ID:nGPq5k49
>>637 で、日本型プラ16番でパンタが虚空をきらずにすむのは簡単なのか?
スケール的に納得できる架線や架線柱が簡単に手に入るのか?
実際に集電しないダミーであっても全然お手軽ではないだろう。
要はスケールやゲージの問題から目をそらすためのお為ごかしにすぎない。
まあ、HOmが軽便だなんていう勘違いをしている人が思いつく様な、
とても程度の低い目くらましだろうがな。
>それはBEMOの話であって、芋の1編成100万円超の電車や1両約30万円の電機にも
>そんな機能は具わってないよね。
BEMOよりほんの少し安い程度のプラ16番でも架線集電の機能は備わっていないだけでなく、
オプションにも無ければ日本製のパーツすら存在しない。お手軽RTRってどこの話?
>>639 つーか「架線を張るだけの話」でさえもダミーのパンタで出来ると思っているアホがいるなw
641 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 17:49:49 ID:RG9/f2un
>>639 ああ、そうだな。
千円氏にしても「パンタが虚空切って走る電車はお間抜けに見える」と言っただけであって
架線集電云々の話なんてしていないからな。
元々ゲージ/スケール論とは直接関係無い話なんだし、ファイン厨も無視してりゃいいのに。
そうやって一々ヒステリックに反応するから、余計ももも氏が面白がって出てくるんだよ。
642 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 17:57:04 ID:nGPq5k49
安物プラ16番でもせめて架線集電可能なパンタでもついていれば、 ゲージやスケールの話をもう少し上手く誤魔化せたかもしれない。 さぞ悔しいだろうなw
643 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 17:58:37 ID:nGPq5k49
>千円氏にしても「パンタが虚空切って走る電車はお間抜けに見える」と言っただけであって >架線集電云々の話なんてしていないからな。 馬鹿が必死で思いついた負け惜しみ乙
KATOのゴハチ初回製品は架線集電に対応していた。 需要が無かったから止めたけどね。 需要の無い物は消え去る運命なんだよ。
645 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/18(日) 18:02:47 ID:NLftLqDl
電気車が架線のない区間を走るのは特殊な方式を除いてありえないし 実感的ではない。ガニマタが実感的でないのというのと同じである。
646 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 18:04:14 ID:RG9/f2un
>>643 また千円氏の粘着ストーカー、年金生活ハゲオヤジか。
そんなに千円氏に憧れてるなら弟子にしてもらえよw
と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。
647 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 18:05:41 ID:nGPq5k49
648 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 18:09:42 ID:nGPq5k49
発煙装置や架線集電の需要は現状では小さいだろうな。 架線関係などはレイアウト前提だし。 要するにスケールやゲージの問題を誤魔化すためにこれを引っ張ってくるだけ。
649 :
長岡厨 :2009/01/18(日) 18:28:43 ID:ambDh9Qs
芋ゲージも需要が小さいけどね
本当に蛇足ですけど、架線集電当たり前のメルクリンの運転会には よく架線集電可能にしたHOゲージ日本型車両が持ち込まれます。 興味ある方は探ってみてください。 16.5mmゲージの汎用性の高さが活かされた好例ですね。
652 :
長岡厨 :2009/01/18(日) 18:37:48 ID:ambDh9Qs
メルクリンの架線集電いいねー!
654 :
長岡厨 :2009/01/18(日) 18:41:42 ID:ambDh9Qs
>>653 でも、ちゃぶ台ゲージよりは需要大きいかもしれん。
656 :
長岡厨 :2009/01/18(日) 19:04:26 ID:ambDh9Qs
ちゃぶ台ゲージ、いいねー!
657 :
ももも :2009/01/18(日) 19:20:35 ID:rYQg90Xt
>>640 >で、日本型プラ16番でパンタが虚空をきらずにすむのは簡単なのか?
簡単じゃないでしょう。
でも、軌間の縮尺をあわせただけではケムリも架線も解決できないのがまた事実。
発煙装置も、縮尺の問題も、気になる一点を解決する手段でしかないのですよ。
>BEMOよりほんの少し安い程度のプラ16番でも架線集電の機能は備わっていないだけでなく、
>オプションにも無ければ日本製のパーツすら存在しない。お手軽RTRってどこの話?
で、高級品はそれらが何か改善されているんですか?
>>643 >馬鹿が必死で思いついた負け惜しみ乙
たとえば
>>642 とかですね。
>>648 で、結局はまた需要の有無の話に戻るんですか?
それなら、ファインを求める層も現状の「こんなモノ」なわけですが。
ケムリも架線もイメージを追加するだけで済むが 軌間の修正となると簡単には行かない。
659 :
ももも :2009/01/18(日) 19:38:00 ID:rYQg90Xt
>>658 まぁ架線もケムリも軌間も、どれかが欠けていれば脳内で補正するか金と手間を
かけるかしかないのは同じなわけで。
660 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 19:53:32 ID:nGPq5k49
>>651 >よく架線集電可能にしたHOゲージ日本型車両が持ち込まれます。
>興味ある方は探ってみてください。
興味を持った人間が探し回らないと見つからないほど特殊なわけだ。
そりゃ難しいだろうな。
661 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 20:08:14 ID:nGPq5k49
>>657 >でも、軌間の縮尺をあわせただけではケムリも架線も解決できないのがまた事実。
>で、高級品はそれらが何か改善されているんですか?
これって全然別の問題を混同しているだけだろ。
だいたいいくらケムリや架線の問題を解決してもゲージの問題は解決できない。
それに発煙装置や架線集電付きの車両を改軌するのは困難だが、
ファインのモデルに発煙装置や架線集電を取り付けるのならそれより簡単だ。
ま、ケムリだ架線だといい続けなければたちまち形勢不利になるから必死なんだろうが、
これで議論を引っ張るのはちょっと無理。
>>660 やる気になればハードルは低いんですよ。一度見にきたらどうですか?
プラ製車両に集電可能なパンタグラフを載せる事がどれぐらい難しい事なのかを確かめに。
16.5mmゲージのインフラの充実ぶりを確かめに。
663 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 20:29:47 ID:AxjnRh5g
>>653 道楽をいつまで続けられるか・・・だな。
664 :
長岡厨 :2009/01/18(日) 20:36:59 ID:ambDh9Qs
それよりも、今までみたいに不要不急な模型に投資できるかだ! 今年から小遣い半額になったぞ、プラレールに転向しよう!
またまた蛇足ですけどFABで扱う事になったラベールの木製キットの客車と電車、これ長さを詰める、ステップを切る等の ちょっとした工夫で1/80日本型に化けますよ。「或る列車」っぽい豪華編成が簡単に作れます。 (もっと手軽にというのなら、ラウンドハウス等のプラ製豪華客車を「富士」風にした作例がとれいん誌に載りましたよね) こういうのを1/87日本型にするには幅も高さも大き過ぎるんですよね。高さを詰めようとすると窓が大きくなり過ぎてしまう。 そもそも「ファイン」な人々はフリーランスモデルを軽蔑しそうですし、なぜFABはこんな製品を扱う事にしたんでしょう?w
666 :
ももも :2009/01/18(日) 20:38:22 ID:rYQg90Xt
>>660 うんうん、だから興味を持った人が楽しめば良いんですよ。
ケムリも架線もゲージも。
>>661 ゲージの問題を解決したところで架線やケムリは解決できないですけどね。
ゲージだけを特別扱いしたい人はケムリや架線を別扱いにしておかないと
形勢不利になるから必死なんでしょうけど。
667 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 20:50:58 ID:nGPq5k49
>>665 ラベールのHOn3客車キットなら、台車を12mmにするだけで、
北官・北炭風の客車が簡単にできあがる。長さもステップも無加工でいい。
縮尺が同じだとこういう加工も簡単だ。
668 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 20:57:15 ID:nGPq5k49
>>662 遠慮しとくよ。なんといってもそんな改造はお手軽RTRには程遠いわけだし。
手持ちの欧州型なら別にわざわざ改造など不要で、
架線集電のスイッチを切り替えるだけ。架線や架線柱も既製品があるしね。
669 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 20:58:10 ID:RG9/f2un
>>661 >ま、ケムリだ架線だといい続けなければたちまち形勢不利になるから必死なんだろうが、
>これで議論を引っ張るのはちょっと無理。
自分でここまで引っ張っておいて、何言ってんだかw
千円氏の「お間抜けに見える」発言にしつこく粘着し続けたのは貴殿やバ関西人ら
ファインとやらの狂信者の方なんですけど。
>>667 他にはRGSあたりの木造ラッセル車が1/87のキ600モドキになりますなあ。何せ輸入車ですから。作例見たことないけど。
で、そういう楽しみを肯定して良いの?
今また「程度の違い」に過ぎないってことを露呈しかけてるんですよ、あなたはw
>>667 また程度の問題を極端に強調するという強弁を始めましたね。日本型はどうするの?
今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしいHOゲージをマタ〜リ愉しんでおります。
何?“昼間からずっと走らせてるだろう”って?
そうなんですよ。夕食と入浴その他で3時間ほど中断がありましたけど。
午後3時頃、内周にDD51×2+コキフ10000+コキ10000×14+コキフ10000
(ブリキ遠藤)、外周にDD51×2+コキ50000×18(
>>576 と同じ)を走らせていたら
女房にヌイグルミとキャラグッズの整理の手伝いを頼まれ、電源入れたまま隣室へ。
約2時間後、ヌイグルミの整頓が一段落ついて自室に戻って‥‥
鉄模の電源を入れっ放しだった事に気付いた(^^;)
まぁ取り敢えず、両者とも脱線せず無事に走り続けておりました(笑)。
今はキハ58系が内周に7両、外周に6両(どちらも加トのプラ)快走中です。
てなわけで、今まさに“廉価でほぼRTRで長編成”を愉しんでおります。
決して絵空事でも無い物ねだりでも御座いません。まさに、お気楽極楽。
こうして2編成走らせながら側線でDD51+スハフ42他6両が待機中。
何?ガニマタ? 多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!!
“廉価でお手軽RTR”は万難を排す。
と、毎度々々同じパターンだな。まぁいいか、レスが進むから(w
672 :
長岡厨 :2009/01/18(日) 21:33:43 ID:ambDh9Qs
ところでRTRって何よ?
673 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 21:35:37 ID:RG9/f2un
674 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 21:39:35 ID:RG9/f2un
>>671 御苦労様です。。。
千円さんちの4両のDD51クンたち。
で、いま旧客の先頭について待機中のDD51は当然、別のカマですよね?w
675 :
長岡厨 :2009/01/18(日) 21:50:20 ID:ambDh9Qs
お店で「RTRくれよ」と言ったら店員わかるの? それともメリケン鉄道のロード・ネーム?
676 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 22:18:13 ID:nGPq5k49
>>670 >今また「程度の違い」に過ぎないってことを露呈しかけてるんですよ、あなたはw
「程度の違い」これは大きいだろう。
同じ架線集電でも片やパンタの交換や集電回路の改造が必要、
片やスイッチを切り替えるだけ。手間も費用も大違いだ。
>また程度の問題を極端に強調するという強弁を始めましたね。日本型はどうするの?
外国型をそれっぽいフリーに改造するなんていうのは、別に16.5mmでなくとも、
殆どのスケール・ゲージで同じように出来る種類の工作なわけ。
逆に言えばこんな事でしかアドバンテージを示せないということは、
さほど応用が効くわけでもないことの証明でもあるわけだ。
>>635 アナタは余程架線が気になるようですね(w
まぁそれはともかく、加ト・富のプラ完成品がはたして“お手軽RTR”と呼ぶに
値するものか否か、となると、実は私も些か疑問ですね。
後付け部品が多すぎる。特に加トの蒸機、私に言わせてもらえば、あんなのは
“完成品”ではない。あれなら“塗装済みキット”と云っても差支えなかろう。
今思えば30年前のカツミ、エンドウの完成品はまさしく“お手軽RTR”だった。
ディテールの細密化も結構だが、もっとお気楽に愉しめる製品が増えてほしい。
兎に角、厄介な後付け部品は少ないに越したことはない。
>>671 乙ですw
さぁて、ID:nGPq5k49とバ関にも「芋ゲージ2時間耐久ロングラン」
挑戦してもらおうか。
679 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 22:58:50 ID:nGPq5k49
>>676 いや、ゲージの違いほどには気にならない。
ここでの書き込みは、ケムリや架線が気になって仕方ない人への処方箋のつもり。
それより架線、架線と言い張る人達はみんな固定レイアウトをもっているのだろうか。
廉価プラ製品にこだわっているあたり、とてもそんな余裕は無さそうだが……
架線だケムリだという前に、それ相応のレイアウトを作ってからだろう。
680 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 23:00:21 ID:nGPq5k49
681 :
ももも :2009/01/18(日) 23:01:27 ID:rYQg90Xt
>>676 >同じ架線集電でも片やパンタの交換や集電回路の改造が必要、
>片やスイッチを切り替えるだけ。手間も費用も大違いだ。
あらあら、じゃぁ12mmはBEMOよりも模型として劣っているってことでしょうか。
>逆に言えばこんな事でしかアドバンテージを示せないということは、
>さほど応用が効くわけでもないことの証明でもあるわけだ。
まぁ、興味の無い人にとっては「こんな事」、興味のある人にとっては「重要な事」。
興味のある人がその道を深く遊べば良いだけのことなのに、自分が重要だと思うことは
他人もそう思っているに違いないと思い込む人はなんと不思議なことか。
682 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/18(日) 23:11:26 ID:NLftLqDl
架線がない区間でパンタグラフを上げた実車をみたことはない。 さして気にならない?おかしいものをおかしいと言って何が悪いのか。 それがファインとやらの主張だったはずだが。
683 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 23:11:34 ID:nGPq5k49
>>681 理解出来ないねぇ。手間も費用も大違いなのと、模型として劣るの何のと、
これどういう関係があるわけ?
>>676 は程度が違うというだけの話なわけだが。
>まぁ、興味の無い人にとっては「こんな事」、興味のある人にとっては「重要な事」。
で、その重要だという事は、殆どのスケール・ゲージにおいて可能だといっているのだから、
それ以上何の問題があるわけ?
684 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 23:19:38 ID:nGPq5k49
>>682 個人的には他の人が目を三角にして語りたがるファインとやらには興味ないんでねw
ただ車体とゲージの縮尺が揃った模型が欲しいだけ。それだけだね。
架線集電可能ならそれもいいけど、現状では道床付き線路のお座敷運転か、
ベニヤ板にフレキを打ち付けたテスト線路しかないからその機能を生かす場面はない。
ま、あれば結構という程度。蒸機は殆どゼロに等しいから発煙装置は関係なし。
685 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 23:19:57 ID:RG9/f2un
>>683 >で、その重要だという事は、殆どのスケール・ゲージにおいて可能だといっているのだから、
>それ以上何の問題があるわけ?
アメリカ型をそのまま流用したい人には、12mmじゃ無理だよね。
686 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 23:21:28 ID:nGPq5k49
687 :
ももも :2009/01/18(日) 23:25:28 ID:rYQg90Xt
>>683 >これどういう関係があるわけ?
>>676 は程度が違うというだけの話なわけだが。
あぁなるほど。
じゃぁ手間は関係ないんですね。
BEMOがあろうがなかろうが、好みでなければしょうがないんですね。
またも
>>337 の無駄さが一個増えただけというもの。
>その重要だという事は、殆どのスケール・ゲージにおいて可能だといっているのだから、
>それ以上何の問題があるわけ?
ほどんどのスケール・ゲージで可能なのに、やらなくても気にならないってことは、
やはり興味の無い人にとっては「こんな事」、興味のある人にとっては「重要な事」な
わけですね。
興味のある人がその道を深く遊べば良いだけのことなのに、自分が重要だと思うことは
他人もそう思っているに違いないと思い込む人はなんと不思議なことか。
>>684 興味の無い人にとっては「こんな事」、興味のある人にとっては「重要な事」。
興味のある人がその道を深く遊べば良いだけのことなのに、自分が重要だと思うことは
他人もそう思っているに違いないと思い込む人はなんと不思議なことか。
688 :
ももも :2009/01/18(日) 23:26:52 ID:rYQg90Xt
>>684 まぁ貴方の満足に文句をつける気はありませんので誤解のなきよう。
ただ、貴方と楽しみ方が違う人も居るだろうってだけですけどね。
689 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/18(日) 23:29:10 ID:NLftLqDl
>>684 それでどうやって普及を図っていくのか。人に言う前に
まず自分のレイアウトを何とかするのが先だろう。
690 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 23:29:20 ID:RG9/f2un
691 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 23:39:01 ID:nGPq5k49
>>689 普及するかどうかはメーカーが心配すればいい事。ユーザーの関心事ではない。
まわりを気にしてオドオドしながらでないと趣味も楽しめないという人は別だろうが。
>>690 そもそもどうしてもアメリカ型を使わねばならない理由というのがないわけだが。
それにそんなにアメリカ型が好きなら素直にそのまま使えばいいだろ。
変な手を加えた国籍不明モデルなんかより、ずっとずっとセンス良くてカッコいいぞw
692 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 23:47:20 ID:nGPq5k49
>>687 >じゃぁ手間は関係ないんですね。
はぁ???
程度の違いは手間も費用も違ってくると書いたんだが。
>BEMOがあろうがなかろうが、好みでなければしょうがないんですね。
アメリカ型の貨車があろうがなかろうが、好みでなければしょうがないのと同じだろう。
>興味のある人がその道を深く遊べば良いだけのことなのに、自分が重要だと思うことは
>他人もそう思っているに違いないと思い込む人はなんと不思議なことか。
はて?そんな事をどこに書いたっけ?
>興味の無い人にとっては「こんな事」、興味のある人にとっては「重要な事」。
>興味のある人がその道を深く遊べば良いだけのことなのに、自分が重要だと思うことは
>他人もそう思っているに違いないと思い込む人はなんと不思議なことか。
もももは形勢不利になるとコピペに走るからわかりやすい。
693 :
ももも :2009/01/18(日) 23:53:45 ID:rYQg90Xt
>>692 >程度の違いは手間も費用も違ってくると書いたんだが。
じゃぁ、手間や費用の楽な方を選ぶって選択肢も出てきますね。
興味のある人がその道を深く遊べば良いだけのことですから。
>はて?そんな事をどこに書いたっけ?
ほうほう、貴方はそう思ってはいないわけですね。
それならそれで結構。
>もももは形勢不利になるとコピペに走るからわかりやすい。
答えられなくなると「コピペだから」とか「鸚鵡返しだから」とか言い出す人もまたわかりやすい。
#「勢不利になるとコピペに走る」って言えば、筆頭はやっぱりあの人ですよね。
694 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/18(日) 23:58:54 ID:RG9/f2un
>>691 >そもそもどうしてもアメリカ型を使わねばならない理由というのがないわけだが。
芋ゲージでスイス型以外に(勿論台車交換や改軌の手間暇は掛けずに)何が使えるの?
695 :
ももも :2009/01/19(月) 00:13:08 ID:5z7I63Jo
>>691 >普及するかどうかはメーカーが心配すればいい事。ユーザーの関心事ではない。
>まわりを気にしてオドオドしながらでないと趣味も楽しめないという人は別だろうが。
そう言えば「正しい模型の縮尺の普及のため」とか「12mmのシェアを広めるため(製品数を増やすため)」と
言ってがんばって書き込んでた人を思い出した。
696 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/19(月) 00:14:45 ID:A3Ds5Ihd
>千円亭主殿 架線の無い線路での空を切るパンタグラフよりも、 繋がってない貫通幌を真横から見た時のほうが、 『 お 間 抜 け 』 に見えませんか?
とりあえずおまいら 今の鉄模ユーザーの大半が何を一番求めているかは何となくわかっているよな?
698 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/19(月) 01:05:20 ID:A3Ds5Ihd
699 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/19(月) 02:21:32 ID:2PEusqKZ
700 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/19(月) 02:23:34 ID:zGU7Pue5
ファイン系鉄模の楽しみ方 1.取り敢えず「量より質」へ方向転換する 2.お座敷エンドレスをぐるぐる回らせるよりは、お気に入りの1両をまったり眺める 3.やはりキット組みやディテールupなど工作系にはチャレンジする 4.そしてその工作のプロセス毎に「ウチマタ感」をまったりと楽しむ 5.複数の線路、16.5mm(標準軌)、12mm(日本型狭軌)9mm(ナロー)など、の存在を楽しむ 6.セクションやジオラマでもいいから「幅の狭い日本の線路」の風景を作って楽しむ 7.時々はガニマタも眺めてファイン系の良さを再認識して優越感に浸る どうよ?w まあ本当に一日千円しか使えない人や、既に16.5mm線路の大作レイアウトを完成済みの人や、 16番の資産を大量に抱えて老い先長くない人には無理かも知れんが。
701 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/19(月) 02:30:22 ID:2PEusqKZ
>>694 >芋ゲージでスイス型以外に(勿論台車交換や改軌の手間暇は掛けずに)何が使えるの?
無理しないで鉄コレやBトレ集めてろよ。何事も分相応ってものがある。
702 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/19(月) 02:36:59 ID:7owEqvrE
>>700 ファインもがにまたも両方持ってものを言う、いいね〜。
>1.取り敢えず「量より質」へ方向転換する もともとそうだから、いまさら……ねぇ >2.お座敷エンドレスをぐるぐる回らせるよりは、お気に入りの1両をまったり眺める お気に入りの一両をじっくりというのもいいけれど、規模の大きい複線(or複々線)で、 20m級車10両くらいの有効長があるレイアウトでゆったり走らせる、 これをファイン系でやってみたい。もしくはそんなことしている人の運転を見たい。 勿論地方私鉄系も悪くないけど、幹線系の面白さ抜きにはこの趣味自体長続きしなさそう。 >3.やはりキット組みやディテールupなど工作系にはチャレンジする これは何とか既に動き始めてはいるが、さて何両陽の目を見るのやら… >4.そしてその工作のプロセス毎に「ウチマタ感」をまったりと楽しむ 別にゲージだけじゃなくて全体の佇まいを味わう感じか >5.複数の線路、16.5mm(標準軌)、12mm(日本型狭軌)9mm(ナロー)など、の存在を楽しむ これはねぇ、実は線路並べてみるだけでも結構面白い。ホントに。 >6.セクションやジオラマでもいいから「幅の狭い日本の線路」の風景を作って楽しむ 地面あってこそではあるが… >7.時々はガニマタも眺めてファイン系の良さを再認識して優越感に浸る うちには1/80殆ど無いし、別に優越感とかはないね。こういうこと書くと人間が小さい感じがする。
704 :
697 :2009/01/19(月) 03:04:14 ID:GDO6bdPI
大半はわかってると思うが、答えは「車種」だよ。 マイクロエースを見てみればよくわかる。 ポリバだろうとタイプだろうとそれなりに売れてやがるんだから。 それでも最近はクオリティが上がってきたけどな。 とにかくバリエーションがユーザーの確保に繋がる。 Nじゃ形態区分や特定ナンバー等の再現は当然だし、HOもとにかく形式を増やすことに力を入れている。 通勤型から特急型まで、国鉄やJRから私鉄まで、偏らないのことも大事。 何に拘ろうと、好きな車両または人気の車両でなければ魅力はない。 ところで、俺の環境だと700が見えないんだが、また車輪の幅が云々から始まって金が何だとかいう妄想? ま、車輪の幅なら模型を見るより実車を見に行った方が何倍もいいわけだがw Bトレと鉄コレを一緒にしている自称玄人さんもいるし。 どうも変なことを言っているおバカさんは書き込み時間帯がやけに近いのですが、なぜでしょう?
>Bトレと鉄コレを一緒にしている自称玄人さんもいるし。 俺の環境だと誰もそんな事書いていないように見えるんだがw
706 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/19(月) 15:23:01 ID:N7MFCjGt
それはcjmに聞けよ。
結局のところ、1/80・16.5mmって ・妙チクリンな無国籍風幅広線路、の上を ・ゴハチ“タイプ”とかシロクニ“タイプ”とか103系“タイプ”などの大股開きフリーランス車両、 が走り回る玩具だよね。 これで「日本の鉄道風景」を想像できるって、いったいどんだけ脳内変換してるんだよw まあ個人がどのような遊び方をしようが自由なわけだが、あれは断じて「日本の鉄道」ではないww
708 :
ももも :2009/01/19(月) 22:31:52 ID:5z7I63Jo
>>707 >まあ個人がどのような遊び方をしようが自由なわけだが、あれは断じて「日本の鉄道」ではないww
「日本の鉄道」として遊んでる個人も居るとは考えないんでしょうかねぇ。
まぁ他人の思い込みまでは否定できませんが。
709 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/19(月) 22:32:29 ID:Xd+6a6lh
>>706 またお前か。中部浩佐いいかげんにしろ!
710 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/19(月) 23:15:38 ID:2PEusqKZ
どんなスケールでも言える事だと思うが、製品化というのはそれなりの条件が必要だろう。
メーカーにとっては商売であって慈善事業ではないのだから、勝算もないのに資金をつぎ込むわけがない。
だから
>>704 みたいなレスは結局の所Nゲージ系のスレによくある○○ギボンとなんら変わらない。
まず12mmなり13mmなりのアマチュアの作例が増えて、ネットでも雑誌でも露出が多くなることが必要だろう。
そうやって確実なニーズが存在する事を示さねばならないわけ。車種だの何だのはその後の話だ。
711 :
ももも :2009/01/19(月) 23:22:13 ID:5z7I63Jo
>>710 12mmなり13mmは、まず「ニーズが存在すること」を示していかなければならないことを
指摘されているんだと思うんですガ・・・
違うか?
今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしいHOゲージをマタ〜リ愉しんでおります。
やはり、鉱石輸送鉄道たる当線(笑)では鉱石列車は欠かせません。
本日も加トDE10重連が牽くMDC+MPの24両+ヨ8000が内周をマタ〜リ。
(昨日は天プラ9600単機だったので両数減らしてましたが)
これぞ同じG=16.5mmなればこそできる愉しみ方。
日本型だけG=12mmにしてしまったら、これはできません。
ガニマタじゃなきゃ困るんだよ、私の場合はね。(敢えて何度でも云うw)
外周はDD51重連+レサ10000×13+レムフ10000が快走中。昨日コキ50000を牽いて
2時間半を走り抜いたDD51と、レサはエンドウのブリキ。
と云うわけで、今まさに“廉価でほぼRTRで長編成(?)”を愉しんでおります。
決して絵空事でも無い物ねだりでも御座いません。まさに、お気楽極楽。
こうして2編成走らせながら側線でキハ65+キハ58M+キハ58+キハ65が待機中。
何?ガニマタ? 多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!!
“廉価でお手軽RTR”は万難を排す。
と、毎度々々同じパターンだな。まぁいいか、レスが進むから(w
>>696 勘弁して下さいよ(笑)。
架線の問題は私個人レベルとしては取り敢えず解決済みだから別にいいんですけど、
貫通幌の問題は未解決。真横から見たら余計に気になるじゃありませんか(;_;)
>>707 >まあ個人がどのような遊び方をしようが自由なわけだが
その一言こそが、大切なんですよ。
“規格の乱立の弊害”とか何とか云いながら他規格を全否定する大馬鹿者に較べれば
アナタの発言ははるかにマシ。
713 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/19(月) 23:42:23 ID:A3Ds5Ihd
>>712 客車列車や待機中のキハ58を走らせる時は、どうぞ真横から
目を凝らして見てくださいネw
かく言う俺も、過渡165系7連を走らせながら繋がってない幌と
虚空を切るパンタに萎えまくっておりまする...orz(自虐
714 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/19(月) 23:47:27 ID:9HG26g/B
実際よりも3mmも広いガニマタ軌道にも萎えまくっております。
715 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/19(月) 23:51:57 ID:9HG26g/B
ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股
716 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/19(月) 23:52:54 ID:2PEusqKZ
>>711 ここで
>>697 が書いたのは、
多くのユーザーが求めるもの→豊富な車種
だと言いたい訳だろ。そんなことは小学生でもわかるわけ。
少ししか車種がないのと沢山あるのとでは沢山あるほうが好いに決まっている。
そもそもNゲージにしても大昔はEF65とEF70と20系客車にキハ20と103系、
そんな程度しか製品がなかった時代も結構長かったことをわかっていないのだろうか。
Nの製品化のピッチがあがったのはA社参入による中国生産品が出てきてからで、
ほんの20年前ならば、A社どころかT社あたりでもたいしたラインナップではなかったはずだ。
対して12mmなどは、わずかばかりの製品が生まれてある程度認知されるようになったのは、
80年代半ば以降の筈だから規格そのもののスタートからでも漸く20年ちょっとを経過したばかりだ。
新たな規格がそれなりのポジションを築くのには時間がかかることを理解していない。
717 :
ももも :2009/01/20(火) 00:09:18 ID:lMDj+DZI
>>716 >だと言いたい訳だろ。そんなことは小学生でもわかるわけ。
>少ししか車種がないのと沢山あるのとでは沢山あるほうが好いに決まっている。
まぁたしかにそこまでの話なら小学生。
だから12mm(とか13mm)は、まだまだ苦労しますよねぇ、ということだと思うんですが。
違うか?
>Nの製品化のピッチがあがったのはA社参入による中国生産品が出てきてから
え〜?
>80年代半ば以降の筈だから規格そのもののスタートからでも漸く20年ちょっとを経過したばかりだ。
>新たな規格がそれなりのポジションを築くのには時間がかかることを理解していない。
まぁ20年たってこの状態で、薔薇色の未来が明日にも来るようなことを言ってたら馬鹿ですね。
まぁ時間を区切っていないから、そんな未来が必ず来るって言うだけなら嘘にはならないし
金もかからないですけど。
718 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 00:12:14 ID:woIm2UME
市場在庫を見る限り、16番と12mmに昔ほどの差はない。 過去には売っていても今手に入らない製品は山とある。 イメージというのは恐ろしいねぇ。
719 :
ももも :2009/01/20(火) 00:26:54 ID:lMDj+DZI
>>718 そういえば、どこの店の在庫かもわからないものをズラズラっと片方だけ書き連ねて
「ほらこんなに沢山」って言う馬鹿が居ましたね。
720 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 00:42:16 ID:woIm2UME
【SL】C55 C56 C61 D51 9600 6250 B6 東武63・64 真谷地の8100 他古典蒸機各種 【DL】DF50 津軽のDD35 【EL】ED17 ED18 ED60 ED61 ED62 ED71 ED75 EF13 EF15 EF16 EF18 EF58 EF60 EF65 EF81 岳南ED40 銚子デキ3他 【EC】73系 80系 151系 165系 583系 クモハ52流電 クモユニ74 クモニ83 新潟交通 銚子電鉄 一畑電鉄 上田交通 北陸鉄道 名鉄(モ750) 【DC】23系 35系 56系 58系 82系 キハ03 キハ40000 キユニ05 夕張鉄道 留萌鉄道 【PC】10系 20系 35系 43系 オユ10 スユ42 【FC】多数 12mmだけで十分楽しめます。とても買いきれません。 近日発売ネタとしては、C11、岳南モハ1100、クモハ11+クハ16(弘南鉄道に改造可?)、 キハ81系、モハ181系、DD13(私鉄型含む)、クモハ12、蒲原鉄道モハ31…
721 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 00:42:45 ID:bett6kYK
>>719 車種とメーカーだけ書かれてもワケワカメ。
せめて在庫のある販売店、製品の種別(キットか完成品か)、価格くらいは
書いてくれ、とその『馬鹿』に言ってあげて下さい。
722 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 00:55:01 ID:woIm2UME
>>715 いいねえ、ガニマタ。
米型貨車を日本型風に改装して長編成を愉しむ私にとっては、日米のHOゲージが
同じG=16.5mmであることは多大なメリットがある。
>だから12mm(とか13mm)は、まだまだ苦労しますよねぇ そんな温い話じゃないよ。 ていうか、普及だの繁栄だのに関して言えば、12mm陣営はマジでやる気がない。 たとえば、716が例に出したN初期のラインナップ。 >EF65とEF70と20系客車にキハ20と103系 現在このポジションにあたる車両が12mmにあるかというと、全くといっていい程ないんだよね。 その辺、HOで比較的早期に山手線を売り出した富は上手いと思ったわ。 俺が車種って言ったのを数だけの話だと思ったら大間違い。 車両そのものに対する知名度や人気、支持層などのポテンシャルも重要なの。 それが、誰にどれだけ売れるかに繋がり、ひいてはユーザーを惹くかどうかを左右するから。 マイクロエースだって闇雲に乱発しているわけじゃない…はず。一応。 ま、IMONなどのターゲットを絞りに絞った売り方自体を否定するわけじゃないけどね。 あれはあれで一つの正しい商売方法だから。
725 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 01:47:21 ID:kZ6AJxSz
>>724 >現在このポジションにあたる車両が12mmにあるかというと、全くといっていい程ないんだよね。
>その辺、HOで比較的早期に山手線を売り出した富は上手いと思ったわ。
12mmの購買層とNの購買層はかなり異なったものだという点が理解できていないわけだ。
こういう人が1/87でE231系の製品化だとか、そういう激しい勘違いを平気で書き込むんだろうな。
ちなみに最初期の12mm製品であるC56もC12も2120も、Nの量販品では未だに決定版的商品は存在しないままだ。
726 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 01:50:54 ID:kZ6AJxSz
>>717 >え〜?
え〜?
そんな事も知らずに書き込んでいたわけか。
727 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 02:00:00 ID:bett6kYK
>>707 >妙チクリンな無国籍風幅広線路、の上を
>ゴハチ“タイプ”とかシロクニ“タイプ”とか103系“タイプ”などの大股開きフリーランス車両、
>が走り回る玩具だよね。
どうぞ、ファインスケール(笑)でリアル(笑)なゴハチ、リアル(笑)なシロクニ、
そしてリアルな103系を存分にお楽しみ下さい。
特にリアルな103系、是非とも画像にうpして下さいね。期待してますよ。
728 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 04:29:08 ID:HDMiShT/
>>5.複数の線路、16.5mm(標準軌)、12mm(日本型狭軌)9mm(ナロー)など、の存在を楽しむ > >これはねぇ、実は線路並べてみるだけでも結構面白い。ホントに。 いいこと言う。その通り。 “幅広線路”と“幅狭線路”の両者が存在しているからこその「日本の鉄道」 先人達の苦労や技術革新、いにしえの鉄道風景を思い起こせるってもんだ。 C53やC62は狭い線路幅内での3シリンダや従台車の開発/保守に苦労した。 電車や電機の動力台車もそう。 そんなことに思いを馳せながら車両を眺め走らせる俺には“ウチマタじゃなきゃ困る”んだよ。 “無国籍風幅広線路”の上を疾走する“日本型???車両”では萎えることおびただしい。
729 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 04:42:49 ID:HDMiShT/
でも、全てを投げうって一気に16.5mm→12mmに移行するのって実際には厳しいよね。 別に16番と12mmってトレードオフの関係にある訳ではない。 俺の場合も最初はある中古屋で、とあるカマと出会ってしまったのがきっかけ。 “お、安いじゃん。この値段なら買ってみっか”となってしまったのが運のツキ。 実際にはそれから相当な年月をかけてファインへの傾倒が深まってゆく。 今でも一部のNや16番は捨ててないよ。 “16番命”の信者の方々もそればかりに固執しないで何かの縁があれば手を出してみればいい。 そこから運命の出会い(赤い糸)が始まるかもしれない(笑
12mmの人は他人をけなすことしかしない。 そこが嫌だ。 そういう人が喜んでやっているようなものをやりたいとは思わない。
常に他の規格と比較して良さを確認し続けないといけないみたいで嫌だなあ。
>>730 氏が言う「そういう人」って「自分達は羨ましがられている」
って事にしたくていつも必死なのだが、そういう人が集まり易いんだろうか。
まあ、そういう楽しみ方も否定はしないけどね、自分だけでやってるぶんには。
732 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 07:46:06 ID:8Xb3mxUW
>>728 の3種類の線路幅を見て桑名を思い出した。
1/87で近鉄が充実すれば面白いんだろうけどなぁ
>>730 12ミリの人はってw
ここに巣食ってるバカ一匹が12ミリのファン代表じゃねえだろ、いくらなんでも
>>725 >12mmの購買層とNの購買層はかなり異なったものだという点が理解できていないわけだ。
( ゚д゚)
( ゚д゚ )
あなたは本物のおバカさんですか?
もっとストレートに言うべきだったかな。
そうやってターゲットを広げないで今のジジイ限定の商売を続けていると12mmは滅ぶよ、って。
>>734 >そうやってターゲットを広げないで今のジジイ限定の商売を続けていると12mmは滅ぶよ、って。
あなたは本物のおバカさんですか?
昔の車両を買うのはベテランモデラーだけ、新しい車両は若いモデラーだけ、
それぞれ別々で両者には交わりもなし、そういうふうに見ているわけだ。
それこそジジイの様にすっかり頭が固くなっている証拠。
そんなに1/87最新車両を欲しがる人間がいるのなら、上手い下手は別としても、
自作などもっと作例が出てこなくてはおかしいだろう。
口先だけで欲しい欲しいと書いているようなヤツは、
製品が出ても買いもしないのは他のスケールを見ても明らかだ。
笑ったwww自作の作例あるなしがマーケットリサーチの基準って、とんでも論理だなw 年金暮らしで社会性が欠落してんのか?w
737 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 12:31:55 ID:bett6kYK
>>735 >口先だけで欲しい欲しいと書いているようなヤツは、
>製品が出ても買いもしないのは他のスケールを見ても明らかだ。
そういえば、1/87・12mmの八雲工芸のクモハ52を、あれだけ絶賛しておいて
自分自身は買いもしない、なんてクソな奴がいましたねぇ。
>>735 「ベテランモデラー」とか、「若いモデラー」とか、抽象的すぎて分からんのは、まぁいいとして。
それがずっと続くと思ってるの?
時間が過ぎれば過ぎるほど、人間って年老いて、最終的に死ぬんだから。
今は12mmのターゲットである高齢者だって、数十年と経てばこの世にはいないの。
「若いモデラー」が年をとれば勝手に「ベテランモデラー」になって12mmに手を出すわけ?
そんな甘い話はないし、仮にそうなっても12mmは一生進歩しないってことになる。
あと、俺が例に出した山手線は、「新型車両」「若いモデラー」とか短絡的な結びつけじゃないよ。
そりゃ確かに新型車両は10代や20代といった若年層にはウケがいいだろうね。
でも、山手線には年齢などを問わず知名度がある。
それがTOMIXがHOに引き込む大きな要素になったわけ。
そもそも、新型車両としての売り方など、なかなかできたものじゃないでしょ。
ある程度時期が経てば「新型車両」じゃなくなっちゃうんだから。
車両が基本1車種で交代サイクルが約20年と長いのも、山手線の強みだね。
>>735 >>737 >>口先だけで欲しい欲しいと書いているようなヤツは、
>>製品が出ても買いもしないのは他のスケールを見ても明らかだ。
>そういえば、1/87・12mmの八雲工芸のクモハ52を、あれだけ絶賛しておいて
>自分自身は買いもしない、なんてクソな奴がいましたねぇ。
ああ、どっかに居るな、そういうお馬鹿な奴が。
あれだけ芋を絶賛しておきながら、583系も151系も買ってないからなwww
買ったのはヒンシュクだけ
741 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 19:39:33 ID:woIm2UME
皆様に残念なお知らせです。 モデルスイモンから、C11−1次型蒸気機関車のキットが1月31日に発売されます。 小型蒸気とあってこれまでより安価な価格設定が予想され、これまで12mmへの参入を 躊躇っていたモデラーがこぞって購入するものと思われます。 現役で活躍する蒸気でもあり、若い層にも十分アピールすることでしょう。 12mmの世界がまたひとつ広がります。
742 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 19:41:49 ID:kZ6AJxSz
>>738 >「ベテランモデラー」とか、「若いモデラー」とか、抽象的すぎて分からんのは、まぁいいとして。
抽象的という言葉の意味わかっているのか?抽象的って言いたいだけだろw
ベテランとか若いとか、めちゃめちゃ具体的だろうが。
>今は12mmのターゲットである高齢者だって、数十年と経てばこの世にはいないの。
誰も高齢者だけがターゲットだなんて思っていないだろ。
山手線の電車が製品化されていないと高齢者向きになるのか?w
全てのモデラーが一生山手線の電車だけに興味を持って、
それで死んでゆくのなら12mmも将来的には大変だろうが、そんなわけがないだろう。
>そりゃ確かに新型車両は10代や20代といった若年層にはウケがいいだろうね。
たいしてお金など持っていない連中を相手にするのか、既にそこそこの収入がある層を相手にするのか、
商売でより利益をあげる構造にしたいのなら、どちらをターゲットにするのかは明白だ。
>でも、山手線には年齢などを問わず知名度がある。
路線に知名度があるのかということと、趣味的に面白いかは別。
走っている路線が有名だからその模型を買うという層には、適当に作った中国製Nゲージで十分。
>車両が基本1車種で交代サイクルが約20年と長いのも、山手線の強みだね。
だいたい模型とは無関係な話だろ。要するに新車厨なだけだし。こういう視野の狭いモデラーにも、
やはり適当な中国製で十分。ファインとかどうでもいいだろうし。ここの議論と関係ない。
743 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 19:52:10 ID:woIm2UME
12mmは一大勢力になってきた、とRM MODELSには書いてありましたが。
744 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 20:04:04 ID:bett6kYK
>>743 そこまで言うからには、お前さんは当然買うんだろうな>芋C11
745 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 20:06:02 ID:bett6kYK
746 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 20:28:35 ID:woIm2UME
購入予定です。 会津線を夢見てキハ23も押さえてあります。 モデルワムにはワフ21000・22000が残ってたはず。 トミーのレイアウトボードでも買ってきて分割レイアウトでも作ろうかしらん、と 夢は広がっております。 わらぶき農家、雪、渓谷、C11.いいですねぇ。 ちなみに現在の16番の市場在庫では不可能な組み合わせです。
>>746 >ちなみに現在の16番の市場在庫では不可能な組み合わせです。
おまいには『豊富な中古市場』が見えないみたいだなw
748 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 21:06:51 ID:EM0vVR2E
自分の周りの模型屋しか見ていないんじゃないか。
749 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 21:12:36 ID:woIm2UME
中古品は1品のみ。 今回の新製品は数百程度が出回ると見られる。 ちなみにヤフオクにはC11の出物はなかった。
750 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 21:16:09 ID:woIm2UME
人大杉、ありがとうございました。 C11、売れるぞ〜!!
751 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 21:21:32 ID:BbFzeI0k
イモンのC11、なんぼや?
752 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 21:24:53 ID:woIm2UME
お! 買う気になりましたか? 当方もまだ知りませんが。
今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしいHOゲージをマタ〜リ愉しんでおります。
>>746 >ちなみに現在の16番の市場在庫では不可能な組み合わせです。
本日はDE10重連がタンカーを牽いて内周をマタ〜リ。ブリキ遠藤のタム2300、
タキ3000が各2両、そして富のタキ9900が8両。しんがりは勿論ヨ8000。
外周はDD51+12系8両が快走中。12系ですよ、12系。
と云うわけで、今まさに“廉価でほぼRTRで長編成(?)”を愉しんでおります。
決して絵空事でも無い物ねだりでも御座いません。まさに、お気楽極楽。
こうして2編成走らせながら側線でキハ17+キハ17M+キハユニ18が待機中。
何?ガニマタ? 多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!!
“廉価でお手軽RTR”は万難を排す。
と、毎度々々同じパターンだな。まぁいいか、レスが進むから(w
754 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 21:32:56 ID:woIm2UME
12系よりもC11の方が魅力的だと思うが。
755 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 21:35:50 ID:bett6kYK
会津線のC11は無煙化後はDE10に代わったんだよね。
756 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 21:41:48 ID:kZ6AJxSz
路線廃止後にバス転換したらバスのモデルを楽しめよ。
757 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 21:42:35 ID:8Xb3mxUW
C11と一緒に遊べる 京阪、近鉄、南海、小田急、西武、岳南、北陸、伊豆箱根… 等からやってきた電車もありますか?
758 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 21:47:56 ID:woIm2UME
バスのモデル、いいですね〜。 ガニマタ関係ないからね。
>>742 >たいしてお金など持っていない連中を相手にするのか、既にそこそこの収入がある層を相手にするのか、
>商売でより利益をあげる構造にしたいのなら、どちらをターゲットにするのかは明白だ。
貧乏人相手の超大型スーパーは地元小売店を壊滅させるほどの勢いで全国展開中。
そこそこ収入のある層を相手にする店、例えばオーダー紳士服店など小規模なものは壊滅的。
ちなみに、かなりの収入のある層を相手にする高級店は知名度があるわりには事業規模が小さい。
たしかにどちらが利益があがるか明白だね。
760 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 22:05:15 ID:bett6kYK
>>753 千円どの、走行中の12系客車や待機中のキハ10系を、どうぞ真横から
目を凝らして見てくださいネw
かく言う俺も、富485系4連『輝・煌』を走らせながら繋がってない幌と
虚空を切るパンタに萎えまくっておりまする...orz(自虐
761 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 22:08:34 ID:kZ6AJxSz
>>759 >貧乏人相手の超大型スーパーは地元小売店を壊滅させるほどの勢いで全国展開中。
イオンやヨーカ堂が出来ても紀ノ国屋も成城石井も影響受けないだろ。
超大型スーパーは出てくるが、これと比較するべき高級スーパーが出てこないあたり、
現状ではID:e3niwo+4は日本型12mmの顧客リストには載れそうもない。
>>742 あんた人をバカにしてる?
「ベテランモデラー」や「若いモデラー」のどこが具体的だよ。
いわゆるベテランの年齢層が不鮮明だし、それによって相対的な「若い」の年齢層も変わってくる。
全く範囲が定まらないじゃないか。
それに、わざとなのか知らんが、山手線という一例に固執してふざけたことを言わないでくれ。
だったら聞くが、今の12mmで高齢者以外にウケのいい車両製品ってある?
数点あるか、下手をすれば一つもないんじゃない?
50年近く前の車両だと、どうしても高齢者に偏るしかないって。
たとえ「往年の名車」なんて肩書きがあろうとね。
知名度に関してたって、勘違いもいいとこ。
これは、購買者が実車を知っているかどうかの割合に関わるもの。
知らない車両より知っている車両の方が、見たり走らせたりして楽しいと思わない?
逆に「趣味的に面白い」車両なんて、ファンごとの好みがあるんだから当てるのは難しい。
これに関しては、もう一人勘違いしている蒸気ヲタさんがいるみたいだけど。
あと、最後の文章は無関係じゃないな。
路線の「顔」が普遍的かどうかって、模型を含めた関連商品にも大きく関わるの。
E231-500が走り初めて5年近く経つけど、新型でない現在でも山手線の顔として活躍しているでしょ?
だから、今でもこのE231-500を山手線と胸を張って供給できるわけ。
205はともかく、103を山手線と言っても、今だと首を傾げる年齢層が出かねないからね。
「新車厨」「視野が狭い」などとは、全く逆の話。
>たいしてお金など持っていない連中を相手にするのか、既にそこそこの収入がある層を相手にするのか、
>商売でより利益をあげる構造にしたいのなら、どちらをターゲットにするのかは明白だ。
世の中、そんな簡単なわきゃない。
ま、12mmが新しい顧客を得ることなく将来的に衰退するって言うのなら、問題じゃないけどさ。
ていうか、
>>742 の言い分からすると、むしろそう読みとるべき?
IMONの売り方もそうとしか見えないし…。
764 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 22:38:28 ID:woIm2UME
JR車のトップを切って、コキ104、近日発売! EF65は若手にも十分アピールしそうだね。
>>761 >現状ではID:e3niwo+4は日本型12mmの顧客リストには載れそうもない。
要するに、芋ゲージとHOゲージ(16番)、ちゃぶ台ゲージとNゲージ、それぞれが
棲み分け、共存共栄が十分成り立つ、ということだよね。
どぉしても、食い合い、潰し合いの話に持っていきたがるバカがいるようだけど
それは無意味だということだけはハッキリしたね。
104にEF65は厳しいって。
大型ショッピングモールが出来ても、紀ノ国屋も明治屋も成城石井も普通に繁盛してるだろ。 だから12mmも衰退なんてしないわけ。ま、わかんないヤツには一生わかんないだろうけど。
768 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 22:48:00 ID:woIm2UME
StzADeX3 殿 12mmに消えて欲しいということかな? ガニマタ劣等感丸出し… すみませんコキ104って何に牽かせると似合うんでしょうか? 今のところEF65が12mm界では最新の機関車と思いますが… 該当がないなら相応の機関車も出てくるってことでは?
769 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 22:49:20 ID:ZzhpuxnQ
衰退はしなくても、ずっとこのままチョロチョロと続くんだろうな。
>>767 >大型ショッピングモールが出来ても、紀ノ国屋も明治屋も成城石井も普通に繁盛してるだろ。
>だから12mmも衰退なんてしないわけ。ま、わかんないヤツには一生わかんないだろうけど。
これで尚の事、芋ゲージとHOゲージ(16番)、ちゃぶ台ゲージとNゲージ、それぞれが
棲み分け、共存共栄が十分成り立つ、ということが証明されるよね。
どぉしても、食い合い、潰し合いの話に持っていきたがるバカがいるようだけど
それは無意味だということが殊更ハッキリしたね。
771 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 22:51:19 ID:woIm2UME
ずっとそうでしたから… 今は車両メーカーで9社体制、これでも過去最高。
772 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 22:57:34 ID:kZ6AJxSz
コキ104の製品化は微妙な感じもするな。 1/87製品が豊富な海上コンテナを考えたらコキ106のグレー塗装の方がいいかも。 いっそコキ200でもよかったか。ISOタンクコンテナは沢山出ているし、 このタンクコンテナはNゲージでもできない程のバリエーションがあるのにな。
>>767 売ってるものが全然違うでしょうが。
>>768 残念ながら12mmじゃなさそうだね。
ま、ライト層のユーザーだったら大して問題はないんだろうけど。
そもそもEF65だったら50000があれば十分じゃないか。わざわざ104を用意することはない。
まぁ、50000系列と繋げてEF64-1000更新あたりに牽かせるのもありっちゃありだが。
しかし、こんな変な売り方をする所に対して、劣等感もへったくれもない気が。
774 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/20(火) 23:04:10 ID:7/lXBp7c
人間のなかには、ある特定の処理や判断などができない人がいる。 これがさまざまなところにあると池沼と呼ばれる。このスレに 古くからいる人はほとんど気付いている。
775 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 23:05:29 ID:woIm2UME
コキ104、TMS今月号に製品化進行中のアナウンスがあります。 EF65が似合わないというなら、JR系の相応の機関車が出てくるということでしょう。 これまでのラインナップで考えれば、蒸気でもツブシが利くコキ5500あたりの方が 売れるはずです。
>>754 >12系よりもC11の方が魅力的だと思うが。
君にとってそうだからと云って、皆がそうとは限らん。
私にとっては12系も、DE10も、キハ10系も、それなりに魅力的だ。
勿論C11もそれなりに魅力的だとは思う。
ヤフオクには中村の古い製品とかたまに出てくるね。
カワイの“C112F”(笑) なら現行製品だ。私ならあれでも許容範囲だが。
取り敢えず天賞堂が予定品として挙げている。どちらで出てくるか予測がつかぬが
私の個人的願望としてはプラで音無しのほうが有難いが、恐らく大多数のモデラーは
ダイキャストでサウンド付きを期待しているであろう。
777 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 23:09:51 ID:kZ6AJxSz
>>773 >売ってるものが全然違うでしょうが。
当然だろう。収入の多い人と多くない人の比較なのだから、購入する品目が違うのは当たり前。
>そもそもEF65だったら50000があれば十分じゃないか。わざわざ104を用意することはない。
EF65ならコキ104もコキ106もコキ200だって牽いている。
海上コンテナを生かすのなら12mmで100系を模型化するのは十分すぎるほど意味がある。
778 :
ももも :2009/01/20(火) 23:13:56 ID:lMDj+DZI
発売予定となったC11に浮かれている人も居るようですが、時期、価格未定の
品物で1/80-16.5mmに近づいたと大騒ぎを続けているようでは・・・。
それこそ劣等感まるだしなのではないかと。
>>768
779 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 23:15:30 ID:woIm2UME
コキ104は海上コンテナは乗らんのですか。あまり知りませんが。 コキ5500でない時点でJR系新型機製品化決定? ま、EF65のJR塗色車なんてのも出てましたね。最近見ませんが。
780 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 23:17:50 ID:woIm2UME
>>778 前も言いましたが、C11は16番では決定版的製品がないんですよ。
まぁ珍しい型式かも知れませんが。
16番のプラ製品で満足する感性ではわからんかも知れませんが。
>>777 いや、俺が言ったのは、あんたが挙げた
>紀ノ国屋も明治屋も成城石井
と12mmの売り方が全然違うってこと。
ていうか、そもそも12mmはブランド力がないし…。
EF65は104を牽いてるっちゃ牽いてるけど、104だけあってもなかなか生かせないでしょ。
50000があるならそっちを使えば、って話。
ま、スーパーライナーとしても難しそうだけどな。
104じゃ改造車じゃなきゃ海コン乗せられないし、私有コンテナが結構揃ってないと厳しい。
Nですら結構頭を抱えるのに。
782 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 23:22:32 ID:woIm2UME
C10はT賞堂から出てたよね。国鉄仕様と大井川仕様だっけ。 当時は買おうか迷ったものだが。
783 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 23:26:55 ID:woIm2UME
>>781 つまり、12mmからJR系新型機関車リリース、確実だ。
784 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 23:31:28 ID:kZ6AJxSz
>>779 >コキ104は海上コンテナは乗らんのですか。あまり知りませんが。
載っていたしそれ専用のマークを入れていた時期まであったが、
現状では海コン積載は後任のコキ106に譲ったような感じ。
折角だからコキ106のグレー塗装の方が他形式との差別化も出来てよかったかも。
もちろんコキ104で具合が悪いなんてことはないと思う。
牽引機はEF65(PF&一般型)で問題ないでしょ。
それどころか一部の臨海鉄道ではDD13同系機が海コン積載列車を牽いている例もあるから、
現状の機関車ラインナップでも結構いけそう。新型機が出てくるならそれに越した事はないが。
785 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 23:44:37 ID:bett6kYK
ところで、芋のコキ104って1両おいくら?
786 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 23:45:47 ID:kZ6AJxSz
>>781 >と12mmの売り方が全然違うってこと。
>ていうか、そもそも12mmはブランド力がないし…。
まあ確かに一山いくらで値札がついているわけでもないし、夕方だからってタイムサービスもないがねw
売り方はモノによって違うのが当然。
ただ同じ食品でも大手スーパーと高級スーパーでは差別化がなされていて、
一方が物量作戦をしても他方にはあまり影響がない、という部分では模型と全く同じ。
>EF65は104を牽いてるっちゃ牽いてるけど、104だけあってもなかなか生かせないでしょ。
貨物列車でも実物と寸分たがわず同じ編成でなければならないなんて言い出したら、
比較的製品の豊富なNでも厳しい場面が多いだろう。というか貨物列車の性格上それは不可能に近い。
EF65の海コン満載のコキ104でとりあえずは十分だろ。
少なくとも1/80の貨車に1/87のコンテナというチグハグさに比べたらずっとずっとマシだろ。
787 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 23:47:48 ID:woIm2UME
お、買う気になりましたか? エッチング折り曲げ+若干のロスト、なんて構成でもいけそう? 台あたり5個も載ってるコンテナをプラにするとか(165系の冷房はプラ製) でも、高いんだろうな。
>>786 >少なくとも1/80の貨車に1/87のコンテナというチグハグさに比べたらずっとずっとマシだろ
多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!!
“廉価でRTRで長編成”は万難を排す。
(尤もホビーのコキはRTRじゃないけどね。まぁRTRの選択肢も一応あるので)
私の場合、スケール感覚はともかく、金銭感覚は麻痺しておりませんので。
789 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 23:57:04 ID:kZ6AJxSz
>>787 でも当然現物の出来は重要だよ。それ見てからじゃないと。
ここまで期待させておいてやっぱりエッチング折り紙?それはなぁ……
ブラスより高くなってもいいからプラにしてくれないかねぇ。
出来さえ良ければプラだからといって安く売る必要は無いと思うが。
ここらあたり発想の転換が必要かもよ、12mm陣営には。
790 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/20(火) 23:59:27 ID:bett6kYK
>>788 そりゃ、並の家庭持ちリーマンなら小遣い1000円/dayなんてごく当り前だろうし
今のご時世、特別安いわけではない。
その範囲内で鉄道模型やろうと思えばせいぜい年間10万円が精一杯だわな。
そう考えると、普通の家庭持ちリーマンで芋ゲージなんて買えんわな、常考。
ま、どこぞの脳内結婚野郎はどうか知らんがw
>>786 いや、老舗のようなブランド力も新規客層の取り込みもない12mmに何があるって話。
Nがそこまで物量作戦なわけでもないし。
別にその編成で満足するのも妥協するのも構わんが、やっぱり足りないと思わないかな?
まぁ、50000に混ぜるんだったら良い感じにはなると思うけど。
あと、HOには海コンより汎用性のある私有コンテナというものがあってな…。
792 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/21(水) 00:11:29 ID:yQmbAbBg
>>789 錠前はロスト必須と思いますが、コンテナ本体はエッチング折り紙もありかなと
思ったりします。塗装の艶を一定レベルに抑えれば…
ま、芋がどういう構成で製品化を考えているかは分かりませんが…
>>791 だから、JR系機関車が出るってことですよ。
793 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/21(水) 00:21:19 ID:LjIuwOqh
>>791 >老舗のようなブランド力
個人的な感想だが日本の鉄道模型には基本的にコレが殆どないというのが特徴だろう。
精々T社のブラスモノくらいか。同じT社でも中国生産のプラ製品なんかだと、
T社製だから買うわけではなくて廉価なプラ製品だから買っている人が殆どでしょ。
これは他のプラ量販メーカーでも同じ事。A社などはこの顕著な例であって、
少なくともマ○ク○エースのブランド力があるからではなくて、
比較的廉価な製品の物量作戦だけでここまできただけ。
新規客層については知らないが、従来の蒸機や旧客の路線はそのままで、
新たに旧国や新系列急行型などが製品化されつつあるところをみると、
増えこそすれ減っているとは思えないのではないか。
>あと、HOには海コンより汎用性のある私有コンテナというものがあってな…。
初耳だな。少なくとも自分は日本型1/87の私有コンテナなんて見たことないな。
1/80の私有コンテナなら製品があるのは知っているが。
794 :
ももも :2009/01/21(水) 00:22:40 ID:eDwcZEUF
>>780 前にも言ったとおり、そんな感性の人に充分なら何も問題にならないんじゃないでしょうか。
まぁ勝ったと思い込みたい人には大切なアドバンテージなのかもしれませんが。
>>786 ふうん。じゃぁすみわけでできているわけですな。
>>792 つまり今の製品ラインナップでは不充分だと。
>>761 >現状ではID:e3niwo+4は日本型12mmの顧客リストには載れそうもない。
こっちがお断りだ。
あんたのStzADeX3氏に対するレスもそうだが論点ずらしまくり。
759は
>>742 の「どっちが利益が上がる」に対するレスなのだが「答えは明白」なのでもう結構。
芋の12mm戦略が鉄模界のイオンを目指さずにどちらかというと明治屋あたり?を
目指しているに見えるのは、現状を考えると賢明に思える。
明治屋にイオンを潰す力は無いがそれを望んでもいないだろう。
不満なのはここにやってくる現実が見えない人ばかりという事だね。
796 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/21(水) 00:29:45 ID:yQmbAbBg
>>794 JR系はどう見ても不十分でしょう。ただ、その芽が出掛かっていることが
12mmシェアが微増傾向(激増ではないが)にあることを端的に物語っている。
C11は16番に近づいたのではなく、決定版の座を奪った恰好。
時期は未定ではなく1月31日、価格は大体の線は店から聞いている。
797 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/21(水) 00:35:18 ID:LjIuwOqh
>>795 どうやら利益が上がるという事と、売上の多い少ないを混同しているのでは?
売上高がいくら大きくても利益の上がらない商売というのもあるし、
売上高が大きくなくても利益の大きい商売もある。
798 :
ももも :2009/01/21(水) 00:39:31 ID:eDwcZEUF
>>796 そりゃ、ゼロに比べれば減ることは無いですから。
>>793 ところが、マイクロエースは車両自体にブランドがあるようなものなんだよな。
物量とはまた別次元で、ややこしくかつ面白い話となってくるわけ。
そもそも、Nじゃ割高で品数も確保されていない部類だしな。
あと、新系列急行型とはIMONの165系のこと?
完成品の情報がまだみたいだが、583系の二の舞だったら進歩なしだよ。
>初耳だな。少なくとも自分は日本型1/87の私有コンテナなんて見たことないな。
何を言ってるんだ?海外に日本の私有コンテナはないだろ。
HOで普通に日本で売ってますから。
800 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/21(水) 00:52:07 ID:yQmbAbBg
そうですか、 キレイ事は言ってても12mmには消えてほしいと。 心に巣食う劣等感がシクシク痛いと。 消える消えると言われて24年経ちましたからねぇ、残念ながら無理ですよ。 今回のC11で一層…
801 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/21(水) 00:56:58 ID:yQmbAbBg
583系、何か失敗がありましたかな。 ほぼ完売の82系気動車と同様、順調と考えるが。 ま、当方は買えないから関係ないが。
802 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/21(水) 00:59:05 ID:LjIuwOqh
>>799 >何を言ってるんだ?海外に日本の私有コンテナはないだろ。
>HOで普通に日本で売ってますから。
おや、まだわからないようだなw
もしかしてこの手のスレの一見さんか。
>>800-801 だから劣等感を抱きようがないって。
少なくとも、タキ1000とスリッパが出ないうちは。
583はIMONにとっては順調だろうけど、俺から見れば残念だったね。
なぜJRの秋田車6連やシュプールを出さなかったと。
ま、俺が欲しいわけではないけど。
>>802 はて、何が分かってないとな?
いくら優越感に浸っても、俺は何ら間違ったことは言ってないので意味ないよ。
残念。
804 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/21(水) 01:24:38 ID:+zw25JE+
805 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/21(水) 01:25:18 ID:LjIuwOqh
>俺は何ら間違ったことは言ってないので意味ないよ。 おかしいな。HOの私有コンテナなんて見たことないぞ。 1/80の私有コンテナならあるのに。
806 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/21(水) 01:27:29 ID:LjIuwOqh
自分がバカなヤツほど、バカバカとよくほえることだなぁw
>>804 > 1/80・16.5mm = HO or HOゲージ
>
>で、全く無問題。
まさか、このスレにはパーラーカーで電話かけたような人でもいるんでせうか?
いや、確かにいるっぽいけど。
>1/80の私有コンテナならあるのに。
なんだなんだ。新しいトラコレが出たのか?
まぁ、HOの私有コンテナが更に増えるのならいいことなんだろうけど。
>>733 いや、12mmやってるやつは大なり小なり同じようなもんにしか見えないよ。
809 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/21(水) 09:29:56 ID:oxy0tvFR
景気悪くなってきたね HOはコアなファンが多いからさほど影響はないかも Nは厳しくなるのではないかな
12mmスレには悲愴感漂う事が書いてあったね。 何でEF81-300もコキ106グレーも眺める間も無く消えたんだ?
>>801 >583系、何か失敗がありましたかな。
つ[方向幕]
>>799 >ところが、マイクロエースは車両自体にブランドがあるようなものなんだよな。
はぁ?ブランドという言葉の意味わかっているのか?
ただブランドって言いたいだけなんだろうな。
>>810 2chの12mmスレは主に基地外が巣食っているだけ。
そんなの見てあーだこーだ言っても殆ど無意味。
>抽象的という言葉の意味わかっているのか?抽象的って言いたいだけだろw >はぁ?ブランドという言葉の意味わかっているのか? >ただブランドって言いたいだけなんだろうな。 いい加減、人の発言に対してそうやってはぐらかすのは止めてくれない? それともブランドって横文字を使うのがまずかった?
814 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/21(水) 17:32:45 ID:+zw25JE+
>>811 な〜るほどね。
つーか今時の携帯電話の画面の技術のことを考えたら、HO程度の大きさでの
方向幕(のそれらしく見える動き)やLEDの表現くらいは十分可能だろw
電車1両あたり10万円超ならそこまでやるべきだなww
>>812 そもそも12mm本スレに「悲壮感漂う事」書いたのはこっちのスレの常連なのだがw
ま、アンタの言う通り「基地外」であることには変わりはないww
815 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/21(水) 19:40:46 ID:acZVMJIK
お前、長者丸だろ。
816 :
↑ :2009/01/21(水) 20:49:22 ID:+zw25JE+
?
今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしいHOゲージをマタ〜リ愉しんでおります。 やはり、鉱石輸送鉄道たる当線(笑)では鉱石列車は欠かせません。 本日も加トDE10重連が牽くMDC+MPの24両+ヨ8000が内周をマタ〜リ。 これぞ同じG=16.5mmなればこそできる愉しみ方。 日本型だけG=12mmにしてしまったら、これはできません。 ガニマタじゃなきゃ困るんだよ、私の場合はね。(敢えて何度でも云うw) 外周ではDD13重連+セム6000×22+ヨ5000がマタ〜リ。セムはブリキ遠藤の前後に ヤタラとオーバースケールなヤツ。少年時代に9600に牽かせる為に12両買い揃えたが 近年の隆盛な中古市場のお陰で編成が長くなった。 これらの古い製品群を今なお愉しめるのは、昔も今も変わらぬG=16.5mmだから。 ガニマタじゃなきゃ困るんだよ、私の場合はね。(敢えて何度でも云うw) こうして、今まさに“廉価でほぼRTRで長編成”を愉しんでおります。 決して絵空事でも無い物ねだりでも御座いません。まさに、お気楽極楽。 何?ガニマタ? 多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!! “廉価でお手軽RTR”は万難を排す。 と、毎回々々同じパターンだな。まぁいいか、レスが進むから(w
818 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/21(水) 22:58:39 ID:AxtIszRG
趣味には集めるものが結構ある。切手やコインなど 普通、これを作ったりはしない。ところが鉄模には 作るものと買うものが並存しているため話が複雑に なる。要は両方の楽しみ方があるのだ。 趣味は本人が好きでやるものだ。こうしなければ ならないというものではない。千円氏のように 本人が楽しければそれで良いのだ。それをとやかく 言うのは結婚式で、よくあんなのとできるよなあ。 と口にするのと同じである。
決して私は、工作派の皆さんの“作る愉しみ”は否定しておりません。 私が嫌いなのは、二言目には“作れor金出せ”しか言わない人達。 “作れなかったら金を出せ、金がないなら手を動かせ、鉄模はそれが当り前” みたいな凝り固まった考え方、何とかならんのか、と常に思う。 “廉価とRTRの両立”を追求すること、それの一体どこが悪いのか。 これこそ極めて“当り前の愉しみ方”であると思うし、ましてやヘタレ呼ばわり される筋合いなど無い。 大体、自分で作れるからって、偉いわけでも何でもないのだから。
820 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/21(水) 23:39:46 ID:+zw25JE+
>>819 いいこと言った!
自分で作れる人ならそれこそ勝手に作ればいいじゃん。
だからって、「作る楽しみ」とやらを作れない人や作りたくない人に押し付けるのは
良くないし、作れない人を蔑むような言動も絶対にやめてもらいたい。
そもそも、「自分で作れる人」だからって偉いワケでも何でもないし。
821 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/21(水) 23:44:56 ID:zOUXg1Lp
ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股
誰に頼まれてやってる訳でもないし、ましてや妻子の為でも無い。 誰にも文句を言われる筋合いも無い。 これ高い、あれが手に入らないと泣き言は言うな。 自分が好きでやっている。ただそれだけなんだから。
823 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/21(水) 23:54:53 ID:+zw25JE+
824 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/21(水) 23:57:58 ID:zOUXg1Lp
みなさんは バスのモデルも ガニマタにするのかな?
>>818 切手なんかは、アルバムのリーフに整理しないと
同好に趣味とは認めてもらえんらしいが?
826 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/22(木) 00:07:42 ID:Xu2ShZ1+
>>825 だからって切手自体を自分で作るわけではなかろうw
828 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/22(木) 00:12:23 ID:80XLh3v2
>>824 ほぅ、バスにも『ファインスケール(笑)』があるのかwww
829 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/22(木) 00:13:47 ID:rkqT9iZv
ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまたガニマタがにまた 蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股蟹股 ああ、今夜も正面から見据えられない・・・
830 :
↑ :2009/01/22(木) 00:17:40 ID:Xu2ShZ1+
と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
最近の車両はスカート付きが多いので、正面から見ても何ら違和感がなかったりする。
832 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/22(木) 00:37:49 ID:rkqT9iZv
レールに乗せなければね。
833 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/22(木) 01:10:00 ID:Xu2ShZ1+
834 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/22(木) 01:11:23 ID:ItVC2V8D
>>819 >“作れなかったら金を出せ、金がないなら手を動かせ、鉄模はそれが当り前”
>みたいな凝り固まった考え方、何とかならんのか、と常に思う。
全てのケースに対してそんなこと言っているヤツはどこにもいない。
例えばNゲージの車両を自作しろなどとは誰も書いていない。
ただ現状では製品の揃っていないスケールにおいては、
自作するなり改造するなりして新興規格の周知に寄与するのは意味のあることだし、
それによっては製品を作ろうとするメーカーの背中を押すこともあろう。
少なくとも廉価プラ製品で普及普及のお念仏を唱えるよりは効果的と思われる。
凝り固まった考え方というなら、ただただ廉価な完成品だけが最良だ、
みたいな書き込みの繰り返しからは、それに凝り固まっているとしか思えないわけだが。
少なくとも多様な趣味のあり方を提案するというような姿勢は見えない。
はっきり言ってプラ完成品でのエンドレスぐるぐる回しという底の浅い遊び方だけをもって、
鉄道模型という深い世界のホンの表層だけを撫でている、そんなところだろう。
>>834 他人のやり方を浅いと言えてしまう奴の底のなんと浅い事よ。
鉄模の楽しみ方なんてのは、人それぞれ。 ディープに楽しんでいるからと言って、別に偉いワケでも何でもない。 ライトに楽しんでいる人も、それはそれで立派な趣味といえるのではないか。 車両コレクションを5千両とか1万両持ってる人は、1両しか持ってない人よりもエライのか? 鉄模趣味を50年やってる人は、今日始めたばかりの人よりもエライのか? 断じてそんなことは無いし、両者の間に貴賤の区別などあってはならない。
837 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/22(木) 01:30:52 ID:Aq07dBZN
誰も“作れor金出せ”なんて強制はしてないよなw どんな遊び方をしようが各人の自由、ってあたりまえだし「本人が楽しければそれでいい」もその通り。 ただ、「完成品を買ってきて走らせるだけ」「車両もレイアウトも一切工作はしない」ってんじゃ ・貧しい趣味だなあ、てかそれって「趣味」っていえるの? ・幼稚園児か小学生じゃあるまいし・・・ ・いい大人がよくそれだけで飽きないねー ・折角「鉄道模型」を趣味にしているのにモッタイナイ・・・ と内心思うだけ。
内心思うだけの奴はここに書き込まないw
もう一度書く。 鉄模の楽しみ方なんてのは、人それぞれ。 ディープに楽しんでいるからと言って、別に偉いワケでも何でもない。 ライトに楽しんでいる人も、それはそれで立派な趣味といえるのではないか。 車両コレクションを5千両とか1万両持ってる人は、1両しか持ってない人よりもエライのか? 鉄模趣味を50年やってる人は、今日始めたばかりの人よりもエライのか? 断じてそんなことは無いし、両者の間に貴賤の区別などあってはならない。
クロポのメトロ5000を組んでいたが涙目な人とみた。 最近マイクロエースが出しやがって、しかもポリバケツじゃない出来だったからね。 模型の役割は再現であり、制作はそのための手段でしかない。 それを楽しむなり極めるなりは個人の自由だけど、本質を忘れちゃおしまいだよね。 完成した作品も市販の完成品も、人の側から見れば同じようなものだもの。 クロポのキットを基に力作を作り上げたところで、 「へー、メトロ5000か。でも蟻から出てるじゃんw」 と他人に言われてしまえば終わり。 一方、マイクロ組は買った瞬間から5000という車両が手元にあるわけで。 その日には原木中山や荒川鉄橋を爆走する地下鉄電車が再現できるじゃないか。 もちろん線路側の用意が必要な場合もあるが、キットを作る時間の半分も費やさないだろうに。 一定以上のスペースと金があればね。 どう考えてもこっちの方が得じゃないか?工作ヲタ以外にとっては。
841 :
ももも :2009/01/22(木) 05:46:12 ID:c7zCsQpf
>>834 >少なくとも廉価プラ製品で普及普及のお念仏を唱えるよりは効果的と思われる。
そうですね。そんなヤツよりはそうですね。
廉価プラ製品なんか必要ないとか、比較の対象外として話をしようとするのも効果的とは言えないですけどね。
>>834 >少なくとも多様な趣味のあり方を提案するというような姿勢は見えない。
多様な趣味のあり方としてプラ完成品を走らせる話題はよく出てきますが、そういった遊び方を
否定して、自己の楽しみ方だけを大声で差枠人の方がよほどネガティブな姿勢ですよね。
>鉄道模型という深い世界のホンの表層だけを撫でている、そんなところだろう。
是非、貴方様の深い遊び方を教えてくださいませ。>834に反しない範囲で。
>>838 さんが良いことを言った。
(
>>835 もナイスですね。)
842 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/22(木) 09:26:45 ID:OfgBdCSJ
843 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/22(木) 16:57:19 ID:3WIEDZG2
>>842 庵原軌道倶楽部のフレーム切手は時々オクにでてるよ。
844 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/22(木) 19:42:53 ID:Xs4gAPbK
>>842 フレーム切手、いい方法だね。
自分の模型の写真があればオリジナル切手が出来るね。
やってみようかな?
>>834 では、プラ完成品のぐるぐる回しは底が浅いと仮定する。
底を深くするには、設計図面の確認、又は実物の採寸などを
したうえで模型を組むのが当然だと考えるが如何か。
御賛同頂けるだろうか。私の基準ではいづれもなしでは
底が浅くなってしまうのである。
846 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/22(木) 20:36:38 ID:ItVC2V8D
>>841 >廉価プラ製品なんか必要ないとか、比較の対象外として話をしようとするのも効果的とは言えないですけどね。
少なくとも
>>834 はそんなことは書いていないわけだが。
>そういった遊び方を否定して、自己の楽しみ方だけを大声で差枠人の方がよほどネガティブな姿勢ですよね。
はぁ?どこでそれを否定しているのかこちらが聞きたいわけだが。
お手軽完成品だけに固執した趣味のありようがおかしいのは当然。
>是非、貴方様の深い遊び方を教えてくださいませ。>834に反しない範囲で。
それは自分で探すもの。自分の趣味のやり方を他人に押し付けるような悪趣味はないんでね。
例えば完成品をエンドレスでぐるぐる走らせているだけなのに、
その代わり映えのしない遊び方を、なんとかを覚えたサルみたいに、
毎度毎度繰り返してばかりいる人とか、そういうのとは違うわけだよ。
847 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/22(木) 20:36:50 ID:PaA7/kLc
848 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/22(木) 20:38:12 ID:rkqT9iZv
>鉄模の楽しみ方なんてのは、人それぞれ。 いや確かにそうなんですが、これが往々にしてガニマタを養護する詭弁に 用いられる節があるのが、何とも。 で、ファインを否定する発言を並べて平気だったり。 それってファインならではの表現領域を否定すること。世界を狭めることだから、 やっぱり浅いと言われても仕方なかったり…
849 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/22(木) 20:43:53 ID:rkqT9iZv
>“作れなかったら金を出せ、金がないなら手を動かせ、鉄模はそれが当り前” >みたいな凝り固まった考え方、何とかならんのか、と常に思う。 これもガニマタ趣味への劣等感をあおるファインを何とか悪者に祭り上げたいがための 言い草ですよね。ファインを否定しておいて、楽しみ方が人それぞれもないもんだと思いますが。
850 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/22(木) 20:49:36 ID:PaA7/kLc
このスレにファインとやらをやってはいけないと書いてあると。
851 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/22(木) 21:00:40 ID:rkqT9iZv
どうもレール幅の互換性に囚われてしまう人が多いんですね。 少しお財布に余裕のある人なら、たとえば「両方やる」という選択肢もあると思うんですね。 お金はかかるかも知れませんが、その代わり「ファインの表現領域」に感動し 眼からウロコ、ということになれば、やはりお金はかけたかいがあった、ということに なるでしょう。 2002年のC55が売れた理由の一つが、この型式の命が「プロポーション」にあるからでしょう。 これで12mmに手を染め、満足のいくモデルライフを送っている人って結構多いと 思います。
>>849 私は工作派や高価ブラスモデル愛好家の皆さんの愉しみ方は否定していない。
その一方で“廉価でお手軽RTR”と云う選択肢もあって然るべき、と書いているだけ。
現に私自身、それにほぼ近い形で愉しめているのだから、当然の事を書いたまでだ。
それが何故、他規格の否定と解釈されるのか、詳しく説明してもらいたい。
853 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/22(木) 21:06:41 ID:PaA7/kLc
2002年まで遡らないといけないと。 ついでに何ら回答になってもいませんが。
854 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/22(木) 21:08:11 ID:rkqT9iZv
身に覚えがなければ、別にいいんじゃないですか。 それぞれが、自分の胸に手をあてて聞いてみればいいことでしょう。
855 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/22(木) 21:09:36 ID:rkqT9iZv
>>853 12mmの奨めに反発を覚える方がここにも…
856 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/22(木) 21:15:51 ID:PaA7/kLc
まともに回答ができてから批判されたい。 ついでにスレタイも確認されたい。
>>848 俺のレスのどこがファイン否定なのかも説明してもらおうか。
今まで散々言ってきても解らないんだから、たぶん解らないだろうけど。 ○:特定の規格(スケール、ゲージ)等の欠点を指摘する。 ○:特定の規格等について個人的な好みにそぐわないことを名言する。 ×:特定あるいは不特定の人物が、ある規格等を選択した行為あるいは 選択した理由を非難・中傷する。 (注:非難される側が主張する事由と矛盾する点を指摘する場合はこれに当たらない)
>>839 >ディープに楽しんでいるからと言って、別に偉いワケでも何でもない。
御尤です。
>ライトに楽しんでいる人も、それはそれで立派な趣味といえるのではないか。
御尤です。
>車両コレクションを5千両とか1万両持ってる人は、1両しか持ってない人よりもエライのか?
いいえ。決してそんな事はありません。
>鉄模趣味を50年やってる人は、今日始めたばかりの人よりもエライのか?
いいえ。絶対にそんな事はありません。
両者の間に貴賤の区別などあってはならない、当然の事でしょう。
>>854 結局、何も説明できないんだね。
860 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/22(木) 21:41:45 ID:Xu2ShZ1+
>>842 そんなのあるんだね、知らなかった。
もはや切手趣味も鉄模っぽくなってきた、ってことかな?
でも、俺が切手作っても額面分以上の価値は付かねぇだろうなぁ...
861 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/22(木) 21:46:24 ID:rkqT9iZv
IMON…12mm久々のタンク機C11がいよいよ発売。D51は241号が発売延期を喰ったが 他の機番は順調の模様。JR車種では初のコキ104も注目。オハ35系は低価格に 振ってくる観測も。特急型ではキハ81系の発売が近いか。 珊瑚…IMONに触発されてかC62-2のリリースが近い。79616も期待大。9600最新製品の キットは店頭にまだ在庫有。波に乗ればC55流線型やD52の発売も視野か。 アートプロ…飯田・身延などで活躍したED18が新発売。定価5万円台は近年のHO スケールではお買い得。新潟交通など旧製品のネット特売は25日まで。 八雲工芸…12mm3作目のクモハ52流電編成完成品は2週間で完売の快挙、再生産予約 受付中。今後も広窓車を皮切りに飯田線旧国のリリースを予定。 ぱん工房…鹿島参宮鉄道のダブルルーフ客車はアートプロの4号蒸機とともに 12mmらしからぬお買い得商品。関東地区の人気路線とあって新規参入組も多そう。 FAB…10系寝台車各種が順調に車種を伸ばしている。17m旧型国電も期待。 フロッキルなど入手の難しい塗料を販売開始。 WesterWiese…一畑電鉄デハ20・デハニ50の2両組キットが好評。マイテ39などを はじめとした特急型旧型客車に定評。高価格の印象が強いが73系旧国という隠し球も。 ワールド工芸…私鉄型電機を始めとして安価な12mm製品を展開。他規格への リリースも旺盛で図面も多く持ち合わせるだけに12mm普及のキーメーカーか。 モデルワム…味のある木造貨車ワム3500は久々の2軸貨車新製品。無蓋車の製品化進行中の 観測も。昨年暮れの模型ショウでは私鉄型を含むDD13の発売を発表しファンを驚かせた。 このほか工房ひろ、LAZYJACKが12mm向けに専用パーツを発売。 …こうして見ると、12mm界もなんだかんだ言って結構盛り上がっております。
千円氏は本当にいい趣味をしていると思うよ。 様々な車両を引っ張りだしては、自分の楽しめる編成を多種組んで走らせているんだから。 むしろ車両を作ることに固執して「底が浅い」と言っている人間こそ、底が知れていたりする。 ていうか、ただの職人気取りで鉄道模型趣味じゃなくね? プラやブラをいじって作るだけなら、鉄道でも戦艦でもガンダムでも何でもいいんだから。 模型趣味において重要であり本来の目的であるのは、その一歩先。 展示、走行などといった、車両などを使った「演出」、その「再現」が本質じゃないかと。 走らせるにしても、車種、編成、線路、スピード、色々と個人で違うでしょ? この時点で、無意識でも本人なりの「演出」があり、その場で「再現」されているわけ。 それを否定したら鉄道模型趣味じゃなくなっちゃう。 作る人間との違いなんて、(本来は)無駄極まりない時間を費やしたかどうかだもん。
863 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/22(木) 21:54:18 ID:PaA7/kLc
>>861 それを書くと12oやってみようという人が増えると思ってる?
864 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/22(木) 21:56:37 ID:rkqT9iZv
865 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/22(木) 22:00:37 ID:PaA7/kLc
うちの嫁は臨月ですを覚えてる?
866 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/22(木) 22:07:19 ID:rkqT9iZv
普通の案内をひねくれて解釈する人にどうこう言っても仕方ないのだが 12mmをはじめようか迷っている人はメーカー全ての動きにはそう詳しくないだろう。 どうしても過去の売れないイメージがどこかにあるかと。 ひと頃に比べれば現在の12mmはかなりの商品の動きがある。 それだけ好みの車種にヒットする確率も高くなってくる。 まずは「知らせる」「認知させる」ことが第一。12mmの動きはまだまだ「知らない」人が多い。 先ごろの12mmスレでも八雲クモハ52広窓のリリースをご存知ないレスがあったし。
867 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/22(木) 22:08:15 ID:Xu2ShZ1+
>>863 そらまあ、千円氏に触発(?!)されてラウンドハウスのオアカーを
黒く塗ってカワイのED14に牽かせてる俺がいるくらいだから。
バ関西人がそう思うのも無理もないかとw
868 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/22(木) 22:13:41 ID:PaA7/kLc
覚えてないようだ。
869 :
ももも :2009/01/22(木) 22:33:01 ID:c7zCsQpf
>>846 >少なくとも
>>834 はそんなことは書いていないわけだが。
はい。
>>834 では書いていませんね。
ただ、そういう態度は効果的では無いのではなかろーかと言っているだけですよ。
>はぁ?どこでそれを否定しているのかこちらが聞きたいわけだが。
>お手軽完成品だけに固執した趣味のありようがおかしいのは当然。
二行目は思いっきりそういった遊び方のうちの一つを否定しますね。
>そういうのとは違うわけだよ。
はいはい。で、>834に反しない範囲でその例として貴方様の深い遊び方を聞いているわけですが。
>>848 >いや確かにそうなんですが、これが往々にしてガニマタを養護する詭弁に
>用いられる節があるのが、何とも。
>で、ファインを否定する発言を並べて平気だったり。
まぁ人それぞれの楽しみ方を否定する"ファインな人"のおかげで、このスレは成り立っているような
ものなのですが、その辺は無視ですかね。
そのへんが、何とも。
>>849 まず、「“作れなかったら金を出せ、金がないなら手を動かせ、鉄模はそれが当り前”」という意味のことを
他人に押し付ける人をどう思うかなんですが・・・。
別に、苦労を金で解決したり、自分で工作することで楽しむこと自体を否定する人はあまり居ませんよ。
(多分、皆無では?)
870 :
ももも :2009/01/22(木) 22:34:15 ID:c7zCsQpf
>>851 このスレには、"レール幅に囚われすぎた人"が居ますけどね。
871 :
鈴木 :2009/01/22(木) 22:49:26 ID:6F2CK6g2
>>870 "レール幅=1/64に囚われすぎた人"の件ですね。
>>870 否、むしろ“縮尺に囚われすぎた人”でしょう(笑)。
いや、縮尺もゲージも蔑ろにして"お手軽完成品にだけ囚われすぎた人"だな。
>>873 それは私じゃありませんね。
私は“廉価とRTRを両立し乍ら長編成を愉しむこと”にこそ拘っておりますが
ゲージは蔑ろにしておりませんので、念の為。
>>874 ホビーモデルの貨車は『お手軽完成品』とは言えないでしょう。
むしろ誰も車種に囚われないところに絶望。 縮尺だのお手軽だのどうでもいい。 おまいら、好きな車両とか無いの?
>>877 おっと、これは失礼。
そもそもDD51やDE10は実車の汎用性が異常だから、出ずっぱりでも仕方ないとも言えるような。
まぁ、走らせるときは必ずゲッパが出てくる俺よかマシかと。
ゲッパかわいいよゲッパ。
879 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/22(木) 23:59:32 ID:Xu2ShZ1+
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
880 :
ももも :2009/01/23(金) 00:00:42 ID:m2hyw9d+
>>871 まあ確かにそういう人も居るかもしれませんがね。
881 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/23(金) 00:32:25 ID:ExbyzHYl
みなさんは バスのモデルも ガニマタにするのかな?
>>881 ↓のどこが『ファイン否定』なのか説明してくれ。
ディープに楽しんでいるからと言って、別に偉いワケでも何でもない。
ライトに楽しんでいる人も、それはそれで立派な趣味といえるのではないか。
車両コレクションを5千両とか1万両持ってる人は、1両しか持ってない人よりもエライのか?
鉄模趣味を50年やってる人は、今日始めたばかりの人よりもエライのか?
断じてそんなことは無いし、両者の間に貴賤の区別などあってはならない。
883 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/23(金) 00:46:04 ID:ExbyzHYl
だけど工作できる人のほうが尊敬されるかも。
もう一度訊く。
>>881 ↓のどこが『ファイン否定』なのか説明してくれ。
ディープに楽しんでいるからと言って、別に偉いワケでも何でもない。
ライトに楽しんでいる人も、それはそれで立派な趣味といえるのではないか。
車両コレクションを5千両とか1万両持ってる人は、1両しか持ってない人よりもエライのか?
鉄模趣味を50年やってる人は、今日始めたばかりの人よりもエライのか?
断じてそんなことは無いし、両者の間に貴賤の区別などあってはならない。
885 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/23(金) 01:48:12 ID:H+B8PgcC
>>5.複数の線路、16.5mm(標準軌)、12mm(日本型狭軌)9mm(ナロー)など、の存在を楽しむ > >これはねぇ、実は線路並べてみるだけでも結構面白い。ホントに。 いいこと言う。その通り。 “幅広線路”と“幅狭線路”の両者が存在しているからこその「日本の鉄道」 先人達の苦労や技術革新、いにしえの鉄道風景を思い起こせるってもんだ。 C53やC62は狭い線路幅内での3シリンダや従台車の開発/保守に苦労した。 電車や電機の動力台車もそう。 そんなことに思いを馳せながら車両を眺め走らせる俺には“ウチマタじゃなきゃ困る”んだよ。 (敢えて何度でもコピペさせてもらうw) 世の中の何事であれ(仕事、スポーツ、趣味、etc)努力し、一身を奉げ、金銭や時間の投資も厭わない人は その事物の範囲ではエライと思うよ。 素晴らしい模型作品を成し専門誌に発表する人は、完成品を買うだけの人よりもエライし、コレクションでも 人生を賭けて壮大な収集を成した人は小遣いの範囲でやっている人よりもエライと思うし尊敬に値する。 「すげー、がんばってんなーこの人・・・・」と 飽くまでもそのジャンル(=趣味)の範囲内でのことで、人格とか人間性とは別問題。 みんなそう思わないの?
886 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/23(金) 01:51:26 ID:H+B8PgcC
例えばJAMのF川さん、単純に趣味者としてすごいしエライし尊敬する。 氏のITビジネスの分野での業績とは関係なく。
887 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/23(金) 02:31:37 ID:uCV+TyFH
>>885 >みんなそう思わないの?
思いません。
>飽くまでもそのジャンル(=趣味)の範囲内のことで この時点で、趣味に対しての共感がなければ賞賛など得られないわけでな。 そして、その共感が得られるかどうかはその趣味に対して、行っている人間の行動原理に関わる。 >人格とか人間性 当然、こういった条件や普段の行いなども判断材料にわけね。 あと、外側に対する影響も重要。 自分の利害もそうだが、社会的な貢献または弊害がそれを大きく左右する。 その点で仕事やスポーツは趣味と全く別次元の話だね。 「さすが麻原彰晃!おれたちにできない事を平然とやってのけるッそこにシビれる!あこがれるゥ!」 いくらその手の分野に限った話でも、こんなん言われても納得しないでしょ?普通。
889 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/23(金) 02:48:02 ID:Up0co4kD
>>869 >ただ、そういう態度は効果的では無いのではなかろーかと言っているだけですよ。
完成品のエンドレスグルグルまわしは底の浅い楽しみ方だと言うと、
それがプラ完成品が不要だという結論につながる不思議w
>二行目は思いっきりそういった遊び方のうちの一つを否定しますね。
お手軽完成品に「固執」するのがおかしいと書いただけで、
プラ完成品を楽しむ事そのものまで否定する事になる不思議w
>はいはい。で、>834に反しない範囲でその例として貴方様の深い遊び方を聞いているわけですが。
他人に教わるのではなく自分で見つけるんだと書いた日本語も読めない不思議w
相変わらずのももも不思議ワールド全開っぷりは他の追随を許さない無知蒙昧ぶり。
>>889 だから、クロポは諦めるなりしてマイクロエースの5000買っちゃいなさいって。
強がりばっかりでみっともない。
5両で単線を走らせるのも結構いいものだよ。
891 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/23(金) 02:55:14 ID:uCV+TyFH
>>889 また「ももも」とやらの粘着ストーカー、年金生活ハゲオヤジか。
そんなに「ももも」とやらに憧れてるなら弟子にしてもらえよ。
国鉄も東急も京急も阪神も阪急も近鉄も小田急も同じ線路の上で走るほうが便利だけどね。 だから俺は1/80 16.5mmをやってるわけで、国鉄型だけやるなら13mmでいいけど。 レイアウトったって、組み立て式か精々モジュールくらいしか作れないから、わざわざ実物の 軌間にあわせてゲージ変えようとは思わん。 むしろ、1/80 16.5mmという制約に合わせて車輌づくりを楽しんでいる。 何でもかんでも実物と同じとおりにする必要は無い。なんたって俺鉄ですからな。 そういうワケで、ウチには1/80 16.5mmに改軌した西大寺のキハ3(自作)とか、つぼみ堂の 木曾森林Bタンクとかが居ますw ガニマタ万歳ww
893 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/23(金) 11:52:24 ID:Up0co4kD
趣味に便利も不便もない。実物をより忠実に再現できているかどうかが問題だ。
>>892 そもそも、NやHO以外だと国鉄以外の車両がまともに揃わない気がする。
896 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/23(金) 17:02:20 ID:RPtnpUfn
これから給料2割カット、賞与5割カット、これじゃ完成品買えませは...orz
今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしいHOゲージをマタ〜リ愉しんでおります。
只今内周をDD51+オハフ33+オハ35×4+オハフ33(客車は全て青)が快走中。
今まさに“廉価でほぼRTRで長編成(?)”を愉しんでおります。
決して絵空事でも無い物ねだりでも御座いません。まさに、お気楽極楽。
そして、鉱石輸送鉄道たる当線(笑)ではやはり鉱石列車は欠かせません。
本日も加トDE10重連が牽くウォルサーズの24両+ヨ5000が外周をマタ〜リ。
これぞ同じG=16.5mmなればこそできる愉しみ方。
日本型だけG=12mmにしてしまったら、これはできません。
ガニマタじゃなきゃ困るんだよ、私の場合はね。(敢えて何度でも云うw)
こうして2編成走らせながら側線でキハ58系6両とDD51重連+コキ50000が待機中。
何?ガニマタ? 多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!!
“廉価でお手軽RTR”は万難を排す。
と、毎度々々同じパターンだな。まぁいいか、レスが進むから(w
>>885 >みんなそう思わないの?
私も、そうは思いませんね。
飽くまでも小遣いの範囲内で愉しんでこそ、趣味としては健全でしょう。
アナタは、自身や養うべき家族の生活を蔑ろにしてでも鉄模趣味に邁進するような
傍目から見てとても健全とは思えないような人を尊敬できるのですか?
少なくとも私の周りにはそんな奴はいませんし、私ならそんな人は軽蔑しますね。
898 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/23(金) 22:05:21 ID:cdjEwibY
レイアウトがないと鉄道模型にならない。鉄道車両模型のみだ。 どんな精巧な模型を作っても走る場がないと活躍しようがない。 日本の住宅事情は昔と余り変っていないようだ。本来、軌間に あわせゲージを分けるのが正しいが、そんなことをできる人は 非常に少ない。ガニマタが繁栄したのは当然であり、山崎氏は それを見据えていたのかもしれない。
>>885 は完全に脳内12ミリゲージャーだなw 製品案内だけ見てあれこれ妄想してるだけだろ
900 :
鈴木 :2009/01/23(金) 22:42:13 ID:ztzoxFop
「レイアウトがないと鉄道模型にならない。」 これは戦後米国のMR誌のHOに関する基本主張であり、TMSもこの考えを16番ゲージ推進の中で何度も書いた。 ここでいう「レイアウト」とは情景付きと言う意味で組み立て式など線路だけの「レイアウト」を含みません。 しかし米国はHO普及の元々から車体縮尺=線路縮尺だった。 だからこそ情景全体を統一縮尺(この場合は1/87)にするための流路がある。 山崎氏の16番は車体縮尺≠線路縮尺だから情景全体を統一縮尺にするための流路がない。 畳や床板の上に置いた線路なら、違う縮尺の車両が走って来るたび毎に、見る人は脳味噌を切り替えるだけですむ。 しかし本当は線路そのものは車両が来なくても厳然としてそこに在るのだから、線路を何かの縮尺に決めなければならないのだ。 戦後米国はHO=情景付きレイアウトの考えを推し進め、狭軌ゲージは狭軌模型ゲージにする、と言う方向になった。 それが受け入れられたのが欧米全体としてのHO思想。 山崎氏は最も優れたゲージ論者として尊敬してますが、この点を見通せなかったので、日本の軽便模型が勃興した時に、 問題が露呈してしまったのでしょう。 日本の軽便模型の歴史は 1/70くらいで作って16.5mmで1/80と一緒に走らす(16番正統派) 1/80くらいで作って米国勃興の10.5mmで走らす(初期和久田氏) 1/87で作って9mmで走らす とヘロヘロ走りました。
901 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/23(金) 22:44:05 ID:uCV+TyFH
てか、
>>886 で引き合いに出されたJAM会長こそいい迷惑だなw
902 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/23(金) 23:00:30 ID:DvHHSr2t
903 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/23(金) 23:02:38 ID:cdjEwibY
私はMR誌を読んだことがない。TMSの記述も知らない。 結果として同じところに行き着いたのだと思う。
>>885 >C53やC62は狭い線路幅内での3シリンダや従台車の開発/保守に苦労した。
>そんなことに思いを馳せながら車両を眺め走らせる・・・
アンタ、芋ゲージのC53やC62持ってるの?
>みんなそう思わないの?
悪いけど、俺もアンタみたいには思わんよ。
905 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/23(金) 23:09:55 ID:uCV+TyFH
906 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/23(金) 23:17:36 ID:DvHHSr2t
>>839 は建前と言うか正論だろうね。
趣味なんて質重視か量重視か人によって見解が分かれる。
907 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/23(金) 23:27:16 ID:cdjEwibY
鉄模はね。個性を要求するところがある。つまり模型を作るにしろ その人ならではの部分て言うか。これはカネだけの問題じゃあない。 私は模型を組むときはできるだけ個性を出さないようにしている つもりである。でも結果は個性がはっきり出てるとよく言われる。
引き続き、1/80・16.5mmのHOゲージをマタ〜リ愉しんでおります。
外周では
>>897 で待機中だったDD51×2+(プーさん)+(ミスバニー)+マースク+
日本郵船+ジェンスター×2+ハーペグロイド+エヴァグリーン+三井商船×2
+シーコ+ヒュンダイ×2+マースク+川崎汽船×2+(ピングー)+(ミッフィー)
が、走行中です♪
ホビーモデルのコキのキットと、ウォルサーズやアサーンのコンテナの組み合わせ、
とっても安上がりです♪
とまぁ、これを書くとまた
>>416 氏あたりが“スケール感覚が麻痺してる”なんて
言い出しそうですけどね。
まぁ私の場合、スケール感覚はともかく、金銭感覚は麻痺しておりませんので。
内周はDD51+オハ35系→キハ58系に代り、只今はDD51+10系寝台車が快走中。
と云うワケで、“廉価でほぼRTRで長編成”を愉しんでおります。
勿論、絵空事でも無い物ねだりでも御座いません。まさに、お気楽極楽。
何?ガニマタ?縮尺が違う? 多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!!
廉価でお手軽RTR(だけとは限らんが)は万難を排す。
>>893 >実物をより忠実に再現できているかどうかが問題だ
はいはい、どうせ私の鉄道模型は“実物の忠実な再現”には程遠いですよ。
DLは排ガスもそれらしき音も出ないし、客車も含めてデッキの手摺は異様に太いし
(実物換算したら直径何cm?)前照灯も室内灯も列車が停まると一斉に消えるし。
そんな列車が、瀬戸電のお堀級の急カーブをスケールスピード100km/hで爆走する。
私の愉しむ鉄道模型は、妥協のカタマリです。
当然乍ら
>>893 さんは、それらを忠実に再現した模型をお楽しみなんでしょうね。
909 :
鈴木 :2009/01/23(金) 23:38:26 ID:ztzoxFop
>>903 MR読まないのもTMS知らないと言うのも結構だが、
山崎氏の話を出してくれば、
1950年代から1970年にかけて再三山崎氏が
MRのジョンアレンのデュアルゲージレイアウトを賞賛し、
TMSに転載していた、と言う話になります。
910 :
鈴木 :2009/01/23(金) 23:43:10 ID:ztzoxFop
毎晩グルグル回りのテンプレート投稿報告は困ったものです。 グルグル回りなら誰でもやってて不思議はないが、 わざわざ見知らぬ他人に自慢するほどのものじゃない と、皆思ってるんですが。
>>900 実物において欧米と日本では、ゲージの在り様が異なるから、
模型の場合でも、欧米の思想をそのまま持ち込んでも無理があるわな
輸入品の流用から始めるしか選択肢の無かった当時の状況を鑑みれば
結果的に1/80 16.5はHOを巧く日本式に翻訳しえたといえるだろう
912 :
鈴木 :2009/01/24(土) 00:15:36 ID:H+q2vW62
>>911 それは70年前(16番ゲージ宣言期)や60年前(戦後の勃興期)の話です。
16番がプラレール並みのディテールしか付けられなかった当時の話です。
何の模型を作ったか、見る人は機関車に貼り付けた銘板を必死に読んでからやっと
「あ、これはC59ですか、実に精密だ」とかやつてた時代です。
913 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 00:35:27 ID:zeGW+Uy1
>>910 俺は日刊千円亭主が楽しみだけどな。
興味が無いなら一々ヒステリックに反応せずスルーすればよろし。
それが無理ならスレを閉じて出ていけ。
それとも、止めろと言って止めさせる具体的な策でもあるのかね?w
>>913 相手は『鱸』なんだから何を言ってもムダだよ。
所詮、魚は魚であって人間じゃないんだから。
人間の言葉など理解出来まい。
>>912 最初は制約の中で始まったが、のちに日本の鉄道を合理的に模型化するのに
最適だったことは、今現在まで規格が生き延び、その思想がNに引き継がれていることからも明らか
要するに、ゲージの広さと車両限界が比例している欧米と違い、同じ車両限界で複数のゲージが
存在しているという日本の状況を模型化するのに適していたということ
916 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 00:49:55 ID:R75yuiLd
安い故?のガニマタへの固執、 これが世界中で楽しまれている ユニスケール・マルチゲージ思想への扉を閉ざしている。 多くの楽しみ方がある、などと言いながら この世界には目を伏せる人が多い。 12mmへのバッシングなどその典型。 視野が狭いモデラーの不幸である。
917 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 00:52:57 ID:R75yuiLd
前にも書いたが、スイスには762mm、1000mm、1435mmの軌間が存在し、 日本と境遇が似ている。 しかし、それぞれ9mm、12mm、16.5mm軌間の模型が興されている。 軌間を統一した模型は全く発売されていない。
918 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 00:53:57 ID:zeGW+Uy1
>>917 だからさぁ、そんなにスイスが羨ましけりゃスイスに移住したら?w
そんなに『世界の中で孤立した日本』が嫌なら無理して日本に居なくていいよ。
さようなら。バイバイ。もう帰ってくるな。
920 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 01:03:51 ID:R75yuiLd
安い故?のガニマタへの固執、 これが世界中で楽しまれている ユニスケール・マルチゲージ思想への扉を閉ざしている。 多くの楽しみ方がある、などと言いながら この世界には目を伏せる人が多い。 12mmへのバッシングなどその典型。 視野が狭いモデラーの不幸である。 ちなみに919は残念ながらその典型。
921 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 01:05:55 ID:zeGW+Uy1
>>916 >安い故?のガニマタへの固執、
>これが世界中で楽しまれている
>ユニスケール・マルチゲージ思想への扉を閉ざしている。
安いファインがやりたければ、欧米型やNゲージ新幹線やればいいじゃん。
以上。終わり。
>>917 ゲージの広さと車両限界が比例している欧米と違い、同じ車両限界で複数のゲージが
存在しているという日本の状況を模型化するのに適していたということ
だから、価格や線路幅より車両なんだってば。 12mmやってる人たちと違ってパーラーカーとかも乗ったことないから、あまり興味ない。 勝手にやるのは構わないけど、俺たちを引きずり込まないでくれ。
924 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 03:36:11 ID:2bnSdtuW
>だから、価格や線路幅より車両なんだってば。 それなら青いレールの3両編成で遊んでみなよ。 Nより豊富なラインナップで全てお手軽RTR。値段だって安いぞ。 何でもかんでも同じレールを走らないと気がすまない人には特におススメだ。
925 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 04:01:07 ID:zeGW+Uy1
>>924 まぁ直流2線式と同レベルの遊び方(遠隔操作、速度可変式、ケーディーカプラーを
用いてのDU、鉱石貨車やコンテナ車の20両超の長編成などなど)ができるなら
その「青いレール」とやらも悪くないね。無理だろうけどwww
926 :
ももも :2009/01/24(土) 04:36:39 ID:3u8uPN3p
>>885 尊敬できる人と、「ただの変わった人」で終わっちゃう場合とありますね。
受けてがどのくらい理解できるかにもよるんでしょうが。
このスレには後者が割と多いような。(
>>888 さんの言う通り)
>>889 >完成品のエンドレスグルグルまわしは底の浅い楽しみ方だと言うと、
>それがプラ完成品が不要だという結論につながる不思議w
どこで私がそんな指摘をしましたっけ?
>他人に教わるのではなく自分で見つけるんだと書いた日本語も読めない不思議w
他人の遊び方を「底が浅い」と言い放った人の遊び方に興味が有るだけで。別に真似をしようとは思っていません。
で、>834に反しない範囲でその例として貴方様の深い遊び方を聞いているわけですが。
>わらずのももも不思議ワールド全開っぷりは他の追随を許さない無知蒙昧ぶり。
とりあえず貴方は、質問の答えを逸らすのが得意な方ですね。
>>893 そう思わない人が、たとえば
>>892 さんな訳で。
>>912 いや、別に今でもそういう人が楽しんでいても不思議ではないでしょう。
>>916 ,920
12mmの規格へのバッシングって何か有りましたか?
>>924 何事も二択でしか考えられない人は難儀ですなぁ。
927 :
鈴木 :2009/01/24(土) 04:41:55 ID:H+q2vW62
>>922 >欧米と違い、同じ車両限界で複数のゲージが
存在しているという日本の状況を模型化するのに適していたということ
なのに、新幹線だけは1/87で作れ、というヘンテコリン状況。
928 :
ももも :2009/01/24(土) 04:48:40 ID:3u8uPN3p
>>927 >ゲージの広さと車両限界が比例している欧米(
>>922 )
と言うのが(後付だろうと)理由なのだとしたら、ヘンテコリンでもなんでもないわけだが。
929 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 04:50:26 ID:zeGW+Uy1
>>927 >なのに、新幹線だけは1/87で作れ、というヘンテコリン状況。
「新幹線だけは車両限界が違う」という事実を知らなさそうなヘンテコリンなレス。
930 :
鈴木 :2009/01/24(土) 04:54:01 ID:H+q2vW62
新幹線が大きいから1/87なら 軽便は小さいから1/70で作るべきでは?
931 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 07:15:21 ID:wakJi1RU
新幹線は大きいからではない。 16番としてではなくHOとして模型化したから。
932 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 07:29:39 ID:wakJi1RU
京急だって16番として模型化するかHOとして模型化するかはメーカー判断。 イモンはどちらのファンに対しても満足してもらえるように、両方で模型化した。 イモン以外にこれが出来るメーカーはあるのか?イモンはやっぱ偉い!
933 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 10:35:11 ID:2bnSdtuW
>>931 >16番としてではなくHOとして模型化したから。
「16番には1/87も1/80も含まれる」という事実を知らなさそうなヘンテコリンなレス。
934 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 10:41:46 ID:wakJi1RU
935 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 10:44:14 ID:wakJi1RU
>>934 これは突っ込みどころのある回答だから、誰か反撃しろよ。
936 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 10:46:18 ID:wakJi1RU
たとえば、 「規格では広軌型は1/90になってるぞ!」 「1/87は米国型と書いてあるぞ!」 とか・・・・
937 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 10:49:24 ID:wakJi1RU
「となると、阪急や京急は1/90で作ることを前提としていたのか? 車体寸法は省型とあまりかわらないのに・・・・」 とか、色々反撃出来る要素てんこ盛りだけどな。
>>934 みたいな目玉のよった狂信者までいちいち相手にするのは面倒だな。
そのリンク先のアドレスに気がついたらスルーしとけよw
939 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 10:52:55 ID:wakJi1RU
そうなると、規格を前提にすると、 阪急とか京急の車輌を1/80 16.5mmで模型化した製品は、 「16番」と呼べないことになる。もちろん「HO」とも呼べない。 即ち「名無しの模型車輌」なのである。2ch向きだからいいけど。
またおまえか
941 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 10:53:39 ID:wakJi1RU
つーか、こうやってスレ進めるってこと。
942 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 10:54:10 ID:wakJi1RU
またおもえか、いい加減にしる!
943 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 10:56:49 ID:wakJi1RU
阪急とか京急の車輌を1/80 16.5mmで模型化した製品は、 「16番」と呼べないことになる。もちろん「HO」とも呼べない。 即ち「名無しの模型車輌」なのである これは今まで誰も書かなかった新説だぞ!
944 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 11:00:32 ID:wakJi1RU
ここら辺りで13mmゲージャーの突撃が来るといいんだがな。 「だから1/80 18mmなんだよ!」とか。
945 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 11:15:08 ID:wakJi1RU
規格に「鮮満等」と書いてあるが、鮮、満は分かっても「等」とは当時の私鉄広軌か?
946 :
ももも :2009/01/24(土) 11:16:06 ID:3u8uPN3p
>>930 作りたい人が居れば作ればいいけれど、誰も必要としていないでしょ?
947 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 11:21:57 ID:zeGW+Uy1
948 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 11:24:53 ID:zeGW+Uy1
>>945 「満」以外の地域に日本が進攻する可能性?
949 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 11:26:57 ID:zeGW+Uy1
>>947 は尻に「?」を付け忘れゴメソ
レスが進むからまあいいか。
950 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 11:28:03 ID:wakJi1RU
大東亜共栄圏、乙
951 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 11:32:49 ID:wakJi1RU
しかし、当時の山崎氏は大東亜共栄圏を想定していたのか? もしそうなら非国民の汚名を挽回できた。 なんせ当時の軍部の方針だからな。
952 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 11:35:41 ID:wakJi1RU
だから「鮮満等」ではなく「縮尺 広軌車輌(大東亜共栄圏)1/90」と明記すれば良かった。
953 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 11:38:27 ID:wakJi1RU
でも、もしそう書いてたなら、戦後は絶対にこの規格を公表出来なかったと思う。 当時のGHQが許すはずがない。
954 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 11:46:13 ID:wakJi1RU
ここら辺りで、昔よく機芸スレにあった山ちゃんのAA使って、 「今はまだ語るべき時ではない」 と書いてくれるといいんだが。 あのAAどこいった?
>>930 以前カツミの弁慶は1/70で作られていただろ、同時期に1/87で新幹線も出していたから
作るべき、ではなく実際に具現化されていたわけだが
956 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/24(土) 11:46:51 ID:PVbIwHru
>>944 申し訳ない。私は個人的に18mmは切り捨てられると考えている。
1435mmは東海道新幹線の開通以来距離を伸ばしてきた。
今はJR各社でさまざまな車両が運用されている。しかし、1067mm
の車種に比べるとやはり少ない。これの線路を発売したところで
費用対効果が小さい。だから無理だろう。
957 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 11:48:07 ID:wakJi1RU
そうすると、 「じゃあ聞くが、いつになったら語ってくれんのか?もう不可能じゃないか?」 と突っ込みを入れる。
958 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 11:52:32 ID:zeGW+Uy1
スレ勃ててからたった2週間で満杯かよw 主任、次スレどうすんの?
959 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 11:52:52 ID:wakJi1RU
まぁ、一般の人は16.5mmゲージの線路が走れれば阪急や京急はHOでも1/80でもどちらでもいいのかも。
960 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 11:54:49 ID:wakJi1RU
2週間じゃ同一IPだとスレ建て禁止ブロックかかると思う。 たしか1ヶ月経たないと同一IPでは建てられないはず。
961 :
名無しの鉄模主任 :2009/01/24(土) 11:57:08 ID:PVbIwHru
次スレは少し期間を開けたい。どこかを消化するか どなたかがたてるか。今、レイアウトと模型と資料とで 八方塞がりの状態なので。
>>925 まぁ日本型1/80でも1/87スケールと同レベルの遊び方(車体とゲージの縮尺の統一、正確な車体幅、長軸と短軸の違いの表現、
コンテナ貨車と同じ縮尺の海上コンテナの積載、カプラー高さの正確な再現などなど)ができるなら
その「日本型1/80」とやらも悪くないね。無理だろうけどwww
963 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 12:08:52 ID:dk2kFPR5
>>962 日本型1/87でも現状は程遠い状況な訳だが・・・。
964 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 12:11:53 ID:2bnSdtuW
>>963 1/87の製品でまだ再現できていないのはコンテナ車くらい。
あとは全て再現されているだろ。
965 :
鈴木 :2009/01/24(土) 12:12:23 ID:H+q2vW62
>>955 弁慶を1/70等で作った理由は、車体が小さので
1、1/80で作るとピラミッド形のウルトラ蟹股になる。
2、1/80で作ると当時のモーターは収容出来ない
3、日本じゃ「弁慶」の名前で売るが、米国ではただの米国型ポーター古典機として売るため。
立派なゲージ論を根拠に1/70で作ったわけではなく、日本で売れなきゃ米国で売る、程度の製品。
車体の大小で縮尺に差を付けるなら、C62は1/80、B20は1/70で作るべき。
966 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 12:19:01 ID:dk2kFPR5
>>964 製品やパーツが圧倒的に少ない。
特に台車などの基本的パーツが致命的だ。
>>965 そもそも動力のミニマム化が無ければ、12ミリ自体が成立しなかっただろ
1/87に拘っていれば、それまで日本でHOサイズの模型は皆無だったはず
俺のレスのどこに、立派なゲージ論で弁慶が作られたってどこに書いてある?
そもそも立派なゲージ論なんて存在するのか?
いくら机上の規格を唱えようと、それを実現化するための動力機構が無ければ
絵にかいたモチでしか無かった証拠だろ
そこで自分があげた1〜3の理由は、はからずも1/80でしか
日本型の模型化が成り立たなかった要素だろうが、
>>962 はどっかの馬鹿が散々唱えてた88オリエント急行ネタと同じだわなw
他の数多の種類が揃ってる1/80コンテナ郡より、
外国産の入手不安定な海上コンテナを積めるのが唯一のアドバンテージとはな
970 :
ももも :2009/01/24(土) 12:31:17 ID:3u8uPN3p
>>965 >3、日本じゃ「弁慶」の名前で売るが、米国ではただの米国型ポーター古典機として売るため。
米国でも1/70が受け入れられるんですか?
あ、ついでに長軸短軸の表現は13ミリで、12ミリのはるか昔から表現できてるんだが 正確な車体幅、カプラー高さは数字的にどの程度違うのか出せるんかな?
972 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 12:39:03 ID:wakJi1RU
973 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 12:45:55 ID:2bnSdtuW
>>969 コンテナ郡ってどこにあるの?カリフォルニア州か?
そんなのいくら揃っても模型の貨車には積めないがなぁw
で、
>>962 をよく読めば
>>966 が大ボケだとわかるだろ。
入手不安定云々より、1/80のコンテナ車に積んだ1/87の海コンの方がずっと不安定だろ。
なんたって隙間開き放題で取り付け穴の間隔すら合わないわけだからなw
974 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 12:48:12 ID:dk2kFPR5
>>967 >まぁ日本型1/80でも1/87スケールと同レベルの遊び方(車体とゲージの縮尺の統一、正確な車体幅、長軸と短軸の違いの表現、
>コンテナ貨車と同じ縮尺の海上コンテナの積載、カプラー高さの正確な再現などなど)ができるなら
要するに正確な再現するにも何も自分の欲しい物が1/87では出ていないし出る見込みも無いって事。
台車や車体関係の基本的パーツさえ壊滅的に少ない。
20年以上経ってもこの状態だから完成品厨以外はソッポを向いている。
あれあれw ろくな反論できずに誤字脱字に指摘に逃げか?w で、さっさと正確な車体幅、カプラー高さは数字的にどの程度違うのか の答えは?出せるんだろ? で、海上コンテナだけが唯一のアドバンテージだとは認めちゃうわけね
976 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 12:55:28 ID:dk2kFPR5
>>973 ねえねえ、その1/87の日本型コンテナとやらはいつ出るんですか?
そのコンテナ車は1/87の海上コンテナを積めるようになっているんですか?
977 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 12:57:51 ID:R75yuiLd
IMONでコキ104近日発売予定。 キットだ出れば改造でどうにでもなるかな。
978 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 13:01:05 ID:dk2kFPR5
牽引機は出るんですか? EH200,EH500,EF200,EF510,DF200なんかはいつ発売?
979 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 13:01:26 ID:wakJi1RU
長者丸、乙
980 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 13:02:04 ID:dk2kFPR5
EF210の方がいいかな。
981 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 13:03:42 ID:wakJi1RU
>>979 亀か?
それにしてもコキ104はいいね。
982 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 13:03:44 ID:R75yuiLd
国鉄型でなくJR型コンテナを選択したということは、リリースを考えているということかと。 いずれにせよJR型なんて需要はまだまだ。市場を牽引するほどの力はない。 それに最近は品切れなどで16番も車種が豊富とは言えなくなってきているし。
今の12ミリはヨンサントー前後の国鉄型か、ローカル私鉄がほとんど 海上コンテナを積むコンテナ車も無けりゃ、引っ張る機関車もごくごく一部に限定 しかも積めるコンテナは、外国産のみに頼るほかなし
984 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 13:06:13 ID:dk2kFPR5
12o自体が市場牽引力なんて無いわけだが…。
985 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 13:07:35 ID:R75yuiLd
16番が弱い中小私鉄の方がマーケットははるかに広いと思うが。
986 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 13:10:52 ID:zeGW+Uy1
>>974 あれあれw 読み間違いによる大ボケレスを自分の好みの問題にすり替えて逃げるわけか。
発売されているパーツが少ないと車体幅が正確に模型化できなくなるの?w
それに自分の欲しいものが1/87で出ていなくとも、自作でも何でもできるはずでしょ、
完成品厨じゃないのならw
自作でもキット改造でも車両ができれば、12mmならプラ道床の線路はあるわけだから、
とりあえずエンドレスのグルグルまわしくらいならすぐ出来るよね、13mmなんかと違ってさ。
988 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 13:11:13 ID:dk2kFPR5
もっと現実を直視しよう。
989 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 13:12:08 ID:zeGW+Uy1
990 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 13:13:02 ID:zeGW+Uy1
991 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 13:14:42 ID:zeGW+Uy1
本来HOでの強みになっていいはずの、山形秋田あたりの新在直通列車の模型化も実現せず
嘗てPEMP目論んでいただろう近鉄の複数ゲージ模型化も、結局ビスタのみで頓挫
市場はそれほどユニスケールマルチゲージの特性を望んでないんだろうな 海上コンテナと同じように
>>987 脳内では簡単に作れるからいいねえ
自作の海上コンテナ作るのと、自作のコキ作るのと、どっちが大変なのか
よぉ〜く考えてみましょうね 実際にね
993 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 13:16:21 ID:zeGW+Uy1
994 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 13:17:13 ID:zeGW+Uy1
995 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 13:18:12 ID:wakJi1RU
どっちかに決めてくれ。
996 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 13:18:23 ID:R75yuiLd
>>991 特定メーカーを糾弾するなら直接訴えた方がいいと思うぞ。
できないだろうけど。
997 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 13:20:10 ID:wakJi1RU
どうやって?
998 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 13:20:11 ID:zeGW+Uy1
999 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 13:20:35 ID:R75yuiLd
メールなり直接訪問なり。
1000 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/24(土) 13:20:45 ID:wakJi1RU
,,,、、、、、、、,,, ,r''.:´.:;;;;;;;;;;;;:;:;:.:.::`ヽ /.:.:;;;;;:;:;:;;;;;;;;;;;:;:;;;:;:;:;:;;;:゙、 ,'.:;;,:r''"´  ̄ `""゙´ ´¨ヾ;;! |;;;:.:{ -ー -、 , -‐.::.;l;! |;;::.:ヽ _ _,,)j _,,.;i! . i;;;;.:ji! ,r''ニニニ二ン r''二ニュ /^ヾ! ,,,zf_で;ソ´ ヾでソ;;{ レハj! ''' "´ j;:.~'' ´ ! Yヽ! , ィ ,_ _,,ハ | し'i. ,′ j !;::.', | >>おいは1/80 16.5mmゲージ好いちょりもす! , イハ { ,,r====ュ;:, ,!_ ,,、、-‐''"´.:/.:j! ', ´二三` /:.::``¨''ー- 、、、 "´.:.::::::::::::::::::/:::::| ` ヽ、、,, _ ___ ,,,.、ィ/:::::::::::::::::::::::::::::.:.: .:.:.::::::::::::::::::::::/::::::::|i 、_ ,, __ //::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:. .:.:::::::::::::::::::::/::::::::::| | . ,, _ _//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::/:::::::::::::| | .:::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::/:::::::::::::::| .| .:.:.:::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::/:::::::::::::::::| | .:.:://:::::::::::::::::::::((Yj)::::::::::::::::::::
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。