【wktk】最新の科学技術ワクテカスレ【wktk】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
最新の科学技術にwktkするスレです。
2テクノクラート:2008/03/06(木) 10:06:59 ID:clkG5Ky2
>>1


3オーバーテクナナシー:2008/03/06(木) 10:09:40 ID:2RWxzHgE
>>1
SUNKUS
4オーバーテクナナシー:2008/03/06(木) 13:34:33 ID:NztrIuD7
ほとんど手間をかけず適当に記事を探してきました。

 ベンター博士、CO2を分解して燃料を生成する研究プロジェクトを開始(3/06)
 ttp://www.technobahn.com/news/2008/200803042012.html

 インクジェット印刷の安価な有機薄膜太陽電池、年内に商品化へ?(3/06)
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080306-00000004-wvn-sci

 火星で雪崩れが起きた瞬間の画像、NASAの探査衛星が偶然 撮影に成功(3/04)
 ttp://www.technobahn.com/news/2008/200803041432.html

 富士通研究所、カーボンナノチューブとグラフェンの新たな複合構造体を発見(3/04)
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000017-inet-sci

 バイオガソリンの規制強化=品質確保法改正案を閣議決定(3/04)
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000029-jij-pol



上から2番目の記事ですが、太陽電池に印刷で配線をほどこすことが出来たら
おもしろいかもしれません。何となく。

 カーボンナノチューブを塗って電気材料に
 ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080214/147463/?ST=nano
5オーバーテクナナシー:2008/03/06(木) 13:47:42 ID:FFOfJTZP
>>1
乙です
理系の某闇鍋スレみたいになるといいですね
6オーバーテクナナシー:2008/03/06(木) 13:53:37 ID:NztrIuD7

 表皮細胞分化をつかさどる遺伝子が植物の生長や開花を制御 (3/03)
 ttp://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2008/080303/index.html

 「サービス工学研究センター」の設立について(3/05)
 ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2008/pr20080305/pr20080305.html

 新しい高効率色素増感太陽電池の開発(3/04)
 ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2008/pr20080304/pr20080304.html

 世界で初めて、アニメーションCGMの開発に成功(3/04)
 ttp://www2.nict.go.jp/pub/whatsnew/press/h19/080304/080304_2.html

 インターネット上の多言語サービス基盤を公開(3/03)
 ttp://www2.nict.go.jp/pub/whatsnew/press/h19/080303/080303_2.html

 成体マウスの肝および胃細胞からの多能性幹細胞の樹立に成功(2/28)
 ttp://www.nibio.go.jp/cgi-bin/topics/index.cgi

 物質・材料研究機構つくば地区における盗難及び防犯用カメラの設置について(3/03) 
 http://www.nims.go.jp/jpn/wnew/080303/index.html
7オーバーテクナナシー:2008/03/06(木) 14:08:53 ID:NztrIuD7
>>5
そうなるといいですね。まあマイペースでぼちぼちいきます。

 食総研が世界で初めて日本酒、ワインから原料品種を判別できる技術を開発(8/09※去年です)
 tp://nfri.naro.affrc.go.jp/research/press/070809.html

 公開実験のご案内(「ローコスト免震技術の開発に関する講演会と
 公開実験のご案内」(平成20年2月21日)の追加情報(3/06)
  ※リンク先はpdfファイルです
 ttp://www.kenken.go.jp/japanese/information/information/press/20080306.pdf

 平成20年度 (独)農業生物資源研究所一般公開について(公開日程4月18〜19日)
  ※リンク先はpdfファイルです
 ttp://www.nias.affrc.go.jp/2008_ipankokai.pdf

 国際宇宙ステーション搭乗宇宙飛行士募集(2/27)
 ttp://iss.jaxa.jp/astro/select2008/index.html

 核融合研究に必要な中性子源用「トリチウムターゲット」の国内製作に成功(3/04)
 ttp://www.jaea.go.jp/02/press2007/p08030401/index.html
8オーバーテクナナシー:2008/03/06(木) 14:27:24 ID:NztrIuD7


 新井研究員の南極観測レポート
 ttp://www.enri.go.jp/research/nankyoku/nankyoku.html

 船舶用CFDプログラムのバージョンアップ版をリリース!(2/29)
 ttp://www.nmri.go.jp/main/news/press/content/cfd-versionup.html

 米国FDAが医薬品成分(シルデナフィル類似体)を含むダイエタリーサプリメントの自主回収を公表(3/05)
 ttp://hfnet.nih.go.jp/hfnet/contents/detail.php?no=1005
 
 おかえりなさい!「ちきゅう」 和歌山県新宮港で一般公開を開催しました(2/27)
 ttp://www.jamstec.go.jp/j/pr/ship/chikyu/2008.html

 脳内マリファナ類似物質は発達期の脳の興奮性神経伝達を抑制(2/19)
 ttp://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2008/080219_2/index.html

9オーバーテクナナシー:2008/03/06(木) 14:40:40 ID:X04oG7SW
記念下記こw
10オーバーテクナナシー:2008/03/06(木) 14:55:59 ID:XhgU6evD
闇鍋の住民が通りますよっと。楽しみにしてます。
と言うか、JJ&wktk&床屋&ですが の住民の人達かなり混ざってきてますよね。
リンクしてて面白いです。ではノシ
11オーバーテクナナシー:2008/03/06(木) 15:42:18 ID:2RWxzHgE
このスレいい予感

>>1さんマジであんがとう
今後ともこのスレが大きく伸びますように

12にゃにゃし:2008/03/06(木) 18:32:53 ID:LcYnRMlw
ここって
カーボンナノチューブの実用化で
軌道エレベーター実現のめどがつくかも?
とか
光を閉じ込める技術とかそんなかんじなスレッド?
13オーバーテクナナシー:2008/03/06(木) 18:46:49 ID:NztrIuD7
>>12
いずれそんな感じでいけたらとおもいます。
最近の科学的な発見や発明、技術開発のニュース記事や
未来の科学技術や予測の記事を集めながら
まったり語りあおうっという主旨のスレです。
14オーバーテクナナシー:2008/03/06(木) 19:38:15 ID:XhgU6evD
>>13

夢も見たいですね…まるで魔法が現実になった科学とか。
まぁしかし、日本の変態技術にはイイ意味で喜んでいます。
「強固な自制心」「優しい心」を持たなければ出来ないものもありますし…って受け売り言葉ですが。
15オーバーテクナナシー:2008/03/06(木) 21:33:18 ID:EU4SXLQ1
>>14
日本の変態技術にはニヤニヤとwktkが止まりませんw

色々言われる雑誌のムーだけど、意外と未来技術ネタは豊富だったなあ。
超臨界水もムーで知ったものです。
16オーバーテクナナシー:2008/03/06(木) 21:35:54 ID:io6D4dAo
おおっ、このスレ面白そう。期待sage?
17オーバーテクナナシー:2008/03/06(木) 22:53:27 ID:KrSFbtsE
超臨界関係の装置の引き合い、最近多いっすよ。
「お前のところでは、超臨界プラントの関連装置やれっか?」
とか。
まあ、うちは経験ないんでお断りしてますが。シール関係が怖いみたいだし。
でも、仲間の企業に紹介したら、「冒険だけどやってみる」って。
中小企業のアグレッシブさが、日本を支えてる部分もあるって言ってみるテスト。

18オーバーテクナナシー:2008/03/06(木) 23:03:39 ID:1hZ5yli2
>>1
オマエすごい。頭いい。最高のスレ。マジネタで遊べるスレ大好き。
>>17
超臨界ってほれ、アレでしょう。物性的にどういうシロモノなのかは
興味はあるんだけど、物理は学部までで縁切ったし、院出た後は
別の世界で生きてるし、でも何か役に立ちそうなのよ。

超高圧、超高温の水の世界で何が起こるのかな?
教えて偉い人。
19オーバーテクナナシー:2008/03/06(木) 23:04:52 ID:KrSFbtsE
個人的には
東京海洋大の 日本海での藻類養殖→液体燃料化
阪大の マイクロ波熱触媒
が注目っす。どちらも化けたら凄いとおも。
むずかしいでしょうけどね。
20オーバーテクナナシー:2008/03/06(木) 23:10:46 ID:KrSFbtsE
>>18
こっちは装置屋なんで、「超高圧、超高温の水の世界」の
むじかしいこちゅは、わかんねっす。

あと、このスレは「中小企業の面白そうな開発技術」なんかも
取り上げていいんすかね。最新の「科学技術」ではないけんど。
でも「世界最新」「世界初」は目白押しよっと、言ってみるテスト
2118:2008/03/06(木) 23:11:52 ID:1hZ5yli2
>>19
ちょっと前半はよく意味がわからぬ。炭化水素エネルギーの
形態転換って話の延長?
後編は俺の頭悪すぎてマルでわからぬ。どこからエネルギーが
出るのか。面倒だから、原論文ポインタプリーズ。俺も旧帝
物理系組だから、英文でいいよ。概略くらいなら斜め読みできる。
22オーバーテクナナシー:2008/03/06(木) 23:21:46 ID:KrSFbtsE
>>21
海藻のほうは、最近ちょっと2ちゃんねるでも話題になったっす。
マイクロ波の方は、本も何冊かでてるっす。俺は1冊だけしか
もってないっすが。
ググってみるか、当該大学のホームページみるっす。
2318=21:2008/03/06(木) 23:40:20 ID:1hZ5yli2
>>22
そか。指摘ごもっとも。怠けすぎゴメン。
俺は物理だったのは学部だけで、修博は情報なんだよね。逃げちゃった。(^^;
けど、専攻またいだおかげて、不利なこともありましたけど、有利な
こともありましたよ(^^)。

>>20
結局のところ、「実現」というのは装置屋さんが「よし!」と
いうかどうかってことでしょう。装置屋さんの是認が得られない
段階では、あちこちで実験事故が起きてるわけで。

いや、酒飲み仲間に引きこむのに一番いいのは医学部の奴等で…
ギリギリセーフな話、すごいのいろいろ。アウトな話はあいつら
死んでも話さないから。
24オーバーテクナナシー:2008/03/06(木) 23:51:42 ID:hZiTsnLU
最近の興味のある化学技術は30年電池ってやつです。
知ってる人情報よろしく。
25オーバーテクナナシー:2008/03/07(金) 00:27:55 ID:X+HHAHMl
もうガイシュツだっけ?
ワシントン大学、コンタクトレンズ型ディスプレイの試作に成功
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801181400
26オーバーテクナナシー:2008/03/07(金) 00:46:10 ID:X+HHAHMl
27オーバーテクナナシー:2008/03/07(金) 04:32:04 ID:1/4WHKLv
>>20
>あと、このスレは「中小企業の面白そうな開発技術」なんかも
>取り上げていいんすかね。最新の「科学技術」ではないけんど。
>でも「世界最新」「世界初」は目白押しよっと、言ってみるテスト

全然良いと思いますよ。てか、興味アルw
ただ、やばい輩も覗いてると思うので、上げる情報は選ぶ必要があるかも知れないっす。
ここが原因で迷惑かけたり、技術が盗まれたりってのは痛いw
28オーバーテクナナシー:2008/03/07(金) 04:38:35 ID:kefb/xpW
>>14 >>15
魔法と科学の接点をさぐるプロセスで、科学→魔法、科学技術のレベルがあがれば
魔法のように見えるとかというのは、SF小説などでおなじみですね。
新たに研究目的のニーズが生まれれば、新たな学問領域が一つ生まれ、
時間がたつにつれて、○○学の数が増えていきます。
現代は分析や実験の技術革新が速いので、わりと近い未来でさえ
マニアックな学問が乱立する未来像を思い浮かべずにはいられません。
なので、今日本がもってる変態技術の数々のどれが、将来どんな形で生かされ、
「まるで魔法のように」と形容される何かにつながるかはさっぱり見えてきませんが、
出会ってみたいものです、すごい感動とともに。

>>18
スレで現実の記事と未来を想像して楽しむことのバランスを
上手に保っていけたらwktk感が持続するとおもいます。
29オーバーテクナナシー:2008/03/07(金) 04:39:11 ID:kefb/xpW

 農林水産研究成果10大トピックス
 ttp://www.s.affrc.go.jp/docs/10topics.htm

  イネでいもち病など複数の病害に強い防御機能を発揮する遺伝子を、世界で初めて発見
  ttp://www.s.affrc.go.jp/docs/10topics/2007/topics1.htm

  世界で初めて日本酒、ワインから原料品種を判別する技術を開発
  ttp://www.s.affrc.go.jp/docs/10topics/2007/topics2.htm

  環境への負荷がより小さい低濃度エタノールを用いた低コストの新規土壌消毒法の開発
  ttp://www.s.affrc.go.jp/docs/10topics/2007/topics3.htm

  などなど

 探さないと意外と見つかりませんね。
30オーバーテクナナシー:2008/03/07(金) 04:49:44 ID:1/4WHKLv
>>28
映画「300」の魔法使いを思い出した件。
火薬詰めた花瓶投げつけてた連中が「魔法使い」だったw
31オーバーテクナナシー:2008/03/07(金) 05:04:04 ID:kefb/xpW
>>30
火薬の秘密はどこでも秘儀中の秘儀だったらしいですな。
中国では錬金術の研究から火薬が生まれてます。錬丹術と呼ぶらしいですが。
ttp://www.goldxau.com/fascinate/arise.html
1000年とか2000年前は正に剣と魔法の世界だったんですな。
32オーバーテクナナシー:2008/03/07(金) 05:17:30 ID:1/4WHKLv
>>31
面白いページですねw

しかし科学の発展はドンドン早くなっていると思う。
飛行機が飛んでから宇宙に行くまでの時間とかさ、ITの発展の早さとかさ。
33オーバーテクナナシー:2008/03/07(金) 05:33:11 ID:kefb/xpW

 モンゴル「USI」社のソフトウェア国際空港で活躍 (3/06)
 ttp://www.mongoliadirect.com/content/view/2971/601/

 25年で65%が消える リアウ州の森林減少 CO2排出量は豪州の6割 WWFインドネシア
 ttp://www.jakartashimbun.com/top6.shtml

 警告!肥満が子供の寿命を短縮
 ttp://news.jams.tv/jlog/view/id-3725



>>32
メーカーが何かの利便性を追求していっても
利用者が満足しない事があります。
利用者が使い方・スタイルを楽しめる商品が
売れやすいという傾向があるようです。
科学技術が発達しても楽しまないと損ですよww
34オーバーテクナナシー:2008/03/07(金) 06:00:54 ID:1/4WHKLv
>>33
エロ画像が、ネットとPCの市場を後押ししたと言う現実w
35にゃにゃし:2008/03/07(金) 08:53:33 ID:R6LoJ7/Y
エロゲの為に256色ボード買った話とか
プリメ2の為に230MBの外付けHDD買ったとか
エロゲするのにペンティアム っていう川柳があったとか

そんな感じ〜w

そうそう、町工場の技術は未来をつくるんよ〜
レンズの研磨とかナノレベルだよ〜

300の時代だと ライターでさえ魔法に見えるね
魔法瓶なんて文字通り?

36オーバーテクナナシー:2008/03/07(金) 08:55:35 ID:vXNjXh6N
>>32
加速度的に進化していますね
よく漫画とかで人類滅亡がどうのって言われてます
37オーバーテクナナシー:2008/03/07(金) 11:33:44 ID:t8uMUZ87
就業中のため、貼り逃げ御免っす。
スレが若いうちに、どなたか以下のURLを貼ってほしいっす。
理化学研究所、国の産業技術総合研究所と各都道府県の産業技術総合研究所
研究成果活用プラザ、主要理系大学のホームページ、日刊工業新聞などなど。
テンプレ的においておけばいいと思うっす。
自分でやればいいと思うけど、今ちょっと。
38オーバーテクナナシー:2008/03/07(金) 12:24:36 ID:rdmJCMmk
>>31
初期の段階では、火薬の世界は硝酸系の物質を得ること自体が難しかった
らしいですね。
>>37
どれも日本の頭脳の集積地でしょう。理化研は不幸にも見たことありません。
旧電総研と計量研、機械研なら学部生時代に見ました。
「水レーザー」に目を丸くし、つまみを回すと色が変わる色素レーザー
発振機を見せられてひっくりかえりそうになったのは本当です。
なんせ、十数年前の話ですから。
39オーバーテクナナシー:2008/03/07(金) 12:44:44 ID:tnQtBIWp
>>37
とりあえず。大学はどこあたりで区切ればいいかわかりません……

理化学研究所 ⇒ttp://www.riken.jp/
産業技術総合研究所 ⇒ttp://www.aist.go.jp/
科学技術振興機構 ⇒http://www.jst.go.jp/

日刊工業新聞 ⇒ttp://www.nikkan.co.jp/

未来技術年表 ⇒ttp://jvsc.jst.go.jp/shiryo/yosoku/
未来工学研究所 ⇒ttp://www.iftech.or.jp/

J-STORE(科学技術振興機構研究成果展開総合データベース) ⇒ttp://jstore.jst.go.jp/


sage進行でなくてもおkなのかな?
40オーバーテクナナシー:2008/03/07(金) 12:49:28 ID:dqGoEMGg
wktk進行でおk
でも専ブラがsageデフォなんでsageでもいいかな?
41オーバーテクナナシー:2008/03/07(金) 13:09:12 ID:tnQtBIWp
いっぱいありすぎてわからなくなってきたw
取捨選択がむずかすい……

自然科学研究機構 ⇒ttp://www.nins.jp/
分子科学研究所 ⇒ttp://www.ims.ac.jp/indexj.html
核融合科学研究所 ⇒ttp://www.nifs.ac.jp/index-j.html
大阪科学技術センター ⇒ttp://www.ostec.or.jp/
光科学技術研究振興財団 ⇒ttp://www.refost-hq.jp/
佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター ⇒ttp://www.saga-ls.jp/

情報・システム研究機構 ⇒ttp://www.rois.ac.jp/
北海道大学低温科学研究所 ⇒ttp://www.lowtem.hokudai.ac.jp/
東京大学生産技術研究所 ⇒ttp://www.iis.u-tokyo.ac.jp/
東京大学先端科学技術研究センター ⇒ttp://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/
筑波大学先端学際領域研究センター →ttp://www.tara.tsukuba.ac.jp/
東海大学情報技術センター →ttp://www.tric.u-tokai.ac.jp/
大阪大学産業科学研究所 ⇒ttp://www.sanken.osaka-u.ac.jp/
大阪府立大学先端科学イノベーションセンター →ttp://www.riast.osakafu-u.ac.jp/
九州大学先導物質化学研究所 ⇒ttp://www.cm.kyushu-u.ac.jp/

NTT先端技術総合研究所 ⇒ttp://www.ntt.co.jp/sclab/


休憩が終わりなのでとりあえず途中まで……ここから引っ張ってみてる。
ttp://dir.yahoo.co.jp/Science/Institutes/
42オーバーテクナナシー:2008/03/07(金) 13:10:30 ID:tnQtBIWp
いっぱいありすぎてわからなくなってきたw

自然科学研究機構 ⇒ttp://www.nins.jp/
分子科学研究所 ⇒ttp://www.ims.ac.jp/indexj.html
核融合科学研究所 ⇒ttp://www.nifs.ac.jp/index-j.html
大阪科学技術センター ⇒ttp://www.ostec.or.jp/
光科学技術研究振興財団 ⇒ttp://www.refost-hq.jp/
佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター ⇒ttp://www.saga-ls.jp/

情報・システム研究機構 ⇒ttp://www.rois.ac.jp/
北海道大学低温科学研究所 ⇒ttp://www.lowtem.hokudai.ac.jp/
東京大学生産技術研究所 ⇒ttp://www.iis.u-tokyo.ac.jp/
東京大学先端科学技術研究センター ⇒ttp://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/
筑波大学先端学際領域研究センター →ttp://www.tara.tsukuba.ac.jp/
東海大学情報技術センター →ttp://www.tric.u-tokai.ac.jp/
大阪大学産業科学研究所 ⇒ttp://www.sanken.osaka-u.ac.jp/
大阪府立大学先端科学イノベーションセンター →ttp://www.riast.osakafu-u.ac.jp/
九州大学先導物質化学研究所 ⇒ttp://www.cm.kyushu-u.ac.jp/

NTT先端技術総合研究所 ⇒ttp://www.ntt.co.jp/sclab/


休憩が終わりなのでとりあえず途中まで。とりあえずここから引っ張ってみてますが、取捨選択がむずかすい……
ttp://dir.yahoo.co.jp/Science/Institutes/
43オーバーテクナナシー:2008/03/07(金) 13:12:58 ID:tnQtBIWp
あうち。失敗で出てるのに書き込めてた……連レスごめんなさいo...rz
44オーバーテクナナシー:2008/03/07(金) 13:59:56 ID:KQenSb3Y
乙w
45オーバーテクナナシー:2008/03/07(金) 17:35:09 ID:t8uMUZ87
再び、書き捨て御免っす。
URL貼り付け、乙っす。
46オーバーテクナナシー:2008/03/07(金) 18:02:55 ID:t8uMUZ87
書き忘れたっす。

1、乙っす。
それと、sage進行 了解。

これにて御免っす。
47オーバーテクナナシー:2008/03/08(土) 01:01:16 ID:lGVXLv0V
はやぶさスレよりコピペ

360 :名無しのひみつ:2007/10/31(水) 10:33:48 ID:YmmTKg9w
> キセノン推進剤を温存するためガスジェットを用いずに、太陽輻射圧を用いたスピン軸制御のみで、太陽電池を常に太陽指向させる微妙な姿勢制御を実施します。
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2007/1029.shtml
こんな事までやるのか…

361 :名無しのひみつ:2007/10/31(水) 16:34:00 ID:XRYLULvn
>>360
だいぶ前からやっていたよ。でもやっぱりびっくりしたな。

362 :名無しのひみつ:2007/11/02(金) 00:08:56 ID:ctxZNZ8C
他スレで書かれていたが、
ソーラーセールへ繋がる技術だよね。
-------------------------------------
姿勢制御とかは確かに名無しのテクノロジー。だから貼ってみました。
まあテクノロジーというかテクニックだけどね。


48オーバーテクナナシー:2008/03/08(土) 05:02:52 ID:rpCZqttQ
おはようございます。
>>39
乙です。

 花粉と葉緑体の形成に働く重要な遺伝子を発見
 ttp://www.riken.go.jp/r-world/research/results/2008/080307/index.html

 理研ニュース3月号
 ttp://www.riken.go.jp/r-world/info/release/news/2008/mar/index.html

 NHKワンセグ総合、地域別の「ローカルデータ放送」開始──3月31日から
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/06/news102.html

 パイオニア、プラズマパネル生産から撤退 正式発表
 ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/07/news072.html

 月に広告が出る時代?
 ttp://opinions.news.yahoo.co.jp/op?a=719715-pola

 <気象災害>三峡ダム原因説を否定、南方地区の災害は大気異常とラニーニャによる―中国
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080307-00000015-rcdc-cn

 中糧集団が国内初の非穀物系バイオエタノールを出荷―中国
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080306-00000019-rcdc-cn
49オーバーテクナナシー:2008/03/08(土) 05:03:23 ID:rpCZqttQ

 ナノの世界の毛糸玉?
 ttp://www.kek.jp/newskek/2008/janfeb/tellurium.html

 日本産亜種マウスの染色体を導入したコンソミック系統の樹立
 ttp://www.nig.ac.jp/hot/2008/siroisi0803-j.html

 国立遺伝学研究所 一般公開
 ttp://www.nig.ac.jp/koukai/koukai2008.html

 しらせ後継船 建造中
 ttp://www.u-zosen.co.jp/17agb/index.html

 機能と帰納プロジェクト
 ttp://www.ism.ac.jp/kinou2/kinoux2-j_category.html

 診断と治療が同時に可能な世界初の開放型PET装置を開発
 PETの可能性を広げ、分子イメージング研究を推進
 ttp://www.nirs.go.jp/news/press/2007/02_07.shtml

50オーバーテクナナシー:2008/03/08(土) 05:03:54 ID:rpCZqttQ

 香港衛生署が医薬品成分(グリベンクラミドとフェンフォルミン)を含むいわゆる漢方薬に注意喚起(080306)
 ttp://hfnet.nih.go.jp/hfnet/contents/detail.php?no=1006

 「みらい」・「かいれい」就航10周年記念イベントの開催について
 ttp://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20080306/index.html

 大型ヘリカル装置の内部を仮想現実空間に本物そっくりに再現
 ttp://www.nifs.ac.jp/press/080305.html

 TRPM2チャネルの2-aminoethoxydiphenyl borate (2-APB)による阻害
 ttp://www.nips.ac.jp/news/2007/20080307/

 体性感覚刺激Go/No-go課題における反応抑制過程
 ttp://www.nips.ac.jp/news/2007/20080229/

 「分子振動波束干渉の制御及び高分解能時空間イメージング」
 ttp://www.ims.ac.jp/topics/2007/080228.html
51オーバーテクナナシー:2008/03/08(土) 05:35:03 ID:rpCZqttQ

 三洋電機、走りながら充電する電動ハイブリッド自転車
 ttp://wiredvision.jp/blog/autopia/200803/20080307015106.html

 動画:さまざまに変形する、群行動の微小ロボット
 ttp://wiredvision.jp/news/200803/2008030722.html

 X線CTで化石の内部構造を見る:画像ギャラリー
 ttp://wiredvision.jp/news/200803/2008030723.html

 確率2億分の1、一卵性の三つ子誕生 米国
 ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN200803050025.html

52オーバーテクナナシー:2008/03/08(土) 10:21:15 ID:eSxd0Lhg
>>51
待て、最後のは科学でもwktkでも無いようなw
53オーバーテクナナシー:2008/03/08(土) 13:47:35 ID:hv0wZPIv
ちょっとしたコメントも入れてもらうとありがたいです。

54オーバーテクナナシー:2008/03/08(土) 15:07:33 ID:TkUZK0sD
>>53
乙ですー
しらせの後継船がすげぇ気になる(*´д`)
55オーバーテクナナシー:2008/03/08(土) 16:14:26 ID:PMzN41Mg
>>54
船舶関連でいうと、WIGとかテクノスーパーライナーとかの
方面は、もう行き詰ってるんすかね。
高速海上輸送っていうのは、日本にとって必要性は低いんすかね?
ttp://www.se-technology.com/wig/index.php
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%8E%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC
56オーバーテクナナシー:2008/03/09(日) 06:28:16 ID:4/oIl2q7
【脳】見た画像を識別する脳の領域の信号の解読に成功 脳解析で劇的な進歩/米研究報告[08/03/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1204944070/

ロボットとの融合が楽しみですね
57オーバーテクナナシー:2008/03/09(日) 07:36:28 ID:x13WkoeY
いや、もっと進んで甲殻機動隊の世界をw
58オーバーテクナナシー:2008/03/09(日) 08:15:43 ID:7YrLxC1I
おはようございます。

 難病解明に万能細胞、患者細胞から作成・研究を計画…京大
 ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080308-OYT1T00764.htm

 iPS細胞:日本人の細胞で作成…京大・山中教授が計画
 ttp://mainichi.jp/select/science/news/20080309k0000m040082000c.html

読売のほうには「筋ジストロフィー、神経変性疾患、先天性の貧血」と病名が出てますけど、
病気に関係する細胞の特徴を、万能細胞に取り込ませることで、研究につなげるんでしょうかね。
某hunterの摂食交配を思い出してしまいました。



 住重、印・ブラジルに射出成形機の現法−電動式の拡大見据え
 ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120080307000aaac.html

そういえば関係ないですけど男女ともにTバック水着の本場と言えば
ブラジルだとおもいます。



食品からの微生物検査標準法検討委員会
ttp://www.nihs.go.jp/fhm/kennsahou-index.html

2月の記事です。官がガイドラインやルールを作るのってこういう感じなんですかね。
食品の産地偽装事件や、毒入り餃子事件などで、食品安全管理が問題になってますけど、
その食品を検査する方法が各社で技術にばらつきがあるってことなんでしょうかね。
これが技術の底上げにつながればいいんですけどね。
59オーバーテクナナシー:2008/03/09(日) 08:16:20 ID:7YrLxC1I
 〜 高速のX線反射率測定法 〜
 ttp://www.kek.jp/newskek/2008/marapr/rainbow.html

理科のことはまったく分からないんですけど
物質の反射率をすばやく測定できるとなんかいいことがあるんでしょうか?
この技術のおもしろいところや応用の仕方を知ってる方がいたら教えてくださいね。



 NEDO海外レポート1018号
 ttp://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/1018/index.html

海外の資源・エネルギー開発のレポート。
PDFファイルが含まれます。


 平成19年度ナノテクノロジーを活用した環境技術開発等推進事業における成果発表会の開催について
 ttp://www.env.go.jp/press/press.php?serial=9389

「ナノ」という単語と「環境」という単語が結びついてますね。こういうのを聞くとなんだかワクワクしてきます。
詳細はまだ分からないんですけどね。

60オーバーテクナナシー:2008/03/09(日) 08:16:54 ID:7YrLxC1I
>>52
適当に記事を選んでしまいました。

>>53
一言二言でいいんでしょうかね。

>>54
船舶や海事に詳しくないんですけど、調べるとっかかりとしては
航空・船舶
http://love6.2ch.net/space/
があります。
ttp://ghq.cocolog-wbs.com/blog/2007/09/post_0a53.html
ここを読むとメリットとデメリットが簡単に書いてあります。
あとエクラノプランは燃費が悪いようです。
61オーバーテクナナシー:2008/03/09(日) 08:32:38 ID:x13WkoeY
>>60
>一言二言でいいんでしょうかね。
いいと思いますよ。
コメントがある方がレスがしやすいです。
62オーバーテクナナシー:2008/03/09(日) 14:00:03 ID:4eUtgvIa
>>60 どうもっす。参照いただいたページその他を拝見したっす。
 WIGに関しては、「波浪に弱い」という問題を大型化で乗り切ろう
としてたみたいですね。で、ソ連の場合 燃費の問題も解消できなかったと。
軍事的に開発したソ連と違い、日本ではとても大型実験機の予算はつかない
ので、小型での試行は続いてはいるようです。細々とですが。
あと、東北大?でWIG派生技術でリニア鉄道の対抗馬としての軌道交通の
研究が続いているようです。
 テクノスーパーライナーも燃費の点でこけたみたいっすね。
やはりこういうものは時代背景(資源高騰など)が、大きく反映されるようで
開発を決定した頃は、必要性があると思われていたのでしょうに。
省エネ技術なども、かなり時代的に浮き沈みがありやしたしたね。
 アシが以前俎上にあげた「マイクロ波熱触媒」もどうも先細りのようです。
数年前は日本が先行していたっすが。
当時から、日本の新規技術への積極性の無さが、嘆かれてはいたっす。
いわく、新規のものへの金が出ない、新規の研究に10年携わって失敗すると
一生浮かばれないから手を出す研究者が少ない とか。
一方で当時欧米ではベンチャーなども立ち上がっていましたので
「このまま、欧米に先行されて成功されると勿体無さ過ぎる。」
なんて声もあがっていたっす。
やはり先端技術は「博打」っすね。研究者は人生賭けないといけない。
日本では「金集める為だけにぶち上げた研究プロジェクト」は少ないほうだとは
思うっすが。
 アシは装置屋なんで、成功した技術のおこぼれがいただければいいんですが
どうしても自分と関係ない技術に目がいってしまうのは何故なんだぜ?

東京海洋大その他のやっている「日本海での藻類養殖→液体燃料化」は
海洋土木、生命工学、化学工学などの複合技術で、しかも藻類の栄養は
黄海から中国が無料で供給してくれるという、面白いお話なので
非常に興味あります。成功すればエネルギー問題がかなり解決しちゃうっす。
難しい問題も多いでしょうが、10年後にワクテカかな?
63オーバーテクナナシー:2008/03/09(日) 14:11:02 ID:4eUtgvIa
一大ブームの去ったあとも、常温超伝導を地道に続けている
東北大その他の研究者の方々は、本当に偉いと思うっす。

>>58
 iPS細胞:日本人の細胞で作成…京大・山中教授が計画
 ttp://mainichi.jp/select/science/news/20080309k0000m040082000c.html
頑張ってほしいっす。
64オーバーテクナナシー:2008/03/09(日) 19:53:23 ID:7YrLxC1I
>>61
コメントは自分の願望がメインになりますがお許しを。

>>62
先端技術を開発するためには、研究の環境作りが大切ですね。
日本はこれが下手というか、問題意識の持ち方が間違ってるようにおもいます。
研究開発のリスクに対して背負う責任を、研究者、政府、資金提供者、などの
当事者が上手に分担しあう制度を、早く整えなくてはいけないと感じます。
「研究は個人のもの」という風潮を改めると、科学技術の開発に対する
見方が変わり、国益と関連付けて見る人が増えるはず。
何か新しい技術開発をする→恩恵をうけられる、自分にとって得をする、得なことなんだ、と
思える状況を作る方向に進んでいってほしいです。

>>63
>一大ブームの去ったあとも、常温超伝導を地道に続けている
>東北大その他の研究者の方々は、本当に偉いと思うっす。
アメリカと電気抵抗が0(限りなく0に近い?)の電線を開発するとか
【技術開発】電気抵抗“ゼロ”、次世代送電線を米と共同開発…経済産業省[08/01/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1199765066/
ひょっとしてこれに関係ありそうですね。東北大学の研究が報われると嬉しいです。
65オーバーテクナナシー:2008/03/09(日) 20:51:59 ID:7YrLxC1I
 東レ、フルカラー有機ELディスプレイ用の青色発光材料を開発
 ttp://www.nikkan.co.jp/newrls/rls0308a-02.html

 富士通、愛知県信用保証協会様が富士通の手のひら静脈認証装置を採用
 ttp://www.nikkan.co.jp/newrls/rls0308m-02.html

 あとみんマスコットキャラクター募集
 =あとみんの友達を作ろう=
 ttp://www.atomin.gr.jp/atomin/char01.html

・日韓工業新聞の企業発表はときどき確認すると
 JJスレで言う変態技術が乗ってることがあるかもしれませんね。
 記事をさがすのに省庁や独立行政法人の研究所ばかり探してましたけど。
66オーバーテクナナシー:2008/03/09(日) 21:52:24 ID:4eUtgvIa
これ、置いておくっす。
アシの子供の頃は、学研の科学と学習でした。

月刊子供の科学 誠文堂新光社
http://www.seibundo-net.co.jp/CGI/search/list.cgi?key=z_sinkan&c_bunrui=Z06
67オーバーテクナナシー:2008/03/09(日) 22:17:02 ID:fmgB2QiV
>>65
ここでは正しく「日刊」としましょうよ。
あなたにそんな気はなくても、マズイ表現で荒らしを呼び込むことになりかねないよ。
68オーバーテクナナシー:2008/03/09(日) 22:47:28 ID:7YrLxC1I
>>67
すみません。次から日刊と書きます。
69オーバーテクナナシー:2008/03/10(月) 06:10:54 ID:zhKqoNqv
おはようございます。

 量子ドットが瞬かなくなる方法
 ttp://d.hatena.ne.jp/flask/

 リシア(水草)を使って大量の二酸化炭素を吸収
 ttp://blog.goo.ne.jp/eco-energy/e/e18bfaada56931051b8e61d31f4c1966

・これがいつか発展して植物プランクトンを透明な板で挟んだものをビルの壁面に固定する
 ようになったりして。
70オーバーテクナナシー:2008/03/10(月) 19:25:24 ID:C17VAymu
>>69 乙です。

これ、成功の可能性はわからんっすけど、でかい夢のある研究っすね。
>>4 
ベンター博士、CO2を分解して燃料を生成する研究プロジェクトを開始(3/06)
 ttp://www.technobahn.com/news/2008/200803042012.html

>>69  これとかは、二酸化炭素を吸収するだけみたいっすけど。
リシア(水草)を使って大量の二酸化炭素を吸収
 ttp://blog.goo.ne.jp/eco-energy/e/e18bfaada56931051b8e61d31f4c1966

「日本海で海藻養殖→液化燃料」の件も、まあCO2を吸収しての燃料化だけど。
どっちが先に実現するでしょうね?
71オーバーテクナナシー:2008/03/10(月) 22:15:06 ID:l1gfZxnn
正直なところ、↓これは良し悪しがよく分からないけど、とりあえず紹介。

【環境】生分解性プラスチックを強力に分解する微生物発見
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1205153834/
72オーバーテクナナシー:2008/03/11(火) 19:16:43 ID:0U+UuTTh
すげぇー!

失明しても再び視力を取り戻すことが可能に
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080311_implant_eye/

仕組みとしては、バイオ電子工学によって作られた人間の髪の毛ほどの幅しかないコネクターを
持つインプラント装置を使い、見えているイメージを脳に送信するというもの。これは過去20年間
の技術を結集させたもので、目に直接入れることができるほど小さいのが特徴。これによって、
段々視力が失われて盲目になった場合は、視力を取り戻すことが可能になるそうです。

(略)

効果が期待できるのは加齢黄斑変性症と色素性網膜炎の2種類が原因の失明で、視神経細胞
を以前に持っていたことがある人だけ。生まれたときから盲目の場合や緑内障では残念ながら
適用できません。これは、脳および完全な視神経細胞として機能する視覚的な受容器を持って
いることが前提であるため。


SFは架空の世界じゃなくなってきたんだなぁ…
73オーバーテクナナシー:2008/03/11(火) 20:02:19 ID:PolKRC4G
>>72
スティービー・ワンダーは難しいのか…
74オーバーテクナナシー:2008/03/11(火) 22:16:40 ID:uL29Y6bo
>>72
インプラント系技術が多く採用されるのは、
人間用じゃなくていづれはロボット用になるよ。

失明系も、培養技術で新品の視神経や眼球を手に入れられるようになるから、
そういうのは人には必要無くなる。
75オーバーテクナナシー:2008/03/12(水) 23:26:51 ID:Cy/730Ns
>>74
にゃるほどー。ロボット用に使うのか。
すると、将来的には人間の体とほとんど変わらないロボットとか出来るのかな?
76オーバーテクナナシー:2008/03/13(木) 13:18:27 ID:9FKUgRBe
>>75
究極的には、
人間が人間を、DNA設計のレベルという、
まさに1から人工的に作るレベルまで行くだろうね。

まさに、特定の用途のためだけに都合よく作られた人間。
人道的にそれはひどすぎるし、
だったらロボットで良いじゃないかという話になると思うので、

そういう人造人間系は、
一部の金持ちたちの道楽に使われるんだろう。


だから、
メンテナンスのしやすさとか、
劣化しないとか、一度買えば長期間動作出来るようになる
マシンタイプのロボットの発達の方が進むと思う。
77オーバーテクナナシー:2008/03/13(木) 14:03:12 ID:xJbOoXU5
それは結局人工知能次第になるって事じゃないのか?
そしていずれは人工知能の「人権」が問題になる。
人道やら人権やらは、今から考えるべきなんじゃないか?
78オーバーテクナナシー:2008/03/13(木) 15:06:36 ID:/WqtYQEf
マイクロマシンの技術はどれくらい進んでるのかな。
79オーバーテクナナシー:2008/03/13(木) 18:15:02 ID:9FKUgRBe
>>77
ロボットは奴隷にならなきゃならんて。

制度として「ロボットに暴言吐いたりするのはやめましょう」と決めた所で、
「スプーンに対して暴言吐くのやめましょう」と言ってるのと同じ。

人造人間ならまだしも、
ロボットはあくまでもロボットだから、
人間に暴言吐かれたぐらいで精神病になったりはしない。
パッチ一つ当ててしまえば、ストレスなんて無くなる。

ストレスを受けてるように演じる機能はあるかもしれないけどね。
80オーバーテクナナシー:2008/03/14(金) 06:17:36 ID:9zLUtaEZ
ロボットとアンドロイドで言葉を使い分けてくれ。
混乱するw
81オーバーテクナナシー:2008/03/14(金) 09:57:57 ID:bV7oFn3g
サイボーグもある
82オーバーテクナナシー:2008/03/14(金) 10:53:47 ID:gDPjgQOE
甲殻機動隊ニカ?
83オーバーテクナナシー:2008/03/15(土) 20:00:29 ID:5O3QvKbt
またもやGIGAZINEからですが。

「弾丸を空中で止める技術が開発される」
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080314_stop_bullet/

テキサス大学の研究者によって原子から分子サイズの弾丸を防ぐコイルガンを作り出したそうです。
このコイルガンは秒速500メートルで動く原子や分子を止めることができるとのこと。物理学の教授で
研究の立案者でもあるMark Raizen氏は「究極的にはほとんど全ての原子を止めることができるだろう」
と述べています。


「原子から分子サイズの弾丸」ってのがミソですが、ATフィールドみたいなのができるんですかねぇ?
84オーバーテクナナシー:2008/03/15(土) 22:23:59 ID:K6PSNNtp
>>83
超強力な磁力で強引に止めたと解釈しておk?
85オーバーテクナナシー:2008/03/15(土) 22:27:56 ID:6XhfDa2+
宇宙線の防御にはまだ程遠いのだろうね。
86オーバーテクナナシー:2008/03/16(日) 19:00:41 ID:9vQBV8l2
【歯】神経を抜かずに重い虫歯を治療する新技術を開発=産総研など
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169905029/

一部の歯医者さんではやってるね
87オーバーテクナナシー:2008/03/17(月) 00:59:41 ID:QLLHpyBq
【資源開発】バイオ燃料:大量生産の研究進む・「日産」小麦の収穫量を倍以上に…人工的な突然変異で [08/03/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205678150/

遺伝子を組替えて量産された小麦を既に大量に食わされるかもしれないけど。
88オーバーテクナナシー:2008/03/17(月) 02:03:20 ID:ZStMBXBV
安全ならいいんですけどねえ
89オーバーテクナナシー:2008/03/17(月) 02:28:57 ID:QUKNK4KD
今は食品用に育てた穀物がバイオ燃料にも流用されてるけど、
燃料用の穀物は、味や見た目よりも生産量や品質が求められるから
今後は、食品用と燃料用で全く別の方向に品種改良が進むよ。
さとうきび、小麦、とうもろこし等でバイオ燃料用の品種改良は研究されてる。
90オーバーテクナナシー:2008/03/17(月) 14:11:01 ID:ZStMBXBV
砂漠でも育つ品種(燃料用)とか出来たないかなあ
91オーバーテクナナシー:2008/03/18(火) 20:59:16 ID:FcKgeodp
世界最大365キロワット 超電導モーター IHIが船舶推進装置向け開発   FujiSankei Business i.   2008/3/18
ttp://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200803180002o.nwc

IHI(旧石川島播磨重工業)は17日、世界最大出力365キロワットの超電導モーターを使った
船舶用推進装置=写真=を完成させ、横浜事業所(横浜市磯子区)で報道陣などに公開した。
同社は出力を400キロワットに高めた超電導モーターの販売を2009年度から始める。
超電導モーターの販売は国内メーカーでは初めてという。

公開した超電導モーターは、福井大学や住友電気工業など7社1大学の産学グループが共同
開発した。
船舶の分野も二酸化炭素(CO2)の排出削減が課題になっており、この推進装置を搭載した
船は従来型のディーゼル駆動船に比べ燃費が15〜40%向上する。

一定の温度以下になると電気抵抗がゼロになる超電導材に、高温タイプのビスマス系線材を
採用。
冷却剤に液体ヘリウム(マイナス269度)に比べて高温の液体窒素(約マイナス200度)が
使え、断熱が容易で扱いやすいという。

4月から耐久性を検証するための24時間連続負荷運転に入り、7月から400キロワット
超電導モーターの製作に着手する。将来は「船舶以外の分野にも超電導モーターを売り込み
たい」(竹田敏雄・舶用超電導推進事業室部長)としている。
92オーバーテクナナシー:2008/03/19(水) 00:50:36 ID:1kqIVi3D
それにしても、
こういう最新研究や新開発物って、
需要少ないよな。

皆理解できないだけなんだろうが。
93オーバーテクナナシー:2008/03/19(水) 06:09:00 ID:TH3/9Iw5
多分そうだと思う
闇鍋スレとかで話題になってもよさそうだけど
あそこは経済系が強くて、技術系はあまり話題にならないなあ
94nanashi_et_al.:2008/03/19(水) 08:56:14 ID:g8QPTeSD
「IEEEマイルストーン」は、世界最大の学会であるIEEE(電気・電子学会)が電気・電子技術および
その関連分野において、“社会に貢献した重要な歴史的偉業”を称えるために1983年に制定したもので、
これまでに世界全体で77件が認定されている。
日本からは今回の「自動改札機」(阪大、近鉄、オムロン、阪急)を加えて、これまでに

・八木・宇田アンテナ(1995)、
・富士山レーダー(2000)、
・東海道新幹線(2000)、
・セイコークオーツ(2004)、
・シャープの電卓(2005)、
・ビクターのVHSビデオ(2006)
・自動改札機(2007)

の7件が認定されている。
95オーバーテクナナシー:2008/03/19(水) 15:34:31 ID:/CBdxhMv
20年以内に、
秋葉原にはメイド服を着た美少女ロボットが、
元気にティッシュを配るようになるという事を友人に言うと、変人扱いされる。
96オーバーテクナナシー:2008/03/19(水) 15:41:03 ID:wGrqAPCW
>95
あー、それは俺もw
五年位前から、30年後の秋葉原はアシモとかから激しく進化した
美少女ロボットのカスタムメイドパーツや専用服売ってる
萌オタだか電気オタだか良く判らん奴等の街になるって言ってるんだが、
言う度に変人扱いされとるよwww

かつてIBMがパソコン第一号と呼べるものを発売した時に、
発売したIBM自身が需要は世界で五台くらいw って言ってたのに、
30年経ったらジューサーミキサーより一般家庭に普及してるんだから、
一般社会の人々の先見の明なんて、そんなもんさw と納得してるがねw
97オーバーテクナナシー:2008/03/19(水) 15:55:53 ID:/CBdxhMv
>>96
仲間がいた!wなんか嬉しいなぁ。

あそうだ、特許とか取ったことある?
最近獲得したいなぁなんて思って、
特許庁で冊子を何冊かもらってきたんだけど、
文体が独特で読み進まなくてさ、
お勧めの本とかあったら教えてほしいんだ。

こういう情報触れてると、
アイディアは沢山出てくるんだけど生かしきれなくて。
98オーバーテクナナシー:2008/03/19(水) 16:01:40 ID:gudzHM21
>>97
手間を考えると、弁理士さんに頼むのも有効かと。
お金はかかるけど、先願の有無などきちんと調べてくれるし、
何より時間の節約になる。
99オーバーテクナナシー:2008/03/19(水) 16:51:38 ID:dztX+99I
先進技術に関しては特に言えることですが、時は金なりですな。
100なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2008/03/19(水) 19:16:33 ID:JrMIEhNm BE:233078742-2BP(124)
闇鍋の数少ない技術系の人ですが、何か?
専門は化学と弱電系なので、重電は全くもってわかりませんです
サーセン
101なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2008/03/19(水) 19:20:18 ID:JrMIEhNm BE:174809423-2BP(124)
すまぬ上げちっ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

あえて挙げるなら
つ ハン板の技術スレ

あそこの住人にはかなわない
ロジック屋から重工系までそろってるから並みの知識じゃ太刀打ちできない
102オーバーテクナナシー:2008/03/19(水) 20:29:10 ID:PAKTtwk5
>>93を見ての反論でしょうが、スルーを覚えましょう
103なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2008/03/19(水) 20:44:20 ID:JrMIEhNm
>>102
すまぬ
またDOMに戻ります
104オーバーテクナナシー:2008/03/19(水) 22:06:43 ID:XvO6ADIX
これは、本当ならスゴイことだね!

【物理/材料】ケイ素と水素の化合物から超伝導体を室温で製造、〜
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1205930072/
105オーバーテクナナシー:2008/03/19(水) 23:28:35 ID:IbojYX9M
>>98>>99

そうですか、慣れるまで弁理士さんにお願いしようかな。
教えてくれてありがとー!
106オーバーテクナナシー:2008/03/20(木) 00:53:09 ID:hTwdx8ng
そういえば、光CPUの開発って最近どうなってんだろう。
107オーバーテクナナシー:2008/03/20(木) 02:48:49 ID:eQZ4JmBO
>>104
石と水でできるなんて凄いですね
ドラえもんの「水と空気中の元素で食料品を作る機械」を思い出します
108オーバーテクナナシー:2008/03/20(木) 14:44:21 ID:QiNRa1Nr
4月から工学部に進むのでwktk記念カキコ。
自分はあまりに世界を知らなさすぎるので
こういったスレは本当に参考になります。
109オーバーテクナナシー:2008/03/20(木) 20:24:41 ID:hMxsI+3d
残念ながら、>>104はレス内容を読むと誤訳により「常温」とされたようです。
惜しいけど脳内から削除しなければ、トホホ
110オーバーテクナナシー:2008/03/20(木) 22:08:10 ID:uz040S6m
ナノテク、食品や農薬でも増えてきてるみたいですね。
http://www.nanonet.go.jp/japanese/column/2006/571.html

この先、
もう怖くて有機野菜しか食べれなくなりそう。
111オーバーテクナナシー:2008/03/21(金) 12:02:57 ID:Rbx/CQay
欧米が受け入れそうなコピー牛はどうよ?
112オーバーテクナナシー:2008/03/21(金) 16:32:15 ID:vgYQ58Ns
>>111
俺は半菜食主義者になって、
動物性たんぱく質は魚にするか、
鶏飼って卵を毎日食べて補うか考えてる。
113オーバーテクナナシー:2008/03/22(土) 21:13:07 ID:tbfPFbaG
      \ │ /
       / ̄\
     ─( ゚ ∀ ゚ )─
       \_/
      / │ \
    ○○○   ○○○
   ○,,・ω・○  ○・ω・,,○
    ○○○   ○○○ o
 o〜(,_uuノ    とuu_,)ノ

     FREE TIBET
114オーバーテクナナシー:2008/03/25(火) 01:05:47 ID:XEwUtADJ
115オーバーテクナナシー:2008/03/25(火) 03:17:27 ID:XEwUtADJ
人工の眼で視力を回復する
ttp://digitallife.jp.msn.com/article/article.aspx/genreid=120/articleid=276807/

視力の回復には条件があるようですが、かなりwktkします
116オーバーテクナナシー:2008/03/27(木) 21:10:43 ID:BowAIJLe
バイオテクノロジーによるナノ構造半導体形成法を開発
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080321-1/jn080321-1.html
117テクノクラート:2008/03/29(土) 20:25:59 ID:6UGFHB9c
電気自動車の量産、市場投入は10年前でも可能だった
考えてもみろ
ハイブリッドカーを作るほうが、電気自動車を作るより
何倍も難しいし、コストもかかる

ではなぜトヨタをはじめ各自当社メーカーは電気自動車を発売しなかったのか
それは「石油資本」との兼ね合いである
自動車メーカーが電気自動車の販売を本格化すれば、全国のガソリンスタンドは大打撃だ
だから、石油資本は自動車メーカー及び政府に対して多額の「お布施」をして
「電気自動車を発売しないでね」と圧力をかけているわけだ

そして今、自動車メーカーは「燃料電池自動車」という「もっと作りにくいクルマ」を作ろうとしている
それは、石油メーカーが「石油」の利権を失っても、「水素」の利権を独占しよう、という目論見があるからだ

技術的には、とっくに電気自動車が普及しててもいい時代なのに
我々は未だにガソリン車に乗らざるを得ない
石油の次は水素を買わなければならない
すべては石油資本のやりたい放題なのだ



コピペだけど本当?
118オーバーテクナナシー:2008/03/29(土) 21:48:36 ID:66WuMlgZ
>>117
まあ本当の部分もあるのだろう。しかしそれは企業としては当然じゃないのか?
10年前なら石油価格はまだ全然安い、石油企業だって生き残りをかけて次世代の
燃料を考えてたはずだ、水素が有望となればそっちにじょじょに切り替えるだろう
石油からも抽出できるんだし。石油&石油関連企業で働く日本人だって多数いるので
石油会社が悪者みたく言われるのはどうかね。それと

>すべては石油資本のやりたい放題なのだ
というのはウソだね。家庭用燃料電池などには電気メーカーも一いっしょに提携してる。
>石油の次は水素を買わなければならない
石油を買い続けるよりかは環境的にいいことじゃないか。

つーことでそのコピペは石油企業→湯田や資本→陰謀論
に結びつけようする釣りだよ。





119オーバーテクナナシー:2008/03/29(土) 21:59:59 ID:A0wR8Ywz
たぶん嘘
電気自動車の最大の難点は充電が大変なこと
バッテリー交換式にするとしても手で運べるくらい小型大容量にしなきゃならないし
そうしないならやっぱりスタンドで電気入れてもらわざるを得ない
ガソリンという電力供給源があるハイブリッドはその辺結構適当でよさそうだから
やっぱり電池のコストのせいで電気自動車のほうがコストはかかるかと
それに対し燃料電池の問題点は水素の積み方だから
漏れるリスクを考えないなら単純に高圧にしてつむだけでもそれなりの性能を出せる
だからやろうと思えば今でも普通に量産できる むしろ作りやすい だから電気に比べ楽に見える
水素なんて水に電気流すだけで誰でもいくらでも作れるし利権も糞もないかと
120オーバーテクナナシー:2008/03/29(土) 22:00:03 ID:A0wR8Ywz
たぶん嘘
電気自動車の最大の難点は充電が大変なこと
バッテリー交換式にするとしても手で運べるくらい小型大容量にしなきゃならないし
そうしないならやっぱりスタンドで電気入れてもらわざるを得ない
ガソリンという電力供給源があるハイブリッドはその辺結構適当でよさそうだから
やっぱり電池のコストのせいで電気自動車のほうがコストはかかるかと
それに対し燃料電池の問題点は水素の積み方だから
漏れるリスクを考えないなら単純に高圧にしてつむだけでもそれなりの性能を出せる
だからやろうと思えば今でも普通に量産できる むしろ作りやすい だから電気に比べ楽に見える
水素なんて水に電気流すだけで誰でもいくらでも作れるし利権も糞もないかと
121オーバーテクナナシー:2008/03/29(土) 22:00:52 ID:A0wR8Ywz
連投したorz
122オーバーテクナナシー:2008/03/29(土) 22:03:48 ID:y7VMKOI4
>>117
10年前の電池技術じゃ、使い物になるものは絶対無理。
モバイル機器の普及で、ずいぶんバッテリーの開発が進んだが、
それでも、ハイブリッドカーの寿命はバッテリーがネックだし、電気自動車だと連続走行も2時間ってとこ。
ガソリンスタンド以上に、電気スタンドが普及しないことには難しいな。
123オーバーテクナナシー:2008/03/30(日) 00:34:44 ID:rHljVc6T
勿論本当です。
10年前の電池技術を引き合いに出して無理だと言う人も居ますが、
電池技術自体が隠蔽されているだけです。
それ以外にも、完全な虫歯予防法、癌根治薬なども隠蔽されています。
124オーバーテクナナシー:2008/03/30(日) 01:48:53 ID:XE/YixuW
どちらさんもソース持ってきてくれるとありがたい。
125オーバーテクナナシー:2008/03/30(日) 02:20:15 ID:VDVLGde9
>>117
半分本当で半分嘘。
>>119
の言う通りバッテリーがもたないので見送りになった経緯がある。


諸説あるが、
あの頃にバッテリー開発や
新手法の開発をせず何故か燃料電池車開発に走った。
あえて難しい開発をしろと指示する事で、
ガソリンを使う期間を延ばしたという説。

いきなり完全電気自動車の開発を進めてしまうと、
エンジン部分を開発している技術者がいらなくなってしまうので、
彼らの雇用を守るために、何とか試行錯誤して作ろうとした説。

俺はこの二つのどちらかだと思ってる。
126テクノクラート:2008/03/30(日) 18:10:07 ID:uuoLNcvp
なるほど・・・参考になりました。
ありがとう御座いましたm(__)m
127オーバーテクナナシー:2008/04/06(日) 16:09:26 ID:C56XkpkG
保守あげ
128オーバーテクナナシー:2008/04/08(火) 23:03:46 ID:vnOW2gbm
次世代燃料のメタンハイドレート、連続産出実験に成功
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080408AT1D070DP08042008.html

資源大国になれるかな?
129オーバーテクナナシー:2008/04/08(火) 23:11:44 ID:g7Co0top
>>128
絶対なれる。
メタン以外にも、希少価値の高い金属も沢山海底にあるのが分かってるし、
すでに基盤などの製品になった物からの回収技術も上がってきてる。
今後の日本は、資源で困る事は無くなるかと。

その分狙ってくる国や、
資源利権が発生する事になるので、
情報戦が激しくなるので、国民一人一人がしっかりしないとヤバイ。
130反・権謀術数:2008/04/08(火) 23:18:37 ID:ADEaWOIs
コンデンサに工夫を加えれば、短時間で充電できる充電池のようなものは作れそう。
 しかしその場合、放電・容量の方で問題が生じるか。
 車体底部まるごと電解コンデンサならどうだろ?
131オーバーテクナナシー:2008/04/08(火) 23:53:22 ID:g7Co0top
>>130
事故った時過ごそうだなwwwww
稲妻が発生しそうだwwwwwwwwww

かなり良いと思う。
132オーバーテクナナシー:2008/04/13(日) 22:57:18 ID:qhlKAKlb
日本では地熱発電にもっと力をいれるべきですぜダンナ!
http://staff.aist.go.jp/k.morita/index.html
133オーバーテクナナシー:2008/04/16(水) 23:40:09 ID:JLgzNT3b
【企業】ロボットスーツ「HAL」量産化へ 高齢者、障害者の歩行補助に期待-サイバーダイン社
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208310258/
【企業】サイバーダイン社、ロボットスーツ「HAL」量産化へ 高齢者、障害者の歩行補助に期待(画像あり)★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208338209/
体に装着して手足の動きをモーターで補助し、高齢者の歩行などを可能にするロボットスーツ「HAL」の量産化に向け、
開発者である筑波大の山海嘉之教授らが設立したベンチャー企業サイバーダインの研究開発センター起工式が16日、
茨城県つくば市のつくばエクスプレス研究学園駅前で開かれる。

センターは同社の研究・生産拠点として9月末に完成し、10月に稼働する予定。当面は年間400〜500着を生産し、
数年で数万着規模まで広げる計画。大手住宅メーカーの大和ハウス工業(大阪市)と提携し、
個人向けのほか、病院など施設向けのレンタル用を中心に販売する方針。
134オーバーテクナナシー:2008/04/17(木) 00:16:52 ID:aN4KeG3l
【技術】水が腐らず花も長持ちする水質保持材 構造の制御されたモノリスの開発に成功/東北大学
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1208275315/
135オーバーテクナナシー:2008/04/17(木) 15:24:27 ID:65Zy9XoT
>>133
大友監督の、老人Z思い出したw
ついにロボット時代が始まるんだねぇ。

>>134
>切り花の寿命を短くする「何か」

すげぇ、結局寿命を短くする物質が何なのかは解明できてないんだ?
136オーバーテクナナシー:2008/04/21(月) 01:27:18 ID:5p0nHhx4
こういう最新化学系専門のニュースを扱うサイトとかって無いんだろうか?
137オーバーテクナナシー:2008/04/21(月) 11:08:08 ID:Iiu5+W9/
>>136
( `ハ´)<「テクノバーン」でググるとヨロシ。興味が出たら英語サイトを巡る事になるアルネ。
138オーバーテクナナシー:2008/04/21(月) 16:06:01 ID:kH02Eide
>>137
おお!ありがとう!
これで他の色んなサイトも発掘できるwww
マジでありがとう!!!!
139137:2008/04/23(水) 18:33:10 ID:mN+SYSM3
>>138
(`ハ´ ;)<べっ、別に日本鬼子の為に教えた訳じゃ無いアル!
       同胞と間違えてつい教えてしまっただけアルネ!変な勘違いしないで欲しいアルヨ!
140オーバーテクナナシー:2008/04/23(水) 20:24:18 ID:ZW+KMoRz
>>139
烈海王乙
141オーバーテクナナシー:2008/04/24(木) 06:03:44 ID:hHxevZk0
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200804231214
ホーキング博士wwwwwwww
知的生命体はいるですからああああああああああああ!!!
142オーバーテクナナシー:2008/05/08(木) 11:34:28 ID:0ha9LFCz
【韓国】ITER:韓国が国際核融合炉の超伝導体を20%製造[05/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1210201512/
143オーバーテクナナシー:2008/05/18(日) 10:28:37 ID:nvG0b1zD
【資源】次世代燃料メタンハイドレート、日米共同研究へ…2018年ごろ商業化を目標に [08/05/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211034951/
144オーバーテクナナシー:2008/05/24(土) 00:38:22 ID:gL5ErymI
常温核融合の公開実験に成功
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1211498984/
145オーバーテクナナシー:2008/05/25(日) 22:24:29 ID:8rMfyl3x
【電機】ソニー:新型太陽電池、製造コスト最大10分の1・事業化の可能性…変換効率で10%を達成 [08/05/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211667351/
146オーバーテクナナシー:2008/05/26(月) 00:52:26 ID:wkYQSo6v
>>38
あんまり続けるとスレチになるので、ほどぼとに、だが、期待せずには居れないよねw
公開実験に踏み切るって事は、再現性に相当な自信が無きゃ出来ないことだから、凄いw

>>40
アメリカは日本が拉致問題が進展しない事にイラ立ちを覚えてるんじゃないかと、心配してると思う。
日本が本気に成ったら、マジでアッという間に核弾頭作れてしまう記述持ってるからねぇ・・・。

>>47
常温ではないが超伝導は、実用寸前段階だよw
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200803180031a.nwc
147オーバーテクナナシー:2008/05/26(月) 00:53:34 ID:wkYQSo6v
すみません、思いっきり誤爆しました・・・orz
148オーバーテクナナシー:2008/05/27(火) 00:58:40 ID:8QSdQqrj
【量子】 ついにテレポーテーションが現実のものに! 【どこでもドア】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211800521/
149オーバーテクナナシー:2008/05/28(水) 17:30:53 ID:HmOyQ6F4
oi
150にゃにゃし:2008/05/29(木) 17:47:57 ID:hBj8t9zx
こんなの見つけました。

甲虫の玉虫色が、光コンピューター・チップ開発の鍵に
http://news.goo.ne.jp/article/wiredvision/business/2008news1-16899.html

日本だとどこが最初に手をつけるのかな?

マンセー名無しさん
sage
2008/05/27(火) 01:10:20
DS7tXxsB
****************************
>>862
すでに商用化済み。
http://www.teijin.co.jp/japanese/ir/doc/report/138cyukan_report_p4-5.pdf
光発色繊維「モルフォテックス」
マンセー名無しさん
sage
2008/05/27(火) 09:51:18
TzcXi12h
151オーバーテクナナシー:2008/06/02(月) 23:54:31 ID:22do/cWL
日立マクセルなど、新材料使いリチウムイオン電池の寿命20倍
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080602AT2G0200202062008.html
152オーバーテクナナシー:2008/06/03(火) 23:31:14 ID:9wAzb/I4
【エネルギー】 日立マクセルなど、新材料使いリチウムイオン電池の寿命20倍 [080602]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212456886/
153オーバーテクナナシー:2008/06/07(土) 20:47:59 ID:/F4dPYJr
三菱自動車電気自動車生産で一気に世界最大規模に
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212786204/
154オーバーテクナナシー:2008/06/13(金) 00:17:59 ID:3dMNzp7G
【技術】ジェネパックス、水から電流を取り出すことを可能にした「ウォーターエネルギーシステム」を公開★2[6/12]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213282179/
【技術】ジェネパックス、水から電流を取り出すことを可能にした「ウォーターエネルギーシステム」を公開[6/12]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213271475/
155オーバーテクナナシー:2008/06/21(土) 18:33:26 ID:mTFSj/zJ
【流通/車】イオン店舗に電気自動車のスタンド設置--第一弾は今秋オープンの『イオン レイクタウン』(埼玉)、全国展開も [06/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214032186/
156オーバーテクナナシー:2008/07/10(木) 15:37:42 ID:XYrtRzcU
【日刊工業新聞】などによると、【三菱総合研究所】は、アポロ&ポセイドン構想2025(Apollo & Poseidon Initiative 2025)」をまとめた。
主軸となる計画は「日本海で海藻(かいそう)を大量に養殖してバイオエタノールを得、
さらに海水に溶け込んでいるレアメタルなども吸収させて回収する」というもの。
2025年には年間2000万キロリットルのバイオエタノール、1950トンのウランが得られると試算しているという。

http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/02/2025_2025.html
157良スレ支援あげうた:2008/07/10(木) 21:14:43 ID:bJ80sNAw
空をこーえてー

ららら

星のかーなた〜
158オーバーテクナナシー:2008/07/10(木) 21:15:54 ID:bJ80sNAw
つか、こんな板があるとは知らなかったw
ダム板よか驚いたw
159オーバーテクナナシー:2008/07/12(土) 16:57:15 ID:C6nlEocN
転載

燃料電池を低価格に 日清紡と東工大、カーボンで白金代替
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080712AT1D1104U11072008.html

 日清紡は東京工業大学と組み、燃料電池の触媒に高価な白金(プラチナ)ではなくカーボン(炭素)を使う技術を開発した。
カーボン触媒の費用は白金の10 分の1で、自動車用なら燃料電池コストを約40万円減らせる。
2009年度までに技術を確立。家庭用や自動車用に供給する。他のメーカーも代替触媒を相次ぎ開発している。
燃料電池の普及を後押しするコスト低減の動きが広がってきた。

 二酸化炭素(CO2)排出量を少なくできる燃料電池は自動車や家庭用向けに需要拡大が見込まれる。
実用化に向けて、燃料となる水素の供給体制を築くことに加え、価格が高騰する白金に代わる触媒の開発が課題になっている。(07:00)

160オーバーテクナナシー:2008/07/14(月) 11:36:14 ID:h7Bmjc8d
レアメタルの代替もっとでてくるといいな。透明金属とかも
161オーバーテクナナシー:2008/07/16(水) 06:51:18 ID:eE4S3Qt+
162オーバーテクナナシー:2008/07/17(木) 22:03:45 ID:UrVuf8gd
【燃料】石炭の代替材「バイオコークス」の実用化にめど 近畿大が実証試験に成功
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1216218470/


ソース:http://mainichi.jp/select/science/news/20080717k0000m020125000c.html
画像:http://mainichi.jp/select/science/news/images/20080717k0000m040126000p_size5.jpg
毎日新聞 2008年7月16日 21時54分

【参考】
■近畿大学プレスリリース
次世代バイオ・リサイクル燃料「バイオコークス」
近畿大学、実用化へ向け、大型実用炉で初の実証試験を実施
石炭コークス11.4%代替に成功
http://ccpc01.cc.kindai.ac.jp/honbu/press/0807/bio.html
http://ccpc01.cc.kindai.ac.jp/honbu/press/0807/img/bio1.jpg
163オーバーテクナナシー:2008/07/21(月) 14:16:07 ID:Bow5iRJ8
【宇宙開発】米シャトル後継候補に日本の無人宇宙輸送機、NASA打診[07/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1216536846/
164オーバーテクナナシー:2008/07/24(木) 20:29:06 ID:RMkGNPnl
「現代の錬金術」 セメントを金属に変化、東工大など成功
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/11/news106.html

 セメントが金属に変身──電気を通さない絶縁体であるはずのセメントを、
黒鉛の2倍以上という高い電気伝導を示す金属状態に変える“現代版錬金術”に成功したと、
東京工業大学、大阪府立大学、理化学研究所、高輝度光科学研究センターが発表した。

 テレビなどに使われる液晶ディスプレイには、透明かつ電気を通す「透明金属」が使われているが、
材料として使われているインジウムは液晶生産量の拡大から将来の不足が心配されている。
研究グループは「ナノ構造を利用し、身の回りにあるごくありふれた元素を使って
透明金属を実現できる有望な道筋を与えた」としている。

 成功したのは、東工大フロンティア創造共同研究センターの細野秀雄教授、大阪府大の久保田佳基准教授、
理研の高田昌樹主任研究員らの共同グループ。
成果は米国化学会発行の科学雑誌「Nano Letters」に掲載される。
165オーバーテクナナシー:2008/07/28(月) 01:45:21 ID:EEMBF5aX
東大、小型衛星で新会社−気象用を2010年に打ち上げ
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620080725000aaab.html
東京大学は小型衛星ベンチャー企業「アクセルスペース」を8月上旬に設立する。
航空宇宙分野で培った技術をベースに衛星を開発、環境関連などの商用衛星市
場を開拓する。まず、気象情報会社向けの地球温暖化を監視する小型衛星を
2010年に打ち上げる。2013年には次の衛星を打ち上げ、以降、毎年1基ペース
で小型衛星の打ち上げを目指す。大学発の人工衛星ベンチャー企業を設立するの
は日本では初めて。
 東大が設立するベンチャーは小型衛星の開発から打ち上げ、運用までを一貫し
て手掛ける。東大工学系研究科航空宇宙工学専攻のポスドク(博士研究員)、中村
友哉氏が社長に就く。中村氏は東大工学部時代から衛星の研究開発を続け、これ
まで衛星を数基打ち上げた経験を生かして人工衛星ビジネスに参入することにした。
 設立メンバーは中村氏のほか、同工学専攻の中須賀真一教授ら計5人。資本金
は100万円。本社は文京区内に置く。
(掲載日 2008年07月25日)
166 ◆Y.f8Ip8zyQ :2008/08/02(土) 05:25:49 ID:n28XfP6+
167オーバーテクナナシー:2008/08/03(日) 04:31:48 ID:QzRqRVID
            【NHKのねつ造疑惑】
 「10回以上実験し、何度でもムペンバ現象がおきることを確かめている」

    では、10回以上も予備実験に成功したとするNHKの論拠はあるのか。
      
         【心霊現象・霊感商法・オーラ占い】
          の類ではないのか。

      大槻教授、放送差し止め・受信料返還を求めて
       集団提訴・法廷闘争も辞さぬ決意か。
         日本雪氷学会が本格検証に着手
      http://www.j-cast.com/2008/08/01024523.html

       この実験条件が記録された実験ノートを
       日本雪氷学会http://www.seppyo.org/
       日本物理学会http://wwwsoc.nii.ac.jp/jps/
         はNHKに提出させるべき。
168オーバーテクナナシー:2008/08/09(土) 00:10:55 ID:FhHiv144
【材料】伸縮自在で導電率が世界最高レベルの新材料を開発
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1218198335/
1 名前: ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★[] 投稿日:2008/08/08(金) 21:25:35 ID:??? ?2BP(135)

伸縮自在で最高の導電率
東大、新材料を開発

 ゴムのように伸び縮みが可能で、電気の通しやすさ(導電率)が世界最高レベルの新材料を
東京大の染谷隆夫准教授(有機エレクトロニクス)らが開発し、7日付の米科学誌サイエンス
電子版に発表した。

 この新材料を配線として用いることで、サッカーボールのような曲面やロボットの関節などの
可動部にも張り付けられる伸縮自在な「集積回路(IC)シート」が実現。染谷准教授は「さまざまな
機器の表面を電子化できる。材料科学の常識を覆した」と話している。

 染谷准教授によると、現在、電子機器向けに軽量で薄型、曲げられるなどの特徴を持つ材料の
開発が進んでいる。しかし従来の製品は導電率が低かったり、曲面に張り付けられるほどの
伸縮性がなかったりした。
(共同通信)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008080800016&genre=G1&area=Z10

A Rubberlike Stretchable Active Matrix Using Elastic Conductors
Science DOI: 10.1126/science.1160309
http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/1160309
169オーバーテクナナシー:2008/08/09(土) 16:41:08 ID:FhHiv144
【資源開発】月桂冠総研:バイオエタノール生産、新たな基礎技術…植物セルロースを強力分解する酵素を大量生産 [08/08/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218236158/
1 名前:明鏡止水φ ★[sage] 投稿日:2008/08/09(土) 07:55:58 ID:???
 月桂冠総合研究所(京都市伏見区)は8日、神戸大や大阪大の研究者と共同で、こうじ菌に
植物セルロースを強力分解する酵素を大量に作り出す機能を持たせることに成功したと
発表した。

 自動車燃料として注目されているバイオエタノールを非食用の原料から生産する新たな
基礎技術といえ、仙台市内で28日にある日本生物工学会で発表する。

 バイオエタノールは植物の主成分のセルロースをグルコースに分解して生産するが、
食用原料に比べて、木材や稲わら、もみ殻など非食用のセルロースは構造が強固で分解しにくい。

 同研究所は清酒づくりで培ったノウハウを生かし、こうじ菌の培養などを通じて強力な
分解機能を持つ酵素の大量生産技術を発見。小麦の殻を使った実験で効果を確認した。
研究所は「どのような環境でもっと強力な働きをするのか、どの原料にどのこうじ菌が
適するのかなど研究を進め、機能をアップしたい」と話している。【大西康裕】


▽News Source 毎日jp 毎日新聞 2008年8月9日 1時32分
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080809k0000m020140000c.html
▽月桂冠総合研究所
http://www.gekkeikan.co.jp/RD/index.html
▽関連
【資源開発】三菱重工:明石にわら原料の実験施設、バイオ燃料実用化へ動き…兵庫 [08/08/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218149150/
【エネルギー】サッポロビールと大成建設 稲わらでバイオ燃料 恵庭に工場、来年度稼働[06/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214674299/

170オーバーテクナナシー:2008/09/05(金) 09:04:09 ID:8Rc5LT9f
ほす
171オーバーテクナナシー:2008/09/22(月) 20:57:07 ID:PGT5sLsv
172オーバーテクナナシー:2008/09/22(月) 20:58:11 ID:PGT5sLsv
エレベーターで宇宙に行けるかも 東京で今秋国際会議
http://www.asahi.com/science/update/0919/OSK200809180102.html
173オーバーテクナナシー:2008/09/24(水) 13:04:03 ID:IUv121k4
hoshu
174オーバーテクナナシー:2008/10/04(土) 19:07:19 ID:mADIu0gF
保守
175オーバーテクナナシー:2008/10/23(木) 14:51:29 ID:UGOjh3YN
誰かいないのか(*´・ω・)ネー
176オーバーテクナナシー:2008/10/23(木) 17:08:45 ID:oiWKkIM1
いるぞー
177オーバーテクナナシー:2008/10/23(木) 19:24:29 ID:ag+bnhkd
オカルト板のとあるスレから来ました保守

今からイロイロ見てきます
178オーバーテクナナシー:2008/10/23(木) 19:46:23 ID:9G6CTtEL
そのとあるスレ発祥です。
179オーバーテクナナシー:2008/10/23(木) 19:48:37 ID:cOp/pEVI
セロハンテープを勢いよく剥がすとX線が発生、米研究者がネイチャーに論文発表 - Technobahn
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200810231132
180オーバーテクナナシー:2008/10/23(木) 21:44:02 ID:lluSi13T
遊びに北
またクルYo
181オーバーテクナナシー:2008/10/24(金) 00:29:02 ID:5rDZuOrx
遊びに北産業
ネタ見つけたら貼っとく?
182オーバーテクナナシー:2008/10/24(金) 08:51:56 ID:vctZlMWX
>>181
お願いw
せめて、未来技術ネタ保存スレにでもしよう。
183オーバーテクナナシー:2008/10/24(金) 09:39:32 ID:5xP/ZxPF
軌道エレベータのニュースなら↓このスレが面白い。住人のやりとりもなかなか。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1222605064/
1841/2:2008/10/24(金) 09:45:34 ID:vctZlMWX
【エネルギー】”二酸化炭素を可燃性の高い液体燃料に変換する技術を開発”CO2を生体触媒で燃料に変換[10/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1224763507/

☆CO2を「生体触媒」で燃料に変換:米新興企業が開発

米Carbon Sciences社は、石炭や石油などの炭化水素を燃やしたときに排出される二酸化炭素
を利用して、ガソリンやジェット燃料などの輸送燃料を作り出す方法を開発したと主張している。

Carbon Sciences社の最高経営責任者(CEO)、Derek McLeish氏は、次のように語る。「二酸化
炭素を燃料に変換する当社の斬新な手法に、われわれは大いに期待をかけている。今日までの
研究に基いて、数ヵ月以内に、二酸化炭素を可燃性の高い液体燃料に変換できる試作品を作り、
この技術を実証できると考えている」

化石燃料は、正確には炭化水素と呼ばれる、鎖状になった水素原子と炭素原子で構成されている。
鎖の中の炭素原子の数が多いほど、含まれるエネルギーは大きくなる。たとえば、ガソリンの
炭素原子は7?10個であるのに対し、ジェット燃料では10?16個だ。

このような炭化水素を燃やすと二酸化炭素が放出される。理論的には、この二酸化炭素を分解
すれば、その炭素原子を使ってさらに多くの炭化水素を作り出すことができる。しかし、
二酸化炭素は非常に安定していて、分解するには膨大な熱と圧力が必要になるため、これまで
経済的に成り立たないものだった。

だが、Carbon Sciences社はこの問題を解決したと述べている。「われわれは研究所で目にした
ことに大いに興奮している。有望な結果がいくつか得られた」と、McLeish氏はCNNに語った。
Carbon Sciences社の説明によると、同社の『C02-to-Fuel』技術では、二酸化炭素を利用して
エタン、プロパン、メタンを作る。これらは、高級ガソリンなどの燃料を作るために使われる
平凡な炭化水素だ。

このプロセスの鍵となるのは、「生体触媒」、つまり、天然の触媒を使って化学反応を起こす
ことだ。生体触媒は、二酸化炭素を分解する上でエネルギー効率と費用対効果がより高いので、
大規模化が経済的に可能になる。
1852/2:2008/10/24(金) 09:46:05 ID:vctZlMWX

Carbon Sciences社の最高技術責任者(CTO)であり、この方法を発明したNaveed Aslam博士の説明
によると、この取り組みでは、低エネルギーの生体触媒によって水分子を水素原子と水酸化物
イオンに分解する加水分解プロセスを利用するという。水素は炭化水素を作るために使われ、
水酸化物に含まれる自由電子が生体触媒プロセスの燃料として使われる。

「(この方法は)あらゆる生物の体内で発生する自然の有機化学プロセスに基づくものだ。二酸
化炭素から抽出された炭素原子と、水から抽出された水素原子が、生体触媒と少量のエネルギー
を使って結合し、炭化水素分子を作る」と、Aslam博士は説明している。

二酸化炭素を集めることについては、Carbon Sciences社は、空にそびえる巨大なフィルター
を建設してうまくいくよう祈るわけではない。石油精製所や石炭火力発電所に隣接して工場を
設け、このような施設から発生する二酸化炭素を取り込む計画だ。

二酸化炭素をリサイクルする方法を模索しているのはCarbon Sciences社だけではない。米サン
ディア国立研究所の科学者たちは、太陽光を使って二酸化炭素を燃料に変える方法を開発して
いる(日本語版記事)。[リンクされている過去記事によると、米Los Alamos Renewable Energy社も、
二酸化炭素を利用して電力と燃料を生成する手法を開発している]

一方、英国ニューカッスル大学の研究者たちは、二酸化炭素を使って環状炭酸エステルと呼ばれる
化合物を作る技術を開発した。この化合物は多くの溶剤で使われていて、ガソリンの燃焼効率を
上げるための添加物としても利用できる。

三井化学は、銅系の触媒を利用して二酸化炭素からメタノールを合成するプロセスの実証プラント
の建設を10月から開始する。2010年度末をめどに実用化技術の確立を目指している。
(抜粋)

http://img2.wiredvision.jp/news/200810/2008102322-1.jpg
http://wiredvision.jp/news/200810/2008102322.html
186おまけ:2008/10/24(金) 09:46:22 ID:vctZlMWX
34 名無しのひみつ age New! 2008/10/23(木) 23:56:45 ID:BtIlJeIa

>>1 三井化学は、銅系の触媒を利用して二酸化炭素からメタノールを合成する
プロセスの実証プラントの建設を10月から開始する。2010年度末をめどに実用化
技術の確立を目指している。

前に見たと思たら・・・・・これだな。

CO2からメタノールを合成・三井化学――エコうまに乗れ!(日経エコロミー)
http://eco.nikkei.co.jp/special/ecopro/article.aspx?id=MMECf2000012092008
187オーバーテクナナシー:2008/10/24(金) 11:16:39 ID:jamXSmnc
凄いな。
188オーバーテクナナシー:2008/10/25(土) 04:26:30 ID:YTG44FW0
【家事ロボット】掃除や洗濯 東大が試作機、7年後をめどに市販へ[08/08/24]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224845886/
□家事ロボット〜掃除や洗濯 東大が試作機、7年後をめどに市販へ[08/08/24]

 掃除はもちろん、脱ぎっぱなしの洋服も洗濯機で洗います−。
東京大IRT研究機構は、少子高齢化に伴う労働力不足の解決に役立てようと、
人に代わって家事をこなすロボットをトヨタ自動車と共同で試作。24日、報道陣に公開した。
掃除道具や家具など物を見分ける能力に優れ、失敗を自ら認識してやり直すのが特徴という。

 ロボットは高さ155センチ、重さ約130キロ。頭部と2本の腕、車輪が付いた胴体から成り、
胴体に内蔵されたコンピューターにこなす動作をプログラムする。指令を出すと、頭部にある5つの
カメラや、レーザーセンサーで物の形や位置を認識しながら、連続約1時間働く。

 この日はテーブルの上の食器を台所に運んだり、3本の指で器用にシャツをつまんで洗濯機に
入れたりする姿を披露した。7年後をめどに市販したいという。

※なお「IRT」とは、「IT(情報技術)」と「RT(ロボット技術)」とを組み合わせた言葉である。
http://sankei.jp.msn.com/science/science/081024/scn0810241744002-n1.htm (引用元配信記事)
http://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/081024/scn0810241744002-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/081024/scn0810241744002-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/top.htm MSN産経ニュース [08/08/24] 配信

東京大学IRT拠点〜少子高齢社会と人を支えるIRT基盤の創出
http://www.irt.i.u-tokyo.ac.jp/
189オーバーテクナナシー:2008/10/26(日) 23:47:26 ID:2LFK17ac
つくばのほうで原子一つ一つをつけて組み立てられる技術が開発されたらしい。
ニュースで見たが検索しても出てこない、捜し方がわるいのかな。
190オーバーテクナナシー:2008/10/27(月) 00:20:54 ID:yLwlfOir
>>188
でもそれガタイもあるけど、車輪移動って点で設置できるのが
基本的に徹底的にバリアフリー化された家限定なんだよな。
そんな家に住んでる奴、住めるような奴がそんなロボットを
買うかって言うと買わないだろうな。
ヘルパー雇った方が高性能で安いもの。w
191オーバーテクナナシー:2008/10/27(月) 04:54:14 ID:VPLq9AKL
>>190
新技術の出だしはこんなもんでしょw
どんどん改善されていくよ。
192オーバーテクナナシー:2008/10/27(月) 21:57:27 ID:+IF/Qq9z
初期のコンピューターも酷いもんだったからな。
193オーバーテクナナシー:2008/10/28(火) 17:04:39 ID:sDmaFNGy
初期の自動車だって、金持ちが来客に見せびらかすのが主な使用方法だったと思うよ。
しかし、トヨタにも二足歩行技術はあったと思うけど、
まだコストがかかりすぎなのか、あるいは
安全性の問題なのかは知りたいところだ。
194オーバーテクナナシー:2008/10/29(水) 09:34:59 ID:PJTit48j
ロボットレベルになってくると、メンテナンスの問題もあるかもね。
195オーバーテクナナシー:2008/10/29(水) 12:27:34 ID:kBzV4oRs
ロボットが進化しても、やっぱメンテナンスは人がやるんだよね
196オーバーテクナナシー:2008/10/29(水) 12:40:56 ID:0DiTXu9h
ロボットをメンテナンスするロボットを作ればいい

でそのメンテナンスするロボットをメンテナンスするロボットが必要になって(ループry
197オーバーテクナナシー:2008/10/29(水) 23:06:40 ID:pnwFU96W
>>190
マンション住まいのひとは買うんじゃないかな、基本的には平屋だし。
198オーバーテクナナシー:2008/11/02(日) 10:58:54 ID:IzEzaMI8
【社会】光に端末をかざすだけで接続!LED照明で高速ネット…2009年末の実用化を目指す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225590064/

NTTドコモ、KDDI、パナソニック電工、東京電力など25社は共同で、照明を使った
高速無線通信の実用化に乗り出す。専用通信装置を付けた発光ダイオード(LED)照明の光に
携帯電話などをかざすと、インターネットに接続して動画や
音楽情報を取り込める。既存の照明や電力線が利用できるのでインフラ投資が要らない。
2009年末の実用化をめざす。

25社で構成する「可視光通信コンソーシアム」が、携帯電話向けの赤外線通信の
国際標準化団体である「赤外線データ協会」と共同で開発する。

*+*+ NIKKEI NET 2008/11/02[**:**] +*+*
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1D3102B%2001112008&landing=Next
199オーバーテクナナシー:2008/11/06(木) 11:19:34 ID:hdh/oxC4
742 日出づる処の名無し sage New! 2008/11/06(木) 09:02:14 ID:NOELRDI8
理化学研究所「世界最低速の計算機」を開発 精度は『だいたい正しい』
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225891481/


743 日出づる処の名無し sage New! 2008/11/06(木) 09:50:55 ID:sSXh6kSx
>>742
一方

【脳】ヒトES細胞から大脳組織を作製…理研グループが世界初、大脳皮質特有の電気信号も出し自発的神経活動も確認
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225909617/l50
200オーバーテクナナシー:2008/12/06(土) 04:58:19 ID:WwdNvARb
一月ぶり保守
201オーバーテクナナシー:2008/12/11(木) 07:46:24 ID:HNuZKS8A
【脳】夢を映画のように再現できる可能性も・・・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1228945629/
202オーバーテクナナシー:2008/12/22(月) 16:48:08 ID:WHEc0zGz
>>201
これいいよね。
新しい表現の映画が生まれそう。
203オーバーテクナナシー:2009/01/04(日) 13:27:45 ID:lqExhFwy
コピペしまくれ!!

3日午後6時25分頃、北九州市八幡西区里中3のマンション(11階建て)の駐車場で、
偽メール問題で2006年に議員辞職した永田寿康・元民主党衆院議員(39)が
倒れているのを住民が見つけた。病院に搬送されたが、死亡が確認された。

永田寿康が国会で創価学会住民票移動疑惑を追及
 ↓
創価学会員を総動員して永田に対して集団ストーカーを行う
 ↓
創価学会員による集団ストーカーに永田は耐える
 ↓
西澤孝(創価学会関係者)経由で永田にガセメールを掴ませる
 ↓
永田はガセメールの責任を取って議員辞職
 ↓
議員辞職後も創価学会員による集団ストーカーは続く
 ↓
永田寿康が創価学会の住民票移動発言で名誉棄損罪の略式起訴&罰金刑
 ↓
自殺未遂(2008年11月12日)
 ↓
自殺(2009年01月03日)

桜井誠氏、創価学会&東村山市議会議員怪死事件を一刀両断! 創価学会員が殺したと名言!!(必見!)
http://jp.youtube.com/watch?v=fNSuioKTrUk&fmt=18
204オーバーテクナナシー:2009/02/05(木) 13:38:57 ID:afAWw03P
176 名前: 本当にあった怖い名無し Mail: sage 投稿日: 2009/02/05(木) 03:12:09 ID: HrtLmYAa0
【宇宙】トラブル続出にも負けず、探査機「はやぶさ」 地球に帰還の途へ 2010年6月予定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233769034/

> 小惑星「イトカワ」への着陸に成功した探査機「はやぶさ」が4日、1年4か月ぶりに主エンジンを起動させ、
> 地球帰還を目指す旅の最終段階に入った。
>
> 燃料漏れや機器の故障が続出した「はやぶさ」は、一時は帰還が絶望視されたが、太陽光の圧力を生かして
> 姿勢制御するなど悪戦苦闘を繰り広げ、地球への歩みを進めている。
>
> 2003年5月に宇宙航空研究開発機構が打ち上げた「はやぶさ」は、05年11月にイトカワで
> 岩石採取を試みたが、3機ある姿勢制御装置の2機が故障するトラブルに見舞われた。
> 残る機能で地球に戻れるよう飛行計画を練り直し、帰還は当初より3年遅れとなる10年6月の予定だ。
>
> 総飛行距離は45億キロ・メートル。現在の位置は、地球のはるか3億キロ・メートル先だ。
> 無事にエンジン起動にこぎ着けたが、残る1機の姿勢制御装置が機能し続けられるか不安も残る。

179 名前: 本当にあった怖い名無し Mail: sage 投稿日: 2009/02/05(木) 11:10:33 ID: D18f3Ig50
ホンダの新型ハイブリット車だと〜。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090205AT1D0500D05022009.html
205オーバーテクナナシー:2009/02/15(日) 04:43:09 ID:QyccNT6M
980 名前: ♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★ Mail: sage 投稿日: 2009/02/14(土) 22:16:34 桜 ID: Kkpc/tfo
ニッポンは資源大国だった「燃える氷」2018年度に商業化
ttp://www.j-cast.com/2009/02/14035836.html
(前略)
>経済産業省がまとめた「海洋エネルギー・鉱物資源開発計画(案)」によると、
>次世代エネルギーとして期待され、日本近海に大量に埋蔵されているとされる
>メタンハイドレートを、2018年度までに商業化するという。
(中略)
>実際には、独立行政法人の石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)が
>2008年3月に、カナダの永久凍土の地下約1100メートルに存在するメタン
>ハイドレート層からメタンガスを産出する試験に6日間連続で成功。
>実現に向けた「第一歩」を踏み出している。
>「減圧法」という生産手法によるもので、世界で初めてのことでもあった。
206オーバーテクナナシー:2009/03/15(日) 04:47:14 ID:E3eoppay
115 名前: 対韓番長認定委員会委員長 ◆KRAEZTHDss Mail: sage 投稿日: 2009/03/14(土) 08:38:34 ID: nI0jYqMm
東芝、初のマンション向け家庭用燃料電池 13年にも商品化
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090314AT1D1308513032009.html
 東芝は2013年にも、マンション向けの燃料電池システムを国内で初めて商品化する。
各戸のベランダや玄関脇の配管スペースに設置できるように小型・軽量化。
材料費の圧縮などで製造コストを2―3割削減する計画で、各家庭の購入時の実質負担が100万円程度に下がる可能性がある。
燃料電池は二酸化炭素(CO2)の排出を抑制し、光熱費も節約できる。マンション業者に大量納入することで普及が一気に加速しそうだ。

 家庭用燃料電池の現在の価格は320万―350万円程度。
政府の補助金が最大140万円出ても家庭の負担は180万円を超える。
コスト削減で本体価格が200万円台前半に下がれば、実質的な負担は100万円程度になる公算が大きい。(07:00)

東芝ガンガレ!!

207オーバーテクナナシー:2009/03/17(火) 03:04:56 ID:VZmR8M6c
575 名前: 本当にあった怖い名無し Mail: sage 投稿日: 2009/03/17(火) 02:26:01 ID: 8wh0h82j0
日本はまさしくロボット大国
http://www.youtube.com/watch?v=DCXbCKudcBU
ファッションモデルのような美女ロボット「HRP−4C」を、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)が開発し、16日、公開した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000588-san-soci
産業技術総合研究所
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090316/pr20090316.html
208オーバーテクナナシー:2009/03/26(木) 22:21:42 ID:POGYkuZy
>>207
これはある意味衝撃だったな
209オーバーテクナナシー:2009/04/03(金) 21:02:05 ID:jpENNSLy
ロボットも出来てきたし後はスタトレのレプリケーターみたいのができれば一生働かずに暮らせるのにな、基本はレプリケーターで何でも造って人手が要る所はロボットにやらせる
210オーバーテクナナシー:2009/04/03(金) 22:53:16 ID:5iZI1nUO
224 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2009/04/03(金) 18:10:05 ID: Sitpsa/u
「宇宙の太陽光を電力に」実証試験へ 政府の基本計画案
2009年4月3日11時52分

 宇宙で太陽エネルギーで発電し、地上に送って電力利用する「宇宙太陽光発電」の技術開発に、
日本が乗り出す。5月に策定される政府の「宇宙基本計画」に盛り込まれる見通しになった。
3〜5年後を目標に小型の人工衛星を打ち上げ、発電や送電の技術を確かめる実証試験に入る。

 3日にあった政府の宇宙開発戦略本部(本部長・麻生首相)の専門調査会で基本計画の
骨子案が示され、「宇宙太陽光発電」を環境・エネルギー対策の先端的研究に位置付けた。
小型衛星による実証試験後、経済性などを見極め、実用化に向けた検討に入る。

 人工衛星に取り付けた太陽電池パネルで発電し、大気や雲に吸収されにくい電磁波に変えて
地上に送る案が検討されている。宇宙空間は天候に左右されず、昼夜を問わず安定した発電が可能。
このため、地上の5〜10倍の効率で発電できると試算されている。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が中心となって基礎研究を進めてきた。

 宇宙太陽光発電は欧米でも検討されているが、人工衛星を打ち上げて試験する段階には達していない。

 実現には、太陽光を効率的に電磁波に変えたり、それを地上に安全に送ったりする技術開発などの
課題もある。

 一方、月への有人探査について、骨子案は、1〜2年程度をかけて意義・目標などを改めて検討する
などとし、具体的な目標時期は示さなかった。月探査は、当面は二足歩行ロボットによる無人探査を
優先する方針を示し、20年ごろの実現を目指すとした。

 戦略本部の事務局が3月上旬に示した素案には「25〜30年ごろにロボットと宇宙飛行士が連携した
本格的な探査計画」という表現が盛り込まれたが、有人探査には巨額な資金がかかり、人命のリスクも
伴うため、専門調査会で「弾力的に考えた方がいい」といった意見が出ていた。(行方史郎)

http://www.asahi.com/science/update/0403/TKY200904030062.html
211オーバーテクナナシー:2009/04/12(日) 15:27:56 ID:hGPLSHs1
宇宙太陽光発電って新手の軍事兵器になりそうだよね、第二次大戦で制空権が重要だったように第三次大戦では制宙権が重要になるのかな。
212オーバーテクナナシー:2009/04/12(日) 21:19:48 ID:y0BSvPp5
宇宙太陽光発電って、建前と思っているが
実際は軍事目的の足がかりでしょう。
213オーバーテクナナシー:2009/04/12(日) 21:30:14 ID:X1sbZuPV
軍事利用しなくてもエネルギーの多様化が、それも独占状態で進むとそれだけでも。。。
214オーバーテクナナシー:2009/04/12(日) 23:37:58 ID:BYamVOTb
ちゅうか、軍事的に考えて、宇宙太陽光発電が実用化されたら、
兵站とか航続距離の大革命が起きるわけだが。
215オーバーテクナナシー:2009/04/14(火) 18:13:30 ID:IW6dqANt
MoonLightMileの世界にあと10年ってところかな?
216オーバーテクナナシー:2009/04/24(金) 13:07:18 ID:R49S7xs1
936 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2009/04/24(金) 07:04:28 ID: y9VR7sLx
【社会】茨城から岐阜へ向け、「素粒子(ニュートリノ)弾」が打ち込まれる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240523096/
217オーバーテクナナシー:2009/05/11(月) 17:11:23 ID:tdyQ0QQ+
97 名前: 本当にあった怖い名無し Mail: sage 投稿日: 2009/05/11(月) 14:28:36 ID: EhuBtU71O
【経済】"折り畳みテレビ、夢じゃない" 伸び縮みする有機ELディスプレー、東京大と大日本印刷などの研究チームが開発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242002569/
218オーバーテクナナシー:2009/05/21(木) 01:10:30 ID:FwNPH2qx
601 名前: 本当にあった怖い名無し Mail: sage 投稿日: 2009/05/21(木) 00:35:17 ID: 17ioR1oi0
CO2からプラスチックを作る
http://www.aist.go.jp/aist_j/new_research/nr20080530/nr20080530.html#pagetop
219オーバーテクナナシー:2009/05/22(金) 00:22:36 ID:eUrsqAG9
カーボンナノチューブでできた世界で最も「黒い」物質(1) | WIRED VISION
ttp://wiredvision.jp/blog/yamaji/200905/200905191101.html
220オーバーテクナナシー:2009/06/05(金) 19:06:26 ID:VAuriXqj
881 名前: 竹の水仙 Mail: sage 投稿日: 2009/06/05(金) 09:22:19 ID: kcqn6bAE0
エネルギー自給率向上確定

コスト抑えた集光型太陽光発電システム、大同特殊鋼が量産
www.nikkei.co.jp/news/main/20090605AT1D0306V04062009.html


お天道様頼りなのは心細いが。。。
221オーバーテクナナシー:2009/06/30(火) 14:32:57 ID:1C1Vq9L7
622 名前: 本当にあった怖い名無し Mail: sage 投稿日: 2009/06/29(月) 22:10:47 ID: SBt5SdnR0
車いす、念じて動かす精度95%に トヨタや理研など
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090629AT3K2901329062009.html
>理化学研究所とトヨタ自動車などが設立した研究組織「理研BSI−トヨタ連携センター」は29日、
>念じるだけで電動車いすを制御するシステムを開発したと発表した。
>頭につけた電極で脳波を読み取って解析し、車いすに指令を出す仕組みで、
>前進と左右への旋回を95%以上の信頼度で制御できたとしている。

>電極付きの帽子を着けた被験者の脳波を測定し、瞬時に解析結果を出すシステムを開発し、
>これを車いすの操作に応用した。右に動く命令として右手を挙げる動作をイメージしてもらい、
>その脳波の特徴を測定。車いすに乗った時の脳波と照らし合わせて、命令を読み取る。
>今回は信頼性を上げるため、被験者に指示を出す訓練を1週間程度重ねてもらったという。
>以前は考えてから実際車いすが動くまで数秒のタイムラグがあったが、大幅に短縮した。

>今後はより多くの動作への応用を研究するとともに、より簡単に使える電極を開発し、
>医療や介護分野への応用につなげる考えだ。
222オーバーテクナナシー:2009/07/11(土) 18:41:07 ID:mWGkgPoj
姉妹スレ・・・・・

科学行政ワクテカスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1247303708/
223オーバーテクナナシー:2009/07/13(月) 13:22:53 ID:3mw+cSv/
日本はまだ地熱を活かせてないんだっけ
224オーバーテクナナシー:2009/07/17(金) 14:27:51 ID:AEU3zVqL
474 名前: 本当にあった怖い名無し Mail: sage 投稿日: 2009/07/17(金) 01:45:37 ID: 3R+THb3m0
地味ですが、ものすごい産業革命が日本発で起きそうですよ。

三菱電機と京大 セル生産対応ロボット開発
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200907160076a.nwc

> 今回開発したロボットは、人間の組み立て作業をほぼすべて置き換えることが可能で、
> 将来は自動車、家電製品などの生産コストが飛躍的に下がる可能性もあるという。
> さらに、医療機器分野などこれまでロボットの導入が進んでいなかった分野への展開も期待される。

> 三菱電機は「少子高齢化で、生産現場の人材確保が困難になっており、
> 今回のロボットはこれを解消することもできる」(先端技術総合研究所の田中健一副所長)と説明。
225オーバーテクナナシー:2009/07/30(木) 20:36:05 ID:H+Pg/xLA
初の「宇宙エレベーター技術競技会」、8月に千葉で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090730-00000016-zdn_n-sci
226オーバーテクナナシー:2009/08/11(火) 23:03:23 ID:ZNBSYVIV
SFの設定や科学的裏付けについて話しあうスレを建てました。
よろしければ遊びに来てください。専門家のエロい方がおられましたら
お話を聞かせてください。

エロい人が考察してくれるスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1249982060/
227オーバーテクナナシー:2009/09/03(木) 02:10:12 ID:L+ZrKg88
>>197
>レンガで造った煙道の上のレンガを2つ外して、横引きしたスパイラルダクトに
>流れ込まないように、高さ1mの燃焼搭(6cm角)が、暖まるまでの黒い煙は外に放出させて、
>煙突が詰まらないようにできます

これ、すごく面白い
屋内用に応用するとすれば、ヒートライザから直上する点火時専用排気パイプの設置、かな
熱膨張を利用して、ヒートライザの温度が上がったら自動的に直上パイプは閉じるように工夫できそう
228オーバーテクナナシー:2009/09/03(木) 02:11:14 ID:L+ZrKg88
>>227
スマン 誤爆った
229オーバーテクナナシー:2009/09/09(水) 19:32:17 ID:0l7Eib5+
シガニー姐さん。出番です。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252488107/
230オーバーテクナナシー:2009/09/30(水) 18:30:01 ID:sas4xUBz
231オーバーテクナナシー:2009/10/03(土) 00:26:27 ID:9ES9Bg0o
レトロだけど最新技術か
たまらんね
232オーバーテクナナシー:2009/10/05(月) 11:24:13 ID:Wc4GeaPj
このノリでベスパとかモトコンポとか復刻してくんねーかな。
233オーバーテクナナシー:2009/10/06(火) 15:15:20 ID:9Qgbt/fK
モトコンはやめとけ。
乗りにくい。安定しないとかいうレベルじゃねーぞ、あれ。
234オーバーテクナナシー:2009/10/15(木) 18:07:38 ID:xq7JIfs3
んじゃ ちょいのり かw 決め手は110`出るかどーかだなw
235オーバーテクナナシー:2009/10/23(金) 02:49:05 ID:h1yYdInA
663 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2009/10/22(木) 22:25:23 ID: ILCmvJoD
明るいニュース

「HTV」の技術で、国際宇宙ステーションとの安全なランデブドッキングを誘導
米オービタルサイエンス社から、NASAの宇宙貨物輸送機用近傍接近システムを受注
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2009/1022-a.htm
236オーバーテクナナシー:2009/11/10(火) 17:52:16 ID:EyFxA0ur
こんなスレがあったのか
なんという理系のためのスレ
237オーバーテクナナシー:2009/11/19(木) 21:48:14 ID:qc3ohT+a
150 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2009/11/19(木) 18:35:26 ID: hDnlEO+1 ?2BP(0)
【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」の帰還運用の再開について
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1258621806/

きた〜
238オーバーテクナナシー:2009/11/20(金) 19:30:27 ID:GlqKsY0s
難病の潰瘍性大腸炎の発症に関連する3つの遺伝子を発見
―遺伝的な要因を背景にした、粘膜免疫応答の調整異常が発症原因と突き止める―
ttp://www.riken.jp/r-world/research/results/2009/091119/index.html


ペプチド被覆ナノ粒子が細胞に取り込まれる機構を解明
−ドラッグデリバリーなどの設計に重要な知見を提供−
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/new_research/nr20091110/nr20091110.html


科学技術関係予算の確実な確保について(緊急提言) (PDFファイル:119KB)
ttp://www8.cao.go.jp/cstp/output/20091119yushikisha.pdf


う蝕予防効果の高い新規溶菌酵素の開発
ttp://jstore.jst.go.jp/cgi-bin/techeye/detail.cgi?techeye_id=102

大森賢治教授にアメリカ物理学会フェロー表彰
ttp://www.ims.ac.jp/topics/2009/091117.html
239オーバーテクナナシー:2009/11/22(日) 19:44:14 ID:jpIMOwQZ
戦略的国際科学技術協力推進事業(共同研究型)
日本‐フランス 共同研究課題の募集のお知らせ
ttp://www.jst.go.jp/sicp/announce_anrjoint.html

日本精工、グリップで動作指令できる案内ロボ開発
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120091120aaab.html

慶大、強磁場使い再生軟骨のコラーゲン繊維の配向性制御する技術開発
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720091120aaac.html

携帯端末各社、スマートフォンに活路
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320091120aaad.html

第52次日本南極地域観測隊員候補者の公募について
=設営部門(通信、調理、医療、環境保全、野外観測支援)の各担当隊員=
ttp://www.nipr.ac.jp/info/h22-52-youkou2/index.html
240オーバーテクナナシー:2009/12/22(火) 04:04:32 ID:gsMVAOZO
241オーバーテクナナシー:2009/12/27(日) 09:12:06 ID:QVZLJT7k
wktkした。
242オーバーテクナナシー:2010/01/05(火) 17:23:06 ID:o5R1lCjJ
あけおめ。保守がてら


シャープ、イタリアの薄膜太陽電池生産と太陽光発電における合弁契約を締結
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/05/012/?rt=na
シャープ、欧州での太陽電池生産を年48万キロワットに 伊社と契約
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100105AT1D040B004012010.html
243オーバーテクナナシー:2010/01/14(木) 16:13:49 ID:dbtUv20Z
843 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2010/01/14(木) 15:15:23 ID: 9fyXksir
ハヤブサ続報キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、地球引力圏を通過する軌道に帰還
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1263448777/

1 :● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★:2010/01/14(木) 14:59:37 ID:??? ?2BP(56)
「はやぶさ」は、先週からまた一歩地球に接近する軌道へと移りました。
最接近距離は、約140万kmです。面外からの接近状況も計画通りに推移しています。
地球の引力圏を通過する軌道へのったということは、
「はやぶさ」が地球への往復飛行に一応の区切りをつけたこと、帰還できたことを示しています。
今後は、月軌道半径を通過する軌道へと移行し、また、地球大気への再突入、
そして地上でのカプセル回収と、一歩一歩進めていく計画です。
地球まで約6000万km。イオンエンジンによる航行もあと2ヶ月となりました。

ISAS >>>> 小惑星探査機「はやぶさ」情報 > 軌道情報
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/trj.shtml
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/image/today_trj/20100114_b.jpg
244オーバーテクナナシー:2010/01/22(金) 00:03:04 ID:ThZTjvzz
新素材:98%水…医療などで利用期待 東大チームが開発
ttp://www.mainichi.jp/select/science/news/20100121k0000m040150000c.html

 強い力で伸縮しても元に戻り、大半が水でできたゲル状の新素材を、相田卓三東京大教授(超分子化学)らが開発した。
硬さはこんにゃくの500倍といい、石油由来のプラスチックに代わる素材として医療や環境分野での利用が期待できる。
21日付の英科学誌ネイチャーに発表した。

 新素材は「アクアマテリアル」と命名した。

 研究チームは、水に、化粧品や歯磨き粉の吸着剤に使う市販の粘土鉱物を入れ、紙おむつの吸湿剤「ポリアクリル酸ソーダ」を添加。
その上で医療用の高分子有機物を改良した物質「G3バインダー」を加えると、数秒で透明なゲルができた。
ポリアクリル酸ソーダとG3バインダーが、ナノメートル(ナノは10億分の1)級の粒子でできた粘土をつなぎ直すことで固まるという。

 成分は98%が水、粘土2%弱、新開発の化合物0.2%以下で、グミキャンディーのような手触りがある。
強度は美容整形に使われる既存のシリコンゴム程度で、粘土を増やすと硬くなる。水が蒸発する約100度まで耐熱性があり、
切断してもすぐはり合わせれば元通りになる。

 相田教授は「人工関節や臓器の傷をふさぐ充てん剤など、応用範囲は広い」と話す。【奥野敦史】
245オーバーテクナナシー:2010/01/22(金) 12:19:25 ID:pP2ti1GH
>>244
硬さが任意に調節できそうなところがなんとも。すごく・・ダッチワイフにも使えそう。
246オーバーテクナナシー:2010/01/27(水) 20:23:46 ID:KO+gIxGH
部位によって硬度の変更が可能、あるいは、硬度と色味の違うパーツを
シームレスに重合できるとしたら、ビーチクとパイ乙の感触が画期的な事に!! ……(;´Д`)ハァハァ
247オーバーテクナナシー:2010/03/08(月) 18:36:54 ID:lnrq+bWK
872 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2010/03/08(月) 04:47:28 ID: bRujbL9f
【宇宙】“青い大理石” これまでで最も精緻な“美しい地球”の画像を発表…NASA(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267703089/

★史上最も美しい地球の画像 NASA
米航空宇宙局(NASA)は2日、史上最も精細な地球の合成画像を公開した。北米、中米、
南米の北半分、グリーンランド、太平洋、大西洋が見えるこの画像は、地球観測衛星テラ
(Terra)が撮影した数千枚の画像を合成したもの。
米地質調査所のデータや米海洋大気局のAVHRRセンサーで得られたデータも加味した。

(画像)今回、NASAが発表した画像
http://veimages.gsfc.nasa.gov//2429/globe_east_2048.jpg
http://veimages.gsfc.nasa.gov//2429/globe_west_2048.jpg
※1972年、アポロ17号が撮影した地球の画像
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2010/03/02/article-1254834-088900DE000005DC-698_964x961.jpg

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2704985/5437190
http://visibleearth.nasa.gov/view_rec.php?id=2429


青が濃いですね。ラピスラズリみたいですね。
248オーバーテクナナシー:2010/03/09(火) 21:44:09 ID:gDeuTpnN
日本見えねぇー!しかし地球写真でみると都市って見えないんだが緑や砂漠の方が割合多いのだろうか?
249オーバーテクナナシー:2010/03/10(水) 02:32:37 ID:Mtz0NC1B
330 名前: 本当にあった怖い名無し Mail: sage 投稿日: 2010/03/09(火) 21:09:06 ID: 8WrW7HKK0
【宇宙】「はやぶさ」の帰還とカプセルの再突入・回収にむけて--川口プロジェクトマネージャからのメッセージ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1268113791/

一度きりの挑戦が迫っているようです
250オーバーテクナナシー:2010/03/13(土) 03:02:15 ID:rgdP1Mq9
35 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2010/03/12(金) 17:54:08 ID: gkBusMKR
土星の衛星タイタンの内部は溶解状態
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100312-00000000-natiogeo-int

カッシーニたん頑張ってますね。
ちなみに↓カッシーニたんの擬人化もあったのね。
http://sahiro.cocolog-nifty.com/rakugaki/2005/01/post.html
251オーバーテクナナシー:2010/03/21(日) 02:45:56 ID:T3gBY8xA
576 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2010/03/19(金) 18:09:32 ID: cLNaDNak
最近、政治関係のニュースを見てるとイラッと来るので
いつものニュースを
板垣さん、かみのけ座方向にある銀河に超新星を発見
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2010/03/15sn2010ai/index-j.shtml
安定しすぎだ
252オーバーテクナナシー:2010/03/22(月) 19:33:20 ID:kRAJKZ+K
287 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2010/03/22(月) 07:08:06 ID: 8B2ip2V6
今朝は科学スクリプトか。



DNA解読、高速化に道=電流で塩基識別−大阪大
3月22日3時2分配信 時事通信

 わずか1ナノメートル(ナノは10億分の1)のすき間にDNA塩基分子を通し、電気を流して塩基を識別する実験に
大阪大の川合知二教授らのグループが成功した。この技術を応用すれば、現在3カ月かかるヒトの全遺伝情報
(ゲノム)が1日で解読できるという。21日付の英科学誌「ネイチャー・ナノテクノロジー」電子版で発表した。
 DNAは二重のらせん構造で、アデニン、グアニン、シトシン、チミンの塩基が連なっている。塩基の並び方が
遺伝情報を表すが、1990年代にヒトゲノムを解読した際は8年で300億円掛かった。現在は3カ月で10億円、
数年後に登場する次世代DNAシーケンサー(解析装置)でも2カ月で1000万円掛かるとされる。
 研究グループは、ナノポアと呼ばれる穴の入り口に1ナノのすき間を空けた電極を置き、DNA塩基分子の水溶液
を通して電流の大きさで塩基を1個ずつ判読。DNAを一度バラバラにして増やす従来の方法に比べて長いDNAを
解析でき、時間と費用が抑えられる。この技術を使った次々世代シーケンサーは解読に 1日、費用は10万円で
済むという。
 川合教授は「患者の遺伝子情報を踏まえた個別医療や犯罪捜査、世界的大流行に備えた新型ウイルス検出
などに活用できる」と話している。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100322-00000010-jij-soci


技術の進化はすげーなあw
253オーバーテクナナシー:2010/03/28(日) 05:55:26 ID:jWAZh4d6
713 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2010/03/27(土) 20:50:34 ID: bfDmSXfs
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20100328k0000m040041000c.html
小惑星探査機はやぶさ:地球帰還が確実に 軌道に到達

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は27日、人類初となる小惑星の岩石採取に挑戦した探査機「はやぶさ」が地球
へ帰還する目標軌道に到達したため、主エンジンの連続運転を停止したと発表した。これで今年6月の地球帰還
が確実となり、今後、微調整を繰り返しながら地球を目指す。

はやぶさは現在、地球から約2700万キロの地点をエンジンなしで慣性飛行している。この日、最も地球に近づい
た際には上空約1万4000キロを通る楕円(だえん)軌道に入った。

はやぶさは、地球と火星の間を回る小惑星「イトカワ」に接近、2度の着陸と離陸を成功させた。主エンジンは何度
も故障に見舞われたが乗り越え、設計寿命(1万4000時間)に迫る運転を続けてきた。往復約45億キロという長
旅のゴールが間近になった。

27日午後3時17分、主エンジンが停止。神奈川県相模原市の管制室では関係者が互いに握手をして喜んだ。
主エンジン担当の国中均JAXA教授は「小惑星への往復航行は今日で達成されたといえる。よく帰ってきた。大満
足です」と話した。

はやぶさは6月、イトカワの岩石が入っている可能性があるカプセルを分離後、大気圏に突入し燃え尽きる。カプセル
はオーストラリアの砂漠に落下する予定。【永山悦子】
254オーバーテクナナシー:2010/04/19(月) 13:41:31 ID:LvzD3CkU
これで日本が資源大国への道を歩みだすといいな。

【すごいぞ!ニッポンのキーテク】夢のサトウキビ、バイオ燃料5倍 アサヒが新品種
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100418/biz1004181201002-n1.htm
 環境に優しい自動車燃料「バイオエタノール」の原料となる夢の作物が誕生した。
 アサヒビールと農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)が開発に成功した新種のサトウキビは、
「耕作地面積当たりで従来より5倍以上のバイオエタノールの生産が見込める」という。
 5月に品種登録を出願する。今後2年間にわたって鹿児島県の種子島で実証実験を進め、実用化を急ぐ。

 新品種のサトウキビは育成スピードが従来品種の2倍。
 発酵条件を工夫し、バイオエタノールの大規模製造設備を導入した場合の歩留まりも2倍に向上した。

 同社の実証実験では、エタノール生産量は導入前の5倍以上の年間4400キロリットルとなり、
二酸化炭素(CO2)削減効果は従来に比べ57倍にのぼったとしている。

 さらに、この新品種はエタノールの原料となる「茎」が従来の1.5倍、砂糖になる「糖」の収量が1.3倍になる。
 茎はバイオエタノールの原料とし、糖は砂糖にするため、従来の砂糖生産量を維持したまま
バイオエタノールを製造できる。
255オーバーテクナナシー:2010/04/21(水) 17:35:33 ID:MFZC4NsO
504 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2010/04/20(火) 21:48:29 ID: MGZIs2l4
また一つ変態技術が生まれたようです

【素材】広島大が鉄より強い「夢のプラスチック」を開発 自動車鋼板やガラス、建設材などに 2011年に製品化を目指す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271763790/
256オーバーテクナナシー:2010/05/08(土) 13:57:02 ID:LdCOtm0T
257オーバーテクナナシー:2010/05/11(火) 11:02:52 ID:WFAsvv+U
100%自給可能な太陽光発電 水素で効率変換、同志社大開発
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100510/scn1005101257004-n1.htm
258オーバーテクナナシー:2010/06/15(火) 00:29:56 ID:L3k0gVre
259オーバーテクナナシー:2010/06/21(月) 21:15:45 ID:3h5Cx6fS
669 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2010/06/21(月) 17:06:51 ID: DRKU7uCB
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=254178&lindID=4
名古屋大学など、リチウムイオンを内包した球状分子フラーレンの大量合成と単結晶構造決定に成功
260オーバーテクナナシー:2010/07/27(火) 01:19:45 ID:Z/gpM0MQ
261オーバーテクナナシー
144 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2010/08/26(木) 14:59:38 ID: V/ZwAL+h
余部新橋開通(動画)
ttp://www.nnn.co.jp/sp/movie/news/100812/20100812132.html
鉄橋の面影ほうふつ 余部駅に撤去鋼材記念碑
ttp://www.nnn.co.jp/news/100824/20100824046.html

98年風雨に耐え続けお勤めを果たした後、解体鋼材は研究資料として大学へ…かあ
はやぶさタンといいこういう話にゃ弱いぜ


新種の細菌が原油分解を加速か メキシコ湾流出現場
ttp://www.cnn.co.jp/science/AIC201008250017.html

地球すごいや

※このスレ向きのだけ抜粋