【チラツキ】集電性を上げるスレ【ギラギラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最近流行の室内灯や既存のヘッドライト、テールライト
ちらつき等を撲滅させる為に安定した集電方法を
お語り下さいませ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:57:25 ID:qFPbEsj+
民屋接点グリス
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:04:01 ID:rUQDpVcM
車輪とレールをクリーニング汁。過当の新製品であってもまずはクリーニング。話はそれからだ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:23:49 ID:FbYFdffW
オイラの場合は、クリーニング汁を取り止め代替品に
‘無水エタノール’のクリーニング。
ただし、コンデンサー類にはOUTですんで要注意。

グリスやオイル系は塗った直後はOKでも、次第に埃を呼び込んじゃう
レールと車輪に生じた黒いカスも溶かすので是非お試しあれ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 10:09:18 ID:wAvNUVGx
70〜80%位のエタノール(800円位?)と
99%のエタノール(1500円位?)は
何が違うんでしょうか。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:04:50 ID:jlS55ZKu
>>5
税金。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 17:49:32 ID:+cLYG5dQ
>>2
セラミックは無意味?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 05:18:34 ID:ny1//zym
LOCO塗っとけ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:07:26 ID:LbJWnANw
コンデンサかませ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:09:46 ID:uyeOmBbP
ジャンパー線を通すとかのアイデアはないの?
以前妄想したのが編成1本を極小コネクターで繋ぐアイデア。
たった2両を改造したが、接続が難しかったのでボツ。

次に妄想したのがGM車の点灯化。
集電板セットよりボタン電池内蔵の方がちらつきもなく経済的なのでは?
LED+ダイソーの組み合わせで実現可能と考えますが、私の設計では「常点灯仕様」なのが辛い所。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:57:39 ID:UJEC5+9J
locoはなんか残尿感みたいに残る感じがするんだよね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 10:34:48 ID:XlM1uWQn
Locoやったあと線路拭くと超真っ黒。まぁカーボンだからなぁ・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:12:25 ID:eSxDF/Ua
Locoは絶賛しているところと嫌っているところがあるけど
真偽のほどは?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:09:33 ID:9FjIfxEn
車輪の踏面や集電板の接触部を液体コンパウンドで磨いてピカピカにするだけで、ずいぶんよくなる。
ついでに言うと、これによって踏面がツルツルになるので、汚れを落としやすくなり、運転会後の車輪の掃除がすごく楽になる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:07:38 ID:zmCZoRIL
俺もLocoはきれいにはなるが使いすぎるとかえって汚れやすくなると聞いたことある。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:47:51 ID:qvDQ5QTA
>>10
コキのテールランプをボタン電池で点灯させてる人いるよ!
ラジコン用のコネクター使ってジャンパ引き通しやったけど、接続・解放が面倒だった
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:50:33 ID:lfDef2SG
冨の新幹線の幌に集電板組み込むといいよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:02:27 ID:MRh0K1w2
LOCOは塗ったあとにレール面を拭けばOK
漏れは富クリーニングカーの車輪にLOCOを塗って走らせている
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:38:46 ID:NmenU5s9
Locoの文句で
1、使用後に線路が真っ黒になる、
2、空転する、
3、埃を呼ぶ
ってのが多いけど
1は車輪の汚れが落ちてるってことだからむしろ良いことだし、
2はただの付けすぎで
3はLoco使用後にレールを拭けば埃も呼ばないし1の汚れも取れるし2も改善されるし問題ないと思うんだけどな?

20昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/02/26(月) 09:50:09 ID:fSrdKHGm
>>19
もう一つある。


瓶のラベルを触ると指先がベタベタする。



Loco買ったはいいが、その後呉CRC2-26を買ってからは出番が無くなった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:15:25 ID:yNqbfUOM
>>19
3が意外とくせ者だったりするかも。
1滴でつるつるするものが簡単にふき取れるかどうか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 10:30:54 ID:SoLx72lY
>>19
この真っ黒になった線路を走った車輪は拭かなくていいのか?
線路の埃よりもこっちの方が問題になる場合が多いでしょう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:14:16 ID:kxsk67Zq
Loco使って線路が黒くなるという話は良く聞くし実際そうだけど
車輪が黒くなるなんて話は聞いたことないな、実際拭いても汚れてないし
24名無しさん@線路いっぱい:2007/03/02(金) 10:50:13 ID:E35a9nKu
クレ226
買ってみた。
しゅっと拭いたらいつもの556な感じ。
使って大丈夫か心配。
でも600円と倍のお値段だから大丈夫かな。
25ロコこぼした事ある椰子挙手!:2007/03/04(日) 00:37:33 ID:GtW4fOUg
漏れのオヌヌメはサンハヤトの接点復活剤だな、500円で量はロコの倍だしハケ付きだから使いやすい、以降ロコの出番梨
ロコもそうだけど軸受け、床下の金属板にも塗ったほうが効果がある
コンパウンドで磨くのもやってるけど表面が剥がれ落ちるという両刃の剣、手間もかかる品
蟻の車輪は磨いたらボロっと逝ったw富トワは苦労した分ハァハァ出来ますた
26名無しさん@線路いっぱい:2007/03/04(日) 13:50:59 ID:JAQnMY3R
>>25 3回ロコをこぼした漏れが来ましたよ

27名無しさん@線路いっぱい:2007/03/04(日) 13:55:26 ID:qybw6kjt
>>25
俺は二回だが、3500エソ分くらいはこぼした
28名無しさん@線路いっぱい:2007/03/04(日) 14:11:18 ID:iCd5Lj6j
>>10
蟻の小田急NSEとか富の小田急VSEとかは全軸集電と考えていいのかな?
29名無しさん@線路いっぱい:2007/03/05(月) 08:30:50 ID:+14+y2rS
>>28
細かいこと言えばVSEの先頭車の運転台側台車は
集電しておりません。
プラプラしているだけです。
30名無しさん@線路いっぱい:2007/03/08(木) 11:43:50 ID:vItjFbwl
マッハのピッカフェルトはどうなんでしょうか?
使ったことのある方、情報お願いします。
31昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/03/09(金) 11:39:27 ID:MmHnN2Y2
ハンブロール「リキッド・ポリ」の瓶と並んで倒しやすい瓶のTOW TOPだな
32So What? ◆SoWhatIUjM :2007/03/12(月) 19:45:17 ID:WVYBRAx1
マスキングテープも一緒に持ち歩いて芯の中に立ててる>ロコ
33名無しさん@線路いっぱい:2007/03/15(木) 05:04:30 ID:kSWVazA1
ロコのビンはわざと倒れやすい形状にしてるとしか・・・・w
34名無しさん@線路いっぱい:2007/03/25(日) 07:54:35 ID:ddZLBzNg
>>31
あとセメダインプラ接着剤の瓶も付け加えておくれ
35名無しさん@線路いっぱい:2007/03/25(日) 16:08:29 ID:Gcw9nrEX
盛れはロコ買った初日にぬこの尻尾が当たり全滅しますたorz

コンパウンド使ったら見事に綺麗になったぞ。車輪がピカピカになった。

オヌヌメのコンパウンドは田宮の仕上げ目かな。仕上げ目を使用後、鉄模各社から発売されているクリーニング液でコンパウンドの残りを拭き取ると完璧。
36名無しさん@線路いっぱい:2007/03/25(日) 22:24:37 ID:L5hayzde
>>35
以前厨房のころ、電動車を逆さにして電源つないで車輪を高速回転させて、
2000ぐらのサンドペーパーで磨く、いや、削ってたのをおもいだした。

やめときゃよかった・・・今は台車交換したから何とか走る
37名無しさん@線路いっぱい:2007/03/25(日) 23:47:05 ID:erZ0GVxK
>>36
みんな一度は通る道ジャマイカ?
漏れもやったよ.ガリガリと.
もちろんレールもなー.

今思えば相当ひどいことしてたんだなぁ
38名無しさん@線路いっぱい:2007/03/26(月) 03:24:40 ID:SzYtVkko
>>36
あるあるあるあるwwww



orz
39LOCOは不当に高いと思うやつ挙手!!:2007/03/26(月) 15:50:56 ID:fO1CUhQf
そもそもLOCOって何でできてるんだ?マジレスきぼん
4036:2007/03/26(月) 21:08:27 ID:wHPkQagM
よかった・・・俺の他にもにもやっちゃった人いたよ
さっき探したら車輪が黄色くなってて踏面がガタガタしてたorz

モノは大切にせねば
41名無しさん@線路いっぱい:2007/03/26(月) 21:17:13 ID:U5S6VbBu
そういえばPECOから導電性のブラシに電流を流し、車輪を回して
クリーニングする、って製品があるみたいだが、あれはどうなんだろう?
42名無しさん@線路いっぱい:2007/03/27(火) 17:03:52 ID:8BP08+dO
LOCO嫌いって言ってるやつは塗ったらそのままで良いとか思ってるんだろうな。
LOCOは汚れをレールに落とすから、使用後にちゃんと拭かないとダメなんだよな。あれ不揮発性だし。
空転やホコリもレール拭けば治まるから、ギクシャクするやつに塗る→レールを拭いて終わりだと思う。
43名無しさん@線路いっぱい:2007/03/29(木) 04:10:38 ID:6gOe/zMC
貸しレイアウトスレで話題になってたブレーキクリーナーが気になる。

まぁ、無水エタノールだけで十分なんだけどなw
44名無しさん@線路いっぱい:2007/03/31(土) 22:27:26 ID:5JvfkDAt
>>41
ゴムタイヤを付けている車両にはNGと聞いたが
45名無しさん@線路いっぱい:2007/04/01(日) 15:33:44 ID:VLpY8Yge
車輪踏面の黒染め落としにブレーキクリーナ使っている。
エンドレス線路の一部(30cmくらい)にブレーキクリーナかけて
普通に周回させると良い感じで落ちる。
いまのところはゴムタイヤもレールも支障なしっぽい。

ところで車輪がヤスリになっているクリーニングカーってダメ?
削った後に湿式クリーナかけると面白いくらい綺麗になるけど。
46名無しさん@線路いっぱい:2007/04/03(火) 12:16:01 ID:C+b6o79C
>>45
それって富のキヤ?
あれはレール上面ががたがたに削れるぞ
それよりも富の最新式の円盤で削るやつの方がよかろう。
4745:2007/04/03(火) 22:13:37 ID:dtEMcI1m
>>46
うんorz
うちの線路は全線走行済み。
48名無しさん@線路いっぱい:2007/04/04(水) 22:16:01 ID:1+CUtzh5
普通の動力車をただ走らせてただけでガタガタになったことがある・・・なんで?
しかも直線レールだけorz
49名無しさん@線路いっぱい:2007/04/05(木) 00:43:11 ID:Ax1DAoMM
>>46
そんなもん売るなよ、って言うのはダメか?
50名無しさん@線路いっぱい:2007/04/07(土) 22:42:51 ID:SOG8tGo7
レールの酸化防止の観点からみれば油類の塗布は有効。
だが路面の摩擦係数の観点からみれば油類の塗布は厳禁
路面のμ低下は全体的な重量増を招き、いいことは一つもないので
油類厳禁でこまめなクリーニングを心がける
これがベストだと思う
51名無しさん@線路いっぱい:2007/04/11(水) 15:57:04 ID:76q11EYR
マルチレールクリーニングカーが今頃になってリコール・・・箱捨てちゃったよorz
52名無しさん@線路いっぱい:2007/04/22(日) 21:54:32 ID:Dyu3sRmO
上ゲ
53名無しさん@線路いっぱい:2007/04/24(火) 12:30:28 ID:VsVoeoyf
花びら号送るのマンドクセ
液体入れなければ問題なしと言うことかなぁ。
54名無しさん@線路いっぱい:2007/04/29(日) 01:34:42 ID:9Gnew9al
暮れのコンタクトスプレー(接点復活剤)ってどうよ?
55名無しさん@線路いっぱい:2007/04/29(日) 01:45:37 ID:G3Q2gmr3
富の
56名無しさん@線路いっぱい:2007/04/29(日) 01:49:10 ID:BCA0fRQq
接点復活剤じゃレールの汚れは取れないだろうから、先に磨く事が必要じゃね?
LOCOは多少汚れていても効果があるのがポイント。
57名無しさん@線路いっぱい:2007/04/29(日) 03:11:58 ID:p2V1b5fM
>>10でも出てるがユニット集電にして動力車は全部ゴムタイヤ付きか鉄車輪にすれば粘着率が既製品よりゃ多少良くなる。







気がする。

他には車輪の踏面に上側から集電板か集電線バネを当てて粘着率を上げつつ踏面の汚れもこそぎ落とすとか。
58名無しさん@線路いっぱい:2007/04/29(日) 07:02:56 ID:2uA8Blbw
固定レイアウト暦10年なので結論からするとレールメンテが大変
ということで対策として全列車結線してる。走行はバッチリ
スロー運転でも止まることはまったく無し
当然照明なんかのチラつきもなくなる
リード線をバラしてT台車からM台車の集電シューと結線してる
リード線バラしたのを一本だけだと熱が発生してしまうので注意
固定なのでシューに結線しているが、お座敷だった時は出し入れが頻繁
なため集電バネに接続していた
出し入れ頻繁な人は隣のT車だけ接続しても効果絶大
59名無しさん@線路いっぱい:2007/04/29(日) 09:12:09 ID:Ei5J9oGy
通電機能付きのTNカプラーきぼんぬ。
一個2000円くらいになりそうだけど。
60名無しさん@線路いっぱい:2007/04/30(月) 21:06:02 ID:GaEcGQ6h
イモンは583系で使っている通電カプラーを外販するとアナウンスしていた
その後それっきりだけど
61名無しさん@線路いっぱい:2007/05/01(火) 10:48:36 ID:4caHse3L
アーノルドカプラーの変わりにPCパーツ接続用のちっちゃい
コネクターを加工してカプラー代わりにするってどうよ?
62名無しさん@線路いっぱい:2007/05/01(火) 20:53:34 ID:4bd3BitJ
ちっちゃいコネクタって、具体的になにさ
63名無しさん@線路いっぱい:2007/05/01(火) 22:13:53 ID:91SMFN4b
名前知らんけどバラピンのヤツか?
64名無しさん@線路いっぱい:2007/05/01(火) 23:03:01 ID:FFGG1Dk5
通電機能付きカプラーは一個1000円なら欲しいな
富発売予定700系の通電カプラーはかなり期待してる
65名無しさん@線路いっぱい:2007/05/16(水) 00:22:18 ID:GBSGcuJs
>>64
でるの?いいね
66名無しさん@線路いっぱい:2007/05/16(水) 01:10:21 ID:LCo0K1zQ
>>64
詳細は?
67名無しさん@線路いっぱい:2007/05/16(水) 03:57:11 ID:tKG824db
それってN700系だろ。
しかもそれは集電を向上させる目的かは不明。
全周幌と何らかの関連が有りそう。
続報にwktk
68名無しさん@線路いっぱい:2007/05/24(木) 19:26:26 ID:T/2g7kaN
接点復活王
69名無しさん@線路いっぱい:2007/05/24(木) 20:44:17 ID:5ayGVxYl
鉄コレのTM01、02の動力は具体的にどうすれば調子よくなる?
70名無しさん@線路いっぱい:2007/05/25(金) 10:06:57 ID:PqQTVsha
車両の側の話だけど、
動力車の接点部分の汚れをクリーナーできれいにした後は、
接点グリスを塗っていた方がいい。
塗らないと逆にすぐ接点が汚れるようになる。
塗っておけば塗らないよりもちらつきや低速でのかくかくが減りました。
71名無しさん@線路いっぱい:2007/05/25(金) 14:23:41 ID:gj0BunV1
>>69
アルコールで各接点を念入りに拭いた後、
動作に影響しない部分を半田付け。これだけで割と良くなる。
72名無しさん@線路いっぱい:2007/05/26(土) 18:32:17 ID:Pd6XSWeO
車両にガム電池みたいなバッテリー積んでレールと車輪が接触不良時はそのバッテリーから
電力供給するという方式はどう?もちろんフルデジタル化(DCC化)する必要あるだろうけど。
これなら1両で完結するから隣の車両と結線する必要もなくなるんじゃない?
73名無しさん@線路いっぱい:2007/05/26(土) 18:41:29 ID:MxEtKYPd
>>72
DCCでどうかはわからんけど
電気2重層コンデンサ載せてやってる香具師をちらほら見かけるね。
挙動が実車に近づくというおまけも付くようで。
74名無しさん@線路いっぱい:2007/05/26(土) 21:00:49 ID:Pd6XSWeO
>>73
アナログでも効果あるのか。
始動・停止がもっとスムーズになれば実車に挙動が近づきそうだね。

あと一部のロマンスカーや江ノ電の模型で車両間で電極の引き渡しを
して全車集電しているけどこれをもっと一般化できないだろうか?
例えば実車では切り離しが必要とされない箇所は固定連結器を使っている
ケースもあるけど模型でもそれを模して引き渡し棒で連結し、その引き渡し棒
に電極をつけて全車集電するようにできないかな?連結はその棒のはめ込み
式にすればカプラーに比べれば融通は効かなくなるもののいつでも簡単に
つないだり切り離したりできるようになるわけだし。
75名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 00:40:01 ID:+F7+2tOe
>>74
俺んトコで一部試験中だが、PC用バラピンだと連結する車両によっては開放されちまう。
密連みたいにはしてるが、突起が無駄に長くなって見た目がやたらとブサイクw
板同士を密着させる方法だと曲線半径がキツいとショートしてしまうから、床に穴開けて
コード引き出してバラピンを出してるが、カーブ半径によってはロンしてしまう。

富の新幹線とかみたいな幌連結器か過渡の新幹線みたいなカプラーに、
導電板を付けるのが良いと思うんだが、どっちも連結面の表現がされなくなってしまうから
今のハイディティール嗜好には合わんだろうね…。
まぁ、新幹線は長編成だから効果高いよ。
76名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 02:02:00 ID:QLYItqdg
難しそうだね・・・

電子工作用の両面基板があるけどその両面基板を細長い棒状に切り出し、
それを連結器の引き渡し棒みたいにして使えないかな?
両面基板の表面は+、裏面は−というふうに電気的に分ければ物理的に
ショートしなくなるでしょ?

問題はその両面基板をどう電気的につながるよう固定するかだが・・・
長大編成を牽引しても抜けないくらいしっかり固定され、かつ手で離せば
簡単に連結を解除できるくらいの摩擦抵抗が求められるわけだ・・・
77名無しさん@線路いっぱい:2007/06/09(土) 03:04:58 ID:YIYhTY/t
>>74
蒸機はそれに近いもんだが他には普及してないね
78名無しさん@線路いっぱい:2007/06/09(土) 06:37:02 ID:Z7oYkmug
>>76
16番製品の実用例知らんのか?
79名無しさん@線路いっぱい:2007/06/12(火) 18:41:25 ID:qRjtE+xE
シラネ
80名無しさん@線路いっぱい:2007/06/12(火) 19:22:35 ID:x0KpvG1T
○|のスレが楽しい事になっている件
81鉄仮面:2007/06/14(木) 22:36:37 ID:WK/NARDH
タミヤカラーのうすめ液(シンナー)でレールも車輪もクリーニングしてる。
特に問題ないが、車体の塗装に付着したら…
82名無しさん@線路いっぱい:2007/06/14(木) 22:40:52 ID:LiNiTid7
>>81
エナメルかアクリルだから無問題だろ?
83名無しさん@線路いっぱい:2007/07/04(水) 18:56:18 ID:dsAMF3bI
最近、GMのクモヤ143が
いくら車輪や線路を磨いても動いては止まりの
繰り返しになって、救援車なのに
他の車輌に救援されてる。
ついでに、最近鐡コレの21000も動力不調
84名無しさん@線路いっぱい:2007/07/04(水) 20:11:29 ID:nU3JkMza
サンハヤトの接点復活王を通電部分に塗るだけで全然違う。
ロコよりも安いのでマジオススメ。
日本橋で電子部品売ってるところなら大抵は置いてる。
85名無しさん@線路いっぱい:2007/07/04(水) 20:21:27 ID:2N4MU+X/
接点を液体コンパウンドのピカールで磨くのはダメだろうか?
86名無しさん@線路いっぱい:2007/07/04(水) 21:50:10 ID:dsAMF3bI
傷がついて悪化するのでは
87名無しさん@線路いっぱい:2007/07/04(水) 22:31:11 ID:2N4MU+X/
ピカールはどちらかというと金属表面の傷を取って鏡のようにピカピカにするといったらいいかな。
一方の肝心の通電性がどうなるのかは疑問なんだけど。
88名無しさん@線路いっぱい:2007/07/04(水) 22:45:00 ID:X0XGjUyS
鉛筆で塗りつぶしておくんじゃ駄目?
89名無しさん@線路いっぱい:2007/07/05(木) 12:48:00 ID:buth8LWY
>>84
今から、エーゼットの接点復活剤で試運転
90名無しさん@線路いっぱい:2007/07/05(木) 14:07:16 ID:9rB4VF39
ピカールで、磨くと通電性あがるけど
ピカール付けた後よく拭き取らないと、黒い汚れ(?)みたいなのが付くよ
91名無しさん@線路いっぱい:2007/07/05(木) 17:33:02 ID:RJX5Bd0E
>>88
うちの蟻419系がストップ&ゴーを繰り返すようになったので
ためしに車輪に「コンタクトZ」を塗布してみました。
黒くこびりついていた汚れが簡単に取れ、動きも嘘のようにスムーズになりました。

「コンタクトZ」はなんかデメリットってあるのかな。
LOCOも理屈は同じだと聞いたことがあるけど。

12本入り100円で一生おkなのでコストは超リーズナブルですね。
92名無しさん@線路いっぱい:2007/07/05(木) 20:14:44 ID:buth8LWY
「コンタクトZ」って学校とかでよく使う
アレなんですかね?
93名無しさん@線路いっぱい:2007/07/05(木) 20:26:14 ID:sAmxs6fD
過渡総本山の店員氏も「ガクブル動力の車両踏面に鉛筆塗り込むとなおるよ!(AA略」と言ってたな。
94名無しさん@線路いっぱい:2007/07/05(木) 21:08:18 ID:XIAarQnB
>92
アレってどれ?
9591:2007/07/05(木) 21:14:36 ID:RJX5Bd0E
その後も断続的に数時間走らせておりますが、絶好調です。
塗布してある車両としてない車両を混結しておりますが明らかに室内灯のチラツキに差があります

なので通電性アップという点ではかなりの効果があります。
先端を尖らせれば車輪の汚れ取りも簡単で一石二鳥
あ、銀車輪のナンチャッテ黒染め化もできるので一石三鳥かも

あとは経時的に悪さをしなければいいのですが。
原材料がアレなので無問題な気がしますけど、、、
引き続きテストを続けます。

って仕事中なんだよな

>>92
たぶんソレだと思います。
100円ショップでも売ってますが、
わざわざ買いに走るまでもなくどこの家にもあるアレです
96名無しさん@線路いっぱい:2007/07/05(木) 21:19:44 ID:buth8LWY
>>94
えんぴつ
97名無しさん@線路いっぱい:2007/07/05(木) 21:26:17 ID:6sYHNK3P
>>90黒いのは金属粉過渡
研磨剤(コンパウンド)で研いた後はよく拭くか洗浄しないと逆効果、最悪すり減る
98名無しさん@線路いっぱい:2007/07/05(木) 23:26:58 ID:SXf607TM
昔富からクモヤ193(?)というレールクリーニングカーが売られていたんだが
これがヤスリのついた車輪を高速で回転させながらモーター車で牽引して
レールを磨くという代物だった。

こういうクリーニングっていいんだっけ?
99名無しさん@線路いっぱい:2007/07/05(木) 23:41:03 ID:GOmLaHCq
以前はよかったが今はメッキになったのでダメ ハゲる
100名無しさん@線路いっぱい:2007/07/06(金) 00:05:32 ID:1djv0JQf
なぜにメッキ?
101名無しさん@線路いっぱい:2007/07/07(土) 00:10:53 ID:HE/pk4m+
>>96
黒鉛だからたしかに通電性良くなりそうだ罠
>>100
錆びないように
102名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 03:17:47 ID:CYRyp3Fk
レールが汚れるのはスパークの痕なので電圧が高く、電流が多く程、汚れます。
しかし、直流駆動から、DCCのような交流駆動に換えれば高速で極性が反転する為、
スパークが持続しにくいので、汚れが減ります。お試しあれ。
103名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 20:11:15 ID:/vDfWCGO
へーDCCって交流だったんだ。
104名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 21:20:28 ID:5n5KMBra
オレもDCCが直流だとずーっと信じてたよ。交流だなんて初めて聞いた。
105名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 21:41:02 ID:xdBWURVz
という事は、DCC車載ユニットって、AC→DCコンバータ機能も持ってるのか。
106名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 21:55:57 ID:5n5KMBra
DCCと言う言葉にDC=直流と考えがちだが、DCCはデジタルコマンドコントロールの略で決して直流という意味では有りません。
DCCは交流です。
107名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 22:25:30 ID:OZfzkKBz
なーる、原理は常点灯システムと同じなんですねぇ。
道理でアナログ車両と混在できるわけだ。
108名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 23:25:11 ID:E0r1XlxB
“鉄ちゃん”カフェが大人気 大阪市天王寺区

 店は2年前、食事をしながら鉄道模型を楽しんでもらおうとラーメン店としてオープンした。
しかし、料理の油がレールに付き、電流が遮断されて模型が止まるトラブルが頻発。
昨年2月にカフェとして再スタート。

http://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200705070002o.nwc



集電はやっぱいろいろと大変だな(´・ω・`)
109名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 23:36:31 ID:DX6/7z8B
そりゃあ油分は集電の大敵だろ
110名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 23:46:51 ID:T6WQgPXt
潤滑油の代わりにはならなかったんだな。
111名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 23:53:34 ID:lgfbxhDR
>110
食用油と機械油では、成分が違うから。
112名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 00:28:26 ID:HuSLSeux
て優香潤滑油でも集電悪くなるべ
113名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 03:19:08 ID:8UquqNpw
レール用集電改善液は結構油成分が含まれていたりする
114MJGTAJM:2007/07/15(日) 13:38:32 ID:jIeohcAR
我が家のTOMIXのくつろぎのテールライトが点かないのでさっき分解したらウエイトが少し油汚れ?みたいに汚くなってました。
これを拭き取るいい方法ってありますでしょうか?
115名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 13:54:50 ID:HuSLSeux
>>114
レールクリーナーとか無水アルコールで拭く
116名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 14:12:44 ID:LH72zIo1
手元に何も無い場合はティッシュでレール表面をこするだけでも意外によくなるぜ
たかが知れてるけど
117名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 14:14:58 ID:HuSLSeux
あと車両ケースのスポンジもいいかと
118名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 14:29:51 ID:8UquqNpw
トンネルの中はどうする(´・ω・`)?
119名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 15:28:19 ID:HuSLSeux
>>118
車両脱線した時に復帰させる穴から
え?開けてない?知りません
120名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 16:46:40 ID:kTnnLhzS
>>109-113
タミヤの接点グリスを台車とダイキャストの間に塗ると走りがよくなった
黒っぽい汚れもいつの間にか取れてた。
121名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 16:55:38 ID:whGgCBun
ホコリ呼ばない?
122名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 22:40:08 ID:Jox0A3LK
そんなにべったり付けない。
123名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 03:45:44 ID:fKAHzRcl
富の欠点一つは、バネとの接点がダイキャストな事だな。
そのせいで汚れ易く集電不良の原因になる事もしばしは。
124名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 15:24:54 ID:eYyIeaZ4
磨くから大して問題ではない。

125名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 20:42:15 ID:2aa2ewkj
>>124
だが酸化し易いのは問題だろ。
126名無しさん@線路いっぱい:2007/07/19(木) 21:21:13 ID:dZ2QkNol
酸化する事に意義がある。
127名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 13:59:25 ID:UGG/LU5Q
テスト
128名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 14:02:19 ID:UGG/LU5Q
シュウデン性で質問なのですが

マイクロのアルファリゾート21を買って線路に載せてパワーパック(KATOのKCー1)
で点灯させたはいいのですが、前後に動かすとライトユニットからジジジッという
接点不良の音が聞こえるのですがこれはなにが原因なのでしょうか?
ボディをばらしてライトユニットをみてみたのですが特に問題はなかったと思います。
129名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 16:42:32 ID:n1ewoEnD
130名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 22:47:57 ID:T/+B3aAH
>>128
接点不良だと思うなら接点調節すればいいだろ
聞く前にやる事あんだろ
131名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 23:17:21 ID:w9cR47JN
>>128
ライトユニットではなくて、車輪とレールの接触部から音が出てるんでない?
マイクロではよくあること。
132名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 01:57:12 ID:Bj7zguow
大抵レールの汚れだな。
無水アルコールでひたすら…
133名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 02:36:13 ID:aguDRTrT
>>123
カトーの台車ツノの当たるりん青銅接点も、よく酸化被膜出来て接触不良起こすけど?
134名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 14:05:02 ID:ByJ2qVh7
>>131
なるほどそうか
有り難う
135名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 19:27:00 ID:Dyp7Ty9c
>>133
確かに…
しかし鱗青銅は、表面が平滑なので磨き易いが、
ダイキャストは表面の凹凸が邪魔をして磨きにくいと思う。
136名無しさん@線路いっぱい:2007/08/01(水) 22:38:45 ID:6c3EovBG
ちょくちょく走らせてれば酸化皮膜なんて出ないんだろうな。どのくらいの頻度が良いのかはわからんけど。
かくいう俺も滅多に走らせないから、接点にはオイル薄く塗って、
それでも運転時に不調だったら慌てて磨いてるクチです。
運転せず長いこと放っておくなら、当然皆それなりに手を打ってるでしょ。
富の旧動力だってなんだかんだ言っても一発起動して快調だろうと思う。
137名無しさん@線路いっぱい:2007/08/02(木) 16:18:04 ID:FNTDQDgH
>>123
先日正にそれを身をもって味わったよ

富の北斗星を新旧混合で室内灯入れて走らせたら
車輪はどちらも良く磨いていたのにもかかわらず、明らかに旧製品の方がちらつきました
調べてみると台車のスプリングとダイキャストのウエイトの間で集電不良起こしてました
138名無しさん@線路いっぱい:2007/08/12(日) 17:59:20 ID:1KhCG/3d
JAMでペアハンがテフロン車輪なるものを売ってたけどその効用性は如何程なのでしょうか?
139名無しさん@線路いっぱい:2007/08/12(日) 22:19:31 ID:4hq65iYE
「デブロン車輪」に見えて、なんて物を売りつけるんだって思ったのは俺だけでいい
140名無しさん@線路いっぱい:2007/08/12(日) 23:01:48 ID:yShXam42
タフロンとは別物なのか?w
141名無しさん@線路いっぱい:2007/08/12(日) 23:02:44 ID:1KhCG/3d
>>140
あっ、そうです。お恥ずかしい
142名無しさん@線路いっぱい:2007/08/12(日) 23:12:38 ID:uGlm+Eyn
>>140
擦り傷にふりかけたら泡立つあれのことか?
143名無しさん@線路いっぱい:2007/08/12(日) 23:15:22 ID:yShXam42
それオキシドry
昨晩ガラスで指切って、その「なんとかロン」ぶっかけたけど、泡は立たんかった。
144名無しさん@線路いっぱい:2007/08/12(日) 23:19:30 ID:LhC7mNDE
>>142
それはマキロンじゃ パーン。
ん? マキロン、泡出たか?
泡が出るのは、オキシフルじゃ、パパンパーン。
145名無しさん@線路いっぱい:2007/08/13(月) 19:39:13 ID:IyRWIzor
導電性のある素材でゴムタイヤできないかな。
146名無しさん@線路いっぱい:2007/08/13(月) 19:59:27 ID:pZGexTFT
どっかから既に出てなかった?
147名無しさん@線路いっぱい:2007/08/14(火) 22:51:12 ID:urhAnIWK
そう言えばその昔、車に起きた静電気を地面に逃がす、導電性のゴムの帯ってのがあったな。
やってやれなくもない悪寒。
148名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 14:30:00 ID:zOVY+Ur9
「導電性車輪ゴム」…ガレージメーカーからでも、出せば馬鹿売れしそうだな。
149名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 14:40:29 ID:G1E392O3
電気通すゴムってどんだけゆとり〜w
150名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 14:52:36 ID:wtcQ3rbB
豪快な釣りだな。
151昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/16(木) 15:13:30 ID:APNz09v9
>>149
敢えて釣られてやる。

「導電性のゴム」でググってみろ夏厨。
152名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 15:22:46 ID:G9lOTkEm
>>151
電気通すゴムってどんだけゆとりある集電ができるだろ〜w

なんじゃない?透明な金属もあるくらいだし、知らなかったらどんだけゆとり〜w
153昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/16(木) 15:24:06 ID:APNz09v9
>>152
おお、そう考えると奥が深い。
154名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 15:48:46 ID:wtcQ3rbB
Nがげに関して言えば、現状でできるだけコンディション整えてようやくカツカツだからな・・・
ゴムタイヤからの集電は当然望むけど、それでゆとり持てた気にはならないかも。
155名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 19:38:18 ID:IdO+/X3i
やはり通電カプラー標準化が最終的には理想だろうね。
だが、死電区間に電気流れて、通電部が過熱溶断したりする事故が多発しそうな悪寒…
156名無しさん@線路いっぱい:2007/08/20(月) 12:51:34 ID:5Orhu6cn
導電性のゴムたって、抵抗値大きいからなぁ。
金属での集電不良状態のとさしてかわらんかも。
157名無しさん@線路いっぱい:2007/08/22(水) 01:25:52 ID:dlBQXRur
悩ましい
158名無しさん@線路いっぱい:2007/08/22(水) 17:06:23 ID:i2L9bdPs
鉄道模型の光がちらつくのは仕様だよ。

ほら、夜景を見ると、遠くの光はチラチラとまたたくじゃまいか。
風で大気密度がばらついて、屈折率が変化してチラつくらしいんだが。
それを小さな模型で見事に再現してるんだ。すばらすい。




というふうに脳内補完してたら、チラツキが気にならなくなってきた。
159名無しさん@線路いっぱい:2007/08/22(水) 20:04:02 ID:dlBQXRur
>>158
俺にはそのスキルは習得出来そうもないや。
160名無しさん@線路いっぱい:2007/08/24(金) 13:20:04 ID:12xuEPT+
茶色く酸化した床板の集電板を紙ヤスリを使わずにキレイにする方法は有るのでしょうか?
理想はあまり分解せずに接点のみチョコチョコと塗る方法があれば良いのですが。
161名無しさん@線路いっぱい:2007/08/24(金) 21:57:00 ID:yBTW2m64
>160
タバスコをつけて磨くといいらしいが、車体についたらエラいことになるな。
他にも醤油やソース、コーラに漬け込むのもいいそうな。
162名無しさん@線路いっぱい:2007/08/24(金) 22:58:15 ID:M0ZCqutW
ピカールと布きれ(or綿棒)じゃだめなの?
163名無しさん@線路いっぱい:2007/08/24(金) 23:41:56 ID:ORwZJPo9
素直に紙ヤスリでいいじゃん。
164名無しさん@線路いっぱい:2007/08/25(土) 00:16:14 ID:J6UeDYSw
>>163
それじゃレールを痛めるだろうに
165名無しさん@線路いっぱい:2007/08/25(土) 00:29:32 ID:q7zYHXQu
>>164
>160を大きな声を出して読むこと。
166名無しさん@線路いっぱい:2007/08/25(土) 00:36:04 ID:yleHcEAE
>>165
なんで>>164?
167名無しさん@線路いっぱい:2007/08/25(土) 00:55:43 ID:p5qQIgxD
>>160
⊃レモン
168名無しさん@線路いっぱい:2007/08/25(土) 10:17:25 ID:S//JxFFT
床板ごとブラスクリーンにドボン、とか。
その後の洗浄が大変だし、ダイキャストにどんな悪影響があるかもわからんが。
そもそもブラスクリーンがダイキャストにも効くのかどうかも分からないけど。
169名無しさん@線路いっぱい:2007/08/25(土) 10:59:37 ID:1VTWmKUI
コンタクトスプレーに附属の細ノズルをつけて
接点にひと吹きすると、チラチラはまず無くなる。(所要時間3秒)
170名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 20:27:33 ID:QyC7t3th
>>161-169
なるほどレスありがとうございます。
コンタクトスプレー?? ググると
http://www.hozan.co.jp/catalog/cemical/Z-295.htm
http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?u=472&id=01031
など出てきたので試してみます。
171名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 21:06:06 ID:ChyXqYK9
コンパウンドを綿棒の先につけて磨くとすごいきれいになる。
その後油を薄く塗って酸化防止する。
この方法は分解が必要だけど。
172名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 21:10:07 ID:tZ3BBLQx
油塗ると通電性が下がりそうで嫌だな('A`)
173名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 22:27:43 ID:ChyXqYK9
通電性に影響の出ない油を塗る。
174名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 23:16:21 ID:tZ3BBLQx
そんな夢のような油がこの世に存在するのかと
175名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 23:32:44 ID:/C0fVtDj
クリーナーとかって一種の油じゃないの?
176名無しさん@線路いっぱい:2007/08/26(日) 23:40:44 ID:tZ3BBLQx
ヒント:アルコール
177名無しさん@線路いっぱい:2007/08/27(月) 00:11:03 ID:9eboH5nl
LOCOとか556とかは通電性のある油でしょ?
178名無しさん@線路いっぱい:2007/08/27(月) 00:13:13 ID:y1xUdhr6
LOCOはまだしも556は斬新なとらえ方だな
179名無しさん@線路いっぱい:2007/08/27(月) 00:25:49 ID:eCAaulI8
556は潤滑油としては無能だけど、洗浄剤としては優秀だからなw
揮発が早いから便利らしい。
バイク屋からクラシックカメラ修理職人までが愛用してるみたいよ。

おれは接点掃除にはメタノール使うけど。
180名無しさん@線路いっぱい:2007/08/27(月) 01:37:10 ID:g3NcNs7l
通電性がどうのって言ってるけどさ、
タミヤから接点グリスが発売されてるよ。
ていうかそもそもモーターの接点だってグリスまみれじゃん。
181名無しさん@線路いっぱい:2007/08/27(月) 02:59:15 ID:y1xUdhr6
基本的にグリスって電気は通さないんだけどなあ
そのタミヤの接点グリスってのがいかほどの通電性があるのかは
分からないからなんとも言えないけど。

モーターのような大電流が流れる回路の場合、多少なりと抵抗があると
そこで結構大きな電圧をロスしたりするわけだけど大丈夫なんだろうか?
182名無しさん@線路いっぱい:2007/08/27(月) 03:22:06 ID:Q81LJQlu
接点グリスって言って、通電が悪くなったら詐欺だわな
塗りすぎはまずいらしいけど
183名無しさん@線路いっぱい:2007/08/27(月) 07:12:51 ID:4IiQH7Dh
それ以上に埃を呼ぶんジャマイカ?
184名無しさん@線路いっぱい:2007/08/27(月) 12:42:08 ID:lZRoTNip
あの接点グリスって
ラジコンのスピードコントロールにレオスタット使っていた頃
ホコリが噛み込まないように、こいつでグリスアップしてたんだからそれほど導電性が悪いとは思えないんだよな
185名無しさん@線路いっぱい:2007/08/27(月) 20:34:26 ID:1eBF88LB
これが一番
コンタクトスプレー 接点復活剤
接触不良の接点を回復させ、腐蝕を防止する接点復活スプレー
・ 特殊置換性オイルがカーボンや汚れ、異物を除去し、電気接点の接触不良を解消します。
・ 接点部の摩擦を軽減し、腐蝕から保護します。
・ 迷走電流の発生を防ぎます。
・ ゴムやプラスチックにも使用できます。
・ 有機則規制外商品
(用途)
・ 自動車やオートバイのコネクター、ハーネス、ヒューズ、各種センサー、バッテリーターミナルなど電気系統の接点の機能回復。
・ 精密機器、テレビ・オーディオ・パソコンの端子、コネクター、プラグソケットなどの電気接点の機能回復。
(容量) 300ml

http://www.kure.com/line_up/mechanical/detail/contents2.html
186名無しさん@線路いっぱい:2007/08/27(月) 21:18:37 ID:4IiQH7Dh
>>185
漏れも使ってるけどマジ効く
ただ浮いてきた汚れをちゃんと拭き取らないといけないのと、付けすぎると牽引力低下する点は要注意だな
187昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/27(月) 23:50:31 ID:INUVTHnO
>>185
それってCRC2-26とは別物なのかなぁ。
同じページに6-66はあるけど2-26は無いし。
188名無しさん@線路いっぱい:2007/08/27(月) 23:58:37 ID:ueYoifI+
>>187
同じページに無いだけなら5-56だってそうだw

2-26は一応業務用。
189昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/28(火) 00:01:46 ID:INUVTHnO
>>188
おう!盲点!
なるほど。
190名無しさん@線路いっぱい:2007/08/28(火) 01:10:56 ID:KLlNnulo
>>160
ホームセンターに、鏡面仕上げに使う紙ヤスリ(正確には、紙ではなく薄い樹脂を使用)
がある。ウチの近所には10000番(数字が大きくなるほど細かい)のもある。
これを細かく切って、割り箸か爪楊枝に張って磨くと、集電板に傷をつけないし、拭き取り
も楽。
他には、HBかBの鉛筆で磨くという手もある。

191名無しさん@線路いっぱい:2007/08/28(火) 17:10:31 ID:CABYx/EQ
おう、鉛筆で磨くのは結構効きます。
192名無しさん@線路いっぱい:2007/08/28(火) 21:03:29 ID:SX0m78NL
そういやレールはレシートで磨けと昔センパイに習ったなぁ。
193名無しさん@線路いっぱい:2007/08/28(火) 21:08:11 ID:BKiZSUYA
>192
今の感熱紙レシートじゃあダメだろ?
194名無しさん@線路いっぱい:2007/08/28(火) 22:04:12 ID:SX0m78NL
>193
いや、裏ならなかなか。
表だと汚れか熱かどちらで黒くなったのかわからんが。
195昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/08/29(水) 12:43:22 ID:q1dmZGWQ
感熱紙の表で磨こうとしていた俺がいる。


さてクモヤ193でも走らせるかな・・・。
196名無しさん@線路いっぱい:2007/08/29(水) 17:32:53 ID:UyTdSGwv
接点復活剤などの液体は台車側の集電板に付けないように気をつけた方が良い。
台車の集電板は車輪と台車の間のガタを利用して動きに追従します。
液体を塗ると集電板が台車側に張り付いたりして返って集電不良を起こします。
197名無しさん@線路いっぱい:2007/08/29(水) 18:35:00 ID:JiVlnSeB
サンハヤト接点復活王、ハケ塗りタイプ¥400を買ってきた〜 塗りまくるぞ〜
と思った矢先に>>196が・・・

車輪を外さずピボット軸受け部分にコレを塗るのは難しい。横着せずに分解するか。
198名無しさん@線路いっぱい:2007/08/29(水) 22:00:38 ID:UyTdSGwv
>>196,197 補足
最近のKATOのような、車輪の軸受けになってるタイプの集電板は大丈夫だと思う。
古いタイプは単なる板が車輪と台車の間に入っていた。これがヤバイ。
機関車や他のメーカーなど、時代によってもマチマチなので経験を積むべし。
199名無しさん@線路いっぱい:2007/08/29(水) 22:08:35 ID:aFqKTouV
なんでピボット軸受け方式にしなかったんだろうね?
これが集電のベストだろ。
200名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 00:40:34 ID:u3DzH5/6
>>199
軸受けというものは本来非常に精密さを要求されるものです。模型であっても重要です。
一方不安定な接点に電流が流れると如何に微小電流であっても火花が飛びます。
火花が飛ぶとその部分の金属は溶けて変形します。
軸受けでこれが起こると著しくその性能が低下します。
よって軸受けで集電するのは本来とんでもないことなのです。
模型はその構造やコストによる妥協の産物です。
台車の軸受け自体があまり精度が高くないため火花等による性能低下が分かりにくいと考えられます。
最近は改良されて軸受けの性能と集電性能をうまく両立させているようです。
消費電流の低減も大きな効果でしょう。
201名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 08:42:26 ID:U/GVDrrs
>>200
だから、模型では軸受け集電がベストだろ。
202名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 09:57:07 ID:zk76TtW0
富の旧集電はなんて言えば良いのだろうか? 車軸集電?
確実さはあるが、走行抵抗がいかんともしがたく。

非接触の電磁誘導なんて実現性ゼロだろうな。
203名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 11:36:21 ID:uho172Id
これからのトレンドは燃料電池
204名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 13:59:19 ID:zk76TtW0
AU75を外してエタノールをポタポタ注入する。
2GHzワイヤレスコントローラーを回し、スルスルと実感的に走り出す。

ところが2階から暴走厨が落下し激突、加熱したモーターに漏れたエタノールが・・・
205名無しさん@線路いっぱい:2007/08/31(金) 23:03:23 ID:dH0ahIUb
そこに折り悪く、ロングラン用にタキ1000から直接補給可能に加工してある
EF64重連貨物列車(タキ20両満載)が通りかかり・・・
206名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 14:03:26 ID:GBlh6j0F
>>205
勾配で難儀しそうな編成だなw
207名無しさん@線路いっぱい:2007/09/10(月) 00:22:08 ID:/b98tgwm
(´・ω・`) 過疎ってる…
208名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 17:38:05 ID:RkU3jhCR
ミニカーブレールやスーパーミニカーブレールを使ったパイクを作ろうと考えているけど、レールメンテナンスを考えるとトンネルやレール塗装などは自重すべきでしょうか?
スーパーミニカーブレールを走行可能で効果が高いレールクリーニング車ってありますか?
209名無しさん@線路いっぱい:2007/09/16(日) 19:50:00 ID:3I61njYY
富のマルチレールクリーニングカーを切り詰める。
バキューム機能を切り捨てるなら単純に切り詰めるだけだから簡単。
バキューム機能を生かすなら少し工夫が必要。

いずれにしてもトンネル部は取り外し可能にするのがセオリー。
210名無しさん@線路いっぱい:2007/09/17(月) 15:55:50 ID:QCnLu5L4
呉のHP見てたら、5-56でも無香性の奴はプラ侵さないらしいので、ペンタイプ買ってきた。
帰ってから裏の説明見てたら用途に「鉄道模型・ラジコンカーなどの電気接点部」とあった。
これから使ってみるノシ
211名無しさん@線路いっぱい:2007/09/18(火) 22:50:52 ID:mv03y3Cm
>>210
ご報告期待しています。
212名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 16:05:06 ID:wCO4pMeA
>>210
mdk?
213名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 17:21:29 ID:oi8Vd8Ff
さすがに油を電気接点に塗るのはどうも・・・
214名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 17:27:30 ID:0ATciIlK
LOCO塗って喜んでる俺らの立場はw

そういや、どっかのブログで富の湿式クリーニングカーにLOCO注いで走らせたヴァカを見たw
215210:2007/09/19(水) 20:27:40 ID:j44Re5JK
>>211
>>212

お待たせしますた。
とりあえず、ウチのベテラン選手で最近ノッキング気味の過度京急800に使ってみた。
・看板に偽りなし、マジ臭わない。これ助かる。
・ペンタイプなので手が汚れない、付けすぎたらティッシュで軽く拭けばOK
・ペン先が車輪の踏面にピッタリで塗るのが楽
・試しにプラパーツに塗りっぱなしにしたが、変色等の異常は無い
接点箇所に塗り、軽く拭いて組み立てたら快適に走りますた。
これは買って正解でした。別に呉の回し者じゃないけどオヌヌメできる。


>>213
俺、某私鉄の技術系で働いてるけど、電気接点磨きに5-56使うよ。
216名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 20:29:13 ID:oi8Vd8Ff
暮れ556はマジ止めた方がいい。
最初は良くてもべたつきがホコリを呼びやがて・・・
217名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 21:56:38 ID:n+v2VmG/
556はべたつかんのと違う?
あれ、揮発性が高くて成分が残らないから
クラシックカメラの整備に使われるくらいだぞ。(注射器に入れて使うらすい)

潤滑油としてはまるっきり役に立たないけどw
218名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 22:26:45 ID:8MmNo6oZ
>そういや、どっかのブログで富の湿式クリーニングカーにLOCO注いで走らせたヴァカを見たw

1回のクリーニングで1000円とかかよw
219名無しさん@線路いっぱい:2007/09/19(水) 22:54:00 ID:vxXOu4Lt
タミヤの接点グリスを台車と接点の間に塗った場合の報告でつ。

1,2ヶ月ぶりに走らせて見ようとコントローラーを半分くらいまで回したところ、走らなかった。
もっと回すと動いた。
エンドレスを1周させて止めた後、ゆっくりコントローラーを回すと、
ゆっくり動き出した。

最初の走り出しだけがちょっと悪いけれど、
塗るだけで接点の黒汚れが消えるから結構便利。
220名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 06:08:39 ID:yBNxfyir
注油の話題になると必ず「ホコリ呼ぶ」言ってる方って、潤滑はどうなさってるのかな。
221名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 12:08:33 ID:zjxaopS6
粉体潤滑とか・・・
昔買った自動車オイルの添加剤で「セラミック系微粉末」と
「テフロン系微粉末」がまだあるんだが・・・
222名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 18:17:44 ID:PaAAm0nX
>>215
報告ありがとうございます。におわないというのは大きいですね。
つけたいところだけにつけられるというのもペンタイプならではですね。
まるで鉄道模型のために商品化されたようですね。

多分ほこりをよぶという心配はあまりありません。>>217のとおり、
比較的すぐにとんでしまいます。というか、ほこりを誘わないよう、
わざと揮発しやすくしているのかも。
223名無しさん@線路いっぱい:2007/09/20(木) 18:53:02 ID:53S3KX4U
>>221

うちにはマイクロフロンIIだけあるなwww
乳鉢で混ぜてたのがナツカシス  久々にいれてみるかなw
224名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 12:45:20 ID:HlUhAPjh
つか5-56の話題になると否定しまくる奴って同一人物じゃね?
グリスが埃呼ぶならまだ分かるが(>>219を見る限りそんなに影響は無さそうだが)
5-56で埃云々言う奴は本当に使ったことがあるのかと小一時間(ry
例えばだけど玄関の扉の蝶番に5-56注して埃まみれになりますた〜なんてことあるか?
225224:2007/09/21(金) 12:54:21 ID:HlUhAPjh
「5-56の話題」というより「油の話題」と言ったほうが正しいな。スマソ

なんにせよ、「油は集電性を悪く(ry」「埃が(ry」というヤツは
どっかの本で見たか、聞きかじった情報を鵜呑みにしてばかりで
手を動かしたことがあんまり無いんじゃないか?
226名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 13:27:16 ID:pTKMxl35
頭でっかちっていうか、何もしないで「あれも駄目、これも駄目」と言ってる感じはするな
227名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 13:54:45 ID:C6c9onZj
昔タミヤのショベルカーキットのケーブルリモコンの接点に556塗布したら
見事に通電性が損なわれたorz・・・
228名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 15:21:53 ID:AaO256Ox
>>227
ふつうの556じゃダメだろ
229名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 15:32:33 ID:isDzlzul
特殊な556ってあったか?
230昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/09/21(金) 16:21:00 ID:CuWyPikx
>>229
・ 5-56 <ペンタイプ>
・ 5-56 無香性(ホワイト缶)
・ 5-56 無香性(ブルー缶)
・ スーパー5-56

あとは普通の5-56の55ガロン缶とか。
231名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 16:24:03 ID:isDzlzul
>>230
え〜と、どれが駄目でどれがオケーなの?
232名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 20:52:47 ID:e+ga0nnm
556 おkおk逝ってるやつこそ、5年とか10年とかのスパンで
塗装やプラの変色が無いと言えるの?
233名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 21:33:30 ID:pTKMxl35
塗装?
なんで556や接点グリスを車体に付けなきゃならんのだ?
234名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 23:33:19 ID:e+ga0nnm
直接塗らなくても揮発成分が影響することもあるべさ
235名無しさん@線路いっぱい:2007/09/21(金) 23:48:56 ID:HbryRGsb
>>219
参考にして、うちも接点グリス塗ってみた。
車両はカトーのアメリカ型。わりと新しい。

以前の症状としては、ときどき接触が悪くなるみたいで
高速だとがっくんがっくん、低速だと停止したりすることもあった。

接点グリス塗った結果だけど、正直あんまり変わらない。
いまもエンドレスを中速で走らせてるけど、ときどきがくがくする。
速度が落ちるのをフライホイールでカバーしてるみたい。

なんかもっと別のところに問題があるのかな。
継続して調べます。
236昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/09/22(土) 00:15:58 ID:nwhvIq4m
自転車のブレーキワイヤーに5-56使ったら中のライナー(ポリ製)がグズグズになったが。
それ以来自転車にもクルマにもWD-40を愛用している。

>>231
とりあえずこれ水戸家。
ttp://www.kure.com/line_up/556/detail/contents2.html

ググったらトップで出るぞ。
237名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 01:04:30 ID:60MSXABw
壮大な勘違いをしている感じの人がいるから忠告しておくが、接点グリスってのはあくまでも
グリスに通電性を持たせた商品のことを言うんだぞ。通電性を良くするためのグリスでは
無いことは肝に銘じておいた方がいい。

つまり通電性だけ考えればグリスなんて塗らないで直に接するようにした方が電気抵抗は
遙かに小さくて済む。
238名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 01:26:38 ID:Eg76IS8J
>>235です。自己解決。
>>237のとおり、グリスは関係なかった。
擦動する接点に使うのでなければ特に意味はないぽい。

で、肝心の原因は、
この車両は、接点を接触させる圧力を生じさせるために
発光ダイオードの脚(長さ3cmくらい?)を板バネ代わりに使ってるんだけど、
こういうふうに↓

   ______________
  /⊆_↓↓______↓↓_⊇\  ←ボディ上面からLEDを下に押し付ける
  │ │   ■■■    │  │ ←LEDによる圧力が下に伝わり、すべての接点を接触させる
   ◎ー◎        ◎ー◎


その脚が微妙に反ったせいで接点への圧力が変わった、
ただそれだけのことぽいです。

これ、設計の変更でどうにかならないかなぁ。
精密な電子パーツに板バネという機械力まで兼務させるなんて、
設計そのものに無理があると思う。
239名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 04:18:10 ID:SgPTOBKq
>>236
スレ違いだが、実は自転車に556を使える場所は少ない。
せいぜいギヤやチェーンの洗浄用か。
240名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 04:42:31 ID:l6gWEKWW
556の蓬莱
241名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 05:15:31 ID:/27yjGae
5丁目56番地
242昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/09/22(土) 09:52:33 ID:nwhvIq4m
>>239
スプロケやチェーンの洗浄は灯油を使ってます。
油分が残るって事で軽油を使ったこともあったけど、扱いにくくなるので灯油愛用です。
しかし最近ではブレーキクリーナー使ったりして。
243名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 11:07:47 ID:Eg76IS8J
ブレーキクリーナーがいいよね。
灯油は臭いし、フィニッシュラインは高すぎる。
ブレーキクリーナーならでかい缶がホムセンで300円で手に入るし。
洗浄力抜群だから最高。
244名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 12:17:50 ID:2DFuNThI
>>240
大阪出張時に鉄模買いまくったが、みやげに蓬莱を買い忘れて社内でめちゃくちゃ叩かれた記憶が

そんなにウマイの?

接点グリス、接点復活材、ブレーキクリーナー、呉556、セラミックグリス、
ユニクリーンオイル、ユニクリーナー、LOCO、LPSオイル、エタノール、
サンポール、灯油、軽油、ケロシン・・・

なにが適材適所なんだかわからなくなってきた。
245名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 18:43:11 ID:1DwTojcZ
>>242

自転車に556が使えない事は趣味で乗る人間なら誰でもが知ってるが…

ましてや素材がプラや軟質プラの鉄道模型になんて…
246名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 21:22:34 ID:Foq9syko
今月のRMM付録の記事。キッチンシートを使った車輪のクリーニングは名案だと思う。
今まで綿棒で、ちまちまと掃除していたのが大変楽になったよ。ただM車や機関車には使えない方法だが。
たまにはRMMも良い記事書くこと有るんだと思った。
247名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 21:30:54 ID:hC/Cn73Y
>>246
それどっかのサイトで結構前に紹介されてたな
248名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 22:20:40 ID:Foq9syko
>>247
そうだったんですか?知りませんでした。
それではRMMの記事はパクリってこと?
249名無しさん@線路いっぱい:2007/09/22(土) 23:12:36 ID:8i8L3lGI
まあ、一部でしか知られてなかったことを広めたわけだからいいんじゃないの?
雑誌って、そういう役目もあると思うし。
250昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/09/23(日) 00:17:29 ID:dpi+Fuqu
>>245
自転車に5-56使ってたのは中学2年までじゃい。
ところでそろそろナカガワレーシンググリスの在庫が切れそうだ。
251名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 12:14:09 ID:gI43PbI0
近所の自転車屋はチェーンに5-56噴いてるな。
あっという間に効果無くなるが。
252名無しさん@線路いっぱい:2007/09/23(日) 13:22:48 ID:EjoIEYMa
サンハヤトの復活剤塗ったら勾配登らなくなった・・・orz
LOCOと同じで塗り過ぎ厳禁なのね・・・
253219:2007/09/25(火) 23:13:53 ID:8ZE8q7wz
>>235>>237
>>219を書いた本人です。
>>237さんのおっしゃることはわかっております。

ただし、KATOの旧タイプの機関車を分解し、
接点部分の汚れを全てクリーナーで洗浄してグリスなしの状態にした結果、
スパークですぐに接点部分がすぐに汚れてすぐ走りが悪くなるようになりました。

常にスパークが発生するモーターの整流子の部分にグリスを塗るように、
接点部分にもわずかにグリスがついた状態にしているのです。

車輪をいくらきれいにしても走らなくなった車両の台車内部や台車と車内の接点などをきれいに磨くと、
たいていの場合は完全にグリスをふき取った状態になってしまいますので、
そのような場合は接点グリスを少量つけるといいんです。
254名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 00:39:34 ID:VA8FGKgI
鉄模に5-56とか2-26なんて使ってる人って実在するんだな・・・
チャリの例が出てるように、あれゴムやプラを侵すからね
一時的には大丈夫に見えても、何年かしてから割れたりする

使うならこれにしとけ
ttp://www.kure.com/line_up/mechanical/detail/contents2.html#contact

ゴムプラOK。ロコみたいに1滴だけつけて、しばらく走らせて馴染ませたら拭く。
きれいだったレールや車輪から真っ黒な汚れが出る。
クリーナー液使って拭いちゃった方が牽引力は上がるな。

モータの整流子につけてもいい。
10年以上放置してた復活蟻初期の海外モノ(粗悪黒染車輪+整流子酸化)
もつけてしばらく無理矢理通電して馴染ませたら普通に走るようになった。
ロコは使ったこと無いけど、きっと同じようなもんだと思う。
1滴でいいから、1缶買えば一生モンだよ。
255昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/09/30(日) 03:01:22 ID:AiSX9m9e
>>254
2-26を使う環境だと、接点の周りはほとんど樹脂なんですな。
256名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 17:22:31 ID:/vvbAEgU
逆に年単位で成分が揮発しない5-56があるなら教えてくれw

てか、プラスチックおkな無香性もあるじゃん。
257名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 17:54:53 ID:vIdv5LWT
無香性556って、ホームセンターのどのコーナーにある?
この前行ったカイン図は車コーナーのところにしか556系なくて、しかも車関係の556しかなかったorz
258名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 20:23:34 ID:AOl3+Wkl
>>256
プラOKでも塗装に影響は無いのか? ワザワザ556使う
意味がわからん。
http://www.kure.com/faq/556/556.html

過渡、タミヤとかの各種潤滑剤使えよ
259名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 20:53:17 ID:/XAQrOib
きっと人柱志願なんだろ。
ちゃんと定期的に報告ヨロ>>256
260名無しさん@線路いっぱい:2007/09/30(日) 21:52:47 ID:8Alxxpyu
>258
コピペ乙!
261258:2007/09/30(日) 22:58:23 ID:AOl3+Wkl
>>260
おいおいコピペで同一文があるのかよw
友達になれそうだから、そのコピペ元紹介しろよ
262名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 13:42:38 ID:KjBrdi9n
以下のようなのがぐぐったら見つかりました。
Nゲージでの使用についてのご意見をいただければ幸いでございます。

USB2.0 デジタル入出力ユニット
http://www.y2c.co.jp/usb-pc104/usb-pc104_dio.html

USB2.0 モーター制御ユニット
http://www.y2c.co.jp/usb-pc104/usb-pc104_pmc.html
263名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 13:49:10 ID:KjBrdi9n
途中で書き込んでしまいました。続きです。

USB接続ディジタル入出力基板
http://www.dacs-giken.jp/d1500.html

USB接続 PWM 24ch パルス出力基板
http://www.dacs-giken.jp/d15RCP.html
264名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 13:35:27 ID:JnWUagSs
>>262,263
ちょっとスレ違いじゃない。
こんなインターフェースでPC使ってアレもコレもできると言ったところで、
集電不良で車両が言うこと聞かなければなにもならない。

正にこのスレのテーマである集電を確実にしてからだ。
265名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 14:30:08 ID:YTSY1GGx
>>264
逆に電子工作スレでは通電云々の「電気試験車」ネタが出てくるし
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1172231743/713-
266名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 16:07:53 ID:20V0mKzN
>>248
そんなもの、俺が何年も前からやってる。

俺のテクをHPがパクっていたと言えるのか?

誰でも思い付くってことだよ。
267名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 16:14:30 ID:AimurRHl
3行目だけ言えば充分だろ
268名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 16:15:19 ID:20V0mKzN
>>254 は何を奨めたいのか判らない俺は馬鹿ですか?
269名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 19:12:14 ID:3vfxmGl0
八Nで「無水アルコール」最強説が立証されたわけだが、
これってプラとか塗装面侵すよね?
富のクリーニングカーで散布するのは危険かな。
270名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 21:36:22 ID:G4sO/c1o
>八Nで「無水アルコール」最強説が立証されたわけだが
詳しくキボン
271名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 22:10:22 ID:3vfxmGl0
>>270
http://n-hiroba.com/info_20070928.html
折角買ったLOCOが無駄に思えてきた。
272名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 22:51:33 ID:uzF8DabP
電気を通さない油がいいわけがない。
極限まで薄い油の被膜を覆うことで防げる酸化と、油膜が付くことで落ちる通電性を
天秤に掛けて最良の方を選んでいるだけだからな
273名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 01:07:49 ID:wGwbtTyZ
塗装面が傷む可能性はあるね。印刷とか特に>無水アルカホル
274名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 01:16:23 ID:2JCwhDOI
そんなひっきりなしに走らせてる常設路線と、うちみたいに半年に一回くらいの組み線路とでは条件が違うからな。
松謙は、毎日走らせてればメンテ不要なんて言ってたし(Юだけど)。

ちなみに俺はボール紙で磨いて富清掃車でホコリ吸ってLOCO。
275名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 01:50:39 ID:XK8yjtv9
思いつきで使用済みベープマット(2x3cmくらいの青いシート)で拭いてる。
これがなかなか優秀。
適度なかたさと弾力があって、ポイントとかでも拭きやすい。
使用済みレシートとならんで、マイクリーニングキットの常連になりますた。
276名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 16:51:14 ID:WhJahVog
コルクにアルコール
277名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 19:51:00 ID:39pxbNS2
皆さん工夫されていますね。
278名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 20:40:11 ID:50quNdqj
>>273
塗装面とは色を塗ったレールの塗料が、ってこと?
無水エタノールは直ぐに揮発してしまうので、車両には無害では?
車両にぶちまけたらアウトだろうけど
279名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 21:44:28 ID:mufREKbZ
>決められた行程でのレイアウト上の
>清掃作業を毎日欠かさず実行する事

これが一番大切。 一番難しいことでもあるが・・・
280名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 22:13:42 ID:jylji477
レイアウトをいつかは作りたいと思ってるけど、
作ったら作ったで保守が大変そうだなあ・・・
281名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 12:54:32 ID:WYMQUq1L
>>280
同感。疑問なのが車輪踏面とレールとの接触部ってどうなってるのだろうか?
いっぺん両者を電子顕微鏡で見てみたい。

あとレール敷設時に2000番以上のサンドペーパーで「鏡面加工」を施したらどうなるのか?
282名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 13:05:41 ID:qIHcNU0Z
>>271
無水エタノールねぇ・・・

車両の清掃はいいとしてレイアウトの清掃はどうすんだ?
長〜いレールをエタノールを含ませたティッシュで毎日延々と
掃除していくとでもいうんだろうか?
283名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 13:07:12 ID:bq3VspWt
いくら鏡面加工にしたって、一回摩擦が発生すれば(車輪がその地点を通過すれば)
細かい傷ができ、そこに塵がたまり・・・アークが発生し・・・
結論として、鏡面加工は意味がないんだよ。
284名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 13:10:02 ID:bq3VspWt
ユニクリーナーとかLOCOなんてのを買っている香具師がまだいるのか。
メーカーとか販売店の謳い文句をそのまま信じ込んでいるんだろうなぁ・・・


285名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 13:19:03 ID:qIHcNU0Z
>>284
このスレにもちょっと前まで「適度な量の油はむしろ通電性を改善するんだ」なんて
真顔でレスしている香具師もいたからなw
286名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 14:52:18 ID:WYMQUq1L
>>283
そっか、鏡面加工意味ナシか
新品でも指で判る位にザラっとしているので、つるつるなら接触点が増えると考えてました。

LOCO使ってますが、ちらつきも無くなり通電性は改善しています。
不特定多数を毎日扱う貸しレイアウトなら無水アルコールで毎日清掃した方が良いでしょうが、
月数回の頻度であれば通電性を犠牲にしても油膜で酸化から保護もありなのでは?

レールと車輪の間で実際何が起きているのか見てみたい。
287名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 15:29:19 ID:p3syicM7
>>284-285
何かにつけて、すぐそうやって人を見下すのな・・・
もうちょっと普通の言い方できんの?
288名無しさん@線路いっぱい:2007/10/04(木) 16:45:50 ID:CXn4Fu4X
その両者の保守法をお伺い・・・いや吐かせたいなw
289昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/10/04(木) 21:53:09 ID:hkqm0czb
案外富のクモヤ193
290名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 02:25:50 ID:92T5K/Y6
>>286
分子間力で逆さにしてもレールから車輪が落ちないくらいの鏡面にしたら
また話は違うような気がするw

てか、たとえアークで表面が荒れても現状のバイト目の残る状態より
よっぽどマシだとおもうけど。
おれはレールは#2000→ピカールで磨きクリーナで清浄してから使ってる
けど、汚れが拭き取りやすいような気はする
291名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 04:34:57 ID:Aw9RQXmp
素朴な疑問だが、ピカールってほんとに#2000より細かいか?

あと、アンチLOCOやアンチ「適度な油」も行き過ぎだよな。
LOCOはちゃんと効果があるし、適度な油を「車体に」つけるのは錆を防ぎ通電を維持する。
292名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 08:25:51 ID:unCoXNdp
ナノカーボンってどうよ
293名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 12:40:58 ID:FRhIDMae
>>291
> LOCOはちゃんと効果があるし、適度な油を「車体に」つけるのは錆を防ぎ通電を維持する。

LOCOには具体的にどのくらいの通電性があるのかソースを上げてからそういうセリフは言ってくれ
294名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 12:43:36 ID:T/UUrIsP
>>290
1年に一度くらい、鏡面仕上用で磨いてみるのは良いことでしょう。
真鍮面にピカールを塗っておくと、それだけで色が変わるので、研磨材
以外のものが入っているはずです。
295名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 13:39:54 ID:n8ZVuQ6X
LOCOに効果があるのは周りの人から聞いた一致した意見。
レール、車輪のメンテナンスも楽になった。ただし経験のみでソースはない。

N広方式にしても1週間メンテせずに放置したらどうなるのか?
同じ条件でLOCO使用と比較してみたい。
最終的には労力を含むコストの比較でしょう。

>>292
磁性液体の方が興味有る。

>>294
具体的に最終5000番あたりで磨いてみたい。
通電性が向上すれば良いが、キラっと光るレールにも憧れがある。
296名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 14:36:38 ID:cps6ztxY
まあ、反証する奴だって具体的ソース出さないんだからほっとけばいいよ。

現時点での俺が感じてるのは、
「LOCOで得られるプラシーボは
 アンチLOCOが与えようとしてるプラシーボよりは遥かに大きい」って事。

もちろんLOCOだけに頼ってるわけじゃないしな。


それでもここ、各信者スレみたいに「〜の部分が気に入らないから死ね」でなく、
創意工夫や知恵の出し合いで何とかしていこうってのが良いな。
297名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 22:35:39 ID:J251fx97
>>292
コンタクトZでおk
298名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 23:40:55 ID:T/UUrIsP
>>297
確かにこれは優れものですね。HBの鉛筆と言わないところがミソ。
299名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 12:51:10 ID:81UX2xiH
クモヤ193wでスレ保守

>>296
同意
机上の話ばかりで他人の方法を罵倒する香具師より、
実際にやってる香具師の経験談の方がよっぽど役に立つ罠。
300名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 19:32:55 ID:+ffWhcVB
個人的にはN広場の無水アルコール全面信仰的な書き方はどうかと思ってる。

そりゃ、毎日の使用&メンテという環境では最適かもしれないが
あそこのレイアウトがメンテナンス性を優先した作りだから出来る訳で
色々作り込む方向のレイアウトであそこまで丹念なメンテが行えるのか

あとあそこまで言い切ると、感化されたいきすぎたマニアが他のレイアウトでトラブル起こしそう…
301名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 19:35:24 ID:Px71A0lm
>>300
油・オイルてんこ盛り塗ることを推奨しているサイトよりかは信頼性は高いんじゃない?
302名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 19:51:40 ID:Zr2IUd8X
そんなサイトあるの?
303名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 20:30:24 ID:i3Ym6mPg
どっちも信用できないだろ。
304名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 20:57:06 ID:89CIYfIf
そんじゃ、鉄塗れば?
305名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 00:36:51 ID:VHQhwcQo
>>301
何でそこまで極端な話を出すのか理解できん

実車のパンタグラフ摺り板でも一種類ですべてに対応出来る訳でなく
条件によって素材や配合をを変えたりしてるのと同じで
全ての条件を一つの方法で解決出来る訳無いと思うのだが
306名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 01:55:46 ID:Jl0XFhnU
だからアンチロコなだけだって。
307名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 01:56:19 ID:Jl0XFhnU
それかテメエが「鉄塗ってる」かだwwwwww
308名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 06:47:34 ID:U5M5GYAb
前に電○くんで常連らしき人にロコ塗られた
彼はロコの素晴らしさを語りながら人の釜に塗ってたよ

これだからロコ信者は…押し付けがましい(;゚Д゚)
309昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/10/27(土) 10:14:10 ID:D5Vbd1QS
LOCO塗って数周走らせたあと無水アルコールで拭けばいいんじゃね?

仕上げにHBの(ry
310名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 11:45:59 ID:PoX6n2IN
他人の釜にロコ塗るのは、いくら何でも槍杉だろ
311名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 13:08:43 ID:3H/wEx4r
>>308
オソロシス( ´・ω・)
312名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 15:53:16 ID:ZT/VwnHz
>>308
そのひと鉄模以外のところでも嫌われてそうだな。
313名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 01:02:51 ID:EkSMX+hb
怪我した人の傷口にフェイタスを貼るとか
314So What? ◆SoWhatIUjM :2007/10/31(水) 21:43:52 ID:OmSFCRMn
>>313
傷口に塩と似たようなものじゃw
315名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 02:08:29 ID:t0RQu2R6
>>308
俺もコロ愛好者だけどさすがにそれはないわ。まるで焼肉屋で他人の分まで肉を焼くよ
うなお節介さだ。
316名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 18:49:23 ID:WIlTIK0i
じゃぁ聞くが、ロコ禁止の表示がない貸しレイアウトにて
無断でレールにロコを一滴塗るのはマナー違反なのか?

多分「無断」に引っかかると思うが、遅い時間帯に借りたり、
あまりメンテしない所では自衛の為に使ったりする。
317名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 19:14:29 ID:CXHHm8pu
>>316
器物破損
威力業務妨害

警察に突き出される前にやめておけ

> 多分「無断」に引っかかると思うが、遅い時間帯に借りたり、
> あまりメンテしない所では自衛の為に使ったりする。

自衛のためと言うのなら、そもそもそういう所で走らせるな。
318名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 22:30:34 ID:TIyit0NK
>>316
「使って良い」とも書いてない罠。
319名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 23:43:43 ID:Pw7sTKoh
>警察に突き出される前にやめておけ

ダメ!ぜったいダメ? 模型界のドラッグかよ

じゃぁ聞くが、貸しレイアウトにて他の人が走らせてる最中にクリーナー液、
無水アルコールで突然レール掃除を始めるのはマナー違反?
320名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 23:51:50 ID:CXHHm8pu
>>319
その貧弱な想像力じゃ無理かも知れんがためしに
お前さんが金払って乗車したタクシーのボンネット開いてエンジンオイル
交換してあげたり油さしてあげたりすることを想像してみな。
タクシーの運ちゃんに警察呼ばれたりそのままひき殺されたりすることが
絶対に無いと断言できるなら好きにしろ。
321名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 23:56:49 ID:Pw7sTKoh
>>320
あなたの想像力に負けた!
322名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 00:16:13 ID:xynptqda
普通に考えて、自分が貸しレを営んでるとして毎日自分なりのメンテをやってるのに、
貸した相手がいきなりレイアウトのメンテを始められたらいい気しないだろ。
況してやいつも使わない薬品なんか使われたら・・・その辺どうよ?
323ましてや:2007/11/02(金) 14:49:13 ID:ky8uDQhA
況してや


こんな使い方厨房工房じゃわからないだろ。

平易な日本語を使ってくれ
324名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 15:30:53 ID:NpW0liZZ
貸レだったら、まず走らせてみて集電に差し支えがあるようだったらその時点で初めて行動に
およぶのがスジやマナーってもんだろう。
いくら「いいものだ」ってそいつが主張しても、得体の知れないモノを振り撒かれりゃ
店員や他の客がいい顔しないのは当たり前。
325名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 17:05:43 ID:RBdUpYQP
集電を向上したいなら
やっぱりアルケのLOCOだろ
326名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 17:49:08 ID:vr2sX0rg
カトーのチビ凸だけど、ギクシャクする度に分解していた。

カッとなって車輪と集電板の間にブレーキクリーナーを
タプーリかけて、そのまま全開走行させたら絶好調ww
スローでヌルヌル走っていくよ。
327名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 17:53:47 ID:jQoanRtD
走らせてチラつくようなら、さりげなく富レールクリーニングカー湿式を数周。
それでダメならクモヤ192、マヤ34をさりげなく。ピンポイントに2000番

これが大大人のマナーです。
328名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 20:01:43 ID:8sltTltq
>>327
>ピンポイントに2000番

これって線路を傷付けてる行為だよね
器物損壊になるんじゃないのか?

店主または管理人の許可もとらずに設備を破壊するDQNが居るなんて
貸しレも大変だなw
329名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 16:16:53 ID:R1QLid/i
2000番で傷つけられたくなければ俺様が使う前に黙ってメンテしろ!
が大大人(ジジイ)の論理。

通電不良→ジジイごしごし→一時的に良くなるが更に悪化→車輪によって
不良箇所拡散→ジジイごしごしごしごし→無限ループ

同じ論理で年金、医療も問題先送り。ツケは次世代へ
330名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 21:33:20 ID:SRZlRVWB
>>329
つうかそこまで気になら貸レ行かないで自分とこで走らせれば良いのでは?
他人に努力を強いるくらい努力することが好きみたいだから。
用地不足もなんのその、俺様が切り開いて開通させる、とw
周りにツケも残さず自己解決!素晴らしい(゚д゚)ウマー
331名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 09:28:05 ID:j87sC961
>>308
ロコ信者云々は関係無い気が…

頼まれもしないのに勝手に他人の車両に手を出すのが問題であって
塗られたのが例え無水アルコールやHBの鉛筆wだったとしても
その常連がウザイことには変わらないと思う。
332名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 14:32:48 ID:XvruCCZb
レイアウトに特注アクリルケース付けてから約1年たつけどノーメンテナンスで
今だギクシャクやポイントなどでのエンコは一切ナシだぉ。
車両もレイアウト上に置きっぱなしなので思い立ったら走行可能だしオヌヌメ!
333名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 14:50:19 ID:Ph00V1Yg
おいおい2000番のサンペの傷なんて普段走らせて付くぐらいの傷にしかならんぞw
これだからゆとり(ry
334名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 15:03:05 ID:Em4ED9e3
>>333
暴走厨乙w
335名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 10:40:27 ID:99Qm3QBm
>>332
俺も欲しいが、どこで特注しましたか?
336名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 11:58:47 ID:rJ8Z+poJ
>>335
アクリル装飾で検索すれば近所にやってるとこないかな?
337332:2007/11/06(火) 14:16:52 ID:+XDMlV/u
>>335
Acryl Market というところで作って貰いましたぉ。
338名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 17:24:37 ID:O0X1olcs
踏面清掃保守sage
339名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 01:51:40 ID:OCaepaig
6畳の部屋外周に出窓をターミナルとして線路引いてるんだけど、
メンテ大変だからLOCO塗ってみたら1週できなくなりましたw
部屋の出入りとか窓の高さ、クローゼットの取っ手の関係でアップダウンが大きいんで…

確かに通電性は抜群に良くなったけど、客レが2重連、3重連になるのは考え物だ。
電車とかはハンダ溶かしたウェイト積んでおkだけど、釜はそうはいかないんだよな。
340名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 02:07:50 ID:CV4QXpFo
>>339
つ 無水アルコール

一度きっちり脱脂すれば坂登るようになるよ
341名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 12:00:28 ID:Z0ya0NkR
車輪が空転するんだよね?
うちもアルコールで脱脂したら坂登るようになった。

ところで、全車両の連結部を電気的につないで
すべての車輪から集電する方法を実現したひといないかなぁ。
もちろん連結部は極小のコネクターか何かで切り離し可能にした上で。
いるならぜひ詳細を教わりたい。
342名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 13:19:44 ID:lbuH9jNx
富からそんな連結器でてなかったっけ?
343名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 23:58:21 ID:yuuMS+Dp
>>342
N700もう発売されたの?
344名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 02:12:18 ID:K+F4dyGO
単行での集電性が上がってくれないとな・・・
釜とか地方のローカル列車を楽しむことができないんだよ。
345名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 02:51:50 ID:JxH6hjnM
TMS立ち読みしてたら未舗装の併用軌道を採り入れたNレイアウトが載ってたけど、
その部分のレール上面が、とてもじゃないが集電性の良くなさそうな感じ・・・

>>344
単行でっていうと、当然ながら車輪の数が極端に限られるもんな・・・
車輪・レール双方マメに磨くとかやってても(要領が悪いのか)なかなか満足行かないもんだわ。

コレクターシューを実践されてた方が居たね。
ちっちゃくて集電シビアな車両ほど、走らせてナンボな感じがするんで、
多少の見てくれを損ねてもああいうのに頼りたくなることが多くなってきてる。
踏ん切りついてないけど・・・
346名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 09:44:58 ID:CBPnUKWu
>>341
鉄コレでトレーラー車を全軸集電に改造動力車との間は屈曲可能な通電式ドローバー
にして2両編成の全軸集電にしてみた。
ついでにライトも点灯式に改造、チラツキ皆無、走りも超低速でもむらなくスムーズ
この改造はかなり手がかかるけど効果は抜群。
347名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 13:09:53 ID:GjFi13/V
>>343
すでに12月1日に発売済み
348名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 17:58:21 ID:n5eyBi4O
シンナーを少しティッシュに含ませて車輪ゴシゴシ、レールゴシゴシこれ最強。
349名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 01:05:06 ID:sKnF3xpw
>>348
ゴム溶けるし車体についたら塗装落ちるので無水アルコールの方が良い

まあアルコールも車体にはつけない方がいいけどな
もともと、IPAで色落とすのはアルコール買うと高いから水抜き材で代用ということだし
ただし、短時間では大丈夫だけどね
350名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 01:12:57 ID:ZYLKBnA9
富のレールクリーナー液じゃダメなの?
351名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 03:29:26 ID:Wh0RGa87
>>344>>345
俺は重連をスムーズに走らせるために通電カプラーが欲しい。

普通に重連すると、一両一両のコンディションの違いでギクシャクしやすい。
動力車同士を電気的に繋いでやれば、モーターの回転が平均化されて
なめらかに動いてくれるんじゃないかと思うんだよなー

動力車と動力車のあいだだけ通電式ドローバーにしちゃおうかな。
ttp://homepage1.nifty.com/en/collectionKintetsu30000.htm
↑こんな感じで。開放が面倒になるけど。。。
352名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 13:16:14 ID:jRWMy394

 KATO きららに引き通しつけました
 室内灯もついているけどまったくちらつきません
 もともと固定編成なのでお勧めです
353名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 15:40:32 ID:sKnF3xpw
>>351
動力車同士を電気的につなげても、モーターが全く同一回転数になるわけじゃないよ

それに駆動部の個体差もあるし
354名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 15:53:11 ID:ItcJYp6P
重連運転をスムーズにさせたいって気持ちは結構だけど
なんで「単行での集電性」について話してるところにアンカーつけるんだ?

>動力車同士を電気的に繋いで
俺電気ものすごくわからないから訊くんだけど、
既にレールを介して電気的に繋がってることとは意味が違うの?
でもアホなりに>>353には納得。
355名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 17:00:44 ID:XnXKn6tC
レールから車輪を介しての集電は不安定な要素が多いから重連の時2両を
レールを介さず直接繋げば集電車輪が増えて集電を補間し合い安定する
わけ。
2両の動力性能が多少違っても速度はモーターと負荷の関係で決まるから
遅いほうが引っ張られる感じで落ち着くが、
片方が集電出来なくてモーターが止まると車輪も止まりゴムタイヤがあるから
強烈なブレーキになってしまう。
356名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 17:39:54 ID:ItcJYp6P
ありがと。
そうかあ。俺、頭の中に適当な回路図描いて「一緒じゃない?」って思って。
>レールから車輪を介しての集電は不安定な要素が多い
だよなあ。ここはまさしく集電性について語るスレなのになあ。

モーターって、ある程度調子よく回ってると電球の「チラツキ」に相当するものを感じさせないから、
つい別問題で考えてしまった。
357名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 18:35:23 ID:SUTPtGUy
KATOカプみたいな2ピース構成の金属カプラーで何とか出来んだろうかとか今KATOカプ弄りながら考えてしまった。
間に絶縁体挟むのがめんどくさいか…。
358名無しさん@線路いっぱい:2007/12/14(金) 00:20:09 ID:uw1+s4NY
>>356
回路的には繋がってても、車輪が回転しながらの集電だから、離れたり繋がったりの繰り返しでそこでスパーク発生して、
汚れが付くとちらつきになるわけ。
359名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 11:15:27 ID:2xSqxMW6
cc
360名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 11:15:59 ID:2xSqxMW6
zxc
361名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 11:16:23 ID:2xSqxMW6
azxs
362名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 11:16:58 ID:2xSqxMW6
qazxs
363名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 11:18:01 ID:2xSqxMW6
qwerty
364名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 18:55:08 ID:E1qRZzCC
fatus?
365名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 02:03:10 ID:lLWcE1ML
qwertz...おや?うちのは違うぞ
366名無しさんだよもん:2007/12/30(日) 08:13:36 ID:AtRPbPih
dvorak...うちのも違うな。
367名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 06:22:51 ID:UQ6a35Eq
何のトンチだよ
368名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 09:11:46 ID:zFhClzjG
それはマジで聞いてるのか? じゃぐぐれ
369名無しさん@線路いっぱい:2007/12/31(月) 17:41:33 ID:mX4u112v
ぐぐった上で訊いとる
370名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 19:54:41 ID:nh/IB3c1
s
371名無しさん@線路いっぱい:2008/01/03(木) 20:06:59 ID:l7K22PDW
スレ自体がチラついてるな。
372名無しさん@線路いっぱい:2008/01/05(土) 00:49:10 ID:4zAZ83eD
答えられんのならつまらん事書くな。
373名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 23:42:22 ID:/WMB4MoF
オイル一滴スッキリくんってどうよ?
374名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 01:01:15 ID:FEvToIKc
>>373
どう って線路に塗るってことか?
やりたきゃ勝手にやってれば良いと思うよw
375名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 22:30:04 ID:Hy73Z+um
>>373
LOCOを塗るように塗ればいいと思うよ。
376名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 01:30:58 ID:ltoPZQuk
>>375
ツルツル滑って全く走らなくなるだろうなw

>>373のは過渡のオイル類似品だからな
プラを侵さないか、とかはまだわからんので>>373に人柱になってもらうしか(ry
377名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 10:25:06 ID:5DoKPA4p
ジェネリック薬、臨道床試験のDr>>373の発表があると聞いて飛んできました。
378名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 23:27:34 ID:/HvAu8bp
店頭で新顔の(と思ってるのは俺だけかも知れんが)メンテナンスケミカル見かけたんだけど。

集電性向上効果などを謳う粘性の異なる2種のオイルと、
汚れ付着防止効果を謳うフッ素コート剤の計3種。
ロコ程ではないけど、いいお値段だったので買えなかった。

これ、どんな感じ?
379名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 23:28:59 ID:aFNwLwWw
>>378
ブライトチップスのじゃね?
380名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 23:32:02 ID:/HvAu8bp
そう。
381名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 00:42:45 ID:zYcF1KJd
引き続き使用レポ待ち中。
382名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 00:23:18 ID:8lZ95Lro
待機
383名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 22:40:32 ID:Iy1aHLS3
レポ待機
384名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 19:32:34 ID:5HNjtSE1
スレ過疎ってるぞ
レポ、どうなってるの
385名無しさん@線路いっぱい:2008/02/11(月) 04:14:54 ID:NyishNBN
Ω油、乾覆いの使用レポ
粘り強くお待ちしております。

人柱拒否のクレクレ厨
386名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 10:52:30 ID:ck9Ckq8+
まちきれず つかってみたが おしえない
387名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 11:20:17 ID:vY2SL3ig
絶対嘘。
388名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 21:05:12 ID:tfBjBOou
未だに、使ったよという声がただのひとつも出て来ないな・・・
389名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 21:21:28 ID:24ML9Vhn
>388
実は妄想の産物だったとか?
390名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 21:52:52 ID:tfBjBOou
どこででも売ってるようには見えないが
実際買った奴は「これのことか」ってピンとくるだろうから、そのうち感想出てくるよ。
391名無しさん@線路いっぱい:2008/02/14(木) 20:59:59 ID:mhj5FYMS
ピンときたので感想出してみる。

去年Ωβを購入。

とりあえず過渡、富両者とも集電板の受け皿部に少量、富はさらにスプリング受け皿部にも少量塗ってみた。
結論から言えば、すぐにはそれほど劇的な効果は感じない。即効性では接点復活王をひと吹きしたほうがはるかにマシという感じ。

ただ接点復活剤に比べ粘性があるのでうまく使えば効果が長期間持続する可能性はあるかも。
現在集電板に接点復活王+車輪側にΩβなど組み合わせて長期観察中。
392名無しさん@線路いっぱい:2008/02/14(木) 23:16:58 ID:WFuDekq6
>>391
現時点で接点復活王の効果が高いとしながら、摺動の大きい部分には粘性のあるΩを試用と。
冷静な検証報告多謝です。
393名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 13:23:59 ID:fCbr9yYq
ってゆうか、鉄模やってんだったら、買うのに躊躇するほどの値段じゃないだろw
気になるんだったら自分で試せ
394名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 13:33:46 ID:E8O9s0Uo
395名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 21:33:45 ID:fCbr9yYq
>>394
俺はloco派なんでな。
そもそもレポ欲しがってる奴に言ってるんだが・・・
396名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 22:03:00 ID:/Y2KuR3l
>>391
サンクス。
397名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 22:35:55 ID:3emaac6N
>>396
IDがY2Kw
398名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 23:02:29 ID:/Y2KuR3l
IDがマーシーw
399名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 23:47:32 ID:j7m2kNWW
400名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 23:48:03 ID:j7m2kNWW
キリ厨死ね。
401名無しさん@線路いっぱい:2008/02/18(月) 06:17:17 ID:c2UUwmnN
402名無しさん@線路いっぱい:2008/02/19(火) 13:39:21 ID:yu+A3SDw
403名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 21:27:48 ID:V6XiKoSp
ホシュ
404名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 22:37:12 ID:FTwbXxpA
なんでカトーのキハ20は終電悪い路面でも平気な顔で突っ走るですか?
405名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 01:25:40 ID:iPOYnUFM
>>404
>動力ユニットをKATOの標準形に仕様変更(-M-車両のみ)し、走行性能を向上(当社既存商品比)。
406名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 02:05:04 ID:TcLftjrv
>>404
103系にも使われている 旧動力 は
・ゴムタイヤが無く全輪集電
・ダイカストが大きく重い
・集電部ができるだけ広い面で当たる設計、かつ部品精度も良い
といった理由でよく走るのだと思う

>>405の言う新動力仕様では他の過渡車と同様の性能でしかない
407名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 18:16:19 ID:AE9ZkkyL
>>393みたいなアホが居るのを承知で訊くが
京商のキングピンオイルどうかね。

408名無しさん@線路いっぱい:2008/04/02(水) 05:14:53 ID:dE6T6O2J
スレが通電不良起こしてるのでロコ
409磨いとくよ:2008/04/18(金) 15:27:43 ID:Y+IKVzum
410名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 20:33:49 ID:wG5HD1ar
ピッカフェルト保守。
てかこれ愛用してるんだけど線路の寿命減ってたりして…
411名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 11:03:27 ID:wn0zD0BH
>>410
ステンレスレールは削れない
でも原稿のTOMIXのレールは削れた。
ピッカフェルトでみがいた後にクリーナーでみがくと、
購入当時からついているような金属が削れた粉が・・・
412名無しさん@線路いっぱい:2008/06/06(金) 23:01:45 ID:/X1zaEJb
いまさら何だけど、KATOの小型動力あるじゃん?(機関車に入れるほうじゃないやつ)
あれってどうやったらスローきくようになる?漏れのはぎくしゃくしてだめなんだが
413名無しさん@線路いっぱい:2008/06/07(土) 09:18:56 ID:Mn0Yfn7Q
・ウェイトをしっかり積む
・抵抗制御のコントローラは使わない
414名無しさん@線路いっぱい:2008/06/08(日) 00:07:43 ID:cvxmHlRx
PWMの100Hzくらいだとかなり低速で走るね
モーターが?hぃ〜とか言うがw
415名無しさん@線路いっぱい:2008/06/11(水) 18:34:46 ID:EfEO+/8y
>>414
そこは脳内VVVF変換でw
ところであの走る前のキーンて音は何なのだ?
あ、模型の方ね。
416名無しさん@線路いっぱい:2008/06/12(木) 14:59:09 ID:pd/yreRv
モーターに電気が流れる

コイルに磁界が発生して回転子引くor弾かれる

電流が止まり磁界が消える

回り切ってないのでブラシの反力で弾かれて元に戻る

の繰り返しでは?
417名無しさん@線路いっぱい:2008/06/12(木) 20:54:25 ID:1lefPUmm
昔はPWMは小型モーターだと焼けるなんて言ってたもんだがなぁ。
418名無しさん@線路いっぱい:2008/06/18(水) 08:09:51 ID:UW3D+Tnz
LOCOにせよエタノールにせよ
結局メンテに費やした時間=走行時間に変わるといぅ謳い文句は最初だけだよな

この趣味はメンテをさぼったらどんな形にせよ、かならずいつか跳ね返ってくる
419名無しさん@線路いっぱい:2008/06/19(木) 02:38:36 ID:YPyA6zJc
420名無しさん@線路いっぱい:2008/06/20(金) 15:44:06 ID:xwsILLh0
>>413
抵抗制御のコントローラーって?
421名無しさん@線路いっぱい:2008/06/20(金) 15:57:24 ID:/F/7Co+p
>420
30年前のコントローラは使うな、って事だ。
422名無しさん@線路いっぱい:2008/08/08(金) 01:00:11 ID:B36GuFfy
1
423名無しさん@線路いっぱい:2008/08/09(土) 12:28:59 ID:Y14+WQQm
12
424名無しさん@線路いっぱい:2008/08/10(日) 01:06:42 ID:kqW9c79z
123
425名無しさん@線路いっぱい:2008/08/10(日) 03:03:16 ID:FI0P7fUM
>抵抗制御のコントローラー

ガリガリガリってやつか。
426名無しさん@線路いっぱい:2008/08/10(日) 10:34:02 ID:b6bPWndA
1234
427名無しさん@線路いっぱい:2008/08/10(日) 16:05:58 ID:sWRSrYGa
>>425
あの感触けっこう好きなんだよな
428名無しさん@線路いっぱい:2008/08/10(日) 23:59:39 ID:HmBFK3xs
ボール紙で磨くのが最強。
429名無しさん@線路いっぱい:2008/08/11(月) 01:04:55 ID:5KDAFoH7
ROCO
430名無しさん@線路いっぱい:2008/08/11(月) 10:50:55 ID:HRakEsUQ
V8
431名無しさん@線路いっぱい:2008/08/11(月) 18:16:52 ID:MP8Z1+Aa
b
432名無しさん@線路いっぱい:2008/08/12(火) 01:03:01 ID:cQim/fk7
//
433名無しさん@線路いっぱい:2008/08/12(火) 03:55:45 ID:x5xJxuhw
神経伝達がチラついてる人がいるね。
434名無しさん@線路いっぱい:2008/08/12(火) 11:15:43 ID:Y4+lt6v/
5
435名無しさん@線路いっぱい:2008/08/12(火) 17:36:43 ID:XQSx0iVv
>>433
違う。たぶんショートしてるだろ
436名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 03:41:24 ID:iFXENSVQ
...
437名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 08:33:09 ID:THGMA8tE
結局無水エタノールってどうなのよ?

ピポット軸の接点復活はなにがいいかなあ
438名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 12:53:24 ID:fqrM2Jp1
導電グリス
439名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 18:43:39 ID:oZZDUTyo
何年か前に買った富のE231-500を久しぶりに走らせたら、
ヘッドとテールから、小さく ジー って音がするんだが…
一応、点灯はちゃんとしてるんだが
440名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 18:54:11 ID:k7+MMb+3
>>439
ライト基盤の集電足を紙ヤスリで軽く磨く。

それでも駄目なら車輪掃除、集電板・集電スプリング交換してみては?
441名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 20:02:21 ID:oZZDUTyo
>>440
さんくす
今 帰省中なんで、帰ったらやってみる
442名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 23:14:17 ID:5o1g7yJE
>>437
まずは集電板を磨け
ピボット部のほこりをとれ
凹部に金属光沢が出るまで磨け

話はそれからだ
443名無しさん@線路いっぱい:2008/08/15(金) 02:21:19 ID:2LLBH73Y
>>442
ってゆうか、普通それぐらいやってから質問してるだろ?
444名無しさん@線路いっぱい:2008/08/15(金) 17:03:19 ID:2bW/lsQa
>>443
ならちゃんと接点復活してるはずだから薬剤に頼る必要はないよね
445名無しさん@線路いっぱい:2008/08/15(金) 18:19:46 ID:AWpttpUp
>>444
必要なかったお
446名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 05:08:31 ID:zWqXgdB0
保線
447名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 14:39:47 ID:9A9t8BHs
すいません〜
株式会社 こばるの
保線マーカー実際に使ってみたことある方
いますか?
どのくらいの効果ありますかね〜??
448名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 16:48:42 ID:/aFUSULL
使ったことはないが、知らないからググって来た
ttp://shop.kobaru.com/item/252501.html
449名無しさん@線路いっぱい:2008/11/09(日) 21:07:09 ID:pHikpYCb
>>447
age宣伝乙。
450名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 00:50:29 ID:zDL19Yjl
>>448
色がきもい・・・
摩擦が増えるのか減るのかが問題だな。
増えるなら考えなくもないけど。

あと、レイアウトによっては塗りにくい所も出てくるな。
451名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 03:18:47 ID:6pnpMYmy
どう考えてもレールをなぞるのがめんどくさいだろ

継目でペン先がすぐにケバケバになりそう
452名無しさん@線路いっぱい:2008/12/15(月) 13:11:48 ID:/87OFY5X
/
453名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 12:45:03 ID:dL9BLAy6
1
454名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 12:46:24 ID:dL9BLAy6
12
455名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 14:29:52 ID:rk3r8pUk
その無闇に高っかいペン、中身の成分具体的に何よ?
456名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 15:58:17 ID:hSsr5aVa
何で未だにクリーニングに対してメーカーはほとんど放置なんだろ〜。
清掃大変なのに。。。
457名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 18:54:19 ID:i+rHyraR
>>456
つ富クリーニングカー&クリーニングレール

うちはセンターラインのクリーニングカーに指定の洗剤含ませたやつと、
富のクリーニングカーの湿式ディスク乾拭きの編成を5分程度走らせてから運転してるが、
大体それでまともに走るようになるし、レールが綺麗なら車輪の汚れの進行も心なしか遅くなってる気がする。
458名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 16:01:01 ID:u0ct83pK
>>456-457
蟻もマヤ34?辺りでレールのクリーニングができる車両を出していたよな。
残念ながら絶版品になったみたいだけど。
459名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 23:54:51 ID:FFECJXPr
>>457
ふと、クリーニングカーを走らせる釜の車輪は?とオモタ
まぁひがみですけどねw俺もクリーニングカー欲しい
460名無しさん@線路いっぱい:2009/01/10(土) 00:03:58 ID:cNBt8yO8
センターラインのクリーニングカー で検索したけど、
やっぱり「とれいん」で紹介してたあれか・・・
30分走らせていたら綺麗になったとか、サラッと書いてて、
立ち読み中に声を出して突っ込みそうになったw
461名無しさん@線路いっぱい:2009/01/10(土) 00:51:19 ID:GleYEGkP
>459
牽引させずに推進で走らせるんだよ。
462名無しさん@線路いっぱい:2009/01/10(土) 19:15:45 ID:D+QGsJFN
なるほど推進か
除雪車型でどっか作らんかなw
463名無しさん@線路いっぱい:2009/01/10(土) 21:24:09 ID:CVFvZbFD
>>462
つBトレDD53
464名無しさん@線路いっぱい:2009/01/10(土) 22:46:53 ID:D+QGsJFN
>>463
それは…持ってます
気の迷いで
465名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 00:18:22 ID:mQgjhE4E
>>462
蟻のとかモアのロータリー車のローターリー部をバフと交換して走らせるとかww
466名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 00:55:46 ID:Mzu6+9oQ
>465
モアは自走するから牽引『される』機関車が要りますやん。(w
467名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 03:00:44 ID:XEgdsNpl
蟻のキマロキの出番だな。
468名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 08:36:10 ID:D6p6AFQ2
(・∀・)ノハーイ
469名無しさん@線路いっぱい:2009/04/02(木) 20:51:54 ID:2TBapT8p
RM5月号に掲載されていたスーパーキャパシタを使った集電向上策はどうよ?
470名無しさん@線路いっぱい:2009/04/02(木) 21:18:50 ID:QjdeCkuB
>>469
普通のコンデンサで充分
471名無しさん@線路いっぱい:2009/04/05(日) 01:15:34 ID:WgyDSHk6
>>469
省電力小型モータと組み合わせれば驚くほど効果がある
無電区間も無効になるし、容量によると巨大フライホイールつけたみたいになって
運転するのも一苦労だったりw

昔ながらのモーターだと効果なし
472名無しさん@線路いっぱい:2009/04/06(月) 12:53:09 ID:BmKcnB/r
123456
473名無しさん@線路いっぱい:2009/04/07(火) 09:58:18 ID:+UsGbYaf
>>469
集電向上ではない 集電不良をごまかす策だ
惰行し過ぎて一時的にコントロール不能に陥る。

メーカーが補償しない逆極性使用はリスクが大。

474名無しさん@線路いっぱい:2009/04/07(火) 11:34:03 ID:5x89c5l6
東京マルイのZ用クリーナーはどうなん?
475名無しさん@線路いっぱい:2009/04/07(火) 23:09:26 ID:HAjrchTG
>>473 実車でさえ 非常制動かけても しばらく走りつづけるだべ〜
476名無しさん@線路いっぱい:2009/04/07(火) 23:19:21 ID:NNz3Th54
>>473
惰行性能がいいとか言っている、過渡フラホ厨にも言ってやって
477名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 18:46:11 ID:PhYZeg42
12345678
478名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 18:47:54 ID:TEr5qIV6
>>476
2〜3mくらい惰行するのが実車ぽくていいよな
479名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 18:53:43 ID:8nzXZBOr
模型で二〜三米は相当だぞ。百五十分の一なら一〜二糎と大して変わらん
480名無しさん@線路いっぱい:2009/04/09(木) 01:39:43 ID:MFFHL9qK
ひたひたになってるウエットティッシュで
線路をちまちま拭いてます
そのつど青黒い?汚れがついてくるようで。
ついでに新しいウエットティッシュ出して
車輪を慎重に拭きながら回しました
その後の走行は問題なし

この手をヤード本線退避問わず全線実施は大変そうです
481名無しさん@線路いっぱい:2009/04/09(木) 09:42:36 ID:oa+qI+A4
だから、富クリーニングカーを湿式推進運転でレールと、動力車がきれいになりウマーなわけで
482名無しさん@線路いっぱい:2009/04/09(木) 10:02:38 ID:8MJBmbVm
重連のクリーニングカーを5編成くらい
増備してこまめに走らせればおっk
483名無しさん@線路いっぱい:2009/04/09(木) 18:46:26 ID:0Xw/pRXH
さすがに5編成は多すぎw
484名無しさん@線路いっぱい:2009/04/12(日) 17:50:36 ID:sN9L0vgJ
でも気に入ったクリーニングカー買っていくと増えるよな
俺は2000年記念とEF30セット、花柄の3種あるよ
スケルトンの再販が一度も無いけど出たら欲しいなあ(´・ω・`)
485名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 02:29:54 ID:HvZff7IM
惰行は再現できると良いですね。
486名無しさん@線路いっぱい:2009/07/19(日) 03:02:56 ID:mwSGFukT
いっその事、電池搭載で走るクリーニングカーを自作するか・・・。
487名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 13:18:12 ID:fRLt5uOb
本当はパワーパック&電池、両方からの集電に対応した車両が理想的なんだけどな。
488名無しさん@線路いっぱい:2009/07/28(火) 01:39:35 ID:Nv0bxYIb
1
489名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 17:41:14 ID:fGZaG2ez
エタノールで拭いてたあとに
念のためオイルスプレー(釣リール用)を
少量ウエスに吹いて
レールを拭いてみたらウエスが真っ黒!
落ちきらない汚れがあったんかな
その後は走行も快調
490名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 19:58:29 ID:dZOp/zbS
ネタ振ってみるか

>>486>>487
そのへんの要望を「ある程度」満たすのが。富清掃車のフィーダー直挿し機能なんではないの?
とか言ってる俺自身がアレは使えない、使うことの無い機能だと思ってるけど・・・

491名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 11:58:57 ID:gbJa/208
基本はレールクリーニングとタイヤクリーニング
492名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 13:45:21 ID:2X3qs2P8
>>490
曜日が変だと思ったらひと月前かよ

ネタで考えると乾電池積んだチキから給電するとかだよな
牽引はQトレか?
493名無しさん@線路いっぱい:2009/10/21(水) 03:59:31 ID:IqbOre3z
フィーダー直挿しが有効な範囲は狭すぎる
附随車としてシキ810を使用し、シキからも集電できるようになれば
かなり有効なんだけどなぁ・・・
494名無しさん@線路いっぱい:2009/10/21(水) 22:55:56 ID:Q4CUFbsC
重連にして各車をフィーダーで結ぶというのはどうだろう。
どうせ皆何両も持ってるんだろ?
495名無しさん@線路いっぱい:2009/11/06(金) 11:28:27 ID:VIwQbx1L
CLに興味ないんでCLパワーモード使えたことがないw
496名無しさん@線路いっぱい:2009/12/09(水) 18:26:33 ID:vX5rPcYO
123456789
497名無しさん@線路いっぱい:2009/12/10(木) 12:29:29 ID:qzcUGd+r
1234567890
498名無しさん@線路いっぱい:2009/12/11(金) 17:25:44 ID:jWmKrnFi
1
499名無しさん@線路いっぱい:2009/12/12(土) 15:24:11 ID:5vMkObD3
銅板の錆び落しなら、とんかつソースを綿棒につけて擦ってやると取れる。
500名無しさん@線路いっぱい:2009/12/12(土) 18:34:35 ID:W+Z+Qinl
500
501名無しさん@線路いっぱい:2009/12/12(土) 21:08:48 ID:ZvLJ70VQ
またスレがチラつきだしたな。
502名無しさん@線路いっぱい:2009/12/14(月) 00:40:50 ID:+efQtKuz
502号室
503名無しさん@線路いっぱい:2009/12/14(月) 15:40:16 ID:1ykd6seN
リーバイス503
504名無しさん@線路いっぱい:2009/12/16(水) 01:35:33 ID:UVEaBxkw
ロコおすすめ!
505名無しさん@線路いっぱい:2009/12/28(月) 11:18:47 ID:n/y2v1Fz
ロコを使用すると勾配区間を登れなくなるらしい。
506名無しさん@線路いっぱい:2009/12/31(木) 00:30:06 ID:nMpJdZiQ
それは漬け過ぎ。あれはあるかないか程度でも効果を発揮するもの。
507名無しさん@線路いっぱい:2009/12/31(木) 01:15:46 ID:U3oD882s
車輪に1滴っていうのを真に受けるのがいけないよな。
油なんだぜ。どう考えてもおかしいだろうよ。
508名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 22:09:54 ID:ra8uf9VI
>>494
2両を逆向きで繋げてやってみた
ポイントとかS字通過の際に引き通し線が干渉するのか
傾いたり脱線したり…
でも通電性はだいぶ良くなったので、引き通し線を改良すれば悪くないかも。
高さ制限が低いレイアウトだと難しいかな
509名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 22:36:13 ID:/OJb9zdE
駅で単パン履いて5656したら良くなるんだ♪
試してみるわ
510名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 23:02:10 ID:siS3DF6t
ロコと接点復活王、効果の差ってあるのかな?
値段は結構差があるみたいだけど。
511名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 01:12:44 ID:M82ciDc+
ロコ使う奴はキチガイ決定! 模型をダメにするだけ。
無水エタノールが最高!っていうかこれ以外使うな。

特に貸しレイアウトなんかは、ロコ使ってるようなバカは出禁にしているところもあるくらいだから。
512名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 01:47:45 ID:RY/6WDE0
> 特に貸しレイアウトなんかは、ロコ使ってるようなバカは出禁にしているところもあるくらいだから。
高尾だけだろ?
513名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 07:58:55 ID:QDfjH+m+
客車は2-3両単位、機関車の重連も引き通ししてるけど
室内灯はちらつきなし、機関車も低速スムーズでいいよ。
514名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 23:31:48 ID:jiXzBbNj
>>511
オマイ無水エタノールの使いすぎで、頭をダメにしてないか?
515名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 03:06:29 ID:sxv/JnyG
>>514
それただのアル中(Ry
516名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 11:57:37 ID:LSFkHmPT
事あるごとに独りで無水エタ無水エタ言い散らして、
こういうのをエタヒニソといいまして
517名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 21:26:54 ID:1vK+RqWR
同調していないM車重連する時、ロコおもいっきり塗りたくれば調子良くなるかな?
518名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 21:35:46 ID:kmiyrCSZ
スリップ期待するなら100均のミシン油でよくね?

>>516
誰がうまいこと言え・・・てないなそれほど。
519名無しさん@線路いっぱい:2010/02/22(月) 00:05:34 ID:km4NPG0o
>>517
ロコ切れた時に脱線するからダメ
どっちかのゴムを外すのが良いかと。
出来ればゴム無し駆動輪に交換すると通電性も上がって立ち往生も少なくなる
520名無しさん@線路いっぱい
>519
ゴムなしサイコー(w