タイムマシンはあと3ヶ月以内に完成する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
2008年02月08日
タイムマシンはあと3ヶ月以内に完成

タイムマシンはあと3ヶ月以内に完成するとロシアの数学者が主張


「ドラえもん」や「バック・トゥ・ザ・フューチャー」などSF要素のあるフィクション作品に登場するタイムマシン。
実際に完成してしまったらとんでもないことになりそうなのですが、過去へ繋がるトンネルの扉が3ヶ月以内に開くだろう、とロシア
の数学者達が主張しているそうです。

詳細は以下から。

欧州原子核研究機関(CERN)は宇宙の起源を知るために、ビッグバン後の10億分の1秒を再現する事を目的とした原子破壊の実験をジュ
ネーブで5月に行おうとしているのですが、彼らの実験が宇宙の構成に亀裂を入れると、ロシアの数学者達は信じているそうです。

モスクワの数学協会のIrina Aref'eva氏とIgor Volovich氏は「実験による原子破壊のエネルギーによって微粒子が光の速さに近いス
ピードで衝突し、過去への扉が開かれる。もしエネルギー量が十分にあれば時間は歪み現在と未来をつなぐタイムトンネルも発生する
」と述べています。

しかし、CERNのメンバーでイギリスの素粒子物理学の第一人者でもあるBrian Cox博士は数学者達のクレームには非常に懐疑的で「で
きのいいSFストーリーにすぎない。宇宙線の衝突エネルギーは我々の作り出すエネルギーよりはるかに大きい。5億年間宇宙線の衝突
が行われてもタイムトラベラーは現れなかった。SF好きの物理学者スティーヴン・ホーキングも今後の量子重力論によって時間跳躍の
可能性はおそらく閉ざされると提唱している」と答えています。

タイムトラベルが今後可能になるなら、すでに私たち自身が未来人と遭遇しているはず、というのはよく批判される点ですが、アイン
シュタインの物理法則ではタイムトラベルで遡れる時間は最初にタイムマシンが発明された時までと提唱されているので、将来タイム
マシンができる可能性はゼロではないのかもしれません。

ttp://news.livedoor.com/article/detail/3500197/
2オーバーテクナナシー:2008/02/12(火) 18:02:48 ID:maOejg9Z
(・∀・)ニヤニヤ
3オーバーテクナナシー:2008/02/12(火) 18:04:51 ID:f4sykv2i
ジョンタイターは過去の書き込みでこのフランスのCERNにてブラックホールが人工的に作られそこが突破口となりトランクケース大のタイムマシンが作られると予言している。
過去への巡礼は可能か否か。
ブラックホール作って地球そのものが飲む込まれたりしないよな?
4オーバーテクナナシー:2008/02/12(火) 18:26:33 ID:5JPM9JBI
空間をゆがめて別の世界への入り口を作ってしまえばタイムトンネルはできる。
人間がそこへ行くと怖いのであれば、情報だけを送れば、未来のことがわかるようになる。
5オーバーテクナナシー:2008/02/13(水) 00:39:22 ID:ZxXSsAVn
なんの根拠もなくてワロタ
6オーバーテクナナシー:2008/02/13(水) 17:36:42 ID:VYeAGI9W
ライブドア、大丈夫か?
7オーバーテクナナシー:2008/02/13(水) 20:02:56 ID:UeFOyaJ6
>>6
ホリエモンが事件前にタイムトラベルするんじゃね?
8オーバーテクナナシー:2008/02/13(水) 21:24:55 ID:Bz9l8Giq
おれ片足だけ突っ込んできてみる
9オーバーテクナナシー:2008/02/13(水) 21:59:41 ID:kyQkKWwv
>>8
スネ毛なくなるぞ
10オーバーテクナナシー:2008/02/13(水) 22:45:45 ID:GoYJRgv6
この実験て宇宙に三次元以上の空間の広がりがあったならブラックホール
ができるかもって話しなんだよな
三次元しかなかったらアウト
ブラックホールはできない
11オーバーテクナナシー:2008/02/13(水) 22:50:52 ID:HqABNYhR
あるだろ普通に
12オーバーテクナナシー:2008/02/13(水) 23:17:38 ID:GoYJRgv6
推測だけで証明はされていないだろ
13オーバーテクナナシー:2008/02/13(水) 23:28:29 ID:Nb901qax
パラレルワールドが発生して...(ry
14オーバーテクナナシー:2008/02/15(金) 15:43:47 ID:mOpCBrxA
うそ臭いニュースだが、夢はあるなあ
15オーバーテクナナシー:2008/02/16(土) 01:41:50 ID:l2qbAnQU
光を土台にしている観測上の世界では見えないものは沢山あるはず
要するに光速によって隠されているだけ
みんな、光の妖精に騙されている、すけべオヤジ
16オーバーテクナナシー:2008/02/16(土) 09:48:26 ID:SDpg2O54
下手すりゃ地球が消滅しちゃうんじゃないの?
17オーバーテクナナシー:2008/02/16(土) 20:25:01 ID:l2qbAnQU
きっとブラックホールが特別と考えるからこうなるのね
ブラックホールは、ただ見えないだけ 隠れているいるだけ それだけ・・
18オーバーテクナナシー:2008/02/18(月) 06:01:02 ID:fX+2Nleo
光に近い速さでは何も起こらんだろう
超光速でないと意味が無い。
19オーバーテクナナシー:2008/02/18(月) 16:20:39 ID:UuU8ZRQ7
(・∀・)ニヤニヤ
20オーバーテクナナシー:2008/02/18(月) 18:06:15 ID:J5lLtAIM
難しく考えんな
柔らかくいこうよ
21オーバーテクナナシー:2008/02/18(月) 18:56:24 ID:GttNrbAZ
参考スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1203327343/

【この世を去って】タイムマシン【あの世へ逝こう】
1 :オーバーテクナナシー:2008/02/18(月) 18:35:43 ID:GttNrbAZ
新・世界暦4,000年(約2,000年前)に行き、現代までの歴史を微調整する。
新・世界暦6,000年(現代)までの歴史を微調整した後、新・世界に永住する。
↑そして、また、タイムマシンを使用して・・・・
無理なく歴史を書き換えられる。
http://space.geocities.jp/fgm69069/
22オーバーテクナナシー:2008/02/18(月) 18:58:55 ID:GttNrbAZ
祝・2008年タイムマシン発明!?

--------------------------------------------------------------------------------

呪・2008年ブラックホール発明!?
 2008年(※1)、欧州原子核研究機構により、ブラックホールを生成する実験が行われる予定になっています。

 巨大な円筒の中を走る陽子を衝突させて、膨大な力を発生させることにより、ブラックホールを生成するようですが、詳しいことは良く分かりません。

 しかし、ブラックホールとタイムマシンは密接な関係がある以上、一転してタイムマシンが発明される可能性があります。

 ※1 実は、この実験は2007年に実施される予定でしたが、諸々の事情により延期されました。 
http://space.geocities.jp/fgm69069/03/001.htm
23オーバーテクナナシー:2008/02/21(木) 11:50:09 ID:0Xno9AqV
フィラデルフィア実験

この実験は、1931年、ニコラ・テスラが設立したと言われるレインボー・プロジェクトの一環であった。
当時のレーダーは船体が発する特徴ある磁気に反応するシステムであったため、
テスラはテスラコイルと呼ばれる高周波・高電圧を発生させる変圧器で
船体の磁気を消滅させれば、レーダーを回避できると考えていた。
その後、この実験はフォン・ノイマンに引き継がれ、1943年、駆逐艦「エルドリッジ」に船員を乗せ、
初の人体実験を行なうこととなる。
1943年10月28日、 アメリカのペンシルバニア州フィラデルフィアの海上に
浮かぶ「エルドリッジ」を使って遂に大規模な実験が秘密裏に行われた。
当時は第二次世界大戦の真只中であり、実験は新しい秘密兵器、磁場発生装置「テスラコイル」を使い
「レーダーに対して不可視化する」というものであった。
エルドリッジの船内には多くの電気実験機器が搭載されており、そのスイッチを入れると強力な磁場が発生、
駆逐艦がレーダーからはもとより肉眼でも認められなくなった。
実験は成功したかのように見えたが不可思議な現象が起こる。
実験の開始と共に海面から緑色の光がわきだし、次第にエルドリッジを覆っていった。
次の瞬間、艦は浮き上がり発光体は幾重にも艦を包み見る見る姿はぼやけて完全に目の前から消えてしまった。
実験開始直後に駆逐艦はレーダーから姿を消す。
ここまでは参加者達の予想通りであった。
しかし直後エルドリッジは不可視どころか、完全に姿を消してしまい、
おまけに2,500km以上も離れたノーフォークにまでテレポートしてしまっていたのである。
それから数分後、またもや発光体に包まれ艦はもとの場所に瞬間移動する。
再び戻ってきたエルドリッジだが、 驚くべきことに船員は、体が突然燃え上がったり衣服だけが船体に焼き付けられたり、
甲板に体が溶け込んだりしていた。
ある者は発火した計器から火が移り火達磨に、またある者は突然凍り付いてしまい冷凍化した。
24オーバーテクナナシー:2008/02/23(土) 23:05:26 ID:6iD2C/VO
航時法でタイムマシンは作れないことになっているはずだが
25オーバーテクナナシー:2008/02/24(日) 19:33:39 ID:5lw1yPc8
推奨スレ『【文明】過去に行って未来人になったら?【創造】』
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1172167112/l50
26オーバーテクナナシー:2008/02/24(日) 20:36:40 ID:2AFnthm4
過去も未来も各々存在しているが、其処に行くにはどうすればよいか?
光速でワープすれば何処か宇宙の彼方へ飛んでいってしまう・・・w

とにかく時空に穴を明けなければ他の世界へは行けない  とすれば
多次元、多世界が存在しなければ、意味が無い。

存在していれば歩いてでも行けるはず。
しかし其処も重力の大魔王の支配下であれば同じことである。
27オーバーテクナナシー:2008/02/25(月) 00:14:47 ID:f+SjIgPa
^^;
28オーバーテクナナシー:2008/02/28(木) 22:16:35 ID:Xymv9vkU
地球の真ん中は重力が大きいかもしれないから
ここで高速で移動して地表に出れば・・・・タイムマシーン
ひょっとすると時空を超えて多世界とかの世界が拝めるかも?
29オーバーテクナナシー:2008/02/28(木) 22:19:21 ID:Xymv9vkU
浦島太郎はどうやって時空を超えたのだろう?
30オーバーテクナナシー:2008/02/29(金) 00:02:41 ID:kqpVit+c
浦島太郎は深い深い海の底の重力の大きい世界で一時を過ごした
だが帰ってきたら、そこは別次元の世界であったそうな
これは重力が次元に関係すると言うことである。

   ごめん ただそれだけです。
31オーバーテクナナシー:2008/02/29(金) 00:07:56 ID:kqpVit+c
で、もし地帝国人が存在しているとすれば
彼らは地球上で起きる事すべてを知っていることになる
 
  くわばらくわばら
32オーバーテクナナシー:2008/02/29(金) 00:31:39 ID:kqpVit+c
この時空列から外れることは、すなわち別次元へ飛ばされたと理解すると
この地球上でも無数の世界が有るということである。
これは常識的にありえるのだろうか? それとも真実なのだろうか?
この世界は光速によって各時空が決まっているかもしれない。
一秒でも違ったら別次元なのだろう?しかしこの理解での間違いが見受けられる
この世界でも時間が遅れるらしいが、これは物質の時間がおくれるのであって
実際の時間は遅れないのである たぶんこれだろう。       
33オーバーテクナナシー:2008/02/29(金) 16:09:33 ID:uXaIGL+D
>>29
浦島太郎は時空戦士ギャバンだったのではないかと言われている。
34オーバーテクナナシー:2008/02/29(金) 18:09:17 ID:kqpVit+c
>>32 続き
実際の時間を超えることにこだわるならば
相対性理論では無理である、要するに光速を超えなければ別次元
には行けないのである。

それには重力をイパーイ掛けて光速を落とし、そこで高速移動
(回転でもよい)すれば叶うような気がする。
はたしてこれが可能かどうか?
本当の時間とは各時空における各光速の速さであることになる。
だからこの範囲の時間変動では未来に言った  とは言ってはいけない。
要するに吸収されたのである、事実時計が狂うだけであったり
寿命が延びるだけである。

もう分かったね、 タイムマシンのつくりかた
35オーバーテクナナシー:2008/02/29(金) 18:39:12 ID:uXaIGL+D
痴呆老人になれば子供返りという時間逆流現象が起きる。
36オーバーテクナナシー:2008/03/01(土) 02:16:55 ID:N/uV2AnE
光の速さで飛ぶ宇宙船の中は時間が遅くなるんだよね?

日にちは適当だけど、
一光年離れた星まで行って帰って来るのに地球の時計では2年かかるんだけど、宇宙船の中では三日しか経ってないって事?
その星まで光の速さで飛んで行って一年かかるのに、宇宙船の中の時計では一日半で着いちゃうの?
宇宙船の中の時計で一年後だと遥か遠くまで行っちゃってる?
37オーバーテクナナシー:2008/03/01(土) 18:26:04 ID:6lDZyDxq
2008の年3の月です

タイムマシンはあと2ヶ月以内に完成しまつ
38オーバーテクナナシー:2008/03/02(日) 19:34:39 ID:eqF8pNg8
時差を考えれば時間を移動するのって簡単ですよね。
日本から一瞬でアメリカにでも行けば時間をさかのぼってることになるわけで…
39オーバーテクナナシー:2008/03/05(水) 12:15:05 ID:Fh2qb9mX
すみません納期を延ばします、よろしく各位様
40オーバーテクナナシー:2008/03/10(月) 07:52:36 ID:OD/QK7V6
零次元: 点  一次元: 線  二次元: 面  三次元: 立体

四次元: 動く立体(時間軸が追加。立体映画のフィルムみたいな世界)

五次元: 動く立体の個々が、物理上での偶然の動きや、意識・本能を
     持って選択されて無限大の選択肢に分岐されていく世界
     (平行世界の集合体)

俺たちが居る世界は、長らく言われてきた三次元世界でもなければ、
最近学者が主張しだした四次元世界でも無い。五次元世界が正解。

どの次元世界も、世界を構成するパーツは下の次元の産物。

この世界、過去は四次元(光だけの立体視覚情報としてだけ形に残る)。
例えば、遠くの天体の観測映像がそう。

遠い将来、任意の過去の時代の三次元映像をリアルに体験出来る時代が
来るかもしれないが、三次元映像(前述の分類にあてはめると、四次元)
の中の人物には触れることも会話をすることも適わない。

何故ならそれは、意識を持たないただの映像情報なのだから。
五次元世界の住人である俺たちは、四次元世界に入り込むことは出来ない。
面が線の中に入れない様に。
41オーバーテクナナシー:2008/03/11(火) 16:39:36 ID:7OD/oZno
タイムマシンが出来る前に人類が滅びそう
42オーバーテクナナシー:2008/03/21(金) 12:04:34 ID:vNgmox5Q
タイムマシーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
43オーバーテクナナシー:2008/03/21(金) 12:10:44 ID:aagounhE
>>28、30
瓶レスだが、地球は中心の方が重力が小さいよ。
44オーバーテクナナシー:2008/03/21(金) 14:20:17 ID:5jBlu9Pd
>>43
知らんかったです。
ところで、時間もおくれないのですか?  ここが重要
45オーバーテクナナシー:2008/04/14(月) 13:48:21 ID:Lp+Ptb5h
タイムマシーンコネ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
46オーバーテクナナシー:2008/04/23(水) 20:20:43 ID:QUF4epQs
5月まであと1週間です
47オーバーテクナナシー:2008/04/24(木) 23:36:11 ID:g7sP80wv
タイムマシン
まだー?
48オーバーテクナナシー:2008/04/28(月) 02:23:53 ID:HCGIRgwY
近年の右翼(親米・反米問わず)に共通する傾向として、
反フェミを通り越して、メンズリブになってしまったもの、多すぎ。

2chの自称ネットウヨクにも見られるが、私から見ればネットサヨク。
愛国者に見えるが徴兵制反対、酷い人になると、稲田センセイまでフェミと考えてる。
「男性差別」「男性の人権」って気持ち悪いよ。

中でも酷いのが八木秀次(高崎経済大学教授)
反フェミの中心人物と思っている人が多いが、実態は単なるメンズリブ。
「男子に劣等感を与えるから男女別学にしろ」とか、情けない。

右翼思想と言うものは、本来、反メンズリブでなければならない。
「男性の人権」なるもの、最も敵視しなければならない。
左翼も同じ。
49八木秀次は、男尊女卑・女性蔑視・女性無視の破廉恥教授だ:2008/04/30(水) 02:06:47 ID:i+PqHLiq
来月タイムマシンが発明されまつ
50オーバーテクナナシー:2008/05/03(土) 18:25:17 ID:qzM4gpoc
あと一週間age
51オーバーテクナナシー:2008/05/03(土) 21:10:26 ID:syzjmeD6
過去へ行くのは、まぁ分かるけど未来へ行くってどうなんだろう。
未来って1つしかないなら問題ないんだけど、ほぼ無限に分岐する、どの未来に行くんだろう。
52オーバーテクナナシー:2008/05/04(日) 16:55:14 ID:B/rjBkO5
>>51
タイムマシーンで貴方が行って変化した未来に行くんじゃないですか?
問題は戻る時かと…多分、現代に戻っても見てきた未来が正確に訪れないと思います。
5351:2008/05/04(日) 20:23:36 ID:0Fczdg/4
マシンっていうくらいだから、数値入力するんだろうか?
2010年の5月2日の3時3分3秒に行くとしても、ほぼ無限にあるであろう前述の時刻に、どうやって数値指定するんだろう。

>>多分、現代に戻っても見てきた未来が正確に訪れないと思います。

同意です。
そして、想像力刺激されて、こーゆー話すごい面白いです


54オーバーテクナナシー:2008/05/04(日) 21:23:44 ID:5Vg8KvH1
>>53
未来へ逝って現代へ戻る場合、分岐は応じない。
分岐が応じるのは、過去へ逝って現代へ戻る場合。
過去の歴史をいじればいじるほど未来が変わってしまう。(バタフライ効果)
55オーバーテクナナシー:2008/05/13(火) 00:02:41 ID:ZtZFdEYN
ついに3ヶ月過ぎてしまったのだが…
56オーバーテクナナシー:2008/05/13(火) 06:18:59 ID:DclZHxHg
地球は自転していて太陽の周りを公転していて太陽系は銀河系を回転していて銀河系も乙女座銀河団に向かって動いている。
だから今いる場所は宇宙空間を高速で移動している。
タイムマシンで時間を移動するというのは、未来位置や過去位置に空間も移動するのだろうか。
57アリスの兎:2008/05/30(金) 00:35:50 ID:KAOlGDeK
空間だけが膨張しているのではない。時間も膨張しているのだ。昨日は失われた訳でない。昨日は現在も存在する。時間と空間の同一性は相対性理論も実証している。観測によると宇宙の膨張はCopyの様な有り得ない膨張だという。
58オーバーテクナナシー:2008/05/30(金) 21:22:06 ID:oQmNC/ya
5月が終わりますが、どうなったの?
成功?・失敗?
59オーバーテクナナシー:2008/05/31(土) 21:34:35 ID:B7Rxwwjf
>>58
隠さないといけない状態、すなわひ、タイムマシンが創造されました。
60オーバーテクナナシー:2008/06/20(金) 03:34:41 ID:K83UZRlp
>>57
膨脹とは別の話し。
今この瞬間も超高速で空間を移動してるんだから、時間を過去に移動したら、空間も移動するの?
時間を未来に移動したら地球の未来位地のこの場所に移動するの?
それとも宇宙空間にほうり出されるの?
61オーバーテクナナシー:2008/06/20(金) 18:05:58 ID:jyQGKxgD
人は誰でもタイムマシンを持っている。

過去へは記憶が、未来へは希望が連れて行ってくれる
62オーバーテクナナシー:2008/07/06(日) 21:51:23 ID:gygxBQx2
はい
63オーバーテクナナシー:2008/07/16(水) 14:34:41 ID:WqowmK5T
はい
64オーバーテクナナシー:2008/07/20(日) 08:54:23 ID:XymTVMJr
ワロスワロス
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽっ/⌒/⌒/c
65オーバーテクナナシー:2008/07/23(水) 04:25:41 ID:xpmg9/5q
>>59
隠さなければいけないなら、そもそも宣伝しない。
66オーバーテクナナシー:2008/07/23(水) 12:00:46 ID:is+jKVRf
>>55 >>58 >>59 >>65
http://www.lhcountdown.com/
実験開始は8月8日ですが。
67オーバーテクナナシー:2008/07/23(水) 12:54:47 ID:is+jKVRf
>>55 >>58 >>59 >>65
http://www.lhcountdown.com/
実験開始は8月8日ですが。
68オーバーテクナナシー:2008/07/23(水) 13:15:59 ID:gtFIfvXt
サヨクがナオンにモテる訳を教えてやろうか?




http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216731549/l50
69オーバーテクナナシー:2008/08/03(日) 13:35:44 ID:i7VTBocV
70オーバーテクナナシー:2008/08/08(金) 04:00:01 ID:gIHCVSaR
どうなりました?
71オーバーテクナナシー:2008/08/08(金) 18:54:10 ID:uTMgo+mY
くっだらねー
72オーバーテクナナシー:2008/08/19(火) 21:14:22 ID:P0JBj+Ke
結局、個人レベルではなく、国家か組織レベルが作ることになるのだから我々の
子孫なんかが、おいそれと過去に戻ってくる事なんて現実的には無理なんだな。

政府の時間管理局が時空を管理するのだろうな。
73オーバーテクナナシー:2008/09/10(水) 11:57:52 ID:CZiKY17N
本日です
74オーバーテクナナシー:2008/10/05(日) 18:47:24 ID:lx88YGUG
dounatta?

75オーバーテクナナシー:2008/10/05(日) 18:57:55 ID:06fQMxhY
特許庁のHPにタイムマシンに関する特許があるな。
一通り目を通したけど、
「こんなトンデモで特許とおるんだ。」と思った。
76オーバーテクナナシー:2008/10/09(木) 20:16:36 ID:af6auVHC
>>75
>特許とおるんだ。
書類揃えて金払えば、トンデモだろうと
好きな女優への想いを綴ってようと
公開までは行き着く。
【審査請求】の項目が「未請求」になってるやつは

特許出願
  ↓
 公開          ← ここ止まり
  ↓
審査請求 ──┐
  ↓      ↓
特許査定 拒絶査定

酷いの一杯あるよ。特開平11-266597 (宇宙関数) とか。
77こんなタイムマシンはいやだ:2008/10/13(月) 17:18:08 ID:X35bftl6
☆ こんな回答者はいやだ
掲示板でスレッドを立てて一人何役もこなしていた奴が 実生活でもその癖が抜けなくなった時
☆ こんな結果はいやだ
どんな盾をも貫く槍とどんな槍をも防ぐ盾を売っていたので 両方買って槍で盾を突いたらどうなるかを試したら両方共壊れた時
☆ こんなアキレスはいやだ
アキレスが亀に追いつけないのは本当なのかと、それを確かめるために100m先に亀をおいて走り出し、途中で転んで意識不明になった時
☆ こんな数学者はいやだ
無限は完結した数体系だと主張する教授が 裏ではネズミ講の黒幕だった時
☆ こんな物理学者はいやだ
丸暗記の得意な物理学者が 必死でジョークを考えている時
☆ こんな宇宙人はいやだ
時空の虫食い穴を一瞬で通り抜けたUFOが急停止して、そこから宇宙人がはしごを使って降りてくる時
☆ こんなタイムマシンはいやだ
タイムマシンを発明したので、20年後の自分はどうなっているのかと早速未来へ出かけたら、クローン技術で自分が何人も作られていて、
成功している自分や失敗している自分がいるので、喜んでいいのか悲しんでいいのか分からなくなった時
78オーバーテクナナシー:2009/03/22(日) 18:49:15 ID:lC0Je2zw
おまたせしました
完成しますた。 理論だけですが、多分だいじょうぶだあー
あとは実用化するシステムだけです。
79オーバーテクナナシー:2009/03/23(月) 19:03:46 ID:NNwO3uKn
時間論を知って発狂するんだろ。

wwwwwwwwwwwwwwwww
80オーバーテクナナシー:2009/03/23(月) 22:49:00 ID:p7DBH+4b
時間時間とゆうなーww
絶対時間が存在しなければ、それにかわる理論をつくればよい
  かんたんだわー
81オーバーテクナナシー:2009/03/29(日) 00:42:05 ID:6oqR/nGA
逆に絶対時間があるとタイムマシンできないとおもっているでしょ?
ちがいます時間管理が楽になって、タイムシステムのためになるのです。
もうタイムマシンという小手先の思考では時代おくれです。
タイムシステムの概要は超高速で大規模なコンプータでの管理となり、
規模は宇宙規模でなされます。

82オーバーテクナナシー:2009/05/05(火) 20:01:57 ID:Tm+nKI+3
>>40
同意 ほかのスレでもあなたに同意したな
83オーバーテクナナシー:2009/05/07(木) 09:53:16 ID:fAMw7DnW
やっぱり過去を変えるのは難しいか
84オーバーテクナナシー:2009/09/05(土) 20:02:45 ID:pEHxepqI
もし未来の人がタイムマシンができたとして、
未来の人が過去に戻って
今の人達にタイムマシンの作り方とか教えたらどうなるんだろ。
85オーバーテクナナシー:2009/09/06(日) 01:29:16 ID:BEcZcOcd
>>40
それ学会で発表しなよ!










笑われるけど
86オーバーテクナナシー
>>84
タイムパトロール隊によって暗殺される