【密着】連結器・カプラー総合スレッド5【自連】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 08:24:51 ID:th3JTJOT
最近の過渡の「ナックル標準装備」の釜はマグネマチックに取り替えられないの?それは困った。

どうなんだろうと思って、今手元にあったEF81一般色(3021-1)、説明書読んだけど、
マグネマチックが付くとは一言も書いてない…orz
ピンが立ってる構造だから、マグネマチックNo.2001(だっけ?)が合いそうな気もするが、
どうなんでしょうか>>偉い人

もう一つ、EF64千前回品(3023-1)の説明書を読むと、No.2001が指定されてるね。

今の過渡釜はみんなNo.2001なのかな?
934名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 08:42:00 ID:o1nKgpmK
>>933
形状は一緒なんだけど、取り付け高さが若干高い。
だから2001のケースに1015のナックルを付けるとちょうど合いますよ。
2003がちょうどその組み合わせなんだけど、ケースがちょっと違って、
穴あけたりの加工が必要
(やわらかい素材だし、すごく精度が要求されるわけではないので簡単だけどね。)
935名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 13:52:47 ID:sCA8M90N
>>933
標準でついてるナックルに、穴を開けてピンを挿すのはダメ?
俺はそうしてるが
936名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 16:23:35 ID:WUtMHV5X
>>935
機能的にはマグネの方が安定している件
937名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 23:32:41 ID:sCA8M90N
>>936
ピンの付け方次第じゃね?
ただ挿すだけだとかなり不安定だが、磁力の影響を受けやすいように付ければ安定してるよ
938名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 08:28:19 ID:Z32ZQJVB
>>937
確かにピン付ければ解放はできるけどね。
ゆっくり機関車を後進させて客車と連結って時、マグネマティックだと客車が止まったまま連結できるのに、
ナックルは勢い付けてぶつけるか手で客車を押さえておかないと連結できないことが多い気がする。
さらに、ナックルはそのままじゃ浅くしか噛み合ないことが多く、走行中にはなれてしまうことがある。

1つ1つの機能の確実性で言えばやはり見た目を犠牲にしている分マグネマティックの方が上だと思う
939名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 12:29:54 ID:5JGYQSLB
やっぱりアーノルト最強だな。
どこのメーカーも標準装備、手入れの悪い線路でも難なく追従。
アンカップルだって出来るし。
940名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 01:33:47 ID:R4a7AV2K
アンアンカップル
941名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 01:41:56 ID:PhQn95H+
>>939
なぜか大江戸捜査網思い出した…
942名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 18:42:05 ID:gUtPg7qD
>>939
うむ、国鉄モノの場合、特急型・東海顔ECの前面形状と>型スカートだと見栄えのイイ密連型が望ましいが
それ以外の車種ならそれほど気にならんし、雑多な組み合わせも多かった当時の編成を
手軽に楽しむには連結相手を選ばずに済むアーノルトの汎用性が有利だわな♪
943名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 17:53:16 ID:oMrkGjWX
アーノルトカプラーがいい。
944名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 18:14:50 ID:6knlxT6b
コキ20両とワムハチ20両をナックルにした俺は…
945送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/04/26(日) 18:22:39 ID:vbN5d183
中間カトカプで端がナックルが一般的じゃないか?
俺もそいだが
946名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 20:06:48 ID:ludxFUBs
>>871等でもガイシュツだが
いよいよ週明け455系東北がリニューアル再販だが
0334改のBMTN楽しみ
947名無しさん@線路いっぱい :2009/04/26(日) 21:17:18 ID:poM9Hz1Z
>>945
そだな。ナックルに統一したいところだが、ちと高いのと、富にナックルつけるのが
結構手間なのとで、結局カトカプが多いな
948名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 10:41:52 ID:NAYS2qKh
KATO密連をKATOの車両にとりつけたいんですが、スプリングは不要なのでしょうか?
949名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 23:32:13 ID:czJkAci6

ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/report/n/nj_107.htm

ここまで書くなら、ED79以外にJC6351使った場合の
牽引相手との相性くらい載せてほしかったな...
950名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 23:44:33 ID:4/R1kBBj
自分で確かめるのが手っ取り早いですよ、、、
パーツ組み替えるだけで不可逆な改造じゃないですし

他社製品との相性とか面倒見切れないでしょ
自己責任でどうぞ
951名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 23:54:34 ID:BKzL2cia
牽引相手ってもキリないだろw

JC6351は俺も買ったが、カプラー部がでかいのが嫌で結局使ってない。
今までの釜用TNに、391を挿すのがうちのデフォだな。

そんなことより、JC6352はまだかね?
952名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 12:42:19 ID:5RrO/Xsu
>>949
やたら、こだわりと書いてあるわりに、ED79の連結器がなんで密着自動連結器なんだw
新規製作するんだったら、61系客車のように自動連結器作ればいいのに。
953名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 12:51:59 ID:FNGouPvo
それはEF81が現行品になった17年前から・・・
954名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 22:20:19 ID:r4b+AmxV
富の近年の『 さよならなんたら 』セットの釜は
下りを再現してる場合は基本的に第2エンド、
上りを再現してる場合は基本的に第1エンドが
最初っからJC61か52になってるんですよね?
( 指定通りの編成にした場合の先頭側 )

客車側がアーノルドって事は、
先頭側に予め装備されたTNは勿論実用可能な物ではあるが、
むしろ実感性を重視した装飾的意味合いが大きい
...のではないかと思えます。

しかし、であるならばこそ、『 なは/あかつき 』より前に出てるED79絡みの公式記事で
>>949 みたいな事書くなら、『 なは/あかつき 』の先頭カプラーは
JC6351タイプの( 黒とかディテールとかとか )TNにしといて欲しかったなぁ...

『 富士/はやぶさ 』セットはどうなるんだろ...
『 なは/あかつき 』では特にEF66のJC52の長さが目立ってたから...
955名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 17:13:01 ID:iFo14RJY
>>951

■ご注文1 品番 : JC6352
 品名(形式等)  : キハ40
 部品名     : 密自連形TNカプラー(SP)
※スカートは付属しておりませんが、今後分売を検討しております。
 個数      : 4     1,200

※お届けはJC6352発売後となりますので、予めご了承下さい。
    JC6352は、6月下旬発売予定でございます。

スカートなしか・・・
956名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 17:31:26 ID:io6cp9CF
>>910
ベーカーはホーンビー、バックマン、ピィコ、フライッシュマンで作ってる。
入手が容易なのはホーンビーで石神井にストックが沢山あったかと。
フライッシュマンはモデルバーンが代理店だからここに聞いてみて。
957名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 18:41:04 ID:bxuUap1L
>>956
それらはループカプラーじゃないの?

本当にベーカーなら買いに行くかな
958名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 18:59:21 ID:io6cp9CF
>>957
ループカプラーはフックが固定でリングが可動だけど>>955にかいたのはリングが固定でフックが可動。

ベーカーそのものはフライッシュマンだけで他のは似たような形。
959名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 21:29:33 ID:cSdj2XcR
JC6351が使えない釜とかあるの?家の簡易検査ではEF66でもC280のS字をクリアできたけど・・・。
960名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 22:45:28 ID:19I5rbey
455系東北(現行品)取説でBMTNカプラーOPの品番がJC0349になっていたので
今後、0334(JC30)のコイルスプリングバージョンはこちらになりそうだな
961名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 02:46:02 ID:yInh7mE7
>>951を真似て釜用TNを0391に交換してみた。シャンクがJC6351とほぼ一緒だな。こっちの方が安上がりだから今度からこれでいくわw
962名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 16:30:14 ID:6JMSSnRC
ウチの場合、富釜はうさナクールに換装。
その仕様の桃太郎運転会に持ってったら指摘されまくりw
帰って来てからTNに戻してコキの過渡カプをザグったorz
963名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 17:42:03 ID:VPyvUUIR
何故指摘?何故にorz?
カマをナクルに換装してるなんて別に珍しくも無いでしょうに
964名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 19:17:13 ID:KaxhxQJd
自連と自密連の話かと
965名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 20:24:04 ID:JIt35BE+
>>960
JC0349はもし発売されたら初回は間違いなく瞬殺だろうな
966送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/05/05(火) 21:16:52 ID:mEnF7mJy
>>962いくらなんでもTN使うの避けた方が…(いろんな意味で)
まぁ本人が満足なら良いが
967名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 21:40:10 ID:htl7/S0E
>>964
なおさら、ナックル(自連)が正解では。
968名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 22:21:58 ID:yL2/ntlj
自連か密自連か…
ジレンマに陥るなこりゃ…
969名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 22:49:07 ID:3jmraIuP
密自連型のマグネマティックを過渡が出してくれると嬉しい
リップシャンクだけそれっぽくなってれば十分なので

話替わって2軸貨車なんだが、MT-10を取説通りに取付けると
えらく低い位置に付くんだけどorzそうゆうものなの?
970名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 11:32:30 ID:XSmbgcZM
>>969
つ #118
971名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 16:59:41 ID:7/qo20Rn
>>970
品番の体系が変わったようで#118というのが
現在の何番に相当するのか分かりませんでした
現行の何番なのでしょうか?

ttp://www.micro-trains.com/pl-NCouplers.php
972名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 18:15:44 ID:XSmbgcZM
>>971
#118はHO用です
ttp://www.kadee.com/htmbord/page118.htm

Nだと適当なものが無い
というかNのマグネの自体が既に並型自連とも異なる独自形状なので
あまりこだわらん方がいいかと思う
Z用と使い分けてもいいけど動作の確実性を考えたらZ用は微妙だし

リップシャンクだけで良いということなんで
動作に支障しない範囲でそれっぽく削ってみてもいいかもしれないね
973名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 20:46:29 ID:7/qo20Rn
>>972
ありがとう、HOだったですか…

あ、あと2軸貨車の件、少し光明が見えました
Zゲージの#002 02 011(旧#901)がいけるらしいので
今度お店で探してみます
974名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 04:43:15 ID:2PvxojqU
ものすごく初歩的というか勘違いというかメロンパン買ってこいとか
言われそうで怖いのですが
密自連と自密連は違う物なのでしょうか?

自分は自動連結器(自連)の発展型=密着自動連結器で密自連
と今まで思っていましたが自密連という表記も度々見かけるので
何か違いがあるのか教えて下さい
975名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 05:09:05 ID:O5fEPhyM
>>974
>密自連と自密連は違う物なのでしょうか

同じ物。
良かったな。逆にメロンパン大量に買ってもらえるぞ
976名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 17:11:37 ID:glLFHdPQ
んなことないww
977名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 18:52:31 ID:j6aTc63c
自動密着連結器なんてはじめて聞いたお
978名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 20:43:48 ID:n0rB5j5w
979名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 20:44:41 ID:9en2u3AZ
あとジャンプもな
980名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 22:24:18 ID:c+OU4Z4Z
おれコーヒー
981名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 22:51:54 ID:glLFHdPQ
リプトンの紙パックのミルクティーでいいやw
982名無しさん@線路いっぱい
次スレ立てておきますた。

【密着】連結器・カプラー総合スレッド6【自連】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1241790614/