タケコプター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
タケコプタ―を作ってしまった!これから飛んできます!
2オーバーテクナナシー:2001/07/08(日) 19:29
逝ってらっしゃい〜
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
3オーバーテクナナシー:2001/07/08(日) 21:05
あれだろ、首だけ飛んでくんだろたしか。
4オーバーテクナナシー:2001/07/08(日) 21:32
>>3
そうdeath
5オーバーテクナナシー:2001/07/09(月) 00:00
竹コプターって、羽の風力で飛んでねえよな。
重力を操ってんのかな?
6オーバーテクナナシー:2001/07/09(月) 00:04
空間をネジッテます
71:2001/07/09(月) 15:34
地球を一周して帰ってきました。
8オーバーテクナナシー:2001/07/09(月) 15:39
>>7
どこの国がよかった?
9:2001/07/09(月) 15:41
かなり上空を飛んでいたのでよくわかりませんでした。
とにかく寒かった。それに夜飛んでいることが多かったのでよく見えませんでした。
10オーバーテクナナシー:2001/07/09(月) 20:45
ちゃんと空からしずかの裸を見てきた?
11オーバーテクナナシー:2001/07/09(月) 20:49
二重反転ローター
12オーバーテクナナシー:2001/07/09(月) 22:21
>>11
それでも、首に全体重(−頭分)は辛いッス・・・
13オーバーテクナナシー:2001/07/09(月) 22:51
あの吸盤の部分もきつい・・・
髪の毛掴まれて持ち上げられる感じ
14オーバーテクナナシー:2001/07/09(月) 23:47
地球一周て
何個単三電池使ったのやら
15オーバーテクナナシー:2001/07/10(火) 00:01
羽の回転数は?
16Emil:2001/07/10(火) 00:02
毎日新聞の元旦の朝刊の恒例
「五十年後の新聞」で
「タケコプターによる交通事故多発!免許制度導入か!?」
ってのをやってたのを思い出しました。
17オーバーテクナナシー:2001/07/10(火) 00:03
    \从/
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (;TДT)<単三電池使ってたノカー!?
   ( つ  つ  \_______
   〈 〈\ \
   (__)(__)
18オーバーテクナナシー:2001/07/10(火) 00:34
電池式ってことは、モーターはマブチか?
19オーバーテクナナシー:2001/07/10(火) 04:15
ドラえもんの道具関連はこっちでやれ。
いちいちスレをたてるんじゃない。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=future&key=973423763
20(゚д゚)ウマ-:2001/07/10(火) 22:32
タケノコプターはどうよ?(裏ドラ)
21:2001/07/10(火) 23:13
羽の回転数は最大秒速800回転です。通常は250回転ぐらいで飛行可能です。
電池は使っていません。ぜんまい式です。地球一周するのに8回巻きなおすだけで
済みました。残念ながら静香ちゃんの裸は見ることが出来ませんでした。
22オーバーテクナナシー:2001/07/10(火) 23:16
>>21
高度の調整はどうやってるのだ?
23:2001/07/10(火) 23:35
回転数を調整することにより揚力を変えています。
最終的には脳波を読み取ることによって変えたいのですが、現時点では
手もとのリモコンで操作しています。
24オーバーテクナナシー:2001/07/10(火) 23:37
>>23
プロペラと共に、自分は回転しないのか?
って優香、首や頭皮は大丈夫?(ワラ
25オーバーテクナナシー:2001/07/10(火) 23:50
>>23
そんな高度なシステム積むんなら
「ぜんまい」は止めろ!制御しにくいぞ。
それにバネの反力をどこで稼ぐんだ?
26オーバーテクナナシー:2001/07/10(火) 23:55
蒸気機関が最高にいいぞ。>>23
制御しやすいし。

それから、排気とかは完全に無くして断熱もきちんとしろよ。
27オーバーテクナナシー:2001/07/11(水) 00:03
>>26
熱源は核か?
28:2001/07/11(水) 00:06
自分まで回転しないように反転ローターを組み込みました。
揚力が体全体にかかるため首のみに負担がかかるということはありません。
蒸気機関は私も検討しました。しかし断熱の問題はなんとかクリアしたの
ですが、排気の点でうまく解決できませんでした。私の家は住宅地にあるため近所から
苦情が殺到し、蒸気機関は断念せざるをえませんでした。私が開発したぜんまいは
普通のぜんまいではありません。ばねの反力についてですが、ここでは特許申請中のため
語ることは出来ませんが、コロンブスの卵的な発想です。技術的には現代の科学で可能です。
29オーバーテクナナシー:2001/07/11(水) 01:08
反力問題の解決って、
ひょっとして、起振機みたいにみたいに、回転を回転で相殺して、それを反転ローターの動力に使うのか?
30:2001/07/11(水) 01:36
それに近いものです。よくわかりましたね。
問題はどうやって最初の動力を維持していくか、抵抗をどれだけなくすかが課題でした。
空気に対する抵抗はマイナスイオンを発生させることによって解決しました。
しかし、回転を回転で相殺する際どうしても抵抗が生じます。
それを解決するためにゼンマイ方式を採用したのです。
31オーバーテクナナシー:2001/07/11(水) 01:52
ゼンマイ式で、回転数を制御するって事は
時計の脱進器みたいなのをつけるってこと?
それって、800rpmの回転に耐えられるか?
それともブレーキをつけてるのか?
それだとエネルギーロスめちゃくちゃでかいぞ。
321:2001/07/11(水) 02:09
脱進器は用いていません。
エネルギーのロスをふせぐためブレーキのかわりに
反転ローターを使っています。そこにはある装置を用いています。
それと風や急降下の際の空気の抵抗を使いゼンマイをまいています。
そのため地球1周にゼンマイを巻くのが8回ですんでいるのです。
ちなみに800回転での使用は連続3分の使用が限界になっています。
それは負担がかかるからではなく、最大回転数の間は反転ローターの
効率が落ちてしまうからです。
33オーバーテクナナシー:2001/07/11(水) 21:40
反転ローターで減速?
ってことは、加速減速の度に偶力のバランスが崩れないか?
34オーバーテクナナシー:2001/07/15(日) 01:20
眠いなリー
35三村:2001/07/15(日) 02:01
>>34
コロ助かよっ!
36オーバーテクナナシー:2001/07/25(水) 21:46
頭=やばいと聞きました。
肩に2機つけたら安定するか?
371:2001/07/27(金) 23:04
確かに肩に2機つけたり、背中につけた方が安定しやすいでしょう。
1984年のロサンゼルスオリンピックの時点で、背中につけたリュックタイプのもの
で空を飛んでいます。しかし、タケコプタ―の利点はコンパクトで手軽なところです。
理想のタケコプタ―を追求するために日夜研究しています。
38 :2001/07/28(土) 03:13
タケコプターは実は直径10Mの羽でできており、見えてる部分は直系10cmほどしかないのかもね。
39オーバーテクナナシー:2001/07/28(土) 05:45
俺は見たぞ!
透明色の気球がタケコプターを吊っているのを
40オーバーテクナナシー:2001/07/28(土) 08:48
俺は見たぞ!
繰演用のピアノ線がタケコプターを吊っているのを
41オーバーテクナナシー:01/08/27 09:51 ID:YJj5i672
age
42オーバーテクナナシー:01/09/11 17:19
43 :01/09/11 19:57
>>42が紹介してるスレの15のレス

>なんで?別に2chなんかどうなってもいいじゃん。ひろゆき
>が不幸になるだけだよ。

こういうやつが駄スレたてて2chに負荷をかけまくるんだな。
迷惑千万。
背中に背負うロケットの方が安全でしょ。
ジンジャーは絶望だけど
45オーバーテクナナシー:02/01/20 20:48
age
46オーバーテクナナシー:02/05/05 20:58
頭のてっぺんにはいつものタケコプター。
後頭部にヘリコプターのうしろについてるやつをつければ問題なくない?
その代わり後者のやつをケツにつけたら、勢いよく死にますのでお忘れなく。
47オーバーテクナナシー:02/05/06 03:16
↓タケコプターの原理はブラックホールによる亜空間形成……らしい。
ttp://www.kisweb.ne.jp/personal/anpunch/take.htm
>>47
そこ読んだら、次にこのページも読むように。
http://www.jttk.zaq.ne.jp/base-history/entertainment/fiction/01.html
移動用ではなく
健康器具(整体)として発売
51ピンキー:02/05/07 00:38
頭皮が引っ張られて禿げないか?
【アニメ・漫画・SF等フィクションネタは板違いです】
ここが【理系学問板】であることを考慮してスレ立てしましょう。
>1は速やかに削除依頼を出すようお願いします。
以降このスレは放置し、レスしないようご協力下さい。

アニメ雑談は【アニメサロン板】でどうぞ
http://comic.2ch.net/asaloon/

漫画雑談は【漫画サロン板】でどうぞ
http://comic.2ch.net/csaloon/

SF雑談は【SF板】でどうぞ
http://book.2ch.net/sf/

スレ立てるまでもない質問は↓でどうぞ
■■質問スレッド in 未来板 ■■
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1005476330/l50

この件に関しては↓を参照して下さい
【アニメ,マンガ,SF】フィクション考察系スレについて
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1021461733/l50
53 パクり:02/08/25 03:40 ID:d1Hda5bG
ク、クビが捻きれるゥ〜
54山崎渉:03/01/06 17:02 ID:Ax81pnFV
(^^) 
55山崎渉:03/03/13 13:32 ID:0gaF42m6
(^^)
56オーバーテクナナシー:03/04/14 18:49 ID:cyMYUE3T
皆様、嘘をいっているのですか。
57リンク:03/04/14 18:57 ID:kj6F+2Sf
今の技術で一番タケコプターに近いのはこれだろうな。
http://www.engineeringsystem.co.jp/genh4/
58bloom:03/04/14 18:58 ID:snEsx7y8
59山崎渉:03/04/17 08:56 ID:ocoQiHwK
(^^)
60山崎渉:03/04/20 04:56 ID:g4OwFe96
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
61山崎渉:03/05/21 22:59 ID:dbrukGbb
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
62山崎渉:03/05/28 15:15 ID:AXfMwHph
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
63山崎 渉:03/08/15 19:48 ID:ZVW+N8Ng
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
64オーバーテクナナシー:03/08/18 03:37 ID:qP5W++fd
新型タケコプター TC7000Z誕生!!
ボディは、オールチタン製、軽量でしかも頑丈!!1000階建てのビルから落ちても
大丈夫です。メインエンジンは、液体水素ターボプロップエンジンを搭載!!
パワフル活ダイナミックな飛行をお楽しみ頂けます。
実用限界高度=7000m
実用限界速度=マッハ1.4
航続距離  =最大出力で1時間

65オーバーテクナナシー:03/08/18 03:51 ID:gAeMWXdM
結構危険だよね。プロペラに触れたら手がなくなるし、そもそも風圧で
体が持たないと思う
66マジソガー:03/08/19 14:49 ID:yf95rWIo
それ以前にどうやってくっつける?
67オーバーテクナナシー:03/08/19 21:45 ID:pPAj31JN
既出だろうけど、タケコプターは重力制御で飛ぶんだよ。

頭に付けるのは、脳波で制御するため(一応、体の何処につけても大丈夫)。
プロペラが回転するのは、只の電池残量表示なのでそれほど強く回ってない。
68オーバーテクナナシー
みんな!!違法取立てバカの闇金、八島総業が名前と電番変えて必死だぞ!!
こいつらが名前と電番を変えていろいろなところで暗躍している!!
イタ電だ!!!
何とか興業、総業はみんなこいつらだ!!
八島総業=須賀興業=大谷興業=朝妻興業だ!!
その他にもいろいろ名前を変えている!!
イタ電だ!!!!
↓↓詳しくはこちら!!↓↓
【闇金融】違法取立て馬鹿の自称八島総業を叩くスレ!!
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=rage&vi=1059058002