【青坊主】Nゲージで北海道を楽しむ 九条【白坊主】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
前スレ
【北斗】Nゲージで北海道を楽しむ 八雲【北斗星】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1217132582/
*「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛のこと。
*埋めは980以降、次 ス レ が 立 っ て か ら(厳守)
2名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 15:31:52 ID:/Qvkn4gt
3名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 15:45:07 ID:YvEWEl5L
(-"-)
4名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 16:07:24 ID:19fqVwVZ
>>1モツ
5名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 16:20:49 ID:U8Sns2Hf
スレタイまた地名かよ。
3連続ともなると、さすがに秋田。
次スレこそはもう少し捻ろうなw
6名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 16:39:49 ID:/D4UflHl
>>1
乙!!
>>5
何様?w文句しか言えない厨房氏ねw
7名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 19:50:44 ID:gHNTYHNT
>>1
8名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 19:58:08 ID:B1p8E/XN
次は八雲で終わりだろw
9名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 22:51:06 ID:w15GB1Y9
>>5
駄菓子菓子、次はどう見ても十勝だからw
10名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 22:52:42 ID:oTD3wx5U
んじゃその次は?
11名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 23:06:19 ID:tmBrGb/7
イイ!礼文
12名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 23:22:54 ID:/Qvkn4gt
このスレが終わる頃には青白坊主・超神が製品化されれば良いが。
13So What? ◆SoWhatIUjM :2009/01/06(火) 23:56:08 ID:oi1+/PBq
元電気軌道利用者としては十号を推したく>次スレ
14名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 00:10:58 ID:9aYVoFKX
>>13
以降は十一号、十二号・・・ないかorz
15名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 00:14:14 ID:goaXODE0
一十三十一
何番だかわかんねえ
16名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 03:48:17 ID:EvVEohqj
超神威、261超十勝、偽子急行を製品化して欲しいのぅ。
17前スレ974:2009/01/07(水) 11:52:03 ID:pGs29nwU
前スレ971さんから教えてもらった店に行ってキハ56&27単品とキハ22Tを買ってきました。
首都圏内でも、ある所にはあるものなんですね。
ただ、ジャンル毎や形式毎でなく、無造作に置いてあったので、捜すのが大変でしたが、
Get出来た喜びには代えられません。
ひょっとしたらあの山の中にお宝が埋まってるかもしれませんな。
ちなみに一番驚いたのはKATOの品番3桁が残ってた事ですが。w

何は
18前スレ974:2009/01/07(水) 11:58:27 ID:pGs29nwU
間違って途中で送信してしまった...orz

何はともあれ前スレ971さん、ありがとうございました。

さてと、しばらくこれでハァハァする事にします。
19名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 15:21:33 ID:lL6I6jgv
このスレ見てたら作りたくなったんだけど
56パノラミックは富の56と58パノラミックの前頭部を単純に切り継げば良いのか?
20名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 16:35:54 ID:dalIqQpF
車体断面が違うからNG。
58パノ窓冷房準備車の客室窓上側をプラ材で詰める
形で自分は作ってはみた。
56窓はテクステで買えるし。

側面のコンバージョンキットもあった気がするがね。
21名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 18:26:41 ID:T44Rf9H9
>>17
オメ!
>>ジャンル毎や形式毎でなく、無造作に置いてあったので、捜すのが大変でしたが、
>>ちなみに一番驚いたのはKATOの品番3桁が残ってた事ですが。w

こういう店って何が眠っているか分からないからwktkするんだよな。
22名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 20:31:47 ID:lL6I6jgv
>>20
断面違うのか・・・知らんかったわ
教えてくれてありがとう

ペアーハンズのエッチング買っておけばよかったorz
23名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 21:16:24 ID:7N9K/OmW
>>22
この前ペアハンの正月セール行ったら最終日も投売りしてたから在庫はあるはず
ただ、どっちが売ってたかはよく見なかったんで問い合わせてみ

何年か前は説明書無のやつを1枚100円で売ってたんだよなぁ
おかげで56、27を安くに増備できた
24名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 21:49:38 ID:ufltJCFe
あの窓回りだけのやつだっけ?
あれならちょくちょく見かけるYO
25名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 22:25:46 ID:0GYLJe0Q
>>17

前スレ971です。

無事手に入れられてなによりです。


外見は昭和時代のプラモ屋の流れを継いだような感じですが、
在庫はなかなかのものです。
キハ56セットも、おばあぁちゃんに「ありますか」って聞いたら、
2階から持ってきてくれました。
値段も10%引き、消費税なしだし、結構良心的だと思ってます。

お互いにキハ56で、往年の北海道急行に思いをはせて、ハァハァしましょう。

次はか過渡のキハ82と富のキハ40だ!

あと、キハ21と「まともな出来の」781系どっかやってくれないかなぁ・・・

2620:2009/01/08(木) 00:21:10 ID:YMCT8Lbb
2722:2009/01/08(木) 07:02:19 ID:AWg5LUL2
>>26
なかなかですなぁ
エッチング貼るより早そうだな
良いもの見せてもらったよ
28名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 23:54:21 ID:v6lLCvk9
いまさらながら、鈴木宗男鉄道999号を手に入れたんだけど、
パッケージのイラストがいいねぇ。。。
29名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 12:03:53 ID:m0zv7Vdj

蟻6月予定でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
A8670 キハ261系0番台 落成時仕様 4両セット 15,960円
A8673 キハ261系1000番台 特急「スーパーとかち」5両セット 18,165円
30名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 14:16:13 ID:ILyPxPxB
>>29
...orz

蟻は企画だけは申し分無いんだよな。
しかし、北海道モノを出してくれるのはいいが、もっと見た目を煮詰めてから出して欲しいというのが正直な所。

だから、蟻が出してても過当や富から出てくれるのを期待してしまう。
31名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 18:19:54 ID:WBO32E9v
とかちキター

_  ∩
( ゚∀゚)彡 お布施 お布施
 ⊂彡
32名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 18:53:30 ID:4FJezZdU
261超十勝来たのか!超神威も期待出来る!
蟻のコヒシリーズはそんなに悪くないから無難な作りだと思う・・が。

ついでに質問スマソ。
キハ283の900番台は常に札幌方先頭車?
中間先頭車とかにはならんとですか?
33名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 18:57:31 ID:m3JALalv
>>32
>>蟻のコヒシリーズはそんなに悪くないから無難な作りだと思う・・が。

たまには、は○なすや5|のことも思い出してあげてくださいw
34名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 20:58:55 ID:UD2YQHNi
さすがに、今回はポリカ窓枠だけ印刷表現はやらないのかなw
35名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 21:14:35 ID:m0zv7Vdj
超宗谷は何気にフラホ。
36名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 21:36:39 ID:ILyPxPxB
>>32
手摺りが太く妙に座高の高い蒸気群、モールドが甘くスノープローすら付いてないED76-500、
キハ40,281系,721系,781系,785系等、先頭車両のスカート・連結器付近の表現、肝心な所が甘い。

で、かつ値段が高い!

おまけに俺の思い入れのある711系や485系1500番台まで出そうとしてやがる。

お願いなので工作能力・技術の無い俺の為に、出すならせめて
過当や富レベルまで上げてから出して欲しいのだよ。(´・ω・`)
37名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 21:49:12 ID:JSyTzy5j
261超十勝は楽しみだけど、もうそろそろFURICO281北斗も再生産してほしい。
38名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 22:46:29 ID:0mO7mklz
>>32

需要によってサウの転車台でぐるぐる。
39名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 23:54:11 ID:8H3lkHfh
>>36
加工する俺は過渡や富から出されると非常に困る
いじるところが無くなる
40名無しさん@線路いっぱい:2009/01/10(土) 00:57:14 ID:XORkAc/J
次スレ
【利尻】Nゲージで北海道を楽しむ オロハネ10【大雪】
がいいな・・・
41名無しさん@線路いっぱい:2009/01/10(土) 01:10:25 ID:Bxr+tdkL
>>40
気早過ぎw
42名無しさん@線路いっぱい:2009/01/10(土) 04:59:40 ID:psHnfkwH
そういえばオロハネ10ってどっからも出てないな
43名無しさん@線路いっぱい:2009/01/10(土) 05:29:47 ID:X0YuyaIL
試案

12:新十津川or十弗
13:十三里
14:豊郷,豊岬etc

いずれにしても、早晩スレ番号に地名は使いづらくなるから、
××号とか××線とか、とうきび××本とか石炭××tとか、
新しいのを考えなくてはならない時期が迫っているんじゃないかい?
44名無しさん@線路いっぱい:2009/01/10(土) 07:07:28 ID:AulNm4vu
261-1000出るのか〜、M3も増結用に2〜3両欲しいなぁ・・・
って贅沢言い過ぎですね。
45名無しさん@線路いっぱい:2009/01/10(土) 07:59:57 ID:AGsuwVO2
>>42
蟻 C63 幻の急行列車 木箱7両セット
46名無しさん@線路いっぱい:2009/01/10(土) 12:37:09 ID:LTF91bkK
>>42
GMキット
47名無しさん@線路いっぱい:2009/01/10(土) 14:23:14 ID:3z8g3yoR
>>42
つ蟻
つ爺
48名無しさん@線路いっぱい:2009/01/10(土) 16:24:25 ID:heS3wnED
俺の見た超十勝は8連だったなぁ…

さすがに3箱は無理だorz
49名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 02:01:14 ID:NygTzbpJ
>>45-47d
両社から出てたのまったく知らんかった
爺と蟻はプロトタイプはいつの時代?
オロハネ10は非冷房、ロネ側冷房、オール冷房の3時期あるから
あと爺が最近いつ再生産した?


クレクレばっかスマン
スレが進まないつい…
50名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 02:11:12 ID:rhP+EdtD
>>48
しかも動力が・・・
51名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 04:28:44 ID:Bhe0rhyl
>>50
M1かM2を動力車にしてくれればよかったのにね。
よりによってM3に・・・
52名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 04:45:20 ID:FsRuqXZC
>>49
クレクレの前に詰問調なのが気になりますが、、、
ちなみに非冷房時代はナロハネ

GMの場合は、デッキ上にロネ室用の冷房がモールドされていて、
AU14が付属なので、ハネ室も冷房化後の姿が一応のプロトタイプです。
まぁ、キットなのでモールド削ってファンデリアもナハネ10から持ってくれば
何とでもなりますよ、、、

根本的に色々おかしなところが多いので(ロネ室の窓表現とか)、
もっとおおらかに楽しむべき時代の模型です。

あと、GMの客車キットは割りと頻繁に再生産しているようなので
入手はそんなに難しくないと思います
53>>49:2009/01/12(月) 05:28:23 ID:NygTzbpJ
>>52ご丁寧にありがとうございます。(なぜかつられて敬語にw)

非冷房時代は軽いからナロハネだってことを忘れてました。

それとキットの方は両室冷房が再現出来るとのことでしたが、私はオロハネ10の末期の時代が再現したいので良かったです。

割引での入手は諦め、たまには個人店で買ってみたいと思います。
54名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 15:49:44 ID:A8z9ZXRQ
自慰オロハネ10を組むときの注意点

決して実車資料は見ないことw
55名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 20:38:15 ID:KOXlWn2s
そんなアナタに王様のキットがお勧め。>オロハネ10
56名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 21:53:12 ID:jdoqBZ/t
だれか
キハ183オホーツク色の調合を
おしえてください・
57名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 22:29:29 ID:xg1qBwZM
過去スレ読め
58名無しさん@線路いっぱい:2009/01/13(火) 01:05:33 ID:/FGRenQi
スーパー十勝お布施決定!
かむいもこの調子で頼むよ
59名無しさん@線路いっぱい:2009/01/13(火) 03:38:07 ID:NZ65htuU
カムイは十勝の3ヶ月後にデビューしてるから今年の年末くらいに発表されるかもね
60名無しさん@線路いっぱい:2009/01/13(火) 11:15:33 ID:r3qo1Ze6
とかちは売れそうだけど、今でも見つかる宗谷は
ロゴのない登場時仕様はまた塚りそうだな‥

キハ261の出来自体は申し分ないのにね〜
61名無しさん@線路いっぱい:2009/01/13(火) 16:57:14 ID:afIS4qgT
そいやキハ261登場時、昨日田無行ったら10.5kだった

スルーしたけど

ロゴなしは確実に塚を築いてくれることでしょう
62名無しさん@線路いっぱい:2009/01/13(火) 19:32:02 ID:bHH9vmPJ
忘れようと心掛けてた蟻711系の事を、ふと思い出してしまった。
次の試作品が楽しみのようで、でも怖いな。
63名無しさん@線路いっぱい:2009/01/13(火) 19:57:11 ID:TBU4Fwf9
261は窓枠印刷だけじゃなくロゴも無いのか・・・

>>62
帯の位置だけはおかしな事にならないように祈るしかない。
64名無しさん@線路いっぱい:2009/01/13(火) 22:37:33 ID:FKTUIPMG
>>60
窓枠印刷とラメ銀塗装は引っかかったけどな。
ブロックパターンの塗装なので、よけいにラメ銀が目立ってた気がする。

今度は窓枠もないし、ラメ銀も改善されるから、その点はいいな。
しかし、1000番台のついでとはいえ、こんな無理にバリ展する必要あったのか…。
既存品は地元でさえ塚ってるのに。
65松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/14(水) 02:13:04 ID:Nkfnm4nF
    労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい 拷問は嫌
66名無しさん@線路いっぱい:2009/01/14(水) 02:34:22 ID:NkeMLbkh

今度の富セールスミーティングで
青坊主白坊主が北━(゚∀゚)━!!




なら良いのにヽ(´ー`)ノ
67名無しさん@線路いっぱい:2009/01/14(水) 12:55:08 ID:0GWIOzwe
>>66
青坊主だと
500番台 が必要です


必要なんですよぉぉぉぉ!
68名無しさん@線路いっぱい:2009/01/14(水) 13:38:53 ID:XUhs0qMG
んなこたぁ無い
69名無しさん@線路いっぱい:2009/01/15(木) 19:32:53 ID:7x6LtLv0
白が先か、青が先か。
70名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 01:15:39 ID:i+pm24zh
発表はセールスミーティングで!!

せめてコヒ関連があれば・・・ ヽ( ・∀・)ノ
71名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 10:06:18 ID:CurUNn2v
出ないに1票
72名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 16:47:45 ID:Z2NtTVA7
.
73名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 18:04:43 ID:lU9bWERq
売れ残ってたさようなら781系セットを買ってきたんだが、uシート先頭車の前面から側面にかけてにある3本の白線(?)が片側だけ欠けてるんだが・・・・

これって不良品?それとも仕様?
74名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 19:05:22 ID:kcD9Gf2x
シクレだるw
75名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 21:11:16 ID:+j9VBO35
>>36
711系は富に出して欲しかったわ
76名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 21:54:49 ID:Ew6XVqWU
過渡レベルで、中目の711系が出てこられても、それはそれで困るよなw
77名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 01:30:24 ID:hkHKj3nN
711系のシールドビーム灯はより目なのも外観上の特徴だから、
KATO流中目で模型化されると、魅力が大幅にスポイルされてしまいそう

TOMIXが急行型をHGで製品化することに執念を燃やしているように見えるから、
メジャー形式がひと段落したら、半急行型な711も手がけてくれるといいなぁなんて
78名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 01:42:21 ID:DpqwHMaB
半急行型とは失礼なw
あらゆる急行よりも速い遜色急行だろ…ってのも失礼か。
79(´‐`)ノ松尾ジンギスカン ◆hE231.SdsY :2009/01/17(土) 13:53:55 ID:HUAvIEJh
(´‐`)ノ711-900のタイフォンの大きなのが欲しいです
80名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 15:56:37 ID:X8DFibxW
781も富から出して欲しかった。
81名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 16:58:03 ID:ImsS0PQA
さよなら運転という富製品発売のタイミングが外れてしまったからなぁ。
82名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 17:54:16 ID:zQj8o/RG
711系が引退決定になったら富から出てくれるかな?

ついでに485系1500番台もHG仕様で出してくれよ。
83名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 18:08:28 ID:9qP5k419
俺は果糖から欲しいな
84名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 18:23:47 ID:rNpn5K3d
ちゃんと作ってくれるなら冨、加藤どっちでも良いよ
85名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 22:11:02 ID:dFM+I8AW
キハ183の無線アンテナ穴、0と同じく100にも0.8あけちまった、何やってんだ俺...orz
86名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 22:27:39 ID:anmvkCsH
>>85
俺も同じことやった

で修正しようと更に...
87名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 23:50:24 ID:k4nrMOK5
>>79
糞高橋タケル=(´‐`)ノ糞KY◆D5pDGDqLvw死ね
88名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 00:48:11 ID:YMduU0y3
高橋高橋とお題目のように唱える暇があるなら、高橋知事の悪政を何とかしろ
89名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 01:32:45 ID:LRIwXCK9
711系は富から出してほしいね。
急行さちかぜでかっ飛ばしたい。
90名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 07:26:46 ID:KBPyyS9Z
>>85>>86
いっその事塗り替えちゃえ!
91名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 13:05:54 ID:HZzsns/A
>>89
漏れは9連で客レ全盛期の札幌圏通勤列車を。
92名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 17:39:57 ID:qi7o3V1b
今回の売れ行き次第で0・900番台が出てきたりしてw

・900番台含む急行さちかぜ旧塗装9両セット
・900番台含む新塗装6両セット
・0番台旧塗装6両セット
・0番台新塗装6両セット

こんなところかな?
93名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 18:40:47 ID:/LUSIbMH
>>92
だから蟻は要らんて
94名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 20:10:17 ID:LRIwXCK9
>>91
711系って、9連なんてあったの?
95名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 21:31:22 ID:jcvacGFZ
蟻の781はなぜ動力ユニットがキツキツなのか
96名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 21:47:23 ID:P4YII+ro
711は急行さちかぜも良いけど、「急行かむい」も捨てがたいね。
ライラックと共に冬将軍に挑む画像に惚れたからさ。


キハ183ー100といえば、確認せずに
説明書通り屋根上にタイフォンカバーをつけてしまったよorz

キハ82の末期「おおとり」の時代設定では
NGっぽいんだよな…

屋根だけ信者センターに頼もうかなと思ってる。
97名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 22:20:13 ID:/LUSIbMH
>>94
さちかぜはどうだったか知らないけど9連運用はあったよ。
朝夕の小樽発旭川行きで途中の岩見沢で3両切り離しとかね。
98名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 23:31:42 ID:PEFxlYZ2
>>96
               ,i`'ー‐'\
          ,.-∠,,,、 `' /~‐-、,
     ._  ,/ ,,.-''",、=-,`'ー-、 \
    /  ``'_」``ヽー‐'i''ー-<''ー'',.r'"<-‐'"'、
   ./ /``''7 r',ニニユ  j'ニニ.ヽ.┬'''"  '、 '、  
   ./ /    H ,‐=・‐lニl ‐・=-、ト |    .'、 '、  冬将軍と聞いて
  / /   r、 |. ` ― ‐'  `― ‐ '   |/i   '、 '、  
 ./ /   ,,ヽ`ヽ、,,___.ィ′ \,___,,,.-'",ノ_   .'、 '、
 ヽ,/_    >、     ‘ーー'‐'.ヽ、  ,イ    '、,,..ゝ
    .`''ー- | `ー--‐'',.--、_`'ー--‐''"|,,.-‐''"
          └──、'"    `'.,r──‐┘
99名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 09:34:07 ID:IFLl14Rl
>>97
さちかぜやかむいなどの優等列車は時刻表に編成が載っていて、それを見ると6両までかな?
と思っていたけど、普電に9両の運用があったというのを初めて知ったよ
ありがとう
100名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 11:38:17 ID:toDD8yWz
100番台
101名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 23:00:55 ID:9zQLRLKc
ついでにまともな721系も欲しいな
102名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 23:07:43 ID:+ng4SmY3
塗装とラインナップ以外はわりとまともだと思うが。
103名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 00:31:40 ID:4yLWHmz5
塗装はラメか?

半室uシートは初回だけで十分だしな

早く全室uシートを製品化しろ!
104名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 01:14:34 ID:DCRE2kmn
100番台と3000番台からはラメじゃなくなったぞ
105名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 07:21:03 ID:mIQy+JQ9
蟻全般に言える事だが、M車の車高が高かったり、車両の連結間隔がバラバラだったりするんだよな。
まあ、連結間隔はボデマン使えば済むのかも知れんが。
決定的なのは先頭車の顔が妙に変だったりする事。

それであんな強気な価格設定なもんだから、コヒファンであっても蟻には、いまだに手を出せないでいる。
106名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 08:55:53 ID:doPdnufZ
>>105
どうせケースに入れてしまっておくだけだから、気にせず買ってるよ、俺は・・・(´・ω・`)
107名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 10:58:23 ID:wkwWvyS4
721過渡から出たらいいな。
731との3+3の6連とか。
108名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 11:27:43 ID:bKgqBjBq
蟻、北製品私的評価

ノースレインボー≧アルコン>キハ261≧キハ281>789系>721系>>>785
>>781系>キハ24、海峡>>>>>キハ22、51系>>>>>>>>>>>は○なす
109名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 11:52:36 ID:bQfbW7rD
>>107たしかに
でも果糖から731とキハ201出たのが不思議だ
110名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 20:05:10 ID:QvwU9dsJ
>>82
ソースはマル秘ですが、711はあと2・3年で終了です。
111名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 21:26:56 ID:bKgqBjBq
>>110
また731系を作るの?
112名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 21:39:01 ID:bJW+qVdJ
(´‐`)ノ701だったりして

113名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 23:48:00 ID:QvwU9dsJ
721でも731でもありません。
瀬戸内の某工場で第一陣が出ますのでお楽しみに…。
114名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 23:51:53 ID:ecZlq0Er
>>112
糞高橋死ね
115名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 23:57:01 ID:08clYhuW
>>113
741系?
116名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 23:59:51 ID:bQfbW7rD
>>1001お前ウザいんだよ
117名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 07:33:43 ID:5sXRAiUz
>>113
(ノ∀`)
118名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 12:26:24 ID:VnjY4tze
蟻721系のパンタをシングルアームに換装したいんだが
過渡731系のヤツ売ってない・・・orz
119名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 12:42:06 ID:BR3sYStL
>>118同じこと考えてる奴が多いんじゃね?
120名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 13:15:33 ID:TbxnkOwL
>>113
第一陣?
試作車って聞いていたが。
121名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 14:05:35 ID:5KDrgnw5
>>118
711 出るまで待てば?
122名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 15:55:32 ID:GHopF3q4
>>120
スマソ。
試作車です。
123名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 18:49:07 ID:HRl5L8Km
試作車ってことは、なんか先行して
試験しなきゃいけないような新機軸があるのかな。
そういう新機軸が特にないときは、量産先行車的な第一編成を
量産車のナンバーで作るケースが多かったように見えるし。
124名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 19:11:06 ID:lRXh5jiQ
キハ160のを一歩進めたハイブリッド車じゃないの?<試作車
125名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 19:31:40 ID:TbxnkOwL
冬季耐久テスト用の先行試作らしい
126名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 20:29:27 ID:GHopF3q4
>>124
711置き換え用。
新形式の量産先行試作電車。
127名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 21:24:08 ID:DTfK3jep
またまたオールロングシートかな?
128名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 03:22:26 ID:dbqUCSRP
エアカーテンは北海道では無理。
129名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 03:27:19 ID:g7HRWGJv
>>128でもあるフリだけしてれば良いのだから北海道でも簡単じゃないか?
130名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 05:05:10 ID:9A5ZuhCl
夜な夜な改造終了
蟻283超大空のモータが逝ったので富モータに交換。
ついでに連結面に台所のプロテクター装着
キハ283-901を実車に近くするべくスカートを削ってTNボデマン化
いまさら蟻283をここまでやると愛着がorz

ポリバ窓再現パーシとかあったらな。。
いやしかし蟻は金が掛かるな。
131名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 07:56:12 ID:PkEGO6YC
>>130
ポリバってw
132名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 09:32:08 ID:JPhJIlDD
>>130

ポリバ窓ワロタwww
133名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 11:06:55 ID:PFE5DIyG
ネタ言いなのか、ポリカとのマジ勘違いかで>>130の評価が分かれる。
134名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 11:48:38 ID:am6ekd7r
>>130は確実にねらってるだろw

ある意味あの強化窓(ポリカーボネート製)はポリバだけどなw

しかしあの妻板部の強化板をつけるとはやるなぁ〜。
俺もつけようかなw
135名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 12:07:28 ID:btdYU8JV
>>125-126
ソッカー
136名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 13:21:59 ID:PFE5DIyG
富スレで、北斗星サウヘセ2リニューアル再生産だとの記載。
内装はまら銀河準拠だと。
…もう一編成IYHするかどうか禿しく迷う。
137名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 14:12:29 ID:uREhgvNS
北斗星は大歓迎だ、まさにGJ!!
今オクで入札してる奴どうするんだかwww

更にスハ32とスハフ32まで出してくれるとは嬉しいね!
138名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 14:28:10 ID:PFE5DIyG
確かに、32系も北ものだな。凸500番台やC55、57と組んでハァハァ。
札ムロやイワのインレタをスタンバイせねば。
139名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 14:30:51 ID:btdYU8JV
>>138
旭アサも忘れないで
140名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 17:42:28 ID:6Fq5OIL5
>>136

オロネ25は551キボンヌ・・・・ってもたぶん妄想に終わるな。
せめて502か503にしてもらいたいところだが。

ほかにもスハネは503、スシは508だったりしたら漏れもIYHする。

富さんよ、北ヲタにもう1本買わすにはこの手でぜひ。
141名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 18:02:12 ID:uREhgvNS
>>138
凸やSLもいいけど、スハ45やらオハ35等と混結させて
ED76-500に引かせたい。

だからカトチャンからまともなED76-500とスハ45&スハフ44を出して欲しいな。
142名無しさん@線路いっぱい:2009/01/22(木) 22:07:35 ID:am6ekd7r
C55も下等ちゃんが黒染め車輪で
再生産してくれたら嬉しいな。
密閉キャブとか出されたら天を仰いで涙するよ。

C55+スハ32・スハフ32etc…
気分は宗谷本線の客レだねぃ
143名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 00:02:13 ID:pCN4Z4d7
スハ32は、1980年代初頭に51系が投入されるまでは
札幌近郊に多かったからED76 550はベストマッチですね
144名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 00:16:19 ID:d61I01Ak
>>143
550では青函用になってしまうぞw
145名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 00:40:13 ID:Fuv4afmt
そうかあ、おぼろげながら覚えてるあの青い客車は32系だったんだ。
146名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 01:20:32 ID:5PdMn4R7
青いスハ32って・・・

147名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 02:06:53 ID:Fuv4afmt
あれ?違ったか。
じゃあれはまりもなんかの10系寝台だったのかなあ
148名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 02:11:50 ID:pCN4Z4d7
>>144
ありがとう、、、書き損じました。ちょっと吊って来ます

>>145さん
海峡用の50系客車のことですね?どうもありがとう。

>>142さん
C55再販して欲しいですね〜
149名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 07:49:42 ID:23oHxJDw
>>147
青くて狭窓の印象ならオハネフ12かスハネ16だろう、それ。
150名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 08:43:58 ID:pO6CEl+Z
>>149
スハ44・スハフ44だったかも知れないね。
151名無しさん@線路いっぱい:2009/01/23(金) 08:48:02 ID:5nG1uAlN
マニ36、スユニ61辺りも出してからまつを再現したい…
152名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 21:43:13 ID:Hzde8AM3
富さん次はED76ー500と51系を是非お願いします
153名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 23:36:12 ID:3mHMdUSJ
East i−D、青函トンネル抜けるときはまだED79だけ?

EHはないのかな…
154名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 00:14:01 ID:2wDV5tfM
富さん次はキハユニ25 7を是非お願いします
155名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 14:40:37 ID:yUfNjppn
重複スレめっけ
156名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 19:45:23 ID:1Z0s/UfV
>>149
青くて狭窓の印象、それならスハネ30でしょうにw
157名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 22:58:01 ID:q9jAorMn
>>153

ヒント、「旅客鉄道」。
158名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 07:13:13 ID:nZfXDnkg
>>152
出して欲しいのは山々だが、キハ40からスハ32スハフ32マニ36まで出ちゃうもんだから
金が続かないので、せめて半年は空けて欲しいw
159名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 08:15:12 ID:Da4dkfKU
いやいやそれはわかってるけど、79−50が代走でブルトレ入ったりしてたから

まぁ模型ではやりたい放題だろうけどw
160名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 11:06:32 ID:J0MRVwiE
>>159
わかってるんじゃんかw
161名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 18:13:13 ID:g72zN9dC
>>157
回送じゃなくて輸送にしちまえば
162名無しさん@線路いっぱい:2009/01/27(火) 18:09:12 ID:dc5JI5c8
いきなり質問スマソ
一、オハ・オハフ61って62と違いはありますか?

弐、自慰ノ区名札を61にとりつけてもおkなの?
163名無しさん@線路いっぱい:2009/01/27(火) 22:05:18 ID:o6tU7qjV
キハ183系増結セット、3セットめをゲト。
164名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 00:28:29 ID:Dk5OV2fJ
増結裏山〜

登場時用にホスィ
165名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 00:53:01 ID:d6W4g/5P
>>164
決して転売目的ではなく、登場時用の増結目的で購入した次第です。
しかし、キハ182の単品が全然たりない・・・
166名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 10:47:49 ID:n9CTCqW3
(´‐`)ノ僕もキハ184が余ってる
(´‐`)ノ国鉄新塗装にしようかなと思ったけど白は何がよい?
167名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 10:59:03 ID:+XoQapU6
>>166
糞KY死ね
168名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 17:45:35 ID:U/3yX8J2
>>166
フラノエクスプレス増結にしとけw
169名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 18:21:39 ID:a+KDeT2w
蟻がキハ184入れてフラノ出したりしてなw
170名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 18:27:51 ID:PdsnMOJm
>>168
その発想は無かったw
よく覚えてたね、何年前のことだっけ?
171名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 19:37:26 ID:wOW6Z3MK
>>168
どこかのサイトに作例が載ってたね。
172名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 21:01:59 ID:cp2PQRYE
173(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2009/01/30(金) 00:43:09 ID:J7GhkmDo
(´‐`)ノ僕にフラノたんの増結を作れと?
(T‐T)ノ難しい注文だおー

174                              :2009/01/30(金) 06:18:03 ID:H0GOpJG9
      | ミ /|:::::::::::;;| :::::::::|:::::::l::::::|ヾ :::|
      |ミ リ |::::::::::| | :::::::::|:::::::| ::::|.._| ::|
      ∨リ |ハ_|| |__|L__」ムイ"V:|
      丶リ ./ ̄//ヽ   `イまリ冫/ |)
        (ゝヘ  //  }    ゝ-'   {リ/
       ヽ|.| ー― '  i,     / :|
           ||\      ,二_    イ:::::|
    √|二二リニ> ._   ̄   イ|:|::::::|
   ノ_ l       |ー-`、ー _彳| ̄ ,.へ、
 /  ヽ      ヽ__| /_.ノ   \ \
       _ヽ       了       \__ゝ、
     ̄ /|        |○      /   |
  _ _,>'´   /       |          |     |
 <      {        /○      |     |
                         、
  七 ヽ. 亠亠  | 十 イ―┬   七  三   ー, /  i て   /   十 ”
  (j `j 月 l亅  レ〆  | ロ |  ( `  口 つ (_  レ ノ o) /⌒u / こ
175名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 12:15:57 ID:vg4j6iJ0
>>173
糞KY死ね
176名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 18:27:40 ID:jKWMIJeT
台所の全室ぅシートデカールが楽しみだ
177(´‐`)ノ永遠の中二病 ◆hE231.SdsY :2009/02/02(月) 21:59:58 ID:bTq9BAYK
(´‐`)ノキハ141をなんとか手に入れたいな

178名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 22:05:35 ID:twtYU82G
>>177
CKのキサマには関係無い話。とっとと消えろボケ!
179名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 22:40:25 ID:kdQyKPHs
石北本線に萌えー(;´д`)ハァハァ
180名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 01:56:09 ID:YxbiEmAR
短パン削除
181名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 21:28:40 ID:oNY+ytrc
富キハ40今月出るのかねぇ
楽しみなり
182名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 09:49:50 ID:H1N5y7cz
キハ40-100、90年代〜現行厨な漏れは6両買う内5両は即IPA浸け。
今月道内入り予定だが1700番台出会えたら有り難いかな。
床下は見なかった事にする。

あと、どなたかキハ400の電源エンジンルーバー詳細写真お持ちではない?
183名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 15:18:37 ID:O8EKzNsR
キハ400のルーバーは時期によって違うからな
後期になるほど塞がれてたり
逆に作るには楽になったがな
184名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 15:31:53 ID:S987x1ed
富さん次は400を!
185182:2009/02/04(水) 17:27:17 ID:H1N5y7cz
>>183
それは初耳アワー。
マイクロの天北や利尻をまわりが誰も持ってないんで聞いてみた。
お座敷で残ってるのはオリジナルっぽいですがね。

>>184
確かに製品で欲しいが、400のために新規金型起こしたりコマ換えするとは
思えないんで作ることにした。
宗谷線急行だと480も完全新規で要るし。

既に182-38と過渡48種車の480-304は落成済。
186名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 01:27:09 ID:qTndu+gK
横浜で見た限りキハ40はかなり期待できるな
187名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 15:55:23 ID:haROnX17
ヨコハマカー
イッタンダナ
漏れワイケネカッタヨ
188名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 18:14:17 ID:e08WHRlt
富キハ40って、オデコの表示が別パ交換式なんだよな。
あの形に切り出さなくて良いのが嬉しいぜ。

LEDが白色だとすると、ヘッドライトの色は塗って来るのか?過渡のみたいに。
189名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 18:16:36 ID:sQyHscR3
流れぶった切りでスマソが、JR北海道車特有の緑色の碍子を再現するのに使える塗料ってある?

TAMIYAやMr.も見てみたけど、あの微妙な緑色はやっぱり調色するしかないかなぁ
190名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 18:28:01 ID:ggpPBuIb
☆☆のパークグリーン。
191名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 20:51:26 ID:IrYBGA2c
>>188
キハ183は白色だったワケだが…

>>189
田宮ライトグリーンでお茶濁してる
192名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 18:05:34 ID:WhkwM0PQ
>>190
ポリガーボネート用でも塗れる?
193名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 19:23:22 ID:9mPbT2Rv
ポリカ用の方が食いつきがいいんじゃない?
194名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 19:49:33 ID:uwtqUeST
>>192はゆとりか?
そう思うならまず試してみろや
195名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 02:42:07 ID:i4bgr4ir
スーパーカムイ、来なかったな
196名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 11:42:53 ID:u5YttZKc
ま、遅かれ早かれやるでしょ

785スーパーカムイと共に
197(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2009/02/11(水) 21:23:25 ID:DAvgeaVb
(´‐`)ノカムイは2+3の中間化先頭車かな

198名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 21:39:41 ID:22G+ofsi
蟻711延期age
199名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 22:17:26 ID:mm4Q6+Ty
>>197
汚物313−2600ヲタのキサマには関係ない。
御殿馬鹿線とゴ身延線でヲナっていろボケ!
200名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 18:14:20 ID:LPFmiFlf
711は延期しまくりでいいよw
201名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 23:21:32 ID:D53uxjnF
富情報室にキハ40。
これは期待age
202(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2009/02/13(金) 03:07:56 ID:jfHJMXEf
(´‐`)ノ日高色が欲しい
203名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 07:42:15 ID:CrIPSDqU
>>202
汚物313ヲタ糞KYに関係ない。
分かったらでていけ!
204名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 08:16:48 ID:RwbFahiq
こいつがコヒ好きと言うだけで北海道が凌辱されている気分だ。
205名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 18:52:57 ID:xfDX2vzk
所詮単なるご都合主義さ!
東西線沿線住人と名乗ったり、一方ではク相鉄と叩いたりしているしな。
206名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 18:34:21 ID:tqDuxEYV
キハ143系が欲しい…
保守。
207名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 22:24:19 ID:cl1qVxBX
蕨の方から膝を叩く音が(ry
208名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 23:09:08 ID:1RRFNbEL
>>206
銘わーくすのキットでがんばれ
209名無しさん@線路いっぱい:2009/02/19(木) 16:02:08 ID:pO4KX/Fn
保守
210名無しさん@線路いっぱい:2009/02/19(木) 22:03:49 ID:/Id0pqWy
キハ40-100他月末発売age


IPA用意してワクテカしてまつ
211名無しさん@線路いっぱい:2009/02/19(木) 22:10:29 ID:ijNv6eI4
(´‐`)ノわくわく
212名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 00:19:56 ID:KqlTQe2n
キハ40北海道色も発売されますように
キハ54も発売されますように
213名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 08:08:49 ID:vB0TdGtD
>>210

先週末道内旅行がてら40のフェチ画像をいろいろと撮って来た。

最新仕様化してキハ283や261と並べるならホイッスルカバー買わなくっちゃだわ。
214名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 10:56:43 ID:qcXSPYVN
私が道民だった3年前までは、永らく釧路車のみの特徴だった気がしたけど
今では、苗穂とか函館の車にも付いてるの?>鹿除けのホイッスル
215213:2009/02/22(日) 19:52:22 ID:ZxnmjjLX
>>214

貼っておきます。旭アサの827。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/406.jpg

ホイッスル自体は機関車に標準装備の物と同じではないかなと。
216名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 23:26:09 ID:03jUt0it
>>206

頑張れば銘わーくすでもここまで出来るぞ
がんがれ

http://p.pita.st/?m=gtvf468t
217名無しさん@線路いっぱい:2009/02/23(月) 17:08:55 ID:UkJgnOi1
>>216
なかなかですなぁ
入手して着工したものの、クーラーとランボードの位置が分からず放置プレー中orz
218名無しさん@線路いっぱい:2009/02/23(月) 20:50:41 ID:NHVl4pOV
>>211
CKのキサマには関係ないから消えろ!
219(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2009/02/25(水) 01:17:54 ID:FwFqpVjT
(´‐`)ノキハ183‐500キター!




(´‐`)ノという夢を見たよ
220↑             :2009/02/25(水) 03:09:39 ID:U8k4i2Tz
 ↑
顔文字使う馬鹿が息絶えター!




という正夢を見たよ
221名無しさん@線路いっぱい:2009/02/25(水) 06:12:08 ID:J3GV5UPM
>>219
人間のクズ(´‐`)ノ糞KY◆D5pDGDqLvw来るな
222名無しさん@線路いっぱい:2009/02/25(水) 09:03:19 ID:kL8rUKpJ
遂に今週末だね、キハ40祭り。

コヒマニヤな俺はもち100番台を逝きますw
交換式の方向幕がどんなのか楽しみ。


うちではキハ22や56がstand byしてるよ。
遜色急行とかもしたいなぁ。
ちとせとかノサップとか大雪とか。
223名無しさん@線路いっぱい:2009/02/25(水) 10:51:17 ID:AYtLM/uR
>>222
自分は、塗り替え→700化を考えてる。
224名無しさん@線路いっぱい:2009/02/25(水) 11:44:25 ID:jAKJcaAC
をを、オートバックスでIPA買い足してこないといかんな。
当方は5両漬け込み予定。
予算やりくりがつけば400番台や日高とかもやろうかと。
225名無しさん@線路いっぱい:2009/02/25(水) 15:37:02 ID:kL8rUKpJ
みなさん塗り替えメインですね。
きっとキハ400を作られる方もいらっしゃるでしょう。

キハ400、富クオリティで欲しいな。
富ベースでちとがんがって作ってみるかなぁ。
226名無しさん@線路いっぱい:2009/02/25(水) 22:50:04 ID:pY77Zn63
>>225
キハ400は88,11月のデビュー。同時に過渡のキハ40をレールロードのエッチング
キットを窓埋めして製作した。
ところが製作で大きな失敗があり、雑誌で見た実車の写真が夕日があたったもの
で黄色っぽかったので白と思い込んで実際は薄いグレー部を白3号の塗装をしてし
まった。
その車両だがそう違和感はないので今も我が家の鉄道で走っている。けど..

実際は車体の薄いグレー部だがGMの灰色9号、濃いグレー部はダークグレーか
な。それで富のでリベンジするようだな。おっとキハ182も含めて。
227名無しさん@線路いっぱい:2009/02/25(水) 23:07:11 ID:CIaZkNDA
灰色9号は濃すぎないか?
もっと白いような…
228185:2009/02/25(水) 23:24:59 ID:KMXOlxyn
先行製作で182-38を作ったのだが、

白:タミヤAS-20インシグニアホワイト
灰:クレオス317 グレーFS36231(航空機特色) を当方では採用。

白にインシグニアホワイトを使うのは北車製作のデフォルトの模様。

ちなみにルーバー再現にはコトブキヤエッチングユニットメカディテール
3を適宜サイズ調整でそれなりの雰囲気にはなるかなと。
229名無しさん@線路いっぱい:2009/02/26(木) 00:52:33 ID:0hjBI31T
富キハ40祭がいよいよだけど、キハ56みたいに転がりの悪いM車ではないよね?キハ56の転がり悪いのは仕様だと諦めるしかないのかな?
230名無しさん@線路いっぱい:2009/02/26(木) 03:01:50 ID:ebop3uym
爺キハ54と組ませてかつての山線を再現をしようとしてる俺は
間違いなく少数派w
231名無しさん@線路いっぱい:2009/02/26(木) 08:23:03 ID:oGh1ohHT
>>229

昨今の新集電の改良度合いを見れば心配はないだろうと。
232名無しさん@線路いっぱい:2009/02/26(木) 09:06:02 ID:HHk5+jQW
2両編成で快速なよろを再現する俺も
完全に少数派だろうな!


http://img293.auctions.yahoo.co.jp/users/7/6/6/5/sugiura24277-img600x450-1193476080sany0258.jpg
233名無しさん@線路いっぱい:2009/02/26(木) 09:21:57 ID:5g0AQ751
快速なよろなんかは極普通と思う。

>>228
182とパーツ画像うぷよろ。
234803:2009/02/26(木) 14:09:44 ID:iR0kGuNh
沿線住民の俺は22+54+40+54で釧網線やるのが楽しみっwww
235名無しさん@線路いっぱい:2009/02/26(木) 15:31:41 ID:JUVcUt0A
とりあえず鴨レに混ぜてデビュー時の甲種輸送から・・・
236名無しさん@線路いっぱい:2009/02/26(木) 18:14:37 ID:0hjBI31T
やはり急行狩勝でしょ?帯広止まりのキハ40に釧路行のキハ56×2。
この編成、急行かむいが亡き後、間合いで早朝の札沼線を一往復してたんだよなぁ。
237名無しさん@線路いっぱい:2009/02/26(木) 18:42:58 ID:VsoOtFft
C62の復活してた頃に、銀山かどっかで交換してたシーンとかやりたいんだけど、まともなC62-3が・・・
238名無しさん@線路いっぱい:2009/02/26(木) 22:48:00 ID:VJQgkKDm
弊社の製品・・・・

byワラビ作業所
239名無しさん@線路いっぱい:2009/02/26(木) 23:38:52 ID:bIcZOGsd
お断り…
240名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 00:39:51 ID:J8C8QKFg
ワラビからC62なんか出てません
241名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 04:31:47 ID:Rq3viR4e
蕨のあれは代狗似だな
242名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 15:28:05 ID:Wu4/LbjF
>>237
天賞(ry
243名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 15:56:06 ID:ENvnraVu
あれも、まともかなぁ。価格の割りに、ってのが頭につくけど。
244名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 16:14:18 ID:d2gWG9Fo
天のは高いだけで似てないよね。
下等のC62が一番らしく見える。

下等からC62北海道重装備でないかな。
245名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 23:43:11 ID:J8C8QKFg
コヒ重装備出たらやっぱ重連…

こういうことも視野には入れておいて欲しかったよなぁ…
246名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 02:12:20 ID:v68/7dO7
入れてたらあと3年は出なかったんじゃない?

で、なんで世界のが出てこないの?
247名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 11:43:34 ID:Jjz9nFER
>>245
下等もぼちぼち出してくるんじゃないかな>北海道重装備


下等は寝てまてと言うじゃないかw


さて、今日はキハ40とのご対面♪
うちでキハ56などが首を長くして待ってるぜw
248185:2009/02/28(土) 12:19:07 ID:sp2OupZM
>>233

亀ですがうぷしましたのでご参考まで。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/423.jpg
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/424.jpg

480の台車が懸念事項。
249名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 18:04:30 ID:xBh/qF9J
201系の台車流用が定番だね。
片側の向きがおかしくなるけど
250名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 18:15:26 ID:i7aMMvOq
富の下回り流用すれば?
251名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 21:27:50 ID:G2psT2kK
キハ40、3両買ってきた。
石北本線の朝ラッシュ時の旭川行きをやります。
当麻町の親戚によると、高校生は乗れる車両が学年ごとに決まってる暗黙の了解があったらしい。
252185:2009/02/28(土) 21:29:06 ID:mUo69RCY
>>249
その201中古や台車パーツが全く見つからんのですわ。

>>250
この480のライトも生かしたいもので・・・(名寄以北状態)。

朝一で買ってきてとりあえず1両。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/428.jpg
253名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 22:04:38 ID:fPNXE76j
これで利尻、まりも、現行オホーツク等々…富さんには期待が高まりますな。
254名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 22:06:30 ID:nRCfZK6Y
>>253
14系リニュのときも、そんな期待していたやつが居たっけ。
255名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 22:21:23 ID:9dAoRilM
>>25414系があの有り様じゃあな…
大人しく果糖さんのをまつか…
256名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 23:44:09 ID:+xmx5/Gs
>>253
現行オホーツク?
今作ってる最中だからやめてくれw
257名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 01:59:56 ID:76FEBrAv
作ったら作ったで愛着あるじゃん。

塗装の腕があれば製品にありがちの色の回りきってない所とか
タンポ印刷スケスケ仕様にもならないし。

キハ183-3550の青かすれは酷かった。
白坊主だって製品で出たとしても腰部ライト回り、きれいに色のり
すると思えないんだよな。
258名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 13:27:26 ID:lpmQX03C
完成後ならいいけど、製作中に出せれるとモチベーションさがりまくり
259名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 13:29:17 ID:kcwyrJjz
富40音が静かで、フラホがよく効く。
種別表示といい、56もリニュのとき
このグレードだと有難い。
例えが悪いが、最近の蟻製品のように
静か。
260名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 14:02:34 ID:A8qJMyRk
あっ40って動力フラホ付きなんだ
261名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 15:01:49 ID:GJckTLrD
もうダメ他人の意見に左右されてキハ40買う。
もうあきらめた
ポイントやらクーポンやらいろいろ割引あるサイトをポチる。

何ヶ月まも迷い唸り続けてもう疲れた。
262名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 15:10:32 ID:UCkzD6XU
よく言うじゃないか、買わずに後悔より買って反省ってな。
263名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 18:42:23 ID:Vg1iJcg/
>>261

さぁ、楽になろうぜ!(σ・∀・)σ
俺たちと一緒にキハ40祭を催そうぢゃないかw

こうやって完璧なコヒ車両が出てくると嬉しいよね。
264名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 19:15:12 ID:2xpb6Wu/
>>261
少なくとも富キハ40-100に関しては「買って反省」はないと思う!
その昔、レイルロードの側面パーツで過渡製2000を改造して
さらに事前情報もないまま蟻製に手を出してしまった俺に
今更ながらもMT各1両を買わせた納得の逸品だ。
265名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 20:47:35 ID:JSmRjonl
>>264
自分も全く同じパターン MT各1両のつもりがT車追加で3両買ってしまった
でも社会人じゃなかったら買えなくて困ってただろうなぁ
266(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2009/03/01(日) 23:46:10 ID:ujJoyMhf
(´‐`)ノとりあえず遊んでみた
(´‐`)ノttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6298515
267名無しさん@線路いっぱい:2009/03/02(月) 06:55:56 ID:cP5P/2Q4
>>266
氏ねじゃなくて死ね
268名無しさん@線路いっぱい:2009/03/02(月) 08:11:11 ID:tiqnYhxm
>>264
カード会社から脅迫状が届き、夢が覚めてしまうことがあるのさ
そのとき人は初めて反省の意味を知るのさ…w
269名無しさん@線路いっぱい:2009/03/03(火) 14:50:48 ID:lUdKF26u
富キハ40ゲト

蟻のポリバはどうするべ?
270名無しさん@線路いっぱい:2009/03/03(火) 15:59:23 ID:9Hk3LbRB
>>269
オクに回送か、貸しレイアウトとかでガンガン走らせる用
271名無しさん@線路いっぱい:2009/03/03(火) 23:01:09 ID:F2Kh94Ij
キハ40、TNがスプリングで戻るタイプなのね

分売品出たら蟻利尻用に欲しいな
272名無しさん@線路いっぱい:2009/03/03(火) 23:15:33 ID:dOSpUoTh
キハZZ鱈子があったのを思い出し、富キハ40とつなげてみた・・・

寝よ。
273名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 02:30:55 ID:J2ZPavPT
>>269
道内の廃線跡にある記念館にでも寄贈すれば?
美深の記念館なんて過渡のキハ58(28?)が1両で放置プレーなんだぜ
274名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 12:40:53 ID:JKiW70hR
>>273
蟻「天北」2セット並べて来ようかな・・・今回の富40見てどうでも良くなったorz
275名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 15:38:13 ID:Wz0J9KNg
キハ40-100買ってきた
あれはいいものだ・・・
276名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 15:40:58 ID:JKiW70hR
やっとパーツ付け終わって入線・・・くたびれた。
インレタ、2000番台のが転用できるのは嬉しい。
277名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 16:34:46 ID:SSnm8P+j
その辺も上手く考えてある。
「不要パーツ」としながら付いてくるホイッスルカバーも今後を示唆してる。
278名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 22:22:49 ID:d6EiW3c+
ヤフオクに早くもキハ40-100の塗り替え品が出てるw
279名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 23:37:53 ID:H+fxAq7r
キハ40-100、M車1両だが俺も買ってきた。
タイフォンはRJ別冊「北海道の鉄道」を見る限りではCタイプのようだ。
パーツが小さいのでルーペでないと俺にはAとCが選別出来ん。
またKISYA製の客車用インレタも余っていたので札ナホ表示した。実車
の車番と合っているいないは別としても側面が引き締まるのがいい。

とりあえずは単コロ又は既存のキハ22とくっつけては楽しんでいる。
280名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 23:53:41 ID:bfXzTC9Q
>>278
その人は、結構工作が盛んな人だよ 確か
281名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 00:28:51 ID:PFxLy0hj
みんな塗り替えてる?キハ40-100。
地の色缶スプレーなら何が近似?
クレクレすまんが。
282名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 00:41:38 ID:66gX8gC7
地の色は183と一緒でいいだろう。
緑帯の方がむしろ悩ましい。
283名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 00:59:19 ID:rtdp1P8l
地色はタミヤAS-20インシグニアホワイトが定番。
黄緑はクレオス64ルマングリーンベースかと。

青はこれも定番、フィニッシャーズのフォーミュラフレンチブルー。
284名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 10:49:26 ID:TbKzB/bE
実車を見た事無いのだが
札沼線のキハ40-400は白というよりアイボリー?
285名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 18:30:11 ID:S7CzDy5Y
>>284
はい
286名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 15:35:20 ID:kGWdRafE
>>285
ありがと
287名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 18:30:53 ID:Ukab7mHx
マイクロの利尻について教えて下さい。

ついこの前の再生産品では、運転台窓が幅が広くて横にはみでてるのは
改善されてますでしょうか? 前回品から書い足ししようか悩んでおります。

あと、富のキハ40のスカート付TNってそのままでつきますかね。
288名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 22:56:55 ID:bs80TXwW
わざわざ今から塵を買う事が理解できん。
富からのを待つ方が得策。

どっちにしろ加工なしでTNは付かないだろう。
289名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 02:29:12 ID:i/j35mOc
でも、富のやり方は編成の大部分が既存製品がベースで
数種類の新規と抱き合わせにしてプレミア感をあおる、ってやつだ。
40利尻は道が遠すぎるな。183利尻も同様。
290名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 07:40:02 ID:KEMef7LN
480(48)の新規金型が要るし、400も室内新規要るし、屋根や車体の金型改修か
コマ変えが要りそうだからなあ。

そこまでして売れるほどの人気ではないだろうな。
北モノ好きにはたまらんのだが。
291名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 19:45:10 ID:0Hmcao6J
それをわざわざ製品化する蕨商事に乾杯w
292名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 19:59:54 ID:Iogs8uV6
キハ40−100ゲトしたが

い い 出 来 だ !

キハ400が簡単に作れるようになって富には感謝だ
293名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 22:26:27 ID:039Kr4py
>>290
多分キハ48は出ると思う。
それが出たら、キハ400かな?
294名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 22:56:12 ID:KEMef7LN
>>293

漏れも欲しいのはやまやまなんだが300番台4両、1300番台3両の道内向け
極少世帯を製品化するかなんだよな。
48でも500番台は結構生産されているから出てくる可能性はあるが。

最悪は500番台車体に40-100の窓回り移植という大手術か・・・。
295(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2009/03/10(火) 00:22:11 ID:GGT16GQZ
(´‐`)ノそろそろカムイも欲しいな
296名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 00:35:32 ID:D36Coh9T
こいつが来るだけで北の大地が穢れる。
297So What? ◆SoWhatIUjM :2009/03/10(火) 00:38:41 ID:wWxj/IhO
♪嗚呼神居東小学校♪
298名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 05:18:22 ID:Tzz8tJkM
>>295
今春発売予定の当社711系製品を
是非ご予約くださいませ♪

      〜蕨製作所代表取締役 ポリ井利行〜
299名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 07:31:15 ID:XjcHGCeI
>>295
神奈川一の馬鹿高校=大船高校卒CK汚物313ヲタ糞高橋には関係無いから消えろ!
300名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 07:35:34 ID:AVpXlSbr
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Sp-tokachi.jpg
マイクロから出るけど、マイクロのコヒノルウェーシリーズの造形ってどんなもん?
301名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 17:47:54 ID:XR9RIdhu
ノルウェーじゃなくてデンマークじゃないの?
確かにDSBのゴムタイヤ顔よりは、NSBのシグナチュールのほうが
デザインの雰囲気は近いような気がするが。
302名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 19:29:55 ID:64Wn3DJ7
造形は悪くないと思う。S宗谷261にいまいち垢抜け無さが有るのは、実車もそうだし。
問題は、銀ラメのステンレス表現と、前回品の現行タイプのポリカ窓枠表現、
今回のS宗谷のプロトタイプ選定かな。

Sとかちに関してはS白鳥の前例があるから、造形に関しては
余程のことが無ければ外すことは無いんじゃないかと。
303名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 17:44:41 ID:n/C8DfhC
キハ40祭も落ち着いたら次の祭はなんだろ?
304名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 17:52:39 ID:eqyUiXi0
7・1・1・!  7・1・1・!
どっちの祭になるかわからんけど(GJ or orz)
305名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 18:15:36 ID:9xniG82Y
まあいいわ、富56の転がりカイゼン工事進めなくちゃ。
宗谷を・・・
306名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 21:49:16 ID:2y9CGQQv
スーパーカムイこねー
307名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 22:41:35 ID:PrL9XVln
どこかがやりそうだけど・・・・
版権とかうるさいのかな?
うるさそうなデザイン会社ってくっついていたっけ?
308名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 22:48:04 ID:CojMJsUG
そんなデザイン会社に委託する金は無いだろう。
単にスケジュールの問題でしょ。
261-1000だって、やっと出るわけだし。
蟻のキハ281登場までの頃に比べたら今は恵まれすぎるほど
製品があふれているから、すぐ出て当たり前だと思いがちだけど。
309名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 10:27:29 ID:UvgiVAI6
台所のパーツ入手したんでキハ182−500改造してるんだが
乗降ドアがある方の妻面、貫通ドア横のルーバーは残していいものか?
わかる人いたら教えてくれませぬか?
310名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 13:19:05 ID:LXpZSbGp
蟻8月キタ━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)゚Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━!!!!
789系1000番台快速エアポート5両セット¥18.690
785系更新車タイプ特急すずらん5両セット¥18.690
311名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 15:51:56 ID:lqPQRTWK
キハ40ー100の座席に色差ししたいんだけど、
色って700とおなじでいいのかな
312名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 16:04:19 ID:YbF7N2bH
何でスーパーカムイでなくて、エアポートなんだ…??
バリ展できるような内容でもないしなぁ…
313名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 16:28:42 ID:t0gPs7I1
ステッカーがエアポートのみとか。
314名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 16:40:30 ID:c7Snm/jv
どこぞにカムイって企業があって使えないとか
315名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 16:49:18 ID:t0gPs7I1
ま、ペンギンモデルあたりがサクッとステッカー出すだろうね。

白鳥の出来からしたら及第点だろうし、買うか。
316名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 17:17:30 ID:SQFWja/e
>>311
ヒント:国鉄
317名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 19:12:33 ID:tZ1tCuoM
http://www.microace-arii.co.jp/poster/img/09_03_1.jpg
やっぱり何度見直してもエアポートだった・・・orz
まぁ、最悪でもステッカー自作すりゃいいんだが。
318名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 19:48:51 ID:HDfI2X3j
>>309
500の妻面にルーバーは無いよ
さらに言うと貫通扉にはデッキ側、非デッキ側ともに窓が無いみたい
319名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 21:32:42 ID:MhptZIBu
>>311
700と同じ。

ちなみに何歳ですか? 貴方は。
320名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 22:08:33 ID:UvgiVAI6
>>318
貫通ドアは全くノーマークだったわ
助かった。ありがとです
321名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 00:23:00 ID:35ArJAzK
AS−20イグニシアホワイトって、函館車の色だろ。
明灰白色じゃねえの、気動車標準は。
322名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 00:42:28 ID:fUS0dtXL
これで北のスーパー特急が全部そろったね!
並べて走らせるの楽しみ〜
323名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 03:02:37 ID:5F3pI13U
スーパー系は確かに揃った

スーパー系よりオールド系を(ry

お富さん、183-500マダー??
324名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 10:19:52 ID:dqUloHBL
>>312
札幌から座席の向きが変わるからアレなんじゃね?ww
325名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 12:58:17 ID:bwHDu67A
>>312-315

170 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 08:27:53 ID:ZiVlxC0j
721全室uシートを出さないのと同じで
単に空気読まないだけ。

そして2〜3年後くらいに785・789共にスーパーカムイで
二匹目のドジョウを狙う蟻商法に決まってんじゃん


326名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 13:27:06 ID:c+++RUNm
785系のすずらん、動力はフライだけどライトはLEDじゃないのか?
327名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 15:14:36 ID:Lz6iiumo
>>312
すずらんと一緒に買わせようという魂胆じゃね?

>>324
エアポート抜きのスーパーカムイ単独マークを掲示してる
札幌→旭川も向きは一緒だけどな。
328名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 15:32:43 ID:kpj83y7T
789-1000使用のエアポート単独運用なんて…無いよね?
てことはスーパーカムイ・エアポートのダブルネームか

>>323
自作してる最中だから勘弁してくださいw
329名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 15:50:20 ID:Lz6iiumo
>>328
ダブルネームがヘッドマークだけ、横サボは新千歳空港行きの
エアポート単独サボ、ってのを危惧してる・・・
330名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 17:09:17 ID:ESALd2mJ
てかポスターの写真もヘッドマークが出てないんだが、ひょっとして画像加工で消してる? 

それとも出さずに試運転してた事あるの?
331名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 17:29:40 ID:5ebKQY4B
>>330
LEDだから高速シャッターでやれば表示が消えたようにみえるだろ
画像編集すればいくらでも消せるし
332名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 18:21:00 ID:p4yxdsAt
てか>>317の写真が千歳線を走行してる写真には見えないんだがw
まぁ、いくら蕨がエアポートと言っても789-1000で札幌-新千歳の単独運用ってないはずだから
スーパーカムイ・エアポートという事で無理やり納得することにしたw
333名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 16:34:29 ID:f8QMWXJ2
何かカムイを名乗ってはいけない理由があるのかねぇ・・・

『サラリーマンを自宅へエスコート!789系ホームライナー』よりマシだろ
334名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 22:00:11 ID:X6sMFH8F
蟻がなんか企んでる(もう一回出すとか)くらいにしか思えないんだが

カムイの名が版権どうとかでダメなら列車名も無理なんじゃないの?
335名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 23:20:23 ID:NUDpIqyh
鉄道に使うには問題ないが、玩具や模型に使う上で何か他とかち合うのかも。
しかし、商標を検索してもそれっぽいのが無いな。
336名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 23:35:36 ID:XicuTF9k
次の北ネタはなにが来るかね

また721系のバリ展とはいや・・・w
337名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 23:48:03 ID:2vjT+aHS
トマサホ、ニセコ、クリスタルらへんを待ってるんだが・・・
338名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 00:09:09 ID:hkt+CEqk
可能性としては、トマサホ>ニセコ>クリスタルの順かな。
ニセコはバリエーションの一つファイターズ塗装の塗り分けと許諾に困難が伴うだろうし、
クリスタルはバリエーションを作りにくい。
339(´‐`)ノハムスター速報 ◆hE231.SdsY :2009/03/16(月) 01:28:09 ID:8GwM/yjW
(´‐`)ノクリスタルは登場時3両という出し方しそう
340名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 02:01:31 ID:SN6k4Jq2
>>335
カムイ忍伝
カムイ外伝
白土三平
341名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 03:02:45 ID:q/nI48UA
>>338
バリエーションで2種類出るって固定観念植え付けたって所は成功だなwww

失敗はいつまでもやってるって所だけどな。
342名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 06:40:19 ID:2OyYwEZc
>>339
CK(´‐`)ノ糞KY◆D5pDGDqLvwは消えろボケ!
343名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 07:43:30 ID:cz30k+/n
>>ALL
D52 468はスルーですか?
現役末期は五稜郭だったと思うが。
344名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 18:46:00 ID:laD/BrH0
>>343
有井のD52ってボイラーの巨大さを感じないんだよなぁ・・・
ワールドのキットでも組んだ方が良いような
345名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 23:00:29 ID:6o4PUhM5
C11なんか見てると
過渡巨根
蟻短小
346名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 23:06:35 ID:VCGEMIMB
>>334
商品名を超カムイにできなかったのは多分それだべ。
コヒもそれでてこずったみたいだし。
347‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2009/03/17(火) 02:13:33 ID:dz3rpt1T
(´‐`)ノ╋┓┃ ┏┳┛
     ┃┃┗┫ ┃
348名無しさん@線路いっぱい:2009/03/17(火) 02:43:58 ID:YTilgW5N
>>347
アホナースってなに?
349名無しさん@線路いっぱい:2009/03/17(火) 06:37:20 ID:qmGWxLBn
>>347
藤沢の葛西護衛隊の(´‐`)ノ糞KY◆D5pDGDqLvwには関係無い。
荒らしは死ね
350名無しさん@線路いっぱい:2009/03/18(水) 17:34:33 ID:mnO63OjY
キハ40ー100の列車無線アンテナっていつ頃からついてるん?
ぐぐるのド下手なんでどうか教えてくらはい
351名無しさん@線路いっぱい:2009/03/18(水) 18:37:09 ID:RmJ68I8L
ネットじゃなくても調べられるだろう?
352名無しさん@線路いっぱい:2009/03/18(水) 20:28:58 ID:KMCFAC+D
ゆとりらしい質問の仕方だな
353名無しさん@線路いっぱい:2009/03/18(水) 20:31:15 ID:BkaEIWEf
どこもかしこもゆとりばっかだな
354名無しさん@線路いっぱい:2009/03/18(水) 20:41:23 ID:ckUDxkRv
映画“駅”が公開された頃はアンテナはもちろん車両前面のナンバーすらなかった位は教えてもいいんじゃないか?
355名無しさん@線路いっぱい:2009/03/18(水) 20:50:42 ID:BkaEIWEf
面倒だしいいよ
ググる手間を省いて聞いてる感じだし

なんでもかんでも教えるのってねえ
356名無しさん@線路いっぱい:2009/03/18(水) 21:13:59 ID:o8ZVvtZQ
>>350
1986年頃だべ
357名無しさん@線路いっぱい:2009/03/20(金) 15:51:31 ID:mF5gMPFB
ひっそりと再生産するキハ54予約してしまった
北海道型だとついつい手を出してしまうorz
358名無しさん@線路いっぱい:2009/03/20(金) 17:04:40 ID:RlhVXESI
増車しようかどうか悩むな。
台車は富のボルスタレスをはかせたいが、
形態的に近そうなE233系のDT71Bが合うんだろうか。
359名無しさん@線路いっぱい:2009/03/20(金) 18:14:58 ID:iIPEjfGT
前に、キハ54の4連を見てびっくりした事がある。
多客期の特快きたみではよくあることなのかな。
たまに模型でも4連で走らせるけど、何となく落ち着かない気持ちになるw
1〜2両で走ってるイメージが強くて…
360名無しさん@線路いっぱい:2009/03/20(金) 18:17:08 ID:ctFo2riF
つーか台車ってそんなに気になるか?
361名無しさん@線路いっぱい:2009/03/20(金) 21:28:38 ID:tLxMFHZo
>>360
前回品を持ってると、今回の再生産を買うかどうかに決め手にはなるだろうねw
362名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 00:52:03 ID:N32s0HId
オレは足回りはあまり気にならないなぁ。
ボディの出来は十分だし、増車するために予約したわ。
363名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 07:01:29 ID:upZl90Y6
GMのキハ54ボディは銀が一色だから、細部をステンレスっぽく塗装して差をつけると、
かなり良い感じに仕上がるね。
例えば乗務員室扉、乗降扉の枠、雨樋とかね。
364名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 14:10:46 ID:ksHEsL1Y
花咲の更新車作る為に予約した
台車は手を入れる現行厨には気になるだろうな・・オレもだが
365名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 14:47:14 ID:upZl90Y6
台車を交換するくらいなら、床下機器配置もそれなりに再現しないとね。
台車だけ交換して、キハ58流用の床下をそのまま、ってのはナンセンス。
あと、ボディ前面のタイフォン塞ぎ跡とか。
気にし始めたらキリが無い罠。
366名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 21:19:24 ID:mBGi8tuX
ボディさえあればなんとかなるけどな
367名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 21:41:00 ID:AbmQ2mtR
北海道に鉄コレ類入ってこなくなったね
見捨てられたのかな
368名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 22:03:57 ID:Xvtrvol/
ちょっと間が開いたくらいで見捨てられたとか気が早すぎだろ。

それにしても、蟻の485-1500はもうなんと言ったらいいかわからねぇ。
明らかに言えるのは、予約しなくて良かったということだけ。
369名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 08:55:17 ID:0A/XdKHP
711系もなw
370名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 16:40:09 ID:xiZ2C6cU
485-1500は今までの485の流れじゃ大方予想はつくでしょ。
富に期待してるし。

781はなんだかなぁって感じはあったが、他社はやりそうにないから買ったがw
371名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 18:26:10 ID:7hVJk2/T
711は期待してる

床下にw
宮沢とスワップの予定
372名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 19:14:42 ID:vx6/aHS/
>>368
あれなら過渡の300番台を自分で改造した方が良い
足回り違うけど
373名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 21:35:07 ID:+3yVSzJL
なんつうか、485系に見えないって時点で奇跡的だよなw
ロリ目の711系とか、超越した何かを感じるもん
374名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 22:14:48 ID:Vlo+BlLL
485-1000は運転台の上で、目が点になってるな。
375名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 04:45:48 ID:9E2zXwSg
485-1500はトミーのあれで我慢しておくからいいや
376名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 22:27:02 ID:ESQltXqN
蟻711の画像ってまだファーストショットしか出てない?
377名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 23:25:53 ID:rXiHUEFx
蟻の711系は発売してから現物を見てから購入した方がいいのか…
静岡ホビーショーなら発売直前だからわかりそうな…
378名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 23:43:47 ID:9CJ0Jpwl
この先、見本市って静岡までなし?
379名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 01:53:09 ID:6L9B8X1D
711 旧塗装以外イラヌ

宮沢との大人の事情だか知らんが

シンパイラヌ
380名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 09:23:19 ID:8NbcPu/I
>>377
そいつの主観によるから何とも言えないが、俺はパスするよ。真横から見ると711系に見えないぞ。
381名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 21:34:07 ID:5n8M5S4j
蟻の711試作品画像って、序webに載ってた宮沢主催の小売店向け展示での画像以外もあるのか?
382名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 21:43:02 ID:5n8M5S4j
スマソ、三宮を忘れていたorz

なんつーか、もてっとした柔らかい出来だな
383名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 20:52:04 ID:VaHFVmO+
384名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 21:56:46 ID:M6BvYa0h
新塗装ならロリには見えないだろう

と無理やり自分を納得させる
385名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 23:19:43 ID:6/UzgdWh
例え帯に引っかかっていなくても、帯が基準線の役割を果たすから、
位置や大きさの違いがより一層際立つ結果になる気がしますです
386名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 08:00:13 ID:kqZivrgn
ロリ目以前の問題だ。
387名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 12:55:36 ID:VR8T9ItK
色が変
388名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 13:53:05 ID:lrKaJrNg
あちゃぁ・・・

タヴァサのパーツ買っておくわ orz
389名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 21:43:37 ID:lKCQ3ERW
営団5000は試作品から改善されての発売だったから、711も・・・・・・
390名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 21:48:44 ID:SBUef+RX
>>389
蟻にはそんな理論通用しないぞw
今更気づくのが遅すぎw
391名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 23:06:12 ID:8E2WwmiR
俺はフノノ系購入前にキハZZで目を慣らしておく。
392名無しさん@線路いっぱい:2009/03/27(金) 23:21:35 ID:Wf40e6j5
クレームを付けるやつの絶対数が、5000程じゃなさそうだからなぁ。
393名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 08:33:39 ID:GmL4zlxW
やっぱ蕨にとって国鉄型は鬼門だなぁ。

コヒに限ってみると、似てる奴がないorz
JR化後はまだましなんだがなぁ…
394名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 14:15:17 ID:mMrqcaBe
で、結局みんな買うんかい?

漏れは予約しようと思ってたけど、これじゃあ発売後現物見てからにしようかなぁ・・・

関東じゃ瞬殺にはならんだろうし、ましてやこの出来じゃなw
395名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 15:49:47 ID:hl5ApdWR
>>394
コヒ出身だからな〜
アレでもスルー出来ないわ、
781系よりもマシみたいだから買うよ。
396名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 22:10:57 ID:dssshJ9y
宮沢のと較べてどうでしょうか?
宮沢のは現物を見た事ないのですが、最近はオクでも相場が激落してるので
悩んでいます。是非とも導入したい車両です。

781系は5編成買っちゃいましたよ。特急色は酷いですが、新色は我慢できます。
397名無しさん@線路いっぱい:2009/03/29(日) 05:01:55 ID:hnhRZslu
宮沢は床下機器が流用だからなぁ
398名無しさん@線路いっぱい:2009/03/29(日) 06:09:42 ID:7lnPr2w6
床下機器が711のものでないが車体はきちんとした711の模型と、
床下機器は711であるが車体が711に見えない模型
どちらが良いかはその人の価値観による

独断と偏見によると397みたいな人はなんだかんだ屁理屈こねて
いつも何もしない(買わない)人
最初から買わない理由を探してるだけ
399397:2009/03/29(日) 15:06:42 ID:hnhRZslu
俺の価値観では宮沢の場合、
床下機器や台車が全く違うのは好きでないし高価だから買わなかった。
蟻は781系も持ってるので同等レベルの出来であれば桶だし、
蟻の標準的な価格だから予約した。
チラシの裏スマヌ。
400名無しさん@線路いっぱい:2009/03/29(日) 16:21:00 ID:7lnPr2w6
これは失礼しました
マイクロの711に惚れ込んで購入されるのであれば立派なこと

ただ難癖をつけているだけと決め付けてしまって申し訳ない

401名無しさん@線路いっぱい:2009/03/29(日) 16:57:04 ID:hnhRZslu
>>400
大ポリバって程でもないから、蟻難く買いますよ!
コヒ物中心で集めていると蟻率が高くなるのはやむを得ん。
402名無しさん@線路いっぱい:2009/03/29(日) 17:29:04 ID:AbzN5n69
よし、じゃあ俺も買おう!
403名無しさん@線路いっぱい:2009/03/29(日) 17:42:06 ID:fojqT3Kc
>>398
宮沢の711も出たばっかりのときは、側面の造形がおかしいとたたかれたわけだが。
404名無しさん@線路いっぱい:2009/03/29(日) 23:43:53 ID:HOGxynBm
>>403
そういうレベルじゃないだろ。今回は
405名無しさん@線路いっぱい:2009/03/30(月) 09:23:33 ID:mHCgVLQv
キハZZや781系の方が全然マシ

今回の711系は、別形式にしか見えない。
マスクはまだいいんだけどね
406名無しさん@線路いっぱい:2009/03/30(月) 10:52:41 ID:ZL5pCPsD
781のどこがましなんだ?

あまりに許せない顔だったんでヲクに投げた。
あれはないな。
相変わらずオレンジ色の愛称幕ライトとかも。
407名無しさん@線路いっぱい:2009/03/30(月) 12:25:50 ID:NDve6/qV
ここでイラネ、ヲクに・・・とか言ってるヤツは
自分で手を入れる事が出来ないくせに
文句ばかりぬかしてるな

そんなヤツラは

蟻 製 品 に 手 を 出 す な よ
408名無しさん@線路いっぱい:2009/03/30(月) 12:48:47 ID:Xw6wtE/l
手を入れるってどうするんだ?

前面窓埋め、開け直し
ライト孔埋め、開け直し
だるいモールド、破綻したディテール全削除、プラ板でスクラッチ
もちろん塗装剥離、再塗装

これくらいやって、やっと見られるようにすることか?
409名無しさん@線路いっぱい:2009/03/30(月) 13:12:54 ID:ZL5pCPsD
>>407の手を入れたハイグレード仕様781が激しく見たいのでうぷよろ。
410名無しさん@線路いっぱい:2009/03/30(月) 14:02:36 ID:3k0ZS5Lv
それより誰も485-1500のことに触れないのは何だろw
どこのフリーランスだよってくらいの造形とか…

485系に似せないで作るほうが却って難しいと思うが
411名無しさん@線路いっぱい:2009/03/30(月) 14:29:35 ID:j1zKAzWe
781
クハの床板が浮いていて修正しようが無い

ボディ高さが足りないから、前面から見ると床板が舌を出しているように見える。
運転席屋根も何故か浮いていて、収まりが悪い。

再販される度に買うか悩むが、買うには至らない…
412名無しさん@線路いっぱい:2009/03/30(月) 15:07:06 ID:IzAjVzH+
>>408

つ車体新造
413名無しさん@線路いっぱい:2009/03/30(月) 16:08:47 ID:KO0MyFqN
>>411
スカート取り替えると大分マシになるお
414名無しさん@線路いっぱい:2009/03/30(月) 17:58:23 ID:7Sadc4Hk
>>406
ライトくらいは白色LEDに変えれるんじゃね?
415名無しさん@線路いっぱい:2009/03/30(月) 18:08:29 ID:0hO48v0N
>>410
個人モデラーがTMSに投稿したフリーランス。
北海道での直流電化区間に投入された酷寒地仕様の381系500番台、なら良しとしよう。
てか、製品としてありえんだろwww

ttp://ngi.blog.eonet.jp/photos/20090320_microace2/micro2038.html

416名無しさん@線路いっぱい:2009/03/30(月) 20:42:48 ID:7sylXs3F
富過渡爺だけで充分。
蟻製品なんて、無いのと同じ。
417名無しさん@線路いっぱい:2009/03/30(月) 21:07:03 ID:GXb8Ssqo
>>416
物によっては蟻でも良いと思うが?
418名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 08:41:55 ID:Xe2YLbrk
>>406
781は、何処がバケツなんだ?一応それらしく見えると思うが…
419名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 08:57:52 ID:CZ/MS3uz
蟻キハ40も破綻してない出来といいそうだな。
網膜歪んでんじゃないか?
つ眼科受診
420名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 09:24:38 ID:3JjWBkxj
富過渡は30cm以内で見て、ディテールの繊細さなどを味わう
蕨は1m以上離れて見て、雰囲気を味わう
421名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 11:55:25 ID:clJdmqOg
オマエラ!

スレタイを良く嫁
422名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 12:39:23 ID:LooAnN1R
そうだよ、蕨のお陰で全然楽しめなくなったじゃないか
423名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 14:38:44 ID:lqkPGcf/
485系1500番台 
なんで富は国鉄色ださなかったんだろ?
北越・白鳥色だしてそれっきり・・・
待ってたのになぁ
424名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 14:49:44 ID:CutRECI7
>>423
三万払って線路と駅も一緒に買えって事じゃないの
425名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 20:41:45 ID:bNSU82kg
>>424
IYHした。
426名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 20:43:51 ID:l59RCvW9
>>424
それが戦略
パックとコントローラだけで値段の大部分占めるし
レールはタダみたいなもん

ってかまだ売ってる?
427名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 23:42:55 ID:W7vQDwIh
俺は沼垂色と特急色の運転台屋根部分だけ交換して作ったよ

テールやらまんまだけど、蟻のよりは全然マシ
428名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 08:37:41 ID:eLz2/ZuV
>>426
近所の店の梯子使わないと届かない棚にずっと置いてある
429名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 10:14:56 ID:wttSj+bj
富485−1500はテールライト変わってるのか?
430名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 10:19:30 ID:zPArwQNy
>>429








ググレカス
431名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 14:41:07 ID:wttSj+bj
暇人乙

別興味無いからググる価値無し
432名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 14:50:21 ID:lmkuG2dU
別にテールライトは本州と同じ形でも問題ないんだが。
433名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 14:59:42 ID:h97h/rux
春休み早く終わんないかな
434名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 16:50:42 ID:J72xsL5U
>>431

負け惜しみでも、ちっとは工夫したら良いのに。
435名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 16:59:09 ID:Nsa9YM5a
JR北が文句付けたから蟻の711は徹底的に作り直しだってさ
436(´‐`)ノ新型KY ◆zE233URXLI :2009/04/01(水) 21:30:20 ID:s8tkVdK8
>>429
(´‐`)ノ原型だよ
437名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 21:33:51 ID:mvJw7/74
485系1500番台いしかり…は造り直しはしないのか?もう手遅れかぁ…
438名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 21:36:07 ID:JcK+mtrE
>>436
自作自演汚物の糞KY消えろボケ!
439名無しさん@線路いっぱい:2009/04/02(木) 07:39:20 ID:f8iAJ+qO
宮沢の711持っているから今回は買わないけど、
本当におまいら手を入れないんだなァ・・・と妙に感心しちゃったりする

宮沢の711は客ドア窓が小さすぎるけど、車体は、まぁまぁ合格じゃないかな。

おいらはマイクロのキハ40が大量に使い道なくなったんで、台車を711に転用してみようかと。
今付いているものより、まぁにているかなと。
DT46でも良いんだけどね。
最高はKATOの201系900の台車が一番似ているけど。
床下機器はGMのを適当にチョイスして置きなおすと、50番台以降のモノも何とか組めそうだぞ。
440名無しさん@線路いっぱい:2009/04/02(木) 07:43:30 ID:f8iAJ+qO
>>418
塗装が綺麗だから得しているわな。

まぁ、いつか前面の曲率を改造しようと思ってんで、キッチンのデカールとかしこしこ集めておいてあるわ。
惜しいのは前面の曲率だよ。
扁平になっている部分と丸まっているところが前面に歪んで作ってんで、見た目がどうも似ている感じがしないというのが感想だね。
ヘッドライトもオーバーすぎだし。

それはなんとかなるとしても、

床下機器や台車のディテールの浅さが一番厄介かな。
441名無しさん@線路いっぱい:2009/04/02(木) 07:50:58 ID:f8iAJ+qO
>>338
ファイターズは一定の供託金とロイヤリティーを数%払えば出せる。
供託金も、ロイヤリティ支払額が超えればチャラ。
ほんとだってば。


ただ、メーカー出荷期間中は供託金がいる。
売り切っちゃっても、毎月売り上げ報告必要だからそこが面倒なのかもな。
更に年度またぐと面倒かもね。

でも出来ないことないと思うぞ。
ロイヤリティが高いか安いかは業界の中身でわからんけど、10%までは言わない。
442名無しさん@線路いっぱい:2009/04/02(木) 07:53:04 ID:f8iAJ+qO
>>321
少なくとも183-0の実物外板の塗装片や、寝台車の塗装片と比較してみたけど、
インシグニアが一番近かった。
明灰白色も似ているけど青みが若干遠かった。
443名無しさん@線路いっぱい:2009/04/03(金) 12:32:45 ID:l09jopUj
>>435
マジでか?
今回の試作品見てスルーしようと思ったのだが、作り直しで出来が良ければ是非とも欲しい
>711系
444名無しさん@線路いっぱい:2009/04/03(金) 12:56:04 ID:UVsg36CC
>>443

>>435の日付見ろ。
445名無しさん@線路いっぱい:2009/04/03(金) 12:56:55 ID:qqWmLBU4
>>443
つ4月1日
446名無しさん@線路いっぱい:2009/04/03(金) 12:57:58 ID:qqWmLBU4
すまん、かぶった…
447名無しさん@線路いっぱい:2009/04/03(金) 14:10:35 ID:u3du4m5H
448名無しさん@線路いっぱい:2009/04/03(金) 14:13:30 ID:u3du4m5H
>>439
富下廻りに過渡台車
集電方式に悩む罠
449名無しさん@線路いっぱい:2009/04/03(金) 23:07:18 ID:l09jopUj
>444>445
いやぁまんまと釣られちまったよ(笑)馬鹿丸出しだが鉄模スレにしては、意外と突っ込みが入らないんだなぁ(笑)

あぁでも欲しかったなぁ711系…
残念だがスルー決定だわ
450名無しさん@線路いっぱい:2009/04/04(土) 01:04:29 ID:3jYRznC+
決定番のキハ53-500を富が出してくれないかなぁ………
宝町の買ったが窓割が縮尺合わずキハ56の流用不可で制作諦めたorz

爺のは論外だし………
451名無しさん@線路いっぱい:2009/04/04(土) 11:15:09 ID:RMaXZ+OG
452名無しさん@線路いっぱい:2009/04/05(日) 14:12:15 ID:MAGkgYR1
>>451
誤爆?

まだ711を買おうか迷ってる
453(´‐`)ノ粉雪イェイ ◆zE233URXLI :2009/04/05(日) 21:49:24 ID:3ToXg+KH
(´‐`)ノレイアウトで雪を再現するのに何を使ってますか?
454名無しさん@線路いっぱい:2009/04/05(日) 21:51:58 ID:UXgOB0h/
>>453
うるさい。CKは黙れ!
455名無しさん@線路いっぱい:2009/04/06(月) 01:10:23 ID:MxKRf6L3
>>453
タミヤの情景スプレー スノーホワイト
456(´‐`)ノ ◆zE233URXLI :2009/04/06(月) 01:13:38 ID:YNlN99CB
>>455
(´‐`)ノども
(´‐`)ノJAMで試してみます

457名無しさん@線路いっぱい:2009/04/06(月) 01:24:49 ID:4DoX3n8p
>>453
重曹
458(´‐`)ノ ◆zE233URXLI :2009/04/06(月) 02:59:59 ID:YNlN99CB
>>457
(´‐`)ノ重曹って空気中の水分で変質しないかなぁ
(´‐`)ノでもJAMの会場は広いし一回きりなので安上がりに出来るのはいいかも

459送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/04/06(月) 03:09:42 ID:2I4vk8q8
>>458このサイトに詳しい載ってるで
http://ja.wikipedia.org/wiki/
460送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/04/06(月) 03:16:02 ID:2I4vk8q8
461名無しさん@線路いっぱい:2009/04/06(月) 06:38:19 ID:j22hWCRa
>>458
葛西様護衛隊のアホナース糞KYには関係ないスレだ。さっさと消えろ!
462451:2009/04/07(火) 20:51:13 ID:wOZ7CWOt
すまん、書き込みミス(規制に巻き込まれて書けなかった)
463名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 09:55:47 ID:9JKxfPuv
過渡スレにある北斗星1989って何だろうな今更。
富便乗商法かよ。
464名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 11:09:24 ID:KUAUmv+/
>>463  まあ、今年はブルトレの年にすると言っているんだから、
「さくら」の前哨戦として、「北斗星」かと

465名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 12:23:34 ID:KSzUwZou
富も果糖も現行編成は出さないところはセコいと思うのはオレだけ?
466名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 12:31:19 ID:9JKxfPuv
富なら東日本2があれば現行組めるやん。
467名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 20:46:56 ID:xwgf/uNg
東IIと北IIを揃えれば現行が組めるのに、わざわざ別に一揃い買う必要も無いし。
どっちも持ってない人が現行1セットで片付けようとするのはセコいと思うけど。
468名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 22:59:52 ID:KSzUwZou
束とコヒすでに入手済みだが・・・

再生産するならいっその事、とおもったまで
469名無しさん@線路いっぱい:2009/04/09(木) 01:36:32 ID:BL/EL06l
ココはお前の日記帳じゃないんだ!
470名無しさん@線路いっぱい:2009/04/09(木) 01:58:52 ID:QJ3iM0il
>>469
ID惜しいなw
471名無しさん@線路いっぱい:2009/04/09(木) 22:17:52 ID:Gn6EXER0
○○系キボン! は禁止と言うことか?
472名無しさん@線路いっぱい:2009/04/09(木) 22:36:43 ID:a5WDdmsM
>>471
信者スレでは>>950過ぎてからな
473名無しさん@線路いっぱい:2009/04/10(金) 00:09:44 ID:MUK7RYzy
===道外禁止===
474名無しさん@線路いっぱい:2009/04/10(金) 00:22:50 ID:n1Vy/ilR
やっぱ室蘭本線じゃね?
475名無しさん@線路いっぱい:2009/04/11(土) 20:37:47 ID:imvKk/RM
>>474
なにが?
476名無しさん@線路いっぱい:2009/04/11(土) 21:16:45 ID:/Z5w/NoW
>>465
なんでも現行編成じゃないといけないとか
思い込んでるお前の頭がセコイ
477名無しさん@線路いっぱい:2009/04/11(土) 23:51:49 ID:sTMpZySh
キハ183スーパーとかちの塗装を直せとかぬかしてるのはどうなんだ?
478名無しさん@線路いっぱい:2009/04/12(日) 20:41:10 ID:BDhJoWCf
キハ261-1000は期待してます
479名無しさん@線路いっぱい:2009/04/12(日) 23:06:57 ID:R48uVrtL
ここの住人はどんなのが出ても文句言うだろ
特に蟻製品は
480名無しさん@線路いっぱい:2009/04/12(日) 23:12:04 ID:HfUN4dPC
んな、過渡スレ住人じゃ有るまいし。
481名無しさん@線路いっぱい:2009/04/14(火) 14:44:10 ID:KbZHM945
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < おやじ!冷やしうんこ下痢だくで保守!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
482名無しさん@線路いっぱい:2009/04/15(水) 13:21:33 ID:TcMbpBnM
>>381>>449
序の蟻711系の試作品展示画像ってこれか?
見た限りディテール(特にオデコライト)は
宮沢製品を凌駕してそうな雰囲気だが・・・

http://rstation.blog49.fc2.com/blog-category-5.html
http://blog-imgs-31.fc2.com/r/s/t/rstation/DSC01268.jpg
483名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 08:22:00 ID:HhYN+3xD
ちゃんとした50系51型が欲しいな。
室蘭・千歳本線のロングラン普通やDD51+オハフ51の最果て普通がやりたい。

改造するのも一つだけど、すっきりした製品も魅力なんだよな。
484名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 15:34:19 ID:Pap3ikdI
>>483
つレイルロードのキット
485名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 16:14:03 ID:aLVwVRUM
そんなに変かなぁ<蟻51型
所属区所名はもうちょっと小さくして欲しかったけど。
486名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 22:25:59 ID:qFbBsgYb
オクとか駆使して、3扉イラネって、初回製品を3セット手に入れたけど、
その後に友人の持っている3扉入りセットを見て愕然となった。
妻面の窓のサイズから台車、屋根の色も車体の色も、気になる部分は
全部改善されてる!!アレでも納得できないなら、富から出るのを
待つしかないと思うが・・・10年以内には富から出ると思うなぁ。
487名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 22:39:48 ID:wvJJvMh4
車番無視で、3扉入りが出たときの増結だけで組んでるよ。
488名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 00:18:59 ID:Z07k3YeQ
富から51型が出るのはED76-500が出るより確率低いだろ
489名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 05:09:39 ID:UoWx+Psg
HOで出たのに?
490名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 20:46:44 ID:n1Oa8fRt
>>486
実にアホw
きっちり製品仕様見極めないとw

まぁ3扉のオハ5141とそれ以外で窓の大きさが違うのは笑えるけどな
491名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 21:37:52 ID:jskp2tIN
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1240281616/26
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part184[ェェェェェ]

26 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/04/21(火) 20:34:55 ID:n1Oa8fRt
しかし前スレで釜にカモメナックルor宇佐ナックルいれれば済むものを
わざわざカプラーセット買わせようとするのがいるのに驚き
宇佐ナックル≒かもめナックルで大体いけるのにね。ピンの有無しか違いはないし


なんだコイツ煽り厨か・・・
492名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 10:21:12 ID:AwNCW+50
51系は冨から出る確率高いだろう?
すでに16番出てるわけだから。
493名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 10:43:21 ID:qiPTAZkd
>>492
51系は蟻でいいモノが出てるし 投売りしてたからな もうイラネ
494名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 15:15:47 ID:nD3MNmP8
あれは昔よりはマシ、といった程度のものじゃないか。
窓のツライチ感とか、造型のぬるさはいいというには程遠い。
495名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 20:22:11 ID:MFHfytU4
>>491
おまえもコピペ煽り厨でもっと酷いな
496名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 00:01:26 ID:AwNCW+50
>51系は、蟻からいいのが出てる

そういってくれる人が居るとなんか安心できるが、指摘されてるように、窓のツライチ感や形は、微妙に気になる。

微妙だけどな。
497名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 00:04:01 ID:bh1ZQ2Lg
それよりED76‐500のマトモなの何処か出してくれないかなぁ
498名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 10:53:39 ID:ZLe9tUhR
冨の51系は、もう30年ぐらい 出る出る鷺 状態じゃなかったか?
そんなもの あてには出来ない

製品化しても、ボリ値だろうし
冨50系もリニュしないで型ダレ状態でも販売し続けている会社に 期待できない

蟻 ED76-500には泣かされたぜぇぇえ
499名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 12:37:15 ID:ouYTNLkC
そんな泣かされるほどいい出来なのか<蟻76-500
500名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 12:59:40 ID:ZLe9tUhR
>>499 あぁ もちろんだとも

予約して、引き取って、蓋開けて、手にとったら、カラダがプルプルふるえたぜぇぇぇ (T_T)
501名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 13:10:24 ID:ouYTNLkC
>>500
ソッカー
501げとお!
502名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 13:11:23 ID:vnxxyv4z
手抜き全開で20年前の設計なED78・EF71にも劣るディティールw
503名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 18:38:50 ID:r/BXPv/C
蟻の出来を見て富EF71一次型からなんちゃって76-500をでっちあげた。
504名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 00:15:03 ID:1CpmeIsK
勝手に妄想された挙句に出る出る詐欺呼ばわりされる時代ですもの
もうなんでもアリでしょう
505名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 07:03:17 ID:dg1H6qbJ
>>504
誰かに恨みでもあるのか?w
506名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 10:56:51 ID:BCtNHrL+
>>503
よう俺!
台車をDD51のに替えて、パンタを下枠交差型に替えただけで
蕨よりもはるかにED76-500に見えるから不思議だw
507名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 00:03:49 ID:1Jcc3vtS
♪これも蟻
♪あれも蟻
♪たぶん蟻
♪きっと蟻
508名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 00:33:39 ID:oHwDJFTt
♪だって悲しいものよ似てないなんて
509503:2009/04/25(土) 01:22:59 ID:G9xDEFHq
>>506

当方はこんな感じ。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/585.jpg

富76の従台車やパンタを付けスカートのジャンパ削って埋め込んで
475系のタイフォンパーツ付けて・・・などなど。
51系や大雪・利尻の牽引、爆萌。
510名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 01:32:05 ID:yZW//9Nl
>>509
蟻のより俄然カッコイイね
ナンバープレートは何処のパーツ?
511503:2009/04/25(土) 01:36:36 ID:G9xDEFHq
くろま屋の文字インレタを1文字づつプレートに転写して半光沢クリアで
保護してありますです。
512名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 01:46:31 ID:yZW//9Nl
d

これだけカマが良く出来てると逆に後ろの51系が見劣りしてきそうw
513名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 02:17:04 ID:HodgEzp3
富キハ40−100塗り替えの皆様
車番等インレタどうしてます?
514名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 02:56:41 ID:rPhCblAT
>>507
酔中華乙
515503:2009/04/25(土) 03:45:10 ID:G9xDEFHq
>>513
くろまやの宣伝みたいになってるけど、

ttp://hwbb.gyao.ne.jp/kuromaya-pc/83.html の黒。
前面はオーバースケールだけど模型映えはするのではないかと。

表記はttp://hwbb.gyao.ne.jp/kuromaya-pc/152kara163.html
の152を黒に。くろま屋のインレタ色替えは黒なら無料です。

516名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 22:18:53 ID:qYVQW8lU
台所
517名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 22:37:19 ID:tYTHdzQK
でも、EF71とED76とじゃ車体の幅も違うみたいだし、前から見た印象が、だいぶ違うような・・・。
518名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 02:22:35 ID:2HPvMXNs
>
519名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 08:02:06 ID:Mxs2u01d
>>517
破綻造形の蟻よりマシではないかと?
520名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 12:32:32 ID:QyDi5HW1
ED76-500では造型の破綻というより、ディティール表現のぬるさと厚吹塗装と
カプラー周りの設計の古さが問題じゃないかと。プロポーションはあんなもんだろう。

もし仮に富EF71のプロポーションをそのままにED76-500を製品化すると
過渡のEF64と同じ評価を得ることになると思う。
521名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 12:44:59 ID:8Jwy7jQD
仮定とは言え、なぜTOMIXがED76500を製品化するにあたって、
当のFD76500ではなくEF71のプロポーションを参考にせにゃならんのだろうか

屁理屈言ってないで、TOMIXのEF71から作ってみたら?
漏れは満足してるよ
522名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 13:23:48 ID:iv7AMTa/
たしかに有井のよりは確実に良いとおもう。EF71→ED76
けど、俺は満足できそうにないので構想段階でやめた。
パンタ以外にも屋根の黒い部分の範囲が違うとか、調べたら色々と差異が…!
そして!…めんどくさくなった…とほほ。

523名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 15:49:07 ID:fz45PPqe
造形が破綻してるものに不満だからといって
結局造形が破綻してるものを作っても本末転倒だよな。
それで自己満足できる人はそれで良いんだけど。
524名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 16:08:20 ID:k9CRSalW
好きなように楽しんだら良いじゃん。
525名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 16:15:53 ID:iv7AMTa/
まぁ有井のそのままよりは、良いとおもう。EF71→ED76
けど俺は満足できそうにないので構想段階でやめた。
パンタ以外にも屋根の黒い部分の範囲が違うとか、調べたら色々と差異が…!
そして、めんどくさくなった…とほほ。

526名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 16:18:59 ID:iv7AMTa/
あっ(汗)
527名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 18:15:31 ID:Mxs2u01d
>>523
>>509の楽しもうとして作った努力を蔑ろにするだけの神テクニックをお持ちなようで。

ぜひともあぷろだにうぷを。









変にこだわりすぎて模型を楽しめない人は気の毒だ。
528名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 19:07:28 ID:f3udB4xQ
>>523
仰るとおり、脳内で自己満足できる人はそれで良いのでしょうね。
529 ◆SIRO81NDAg :2009/04/27(月) 19:49:21 ID:2f9f+2QJ
そいや以前RMMの読ペに76-500を載せてもらった事があります。
当時絶版状態でプレミアついてたED78の中間台車&中間部の機器を冨でなく蟻71wに装備、
前面に銀河のホタテフォン付けて、パンタ交換して、屋根上に銀河のガイシ&真鍮線等々といった、
皆さんから見れば大変ヌルい工作でしたが、スノープロー付けずとも、各種手すりを別パーツ化とか
せずとも個人的には十分満足できました(*´Д`*)ノ
やっぱ手を動かしてナンボなんでしょうね。その方が楽しいですし。
530名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 21:57:13 ID:5y3dJscG
蟻も塗装を塗りなおして、スカートを過渡のEF65に交換したらちっとはましになるよ。
スカートは当事手に入りやすかったからとりあえずだったけど今もそのままにしてる。
塗装は初ッ期ングピンクだったからやむを得ずってのもあったんだが。
531名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 15:58:33 ID:Oh0JDC24
塗り替えしたいが風強杉orz
532名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 03:08:55 ID:UZFi35Zr




■□■□■□■□■□■□■□■終了□■□■□■□■□■□■□■□■□



533名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 10:23:16 ID:DadFmdIV
再開
534名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 22:39:39 ID:tmfHsarj
抑止
535名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 02:21:34 ID:f/jS0Fwx
短パン
536名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 07:36:59 ID:dWHD2vFI
注意
537名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 08:24:03 ID:TcBPF10+
場内進行
538(´‐`)ノ花咲線いいよね ◆zE233URXLI :2009/05/09(土) 21:15:54 ID:4SqGATqp
(´‐`)ノ只今シカと衝突しました
539名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 22:16:17 ID:MNq7qn8s
>>538
CKで313ヲタのキサマは鹿の角でフルボッコされていろボケ!
540名無しさん@線路いっぱい:2009/05/12(火) 20:21:07 ID:zswaSIlP
セントラ○行った。何もなかった。交通費返せ!
541名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 11:28:13 ID:EalgDM1n
富からまさかのコヒものが降臨age









C57135。
542名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 12:15:51 ID:5df+Sy8g
ネタかと思ったらマジだった・・・
543元払 ◆EXPACK19yY :2009/05/14(木) 12:49:33 ID:EpbDgrM4
62系客車マダー
544名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 12:51:02 ID:ahu5KbRH
昨日たまたまほっかいどう7:30のVTR見ところだったが、神のお告げだったか!
545名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 14:45:47 ID:ZD3fBI9H
>>541
プラレールかorz
546名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 15:17:44 ID:EalgDM1n
は?
富スレや蒸気スレは大祭開催中だぞ。


あ、釣られたかな。
547名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 16:07:22 ID:5df+Sy8g
>>544
。・゚・(ノД`)・゚・。

C57出来るんだからD51も9600も期待だ。
それに刺激されての過渡にも期待だ!
ん、蟻?よくやってるじゃんw
548名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 17:40:04 ID:ZVjANUhF
C62・3の製品化もお願いしますm(__)m
549名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 23:26:27 ID:ZD3fBI9H
>>546
実は釣りじゃないんだ、これが。
鉄博プラレールでも出るしw
さて、オハ61系を62に改番するかな。
550名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 23:40:40 ID:Aw8fGzxV
>>548
それは過渡から出るんじゃないかな。まぁ重連できるように改良する必要があるけど
551名無しさん@線路いっぱい:2009/05/15(金) 11:26:09 ID:dEqU023x
富9600は黒歴史に・・・
552名無しさん@線路いっぱい:2009/05/15(金) 13:55:30 ID:wCzqIxIj
>>551
でもオレんとこでは現役だぜ
553名無しさん@線路いっぱい:2009/05/15(金) 18:46:06 ID:sijzmDL4
9600
手すりを外側に持ってきてくれれば買えるが
554名無しさん@線路いっぱい:2009/05/15(金) 21:44:32 ID:FxLgAoF/
555名無しさん@線路いっぱい:2009/05/15(金) 23:31:54 ID:5OaY16jA
>>554
クーラーとヘッドライトが宮沢勝ちで
客ドアが有井勝ちか
556名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 00:47:16 ID:V0aE1Mjn
711系、客室窓がでかく見えるけど、気のせいだよな。

まぁ、半額位なら買ってもいいかな。

557名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 01:14:11 ID:0QJhQ2Rv
>>554
なんだろう
鼻の下を伸ばした様な顔に見える
558名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 03:19:01 ID:2XNXJ5hw
スカート下げすぎだね。
559名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 06:18:10 ID:wegqYu0q
フ||系orz
560名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 10:40:16 ID:xJIevDAQ
マイクロだからとか否定的な事言わないで待ってたんだけど
見慣れた711に全然見えないよ、、、

強いて言えば、KATOの中目ライト車にクリソツだなぁライトの感じ
スカートも実車の引き締まった感じがしないし
561名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 11:50:47 ID:9XZzOn6c
ttp://www.rc-awaza.com/event0905/arii/l/022.jpg

明らかに別形式だろこれw
フリーランスかよ
562名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 13:48:56 ID:UiGUAIzU
上記に激しく同意。自分だけじゃなかったんだ。

これは、、、何なんだ?
造形も違う、色も違う。なんなのこれ?
自分の思い出を弄ばれた気分。
563名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:00:57 ID:xe3pi/QF
おとなしく宮沢で遊ぶか、そのうち富がHGで出してくれるのを待つしかないんじゃないかなぁ。

富さんC57を出したついでに、北海道つながりということで711系HGも出してくだせぇ。おねげぇします
564名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:12:45 ID:aJk7fLFs
色はまあまあだろ?
ケータイで見てるなら仕方ないが
565名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:20:51 ID:UiGUAIzU
うんにゃ、もっとくすんでる。
新製時の資料見てももっとくすんでる。

その他気づく点
前面窓が小さい、上杉
同Hゴムがでかい、下品
スカートがでかい
あと、なんだか丸っこいんだよな
566名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:23:01 ID:aJk7fLFs
くすんでるってwww

もう何言っても無駄だな
567名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:26:05 ID:xJIevDAQ
TOMIXには急行型はHG完全制覇的な気合を感じるから
(正直KATOで満足してる人が多そうなのに無理やりHGオハ12とか)
153あたりでも出した後には、準急行型とチックな711も射程に入れて

・・・くれると嬉しいな

確かに、MAの色は良いんじゃないのかな?
特に旧色の方は、電車なのに重圧感を醸していた実車の(色の)イメージでてるかも
・・・でも、造形が
568名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:34:15 ID:aJk7fLFs
>>567
ボディーに目がいく前に、スカートで萎えちゃった。
いいところないかなって見てみたけど、漏れには色くらいしかいいところは見つからんかった。
569名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 20:40:37 ID:UiGUAIzU
>>566
ごめんな、自分沿線住民で、
あれに物心つく前から乗ってるもんでな。
で、マニアだった爺さんのおかげで、家には資料やら写真やらがたんまり。
570名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 22:41:24 ID:20IM+IYn
711、買おうと思ってたけど・・・・・・

あの前面は無いだろorzorz
前面窓の位置おかしすぎる
571名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 22:49:50 ID:V0aE1Mjn
宮沢と蟻との比較がはやく見たい〜
572名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 02:46:49 ID:UABvRMNt
(ノ゚O゚)ノ
573名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 20:07:11 ID:OJ8/uZYQ
574名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 20:23:24 ID:4U/6+U1z
仕様だろ?何を今更・・・
575名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 21:59:24 ID:A3IlXPJL
宮沢の711は足周りが富だから安定してる。
ただ、ボディが自慰だからゴミなんだよな。

クハなんてよく見たら妻面側が沈んでるし、客室扉はおかしな形をしていて泣ける。

それの遙か斜め下を走る蕨の自称711。
やっぱここは国鉄型を作るのは無理なんだと改めて思った。


何年何回同じ失敗を繰り返すんだろうな。
576名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 22:56:57 ID:A8PsetOp
宮沢クハの後位側の沈み込みは、
床下&座席パーツの車体爪用凹み部に、
t0.5のプラ板の短冊を接着してやれば水平に出来ますよ

宮沢のに付属していたシールとインレタがもの凄く有用だったんですが、
今でも手に入らないかなぁ
577名無しさん@線路いっぱい:2009/05/18(月) 14:09:12 ID:D1jKRBbV
ステッカーはペンギン
インレタはくろま屋があるじゃないか
578名無しさん@線路いっぱい:2009/05/18(月) 20:07:53 ID:u5orkAjq
ペンギンって、100番代用方向幕シールのこと?
0番代用のサボを旧客等に転用したいなぁと思ったもので。
579名無しさん@線路いっぱい:2009/05/18(月) 22:27:38 ID:9qMzRAiS
GMキハ22のステッカーは?
580名無しさん@線路いっぱい:2009/05/18(月) 22:50:41 ID:u5orkAjq
GMのキハ22用ステッカーは、GMストアで割りと安定的に手に入るので、
気動車用として重宝してます。

711用を欲したのは、「小樽」や「室蘭」といった大きな駅のサボが、
少なくとも3両単位でセットされているので、旧客用にぴったりなんです、
というだけの話なんで、もう気にせんでくださいな
581名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 07:37:52 ID:EUOH2m4I
711のパーツって分売されてたよね。
シール、インレタにおでこのライト等。

時々模型やさんの片隅にまだ置いてあるのを見るから、探してみては?
582名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 10:15:57 ID:maaLivRJ
>>581
そうなのか。ある店で聞いてみたんだが、
そういうものは出たことがないといわれた@蝦夷地
583名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 18:58:54 ID:elMIGmze
711発売から近いうちは、東区の某店とかで確かに扱ってましたよ。
584名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 19:53:43 ID:TSMINFLB
>582
10年ほど前北区の某店でもたくさんあったので3枚くらい買った。
585名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 20:17:18 ID:oI6PS1g1
>>583
漏れが訊いたのは東区の店。
店のヒト変わったんだろうな、扱ったこと無いって言われたもん。
586名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 02:01:20 ID:sBNfXeCV
ダメだのなんだの

と言われている
蟻 フハ
序webじゃ冷改以外は予約完売らしいジャマイカ

485-1500も完売だとか…

意外と文句言いつつ買うんだな
おまいら
漏れも、旧塗装だけは買うのだが
587名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 02:34:37 ID:63MiNJr3
まあ、あれでも自己暗示をかければ、
少しずつ711系に見えてくるもんだ。
588名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 02:36:03 ID:5UTwgicK
実車を見るたびに暗示がリセットされるじゃないかw
589名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 07:34:19 ID:C3xqxLWE
自己暗示ってどれだけ頑張るんだよw

蕨は本当に悪い意味で裏切らないね…
590名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 11:53:10 ID:iCR+ILeS
ただ、113系とは顔が違うことだけは褒めてあげよう。
総合的なで気が我慢できる範囲なら良いんじゃね?
俺は買わないけど。

宮沢の前面はつぼ付いている気がするからね。
これは主観。

ドアは萎えるけどしょうがねぇなぁ
591名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 16:10:26 ID:KSOPGe58
北在住じゃないけど好きな車両だから買う

な漏れみたく、日頃見ていない人間には711に見える
592名無しさん@線路いっぱい:2009/06/01(月) 13:05:39 ID:1GW/1gR1
保守
593名無しさん@線路いっぱい:2009/06/02(火) 15:29:56 ID:PrTwjloh
旧塗装以外のフノノ系を全種類予約してるが
冷改車の屋根は萎える
594名無しさん@線路いっぱい:2009/06/05(金) 18:26:01 ID:R4Sh1dJq
721 持ってる椰子は
フノノ のパンタ交換して
721 シンパ
フノノ 下枠交差
にする事が出来ていいな
595名無しさん@線路いっぱい:2009/06/05(金) 18:36:36 ID:HLDbt2k8
シングルアームは果糖731だろ
596名無しさん@線路いっぱい:2009/06/05(金) 19:26:21 ID:R4Sh1dJq
>>595
加工が面倒いじゃね

蟻同士なら右から左だし

過渡のパンタはそりゃいいけどな
597名無しさん@線路いっぱい:2009/06/05(金) 20:58:55 ID:oLROmI8b
ピンバイスで穴をさらう程度が面倒なのかよ。
598名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 13:15:24 ID:f8OxsrbK
>>597
オリジナルに拘る


寸法とって4つ穴開けてパンタ

それは分かる

けど…な
蟻にそこまで労力を注ぐ空しさや…
599名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 14:29:38 ID:9z+snLFM
蟻にカネ使うから
600名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 18:58:52 ID:mQTXcLJb
>>508
すまぬが「そこまでの」と仰るが大した労力ではないような、、、
601(´‐`)ノKY ◆zE233URXLI :2009/06/08(月) 21:02:35 ID:NutvX982
(´‐`)ノ雪国運転倶楽部からお知らせ

(´‐`)ノJAMに展示する北海道の車両を探してます。
(´‐`)ノ8/23のJAM北海道祭に参加できる方はKYスレに連絡下さいな♪

ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1237188413/
602名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 21:50:39 ID:lTFnHnjz
>>601
糞KY=綾瀬汚物のくせに調子に乗るなボケ!

603名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 12:33:04 ID:wUbrVOjJ
フノノ系明日辺り発売だが



各地で嘆きのため息の予感
604名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 09:35:59 ID:9adwdUa6
さぁ、今日は711やらの発売日。
どこまで荒れるやら…
ちなみに俺は買って後悔する。
605名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 11:13:13 ID:ig/HRMnW
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: .>>604
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
606(´‐`)ノ:2009/06/11(木) 17:32:27 ID:CWHs/wTh
(´‐`)ノとりあえず引き取りに行ってきます
(´‐`)ノ出来に感動したらまた来ます

607(´‐`)ノ:2009/06/11(木) 18:33:29 ID:CWHs/wTh
(T‐T)ノ
608名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 19:15:38 ID:zfl8TJav
こいつが感動する程なんだから、余程アレだったのだろうか。
609名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 20:09:14 ID:05oe3JU/
7ll系悪くないよ。
4灯ライトに釣られて買ったけど損はしない
610名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 20:53:21 ID:S1Ma+WgP
通販で買った711、まだ届かない。
ドキドキすんな・・・。
611名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 23:03:50 ID:lMhQ+Ns+
コヒと道内走行蒸気を購入する人は、蟻所有が増えるのだろうか?
俺もその一人だけど(キハ281やコヒ虹、9600、C58-33、D52、D61・・・)
612名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 00:32:06 ID:mebCsktK
>>611
僕もそうです
613名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 01:45:13 ID:2MBl+F3a
フタ開けたら





マトモでした 711

で桶?
614名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 09:01:20 ID:vO04I7Q9
実車見たことが無いんだろ。
615元払 ◆EXPACK19yY :2009/06/12(金) 09:13:25 ID:EEWCj9gB
>>613
良くできてると思うよ。
616名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 20:39:48 ID:XoIZLGeV
617(´‐`)ノ:2009/06/13(土) 00:56:58 ID:dO0mC8q3
(´‐`)ノただいま

(T‐T)ノ711の出来が感動モノですよ!

(´‐`)ノ苦労してヘッドライト取りつけた宮沢車、どうしよう…

618名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 01:19:23 ID:ol2WNYtL
>>617

1・踏み潰す
2・踏み潰す
3・踏み潰す

どれがいい?
619名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 07:23:39 ID:FNx9wIDh
711は2セット6連でM車2両となる。
しょうがねぇな。
620 ◆E331k8bs1M :2009/06/13(土) 08:45:26 ID:QIG2qBGV
>>613-
うちでもM沢と並べて比較してみたけど悪く無くない?
眼科調べた方がいいですか?
621名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 11:11:23 ID:LX6mWCLz
模型店で見たけどそんなに悪くないんじゃねーの?>フノノ系
622(´‐`)ノ711いいよね ◆zE233URXLI :2009/06/13(土) 12:29:26 ID:dO0mC8q3
(´‐`)ノまだ走らせてないけど、すごくいいよ
(´‐`)ノキモイ感じが再現されてて

(´‐`)ノ湘南顔って113だと日本人って感じだけど711だとロシアンマフィアって感じに見える

623名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 13:13:39 ID:JPSbwTW2
尾久でキハ53-500をゲットしたんだが………実車は北海道標準色なんてあったっけ?

色がキハ40とかと同じ新塗装だったんだが………あと屋根に水タンク。


実在しないフリーだよな??
624名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 14:01:37 ID:gqynDCij
>>622
ロシアンマフィアは吹いたw

どなたか711系実車(側面)の画像うpして欲しいのですが、誰か居ませんか?
625名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 14:19:55 ID:ORcUCGbm
grks
626名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:04:10 ID:KNE4RZON
>>624
つ「かけやま写真館」
627名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 18:24:42 ID:YzKoCmv4
やっぱり濃い口と言うか、
各部分が大げさすぎて似てないな。実車はもっとあっさりしてるだろ。
ロリ目と前面窓のRが大きいのは蟻標準仕様だな。
628名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 00:06:46 ID:eoip7QVE
短パンすまそ
629624:2009/06/14(日) 01:15:21 ID:eoip7QVE
>>626さん
かけやま写真館行って来ました。ご紹介本当にありがとうございます。
711は何度か乗ったことあるものの、側面までははっきり知らなかったことと、どの写真見ても真正面か斜めからのものしかありませんでしたので本当に助かりました。
側面がどうも似てない気がしてましたがこれくらいなら許せますので買うことにします。

蟻711よ、バケツとか言ってすまなかった。明日、買いに行くから残っていてくれ!
630名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 01:55:13 ID:WlMe7+Hc
>>623
キハ53-500どころか、キハ56にもその色になった奴は1両しかなかったんじゃなかったっけ。
631名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 02:33:19 ID:ESzfwsJA
>>623
調べずに落としちゃったの?
それはフリーだな。>>630の通り。
付け加えるなら、キハ56の1両も旧北海道色(幕板部の帯が黄緑)しかない。
632623:2009/06/14(日) 08:58:32 ID:Ma4kDLxL
>>630、631
昔、深名線乗って欲しくなり最近鉄に復帰したんで………フリーかぁ………

どーしよ
633名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 09:32:36 ID:NhRr/E1G
ヒトに聞かなきゃわからなかったんだろ?
そのまま遊んでなよ。
634名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 10:11:12 ID:lfhAq5Nh
キハ22やキハ24?だってコヒ色いたんだからキハ53だっていたと仮定で…
635名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 11:32:37 ID:7s/oU6+A
>>632
どーしょったって落札したもんはしゃあないべ
大人しく買ってやんなよ
636名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 16:26:45 ID:eoip7QVE
>>615
元払い兄もお布施ですか711系。

俺は今日旧塗装買ってきました。
637名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 17:03:53 ID:kS89iD7L
711、3ドアを買った

気になる点
艶MAXなボディ
裏から貼れない前面種別幕
ガラスパーツの一部塗装ハミダシ
くらいかな

マイクロにしては室内が適当だなぁ・・・
638名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 19:58:40 ID:51PEtlwv
711がいつか富から出ますように…
639名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 00:33:32 ID:Ukbu3Tzf
711旧色買ったんだが
行き先表示のデカールに旭川が入ってねぇヾ(。?ε?。)ノ彡☆
640名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 07:30:23 ID:3/BiMuzI
マジで!?
641名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 16:34:37 ID:80NBH1m8
>>639
旧塗装にはデカール入ってるのか?

新塗装買ってきたが前面種別表示のスケベゴムの色さし

ハ ミ ダ シ す ぎ orz
642名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 17:51:58 ID:qUDlyQ/O
>>632
出来にもよるけど富HGベースなら8K即決なら買うから出品してよ
643名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 19:41:48 ID:tsvxOl3h
μ711タイプは裾折れだったし客室扉はちっさくてアレだった。
おでこのライトも光らなかったしね。

しかし蕨のは裾折れじゃないし客室扉もそれなりでおでこのライトも光るじゃないか。
残念なことに711に見える。

蕨、自慰にまた完全勝利だな。


自慰の711バディ+富下回りでは富下回りがカワイソ過ぎる(´;ω;`)
644名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 20:12:47 ID:UdP5/Pn+
タイムラグ理解できてないね
645名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 20:21:06 ID:DxF5bqfz
私は、基本的な造形は宮沢の方が似ていると思うなぁ
前頭部がマイクロのはおでこが広く、さらに全体的に丸っこ過ぎるかなという印象

それに、内地の東海型前頭に対して711を一番特徴付けていると感じる
前照灯の位置が、ロリ目のせいであまり際立っていないかなぁ、と

どこを、711らしいと感じるかの感性の問題ですので、
人の意見は人の意見として尊重しますよ。
646名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 20:38:28 ID:Ht1S/SM0
表示機の上の前照灯も寄り目気味だよなぁ。
647名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 21:44:10 ID:LhKCB5EH
キハ261-1000の発売が今月ないみたいでオワタ\(T∀T)/
648名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 22:40:03 ID:tuUfyEey
>>647
9月以降になってるね
つか、スーパーカムイ(エアポート)までそろって初めて
ウマウマできるので、それまでは待つから
あわせて出てくれればいいかな。
649名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 23:16:10 ID:EO00z21O
俺も711系は宮沢の方が良いなぁ。


まぁ、5箱+冷改6連買ったからな。
いまさらどうしろと。
650名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 23:21:09 ID:Ht1S/SM0
>>649
とりあえず、台車を富のキハ40系寒冷地用に交換。
651名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 23:36:47 ID:XEwXTwhG
あれ、北総9100って最初から九月以降だっけ?八月ぐらいだと思ってたんだが……
652名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 23:40:00 ID:XEwXTwhG
ごめん、誤爆した
653名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 00:26:31 ID:6FsoW8w3
実車見たことが無いのがライトが光るだけで喜んでるんだからほっとけ。
あんな似ても似つかないもの今更出されてもねえ。
654名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 00:36:01 ID:9/hHxYbw
宮沢のが勿体なくて買い増しできません、まで読んだ。
655名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 00:40:15 ID:5QFPsmV9
俺は
宮沢711 18両
蕨711 6両
増備して楽しんでいる。


まぁ正直決定版がないんだよな>711
富が出してくれたら全てゴミと化すんだけどなぁ。

お富さん、711は結構なドジョウですよ♪
0、100の新旧塗装に、3扉車、シンパ車、そして冷改車。
めっちゃ美味しいと思うんですがどうでしょ?
656名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 01:03:58 ID:2SAjCD9a
蕨711の種別幕、後進時光らないじゃないかorz
泣けるなぁ。

こりゃ先頭・蕨でしんがり・宮沢が正解かもな。
657名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 02:29:25 ID:INdPhQNL
ちょっと皆さんにお伺いします。
711ー200の乗務員室は実物の旧塗装も青いのですか?
658名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 04:06:29 ID:2cmPH/Ir
青いというよりエメラルドグリーンの濃い色でずっと来ている
659名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 04:56:48 ID:Q/Bt8JMQ
>>655
俺も、お富さんがそのうち出してくれるかも…と思って今回はスルーしようとしたけど、
散々迷って昨日シンパ車と冷改車を買ってしまった。
数年間毎日通勤で乗ってた車両だし、思い入れが深いのよ。
660名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 08:26:00 ID:b9Ts8K0e
721のパンタと交換した人いる?

ポン付け可能かレポキボンヌ
661名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 11:21:41 ID:INdPhQNL
>>658ありがとうございます。
分解したところ711ー100は薄緑色で711ー200は室内色とおなじ青色だったもんで。
662名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 12:43:31 ID:6GQZNj2Q
>>655
その微妙なバリエーションは美味しいのかなぁ
TOMIXやKATOみたいな数がはける売り方しないといけない場合は、
国鉄仕様の新旧塗装以外は、どれもまとまった数が掃けないから厳しいと判断されそうな

いや、出て欲しいんだけどね
663名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 14:34:22 ID:qhOAqp36
>>662
今回の蟻の場合、何故新塗装の国鉄仕様出さなかったのか疑問。
快速のヘッドマーク掲げて走り回ってた姿も一つの華だと思うんだけどなぁ。
赤い車体に水色、黄色、緑色のヘッドマークは映えていたと思う。
664名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 15:03:23 ID:FuH2ATUH
>>663
蟻は後からバリエーションで出してくるでしょ。
70系横須賀線も旧色だしてから今度新色だし。
665名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 19:18:22 ID:z+DMOsWE
くるくる電車ポプラ号 良いですね〜
旧塗装だと、どうしても「急行」の幕を出してあげたくなる

実際は、旧塗装のポプラ号もあったし、新塗装でも急行運用についてますけどね
666名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 19:18:56 ID:zJR++SlE
>>660
蟻721のは試してないが,KATOの731用は無加工でOKだった。

今回のシンパはそれほど悪いとも思えないが,
KATOの方がカッコ良くて好きだったので交換した。
667名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 20:57:34 ID:0HrvPaLh
>>665
新塗装になったのはポプラが走り始めた頃だったからな
668元払 ◆EXPACK19yY :2009/06/17(水) 08:05:17 ID:bPc421FN
クールファン仕様が欲しいのは俺だけ?
669名無しさん@線路いっぱい:2009/06/17(水) 14:06:35 ID:cACJ8CJ5
キハ261-1000発売延期してる。
準備万端になってから発売日決めろよ。見切りで決めるな。マイクロエース!
670名無しさん@線路いっぱい:2009/06/17(水) 17:27:16 ID:8ven3X1E
>>669
大人の世界とはそんなもんだ

ゆとりにはわからないだろうけどな
671名無しさん@線路いっぱい:2009/06/17(水) 17:46:32 ID:5K1TZfIL
>>668
さすがにS-112編成は出ないだろうw
672元払 ◆EXPACK19yY :2009/06/17(水) 19:01:09 ID:bPc421FN
>>671
(´・ω・`) ショボーン
673名無しさん@線路いっぱい:2009/06/17(水) 20:03:34 ID:8kSPZHG9
蟻のことだから、そのうちやるんじゃない?
674名無しさん@線路いっぱい:2009/06/17(水) 20:49:21 ID:E8wXijOU
海女儀から旭川なんてのが出るそうな
675名無しさん@線路いっぱい:2009/06/17(水) 23:18:25 ID:iCImCxNT
旭川電気軌道は併用軌道もあるし、電車での国鉄貨車牽引とか、
ミニレイアウトの題材としてぴったりだよね

鉄コレ7弾の南海電車モハ1521あたりを
このモハ1001に出来ないかと企てていたんだけど
676名無しさん@線路いっぱい:2009/06/18(木) 03:33:47 ID:RA4raad/
>>671-672
台所とかに要望してみれば?
677名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 00:07:04 ID:37a1zBaC
そういえば、「いしかり」はまだ話題になってないのね
711が、驚くべきことに人によっては許容範囲に入る内容だったのに比べて
さすがにどうしようもなかったのかな?

漏れも含めて、富の1500番台タイプでとりあえず満足してる人も多そうだし
678名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 00:21:28 ID:7j6waI+0
キハ261・789系1000番台以降の北海道ものってなにがくるのかな?


空気読まずキハ141系щ(゚Д゚щ)カモォォォン

679名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 00:38:32 ID:pxnOIokj
蝦夷地は蟻地獄か・・・
680名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 01:37:25 ID:VTs0UZa1
>>678
>>674,675
681名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 08:23:08 ID:MP9VqgOu
>>678
それならむしろ空気を読みすぎてる気がするんだがw

キハ141系列は富さんから出してほしいな。
かちっとした仕上がりが期待できるから。
蕨では50系51型客車の流用をされそうで怖いがなw
682名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 08:54:57 ID:xDnxwEMr
>>680
つーことは、次は定鉄キハ7000、その次は夕鉄や留萌が続くな。
683名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 08:56:00 ID:kJ/Evl1W
コヒもので残ってるのはキハ141とジョイフルトレインくらいかね?
キハ40はコヒ色&日高色ではないが…
684名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 17:09:30 ID:3aYluRcg
>>682
それはキハコレがやりそうw
685名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 00:16:16 ID:v2hEY8E6
やっぱさよなら毬藻じゃね?
686名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 10:05:06 ID:cek8v9xF
9両だったからさよならまりも結構高そうだw
687名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 10:10:02 ID:Xl/NfAWt
>>686
カマ複数じゃないからマシだよ。
688名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 10:26:00 ID:Xr++Xrbl
そろそろトマムサホロあたり来そうな気がする
あれは何種かバリ展できるしw


そもそも1種しかできないものは作らないしね。
エルム再販しる。
689名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 10:40:14 ID:MRT1Jf8o
トマサホは欲しいなぁ。編成が長めところもポイントだし

マウントレイク大沼化後は、サイケな塗装の割りに地味な存在だったけど
札幌周辺に顔を出さなくなっちゃったからかな?
690名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 10:54:32 ID:AyEV8ap9
トマサホって元の白ベースのでも2種くらいあったよね?
帯だかの微妙な差で


なかったっけ?
691名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 10:55:10 ID:v2hEY8E6
クリスタルEXPも出てないなぁ
692名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 11:02:44 ID:9PlVhgOQ
売れるのかどうかしらんが、昔JTBのロゴが入っていた(専用列車だったかな)
時もあった
693名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 11:13:56 ID:0QauDaXJ
蟻なら既製品を組み合わせて、

オハ33・62系でC57-135さよならSL客車列車8両セットを出しそうだ
694名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 11:15:12 ID:Xl/NfAWt
トマサホ
・登場時3両
・増結時4両
・キシ増結5両
・マウントレイク

バリ展しまくりw
695名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 16:01:00 ID:lNFF7xfn
>>690
登場直後はライト周りの黒色が前面窓まで繋がっていたはず。
696名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 16:20:25 ID:MRT1Jf8o
あ、本当だ。知らなかったな
確認したら登場時はスカートも黒色だから、視認性の問題かな?
697(´‐`)ノ闘強堂 ◆hE231.SdsY :2009/06/21(日) 20:32:36 ID:qF4jXqo5
>>594
(´‐`)ノ現行は?
698名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 21:18:06 ID:uzxFWehi
エルムは再販するんだったら、オハネ25−11の代わりにオハ25(ロビー
カー)を入れて欲しい
699名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 22:29:50 ID:ztdVwRI1
蟻の711は先頭にTNカプラーつけれますかね?
宮沢と併結してみたいんで。
700名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 23:53:01 ID:ERTgyXo6
トミーキハ56再生産してくれー!!
701名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 23:57:24 ID:R5v6OI6d
次作るときはキハ56もリニュになるね。
ついでにキハ57もすれ違いと知りつつヨロしたいw
702名無しさん@線路いっぱい:2009/06/22(月) 00:02:46 ID:6o0LnhQZ
>>700-701
キロもばら売りやらないかなぁ。
キロがベンチレータと共にセット買わせる釣り餌だろうから駄目かな。
703名無しさん@線路いっぱい:2009/06/22(月) 01:04:26 ID:P6DzauPz
キハ56再生産ならやっぱ200磐梯であってほしいね。
あとお座敷キハ1833両セットってのはどお?
もちろん先頭車はアーノルド付きで
704名無しさん@線路いっぱい:2009/06/22(月) 01:04:40 ID:1BvbaM4z
>>699
各自工夫のこと
705名無しさん@線路いっぱい:2009/06/22(月) 17:09:00 ID:m/flHBIm
>>699
付けられないことはないが。
対応製品は知らん
706名無しさん@線路いっぱい:2009/06/22(月) 17:23:18 ID:CLm1gDVP
ミッドナイト欲しい…
707名無しさん@線路いっぱい:2009/06/22(月) 19:29:18 ID:sxKV9d1q
次のバスコレで中央バス来るね
708名無しさん@線路いっぱい:2009/06/23(火) 10:10:23 ID:sLaN3bON
長万部駅舎セットとか出ねえかな〜
709名無しさん@線路いっぱい:2009/06/23(火) 23:18:03 ID:fmiDkvxL
ちょっと欲しいかも試練ww
710名無しさん@線路いっぱい:2009/06/24(水) 15:06:15 ID:LQNg+pV9
今度、江ノ電鎌倉駅がペーパーで出るよね。
京都のメーカーだったかな。
キボンヌしてみたら意外と…
711So What? ◆SoWhatIUjM :2009/06/24(水) 15:28:29 ID:dFFiGkh/
>>710
相馬合名を出してくれたら買うんだけどw>さんけい
712名無しさん@線路いっぱい:2009/06/24(水) 16:44:37 ID:rPfL7Cvh
>>711
それ自分も欲しいです。そして金森デパートも。
ただ日本の羊羹シリーズは打ち止めになってるしなあ
今時計台作ってるけど結構楽しいよ
713名無しさん@線路いっぱい:2009/06/24(水) 18:21:56 ID:Du2Bi/Ma
>>712
御勝手屋羊羹 とか発売されたのか?
714名無しさん@線路いっぱい:2009/06/24(水) 19:22:54 ID:pkkvQFNU
>>713
まりも羊羹も・・・
715名無しさん@線路いっぱい:2009/06/24(水) 23:01:02 ID:PP3JVWfl
>>713
三石羊羹も…
716名無しさん@線路いっぱい:2009/06/24(水) 23:06:44 ID:DsawlqTB
函館旧駅舎も
717名無しさん@線路いっぱい:2009/06/24(水) 23:10:31 ID:pM48+fUS
>>713
薄荷羊羹も…
718名無しさん@線路いっぱい:2009/06/25(木) 16:37:38 ID:iyoqZwlj
>>708
ぜひ由利徹先生のフィギュアもつけて
719名無しさん@線路いっぱい:2009/06/25(木) 22:37:40 ID:kqvcnfpA
スハ32系の北海道的使用用途情報キボンヌ
720名無しさん@線路いっぱい:2009/06/25(木) 22:46:00 ID:JYCrzAUX
蟻781 第1期の900番台と最新のまらすずらん781

車体高がボディからして丈が1mm違う
進化は無いが、実はボディについては完全新規

今日整備していて初めて気付いた
721名無しさん@線路いっぱい:2009/06/25(木) 23:10:17 ID:wLjtvjRZ
>>719
grks
722名無しさん@線路いっぱい:2009/06/27(土) 23:53:27 ID:BOFZ4J2H
さよなら781は車高が揃ってるのかな?

いしかり、ライラック、すずらんと買ったけど、車高が不揃いで
調整が大変だった(正直、まだガタガタしてる)
すずらんの時は修正されていると期待してたんだけどなぁ・・・
723名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 00:44:12 ID:JTrU41J2
サイロ牧場セット出ねえかなあ
724名無しさん@線路いっぱい:2009/06/28(日) 03:17:12 ID:YrZqQK5Y
そういや、天塩の辺りのサイロの屋根、たしかコンクリートの半球だったな
725名無しさん@線路いっぱい:2009/06/29(月) 12:53:44 ID:oGREQ0D5
711系のヌルさに泣けた
蟻ふざくんな
726名無しさん@線路いっぱい:2009/06/30(火) 23:07:56 ID:kEwcvJEo
嫌なら買わなければいいだけ
727名無しさん@線路いっぱい:2009/07/03(金) 15:54:55 ID:6DuaiAhs
スポーツホビーもっと街中に引っ越してくれ、遠すぎ
728名無しさん@線路いっぱい:2009/07/04(土) 03:38:03 ID:TKVQS3kI
>>727
ライター屋かセン〇ラルじゃ駄目か?
729名無しさん@線路いっぱい:2009/07/05(日) 01:04:36 ID:8QEyeNN9
711 正面衝突顔を避けたのが分かりやすい程の造形になったが

何故にロリ目?

過渡ほどでは無いが…
ダミカプは良くなったようだがTNに交換

スカート削らないと入らないって外出の通りか…
730名無しさん@線路いっぱい:2009/07/05(日) 03:07:08 ID:cz2HmGWb
さんけいの駅舎、話題に上らないんだな…ショボーソ
731名無しさん@線路いっぱい:2009/07/05(日) 08:14:33 ID:Bf+a1nAX
>>730
窓の数が違うような気がしたけど、どう見てもO沼公園駅だったから買ったおw
732名無しさん@線路いっぱい:2009/07/05(日) 11:08:19 ID:0zGMj0QG
>>728
中川・セントラルは車で行きづらい
トイメイツが在庫豊富だけど、ちょっと高いんで
733名無しさん@線路いっぱい:2009/07/05(日) 12:33:53 ID:rRtY+ykI
さんけいの駅舎C、教えてくれてありがとう
これは良いね、割と安いし
前から欲しかった時計台とあわせて買ってしまおう
734名無しさん@線路いっぱい:2009/07/06(月) 14:05:03 ID:ldIarfmi
キハ261スーパーとかちは結局いつ出るの?
735名無しさん@線路いっぱい:2009/07/07(火) 19:48:47 ID:0o90fghR
>>734
8、9月????
736名無しさん@線路いっぱい:2009/07/08(水) 10:40:18 ID:f122yXwa
789エアポートは来年だな
737名無しさん@線路いっぱい:2009/07/10(金) 00:29:13 ID:9MyqgATc
なんかTOMIX信者のお部屋ではユーロライナー&14系再販で盛り上がってますな
コヒとしてはやはり14-500出してもらいたいとこ。
コレこそカラバリ展開できまくりでしょ?
738名無しさん@線路いっぱい:2009/07/10(金) 00:44:48 ID:Z2ZSdUwX
客車単体はともかく、編成単位で見ると、いじらなきゃいかん車両が多すぎるから、
完成品として出すのはどうかと思うけどねぇ。特に気動車併結色は。
739名無しさん@線路いっぱい:2009/07/10(金) 01:37:50 ID:gMu6DUGQ
金型のコマ替え費用>売り上げだろうな。
皆タバサのドアパーツ買って窓がんばって埋めてね。
740名無しさん@線路いっぱい:2009/07/10(金) 01:54:20 ID:B8smquql
マイクロ後期製品で何とか耐えられるんでもう良いや
741名無しさん@線路いっぱい:2009/07/10(金) 05:08:53 ID:aFryrPwI
14系発売がまらまりへの布石だと信じたい
742名無しさん@線路いっぱい:2009/07/10(金) 17:23:47 ID:u7nkSgt5
14系500もそうだけどそれよりもED76‐500を冨に何とかして貰いたい
743名無しさん@線路いっぱい:2009/07/10(金) 17:35:07 ID:u7nkSgt5
>>740
マイクロの14系500(後期品)はかなり良いからね。

冨が出しても、かつてのゆふもりみたいに、蟻が勝つこともあるかもね。

まぁ次の14系リニュの出来しだいだね。
744(´‐`)ノ ◆zE233URXLI :2009/07/10(金) 18:55:30 ID:izhJsdwd
(´‐`)ノ単品売りにして欲しいな
745名無しさん@線路いっぱい:2009/07/11(土) 00:38:06 ID:9T95hPWK
>>742
ED76-500を出すなら、50系51型もぜひ一緒に出してほしい
746名無しさん@線路いっぱい:2009/07/11(土) 00:44:46 ID:aOjoF7dC
序のセールスミーティングのレポートに北斗星北海道IIの
試作品が出ていたけど、幌枠は相変わらずなんだな。
上辺にRがついたタイプのままなのか・・・

北斗星用オハネフの独特の顔立ちにするために、
ぜひ再現して欲しかったところだったのだが。
747名無しさん@線路いっぱい:2009/07/11(土) 12:33:39 ID:1Q7iZNcm
おまいら、76-500の車体幅がほかより広く扁平だということは知っているよな?

ぶっちゃけ有井のは結構良い線行っているのだよ。
但し、あちこちの部品を交換したらもっとよくなるということなんだがw
748名無しさん@線路いっぱい:2009/07/11(土) 22:00:54 ID:uwsd0MWD
749名無しさん@線路いっぱい:2009/07/12(日) 05:10:35 ID:2VXoWZ0Q
>>748
オレも欲しいから富に期待してるんだが
750名無しさん@線路いっぱい:2009/07/12(日) 12:22:29 ID:HHEvqyUW
蟻なら、
登場時4両編成、窓補強1両増結5両編成、
とかで、出すだろうな。

751名無しさん@線路いっぱい:2009/07/12(日) 14:28:08 ID:Y0HaCm91
いや、窓は781みたいにタイプ…
752名無しさん@線路いっぱい:2009/07/12(日) 18:57:52 ID:NzVU2O0G
キハ183−100の青坊主、白坊主早く富から製品化されないかな?
753名無しさん@線路いっぱい:2009/07/12(日) 22:53:15 ID:Up5Q7lql
>>752
単品でお願いしたい
754名無しさん@線路いっぱい:2009/07/12(日) 22:54:11 ID:jevDU/RO
白青坊主になると屋根の塗り別け分線がまるで違うので出ないかもなぁ
755(´‐`)ノ:2009/07/13(月) 08:02:05 ID:bcwmNbwB
(´‐`)ノキハ182―100待ってます
756名無しさん@線路いっぱい:2009/07/13(月) 21:38:25 ID:Yu2fn9TF
>>754
それを言いだしたらHETのNNも出せなかったんじゃないの?
757名無しさん@線路いっぱい:2009/07/14(火) 14:16:00 ID:tfSNxIqa
>>754
そんなこまけぇこたぁいいんだよ
758名無しさん@線路いっぱい:2009/07/14(火) 16:48:44 ID:9c9yAaDQ
                              (\
                            (\\\
>>757                         \"''゙=.,\
こまけぇとこが大事なんだろうが    ___⊂'‐-"'=r., f i     \
                     /_ノ  ー、\~'‐-.,_   |     ヽ
                    /(●) .(● )⊂ニ二,   i,   \
                  / :::::⌒(__人__)⌒::::::ブli    ヽ.   ヽ
                  |     |-┬r|     |!,!,  、ト「イ,
                  \     `'ー`      /"ィ丶_/ヾトi 丶
759名無しさん@線路いっぱい:2009/07/23(木) 19:43:28 ID:COwnEIYW
ニセコExpまだぁ〜?
760名無しさん@線路いっぱい:2009/07/23(木) 19:53:19 ID:j96I3qMu
>>759
DDF







761名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 00:15:26 ID:9l1KpHUn
>>759
蟻 すら手を出さね〜な


そう言えば…
762名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 00:51:34 ID:kHwEOGFq
んぎに785系「すずらん」の試作品載っているが、SWAのロゴ付いてる
アレはいらんだろw
763名無しさん@線路いっぱい:2009/07/27(月) 13:23:54 ID:1P1jeTk1
友人からの受注品が完成しました。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/838.jpg
764名無しさん@線路いっぱい:2009/07/27(月) 13:47:50 ID:CctidUO4
荒い解像度のせいなのか、実物がそうなのか


人様のものを作るまでまだあんまり上手に見えませぬ。
頑張れ。

屋根の垂木痕は面白いけどね
765名無しさん@線路いっぱい:2009/07/27(月) 14:20:41 ID:1P1jeTk1
あまり大きな画像でも迷惑かなと
はじめて作りましたので・・・
がんばります。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/839.jpg
766名無しさん@線路いっぱい:2009/07/27(月) 14:45:04 ID:UHucm4YS
屋根がうまいな
767名無しさん@線路いっぱい:2009/07/27(月) 18:00:44 ID:3JJG9Ksi
結構いいんじゃないか?
768名無しさん@線路いっぱい:2009/07/27(月) 19:11:22 ID:CctidUO4
うん、ラインの乱れは低解像度だったようで、失礼な発言をして申し訳なかったです。

垂木痕については面白い表現は変わりませんね。
面白いウェザリングだし、結構誰もがやってみたかった類ではないかな・・・?

垂木の電蝕というか汚れの吸い寄席が違うのは確かに目立つから
769名無しさん@線路いっぱい:2009/07/28(火) 02:58:09 ID:ngc+qoYl
セン○ラルのケースの中スカスカだったよ。閉店か?
770名無しさん@線路いっぱい:2009/07/28(火) 21:51:39 ID:B3xw3DMN
思ったんだけど、14系500番台って、過渡のオハネフ25から改造できないかな?
ドア交換とか無いし、純正14系からやるより楽そうな気がする。
771名無しさん@線路いっぱい:2009/07/28(火) 22:47:14 ID:iCnyDyHP
>>770
ドアの位置が通路側と寝台側とで違う位置にある上、側面の窓の位置がスハネフと全然違う
それでも楽に作れると?
772So What? ◆SoWhatIUjM :2009/07/28(火) 22:50:04 ID:+kKIEZAN
逆和田さんw
773名無しさん@線路いっぱい:2009/07/28(火) 23:50:55 ID:RA1cHMe8
側面窓移設、ドア移設、クーラー移設、ルーバー設置、排気管設置、床板貼り替えと、
ドアを削ってエッチングパーツのドアをはめこんでドアレール部分を
裾に肉付けするだけなのと、どっちが楽なのかとw
774名無しさん@線路いっぱい:2009/07/29(水) 00:25:31 ID:9CwdOGrK
>>770
眼科池!
775( ゚∀゚)ノKY@夏真っ盛り! ◆hE231.SdsY :2009/07/29(水) 09:22:16 ID:Iv8pQF8r
>>770
(´‐`)ノKATOは帯が出っ張てて塗り替えても帯が残るからTOMYがオススメ
 ↑KATO車塗り替えた人

776名無しさん@線路いっぱい:2009/07/29(水) 11:48:36 ID:KuzeFJW4
タバサのドアはぴたりとはまるからそうしとけ。
裾の収納部延長や窓埋めまではできなさそうだし。

はまなすやるならスハネフ15にそれやればいい。
777名無しさん@線路いっぱい:2009/07/29(水) 14:49:17 ID:9CwdOGrK
>>776
蟻離乳版はまなすでスハネフ14 550そのものズバリ出てるから今更やるヤツも少ないだろうけどな
778名無しさん@線路いっぱい:2009/07/31(金) 07:57:00 ID:GWhamUW6
リニュキハ58のおかげで
キハ40-100
念願の 急行 表示になった。
ステッカーだと統一感に欠けてたので
マジでキタ――
って感じで
779名無しさん@線路いっぱい:2009/07/31(金) 08:57:33 ID:7Z2F/jIM
>>778
パーツ共通なのか
780名無しさん@線路いっぱい:2009/07/31(金) 11:59:12 ID:P346zA42
末期昼行大雪実現おめでとう。
781名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 21:37:21 ID:TA1XQg/9
( ゚∀゚)ノキハ141キター!!!!

782名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 23:33:20 ID:NulPs17U
>>776
「B寝台」の表示窓の形態も違うから
こだわるなら北斗星仕様からドア周辺を移植した上でドアにHゴムつけるべき
783名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 01:32:08 ID:LU8BDAPx
>>781
わろす
784名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 13:24:41 ID:Keh7SJfi
>>776
戸袋部窓埋め半窓加工
さぁ、いってみよう
785(´‐`)ノ:2009/08/03(月) 11:52:41 ID:YcVDFC9Z
>>783
(´‐`)ノ冷たくあしらわれたのは気のせい?
786名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 15:17:43 ID:9Hp+12fS
>>785
風説の流布乙
787名無しさん@線路いっぱい:2009/08/06(木) 10:18:05 ID:RtsUk9Ax
age
788名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 14:37:41 ID:uSZ759b1
ヒトイネ
789名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 18:06:09 ID:6L5MUpV+
789系GET
790名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 22:35:03 ID:y9SqilGd
お前らSカムイ買う?
791名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 09:14:52 ID:JD06+GNM
ってゆーか
なんで商品名にSカムイってつけれないか
詳しく知ってる人いる?
792名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 09:28:28 ID:a9o3YZF+
保守age
793名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 14:39:25 ID:ooNXKB3C
富はキハ56をリニュして発売しないの?また塚になるから?
794(´‐`)ノ:2009/08/17(月) 21:26:32 ID:YbjIvKfP
(´‐`)ノイベント限定でいいからミッドナイトとかアルコン増結とか出ないかな
795名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 16:58:33 ID:MOk7F0fX
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
796名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 07:20:06 ID:0lyFfW2B
富からキハ48が発売されそうですが、300・
1300番台は出るのかな?
先発の40のお供に是非
797名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 08:48:48 ID:62K9oDO/
詳しいラインナップはまだなんだ?

富なら期待を裏切らないさ!
798(´‐`)ノ偽KY ◆hE231.SdsY :2009/08/22(土) 19:19:55 ID:Ywp8jSdd
(´‐`)ノ 明日はみんな大好き北海道祭り♪

(´‐`)ノ JAMに見に来てね。
799名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 10:17:58 ID:Kw+VhzZl
んぎ氏より転載

キハ48形がラインナップ!
■キハ48形 予価未定
JR北海道・JR東日本・JR東海商品化許諾申請中
~~~~~~~~~~
発売予定日 未定
※詳しい製品仕様は決定しだいインフォメーションいたします。ご期待ください。

蟻さんさようならw
800名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 19:32:51 ID:Qa0aYDfc
なんだ、300・1300番台作るよって書いてあるじゃん
801名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 19:46:41 ID:q9GY3+VE
座敷はやらないよな・・・と思ってほかは手放してもコレだけ手元に残してるんだが。
802名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 18:20:18 ID:9fc0VYyP
これは・・・「宗谷」「利尻」製品化フラグなのか?
803名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 18:31:14 ID:0ons1aBA
>>801
俺はキツネもとってある。流石に富はやらないだろう・・・。
804名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 23:16:18 ID:/Kb2KzLj
>>801
俺はイカもとってある。流石に富はやらないだろう・・・。
805名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 00:20:58 ID:UOgdJH5r
>>801>>803-804
プラレでもやるくらいだしやりそうな気がする
806名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 00:38:55 ID:emfa+tYM
忘れられたカニカワイソス
807名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 00:45:12 ID:UOgdJH5r
>>806
北斗星に繋がってます
808送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/08/27(木) 00:56:21 ID:y0FQ4vpf
イカにカニに随分美味しそうだなw
スシもいいなw
809名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 01:01:12 ID:UOgdJH5r
>>808
北斗星に繋がってます
810名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 04:25:41 ID:BeTfd3sq
でもなぁ、カニもスシも内地モノなんだよなぁ・・・<北斗星
811名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 04:29:13 ID:UOgdJH5r
川崎埠頭にスシは転がってるな
812名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 07:25:24 ID:FfBC8kHq
>>811
早くなんとかしないと腐っちゃうよな
813名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 07:31:13 ID:NMn6i9FJ
重機:スシウマー
814名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 10:01:44 ID:UOgdJH5r
>>812
もう腐っちゃって返却できないから現地解体ってもっぱらの話だが
815名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 11:21:43 ID:9BiQ1/62
>>802
ちょいマイナーな上に発電スペースのルーバーや窓埋めを考えると新規金型…。
期待したいけど難しいかな。
816名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 12:08:12 ID:UOgdJH5r
>>802
※DD51+14系500番台となります









でも別にイイが
817名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 18:51:46 ID:m0M8VvlL
川崎埠頭のコヒ斗星譲渡車はミャンマー行って無かったの?
818名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 19:25:08 ID:Mj14HGyq
>>817
実車スレ逝け
819名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 20:47:31 ID:2/7bn1iE
あら、まだ残っていたのね
とうに向こうに渡ったものかと
来月下旬に免停解除になるからでかけてみるか
820名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 22:10:35 ID:vgMkQKsY

>>799

キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━!!!!!

富2〜3月発売予定
92162 国鉄キハ48形300番台 2両セット 9,975円
821名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 19:22:54 ID:j7nM//KA
822名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 08:02:20 ID:O2S07REg
>>820
300だけか…
823名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 09:20:28 ID:qyn4oKAv
300と1300のセットだよ
単品は無し
824名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 14:22:56 ID:O2S07REg
そうだったのか

サンクス^^
825名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 21:39:54 ID:Ek1v1r75
Nゲージ車両製品予定 キハ48形シリーズ予価
(誤) <92162>国鉄キハ48-300形ディーゼルーカーセット \9975(\9500)
                      ↓
(正) <92162>国鉄キハ48-300形ディーゼルーカーセット \10185(\9700)
826名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 14:15:03 ID:Rvbq9seq
え〜いSカムイはまだか!
827名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 15:13:15 ID:OhW/8jh+
カムイ外伝でも観て落ち着け
828名無しさん@線路いっぱい:2009/09/05(土) 21:39:35 ID:RzsYqILu
さんけいの中沼公園駅舎
組み立てたヤツいる?
829名無しさん@線路いっぱい:2009/09/05(土) 22:46:26 ID:wQ+SxFq8
雰囲気が良いので、お座敷運転用の駅舎にしようと
これから組み立てるところだけど
830So What? ◆SoWhatIUjM :2009/09/05(土) 22:55:24 ID:/JLyWwRn
電気軌道の旭川四条出せ〜っ!w
831名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 23:11:42 ID:bIKcB2nu
サイロ牧場セットまだー?
832名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 23:28:45 ID:de5D1spB
さんけいの駅舎C完成しました 正味丸1日程度でしょうか
カチッと仕上がって、いい感じですね
他にも、北海道の町並みに使えそうな建物がいくつかあるので、
今度手を伸ばしてみようと思います

旭川電気軌道は、旭川四条駅も含めて模型的にかなり魅力的な題材ですよね
833名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 00:13:23 ID:iXpRsEru
富のDD51新更新には流石にコヒのナンバーはなし?
834名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 00:38:10 ID:udk3Ys03
>>833
ついてないお。

ってか愛知のと鷲別のは塗り分け違う気が・・・。
835名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 13:00:31 ID:byck+6v5
>>833
愛知車がプロトタイプだからな
鷲別のも富から欲しいよ
赤と青の重連セットでも良いから
836名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 16:09:00 ID:iXpRsEru
>>834
あれ…。塗りわけ違うの?
知らなかった…

信者サービスからパーツ取り寄せて作ろうかと思ったが…
837名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 07:38:04 ID:QO3z07/z
鷲別の赤更新と愛知のは、白帯の位置(高さ)が違ったり、鷲別釜は換気扇からラジエーターまで灰色で塗られたりしてる。

蕨の赤更新を見たら違いがよくわかるよん。
838名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 11:28:29 ID:x4uCuhRl
キハ40のJR北海道カラー早く出ねえかな…
これだけコヒ車揃って来たのによ

蟻のは富のキハ40納車以来見れなくなったし
839名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 19:08:51 ID:/1kjhtH7
来年のキハ48-300・1300は楽しみだな。富が金型駆使してどこまでバリ展するか…。

蟻製品…おつかれさん。
840名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 21:51:43 ID:QO3z07/z
さて、ぼちぼち自称キハ400を売り払おうかな。
お膳立てが整ったし、まじで富から出そうだからさ。


キハ400お座敷はまだ何とかいけるから置いとくw
841名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 22:54:34 ID:Hartf93d
利尻の再販時に買ったけど満足できなくて結局スハネフだけ残して売っちまったなぁ
レールロードのキットもまだ積みっぱなしだしorz
842名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 22:56:06 ID:3oGrqe4H
キハ10系とかキハ20系のタラコ色も出ていないのに
キハ40系だけ色欲に走るとは思えないのだが。
843名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 00:21:03 ID:nbGrSm47
>>840
まぁ…

出るまで、そばに置いておくれまし〜

蟻キハ4ロロ
844名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 04:56:23 ID:tK79oZ+s
蟻の785系更新車タイプすずらんは来月に延期になったんだね…
845名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 15:57:37 ID:jJsaqks2
キハ54再生産だね
846名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 16:26:19 ID:tK79oZ+s
キハ54再生産だね…しかしあの値段はなんとかしてほしいものだね…片側ライト点灯だもんね、いっそ富で出してくれたら…HGだろうけど。
847名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 16:36:40 ID:2YuV5CEe
>>846
ウチは両側点くように加工しちゃったよ。その代わりもう一両が中間限定車w
848名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 16:50:06 ID:HaI3zY0t
キハ54といえば、石北本線でオールキハ54の4両編成を見たことがあるけど、
最長はどれくらいだろう?
家では急行仕様も混ぜて、よく4両で走らせてるわw
849名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 20:12:36 ID:tV8vOCtT
在りし日のラッピング車、520を出してくれんかの。
850名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 00:36:33 ID:68aWEl8l
お前らキハ54って、北海道の中でどの辺のイメージが強い?
俺は誰が何と言おうと遠軽なんだ
851名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 01:50:16 ID:th9Z1crN
>>850
乗ったことあるのが、快速きたみ・しれとこ・ノサップだからそれぞれなイメージだな
852名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 08:04:00 ID:mTnMvISh
俺は釧網と宗谷かな

ローカルでリクライニングなのに急行は転クロとかナメたとこが好きだっ!!!!!
853名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 08:12:09 ID:jI8BDXM3
俺は地元の札沼線。朝一番の石狩当別行が前二両キハ54だった。
急行かむいにも入ってた時期があった。56 56 40 40 40 54みたいな編成(56は狩勝間合い)
854名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 08:16:21 ID:NMTs2rm4
何度も乗っててイメージが強いのは根室本線(釧路〜根室)かな
車窓が一番のお気に入り。落石岬が意外と穴場でオススメ
あと、釧網本線では乗客が俺だけってことが何度かあったw
855名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 08:29:49 ID:7QF76Q44
初乗車は礼文だったな。
856名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 09:03:37 ID:Pwnr8YG2
富良野線に150が入る前。
宗谷本線名寄以北。

宗谷やサロベツの名寄回転増結にも入っていたこともある。
857名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 12:13:20 ID:CtLkgiT5
>>850
旭川よりも遠く、釧路よりも遠いところ、かな。
留萌本線にも入ってるけどイメージとしてはそんな感じ。
858名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 18:44:35 ID:6c5W8gnI
俺のキハ54デビューは当時住んでいた札幌に戻る時に利用した急行礼文でした。
旭川で785系ライラックに乗り換えようとして乗ったが満席で何を思ったか
一旦ホームに降りた途端に発車してしまい寒空の中オホーツク8号を待った96年の冬
859名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 23:31:43 ID:FLwwgFRP
>>850
名寄に住んでたから、名寄近辺。
礼文が54になった時はちょっと寂しかった。
流れ読まずにスマン。
860850:2009/09/11(金) 01:41:15 ID:aou48Cmm
みんなキハ54の思い出凄いな
勝手に話を振っといて申し訳ないが、ちょっと感動してしまったw

乗ってる時間、幸せだよね
さて明日GMの54予約して来るか
861名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 02:10:01 ID:7pGMFCSO
54の集電シューは58の仕様変更に合せて新仕様になってるのかな。
集電機構の走行抵抗が問題になるほど長編成にはしないけど。
862名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 15:09:27 ID:XhWt7Wm0
キハ40+54で釧網本線やりたい
863名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 18:21:34 ID:P2lsfmj8
やったらどうか?
864名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 00:20:35 ID:pnd81F0B
やらないか?
865名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 00:21:53 ID:4TmL+CdQ
ウホッ!
866名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 01:26:19 ID:cqdu+2oA
北の大地は早くも人肌恋しい季節になったのか・・・
867名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 13:30:06 ID:oFovxNhK
大雪山、雪降ったしね。登って紅葉撮るつもりだったが・・・。

石北凸■■■■■■■■■■凸狙いに切り替えるかも。
868名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 13:41:54 ID:WyT6Nwae
もう雪が降ったのか。これから寒くなるな。
869名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 22:29:23 ID://TBNxcZ
悲しみを暖炉で燃やしてんだ。
870名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 07:11:39 ID:lh9rtmYm
>>869
そら春ですやん
871名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 13:21:09 ID:tt80vOKC
秋の大沼公園にでも散策に行くかな

さんけいのキット買っちゃったしw
872名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 23:57:46 ID:WhkN8OOG
730 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2009/07/05(日) 03:07:08 ID:cz2HmGWb
さんけいの駅舎、話題に上らないんだな…ショボーソ

733 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2009/07/05(日) 12:33:53 ID:rRtY+ykI
さんけいの駅舎C、教えてくれてありがとう
これは良いね、割と安いし
前から欲しかった時計台とあわせて買ってしまおう

828 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2009/09/05(土) 21:39:35 ID:RzsYqILu
さんけいの中沼公園駅舎
組み立てたヤツいる?

832 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2009/09/06(日) 23:28:45 ID:de5D1spB
さんけいの駅舎C完成しました 正味丸1日程度でしょうか
カチッと仕上がって、いい感じですね
他にも、北海道の町並みに使えそうな建物がいくつかあるので、
今度手を伸ばしてみようと思います

871 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2009/09/14(月) 13:21:09 ID:tt80vOKC
秋の大沼公園にでも散策に行くかな

さんけいのキット買っちゃったしw

お前は何をしたいんだ?
873名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 16:30:29 ID:gEs37+nv
富キハ48-300・1300セットを導入するのは札沼線ヲタだろうか?そんな俺は札沼線ヲタ…。
874名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 17:21:51 ID:dr62bFok
789また延期かよw

でもこれで新型の特急は揃うし、そろそろJTに目を向けてくれんかね
875名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 17:54:26 ID:P4TFdEQn
>>873
キハ480に改造
つーか塗り替えだけ
876名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 17:58:48 ID:3CiD23h6
>>874
出費多いから助かるw
877名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 19:48:59 ID:F9e1IAoU
>>874
785と261-1000も延期になっとる
878名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 05:36:30 ID:1zFZp3OD
>>873
手持ちの車種が増えるから。俺はこんな感じ。
札沼線ヲタ・・・・・えらく範囲が狭いのねw
879名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 13:14:35 ID:GrQEaQs7
キハ48-300・1300って改造前にはあちこちに居たんじゃなかったっけ?
880名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 13:21:53 ID:THlw/EF5
あちこちって、元々何両製造されたか知ってるんだろうな?
881名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 14:23:50 ID:GrQEaQs7
いちいち揚げ足取りみたいな事するなよ、池沼。
882名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 14:32:47 ID:ps2XQGpp
札沼線ヲタ必死だな
883名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 15:46:07 ID:Cio0SLLD
>>872
宣伝だろ常考
884名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 16:09:55 ID:OOE7+LQb
札沼線?まだそんなこと言ってんの?w
885名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 16:47:31 ID:QOCP+rGZ
朱色時代なら48はナホ持ちの区間全部に入ってたんじゃないかな?
886名無しさん@線路いっぱい:2009/09/17(木) 03:02:18 ID:ewQsF/qI
>>885
基本的に27や46と同じように使っていた。

山線直通快速とか。
27-27-56-27とかの非力すっ飛ばし運用にチョロッと48が居たり。

ただユニット相手は27と同じで56が圧倒的に多かったな。
2両で540ps〜600psあればいい感じで。
48-48とかいう組み合わせはキハ201登場後に頻繁になった感じだな。
887名無しさん@線路いっぱい:2009/09/17(木) 19:49:58 ID:5ysadj5k
>>884
学園都市なんて平成初期の言葉だぜ?
888名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 01:02:54 ID:xlqY3REB
今は札沼線がナウいんだぜ?
889名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 01:13:48 ID:8riKn7JN
今名前を付けたら、ほくとみらい線とかになりそうだなw
890名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 02:40:38 ID:z7PBPNMj
愛と百合の路 線


何か違い方面に逝きそう
891名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 07:38:20 ID:dB9Enqgb
生臭坊主
892名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 10:57:03 ID:ky8SudXV
オッス!オッス!兄貴って方面だな…。
富も次はどんな展開するかな坊主
893名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 11:54:22 ID:sG7xWMPy
白坊主オホーツクと青坊主まりもを望みたいところだな
894名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 14:22:28 ID:z/G4FvHD
坊主カラバリ良いねえ

坊主やキハ40のせいで最近は国鉄厨だったけど、そろそろ現行色のも欲しいな
895名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 16:46:56 ID:dB9Enqgb
あそこが坊主ですが・・・・
896名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 17:10:18 ID:vbsVeS2/
そりゃパイパンって言うんだ・・・
897名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 21:18:46 ID:dB9Enqgb
パイパンは女だけでしょ?
898名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 23:48:11 ID:ky8SudXV
ならパイチン?上司ケジラミでパイチンだったな…。
899名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 00:26:09 ID:NJdIYECv
昔、勇網線などで走っていたキハ04の塗装はオレンジとクリームの塗り分けか、
ブルーとクリームの塗り分けだったかご存じの方、教えてください。
また押込み型ベンチレーターのキハ04は何色でしたか?鉄コレのキハ04で
作ってみたいと思いましたので、よろしくお願い致します。
実車の写真は見つけたのですが、モノクロでした。
900名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 01:11:01 ID:KpXoNnnj
>>899
それは、どっちでも好きな方でいいんジャマイカ

青白から一般色に塗り替えた時期は勇網線は存在してた訳だから
901名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 06:40:26 ID:jB/L7ppT
パンパン
902名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 09:38:34 ID:s1EELeFY
>>899
モノクロ写真でも他の写真と比べてみたいして色調推測することはできるよ
903名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 18:01:23 ID:1qDlhsRF
>>899
塗色変更は時期でわかるし
旧気動車色は黄カッ色と紺だから一般色のクリームと朱色とは
モノクロでも全く異なった感じに写るもんだが

とりあえずRMライブラリは買ってるんだよね?
904名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 19:47:23 ID:jB/L7ppT
もちろん買うよ。
905名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 21:17:29 ID:szUnMSRE
只今北海道旅行中

富さんキハ40コヒ色を早く
改めて惚れたわ…
906名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 00:49:36 ID:WNUtu3vW
>>905
当社の製品をご購入下さい


                             ワラビ製作所
907名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 06:14:05 ID:3lisFWuS
しばれるは
908名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 06:36:57 ID:GyaTMHeX
900を超えたところで
次スレのタイトルは?
と聞いてみる
909名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 06:45:31 ID:zneMIzi1
完成品でPDC製品化マダー?ということで、
【札沼線】Nゲージで北海道を楽しむ 北十条【電化】
とかいかがでしょ
910名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 06:53:41 ID:Xbytp4qy
完成品で蟻以外から製品化マダー?ということで、
【急行大雪】Nゲージで北海道を楽しむ オロハネ10【急行利尻】
とかいかがでしょ
911名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 09:27:12 ID:pzxNQoxF
【キハ261千】Nゲージで北海道を楽しむ 十勝【キハ283】
なんてのもどうでしょ。

>>910
【大雪】Nゲージで北海道を楽しむ オロハネ10【利尻】
にしないと入りきらんぞ。
912名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 09:53:45 ID:N/0lJAI1
【まりも】Nゲージで北海道を楽しむ 十弗 【おおぞら】は?
913名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 14:11:34 ID:3lisFWuS
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
914名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 14:59:20 ID:qrfSsMrg
坊主欲しけりゃ青白まで欲しい
915名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 18:18:29 ID:lipyMB5E
>>911の下に一票
916名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 18:58:57 ID:vrfUV17H
【湯の川】Nゲージで北海道を楽しむ十字街【谷地頭・どつく前】
なんていかがでしょう。
917名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 19:09:07 ID:qrfSsMrg
>>916
他人に聞く前に全角24文字以内(半角48文字以内)に編集しなおせ。
918名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 19:09:34 ID:XI0MTbKF
>>911みたいに俺も十勝を入れたいなあ
919名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 20:05:05 ID:/ry64nXk
俺も>>911上に一票。
920名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 22:55:18 ID:0QIYo0yC
オロハネ10 は入れてもらいたいね
921名無しさん@線路いっぱい:2009/09/22(火) 06:54:24 ID:K5UkxUx5
今回はオロハネ10に1票
922名無しさん@線路いっぱい:2009/09/22(火) 11:49:34 ID:dQvuKFRT
おれも1票
923名無しさん@線路いっぱい:2009/09/22(火) 14:23:55 ID:dQvuKFRT
にちゃんねるで教えてもらったのですが、Wikipediaだけではなく各所で自己顕示欲全開で迷惑かけまくっていて、
鉄道模型板などでもいろんな鉄道系掲示板の管理者などから監視対象とされている方のようです。
お名前(田淵洋治)やら所属会社(明○舎)やらご専門やらもわかってしまいましたが、それでもブレーキがかからないってことは、
ある種の「異形の精神」としか表現のしようがありません


各所で自己顕示欲全開で迷惑かけまくっていて
ある種の「異形の精神」としか表現のしようがありません
各所で自己顕示欲全開で迷惑かけまくっていて
ある種の「異形の精神」としか表現のしようがありません
各所で自己顕示欲全開で迷惑かけまくっていて
ある種の「異形の精神」としか表現のしようがありません
各所で自己顕示欲全開で迷惑かけまくっていて
ある種の「異形の精神」としか表現のしようがありません
924名無しさん@線路いっぱい:2009/09/22(火) 14:30:59 ID:I/kNV1kl
とりあえずオロハネに決めといてまだ70レス分残ってるからフツーの話題しようぜ!
実車だがこの連休のはまなすはエラいことになってたみたいだな
925名無しさん@線路いっぱい:2009/09/22(火) 14:35:25 ID:Dg8q1JDY
どんな状態になってたんだ??
926名無しさん@線路いっぱい:2009/09/22(火) 14:39:45 ID:8NTxJ5it
白帯がテールランプに重なってたとか?
927名無しさん@線路いっぱい:2009/09/22(火) 14:59:02 ID:I/kNV1kl
>>925-926
通路で寝る人まで出るくらいの往年の帰省急行を彷彿とさせるくらいの激込み
928名無しさん@線路いっぱい:2009/09/22(火) 19:55:30 ID:j4LnZGDE
オロハネ10も蟻から再販してほしいな

ちなみに次スレはオロハネ10に一票
929名無しさん@線路いっぱい:2009/09/22(火) 20:58:58 ID:I/kNV1kl
>>928
懲戒とか発酵駄とか凶悪なもん再生産するくらいなら幻の急行列車セットから客車だけ大雪セットにして売ってくれたらイイのにな
930名無しさん@線路いっぱい:2009/09/22(火) 22:57:02 ID:1S8p8fjx
蟻でも良いからDF200-901出さねえかな
931名無しさん@線路いっぱい:2009/09/22(火) 22:59:35 ID:1S8p8fjx
>>926
糞ワロタwww

連スマソ
932名無しさん@線路いっぱい:2009/09/22(火) 23:02:12 ID:j6xBVgoF
>>930
そういえばJR貨物試作機メインのガレキ屋&改造品屋も、
そいつは出してないな。
933名無しさん@線路いっぱい:2009/09/22(火) 23:37:11 ID:QMIHfddJ
蕨の方から膝を叩く音が…
934名無しさん@線路いっぱい:2009/09/22(火) 23:47:33 ID:8FXQxTYU
今現在の北斗星再現したいね!
935名無しさん@線路いっぱい:2009/09/23(水) 00:14:23 ID:Z752Mvzw
>>934
束UセットとコヒUセットで簡単にできるだろ?
936名無しさん@線路いっぱい:2009/09/23(水) 00:17:35 ID:VcUW78vl
ナロハネ10
昭和33年頃の準急アルプスセットで
937名無しさん@線路いっぱい:2009/09/23(水) 00:30:21 ID:Z752Mvzw
>>936
ここは北海道スレ
938名無しさん@線路いっぱい:2009/09/23(水) 06:15:58 ID:6imbQeAZ
紋別行ってきた
939名無しさん@線路いっぱい:2009/09/23(水) 16:00:16 ID:LyKpVhqh
北斗星は、たまに東日本編成と北海道編成で塗装が明らかにまばらな時があるけど どうせなら旧東日本編成か 旧北海道編成で統一してほしかった
940名無しさん@線路いっぱい:2009/09/23(水) 16:22:36 ID:Z752Mvzw
>>939
編成単位で検査入るワケじゃないんだしどっちにしてもまばらになるのは変わらないよ
941名無しさん@線路いっぱい:2009/09/23(水) 16:39:17 ID:BbWsFnK9
今さらだがGMの54-500形増備した。
最近のNゲージと違い動力が賑やかなこと。
非点灯側にライトユニットを仕込んでみます。
丸型ヘッドマークは打ち抜くのが難・・・。
トホホ・・・。
この話は、少し前のレスですね。
942名無しさん@線路いっぱい:2009/09/23(水) 16:42:46 ID:Z752Mvzw
>>941
ヘッドマークはポンチ使えば簡単に抜ける
ホームセンターとかでもあるとこはある
943名無しさん@線路いっぱい:2009/09/23(水) 21:36:58 ID:i4cUWFqZ
>>942
ありがとうございます。
↓この様な手法ですかね。
ttp://park5.wakwak.com/~railart/cmf/useful_tools/useful_tools.htm
944名無しさん@線路いっぱい:2009/09/23(水) 22:04:16 ID:LyKpVhqh
>940
ご指摘。サンキュー。 でも、2つの会社の車両で1つの編成作ったら塗装われが目立つよね。

スレちがいですが,末期の「なはつき」,西のあかつき編成はそれなりの整備されてたけど、九州のなは編成の塗装はかなり酷かった。
よし〜 現行の北斗星,再現するぞ〜
945名無しさん@線路いっぱい:2009/09/23(水) 22:11:19 ID:EuNiUuuH
小樽駅の0番ホームって、6連入れるんだっけ?全然思い出せねぇ・・・
946名無しさん@線路いっぱい:2009/09/23(水) 22:56:32 ID:cPfUHGKQ
はまなすはスゴかったよね。
スハネフ+オハネ25+オハネ24+スハフ+オハ+オハ+オハ+スハフ+スハフ+オハ+オハ+スハフ
という長大編成だった。

あれは痺れたよ、マジで。
947名無しさん@線路いっぱい:2009/09/23(水) 23:21:46 ID:OkvpGb5O
俺的には「北斗星」はJR東と北で競演している時が今でも印象深い。
JR北UとJR東Uの個室拡大編成を我が家のレイアウトですれ違わせて
いる時が最高。

>>939
富でも製造ロットに違いで増結のハネ、ハネフの青の色相が微妙に異なる
のがある。一度に買えばよかったもののチマチマ揃えてしまったためだが
実車でもそうした例はあるので逆にそれを楽しむ手もある。
948名無しさん@線路いっぱい:2009/09/24(木) 07:44:11 ID:qH5v3eTQ
>>946

その12両編成、年末年始、ゴールデンウイーク、盆は茶飯事だから珍しくもないぜ。
949名無しさん@線路いっぱい:2009/09/24(木) 09:12:52 ID:tALu1/7w
日本語が不自由な知ったかが・・・
950名無しさん@線路いっぱい:2009/09/24(木) 18:44:44 ID:BOZVyCYH
あと二日でC57祭り
951944:2009/09/24(木) 19:34:22 ID:BkaGyR1/
トミックスの北斗星 東日本編成ようやくフルでそろったあ〜
誇らしげに北斗星のヘッドマークディゼル機関車重連,超カックイイ!
よし〜 今度はエルム再現するぞ〜

書き込めずいられなかったのでm(_ _)m
952名無しさん@線路いっぱい:2009/09/24(木) 20:39:36 ID:YSh1Xecd
知ったか呼ばわりしてるけど、
繁忙期のはまなすの12両編成は確かに珍しくはないですな

といって、道外からの旅行者の感動に水を指すものではないけど、
事実は事実
953名無しさん@線路いっぱい:2009/09/25(金) 16:34:59 ID:zOgV2D0s
>>942
無事「礼文」が打ち抜けました。
以前買った急行仕様に取り付けます。
954948:2009/09/25(金) 17:29:13 ID:hhqQ7Lqa
だろ。
転勤族の俺は実は元ホワイトストーンズ。
知ったか呼ばわりにはだんまりしてたけど12連、上りはサツエキで何度も見たし
下りも真夏に千歳市内で撮影した。
955942:2009/09/25(金) 19:20:54 ID:7Dkq59L1
>>953
今朝のBSフジで宗谷本線出てましたね
上手くいってなりより
>>954
ドラバラ鈴井の巣乙!
956名無しさん@線路いっぱい:2009/09/26(土) 00:42:52 ID:+1Y46Qdt
はまなす12連見て喜んでるんだからいいんじゃねーの?
ナニをいきがって「珍しくも無い」とか言ってるんだかw


>道外からの旅行者の感動に水を指すものではないけど

十分水を差しているぞ。
957名無しさん@線路いっぱい:2009/09/26(土) 01:11:08 ID:YuGy64v3
だから、日本語不自由な知ったかに構うなと。
958名無しさん@線路いっぱい:2009/09/26(土) 01:12:51 ID:0ED99UrW
まあ、旅行者がくるから12両なわけでして。
これから先どうなるか、ねぇ。
959名無しさん@線路いっぱい:2009/09/26(土) 08:54:38 ID:Gn8MOCOc
>>958
そうだね。
2010年10月の新幹線新青森開業と、更に先の函館開業でどう変わるか。
テツの希望としては、はまなす生き残って欲しいね。
960名無しさん@線路いっぱい:2009/09/26(土) 14:00:33 ID:ruZsB+7L
ハマナスの花が咲く頃には実現できると思う。
961名無しさん@線路いっぱい:2009/09/26(土) 22:10:22 ID:iUDpqp+b
旅行先の旭川で721系3000番台を入手した。
これで、711系、731系とキハ201系ともに札幌近郊圏を再現できるようになった。
962名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 08:42:52 ID:KAQ5ShYh
よかったな。
963名無しさん@線路いっぱい:2009/09/28(月) 23:44:22 ID:cA79m0yE
はまなすの寝台車って使うのはスハネフ以外は決まってるの?
それとも北斗星と共通?
964名無しさん@線路いっぱい:2009/09/28(月) 23:54:01 ID:RhywPEB3
共通
965名無しさん@線路いっぱい:2009/09/28(月) 23:56:52 ID:cA79m0yE
共通か


ありがとう!
966名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 00:05:55 ID:W6mXi5IG
1往復体制になってからもオハネ25-560の代走で
オハネ24-500が入ったことは有った。
オハネ25-550の代走は車掌室の都合でオハネフ24-500が入る。
オハネフ24-500はオハネ25-560の代走をすることもあるから、
共通とは言え北斗星で走る機会は少ないだろうな。
967名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 00:12:40 ID:+mwn+6Y0
あれ?オハネ24−500が基本じゃないの?
968名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 02:42:23 ID:+mwn+6Y0
失礼
勘違い^^;
969名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 06:21:00 ID:zz5V+OzM
>>966
今年、4週間くらいほぼびっしり、501と502が北斗星で走ったぞ
970名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 17:28:11 ID:J2BJrF5j
まもなく富士はやぶさと一緒に富C57が来るがこうなってくるとキハ56も追加で欲しくなってくる・・・
そろそろ再生産来ないかな?
971名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 22:24:50 ID:S4zc2Frt
>>970
それを他のスレで書き込んだら総叩きに遭いそうだw
とはいえオレもムショ帰りで買い逃したクチなので再販を望みたいところなのだが・・・
972名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 23:47:26 ID:g5gRcxwZ
キハ56は秋タム開店時のセール品だった頃が懐かしいぜ。
973名無しさん@線路いっぱい:2009/09/30(水) 05:54:45 ID:LNTxYvZl
>>970-971
キハ40の前面表示の交換式見ちゃったら、あんな風にならんかな、と思っちゃうよな。
キロが単品で入手不可だから、リニューアル欲しいな。
前面パノとかも。
974名無しさん@線路いっぱい:2009/09/30(水) 11:38:09 ID:a7M2sSZ4
キハ56は買いだろう。
975名無しさん@線路いっぱい:2009/09/30(水) 19:35:19 ID:9kYn30JK
富HGでミッドナイト待ち
欲しいわ〜
976名無しさん@線路いっぱい:2009/09/30(水) 19:41:08 ID:ndR0cGhV
パノラミック車がネックだなぁ。
977名無しさん@線路いっぱい:2009/10/01(木) 00:28:34 ID:KO/++mY0
>>973
富はキハ58系を順次リニュしてくだろうから
10年以内には再生産されると思う
978名無しさん@線路いっぱい:2009/10/02(金) 13:07:57 ID:qNtx0JaQ
サーバー復旧おめ
979名無しさん@線路いっぱい:2009/10/02(金) 22:33:28 ID:Xo24h55t
遂にオホーツクにも変革の波が訪れたみたいだね。
片側先頭が0から500に替わった模様。

そろそろ0番台も頃合いかな。
980名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 02:37:49 ID:Q0PJFzsX
だんだん国鉄時代の車両も消えてくなあ
981名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 04:05:16 ID:EC9//hR9
つい最近までボローツクとか言ってたのに、いざ置き換えられるとすぐコレだ。
982名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 07:17:56 ID:QqZR5Aq8
どうしようもないね。
983名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 11:27:58 ID:JN54OswP
次のスレ立てます
984名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 11:47:08 ID:JN54OswP
次スレ

【C57】Nゲージで北海道を楽しむ 十弗【9600】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1254537790/l50
985名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 11:48:54 ID:Q0PJFzsX
>>984
乙カレー!
青坊主白坊主早く出ないかなあ
986名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 16:13:05 ID:QqZR5Aq8
青坊主
987名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 16:14:57 ID:QqZR5Aq8
白坊主
988名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 16:16:05 ID:QqZR5Aq8
青坊主
989名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 16:16:57 ID:QqZR5Aq8
白坊主
990名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 16:18:28 ID:QqZR5Aq8
青坊主
991名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 16:19:17 ID:QqZR5Aq8
青坊主
992名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 17:03:43 ID:QqZR5Aq8
白坊主
993名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 17:04:38 ID:QqZR5Aq8
青坊主
994名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 17:05:45 ID:QqZR5Aq8
白坊主
995名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 17:06:41 ID:QqZR5Aq8
青坊主白坊主
996名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 17:07:44 ID:QqZR5Aq8
青坊主白坊主
997名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 17:08:41 ID:QqZR5Aq8
青坊主白坊主
998名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 17:09:51 ID:QqZR5Aq8
青坊主白坊主
999名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 17:10:37 ID:wEaiJvwy
ウンチ垂れてない?臭いよ。
1000名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 17:10:39 ID:QqZR5Aq8

    ∧_∧     ウンチついてないよね?
   (  ´Д`)
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-
     |  (    *  \
    /  /   ∧   \
    / /   / U\   \
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。