【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 27両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
■公式web
http://www.tomytec.co.jp/hobby/tetsudou/index.html

■前スレ
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 26両目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1191236186/
2名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 08:51:39 ID:LlnL94E3
■過去スレ
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121253013/
【トミーテック】鉄道コレクション【2両目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124892066/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド(実質3スレ目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124733992/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 4両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133873246/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 5両目 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1135260411/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 6両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138412973/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 7両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1143169851/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 8両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144552734/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 9両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1145894205/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 10両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1148399456/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 11両目 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1153532683/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 12両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158752877/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 13両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1160055696/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 14両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161131300/
3名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 08:52:41 ID:LlnL94E3
■過去スレ続き
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 15両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161704022/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 16両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162008455/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 17両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164116403/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 18両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168684341/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 19両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171778578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 20両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1175292298/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 21両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1177514374/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 22両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1179397093/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 23両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1181143578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 24両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1184756092/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 25両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188109423/
4テンプレ:2007/10/18(木) 08:55:35 ID:LlnL94E3
・スレ建ては950を過ぎてから、基本的に950が「宣言をしてから」建てます。
・950が何らかの理由によりスレを建てられない場合は「譲渡宣言」を行い、これを受けて
代理スレ建て人は「宣言ののち」スレを建ててください。
スレ建てできない環境の方は、950前後のカキコは控えた方が無難でしょう。

※宣言を行わずに建てられたスレは荒らしスレとみなし、たとえ建った順番がいちばん速く
テンプレが揃っていても無効となります。 早漏スレを再利用する事は、早漏厨の存在を
認めてやった事になり、さらなる増長を招くだけです。徹底放置・削除依頼の事。

※キボンヌ祭りは950からではなく、 次 ス レ が 建 っ て か ら 。
キボンヌ祭りが始まると流れが速くなるため、なし崩しに始めると場合によっては次スレが
建つ前に旧スレが埋まりかねません。ご協力よろしく。
5名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 09:12:42 ID:ywBrNjk0
「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  >>1さん乙です♪
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ‐- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/
6So What? ◆SoWhatIUjM :2007/10/18(木) 16:05:03 ID:YabvE/NP
>>1
乙でやした。
7名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 16:34:26 ID:f9pIPNFo

\ かやく / \  ソース /
  \__/     \__/
   *∴:・       ///
   :※・*     ////
   ∵*÷    /////
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | (●), 、 (●)、 ::|
  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   ::|
  |   ト‐=‐ァ'   .:::|
  \  `ニニ´  .::/
  /`ー‐--‐‐一''´\

      / 熱湯
    / / ̄ ̄ ̄
    (((((
    )))))
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| (●), 、 (●)、 ::|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   ::| <ちょっと待っとけよ!
|   ト‐=‐ァ'   .:::|
\  `ニニ´  .::/
/`ー‐--‐‐一''´\

  /\___/\ 湯切り
/ ⌒   ⌒ ::\
| (○), 、 (○)、 ::|
|  ||ノ(、_, )ヽ||   ::| <ソースとかいらないし。
|  ||ト‐=‐ァ'||   ::|
\ ||`ニニ´ || .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
8名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 16:52:05 ID:Rtm09qPR
前スレ終了。
9昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/10/18(木) 17:21:38 ID:TPDSL84l
バンドン式が足りないって?
よし、レジンピーコだっ!

ってそこまでして需要あるかねぇ。
10名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 17:50:20 ID:di0kjddV
自分は密自連が足りないよ
てか両運にアーノルドはサービスになってないってorz
11名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 19:09:11 ID:DHqYL32v
第4弾以降の製品に言える事なのだが、屋根のパンタ取り付け穴がユルユルのガバガバで差し込んでも固定できない。
金型作成時の精度が落ちているのか?
両面テープ噛ましたりして固定してるが、公式対応パーツくらいちゃんと付くようにしてほしい。
12名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 19:22:45 ID:yCe/gCAh
大市交、ゆうパックで来たのだけれど
上下逆向きで入ってたんだよね。
販売元で開封確認してるの?
エラー(製造元のミス)?
それにしても送料高過ぎ。
13名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 19:41:14 ID:eBfd+C02
>>12
うちは各7セット合計14セットが一つの箱に入って(宛名は連名4人分)きてたんで
一個あたりの送料は200円以下だったんだが、何個買ったの?

うちのもどう見ても箱を開けた形跡があったが、どの段階で開けたのか不明なのと
実害は全く無かったので華麗にスルー、、、

中国が信用ならんのでチェックの為に開けたんで罠以下と、、、
14名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 19:43:50 ID:e11eLeaF
>>9
ある。
バンドン連結器と台車は阪神ファンには欠かせんアイテムや!
15名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 19:48:17 ID:iyCgz4+7
   'i、               _,,----,,,,、
    .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、
     'b、       .レ‐'''''ヽ,  ゙゙゙゙゙"' ヽ       ./ ̄ ̄ ̄ ̄
    .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l      ゙l、    <  >>1 乙。
     ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--   \____
       .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,
        从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/`
        ゙l,'|i、  l                 ,,,i´ ″
        `'〜、|                ヾ^ ゙l
16名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 19:50:56 ID:OGRCmqrv
大阪市交、FAX注文したのだがまだ来ない。
不在者通知もなかった
17名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 21:12:10 ID:7pBtEXKq
前スレに書き込んだFAX組だが、
お待ちかねのコマル君、今日到着しますた。

ウチのも箱を開けた形跡があったよ。
エラーを確認して送っているのだと好意的に解釈しておこう。
18名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 21:37:26 ID:DHqYL32v
>>12
代引きってだけでも\500〜\600くらい手数料上乗せされてるから、仕方ない部分もある。
19名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 22:35:37 ID:UelALWa9
FAX組だが今日大阪市交到着した
開封跡はバスコレ(伊丹、大阪市交共に)でもあったし最近のデフォなのかもな。
20名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 22:49:25 ID:OGRCmqrv
FAX組だけど大阪市交まだ来ない。ていうかスルーされたのかと不安。
21名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 22:50:56 ID:a3a6KB5F
コマルの実車公開イベントがあるそうで

ttp://www.kotsu.city.osaka.jp/ct/other000004800/071016-hozonkan.pdf
22名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 22:51:27 ID:u7f9las5
バンドン式、サービスセンターに電話したら分売してくれないかね
ってか鉄コレの連結器、他にもいろいろ分売して欲しい
23名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 22:54:30 ID:DJss4d9j
大交キター!のだけど代引なので不在で持ち帰られてしまった。
これはコマルな。
24名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 23:07:10 ID:kgJXiPZj
トミーテックから和歌山電鐵のが出るって言うから期待してたら、ムスメでしたorz
25名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 23:10:30 ID:ee458jWP
>>24
それなんてミーコ?
26名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 23:11:44 ID:AG4hcycR
>>22
トミックスと混同するのはよそうな
27名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 23:16:05 ID:ee458jWP
ん・・・「たま」駅長も女性だったか・・・知らなんだ。
28名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 23:29:39 ID:DJss4d9j
>>24>>25>>27
ネコみみネコしっぽ付き?w
29名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 23:41:43 ID:C3aUDcvj
コマルはパンタ買わなくていいからN化安く済むな。
30名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 00:04:00 ID:y9JJ/B1v
>>26
とはいえ聞いてみても良い気はする。
要望がすごく多ければパーツでの発売も検討されるだろうし。
31名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 00:20:52 ID:VQ13euWD
>>21
去年も展示してたお。
まさか鉄コレで出るとは思わなかったから
ほとんど実車の撮影しなかったがorz
今年はみんな記録しまくりそうだなw
32名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 00:26:48 ID:hv/RN5kq
シクレえちぜん欲しさにぞぬで3000円もするのを買ってしまった。
orz覚悟で蟻製品を買って、やっぱりorzすることを思えばマシかと
思ったんだがやっぱり愚かだっただろうか?しかしポリバと違い出来は
充分満足なものだしこれでいいのだ
33名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 00:32:42 ID:uITdoCS3
>>32
俺はえち2204欲しかったのにシクレ1102がキタコレ

もう一箱買うのもなんだかな〜
第五弾はこれで打ち止めにしたかったのに。
34名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 00:41:26 ID:ws4Oa+/S
埋ぞぬでシクレ\3Kでしたな。
それ考えると\5Kちょいで一発でシクレ入りBOX引きさえすれば(ってそれがムズいんだが)
必需のことでん・阪神付いておまけに長電や湘南顔の素材4車体付いてくるのも悪くないな。
2204も欲しいんで2BOX買っちまったけど。
35名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 00:55:04 ID:Nuj714ij
>>32
欲しいのがそれだけならお得と考えていいんじゃないかな?
当たらない人は3箱買っても出ないしw
36名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 00:55:15 ID:hv/RN5kq
>>33
俺もそれだったらよかったのに…
2204だったら晒しで1000円だったからシクレの晒しを
買うことを思えば…

>>34
買ったのはまさにそれでつ。ハズカスィ…
37名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 00:57:39 ID:hv/RN5kq
>>35
そうおっしゃっていただければちょっと安心です。
億見てもそれくらいの値が付いてるのもあるようですし…
38名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 01:25:11 ID:/MzKwJ9K
大阪に行きました。
阪急1010買えました。
三宮には、あと20個くらいあるみたいに見えた。
梅田、十三、西宮北口、桂では売り切れでした。

大阪市交通局は梅田でバスは買えた。バスもいいですね。
39名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 01:53:27 ID:gp5hcOI9
旧車はいらねー
最低でも2000系以降しかいらんな。
40名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 02:03:35 ID:HcZmRSXv
>>39
俺はお前が要らない
41名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 02:10:18 ID:ws4Oa+/S
>>39
おまえ自身が旧くならないうちに今すぐ命を絶て。
42名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 02:31:24 ID:HF2QjIM1
>>19
開封跡、当日並んで買ったが鉄コレに関しては近鉄、阪急、大市交共に無かったよ。
阪急は購入時に駅員氏が段ボールから取り出す際に開け口を引っ張ったのか
買った2箱ともヨレヨレになってたけど・・・

まぁ中身にダメージは無いから良いけどさ(むしろ製造時の塗装修正跡の方がorz)
43名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 08:25:23 ID:N9e8DUrI
>>40
どうせ要るとしても尻の穴だけだろw
44名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 11:17:03 ID:wtZuS/2v
おまいらがケンカしている間に○八鉄コレは先頭×2でFA(ソース:RMM)ですよ。
さすがに先頭+中間車のセットはアカンかったかぁorz
45名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 11:49:31 ID:aMwZtXSP
>>44 おまいギコの中の人か?それとも早売り見たのか?
漏れ田舎モンだから情報遅いよ。
46名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 12:17:32 ID:ggT0NJuZ
名市交の100って中間あったっけ?
あれ全部200とかだった気がするが。
47名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 12:26:03 ID:u3yxH5/8
>>43
アー−−−−−っ!!

とりあえず、や ら な い か ?


ヒッヒッヒッ・・・。
48名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 13:26:05 ID:x35eSQXS
>>46 まるはち の てつこれ は 300がた だって
49名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 13:56:27 ID:WK9b/N7m
第6弾1月発売っていうけど随分早いよな
50名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 14:05:12 ID:Um48rf1y
>48
だよなあ…何勘違いしてたんだろ俺orz
ちょっくらレトロでんしゃ館の100系に飛び込んで(ry
51名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 14:12:11 ID:hs/ybAka
>>46
100のちゅうかんは500、700がた
200のちゅうかんは600がた
300のちゅうかんは800がた
52名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 14:12:29 ID:TPAktObC
box最安は酒屋の4410円?
53名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 15:02:07 ID:WTSKojK9
梅ヨド再入荷まだですかー
54名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 15:04:44 ID:jaIT4zGs
300形(329+330)
1996年に廃車となった300形先頭車2両を連結して牽引車としたもの。
東山線藤ケ丘工場に配置され、廃車車両の工場内牽引に使用されている。
機械扱いで車籍は無い。
55名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 16:13:17 ID:BeumGYc1
>>52秋葉周辺なら多分
56名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 16:43:28 ID:wNSzBUqR
>>52
K1も4410円
57名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 17:02:25 ID:BC4Sqf/L
>>53
バスコレ10弾もないから
再入荷はないと思う
58名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 17:29:53 ID:9zWvKMMo
名古屋市は最後何両で走ってたっけ?
 その再現をしたいが無理だろうな、、。
当日朝から並ばないとやばいかな?10000セット売るらしいけど、
制限なしなら何十セット買うようなヒトもいそうだし。
59名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 17:58:29 ID:vHDmFNB4
困るが沈静化したら次はGが湧いてきたのか。
おみゃ〜おみゃ〜とタイホン鳴らすうんこ電車。
60名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 18:01:20 ID:Lw/s+dTd
>>53
今日見たら車両ケースしか残ってなかったね・・・
61名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 18:26:05 ID:cS8fE0QU
阪急が半年位は余裕で買えると言っていた香具師は馬鹿。
62名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 18:33:20 ID:ws4Oa+/S
秩父中間キット出てよかったね。
63名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 18:53:17 ID:vHDmFNB4
>>61 阪急920系がもし晩年仕様だったらほぼ瞬殺だった。
1010系がほぼ瞬殺と判っていた香具師は黙って安穏香具師が騒ぐのを放置プレーで、
朝一駅に駆けつけゲット。後はハァハァ。
マターリと2chを楽しむ。
64名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 18:56:08 ID:N9e8DUrI
>>63
1010を楽しむんちゃうんかいっ!
65名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 19:50:34 ID:JF5bD4aE
買えなかった奴への優越感を確固たる物とするためだけに行列に加わるわけだ。
正直阪急とか1010とか鉄道とかには興味ないんだろう。
66名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 20:08:31 ID:HcZmRSXv
>>65
買えなかった奴の妬み乙
67名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 20:11:30 ID:30ZsJvwr
レールウェイフェスティバルやこれからのイベントでも売るやろ。
しょうもないことで勝ち誇って楽しいか?これだから阪急ヲタは・・・
68名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 20:12:52 ID:nHbCpWfb
>>58
6両。
しかも中間に先頭車が入った編成は皆無だから、1本組むのに5箱必要。当然要切り継ぎ。
ウインザーイエローに何が使えるかが課題。

コマル届いた。
開けて見た結果…
青帯の印刷ズレ(下方向にコルゲート2本分) 2両
引掻き傷によるコルゲート破損 2両
青塗料の車端部への色トビ 1両
正面方向幕への印刷抜け 1両
正面への埃混入 1両
車体裾への赤塗料色トビ&車端部屋根浮き上がり 1両
なにこのハズレ詰め合わせセット…
困るorz
69名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 20:46:36 ID:B7xLePxZ
>>19
大市交はスル関のバスイベントで売ったものにはもれなく開封跡有。
一説では中の人がチェックしたとか。
なにか関係があるかも。

俺はガンガン開けちゃったのでモウマンタイ。
70名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 20:52:29 ID:JF5bD4aE
開けてチェックって大市交だけなんだろうか。
阪急も近鉄も売る作業とカートン開ける作業並行してたもんな。
71名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 21:20:29 ID:o+K9HcAo
>>68
一応ゴルァしてみたら?
程度によっては交換してくれるかもしれんし。
72名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 22:02:50 ID:BD+i+ZjQ
名市交はやっぱ中間車ないのか? 編成が前提の車なのに、まさかそんなことはないだろ?
73名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 22:23:29 ID:ASWNjZz+
だって鉄コレですもの。

今度から、富の営業は、鉄道会社にきちんと、鉄道模型派はフル編成思考だということを伝えること。さすれば、中間車セットも受注出来て一石二鳥
74名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 22:33:24 ID:Gsinj7s8
志向、なw
75名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 22:37:05 ID:nHbCpWfb
>>71
そうするよ。富に在庫あるのかな?
>>72
つ 南海21001、日立2230、秩父300

そういえば小松厨氏は大阪市交をどう改造しているのだろう?
なんかどうにもならなそう。
18M4ダァのステンレスカーなんて中小私鉄設定じゃ厳しい。
76名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 22:51:38 ID:JF5bD4aE
>富の営業は、鉄道会社にきちんと、鉄道模型派はフル編成思考だということを伝えること

ここで破談だな・・・
77名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 22:56:13 ID:j96WEpFb
名市交300は先頭車だけか…
って、300は先頭車しか存在しないんだったな。
78モワイエン:2007/10/19(金) 23:05:56 ID:b3k8g1P+
モワイエン
79名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 23:07:23 ID:h+sTa+Jj
>つ 南海21001、日立2230、秩父300
第四弾の大井川もある意味そうなんですよね
鉄コレのは二連になってからの姿をプロトタイプにしてるからあれでいいんですけど
80名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 23:35:05 ID:RLSKMaz1
ダブった乳房を切り継いでアルミサハを作り始めた。
81名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 23:35:40 ID:jaWFI+l2
阪急1010は完売?
82名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 23:44:11 ID:x35eSQXS
>>81
これからはイベント販売にご期待ください
83名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 23:46:50 ID:81nXDeIn
余った長電サハを一時間で料理してみた。
http://user.ftth100.net/BUS/bus-imgboard/src/1192805138115.jpg

マスキングテープ貼って、吹き込み防止クリア・グレー・アルミの順で吹いただけ。
あとは表記類貼ってクリアコートで完成
84名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 23:48:45 ID:ut2Qz8My
>>80
ダブサの模型はNでは初めてだな。

漏れはパシナしか持ってない
85名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 00:00:13 ID:85p6sDxI
買いすぎた阪急どうしようかな・・・
86名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 00:01:08 ID:VBsBc9EL
アキバヨドで第5弾5000円で購入、えちぜん鉄道がシクレだった以外は全部入り
どんどん大きくなるけど、第一弾みたいな短い車両また出さないかな
つうか上田電鉄の車両の車両が…
87名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 00:03:43 ID:JF5bD4aE
どうしたもちつけ
88名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 00:17:14 ID:oQm5rUPx
第5弾の阪神がカッコよすぐる。えちぜんや琴平もいいが、阪神で在りし日の
武庫川線を再現したい。俺はそういう都会の中のローカル線が大好きだ。
やがて出てくる大本命の南海1521が来たら射精しそうだ。
汐見橋線や天王寺支線(;´Д`)ハァハァ
89名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 00:57:19 ID:AZValBo0
まぁ、市交の中間車は、250形がモデル化されたくらいに出来るんじゃ?
300形は、琴電の移籍系列モデル化の前触れとしか思えないんだよね
90名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 00:59:51 ID:AdgvLJbx
名古屋市交通局イベがある鉄コレ発売日
愛知厚生年金会館では某アイドルグループのコンサあるから
東山線は祭りだろうなw
91名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 01:00:49 ID:6DkCsJiT
>>83
一時間でそこまで出来るなんて凄い!
アルミ試作車ってな感じですな
92名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 01:26:08 ID:X+2QSIdD
モー娘。がコンサートをやる愛知厚生年金会館て東山線沿線にあったんだ へぇ


名市交、今の段階で販売制限かけてないとなると兇悪テンバイヤーが徹夜で乗り込んできそうだな…
俺は東京から買いに逝くけど遠征者、他にいる?
93名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 01:32:37 ID:MPV4OsND
第7弾は、伊予鉄600型キボーン
94名無し募集中。。。:2007/10/20(土) 01:39:29 ID:Tz9j7hzv
>>90
>>92
ついでに田中の聖誕祭だから色んな意味で祭りだなw

四つ橋の鉄コレ窓冊子が歪んでる
しかも塗装が薄くて下の銀が透けてるorz
95名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 01:48:00 ID:haoS24aE
>>94
琴電の改造種者として8両ほしいから行くつもり。
しかし、琴電として製品が出そうな気もして、正直迷う。
96名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 02:16:57 ID:AdgvLJbx
>>92
最寄は池下
97名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 04:07:52 ID:puP7fm/X
>>81
来年の日比谷公園w
>>85
神戸線1010系7連、今津線1200系6連、京都線1300系6連、千里線1600系6連、さよなら運転冷改車8連、能勢電1000系6連作っても余る?
なら、2ドアの原型でも作るしか。
98名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 05:10:55 ID:/cTq1Zjq
>>66
俺の買えた奴の中から譲ってやろうか・・・?
なんか可哀想だ。
99名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 05:37:19 ID:vml/9NkV
>>92
東京からよりはずっと近いけど、俺は京都から鈍行で行くよ。
始発から乗れば、買うには時間かかるけど買えないことはないでしょう。
今から、バスコレJRバス関東遠征に行ってくる
100名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 06:44:49 ID:a2idhETR
館山まで行くの?気をつけてね!慌てなくても売り切れはないと思う
101名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 10:38:23 ID:7lfriHD/
名市交買いにリニモで向かうのは邪道かなw
102名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 11:04:29 ID:4WeX5IEM
藤が丘へは名鉄バスをご利用下さい
103名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 11:08:28 ID:VMIMOif+
阪神をヤフオクでゲット
でも、開封売りの店で630円で出ていた orz
104名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 13:43:40 ID:x2StVF6o
>>103
東京はいいなー
105名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 14:11:23 ID:5/xq6ofb
>>98
5セット購入済みだ馬鹿。
そのうち2セットをヤフオクで転売してウハウハだwwwww
106名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 14:26:44 ID:v7hUffQS
オマエ死ねよ
107名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 14:27:35 ID:ZsLGY+/7
↑きめぇ
108名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 14:37:48 ID:el7uhxDC
今日、小田急海老名のイベントに行ったついでに雛歩のGMへ。
カードが期限切れでorzだったが、第5弾各社の開封売りがあったので、
喜んで長電2000×3、えちぜん2204(最初に箱買いした時はシクレが
出たため)をゲットしましたとさ。
見た限りでは、阪神もあったぞよ。もしかすると、現時点ではsold outかも
しれないが…。
109名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 16:47:08 ID:el7uhxDC
ついでにもう1つ。
明日の海老名に、長野電鉄がブースを出す。(公式HPにも記載あり)
鉄コレも、日比谷での阪神の例があったように、長電3両セット
(第5弾のレギュラー品アソート)を出してくる可能性も否定できない。
「現地でもやっていないことを…」となるかもしれないが。
明日の海老名イベントに行かれる方、報告よろ。
110名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 17:10:36 ID:eXHbZVHx
これで冷房付3連とか出したら大混乱だなw
111名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 17:29:21 ID:x2StVF6o
>>109
地元でも…ってのは、まさに阪神がそうなんだが。
112名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 17:43:58 ID:u9YM41d7
>>104
正雀行けば1個600円で買えると思うぞ。160個(予)だけど。
113名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 18:36:26 ID:T1CmfR5G
うちの長野電鉄モハ2001、
どうも床がしっかり入らないと
思ったら、片側の側窓が逆さま
に入ってた。
つまり左右同じパーツが無理矢理
はめてあったわけ。
クレームで送ったら交換してもらえるかな?
しかし送料バカバカしいなあ。
空け売りは、だいたい3両セット
で売ってるし、困ったものだ。
114名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 18:53:38 ID:fbfzOUuv
>>113
着払いダメなの?
115名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 19:24:52 ID:SEcp+OMd
>>113
自費で送っても、後で返金されるんでね?

着払いおkか立替だろうとオモ

先ずは電話かメルで問い合わせだな。
116名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 19:25:35 ID:3UxOw4Hf
富のエラー品交換は着払いでおkだよ。
ちゃんと電話してからな。
117116:2007/10/20(土) 19:26:34 ID:3UxOw4Hf
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ <かぶった…
 ∪  ノ
  ∪∪
118名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 19:39:03 ID:A+6PBIvk
ていうか富のサポ全然電話つながんねーし。
鉄コレとかってエラー多すぎだけど、これで商売成り立つのかねー
なんか返品対応だけで、結構マイナスしてるだろー。
間に入ってる会社はちゃんと中国工場管理せなー
あかんでー。
119名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 19:53:23 ID:/tr+ubUX
シクレ えち鉄1102


キター
120名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 20:04:29 ID:4hYacBAH
藤ヶ丘、よそ者は来るな
121名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 20:05:18 ID:YQZ4v2Ec
んなもん非冷房屋根じゃないと自慢できんぞ。
俺の1102なんて車輪が一本足らなかっただけだぜ。泣けるわ。
122名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 21:23:54 ID:IShSq1sW
この前イベントで買った阪急920形の屋根にクレーターが出来てたorz
週明けに駄目もとで富サポに電話してみる
123名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 21:35:16 ID:J1eu1IlY
鉄コレでは、通常品に限らず限定品でもエラー(塗装が飛んでいたり、傷があったり)が多いと、今後買い控えしそうだな・・・。
バスコレでそういったことはあまり無いが、バスコレと鉄コレは製造工場が違うのかな?
今日はJRバスのイベント販売があったが、良も不可でもない普通の出来だった。
124名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 21:58:32 ID:PGHV/jjj
>>123
鉄コレは塗装で一部印刷だが、バスコレはほぼ印刷じゃないかい?
まあ大きさもちゃいますな。
エラー等は値段考えたらな・・・・
125名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 22:18:06 ID:+IKCR/p0
塚本ぞぬで阪神3303¥1,000
126名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 22:29:02 ID:0phN+7Tj
ハッ
塚ぞぬでノスタルジック客車他買ってたヤシか?!
127名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 22:30:38 ID:e6S6EiBz
>>123

>バスコレでそういったことはあまり無いが

俺は後輪が無かったり、フロントガラスが無かったり
3回は電話してるな。不良品は送り返さなくて良いけど
部品のみ自分で付けろって言って送って来た。
某板でも結構みんな同じような証言が。
128名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 22:48:31 ID:rVwMh28f
名鉄3700で>>113と同じ目にあった。
サポートに電話したら着払いで送れってちゃんと対応してくれたよ。
ただし、レシートがあるなら必ず同封しろって言われた。

尼タムではじめて5弾買った。何が出るかなってのも楽しみだから
ブラインド販売をちびちび買っている。同じ箱から2つ出したんだが、

なんで2つとも富士急3102なのかな…。箱いれかえてんのか??
129名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 22:56:38 ID:sCQ69Co7
>>128
追加補充してるからダブるか、もしくはその箱に最初から富士急が2つあったか。
後者は可能性低いから前者だと思うよ。
130名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 23:13:10 ID:OosjJC4i
第5弾のBOXってどういう順に車両はいってんの?
131名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 23:13:27 ID:iYMIj0WI
>>128
えち鉄のシークレットが欲しくてトイザらスでばら売りを四つ買ったら
・長電モハ2001x2
・長電サハ2051x2
と出ました。

どうしろと
132名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 23:16:14 ID:+IKCR/p0
尼タムなんかテープで止めてるけど、開封したみたいでヤー
133名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 23:23:02 ID:GBJKoivS
「みたい」ではなく開封してるんだと思う。アイロン当てて。
134名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 00:00:34 ID:di4lVIeW
田無は全部一回開封してシクレ抜くのはもう常識だよ、シクレ抜いたのをまた
元通り封して何食わぬ顔して売ってる。
135名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 00:38:26 ID:sCNaFVtY
>>134
悪魔だな

田無
136名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 00:51:50 ID:FR0KiJiV
>>134
どこの田無?

岐阜はそれやってなかったけどな、トレコレでシクレ引いたし。
137名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 00:57:18 ID:uk7rUlOl
単行系は重い
編成系は軽い


重いのを抜け
138名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 01:59:35 ID:gxjAqBw6
銚電出るのは外出??
139名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 02:04:10 ID:LnuYSOwu
>>138
Bトレで?
140名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 02:07:53 ID:cCrUPmlZ
>>131
晒し売りでモハ2002を2両買うしかないだろ。
あるいはその4両を黙って真っ赤に塗り替えて名鉄5000もどきにするとか。
貸しレでPに併結させて走らせれば1人くらい騙せそうだとw

>>137
台所秤で計ってみたら秩父と阪神はどっちも20gくらいだった。
長電は18gくらいだった。
富士急を引く可能性もあるな。
141名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 02:16:35 ID:UxlvB0Do
重さ音痴の俺は重さで欲しいのを抜けた例がない
142名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 02:38:00 ID:sCNaFVtY
長野は意外と見抜ける
箱振って台車が震える位置を聞き分ける
気持ち真ん中寄りで音がする
サハはパンタが無いので少し動く幅がある
阪神系は不思議ときっちり入っているので振った時にあまり音がしない。
因みに秩父と富士急の見分けは不可能である。
フォースを信じよ。
143名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 03:11:00 ID:JPGqop6z
第2弾のワフ・ワはかなりの確率で抜けたが。
ジェダイマスターになれたかと思っちゃったw
3弾、4弾で現実を知らされたがww
144名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 03:43:44 ID:h49T9HS/
フォースを使うのぢゃ!
145名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 04:40:48 ID:6fYQNs1l
特注で玉電ペコちゃん出せ!
146名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 05:43:26 ID:5e5fwMhw
往来でポコちゃん出せ!
147名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 08:03:02 ID:hSwI1CQP
>>136多分秋田無
148名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 08:07:16 ID:35nbfIQc
>>131
非破壊検査で2002をガッツリ掴もうぜ
149貸切692号:2007/10/21(日) 09:17:08 ID:FaYeCA3H
>>131
それはグリマのキットも買って、5000か5200を作れというお告げではないかと。
150名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 10:03:49 ID:hBMktTJi
田無の悪業は今に始まったことではないな。なぜ田無で買うと死暮れがでないのか。
鉄模を安く売る分、どっかで儲けないとな。これはポポも一緒だよな。
151名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 10:10:21 ID:D+QuT/Ks
>>131
長電6連でハァハァしろという神の(ry
152名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 10:25:12 ID:EQZtjvR2
携帯から失礼。過去レス読んでないので既出スマソ京阪天満橋で阪神鉄道コレ無制限で絶賛販売中です!
153名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 10:30:25 ID:EQZtjvR2
近鉄阪急も発売中!
154名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 11:09:57 ID:7meD2ZLh
>>152
し、しまった・・・もう遅いか
155名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 11:17:03 ID:UxlvB0Do
>>152
Ω ΩΩ ナ、ナンダッテー!!!

しかしなぜ京阪で…?
156名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 11:28:33 ID:EQZtjvR2
<<157
阪神完売しました!箱買い続出。一番列んでたと思われます。近鉄阪急はまだありそうです。山陽のぷちらまとBトレも発売中。京阪はカス。カードヲタとBトレマグネットぐらいかな。
157名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 11:52:02 ID:EQZtjvR2
<<155
京阪が幹事で天満橋駅でステージ組んでちょっとした鉄道イベントをやってて
各鉄道会社物販コーナーがあると聞いたので、もしやと思い来てみたらビンゴでした。
158名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 12:06:05 ID:7Jtim2zJ
「もしや」と思った刹那カキコしろよせめて。
159名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 12:09:16 ID:22lWBQWs
>>158
カキコしたら157の買う分がなくなるかもしれないじゃん。

>>157
アンカーの使い方間違えてるぞ
160名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 12:10:57 ID:7Jtim2zJ
いやそんな普通の返し要らんねんw
161名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 12:14:23 ID:7meD2ZLh
まぁな、本気で欲しけりゃ事前にイベント情報集めて、当日は網張るわな。
漏れだって「念のため」に8日に阪神西宮にいったクチだし。
日比谷で阪神売ってた時点で、これ以降は全イベントで警戒の必要ありとフラグ立てなきゃな。

正雀は当確だし、今後警戒しなきゃならんのは東二見か・・・
今日の能勢はどうなんだろ?

162名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 12:19:58 ID:7Jtim2zJ
しかしまあ、煽りではなく恐れ入った。
告知ショボイだけに、本気で欲しい奴に行き渡るのは自明だわな。
163名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 12:23:41 ID:EQZtjvR2
各鉄道会社の物販コーナーって書いてただけで
どこの社局が来るか書いて無かったのでスマソm(_ _)m
京阪沿線に住んでるので期待せずに「まさかな〜」って思って行ったらありました。
阪急は一応一個までって言ってた。列んでないけど(笑)
阪神も興奮したけど阪急買いそびれてたので、嬉しかった。
164名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 12:24:10 ID:vRDBs4At
天満橋だが、阪急1010もあるぞ
しかし阪神個数制限無しって…
165名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 12:31:11 ID:7meD2ZLh
ま、阪神ですからw

本気で阪神が数欲しい人間はいるんだわ。ごく少数だけど。
そう、オリックスファンがいるみたいにさ。
166名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 12:36:04 ID:XrETkyKE
昨日は2つ購入。ABCで。醸し売りはお一人様一点と制限があったが
特に拘わらずふつうのを買った。乳鉄が1編成そろった。まあいいか。
167名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 12:38:41 ID:P8G5P4WT
これで鉄コレは売れると思い込んで阪神も事業者限定品を出すかもね。
168名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 12:55:08 ID:yGArHVtF
タイガース>>>バファローズ
阪神<<<阪急
バファローズ≒ライオンズ
西武≒秩父
169名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 12:57:00 ID:IOzYIG1x
>>167
社風からいってそれはないな。
阪神が村上に乗っ取られるくらい魅力的だったのは儲かることに手を出さない堅実な経営だからw
それに、PRは野球だけで十分だし←ここ重要。
170名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 12:57:03 ID:B0E45Ozu
返品相次ぎ、電話がつながらない事態に・・・なったりして。
171名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 12:57:04 ID:5tysY8s4
「並ぶ」を「列ぶ」って書く奴珍しいな

両運阪神沢山買うてど〜すんの?
せめて片運なれば改造して両運にも出来たのにはじめから両運だと片運にするの面倒くさい
172名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 12:59:13 ID:5tysY8s4
とは言いつつ阪神20個持ってる(^ω^)
173名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 13:03:30 ID:EQZtjvR2
列ぶ←列に並んでるイメージ。
174名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 13:10:47 ID:UxlvB0Do
勃てる←勃起するイメージ。
175名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 13:15:30 ID:IOzYIG1x
>>171
詳しくは総合板の阪神模型スレで。
176名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 14:27:34 ID:tMQv/taC
海老名の長電情報、キボン。鉄コレは売ったのか…?
開封売りのあった、雛GMはなしよ。
177名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 15:48:33 ID:9o9HN4eI
>>176
無かった
178名無しさん@線路いっぱい。 :2007/10/21(日) 16:34:15 ID:Wt7giDLx
>>108
本日、大混雑の雛爺に行ったが
富士急と秩父しかなかった…orz

えちぜん2204の影も形も無かった。
179名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 17:49:02 ID:jaTBZwMt
昨日、梅淀にてようやく第5弾ゲット!
無事、全種類入ってました。配列は・・・
秩父デハ301   えちぜんMC2204
富士急モハ3102 秩父デハ302
富士急モハ3101 長野電鉄モハ2001
阪神3303    長野電鉄サハ2051
琴電1062    長野電鉄モハ2002
でした。阪神3303の前面塗装が乱れてた・・・。
180名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 19:13:53 ID:hbKrl63E
>>152
>>156-157

朝一でいったら5分ぐらいで完売した。確かに何人かは箱買いしてたな。
漏れは2個ゲットしたが
181名無しさん@線路いっぱい!:2007/10/21(日) 21:19:55 ID:quf1KIJM
RMMで名市交載ってたけど、実車よりも肩のRがきついのは気のせいか?
何か名城線の1000形っぽくなってるんだけど・・・
182名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 21:38:15 ID:P8G5P4WT
阪神3301形に動力を組み込んでテーブルの上で試運転していたら、
ウチのわんこが興味を示して転がされた。
無傷だったけど危ない、危ない・・・
183名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 21:53:37 ID:tMQv/taC
>>178
ご愁傷様です…ファミリー鉄道展に合わせ、開封分を準備したとしか
思えなくなってきた。(土曜の早めに買っておいて、良かったかも、と
言うのが漏れの感想)
>>177
ファミ鉄での長電鉄コレの販売はされなかったのか…残念。
184名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 21:53:48 ID:sCNaFVtY
占いがてらに2個買ってみた
琴電と富士急3101
富士急 バンパー潰れてた… orz
185名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 22:07:00 ID:E9TQQpH4
>>182
そんなクソイヌ捨てちまえよ。
186名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 22:14:35 ID:TgelGXQ+
長電は二連で走らせても楽しいですね、これ

ただパンタが二個並ぶのは落ち着かないので、片方は付属のプラパンタの腕を
切り落として台座だけ(第三弾の一畑みたいなの)を挿して遊んでます
187名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 22:27:46 ID:+GjlKh80
>>182
うちの家だとぬこの餌食にw
188名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 22:29:02 ID:UeCJiEGW
阪神の3501形タイプを作ってみますた。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1915.jpg

付属のアンテナが折れやすいのは仕様ですかorz
189名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 22:31:23 ID:6fYQNs1l
越前を京福に戻した椰子は居ないのか?
190名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 22:43:02 ID:QGB03Omv
長野電鉄にグリーンマックスのシールを貼りますた。
やっぱりヘッドマークがあると違います。

http://g2n001.80.kg/_img/2007/20071021/22/200710212239229709939454405.jpg
191名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 22:44:51 ID:fRQWCRkB
>>189
マスキングが手間だから
デカールでも出ぬものか
192名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 22:47:40 ID:7meD2ZLh
>>188
おお、仕事早いねぇ。
鉄コレなんだから、細かいところには目をつぶってサクサク作ったほうがええんかな。
193名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 23:34:06 ID:yNjFbO6h
長電2000のクーラーって爺の小田急クーラーでおk?

さっき仮に載せてみたら若干小さくて不安になってきた…
194名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 00:03:18 ID:Vi/Y32X2
>>193
小田急クーラーは3500系用(京成3100形の廃車発生品w)
2000系にはWAU102の方が近いように思う。
195名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 00:06:20 ID:VuIrTWzw
阪神の赤胴部分って、塗装汚くなってない?

なんか、むらというか、油がべったり。。。?

196名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 00:38:19 ID:SiFNNL9a
>>194
おぉサンクス!
小田急クーラー大量に余ってたから冷改でもと思ったがやらなくてよかったw

というかやらずに済んだ。かな?
197名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 00:51:59 ID:kNQ7ui0T
>>195
んあこたあない。
汚いと思ったら塗りなおせばおk
198名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 01:26:11 ID:TczKF6/X
>>194
クーラーは営団からの車両は京成からのお下がりのクーラーを付けてるけど、2000型は東急9000形!?のクーラーの方が形状が近いと思いますよ。
199名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 01:32:42 ID:igR++gla
>>197
195じゃないですけど、塗り直せばいいって確かだけど、レタリングどうするのですか?
ナンバーはともかく、社紋って結構困るんですよね。
今度の阪急・近鉄・大阪市交など、ナンバーはシールで付属。社紋なんかあんな小さいの丸く切れない。
剥がれたりしそうだし、ずれるんですよ。
都合の良いインレタありませんかねぇ。
知っている方ありましたら教えて下さい。
それと、阪神の3301なのですが、パンタを下枠交差から菱型のPS16あたりにしたいのですが(元々はこの形で登場してる)、
だとすると形態的に時代が合わなくなりますか?
関東者で実車と縁が遠いんで、詳しい方ご教示下さい。
200名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 01:37:30 ID:VuIrTWzw
なんか、これだけが露骨にひどかったもので。
一部だったらいいけど。
201名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 01:38:49 ID:vDS40fVC
きょう5弾を一個だけ買ってみたら秩父のデハ302だった

4か所の客用ドアとも靴ズリ周辺に塗料の溜まった痕跡がくっきり

仕様だよね♪
202名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 02:21:56 ID:vDS40fVC
>>200 ぐぐれカス
203名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 02:57:13 ID:Pu36bPsm
こちらも長電を冷改中。
モハ2002の屋根周りここまで進んだよ。

クーラーは東急8500、屋根板は東急5000、モニターは阪急2800のを加工して使用してみた。

「ここはこうした方が良い」とか、何かあったら指摘してくれると嬉しい。
喜んで参考にします。

ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/?bbsaction=disp_rep_form&amode=&page=1&blood=20071022024802&parent=3632


ところで、車体塗装はノーマルで良いのだろうか…?

204名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 06:21:21 ID:k4e4y+NF
>>203
いいね。

屋根板、参考にさせていただきます。
205名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 09:49:43 ID:TERif4tg
>>190
細かい突っ込みすると、黒い鹿と幕の組み合わせは無いよ。
鉄コレの時代設定だと黒い鹿マーク(または各駅停車のマーク)のみ。
誘導無線などを乗せた頃と方向幕取り付け(固定タイプのHM(赤い鹿)化)はほぼ同時期だったと思う。シールドビーム化もこのころだったかな?

>>203
ユニット窓はどうします?
アイデアとしては冷房改造直後の暫定塗装にするのが簡単かな?
りんご塗装のまま、ユニット窓の枠のみ赤に塗ったものなので、製品の窓周りをマスキングして赤く塗るだけでユニット窓風にできる。かな?

206名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 11:16:40 ID:HvYLl3dw
多治見の序で第5弾1BOX(10個)買ったらシクレが2個入ってた・・・。
こんなことってしょっちゅうあるの?
でも秩父が1両しか入ってない・・・。

207名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 19:17:59 ID:5507p4Ml
>>206
何でも良いけど、ご近所サン(・∀・人(・∀・)だね。
208名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 20:29:39 ID:N1DYYzGn
>>199
>それと、阪神の3301なのですが、パンタを下枠交差から菱型のPS16あたりにしたいのですが(元々はこの形で登場してる)、
 だとすると形態的に時代が合わなくなりますか?

冷房化と同時に下枠交差形のパンタになってますから、菱形のパンタに交換したいのなら、
琴電1062の屋根に交換する必要があります。(パンタは下枠交差の位置とは反対側でOK)
あとは車体の行先表示窓を削り、車外スピーカーも消せば冷房化前の姿になります。
209名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 20:43:21 ID:Zlu9Ygm8
第5弾・秩父をパンタ換えて動力化しただけだけど、走らせるとカコイイ(・∀・) 塗装もきれいです。
20m級動力TM-08は、超微速も効いて素晴らしい走りだが、ちょっと音がウルサイかな・・。
210名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 21:07:22 ID:7OSQ/jmp
>>188
おお・・・それなりに化けるんだな。
漏れも7701作ってみようかな。

あと琴電を3扉化した方の続きの画像が禿げしく見たい
211名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 21:24:03 ID:COLyf6PK
えちぜんが得られない


気がついたら 同じ車両ばかりある
そしていつも同じ車両が出る
あきらめずに ブラインド売りに挑戦するけど
すぐにまた ダブルよ
千里眼さえあれば らくに 
えちぜん買うこと 出来るけど
何回やっても 何回やっても  
えちぜんが出ないよ
あのえち鉄 何回買っても出てこない 
他店に回って 買いつづけても
いずれは長電サハが出る 
開封売りも探してみたけど
富士急ばかりじゃ意味が無い! 
だから次は絶対得るために
僕はヤ○オクだけは最後までとっておく
212名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 21:34:42 ID:2u5x4MYH
>>211

巣に帰りなニコ厨
213名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 21:36:51 ID:YjdvBXst
秋の遊戯街でバラ買いでコレは琴電だと信じて買ったら全部富士急のクハだった・゚・(ノД`)・゚・
これは罠ですか?富士急の呪いですか?
214名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 21:50:00 ID:vZQ6E5HR
今回は田無の晒しまだないなー。

阿蘇は開封販売の残骸(秩父・富士急)どうしてるんだ?
215名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 21:52:51 ID:yZzTiUQz
>>211
エアーマンは入っていないぉ
216名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 21:54:51 ID:YjdvBXst
>>214
秋ではえちぜん欲しけりゃ富士急買えのセット販売で1890円なりw
217名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 21:55:56 ID:L1tZZEes
>>213
俺の行きつけの店に来て富士急秩父をゴッソリ抜いてってくれ。
218名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 22:14:29 ID:p73OU17+
ふと思ったけど長電2000を動力化するときどの車輌に入れてる?
バランス考えると中間サハなんだろうけど…
219名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 22:15:52 ID:gHAQ1GpL
>>205
思い切ってこんな全塗装してみてはいかがでしょう

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Nagaden2000_20070224.JPG
220名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 22:19:23 ID:zQ0D5zMf
>>218
私は中間サハにしておりますです。
221名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 22:27:56 ID:sAxXnCFH
長電、2001と2002でテールライトの色が違う(塗り忘れ?)んだがこれは仕様?
手持ちの2組ともそうなってるうだけど


222名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 22:33:44 ID:fRJHWZ/0
>>221
どっちかが尾灯がついてる状態を表現してたりして
223名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 23:14:06 ID:VFwTh1uC
>>221
尾灯に銀を入れてるのは急行灯のつもりなんジャマイカ?
で、色が入ってない方が後ろってことで
224名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 23:15:11 ID:NBCWAb7e
>>218
TN装備するならサハには入らん。
先頭に入れるべし。
225名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 23:18:27 ID:L1tZZEes
尾灯の点いている2001の座席を前後逆に加工したらもっと楽しそう。
226名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 00:01:26 ID:G+1d3VgE
阪神のアンテナ取り付け穴は何ミリぐらいで開ければいいの?
227名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 00:28:40 ID:LIohxEiA
>>208
ご教示有難うございます。そのままの姿で楽しむ事にします。
228名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 01:32:07 ID:+cTbG10Y
>>226
1.0mmでいけたYO
229名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 03:50:12 ID:JcOngv+8
>>204
屋根板の幅詰め等、結構疲れます。他にも使えそうなのあるかも知れないです。

>>205
教えていただいて助かります。そんな塗装があったとは知らなかった。
ユニットサッシ、曲者ですね。どうしようか(苦笑)
>>213氏の案も視野に入れて考え中。でも、前作の南海21001みたいに大変そう・・・

やっと3両冷改終了。アンテナ・ホイッスルが困り物
床下機器は1両を除いて大改修。大体こんなもんかな?

ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/?bbsaction=disp_rep_form&amode=&page=1&blood=20071023034518&parent=3634


230名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 12:03:45 ID:lohcK39F
何を今更なんだけど、専用ケースのおまけ、窓パーツはえち鉄だけどその他パーツは阪神なんだね。
台車とか貫通扉、あとカプラーも。
この辺は遊び心が感じられていいと思った。
譲渡車設定して自由に遊んでくれって事かな?

余談だけど俺の阪神、片方の貫通扉だけ渡り板の無いやつだった orz
しっかりしてくれ中国人。
231名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 12:10:30 ID:okF3nMHE
>>230
レギュラー品も阪神の窓はえち鉄の窓に桟を印刷してるだけだよ。
桟がモールドしてあるのは片側だけ。
だからそのおまけは阪神の無塗装版って事だと思う。
232名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 12:18:49 ID:lohcK39F
>>231
阪神の窓よく見たら、その通りだったw
スマソ
233名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 20:59:58 ID:ErlxbIGY
長電先頭車のガラスがどうにも外れないんだけど、
うまく外すコツがあったら教えて下せー。
(力入れると割れそうでヤバス)
234名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 21:25:23 ID:JcOngv+8
>>233
俺はこうやったよ。


1、前面ガラス下部、側面と接して居る所の出っ張りをデザインナイフ等で落とす。

2、側面→前面の順にガラスを外す


※再び装着する時は、側面ガラスを外れない様に接着するなどの対策が必要。


235名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 21:26:04 ID:JcOngv+8
>>233
俺はこうやったよ。


1、前面ガラス下部、側面と接して居る所の出っ張りをデザインナイフ等で落とす。

2、側面→前面の順にガラスを外す


※再び装着する時は、側面ガラスを外れない様に接着するなどの対策が必要。


236名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 21:27:26 ID:JcOngv+8
ダブってしまいました。
申し訳ありませんm(__)m

237名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 21:34:14 ID:ErlxbIGY
233です。
ありがd。
やはりガラス自体を削らずには外せないのかな?
238名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 21:34:29 ID:DR0yslLG
あと屋根はずすときに注意しないとすぐに雨樋の部分傷つけちゃうね
239名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 21:59:02 ID:03IjXXnI
1BOX買ったらえちぜんと阪神が入ってなかった・゚・(ノД`)・゚・
代わりに富士急ってなんだよλ...
240名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 22:30:41 ID:DtGpsFku
>>233
爪楊枝を隙間に突っ込んでくさび代わりにするといい
ドライバーとかだと車体に傷がつくから
241名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 22:54:46 ID:qOHp78Va
細身のヤットコなどを窓ガラスと車体の間に突っ込み、プラの弾性を利用しつつ
窓をひねるとパチンと外れる

当然ながら力加減を間違えれば割れたりヒビが入るので、手先に自信がなければ
234の方法のほうが手堅くていいと思うぞ。
接着する時は木工ボンドなどで軽くとめとけば後でまた外すのも簡単
242名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 23:28:52 ID:5X0e4Uxz
えち鉄シクレ。車番が実車と違う位置についてるね・・・
243名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 01:52:26 ID:litZDsCD
秋遊戯街で開封売りでえちぜんが一番人気だ何て驚いた。
244名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 02:29:21 ID:2IA7kFrA
>>229
すげえ手が早いすな。
クーラーは>194の言うWAU102の方が近いと思うけど、まあ好みかな。
サッシ枠は、HOペーパーの人みたいに、マスキングして塗装を1〜2回
余分に重ねるのも良いと思う。
間隔が狭いとマスキングがきれいにいかないから、面倒でも窓1個おき
でマスキングし、2度に分けるべし。
245名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 04:34:36 ID:xrx2Jxyp
ユニット枠表現ならマスキングゾル
246名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 05:00:59 ID:sMk0k6uV
0.14のプラ板入手しやすくなったからそれ使うわ。
247名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 08:03:17 ID:57TfXb2d
>>243
逆シクレだから。もともと数が少ないのとシクレ引いた椰子が買うので人気ある。
全部そろえたいコレクターが買っていくのが中心ってことかいな。
248So What? ◆SoWhatIUjM :2007/10/24(水) 09:51:27 ID:3QFkjU7E
>>245
旧ゾルは死にました、改ゾルは時間の経過で縮み過ぎて浮き上がる欠陥があります。
249名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 12:17:50 ID:yc1SCLrD
えち富士抱き合わせ商法とか独禁法違反だろ と言ってみる
250名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 16:11:10 ID:8WFO8vyy
>>247
シク裏のモノがお気に入りなことが多い漏れ、第一弾から苦労させられてるよ。
祈りが通じてるのか、箱買いの時には遭わないけど<シク
251名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 18:20:32 ID:PTFVIH5H
ゾルが駄目なら、濃いサーフェイサーとか。
252名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 19:04:09 ID:2IA7kFrA
>>251
Nなんだしそんな面倒しなくても塗膜1〜2層で桶なんだってば

とれいん誌型紙の16番キハ23だか45だかが、マスキング→塗装
塗膜の厚さのみでユニットサッシ再現してたんだが、十分それらしく見えてたのだが
253名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 19:08:49 ID:2L7cfiso
最近出た蟻 N キハ23他はユニットサッシ表現がオーバーでトホホな出来
254名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 20:12:56 ID:3L+UKQvo
>>249
無問題とレス
255名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 20:34:48 ID:IASkcCyY
>>249
あれはダミカプ捻出用のパーツ
256名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 21:02:00 ID:sMk0k6uV
鉄コレ長電の面取りされた窓淵に、マスキングゾルとか塗料さっと吹きとかでは
たしかに段差はつくだろうけどイメージどおりのユニットサッシ再現はできるのか疑問を感じる。
これも机上の空論。
257229:2007/10/24(水) 21:07:15 ID:f8hajpeu
結局悩んだ結果、元の塗装に色を合わせてアルミサッシを塗装表現するのは困難と感じたため(技量不足)、マルーンにして、サッシは省く事にしました

屋根上アンテナ等は、暇をみて追加設置して行こうかと思います。

258名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 21:31:54 ID:kki/MBbU
キッチンあたりでエッチングの窓枠パーツ出してほしいね
259名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 21:35:05 ID:2IA7kFrA
>>256
おまいさんの イメージ がどんなのかは知らんけどw
エッジの面取りが嫌ならパテ盛ってから削るという方法もあるんだし
自分で工作できないのに文句お言いでないよw
260名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 21:44:26 ID:PReZkr2S
と、自身にも出来ないのに他人を批判する>>259であったw

ところで、だれも指摘していないけど、長電をユニット窓にするんならガラスも交換しなきゃ駄目だよ。
横桟の位置が全然違うからね。
261名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 22:05:08 ID:MvhnFrIs
長電のアンテナはやっぱ京王6000の都営無線アンテナ流用かな?
262名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 22:11:37 ID:sMk0k6uV
支援どうも。

経験上ああいう微妙なところにパテ盛って修正てのは避けます。
雑誌で見たことを盾に技法提唱するのは悪いとは言わない。
263名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 23:08:57 ID:tDvMqQWb
>>230
漏れはまだ組み立ててないGMの名鉄5500があることから、
その未塗装車両を赤く塗って、なんちゃって名鉄にしようかなと思ってる。
>>243ほか
某店ではえち鉄のノーマルとシクレの2両セットで売ってた。
264名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 23:50:41 ID:pN3BUuxl
>>261
大きい方は黄色の都営用が使えたはず。足の位置が京王とは違ってるらしい。
問題は小さい方。
富士川や台所あたりでパーツ作ってくれないかなぁ。
265名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 23:59:17 ID:JIYTgkcy
名古屋市交通は販売中止かい?
266名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 00:02:40 ID:/tJADJpT
>>265
ページがなくなっているな。何かの手違いとは思うが。
267名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 00:10:05 ID:hdcBMXtf
>>266
間に合わなくなったとかいうオチだったりしてw
268名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 00:27:54 ID:B3bry7h6
>>264
GMのバルクパーツ切った貼ったで対応しよう
と思ってる。俺は。
269138:2007/10/25(木) 01:52:34 ID:mKPN7rLa
139

鉄子の旅DVDのおまけで出るらしい。銚電に詳しくないので分からないが元西武の電車みたい。
270139:2007/10/25(木) 02:03:42 ID:/TdzYWpg
>>269 銚子に元西武はいない
元近江 元上田 元国鉄 元伊予鉄 元営団 元京成

この中のどれかしかないけど
いっぺんウィキペディアなりで調べてみて
271名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 02:09:53 ID:/AdwOoJ2
元西武に近くて鉄コレで流用できそうなのは元国鉄車両でね
272名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 02:23:35 ID:emnfXapW
デハ301の現行塗装が来るんじゃねえの?
鶴臨100形は「昭和の鉄道模型を作る」でももう一回出すんだし
273139:2007/10/25(木) 02:48:43 ID:/TdzYWpg
>>272
昭和の〜 は、当初50巻の付録が「2001」とアナウンスされてたけど 取りやめになってるよ

301の現行塗装かな
乗務員扉つきのままなんだろうな きっと
274269:2007/10/25(木) 11:56:55 ID:mKPN7rLa
銚電側は現行塗装にしょうとしたらしいんだが!現行塗装だと面白くないとトミテクに言われたみたいで、トミテクが3色案を出すからその中から社内アンケートで決定しろと言ったみたい!!その中の一つに西武カラーってあったとおもたんだが・・・

長文失礼。
275名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 12:00:15 ID:xFWL6YNA
ヒント:近江鉄道
276名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 12:54:38 ID:emnfXapW
>>273
公式サイトだと
>旧型車輌(第1巻の別バージョン)
って書いてある
277139:2007/10/25(木) 13:01:06 ID:H5VtIclY
>>276
講談社公式より
ttp://shop.kodansha.jp/bc/tetsudomokei/
>【第50巻】 江ノ島電鉄/交通ストライキ/背景紙(夕陽)

>>275
デハ701ならほすぃ
278名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 13:18:47 ID:emnfXapW
>>277
失礼、某サイトが内容充実してたんで公式と勘違いしてた
279名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 16:40:48 ID:57gyE/ky
>>274
西武カラーって第一弾の色ってことだよな。

第一弾は色調が悪くて西武カラーには見えなかったけどさw

現行色はお土産品として駅にでも置いたら売れるだろうに。
280名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 19:33:12 ID:mg/b60fc
<お知らせ>
22巻から本の入手が難しくなります。

「昭和の『鉄道模型』をつくる」は、22巻(2007年12月20日発売)から、
定期購読の申し込みをいただいた方のみの販売となります。特定の巻のみのご購入はできません。
まだ定期購読のお申し込みをされていない方で、継続しての購読をご希望される場合は、
定期購読のお申し込みをいただきますようお願いいたします。

それじゃあだめじゃん。分かってたけど
281名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 19:34:29 ID:J2h66bQ7
銚子電鉄と西武の赤電が同じ色とは思えな酢。

腰と幕板の赤は、名鉄赤あたりが近いかと。
(↑名鉄厨のご意見キボンヌ)

で、ベーヂュは

東武>西武>銚子

の順で明るく(赤みが少なく)なって行く機ガス。
282名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 20:18:37 ID:emnfXapW
>>279
> 現行色はお土産品として駅にでも置いたら売れるだろうに。
第一弾発売時に少数が駅で売られたらしいので今回もやるかも知れんぞ
濡れ煎餅のオマケで通販してくれんかのう・・・
283名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 20:20:35 ID:oE+bfjov
鉄子のおまけなら長野の冷房をちゃんと編成にしろと小一時間
284名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 22:53:16 ID:57gyE/ky
>>281
銚電旧色は西武赤電色で桶かと
名鉄赤が近いのは現行の方でしょうけど
実は琴電赤(=シャアザク色)の方が似てたりする
285名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 23:17:39 ID:B3bry7h6
銚電旧色が西武旧色と同じって・・・。
眼科行って来い、重症だぞ。
286名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 23:22:47 ID:yenXGM1y
本当は長電2000現行中間車だが、長電→ながをちょうと読む→ちょうでん→銚電になった。
なんてオチ・・・は無いか。。。
287名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 00:23:24 ID:5eUEQyvc
>>286
残念ですが、中間車などの追加発売は中止になりましたという弔ry
288名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 00:32:48 ID:B6UqyR8j
しかし限定版DVDのオマケに一度市場に出したものと同じものを付けるだろうか?
289274:2007/10/26(金) 01:03:20 ID:sDH1sUqm
形式覚えてなくてすまん。
9月に仲ノ町の事務所に行った時に鉄コレに関する張り紙(社内用)があり、俺が書いたことがそのまんま載っていた。

もぅちょい早くカキコしたかったんだが時間がなくて・・・
290名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 01:24:04 ID:ynUaooal
>>289
社内用の情報を漏らして良いのか?
銚電に迷惑かけなきゃいいけども
電凸殺到→現業に支障→もう鉄コレなんて止めちまえ
にならんか不安。小さな会社だし・・・
291名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 01:29:58 ID:P7y65gJm
キティな奴が多いからなこの趣味
292名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 01:48:23 ID:+j+HJmJQ
293名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 01:50:36 ID:59t3rXcO
限定1000個、1回につき1個のみ購入可、外川駅にて始発より限定販売

とかにしたら、阿鼻叫喚スレが立つだろうなあ
294名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 02:16:08 ID:on+95NRh
阪神の5101形ポイ物を作ろうとしますた(´・ω・`)
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1922.jpg
295名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 03:09:01 ID:cua49z/p
おみくじ感覚で2個買ってみた。

秩父デハ302
秩父デハ302



・・・。
296名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 09:02:11 ID:aWXDpUx9
逆に考(ry
297めい (ry ◆g0ZzBm9MT2 :2007/10/26(金) 09:35:07 ID:mr9ztD8S
>>295
私なんか、ローンソで見つけては1個づつ“おやつのつもり”買いしていたら…
今日までに秩父が2編成出来てしまったよ。
これで箱買いと別にバラ買いしたものを含めて、都合4編成…
福鉄200形を全編成全カラーで作れというネ申のお告げか?
298名無し:2007/10/26(金) 13:11:57 ID:Iww6ROhg
鉄コレ五弾で阪神以外の改造作品が激しく見たい。
富士急と秩父をどう処理しようか(´・ω・`)
299名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 13:29:14 ID:qQx1U4Ap
つ サハ
つ 500形 窓を調達しなきゃならんが
300名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 14:14:24 ID:RxRZNgN8
>>298
・現あずさ色や現NRE色に塗る
・海外の鉄道っぽく改造する
・爆破する
・肛(ry
301名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 14:23:33 ID:mwkDNGrv
>>297
オレもつまみ食いしてたんだが、
どうもオレしか買ってないみたいで結果的に1ケース買ってた
302名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 15:11:26 ID:8WgNhevG
4弾の大井川切り継+5弾の富士急全面で
小田急2300(登場時)を考える俺ガイル

中間車作成時のコストパフォーマンスが悪すぎるな。
303名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 15:19:50 ID:Bkzu0715
名市交鉄コレの画像キタけど、なんか黄色が眩しいな・・・
304名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 16:30:02 ID:aHnDxRq1
>>301
(・∀・)人(・∀・)

今回は琴電・阪神ゲットしたからもう買わない。
うん、絶対に買わない!!
305名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 16:54:59 ID:i3Ym6mPg
うらやますいな・・・


1両だけで満足できて
306名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 17:32:33 ID:m6mjQnbZ
阪神30両で満足。
日比谷サマサマ。
307名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 17:59:21 ID:cput/OSJ
>>297
大丈夫だ、安心しろ
福鉄200は広告電車仕様を含めれば
18種類(多分)はあるからw
オイラは天城のキット組んだのが1つあって
あとは天城のキットではなく鉄コレ秩父を加工して作るつもりなんだが
運転台回りの車体の絞りをどうするかで思案中・・・
308名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 20:25:44 ID:/Owt02H4
長電中間車を塗り替えれば
乳鉄300に組み込めるかなあ。
309名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 22:28:13 ID:lj7paU8Q
>>308
長さが違うよー
それもありかもしれんけどさ
310名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 22:49:19 ID:XZoHlxty
そういう遊びもアリじゃね?
311名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 22:52:52 ID:ynUaooal
いっそ秩父300も含めてフリー色にするのもアリかもね
312名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 22:53:57 ID:cNcr2DYR
名古屋市は5セット買うと、一応6両一編成できるわけか、、。
313名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 00:10:36 ID:zo5OZsEo
>>306
30両全部にM仕込んだら ネ申
人の価値観ってサマザマだよな…
自由だが…
改造のあてでもあるんだろうが…
314名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 00:47:18 ID:mM/NtWpa
>>294
GJ!
5101っぽいっていうか見事に先祖帰りやねw

ところで奥の3011形っぽいものをkwsk
315昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/10/27(土) 01:09:46 ID:D5Vbd1QS
なんでもいいから15m車また出してくれよぉ。
そしたら必然的に15m動力再生産してくれるだろうし。

シリーズが進むにつれて大型化してくのもどうかと思う。
次の次まで予告されてるから期待薄だなぁ。
316名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 02:15:53 ID:5+zUh6f+
290
濡れせん売場の上に張ってあるぐらいですから平気だとおもた。

あれは嫌でも見える位置。

ましてや、小さい会社云々とかだったら社内情報秘密厳守してもらいたい。
317名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 03:00:15 ID:9umM7OwQ
>>316
>ましてや、小さい会社云々とかだったら社内情報秘密厳守してもらいたい。
おまいさん学生か?
他人のせいにしてんじゃないぞ。
本当に現業に支障が出るほどの問合せとか来たら業務妨害だろが。
社会の常識ってもんを身につけろよ。
318名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 03:01:56 ID:cYrEa/o9
>>316
>>290は情報入手に乗り遅れた煽り厨
319名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 03:17:28 ID:dMmdfBaw
たのむからおまいら第2第3の野上電鉄をつくるなよ…
320名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 04:10:49 ID:wJYUpD8E
社内用だって分かってるんだったら
2chに書き込んで良いわけじゃないと思うけどな。
せめてオフィシャルサイトや一般向け掲示物として
情報が明るみに出てから書き込むべきでは?

たとえば教室で隣の席の奴のテストの点がたまたま見えたから、
本人の了解も無く不特定多数に点数を言いふらして良いわけないじゃん?
しかも、>>316で言ってる理論は、点数記入欄が大きいから見えたとか、
さっさと隠さないほうが悪い、って言って開き直るようなもの。

煽るつもりは無いが、>>298のモラルが疑われる罠。
下手したらマスコミのごとくヲタが電凸する可能性があると思われ。
くれぐれも会社のほうに迷惑がかからなければいいけどな。
321名無しさん@お酒いっぱい:2007/10/27(土) 04:27:48 ID:pQ3zpgND
鉄コレジオラマ買いに駅来たけどわし一人…
322名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 08:04:33 ID:8OIy6sB6
乗り遅れ厨必死だなwww
323名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 08:19:54 ID:dMmdfBaw
厨叩き厨も必死だなw
324名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 10:00:09 ID:XxjILEx+
東二見にて阪神3301 5限
325名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 10:08:13 ID:TolxIOlj
野上電鉄ってなに?
326名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 11:09:15 ID:b/8RpljC
>>325
シクレはアーモンドチョコ塗装のモハ24です
327名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 11:40:21 ID:ef7/Tf2b
>>320

社内用だって分かってるんだったら2chに
書き込んで良いわけじゃないと思うけどな。

それこそ2chの醍醐味だろうが。

せめてオフィシャルサイトや一般向け掲示物として
情報が明るみに出てから書き込むべき

とか言いつつ、すでに問い合わせしたんだろ?
しかも釣られ空振りw
328名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 11:46:57 ID:ngATHVna
情報難民必死過ぎwww
329名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 12:04:24 ID:VZZZHvXI
>>325
おいおい冗談よしてけろ。野上つったら明治アーモンドチョコレートのでんぐるまやがな。
330名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 12:38:20 ID:TolxIOlj
普通に知らなかったんだが。
俺の生まれる少し前までこんなもんが走ってたのね。
331名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 12:42:31 ID:+xisMHo1
>>314
前面は南海ズーム、側面は富士急&小田急でドアのみ南海
屋根はGM阪神エコノミー
332名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 13:52:07 ID:zo5OZsEo
野上出したらまた、阪神じゃん
また、争奪フラグ立つんだ。
燃えてるね…
333名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 14:52:13 ID:9umM7OwQ
>>325
廃止前に某誌が煽り特集を載せまくった結果
ヲタが殺到して業務妨害しまくりに、会社がキレた

一切の撮影禁止、ヲタ立入禁止
カメラ出しただけでも激しく叱られる
といった戒厳令下のような状態となった
334名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 14:54:20 ID:yCqlr4Ye
今回阪神が目立つのは、5弾に突出した人気車種がない中で人気が比較的上位にあるのと、
関西では晒し売りがぼったくりだから事業者直販に人気が集中する事情があるから。
335名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 14:57:42 ID:XpMubghU
特注品でトラブルで野上電鉄の名前を出すということは、
>319は、銚電で↓の騒動になると思っているんだろ

ttp://response.jp/issue/2002/0318/article15751_1.html
336名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 15:00:48 ID:y3GKzFH1
>今回阪神が目立つのは、5弾に突出した人気車種がない中で人気が比較的上位にあるのと、

そうかぁ?
両運阪神より長電特急車のほうがヲタ的にはずっとメジャーだろ。
337名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 15:19:03 ID:ef7/Tf2b
お。知ったか厨>>333のヤツ、ご機嫌だなぁ。

>>333
>某誌が煽り特集を載せまくった結果ヲタが殺到して
>業務妨害しまくりに、会社がキレた一切の撮影禁止、ヲタ立入禁止
>カメラ出しただけでも激しく叱られるといった戒厳令下

野上電鉄が最末期に撮影禁止になったのは、RJに掲載された
重根交換のカットが原因。

交換のとき、取扱責任者(助役とか)を介してタブレットを
やりとりしなくてはならないところを、運転士同士で
直接タブレットをやりとりしていたカットがRJに掲載されて
これを見た管轄の運輸局が指摘したことがヲタの撮影禁止を招いた。

ここのヲタ共もロクなもんでもないが、余計な指摘をした
運輸局は本当に氏んで欲しいね。
338名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 15:22:29 ID:MwCo6JBt

現在秩鉄500形を試作中・・・

とりあえず前面だけだけど、こんな感じか・・・?

ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/?bbsaction=disp_rep_form&amode=&page=1&blood=20071027151528&parent=3649
339名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 15:24:55 ID:6Zf08WJu
もともとは野上の違法行為があかんやろ。
名鉄はちゃんとしてたな競輪場前
340名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 15:34:14 ID:9umM7OwQ
>>338
遠鉄かとオモタ
341名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 16:00:59 ID:yCqlr4Ye
>>336
確かにその通り長電が一番人気だろうが、3弾小田急と新潟みたくいっぱい欲しいという車種でもなかろ。
それと、なぜか長電の晒しが秋葉ポポで630円、つまりボッタなしだったってのも引っかかるんだよな。漏れの見間違えかもしれないが。
342名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 17:22:26 ID:1zVzRPJX
一部のヲタにしか受けない長電
一般的に受けがいいい阪神の違いじゃね?
343名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 17:25:52 ID:y3GKzFH1
>3弾小田急と新潟みたくいっぱい欲しいという車種でもなかろ。

日車の私鉄向けロマンスカーはある種の規格型だから、
富山地鉄や北陸鉄道または名鉄の一部車種等、
改造種車としても応用が広いことに気が付いていない。
344名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 17:33:03 ID:nyQpnO57
長電はもう10編成分以上確保したよ。
もっと欲しいよ。
345名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 17:42:11 ID:KoF21O2R
>>342
>>一般的に受けがいいい阪神

価値観がこうも違うのね・・・。
まぁいいや。
阪神イラネなのでとっとと尾久に出品したよ。
346名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 17:47:37 ID:nyQpnO57
まあ、実際の製品の人気は別として、「大手私鉄の車両の方が人気があるだろう」という考え方は普通かもね。
347名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 17:52:29 ID:b/8RpljC
いちおうコンビニでも売られる商品だからなあ
売られてるの見たこと無いけど
348名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 17:58:27 ID:XpMubghU
漏れの場合5弾は全てスルー。長電も阪神もどうでもいい。
欲しくないけどフルコンプ厨だからひととおり買った。

他にもこういう人っている?
349名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 18:27:48 ID:Hccn2IDV
蒲田のイベントでも鉄コレの開封売りとかしてるブースがいくつかあった。
第5弾だと阪神や琴電もあった。けど昼過ぎまで残っていたのは富士急、長電だったな。
モアは事業者販売品を売っていたな。たしか、
・小田急:1.5k
・名鉄(赤)、琴電:多分定価
・富士急2種:1.8k(定価?)
・近鉄・阪急:3k
だったかな。どれも複数あったよ。しかし近鉄、阪急ボリ杉。
350名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 19:08:28 ID:+rOw1i3G
>>348
(・∀・)人(・∀・)
俺は買ってから好きになっていく感じ
351名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 19:15:46 ID:f5mD5XVm
小田急古い色まだ売ってますか?明日上京します
352名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 19:27:20 ID:a5fKCMcn
黄電完成形
ttp://www.kotsu.city.nagoya.jp/dbps_data/_material_/localhost/_res/fun/kiden300.JPG
屋根まで黄色でしたっけ?

これは購入決定。
353名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 19:34:29 ID:kcXpLclr
>>352
内側を塗るとよさそうね
354名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 19:43:44 ID:Jl0XFhnU
901 名前:名無しがお伝えします[sage] 投稿日:2007/10/27(土) 19:36:13 ID:cqGiI8k80 (PC)
>>899
黄色かわいいよ黄色
355名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 19:55:02 ID:dMmdfBaw
>>351 2200旧色なら売ってるよ
356名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 20:12:18 ID:f5mD5XVm
>>355
まりがとうございます
357名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 20:14:49 ID:b/8RpljC
>>348
買う気すらない人間ならここに
第7弾も微妙、第6弾は箱買いするけど
358名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 20:23:14 ID:oY+gsJoW
長野電鉄2000系の新塗装にちょうどいいレタリングってない?
探してるけど全然見つからないorz

台所とかから出ないかなぁ。。。
359名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 20:26:08 ID:lC0Dkns3
今日の叡電イベントで、地味に一畑の鉄コレ売ってた。
数が少なかったこともあって、すぐに売り切れたけど。
360名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 20:26:57 ID:L507BK+O
話が脱線するかもしれないけど、ワンマイルのキハ41000って、鉄コレの15m動力が入るらしいけど、実際やった人いる?
361名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 22:20:26 ID:tRp/VCkk
362名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 22:42:57 ID:lC0Dkns3
今度の名古屋市交、通販はなし?
363名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 22:43:35 ID:UxMhb7BB
>>362
なし。
だから、名古屋までドリーム号で買出しだよ・・・・・。
364名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 23:05:14 ID:HnyG3k24
>>352
屋根まで黄色で合ってるよ。
実際には汚れて灰色になってたけど…
365名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 23:13:46 ID:mM/NtWpa
>>361
えっと・・・・・・・・本人乙?

1/150プラ製バス業界に殴り込みかける気ありませんか?
366名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 23:23:24 ID:lgiJhC5/
>>363 おまいは俺かw しかもドリーム号ってところまで一緒てwww
367名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 23:24:27 ID:9umM7OwQ
>>343
ところがどっこい、よくよく見ると幕板の高さとか屋根Rとか、どれも微妙に違うので
GM名鉄5500キット同様、それっぽいものしか出来ない罠

>>358
インレタなら天城で売ってなかったか?
イベント限定だっけ?
368名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 00:12:54 ID:heSwfr9C
>>367
天城の公式には旧塗装2000系用があるが品切れ。
どっちかというとOSカー用のほうが使えそうだけどこちらも品切れorz

以前、個人でインレタを頒布してた御仁が居られたがバスコレに転向してる。
このインレタがネ申のような収録内容だったのでホントに残念。
369名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 00:44:06 ID:fiJPqlLi
ID:ef7/Tf2bは今まで名前欄に前回のレス番を書いていたのに、
何人かから情報漏洩の主犯格(藁)に祀り上げられた途端に名無しに戻ったのはなぜ?
携帯から貴重な情報の書き込みご苦労なことだが
370名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 00:49:51 ID:/lR5XhXx
>>367
鉄コレそのものが「それっぽいもの」だから無問題。
371名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 01:32:05 ID:gMhOpcLM
>>360
やった……が俺はあの姿には馴染めそうもないので元に戻して置物にした
台車が寄り過ぎの珍妙な姿で、走らせられるというだけの話しです、あれは

爺のキハ04は当面引退させられそうもない
372名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 01:56:44 ID:X0io1LRZ
シクレ狙いで買ってるが、トラキチばっか出る。。。
373名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 02:28:49 ID:Gpe/cUbZ
>>372
なんかえちぜんだけ極端に出にくい気がする
374名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 04:50:55 ID:crptY3MY
>>363
>>366
俺があと2人もいる。。。
375名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 08:37:43 ID:T427QpWL
>>371
動力をストレッチすればよさげだが。
376名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 08:42:07 ID:qzUtELnd
>>363
>>366
>>374
おっ、おっ、、おれが3人も、、、
377名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 09:23:40 ID:T3vXVTps
>>363
>>366
>>374
>>376
おい!俺!しっかりしろよ。
ドリームじゃなくてラメールで買出しだろ
そして朝飯はマウンテンだろ!
378名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 09:36:19 ID:S8UTHk/5
>>367
鉄コレ以前は「それっぽいもの」ですらモノにするのは手間ひま掛かかったわけだが。
というかその手の改造をするような人間は細かい寸法の違いなどとうの昔に承知済み。
379名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 09:36:43 ID:fuCGkCk4
>>371
床板延長なんてここの住人なら誰でもできると思うが
380名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 09:42:23 ID:WBIDQgUN
ボギーセンターを合わせたところで台車の軸距が長いままだと雰囲気に影響しないかな。
381名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 09:58:41 ID:mjoQN2Nm
>>379
漏れには出来ないぬるぽ
382名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 11:07:56 ID:qzUtELnd
おきまりなので、、、









ガッ!
383名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 12:13:15 ID:4JTmOJY4
>>380
つ 台所 GMキハ04用動力
384名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 13:36:00 ID:75vUX2yc
神戸から始発の新快速で間に合うか?最終の新快速で米原行って前日中に行けるところまで行ってみるか。
385名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 13:39:17 ID:a0m75rkR
>>380
もう店頭在庫のみだとおもうが、アルモデルが日立電鉄を発売したときに小型動力
ユニット3000円と日立電鉄台車(GM気動車)セット1200円をだしている
ttp://homepage3.nifty.com/arumo/rn003.htm
実は金属製日車半流気動車に確保している。すれ違いなので終了
386名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 13:44:05 ID:4JTmOJY4
>>385
アルモのも、台所のも、どちらも台車枠はGMのだよ
GMの旧型気動車用台車は、鉄コレ用より軸距離が短い、正調キハ04用

アルモはギアフレームがホワイトメタルで9Vモーターの片台車駆動
台所のギアフレームはGM純正ダイキャストで12Vモーター両台車駆動
だったはず
387名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 13:57:32 ID:XzOP6SRb
>>341
長電サハなんて歩歩は900円だったぞ。
中間車集めの椰子なんかはそれでも買ってるからな。
388名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 16:04:15 ID:yTEEVi1W
>>387
中間ばっか集めて何がしたいのか気になる。
389名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 18:28:15 ID:w7StOw/V
>>388
10両化w
390名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 18:30:39 ID:imD9EAnE
>>388
名鉄5500中間でも改造するんジャマイカ
391名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 18:33:56 ID:hFUjj0ok
いや、貫通7両編成を目指すのが筋だろう
392名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 18:51:07 ID:N7eLeLUk
>>388
俺も中間ダブったので捨て値で尾久回送したら以外と高値がついたので気になる。
なんか失礼だから相手に聞きづらいし。
393名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 20:26:45 ID:WIHF4WpT
蒲田のイベントの両手ブースでえち鉄2204号ゲット
これで鉄コレ第5弾はスーパーシクレを除きフルコンプ達成
394名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 20:51:08 ID:WBIDQgUN
>>383>>385-386
補足サンクス
395名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 21:43:35 ID:lbJu/eml
>>387-392
つ[鉄子の旅DVD第1巻初回限定版購入者]
つ[中間車は各自制作して下さい]
396名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 21:48:07 ID:UQp6odUE
秩父デハ301の妻面窓の
長さが足りないのは仕様?
http://imepita.jp/20071028/780810
397名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 22:00:39 ID:+gBj4+ai
>>390
そうかもね。長電2000系や名鉄5500系などの戸袋窓は、先頭車と中間車で大きさが違うからね。
GMの名鉄5500系のキットで中間車製作の記事がないのは、そのせいだったのね。
398名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 22:56:50 ID:lagSe4Cl
阪神を20m動力で動力化した場合、単車なら スーパーミニカーブ(R100)、 ミニカーブ(R140) の通過は可能ですか?
399名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 23:08:37 ID:+gBj4+ai
>>398
スーパーミニカーブはダメだが、ミニカーブは2種とも可能だ。
400名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 03:04:02 ID:RYifHYSN
>>400 円位に汁!
401名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 03:13:09 ID:oTJkfo2Y
>>400
物価が上がってるんだ。我慢汁!
とある店で正直500円でもキツイらしいって聞いたことがある。
402名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 04:12:48 ID:t8SrdgHX
名市交買って琴電作るのは邪道ですか?
403名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 07:05:01 ID:s797O1f1
>>402 俺も同じことを考えてるので
これで邪道と外道は揃ったな
404名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 11:15:16 ID:dxdEc6XP
琴電の主要5バージョン作成の為、5箱購入予定。
全バージョン作るとしたら末恐ろしいことになるので、やらないけど。
405名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 11:17:18 ID:gBTAtctL
誰か琴電にいた阪神車のさよなら編成作ろうって香具師いる?
406名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 11:57:09 ID:Xln9eSHt
わざわざ造らなくても今度出るじゃない
407名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 13:34:15 ID:s797O1f1
>>406 kwsk
408名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 13:38:56 ID:wIbwlCkp
こっとことにしてやんよ
409名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 13:39:34 ID:QpR9+F6s
>>406
そういうのは、作った香具師がうpしてから言うべきw
410名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 14:09:11 ID:kL61fooj
作った尻から製品化されるからもうやだw
411名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 18:43:31 ID:fRBJXZ63
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k51014287
気合入りすぎ…再販希望したいよorz
412名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 19:00:34 ID:8YMJft2f
ページにリンク貼る必要は無いわなw
「オクで高騰」なんて、そういうどうでもいい話に限ってしっかりソース出して。
413名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 19:44:36 ID:qBDnrCC0
よく判らんが、とりあえず転売屋去ね、
といいたいんだろうか?

414名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 19:52:16 ID:jEZO9kbv
>>403
1200にして福鉄にするおいらは・・・
415名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 20:14:32 ID:VURdwJZ1
>>414
非道
416名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 20:24:40 ID:IG82MhAE
「極道」かも試練w
417名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 22:04:37 ID:zWP1u22F
>>405
1031と1032の編成だっけ?
妻を爺阪神エコノミーのバルクで補うとして、
あと問題は貫通路側の2枚の窓をどうするか・・・

418名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 22:08:06 ID:rxbUl+V/
>>416
シングルアームパンタ付けてアルゼンチン仕様にする奴は・・・
419名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 22:14:38 ID:WcUfmlOX
外道
420名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 22:58:12 ID:FS5hmlVK
食パン250形を作ろうと思ってる俺は?
421名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 23:09:59 ID:aql467ho
金失道
422名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 23:10:40 ID:kNCqapTK
もう東海道でも中央道でも京畿道でも柔道でも県道でもハイシドードーハイドードでもなんでもいいよ。
423名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 23:24:06 ID:QWvRUZRr
名古屋市営 数量限定1人3セットまで
424名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 23:32:37 ID:n0mF1NzW
じゃあ名城線1000を作ろうと思ってる俺は??
425名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 23:38:17 ID:s797O1f1
>>423 つまり5セット欲しい俺は2回並べと…気力がもつかな
426名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 23:53:31 ID:Froi7V3g
>>417
1031なんていかにも鉄コレで出してきそうな車番だなヲイ。
427名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 00:10:33 ID:njUoymHk
10000個それも藤が丘なら楽勝で希望数買えるやろ。3334人も並ばない限り2順目(6個)も買える量だぞ。
428名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 00:30:47 ID:8qM+e5qL
>>426
トミイ・・・
429名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 00:31:27 ID:tHVPY03e
どうせ昼ごろには列解消されて制限解除されるでしょ
430名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 02:01:23 ID:ePIpOp4c
名古屋在住だけどのんびり出かけていいかなあ、俺は2セットあれば充分だし
431名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 10:05:49 ID:rqXC5yAp
>>417
その編成は確か発売済・・・
432名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 10:15:37 ID:2onrEMhF
遊々?
433名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 10:52:43 ID:47Oi15NC
YO!YO!ディスってんのかYO!
434名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 12:23:42 ID:9MpmrkMp
練馬からお疲れさまです
435バルバジア:2007/10/30(火) 15:18:24 ID:64lDH61f
鉄コレ大阪市の中間車製作しようと思っているのですが屋根板はどのように切り継ぎすれば良いのでしょうか?実車中間車の側面と上から画像とかあれば希望しますm(__)m
436名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 15:25:25 ID:rqXC5yAp
1031-1032って元名鉄3700だろ?


ごめん、空気読めてない話はおいといて
近鉄2250の駅売り分ってまだ売ってるんですね
437名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 15:42:49 ID:IFACDE4I
>>435
中間車をBトレ201系から作ろうかと思ってるけど、とりあえず自慰の阪急キットのパーシで代用するつもり。
438名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 19:56:14 ID:YT2jjfGO
 いまさら大阪市営にステッカーを貼ってるが、あのシール、クソだな。
貼ろうと、切ってはがそうとすると、塗装面だけはがれる、、。シールの意味ナシ。
439名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 21:22:56 ID:njUoymHk
>>436
近鉄売れ残ってたらヤバイやん。これに懲りて次が出なくなるか数を絞るやろ。
440名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 22:07:12 ID:3geDEmkx
発売日当日朝にヲタが何周もして買占め瞬殺、後日やってくる親子連れに
頭下げつつ売り切れを詫びる。残念がる子供…という方が異常だと思うが
いかがなものか。
441名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 22:27:01 ID:00HwXOL/
>>440
激しく同意。

そもそも、限定品で売り切ってしまおうというスタイルに問題があるわけだが、なかなか売る側の事情もあるから難しいな。


つまり漏れが言いたいのはテンバイヤーは氏ねと。
442名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 22:43:38 ID:zvc/omtL
>>441
大阪市交の売り子さんはGJだな。
鉄コレが何箱も入った紙袋を抱えたオッサンが買おうとしたら
「お一人様2個ずつまでなんで」って門前払いしてたよ。
オッサン逆切れしてたけどさ。
443名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 22:44:27 ID:Q4eLDKY9
>>440
だったら子供向けのおもちゃ作ってりゃいいじゃん。
スル姦ゴーゴーなんとかみたいな。
444名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 22:45:45 ID:5oNODDAB
>>404
>>414
>>424
300・700・250と1200・1600・1700・1800・1900では
屋根形状が違うギャ!
445名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 22:47:34 ID:8LOEtp3s
大阪市交の中間は201系の切継でつくれるワケ?
相鉄とどっちがいいか迷っている。
446名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 22:49:51 ID:N2Mj84UY
>>444
その程度なら、改造でどうにでもなる。
フルスクラッチで作ることに比べれば、全然ラク。
447名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 22:52:43 ID:pzFBVSq7
シクレえち鉄を、琴電屋根使って、非冷房化してバリ展した人いるのかい?

アタシだよ
448名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 22:57:56 ID:0ttEZrue
>>442 阪急@日比谷では俺の後ろが親子3人連れw
ここは阪急オアシスのの「おひとりさま2個限定の卵セール」かと思った
449名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 23:03:00 ID:i9B5rO5N
>>441
大阪市交の販売数が著しく少なかったのは御堂筋シミュで痛い目見てるからだと。
値下げしても売れ残る不良在庫品がトラウマになってる。

ただ、大阪市交のことだから今回の瞬殺ぶりに味を占めて次回はアホほど作るかも試練ね。
450名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 23:26:33 ID:00HwXOL/
>>449
さすがにゲームソフトはなぁ・・・値段もそれなりに高いし、バリ展もできないからなぁ。

一本買ったら終わり、しかも飽きたら仕舞いだし。
451名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 23:37:55 ID:LCesLDYa
>>449
来年は30系アルミ車・千日前線4両セットとかやったりしてw


んなことは絶対無いだろうけど、もし出されたら4セットは買ってしまう鴨

452名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 23:42:18 ID:uT//1JmW
>>449
なんだか極端だな
で次はアホほど大量生産してまた売れ残ってトラウマ・・・
って事にならなきゃいいけど

せっかくいろいろバリ展期待出来そうだし、これからもやって欲しい
せっかく通販してるんだからもうちょっと生産数増やしても良さそうなもんだし
453名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 23:44:01 ID:2onrEMhF
同時2色発売のコマルを除いて、
今のところ事業者特注鉄コレがバリ展したことは無かったんだっけ。違ったら済まん。

そういう期待はしていいんだろうけど、まずはどこかが先鞭つけて「前例」を作って欲しいな。
454名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 23:55:50 ID:FY+gltYo
バリ展する前に、再販してほしい。
455名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 00:04:31 ID:f36hJVz2
無理に鉄コレで出さなくても中間車が多い編成(10系とか60系)
は蟻で出してもらった方がいいや。

鉄コレには50系とか100系?を出してくれれば・・
456名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 00:19:38 ID:9k+PFaUK
>>455
100形(旧1100形)だな。
50系なら2連単位だし、100形は1両単位でいける。


細かくてすまぬが100系はニュートラムの古いやつだ。
457名無しさん@線路いっぱい!:2007/10/31(水) 00:40:28 ID:PHrU2IAz
名市交でアルゼンチンを再現するも
側面のロゴをどうするのかと小一時間

あと、250に改造する香具師いる?
458名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 00:55:32 ID:Mzak4NJO
>>457
デカールでもステッカーでも、自作したらええやん

それよりスペイン語がわからんw
459バルバジア:2007/10/31(水) 01:04:31 ID:e0b3AT1u
色々有難う御座いますm(__)m 大阪市交を中間車改造の際、屋根上の排気口と上から見た排気口3個の区切りが可笑しくなってしまうのですが何方か教えて下さい(~~)汗
460名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 01:06:46 ID:phTfndB4
>>456
100形なら初期、50系なら末期の千日前線がすぐ再現出来るな
編成自体短かったし。
461名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 01:46:54 ID:9sAEw2zP
>>459
その顔文字で思いだしたけど、作った中間車をレジンコピーしてヤフオクで販売する人?
462名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 05:38:42 ID:YrLpvYW3
>>461
千葉かどっか、関東地方の人だっけ?
私も鉄コレ中間車そいつから買ったが見事に反った車体になったよ
頭にきたのでゴミ箱にアンダースローで投げ入れたがな
463名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 07:04:44 ID:mPtnpNLX
>>461
俺も買ったけど気泡は入っているわ、反っているわ、で最悪だった。
二度とかわねー
464名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 08:28:17 ID:SY+6YR0b
んなもん買う方が悪いわ。
世に悪徳商法の種はつきまじ。
465名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 09:28:07 ID:kmSSIIiZ
レジンは熱湯に浸ければ直ぐ修正出来るよ〜    気泡はパテなどで埋めてヤスリ掛け〜       この業界なら常識〜
466名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 09:42:00 ID:kmSSIIiZ
ってか近年、完成品ばかりに頼って腕がないヤシ大杉            中にはパーツも付けられないとかどんだけ〜
467名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 09:45:12 ID:oEETzAeP
うっさいハゲ。
468名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 09:56:36 ID:kmSSIIiZ
図星負け惜しみ乙。
469名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 09:58:43 ID:SBbPPlhz
>>465
三年たったレジン屋根の修正法を教えて(w
470名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 10:03:57 ID:fuwCeKsQ
レジンコピーなんて個人趣味の延長線程度の品物だろ。
クオリティを求める方がナンセンス。
作業の短縮を企み手を出しておいて、こんな場所でクレームか。

不服ならあらゆる工具や素材を駆使して、自分の納得が行くまで作りこめ。
できないなら妥協するか諦めろ。
471名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 12:10:35 ID:O311L1pK
買った方が悪いって
悪徳商法そのものですね
472名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 12:40:25 ID:DCkccKPW
つーかどう見ても粗悪レジンだし。
こだわった趣味の品ではなくどう見ても売ることを目的にした物。

つーか物を知らずに買うなよw
あれだけ東京堂とかイマジンが叩かれてるのにw
473名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 12:40:43 ID:SY+6YR0b
糖尿堂?
474名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 12:40:55 ID:bh5L+AtP
素人レジンキットは修正コミで買う物だ
ホームセンターでベニヤを買って棚を作るのと同じ
475名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 18:23:53 ID:mPtnpNLX
いやね、いわゆるガレージメーカーのレジンキットならまともに組み上げることができますよ
でもね、やつから買ったキットはレジンの中にちぢれっ毛見たいなのが封入されているのよ。
普通じゃないよ
476名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 18:24:06 ID:Mzak4NJO
>>474
あのヤフオクの人のは、サイト見ても明らかに火災じゃん
原型が既に火災なんだから変形も何もない罠

真空注型機すらもってるかどうか怪しそうだものね
477名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 18:39:56 ID:eSnxTEuz
>>475
縮れっ毛って…一体何の毛?
478名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 19:16:56 ID:SY+6YR0b
真空増大機にかけたんだろ。
479名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 19:42:48 ID:+b3ECjNq
男のシンボルをか?
480名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 21:28:47 ID:t4K4Tpq0
改造スキルのないワシは名市交から床下機器だけ外して
日立2230とかの小型車両群に牽かせるTcにするべ
481名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 21:49:25 ID:bGJn7cs0
ヤフオクの彼の方がここで光臨か…やっぱり痛かったんだな。買わなくて良かった。
482名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 22:04:36 ID:xL/99xtT
中国製玩具への安全不信が世界的に広がったことを受けて玩具大手のタカラトミーは31日、
金額ベースで9割を占める中国での生産を大幅に縮小する方針を明らかにした。
ベトナム、タイなど中国以外での生産比率を3年後に最低で3割、最大6割まで高める。
日本国内で販売される玩具のほとんどは中国で生産されているが、大手の方針転換で中国一極集中を改め、
他国へ生産シフトする「チャイナ・プラス・ワン」の動きが他社に広がる可能性もある。
483名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 22:10:19 ID:1jBshR3O
コレシリーズに無関係な話じゃないだろうけど、
じゃあ具体的にどう関係するかは、アホウな俺にはわからねえ。

対象年齢がトミカなんかよりは高めだから、シフトは後回しかな?
484名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 22:57:57 ID:rD0NxnWy
>>483
全工程に熟練度を求めないものから順々に移行させていくのが生産移転のスタンダードだから
鉄コレは富楠よりも早いだろうけどトミカやプラレールよりはあとまわしになるかと

ただ中国に留め置いてもこれ以上質が上がることは絶対的にありえないから
早ければ7弾で切り換えて来るかも

そのうちインドか南米産になるか、石油バブルで作ることすらままならなくなっちゃうんだろうなあ
485名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 23:02:19 ID:dP8zAbMu
安全不信は言い訳で中国の人件費が高いからでしょ。おかげでコレシリーズ(鉄・街他)軒並み値上がりだし。
他国へ行くとまた第2弾のように塗装がひどい状態からやりなおしか・・・
プライザーの人形なんかはアフリカ系の人たちが1体一体手塗りしてるんだっけ?
486名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 23:17:22 ID:QGfShT25
今更ですけど、
第五弾の富士急と秩父はなんか改造できないですか?
尾久に流してもどうかと思ったので。
487名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 23:35:07 ID:xL/99xtT
>>486
秩父→なんちゃって福鉄
488名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 23:43:37 ID:jwkYoyGi
>>476
誰の事?わからん教えて
489名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 23:47:17 ID:mMk6jEyv
>>484
プラレールはほとんどがタイで作られてるはずだが。
490名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 01:14:35 ID:jovg1bP7
491名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 01:15:57 ID:udLUiYFD
>>486
富士急ぶった切って湘南顔の気動車チックにするってどうよ?
漏れも秩父と富士急の処理に困ってる。
アキバの某所に持って行ったら買取不可言われるほどの不良在庫w
492名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 01:17:42 ID:fGi85mkS
>>485
人件費も高くなったが工作技術が向上しない、むしろ劣化してきている。
一時的な格安な人件費に目が眩んだツケが廻って来た
493名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 01:29:39 ID:IzI0uxw+
富士急と秩父は塗り替えてフリーにしてみたけど・・・

ttp://imepita.jp/20071101/047880
494名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 01:34:23 ID:dgX3Wq4U
>>493
へぇ、なかなか面白いね、GJ!
495名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 01:39:08 ID:wOD3Osh+
>>490
d
そのひとヤフオクで西武新レッドアロー落札してレジンコピーしてた人だよね。
天4でその人が作った西鉄8000みたけど、かなり酷かった。
496名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 01:40:32 ID:Kpy12CZq
>>493
GJ! 塗りと工作上手いね。
497名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 01:47:46 ID:tkBPq3Sd
>>490のオークションからウェブサイトに飛んだけど、アフィリエイトだらけだわ、
デッドリンクも多いわ、おまけに写真の画質も悪いから、目に優しくないね。
ネットヲチ向けだな。スマソ。

>>493
いいねぇ。
498484:2007/11/01(木) 01:49:59 ID:TAKcQugi
>>489 それは知らなんだ


塗装の習熟さえ何とかなれば中朝韓以外のどこの国でも大丈夫っちゃあ大丈夫でしょ
499名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 02:14:57 ID:Gej3nk/W
タイに行ったら向こうの新交通システムBTSのプラレール売ってるしね

これが案外ハイクオリティ
500バルバジア:2007/11/01(木) 02:16:03 ID:tWxO4hhh
何か違う方と間違われてしまって誹謗及び中傷された人ごめんなさいm(__)m
501名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 02:16:36 ID:AnKdhOhT
>>489
遠鉄30系に一瞬見えた
502名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 02:20:11 ID:udLUiYFD
>>493
塗りが奇麗でGJ!

503名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 02:21:44 ID:XU8idB4F
>>500
自己弁護乙wwwww
504名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 02:22:46 ID:Q90DtacB
ムリに塗装してくれなくても白いまんまで頒布してくれてもいいんだがなあ。
いつだかのイベントで、白いまんまのバスコレ詰め合わせ、すごい勢いで売れてたけど。
505名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 08:15:41 ID:0yxIlmOe
>>493
俺は名鉄に見えたw

京急レッドや阪急マルーン等、印象強めな私鉄カラーもなかなか使い勝手いいよ。
京急なら白帯さえ入れれば何人か騙せる。
506名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 10:24:53 ID:aj2y+cSm
誰かクラフトロボで鉄コレ車両製作人いる?
507名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 17:31:08 ID:TAKcQugi
>>506 いないみたいだよ
508名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 17:33:05 ID:gDO2Krkt
>>491
奥に流してくれ

切り継いだり改造したりで、秩父と富士急の窓とか床板とか
いくらでも欲しいよ
509名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 17:45:29 ID:0ffXWE0q
>>489
天狗の鼻が頭をよぎった
510名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 18:53:56 ID:C8qBeobY
>>508
1個200円でやるから取りに来いよ。秩父までw
511名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 20:01:04 ID:QkIDPkoj
>>493
かわいい…GJ
ナルホド、フリー車両製作にはイイネ。
512名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 20:05:03 ID:/kVVdwVd
>>504
バスはデカールが充実してるんじゃまいか?
513名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 20:30:35 ID:vbju8Zr4
あの白バスはトレード用とかヤフオク転売用とかに買ってた人多かったみたいだよ。
514名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 21:29:15 ID:t2GXTVh/
>>486
私は脳内鉄道の優等列車用に富士急を二編成確保(安かったのと、秩父だとトイレ
撤去跡があるため)して、バラして冷房化、そしてサフ吹いて止まってます

さてどんな塗装にしたものかと実在の湘南顔の優等車を色々と調べてる内に
調べる方が楽しくなり……結構種類があったんですね
515名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 23:19:21 ID:0hKSuEbR
>>512
そうでもない。ごく一部の事業者のデカールが限られたルートで流通してはいるが。

むしろデカールは自作が主流。
516名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 23:31:18 ID:xGsCeBE+
>>515
>むしろデカールは自作が主流。
それだったら、インクジェットプリンタ用デカールだったっけ?
バス用だと、方向幕部分の文字がつぶれないか心配・・・。
鉄コレだったら、鶴見臨港鉄道の表記や南武鉄道の社紋など市販のインレタなどには無い表記は、デカールで再現してみたい。
517名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 23:34:24 ID:QkIDPkoj
本格的にデカール自作するなら、
MDプリンタとか買ってくるんじゃない?
漏れはデカール自作の為にMDプリンタをハードオフで買ってきた。
518名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 23:44:34 ID:72tEYyKn
富士急、秩父って叩き売りなのか…
秋葉辺りの店でそんな状態?
3101傷だらけで他のを探すつもりだったけど、週末辺り、そんなら川茶辺り廻ってみるかな…
519名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 00:59:12 ID:nNxT4FDO
デカール自作する人はどれだけいる?

ちなみに漏れは、インレタ発注。シルバリング対策も研ぎ出しもいらないが、
高いのが難点。
520名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 01:06:05 ID:nHs+UOBY
>>518
秋葉じゃないが阪神・えちぜんはぼったくり価格だった梅ぞぬでも
富士急・秩父は430円だったかそんな値段が付いてた。
興味なかったのでよく見てなかったが確かに安かった。
521名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 01:29:07 ID:3JRrNVHG
秩父中間作った人とかいる?アルミも含。
522名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 01:35:10 ID:3JRrNVHG
鉄コレの動力ってパワーパックにもよりますが、あの猛ダッシュなんとかなりませんか?
523名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 01:41:41 ID:9llUymBm
富士急で京急600形らしきものを作ろうと考えたんですが、いかがでしょうか?

第三弾のときに京王2010系とかを作って、余った部品で1000形を作って、…ね。
524名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 07:59:48 ID:WH0ZcqoM
今更ながら、第4弾の車輌をブラインド販売の店で購入した。
富士急7032 特に目立った異常無し
西武1121 ドアの凹部分の塗りなおし跡が、ラベンダーでなく、
     琴電の赤のように見えた。座席に糸くずが付着していた。

座席に使っている赤い塗料、シンナーに漬けると粉状に沈殿してしまう。
525名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 09:01:16 ID:NGtPey/H
>>522
自分で答え書いてるんだからパック変えろよ
家はN-400,DU-1,DU-2,N-1000-CLだけど素晴らしい低速性能だぞ
526名無しのコレクター:2007/11/02(金) 11:48:49 ID:pPzITk46
関係ないけど今日発売の7−11限定の三丁目の夕日のフィギュアの配置。
左上から1,2,3、 4,5,6、 7、シクレ、2、 5、6、7
都電欲しけりゃ3,4だな。早く行けよ、取り扱いのない店もあるからな。
527名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 12:35:42 ID:y7FlyRfK
都電欲しい奴なんかいないだろw
528名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 12:40:43 ID:3JRrNVHG
525 アリガdd        鉄コレの12M動力って沢山所有してるだけど久しぶりに動かそうとしたらウンともスンとも不動…友人もそうらしい。皆さんもそうですか?改善策ありましたらヨロ
529名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 13:35:25 ID:St2RjQcd
>>528 リトルジャパンのおじさん曰く、
TM-03と04の古いのはモーターと集電板の接触に難があるらしい

モーターにくっついてる斜めに立ったプラスチックの下に入ってる
銅板?をモーターに押しつけてると回復するかも

ちなみに、その辺を改善して夏に再生産した分がいま店で出回ってる分だよ(プラの形状が違う)
530名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 15:13:18 ID:3JRrNVHG
>>529         うわーそれは知りませんでした…アリガdd 
所有のは半田付けしてみます〜                      処で皆さんは鉄コレでマイナーな車両製作予定または完成したものありますか?
例 第2弾フリー2001→栗原M15
ご教示下さいまし。
531名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 15:21:09 ID:rdySiBZz
>>530
ノシ
名鉄3700×2÷2→旭川電軌モハ1001
532名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 15:47:27 ID:Oyqlvxgr
>>530
人に聞いてばかりいないで自分で晒せよ
533名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 16:11:55 ID:3JRrNVHG
>>532
そうですね、では…
第5弾 長電+阪急1010前面→山陽2000系 ハイリスク…
534名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 16:39:28 ID:SstAerRc
>>522
富の5001とかN1みたいな抵抗制御PPではだめだよ
消費電力が小さいからスタートがいきなり猛ダッシュになるのはあたりまえ。
ちゃんとした電圧制御のPPカトーのスタンダード以上を使う事。
535名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 18:54:51 ID:fdhztNxW
>>530
ノシ
二弾のフリー15m級+お椀ベンチ≒東濃モハ103
536名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 19:57:28 ID:8sltTltq
>>530
下手にモータ端子にハンダ付けしてプラ溶かしたらモータあぼーんなんで
モータの端子をピンセットで少しねじればよろしい
後ろから見て端子がハの時に見えるような感じに
さすれば通電板との接触が改善される
537名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 20:42:20 ID:jT4S5mn4
>>535
ノシ
ナカーマ
銚子501→東濃モハ101
加工内容がヘビーでおすすめしない
538名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 20:43:14 ID:v+ezAyxR
>>530
第一弾銚子12m×2=淡路交通の15mor阪神小型車タイプ
南海のドアを2箇所にする=京成1600形タイプ
塚、mixiのコミュ見てみ
539名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 21:02:22 ID:Ay54JGj/
>>521
それ、俺がやろうとしてるネタw
540小松厨:2007/11/02(金) 22:23:54 ID:fUVl0bi5
>>530

ノシ
阪急920→広電1070
鶴臨+スハ44→上信デハニ31+クハニ14
日立+フリー2001→小湊キハ6100風味

541めい (ry ◆g0ZzBm9MT2 :2007/11/02(金) 23:27:26 ID:rCfosmpI
>>530
ノシ

フリー1032×2→名鉄ク2180(最近まで廃車体倉庫、資料は無いものか…)
南武+12m級床下→名鉄モ180風味
琴電81×2(+GM旧型気動車台車)→フリーガソ改客車
南武に軸バネ台車を履かせてガソリン動車、ってのはいけるかも。
542名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 23:47:32 ID:8DtvWCXT
こちらは秩父300を500に改造中。

ライトは3弾富士急から。側面窓の改造に難儀してます。
あと、1200mmのドアってパーツないのね…orz


300中間車より、こっちのが何気に楽しいw

完成したらうpしますです。

543名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 01:40:32 ID:paD+vh8+
俺がやったのは
鶴臨→弘南クハ205
富士急モ1→上田4257
その他塗り替え多数。
544名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 01:44:57 ID:cV0zvGhH
鶴臨→富士身延
545名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 02:38:22 ID:OBSN7IcG
>>530
第3弾富士急→塗り替えで神鉄
第3弾ぬこ→塗り替えで神鉄
茂市→塗り替えで神鉄
546名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 03:08:18 ID:AGTuZ3JS
第4弾をひととおりぶどう色に
547名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 08:58:13 ID:i9+x6z/9
漏れは乳鉄を東武6000に仕立てようかと考え中。
2弾フリーは相鉄6千の塗りわけにしてる。
548名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 09:13:28 ID:YntofN8M
俺は…
1弾日鉄自フリー+日鉄自上田=水間1
1弾鶴臨フリー+3弾南海前面(中間車化の余り)=近鉄(南大阪→養老線)5205
2弾琴電タイプフリー=水間251
3弾富士急・ヲタ急=山陽2000タイプ・京成青電タイプ
阪急920=阪急800アメリカ博
549名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 09:15:22 ID:mPreHoY6
>>530
叡山電鉄のデナ500作った。
ボディーはプラ板だし車体の幅が狭いから
鉄コレの動力台車を切ったり貼ったりでほとんど原形留めてない感じだけど…
550名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 09:33:44 ID:MnjrfaCc
皆の改造作品うpしてくれ
551名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 10:25:02 ID:g3UDyJYg
南海千代田イベント、鉄コレ販売ナシorz
552名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 11:09:02 ID:np/CRoHW
琴電、仏生山工場イベントで1060型限定販売中・・・
553名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 11:29:00 ID:VYpgmYS3
>>551
関西人にとっての良番ゲトおめ。但し車内での開封厳禁な。
おなんかいの晒し瓜は来年に期待。
554名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 11:37:00 ID:g3UDyJYg
蓬莱のぶたまんやな
555名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 11:47:28 ID:wEoJpwwH
昨日食ったがチャーシュウマン旨かった。
今日も買えたら食べる。
556名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 11:49:13 ID:HYdYTAQr
メシの時間やで。
557名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 17:04:24 ID:e1XvG8xn
ちょっとうんこ食べてくる
558名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 17:26:23 ID:g3UDyJYg
ケツからカレー出すんか?
559名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 20:52:34 ID:csNdTAvZ
川崎鶴見臨港バスで懐かしい「銀バス」が復活したようだ。
いっそ鶴臨モハを、銀バス塗装にしてみたいな・・・。
560名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 21:03:27 ID:YIBBI4ib
2年前に作って貼ったものだけど、呼ばれた気がしたので…。

ttp://user.ftth100.net/BUS/bus-imgboard/src/1194091320046.jpg
561559:2007/11/03(土) 21:22:18 ID:csNdTAvZ
>>560
それ、懐かしい。
いつか作ってみたいと思っていて、2年前に保存して今でもフォルダにしまってある。
ところで表記類はインクジェットデカール?
562名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 21:32:02 ID:vWoSmJFd
>>560
ウハなつけえww


ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1946.jpg
当時も今も火災orz
563名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 22:06:55 ID:PMFt5tWj
喫茶店ですかwww
564名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 22:10:56 ID:PQa5AF27
もう2年も前か…
565560:2007/11/03(土) 22:21:41 ID:YIBBI4ib
新作の俺鉄サロハユニフ。緑帯はいらないかな?
ベンチレータとか表記類とかはこれから。
ttp://user.ftth100.net/BUS/bus-imgboard/src/1194095597295.jpg

>>561
MDプリンタっす。
566名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 22:23:59 ID:EIzIN/Hw
そして、こういう問題作もありましたw

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1947.jpg
567名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 22:27:14 ID:fH6dZSNz
うちの車両も出してみるか・・・と・・・



壊れとるやんけ。
568名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 23:14:21 ID:uLIUiFfo
>>562
カーブの外側の車両は上手いと思う。
カーブの内側の車両、 コルゲートに茶色の塗装はいただけないw
569名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 23:38:30 ID:0F/PMVus
>>566
なにこれ?
570名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 23:40:46 ID:GA6Komic
>>566
お!問題作w
571名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 00:07:59 ID:uPQRxd27
>>566
折角だから上の電車もアジ電にw
572名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 00:08:24 ID:JvOruIwK
>>569
上のはキハニ5000あたりをイメージした気動車でそ
ラジエーターだ小さ杉と叩かれてたやうな。
下は動労のパロかな?
573名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 00:09:38 ID:Bdttc40e
>>566

この画像見たことある。
オデコのラジエーター(のつもり?)のことで
すごい荒れた問題作だよね。
下のB凸もワケワカランし。
574名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 00:12:59 ID:J3hOY4Vp
>565
GJだ!
塗り分けもそれっぽいね(後ろの車両は既出のヤツ?)
575名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 00:39:57 ID:ZOdYFjEZ
二弾南部を12mへ。多摩湖をイメージ。結果は蒲原ちっく。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1948.jpg
576名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 01:51:48 ID:n2+y45cH
>>575
いいじゃん。
多摩湖に見えるか蒲原に見えるかは、見る人の年齢の差かと。
577名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 01:57:07 ID:n3UvEdCv
小田急を京王帝都に改造した日々……

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1949.jpg
578名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 02:27:36 ID:kkUzYLHU
>>577
そこで第5弾「NAGADEN」の台車枠の出番かも。
579名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 03:23:32 ID:dqXgfUFs
なんというか……
みんな電車が大好きなんだなw
580名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 04:36:12 ID:CRbLdwSl
>>579
そりゃ男で銃と電車が嫌いなやつなんていないさ。
いや電車はどうか分からんが、とにかくどちらも嫌いだ
という奴はオカマだと言われてるくらいだからなw
581名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 05:00:08 ID:ZCE3a2lR
うっふんw
582名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 05:12:33 ID:85W8uVDg
楽しんでるねぇ

>>565が(・∀・)イイと思ったんだが、ちょい突っ込み。
形式の最後「フ」はいらないんじゃまいかと。
583名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 05:33:34 ID:96nAs83s
>>579
いうか、鉄コレの醍醐味は改造するネタにいいのと
ミニレイアウトを気軽に作り易い(他の街並みコレ、カーコレ、ミニレール等と連動で)
はずなのだが、最近は大型ばかりのラインナップでつまらない

第1、2弾はコレクションに1箱、改造用に2〜3箱買ってたが
それ以降は1箱のみだね・・・地元ネタでも無い限り複数買わなくなった。

そろそろ原点に戻って欲しい気がする、
釜、貨車なども復活して(出来れば客車、ディーゼル気)自分なりの私鉄を作りたい
こういうのは少数派なのかねぇ・・・

584名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 05:58:32 ID:ZCE3a2lR
>>583
確かに最近は自由自在に改造しやすい車両は出てないね。大型車だからというよりは、鉄道会社ごとの個性が表に出始めた頃の車両だからかな。
まあ旧型車両も個性はあるけど、付けて足したような感じの個性だから削ぎ落としたり付け足したりはしやすいし。

TOMIXで路面電車用の併用軌道キットが出てるけどなかなか路面系車両はなかなか出てこないねえ。
琴電1062でも使って福井鉄道の巨大路面電車でも作ってやろうかw
585名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 07:13:59 ID:K7JL7DDW
そういや

客用ドアが両開きの車を出したの
今年が初めてだね

だからどうってことはないんだけど
586名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 07:17:20 ID:bf0qcsv+
12m動力を使う車両は今後も登場するんだろうか?
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1951.jpg

12m動力が生産中止なんてことにはならないよね?
587名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 07:44:34 ID:5xbVb9b7
第1弾もう一箱かっときゃよかった、と、第2弾をチビチビ買い足しつつ思う
588名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 08:28:31 ID:0KUn4swe
この流れ、この空気こそ鉄コレスレよ
589名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 08:49:47 ID:zIAKLqvm
なんだか良い流れ
漏れも概出ネタだが久々に晒すかな
http://2.ib.to/d/eneomaios/98ib1.jpg
ケータイ鶏でスマソm(_ _)m


またこういうネタ作りたいな…
590貸切692号:2007/11/04(日) 09:42:06 ID:QBWodxr4
>>582
その”フ”は飯田線の主への敬意ではないかと思われ

正月前に作ったやつを撮り直してみますた。やっぱりあかんわorz
ttp://user.ftth100.net/BUS/bus-imgboard/src/1194136525564.jpg

公私多忙で工具持つ暇が・・・
イパ済み車体が増殖していく・・・
591名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 10:35:04 ID:weUnUnTy
この流れなら晒せられる。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1952.jpg

第2弾富鉄2001から改造
出ベソみたいなライトが特にお気に入り。
592名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 11:19:39 ID:uPQRxd27
>>591
なんとなく北恵那のデキを連想するね。いい感じ。
593名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 11:30:16 ID:tJrQo82t
ちょっと乗り遅れましたが・・・

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1953.jpg

第1弾改造淡路タイプです。
594名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 12:12:30 ID:dqXgfUFs
>>586
懐かしいなw300円入れてレバー下げるヤツだよな。
何気に今でも自販機見かけるな。
595名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 13:11:39 ID:2tYC0n1N
>>588

いい空気だな。
>>530のおかげだよ。

596名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 14:02:13 ID:ssmdlWzN
>>565
「 フ 」と来れば、「 サ 」では無く「 カ マ ス オ ナ 」の中から1つ選択しては?

多分「ス」か「オ」かな?

オロハユニフ
597名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 14:41:22 ID:WinWvZvF
>>574
d! 後ろのやつは概出ですが、番号と表記類をつけたのでAGE直し。
ttp://user.ftth100.net/BUS/bus-imgboard/src/1194154719061.jpg

>>582>>596
後付け付随車で、記号のつけ方は伊那電鉄方式ってことで…。
ttp://user.ftth100.net/BUS/bus-imgboard/src/1194154331537.jpg

ちなみに貨車の記号は三井三池タイプにするつもりっす。

598名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 15:47:01 ID:c+1kyGKU
>>589
右のダブルルーフはKATOのオハ31から切り継ぎ移植?
いかにも鉄道省からの払い下げ車っぽい印象がGJです。
599582:2007/11/04(日) 16:39:26 ID:OC7j3DA2
>>597
>>590にも指摘されたけど漏れの浅学でスマソ・・・

それにしても出てくるねぇ、GJ!
600名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 17:41:01 ID:R1fR9qHN
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1956.jpg
叡山電鉄のデナ500形。
一応部品はつかってるけどほとんど鉄コレじゃないような気が…
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1955.jpg
こっちは三岐鉄道のモハ120っぽいもの。
窓の数や台車とかいろいろ実車と違う上にオレンジ色の塗装の幅を間違えた…
601名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 18:18:12 ID:0KUn4swe
おいらも晒してみる
まだ完成してないけど
http://3.new.cx/?1ki9


前にも晒したけど二軸ガソリンカー風味な椰子は富士急改造でつ
日鉄自を伸ばした椰子はまだ塗ってません
京王は本当にタイプなんで…
京王の2010とかフリーの電車とか色々作るんで晒せる空気ならまた晒しやす
602542:2007/11/04(日) 18:54:25 ID:mVUY1nsp
うpしてみました。

ドア幅違うらしいが放置。
そのせいか、前と後ろで戸袋窓の幅が…orz

ttp://2.new.cx/?2849

603名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 20:59:43 ID:tqaly52m
流れ切って須磨祖
今日、名谷行ったら名古屋市交のブースが出てて
鉄コレ買いに来て下さい、って宣伝されてしまったw
まさか神戸で宣伝聞くとは思わなかった…
604名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 21:19:22 ID:vJYesOsp
鉄コレで広告ラッピング車両とか作ってる方いませんかね。
妄想だけでは中々うまくいかんとですorz
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1957.jpg

605名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 21:38:05 ID:NGRZsEwE
>>604
マックスコーヒーktkr
ボディが単色だから、のっぺりした印象なんじゃまいか?
ドアやシルヘッダーに墨入れしたり、Hゴムに色を入れるとか
ライト類に色差しすれば良いと思う。
606589:2007/11/04(日) 21:40:57 ID:zIAKLqvm
>>598
オハ31からではなく自作です(^^;)

本体はGMの京王3000系屋根板、車端部はプラ板積層から削りだしてます

他にはこんなのも作ってました
http://2.ib.to/d/kamiokotsu/18ib1.jpg
607名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 21:51:25 ID:Ja3yzZkD
>>604
上電かと思った
608名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 21:53:50 ID:MXfEj0do
>>603
名古屋地下鉄車内にも鉄コレの広告たくさんだったよ...
案外売れるかもね。


しかし稀に見る良い流れ。最近工作してないから晒せないのが残念だ。
さ、みなさん続けて下さい。
609名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 22:31:44 ID:dH/4MejM
>>603
名古屋市交来てたから鉄コレ売ってるのかと一瞬思ってしまったが、まだ発売前だったね。
イベント開催日の順番が向こうと逆だったら売りに来てたかもしれないけど。
610名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 23:28:55 ID:ZCE3a2lR
>>604
どっかで見たような広告電車。
http://user.ftth100.net/BUS/bus-imgboard/src/1194185996019.jpg

久しぶりに発掘して写真撮ってみたけど、ホコリだらけ破損だらけで困った困った。
611名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 00:54:13 ID:yBk7RD/E
>>610
前面窓sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
612名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 04:55:34 ID:bQJcZe9v
さすがに第一弾を売ってる店ないよね?
613名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 07:34:25 ID:GkrxCgxJ
>>610
ステップとか芸が細かいっすね
しかも丁寧な作りで
GJ!!
614名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 12:51:08 ID:aISq6128
>>603
ナコーが山奥まで何しに来てたんだ。雌車つながりか?
615名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 13:47:35 ID:Kg0tNxTC
http://img245.auctions.yahoo.co.jp/users/0/3/5/1/kyukou303m-img512x384-1191764329dx021.jpg
これの長い方の種車ってなんだかわかる?
616名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 14:05:10 ID:gpv74Qfc
>>603
もしかしたら阪神が来てるかと思っていってみたけど、空振りだった。
○八はハッチーの着ぐるみまできてたけど、グッズは人気なさげだった・・・
617名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 14:52:22 ID:Em4ED9e3
>>615
後半部はGM東武8000あたりじゃね?
前面は2弾の富鉄
あとはシラネ
618名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 17:38:44 ID:HR9xAJ+L
>>615
それ、オークション用の写真だね。
URLからID抽出して該当オークションページ見たけど、GMの103系がベースらしい。
619名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 20:38:35 ID:qBNs8VlJ
>>615
韓国の通勤DCみたいな色だな・・・
620名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 21:15:42 ID:tx3lzifi
一気にうpが始まった
621名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 23:28:01 ID:tZOpz8ld
名古屋市交発売まで一週間切ったか…
東京から名古屋まで各停で行くとするか。
622名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 05:16:42 ID:YvJZeM4x
第1弾の車を磯風呂に漬からせたいんだけど
結構時間かかります?
623名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 08:01:00 ID:tsbOMrwg
>>622
すぐ落ちたと思う。
けど今の時期の気温を考えるともしかしたら1時間くらいかかるかもしれない。
とっとと磯漬けを終わらしたいなら湯煎してやるといい。
624名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 08:07:31 ID:0zV65ouy
>>622
一番早いのは 湯煎じゃあなく直火だぞ!
625名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 08:11:39 ID:3F2xoBHq
気化したIPAに引火して大爆発しない様に気をつけてな
626名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 08:13:29 ID:xmAXUzfq
自分はいつも余裕を持って一日くらい漬けちゃうなぁ

でもそんだけ漬ければ、歯ブラシ併用でモールドの奥の塗料まで気持ちよく落ちますZE
627名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 08:21:19 ID:s3SIMLkt
>>621来るな!!
628名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 11:38:37 ID:sjKWZqby
>>627 そんなこと言っちゃいけないよ。
中央本線で来て下さい。高蔵寺で愛環に乗り換えて八草からリニモで来て下さい。
と言ってやったほうが親切だよ。
629名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 12:03:53 ID:eNCAvTyT
東京もんは来るな!
630名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 12:05:46 ID:eNCAvTyT
だいたい混乱させて迷惑かける奴は東京や大阪の基地外ヲタなんだから。
どうせなら名古屋市民限定通販にすりゃいいのに。


631昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/11/06(火) 12:36:07 ID:iRMU7gR6
名古屋の人が買って送ってくれるので安心です。
632めい (ry ◆g0ZzBm9MT2 :2007/11/06(火) 12:44:34 ID:HF7AxWFK
まあまあ落ち着いて。

藤が丘へは、遅くて不便な名鉄バスセンターからの名鉄バス(基幹バス)でどうぞ。
633名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 13:07:52 ID:Rtaxvn79
>>632
いやいや地下鉄で参りますゆえ
ご心配めさるな
634名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 13:19:45 ID:atay2E7o
直火にかけた日には
これホントの火災車輛
なんて言っちゃったりして
635名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 13:26:00 ID:u68DePQ1
山田君、>>634の座布団2枚持ってって
636名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 13:43:39 ID:MJET4ZGM
>>634
【審議中】

           ∧,,∧
    ∧ ∧   (・ω・ ) <定時だ、定時だ
   (ω・ )   日⊂ ノ三
   | U 三  u-u
    u-u
    ∧ ∧               ∧ ∧
   ( ・ω) <どこ飲みに行く? (ω・ )<和民でよくね?
   | U 三            | U 三
    u-u               u-u
637名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 13:51:44 ID:UWzQUKQT
>>624
おまいこれ殺人教唆にならないか?

IPAの揮発しやすさ、引火しやすさ、引火しても炎が見えにくい特性
といったものを考慮すると、622を頃そうとしているとしか思えん罠
638名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 14:44:23 ID:CsJa1c5N
おラには>>637>>624に殺人教唆に該当すると脅迫しているように見える

このスレにカキコしている弁護士軍団の見解はこれだ!
1.2.3
639名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 14:51:30 ID:eFctAWi3
みんな工場公開で買わなければ、次の日からの一般発売分に上乗せされるから名駅でも栄でもたっぷり買えるのにね。


そう、俺は月曜組さ。
640名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 14:58:12 ID:tsbOMrwg
>>634
工場ごと火災じゃねーかよw
641名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 18:27:17 ID:Ot1XtOdq
>>630
名古屋の人って心が狭い
642名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 18:55:53 ID:bamCbypC
>>624
マヂで通報シマスタ!!
643名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 19:13:50 ID:IcA+FyOO
なぜ「田園都市線でどうぞ」的な書き込みがないんだろう。>藤が丘
644名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 19:40:06 ID:GjcE3hha
久喜・南栗橋から東武線
押上から半蔵門線
渋谷から田園都市線でどうぞ
って遅いか
645名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 20:07:11 ID:3xRjo++7
10000セットも出すのに買いに来るなと言う名古屋人の狭量。
大阪市は通販と東京販売分込みで。3000だぞ。
646名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 20:18:45 ID:XG1f1Csg
そこへ関東弁でだべるヲタが並びに来るんだからな。
647名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 20:21:28 ID:DKq4pG0o
エビフリャー人はケチばっかりだからな。
てな訳で、鉄コレでクヤ99キボーン
648名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 20:54:06 ID:aoP7Q/vY
金・土・日・月と出張が入っちゃったよ…orz
藤が丘だけで売り切ったりはしないよなぁ??
小学生の頃初めて一人で乗った電車だから思い入れがあるんだよなぁ。

チラシ裏
649名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 20:58:04 ID:uy/TXQrx
>>647
なぜにクヤ99?
どうせならクモヤ93とかを。

でも個人的にはモハ72500とモハ72920、クモニ83800をキボーン
もはや本家からは出そうにないから。

名古屋市、今からでも通販きぼん。
650名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 21:30:49 ID:a6nzo3yw
名市交、去年のバスコレの時は最後の方はテンバイヤー5、6人が
グルグル回ってて結構面白かったな。
651名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 22:01:10 ID:0zV65ouy
>>642
うむ、ごくろう
652名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 22:08:58 ID:X2L12cXF
イベントだけで1万は絶対に売れない
しかも名古屋じゃ

いや、わからん
名古屋人は見栄張りがたくさんいると聞く
たくさん買って行くかもしれん
653名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 22:16:05 ID:b2O9++Ag
今更ながら、鉄コレ4弾を購入中。
クモハ12仙石線色も5両くらいに増えたな・・・。
ただ、17m旧国は素材として使える。

654622:2007/11/06(火) 22:27:38 ID:dbpKMp+o
>>623>>623-626 ありがとうございました
さて、IPAを何処で買ってくればいいのやら 普通にオートバックス逝って水抜き剤?

どうでもいいけど、バラで2個買ったら秩父301+302・・・
もう箱で買う理由がなくなったや(アーハハハ
655名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 22:47:05 ID:ur5+XHKW
>>654
オートバックスで水抜き剤を買う時、必ず成分を見て買うこと。
IPA 99%の物でないと、上手く落ちないばかりか不純物がプラスチックを傷めることがある。

俺はサンテックの400ml入りを買った。300円ちょい。
2両ならそんだけで充分。
656名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 23:12:16 ID:tsbOMrwg
不純物って水増し用のアルコールらしいけど、やっぱ問題あるんだろうか・・・
657名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 23:38:32 ID:IKwCRXYC
メタノールって書いてあればいいけど安いのだと成分を明記してないからなあ
あとディーゼル用も添加剤が入ってるからやめたほうがいいと聞いた
658So What? ◆SoWhatIUjM :2007/11/06(火) 23:43:30 ID:1/z6RLWo
そんな苦労して探さなくてもIPA99lのが見つかりますからなあ。
659名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 23:58:19 ID:tsbOMrwg
>>657
ディーゼル用は潤滑油だね。塗装の敵w
660名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 00:46:24 ID:gbtsbUyu
ホームセンターのカー用品コーナーには成分不詳の安物しか置いていなかったり
661名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 00:48:08 ID:ga6oW6NA
DQNホーテで400mlの99%のやつを250円で大量に買い占めましたが何か?
662名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 01:40:06 ID:1wukN+hu
鈍器の客=DQN
663622:2007/11/07(水) 02:20:54 ID:TXsrRIqE
>>658 kwskおながいします
664名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 02:30:49 ID:kJItlDtn
>>639
会場で買わないと、「特製シール?」が付いてこない。

でも、この特製シールって何だろう?市交の宣伝内容みたいなシールなら、いらんわな。
車番がインレタで入ってたら、市交関係者は神だわな。
シールって書いてあるから、インレタじゃないんだろうな…。
665名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 07:13:44 ID:XMWT/soG
かつて鉄コレでインレタ入ってた事ある?
666ミンミン・ダー・ハー:2007/11/07(水) 07:27:01 ID:m0iCMPN2
ミンミン・ダー・ハー
667名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 07:37:13 ID:Uk8PmPnQ
>>663
オレはKENIXの「ガソリンタンク水抜き剤」(K-117)を使ってる。
200miで¥98-
668639:2007/11/07(水) 08:02:14 ID:mzXoL+y6
>>664
地下鉄内の広告見たかぎり、紺色の行先板と思う。
669名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 11:39:24 ID:TsfAsKVs
名古屋市営って、プラ成型色そのまんま(無塗装)
なんだろうか。
670名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 12:12:03 ID:Dn+rbd2q
>>654
IPAは火気厳禁だからな。絶対に直火になんかかけるなよ。
本当は湯煎もやめた方が良いくらいだ。
コンロに乗せて湯煎なんてしたら直火と同じくらい危険。

鉄コレなら寒くても1日浸けとけば剥がれるのだから。

あとこれからの季節、静電気の火花にも要注意ね。
671So What? ◆SoWhatIUjM :2007/11/07(水) 12:12:48 ID:mdhYDPTz
>>663
普通ガソリン用とディーゼル用は一緒に置いてあるから後者を選ぶ理由はないし
前者の中身が不安だったら店を変えれば別なのがあるといった程度の話でして。
672名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 12:17:32 ID:b6IHzwlB
コーナンで売ってる黄色い入れ物に入った
95%のやつでも充分落ちるんですが
673総武厨 ◆DhlynHDtpc :2007/11/07(水) 13:59:15 ID:aqUQV397
お久しぶりの総武厨です。
大阪市交30系(帯なし)を8両揃えて「なんちゃって北大阪急行」
(実際に2連4本連結の8連はあったけど細部が違う)を楽しんだのもつかの間、
富士急と阪神の怒涛の攻勢にネタがピンチです。
西鉄1000の種車に秩父がたくさん欲しいのに、ほとんど出ない…
出るのは富士急と阪神と、長野の偶数車ばかりorz
674名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 14:37:51 ID:h3Cu+9xZ
>>672
漏れもソイツをご愛用
675名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 17:47:37 ID:hiuA/sql
鉄コレだったら70%くらいでも落とせるね。水増し分はアルコールだし問題はないみたい。
676名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 17:56:13 ID:m6Y8FToh
>>672
それが安いし(店によるが300mlが98円〜)
今までにプラが侵された経験はない。

99%もホームセンターで98円〜158円位で売ってる時が
ある。

使用後はコーヒーフィルターで濾して再利用してる。

阪急1010系は成形色がマルーンだったため色落ちの確認が難しかった
大阪市交30系は2日で塗膜がボロボロに
677名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 20:13:29 ID:qPxFUWUa
>>673
西鉄にwktk
678名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 22:41:40 ID:CpnYH38G
屋根のウェザリングってみんなタミヤの何セット使ってるの?
サビの表現だからBかCだと思うんだけど、どっち選べばいいか分からない。。
679名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 22:52:49 ID:Dn+rbd2q
エナメル流したあとすごく薄めたMr.カラー吹いてますが何か
680名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 10:17:05 ID:ipGbqsC2
タミヤのウェザリングセットなんざ使ってないが何か?
681名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 10:27:15 ID:Eeixf8If
あれはNゲージには使いづらい気がする…。
682名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 21:51:49 ID:25+73cOa
阪神N化
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1981.jpg

クーラーは上部のメッシュ表現が欲しくて富のAU13Nにしたけど、
大きさは付属の奴の方がいいような。。。
無線アンテナは折ったので過渡のに換えた。
パンタは富の奴は襷がPS22と同じで、反対向きになっちゃってるので
過渡の阪急用
サボと幕は爺のシールから集めた。
屋根は再塗装した。
ヘッドライトははめ込んでみた。

どうもこの鉄コレはライトが小さすぎるような気がしないでもない。
683名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 22:04:49 ID:/NK/8F9+
>>682
ここまでやるとカコ(・∀・)イイ!
684名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 22:25:02 ID:UZZ39K/p
>>682
こういう作品見ると、やっぱり鉄コレって素晴らしいなぁって思っちゃうな。
685名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 01:07:18 ID:TnEhxwWo
>>669
さすがに塗装はしてあると思う
プラ成型色は黄色みたいだけどその上から黄色塗ってあるはずだよ
今までの鉄コレもそうだったし
686名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 01:55:06 ID:YIe+ha62
>>682 GJ!!
なんか俺もグレードupしたくなってきたぞー
687名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 10:07:13 ID:NNAQG1Sr
市電保存館のイベント、いよいよ明日。鉄コレ販売があれると信じて早朝より出撃
688名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 12:02:50 ID:L1Sc0KYf
>687
市交に電話して聞いたら判らんって言われたけど親切な人でわざわざ調べて折り返し電話くれた
残念ながら緑木分は通販に回してしまい残ってないらしい
689名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 12:50:05 ID:Yc+F9NRv
>>687
そりゃ「あれる」だろなぁ。
690名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 13:01:39 ID:MgMeOdJ9
>>687

保存車両の中で長時間ダベるのだけはやめてくれよ。
車内の写真が撮れん。
691名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 15:41:05 ID:M3a/W+eK
東京から10日に出撃!鉄コレ発売!
692名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 16:20:09 ID:nGgH1DDz
岩手からサンバーで出撃予定。
693名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 16:43:38 ID:bMeg25o+
真岡軌道のガソリンカーって出ないかな・・・。

小さいから鉄コレの貨車みたいにガソリンカー+馬車のセットで
694名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 18:23:56 ID:Cq4wHRGg
いよいよ日曜に名市交発売だけど、明野の航空祭とかぶるので
どちらに行こうか迷っている。
月曜以降の販売分は別に確保してあるので、月曜に名古屋駅に買いに行けば
大丈夫だよな?
まあ、日曜が雨なら藤が丘に行くつもりだけど。
695名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 19:16:14 ID:+Lq+BNo5
>>693

真岡軌道とわ?
696名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 19:17:44 ID:LHzwS0CD
11日に藤が丘に出撃する予定だったが、会社に休みを潰された…
代わりに木曜日に休みを貰ったが、それまで残ってるかな?

生産数と人気からして1ヶ月位まったりと買えると信じたいが…
697名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 19:33:42 ID:NnFfQBOd
>>693
もすこしメジャーなところにしようぜw
せめて朝倉軌道とか吾妻軌道とか
698名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 20:37:41 ID:2FJ2ifr1
いやいや芦屋鉄道とか角田軌道をわすれてはいかん。湘南軌道もな
699名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 20:58:26 ID:qus8Q0gz
おいおい、大日本軌道がないぞ。
700名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 21:26:56 ID:rOuAzx9k
それより栃鉄を
701名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 21:33:06 ID:Yc+F9NRv
磐梯急行電鉄は?
702名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 21:47:41 ID:rcboWB1s
鈴急にシル
703名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 22:05:38 ID:Sx+Znv9d
豆相人車鉄道だろ。復元車両もあるし。

ってか、もうキボンヌ梅?
704名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 22:06:46 ID:TLx3pAU0
蔵王高速…
705なつかしの外地コレクション:2007/11/09(金) 22:08:58 ID:rSCnzeCY
台鉄台東線は?
朝鮮京東鉄道は?
706名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 22:18:27 ID:o7z/5unk
金剛山電気鉄道デロニ
707名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 22:19:49 ID:xiABhY30
名古屋市交、11日に一万個発売で2000個と11日の余りを12日以降に発売でしょ。
まあ2000個でも大阪市交の全販売数より1000個少ないだけだし
十分足りるでしょう。
俺は11日の昼からしか休みがないから11日に行くけどさ。
一度に3個までって書いてあるから2回並んで6個買う予定。
でも到着するころにはマターリになっていることを期待する。
708名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 22:21:40 ID:wNMFfNo0
信達軌道
709名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 22:23:43 ID:pv99ufQM
明日は緑木。30系鉄コレの列と地下鉄部品セールの列を間違えないよう。ここが運命の分かれ目。バスコレ数個ゲット。
710名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 22:45:25 ID:NCl4yoyd
>709
お前20程上のレスも読めないのか?
711名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 23:09:44 ID:MykDLqDt
現在も生きてるあたりで、清田軌道と神戸軌道
712名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 23:39:32 ID:Yc+F9NRv
>>711
線路保守してどおしるw
713名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 23:57:59 ID:7gedMP2o
なるほど。
714名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 01:09:21 ID:58gee0+A
せっかくの藤ヶ丘イベント雨かいな
雨の中並ばにゃいかんとわ
715名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 02:56:33 ID:OFUKpvCz
周辺イベントに行くはずだった
香具師どもも藤が丘に来るか?


どっちにしても傘は必須か
716名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 05:01:12 ID:Q4c8Pga4
カッパ着て逝けば良い
717名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 06:59:06 ID:gp2iGIcf
嵐になるから来ない方がいいよ
718名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 07:56:43 ID:nYCDQxv+
「嵐」→天気の「嵐」、会場「荒らし」のどっちかな?
719名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 08:24:41 ID:0WWlJqpW
こんな日こそ半ズボンで出動
720名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 10:34:41 ID:8k655K6b
緑木鉄コレあったみたいだが売り切れ
電話を信じて朝からならばなかったら買えんかった
721名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 12:53:05 ID:kHto3Mq+
>>720

あ〜あ可哀想に。
こういうオチで、いちばんムカつくのは>>710みたいな書込。
722名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 13:06:30 ID:s3L6ylsx
>>682
それ見ていいなぁと思ってさっそく阪神の車両ネットで買ったんだけど
パンタ側と非パンタ側で台車が違う…
阪神の車両はまったく知らないからこれが
不良品なのか実車もこうだったのかわかんない…
723名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 14:01:30 ID:zL9PLZYo
>>722
不良品
724名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 14:12:01 ID:s3L6ylsx
>>723
ありがとう。やっぱりか…
どうすっかなぁ。なんか線路もついてなかったし…
動力化用のパーツはちゃんとあるから動力買ってきてはめておこうかな
725名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 14:23:20 ID:s3L6ylsx
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20071110142132.jpg
ちなみにこんな台車履いてます。
こんな台車の鉄コレあったっけ?
726名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 14:30:59 ID:XMES+atF
右が正しい。左は同じ5弾のえちぜんの台車だな。
晒しで買ってコレだと、悔しさも倍加するな。
727名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 14:37:02 ID:WSCDkbYF
>>726
左右逆では?パンタグラフ側の台車が正規、右の台車はえちぜんMC2204とMC1102用。
728名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 14:40:04 ID:XMES+atF
うわ。ごめん。確かに左右逆に言ってました。
晒しかオクかは知り得ないが、「つかまされた」感もあるなあ、なんとなく。
729名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 14:48:27 ID:s3L6ylsx
ホビダスで開封売りしてるのを買いました。
さっきヤフオクみたらヤフオクのほうが安いしでもう泣きたい…
730名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 15:00:11 ID:A4wZnA1v
>729
猫がそんな汚い商売するとは・・
故意じゃないと思いたい
731名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 15:07:31 ID:s3L6ylsx
あ、ごめんなさい。正確にはホビダス内の東京堂Web-Shopです。
732名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 15:10:22 ID:XMES+atF
w!

ネーポン吹いたw
733名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 15:35:06 ID:e7n5D/QC
>>731
そんなところで買ったお前が悪い。
734名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 15:35:29 ID:URBVyaq8
座布団10枚あげて。
735名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 15:36:09 ID:Oah3Va0a
>>731
店にクレーム言ってきちんと交換してもらえ。
736名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 16:01:09 ID:s3L6ylsx
>>735
うーん、今回はもういいや。
砂場で遊んでたら猫のうんこにぎってたぐらいの心持であきらめる。
送り返すのめんどくさいし…
737名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 16:15:29 ID:HRnuZLbM
>>736
便所でカレー食ってたら間違えてうんこ食ってた のレベルだろw



ほんにまあ、店の名前よく調べてからポチッとしないと。
738名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 16:15:48 ID:Oah3Va0a
東京堂信者に認定させていただきますwww
739名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 16:22:48 ID:s3L6ylsx
調べてみたらどうもあれみたいだね。
ちっとも知らなかった…
今度からあの店の物は買わないようにします
740名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 17:31:09 ID:F5v+dlTO
東京から出撃する人〜

ノシ
741名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 17:39:36 ID:G8hjDFYF
漏れは大船から
742名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 17:40:11 ID:CAdrc+P1
>>740 ノシ
743名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 17:56:40 ID:s7IuXZlA
>>739
今回は気の毒としかいいようがないね。
とりあえず動力用台車は無事あるとのことなので、ここは素直に
動力化して走らせてハァハァすれば嫌なことを忘れられるかも。
744名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 18:16:39 ID:MW90WEZ0
>>720
明日もやってるんだしさ。
リベンジリベンジ(`・ω・´)
745名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 18:29:58 ID:WYVQzXa4
感じ悪いよなあ。
もしかたしら販売情報知ってて情報操作した疑惑あり。
746名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 18:42:36 ID:u/grM6Mb
もう並んでるのかよ
747名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 19:33:57 ID:MW90WEZ0
>>745
買占転売厨や愉快犯的な糞虫が恣意的に流すんだろな(´・ω・`)
748名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 19:36:40 ID:ZwMsfI1h
>>740
ノシ
のぞみで行くよ
ついでにリニモも乗りに行くつもり
同じ事考えてる人多そうで混んでそうだねリニモ
749名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 19:51:27 ID:G8hjDFYF
漏れはついでに瀬戸電の釣り掛け電車と「登山」。
リニモとゆとり〜とはバスコレのときに乗ったからパス
750名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 19:51:29 ID:CSP2gfDt
>>740
ノシ  今日のドリーム号は、そんな客が多そうだな。

明日は、名古屋名物モーニングを食らってから藤が丘に出撃。

そのあとは、瀬戸蔵を見て、瀬戸線のつりかけ車に乗ろうかなあ・・と。

751名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 19:56:03 ID:lSyHNU7n
>>740 ノシ
既に燕急行で向かってるぽw
752名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 20:00:54 ID:UWutHDf1
>>750
しっかり食べるのだよ
753名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 20:06:46 ID:Cbw6fggB
>>740 ノシ
名古屋到着。
ゆっくりホテルで休みます。
754740:2007/11/10(土) 20:14:25 ID:F5v+dlTO
>>741-742,>>748-753
俺はMLながらで今晩出撃予定〜
みんな現地でヨロ!

ノシ
755名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 20:19:01 ID:Q8HHcEeA
今日は緑木で鉄コレ敗者復活戦が!当然の事ながら、あっという間に完売御礼。
開場間もなく30系が売り切れ、その後5分も経たないうちに7000−8000も
完売に。とにかく、早かった・・・。
明日も売るのかな?
で、明日はいよいよ名古屋祭だな。
関西人の漏れは近鉄の快急〜中川乗り換え〜急行ルートで出撃。
藤が丘にはなんとか10時着出来ると思う。
何時間くらい並んだら買えるかな?
ま、みなさん頑張りましょう!
756名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 20:20:39 ID:9qRyWSJH
>>740 ノシ
漏れも燕超特急で本山下車今池入庫したぞ。
明日は森殺公園逝ってから藤が丘に入る予定。

757名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 20:23:15 ID:P8+bb9AI
まさかドリーム名古屋で星ヶ丘下車はいないだろうな?
早朝に時間を持て余すぞ!
758名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 20:52:10 ID:1Oydgc12
そうそう、ご存知だと思うけど明日商品入れる袋無いらしいよby公式


漏れはあさってさ〜
759名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 21:08:02 ID:4pVZDcKS
大阪市交の鉄コレ余ったんだけど、いまいくら位で売買されてる?
760名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 21:15:14 ID:PSujp1LR
>>759
テンバイヤー氏ね。
761名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 21:22:24 ID:Cbw6fggB
みんな藤が丘には何時頃行く?
9時半頃行げば買えるよね?
762名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 21:32:52 ID:daZ3JJLN
今夜MLで出撃。
元・地元民として愛着のある車輛だし6連再現と
250形への改造で10箱欲しいんだが買えるかな?
三周目辺りで追い返されたりしないか心配だな。

しかし、300形鉄コレ化で喜んでたら
会社に最悪のタイミングで伊豆に飛ばされた…orz
こんなの世の中広しと言えど俺位だろうなぁ…
763名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 22:03:25 ID:SAEQpNdD
一人3つ買うとして3000回分

本当に大丈夫だろうか・・・不安になってきた・・・
764名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 22:07:16 ID:9sbRV1JR
お願いだから月曜日まで頑張ってね…
漏れは只今出張中…
765名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 22:17:59 ID:1Oydgc12
>>764
月曜の2000は確定だから大丈夫。
もしこの2000まで売ったら抗議もんだな。
766名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 22:38:37 ID:Rmv+xcZp
そんな早よから、コーヒー屋はやっとーせんし、日曜は休みの所が多いでよぅ
767名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 22:44:54 ID:mYTBuYPD
名古屋にはネットカフェは無いのか?
768名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 22:45:57 ID:s3L6ylsx
>>735
あれからいろいろ考えて「不良品でした」ってメール送ったら
「すみませんでした」ってメール返ってきて
ちゃんと対応してくれるみたい。
よかった。メールしてみるもんだわ。
お騒がせしました
769名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 22:51:24 ID:xbtpHOcP
>>767
名駅南や栄にあるよ。
770名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 22:53:17 ID:XMES+atF
登山客も増えそうだな・・・
771名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 22:54:03 ID:4pVZDcKS
>>770
俺も登山予定…
772名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 22:57:05 ID:8DjYOAOe
登山って、マウンテン?
773名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 23:00:55 ID:xbtpHOcP
俺は明日は今のところ明野の航空祭に行くので、鉄コレは月曜に名古屋駅に買いに行く予定。
ただし、雨だったり、始発で出かけるので寝坊した場合は藤が丘に行くよ。
774名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 23:38:02 ID:Jh/LUFGA
俺も明日は藤が丘のあと昼食はマウンテンへ・・・。
新メニューの 「 あつげしょう 」 か復活メニューの 「 ジャンボドッグ 」 の
どちらにするか迷ってる。

775名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 23:48:26 ID:RudHITiv
マウンテンてエロゲに出てきたレストラン?
776名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 00:00:01 ID:IJP09E4l
村上春樹が採り上げた喫茶店
777名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 00:04:15 ID:NUGKjWf9
なんというか、文化的レベルの格差だな。
778名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 00:07:55 ID:gufJc1mk
鶴舞線のいりなか(なぜか変換できない)が登山口。 
皆の甘口スパ完全単独登頂成功を関東から祈っているよ。

1万2千あっても年末まで残らないだろうな・・・。
779名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 00:08:34 ID:x3OfM9+O
エロゲの脚本を村上春樹がかいたんじゃね?
780741:2007/11/11(日) 00:19:47 ID:XZuMqBIC
ニュードリームで名古屋に出発!

同志とおぼしき方々を何人かお見受けしました

藤が丘でお会いしましょう
781名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 00:22:46 ID:nS+MA9MD
>744
トン
望み薄だけど明日いてみる

どうもストック分を急に流すことになったみたいだが
782名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 00:50:13 ID:vvNCuDNG
藤が丘って昼頃行けば買えるよね、なんか不安になってきた・・・
783名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 00:58:41 ID:jjv1h7eo
>>778
杁中
784名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 01:12:35 ID:ng886Dic
今地図でみたら名古屋の会場って名古屋の東の果てなんだな。
始発で行けば間に合うかな?開くのは何時なんだろ。
五位堂の時は駅から行列作ってたくせに会場までの道中割り込みしほうだいで前の人がトロくて苛ついた。
785名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 01:15:54 ID:NUGKjWf9
沿道の事故防止目的で近鉄の中の人は大勢居たから目立つ割り込みは見ずにすんだけどな。
五位堂駅の反対側からしれっとやってきてゴネたら行列に割り込めたかも知れんな。
786名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 01:17:03 ID:NUGKjWf9
俺には出来んけど。
787名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 01:41:43 ID:ng886Dic
>>785
目立つもなにも駅前で出来た列を駅前踏切で交通整理しつつ抑えてるのに、踏切渡ってくる連中はスルーしててかつその先の列もスカスカだから割り込みしほうだいだった。
家族連れも並んでたんで声には出さんかったが、これなら駅前で列作る必要無いやろ!!と言いたかった。

しかも着いた先で2列と4列がごっちゃで詰めないアホも居てて雨も降るわでさんざんだったわけよ。
788740@静岡停車中:2007/11/11(日) 01:55:02 ID:/g3oHJos
>>787
まだ河口湖の方がマシだったかも
列は整然としてたし、仕切る社員がいなくても有志が仕切屋やってたし
人数と駅前の広さを比較しないと一概には言えないんだろうけど

今日はどうなるかな…
789名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 01:57:39 ID:dN5oEVEc
のぞみで行くからね〜♪
のぞみで行くからね〜♪

プラレール新型東山線は先行発売するのだろうか。
790名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 02:10:12 ID:wnXfacvi
日曜の分だけでも10000個あるし、東山線の終点までわざわざ出かけるのは
俺たち濃いオタと、転売屋と、たまたまポスターを見かけた子供だけだろうから
まったり買えるんじゃないの?
791名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 02:28:23 ID:ng886Dic
今危惧してるのは始発から並んだとして、2巡目にどんだけ待つかって所。
仮に五位堂並みに列作ったら2時間待ちなんですよ。
コマルの梅田では10人位で回してたんで5分で一巡してたんですがね。
792名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 02:30:58 ID:hI+oObkf
待ち時間の暇つぶしって、みんなどうやってすごしてる?
やっぱりこのスレをヲチかい?
793名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 02:58:39 ID:XZuMqBIC
>>792 それか、中スポ読んでる
794名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 04:37:49 ID:ukAIyZNN
現地、約10人。早えっつーの。しかも雨降ってきたしorz
795名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 04:43:58 ID:4vSgFgny
必  死  だ  な
796名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 04:46:26 ID:dN5oEVEc
つボイノリオの聞けば聞くほど聞いて、時間潰してる。
797名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 05:45:10 ID:ng886Dic
さて出撃




雨降ってるやんか(´・ω・`)傘無いよ
798名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 06:19:25 ID:giLgdc4n
この板見ながら時間潰し
夜明けはまだまだ
799名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 06:26:50 ID:9Ai524lf
1番前のヤシ、道路で横になっての爆睡ワロタw
800名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 06:40:17 ID:MgWvwcW1
路上ホームレスか?
801名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 06:48:47 ID:ng886Dic
見れる?http://r.pic.to/jqwoq
802名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 06:48:50 ID:7+PWhZ3i
さて、300形買いに来る人は、
1.市営地下鉄ファンの人
2.とりあえず地元の車輛だから欲しい人
2.特に市営地下鉄ファンではないが鉄コレ収集の一環として欲しい人
3.子ねだられて一緒に藤が丘イベントに来た親
4.転売屋
どんなタイプが一番多いんだろう?
803名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 06:56:43 ID:UIm0beFC
今中区内のホテルにいるんだが、数分前に雷鳴が・・・。
勘弁してくれorz

テンバイヤーに落ちてくれれば言うことないがw
804名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 07:04:11 ID:XZuMqBIC
藤が丘現地
雨はどんな感じ?
805名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 07:05:57 ID:ukAIyZNN
こちら現地。20-30人並んでる。雨は強くなる一方orz
806名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 07:06:57 ID:/g3oHJos
現地到着〜
早朝だし雨だし、そんなにたくさんは並んでませんね
てか、この雨は運動会なら中止レベル…

>>802
6.小型車両ファン
7.琴電福鉄その他への改造種車確保
807名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 07:08:52 ID:ng886Dic
普通に降ってる。
部品と模型・ドラゴンズ優勝カードの2列に分かれるけど各々20人位ずつ並んでる。
808名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 07:18:30 ID:S8PH1fQ8
>>802
漏れも琴電の種車として3箱買う予定。
旧カラー、長尾線、現行。

願わくばスペアでもう1箱欲しいけど、その辺は空気読んで並び直す。
809名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 07:20:45 ID:wnXfacvi
俺は列が落ち着いたあたりに着くように、昼頃出かけるつもりです。
まさか午前中に1万個完売なんてしないよな。
本当は明野の航空祭に行くつもりだったが、寝過ごした上に天気悪そう。
810名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 07:22:54 ID:WaG/OYZx
もう並んでるんかい、大変だのう
うちも昼頃にそちらに着く予定
さすがに1万個本日完売はありえないと思いつつも
>>802
5.親と一緒に幼い頃乗った思い出の車両だから
811名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 07:26:13 ID:jjv1h7eo
早すぎたー
暇ー暇だよー
812名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 07:34:02 ID:/g3oHJos
雨ツヨス
813めい (ry ◆g0ZzBm9MT2 :2007/11/11(日) 07:34:32 ID:JzCjsJ+g
今起きました。
誰かが云ってた通りの嵐、しかも雷のおまけ付きかよ…orz
今日はアルバイトの出勤を正午からにしているので、これからゆっくり出撃するつもり。

>>802
1、2。
あと琴電ファン(700型長尾線色の種車)。
814名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 07:37:01 ID:5s9gr2jc
トミーとマツがいる、
815名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 08:03:11 ID:ItB2B/lY
列のかなり前でタバコ吸ってる馬鹿の煙が相当うしろまで流れてくるしね。
816名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 08:06:52 ID:jjv1h7eo
>>815
一番降っている時だったから腹立たしさも二倍ですよええ
817名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 08:35:54 ID:IU2OpxxX
実況禁止!
貴重なレスが糞みてぇな書きこみで埋まるから止めろ!
実況スレでも、立ててやれ!
818名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 08:39:48 ID:vvNCuDNG
実況はこっち流用しようぜ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1184755396/l50
819名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 08:43:30 ID:Ek4OTizX
藤が丘駅周辺は路上禁煙地区
愛昇殿の交差点より東はおkだが
工場内もダメだろうな
820名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 08:43:50 ID:1lNGMZRw
琴電種車が多いのか・・・
でも多分製品化してくれると思って買いに行かない
できれば琴電限定で全Ver出して欲しいがw

先週の琴電電車祭りで5両も1060型買って行った俺・・・
821名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 09:08:20 ID:5s9gr2jc
さっき汚いノートに下手くそなバスの絵かいて見せびらかしてるヤシが
いたんだがあれは有名人ですが?詳細キボンヌ
822名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 09:13:55 ID:Jrlwk5aq
実況どんどんやってくれ。つまらん糞レスよりいい。いまどんな状況?
823名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 09:20:19 ID:XZuMqBIC
雨が激しい
824名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 09:24:22 ID:Jrlwk5aq
いまから出撃。三重は雨が上がって晴れ間見えてきたよ
825名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 09:27:09 ID:/g3oHJos
激しい雨の中、砂地の水溜まりの中でギュウヅメ
大変
826名無しさん@お酒いっぱい:2007/11/11(日) 09:39:25 ID:0upoV8Kz
寝坊したぁーこれからビール片手に新幹線で関西から出撃します。ちなみに僕はコレクター派でつ。琴電好き担当者がいるんで琴電は発売されるでしょうね。
827名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 09:40:52 ID:5HwR2QyV
藤が丘、鉄道コレの列ヤバくね?
828名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 09:43:26 ID:MgWvwcW1
藤が丘太陽が出てきました。そろそろ止むかもね。
829名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 09:46:17 ID:uz2IilCk
今日中には捌けそうだな。2000円即決ぐらいでみんな頼むな
830名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 09:47:30 ID:Jrlwk5aq
ところでイベントって藤が丘工場ですよね?新型車両の公開ありましたっけ?
831名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 09:48:00 ID:XZuMqBIC
藤が丘
繰り上げて販売開始
832名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 09:48:37 ID:7+PWhZ3i
鉄道コレクション、フライング発売開始。
833名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 09:51:34 ID:0458pwnd
とりあえず買いに行けないので
通常でことでん譲渡後の700のことでんそごう包装紙カラーを気を長く待つか
834名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 09:51:50 ID:ng886Dic
雨上がった
835名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 09:53:55 ID:/g3oHJos
先頭近くでガキ2人連れて横入りとか
めちゃくちゃ
836名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 09:59:39 ID:SE3J2VXQ
殴り合いキタコレ
837名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 10:01:40 ID:ng886Dic
>>835
割り込みして12個買うてたな。箱で。
838名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 10:03:32 ID:AfB6en7K
おいおい、鉄コレだけ買って帰らないでイベント参加して来いよ
839名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 10:07:25 ID:S+HCvs6U
>>830
あるよ。

つーか普通はそれ目当てだわw
ちょっと間抜けな顔だけど、これからの地下鉄の顔になると思うと...
840名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 10:08:03 ID:5s9gr2jc
噂の刑事トミーとマツが来てる
841名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 10:13:18 ID:IU2OpxxX
実況は止めろと言っているだろうが!
842名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 10:15:23 ID:S6006blK
ID:IU2OpxxX

それでは今後も現場の状況をどうぞ
843名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 10:15:51 ID:TxAdazWx
これだけ並ばされてこの値段かよ。割に合わねぇな。
844名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 10:17:07 ID:/g3oHJos
買えた
てか特製シールって車両番号だったよ
このイベントでしか添付しないってことは、枚数足りなかったのかな?
845名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 10:19:14 ID:EO1Vd7BM
>>843
勝手に並んでおいてその言い草かw
846名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 10:19:35 ID:Jrlwk5aq
今からカメラ持って出撃。2時間後に到着予定。大丈夫だよね〜?
847名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 10:20:43 ID:Jrlwk5aq
たしか一度に3個までだよね?12個ってどゆこと?
848名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 10:21:35 ID:ukAIyZNN
藤が丘、現況は最悪。
2列と1列が混在しているため天文学的な行列にorz
真っ先に列最後尾の札氏を見つけれ。入口付近にいるハズ。
人数は鉄博Suicaの時よりマシ、程度。
849名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 10:22:48 ID:ng886Dic
列増やすんは良いがガンガン割り込まれとる。
今2巡目だが1時間位で回れそうだ。
五位堂と違って列の進みが速い。

あ、また降ってきた(´・ω・`)
850名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 10:24:41 ID:JoF9dgo1
行列から見てると、一つしか買っていない人が結構いるんだよね。
もったいない‥
851名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 10:25:03 ID:/g3oHJos
>>846
3000人が3周まわっても1000個余る計算
だけど列は長いよ

また雨降ってきた
852名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 10:29:39 ID:ng886Dic
>>847
販売開始直前に列にならばず先頭近くにきよった3人の親子連れが、先頭近くに居た仲間と合流・・・つうか割り込みして4人で12個買うてた。
853名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 10:32:13 ID:Jrlwk5aq
なるほど
854名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 10:32:33 ID:5HwR2QyV
うわぁ、こりゃ1マンコ完売いくわ…
855名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 10:38:25 ID:5s9gr2jc
ルビデカが東京からご光臨
856名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 10:38:37 ID:VF+lOoNK
>>850
たまたま来たおじちゃんおばちゃんが、「モノは良く分からないけどなんだか珍しそうなので」とスーパーの特売に並ぶ日常的感覚、というか動物的勘で並んでる感じ。
「転売厨に高く売れますよ」って教えてあげたら喜ぶかな?w
857名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 10:52:43 ID:S8PH1fQ8
予定通り3箱購入しますた。
この様子だとほぼ間違いなく完売しそうだな。

てか、ガキ連れで6箱買ってこれ見よがしに運びながら
「売りモンだから落とすなよ」
とか言ってるDQN親父がいた。
858名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 10:57:53 ID:EO1Vd7BM
>>857
転売で生活費稼ぎか…泣けるね。
859名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 11:00:14 ID:vdqoKj/n
家族でほのぼののイベントのはずが・・・
なんだかね
860名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 11:04:03 ID:0N2u817x
名市交、いったん打ち切り
861名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 11:04:40 ID:5HwR2QyV
藤が丘『午前の部』終了アナウンスキター!
862名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 11:04:42 ID:FhPoylL9
寝坊したぁ
今から行っても1時まわる
行ってみるけどorz
863名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 11:04:55 ID:JoF9dgo1
今並んでいる人で、午前中の販売は終了です。とのアナウンスがあり。

「午前中」って事は午後の販売もあるのかな?
864名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 11:05:09 ID:LKk61XWm
午前の部発売完了だって。しかし、何人並んでるんだ?これ。
865名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 11:05:51 ID:XH0sMWLt
午前の部終了とのアナウンス。
866名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 11:06:21 ID:jUVwYaTk
おお
867名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 11:14:57 ID:MgWvwcW1
あの人数なら打ち切りも解らなくもない。去年の富士急イベントは打ち切らなかっただけ凄いと思った。
868名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 11:29:55 ID:0N2u817x
販売、午前の部打ち切り後も手に入らない可能性があるという条件で並ばせてるらしい
869名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 11:36:27 ID:7+PWhZ3i
しかし、子にせがまれて一緒に並んでる親なら何の問題もないけど
手前が数を欲しいがために鉄コレに興味のない子供を無理矢理連れてきて
一緒に並ばせるのってどうよ?

お子さんむずがってますよ。
870名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 11:39:48 ID:XZuMqBIC
つか、勝手に行列から出てったくせに
何食わぬ顔して離脱箇所に戻ろうとするのが大杉

これは名古屋マナーなのか?
871名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 11:48:04 ID:AfB6en7K
こりゃ今から行っても無駄だろうな。3時までだから
872名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 11:48:28 ID:JrZ/drX/
列がとぐろ巻いとる。
窓口は何ヵ所なんだ?列の流れ悪すぎ
873名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 11:52:56 ID:wIF25crd
しかし午前の部終わりって言っていたのに、名古屋最後部にさらに並ばしてる係員ってどお言う事?
874名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 11:56:55 ID:0N2u817x
販売窓口増設
流れが良くなった
875名無しさん@お酒いっぱい:2007/11/11(日) 12:00:53 ID:0upoV8Kz
ただいま到着。ホンマエライ列やね。しかし富士急の時もエライ列で売り切れと思われたけど残ったから大丈夫と思うんやけど甘いかな?
876名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 12:02:11 ID:oUu753E0
只今再カウント中〜。最後尾の「買えないかも」アナウンスも無くなった。みんな買えるのか?
877名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 12:03:04 ID:TxAdazWx
販売テントの横にシルバーの名古屋市交通局のハイエースが停まってるけど、荷台の半分弱、在庫あったな。
878名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 12:03:20 ID:2VodUfis
現地に行かないけど、未だかつて無い過酷な状況だな。
雨天の中で販売、しかも列がカオスというのも…
オクで2400決なら買おうかな。頼むぜ岩手のサンバー!
879名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 12:04:42 ID:Pqe2335a
職員がしきりにカウンターで人数チェックしてるのでそろそろ厳しいのかな?
880名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 12:07:41 ID:/g3oHJos
行列がフリーダム杉
2列でって係員が言っても1〜3列でフラフラ
881名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 12:09:35 ID:JrZ/drX/
プラカード以降に並んでる人は買えない可能性宣言再びきた
882名無しさん@お酒いっぱい:2007/11/11(日) 12:15:29 ID:0upoV8Kz
プラカード以降は買えないかもと…一万個即日完売するのか恐るべし名古屋人!
883ア〜さん:2007/11/11(日) 12:15:53 ID:aU/dMOiq
やばいプレートより後ろだ〜買えないかもしれない(ノ_・。)
884名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 12:18:11 ID:ng886Dic
ぬかるみ過ぎでまともに列並べられへんのよ。
また雨降ってきたよ(´・ω・`)
885名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 12:19:34 ID:cQttLfn5
雨降ってキター!
886名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 12:21:45 ID:AfB6en7K
猫も杓子も何でも行列に並ばなくては気が済まない名古屋人の習性
887名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 12:30:27 ID:ocXHFd11
もう、出てるよ。
携帯で、すぐ、出品かな。

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h56587729
888名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 12:31:33 ID:wnXfacvi
混雑時間帯を避けて、14時頃到着予定で行こうとしていたが、買えないかな?
明日の2000個を狙ったほうがいいのかな。
まあ、暇なので、もうそろそろ出かけるけど。
889名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 12:31:38 ID:FhPoylL9
もう絶望
890名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 12:33:27 ID:FhPoylL9
とりあえず並んでからなんの列か聞く人大杉栄
891名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 12:39:40 ID:Jrlwk5aq
売り場隣にあるバンの中にまだまだある。大丈夫
892名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 12:45:58 ID:nuNhD9KY
ハイエースの在庫は大箱5束で600個@13:30現在
893名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 12:46:54 ID:FhPoylL9
最後尾プラカード兄ちゃん退却
さあどうなる…
894ア〜さん:2007/11/11(日) 12:49:01 ID:aU/dMOiq
買えたよ〜まだあるから今並んでいる人は買えると思われ(^-^)/
895名無しさん@お酒いっぱい:2007/11/11(日) 12:51:14 ID:0upoV8Kz
約五十分で無事購入!まだ20系ハイエースに半分位あり!列もすごく短くなった!ツレの分二回目チャレンジしてるが行けそうです!
896ア〜さん:2007/11/11(日) 12:56:27 ID:aU/dMOiq
列短くなったので今から二周目行きますが買えそうだよ〜♪
まだの人、今がチャンスだね。
897名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 13:00:45 ID:FhPoylL9
買えた
拍子抜け

今は数数えずに買えないかもって言ってたのね
二個追加でかわしてもらうわ
汚い奴から四両を琴電にしよう
898名無しさん@お酒いっぱい:2007/11/11(日) 13:06:39 ID:0upoV8Kz
二回目は約十分で購入!落ち着いて来ました!これからパノラマカー乗りに行きます!
899名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 13:08:16 ID:S9kuTfrj
まだ一宮市内を移動中ですが、今日1日持ちそうですかね?
900名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 13:12:32 ID:u9Cu/rF+
900
901名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 13:15:13 ID:FhPoylL9
ハイエースのなか
さっきみたらまだ手付かず
902名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 13:15:21 ID:S+HCvs6U
現地にいないけど結局なんだかんだで残りそうな気がする。
計測はハイエースから幾つ持ってくるかを調べただけと前向き解釈。
903名無しさん@お酒いっぱい:2007/11/11(日) 13:20:43 ID:0upoV8Kz
余裕で三時まで買えそうでつ!これで今年の鉄コレも終了や。みなさんお疲れ様でした!担当者さん来年も楽しみにしていますね。
904名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 13:34:35 ID:FhPoylL9
紙みたいなシールくれたけど車体に301 302の印刷もついてるね
シールには青いサボと黄色いサボと車番がついてた
905名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 13:43:18 ID:/g3oHJos
今回は靴が泥まみれになったけど、
改造に必要な数だけ買えたし、実車もマターリ撮れたし
満足満足♪

帰りのバスまで時間あるので瀬戸線に乗ってきます
皆さんお疲れ様〜
906名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 13:57:01 ID:0N2u817x
今待ち時間ゼロ
在庫豊富
907名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 13:57:34 ID:Jrlwk5aq
個数制限なくなりました。あと1時間で販売終了。
908名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 13:58:48 ID:0N2u817x
今から個数制限解除
何個でも可
909名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 14:01:56 ID:uz2IilCk
大体一万個あるのに当日中に売り切れるわけないだろ
910名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 14:03:51 ID:Pqe2335a
個数制限なくなって120個買ってた人いたけどこれが有名な人?
911名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 14:03:59 ID:Jrlwk5aq
転売屋とおぼしき親子が24個入りの箱を4箱買ってった。
912名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 14:04:22 ID:uz2IilCk
ヤフオクに10000円で出してる馬鹿いるけどやり過ぎだよ
913名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 14:05:16 ID:+rKEze44
今日の東山線はハロヲタも結構いたでしょう?
914名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 14:08:19 ID:Jrlwk5aq
ところでいつから藤ヶ丘から藤が丘になったんだ?
915名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 14:19:32 ID:S9kuTfrj
先程現地着
列なしで余裕で買えました。
この時間なら、まったり買えるという判断は正しかった
雨の中、長時間並んだ人はお疲れ様です。
916名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 14:23:17 ID:5M2FCf5L
ところでこの300形って、動力ユニット何m級なんでしょうか?
917名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 14:24:11 ID:2VodUfis
今回の出来(塗装)はどうだった?
5弾クォリティ位?
918名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 14:37:45 ID:B2tAhDz4
>>914
万博の前の年だから、2004年だと思われ。リニモの駅は初めから「藤が丘」だったし。
919名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 14:44:39 ID:0RzHssyF
>>914
お約束の
ムショ帰り乙!

もう当分来ることないな<藤が丘
920名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 14:58:39 ID:5M2FCf5L
ところでこの300形って、動力ユニット何m級なんでしょうか?
921名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 15:04:08 ID:EJCCps1E
>>920
やっぱり15mじゃないかな
922名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 15:07:54 ID:S9kuTfrj
イベント終了時間だけどまだハイエース内に半分近く残っているよ。
まだ販売継続中です。
923名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 15:28:23 ID:UFIaeP7Y
テントの中もかなり残ってたから1000個くらい残かな?
924名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 15:45:51 ID:UPweFaZi
只今帰宅
いや〜11時前から2時間近く並んで買ったよ
こんなに人気とは思わなかった
とりあえず買っておく一般人大杉w
子供に渡すとすぐに壊しそうだな

しかし会場のぬかるみ状態はなんとかならんかったのか・・・
925名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 15:48:03 ID:5M2FCf5L
>>921
15mじゃ合わないです。
926名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 16:04:21 ID:FhPoylL9
あのハイエースは鉄模板一有名になったな
私も関西へ帰ります
皆さんありがとう
927名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 16:23:31 ID:Jrlwk5aq
会場内の表示のところどころ藤ヶ丘の「ヶ」に紙貼って「が」に変えてあったから最近変わったのかと。愛知県民だが知らなかった。万博は環境破壊だと思ったから(ほんとは人混みがイヤ)行かなかった。
928名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 16:33:22 ID:eN+1DetS
>>920
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1986.jpg
15mでは×。台車間が合わない。しかも謎の突起が邪魔をする。
でも17mで填まるかどうか不明。
929名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 16:38:49 ID:Jrlwk5aq
微妙だね〜それぐらいは我慢するか
930名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 16:41:02 ID:R00iUhZk
今日は仕事なんで行けなかったけど、orz
なんか、スレの流れがてっぱくスイカ発売日みたいですね
931名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 16:43:46 ID:5M2FCf5L
>>928
やはりそうですか・・・。
ちなみに17mもムリです。諸元表によると300形は15580mmなので16m級ということに
なるのでしょうか?
932名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 17:00:10 ID:cGgXjHLR
面倒だが15mを16mに延長するかな。
リトルジャパンのHPに書いてある。
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~lj-shop/A8_22.htm#44

933名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 17:12:30 ID:vvNCuDNG
11時過ぎに着いて行列のすごさと「買えないかも」のアナウンスに諦めて撤収したのになにこの展開・・・・・・
934名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 17:13:32 ID:ocXHFd11
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m49703987

評価が高い理由があります。二時間以上並んだので理解下さい

だとさ。並んだのは、自分の勝手だろうに(笑)
しかも、簡単にN化できないみたいだし・・
テンバイヤー乙
935名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 17:16:18 ID:TxAdazWx
そのうち16m級も発売するだろうと気長に待つ俺は負け組か?
936名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 17:30:16 ID:hI+oObkf
最後すごかったね。
おかげで予期せぬ3巡目突入。財布が空っぽ。
今日から数日、飯は梅干と白米オンリーだ。
937名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 17:33:50 ID:5M2FCf5L
動力化するにしても台車レリーフが・・・。
台車パーツから切り出して貼り付けるか。
皆さん、リペイントしますか?
エアブラシがない私は黄色5号か西武イエローのどちらにするか迷っています。
938名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 17:40:51 ID:uz2IilCk
評価じゃなくて値段だよなw
939名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 18:03:26 ID:gjGLsLS2
>>933
わしも11時ぐらいに着いたんだけどものすごい人だし
買えないかもしれないとか言ってるから諦めて帰ったよ…
940名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 18:15:43 ID:giLgdc4n
後出しジャンケンで勝った気分だw
941名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 18:17:25 ID:+VZjdmCR
942名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 18:19:22 ID:TxAdazWx
>>934 3箱壱万円はまだましかもよ。1箱で3600円なんて値段つけてるバカもいる。
943名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 18:21:30 ID:u9Cu/rF+
>>942
3箱で1万と 1箱で3600円
そう変わらんと思うが。
944名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 18:23:41 ID:7+PWhZ3i
>>933 >>939
交通局の人も、十分数は用意したからのんびり売れると思ったら
予想外に列が延びて、慌てて午前の販売を打ち切ったり、
品切れになるかもしれないというアナウンスをしたけど
午後になったら急速に列が消えて、結局取り越し苦労に終わったって感じじゃない?
945名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 18:30:29 ID:in/NeWJE
お役人は商売下手だなw
946名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 18:30:48 ID:EofBGaOT
947名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 18:33:35 ID:TxAdazWx
>>943 1箱3600円だと3箱で10800円になる。
948名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 18:36:09 ID:pFTN1mnC
>>946
コイツ等みんな氏なないかなぁ?
949名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 18:45:45 ID:EyX5p389
富技がなんらかの規制をかけてほしい
950名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 18:52:18 ID:V5n/tiuq
>>946
近鉄2250でもまだ駅で買えるからなw
何考えているんだコイツらw
人気が全く無い車両でw 自演以外1000円でも買い手が付かないよw
951名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 18:53:48 ID:gzEndBe9
ん、なんだ?
朝早く並んで売切れだと思って帰った奴はバカだという見本市か
952名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 18:54:29 ID:eMrzg5ob
シリアル付けて購入者登録制にするかw
で、偽名使うわNo.刻印削るわ偽造ナンバーつけるわ車庫飛ばすわ・・・あれ?
953名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 18:59:19 ID:WLgsiuGK
>>949
まず無理だろ。
富技としては、まとめ買いしてくれる転売ヤー様々だろうて

売れ残ったら次の発注してくれる事業者なくなっちゃうじゃんw
954名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 19:07:38 ID:V5n/tiuq
>>951
朝一番から並んで買った転売屋が間抜けという見本市だ。

本当にこの車両が好きで買った人は別として。
955名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 19:13:27 ID:EO1Vd7BM
ヤフオク側で発売から1週間なり1ヶ月なり経ったものじゃないと
出品できないようにするとかしないとダメなんじゃないのかなぁ。
956名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 19:41:39 ID:pfVtwZ3m
Bトレスレ125サンの画像をお借りして弄ってみました。
2000は結構イイカンジかも♪ 新1500はちょっとorz
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1987.jpg
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1988.jpg
(マルチ投稿&スレ違い恐縮でゴザイマス。まあ黄色い地下鉄つながりってことで…)
957名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 19:42:41 ID:WLgsiuGK
>>955
ヤフオクから他のオークションサイトに転売ヤーが流れるだけだろうし・・・

最初から 発売箇所限定 というのを止めてしまえばいいんだよな
通販などで誰でも買える環境になれば、あえて奥で買う人も居ないし
958名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 19:47:58 ID:lW3k4gFT
それにしても、割り切った出品。
今のところ利益は、手間賃なしで6〜7000円か。
埼多摩の出品だけど、もとはとれるのだろうか?

ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/superwhightallow785?alocale=0jp&mode=1
959名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 19:53:46 ID:zOAxcEz2
>>956
小便色じゃなくて俺ん痔なんだけどw
960名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 20:07:11 ID:R9zh2KHh
黄色イイ!
何かかわいらしくて気に入った
961名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 20:10:36 ID:d4+aBz/O
出張が伸びたorz
木曜まで駅で変えるかナァ…?
962名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 20:36:09 ID:GU8kq2Ea
今回、50周年なのに100形じゃなかったのは
パリ展が出来ないことよりも
ボディマウント構造がネックになって
とりあえず15m動力を仕込んでおくことも
出来ないのが大きかったのかな?
963名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 21:07:04 ID:S+HCvs6U
転売ヤーを潰すには「一般販売あります」が一番かと。
964名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 21:16:13 ID:DGbJ1KO9
結局今日一日でどれくらい売れたんだろうね
富士急行の時のようにまだまだ在庫はあるんだろうか
965名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 21:17:28 ID:pFTN1mnC
>>963
禿同、一般販売品にしちゃえば良いんだよな。
966名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 21:24:36 ID:IwpG5ecX
そろそろ次スレを。
漏れはホスト規制でスレ立てられなかった。
967名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 21:58:15 ID:/g3oHJos
>>960
成型色も塗装も鮮やかなレモンイエローだから
とても綺麗だよね
IPAに漬けるのが少しもったいない…
968名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 22:01:27 ID:eMrzg5ob
108 名前:名無しがお伝えします[] 投稿日:2007/11/07(水) 20:48:20 ID:I5GtYRkxO (携帯)
黄色は試されてる。。やればできる子、黄色。
かわいいよ黄色
969名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 22:15:35 ID:S6006blK
動力化難しそうだよこれ。
車体の爪は15mと同じ位置。15m床板が嵌る。間抜けだけど。
で15m動力を嵌めると・・・
大阪市30系もそうだったが、屋根ネジ締め対応みたいな受けが車体側にあってそれが錘に当たる。
錘を外すと今度はモータ嵌め込みパーツが屋根に当たる。
動力ユニットをどちらかにオフセットしないとボディーのガラス押さえに支障する。
車体中央の2箇所に15m動力が当たらないようにする窪みがあるが・・・

車体の構造的に15mストレッチ前提の設計なのかな・・・
970名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 22:21:46 ID:S6006blK
・・・と思ったらそのままだと駆動側をストレッチしなけりゃならんがな。こりゃ無理だ

ボディーを弄らずに行くなら一番現実的なのは17・18m級を片台車駆動にぶった切るのかなぁ・・・

せめて15m動力が真ん中に入れられたらなぁ・・・
971名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 23:20:13 ID:HoHEr7Mn
試される動力化、だな。

しかし特注品の動力化に対して冷たすぎるような…
972So What? ◆SoWhatIUjM :2007/11/11(日) 23:20:23 ID:yoNzyeue
勝手に新スレを用意させていただきました。

【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 28両目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1194790596/l50
973名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 23:25:56 ID:ng886Dic
さて毎年恒例のキボンヌ祭ですが。




事業者特注でJ西のモハ52か阪和電鉄モノをぜひ。
974名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 23:28:10 ID:kJFwL6hF
満州のジテ電きぼんぬ。
975名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 23:29:20 ID:EO1Vd7BM
>>971
特注=通常ではない=通常品が使えない。
この流れは仕方ないのでは。
動力も特注しない限り。
976名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 23:32:42 ID:+OPEeGNK
形状の良い国鉄103系キボンヌ

大量に売れるよ。
977名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 23:34:37 ID:Z4qvOsr5
そのうちレギュラー品で特注品のものにぴったりの動力が出ると
信じて待つか、既存の動力を使いなんとかするか…
特注品は買う前から買った後までずっと悩ませてくれますな。
978名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 23:35:31 ID:DGbJ1KO9
>>972
新スレ乙です
これで16m級動力を用意してくれたら、まさに富は神なんですけどね

横浜市営1000キボンヌ!
979名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 23:36:08 ID:NMcB8+pV
小田急1400形とその譲渡車、新潟交通モハ16とクハ45キボンヌ!
京成旧型車の雄、モハ200形更新車とクハ2000形、バリ展で新京成モハ200形とサハ2000形熱烈にキボンヌ!
980名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 23:37:19 ID:hI+oObkf
新スレ乙!

・営団1000 1100 1500 1500N 1500NN 1900 2000
・通常販売
キボンヌ
981名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 23:38:52 ID:ZuW0pxRt
12b級動力が生かせるラインナップキボンヌ
電車でも気動車でもいい。
どちらかっつーと気動車がいいな。びわこ型の流線型気動車とか。
982名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 23:41:11 ID:HDgHSdr5
江ノ電さん
800形はぜひ、ショップの目玉に
時代は鉄コレですよ。
983名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 23:43:55 ID:0RzHssyF
16m 級 動 力 キボンヌ
984名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 23:47:28 ID:NMcB8+pV
営団2000形、1500N形
日立2000系、3000形
銚子1000形
新京成100形、
16M級動力ユニット
19M級動力ユニット
きぼんぬ。
985名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 23:47:29 ID:IU2OpxxX

実 況 禁 止 
キ ボ ン ヌ !
986名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 23:49:47 ID:ZuW0pxRt
実況ネタについて行けないヒッキーあぼんぬ
987名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 23:51:21 ID:0458pwnd
ことでん700きぼんぬ
988名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 23:53:28 ID:S6006blK
6弾とよてつの先祖帰りきぼんぬ
989名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 23:54:54 ID:NMcB8+pV
営団2000形、1500N形
日立2000系、3000形
銚子1000形
新京成100形、
16M級動力ユニット
19M級動力ユニット
きぼんぬ。
990名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 23:57:55 ID:gT+U8LMG
>>981
「日車標準型流線型気動車」この単語が出てこないなんて嘆かわしい。
この事態を打開する為にもきぼんぬをするものです。
991名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 23:58:13 ID:eMrzg5ob
軸距12mmの動台車
ちぼんぬ。
992名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 23:58:26 ID:QKNrLehR
営団2000 各種
名古屋市営1200
西武351
地鉄14760
京阪1810 1900
神鉄1070(だっけ)

きぼんぬ
993名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 23:59:38 ID:2bcQDg02
>>980
1200と1300と1600と1700と1800も欲しい
994993:2007/11/12(月) 00:00:32 ID:PiFTNVlT
1400も忘れてた(でもあんまり欲しくないw)
995名無しさん@お酒いっぱい:2007/11/12(月) 00:02:44 ID:0upoV8Kz
トラコレみたく第七弾は新旧織り混ぜてキボンヌ。例えばえちてつ新型愛知環状と庄内蒲原12m車とか!
996名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 00:04:51 ID:eMrzg5ob
愛痴漢嬢いいな。冗談抜きで。

ト・トムフ・鋼製ワ・変じゃない鋼製ワフきぼん。
997名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 00:10:27 ID:7JKUGP6H
南海1201
東武5700

キボンヌ
998名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 00:12:31 ID:SdNWwn/H
富士急5000キボンヌ
999名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 00:13:21 ID:xiOuUuvx
川造型キボンヌ
1000名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 00:13:27 ID:wBetW9Iw
富士急打ち止めきぼんな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。