トミーテック 鉄道コレクションスレッド 39カートン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新大阪にて
2新大阪にて:2008/10/26(日) 15:52:51 ID:gzf+Qibk
■前スレ
トミーテック 鉄道コレクション 38スレッド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223946399/

■かぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る。
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず入っている。
3新大阪にて:2008/10/26(日) 15:57:18 ID:gzf+Qibk
■過去スレ
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121253013/
【トミーテック】鉄道コレクション【2両目】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124892066/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド(実質3スレ目) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124733992/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 4両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133873246/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 5両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1135260411/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 6両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138412973/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 7両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1143169851/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 8両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144552734/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 9両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1145894205/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 10両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1148399456/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 11両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1153532683/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 12両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158752877/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 13両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1160055696/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 14両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161131300/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 15両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161704022/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 16両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162008455/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 17両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164116403/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 18両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168684341/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 19両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171778578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 20両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1175292298/
4新大阪にて:2008/10/26(日) 15:59:18 ID:gzf+Qibk
■過去スレ続き
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 21両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1177514374/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 22両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1179397093/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 23両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1181143578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 24両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1184756092/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 25両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188109423/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 26両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1191236186/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 27両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192665005/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 28両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1194790596/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 29両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1197628279/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 30両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1201447475/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 31両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202378864/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 32両目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1207576469/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第33弾 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1212440501/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第34弾 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1215169893/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 35箱目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1218523824/
トミーテック 鉄道コレクション 36スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1221647623/
トミーテック 鉄道コレクション 37スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223047930/
トミーテック 鉄道コレクション 38スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223946399/

5新大阪にて:2008/10/26(日) 16:00:05 ID:gzf+Qibk
■過去スレ続き
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 21両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1177514374/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 22両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1179397093/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 23両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1181143578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 24両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1184756092/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 25両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188109423/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 26両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1191236186/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 27両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192665005/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 28両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1194790596/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 29両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1197628279/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 30両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1201447475/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 31両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202378864/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 32両目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1207576469/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第33弾 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1212440501/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第34弾 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1215169893/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 35箱目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1218523824/
トミーテック 鉄道コレクション 36スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1221647623/
トミーテック 鉄道コレクション 37スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223047930/
トミーテック 鉄道コレクション 38スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223946399/

6新大阪にて:2008/10/26(日) 16:01:44 ID:gzf+Qibk
1から間違えた。しかも過去スレ2回書いてしまった。
本当に反省している。
7名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 19:34:50 ID:Q48G6y1N
>>1
8名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 20:21:25 ID:W4XnbrUq
>>1
9名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 20:50:30 ID:NvKw4Noj
>>1


ところで、えち鉄MC6001形のパンタってどれつかってる?
10着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/10/26(日) 21:10:33 ID:M8CRAMih
>>1

>>9
PS16P使ってる
11着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/10/26(日) 21:14:09 ID:M8CRAMih
>>1

>>9
PS16P使ってる
12名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 21:18:25 ID:NvKw4Noj
>>10-11
thx
あいにくPS16Pないから、PT42で代用しとこう
13名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 22:26:22 ID:dzfa8LOk
PS16P使うと、畳んだ時にヒューズボックスにアタるから、
旧いPS16が推奨なのかも。
14着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/10/26(日) 23:30:10 ID:M8CRAMih
>>13
0201のPS16も試してみたんだけど
ヒューズボックスに当たるのは変わんなかったような

思い違いかも知んないけど
15名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 23:48:20 ID:Z0IlRmyZ
えち鉄6両編成に改造したぞ
16名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 23:52:29 ID:NvKw4Noj
それは改造というより、ただの増結な気がする
17名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 00:09:37 ID:HEVuwB+5
証拠写真
http://www.uploda.org/uporg1750127.jpg
カプラー取り替えやパンタ抜きなどを実施
18名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 00:13:35 ID:+FgJsPVS
ご自由に、という感じだが、
改造という言葉はお使いになるべきではなかった・・・
19So What? ◆SoWhatIUjM :2008/10/27(月) 00:15:40 ID:egbRKwPn
改良ですなw
20名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 00:33:29 ID:3RBMheBH
良くも悪くもブロック遊びのレベル
21名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 00:37:10 ID:hMKPRkAu
>>17改造って言葉を使いたいのなら切り繋ぎぐらいしような
22名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 00:42:23 ID:lcrA8KiN
>>17の人気に嫉妬
23名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 00:42:29 ID:8bdSs8xz
えち鉄、数店で20セット以上見て(当然箱開けず)ようやくマシと思えるもの確保できたわ。
それでも戸袋窓下の帯が欠けてるところは妥協してだけど。
自分乙。

今後ゆっくりタッチアップだな。
24名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 00:53:51 ID:EdwII83J
>>19
いや、小加工でそw
25名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 00:58:02 ID:Z+yahvy3
小加工ならパンタ穴ふさがない?
26名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 01:01:38 ID:GC8h5ZNB
純正パーツの組み換えは、あくまで俺の中でだけど「加工」ですらない。
27名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 01:02:22 ID:GC8h5ZNB
パンタ取ったから「組み換え」とは違うのね、ごめんごめん(笑)
28名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 01:11:05 ID:uXQka/Qr
N化「改造」ってなんか不思議な響き。

切った張ったとかじゃないのね、このモデル流れでは。
塗っただけでも「改造ちゃうやん」って言われていたからなんとも不思議。

まぁ、それで面白がって次行ってくれればいいよね。
29名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 01:24:38 ID:TqAhfBZI
鉄ヲタにありがちな定義厨も如何なものかと思うが
>>17みたいなパチ組みのガンプラ以下の妄想オナニー見せられてもねー
何がしたいのかわからんし
30名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 01:36:27 ID:ye0NCP7O
好きな電車だか何だかの理由で、たくさん繋げたいっていうのは構わないと思うんだよ。
「改造」っていう言葉の絢で物議を醸してるだけで。
で、本人は判ってなくて「なんでこれが改造じゃないのか」と思ってるから「証拠画像」とか見せ付けて熱くなってるんだよ。
無神経スレとか、今後のプランを添えてフリーランススレに出すとかなら、もうちょっとくらいは暖かく迎え入れられたのかな。
31名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 02:14:37 ID:2DG36zdN
スレチだが、車体の屈曲変位

21 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 19:47:01 ID:hFtgOmqQ
【事例】戦災
【日時】2006年から最近まで
【被害】クハ103×4
【原因】IPAに放り漬けられ、2年間、元所有者が亡失
【対策】いそがしいい目に合っている元所有者に注意してあげればよかった
【現在】事故調査委員会に回送され、曝すことで供養

調査写真
2ch鉄道総合板/鉄道路線・車両板 私設画像掲示板の
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20081026194100.jpg ほか
32名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 02:14:53 ID:hMKPRkAu
短パン削除
33名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 02:51:49 ID:uXQka/Qr
>>31
あー、ここに持って込んでもいいのに。
鉄コレ車体は何度漬け込んでも、更に茹でても大丈夫だったよ。
34名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 02:53:57 ID:1EYdXQaq
29や30みたいな仕切り厨ってなんなのかね?
35名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 02:56:39 ID:5NqBY+g6
仕返し乙。涙拭けよ。
>>20は違うんだなw
36名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 02:58:54 ID:krJ5xyqI
>>34
仕切っちゃいねえだろw普通に。
諭してるだけじゃん。
37名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 03:03:13 ID:gmhmnQfc
>>33
俺もいま近鉄2250を半年以上浸けてるの思い出してヒヤッとしたんだけど、だいじょうぶなんだ〜。
夜中に引き上げするのもなんか嫌だし眠いし、このまま、また数ヶ月スパンで放置してしまいそうだ。
38名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 08:01:22 ID:gi7LTK3/
>>17
??

今起きたから流れが見えないんので、もう一度うPして下さいな。
39名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 10:47:45 ID:uSG+8v9F
秩父1000、秩父色出るんだろうか。
国鉄色だけなんかな〜。
40名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 11:09:08 ID:L5cOY97f
逆に歴代秩父色しか出なかったら笑える。

でも、初代の黄色は欲しいな。
勿論、前パンは無しの方向で。
41名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 11:39:25 ID:uSG+8v9F
黄色はいらない。
てかあれくらいは練り直せるでしょ。
42名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 11:40:25 ID:uSG+8v9F
すまん。練り直せる→塗り直せる
43名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 12:15:43 ID:1UzPJXsN
ネルネルネルネ
44名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 12:28:42 ID:yjs/GCdX
チャーチャッチャチャーッ☆(はにかんだ魔女)
45名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 12:33:33 ID:SZJ69Vak
>>23サン
戸袋んとこの印刷がおかしいのは、大半もしくは全部でしょうか?
自分のは買ってきてもらったのですが、2両ともおかしいので処遇を迷っています。
46名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 19:05:03 ID:3XqxeBWk
>>39
逆に秩父のリバイバル国鉄色なんか出さんだろ。
47名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 19:48:22 ID:hMKPRkAu
短パン削除
48名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 19:50:22 ID:hMKPRkAu
連投スマン
>>46秩父のリバイバル国鉄色も俺は欲しいな
それなりに売れると思うが
49名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 20:23:57 ID:jdwUxfAm
遠鉄30形や静鉄の昔のは出ないんでしょうか?
50名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 20:39:16 ID:9YCyAePF
>>49
知らん。
富に言え。
51名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 21:47:44 ID:J9pa1Wqn
リバイバルイラネ
秩鉄新旧塗装だけで十分と思うのは俺だけでしょうか?
52名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 22:01:16 ID:vI4TA6Bw
>>51
同意。
欲しけりゃ自分で塗り替えてやってもいいレベルかも。
むしろカラバリ出すならオリジナルの方を出して欲しい。
53名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 23:53:40 ID:wGfpjAkM
南武線沿線民としては浜川崎線の101を出して欲しい。
鶴見線仕様なら2本繋げて南武線っぽくもなるけど。
54名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 00:25:01 ID:V53SrSdP
オリジナルのパン有りのクモハが出れば秩父と屋根を入れ換えて…
55名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 00:56:07 ID:CgOZWZex
>>53マジ欲しい
56名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 03:04:05 ID:nC8C/Nl2
えち鉄の戸袋窓下ラインの欠けは仕様みたいですね。
結局買った車両は全部タッチアップが必要でした。
↓何とか修正できた車両。
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20081028024610.jpg
実物より青が濃いですが、第5弾と並べる分にはかえって良いかも。
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20081028025002.jpg
57名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 03:09:44 ID:hEF+YG5h
仕様といえるほどではないけど、
見た限りは、かなりの割合でそうなってるみたいだな。

てかヒューズ箱の位置、これでいいのかね?
58名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 05:59:17 ID:FAts/hHZ
もう20b級(゚听)イラネ
12〜18b級キボンヌ
59名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 06:03:17 ID:nHsLUroF
20m級キボンヌ
60着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/10/28(火) 06:14:29 ID:zbbo8VRd
>>58-59
動力ならとっくの昔に12・15・16・17A・17B・18・20A・20Bと出てるぞなもし
61名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 06:31:32 ID:4YJ2nMxz
なら19m動力を激しくきぼんぬ!

阪急がいまだに展示仕様なヘタレorz
62名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 06:59:16 ID:ABV7NyGN
>>61
先に13m級と14m級がでたりしてw

ま、レギュラー品に名鉄阪急、大穴で山電絡めてGO!だな。
名鉄は5500あたり、阪急は適当、山電は2012アルミくらいでどだ?
63名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 09:35:29 ID:hhvV2FR2
フレキシブル動力を開発すれば全て丸く収まると何度言えば(ry
64名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 11:15:02 ID:KbLex0ig
16〜19は片台車駆動でもいけそうだからフレキシブル動力いいな
65名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 11:40:54 ID:ABV7NyGN
>>64
18m級以上は両台車工藤にしてくれよん。
最大12連とかあるじゃん。
66名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 11:50:35 ID:k3tSukPO
>フレキシブル動力
片台車駆動で台車もホイールベース長短で交換可能にして・・・
4千円ぐらいで出来そうだな、集電も片側からしか出来そうに無いけど

小さいのは小型電車B,C,D・・・と単品で出してくる予感
67名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 12:45:16 ID:TnKRwt98
>>65
つ2M
>>66
集電版を2つ用意して、接点をスライドさせれば
両台車集電できるんじゃ?
68名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 13:10:21 ID:Hx1At+vu
101はダブルパンタの屋根の試作品みたぞ。
秩父はそのうち出すだろ。
69名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 13:59:27 ID:kgtQ4vkE
近所の店にはもう第8弾が売ってない。
そして片隅に残る第7弾(´・ω・`)
70名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 14:10:23 ID:IiHX1eXr
>>69
7弾西武譲渡車の方が8弾より改造材料として優れてると思うのは俺だけ?

そのつもりで久々にバラ買ったら大井川だったorz
71名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 14:23:36 ID:j30cpQN2
大井川なんて改造の筆頭じゃないか
これを機に譲渡元にお返ししてやれ
72名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 14:27:49 ID:9gw8RCo5
えち鉄、購入したのだが、ひとつ確認したい。
前スレ912にあるように、動力台車枠が一組だけDT50じゃないんだけど、これは仕様ですか?。
それとも不良品でしょうか?。
73名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 14:28:59 ID:x23/iZxQ
不良品だよ
74着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/10/28(火) 14:43:24 ID:zbbo8VRd
>>72
俺だけじゃなかったのかw
俺が買ったえち鉄は1台車分だけ、ことでん700/名市交300用のになっとったよ

富技に電話してみるか…
75着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/10/28(火) 14:45:08 ID:zbbo8VRd
>>72
俺だけじゃなかったのかw
俺が買ったえち鉄は1台車分だけ、ことでん700/名市交300用のになっとったよ

富技に電話してみるか…
76着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/10/28(火) 14:46:19 ID:zbbo8VRd
また2重か
鬱だ イッてくる
77名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 14:59:20 ID:qLqeLtF7
>>76
あの世まで着払では行けないと思うよ
78名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 15:04:12 ID:OGDmdSk3
>>65-67
15m動力をストレッチし捲くっているけど、2両が実用限界に思う。
平坦線運用しかしないなら4両まで・・・・ならどうにか。

ただ鉄コレ領事駆動力は案外音がうるさいんだよ。
文句言うレベルじゃないが、15m級の使い切る前はかなり綺麗な走りだから大好きだけど。
79名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 15:15:52 ID:VEgb7VQd
>>77
つまり、送っても還ってくるんですね、わかりますw
80名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 15:45:18 ID:SwCo2qKG
受け取り拒否かよ!
81着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/10/28(火) 15:54:54 ID:KkqF5/fd
>>77>>79-80
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   あー、すっきりしたw
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
82名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 15:55:51 ID:CHDeHYIc
>>72
そんなアホなと思い今自分のも確認したら
同じく一組だけ違うのが入ってたorz
83名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 16:14:08 ID:CgOZWZex
短パン削除
84名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 18:44:09 ID:9gw8RCo5
えち鉄の動力台車枠の件、購入店で事情を説明したら、別の箱を確認してくれて、交換してもらった。
やっぱ不良品だったんだなw。
みんな確認を薦めるよ。
85名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 21:31:43 ID:6e504lrO
>>74
俺のも1つだけ琴電700用になってる。
でも動力化は1両だけにするので、交換は見送る予定です。
86名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 23:41:21 ID:IL2B4mZ4
先週出張で某所へ行っていて、帰ってからのえちてつを楽しみにしてたのに、
行きつけの店で聞いたら「人気あったからネェ…」との事。
これは東京方面へ買い付けに行かねばならぬのか…

ちらしでした。
87名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 23:54:35 ID:DyK3ZaJA
ほんとどうでもいいチラ裏
88名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 00:16:27 ID:jfifNpsY
11月1日からのえちぜん鉄道駅発売分は特別仕様らしい
89名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 00:31:41 ID:uIKEXE1E
>>88
えち鉄5周年記念パッケージになっているだけ。あとは一緒。
(10/19イベント先行発売バージョンでは)
90名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 02:58:19 ID:2S+MSUv8
>>85
担当A「今回は不良の苦情も少ないですね。」
担当B「この位のQCをしてれば問題ないな。」
担当A「来月以降は監視の手を緩めますかね。」
担当B「そうだね。」
91名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 12:51:40 ID:mGDImk1H
今回のTM−10動力台車枠付けると走り不調になる

台車枠が分厚く出来ていてピポット軸受け兼用の集電板を
押していて異常に負荷がかかり走りがギクシャクして
音が煩くなる特に叡電用が
少し浮かせて付けると快調。
92名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 15:28:49 ID:dJOCCC7+
>>91
だからなに?
93名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 15:52:25 ID:WcI3RQBe
>>91
んで?
94名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 16:55:10 ID:owi47sbd
マスオが一人でやってるところへ突然
サザエが入ってきた。そして吐き捨てるように言った。
「あなたにぴったりな名前ね。マスオって」
95名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 19:08:32 ID:JmgakJB5
>>94
んで?
96着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/10/29(水) 19:17:42 ID:i1Wtmo+b
>>92>>93
>>91はただの報告レスなのに
その煽りはおかしくないかねw

せめて>>91日本語でおk くらいで
97名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 20:33:34 ID:2Tcdb/F5
>>92>>93は、走らせない只のコレクターか。
98名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 20:42:00 ID:vejfR38a
鉄コレって本来そういうものでしょ?
99名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 20:48:44 ID:D5F7f60W
>>98
それを言っちゃうと鉄コレ動力の存在自体が…
100名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 21:11:19 ID:pLDj1BmN
>>98だって動力入れて走らせてる
101名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 21:39:42 ID:b6gCrf4m
叡山電鉄の実物をようやく入手した。
なんやこれ。。。思いっきりガラス逆填めやん。
窓の大きさ違うし、見ればすぐ分かるようなミスを。。。。。。
貫通扉も別パーツとか、けっこう凝っているのにね。
ライトレンズはクリアパーツみたいだけど、はめ殺し?
前スレの結論として、屋根の向き間違えたってことで良いのかな?
102名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 21:39:56 ID:vejfR38a
俺?
動力入れる前に中間車をニコイチしてるよ…
鉄コレマジ中途半端
103名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 21:57:29 ID:IETCZ3JY
ID:vejfR38aマジ中途半端
104名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 22:40:18 ID:itmpO1Js
>>101
実物ならブラインド方式でも3万まで出す!
105名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 23:03:15 ID:0sV6Ou62
>>91
台車枠をきちんと嵌めようと押し込むと、反対側の台車枠が押し出されて浮きますね
台車枠裏の凹みを拡大してあげたら多少マシになりましたが
106名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 23:22:50 ID:cs/9DZLE
短パン削除
107名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 23:34:07 ID:I2da28FT
第8弾の新潟、ボッタクリで有名な日本橋の某店ですら
晒しの2両セットで750円…相当人気ないんだな…
108名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 23:38:33 ID:xdG/j20C
>>107
まさかさらし390円の7弾三岐以下があるとは…

でもいらない。
109名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 23:42:34 ID:uDGWz93X
短パン削除
110着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/10/29(水) 23:59:17 ID:i1Wtmo+b
えちぜんのパンタ、本当にナニつけても折りたたんだらヒューズ箱と接触する
仕様としてPS16Pということであきらめるか

それのためだけに

KATO PS16A(脚と台座の位置が合わない)
GM PS16
TOMIX PS16
KATO モロ151用パンタ(つまりPS16)

と毎日買い捲った俺は大莫迦者orz
111名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 00:00:48 ID:eGTrSXEU
>>110
で?

それはチラシの裏に書けよ
112着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/10/30(木) 00:28:43 ID:cX6dHD4y
>>111
じゃあ、ここには何を書いたらいいの?
113名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 00:52:22 ID:YZ5pBIUs
うまくいった事や だめだった事を書き込んでくれると
同じ工作するときに時間や材料の無駄がなくって
助かってるけどなぁ
みんな ありがd
114名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 01:04:35 ID:jzzG5FWJ
>>110
PS23付けて回避すれば桶w
115名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 03:20:06 ID:FrKKlRbV
>>101
だからなに
116名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 03:29:53 ID:TzMhs2Le
>>101
んで?
117着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/10/30(木) 03:43:35 ID:S8HTTzdo
>>115-116
アーそれからどしたァー?
118名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 06:35:52 ID:PlJk6z9f
落ち着きんさいな
大人げないぞ
119名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 08:13:31 ID:5Z/MTl0d
着払兄貴オッスオッス!
アーじゃなくてアッーだぜ!
120名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 08:18:13 ID:J9pVmWe0
>>110
ここはやはり シングルアームで決まり!
121名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 08:30:06 ID:HVchd0EB
いや サンポールだ
122名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 09:24:18 ID:zkqRVs7H
>>63,64
既に出てるじゃん

つ 15m動力+トレーラー床板

15m以上なら好きな長さにできるんだが
123名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 10:24:02 ID:FrKKlRbV
>>117
だからなんだよ
124名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 11:42:54 ID:dBCcXqrE
なんか着払が、最近ことに初心者自慢はじめて痛いな。
他のスレでも、くっだらねぇことばっかり注目していて。

コテハンで煽り煽られたいなら、もっと名無しで釣り針を研いでこい
125名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 15:50:07 ID:IuSfkliT
>>88、89
えち鉄特別パッケージってホント?
126名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 16:24:26 ID:hl5dWXsL
>>122
だからなに
127名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 16:35:06 ID:FszSJV4i
なにこのA助っぽい流れ
128名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 16:43:07 ID:qWyZ7BLG
新しく覚えた言葉を使いたいのでしょうw
129名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 17:15:10 ID:JyKMAfJw
>>94
だからおなに
130名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 17:57:03 ID:PEQnTCiW
たからとみー
131名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 19:01:52 ID:o7g0k/1g
タカラトミー、儲かってるって日経に出てたよ
132名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 19:25:19 ID:CKfjdM13
>>131
そりゃ、日本の主力玩具メーカーが合併してるんだし、それで儲かってないなんてことあってはならんよな
133名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 20:28:58 ID:H3pvAc1Y
こっちにも貼っときますね。

公式より
大阪市営交通フェスティバルでの「鉄道コレクション」の販売方法が決まりましたのでお知らせいたします。
・会場内の混乱を避けるため抽選による販売といたします。
・抽選券の配布時間11月8日(土)9時30分〜10時00分会場内で配布
※お一人様 1枚限り
・ご購入方法 当選された方お一人様につき1セット
(11月8日15時30分まで。会場にて。)
・抽選券は充分な枚数をご用意いたします。事前にお並びいただく必要はありません。
134名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 21:02:08 ID:ff2bKvz5
全ては運次第ってか
135名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 21:40:33 ID:j0ZeziH+
今年は名市交は売らんの?1100型作ってくれへんかな。
136名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 22:00:10 ID:XHTBAZyb
その前に3000の方が先じゃね?
137名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 22:06:20 ID:PJu81JPa
コマル敗者復活戦は抽選って・・・
当たるかな??私はクジ運悪いからな〜
当たる確率って、どれくらいなんだろう??
というよりも、緑木では何個売るんだろう?

138名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 22:12:04 ID:F64M+7M7
>>125
外箱に開業5周年のステッカーが貼ってあるだけ
139名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 22:21:19 ID:6moCO0gR
てか運良く当選しても1セット・・・だろ。

無理して並んで良かった。
140名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 22:28:20 ID:2WyPaxEl
もういかげんに事業者限定ネタは4両〜8両程度のセット売りや、
中間増結セットを出すことも考えてほしいなぁ。
長編成前提のネタで2両売りは、いくらなんでも無理がありすぎ。
141名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 22:37:07 ID:47DyZ0dg
>>140
それじゃ儲けが減るだろ。
ゆとり理論を語るのはもうやめろ。
142名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 22:37:43 ID:Qk4bBRf0
富井電鉄モ1033ってランボード、ベンチレータは色を入れてないんですね
半値以下の第一弾12m車の時はきちんと塗ってあったのに
自分で塗っても大した手間ではないですけど、大幅値上げでグレードダウンというのはどうも
143名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 22:53:12 ID:J9pVmWe0
>>137
通販で想定外に売らざるを得ない状態だったから2桁の前半くらいしか販売できないんじゃぁなかったっけ
144名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 23:05:17 ID:uOI06BkH
>>122
>>63,64
既に出てるじゃん

つ 15m動力+トレーラー床板

15m以上なら好きな長さにできるんだが

目から鱗ポロ。


145名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 00:03:53 ID:I8QQ7jDU
オク見てると、10系の先頭車だけってのも需要あるのね。
10両編成目指すチャレンジャーがいる一方、まったり鉄コレらしい編成で楽しみたい層がいたりと人それぞれだね。
146名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 00:05:29 ID:JuNbSxT+
DT50履かせてシングルアームパンタつけたら意外に収まりいいよ。
147名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 00:12:28 ID:OzTRe8kT
はぁー、市交はあきらめざるを得ない運命だったのかorz
発売初日は火曜日で行けなかった上、通信販売は往復の交通費よりも高くつくし、緑木にいたっては元々行けないが、さらに抽選って・・・完全なる負け組ですよねぇ(泣
148名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 01:41:09 ID:DjJOMWX8
コマルの先頭車セット、台車取りに買おうかと思ったら定価以上に上がっててワロタw
149名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 05:05:32 ID:Xk8BhMsc
>>147
俺も往復交通費の方が安かったが、今回は確実性を重視して通販で入手したんだよ
(難波、梅田共に往復交通費地下鉄利用400円、1区特別回数券なら約320円の場所に住んでる) 
お陰で16せっと今、目の前にありんす
150名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 07:30:02 ID:UoxKCZbZ
>>149
オイラン乙w
151名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 10:47:21 ID:DSu6Fwhx
わざわざ他府県の友人に頼んでYahoo!ゆうパックで回送された編成がうちにある。
友人への礼を含め約3000円ほど高くついたが全然OK!
152名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 12:21:41 ID:WD5+AsDr
何百円や何千円でガタガタいってんじゃねー!
俺なんか名古屋〜日比谷往復だけで2マソだぞこら。
153名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 12:26:23 ID:rl1shZuu
>>152

そんだけ出すならヤフオクのボッタクリ値段でも全然安いと思うがw
どうせネタなんだろ?
154名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 12:34:40 ID:UoxKCZbZ
まぁでも、ついでにアキバ寄ったり吉原行ったりとかしてたら交通費は償還できるがな。
155名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 13:01:53 ID:d/LVqT1C
>>153
行ったら観光もするだろJK。
156名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 13:50:32 ID:rl1shZuu
>>152の書き方だとそうは読めないだろJK。
157名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 14:00:45 ID:1MsxcQPP
JKよりJCだろJC
158名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 14:07:03 ID:f5lao7/r
>>157
そんなことよりIDがMSXだろ
159名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 14:15:29 ID:dUsW5VaG
>>154
吉原でお金と気力と体力と(ryを使いすぎて
鉄コレなんかどうでもよくなるw
160名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 14:56:22 ID:U8HFgvi3
吉原だけに鉄コレ常連の岳南なんですね。わかります。
161152:2008/10/31(金) 15:23:33 ID:WD5+AsDr
なんだかスマソ。
その日は前日最終のぞみで日比谷入りして、
徹夜してコマル買って、
その後私鉄をいくつか乗り鉄(どれも爆睡)して帰りますた。
162名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 16:52:48 ID:wlxtiOfd
日比谷の物販祭も来年で最後だから。
みんな気が抜けちゃうかな?


163名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 16:58:23 ID:K6TnHkmN
>>140
2両セットは本当に今回みたいなのはコマルよね
もともと昭和の地方のローカル線のほのぼのとした鉄道事業者を
ターゲットにしてるのに・・・
164名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 19:13:11 ID:uyoqiIZW
機関車セットってもう売ってる?
165名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 19:20:26 ID:DuTPIhq1
>>164
行きつけの店の店長から入荷メールが来たから売ってると思う
166名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 19:20:56 ID:nLMbuUV+
>>164秋葉偏差値には12m小型電車と一緒に並んでいた
パッケージの緩急車ワフの所に印刷ミスなのか上からシールが貼って訂正してある
えち鉄よりは塗装はキレイだな
167名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 19:37:36 ID:OY8AuIk0
>>162
何で日比谷は来年が最後なん?
168名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 19:54:27 ID:uyoqiIZW
>>165-166
d
明日買ってくる
169名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 20:56:04 ID:YqEI1JhU
>>164
今日の朝頃に通販から届きました。
こういう形でも再販は嬉しい。
170名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:06:14 ID:2ui02gcK
凸電げとー
171名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:21:53 ID:0GedHtzK
>>168
宿淀、以外にも瞬殺ぎみ。
健闘イノル。
172名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:34:16 ID:nLMbuUV+
パッケージのシールはがしたら「暖急車ワフ」とあった
173着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/10/31(金) 21:35:51 ID:ZRxEG0W5
>>172雪印コーヒー吹いたwww
174名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:39:44 ID:TuQeF5gu
ちゅうごくでは「暖急車」って言うんで内科医?
175名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 22:20:14 ID:r9enCqBv
「ヌフ」になってればもっと笑いが取れたろうに
176名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 22:27:44 ID:ayQRDjGm
ヌップヌップ
177名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 22:30:13 ID:r9enCqBv
ここも富スレなの忘れてたorz

それとダミーカプラー入ってないって情報だけど
もしかして第1弾では胴受けのボスで埋めたトの穴は開いたまま放置?
178名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 23:01:12 ID:slVoPUbx
今回はトラスロッドが始めから付いてるのね<凸電機
俺もシール剥がして「暖急車」にワロタw
179名無しさん@線路いっぱい:2008/11/01(土) 00:09:48 ID:V9ArBe9U
>>172,178
わざわざ隠してあるものを露にするなんて、おいたが過ぎますよ。
180名無しさん@線路いっぱい:2008/11/01(土) 00:30:14 ID:/LYc2zx8
>>179
だって見てみたいじゃん。
毛が生えてるのかまだなのか気になるみたいな。
181名無しさん@線路いっぱい:2008/11/01(土) 00:41:23 ID:P6gdmMRB
暖毛車?
182名無しさん@線路いっぱい:2008/11/01(土) 01:11:04 ID:2Tu0wWew
総武緩行線をそうぶだんこうせんとか読む奴割と多いし、トミテクの若手社員かが間違えたんじゃないか。
183名無しさん@線路いっぱい:2008/11/01(土) 02:27:13 ID:3RmcrQii
暖味だね
184名無しさん@線路いっぱい:2008/11/01(土) 03:14:11 ID:Y5tKSU4E
>>177穴が開いてる。なのでちょっと気になる
えち鉄の後だから心配したけど塗装がキレイでよかった。えち鉄とは別の生産ラインだったのかな
185名無しさん@線路いっぱい:2008/11/01(土) 13:30:21 ID:V9ArBe9U
>>184
ケータイ位の画面だと一瞬正しい字に見える。w
186名無しさん@線路いっぱい:2008/11/01(土) 15:09:29 ID:8Hx9TPRY
>>184
今10月発売品をまとめて注文してたのが届いて確認した
色合わせて第1弾と同じ手で埋めるのが簡単で良いかもね
あと注型時の圧を変えたのか成型はカッチリしたけどバリが目立つ感じ

えち鉄は印刷のズレがちょっとあった以外は問題無しの良個体だった

モ1033は第1弾と色合いや処理がちょっと違うけど
昭鉄のモ1031旧塗装から自社発注のモ1032が入った時期に現行塗装になり
モ1033はその後になって銚子から譲渡されたって設定で使えそう
ただ贅沢言うなら前面のコマを前後入れ替えて上田2322ベースにして欲しかった
187名無しさん@線路いっぱい:2008/11/01(土) 15:22:37 ID:JIAJ4zch
>前面のコマを前後入れ替えて上田2322ベースにして欲しかった
禿げ上がるほど同意

これやれば上田2322作りたい人で需要増えただろうにね
188名無しさん@線路いっぱい:2008/11/01(土) 18:18:20 ID:V9ArBe9U
>>185の訂正
>>184
>>183
189名無しさん@線路いっぱい:2008/11/01(土) 22:24:02 ID:8Hx9TPRY
凸電の動力組み込み完了
今回の塗装にグレーのKS-30は反則ですよ皆さん!!

>>187
やりたい人は第1弾の屋根加工で作ってるだろうけど
北陸鉄道に続いて12m級日鉄自の車体が揃っただけにね
190名無しさん@線路いっぱい:2008/11/01(土) 22:40:43 ID:Kkqis1qW
凸電のワフ、屋根やら妻板がえらいユルユルだな
全然困らんから文句はないが、俺のだけか?
191名無しさん@線路いっぱい:2008/11/01(土) 23:06:56 ID:ACQ3EV6Z
エンタで銚電キター
192名無しさん@線路いっぱい:2008/11/01(土) 23:08:04 ID:Pug8FoOO
193名無しさん@線路いっぱい:2008/11/01(土) 23:08:13 ID:28r9h2fU
>>191
見た見たwww
塚地の服のポケットに入ってたのに、よくパンタ壊れなかったな
194名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 00:01:15 ID:xj91kMol
>>191
銚電セットのやつだったなw
195名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 00:12:23 ID:XnLfqIch
>>190
第1弾の頃から緩いのは持ち上げるとバラバラになってたよ
気になるなら接着するだけさ
196名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 00:27:49 ID:miuCobP7
凸ガマにパンタ付けるとガラスパーツに当たって浮くのは1弾の頃から?
197名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 00:34:23 ID:XnLfqIch
yes
ガラスに穴開けても良いけど
過渡のPS14を線バネ撤去の上で載せるとカッコイイぞ
198名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 00:38:40 ID:miuCobP7
>>197
d
偶然過度PS14が手元にあるから2両分はそれ載せてみる
199名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 01:15:48 ID:fyv+Tnyw
トミーテック、低価格模型の電気部品投入、操縦機・速度計など、節約志向高まり。(2008/10/11)
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=7867&NewsItemID=20081011NSS0118&type=2
200名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 01:38:47 ID:KLYFPSvr
>>195
そうでしたか、ありがとうございます
全然困ってないんだが屋根が取れると
「室内灯をつけろ」と言われているようでw
201名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 01:46:49 ID:pPK9mNt9
>>199
外資が入ってずれだしたか
202名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 02:30:15 ID:hI4p5CAX
>>193-194こういうのって局のスタッフが近場の模型屋に行って一番安い車両を選んでるのだろうか
203名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 06:44:21 ID:VB0HD9iH
>>199 ツッコミどころ満載だなこりゃ。
 "節約志向"ってそもそも本気で節約考えるなら、先ず模型なんか買わない事だろ。
 "操縦機"にワラタ。 憲兵隊でも来るんかい?
 記事に「光らせたり」とあるが、そのままじゃ光が壁貫通してスケスケジャマイカ?
 ま、こんな駄記事が採用されるということは世の中平和っちゅうこったな。

 
  


 それより19m動力ユニット出してくれよ...
204着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/11/02(日) 06:55:16 ID:PXY2glFh
>>203
逆に考えるんだ
19m動力が必要になる車種で10両埋まるようなラインナップを富技に提案すれば


orz...オレソンナノヨウシラン...
205名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 07:22:14 ID:PDc+Ddgv
206名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 07:47:06 ID:xZw8uJYp
>>204
阪和電鉄(→南海→国鉄(で殆ど廃車)→松尾鉱業→弘南)
阪急(P-6と710/810以降)
山陽2000系以降
コマル堺筋線があるな。

阪和は俺的には好きだが余り知られていない&時代・車番ごとに改造が激しいし(それでも弘南好き・南海好きの富技の中の人がいるのでそちらを期待)、阪急は阪急自体が強欲なので通常物となると余り期待は出来なさそな。
山陽に期待か?
(ちなみに阪和の足回りはBタイプ。)

こう考えると、19m級の通常品は少し難しいだろうなorz
207着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/11/02(日) 08:01:46 ID:PXY2glFh
>>206
阪和の台車って日車D-20の系統、までは知ってたけど軸距離がBタイプなのね
勉強になりました
208名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 08:03:19 ID:p8X4YWUt
>>204
>19m動力が必要になる車種で10両埋まるようなラインナップ

10両全部でなくてもいいのでは内科医?
事業者特注でないレギュラー品で何かが出ればなんだが、それは何なんだろう?

もし現実に発売されれば幸せなことには違いないが、今まで改造して作ってきた俺としては複雑な気分あるよ。
209名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 08:21:56 ID:OiasxOiw
都内の中古模型店で、阪神5201形ジェットシルバーを置いている店ってありますか?
210名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 09:30:48 ID:939lJtpu
よく分からんがこの記事だとジオコレの範疇に
トラコレ・カーコレ・鉄コレが含まれているような気がするな
211名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 09:46:55 ID:uHoOcZ/9
そこで困った時の穴埋め要員「富井電鉄」ですよw
212名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 10:17:20 ID:5Fh87gzj
>>206
昭和36年製造以降の阪神と6000系以降のおけいはんも入れられることは入れられるが、鉄コレにはあまりそぐわないかね。

しかしレギュラーで阪急2000なんか入ったらえらいこっちゃな。しかも2/10くらいの低い比率で。
超位置では10000円弱とかつけたりしてさw
関東でも晒しは蒸発するやろなぁ。
213Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2008/11/02(日) 10:21:32 ID:PUD60cQW
(゚ε゚ )キニナル>光らせたりする電気部品
214名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 10:23:44 ID:MtVCnzNh
自動車を動かしたりする電気部品が気になる
215名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 11:07:50 ID:uBVnMMCl
>>212
そこでオープンパッケージで阪急1300系霊界4両セットw

出たところで18m級を使って下さいだろけどww
216名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 11:44:07 ID:mygqQIkI
日経がどういうメディアなのかわかってなさそうな奴がいるなw
217名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 12:26:14 ID:5Fh87gzj
>>215
あ、オープンパッケージという手があったか。
事業者売りじゃないから、動力の面倒見ないという訳にはいかないよな。
218名無しさん@お酒いっぱい:2008/11/02(日) 16:17:17 ID:ObCoaddD
光らせる!デオのライトはそれでか!しかし本家よりコレシリーズを主力にするとは。三倍を目指すと言うことは機関車や気動車もいよいよ現実的になってきましたな。
219名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 16:30:16 ID:mygqQIkI
単価水準は現状維持で、販路や新規客、ラインナップ増やして売っていくって事だろ。
220名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 16:32:04 ID:exfMWl6S
売り上げ3倍目指すからって、必ずしもそうとは言えんだろ。
まあ、そうだと嬉しいけど。
221名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 16:39:32 ID:Csm9GZNn
>実際の電車のハンドルに似せたデザインの操縦機や速度計、ブレーキシステムなどを発売する。

http://catalog.bandai.co.jp/item/4543112543226000.html
こういうの?
222名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 18:35:56 ID:4N2+9LdQ
>実際の電車のハンドルに似せたデザインの操縦機や速度計、ブレーキシステムなどを発売する。
てかこれもしかして先日出た鉄道コレクションのコントローラーにつけられるようにする商品だったりして
それはないか
223名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 18:43:41 ID:Csm9GZNn
鉄コレコンに接続するなら電池がもったいないと思う。

あと操縦機って聞くと正太郎少年が小脇に抱えてるイメージ。
224名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 19:08:06 ID:g5Ux45d1
コレクションケースや
「昭和の鉄道模型」をつくるみたいなジオラマセットまで出すらしいな
225名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 19:37:04 ID:zHw3Mnim
もう部屋中ジオコレだらけ倉庫状態。
しかし、その中で「ジオラマ」化してるのは
一畳分くらい。
ムダ使いやめたい


ずっとギコナビで書き込めない
226名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 19:56:27 ID:939lJtpu
さあオクに放流するんだ
227名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 20:02:30 ID:XnLfqIch
>>225
ギコナビはバージョンうp汁
228名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 20:31:41 ID:zHw3Mnim
書き込めた
サンクス
229名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 20:51:25 ID:5Fh87gzj
コレ系は、破滅への道を進み始めてる気がする。
今以上のペースになると、急速に飽きられるよ。今でもヤバいくらい。
230名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 20:53:41 ID:eZyftbr7
富の速度計、旧製品が未だに近所の模型店に売れ残ってるぐらいだから、
仮に出したとしても売れないんじゃないかな?
231名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 20:58:09 ID:KLYFPSvr
>>230
まずはリンクを見てものを言えと
リンクを開いたら可愛いカエルがしゃべりだしたんでびっくりしたよ
…自宅で良かった
232名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 22:00:36 ID:fyv+Tnyw
>>229
そうかな??
人それぞれだと思うけど。
ラインナップとして、今までGM/クロポやガレキメーカーでしか製品化されなかった車種が、完成品として安価で出てくるのは嬉しいよ。

むしろ鉄コレで特急形とか出されたら買わないっ。

233名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 22:16:38 ID:+vmgGaQu
凸型電機、思わず買ってしまった。
動力も一緒に・・・・・・。
パンタは穴開けなおさんと入らないんね。0.75ミリで開けたら丁度よかった。
234名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 22:17:04 ID:WkH7WTne
いいね。
235名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 22:18:27 ID:Csm9GZNn
まあ今のままで行くとマニアックになりすぎて先細りしていくとは思ふ。

漏れは相方が居ない日立とか窓の数がオカシイ流山とか
動力に合わせて大きめの新交モワとかが許された1弾2弾までのころが
なんだかんだで一番楽しめてた気がする。肩肘張らないで素材として遊べたし。

今更1弾をフリーとして再販はじめたのは原点回帰なのかもね。
236名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 22:46:07 ID:fyv+Tnyw
しかし再販フリーは値段高い罠。
237名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 22:52:10 ID:JZYkrE+o
ブラインド商品の1アイテムを晒し売りするんだからとか、
あとは、ジオコレ全体のこことして
原材料費や作る手間賃も上がってきたし、それでもトミックスより安いからいいだろ、
みたいな空気になってるんだと思う。少なくともメーカー側は。
238名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 22:53:34 ID:JZYkrE+o
ジオコレ全体のこことして→ジオコレ全体のこととして
239名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 22:58:50 ID:Csm9GZNn
どうせならフリーは「いつでも買える安心感」が欲しい。
フリーは入門編みたいな位置付けで長く続けてくれたら嬉しいんだが。
240名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 23:22:57 ID:eZyftbr7
未塗装も店頭に並べてくれるとうれしいな。
ASSYみたいな感じで。
241名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 23:53:21 ID:1FQw/7zO
バスコレなんかもう頭打ち感があるよね
アイテム的にも発売ペース的にも
店頭でいつまでもだらだらと残ってるもの

次に更新モハ62を入れたのは富楠縮小への布石だったのかもしれぬ
242名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 00:00:54 ID:6vdG7z8z
>>241
バスコレなんて基本レイアウトの添え物なんだから
全品オープンにして地元だけで売ればいいのに
興味ない地方のバス引く確率高杉で買う気が起きん
243名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 00:01:23 ID:9KPd0N8/
TOMIXが30年掛けて築き上げたインフラに便乗しているから成立しているのに
「ジオコレがあるからTOMIXはいらない」という風潮を生み出すようでは
本末転倒なのだがな。

モハ62を発表したときには担当者の気が狂ったのかと思ったよ。
244名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 00:03:23 ID:HmFy+9Us
「ジオコレがあるからTOMIXはいらない」なんて風潮あるの?
245名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 00:04:29 ID:X2MvkJjz
>>244
>>199の飛ばし記事
246名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 00:05:19 ID:pwbEYUou
>>233
だからなんだ?
247名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 00:05:53 ID:6vdG7z8z
鉄コレがあるからといってTOMIXは不要とかはありえんだろ
まぁジオコレがあるのでわらぶき農家はいりませんが
248名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 00:09:36 ID:6vdG7z8z
>>233
0.75か
参考にさせていただきます
249名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 00:10:54 ID:6ZKGvDr/
>>247
だな

どう考えても「モハ62があるから113/115系はいりません」にはならんよな
250名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 00:32:58 ID:JrNYOCHZ
だが、「101系があるからK社の伝説102系や蕨のポリバはいりません」
はありえそうだな
251名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 00:36:45 ID:MZK6zh3M
いや、TOMIXはファイントラックが残されているぜ。
鉄コレもコレが無ければディスプレーだしな。

ただ、確かにジオコレは食傷ぎみだな。漏れも町並みは6弾どまりだし
バス停もスルー。最近出た樹木も最初期の樹木と比較すると
ガッカリ...樹木シリーズも漏れ的には以後スルー予定。
Rシリーズも全く手ェ出してないし、最近は漁港シリーズ位かな。

30年代頃のヨレヨレ感漂う建物はヨシなのだが、現代住宅系はあんなヨレヨレでは
減滅スルー。過糖のジオタウンのほうがヨシだな。

バス営業所、富技のデキをみてから決める予定でいた。
で、いざ過糖を買おうとしたらいつの間にかどこの店頭からも消えてる。
漏れと同じ事を考えていたのが結構居たノカ?
252名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 01:29:17 ID:9KPd0N8/
いや、線路だけ売れても仕方ないだろう…
253名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 12:02:15 ID:84ofJ+iN
ミニカーブやら併用軌道パーシやら始めてから塩コレにシフトしつつあるとなんとなく感じてる。
どっちも富楠の車輛からは考えられないし。
254名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 14:11:35 ID:VWlrDNay
機関車セトー買ってきた
冥轍よかカラーリングがいい気がする

岳南1105以来の鉄コレだけど、少し集めようかな?
255名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 14:35:15 ID:z2O2MUtL
今デキに動力入れて走らせてみた
可愛い
なので河合さんの黒貨車3両引かせてみた
途端に空転…orz
片台車駆動の鉄コレ動力って非粘着の
あっさりしたいい人なんだ
気に入ったぜ
256名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 15:06:40 ID:6fNH9bm6
さすがにトミックスはいらないって事にはなってないと思うよ
ただその分少しコレシリーズに傾けるってだけで
それもこれからの売り上げによっては方針変えてくだろうし
257名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 15:53:19 ID:7mrOOSYT
コレだらけになったら、小売店が悲鳴あげる罠。
図体ばかりでかくて単価の安いパッケージばかりで。
258名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 15:56:00 ID:kWKlBgzS
図体ばかりでかくて単価が〜
クソワロタw
259名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 16:05:17 ID:RzTiLuRz
>>257
ちっちゃくて、重くて、決して売れる気配がないもの置いとくより売れればその方がいいじゃないか。
260名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 16:20:15 ID:K6zi9Y7W
すくすくと背ばかりでかくなり
定職もなくブラブラしやがって
261名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 16:21:31 ID:nBwMx4yb
>>255
貨車の転がりは大丈夫?
262名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 16:38:43 ID:pycC4t0G
>>255は平坦か勾配か書いてないけどTM-03で補重無しだとそんなもんじゃね?
スペース苦しいけど駆動台車側を中心に補重すれば2〜3倍の牽引力が得られる
263名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 16:53:44 ID:vHCCNHYQ
スペギティなぽりたん
264255:2008/11/03(月) 18:08:26 ID:xRMnU9SW
なんか誤解を生むとイカンなので付け咥えると
空転はいきなり加速させたから。
ジワジワ加速させれば別に空転しないよ。
勾配に関しては未実施
ただ何だか実車っぽくててカワイイなと思う次第。
登坂力や牽引力欲しければ補重は必須なんだろうね。
何にしてもこの値段でこのスローのスムーズさはすごいね
265名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 18:53:43 ID:tqNSnCX3
短パンウゼェ
266名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 19:25:09 ID:XSFjK02v
それいけ短パンマン
267名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 19:47:00 ID:vG7HZJMq
さて、9弾も1BOXでノーマルは揃う仕様なのでせうか???
268名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 20:03:57 ID:63GQsMfD
2両で編成になるものは揃うでしょ
62系は4連だから無理だけどw
269名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 20:35:01 ID:77oVtl1S
>>265-266
死ね
270名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 20:50:53 ID:jXZYfbkC
>>268
モハの妻板に山陽電車の顔付けて黄色い補強板貼っておけば2両で済むんじゃねw
271名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 21:19:31 ID:lzlXMUZg
JRWならそれで済ませそうw
272So What? ◆SoWhatIUjM :2008/11/03(月) 21:46:50 ID:lUK0GYJz
>>260
逃げ足が速く いつも強いものにつく
あの世間体を気にする目がいやだ
あの計算高い物欲しそうな目がいやだ 目が不愉快だ
何が天真爛漫だ 何が無邪気だ 何が星目がちな つぶらな瞳だ
273名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 22:05:06 ID:SLWaOFA5
>>272
伏し目がちでしょ?
あと、すうしょう死ね。
274So What? ◆SoWhatIUjM :2008/11/03(月) 22:27:24 ID:lUK0GYJz
>>273
コピペ元由来だけどチョンボスマソ。
275名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 22:37:33 ID:VDuyi7TR
>>260
伊武雅刀乙www
276名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 23:29:20 ID:UAzdtbbe
>>275

土日旅人のおっさん
277名無しさん@線路いっぱい:2008/11/03(月) 23:58:18 ID:nBwMx4yb
サボコレ(笑)
278名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 00:24:08 ID:xsb61lbS
>>272>>274
死ね
279名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 01:20:26 ID:gmLz4YrG
>>277サボリコレクション?
280名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 02:07:35 ID:dswpW84H
鉄コレ動力12m級と15m級、
初期の黒車輪も、銀車輪になったときのやつも、
しばらく走らせていなかったら全部不動になった。
そんなもんなのだろうか…。
281名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 02:15:18 ID:lgPOOhEz
>>280
とりあえずモーターの接点部分をチェック。
黒車輪が出たときも走らなくなる不具合が報告されたけど、だいたいがモーターの接点が接触していないというだけだった。
282名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 02:28:20 ID:ph/TOpwZ
モーターの端子と、そこに接触するはずの板が接触してないのが原因
慎重にバラしモーター端子を少しねじってから再組立すると良い
ハンダ付けする人もいるけど慣れないとモーターまでダメにするのでお勧めしない

最近の生産分は改良されてるから大丈夫っぽい
見分け方は、上から見てモーターと床板側集電板をつなぐ集電板が見えないのが改良前で
フライホイールの反対側にモーターから集電板が出てるのが対策品
283名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 03:03:15 ID:cUnrNltl
日本製が不動になりやすく
中国製が構造改良で丈夫な皮肉
284名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 03:53:08 ID:D5IfGowL
ヒアウイゴー エブリボディー
カモーンロックンロール
285名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 06:37:28 ID:gCmWp6Ga
>>279
・営業車内で昼寝
・ビデボで昼寝
・打ち合せと称して喫茶店で一服
・机上のPCでソリティア
・グモで電車が遅れてるのをいいことに寝坊

・シクレ:ラブホで一服
286名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 08:25:36 ID:pjWLqBMF
>>284
ユーアンドミー ミーアンドユー
レッツ ロックンロール
287名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 09:59:56 ID:SMOLpBnW
>>282
端子は改良箇所ではないよ
改良品でも国産は従来と同じ方向に付いてる

では改良点は何処かと言うと
TM-03&04現行品はモーター後方の端子押さえにリブが追加されてる
TM-01&02とTM-03&04初期は平板だったんだけど
端子の力に負けて反るんで端子が離れるのが弱点だった
因みに中国製は全て改良品な上に台車枠がTM-05以降の物に対応
国産は改良品でも台車枠がボス2つの物のみ対応

初期の平板は反らない様に少量のゴム系で接着すると元気になるよ
288着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/11/04(火) 13:55:23 ID:DAKXzclJ
>>287
その台車枠も、裏についてる突起みっつのうち
上の小さいやつを取っちゃえばくっつくけどね
ふたつしかないほうはそのままでおk
289名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 14:25:52 ID:cUnrNltl
TM-04だけど
http://blog.goo.ne.jp/komume1973/e/703f769fcbacb961f17f6d523eb033f8
ここに違いがあるな。

対象年齢が違うってここで知ったわw
290名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 15:27:58 ID:SMOLpBnW
>>288
兄さんその加工は基本ですがな
でも国産TM-05が存在するのにTM-03&04の金型が共通化されてないのは疑問だね


動力の話題ついでにTM-10の台車枠問題だけど
台車枠側の掘りが浅いのではなく集電板のプレスが狂って出っ張ってる
走りが悪いのもその集電板が原因だから曲げ直してやると良くなるよ
291名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 15:44:15 ID:KFGtdc0G
>>289
>対象年齢が違うってここで知ったわ
なんで違うの?中国製は口に入れると毒とか?
292名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 17:02:13 ID:pjjrkFmw
8弾の叡山電鉄
デオ300じゃなくデオ600だったら
オクですごい値になってただろうな・・

293名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 17:53:03 ID:r8lOB9ib
>>292

んなこたーない。
294名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 18:21:51 ID:tzXQ72+d
デオ600なんか、たまたま最後まで残った旧塗装言うだけで、大した電車ちゃうやん。たまたまこの時期に引退しただけで葬式ヲタが群がっただけやし。
>>292はデオ200やデナ500、デナ21知らんのけ?デナ21のさよならの方がデオ600なんか比べ物にならんくらいヲタが殺到してたぞ。
295名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 18:33:24 ID:R17hA8SJ
>>294
んなこたーない。
工房の時デナ21のさよなら運転行ったけど(1994年)
デナ600より相当マターリしてたよ。
296名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 19:10:48 ID:J1DA6oAf
>>295
時期の問題じゃないの?今のご時世は(ry
でも、デナなんか出たら、確実に8両は買うなぁ。
297名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 22:06:25 ID:ph/TOpwZ
>>295
あの頃はネットがいまほど普及してなかったから
298名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 22:38:17 ID:KJLGSCT/
>>292
アカイヨー、アカイヨー
299名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 22:49:00 ID:u5RHxoXE
洋子乙!
300名無しさん@線路いっぱい:2008/11/04(火) 23:27:49 ID:PPK3XNZ1
アタイ阻止?
301名無しさん@線路いっぱい:2008/11/05(水) 07:49:20 ID:2xYfoluD
南田乙
302名無しさん@線路いっぱい:2008/11/05(水) 19:28:08 ID:DtRh0t7H
>>296
(´駄`)<デナなんか出ないよ
303名無しさん@線路いっぱい:2008/11/05(水) 19:32:47 ID:8EmXLXef
>>302
審議中(AA略)
304名無しさん@線路いっぱい:2008/11/05(水) 19:45:41 ID:nKGgQcKR
具志堅デナ
305名無しさん@線路いっぱい:2008/11/05(水) 19:49:07 ID:tz+qmwkE
うわ。全然懐かしくないw
306名無しさん@線路いっぱい:2008/11/05(水) 21:37:59 ID:zin81RgV
山本デナ
307名無しさん@線路いっぱい:2008/11/05(水) 22:04:45 ID:M8/jRh8M
デナりかずき
308名無しさん@線路いっぱい:2008/11/05(水) 22:05:40 ID:XYi7sHmu
デナン・ゾン
309名無しさん@線路いっぱい:2008/11/05(水) 22:11:28 ID:/x66l1JU
デナン・ゲー
310名無しさん@線路いっぱい:2008/11/05(水) 22:13:13 ID:vfn6ftFb
なにこの審議中の人激務な流れ
311名無しさん@線路いっぱい:2008/11/05(水) 22:40:27 ID:c/JoZSNx
デナさいなら〜
312名無しさん@線路いっぱい:2008/11/05(水) 22:53:13 ID:dFHLRbW7
デナで元気!!!大豊薬品
313名無しさん@線路いっぱい:2008/11/05(水) 23:26:17 ID:4OqmjlQS
本人たちは面白いと思い込んでるからタチが悪い
314名無しさん@線路いっぱい:2008/11/05(水) 23:33:18 ID:nQiL0nFM
おまいらまとめて審議不要!w 帰る!www
315名無しさん@線路いっぱい:2008/11/05(水) 23:57:26 ID:nKGgQcKR
デナおしてくるわ
316名無しさん@線路いっぱい:2008/11/06(木) 00:09:29 ID:tTSFOkD7
また、おいデナ^o^/~~
あと、すうしょう死ね。
317名無しさん@線路いっぱい:2008/11/06(木) 00:14:09 ID:XvR/Sz1q
まあいいんデナいかい?
318名無しさん@線路いっぱい:2008/11/06(木) 00:46:16 ID:aDZXGbxl
今日も当スレッドはくだらねー流れで無駄に消費されるのであった。


319名無しさん@線路いっぱい:2008/11/06(木) 03:11:36 ID:oqLt2EIC
>>302
駄洒落言う前に投手継投なんとかしてくれ
320名無しさん@線路いっぱい:2008/11/06(木) 07:20:40 ID:ndzkA0y8
>>319
岡本→大塚で万全
321名無しさん@線路いっぱい:2008/11/06(木) 17:47:29 ID:vXrelxCS
あさっての緑木鉄コレ抽選会が気になって気になって仕方がない私が、ここにいます。頼むから、当たりクジを私に…
322名無しさん@線路いっぱい:2008/11/06(木) 17:57:45 ID:jnSz8iBe
>>321
ここはマターリと蟻を待とうや。
今年最後の運が、たったコマル1セットなんて、
と考える野田。
323名無しさん@線路いっぱい:2008/11/06(木) 18:08:56 ID:08H/Sosk
>>321
大阪民国の方々が家族総出でループ&抽選券大量確保でコマル持ってかれるだけだと思うよ
324名無しさん@線路いっぱい:2008/11/06(木) 21:30:53 ID:S5JNJmYF
>>323
あんた何処のお国の人?
325名無しさん@線路いっぱい:2008/11/06(木) 21:38:54 ID:OEEOYy4k
>>323
ああ、朴さん久しぶり。
326名無しさん@線路いっぱい:2008/11/06(木) 21:56:56 ID:1EAmEpX1
ボクさぁ、ボクサーなんだ。
327名無しさん@線路いっぱい:2008/11/06(木) 23:35:22 ID:Nm4PTLAJ
>>325
おやおやこれは、金さんと李さんと黄さんじゃないですか。
張さん、崔さん、白さん、韓さんは
今日はいらっしゃらないんですか?
328名無しさん@線路いっぱい:2008/11/06(木) 23:42:51 ID:08H/Sosk
皆さん揃ったところで犬鍋にするニダ
329名無しさん@線路いっぱい:2008/11/06(木) 23:53:57 ID:/criLZDp
>>328
犬は喋らなくていいよ。
330名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 00:37:32 ID:gOKHJkRD
>>329
お父さん「俺を食うつもりか?」
331名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 00:41:14 ID:dXaOgW8F
同じ犬でも片や樋口可南子のダンナ役、
片や日本語駆使して名無し煽り。

>>281
結局走行不良の原因が黒車輪(ちなみにあれは「黒染め」に非ず)というのはガセでおk?
332名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 00:45:15 ID:zuQVUPer
くだらん
333名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 00:50:36 ID:dXaOgW8F
334名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 01:00:32 ID:OoFaW3aO
>>322
だが、蟻待ちだと6号車が(ry
335名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 01:01:48 ID:5WJtuOoL
>>331
ワンワンワン(それとはまた現象が別。)
ワンワン(モーター接点の件は、いきなりモーターが動かなくなる。)
ワン(黒車輪は汚れが付きやすい・スパークが生じやすいという問題。集電不良気味になってつつかないと走り出さなかったりするのはこっちかも。)
336名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 01:02:26 ID:g4DCjm2x
>>331


富の黒メッキはそのままだと集電不良になりやすい
かなり磨くか下地出るまで走り込ませれば無問題だけど

鉄コレは初心者向けだから扱いきれない、という判断だろう

あとコストも
337331:2008/11/07(金) 01:16:08 ID:dXaOgW8F
ありがとう。
手入れ次第か。
TM-01・02の車輪なんか、曇って渋くなるけど、確かに磨かんと走らないな。
過渡の黒車輪も、初期のものは同じ感じになってる。俺のだけか。
こちらは集電には使ってないのでいい感じ。そのままにしてる。

>>335
ほねっこあげる。
338名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 08:53:40 ID:C9x33OnE
12b級フリー単品って、1弾のと色は一緒?
339名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 13:18:50 ID:NLKcZ2zr
微妙に違う。二弾の色とも違う
一弾にすごく近いけど別な色
340名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 14:30:01 ID:cIsn/uIL
東濃に近い色じゃないか?
341名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 16:52:19 ID:CUp3NS3r
見てきたけど1弾の方がちと赤みが強いように感じた
342名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 18:24:33 ID:QiuJw3xa
仕事帰りに池芋行ったら、カモレセット再入荷していた。
あまり個数が無いのでお早めに・・・
343名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 18:32:59 ID:OrRFGGql
>>334
もちろん、白車体にピンクのストライプを忠実に再現!。
「キューピーTMたらこ仕様・女性専用車」をモデル化します。
御期待下さい!

マイクソエース
344名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 18:52:23 ID:OoFaW3aO
>>343
蟻だったらマジでやりかねんな。それorz
345名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 19:05:41 ID:dnDLbgo8
ipodのCMラッピング231系のほうがいいな。>蟻
346名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 19:28:46 ID:Cz60iRNP
貨車だけのセットも欲しかったなぁ・・・。
347名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 19:40:57 ID:ZylwETAn
>>343
っ版権
348名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 20:28:23 ID:6qYWMVF4
>>342
カモレってなに?
349名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 20:35:27 ID:TZCkB6W+
>>348

君の目の前の箱は.2chをするためだけにあるのかい?
350名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 20:56:56 ID:ozeicBaG
越後交通の両運車って越後意外でどこかで使ってんの?小田急?
351名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 21:28:28 ID:VCl9fqI4
越後以外で使ったらそれは越後ではないw
352名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 22:24:35 ID:mBSZ7Ql1
>>347
ソンナノカンケーネ

ポリイ製作所
353名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 22:52:41 ID:PcgbYFUn
明日のコマルくじ引き、何とか当たりますように…
354名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 22:59:55 ID:FCZdVaJW
富井電鉄って昔の新京成に色が似ているね
355名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 23:12:50 ID:IiI/xrrj
デキ結構人気なんだな…
鉄コレ・バスコレで名古屋・東海地方モノといえば不人気の代名詞だったのにな。
356名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 23:18:30 ID:1GrEBiv1
>>354
あーそうそう800系でしたか?
その色に似ているね。濃い色のところはね。
クリームは似ていないと思うけど。

>>355
あのサイズのカマが不足しているからね。
今後も各地の小型電機をキボンヌします。

あと、すうしょう死ね。
357名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 00:37:30 ID:VGB3oVuU
いぶき501機関車熱望age
358名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 00:49:47 ID:ibpHwcIV
世界工芸から出るところだしな。
廉価版も欲しいよな。
359名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 01:00:08 ID:73vndZ53
ナルホド、貨物セットで消費者の反応を試して、
良い感じなら機関車コレクションへと発展させるつもりか。

機関車コレクションより、入換機コレクションのほうが好みかな。
360名無しさん@線路いっぱい。:2008/11/08(土) 01:24:09 ID:0GykklZ0
二弾が出た時に一弾と色が違うからクレーム言った。
361名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 07:56:10 ID:i7NOApvD
>>356
違う。もっと昔の塗装。
昭和30年代の更新前の300形の写真見ると富井電鉄そっくり。
第2弾で塗装が変わったのは残念だった。
362名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 08:13:52 ID:Uw/pynbX
コマルに並ぶ人雨の中ご苦労さまです。
外れてもせっかく来たんだからいろいろ見て行ってね!
363名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 08:34:04 ID:GDZJbj9T
たかが模型ごときでよく必死になれるよな。
364名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 08:41:31 ID:7ignVAhh
マスピの岳南ED40ってもうないよね
365名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 09:16:07 ID:d7q63WYX
コマル緑木に来たけど、抽選販売なのにいっぱい並んでるなぁ。それにしても、今日は寒いなぁ。しかも冷たい雨だし…
当選する自信ないなぁ。
366名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 10:18:43 ID:KtfFBQmL
>>359
機関車、入換車コレクションいいね!
これからコレシリーズに力入れていくみたいだし
マジで出そうだそれ
367名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 10:21:24 ID:Uw/pynbX
抽選の結果全員当選ですと!?
368名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 10:23:11 ID:d7q63WYX
コマル緑木、抽選券の配布は9時30分〜10時まで。私も抽選券ゲット。
そして、抽選の結果は…


全員当選だって!
良かった!これでやっと買える!日比谷、大阪と連敗してたので嬉しい。
雨のなか、寒いなか来て良かった!
369名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 10:26:16 ID:KtfFBQmL
よかったねー!
参加してるみなさんおめー!
寒い雨の中ごくろうさん!
370名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 10:35:22 ID:400m1vjw
>88
えち鉄5周年特別仕様ってこれですか?

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e86534373
371名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 10:47:34 ID:0GS6v5WY
ボるなあw
372名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 10:58:57 ID:b9hx4SGR
まとめ買いで100円で手に入れた岳南モハ1107眺めていたら西武に昔いた
荷物電車に見えてきた。ガラベンにして台車取り替えたらいいかなと実物写真
みたら...
373名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 11:03:02 ID:d7q63WYX
緑木コマル、結局抽選券なしでも購入可能に。
374名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 11:28:57 ID:GDZJbj9T
>>372
だからなに?
375だからなに? ◆fxSancCAX6 :2008/11/08(土) 11:43:46 ID:PoDYUMnw
>>374
だからなに?




運営乙
376名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 11:45:22 ID:Uw/pynbX
コマル、個数制限も実質なくたったぞ。
足運んだやつの大勝利
377名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 11:53:02 ID:Z1jBl+fg
>>359>>366
良いですなぁw
電機なら秩父だって12M級だし…他にもいろいろ出せそう

入換車はニチユとか日立、協三などが出て来て…w
378名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 11:53:55 ID:jp4Q50i7
難波で買った所要8箱と雨模様を横目に家でぬくぬくとコーヒー飲んでる俺も
ある意味勝ち組みといえば勝ち組
379名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 12:38:58 ID:KT+7lLMT
全員当選ってことは、ただの整理券じゃんww
380名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 12:51:15 ID:yQjBzTtq
>>379
でも並んでも確実に複数手に入るかわからないっていう憶測を生んで
結果テンバイヤー抑止効果はあったと思うよ。
381名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 12:59:04 ID:CyCCzZ0/
>>355
神戸市営よりはマシーアス。

ナコーはノーマルな形態だから改造ファンには人気だったけどね。

以上、バスの話でスマソ。
382名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 13:01:27 ID:Wn5B8ZKk
名鉄のデキ400とデキ600は11mか…
望み薄だな
383名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 13:06:13 ID:CyCCzZ0/
>>382
つ[タイプ]
384名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 13:14:43 ID:jp4Q50i7
俺たちのナコーを引き合いに出すなw
まあ不人気らしかったから指名買いは安く上がったけどな。
385名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 13:29:05 ID:ppkpfe4X
なんだかんだでコマルも結構な数を残してたんだな
ちょっと見直したぜ
386名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 13:51:03 ID:ZPKjTwAX
第7段オイラ的に使わなかったのを手を加え中
どんな色にするか迷ってます
どなたかいい案無いですかw
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/51.jpg
387名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 14:06:50 ID:06vn0rGV
>>377

そんなの出たら毎日ぺヤングになっちゃうよw
388名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 14:27:50 ID:nlSuy2/r
カマコレはディスプレイモデルですか
389名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 14:55:23 ID:J7UtZvkq
緑木組おめ。
諦めた時点でゲームセットですよ、だな
転売厨に天罰を!
390名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 15:05:22 ID:sBuWzR5E
>>386
迷彩


鉄コレ機関車改造して黒一色にしたら良い感じになった
391名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 15:05:43 ID:yQjBzTtq
>>386
南海か?
西武改造より人気なのにもったいない、交換すればよかったのに…

奥の奴にあわせて光の3原色の帯に獅子印でいいじゃない?

…埼玉じゃなくていいならクレオスキャラクターイエローに白帯とかどう?
392名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 17:10:38 ID:dKqXftvO
>>382
長さ10mで幅ももっと狭い奴が第2弾に居てだな
393名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 17:12:59 ID:mR80iBUm
>>391

それなんて近江?
394名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 18:01:03 ID:xtqEIvHE
一瞬近鉄2250の末期かモワ10あたりに見えた
395名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 19:10:07 ID:yn3UPJb9
>>361
や、そうでしたか。失礼。
その色は見たことないや。

>>緑木参加の皆様
おめでとうございます。
寒い中並んだ甲斐がありましたね。

>>370
個数7 
入札0ww

>>377
秩父シリーズいいなぁ
東武シリーズも欲しい

>>380
転売抑止効果。今回限りではなく、ずっと効力があると良いのにね。

それから、すうしょう死ね。

396名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 20:50:44 ID:a2S2Kr4m
緑木より寄り道しまくって今帰宅。
「全員当選」のアナウンス聞いたとき我耳を疑って
思わず中の人に聞いちゃったよww

なんとなく明日の分も隠し持ってそうな雰囲気だったね。
397名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 20:58:27 ID:iLPLV1IG
つまり1人1セットしか売らないということですな。券を持ってる者しか買えないのなら、券がなければループできないし。エエ売り方やね。でも次からは転売屋がどっと押し寄せてくるぞ。
398名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 21:17:22 ID:a2S2Kr4m
それが、1個しか買えないって判ってたので1個だけ買おうと万札出したら
「1個でええの?」って聞かれてこれまたわが耳を疑ったw
詳しく聞くと「一人一個だけど友達の分も買うという事ならOK」らしい。

やっぱり一回限りの転売屋撃退法だったんだなー。
399名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 22:03:34 ID:TuUBXeXu
大阪市職員にしては今回はGJだたな
400名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 22:13:26 ID:DpBk0L3C
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=zip_osaka&filter=-1
新○坂模型に正義の鉄槌が下った模様
401名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 22:33:13 ID:WpgoX6w4
>>400
入札者も曲者、評価を見ろ。
402着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/11/08(土) 22:46:58 ID:UrbYtk60
緑木で購入できた皆さんに祝福を

>>395
すうしょうはこのスレに来とらんやろ〜
403名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 23:14:10 ID:TkkqGOn0
>>401
つーか400がその本人じゃね?
404名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 00:40:49 ID:i3KJ84nL
やっとこさ時間が取れて、凸デキ&貨物を買って来た。
良い出来なんだが、編成バランスがもう一つしっくりしない‥
そこでオハニ30を一両付けてみたら、これがなかなか良いふいんき(ry

これってセットAちう事は、Bとかも出るのかね?
405名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 00:44:59 ID:+0/NaoLX
>>404
お前は俺か
俺はデッキと屋根だけ使って自作したスニ30ッぽいのを連結してる。

>>197のアドバイスからPS14載せてみました。
ついでに塗装を黒一色にしてライトを移設したのも作ってみた。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/56.jpg

PS14の方がカッコイイな
406404:2008/11/09(日) 00:57:34 ID:i3KJ84nL
>>405
スニ30良いね!
ワシもデキの塗り替えはやってみたいと思っているがなかなか時間が‥まあマターリとやろかなっと。
407404:2008/11/09(日) 00:59:18 ID:i3KJ84nL
>>405
スニ30良いね!
ワシもデキの塗り替えはやってみたいと思っているがなかなか時間が‥まあマターリとやろかなっと。
408名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 01:14:42 ID:Do48iIl3
大事な事だから二回かいたんだよね。
409404:2008/11/09(日) 01:18:43 ID:i3KJ84nL
スマソ‥
410名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 01:21:04 ID:+J/Tn2Xx
ナンバープレート別パーツ?
411名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 01:25:57 ID:+0/NaoLX
>>410
アルナインの簡単シリーズ組んだときに出た余りをそのまま使いました
412名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 01:29:32 ID:+J/Tn2Xx
>>411
d

ダブった適当な電車を電装解除してぶら下げるのも面白いかもね
413名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 10:42:19 ID:SRzFTPpp
緑木コマル、普通に売ってます。まだ大量にあり。お持ちでない方はどうぞ。
414テンバイヤー:2008/11/09(日) 10:52:10 ID:QZGkzVjC
>>413
そりゃ困る。
415名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 11:08:06 ID:WlMrgZMK
凸デキいいですね。
私はこんな感じにしました。
パンタはゴハチを廣嶋仕様PS22に交換した余りです。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/24.jpg
416名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 11:22:59 ID:8NDbEAto
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/
にカオスとか貼り付けてる奴
ウザイんだけど
417名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 11:30:38 ID:HPAo/Eps
>>404
確か今回が第1弾の貨車だから第2弾の貨車つけてBセットなんじゃね?

アルナインのとて簡シリーズ鉄コレ動力版キボンヌ
418名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 11:30:39 ID:qqI9NU86
>>416
いちいち報告するお前のほうがウザイ
419名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 11:42:57 ID:PX8EsOJj
>>402
来なくても文末につけることにしているんだよ。
だから、すうしょう死ね。
420名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 12:47:08 ID:lhRRq6xQ
カモレセットBは別の機関車…は期待出来ないだろうから
新交モワ富井電鉄仕様(機関車代用)あたりになるのかねぇ。
421名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 13:06:26 ID:+sOwHbnV
B級箱型デッキ付き錆び抜きキボンヌ
422名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 13:18:48 ID:KUlgl2pu
423名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 15:19:56 ID:qVTIwXaE
緑木本日も売ってました
424名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 15:58:29 ID:RYhKgsnG
>>415
緑十字はシール?
425名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 17:19:22 ID:WlMrgZMK
>415
はい。ゼブラもろともGMの工場キットの余りです。
車番は富のインレタの品番部分。
十字窓桟が癖強すぎるんで落として、タバサの73用
Hゴム窓枠使って適当に近代化してみました。
426名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 18:04:32 ID:yoMt/Bap
>>413
サンクス。駅売りで買えず、昨日は仕事で緑木に行けず、もう諦めていたけど
今日は14時前に行っても並ばずに買えました。あの調子では売れ残ったかも。
また後日グッズセンターで売ったりして…。
427名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 18:08:29 ID:2AtVIXCq
増産したんだよ 欲をかいた転売野郎は破綻だなw
428名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 18:15:28 ID:PnSGe7us
転売ヤーざまぁ!
429名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 20:20:21 ID:iCrU6Ge/
デキ買ってきた。いいですね。

小田急1041あたりも発売されると岳南、大井川の機関車としても使えそう。
430名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 22:01:20 ID:o3t7P1qg
なんかむしゃくしゃするから
鉄道模型でもいじらないと落ち着かない
431名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 22:08:34 ID:HSJGrNM8
今度のデキはなかなかいい出来ですなぁ。
432名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 22:17:58 ID:TbykFAE8
貨車トと緩急車ワフッのN化って、何使えばいいですか?
それとも、プラのまま走らせるものですか?
ミニポイントセットが材料費の下落するまで再販されなさそうなんで、走らせることはなさそうですが、>431以外の方で知っていたら教えて下さい。
433名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 22:22:59 ID:2o5I761G
普通にN化パーツ使えば良いじゃん
434名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 22:45:01 ID:ixEmDMe/
>>431
おーい山田くーん
435名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 22:50:17 ID:TbykFAE8
>>433
TT-03でよいのかな?
パーツ対応表には×付いてるが、TT-01同等品なら、実はOKということか。
手元に現物ないから、買って試してみる。
436名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 23:03:10 ID:e1SDCSTP
>>434
       ___   
    /        \
   /       M   |        
   |   ==============‐
   |⌒    ━  ━  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |◯ |   ´ 」 `  |  < お呼びでしょうか?
   ヽ  ノ    ー   |    \________
   /λ        ノ\

437タワシ君:2008/11/09(日) 23:05:42 ID:ej29IP/w
>>434
呼んだ〜?
438名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 23:07:14 ID:9b7HcTff
>>436
優勝おめでとう!

そして西武N101、4000、近江220、800キボンヌ
439名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 23:22:32 ID:u3Tmawdg
>>432
今回のはカプラー付いてるから金属車輪だけで良いんでない?
貨車は下回りがあっさりしてるから富の0652を使うと引き締まって良いよ
440名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 23:54:09 ID:SVJklT9p
>>432
貨車のカプラーを鉄コレ動力に付属してるカプラーに変えようとしたら、カプラーがあまり動かなかったので、
貨車に付いてるカプラーのままにした。
なお車輪は富の0651に交換した。
441名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 00:24:09 ID:Ni+nekZN
ってかカプラーどうすればいいの?
第1弾と第2弾の貨車が放置されてます

>>440
>貨車のカプラーを鉄コレ動力に付属してるカプラーに変えようとしたら、カプラーがあまり動かなかったので、
>貨車に付いてるカプラーのままにした。

デフォのダミー(?)のままってこと?
442名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 00:38:32 ID:A94A/63U
>>441
ダミーカプラーを胴受けごと外すと鉄コレ共通のカプラーポケットが付く
N化パーツを使うと効率悪いから両運車の動力化とかで余ったポケットを使いまわすと良いよ

因みに上で話してるのは今回の凸電+貨物セットだから第3弾以降のアーノルドが標準装備
443名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 00:56:03 ID:AoYoysiD
1弾が出たときは蟻のカプラーポケット流用でFAだったよね
444名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 01:18:04 ID:Ni+nekZN
>>442
d
第1・2弾の貨車をどうしようか考えてたんで・・・ってかまだセット買ってないw
445名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 01:31:45 ID:A94A/63U
>>443
当時はカプラーポケットが不足してたからね
今は標準のアーノルドやら動力付属のやらが余りがちで
「ポケットが足りないからポケットだけ売れ」が
「両運車にもアーノルド付けるからダミーが足りん」だもんな

バンドン式も国電の黒密連もグレーの密自連も足りないのが切実
446名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 01:38:15 ID:cRJ+Czut
最近は動力でもTN付けられるようになったからその点は助かる
447名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 01:41:26 ID:AoYoysiD
>>445
なるほどね

最近は出るペースが早いからあんまりN化してないわw
車両そろえるだけで精一杯
448名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 02:25:16 ID:vD6B7fmT
大井川鐵道のカラーに類似している鉄道カラー知りませんか?
弘南を大井川鐵道311系タイプにしようと目論んでおりますが難しくて
449名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 02:36:43 ID:154VPeIb
GMの西武色を調整すればオケっ
450名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 02:43:41 ID:AoYoysiD
上半分:28西武アイボリー
下半分:27西武レッド

でいいと思う
451名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 02:51:53 ID:vD6B7fmT
>>449-450
ありがとうございます。
これで相武紗季のCA姿をネタにオナニーして寝れそうです。
452名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 04:19:26 ID:YDFNm5Jr
>>451

相武紗季CAより綾瀬はるかCAが萌える。
453名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 04:53:47 ID:8FTWfuPK
>>452
映画宣伝乙

まぁ俺は山形鉄道YR880作るべ
454名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 08:10:30 ID:L04aUfdZ
鉄道コレクションの
二軸貨車なら
TN化で切り離した富のカプラーポケットを
削って嵌めてる
455名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 08:20:27 ID:P13qQoVk
>>447
あー俺もおんなじだあ。
あと、すうしょう死ね。
456着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/11/10(月) 08:43:20 ID:vkMWI7/2
>>445
ヴァン・ドーン式は黒とグレーで出しやがったからなあ
457名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 11:36:52 ID:OPBIB28a
ダミカプも動力台車枠みたいに別売りで出してくれたら
ありがたいんだが無理だろうなぁ
458名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 12:06:54 ID:A94A/63U
鉄コレアクセサリーセットの形なら出来るんでない?

・各種ダミーカプラー(2色)
・各種アンテナ
・新潟タイプ排障器(新旧)
・私鉄型パンタグラフ(上下X字で1本シュー)
こんなのが入って5〜600円
459名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 12:14:50 ID:pwTqjJOj
>>458
>各種アンテナ
普通にJA02あたりを再生産してほしいんだが…
460名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 15:58:18 ID:byClElQz
ttp://www.imon.co.jp/MODELS/RESULT.MBR/DTL?W=313&X=900&Y=5&Z=64

あるところにはあるべ。JA02。
461名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 16:04:46 ID:pwTqjJOj
>>460
あれ?池にはあったのか、秋は5階も3階もないしと思ったが行ってみるわ。
462名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 16:40:45 ID:+t1xTCQD
>>436
>>438
吹いたwwwけどヤーマダは移籍したぜ・・・
俺も近江レオ欲しいな
463名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 21:01:59 ID:VTdRO833
叡電の台車枠無くしたんやけど
動力買ったら付いてますか?

知ってる人教えてください。
464名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 21:04:29 ID:AoYoysiD
>>458
そのパンタだけ欲しいな
465着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/11/10(月) 21:23:00 ID:vkMWI7/2
>>463 TM-10を買いなされ
466名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 21:25:42 ID:KJDpyoBx
>>463
M車用の台車レリーフなら16M級動力ユニットに付いてるよ。
T車用の台車無くしたなら相鉄5000or6000系から拉致してくれば桶。
467名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 21:27:13 ID:AoYoysiD
>T車用の台車無くしたなら相鉄5000or6000系から拉致してくれば桶。

もう一台買った方が早いだろw
468名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 22:04:34 ID:FRtzYI+b
>>461
店員氏とまともな会話もできないのかよ。
POS連動で在庫管理してるから、
他店舗の分も教えてくれるし、
きちんと近い内に再訪する約束ができるなら店間移動もしてくれる。
469名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 22:17:07 ID:27SfDpac
質問します。
動力の床下スペーサーにTNが付けられないのは仕様ですか?
台車に干渉するorz
470名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 22:20:10 ID:ZHZhZj4P
散々言われてるが要工夫。
メーカーも、取り付けられるとは言ってない。
471名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 22:20:30 ID:qk2HPvFW
>>469
仕様でつ。
ご理解とご協力を(ry
472名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 22:34:15 ID:VTdRO833
>>465-466
Thanks!
473名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 23:41:31 ID:n+GRtShe
凸電機、窓ガラスが取れなくて割ってしまったよ…

下回りが貧弱だからゴツい台車が欲しいものだ
474名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 23:46:14 ID:A94A/63U
TM-05付属のKS-30がオヌヌメ
475名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 05:57:44 ID:uNSTmlnB
KS-30Lを履かせると大きいスノープロウを付けたくなる
476名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 12:21:58 ID:9E9dBIfh
凸電 フリーとしたら気が楽になる
477名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 16:08:02 ID:XlgTQm7j
>>473
俺も割っちまった
割ったついでに正面2枚窓に改造中
>>476の言うとおりフリーだと楽だわwww
478名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 17:50:18 ID:LK8505Vf
>>477
えっちゴム2枚窓なんていい感じだよね。
車体は緑色に沼垂してさ。
479名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 19:15:40 ID:r8/xEU0+
>>470 
おまいはここ見てハァハァしる

ttp://barrack-model.at.webry.info/200810/article_3.html
480名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 19:16:34 ID:r8/xEU0+
スマソ 478だった
481名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 22:35:24 ID:LK8505Vf
>>479
ボッキしたw
482名無しさん@線路いっぱい:2008/11/12(水) 08:12:36 ID:3P9WndYR
キモノフェチ乙
483名無しさん@線路いっぱい:2008/11/12(水) 16:30:59 ID:F1K/Bwwm
KS-30履いた凸電はうpされてなかった気がするので
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/71.jpg

グレー台車は現代風に仕上がるからホキ数両を牽かせるのも面白いかも
484名無しさん@線路いっぱい:2008/11/12(水) 18:25:30 ID:2xNEhTfZ
>>483
そこでコキ200数両牽引ですよ。
485名無しさん@線路いっぱい:2008/11/12(水) 18:34:59 ID:yCeEHq+a
>>483
GJ!東武にいても良さそうだな。
486名無しさん@線路いっぱい:2008/11/12(水) 21:26:40 ID:rSoo4d8e
487名無しさん@線路いっぱい:2008/11/12(水) 22:54:54 ID:WfJM2LCY
488名無しさん@線路いっぱい:2008/11/12(水) 22:55:22 ID:KKzYBvPw
489名無しさん@線路いっぱい:2008/11/12(水) 23:06:14 ID:U8FbMnc1
490名無しさん@線路いっぱい:2008/11/12(水) 23:16:12 ID:sZbUUKkV
491名無しさん@線路いっぱい:2008/11/12(水) 23:35:57 ID:kzfGBM/4
492名無しさん@線路いっぱい:2008/11/12(水) 23:40:55 ID:UNkGVSaR
493名無しさん@線路いっぱい:2008/11/12(水) 23:57:17 ID:U8FbMnc1
短パン削除
494名無しさん@線路いっぱい:2008/11/13(木) 00:07:22 ID:Crx3MVap
495名無しさん@線路いっぱい:2008/11/13(木) 00:59:32 ID:JEWyfBHz
496名無しさん@線路いっぱい:2008/11/13(木) 01:10:15 ID:La9kL3iu
497名無しさん@線路いっぱい:2008/11/13(木) 01:11:07 ID:zmF9UiTs
498名無しさん@線路いっぱい:2008/11/13(木) 01:26:38 ID:iSGBl9nR
499名無しさん@線路いっぱい:2008/11/13(木) 01:57:19 ID:I57RmPi1
500着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/11/13(木) 01:59:44 ID:Gic9YV9N
子  なにこの流れ?
501名無しさん@線路いっぱい:2008/11/13(木) 03:18:03 ID:Crx3MVap
502名無しさん@線路いっぱい:2008/11/13(木) 03:25:29 ID:OxrAOqYV
>>479
これかなり良いね
DD51台車は高そうだからC57あたりのテンダー板台枠の台車があったらいいな
どこかだしてへんの?板台枠台車
503名無しさん@線路いっぱい:2008/11/13(木) 08:27:16 ID:HjJkBgHb
>>484
コキを200数両も牽引できるんですか?
504名無しさん@線路いっぱい:2008/11/13(木) 10:02:49 ID:k7Rf7C1s
1日中山道
505名無しさん@線路いっぱい:2008/11/13(木) 12:37:22 ID:InMNLG8t





506名無しさん@線路いっぱい:2008/11/13(木) 19:40:37 ID:yjCsyAkP
ルビ○カ w
507名無しさん@線路いっぱい:2008/11/14(金) 06:17:15 ID:KGCRu7t1
>>504「きゅうなかせんどう」って入れたら携帯の予測変換に「急な架線道」ってでるんだがw
絶対感電するだろw
508名無しさん@線路いっぱい:2008/11/14(金) 07:48:42 ID:NBzSMnEn
俺の先輩の携帯なんて、「まんげきょう」って入れるとデフォルトで「マン毛〜」って出るぞw
509名無しさん@線路いっぱい:2008/11/14(金) 08:10:42 ID:SBRcCO+Y
うんこ牛てます
510名無しさん@線路いっぱい:2008/11/14(金) 09:34:16 ID:hnw9ay0/
誤変換しびれ節コーナーかよ
テラナツカシス
511名無しさん@線路いっぱい:2008/11/14(金) 09:40:22 ID:/AQHS+mG
熊も都電来て集うの日立キボンヌ
512名無しさん@線路いっぱい:2008/11/14(金) 11:56:51 ID:fav1xwPz
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=n64494009

転売ヤーだよな?何セット売ってるんだろ?かなりの利益あげてんだろうな
513名無しさん@線路いっぱい:2008/11/14(金) 20:30:04 ID:XvXG9Kbe
短パンうざすぎ
514名無しさん@線路いっぱい:2008/11/14(金) 20:30:37 ID:1DRWN5Km
>>508
東芝の携帯だなw
チン毛も変換候補に入ってる。
515名無しさん@線路いっぱい:2008/11/14(金) 21:21:25 ID:KGCRu7t1
グモーるグモーる東芝
516名無しさん@線路いっぱい:2008/11/15(土) 00:16:20 ID:zBGkb7oY
>>512
評価見たが今までに最低でも6セット12箱は売ってるのか。地元だから買い占め出来たんだろうな。
結局、転売ヤーが儲かるようになってんだな
517名無しさん@線路いっぱい:2008/11/15(土) 05:05:37 ID:WLPisV0g
>>516
ある意味宿命だろうなあ、事業者の販売は。
このためだけにさすがに福岡まで足はこぶことできんしな・・・

いたしかゆし・・・
518名無しさん@線路いっぱい:2008/11/15(土) 09:13:14 ID:yZOU7Qis
一般販売
オーソドックスな塗装・素材として使える形式

事業者販売
イベント塗装車・復活塗装車・特別塗装車・ラッピング車

これでいいのだ!
素材として全国どこからでも安心して入手可能なら手を動かす香具師は動かす
ながらの指定券じゃないが悪徳テンバイヤーも排除でける
事業者は事業者でイベントの目玉おやじになればウマーなんだから
長電・銚子・H前みたいな売り方増やせば桶
519名無しさん@線路いっぱい:2008/11/15(土) 12:48:34 ID:V3Ha10mZ
>>517
これだけのためにフェリーで九州まで行ったぞ俺
520着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/11/15(土) 14:47:33 ID:5kxphygf
>>519豪そんk(死語
521名無しさん@線路いっぱい:2008/11/15(土) 18:51:51 ID:nwWB8OKT
ブライアン・・・

俺も(大した事無いけど)バスコレ買いたさに名神飛ばしたりしたなぁ。
522名無しさん@線路いっぱい:2008/11/15(土) 21:24:09 ID:hkMnT63t
大井川1000系手に入れました。
初の鉄コレ、初の鉄道模型です。

沿線の山奥出身で懐かしくて涙出そうになった。

給料が出たら、動力とレールなど買ってきます。
523名無しさん@線路いっぱい:2008/11/15(土) 22:31:32 ID:KGmED1bk
>>522
おめ
あんまり深みにはまりすぎると取り返しのつかない事態に発展しかねんから、計画的になw
524名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 01:33:41 ID:Uf9UlI1J
>>522
おめ
漏れも沿線出身
大井川鐵道は他にも312系や21000系も出てたからヤフオクで探してみたら?
525名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 02:08:55 ID:NEwxdN9P
>>522おめでとう
こうやって初心者の受け口になってるのか
安い以外に懐かしい車両だと買ってしまうのか
526名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 02:36:03 ID:QJ7S1FHP
>>525
N復帰のきっかけになったよ<鉄コレ
527名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 03:06:47 ID:MhjJ60pn
>>523
第7弾だけは、完全に泥沼だよorz 60両近い箱が、目の前に。
うち、大井川がN化2両+放置10両(うちM車8両w)…どう料理しろと(ry
三岐なら、磯付けの上でサハ1471などに切り継ぎ、余った窓ガラスや下回りなどを
GM451キットで再利用する手もあるんだけど…(当然、GM451キットのベンチレータも購入し、
既に改造に備えている)

前後のシリーズでは、ここまで深入りはしていないんだけどなぁ。
あとは、新潟が2弾・6弾・8弾で東関屋状態w、6弾松本で新村状態、3弾一畑で雲州平田状態…
こう言う状況を、「取り返しの付かない事態」と言うのかorz

直接面識のある車両は、3弾一畑くらいだけなんだけどなぁ…
528名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 03:37:47 ID:Vl7h1Mhw
俺も細々と買っていた鉄模が鉄コレによって加速。
400両近くあるww9割は鉄コレww

>>527
七弾大井川の前面流用で西武のシクレを作るのだ。
あと一畑の両運車60系とか。
529名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 05:08:19 ID:RcJNKcr6
>>523
俺鉄(設定:北海道の地方私鉄(一応札幌通る))に使えそうな車両・・・
って感じで第1弾から買ってたけど第2弾の琴電62とか第4弾の大井川とか第6弾のシクレとか
特定の車両が欲しくなってばら買いしてるうちに地方私鉄ってレベルじゃねぇよって車両数にorz
しかも結局岳南シクレは入手できずorz
第3弾とか第5弾はむしろツボだらけだったのと編成物がゆえにボックス買いで済んだw

ただ基本的に18mまでの設定だから第7弾と第9弾はスルーした(する)けど
530名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 09:58:38 ID:URpuD6Nb
>>527
俺も第7弾は結構すごい事になった
カートンで買う気は起きなかったからとバラ買いしていたら
南海・弘南計7両(ケースに付いていた未塗装車1両込)、西武系統9両、大井川2両
ふざけてMcには全部動力ユニット突っ込むかとかやってたら動力ユニットが15箱ぐらい積まれたり……

全部俺鉄仕様にして、大井川と南海の前面を切り次いだ妙な物を生産してみたりしてる

完全泥沼は9弾になりそう
すでに4カートン注文入れている
ついでに東武開封狙うか……
531名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 11:19:57 ID:nVMpxm8c
>>527
7弾大井川MCが余っているなら欲しい。
下回りを9弾とシャッフルしたりボナのキットに転用したりいろいろ使える。

>>530
東武人気かな。
あと小田急も人気だろうな。
まあメインは山陽と62なのでまったり待機中ですが、バラ買いは危険なのでカートン予約入れた。
532527:2008/11/16(日) 11:42:39 ID:MhjJ60pn
>>531
大井川Mcは…無料出品などの時にでも、捨て値(1円)から500円即決でオクに出そうかな?
前面窓ガラスなら、いくらでも欲しいけどw
おまけで、DT17動力台車枠もてんこ盛りにして。
(このスレなどを見ながら、ある程度の要望は汲みます)

第9弾、考えようによってはまた泥沼かも…山陽だけは扱いが難しいけど。
東武→やっぱり人気
小田急→当然需要あり
秩父→小田急に戻したり、色を変えたりなどで結構使える
62→2箱必須、113・115パーツでグレードアップする人多数?

>>528
第7弾のシクは、今までに4両出た。うち2両で、一畑90でも作ろうかと。
必要な屋根・床下は、三岐Tcベースで中間車改造→余ったMcの屋根捻出
→一畑Mcの色直し・屋根交換で西武復元→グロベン屋根で551タイプに、と…
本当は、川跡で眠っていた61・62も欲しいけどね…
余裕が出来れば、GMキット(451&京王5000)も召集させるかも。
533名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 12:41:15 ID:TL8OOdh8
>>527
は?
534名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 12:44:10 ID:qHzXbnA+
2弾がピークで3弾からはバラやBOX買いをやめて
毎回晒しで数両買うのみで現在に至ってる俺…
535名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 13:56:59 ID:YkNo4PC/
当初の地味な地方電鉄の旧車というより大型の譲渡車中心になってきたから
俺もそうしてる
536名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 14:26:34 ID:AIkrR4pb
関西人の漏れは、最近は購入対象を絞り込みやすいので楽だw
晒し瓜はボッタ当然の土地柄なんで、もっぱら事業者売り狙いだけど。

箱で刈田のは1・2・4弾だけだな。
5弾は清一色なのを箱買いしたけど。
537名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 14:51:30 ID:nVMpxm8c
>>532
こちらは逆に7弾の一畑や西武が要らない子なので、需要があるなら交換板にトピ立てますよ。
(三岐はジモ電なので全力で確保してます(苦笑))
下回りさえあれば、運転台や前面ガラスはいらないな、漏れの場合(w

9弾の山陽は、妻面はBトレやGM、屋根はGMから動員してなんちゃってアコモBでも作ろうかと思ってる。
現物はほとんどがウグイス色だったので、ある意味面白みに欠けるのが難点だ。

>>534-535
その気持ちはわかる。
ただ、6弾日車標準とか、8弾の小田急と思ったでしょでも越後なの(w とか変化球投げまくりな富さんに期待している。
川造タイプとか、旧日車標準@庄内蒲原とか、いつかはやってくれるよね。
538名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 14:57:15 ID:Vl7h1Mhw
9弾は俺的に小田急・秩父以外は捨てなので尾久に回送しまーす。
539名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 15:05:07 ID:IWgsxUQ9
南海ヲタの俺は第3・7弾だけ箱買いして他は関西と関西に縁のある
車輌だけ晒し買い。それでも結構金が掛かったような気がするのは
晒しのボッタ値のせいだろうorz
540名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 15:46:00 ID:Bm3Q9h7d
晒しと言えば、●フィスやくもが酷すぎる。
鉄コレ頼んでゆうパック指定で金振り込んだのに半年送ってこない。
これって警察に被害届け出せば効果あるのかしら・・・
541名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 15:48:17 ID:8txdPGHD
ウチでも三岐クモハとか大井川とかその辺に積まれているな
西武、とりわけクハが出なくて困っているw
542名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 15:59:45 ID:6P/vyFIL
最近改造作をうpしてくれる人が減ったねぇ。
543名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 16:22:26 ID:qxhRrBjn
>>542
じゃ、こんな適当な失敗作でもどおぞ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/87.jpg

誰かまともなのお願いしますwww
544名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 16:39:43 ID:Uc94xDR4
川造タイプはバスコレの3E同様、最終弾に取り置きされる悪寒w
545名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 16:57:25 ID:ty5ZccLq
鉄コレは「俺鉄改造の種」だって思ってる俺は異端かなあ。
改造といっても、譲渡車という設定なんで、塗り替え、冷改
インレタ、広告って程度だけど結構楽しめるよ。

鉄模復帰が3弾発売後のため、箱で買ったのは4弾、8弾。
あとはバラで適当に買って、出たやつをどう料理するかを
楽しんでるよ。事業者特定は名鉄、名市交、えち鉄かな。

>>542
じゃあこんなんでよければ。
最近作ったやつ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/88.jpg
 http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/89.jpg
546名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 17:08:30 ID:Ntze3r55
>>545
カオスは出ていけ
547名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 17:36:36 ID:kBOYc3/P
うむ
548名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 17:43:31 ID:s+o7YHX7
>>546
口先だけで何にも出来ないオマエが出て行くのが先だ。
549名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 17:44:48 ID:uEJ1wW+U
即ち実行したオウムは偉かった
550名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 17:46:18 ID:ty5ZccLq
俺麻原なのかw
ま、いいや。
こういう流れになると貼りにくいよね。おじゃましました。
551名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 18:02:29 ID:nVMpxm8c
>>545
旧国を重機のエサにするような香具師とは慣れ合わないぞ(W


冗談はさておき、デオ改の質感良い感じですな。
AU13が行列してる屋根も新鮮でいいね。
552名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 18:16:30 ID:MhjJ60pn
>>545
「カオスラーメソ」に、お茶噴いたw
553名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 18:23:18 ID:JG+KctJZ
>>545
いいねー。俺も俺鉄化にちょうどいいやと思って無駄に買ったりしているが…。
クモハ12と富士急クハ7062をIPAして、アルミサッシ化でシルヘッダー削ったところで
ストップしたままだ…。
とりあえず未だに7弾見つけたらほどほどに買ったりしてる。
554名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 18:26:24 ID:MhjJ60pn
>>541
同類。今日もバラで1個買ったら…西武クモハだったorz
クモハが5個以上半端なんだけど、サハ製作計画もあるので
処分できない…「クハ1411を作れ」と言うお告げかなぁ。
まずは資料から集めないと。
555名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 18:39:31 ID:ty5ZccLq
545です。

>>重機
あの旧国は工房のときのもので、走らせるにはもうへぼいし
でも捨てられないしで、あの形で保存ということで。
旧国は大好きでよく作ってますよ。

>>AU13
ホントはもう少し大きいのを何個かぽん付けで置いて
終わりにしたかったんだけど。
種車の屋根が半ガラベン2列でクーラに干渉してしまうので、
ベンチレータ削らずにつけられるのがあれしかなかったというのが正解。

こーやって手持ちのジャンク箱からパーツ探すのも楽しみのひとつだと
思ってます。



556:2008/11/16(日) 22:21:10 ID:6Wyc0DnF


557名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 22:24:03 ID:s+o7YHX7
なんだか南海っぽい感じがするね。>>分散クーラー車。
558名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 22:29:23 ID:dg94lkH3
3弾の小田急は改造用で多めに持ってる。
6,8弾の余りは政治クリーム塗って、東武にする予定。
559速報:2008/11/16(日) 22:58:49 ID:MrRk1fBn
関東の某非電化私鉄が特注で自社発注車の鉄コレを作る予定らしい。

ほぼ同じ形で何形式かあるため、車番はインレタ付属による選択式に出来ないか検討中らしい。

以上、中の人(?)より
560名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 22:59:30 ID:BUvowBr7
>527
7弾はそりゃ、もう、たくさん買い込んでしまいましたよ。
シクレは1両しか当たらなかった…orz

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/94.jpg
561名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 22:59:49 ID:yUI0a7Hn
養老渓谷(説)
562名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 23:00:27 ID:yUI0a7Hn
あ、違うなw俺のバカ。
563名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 23:06:50 ID:MhjJ60pn
>>559
この私鉄、TXあたりと交わっていそうだな…
両運も是非。
564名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 23:11:02 ID:dUU9bNMK
>>560
クモハ571は、乗務員扉の次位の窓が、狭くなってるように見えますが、
クハ1660の方も、狭くしないんですか?
我家のは、どうするか、そこで工事がストップしているものでして、

>>561
小湊の車両って、ユニット窓のヤツとそうで無いヤツで
形式が、別れているんでしょうか?
565名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 23:11:52 ID:Y1IVnU0N
分かれてないよ
566名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 23:16:36 ID:dUU9bNMK
>>565
じゃ、563の方の予想でほぼ、確定ですか
これを機に、
加藤もキハ30ででカラーバリエーションを出して欲しい。
567名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 23:19:50 ID:BUvowBr7
>564
571は401に準じてかなり狭いんで2mmほど埋めてます。
551/601はほとんど変わらないのでそのままにしてます。

窓自体は1mmも変わらないと思います。
それよりも乗務員扉の移設のほうが大変かと。
568名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 23:22:02 ID:gNoeAEH4
>>545
良い感じだね。
叡山の方、こんな感じの作りたくて尾久で買い込んだよ。笑 (^−^
ガラスがうまく嵌まってないように見えるけど、逆にしてみてますか?
パンタ穴逃がしをつけなきゃいけないけど。
569名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 00:30:34 ID:E0qmIpVZ
>>563
よーし、お父さんパンタつけちゃうぞー。
楽しみw
570名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 00:33:13 ID:5lHRz398
>>567
なる程、割り切りが、必要ですね、
当方は、つまらないところで工事が中断したままの車体が
どんどん貯まって来てます。

ところで、内燃鉄コレは、どこで買えるのでしょう?
水海道まで行かないとダメなの?
571名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 01:00:56 ID:YSGdfBC3
ウインの近郊型シリーズは、鉄コレでブラインド仕様で販売すればいいと思うがどうだろう?
1ヶ840円で。

先日のプララジショーで撮った写真を見ていたら、ウインの115系ジャンクボディを身延線62形にしてみようかと思ってしまった・・・。
もちろんパンタ部分は低屋根で。
572名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 01:13:34 ID:PkRJkfpU
テレビが急に壊れて10万の出費
これから倹約体制に入って
少なくとも10万節約するまでは
しばらく鉄模関係買えない。

みなさんサヨウナラ

573名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 01:13:46 ID:tkj94/A/
574名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 01:52:30 ID:ucN0MWrR
>>560
これ何てジェンガ?
575名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 02:12:08 ID:MIkizDCG
>>574
各段2本だからどれ取っても崩れるw
576名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 06:22:05 ID:uoxmOba8
>>572
漢ならアナログ低波まで見送って
全額鉄模にぶっ込むべし!
577名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 06:56:17 ID:4u3yPjM9
>>570
北海道に行かなきゃ買えないのよりはマシーアス。
578名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 12:32:17 ID:RjqwG76N
みなさんえちぜんのN化どうしてますか?
あのスノープロー。
579名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 14:07:29 ID:6MchOUf0
切り欠き拡げる
580名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 15:20:44 ID:7EtPNyTN
>>576低波の低が違うぞ
581名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 15:38:09 ID:RjqwG76N
>>579
欠き取り広げてTN化してスノープロー付けたら軌条面上がシビアになりすぎて継ぎ目で引っ掛かったりした。
だから欠き取りを広げてさらに、深くして付けたんだけど、他には方法ないのかな?
582名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 15:39:37 ID:TANpurt8
>>579
んで、車体マウントTN化する。(瞬間接着剤でTNに固定)

先日、気が向いたので、動力化した車両の台車を掘り出していたら、
20両分程度もあることが発覚。GMでも出ていないDT17や阪神3301台車あたりを、
機会があればオクに出そうかなぁ?プレミア付ける気もないし。

あと、西武451を鉄コレ版とGMキットで見比べる機会があったんだけど、
GMの方が全体として1廻り大きいんだね…窓ガラスも、GMの窓枠をくり抜いて
鉄コレのものをはめ込むと言うのが難しいことも分かり、頭を悩ませている。
一畑60計画、出直しだよorz
583名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 15:48:12 ID:TANpurt8
>>581
何も考えずに>>582のようにしたら、そうなっちゃうのか…
584名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 16:54:32 ID:pRkdTj7R
>>582

>GMの方が全体として1廻り大きいんだね
そうなんですか!
第5弾の琴平を用意して、GMの阪神通勤車キットの屋根と振り替え→非冷房青胴車ウマー!
と考えていた俺は負け組なんですねorz
車体の切り接ぎしてドア増設工事は自信が無いなぁ。
585名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 17:32:32 ID:7EtPNyTN
東急7000系でも鉄コレよりGM製品の方が大きかった
586名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 19:00:01 ID:nZzsGNYL
自慰キットは昔の製品だからなぁ…
587名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 19:03:17 ID:F4kLacm8
だからボナの鉄コレ用爪が可能なわけで。
やっぱり鉄コレのほうが正しいの?
588名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 20:14:10 ID:8lwRQVDt
>>584
うーん。新潟交通とかはハッキリしてたんだけど、
阪神ってあんまり「GMデカッ」って風には思えなかったんだけどな。
俺が節穴かしら。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/98.jpg
589名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 20:39:50 ID:1ncN2w/y
阪急・阪神については、他のGM製品と比較しても正しい様です。
590名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 21:07:37 ID:RWnYKJ4I
>>588
萌えた(;´Д`)
591名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 21:14:40 ID:UtEELYt+
えちぜん鉄道駅売り年内もちそうでしょうか?
592名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 22:26:05 ID:4u3yPjM9
>>588
いい時代になったもんだ…(感涙
593名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 23:44:40 ID:fc/FAF2o
ここまでいい時代になると今度はそれがいつか崩れる日が
来るんじゃないかと怖くなってしまう・・・
594名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 23:46:31 ID:RekFZnYp
>>588
もしや、阪神スレで写真を晒されていた方ではありませんか?

製作記などはupされておりますでしょうか?
是非読んでみたいです。

>>588-589
すると>>584に書かれている改造をすると、5203~や5231^を作ることは比較的簡単なんですかね?
自分は、この間出た5201(銀)の屋根をGMキトにと企んでおりますが。
いずれにしても、青同車は作る楽しみイパーイという事ですな。
595名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 00:05:37 ID:IQQ1VVex
爺と鉄コレに限らず
同じ車両を模型化したものでも寸法が違うなんてことは多い

改造は現物合わせが基本でっせ
596588:2008/11/18(火) 00:25:52 ID:B3MTrS+h
>>594
えーと、そういやできた頃に画像あげました。真ん中のはその時の5271です。
まあいちおう自分のブログに製作記はいちおう上げているとはいうものの、物自体は素組み同然
(側面の方向幕削ってジャンパ栓削った程度)ですから役に立つことないですよ。失敗した〜
ばっかり書いてるし、中身薄いです。私、説明書どおり組むので精一杯なもんでw
597名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 08:23:07 ID:d7wAnOEf
>>596
やはりそうでしたか。
インレタ拾い貼りの話はスレに書いてありましたが、とても丁寧に組んでおられますよね。
自分も青同が欲しいので、色々なスレやwebサイトをチェックしているところです。

>>595
仰るとおりですね。
何はともあれ、作ってみることにします。
598名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 09:36:04 ID:HHwS+oGU
>>595
改造どころか、素組みしようとしても左右の側板の天地寸法が違うキットとかあるしねw
599名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 09:41:23 ID:0SjExclu
>>598
塗装済みな上に素組みが困難なGM京急1000とかw
600名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 12:28:14 ID:kI7TAvdt
田無のダンボール買いで35%OFFってもうやってないのか。
あそこでコレシリーズを普通に買うとあまり安くないんだよな。
601名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 12:32:18 ID:0SjExclu
>>600
淀の方が普通に安いしな
602名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 17:02:02 ID:KLVgi2lF
>>601
安いと言っても端数分だけだけどな。
603名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 18:35:22 ID:25uallo1
ところで、第9弾って来月発売なんでしょ?
そろそろ第10弾の情報が漏れてきてもいいのに、なかなか来ない。
604名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 18:43:02 ID:F0oU3pps
ところで富山ライトレールはどうなった?
それとライトレールは今までのシリーズの途中に割り込んでくるのか?
それとも路面電車シリーズ第一弾になるのか?
605名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 19:19:26 ID:NHoKbINY
>>603
っジョーシンキッズランド鉄道模型ショー
今度の週末開催。
そこで何らかの発表があるんじゃね?

そもそも、イベントがない限り何も発表しない会社だろ。
606名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 20:54:34 ID:qRe5Plsh
今まで関西(関東以外)のイベントで新情報って出た事有ったっけ?
関東のイベントでないと新情報は出なさそうな気がするんだけど…
607名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 20:57:46 ID:QX9Ojsch
試作品の最新状況が出たりとかはあるから、無下にはできないな。
自慰(スレ違い)が丸栄で新発表とかあった気が。
608名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 21:06:02 ID:Xjee/Ugq
明日、色んなメーカーの発表がある日だよ
609名無しさん@線路いっぱい:2008/11/18(火) 21:29:33 ID:rRy63gia
>>606
何度かあったけどな。
でも何だったかは忘れた
610名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 00:41:24 ID:FjhbI0f3
北越急行HK100キボンヌ
611名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 01:13:56 ID:UMsrEUzk
キボンヌは専用スレ池

さて
一般車+イベント車2両セットとゆめぞら号2両セットの構成が本命だな
発表されたら尿のイベント車ブラスキットを窓から投げ捨ててやる
612着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/11/19(水) 01:29:24 ID:p7d7nsOO
>>611その4両で1セットにしてくれてもおk
613名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 06:31:33 ID:pILtJSUk
そろそろ幕張で展示のあった101系量産車や秩父の公式発表が欲しい所
614名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 07:39:35 ID:O6h329ku
>>612
それはイラン

ゆめぞらなんて2R1本しかないものとセットにされても困るだろ。
615名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 08:10:58 ID:q0EaSzE1
新大阪、30人くらいです。
急ぎなさい。
616名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 09:10:59 ID:fB5FvRo1
>>615

まだ生きてたん?
617名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 10:25:03 ID:RZJlScAW
京急600形キボンヌ
618名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 10:38:52 ID:gCgXsP61
>>614
だな。
尾久でゆめぞらが叩かれ一般車が暴騰するのが目に見える。
619名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 16:21:29 ID:vga7pL/r

3月発売予定
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
秩父鉄道
1000系新塗装(先頭車冷房改造車)3両セット
1000系旧塗装(全車非冷房車)3両セット
弘南鉄道 3600系 2両セット
豊橋鉄道 1730系 2両セット
620名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 16:25:37 ID:DurSBnI2
>>619
RMMの早売りかなんか?
621名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 16:26:26 ID:pILtJSUk
ん?ソースはどこから?
んぎさん所には無かったし
622名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 16:29:20 ID:GzyuRBC4
>>621
ソースは新大阪?w
623 ◆wWWWWWWwf. :2008/11/19(水) 16:48:41 ID:vga7pL/r
>>622新大阪厨乙ww

ソースはngiヨロm9( ゚д゚ )
624名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 16:54:05 ID:NvGpeiMN
阿波にソースあったな
625着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/11/19(水) 17:02:58 ID:8Kwi8ntM
>>614>>618
失敬

>>619
キター(AA略
弘南、豊橋の元は東急3600、3550かあ…ってどして東急は出んのじゃい!
626名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 17:08:01 ID:pILtJSUk
>>624
そなたのお陰で確認出来た サンクス

秩父、何本御布施しよう…まさか旧色も来るとは
627名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 17:14:34 ID:gXsspAYu
>>619
> 弘南鉄道 3600系 2両セット
> 豊橋鉄道 1730系 2両セット
東急ファン、感涙しそう…
628名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 17:21:16 ID:DurSBnI2
>>627
秩鉄1000系が出るのはわかりきっていたとはいえ、
この面子だと2000系出してもよかったかとも思う。
電車市場限定品の尾久テンバイヤー涙目だろうけど。
629名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 17:27:37 ID:gXsspAYu
秩父1000(旧塗装)から、南武支線101&サハ103-750にするモデラーも
現れるのかどうか。旧塗装は、特に早めにネット予約すべきだろなぁ。
(今回の各形式、いずれも早めに手を打たないとならないとは思うけど)
630名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 18:22:02 ID:L2SoI45C
台所さんちとプロトを被せてくるなんてことがありませんように
631名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 18:55:54 ID:OxALDrDh
>>3両セット 2,835円

グレードアップしてるとはいえ、1両500円だった鉄コレが、気がついたら1000円に迫ってきたね。。
632名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 19:03:39 ID:cZ1sebaY
>>631
単純に売り方の違いでしょ。
第1段から特に何が変わったわけでもない日鉄自の単品売りは840円。
ブラインド形式だからこそ低価格に設定できるが、
1商品としてならば本来はこれくらいの価格って事でしょ。
633名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 19:08:32 ID:1jMV90H3
東急3600は車体更新前?更新後?
634名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 19:13:08 ID:DurSBnI2
>>631
長電2000と同じ値段なんだからぜんぜん値上げじゃないだろ。
635名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 19:17:21 ID:C/OAfImp
>>633
豊橋電鉄1730系と同じ車体がベースだと思われうので、更新後の方では?
636名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 19:46:58 ID:3PV38JGP
>>629
サハ103-750なら過渡製で作った人が多いのでは?
アレの癌は顔だけだし、冷改パーツもあったからね。
637名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 19:57:23 ID:O6h329ku
>>633
東急3600は出ない

ということから察しようぜ。
638(´‐`)ノ闘強堂いいよね ◆hE231.SdsY :2008/11/19(水) 20:00:52 ID:WEZJa1Mn
新横浜、30人くらいです。
639名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 20:02:50 ID:RWAI35Gb
楽転バイヤー
640So What? ◆SoWhatIUjM :2008/11/19(水) 20:03:41 ID:CQctXyBn
>>633
その質問だと叩き直し焼け車体か新造全金車体かになるぞw
641名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 20:03:59 ID:/vHsK3GX
>>638
藤沢遠藤馬鹿橋マケル消えろ!
642名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 20:08:43 ID:L2SoI45C
んぎのコピーを見てると東急にしてくださいと言ってるようにしか見えんw
643名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 20:18:17 ID:revxA7f2
元tk微妙に要らないけど、
店頭で現物見たら、比較的安いのもあって1セットずつ買ってしまう、いつものパターンかな・・・
644名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 20:28:59 ID:edyjBwiG
弘南の3600って言っても色んなカタチのありますよね…
645名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 20:41:14 ID:1XmoRBjS
鉄コレ 秩父1000
新塗装と旧塗装になってるけど
4色は出ないのかな
646名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 20:55:02 ID:td/LRgeo
>>619
コレはヤバイ・・・
KATOのパレオエクスプレスと並べて走らせて(;´Д`)ハァハァしようw
647名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 21:25:55 ID:eT2im/g4
>>643
おれもいつもそうw
648名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 22:03:28 ID:NY5Q8ueF
649名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 22:08:03 ID:6p4FkV4x
あぶなかった〜秩父1000系。
クロスポイントの塗装済みキット、オクで10000円以上してたもんな。
落札しなくてよかった。
上積みして落札した人、ありがとね。
650名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 22:25:08 ID:2+fe/HYA
>>644
ドア窓ちっちゃいのもあるからね…
651名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 22:30:26 ID:DX4NYWpz
「本命カラーは別にあるってわかってるけど、そっちが欲しければどれも単色だからチャチャっと塗れるでしょ」と言っていそうな幻覚
652名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 22:31:51 ID:ZcHq4/Rd
101系南武支線仕様はJR束ハマ支社ブランドで出そうな予感がする
653名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 23:06:38 ID:zMgobWL0
何で俺が欲しい奴は限定ばかりでいらないものばかり一般発売なんだろう・・・orz
654名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 23:19:24 ID:ESlEuwgv
>>653
ヒント:当てつけw
655名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 23:33:30 ID:7HoHMSuf
>>651
作る楽しみは鉄コレから:各自創意工夫の上、楽しみましょう。

てか
656名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 23:34:47 ID:z3QQdz9U
>>619
わあああああああああああ
> 弘南鉄道 3600系 2両セット
いま第6弾の近江を改造して作ってた真っ最中・・・
連結面平妻にして運転席後ろの柱も太くしたというのに・・・

雨戸空けて窓からタヴァサのドアパーツもろとも投げ捨ててやる
657651:2008/11/19(水) 23:34:57 ID:SFXiveeq
あ、俺は手を動かす派だから。
658名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 23:40:11 ID:eXgi0kK9
鉄コレをN化してもクロポの定価の方が2000円位高いのね>秩父1000

しかも、鉄コレは量販店で買えるから値引率高いし、
昨今値上がりという言葉しか知らない鉄模界ではホント頭が下がる存在だ。
659名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 23:50:34 ID:zKY19B3C
鉄コレでさえ値上げはしてるけどね。
でも動力などの関連商品の値段はほぼ変わってないね。
660名無しさん@線路いっぱい:2008/11/19(水) 23:57:49 ID:EwEojbAi
いまだにクロポ南武支線101系キットは奥でも定価近くまで上がるね。
GM101系は造形がいいし(個人的な見解)、富士川の配管シールを使えば冷房仕様にもできるのがメリットがあるからだろうか。

うちも冷房仕様101系1編成所持しているが、鉄コレ南武支線101系が出たら複数編成購入してライト点灯化を試みたい。
今はウインジャンク品を使って点灯化試験中。

いずれ鉄コレも導光材標準装備になったら、小日本でさえなかなか出さないライトユニットが出そうな気がする。
661名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 00:05:54 ID:xnkESwP2
日経の記事のように、光らせたりするギミックが、
今後、充実していくということなら、
未だに製品化されていない
京急や京成、京王のファンは、むしろラッキーだったのか?
662名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 00:40:20 ID:BJKsiuXQ
>>645
広瀬川原で4タイプ同時発売!!
とかだったら怖すぎる。
663名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 00:58:01 ID:zOMp9gj9
またギコナビで書き込めない
最新バージョンなのに
664名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 01:11:39 ID:hq3xa67S
序Webで、早速先行予約が始まってるぞ!>秩父・弘南・豊橋鉄コレ
今なら10%ポイント付与。とは言っても、届くのは来年3月以降…
相当気が長い話かも(もう予約しちゃったけど)。
665名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 01:27:40 ID:oShyXEO5
>>664
今なら5000円以上(お布施の多い人は3000円以上)で送料無料だしね。
666名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 01:42:45 ID:yOvu2pNN
定山渓2200に改造してやるーっ
667名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 02:30:15 ID:k7nklt/H
東急仕様は相変わらず事業者特注として発売するんだろうね
668名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 02:47:33 ID:rG+JArRu
>>666
何か勘違いされてる方が
669名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 03:11:00 ID:PVzeFJuC
>>667 ラウンドマークのイベントで何か出るだろ
670名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 03:48:01 ID:TW3FpIHQ
>>667
特注として出すには地味な車種でなかろうか…。
というか、一般販売される時点で「特注」ではなくなってる気もするが。
671名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 04:29:28 ID:Kcegk9DV
例の路面電車の企画はどうなったんだ?
そろそろ試作品が出てきてもよさそうなのだが
やはり動力が問題なのかな・・・
672名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 05:26:53 ID:hq3xa67S
>>669
その時まで「電車市場」が存続していれば、あるんだろうけど…>本家関連からの特注
考えたら、ヨコハマは2月上旬開催なので、仮に発売があるのなら、一般発売よりも先じゃん!
勢いで弘南・豊橋を予約しちゃったの、実は「勇み足」だったかもw
もしそうだとしたら、富技に一本やられた〜www

あと、「ラウンドマーク」って何だよw(意味は承知だけど)
初日のための徹夜は面白かったけど、やっぱり寒かったw@桜木町
673名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 06:37:22 ID:ySPa4krq
つか、こうなると未塗装でも売ってほしいなーw
色剥がすのめんどくさい。
674着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/11/20(木) 06:40:13 ID:rVJNm3OU
>>672
「電車市場」縮小だか店じまいだかの話は東急スレが初出だったかな
それ以後の動きは伝わってこないし、この前も小田急MSEのBトレのセールスメールを送ってきてた

2月に限定東急ネタが来るなら3600形もいいけどいっそ3450形も…

おっと、ここはキボンヌスレじゃなかったや
675名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 07:56:13 ID:zKDfZZHa
ワウンドマークタワー(笑)
676名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 08:50:06 ID:6fSwDZoj
第九弾の発売日っていつ頃になりそう?
677名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 10:06:03 ID:jhY/4l0r
>>674
そこで3500形3両セットですよ。
坊主萌えw
川車3450形も捨て難いな。
678名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 12:06:04 ID:j6A8GW2v
本当に電車市場はなくなるのか?
元ネタは電車市場の中の人が今年(今年度?)中になくなるって東急スレに書いたのが最初だったな
679名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 14:51:21 ID:s9+Z4zPQ
秩父1000(旧色)は色を落として塗れば101オリジナルに限りなく近づくので大量に欲しい。
680名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 14:59:18 ID:hq3xa67S
>>679
確かに。考えることは同じなのでw、既に複数予約した。
とは言っても、モハ100(中間車・配管付)をどうやって再現するかが、一応問題にはなりそう…
総武・中央・南武・鶴見・関西など…妄想は広がるね。
681名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 15:06:30 ID:niq+2pl0
>>680
鉄博クモハを見れば解ると思うけど
パンタ無しでも配管付きデフォ

屋根の入れ替えで出来るんジャマイカ
682アルテミス ◆TKK2KsT5os :2008/11/20(木) 15:58:39 ID:dem/eTYX
>>670
3608F!3608F!
緑やツートンは一般販売に期待。
683名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 16:49:39 ID:ljDhxy6V
>>681
それはJAM展示品での話
販売されたのはちゃんと配管なしの妻板
684名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 20:43:44 ID:WTryLQeK
>>680
待てばモハ100とか出るだろ
頑張って改造してくれ
685名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 21:43:28 ID:Y6gOelUk
弘前は貫通扉埋めていなかったっけ?
豊橋は表示幕なかったっけ?

東急化は事業者特注でありそうさもなん
686名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 22:01:39 ID:+CM2W6IW
3月発売の鉄コレのオチ

改造目当てに秩父1000系旧塗装を大量に予約した
→第10弾でノーマル101系製品化

改造目当てに元東急を大量に予約した
→電車市場から東急仕様で製品化

こういうオチじゃね?ww
687名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 22:17:05 ID:k7nklt/H
>>686
それありそうだなw

そうすりゃ倍売れるもんなwww
688名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 22:18:49 ID:XDWrdT14
本家の103系は妻面配管省略なのに…
689名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 22:18:56 ID:iBb4mP6W
サボコレにも萌えキャラか・・・師ねよ。
買わねぇけど。
690名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 22:21:31 ID:hq3xa67S
>>686
確かに、大いにありそうで怖い。

> 改造目当てに秩父1000系旧塗装を大量に予約した
> →第10弾でノーマル101系製品化
1色だけでも8種類だぞ…色々な塗色があるだけに、どうするんだよ。
(出ては欲しいけど)

> 改造目当てに元東急を大量に予約した
> →電車市場から東急仕様で製品化
これも、あって歓迎だけど…
691名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 22:25:17 ID:+knw4BQr
101系コレクションをだせばおK
692名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 22:32:47 ID:goiXDj+1
>>636
妻モナー
693名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 23:07:46 ID:ySPa4krq
>>689
あれでかすぎるんだよな。
あと15分の1くらい縮めてもらわないと。
694名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 23:17:49 ID:baRDvI7+
>第10弾でノーマル101系製品化

1箱買って10両編成コンプかw
695名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 23:36:32 ID:0ZtMH3Xv
どうだろ?
 クモハ101/100
 モハ101/100
 クハ101/100
 サハ101/100
 クモハ100-800
 モハ100-800
ラインナップとしては微妙な気が・・・
で、パッケージの側面イラストが全部同じに見えると。
696名無しさん@線路いっぱい:2008/11/20(木) 23:42:05 ID:D604PHSe
公式に9弾の試作品画像出たね

個人的には小田急の台車がきっちり再現されているのがうれしかったり
697名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 00:01:14 ID:T+NprI/+
>>686
あると思います。
698名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 00:13:23 ID:eznXqYK8
>>696
画像を早速拝見した。
小田急(&秩父)は、画像を見る限り、人気が出そうだね。
62系Tcは、間違いなくDT13か…実物は300番台(台車はTR48)とペアだったので、
GM台車の手配が必須かな?
あと、山陽は…73系(近代化改装車)への窓ガラス流用に、意外と重宝しそうな感じだね。
最初、売れない子かとは思っていたけど、改造派にはGoodかも。

結論;「満遍なく売れるでしょう」(秩父・山陽は若干人気が落ちそうだけど)
699名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 00:17:10 ID:eznXqYK8
あと、今月のRMMをさっき立ち読みしてきたけど、秩父1000(元101系)の試作品、
先に公開されてたんだね…(雑誌に、冷改車の写真掲載あり)。
19日に発売が公表されたタイミングに、妙に納得した。
700名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 00:17:35 ID:upUD8V5y
しかしなぜ今頃、弘南の3600系なんだろうな
謎だよ
701名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 00:18:06 ID:gFcUSpLi
9弾の73形の動力は冨のを使うのかね?
それとも素直にTM−09?
漏れ的には室内オールスルーのDT13富動力を再販してほしいんだが・・・。
702名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 00:18:58 ID:Quc6B4LB
シークレットは何だろね

ジュラ電がほしいなー
703名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 00:35:50 ID:eznXqYK8
公式HPを見返すと…
・えちぜん、もうメーカー在庫なしかよorz (長野はあるのにw)
・62系、特徴的なサボの位置も再現されてるんだね。
704名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 00:54:02 ID:X7/JhtGD
通常の101系としての製品化だが、
動力の走りっぷりからして短編成前提の鉄コレでやるかね??
俺的にはそこが疑問。

とはいえ、秩父1000は旧塗装は改造目当ての香具師にかなり売れそう。
といいつつ、俺も今から目を光らせてたりして。

えち鉄何気に売れてるねえ。
哀感仕様作りたい香具師いるのかねえ??
実は俺は123-600に改造する目的でやっとケトしたりする
705名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 01:13:03 ID:s9VnhZe1
まぁ短編成が前提と言うより、鉄コレはあくまで「ディプレイモデル」としての製品である所がポイントだな。
仮に6両なり10両なりの101系が出るとして、10両をディスプレイするのは現実的ではないし
だからと言って小加工でN化が可能とは言え、10両分の加工作業が必須でユーザーにそれを求める
と言うのも現実的ではない。
そして「ディスプレイモデル」である以上、予めN化加工がされた製品が出ると言うのも考えにくい。
706名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 01:15:04 ID:Igy1qA3+
>>704
本末転倒。
707名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 01:25:52 ID:LSGYsL0r
101系の車体に72形の床下を合わせようと思ってるが、これも邪道なんだろうなw
708名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 01:42:11 ID:cemdNvVB
>>698
小田急の窓ガラスは、もう少し面一感を出して欲しかったなあ。
そろそろボナのを組むか。
709名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 02:00:34 ID:ggiew24A
>>700
>>686後段が正解と思うが

>>695
そのラインナップなら800番台はシクレだな。
あるいはパンタ台つきクハ/サハがシクレか。

>>708
良くも悪くもしょせんは鉄コレ
710名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 06:50:41 ID:aJpOroob
公式画像の山陽に萌えた
711名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 07:07:08 ID:0aLiMcQ6
>>697

それなんてエロ詩吟?
712名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 07:31:01 ID://We3LUJ
担当者が一番出したかったのは山陽というオチだったわけか(苦笑)
利用価値からいえば更新3扉にするだろうし、超変化球狙いなら魔改造相鉄(こっちは売れ筋)って路線もあったのにね。
そして、山陽赤丸急上昇で大量に欲しかった漏れ涙目Orz



チラ裏)DI20なのにCS5なんだなあ・・・
    いろいろな意味で旧国は鬼門だす。
713名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 08:17:38 ID:eznXqYK8
う〜ん、山陽は密かに人気が出そうなのか…?
明らかな「売れない子」がないのなら、売る側としても非常に良いんだろうけど。
いずれにしても、ウチでは山陽は要らないことにしておくので、良心価格でオク放出かな…
714名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 08:58:15 ID:O10luQQS
>>686
まぁ、あっさりと
名古屋市交通→琴電700出したからなぁ
715名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 10:34:35 ID:jlL1B5Ft
>>707
つまり62系の車体に101系の床下を組み合わせて新性能化させる訳ですね?わかります。
716名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 11:46:40 ID:6EYWeMMl
Joshinのブログ見てみたら弘南は3601−3773なんですね
東急に戻したいのなら豊鉄のほうがいいのかしらん
717名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 12:18:34 ID:IU7qDrmr
>>713
うちでは小田急が大量にデブリそうです
718名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 14:26:52 ID:9yDxOQ5b
東武ファンフェスタは鉄コレ期待してたのにタオルかよ。
719名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 15:58:32 ID:F3Uks1v1
720名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 16:22:49 ID:IU7qDrmr
東急は通常版と考えるのが妥当かと…
721名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 17:16:43 ID:/ysEDtmR
722名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 19:36:35 ID:BdMj8FjO
>>719
丸栄で名鉄が出ると言う流れまで把握した
723名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 19:38:09 ID:q2XNGo3w
大開通りが箱絵かよww
724名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 20:09:46 ID:xGoDJ+eN
短パン削除
725名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 20:14:02 ID:3zodT2SW
>>722
この2系列で名鉄に行った車両なら、ク2887の1両以外存在しないぞ。
726名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 20:17:47 ID:bk+GSRxI
>>722
まったく、何をとぼけた事をいってるんだか・・・・

丸栄は愛環にきまってるうだろ!
727名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 20:32:16 ID:LSGYsL0r
>>724
死ね
728名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 23:39:26 ID:+EUTiV9w
63系って名鉄にもいたよね?
729名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 23:43:30 ID:fefpgF35
>>728
いたけどすぐに東武に出された。
730名無しさん@線路いっぱい:2008/11/22(土) 01:34:58 ID:PrTNiAGK
名鉄版63は、まともな写真は
名鉄が所蔵してるという3709+2709しか見たことない。
1946・47年入線、1949年全車譲渡という記録がある。
wikipediaでは48年譲渡とあるが、どちらが正しいかは謎。
731名無しさん@線路いっぱい:2008/11/22(土) 09:12:30 ID:pizizWvf
>>730
>wikipediaでは48年譲渡とあるが、どちらが正しいかは謎。

P誌168の私鉄高速電車発達史によると21年7月に落成した3両を筆頭に翌年3月までに
そのすべてが入線(中略)モ3704-6.ク2704-6が23年10月に小田急へ、残る14両(モ
3701-3.7-10.ク2701-3.7-10)も24年4月に東武鉄道に売却云々と有るが、注意書
きが有って売却決定後ただちに発送された訳ではない、また受け入れ側でも到着
後、整備にひと月あまり費やしているとある
732名無しさん@線路いっぱい:2008/11/22(土) 09:20:34 ID:rpiLz2qG
63系って南海にもいたよね?
733名無しさん@線路いっぱい:2008/11/22(土) 09:55:24 ID:i3M6dq3h
今更だけど
うおおお62の裾再現かっけえええええ
734名無しさん@線路いっぱい:2008/11/22(土) 11:22:51 ID:w31tv7yt
>>733
たしか尻21みたいになってるんだよね
735名無しさん@線路いっぱい:2008/11/22(土) 12:08:22 ID:4oIn+Iyq
第九弾の発売日いつ?
736名無しさん@線路いっぱい:2008/11/22(土) 13:22:54 ID:4IIhNx2V
>>735
未定
737名無しさん@お酒いっぱい:2008/11/22(土) 15:27:24 ID:Cc+biN2V
秩父、弘南、豊橋で十種類。ひょっとして第十段として計画してたが、街コレの様に価格を上げて非ブラインドとしたのかな?
738名無しさん@線路いっぱい:2008/11/22(土) 15:30:21 ID:Ous9qksS
初期新性能車と地方譲渡後の旧型車じゃテーマが一貫してないから
それはないでしょ
739名無しさん@お酒いっぱい:2008/11/22(土) 15:45:44 ID:Cc+biN2V
テーマが一致しないけど、六月、九月、十二月と発売で順当なら次三月と思うけど。
740名無しさん@線路いっぱい:2008/11/22(土) 17:52:06 ID:hF3/IhAN
>>728
名鉄の社史だったと思うけど
名鉄時代は塗装変更すらされずに、ぶどう色で走ってたらしいよ。
741名無しさん@線路いっぱい:2008/11/22(土) 18:17:47 ID:mMFhwtix
>>732

1501形な。今はこの番号を1000系のクハが使っている。
742名無しさん@線路いっぱい:2008/11/22(土) 18:46:54 ID:InaRv5aI
>>740
もう誰も知る由もないだろうけど、
国鉄の形のままで飾り文字車番と前サボ出してたのかと思うと、
萌えるすなー。
743名無しさん@線路いっぱい:2008/11/22(土) 18:57:26 ID:iW3hLRxv
>>730
漏れ3703の形式写真持っている
ある人にもらったんだけどな
744名無しさん@線路いっぱい:2008/11/22(土) 21:19:13 ID:MmpnWtFh
何方か101系量産型オレンジ(中央快速)量産冷房改造編成
(10両編成)の編成表キボンヌ
745名無しさん@線路いっぱい:2008/11/22(土) 21:20:27 ID:MmpnWtFh
>>744
× 101系量産型オレンジ(中央快速)量産冷房改造編成
○ 101系オレンジ(中央快速)量産冷房改造編成
746着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/11/22(土) 23:32:28 ID:E8Sb8xcB
>>744-745

【トミーテック】鉄道コレ新製品キボンヌ&妄想スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188110461/l50

そろそろ、メーカー信者スレ並にこれもテンプレ化したほうがいいのかしらねえ
747名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 01:46:29 ID:h9RbRlm6
>>746
編成が知りたいっつってる奴に、
何をイミフなレスしてんだよ。
748名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 01:50:35 ID:k2tMWX3t
>>747
こんなとこで101の編成聞くやつも十分イミフだがな
749着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/11/23(日) 01:57:21 ID:MmL3sHI9
>>747
スマヌ
イッてくる
750名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 09:35:27 ID:R98+gvvJ
>>748
そうでもないと思うが
乳鉄から改造したいのだったら、関係ある話。
751名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 12:37:30 ID:aw/xdXMO
流れ豚切り須磨祖m(_ _)m

最近になって鉄コレを買い始めて、試しに凸型電機に動力ユニットを組み込んでみたんだが…

牽引力ないねorz
ワムを5〜6両くらい引っ張ってみたら、カーブで空転…

どうしたものか…
752名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 13:02:01 ID:iWOcwSu5
>>751
@そういう物だと納得する
A重りを入れる
753名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 13:36:24 ID:Z/S1Lui5
>>751
俺は>>752のレスみたく、
釣り道具屋で売っている板鉛の重りを充填した
少しはマシになったよ
754名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 14:10:19 ID:OZQyQE2U
>>751片台車駆動だからねぇ…
755751:2008/11/23(日) 14:14:55 ID:aw/xdXMO
とりあえず、>>752-753氏の言う通り死重を載せてみるよ

でも、Bトレ動力より牽引力がないとは…
756名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 14:19:47 ID:gEoITUht
重り乗せるって言ってもあんまりスペースがないからなぁ。
俺は一応焼け石に水的な感じで重りを入れて、
普段は3重連(全車M付)で運転してる。
これだと2軸貨車が10両ぐらいは勾配もおK。

ただ、12m級の旅客車が単行で走ってるようなローカル線には
全く不釣り合いだが。
3重連はそれはそれで格好いいって事で考えてる。
757名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 15:00:52 ID:GJo6Qn2v
鉄コレスレで国鉄101系の編成聞くバカに電機の牽引力ないとごねるバカ・・・
758名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 15:48:04 ID:aw/xdXMO
>>757
電機そのものではなく、動力ユニットの牽引力ですよ

とりあえず、色々と工夫してオモリを積んでみます
759名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 15:49:31 ID:U3Pb/hbb
・えちぜん、共産に在庫有り(但し残り僅か)
760名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 15:52:18 ID:0h3WZWQZ
>>759
某ヨドにもまだ在庫あるよ??
761名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 15:52:53 ID:YqyBw99G
>>757がバカ丸出しなんで>>757=バカなのは周知の事実だが、周りもバカだと思わない方がいいよ
762名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 16:00:49 ID:GJo6Qn2v
日本語で桶
763名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 16:15:38 ID:WEiqbWIQ
鉄これ走れば、桶屋が儲かる
764名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 16:21:03 ID:OZQyQE2U
>>757事実だからいいじゃん
勿論俺も重りを載せたが牽引力ないよな
いくら田舎路線だて貨車6両くらい繋げてるのなんてよくあったんだし
>>759-760101系も同じようになりそうだから今予約した方が良いかな?
鉄コレって基本的に蟻みたいに生産は一回だけだからな
>>761日本語で桶
765名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 16:55:18 ID:H2UQVdPY
私のとこだと平坦な状態で二軸貨車七輌ぐらい引き出してますね…もう少しイケルかも、
と試してみたら十輌でギブアップ。うち一輌を鉄コレ貨車にしたら動きました

私は凸電機の動力を冨のMカプラ付きにしてるので、試しにこの十輌を突放できるか
試してみたのですが、スケールスピードで突放してもあまり滑らんですね
766名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 16:56:35 ID:h9RbRlm6
>>752,756
「重り」って…おまいらな、
ネタならまだしも本気で書いてるだろ?
「錘」か「重し」かどっちかにしてくれ。
767名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 17:20:00 ID:BJRM4DCe
>>766 その調子で2ch中のガイシュツだのも修正しにいけよw バカ暇人
768名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 17:32:36 ID:1JhK3lUC
しかし、自慰の東武18m車の動力が糞過ぎるんで、
鉄コレ動力に換装しようかと思ったんだが。
1M5Tじゃキツいかなあ。
769名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 17:40:16 ID:9t4xkFYp
>>768
目安はやっぱり自車入れて4両ぐらいだよ
770名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 17:41:29 ID:gN5Pv4yJ
>>768
18mのは片側じゃないからそのくらいは余裕。
771名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 17:42:30 ID:hS/SuBGk
>>768

漏れも7300+7800で8連を考えている。鉄コレ動力だと厳しいかも

レポよろ。
772名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 18:00:32 ID:U5nyBtkF
旧型国電20メートル車については、鉄道コレクション動力よりも富DT13動力の方がよさげだな。
ただ生産休止になったため、入手が難しいが。
773名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 18:04:55 ID:nIlRtmzX
両軸駆動の動力は十分牽引力あると思われ。
勾配つきの線路でプラ製8連くらいはいけるかなと。
774名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 18:10:10 ID:GJo6Qn2v
おまえら、鉄コレ動力に厳しすぎ。・゚・(ノД`)・゚・。
775名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 18:30:53 ID:PxnQWZQu
>>773
試してみた?
半分くらいにしといた方がよさそうだけど
776名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 19:11:29 ID:TNzCNLz0
>>771
コスト高覚悟で7300と7800に動力1両ずつ入れてみては?
バラでも動かせるし良いと思うけど


俺も東武は野田線風6連にしようかと考えてる……
777名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 20:22:27 ID:OZQyQE2U
俺も東急7000系で試したが平坦なら6両は余裕だった
8両は試してないから分からないがやっぱり8両だと勾配はキツい?
778名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 20:41:32 ID:yk3KqWt4
自慰動力はそんなに糞なのか?
779名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 20:43:07 ID:1JhK3lUC
>>ALL
トン楠!
クロポの5700の6Rなんで、第9段が出たらやってみます。
780名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 20:44:20 ID:2s52+wES
>>756
つ 岩手開発鉄道
つ 小坂鉄道

秩父1000系、何セット必要になるのか見当もつかないorz
リバイバルカラーが後から出てくる可能性もあるし・・・
781名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 20:59:46 ID:lhqsRAft
京王3000片扉(クロスポイント)5両で鉄コレ18m動力仕込んだけど、
何の問題もなく普通に走ってくれたよ。
782名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 21:16:42 ID:nIlRtmzX
>>775
試した上でのことだけど。
勾配の加減とかカーブの有無とか違いはあるだろね。
うちはメーカー標準の勾配よりは多少緩いかも知れない。
783名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 21:24:41 ID:SlRRUPDc
>>768
うちのクロポ東武2000だけど鉄コレの動力問題なく走行したよ1M7Tで!
始めは自慰の18bの動力だけど糞だから交換したお!
784名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 22:02:04 ID:plD2/+ga
17m以上の2軸動力なら、勾配でも最低1M7Tはいけるぞ。たぶん1M9Tでも大丈夫じゃないか?
16mは6連までしか運転してないから分からんが、8連ぐらいまでは大丈夫な希ガス。

わが家では京急12両が1Mで平坦区間で爆走中ですw
勾配なら基本・増結共にM入れた方がいいだろうけれども。
785名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 22:06:25 ID:h9RbRlm6
>>767
それは定番ネタだろ。
786名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 22:41:30 ID:TNzCNLz0
>>780
その辺は貨物輸送のほうがメインd(ry
787名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 01:04:57 ID:5gnkGQNx
うちの東急7000は8連で1Mだけど今の所問題なし。
ゆるめの勾配しか経験してないけど。
788名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 01:06:48 ID:hOBhFvOT
>>787俺も7000持ってるがそうなのか
1Mで良いと聞いて安心した
789名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 01:17:22 ID:52G8/TUM
>>780
63系が出るなら三井三池も再現できるね。
790名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 01:17:43 ID:mJGvaISV
10連の1Mだと結構勾配はきつかった。2Mくらい必要かな?と思った。
8連くらいがある程度の勾配も難なくクリアできる境界線なんじゃないかと思われ。
平地走らせるんなら1M9Tでも問題なし。
791名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 02:10:57 ID:KOwsiNJi
>>778
黒ダイキ中ヤスまでの動力は思いから牽引力抜群なんだが
小型モーター2個のはどうだか知らぬ

牽引力で言えばエンドウ時代のが最強なんだけどねw
792名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 02:41:09 ID:ja+MLCZm
>>787-788
うちは編成の自由度を上げるために、
先頭車のM車と中間車のM車をこしらえたから、
結果的に8連だと2Mになってて快調この上なしだよ。
793名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 08:46:35 ID:koXRPLEs
名鉄やっているおいらは8連とかにすると
5M3Tとかになっちゃうぜ。
794名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 08:51:00 ID:VgsqY24S
>>776 さんほか

どうもみなさんレポありがとう。

クロポの東武78004連成作中で,これに鉄コレ動力入れて第9弾の東武7300が
出たらこれと併結なんてことを考えております。1M7Tでも走りそうですね。
795名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 11:53:20 ID:B2TSFJ+B
クロポと鉄コレで大きさが異なって
ちぐはぐになりそうだけど
それでもいいならどうぞ
796名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 12:11:55 ID:qgqh0gKu
グロベンの7300っていなかった?
797名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 12:19:03 ID:WODjuOoi
東武7300はグロベンが所定でそ?
東武動物公園内の車は(7329だっけ?)異端車のはず…。
798名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 14:40:11 ID:ja+MLCZm
>>797
んだ、73と78の末期、
簡単な見分け方の1つだたぐらいだから。
799名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 16:16:45 ID:pu6hmtM6
それだ!!
シクレ
800名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 16:53:07 ID:ZydtWm9t
案外…こんなシクレかも。ドライブ中にふと思い付いた。
モハ62000、もしくはクハ66300
製造側は台車・ナンバー交換だけで済むし、後者はフル編成で必須だし。
前者でも、動力台車枠は既にあるし…
あまりありがたくないけどね。
801名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 18:06:40 ID:0MI1cMrl
>>800 蕨の方から膝を打つ音が
802名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 20:12:00 ID:G21orM3M
>>800
モハ62000?
6200だよな?
803名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 20:20:59 ID:8j78+Qlv
>>802
モハ62000でおk

寧ろ6200が何なのか知りたいよ
804名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 21:00:39 ID:jw7uZJUb
>>803
なっ・・南海だよな・・
805名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 21:48:50 ID:ZydtWm9t
>>800
自分のカキコに突っ込み。
> モハ62000、もしくはクハ66300
> 製造側は台車・ナンバー交換だけで済むし、後者はフル編成で必須だし。
ナンバー交換、じゃなくて「別ナンバー印刷」だな。

> 前者でも、動力台車枠は既にあるし…
台車は、モハ62000がDT13、クハ66300がTR48。
DT13を履いているクハ66000がレギュラーであることを考えたら、
DT13のT台車を特別に作る必要さえないのかorz

もしモハ62000がシクレだったら、鉄コレ史上、最も手抜きのシクレになるね。
ノーマルと違っているのがナンバーだけだとしたら…(台車も、製品グループ内で調達できるし)
806名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 22:04:13 ID:VH7SWDOD
ちょっとでもいいから1弾や2弾のころのシクレ思い出してあげてください。<別塗装シクレ
807名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 23:03:00 ID:cqwfxkYR
>>804
何か言った?
808名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 23:03:36 ID:B2TSFJ+B
だれうまっ
809名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 23:10:37 ID:kDM09CJy
>>805
4カートン注文してるから、後4両分62・66を開封で確保して3編成作ってみようかなって考えてるんだが。
クハ66300と66000の差って台車だけで誤魔化せますかね?




嗚呼動力……
カートンで注文入れたがまだ足りなさそう……
810名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 23:14:30 ID:ZydtWm9t
>>806
色が違うだけ、良いのかと。>1弾&8弾
あと、2弾〜7弾はしっかり金型違いかと。(2弾はフリーが絡むけど)
62・66がもしシクレだったら、車体の金型も色もノーマルと同じで、台車だけ違う…なんて、悲しいぞ。

個人的に、大好きなシクレは7弾だなぁ。屋根を変えれば色々使えるし、色違いも豊富だし。
大変困ったことに、1両では完結せず、複数欲しくなり、改造もしたくなるシクレなのよね。
811名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 23:14:56 ID:rOzRYdef
>>809
>>2
812名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 23:20:29 ID:kDM09CJy
>>811
うわ、素で間違えた、開封で東武買占めてくr(ry


動力は入数12だから普通にカートンって言って良いよね?
813名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 23:23:59 ID:ZydtWm9t
>>809
専門ではないので、詳しくはよく分からないけど…
車体側のジャンパ栓がどうなっているかだね。(113・115でも気になる箇所だけど)
それ以外は、台車だけの問題になると思う。
※手持ちの参考文献;RM50号(1988年2月号)

クハ66300・モハ62000が共にシクレでなければ、爺のTR48を3両分購入するだけで片付くとは思う。
クハのTR48への交換で余ったDT13のうち、1両分をモハ62500のDT17と交換すれば、モハ62000の出来上がり。
M車は、付属のDT13台車枠を付ければあっさり終了。
※クハ66300がシクレだと、台車の転用がちょっとだけややこしいかも。
814名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 00:14:28 ID:Me8a3Or6
>>805
クハ66000はDT13を電装解除した台車なの?
TR34とか45じゃなくて?
815名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 00:36:47 ID:Ysb7dvaf
マジでシクレ何かなぁ。
あっと驚くような専用金型で来てホスィ
816名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 00:55:38 ID:bIN6z8ng
本命 東武前パン
対抗 クハ66火災色
817名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 01:01:38 ID:kTZYaN6N
小田急1800は晩年は貫通扉の窓が上方へ拡大されていたから、少なくとも秩父鉄道カラーはエラーじゃね?
と、この期に及んで野暮を言ってみるテスト。
818名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 01:45:50 ID:Me8a3Or6
>>817
そういうこと言うとまた
「鉄コレなのに細かいこと言うなカス」とかわめく儲が出て来るよw


マジレスすっと
きっと台所あたりから貫通扉パーツが出るだろうから
819名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 01:50:31 ID:CuaXuyKG
モハ62のエラーは修正されるようだけど、
秩父のエラーは手遅れか?
820名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 02:09:49 ID:l8DudOS6
富山ライトレールをベースに動力を作ると
3〜4社の車両しか対応しなくなるよな
しかも富山ライトレールは色替えで稼げるけど、万葉線は4本とも塗装は同じだし…
岡山のMOMOは1本しか導入されてないはずだし…

万葉線のMLRV1000も出ないかな…

スレチだが富山ライトレールには釈然としない思いを味あわされたので買う気が失せてきた…
821名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 02:11:11 ID:91EII+oC
第9弾 即完売ってことはないよね。
ヨドかBIC
822名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 02:25:42 ID:gwFXrxnL
ジャンパ栓受け2個必要(ステップ下)←クハ66300
これは113・115も共通(栓受けの形状は違う。115は+1個)

ついでに細かいことを言うと、62500の種車は72新製グループなので主制御機はCS10。
抵抗器も新製時から八穴カバー付きだったようなので、電気側はGMの旧型国電電動車用床下パーツに交換すると良いと思う。
(余ったパーツは戦前型20m車に使えるのでかなり有難かったりする)

私鉄はよくわからないけれど、少なくとも小田急は昭和43年に制御機を交換しているので、多分秩父の電気側は形状違っている。


>>814
YES
種車はすべて63改造の73なのでDT13。
823名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 02:26:00 ID:LzR4WFWg
序webで予約することをお勧めする。
俺は2箱+動力等で約2万円分予約済み。
824名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 03:05:46 ID:+9WfMtLp
>>816
東武7865と勝手に予想
62系の火災色って、顔だけどっかに保存されてた奴だっけ?
825名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 03:22:47 ID:k8znN3ID
ヲタ急の連結面帯エラーは結局放置ですかそうですか・・・
ttp://ngi.blog.eonet.jp/photos/20081122_tomytec/005.html
826名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 05:25:50 ID:R/EguCVv
>>810
>車体の金型も色もノーマルと同じで、台車だけ違う

知らない奴がエラーだって騒ぎそうだなw
827名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 06:02:42 ID:OVI5WYxb
>>824
つ佐久間レールパーク
828名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 07:47:43 ID:N0FkVTcv
>>813,812
サンクス
あんまり細かいことは気にしないで楽しむのでそれだけ情報があれば十分です。
829名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 07:49:14 ID:YpgINanK
>>820
車輪径が
830名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 08:08:18 ID:YpgINanK
>>820
あー途中で送信しちまった。寒い日はダメだねぇ。
車輪径が小さくて(5.1ミリくらい)
在来の鉄コレ動力の車輪と互換性があればそれでよし。

車輪交換用に買うぽ。
831名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 08:27:38 ID:7DW9QmmF
すいません、歳はとってるけど初心者なんで教えていただけますか?
8弾を買って日立と銚子を動力化したんですが台車の位置が・・・。
動力化後しばらくしてから気づいたんで元のシャーシがありません。
だから比較が出来ないんですが一位と二位の台車がドアとずれてる。
実車も後から運転台を接合して両運転台化してるから位置がずれてて正解なんでしょうか?
実は実車も良く知らないんで教えていただけると幸いです。
832名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 08:30:02 ID:/DTyAUc/
>>822
鉄コレと自慰って床下機器ですら表現が大分違うが、バランス取れる?
833名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 08:31:54 ID:eGdg1b0x
つ鉄コレ
834名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 08:37:14 ID:K2VKykvj
この前のイベントで聞いてきた


>モハ62の窓
直る

>小田急の帯
直る

>秩父の顔
小田急と共通化の為無理

でも秩父は片側はあれで正解でしょう。
以上参考までに。
835名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 08:43:50 ID:Fb4+MOZu
大阪で、えち鉄が、まだ売ってるところって、ありますか。?
836名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 08:46:24 ID:YpgINanK
>>835
愛環流れの3つ目の方だよな。
もう超傷にはないのか?
837名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 08:49:10 ID:roDQ6uba
>>835
ジョウシンに愛知鉄(えちてつって打ったら元配属先類似文字も出てくるんだなw)、が眠っている。
確か・・・モハ62のコレボックスと来る。

リリースするか?

入手前に飽きているんだがw
838名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 08:52:46 ID:ZL7wIFEv
東武20000か20070出ないかな…
839名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 09:58:17 ID:uhwi8o/t
秩父1000系、車番が印刷されてないといいな…。

秩父1000系を全形態作ると14種類で桶?
黄色 PS13
黄色 PS16
白 非冷房
白 冷房 黒床下
白 冷房 グレー床下
以上アンテナ形態で各2種類
リバイバルカラー4種類
だったと思うのだが。
840名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 10:27:51 ID:CdJJV56K
>>822
 >少なくとも小田急は昭和43年に制御機を交換している
 塗色見れば、小田急は交換後がモデルと考えるのが妥当では…。
841名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 10:38:34 ID:EdwBzXUD
>>831
ttp://www.tomytec.co.jp/hobby/tetsudou/tetsudou08_01.html
スペーサーを両側で同じ物を使っているならオフセットしているのが仕様かと

>>835
つ旭屋書店
842名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 11:13:30 ID:9ecdIVuC
たまたま、第7弾シクレを眺めていたら…台車が片側だけ南海1521のものだったw
即刻、余剰の西武451台車と交換したけど。
843名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 11:59:51 ID:bIN6z8ng
>>831
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/134.jpg
↑見て変だと思ったら組み間違ってる
844名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 12:02:17 ID:inwh20mC
>>842
それはスーパーシクレだぞw

しかし7弾はほんとドツボだなぁ・・・
俺って三岐と大井川引く天才だね・・・・ああ西武が出ない誰か助けてorz
845名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 12:28:19 ID:7DW9QmmF
>>841
なるほど、了解いたしました。
しっかり画像でも確認できました。
ご教示ありがとうございます。

>>843
ありがとうございます。
ただ何故か頁が見つからない。
846名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 16:18:59 ID:bV3kHcgT
>>839
地味〜だけど
つ 靴ずり
今はステンレス化されてない編成が2本いる
847名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 18:37:12 ID:a+Yki/in
>>835
今日日本橋のぽぽにあったよ
848名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 21:05:47 ID:V5w+hvC5
>>838
どう見ても鉄コレでやる車種じゃないだろ…。

あ、でも伊予鉄が作れるか。
849名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 21:17:36 ID:t+4uk5Dv
西武401/501/701/801/N101
東急1000/7000/7200/8000
京急1000
近鉄16000
京阪旧3000
とか。
850名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 23:29:38 ID:M3OgTvmb
>>841、847
ありがとうございます。
ちなみに両店とも定価売りですか。?
851名無しさん@線路いっぱい:2008/11/25(火) 23:44:21 ID:YpgINanK
>>850
旭屋は定価だな。
ぽぽは2割くらい引いてなかったっけ?
852名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 00:53:56 ID:J8zYeYs6
>>851
ありがとうございます。
ぽぽは再入荷したんですかね〜。
853名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 06:57:00 ID:S/gwKeO8
>>849
>東急1000/7000/7200/8000

東急7000?
854名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 09:34:34 ID:gckuwjdV
>>821
超速攻で完売するよ!





これでいいか? 糞厨。
855名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 11:44:17 ID:fGOnKsSq
>>848
そろそろ伊予鉄コレが出ても良いころですね
856名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 12:55:23 ID:ddENORhU
>>855
・いよてつそごうの観覧車
・電話ボックスにビューゲルと台車付けたような奴
・豆腐
・坊っちゃん列車
・シクレ:公衆の面前でいきなり方向転換中の坊っちゃん列車
857名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 13:00:59 ID:MlXPU7v/
>>853
>>849は新7000がデビューしたことも旧7000が限定発売されてたことも知らないムショ帰りなんだらと思われ。
858名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 16:21:39 ID:fGOnKsSq
>>856
そうそう!
いきなりジャッキアップして方向転換しだすからね。
859名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 21:15:49 ID:tyZHIGGF
シクレは脱線した坊ちゃん(ry
不人気は新610型
860名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 22:10:26 ID:TsZvu32i
>>855

伊予鉄コレは↓でしょ

ttp://imepita.jp/20081116/406210
861名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 22:26:51 ID:TfcOsY9a
>>860
グロ注意。
862名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 01:33:29 ID:4p+h1Pc0
発売当初カートン1箱で済ましていた
今日、何の期待もなくバラ8個購入
シクレ2台
銚子2台
高松琴平
新潟
シクレ相性良すぎだ
同じ量販店で仙台と西武引いてる
今年の運気使い果たしたんじゃないか
863名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 01:37:46 ID:OjzTQkgu
864名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 02:31:02 ID:4p+h1Pc0
>>863
で なおしてきま すぅぅ
865名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 03:07:40 ID:0g7GwUk7
>>862
「8弾は」シクレ出ねぇorz(30個程度購入)
「7弾は」シクレ引きまくりwww(5個/70個)
「6弾・5弾は」1Boxでシクレキター(それで十分)
「4弾は」開封売りだけ購入
「3弾は」今になって欲しいorz
「2弾・1弾は」別にイラネ

どう見ても、7弾だけが重症だなぁ。かえって裏シクレが出ないorz

さて、9弾はどうなる?
866名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 07:02:38 ID:9c/eewP3
最近シクレ引かないなーと思ったら、4弾以降晒しor事業者直売分しか買ってなかったw
2弾と4弾のシクレを持ってるが、どちらもシクレのほうが保有数多いなw
逆シクレ1両に対しシクレ2両ってレベルだけど。
そう、2弾は逆シクレのほうが欲しかったんだよなぁ。
867名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 10:15:26 ID:hFnC1BX4
おまいら、仲間内とか、更にその友人とかと、
トレードしとしないの?
みんなして孤独にやってんの?
868名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 11:04:21 ID:0ppIWB+x
同じエリアに住んでいれば同じもの欲しがる可能性が高そうだなw
869名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 11:16:23 ID:0g7GwUk7
>>867
関東・中京・関西(など)に知人が跨っていれば、まだいいのかなぁ?
自分は関西にも住んでいたことがあるので(今は関東在住)、関東・関西ネタとも好きだけど。
870名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 11:47:25 ID:zIHd/Yig
ネットオークションは、いわば全国規模でのトレード大会だろ。
871名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 12:31:47 ID:9c/eewP3
>>868
その通り。
それに、絶対的な人気不人気ってのもあるし。
誰も欲しがらない奴な。
872名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 15:39:14 ID:0g7GwUk7
>>870
確かにそうだ罠。人によっては「廃棄物処分場」、「打ち出の小槌」か。
873名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 16:04:12 ID:cIc3jNbk
>>867
鉄コレではないが、仲間内のトレードは人気不人気がはっきりしててギスギスするだけだったな。
だから、すぐしなくなった。
ってか、もうボックス買いか、セット売り、開封売りしか買わなくなっから、トレードの必要性がない。
ブラインドで買うのは、ほんとどうでもいいものだけだな。らき☆すたの痛車とか。w
874名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 16:49:51 ID:CG2C2v80
仲間内でトレードしたら

とか言う奴には仲間はいない
875名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 17:32:42 ID:zllWynT7
短パン削除
876名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 18:56:35 ID:IZkGB6Ie
>>866
だから?
877名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 19:54:48 ID:v4h45Li2
仲間由紀恵、出過ぎ。
878名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 20:01:44 ID:gd/Szd0Z
中居正広、禿げすぎ
879名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 20:07:53 ID:OWipR2KI
第3弾発売当初に一畑を開封売り(某所で2両で800円)で20編成仕入れて
塚にしてたら交換希望者殺到でワロタ

当時は超不人気車種だったのに何故今更・・・?
和歌山電鉄云々とみんな言ってるのだが
880名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 20:13:15 ID:0g7GwUk7
>>879
それ、凄いなぁ。3弾完売フラグかもな。
どこぞの雑誌に改造記事が出ていたからかなぁ。
当然、Bトレの余剰前面と組み合わせて。
俺も、Bトレ(南海7100)の前面だけ出そうかな?
881名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 20:14:14 ID:CbspyqNq
シクレは3・5・6・7弾で引いた。
トレード要員だった7弾以外は全て手元にある。
一番多く出たのは5弾だったな。

関東・関西共に好きだが、トレードは今のところうまく行ってる(当方関西出身の神奈川県民)。
7弾は「南海いくらでも欲しい・西武全くイラネ」だったので一番うまく商談が成立した。

でも9弾はトレードが厳しい…orz
欲しいものだらけだったりするし
882名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 20:15:23 ID:bqXkrqVK
>>879
それは難解だな・・・
883名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 20:45:53 ID:9c/eewP3
>>882
何か言った?
884名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 20:59:55 ID:3DASCDUQ
交換板のbimmerから返信コネー

何か少し前にも住所晒されてた椰子もいたし、
交換板のモラルは下がってしまったのか?
885名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 21:07:43 ID:IZkGB6Ie
>>879
だから?
>>881
だから?
>>884
だから?
886名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 21:14:58 ID:gh53h4he
>>885
だから?
887名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 21:33:12 ID:IZkGB6Ie
>>886
だから?
888着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/11/27(木) 21:36:23 ID:rvoM9qhw
>>881
第9弾は俺も要らない車種がない
しいて言えばモハ62・クハ66くらい…
でも置いておきたい気持ちも半分
889名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 21:37:31 ID:mUOT0lXQ
サントリー?
890名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 21:58:23 ID:8IjF/oi0
おまいら買い過ぎだよ、部屋の中が鉄コレだらけになっちまってねぇか?
891着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/11/27(木) 22:05:52 ID:rvoM9qhw
>>890
いや、適当に交換したり場所開けたりしてるからまだ余裕があるよ
ただし洗濯機の真上だけど
892名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 22:51:14 ID:xphbHP/1
交換より奥に出した方がすっきりするのは俺だけか?
晒しを買えば良いのだし
893名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 23:23:27 ID:2/eGC4aB
>>832
ttp://user.ftth100.net/BUS/bus-imgboard/src/1227794571314.jpg
遅くなってすまない。比較用にざっくりとしたものを作ってみた。
撮影条件が悪くて、見にくいのは仕様。

結論。
電気側は塗れば分からない、空気側はGMそのままでは危険。

>>840
関東私鉄にはうといので、青帯で交換前の時期があったやもとか考えてた。
で、さらに資料を当たった結果、制御器交換と台車改造は同時だったそうです。
アウトっすね。
894名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 00:39:28 ID:nZTAnBmm
>>871
 5弾富士急のことか。3弾・4弾は
 旧所有者仕様に復帰させるためかまあ需要はあったが・・・。
 秩父も関東以外じゃ完全に外れ扱いだったようだが、
 中間車製作のためそれなりには捌けたはず。
 前面Hゴム化が癌の8弾岳南にも似たような匂いを感じる。

>>881
 さいたま民なので9弾は秩父・東武狙い。
 62・山陽はトレード要員予定だが、東武とはどのくらいのレートで
 成立するのだろうか…。掲示板も時期を逃すと一気に難しくなる。
895名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 00:39:44 ID:rFXCGmbQ
>>893
うしろの大写真は何?
昔のファンあたりだろうか?
896名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 01:01:06 ID:pOwDT1lo
>>880
あの記事みてタマ電作りたくなったけど、いざ探すと物は無しorz
関西で開封売りしてるところは不人気車種でもボッタクリすぎだと思うんだ(´・ω・`)
第5弾の富士急以外は・・・
897名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 01:02:38 ID:AjBRyVXH
>>894
9弾、外れがほとんどないように思うのは俺だけか…?

個人的には62も好きだし、山陽はGM73系の近代化改装車への
改造用(アルミサッシ部分使用)で案外捌けるかと。
前も記したけど、人気がやや落ちそうな山陽さえも改造用に使えるからなぁ。
余剰となる下回りパーツも、7段の西武系統の動力化余剰品と組み合わせれば、
DT13グレー台車以外は見事に復活するし。
発売当初は、それぞれがいい値段になるかもね。@オク

7弾の一畑・三岐は、相変わらず部屋の一角の肥やしになってるけど…
西武に復元するつもりで、休眠中。
898名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 01:20:13 ID:AjBRyVXH
>>896
うしっ、南海7100(新塗装)の余剰前面・妻板を発掘。
第3弾をまだ(定価だけど)売っている店を知っているので、南海ズームを当てるついでに、
一畑が出たら組み合わせて、適当な値段でオク出しするかなぁ?
(個人的には南海も好きだけど、実際に乗ったことのある一畑は、既に4編成揃えちゃったし。)
899名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 05:56:57 ID:NG35qcDH
>>898
きをのがすなよ〜w
900881:2008/11/28(金) 07:20:32 ID:adrF4hDK
>>894
辛いのは山陽が実車で1編成しか無い事。
友人は「関西好き(但し京阪は嫌い)」な俺に山陽を放出しようとしていたそうだが、当てが外れたとか。
秩父&(3箱以上購入限定で)62がトレード要員と言う事でショックだったそうだし。

そんな俺が欲しいのが東武なんだよなorz

さすがに神奈川でも関東は開封売りでも弾不足の可能性があるから、年末に大阪に帰った時に東武の捜索&7弾西武を買って東武とトレード出来るか考えよう…
901名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 07:47:23 ID:WKWDJRrb
>>900
関西で東武晒しあったとしても、きっとボッタ値だよ。
市場が小さいからしょうがないんだけどね。
902名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 08:03:37 ID:O8mNqisb
やはり皆東武狙いか
配列見て引き当てるしかないか……
903名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 08:27:59 ID:WKWDJRrb
東京は東京で大変なんだねぇ…
関西人の漏れからしたら、定価かそれ以下で晒し瓜が買い放題のパラダイスってイメージが強いんだが。
904名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 08:29:13 ID:Px5F9Ad+
俺的ツボだったのは
名鉄デキ
新潟全種
弘南
銚子1002のみ
くらいかな?


ほとんど仲間内からの譲り受け

みんなBOX×2とかしてるしなぁ

俺には出来ない…
余剰ばかりだし…
905名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 08:43:12 ID:eOThw+fr
>>903
東京、というか東京近郊地域全体にいえるかもしれないが
人気車種は多かれ少なかれボッタクリ、反面不人気車種が定価かそれ以下になりえる傾向
で、旬を逃すと不人気のみが残るという定番の光景もしくはそれすらない感じ

まあ結局は店にもよるんだろうから、俺が滓な店しか知らないだけかもだけどw
906名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 09:07:47 ID:b91jTwee
ぉぃぉぃ…
山陽と東武は不人気であってくれよ…

あと、小田急と62は素晴らしいのでみんな買わなきゃ損だぞ!www
907名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 10:53:04 ID:DyhQPGkp
俺は箱予約したけど国鉄、山陽狙いだから東武はいらないんだがな…
908名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 11:16:05 ID:L5aIWOGy
俺も山陽・国鉄狙いで2ボックス予約。
東武は嫌いじゃないので2両だけ残し、残りは全てヤフオクに流すだろうな。
909名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 12:08:27 ID:pOwVcEFv
今回は箱買いして不要物は交換か尾久行き、ってのが安く上がりそう。
尾久だと山陽1両250円位なら買い手もいるだろうし。
(以前、自由に不用品売り払った時は1両100円ちょっとで買い叩かれた)
910名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 12:54:12 ID:RyltdA3r
山陽の人気っぷりに泣いたorz
911名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 14:26:17 ID:b91jTwee
もっと小田急にも目を向けてやってください。









このままだとオクで元取れませんので
912名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 15:01:57 ID:nZTAnBmm
>>904
 GMのエコノミーキットでも1両あたりで鉄コレとほぼ同額、
 塗装済みキットだとその倍以上になってしまうので
 つい余剰車でも改造のタネになるかなとか余計なことを考えて
 欲しい車種が手っ取り早く集まる箱買いに走ってしまう。
 もちろん買った後は大半積むことも分かっているんだが。

 9弾は最低3箱購入予定。クロポの東武7800キット考えれば激安、
 と考える時点でもはや泥沼(7300も欲しかったので)。
 これでGMの小田急1800も永久に積みっぱなしか…。
913名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 17:09:18 ID:AjBRyVXH
山陽、このスレでは妙に人気があるみたいだね。実物は2両しかいないのに…
一体、何に使うつもりなの?73の近代化用?

…某所で第3弾を数個バラ購入したら、新潟シクレペアキター。
2弾モワ51・6弾モハ11・8弾モハ16・クハ47のお陰で、東関屋がそろそろ再現できそうだわorz
あとはキさえ手配すれば。
914名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 17:38:21 ID:OAKneNOh
700mmのアルミサッシ窓枠で1:2のってあんまし無い。
なので富や爺の72・73近代化改造のパーツにぴったり。

よって山陽は部品取りの運命。南無南無。
915名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 18:14:21 ID:NG35qcDH
車体のドンガラがオクにたくさん


で、


いきなりお富が近代化73出したらブラックだなぁw
916名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 18:19:05 ID:QehXSPzI
いざ嵌めようと思ったら大きさが違っていたりw
917名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 18:26:16 ID:vsO0TQ/T
本当は近代化車とか、さほど興味ないのに
山陽の消化法ありきとして無理やり工程表に含めて、
気付いたら追加で山陽晒し買ってる本末転倒 説
918名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 18:30:13 ID:WKWDJRrb
山陽、車体のどんがらは白緑色に塗って東二(略
919名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 19:50:37 ID:AjBRyVXH
>>914-918
床下機器だけ抜いて、奥に出しそうな悪寒>俺
西武451軍団の下回り、山陽の床下機器を使えば復活できるからなぁ。
うん、当然ジャンク&1円出品にすると思う。欲は出さないよ。
920名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 20:41:58 ID:7FBRDgcl
自慰の小田急1800は価値暴落か?
921名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 21:04:48 ID:mJLPWUyd
東武 山陽がいらない俺…関東住民でも全然違うな
922名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 22:43:17 ID:yVWXmBfG
923名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 23:16:24 ID:UXUlHWda
>>920
アレは全金73の顔をすげ替えただけの「1800らしき物体」だからなw
限定品と言いながらいつまでも作り続けてるし、鉄コレが出たらコレクター以外には目も向けてくれなさそう。
924名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 23:17:28 ID:8qIvxvdx
小田急1800は全く不要だけに、どうするか検討中・・・
925名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 23:23:22 ID:/CbG8vof
>>924
尾久回送
926名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 23:28:31 ID:UInhDgQR
>>913
あっそ
だがらなんだ?
それがどうした?
言ってみろやw
バカタレwww
927名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 23:30:48 ID:+lI+GOo9
山電イラネって思ってたけど
不覚にも併用軌道走るイラストで萌えてしまった
928名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 23:39:57 ID:/3tURVyS
>>927
お、おれも
929名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 23:43:53 ID:u1mZhWmw
>>924
つ ウチに回送w

秩父のチョコバナナさえ作れればいいから、小田急と秩父合わせて4両手に入れば後は要らない
930名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 00:10:35 ID:odi1POJr
>>929
秩父800の前面貫通扉の窓を拡大した場合、
どの窓パーツが、合いそうかねえ?
西武451の両開き扉の窓なんかでいいかな?
931名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 00:10:36 ID:13S1I6qt
>>926
激しく同意。2度とこのスレに来るな>>913
このスレは、お前の自慰部屋じゃないんだぞ!!!!!
932名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 01:28:48 ID:+d4cwsuP
>>924
オイラの東武か山陽と交換こ する?
933名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 02:36:56 ID:LNSMYw08
国鉄譲るから、7弾の西武と交換ってのは虫がよするぎる??
934名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 02:50:18 ID:8x/7Rers
>>930
改造パーツ出るまで待てば桶
935929:2008/11/29(土) 06:34:27 ID:N120VJ7b
>>930
まだ全くの無計画(´ω`)
手元に来たら適当に使えそうなパーツを素材関係なく使うつもり
936名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 07:49:52 ID:y32HsIU0
いや
いらない子が今回ほど無い内容の鉄コレ
今まで無い
937名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 08:53:58 ID:M4a9jVOS
>>927
つ[路面パーツセット1]
938名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 11:08:57 ID:fOjrcKYR
小田急や秩父はヘッドライトを削って貫通ドアにライトを取り付けて
派手な塗装にしたらインドネシアあたりで走ってそうなフリーに出来そうだ
939名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 12:48:28 ID:pKkUiGcc
>>895
昭和52年10月 日本交通公社刊行
「列車大カタログ 別冊時刻表保存版2 電車・機関車・ディーゼルカー」定価1600円
判型はほぼA4で、廣田尚敬撮影の大判写真が197点収録されてる。
見開きでEF18の走行写真が載っていたりかなりマニアック。
入手当時(昭和58年頃)は、神保町の中古鉄道雑誌を置いている店では必ずお目にかかれたものだけど、今はどうなんだろう。

あと、旧型国電50年Uにも写真が載っていた。
62000は主制御器交換されているっぽい。
偶数配置だしこちらも電気側はGMに交換がよさげ。

940着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/11/29(土) 14:34:37 ID:/d60KAL3
>>931
人のオナニーを批判するのが最近のオナニーカキコの定番なのかねえ
今さら何ムキになって叩いてるんだか


オナニーすんだったらエロ本でやってくれ
941名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 15:06:32 ID:HLWD7JyR
↑こいつも>>926>>931と同罪。
賢い奴はこういう書き込みをスルーするのが当たり前。
942名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 15:08:46 ID:ND0N8S/l
>>931>>940
自慰にオナニー。
GreenMaxの事か?
943名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 15:09:44 ID:1nDaBKKY
>>941
つまりそれにスルーできないお前も、さらにそれに突っ込むオレもみんなまとめて罪人www
944名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 15:40:59 ID:mtB1XOjA
次スレいつから?
945名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 15:57:09 ID:M4a9jVOS
>>944
950踏んだひと立ててね、だろ。
946名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 15:59:02 ID:ND0N8S/l
鉄コレ第9弾マダー?
947名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 16:21:47 ID:ok77zX1b
>>946
子供には、関係ないから
クリスマス商戦が終わってからになるんでない?
948名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 16:29:01 ID:13S1I6qt
>>942
略号、「G0721」にしたろうか?表立って言いたくないので。
>>941
余りにもでしゃばっていたから、>>926に感銘を受けて>>913の息の根を止めようとしただけだ。
「鉄屑」を処分することの、何が悪い?

スルー宜しく〜>賢者の方々
949名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 16:34:21 ID:13S1I6qt
>>948
自分で言っておく。
「 そ れ が な に ? 」
950名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 17:03:22 ID:z4s78Ye1
なんか頭悪そうな奴がいるな
951名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 17:09:37 ID:13S1I6qt
>>949-950
「 だ か ら な に ? 」
952名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 17:13:50 ID:/qWDhC8F
>>950
次スレヨロ
953名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 18:22:27 ID:+d4cwsuP
「たてられなかった、だれかヨロ」って帰ってくるに300カノッサ >>950

931 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2008/11/29(土) 00:10:36 ID:13S1I6qt
>>926
激しく同意。2度とこのスレに来るな>>913
このスレは、お前の自慰部屋じゃないんだぞ!!!!!
新着レス 2008/11/29(土) 18:19
948 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2008/11/29(土) 16:29:01 ID:13S1I6qt
>>942
略号、「G0721」にしたろうか?表立って言いたくないので。
>>941
余りにもでしゃばっていたから、>>926に感銘を受けて>>913の息の根を止めようとしただけだ。
「鉄屑」を処分することの、何が悪い?

スルー宜しく〜>賢者の方々
949 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2008/11/29(土) 16:34:21 ID:13S1I6qt
>>948
自分で言っておく。
「 そ れ が な に ? 」
951 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2008/11/29(土) 17:09:37 ID:13S1I6qt
>>949-950
「 だ か ら な に ? 」
954名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 18:23:25 ID:+d4cwsuP
やべ 間違えちゃった スマソ
955名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 18:53:44 ID:z4s78Ye1
ちょwwww
だめだった
ごめんなさい
誰かたててくださいお願いします

つ【300かのっさ】>>953
956名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 19:07:25 ID:/qWDhC8F
ちょっと逝って来る
957名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 19:12:06 ID:/qWDhC8F
たてたお↓

トミーテック 鉄道コレクションスレッド40カートン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1227953459/

958名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 19:19:55 ID:kyTm27QA
>>957
乙ですた。
ではいつものお願い

買収気動車各種
電鉄所有の気動車各種
川造型電車
私鉄電機各種
キボンヌ!
959着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/11/29(土) 19:22:11 ID:76iTRj/C
>>956-957おつ、あり

北陸鉄道のモハ3500.、3550きぼんぬ

>>958>>960-1000のみんなのキボンヌが実現しますように

960名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 19:27:42 ID:mrLPMPz0
川造型は欲しいですねぇ・・・
961名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 19:28:15 ID:ok77zX1b
>>957さん、乙彼

京成、行商専用車、3150の開運号
都営、5000形
京急、1000形貫通、非貫通
新京成、800形登場時
東武、3000形をキボンヌ
962名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 19:30:11 ID:9TgHO0uX
>>946
さすがに12月はいつものように最終週後半の発売は無いだろうと思ってたが
コンビニの入荷予定一覧を見てみると、>>947氏の言う通りクリスマス後
(つまり、いつも通りの最終週後半)だった。
963名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 19:31:40 ID:BJRZlSOY
くたに&しらさぎ希望
964名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 19:33:50 ID:/qWDhC8F
気動車きぼんぬ!

965狸先輩:2008/11/29(土) 19:37:48 ID:pdD4mN3+
165系 急行「水郷」
クモヤ443
千葉急/京成 1000
京成 3200(イエローグリーン・ホワイト・ブラックフィルム)
芝山 3600
ケチ王 3000の各譲渡車(松本・岳南・北陸 他)

きぼんぬ
966名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 19:42:20 ID:7ZPraJId
南海1201・1251・2001系
南海高野線ステンレス車シリーズ各種(特に強く)
近鉄2200系グループ
阪神喫茶室
東武5700系
長電OS車
秩父500
琴電100・300・500

キボンヌ
967名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 19:43:10 ID:TPt5ctHd
国鉄62系4両セット
オープンパッケージで出しやがれ
968名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 19:45:20 ID:z4s78Ye1
>>957乙ですた
東武57とか
京成1600とか
キボンヌ
969名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 19:45:56 ID:TV9Zr8MZ
蒲原鉄道各種

川造各種キボン
970名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 19:46:57 ID:TsyqEAoR
紀州鉄道きぼん
971名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 19:55:27 ID:OgxkuhHc
南海2200系きぼんぬ
972名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 19:56:48 ID:yj2DRiQ8
小田急1900欲しい。
973名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 19:57:10 ID:ItEO1oW/
>>957スレ立て乙!

○長電osカー
○営団500
○福島交通5300
○京成1600
○相鉄5000(旧)一般販売
○名鉄3780
○富山地鉄10020
○阪神3011
○京福デオ600
○西鉄600
974名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 20:16:20 ID:pdD4mN3+
>>957
 スレ立てGJ!

秩父1000はセットで出るみたいなので.....

京王6000
京王2700
京王1000(旧)
京王DAX
都営6000
都営5200
営団3000
東急8500(譲渡車各種)

             キボンヌ
975名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 20:18:29 ID:OFu8bD15
南武支線101系
ED27などの国鉄型旧型機関車

きぼんぬ。

これだけ出ればもうお腹いっぱい。
976名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 20:27:41 ID:zKuAL0eb
>>974
都営6000(譲渡車各種)
東急8500(譲渡車各種)
ときたら
東急7000譲渡車各種
西武101(譲渡車各種)
秩父500も欲しい…なんかもう秩鉄コレクションだが。
977名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 20:41:34 ID:BmmDSkFJ
伊豆箱根各種
978名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 20:43:59 ID:jKzWnvY6
阪神5311形
979名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 20:46:58 ID:pkn7TPp5
やっぱり地鉄かなあ。
14760キボンヌ。
980名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 20:47:16 ID:M4a9jVOS
車輪径5.1ミリで軸距12ミリの動力きぼんぬ。
981名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 20:48:03 ID:RulSYi1z
北鉄7000
福鉄・静鉄300
福鉄600・610
福鉄デキ3
阪急2300
えち鉄MC5000
えち鉄MC2100(2両セットで)
福鉄200(連接者でもやってほしい。)
福鉄・名鉄・880・800・770
大阪市営地下鉄10系再販
えち鉄全商品塗装グレードUpして再販


住んでる所バレそうだwww
だけど、製品化・再販キボンヌ〜
どーかお願いします!TOMY−TEC様。
982名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 20:50:06 ID:RulSYi1z
東急7000系譲渡者
京王3000系譲渡者
都営三田線6000系譲渡者

叡山電車き・ら・ら以外







キボンヌ〜
983名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 20:59:09 ID:RulSYi1z
私、大阪市交通局10系は命を狙われています。
なぜ、誰に、命を狙われているのかはわかりません。
ただひとつ判る事は、鉄道コレクションと関係があると言う事です。
TOMIYーTECと大阪市営地下鉄は犯人の一味。
他にも糞転売屋が400〜500人以上。
大阪市営地下鉄10系を転売。

どうしてこんなことになったのか、私にはわかりません。
これをあなたが読んだなら、その時私は正雀で改造されているでしょう。
・・・代わりに20系があるか、ないかの違いはあるでしょうが。
これを読んだあなた。真相を暴いてください。
それだけが 私の望みです。

                   大阪市営地下鉄10系




※命を奪われる=10A系に改造される事。
984名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 21:02:03 ID:RulSYi1z
    ____┌───┐___
  /ロ.    [熊 本]    .ロ\
  | [ワンマン] ____ [   ] |
  |┌──┐||┌─┐||┌──┐| /
  |│    │||│  │||│    │|  プアァァァァァァァァン!
  |│    │||│  │||│    │| \
  |└──┘||└─┘||└──┘|
  |────||      ||────|
  | (●○) || .6002. || (○●) |
  |────||      ||────|
  |        ||      ||        |
  |三三三三二二二二三三三三|
   │      | [=.=] |      |
   └──────────┘
985名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 21:03:13 ID:RulSYi1z
      l ̄|| ̄l
      _,,..-‐'''''''ニニニニ''''''‐-...,,_
.  _,.-''"~ .    | 再販汁 |.     ~"''-..,
  |    ロ    ,二二二二,..   ロ... ̄=|
  |. _____. |l~二二二~l|   7013.   |
  |. |    |89| || |    | || | ̄ ̄ ̄~~|=|
  |. |       ̄| || |    | || |.       |. |
  |. |        | || |    | || |.       |=|
  |. |____| || |_________| || |._____|. |
  |   ,. .、   ||.      ||   ,.. .、 . =|
  |  l.○l... ̄ ||.      ||... ̄ l.○l.  |
  |  l.ロ.l.    ||.      ||.   l.ロ.l  =|
  |  `'''"    ||______||    `'''".  |
  | 二二二二二|.――――.|.二二二二二|
   ∨♀♀ ♀| | , 〔]ニ> , | | 廿 l⌒l I
    | || ||廿||.lニニニニニニニニニニl 目  ̄ |_|
.    l_/ 目┴|_|.┴──┴.|_|┘目/
986名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 21:04:32 ID:RulSYi1z
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     __────────_
  _─                  ─_
  | ロ     [水間-貝塚.]      ロ  |
  |______┌---------┐_7101__.|
  |┏━━━┓| |┏━━┓| |┏━━━┓|
  |┃      ┃| |┃    ┃| |┃      ┃|
  |┃      ┃| |┃    ┃| |┃      ┃|
  |┃      ┃| |┃    ┃| |┃      ┃|
  |┗━━━┛| |┗━━┛| |┗━━━┛|
  |─────| |     O. | |─────|
  | |○|     . | | 口口口 | |     . |○| |
  | .|ロ|    | |MIZUM∧| |     |ロ|. |
  |―──――| |─―――| |───――|
  |_二○二二|_二二二二二二_|二Π二二_|
  ||_  L≡∪| ロ  || []X || ロ   ||   ||
     .| | 目=「|| |二二二二二|||」=目 ||
     ∪ 目=」|| |____  |||「=目
       ―//――――\\―
      ―//――――――\\―

987名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 21:06:28 ID:Ni0c0rIK
途中で出たのにHK100がキボンヌされてないじゃまいか
988名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 21:06:47 ID:RulSYi1z
                  ┌――――――――――――――――――――‐
                  | 北大阪急行電鉄 8000形 「ポールスター」号キボンヌ!
                  └――――――――y――――――――――――
        _____________________________
.       f´・・.r ―――― 、ヽ      , ――――――――――――――――――
.        | __ ..|::::::なかもず:::::| |. r‐、   r――‐l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ r――‐l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | i l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |. |l l|  /|l ||| l|.   | ̄ ̄l ̄ ̄|  |l ||| l|  | ̄ ̄l ̄
        | l__l |    (゚д゚; l | ll l| ,/ .|l ||| l|  /|.゚∀゚)lO   |  |l ||| l|  |    l
.      |._ t_____j | |l_l|/  ||__|||__|| ,/ .|__l__|  ||__|||__||  |__l_
.       |_____・・・・__i_l__l___l_||_|/,,,=============|=====|==========
.      |===============|.=l=.|===|=====|='          |.     |
       |lココ__,――、__lココ|__ニ___ ̄ ̄ ̄________. ̄ ̄ ̄_____
       ヽ ̄ [<])==::::::ll| ̄/_|:::ll .(_O=ヽ____ノ(_O.l__|___|:::  ̄ ̄ ̄|]i_i::::::::::::::::::|
        ̄ ̄ ̄ゝ_ノ ̄    ゝ_ノ   ゝ_ノ       ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
989名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 21:08:45 ID:KRFVbDBH
大阪市交通局70系
大阪市交通局80系
990名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 21:10:04 ID:RulSYi1z
    __――――__
 __ |________|___
γ ̄ ̄ ̄ |||||||||||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
||  ○ .||||[ 急行奈良 ]      ○ ||
|| __ .|||||||||||| _______ ||
|| |   | |||||||||||| |          | ||
|| |   | |||||||||||| |          | ||
|| |   | |||||||||||| |       .∧∧  | ||
|| |   | |||||||||||| |       (,,゚Д゚) | || <蟻でも鉄コレでもどちらでもいいからキボンヌ!
|| |   | |||||||||||| |       ―――.| ||
||  ̄ ̄. ||||||||||||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
|| [ロロ] .|||||||||||| 1101   [ロロ]. ||
| ―――||||||||||||―――――――― |
|   . ..||||||||||||             . |
|  __ |||||||||||| _______  |
|                       |
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ※ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄―― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|
  \___________/
991イボンヌ:2008/11/29(土) 21:10:40 ID:Oel4D7YS
さぁ、1000まで埋め立てもう人遺棄だ.....

ドクターイエロー925
FASTECH 360 Z
E991 TRY-Z
京王2010(譲渡車各種)
小田急9000
小田急EXE
京急1000(譲渡車/リース車各種)

きぼんぬぅ
992名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 21:11:33 ID:RulSYi1z
      ______
     / ┃><┃ \
      _ ┣━━┫_        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.       !!`=======´!!         |さよなら 
 ┌'"" ̄ ̄l [○○] l ̄ ̄""'┐  | デオ600形キボンヌ!
 |゙        ___        ゙|  人______
 | [口]   |二二二|   [口] |
 | | ̄ ̄ ̄|.|┌─┐|.| ̄ ̄ ̄|_|
 | |───|.|│  │|.|(・∀・)|_|
 | |___|.|│  │|.゙───゙_|
 |____|└─┘|____|
 | EIDEN |. (603)..|       _|
 |        |      |       _|
 |        |/ ̄\|        |
 |____|_l__l_|____|
  |.|豆┴|:|  :〔ヒ>:  |:|豆豆|.|
  |」│  lニニニニニニニニニl丿│|」
   └┏┻━━━⊥┻┓┘
  ―//―――――\\―
―//―――――――\\―
993名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 21:13:30 ID:RulSYi1z
         _______
        /´ |\    /| ヽ
           |--------|
         _ |/    \| _
      __§ .二 ̄二 §__
.   /" ̄      (○)       ̄ ヽ
.   | ◎    ─  .|  .─  .5001◎ |
   | .┌┬───┐|┌────┐ =|
   | .│|キボンヌ│||        | .|
.  |  │ . ̄ ̄|.7.| |||        | =.|
.  |  │      ̄ │|│..ヽ=@=/ | |
  |.  │        │|│..(・∀・)  | = |
  |  .└────┘|└────┘ . |
 ...|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ =..|
 ...| _ _        ̄  |   ̄     _ _. |
  | ◎        |        ◎ |
 ....ヽ,____└┘___└┘凵___,ソ
    ♀♀│. || | [ 〔],》ア | | 廿≡|\||
     ||. ||__二 ニニニニニニ..Ψ_| ‖
        └=|_|====|_|=┘
994名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 21:14:15 ID:2DYOePQU
琴電1300キボンヌ
995名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 21:15:05 ID:RulSYi1z
        _______
       / ┃`><´┃ \
          ┣━━━┫
          ┃___┃
        三       三
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 .  | ロ───_..─|─.._─5201ロ |
   | ┌┬───┐┌────┐=|
   | │|渋 谷.│|│  .    │ .|  /
 . | │   ̄|06|||        │=.|  保存記念で製品化キボンヌ!
 . | │       ̄│|│        | |  \
  |. │        │|│   __ |=..|
 ...|─└────┘|└─┼──┘─|
  |.  三三三三三 | 三三三三三  .|
 . | _三三三三三 | 三三三三三_ |
   | ロ 三三三三 | 三三三三 ロ |
    |__三三三二三__|__三二三三三__|
    δゞ│   ¥| [ ].=] |¥   Φ|\
    ‖ |__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ __| ‖
        └─-────-─┘
          /          \

996名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 21:15:29 ID:jNBnsFe7
名鉄なまずちゃん(譲渡車各種も)


富山地方鉄道10020と同じ顔軍団


63系基本型
997名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 21:16:42 ID:RulSYi1z
___───────____
  /           (○○)           \
  |                              |
  | ______________ |
  |┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓|
  |┃      ┃┃      ┃┃      ┃|
  |┃ワンマン     ┃┃      ┃┃      ┃|
  |┃キボンヌ!┃┃      ┃┃      ┃|
  |┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛|
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |.|
  ||〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 |.|
  ||                             |.|
  ||___                 ___ |.|
  |    ●│======  ======│●    |
   |     └───────┘     |
    |_____ ..二二二.. _____|
    │      │[=.=]|      |
     └───────────┘
998名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 21:17:10 ID:KRFVbDBH
東急(旧)6000系
弘南6000系

きぼんぬ
999名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 21:17:41 ID:nFC8deiN
越前鉄道コレクションギボンヌ
1000名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 21:18:07 ID:f2ZFG3pF
>>1000なら鉄コレ値上げ阻止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。