[ェェェェェ] KATO信者の会 Part148[ェェェェェ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part148[ェェェェェ]
公式サイト
http://www.katomodels.com/

過去ログURL集
http://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm
*過去ログはこちらの更新で対応してください。

*「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛のこと。
*キボンヌ埋めは 9 5 0 以 降、かつ、次 ス レ が 立 っ て か ら!これ厳守ね。
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*950早期達成のための無駄なスレ進行はしないこと。

スレ立てる気がないなら >>950 踏むなっ!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前スレ↓
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part146[ェェェェェ] (実質Part147)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1201697241/
2名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 02:22:21 ID:Cjkp6mcj
>>1
これは>>1乙 じゃなくて髪形どうたらこうたら
3名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 02:26:12 ID:WsulZBGq
>>1
スレ番が飛んでるけど乙です
4名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 02:32:52 ID:kGsnvaAU
>>3
>[ェェェェェ] KATO信者の会 Part146[ェェェェェ] (実質Part147)

って書いてあんだろ
5名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 06:54:25 ID:AknEpCyc
>>1
6名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 07:14:09 ID:mIl9flrw
>>1おつ

ガソリンかんけーねーしw
7名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 07:45:03 ID:16d03xB+
いや、車持ちの漏れにとってはむしろ前スレ1000にGJと言いたい。
むろん>>1とスレ番正常化にも乙。
8名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 08:44:33 ID:lHJqElPL
>>1
前スレは荒れたけど、今スレはまたーり逝きますように。
あと過渡がまともな会社になってくれるように祈りまつ!

223-2000まだー?
9名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 09:24:07 ID:DYFNOVYG
>>8
そんな事言うから荒れるんだ。
過渡はまともな会社だよ

常に新しい技術を追い求め
納得するまで作品を作りこみ
他社がどうあれ自分のペースで市場に供給する。

その信者なら過渡のやりやすいように黙って待てばヨロシ
10名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 09:43:38 ID:E1wZLKjv
あえて言わせてもらおう、>>1乙であると!!
11名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 10:07:42 ID:nl0Bs12Z
ウィン…  お兄ちゃん!>>1乙の生産が間に合わないよー
 ウィン…
       .___ 
___   [_l二l|__
  /、| r卯ミiノノ)))〉、
//:|| iノ`(リ;゚ヮノiヾ!
/  :||  ⊂)!とl)
;;━━━━━━━━━━
乙///>>1乙///>>1乙///
━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━
12名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 10:36:48 ID:DinsND/D
誰かカトーセールスミーティングを企画した総務課の人間カキコしてくれよ〜
13名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 10:54:58 ID:8ADFfWXo
タキ1000 青1色塗り
マダー
14名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 10:58:57 ID:MNab6LzN
待て待て
とりあえず新スレ初のカキコミは
>>1乙!
15名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 11:11:32 ID:YEk5ImH/
223-2000スモークガラス分売 分売
16名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 11:42:32 ID:ccDHMNEv
>>9
サスペンション機構などどう考えても迷惑なだけの
新しい技術とかあるよな
17名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 12:27:13 ID:DYFNOVYG
>>16
線路の手入れやってる?
18名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 12:30:54 ID:myn1YFk1
最近は2連結モータのおかげで脱線が多いな・・・
モータ同士に差があると低速時には大変なことになる
あとやはりポイントにおける走行に難があるわ。
19名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 12:34:23 ID:AknEpCyc
>>9
新しい技術を開発する前に、長くてデカイ物を何とかしろと。
あんな65や58で納得されちゃ信者としちゃカナワン。
20名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 14:18:31 ID:zjAZ14LA
休止中のDE10やDD13も早くなんとかしてください
21名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 15:40:40 ID:X6BA3M3M
>>18
つDCC
22名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 15:45:25 ID:QU6b5WTJ
DE10 DD13 EF15 EF57 欲しいよな。
23名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 16:05:21 ID:U+cHsgmE
>>21 DCCはすべての障害が解決できる魔法のスシテムではない

>>18 2連結モータって製品としてなにがあるの?
24名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 16:11:41 ID:AknEpCyc
>>18
過渡で2モーター車ってあったっけ?
富EH500と勘違いしてないか?
25名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 16:18:44 ID:16d03xB+
表現として確かにまぎらわしいが、基本と増結でモーター車が1編成内に2両ある、って意味なんじゃまいか?
26名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 16:20:24 ID:cM2ZA3OM
確かに伸縮カプだと不安定だよな
27名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 17:01:35 ID:GnAa3GZE
過当58初心者です。こないだ小窓Hゴム買って富のより前面がでかくてかっこいいなと思ってたのですが。
これはスケールオーバーだったのですか!?富の方が正?
28('A`):2008/02/25(月) 17:03:26 ID:xZSdJv+Y
過渡のEF66新仕様を富のポイント走らせると中間台車から脱線するだがorz...
29名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 17:19:14 ID:Xm9ZxPrX
20Bコンテナが3月に再生産というのはガイシュツですか?
30名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 17:23:14 ID:eWtWvi9P
>>27
全長だけ僅かに長いよ。
富は車体バランスが良いけど腰高と端梁のデカい開口部が難…
31名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 17:23:43 ID:Ds1Vcj+P
>>28
中間台車の「上下が逆」又は、「車軸がしっかりと台車にはまっていない」。
この辺が原因では?
32名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 17:55:48 ID:+1sPAFxM
中間台車のバネが弱いと、凸凹レールのカーブで脱線するよね。
33名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 18:23:29 ID:ulVLpv/z
>>19
>長くてデカイ物
(/。\)キャ
34名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 18:29:59 ID:jLH/dbMM
>>24
富金太郎って2モーター?
1モーター全軸駆動じゃなかった?
35名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 18:33:56 ID:yQ1zC4Y9
爺の何かと勘違いしてるんじゃ?
36名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 18:46:10 ID:2v9hRWXe
>>18
それなんてGM糞新動力?

>>34
そうだよ
>>24は勘違いにも程があるなw
富のは確かに両車体にゴムが付いてるけど、シャフト貫通による全輪駆動構造なだけ
H級で2MなのはマイクロのEH10くらいだろw
37名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 19:46:52 ID:9lhDki6e
富EH500で2モータって、HOだろww
38名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 20:10:08 ID:C7rNCcbv
1/80はHOではありません
39名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 20:59:56 ID:3nVyuofJ
試験カキコ
40名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 21:28:14 ID:CcXvvAoQ
メイクアップパーツシリーズとかどっかのアニメに出てきそうな企画はどうなったん?
あれ使っていろんなバリ展やって欲しい車両沢山あるのに・・・
41名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 21:31:25 ID:cVOLH6zT
EF58なんて、まさにメイクアップパーツ向きだと思うのですが。
DF50みたいにエアフィルターを別パーツ化とか・・・
42名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 21:51:48 ID:3nVyuofJ
E231系常磐もな、旧型スカート、淡灰台車、AU−725Bを
セットにしたメーキャップパーツキボンヌ。
43名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 22:00:54 ID:92Zh5JW0
月に代わっておしお(ry
44名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 22:44:47 ID:mCwNKAud
>>42
ザワ〜ズ乙
45名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 23:49:56 ID:+ZuNKEGa
今のうち雷鳥セット買っておこうっと… さよならの時どうせ欲しくなるから、在庫あるうちに。
46名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 00:42:38 ID:cBYRCHMR
>>42
ザワじゃないが、確かにホスィ。
47名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 00:53:17 ID:xq2XUDUe
>>1O2
48名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 00:55:41 ID:HhXSblSo
            ____
           / ̄       ̄ ̄`フ
      /  ̄  ̄ \       / / ̄\
    /  ::\:::/::  \    /  |     |
   /  <●>::::::<●>   \.  /     \_/
   |   ""(__人__)""   |  |     _/
   \    ` ⌒´    /    ̄ ̄ ̄
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    こ、これは>>1乙じゃなくて
    エナジーボンボンなんだから
    変な勘違いしないでよね!
49名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 01:17:51 ID:bNN5FaoT
_人人人人人人人人人人人人人人人_
>   ゆっくりしていってね!!!   <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
50名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 01:54:03 ID:JA2ep6RX
ゆっくりした結果がこれだよ!!!

このスレでこのネタが見れるとは。
51名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 08:26:34 ID:jVOlkiQI
碓氷峠シリーズの続編マダァー?マチクタ(
52名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 10:05:55 ID:/hmun5oN
169系キボンヌ
53名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 10:14:38 ID:d5t1JDH2
碓氷は富だけでいい。過渡が乱入したせいで富から489白山が出なくなったらどうしてくれる。
54名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 10:16:47 ID:VkdAPaux
どうもしない
55名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 11:12:43 ID:RYAv8qdr
>>53
つうか 出すだろ
489ボンネット
お富さんなら
旧製品リニュとでも、新規でも
ただ白山色はイラネ
だが

時期は…



さよまら能登
か?
56名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 11:18:45 ID:NnVGjGWY
過渡の特急型(489/485-300)が富に劣ってる部分ってそんなにあるものかね?
固定編成で一個の形と見なした場合は十分すぎるほどのパフォーマンスだと思うんだけどなぁ…。
57名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 11:19:43 ID:rB6WKnPJ
碓氷やるならEF62をやってくれないと!
58名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 11:48:33 ID:MleKJSO5
181あさまキボンヌ
59名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 11:50:49 ID:4C4Wxz5n
223-2000延期マダ〜?
予定通り出すなんてアリエナ〜イ
60名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 12:25:36 ID:zclNsCVJ
>>56
富の485国鉄色はどうもおもちゃっぽい色合いだから、
HGでも好きになれないんだよね。
ただ白山色とか過度で出してくれたら嬉しいけど、その辺は空気読めないからなあ。
61名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 13:27:57 ID:hexQ4EDu
富の国鉄色はロットによって色合いが派手に違ったりするのがな…
実物も(ry と言われればそれまでだが、模型ではほぼ同じ色合いの方がいい。
62名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 14:52:46 ID:ojDJH7JY
>>55

そんな縁起でも無いこと言うなorz
63名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 15:43:05 ID:eHBXksOh
>>61
嘘ばっか

下等の181系を忘れたか?
64名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 16:09:19 ID:Vd0eodBa
>>63
新潟色(旧国70系)のエッセンスを取り入れてみましたw >181系とき
65名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 17:06:40 ID:S6sp9Blw
>>59
発売延期発表自体が延期されているんでは?それが過渡暦
66名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 17:42:49 ID:Ghh3XPcM
加藤の485系は金型が三十年前の代物
どんなにひいき目にみてもつらい
67名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 18:15:11 ID:17iXqCNB
68フェイタス:2008/02/26(火) 18:21:59 ID:l4pUC1Fw
フェイタス
69フェイタス:2008/02/26(火) 18:26:40 ID:l4pUC1Fw
 
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス フェイタス
70フェイタス:2008/02/26(火) 18:28:56 ID:l4pUC1Fw

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< フェイタスフェイタス!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< フェイタスフェイタスフェイタス!
フェイタス〜〜〜!  >( ゚∀゚ )/ |    / \____________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
71フェイタス:2008/02/26(火) 18:30:49 ID:l4pUC1Fw

  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < フェイタス  フェイタス  フェイタス  フェイタス!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
72フェイタス:2008/02/26(火) 18:32:17 ID:l4pUC1Fw
フェイタス
73フェイタス:2008/02/26(火) 18:38:59 ID:l4pUC1Fw
フェイタス
74フェイタス:2008/02/26(火) 18:45:18 ID:l4pUC1Fw
フェイタス
75フェイタス:2008/02/26(火) 18:48:41 ID:l4pUC1Fw
フェイタス
76フェイタス:2008/02/26(火) 18:51:45 ID:l4pUC1Fw
フェイタス
77フェイタス:2008/02/26(火) 18:53:34 ID:l4pUC1Fw
フェイタス
78名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 18:56:09 ID:EJMiPz6Q
富のE233の写真が出たね。
ドア周りの銀が変・・・ プラスティックがハゲたような。。
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/report/n/nj_103.htm

前面方向幕もちょっとなぁ〜・・・。
KATOがT編成を出すまで待つとしよう。
79名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 19:22:35 ID:w/T7nw06
>>78
ネガ喜屋武乙。
んぎ氏の所にまでわざわざ書き込んでご苦労なことだ。
80名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 19:32:35 ID:cSM/tTMo
富の233オレンジが濃すぎない?
81名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 19:45:46 ID:lfb5jOpe
>>67
よく考えたら1両も正調な車両が無いのなw

>>78
手塗りの試作品に何そこまでムキになってんの?ww
82名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 19:49:15 ID:+svO3D0e
>>78がキモいのはよくわかった
83名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 19:55:43 ID:ZEpMWVPc
KATOは何時まで台車の空気ばねをしぼませたままにするんだ?
アレがなきゃ腰高感が無くて良いのだが…
84名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 19:58:03 ID:17iXqCNB
>>78
狂信者乙
85名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 20:48:40 ID:8a50+YIS
221系のロットごとの車番を教えてくらさい。
86名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 20:50:33 ID:lEVwqpY3
>>29
ソースは〜?
87名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 20:58:07 ID:pS2O//yT
ここで他社の悪口や過渡の悪口はたたかれると。
88名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 21:02:47 ID:/Us6aupW
>>85
10-170
クモハ221-5+モハ221-5+ サハ221-5+モハ220-5+サハ220-5+ クハ221-5
10-171
クモハ221-7+モハ221-7+ サハ221-7+ クハ221-7
10-435+10-436(初回)
クモハ221-30+モハ221-30+ サハ221-30+モハ220-11+サハ220-11+ クハ221-30
10-435+10-436(現行)
クモハ221-59+モハ221-59+ サハ221-59+モハ220-50+サハ220-50+ クハ221-59


89名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 21:03:14 ID:/iNJEYPy
そもそも他社はスレ違い
90名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 21:11:23 ID:8a50+YIS
>>88
サンクス
91名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 21:22:39 ID:8a50+YIS
連投スマソ。
223−1000はロットによる車番変更はなしでおけだよね?
92名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 21:30:07 ID:cBYRCHMR
>>91
ロット毎のを知りたいのか、
仕様変更毎のを知りたいのか、はっきりしる。
93名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 21:37:28 ID:8a50+YIS
>>92
できれば両方詳しく
94名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 21:50:42 ID:LEPDpc0C
どっかに車番とか各仕様のまとめサイトでもないもんかね
俺は模型店リスト作成だけで手一杯だよ
95名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 21:54:31 ID:/Us6aupW
>>91
ナンバーは発売時より変更なし。2001年頃基本のみ再生産。
2006年に再生産されたものは品番、ナンバーとも変更はなかったけど仕様変更が多い。
色あいがそれまでの製品とかなり違う。
・先頭車の強化スカート化
・先頭車に印刷されていたシルバーシートの表記がなくなる
・基本のクハと増結のモハに弱冷房車の表記が印刷済となる
・シールの内容変更
・説明書の写真変更(増結セットは何故か2000番台)
・ローフランジ車輪
96名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 21:58:38 ID:ZSOu/f86
>53
どうせ碓氷とか言っても
今までの企画物同様最初にちょこっと出して終わりだから
安心していいよ
97名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 22:11:16 ID:8a50+YIS
ID:/Us6aupW様ホントにありがとう。
98名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 22:23:17 ID:cBYRCHMR
>>95
> 2001年頃基本のみ再生産。
この時に、前照灯のLEDの輝度が上がったべな。
99名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 22:28:41 ID:ucU9L2kT
>>95


223は色々やりたいんだから車番インレタにしてくれよ
ついでにグレー硝子をメイクアプ品にしてくれ
一次車でW編成やるのに骨が折れる事この上ない
100名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 22:47:23 ID:HgrALT8w
223なんて中止してキハ35出せよヴォケ。
101名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 22:52:15 ID:5/Hj0ryQ
ED73まだー
102名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 22:59:50 ID:SU8+4s8T
オレのC59
103名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 23:17:24 ID:MM4h5sUO
おれはクモユニ74だな
104名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 23:17:58 ID:bGodeaRA
581・・・
105名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 23:28:11 ID:M+8Hqw9x
青がえる・・・
106名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 00:03:03 ID:CPDWAzoU
京王6000・・・
107名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 00:05:32 ID:24Ni6KDP
C62北海道…
108名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 00:07:13 ID:8QSGoo5P
ぬるぽ・・・
109名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 00:15:19 ID:9jaeQ3HR
サンライズまだー?
110名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 00:15:36 ID:gaBkSXrV
>>108
ガッ…
111名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 00:19:04 ID:CdsTiVCU
過渡の中のヒト人形・・・
112名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 00:21:29 ID:5DeiGGK1
んぎのブログに鶴見線205系の詳細が出たね。
モハ205動力カバーは他形式の床下を流用予定とあるが、どうなるのだろうかな?
なんかフリーランス色が強い感じがするので、車番を変えて半自動ドアスイッチを入れてT21編成「クハ205−1111+モハ205−1101+クモハ204−1111」にする予定。
113名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 00:23:33 ID:wj52KWgq
C60・・・
114名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 00:23:39 ID:ZzaVVMTx
臆面もなくタイプ品を売るメーカーは蟻だろうと過渡だろうと潰れてしまえ。
タイプ名乗る位なら出すな。
115名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 00:28:45 ID:faGF4DDZ
>>114
…と、人タイプのサルが(ry
116名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 00:29:13 ID:XZY6LvwJ
【政治】 民主・菅氏 「民主党は、“外国人参政権”実現すべきだとの立場。小沢氏と努力したい」…韓国大統領と会談
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204019919/l50
【政治】李次期韓国大統領「在日韓国人に地方参政権を」→小沢民主党代表「実現できるように努力」「もたもたしてるのは遺憾」★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203773113/l50
【政治】 「民主党の悲願である!」 在日永住外国人の地方選挙権、民主内に推進議連★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201863042/l50
【政治】 “韓国の李氏「自民が躊躇してる。民主党がリードして」” 民主、在日韓国人ら永住外国人の地方参政権付与法案、提出へ調整★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200757892/l50
【政治】小沢民主党代表「個人的にも昔から賛成で、早くやるべき」 韓国の李特使との会談で在日韓国人の地方参政権に意欲示す★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200822520/l50
【国内】 小沢一郎民主党代表の国際担当秘書として韓国女性が大活躍〜金淑賢(35)さん★3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186674094/l50
【政治】北朝鮮との「幅広い交流の促進」を 民主・国民新党の有志議員、訪朝目指す議連を発足…自民・山崎氏らと連携も[02/22]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203653180/l50
【民主】小沢氏 常識有る人は北核実験=日本が攻撃される恐れとは思わない★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161690118/l50
【讀賣社説】 永住外国人への地方参政権付与法案を提出すれば、公明党は賛成し、自民党も動揺する? 国のあり方を政争の具にするな
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203718250/l50
117名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 00:29:23 ID:ZzaVVMTx
脊髄反射カコイイ
118名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 00:48:56 ID:8QSGoo5P
>>114
じゃぁ日本のほぼ全てのメーカーが潰れるねw
119名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 00:53:57 ID:Ow3yKAHU
E257系房総まだぁ==
120名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 00:58:35 ID:bnRAjpb2
いえやす「こ、これは糞なんかじゃなくて、味噌なんだから勘違いするでないぞ」
おおくぼ「ちょwwwおまwwwwなんてことをwww」
121名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 01:54:40 ID:FfVAV25w
>>112
モハの床は253系のの流用だよ。
122名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 02:35:07 ID:kzYFDLkF
今日くらい223-2000の延期くるかな?
123名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 07:33:16 ID:uHYemT45
>>121
つまりモハ204が253の床下を流用してて、さらにそれをモハ205に流用するんだろうな
124名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 08:13:49 ID:dccxhc7c
485系については、俺もそうかもしれないけど信者フィルターがかかってるかも。
塗装についてはやはりメーカーで良し悪しが出るからね…。
KATOに慣れる、もといKATO標準が抜け切れなければ評価はどうしても偏ってしまうんだろうな。
どだい、信者には平等な評価なんてできないと思う。
まぁ、俺らは俺ら、富は富ってことで住み分けするというのでどうか?

あと、鶴見線については出てくれるだけで十分嬉しいけどな…。
気になる人は切り継ぎでクモハの床下をでっちあげるというのでどうだろうか? 中間はまぁ、目を瞑ろうw
前面の「のっぺらい」205系は八高、仙石、仙石2wayが出たけど、
鶴見線が出てくれたので、残るは南武線と…なんだっけか?

125名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 10:10:08 ID:wj52KWgq
実車も塗り立てと褪せた後だとだいぶ差がある色だからなあ特急色は
126名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 11:26:59 ID:n1EXy/CA
>>124
南武支線と幻の武蔵野線か?
127名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 12:25:51 ID:7QZNuqiF
>>126
幻って?
128名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 12:38:33 ID:62ECubs4
>>127
武蔵野線に増発用として205系先頭改造編成を持っていくはずだったが
1編成だけワンハンドルだと取り回しが悪いので、
それを南武線に持って行き、玉突きで普通顔の205系を武蔵野線へ持っていった。

幻と言えば房総用205系も。
129名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 13:26:15 ID:FfVAV25w
>>128
たまたまだろうけど、
205の鶴見線と211の房総って、
同じ配色だな。
130名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 14:50:44 ID:Zqq/KY0Z
由来は違うけどね。
鶴見:元のラインカラー黄に総武線との差別化のために青を加えた。
総武:BVE色
131名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 15:38:17 ID:7QZNuqiF
>>128
なる。
オレンジのラインなら過渡はやりそうだが、実車無いんじゃな
132名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 17:30:26 ID:oEq9QPYf
133名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 19:40:31 ID:2FRDVAbF
>>124
まんがタン@仙セン
版権で厳しいだろうが。
134名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 20:00:30 ID:44LhXFs0
蕨のほうから膝をたたく音が・・・・

マッガッタンは蟻向けのネタだよなぁ、過渡じゃ何年待っても出ない希ガス。
135名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 20:58:25 ID:wj52KWgq
>>134
ん?それは言いマツガッタン?
136名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 21:25:12 ID:v8v+tGh5
E231常磐またムダなASSY買わせやがって...
運転台まわりは山手のクハの床から取らないと
サブモニターが再現できないし..209−500の
使いまわしだし...
淡灰色の台車も買い漁らないとな...
スカートは山手のをベースに改造するも上手く出来んし..
ちゃんと出せ!!
137名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 21:33:08 ID:n4C4+Yli
>>136
そこまでこだわってもらえて、模型も幸せだろうよ。
138名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 22:11:43 ID:rABiH1RY
>>136
ザワ乙!

過渡は発売無期限延期汁!
139名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 01:12:35 ID:PefS9le5
>>136
2次ロットを待つんだね。
オレは大学院の費用捻出のためしばらく模型は禁じます。。。
バイトできる時間あるかなぁ〜?
140名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 02:18:33 ID:84NRfNRG
C62は今日(28日)には店に並ぶの?
発売日前日に売られるのは過渡で合ってたかね?
141名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 02:42:09 ID:vep8bp+H
>>140
それはお富さん
142名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 02:53:31 ID:84NRfNRG
>>141
そっか。じゃ、発売日通りでおkだな。
さんくす。
143名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 03:56:40 ID:aOjb/dSA
>>142
油断するな、買いに行ったら遠忌になってるかもしれんぞ





















さすがに当日にそれは無いか
144名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 03:57:46 ID:aOjb/dSA
ミスった
遠忌じゃなくて延期だ
145名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 04:05:56 ID:vX3SWOHR
C62は28日じゃなくて29日。
146名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 04:15:40 ID:D3wQl9v9
>>145

残念ながらC62は29日ではなく30日に延期になりました
147名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 04:31:26 ID:ngVt+/0T
前川勝彦乙
148名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 05:09:27 ID:grO8vHBv
>>144
日蓮大聖人乙
149名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 07:52:24 ID:hewd0VgA
>>128
なんか113の置き換え用にスカ色なんてのもあったらしいな…

>>136
スカートは幅に気を付けないとカプラーが動かなくなると思うぞ
150名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 11:41:40 ID:O8b87t94
というかそろそろ模型はやめる事も考えよう。
151名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 13:02:14 ID:xkLtAbQw
>>150

やめるならくれ
152名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 14:04:16 ID:5AZmuUhO
>>150
俺にもくれ
153名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 14:11:47 ID:MIv0CLUp
秋芋でE231系常磐捕獲。ケース内のピラピラと三角コーナーがなくなってた
154名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 14:29:56 ID:YPywWPWb
>>153
批評きかせてくれよ
155名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 16:51:40 ID:wrzPYCk6
やっとキハ82の葦が手に入った、早速カプラーを交換してみた。
2005年生産分のため、スノープローが無かったため絶対に取り換えたかった。
結果は・・・う〜んこの引き締まり方は異常!目茶苦茶カコイイ!

過度!2005年分も最初からスノープロー付けろや!余計な手間取らせやがってw
2005年分のキハ82を持っていてorzな人は葦が無くならないうちに交換を推奨、まぢオススメ
156名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 17:37:02 ID:I4/Q4ESu
常磐231のTIMS準備工事の部分、無い状態のままだね。

233は形状が違ったのに、常磐は無くしちゃうんだもんなぁ。
157名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 17:41:06 ID:GVrWYoOx
カプラー交換してて気がついたけど、台車がビス止めタイプのキハ82って、運転台側の
台車の内側が床下の突起(用途不明)に干渉して前後逆にしないと取り付け出来ない。
気になったから台車の干渉する部分を削って正規方向に取り付けた。現行のスナップ
オンタイプは修正されている。
158名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 17:41:18 ID:1LRQ1mqY
>>128
確か一回南武に持って営業までしたナハ45を再入場させたんだっけ?

159名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 17:54:50 ID:lbi4nAgu
C62、前回の初期不良の嵐は改善されてるのか?

それと、今日のFuji Bussiness i(もしくは日経産業)で過渡の記事出てたな。
鉄道ファンの目は厳しいとか言ってたが、なら初期不良C62とか出すなよww
160153:2008/02/28(木) 18:02:57 ID:MIv0CLUp
家に帰ってきたのでざっと見てみました。上で出てますがTIMS第2モニターがないですね。
ピラピラと三角コーナーがなくなった代わりに説明書の袋が復活しました。
それ以外は今までのE231系シリーズ同様の出来だと思います。

ちなみにシールは1230H上野、1387H取手、858M我孫子、1351H成田でした。
161名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 19:03:37 ID:sTCKsj/O
>>159
それ以外にもあるんだろ。
この色がおかしいとか形が間違ってるとかゴタゴタ抜かす奴がw

ま、でも初期ロットの動力不具合や塗装乱れ・印刷ミスは勘弁だよな。
C62には流石に堪忍袋の尾が切れた。
もっとちゃんとしたマシン導入すればいいと思うのだが、金がないんだろうな。

今年新しい工場が竣工すると誰か言ってたがホント?
162名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 20:15:49 ID:wrzPYCk6
>>157
それ、削ったらマズいんじゃないかな・・・
台車の切り欠き部分を床下の突起(たぶん台車を安定させておく部分)の方向
に向ければ干渉しないけど・・・というよりは>>157を見てそういったことに気がついたw
特に問題なく、3分くらいでサクッと4台分終了したんで。
163名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 20:22:12 ID:cf3ypbND
>>155
オイラ初回に買ったが、その時「銀河」を取り付け済み。
でも今回の足、買っておこうかな。

少し貧弱な感じではあるが・・・
164名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 20:34:13 ID:M5a6zuUZ
>>156 山手のクハの葦を使えば桶。日曜総本山に行く。
>>160 なんかソレも味気ないな...流石優先席シールは
印刷済ではなかったか?(試作品ではそう見えた)。
165名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 20:36:31 ID:bSVTDRaC
>>164
いつも通りシールでした。
166名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 20:44:59 ID:bX2zlN/P
>>161
最近は人間のことを「マシン」って言うのか?
167名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 20:48:22 ID:Pj2WI61X
まさか手作業で印刷してるとでも?
168名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 20:48:59 ID:K3CPM6gx
>>166
機械が全てやってると思ってるんじゃねwww
これだから元東サロは
169名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 21:00:08 ID:0PVpRV9C
皆さん倒壊313系が再生産だそうですよ…あ、ガイシュツ?失礼しますた
170名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 21:14:27 ID:4kZ1Ukjn
>>166
スーパー・ストロング・マシン
171名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 21:34:29 ID:O7c0tsAR
>>166
ゲロッパ!
172名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 21:56:57 ID:KNLYfF7W
ギンギン
173名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 22:29:34 ID:Ax0nt/iM
走るんです常磐線買ったけど、ココで語っても需要が無さそうだな。
174名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 22:34:16 ID:shUIJ8Ud
【国際】 “日本の新幹線技術、もういらない?” 中国、「知的所有権は完全に中国のもの」と強調し、高速鉄道の自主開発発表★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204189394/l50
175名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 22:42:19 ID:EE9KAJLk
>>170
お前ひ○たさんだろ?
176藤波辰巳:2008/02/28(木) 22:59:23 ID:jGct1AwO
お前平田だろ!
177名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 23:41:21 ID:JrYPt6zq
こちらスネーク
過渡工場に潜入した

機械化人に改造されたおばちゃん達が休まず、模型を組み立て続けている。
以上報告を終わる
178名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 23:56:37 ID:M5a6zuUZ
>>173
心配御無用、かのザワーズ国王さまが責任をもってお買いあげ下さいます。
179フェイタス:2008/02/29(金) 00:19:00 ID:/T/8scNK
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | フェイタス!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <   フェイタス!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<  フェイタス!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < フェイタス!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚)フェイタス!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
180名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 00:26:15 ID:FuwAAt6d
加糖のC62に牽かれて機械の体を手に入れに行ってきまつ
181名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 00:30:21 ID:iZQJeImJ
>>180
その前に48号機を再現出来るように常磐型を製品化して下さい。
182名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 01:43:37 ID:kdcHSBi+
完全擬体化でおながいします
183名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 02:08:32 ID:UKLIZ/+S
今日E257系フル編成を中古で買ったんですが家に帰って並べてみたら
モハE256とモハE256-100の2両だけバナナってるように見えるんだけどこれは仕様なんですか?それとも・・・orz
184名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 02:36:44 ID:jxGJDE2m
>>169
いまさら0番台を再生産ってのは相変わらず空気読めな過ぎ。

時代が求めているのは5000番台だろと。

それと223系2000番台やるんだから
相乗効果で売れる221系か223系1000番台再生産だろと小一時間…











まぁ313買うけど。
185名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 02:59:02 ID:s3lNJboB
>>182
草薙たん乙
186名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 04:47:56 ID:E6qMedqD
>>184
過渡は、223編成改変に対して、それに合わせたセット内容の変更するかアタマを抱えているそうだ。
枝番出すのは、その後、落ち着いてからでも遅くはない。
ムダな編成バリ展の抑止にもなる。



正直、興味無いから聞きかじりだが。
187名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 05:05:31 ID:iQlqt/yH
>>186
今ググったけど、6000番台のこと?
まさか、過渡が製品化予定してる編成が、ちょうど6000番台化されたとか?
kwsk
188名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 05:13:12 ID:yeuDEHZ/
>>183
だから買い替えるために売ったんじゃね?
189名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 08:52:30 ID:QwkXnLMN
>>187
211系高崎の日焼けシールみたいにラインシール入ってたりしてね…ってステッカーなしか。
190名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 09:32:15 ID:7T3S+bW3
>>184
この際221は富にやってほしい。
今のあの出来だと再販されても買う気になれん。
191名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 09:48:02 ID:6ou3J8XI
>190
いや、オイラは過渡にリニューアルしてもらいたい。
富はヘッドライトを麦球で出してきそうだし。(321系がまさにそれ)
んで、恐らくアーノルドで出てくるだろうし。

実車が更新工事に入るから、意外とリニューアルは有り得るかも知れんな。
192名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 09:54:30 ID:x6RlpbkY
KYな過渡がそんな簡単にすると思うか?
193名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 10:30:47 ID:7T3S+bW3
>>191
俺は変な電連が付くよりはアーノルドで出てきてBMTNに交換する方が好きだな。
194名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 10:57:59 ID:vJfNoAUb
過渡221は、出た当時からやっつけ仕事っぽかったからなぁ
195名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 11:03:10 ID:6MwdB0s4
とりあえず381たのむよ……;
196名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 11:13:23 ID:7T3S+bW3
221の特徴は丸みを帯びた白い車体とバランスよくまとまった前面だ。
過渡のにはその両方とも無い。
197名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 11:17:48 ID:XGTth2Av
かと221系は変。
前面はなぜか帯が途切れているし、側面はクモハのルーバーが省略されている。(そのくせ妻面にはちゃんとある)
198名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 11:37:56 ID:uLRYy5sJ
221系こそ交換式の方向幕が欲しい。
大和路快速、丹波路快速、みやこ路快速などなど。
199名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 12:29:47 ID:Og9PTSsA
>>198
221系奈良、クモハ220+クハ220も欲しい所、マイナーチェンジした時の増結2両セットは、これの事かと思ってガクシしたのを思い出した
200名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 12:30:00 ID:+zZMA2ks
どうせKYな事するなら今更220形先頭車セットをやって欲しいな

201名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 13:12:33 ID:vJfNoAUb
過渡221は当時、先頭車同士で連結できる密連カプラーをアピールする為に、慌ててこさえた感がある…。
同時期に出たスパーひたちとは、熱の入り方が違うんだよね。
202名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 14:45:41 ID:Rmfoe3i+
過渡は関東優先だからな。特に中央線(中央東線)最近仕方ないから関西も力入れてやるかといった流れ。
203名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 15:00:11 ID:vaG0BLXq
過渡221は前面ライト周りが何か印象と違うな。
実車はもうちっと高さ方向に小さい、てか、過渡の縁取りが余計な希ガス。
204名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 15:36:20 ID:pPe9+LGb
>>203
>過渡の縁取り
過度?
205名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 15:45:07 ID:yK6lMtmb
今回のC62はどないだ?
206名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 16:19:35 ID:PdAJ5Bo2
よく蟻車両のロリ目のが叩かれるのが、過渡もロリ目の製品が結構多いんだよな。
221以外に、201や113シールドビーム車とか
207名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 17:56:25 ID:O3ZNSIXY
113はロリ目ではなくて中目

違いをわかってないだろ?
208名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 18:11:03 ID:vJfNoAUb
そう、カト221はライトケースがデカいのよ。一番印象変わっちゃうからね。
少なくとも熱意は感じられないモデルだね。

印象変わる程ではないけど、今回の常磐ヨ231、前面の黄緑帯の太さはもう少し細くできなかったもんかね?側面から回り込む帯も印刷ズレてるし…。湘南新宿はキレイに印刷されてたと思うんだが。
209名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 18:17:39 ID:viBgpRHB
E231常磐は瞬殺なのか?
210名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 18:22:20 ID:Njqwz4pQ
大量在庫ですが。。。
211名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 19:25:56 ID:udUqrD0M
今回のE231常磐は、E233中央の時みたいにorzの嵐にならず平和でよいな。
話題も殆ど出て来ないし人気の差かね。
C62に非公開改良が加わっていれば買い足したいんだが、
誰かレポよろ。
212名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 19:52:03 ID:pqqI7Vts
E231常磐が話題になってないのは、ザワーズのせいだろw
話したくても、書き込めばザワーズ乙って言われるんじゃなぁ・・・
213名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 19:56:19 ID:43R40233
どうも過渡の近郊型電車には、やる気が感じられません。
214名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 20:01:10 ID:FuwAAt6d
過渡の近郊電車×過渡○
215名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 20:14:38 ID:B+CG7XKH
117リニューアルしてくんろ
蟻のは男前なのに・・・
216名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 20:27:24 ID:nlO8t3NQ
113リニューアルしてくんろ
217名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 20:33:04 ID:THTalQWG
223系2000は先頭車前面の行き先表示器部分も点灯するのかな
それとも1000番台や221系に合わせてくるかな
218名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 20:48:04 ID:Qdl+Wg4A
ググレカス
219名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 20:57:51 ID:4NaVGkLX
それよりも発売停止になった207系を・・・・
今の色ならOKだろ?
220名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 21:06:20 ID:Zf48DWrk
>>219
駄目!100年たっても許しません!

         by元マンション住人
221名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 21:10:06 ID:iQlqt/yH
アホか、207系を怨んだってしょーがねえだろw
酉の体質をうらむなら、まだ分かるが。
222名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 21:51:37 ID:wqYTTJxZ
怨むならステーキ畠だろ
223名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 21:58:35 ID:JB9NSIhH
>>220
×100年たっても
○許さないと言って搾り取れる内は
224名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 22:22:19 ID:0Ea7qX5K
C62は改良を加えないわけが無いだろ。前回は走らないのが続出したんだから。
225名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 22:27:40 ID:N1SAT/a8
総本山の参拝所がまた変わったな
226名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 22:29:47 ID:y5XHKhiL
>時代が求めているのは5000番台だろと。
車間ダンパーの再現が難しいので、出来ません!!

ゆうじ
227名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 23:29:47 ID:ZHfW0ejI
オレも207出して欲しいけど一生無理だろうなぁ・・・
せめて2ヶ月早く発表が早かったら・・・
228名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 23:30:32 ID:iQlqt/yH
日本語でおk
229名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 23:53:00 ID:FuwAAt6d
テスト
230名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 00:34:30 ID:x1XgSFLL
さて今月は223争奪バトルなわけだが
223-2000は一次車が先に売り切れるだろうな
231名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 00:47:57 ID:QeyGT05S
>>230半年ROMってろw
232名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 00:55:30 ID:I6MLJN5Y
>>230
マジに予約してないから(タムで買う)、ここぞとばかりに有休使うぞ〜。

4両セットは日本の家庭事情に合ってるからそっちの方が当然売れるだろう。
家ではEなんちゃら系みたいに長編成の車両など使い道が無い。
223系も4+2(両側先頭車)で実車の1/2で運転するわい。

てことで基本1,増結3購入予定。
233名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 01:25:11 ID:vZlMYdK3
本当に223今月中にでるの・・・?
234名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 01:33:09 ID:YQY3KBD0
>>232
そのEなんちゃら系も5両編成で運転なんてのも探せばなくはないぞ
運用が限られるけどw
235名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 01:34:14 ID:HXV6pkcH
漏れは2次車1セットと1次車2セット、今日(昨日かw)予約してきた。
236名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 01:56:47 ID:pCYH+7hQ
>>234
成田線ならわかるが・・・
東京〜小田原15両、小田原から5両編成で熱海まで乗った俺涙目
237名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 03:45:26 ID:1uohq81X
C62、ライト基盤がモーターとの接点とハンダ付けされてる。
前回品はここがトラブルの主な原因だったらしいから、改良されてるという事だな。
分解中に2箇所も破損してしまったぜ…
238名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 03:48:54 ID:1uohq81X
×ライト基盤がモーターとの接点とハンダ付けされてる。
○ライト基盤にモーターの接点がハンダ付けされてる。
239名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 05:58:47 ID:sTuBIj2G
別にEうんたら系なんぞ凶作しなくても、もっと他にやるべき事があるだろうと…
240名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 06:12:17 ID:PRn1qa3P
>>239
お前も相変わらずみみっちいな(笑)

ゆとりも無いみたいだし
趣味楽しんでいるのか?
241名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 06:19:15 ID:DoKjr07M
>>232
予約すりゃいいじゃんw。まぁ俺も今まで田無で当日買いだった訳だが。
ちなみに俺の最寄田無では、異教雷鳥増結が予約分のみで瞬殺だったことを記しておく。
242名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 08:02:06 ID:EZY+ZGLH
>>232
東海道線なら平塚以西や、御殿場線の国府津〜山北間に
1日1往復5両で営業運転してる。

あとは、宇都宮〜黒磯間とか
富士急行線内にも短編成で乗り入れしてるはず

>Eうんちゃら系
243名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 08:26:26 ID:ySrZNsVc
八高線
244名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 08:35:55 ID:baH46NP5
>>240
ゆとりはないがシナサロなら持ってる
245名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 09:02:21 ID:c/9b8aXS
常磐線5両セットの行先シールの854M成田行なんて実在しないぞ。
成田始発我孫子行なんだが・・・
ttp://ekikara.jp/newdata/detail/1010308_01/71297_0.htm
246名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 09:21:09 ID:64+I0CCN
最近の買い物
E233中央 基本のみ。
E231常磐 5両増結のみ。

微妙にスレ違いか、ゴメソ。
247名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 09:25:38 ID:ILMJhF3F
>>221
いや、あの地域の人間ってそんなレベルだろ。
体質も悪ければ、車も憎い。
それが尼崎クオリティ。
248名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 09:35:21 ID:gZDRP3n+
>>245
過渡クオリティですからw
ちなみにシールは付けないでいます。車内のモニターは東海道の231から移行させた
249名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 09:42:15 ID:KRnabIVi
[宇都宮線]みたいに路線名ならいいが,行き先固定表示じゃ進行方向固定されちゃうもんな。
250名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 09:56:00 ID:IT8E+r2c
実物の模倣しか考えが及ばない発想の貧困な奴は模型なんかやめとけ。
251名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 10:07:47 ID:ySrZNsVc
>>250
概ね同意。
252名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 10:08:15 ID:lrb5aY07
過渡と富支那のE231常磐、過渡のほうが作りこんでるけど、並べてみると意外と違わない。
帯の色も、過渡が新車で、富がちょっと色あせしているって程度。
ただし走行は、音も含めてかなり差がある。
富製品の轟音は、壁が薄いアパートだと近所迷惑かも。
253名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 10:12:27 ID:NTQqdrUW
ウチの常磐231は異教の余ったステッカー仕様
くさいHの取手逝き、コックピット周りは山手のを
使いまわし、台車も薄いグレーにした。
スカートは山手のをベースに加工するもどうも伸縮カプラーが
干渉していかんは..純正の強化型。
254名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 10:16:30 ID:NTQqdrUW
>>252

台車の色がダークグレーゆえ、全検後かな?
新製時はライトグレー、スカートも旧型。
爆音は富が良いかも?
255名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 10:29:17 ID:DoKjr07M
>>250
だよな。現行厨ウザい。
列車番号、運番と行先組合せなんて改正で変わることもあるし編成換えもある。関スイ表示は正直笑うが…。>>252
最近の過渡フラホも唸るが、それより煩い富動力ってどんだけ?
256名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 10:42:25 ID:x78Wh8QV
>>255
昔の富はスプリングウォームで爆音。
DLやDCなら寧ろリアルだったw
257名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 11:29:30 ID:OwpWwyoA
富の常磐231は顔の白色剥がれ、動力絶不調…ライトも暗いし、良い思い出ないまま手放した。

今は素直にカトちゃんが改めて出してくれた事を感謝してます。大型スカートとあいまってカッコイイね、これ!


258名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 11:35:09 ID:1oq3x8Pm
大型スカート・・・
改造が苦手な俺にとっては東海道ヨ231に移植したいのに
ASSYでスカートだけ分売してほしいなぁ
259名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 11:56:31 ID:Y+58J/3a
>>237
対処療法だな。
物としては、むしろ改悪に感じる。

>>258
情報弱者乙。
あ、ごめん、弱いのは頭か。w
260名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 12:18:37 ID:NTQqdrUW
>>258
色は違うが(近郊はグレー)、塗るのめんどいので
ヤマ車のリニュの時を期待している。
今回に常磐でモハの屋根、スカート等の金型が起きたので
バリ展に期待してくれと総本山の人が言っていた。
予想では総武はボデイがほぼ共通の最終の3本と予想した
クハの屋根とモハの屋根新規起こせば桶だし...
後者は近郊にも使いまわせる(追加の東急ヤマ車、コツ車)。
261名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 13:09:20 ID:w8EjtPrJ
>>222
> 怨むならステーキ畠だろ

…祝ってやる
元乗客
262名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 13:15:12 ID:/3KuHwJS
>>255-256
ギヤボックス周りの素材は基本的に同じなのにね。
やっぱりスクリューギヤをボディ側にするか台車に持っていくのかで違うのかね。それともモーター?
263名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 13:16:13 ID:4qC7I6s1
>259
> 対処療法だな。

対症療法…と訂正したいところだが、まさに対処しただけな点が当たってるな(w

> 物としては、むしろ改悪に感じる。

同意
264名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 13:58:03 ID:LJUr4PLI
たしかに接触は確実になるだろうけど、半田付けはちょっとね。
前回品をおさえておいてよかった。

だが北海道形とかも出たら、それは半田付けされてるんだろうな...
265名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 14:34:17 ID:MtceZFfh
>>232
長編成て言ったって、10両くらいなら、よほどショボイレイアウトじゃなきゃ
だいたい走らせられるだろ?
266名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 14:53:23 ID:F93cXJW5
俺なんて使ってない学習机のテーブル部分にC140のミニカーブ、直線なんて280×2本だ(泣


でも小さな幸せを感じるぜ
267名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 15:06:10 ID:8Vr52AJj
俺なんてR360で16番DE10とワムをゆっくり走らせるのが快感だぜ
268名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 15:36:49 ID:x1XgSFLL
>>266
それでいい
そこに楽しみを見い出すのがレイアウト
269名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 16:01:35 ID:Y3QtFkSU
今回のC62が本格的な初蒸機だったんだけど、分解とか箱モノと全然違ってて難しい。
買った状態だとスムースだった走行も分解後にガクブルしたり(動輪の位相をずらしてしまったようだ)。
ライト基盤がハンダ付けされてるせいで、LEDを外す時がヒヤヒヤものだったw
バルブタイプのLEDを組み込んだが、限界までスリム化しても寸法ギリギリでスリリングだ…
270名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 16:03:04 ID:SLFHwQwu
>>266見て俺もやってみようという気になった
271名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 17:35:14 ID:u8EJggyu
常磐231買ってきた。なかなか良い出来だぞ。
モニターのためだけにASSY買うのはもったいないから、
違和感はあるがプラ棒を現物合わせで加工した。
272名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 19:05:05 ID:Cr1U03wm
常磐231買ってきた
とりあえず233中央と並べて走らせてる
なかなかいいね…
273名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 19:19:45 ID:DPWGMPNl
さっき常磐E231ゲト。
友人依頼品なのでさらりと検品させてもらったら
ナンバーや号車札などの印刷が超絶ずれたサハをひいてしまったよw
もちろん交換してもらったけど
あそこまで見事なのは
はじめてみた。


扉に号車札印刷…
レアすぎるw
274名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 19:25:32 ID:9jMHSp5Z
>>273
それわざわざ友人が中身確認して渡してあげたんじゃねw
275名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 19:55:31 ID:AbW0iS34
201系と885系を前倒して欲しいなぁ。
276名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 20:10:18 ID:NTQqdrUW
今回のE231常磐、クハのバラシ床とボディばらしにくくねぇか?
特に付属のクハE230。
277名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 20:39:04 ID:UvQgAdTB
リゾート踊り子編成をそろそろ製品化してくれんかのう・・
278名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 20:54:56 ID:HXV6pkcH
>>273
んな事でいちいちクレーム入れんな、アホか?
279名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 20:55:43 ID:Osw16hBZ
C62だけ買うはずだったのに、ずーっと前の人から
C62+つばめ基本で買っているからオイラも買っちゃったよ。
280名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 21:15:10 ID:x1XgSFLL
>>279
それはレジ待ちの列の事か?
281名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 21:33:00 ID:ooAgq/q5
ゆとり>>266 が、学習放棄を告白!
282名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 21:48:04 ID:JSYWCzuc
C62の印刷ミスに当たったw
片側の白線抜けてるしw
283名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 22:08:19 ID:Osw16hBZ
>>280
うぃ。田無に買いに行ったら何故か行列が出来てたw
284名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 22:18:44 ID:5JT25sRG
>>278
お前がアホ。
扉に号車札が印刷されてるとは明らかにエラー品だろ。
285名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 22:22:24 ID:1f4HVT+M
扉に号車札が印刷されてるとかありえる?
286名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 22:33:00 ID:5KITBjFG
なんか加糖も行き着くとこまでいっちまったな
287名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 22:37:44 ID:WxRUhA4b
>>284
当然 おまいは正しい。
悪いモンを悪いという事に対してツッコミ入れて文句言われる筋合い無いよな。
288名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 22:45:45 ID:1oq3x8Pm
ID:HXV6pkcH

こいつマイクロ儲スレでも「ガラスの白濁にクレームつけた」ってレスに「こまけーんだよ、糞が」ってレスしてたぞ
289名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 22:46:43 ID:YeG9KmCY
>>285
それがありえる。
何の具合なのか分からんが、時々ナンバーなどの印刷が
ずれてたりする個体があるんだよね。
富でもほんとにレアパターンだけど
あるはずの印刷が無かったりすることがある。

まぁ>>278はそんな明らかなエラー品でも
満足して買うという奇特な御仁みたいだけどw
290名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 22:58:56 ID:HXV6pkcH
おまえら、工業製品に文句言うなよ。
291名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 23:32:00 ID:r0twh9di BE:657749546-PLT(16460)
自慢じゃないが、最近 こんなのに当たった
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080116165518.jpg

エラーはよくあること
292名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 23:56:11 ID:KgiQYy6t
>>289
いや、>>278は多分「Eなんちゃら系なんておもちゃ買いませんから」とかほざいてるタイプだと思う
293名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 00:18:20 ID:sFnWkHgC
>>290
工業製品だって不良品には文句言うだろ。
294名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 00:32:26 ID:8Ymeri90
C62購入、アリイのニセコ牽引を計画中。

ところで3月に第3回生産分販売的記事を以前見かけた。
3月にまた出るの?
295名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 00:42:19 ID:cVnXmU91
よっぽど自信作なんだろうなw>3回目
296名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 00:49:58 ID:CWZqTiDr
つか未だにバケツを買う奴が存在する事に驚きを隠せない
297名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 00:51:33 ID:8Ymeri90
買えないからってヒガムな
298名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 00:56:01 ID:CWZqTiDr
確かに買えなかったがな

俺みたいな貧乏人にはウケ狙いであんなゴミを買う金なんて無いぜ。
299名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 01:00:45 ID:AESwMU2H
>>298
同意

>>297はくだらん事言ってないで蟻のようなものシリーズうp汁
そしたらお前のキチガイ度に僻んでやるよw
300名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 01:04:26 ID:3mjwm6g/
今日さよならゆとり磐梯号見てきた。牽引機はゲッパ。
一気に欲しくなったんだが、過渡のゲッパを買うべきか。いや富のを待つべきか…(泣顔はイラネ)
信者のおまいらはぶっちゃけどうなん?
301名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 01:08:58 ID:IgVghxy9
えみを阻止
302名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 01:17:27 ID:ygs4L/Rs
>>300
マイクロエースからそのものズバリで、
超絶スーパーハイディティールのが出てるのに、
何言ってんの? バカ?
303名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 01:19:36 ID:YQ5aypSF
>>302
メル欄もカキコもきもい
304名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 01:27:46 ID:oT95n6DG
>>290
工芸品なんじゃないの?w
305名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 01:31:52 ID:a3u9RAU7
>>291
あのときは乙ww
211は特に多いみたいよ 俺のも当たったww
306名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 01:36:16 ID:ghMXBzfq
>>300
俺も悩むけどいい加減富を待ってられないんだよな。
あとは富の国鉄タイプを塗り替えて、くろま屋のインレタって手もあるよ。
ロゴ貼るだけだから簡単だけどフィルター部分が旨くいくかなんだけど。
307名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 02:50:05 ID:RO8e8lnk
まえに、台湾の700Tを買いたいと知恵を借りた俺が来ましたよ。

結局、現地にFAXで通販の注文を入れて、12両で送料込み 11,000NTで入手できました。
カード決済だったので未確定だが 3.8万円くらいの感じ。


現地店頭買い推奨の、WingMaxのサイトより
ttp://www.700t.com.tw/

このサイトから、日本語で通販方法を書いたページへリンク
ttp://www.wingmax.com.tw/700t/700t_jpl.htm



以上ご報告。今は満足している。
308名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 04:19:10 ID:mRkDbZmB
>>294

芋の新製品/再生産品 発売入荷情報では4月になっている。
309名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 07:16:24 ID:ccUWKm7l
>>300
俺は乗ってきたよ。黒磯での釜交換はよかったな。


当然1118もゆとりも予約済み
310名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 09:11:29 ID:hJ1KEhzV
>>307
大々的に国内の展示会でご開帳しておきながら、国内販売枠さえ確保出来ない、糞下請けメーカー
311名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 10:29:41 ID:tqW7Empc
>>307
円高が進んでるから多少は買い得になった感じだな。
タロコなんかもその方法で買う方が砂糖紹介通すよりも安そうねw
312名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 12:32:36 ID:EH9xBMeF
残念…C62はツボじゃなかった…。D52なら喜んで御布施します。
313名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 12:57:37 ID:ygs4L/Rs
>>310
後半がイミフなんですけどー?
314名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 14:47:21 ID:tqW7Empc
>>313
いや、俺が知ってる事情もそのまんまだが…?
まさか何にも知らんのか?

現地で700T購入して日本でよく見たら塗装不良だったのよ。
西落合の方にゴルァしたら「日本にパーツも何も無いから対応できない」「全部(向こうに)出すという事で製造した」と言われたよ。
315名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 14:47:24 ID:IXjBFiKE
>>300
65は富を待つ
316名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 15:06:38 ID:ygs4L/Rs
>>314
マジレスされたようだからマジレスするが、
こ台湾高鉄のはライセンスの都合上、
海外での販売枠って概念自体がない。
だから、枠を確保出来ないだの何だのって論じて、
果糖を罵るのは、バカ晒すだけ。
317名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 15:08:05 ID:cIkFoS2E
台湾の車両欲しがる香具師なんていね〜よw
318名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 15:19:43 ID:rutHcQne
ここにいますが何か?
319名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 15:24:12 ID:BSvYhqf6
>>318
外山恒一と同じくらい少数派だなw
320名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 15:37:10 ID:rutHcQne
少数派でも結構。
アメリカ型と
後だいぶ前にヨーロッパ向けモデルで発売されたバッテリーカーとか
時々興味は沸くんだけどね。
日本型買うので手一杯だ。
321名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 15:42:29 ID:FSxv5Noy
そのうち加糖のコピー製品が出回ってきそうだな>台湾新幹線
322名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 15:57:03 ID:CPnRowTe
223-2000本当に今月中に出せるの?
出せないのならさっさと延期発表汁
323名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 16:02:43 ID:1CAkV2C5
過渡歴は直前に発表するものさ
324名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 17:15:39 ID:Gu8R4BGG
>>322
塗装済試作品が今月中旬までにうpされれば下旬〜来月上旬には・・・。
そもそも試作品すら出来ていない奇ガスw
325名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 18:07:37 ID:ulf2TnbM
ゆとりってHM、最初っからあったの?
326名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 18:15:02 ID:Jh9CqX8b
325>>
RSECのイベント列車でお座敷ゆとり(テールと同じデザイン)、ELSLゆとり
号で、RSECが作成した、SLゆとり(テールと同じデザイン)が過去に
あったよ。
327名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 20:36:48 ID:mlNO9P9i
>>289
初回の時に買った885のクモハの車番が無いことに最近気付いたw…orz
328名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 20:48:20 ID:SSG3VqLi
うちの常磐231早速改造したぞ!!まずはスカート
ヤテのをベースに切り込みを大きくし、タイプとはいえ
旧型スカートになった、台車も薄いグレーにした。
問題の運転席第2モニターは案の定、総本山品切れorz..
次回のヤテの再生産を待つか...
329名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 20:48:35 ID:SSG3VqLi
うちの常磐231早速改造したぞ!!まずはスカート
ヤテのをベースに切り込みを大きくし、タイプとはいえ
旧型スカートになった、台車も薄いグレーにした。
問題の運転席第2モニターは案の定、総本山品切れorz..
次回のヤテの再生産を待つか...
330名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 20:48:56 ID:SSG3VqLi
うちの常磐231早速改造したぞ!!まずはスカート
ヤテのをベースに切り込みを大きくし、タイプとはいえ
旧型スカートになった、台車も薄いグレーにした。
問題の運転席第2モニターは案の定、総本山品切れorz..
次回のヤテの再生産を待つか...
331名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 20:52:12 ID:FSxv5Noy
しつけぇよ
332名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 22:06:21 ID:BSvYhqf6

:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  キ  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ モ   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  イ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴
`ー---―' / '(__ )   ヽ____ID:SSG3VqLi
====( i)==::::/      ,/ニ>>
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

333名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 22:46:59 ID:DtVwqJqz
334名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 22:49:09 ID:FSxv5Noy
てか最近鯖落ちやすいな
名古屋はエ〜エで〜ってなんだ?
335名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 23:06:20 ID:fLFvyNxW
>>334
曲名
カラオケで探したらあるお
336名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 23:07:47 ID:YQ5aypSF
三宮Joshinの模型ショーで223-2000の試作品展示があると思う
337名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 23:17:25 ID:L3f1DUxV
>>334
メルサがーあるがねー
338名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 23:24:03 ID:hwjCzco6
昨日買った常磐231、両側のクハの連結器が一部破損していたのだが、総本山に問い合わせした方が良いのだろうか?
339名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 23:26:37 ID:ykOIz/dn
>>338
問い合わせしたらマズイと思えば
そのままにしていればいいんでない?
340名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 23:30:03 ID:ulf2TnbM
>>326
それは束のものじゃないでしょ?
今日のさよならゆとり奥利根号の64に着いてたのは新規に起こしたものなのかな?
でも過度ちゃんのゆとりにHM入るんだよね
341名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 00:16:06 ID:vKzyvd61
>>338
基本は購入店だろ。
342名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 00:53:50 ID:CZILVt8c
>>338 >>341
まず購入店に問い合わせてみる。ちなみに、5両セットのサハ車の弱冷房が描かれてないのだが、これは総本山で桶?
343名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 01:19:18 ID:DpJDXct/
>>307
一両だけなら日本で売れるのにな。
344名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 01:39:49 ID:dCFGCZ9m
>>334
味〜噌煮込み エビフライ〜 あわゆきう〜い〜ろ〜
345名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 01:48:51 ID:yIfkddv3
>>314
日本での取り扱いがないのは異例の様な気がするけど、
欧州型なども補修部品は全部向こうの代理店に輸出してしまうので、
国内での修理対応が出来ないのは700Tに限った話ではないよ。

普通に考えりゃ、あっちが主な市場なのだから、
わざわざ日本に送り返して修理するほうが不便なのだし。

蟻製品の修理のために中国に送り返すのが不条理に思えるのと同じ。
346名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 01:49:43 ID:yIfkddv3
もう一つ次いでに言えば、サポート窓口は一つにまとめておく方が合理的。
347名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 03:07:46 ID:IX5S/Cvt
つーか台湾新幹線も当初日本で販売しようと思ってたが、台湾での売れ行きが
あまりにもすごいんで日本の販売分を台湾が全部買い取ったという話だったよな。

ぶっちゃけあっちが全部買い取ってくれたわけだからKATOにとっては大きな利益になったろう。
ま、台湾側から要請があれば日本でも増産するんだろうけど今のところそんな話はないってさ。
ていうか現地で買ったんなら塗装くらいちゃんと見てこいや・・・。

348名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 03:07:49 ID:dQ597v7k
もう一つ次いでに言えば、こんな所でウダウダ言ってないで自己責任で行動しなさい。
349名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 03:20:30 ID:jf29Kwja
>>347
確かに、700Tは松屋ショーだったかで製品化告知のパネルがあったな。
あれのせいで工程がgdgdになったとか散々騒がれてた印象のほうが強かったけど。
350名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 07:57:09 ID:/rZFa1kI
>>345
お前さんの頭の中じゃ

特製品の発注主=常に代理店扱い

なのかと。
高鐵とレムケは切り離して考えた方がいいよ。

今回の高鐵は単に特製品をオーダーしたに過ぎん。
売りこみたいから「日本のKATOというメーカーの製品です」と書いてはあるが。
要は蟻製品に「この商品はサンダカン製です」と「わざわざ書いて売っている」のと同じ。

詳しくはわからんが、例えば新規に起こした車体の金型代を高鐵側が負担したのなら、過渡には直接売らせたくないという話にはなる。
宮沢の711系の車体をGMストアで買えないのと同じ理屈だ。
351名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 09:00:05 ID:mMuTMrnp
まぁ多少負担はしてもらったのかもね。
ただ工場に視察にきた人間の要求が厳しかったんだと。
ちょっとで塗装が雑だとやり直せ〜と言われたとか。
352名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 09:09:33 ID:KKWpx7hW
まあ、こっちで台湾のN売ったところで塚になるのは目に見えてるんだがw
欲しがる奴なんてごく少数、後はテンバイヤーくらいのもんだろ。

過度は売らなくて正解だよ、それより国内のものをちゃんとやってくれw(ムリだろうけど)
353名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 10:11:58 ID:dCFGCZ9m
>>347
> つーか台湾新幹線も当初日本で販売しようと思ってたが、台湾での売れ行きが
> あまりにもすごいんで日本の販売分を台湾が全部買い取ったという話だったよな。
ど こ の 話 だ。
354名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 10:19:39 ID:IX5S/Cvt
>>353
お前知らないの?
ホビセン行けば詳しく教えてくれるよ。いってみな
355名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 11:07:43 ID:+EM06Y+T
>>351
中国向けって品質厳しいからなw大連だったかどこかで作ってるランクル用のデカールのチェックも一等厳しい
356名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 11:15:51 ID:o40zODXj
>>344
俺名古屋住人だが、知らんかった。短パンマンウザス。
ホビセン名古屋きぼんぬ
無理ですかそうですか
357名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 11:20:59 ID:TFgEIwyH
中京圏は田無が幅を利かせてるから無理
358名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 11:36:16 ID:qMY+gInL
台湾にもNゲージあるんだ
359名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 12:09:28 ID:27dq6XPL
>>350
だから〜、国内販売もしないのに、発注が来たことに大ハシャギしてたカトーは痛いな…と
360名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 12:13:29 ID:27dq6XPL
>>352
> 欲しがる奴なんてごく少数

塚?
そのためだけに作るんじゃないから、欲しがる奴に少数だけ売ればいいだけだろ、馬鹿め(笑)
361名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 12:16:05 ID:TFgEIwyH
というか俺欲しいのだが700T・・・。

台湾に行く暇もないし。
362名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 12:17:53 ID:exCA27/F
>>220
年金 100年たっても安心
どこかがそんな寝ぼけた事言ってますたなぁ
363名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 12:40:42 ID:0Tk8FuSF
俺も700T欲しいなあ
364名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 12:46:11 ID:btNcddda
>>360
>塚?
そのためだけに作るんじゃないから、欲しがる奴に少数だけ売ればいいだけだろ、馬鹿め(笑)

お前馬鹿じゃね?
こいつの言い分がまさに鉄道オタクの特徴が良く分かる
メーカー側もお前みたいな自己中で文句ばっか言ってる奴がいるから大変だな
365名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 12:57:54 ID:zT7L9Foi
3月に入った途端に荒れだしたけど何なの?
まだ春休みには早いよな?
366名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 13:49:46 ID:IX5S/Cvt
>>361
たまーにだけど秋葉IMONに転がってることあるよ。中古のほうで
あるいは不良覚悟であっちの通販で買うか。
367名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 14:04:57 ID:DNb6tZht
>>365
大学や一部の高校はとっくに春休みになってる
368名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 15:52:11 ID:1Xxz1/8Y
>>363
ヤフオクにでてるよ
少し高いけど
交通費かけるよりはマシ
369名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 16:02:48 ID:btNcddda
>>368
ヤフオクでは買わないほうが良いよ
少し高いって台湾から出品してる奴いるから
輸送費で3000円ぐらい取られる
ボッタクリ
370名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 16:08:35 ID:1Xxz1/8Y
>>369
マジ?
そりゃ汚いな
371名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 18:08:48 ID:sU+oNBi2
そんなに欲しいのなら3kくらいなんともないだろ
372名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 19:00:19 ID:+EM06Y+T
キツい
汚い
危険
か・・・
373名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 19:18:10 ID:h/tGjbZP
予約してたトコから223-2000が3月下旬発売というアナウンスがきた。
…ホントに出る?
374名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 19:20:37 ID:Wd2NTsQN
>>373
出ない
375名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 19:24:23 ID:o40zODXj
>>372
キモイ、基地外、臭い、だろ。
何も音沙汰ないぞ、序223予約
376名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 19:29:25 ID:WqxD2u2D
>>253
なんでE233やE231常磐の連結する側のスカートは無駄に欠き取られてるだろ?
このせいで格好悪く、見える…

>>255
漏れの過渡フラホ車はモーター軸の根本部分にグリス塗ったらだいぶよくなった
>>285
まぁ、ベルトコンベアから流れてきたボディを拾って所定の位置に置いてボタン押すだけの猿でもできそうな簡単流れ作業だしなw
多分しっかり確認してないんだろうな

>>324
E233みたいにセールスミーティングで試作が公開されてんならまだしも、1ヶ月前のセールスミーティングで公開されてないんだから延期確実だな…
377名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 19:30:57 ID:h/tGjbZP
>>374
予想通りのレスありがとうw
>>375
ついさっきメールが来た。
待ってりゃそのうち来るでしょ。
378376:2008/03/03(月) 19:36:10 ID:WqxD2u2D
ミススマソ
×なんでE233やE231…
○E233やE231…

×格好悪く、見える
○格好悪く見える

なんか携帯からだから途中改行抜かしてたりとかカオスだな…>漏れ
379名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 20:02:59 ID:3s5aHjKy
うちの常磐231早速改造したぞ!!まずはスカート
ヤテのをベースに切り込みを大きくし、タイプとはいえ
旧型スカートになった、台車も薄いグレーにした。
問題の運転席第2モニターは案の定、総本山品切れorz..
次回のヤテの再生産を待つか...
380名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 20:03:24 ID:3s5aHjKy
うちの常磐231早速改造したぞ!!まずはスカート
ヤテのをベースに切り込みを大きくし、タイプとはいえ
旧型スカートになった、台車も薄いグレーにした。
問題の運転席第2モニターは案の定、総本山品切れorz..
次回のヤテの再生産を待つか...
381名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 20:19:32 ID:98lvTFMb
ザワーズ死ね
382名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 20:30:26 ID:0Tk8FuSF
死ねよサワーズ
383名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 20:43:16 ID:4kndb0MN
ザワーズ覚悟しとけよ(ボキボキボキ
384名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 20:50:15 ID:u3RGMnwV
>>380
早く氏ねよ
ザワーズ
385名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 21:00:09 ID:lMGUvFf1
386名無さん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 21:10:54 ID:lJhlBbnA
これは砂糖紹介の仕業です。
387名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 21:28:52 ID:lVOF0y+F
>369
いや、送料ボッタクリというか、実際そのくらいかかるよ。
向こうで買ったお土産を日本に送るとき、小さなものでも
結構かかって驚いた。

直接ネットで購入したら?カード番号を向こうへFAXしなければ
ならないけど、問題なかったよ。
388名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 21:53:15 ID:q6LyVikN
KTX発売してくれんかな
出張でアジアによく行くけど韓国は鉄模屋ないから暇なんだよ。
台湾、香港は模型屋めぐりができるのに
389名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 22:00:30 ID:p44YoTQx
チョン車なんていらん!
390名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 22:02:17 ID:q6LyVikN
おまえがいらんでも欲しい奴は多いだろ
391名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 22:03:31 ID:cYeUbaKV
韓国に鉄ヲタとかいないから無理
392名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 22:07:03 ID:0vQlKPrF
ヤフオクで見てみたけどやっぱり高いな
基本しかないし
393名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 22:36:56 ID:1Xxz1/8Y
394名無しのコレクター:2008/03/03(月) 22:42:58 ID:lJhlBbnA
>>393
 グロ注意!
395名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 22:48:37 ID:Of9YTnX7
>>390
チョン車なんて欲しがるのはお前くらいなものだ。
396名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 22:50:21 ID:uoaEaW66
>>394
別にグロではない。普通に700Tが写っている。
397名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 22:52:00 ID:1Xxz1/8Y
>>394
グロくねえよ
荒らしするな
398名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 22:57:03 ID:cYeUbaKV
最近グロが多いな。怖くて見れん
399名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 22:57:20 ID:8Y0Nu9zq
>>393乙!

こんな色してるんだ、台湾新幹線。
かの国の方の色センスはなかなかよろしいかと。
一編成欲しいかもと思う俺がいる。

でも、このところ台湾出張ご無沙汰だし、
田無価格に慣れて麻痺してるし・・・orz
400名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 22:57:51 ID:1Xxz1/8Y
誤解されちまったじぇねえか

>>398
たしかに多いな
人身事故スレとかやばいね
401名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 23:03:19 ID:0vQlKPrF
グロとかもう慣れたわ
402名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 23:04:39 ID:1Xxz1/8Y
>>399
結構台湾のほうでは売れていたよ。
今は安いツアーなんかもあるし
ツアーから少し抜けていくというのも1つの手段かも。
売店のようなところでは先頭車1両だけっていうのも売ってましたよ
403名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 23:09:27 ID:1Xxz1/8Y
404名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 23:19:52 ID:DpJDXct/
>>403
これなら日本でも売れるのに・
405名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 23:33:49 ID:LhWjfMfL
過渡スレなのに、過渡以外の製品ばっか春菜よ
NGIDに設定した
406名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 23:35:16 ID:0vQlKPrF
>>405
つ、釣られないぞ・・・・
407名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 23:36:20 ID:cYeUbaKV
>>405
確かにwww
408名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 23:50:54 ID:1Xxz1/8Y
ごめん、悪かった。
おれのせいだ
すいません。
反省します。
409名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 02:08:09 ID:iSUAl1ox
常磐線(笑)
410名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 02:38:21 ID:QA9cKTAJ
700Tも所詮しんかんせん(笑)

誰も言わないからから言ってみた。新幹線嫌いじゃないが。
411名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 02:48:02 ID:5whHTBsO
>395
日本人は哀れだな
こんなスレまで罵り合いながら中国製のコレ系に金注いでるw
412名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 07:50:10 ID:vgp+aFz4
大陸と台湾を一緒にするなよ。
413名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 09:34:10 ID:c6fqRBew
>>412
とは言え文革で大陸からの移民が多かったのも事実。
414名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 09:49:35 ID:VzCaRA6m
台湾は民主国家、大陸は社会主義国家。1国2制度は社会主義と資本主義(香港)で、民主主義(台湾)は含まれていない。
>>413もとりあえず事実だけど日本人からすればすでに台湾は独立国家。端に政府が承認していないだけ。国会議員レベルでも台湾を独立国家として認めている。
415名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 10:10:32 ID:Gje3hjhY
何でも楽しめたもの勝ちだろ

俺はいらんけど
416名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 11:57:20 ID:zEfTC17C
(`-´)ノシ
417名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 12:11:39 ID:Z4NWBBN3
>>414
ついでにアメリカもな
418名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 13:42:40 ID:7UaJuNPi
で、223系は今月出るのかね?
ホビセンじゃ試作はとっくに出来てると言ってた。
スケジュールもギチギチじゃないから大丈夫とは思うが
419名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 13:50:51 ID:8mUjaKMl
とりあえず期日通りに出すのはもったいないというふうに思っていそう。
つまり、KATOは信者焦らし作戦のために233-2000は延期しま(´д`;)ノ
420名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 14:00:48 ID:Gje3hjhY
延期はかまわんけど早く知らせて欲しいよな。
他のものに予算を回せるし
421名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 14:19:39 ID:vfylVvXw
予算は使い切るという役人発想だな
次年度に持越しとかそういうアレだ
今日も黄砂が降っている 黄砂はファンシャ〜 と言え
422名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 14:20:33 ID:bCjjg+vM
381系しなのでるって本当?
423名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 15:18:47 ID:Z4NWBBN3
>>422
出るだろ







いつか
424名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 15:21:41 ID:8mUjaKMl
381系が公式に発表されたのいつだっけ?
わすれちまったよ…。
カタログ、だったよな? ネットじゃないと思うし…。

俺はなんとなくだけど、出ないと思う。
425名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 15:25:19 ID:OXCfdjvu
出るよ。5月くらいに。










再来年だが。
426名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 15:31:51 ID:mB+SRres
マルタイはどうなったん?
過渡宇佐という話しもあったが、どっか別のメーカーだっけ?
427名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 16:06:52 ID:H337r0Qh
ゲッパもやはり実車が短すぎるのだろうか…
428名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 16:16:58 ID:AaAyoaEM
>>393
うp乙

なかなかストライプが綺麗、黒と橙の交差がカッコいいなぁ
新幹線なんて死んでしまえと思ってたが、こりゃフル編成欲しい!




ちなみに、フルだと日本円でおいくら?
429名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 16:59:02 ID:/1t3BDcS
序webから、223系2000番台新快速の発売が3月末に決まったとメールが来ました。
本当に3月に出せるのかな?
あと、成田エクスプレスの発売はいつになるんでしょう。
最初発表が有ったときには11月予定だったから、過渡暦で換算して4月くらいかなと思っていたんですけど。
4月も危ない感じがします。
430名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 18:27:14 ID:5AYS8C1V
>>428
40000円ぐらいだよ
431名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 18:28:39 ID:fclDeDRH
>>429
一応発売が決まったということで注文を受けてから、しばらくすると

【鉄道模型】カトー ○○○○の発売日変更について ( お問い合わせ番号: 0000000)

ってメールが届く。4月の給料日以降になるかはわからんが、3月中には出ないだろう
432名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 18:29:54 ID:u6AWzMwZ
>>428
いつまでそのネタ引っ張るつもりだ
433名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 18:57:28 ID:VzCaRA6m
なんでこんなに電子本営が更新されないのか?普段だったら出荷日の前後ですぐに更新するのに
予定がめちゃくちゃなのか?
434名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 18:57:35 ID:AaAyoaEM
>>430
サンクス
知り合いが台湾行くらしいんで、頼んどく。
まだあるかが心配だが
435名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 19:25:11 ID:btBhQqZQ
>>426
欧州での販売は過渡欧州型と同じLemkeが窓口だけど、
作っているところは過渡じゃない。
┌────────────────┐
│      Lemke・Hobbytrain      │   発売元
└────────────────┘
    ↓            ↓
┏━━━━━━┓ ┌───────┐
┃過渡       ┃ │過渡以外      │   製造
┃ Re6/6,Re460 ┃ │Taurus,E10    │   下請け
┃ TGV, Thalys ┃ │Euro Sprinter   │
┃ RAeII-TEE等 ┃ │マルチプルタイタンパ │
┗━━━━━━┛ └───────┘

他にも色々有るけどこういうこと。
436大宮に、行こう!:2008/03/04(火) 19:45:53 ID:s0N6dUUT
>>385
日本の、700系が、さりげなく・・・・
437名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 19:48:10 ID:bLLIQJ3z
>>436
トワイライトもな
438大宮に、行こう!:2008/03/04(火) 19:49:57 ID:s0N6dUUT
>>437
情報?サンクス!
439名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 20:06:00 ID:37dk5LGx
あれだな、題名忘れたが酒飲みの歌みたいなもんだ。

1月〜は正月〜で延期させるぞ〜
2月〜は節分〜で延期させるぞ〜
3月〜は雛祭り〜で延期させるぞ〜
440名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 21:23:34 ID:vfylVvXw
4月〜は新歓〜で延期させるぞ〜
5月〜はどんなエラーが出ようが出すぞ〜
6月〜は5月の疲れ〜で延期させるぞ〜
441名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 21:33:46 ID:Vg/IRHl1
中小企業楽団バラクーダ
「日本全国酒飲み音頭」
442名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 21:36:07 ID:Vg/IRHl1
中小企業楽団バラクーダ
「日本全国酒飲み音頭」
443名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 21:38:39 ID:Vg/IRHl1
連書きスマソ
444名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 21:59:35 ID:4Fb2VvRz
7月は盆前生産塗装乱れまくるぞ〜
8月は盆休みで延期させるぞ〜
9月は何にも無いけど延期させるぞ〜
445名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 22:13:21 ID:5AYS8C1V
>>434
台北駅前のwingmaxという店がいいよ
446名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 22:19:27 ID:YGcThmQ9
予算とかってけちくさい
パチンコ競馬とかにつぎ込む金があればNゲージなんて
安いもんだろ
447名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 22:24:30 ID:w2zx0zGg
681スノラビなんだけど、中間運転台のボデマンカプラーの調子が悪いのか、
カーブで脱線してしまいます。こんな症状ありますか?
なんか対処方法あれば教えていただきたいと思います。
448名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 22:26:31 ID:oFvDtWZB
>>447
俺もすのらび持ってるけど脱線したこと無い。
昼間運転台周辺が脱線原因なんだな?
449名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 22:27:52 ID:U4DWJ/4F
223-2000は比較的簡単だろう
ボディ以外共通部品多いし

つーことは少なくともフェイスは破綻確定なわけだがwww
450名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 22:34:20 ID:7VJCcnTz
電子参詣所がそこはかとなく変わってる件について
451447:2008/03/04(火) 22:36:37 ID:w2zx0zGg
>>448
中間運転台の車両だけカプラーがボデマンなので、それが原因だと思います。
いつもその前後だけカーブ(R280)で脱線します。
カプラーの横の動きがイマイチスムースじゃない気がするんですが……
なにかいい方法あれば教えていただきたいんですが、よろしくお願いします。
452名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 22:41:49 ID:eNI7I3Do
カプラーを可動位置にしてないんじゃね?
453名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 22:44:38 ID:tyxMCn0n
>>452
俺もそれに一票。
454藤波辰巳:2008/03/04(火) 22:48:30 ID:601LkQF+
運転台カプラーの位置を動かさずに連結させて
脱線するっていうのはもはや定番のミスだな
455447:2008/03/04(火) 22:52:21 ID:w2zx0zGg
そんな機能があるとは知りませんでしたorz
また今度試してみます、お騒がせいたしました。
456名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 23:01:37 ID:YPuO6M89
>>454
「ふいんき」並の定番ネタだな。
457名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 23:04:47 ID:7sOl6T9p
キハ82を新仕様にする場合足の品番わかりますか?部品はスノープラウとかだと思います。
458名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 23:07:28 ID:vIEVx0Gs
>457
公式のオンラインショップに説明がある
459名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 23:08:19 ID:G+XczSDB
上新WEBからメールきた

> 日頃弊社をご利用いただきましてありがとうございます。
> 先日先行仮ご予約を承りました カトー・キハ35系各種の
> 発売日が変更になる旨の連絡がまいりました。。
>
> 対象の商品
> カトー
> 6072-1 キハ30(M)
> 6073-1 キハ30(T)
> 6074-1 キハ35(M)
> 6075-1 キハ35(T)
> 6076-1 キハ36(T)
>
> 変更前
> 2008年3月発売
>
> 変更後
> 2008年4月以降発売
460名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 23:08:20 ID:CZ7tmqKL
中国の方ですか?
461名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 23:21:44 ID:Z942jYV/
>>452-456
定番だな
しかし、取説で解説していない製品が少なからずあるようなのがKATOらしいな
462名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 23:25:41 ID:YPuO6M89
>>459
ホビショで試作品、6月発売と見た。
463名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 23:31:25 ID:LwJbGGiI
今更過渡からキハ35系を出されても、連結相手になりうる過渡キハ20系やキハ40系があれだからなあ。
いっそのこと富から出てほしい。
464名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 23:31:32 ID:eNI7I3Do
>>462
で、結局8月発売になるのがオチ
465名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 00:08:48 ID:FnkxSPSn
>>464
来年の、かい?
466名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 00:15:19 ID:ni6lMK1e
もし上場してたら発売延期→株価下落だろうな。
まあ蟻は発売→株価下落かもしれんが。
467名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 00:28:01 ID:yqKhI7bX
>>466
蟻はやーさんがバックにいるんだろ
経済やくざがどうにでもしてくれますよ
マザースにもぐりこんで
どうせIPOで吊り上げ 下がってきたら
株式分割 その後不祥事発覚 暴落
他社と提携暴騰 の繰り返しだろ
468名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 01:17:16 ID:uzbH97LZ
>>435
サンクスコ

こりゃ邪教に期待するっきゃないかな・・・;
469名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 01:41:43 ID:fa/rUFUe
223-2000は3月決定なのか?もし実現すればC62に続いての大快挙だな。
でもそうなったらまた不良品が頻発しそうという罠
470名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 02:46:57 ID:EiFg58vy
加糖が3月に間に合わせる必要無いからなあ
たぶん4月末ジャマイカ?
471名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 03:03:04 ID:ccWhFPv+
>>468
サンメックってとこがキット出してるよ、と言おうと思って調べたらいつの間にか鉄模から撤退してたorz
472名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 03:18:48 ID:r6ZxakUl
>>471
mjd?
473名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 03:58:28 ID:sG7X7+cK
たしか鉄模に関しては昨年に撤退したはず>サンメック

シキとか京阪の入れ換え車とか出してたな…
474名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 06:39:21 ID:LqRLwCSX
>>463

299 :名無しさん@線路いっぱい :2007/12/26(水) 20:37:05 ID:qjPe69PV
お前ら過渡のキハ20をバカにするな!
値上がりする一方の業界にあって頑なまでに低価格を死守する心意気
増える一方の別付けパーツに見向きもしないプロポーション
英語のロゴをつけるだけで海外仕様に早変わりする使い回しのよさ
暴力的なパワーとスピードで貸しレを攻める旧動力

Nゲージの最高傑作と言っても過言ではない!
お前らも銀色に塗ってSUS車体にしたりアイボリーと湘南帯で東海仕様にしたり思う存分キハ20を堪能しろ! 
475名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 10:16:25 ID:b+aa9dlU
EIDAIのキハ47−0、下回りを過渡に変えて延命工事(室内灯対応など)しようと思ってた矢先にtomixから製品化発表。
どないしよ〜、と思って早数ヶ月。
便所付きの富車だけ買って、過渡車と繋げても違和感蟻まくりだろうなぁ…。
過渡キハ58に富のHG繋げたのと同じ状態になるわけだもんね;;
476名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 10:26:18 ID:8zGsQchH
>>475
富儲だが、そこまで差は酷くない。
スカート付きTNつければ(出来れば床ごと)、
そんなに致命的なボディじゃないだろ?
477名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 11:03:27 ID:r6ZxakUl
>>475
元々、自社の室内灯には対応してるから、
簡単な加工で他社のも付けられるよ。
昔ながらの、左右の集電を前後の台車で分担するタイプだから、
コンデンサー1個かましとくとモアベターよ。

模型として富のHGと釣り合わなそうだと思うんなら、
初めに自分で考えた通り延命工作なり何なりで、
果糖のと繋げて遊べばいいじゃん。
478名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 11:31:26 ID:XNR0+Hm8
479名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 11:43:09 ID:CytElCO5
183系1000の増結。ケースのフタによって、車両の両端が塗装剥げてるのが多いなんとか、改良してくれ!欲しいけど買えない。
480名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 12:16:59 ID:wpH6/5tv
223系は一次車と二次車を連結させると脱線するかも
それぞれモータを調整しておく必要があるな。
481名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 12:43:09 ID:ed12wXqf
いるよな>>479みたいなキモい厨

そんなにほしけりゃ
基本を複数買うとかアシパとかあるのに

金が無くて買えないの間違いだろ?
そこまでこだわるなら当然ナンバー位変えてるだろうしな
482名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 13:20:56 ID:hbFyL0NP
>>479
神経質な方の購入は固くお断り致します。
483名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 13:22:36 ID:hbFyL0NP
>>479
神経質な方の購入は固くお断り致します。
484名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 14:03:28 ID:X56PEBpK
台湾といえば台湾風レイアウト作ってた人いたな。
ストラクチャーが小ぶりでCRより好きかも
485名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 16:43:43 ID:aOaKXTLa
>>479
つ赤2号でタッチアップ
486名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 16:58:32 ID:1SA3Rhiv
>>479
禿げたら全検!w
487名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 17:06:48 ID:zGQ9EW3l
>>486
うちの部長が禿げてきたんですがどこに全検出せばいいですか?土崎?北長野?
488名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 17:22:48 ID:akD/45hm
>>487
小倉
489名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 17:25:15 ID:acKMxq23
>>488
誰がうまいry
490名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 17:27:12 ID:RLZfI+fe
車端の色ハゲは私も気になります。
スクーターのメットインに入れたら12両全滅なんて事もあり、輸送には神経使います。
模型店ではティッシュで包んでますが、2両スリーブなどが多いとカウンターを小一時間塞いでしまいます。
電車でも膝の上だと振動が伝わるので首から提げています。骨壺抱えるみたいに。
歩く時も腰が上下しないようソローっと、人にぶつからないようキョロキョロして警戒しています。
大事そうに運ぶので興味ある人が多く、おまわりさんから尋ねられて小一時間鉄道話で盛り上がった事もあります。
無事家に帰って至福の時を過ごしています。
491名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 17:41:38 ID:b06fpO96
はげても走らせちゃえば見えないからぉkじゃん
492名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 17:59:49 ID:hbFyL0NP
>>490
塗装ハゲよりも自分のハゲ頭を気にしろw
493名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 18:05:20 ID:DL/opz8B
原チャのメット入れに入れてくとか普通しないだろw
494名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 18:13:14 ID:8lJFbUvP
つ[エアブラシ、マスキングテープ、ラッカー]
495名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 18:13:57 ID:WfnhF1JW
>>490
君は自走試運転をしながら帰るのがいいよ。
496名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 18:32:52 ID:thsbYG4G
>>490
そこまで神経質に持って帰って、塗装不良や塗装に埃混入だったら(ry
497名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 19:06:28 ID:EiFg58vy
逆にティッシュじゃ擦れるじゃん
不織布にしなきゃ
498名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 19:11:10 ID:NTTBmNEF
ティッシュは俺のコルト45を包むのに使わせていただく
499名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 19:16:40 ID:8uYFLLiR
>>498
デリンジャーの間違いでは?
500名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 19:23:04 ID:rf0I04cN
富スレですかいw
501名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 19:43:53 ID:jX0jO+ex
>>498
Tゲージだろw
502大宮に、行こう!:2008/03/05(水) 20:39:46 ID:3HHW5kqG
>>447
漏れも、スノラビ持ってるけど、そんな、現象、ないよ。
それ、不良品?
503名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 20:54:45 ID:DL/opz8B
>>502
スレの流れからすると、今は報告待ちの状態だと思うんだが。
504名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 20:56:51 ID:aFBFgD8e
>>447
R243のカーブにフルスロットルで突入とかじゃないよね?

オレのは普通にカーブだろうとポイントだろうと問題ない
505名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 21:08:16 ID:8kqyUArk
>>487
廃車回送する気MANMANだなww
506名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 21:14:49 ID:EiFg58vy
>>487
倉賀野
507名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 21:30:15 ID:dnGZSsaZ
>>473
大阪の日本橋の爺にいけばOK
中の人が店員だったり(笑
508名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 01:07:43 ID:GvEGTSK7
警察官GJ! 世のため挙動不審者>>490をビシビシ職質してください。
509名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 01:15:46 ID:Kb4p6L37
綺麗な婦人警官が職質と言う名の
セクハラプレイをしてくれるスレはここでつか?
僕もそんなセクハラされてみたいでつ
510名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 01:29:52 ID:/Wi3ArlO
>>509
まあ現実はハリセンボンみたいのしかいないわけだが
511名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 01:35:29 ID:qSJFHokW
>>510
うわぁああぁぁあぁ
512名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 01:39:52 ID:/OTPah01
>>510-511
ww
513名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 02:21:48 ID:sMb+ql61
ワロチソチソ
514名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 08:20:27 ID:a4lmnU8l
うー、ぬるぽ
515名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 08:28:45 ID:Lk+RvMYU
ガッ!
516名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 08:41:26 ID:mmmdmDiP
うわっ!何やこのスレ!
517名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 10:30:52 ID:mCySC3Mf
過渡スレは話題がない時は雑談スレになりますので・・・
518名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 12:03:24 ID:wdmOCLl4
ゆとり値上げし過ぎorz
519名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 12:06:04 ID:0ESNptWO
スレ違い
520名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 12:08:23 ID:NIyaVgqT

3月下旬に繰り上げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
10-370 201系中央線 6両基本セット 13,230円
10-374 201系中央線 4両増結セット 7,350円

何回も既出だが3月発売キタ━(゚∀゚)━!!!!
23-501 20B形コンテナ(5個入) 945円
521名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 12:14:24 ID:zqYgnw/N
2013月下旬予定かぁ・・・
俺の誕生日より前に出ちゃうのかなぁ
522名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 12:59:01 ID:nIcks5p3
>>518
ゆとりって本当に値上げなのか?
値上げなら一言付け加えて欲しいよ...
523名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 13:07:28 ID:wdmOCLl4
>>522
ゆとり 9450→12075
EF65-1118 6825→6930
524名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 13:11:01 ID:NIyaVgqT
>>523
っコキ106 3,150→3,465
525名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 13:11:39 ID:oKMjeb1w
785 名無しさん@線路いっぱい [sage] Date:2008/03/06(木) 09:57:21  ID:vBbWm9UT Be:
    >>782
    目の敵にしている、というよりもEF65の怨念が垣間見える。
    過渡:良品EF65 富:芸術品の一歩手前
    という緊急事態(長さ問題なども含め)に、過渡儲が聖域を荒らされたと感じたのでは? 
    富と過渡が被ると、勝ってるのは走行性ぐらいなものだから、嫉妬としか思えない。

    蟻こそが叩かれている風に思うよ。383系の件とかw
    『過渡が出るからゴミ(蟻製383系)はイラネ』
    まぁ、振子は過渡といった部分があるが、383系もまた期待値からかんがみれば、
    信者にとっては聖域荒らしに映ったのかもしれないな…。

    >>768
    私=694ですが、変な意味で同志? なのかな?
    微妙なニュアンスを良く文章化したなぁ、とかなんとか思ったりw
    ちなみになんとなく好きじゃないけど、買わないわけじゃないぞ、俺は。
    205系、E257系、振子車両全種は買っちゃってる。
    安定した走行も、コストパフォーマンスも認めますぜ。
    でも、タイプバリ展はしないで欲しいといつも思っている。
    良くも悪くも鉄道模型で手堅く商売をしている感じがする。
    作り手の熱意が感じられにくい部分が好きになれない。不透明な感じ。
    富はたまに作り手のアホさが伝わってくる。つーかやり過ぎw
    蟻はもうやりたい放題なので放置! 社長が欲しい車両作ってるだけちゃうんか?

    色々な意味想像の域でしかないけど…
    富信者=大人びた(エロティックなw)人が多い、そこそこ客観視できてる
    過渡儲=プライドが高い、視界が狭い、狂信者比率が最も高いのでは?
    蟻信者=ちょっと緩い、ある意味でゆとり(おおらか)、ある意味で大物
    平均的=蟻信者的な素養を多く持ち合わせている。拘るところは拘るが…。
    蟻寄り=新型・新車マンセー、新製品大好き!買物癖の気配あり。
    富寄り=国鉄時代に作られた鋼鉄の車両が好き。蒸気・旧客は富弱いからなぁ…。
    過寄り=好きな車両だけど、過渡で出ないから買うよ…

    かなり過渡信者へのマイナス補正かかってるなorz ←蟻寄りな俺。
    全部読んだ方へ…本当にありがとうございますorz
526名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 13:20:48 ID:Zo2H7odl
>>520
過渡も 201 は継続生産だと大見得張ればいいのに
527名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 13:30:40 ID:mCySC3Mf
>>525
コレ書いた人は蟻信者のフリして富信者なんだろうな。
528名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 13:36:40 ID:kM5trID5
ざっと見、再発売C62のクレームカキコなし。
少なくとも走らない物は少ないようだ。初ロット購入者は涙
529名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 13:41:09 ID:W6bJaCOm
「ゆとり」……なんか名前に抵抗を感じる………;
530名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 13:49:09 ID:79T6ni1y
ゆとり何故に2500円も値上げ…
531名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 13:55:37 ID:AA+hMbOm
昨日中央西線で、女子高生かな? 電車の中でスカートを穿き替えてて、終わったと思った。
俺目の前のいるのよ? スーツ姿おっさんがw ぶったまげたよ。
二枚スカートを履いて、一枚脱いで…ってことでパンツは見えないようにしてたんだろうが…
そういうことじゃないだろう! とorz

携帯の声も大きく「受験どうよ? なに、私負け組み? 負け組み?」と。
とりあえず今もゆとりがうじゃうじゃいます。ズボンからパンツ見えてるって叫びたい。

そんな中央西線からお送りしました
532名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 14:12:44 ID:NIyaVgqT

キタ━━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)゚Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━━!!!!

KATO6月新製品
2013-1  C57 180 門鉄デフ 9.135円
10-270  12系 SLばんえつ物語〈新塗装〉 7両セット 15.225円
533名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 14:14:59 ID:3yTj2f+T
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>532
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
534533:2008/03/06(木) 14:19:56 ID:3yTj2f+T
と思ったらマジだった

2013 C57 180(ナックルカプラー仕様) 9,030 6月 再生産
2013-1 C57 180 門鉄デフ 9,135 6月
10-270 12系SLばんえつ物語(新塗装)7両セット 15,2256月
10-416 205系横浜線色8両セット(シール内容変更) 16,800 6月 再生産
10-541 E233系中央線6両基本セット 16,800 6月 再生産
10-542 E233系中央線4両増結セット 9,450 6月 再生産
10-547 N700系新幹線のぞみ4両基本セット 13,650 6月 再生産
10-548 N700系新幹線のぞみ4両増結セット 8,925 6月 再生産
10-549 N700系新幹線のぞみ8両増結セット 14,700 6月 再生産
7008-2 DD51後期耐寒形(ナックルカプラー仕様) 6,825 6月 再生産

>>532すまんかった
535名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 14:38:54 ID:3yTj2f+T


536名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 14:53:09 ID:8++Dnm1A
E233は単なる再生産か。出来れば、パンタ廻り改良と全面行き先の修正、運転台モニタを直して欲しかったわ
そんなに金かからんはずだが・・・
しかし六月に一気は無理だろ・・・。
537名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 14:56:46 ID:+RqR7JIu
>>531
>とりあえず今もゆとりがうじゃうじゃいます。
人権侵害だ。90年代に生まれただけでそんな非人と一緒にされてはかなわん。
538名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 14:57:41 ID:/Wi3ArlO
>>534
年内に全部出せるかどうか
6月は富の14系15形もあるから勘弁して保水
539名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 14:58:17 ID:Kb4p6L37
デカいC57ー180が門デフで出るのは
複雑で嬉しいようでもありまつ。
スケールでC62を出してきたので、
今更デカいC57はどうだろうか?
客車が新更新で出るのは空気読めているのか
世間の荒波を気にしていないのか 不思議な気持ちです。
アカヒの局員が珊瑚に傷つけた文字がKYと言うのは
誰もつっこまないでつね 本当にありが(ry
540名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 15:35:15 ID:damZreeQ
まさか、ばん物新塗装が来るとは・・・ちゃんと窓の変更とか再現してくれるんだろうか?
541名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 15:50:36 ID:gTUFlJ1r
げっ!
205系横浜線、当分再販無いと思って
今月旧製品を買っちゃったばかりだよ。

ステッカーだけ発売されたら買おう。。。
542名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 16:13:29 ID:lVzZuTN/
>>539
ボイラにモータ入らねーんだからできるわけねーだろ!
…という気持ちで一杯です!
543名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 16:24:50 ID:Sdq55q1C
4月に横浜に転勤するから記念に横浜線買おうかな。

(チラ裏ですまぬ)
544名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 16:55:39 ID:mewOqUHG
>7008-2 DD51後期耐寒形(ナックルカプラー仕様)

この2月に探し回って定価店で買った俺涙目w
545名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 16:56:12 ID:QdklTocU
205系横浜線再生産は沿線民の俺にとって、なによりの朗報。
しっかりお布施させていただきます。
546名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 16:57:45 ID:Dir1A0XA
C57、デカいままで再生産…
まあD51標準も"再生産"だもんな、分かり切ってたことだ(遠い目

この調子じゃスケールサイズでそろい踏みするのは老後かね
547名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 16:59:33 ID:eMFBlugk
老後の楽しみが出来たじゃないかw
548名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 17:05:21 ID:oKMjeb1w
残念、死後となるでしょう。
549名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 17:07:13 ID:qGy3MMjT
C57門デフかぁ。悩むなぁ・・・。
リニュだったら2両即買いなのになぁ・・・。
550名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 17:21:46 ID:/Wi3ArlO
ばん物青出すならDD53もやってくれないかなあ?
そういや加糖って除雪車出して無いし
あとDD51はローフラのままかな?
551名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 17:31:41 ID:Dir1A0XA
>新カタログは現在、4月発行に向け鋭意進行中です

お盆前くらいか
552名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 17:34:39 ID:FSSwMtE3
富のN700量産車はN編成だそうで・・・。
553名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 17:37:07 ID:8++Dnm1A
富のは先行試作じゃないの?
554名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 17:42:33 ID:FSSwMtE3
>>553
富7月予定品。上手く過渡と棲み分けてるよな、富のN700系。
555名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 17:55:26 ID:uUtOlNFl
>>554
談合?なわけないよな・・・
556名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 18:11:24 ID:8++Dnm1A
最初からN編成で出しとけよな・・・。
過渡はN700のロゴをキチンと造ってほしいね。完全な手抜きだ。あと先頭部分のバリが気になったくらい。
557名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 18:24:16 ID:FSSwMtE3
☆ チン     マチクタビレター
 ☆ チン  〃∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ ______\(\・∀・)< ところで、E233系用のシールマダー?
   \_/⊂ ⊂_ )   \________________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
   | 愛媛みかん |/
558名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 18:34:46 ID:w8a5WiGP
E233系1000と明日デビューするE233系3000の
製品化発表マダァー?
559名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 18:41:15 ID:CikwXXpF
横浜線のクハ205-81のボディが壊れたんだが、あれは総本山でも売ってないのかな?
560名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 18:50:01 ID:C1hj5lnj
205系横浜線は特別企画品から格上げか。
12系ばん物は過渡が製品化という事は実車リニューアルのフラグがw

>>541
つ[ペンギンモデル]
561名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 18:56:15 ID:+RqR7JIu
>>541
行き先くらいでガタガタ言うんじゃねぇ!
男は黙って[快速 逗子]
562名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 19:05:45 ID:uUtOlNFl
ゲッパはショーティーで来る、ってことはないよな?
563名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 19:06:10 ID:5weON2Q3
サンライズと成田エクスプレスは?
564名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 19:10:38 ID:PYhhjMRb
>>560
特別企画の文字が外れているの?
特別企画でも再販するけど
565名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 19:11:46 ID:V9wADfD3
>>562
それだったら喜んでお布施するんだけどな・・・
566名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 19:29:31 ID:qSJFHokW
253、ボディはいいんだが足回りは富のほうが好きだ・・・
567名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 19:46:34 ID:qJuR+/zb
>>566
あの空気ばね表現がねぇ…過渡車全般に言えるけど。
568名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 19:58:08 ID:O3/mYlMR
DD51北斗星、富の北斗星ラッシュの後とは、なかなかKYになってきたんじゃないか。
富のDD51より過渡のDD51がいいというユーザーもいるだろうし。
ただ半年遅いってのは相変わらずの暦だが。
569名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 20:00:45 ID:O3/mYlMR
訂正。
KYじゃなくなってきた
570名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 20:15:29 ID:1RtfldCv
いつもの過渡お得意の他社に便乗です
571名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 20:18:08 ID:M1DP1XPE
>>568
どこに書いてある?
572名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 20:45:17 ID:C1hj5lnj
>>571
んぎ氏のページ。
573名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 21:06:13 ID:M1DP1XPE
>>572
あら
北斗星の文字だけ目に入ってこなかったw

ども
574名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 21:19:57 ID:tvCSPr5V
C62は再リニューアルして、大きさを旧製品に揃えろ。
575名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 21:20:32 ID:SfLDH9SR
>>568
過渡はもうBT客車から完全撤退するのかな?
凸☆彡は釜だけ
EF651118もある意味釜だけだし、本来の客車はもう旧製品
釜だけに特化されてもなあ、24系白帯ならレトロ感あって過渡向きだと思うけどなあ「あけぼの」セットとか・・・・・・・・・チョw地味だけど
576名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 21:21:55 ID:M1DP1XPE
>>575
旧製品というほどのもんでもないだろ
577名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 21:39:48 ID:/Wi3ArlO
>>575
ブルトレは富にまかせとけばイイから加糖は違うもん出せばイイよ
578名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 21:51:49 ID:XQa57Ni6
>>577
20系なめんな
579名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 22:08:54 ID:79T6ni1y
580名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 22:15:47 ID:ocr3RSxj
やっとたどり着きました昨日入門セット買いました。銀河号ありますか?と店員さんに聞いたら…恥ずかしかったです。

あたしのブログです遊びに来て下さいhttp://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=susu183_1000
581名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 22:16:29 ID:5F+2zvtG
過渡は20系以外のブルトレは諦めたような・・・
582名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 22:28:53 ID:Zwxr90tF
諦めてはいないんじゃないかな?
ただその前にやるべき積み残しが多すぎるんだよw
583名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 22:55:35 ID:rKpBKLZi
過渡のさよならあさかぜのやる気のなさを見たらなぁ
584名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 22:59:15 ID:SfLDH9SR
それ以来なんもやってない、20系とて油断出来ないでぇ〜
585名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 23:28:55 ID:dHz1CPa8
過渡の伸縮カプラーの車両もってないんで分からないだが、
223の1000と2000を並べたらカプラーの違いで編成の全長って変る?
586名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 23:29:59 ID:M1DP1XPE
カプラーのマウント位置で変わるから
でてみないとわかりません
587名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 23:48:59 ID:Lk+RvMYU
DDのカプラー部分は蟻みたいにロになっちゃうのかなぁ…
EF81もそうなの?
588名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 00:07:18 ID:EGQrBpXx
ヌルポガップラー
589585:2008/03/07(金) 00:14:02 ID:WaJIq3p3
>>586
サンクス。

過去では681系と683系の時はどうだったの?
590名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 01:25:36 ID:9nnHT9mt
クレクレ自重しろ。
591名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 01:29:00 ID:5ttb2eJ3
>>587
81はロになってんね・・・
アレでトワやってくれたらちょっとだけ実物に近くなったのにw
592名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 01:45:09 ID:1Ef9di2i
なんでゆとりあんな大幅に価格変更?
最近謎な値上げ多いな
593名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 02:11:21 ID:ONS2N7Tn
>>592
原油高直撃では プラモメーカーは原材料高騰で四苦八苦だとか
594名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 02:21:37 ID:AT/PLl6v
プラも元は石油だからな
595名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 02:26:50 ID:wbGrxPhg
>>591
サンクス!
口になっちゃったかぁ…
旧式のスカートにUSナックルがいいのに
スノープロウもカプラーの芯の根元が一段高くなってるからTN化が出来なくなりそうだなぁ
改悪しやがって(´・ω・`)
596名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 02:33:12 ID:1Ef9di2i
原油高なのは知ってるけど、なんでゆとりだけこんな急激な・・・
まぁ最近の新製品も高くなってきてるけど。
もしかして313とか再生産で価格変更できない分をゆとりにシワ寄せとか・・・んな訳ないか
597名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 02:42:44 ID:HMnHDdIg
201とC57180だけ買う
598名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 03:25:00 ID:HyZBIVK2
最凶の口はキハ283の中間先頭車
599名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 04:14:53 ID:G1vHYXk2
>>596
そんなに暮らしにゆとりのない奴は買うなよ!
600名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 06:21:55 ID:f8VmTUGK
サロン東京は元が安すぎるし
仕方ないだろ。

というよりそんなことでヒイヒイ言うなら買わなきゃいいだろ
601名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 07:18:26 ID:WfntM8wx
そうそう…。
ヒイヒイって、自分で言うモンじゃなくて、
言わせるモンだよなw
602名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 07:21:48 ID:QXW9t1PO
ちょっとカラムーチョ買ってくる
603名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 07:32:05 ID:pM3HMvP/
>>601-2
モーニングコーヒー吹いた
604名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 07:40:16 ID:wc65Mshv
昨夜も嫁をヒイヒイ言わせた。今日は代休だし昼前頃からまた嫁をヒイヒイ言わせよ。
605名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 07:49:59 ID:oAQU2GDo
>>604
君の稼ぎじゃ嫁もいつもヒイヒイ言うだろうさ
606名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 07:53:57 ID:/XvSmXyf
>>520
をを!両方とも欲しい(201は予約済)だけにありがたい

>>534
キタ―――(゚∀゚)―――!!


いつ出るかが問題だがw

>>554
E233もそうだし、最近やっと各会社間で空気を読み合えるようになったんかなw
607名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 07:55:03 ID:FDR76ac5
カトー儲スレはどこでつか?
608名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 07:55:49 ID:G9M6ATnR
富スレに迷い込んだか?
609名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 08:18:56 ID:w+WkthLF
>>604
あんまし頑張ると、コウノトリが来て模型買えなくなるぞw
610名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 12:28:33 ID:ouYFgbma
EF65-1118
「後期型」を新規に制作
wktk wktk

ボディ前面部の一体化・手摺の別部品化
…オワタ…何もかもオワタよママン…
611名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 12:46:41 ID:5ttb2eJ3
>>610
これで後10年は戦える!!!!


こうして泥沼の戦いに突き進んで逝くのであった
612名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 12:46:42 ID:hSXub/sI
全面リニュするわけでもないのに全長が縮むとでも思ってたのか。
613名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 13:23:03 ID:qOZlzI13
Nの話だが20系客車も異教(富)から新規で出して欲しい。
20系はどう見ても短過ぎる。
なしてカマはデカく作り、客車は短く作るのかな…ワケワカメ…
あとEF65イパーン形なぜスノープロウ標準装備なのか?
付属ナンバーの実車カマ、どれも国鉄・JR時とも付いてねぇじゃん。
614名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 13:28:42 ID:kRzZqfM2
>>610
過渡みたいなKYな会社に、理想を求めるのが間違ってることにいい加減気づけ。
新幹線+205系+束日本の新型車両を出してれば良いんだよ、過渡は。
国鉄と客車は富に、地方は蟻に、大手私鉄は過渡に任せてれば良い。
求めるな、与えられたものを享受して生きて行け。
615名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 13:36:06 ID:1fB0eCeA
>>593
そして常磐E231から施行されたケースのクリアカバー廃止→富方式化となるわけか。

スレチだが富のセット物のビニール袋もチープなものに変わったしな〜
616名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 13:56:04 ID:W1nlpGCs
>>613
過渡20系客車は、ナハネフ23、ナハフ21車掌室側妻面の厚ぼったい幌パーツ
で、雰囲気がぶちこわしになっている気がします。
まだ試してないのですが、富485系用幌が良さそうに思うのですが。
617名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 13:57:57 ID:Fc5ziXic
>>614
矛盾したおかしな文面だな。
頭が悪いのかな。
618名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 14:16:06 ID:kXsODI/n
しかしあれだけのC62を出しておきながら、既存のD51やC57を平然と
再生産するあたりは度胸があるというかKYというか、まさに我が道を
突き進んでいるという感じだな。
619名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 14:19:33 ID:BXu//slw
>>613
実車も14、24系よりも20系の方が若干短いんじゃなかったでしたっけ?
PFのスノープロウがいらないのでしたら、地上子保護板だったかな、(EF60についているやつ)に変えたらどうでしょう。
Pの置き換えで、東京発九州特急牽引用に落成したPFは落成時には確かプロウはついていたと思います。
東京機関区配属時に、現場の判断で取り外されたんじゃなかったでしたっけ?
拘るのなら、ちょっと手を加えたらいかがですか。
面倒ならば雰囲気を楽しみましょう。
620名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 14:54:44 ID:weW793I3
>>619
ネタにマジレスかっこいい!(・∀・)
621名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 15:19:57 ID:5ttb2eJ3
>>613
500番代とスカート共通だもん

コック・栓受け削り落として車上子保護板付けりゃいいだけだから簡単だろ
622名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 15:28:12 ID:F3Jc3whV
どんなにKYな新製品でも、おまいら買っちゃうんだもん。そりゃ変わらんさ。
きっとゲッパも瞬殺しちゃうんじゃないの?
623名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 16:16:55 ID:G9M6ATnR
C62とD51を並べた…
遠近法ですよ きっと
624名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 16:51:15 ID:E9svMu5X
地上子保護板・・・・・



625名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 17:34:10 ID:86RziKLf
> 2013 C57 180(ナックルカプラー仕様) 9,030 6月 再生産
> 2013-1 C57 180 門鉄デフ 9,135 6月
> 10-270 12系SLばんえつ物語(新塗装)7両セット 15,2256月

これはどっちのC57を買えばいいの?
626名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 17:35:29 ID:oAQU2GDo
>>625
どっちも
627名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 17:40:19 ID:drGNUVMS
>>626
150分の1になるまで我慢する@漏れ

ばん物客車は前の方が好きだから、中古待ちかなぁ
628名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 17:50:17 ID:oAQU2GDo
>>627
去年の夏に旧塗装は買ったから青塗装も今回買う
DD53が出ればイイのだがDD54でふいんきで楽しんでみたりするか
629名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 17:51:16 ID:oAQU2GDo
あっあとばん物青といえばEF510とも合わせれるな
連レススマソ
630名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 17:51:36 ID:/XvSmXyf
>>619
車両に地上子は付いてないぉ、とまぢレス
631名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 18:49:55 ID:64Le7l/1
>>625はどっちを買えば時代があうのか?とか現行なのか?とでも
ききたいのか?

現行を知らない現行厨ウザス
632名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 19:09:03 ID:GR07rN3Z
しかし、過渡がC57-180門デフみたいなネタ釜に手を出すなんて
思いもよらなんだ、時代は変わったな。
この調子でランボード白線なし集煙装置なしのC57-1もお願いしたいところだが、
一般型にナンバーつけろといわれて終わりかw
633名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 19:09:39 ID:DoJxLh3t
20Bコンテナより日産コンテナを再生産してほしい
634名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 19:20:46 ID:8PxDA54+
>>632
お召装備の至る所、金装飾のC571を出して欲しい
あの色入れは一苦労
635名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 19:22:44 ID:weW793I3
>>633
所有者の社名が変わったからなぁ…。
636名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 19:52:19 ID:gRidWEHy
塗り替えだけじゃないっぽい
ttp://www.katomodels.com/product/nmi/12kei_banmono.shtml
637名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 19:52:51 ID:nGqwxYVK
異教207屋根板再生産してるなぁ。。。
つくづく思うんだが207作って売り上げの数%
を慰霊碑や奨学金に寄付するじゃだめなの?
もち取扱説明書にもその旨と弔辞を書く。
638名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 19:54:56 ID:vKgUwRQU
>>632
金型の元取りにバリ展と妄想@漏れ

>>636
あ〜窓埋めとかもあったんだ
639名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 20:00:11 ID:oAQU2GDo
>>638
展望車にあったカウンターを移設したからねえ
640名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 20:11:23 ID:OTYKLbHu
>>637
諦めろw
641名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 20:11:33 ID:9frRvmy6
>>637
蟻のトラストトレインが確か売り上げの一部を寄付する様な形だった様な。
賛否両論あるだろうが、それも一つの手かと。一応製品は新色で出すと言う事で。
642名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 20:19:15 ID:Sh2RjTNg
>>637
事故遺族なんかもはや関係ないだろ。
何十年経っても「謝罪と賠償を(ry」と言い続ける某半島国家みたいになるぞ。
643名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 20:24:51 ID:oAQU2GDo
つかんなこと始めたらきり無いべ
毎日死者出してるクルマのプラモメーカーが寄付したなんて話聞かないし
下手に寄付したら藪蛇になる希ガス
644名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 20:26:18 ID:rh3HMdK6
遺族以上に神経質になってるのはJRじゃないか?
645名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 20:45:16 ID:Fc5ziXic
でも西日本商事から207系新色のBトレ出ているがな。
Nゲージが駄目という理由はない。
646名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 20:46:51 ID:UYBvF+oI
今日の夕方以降に秋田無行った人、過度C62はありましたか?
647名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 20:47:43 ID:B8DhUf+i
ハマ線205系今回はH16編成がプロトタイプか。
確か、最初がH4編成、前回がH21編成だったっけ?
648名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 20:48:20 ID:3TovNQ+D
>>644
酒屋、中古コーナーの富207基本のボッタクリ価格見るとそろそろ解禁でいいんでないと思う
649名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 20:59:37 ID:Fc5ziXic
>>648
増結だけで2万超えとか泣ける。
新色の方も欲しいしなぁ。
650名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 21:01:13 ID:B8DhUf+i
過渡の造る207系が見てみたいと思ってる人は少なからずいるはず。


俺とか
651539:2008/03/07(金) 21:02:34 ID:6Y03ET/T
>>542
中の人乙
C57買って過渡の資金を増やせば良いのか
株式公開汁!!!
市場から資金を得るのだ
どっちが先かのぅ C57 D51 リニュ
652名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 21:03:14 ID:Jqpn4uiA
新色なら別にいいと思うんだけどなぁ
653名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 21:10:48 ID:Fc5ziXic
>>650
俺も。
654名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 21:19:32 ID:weW793I3
>>645
JR以外に作らせないことで、
仁義を切ってる(ことになって)んだろ。
655名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 21:35:03 ID:kXsODI/n
>>650
俺漏れも
ていうか過渡のが見てみたいというよりも過渡のが欲しいぜ
656名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 21:40:27 ID:RF8tav0E
祝・EF65L生産継続!

もし短かったらゲッパ買うのやめようと思ったけど、
これで安心して予約できる。
657名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 21:41:22 ID:hSXub/sI
>>613
20系は20m級だからあれで合ってんじゃね? 
658名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 21:49:45 ID:SA2WLBEy
模型を作らせない以前にそもそも実車の207系を
全廃しないとだめだろう。
束の207−900も道連れ。(引退決定してるが…
659名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 21:50:38 ID:EGQrBpXx
今年は0系引退ですな
さよマラ大窓車を期待している
660名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 21:57:57 ID:SA2WLBEy
今更ながら、レジェンドコレクションの締めとして
やるのはどうか>0系大窓
661名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 22:14:45 ID:weW793I3
>>657
>>620
662名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 22:23:53 ID:wbGrxPhg
EF64−37の型で一般色出さないのかなぁ…
型あるんだからいつか出るかなと思い、手が動かない…
















馬面は諦めたw

あとは富のが離乳か…
663名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 22:30:19 ID:ND0FEHxG
>>662
まぁ、ナンバーモールドしちゃったから難しいだろ。
標識灯があの形の青の37なんてあんまり人気なさそうだし。
664名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 22:45:15 ID:oAQU2GDo
ばん物の茶は型弄るから一回きりの生産か・・・
665名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 22:56:38 ID:szs+WDIV
C57180 他のプレートを活用するには、標準?のテンダーの石炭部分を入れ替えて重油タンク無しにすれば桶だね
ちょうど、ついでに標準仕様も再販されるから脚派には困らないし
180の現役時代戻しにも必須か
延長屋根で門デフは居ないので、180のみだな
666名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 22:59:20 ID:ZPBXngrS
>>609
漏れの所にはすでに、シャッキントリが来ていてドアをコツコツつっ突くんだが…
667名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 23:06:18 ID:oAQU2GDo
♪6畳一間の鳥籠で〜不味いメシ食って フンをして〜♪
668名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 23:07:57 ID:szs+WDIV
C57180 付属ナンバー
昭和40年
170 米沢
177 小樽築港
180 新津
186 新津
いずれも寒冷地
延長屋根で正しいようです。
669名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 23:09:40 ID:1Ef9di2i
>>636
ばん物、今回は早かったな。
まぁ日本型にあの色はなんかスカ色みたいで今一だが。

>>645
一般人にはBトレはおもちゃ扱いだろうからな。値段的にも。
670名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 23:11:31 ID:oAQU2GDo
>>668
186は蒸機末期の全国転配で人吉、さらに宮崎に行って、最期の蒸機牽引急行の日南3号を牽引した釜だな
671名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 23:12:16 ID:mFnL0c9X
そもそも現役時代の三次門デフって175だけだよな?
672名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 23:14:06 ID:ZPBXngrS
> 207作って売り上げの数%を慰霊碑や奨学金に寄付するじゃだめなの?

ダメ!
そんなことしたら駄目、絶体。

そもそも、事故と模型は関係ない。
JR西日本が事故をネタに、ひと儲けしようなんて思ってるわけでもない。

どちらかと言えば、事故時に買いあさって模型をへし折って再現して喜んでいたマスコミと、
それを当て込んで必死にヤフオク出品していた、鬼畜テンバイヤーを呪ってやるべき。

673625:2008/03/07(金) 23:14:31 ID:86RziKLf
> 2013 C57 180(ナックルカプラー仕様) 9,030 6月 再生産

これは半年くらい前に買ってた。
ナックルカプラーとは知らなかった。

> 2013-1 C57 180 門鉄デフ 9,135 6月> 10-270 12系SLばんえつ物語(新塗装)7両セット 15,2256月

という訳で、こっちを予約することにした。
みんな情報をありがとう。
674名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 23:18:20 ID:ZUTJ3t1x
>>673
前回出たのはナックルカプラーじゃないよ。
ちゃんと見てごらん。
675名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 23:21:45 ID:oAQU2GDo
>>673
前回品はナックルじゃないけどカトカプかかもめナックル付ければ連結できる
>>672
ステーキ畠のメシ種になるだけだな
676名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 23:24:57 ID:wbGrxPhg
>>663
ナンバーくらいなんとでもなるでしょ

でなきゃEF60−19はどうなんだ?
677名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 23:36:28 ID:ufhWZSh0
381まだか?
678名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 23:38:39 ID:ND0FEHxG
>>676
EF60は19号機以降(やすらぎ、アメトレ)発売されていない。
679名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 23:42:14 ID:szs+WDIV
>>670
そして北海道へ
切り詰めデフと副灯
北海道仕様となり、その後、国分寺公園で保存されている。
波乱万丈なラッキーカマ
680名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 00:00:47 ID:TYwj3oma
>>679
19号機と違って本当にラッキーな釜だよな
それに比べて19号の余生はあまりにも可哀想だ。
俺に金さえあれば、買い取ってちゃんと整備するのになぁ…
681名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 00:14:14 ID:XPNdScmu
>>678
絶版ですかいwwwww
682名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 00:36:47 ID:IUzozhgk
207転売ヤー憎し(でも205かなんかでテレ朝代用してなかったか?)
俺は最初TOMIXのを基本と増結サハ×2だったんだよなぁ
で7両編成にしようと増結3両セット出るのまってたら、なくなってたorz
あーああの頃は、三宮上新に基本大量にあったから買えばよかった
683名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 00:45:04 ID:pH9Y9nxn
日南3号も加糖の製品で揃えられる時代になったのだなあ・・・
684名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 00:57:59 ID:EHLBlK3g
>>675
この世に、祟り呪いの類が本当にあるならば、死霊生き霊とり混ぜて取り憑いて、ステーキ畠など既に生きては居られない筈だがなあ…

それに比べたら、俺たちが何したってんだよ。
685名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 01:02:05 ID:pH9Y9nxn
♪おばけなんて無いさ おばけなんてウソさ♪
686名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 01:11:43 ID:035qiiah
事故が理由で出せないのならオシ17とか富とGMの73型とかワラ1もダメだろ。
687名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 01:21:01 ID:82E23Lb7
キハ58もアウトだな
688名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 01:32:03 ID:UpvvDOx/
鉄ヲタってほんと訳分かんねーな。
取り憑くとしたらステーキより自分達を苦しめたあの電車で楽しそうに遊んでる奴らだろう。

しかし鉄模にとってはほんとタイミング悪かったな・・・
689名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 01:32:42 ID:+EflyTno
>>686
しつこいな、事故が理由なんじゃなくて、
事故が起きた場所の土地柄が理由なんだっての。
690名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 01:43:35 ID:+zKrlkOs
オシ17 2018 も事故直後なら出てなかっただろうし、207も30年以内には出るだろう。
691名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 02:03:49 ID:035qiiah
>>689
土地柄ってなんだよ。在日とか部落?
692名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 02:06:26 ID:3aj8vaOx
尼〜
693名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 03:33:14 ID:IftAfHSP
>>687
じゃタヌキの置物もアウトだな
694名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 03:57:38 ID:V493cpYW
尼崎は昔合戦があって人が死んだから呪われてるなんて話をよく聞くが
そんな事いったら他のどこでも呪われてそうなもんだが
しかしアスベスト工場の件といい確かに呪われてる土地なのかも
695名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 04:23:11 ID:Xc2Oe060
渋谷区神南なんて未だに毎年合戦がある
696名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 05:12:18 ID:F/u8lreQ
>>695
南蛮人まで戦に加わっているそうだな
697名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 05:22:17 ID:035qiiah
合戦があって呪われてるなら関が原とか伏見とか五稜郭なんて大変なことになって
そうだな。B29の空襲にあった都市もみんな呪われまくりんぐwwwwww
698名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 11:31:58 ID:pH9Y9nxn
♪おばけなんて無いさ おばけなんてウソさ♪
699名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 12:25:40 ID:OkJ/DZXp
最近心霊もの番組って無いね。
700名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 12:33:41 ID:IpENmJwz
>>700
死ね
701名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 12:34:18 ID:4gzFNcui
>>700
死ね
702名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 12:54:32 ID:VbfI1PAL
キハ40の出来ってどう?
KATOので満足してますか?

703名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 13:25:42 ID:1MvXddhD
>>682
俺が報道で見たのは富207の他、
富209そのまんま、過渡113を怪しげな色に塗り替えたもの、紙製?の割合大型のもの
この3つは記憶にある。紙製のはNHKだった気がする。

>>702
フツーに満足できるだろ。不満ならいじりがいあるし。
704名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 13:40:26 ID:VbfI1PAL
>>703
dクス
705名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 14:11:15 ID:oYMf0AWc
やっぱ207-2000も製品化の際には新色仕様なのかな…
個人的に旧色の方がいいんだが…
706名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 14:21:09 ID:kJZQeipR
207は、通勤で毎日乗ってて飽きちゃったw
707名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 15:13:18 ID:+pvi3Mt5
708名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 15:39:20 ID:pH9Y9nxn
207は、ループネタで毎回見てて飽きちゃったw
709名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 16:00:37 ID:VsFKOWss
>>706
ちんちん切って雌車に乗ればまた新鮮な感覚がw
710名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 17:13:03 ID:mMabWamj

成田線我孫子口5両編成買おうかと序を覗いたら、
ttp://joshinweb.jp/train/1709/4949727517902.html
パンタ車が入ってないのかorz
711名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 17:47:05 ID:3creSCx3
>>710
入ってるよw

富雷鳥の時もそうだったけど
一部重複してるね。
無論、省かれているものも・・・
712名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 17:49:59 ID:jNSOl/6m
>>702
スカートが超キモチワルイのでウンコぶっ掛けたくなります。
713名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 18:12:50 ID:jNSOl/6m
ゆとりや貧困層には過渡の新感染やE・・・がお似合い。
富裕層は富をお買い求め下さい。
714名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 18:15:29 ID:ZJOrJjLv
>>713禿げていて足の臭いオヤジ乙ww
715名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 18:20:13 ID:jNSOl/6m
>>714
レスありがとー。包茎短小早漏童貞ボクちゃん乙。
716名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 18:22:14 ID:ZJOrJjLv
必死杉wキモイw
717名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 18:59:15 ID:kJZQeipR
どっちも目糞鼻糞レベルw
718名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 19:07:09 ID:7i4Uit7F
いつも思うが小学生並の言い合いだな
719名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 19:07:13 ID:ICZNSMFu
>>717オマエモナーw


720名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 19:12:36 ID:+zKrlkOs
もう、>>750が禿げていて足の臭い包茎短小早漏童貞の香具師って事でイイじゃないか。
ケンカはやめれ
721名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 19:23:10 ID:86F9Uotn
無意味なレスで糞スレ消費するって楽しいね。
722名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 20:07:02 ID:wsHAHuIA
>>750に期待
723名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 20:57:51 ID:+EflyTno
パスされた>>750カワイソス…。
724名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 21:16:59 ID:sO/6iusa
>>750キボンヌ(やっぱイランw)
725名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 22:52:11 ID:op/OhssK
唐突だけど、KATO C11とカントレール持ってる人いますか?
うちの奴は客車4両くらい牽いてカントレールに突入すると動輪が空転し始める
単機だと無問題だが、客車繋ぐと前進後進、牽引推進、何れも空転する
まさに仕様なの?って感じだ
誰か試してみてちょっ

そうそう、C11は最新ロットのだ
726名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 23:18:19 ID:YQZnnT/i
うちのC11はカントレールを走行させたことはないがいくらクリーニングしてもやたら集電製が悪くてまともに走らん……。

KATOの蒸気機関車って基本的に走行性そんなに高くないよな……、構造上仕方ないんだろうが。
727名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 00:06:26 ID:ZwFOk1+B
>>726
風呂上がりにまた走らせてますが「砂撒いたろか?」って感じでブリブリいいながら空転しちょる
今気付いたけど上から一寸押さえると「進み出す!」
結局C11は軽いんだ、死重を載せられれば解決するかも…ただ何処へ?
728名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 00:06:32 ID:Wte0OMWG
なんか今年過渡が去年のカントレールなみの話題?になる商品を
発売するらしいけど、なんだろうな?

新たなポイントシリーズかな?
単線のカントレールかな?
車両関係ではないらしいが
729名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 00:11:48 ID:tDX+bLcc
>>727
そうなんだよな。
730名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 00:13:36 ID:tDX+bLcc
ミスった(汗
>>727
そうなんだよな。
試しに屋根の上にでも錘をくっつけて走らせて見るとすげー走行性良くなるもんな。
でも軽いのは構造上どうしようもないんだよなぁ。
731名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 00:20:44 ID:yEplQkZU
一寸っていうと3センチか
732名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 00:37:07 ID:j8/jA1z9
>>728
ヤードプレートとかかも

>>730
鉛を砕いて石炭代わりは無理かな?
中々砕けないとは思うがw
733名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 00:51:24 ID:OWTQkERp
>>728
誰からきいた?
734名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 00:56:23 ID:0WFDF0GI
>>725
うちが以前持ってたC11も、やはり軽すぎて空転しまくりだったわ…。
集電向上として車輪のゴムを外したら、非力になりすぎて終わった。
735名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 01:25:42 ID:2oJO1JDO
>>727
ウェイトを金で自作。比重は鉄の約2.5倍。資産運用にも。
736名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 01:37:51 ID:C9mx5eTJ
質量で言ったら劣化ウランが最強w

冗談はともかく、ガタイの小さいNゲージなら数gの違いでも大きな効果が期待できる。
釣り用板オモリを、入れられる所を見つけて切った貼ったしてみるとか。
737名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 01:39:07 ID:3F+U+jmT
ブラックホールが最強。
738名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 01:42:04 ID:FVSGF01h
>>737
どうやって手に入れろとw
739名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 01:46:06 ID:PnKwivJL
ブラックホールを積んだら軌道崩壊するがなw
740名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 01:52:07 ID:tDX+bLcc
やっぱり、俺以外にもC11の軽さに手を焼いている人もいるんだな。
なんか少し安心。

しかし、集電性だけでもどうにかならんかね?
むりかな、テンダー機だってテンダー取っ払えば集電性能ガタ落ちする訳だし。
741名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 02:04:33 ID:nMKliVB6
重量を上げたいならタングステン使ったら?
釣具屋なんかで売ってるって聞いたし(´‐`)ノ
742名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 02:30:32 ID:0PZxIgIo
>>732
○○プレートシリーズはもうやらないらしいけど。
743名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 02:52:17 ID:Wte0OMWG
>>733
某雑誌の過渡のインタビューで言ってた!
去年のカントレール並みの衝撃とかなんとか
今年中の発売を目指してなんかやってるらしい
744名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 04:18:38 ID:Oc1IH+yx
205横浜線
なんでシンパにしないんだろう?
745名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 06:34:05 ID:mgFTHaYe
>>727
現行はコールバンカー内はウエイト詰まってる?

昔のはモーターのケツか居たが今のはキャブの中で収まってる。

あとはシャーシのダイキ中ヤスは軽いので、水タンク部分を切り落とし、鉛に置き換える事は可能だ。
基本的に、昔のHOはともかく、有害性を気にして鉛を使わなくなってるから、充分な補重が出来ていない。

まあ、やれとは言わないが。
746名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 07:04:02 ID:ZwFOk1+B
>>731
一応…チョットな

>>745
ばらすとキャブ内のモーターとライト基板の間に隙間がある
基板後方ライト周りにも隙間があるけど絶縁性の錘があれば、いけそうだ
僅かなスペースだが
747名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 08:29:15 ID:LQu+qKu7
>>743
>今年中の発売を目指し
それなんて自然消滅フラグ?
748名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 08:41:59 ID:bLe3qROS
過度のHPでC57180門鉄デフでてるけど、あれってどこの区間?あんなとこあったっけ??
749名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 08:45:22 ID:0L4uuWpT
>>750ドゾー(´・ω・)
750名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 09:03:02 ID:xe0J7PZ2
なぁ、どうにかしてC11の先輪から集電出来ないかな?
或いは真鍮線とかを線路に垂らして…とかwww
無理だよな
751名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 09:08:38 ID:TS1LS0mf
無理だよ、禿。
752名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 09:13:01 ID:+OALUnjY
>>742
という事は聖典に出てた複線プレート機関区セットは無かった事になるのか…
753名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 09:21:45 ID:xe0J7PZ2
うわ、やっちまた
754名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 09:23:39 ID:3F+U+jmT
>或いは真鍮線とかを線路に垂らして…とかwww
>或いは真鍮線とかを線路に垂らして…とかwww
>或いは真鍮線とかを線路に垂らして…とかwww
>或いは真鍮線とかを線路に垂らして…とかwww
>或いは真鍮線とかを線路に垂らして…とかwww
755名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 10:17:43 ID:Oc1IH+yx
>>750
ネタ師の才あり


よくぞ期待通りのボケを ww
756名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 11:00:55 ID:xe0J7PZ2
ショート!!
757名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 11:22:08 ID:J7Xm5YHu
>>748
蒸機末期の昭和48年に180号機が新津から宮崎に全国転配で行って、半年くらいたった時に門デフ付にされた。
その姿で日南3号を牽引して田野のカーブを行く姿は有名
その後検査期限満了で廃車になる直前新津に戻され、原形デフに戻されて保存
758名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 11:36:42 ID:gBBJw22W
>>757

C57三次の門デフは175と180で両方宮崎配置で有名だったよな!
現在175も保存されているが、当初は180が保存予定だった。

ただ新津から地元にゆかりのあるカマを保存したいということで180が新津に戻り175が宮崎に保存された。

田野カーブを行く姿は>>757の言うとおり名物だったが、期間が短かったことに加え
なぜか180は不鮮明な写真が多く決定的な写真がなく 趣味者の間では半ば幻になっていた。

今回幻の 180号機門デフを復活させた新潟支社には敬意を表するとともに
180号機と門デフの経緯を知らずに叩いているニワカ・半可通には猛省を促したい。
759名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 11:58:00 ID:DFZPqdc0
今年のばん物運転予定のHPに、門鉄デフで期間限定運転と宣伝してるね。
門鉄デフ運転の期間は、ばん物のHM無しで運転する様だね。
リニュ購入を前に記念乗車したいなあ。券取れるか問い合わせしてみよ。
760名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 12:11:05 ID:rmQLStCD
【北朝鮮】「在日は祖国に帰りたがっている」・・・“白頭山観光のため‘300世帯’を強制移住”★34[03/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205029399/l50
761名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 12:34:34 ID:Vbb6e+ir
>>736
せめてタングステンにしとけ、ってば・・・
762名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 13:19:52 ID:bjLVRcep
キハ40を元に東北支社色作るんですけど
首都圏色の上から
白とか緑とかふきつけてもいいですよね?
763名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 13:35:28 ID:zG4xjVBz
>>728
ジャンパ線つきカトーカプラーAタイプは?
>>762
隠蔽力が強いものなら大丈夫だと思うが
それよりHゴムが正面が灰色で扉が黒とか
特定車番を忠実に再現しようとすると厄介
764名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 13:43:35 ID:C9mx5eTJ
>>762
心配ならさへーさーを吹いとけばぉk
765名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 13:57:24 ID:uLJU12bL
>>763
N−JPA? スハ、キハなどパンツ下ろして待ってた時期も4年ほどありました。
今はもう誰も〜♪
766名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 14:05:57 ID:bjLVRcep
>>763
特定車番じゃなくて
只見線で使用されているキハ40タイプを作ろうと思いまして…

使おうと思っている塗料は自慰のスプレーです
767名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 15:09:24 ID:qwTEqrxn
ゆとり見送って来た(泣)
今度出るゲッパはテールライト点灯可キボン。
なら過渡のを買う。
768名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 16:24:39 ID:8uJLRe4y
>>766
緑2色は、辞意カラーではちとムリポな色だにょ。
濃い方はモリタから瓶で出とるが。
769名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 17:06:17 ID:bjLVRcep
>>768
なんで無理なんでしょうか?
色が薄すぎたりする?
770名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 17:20:53 ID:1mqs6yEc
>>769
薄いんじゃなくて色味の問題だろ?
似て非なる色だから自分で調合するしかないでしょ。
771名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 17:35:19 ID:G94MjN3Q
>>725
ちょっと話に乗り遅れたが。
家のは問題ないよ。
現在客車を5両ひいて遊んでいるが問題ないな。
どちらかと言うと現行型のDD51の方が調子が悪い。
カントに車輪がのると電気が伝わらないように見える。
772名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 17:38:12 ID:bjLVRcep
>>770
わかりました
まぁ、タイプなので色の濃い薄いは少しはスルーするつもりです
773名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 17:47:08 ID:5JZvBJmd
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20080308184658d2c7d.jpg
足パでスカートが大量に余ったらこんな使い道いいね。
電車区脇に積み重ねるだけで雰囲気でそう。
774名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 18:31:34 ID:bjLVRcep
すみません
追加で質問してしまうんですが、
キハ40に使用する塗料は

25 緑15号
15 黄緑6号
37 白3号

この3つあたりでいいですか?
775名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 18:34:51 ID:ZwFOk1+B
>>771
通電不良って人多いですねぇ
うちのは新しいせいか勢い良く回っております…進みませんが(苦笑)


思い出したかの様に初代C11も試してみました
アララ、無問題にカントレールを通過して行くなあ…一体?
難波ー、シール時代のC11だがこれは一体何?

あぁ〜、旧製品の方が重い
ばらしたら前照灯ユニットの分ウェイト削ってる…それでだったんだ
原因判っても対策は…
776名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 19:03:48 ID:Oc1IH+yx
180門デフ 重油タンク無しに替えて現役時代にして 日南3号編成揃えよう。
777名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 19:32:49 ID:Gw5tAgme
>>774
自分でプラ板かなんかに塗ってみてそうだとおもえばそれだ
人に聞いたところで結局作るのは自分なんだから
778名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 19:34:33 ID:bjLVRcep
>>777
他の人からもいた感じでは、どのような色がいいのかな?と思ったので
聞いてみました。
他にもいろいろググって見ます
779名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 19:53:10 ID:G94MjN3Q
771です。
取り合えず20級客車13両まで試してみました。
カントレール途中で一時停止させて再発車しましたが
特に問題は無さそうです。
個体差なのかな。
780名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 20:13:21 ID:bjLVRcep
よくよく見てみた結果
緑15号
緑2号
白3号
を使います

他にアドバイスなどありましたら教えてください
781名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 20:13:35 ID:RXhHfvUM
>>773
ww
交換されたE231のかな?
なんとなく1つほすぃw
782名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 20:24:30 ID:eMWwYEKD
>>779
通電不良じゃないか?カントレールの曲線は汚れやすい。あるいは動力の車輪の汚れ、ギアのオイル切れ、集電の接触不良か。
783名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 20:56:10 ID:aHwFL7mv
>>779
カントレールの途中って、アプローチ線路部分じゃない?
KATOのDD51+冨24系客車12両だとアプローチ付近で止まる。
R414/381+勾配基本セットの登り切り付近の方で。
(重連なら問題無しだけど)

コキ+コンテナ満載20両で試すと
EF510、EH10、EF210=OK
EF64、65=同じくアプローチ線路でカクカク。
784名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 20:59:59 ID:vWdYGSVz
きぬがわ485に白色室内灯入れてみた。
思った以上にいい感じだったので、カッとなって彩野とスペーシアにも入れてしまった。
気が付いたら、ここんとこ室内灯しか買ってない・・・;
785名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 21:02:14 ID:MdCOjjPo
>>780
GM塗料置いてる店ならクレオスと田宮のスプレーも置いてると思うので
いくつか買ってプラ板に吹いてみたら
売り場が分かれている店だとクレオスと田宮のはプラモ売り場にある

こうしていろんな色を試してると結構無駄なスプレーが溜まって
ほかにも将来塗り替えするんだったら金もたぶんエアブラシ買うより掛かるので
プラ板を切り出して色を塗って見本チップを作っておくと後で色の選択に役立つと期待
786名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 21:09:50 ID:J7Xm5YHu
家にNマガで東北支社色の作例出てたのあったはずだからこれから帰ったら見てみるノシ
787名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 21:18:47 ID:kXbIeGjb
>>780
緑15号、ルマングリーン、小田急アイボリー

塗装の順番、塗り分け幅なんかは自分で考える事
788名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 21:32:20 ID:3F+U+jmT
JRマークはどうすんのよ
789名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 21:35:02 ID:Bw9x6M9P
>>788
誠に不本意だが異教のインレタを使うしかあるまい
790名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 21:42:29 ID:wCWPdCzI
>>787
小田急アイボリ−だと黄色っぽ過ぎない?
爺白3号吹いてから上にクレオスのグランプリホワイトを重ねる方がクリーム10号っぽくなるかと。
791名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 21:49:18 ID:3F+U+jmT
白3とアイボリー混色して吹けば?
792名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 22:05:19 ID:NezwpzKF
>>773
豊田電車区にある奴みたいに、ゼブラで塗って置いてみるのもいいかも
793名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 22:08:23 ID:OYfMeWa5
蒸機に限らず過渡釜全般の軽すぎは何とかならんのか。
いちいち板鉛を隙間に詰め込む作業で嫌になる。
794名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 22:11:26 ID:Rp8gnN+v
蒸機で牽引力不足を感じたことないけど…。
大体何両くらい牽かせてるんですか。
795名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 22:16:25 ID:v+4Ej8z3
>>773
果糖自身が現行厨だから、
今後はヤテもトカも変えてくると思われ。
だから、そのまま持っといても良いかと。
796名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 22:18:28 ID:J7Xm5YHu
C11なんて多くて5両くらいしか牽引させないけどな
797名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 22:19:25 ID:wQhK22ta
中には居るかもよ、C11でカモメとか。
798名無しさん@線路いっぱい :2008/03/09(日) 22:19:46 ID:bvJPOZZW
221系基本4両を探してるんですが、関西で新品は手に入りにくいですか?
799名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 22:20:49 ID:J7Xm5YHu
>>797
香椎線?
800名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 22:21:49 ID:NezwpzKF
>>796->>797
つ さくら
801名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 22:24:32 ID:vWdYGSVz
C11、実車は12系だったら何両まで牽引おK?
802名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 22:27:20 ID:J7Xm5YHu
>>800
それって佐世保ヘセだけだしケツにDD51いるだろ?
803名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 22:29:10 ID:eZa31Xk3
>>798
関西じゃないけど昨日なじみの店行ったらあったよ。
804800:2008/03/09(日) 23:04:01 ID:NezwpzKF
>>802
だめぇ?

上野原線か何かで、スキー臨だかの80系牽いた事なかったっけ?
客車じゃなくて電車だけど
805名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 23:06:41 ID:Bw9x6M9P
>>793
そんなに非力か?
どうでもいいが異教のパーシーなんてワムハチ10両引っ張らせてもびくともしないぞw
806名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 23:19:14 ID:v+4Ej8z3
>>805
> ワムハチ10両引っ張らせてもびくともしないぞw
無駄に力があるのか超絶非力なのか、
さっぱり分からん文章だな。w
807名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 23:33:04 ID:yEplQkZU
808786:2008/03/09(日) 23:39:34 ID:J7Xm5YHu
>>780
Nマガ47号では小田急アイボリーとルマングリーンと緑2号使ってるね
やや彩度が低い希ガス
809名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 00:00:56 ID:/0VNW3iL
>>ルマングリーン
それだと国電のウグイス色になっちまうかと
しかし実車の色が昔は今より明るい色だった気もするんだがどうなんだろう
810名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 00:22:32 ID:9m0FIAIg
>>809
同じNマガ47号の実車写真がもっと彩度の高いカンジだからな
811名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 01:29:34 ID:kfCmwLIO
ゆとり値上げかあ…
どうせ値上げるなら、
・LEDを白色に変更←ってか、尾灯を明るくして欲しい。
・ジャンパ栓付きダミカプとやらを新規で。
・後部反射円盤付属

これくらいはやって欲しいっす。
812名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 08:32:24 ID:t4GNH5M3
>>805
非力というより、軽すぎて空転多発。
813名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 09:52:33 ID:w3Vt9IMz
>>794
大鐵の場合
単機+スハ43系×5でも余裕で峠越えていた
確か5両越えると補機が付いていたなー
814名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 11:30:27 ID:XeTNjUky
俺のC11(最新)もスハ8両程度なら楽々坂は登る。
線路とかゴムタイヤとかの相性もあるのかね。
815名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 13:25:34 ID:SPUM/5Iy
ゴムタイヤをクリーンオイルで湿らせると、ちょっぴり空転防止。
816名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 14:03:59 ID:6KRlbpCX
C11なんですけど、あれから分解して原因究明しようかとも思ったのですが、戻せなくなるのもなんなので途中で止めて組み立てますた
テストしようと線路に乗せて走らせると、順調々々…ん、カントレールで空転せんな?!
なんだぁ?

あんなにゴルァwだったのに狐に摘まれたとはこの事
多分何処かのパーツがちゃんはまってなくてバランスが崩れたりしていたのだろうと・・・・・・

皆様ご注意を…謝謝
817名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 14:05:45 ID:X8gzhYUO
問題解決おめ!
分解せずとも遊べる製品であって欲しかったですなぁ、ホント。
蟻とかわらないよ、これじゃあorz
818名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 15:51:29 ID:TTrw26vN
つーかポイントでの脱線率上昇が非常に気になる
早くノーズ可動型ポイント出してくれ・・・
819名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 15:51:32 ID:6KRlbpCX
>>817
本当お騒がせしますた

オハ35等4両牽いてコトコト走ってます
820名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 16:52:53 ID:MEUBxB41
>>762
自分でリペする姿勢は立派。
でも東北地域本社色なら、昔限定販売した奴がヤフオクにポツポツ出てるよ。
ただ所属標記が仙ココだから、只見線にピタリではないけどね。
落札相場は大体8000円くらい。最近よく出品されるから、
納得できる状態・価格の物が出るまでじっくり吟味出来たりする。
ぞぬあたりだと13000円超えの値付けだから全然売れて無いけど。
821名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 17:28:17 ID:9m0FIAIg
>>820
前に只見線のキハが橋げたに屋根ぶつけた代走でココのが行かなかったっけ?
822名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 17:49:26 ID:qmbFQLip
久しぶりにC57を走らせたら…中華製品以上のガクブルorz
頼むから妊娠とか言わないでくれよ(;´‐`)ノ
823名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 18:33:46 ID:pEmSEC/k
>>787
ルマングリーンって何色?

小田急アイボリーより白3号の方がいいと思う
824名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 18:40:14 ID:egTFHWl+
ルマン「グリーン」
825名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 19:12:44 ID:pEmSEC/k
>>824
できれば品番を
826名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 19:13:34 ID:Zz9uygey
ググれカス
827名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 19:25:30 ID:9m0FIAIg
>>825
藻前には塗装は無理
828名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 19:26:33 ID:cIgEdixC
>>827
非常に同意
829名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 20:03:26 ID:CwYD9ddP
>>825
旧グンゼの65番
今は呉雄か
830名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 20:05:18 ID:pEmSEC/k
ググリましたよ
ルマングリーンね

やっぱりルマングリーンと緑15号と白3号がいいと思う
831名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 20:23:59 ID:MmjbQ/xM
じゃあゴタゴタ言ってねーでさっさと塗れやハゲ
832名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 20:25:40 ID:pEmSEC/k
>>831
何を?
833名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 20:54:36 ID:/soGavr/
過渡はホビセン塗料の販売やめたのか・
834名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 21:26:13 ID:9m0FIAIg
>>833
かなり前に
835名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 21:46:58 ID:VP6dhxBA
ガンダムカラーの量産ザク用とエルメス用と量産ゲルググ用がベスト
836名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 22:09:02 ID:9m0FIAIg
ララア!私を導いてくれ!
837名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 22:13:39 ID:5671/RcU
ホビセンカラーか。
ちょうどタミヤのスプレーワーク買ってキット組み立てにハマッてた頃だったんで
未だ手元に溶剤を含めて30本程残ってる…
特に阪急マルーンなんかは先を見越してまとめ買いしたものの、スプレーワークが
数年前に亡くなってからは制作意欲が減退したのと、興味の対象が国鉄車両に
変わっちゃったんでなかなか減らない。。。
838名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 23:02:13 ID:DHMuWKJ2
>>820
只見線だと仙ワカだっけ
ここ数年は正面方向幕に列車の行先を出してる
オールロングの車両とか
セミクロスでも片側が1列シートとか
側面中央の窓の下に方向幕が付いてたり
石巻線がそっくり移ってきたみたいにいろんなのが居た記憶
キハ58が健在だった頃は純正キハ40・48しかいなかったと思う
839名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 23:42:39 ID:Mn1pZROo
10系客車の一部が再生産のようだけど、随分強引な割り込みだよな。
http://www.1999.co.jp/10003504
http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/kengt.aspx?sc=28///103///234
840名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 00:15:32 ID:y2d1KUcp
ハザの再生産は無しですか・・・_| ̄|○
841名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 00:22:34 ID:W+AWO4Ca
単なる在庫放出だろ
ってかたくさん余ってるじゃん
842名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 02:59:15 ID:9nrl2EZI
ここまで来たら223-2000も予定通りに出ると信じたいが
直前で裏切るのが過渡だからなぁ…
今月は出ないものとして一応様子だけ見ることにしよう。
843名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 03:13:30 ID:TRwpnu6E
取りあえず6000番台も出せよ
844名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 05:19:17 ID:y8KgIGA3
>>843
GDIから発売予定のインレタ使えば?
845名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 08:22:04 ID:dXlb7qBM
223系か…
当初の予定通りに行けばもう発売されてるよね。

いくら遅れても良い。
223の模型を出して欲しいな。
最近の過渡を見てると不安でしょうが無いよorz

そしてこっそりと223系5000番台マリンライナーも期待しておこう。
846名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 08:48:03 ID:+rDAxMGy
>>839
違う。
遅れる言い訳の為に割り込ませたんだろ(w
847名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 09:10:46 ID:QuOfooyJ
今日、セールスミーティングだな
848名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 11:21:44 ID:xyiEXx9f
>>847
正直あまり期待してない。
849名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 11:31:33 ID:8nlFuMme
ミーティングで223系の試作品(ほぼ完成)が展示されなかったら延期だな。
850名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 12:27:31 ID:c4eRUbEH
>>847
今回も前回のように2、3点ジャネ?
851名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 12:38:58 ID:3eCOxSpS
>>847
振り子付きの383系は来るか!?

205系の異端車500番台こないかな…
205系で初めから半自動ドアって相模線だけ?
852名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 18:48:56 ID:xvOqQveA
>>845
1000番代の再生産が先に出たりしてなw
853名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 19:17:47 ID:1X1aC0hI
結局セールスミーティングは特に新情報は無かったのかな?
854名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 23:29:16 ID:TRwpnu6E
生きてますかー?
855名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 23:43:31 ID:l/X1KYVt
>>851
ないない
856名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 23:48:27 ID:YyWossm6
蟻がC57ー180門デフ仕様を発売すると聞いて(´‐`)ノ
857名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 07:34:15 ID:RTy3xJNM
誰かいる?
858名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 07:50:17 ID:AWdRRzSx
>>857
いるお
859名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 08:23:26 ID:cksBlfsH
もう全部富でいいよ。。。
過渡には何も期待しない。
860名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 08:29:20 ID:hjE2MOYh
なんでこんなに過疎ってんだよ
861名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 09:05:21 ID:TlOGnson
次スレタイはコレで決まり!

【だめぽリック】KATO信者の会【シンドローム】


いや、むろんジョークだけどさorz
862名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 09:38:36 ID:BNi4fB6R
会社がやる気無いから信者も…
863名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 09:53:39 ID:Kni0Pf8h
なにも無いの?
てかセールスミーティングってなにやってんの?
茶のんでせんべいかじってる訳じゃなかろうにw
864名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 10:06:00 ID:nifxVqMt
ギクッ
865名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 10:21:01 ID:O3qV+o38
>>864
過渡
今月さぁ
ネ〜タ 無いんだよね〜

ズズッ…

あ…そ
866名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 10:25:34 ID:6mbci0Ht
セールスミーティングと言う名目で
業界最大手を自負するわが社が
業界団体との親睦を深め
商談会を兼ねた茶飲み友達を作る場です。
867名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 10:43:07 ID:FQ7k8Vmd
政治屋の勉強会(夜)みたいなものですか(´・ω・`)
868名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 11:08:18 ID:JS4O2DDP
てか、セールスミーティングっていつからやってるんだろ?
過渡なんざ蟻より新製品のスパン短く無いんだから、元々無理あんじゃね?
年に四回位で十分じゃねーの?
869名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 11:42:46 ID:MvpJu0FD
>>860
いっそ過渡改め過疎に。

その点、エロネタで引っ張れる異教は強いな。
870名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 11:48:24 ID:lzd7Owsz
………ガラーン

(´д`)
871名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 11:54:27 ID:BJattZkV
誰もいないみたいだから言わせてもらおう。


 ぬ る ぽ ! !
872名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 11:56:02 ID:ja2It7We
>>871


873名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 11:58:02 ID:IyFJOx54
企画/行動力に関しては蟻を見習ったほうがイイ



ただ、質は(ry

変わらないかwwwwww
874名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 12:06:17 ID:939DT9GD
企画:蟻
製作:過渡


だめかw
875名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 12:10:18 ID:Tv4hLNdW
鉄模じゃなくいつでも買えるものなんだけど、今週中までならお買い得と
いうものがあって、223-2000が延期ならそちらを買いたいんだよね。
だから延期するなら早く知らせて欲しいんだよ。今月中に出るのなら
223-2000を優先して予算を残しておかないといけないし…
お買い得品を逃し、223-2000も延期という最悪の情況が頭を過ぎる…
876名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 12:25:50 ID:p5SWjnT5
>>875
過渡は寝て待てともいう。
出す出す詐欺やるだろう…。
月末に出たとしても、発売直後なら来月でも市場に残ってるべ?

俺は買い得品を手に入れておく方がストレスないと思うぞ。
877名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 12:31:47 ID:tQqmrVq1
>>875
なんだよそりゃ。223系が来月発売なら、お買い得品と223系を買うんだろ。

お買い得品を迷わず買って、カードで223系を買うか、予約しておいて来月引き取りに行けばいいじゃない。
878名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 12:32:36 ID:BJattZkV
>>675
今のところ今月中に出すつもりでいるみたいだぞ

ttp://blog.kansai.com/n_gauge/1390
879名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 12:53:26 ID:RQcNCcxX
毎月新製品が出なけりゃつまらないなんて、
蟻の毒が過渡信者にもまわり始めてるのか?
いいじゃん、過渡は、
神C62のような製品がロングスパンで出れば。
880名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 12:56:12 ID:M9X/nRB0
やはりセールスミーティングはぐたぐたなんだろうなw

公民館に集まったじーちゃん連中みたいにみたいにw

お茶ウマー
さてなんだっけ?みたいに
881名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 13:24:11 ID:p5SWjnT5
蟻の毒って表現がなんていうかしょぼいなぁ
物凄くちっぽけな感じがするだけに敗北感が沸いてくる
そんなに振り回される過渡信者(おれたち)の自尊心って一体なんだよ
882名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 13:30:30 ID:tQqmrVq1
>>880
つ 旦~~
883名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 13:31:33 ID:lzd7Owsz
んぎに
313やらN'EXやらタキやらワキの4月繰り下げがうPされてるが、
もはやどうでもいいよな。223も今月下旬とかどうせホラだろうから、はいはいどんどん延期延期。
総本山は狼少年ですからw
884名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 13:52:22 ID:eTIdDLK3
意地でも223は今月中に出すんじゃないの

例えば31日にちょこっとw
そうすれば狼少年とは・・・・・・たぶん言われないw
885名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 15:10:44 ID:tQqmrVq1
聖典キタ―(゜∀゜)―!!
886名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 16:07:33 ID:JS4O2DDP
はいはい
繰り下げ繰り下げ
カタログにED73がないかもな。
887名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 16:07:59 ID:gWSB8jFC
4月中旬
25-000 KATO 鉄道模型総合カタログ 2008 1,260円(初掲載)

いやっほうーーーーーーーー!
888名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 16:10:19 ID:H169ogR9
888
889名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 16:32:10 ID:AWdRRzSx
>>887
そうだなぁ、今のカタログの予定品の写真を撮ってページにして、黒歴史を晒すとでもするかなw

コキ200ISOコンテナ搭載車を思い出して頂きたい…
890名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 16:46:23 ID:tQqmrVq1
ED73早く出せゴルァ!
EF62早く出せゴルァ!
DD16早く出せゴルァ!
381系早く出せゴルァ!
207系2000早く出せゴルァ!
169系早く出せゴルァ!
ワサフ早く出せゴルァ!
TQ5000早く出せゴルァ!

581系は富のでいいです
(・ω・)
891名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 17:22:28 ID:4GWATzm5
>>875
買う側も加糖暦を取り入れればイイじゃんw
直前に延期とか
892名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 17:23:28 ID:O3qV+o38
>>890
続き
D52早く出せゴルァ!
C59早く出せゴルァ!
C60早く出せゴルァ!
893名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 17:26:15 ID:eWUcCxHz
>>891
先送りはいいんだけど、団子になって来られると困るなぁ・・・

今のお楽しみは、カタログw
894名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 17:42:13 ID:gWSB8jFC
>>889
そうだねぇ
複線プレートヤードセットなんて、誰も覚えてないよね?
895名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 17:51:46 ID:dXblTRnF
6000よりまず
2500番台を出して欲しいです>< はるかがかわいそうでかわいそうで
896名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 17:53:00 ID:ja2It7We
はるかの増結を
897名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 18:02:21 ID:lY294jHH
223-2000試作キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
898名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 18:08:51 ID:H169ogR9

223-2000試作品
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━!!!!

待ってました(*゚∀゚)=3ハァハァ
899名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 18:30:27 ID:NbNtEe6f
泡にレポ来てるじゃん
900名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 18:44:44 ID:iHOh2IwU
前頭部の色、ちゃんと違えてあるのな。
1000番台では大きなマイナス点だったが。
901名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 19:20:56 ID:MNZOFz7v
カタログ、2月の横浜鉄模ショーでは3月って言ってたのに・・・w
902名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 19:23:52 ID:4GWATzm5
やっぱり加糖暦www
徹底してるなwww
903名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 19:27:47 ID:AWdRRzSx
>>901
毎年出るって…もうカタログでの予定品発表とか意味なくなるんじゃね?
904名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 19:45:43 ID:AWdRRzSx
連投スマンが
序にもセールスミーティングレポートキタ―――(゚∀゚)―――!!
905904:2008/03/12(水) 19:52:00 ID:AWdRRzSx
ミススマソ…序はまだ記事投稿されてなかたorz
906名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 20:03:08 ID:lsySR4DE
19:40には投稿されているよ。

上斜めから見ると先頭の黒が濃いようにも感じるけど横から見るとGOOD.
さて販売は何時かな?
907名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 20:10:03 ID:NgmaCpDE
>>890
169なら一応あったよな?
908名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 20:12:17 ID:brbuSj1U
>今回から内容を見直し、在庫品・生産予定品を中心に掲載することとなりました。なお、発売日が変更になることもありますのでご了承下さい。

これで扱いの小さくなったものを中心に
絶版!!とか煽られてプレミアが横行しそうな予感
909名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 20:19:39 ID:4GWATzm5
>>908
またワケわからんことを・・・
そんなもんは販促のパンフとかでやれよ・・・
910名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 20:32:07 ID:EXe2guUZ
今IEから見れないんだよな。
911名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 20:42:53 ID:GL8bkJ4w
IEとか最後に使ったの何か月前かわからんわ
912名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 20:47:21 ID:brbuSj1U
おかげで厨がわかなくていいな
913名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 20:58:39 ID:0mdF1aZO
>>次回2009年版は2008年11〜12月発売予定とのことです。年に1回程度改訂する予定です。

秋までのつなぎカタログか…
と言いつつも買ってしまうのだろうな ('A`)
914名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 21:03:09 ID:C6wcUqDw
>>903
>毎年出るって…
過渡を侮るべからず
915名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 21:10:39 ID:4GWATzm5
昔はほぼ毎年出てたな
まあ1〜2回でまた元に戻るだろ
916名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 21:55:24 ID:zm1dce60
DZ125はいくらで売るんだよ。
917名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 22:14:06 ID:3SHVycGM
>>908
ラインナップのほとんどが在庫の無いものばかりだから、ものすごく薄っぺらになりそうな悪寒。
201系単品のページにはクハ200、クハ201、モハ200だけ写真が載っていてモハ201とサハ201は品番と参考価格が1行だけとかw
DLのページからはDD13とDE10はカタログ落ちしそうな勢いだな。
918名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 22:19:07 ID:BcdK2ALX
>>875
長い目で見りゃ、結果的に両方買うんだろ?
919名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 22:23:36 ID:dXblTRnF
223系よさげじゃない?
カードでかってこよっと
920名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 22:48:25 ID:1xB4Z/j8
はめこみ式の方向幕が321系と同じサイズとのことで、
手持ちの321系の方向幕を223-1000にあわせてみたら、ほぼピッタリはまった。
方向幕の厚みを薄く削れば1000番台に入れられそうだ。
921名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 22:56:43 ID:S85QxfWM
321の方向幕ってツライチでつや消しなのが違和感ありまくり。

クリア吹いたらちっとは本物っぽくなりそうなんだが、どうだろ?
やってみたエロイ人いない?
922名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 23:04:08 ID:4GWATzm5
>>921
マヂイイよ!オススメ!
923名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 23:32:41 ID:/Y9dOuuA
ちゃっかりEH500ナックソ延期してやがる
そこまでして・・・223今月絶対出す意気込みだけは、わかった
ああ、顔は1000番台の使い回しで破綻済みですねw
924名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 23:41:43 ID:hjE2MOYh
223、床下機器って1000と2000で全然違うのかな?
925名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 00:36:43 ID:DsUjFUlp
900過ぎたか。

300系きぼんぬ
400系きぼんぬ
kq2100形きぼんぬ
926名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 01:02:02 ID:Xk11hkW6
早漏乙
927名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 02:42:46 ID:/bEO7VGJ
>>917
きっと予定品だらけなんだろう
C59なんか同じ写真だったり、153系や165系はリニューアル予定とかで実車の写真で埋めそう。
【発売時期未定】は常套句

ところで在庫品て総本山にある奴の事?
はるかの中間車とサハ211はいつでも在庫
928名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 05:52:55 ID:wIaQbc5R
やっと223の画像みれた…

……いいねコレ
予約数以上に何本か買い足したくなる
でも、やっぱ運転席部のシルバーが黒すぎる気がするのだが…




















モニターのせいですか、そうですか
929名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 05:53:31 ID:wIaQbc5R
あと、ついでにぬるぽ
930名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 06:10:00 ID:LSW44MWa
>>925
>>1が理解できないならカキコしないでいいから
931名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 07:36:24 ID:Dqin/ha9
223系スカート周りがなんとなく似てナインだよね。
932名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 07:38:34 ID:FgUh89Zy
>>928
>でも、やっぱ運転席部のシルバーが黒すぎる気がするのだが…

漏れもオモタ
なんか逆光気味のもある画像のせいかとも思ったんだが、車体側は発色がいいんだよな…
E233の下半分でもそうだったが最近銀の塗り分けが流行ってるのかね

あと序に変な香具師が沸いてるな
模型の構造的に24系25型を流用してるって意味だろうに…
933名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 08:26:23 ID:J+iTd5Ww
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        | カタログの2008年版が4月、
  | ∪  ( _●_) ミ       j セールスミーティングでは…
 彡、   |∪|   |        J 「次回2009年版は2008年11〜12月発売予定」
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
934名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 09:34:00 ID:2P7kKuCS
実物見てからじゃないと何とも言えない
935名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 11:02:48 ID:J+iTd5Ww
223-2000系だけど、基本だけ予約…ジョーシンを見て
増結買っちゃおっかな…なんて誘惑にかられてきちゃったい♪
936名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 11:02:53 ID:wAisLRsM
>>880
>お茶ウマー
>さてなんだっけ?みたいに

昨日総本山大阪支部行ったけど、
3回から笑い声が 和気藹々のようだ
ヲタ茶会ならもっとこぅ戦いを挑むような殺伐とした
罵声が飛び交いデンジャラスでないといけないだろ。

4月に過去ログ帳 年末に未来予想図か
普通にHP使いばいいだろ 資源の無駄だ そんな事には頭回らないんだな
937名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 11:32:05 ID:+LOuVjYe
HPでいくらでも情報が得られるとはいえカタログがあるとなんか落ち着く。


漏れだけかな?
938名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 11:33:17 ID:v1QZ8OYf
223見てJ編成やりたくなった。
ジオマトのインレタで出来るみたいだけど、余剰車輌が出てしまうな…。
939名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 11:58:50 ID:kFJGIhjJ
去年のアーカイブスに続き今度はつなぎカタログか
940名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 12:21:30 ID:PMKfvm6K
>>933
だがしかし、それに新製品発表が載っているかも知れないと思うと、買わずにはいられない。
941名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 12:22:45 ID:ZaDTInCQ
つなぎカタログ出すくらいなら加糖ニュース充実汁!
942名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 12:42:32 ID:GaynOW2u
>>938
マリンライナーのサハに転用汁w
943名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 12:59:28 ID:qZZQLnIm
そろそろチキンレースだなw
944名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 13:03:50 ID:wAisLRsM
>>937
おまいだけだ
駄菓子菓子、ヲレ様は過去ログがないと禁断症状が出るお
過去ログ早く出版汁!!
945名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 13:32:18 ID:j/JtIM5e
汁男が多いね
946名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 14:05:11 ID:wIaQbc5R
平和だねぇ
947名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 14:17:30 ID:/bEO7VGJ
>>937
新製品は袋とじの予感
立ち読み厳禁
948名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 14:19:12 ID:ZaDTInCQ
汁男優と聞いて飛ばしに(ry
949名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 14:20:40 ID:6CSQFE8w
ここは富スレじゃないww
950名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 14:20:44 ID:wIaQbc5R
950
951名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 14:21:12 ID:wAisLRsM
SODで募集だ
うぉっしゃ〜〜〜 汁!!!
952名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 14:24:19 ID:wIaQbc5R
953名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 14:24:33 ID:wAisLRsM
阪急5000系更新車
EF57
どうせならEF81も 手すり開放テコ現代仕様にしてほしかった 気がきかんのぅ
221再販汁!!!
954名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 14:26:34 ID:/bEO7VGJ
なんか久々、祭りに参加するかなぁ
今年初めてジャマイカ!
では、
キハ40 700番台きぼんぬ
キハ40 1700番台きぼんぬ
キハ40 350番台きぼんぬ
C62北海道仕様きぼんぬ
急行「大雪」客車セットきぼんぬ
955名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 14:27:41 ID:PMKfvm6K
>>950

ED61
EF13
EF64新規
キボンヌ
956名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 14:29:30 ID:+CF0vu+y
過渡暦・ブラックリスト廃止キボンヌorz
957名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 14:29:48 ID:wIaQbc5R
207系…きぼんぬしとく
958名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 14:30:05 ID:6rHijTaB
200系東北新幹線再生産して
959名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 14:30:27 ID:yilddZXU
EF57
EF57-1
EF56
旧客時代、現行の銀河

きぼーんぬ
960名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 14:34:14 ID:FjKwhFCq
とりあえずJR四国2000系をキボンヌしとく。
蟻が8000系出すんだから、そろそろ過渡も腰上げてくれ。
961名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 14:44:22 ID:/bEO7VGJ
「銀河」なくなるんだな、あの手作りHM着きの「銀河」釜セット
EF58
EF65PF等きぼんぬ
962名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 14:46:55 ID:VbLfsu3N
>>952

C62クオリティな蒸機
EF15リニュ
207系
ISOコン搭載コキ200
963名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 14:48:04 ID:F/kj/54w
>>950
乙。

京急800再販or現行6連
485上沼垂色
小田急EXE
EF64-1000貨物試験色
EF65-1000貨物試験色
E233京浜東北線
103低運

きぼんぬ!
964名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 14:54:42 ID:ZaDTInCQ
>>950GJ!
旧客あさかぜ・彗星・銀河・霧島・音戸・日南キボンヌ!
965名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 14:56:54 ID:fOBxOgFm
専ブラによってURLがおかしいみたいなんで一応誘導しとく

[ェェェェェ] KATO信者の会 Part149[ェェェェェ]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1205385793/
966名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 14:57:01 ID:XAp0ZfwU
平日の昼間だからまったりキボンヌだな。

223-0
223-2500
223-5000・5000マリン
283オーシャン
683-8000はくたか
207新塗装
コキ105
EF200新塗装
300現行
過渡暦廃止

キボンヌ!!
967名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 14:57:37 ID:2K+ZivPX
スレ立て乙。
117系221系223-1000系リニュ再生産
京阪800
塗装技術の向上きぼんぬ
968名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 14:58:01 ID:6CSQFE8w
281系増結
205関西離乳
223-0・2500
125系
283系
きぼんぬ!
あ、あと65の離乳も
969名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:00:56 ID:wIaQbc5R
>>965
サンクス
携帯からのスレ立ては控えた方がいいかな
970名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:02:11 ID:9PdCimb4
久々のキボンヌ祭り参加!!

255系
E257系500番台
E653系
E655系「和」
E751系
E217系東海道線色
209系
205系南武線の再生産
207系900番台
313系5000番台
207系2000番台
223系0/2500番台
303系
883系リニューアル車
EF200新塗装
EF64-1000高崎更新車
EF66更新車
EH200の再生産
コキ200ISOコン搭載

 予 定 表 通 り の 生 産  

キボンヌ!!!
971名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:05:18 ID:LTkNozAy
キハE130系とキハE200系をキボンヌしとくか。
972【KATOさん、以下のご検討をお願いいたします】:2008/03/13(木) 15:10:41 ID:LWTazePN
●今後発売される機関車や新幹線を除く電車や気動車のすべての車両のギヤ比を高くして、
 低速での表現を豊かにしてください。
 在来線の車両に時速200〜500Kmものスピードは、表現する必要ありません。
 もう少しゆっくりにしてください。

●機関車  [すべての車両の手すり,開放テコはすべて別パーツで,全種テールランプ点灯] ←TOMIXとの差別化を図れ!
 ◆直流機
   EF15, EF16, EF55(流線型), EF57, EF62
 ◆交流機
   ED71(第一次量産型)

●電車 気動車 客車 
 再生産はすべてDCCフレンドリ化(ただの再生産は不要です)
 他社製品と競合するところがありますが、現在の車両の廉価設定とDCCの発展性により差別化が可能です。
  285系電車 [DCCフレンドリ]
  583系電車 [DCCフレンドリ]
  西武5000系[DCCフレンドリ]
  東武1720系(デラックスロマンスカー)[DCCフレンドリ]
  小田急 3000(SSE), 3100(NSE), 7000(LSE), 10000(HiSE), 20000(RSE)[全DCCフレンドリ]
  キハ81 [DCCフレンドリ化]
  近鉄ビスタ10100晩年型

●株式公開、もしくは、転換社債を発行する際は、全力買いする予定があります。またその用意もあります。
期待していますので、がんばってください。
973名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:11:11 ID:G7AuvFa9
181系あさまキボンヌ
974名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:12:14 ID:uahcXidb
117と221リニュキボン
975名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:14:34 ID:PMKfvm6K
忘れてた
ED16
ED60
追加キボンヌ
976名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:17:14 ID:89We8r+r
EF62
169系
クモユ141&クモユ143
きぼんヌ!!
977名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:21:42 ID:BFRzaea/
885白ーいソニック
ED73
883リニューアルソニック
九州モノキボンヌ
978名無し野電車区:2008/03/13(木) 15:23:03 ID:KKyC3veN
207‐2000、マリンライナー、E233シリーズキボンヌ!
979名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:24:05 ID:GWiSWWwC
C62バリ展
C61 C60 C59 C58 C57 C55 C50 D51 9600 C11リニュ
C56 C53 C51 8620 D52 D62 D50 D60 C12新規
EF15 EF57リニュ
キボンヌ

980名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:24:59 ID:KKyC3veN
E655、64‐1000新更新、EF200新塗装キボンヌ!
981名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:25:46 ID:DuAc14r8
蒸機&DE10リニュキボンヌ
982名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:34:17 ID:jGThlnqi
C62バリ展
C58 C57 C55 C50 D51 9600 C11リニュ
C56 C53 C51 8620 D52 D62 D50 D60 C12 C54 C59 C60 C61 2120
E電としんかんせん(笑)発売中止キボンヌ
983名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:36:12 ID:38ktzrOS
蒸機に似合うターンテーブル&ラウンドハウスキボンヌ
984名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:42:57 ID:0nDyFYAG
まともなEF64
1/150のD51、C59、C60、C55、C57、C11、C12、C56

きぼんぬ
985名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:44:54 ID:F/kj/54w
まだ埋まってないなら

白いソニック
787有明
北斗星北現行
アーバンライナーnext

きぼんぬ!
986名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:46:31 ID:cmOSRjOQ
ちゃんとした大きさのEF65キボンヌ!
987名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:47:43 ID:yqL5Rs6w
EF64 EF65離乳きぼん
988名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:47:55 ID:m/NTXHZq
14系座席車のリニューアル
EF58-150
を希望
989名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:48:52 ID:+pf5tC+R
まだ間に合うか?

DD13
DE10
離乳しなくてもいいからせめて再販してけれー
990名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:51:04 ID:cTKPToQ9
DE10リニュ
EF62
EF63茶
きぼんぬ
991着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/03/13(木) 15:52:11 ID:/vI6yjHQ
京急800再生産ギボンヌ
992名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:52:20 ID:oNFg+nKJ
TXキボン
E257-500キボン
993名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:55:13 ID:CleLuxVu
小田急HiSE再生産キボンヌ
994名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:57:05 ID:I+jr1tqE
EF66-20試験塗装
EF66貨物更新色
EF66貨物新更新色
EF64-1001
EF64-1015
EF64-1000高崎更新色

キボンヌ
995名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:57:21 ID:xHn+NHYk
四国2000、N2000キボン
996名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:57:59 ID:j/JtIM5e
まともなE1
997名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:58:09 ID:fFcKyRj4
EF58−150きぼんぬ!
998名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:58:19 ID:hOFE9mW0

間に合ったぜ!!w

207系新塗装
223系0番台関空紀州路快速
223系2500番台関空快速

201系京阪神リニューアル
205系京阪神リニューアル
DE10リニューアル

ギボンヌ!!
999名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:58:49 ID:INgewsnz
E257-500きぼん
1000名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:58:56 ID:kqJXWVYf
1000なら小麦粉値下げ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。