943 :
941:2007/12/08(土) 00:49:14 ID:d5E5JNfW
それも考えたんですが
白いラインだけ消すとムラが出ませんか?
かといって、青のラインを全て塗り替えるほど手先は器用ではありません。
>>941 たしか学研から出ていたはず。
30年ほど前に。w
蟻が開業時セットを出してたじゃん
946 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/08(土) 08:24:43 ID:RVLQw+v9
>>929 屋根自体は、色の付いた物で、出来ていて
クーラーやパンタ周りの部品と、言うことですか?
947 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/08(土) 09:01:32 ID:dtuQ2R7V
>>945 確かそれ御懐妊発症のやつじゃなかったか?
948 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/08(土) 17:05:40 ID:VlZ/k8e9
偉い先輩方、教えてください。
富のファイントラックを使っています。
米過渡のナックルを入手したので、自動解放やろうと思うたが
のM70を通過させてもカプラー動かず。
過渡のレール使わずに、動かす方法はありませんか?
過渡のアンカプラー線路から、マグネットを外して富の線路に移植する。
蒸機の神サイトのヒントに方法が出てたんだが、今は消えてるな。
951 :
948:2007/12/08(土) 17:26:36 ID:VlZ/k8e9
>>949 超速レスサンクス。
目から鱗の裏技ですね。
早速試してみます。
952 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/08(土) 17:43:43 ID:a6BvpOAL
>>946 そう。
ただし、旧1000形のキットは元々パーツの嵌め合わせの精度が悪いので、色が塗ってあるが為に隙間などの修整が出来ず、きれいに組みあがらない場合があります。
プラ用接着剤(田宮セメントなど)を使うとはみ出した所の塗装が剥げますので注意。
953 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 17:03:19 ID:CbrV9P4W
>>892関連でお願いします。
クロスポイントのキットを組み立てたものの私も塗装をミスッて塗装を落とそうと思いました。
が、そのときまとめて鉄コレも合わせて塗料を落とそうと1日置いたところ、鉄コレは落ちたのですが、クロスポイント
はまったく落ちず、イラッとしてしまいIPAから引き上げてしまいました。(ただ、後でよく見ると歯ブラシでこすった部分が
うっすら落ちてるような感じはあったので、上げるのが早かっただけで完全に早とちりだったかもしれません)
で、一旦上げた以上は、うすめ液にドボンと付けようかなと思うのですが、クロポもGMキットと同じスチロール樹脂で
入れても溶けないとの解釈でよろしいでしょうか?(地方私鉄電車タイプです)
密閉容器に入れっぱなしにして1週間くらい放置しておくってのが本来の剥離方法だったかな。
IPAでも温度上げると強力になる。ただし直火だと火事になるのでお湯の中にIPAを入れた容器ごと入れて暖める方が安全。
もちろん換気は忘れずに。
って書くとまた前のアンチIPA君が沸くのかなw
>>954 アンチIPA君か、そんなのがいたなw
>>953 >>954の言う暖める方法で再度やってみ。
地方私鉄タイプは何で塗ってあるかは知らんが、GMカラーだったら15〜30分できれいになる。
956 :
953:2007/12/09(日) 21:03:15 ID:CbrV9P4W
>>954>>955 ありがとうございます。
昨日漬けたんですが、環境的には真逆で、部屋に暖房すら入れてなかったのでかなり冷えてたのは
事実です。暖めたほうがいいのは知ってたんですが。IPAがまったくの初挑戦で、万が一タッパから漏
れてたらどうしようとかいう妙な思いで…。
作業できる時間が限られているのでまたやってみます。ありがとうございました。
>>956 お湯なんて使わずとも、タッパを日向に置いとけば大丈夫
冬の日差しでも、室内窓際なら結構暖まるよ
100均のタッパーでIPA漬け通算2ヶ月くらいになるが特に問題起きてないな。
そういやバスコレはサクっと落ちるがワーキングビークルは全然落ちなかったなぁ…。
少し前に485系つばさを鑑賞用に欲しいと申していた者ですが、
その後専門店を廻わり現物を見てみた結果
Nゲージでは無く、少し高いですがHOゲージにしようと思います。
そこで質問なんですが、ヘッドマークはどうやって手に入れれば良いのでしょうか?
Nのはオプションパーツが売られていたのですが
HOのは店舗では見つからず、ネットで調べてもイマイチ分かりませんでした。
その専門店とやらで店の人に尋ねればいいでしょう。なぜ尋ねないのか。
>>959 どこのメーカーの何と言う商品なのか、によっても異なるのですが。
プラかブラス(あるいはブリキ)かもわからんもんね・・・
専門店に行ったのなら、そこの店員さんに聞くのが一番と思います。
962 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 22:30:33 ID:Q2wpuBYt
富の24系25形銀帯を久しぶりにケースから出してみたら、帯が結構消えてしまってる部分がありました。
これ以上ハゲないようにする方法はありますか?
963 :
959:2007/12/10(月) 22:39:21 ID:yTwV9WA4
即レスありがとうございます。
今度店員に訪ねてみます。
(以前、行ったときはまだ買う決心がついていませんでした。
買う気も無いのにあれこれ聞くのも冷やかしみたいで失礼かな?って思ったのですが)
964 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 23:08:42 ID:EeHfB1eO
先日、鉄道模型の世界に入ったど素人です。
購入製品はトミックス製品がほとんどなのですが、
カトーはどんな違いがあるのですか?
通好みとか、初心者相手とか、何か傾向があるのですか?
諸先輩方、教えてくんなまし。
>>962 クリアーを吹くしかないな。
>>964 傾向って言うか好き好きかな。
同じ形式車両でも作り込みに拘ってる部分が違ってたりとか。
もし同一形式で二つを比較して購入する機会があるなら、自分が気に入った方を購入すればいいよ。
他人からどうこう言われる筋合いは無い。
966 :
964のど素人です。:2007/12/10(月) 23:30:27 ID:EeHfB1eO
>965
ありがとうございます。
わかりました!
ヒコーキモデルで比べるところのタミヤとハセガワの違いですね。
(なんのこっちゃ?)
>>966 まあそんなもんです。
F-15CはハセガワでF-16CJはタミヤ、といったような感じに
自分の好きなものを買って行けばいいと思いますよ。
基本的にどれも同じ線路で走らせられますから。
ただし電車などの固定編成なら問題ないけど、機関車と客車といった場合は
カプラーが互換性があるか、だけは注意が必要です。
本来Nゲージはアーノルドカプラーで統一され互換性があったのですが
最近は形態重視で各種カプラーが出ているため、相互に連結できない場合もあります。
カプラー交換して連結できるようになるものもありますが、そこは自己責任で。
968 :
962:2007/12/11(火) 18:22:59 ID:KhVcSUv/
>>965 レスありがとうございます。
さらに質問で申し訳ないのですが、クリアーを吹くなら、車番を転写する前と、した後、どちらのほうがいいんでしょうか?
重ね重ね申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。
車番も保護したいなら転写→クリアーかな。
東急の車両が完成品として出ないのは「アレ」があったからだよな、みたいな書き込みをよく見かけるのですがアレは何なのでしょうか?
個人的にはKATOあたりが本気出して8500系などを製品化したら3セットぐらいお布施したい感じなのですが、そうできない理由が何かあるのでしょうか?
971 :
968:2007/12/11(火) 21:07:56 ID:KhVcSUv/
>>969 わかりました。
レスありがとうございました。
972 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 21:49:39 ID:WRHEiFE5
>>970 糖尿堂が東急1000系の図面を東急に無断で販売して、それが東急の怒りを買い、許諾が下りにくくなった…だっけ。
974 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 02:10:23 ID:w4xwXapH
もう一つ。
東急に払う許諾料が他社に対して倍以上だから。
じゃなきゃ何で富技5000とか爺の塗装済みキットは高いのか説明できる?
975 :
970:2007/12/12(水) 02:19:52 ID:Hd7Sc65n
なるほど。しかし、目先の利益につられて図面を販売し、鉄道模型業界全体に不利益を
もたらしたという事は本当に許しがたいですね。そういう会社が存在していることに憤りを感じます。
流れぶった切ってすいません。
20年くらい前にやめてしまって、最近復帰したものです。
ちょっと質問してよろしいでしょうか?
トミーのファイントラックのポイントを購入しました。
そこでコードの延長を考えているのですが、コードをちょん切って市販のコードを付け足して使おうと
思ったのですが、いけるでしょうか?
ちなみにオプションの延長コードは入荷待ちのとのことで、購入できませんでした。
あほらしい質問ですが、もし実践したことのある方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。
それにしてもここ20年でNゲージも変わりましたね〜…TNカプラ-って何?って感じです。
>>975 東京堂被害者の会というスレがあるくらいだしねえw
>>976 できる。
極性が逆にならないように気を付けて。(逆にしても動くけど、当然ポイントコントローラの表示と逆に動きますw)
>それにしてもここ20年でNゲージも変わりましたね〜…TNカプラ-って何?って感じです。
最近はどんどん精密になってるからねえ。カプラーもリアルな形状のTNカプラーやKATOカプラーが登場したけど、独自規格なので相互連結できないということも。
まあ機関車とかは交換用のアーノルドカプラーが付属してたりしますが。
車両も有名な特急から地方のディーゼルカーから路面電車みたいなのまで揃うようになったので選択肢は豊富だよね。
ただ、その弊害といっちゃ何だが発売してすぐに買わないと製品が無くなるという状況になってしまってるのはなんとも。
978 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 06:36:56 ID:PUwI7ynB
>>974 > 何で富技5000とか爺の塗装済みキットは高いのか説明できる?
富技は5000形など出してませんが?
東急電鉄に納入したOEM商品に東急がボッタ値段ふっかけても、知った事ではない。
また爺は東急だけでなく他鉄道会社も全部ボッタ値段とか叩かれてますが。
(そうは思わんが)
という事で
妄想厨乙
979 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 07:20:27 ID:w4xwXapH
>>978 ほお、ならばなぜ蟻や過渡からでない?
中の人乙w
>>973 > 1.どうして419を延期したのかわかりやすく 正 直 に 答えなさい。
のっけからキモさ全開のサイトでワロタw
TOMIXの113系を買ったら前面ガラスにヒビみたいなものがあり、TOMIXに問い合わせたらウエルドラインだといわれたんですが、これって仕方ないものなのでしょうか?
どうしても気になるもので・・・
本当にそれがウェルドラインならしょうがない。
成型時にできる跡なので交換しても同じ跡があると思います。
トミックスはカトーでいうASSYパーツって売ってないんですか?
988 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 21:59:26 ID:jUwNMUlu
>>979 似てなくて許諾が下りなかった と 売れると思ってないから作らない じゃないの?
東急はマークの版権じゃないのかね。
なぜかGMのステッカーは良くて完成車両は駄目だった。
爺の場合東急だけ他より高い訳じゃないし、蟻にしてみると形態的に特徴の少ない東京ローカルの通勤型は魅力が少ないんじゃね?
つ京急形成
992 :
名無しさん@線路いっぱい:
1000なら、カメコのストラクチャー作る