>>774 何の何番作りたいの?旦那が見つけられないだけかもよ。
外注するなら…納期無限遠のつもりじゃないと厳しい。いつ上がるかわからないけど、そのうちやりますって感じ。
>>776の言う自分で並べるナンバーにチャレンジするのもいいんじゃない?3両分ぐらいやると感じがつかめると思う。
778 :
774:2012/02/26(日) 23:45:01.31 ID:bhrRCrnY
レスありがとうございます。
C57 5号機を作る予定なんですがね。
ダルマヤの形式入りのは既に入手済みです。
ですが側面とテンダーは形式なしタイプなのでこれを何とかせねばと。
珊瑚のC57ナンバーセットにはC57 5があることはあるのですが
Cと5、7と5の間隔が狭すぎて当時の写真のような感じのプレートじゃないんです(現在の展示機の復元プレートには似ている)
珊瑚の自分で作るプレートなるものは知りませんでしたが
それで何とかできそうですね、ありがとうございます。
後はキャブ前面のリベット付き窓枠とワイパーを何とかする方法を考えます。
M1.2とM1.4のタップを売っているお店、大阪の梅田/日本橋の近辺にないでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃったら、お教え下さい。
梅田のハンズには置いてませんでした… 世界のキットの組み立てで必要なのです。
>>779 同じ目的で、日本橋の「ネジのナニワ」で買ったよ。1.1mmなんていうのもあった。
ただし、最初見つけられなくて店員さんに聞いたら、店員さんも見つけられなかった。(汗
でも、もう一度とタップが集中してある場所をよくよく確かめたら発見した!
1階右手、階段下の辺りに、他のタップと一緒にぶら下がっていたんだけれどね。
781 :
779:2012/03/10(土) 18:59:03.36 ID:Y47sRoP9
>>780 ありがとうございます。
ナニワネジへネジを買いに行ったことはありますが、タップがあるとは知りませんでした。
行ってみます。ノシ
ボークス逝ってみたら?京都にあったから日本橋店にも置いてあると思うけど
783 :
779:2012/03/10(土) 20:29:48.52 ID:Y47sRoP9
>>782 ありがとうございます。ボークスものぞいてみます。
みなさんありがとう。がんばってキットを組んでみる。
784 :
780:2012/03/11(日) 08:45:46.52 ID:HvZOCttg
>>781 失礼、「ナニワネジ」が正式店舗名ですね。
私が購入したのはC53の予約直後でしたが、
先ほどナニワネジのホームページをチェックすると「工具は2階に移動しました」とある事、
さらに日本橋のブログによると1月末に、工具専門店の「商業館」が北隣にオープンしたとある事から
売り場が拡大しており、タップの場所が変わっている可能性が高いですのでお知らせまで。
ボークス日本橋店は、私は見つけられませんでした。
共立電子のシリコンハウス1階でもタップを見つけましたが、細いタップは種類が限られていた記憶があります。
785 :
779:2012/03/11(日) 09:36:20.76 ID:GPLzxtbI
ご丁寧にお教えいただき恐れ入ります。
「商業館」を展開しているとは、大変期待が持てそうです。
こんど日本橋に行くときに訪れてみます。
ありがとうございました。
>779
16番/HOの老舗でキット取り扱いしてたら必ず置いてる。
梅田なら音速へ。
但し、ナニワネジで買うよりは高いと思うが。
787 :
779:2012/03/11(日) 21:40:14.22 ID:GPLzxtbI
>>786 音速にもあるのですね…
時々買い物しているのですが盲点でした。
どうもありがとうございました。
788 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 21:24:25.65 ID:Lu5IhAVY
>>760 >近年某ブログで話題の抵抗式半田付
そのブログとはもしやGiants of the Westのことでしょうか?
あのブログは勉強になります。
790 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/29(火) 11:09:20.16 ID:Fcd4iyp4
某店でタニカワの無塗装モハ43半仕掛け品と無塗装クハ55仕掛け品を格安で手に入れたけど、
これらを晩年期にするためレストアしようと思い、窓桟や帯外したいんだけど、
1 鉄箱に入れてガスコンロ炙りでパーツ外し、ハンダ落すか?
2 ミニバーナーで外したい部分を炙ってパーツ外し、ハンダ落すか?
どっちが良いか知ってる人居る?
炙りすぎると本体が歪むよね?
フライパンに入れて炒めれば、即、バラバラになるよ
190℃のレンジでチン。
レンジじゃなくてオーブンだ。
だよね、びっくりした。
795 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 00:08:07.27 ID:s6xRyQXt
世界工芸のTU動力のモータと置き換えのできる、もっとトルクのあるモーターはないでしょうか
低速時のトルクが弱くて不満足なのです
797 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/07(土) 02:31:09.47 ID:CNb4OcOb
>>795 知恵遅れ乙
16番中有はなにからなにまで歪んでいる社会不適合者。
醜い模型はそれに触れるものの人格まで醜くする。
初めての真鍮キット、ハンダ付けしてから折り曲げ逆だったのに気づいたでござる
ケースバイケースだからなあ。お大事に。
台車、っていうんでしょうか、動力のとこの箱のとこなんでまあ大丈夫だとは思うんですが・・・
801 :
796:2012/11/11(日) 07:43:34.25 ID:6Uj54Jla
動力の調整いろいろやっているうちに、調子よく走るようになったよ
キット組み立ては初めてなので苦労した
ブラス初心者で真鍮板って何で切断すればいいのかまったくわからん。
エコーの網目板を切りたいけどカッターでは無理だった。
フジモデルの客車キットは組めるようになったけど真鍮板を切断できないと窓埋め等の改造ができない。
糸鋸で切るってマジなの?長い直線とかヘロヘロになりそう。
切断機という手もあるけど、基本は糸鋸切断ヤスリ仕上げ
窓埋めの小さい真鍮片を切るなら、金切りハサミ持ってたら便利だよ。
805 :
802:2012/11/26(月) 11:22:39.16 ID:eBHAgpu8
教えてくれてありがd
やっぱり糸鋸なんですね。
長い直線を糸鋸で切ってヘロヘロになったのをヤスリ仕上げして大変だったので良い方法があればと思いましたが…
金切りハサミは便利ですが切断面が歪みますよね…
やっぱりブラスは難しそうです。
>>805 行けるなら、二子玉川のいさみやに行く事をオススメする。
店主が金切りハサミで歪まない真鍮板の切り方を教えてくれる。
ただし、金切りハサミをお買い上げだけどw
直線ならPカッターで深めにスジを付けて置くと切り易い。
0.3mm程度ならスジを彫って折り取るという手もあるが、多かれ少なかれヤスリは必要。
809 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/12/31(月) 00:24:03.31 ID:Gh5A/JZC
ワールドのキット組んでこれなら行ける!
と思って安達のキット注文したらモールドの入った板や
なんの目印も無い板と棒が入ってて途方に暮れる。
そんなオレの年末。
判ります。
ワールド工芸はそれ以前の鉄道模型の構造を全く参考にしない、野心的なメーカーでした。
安達も少し突き放し過ぎの感のあるメーカーで、特に二軸貨車など基本的な寸法はたいてい共通となりますから簡単な絵図面のみで説明書を添付しない。
これが蒸気機関車にも及びます。私鉄電車は一目でわからないパーツが増えるので、多少は詳しい説明図がつくかな。
安達は実物図面が要ります。TMSスタイルブックって今手に入るんでしょうか?
ノギスでけがいて位置を決めなくてはなりません。ハンドブレーキ関係も悩みますね。
凝れば良い素材になりますが、考証に優れた完成品がある今はさっさと形にして塗装の良し悪しのほうに力点を置いた方が正解かもしれません。
ワールドとかアルモデルのキットは別にして、バラキットは「切り抜きと曲げが終わった素材」だと思った5年前の春。
それでも一応は「キット」なんで、時間と手間をかければなんとか形にすることはできる。
昔の鉄模社の古典蒸気のエッチング板は…ロッドとバルブギヤーの切抜き半ばで挫折した。
一応実物大図面が付いてたんで、ケガキ線を入れつつ、
図面コピーしてその上に部品をマスキングテープで貼って
部品の位置をあわせて固定してみました。
しかし点付けした奴を本付けしたらズレまくりましたよ…
813 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/01/03(木) 19:37:04.92 ID:gdQswoY3
>>812 1工程に一つの治具が基本だよ。
治具づくりに時間をかけられるようになるまでには、体験学習しかないから。
次はもっとすごい治具を作れば楽になると思って治具づくりに精を出す時期が来て、それがやがて
どこまで治具づくりの手を抜けば楽な工作は可能か?という感じに変わって定番治具の発明に至る。
ベースキット、トータルキット、バラキット、
それぞれどう違うんですか?
どこ見ても用語の定義が見当たりません
>>815 定義を試みるとこうなる
ベースキット モデルを完成させるのに必要なパーツだけが入った状態。安達のキットがこの感じ。
トータルキット 特定番号機などのモデル向けキット。珊瑚最新のD51の各種タイプがこれ。
バラキット 完成品を部品状態づり出した物。グレードは完成品に拠る。
最も今ではあまり差が無いから、どれを使っても意味が同じ気がする。
817 :
815:2013/03/10(日) 20:35:03.71 ID:28JdqVNn
>>816 ありがとう。おおよそ雰囲気はつかめました。
ベースキット 箱開けると絶望する
トータルキット 箱開けると目眩がする
バラキット 箱開けてそっと閉じる
伝説の超絶キットですな
ご苦労されたようでw
その昔篠原でED54を見つけたんだが売りもんじゃないと言われてだな。
あそこのものは手を出していない。
夢屋のEF63とか・・・。
昔はエッチングで板っ切れに凹凸だけあったやつを、自分で糸鋸で抜いて作ったというから、今は相当にマシ。
結局、何時の時代も時代に応じて不器用な奴は居る。
でも最初はみんな不器用なんだ。
困難を克服する根性とか、情熱があるかないかだけの差。
今でも新品同然の手つかず鉄道模型社キットを見かける事は難しくない。
しなのマイクロの素人完成品を見かけるのは珍しい。
酷い時代だこと。
ワールド工芸は、形にはなるからな!w
バラキットってのは塗りキットとか未塗キットとかとの対比だから。
車体も何も組んでないで材料がバラで入ってるってこと。
トータルキットってのは一応全部の材料が入ってるってことかな。
保守