ここでの話題は73系をあのクオリティで出せるのに、どうして売り方が下手
なんだろうね?っていう話なんだと思うけどね。
例えるなら、武器はあるけど、弾が無い感じ?
自作したことがある人なら、完成品並みのトータルバランスを
求めるのが大変なことは判るんじゃないかな?
>>951 もしかして、一月くらい前に買ったらageるスレにカキコされた方ですか?
>>950 最初からキットを組める奴なんていない。
>>950みたいに最初からキット組み立てをあきらめてたら何も始まらないわ。
初めは簡単なプラキットから始めたらいいんじゃないかな?
俺も他の人に比べて上手くないけど、自分で作った車両は完成品より劣ってたとしてもいいと思うけど。
別に自慢するつもりは無いし、キット組み立てや改造などをすれば、この趣味ももっと楽しくなると思う。
まぁ完成品でないとダメなら別に勧めはしないけど。趣味なんだから自分の好きにやっていけばいいしな。
>>951 切り継ぎやるより真鍮キットの方が簡単だと思うがな
今月のRMMに束差キットの組み方小冊子がついてるから参考にしたりして
恐れずに挑戦すべし
明日のために
てか、キット組めって言われたぐらいで逆切れしてるんだったらこんなスレに来るなよと。
下手でもいいじゃん。火災車両になったっていいじゃん。自分で楽しむ分にはだれも文句言わないよ?
昔の模型雑誌を見ると、まだ製品化されている車種が少ないので、
自分で改造したり、プラ板からフルスクラッチするような記事がたくさんあった。
今はあまり大掛かりな改造をする記事を見かけなくなった。
そういえば昔のプレイモデルを見ると面白い記事がたくさんあったな。
80系がまだ爺キットも出てなかった頃、旧客の側面を流用して作る記事なんかもあった。
でも今は待ってたらそのうち出るという時代になったから、手を動かす人が減るのも仕方ないかもな。
>>958 >待ってたらそのうち出るという時代になった
で、出ないとここで暴れる
頭の使い方が昔と今ではだいぶ変わったんかねえ
960 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 17:09:15 ID:KHlvQ3Jj
>953 そうです。よく覚えてますね。
>955 ハンダ不要のキットならチャレンジしてみようかなとは
思ってます。アルナインの機関車とか。
このスレは基本的にNの人が多いのかな?
エンドウ80系300番台が発売されたというのに、話題なし。
ところで、エンドウの飯田線旧型国電シリーズ。ひっそりと一部が再生産されたのかな?
HPに突然うっぷされました。
こういうことがエンドウさんにはあるんですね。
以前はBセットが再生産されました。
>961
アレは、高くて手が出ないのでスルーでつ。orz
キットはGMキット素組するくらいならいいけど、タバサとかパーツつけだすと敷居が高い。
手すりとかパイピングとかプラモールでいいよw
>>960 束差もボナも瞬着だけで組めるよ
てかワールドの蒸機を瞬着だけで組む人もいるくらいだし
やって出来ない事はないと思う
が、そこまでやるならハンダ付けした方が楽だとも思うw
住環境の問題とかなら仕方ないけど、そうでないのなら
自分の限界を自分で設定せず、いろいろ試してみるのも趣味の楽しみ
新しい技法を身につけると、世界が一気に広がったようであれもこれも作りたいと
とてもワクワクするもんです
965 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 22:09:54 ID:OOEKGDKU
>>951 その昔爺にはモハ72920タイプとサハ78全金というペアキットがあってだな(ry
>>952 とても美味いスープのラーメンなんだが麺が少なくてチャーシューが無いとかそんなの。
>>960 そのレスの後に、うらやましいってレス付けた者です。
たまたま、鶴見線の3連を富製品で再現したく思っていたときに見かけたレスだったので
印象に残ってました。
こちらは手に入れるのが難しいので、そのうちキットを組み立てようかと思います。
以上、スレ汚しすみません。
>>963 つ 台所
手スリはモールド、GM並というのが初期コンセプトだった
良くこのスレで話題になる73系のバリエーションが少ないとの事だけど、
ボナ、束差、台所のキットならたくさん種類が出てる。
キットが組めないとか言われそうだけど、そんなに難しくないけどな。
誰もが最初から上手く作れる訳ないし、上手く出来なかった原因を考えて次の製作の時にその箇所に注意すれば少しずつ上手く出来ると思う。
金属という事で最初はとっつきにくいと思うけど、
新しい事に挑戦してみるのも楽しいと思いますよ。
金属キットって、値段がGMプラキットに比べると高いし、失敗したときのことを考えると
なかなか手が出ない、というのもあるんじゃないだろうか。
まあリカバリーはプラよりできるのかも知れないけど。
970 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/06(火) 00:38:55 ID:ikv+tBBm
>>951 漏れの鶴見線3連は富クモハ73全金茶と79300の間に、富103系から改造したモハ72970。
現在のモハ72はボナのDT17を履いたT車仕様だが、いつか鉄コレ用のDT17プラ台車枠にモハ103動力ユニット+モハ72動力カバーでM車化を予定している。
ちなみに現在はクモハ73に動力ユニットを履かせているよ。
一応モハ72970のボディは完成しているけど、全体としては未完成。
ライト点灯化や動力化、色々仕様を変えてみることが出来るのが、キット工作の長所だと思う。
今のキット製作は鶴見線17m車(鉄コレ4弾を改造)、これが終わったら鶴見臨港鉄道時代のモハ100形+サクハ260やサモハ220などの買収前の仕様を作ってみたい。
971 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/06(火) 01:21:47 ID:Lw2vsreS
972 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/06(火) 01:49:33 ID:n23MbGj9
>>971 GJ
あとは鉄コレ20m旧性能が出れば完璧で砂
DT17 付いてくるので、それまでの辛抱
工作派の人間は、自己満足でいいとか言ってる割に
自分のポリシーを他人に押し付けがちだから、それに対して反感を持つ人が出てくるんじゃない?
あと、工作を嫌がる人って、難しそうってのもあるんだろうけど、初期投資や費用が結構かかるって
わかって引いて手を出せないとかあるかもしれんな。
キットが組めなくても完成品の付属品取り付けやインレタ貼り付けくらい出来ればいいと思う。
細かな部品を付けるのが面倒なのか取り付け穴が開いたまま貸しレなんかで走らせてる人がいるな。
そういう人はキットと聞いただけで嫌なんだろうな。
>>975 部品つけてしまうと中古で売るとき値が下がる。
という理由を聞いたことがあるよ。
はじめから飽きたら手放すつもりで買ってるんだなあ。
何だかなあ。
977 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 22:49:06 ID:86GWrFzg
>>976 収集癖は無く、飽きたら転売
次のを買う
家が狭いから置く場所が無いというのもあるんだろう
飽きやすい?
>>977 まぁそうだとしても飽きる以前に付属パーツの付いてない中途半端な車両を走らせても面白くないと思うけど。
中古屋での査定に影響する事を考えるくらいだから走らせずに眺めるだけなのかな?
以前から疑問だけど、付属パーツを付けると査定が落ちるという事だけど、
綺麗に取り付けてたら未使用品と同じ査定にすればいいと思うけどな。
中古で良く買うんだけど、
どんなにキレイでもパーツが付けてあったり、インレタ使ってあったりすると嫌。
パーツもインレタ・シールも未使用なのがやっぱいいよ。
購入方法がそんなだから、売るときのことを考えて、よっぽどお気に入りの車両以外は
パーツなどは使わない。つけるのがヘタだから、というのもあるけど、
やっぱ突然飽きちゃったりした時のこととか考えると
パーツとか使えないって感じかな。そこまでディテールにこだわらない、ってのもあるけど…
ひんしゅく買いそうですが…
それが嫌なら中古なんか買うなよ
そもそも大量消費になって愛が足りなくなったよな
模型ってのは自分が満足するまで手を加えてニヤニヤ楽しむ物だぜ
手を加える加えないにしても、
売って所有時間の銭だけ払うのは
物欲・所有欲の果てのコレクション趣味に違和感は感じる。
せっかく買った車両を中古屋に売るなんて昔なら考えられないな。
買った車両は必ず色入れなど手を入れてたな。新製品ラッシュなんてなかったから次の欲しい車両が発売されるまで充分に遊べたな。
まぁ車を次々に乗り換えるみたいな感覚で模型を下取りして新製品を買うという新しい鉄道模型の楽しみ方なんだろうな。
だが中古屋に売る奴がいるおかげで絶版が入手できるというのも事実
おれは結構助かっている。
>>983 確かにな。
ただ、中古屋で高値で買った直後に再販なんかされると…。
>>980←こういうヤツが自分の価値観押し付けDQNでおk?
>>984 いちいちそうやって他人にレッテル貼りするのもいかがかと
気をつけれ。
薄め液で下のディテールごと落とした事がある俺が言う。
gmキットのつもりでやって大失敗。orz。
誤バーク。orz
レッテル貼るやつとか価値観を押し付けるやつとか、
旧国ファンはそんな奴しかいないんかw
もういい年なんだろうし、会社でもムダに説教したり価値観の押し付けしたりして
嫌われてんだろうなぁ…
もっとも、当の本人は一切自覚ないんだろうけどさ。
ま、例の掲示板がああなったのも
そういう連中のせいだったわけで…
エンドウが '80初頭に販売した『御殿場線 さようなら72・73形セット』を2セット所持してまつ。
中身はといえば、当時のGM72・73系列全金車キットをスカ塗りしただけの物(ただし、さすがに
自社製完成模型車輛を販売していただけはあって、塗り分けや車番のインレタはとってもシャープ)。
これを、当時は大山にあったGM本店で購入しようとしたところ、店員さんに『自分で作れ』と説教
されました。今なら「言われるまでもなく」だけど、まるで技術の無い当時の自分にはとっても魅力的。
「お説ごもっとも」とは思いはしましたが、大枚払って購入しましたよ。元々買う気満々だったしね。
もう20年以上走らせていないけど、今でも動くのかな?
動力ユニットもGM製なので、調整などアドバイスあったら宜しくお願いします。
おいおい、
それくらい、人に聞かなくても調整できるくらいの腕は身に付けようぜ〜?
そんな考えでこの先、どうやってメンテしていくつもりだよ
まさか買ったままでディテールアップしてない、とかはさすがにないよな?
いつも思うんだが、こういう人は模型を扱う人間として、技術が無くて恥ずかしくないのか?
俺なら耐えられんな。
だから非工作派は冷笑される。
>>990 その頃のは遠藤動力だから、車輪にからまったゴミやホコリを除去したのちに
車輪と集電系(ギアフレームの車輪に当たる部分と、ダイキ中ヤスの台車取付部)
あたりをクリーナー液をつけた綿棒などで磨けばまず大丈夫かと思われます。
重いから集電良好でひさしぶりに出してもすんなり走るのが遠藤動力の特徴ですから。
当時の遠藤の完成品は標記の塗装と美しさも魅力でしたね。
103系には所属まで印刷してあり驚愕したもんですが、73系も同じ?
993 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 05:49:29 ID:1eyRy/+a
>>992 漏れモハ72だけ持ってるけどちゃんと「静ヌマ」が印刷されてたよ。
エンドウの金属製品並みに艶々な塗装が他に類を見ないかと。
誰か次スレヨロ。
994 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 12:43:06 ID:grnc4H7C
>>991 お
そ
そ
ま
い
俺
だ
・・・おそそと言うからにはアレだな?。まいは脳内彼女の名前?
それに呼びかけている暗号ということでオケ?
キボンヌ埋め。
富HOで80系。
997 :
990:2008/05/10(土) 00:21:59 ID:bBlDowgl
皆さんレスありがと。
>>991 タイヤのゴムがへたっていたり、踏面にさびが出たりとか、そういうところに気をつけろ
という事を聞きたかったのだよ。走らせもしない人には理解出来ないだろうがね。
>>992 具体的なアドバイスありがと。そこいらあたりを重点的に気をつけてメンテします。
あと、993が申されてるように『車番、所属(静ヌマ)』の他に、定員もプリントされて
います。
ちなみに、動力ユニットの全バラシ程度はリア厨のころからやってます。
富73形各種再販&モハ72、クハ79単品新規展開熱烈希望!!
999 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 00:54:07 ID:7zdUeOGy
↑禿同
富で73系を展開してほしい。少なくとも沿道と同じくらいのバリ展をしてほしい。
あとは富で80系二次車と新潟色70系(ハードゲイ仕様)
クモハ40なんかもいいな。
合いの子急電きぼんぬ汁。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。