1 :
名無しさん@線路いっぱい :
2007/11/29(木) 21:29:23 ID:my+gUkgd
荷だ!
3 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/11/29(木) 21:40:17 ID:X4UnKSDA
4 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/11/29(木) 21:40:50 ID:X4UnKSDA
5 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/11/29(木) 21:41:32 ID:X4UnKSDA
7 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/11/29(木) 23:19:20 ID:N52MyqXB
グロ画像拝見しました
もう見れない
10 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/11/30(金) 17:37:12 ID:u149ieJ5
今度の改正で化成品が壊滅状態になると、 貨車のグロ画像が出回るのか?
新スレおつー 新レム早くこいやー
12 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/01(土) 09:26:57 ID:j/No+Jn8
臨時収入が手に入ったらチキ10両購入かEF64(1000)2両購入か レム20両購入(生列車)するか迷う。 予算が少ないとまいっちんぐw。
65下関以降何も買ってないな。 あと欲しいのは秩父ヲキだけから。
15 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/01(土) 12:37:30 ID:16YON4r+
>>14 今の内に貯金を貯めまくる。
来年に新製品が発売されたら購入しまくるのが吉。
16 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/01(土) 13:29:03 ID:6n7MXkve
米タン販売だよね…実車は何両くらいだったっけ?10両程だった気がするのだが…
18 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/01(土) 18:59:49 ID:5a4265az
灯油たけえ… ワムでも燃やすか
19 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/01(土) 19:55:49 ID:i77kqcwV
>>18 倉庫の隅に転がっている壊れたパレットを燃やした方がイイ。
茶ワムに使用されていたパレットを見つけるのがお約束。
21 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/01(土) 22:06:26 ID:6n7MXkve
>>16 に付け足し
実際は何両編成で走ってるっけ…?何セット買うか悩んでるのだが。
22 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/01(土) 22:27:52 ID:MVUVn9xb
>>21 概ね16車。だから8両セット×2にすれば桶
23 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/01(土) 22:36:24 ID:6n7MXkve
>>22 ありがとう。16両か…長いなぁ。
〜チラシ裏〜
家にある釜はEF65ばっかでEF64は1031しかないから新しく641000買うかな。しかし出費がハンパないなぁ…KATOのタキ1000(だっけ?緑の)20B+河合(?)秩父ホキ20B買わなきゃならんしなぁ…
>23>チラ裏 一気に買うから大変なんだよ。俺もタキ千JOT20両とホキ1万20両で 5764レやってるけど、ちびちび買ってたから、何とかなってるよ。
25 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/01(土) 23:28:34 ID:ZdjE5iuI
ホキだけで1000万円以上かかったんだな
ワロタ
27 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/01(土) 23:48:21 ID:i77kqcwV
>>24 の意図を自分なりに解釈した:
タキ千JOT「を」20両とホキ1万「を」20両で
カキコしていたらホキ1万が欲しくなってきたw。
ホキ八千ほしいな・・・あのなが〜いやつ
29 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/02(日) 03:13:00 ID:2QNKmbjP
うちにも5764いますよ〜。 かなりオヌヌメ ホキのカプラーが外れまくるんだが、良い解決策はないかな?
30 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/02(日) 03:51:12 ID:z6n+HHEA
泥ー婆ー
>>29 ほんと、あれは勘弁してほしいな。編成を組成するだけでも一苦労だ。
追加版で改善されるかと思ったが、そのままだったし…。
結局漏れは諦めてゴム系接着剤でくっつけたよ。
ただし、2両の片側にTN、別の2両の片側にシンキョウつけて自由度は確保しておいた。
>>29 ポケットごと落ちる落ちる…。orz
富香港を流用した物から、そうじゃない物まで、
ひたすらあの構造だけど、
腰高の原因にもなってるから何とかしてホスィ。
33 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/02(日) 14:41:11 ID:5jTxxaYP
こうなるとパソコンとか模型製作ツールを駆使して 自分が欲しい貨車を自主製作かw。 これを機会にCADや工作機械を勉強じゃ。
マイナーな私有貨車だけを制作する模型会社を立ち上げるのが夢だった。
>>34 今からでも遅くないぞ。
会社を立ち上げて、皆を貨車スパイラルの泥沼に引きずり込むのだ。
ホキ5300とかタキ8900とかタキ8400なんか欲しいな
>>34 マイナーでなくてもワム60000とかでも相当売れるやろうね
>>16 15両
浜安善の基地では7+8に分割
タキ3000米タン登場時と晩年仕様出ないかな
39 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/02(日) 19:59:33 ID:LT1MUUJ7
誤ってタキ踏んだらヒビが入った。 もう当鉄道では使えないと判断。留置しようかと考えてたところ、ライターが目にはいった。 タキの取り出し口に台所から頂戴した金属たわし(スチールウール)を少々巻き付け、点火。みるみるうちに燃えていき、こげた車輪だけが残った。 合掌(*^∇^*)
40 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/02(日) 20:10:56 ID:LZfogVx9
>>39 全くもう何々だよ。
冬の乾燥した季節に突入したんだから火の取り扱いに注意。
そっちは雪が降りまくりかもしれんが。
割り箸をアルミホイールで包んで炭を作る実験を学校で
学んだので冬の自宅で実験した漏れが言うのも難だがな。
車輌基地の片隅に置いて解体中のシーン再現に使えよ
43 :
39 :2007/12/02(日) 20:49:42 ID:LT1MUUJ7
20年ぐらい使ってたKATOタキだから仕方ない。 当時、同時に購入したタキ数両は既に引退済みでウェザリングしてレイアウトの隅においてある。 黒タキ1両くらい良いって感じだった。いまはタキ1000集めるのに必死だからね(エネタキ、オイルターミナル車はいずれも20車確保。矢羽タキは11車)。 コキ104、コキ50000の編成も出来たけど、コキ106が欲しくなってきた… 見事にスパイラルですw
>>39 新宿駅の米タン炎上の・・・いや何でもない
「拳王さまに一生つかえる〜っ!」
>>34 タキ2600の特定番号車全520輌分とかならネ申
47 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/02(日) 23:57:50 ID:29CPv23T
>>44 あの事件を振り返ってみると単なる事故だけでない気がする。
あの事件が起きた場所の周辺は綺麗な街並みになったので
別にどうでもいいが。
>>39 じきに石油も無くなるんだからきちんとリサイクルしろよ
廃プラスチックも貴重な資源だぜ
49 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/03(月) 02:27:23 ID:QCzkl5KI
俺も模型が燃えたことあるな。 ジオラマの駅付近のビルに灰皿おいて、タバコをしばらくおいてたら駅に停車中のコキに引火。 火に気付かないで走らせてたら途中でコキが半分しかないことに気づく。探してたらなんか焦げくさいのよ。トンネルみたら煙が出てた。 急いで風呂場に行き、息子の水鉄砲持ってきて消火した。消えてからコキを引きずり出したらコンテナ二つが灰に……。コキは曲がってたし手すりや連結器は溶けてた。 以来、そのトンネルの近くには慰霊碑が(ry
50 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/03(月) 03:36:55 ID:4r0QhLnp
51 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/03(月) 07:15:31 ID:bFPd/VCB
>>49 ネタにしては、よく出来ているな
息子の水鉄砲で消火というのに笑った
>>49 「息子の水鉄砲」って、
まさか「イチモツから黄色のアンモニア水」じゃない…よな。w
それじゃリアル尿モデルに(ry
タキ18600
ここはタキ250だろ
コンテナスレで果糖&富コキ200の車高について話題になってたけど、両者でかなり違うのだろうか?
>>56 そんなに気になるほどじゃなかったと思うが、明日両方引っ張り出して
見てみるわ。
それより、河合のタキ35000NRS米タン8両セットっていつ頃発売なんだ?
河合は発売日が読めなくて困る。イモンの掲示板に載るのかなぁ?
>>58 既にモノがあって、各店に割り振るだけみたいだから今月中には出るんだろ?
>>56 台枠そのものの厚さの違いによるものが大きい。
富は台車が180゚回転するのを防ぐために、ネジを通す穴の左右に突起が付いている。とりあえずこいつを除去すれば車高は下がる。(台枠と台車の隙間は狭まる)
車輪径も過渡の方が小さい気がしたので、富台車に過渡車輪でバランスを取ってみてはいる。
秋田無に矢羽タキ在庫ないのに酒屋が887円で出してたから珍しいなって思ってたんだが、 4次生産が決まってたんだね。納得w
64 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/05(水) 07:09:02 ID:rkj+Br2v
>>63 既に購入済みの俺としては
いい加減、車番違いのセットを出せよ!
と思う
ねーよ
67 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/05(水) 19:59:42 ID:rkj+Br2v
>>65 単品しか出さないから
車番違いのセットを出して欲しいんだょ
タキ1000はエネオス8両セットだけ。
んぎさんとこより 2008年4月予定 新製品 ●2713 国鉄貨車 トラ70000形 735円 ●2714 国鉄貨車 ワム80000形 735円 ●2715 JR貨車 ワム380000形 735円 以下詳細です。 2軸貨車 3アイテム リニューアル! ☆ミニカーブ走行可能化! ★レム5000同様 小型クリアケースに! ☆<0395>TNカプラーが装着可能! ★ブレーキてこ表現など床下細密化! *旧製品<2703>ワム80000 <2704>ワム380000 <2705>トラ70000 は生産中止となります。 国鉄時代から全国で活躍するワム80000(280000代) 屋根はグレーで塗り分け(初期) JR化後コロ軸改造されたワム380000(新規金型で丸いコロ軸を再現)
やはり足回り共通か? ざんねん^^;
特記ないところをみると、車体も現行品流用だろね。 ま、体のよい値上げということで。 たかが2軸貨車にそこまで手間はかけられんてか。 それ考えると、コキ5500はよくがんばったもんだな。
>>70-71 いやいや、
JR化後コロ軸改造されたワム380000(新規金型で丸いコロ軸を再現)
だそうです
少なくとも新トラ70000はこれで 車体長=フィクション 側ブレーキ位置=フィクション ということは決定だな
>>73 それじゃリニュの意味ないじゃ〜んww
せめて車体長くらいはNFにしてほしいな
趣味検索見てたんだが、なんか過渡もコキ106グレー(19D積載)を 2両セットで出すみたいだね。
過度スレより コキ106 19Dコンテナ積載 (2両セット) 定価 : \3,150 ●実車は2色ある車体色のうち、グレーを採用。シャシーと良いコントラストとなる19Dコンテナ積載で製品化。 ●カプラーはアーノルドカプラー装備。コンテナ取り外し可能。 EF210-100 後期形 シングルアームパンタグラフ搭載車 定価 : \6,825 ●実車の大勢を締める109号機以降の「シングルアーム式パンタグラフ」を装備したグループを模型化。 ●EF201シリーズでは連結器にナックルカプラーを採用(アーノルドカプラーアダプター付属) ●手すり、開放テコ別パーツ化し、グレードアップしています。
ステップは再現してくれるのか? してくれたら強度不足な富106は処分するつもり。
しょ・・・処分だなんて
そして誰かが
>>77 が処分した106を手に入れる
ウマー
過渡もコキ106出すのか けどぶっちゃけ106も19Dも富製品をいっぱい持っているから 試しに買ってみるくらいだな ISOコンや30fクラスでも付いてりゃかなり魅力的なんだが・・・ まぁダークホースは蟻の106だけどなw 果たしてあの手摺りが修正されるのかwww
>>74 トラ70000はリニュしないと古いままの下回りになるから
新しいのを嵌めるだけじゃない
それで新製品でございとか言われてもなあ
正しい長さと下回りでのリニュという、万が一の可能性に期待するか・・・
82 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/06(木) 22:10:57 ID:VAkG8xKE
19Dコンより19Fコンが良かったなぁ…コキ104もカーパックコンテナ付で売らないかねぇ…
83 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/06(木) 22:30:32 ID:dBQ2BwjK
加藤のEF210(HO)はまだか?
カプラーポケットが変わっただけでそ。ワムハチもトラナナも。
これを機に104もJRFコンでだな……
みんな富から車体も床下も正しい寸法のレム5000が出てくるって思いこんでるけど、 これ実は車体新規で足周りは後発のワム8床下流用なんじゃないだろか。
>>87 レム5000がコロ軸受でたまるかってんだ。
89 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/07(金) 12:59:08 ID:xHlvQ9Rz
レム9000ていたような
>>88 じゃリニュ品のとび色ワム8の軸受けもコロ助ナリか?
>>87 それでもオイレス平軸受け河合レム5000よりまし
>>87 流用に決まっているだろ
このワム80000、トラ70000、レム5000と集中した製品化が何より物語っているから
どれかにあわせた部品だろ
というわけでワム80000用のコロ軸受けと平軸受けを開発してそれにあわせて他の2形式を作る
これで製品化されると踏んでいるけどね
>>92 んな糞な製品なら香港製の方が安い分だけマシだな
せっかくリニュして値上げするんだから真面目に作れと言いたい
>>87 >>92 レム5000とワム80000は長さが違うのでワム80000とトラの下回りを新規に金型を作って
共通化したのでは?
ワム380000はワム80000の側面方向の金型を交換すればコロ軸にできると思うが。
レム5000の下回りを使用して上回り新規の製品が出る気がする…
トラ70000は新規で専用の下回りを作らない限り 長さと側ブレーキ位置が違うことは解消されないから ついでに新規のボディも要るから一番期待持てないね
96 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/07(金) 21:58:30 ID:lPNeLfYR
まねきや貨車用デカール更新age コキ5500(45500・95q対応)
12ftのUFコンテナが( ゚Д゚)ホスィ 朗堂にはJOTのURだけでなくUF系も再販してほしいんだぞっっっっっっっっっっっっ!!!!
>>93 っ キハ57
でもキハ56は気合い入りまくってたから、
富も改心したかと思ってたのに…。
松屋で試作を見た時の衝撃から4ヶ月以上・・ やっとくるな、ヲキが・・
100 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/08(土) 18:08:28 ID:eXJ4x4rs
100
>99 ( ^ω^)ヲキを買って拝島駅を再現するお
拝島にはヲキは来ない件
米タンと勘違いしてんじゃねーの?w
>102>103 拝島駅にいた黒い奴ってヲキじゃないの(´;ω;`)??
もしかしてヲとタを見間違えてたのか…?
DQNヲタの悲劇
>>106 だからヲタって言うのか。
馬鹿の語源とよく似た話だなw
109 :
104です :2007/12/08(土) 23:21:11 ID:QIdl9jOQ
みんなバカにするなーヽ(`Д´)/ 黒い奥多摩工業みたいな奴を本当に見たんだよ(´;ω;`)
ホキ34200のことか?
111 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/08(土) 23:28:47 ID:a6BvpOAL
>>109 それって前に蟻からED16と抱き合わせで売ってた香具師じゃないか?>>黒ホキ
ちなみにヲキは秩父鉄道線内専用の貨車なので他所には出没しません。
>110 それってヲキじゃないんだね(´・ω・`)?? なんか勘違いしていました 皆さんごめんなさい(´;ω;`)
>105 米タンはタキ3000初期型ですよ(・ω・)(・ω・)
・・・結構渋い奴だな
>111 親切にありがとうです 寄居駅を再現してみようかなぁ でも八高線が製品化されてないね(´;ω;`)
キハ110なら過度・爺から出てなかった? 秩父のデハや東武はどうするの?
>116 101系と東武は蟻で揃えたよ 結構デキがいいのでおまいサンにもオススメかな(・ω・)(・ω・)
八高線なら今月は蟻からキハ38がでるお。
>>113 子供の頃に見た米タンのレタリングはトラウマになったよw
てか ID:QIdl9jOQ顔文字ウゼー
米タンはバーコードはともかく、70031などの巨大な数字の意味が とても気になる 誰か意味を教えてもらえませんか?
124 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/09(日) 17:31:21 ID:+dhMJKIQ
ずっと積んであっただけの加藤16番貨車を、今日レンタルレイアウトにて初走行させてみた。 EF65 1000+コキ104(空)+ワム80000+タキ1000(JOT)+ヨ8000+ワム80000+ワム380000+ワム380000+ワム380000+トラ45000+ワム80000+タキ1000(OT)+ワム80000+ワム380000+トラ45000+コキ104+コキ104+コキ104+コキ104+コキ104+コキ104+コキ104 という、3363レをイメージした編成。 カマを動かしてから一瞬遅れて最後尾のコキが動き出す姿にハァハァ。 連結器のガチャガチャもたまらんねぇ。 ただ、推進運転でカーブ走行中に急停車させると、トラが吹っ飛んでしまう。 実車の機関士さん、尊敬します。
125 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/09(日) 19:33:18 ID:GMAg5omN
トラを尊敬すべき
>>124 >推進運転でカーブ走行中に急停車
無茶し杉w
ヲキ、試作では全車スポーク車輪だったが、製品ではホキ3100みたいに1両だけなんてことないだろうな? 秋田無で買うが、その前に秋芋寄って展示品確認しておいた方がいいな。
>>128 が芋で展示されるのを待ってる間に、
田無で売り切れるのに期待age。
130 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/10(月) 21:12:46 ID:gMDSc2OA
ヲキ、2セット予約済みな漏れは広い連結面をどうするかが当面の課題。 デキ300のうち1両は台車を交換してデキ200にしたい。
今年あった自衛隊関連輸送(3両に73式装甲車6台積載)を再現したいんだが、積み荷の73式装甲車はプロホビーから出てることが判明して一安心。ただ肝心の装甲車の大きさがイマイチ分からん…富のチキの寸法にあうのかが、不安…。 どなたか買った人はいらっしゃいませんか?
从・-・ナ.。о○(レム5000って三江線も走っていたよね?)
>>133 1/144だよ
コナミの陸上自衛隊装備大全にも
ラインアップされたよ
>>134 レムやレなどの冷蔵車は区間限定的な使い方がほとんどだけど
ごくまれに普段取り扱いの無い駅にも来たりするからなあ
>>137 少しでも魚を高く売るために、魚市場での価格によってはいつもと違った
市場へ卸すこともよくあったというし
あと、国鉄末期は空貨車の置場がなくて、とりあえず貨物列車につなげて
次の操車場へ、ということが多かったという。
編成の半分くらいが空だったりとか。たらい回しされてたということ。
>>133 漏れはコナミのしか持ってないけど73式はビミョーにはみ出るよ
ちなみにコナミの指揮通信車で富チキと同じ幅だよ
140 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/12(水) 20:03:44 ID:uTYSW5T6
小野田セメント仕様のホキ9500ほしいなあ
141 :
133 :2007/12/12(水) 21:22:37 ID:idZR3cpo
>>135 >>139 返答ありがとうございます。コナミのものは発売が随分前で手に入らない可能性がありましたので、アイコムにいたしました。144分の1であればある程度寸法はあっているはずですね。
適当に完成したらうpいたします。
>>141 コナミも1/144では?
Nは1/150なんで、1/144なら微妙にでかいのは当たり前
>>138 国鉄末期は留置線ががら空きなのであまりそういうことは無いよ
むしろ全盛期が留置する代わりに走っていたことのほうが多い
汎用貨車の空車は近くの操車場に送るのが普通でした
>>143 貨物末期のRJルポに書いてあったが>半分空車のときもある
145 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/13(木) 02:47:57 ID:kXS9j2WR
余剰車がいっぱいいたんだべ
貨物列車の半分くらい空車とかはあるかもしれないが 末期は側線に余裕があったので留置できないから走らせていたとかはないよ 一般駅から空車は基幹の操車場に返されて、そこから必要なところに空車を回すのが普通 50年代以降は適当に繋げてよその操車場に送るとかはやってはいないよ 一応I操車場とかにいたからね
>146 本職キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! タキ9200もハンプ入れ換えやっていたのかな?
しかしS操車場にいた知り合いに聞いた内容では、末期に空車を余所の 操車場に送ってたりしたということを言っていたが
149 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/13(木) 14:25:14 ID:kXS9j2WR
ボギー葉山
>>146 鉄道ジャーナル1983年9月号のルポ「使命を終える吹田操車場」
(別冊37「懐かしの国鉄現場 駅・車両基地・操車場・列車」に再録)によれば
別冊版のp51から引用すると
「車票を見ると空車が目立つ。1982年(昭和57年)度一日平均の取扱い貨車数は2,993両となっているが、
その3分の1までが空車だそうだ。目的地まで品物を運び常備駅まで戻る貨車はともかく、
積荷がなく、さりとて貨車そのものの置き場所もなく、あてどころもなくさまようような空車回送も多い。」
とあります。
また同p54では、1983年6月16日吹田操車場2時50分発門司ゆき261列車について
「36両のうち3分の2の24両が空車とは痛々しい。吹田操ゆきとなってきた14両は「適当に
どこかへまわしてください」といった感じで、梅田と安治川口に割り振られている。」
といった記述もあります。
お務めの操車場ではそのようなことはなかったのかもしれませんが、他の現場ではこんな事実もあるようですよ。
>>141 レオパルドUもM113も1/160なら、Nの貨車に乗せられるけど、
1/144になると、横幅がはみ出ますね〜
さてと、秋田無は4次生産の矢羽タキも個数制限すんのかな?
153 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/13(木) 19:32:26 ID:PX6Du+Cs
チハ車あたりなら問題なかろう
157 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/14(金) 07:33:34 ID:dkjwGfq+
以前加藤から出てた黄色のタキ3000て実在しましたか?
しない 銀もな
そういえば銀色もあったな・・・ナツカシス
>>150 模型とは違うのでスレ違いだが
その記事がすべて正しいいと思うのもどうかな?
末期の状態をレポートするというのが編集意図として根底にあるから
それに合うのをピックアップして取り上げているんだし
当然効率よく連結されている貨物列車もあるだろうが、そういうものは無視だしね
57年といえばもうすでに10万両を切って貨物扱い駅も350駅体制くらいになっていたと思うし
黒屋根車も無くなっているからそういう余剰貨車が側線を埋めていたのかもしれないね
それを見ると同じ管内の貨車の移動なので簡単に出来るのじゃないかな
1〜2日ルポしただけの記事が全国の駅や操車場のすべてというのも違うと思う
161 :
名無し三等兵 :2007/12/14(金) 13:25:43 ID:2GwzFu/R
>>150 は「全国の駅や操車場でそうだった」とは言っていないようだが
要するに、全国規模ではないが、一部の管内では貨車の空回をやっていた
ということでいいんじゃないか?
162 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/14(金) 19:06:19 ID:dX+IcISw
>>160-161 車扱いがコンテナに変わっただけで
コンテナ列車に積載されているコンテナの
空コン比率がかなり高い列車は多いのだが・・・
そういう話題は板違いなので、過疎ってる
車扱いのスレ(スレタイは専用貨物だけど・・・)でやったらどうだい?
163 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/14(金) 19:25:02 ID:tIsyfIdm
>>162 そりゃ発駅に空貨車や空コンテナをどんどん補充しなけりゃ運べないもんな。
164 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/14(金) 20:34:09 ID:dkjwGfq+
黄色は実在しないんですね てことは液化塩素車のイメージで遊べという事かね
165 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/14(金) 20:51:12 ID:mvfHGMhY
>>166 MAXコーヒーって何ですか?
わかんないんです。><
コーヒー風味の練乳
ヲキ買った人おらんの?
今月20日がレム5000発売だけど、結構楽しみ まあうちは漁港や市場のレイアウトでないので通貨貨物用に3両ほど買おうかな 手摺りと開放テコを黒に塗ってステップや側ブレーキに白を入れるくらいしかしないけど ウエザリングも良いなあ
>170 大量に買い込んで広尾線ごっこをやりたいな
米タンセットは今年中に来るかな?
>174 乙でありますっ!素晴らしい陸中大橋ですね
秋田無ヲキ1人1セットに制限されてたから、だったら酒屋で2つ買うかって思った俺がアホだった。 デキ300との抱き合わせのみ。しかも値引きたった10%・・・ やっぱダメだわここ。
あそこは価格設定がむちゃくちゃだからw 秋田無に在庫ない物は必ずと言っていいほどボッタクリ価格。 富コキ106グレーなんて2.3kで売ってるんだぜw
>>174 ゴメン。一人奇声あげた。この光景は萌えるわ。
もうどこの模型店にも入ってるのかな?まだ予約した店から連絡ない…。
>>176 >>178 何それ?
ヲキは実車通り再現するなら2編成は必要だから、1セットに制限っつーのは店側が読み間違ったんだな
それに昨日あたりに出たものを早速釣り上げているのもなあ
その店って逝ったことないが、マジでそんなブローカーみたいな真似してるワケ?
看板に偽り蟻じゃん
>>180 酒屋は予約して買うところだよ。
飛び込みで買おうと思っても、足元見やがるし。
でも予約してれば35%+αOFF、35%OFFで予約可能なんて店他に無い。
最近はもっぱらココに電話予約して買ってる。
>>181 じゃあ、あれだ。
予約だけして,発売後モノが悪けりゃバックレりゃいいわけだw
そんなことばっかしてりゃ、いくらアキバでもいずれ潰れちまうわ
予約に煽られるのもシンドイから、漏れはフツーに2割引店で見てから買うわ
>>182 ネタならまだしも、
本気でバックレる糞が多いから、
洒落になってない件。
絶対に引き取れみたいな張り紙があったからマジでバックレが多いんだろう。 このまま続けばなんか対策してくるかな? 電話予約廃止とかw ことろで先発のタキはとかは売れ残ってるけど、ヲキは3割引き以上の店なら売れ残る事はまずないんじゃないかなぁ。 秋田無は秩父3種1人1つ制限にもかかわらず昨日全部完売したみたいだし。また1、2週間後に再入荷するだろうけど。 あの出来みたら秩父と全く縁のない地域の奴でも現物みたら思わず欲しくなるだろうね。
185 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/16(日) 12:54:04 ID:sBa92GvT
タキ1900セメントターミナル欲しいヤシ。 秋葉の恐竜に5箱あり。あれは14両位の編成だったはず。3000円だぞ。
186 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/16(日) 19:45:23 ID:GOvpKSZl
過渡コキ10000ベースにチキ5200製作中。もちろんタイプ
完成したらうpよろ
>>184 大体予約のキャンセルをくらう製品って、必ず後で塚になるよね
だから電話のみで予約してくる香具師はよほど購入実績のある香具師以外危険リスク大
ちなみに秩父電機他は発売月が遅れて棒那須シーズンに出たのが、さらに売れた原因かな?
基本的には地方私鉄ネタは読みが難しい。確かに今は鉄コレなどの影響もあって盛り上がり気味だが、
予約自体はかなり少なく、束式両毛や京成の影に隠れていた感はあるね
あと貨車は実車が基本的に2編成必要だったのを見込んでなかったとか
>>186 レール架台はどうするつもりで?
しかしロンチキのキット、本当に出す気あるのだろうか?サイトの更新も2ヶ月放りっばになってるし…
まあ本当に出すとしても、年内は無理だろうなorz
せめてサイトの更新くらいはやって欲しいよ。
190 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/16(日) 23:55:20 ID:FgJ2Mu66
ヲキの連結面短縮、どうやる?
>>189 もちろん自作でしょ
簡略化したのならプラ板プラ棒真鍮線で作れるし
>>190 写真UPできないから文章で書くと、シンキョーカプラーを後ろ上部を0.5mm位削って、カプラーポケットのスプリング部分にはめ込む。
スプリングをはめる棒に押されて固定できる。スプリングは無しでおk
193 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/17(月) 08:22:52 ID:qnDJJj3d
>>190 ボデマン化
@ナックルとM1.4×4精密ネジを用意する
@‐@ナックルは予め瞬着で固めておく
Aナックルの穴をΦ1.5に広げ、上面を少しヤスる
B取り付ける場所にΦ1.2を空け、精密ネジを使いねじ切りする
Cナックルを取り付ける(スムーズに首が振るところでネジを止める)
Dカプラーポケットをブッタ切る
E台車を元に戻したら出来上がり
これにより車体間隔が6〜7ミリに縮めることが可能
ネジは頭がでかい奴だと車軸に接触するので注意
ピタでよければうPしますが…
194 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/17(月) 11:34:22 ID:AX3JVJ3l
とりあえずヲキは1セット購入。 河合のホキ1万みたいに「追加セット」でも出ないかな。
195 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/17(月) 12:27:34 ID:oSzJJ88s
>>194 あの追加セトは嬉しい誤算だったな。
おかげで20両編成が2本になっちまった。w
初めに2セト買って、
追加が出た時、ええい!と追加も2セト買ったバカです。orz
アホやこいつ
お前もヲキ5セットも買っといて人の事言えねぇだろw
200 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/18(火) 21:54:36 ID:YDKo24Ar
>>193 私も連結間隔短縮を試みておりますが、M1.4×4のネジはどちらで取り扱っておりますか?
>>200 秋葉原の西川電子部品ネジ部にあるんじゃないだろうか?
私はM1.2のビスとナット、M1のビスをここで買った
>>200 秋葉が近くない人なら、模型屋さん経由でエコーモデルのを取り寄せてもらうのが早いかも
>>202 朝倉模型なら、店自体が通販やってるよ。
富レム5000いよいよ明日発売だね(俺の行く店は早くて明後日だが)。 ミニカーブ対応のカプラー&ポケットは過渡ナックルとの互換性を 意識したかのような形状だが、はたして・・・
205 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/19(水) 10:06:41 ID:7bakncN2
>>204 レム5000試作品展示の床板の写真を見たことあったけれど、カプラーを通すピンが若干太く見えて過渡ナックルの穴の大きさでは通らないんじゃないかと思う。
過渡ナックルの穴をピンバイスで広げるのは物理上無理だから、床板の方のピンを折ってランナー引き伸ばし棒か真鍮線を植え込むか考えてるんだけど。
206 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/19(水) 10:27:29 ID:Z4xHbqk9
>>205 引き伸ばし線より、アルミパイプとか金属の方が安心できるんでないかい?
208 :
200 :2007/12/19(水) 11:45:48 ID:0WH9FNLV
皆様わざわざありがとうございます。秋葉の芋が近そうなので、行ってみようと思います。
>>206 お手数おかけいたしました。
この差は期待出来るww
早速富レム5000ゲト いいね、これ 河合レムは全車廃車ケテーイ
廃車にするなら、 ニコイチで側扉開いた車輌作って、側線に留置するとかして遊んでやれよ
211 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/19(水) 21:56:39 ID:PlpwxhK7
河合、米タン・職用車・事業用車、地味に来てるけど だれも買ってないのか?
ネタはいいが、出来がDQN.だし 完全にヲキの影に隠れた感もあるな
>209 ヨ6000の出来はどうだったのかなぁ? インプきぼんぬ
寝言は寝てから言おうな!
富レム、とにかく転がりが良い、運転派には最高 ローラーベアリングの軸受け?とも思える位 河合のは油切れた平軸受けだよ
なめたらあ〜か〜ん〜 なめたらあ〜か〜ん〜
221 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/20(木) 15:59:56 ID:zW+Zlo7I
赤は加藤、緑は富としたらどうだろう
>>222 私はKATOのコキ10000をきりつぎして作りました
河合の方が近いんじゃね?
今更ながら重保冷買ってきた。これ床下専用品なのな。 真ん中に排水口の表現あるし、端バリもつくってあるし。 でもワム8とトラは期待できんな… それから新しいケース、荒ゴミ収集が有料化されたらこんなの鬱なんですけど。
229 :
222 :2007/12/21(金) 19:27:25 ID:qLmgJILL
>>223 >>225 >>227 アドバイスdクス。
茶色が河合、緑の日鐵が富ってのが良いかもね。
日鐵のは台車が違うけど…。
近い内に種車確保しときます。
茶色は果糖の500円じゃないほうを使ったらどうか
富レム5000を買いにさっき近所の序に行ってみたが無かったんで 近隣の序に問い合わせてみたがドコも無いとの回答。 人気商品ですら最低1週間は店頭に残る地域だし、まして貨車なんで 瞬殺は考え難いし・・・ 行くの早過ぎたのかな?(´・ω・`)
232 :
222 :2007/12/21(金) 20:01:10 ID:qLmgJILL
>>230 確か初代チキ5500でしたっけ?
一応検討しときます。
それと忘れてた。
積載するレール…フレキのレールを引き抜いて載せてもカーブ曲がれないorz
途中で分割するか、何か代用になる柔い素材を使うか…。
チキって大変だな。
>>232 過渡のチキ5500はいいアイテムだからばっちりだね
そのロングレール用の製品ががこのスレでたびたび話題になっているやつだよ
なんかまだ製品化が遅れているようだけど
チキのレールは、エバーグリーンのプラ材で細いやつなら『らしい物』は作れると思いますよ?1本が細いので、ある程度束ねてご使用下さい。 ところでMODEL21から出てるタキ14700(?)を作ってみたいのですが、やはり初心者には難しいのでしょうか?一応アルナインのDLは難無く組み上げられたのですが…。金属キットには抵抗がありまして…。
>>232 過渡のたから号のチキ5500が理想で、発売予定のロンチキキットもこのチキを種車にするのだが、ステップが…。
過渡のは初期型のステップで、ロンチキには富のコキ5500の形状が正しい。
ただ、過渡のチキは台車のブレーキの表現がオーバーなので、ステップを付けると台車が干渉してカーブを曲がらない。
このへんをキットがどう対応するか、手製ならどう表現するかがミソになる。
結構ステップって目立つんよね。
まあ富の台車のようにブレーキシューを省略する(要は切り飛ばす)してステップを表現する手もあるが。
それ以前に日鐵はともかく、茶色のロンチキには取り下ろし装置が必要になるが…
ちなみに、ロングレールはキット用の分売があるよ。材質はシリコンゴムと思われ。 1m(レール3本束)945円 2m(同)2100円 た・だ・し、メーカー(R・T企画)が2ヶ月以上サイト更新を放置し、ロンチキキット以外にもコンテナ、 デカール類の発売が完全に滞った状態なので実際に買えるかはわからんが…。 ところで漏れ以外にここのロンチキキット予約している人いる? 連カキスマソ。
誰かレムの床下高解像度でうpしてくださいな。
238 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/22(土) 11:15:12 ID:9UAfEWIn
森君、画像をだしたまえ はい艦長 むぅ…
>>237 仮に定価で買ってもそんなに高価な品じゃないし、まずは一輛買ってみれば?
【ヒント】 冬休み
241 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/22(土) 12:01:57 ID:5lZvKLNb
まあロンチキは完全にストラクチャー化する手もあるな
河合の米タン8両セットが発売済みの模様。 15時頃に秋田無にて販売してるのを確認。
レム買ってきた。KATOカプラーに交換できるか今から調査・・・
244 :
222 :2007/12/22(土) 17:16:08 ID:Ob3zLJ77
皆dクス。 とりあえずレールは保留。 面倒になったらレール無しでも良いか。 あれ、今日種車を買うつもりだったのに… 何故か手元には過渡のEF65の2次更新とマイクロのホキ10000がw 河合のホキ10000は保留した。
>>243 構造上カプラーポケット内のピンは削れないね。
俺は過渡カプに1,5ミリの穴を開け、穴上部後方に「八」の字に切欠きを入れた(←重要)。
あと付属の板バネを取り除いて、代わりにスプリングを仕込む為にポケット両脇に
プラ角片(1,5ミリ×1ミリ程度)をゴム系接着剤で接着して半分に切断した過渡の
カプラースプリングを仕込んで過渡カプ化した。
レム5000やっと捕獲。 持った感想、重い。分解するとウエイト二枚重ねなんだねえ 過渡のワラ1とか軽すぎるからなあ、で、けったいなサスペンション 機能あるから脱線しやすいこと ちゃんと貨車好きが作ってるのが判るなあ。
>245 うちはkatoカプラー後部をカットしてプラ接着、穴を開けてそちらにとっての切り欠き部分はルーターで削った。
>>246 二軸貨車が脱線しやすいのはリアルなんでね?
ワラ1の脱線って特に問題になったような 実車で
>>249 そこまで実車を忠実に再現してるってことか
ある意味すごいなw
>246 ドライアイスは付属しているのかな?
競合脱線祭りでもするか
253 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/23(日) 02:26:02 ID:4VrwCVsa
>>252 どうしようどうしよう(゜Д゜≡゜Д゜)明日朝一で蟻のフロ系も呼んでこなきゃ
254 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/23(日) 02:41:59 ID:4VrwCVsa
>>245 とりあえず今、ナックル化で余りまくった釜用カトカプアダプターを穴広げて付けてみた
穴広げて入れると聞いてdできますた!
忙しくてレム5000買いに行けないのだけど各部寸法はどうなのでしょうか?
河合のより若干車長短目
秋田無レム制限かかってる?
259 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/23(日) 11:46:20 ID:HZUPXV3V
レムは青帯の色が若干濃い、らしいが
>>246 今日届いたけど、ウエイト一枚だけだったぞ。あんたの奴はシクレなのか?wwww
>>260 漏れのも2枚入っていた。
案外そっちのがシクレかもね。
うちの1枚。tが違うとか?
昨日見つけたときに買っときゃ良かったorz>レム ウェイトの件、かなり気になる
秋葉 どの店もレムが売ってない・・・・ まさか、まさかの瞬殺
265 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/23(日) 17:57:58 ID:cRXqp44C
ガキの小遣でも買える値段だからなぁ
ガキがレムなんて買うかね
>>266 ガキの小遣程度の値段ならおじ様が大人がいするべ
レムって何十両も買うようなネタか? ワムが出たらどうなるやら・・・
お前ら、安心汁! ウエイト2枚は、ただのガセ 5輌買ったが、どれも1枚です。 どうも本当にあ(ry
疎開留置じゃねーかwww
さっき、シクちくらやでレム購入。 ちなみに、シク淀は売り切れだそうです。
273 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/23(日) 20:06:02 ID:6GD0IQX9
>>270 何処?北海道?
確かに昭和50年代後半の宗谷線や釧網線・根室線あたりの駅には
この光景が見られたけど。
鮮魚はトラックかUR1コンテナに置き換わっていて末期は乳製品中心
の輸送に使われていたのが多い
274 :
245 :2007/12/23(日) 20:06:16 ID:Wm9tXSUw
俺も気になって買った2両を見てみたが、どちらも1枚だった>富レム5000ウエイト まぁ元から重い感じはしなかったんで「やっぱり」って感じだったけど、 あわよくば「レムの銀車輪は黒車輪に替えて、ウエイトが2枚入ってたら 1枚は余剰になった銀車輪と共に鉄コレ用に・・・」なんて思ってたり・・・ 買う時に重量サーチすりゃ良かったw
>>273 ちゃんとした金型で作られたUR1欲しいなと、ふと思った
コキ10000に長崎運送をズラリとか涎が出るわい
>>268 全国で市場レイアウトが続出するそうです
278 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/24(月) 03:46:11 ID:OBqx1XQ9
>277 漏れも大坂のひゃくさい市場を再現しまつ
279 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/24(月) 06:16:58 ID:ueyMusU7
マニ30+冷蔵コンテナ車やらとびうお・ぎんりんセットやらレムやらここ2年で冷蔵系充実してきたな
ヲキフ買った。 蟻の貨車の中でも最高傑作じゃね? ディテール、印刷、車高の低さとどれをとっても文句なし。 あとはホキ1000の8両セット再生産してくれないかな・・
冷蔵車は、特定の駅から発送されるからまとまって連結されることが多かったし
59.2改正後にも、北海道などでは集結して運用されてたよ。
>>271 アドレスから78年3月の筑肥線の写真みたいだけどね?
俄か知識の決め付けイクナイ
>>285 >レム5000が大量に留置されていた。
>たぶん廃車予定のものと思われる
>>283 ホキ10Kは川合の方が良くないかい?
蟻のはモールドが平板で肉厚感があるのと、腰高感の強さに萎える。
しかも三岐中空土砂輸送用の石灰石専用車しか無いし。
勘違いしてない?10000じゃなくて1000だよ。 品番A3131ね。
レムは河合ので我慢しとき!
>289 俺のオカン乙 つーか河合だって元は富なのにね(´・ω・`)
291 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/25(火) 00:53:55 ID:WA+5Hrf8
こないだ西濃行ってきたんだが、あそこの貨物良いな…。 惚れてしまったんだが、あそこのホキって出てたっけ?
292 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/25(火) 07:30:19 ID:y4rRjDKd
すみませんちょっと質問です。 過渡のタキ3000の最近のロットは出光マークのシールは付いていますかね?
>>291 赤茶色のホキ9500ならGMから出てたな。
>>290 河合レムなら全車ダルマ
カプラー・車輪等は予備部品扱い
ウェザリングの練習にちょうど良いのではないかと>河合レム
最後にBUCK-TICKで大爆破もいいかも
ウチじゃまだまだ減益だ<河合レム
>>292 自己レス
穂美線で聞いたら付いてるとのことでした。
>>281 欲しい・・・
GMのも良いんだが形が古いしなぁ(´・ω・`)
船外機付きとか陸揚げに使う台車付きとかあればかなり(;´Д`)ハァハァ…
300 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/25(火) 20:33:34 ID:yv9VKU2P
300
今日、レムを1両買ったが、もう1両欲しくなって別の模型屋で買ってしまったw ついでに単品レサも… 編成の組み方がワカラン。レム・レサ共にワムやらトラなんかを繋いだ編成にほうり込んでおk?
302 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/25(火) 21:49:05 ID:XSK88qbE
>>301 レサ・レムフは編成モノだが
レムは
ワムとかトラとかの雑多な貨車の編成にテキトーに組み込んでおけばOK
303 :
301 :2007/12/25(火) 22:03:27 ID:CN6QBApz
>>302 即レス、サンクスです
レムは適当に繋ぎときます
レサ、どうしようかな…
単品揃えて編成組んだ方がいいのかしらん?
>>303 レサ10000のほう?それともレサ5000?
305 :
301 :2007/12/25(火) 22:18:43 ID:CN6QBApz
レサも末端区間(唐津線、大船渡線とか)では一般貨物に併結でおk。 蒸気牽引も有りだし。
貨車の中では冷蔵車が一番人気ないみたいだな
秋葉 レム全滅・・・・・ まさかなぁ。いつでも蛙と思って様子見てたのにorz
309 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/25(火) 22:50:10 ID:H2q9lUO9
>>307 今時期の奥中山の3重連貨物と言えばズラリと冷蔵車の繋がった写真見るのにな
310 :
301 :2007/12/25(火) 22:52:43 ID:CN6QBApz
>>306 サンクスです
レムと共に混結して楽しもうかと思います
アドバイスして頂いた皆様、ありがとうございました
311 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/25(火) 23:46:23 ID:XSK88qbE
>>307 黒い貨車に混じって
白いレムや黄色いタキを色物として入れるのは
俺は大好きだけどな
ほかにも
ベージュのホキとか、茶色のトキ・ワムとか・・・
>>311 ベージュのホキとか、黄色いタキ・・・
蒸機に牽引されてるヤツは、真っ黒になってるんだよなホントに
再現する勇気はないが
313 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/26(水) 07:07:40 ID:733qB+TV
>>312 それ言ったら、どの貨車も黒い訳で
ただそんな中、白いレムは比較的元の色がわかる方で、銀のレ・レムなんて・・・
304>> レサ5000なら、東北本線をコキと混結していました
316 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/26(水) 21:25:17 ID:wCO2DGh9
友人からHOのホキ2200を3両貰ったんだけど、どう使うんだコレ? ワムとかワキと一緒にEF65―0あたりに引かせれば良いのかな?
>>316 そうそう。普通の貨物列車に適当に混ぜればok
318 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/26(水) 22:05:19 ID:afLNKeP8
今日レム5000を買ったけど結構いいね。 自分は香港製のも持ってるが、長さが異なってるね。 長さは現行のが正しいのかな? また現行は日本製なのもほっとした。
>>318 実車:連結器を含まない車体長8080mm
で計算して比較してみて下さい
コキ102、103って実際どこあたりで運用されてるんでしょうか? コキ104との混結とかもあるんですかね。
>>322 東海道系の列車に多いと聞く。
コキ104との併結は問題なく可能。
変わった例だとコキ250000との組み合わせもあり(3056・3057レ)
>>322 案外、全国的にいるんだが>>コキ100〜103
ただ列車を見てるとコンテナに目を奪われている場合多し
北海道〜九州まで運用はあるが、使われている列車は限定されていて
むしろこれだけで組成されている列車はほとんどない
昨日富が国鉄T10タンクコンテナの発売予告だしてたのをふと思い出した。
330 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/27(木) 11:08:33 ID:a+KR/8CJ
根岸線の根岸駅に止まっているのってそうじゃなかったっけ?
331 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/27(木) 18:05:01 ID:MDfsYrHE
>>330 1152レ/1153レのことかな?
編成は←根岸 100・101or102・103ユニット×3+コキ106 東京(タ)→
東京(タ)に52レとして着いた編成の大阪方4車を解放して使ってるみたい
332 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/27(木) 19:15:13 ID:6ATudufQ
>>322 それよりコキ105の方が影が薄いでしょう
スレの本題からは離れるけど・・・
コキ110なんて見たことすら(ry
見かける頻度としては 104>106>200>(列車限定の壁)>101〜103>105>(からし色の壁)>110 ってな感じだな
以前東海道で、ほとんどコキ105で組成された列車を見た。 そういえばコキ107なんてのがあるとか無いとか。
336 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/27(木) 21:03:03 ID:6ATudufQ
>>335 っつか、そんな列車にしかコキ105は使われていないんじゃなかったか?
以前、確か相模貨物行き1155レに使われていたような気がしたが
今はどうなったんだろうか?
コキ110は田端(操)と黒井で見た記憶がある
>>335 コキ107は今は1両だけいる。来年から増備開始し、144両製造予定らしい。
ユニットブレーキ+FT3A台車、手すりにブレーキハンドル…
増備が進んできたら模型化されそうだな。
コキ107は次世代の標準コンテナ車として増備開始とかって聞いたんだが。 そのうち富から製品化だな。 コキ105だけ未だに見た事ない…
339 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/27(木) 21:48:41 ID:H3hVUrQX
107はユニットブレーキ標準装備なのが106と違うところらしい
>>336 100&101-1も25500も26714も50000も見た事があるのに105を見た事が無いのはそういうわけね>地域限定
できればコキは富より過度にどんどん出して欲しいわな。 富のフニャフニャコキはいらん。過度106出たら富の所有40両はヲク出す予定。
それを俺が安く買い叩けば
>>341 共々幸せになれてウマー
344 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/27(木) 23:21:52 ID:H3hVUrQX
俺にも分けてくれよ
346 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/28(金) 08:08:08 ID:rfSL1egL
フニャフニャ手コキ フニャチン
過渡から瀧35K発売…仕様や如何に? まずはWINの瀧用ブックケース確保しておくか
過渡なら手すりは細くなるし台車の転がりも良くなるし、何といっても河合タキ 35000の「バランスの悪さ」が解消されるだろうから、今まで買い集めた河合タキ も犬のエサとなり果てる、か
昨日河合タキ35000買いそうになったけど、耐えてよかった。
350 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/28(金) 12:22:05 ID:ufBPt7Ox
耐えられず12輌程買っちゃったよ。社紋は印刷済みだよね…この期に及んでシールは無しにしてくんないかな。
>348 半田送り…(´;ω;`)ウッ
そして、チョークで車体に…
春闘勝利!
どうせ両数がいるものだしそのまま混ぜて使えばいいのに。 所有者はJOT、NRS、コウモリ、サンライズ、OTあたりかね。 個人的には河合のを結構買っちゃったからJOTのを1〜2両ぐらいでいいや。
タキ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!
>>354 見た目が違い過ぎていたら、そうもいくまい
357 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/28(金) 17:48:48 ID:Pf61JAbu
>>353 私有貨車に悪戯書きすると
所有者からドヤされるぞ
>>356 香港時代の富も、最近発売の果糖も
川合も蟻も仲良く繋いでいますよ
過渡からタキ35000製品化決定バンジャーイ 何度か製品化希望出した甲斐があったかな 待ちに待った製品化で大量増備だ 河合のは発売当時に買ってすぐ気に入らないので売却したからなあ 出来たらタキ全盛期の社紋板にて何種か発売して欲しいなあ
359 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/28(金) 18:35:04 ID:YkAYahAA
豊年製油をだすんだ!!!
>日本石油輸送商標使用許諾済 もうない会社は許諾いらないのかな
ESSO頼む
タキ35もいいけど…タキ40がホスィなあ(´;ω;`)
364 :
名無しさん@線路いっぱい名無しさん@線路いっぱい :2007/12/28(金) 19:14:11 ID:q3E1MjKT
タキ44がホスィ(´;ω;`)
>>357 その辺りは好き嫌いの範疇だな
まあ過渡の出来次第だが
それにしても、タキ5450といい、形式がかぶるのは何とかしてほしい
35000もいいけど、1900のバリ展も頼むよぉ。
河合よ、ホキ9500はどうなっってんだ?
米タンはないの?(´;ω;`)
369 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/28(金) 21:34:44 ID:YkAYahAA
タキ3000がある
>>363-364 禿同
特にタキ44000はかなり欲しい…
まぁ、過度からタキ35000が出るんだから喜ぼうじゃないか。
売れれば製品化の望みもあるかも…
>>365 何とかしてほしいったって決定版が出てないのなら
ドンドン形式が重複したのが出ても構わないけどね
タキ35000、一体何両買ったらいいかと、今からそわそわしちゃう!
扇で茶色のDD13+滝35で 鹿島鉄道自衛隊燃料輸送セット とか出るかもな
>373 扇のDD13は今でも塚になっt(ry
過渡からタキ35000って今更感が・・・ 鉄模始めて1番欲しかったタンク車がこいつなのに。 もう出ないと思ってカワイのがシコタマタマある。まあいくらかは買うけど・・・
今更だが結構嬉しいぞ?>過渡タキ35000 ちょっと前までの石油・専貨には欠かせない形式だったし。 それにこのド田舎で唯一見られるガソリン専用車だった(機械油運んでたけど)。
河合が素晴らしい製品ならなんだが 出来がアレだから過渡のタキ35000は超嬉しい 変にでかくなければ良いけど最近はスケールを守っているようだから 安心して待つとするか
過渡も米タンやるのだろうか?
やらないだろ メジャーなJOTとOT仕様だけと予測
>>379 むしろ米タンがメジャーになってきた、今日この頃
381 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/29(土) 08:01:24 ID:HyhL2Tgh
バリエーション展開で、加熱管付きの石油類専用 タキ44000やタキ45000も製品化してもらいたいところ 細いし、場所が場所だから難しいのか? ここ数年の石油列車のタンク車のバリエーション展開と言えば 石油類専用やタキ9550のような亜流形式はとりあえず脳内変換で済ますとして 製品化されていないのはタキ38000・40000だな 製品化の話は無いのか?
382 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/29(土) 09:44:24 ID:wT8Sas00
タキ7250とかタキ13700とかもついでに…
>>381 やるとしたら河合だろうな
河合なら要らないけど
タキ35000はかつては両数が多かった日石カルテックスをぜひやってもらいたいとこだな
4両セットでも良いからさぁ
KATOスレより 10-554 タキ35000 日本陸運産業色 (8両セット) ¥10,920 8050-1 タキ35000 日本石油輸送色\1,365 8050-2 タキ35000 日本オイルターミナル色\1,365
ようするに10-554はJP-8か。 こりゃ即売り切れ決定だな。 で、河合の8両セットが大量にヲクに流れるのは確実か?
とりあえずカプラーポケット改良希望意見を送っといた 本当にどうにかならないんだろうか……
もう俺の中ではどんな形式出そうと河合製貨車は眼中ないな。 それより来年の4月は貨車好きにとって財布の中身が寂しくなるな。 富ワム2種、過度タキ35000各種と大量増備したいネタがズラリ。
来年の購入予定は 富ワム、過渡タキ35000、河合タキ5450、トラコレ・・・ 嬉しいかな、こんな筈じゃなかったのにorz
メーカーとしての信頼度の問題かもしれんが、 勝つと分かっていて、あと出しジャンケンをしてくる過渡の姿勢もちょっとね JP-8なんて、好きなユーザーはそれなりに買ってしまっただろうし 仕入れてしまった模型屋も悲惨 最近は一層悪化する過渡暦や空気の読めない製品化にも、イラついてる香具師も多いのに 出すならもう少し後でも良かったのではない過渡>>タキ35000
>>390 結果として発売はかなり後になるんでね?
結局、どこかの瓦礫メーカーが出す予定のロンチキのキットは今年は出なかったのかな? 俺も欲しいと思ってたけど、出来やキットの詳細がわからなかったので予約もしなかったが。
>>391 ま、予定通りとは思わんけど
少なくとも「出します」ってだけで動きが変わっちゃうでしょ?
なんか過渡は他メーカーの後追い競合ばかりで
あたかも「ウチが本気出したら、みんな潰してやるぜ」みたいな露骨な展開が大杉
そのくせマーケットリサーチはしっかりやらないクセに
(例:某メーカーはお忍びでも、公式でも小売店で市場調査するが、過渡は問屋のお伺いのみ)
小売店では売り切っていないのに、問屋がないから、と再生産打診するも、在庫を持ってる小売店からは注文が来ず、
生産予定がズルズル・・・・みたいな
ま、スレ違いなんで、ここまで。
>>386 商品撮影に広角を使うなよな・・・。
タンク体が樽形に見えるわ。
ちゃんと望遠系のマクロ使えや。
>>393 営業部門が糞なんだろうな
製造と販売が別会社ってことも関係してるのか?
河合の試作品は横から見ると相変わらず腰高にしましたぜ・・・みたいな処置だな
このあたりは富や蟻のほうが遥かにうまく作っているな
>>390 過渡はどうせ発売は遅れるだろうけど出すと決まっただけでもありがたい
でもアレだな。どのメーカーもワム8を軽視しているな(;ω;)
初代とか欲しいよね
>398 屋根のリブが少ないヤツでしょ? アレが製品化して無いなんてや〜ね〜
誰がうまいことを言えとw
>>392 今年は出なかった。
来年は出るかな…?せめてサイトで経過くらい書いてほしいがね。
種車も全部揃えたのになorz…
しかし用意した種車が寂しそうだ。
富コキ5500は既にコンテナ列車用に別に揃えたし、過度のたからチキは漏れの時代設定に合わないし…。
これで立ち消えになったら泣かにゃならんな。
>>397 道意。
180000磐梯と280000磐梯のつくりわけくらいしてもいいと思うけどな。
本当は前者が過渡車で後者が河合車なんだけど並べるのは不都合だから。
C62じゃないから、過渡からスケール遵守のリニュなんて期待できんよな。
なんせEF65だって今だにサイズそのままで金型ガシガシ彫ってるくらいだから。
重保冷で見せた富の神通力も、ワム8までは届かなかったみたいだし。
>403 同士よありがとうございますです! 過渡のはワサ80000だもんなw
>>404 とりあえず、富のワム8に期待しましょ
でも変わらんかな・・・・
406 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/30(日) 13:45:58 ID:3zMFLUBE
どうでもいいけど、このスレって 貨物列車を模型で楽しむ んじゃなくて、 貨物を模型で楽しむ んだよな なら語るべきは積荷についてなんじゃないのk(ry
>>401 ロンチキ、まだ出てなかったか。サイトも更新してないと不安になるな。
>>401 さんは種車までもう用意しているのに。早く発売されるといいな。
408 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/30(日) 14:18:42 ID:dyoBKHBv
410 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/30(日) 15:09:10 ID:dyoBKHBv
みんなの意見をまとめると河合にはトキ25平板をきぼんぬでおk?
>>406 貨物列車だと字数制限に引っかかったから今のスレタイなんだよ。
…と初代スレ立て人が今更な戯れ言をホザいてみる
>>411 旧富香港トキ25000はうちにも2両ある
彫りは深いが腰高もなくオーバースケールでもないので
過渡トキ25000とも問題なく繋げれるからね
作業員用手摺りを付ければ十分だな
それにしても何で過渡のトキ25000は片側側ブレーキなんだろ?
富香港トキがなぜ再販されないんだろう? 河合から出てもいいのに…
このスレで貨車と機関車しか買ってない人っているかな?
417 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/30(日) 23:15:06 ID:DoBRPIsW
>>416 ここ3年間だと貨車とコンテナと機関車しか購入してない気がする。
この間に1〜2両だけ客車を購入したような・・しないような・・・
>416 ちゃんと電車も買いましたよ? SRCフル編成・・・ あとはスハ43を2両だけ。 もちろんワムハチの後ろに繋いでるさ。
そろそろ蟻にはこのあたりを再生産してもらいたいもんだな。 もう7年も経つんだし・・・個人的に蟻の二軸は精密な出来で好きなんよ A3001 セラ1 A3011 セフ1+ホラ1 A3012 セフ1+セラ1 A3021 ホラ1 A3022 ホラ1 カバー付 A3023 ホラ100 カバー付 A3031 テム300 A3041 テラ1
420 :
名無しさん@線路いっぱい :2007/12/31(月) 00:28:16 ID:cxwWebZj
>>419 むしろセラなら96と抱き合わせにして保水な
日田彦山線や後藤寺線みたいなカンジで
セラ待ってるよセラ。 抱き合わせはイランから、8両とか10両とかのセットで恃むよ。
蟻は何故か黄色帯の入ったセラの2両セットは出してないんだよなあ 黄色帯入りはセフとの組み合わせのみ 抱き合わせは好まないが9600との組み合わせなら歓迎するな 門鉄デフ付き9600とセラの組み合わせの伊田線セットとかでないかね
96とウ500と味タム詰め合せの佐賀線セットを出せば 蟻は東証一部上場確定
蟻のタキ9900をある程度まとめて買いたいけど今の店頭では見当たらない・・・ 発売直後の時期を逃すとダメだね。
ん?タキ9900なんてむしろ塚になってるけど・・・・ 今年夏の松屋でも半額叩き売りされてたしな。 田無にも普通に売ってるし、ネット通販でもセール品で4割引きってのもたまに見かける。
>>424 さいですか…
(´・ω・`)ショボーン
>>426 そうか・・・
あるところにはあるんだな。まだまだ自分の探し方が甘いんだな。情報サンクス
富のホキ800買ったんだけどバラスト売ってないの? バラストないホキなんてホキじゃねぇw
>>428 塚になってるのは8両入りのやつだからね。
ブックケース入りだから探す時に気をつけてなー
タンク車は製品の出来も大事だけど、所有会社の選択で売り上げが結構変わると思うな たとえばタキ99なら共石仕様をやったらみんなほしいでしょ(´・ω・`)??
>>431 自分の手持ちのタンク車は、ほとんど日本石油輸送かカルテックスだな。
日本オイルターミナルは一両もない。
皆さんあけましておめでとうございます。 今年もスレ住人にとっていい年でありますように。
今年は貨車が沢山買えますように。
よ〜し、今日はお年玉でタキを買い占めるぞwww
あけおめ コトヨロ(=グリーン車掌室付コンテナ積載用無葢車)
437 :
【末吉】 【1582円】 :2008/01/01(火) 00:43:37 ID:QKPFlF88
あけおめ 今年もスパイラルで頑張ろうぜ
今年の希望は蟻の二軸貨車再生産。 それにしても過度のタキ35000 8両セットがJP-8仕様だったら河合のJP-8は大量にオクに流れる事確実だな。 出来は過度の方が絶対いいだろうし。
どれどれ
よーしパパ、コキスパに再突入しちゃうぞー
貨車もカマもたくさん買えますように。
442 :
【豚】 【715円】 :2008/01/01(火) 01:48:57 ID:xqRXsFH6
タキ9200がプラ完で発売されますようにお願い申し上げますです(;ω;)
ヨ9000とワフ22000が発売されますように
あけましておめでとうございます。 皆様、今年も一緒に貨物という名の泥沼に沈んでいきましょう。 今月なんて贅沢は言いません。でも、できるだけ早くロンチキキットが発売されますように。
レス番
>>444 でおまけに【凶】かよ…
ロンチキキットは危ういか…orz
連カキスマソ。
446 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/01(火) 08:46:30 ID:nejTe0c8
3並びの444は逆に良いらしいよ。 昔の鉄道雑誌で丸の内線444を保存(?)の記事にあった
あけおめー ロンチキキットのサイトって何処かしら、どうもグーグル様でも見つからん
>>447 つR・T企画
「・」を入れないと検索にひっかからないよ。
ロンチキ作るぞーと意気込んでいたが、何の準備もせず新年にorz もうR・T企画なんぞ待ってられまへん。 自分で作る、時間と金が有れば。
451 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/01(火) 22:31:25 ID:vgnhz5ga
蟻から東海のロンチキ気動車出るかしら
そ、その前にロンチキセット出して… もう蟻さんでもどこでも文句言わないから… 金属キットは敷居が高いなぁ
453 :
【小吉】 【1879円】 :2008/01/01(火) 22:52:25 ID:E/8yGqeT
チキ7000で良いから買えますように
ロンチキキットてどこの地域の車両がプロトタイプですか? 以前サイトを見たが2種類あるように書いてただけだったみたいだけど…
タキ1900も2種再販されんの知らんかった。三菱増備するか・・ さっさとEF65の長さ修正して新規リニュ。でそれを機にE851も再リニュして欲しいもんだな。 ホイッスル別パーツ化 Hゴムを窓側表現に変更 全長修正 あと手摺り、開放テコをもう少し細く。
> E851も再リニュして欲しいもんだな。 旬を逃した車両なんで、再生産すら危ういと思うがね
>456 吉都お富さんが夢をかなえてくれるよ EF60もやってくれると信じているよ(・ω・)
459 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/02(水) 16:13:39 ID:9iGAyqLy
先程、浜芋で富レム購入 予約流れかな? 俺の購入後は残3だった
下回りがどんだけ進化してるか興味あるから1両だけ買った。 もともと冷蔵車は興味ないしね
461 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/02(水) 23:33:32 ID:XcMyYSy8
1両だけならコンビニ弁当を1食買う感覚だからね。 漏れも1両だけ購入しようかな。
後のスパイラルである。
463 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/03(木) 00:45:33 ID:8ngB+t2u
その一両が身の破滅を(rywww
冷蔵車だけに背筋が寒くなる話だ。
>>464 寒くなると、シッコ近くなるな。
で、床下のドレン管からジョンジョロリンと・・・
466 :
444 :2008/01/03(木) 07:37:11 ID:S8HaanEp
>>454 あくまでも仮説だが…
以前のjamで黒のロンチキが展示されていたらしい。
なら、倒壊と束の仙台車は除外できる。
残りは千葉(でいいのかな?)と酉の車になる。
キットが2種類の作り分けらしいから、束のA、B編成と見ているが…
他の会社に13連のロンチキがいるのかは知らんが、いたとしてもプロトタイプになるとは考えにくい。
漏れ的には束酉どちらでもかまわんがね…。
それ以前に発売されるかどうか問題なんだが…
早いことサイトの更新をしろよなあ…
>>461 さあ勇気をもって、一歩を踏み出したまえ。
最後、無限スパイラルが待っているよ。
そう。漏れも簡単に考えていた時があった。コキ1両とコンテナ3個もあれば充分だろと…
数年の月日が過ぎ、今やコキ100両、コンテナ400個超えた…orz
もはや、オクで仕入れた特製品コンテナにまで余剰がでてきた。
にもかかわらず朗のコンテナを予約し、デカールを買い漁る漏れ…
今、コキ&コンテナが一番危険なスパイラルだろうな。旧国や黒貨車も大概だけど、いずれ終わりは来る。しかしコンテナは…orz
駄文連カキスマソ。
>>458 EF60 19号機いいねぇ
ホキ800とか貨車かき集めてヤラセ貨物列車走らせてくれないかな?
旅客より貨物の方が似合っている
実物の話なのでsage
>>467 黒貨車がドンだけ出ているっていうの?
終わるわけ無いじゃん
>>469 平成のご時世に黒貨車の新形式は出ないから、終わりは見えてるだろ。
どれだけ遠くにあるかは知らないがw
>>470 5764、5783あたりは俺が生きている内に終わると思うけど、バラスト輸送とかどうすんだよ。
ヨやシキ、チキだって必要だろ。
472 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/03(木) 18:57:15 ID:qcJ5SLem
473 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/03(木) 19:31:31 ID:5VWh9Snr
青いシキていなかったか?
>473 オイルターミナル所有の奴は確か廃車になったな
475 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/03(木) 22:01:39 ID:eMM/C8iK
漏れは
>>461 一連のカキコを読んでいたら生列車を再現したくなってきたw。
常磐線仕様のD51が発売されたら決定的になりそう・・・
オマケ:
漏れの父親は長男なので年末年始に親戚が挨拶に来訪しまくり。
だけど漏れは話が下手。親戚の子供と一緒にプラレーノルで遊んで
時間を消費する手段を考えた。
半年間に少しずつ車両や線路を購入し続けた。
結果として約1m×約2mで複線で4本の列車が停車可能なレイアウトが完成。
ちなみに車両の内訳は釜が5両で貨車が15両(ウロ覚え)で新幹線が6両。
本日は13:30〜17:00までプラレーノルを使用して親戚の子供の対応をした。
2本の列車が同時走行すると騒音が凄いし脱線対応で忙しかった。
しかし従兄弟との会話がスムーズに進んだし男の子も女の子も喜んでいた。
476 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/03(木) 22:11:50 ID:8ngB+t2u
477 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/03(木) 22:37:13 ID:5VWh9Snr
474 オイルターミナルだったけ? あれ平成生まれなのに廃車てなんか欠陥でもあったんか?
>>470 本物の話なのか?
模型の話ならほとんどの黒貨車はまだ製品化もされていないので
いくらでも製品化して欲しいものがあると言うことだけど
479 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/03(木) 23:38:08 ID:8ngB+t2u
トとかちっこい黒貨車も量産品で保水よな
つ[KATOポケットライン]
481 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/04(金) 00:00:38 ID:1uLkrHBL
>>480 鉄コレのとかもあるけどさ
もすこし安定供給されればなぁって
ヨンサントォ以前は凸凹編成大井品
>>480 あれはアオリがプレスだから近代的杉。トキ25000のショーティーみたい。
レタリング入れて私鉄の貨車にしたら良さげ。
ワ12000とかのちっこい車も欲しいよね
483 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/04(金) 00:53:44 ID:1uLkrHBL
>>482 そうそう
C62牽引の特急つばめとすれ違わせる貨物にはやはり凸凹貨物じゃないとなあ
>>479-481 量産品、期待できないよなぁ・・・ワとかトなんて。でも欲しいな。
鉄コレの下回りがイイ感じだから、分売してくれたらいいな。
鉄コレのやつは木造車だから、ワ20000みたいな鋼製車の車体を作って
合体させて増備したい。
今さらPECOの下回りは使う気にならないし。
485 :
484 :2008/01/04(金) 01:09:13 ID:5C80I9wX
あ、ワ22000(12000)ね。
>484 旧富ワム23と過渡ワム90を連結すると…(;ω;)
青いシキ810はただいま全検入場中!
青シキならうちのレイアウトに鎮座してるぜ
489 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/04(金) 22:52:31 ID:O715anD3
ウチにはプラレーノレの青シキがあるぞw。 変圧器を装着したバージョンと変圧器を外したバージョン の両方が再現できる。大人も子供も楽しめる。
>>480 一番安価な二軸車下廻りで、自作貨車とかに重宝してるよ。
昔のペアハンのテムにも、これ使った。
>>454 だけど
>>466 さんサンクスです。
早くロンチキキットの詳細知りたいですね。サイト更新まだかな。
>>486 凸凹になっていい感じw
ワが製品化されていない分、こういう変化の付け方もいいと思うけど
>>489 まだプラレールの話を持ち出してくる奴がいるんだな
と、スレの神様がお怒りのご様子。
富の新ワム8、もちろん箱買い?
コキ19輛のうち15輛が緑コキの編成を見たatさいたま新都心 さっそく再現しよ
>>495 さあね。上回りがワム89003のままだったらイラネ。
俺も同意見だがどうだろうねえ? レムが新規とはいえワム8流用とならずに正確な長さのものを作ってきたから ボディとかも新規設計になりそうな気がするけど・・・ と少しは期待しております この勢いでトラ70000も正確な長さで製品化してもらいたいね
>>498 今の時点で新規金型と銘打ってない以上期待できんね。
レムの床下は、てっきり今度のワム8床板の先行流用だと思ってたからびっくりだったんだが。
トラ70000なんてのはこれがスケール化最後のチャンスなんだろうけどな。
あ、新規金型云々ってのは車体についてのことね。 床板は少なくともワム8については新規に彫らなきゃならないのは確かだから。
>>501 なんかそのとおりだと悲しいね
何も書いてないと言うことはトラ70000は
ボディは現行のままの長さエラー、下回りはワム8流用のブレーキ位置エラーのままということかいな
>>484 大宮でワールドの難あり品ワ12000買いますた。
車輪カプラー無しで千円ですた。
まだ残ってそうだからよろしければ明日行かれてはいかが?
バンブー紹介のワム8は結構リアルだったな
?バンブーってサウンド付けた奴?
>>504 モノは過渡のワム8だったね
汽笛が鳴っている間は電力がそれに食われるためか走り出さなくて
鳴り終わったらやんわりと動き出してた
コキの赤色反射板っていつ頃から付いているの?車掌車廃止から?
508 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/07(月) 03:53:17 ID:3R/hrGQ9
>>507 だいたいそれぐらいから
87年には付いてた記憶ある
509 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/07(月) 18:40:34 ID:wR1rR1Pt
>>507 85年に車掌車廃止されてるから、それぐらいじゃないかな?
>>496 3056、3057かな?
あと札幌タ〜東タの1往復もそんな編成だったはず
ほとんどの25万は5万と共通運用されてるけど、
この2往復だけは25万限定だから珍しい
多分そうだね。 3057レは対北海道列車最速なのに未だにコキ250000主体なのが熱いんだよな。 …と書いていたらEH500を買って北斗星との併走をやりたく(ry
富も過度みたいな黒色中空軸車輪とか作って貨車に標準装備して欲しいよ 片側絶縁銀車輪とかもう古いと思うんだが・・・・ 軸が細い車輪は安っぽく見える。特に空コキ状態だと丸見えだから余計。 本当は富貨車の車輪全部過度の黒色中空軸車輪に変えたいくらいだよ。
513 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/07(月) 22:36:14 ID:5tpXUlP5
>>511 何なんだこれはw。
貨車に関して言えば平成初期とホボ同じだぞ。
札幌(タ)〜名古屋(タ)の高貨Bすらコキ100系オンリーの編成だぞ。
東海道本線を走行しないと最新鋭の貨車を配備されないのかなあ。
>>511 私は川口のカーブでPF更新が代走で牽いてた3057を見たせいで
ホビセンまでいってPF更新を買ってしまったw
結構飛ばしてて格好良かった
>>513 東海道・山陽系が優遇されてるのは間違いないと思う。
でも最高速度100km/h・UR系12ftコンテナ中心の積み荷だからこそコキ250000が今でも主役を張っている気もする。
>>514 実物を見てしまうのがスパイラルに突入するきっかけになる事はよくあるよね。
>>513 ,515
東海道は110q/h列車もあるから、共通運用できるように100系を多くしてるんじゃない?
>>515 そうそう、そんでコキ250000もコキ102/103も買ってしまったw
517 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/07(月) 23:42:55 ID:sLcCkyg/
コキ250000 10両も20両も売ってねーよ どこの店屋に隠れているんだーぁ
コキ102・103セットって最近見ないなぁ。 俺の探し方が悪いからなのか?
東北は、昔の連絡船の絡みで20両しか入らないし、急勾配もあるから
別に100系で電磁使わなくてもい〜やって感じじゃいかと
実際、隅田川〜北海道でも100系オンリーってのもあるし
あと、5万のほうがブレーキの利きがいいから、それも絡んでるのかもしんないね。
>>518 俺ん家の近くも、気づいたらなくなってた
100・101のインレタも用意して、ユニット大量増備を目論んでたんだが…
520 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/08(火) 02:31:37 ID:O7bDno72
>>518 数日前に個人店で在庫過剰で半額で買ったばっかりだからあるのでは?
半額でも高い
522 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/08(火) 10:11:40 ID:C0h6yZ64
>>511 かつては、王子付近3057レ先行、北斗星追走のダイヤでしたね。西川口付近でのデッドヒートは何回見てもコーフンした。
>>496 です
これは上りで、新都心通過は正午少し前、釜はEF66でした
この日はソニック詣ででしたが、他にもEH200-2が矢羽タキ20輛を牽引して
下って行くシーンなどを目撃したり、貨物貨車オタ的にも有意義な一日でした
>>523 時間や牽引機から察するに2052レかな?
525 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/08(火) 22:05:37 ID:TeqbbHk8
3057・2052は次の改正で100系になる模様
JRF HPの次回改正の内容にこの2列車は時間短縮するって書いてあった
>>519 青函連絡船のコキは17両が限界だったよ
526 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/08(火) 22:54:37 ID:iNCakT9o
>>525 HPによれば3057の所要時間が17時間を切るんだね。
道内の区間で時間短縮すると予想してみる。
現行1レがなくなるのと関係あるのかな?<3057レスピードうp
>519 5万効くのは空車ならね(笑)
529 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/09(水) 01:54:31 ID:I9kB913i
矢羽タキは、郡山・仙台・盛岡地域も走っているのですか?貨物初心者なもので教えて下さい、お願いします。
>>517 ー518
最近は、コキ自体が品薄みたいだね。
いずれは再生産するのに、尾久じゃ定価超えてるし。
>>529 仙台・盛岡はわからないけど、郡山は見掛けるよ
ホームから見える位置にも留置されてるし
>>513 コキ106が出始めた時は何故か新製後すぐに関東〜北海道で使われていましたけどね。
トップナンバーもその中にいたと記憶しています。
>>531 郡山といえば、新幹線で通る度に保土ヶ谷化学の設備がスッカラカンに
なってゆくのが見えて寂しい
コキ10000とコキ50000や5500の併結というのは実際にありましたか?
535 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/09(水) 20:58:12 ID:bz4gc4ef
>>532 そうなんですよ。そのとおり。
首都圏〜北海道を走行する高貨Bにコキ100系が投入されても
3057はコキ250000系とコキ350000系の時代もありました。
>>533 化学コンビナートと青タキで独特の雰囲気が漂っていた
郡山に異変が起きているとは。
何か寂しいです。
>>534 コキ10000系とコキ100系の混合編成なら聞いた事があります。
釧路の貨物駅から隅田川の貨物駅に向かう高貨A。
平成元年あたり。
536 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/09(水) 21:00:34 ID:I1KwQ/mM
>>534 もちろんありました でございます。(昭和55年6月)
DD51 638 釧
コキフ10505
コキ18068
コキ18144
コキ18101
コキ18006
コキ18025
コキ18064
コキフ10501
コキ50706
コキ26122
コキ26316
ヨ8003札ヒム
537 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/09(水) 21:54:47 ID:rCEQDkCE
ヨ超若番
ヨ8000のファーストナンバー8000も 北海道配置の二重窓仕様だったような
>>535 東海道にコキ100系が満ちあふれても
中央東線にはコキ5500がごろごろしてたな
リブ多少のバリエーションが楽しめるほどに
>>538 ヨ8000の初期のやつは、65km/h緩急車の置き換えってことで、北海道に集中して投入されてたってのを、どっかで見たことある
542 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/10(木) 09:08:07 ID:zaYPUwEt
>>540 南松本だかどこだかに
コキ5500でないと曲がれない場所があるから
と耳にした事がある
EF64が0番代ばかりで、最近まで1000番代が入らなかったのも同じ理由だとか
真偽含めて、詳しい理由がわかる人がいたら教えて!
97年に廃止となった釧網本線貨物も 最後までコキ5500使用していた気が。 コキ1〜2両にトキ250004〜5両の 編成だったような。
>>543 そうそう。それを再現したくて、河合のコキ5500を買ったもんですよ。
ただ、運用区間とか編成とか分からなくてね…
ググってもなかなか出てきてくれないんだけど、詳しいヤシっている?
>>534 10数年前のマツダ号の返空列車(68レ?)は10000で電磁ブレーキ使用が基本だったが、
ある日突然前数両が50000に変わってた。勿論電磁ブレーキ不使用。
>>544 普段は大体
>>543 のいうとおりの編成だよ
牽引はDE10重連もしくはDE15とDE10の混成
ただ、コキのみの組成の場合があって、この時はコキ1〜2両、釜は単機
走行は釧網本線中斜里〜東釧路〜根室本線新富士
>>544 トキ25000だけの編成もあったようだよ。
コキは1〜2両でそれ以上つながっているのは
なかったのでは。たぶん中斜里のホクレン製糖
工場内の広さの関係だと思われる。ちなみに
グループ169.1が発行した釧網本線という写真集
とセットになっているVHSに収録されているよ。
>>534 セノハチ走行解放は、コキ104-10000が出るまでコキフ10000使ってなかったっけ。
……って、これは走行解放スジ全てをコキ10000組成で揃えてたのか?
549 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/11(金) 00:15:24 ID:Gb8puqih
釧網線貨物の記録あったけどなぁ・・ 客レはこんな DE10 555釧 スユニ60 302 オハフ46 506 オハ62 96 オハ62 91 とりあえず石北線美幌駅で見た編成などを (1981年11月) DE10 1564北 ヨ4404 コラ42(C20−5711) コラ1(C20−688) コキ27785 セキ6018 セキ6820 コキ27822 ワラ7376 ワム66475 ワラ13005 セキ6688
550 :
543 :2008/01/11(金) 00:41:04 ID:/ua3XmLO
>>544 もし時代背景関係なく釧網本線貨物を
再現なされるなら、
DE重連+ワム8×十数両
トラ90000+木材チキ
レムやトラ45000
ビート輸送にセキ3000(6000?)も走行したことが
あるようです。
タキ編成でいえば タキ9900+タキ11000などのC重油輸送 混合列車なら ホキ2200やタキ3000、タキ11000が 旧客に連結されていたようです。
>>542 昔は20m客車が中心になって走っていたんだろうから
それより短い貨車や機関車でそういう長さによる理由ってのは
なんとなく信じられない気がするなあ
釧網本線のタキ貨物列車は、以前は〜美幌〜網走〜斜里経由で中斜里 まで来ていた
今更ながらコキ5500とレム5000を買ってきた レムは2両しか在庫が無かったけど売れているのね コキも最初の店では売ってなかったしなあ レムは先発の河合と比べると雲泥の差の素晴らしい出来だね 河合(旧富)も悪くは無かったんだけど長さがあれほど違うと同じ編成内には組成させられないねえ 車体断面の大きさはほとんど変わらないのが救いかな
>>553 たぶんだけど、釧路開発埠頭西港
新富士発着で美幌の油槽所まで
タキ編成が運行されていたはずだが。
間違いなら申し訳ない。
流れぶったぎるが蟻スレより新製品情報の一部を。 A8574 シキ800+ヨ8000 3両セット 予価16,590円 ※再生産 A8575 シキ810+ヨ8000 3両セット 予価16,590円
558 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/11(金) 18:00:45 ID:iDKIKmUd
>>557 蟻の再生産って、塚になる事があるんだよな
一時、中古がプレミア価格になっていたキマロキも今では・・・
塚→叩き売り、に期待!
今度こそデカいリレーラー封入キボンw
>>559 ジオマラレール専用リレーラーを封入します!
ワラビ製作所
過度の1118買って6794やる奴絶対いるだろ
563 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/11(金) 20:13:56 ID:ZkoaoPn7
>>558 塚→叩き売り→品薄→出せやゴルァ→再生産(今ここ)→最初に戻る(以下繰り返し)
>>562 鴨にレンタルされた際に6794牽いてればアリだが。
565 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/11(金) 20:47:34 ID:Z3bg5F7C
上り根室線混合 1981年10月25日 DD51 527釧 オユ10 2528北スミ マニ50 2121北スミ スユニ61 510 釧クシ スハフ42 513 札サウ スハ45 12 札サウ コキ18154(C21−6474 C20−41230 C20−3387) コキ18126(C21−4422 C20−6436 C21−2148) この程度なら模型でも再現出来るっしょ
>>556 そのとおり
手元にある1989年貨物時刻表によるとタンカートレインが正確には、
新富士〜中斜里が2往復(うち1往復は臨貨)
新富士〜美幌が1往復
あった
中斜里行きはホクレン、美幌行きは自衛隊の関連か?
567 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/11(金) 21:10:53 ID:idkA8IfL
>>564 配6794には毎週2回入ってるけどシキが付いた事は無かったはず。
568 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/11(金) 21:24:41 ID:0b4WksRQ
夕方〜夜に釧路(操車場)で入れ換え 貨物と旅客に別れてこのように化けます。 DD51 630釧 コキフ10509 コキ18123 コキ18020 コキ18117 コキ18105 コキ18142 コキ18160 コキ18062 コキフ10507 北スミ 浜釧路発と連結
569 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/11(金) 21:28:59 ID:0b4WksRQ
客レは夜行狩勝(後のまりも) DD51 526釧 オユ10 2524 マニ50 2153 スユニ50 501 スハフ44 12 スハ45 5 スロ54 503 オハネ12 504 スハネ16 513 オハネ12 508 オハネフ12 512
>>566 やはりそうでしたか。
1982年頃には天寧(東釧路付近の貨物駅)から
北見駅までのワムワラ混成貨物が網走までの
旧客に連結され運行されていたようです。
積荷は化学肥料です。
DE10(釧路-緑)
DE10(弟子屈-網走)
オハ62
オハフ62
スハフ42
スユニ61
ワム8
ワム8
ワム7
ワム8
ワラ
ワム6
571 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/11(金) 21:31:15 ID:0b4WksRQ
オマケ DE10 555釧 コキ50989 タキ19996 日石 タキ49966 JOT オハ62 92 オハ47 508 スハフ42 522 スユニ61 509 釧クシ
>>566 美幌へのタキはおもに
生活燃料(ガソリンなど)の
ようです。1984年2月に釧網
混合列車は廃止になった際は
北見まで3往復(694レ695レ5696レ5691レ3692レ3693レ)
美幌1往復 中斜里1往復
1987年JR化以前に北見行きは消滅したようです。
スレずれ申し訳ない。
>>572 あ、これは失礼
自衛隊ではなかったんですね
ついでに1980年貨物時刻表によると、釧網本線の混合列車は4往復半
あったようです。
下り:631レ 633レ 635レ 637レ
上り:630レ 632レ 634レ 636レ 638レ
>>573 いいえお気遣いなく。
こう見ると釧網本線再現するのって
時代を区切らないと大変そうです・・・。
根室線とか釧網線の貨物の編成出している人すごいな。 それだけでまとめサイト作れそう。
576 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/12(土) 00:07:06 ID:K9nJOs4G
ところで、実車のシキ800と810東芝物流の常備駅ってどこだっけ?
↑ 実車スレでどうぞ〜。
釧網のコキ5500に載ってたコンテナは V18Aとか18Dの印象が強いなあ。
>>557 使えない出来の悪いヨ8000は勘弁してもらいたいな
しかも2両も・・・
\16590なんつー値段もナメてるとしか思えんしな。
コキとかタキオンリーの超編成より配給みたいなバラエティな短編成の方が萌える
>>580 そうか?
安いとまでは言わないが妥当な線だと思うがね
>>582 DE10
ワム8
セキ3000
トラ55000
ホキ2200
ワフ
なんてどですか。実際走ってたかは
謎ですが。小樽市総合博物館に展示
されてます。
585 :
584 :2008/01/12(土) 10:57:50 ID:TCSDpkC6
いつ頃か不明だけど 湧網線の貨物 DE10 ワム8 トラ90000 ワム8 ワムフ100(と思われる)
>>564 毎週、火・金に配6794レを牽いているが・・・
587 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/12(土) 15:36:54 ID:+zpSVrMp
>>584 漏れも去年の夏に行った
あそこディーゼル・客車・貨物に蒸機おまけに除雪車とストライクゾーン入りまくりだった
589 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/12(土) 15:55:48 ID:TCSDpkC6
>>587 同意。自分は去年の秋に。
ただ各車塗料がはげてて痛々しかった。
でもDD13DD16キ100ホキ2200を間近で
見られたのは収穫でした。
590 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/12(土) 16:11:38 ID:SoTG+y7e
>>585 ワムフはワムフ157旭アハですね? 浜網走によく停まっていました。
根室線のカモレは見たら出来る限りチェックしていました。
昭和50年代後半なので編成は短めでした。
DD51 583 釧
ヨ4813釧クシ
ハワム183317
コトラ48759
ワム63260
ハワム284306
コトラ49005
ワラ12962
トラ70162
ワフ35777釧クシ
591 :
585 :2008/01/12(土) 16:26:28 ID:TCSDpkC6
>>590 GJです。すごいですね。
自分は番号まで確認したことは
少ないですし、S50年代頃のこと
は後知恵ですから羨ましいです。
>>588 貸出釜のローテ通り流れれば火曜(単機)金曜(荷有)はEF651118が入る
今まで1118は6794でコキ、白タキ、緑タキ、チキ、青ワム、ホキ、を牽いた実績アリ。 コキは24B牽いたし(2078レ)、タキ1000の15両位のも牽いてる(臨8272レ) あと、何レか忘れたが、カーパックも牽いてたね。
594 :
586 :2008/01/12(土) 20:27:55 ID:7V5WOFvW
>>588 こちらも1118号機の話をしているんだが・・・
何か違うのか?
現在新鶴見に貸し出し中で火曜と金曜の配6794レを牽引しているけど、それが違うのか???
595 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/12(土) 21:33:35 ID:/mtslLXN
596 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/12(土) 21:54:50 ID:TCSDpkC6
>>595 下は東釧路付近だろか?
上はリンク切れと表示されたみたいです。
>>596 氏
携帯からだけど、上も見れますよ
DLの大群がすごい…
>>595 氏
貴重な写真、サンクスです
この時代の北海道の貨物もやってみたいなぁ…
598 :
596 :2008/01/12(土) 22:03:45 ID:TCSDpkC6
599 :
596 :2008/01/12(土) 22:11:13 ID:TCSDpkC6
>>595 申し訳ないm(_ _)m
こちらのコピペミスでした。
不快な思いをなされてましたら
本当に申し訳ございませんでした。
600 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/12(土) 22:14:54 ID:/ZQ8Hb5Z
しかし釧路区にDD51配置されていた ことは知ってるけど、なぜ駅東側で 連なっているのだろう? 踏み切り手前で線路切れてるようだが 雄別鉄道線上だったところでは。
602 :
595 :2008/01/12(土) 23:04:03 ID:/mtslLXN
>>596 氏 東釧路付近でおkです。
>>601 氏 雄別鉄道線上かどうかはわかりませんが、
あの場所に1982年頃から5年位? 放置プレイ
状態でした。おそらく余剰になった為と思われます。
模型編成再現の参考になれば幸いです。
>>602 ありがとうございます。
547で釧網貨物のコキ5500は
1〜2両しかつながってなかった
のでは と記したのですが、
DE×2+トキ25000×5+コキ5500×3
という編成が見つかりましたので
補足させていただきます。
余剰釜は全国各地で痛々しい姿を晒していたようだな…。 RJ86年10月号(特集:鉄道車両の一生)にある写真には、EF70の大群の中に検査直後と思われるピカピカの個体が。時期が悪かったんだな……。
605 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/12(土) 23:26:56 ID:+zpSVrMp
>>604 ほんの10数年前の蒸機末期の時は全国転配してやりくりしてたのにな
>>601 このDLは余剰の2休〜廃車群だな。
釧路凸は500番台前半や600番台中程の初期車配置多かったからだろう。
車歴20年経ってないんだよな。まさに国鉄の無駄遣い。
生き残った中で、いま北斗星凸の1006は35年以上使われているのに・・・。
>>605 ロクヨン0番台や凸はちょっとその傾向ありかなと。EH200増備絡みで
塩尻にいたのが愛知に回っている。
凸も後藤の出雲牽引機1188がJRFに売却されていま愛知にいたりとか。
607 :
601 :2008/01/13(日) 12:02:14 ID:J13Asp8L
>>606 ありがとうございます。
ほんともったいない。
大きな機関区だったのに
街と鉄道がリンクしてる...orz
国鉄清算事業団の所有に→バブル突入・貨物増発→JRが購入→晴れて本線復帰って幸運な道を辿る釜もいたわけだが…。 その数年後には、奇怪な新製貨車を用途消失で余らせる辺りは相変わらずかw 清算事業団の釜は、模型に例えるなら中古屋の商品か。 忘れてたけど、ここって模型貨物スレだよな。そろそろ自重するわ(((((´・ω・`) 蕨市の方角に向かって、タンクローリーピギーバックの製品化をお祈りしておくか……
609 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/13(日) 16:49:11 ID:WJGqr/N9
>>608 ローリーピギーは
永遠に製品化されなさそうな感じ・・・
611 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/13(日) 19:38:30 ID:J13Asp8L
タンクローリーピギーバック...。 DD51+ヨ8000+クキ900+ヨ8000 東室蘭-北見で試験行って いましたね。1989年の夏のことです。
612 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/13(日) 22:24:19 ID:7cj8eaZl
>>609 諦めてはイクナイ。
世界工芸が製品化するかも。
試作車で終了したEF500を製品化した企業だよ。
>>612 いくらなんでも世界からの発売はなかろう。
出すとしたら本命はやはりバケツ製作所だろうな。
大穴で、今後のトレコレの展開次第によってはモア辺りが来るかもね。
しかしモアから下手に出されると、必要数揃えるだけで大散財の悪寒。クムですら結構高かったし…。
>>612-613 ローリーピギーは
トレーラーが日石で、クキはJOTだったっけ?
両方に承諾得ないとならないだろ
一度も全検通さずに廃止になって、復活もしていないとなると
黒歴史になっている可能性があるんじゃないかな?
全然関係無いけど、さっき東海道下り貨物線を
新塗装EF200に牽かれたオール緑コキの列車が走って行ったよ
>>614 日石とJOTって同一系列では?
どちらにせよ、許諾を取るのは訳ないだろうな。
トレコレだのコンテナだの色々と製品化されてる。
616 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/14(月) 08:27:10 ID:xLmMER+4
>>614 オール緑コキの編成は遅1159レだよ
昨日は5時間以上遅れて東京(タ)の継承が間に合わなかったんだ
しかも久喜辺りでグモッたらしい
>>609 トレコレでローリー出た時はちょっと期待したけど無理っぽいよなぁ
>>611 東室蘭-北見で試験走行してたのって
トラクターごと載せてたよね。
クムに近い感じだった。
営業車はトレーラー部2台積載だったけど。
仕事柄、安中貨物を見る機会が多い漏れは蟻でもいいから製品化してもらいたい あの薄汚れたタキとかトキとか結構好きなんだが・・・
>>619 禿同。
信越線内の、編成短くても趣があっていいよな、あの貨レ。
有効長が短い、うちのレイアウトにも丁度いいし。
DE10 タキ3000 タキ35000 ヨ8000 マターリどですか。
622 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/14(月) 17:08:50 ID:ygeOJHMk
>>621 貨車が3両である基本に忠実な編成ですね。
マタ〜リするのに最高だと思います。
623 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/14(月) 18:02:15 ID:bp6qoamr
>>622 美幌行き実車として走行したことある
編成でして。網走駅付近の高架化が
完成後の頃にあったようです。
いつも短編成だったかは不明なのですが...。
やはり富に期待したい<ローリーピギー 積み荷はもちろんトレコレで
625 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/14(月) 20:10:22 ID:AFknihgb
KATOのワムとTOMIXのワムって混ぜて編成作っても変じゃないですよね? 色は気になりませんが連結器の高さや、長さが違うなどはありますか?
>>625 変に感じるかどうかは藻前次第だよ。
俺は一回混ぜてみたが車高の違いが好きになれず、即行で過渡のワムは倉庫にした。
連結器の高さは問題ないでしょ、走行中に解放しなかったから。車長を比べた覚えはないね。
627 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/14(月) 21:00:17 ID:AFknihgb
では、今度TOMIXから再生産されるのでTOMIXでそろえたいと思います
628 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/14(月) 21:01:19 ID:UkK/JwPO
タキ35000とタキ1000の連結ってありましたか? 渦渡買う前に河合を買っちゃた…
数年前くらいで言うと 1000と43000の混成に35000がちょっと入るくらいかな? 所有者は全部OT、全部JOT、OTとJOTが半々、基本OTにJOTが混入のような感じ? 1000の矢羽は35000と混ぜるには新しすぎる。35000のOT、JOT以外は1000と繋ぐには古すぎる。
模型化資料としての撮影記録。何時とか向きとかはパス。 EF65 1000 国鉄 赤プレ タキ1000 OT タキ43000 OT タキ43000 OT タキ35000 JOT タキ43000 OT タキ43000 OT タキ35000 JOT青 タキ35000 JOT タキ35000 JOT青 タキ43000 OT タキ1000 OTライン無し タキ43000 OT タキ1000 OTライン無し タキ43000 OT タキ1000 OTライン無し タキ43000 OT タキ43000 OT タキ44000 OT タキ43000 OT タキ35000 JOT
協三10t+タキ1両で マタ〜リと商店の軒先を かすめながら...。
もう一丁 EF65 茶 タキ43000 OT タキ35000 JOT タキ35000 JOT タキ43000 OT タキ1000 OT タキ43000 OT タキ43000 OT タキ1000 OT おしまい
気にしてないよ。俺だけの掲示板じゃあ無いから。こちらこそ気を使わせてしまってゴメン。
636 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/14(月) 23:24:16 ID:VW+efDcF
1981年10月18日 新吉野駅だったかな? ヨはトップナンバ−です DD51 641釧 タキ115778 伊藤忠? ワラ7718 ワラ920 ワラ640 ワラ8059 ワラ4476 ヨ8000札ヒム 構内 ワム85107+ワム82828 コラ3+チキ4585+コラ4+コラ40+コラ33 チ1082+チ154+トラ50955+トラ71478 下り DD51 636釧 単機回送
タキ3000時代の米タンにヨは付いていたのでしょうか?
HOで、自走可能でKATOのタキと連結可能なアントってないですかね? DD51でタキ1,2両入れ換えしてても様になんね〜
639 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/14(月) 23:54:08 ID:bp6qoamr
>>636 さん
お久です。
釧路開発埠頭北埠頭線時代にたしか
セメントサイロに引込み線があったと
思うんですが、釧路付近でのセメント
貨物を知ってますか?もしご存知でしたら
教えてください。よろしくお願いします。
>>638 詳細までは判りませんが
あったと思います。
>>637 末期にはヨ無し。と言ってもつい数年前だがw
久々にRT企画のサイトが更新された。管理人さん入院してたんだな…なら仕方ないね。
しかし、ロンチキのタイプ区分A、Bが、関東(千葉)のA、B編成と違うのは想定外だった。
では発売されるのは、いったいどこの仕様だろ?
となると、標記デカールかインレタ類が付属されるのだろうか?少々不安だな。
>>638 世界工芸が出してたような…
643 :
640 :2008/01/15(火) 00:44:41 ID:Y/B/r0Of
>>638 もしかするとワールド工芸製のものが
存在しているかもしれませんが
間違いでしたら申し訳ないです。
>>628 漏れがよく見かける混成は5988レ〜5179レかな。蘇我0513発の郡山1109着
冬場の増結車って感じです。夏場だと短くなって1kと43Kだけで事足りるようです
R・T企画のチキ3連って一体何だ…
647 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/15(火) 07:37:33 ID:oaA0XMld
>>639 列車自体は見ていないんですよ。
宇部興産のタキ3800や11500が留置されていました。
浜釧路とは別の線ですね。
>>628 かれこれ10年くらい経つかと思うが
浜川崎に14時頃に着く宇都宮(宇都宮(タ)ではない)からの返送が楽しかった
小山からの返送も併結して最大26車だったとか
オールJOTで
1000、243000の緑、黒い243000、38000、35000、9900(その兄弟の石油類を含む)
挙げ句の果てには9650(これは数車あった)や9551、今もいる銀の143645といった珍車も混じり
色も形も違うタンク車がランダムに、しかも大量に連なる様は壮観だった
ただ43000は銀以外は記憶に無いので、当時はOT→JOTが無かったのではないかと思う
浜川崎の石油列車と言えば
小山行き(5575レだったっけ?)が大川からのホキ2200と併結だったらしい
一度見たいと思っていたが
夜中の列車だったので、一度も見ないうちに消えてしまった・・・
>>646 13両セットが関東車と特定されなくなっているので、3両セットとなると更に何が判らんな。
漏れは13両Aセットを予約しているが、これが組みやすければ、その3両セットも買う予定。
こいつの構造物を拉致って、なんちゃってチキ5200を作ろうかなと。
値段は出てないが、3両セットは多分5000円くらいだろうな。
それにしても高い…orz
650 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/15(火) 11:10:12 ID:Y/B/r0Of
>>647 ありがとうございます。
新富士側からの釧開埠鉄と
釧路操側からの国鉄線とが
合流した少し先にあったと思います。
651 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/15(火) 11:45:57 ID:kz6BX7OV
>>648 浜川崎発着のは今でも面白いほうだと思う。
JOTとOTの混成編成ばかりなので、一番模型では楽しめる編成。
ここと浜五井、そして四日市もごちゃごちゃした編成が多かったが。
四日市はJOTだけとはいえ、45000、9900が無くなり格上げ以降は
つまらなくなった。
652 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/15(火) 12:03:32 ID:Y/B/r0Of
タキ編成近くで見られる人 ウラヤマシス。 鉄模だけが頼りだよ。
653 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/15(火) 12:16:55 ID:kz6BX7OV
>>652 私も今ではリアルには見れない住人、以前は中央線沿線住人。
引っ越した先は白とオレンジとうぐいすに白帯のしかこない所で。
面白いと思う中でメモした編成表から・・・。南松本→四日市
64-52
64-57
38039
1000-325
35564
35436
1000-175
40135
40129
40073
49938
243693
40090
40062
40015
40001
36096
36092
35359
40000の率が高い・・・。
654 :
652 :2008/01/15(火) 12:33:51 ID:Y/B/r0Of
>>653 自分も10年前までは見ることができたのですが...。
おもに9900 11000 35000だったように思います。
50000や3000なんかも20年前には。富9900が再販
されないので加糖1000が占めてます。縁の無かった
タンク型なんですが...。
朗堂から19Aタイプの再生産キタ―――――(゚∀゚)―――――!!
河合のJP-8セット叩き売りしてる店がぼちぼちあるな。 やっぱ過度が出すから売れなくなったのかな? 日本陸運産業8両セットがJP-8仕様かどうかは分からんけど。 過度のことだからタンク体の白の手摺りはユーザー取り付けにしそうだな。 まさかモールド表現なんて事はないだろうがw
>>650 北埠頭、、、懐かしいね。
あそこには宇部興産の専用線がありましたね。
多分、帯広に宇部興産のSPがありましたのでタキを使って帯広に出荷していたと思います。
>>656 デデゴで足慣らしをした多色成型かも知れん。
>>657 貴重な情報ありがとうございます。
北埠頭たくさんの引込み線が
倉庫一棟一棟まで伸びていたんですよね。
油槽所もありましたし...鉄模で再現したくなります。
661 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/15(火) 20:54:40 ID:wh39HZ1O
>>646 チキ3連セットて8866レに連結されている新日鐵チキじゃないかな?あれは3両で1ユニットだから。
>>656 カトーのHPによると、米タン仕様っぽい。
とりあえずオイラは2セット予約した。
>●日本石油輸送色(タキ35537)、日本オイルターミナル色(タキ35678)・・・単品 >タンク上部のデッキにバルブの無いタイプを製品化 > >●日本陸運産業色・・・8両セット >タキ35822、タキ35637、タキ35634、タキ35780、タキ35824、タキ35792、タキ36021、タキ35869 >� >・タンク上部のデッキにバルブの有るタイプを製品化 >・日本陸運産業のロゴマーク「NRS」の大きさの違いを、大小2種類4両ずつ再現 >・米軍指定の「JP-8」マークを的確に再現 結構手が込んでそうだな
HOでもキボンヌ
河合で生産終了してしまった、タキ1900セメントターミナル色を 再び富から出してくれないかな。HOでは頻繁に再生産してるのに…
>>665 禿同
うちは、磐越スパイラルにはまってしまい、最近になってタキ1900がほしくなって店探しているけど見つからない。
仕方がないので、大阪セメントで我慢してる。
>>665 セメントタキはバリエーションが多いから是非欲しいね
ct、明星、小野田
もちろん腰の低い仕様でお願いします。
>>665 CTは会社あぼーんで許諾申請する所が曖昧になっちゃったので出せないのでは。
HOで発売、再生産してるから出せないってことはないと思うが。 ていうか、会社なくなっちゃったってことは許諾申請レスで出し放題とか(ry
670 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/15(火) 22:50:48 ID:yfsklFjQ
>>668 確かに貨車輸送は終わっちまったが、会社はまだあるぞ。
勝手につぶしちゃいけないよw
671 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/15(火) 23:40:56 ID:+6xKRwKs
北埠頭の記録ありました。 タキ11535 タキ11538 宇部興産 苫小牧常備 (昭和56年9月30日まで北埠頭駅臨時常備) タキ3805+タキ3804+タキ3813+タキ3814+タキ3806 ↑こちらは休車状態 ワム186220+ワム181471+ワム85579+ワム88900 ワム83424+ワム284895+ワム181940+ワム287224 +ワラ7955+ワラ2793+ワラ9940+ワム67020 昭和56年5月現在 オマケです。列番は忘れましたが、確か夕方の釧路発斜里行き DE10 1660+コキ27429+オハ62 92+オハ62 77 +オハフ62 12+スユニ60 218
672 :
639 :2008/01/16(水) 00:32:59 ID:PJBtbMxh
>>671 ありがとうございます。感謝です!
凄すぎて感動しました。
673 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/16(水) 02:47:30 ID:Z+pwmdgc
タキ35000はJP-8仕様か・・・イラネ
674 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/16(水) 11:30:50 ID:PJBtbMxh
釧開埠鉄1980年頃は 一日あたりで100両以上の タキ発送してたようで。 再現してみたいな...。 黒タキ日本石油輸送旧式マークばかりで。
>>660 はい、その通りです。あの辺の倉庫街一体に引き込み線沢山ありましたね。
671さんの貴重な資料の通りワムワラが沢山いましたね。トラとかも見た記憶が。
西港も懐かしいですね。当時は北見・美幌など北網地区、帯広などの道東地区に発送していました。
模型なら河合の北海道曹達の塩素タキが楽しみです。当時の道内貨物再現出来るので。
ワラがワラワラ… ごめん
レムフがレムフレムフ… ごめん
678 :
660 :2008/01/16(水) 20:20:35 ID:PJBtbMxh
>>675 ありがとうございます。
今も線路跡がぼんやり判りますよ。
自分は北埠頭の石油施設を
再現したいです。
679 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/16(水) 23:52:58 ID:l34QGh7S
>>672 こんなの参考になりますかね? 釧網線石油専貨 1981年10月8日標茶
DE10 503+タキ9983+タキ19956+タキ19990+タキ3239
+タキ36004+タキ35220+タキ19917+タキ49967+
タキ13277JOT石油埠頭+タキ39978シェル塩浜+タキ23284+
タキ23101+タキ11132+タキ39930+タキ3282+ワフ35681釧クシ
ワムフの他に浜網走名物としてミム166が常駐していました。
680 :
672 :2008/01/17(木) 00:00:31 ID:PJBtbMxh
>>679 ありがとうございます。
凄すぎます。ミム166は
水運車でしたっけ?
681 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/17(木) 00:10:00 ID:tABvya1C
あとは名寄本線紋別駅での記録とか・・ DE10 1699釧 ヨ4689旭ナロ タキ12196JOT石油埠頭 ワラ7444 タキ17020共同石油 七重浜 ワム187389 元紋別行 ツム2489 ツム2442 スハフ42 516旭キミ(全検回送?) ワラ11023 ワム88276 元紋別構内は東室蘭?からセメントタキが来ていました タキ111519日鉄セメント+タキ11556+タキ111516日鉄セメント タキ17018共同石油 七重浜 ワム70442+トラ91063
682 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/17(木) 00:26:44 ID:hsUgTrOW
そうです水運車です。 一部ヤ500除草剤散布車に改造されていまたね。 釧路操車場にも1両常駐していました。 北海道では他に名寄あたりにいたのかなぁ? ちょっと判りません
683 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/17(木) 00:30:48 ID:gbIp+irP
>>681 ありがとうございます。
紋別ですか...道内各地
くまなく貨物が存在してたんですね。
全盛期というかいい時代ですね。
684 :
680 :2008/01/17(木) 00:39:13 ID:gbIp+irP
>>682 ありがとうございます。
自分が浜網走駅を見たのは15年くらい前の廃止されて
かなり経年が過ぎた廃屋だったように思います。
活気があったんですね...。
685 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/17(木) 01:11:21 ID:iYroWQ8s
>>684 浜網走は貨車がけっこうありましたよ。
網走構内は先のワムフ157が留置されていたり、気動車や機関車の
燃料(軽油?)輸送と思しきタンク車もありました。
タム2806 丸善石油 等
すみませんが訂正させて下さい
ミム166→ミム160でした黄帯車です。
それと釧路(操)常駐の除草剤散布車はヤ505でした。
釧路工場の引込線もご存知かと思います。
長崎屋の横をとおり幸町公園のC58のあるあたりから
徐々に線路が分岐していた記憶があります。
ワムやトラの白帯車も数多く留置されていました。
>>679 >>681 ほんと凄い記録ですね。
七重浜の共石のタンク車、元紋別にも発送していたとは…。
日鐵セメント、東室蘭発送正解ですね。東札幌にも発送していたなぁ…。
ツムに回送スハフ、、、模型で再現したくなる編成だね。
>>685 ありがとうございます。
釧路工場の引込み線知っています。
ただ自分の知り得ていることといえば
初代ノロッコ号がお披露目で長崎屋駐車場付近に
停車されて見学できたということくらいですね。スレずれ詫びます。
688 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/17(木) 04:00:05 ID:QbwT4HdU
ここは何のスレなのなの
689 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/17(木) 05:09:45 ID:DWFquE/J
スマソ、日本で一番長い編成はどんな貨車を連ねていますか? それと、機関車含めて一番短いのはどんな感じですか?
長いといえば 室蘭本線の石炭列車 セキを連ねて2400t 輛数は自重荷重調べて計算してみて 最短は…釜+ワフとか? あるいはキワ90単行?
693 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/17(木) 10:51:45 ID:nXgP+Xwi
>>688 ホンモノあっての模型だよ 自分も模型の参考になればと書いてみる
積荷や区間は模型では関係ないけど面白いでしょ
>>690 そっちは今現在のカモレについて語ればいい と思う
これなんか長いんじゃない?昭和57年3月12日
EF65 108吹2
タキ29006JOT 桜島→越中島
ワラ4685梅田→盛岡
ワラ8695
ワラ3843
ワラ8992初島→浜安善(機械油)
タキ45396初島→浜?? モ−ビル石油浮島町常備
ワム281219御免→下館
ワラ15791伊予市→蕨
ワム187219伊予三島→亘理(印刷用紙)
ワム71918
トラ71375新居浜→北沼
ワム86902本竜野→隅田川
ワラ14160別府港→大間々
ワム282399
トキ27142 飾磨駅常備 飾磨→新小岩 続きます
694 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/17(木) 11:02:14 ID:V/Z0hegU
続きです ワラ16578 西宮→沼宮内(サラダ油) ワラ7363 西宮→蔵王(油精) ワム183034 ワム86354 ワラ15082住吉→石巻埠頭 ワム283581住吉→新小岩 ワラ7272別府港→東福島(この後にワラ14160だったかもしれない) トキ28331安治川口→渋川 トキ27491安治川口→渋川 トキ27517 トキ25517 タキ3595 内外輸送 中条 タキ14702 日本触媒 タキ45232 根岸常備 トキ29507 チキ6153 タキ14707 日本触媒 タキ5116 東洋化成 安治川口常備 タキ5130 昭和工業(鉱業?) ヨ8936
695 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/17(木) 11:04:11 ID:gbIp+irP
貨車模型参考用にと 製品以外の実車やそれに関する 地域的なことを書いてきたけど 別スレに分割した方がよいだろうか?
696 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/17(木) 11:15:46 ID:/5l+0yYn
御殿場線692レ EF60 64沼 ヨ8472 静ヌマ ワム285003 下土狩止リ ワラ5041 ホキ12237 巴川口→下土狩 テム663 栃木常備 トラ32003 金沢駅臨時常備 チキ7007 敦賀港常備(自衛隊関連) チキ7043 チキ7072 チキ6188 ワフ29541 秋アソ(アキソ?) 岩波行 670レ DE11 47沼 ク5872 金サワ ク5667 西ハチ ク5716 名ナコ ク5369 南チサ ク5387 名ナコ ワフ35320 福ツル オマケ 沼津駅5番線停車中の電車 クハ115−200+モハ114−830+モハ115−106+クハ115−163
関水の63二次が出るので、信越線貨物なんて模型で再現してみたいけど 62 ヨ3500 〜 ヨ3500 63 63 間に何挿めて良いのか判らん。
>>697 割とタンク車が多かったみたい。 >碓氷越え貨物
写真で見た編成にはタキが6、7両の列車もあった。
なんかさっきから長ったらしく書いてる奴うぜーな
>694 タンク車じゃないのにサラダ油なんて積めるんだなあ
702 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/17(木) 14:14:43 ID:gbIp+irP
>>ホンモノあっての模型だよ 自分も模型の参考になればと書いてみる
>>積荷や区間は模型では関係ないけど面白いでしょ
>>690 そっちは今現在のカモレについて語ればいい と思う
助かりますm(_ _)m
>>697 こないだのRMの碓氷特集での俯瞰写真に写ってたな
>>701 一斗缶等の個別包装なら積めるだろw
705 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/17(木) 17:46:02 ID:u72xu1uk
>>701 俺はむしろ
醤油専用タンク車がかつてあった事の方が驚きだ
>705 またぁ〜そんな事言ってぇ〜 釣られないよw
マジなのにねえw
タキ24900 醤油輸送車か?
710 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/17(木) 19:23:24 ID:Oo8Zx/ep
713 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/17(木) 21:25:33 ID:gbIp+irP
過渡タキ35000HOでも出してくれないかなあ。 荒川沖から伸びてた朝日支処支線みたいな 小貨物まったりやりたいな。
牛乳専用車とか
で、実車の写真を牛乳館長さんにキボンヌする、と。
716 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/18(金) 00:26:20 ID:xso3laI7
>>714 ミルクタキ?
路線車両板のTOTスレでもちょっとだけ出てきたけど。
717 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/18(金) 05:16:58 ID:X23Efwgj
息子よ シキは高速貨物ではないぞ
『特大貨物出撃!』って戦隊ものに有りそうな掛け声だよね
>>719 そうなると、相手に特大貨物をぶつける仕事人は和田アキ子か?
そいえば、昔仕事人(仕掛人?)に和田アキ子が出てて、張り手で始末してたっけ。
どうでもいいことなんでsageとく。
721 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/18(金) 12:00:25 ID:fLiVn3PB
1990年代後半 DD51 コキ5500×4 コンテナ3両満載 1両空車 鉄模には最適な編成だけど、実車を見たときは付近から 貨物がなくなるのではと不安になったなあ。
>>720 それ、翔べ!必殺うらごろし
中村敦夫と市原悦子も出てたな。
今現在、シキが最も似合う女性は内藤裕子さんだね(・ω・)
724 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/18(金) 13:03:06 ID:fLiVn3PB
鉄模用短編成 DE15 チキ×2 釧網本線緑駅着 レール取り卸し(クレーン車による)
725 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/18(金) 20:18:39 ID:5lorwBW2
短い編成ならば 首都圏の人にはおなじみ。 やはり竜王を薦める EF64 EF64 コキ5500 コキ5500 コキ5500 後にEHに変わり、貨車は50000へ、スピードアップし100系へ・・。 がしかし、冬場以外の土日は依然変わらず4車。 コキ5500
竜王と来たら辰野でしょ EF64 EF64 タキ2車程度 稀に辰野らしくない10車とかあるけどねw あとは鶴見線とかの DE10+黄タキ2 先日、たまたま見て萌えまくりw
>>726 辰野にあずさ停めておくれよ!ヽ(`ω´)/
728 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/18(金) 21:30:45 ID:qkrbcrdM
東海道線解結 693レ? EF18 33 浜 ホキ942 島田常備 ワム64235 トラ49258 トラ49236 トラ49099 トラ45636 トラ73526 トラ91915 トラ91885 ヨ6283
>>725 >>726 鉄模ぽくていいですね。
釧網本線
DE10
トキ25000×5(ちょっと長いです)
>>726 くっそ〜
富の黄タキを定価の個人店で買っちまったじゃねぇかw
731 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/18(金) 23:41:04 ID:cDSeHpdi
私鉄貨物列車再現なら簡単そうだ E52+タキ11538+タキ11510+タキ101932+テキ403+ テキ404+テキ402+テキ405+ワフ101 E44+トラ74159+トラ70486+ストラ58119+トラ70889 +トラ45042+トラ70357+トラ73024+トラ70463+ワフ7
鉄模用短編成 興浜北線 DE15 ワム80000 トラ70000×3 ヨ6000
>>697 その時代まで残ってたのかはわからんが
信越線の軽井沢以西から発送してた貨物は
木材 高原野菜 などが多かった
チキやツを考えがちだが、トラやワムの方が多かったみたい
通風車なんてなかなか回してくんねえし、みたいな記事が
ピクのアーカイブスに出てた
734 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/19(土) 00:00:43 ID:0NOXjQi+
東札幌・苫小牧〜小名木川の1252レ(おうじ号だっけ?) DD51 791+ワキ5191以下+5709+5189+5156+6059+ 6396+5514+6399+5897(岳鉄比奈常備)+6128+5194 +6484+5582+5237+6432+5304+5767+ヨ8102
富のリニュトラとワム8、泡のレポ見てると床下は共通ではなくトラとワムで ちゃんと作り分けてるな。
737 :
高 :2008/01/19(土) 09:43:26 ID:lqSV9145
短い貨物なら武蔵野線3461レ ef65高+青ワム3
HOでも出してよorz
鉄模向き短編成 釧網 DE10 タキ9900タキ11000混成×5 DE10 コキ5500×2 (記憶が定かではないですが)
>>738 やっぱり蟻さんに奇態するしかないね!
きぼんぬメール出してくるよノシ
742 :
736 :2008/01/19(土) 18:24:17 ID:sBcZN/y/
ED75 758 チキ×2 を去年、山形駅で見た
鉄模参考になるかどうかだけど 平成一桁頃チキやトラに自衛隊の 牽引式砲台やジープを載せた貨物が。 チラ裏 鉄模で貨物を走らせていると思いますが 荷役施設って設置してますか?
これだけ編成例が出てくると、まとめサイトが欲しくなるな。
747 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/19(土) 23:15:29 ID:LYqNQzJd
根室本線の短い編成の貨物484レ?(1981年6月20日) DD51 524釧 トラ71727 帯広行 ワム181899東青森行 レム5193磯分内?→北伊丹行 ワラ6303 ワラ10487 ワフ35053釧クシ
>>744 GRAIN ELEVATORとかなら作ってるよ
750 :
736 :2008/01/20(日) 00:07:50 ID:boyHBxzA
>>746 カメラに詳しくないんでなんとも・・・
まあ誤差の違いではなさそうな長さの違いやね。
下周りまで作り変えれば上回りなおしても不思議はないな
横浜のイベントで現物見れると思うが当方大阪人なんでなあ
>富のワム、トラ 車軸間の枕木の数で、流用か否かを見ようかと思ったんだが。 ワムだと見えねぇorz
>>749 ありがとうございます。
自分はGMの歩道橋複数個使用して
タキ用積載ピットを。
鉄模向き短編成 富内線?
DD13
トラ×2
ワム
>>744 自衛隊の貨物列車って6月〜7月の奴?
北方機動演習じゃないの?名前は変わったが今でも毎年やっているね
積荷はアイコムから出てるから模型でほぼ再現できるね
私も資材運搬車を搭載したチキ7000とブルドーザーやら載せたトラ45000ってのをやってる
754 :
736 :2008/01/20(日) 00:52:13 ID:boyHBxzA
>>751 ちなみにボディだとワムが12本トラが13本
>>753 時期はちょっと忘れてしまったのですが、
根室本線を走行してたものです。三度見た
ことあり浜釧路着と新富士着だと。
浜釧路駅廃止後、新富士着変更になったはず
ですが、誤りがあったら申し訳ないです。
ファン誌に載っていた標津線の短編成貨物 DD16 コキ5500×1 ワフ
>>756 その鉄道ファンもってるわ! 2002-7だな。
ワフ(しかも逆向き)+コキ5500(C20四個積み)+DD16
>>758 補足。 1981年3月7日撮影。
キャプションにワムフと誤植があるね。どうみてもワフです。
矢羽根タキ 秋ポポに結構あったぞ チャンス ジャマイカ 大量とまでじゃないが
2002-7か ちょうど鉄から離れてた頃で 立ち読みすらしてないなorz
宇都宮線上り空車矢羽根タキ 牽引機EF210で 8両〜12両ほどの間で専用編成がある。 下りの満載編成には矢羽根の他にツートンやら青、黒の混結編成となって、牽引機によって長さが違う。 EF210 最大20両 EF65 EF64 最大14両 上り回送時 牽引機関係無く 20両ほど
矢羽タキを継続販売しといてEH200を再販しないのはどうかね
>>763 再販するなら2号機以降の塗り分けで出してほしいですよね。
765 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/20(日) 11:06:09 ID:H6QejyoY
中京地区→関東・東北地区の地域間急行だったかな? 昭和55年9月2日 EF65 519米+ワム84859+ワム183113(稲沢→新鶴見空車) +ワム62630武豊→郡山(危険物 ダイナマイト)+ワム60204(同左)+ ワラ11244+ワム71444+ワラ15480+ワラ2204+ワム65617 +トラ71365(多治見→東福島 煉灰?)+ワム182105(新守山→郡山) +タキ85794 伊藤忠 東室蘭常備)+コキ50310+コキ51940+ ワム282130+タム2102旭化成?+トラ91732+トラ90912+ トラ90815陸中松川常備?+ワム74982白帯車名古屋工場+ワム187660 +ワム81964+ワフ30145分ノカ
>>765 ダイナマイトなんて香ばしいモノ運ぶんだなあ
でもなんで無蓋車で運ばないんだろ(´・ω・`)??
>>726 亀だが、EF65-535+デーテン+白タキ2Bなんて編成もあったな。
それ再現したくって富の高機3機セット買った記憶が・・・
769 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/20(日) 11:39:55 ID:epcjKGTX
ダイナマイトの発送はかつて電気機関車や職員輸送用電車を所有していた アノ会社ですね。
770 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/20(日) 12:23:13 ID:wt9B1hhX
>>764 それやるにはボディ新規でやらないといけないんだよね…構造上。
772 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/20(日) 13:31:08 ID:jwSx0S0h
そのダイナマイト運んでるワムだけ欲しいなw 今まで黒いのしか見た事なかったから見慣れてないせいか、タキ35000のNRSブルーが新鮮に見えたw
773 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/20(日) 13:44:03 ID:1MWejcD0
>772 ダイナマイト満載のワムを突放してみたいのぅ(´・ω・`)
774 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/20(日) 13:46:46 ID:nbFxSeVO
東海道本線の白のワムって短命だったんですか?雑誌で見たときEF66とすごくあっていた
>>767 雨で濡れたら使えないんじゃ?
爆発しても、有蓋車の方が被害少なそうな気がする
耐爆構造の貨車ならいいけど、普通の有蓋車に満載したダイナマイトが爆発したら、 吹っ飛んでいった側板や屋根がかえって被害を大きくする可能性もあるんじゃないか?
どのくらい積んでたのかな? ワム満載だったら編成ごと吹っ飛んでしまうのか?
779 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/20(日) 15:32:44 ID:tA8UDLx+
ダイナマイトドン!
種類があるからな。 寒い時は ちぎって暖をとったな。
そりゃ150tぐらい積んでたんだろ
いつかの北○○みたく なるんじゃないの?
783 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/20(日) 19:32:43 ID:nTb3LQRZ
>>783 すまん説明不足だったorz
被害規模がという意味でした。
硝酸塩はすぐ吹っ飛ぶからなあw
786 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/20(日) 22:40:57 ID:oIxNSlU5
コンテナ輸送の今でも危険物は運んでるよ 18Dや19Dなどの地味〜なコンテナで赤リボン付けてw
787 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/20(日) 23:00:16 ID:p8Jrp9+X
釧路操車場付近昭和57年2月11日 DE10 1630釧 レム6375 ワム70000白帯 釧路工場 レム5226 レム6375 タキ1844 北一産業(ベンゾ−ル) ワム187477 タキ3600日本甜菜製糖(糖蜜) 珍車が2両あるが場所が場所だけに、列車ではなく 釧路工場に入る編成か、入れ換えの途中だったのかも
>ベンゾ−ル ベンゾーさんに見えたorz 逝ってくる・・・
>>786 赤リボンは記憶に無いが、18Dの札差し?に火薬ってかいてあるのは見た事ある
791 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/21(月) 07:25:08 ID:ZGmNZHjf
鉄模向き編成 釧網 DE×2 DE×2 トキ25000×4 トキ25000×6 コキ5500×4 コキ5500×1 DE×2 DE×2 トキ25000×7 タキ9900 コキ5500×3 タキ11000 混成10両 DE重連+トキ+タキという編成もあったようです。
794 :
793 :2008/01/21(月) 11:39:04 ID:wduOdgep
申し訳ないです。 字列が乱れてしまったorz
795 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/21(月) 19:32:35 ID:9kmnNpGz
>>793 昭和56年10月9日の確認ですが、そんな編成ありました。
DE10 36 釧
DE10 1623 釧
ワラ3345
トラ70722
トキ25243
トラ70256 東釧路行
タキ11107 JOT西港駅常備
タキ42876 JOT
タキ15060
タキ11122
タキ11127
ワム70000 白帯(釧路工場)
796 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/21(月) 19:42:45 ID:9StAEBsC
もう1本 こちらは臨8673レだったのか?(今となっては不明です) DE10 503釧 タキ9983 タキ19956 タキ19990 タキ39978 シェル塩浜駅常備 タキ23284 タキ23101 タキ11132 タキ39930 タキ3282 ワフ35681釧クシ 上記DE10重連の貨物は車掌車が付いていませんね。 見落としですorz
>>795 GJです。
チラ裏
いつ頃までか不明なのですが、美幌駅には
油槽所以外にも製糖工場やその他貨物側線が
複数存在してたようです。スレズレ申し訳ない。
798 :
657 :2008/01/21(月) 20:22:06 ID:6icdpPcO
>>797 製糖工場(日本甜菜製糖)には石灰石が到着していましたね。
釧網線経由で東鹿越(日鉄鉱業)からの発送です。
使用貨車はセキ・トキなどです。
799 :
797 :2008/01/21(月) 20:30:43 ID:wduOdgep
トキ25000は釧網貨物廃止後 帯広で解体されたみたいですね。 チラ裏 釧網本線には磯分内にも製糖工場が ありました。中斜里はホクレンです。 美幌と磯分内は日甜だったと思います。
800 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/21(月) 21:15:12 ID:E4KOFv1m
801 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/21(月) 21:22:27 ID:vvn9+NAu
久々に富のDE10を走らせようかな。 購入してから28年近く経過する。
802 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/21(月) 23:15:45 ID:xj6joumi
セキ編成記録ありましたよ。昭和59年10月某日 岩見沢駅 DD51 1060+セキ6279以下+8026+6142+8143+4053 +6110+8018+7228+6573+8062+7200+7475+ 6822+4734+3427+6381+6321+6998+4653+ 6385+6303+8039+7354+6617+5027+8076+ 3508+6407+5055+6666+4431+6392+4869+ ヨ4655札タミ 緩急車入れて34両編成 上砂川→江別行(発電所関連)
>>802 セキ8000かぁ・・・見慣れない真っ黒なセキだなと思っていたら高性能?車だったんだよね。
国鉄時代Vol.4のDD16の記事に萌える小編成の写真が色々載ってたなあ
セキ8000・・・ホサ8100の列にオマケみたいに1〜2両ぐらいつながってたな。 あれから10年たつんだなぁ。 おいらは福岡県人。
鉄模向き短編成 平成元年頃発行されたらしい 子供向け機関車の本に載っていた編成です。 DD51 790 タキ35000三菱石油 タキ9800日本石油輸送 タキ35000日本陸運産業 タキ35000日本石油輸送 ヨ8000 区間は不明です申し訳ない。
今週は過渡滝千油夕青線でも買って郡山貨物でも再現しようかな・・・と思ったのだが長すぎるから青線タキの短編成(できればDD51牽引)を再現しようと思う。どんな編成があったでしょうか? なければ、矢羽混血で4両くらいで走らせようと思います。
河合のタキ5450っていつ発売?
いまさらだけどレム買ってきた。 興味なかったんだけど、泡レポの2軸車床下みたらつい… 需要あるかわからないけど、ナックルに変えるときの軸はCM'Sの太いタイプのアンテナがピッタリだった…。
811 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/22(火) 18:39:58 ID:sB+Yfe7Z
>>808 冬場は20両とかの長編成でも
夏場とか春・秋の土休日なら短い事もある
さすがに1〜2両というのは無いかと思うが
5両程度ならあり得るかと・・・
今日延期されまくってた、ロンチキキットを身請けしてきた。 サイト更新ないまま、突然店からの到着連絡だったから仰天した。 13両キットだが、レール取り卸し装置の関係で15両作れるようになっている。 ということで取り卸し装置は編成片側、両側どちらでも作れるようになっているようだ。 あえてプロトタイプを設定せずに、資料や各種サイトを見て作り分けろってことだろうね。 取説の図を見る限り、かなり細かく作れそうだ。 難点は版権の絡みで、標記類が一切ないorz とりあえずmodel21のたから号のインレタと、新貨車の標記デカールも購入。これだけでも結構な出費だよorz しかし版権の絡みはわかるが、せめて『レール輸送専用』位は付けとけよなぁ…
忘れてた。 ロングレールはシリコンゴム製(?)2本同梱されてた。 漏れは千葉の両側に取り卸し装置があるタイプを作ることにする。 〈チラ裏〉 サイト更新がなかったから、今月の発売はないと踏んで、購入費を別の件に転用しちまったorz いやあ流石に2万オーバーだから慌てたよ。給料前だったし… 給料日からしばらく仕事が遅くなるので模型屋行けないから、今日どうしても回収の必要があった。 前もって発売日をサイトで知らせてくれてたらこんなに慌てなくて済んだのだが… 連カキ&駄文スマソ。
>>812-813 おめでとう!販売中止とかにならなくて良かったな。作る前の様子(どんなキットかetc)をぅpしてくれないかね…?
815 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/22(火) 20:30:46 ID:NB4bljMF
鉄模向き短編成 DD16 ワフ29500
816 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/22(火) 21:05:18 ID:fIDkp2ox
昭和57年6月29日 札沼線ホキ工臨 DD15 34 桑園方 ↑ ヨ4358札トマ ホキ1066 小樽築港常備 ホキ869 東室蘭常備 ホキ818 東室蘭常備 ホキ1047 東室蘭常備 ホキ832 東室蘭常備 ホキ1426 東室蘭常備 ワフ29900札タキ
河合の米タソ買ったんだけど 加斗のタキに比べると牽引した時河合の場合速度が低くなるんだけど 重く見せる為の仕様なのこれ?
819 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/22(火) 21:24:18 ID:vT5h5jzl
>>818 積載時を的確に(ry
では無く転がり悪いだけだろ
>>811 d。とりあえず、予算の都合上3両確保できるかな…といったところだが、来月に2両買いましてみるよ。
>>814 デジカメ無いからうぷは無理。スマソ。
レール以外は大小30枚超のエッチング板だけ。ひたすら切って曲げる。
中間車(7両目:クレーン付きの車両:クレーン本体は爺の保線車両から拉致る必要有り)の組立開始。
精度は比較的高いので、サクサク組める。これと、他の中間車はストレスなく組めそう。
ただ、両端車の組み立ては正直大変。説明はなく、取説の一枚の写真を参考に作れとある。
しかし、肝心の写真が白黒&黒く潰れてよくわからん。安くないキットなんだから、これくらいはカラーにして欲しいよ。
悲しいかな数枚の板の用途がさっぱりわからん。取説にはなんにも書いてない。
多分写真の潰れて見えない部分だろうな…orz
まっ気長にやりますわ。
ピットロードのコピーされた組み立て説明書を思い出したwww
823 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/22(火) 22:57:19 ID:NB4bljMF
>>820 自分も気になったので調べてみましたら、
昨年のGWにEF210牽引でタキ1000 5両という
編成があったようです。
>>823 d。でも、EF210持ってない(´・ω・`) 形の似ている(?)DD54牽引に置き換えて運転してみようと思います。
根岸線でEF65+タキ1000が1両ってのもありました。
電機も揃えた方がいいのかな・・・ 今現在、58お召ししか持ってないっす。あとは、DD51旧富・新過渡、DD54富です。
>>825 全く馴染みのない車両ですが、形がかっこよかったのと中古格安で売っていたので買ったものです。走りもスムーズで問題ないのですが、片方のカプラーポケットがヒビ入っていて、片方向のみの連結で運転させてます。
>>826 d。1両は簡単だけれども何だか寂しいですね(´・ω・`)
>>827 自分も2両DD54所有してましたが、
ほんとに走りがスムーズで
主力車でしたよ。
>>827 中央線だとロクヨン重連+タキ3両なんてのもあったよ。
日によってはタキ1両なんてのもあったかもしれないね。
>>829 辰野貨物かな?
八王子駅構内ではタキ1000?1B+デーテンなんてのも有ったな。その後どうなったか知らんが。
鉄模向き短編成
EH200+コキ4B位コンテナ満載+タキ3B位 日によって変動
2459レを八王子で撮ってると3番に入線してくるアレ
お前ら配6794・6795を忘れてるぞwww コキの短編成と言えば1455レが好きだな…最後尾のタンクコンテナさえちゃんとやれば、結構いい感じかもしれん。 少々スレ違いすまん。
832 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/23(水) 06:21:08 ID:qfqQh7Bf
3880でこんな編成もあった EH200+タキ1000(OT)×1 EH200+トキ25000×1 EH200+コキ50000×1 EH200+タキ5450×2 オマケ 3363レ EF65+タキ14700×2(紙コキ無し) 模型向きの編成ピックアップしてみますた
ED75牽引で短い編成を探したらこんなのを見つけた。 ED75+タキ5450(日本石油輸送)+タキ35000(NRS)×2+タキ35000(日本石油輸送)
ある日の1253レ PF(岡)+コキ104(空) またある日の1253レ PF(岡)+EF81白帯(富・32号機廃回)+チキ5500(黒崎常備)×6+ワムハチ×2 同じ列車とは思えないネタ度の差。 1253レは広島タ→新南陽の75km/h列車。時刻表ではコンテナ列車となってるけど、岩国以西を見る限りではコンテナ積車は皆無。九州行チキの継送や、徳山への交検入場回送の役割が強いみたい。かの有名な3363レの継送が付く時もある。(臨8863レが走らなかった翌日が該当?) 九州まで継送するブツがある時は、新南陽で臨8461レに化けて30分も待たずに黒崎まで下る。 以上、知名度低い列車だと思うので補足。
836 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/23(水) 11:29:16 ID:h9UbLhUP
鉄模向き短編成 DE10 コキ5500×3 ヨ8000
数年前のRMのカレンダーページにED76+タキ5450のみってのがあったな
>>837 カレンダーにですか...。
渋いですね。専用線や
貨物側線とかなら短編成
ごろごろ存在する(した)んですが。
協三10t
タキ35000 とか。
DD13
ワム80000 とか。
カレンダーといやカレンダーだが、読者が投稿してくる写真を一ヵ月分(1日1枚だが)まとめて掲載してるページの事ね だから、よく見てると模型の参考になりそうな編成が載ってるよ
>>839 やっと自慰のホキ2500/9500の再生産ktkr!
841 :
838 :2008/01/23(水) 12:55:54 ID:h9UbLhUP
>>839 思い出しました。
ありましたねそんなページ。
ある分のRM確認してみます。
PF牽引 タキ×23 武蔵野線上り満載状態 見ました。 スマソ
>>842 冬場だし、ここ数日雪が降るくらい寒いし
スタンドで見かけた業界新聞の見出しには、来月も値上げとの見出しがあったから
需要があるんじゃないの?
しかし、23両は見事だな
見てみたい
そしてまた、月末に満タンにしておかないと・・・
鉄模用短編成 DE10 コキ50000×3 チラ裏 押入れの奥からでてきた かなり前の富キロポスト内コラムに みかん臨再現のためにワム8を70両 揃えようとしてる話があった。
>>846 THANKS!
昨日あのページ見たけど、見落としていたみたいだ…
>>847 追加更新ぽ。
無線アンテナに引っかかってて、
なんだ昨日と変わっ…てた。w
鉄模用短編成 DE10 ホキ9500×5
鉄模用編成 臨8565レ EF65−1000新鶴 タキ43000、38000等6B
>>821 なるほど。俺も買ってみるかな…しかしGMホキ再生産も買いたいから別の機会にするか。製作ガンガレ。
今日知ったんだけど、吉岡師の私有貨車図鑑が増補されて再発売になってたんだね 買いました \2400位でした
鉄模用短編成 ED78×2 タキ35000(JOT)×3 まともなED78が無いのが難だがw
鉄模向き短編成 釧網 DE10 DE10 トキ25000×5 ヨ6000
ホキキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! とりあえず西濃鉄道やろうw
せーの、よいしょ!
857 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/24(木) 00:42:58 ID:YVBCkpX9
三日に一回それも タキ一両の入線だけ みたいな側線を鉄模で やってる方います? 妙な質問で申し訳ないですが。
858 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/24(木) 03:29:47 ID:7Ocfe8lu
知り合いからなぜかタキ18600が回って来ました。 貨物はほとんどないのでよくわかりません。 どう編成を組めばよいのでしょうか?
>>858 先月のピクに載っていたけど、とりあえずタサフ18600も買ってきて
カルピス専用特急ごっこがオススメだな
>>857 3日に一回かどうかはともかくw
そういうふいんきの専用線作ってます
今はタンク車とオイルタンクを結ぶパイピングをどうするか思案中
862 :
857 :2008/01/24(木) 10:57:02 ID:YVBCkpX9
>>861 レスありがとうございます。
自分もマタ〜リしてるような
専用線を作ろうと計画中です。
863 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/24(木) 15:37:33 ID:YVBCkpX9
鉄模用短編成 DF200 コキ50000×7 コンテナ満載 コキ250000×1空車 DFにとっては短いですが、鉄模用としては 短くはないですね。申し訳ないです。
そうだねえウチの座敷鉄道はF機+コキ7車が交換駅の限界だな 交換が可能というだけで出発を冒進してる
はあ…ロンチキキットと格闘しているけど、結構大変だわ。 レール受け金具(48個)はひたすら曲げて、両側にパーツを貼る。内職のおばちゃんの心境がわかるよ。 あと、手すりに作業灯などもひたすら曲げる。 やはり取説の写真が不鮮明すぎて、両端車の車端部がよくわからない。 so whatさん。これ見てたら、前スレでupされた仙台のロンチキ。再度upしてください。お願いします。
866 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/24(木) 19:33:43 ID:YVBCkpX9
>>864 自分とこは荷役線で
コキ6両が限界でしたorz
1300t列車が発着できる貨物ターミナルをつくるのが夢です。
>>858 エコアン仕様なら鶴見線の
EF65
(DE10)
タキ5450×0〜2
タキ18600×1〜2
タキ5450×0〜2
>>857 工場専用線のようなものをフレキシブルを使って作ってる。あと、GMの工場キットを組み立ててる。
ただ、線路の配置上、もう一つパワユニ無いと専用線内でM車が動かないから貨車手動で入れ替え→面倒、と必然的に3〜7日に1回の入線になってる。
ちなみに、貨車はワム8、タキ1000、セメント貨車、何れも3両編成で運用中です。
今も、キット組み立ての間合いで動かしているが、部屋が寒いので今日は運休にしようと思う。代わりに、土曜入線かなw
>>869 これはよい昭和電工扇町。
構内は携帯電話使用禁止なのです。
連投スマン
>>869 やり始めた俺にとってはネ申にしか見えないorz
873 :
857 :2008/01/24(木) 20:48:51 ID:YVBCkpX9
874 :
857 :2008/01/24(木) 21:01:07 ID:YVBCkpX9
>>869 GJです。
ありがとうございます。
自分は以前GM歩道橋キットで
タキ用ピット、百均のストローで
パイプラインを製作したことありますが...。
この画像うらやましいですorz
875 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/25(金) 01:58:40 ID:KfabFKRc
鉄模用短編成 釧網本線混合 DE10 タキ3000 タキ11000 タキ9900 タム スユニ61 スハフ42 オハ62 オハフ62
鉄模用短編成 宇部線石灰石 DE10 ホキ9500×3 コキ50000×1 コキには真ん中にコンテナ一個積み
877 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/25(金) 08:14:45 ID:h1t0E4La
爺がホキ再販するみたいだけど、矢橋ホキにするには2両あまるん? 河合も予定してるよな?
>>877 去年の夏、河合ブースで矢橋の発売について聞いたら、
多分奥多摩からでしょうが、同じ型で色々展開しますからw
>>875 ウチにはスユニから後ろがホスイなぁ・・・スレ違いスマソ
鉄模用短編成 入換 DD13 ワラ ワム8 オハ62 スハニ62 スハニ62 チラ裏 模型初期の自編成 DE15 ワム8 トラ70000 タム6000 コム1 ヨ8000
884 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/25(金) 15:37:09 ID:pMwQgDx0
ED75+マニ50+サハ205+サハ205 ED75+マニ50+クモハ204ー1100+モハ205ー0+クハ205ー1100 それは配給列車だった…
自編成 DD54 青ワム×8 ワム8×1 チラ裏 配給ではないですがこんなのを。 DE15×キハ40-500旧釧路車両所入場 DD16×C62-3手宮から引き出し?
>>877 RM ライブラリー99読んでハァハァしてるw
16両編成全カバーつき
と24両編成だって
3881を再現した猛者いる? そういえばトラとかに付いてる『東』とかああいう管理局表記(?)ってインレタとかデカール出てるのかな…?うちのトラに付けたい。 どなたかご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?
891 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/26(土) 00:49:37 ID:qKqG0+Or
鉄模用短編成 DD16 コム1 こんな編成を雑誌で見たことあるような気がするが、 思い違いかも...。
この間扇町で見た編成なんだが… EF65-1000 タキ5450 タキの後ろに反射板あったのみるとこれだけみたいな感じだったが…こんな短い編成あるんだと感じたなぁ、模型でも手軽に出来そうだしww
893 :
865 :2008/01/26(土) 09:11:35 ID:kAC7DCJm
>>889 感謝します。
ロンチキのメーカーサイトにも画像がupされたのですが、上からの画像がないので取り卸し装置の組立てに苦労してました。
この画像本当に助かります。
<チラ裏>
変なウイルスに感染してIEを破棄する羽目になり、専ブラ入れたらフリーズorz
今はPCで見て携帯でカキコする有り様。早いこと買い換えねば。
>>893 何を買い換えるんだよ。w
必要なデータだけバックうpして、
クリーンインスコすりゃいいじゃんか。
IEないと専ブラなんてうごかねえよ
896 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/26(土) 11:11:02 ID:F1B4KBvI
うちの息子が仕立てた貨物 キ+キハ40+コキ+ワキ+コキ+ワキ+コキ+キ なんでキが前後についてるのか聞いたら「ぶつかりガードとぶつかられガードだよっ」といわれました。ぶつけないでおくれ…
897 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/26(土) 11:18:01 ID:qKqG0+Or
自編成 DD13 タキ3000×3 タキ50000×4
鉄道時間だかに載ってた、常紋越えの貨物 D51+ヨ+DE10 撮影者は残念がってた感じ(大抵の人はそうかも)だが、短編成・変則編成萌えとしては有りな例ですな
>>898 DEの試運転みたいな編成ですね。
鉄模用短編成 釧網混合
DE10×2
タキ11000
タキ3000
タキ35000
スユニ60
スハフ42
オハ62
オハフ62
900 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/26(土) 14:01:16 ID:qr8tBHqS
編成例は、やけに釧網本線が多いな
確かに釧網本線は模型向きの編成が多かったようだが・・・
>>898 大抵の人は〜、のくだりは
女の好みで言うと貧乳好きみたいなものだな
>>900 申し訳ないです。ま、色々と探してるのですが
近隣の貨物のバリエーションが少なくて(本数も)
過去のものばかりに・・・。
さっき、タキ1900住友をジャンク中古で購入したんだが、買ってよく見ると台車の1組方が黒プラで裏のボディにCHINA刻印があるのだが、これって香港富?
>>902 香港富なら文字通りMADE IN HONG KONG表記だら。
>>893 さん
俺もロンチキのキットが欲しくなってきた。関西在住なのでタイプBを買う予定。
組み立てには根気がいるみたいですね。また途中経過の報告をお願いします。参考にさせていただきます。
>>902 住友は河合が出したバリだしな
富香港はセメントターミナルとスリーダイヤモンドだけだ
貨車のプラキットを出せばきっと売れると思うな 例えば有蓋車キットだったらワム6からワム8まで好みのタイプが作れる奴
907 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/26(土) 21:38:22 ID:Is2LKy5N
ワムハチ10両 車輪・カプラーつきトータルキットで3500円ぐらいなら、飛ぶように売れると思うよ。 ワラ1 10両セットとかも・・・
>>903 >>905 レスdです。なるほど、河合製でしたか。
走行性には問題ないので、余ってるコキに混結して編成組んで走らせる予定です。
909 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/26(土) 21:40:53 ID:5z3gooZm
>>906 売れないだろ?
こんだけ完成品マンセーなご時世に
せいぜい鉄コレ(貨車コレ)で出て飛ぶように売れるってとこだろうな。 今でも鉄コレで出れば「爺涙目w」とか「蟻潰しマンセーw」とかそんな 反応だからな。手は動かさない(動かせない)、金は出さない(出せない) でこの先日本はどうなるんだか。
>>906 富技に貨車コレ出してと頼みこんだ方が売れると思うが。
俺の中の富さんは今だに貨車屋を裏切ったイメージなんだよね(´;ω;`)
でも所詮貨車だもんな・・・って思わせる扱いだよ、どの会社も(つA`)゚。
916 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/26(土) 23:46:05 ID:Ra/+yhX8
昭和54年4月5日の伊東線〜一部伊豆急線貨物 EF15 194新 ワラ6466 ワラ13246 ワム74970 ワム181421 ワム187756 ワム82422 スム4042 秩父鉄道(51−12熊谷工場全検) タキ33076共同石油 船川港駅常備 タキ33067共同石油 新興駅常備 ヨ14180静シス
917 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/26(土) 23:52:23 ID:qKqG0+Or
自編成 DE10 DE10(M抜き) トラ90000×12 ワフ29500 もうすぐチップ輸送も終わりですorz
>>913 レム5000とか予定品でヨ6000とか企画するだけえらいと思う
富HOタキ9900再販して欲しい。
>918 もちろんおっしゃる通りなんだけどさ… オサーンには香港生産中止が今だに忘れられないのよ(´・ω・`)
新規金型で トキ25000後期型欲しい・・・(ワラヴィでもいいけど)
>>909 有蓋車ならキットと言っても上回り1ピース+下回りみたいなもんだから
塗装は1色でレタリングのみ手間がかかるだけ
結構需要はあると思うが・・・
なんせワム60000とかワム80000あたりは実車がものすごい数なのに
製品は皆無に近いからね
923 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/27(日) 03:11:45 ID:7fJ1Equ4
>>922 その内容だと梱包の手間考えたら完成品とたいして変わらんと思われ
価格はむしろ上がるかもだな
ワム8みかん臨70輛キットなんかヤバそうじゃね?
有蓋車なら、普通の電車の板キットと同じように、 車体は左右側板 前後妻板 屋根のパーツを組み立てる構成でいいだろ。 下まわりは一体成形にするしかないかもしれんが。
>>923 メーカーも簡単に完成品バージョンも展開できるから良いと思うけど
なんにしてもロクな製品が無い現状なので需要が無いわけがない
箱なんかプラモデル同様お安いボール紙で作って完成後の収納など考慮しなくて充分だけどね
販売単位は5両セットくらいでもOKかな
リブなんか自作できないから俺なら多少高くても買うけどなあ
927 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/27(日) 09:14:42 ID:7fJ1Equ4
>>926 そのパッケージ代がバカにならんのよ
梱包作業は完全機械化は出来ないしな
キット=安く手に入るって目論見なんだろうけどたぶんそうはいかない
928 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/27(日) 10:53:37 ID:iUdSWeTm
車体をボール紙で製品化
929 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/27(日) 11:08:09 ID:I2g0tfoJ
>>916 秩父鉄道ねぇ テキ100やワキ800テムも関東地区ではよく見た
私鉄の貨車で頻繁に見られたのは東武ワラ1だな。野田からの醤油の
発送がメイン
HOで自作タキ作るとしたら、 タンク体に適した素材って あるかな?
河合タキ35JPセット4割引きでも売れないな。 しょうがないよね、過度も出すんだから。
>>931 多少線が太くてもイメージが良ければ安いことの利点はあるが
なんせ河合のタキ35000は、まるきり似てないからなあ
まあどうしようもないんじゃないかな
>>914 >>コンテナコレ
トレコレとか、3月予定のトラコレとかでやってくれてるし
コンテナだけじゃ俺らみたいなヲタしか買わんから無理だろうな
934 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/27(日) 20:26:54 ID:gyH7V3nJ
タキコレ
935 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/27(日) 20:32:44 ID:vuPlBU/E
キタコレ
コレシリーズは安定供給が期待出来ないし、ハメコミ窓&室内灯対応仕様のHGがホスィなあ
>>912 HOならホビーモデルがあるか。
でも車輪とカプラー代プラス
したら、過渡完成品と価格差
なくなっちまうか。
938 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/27(日) 22:45:14 ID:7fJ1Equ4
>920 気持ちは判るけど、逆に言えば製品全体のクオリティ−を上げるには大英断だったと思うよ。 増して種類が多かったからね。 ようやくテールライト付きのヨ6000が手に入れられるし、年2種類としても期待はできると 思うが…
蒸機のネ申サイトでレム5000の比較やっているね 河合との比較だけど実際は自社リニュ製品との新旧比較になるのと同じだものね 河合のも悪くは無かったけどやはり差は大きいな 今回俺も2両買ったけどこれは良いです なのにトラ70000はセールスミィーティングの様子だと おそらく長さの長いままの製品化はがっかりだね もちろん小さな車掌車のヨ6000には期待しているよ
>>940 車体は流用で足回りは新規と
何か高性能化みたいだな。@トラ
トラ70000の写真ではアオリ戸受けの表現は無いみたいだね そういうこともあって せっかくリニュするのだからボディも新規で長さも正規にして欲しかった 発売までに変わるかな? 無理だろうけどネ
やられた
944 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/28(月) 16:03:58 ID:lVhlEH1n
23年前に見た編成(根室本線下り) DD51 DD51 コキフ10000 コキ10000×12 コキフ10000 コキ10000
945 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/29(火) 00:21:39 ID:9UDU+yKl
青梅線の石灰石を再現したくてGMのホキ2500を買ったはいいが、当時の資料がないから完成できないよw ネットで見つかる写真は先頭の機関車ばかりで貨車が小さく写ってるのばかり。 どうしたものか・・・
>>945 車号と配置ならネット上で見付かる、
編成なら16両編成だた希ガス。
947 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/29(火) 01:13:15 ID:M7cuXm+I
>>945 編成は16〜18両
おもに私有ホキ9500 一部にJR貨物ホキ2500使用
カバーは使用していなかったのでは。
誤りがあったら申し訳ないです。
>>947 カバーなしで合ってます。
16両以外の編成って、どのぐらいあったもんでつかね。
とにかく16両の印象があまりにも強いので。
青梅線の石灰石・・・懐かしいな。 当時普通以外何も知らん俺がNHKのニュースで廃止と知って、たまたま車で奥多摩行った帰りに駅で待ってたら、オッサンがスジ表くれて喜んでたな・・・ んで本番が来たらカマも貨車も関係なく撮りまくってたな・・・フィルムなのにw
今はもう青梅線は貨物ないの?
ググッたら分かった。米タンだけか。
ホキで思い出したけど、奥多摩の先の専用線跡に、ホキ放置されてなかったっけ…?
953 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/29(火) 07:08:05 ID:M2KPYYlI
残る赤ホキは赤坂と山口だけど山口は黄信号
954 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/29(火) 10:59:06 ID:M7cuXm+I
>>948 EF64-1000牽引で6〜8両って編成を
雑誌でみたような・・・別の路線でしたかね?
955 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/29(火) 19:09:12 ID:MuhfYn+o
漏れの見たのは12両編成だな。 昭和63年1月 浜川崎行 EF64 1021 ホキ34254 奥多摩〜水江町 ホキ34315 ホキ34258 ホキ34239 ホキ34294 ホキ34307 ホキ34233 ホキ34230 ホキ34275 ホキ34253 ホキ34283 ホキ34296
956 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/29(火) 19:12:55 ID:MuhfYn+o
EF64 1036 ホキ9660 日本石油輸送 ホキ2684 ホキ2519 ホキ2552 ホキ9581 奥多摩工業 ホキ9614 ホキ9662 ホキ2626 ホキ2511 ホキ9565 ホキ2522 ホキ34291 奥多摩工業
>>955 ホキ2500って3万輛以上製造したんだね
かつては宇部線と一位争いするほどの石灰輸送じゃったからな(´;ω;`)
それはホキ34200形だ
960 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/29(火) 23:22:28 ID:TccnB6lm
ホキ34200はなぜ奥多摩⇔「浜川崎」じゃなく、「水江町」間用という表記があったのだろうか? 一部の貨車が神奈川臨海鉄道水江町駅まで行っていたとのこと?
おまけに3両くっついてたチキ80000も忘れないでください…
おまけなチキ80000も堂々16両編成があったんだな・・・
>>962 うそん!そんなんあったんか?
76年から88年まで西国立住人だったが見たことなかったorz
ケツを締めてたのはヨ6000かワフ29500だったよな
>>963 西国立ナツカシス(´;ω;`)
父ちゃんと府中本町の動物園に行くときに、立川のホームでドムドムバーガーを
買ってもらって食べながら必死に車庫を観察したなぁ
俺の頃はED16・EF15・64-0が主役だったよ 青梅線にはトラやタキ主体の貨物(トラは川井の石材工場だっけか?)も あったけどあれも再現できるかね?
>>962 チキ80000の16連は、吉澤石灰の大叶→水江町の方だろ。
蟻向きな編成
968 :
962 :2008/01/30(水) 11:04:28 ID:15H5wP7j
>>963 >>966 氏で正解・・・
奥多摩の話じゃないからKYだったかな
ついでにドロマイド4両(第三会澤〜浅野)連結されて棚
青梅からは貨物消えて、中央もほとんどEHだもんね… 何か物足りない チラ裏 過度タキ3000(緑スリーブ)を2両買ってきた 片方は付属ステッカーに関水金属の文字が…しかしタキは黒染車輪… ステッカーは古い在庫も使ったということですかなw
970 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/30(水) 20:45:11 ID:po79PlPI
タキ3000縮めたらタキ750やタキ7500になるかなあ
971 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/30(水) 21:30:12 ID:yEsTvtjz
今日の配6794レ EF65 1001+コキ104-666+コキ106-210+コキ103-168+コキ102-168+コキ102-167+コキ103-167+チ1111+コキ106-42+コキ53041+チキ6051+ホキ1622+コキ106-878+コキ50293+コキ53372+コキ51290 量的にはなかなかだよな…
>>970 タキ5750や29300のようなものは作ってますw
タンク直径がやや太めですね(1/150で1.3mm程)
ネットで見掛けて見よう見真似ですけどねw
974 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/30(水) 23:19:38 ID:ArxDwRiD
>>960 いや・・・・
列車自体は浜川崎行きだけど、機関車付け換えて水江町の日本鋼管に入って・・・
しかも一部じゃなくて全車なんだけどね・・・
どう説明すりゃいいんだ?水江町付近に引込線が縦横無尽にあった事さえ
知らないんだろうか??
>>963 ご近所ハケーンw
立川機関区ナツカシス・・・
米タンって一桁番号のタキ3000とかあったのに番号記録しとかなかったのが悔やまれる。
米軍番号と国鉄番号の対比とか、編成表とか、写真とか、無いもんかな・・・
>>975 かなり前のRM内トワイライトゾーンに立川の
基地支線の記事あったような。まあ写真は
96だったかの写真とかなり接近してる住宅の
間際を縫うヘロヘロ線路写真だけでタキの写真は
掲載されてなかったはず。ただ記述にDD13が
数両(6〜8?)のタキ3000を牽引して...とあった気が。
その文と線路写真にかなり萌えた記憶があります。長文申し訳ないです。
>>969 過度タキ3000のステッカーが車体に密着しないことに業を煮やし
イベントで見つけた猫又の貨車デカールを買ったのが運の尽き。
一緒に収録されている、タキ1500って何?タキ5200って何?と
調べ出したのが貨車にハマッたきっかけだったよ。
978 :
960 :2008/01/31(木) 21:48:26 ID:X3aYNTbi
>>974 家から自転車で10分のところが水江町だったものの、何せ引込み線が沢山あったその頃は幼少時代だった。
鉄道に興味を持つ中学時代までに引込み線が廃止され、直後に浜川崎行き石灰石列車が廃止された。
この目で事実を把握するまでに、実物がなくなってしまって残念だ。
979 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/31(木) 22:44:42 ID:lMmB+cyW
>>978 結局今残っている(残されている)線路は数両の貨車が留置できる
程度の単なる引込線でしかないんだけど、その線に道路を隔てて
平行して線路が延びていました。
また今の残されてる線路の延長線上には共同石油(現在のJOMO)
の引込線があり多数のタンク車で賑わっていました。
さらに浜川崎方から来る引込線と神臨の水江線の平面クロスが
存在して埠頭方向へ線路が延びていました。
980 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/01/31(木) 23:59:11 ID:sfNqCK5+
今日発売のRMM別冊に河合のタキ5450の試作品載ってたがなんか台車が小さいような希ガス・・・
981 :
名無しさん@線路いっぱい :
2008/02/01(金) 00:38:53 ID:sgAwB0ih >>979 サンクスです。
幼い頃の記憶には、水江町駅の近くの工場にあった日本庭園が印象に残っています。
立派な庭園で鯉が泳いでいて、噴水と一緒に写っている写真がアルバムに収録されています。
またアルバムの他のページを見たら、幼い自分が水江町の貨物線のレールに座っている写真がありました。
その上をホキ34200が通ったと思うのですが、今は蟻から模型が出ていましたね。
発売直後に購入して大事にしまってありますが、いつか神奈川臨海鉄道DD55を作って列車を再現させてみたいものです。
水江町といえば、去年11月に発売された臨港バス限定鉄コレにも水江町行きの川21バスがありますが、それと一緒に楽しめそうですね。
ちなみに現在使っているバスも水江町行き臨港バスなので、やはり地元には愛着が涌きます。
たまに自転車で川崎区臨港地区にぶらぶら出かけるので、今度廃線後をじっくり見てみようと思います。