鉄道模型の電子工作 2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
972853:2009/04/03(金) 16:03:52 ID:N5QvaJL7
VR2とVR3をつなげばいいんだよね?
973名無しさん@線路いっぱい:2009/04/03(金) 16:35:32 ID:D2qyX7cM
>>972
違う。
それぞれにセンターと絞った方の端子をつなぐ。
974名無しさん@線路いっぱい:2009/04/03(金) 17:22:09 ID:1JuwKEcM
>>972
ブレーキ・加速調整の回路の配線をしているのかな?

*VR2(加速調整)
裏ぶた側、端子を上にして見て、真ん中・右の端子を回路につなぐ。
これで、左に回せば加速が遅く、右に回せば加速が早くなる。 

*VR3(ブレーキ調整)
裏ぶた側、端子を上にして見て、真ん中・左の端子を回路につなぐ。
これで、左に回すほど強いブレーキがかかる。

どうしてブレーキがかかったり、加速が調整できるのかを考えながら作れば勉強になるし
トラブルの原因もわかるようになると思うよ。
…がんばってね。
975853:2009/04/03(金) 17:43:03 ID:N5QvaJL7
>>974
ありがとう。

塾から帰ってきたらやってみます。
丁寧にありがとう。
976853:2009/04/04(土) 10:21:46 ID:Ffhsbli/
う〜ん、やっぱり動かない。
絵で描いてみるのであとでうpします
977名無しさん@線路いっぱい:2009/04/04(土) 11:11:04 ID:JNaNLDYl
>>976
sw1の切替で手動にしても動かないですか?
テスター持っていますか?
有ると調べる所教えやすいのですが。
978名無しさん@線路いっぱい:2009/04/04(土) 11:54:51 ID:JNaNLDYl
あの配線図
元の配線図のR2が二つあったり
実体図とスイッチの番号が違ったり
ロータリースイッチの配線の順番がかわっていたり

かなり、いいかげんだよね。
俺もよくミスはするけど ちょっとちょっとってかんじ!
979853:2009/04/04(土) 12:21:18 ID:Ffhsbli/
>>977
通常のコントローラー(KATOとかのやつ)としては動くのですが
ツーハンドルでノッチ入れても動きません
980970:2009/04/04(土) 13:14:44 ID:96CpnmA4
>>978
ちょっとヒドイよね。
元の回路図のR1、10KΩなのに100KΩ、R2(2個)が10KΩになっていたり
ロータリーSWは4回路4接点なのに、1回路12接点と書いてある。
コレ見て作って、泣いた人もいるだろうし(いるよね)なぜ訂正しないのかなぁ。

あとロータリーSWのR2と、マイナス側につながっている接点は入れ替えたいな。
ブレーキ調整する前に急ブレーキがかかるから。

>>853 見てる?
実体配線図(絵で描いているやつ)見て作ってるのかな?
1. C2/D1の配線はok?
2. ロータリーSWは、何回路・何接点か?(パーツリストの「1回路12接点」は間違っているよ)
3.SW1の配線はok?

通常のコントローラーとして動いたのだから、あともう一息だよ。
 
981853:2009/04/04(土) 13:24:10 ID:Ffhsbli/
>>980

その実体配線図に書いてあるものを買ってきたのですが・・・・
オワタ
982853:2009/04/04(土) 13:26:37 ID:Ffhsbli/
また部品買ってくるのでその時は教えていただけますか?
983980:2009/04/04(土) 13:52:05 ID:96CpnmA4
>>981-982
もしかして…と思ってたけど。やっぱりかぁ…

ロータリーSW:4回路4接点
*接点の数が大事なので、1回路4接点でもok。
SWを切り替えてみて「チャッ・チャッ・チャッ」と3回切り替わるなら良い。

VR:VR1は10KΩB型、VR2とVR3は100KΩB型だよ。(念のため)

ケースはどうしてる?
トランジスタの放熱が大事だから、全体がアルミ製の物か
本体がプラで、フタがアルミの物を使ってTr3をネジ止めしたほうがいいよ。
不安なときは、店員に聞いたほうがいいよ。

がんばってね。


984名無しさん@線路いっぱい:2009/04/04(土) 15:03:39 ID:JNaNLDYl
>>979
ツーハンドルじゃなくてワンハンドルかと思います。
ボリュームは加速減速の調整用。
で、あの回路図だと手動用ボリュームを最高速状態にしないとワンハンドルとして
電圧上がらないのですが・・・わかってます?
985名無しさん@線路いっぱい:2009/04/04(土) 15:31:06 ID:JNaNLDYl
>>984
ちょっと書き方間違った。
手動用のボリューム位置以上の電圧が出ないってことです。
986名無しさん@線路いっぱい:2009/04/04(土) 18:58:35 ID:iC85bFl1
>>978,980
あれも、善意で上げただけなんだろうだから、陰口みたいに言ってないで
きちんと指摘するとかしたら?
>>853 でさえ、このせいにして文句言っているわけではないのだから。

お前が・・・って言うかもしれないけれど、前にも書いたが実体配線図は
ゲルマか1石ラジオのキットくらいにしておけという主義なんで、
正しく書いても間違える奴居ると思うのでそこに手を掛ける気がしない。

>>853 少なくとも1回路12接点のロータリーだけは、多段ノッチのワン
ハンドル(つまみ)コントローラーでも作るんじゃなきゃ無用のしろもの。
2回路6接点でワンハンドルとか、3回路4接点とかに買い換えるしか
ないだろう。
その上で言うが、あの回路自体?な面もある。
部品はかなり流用できると思うが、根本から考え直して見る気あるかい?
987980:2009/04/04(土) 20:52:43 ID:96CpnmA4
>>986氏、申し訳ない。
実はそのHPの主に指摘しようとしたのだが、楽天の会員にならないと書き込みできないんだ。
間違いの件、HPに載せてから時間も経っているのに、なぜ気がつかないのかな?と思った。
もちろん自分だってミスは犯すし、HPの主を一方的に責めるつもりはなかったのだが。

実体配線図については、自分も同感。
回路図見ないでそれだけで製作するのは失敗する可能性が高くなるだろう。
あくまで補助としたほうがいいだろう。(自分も昔、痛い目にあった)

あの回路には多少疑問な点もあるが(本に載ってたもののようだが)、
>>853氏にはなんとか完成させてもらいたいと思っている。
今回の経験も、本人にとってプラスになるだろうから。
長文スマン。 

988名無しさん@線路いっぱい:2009/04/05(日) 02:07:07 ID:tICvEums
なんて良スレ
989986:2009/04/05(日) 04:09:51 ID:RHKW5fQa
>>987
自分もどうするかという見方はしていないのでそんな制約があるとは思わなかったが、書き込みって言うよりメールも出せないシステムなのか・・・?
まあ楽天ならありそうだ。

実は、元になる回路図もなんか読みにくいなとは思ったのは事実。
少なくとも、他人の回路についてアドバイスするのは難しく(あくまで機能を推定するしかないし、定数が正しい保証は無いし)歯がゆい感じはしている。

>>853 クンに限らず、学ぶ事は真似る事から入るのは悪くないが、単に同じに作ったから同じに動作しましたぁ〜・・・よりは、部分ごとの動作の役割や意味をわかると為になるねぇ、と思う。
自分は中学校の頃、模型の為に「初歩のトランジスタ応用回路集」みたいので電源回路の基本を学び始めたが、それは模型以外にも後で役に立つかもよ。
990987:2009/04/05(日) 09:56:15 ID:NkyWOBG+
>>989
自分も同感ですね。
>>970>>974にも書いたのだが、他人が発表した回路図を見て
「なぜこの回路でこんな動作をするのか?なぜ、この数値なのか?」とか考えながら作れば
後のトラブルにも対処ができるし、時には誤り(自分のミスも含めて)を発見する事もできる。
もちろん、多少の基礎知識を身につける事が必要になってくるでしょう。
そうした行動が、模型・電気関係以外においても本人にとってプラスになると思う。

初ラ・ラ製に始まり、トラ技・CQを読んでいた世代のせいだろうか
>>853氏の頑張っている様子が、昔の自分とダブッて思わず応援したくなる。
なんとか完成させてほしいな。

991名無しさん@線路いっぱい:2009/04/05(日) 10:30:27 ID:rAI6pVMY
マターリとした流れに割り込みスマソ。

@富FineTrackの切り替え制御の電気方式(直/交・電圧など)をおしえてくだされ。
A過渡のPPのStandardS+ポイント用スイッチ(直流12V極性反転型)などで
  (小改造してもいいから)動く?
  また、その逆(過渡を富で)はどう?

昔の富は交流19Vの3線式だったと思うんだが、今のを店頭の
ブリスターパック越しに見るとどう見ても2線なんで混乱してるのよ。
近々過渡と富を混在した(持ち寄った)臨時レイアウトを組むかもしれないので
参考にしたく教えてくだされ。たのんます。
992名無しさん@線路いっぱい:2009/04/05(日) 12:49:55 ID:NEt0mOvW
>>991
基本的に、KATOと同じ、DCを極性変えて一瞬流すタイプだよ。
993名無しさん@線路いっぱい:2009/04/05(日) 18:16:16 ID:5nsyApB9
>>991
基本的には992の言うとおりなんだが、高いモンでもなし買って試してみることを勧める。
分解するとどっちのポイントスイッチも発見があるから。

ところで、次スレどうする?
994853:2009/04/05(日) 18:52:22 ID:3I9UVOk1
995名無しさん@線路いっぱい:2009/04/05(日) 19:59:34 ID:N2RJ13JK
>>853 乙!やる気出しているなw
996名無しさん@線路いっぱい:2009/04/05(日) 20:28:28 ID:NkyWOBG+
>>853乙!
スレ立てありがとう。
997名無しさん@線路いっぱい:2009/04/06(月) 13:40:55 ID:uAROAFjZ
>>989 >>990 自分も、以前タッチセンサというのに興味を持ったことがあって、
各社から出ているキットを組み立て、実物から回路図を描いて動作原理を推定し、
それらが全然異なる原理で動作することを見出して驚いたことがある
こういうのってかなり勉強になるね。私もおそらく初心者と思われる>>853 氏を応援してるよ
良いスレだったなー
998名無しさん@線路いっぱい:2009/04/06(月) 20:24:16 ID:7NZtWoGm
ume
999名無しさん@線路いっぱい:2009/04/06(月) 20:26:40 ID:7NZtWoGm
ume
1000名無しさん@線路いっぱい:2009/04/06(月) 20:28:38 ID:7NZtWoGm
このスレは終了です。

次のスレに行って続きをしましょう。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1238925029/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。