151・161・181系模型スレッド 1号車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
151・161・181系の模型についてマターリ語りましょう。
尚、クモヤ191系の模型の話題もOK。
2名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 16:44:26 ID:avkHNat3
kusosure
3名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 16:53:13 ID:qBGrlGmN
セッテの151系フルで揃えた人募集
4名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 17:25:14 ID:DeuRHyFA
加糖は151系の続きまだ出さないのかな?
151・181系のしおじ・はと・あさま・ときに期待したいのだが
5名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 17:31:47 ID:Z0FiXpcu
>>3>>4があまりにかけ離れているので引いてしまう。
6名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 17:49:46 ID:DeuRHyFA
>>5
>>3は夢。現実は>>4ぐらいだろ
7名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 17:51:11 ID:iFLgCTAS
カツミの151と181ならフル編成組んだんだが。
8名無しさん@線路いっぱい:2007/08/12(日) 00:28:14 ID:lhae6lZs
全周ホロとシンプルな前照灯でデビューした買収国電区分(形式の上では)のビジネス特急も忘れないで下さい(〓ω〓.)
ぶっちゃけ車両としては20系が一番好きだ
9名無しさん@線路いっぱい:2007/08/12(日) 21:36:13 ID:W6i4zxCd
カツミの151系フル編成50万
セッテの151系8連150万
HOプラだとフル編成で約10万
ちなみに芋の583系はフルで約100万
スペースを気にしなくていい俺はセッテを選択した













つもりw
10名無しさん@線路いっぱい:2007/08/12(日) 21:52:16 ID:rOwpvG2Q
11名無しさん@線路いっぱい:2007/08/14(火) 22:28:25 ID:hG128FcK
>>8
俺もモハ20時代がいちばん好きだ。
だから過渡でなくて、蟻の20系「こだま」セットを買った。
過渡から20系時代仕様で出てくれないかと真剣に思う。
12名無しさん@線路いっぱい:2007/08/14(火) 23:23:42 ID:vw17TlLT
この美しい貴婦人(181系)が最寄り駅の線路を走っていなかったら
鉄道模型にこれほど執着しなかったかも知れないなー・・・
模型とはいえ、何度見てもほれぼれするよw
13名無しさん@線路いっぱい:2007/08/15(水) 02:29:27 ID:kRLEJZzx
過渡181系“とき”再販(多分リニュ)の際には、過渡から161系“とき”も
出てくれないかと真剣に思う。
14名無しさん@線路いっぱい:2007/08/15(水) 16:40:00 ID:y2/kGvDo
20系20系ってブルトレかっ!
15名無しさん@線路いっぱい:2007/08/15(水) 17:19:59 ID:qZkajrRr
16名無しさん@線路いっぱい:2007/08/15(水) 17:44:03 ID:7BBRbfVb
>>14
そこはクハ26000ではないのか
17名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 20:53:43 ID:UrvKwEjp
151系こだま型電車こそ模型の王様
http://homepage1.nifty.com/en/collectionJ151.htm
富の481系はクリーム塗色が濃すぎてダメダメ
プラの限界か・・・
18名無しさん@線路いっぱい:2007/08/21(火) 08:57:40 ID:zpUYHBKj
栄光の東海道線「こだま」ももちろん好きだが老骨に鞭打って上越国境を駆け抜けた「とき」の181のほうが好きな俺ガイル
19名無しさん@線路いっぱい:2007/08/23(木) 01:00:11 ID:BHhc5tLh
>>18
でも今の485系よかずっと車歴浅かったんだよな
20名無しさん@線路いっぱい:2007/08/23(木) 09:31:05 ID:R3t8pN54
>>19
走行距離が常に全線とかだったからな…
21名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 21:00:29 ID:Qxi38uxs
一番最後に製造された181系は
13年くらいで引退したんだよね。
22名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 00:12:41 ID:+87C/KiI
>>21
雪害にやられてね。
23名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 01:45:45 ID:fk0SzAOy
>>21
世が世なら状態の良い車を集めて転用も・・・と妄想してみるが、
やっぱ無理あるかねぇ
24名無しさん@線路いっぱい:2007/09/05(水) 08:34:25 ID:t3hoeDRB
>>21-23
車体構造が現在と違うからね。
基本設計があと10年遅かったら、もっと長生きできたと思う。
25名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 17:45:51 ID:c84873uD
セッテ←URL教えてください

26名無しさん@線路いっぱい:2007/09/08(土) 21:25:58 ID:W8+2WUGK
ググれカスと言いたいが買ってレポートしてくれるかもしれないから教えてやろう

ttp://www.kmt.co.jp/sette/sette.htm
27名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 21:53:17 ID:cNSUkL5v
20系
クモハ20
クモエ21
クモヤ22
クモル23
クモル24
クハ25
(クハ26)
(サハ27)
サル28
クル29
28名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 21:58:54 ID:cNSUkL5v
クモハ20
29昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/09/10(月) 00:33:29 ID:BGs8u2Tf
>>28
静鉄?
30名無しさん@線路いっぱい:2007/09/10(月) 14:43:21 ID:LafggKM4
>>23

状態の良い車両を紀勢線に転配する計画があったが
受け入れ先が猛反発して結局お流れになった。
31名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 17:43:45 ID:P0FEV004
蟻のバックミラーだけって手にはいるかな?
何度もミラーが折れて、ついに予備が無くなった…orz
32名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 19:29:53 ID:3eEyWggX
>>31
どっかからか形のいいの出てなかったっけ?
33名無しさん@線路いっぱい:2007/09/12(水) 20:09:32 ID:OLOjOjgX
とりあえずTAVASAからは出てる、他にも出てたような気がするけど
34名無しさん@線路いっぱい:2007/09/13(木) 01:28:17 ID:zU7uy+zt
MODEL21からも出てる
3531:2007/09/13(木) 08:32:33 ID:kw4NKxMa
>>32-34
ありがとう、その辺探してみます。
36名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 07:46:46 ID:kPkMLCg0
復旧あげ
37名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 13:55:03 ID:8jQQEcIZ
鉄道博物館に搬入されたクハ181ー45ってのは、短スカートでミラー付き、オデコライトとサインシグナルも付いている。
いったい設定はいつの時代なんだ?
38名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 14:02:19 ID:LIcHnac+
>>29
つ 阪和社型・・・って分かってて言ってるでしょ?
>>37
担当者の脳内仕様w
39名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 14:12:49 ID:drxtXUpO
>>37 幻の「クハ161-5」ってことで 

16番克己ではモハ180-50番台とかクハ150-3みたいなコアなところ作っててスゴイとおもう
40名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 14:34:36 ID:NPzqMGG+
>>37
「あずさ」と胸痛運用になる1966年までは屋根上のライト付きミニスカで
赤帯が入っていた時期がある。
おれは克己の中古で「とき」10両を組んだ。クハ1両、モロ、サシを100番台
に、モハの1両を元モハシの50番台にしてお気に入りの編成に仕上げました。
加藤は12両でクハ1両、モロ、モハ1ユニット、サシを100番台にしました。
30年前に発売された初版の車両も一部入っている。
41名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 19:44:25 ID:WkbQNZt+
>>40
そう、あの展示車両の状態じゃ「クハ161」なんだよね。上沼垂で保存されてた時からあの姿だったけどさ。
「とき」末期の姿で残しとけばよかったのにね。オデコ賑やかにするんなら完全に「こだま」にするか。45番は新製車か‥。
42名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 21:37:37 ID:fyeNzS2z
クハ161−5は発注時だけで終わった。
65年の落成時にはクハ181−45だったからOK。
もっとも落成当時はオデコの帯が異様に太かったが。
43名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 18:32:45 ID:QPVzWWOH
保守
44名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 11:19:35 ID:QB9115wi
〔とき〕あげ
45名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 12:00:25 ID:a6r+ict7
知り合いが、加藤151のボンネット部の幅が大きいので、イメージと違うと言っていたけど、そうなのかしらん?
46名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 12:37:07 ID:JS7yZMQK
実車が見る角度によって全く変わった気がする
47名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 12:39:20 ID:mRSmt1lu
>>45
今まで気にも止めて無かったなら無問題。
気になるからって修正できる自信がある?

俺の知り合いはキハ81の運転室屋根のRが違うと言って修正に着手・・・今思いっきり後悔してるよ。
48名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 08:33:45 ID:UoUbE5zm
N製品限定の話で言えば、ボンネットの再現は蟻の方がいいと思う。
過渡のレジェンドはよく見てないから知らないけど。
49名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 09:25:22 ID:rBa2Xdcf
蟻のは正面細すぎだと思う、過渡旧製品をさらに細くした感じ
50名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 02:31:11 ID:iMAJz8Ih
蟻さんの151、クロの窓アールはショウガナイが、木箱編成に雨樋にクリア
吹いてスカートはBM化、ついでにグレー吹きなおし。あとサヤ420のベン
チレータをカトー製に交換したらかなりいい感じになった。
ついでにEF61をカトカプ、一部切りかいて151Kと連結できるように
したのでかなり楽しくなりました。雨樋の件が無ければ良い製品だったのに
51名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 00:07:29 ID:cWij65Qk
今更だがKATO・151セットを購入。さすがKATO、細かいところまでよくできてるね。昨秋
一念発起してカツミ・12連キットを購入したのだが、製作のよい資料になりそうだ。

それにしても釣り掛け・非冷房があたりまえの時代に、これに乗った人の感想はどんなも
のだったろう、そんな思いをはせてしまったよ。
52名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 18:45:20 ID:Bcu9+y7z
今日遠藤総本山へ行ったら、カツミ・181系あさま8連セットの広告が貼ってあった。
しかし編成構成がクハ181-100×1、モハ181-100×2、モハ180-100×2、サロ180-100×2、
クハ180×1となっていたのでワロタ(サロ180-100はサロ180-101の1輌のみ)。
53名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 09:17:07 ID:Awz/PDQ9
保全
54名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 19:20:50 ID:f7p5yFSg
今年は151系こだま型電車誕生50周年なので、スケール不問で、
151・161・181系とクモヤ191系の模型が色々でないものだろうか。
55名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 19:24:04 ID:tz2Qwyu1
既にいろんなスケールで出てるからなぁ…
56名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 12:26:27 ID:8SbwscMj
1/87でも出るみたいだしOJ,16番,HO,Nと出るくらい常時人気車種だね
57名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 16:47:13 ID:9TbkaLMz
KTMの1990発売の151系を持っていますが

最近のKTMの151系(181系)とかわった点を教えてください。
58名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 01:46:00 ID:5hRV/3zf
セッテ新企画でOJの図面を基に16番の151系って何なんだろう
11輌で100万近いらしいから縁がないけど
芋のHOは130万だとか
59名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 00:33:52 ID:Qrau4YMD
昔の181系あさま編成を再現しようとクハ181とサハ切り継いでクハ181−100番台製作中。。
まあ、これは順調に進んでるんだけど、昔の編成表眺めてたら
あさまのグリーン車はサロ180って書いてあった。


KATOから出てる181系のグリーン車ったらモロ180とモロ181、付随車はサロ181しか
ないんだけど。。。

で色々調べたらサロ181は485系編入前提で車体断面も485系と同じってあったんだけど
KATOのサロ181は(車高含めて)その辺ちゃんと再現してるんだろか。
画像見る限り181系と変わらないように見えるんだけどな。

サロ180というのは製品として無いみたいなんで改造して作るしかないみたいなんだけど
思ってた以上に181系の番台区分って複雑でサロ181でも番台によって種車が違うみたいだし
いったいどうしていいのやら。。。




60名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 00:51:09 ID:WkomkHWN
初代サロ181↓

サロ151(1958年製造第一次車)→181系化によりサロ181へ改番。
あさま・あずさのG車として使用。昭和50年189系化により全車廃車(ただし101号車のみ残る)

2代目サロ181↓
昭和53年「とき」編成を183系に合わせるため、485系ボディにて新製。
一部は485系からも編入(サロ481→サロ181)
上越新幹線開業後は485系に戻る。一部は113系のG車にも転用

こんなところかな?

61名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 01:08:46 ID:WkomkHWN
つづき

なお、181系のサロにはさらに、1960年「つばめ」12両化の際に作られた
サロ150(のちにサロ180)というのもあるから気をつけるように。
「あさま」で碓氷峠を越えた181系に繋がれていたのは、上で書いた初代サロ181とこのサロ180なので注意!
詳しく書くともっといろいろあるのだが大まかに説明した。

あとは自分で研究してくだされ
62名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 02:16:46 ID:Qrau4YMD
>>60-61
おお、即答ありがとうございます。

あれからKATOのサロ181のプロトタイプがどのサロ181なのか調べてたんですが
(多分)サロ151→サロ181になったヤツみたいです。(クハ181も50番台だし サロ181の車体断面も
他のと変わらないし)
という事はこれをあさま編成に編入してもOKなのかと。

結局サロ180についてはネットだけでは詳細が解んなかったので本屋をめぐって気長に
情報集めてみます。



63名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 03:11:29 ID:mOm6x/g/
>>59
1000番台とかだろ

ちなみに
> KATOのサロ181は(車高含めて)その辺ちゃんと再現してるんだろか。

181系製品全部が485並の腰高なんだが…?
64名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 10:47:36 ID:tpmuTt8J
KATOのサロ181はかなり古い製品なので、実際のサロ181と少々違っている。

・ビジネスデスクの窓部が小さい。
・窓配置が全体的に数ミリずれている。

ただしこれを修正するのはかなりの大改造になる。
正しい車体は、レジェンドコレクションのサロ151を見ると良い。
正確にスケールダウンされている。

むしろこのKATO旧製品サロ181は、実はサロ180に近い車体なのである。
ビジネスデスクの窓を埋めてしまえばドンピシャでサロ180の車体になってしまうので、
そうすることをお勧めする。
サロ180の車体は回送運転台を除きモロ180と寸法的に同じだからだ。

それに、サロ181は後年全6両中3両がサハへ格下げされたのでむしろ少数派になる。
181系あさまを再現するなら、手軽にサロ180×2を組み込めばいい。

クハ181+サロ(180)+サロ(180)+モハユニット×2+クハ180

詳しくはKATOレジェンドの151系のサロ151(後に181)サロ150(後に180)
を観察して欲しい。百聞は一見にしかずであるから。
65名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 10:57:09 ID:tpmuTt8J
補足

結論から言ってKATO旧製品のサロ181は、サロ180とサロ181の特徴をごっちゃにしたような車体をしているのだ。
当時は今ほど考証がうるさくなかったから指摘する人は少なかったのだ。正確に言えばこれは180でも181でもない姿である。

で、どちらかと言えば、サロ180に近いのである。ドア横の小窓を埋めるだけで正確なサロ180になってしまう。

6659:2008/01/25(金) 12:56:47 ID:Qrau4YMD
>>63
確かに、腰高ですね。。
T車は車体側の台車ボス(というの?)を台枠とツライチになるまで削る&
台車側の集電板短く切る、で下げられたんですが
M車の加工がどうやっていいものやらです。

もっともT車でも限界ギリギリまで車高下げても腰低感が感じられるのは先頭車頭部
くらいで、中間車での差異は実車ほど感じることが出来ませんでした。。
(先頭車もギリギリまで下げたんですが富485初期車とやっと同じか、少しまだ高いくらいでした)


>>64-65
詳しいご教授ありがとうございます!
窓埋めだけでサロ180化できるんですね、さっそくKサロ181調達してきます!
サロ151も機会があったら見比べてみます。
レジェンド発売時、151系にはまったく興味が無かったので
(181系は地元を「とき」が走ってたので好きだったんですが)購入見送ってたんですが
実車編成に凝り始めると改造種車として必要になりそうですね。
67名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 16:48:07 ID:yzZ2b+g4
>>66
181系の車高を上げ下げする前に、サロ181-1000=サロ481-1500の車高を調整した方が
簡単なような。


M車の車高を下げるなら、その構造を熟知すべし。
ユニットと動力台車の接してる面はどこか確認して、少しずつ均等に削って
ゆくのが基本。
削ってゆくうち台車を保持する部分にガタが出るだろうから、
そこはプラ片でも何でも貼ってスムーズに動くよう調整する。

そこさえクリアすれば181系の車高を下げる方がよい。
68名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 07:16:26 ID:ZMksiQ2s
>>66
> T車は車体側の台車ボス(というの?)を台枠とツライチになるまで削る&
> 台車側の集電板短く切る、で下げられたんですが
サロ110-301でやった。
どうも凸凹感が出ないというより、車体基準で正しく塗り分けると他車と揃わない。

で、ボルスタ削ると・・・フランジが当たる(笑)
リューター使ってラウンドカッターで抉りましたとも。

6959:2008/01/26(土) 22:20:25 ID:mGQBYve9
>>67
そうなんすけど元々181系の車高が高すぎてサロだけ上げると結構な事になるんすよ。
M車いじるのはちょっと怖いんですが、ジャンクのM車が手に入りそうなんで
それを練習材料に分解してから本番に挑戦してみようと思います。

>>68
集電板切り過ぎると今度は中の導電板(?)に届かなくなったり…
けっこう内部の加工の方が手がかかるんですね。。

↓今のところ作業はこんな感じです。
解放テコとか、連結器をダミーにするかTNで連結可にするか考え中です。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2089.jpg
70名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 22:45:02 ID:2dDiyL6b
RMライブラリ100記念号は、星晃氏のカラー写真集。151系も出てくるので
ご一見を勧めたいが、言いたいことは、

表紙が151系富士の写真なのだが、台車がどう見てもグレーに見える。
クロ時代の151系は台車下回りが黒のはずなので、全く不思議
71名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 23:04:29 ID:fW0E599o
汚れてそう写ってるだけにしか見えないけど
72名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 03:11:12 ID:koiDrxGO
私は鉄道ファンというより、子供の時以来の熱狂的な151・161・181系ファンです。
東海道時代の151系特急から、181系「とき」まで随分乗りました。
従って、実車のイメージが刷り込まれているため、私は完全な面食いです。

顔立ちを判断基準にした場合、合格するモデルはカツミ1998年版の181系
(再生産のあさまセットと同じ)だけだと思います。
これは本当に実車の顔の雰囲気が出ています。

次点は、次の二つですね。
1. KATO Nの181系。発売時に初めて見られる顔のモデルが出たと思った。
   但し型代をケチって、クハ181の床板をクロハ181と共用したために、
   伸びやかなクハ181が、寸詰まりの50番台となってしまったのは
   如何なものか。
2. さすが貫禄のセッテOJの151系。ボンネットの形状は良いが、
   運転台正面窓回りの印象が何か変。16番化も同一図面とのことで
   あまり期待できないか。

天賞堂製とカワイ製は似ても似つかないので完全に不合格。
でも、カワイの顔が下品なのに比べ、天賞堂の顔立ちは上品なだけまだマシ。
カツミの旧151系も全然イメージを捉えてません。
雑な作りですが、意外と宮沢製がイイ顔してます。

KATOの151系レジェンドコレクションには期待していたのですが、
ボンネットがデブ過ぎで、他の部分の出来が良いだけに非常に残念です。
アリイの161・181系は、これも皆さんおっしゃる通り逆に細すぎますね。

そんなわけで、現在はどんな車両でも顔が良く似ているIMON HOjの出来には
大いに期待しています。
73名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 04:50:49 ID:3ynwSBWz
>>69
車室内がグレードアップしてしまう(ハイデッキ化)が、ストッパー基準を削って、車体が下により深く被さる様にするのが楽。
せいぜい0.8〜1ミリ位だったはず。

モーターカバーも、最後まで押し込まずに、0.8ミリほど浅くはめて下に下げる。
74名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 14:40:44 ID:fBbqeJ29
アップローダーに貼ってあるクハ180だけど、台車の位置違いますよ。
前部の台車はもっと後ろ。
75名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 14:47:29 ID:0CpA9p81
>>72
HOは良く知らんが、Nについては完全同意!
76名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 17:51:31 ID:BqTNh8we
>>74
これくらいじゃない?
製品デフォのままでしょ?
77名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 18:29:05 ID:BqTNh8we
ttp://www.sagami-express.co.jp/1982-11sibukawa181toki2.jpg
ごめん、だいぶ後ろだったんだな。
50番台と100番台で台車位置って違う? KATO特有の台車位置フェイク??
78名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 19:06:23 ID:e/Y12dEs
前後の台車間距離(下の図)は50番台も100番台も同じ(14.5m)
ちなみに先頭車も中間車も同じである。
クハ50番台は全長21.1m 正規のクハは21.6m
つまり。その差0.5m分だけ位置がずれる。
正規のクハの方が台車が後ろになるように見えるのだな。

ちなみにKATOの50番台クハの台車位置は正確だと思う。

○○←― 14.5m ―→○○
79名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 19:10:20 ID:e/Y12dEs
78です

図が悪かった。前後の台車中心間ね。

○○       ○○
 ←― 14.5m −→

50番台は車体が短いから台車が前についているように見えるということです。
80名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 19:25:17 ID:BqTNh8we
なるほどー
て事は床下の切り継ぎで+0.5m伸ばすには台車間じゃなくて前台車より前の
オーバーハング部分を大きくするって言う事か。
解説サンクス
81名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 19:53:07 ID:e/Y12dEs
>>80
つまりですね、床板はそのままでいいんです。
妻板側を基準に合わせてはめこめばいい。そこが正しい台車位置
正調クハは仰る通り、オーバーハングが大きいです。
ボンネットが前に突き出しているように見えますね。
82名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 20:28:19 ID:/av5U0rI
>>72
Ho製品、細部はともかく、ボンネット表現について
天賞は今でも第一級のシルエット。ただ左右分割構成のため、継ぎ目が見えない訳が無いし、
ディテールも少ないので、今日から見れば、大昔の模型でしかない。
カツミは、最近の製品はずいぶん改良されシルエットが良くなった。しかし、
ロスト多用による線の乱れは如何ともしがたく、この点が大きなマイナス。
ただIMOやセッテの約半額だから、キットを組んで線の乱れを修正できれば、
ベストかもしれない。

今後の期待はセッテHO。理由はOJのシルエットが良かったから。ボンネット表現は、
まず設計がシルエットを把握していることが重要だが、OJを見る限り設計は把握している印象。
IMOも期待はするが、初ボンネットであり不安大。また12mmはHOよりひとまわり小さいし…。 
小さくていいならNで充分と。

ところでカツミは、一次、二次は殆ど予約完売だったが、昨年の第3回は売れ行き悪い。
IMONにセッテ、さらにピノまで計画を上げたので買い控え?かもしれないが、
基本的には買う人(買える人)が減ったのではないか?何しろ実物全盛期は約50年前。
当時10歳でも今は60歳。定年間際あるいは年金暮らしでは、高額模型は買いにくい。
83名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 23:33:21 ID:Tqhy+iz3
151系模型の最高峰は現時点ではひかり模型のキット組。
カツミの現151系は運転室の窓がおかしく且つ運転室屋根が真っ平らで変。
富のTc485と正面から見比べれば一目瞭然。
しかも運転室とクーラーの接続部の流れるようなカーブの表現が再現されていない。
残念だが現時点では合格点を出せる151系12連(Ts'150含む)完成品は存在しない。
○天や宮製も富のTc485と正面から見比べれば不合格、カワイは比較するには論外レベル。
メーカーの広告映像では歪みの判定が出来ない斜め上方・下方からの映像ばかりなので、模型店にて現物を真正面・真上・真横から睨んで印象把握状態を良く観察する事だ。
84名無しさん@線路いっぱい:2008/01/28(月) 01:05:32 ID:5tqyFWBZ
>>83
以前のTMSに、高名作家K氏の、ひかりキットの製作記事。それによると
ボンネット部は、7割を現物あわせで真鍮板はめ込み修正、
運転台は全自作新製、連結器カバーも新製。クーラーはエンドウ製に交換。
また別記事によれば、両サイドのライトカバーは長さ不足かつR表現なし。

徹底的に手を加えれば、そりゃいいものが出来るだろうが、それでも、
ひかりキットが最高峰と言えるのでしょうか?
85名無しさん@線路いっぱい:2008/01/28(月) 03:21:27 ID:5N2KWPr8
キットなら徹底的に手を加えられるので、自分好みの最高峰の車輌もおKと言う事でしょう。
86名無しさん@線路いっぱい:2008/01/28(月) 04:08:06 ID:WUqxj8MV
>>75
関水の181系はマイクロほどではないがボンネット細い
正面から見た時にライトケースの間隔でよく分かる
87名無しさん@線路いっぱい:2008/01/28(月) 04:27:54 ID:unbs+RJr
>>86
でも伝説デブより遥かにマシ
88名無しさん@線路いっぱい:2008/01/28(月) 04:52:02 ID:ZEwMwhmk
>>86
> 正面から見た時にライトケースの間隔でよく分かる

ライトがカトーおなじみロリ目だし、腰高の分スカートがわずかに長いんだよ。
それでバランス的に面長で左右に狭く見える。
ボンネット自体はかなりいいよ。

1976年当時にこれが出来たのに、なぜ退化するんだカトーって会社は!?
近年のカトーを駄目にしている戦犯がぜったい居るな。
89名無しさん@線路いっぱい:2008/01/28(月) 04:55:25 ID:ZEwMwhmk
(追記)
ライトがでかい分ライトケースもわずかに幅広

90名無しさん@線路いっぱい:2008/01/28(月) 19:47:36 ID:QbDre3RR
91名無しさん@線路いっぱい:2008/01/28(月) 22:47:37 ID:761kkZ4H
>>88
同意
俺の一番お気にの181系は色が一番印象に近い「しおじ・はと」セットの中間車
+Assy組みのクハ180-53+クハ181-61
(スカートは前者がロングの切り詰め、後者はときセット用Assy 帯の角度とかも修正済)
これでとき用12連

151については、熟考の末まだ蟻の方が印象として似ているので、
モハ20の速度記録セットのみ購入(当然パーラーカーは窓Rエラーで論外)

過渡が伝説の顔のままで181系を作っても、食指が動かないかもしれない
9259:2008/01/29(火) 01:04:19 ID:HBLIhd5k
皆さん、ご指摘ありがとうございます。
>>74さん
台車の位置、修正しました。


ただ理由はイマイチ解らないんですが単純に妻側に床板を合わすだけだと
前台車の位置が下がりすぎてしまい(>>77さんのリンクと見比べると)
オーバーハングも大げさっぽい気がしたので 車体延長分のカサは
オーバーハング+床下機器と後部台車の間で稼ぎました。

またKATO旧製品のクハ181を4両ばかり仕入れてきたので
ロングスカート+ハチマキなしとかも作ろうと思います。
93名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 02:46:48 ID:gl5iNbWB
>>92
>ただ理由はイマイチ解らないんですが単純に妻側に床板を合わすだけだと 
>前台車の位置が下がりすぎてしまい(>>77さんのリンクと見比べると) 

カトの181系は、全形式台車中心間距離がスケールに対して3.3mmも短くて
走るんです状態になっている。
だから床板を切り継いで台車中心間距離を稼いだアナタは正しい。
でも、クハだけまともになっちゃったね。
9459:2008/01/30(水) 22:00:25 ID:RzcHjPDH
>>93
え、そーなんですか…
恥ずかしながら中間車に関しては軸間距離が短かった事全然気が付きませんでした…
て事は編成8輌、全て加工が必要になるんですね。
ご指摘ありがとうございました。
95名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 06:31:04 ID:OQ8zLr0P
>>94
181系の実車のボギー間距離は、全車種14150mmだから
     14150÷150=94.333333mm
になるよね。
ところがカトの181系は実測で91mmくらいだから、>>93のいうように、
全て3.3mm程度伸ばせばいいよ。

ちなみに、この91mmという実車にない、ワケのわからん寸法が
181系に限らず、カトの標準寸法となってる(183系以降の近作を除く)。
96名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 22:52:18 ID:kM33Hy/b
台車間距離を加工しても目立たないよ。苦労するだけ無駄。
それよりカプラー交換で車間距離をせばめたほうが効果的
97名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 22:59:28 ID:oR6p+uwM
台車間弄るまでするなら素直に中間は伝説151ベースで先頭だけ新旧切り継いじゃったほうが手間も金かからんだろうね
98名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 00:47:29 ID:VyvNyj5X
俺、リズム感が妙に敏感で、ジョイント音が209系みたいに聞こえて気持ちが悪いので、
181系編成の中間車には伝説を組み込んでるよ。

見かけのバランスも、富の485なんかと並べると、明らかに気になってくるレベル。
実車で500mm近い誤差は結構デカイと思う。
9959:2008/02/03(日) 13:38:47 ID:4J6I/bA+
皆様、重ね重ねアドバイスありがとうございます。
ご指摘を元に色々考えたんですが、中間車の台車間は修正せず(下回りの加工の調整が大変そう)
ここはレジェンドの中間車が手に入るまで気長に待とうと思います。

話がそれてしまいますがKATOの485系-300でオーバーハングが大きすぎると感じたので
やはり前台車位置を修正したことがあったのですが>>95さんの言うカト標準仕様だったのですね。
あの時も先頭車の違和感はすぐ気づいたのですが、中間車に関しては気が付きませんでした。。
100名無しさん@線路いっぱい:2008/02/11(月) 03:15:26 ID:AuC30eu7
ネコパブの最盛期の国鉄車輌(下)によると
新製車の100番台の偶数向き制御車=クハ180 1〜5
の全長は21100となってるんだけど・・・(193Pより)
けど、194Pにはクハ180−50番台の紹介で標準型クハ181、180より
500ミリ短いとある。
最終ページの諸元表もクハ180 1〜5の全長は21100。


俺はクハ180 1〜5は全長21600だと思ってたんだけど どういう事なのコレ?
101名無しさん@線路いっぱい:2008/02/11(月) 22:50:02 ID:e0SM5J74
>>100
クロ改造の50番台は21100、新製の1〜5は21600で正解だよ。
そりゃ単なる間違いか誤植だろ。

まったく最近のこの手の出版物はツッコミどころ満載で資料的価値がなさ過ぎる
困ったもんだ。
102名無しさん@線路いっぱい:2008/02/11(月) 23:16:06 ID:AuC30eu7
>101
やっぱりそうなのか!!
いや、資料だからと高い金出して買ったのに これじゃあ信用できないよ。
諸元表まで間違うなんて鉄道誌としてどうなんだ。
103昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/02/12(火) 00:43:09 ID:YE1IuPFe
エアロエージェンシーの分厚い本買わなきゃダメだよ。

ちなみにわしゃ103系ヲタなので当然103系のを持ってる。
しかし著者の一人との出会いが2ちゃんだったりしてw
104名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 01:57:13 ID:qDrN4HjN
>>103
103系の話をカキコ103でするなんて!
凄い!
105名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 01:57:56 ID:qDrN4HjN
それはそうと、エアロから151系の本が出てる?
106認定厨:2008/02/12(火) 02:41:12 ID:k7xGw4+4
>>103
昴を神と認定します
107名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 21:01:36 ID:2PmlXjOp
108名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 23:55:43 ID:qDrN4HjN
>>107
中古としては高すぎると思う。まだ店頭在庫があるので、
定価の3割引くらいでないと、オークションには手を出しにくい。
あと、セッテからも出るので、それを待ってからの方が
109名無しさん@線路いっぱい:2008/02/13(水) 15:24:07 ID:QQf0sBRH
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1182865777/l50
の関連で買ったTMSに出ている宮沢ベースの151系製作記事、
かなり手が込んでいますね。
110名無しさん@線路いっぱい:2008/02/14(木) 00:57:22 ID:ycddmKzx
>>108
セッテもHO出すのか?
111名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 22:35:59 ID:ELh855Yx
出す
112名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 17:11:28 ID:kFhP7iky
このスレ需要がありそうなのに閑散としてるなあ。
113名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 21:59:06 ID:z4uTD0q5
このスレに、現役時代の
こだまクロ151をみた香具師が何人いるだろうか?

俺は1959年生まれ。
幸い、東海道本線、こだま、つばめのとまる駅の近くにすんでいたから
幼稚園児の頃は、いつも入れ替えのSLと
”はだいろ”の”こだま”に異常に興奮していた。

なぜ、クロ151を保存しなかったか、不思議でしょうがない。
いまだにJNR最高の特急電車のデザインとうたがわない!!!!
114名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 23:37:24 ID:43PRhboP
>>113
>なぜ、クロ151を保存しなかったか、不思議でしょうがない

言われてみれば
全部解体されたんだろうか?
115名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 23:40:01 ID:5l+neNsn
>>113
俺は1961年生まれ。
一番古い記憶は、1歳10ヶ月、妹の産まれる時に手がかかるので、
母方の実家輪島に預けられた時の、急行ディーゼルの車内と、輪島の駅で見上げた天井のぼんやりとしたイメージ。

新幹線開業時に、東京 - 新横浜間を記念で乗りに連れて行ってもらったのは、よりハッキリ覚えているが。

当時家には、HOより少し大きい、レールの上を電池で走る、ブリキの旧こだまと夢の超特急のおもちゃはあったが、横浜駅で実物を見た記憶は無い。
116名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 23:53:36 ID:C+QJqFc1
>>113-114
事故廃車の7番以外結局全車クハに改造されてしまったからね… >クロ151


設計した星さんも自著でクロを残せなかったことを嘆いていたな。
117名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 00:40:45 ID:qt9DYgAD
75年生まれなので末期の「とき」時代しか知らないです。
ボロボロベコベコで走ってる姿が記憶に焼き付いてるなあ…
118名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 00:49:37 ID:pH9Y9nxn
>>116
当時の国鉄の財政じゃあねえ
戦前形旧国・80系湘南形・153系もまともに残って無いし
119113:2008/03/08(土) 16:32:18 ID:vP+96mPA
>>116
第一富士に事故は父親と見にいった。
幼心に、クロ151がクレ-ンで、引き上げらている記憶があった。

RM58(1988年10月号)のP21 に当時の新聞記事写真が載ってる。

今の東静岡駅の東側の陸橋のそば。

Google Earthで、調べると緯度経度は以下となった。

路線の位置的変化はあるが
ぶつかって200mダンプをひきずった。

緯度34°59'19.86"N
経度138°25'17.06"E

興味ある方は、 Google Earthで、どうぞ!

今の時代なら
クロハ181 になったあとで、廃車になっても
原型に戻しクロ151になって、大宮に保存されただろうに!
1970年代半ばの廃車じゃあ、当時の国鉄では無理だったんだろう。

120名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 18:50:45 ID:f2h6Hh7a
クロハに改造された後の普通車には乗った事があるけど、窓が大きいので
車内が本当に明るくて、良い車だと思いましたよ。
121名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 20:59:54 ID:dku1HwDO
>>119
最終的にクハにされたクロ・クロハも短命だったからなぁ…


本当にクロ151は同時期のナロネ20共々残されなかったのが惜しい車両だと思う。
122113:2008/03/08(土) 21:07:12 ID:ag/YURqN
>>120
私は151系には、一度ものったことがないから、うらやましいです。
移動の手段には151系はなく0系新幹線でしたから・・・・・・・
ID:f2h6Hh7aさんにとってはいい思い出でしょうね!
もう2度と体験できないですからね!

2mX1mの窓の大きさはいまだにやぶられていないからすごい!

クロ151の一生です(ピク誌765&766号より)

クロ151-1・・・・クロハ181-1(1966/12/17改造)・・・クハ180-53(1973/9/20改造)・・・・廃車(1976/1/5)
クロ151-2・・・・クロハ181-2(1967/2/15改造)・・・ クハ180-54(1973/10/31改造)・・・ 廃車(1975/11/5)
クロ151-3・・・・クロハ181-3(1967/3/31改造)・・・ クハ180-52(1972/3/30改造)・・・・ 廃車(1975/11/25)
クロ151-4・・・・クロハ181-4(1966/12/17改造)・・・クハ181-62(1972/3/30改造)・・・・ 廃車(1978/6/14)
クロ151-5・・・・クロハ181-5(1966/11/11改造)・・・クハ180-55(1973/9/30改造)・・・・ 廃車(1975/11/25)
クロ151-6・・・・クハ181-56(1965/3/10改造)・・・・ 廃車(1975/8/27)
クロ151-7・・・・1964/4/24(事故大破解体)
クロ151-8・・・・クロハ181-8(1966/10/31改造)・・・クハ181-63(1972/10/6改造)・・・ 廃車(1979/2/20)
クロ151-9・・・・クロハ181-9(1967/3/16改造)・・・ クハ181-64(1973/1/13改造)・・・ 廃車(1978/6/14)
クロ151-10・・・ クロハ181-10(1967/1/10改造)・・・クハ181-65(1972/11/29改造)・・・ 廃車(1978/9/16)
クロ151-11・・・ クハ181-61(1968/9/26改造)・・・・ 廃車(1978/7/24)
クロ151-12・・・ クハ180-51(1969/3/19改造)・・・・ 廃車(1976/1/5)
123名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 21:20:02 ID:pH9Y9nxn
わずか数年で廃車にしてしまうとか当時の国鉄は何してんだかな〜ってカンジもしますが新製より改造にしたほうが予算通りやすかったんでしょうね
124113:2008/03/08(土) 21:44:36 ID:ag/YURqN
クロ151の誕生の背景を考えれば
東海道優等列車であった、客車展望車”つばめ”の代用であったから
東海道以外では使用できなかったんでしょう。
事実、山陽本線で、クロはほとんど空気輸送であったようです。

まあ、クロハ改造時の座席などのインテリア系の改造はいいが、クハ改造時のエクステリア改造は
やり過ぎだ!と思ったが、
”とき”使用で、屋根上のヘッドライトなしで、もう栄光の東海道特急電車の面影はなくなっている。
しかも、ボンネットの特急マ-クのしたの赤線一本で完全に、スタイルデザインを無視した処置だと思う。

そういえば、クハ151-3の163kmの最高速度のプレ-トが盗まれたのだが、
きっと、今も誰かがもっている。悪い香具師だ!
125名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 00:05:40 ID:t7/L5IGo
>クハ151-3の163kmの最高速度のプレ-トが盗まれたのだが

大宮に保存されてなかったのか?
126113:2008/03/09(日) 00:08:44 ID:ra38DFle
>>125
クハ151-3でなければ
クハ151-4だったかもしれませんが、確か盗まれたそうです。
127名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 00:39:06 ID:nogAFt9L
昭和50年頃盗まれた。当時の鉄道ファンにも載っていた。
クハ181-3の方です。だから昭和50年頃から廃車になるまでの間
マーク無しで走っていた。
128名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 05:50:08 ID:Dgy6ByRr
>>124
ケアレスミスだと思うけど、一応ヘッドライトの件は"とき"じゃなく"あずさ"ね。

田町時代、一時は"あずさ"共通運用だったから、
"とき"までヘッドライト無しにされてしまったわけだが
特にロングスカートとはデザインバランスを崩してたと思う。
それでも、最後のロングスカート車クハ181-65は人気があったね。

古くからのファンとしては、クロ改のクハは何だか気の毒で見るのが嫌だったな。
オリジナルクハに比べて、寸詰まりで、シートピッチも短く、何だか貧乏臭く見えたからね。
中でもクハ181-53は、サロ150、クロ150と二度も車体を切り刻まれていたので、
痛々しいの極みだった。

赤ハチマキは161系の時から割合抵抗なかったよ。クハ481のヒゲより上品だったし。
129名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 15:06:39 ID:z7F44MHC
赤ハチマキは、181系100番台からまとったわけだからね。
その後増発によりクハ151系改造車が追加されていったわけだから・・・。
130名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 15:37:31 ID:ohCH6ish
>>129
確か赤ハチマキは161系時代からあったけど。
131名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 16:03:27 ID:z7F44MHC
>>130
そうだったw

まあ、あれはあれで山岳特急の印として、東海道と差別するマークとして
認められていいのではないかと言う意味です。すまそ。
132名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 16:28:52 ID:FcYBUvhB
あの赤帯は銀世界で保線員が認識しやすいようにする意味合いがあったからな。
133名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 17:03:58 ID:xr3OrR7e
昭和55年12月13日末期は食堂車も無く寂しい編成
クハ181−107
モハ180−112
モハ181−112
モハ180−110
モハ181−110
サロ181−1104
サロ180−1001
モハ180−202
モハ181−29 ← この時点で最古参?
モハ180−102
モハ181−102
クハ181−102
134113:2008/03/09(日) 18:40:09 ID:BdllLKhD
>>132
それは知りませんでした。
確かに銀世界では目立つな!
だったら、ヘッドライト&ウンカ-も残してもよさそうなものを。
パンタグラフにくらべればヘッドライトのほうが低いだろうに。

東海道時代のこだま保存機はただ1両
クハ151-1は復元されて川崎重工業に保存されている。
クハを残してくれた川崎重工業には感謝だが

クロハ時代(クハ改造前)で廃車になれば
復元保存もあっただろうに・・・・・・・・・
クハからクロの復元は事実上無理だしね。
三丁目の夕日のときの C62 はアスタ-ライブ使用だったが
http://www.ops.dti.ne.jp/%7Ealpha-cb/sancyoumenoyuhi/newpage1.htm
続・三丁目の夕日のときの”こだま”は
保存されているクハ151-1を実際に撮影して使ったそうだ。
http://blog.qlep.com/blog.php/tetsu-ikotan/120510?categ=1&year=2008&month=2
135113:2008/03/09(日) 18:45:40 ID:BdllLKhD
>>134
X:だったら、ヘッドライト&ウンカ-も
O:だったら、ヘッドライト&ウインカ-も

>>133
そのころは、鉄からちょっとはなれ、パソコンにはまっていた自分。
今となったら、寂しい編成でも、撮っておけばとくやんでいる。
136名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 19:42:29 ID:z7F44MHC
モハ180−202
モハ181−29 ← この時点で最古参?

事故廃車になったモハ181-202の代わりに廃車予定から復活した幸運な車両
181系のほぼ全歴史を走りぬいたわけだな。
137名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 20:02:14 ID:nd6iUrdU
>>134
トンネル内のつららに真っ先に当たるのはパンタグラフよりヘッドライト
だからじゃないかな
138名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 20:16:33 ID:z7F44MHC
ヘッドライト外されたのは中央本線のトンネルが低いからじゃなかった?
139名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 20:20:22 ID:H6jpDODR
>>134
C62+旧客も入線シーンや俳優との絡みは梅小路で撮影してるよ。 
あと走行シーン用に作られた151系の模型も中々の出来。 >三丁目の夕日
140113:2008/03/09(日) 20:25:08 ID:BdllLKhD
>>137&138
いやいや、つらら対策でもトンネルの低さでもなく
外す必要があったのかってこと

つらら   →かりにヘッドライトはずしても運転席窓にぶちあたる。つらら対策にならない
        EF58 のようにひさし付きならわかるが・・・・・
        D51498が一時、ひさし付きのヘッドライトしてた。
       実際、ヘッドライトの位置の後方にカバ-付きタイフォンのせている

トンネル高さ→パンタよりヘッドライトのほうが低いことは絶対ないでしょう。
141名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 20:35:58 ID:Y2O6GUd5
>>134
> パンタグラフにくらべればヘッドライトのほうが低いだろうに。
絶縁距離というものがあって・・・
142名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 22:40:44 ID:mJTiDJdI
>>140
上越線用に充当したクハは、氷柱対策のために撤去したって記述が有った筈。

また161系として配備された頃からだったが。
143名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 23:05:44 ID:z8Kkeprd
>>142
ヘッドライト撤去は>>128>>138サンが言っている通り中央線の狭小トンネル対応のため。
当時は「あずさ」「とき」共通運用だった。
161系時代はヘッドライトあり、181系になってから撤去した。
144113 改めクロ151:2008/03/09(日) 23:07:29 ID:qSL0PCuy
>>141&142
たびたび、言葉たりなくてすいません。m(_ _)m

ヘッドライト撤去の理由は車両限界とか氷柱対策は了解しております。

実際にヘッドライトはずさなくても、不都合はなかったんではないかなあ・・・・
と思ったので、レスしました。

話かわって、みなさんご存知かもしれませんが、
ファン誌(1976/1)、ジャ-ナル(1970/7)、RM(1988/10.11)、ピク誌(2005/9.10)の雑誌特集でも
”こだま型”は結構ありました。
前にも書きましたが
その中でも、ピク誌765&766号(2005/9.10)が、とてもよろしいです。
おそらくまだ現在手軽に
バックナンバ-が取り寄せ可能だとおもいますので、
是非、入手してください。
145名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 23:17:34 ID:J7Xm5YHu
>>144
一応建て前ではそうだけど実際は破損しやすいライトを架線に近いとこで交換しなきゃならんから組合とかの圧力もあったんじゃないかと推察
じゃ481〜5系はどうなんだ?ってことにはなるけどね
頻度の問題かな?
146名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 23:20:06 ID:nd6iUrdU
>>144
現場にいたわけじゃないのでわからんけど
中央線のトンネル対策にしてもつらら対策にしても
つけてても破損するだろうし、じゃイラネくらいが本音だったんじゃないかねえ。
147名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 23:23:54 ID:z8Kkeprd
中央線の架線高さは国鉄の規格外で、485系などが走る交流区間よりはるかに低い。
これは今でも同じで、低いトンネル前後ではパンタが畳まる寸前に見えるほどだ。
148名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 00:38:37 ID:3PkPC+sL
何となくウォッチしてたんだが結構な高値で終了したなあ。
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u23405288
149名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 11:43:37 ID:6MuNLq8J
クハ181の屋根上ヘッドライトの撤去は、中央線を走行する以上は
絶対に避けられない措置だった。

国鉄の在来線規格では、架線高はレール面上5200mmを基準に±200mm。

ところが中央線の狭小断面トンネル内では、架線高はレール面上4460mmしかなく、
実際はもっと低い所があるとも聞いている。

一方保安上車体と架線間の絶縁離間は250mm以上確保することが決まっている。
そこで車輌側の最大高は4460-250=4210mm以下に抑えられることになる。

クハ181の運転台屋根高さは3880mmだが、屋根上ヘッドライト上面の高さは4196mmもある。
車両限界までは104mmあるが、中央線における絶縁限界まで僅か14mmしかない。

14mmなど、架線のちょっとしたタルミ、荷重や空気バネ圧力の変動、走行中の振動でも
軽く超えてしまう寸法。安全保安上、屋根上ヘッドライトは撤去するしかなかった
ことは明らか。
150名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 08:11:22 ID:Z1RjLe4V
144氏の説:「車両限界に杓子定規に囚われなければ、ライト撤去はしなくても済んだのではないか」
に対し、149氏は「車両限界」を一言も出さずに「撤去は不可避だった」ことを示している。

私からも車両限界からみのデータを一つ出しておく。
一般の車両限界では、集電装置折りたたみ高さ限界が4300mm、基礎限界最大高が4100mm。
クハ151の屋根上ヘッドライト高4196mmはすでに基礎限界を超えている。
これには「安全性が担保される場合には限界を超えることができる」との例外が適用されている。
恐らく「折りたたんだパンタよりは低い」という点が考慮されたものと思われる。

一方中央・篠ノ井・飯田・身延各線の特殊限界においては、基礎限界最大高は4100mmで同じ。
ところが集電装置折りたたみ高さ限界は4000mmに制限されている。
これでは「パンタより低い」という理由が成り立たない。絶縁上も149氏の説から問題がある。

従って車両限界的にも「上部ヘッドライト撤去」は避けられなかったものと考えられる。
151名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 22:07:55 ID:ruU29GqM
151get

マイクロのクロ150は話題にすらあがらないのね。
152名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 03:37:47 ID:Xj4P6aFE
>>151
その他153系「かえだま」に、クハ481-500番台か…
前回の企画倒れぶりからすると、様子を見守るしかないだろう。

マイクロはわざわざ車番指定で製品化するくらいマニアックな企画を立てるのに
何で現実の製品はあんなに詰めが甘くなるんだろう? まったく不可解だ。
153名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 12:04:33 ID:aBezQFiS
>>151
2008年8月予定
新製品(151・161・181系関連のみ)
●A0127 国鉄151系・クロ150-3 特急「はと」基本8両セット 22,575円
●A0128 国鉄151系 特急「はと」増結4両セット 12,600円
●A0928 国鉄153系 特急「こだま」基本8両セット 22,575円
●A0929 国鉄153系 特急「こだま」増結3両セット 10,500円
●A1091 485系+クハ481-500 特急「にちりん」7両セット 19,950円
154名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 17:14:15 ID:GWiSWWwC
>●A0127 国鉄151系・クロ150-3 特急「はと」基本8両セット 22,575円
これのクロ、クハは前のヤツと同じ縦長顔になるのだろうか・・・?
155名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 10:08:09 ID:2sLo0Uid
どっかと違って、謙虚に修整してほしいよね…

ただ前回の買ったヤツが暴れるけど(w
156名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 22:44:38 ID:6UIll14v
157名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 17:27:55 ID:JOCOo36Q
え、くろしおに投入する計画あったのか?
158名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 21:45:15 ID:eROcDBtK
159名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 21:55:32 ID:yvI+M11o
>>158
あのユルユルディテールの香津美製なんざ5000円が相場だろ。
160名無しさん@線路いっぱい:2008/03/22(土) 14:44:59 ID:f5ly9WLw
>>159
ひがむな、HOの買えない貧乏人!
161名無しさん@線路いっぱい:2008/03/22(土) 19:16:25 ID:L3chE7Ph
>>160
買えるわけないだろ!

『HOのこだまははIMONだけ!』
162名無しさん@線路いっぱい:2008/03/22(土) 19:51:11 ID:kFBunGIn
よう100万も出せんわ。
163名無しさん@線路いっぱい:2008/03/22(土) 20:01:53 ID:9rnTkfVy
164名無しさん@線路いっぱい:2008/03/22(土) 20:23:01 ID:dyAGnPKX
やはりクロ151は、たまらんな!
JNRそして、JRを含めた中で、最高の特急電車だな!

電気はEF58
蒸気はC62
ディ-ゼルはいらんわ ・・・・全部赤ブタにみえるわ!まあしいていえばDD54

では最高はクロ151だな!
165名無しさん@線路いっぱい:2008/03/22(土) 22:29:41 ID:IAL/N+7d
何しろ現車は源氏三代並の儚さとでも言うべきものなれば。
166名無しさん@線路いっぱい:2008/03/22(土) 23:53:08 ID:wWjGRt9e
>>163
「続々三丁目の夕日」にこの模型を出して欲しいね。
167俺様扇家シリーズ第2段 あさま8連セット:2008/03/23(日) 17:01:26 ID:CQeY4+vj
いきなり181系あさまがほしくなり
早速車両集めにとりかかり
ベースのクハ181を先週1両ゲット

今日は相棒のクハ180の種になるクハ181をゲット
そしてモロユニットゲットした。
168名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 17:04:48 ID:CQeY4+vj
来週はモハユニット二組集めて種車勢揃いだ

昭和45年頃6m2t強力編成再現だ!

169名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 17:20:23 ID:voHXTU1b
Nでもクロ150(あと替え玉)が製品化されるなんて冗談みたいな状況だ。
有井の製品の弱点であるクロ151の窓も関係なくなるから期待してたり

ところで、クロ150って瀬野八越えには入らない運用限定だったんでしょうか?
(クロ150ってカプラーカバーついたままの写真しかしらないもので)
170名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 17:32:18 ID:B3pd/Bsy
>>168
6mで2tとは、どういうスケールですか?
8両だとして、1/24くらいか…

なんでそんなに重いのか!?
171名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 17:34:19 ID:TueO3Imq
>>169
クロのまま瀬野八越えたの?
172名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 18:07:17 ID:CQeY4+vj
あ、ごめんぬ。

クハ+モロ+モロ+モハ+モハ+モハ+モハ+モハ+モハ+クハ

6M2Tです。 大文字変換すればよかったね。 
173名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 19:24:24 ID:cv1LrqQ8
モハシがないとさみしいです><
174名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 19:30:53 ID:x56XzQlL
8M2Tでは?
175名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 19:31:47 ID:wayqrAyq
このスレをみてると151系と161系が好きな人は181系嫌いな気がする
176名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 19:42:42 ID:cv1LrqQ8
>>175
ED76に引かれた「つばめ」にあやまれ
177名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 20:01:45 ID:Wwj8Ny/9
RMMの表紙になっているimonのはどう思います?
178名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 20:33:17 ID:cv1LrqQ8
>>177
OJも手がけてるしゴッパーサンの実績もあるしなー・・・
それに資金力もあるからヘタな見切り発車はしないと思うし・・・
リアルサイズに徹してるマニア根性は見上げたものだと思うけどw
個人的には古い体質にこだわるメーカーや販売店より期待しています

あ〜あ言っちゃったw
179名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 22:05:58 ID:/Nivj6Kj
>>177
カトーの醜いボンネット見たあとだと、心洗われます。
180名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 22:08:30 ID:/Nivj6Kj
>>177
唯一の欠点は…










漏れには買えない、orz
181名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 22:22:56 ID:/wQRpZOA
>>171
広島延長時にはクロのままだった。
182名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 23:29:29 ID:hhV2H+T1
>>181には失望した
183名無しさん@線路いっぱい:2008/03/24(月) 12:10:52 ID:U49RLYnY
ここの住人は 151系 161系の世代多そうですが
私みたいな
あさま、あずさ とき 
181系100番台世代も仲間にいれてください
あずさやあさまは幼少時に乗った記憶があり
それが=特急なのです。
184名無しさん@線路いっぱい:2008/03/24(月) 20:40:04 ID:BMgF7UVS
>>183
俺なんか「あさま」どころか、「白鳥」で碓氷越えした世代だ。
185名無しさん@線路いっぱい:2008/03/24(月) 21:01:20 ID:Nrb7EeHw
>>184
キハ82の時代だな
186名無しさん@線路いっぱい:2008/03/24(月) 21:40:40 ID:U49RLYnY
アプト式の頃ですか?
187名無しさん@線路いっぱい:2008/03/26(水) 01:05:11 ID:Tv64RBz7
>>184
おお、同志。
俺も82系白鳥で上野から11時間半かけて京都まで行き、
151系富士で東京に帰って来る旅行をしたことがあるよ。
碓氷越えはEF63の時代だったな。
188184:2008/03/26(水) 09:46:13 ID:xhw7K0oD
>>186
'62秋だと、まだアプトだっけな
189名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 15:52:41 ID:0gdzOHD/
Nで181系100番台やらないかな。
加藤には期待してるのだが
いかんせん碓氷シリーズの進展の遅さにイライラしている。
190名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 21:54:18 ID:c8BDLu3X
>>189
シリーズでもなんでもなく
単なる気まぐれ。
中途半端に終了がオチでしょ
191名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 22:51:00 ID:0gdzOHD/
やはり
きまぐれくさいですよね。
しかしネタ的にはよかったのに残念です。
碓氷峠を通った車は協調運転しないのもありましたから
185系もアリだと思います。
運転席側に連結器つけて特定ナンバー
とか
192名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 22:55:38 ID:dcMSEufd
>>189
100番台やったとしても顔はレジェンドのやつになるんでしょ、多分。
旧製品の方がよっぽど良い顔と思う。
193名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 22:56:31 ID:eng05QA3
重連用のEF63のトレーラーが欲しい。
194名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 00:04:57 ID:rssDG2I5
>>189
うん。オール100番台がいいね。ついでにクハ180も出してほしい。
台車はもちろんDT32。
サシも100番台。中央線エンブレムつき。
195名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 00:16:55 ID:7zY7X3Ir
マイクロに先を越されそう・・・・・・
196名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 01:05:31 ID:5d87xpna
>>189
俺はモハ20系が欲しい。
197名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 01:20:43 ID:3fbz5EHg
Nゲージャーにちゃんと区別出来るのかなー・・・
198名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 09:19:11 ID:IdXkBp0l
100番台はほしいね。
199名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 09:54:01 ID:MZPkkoaA
181系100番台欲しいが、
181系「あさま」セットがどれだけ今、人気があるかだよな・・・。
200名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 10:12:54 ID:IdXkBp0l
碓氷シリーズとして出してほしい
増結セットであずさになる構成にすればいけると思う
201名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 10:57:08 ID:MZPkkoaA
あさま TcMMMMTsTsTc ←これを基本にすると。

増結(1) MsMs Td T ←あずさ・とき用 
増結(2) MM ←末期のあずさ(S48以降)・とき(12両化増結)用

こんな感じで出れば上越・中央特急は網羅出来る。
ただし、パターンの全部ではないけど。

189系あさまが4月に出るから、
続・あさまシリーズで出るのはもっと先(少なくとも1年後)かもね。
202名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 12:07:59 ID:MZPkkoaA
ただし、細かいけれど難点があるな。(あくまでファンのために)

・とき・あずさ編成にするとサロ2両が余る。
・あさまのモロ編成などはサハの単品が無いと再現できない。

まあ全部を網羅するなんて出来ないし贅沢だろうけど。
203名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 12:24:50 ID:3njHT6q4
>>201
富ならやりそうだけど加糖じゃあなあ
204名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 12:37:08 ID:MZPkkoaA
で、予想だけど、

過度はこういった、ファンとってのサービス満点の売り方をしない会社なので・・。
恐らく最大公約数的に「とき」(「あずさ」にも使える)セットのリニューアルで販売するだけではないか?
その後反響があれば「あさま」でも出そうか?となるだろう。
EF63の再生産と一緒にね。

あと、可能性が高いのは山陽特急のリニュだろう。
レジェンドで型起こしたクロとモハシをまた使って。
結局、同じ路線でのリメイク。

富(381系くろしお)とか蟻(383系しなの)の方が、
いろいろな編成パターン考慮してくれるのにね。過度はこういうところが無いよね。
205名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 15:46:51 ID:IdXkBp0l
以外とあさま編成は使えるね。
一年先でいいから出してほしいですね。
加藤は中央東線 信越線 上越線 特急コンプリートしてほしい。
あとお供の70系近郊電車もあるといいね。
206名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 16:56:20 ID:7D3XwS6w
>>205
> 70系近郊電車

ぜひ当社の製品を

サンダカン・ジャパン・コーポレーション
207名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 19:02:02 ID:h/rhMpy+
蟻が、モハ71とかやらなきゃいいが…
208名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 19:26:48 ID:pxtiU2HU
>>198
長さがちゃんとしている団子鼻じゃないクハで(笑)
209名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 19:35:38 ID:3njHT6q4
>>207
やるだろw
狭小トンネル対策!モハ71!
とかってw
210名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 00:03:41 ID:mxDoahK7
とりあえず、積水金属は伝説グレードで甲信越の181系100番台を出してほしい。
サロ、サハやモロは難しいかも。出来ればアラカルト形式でサロ、サハは単品で、
モロはユニット増結で出してほしい。クハも2両組(あさま用とそれ以外)で出してほしい。
サハ181なんてマイナーな形式が出ると面白いけど。

>>209
スレ違いだが、71系は欲しい(単品で)。
これで、おれの中央東線コレクションはコンプに近づいたぜ。
ウィンの115系300番台山スカもあるし。
211名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 08:51:23 ID:ffkOz1DF
>>210
181系100番台だけの詰め合わせセットというのは出ないだろうよ。
そういう出し方するとしたらHOメーカーだよね。
出たとしてもサロやサハやサシやモロを混ぜた、実際の特急○○編成とかで出るだろう。
それにモロとサロは100番台が存在する。
サハ181とかモハ180-50とか改造による少数珍形式は蟻さん向けかもね。

212名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 11:55:10 ID:tOjLNuFN
100番台はクハとモハユニットと
クハ180の四機種だけだせばいい。
後既存製品にすれば投資少なくて済む
213名無しさん@線路いっぱい:2008/04/02(水) 14:40:42 ID:tvHVmoW3
まあたしかに
その四機新規にすれば
レジエンドから使い回し組で四十年代なんとかなるし
末期のときやるときにサロ1100は485系リニューアルに便乗すればいい。

214名無しさん@線路いっぱい:2008/04/02(水) 15:02:23 ID:AzMx/g/N
それにしてもレジェンド151系のその後のバリ展開が遅いな。
売れ行き悪かったから、181系は後回しか?
215名無しさん@線路いっぱい:2008/04/02(水) 15:36:21 ID:gix8lkei
>>214
確かに出だし悪くてなかなか減らなかったが最近店頭から少しずつ姿を消して行ってる様な。
とりあえず非レジェンドでスピード記録盤の無いクハが入ったの出して欲しい。
181系は必ず出るでしょ。やはり現行品の様に「とき」セット、そしてモハシ入りの「しおじ」が後に続くって感じで。
216名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 13:42:59 ID:BUBzZF6Y
ともかく、ボンネット造形だけは旧製品準拠で!
217名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 13:46:41 ID:+BeVjyNL
5月のホビーショーで181系の発表を期待したいね。
218名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 14:37:13 ID:6+d1Zol9
でも大阪の鉄道科学館で151系のモックアップ見てみた印象では現行の加糖のに近いんだよな
219名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 17:27:44 ID:ZkDbl3a6
>>218
クルマ模型と違って、別に印象操作なんか要らないから、忠実にスケールダウンしてほしいんだ。

そのままスケールダウンしても云々…ってのは、アンタの言う通り目の前でデカイ現物と対面した印象を、小さな模型に再現するために行う強調であるが、列車を眺めるときの視点は、模型を見るときと大差無いので、変な強調は必要ない。

馬鹿の一つ覚えな奴が湧いて来る前に指摘しておく。

あと、ある角度から見ると、目の前で見ようが確実に似ていない。
220名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 00:17:30 ID:PNqNFw09
人それぞれ
年代によりそれぞれ
221名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 00:40:24 ID:/xwiOp4m
日本映画チャンネルで「特急にっぽん」やってるな。

151系こだまの車内が舞台だ。食堂車を中心に車内風景映りまくり。
惜しいのは白黒映画なこと。

フランキー堺、若いなぁ。
222名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 05:05:12 ID:siMsreyM
>>207
蟻以外だと束差のキットしか無いし、他のメーカーが手を出すとは思えん…
モハ71
223名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 05:08:09 ID:HLp2BwZa
レジェンド厨の皆さんへ
まあ、これでも拝んでおいてくれや。

ttp://homepage1.nifty.com/BONNET-EXP/bonnet01.htm
224名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 07:48:21 ID:PNqNFw09
すまん。 画像リンクしたわいいが意図がわからないです。

初期生産されたクハの晩年の仕様
だけど、これがレジェンド厨房とどうつながるのか?

新製時からこの姿ではないんだぜ、
ゆとり教育なんちゃら言われたくなければ自己防衛してくれ。
225名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 08:53:27 ID:B1kBcECt
レジェンド・・まあ許容範囲だとは思うけどなあ・・・。
226名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 09:12:51 ID:uOFXP1kN
ボンネットって、痩せたり太ったりするのか?>>>224

あ、池沼の方ですか…
227名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 09:20:27 ID:NFvN/8nd
>>219
だからバカはお前だよ。
忠実にスケールダウンしたのはむしろ現行の方だろうが。
むしろかっこよくディフォルメしてるのは旧製品。

>列車を眺めるときの視点は、模型を見るときと大差
>無いので、変な強調は必要ない。
大きく違いますが、何か?
228名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 09:54:02 ID:B1kBcECt
昔のスポーツカー(死語)のプラモなどは、かっこよくするためわざとエッジのRを強調したりしていた。
スケール通りだと意外にラインがおとなしくなってしまいメリハリがつかないという話を聞いたことがある。
模型の場合上から見るから、どうしてもぺっちゃんこに見える傾向があるからだと。

デフォルメが過ぎると破綻するが、ちょっとした強調はした方がいいこともあると思うのだが・・・。
昔の日本の戦艦のモデルの大砲だってスケール通りだとすごく細く弱弱しい。
オーバースケールだけど太くした方が全体が締まってかっこよくなるぞ。
229名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 09:54:58 ID:NFvN/8nd
おまえら、これを見ろ
http://www.katomodels.com/product/nmi/151kei.shtml
http://www.ne.jp/asahi/hokuso2/hokuso2/html-osaka3-41.html
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/ec151.htm

何がレジェンドは似てないだ。お前らの目は節穴だな。
旧製品に見慣れてるから形が少し違う新製品に拒絶反応起こすだけなんだろ、実際は。
230名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 09:56:59 ID:NCQ52Qq+
>>227
お前のような馬鹿のために つ >>223
231名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 10:01:32 ID:NFvN/8nd
>>230
だからバカはお前だって。
証拠は>>229
232名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 10:08:51 ID:pCfVa63o
まあ今は好きなほう買えるからイイじゃん
漏れはレジェンドで十分満足だし
233名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 10:16:25 ID:GKChZpBK
>>229
そのまま返すよ。
どこが似てるんだ。

実際は、斜め前方から見たときに、ライトカバーにボンネットが被らない。
その分太くなってるんだよ。そのため、ボンネット肩の丸みもダレている。

なお、旧製品が細く見えるのは、カトー特有の腰高と、それをごまかしてスカート丈が長いせい。
(まあ、最新製品でも、いまだに長いインチキスカートなやつ、平気でリリースしてるけどな…なんのデフォルメなの?w)

それより、お前も>>223 と見比べてみろや。
ダメな所は見えない、都合の良い目をしてやがるのか?
234名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 10:20:04 ID:GKChZpBK
235名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 10:21:52 ID:PNqNFw09
わるいが気にならない。

236名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 10:34:01 ID:iiwRUkWW
両方とも形としては気にならない
ただ旧製品の色合いは少し気になる
237名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 10:40:19 ID:cV30j7cT
>>236
しおじだっけ?
まっ黄色のロットが有ったり酷すぎ。
238名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 10:41:21 ID:B1kBcECt
それほど気になることでもないと思うがなあ・・・俺も。
旧製品も今の製品も、どちらもそれなりに良い。
239名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 10:44:15 ID:B1kBcECt
>>237
90年代の「とき」セットとか、クロハ181が出た頃じゃない?
あの時代は485系も黄色かった。
240名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 12:17:46 ID:pCfVa63o
>>239
まるで修学旅行色かってくらいw
241名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 14:00:10 ID:c6HNYkom
似てる似てないの議論は結構だがバカだとか節穴だとかいうのはいかがなものか。
このスレは比較的年齢層が高く、思慮分別があるところだと思っていたので
今回このような発言が出てしまった事はスレ住人としてまことに遺憾であり、
同じボンネット特急を愛する者として残念に思います。
242名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 14:13:32 ID:sY6yZqis
>>241
カトー製品に関する事なので、攻防の低レベル化も、止むを得ない事かと。
243名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 18:58:44 ID:OK9jfwje
駄目だ、カツミの屋根が平らなのが気になって仕方ない
土岐・安須沙セットのパンタ台が潮路セットと変わってないのも気になってきた
244名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 19:33:58 ID:NFvN/8nd
カツミの出来は場合によっては蟻以下の時がある。

>>234
だからその角度でも同じだろうが、節穴君w
245名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 23:29:42 ID:xJPyBjjZ
>>244
もう擁護が必死過ぎってか、おまえ似てないの乱発で顰蹙買ってる、糞設計者本人?w
246名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 00:27:20 ID:bkNxpPSl
ぶっちゃけ、どっちもウザイ
247名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 01:23:52 ID:iGiM8b21
気にならない、我慢する…そういう人に対して馬鹿にするとかいう気持はない。
しかし、ここのところカトーに糞製品をもたらしている戦犯と、それを擁護する売国奴は、軍事法廷できっちり裁いてやりたい。
248名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 10:59:49 ID:bwrGwoK8
軍事法廷とはなんだ?
僕は軍隊に入った覚えはない。 これだから大人は。。。
249名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 11:37:39 ID:2scioMfy
大人は×
戦前生まれは○
老害はとっとと去って下さい
250名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 11:55:53 ID:bwrGwoK8
正直181系のボンネットは
ときの赤い帯が入ったやつの印象が強くて
カトーの新旧モデルどちらが近いと言われても困る
玩具で双方とも見栄え重視のデホルメだから 僕は割り切るし両方好きです。


251名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 12:08:11 ID:2scioMfy
オレも両方持ってるし蟻のもある
てかミニカー感覚で各種コレクションしたからな
252名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 12:08:36 ID:bomBWVb0
確かにレジェンド151系は巾広いとは思うが、
それほどひどいとは思わんよ。
この位ならまあいいじゃんって個人的には思う。
逆にマイクロげっそりし過ぎ。

ところで「鉄道模型考古学」HO編(松本吉之氏著)
番外編にHOの181系の各社の出来の比較がある。
これまでのHOの世界の出来の方がすさまじいよw
253名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 12:08:39 ID:R9K8WZgf
>>248
戦犯という言葉に掛けた比喩も理解できないゆとりは、まじめに勉強でもしてろよ。
254名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 12:09:39 ID:2scioMfy
オレも両方持ってるし蟻のもある
てかミニカー感覚で各種コレクションしたからな
てか加糖旧製品マンセーな人達は今は新製品出て旧製品の状態のイイ中古や新古が買えるんだからイイじゃん
255名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 12:17:44 ID:bwrGwoK8
比喩で軍事法廷なんて
常用しない。
あなたはリアルでは変わり者扱いされてると想像つきます。

あなたが戦前の軍人で士官のつもりかもしれないが

僕のあなたのイメージは
『私は貝になりたい』の主人公の三等兵
256名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 12:41:22 ID:2scioMfy
加糖151に関しては評価が別れるとこなのに一方的に戦犯扱いしてモナー
257名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 22:07:26 ID:R9K8WZgf
>>256
別れるって、片方は狂信工作員だろ
258名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 15:47:39 ID:twsTofNZ
モロ180単品発見。
俺様横軽シリーズあさまセット完成に一歩近づいた
259名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 16:22:44 ID:iNfoTNbV
>>252
> 逆にマイクロげっそりし過ぎ。
ぞぬジャンクで売ってた先頭車のボンネットに切れ目を入れて、
拡幅している最中(・・・が数ヶ月w)
左右、ヘッドマーク脇をボンネット蓋根本付近まで切り込んだ。
切り代0.5mmに1mmプラ板はさんで、左右ともに0.5mmずつの
拡幅で、裾がカトーの181系スカートに合う感じで、結構よさそう。
ライト間隔はそのままなので、ライトケースのはまる部分を
0.5mm削り込んで深くはまり込むようにする。

逆に、カトーのボンネットは、根本から太めなんだが、せめて
先端部隅のRの付け方だけでも変えれば、まだそれらしくなるが、
新品でやりたくは無いので、値段のこなれた中古があればなぁ。
(中間車は、なにも申し分ないんだよ。顔つきだけが・・・)

> これまでのHOの世界の出来の方がすさまじいよw
それ思う。
伝説の製品でさえ、高い金屑みたいな気がするんだが。

過渡富のプラ製が出てくるまでは、良いものも悪いものも含め、
HO(16番は)まさに工芸品だったと思う。
変な形していても「味」の一言で誤魔化していたというと過言か!?

260名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 17:10:44 ID:7JmVw4CS
蟻の151は正面から見ると、笑点司会のゲッソリした落語家みたいに見える
261名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 18:27:53 ID:4PfKlJv4
売国奴は軍事法廷じゃなくてテロルで一撃、がよいとおもうんだなぁ。
262名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 20:23:55 ID:7pNnCEuX
プラ16番で出てくれないかなぁ…












蟻以外で
263名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 21:01:26 ID:aPbnZQHS
>>260
一度でいいから見て見たい
女房のヘソクリ隠すとこ
264名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 21:10:13 ID:XgsWZiNy
ビジネス特急うたまる
265名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 21:24:44 ID:KjHtSPGX
レジェンドの151がもっとよく売れていたらカトーもHOでの製品化は考えるかもしれんが…
266名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 22:26:04 ID:NHGy0iu3
151系は車種が多いから製品化しにくいのでは?
12両で11車種。
趣味的には魅力だけど、いちいち金型起こすのも大変だし。
富N新幹線300系みたいに「代用する」というのは勘弁。
そういう意味では485系より製品化しにくいと思う。製品化したら間違いなく
買うけど。
267名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 23:05:04 ID:aPbnZQHS
しかも485系みたくカラバリでバリ展できないからな
268名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 01:18:18 ID:Fc63ThK6
可能性として、HOでの「とき」セットなら出る可能性はまだ少しあるかも。
クハモハモハモロモロサシサハ 7形式。ちょっと多いけどね。
269名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 01:24:20 ID:o4t1Q/aP
むしろ151〜181系はHO向きかもしれんね
270名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 11:31:44 ID:KihdmWXv
今更だがレジェンドを買うことにした。
加藤に今後の展開を期待してね。
271名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 12:18:47 ID:o4t1Q/aP
しかし151系こだま以来ここまで動きないとなあ
181系ときもやってりゃ相乗効果で少しは売れたかもしれんが
272名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 12:27:55 ID:6mja4nxB
101系なんか直ぐに総武緩行線と関西線出したし、
3弾のビスタカーだって直ぐにC編成出したのにね。
2弾の151系に何故、「待った」がかかっているのか??
273名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 13:22:05 ID:KihdmWXv
確かにそうですよね。
こだま登場時8連とかすかさず出せばいいのにね。
274名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 15:22:20 ID:pMUpYIh+
>>268
20系時代ならクハ・モハ・モハシ・サロの4形式ですむ。
275名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 17:49:02 ID:nR76AiPJ
20系等級番号付きなら買う。
もちろんヘッドライトはサザエさんじゃないやつ。
276名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 17:54:24 ID:o4t1Q/aP
>>275
前面連結器カバーモナー
277名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 23:18:05 ID:Nx4wCmif
>>273->>276
確かにいいアイディア。8連なら、HOのお座敷運転でもなんとか様になるし。
でも、贅沢をいえばモロユニットとサシがほしいなぁ。
リアルを追求しなければ

TcMsMs'TdTMM'Tcで8連かな。MM'を加えれば、10連時代のときになるけど。
278名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 00:19:47 ID:mawtg0JF
>277
なるほど、10連にしたいから金型10種類作らせるわけで、それならば12連で
12車種サロ150入りのイモンのラインナップ方式の方が売れると思うがどうよ。
279名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 20:38:11 ID:Z+ja4gD3
結局12車種作ることが一番いいことに落ち着いちゃうんだなw
280名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 21:35:04 ID:QJIY+gD9
蟻に餌を与えないでください・・・
281名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 21:40:03 ID:0IWfoFZd
既に遅し・・・
282名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 23:12:34 ID:ifFggZ6C
芋の製品ほすぃ。
でもさすがに買えないな。

蟻の151系はモハ151が2両だったけど、後は全部作り分けていたな。出来は(ry

趣味的には芋のラインナップが一番だけど。
それが151系の魅力か。

富か積水でHOプラ出してくれないかな(11車種)?
天のプラは室内灯暗すぎだから勘弁。
283名無しさん@線路いっぱい:2008/04/09(水) 00:18:58 ID:RLqn4A+P
>>278-279

MM’ユニットはモロ151&モロ150,モハ151&モハシ150,モハ151&モハ150の3セットなので
11種類じゃないのか?
284名無しさん@線路いっぱい:2008/04/09(水) 00:29:32 ID:iKz68Iay
HO真鍮キットでおけ
285名無しさん@線路いっぱい:2008/04/09(水) 03:20:36 ID:CNmF9qNK
>283
クロ151モロ151モロ150サロ150サロ151サシ151
モハシ150モハ151サハ150モハ150モハ15110番台クハ151
これで11形式12車種12輌編成、金型12種類は必須
12輌編成中に同一車輌は存在しない、これが151系最大の特徴。
286名無しさん@線路いっぱい:2008/04/09(水) 07:17:23 ID:RLqn4A+P
>>285
なるほど
サンクス
287名無しさん@線路いっぱい:2008/04/09(水) 08:51:29 ID:TIE4qNmq
モハ151について補足するけど、
モハシとユニットを組む初期車とモハ150と組む増備車(10〜)
では車体(ゴミ搬入口)や下回り(抵抗器の数)が違うのだよ。
よってこれを分ければ、全盛期の昭和35年の12両化時の編成では
厳密には12両全てが違うことになる。
ちなみに蟻はしっかりこれを作り分けていたよね。
288名無しさん@線路いっぱい:2008/04/09(水) 09:51:31 ID:87mWpYYa
>>285
モハ150とサハ150、モロ150の7番以降とサロ150の車体は同じだから
金型の数という意味では、10種類じゃないか?
289名無しさん@線路いっぱい:2008/04/09(水) 10:06:31 ID:ie5/aUnx
>>287
ゴミ搬入してどうするwと重箱
290名無しさん@線路いっぱい:2008/04/09(水) 10:24:17 ID:lRwWgZ6M
>>288
後になって増備された編成(モハシの増備車の編成)だと、そうなるかもね。
>>289
間違ったw搬出口。花形特急がゴミ箱になってしまうw。
291名無しさん@線路いっぱい:2008/04/09(水) 10:36:06 ID:lRwWgZ6M
後、モハシ後期車と組んだモハは18番以降なので、
昭和35年以降の増備編成だとモハ181も共通に出来るから
作るボディはさらに1つ減って9種類になるかな。

でも今まで何処のメーカーも、モハシの初期車含んだ編成を模型化しているような気がする。
(蟻の九州乗り入れ編成を除いて)こちらの方が20系に応用が効くから。
292名無しさん@線路いっぱい:2008/04/09(水) 13:01:51 ID:ZGf2Xuum
こうみると
加藤の体質だと商品にしずらいのね。

やはりこれからやるなら新製181系がやりやすそう。
末期のときならば
クハ181−100 モハ181−100 モハ180−100 クハ180−0 
サロは一両のみだから微妙だが
残りは既存車の改造と
485系リニューアルがらみでサロを追加すれば安くなる。

293名無しさん@線路いっぱい:2008/04/09(水) 16:49:50 ID:+SjHFzyq
KATOが最末期のときを出す可能性は低いだろうよ。
294名無しさん@線路いっぱい:2008/04/09(水) 19:12:18 ID:uOaliRso
「末期」って上越新幹線開業前?

モハの200番台はモロの使いまわし?
蟻が湧いてきそう。
295名無しさん@線路いっぱい:2008/04/09(水) 19:15:34 ID:ZGf2Xuum
モロの窓割りのモハありましたね。
加藤がときをやる可能性低いかな?
まだ碓井シリーズあさまの方が可能性あるんですかね。?
まあ過当は寝て待てでもいいですけどね。
296名無しさん@線路いっぱい:2008/04/09(水) 23:22:43 ID:uOaliRso
サロ181−1000なんて485系の使いまわしだろうな。
297名無しさん@線路いっぱい:2008/04/09(水) 23:35:19 ID:+SjHFzyq
KATOはいつも、その車両の全盛期の編成とかをモデル化する傾向が強いから、
凸凹編成の衰退期のときは出すかな?

まあ、中央ライナーとかしおじ・はとは確かに全盛期ではないから
何とも言えんがね。

つーかその凸凹編成は既に蟻から出ていなかった??
そのモロ格下げのモハも入ったやつでさ。
298名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 00:46:58 ID:YGFVHkWR
でもわざわざ碓氷峠シリーズを出してるんだからあさまは発売してほしい…


そういえばこのスレ100後半から一気に伸びたな。
299名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 03:07:35 ID:PAuHhHms
>>298

>>154 が火種で漏れが下等に延焼させて一気にバックドラフト(w
300名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 08:27:35 ID:UoySzyng
「とき」末期は蟻が出してなかったっけ?
モロ改造モハ込みで。

↓カトー181系とトミックスのサロからとき末期を作った例。
ttp://haijima-yuki.com/shakujii_exp/181_toki/181_toki.htm
301名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 10:38:44 ID:l5Q4ceeE
やっぱり、颯爽とオリジナル編成にて第一線で活躍していた時期のモデルがいいよね。
183系や新幹線に押されて肩身が狭く細々と走る最末期も、悪いとまでは言わないが、
改造サロ車を組み込んだ凸凹編成は見た目も美しくない。模型的には面白いかもしれないが、
凋落激しく悲壮感も漂って何となくこの時代の編成は正視できない。

特に東海道の黄金時代があったあの151系だからこそね。
183系とか485系とかだったらまた話は別だ。
302名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 12:11:33 ID:ENp1WDcN
晩年は寒冷地での運用や労働争議がらみ、塗料の質 整備状況などからみ 本当にボロボロにみえたよね。
303名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 12:43:13 ID:rwX8Qymz
モハシの後期車作って山陽特急とかやって欲しいが、まあ寝て待つしかないなw
恐らく、もう暫く待てば「とき」セットのリニューアル版は出るだろうよ。
金型有効活用するだろうから食堂車がある時代の編成(昭和53年以前)だろうけどね。
304名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 12:48:26 ID:8FKUfpDa
いっそ富からHG151〜181系出ないかな?
305名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 13:03:10 ID:qtTt1f7M
>>300
> 多くの「こだま形」が新幹線開業前夜の一夜のうちに西へ移動し、翌日からは何事もなかったかのように

この光景を想像するとなかなか愉しいな
306名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 20:27:26 ID:C5WIftC2
>>300 のリンクの人が云うに、カトーの181系の車高は正しくて、トミックスの485系はシャコタンとあるが、どういう計測したかわからんけど、少なくとも見た目で、カトーは腰高だと思うが…
307名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 20:36:48 ID:ZwAWI4lw
KATOの(旧)181系は明らかに腰高。
TOMIXの(旧)485系1000番台は確かにシャコタン。
無加工で両車繋げるとほぼ揃っちゃうよw
308名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 20:49:16 ID:t5kdpVEC
大昔、積水金属の181系買った事あるなー・・・
先頭車しか買えなかったけど嬉しかったよ
HOで再現したくていろいろやったけど結局バルサ材を適当に削って先頭構体だけ再現したっけw
学年が進むうちに部活メインになったから中途半端なものしか作れなかったよorz
実を言うと艦船モデルにもはまってたんだ・・・ウォーターラインシリーズって奴
スレチでスマン
309名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 21:08:42 ID:8FKUfpDa
ウォーターラインは今でも作ってるな
最近離乳したり新製品イパーイ出て来たからねえ
310名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 21:49:32 ID:t5kdpVEC
>>309
実を言うと休みのたびにキッヅランドに行きたくて仕方ないんよ・・・おっちゃんw
あ〜〜〜〜言うてもたぁーーーーーーーーーー
よその、おもちゃに夢中なオチビさんとしらけた母親がショーケースから離れるのを横目でチェックしてたりしてw
やっぱり内緒にしといてくれ〜〜〜〜
311名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 21:53:13 ID:ZwAWI4lw
まあ、最近は鉄道も艦船も昔の製品のリニューアルブームだ。
ウォーターラインだったら?長門?扶桑?高雄?飛龍?ちと古いか。
Nのキハ80系や485系や181系や20系客車と同じように。
312名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 22:10:07 ID:t5kdpVEC
数年前に何十年ぶりかでNゲージの湘南電車買ったけど
排障器と台車が一体化した造りは変わらんね
最近のN製品はよくわからんけど現行品で編成で買ったつもりだったけどがっくりした
昔の機関車も酷かったけどたいして進歩してないんだな・・・
カワイのリード線むき出しの室内カラッポ151系に随分憧れたけどさすがに金型は残ってないか
313名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 22:30:39 ID:t5kdpVEC
>>312の5行目
×金型
○キット
ごめん酔っぱらったし記憶もあやふやじゃ

>>311
大鳳は4番艦まで建造して彗星艦爆を載せまくったぞw
駆逐艦は秋月型
翔鶴と瑞鶴は6番艦まで作った
葛城型は8番艦まで作りたかったけど資金が尽きたw
別に軍国主義者じゃないけど艦艇や鉄道車輛、航空機の機能美が好きだったな
当然クルマも好き
つまり、自転車も含めて乗り物大好きなんよ
ただ、DQNバイクだけはパス
314名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 11:14:25 ID:0Lu7GuhX
各メーカーはこれからは国鉄時代の人気のあった基幹形式のリニューアルで食っていく時代ですよ。
181系とか485系とか・・・113系もそうならないかな?

>>313
それって戦時中の計画での予定艦全部だねw
315名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 12:12:28 ID:0Lu7GuhX
ところで181系の「あさま」って、実際の人気はどうなのかな?
昭和50年代だったら結構人気はあっただろうけど、平成も20年経った今、
当時を知っているオールドファンしか喜ばないのではないか?と危惧している。
もちろん製品化されれば嬉しいけどね。東海道本線のスハ44系青大将やビジネス特急ほどの人気があるのかな?
KATOが製品化を手控えているのはその辺の事情があるのではないかな?と思ったりする。

151系東海道>181系(151系)山陽特急>181系とき>181系あさま

大まかにそんなランキングではないか?
316名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 12:18:04 ID:BcAN1tz5
181系っていうとやっぱときのイメージ強いしな
317名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 12:46:52 ID:iziz4+8v
加藤は関東地区の直流特急型を全部やる義務がある。
318名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 15:48:50 ID:0Lu7GuhX
あさまと言えばやっぱり189系の方が売れるのだろうな・・・・。
319名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 18:01:26 ID:jq8hvMTt
>>315
漏れは待ってるぜ

181 あさま

100番台だからほぼ新規って事になるからな
320名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 20:36:04 ID:ASEHZDKp
6M2Tか?
321名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 18:01:24 ID:bOGqeKLL
2M2Tじゃろ

TC-TS-TS-M-M'-M-M'-TC
322名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 03:42:28 ID:JvvLE+Oo
TC-MS−M'S-M-M'-M-M'-TC
323名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 10:41:13 ID:SXhmog3G
どうも3タイプあったようだ。

http://urawa.cool.ne.jp/beppu/a/asama0.html

それにつけても1両ぐらいビッフェ車をつけても
良かったと思うのだが。
324名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 10:53:14 ID:FyzJ5qcN
>>315
 個人的には、碓氷峠には興味が無いし、
 関東の181系は、ヘッドライトが撤去され、ボロボロになった無様な車両という
 負のイメージしかないからなぁ・・・。
325名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 11:34:46 ID:mYzgc6Cc
東海道山陽本線の黄金時代が最も美しく輝いている。
161系時代は気品が感じられない。
326名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 11:44:42 ID:y/ct1Ym8
オレは151〜181系に限らず黄金時代と末期と両方楽しんでるけどな
44・20・24系客車や455・485系とか
それぞれの時代見てると国鉄の置かれた時代背景も見えて来るような希ガス
327名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 16:07:51 ID:G63X1Cjn
うーん。おれは関東の181系しかリアルで見ていないからな。
151系の編成美は魅力的だけど、リアルを知らんからピンとこない。
「とき」のサシ込み12両が一番身近で美しい編成だと勝手に思う。

伝説級で「とき」か「あずさ」の181系を出してくれないかな?
328名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 17:08:51 ID:Wmuh5kgz
>>327
私は東海道黄金期に乗った世代のファンだが、その意見には賛成だな。
東海道時代の12連も華やかで良かったが、1976-1978年の「とき」
   TcMM'MM'TdMs'MsTMM'Tc
は、久々の長大12連だった上、質実剛健で中々の編成美だった。
特に、長ナノから転入した100番台が中心の編成は、車両の程度も良く、
銀色クーラーキセが輝いて非常に美しかった。
329名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 18:17:02 ID:eCppnxyg
食堂車付きの12両は181系最後の華の時期だね。
まあ、模型的には長すぎるので俺は10連にするかな。
昭和50年頃の編成にするかも。クハの次にモロが繋がる時代。

ところで181系って、例えば485系のように
TcMMMMTsTDMM(MM)Tc
の様なG車1両Td車1両って編成組んだこと無いのね・・・。
330名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 21:31:03 ID:JvvLE+Oo
近況

ASSYでモハ+モハ(M)の部品そろえたが
やはり現在手持ちの車と色が違う・・・。

転入車中心の編成を想定して作ることにした。

現在 クハ181−65 中古 おでこのライト付き 90年代製造
   クハ181−65 中古 おでこのライト無し 自分でつけろ仕様 80年代製造

ASSY モハ+モハユニット(M)付 しおじの時生産された模様

モロ181 中古 90年代製造
モロ180 新品 90年代製造


来週はモハ+モハ 増結セットを探す。 多分新品買うだろう。

これで俺様レジェンドシリーズ あさまタイプの種が揃う。


念のため加工用でスカートやスノウプロウも総本山で購入した。
331名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 00:49:58 ID:5tUBDS+8
>>329
手元の資料を見る限りなさそう。
そもそもグリーン車(1等車)1両という編成が見あたらなかった。
181系の時代はグリーン車2両が普通なのでは(キハ82系は別として)?
332名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 01:39:59 ID:x0106wXV
寝台特急もそうだけど
やっぱり個室が無いとね・・・
L特急もどきと黄金時代の151、181系はやっぱり別格です
末期をボンネット特急で楽しみたいのなら「通勤快速」でいいんじゃねーの?
333名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 01:46:57 ID:x0106wXV
あ、通勤快速は言い過ぎた
国鉄末期のぼろぼろの「特急」列車でしたw
国労とか動労とかをべちゃべちゃ塗ればええやん
何が懐かしいんだか???
334名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 02:45:43 ID:8DDvwsMl
意味不明。
これだから「ドラマ電車男」放映以降に2ちゃんねるに来た人は
ダメダ。
335名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 08:12:45 ID:r0j4dqKs
また、香ばしいネタを…
336名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 08:29:39 ID:zB5ON9b9
俺は20系時代か、「とき」の再末期が好きだな。
最初と最後で両極端だけど、20系時代は必要最小限の編成で
「高速列車」という趣が感じられるし、再末期に凸凹編成に
させられてまでも老体に鞭打って雪と戦っていたあの勇姿が
忘れられない。

異論は認める。
337名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 09:00:43 ID:c7WPPodK
いろいろな考えがあるね。
まあ、最末期の凸凹編成は今で言う「さよまら」セットだから、
こういうのもいいと言う人もいるわけだな。
338名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 10:07:42 ID:pv2UBMxS
ちょっと前にウォーターラインネタ出てたが軍艦でも新造時や開戦時のシンプルなのがイイという人もいれば末期のがイイという人もいるしな
339名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 10:23:34 ID:bc4Ckv/M
端正な姿しか認めないとか
編成美重視しか認めないという考え方も有りだが
わざわざ宣言しなくてもいいから
心の中にしまうのが吉。
末期の使い込んだ姿にも魅力感じる
当然100番台だけの編成も好き。
340名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 10:51:20 ID:c7WPPodK
登場時から最終期まで全ての期間に渡って大人気。
これほどの名車はあるまい。
341名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 22:15:00 ID:Lk69mhuQ
一番騙られ難いのは、向日町時代の181系かな。
342341:2008/04/14(月) 22:17:01 ID:Lk69mhuQ
誤植
 × 騙られ
 ○ 語られ

343名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 22:30:13 ID:pv2UBMxS
>>341
瀬戸内の穏やかな海辺を行く181系しおじ・つばめ・はと・ゆうなぎ・うずしお・しおかぜもイイもんだと思う
344名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 23:45:55 ID:4VA+iC7h
あの時代の山陽特急ではどうしても485主役で181は脇役扱いになるからなぁ。
345名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 23:55:29 ID:pv2UBMxS
徐々に主役から下りて行く悲哀もまた一興
346名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 14:06:48 ID:DbC8vJf4
有井は100番台やるだろうな。
とき あずさ そよかぜ  そして便乗碓井シリーズあさま。
改造珍品車や100番台組み合わせて  いやらしい位欲しくなるような中身でさ

そのとき加藤一筋の俺の心が揺らぎそう。

中国で激しい内乱内戦になれば諦めつくのにね。
347名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 20:48:53 ID:T8FKSUzm
>>346
蟻だとくろいそとか変化球出してきそうな希ガス
348名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 21:01:25 ID:g2dLhr6s
82年版のレイアウトプラン集(固定式とユニトラックの両方が掲載されているやつ)に
収録された最後のレイアウトの駅には、181系が停車しているんだが、
片側のクハは丸坊主なのに、もう片方は頭上のヘッドライトがちゃんと付いているという、
奇妙な編成になっている。
しかも、ヘッドライト付きの方は何故かモハと連結されておらず、
一人取り残された格好となっているのが不思議でしょうがない。
349名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 21:40:27 ID:YVwFSf0V
>>348
向町から転属してきたグループと田町の初期の混成編成
350名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 22:07:53 ID:SqYb60k8
全盛時が美しいに決まってる
例えば食パン電車
あるいは153系新快速電車
優等列車は全盛時こそ最も気品がある
L特急なんて特別急行じゃない
351名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 00:21:57 ID:tq87mPCX
だから人それぞれなんだってば!そんなこと。
352名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 00:51:17 ID:n8b08cZt
バカはスルーで行きましょう
353名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 07:50:23 ID:bASiq3iU
句読点付けないヤシにはバカが多い件。
354名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 08:05:24 ID:eZlFfj0a
本当は、句読点付けるヤツの方が馬鹿なんだけどね。
賞状や卒業証書には、句読点ないから…

そんなことより、加藤は181系のバリ展を早くしてくれ。
沢山作った金型を、いつまでも眠らせとくつもりか?
355名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 14:36:38 ID:SlTiL7zM
>>354
> 本当は、句読点付けるヤツの方が馬鹿なんだけどね。
> 賞状や卒業証書には、句読点ないから…
> そんなことより、加藤は181系のバリ展を早くしてくれ。
> 沢山作った金型を、いつまでも眠らせとくつもりか?

おまえ本当の馬鹿なんだな
356名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 20:13:00 ID:DUmLFunX

 >>350
787つばめ(特にビッフェ付の時代)やその車輌を使用していたかもめやにちりんシーガイア
  あるいは883、885や681なんかもかなり気品があると思う

   最高級ロ車は クロ151かクモロ787か悩むよな
   時代が違いすぎるけどね
357名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 20:28:34 ID:BHr/NR7m
>>356
男は黙ってクロ157!
358名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 20:45:06 ID:Ay+jJKcg
>>356
そりゃもちろんクロ151

当初は「クイ」で計画されてたんだし
359名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 23:00:32 ID:L6cblCyR
比較的若い世代だったらクモロ787を挙げるのは分かるよ。
そりゃクロ151もいいけどさ、写真でしか見たことない車両より
実際に乗って感じたのならそちらの方が強い。

実は俺もクロ151派だけどリアルで見たことはないw
360名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 23:25:02 ID:pBfG3LI2
クロ151はすばらしかった!

最高のJNRの特急である。

なぜ、保存できなかった残念だな!
361名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 00:26:09 ID:pONPRB9M
>>360
クロ151はクロ253-0とほとんど座席配置が変わらないんだけど、253系はどうして
高級感がないんだろう。やっぱり伝説は美化されるのか。
それとも走行距離や列車の性格とかも影響されるのか?
最も5両ある1等車のなかでひときわ存在感があったせいかな。
クロ151をリアルで見たことないおれにとって、神。
こんどの束のスーパーグリーンはそれだけの存在になれるか?
無理だろうな...
362名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 00:51:53 ID:HYplO7ze
実は、車両のアコモ云々より客層の方が問題。
いまの鉄道の状況を考えると、当時の一等車並の格式を求めるのは無理。
363名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 02:12:54 ID:JcEQnw72
>>362
言えてる

大して高くもない束のグリーンダヨに乗って、ねーちゃん来ないのいいことに(NREも悪いが)、なん駅か乗った後に今乗りましたとか言って車内精算してるやつとか。
もしかすると、結果的に額は同じなのかも知れないが、それなら乗車駅偽る理由がわからん。
そういうセコイ奴の出入りする車だから。

漏れ?土日割引でしか乗らない(w
364名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 02:33:50 ID:jSjV/C1v
クロ151は、限られた客層(旧華族とか)が対象の1等展望車の
代替として造られた車両だから、
他のグリーン車等とはコンセプトが根本的に違うわな。
365名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 21:12:48 ID:Farhq1zi
>>364
あのコンパートは、然るべき方がご乗車されたときに一般人と同室されて困らないように
という要請で作られたものだしな

最終号車は某VIP乗車の予定で防弾ガラス装備の特別仕様だった言うし
もしいま無理に比較するなら、例のハイグレード(ryが近いのかも
366名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 22:34:37 ID:h1oFRINV
>実は、車両のアコモ云々より客層の方が問題。
>いまの鉄道の状況を考えると、当時の一等車並の格式を求めるのは無理。


まず、全席指定の特急を設定しないとダメだと思う。

自由席付けて特急の品格が落ちたとおもうぞ


367名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 00:46:28 ID:cI3XsnbY
成金が1等に乗っても何か落ち着きが無かったし
没落したとはいえ、旧華・爵は何とも云えない雰囲気を醸し出していた。

それがバブルで金さえ積めば何でもありになってしまった。

自由席で駄目になったのは食堂車だよな。
ビール一本で何時間も座られたら・・・・
368名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 00:59:34 ID:ammZ7wp9
>>367
私はそれで
新幹線の食堂車で使えなかった記憶があります。


当時の逼迫した輸送力考えれば仕方ないが
やはり残念です。
369名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 03:09:02 ID:nWJ1aCcD
なんつうかね、どの列車乗っても食堂車が付いているのはある意味異常だと思ったね。>新幹線
確かにそれはそれで凄い事だったとは思うが、やっぱり食堂車というのは、限られた列車
に付いてるということに意味があったんだと思う。
370名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 03:14:12 ID:nWJ1aCcD
あと、1等車と言うのは、ハード面よりマンサービスのソフトウェアの方が重要だったね。
車両は作ってしまえばあとは維持だけだけど、人的サービスはそれに伴うバックボーン
が必要なわけだし・・・あとそれを持続するのもかなり大変だと思う。

ブルトレ20系のドアが手動式なのは遅れているのか、それともドアマンが付いてるので
ものすごく贅沢なのか、と言う認識の差もあると思う。
371名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 08:10:27 ID:VTRs+76j
贅沢なんだろうね。
昔の小田急ロマンスカーといい。

あと座席まで軽食やドリンク運んでもらうとゴージャス気分になるね。


いまどきの特急
四国の自販機だけ置いてる奴とか

名鉄みたいに自由席は通勤車仕様連結固定編成みると
淋しくなる。

しかしこれもまた時代かと割り切るわ。
372名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 08:23:27 ID:mdCM5IRi
特急自体乱発しすぎなんだよね。
急行がないのに、なにが特別急行なんだか…。

食堂車が無くなったのは仕方ないね。
ただでさえ特急の乗車時間が短くなった上に、一時の駅弁ブームを
きっかけに「駅で買った物を座席で食べる」が主流になったから。
ヲタ以外の乗客は座席から動きたがらないから、仕方ない。
373名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 11:31:09 ID:t4ozvSm6
座席を離れると荷物盗られるし、というのが食堂車スレでも話題になってたね

いっそ英国式に、一等車は座席まで食事を運んで来てくれる、といったサービスにすべきかもね
374名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 11:36:49 ID:bm1gTEeQ
銀行ATMにセルフスタンドにセルフ車掌・・・
なんでもセルフサービスじゃ味気ないな
375名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 11:46:09 ID:t4ozvSm6
銀行でも預金がたくさんあれば別室でお茶が出て支店長が応対してくれるが

一等車もそういうもんだったんだよね
376名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 18:34:07 ID:VTRs+76j
食堂車のくいものが値段の割りには。。。というのもあって駅弁が増えたんだよな。

食堂車といわないから
東海道新幹線にはドトールのスタンドとか入れてほしい。
軽食とかおいしいコーヒー飲みたいです。 

コーヒースタンドなら場所とらないし
自由席連結してもいいと思うが
377名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 18:41:27 ID:QRr1b1BK
散々がいしゅつ(ryで
食堂車スレではマック、吉野家、ドトールは禁句になってる
378名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 19:02:53 ID:6TA+aN9F
>>376
今や駅弁もあぼーん続出の時代だからな…


食堂車と言うことで強引に話を戻すが181系ときの聚楽担当列車はテーブルクロスやウェイトレスの制服が派手だったね。
379名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 19:28:35 ID:F6xpfMDh
こだま
高速度試験
160

サボのインレタ出してくれ
380名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 19:35:12 ID:bm1gTEeQ
>>377
欧米ではマックの食堂車もあったな
381名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 21:20:36 ID:9MFH08C6
>>380
韓国はロッテリア
382名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 23:59:06 ID:iZrvVdLv
>>380-381
ええい、何と言う趣のない!
そういえば直流特急電車で食堂車のあった系列って151・161・181系だけでは?
子供のとき思ったさ。社内で弁当の類ではない食事が出来るとは何と贅沢なことかと。
末期のブルトレは悲惨だった・・・あれじゃ動く国民宿舎だわ・・・

突っ込まれる前に国民宿舎に誤って起きます。御免なさい。

>>373
特にフランスの「レ・ミゼラブル」の供食サービスをテレビで見たことがある。
厨房で調理したものを座席まで運んでいくのね。
当然座席には料理を置くためのテーブルをセットしていく。
ほんと贅沢だと思う。

大昔の海外の上流階級の方々は食堂車を座席指定してそこに居座っていたそうな。


383382:2008/04/19(土) 00:00:08 ID:iZrvVdLv
誤った。

国民宿舎と関係者の皆様。
誤字を含め謝罪いたします。
申し訳ありません。
384名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 00:33:52 ID:I3pVzML7
>>382
いまでもヨーロッパの1等車は飯が出てくるよ。
去年、Thalysの1等車とEurostarのビジネスプレミエールに乗ったとき、飯が出てきた。
最も飛行機の機内食と変わらないが。
City Night Lineの1等寝台(個室)に乗ったときは、朝飯を部屋まで持ってきてくれた。
海外では珍しくない光景だと思うけど。
スレチスマソ。
385名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 01:20:29 ID:MuXmwQvI
>>382
いちおうのぞみがデビューした時は簡単な供食サービスを席まで運んでくれてなかったけ?
でも結局すぐ無くなったね。やっぱ持続するのは難しい。
386名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 08:33:12 ID:JiyvIHrt
きらきらうえつみたいな売店形式がいいね。
でも全席指定が基本

387名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 10:18:06 ID:WKx+C9aY
食堂車は4時間以上の列車じゃないと利用が悪すぎるだろ。
「とき・あずさ」位じゃ8時台の列車の食堂車利用は少なかったし。

388名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 16:09:24 ID:TScGlAi0
そこで
ドトールとかスターバックスを乗せるのですよ。
でも新幹線でないと成立しない
389名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 16:11:05 ID:EuavwQFc
客単価が低すぎるし、入れ替わりも少ないから無理

おまいさん一度食堂車スレの過去ログ読んどけ
390名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 16:43:49 ID:TScGlAi0
>>389
じゃあ吉本芸人のコーヒー自販機と
ニチレイのスナック自販機
のせればいいかも
391名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 16:45:01 ID:TScGlAi0
392名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 16:46:44 ID:TScGlAi0
http://www.apex-co.co.jp/news/2007/12/

これとか・・

でもスレ違いなのでもうやめとく
ごめん
393名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 22:42:27 ID:IUJ3MUia
>>382
大昔の海外の上流階級の方々は食堂車を座席指定してそこに居座っていたそうな。
 
プルマンカーだね
394名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 22:45:43 ID:uXnCPAn0
>>392
前そこの会社いたゎw
395名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 15:27:19 ID:DFznHg8g
いまどきの車販すらない特急には各種自販機はほしいよな。

話もどすがカトー181系増結が手にはいった 
俺様碓井シリーズあさまのベースが揃った。

クハ180にするときの連結器まわりをどうするか
くは181−65バラしながら酒でも飲むぜ
396名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 22:02:54 ID:B50dyrNW
>>395
とりあえずクハ489の葦を使ったらどうだい?
連結器は使えると思う

昔に漏れがいじった時はマグネティックにしたな
あれで満足できた時代が懐かしいよ
397名無しさん@線路いっぱい:2008/04/21(月) 07:07:35 ID:X7nM5Nw2
>とりあえずクハ489の葦を使ったらどうだい?


クハ489−500ASSY瞬殺
398名無しさん@線路いっぱい:2008/04/23(水) 14:56:20 ID:6jVo8Lmw
やはり有井頼みだな
399名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 10:12:06 ID:L4QLHpKr
保守
400名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 12:07:56 ID:mWFfrq/9
両端クロの回送編成が作りたいです。つばめ用の近車製だったかと。
ああいう時の組成って判るところないですかね?
401名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 00:32:15 ID:ir3QyFIv
回想の旅客車に載ってるかと思ったが出てなかったorz

代わりに第一次増備車の回送時の編成
昭和34年11月28日、モロ150,151とサハ150x2を1ユニットとし
各メーカー分で3ユニット+両端に予備車クハの14両で品川ー平塚で受取試運転とか。
詳細および写真はない。

が、「クロ151を含む新車が落成し、吹田工場で試運転中」という写真はある。
下り方より クロ151+モハ151+モハ150+モハ151+・・・ と推定
402名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 21:50:33 ID:weMuhyLN
16番で紙細工。
ボンネットは木材削りだしでなんとかなったけど
運転台の事、何も考えてなかった!

やっぱ真鍮細工かな  orz

403名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 21:53:45 ID:/TyMGTzA
>>402
前に鉄道模型ちゃんねるでやってたけど、なかなかあの域まではなあ
404名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 22:01:16 ID:1FWS5pYk
真鍮は叩いて曲げる
構体の基本
405名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 22:22:04 ID:mMYHMvXY
その前に…



ナマステ〜!!
406名無しさん@線路いっぱい:2008/04/29(火) 01:23:06 ID:C5q0y4CY
>>401 東京方クロ、超カコイイ!!

「電車のアルバム」とか「レイル」に編成の写真が出てるが、組成は読み取れないorz
Tsc2両、Ts´2両、TD2両、Ms−Ms´1組、M(10)−M´2組と思うけど、どう繋がっていたのやら。
当時のピクの短信欄とか‥‥ないかw。今ならヲタ狂乱行事なんだがww。

製造3社とも同じ発注だったはずなんだけど、汽車、川崎編成の回送写真は少ないみたいですね。
407名無しさん@線路いっぱい:2008/04/29(火) 07:47:03 ID:y9sMSY8Q
>>400
 昔、岸辺付近で撮影されたと思われる
 つばめ用の妙な編成の折込カラー写真(提供:川重兵庫工場)が
 鉄道ファン誌(No.416「山陽本線特急時代」)に掲載されていた。

 写真の右側から見ると、
 クロ151-1+モハ151+モハ150+モハ151+モハ150+サシ151+サシ151+
 サロ151か150+サロ151か150+モロ150+モロ151+クロ151
 と思うけど、二両目のサシより後の車両は、ロザかハザかは
 ちょっと判りづらい。(最後尾もクロ151なのは間違いない。)
408名無しさん@線路いっぱい:2008/04/29(火) 10:01:58 ID:75OwM6gB
>>407さん GJ!!

見た、萌えた。燃えた。悶えたw。
この編成で東上したんだな。何か泣けてくる。

409名無しさん@線路いっぱい:2008/04/30(水) 00:08:36 ID:5wDTSUm7
俺も早速やってみる!

両端にクロって思いつきそうでなかなか思いつきにくい編成だよね
410名無しさん@線路いっぱい:2008/04/30(水) 21:23:13 ID:+m+bjxaY
>>409
品川で転車台に乗せて方転?
411名無しさん@線路いっぱい:2008/04/30(水) 22:46:52 ID:QEZPKPUD
>>407氏の説明だと
編成の前半と後半でM+M'ユニットが逆になっているから
逆方向になっている東京向きのユニットごとデルタ線にて方向転換じゃないか?
412407:2008/04/30(水) 23:31:29 ID:lJhGRoV7
例の写真の編成における側扉の位置は、
モロはクロとは反対側(東京側)、
モハはクハとは反対側(大阪側)となっており、
サシは2両とも調理室がモロとは反対側(東京側)になっている。

この向きは、正規の編成と同じ向きなので、
クロ151-1は、一先ず東京向きの先頭車として組み込み、
このクロのみを方向転換させたのでは?
413名無しさん@線路いっぱい:2008/04/30(水) 23:32:36 ID:oCYIBxvY
渡り線は?
78年の鉄ファン181系の記事ではサシとクハが両渡りになっている説明があった。
414名無しさん@線路いっぱい:2008/04/30(水) 23:41:00 ID:QEZPKPUD
ごめん、俺の勘違いだ
サシで渡し線を入れ替えてる
415407:2008/04/30(水) 23:43:38 ID:lJhGRoV7
>>413
 151系と161系の先頭車は、
 サシでクロスさせることが前提だったので、片渡り。
 両渡りだったのは、
 サシが連結できない信越線用に造られたクハ180だけなのでは。
 
 
416名無しさん@線路いっぱい:2008/04/30(水) 23:54:27 ID:QEZPKPUD
>>415
181系だと
サシ抜き&モロ→モハ格下げ&481系用サロ組み込みの末期(53.10以降)「とき」の
偶数側先頭車は両渡りでないと組成出来ない
417名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 00:07:10 ID:gF0D9uNo
>>415

あと、クハ180は本来偶数向き固定
418名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 00:43:37 ID:gF0D9uNo
結局
・151系、161系はサロとサシが両渡り
・181系はサロとサシに加えてクハも両渡り
 後にクハ180の一部が「とき」に配転時に両渡りに改造、サハ180が「とき」12連化時に両渡りに改造

では無いだろうか?

「とき」12連は
Tc(T’c),M’,M,T’,Ms,M’s,Td,M’,M,M’,M,Tc
と編成内で渡り線を3回クロスさせている
419名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 03:56:00 ID:7cQqw9ud
 .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃ 
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘
420名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 22:49:36 ID:OiZ2lWBh
>>411
「ビジネス特急<こだま>を走らせた男たち」に詳しく載っている
421名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 04:24:15 ID:7P/AvvVJ
>>417
まぁ、だから偶数形式なんだけどなw

話がそれるが、この形式の割り当て?に関しては結構奥が深いと思う。
111系誕生の時にTc111とTc110に分けず-0と-300で済ませた?ことが発端なのか、
向き固定でも番代区分で対応してたりする3扉近郊型(211系を除く)なんかは、
どうしてそうしたのか未だよく解らないw
(Tcの作り分けをしなかった401や421系、115-0&-300が奇数形式のみだったのは
理解できるが。
ただそれでも大方は車番と向きを対応させたようだけど。)

スレチな上に長々と申し訳ない。
422名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 04:42:12 ID:7P/AvvVJ
スレチでしかも連投って、もうアレですが…

211系や117系が本来のスタイルなんだろうね。
それぞれの向きのTcがあり、形式もある。
逆に417系や413、717etc.とかは異端?で。
偶数向きTcだから偶数形式付番なのは当然だけれど、
奇数向きTcそのものが無いので、本来の?奇数形式は存在しない…みたいなのは。
423名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 23:19:25 ID:mfXVzarc
つ 101系
424名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 23:37:45 ID:Ll0GejaW
クハ111は向きじゃなく、CP付きだから−300になったと思われ。
型式を3桁にした頃、−100はMG付き、−200はMG&CP付き
−300はCP付きで番代区分していた。

実際のところ、−0も−300も両渡りだったじゃないかな?(たぶん。ネ)
425名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 23:57:08 ID:Vk5t/Ncf
>>424
正解。クハ111は冷房改造にともなう引き通し線増設まで-0、-300ともに両渡り。
実際奈良あたりで奇数向きに-300をくっつけたことがある。

ただし番台区分の方は、サハ153で-0が何もなし、-100がCPつき、-200がCP・MG付となっているので、
必ずしもCP付きだから-300という訳でもない。あくまで増備を加味した番台区分と思われ。

スレ違いなのでsage
426名無しさん@線路いっぱい:2008/05/06(火) 14:40:52 ID:uUc/yhEz
101系のクハ101及びクハ100は元々全M化編成の予定が変電所の設備容量の関係で8M2Tに
更に6M4Tに電動車比率が下がった関係で作られたが、将来的に電動車化の予定があったから、
奇数専用と偶数専用で作っていたと記憶している。

偶数方向専用の番号区別はクハ103-500あたりが最初だったかな?
クハ103-0は極一部を除いて奇数番号:奇数方向専用、偶数番号:偶数方向専用の片渡りだった
様な(この辺うろ覚え)
427名無しさん@線路いっぱい:2008/05/08(木) 00:48:53 ID:nxLXOcyh
>>426
101系は電装化を目論んで、サハも2形式あったしね。サハ100のパンタ台が秀悦。
末期はサハ101しか作られなかったが。

クハ103−500はクモハ103と対で製造されていたからね。

ところで引き通し線に関するスレはここですか?
ネタを振った>>413はおれなんだが。
428名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 07:41:50 ID:IgdH9nB4
>>426
クハ103-0は両渡り。
429名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 23:31:44 ID:oGTmZJwA
関係ないけど

Modello Sette 国鉄151系11両 予約受付中 16番 13m/m ¥998,000 2009年3月
Modello Sette 国鉄181系10両 0/100番台 16番

http://www.k4.dion.ne.jp/%7Emkingdom/JPPrice1.html

詳細はわかりましぇ〜ん
430名無しさん@線路いっぱい:2008/05/11(日) 00:10:00 ID:IJsgI5eU
>>429
100万円!
431名無しさん@線路いっぱい:2008/05/12(月) 16:11:20 ID:LZbUEu2N
ということでそこそこのプラで納得しませう・・・
432名無しさん@線路いっぱい:2008/05/12(月) 17:40:31 ID:GiQXq3mN
自家用車を買うか、模型を買うか、それが問題だ。
433名無しさん@線路いっぱい:2008/05/12(月) 23:41:45 ID:E0L7mX1W
芋のフル編成は130マソ以上…
HOブラスがメインのおれでも手が出ない。

>>431
そこそこのプラがあればほしい。
どっかでHOプラの151系出してくれないかな?
もちろんフルで、12両11形式。
434名無しさん@線路いっぱい:2008/05/13(火) 01:26:21 ID:X1/wtTCk
Nゲージか100万コースか、窮極の選択だなw
435382:2008/05/14(水) 02:28:08 ID:Y5vNilas
つ ペーパー自作
つ ひかり模型のキットを探す
つ そのほかの中古を探す
つ 諦めてNかOの模型を買う
つ 何もしない
436名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 00:06:32 ID:RUzCuJ89
克己のフルが30マソくらいで買えれば…
中古じゃなくて
437名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 20:32:27 ID:rFeyYXom
>>436
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c176235583?u=;yamanaka_hobby
中古だが・・・・・

まあ、直取引27マソ交渉の価値ありだぞ!
438名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 17:29:52 ID:K83xadb9
>>429
俺もほしいけど、
こんな高いもんどうすんのよ!
12両なんて、一括で飾る場所はないし
普段は箱にしまって、時々ながめるだけじゃ、もったいなし。

克美のフルで充分だな。
走らすのは、9mmの KATO/Legend 151系[こだま・つばめ]12両セットでいいよ。
439名無しさん@線路いっぱい:2008/05/22(木) 00:57:11 ID:kpIukQsB
440名無しさん@線路いっぱい:2008/05/24(土) 15:17:15 ID:FH/gWyt0
>>437
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c176235583
落札されてしまった・・・・・・・・
441名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 23:00:35 ID:eezMxfzi
7月はマイクロ151系「はと」の発売か。
買う人がどれだけいるのかと言うのも問題だけど色落ちしないかと言うのも心配。
442名無しさん@線路いっぱい:2008/06/05(木) 21:46:02 ID:71P7EWAw
>>441
9月じゃなかったっけ?
443名無しさん@線路いっぱい:2008/06/19(木) 05:57:10 ID:wUER+r8z
チャー!
444名無しさん@線路いっぱい:2008/06/21(土) 22:38:09 ID:aE8E9djV
でてきたカツミ151系

でも、高杉!

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/canbee95
445名無しさん@線路いっぱい:2008/06/22(日) 09:58:32 ID:U3VHM79o
すみません、Katoのクハを切り刻みながら181あさま8連を製作中なのですが
模型的表現として屋根はグレー・シルバーのどちらが良いのでしょうか?
資料を見てますが実車は例によって汚れているので良く分からず。
446名無しさん@線路いっぱい:2008/06/22(日) 10:45:02 ID:GM5s2lgC
447名無しさん@線路いっぱい:2008/06/22(日) 17:54:28 ID:BQxElXSQ
>>445
好きに塗れ、とした言いようが無いと思う

実車は銀でしたっけ?でもほとんどが汚れていた。
それを模型にした時に、きれいな銀がいいと思う人もいれば、
銀にウェザリングしたのが良いと思う人もいるし、
グレーの方が落ち着いていて良い、と考える人もいる。

他人の好みまではわからんし、好きなのを、という答えしかできないのです。
448名無しさん@線路いっぱい:2008/06/22(日) 21:01:40 ID:Wd3FbXv/
>>446
アリイの奴かね
何がしたいんだ・・・
449名無しさん@線路いっぱい:2008/06/22(日) 21:59:47 ID:U3VHM79o
>>447
サンクスです。
ウェザリングも考えたけど膨大なコレクション全部に今からパステルちまちま
こすり付けるのは億劫なんでお手軽にライトグレーに銀混ぜたので吹いてみます。

>>448
伝説の鼻を細くしたいんじゃないかな?
下手に弄るとバランス崩れるし改悪になるケースあるし自分的には伝説の形状は
気に入ってるけどなあ。人それぞれだね。
450名無しさん@線路いっぱい:2008/06/22(日) 22:22:10 ID:xRwhHC4V
>>449
俺も過渡のレジェンドの形状は気に入ってる。
大宮のクハ181と比べて見ても大差ないし。
>>446みたいなことやると、ライトケースが上手く収まらないぞ。
451名無しさん@線路いっぱい:2008/06/23(月) 00:15:32 ID:LYCaGQ8y
芋車get!
452名無しさん@線路いっぱい:2008/06/23(月) 02:05:44 ID:bW+0tcQL
>>445
「あさま」の8連は二通りの編成があるけど、どちらも長ナノ所属。
長ナノでは1975年に181系の配備が終わるまでずっとクーラキセ他屋上機器は
銀色塗装で屋根のシートは未塗装。つまり151系から伝統の仕様。

屋根シートは例のビニール被覆のアルミ蒸着樹脂シートだから、
汚れてなければ銀ピカ。汚れると黒ずんでくる。

一方「とき」を受け持っていた新ニイは、1974年以降、全検入場時に屋根シート、
屋上機器の全てをドブネズミ色にベタ塗りを始めた。
1975年の長ナノからの転属車も、同様に塗られたが、例外的に屋根シートだけが
塗られないまま最期を迎えた車両もあった。

よって長野持ちの8連はウェザリングを考えなければ銀色が正しい。
453名無しさん@線路いっぱい:2008/06/23(月) 03:50:45 ID:imJiiJzT
454名無しさん@線路いっぱい:2008/06/23(月) 08:22:51 ID:ySvpTNzk
>>448
細めの鼻を太くする。

>>449
伝説は打つ手なし(w
455名無しさん@線路いっぱい:2008/06/23(月) 22:23:55 ID:NJNfG9up
はいはい人それぞれ。
456名無しさん@線路いっぱい:2008/06/24(火) 02:17:18 ID:UhHIWOAQ
>>450
> 大宮のクハ181と比べて見ても大差ないし。
好き好きってのはどうこう言わないが、こういうウソを広める奴は許しがたい。

> >>446みたいなことやると、ライトケースが上手く収まらないぞ。
「みたいなこと」が何を意味しているのかわからないが、少なくとも言える事は、
俺はお前みたいなヘタクソではないということだ。
457名無しさん@線路いっぱい:2008/06/24(火) 02:27:41 ID:gFON1+7O
>>456
すごいね。天才的な腕前なんだね。
ぜひ作品を見てみたいので写真うpキボン
458名無しさん@線路いっぱい:2008/06/24(火) 21:08:20 ID:u1/JmNpO
とりあえず>>456の作ったものを見たくなった
459名無しさん@線路いっぱい:2008/06/24(火) 22:36:05 ID:NJ/r/Y8i
151系
IMONの151系
Flash Playerなのがショボイが、

映っている模型は素晴らしい。

納車が待ち遠しい・・・
460名無しさん@線路いっぱい:2008/06/25(水) 00:17:13 ID:3V2WnIOe
>>459
時間差でライトが点く仕組みと床板の作り込みの詳細お願いします。
461名無しさん@線路いっぱい:2008/06/25(水) 02:30:29 ID:Vrkr+G5n
時間差は出来そうだが、蛍光灯のイメージ点灯の手法は??
462名無しさん@線路いっぱい:2008/06/25(水) 05:14:56 ID:aXnMta5P
>>457,458
天才的な腕前ではあるが、進捗は遅いぞー覚悟しとけ!

463名無しさん@線路いっぱい:2008/06/26(木) 21:06:39 ID:lmCfxOt6
ヤフオクのアラートにクハ181で登録してたら今日大量にメールが届いた。
何だと思ってよく見たら一畑電車クハ181だってよ、そんだけ。
464名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 01:35:56 ID:9Ws70MSv
163キロスピード記録プレートの
ミニチュアが売っている知っているか??
465名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 01:55:45 ID:igLX0Z6d
>>462
言ってて恥ずかしくないのか?
466名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 02:12:36 ID:injuUevk
>>465
だから、進捗の遅さについてだけはお恥ずかしい限りだ。
467名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 07:04:24 ID:55THyseH
>>462
知らん、欲しい。詳細お願いします!!
468名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 07:06:28 ID:55THyseH
焦って間違えたorz

>>464様です
>>462の天才さんは勝手にシコシコどーぞw
469名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 08:16:40 ID:TNJCz1k4
>>464
163キロスピード記録プレートのミニチュアが、
何を売っているのだ。教えてくれ。
そもそも「163キロスピード記録プレートのミニチュア」さんとは誰なんだ?
470名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 11:36:43 ID:igLX0Z6d
>>469
もうちょっと、こくごを べんきょうしてから かきこみましょう。
『が』は、しゅごいがいにも つかわれますよ。
471名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 13:49:25 ID:6TY8LDOk
>>470
つ [受動態]

>ミニチュアが売っている知っているか??
>ミニチュアが売っている知っているか??
>ミニチュアが売っている知っているか??
>ミニチュアが売っている知っているか??
>ミニチュアが売っている知っているか??
472名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 17:14:18 ID:igLX0Z6d
>>471
(模型屋に)ミニチュアが売っている
473名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 17:31:17 ID:TDFHYW+E
どーでもイイからそのミニチュアの詳細マダー?
本物は盗まれたんだっけ?
474名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 17:31:57 ID:igLX0Z6d
どうせ>>471は馬鹿だから解らないだろうから、教えてやる。
主格を示す『が』には二種あり、1つ目は、その動作・作用を行う主体や、
その性質・状態を有する主体を表すものと
2つ目は、可能・希望・好意・巧拙などの対象を表すものがある。
例;語学ー出来る
住所ー解らない りんごー売っている
475名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 17:32:57 ID:igLX0Z6d
>>473
スレ汚しスマソ
476名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 18:41:30 ID:+FyZuaAB
さすが、ホンモノのバカ揃いだな

>>472
> (模型屋に)ミニチュアが売っている
(模型屋に)ミニチュアが売られている

>>474
> 例;語学ー出来る
(私は)語学−出来る

> 住所ー解らない りんごー売っている
(私は)住所−解らない りんご−売られている

遊んでないで、少しは勉強しろ
477名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 18:55:04 ID:t7R9qqQo
おいお前ら

日本語よりも163`だ。
478名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 18:55:55 ID:q1g8bvpR
>>476
じゃあ>>464を正しく直してくれよ
479名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 19:00:02 ID:3SqFiYFB
>>473
本物のチャンピオンプレートは鉄道博物館で展示
480名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 20:08:40 ID:VzSVy90U
>>478
そもそも後半が文法的におかしい。

>163キロスピード記録プレートのミニチュアが売っている知っているか??
163キロスピード記録プレートのミニチュアを売っている(所を/事を)知っているか??
163キロスピード記録プレートのミニチュアが売られている(所を/事を)知っているか??
481名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 21:37:55 ID:qkA9+i5k
けなし合いはやめやめ。

そんなことより
栄光の東海道151系時代を知ってるあるいは知りたい香具師は
国鉄時代を買うべし

http://shopping.hobidas.com/shop/hobidas-syoten/item/39790808.html
付属DVDに27分の東海道黄金時代の電車特急のム-ビ-あるぞ!
482名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 21:44:21 ID:iQWh97AC
アフォはほっといてw

特別急行のヘッドマーク・テールマークは戦前から絵入りマークだったのに
151系ではどうして文字だけになったのだろうか?

その辺の理由を書いてある書籍とか、あったっけ?
483名無しさん@線路いっぱい:2008/06/27(金) 21:46:20 ID:qkA9+i5k
やっぱ、クロ付き151系じゃなきゃだめだな。

161、181は気品が落ちるな。
484名無しさん@線路いっぱい:2008/06/28(土) 12:07:52 ID:6apeTsBk
このスレ、キハ181はあり?
485名無しさん@線路いっぱい:2008/06/28(土) 12:28:58 ID:+hHntl2F
>>484
気動車特急が好きな奴は来い!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1184316008/
486名無しさん@線路いっぱい:2008/06/29(日) 01:24:07 ID:AofW0tzv
過渡は、伝説改の181をすぐ出すと思ったんだがなあ。
487名無しさん@線路いっぱい:2008/06/30(月) 00:38:50 ID:Vum4Hk7g
>>486
こだまが思いの他売れなくて二の足踏んでるんだろな
488名無しさん@線路いっぱい:2008/06/30(月) 01:49:26 ID:4vFkse8g
20系で出たら即買うんだが・・・
クハのティムポカバー無い方がカコイイよ
489名無しさん@線路いっぱい:2008/06/30(月) 02:23:22 ID:Vum4Hk7g
ていうか蟻はあれだけバリ展してるのに加糖はやる気ないよなあ
しおじ・はととかあさまとかときとか時代も場所も広く活躍してるから狙い目なのにな
走行性能は改善してほしいけど
出せない理由ってまさかローフラで車高下げてるからノーマルフランジだと車体に接触するからとかじゃないだろな?
加糖離乳DD51は車高下げるためにローフラにせざるを得ないみたいだが
490名無しさん@線路いっぱい:2008/06/30(月) 22:06:31 ID:UKAWDk8B
  
491名無しさん@線路いっぱい:2008/06/30(月) 22:18:26 ID:Vn0/tjXl
>460-461
アナログ共用のDCC基板が仕込んである。
なかなか、考えたものだ。
492名無しさん@線路いっぱい:2008/07/01(火) 16:46:41 ID:axQyfSeh
>>452
「あさま」の8連は最終的に三通りの編成
・Tc、Ts(Ts´)、Ts(Ts´)、M−M´、M−M´、Tc´
・Tc、、Ms−Ms´、T(T´)、T(T)´、M−M´、Tc´
・Tc、、Ms−Ms´、M−M´、M−M´、Tc´
493名無しさん@線路いっぱい:2008/07/01(火) 16:47:31 ID:axQyfSeh
>>492
×
・Tc、Ts(Ts´)、Ts(Ts´)、M−M´、M−M´、Tc´
・Tc、、Ms−Ms´、T(T´)、T(T)´、M−M´、Tc´
・Tc、、Ms−Ms´、M−M´、M−M´、Tc´

・Tc、Ts(Ts´)、Ts(Ts´)、M−M´、M−M´、Tc´
・Tc、Ms−Ms´、T(T´)、T(T)´、M−M´、Tc´
・Tc、Ms−Ms´、M−M´、M−M´、Tc´
494名無しさん@線路いっぱい:2008/07/01(火) 22:38:04 ID:eU8BBu72
6M2Tの編成って、モロのユニットカット運用だったっけ?
495名無しさん@線路いっぱい:2008/07/02(水) 00:18:13 ID:z2cij35k
493の正と誤の違いに気づくのに1分掛かった俺様が通りますよ
496名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 07:12:57 ID:Ml82WumO
>>456
素晴らしい出来の改造作品まだぁ?
もう飽きちゃったのボク?
497名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 09:16:26 ID:EEY3M1Hw
>>496
> >>456
> 素晴らしい出来の改造作品まだぁ?
> もう飽きちゃったのボク?
だから時間が掛かるといっているではないか、候野郎がw
498名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 13:16:39 ID:lIjEuEPk
>>492
あさまに6M2T編成があったなんて知らんかった。
これ189系化直前、新潟転属中のドサクサ期とか?
499名無しさん@線路いっぱい:2008/07/23(水) 12:20:31 ID:+HdCKbt1
今度の蟻さんの「はと」はどうだろう?
500名無しさん@線路いっぱい:2008/07/25(金) 08:11:46 ID:iboYhagf
500番台
501名無しさん@線路いっぱい:2008/07/26(土) 21:45:46 ID:NQACcWTZ
んぎに松屋ショーの写真出てるね。
ボンネットが前回同様なのは想定内として、クロの運転室直後の
クーラーの形状が違ってた。試作だからなのか?それとも・・・。
502名無しさん@線路いっぱい:2008/07/26(土) 22:29:58 ID:ImUoqwbD
>>493
の間違いにかなり経って気付いたおいらがきましたよ

(´‐`)ノみんな、お元気?
503名無しさん@線路いっぱい:2008/07/27(日) 22:51:55 ID:TozsT4Pf
>>501
やばいですな。
今までの通例からしてあのまま出る可能性が高いかと・・・。
504名無しさん@線路いっぱい:2008/07/28(月) 02:37:58 ID:bOE6m7In
>>501
クロの運転室直後のクーラーの形状の違い
エラーではなく運転台と客室部分に出入口が入るため
クーラーを後方に移設したため
ソースRP No.765 P.32
505名無しさん@線路いっぱい:2008/07/28(月) 02:40:49 ID:bOE6m7In
>>504
× 運転台と客室部分に出入口が入るため
○ 運転台と客室部分の間に出入口が入るため
506名無しさん@線路いっぱい:2008/07/28(月) 03:31:01 ID:+Xjncveq
>>504
もしかして>>501って和田さん?またやっちゃったの?

507名無しさん@線路いっぱい:2008/07/29(火) 12:49:33 ID:mfUkb/Lk
>>501 >>504-505
クハ181-53改造後も運転台後ろのクーラーの形状は違ったまま
508名無しさん@線路いっぱい:2008/07/29(火) 13:32:47 ID:rzaxBqN1
>>501
特徴的なところだから新規部品になることを期待しますよね。
>>503
製品化予告のときのイラストはちゃんと変形キセだったのに・・
509名無しさん@線路いっぱい:2008/08/11(月) 10:33:17 ID:+hcWMDYp
製品化予告のときのイラストがまともなのに、製品が・・・というのは、このメーカーの
いつものパターンじゃないかと。
510名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 21:32:31 ID:71Juqv+o
天のクロ151を再塗装するといくらかかるか
知ってる方、天の関係者いたら教えてください。
511名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 02:06:28 ID:AS+me7Gw
電話してみりゃいいのに
512名無しさん@線路いっぱい:2008/10/07(火) 03:23:18 ID:+6cvb1Gx
クロのみ塗り替えても、中間車他と色が合う保証は無いので
塗り替えるなら全車まとめての方が
513名無しさん@線路いっぱい:2008/10/07(火) 03:27:01 ID:+6cvb1Gx
マイクロの前頭は、そんなに悪いのかな。KATOは太すぎるように見えるので
ベストは両社の中間と。マイクロのスマートな前頭も、あれはあれで
514名無しさん@線路いっぱい:2008/10/08(水) 02:53:35 ID:GpjpOvUh
まあ好みでいいんじゃね?

おれは過渡の旧製品のが一番好きだけど
マイクロもスマートで悪くないと思う
515名無しさん@線路いっぱい:2008/10/16(木) 13:52:44 ID:c4acSvGe
蟻の国鉄151系・クロ150-3 特急「はと」が全く話題にならない件について
516名無しさん@線路いっぱい:2008/10/18(土) 02:30:30 ID:ohYq/wc6
誰も買ってないんでしょ
517名無しさん@線路いっぱい:2008/11/22(土) 03:00:27 ID:oS6oeUpE
>>515
徒花みたいなモンだしね
語る上でかかせないエピソードだけどだからと言ってパーラーカーみたいな華は無いしな
518名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 03:49:40 ID:teC6sqqr
>>453
超亀レスだけどいいなこれ。
種車って旧製品の方?
519名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 21:11:41 ID:RdZpo3IR
>>518
日本語読めないんですか?
520 【小吉】 【1161円】 :2009/01/01(木) 22:17:17 ID:HJEVJ5XW
あけおめ
521名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 16:33:12 ID:CWk1aUR4
保守
522名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 22:38:42 ID:VnQt8t2V
>>515
蟻の国鉄151系・クロ150-3 特急「はと」
ヘッドマーク印刷済みですが光を透しません。
運転台窓のHゴムが銀色です。
クロ150-3のクーラーは普通のタイプ(変形ではない)
塗装は艶があってきれい。

523名無しさん@線路いっぱい:2009/03/03(火) 23:08:07 ID:G4oqvqb9
仮に、蟻がクハ181-71・72を出したら、
独特の運転台回りや、JNRマークのエラーも再現するのだろうか?

最近になってRPから特集が出たので知った。
現役の頃(と言っても僅かに間に合わなかったが)よく見ておけばよかった。
と言うより、あの頃あの特集のような内容が何かで出ていれば・・・
524名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 02:16:08 ID:/yeThXVD
セッテの16番151あの作りこみならあの値段は高くないだろ
と言っても当然オレには金が無いけれど
今やっているひかりのキットの参考には大いになる
抵抗器の裏側のディテールすごそう
エアータンクドレインコックも小さくていい
ソフトメタルでお茶を濁さなかったのはいかにも高級品らしい
スカートも真鍮板でできていてシャープ
パンタ台の基部も当然逆凹に抜けている
乗務員ドア手すりも真鍮線をただ曲げただけの物とはちがうようだ
ボンネット換気口ルーパーがつらいちになっている
換気ファンカバーにはバリが無い点もみのがせない
よくわかる角度の画像が無いけれど
ヘッドサイン周りが間延びしてなくてかっこいいようだ


525名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 19:58:43 ID:ZFc3vtVP
151系の真骨頂は真正面から見た時の印象。
セッテ製品、模型ショーの時に見たが運転台周りが醜くく萎エーで不合格。
アクラス製品を期待している。
526名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 20:24:51 ID:eSbic9R0
結局>>497はどうにもならなくなって、逃げ出したかwww
527名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 22:43:00 ID:/yeThXVD
>>525
151系の真骨頂は別に真正面だけに限った事ではない
見所はいくらでもある
特にボンネット型は先頭部から屋根に向かう流れる線が生命線だな
セッテの運転台周りは悪くはない印象を良く捉えている
セッテは買わないが
完成品で自分の気に入る模型など他人が作れないだろう
528名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 00:56:27 ID:dfMvHi8m
16番ボンネット型先頭部はトミックスの485が現在の決定版。
カツミ天賞堂セッテはトミックスの足元にも及ばないゴミ製品。
セッテ買いたい椰子はトミックスのプロポーションを目に焼き付けてから見比べて、
納得出来る香具師だけ買えば良し。ご愁傷様
529名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 14:33:09 ID:i0CKSup2
セッテはそのTOMIX製品を、韓国メーカーに見本として渡して作らせたから
TOMIXに劣らぬ出来に。でも最初はキャブ後方の段差まで真似してしまい
作り直しで大混乱したオチがついたが
530名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 01:01:08 ID:WaeEWQv0
百万円出してゴミ製品を買いたい椰子は、トミックス製品を持参して現品と出来を良く見比べるべし。
真正面真横真上からよく見比べて自分で納得できれば問題なし。
メーカーはイメージ破綻がもろ出しとなる真正面からの写真は絶対うpしないからお気を付けて。
購入希望者の幸運を祈る。
531名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 17:41:37 ID:vWlUvHCC
>>530
工作員乙w

プラ製品のパーティングラインとか抜き勾配が気にならない人って幸せだな、と思うよ
532名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 00:54:30 ID:N++O6c1e
プロポーションの良いパーティングラインとか抜き勾配付きと、
プロポーションの醜い製品と、どちらが選択されると思う?
151系を見る目が肥えている香具師多数なので、セッテには価格相応の先頭部の印象把握が優れた、
全体のプロポーションの良い製品が求めらている。ガンガレ
   
533名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 17:56:40 ID:qZRF2QET
カトーには期待できん。
534名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 23:37:37 ID:roo18lqV
一言
時代考証を考えた1963年頃のこだま151系編成の中で
プロポーション、センス、コストパフォ-マンスがいいのは
KTMの1990年製品

天賞堂はいまみるとプア
ヘッセは高杉!
535名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 20:25:54 ID:Ep5Ln01g
でもカツミのは運転室正面と引き戸窓の接続部に段差があって醜い駄作。
536名無しさん@線路いっぱい:2009/03/17(火) 18:28:02 ID:Bo71Yfls
>>524
同意。
運転室屋根が平らだとか、いろいろ文句を言う向きもあるが、
まさに顔立ちの良さとか、模型化のセンスでは一番良い。

>>535
あの段差は本物にもある。近車製を模型化したと思えば無問題。
537536:2009/03/17(火) 18:29:11 ID:Bo71Yfls
すまん。上のアンカーは534のまちがい。
538名無しさん@線路いっぱい:2009/03/17(火) 20:09:44 ID:1bg2sn7j
151系買いたい香具師は、購入時にTOMIXクハ485持参して良く見比べてくり。
メーカーはイメージ破綻がもろ出しとなる真正面からの写真は絶対うp
しないからお気を付けて。購入希望者の幸運を祈る。
539名無しさん@線路いっぱい:2009/03/18(水) 12:11:20 ID:cRCm7H6y
中古、新品単品、ジャンク改修、アッシー組み立てで 
やっとあさまタイプの編成が組めそうです。
540名無しさん@線路いっぱい:2009/03/20(金) 17:47:39 ID:uwQ+0Wez
クハ180は如何にした
541名無しさん@線路いっぱい:2009/03/20(金) 20:53:26 ID:6lNXBvgX
>>354
同意!
確か25〜27万で11両編成がそろったはず。
クロの表現がよかった。
542名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 00:48:16 ID:irWGA6Fj
東海道・山陽の表現は良いですね。
中央線仕様だと屋根が平らなのが気になりますが
543名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 00:21:03 ID:9Uo1hGCa
>>536
>あの段差は本物にもある。近車製を模型化したと思えば無問題。

たしか一輌のみでしかも片側だけだったと記憶する。要するに車輌メーカーの
失敗作出来損ない作品はイラネ。
544名無しさん@線路いっぱい:2009/03/23(月) 19:05:32 ID:PZsp4Xip
web上での151系データは此処まで公開されている。
完成品模型はこの画像と比較される。
http://homepage1.nifty.com/BONNET-EXP/mainmenu.htm
545名無しさん@線路いっぱい:2009/04/04(土) 16:10:40 ID:Mld1ssh+
KTM151
A+B+Cセット
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g71580716
ちょっと高めだ、
546名無しさん@線路いっぱい:2009/04/06(月) 22:46:27 ID:9DojniOB
オレもHOゲージTOMIXクハ485は最高の出来だと思う
しかもキャブ運転窓ガラスのオマケまで入っていて
それ知らないで買って驚いた
ひかりのキットにはめこんだらかっこええええええ
思わず拝んでしまったw
イモ151は前宣伝がすごかったので
キット加工の参考にするのを楽しみにしていたけど
結局参考にする点は何も無かった
547名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 00:53:35 ID:si/+svDK
富481から181に改造出来るかと思ったが
勝美買った方が早そう
548名無しさん@線路いっぱい:2009/04/09(木) 12:24:14 ID:Yj8pfCCU
>>546
富に通報した
いい意味でw
549名無しさん@線路いっぱい:2009/04/09(木) 23:18:04 ID:SLQ9BJqq
希少価値コレクタ-派       → 天賞堂
時代考証コストパフォ-マンス   → カツミのHG仕様
運転派              → 宮澤、カツミのHG以前
金持ち自慢派           → イモン
安上がりディテル-どうでもいい派 → カワイ

トミならびにカト-の疑問
なぜ、485作ったのに151作らないんだろう。
今の技術なら相当な物つくるだろうに。

あとここのスレにトミの工作員すような希ガス。
550名無しさん@線路いっぱい:2009/04/09(木) 23:51:42 ID:rAXR8uAf
カツミ151系の一次製品は、窓上下の塗り分け違いの致命的ミスがある。
カツミ狙うなら、2次製品(2002年?)以降を。

ボンネットのふくらみも、一次より2次はふっくら改良されたように見える。
その他、シートの白カバー、MPギヤ化など違いは結構ある
551名無しさん@線路いっぱい:2009/04/09(木) 23:53:39 ID:rAXR8uAf
>>549
プラで151系は大変。何しろ11両で10形式。型代が問題。
485系は、その点はプラ製品化が楽。

552名無しさん@線路いっぱい:2009/04/10(金) 01:26:05 ID:b9OzKK59
>>549
監視下にはあるw
553名無しさん@線路いっぱい:2009/04/13(月) 23:11:57 ID:/KrW4qET
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c201804142#enlargeimg

天ファンいかがでしょうか?

俺はカツミのHGもってるからいらないが・・・・・

>>549
9mmならKATOのLegend Collection 151系「こだま・つばめ』は
いいよ!手軽な価格で12両セットで購入できる。
ただし9mm、されど9mm
554名無しさん@線路いっぱい:2009/04/16(木) 23:27:30 ID:OqZP32Qk
慰問の151系フル編成買う人は年収1000万以上超えてる人だね。
555名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 02:42:41 ID:EXzpcuHI
>>554
別に、慰問の151系フル編成買えない漏れより年収が100万くらい多いだけだろw
556名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 12:39:22 ID:IORjxdgI
>>553
フランケンみたいなボンだなあ
557名無しさん@線路いっぱい:2009/04/17(金) 15:43:42 ID:30cwLmFa
>>556
そうなんだよ。天のボン、ちっとも顔が似てないんだよね。
似て無さ加減でいえばカワイといい勝負。
558名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 02:09:12 ID:yeuX9xIK
まだ模型社こだま号の話が出てない
私も一度しか見たことない
559名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 02:29:09 ID:aqa/pS+z
模型社製品はボンがカワイ以下、見る価値無し。
560名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 03:49:35 ID:4G0pzeJr
>>557
そうか?よくイメージをつかんでるぞ。写真じゃなく実物で見てみ。

ところでボンってボンネットのことか。
神聖なる151系に対して失礼だぞ。ファンだったらそんな省略するな。
女子高生じゃないんだから
561名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 07:47:04 ID:YmlBC3LN
天賞堂の151系が模型向きに品良くデフォルメされていることは認めるが、
やはりクロ・クハの顔は実物に似とらんよ。似せるには最低限以下の加工が必要。
1) 運転室正面窓上にヒサシみたいに出っ張った屋根板を削る
2) クハ181-71, 72みたいな台形の正面窓支柱を、真っ直ぐに修正
これでもまだふっくらとしたボンネットの感じが出ない。
クハ、クロ \4,250の時代にリアルタイムで買って、まだ大事に持っている俺が
言うんだから間違いない。顔だけなら宮沢のガラクタ181系の方が似ている。
562名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 21:52:54 ID:Xl5JfIps
>>561
天のクロ
カツミの安クハ
カツミのHGクロ
宮澤クロハ
カワイのクロ
全部持っている(もっていた:安クハ、カワイはもうない)

似てる順番
カツミHGクロ>カツミ安クハ>>天クロ>宮澤クロハ>>>超えられない壁>>カワイクロ

カツミHGはOK
カツミ安クハは雰囲気あるが部品がプア
天は奇麗に仕上がっているがのっぺり感あり
宮澤はやややせ気味
カワイはお子様向け

幼少の頃、東海道で現物こだま151系みて育った俺が言うんだから
間違いなし!
563562:2009/04/18(土) 22:04:50 ID:Xl5JfIps
そうそう詳しい人に教えてもらいたいが
天のクロの塗装で
窓枠(赤ライン)の上の延長ラインがなぜ、垂直切りなのか・・・・・
天が作った頃は現役クロがあったはずなのに斜め切りしてない。
天なら間違えるはずないが
EF62の特急色塗装はお手つきだったけど。
564名無しさん@線路いっぱい:2009/04/19(日) 00:17:12 ID:q/S0DkX1
>>562
そうなんだよねぇ
克己・安クハの雰囲気良いんだよねぇ
565名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 00:00:15 ID:t6pLl8Y2
>>558
模型社のは幻だからね、カワイも高くて買えないよ。
566名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 19:59:05 ID:kanzFg3h
>>565
模型社は、ずっと前にヤフオクで、出品あったけど
幻であろうが、買う気がなえるほどの、プアな製品だった。
あくまでも、コレクタ-むけだから、除外していいよ!
567名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 01:59:01 ID:a53KDFRN
ここに天賞堂クロ151を正面から撮影した貴重な資料あり↓
ttp://blog.goo.ne.jp/tetu_ec583/e/fb6ff7cf5f02ade05c875d0f3748b177
これを見れば天賞堂製品がいかにプアな製品であるかが白日の下にw
だからメーカーは真正面からの写真は絶対うぷしないのがよく理解出来る。
結論・・・天賞堂151系は塵・塵・塵、151系買う時はTOMIXのTc485持参して見比べは必定。
568名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 17:43:45 ID:k3b3iwM2
>>567
なんかもっさりしていて、これはこれでかわいいと思うw
569562:2009/05/04(月) 19:13:49 ID:S2tgjSCF
>>567
やっぱ、のっぺりしてるだろう。
鉄道模型考古学で、天を絶賛していたのは著者の主観で
実際、あくまでも、プレミア製品にすぎない。

ただ、発売が1963年であったことを考えれば
当時でていた鉄模などとくらべれば、ハイディテ-ルだったんではないかな。
同じ事書くが、カツミ安クハのほうが全然上だよ。
570名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 23:45:07 ID:kVu0UpBh
銀天151系は買う気がなえるほどの、プアな製品だな。
コレクタ-むけだから、いぱーんモデラーは購入除外ケテーイ!
現在のベースは富485なので、それ以下の製品は購入する価値無し。

ところで芋151系持ってる香具師の>>567と同じ角度からの映像キボンヌ。
鳴り物入りで登場の芋製品のプア度に興味有り。

571名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 04:52:17 ID:KguGmMmB
>>567
こ、これはw

これに比べたらKATOの151ははるかにマシですね
572名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 10:48:35 ID:atBLtAEE
573名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 03:13:21 ID:t0YkLFcM
この方向からでは製品のプア度は判らないな。
メーカー御用達の、プア度隠蔽撮影方向写真とはこちらの方向から撮した写真か。
574名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 00:30:31 ID:anMiGCGE
古い製品を貶して喜んでる人たちって
何が楽しいのだろう?

自分の持ってるプラ完が当時高価だったブラスよりも上だぜ

とコンプレックス丸出しな自慢をしたいだけなのだろうか?
575名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 00:42:31 ID:646V893y
>>572
怪獣映画で襲われる電車に使われたそうだね。
576名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 11:37:48 ID:l+9vEikM
>>575
キングコング対ゴジラでなぜか津軽になってたヤツだな
直流電車だし、当時は非電化だったし、襲われたのが那須以北だったからどういう経路の設定だったのかな?
まあゴジラ作品は新しいモノをゴジラがぶっこわすって伝統あるから151系をどうにか出したかったんだろうけど
577名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 20:54:49 ID:cQDikc2a
>>576
あの模型は客室のセット共々「特急にっぽん」からの使い回しらしい


151系は「宇宙大戦争」の冒頭でも円盤に攻撃されて転落してたなw
578名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 18:12:11 ID:0Q1iwfqa
>>545
売れない回転寿司状態だな。
きのうからまた出てる。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g71580716
冗談で、入札したらきまりそうだな。
579名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 19:04:59 ID:B31mKi5v
>>578
涙目で宣伝乙!
580名無しさん@線路いっぱい:2009/05/29(金) 16:15:53 ID:I7OGiNoo
食堂車の排気ダクト
分売パーツでありませんか?
16番です、作れっていわれるかも知れませんが。。。
581名無しさん@線路いっぱい:2009/05/29(金) 23:39:52 ID:KUum+2F+
>>580
20年以上前の、ひかり模型のキットぐらいでないかい!?
582名無しさん@線路いっぱい:2009/06/02(火) 22:18:40 ID:3ol+CWYG
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g77117761
人を馬鹿にした価格
ただいま回転寿司中(何回転めか・・・・・・)
583名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 14:37:07 ID:Ib7nNEJr
ついに 
カトーベースで 
特急あさまタイプが完成しました。 
厳密には違うがジコマンです。
584名無しさん@線路いっぱい:2009/07/15(水) 12:28:01 ID:3PcBl8Oz
加藤さんそろそろ 
初代あさま八連セットをだして
585名無しさん@線路いっぱい:2009/08/07(金) 15:28:02 ID:i3ObLell
どこに書いていいか分からないからここに書くけど、
鉄道ファン情景フィギュアの続きが欲しいな

最近急にハマッてオクや晒し屋で揃えたんで
発売元が今どうなってるかとかよく知らないんだけど…

駅停車
上野14・15番線…クハネ583はくつる・カニ21あけぼの
東京11・12番線…EF65Pはやぶさ
トンネル走行
丹那トンネル…クロ151こだま
雪中走行
クハ181とき
鉄橋走行
黒川橋梁(豊原-白坂)…クハ481ひばり

シクレ
軽井沢駅…クモハ169信州(車端部だけ)+EF63
586名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 17:11:36 ID:Q5kHGM0G
あのシリーズ良かったよね
キハ82とナハネフ22も欲しいな
587名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 22:28:40 ID:sbyms0LX
hoshi
588名無しさん@線路いっぱい:2009/10/25(日) 23:22:14 ID:bmxR18Vk
クロ151 age
589名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 21:51:43 ID:tbu+aD/R
age
590名無しさん@線路いっぱい:2009/11/19(木) 02:41:44 ID:SwB9TbLD
ついにセッテ151系が販売開始の模様。
欲しい皆さんは模型店へ急げ!!
フトコロに百万円を忘れずに乙
591名無しさん@線路いっぱい:2009/11/20(金) 22:47:52 ID:ol4hfGiQ
セッテ151
100万でもぶっちぎりの出来だな
お買い得ですね
おれは買えないが。。。
592名無しさん@線路いっぱい:2010/01/25(月) 00:51:29 ID:XjU1Dc1I
先日大芋で見たが、ほれぼれする魅力的な逸品だった
価格ばかりで実態が伴ってない製品ばっかの中、価値ある逸品
お買い得には違いないが、
俺も買えない・・・
593名無しさん@線路いっぱい:2010/01/27(水) 22:44:59 ID:5XKbV5iW
悪辣に望みをかけるしか今は・・・
594名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 00:22:39 ID:8XiuJBqW
悪辣に望みをかけて〜〜〜183系。 誰か買った人いる?
595名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 23:57:18 ID:BM1BNVzc
今の鉄模を取り巻く状況を考えると、悪辣の151系に望みをかけるほかない
セッテの151系の値段を雑誌で見た時はバカな商売だな〜とか思ったが、実際にそれを目の当たりにするとそうも言えない出来映え
でも、額的に見て絶対買えない
だから現実性も鑑みて、悪辣に期待
596名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 00:07:19 ID:ojfXMX0p
トミHO153は
史上最高のできで最低の価格の153系なわけで
サロ153まで出したあの頑張り方と
485ボンネットのできから空想すると
151への食指を感じてならないんだなぁ
597名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 02:14:02 ID:s26lxpJl
151系は12輛編成で11形式12車種、悪辣は12車種でやる意向と聞く。
トミで12車種迄やるとは考えられない。
悪辣に拍手。
598名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 22:07:29 ID:VDHOzVUh
> 151系は12輛編成で11形式12車種、悪辣は12車種でやる意向と聞く。

華やかかりし頃の20系特急形寝台客車、18車種やんねぇかな?、悪辣(ナハ21、オニ23はイラネ)
599名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 21:31:19 ID:r47UCBSH
マニ20ナロネ20ナロネ21ナロ20ナシ20ナハネ20ナハ20ナハフ20カニ21
9形式ですがな、旦那。
600名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 21:41:20 ID:hptOiexr
カニ22、ナロネ22、ナハネフ20・21、マヤ20・・・を入れればやはり18形式くらいにはなるでしょう
601名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 22:07:52 ID:j3VD8Yot
カワイの151系の先頭車の塗装を剥離し、オーバースケールのJNRマークをやすりで削り落とし、
ボンネット上部の正面の余計なつかみ棒(突起)や特急マークもサンドペーパーでそぎ落とし、
5000番位のペーパーでつるつるになるまで磨きだして艶あり塗装にしたら見違えるようになったぞ!
602名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 19:50:58 ID:2YN3uCal
.
603名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 01:52:53 ID:PJcYhUQ/
>>600
日車と日立、非常口の有無、ナロネ21は0番台と100番台
きちんと作り分けたら膨大な数になる訳だが
プラHOの人たちはそういう所はこだわらないよね
なら過渡のを脳内変換しただけで良さそうなものだが・・・
604名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 22:02:43 ID:jSFB9iEN
>プラHOの人たちはそういう所はこだわらないよね

そんなことはない
今の過渡の20系、あまりに単純明快過ぎて華やかかかりし頃の編成が表現出来ない

富の153系と競演させたいのに
605名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 23:11:13 ID:vdwtb1lh
> きちんと作り分けたら膨大な数になる訳だが

それにチャレンジしてるのが天スハ32
ドア違いなだけでいちいち別製品にするなら、それこそ20系を

もっとも、20系は悪辣にやって欲しいが
606名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 23:23:49 ID:RjERVDlB
151系は印象把握が難しい。
事例はここのカツミとセッテ製品の併走シーンにも良く現れている。

ここのこだま合運に出ている。
http://train.ap.teacup.com/yoshihiro/

運転室窓、カツミは小さくセッテは大きい。いずれも逝って良し。
まともな485系を製品化したおトミさんに期待大。
607名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 21:43:39 ID:OYjGAJlP
>>606
左はカツミで正解だと思うけど右はどう見てもセッテではない。
スカートやボンネットの丸みが違う。
恐らく芋社長の誤認だろう。
608名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 22:54:20 ID:jNqRLBB+
>>607
セッテの持ってるの?
走らせるとどんな感じ?
609名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 01:19:01 ID:fPt+o//N
もういやや、こんなん
610名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 23:15:23 ID:Nzw7eO2g
>>606

>まともな485系を製品化したおトミさんに期待大。

 ということは本命の(コストパフォーマンスを含め)151系は富に期待、でおk?
 153系であれほどの本気を見せたことだし、俺も期待するべw

 悪辣のが楽しみなのだが
611名無しさん@線路いっぱい:2010/04/05(月) 16:34:34 ID:L8FCpNGf
過渡151系こだま仕様変更で再販age
612名無しさん@線路いっぱい:2010/04/05(月) 20:11:06 ID:N2D0mDie
181系発売まで待ちたい・・・
613名無しさん@線路いっぱい:2010/04/05(月) 20:14:03 ID:oLlCIYeO
 
614名無しさん@線路いっぱい:2010/04/06(火) 16:17:04 ID:VpywIu9t
基本セットx2で20系こだま出来るかと思ったら
サロが足らんから増結セットも必要なのね

青大将の再生産にかぶせて出してくるのを期待した方が良いのか・・・
615名無しさん@線路いっぱい :2010/04/06(火) 23:23:14 ID:s3fNORz2
過渡の151系、通常品なら改造の種車として躊躇無く買いそうで怖い
616名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 17:55:56 ID:fVSD3F/b
過渡151系こだま・つばめ
過渡151系こだま伝説Ver.持ってるからイラネ
617名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 18:06:28 ID:SyLLQess
過渡151系こだま・つばめ
過渡151系こだま伝説Ver.持ってるがイルネ
618名無しさん@線路いっぱい:2010/04/07(水) 20:00:10 ID:of0LDrOC
山陽線時代の181系にしたいけど、床下など、結構違いがありますしねぇ・・・
619名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 06:45:47 ID:sTdK/OCi
161+157 とき 過渡から…

ってやらないよなぁ…
161系… きぼんぬ

マズイヨナ…
620名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 21:45:00 ID:6qJu5te9
>>617
同感
伝説2セット購入してるが、やはり欲しい
621名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 01:24:29 ID:ZSpN9nRD
151は別格扱いなので、何が何でも買う!

おかげでいろいろと買おうと思っていたものがお流れになってしまった。
622名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 21:49:18 ID:EW2X1ORT
九州乗り入れ仕様、赤ナンバーが欲しいな
623名無しさん@線路いっぱい:2010/05/01(土) 20:34:03 ID:Ku9b9PIm
加糖のしおじ・はとって結構店に残ってるけど買いかな。
仕様が古過ぎとか致命的なエラーがなければ考えたい。
624名無しさん@線路いっぱい:2010/05/04(火) 00:40:34 ID:snX9sbKh
伝説やその流れを汲む製品がリリースされようとしてる今、あまり買いだとは思えない
625名無しさん@線路いっぱい:2010/05/07(金) 11:56:44 ID:dP8khJzI
どこに残ってる?
買って奥放出してみたらいい
儲かるとは思わんけどw
626名無しさん@線路いっぱい:2010/05/17(月) 21:27:49 ID:jo9g4VbO
>>625
卑しい考え方だな

>623はそういう意図で書いたんじゃないと思うけど
627名無しさん@線路いっぱい:2010/05/20(木) 22:11:13 ID:5oDiwmgt
>>626
不良在庫になるまえに欲しいやつが買ってやらんと
個人店の体力じゃもたないよ
628名無しさん@線路いっぱい:2010/05/21(金) 22:48:03 ID:c+P6lGQl
クロハとクハの50番代が同居するセットなんかイラネだろwww
629名無しさん@線路いっぱい:2010/05/28(金) 22:53:14 ID:tyZlgJb/
「ゆうなぎ」のヘッドマークってラインナップされたことないの?
630名無しさん@線路いっぱい:2010/05/29(土) 23:52:43 ID:+zL8RdJg
朝凪凛
631名無しさん@線路いっぱい:2010/06/08(火) 22:32:18 ID:mXMM+sNf
age
632名無しさん@線路いっぱい:2010/06/10(木) 13:35:50 ID:mQm3d6zZ
161系「とき」48歳の誕生日
633名無しさん@線路いっぱい:2010/06/10(木) 20:10:28 ID:xIDaQds/
KATOあたりから、「とき」セットでも出たりして
634名無しさん@線路いっぱい:2010/06/10(木) 21:09:40 ID:x3jy8zU3
鉄博展示車が先かもね
635名無しさん@線路いっぱい:2010/06/28(月) 22:28:11 ID:wbQWuhmk
過渡の181系(特に3桁品番)は中古では塚&ジャンクの常連だな
636名無しさん@線路いっぱい:2010/06/29(火) 00:50:35 ID:zjDs1ojw
でも尾久では割と高くなる
美品だと定価くらい行くことも
637名無しさん@線路いっぱい:2010/07/06(火) 05:06:39 ID:b+q1gcCo
伝説「161系とき」マダァ〜〜(チン☆)
638名無しさん@線路いっぱい:2010/07/06(火) 22:18:44 ID:EtyD9mdl
伝説「161系とき」は出ないが、通常製品で「181系とき」は出る
639名無しさん@線路いっぱい:2010/07/09(金) 07:14:14 ID:mxNEsP10
あさま100番台8連セットがでたら欲しいな

サロは1両だけ0番台だけどね
640名無しさん@線路いっぱい :2010/07/09(金) 22:10:09 ID:RwF+n0kb
>>639
残りの車番は全て最終増備車がいいな
641名無しさん@線路いっぱい:2010/07/09(金) 22:21:09 ID:1MaSgirK
>>638

>伝説「161系とき」は出ないが、通常製品で「181系とき」は出る

通常製品では181系「とき・あずさ」7両基本セットと181系「とき・あずさ」3両増結Bセットと
181系2両増結Cセットにするべき
642名無しさん@線路いっぱい:2010/07/10(土) 00:10:50 ID:klJ+qYUd
「とき」だと1100番台入の末期編成になりそうだなorz

やはりサシとモロがほしいよ
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:24:13 ID:ERRmGAHD
644(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2010/07/10(土) 20:22:30 ID:S0ts26Vq
( ´ ー ` )ノ181大好き
645名無しさん@線路いっぱい:2010/07/17(土) 17:13:23 ID:dTu6JGMQ
>>642
>>641はサシとモロ組み込み「とき・あずさ」共通10連再現前提
181系2両増結Cセット(仮)を加えてサシとモロ組み込み181系「とき」
12連となる
妄想スマソ
646名無しさん@線路いっぱい:2010/07/17(土) 20:37:43 ID:VkEIN/K8
>>645
富的モーオツw
過渡はそんな面倒なことはしないねw
647名無しさん@線路いっぱい:2010/07/23(金) 06:49:48 ID:GGjAF/AX
激流に身を任せ同化する…。
命は投げ捨てるものではない!
北斗有情破顔拳。
せめて痛みを知らずに安らかに死ぬがよい…。
648( ´ ▽ ` )ノ ◆ECC4fZj5GM :2010/07/31(土) 23:21:56 ID:CLoE8s3U
( ´ ▽ ` )ノ151を鉄コルで出したりして
649名無しさん@線路いっぱい:2010/07/31(土) 23:49:38 ID:9WZHblhA
JAM発表のカトーの新製品が181系「とき」のリニューアルの夢を見た
650名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 00:15:04 ID:Kj9/NP3P
>>644=648=御殿馬鹿線沿線住人(プ
鉄コルって何???

糖尿堂ラブドールカンパニーてくすとの新しいブランド(プの事かね?www
651名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 03:44:46 ID:Upn6UD/w
>>649
いい夢

 出るとすれば腰高のサロ×2の編成じゃなく、モロとサシの入った編成になると思う
652名無しさん@線路いっぱい:2010/08/14(土) 17:26:09 ID:STZVT2mX
糖尿病堂は倒産しますたw
653名無しさん@線路いっぱい:2010/09/14(火) 14:27:14 ID:Q33ZVVoG
蟻モハ20系「こだま」号 8両セット2011年2月再生産予定
654名無しさん@線路いっぱい:2010/09/14(火) 22:04:57 ID:tIEs9lM1
誰得だよと思ったがモハ20仕様は蟻しかないのか
木箱持ってるけど長い事走らせてないな
655名無しさん@線路いっぱい:2010/09/14(火) 22:10:09 ID:ibrEjADj
>>654
木箱の頃のやつは、集電周りの酸化が酷いものがあるよ。確認して。
656名無しさん@線路いっぱい:2010/09/14(火) 23:08:23 ID:yt3/wiQU
>>654
過渡がモハ20で出せばいいけどまずやらんだろうからな・・・
グレー床下の20系時代が本来の姿なんだから

仕方ねえ蟻の買うか
657銀河鉄道999 ◆zxMiedooA. :2010/09/15(水) 17:27:37 ID:Lhcp7A9q
再販の蟻モハ20系こだまは叩き売りアイテムになる予感。
658名無しさん@線路いっぱい:2010/09/16(木) 21:53:29 ID:YNzs4vqP
叩き売りになるほど仕入れないよ
特に再版では
659名無しさん@線路いっぱい:2010/09/23(木) 08:01:39 ID:E4Vwn/E8
関水の151系のヘッドマークに「うずしお」が入っていたのは良かった。
これが「おおとり」だったら、がっかりだったが。
660名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 23:00:17 ID:vygHCQL9
蟻からサシ抜き、モロ→モハ格下げ、485系用サロ×2組込の「とき」最末期編成が
出るけど、本スレでは話題にならないね
661名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 22:03:54 ID:QeaxsJ+F
無様極まりない編成だったからな。
662名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 22:40:05 ID:fOWoPclh
KATOで山陽線の181系リニュしないかなぁ
663名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 01:23:31 ID:jziC887M
このへんがボチボチHOで出ても良さそうなんだが…。
664名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 10:54:51 ID:psrQ/nyg
男なら黙って蟻やろ!
665名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 21:51:58 ID:lXG/EPzD
>>662
 まだモハシが残っていた頃と、
 モハシが亡くなり、クロハ・クハのウインカーとバックミラーが撤去された頃の
 どっちをプロトタイプにするかが問題だな。
666名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 00:37:36 ID:Wq/HOPIt
>>665
お主はどちらが好み?
667名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 01:49:51 ID:F+1FXFXz
>>662
しおじがやりたいですなあ
668665:2010/11/18(木) 08:55:26 ID:xYycIbgY
好みで言えば文句無く前者。
但し、151系との差は軽微に留まるから、
模型化するなら後者の方に意味がありそう。
669名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 23:57:42 ID:hl+c2yWW
モハシ改造モハなら、昭和53年までのとき編成に使えますね。
670名無しさん@線路いっぱい:2011/01/21(金) 07:18:16 ID:7Gsze3Vl
キノコ載せ替えなら自力でやったなぁ
車番はめんどいからそのままだけど
671名無しさん@線路いっぱい:2011/04/18(月) 23:32:54.83 ID:K8hXuIgY
保守
672 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/13(水) 16:19:27.94 ID:KmltRx42
ほしゅ
673名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 16:57:10.80 ID:Qp8ZzaTG
話題ないね
過度が181系ときをリニュしてくれたらなぁ
674名無しさん@線路いっぱい:2011/08/20(土) 01:58:20.76 ID:XHjARqbq
過渡181系上信越特急タイプリニュ
過渡181系山陽特急タイプリニュ
富161系&富181系上信越特急タイプ製品化等がない限り
このスレは過疎スレだわ
675名無しさん@線路いっぱい:2011/08/21(日) 09:58:09.62 ID:B3EDy9jv
過渡って181→151になってボンの造形は改悪だよね
蟻のほどウマヅラじゃないけど、過渡151ほどデブでもない
676名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 20:25:57.76 ID:7uMusbDw
保守
677名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 21:23:24.53 ID:G4zIsu9F
kato旧製品の181を買った私が通りますよー。
ちなみにこれが人生始めて買ったNゲージ車両である。
678名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 17:15:10.61 ID:yIHgaa3+
過渡151系から8両時代の151系を作った方いますか?
679名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 22:27:17.84 ID:1oO7uCNs





ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








680名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 20:25:08.92 ID:t7oeCMp9
保守
681名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 00:52:36.79 ID:csowZ1Yk
保守
682名無しさん@線路いっぱい:2012/03/16(金) 10:15:42.43 ID:hLltwElG
保守
683名無しさん@線路いっぱい:2012/03/26(月) 01:37:53.29 ID:A20RPNdP
KATOの151、特にボンネットの形状について評判があまり良くないけど、
ボンネットの形状というよりか、
左右にあるライトとその後ろの赤地に黄色の羽みたいなものがちょっぴり下過ぎるから
似てないのではないか、と思ってる。

日豊本線沿線に住んでいたので、
ずっと、クハ481-501を作ろうと思っていて、当時見た記憶や写真と、
Nゲージ各社(と言ってもKATOの新旧とアリイ)を比較すると、
KATOのは、ライト位置が下過ぎると感じた次第。
684名無しさん@線路いっぱい:2012/03/26(月) 17:05:36.66 ID:zlsP40pr
>>683さま
クハ481-501の妻面を撮った写真はお持ちですか?
685683:2012/03/26(月) 23:20:37.12 ID:A20RPNdP
>>684
大分駅そばに居がありましたが、真っ正面から撮影はできてません。
ホームからなら撮影した記憶があります。
今は手元に無いので、元となったクハ181-109の写真や他の方が撮影したものを
今になって見直しています。

人により印象把握のポイントが違うのも分かるんですが、
KATOクハ181をそのまま長くしてみたんですが、
ボンネット上部の盛り上がり感が足りないように感じてます。

686名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 23:33:09.39 ID:7AXgNJC7
あげほ
687名無しさん@線路いっぱい:2012/05/28(月) 00:28:27.28 ID:PLOv8WFw
KATOさんには、そろそろ「とき」を出してほしい。
雛も巣立ったことだし。
688名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 00:36:41.42 ID:ouYKjiWw
なんで発売しないのかね?
689名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 00:56:44.85 ID:yxlMgexS
TOMIX
16番で181まだかな?
690名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 02:01:55.49 ID:w2urcKKV
そういえばこの6/10で「とき」誕生から50年だね
691名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 22:00:46.81 ID:UeTxL/8c
>>689
富181系はNと16番の両方を出すべき
692名無しさん@線路いっぱい:2012/07/16(月) 18:37:15.71 ID:eDYdSMQT
181系として初めの10両編成
堂々たる風格を放つ12両編成
181系の最末期である485系編入予定車を組み込んだ廃止直前

「とき」がどれでも再現出来るよう、富さんオナシャス!
693名無しさん@線路いっぱい :2012/07/21(土) 16:17:39.06 ID:n7ZQ87bh
>>692
どう考えてもその内容だと過渡のほうが先に出しそうだ
694名無しさん@線路いっぱい:2012/07/21(土) 20:34:33.11 ID:cqkQ6McK
特急には食堂車ついていて欲しい。
53-10以前のモロユニットとサシを組み込んだ編成がいいな。
695名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 01:48:53.13 ID:EvGxK9Iy
グレー床下の20系が最高

過渡がバリ展してくれりゃいいのに
696名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 18:28:07.48 ID:ZfQ5fCFJ
KATOの151系は、ボンのライトケーシングに乗っている部分(うまく説明できん・・・)が、ライト中央より外側で、実車は中央。

ここがおかしいと思う。181系の印象把握はいいと思ったんだがなぁ

蟻はライトケーシングに全く乗ってない(ボンの肉が)から歌丸師匠になっちゃうんだよな・・・

正面から見た印象は、まだ蟻のほうが151系らしい。でも斜めから見ると蟻の151系は細すぎて不自然極まりない、と思いますね。
697名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 23:02:33.91 ID:EvGxK9Iy
>>696
過渡は「ボンネットが太い」てことでしょ
おれも思ってた
698名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 23:22:54.26 ID:ZfQ5fCFJ
>>697 そうそう

言いたいのは、あれは印象は個人によって違うから似てるか似てないかは人によりけり

ではないってこと 実車を上から見た写真と比べてみたけど、やっぱりライトケーシング上の肉付があり過ぎてヘン。
蟻は逆に全くない
699名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 23:31:01.87 ID:ZfQ5fCFJ
過渡の151系「出来はいいが151系ではない」

蟻の151系 「出来はかなり悪いが、151系にはかろうじて見える」

ってとこなんだよ。
700名無しさん@線路いっぱい:2012/07/26(木) 02:07:20.49 ID:nDzE3ezf
>>696
簡単に言えば

蟻・・・ウマヅラ過ぎ
過渡151・・・デブ過ぎ
過渡旧181・・・一番それっぽく見える

だね
それ以前に蟻はパーラーカーの窓隅Rがないので
初期モハ20とクロ150しか選択肢がないが
701名無しさん@線路いっぱい:2012/07/26(木) 02:25:03.12 ID:gkD/dJBL
>>700 そうそう

なんか、論争が起こってたから、過渡、蟻、どちらも「似てないどころかエラーですよ」ってことを言いたかった
702名無しさん@線路いっぱい:2012/07/26(木) 02:28:36.52 ID:gkD/dJBL
俺は過渡買うわ・・・

全体的な精密さが過渡はいいからね

ヘッドマークの色合いもいいと思う

703名無しさん@線路いっぱい:2012/07/26(木) 12:41:30.21 ID:pV/yQzcd
181系のボンネットまわりって、例えば模型のITCのサンダーバード2号みたいに
決定打がないんだね。
ところで"写真集 光り輝く特急「とき」の時代"買った人いる?
704名無しさん@線路いっぱい:2012/07/26(木) 20:49:07.56 ID:eHRVP3Bp
過渡買ったんだけど正面から見たらデブ過ぎて萎えた
蟻も買ったんだけど細すぎてちょっと違う

実車の写真と見比べても過渡の旧製品が一番しっくり来る感じ
なんで昔出来てたことがいま出来なくなってるのかと小一時間(ry
ちょうど102系とかやってた頃だし仕方ないのかorz
705名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 03:15:26.09 ID:NPIgTl99
485は盛り上がってるというのにここはさみしいな
過渡はボンネットがデブと指摘されたんで後続を出せなくなったんだろうな
706名無しさん@線路いっぱい :2012/08/05(日) 14:16:12.20 ID:eFxhV4Le
>>705
伝説の後通常品出しているじゃん
時間がかかるけれど、このあと181系山陽仕様や上越使用、
半分忘れ去られている碓氷峠シリーズであさま仕様は出ると思うよ
707名無しさん@線路いっぱい:2012/08/07(火) 03:39:40.79 ID:itl/f8pX
デブボンネットならイラネw
708名無しさん@線路いっぱい:2012/08/07(火) 04:15:16.28 ID:7bXj+TN+
そんで粗悪品の蟻を買えとw
709名無しさん@線路いっぱい:2012/08/07(火) 07:14:50.92 ID:isAzDDTV
リニュして「あずさ」として出しゃ買うのに
山陽は「はと、しおじ」で出とるがな
>>705
ボンは485のほうがカッコええし、交直広域運用で愛好家が多い
晩年181は痛々しいイメージがぬぐえず151の華々しさはなかった
そこがイイとも言えるけどね
マニアは485ボンの魅力とはまた違うものだと区別できてるのもあるだろね
710名無しさん@線路いっぱい:2012/08/07(火) 08:38:45.83 ID:5oH3ur6/
「はと、しおじ」は旧製品がベースの筈。あれだと、クハ181が寸足らずで・・・

181系は、山陽仕様・上越仕様のどちらでも良いから、早く出して欲しい。
711名無しさん@線路いっぱい:2012/08/07(火) 19:26:01.71 ID:isAzDDTV
485のようには売れないが過渡さんがんばれ!
712名無しさん@線路いっぱい:2012/08/08(水) 01:00:41.77 ID:cgqJt7cd
>>709
往年の名女優が厚化粧した場末のバーのママになってる感じだよね
713名無しさん@線路いっぱい:2012/08/08(水) 05:12:13.12 ID:q/HNah+N
悲壮感に救いの手を的な、それだって立派に魅力だよね
714名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 23:17:56.74 ID:AaxONUnC
過疎スレあげ保守
715名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 21:48:11.67 ID:WuNGPyfT
>>706
顔を全直しした101系みたいに、
伝説出した後でもさらに改良してくれる事を期待してんだけどなぁ
716名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 05:01:19.41 ID:bGiUiVd4
57-11前日30周年記念あげ

クハ180-0と181-100が両端の末期編成を過渡にキボン
717名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 06:50:56.22 ID:C0X7lORO
>>716
その後、九州で余生を送ったクハ180-5とクハ181-109がいいな。
718名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 21:47:06.21 ID:3snZywxj
>>716
とりあえず、碓氷峠シリーズで「あさま」仕様の8連が先かな?
719名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 02:29:49.33 ID:cR+2qWlZ
そう考えると末期の181系をやるには不可欠の100番代が未だに製品化されていないというのも変な話ではあるな。
台車振替だけでは厳密にはタイプになっちゃうからなぁ。
720名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 20:13:02.54 ID:0pA8jrtQ
ペーパー工作スレッドに、16番の国鉄ボンネット型特急の話題が載ってるが、
今日発売のRMM等で、YAMA工房の151系と知った。

>>716
つ 蟻
尚、過渡には181系各種に加えて、
161系ときもリリースして欲しいところだ。
721名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 21:03:23.30 ID:XebPMHmS
>>720
マイクロエースの「とき」、持ってるけど、似ている何か、だなぁ。
KATOの旧製品のボンネットが一番似ているかもしれんけど、
せり上がったもっこり感がもうちょっとあれば……。
722名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 01:11:36.52 ID:xEpwgvX7
神サイト見てると意外とウマヅラだけどね、151〜181は
蟻151〜181は過渡旧181には及ばずとも、新151よりは印象が近い
車高が高い(高く見える)のが損してるかな
723名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 20:05:31.58 ID:mC+MHysB
カトーの151系はデフォルメ加えてアレンジしていると開発担当者が対談で言っている。
724名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 16:41:37.97 ID:wUPuhMFN
蟻はライトケースを前から見ると、逆三角感が強すぎて落ち着きなく見える。
ヘッドサインもチープに見える。
カト151はライトケースの下が狭かったり、ボンネットが太く485のようだが、
造りが良いのでまあ我慢してる。
個人的にはカト181の形が好みなので、あさま仕様に改造している。
切り継ぎは終わったけど、点検蓋があったり無かったりするのね。
ドアコックみたく全車無いならわかるんだけど。
725名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 22:38:42.41 ID:SJ1mdiZt
>>723
いまの過渡の設計者はセンス無いんだから
余計なデフォルメとかしないでほしい

旧製品のまま作れば良かったのにorz
726名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 01:59:04.33 ID:az9KLNsj
>>724
先頭車のミラーとかもつけるんですか?

よろしければ暇なときにでもUPして下さい。自分もあさまやりたいがヘタレで改造に踏み切れない…
727名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 21:02:24.47 ID:0KKdudRq
>>724
私も今、切り接ぎ中。といってもクハ481-501にするんだけども。
壮絶に今挫折しかけてるけど。
728名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 20:22:15.28 ID:2lCk76Ix
>>726
遅レスですが、ミラーは曲がるのが目に見えてるので省略します。
写真は、ちょっとやってみます。
729名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 21:13:27.57 ID:2lCk76Ix
表面処理前ですが、

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2941.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2942.jpg
編成はクハ180−50、モハ×2、サロ×2、クハ181−0です。
手前が伸ばしたクハ181でこの後手摺と点検蓋をつけます。
サロは荷物室の窓を埋めて、モハは褄に風洞取り付けました。
ボンネットの筋彫りは、もともとうっすらあったのでゆっくりやれば失敗しにくいですが、
ドア横の点検口とドアコックは辛かった。
サロはモロユニットで作っていたものを変更したので、まだドアコック彫れてません。
もともとジャンクなので裾がガタガタなので、この後全体的に表面処理します。
また、白成型はちょっとシンナーに弱いものがあるようです。
730名無しさん@線路いっぱい:2012/12/11(火) 20:56:42.83 ID:NhHzAtrX
今日発売のKATOのカタログに、
181系100番台(とき・あずさ)がアナウンスされている。

あのボンネットのまま出さないよう願ってます。。。
731名無しさん@線路いっぱい:2012/12/11(火) 21:24:50.19 ID:ZQSD0XQc
モハの100番台は151系とは異なる箇所も多いし、別金型になるのではと思いますが、クハも新規
金型で出る事を願いたいですね。一方、サハ180は100番台が存在していないし、151系セットのサハ
を車番変更するだけになるのかも・・・

いずれにせよ、楽しみに待ちたいと思います。
732名無しさん@線路いっぱい:2012/12/12(水) 00:48:18.13 ID:hSq7Qrvv
ないない、基本あの顔のまんまだよ
733名無しさん@線路いっぱい:2012/12/12(水) 17:44:03.22 ID:EB4Lcd9T
>>729

上手いですね
素体がいいので手すりやベンチレーターの精密化で新型製品より良いものが出来る気がしますな
151系列は同じように見えてもボンネットまわりなど微妙に異なるのでプロトタイプの選びがいがあり好き
734名無しさん@線路いっぱい:2012/12/12(水) 21:38:12.41 ID:7A7VQuVT
>>733
ありがとうございます。
まさかのタイミングでカト製品化してちょっと動揺しましたが、
全車0番台として進めようと思います。

むしろ作りかけをアップすれば製品出るのかな?
735名無しさん@線路いっぱい:2012/12/15(土) 00:16:38.72 ID:aY8rxvGn
しかし過渡の181系とき・あずさセットは組み合わせが謎だな
設定時期をいつ頃にするつもりなんだ?
736名無しさん@線路いっぱい:2012/12/15(土) 01:49:55.87 ID:KAJpqmz/
正直富にやってほしかった。過渡のデブ専仕様はダメ
737名無しさん@線路いっぱい:2012/12/15(土) 11:53:17.17 ID:UFrpeNZH
>>735
「あずさ」を再現しようとすると、2両余剰となるという事ですね。増結分は単品発売でも
良かった様な・・・

>>736
富で作ると、かなりの値段になりそうな・・・
738名無しさん@線路いっぱい:2012/12/15(土) 11:59:56.79 ID:C5eT867H
151系と161系は急行形の系列だから
湘南色にすべきです。
特急形の181系だけが特急色になってるはずです。
本物が間違っています。
739名無しさん@線路いっぱい:2012/12/15(土) 12:18:06.58 ID:EmdQfsYe
ずいぶん古典的な釣りだな。w
740名無しさん@線路いっぱい:2012/12/15(土) 12:35:55.40 ID:aY8rxvGn
>>736
人それぞれだね。確かに旧製品が一番模型としての見栄えがよかったから
現行製品で考えれば富のほうが造型はいいかも知れないけれど

>>737
「あずさ」でクハ180込みの時期だとサシは組み込まれないんだよね。
おそらくS50〜53の「とき」サシ組み込みの12連時代を想定する
つもりなんだろうけれど、そうすると「あずさ」用のサハが不足するはず・・・
まだ、予告段階だから変更の可能性もあるけれど
741名無しさん@線路いっぱい:2012/12/15(土) 14:06:01.36 ID:I93Pw9Nl
俺はあずさのサシが入っている編成を再現したいんだけどな。
742名無しさん@線路いっぱい:2012/12/15(土) 21:20:09.66 ID:HqprIEjY
>>735
昭和50年5月の湯吹山土砂災害対策の「とき」臨時12両編成化か
昭和50年10月からの181系「とき」12両編成化と思われ
743名無しさん@線路いっぱい:2012/12/16(日) 01:01:27.76 ID:d6l3xa9k
「とき」「あずさ」共通運用の時代だとすると、
2両は蛇足なんだよね。w
増結A4両・B2両セットにしてほしかったな。

企画的にはモハ(T)ユニットを0番台と100番台として、
「あずさ」はお好みでどちらか片方落として
バリエーションを楽しんで…とか。

せめて全車100番台で揃った編成だけは勘弁してほしい。
744名無しさん@線路いっぱい:2012/12/16(日) 09:19:20.16 ID:agoPN+di
>>743
そうなんだよなぁ、構成が謎だよなぁ
共通運用時代なら全車100番台になる可能性はあるけれど
クハ180はおかしいし
1ユニットぐらい0番台か40番台が入るのが理想だけれど
時代考証を含めてその辺は過渡だから期待してもねぇ、といったとこか
745名無しさん@線路いっぱい:2012/12/18(火) 06:15:57.27 ID:2QRCkPzj
クハ180製品化は既定事実なの?
746名無しさん@線路いっぱい:2012/12/18(火) 11:47:28.43 ID:4xwa43WO
>>745
現時点では全く未定
たぶんクハ180化パーツが
選択パーツとして付属する可能性が高い
747名無しさん@線路いっぱい:2012/12/18(火) 21:25:03.53 ID:p5rxBICr
>>746
過渡がそんなことするわけないでしょ。
そうすると車番もインレタにしなくちゃならないし。

まあ、クハ180新製して「あさま」発売のフラグは立ったわけだが。
748名無しさん@線路いっぱい:2012/12/19(水) 00:49:09.04 ID:KenC+WkF
>>745
実は良くわからない
碓氷峠対応仕様と謳っているのでおそらく
クハ180が製品化されるのではないかと
忘れた頃の碓氷峠シリーズ再開フラグ?
749名無しさん@線路いっぱい:2012/12/19(水) 10:31:44.57 ID:8r+WDpWi
>>748
クハ180新製したのならストレートに「あさま」として出すんじゃないの?
750名無しさん@線路いっぱい:2012/12/23(日) 15:27:22.11 ID:ql4sKtBE
碓氷峠仕様と謳っているソース、どこだ?
見つからんぞどこにも。
751名無しさん@線路いっぱい:2012/12/23(日) 18:01:31.42 ID:HtvWS6rh
ガセらしいよ。
たぶんあずさとあさまの区別がつかないおこちゃまの仕業かと。
752名無しさん@線路いっぱい:2012/12/23(日) 19:57:35.99 ID:tQgQKwPy
>>750
2013年カタログの、100番台の特徴の一つである横軽対策車と言う説明を、勝手に碓氷仕様(クハ180入り)と勘違いしたアホが騒いだのが原因。
753名無しさん@線路いっぱい:2012/12/24(月) 00:17:29.96 ID:mXZlRvJa
よく違いが分からんので教えて欲しい。
横軽対策で検索すると、Wikipediaの碓氷峠が引っかかるし。

181系100番台新製は、1966年と69年だけど、クハ180-1〜4も1966年製造じゃなかったかな?

九州人なんで、個人的にはクハ180/181のどっちかは縦グリルの奴が良いなっと。
754名無しさん@線路いっぱい:2012/12/24(月) 01:45:48.93 ID:znH4IKOa
そもそも横軽対策車は「あさま」だけに使われたわけではない。

1966年(昭和41年)181系100番台55両が新製される。
配属は当時の田町。新製車はその年10月から登場の「あさま」「あずさ」
それと既にある「とき」用。ごっちゃに共通に使われた。
3特急相互に全車両使うため、田町の181系全部が横軽対策改造された
(もちろん、151系改造車も改造されたことは言うまでもない)
同時に中央線用にパンタ高さを低くする改造も行われた。
よって、横軽対策=100番台だけ ではない。

100番台の最終増備は昭和44年で正しい。
「そよかぜ」編成増備の為に緊急発注。8両のみ。
この頃、181系の受け持ちが代わり
「とき」用94両は田町から新潟へ
「あさま」用41両が田町から長野へ転属

この時、100番台は新潟と長野に分散した筈。
昭和50年に181系特急のトップを切って「あさま」が置き換えられる。
そして次に「あずさ」が183系に置き換わり、
100番台車の殆どは「とき」の老朽車取り換えの為に新潟に転属した。

横軽対策車=あさま専用と勘違いしているのではないかな?
横軽対策だからと言って碓氷のクハ180も出るだろうと言うのは早合点。
ま、いずれは出すだろうけどね・・・。
755名無しさん@線路いっぱい:2012/12/24(月) 01:52:07.37 ID:MhunE4E4
クハ180 1〜3は事故暦無しで何故か短命
756名無しさん@線路いっぱい:2012/12/24(月) 03:09:06.07 ID:mXZlRvJa
>>754
なるほど、詳細な説明多謝。

KATOのカタログに書かれた情報だけでは、
先頭・最後尾ともクハ181-10xが使われた編成が模型化される可能性も
充分ありうるという理解でいいのかな。

今は関東在住ですが、九州生まれの九州育ちで、
クハ181-109/クハ180-5から改造されたクハ481-501/502には10回くらい乗ってます。
他の485系に比べて、幾分か揺れにくかった記憶があります。
757名無しさん@線路いっぱい:2012/12/24(月) 09:26:17.58 ID:99ew1dM7
そういう解釈で良いのではないかと。いずれにせよ、どの様な製品構成になるかが早く知りたいところ。
758名無しさん@線路いっぱい:2012/12/24(月) 11:32:25.22 ID:o2jPR61N
クハ180は1〜3が66年製で4・5が69年製だったかな?
1〜3は車齢が若かったのに新潟へ転属しなかった。
わずか10年程度の命、いろいろな事情があったらしいが残念だね。

それにしても100番台で揃ったとき編成なんてあったのかいな?
(サハは100番台無いからそれだけ除外するとしても)
759名無しさん@線路いっぱい:2012/12/24(月) 13:18:49.94 ID:phtPsEFx
若干スレチになるが、183系も横軽対策は施されていましたから、
対策が施されていた=そこで使われたということではないという傍証に一つ。
760名無しさん@線路いっぱい:2012/12/24(月) 23:55:02.52 ID:JOCUccmt
横軽対策と協調運転設備はイコールじゃないからな
碓氷峠リアルで知らん世代にはわからんか
761名無しさん@線路いっぱい:2012/12/25(火) 01:32:30.69 ID:1urLCX8q
結局、6+6のセットは「とき」昭和50〜53年の
食堂車込の12両化以降のセットで(改造サロが入る凸凹編成の前)
同時に新潟運転所時代の共通運用だった頃の「あずさ」編成も組めますよ!
ってことじゃないのかな?(ただし「あずさ」は昭和48年以前)

「とき」の12両ってのは確かに壮観だけど、
この12両化は既に183系1000番台が登場後の、いわば
181系が衰退期(逆に言えば最後の輝き)に入った象徴でもあるんだよね。
183系に合わせた12両化であるが「あさま」「あずさ」余剰車が大量発生した背景もある。
それを知っている世代だから複雑だ。
762名無しさん@線路いっぱい:2012/12/25(火) 12:20:32.56 ID:eJrYy3/l
昭和50年前半までのときならば食堂車入りの10両編成でいい。
まあ、181系ときの安定期の編成と言えば昭和40〜50年の10両時代だな。
あずさが新潟持ちでときと共通運用だった頃まで編成は同じだし。

なお、あずさが昭和48年以降長野持ちになって
食堂車が外された時だったら、サハかサロがいるから
とき10両基本編成+あずさ差し替え用サロ2両で12両セットとかなのかなあ?
763名無しさん@線路いっぱい:2012/12/25(火) 12:52:37.70 ID:eJrYy3/l
あ!まずい>>762のあずさ編成だとモロ含めてG車が4両になっちゃうから
ありえないわ、すまん。
764名無しさん@線路いっぱい:2012/12/25(火) 17:26:20.32 ID:RWMq2tyZ
>>758
クハ180は1〜4が1966年製で5が1969年製
765名無しさん@線路いっぱい:2012/12/25(火) 20:56:21.35 ID:IhAEtCPe
過渡でも富でもいいから、HOプラで151系きぼんぬ。
766名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 17:30:03.39 ID:o9xSqpyV
あげ
767名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 10:13:53.68 ID:nU91cQfk
加味積層ボンネット続報は?
768名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 19:46:51.57 ID:r3cnKitG
ときリニューアル来たね
769名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 21:26:33.19 ID:zidaEj6x
結局クハ180なしだったね
あさまセットの時は混用出来ないように色調変えて来るのかな
高いから基本だけ買ってあとはバラ売りで10連にしようかな
770名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 22:37:00.81 ID:BNzWvNhL
モロユニットが昭和40年度第2次債務負担車ではなく
151系改造車(Ms7―Ms´7)になっている
771名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 23:07:11.23 ID:r3cnKitG
サシ181-101
正確を期すならば新金型だけど、そこまではやらんかな?
151系改造車と窓の寸法が違う。
772名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 00:52:40.69 ID:pkeFfG/w
モロ改造のモハとかやってくれよぉ
773名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 01:50:06.03 ID:XaeHWCgg
>1〜3は車齢が若かったのに新潟へ転属しなかった。
確か耐寒対策してないので改造転用メンドクセで廃車だね
サロは余剰車残したり、モロ100台格下げしたり手をかけてるけど
値段高い目だから20系さくらと共に本気宣言でサシも新金型かも、後後
サシ489-100にも使えるし、本社ビル建築費かもしれんが
774名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 07:43:34.14 ID:n4Y/JQk0
サハも含め、100番台が居ないか、少数派のグループにつては、151系改造車ですね。
山陽線の151系改造車もリニュを期待したい・・・
775名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 10:33:17.30 ID:Quw4I64f
>>772
つ 蟻
776名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 16:02:06.42 ID:RIfBF26A
モロユニットとモハユニットの床下入れ替えれば
モロは100番台ユニット・モハは151系改造ユニットになるかな?
番号は無視するとして。
777名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 16:15:53.84 ID:Quw4I64f
778名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 01:11:16.76 ID:K0nvPeER
>>771
公式では新規はクハだけってことのように受け取れるが…
コンビットじゃない、カーテン仕様の100番代(笑)らしいorz

しかしコレじゃまた本スレで叩かれまくりだろうなぁ
先般のサシ481といい鴎オシ17といい、ホント過渡は食堂車を蔑ろにするねぇ
779名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 06:56:25.65 ID:3dTHaLyj
>>729
懐かしいなぁ…。
ワイはそうやって10年前にモハ20・151系を20輛製作したっけ。
780名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 10:49:31.72 ID:DN+xkZ/1
うちは、181系で正調クハ181を2両作ろうとした所で、181系リニュのニュースが流れたので、
現在工作保留中。どうするかなぁ・・・
781名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 23:28:45.35 ID:bJpx62we
>>778コンビットってブラインドの事?ググっても床材しか出てこなかったけど
流石にゴミ箱シャッターはアレだからモハも作ると思うが
782名無しさん@線路いっぱい:2013/04/02(火) 00:23:17.95 ID:8VjbrUDw
>>778
>ホント過渡は食堂車・・・・
オシ17青については触れちゃいかんか?
スレチすまぬ。
783名無しさん@線路いっぱい:2013/04/02(火) 01:38:05.57 ID:i3c3HFom
>>782
スレチ違いが分かってるんなら何故書くの?
784名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 01:08:43.60 ID:+7maiK+i
1975年より以前の過渡181-100番台セット車両番号別配置
長野運転所
クハ181-107
モハユニット 105 114
新潟運転所
クハ181-106
モハユニット 104
モロユニット 7
サハ180-20
サシ181-101
なんという中性
とき でも あずさ でもお好きにどうぞ
とはこういう事か…
785名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 01:11:16.87 ID:+7maiK+i
>>18
100番台廃車時
経年たった13年
157系より短い車生…
786名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 12:10:39.80 ID:1pDoMMvP
静岡ホビーショーで
過渡181系100番台のサンプル展示(本量産製品?)がある筈だが・・・
787名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 16:19:54.75 ID:ZofgErdI
んぎにもう出てたよ
https://picasaweb.google.com/ngauge.information/20130515KATOVol1?authkey=Gv1sRgCMvH0_eS2JSgPA#5878186811830422706

151の悪いとこはそのまま引き継いじゃってるな
いずれは入手するだろうが、慌てて買う出来じゃない
手に入る時に格安中古でいいや
788名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 16:38:56.41 ID:1pDoMMvP
>>787
サンクス
789名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 20:43:01.49 ID:O3xCkLGj
サイドビューが実車だと下方、模型だと上方から見ることになるけど、
気になった点(KATOスレにも書いたので重複になっちゃった人は申し訳ない)

僕が見たことがあるのがクハ481-50xなので、プロトタイプが違うけど……
横のでっぷり感とボンネットの先端が上に突き出るような造形が、
クハ181-100だとすると、横でっぷりは前より良くなったけど、上に突き出ている感がない。

・ライトケースの長さがちょっと足りない
 (実車は先端がスカートの上の赤い部分の前端と同じか、やや後ろ)
・ライトケース下の処理(=横幅を狭める)は、151系より良くなったように見える
・前方のTR69にスカートはないのが不自然(九州でも晩年まで付けて走ってたのに)
・公式側のトイレの点検口の蓋みたいな奴(=クハ481にもあるやつ)がない。

Assyで改造目的で5個予約してるので、パテで盛ってみるつもり。
790名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 21:04:40.27 ID:1pDoMMvP
>>789
クハ481-501 クハ481-502
種車が元昭和43年度4次債務車(クハ181-109 クハ180-5)
791名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 21:06:34.07 ID:1pDoMMvP
>>790
4次債務車ではなく第4次債務負担車だったorz
792名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 21:57:34.61 ID:O3xCkLGj
>>790-791
この2両と他の車両は、ライトケース下のグリル形状の他、違ってるところがあったのかな、と。

ボンネットを横から見た感じをどう説明すれば良いのか、
つんと出っ張ってるのは峰不二子の乳みたい、、、と書くと下品だな。
試作品は経産婦。。。
793名無しさん@線路いっぱい:2013/05/28(火) 08:05:14.31 ID:/24yS7ng
いよいよ今日発売ですか。多分週末に購入する事になるでしょうけど、
どんな感じかな。
794名無しさん@線路いっぱい:2013/05/28(火) 08:43:33.95 ID:wr63nH7I
なんだかんだ言われるが楽しみ。
ボンネット部の手摺りを0.2mm真鍮線で別体化しようっと。
795名無しさん@線路いっぱい:2013/05/28(火) 18:22:56.58 ID:zAI1i+Ag
過渡181系100番台
俺は通販なので明後日以降になる
796名無しさん@線路いっぱい:2013/05/28(火) 18:58:12.10 ID:zAI1i+Ag
ホビーサーチに過渡181系100番台の画像UP
連投スマソ
797名無しさん@線路いっぱい:2013/05/28(火) 20:25:00.12 ID:67Nh9dSU
181引き取ってきた。
ボンネット形状は151系準拠(スジ彫り違いだが)
クハはちゃんと長くなっているw
798名無しさん@線路いっぱい:2013/05/28(火) 21:02:36.59 ID:zAI1i+Ag
過渡が出すか否かは定かでないが
161系「とき」や181系横軽対応車も大いに期待できるね
799名無しさん@線路いっぱい:2013/05/28(火) 21:48:18.94 ID:67Nh9dSU
後はクハ180作れば良いだけで。

EF631次型の初期型茶塗装が一緒に出れば尚うれしw
800名無しさん@線路いっぱい:2013/05/28(火) 23:02:01.52 ID:ayjMQ6S7
10両組成するとしたら
基本6R+Assy組4両よりは、12連買ったほうが安いのかな~
801名無しさん@線路いっぱい:2013/05/28(火) 23:31:54.50 ID:WgPSHLE7
ASSYだけ購入なので週明けかな。

HOBBY SEARCHの完成品のサイドビューを見ると、

・実車よりもJNRマークが大きすぎ。もうちょい下にあるべきだろう。
・クハ481-0と同じようなトイレの点検口蓋が無い。
・ライトケースをちょい上にすべき(短い)
・ボンネットの先端の突き出た印象が見えない
・TR69のスノープローは?
・手動ブレーキなどの造形が無い(自社の24系客車やマイクロエースでは表現されているのに)。

手を加えなさい、というKATOちゃんのお告げか?
802名無しさん@線路いっぱい:2013/05/29(水) 00:54:03.23 ID:/v8zIMY4
161系「とき」は蟻の157系・161系混成のポリバしかないので
是非過渡に161系「とき」も出して貰いたい

だが今も151・161・181系製品化を拒んでいる富や
自慰エボの動向も注視する必要がある
803名無しさん@線路いっぱい:2013/05/29(水) 08:18:07.35 ID:E8PgfTki
運転室の横の窓が小さく感じる。
(過渡富のボンネット運転室の横の窓は全般的に小さい感じがする)
よくみると、ワイパ取り付け部分の高さが低い。
9みり模型では極めてわずかだが、その分運転室の高さを上げて
二枚ある横窓の一枚が縦長になるように広くすれば、
実車に近づくと思う。
804名無しさん@線路いっぱい:2013/05/30(木) 20:05:21.59 ID:0TkuyS4A
>>799
カプラ付きスカートを新規で造れば…
489系スカートのグレー成型流用?
805名無しさん@線路いっぱい:2013/05/30(木) 21:59:43.48 ID:31Yrn1SJ
>>803
KATOはサッシやHゴムが太いけど、
どっちかというと、2枚の横窓の下端を下げて、縦長にしたらどうかな。
実車は前面窓の下端よりちょっと高い程度だし。

(改造案)
・2枚の横窓の下端は削る
・ボンネットのワイパー周りは盛る、そこから前面までは
 丸みよりは平ぺったく下りた感じに削って、前面を上方に若干盛る。
・ライトケースを若干上方に(削ったり盛ったり)
・ライトケースは他社パーツ(TOMIX Tc481-0)を何とかする。(ライトの色の問題はクリア?)

(Tc481-501)
・スカートの削りとタイフォン追加
・トイレ付近の点検蓋
・ステップつける

……めんどくさい。
806名無しさん@線路いっぱい:2013/05/31(金) 04:35:54.70 ID:rhSBR2lL
どうして過度181系100番台は489白山みたいな63との連結機能が無いの?
807名無しさん@線路いっぱい:2013/05/31(金) 09:57:03.91 ID:rllpr8dp
実車が連結しないから。
連結させるにはクハ180が必要です。
808名無しさん@線路いっぱい:2013/05/31(金) 12:08:51.50 ID:3SG4Bcw2
今日通販で買った過渡181系100番台が届いたが
>>803>>805の他にモハ181-100のパンタ台座の形状が違う
(モハ181-100のパンタ台座は山線対策の“低”仕様)
809名無しさん@線路いっぱい:2013/05/31(金) 20:30:46.69 ID:3lTtxOEg
3次元的にそんなに難しいのかね
ボンネット
810名無しさん@線路いっぱい:2013/05/31(金) 20:52:27.47 ID:+CF6ZYlh
>>809
昔の車両って竣工図と実物が別モンだったり、そもそも鉄道車両自体が手作りなんで個体差も激しかったりで、寸法よりもむしろ印象把握の良し悪しの方が重要だから難しいんじゃない?
811名無しさん@線路いっぱい:2013/05/31(金) 21:57:39.46 ID:seK+28EU
クハ481-0よりも後に作られたクハ181-100だけど、
両車を同時にゆっくり見ることができる環境に住んでたけど、
「これじゃない」感がある。
クハ481はなだらかにカーブしたボンネットで、これはどの会社もよくできている。
クハ181-100のボンネットは運転台から直線的に下りてきて先端が上に突き出た印象があった。
この印象把握(=僕だけかもしれんが)が模型化されているのをいまだ見ていない。

設計した人は、実車を見たことがあるのかな。
812名無しさん@線路いっぱい:2013/06/01(土) 12:01:19.51 ID:qC8UQCcS
マイクロの再販品181系って、製品の出来具合はどうですか?
購入しようか迷ってます。
813名無しさん@線路いっぱい:2013/06/01(土) 12:23:28.27 ID:OVMRt2hq
>>810
複雑な形状だと木や粘土でモックアップ作ったりしてるね。
814名無しさん@線路いっぱい:2013/06/02(日) 00:47:00.91 ID:6G2JrQSA
>>809
なんでも3DCADでやろうとしてるから
実車をみたことないCADオペレーターに難しいこと言っても
815名無しさん@線路いっぱい:2013/06/02(日) 08:24:18.85 ID:1Dz12IIY
>>814
逆に、鉄ヲタCADオペレーターをいかに確保するかが命題だな。
何せ時間外勤務がハンパ無いからね。
蘊蓄話がやたら長いから上司は大変だろうけど。
816名無しさん@線路いっぱい:2013/06/02(日) 14:25:18.57 ID:0sEO2sa+
kato前照灯より明るいサボ照明って???
写真用NDフィルター内側から貼るか。4絞り以上は必要かな。
817名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 09:57:12.64 ID:RkT/rJF+
>>812
買ってレポートよろしく
818名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 11:33:51.02 ID:UVeNfG8j
あさまセットが出る時はクハ151改造のクハ181とクロ151改造のクハ180-50で来そうな気がする
100番台クハが欲しけりゃときセット買え、という
819名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 22:27:26.02 ID:dqtJqAgL
ようやく、Assyが届いたので、色んな角度で撮った実車写真と同じ角度で比較すると、

 ・運転室の2枚窓は下に削るべき
 ・ボンネットの前端の高さがやはりちょっと足りない(から似ていない)

 模型はボンネットの上の蓋がある部分から、緩やかなカーブを描いて丸っこくなってるけど、
 実物は、直線的。

 ライトケースは、ちょっと上に移動させたい。
 TOMIXのクハ481-0の奴の前方を、やすりで丁寧に丸っこくしたら長さも良くて良さそう。
 ライトユニットも、TOMIXのに変えてしまう方が良いような気もする。
 (前照灯ライトの導光材が、うす茶色〜オレンジ。
  EF81-300の初期ロットと同じことをなぜ繰り返すのか……)
 ボンネットのトレインマークが、ぴかぴかに光るのがおかしいと思わないといかんのに。
820名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 00:50:48.75 ID:3QX7hAuC
オレンジな前照灯になる原因と対策が分かった。

・クハ181-100の前照灯はオレンジ(茶色)の導光剤が、そのまま前照灯として到達している
・KATOのクハ481-100/クハ489は、サボの透明な導光剤が、前照灯へ分岐し、
 クハ181-100のオレンジ(茶色)の導光剤と同様の物が重なって光る。

後者の場合、白色LEDそのままの色と、オレンジの導光剤の組合せなので、
電球に近い色になるが、前者の場合、オレンジに近い色になる。

ライトユニットの形状はほぼ同じなので、流用できる。
ライトの色と引っ込んだ前照灯をどうにかするには、
クハ481-100/クハ489のライトユニットから、サボ(前照灯分岐)の導光剤を拝借し、
より大きなライト状の導光剤をつなげると、引っ込んだ前照灯も同時に解決する。
821816:2013/06/04(火) 04:32:19.43 ID:qM+DwrA0
katoクハのサボにフジフィルムのND0.9フィルターを挿入した。
これで前照灯とサボの関係はかなり向上したのでオススメ。
これでもまだ明るいので、0.9より濃い1.0〜1.6(数字が上昇すると濃い)もいいかも。

とりあえずこの方法しか思い浮かばなかったが、
本来写真用で、厳密な色のまま光を減らす用途なので値段が¥2.680と高い。
ヨドバシやビックカメラで買える。

このクハの構造、1つの光源から、色をつけた分、減光されてしまった前照灯と
無色透明で、パワーある光のまま到達するサボでは仕方無いわな
822名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 19:26:58.61 ID:FfSf5PjT
導光剤ってなに? 最近は液体で光を導くのか?
823820:2013/06/04(火) 20:56:26.75 ID:l59NvGJH
>>822
メンゴ。ご指摘多謝。プリズムと言うべきですね。
824名無しさん@線路いっぱい:2013/06/05(水) 01:26:44.41 ID:Zk30oQrO
NDの代わりにクルマ用のスモークフィルムは使えないかな。
黒ベースでも色味が変わる恐れがあるが、コスパは良さそうな感じ。
ヘッドライトは光ファイバーで導光し、クリアオレンジで受光部を着色。
やってみたいが技術と時間が無いorz
825名無しさん@線路いっぱい:2013/06/05(水) 18:43:00.53 ID:ApVCX6hj
スモークフィルム、通販だとかなり安いものがあるね。5メートルとか(笑
斜めの光を受ける訳ではないから変な色に転ぶ事は無いとは思うが、
ND0.9でもかなり見た目は濃いよ。これより濃いスモークはあるのかな・・・
826名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 00:27:22.45 ID:fFNAAyyw
>>824
ライト基板に手を加えて、ライトケースのライトは電球色チップLEDを持って行くようにすると
配線が面倒だけどうまく行くかも。

NDフィルター高いなぁ。
絵柄のサボは、TOMIXのものを切って使おうかと。
KATOのものは奥まった感じがする。
実車にも奥まった感じのはあるけど、
多くは看板みたいで、光らなくても綺麗に見えるんだけどねぇ。
827824:2013/06/06(木) 02:59:54.80 ID:AQdusvbd
>>825
ND0.9の透過率がわかると、スモークフィルムも選びやすいんだけどね。
軽くググったがよく分からなかったorz
簡単に濃くするにはスモークフィルムの二枚重ねとかw

>>826
その手法は難易度高杉ですわw
828816:2013/06/06(木) 18:06:46.08 ID:d1TV4D8x
>>827
ND0.9だと12.5パーセント相当です。
829名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 22:55:15.23 ID:bbjv6DgC
何方か1975年12月8日(?)の
181系「あずさ」最終列車の編成を御存じの方
編成表うpお願いします
気長に待ちます
830名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 23:24:42.43 ID:fFNAAyyw
クハ481のライトユニット使う場合、

 ・昨年末のロット………クハ181-100と同じ構造(オレンジ色)
 ・能登、鉄博のもの……プリズムがサボのものと分離してる

ので要注意っす。
831名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 15:15:29.50 ID:VHxsRCEZ
>>829
1975年12月8日ではなく
1975年12月5日の181系「あずさ」最終列車の編成です。
832名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 16:44:11.84 ID:HC7SRjrt
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ 粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかる精神分裂・多重人格キチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
833名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 06:30:30.69 ID:pyfhoiCP
最末期の凸凹ときも「特別企画品」でやってくれないかな?
ラウンドではサロ485-300番台で1000番台の代わりにしてしまうんだろうけど
834名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 22:12:24.74 ID:M1j6SGXA
最末期のときで、サロ181-1050番台とサロ180-1001組み込み編成って無かったのかな?
835名無しさん@線路いっぱい:2013/06/14(金) 23:55:36.76 ID:XDX5qnR7
>>785
クハ180よりはまだ長命w
836名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 18:42:32.89 ID:NnuRTdFW
過渡の今度でた181系、増結?ぐと勾配、上がらないだわ。
もう一両動力車増やしたほうがええんかいの?
837名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 23:17:19.18 ID:O1Q2Hdq6!
最近の過渡のM車は、重量不足か、登坂能力が低いね。
12両だと、1Mではきついかな。
しかし、181系の動力ユニットAssyは発売日に瞬殺だった。
その後、ポポあたりで売ってるのも見かけたが、やはり入手困難みたい。
2M化するには、基本セットを2個買うしかなさそう。
838名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 15:56:56.40 ID:5lNaGWpy
予約品をようやく引き取ってきたけど坂登らないのか。
レジェンド151のM車をつかいまわすか。走ってりゃわからないだろw
839名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 19:08:15.64 ID:WSmPTgJ+
その昔、151系を上越線に走らせたら登れなかったというが、模型もそんな感じか。
840名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 13:40:06.23 ID:6w4YPkyp
>>838
レジェンド151系はローフラだから気をつけて
841名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 21:56:33.94 ID:XALMGkF/
自分は、最末期のときをやる為に、1050番台と1100番台で編成組んでる。
1050番台は富のサロ481初期型、1100番台は過渡のサロ481後期型で代用して組んでる。
最も車番とかは面倒なのでそのままにしちゃってるけど。富のサロ481は台車を振り替えて、
台車マウントカプラーにして連結できるようにしてね。

ちょっと調べたけど、1980年にサロ181-1102とサロ180-1001が組んでる写真がネットで出てくるね。
181系ときと検索するとすぐ出てくるサイト様で。
1100番台と組んでるし、1050番台とも組んでるときがあったんじゃないかと思う。
今度、サロ181もあるから、サロ180-1001組み込み編成を見立てて走らせるかな。
842名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 16:04:30.11 ID:XvowKj4h
前回の製品で2M仕様にしたけど、今回のは買わなくて正解か?

ループ登れなければ意味が無い
843名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 22:35:28.54 ID:FaYqJGpk
>>841
絶対とはいわないけれど、サロ180-1001とサロ181-1050は同一編成組まないと思う
というのは、サロ181-1100がないと3MG化編成にならないから
イレギュラーな事態であるかと思って調べたけれど、
1100番台は6両、1050番台と180-1001は合わせて4両だから組み合わせ的にも難しいかな
ま、模型なら可能性の再現として楽しむ分にはいいんじゃないかなと思う
844名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 22:37:22.55 ID:dGQ/iD3O
1979年以降に、モハ181-29とモハ180-202のユニットが存在したんだな
845名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 22:41:06.72 ID:dGQ/iD3O
>>834 >>841

 >>843氏の指摘どおり、53.10以降は基本的に6号車がサロ181-1100の指定位置
846名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 22:59:09.90 ID:FaYqJGpk
>>844
踏切事故でモハ181-202が炎上しちゃったやつですね
しかし、181系として新製のモロ格差下車と元151系でユニット組んでいたってスゴイよな・・・

>>845
フォロー、サンクスです
847名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 19:23:11.50 ID:ce0x0QXZ
>>829 >>831
181系「あずさ」最終列車(1975年12月5日)の編成表だけ
検索しても出てこないorz
848名無しさん@線路いっぱい:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:/AyU2z/a
「N」で485系ボンネットのメーカー別比較が載っていたが、
顔はなんとなくカトーの方が実車に似ている気がする。
849841:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:adqypJ26
>>843>>845
長い規制で御礼が遅くなってしまいました、すみません。やっと書けました^^;
MGの問題があったんですね、失念していました。

昨日、やっと時間が出来たので、「とき・あずさ」のクハASSYであさま用のクハ180を完成させました。
カプラーをTNにしましたが、連結間隔が広めになってしまったのは残念ですが、自分の腕のせいですし
仕方が無いです。車番はそのままですがw

これでやっと、旧ロットで集めておいたあさま編成が、EF63と山を登る事が出来ます。
旧ロットは後進時はヘッドマークが点灯しないので、もっぱら自分の181系あさまは長野行きとなりますw
850名無しさん@線路いっぱい:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:aXfJvvp3
てす
851名無しさん@線路いっぱい:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:wQhQx6Fr
天プラは181山用か
852名無しさん@線路いっぱい:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:AfauByRu
>>851
クロは期待できないということだね。
853名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:9AquIfo5
クロ出すなら151系としてやってほしい。
854名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:xehbT95o
>>851
自然通風の抵抗器がつくのか!それは欲しいなあ!
855名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:8mrBhpM0
車は都心は金持ちのたしなみ



ハイブリッドだね
856名無しさん@線路いっぱい:2013/12/02(月) 15:42:43.44 ID:6fR8YeWt
てす
857名無しさん@線路いっぱい:2013/12/04(水) 20:09:47.00 ID:wfzR9QdF
>>834
最終日に走った編成だの
その日乗ったから間違いないな。
858名無しさん@線路いっぱい:2013/12/19(木) 19:40:09.14 ID:kRqJBSEp
過渡から181系「あさま」製品化決定あげ

品番未定 181系100番台「あさま」8両セット 価格未定
859名無しさん@線路いっぱい:2013/12/19(木) 19:55:05.55 ID:PHegSX6T
クハは180-53か180-5と181-11がいいな
あと新潟車と色調合わせて欲しい
860名無しさん@線路いっぱい:2013/12/20(金) 12:37:28.04 ID:LSkiobY/
>>859
100番台とある訳だから、クハは100番台車だろう。
861名無しさん@線路いっぱい:2013/12/20(金) 16:09:28.79 ID:LDxVYP79
モロ180-181も100番台でしょうか?
862名無しさん@線路いっぱい:2013/12/20(金) 16:39:27.46 ID:LSkiobY/
>>861
だったら とき と入れ替える
863名無しさん@線路いっぱい:2013/12/21(土) 19:13:58.18 ID:igLtpCEU
>>859-861
実際にはサロ編成が製品化されると思われるので、
モハ180とモハ181とクハ181は100番台(※クハ180は0番台)、
サロ180とサロ181のみ0番台と予想。
864名無しさん@線路いっぱい:2013/12/22(日) 01:46:53.03 ID:zjV7ch01
できたらサロ180も101を製品化してほしいなあ(願望
865名無しさん@線路いっぱい:2013/12/22(日) 09:57:48.63 ID:8itMUP2X
サロ180-101なら、とき晩年編成のバリエーションも可能ですね。

ただ個人的には、山陽線181系編成を待っているのですが・・・
866名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 06:49:39.98 ID:oU362AzX
100番台サロが1両のみなので
製品化期待している。

セットを買って

別にASSYでクハ180−0を買い
自宅にある
なんちゃってあさまに連結する

2編成体制だ
867名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 07:40:14.99 ID:nHl2COsd
868名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 10:10:55.02 ID:rNT7/XWA
>>866
なる
Tc100-Ts0-Ts'100-M100-M'100-M100-M'100-Tc'0
869名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 20:14:26.84 ID:MjmDdHGv
【不買運動】福島県いわき市は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的組織です

福島県いわき市は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「ハダカのおもてなし」の女性専用車両広告
http://www.youtube.com/watch?v=B7f381sHUnQ&feature=channel&list=UL
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
870名無しさん@線路いっぱい:2014/02/07(金) 12:13:07.63 ID:As5cTmqK
>>858
KATO 10-1149 181系100番台「あさま」8両セット 予価19,000円(税別)
871名無しさん@線路いっぱい:2014/02/07(金) 16:00:19.96 ID:As5cTmqK
>>870 セット内容
1号車 クハ180-2 + 2号車 モハ180-110 + 3号車 モハ181-110
+ 4号車 モハ180-3(M) + 5号車 モハ181-13 + 6号車 サロ180-1
+ 7号車 サロ180-6 + 8号車 クハ181-104
872名無しさん@線路いっぱい:2014/02/07(金) 23:10:32.08 ID:SUqRODf1
何だTcも100番台かよ・・・3か5か11が欲しかった
873名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 09:31:34.57 ID:N7bceKaE
モハ180-181は0番台か・・・ クハ181も0番台でないと。
874名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 12:52:46.96 ID:5FcVBT7C
なんかKATOの181系であずさをやりたい場合って
前回品の「とき・あずさ」より今度の「あさま」に1ユニット足す方があずさ設定として使いやすいように思えるんだが。
875名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 12:58:38.67 ID:6ryqrl8l
田町・新潟時代と長野時代は編成が違う
「あさま」セットベースだと再現できるのは48.10-50.12の二年ちょっとだけ

でも「とき/あずさ」セットのクハ181は二両共S50年までは長野車で、
ときと共通運用だった頃はあずさには入ってないんだけどね
876名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 13:43:29.74 ID:5FcVBT7C
申し訳ない。時代設定書いてなかった。
183系と181系だった頃の「あずさ」を再現したい場合の話です。

「とき・あずさ」なんてしないで「とき」「あずさ」「あさま」で出してくれるとよかったのにと思っている者です。
自分が知ってる「あずさ」って連結器が片側露出してる先頭車のイメージが強かったんだけど「あさま」ベースだと短い期間の再現しか出来ないんですね。勉強になります。
877名無しさん@線路いっぱい:2014/03/11(火) 19:23:14.21 ID:fl2lrAhu
過渡181系「あさま」
6月に発売延期○| ̄|_
878名無しさん@線路いっぱい:2014/03/11(火) 23:07:11.18 ID:1V4cO8VH
まじ
879名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 10:07:42.70 ID:VHO0c44Y
よいよい
どうせボッタ消費税上ゲ後だから、
金欠の今の俺orzとしては、少し遅れた方が助かる
880名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 11:40:03.41 ID:UVN7zLG6
じゃあもう少し遅らせて10%開始の頃まで延期なw
881名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 04:37:29.98 ID:rpZN1hYW
旧製品で良いよ
882郁夫:2014/05/14(水) 17:54:23.06 ID:3s6tOpA1
883名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 19:42:39.58 ID:YWerXhsw
試作パーツ、ボディはまた作り替え?
ライトが大きくなった印象がある。

が、トイレの方の点検蓋がまた無い。。。
884名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 19:43:04.24 ID:LSqXC/mX
相変わらず奥まりすぎてるライト
太くて151/181に見えないボンネット
新金型起こしてないんだから当然だがクハ489-500にも見える
885名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 23:27:40.97 ID:YWerXhsw
それでも、前回のクハ181-100よりはまだマシになっている。
ライトの回りに銀を差せば、似るかも。

太さは、実車も見え方に個人差があるので、分からん。
886名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 00:53:17.96 ID:+Pp50aE8
ヘッドライトリムが銀のTc180はない

>>882と比べると辛い・・・
http://homepage1.nifty.com/BONNET-EXP/f180-4.htm

自連の為にタイフォン穴は省略する事にしたんだな
887名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 01:20:39.60 ID:L+A9wJQ3
あ、九州のクハ481-502は、改造直後の1984年にはライトに銀リムがあるんだよ。
すぐになくなるけど。

で、クハ181-100、180-0は、その前のものに比べると若干奥まってるように見える。
正面アップの写真だと分かりにくいけど。

ただ、僕が生で見たのは九州にやってきたクハ181-109/180-5の改造車だけで、
(クハ481-0の30-40以降と同時期の製造)
この2両だけの印象+九州のプラットホームは低いこともあり、
直流の沿線でよく見ていた人の印象とは違うでしょう。
888きり番ゲッター:2014/05/16(金) 15:01:18.71 ID:ymTmpzFS
888ゲット!

151系の3等車に乗ってみたかった。
889名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 22:01:28.37 ID:hCWT1m+2
クハ481-50xなら選んで乗ったよ。
曲線の多い日豊本線では、重心が低いんで、他の485系車両より酔わないし、乗り心地良し。
自由席になってることが多かった。
JR移行からしばらく、先頭側の台車の前方の排障器がついたままだった記憶がある。
KATOの「とき」は付けるオプションがないのが残念ね。
890名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 17:25:27.09 ID:vzClTEWJ
>>871 訂正
(誤) 1号車 クハ180-2 + 2号車 モハ180-110 + 3号車 モハ181-110
+ 4号車 モハ180-3(M) + 5号車 モハ181-13 + 6号車 サロ180-1
+ 7号車 サロ180-6 + 8号車 クハ181-104
(正) 1号車 クハ180-2 + 2号車 モハ180-110 + 3号車 モハ181-110(M)
+ 4号車 モハ180-3 + 5号車 モハ181-13 + 6号車 サロ180-1
+ 7号車 サロ180-6 + 8号車 クハ181-104
891名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 00:19:24.80 ID:z7+zJkp1
クハ180のスカート、試作通りタイフォンないままだった。
クハ489のスカートにはあるのになぁ。
892名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 00:50:43.39 ID:uXanD8Zy
KATOちゃんのクハ181-100/180、もうあんまり話すことがないのかな?
・ライトの大きさ
・ボンネットの太さ
も気になるけど、
・ボンネットの上の蓋部分がほとんど平ら(旧作は丸みがある)
が気になるっす。
893名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 23:43:28.43 ID:HZmOYbDI
ageさせてもらうが
結局100番台系統のKATOクハは「とき」と「あさま」では造形違うの?
>892氏のいう”丸み”が「あさま」にはあるような・・・気のせいかな。
894名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 00:11:39.83 ID:oMSyRReZ
ボンネットなどをJW-CADデータに起こしておられる方
ttp://homepage2.nifty.com/248bikke/cad/cad.html
に、ボンネットトップの丸みについて詳しい言及があるよ。
895名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 18:25:59.36 ID:tkO8IeZK
>>894
誘導していただいたのはご親切だが
KATOの「とき」製品と「あさま」製品の造形に差があるかどうかの問いに
どう生かせばよいのか
896名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 21:30:45.73 ID:r6vk6hS6
正直言って、差が僕には分かんない。

R=10cmのゲージ作って比較してみようかと思う。
897名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 18:08:25.37 ID:HpPjrUR/
KATOはいい加減だから。
見た目の雰囲気重視である事は結構知られている。

タモリ倶楽部かなんかでKATOの人自身もそう言ってなかったっけ?
898名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 20:18:47.79 ID:orMmbBBY
見た目の雰囲気重視の加藤が、東海顔の正面窓の印象把握で後発のαに勝ってるんだよね。
899名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 09:41:05.12 ID:isKxRkbO
KATOは模型をホビーと割り切ってるんだよね。
ただ、その雰囲気を出すために凄い金型技術を使ってるんだよね。
元は関水金属って社名だったけど、金型屋だったのかな。

雰囲気重視はいいけど、メーカによって色合いが違うのは困る。
900名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 06:36:51.87 ID:RkDGQO7G
元は金型屋なのは有名でしょ
901名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 11:43:51.27 ID:rfCKEGkz
153系にしても、発売は1977年で37年も前の設計ですが、今も通用する出来
ですからねぇ・・・

ただ、そろそろリニューアルかなとも思いますが。
902名無しさん@線路いっぱい:2014/08/27(水) 11:56:47.09 ID:wwLY6Ww+
マイクロのクロ150って実物と全然違うんだよなあ。
わざとやってるとしか思えん。

模型化しようとしてる人はこの辺見ておくといい。
http://homepage2.nifty.com/248bikke/cad/cad.html
CADデータだから、尺度を模型に合わせてプリントアウトして並べてみると面白い。
903名無しさん@線路いっぱい:2014/08/27(水) 22:59:35.59 ID:4FUKCZvf
天賞堂の1/80のプラ製181系、ボンネットがいい感じですね・・・
904名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 06:59:46.28 ID:jRdoaKG9
>>902
クロにかぎらず、国鉄形はほとんど違うよ
905名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 14:59:26.67 ID:DjVkhghp
実物通りでなくとも、うまくツボを押さえるっていう風でもないね。
しかもセット売り。

KATOの車両を実物と同じく合体改造したほうがよさげ。
906名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 05:22:08.48 ID:kImMwUxq
age。

特急「こだま」、模型の世界でも過去のものになったか。

最初に関水金属から181系電車の発売予告が出た時には、ドキドキしたものだが。
スカート切ってスノープロー付けたり、自連くっつけてクハ180造ってみたり、
石膏で雪の付着を表現したり、色々やったなあ。
907名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 10:10:38.03 ID:WmwgSfCq
>>906
そりゃそうでしょ…廃止されて50年も経てば。
908名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 15:26:25.92 ID:brhgzx9I
九州で生き残ったやつが廃車になって21年か。
909名無しさん@線路いっぱい:2015/02/01(日) 23:43:09.57 ID:9hYkSEwt
age
910名無しさん@線路いっぱい
181系山陽線末期タイプが出ないものか・・・ モハシ改造のモハなんかを入れて・・・