あえて二足歩行兵器の存在意義を考えるスレPart5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
二足歩行兵器はよく映画やゲーム、漫画に出てくるが
・二足歩行で立つ=的が大きくなる
・二足歩行で移動するのは車輪やキャタピラより遅いし不安定
・軍事的に考えれば車高が高い=発見されやすくレーダーに捉えられやすい
・駆動部品が多くて複雑=故障しやすい

何一ついい点がない。だがどうしても未来に二足歩行兵器を作るため
あえてその利点を考えるスレ。

※人型兵器に関らず、幅広い意味での多脚兵器を論じて欲しい。アニメ等は注意して持ち出す事。

Part1
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1123582137/
Part2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1126583910/
Part3
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1129121672/
Part4
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1149598671/
2オーバーテクナナシー:2007/05/05(土) 19:56:01 ID:aduOvIQZ
2!
立てたぞ。巨大二足はギャグだが、俺はこのスレ大スキだ。
3オーバーテクナナシー:2007/05/05(土) 20:08:35 ID:NjFbP6n5
また立てたのか・・・もういらんだろこれ
4オーバーテクナナシー:2007/05/05(土) 20:10:51 ID:aduOvIQZ
>>3
なのか?まだ議論の余地あると思うがなぁ。

巨大・・・とか言ってる阿呆は論外だが。
5オーバーテクナナシー:2007/05/05(土) 20:36:54 ID:ZkcxCbRw
運動性能があれば巨大でも大丈夫だと思うがな。
運動性能がないから、人サイズが限界だろうな。兵器として。
6オーバーテクナナシー:2007/05/05(土) 20:48:11 ID:aduOvIQZ
>>5
SHOOT ME!
忘れるな、同じ質量を持つ兵器なら小さくまとまって慣性モーメントが
小さい方が「当たり前」に速いぞ。

手足をバタバタする余地などない。
7オーバーテクナナシー:2007/05/05(土) 21:12:59 ID:ZkcxCbRw
>>6
いや、あくまで運動性能があればだ。
ありえない話だが、例えば戦車とかの砲弾の速度が現在変らない状況下で、
巨大ロボが秒速40m/sとかの尋常じゃない速さですべてのパーツを動かせるとしたら
使えないわけではないと考えただけだ。

↑のやつには出来れば突っ込まないでほしい
87:2007/05/05(土) 21:17:42 ID:ZkcxCbRw
秒速40mは微妙な速さのようなので、まぁ、もっと大きな速度で読み替えてください。
9オーバーテクナナシー:2007/05/05(土) 21:47:22 ID:kURT02LU
戦車の砲弾が1キロ先に命中するまでの時間ってどのくらいだろう?
10オーバーテクナナシー:2007/05/05(土) 21:55:05 ID:uRf3iBcC
つーか巨大兵器厨は運動性能とか機動性について勘違いしてるんだよ

軍オタが言うキャタピラの機動性といえば普通は車輪ではできない塹壕を越えたり障害を突破すること
つまり、地形で立ち往生しないのが機動性

ガノタは飛んだり跳ねたりして敵弾を回避することが機動性だと思ってる
誘導弾の命中精度や砲弾のスピードから見れば多少の動きは止まってるも同然なのに
11オーバーテクナナシー:2007/05/05(土) 21:57:26 ID:uRf3iBcC
現用の戦車砲(105mm,120mm,125mm)は初速1500-1750m/sで空気抵抗による減速が極めて小さい
12オーバーテクナナシー:2007/05/05(土) 21:58:37 ID:NjFbP6n5
>>7
とりあえず中の人が死なないか心配になってくるのだよ
13オーバーテクナナシー:2007/05/05(土) 22:04:40 ID:kURT02LU
>>11
なるほど。俺も調べてみたけど、APFSDS弾は1200m/sで着弾する事を目的としてるから
1キロだと発射から1秒も掛からないな。射程ギリギリでも2秒掛かるかどうか。
14オーバーテクナナシー:2007/05/05(土) 22:24:06 ID:XeCH08nn
従来型のエンジンじゃ無理だけど
強力な人口筋肉が発明されれば歩行型もありかなと。
強力な人口筋肉が微弱な電力で動くなら歩行型の機械を作るべきだ。
もちろん外骨格の暴カニ型だよ。
15オーバーテクナナシー:2007/05/05(土) 22:29:45 ID:uRf3iBcC
初弾で当てた記録は湾岸戦争チャレンジャー2の5キロだから3秒チョイかね

これは砂漠という例外で、普通見通せる距離は精々2キロくらい
16オーバーテクナナシー:2007/05/05(土) 22:39:57 ID:kURT02LU
レーダーでキャッチしても間に合わないなぁ。
17オーバーテクナナシー:2007/05/05(土) 22:43:26 ID:kURT02LU
さすがに「陸の王者」「視界の中に敵は無し」と謳い文句の通りって訳か。
18オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 02:07:33 ID:y8HPhXJO
戦車戦は先に発見できるかどうかになって来るんだよな。
だから出来るだけ車高を低くして、発見し難くして先制攻撃をしたい。

歩兵も地面に這いつくばって発見し難くい態勢をとったりして、
なるべく発見されないようにする。

隠れやすい形態にするのがまず必要かな
19オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 02:31:54 ID:slDcEW+1
>>18
戦車って匍匐姿勢の状態で高速移動が出来、同時に射撃も出来る機械と言うことも出来るわけで。
前者の特徴が顕著に現れてるのがSタンクで、後者が90式かな。

歩行と言う動作をメインに移動している歩行体は圧倒的に不利だわな。
20オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 02:33:38 ID:slDcEW+1
>>18
戦車って匍匐姿勢の状態で高速移動が出来、同時に射撃も出来る機械と言うことも出来るわけで。
前者の特徴が顕著に現れてるのがSタンクで、後者が90式かな。

歩行と言う動作をメインに移動している歩行体は圧倒的に不利だわな。
21オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 02:37:04 ID:slDcEW+1
2回も送信してしまったorz
22オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 02:56:57 ID:4MQrxto/
そりゃ戦車の有利な条件で戦車に挑めばの話
23オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 03:13:39 ID:slDcEW+1
>>22
そう。戦車と正面きって戦わせる物でも無いし、ましてや比べるべき物でもない。
まともにやっても勝てないからな。
24オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 03:15:44 ID:/fi0uUcR
>>12
貴重なパイロットを乗せるなよ
25オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 03:45:51 ID:slDcEW+1
>>24
乗っていようが乗っていまいが、前記の巨大ロボならただの的だがな。
26オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 05:50:06 ID:7cQqk5sV
>>25
それは軍隊をなめ過ぎ。ただ単に有効に使うだけなら十二分に可能。
他の全ての兵器に圧倒的不利な地形(状況)を作り出し、必要の無い予算さえつぎ込めば。

逆に言うと、この2つさえクリアすればどんなバカ兵器でも戦場に出てくる。
27オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 06:32:30 ID:FhnsVU4r
しかし「飛んだり跳ねたり」で砲弾と張り合えるような機動性能が実現したとすると、
多分、人間とは桁違いの出力重量比と反応速度で機体を動かすことになると思う。

そこまで行くと普通に思い浮かべる「歩行」や「走行」とは相当かけ離れた動きと制御になりそうだから、
「既存の格闘技」なんていうソフトウェア資産はロクに使えないかも……。
281:2007/05/06(日) 06:54:26 ID:D31HC69c
>>11
そういうデタラメを言うからバカが勘違いするんだろうが。

現代の戦車砲の徹甲弾の初速は秒速5キロ、抵抗を減らすために
弾芯の直径は数センチしかないんだろうが。APFSDSに関して調べてみろ。
291:2007/05/06(日) 06:59:14 ID:D31HC69c
ちなみに、俺は「戦車が優れている」という気はない。

単に「巨大人型なんていうギャグはバカげて劣っている」と言いたいだけだ。
ツッ立ってりゃ、歩兵に対戦車ミサイル撃たれて死ぬだけだ。
装甲兵器の投影断面積ってものを考えたことすらないアニメバカは話にならん。
30オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 08:21:43 ID:vBeHyQPN
>APFSDSに関して調べてみろ。

http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_var/apfsds_d3.htm
釣りだよね?
31オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 09:01:00 ID:D31HC69c
>>30
寝言?寝言?
32オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 09:06:29 ID:vBeHyQPN
秒速5キロってデタラメに突っ込まれてることすらわかんねーのかw
バカは帰れ
33オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 09:24:39 ID:FhnsVU4r
5000m/sも出したら、流石に砲塔が吹っ飛ぶかな。
それとも車体ごと……?
34オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 09:43:25 ID:7cQqk5sV
秒速5キロメートル。どこかの映画のタイトルみたいだね。
35オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 09:47:58 ID:0cu3CKOo
36オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 09:48:35 ID:03922Cql
お気に入り追加記念フォォォォ
37オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 10:07:23 ID:oS0fIUQz
歩兵の代わりにって方向で妄想している俺だが、脚を簡単に交換出来る様にすれば稼働率も上がるかなぁと思っている
無論手足を交換なんて、ぼくがかんがえたぐんたい並に駄目な気はしてるが
38オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 11:26:40 ID:4MQrxto/
モジュール化するのは当然の成り行きだ。交換可能である事が量産の前提。
39オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 12:35:14 ID:slDcEW+1
>>26
舐めすぎと言うか、異常設定でのシミュレーションでしかないと思うがな。
よほど潤沢に金が余っていてもそんな状況下にはならんと思うw
40オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 13:08:59 ID:0Okbqf4I
ってか、使えても市街戦だけみたいなことをどっかで見たような気もするんだが
41オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 13:27:51 ID:4MQrxto/
前スレでは全地形型AFVとしての可能性が指摘された。

ヘルファイアみたいなミサイルを持ってチータの如く走り回れば戦車相手も可能かもな。
42オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 15:53:09 ID:e9iZWhAr
つまり、ミノフスキー粒子みたいに誘導兵器を無効化する方法が発明されれば、格闘戦マンセーな時代が来ると
431:2007/05/06(日) 15:55:55 ID:D31HC69c
>>42
そんなことはあり得ないから安心してアニメの世界に帰れ。
二度と出てくるな。
44オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 15:59:28 ID:WNT8HFRB
ワロタ >>42
45オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 17:26:03 ID:7cQqk5sV
>>39
戦場と状況をこちらで選べないほど広大な戦域を得て、
戦時経済となり配給制が始まり国家間取引が減少して現金の価値が薄まった
時代があるではないか。先の大戦だよ。人類は実に簡単に異常に突入した。
46オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 17:28:48 ID:slDcEW+1
>>45
今あの大戦と同じ規模の大戦争なると、最終戦争になりかねないと思うのだが。
各国のエロイ人もそう思っているから、枷をはめて制約しあっている。

47オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 17:30:37 ID:slDcEW+1
あーあと、世界大戦が始まったから歩行兵器が有利に戦えて主流になるとも思えないことも追加しておこう。
48オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 18:42:07 ID:D31HC69c
>>47
それは嫌だねぇ。考えたくもない。

アメが怒り狂って戦略原潜一隻分のミサイルをブチかましたら何が
起こると思う?目標が日本だろうがチョンだろうがチンクだろうが、
「何も残らない」と考えるのが正しい。MIRVを24発叩きこまれて
生き残れる国など存在しない。
49オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 20:09:50 ID:slDcEW+1
>>48
文明を破壊するだけの戦力はすでにあるからね。100%起きないとはいえないけど、ほぼ起きないだろう。
と言うわけで、45の設定は無理があるでFAでよろしいでしょうか。
50オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 21:58:56 ID:4MQrxto/
バカか。その戦争が起きないでいるのは、その為の準備を各国が怠ってないからだ。
その様な事態にも耐えうる軍隊を整備するのが安全保障という物だ。
もし、歩行兵器の脅威が現実の物になり、その為に歩行兵器の配備が必要になれば
各国は配備せざる得ない。
51オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 22:13:34 ID:4MQrxto/
大国が全面戦争に対して即応体制を取らなくて良くなったのはここ20年の事だ。それまでは
いかなる時も核戦争やBC兵器、機甲軍団の侵攻に備えていた。そして今、戦前のような
大戦争が起こらないのは単に不経済だからに過ぎない。
52オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 22:43:05 ID:slDcEW+1
なんか同じような内容のことを書いておいてバカって言いのけるのがすごいな。

で歩行兵器はどう使われる代物だと思ってる?
53オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 23:11:06 ID:4MQrxto/
>>52
同じ内容でも決定的に違うのは現代においても全面戦争に備える必要は常にあるという事だ。
例えば今でも自衛隊は24時間体制で領空侵犯を監視している。当たり前の事だが。

歩行の利点は米軍が何度も追及してきた森林・山地での機械化がある。研究対象は輸送のみ
だが、余力があれば兵力化もあり得るだろう。
それと戦車と違って通った痕跡を残し難い事が期待できる。
54オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 23:16:15 ID:4MQrxto/
×同じ内容
○同じように見える内容
俺には全く違う話に見えるがな。戦争をする事と軍備を整える事は全く別の話。
軍備を整える以上、現実の戦争がどんなものか研究しなければ意味が無い。
55オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 23:16:50 ID:/hZ513tG
戦車は第一次世界大戦で生まれた。歩兵を守り鉄条網を突破するために。
そして、巨大戦車が生まれて消えていき、機動力を持つ軽戦車も衰退して
消えていった。現代残っている戦車は、そういった淘汰を生き残った戦車の
発展系だからそういった戦車をなくすことじたいが難しいと、言うことになる。
機動力で圧倒するという考え方は昔からある。しかし、機動力は装甲の代わりには
ならなかった。それが結論になって現代の第三世代戦車があるんだよ。
56オーバーテクナナシー:2007/05/06(日) 23:26:55 ID:4MQrxto/
圧倒的な機動力は装甲の代わりになって攻撃ヘリが生まれたぞ。ただし航空機なので
制約が多く陸軍の主力にはならない。

しかし、機動力と歩行兵器の関係は?
57オーバーテクナナシー:2007/05/07(月) 00:26:19 ID:1c+GTXCQ
>>53
>>54
45の話から今の世界は戦争にまったく備えてない能天気な世界だ!って読み取ってしまったなら謝る。
確かに主張は違うからな。

でも本質は、世界大戦にならないよう主要大国が互いに十分な戦力を備えて、互いに牽制しあっているMAD戦略が基礎だと言いたかった。
すなわち、45の文章では戦力の低下はあっても戦えなくなるほどの純減や全放棄は言っていない。
58オーバーテクナナシー:2007/05/07(月) 22:43:43 ID:Lia0s4br
まあ水陸両用の戦闘車両とか、大戦当時は馬鹿にされてたもんな。D-dayの時
英軍が海から突撃させた戦果で、今でこそ全世界の海兵が装備しているし、
ほぼ全ての指揮・通信車両は水陸両用型になった。

結局多少コストがかさもうが、兵器化できるほどの技術力があれば一度は兵器化
されて、使えるか使えないか試されることにはなる。戦争があれば戦場にも出る。
それが消えるか残るかは、誰にも分からない。時代が全て。
59オーバーテクナナシー:2007/05/08(火) 22:41:19 ID:rawV11cB
2日も経ってしまったが。

>互いに牽制しあっているMAD戦略が基礎だと
それが全面戦争を起こさない保証になると?
60オーバーテクナナシー:2007/05/08(火) 22:50:48 ID:xIaP0TfQ
現時点で全面戦争起きてないから、大国と大国のMADはそれなりに保険として役に立ってる。
でも大三世界の台頭で突発的な散発攻撃が予想されて、相互確証破壊が意味を成さない恐れが出てきてるから米国がABM制限条約を破棄したわけだな。
大三世界の紛争が世界規模の戦争に発展するかは正直わからん。何事も確実なものなんて無いし、未来は未確定だ。

それにはっきり言ってMADは長年の経験上の戦略であって、絶対の安全を確約するものじゃないからな。
61オーバーテクナナシー:2007/05/08(火) 22:56:50 ID:xIaP0TfQ
でも大国同士お互い破壊尽くす力で牽制しあうって戦略は変わらず生きているからね。
とりあえずその戦略は変わらず残っていくと思うよ。世界規模で完全な意味での武装解除が完了するまでは。
62オーバーテクナナシー:2007/05/08(火) 23:00:35 ID:xIaP0TfQ
話は超それてるけど。

話を強引に戻すと二足歩行兵器が必須となる状況がくるまでは(ry
くるかどうかも(ry
63オーバーテクナナシー:2007/05/08(火) 23:14:01 ID:rawV11cB
F-4J(F-4EJとは違う)など機関砲が付いてなかったし、ガンポッドさえ付けられなかった。武装は
ミサイルしか無かった訳だが、ミサイルの最低射程がかなり長く近付き過ぎると当たらない。
しかもミサイルの信頼性が非常に悪かった。
現代ではミサイルを10発以上搭載する戦闘機もあるし動作も確実。同じ種類の兵器でも時代に
よって役に立ったり立たなかったりもする。
64オーバーテクナナシー:2007/05/08(火) 23:23:45 ID:xIaP0TfQ
>>63
最新の機でもガン付いてるけどね。

たぶん、いつかMADが時代にそぐわない戦略になる。と言いたのかな?
ICBMなどの攻撃兵器とMDの防衛兵器の技術のいたちごっこの場合、前者のほうが技術的に容易に後者を出し抜く方法が考案されるからな。
それこそどんな状況でも100%の撃墜率を誇る超兵器が出来ない限りは、MAD戦略は続くと思う。
65オーバーテクナナシー:2007/05/08(火) 23:35:47 ID:rawV11cB
いや、MAD戦略じゃなくて歩行兵器は現在では時期早々という事。あるいは一時期使えても
時期が過ぎれば使えなくなるかもしれない。

ベトナムはアメリカにとっては全面戦争では無かったが、ガンシップ、ヘリボーンなど新しい
兵器や戦術を生み出したし、歩行輸送機の開発もした。(1971年に中止され理由は公表されていない。)
イラク戦争でもUAVの本格的な投入など大国同士の全面戦争でなくても新兵器の開発は起こり得る。
66オーバーテクナナシー:2007/05/08(火) 23:37:08 ID:xIaP0TfQ
あーそういうこと。
67オーバーテクナナシー:2007/05/09(水) 23:45:59 ID:cuZWHUi+
当初、ガンダムも長年兵器開発を行なっていなかった。(宇宙世紀0061年度が最後かな?)
のでサイド建設の為のMSに武器を持たせた方が手っ取り早く兵器になるという。MA(?)や
Gファイター(?)、などまともな兵器にすぐとって変わられるという話。
作品冒頭までにザクが非常に大きな戦果を挙げたので一種のMS期待の風潮で連邦でも
量産化したという事らしい。

後続作品にMSが作られたのは話の都合によるもので、この話からは矛盾が生じる。
68オーバーテクナナシー:2007/05/10(木) 00:02:12 ID:ByUh2LKk
>>67
明らかに大人の都合ってやつだからな。
69オーバーテクナナシー:2007/05/10(木) 10:57:28 ID:9KjtNJnT
可動部分がひとつでも増えればコストは上がり、故障は多くなる。
兵器はシンプル・イズ・ベストだ。
そんな中で、可動部の固まりであある二足歩行兵器が使い物になるとはおもえん。
ガンダム?まあ、よくてガンタンクだろうな。足よりキャタピラのほうが有効。
腕も、必要以上に可動部があっても仕方が無い。
その結果、対空戦車みたいなのになるだろ。
70オーバーテクナナシー:2007/05/10(木) 20:52:54 ID:0S22CMrZ
↑アホ
71オーバーテクナナシー:2007/05/10(木) 20:54:32 ID:ZVFmwCmS
遠くに弾撃ち込むならロケットや榴弾砲でいいしガチンコ勝負なら戦車でいい

巨大な歩行兵器は無いな
72オーバーテクナナシー:2007/05/10(木) 21:02:13 ID:ByUh2LKk
>>70
kwsk
73オーバーテクナナシー:2007/05/10(木) 22:14:57 ID:tZP9YfVz
基本的に「技術的に無理」って言われてることが克服できなかった場合、その時点で
人類という種自体が生存競争に敗北しつつあるわけだよ。科学の発展が著しく
停滞してるんだから。もうその時点で兵器だの戦争だの言ってるレベルじゃない。
人類オワタ\(^o^)/って感じ。かなり無意味。
74オーバーテクナナシー:2007/05/10(木) 22:23:42 ID:ByUh2LKk
>>73
別に無理って言ってるわけじゃない。それが可能な技術があるなら既存の戦闘車両はもっと強力になるだろうと言っている。
75オーバーテクナナシー:2007/05/10(木) 22:45:09 ID:tZP9YfVz
>>74
別にYouにレスしてねーYO! 独り言でマジスマンかった。

>>70に代わってマジレスすると、兵器がシンプル・イズ・ベストってのは正しいけど、
キャタピラなんて駆動機関を持つ兵器はそのカテゴリに当てはまらない。
本当にシンプルなのは固定兵器。巡航ミサイルの発射設備でも作ったほうがマシ。
自走する兵器は基本的に弱い。その概念が崩れたのは大戦での圧倒的な物量戦
という「軍事上の異常事態」の時だけで、基本はやっぱり固定兵器なんだよ。
76オーバーテクナナシー:2007/05/11(金) 02:30:00 ID:SzddNZGH
>>75
現代戦では動けない兵器ほど脆弱な物はないよ
戦力の移動もできないし、巡航ミサイルなら持続的な圧力も掛けづらいし、FOは結局必要だし

戦力の補充も撤退もできないって凄く無駄だね
77オーバーテクナナシー:2007/05/11(金) 04:42:50 ID:B6M1X1ES
古来から動けない兵器じゃ戦争できませんがな。守りの場合も敵が攻め疲れたり攻め過ぎた点で
撃ってでないと守れない。勿論攻撃側ははるばる攻略しにくる。
78オーバーテクナナシー:2007/05/11(金) 05:51:23 ID:B6M1X1ES
ま、言いたい事は戦車だって充分稼動部分のカタマリでコストを押し上げている事じゃないかな?
動く為の脚が複雑で兵器として成立たないのなら、そもそも動く兵器自体がナンセンスだと。
79オーバーテクナナシー:2007/05/11(金) 09:26:51 ID:VOiOduKD
動く兵器がナンセンスなんじゃなくて、
ただでさえ故障が多い戦車に無駄な手足をくっつけて、
さらに故障が多い愉快人形にすることが
ナンセンスなんだよ。
80オーバーテクナナシー:2007/05/11(金) 14:21:03 ID:MEse52DP
>>75
巡航ミサイルも維持が大変でかなり複雑な機械なんだけどな。
ついでに自走する(空中を走るんだが)。

大体固定兵器ってなんだ、構造的に可動部分が無いものの事なのか、
それとも銃座みたいなものを言ってるのか。
81オーバーテクナナシー:2007/05/11(金) 18:05:19 ID:6nkh9Pa8
>>75
それはドクトリンの問題だろ。スイスみたいに陸軍は守備に徹して、空軍と外交で
反撃を仕掛けるタイプや、苛酷な環境で陸軍を動かし辛かったり、大兵力を動員
することがそもそも想定外な国家でしか追求できない。
今現在の多くの大国の場合、やはり広い国土と領海に展開したほうが有利。
大体そういった立地にある国が裕福で、先進国になってるわけだし。
82オーバーテクナナシー:2007/05/11(金) 21:30:31 ID:OfVTKrHD
>>75
現行陸上機動兵器でキャタピラが弱いってのは多分正しい。正常稼働
してる間はかなり高い能力を持つけど、車輪駆動以上に頻繁なメンテが
必要になる。

あと、完全な固定兵器ってのは現代戦じゃあまり勧められんよ。砲兵
みたいな半固定は別にして。固定しちゃうと逃げようがない。事前
偵察で優先攻撃目標になっちまう。
83オーバーテクナナシー:2007/05/11(金) 22:02:09 ID:V2VKu+LC
つまり、脚周り次第では2足歩行も使える兵器になりうるっと c⌒っ;;・∀・)φ
84オーバーテクナナシー:2007/05/11(金) 22:20:35 ID:wz3ZnE50
>>83
クローラ以上に脚歩行が丈夫な理由になってないからな。
85オーバーテクナナシー:2007/05/11(金) 22:45:12 ID:pcDV1Snd
ま、時に多少の無理は押し通してどうにかするのもまた軍隊のやり方ってもんだな。
……しかし今一無理に見合った成果が見えないような;
86オーバーテクナナシー:2007/05/11(金) 22:49:08 ID:OfVTKrHD
>>83
ならんよ
87オーバーテクナナシー:2007/05/11(金) 23:04:20 ID:B6M1X1ES
戦車の故障が多いのはメチャクチャに重いのが主な原因じゃないの?
88オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 10:41:22 ID:SmZiOf7o
キャタピラは部品点数が多いし、部品そのものが小さいので壊れやすい。
ロボットの脚は部品を大きくできるから強度を取りやすい。

壊れ易さで言えば、
ロボットの脚>>>>>自動車のサス>>(越えられない壁)>>>>キャタピラ
だな。
89オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 11:02:24 ID:SmZiOf7o
壊れ易さ→壊れ難さ
90オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 11:05:36 ID:SmZiOf7o
まぁ、出力と稼働時間の問題さえクリアすれば、
歩行兵器は現実的な運用が可能だと思うよ。
サイズは大きくても5m以下だけどね。
今の金属の重量や耐久性から考えてね。

もっと軽くて固くて撓りのある金属が開発されれば、
さらに巨大なロボットも製造可能になるだろうな。
そうすれば、大陸間弾道ミサイルを装備させたり、
衛星ロケットの移動発射台になったりできる。
91オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 11:43:19 ID:j8UAn5bA
>>90
5m?デカ過ぎる。撃ってくれと言ってるようなもんだ。

弾道ミサイル?原潜から撃った方が遥かにマシだ。
衛星ロケット?何のこと?衛星迎撃ミサイルのことかね?
戦闘機に超高空で無茶な射撃姿勢取らせる方が遥かに確実だよ。

あのなぁ、すでに退役したF-14ですら、4mくらいあるミサイルを
6発抱えて超音速で飛べたんだよ。今さら何言ってんだか。
92オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 12:21:03 ID:oRqeJzf5
北の将軍様に売りつけるってのは?

どうせ軍事パレードくらいでしか動かさないんだから、
歩けるだけでいいし、見た目強そうだし、ミサイル開発とかに回ってる資金もこっちで回収できる。

問題は買ってくれるか?&買う金があるか?、だが。
93オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 13:20:46 ID:E8szhxgy
>>88
具体的にロボットの足の部品数ってどれくらいを想定してるのか。
クローラの部品数もね。
94オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 13:33:25 ID:E8szhxgy
>>90
ICBMやASATをした移動ランチャーなら、何も敵が居る前線に持っていく必要なんて無いから装甲も走破性も不要。
それに足で移動する必要すらない。
95オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 13:37:19 ID:Y1G8j+G7
>>94
それじゃ戦車も必要ないと主張するのか?
砲兵陣を突破されたら無防備だぞ。
96オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 13:50:27 ID:E8szhxgy
>>95
なんでそうなるのかが理解に苦しむが。
97オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 13:52:03 ID:Y1G8j+G7
歩行兵器スレでICBMやASATは関係ないな。メタルギアじゃあるまいし。
98オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 13:53:04 ID:Y1G8j+G7
>>96
一瞬、砲兵手段で機動兵力を駆逐するつもりかと思った。
99オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 13:54:55 ID:E8szhxgy
>>98
ICBMやASATの移動式ランチャーに歩行物を使う言う新機軸が出てきたからツッコミ入れただけよ。
100オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 14:44:33 ID:rpAbrSQ/
キャタピラが部品点数が多いとのたまわっているけど、
キャタピラは、同じ部品が多くて戦車じゃ予備を持っている場合がある。
戦車のではないが、キャタピラ部品の製造現場みたことがあるが、
意外と単純形状で量産するし、高強度な中空の鋳物材がおおいよ。
足と違って、キャタピラにセンサー類がくっついている訳ではないから、整備は簡単かな。
101オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 15:14:42 ID:E8szhxgy
強度も大事だけど、クローラは重い重量でも結構すばやく動けるってのも見逃せないわな。
だからこそ強固な装甲とか装備してMBTとしてやっていける。
102オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 15:17:46 ID:Y1G8j+G7
キャタピラは商品名、ヲタ的なコダワリだけど。

クローラがどんなに堅くて頑丈でも戦車の重さから見ればバルサ材のように脆い。
だからちょっと操縦を誤ると簡単に動けなくなる。勿論、ほとんどの場合現場で修理
可能だが(バックアップ体勢があれば)戦闘の最中でこれが起こったら堪らない。
重さによって故障を起こすのはクローラとは限らないし。

歩行兵器は何も戦車と砲撃戦をやろうなんて物は作れない。貫通不可能な装甲も
要らないし、持ったら脚の機構上動けなくなるだろう。どう考えても歩行兵器は戦車
より遥かに軽い。部品の消耗頻度を戦車と比較しても意味はないだろう。
103オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 15:19:58 ID:E8szhxgy
>>102
で、それで何をやらせたいのか。
104オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 15:21:28 ID:Y1G8j+G7
F-16戦闘機は自重は10トンくらいしかない。軽いから戦えない事はないだろう。
105オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 15:23:26 ID:E8szhxgy
なんでそこで戦闘機が出てくるのか。
106オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 15:27:45 ID:Y1G8j+G7
軽いから役に立たないと言うからだ。
歩行兵器は重装甲、大火力という兵器にはなれない。アパッチみたいに同兵科の兵器の中でも
比較的そういう物はあるかもしれないが。
107オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 15:31:13 ID:E8szhxgy
役に立たないと言ってないわけだが。
出力重量比率がクローラに比べると圧倒的に劣るといっている。

つまり結局前スレの限定的戦車攻撃能力のある火力支援ロボの枠を超えることが出来ないわけだ。
3でも言ったようにこのスレはもう意味が無い。
108オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 15:46:26 ID:Y1G8j+G7
不整地走破性は装輪車輌より装軌車両の方が格段に優れている。一部装甲騎兵や機械化歩兵が
装輪装甲車の走破性の無さに立ち往生する羽目になった話がある。しかし、装軌車両は重量が
かさみ、航空機での輸送は困難だ。重いという事は運用性に大変なマイナス。

限定的火力支援ロボと言ってもどこでどう活躍するのか?

ストライカー旅団の車輌は全て航空輸送を前提とした装輪車輌となっている。それらの車輌も限定的
火力支援兵器な訳だが、装輪車輌のため使用できる戦場が限定されるかもしれない。機動兵力として
大変な足かせになるかもしれない。
そういう緊急即応チームの場合、車輌が通れるような場所を戦場にする場合でも歩行兵器が役に立つ
かもしれない。
109オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 15:55:51 ID:E8szhxgy
でもそれなりの火砲と小火器対応の装甲板でも付けたら相当足遅いぜ?
そんな鈍足で軽装甲なら、攻撃する側からすればロケット弾でも撃てばいいわけだし。
装甲なしなら銃撃すりゃ終わるし。
110オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 15:57:02 ID:x75FhkuH
>>88
機体の重量を支える構造として理解しないと意味がない。
どう考えても歩行機械の関節の方が過大なストレスに晒されるのは明白なんだが。
しかも不規則で量の振幅も大きい。
これを無理なく実現させるにはちょっと信じられない技術力や素材が必要になるんだが。
111オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 16:02:34 ID:E8szhxgy
>>110
クローラは多面で支えて、脚だと関節1点で支えてるからな。
112オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 17:47:43 ID:ru6cxn3t
>>92
それだ!

巨大二足歩行ロボは、
兵器としては役立たずだと結論が出ている。
つまり、北朝鮮にプレゼントしても何ら脅威にならない。
もちろん武器輸出にもならない。
113オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 19:05:19 ID:8eVh0lbW
対人兵器として2足歩行を利用すればよくないか?
2足歩行兵器は戦車戦に向かないが、戦車は対人向な気がしないからな。
114オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 19:23:20 ID:pZjDj30i
>>113
対人向けだからといって殊更二足歩行が有用な理由が無いからなあ。
屋外ならタロンみたいなやつで充分だし、階段などのある複雑な立体地形
ならどうなる、という話でも総合すれば蜘蛛とか犬とかああいう形態の方が
安定して使えそう。
115オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 19:28:07 ID:SmZiOf7o
>>91
立ってる高さだよ。伏せたり、寝て走行したりできる。
飛行機も飛び続けられるわけじゃないし、何時でも撃てるのが地上兵器のメリット。
場合によっては何十日〜何百日もその付近に駐屯できる。

>>93
そうだなぁ。人間や動物と同じくらいで良いんじゃないか。
最低でも足首・膝・又くらい。
摺動部や力の掛かる部分を大きく作れるのがメリットかな。
他の機構は稼働時の制約である一定以上は大きく作れない。

>>94
山でも谷でも好きなところに設置できるし、移動可能。
爆撃を避けることが出来る。
今ある移動機構じゃ無理でしょ。
116オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 19:34:36 ID:ROz2ITmP
>>115
高さが必要なのは、視点だけ。アンテナのように
カメラだけいくらでも高く伸ばせばいい。
大体、人間だって、立ったまま射撃じゃ的になるだけだ。
117オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 19:42:11 ID:pZjDj30i
>>115
飛行機だって空中給油を続ければずっと飛んでいられるって言ってるのと同じ
なんだけど、その理屈は。

だいたいどこにでも持っていけるミサイルとか言っても、航空機から発射できる
場合に比較すれば、0-0状態から発射するため、より多くの推進材を必要とする
のでミサイルのサイズが肥大化する。それを運ぶためには機体も大型化せざるを
得ない。5m程度の歩行機械で運用可能には思えないんだが。
118オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 21:29:28 ID:8eVh0lbW
>>114
正直、俺も多足歩行でいいじゃんと思いながら2足歩行を擁護してるんだが、
まぁ、多足だとしたら対人用途は使えると思わないか?
2足歩行だけにしかないっていう利点があまりないよなぁ・・・
デザイン性(しかもガノタとか限定)以外w
119オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 21:37:19 ID:ROz2ITmP
足の数なんか自由になるんだから
用途に合わせて2足〜多足まで
バラエティーは増えるだろ。
で、結局ゾイド化か?
120オーバーテクナナシー:2007/05/12(土) 22:51:26 ID:Y1G8j+G7
>>118
人型は他の歩行形態にない、崖や急斜面の移動ができる。脚ほどでないにせよ、強力な手が必要だけど。
121オーバーテクナナシー:2007/05/13(日) 00:12:32 ID:MRn4Y8zy
フツーに考えて崖や急斜面を無理矢理移動しなくてもいいよな?
その代償として装甲と搭載火器の能力が思いっ切りしょっぱくなるワケだから
122オーバーテクナナシー:2007/05/13(日) 04:49:11 ID:Zq7xpEf3
>>117
>飛行機だって空中給油を続ければずっと飛んでいられるって言ってるのと同じ
>なんだけど、その理屈は。

全然同じじゃないよ。駐留できない陸軍なんて全く意味が無い。つまり陸軍なら
駐留できる能力があるのは当たり前だ。
123オーバーテクナナシー:2007/05/13(日) 18:27:50 ID:o3Aw/B7l
>>110
そうでもないぞ。
武道のすり足みたいに歩けばおk
上下動もないし。
要はソフトウェアで何とかなる問題。
124オーバーテクナナシー:2007/05/13(日) 19:28:37 ID:slEMml2r
>>123
もうグダグダですね。
125オーバーテクナナシー:2007/05/13(日) 19:35:18 ID:AG9iBy6g
>>123
それでは硬い地面の上をただ歩くだけ、という状況しか説明できない
んじゃないかなあ。不規則な地形と状況では様々な動作を要求される。

武道や武術をやったことがあればそういう意見にはならないと思う。
すり足はあくまで間積り(間合い調整)のための手段で、別に終始
そうするわけじゃないよ。
ついでに瞬間的に大きな姿勢変化を伴うので、結局関節への応力集中
みたいな問題は、まずハード的に解決された上で制御の問題になるん
じゃないかと想像。
126オーバーテクナナシー:2007/05/13(日) 19:42:28 ID:AG9iBy6g
ああ、脚部をアクティブサスの進化系として考えれば
あながち全くの間違いじゃないとは思うけど、能動的な
制御だけで解決できる問題じゃないのでは、という話。
127オーバーテクナナシー:2007/05/13(日) 23:42:16 ID:qqFZozlF
脚のメリットは,登攀。
しかし,普通の崖や建物の登攀は,必要性も少ないだろうが,
それこそ生身の歩兵の方がまし。
それ以上の大登攀となるともう陸上兵器の出番なし。

しかし,サイズをもうすこし縮小して考えればどうだろう。
すなわち,ラジコン地上兵器のようなものの走破性を考えると,
キャタピラ,車輪では階段すら上れないが,
小型人型兵器だとかなり行動範囲が広がる。
多脚兵器が活躍するとすれば,人間よりも小型なものとなるのではないだろうか。
128オーバーテクナナシー:2007/05/13(日) 23:57:11 ID:Zq7xpEf3
歩くミサイル?
129オーバーテクナナシー:2007/05/14(月) 00:16:00 ID:LxBUflAV
>>128
ゴリアテリモコン戦車の歩行版って感じならあるいわ。
歩行ミサイルと言うより歩行爆弾でどう。
130オーバーテクナナシー:2007/05/14(月) 13:11:40 ID:RLjI9aAF
>>127
そういうサイズになってくると、
サイファーみたいなダクテッドファンで飛行するタイプでもいいような。
あと昆虫や小動物サイズのUAVってのは現在流行りみたいだから、
ますます人型には向かわない気がしたりも。

個人的には、人型兵器はパワードスーツくらいにしか有用性がなさそう。
センサや通信装置、防護服などを個人単位で装備させ環境に対応させる
ためのサポート機械という存在。
人間以上の運動能力や怪力みたいなのは、技術的に可能になるかも
しれないけど重視されない。
131オーバーテクナナシー:2007/05/14(月) 14:42:15 ID:aefdbPwm
>>130
パワードスーツは介護用にマジに開発を急いでいる。

戦場でも役立つ場面はありそうだ。
主力兵器になるかどうかは別だが。
132オーバーテクナナシー:2007/05/15(火) 01:09:37 ID:m/mqmVs0
あの手の運動能力補助技術の本命は介護士用ではなくて筋力の衰えた患者や老人用でないかと思うんだが
とりあえず研究予算を取りやすい名分になってるから色々な大学の研究室がやってるが…
133オーバーテクナナシー:2007/05/15(火) 01:13:47 ID:yZc6/AGJ
悪の組織の戦闘員がいたら、歩兵の代替として使えるかなと
一応、人間よりカタログ上(児童誌上ではあるけれど)のスペックが高い。
あれはあれで、操るのが技術的に難しいと思うけど、
2足の優秀な兵士を考えたら、戦闘員のイメージが一番近いかな
134オーバーテクナナシー:2007/05/15(火) 02:56:51 ID:eJMydoiQ
将来ロボットと人間が対立した時にロボットが身を隠せる
135オーバーテクナナシー:2007/05/21(月) 20:02:36 ID:lnhVQODY
>>95
基地外さんは
隔離板へ逝ってください
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1177753567/
136オーバーテクナナシー:2007/06/04(月) 23:38:25 ID:ueff2wLG
技術が優位になったところで、それを戦車に適用したほうが効率的……
などと言った発展性のないつまらない意見を言う奴がいるが、なら
車両に適用しづらく、歩行ロボットに特化した新技術は何かないものかね。
137オーバーテクナナシー:2007/06/05(火) 01:14:57 ID:FtDLoaDt
戦闘用なら小型ロボットしかないでしょ
戦車が履帯なのはあの重さだとそれしか荒野を走れないから
人間サイズだとオートバイなんかがいい
小型ロボットなら長さ50cmくらいの歩兵殺傷兵器になる
22口径拳銃装備のゴキブリみたいな形になると思う
先進国の歩兵は高いからね
138オーバーテクナナシー:2007/06/05(火) 02:37:33 ID:pOMTf6ZJ
わざわざ人サイズの2足歩行戦車作っても途上国じゃ人の方が安いから使わないだろうなぁ
139オーバーテクナナシー:2007/06/05(火) 03:06:59 ID:FtDLoaDt
>>138
ゴキブリ型は6本足でし
アメリカや日本みたいな国が途上国で使うと思う
140オーバーテクナナシー:2007/06/05(火) 17:52:43 ID:L1685cE8
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/25/493.html
このあたりの記事が結構興味深い。
人型ロボみたいな学術や趣味とは無縁の世界の最前線ってやつ?
141オーバーテクナナシー:2007/06/06(水) 00:01:15 ID:1IZVTLo/
蚊ぐらいの大きさのロボットならスパイ用や暗殺用に需要ありそうです。
142オーバーテクナナシー:2007/06/06(水) 10:15:09 ID:i/OGfegq
そのサイズでも、人型よりクモ型とかのが有効そう。
1431:2007/06/07(木) 02:46:37 ID:Amp+XRQk
>>142
いや、実を言うとな、個人的には俺もそう思ってるんだ。

俺は「巨大人型」とかいう、アニメに毒されて物理のブの字も知らない
阿呆の寝言を叩きまくってきた。

俺がこのスレの後継建て受けたのはな、原スレ建てた人の「あえて」という
心意気に打たれたからなのよ。

俺は人型なんて馬鹿げてると思うぜ。でも「あえて」主張し続けていて
くれる人がいないと、もしかするとそっち方面で発展する可能性がなくなって
しまうではないか。

俺は自説が正しいことを証明するより。将来良い世界になってくれることの
方を優先するのだよ。

二足巨大兵器→バカ言ってんじゃねぇよ(by 俺。旧帝物系)→じゃ、どうしましょ?
って話さ。二足直立って、バカな話だぞ。過去十数年の進歩を見てれば、
未来10年やそこらの世界も寝言だってのは想像つくよ。

そもそもだね、ああいう半自律系機械の最大の問題点は搭載
エネルギー源の密度だってこと、やってる中の人なら当然知って
ると思うけど?
144オーバーテクナナシー:2007/06/07(木) 08:39:24 ID:zLl1dFUr
実用性で対極扱いされる戦車でさえ、
燃費の悪さはとんでもなく、
足回りの耐久性も難ありで、
戦場までは専用の運搬手段が必須だってのにね。

あ!でも大抵のアニメやSFでも人型決戦兵器を運搬する手段が用意されてるか。
145オーバーテクナナシー:2007/06/07(木) 12:58:42 ID:T3BWsCP1
過去ログは何も読んでないんだが既出だったらスマン。

やはり二足歩行は恐怖心を煽るためではないか?
キャタピラー付きで小さくてスルスル向かってくる兵器よりも、人間みたいにトコトコ歩いて向かってくる兵器の方がビビる。
146オーバーテクナナシー:2007/06/07(木) 15:18:30 ID:+k8izOXj
だから、戦争よりも暴徒鎮圧用に向いているとされる。
147オーバーテクナナシー:2007/06/07(木) 16:53:09 ID:zD97K7Uv
戦車では装備を分離して軽量化するとか、できないが、
分離した装備が単体で戦闘できるとなれば、
分離できるものができるかもしれない。

運ぶ本体と運ばれる上物が同じ移動手段でない方が柔軟性がある。
上物が二足歩行兵器してもいいかもしれない。
長距離移動より、設置困難な場所に設置するために。平らな場所が無いとか。

人間より小さい小型完全自立型2足歩行ロボット。
強力な麻酔薬の針を発射するとか。
148オーバーテクナナシー:2007/06/07(木) 18:06:01 ID:SBjRdCIc
>>147
工場で働くおばちゃんや、整備担当のおっちゃんのことを考えると、工程数や部品数がベラボウに増えたり機構の複雑なものは与えたくないな。
完全使い捨てならいいけど。
149オーバーテクナナシー:2007/06/07(木) 20:56:04 ID:wiQ2Is9x
>>147
つ【マゼラアタック】
150ゴバクテクナナシー:2007/06/08(金) 20:39:13 ID:zhcpTfY6
151オーバーテクナナシー:2007/06/09(土) 07:41:41 ID:o4P447Uv
(・・) な無個性な顔の方が
どうとでも見られて安心できるんだろうか

(^^)だったら「馬鹿にしてんのか?」とか思われたり
152オーバーテクナナシー:2007/06/10(日) 01:22:52 ID:5RZbEElL
もしかしてターミネーターのT-800(シュワちゃん)とか可能なん?
153オーバーテクナナシー:2007/06/10(日) 19:25:57 ID:yTHatwBe
別に不可能とも思えんが。効率的かどうかは分からん。
154オーバーテクナナシー:2007/06/11(月) 01:39:41 ID:aGWd/S+2
人間に完全に偽装できたらそれなりに価値があるかな?と。

動いたらもろバレですかね。
155オーバーテクナナシー:2007/06/11(月) 07:55:35 ID:YY7tGHay
人間と同じかそれ以上の行動能力(人が使う武器の使用は勿論、戦車から戦闘機まで操縦も可能)
を持っているのなら大きな脅威になるのは間違い無い。
等身大の人型の利点は人が使う道具や居住空間、操縦機器を扱え、且つ単体での運動能力が
人間を遥かに上回る可能性がある事にある。
多少の銃弾や対人地雷ではビクともしないT800みたいな奴が時速百キロで人間が使う航空機基地に侵入し、
パイロットの首をへし折って替わりにF22ラプターを奪って操縦したり、
核施設に侵入して核ミサイルのボタンを押す事が出来るのなら、2足歩行ロボットの戦場での有効性云々の定義が
根本的に変わる。


最も、それを実現させる上での最大の課題は、人型2足歩行を作るより、
その等身大人型を動かし、人間並みの行動力を実現させるAIを作る事にあると思う。
156オーバーテクナナシー:2007/06/11(月) 13:55:53 ID:tvCcIuuJ
基地や施設へ侵入するにも、内部の人間殺すにも、核ミサイルのボタン押すにも、人型してる必然性はないね。
施設内で身動きがとれなくならない程度に小さくて、ボタンを押せる程度に器用ならなんでもいい。
その用途ならヘビ型のが多分有効。

人間並みの行動ができる AI が完成してるような時代なら、今でいう戦闘機みたいな最新兵器は無人化されてる可能性が高い。
人型してようとしてまいと、操縦できるように作られてない機械は操縦できない。
旧式の有人兵器見つけて操縦したって、最新の無人兵器軍団に撃墜されて終了だろうし。

未来技術が不可欠な超兵器には、今現在の人間用の道具や居住空間に対応させる意味はあんまりないよ。
チェーンソー使うのが当たり前の時代に、昔の斧で木を切るロボット作ったってしょうがない。
ロボットの技術が進歩を続けるように、人間の道具だって居住空間だって進歩を続ける。

いろんなロボットが生活に関わるようになれば、道具や施設もロボットの利便性を考えて作られるようになる。
特に介護とかそっちでは、ロボット技術が活躍する可能性が高いからね。
バリアフリーとかの一環で、ロボットにも使える施設、ロボットにも使える機械が広まってく。
157オーバーテクナナシー:2007/06/11(月) 15:42:35 ID:DNxkpUmu
ところが、道具や施設には耐用年数がある。
道具はまだしも施設の耐用年数は長い。
耐用年数が来る前に更新するのはコスト的にほぼ不可能。
耐震強度に不安があっても、数十年前のビルを容易には更新できないだろ。

つまり、ロボットに環境を合わせようにも、何十年にも渡って古い環境が残り続ける。
158オーバーテクナナシー:2007/06/11(月) 16:53:44 ID:tvCcIuuJ
現行の建物があるってだけなら、ヘビ型みたいなロボットのが有効でしょ。
通気口から侵入して天井裏通って接近して暗殺みたいな、人間には難しい動きができる。
器用な腕が数本生えてれば、複雑なボタンやレバーの操作とかも人間以上にうまくできるだろうし。

古い環境で活動するにしたって、人型が特別有利なわけじゃない。
特に兵器みたいな、目的さえ達成できれば、人間と違うやりかたでも構わない分野なら。


…それに、人型超兵器は今後数十年以内には登場しないと思う。
もっと何世代も後、いろんな変化が進んでからになるんじゃないかな。
159オーバーテクナナシー:2007/06/12(火) 01:45:40 ID:DsE/Zen6
とりあえず「ビル」と名が付く建物の99%には空調用の配管が天井に這い回っているわけだから、ここを移動出来るなら人型に拘らなくて済むよな。
あと、建物にはトイレが99%あるし、下水管も侵入ルートになる。
下手に何か遮るモノを置いたら、便器が詰まる元になるわけでさぁ。
160オーバーテクナナシー:2007/06/12(火) 03:55:54 ID:2pxZMTBd
器用な手のある蛇?
つまりトカゲ?


一応多脚兵器か・・・な?

戦闘機から大量にトカゲをばらまいて、潜入、捜査、暗殺まで幅広く活用?
お、恐ろしい。
161オーバーテクナナシー:2007/06/12(火) 16:03:30 ID:+p5DwpjI
ヘビの頭の部分に指とカメラと武器がついてるようなのがいいんじゃないかな。
これが一機で一本の腕を担当して、複数の腕が必要なときには複数機で連携する方向で。

トカゲみたいな小さな腕だとあんまり活用できないだろうし、だからって大きな腕をつけると狭い空間で引っかかる。
ヘビは胴体に大量の自由度があるわけだから、それ自体を腕に使っちゃうのが有効そう。
162オーバーテクナナシー:2007/06/14(木) 18:20:30 ID:kFCelolw
市街戦みたいな障害物多い所なら使える気がする。
163オーバーテクナナシー:2007/06/14(木) 22:32:18 ID:TFFSa53K
軍事基地に対して攻撃数時間前に大量に放って偵察や通信・指揮機能や滑走路破壊などを
やらせたら良いかも。ただ有効な対抗手段があると単に攻撃タイミングを敵に教えるだけで
ヤブヘビになる。
164オーバーテクナナシー:2007/06/15(金) 01:56:45 ID:HFdUKH+A
その戦術自体は有効だと思うけど、そこに二足歩行の必然性がなさそうな気がする。
虫型とかヘビ型の小型ロボット軍団が活躍しそうな話だよね。
安価に大量生産できて隠密能力が高いことが要求されるだろうから、人型はダメぽい。
165オーバーテクナナシー:2007/06/15(金) 06:45:59 ID:JjwJLNEr
>>159
下水はともかく空調は防煙設備が有るから無理
166オーバーテクナナシー:2007/06/15(金) 10:48:42 ID:AZOSMG6G
結局人型の必然性となると
人が着る
人に擬装する
ってくらいしかなさそうだなあ。
人と違うスケールでなお人型である利点ってなんだろうね。

人に擬装して、なおかつ距離感を見誤らせる、とかw
「ガンダムセンチュリー」で、宇宙空間では距離感掴めないから
(空気遠近感がないため)宇宙服を着た人間とモビルスーツの
見分けがつき難い、とかやってたのを思い出した。
167オーバーテクナナシー:2007/06/15(金) 17:22:41 ID:iCXXgFaM
脳と直結する操縦方法のは2足歩行。
手で操縦するタイプは操縦感覚が極端には難しくないもの。
自立型は自由にどんな形でもいい。
168初心者:2007/06/15(金) 17:25:16 ID:cvARnUKA
多分、挑戦したいだけだと思う。
利便を考えるなら、三脚が一番足が
少なくて安定する。
169オーバーテクナナシー:2007/06/15(金) 17:25:20 ID:zqvf+mI/

アニメと現実を混同するなと、何度も書かせるなよ〜
170オーバーテクナナシー:2007/06/15(金) 18:33:16 ID:iCXXgFaM
脳と直結したリモコンで動く数センチの小型ロボットで
ラジコンカーに乗り敵側に潜入する。
171オーバーテクナナシー:2007/06/15(金) 19:08:20 ID:W2CGWbo1
ただでさえ悪路に弱い装輪車がスケールダウンしたラジコンでは進入困難。
やはり乗るならラジコン戦車でないと。
http://www.youtube.com/watch?v=83kF9TU8k7c
172オーバーテクナナシー:2007/06/15(金) 23:58:16 ID:d2rUuxEC
人間に似てることを利用する案が多そうだな
1731:2007/06/16(土) 19:49:38 ID:xvddM0vR
久々ですが。
>>172
それはかなり以前のスレで私も述べたことがあります。典型的用途は介護用。
効率が悪くても、介護を受ける方々に恐怖感を与えるよりマシってお話。
>>131
着るタイプ、つまり人体力増強型は米軍もマジで研究してるみたいですね。
介護用はもちろん、荷役用などにも用途はありそうです。軍事用より
必要とされる行動範囲が狭い(内蔵エネルギー容量が少なくて済む)ですから、
制御系と駆動系の問題が何とかなれば実用化の価値はあるんじゃないでしょうか?

完全自律のロボットってのは、大雑把にAIと呼ばれている行動規範を決める
ロジックが難しいですから、実現は当分先でしょうね。今の段階だと、
人間がほぼ無意識に出来る行動、つまり転ばずに歩くとか、自転車に乗るとか、
そういった無意識行動を莫大な費用をかけて実用化するというレベルまでなら
来ています。普通、そういうのはAIとは呼びませんけどね。

自転車に乗るロボットってのは見たことありませんが、負の安定性を持つ
機体を超音速で飛ばすFBWの制御プログラムが現存するんですから、
金に糸目をつけなければ多分実現可能でしょう。ものすごく重いものに
なるでしょうから、総チタン合金の自転車とかになるかもしれんけど。
>>145
恐怖心を故意に煽るって意味では、人型は逆効果だと思いますよ。
すぐに慣れられてしまう。ただデカいだけですもの。

マスコミのおかげで今では有名になってしまいましたが、バージェスとか
エディアカラ動物群の予想復元図とか、ギョっとしてしまいますよね。
俺、初めて見た時目を疑いました。エラい古生物学者さんが最初上下間違った
ハルキゲニアとか(^^;。SFや怪奇作家の想像力は完全に現実に負けてます。
恐怖ってのは、「見たこともないもの」が最大の効果を出すと思います。
174オーバーテクナナシー:2007/06/16(土) 20:07:50 ID:H6OLPZgh
>>173
ムラタセイサク君でググれ
175オーバーテクナナシー:2007/06/16(土) 22:49:25 ID:BQj1qNQC
分かりやすい事も恐怖心を煽る。空母とか戦車とか。それと、前もってこれには勝つことができない
というイメージを持たせる事も重要。それにはデザインが大きく関わる。
1761:2007/06/17(日) 10:33:37 ID:cBelU8ar
>>174
おー!やぱしいたか自転車乗り。聞いたことあるぜ、この会社。アリガトン。
ヤルなぁ、機械屋さん。さすがだ。すごい。自転車乗れても意味なんか
ないけどな(苦笑)。制御理論の実装実験でしかない。

俺は学部生時代は物理学を習い、院生時代は裏切って並列計算機
言語学を研究した。研究室には自然言語を扱ってる先生もいて、
「童話を突っ込むとあらすじが出てくる」なんていう「それ本当の
知能がないとできないんじゃないですか?」と言いたくなるような
研究してた先生もいた。暗殺ロボット(笑)なんてクダランものより、
よほど難しいテーマだと思うぜ、これ。

特に「要約」のプロセスが難しそう。これができりゃ、自律ロボットの
判断ロジックは半分くらいできたも同然です。状況要約の結果に
個人依存の行動規範を適用したのが「人がどう行動するか」ですからね。
>>175
イメージはとても重要。ものすごく。デザインなんか現代では関係ない。
キノコ雲の下で蒸発するものがどういう形をしてるかなんて誰も気にしない。
177オーバーテクナナシー:2007/06/17(日) 14:30:35 ID:MIKCKx1g
>>176
現代戦=全面核戦争
ですか?
178オーバーテクナナシー:2007/06/17(日) 14:33:38 ID:MIKCKx1g
>>176
歩行機械を兵器として使うには昆虫型や蛇型の小さい物以外は姿勢制御が大前提だと
思ってないのか?
1791:2007/06/18(月) 00:18:00 ID:pvpUHlVC
>>178
姿勢ってか基本的制御が大前提だよ。
小動物以外でも大事なことじゃあるまいか?

>>177
そんなん、考慮済みだよ。何が知りたいかね?
見たい根拠だと、Phisical News Letterかい?それとも。
IEEE Transaciion かね。

俺は物理と情報の世界にふたまかけてるから難しいせ。
180オーバーテクナナシー:2007/06/18(月) 04:14:28 ID:CE1oaFcy
かように単一言語の社会構成員同士でも会話が成立しないありさまなんで、
ロボットに人間様の知能を与えるなんて事が如何に困難かは想像に難くない
1811:2007/06/18(月) 12:51:16 ID:EGCfgqtD
>>180
御意。
182オーバーテクナナシー:2007/06/19(火) 01:05:58 ID:3tZI9Ccc
>>175
戦場じゃ、わかりやすい=安心だぞ。
どんな敵が、どこにいるかを把握できるのが一番の安心だ。
動物じゃないんだから、自分より強いか弱いかじゃ恐怖にならない、どこにいるかが恐怖なんだよ。
183オーバーテクナナシー:2007/06/25(月) 22:48:13 ID:JAFpNPqW
>>182
といっても分かっているからこそ勝てないと確信できる状況もある訳で、
ケースバイケース。あれこれで話が付けば勝てない戦いなど存在しない。
184オーバーテクナナシー:2007/06/26(火) 01:28:21 ID:U0xRusE+
強いメカだって思わせて逃走を煽るのはどうかと思うね。
結局のところ敵は撃破していないわけだから全体としての脅威レベルは減らない。

投降を呼びかけるって手もあるけど、それが裏目になることもあるからな。
185オーバーテクナナシー:2007/06/26(火) 09:40:41 ID:F9TcbxJD
ハル
186オーバーテクナナシー:2007/06/26(火) 13:06:57 ID:ZyCOi/db
てか、恐怖心を煽るとかそういう心理的効果は
機能が絶大に発揮された結果形成されたものだから
そんなことあてにしてたら張りぼてしかできないんじゃ
187オーバーテクナナシー:2007/06/28(木) 17:32:02 ID:fbV48LJG
ビル街での市街戦でビルからビルに飛び移る。
188オーバーテクナナシー:2007/06/28(木) 19:47:02 ID:PUZ17M7H
>>187
ドンだけ軽いんだよ!
着地の瞬間、天井破らん重さじゃないといかんから、めちゃ軽いぞ。
189オーバーテクナナシー:2007/06/28(木) 23:54:09 ID:C52o7r2C
とりあえず、身長250cmくらいで
長さ3m重量50kgくらいの鉄パイプをぶんぶん振り回せる能力があって
アサルトライフル程度の銃弾は効かない装甲をもった2足歩行ロボが
10機単位で生身の歩兵に向ってくるだけで脅威だろう?
190オーバーテクナナシー:2007/06/29(金) 00:12:45 ID:dpP6KklA
脅威は脅威だが、IED(路肩爆弾攻撃)が不正規戦の主流となっている今日に
おいて、正面戦力の拡充はさほど効率的ではないかと。
時代が一巡したのか、今の戦場で一番求められているのは歩兵らしい。
191オーバーテクナナシー:2007/06/29(金) 00:48:22 ID:EM78xSIw
>>189
そんなロボ軍団が戦国時代にタイムスリップしたら?とか想像してみる。
大口径火縄銃の集団と馬防柵+落とし穴待ち伏せであっさり全滅しそう。
192オーバーテクナナシー:2007/06/29(金) 01:56:25 ID:gTXe/rG1
>>189
それってほとんどブラックマジックM66だね。1体で回収目的の特殊部隊をボコってた。
あれが実現できればそりゃ性能は凄いだろうけど、そんなものを集団で運用するのは
なんか非合理な気がする。
ロボット技術と同じく進歩しているはずの小隊支援火器とかで一掃されそう。
193オーバーテクナナシー:2007/06/29(金) 17:29:15 ID:sNZglSq6
>>189
目潰し
ロープ罠
落とし穴
こういった原始的な攻撃に対処できるロボは出来ないだろ。
人間には、全身寸分の隙も無く神経がある。
しかしロボでは、限られたセンサー部分以外に
何かが接触、付着してもわからない。
近接戦闘ではそれが最大の弱点。


194オーバーテクナナシー:2007/06/30(土) 15:26:25 ID:rvkTbXgQ
>>189
>長さ3m重量50kgくらいの鉄パイプをぶんぶん振り回せる能力があって
>アサルトライフル程度の銃弾は効かない装甲をもった2足歩行ロボが

用途には言及しないが、防弾性能と重量のバランスにかなり無理があるのはいただけない。
195オーバーテクナナシー:2007/06/30(土) 15:45:26 ID:Sh7nrs5u
その文、本体の重量には言及してないでしょ。
50kgってのは振り回す鉄パイプの重さ。
本体は身長250cmってことだし、かなり重いんじゃないかな。

大きな鉄パイプ振り回したって戦車には勝てないだろうな、とは思う。
196オーバーテクナナシー:2007/06/30(土) 16:06:21 ID:jg7yXd5u
HAL
197オーバーテクナナシー:2007/06/30(土) 22:04:44 ID:qo0bYweA
既出だろうけど、荷物運び用パワーアシストで人間を強化。
重火器を携帯し速やかに任務遂行。
198オーバーテクナナシー:2007/07/01(日) 12:12:17 ID:GO7caJiw
>>197
ロバロボットでいいじゃん。
199オーバーテクナナシー:2007/07/01(日) 13:58:10 ID:8gbU+RMH
パワードスーツの類は、個人の能力を補足強化するのが肝なんじゃないかと。
NBC防護とか戦場ネットワークとかそういう基本的な機能をまとめてポン付けする
ために有効なのがパワードスーツというシステムになるのではないかなあと想像。

例えば銃撃を察知すると本人の意思に関わらず強制的に身を伏せる機能とか
付いてるだけで生存率はかなり上昇するだろうし。
あと、スーツの上限で能力が平均化できるので管理が楽とか。
一人だけ足の遅いやつとかがいなくなる。
200オーバーテクナナシー:2007/07/01(日) 14:23:46 ID:cjiqQn6o
全自動で弾丸を回避する機能が出来るのなら人が乗る意味がわからなくなってくるぞ。
201オーバーテクナナシー:2007/07/01(日) 14:54:10 ID:8gbU+RMH
いや、普通歩兵は銃声を聞いたらまず伏せるように訓練されるじゃん。
兵隊の死因の結構な割合にぼけっとしてたってのがなかったっけ。

発砲や着弾、或いはその前の段階で視線やレンズの反射などから
補足されているのを検地するようなメカニズムは色々研究が進んでるし
小隊がデータリンクされてるとすれば、仲間のどこかで検地された銃撃
のサインで、生身なら全く気付いていない面々が勝手に伏せさせられる
ようにすることも可能だろうということを言ってるんだけど。

銃弾を回避なんて不可能でしょ。普通に考えて。
202オーバーテクナナシー:2007/07/01(日) 16:01:17 ID:THXdIGii
                                  //                    |
                                 //     」              |
                                 //     7Γ               |
                                  //_                     |
                                    ||| |                    |
                                    |  |                 /
                  ダンッ                | u |                 /
                       ダンッ            |  \                |
                   \    _             |  \              |
 マトリクスー            _―\\ || |   ___      |__  ̄ ̄―______-/
   ━−‐‐‐             ) ( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| ||       |   _______|__
━∧_∧‐‐ ━−‐‐‐     ̄―//  ̄ ̄(Ξ  (|| ||  ___|―― _________|_
 ( ´∀`)ーっ__ ミ       /  ダンッ   (Ξ  (|| ||≪| _―― ̄ ̄              |
  ⊂ニ__  ̄ヽ\                   | ̄― ̄/ ̄  ____―――――――――
       (__)_)                 ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄
                        ( ̄ ̄/
                           ――⌒――ヽ
                          /         ヽ
                        /           ヽ
                       /              ヽ
203オーバーテクナナシー:2007/07/01(日) 16:12:45 ID:cjiqQn6o
戦車のAPFSDSでもない限り避弾経始重視の装甲板を付けて防弾性能を上げたほうが良いな。(面白みは無いが)

話は変わるけど兵隊の死因の多くは銃弾よりも榴弾や砲弾片が多いそうな。
相当な軽量化した上で極端に高い運動性の持たせて榴弾片の回避をするより、鈍重でも装甲があったほうが戦術レベルでの生存性は高いかな。
204オーバーテクナナシー:2007/07/01(日) 19:03:04 ID:6XCHQBIF
>>強制的に身を伏せる機能・・・・ひざカックン機能か!
身に着けてる機械に不意に負荷をかけられたら、骨折するぞ。
205オーバーテクナナシー:2007/07/01(日) 22:04:20 ID:+ZcNdD2I
どっちにしてもマニピュレータをつけたり、仮に剣振ったりすると
関節とかは一発でオシャカになりそうだ
206オーバーテクナナシー:2007/07/02(月) 16:05:39 ID:f4ByRmeb
左右2足車輪。
前後2輪とか4輪は地面のでこぼこで前後に傾く。
左右の2輪では左右に傾く。
極端な左右の段差を足を曲げることで水平にする。
上下の振動はある程度残るが、傾きはなくせる。
2足歩行じゃなくて、2足の先に車輪を付けるだけですが。
多足の車輪でも可能でしょうけど。
通常は多足車輪で、狭い場所では2足車輪。極端に狭い場所では1足車輪。

ビルが大量に壊されて、進むのが難しいほどの瓦礫状態のときなどに。
207オーバーテクナナシー:2007/07/02(月) 16:18:01 ID:tpFE3m30
タチコマ
208オーバーテクナナシー:2007/07/02(月) 17:46:18 ID:WiKUDzic
>>206
それいかにも災害救助用に役立ちそう(装甲いらないし)なのに、
援竜なんかも普通のクロウラーなんだよな。
209オーバーテクナナシー:2007/07/04(水) 10:45:43 ID:tIRzqH48
瓦礫の中を移動しようと思ったら、車輪では地形にはまってしまうんじゃないかな。
まあ足プラス車輪なら引っこ抜いて歩行すればいいんだろうけど、崩れそうな
不規則な地形では履帯の方が安定して移動できると思う。
210オーバーテクナナシー:2007/07/04(水) 11:59:21 ID:JmPKtro5
足とクロウラーでは支えられる重量がまるで違うんだよな。
クモ型で大重量の体を支えるのは力学的に大変。
211オーバーテクナナシー:2007/07/05(木) 13:54:19 ID:qW4eMQy3
二足歩行に美少女メイクさせて
基地の近くに置いとけばいいんじゃね
んでまんこの中に毒いれとけばおk
212オーバーテクナナシー:2007/07/05(木) 15:21:59 ID:tROjUKpm
本体をクモ足で支えるより、
本体は人が乗る部分だけで、
足の中に全て内蔵させる。
武器や移動に必要なエネルギーとか。

1本足が壊れても他の足で動ける。
ほとんど壊れて使えるのが1本だけ使えるのが3体あったら、
集めて3本足の1体にできる。

本体の人が乗る部分は上だけでなく下にしたり足の後ろに接続したり変更できる。
足それぞれに乗り込み、途中で分離するとか。
213ハインフェッツ:2007/07/05(木) 15:29:10 ID:sMxlBmY4
>>211
吉田戦車の漫画でも判る通り、それは
敵より先に自軍の兵隊が自爆するから
却下
214オーバーテクナナシー:2007/07/05(木) 17:04:24 ID:R4/wd5/L
>>212
半分くらい意味不明なんだけど、それだったら足だけの乗り物でOKじゃん。

「それじゃ3機編隊だろ!」と言ったのはカーチス・ルメイだったか。
(XB-70の初期プランに際して)
215オーバーテクナナシー:2007/07/05(木) 21:05:51 ID:+OAFUIe2
>>212
3本足で歩くのは不可能
216オーバーテクナナシー:2007/07/07(土) 02:12:34 ID:QHHyNi4B
取りあえず、つるはしと、シャベルを使いこなせる土木工事用二足歩行ロボットを見てみたい。
煽りとかじゃなくてまじめにそう思う。
塹壕堀とか陣地構築とかね・・・。
217オーバーテクナナシー:2007/07/09(月) 15:49:31 ID:gSYo2Ghv
横転しても、すぐに戻れるか、
横転しない仕組みがあれば、車輪だけでもいいかな。
218オーバーテクナナシー:2007/07/09(月) 15:54:56 ID:dwVGuv9C
つるはし、シャベルとホー、バスケットじゃ勝負にならん。
何でわざわざ効率の悪い事するかな?
219オーバーテクナナシー:2007/07/10(火) 23:16:02 ID:Qqh3dVZE
グリフォンに穴掘りのデモンストレーションでも──
220オーバーテクナナシー:2007/07/14(土) 00:51:20 ID:HngbeS6O
ローラーダッシュに乗せて走る遺伝確率250億分の1
221オーバーテクナナシー:2007/07/16(月) 18:11:18 ID:S7bjeaSG
芸能人の意外な過去
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=nori22&id=3
キムタクは中学時代にとんでもないことをしていた!
なななんと、多数の女優やアイドルに風俗店勤務の過去が!!
(風俗店での証拠写真もあり!)
テレビや週刊誌では見れない芸能人の意外な過去を大暴露!!

※芸能人の裏情報(裏の素顔)暴露サイトです。
携帯からじゃないと表示されませんので、大変お手数ですが、PCの方は
このアドレスをメールで携帯に転送してからゆっくりご覧ください。
趣味のサイトだから見るのは無料っす!
222オーバーテクナナシー:2007/07/19(木) 18:09:51 ID:EosZZG/2
レーザー兵器の場合、高い場所から攻撃する方が便利。
上に伸びる部分は昆虫のナナフシみたいに細長いロボット。
平地でも細長く立ち上がり使えるが、
高い建物の裏側にゴキブリのよう張り付いて、
レーザー兵器を伸ばして攻撃、危なくなったら壁面を移動。
崖などに張り付くことも。

長距離移動は飛行機から建物に投下する。金属をあまり使わず軽量で身軽。無人ロボット。
223オーバーテクナナシー:2007/07/20(金) 06:09:51 ID:09RSgMsi
結局兵器として二足である必要性は皆無。
二足が必須な状況は、まあ戦場には無さそうだ。

しかし、兵器以外ではどうなのか?
存在意義は十分にあるんじゃなかろうか?

例えば二足歩行ロボットが
スポーツの分野で開発→戦場に流用
なんて流れなら起こるかもしれない。
恐らく、二足ロボットは未来的に多数開発されると予想する。
それは当然にように戦場で兵器として登場するのでは?

などと考えるのだが、、、
少しスレ違いの話かな。
224オーバーテクナナシー:2007/07/20(金) 10:53:34 ID:FodL4cYK
子供型自爆ロボットとか作られそう。
225オーバーテクナナシー:2007/07/20(金) 12:13:46 ID:ixyqoDR2
搭乗者の足の動きを正確にトレースして走ったりできれば、車より操縦しやすい。
226オーバーテクナナシー:2007/07/20(金) 14:57:03 ID:esqEdlWu
>>225
クルマより疲れそうだが
227オーバーテクナナシー:2007/07/20(金) 16:11:07 ID:GpSi1KXv
トランスフォーマー観た感じだと相当強そうだぞ。人型ロボ
とりあえず映画観にいけ!!!
228オーバーテクナナシー:2007/07/21(土) 00:09:10 ID:cCS/1plG
映画と現実は違うんだよ。
229オーバーテクナナシー:2007/07/21(土) 00:10:42 ID:fI1IH1dB
>>225
それだと運動神経良い奴じゃないと使えないと思われる
下手すると竹馬に股がって自転車に乗るようなバランス感覚が要求される

搭乗者の動きを正確にトレースするより、搭乗者の動作をアバウトに感知して
パワードスーツ側で自律制御するほうが性能が良さそう
230オーバーテクナナシー:2007/07/21(土) 00:17:40 ID:Hue5dTLU
>>227
百聞は一見にしかず、実写みて考えよう。

トランスフォーマー
http://jp.youtube.com/watch?v=STQ3nhXuuEM

90式戦車
http://jp.youtube.com/watch?v=hheRKClBF7A
231オーバーテクナナシー:2007/07/21(土) 02:02:03 ID:sMLXPH4F
90式が凄いのはわかってるが、上の動画もすげぇな…

良くも変形機構付けて歩かせるロボット作ったもんだ…

まぁ、実践じゃ役に立たないんだけど、玩具としては凄いな
232オーバーテクナナシー:2007/07/21(土) 14:04:35 ID:3uFhzFQo
足に車輪を備えたタイプって最近ちょくちょくアニメとかで出てきてるけどさ
あれって動かすのに十分なトルクを生み出せるんかな
233オーバーテクナナシー:2007/07/21(土) 15:07:14 ID:LydHTnC8
小型で大出力のモーターがありゃいいわけで、未来技術板的には問題ないのでは。
出力がそんなに無くても、自転車みたいなもんで、長距離移動にはそれなりの効果があるんじゃないかな?

ただ、殆どアレだけで曲芸みたいな高機動をやらかすのはどうかと思うけど。
そのバカでかい脚を何の為に積んでるのかと小一時間──、
ジャンプスラストだけで跳ね回ってる連中も同罪。

何? 作画予算の都合? そんなもん知るか。
234オーバーテクナナシー:2007/07/21(土) 17:11:22 ID:sMLXPH4F
どうだろ?大出力のモーターが有った所で構造的欠陥は抱えたままだと思う

具体的には

車輪径が絶望的に小さい上に足の中に半分以上埋まりこんでるおかげで障害物に
めちゃくちゃ弱い

とか

同じく車輪径が小さく設置面積が少なすぎる為、グリップ力が足りなく、急加速しようと
するとタイヤが空転してしまう

とか

重心に対してタイヤの設置面積が下にありすぎるので急加速するとすっころぶ

とかとか色々欠点は抱えてそうだなぁ…
いっそのこと車輪形態を基本形にしてガンタンクみたいな形(上半身が入らないと言えばいらないがw)
で必要に応じて足なりロケットエンジンなりでジャンプする方がまだましかも

ジャンプの必要性は置いておいてもw
235オーバーテクナナシー:2007/07/21(土) 17:59:08 ID:3uFhzFQo
平坦な路面とかを行軍するには効率いいし使いでがあるとは思うけどね
アニメのような動きをするには色々物理法則の壁がありそうだ

今現在で、戦車や自走砲が車輪系故の問題で困難に直面してれば、二つを合成することも
まだ説得力がありそうなんだけど…問題なければ部分的に二足歩行する意義がない…
236オーバーテクナナシー:2007/07/21(土) 19:48:49 ID:Hue5dTLU
>>231
オレもラジコンでプレゼントされるなら90式よりトランスフォーマーが嬉しいよ。

実写動画を出した意図は、現実にトランスフォーマーやってみると、
トランスフォームが出来るというただそれだけで感動するほど難しいってこと。
動画みれば兵器としてはいかに使えないか「実感」できると思ったからだ。
237オーバーテクナナシー:2007/07/21(土) 20:15:42 ID:3uFhzFQo
変形メカなんて強度上の考慮のかけらもないケースが多いと、マクロスを見るたび思う
特に股の辺りが怖い
238オーバーテクナナシー:2007/07/22(日) 01:41:24 ID:0Oah9g2q
変形の理屈としては、ガンダムでは
各部にあるスラスターの推力軸線を揃える事で航行性能を向上させるとか
各部の間接をロックして構造強度を上げる、とかそのへんを根拠にしてたっけ
あくまでモビルスーツがあって、その上での設定なんで現実的には
ただの回り道にしか思えないけど
2391ですが:2007/07/23(月) 01:25:39 ID:+OOBd8WP
私の「巨大二足歩行なんてバカげてる」という意見は変わりはしませんが。

>>234
>重心に対してタイヤの設置面積が下にありすぎるので急加速するとすっころぶ

これは基本的に何とかなると思います。人間と同じです。人間は連続的に
前方に転倒しそうな姿勢を取ってそれを回復することによって歩いたり
走ったりします。重心自体が足の踏面より前に出てるわけです。

用意ができてない状態で踏面が急前進するという状況は、ちょうど
柔道の刈り技喰らった人間のようなもので、転んで当然です。

前方への転倒を自律的に回復できる機構、これができない制御系は歩く
ことはできても決して走れません。
>>238
ガンダムの世界で言うなら、最も合理的な形をしているのは「ボール」
です。形状的中心と重心の差を除けば、軸線もへったくれもありません。
手足なんざ、工学的には寝言です。
240オーバーテクナナシー:2007/07/23(月) 16:57:57 ID:MD+C/qrK
軍事用だから、ものすごく頑丈でなければならないというわけでもない。
無人であれば素材は何でもいいはず。
例えば、足の素材が釣りざおに使っているような素材で、しなり柔軟性があり、軽く、極端に細いとか。
241オーバーテクナナシー:2007/07/23(月) 21:34:58 ID:bITpV1Ba
そんなんで歩き回れる機械が作れるんなら
もはや脚とかじゃなくて触手メカでいいんじゃw
242オーバーテクナナシー:2007/07/24(火) 04:26:17 ID:zMDBnP3L
3mくらいの非常に小型で人間のように走り回れるなら、かなり現実的な実用性はあるよきっと。
近年の湾岸戦争などをみても、最終的には、歩兵による市街化地域での作戦がかなりウェイトを占める。
単純に言えば、超高火力装甲歩兵みたいなものかw
建造物やら、障害物やら、ジャングルやら、車輪で侵入不能な場所での掃討作戦を可能にするし。
243オーバーテクナナシー:2007/07/24(火) 04:31:31 ID:zMDBnP3L
走ったり、ジャンプしたり、よじ登ったり、障害物を乗り越えたり
そういう性能は人型がよさそう。
244オーバーテクナナシー:2007/07/24(火) 16:14:20 ID:GIjxvx8h
二足歩行可能な猿型のほうが運動性は高そうではあるがな。
245オーバーテクナナシー:2007/07/24(火) 20:51:22 ID:nG6X7cUI
実現可能性を無視して言えば、それだってフチコマみたいのがあればそっちのが良くないかな。
人型の利点は人を模すことに意味がある場合ってだけじゃないのかと思うんだけど。
246オーバーテクナナシー:2007/07/25(水) 12:38:46 ID:nANOoG5/
アップルシードに出てきたパワードスーツみたいな奴ぐらい飛んだり跳ねたり走り回ったり
出来ればアホみたいに強くなりそうだけど。

よく人型が実戦で使えるくらいになってる時には、戦車や戦闘機はもっと先を行ってる
とか言うけどさ、間接構造とかサーボモーターの技術が発展しても戦車とか戦闘機は
ほとんど発展しない気がするんだけどその辺どうなの?
247オーバーテクナナシー:2007/07/25(水) 13:13:56 ID:/a+IJWTc
>>246
戦闘ロボの関節が進歩すれば戦車の砲塔も進歩しているだろう。
サーボモーターのパワーや燃費が戦闘に使えるほど進歩すれば
戦車は電動になるだろう。
248オーバーテクナナシー:2007/07/25(水) 13:17:09 ID:2rvXdpBO
戦車や戦闘機とは用途が違うから、どっちが強いって意味はあまりないんじゃない。
ゲリラやテロリストを区画や建物ごと吹き飛ばすわけにもいかんし。
249オーバーテクナナシー:2007/07/25(水) 13:19:18 ID:W20Bl849
んー。
例えば、人間が搭乗する10mあまりの人型機械が大口径砲をかかえて
走り回ったり出来るくらいの技術的背景があったら、
素材や制御、構造等の技術は軒並み相当のレベルに達してる筈だよな。

となると戦車も戦闘機も今ではちょっと無理って位の領域に手が
届いてるんじゃないかと思うのだけど。
極端なこと言えばマクロスプラスのゴーストX9みたいな無人戦闘機が
出てきたら人型陸戦兵器で落とすことができるのか、とか。
デザートガンナーみたいな戦車と戦闘になったら、砂に脚をとられて
苦戦するかもしれないしw
250オーバーテクナナシー:2007/07/25(水) 13:19:24 ID:nANOoG5/
>>247そうなると人型にしか使えない技術とかもう人工筋肉くらいしか思い浮かばないな
251オーバーテクナナシー:2007/07/25(水) 13:22:52 ID:2rvXdpBO
てか、そこまで技術が進歩すると、人間が搭乗する意味はあまりないかもねw
コクピットはどこか安全な場所で、衛星やらをつかって遠隔操縦すればいいし。
252オーバーテクナナシー:2007/07/25(水) 13:38:28 ID:nANOoG5/
形の違いなんて飾りです
253オーバーテクナナシー:2007/07/25(水) 17:13:50 ID:EfVAIo8O
人工筋肉だって、別に人型専用ってわけじゃないでしょ。
車輪の駆動には向かないかもしれないけど、ヘビ型とかクモ型とかのロボットには有効なはず。

戦車や戦闘機とは違う路線でも、屋内で使う小型の無人車両とかが開発されてる。
災害救助とかを中心に、人間でも進入困難な地形で動き回るヘビ型ロボットとかも開発されてるし。
小型ロボットだって人型専用なわけじゃないし、人型が特別有利なわけでもない。
254オーバーテクナナシー:2007/07/25(水) 18:10:44 ID:/a+IJWTc
サーボモーターは動きの正確さで採用されているんだよな。
筋肉ならもっとパワーが出せるが、正確な動きが出来ない。

小型のラジコン戦車を作っていて、空間を節約するため市販の人工筋肉も何度も検討した。
しかし、正確さに欠けるとなると使いどころが難しい。
255オーバーテクナナシー:2007/07/25(水) 21:36:33 ID:LUPB+Q+r
男のロマンなのだよ
256オーバーテクナナシー:2007/07/26(木) 14:48:12 ID:ezJdAnai
骨組み無しの軟体動物型だったら人工筋肉でもいいのでは。
難燃で高弾力の本体。攻撃を跳ね返す。
257オーバーテクナナシー:2007/07/26(木) 14:59:42 ID:Q9mSwlox
対象が小銃弾のような低エネルギーで防弾ベストのように、高分子素材で弾丸を受け止めて勢いを殺し、抗弾プレートで貫通しないようにする構造ならともかく、
APFSDSやHEATはを跳ね返すなんてことは無理だろうな。特に後者は携行武器として成立してるから尚更厄介だ。
258オーバーテクナナシー:2007/07/26(木) 17:08:23 ID:htEJPKmN
多足歩行ロボットが機銃で倒される
http://jp.youtube.com/watch?v=tZq7kN592G4

Final Fantasy 8
ゲームの制作者でさえ分かっている弱さ
259オーバーテクナナシー:2007/07/26(木) 18:12:16 ID:Q9mSwlox
>>258
それとこれとは別問題な気もするがな。
明らかに装甲板がヘボすぎるか機関砲が鬼のように強力かのどちらかだ。
それに対人を意識しすぎてか、大型火砲を搭載していなかったのも敗因。これは明らかに設計の不備。

マジレスしてよかったのかどうか。
260オーバーテクナナシー:2007/07/26(木) 19:46:41 ID:HzD4R3go
あれだけ大きいと多脚の意味がない気がする。
261オーバーテクナナシー:2007/07/26(木) 20:33:42 ID:Q9mSwlox
まぁあの巨体で、油圧だけっぽいのに、あれだけ機敏に動ける物が実際にあったらすごいけどなw
262オーバーテクナナシー:2007/07/26(木) 21:16:03 ID:lOTJR61S
>>227
公開8月からじゃね〜か!
最近になって宣伝があちこちに出てきている。
それで納得した。

トランスフォーマーは異星人なんだな。
地球のテクノロジーじゃ戦闘に使えないってことだ。
263オーバーテクナナシー:2007/07/26(木) 21:18:16 ID:lOTJR61S
>>259
いや、恐らく発注者がヲタで
戦闘力よりロマンを優先したのだと思う。
264オーバーテクナナシー:2007/07/26(木) 23:18:59 ID:mjn+/d45
つーか(最近といういか、7以降世界観のトチ狂い始めたFFの)ムービー見たけどテラシュールwwww

とか思っちゃうなぁ…

空には超高速で飛んでる戦闘機が編隊を組んで飛び、空には巨大な構造物?が浮くほど
科学が発達してるのに

相変わらず主人公はでっかい剣でチャンチャンバラバラしてたり、学園?っぽいところでは
生徒達はやっぱりチャンチャンバラバラ…

FF作った奴の頭の中には整合性?とかを考える部分は入ってないのか?

そりゃ、最近のFFの凋落もわかるわ。おまえの脳内厨二病全快設定なんか長々見せ付けられる
のは苦痛だわ。

特に光速の女騎士?だっけのび太とドラえもんのやりとりのAA思い出しちゃったよw
265オーバーテクナナシー:2007/07/27(金) 00:04:39 ID:lOTJR61S
>>264
剣と魔法の世界観を崩して欲しくなかったのは確かだ。
最近のFFでお薦めなのは10くらいだな。
最悪はまさにその8だと思う。
そのくそスタッフでさえクモ型ロボをやられ役扱いだ。
266オーバーテクナナシー:2007/07/27(金) 23:13:11 ID:Mw93+pL1
ロボサッカーが確か2050年までに人間のサッカーチームに勝つのを目標(むりぽw)にしてる
らしいが、実際それだけの判断力と俊敏性の二足ロボットが作れるなら前線で戦う兵士は全部
ロボットで人間は工兵と指揮官だけになりそうだな〜と思った。
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:23:02 ID:v5jmIJmB
「巨大」にしても意味はないだろうけど、二足歩行兵器の一番の利点は
操作性でしょ。
操作する人間は安全な場所にいて、兵器から送られてくる画像を見て
行動を判断して、スーツで動きを伝える。
自分の判断で賢い行動ができる兵器なんていうのは、人型兵器ができるのより
もっともっと後だろうし。
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:21:15 ID:zh4szeDg
ウォルドウですか。
テレイグジスタンスは制御形態の一種としてはありえても
二足歩行と特に関係があるわけではないんじゃ。
269オーバーテクナナシー:2007/07/29(日) 21:36:30 ID:gvoC4Oh/
>>268
こりゃまた古いところから・・・

お次は「終わりなき平和」かはたまた「プラレス三四郎」か。
2701ですが:2007/07/30(月) 02:30:05 ID:LVdo1HTJ
>>254
>サーボモーターは動きの正確さで採用されているんだよな。
>筋肉ならもっとパワーが出せるが、正確な動きが出来ない。

いえ、できます。狭義のサーボモーターってのは、帰還系を持つ
モーターのことです。解放制御系のステッピングモーターみたいな
ものとは違う。自分が動いた「つもり」の結果を観測して、補正
制御できる世界です。力学プラントの原理とは無関係です。

たとえば、人間の場合ですと「はい、目をつぶって両手を前に出して
指先を合わせて」言われると、まず肉体感覚フィードバックでかなり
いい線まで行けて、「じゃ、目を開けて」といわれると視覚フード
バックが加わって精度がさらに上昇します。
271オーバーテクナナシー:2007/07/30(月) 09:52:45 ID:TwAcCGJK
自己の情報を得るためのセンサーを別個に用意すれば
駆動方式はなんでもいいような話、でいいのかな。

マイクロマウスだって初心者はステッピングモーター
使うけどベテランは直流モーターだし。
272オーバーテクナナシー:2007/07/30(月) 17:57:44 ID:v/tZa8JL
目立つ形と動きのおとり兵器。偵察も兼ねる。人の盾がわりにもなる。
攻撃するわけではなくて、攻撃される目的で生産されるから低価格部品で作る。
精巧な作りではなくて、壊れてもつぎはぎするだけで修理できる構造。
人は乗らない。

敵かどうか判別が難しいテロ対策に。
車を止め、検問の荷物検査の代役もする。
273オーバーテクナナシー:2007/07/30(月) 21:08:53 ID:AF9pnIb1
それ、キャタピラつけたタイプの方がはるかに安価なんだよね
実際にもう作られてるし・・・
2741ですが:2007/07/31(火) 00:15:01 ID:guaSN5nd
>>271
そういうことです。最も単純な構造のサーボモータでは、一回転しない
系だと可変抵抗を内蔵したり、多回転系だとフォトインタラプタを使って
回転角度を測ります。高速回転系だと、ホール素子と磁石を使って
フィードバックをかけるなんてのもあります。

「我が振り見て直す」世界がフィードバックありの制御系です。
275オーバーテクナナシー:2007/08/02(木) 16:52:18 ID:Rpf+MXwa
>>273
キャタピラでは垂直に近い崖とか登れない。

>>272では2足歩行で、
平べったくなったときは薄っペラで、
立ち上がったときはヒョロヒョロの細長くて、
とんでもないぐらい高くなる。こういうのを想定したのですが。
276オーバーテクナナシー:2007/08/02(木) 17:03:50 ID:7FERG+Or
囮兵器ってのと垂直登攀ってのがイマイチ結びつかないような。
機能を欲張りすぎなんじゃ。
単純機能で安価に使い捨てられるってのが大事なら必要ないでしょ。
277オーバーテクナナシー:2007/08/02(木) 18:10:32 ID:Rpf+MXwa
>>276
壊れやすい兵器だと正面突破は難しいと思うのですが。
278オーバーテクナナシー:2007/08/02(木) 22:21:01 ID:plF88d/5
壊れやすさで言うと、人型はひどく壊れやすいだろうね。
ちょっとバランサーの調子が悪くなったら歩けもしない。
関節がいっぱい必要で、一つでも調子悪いと制御かなり大変になるし。
279オーバーテクナナシー:2007/08/02(木) 22:42:12 ID:X1RDCbMv
地雷で足首のジョイント壊されたらもう動けない、てな感じよね
280オーバーテクナナシー:2007/08/03(金) 10:50:08 ID:vW6Mwi8q
逆立ちして進めばいいじゃない。
281オーバーテクナナシー:2007/08/03(金) 12:03:10 ID:6IsiDxQ1
(・∀・)アイハブコントロール!
(‘∀‘)ユーハブコントロール!
282オーバーテクナナシー:2007/08/03(金) 13:58:18 ID:XbvRGHgp
戦車だってキャタピラ壊されたら動けない。
戦車みたいに予備パーツ積んどけ。
283オーバーテクナナシー:2007/08/03(金) 14:31:00 ID:XbvRGHgp
284オーバーテクナナシー:2007/08/03(金) 18:30:52 ID:M7vPYb5R
>>282
クローラは”一応”スカートで防御してそれなりの防弾性能がある。さすがに地雷じゃ駄目だがな。
ただでさえ足に力が掛かるのに、予備パーツは厳しいす
285オーバーテクナナシー:2007/08/03(金) 20:36:04 ID:5pZFbBKg
そもそも通常の撃ち合いじゃ滅多に被弾しないもんなぁ>クローラー

ついでに言えばクローラーは同じ部品が沢山あるからどれが壊れても同じ
予備パーツでなんとかなるけど歩行兵器の足は

足の裏、足首関節、脛、膝関節、太もも、腰関節…etcetcと全て違うパーツで
出来てるし、どこが壊れても足は使い物にならなくなる

つまり、予備パーツを持ち歩けってことはもう一本3本目の足を持つって事で…
(左右を考えれば4本目もいるか?)

予備パーツとして持ち歩くには面倒かと
286オーバーテクナナシー:2007/08/06(月) 10:55:59 ID:Cvxnx/KD
そうなると冗長性を考えて結局多脚という事になるんだよ
歩行機械の場合

ttp://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/26/578.html
こんな感じで
287オーバーテクナナシー:2007/08/06(月) 13:13:40 ID:WLhN2uyx
うんうん・・・
ほんとこうして見ると
2足は最悪だな

特に兵器としては
288オーバーテクナナシー:2007/08/06(月) 15:24:10 ID:Q71MoWR3
足の脆弱性をカバーするもっともいい解決策は”浮上させて足を不要にする”かな。
超軽量ボディ+強力な電池でイオンクラフトとかw

無理だがな(´・ω・`)
289オーバーテクナナシー:2007/08/06(月) 16:26:47 ID:/avUdpiJ
道の無いジャングル地帯の木々の間を抜ける。
ある時は歩き、ある時は木にぶら下がり。
290オーバーテクナナシー:2007/08/06(月) 16:36:15 ID:Q71MoWR3
その利点の為に、不利益も多い足を選ぶかどうかが問題だわな。
291オーバーテクナナシー:2007/08/06(月) 19:32:02 ID:wr2bavwQ
>>288
浮揚走行の欠点は制動だね。
急停止するには何か駆動系とは別の機構が必要になる。
292オーバーテクナナシー:2007/08/06(月) 19:44:06 ID:msiW0+Fa
>>291
あと坂ね.
293オーバーテクナナシー:2007/08/06(月) 20:23:11 ID:WMcfaYYt
四本足の高機動できるやつだったらそれなりだろうけど
二本足はパワードスーツサイズで留めといた方がいい
294オーバーテクナナシー:2007/08/06(月) 20:45:13 ID:Q71MoWR3
>>291
制動は厳しいな。ハリアみたいなVTOL機のように推力装置を可動させてやったとしても、接地している装軌車や装輪車に比べれば大幅に劣る。
たぶん速力が遅いから空力に期待できず、静安定性が悪いから姿勢制御も常時やる必要があるから厳しいところだ。(逆に言えば空力を気にしない形状に出来るが)

>>292
坂に関してはレーザーやレーダー高度計でも付けて前方監視して、一定高度を保つように・・・かな。地形追従飛行と同じ技術でいけると思う。


ただ、絶対的に装甲・武装が軽微or無装備でなきゃ浮上どころじゃないからなw
295オーバーテクナナシー:2007/08/06(月) 21:17:31 ID:WMcfaYYt
論証できなきゃ無視かよ 駄目だこりゃ
296オーバーテクナナシー:2007/08/07(火) 02:35:40 ID:IBGcdwIt
遅レスだけど>>268
テレイグジスタンスの一番の利点は、「そのまま」操作できる点。
逆に4足とかだと、どうやって操作するの?
関節一個一個に人間が指示出すわけにもいかないし、かといってコンピュータ
任せにすると、人間が出せる指示がコントローラ並みの大雑把なものになって、
キャタピラーと大差なくなってしまう。
297オーバーテクナナシー:2007/08/07(火) 15:46:22 ID:sDy9mgJ4
>>296
そのまま動いてるように「見える」「思える」
つまり中間処理によって別の身体に違和感なく変換されるのがこういう方式の肝じゃないの?
腕の関節の数が違ってたとしても目標を間違いなく捕らえて掴みあげる、みたいな。
脚の数なんてそれこそ些細な問題じゃないかと。
そのへんを半自動で面倒見られない限り実用化は無理だと思う。
298オーバーテクナナシー:2007/08/07(火) 18:54:08 ID:U+uOiO4a
297で結論でたな >実用化は無理だと思う。

終了
299オーバーテクナナシー:2007/08/07(火) 19:51:08 ID:SCLuJnsT
88 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/06(月) 19:51:59
ヒトガタロボットのリアリティは
子供の本能的な理解力

『巨大なモノは強い』

が根拠なんじゃね?
戦車だってなんだって自分より小さな"オモチャは"踏み潰せる
という身体感覚を論拠とした。

リアルロボットと言う括りは
時代を見てきた者としては'70代粗製濫造ロボットアニメに対する
区別用語として提唱され、定着したと記憶している。

意識したかどうかは当人じゃないから分からないが
富野は「子供向け=子供だまし=おもちゃのプロモーション」が嫌いで
捻くれた感覚からガンダムをひねり出したと思う。
時代の産物だったのかと。

で、イメージとしてのリアリティを追求してる内は良いんだが
科学情報や軍事情報・論文を精査としなくてはならないような
"リアルでないとならない"的な原理志向が忍び込むと
兵器としてのロボットのリアリティの無さが
どうにもカバーできなくなってきて破綻。
廃れたのかと。→現在
300オーバーテクナナシー:2007/08/09(木) 17:01:26 ID:PvW7a2+T
手足が太くて重いとなれば速く動けない。
太い手足の中に何か高速化可能な仕組みがないと不自然。

例えば、腕の中のリニアモータで動くおもりが高速で移動し、
その慣性で動きを高速化することはできないかな?。

体中のおもりを高速移動させてタイミングよく飛び跳ねるとか。
体のバランスを足の動きではなくて、おもりの動きで保つとか。
ものすごい容量の蓄電装置が必要かもしれませんが、
未来のことだから今の技術でという制約もないわけだし。
301オーバーテクナナシー:2007/08/09(木) 18:19:52 ID:XV2opLqI
ん〜。何が言いたいのか具体的になってないから良くわからんけど
とりあえず、そういった高速化の機構(リニアの重りとか)があるとしよう

でもさ、

1.巨大ロボットを作ると自重は3乗で増えるのに手足の太さは2乗でしか増えない

2.だから手足を太くして強化しないとね

3.でもそれじゃ重くなって素早く動けないよ

4.じゃあその手足の中に(本来強度。という点からみれば必要の無い)高速化機構を
  入れればよくね?

5.じゃあ入れよう。
  あれ?でも高速化機構入れたおかげで実際の手足の太さに比べて強度たりなくね?
  (中身にその機構をいれるぶんスペースを取られるからね)

2に戻る

の無限ループに陥る気がする
302オーバーテクナナシー:2007/08/09(木) 19:01:12 ID:8AsEN4Qe
やっぱり、二足歩行で巨大化ってのは難しいでしょ。

でも、人間サイズの二足歩行兵器ならいくらでも使い道はある。
人間が全身センサーで遠隔操作することによって、本来人間にしか
できなかったこと(よじ登る・ひもを結ぶ・引きちぎる等々)が
何のプログラミングもなしに(もちろん伝える部分は必要だけど)
できるようになるんだから。
例えば、足がキャタピラの主人公にバイオハザードがクリアできるか?って話。

論じるとしたら、二足歩行の小型兵器の存在意義が先で、
その後に巨大化すべきかどうかでしょ。
後者は必要ないと思うけど。
303オーバーテクナナシー:2007/08/09(木) 19:07:02 ID:UXlMUOES
>>301
さらに言えば重心位置が高くなって安定性がヤバイだろうな。
304オーバーテクナナシー:2007/08/09(木) 19:39:26 ID:9UbWL7dQ
>>302
結論はそうなんだが、いくら言っても聞かずに大型マンセーする人が
定期的に湧くんだよ
305オーバーテクナナシー:2007/08/09(木) 19:59:19 ID:UXlMUOES
>>302
あれくらいスムースに動けるロボットが出来るなら歩兵の代わりとして使える(かもしれない)
自己診断と自己修復が出来なければ結局メンテナンス要員が介在する必要があるから面倒ではあるけど。

306オーバーテクナナシー:2007/08/10(金) 00:08:02 ID:6J/hwb+x
自律機動にするとAI作るのに100何年かかるかわかったものじゃない

そこで遠隔操作になるわけだが、今のミサイルとは比べものにならないほどの情報量を伝達しなきゃならなくなる
そこには相手側の諜報による情報受信の危険があるわけで、それこそ量子暗号を実用化しなければ位置ダダ漏れ

さらに、いちいち空母に鉄塔やら東京タワーやら建てるんじゃ意味がない
装甲車サイズの送受信機いちいち走らせたらこれから主流になる対ゲリラ戦の特殊部隊は使えない

軍事衛星飛ばしたら何兆金が飛ぶやら大統領ガクブルもいいとこ
操作する元のコントローラーもどっかの遊戯王を呼び出さなければならなくなる

いくら操作するロボット作れてもコントローラー側が攻殻の領域だよ
307オーバーテクナナシー:2007/08/10(金) 09:59:07 ID:deUa7+w6
>>306
衛星をわざわざ飛ばすわけじゃなくて、多目的に飛ばしてある衛星を使うだけでしょ。
それに装甲車サイズの送受信機って。
携帯の歴史を見たらわかるように、小さい機械で多くの情報をやりとりする方向では
技術は順調に進んでいる。
漏れる漏れないで言えば、少ないから漏れない・多いから漏れるってもんでもないし、
別に今と条件は変わらない。

コントローラはセンサーで伝えれば普通の歩兵が使える。人型ならね。
308オーバーテクナナシー:2007/08/10(金) 10:49:02 ID:6DJ6tFwF
ラジコンなら人型の意味がない気がする。
今使ってるキャタピララジコンでいいじゃん。
309オーバーテクナナシー:2007/08/10(金) 11:05:11 ID:N/XS1eNj
まあラジコンで人型ってなると、殆ど完成されたアンドロイド技術が必要だよな。
最終的な意思決定を行うような感じで。
それこそゲームコントローラでバイオハザードをやるようなw
310オーバーテクナナシー:2007/08/11(土) 06:57:32 ID:EUaOlCa7
結論から言うとスタースクリームが最強って事だな。ステルス仕様で
飛行しながら相手に忍び寄り、人型に変形して接近戦でアボーン。
311オーバーテクナナシー:2007/08/11(土) 09:05:19 ID:MqfnViWb
人型って接近戦に優れてるか?
T-1000やT-Xみたいに人型と見せかけて異次元の動きをするなら
騙す効果があるかも知れないが。
312オーバーテクナナシー:2007/08/11(土) 15:40:55 ID:lwLKE2El
そんな動きをするなら、それこそそれ専用の形態を模索した方がいいだろう。
既存の格闘技ってソフトウェア資産があるから、その点で少しは人型が有利だろうが、
今のロボは、それが十分に使えるレベルに無いし、
将来的には、人型でも出力と反応速度が人間離れしたレベルになって、既存の格闘技のデータは使えなくなる。
運が良ければその間に人型優位の時代があるかもしれない。

しかし見方を変えると、格闘の必要自体がそんなにあるかどうか?
わざわざ格闘をやるようなジャンルは、軍用パワードスーツの訓練とか人型ロボットの格闘トーナメントとか……

俺的結論:人型は別に最強ではないが、近接格闘の技術がマトモに蓄積されるのは人型分野だけだろう。
3131ですが:2007/08/11(土) 17:32:04 ID:55anICWI
ハァ?量子暗号?まだ理論も有効性も証明されてない言葉持ち出して
どうすんの?
314オーバーテクナナシー:2007/08/11(土) 18:06:05 ID:MqfnViWb
どこの誤爆か知らんが、量子暗号の理論は確立されてるぞ。
暗号そのものはタダの使い捨て鍵暗号だし、量子結合も実験で観測されている。
誤爆元を示してくれたらそっちで付き合うぞ。
315オーバーテクナナシー:2007/08/11(土) 18:21:42 ID:wkLO+POC
>>311
あれはあくまで映画だからな。動きに関してはまず無理だと思っていいんじゃないか。
だが、銃器だけじゃなく近接戦闘用のナイフ類を使っていたところは新しいな。
人型だから有利と言うわけじゃないが、戦法としては面白い。
316オーバーテクナナシー:2007/08/11(土) 18:37:09 ID:l3HxG1nQ
>>311
似たようなのだと、アニメのブラックマジックM-66とか。
人間に偽装した暗殺用ロボットが、人間には不可能な出力と関節自由度で
かつ格闘技的な動きを繰り出すっていう。

もっと大きなサイズの人型兵器があるとしても、近接用の装備やら機能は
必須だと思うけど戦闘機の機銃みたいなもんでなにか優位があるってわけ
じゃないよな。
317オーバーテクナナシー:2007/08/12(日) 00:00:23 ID:mwIXX4Qe
っていうか寧ろ接近戦用でも機銃やショットガンのような物の方が便利な気がする

ノーモーションでぶっぱなせるしね
318オーバーテクナナシー:2007/08/12(日) 20:24:26 ID:M+pTBPSZ
>>302
巨大ロボには正義と愛と友情がないとな。

小型の二足歩行兵器にゃ色んな可能性がありそうなのは同意。
ただ、人が乗れんサイズが前提だろ?

通信すんのか兵器のアタマをよくするのか、それとも
人も小型化して搭乗するのか・・・なんていう使い方の
ほうで話が発散するよね。
319オーバーテクナナシー:2007/08/12(日) 20:52:36 ID:6SGQ55+j
つうか巨大2足歩行兵器の話をわざわざ持ち出してるのって大抵は否定派だよね・・・

肯定派はパワードスーツの延長線、大きくても3mくらいまでの線で話が付いてる筈なんだが
320オーバーテクナナシー:2007/08/12(日) 22:53:28 ID:8dPM3pgN
大型だろうが小型だろうが、保守部品に冗長性がまったくないのは変わらない。
もっとも壊れやすいであろう足の保守のために足そのものを1本や2本をそのまま持ち歩かなきゃならんな。
321318:2007/08/13(月) 02:20:51 ID:vxsxT1dQ
>>319
まあそうだよね。
巨大人型の場合、巨大人型でなければならぬ、というよりは
巨大人型でもイイじゃないか的な状況が前提になってると思う。

>>320
前提条件がはっきりしてないから
「銃の部品には冗長性がなく、最も壊れやすいであろう銃身の
替えを持ち歩かなきゃならん」
と同様の無意味さを感じる。

なぜ脚(足)が最も壊れやすいのか?
保守のためにスペアパーツが丸ごと必要な冗長性の定義は?
ネジクギ一本すら冗長性がないのか?
等々。
別に否定してるんじゃなくて、前提を聞きたいわけだ。
322オーバーテクナナシー:2007/08/13(月) 04:31:52 ID:52cAMYTm
>>321
最も加重が掛かり最も機械的な力が集中する場所だから壊れやすいと思っている。
そして仮に被弾したときの変形を考えると必要な部品点数は多く持っていく必要がある。
対してクローラなら移動に必要な履帯や車輪は同じ部品を複数使って構成されていて、容易に換えが効く。エンジンもボディの奥深くだ。
つまり同じ点数の保守部品で、より多くの修理が可能となる。この辺が冗長性の差。

同じ大きさの歩行ロボットとクローラロボットで、前者は移動に必要な機構(つまり脚)をさらさなければならず、また面積も大きい。
特に関節部分がどうしても貧弱になる。後者はサイドスカートや防弾鋼板は干渉しないため簡単に付けられて移動機構の脆弱性をカバー出来る。
これが対被弾性の差。

と考えてるわけだが。
323オーバーテクナナシー:2007/08/13(月) 16:28:40 ID:TkuwoKj4
>>322
戦車って補修部品を戦術行動中に持ち歩いて,修理もするんだっけ?
324オーバーテクナナシー:2007/08/13(月) 19:09:08 ID:52cAMYTm
>>323
一応、履帯は車体に貼り付けて持っていくこともあるから、よほどの緊急時でもなければ張り替えられると思う。まぁ大抵前線基地でやるだろうけど。
でも作戦行動中に持ち歩かなくっても部品の種類が少ないと言うのは兵站上かなり重要なポイントだな。
325オーバーテクナナシー:2007/08/14(火) 05:37:52 ID:lDKfkYw/
アニメとかの巨大ロボットってのは現在には存在しない技術や現象によって
巨大ロボットが有利になったって言う前提があるからこそ夢があって面白いのに、
現実に兵器として存在してたら嫌だな。現実に兵器として存在してたら
人々からは忌み嫌われる対象になるんだから、そんなの俺は嫌だね。
シャア板なんかでガンダム世界の戦略とかについて話すのは好きだけど、
それが現実になるのは絶対嫌だね。   

以上チラシの裏
326オーバーテクナナシー:2007/08/14(火) 09:08:39 ID:i5+8srUk
>現実に兵器として存在してたら
>人々からは忌み嫌われる対象になるんだから、

そうとも言いきれんぞ
現実に存在する兵器 = 忌み嫌われる対象

なら軍オタ(戦車好きや戦闘機好き等)は存在しない事になっちまうからな

…まぁ、実際にガンダムが作られて配備されたら
「アニメでは格好良いのに実際はもっさりしすぎ、アニメでボコボコにしてた
通常兵器に逆にボッコンボッコンにされた!カコワルイ!幻滅した!!」

って理由でファンは減るかもしれないがw
327オーバーテクナナシー:2007/08/14(火) 10:12:43 ID:vfnqGk1n
まぁ、肯定派の俺でもガンダムのあのサイズは有り得ねーと思うわ
328オーバーテクナナシー:2007/08/14(火) 18:17:34 ID:zHhKibyv
>>285 がまとめているように、戦車の履帯はいかにも弱点のようでいて
実戦ではそれほど弱点ではないんだな。
戦車は現実の戦争を長年くぐりぬけて、その機構はバトルプルーフされている。

二足歩行ロボが果たして実戦に耐えられるのか?
329オーバーテクナナシー:2007/08/14(火) 19:57:26 ID:vfnqGk1n
だから戦車の役割と歩兵の役割は違うわけで
330オーバーテクナナシー:2007/08/15(水) 00:35:29 ID:10lk+zrI
歩兵の代わりにしても、自己修復性と機能の自己管理性と多少のことは我慢できる耐性がないと辛いな。
331オーバーテクナナシー:2007/08/15(水) 01:21:55 ID:+ASr193l
>>330
やっぱり悪の組織の戦闘員がそれに近いのかなと・・・
332オーバーテクナナシー:2007/08/15(水) 04:15:05 ID:h8IkjBx5
人殺しの兵器として戦車や戦闘機を嫌ってる人は多いだろうけど
同じ理由でガンダム嫌ってる人はほとんどいないだろうなぁ
333オーバーテクナナシー:2007/08/15(水) 09:29:38 ID:7NWRhi4z
想像の世界で人を殺すが現実には誰も殺さない。
その意味でガンダムと比較されるのは模型の戦闘機やラジコン戦車だろう。
334オーバーテクナナシー:2007/08/19(日) 20:22:36 ID:ooczHEsh
航空自衛官の伯父に聞いてみた。

A・18mの標的が200km走ってたら、タダの的?

Q・あぁ、タダの的。
335334:2007/08/19(日) 20:23:57 ID:ooczHEsh
200kmで走ってたら、に変換よろしく。
336オーバーテクナナシー:2007/08/19(日) 21:46:04 ID:xycqpwxD

なに?クソバカ・・・・
18mの2足歩行兵器なんて、誰も認めてないのに
337オーバーテクナナシー:2007/08/20(月) 01:24:22 ID:J8rD4VHx
まず二足歩行が欲しい方は無装甲でどれくらいの速度が出せるか妄想してくれ。ただし現実的な値で。
338オーバーテクナナシー:2007/08/20(月) 03:35:59 ID:wxeVnuUG
二足歩行なら人型サイズでしょ
戦車の代わりとかじゃないんだから。
339オーバーテクナナシー:2007/08/20(月) 05:02:04 ID:J8rD4VHx
歩兵の代わりに使おうとなると>>330に戻っちゃうわけだ。
340オーバーテクナナシー:2007/08/20(月) 10:41:16 ID:GNipqsiX
>>334
てか、航空機から見たら陸戦兵器なんて等しく的じゃないんかね。
人型云々の問題にすらなっていない。
341オーバーテクナナシー:2007/08/20(月) 14:11:45 ID:J8rD4VHx
昨今のFCSならよほど高速かつ不規則な動きでもなければ結構な小ささの的でも当てられるよ。
342オーバーテクナナシー:2007/08/20(月) 14:12:46 ID:wxeVnuUG
>>330はどうしようもないでしょ。
全ての兵器には長所と短所があるんだし。

人間がセンサー付きスーツでバーチャルに操作できて、
人間じゃないとできなかったことが人死になしでできるようになったら充分じゃない?
343オーバーテクナナシー:2007/08/20(月) 14:18:52 ID:avJiA8Xh
>>340
大きさとかによるでしょ。
地上は遮蔽物だらけだから、小さな兵器がうまく隠れてれば、上空から見ても簡単には見つからない。
巨大な兵器が動き回ってれば簡単に見つかる。

命中するかどうかってのは見つかった後の話。

人型以前の話ってのは同意。
344オーバーテクナナシー:2007/08/20(月) 14:43:39 ID:hXUaHXvs
>>340
歩兵を投入せず空爆だけで勝てた戦争なんて皆無です
345オーバーテクナナシー:2007/08/20(月) 16:47:31 ID:/wbN8Y57
密林や砂漠や市街地等で、歩兵の隠密行軍の為の武器弾薬運びの補助に2足歩行ロボを使う
  ↓
どうせなら索敵用に赤外線センサーとか地雷センサーとか付けちゃえ!
  ↓
敵見方判別能力も上がってきたから武器持たせて援護射撃させちゃお!
  ↓
射撃精度とか攻撃精度も良くなってきたから、歩兵に混ぜて突撃用途に使っちゃえ!
  ↓
敵から見て歩兵と見分けが出来ないように艤装しよっか♪
(ここまで3年)


こんなかんじに発展してくんじゃないかな
346オーバーテクナナシー:2007/08/20(月) 18:57:17 ID:52gk0BkY
>>345
その前提が信じられん
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200708152000
まずはこういうのじゃないのか
347オーバーテクナナシー:2007/08/20(月) 20:57:55 ID:OP8/SrgV
>>345
まずは人並みに軽いことというのが前提条件。
密林や砂漠でフル装備200sもあったらまともな行動は出来ないでしょう。
次に匍匐(匍匐移動にも数種類あります)、静粛移動、早駈けなどの基本動作をよどみなくできること。
これが歩兵に求められる最低限の動作です。
ここまででもかなりの技術力を必要としますね。

でも、さらに武器、通信機器、補給物資の携行などなど・・・・・

348オーバーテクナナシー:2007/08/20(月) 23:08:48 ID:wArhu0zU
>>347
山間部や雪原なら
ttp://www.ffpri.affrc.go.jp/labs/zoki/atv/atv-j.html
ttp://www.ffpri.affrc.go.jp/labs/zoki/ttm/ttm-j.html
のような形状の兵器が登場するよ。
人型兵器は山間部では無力です。

349オーバーテクナナシー:2007/08/21(火) 16:03:21 ID:kdCwirZV
市街戦しか使えない気がする。
350オーバーテクナナシー:2007/08/22(水) 13:29:09 ID:d4lZLJW2
工作員系じゃないの?
コードを切ったり物盗んだり。
351オーバーテクナナシー:2007/08/22(水) 14:43:57 ID:KrdEbPyC
人間を使ったほうが怪しまれなくて済みそうだがな。
352オーバーテクナナシー:2007/08/22(水) 21:13:46 ID:fOo7fXqb
ほら、そこは・・・
人間じゃなくて機械だから、いざとなったら膝が逆関節になったり
5mくらいジャンプしてビルの上に飛び乗って逃げれたりといろいろ利点が・・・
353オーバーテクナナシー:2007/08/22(水) 21:42:48 ID:A7H/WBFj
そこで犬で対抗ですよ
354オーバーテクナナシー:2007/08/23(木) 04:45:55 ID:Bo+R5157
破壊工作は平時に見つかってしまってはあまり意味が無い。修復されるからな。
そして物を盗むにしても外見上とんでもなく怪しければ難しいだろうね。
そう考えるとよほど人間に限りなく近いロボットが出来ない限りは人間がもっとも成功確率が高い道具だな。
355オーバーテクナナシー:2007/08/23(木) 09:54:25 ID:vOjs18Qy
まあ、見つかって処分されても世論的なダメージが少ないという意味で
人間よりメリットがあるでしょ。
356オーバーテクナナシー:2007/08/23(木) 10:27:15 ID:Bo+R5157
任務の成功が出来ないor確率がとんでもなく低ければ税金の無駄遣いということで叩かれるけどね。
357オーバーテクナナシー:2007/08/23(木) 17:11:17 ID:Naq2GS5F
月面ではタイヤを高速回転させると空回りするのでは、
月面で水平に蹴って前進、垂直に蹴ってジャンプなど色々できるのでは。
358オーバーテクナナシー:2007/08/23(木) 17:57:10 ID:HSD8qovB
>>357
いや、重力が弱いと言うことは下手に上下移動すると滞空時間が長くなる。
空中にいる間は地面との反作用で動くことはできない。
バギーみたいな低圧バルーンタイヤとかの方が良いと思う。
359オーバーテクナナシー:2007/08/23(木) 18:28:04 ID:a3scp4+6
>>358
その低圧バルーンタイヤって高速走行可能なの?。
360オーバーテクナナシー:2007/08/23(木) 18:39:21 ID:Ul+iK7cm
>>359
二足歩行よりは早いんジャマイカ?
361オーバーテクナナシー:2007/08/24(金) 00:51:46 ID:fH0i1cUn
アポロ関係の動画見れば結構速い事がわかる
362オーバーテクナナシー:2007/08/24(金) 07:12:43 ID:91F5vOXf
俺は月みたいな低重力環境なら脚の装備は否定しないよ
363オーバーテクナナシー:2007/08/24(金) 08:26:53 ID:MhWVwwjh
どういう点で利点足りうるかを参考までに教えて頂戴
364オーバーテクナナシー:2007/08/24(金) 11:02:29 ID:u9cA9+u8
月では重力は小さくなっても慣性質量は変わらないよ。
そこの所を考えると関節とか脚とか大丈夫かなぁ。
365オーバーテクナナシー:2007/08/25(土) 00:15:51 ID:6Y+8rMGV
>>362
低重力環境で2足歩行は無意味。
というか、全ての環境において2足歩行というのは「手が自由になる」以外の利点が何もない。
月なら接地圧の関係上クローラか多足歩行が最良。
366オーバーテクナナシー:2007/08/25(土) 01:46:42 ID:AMwzo54O
二足歩行の利点は動歩行。
これは制御された転倒に近く、エネルギーの節約が可能となる。
で、低重力環境では動歩行するのに必要な下向きの重力ベクトルが小さい。
その為、動歩行では素早くは動きづらくなる。
アポロでの月面歩行のスローモーさを見ると理解しやすいか。

速度出したければ素直に飛ばすよろしw
367オーバーテクナナシー:2007/08/25(土) 06:29:50 ID:ROXTQNxZ
現在確認されている中で最も二足歩行が上手いのは人間
その人間が自転車に乗る
積んでるエンジンは同じ
重量は増す
それでも人間は自転車に乗る
楽だから
368オーバーテクナナシー:2007/08/25(土) 10:57:35 ID:uJUDCwep
自転車は足の筋力が生み出したエネルギーを、車輪を転がす事によって運動エネルギーに効率良く変換出来るからね
しかも造り出された運動エネルギーの減衰が、足で直接歩くより少ないから
369オーバーテクナナシー:2007/08/25(土) 19:56:50 ID:fQABpnNR
>>367
自転車が楽な条件は限られているんだよな。
370オーバーテクナナシー:2007/08/26(日) 12:19:36 ID:3UYKD4+D
デコボコ道、砂利道、上り下り 世の中にはたくさんの障害が・・・

って何となく俺は月面とかで何となくピョンピョン跳ねて進んだら速いんじゃないか と思ったんだがどうなの
371オーバーテクナナシー:2007/08/26(日) 16:57:59 ID:YBq38Rt/
>>370
二足の特徴(あえて特長とは言うまい)はストロークが長いこと。
しかしそのストローク、歩くのも走るのもそんなに活用していない。
それじゃあ特徴をツブしてメリットがないと言っているようなものだ。

二足でしかできない、二足なら得意なこと、それはジャンプだ!

仮にジャンプが戦術的に有用で、かつ多用されるような条件があれば
二足歩行兵器の意義も出てくるに違いない。巨大人型兵器であっても。

たぶんそんな条件なんて出てこないだろうが・・・
372オーバーテクナナシー:2007/08/26(日) 16:59:36 ID:Ed2SiYnp
軽く作らないとジャンプ難しす。
373オーバーテクナナシー:2007/08/26(日) 17:46:54 ID:RjQ+PXEX
格闘のシロウトほど
飛び蹴りやりたがる
374オーバーテクナナシー:2007/08/26(日) 23:36:22 ID:YBq38Rt/
>>372
軽く作っても車輪じゃジャンプできない。できるとしても
車輪を取ったほうがより容易だ。

>>373
大会みたいに実力がそろった者同士で、かつ一度倒した相手と
何度も何度も戦う場じゃリスクが高いしすぐ陳腐化するので
割に合わないが、上手な中にも飛び跳ねワザをまぜる人は
当たり前のようにいる。

もちろん格下には当たり前のように決まる。

とび蹴りを始めとする蹴り技をバカにしてシロウトのとび蹴りや
ハイキックにやられる格闘ヲタも皆無ではない。
375オーバーテクナナシー:2007/08/26(日) 23:42:40 ID:pw6SrBdo
横槍だが基本的に論点ずれてないか?おまいさん

>軽く作っても車輪じゃジャンプできない。できるとしても
>車輪を取ったほうがより容易だ。

>>372は別に車輪について触れてないと思うのだが…
(月面とは言え)自重を軽くしないとジャンプできないけど、そんなに軽く作って
大丈夫なの?って話じゃないの?

なんで車輪出てくるんだ?

>割に合わないが、上手な中にも飛び跳ねワザをまぜる人は
>当たり前のようにいる。
>もちろん格下には当たり前のように決まる。

特殊な例だしてもなぁ…。自分で言ってるように

>大会みたいに実力がそろった者同士で、かつ一度倒した相手と
>何度も何度も戦う場じゃリスクが高いしすぐ陳腐化する

この時点でもうダメw
おまいさん風にいうなら
「最初のジャンプ一発は相手の意表を付けて良いが
 相手の兵器も停滞してるわけではないのですぐ対応されて
 陳腐化されて終わり」

だと思うぜ
376オーバーテクナナシー:2007/08/26(日) 23:46:40 ID:siYkTbld
そりゃ飛び跳ねる動きが組み込まれてる流派とかもあるけど
一般にそういうのが有効なのは珍しいからで、技法的な話
じゃないと思う。素人の技を食らうのと一緒。

んで、ジャンプが実際どの程度役に立つんだろう?
普通の人間に可能な後の移動を考えたジャンプなんて、
脚でよっこいせと乗り越えるのと大差ない。
377オーバーテクナナシー:2007/08/27(月) 02:28:46 ID:sN30/vsY
低重力環境下で、非常に大きなジャンプができるなら、深い谷を飛び越えるとかできるかもしれない。
…でも、兵器が敵前でゆっくり低空飛んでたら、簡単に発見されて撃墜されるだろうけど。

ジャンプって別に二足限定じゃないと思うんだ。
四足の動物だって当たり前にジャンプしてるわけで。
ジャンプ台みたいなの用意すれば車だってジャンプできるし。
378オーバーテクナナシー:2007/08/27(月) 06:31:53 ID:Qro8naFp
>>377
いや、月面は音が伝わらないから視覚的に目立たないように行動すれば結構成功率は高くなると思う
379オーバーテクナナシー:2007/08/27(月) 08:25:01 ID:Me4l5xxz
正面投影面積を小さくするために低姿勢にしようと躍起になって時勢にジャンプとかしちゃってもいいのか。
”一瞬だけなら見つからないんじゃないか?”って考えるよりは”一瞬でもジャンプすれば見つかる確率が上がる”と考えるべきだと思う。
何も光学情報だけが探知法じゃないんだからな。
380オーバーテクナナシー:2007/08/27(月) 11:14:03 ID:7PA/P66l
戦闘機は空中で進路を変えられるが
単なるジャンプは変えられない

つまり、単なる目立つマト★
381オーバーテクナナシー:2007/08/27(月) 15:10:13 ID:Qd3CLK7C
>>377->>380
戦場といえば平地に限定?
別に主力兵器じゃなくてもいいじゃん,ニッチで.

この板ならではのシチュエーションを考えればいい.
上空投影面積の最小化が必要な状況とかね.
382オーバーテクナナシー:2007/08/27(月) 15:23:17 ID:4r5jw/iB
跳ぶのに足は必要なの?
車体の下から棒でも出せばいいと思うんだけど
ロボコンで縄跳びをする時そうやってた記憶があるんだけど
1mだか2mだか跳ぶのもあったけど
当然足ではなく車輪だったし
383オーバーテクナナシー:2007/08/27(月) 16:05:31 ID:Me4l5xxz
偵察
偵察機械としても二足歩行でもクローラでもなく、マイクロ飛翔体などのほうが有利だと思う。

平地及び森での戦闘
平地では圧倒的に戦車が勝つ。森では幅が小さい歩行兵器が有利そうに見えるけど、戦車だって薙ぎ倒して通れる。
速力は落ちるけど、歩行兵器だって、注意して走らなければならないから条件はさほどかわらん。
姿勢制御の難しさと装甲の薄さを加味すると前者のほうが不利かな。
その環境下で歩行側が利点だと思われるのは木材を倒さない戦車に比べれば追跡が困難だと言うことか。

市街戦での戦闘
上記と同じ歩行兵器と別のものを想定すれば戦車はちょっと不利になりえる。
が、戦車を1撃で撃破できなければドカドカ榴弾を打ち込まれて逆にやられる。

>>382
まぁ単体の機構でジャンプが実現できると言う意味では足のほうが有利と言えば有利かもしれん。
サスペンションに無理させればクローラでも飛べなくも無いが・・。意味は無いな。
384オーバーテクナナシー:2007/08/27(月) 16:55:19 ID:OhxQMJZD
月面みたいな環境だったら
車輪で巻き上げたレゴリスが長時間滞空したり轍が目立つから
多脚で鋭い接地部でサクサク歩いていくっていうのもアリかも
なんてちょっと思った

あれだ、横山宏的な昆虫の脚みたいな多脚メカ
385オーバーテクナナシー:2007/08/27(月) 22:44:21 ID:6aoFOJvX
コントローラーで操作でき、とんでもない解像度の中継カメラとマイクを乗せて、計30kg以上の装備身につけて人間並みのスピードで走り、傾斜角40度以上でも確実に接地し、

人間並みもしくはそれ以上射撃が上手く、軍隊格闘も達人的で、
ロシアからアマゾン、南極からサハラ砂漠の環境でも活動に問題がなく、

自己修復機能があり、168時間(一週間)以上活動できるバッテリー?があり、
防弾パッドを付けても匍匐移動に支障がないほど小型化され、重量も一般的な兵士と変わらない

スマン、あと何十年かかるのか教えてくれ
386オーバーテクナナシー:2007/08/28(火) 00:55:40 ID:NIA++jOJ
普通に人間訓練した方が安上がり
387オーバーテクナナシー:2007/08/28(火) 08:54:28 ID:Eq6do44/
>>386
そうだな
人の命なんて安いモノだ、特にお前のはな・・・
388オーバーテクナナシー:2007/08/28(火) 09:22:23 ID:pf6aPKzr
物になるレベルのロボット兵を莫大な資金を掛ける(戦闘機開発並みの開発費ウン兆円レベルとしても)よりはたぶん人間を使うだろうな。
389オーバーテクナナシー:2007/08/28(火) 09:23:50 ID:pf6aPKzr
文法がおかしかった。

物になるレベルのロボット兵を莫大な資金を掛ける×
物になるレベルのロボット兵に莫大な資金を掛ける○
390オーバーテクナナシー:2007/08/28(火) 11:28:54 ID:RBTrAWuS
>>387
上手い事返したつもりだろうけど

「軍事費は有限」という事をわすれてないかい?

そのロボットの開発、維持に莫大な費用を掛け(結局得られるのは訓練した歩兵程度の性能しかない)
たおかげで他の正面装備に回す金がなくなってしまい

例えば戦車が陳腐化し、それを更新できず台数も少ない
例えば戦闘機が陳腐化し、それを更新できず機数も少ない
例ええば巡洋艦が…(以下略

となり、他の部分で莫大な被害を受けた場合

その機械歩兵で助かる歩兵の人数<<超えられない壁<<戦車や戦闘機、(得に)巡洋艦が撃沈されてしまった場合の被害

になったらどうすんのよ
391オーバーテクナナシー:2007/08/28(火) 22:39:32 ID:Gv1zsyY5
そんな事は軍人に任せとけよ。本分を忘れすぎ。
392オーバーテクナナシー:2007/08/28(火) 23:43:32 ID:rkDg2zx9
人間に近づけば近づくほど機体特有の技能が不要となっていき、
操縦者の育成が容易となるのでは?
393オーバーテクナナシー:2007/08/28(火) 23:46:33 ID:GYVHR/1z
美人ロボで敵兵を誘惑
394オーバーテクナナシー:2007/08/28(火) 23:52:23 ID:pf6aPKzr
>>391
でも軍人が使う物でもあるからな。イパーン人がかっこいい!必要だ!って言っても軍人がイランと言えば存在意義は無くなる。
と言うことになってしまいますがよろしいか?
395オーバーテクナナシー:2007/08/29(水) 00:03:06 ID:EF2o64Q7
複数のタリバンロボで米兵困惑
396オーバーテクナナシー:2007/08/29(水) 00:16:00 ID:/4R8h2IB
>>391
本分って何だ?kwsk
397オーバーテクナナシー:2007/08/29(水) 00:30:14 ID:bHo8tDXj
398オーバーテクナナシー:2007/08/29(水) 00:33:35 ID:/4R8h2IB
あんまり面白くないぞ…
399オーバーテクナナシー:2007/08/29(水) 01:13:14 ID:+iywMYU3
>>390
ぜんぜん二足歩行兵器の存在意義を考えてないじゃん。
今ないものを出来ないと言う、これほど簡単なことはないぞ。

どういうシチュエーションなら二足歩行兵器が、さらには
「巨大」二足歩行兵器がその特色を発揮し有利なものと
なりうるのかってことを考えろよ。

ジャンプは少なくとも特色だろう。戦艦と違ってバタ足が
できても特色とは言えないが、よく比較対象になる戦車と
比べるなら、十分に特色といえる。>>382のような「棒」を
わざわざ用意する愚を考えればいい。
400オーバーテクナナシー:2007/08/29(水) 01:20:36 ID:/4R8h2IB
>>399>>391でいいの?

いや、だからさ>>390>>387に対するレスなんだけど…

>>387>>386が「お金掛かるから生身の人間でいいじゃん」
って言ってるのに対し、
(嫌味が入ってるが、文意を組むと)人の命にはかえられんだろ。幾ら金が掛かっても。

って言ってる訳よ。
ソレに対し>>390では
確かに人の命は大事だけど、戦車や戦闘機にも人が乗ってる訳で、歩兵のためにばっかり
金を掛けて、戦車や戦闘機ボロ負けしたら本末転倒じゃん。

って言ってるんだが、>>386からの一連の流れで必然性について語る必要はあるんかな?
それともこのスレは全部のレスが必然性を語らないといけないのかな?
401オーバーテクナナシー:2007/08/29(水) 03:17:44 ID:nzta00Qw
存在意義を考えるってのは、妄想を並べ立てることじゃない。
意義の候補として上がったものに対しては、ちゃんと客観的に検証することが必要。
出来ない理由、足りない物を指摘することは、より現実的な案を考える助けになる。
否定的な意見を排除してたらまともな議論はできないよ。


もしジャンプすることに充分な意義があるなら、クローラと棒の併用型で実現することが愚かしいとは思わない。
逆に、ジャンプするためだけに機動力その他を犠牲にして二足歩行にするほうがよっぽど愚かだと思う。
ジャンプを主な移動手段にするとかいう話でもない限り、普段の移動が高速で安定してるクローラのが有利。
402オーバーテクナナシー:2007/08/29(水) 04:10:11 ID:mgQq5PH1
二足歩行にしたからって即ジャンプ出来ると考えるのは
物理法則ナメ過ぎ。
スラスター付ければいいっていうかもしれんが、それじゃ別に
二足歩行じゃなくてもいい訳だし。
人間だってせいぜい二メートル(しかも寝た姿勢)がやっと。
機械で作ったらパワー的にはもっと行くかもしれんが着地とか
でぶっ壊れるのは火を見るより明らか。
モトクロッサーで10mもジャンプしてるのもあるがあれは車輪
でスピード付けてるからであってあれだって一回のレースで廃車
になるくらいだからね。
余程の素材革命が無い限り二速歩行機械がジャンプなんて夢のまた夢。
カーボンとか超ジュラルミンじゃ役不足だよ。

ガンダニウム合金とか言うなよw
403オーバーテクナナシー:2007/08/29(水) 08:04:14 ID:wufJbbJ2
それにジャンプのために装甲を削ってライフルでやられるようになっちゃ本末転倒になりそうだ。
404オーバーテクナナシー:2007/08/29(水) 10:51:26 ID:co45nqDj
既に結論出てるじゃないか。
二足歩行兵器の存在意義は・・・やられメカです。
405オーバーテクナナシー:2007/08/29(水) 10:55:29 ID:6n9Sn8dq
>>402
オートバイや自転車のトライアル競技とか見てると
二足歩行が実現できる技術があれば別に二輪車
でも十分だよなとかおも
406オーバーテクナナシー:2007/08/29(水) 11:07:58 ID:DVjrlFXl
艦船乗っ取り、特に空母。超低空を滑空し、急にロボが乗り込んで来たら怖いだろうなー
407オーバーテクナナシー:2007/08/29(水) 11:31:55 ID:/4R8h2IB
>>406
CIWSで蜂の巣にされないか…?

対艦ミサイルですら亜音速で突っ込んでくる(しかも迎撃されないように海面ギリギリを)のに迎撃されるんだぞ?
そのロボットは相手の船に亜音速の速度のままで乗りこむのか?
もちろん、着地前は減速するよな。それこそミサイル以上の的かと。

んでさらに、色々超技術があって相手の迎撃ミサイル、CIWSをなんとか掻い潜って相手の船に着地できたとしよう。
で、そのロボは1機や2機で何千人ものってる船を乗っ取るわけじゃないよな?

少なくとも数十機は乗りこむわけだ。
ロボみたいな重くて空力の悪いものを相手の迎撃システムを掻い潜って数十機も載せられる技術があれば
素直にその技術で対艦ミサイルを作って撃ちこめば終了

数十発のミサイルが命中して相手は無力化できるぞ
408オーバーテクナナシー:2007/08/29(水) 11:43:59 ID:co45nqDj
>>407 のようなことは軍関係者なら常識。
つまり、あえて二足歩行ロボで成功させれば、

圧倒的桁違いの科学技術力をデモできることになり、
相手の戦意を完全に奪える。
409オーバーテクナナシー:2007/08/29(水) 17:12:32 ID:nzta00Qw
要するに、現実的じゃないってことだね。
410オーバーテクナナシー:2007/08/29(水) 17:13:20 ID:co45nqDj
昆虫ロボが通りますよ
http://jp.youtube.com/watch?v=cWJpi5EHqbE
411オーバーテクナナシー:2007/08/29(水) 23:05:57 ID:kEH/Y/RL
別に2速歩行云々は関係ないけど、
○○作るくらいならその技術で××を作る とか言うけど
技術ってそんなに流用効く物なのかね?

実際に作って流用してみないと分からないような気がしないでもない。
412オーバーテクナナシー:2007/08/29(水) 23:10:47 ID:2HJutwcZ
>>408
技術や戦力格差のあった戦場なんていくらでもあるが、
開戦後に上手い事相手の戦意を奪った例なんてあるかな?
413オーバーテクナナシー:2007/08/29(水) 23:15:03 ID:/4R8h2IB
>>411
ぶっちゃけ物によりけり。
一概に一括りには出来ないけど、今までに

「人型のみで使えて、他の兵器では使えない」

超技術が上がった事を俺は見たことが無い。
一番ありふれた例だが、人型ロボを機敏に動かせるようになるには
今有る素材よりもっと軽くてもっと強靭な素材がなければならないけど
別にその素材は別の兵器でも利用できる。

と言う感じで個別に使えるじゃん。といわれつづけてるような気がする
414オーバーテクナナシー:2007/08/29(水) 23:20:54 ID:wufJbbJ2
>>411
それほど技術レベルがあがるなら既存の物ももっとすばらしい物になりえる。
と言うニュアンスのほうが正しいだろうな。

たとえば、2足歩行ですら満足で使えるほど軽量な装甲が出来るなら、その装甲と同じもので別の手段をもって重厚な装甲にしてやれば絶対撃破できない物が出来るとか。
柔軟性に富んだすばらしい足が作れるなら、すばらしいサスペンションが作れることだろう。とか。
まともな作戦行動が可能な頭のいいチップが出来るなら、既存の兵器を無人君にすれば安上がりになるだろう。とか。
流用が効くといえば効くことだろう。

故に二足歩行でしか任務が完遂できず、かつ安上がりなシステムでやっていけるような任務が出来なければ存在意義は薄い。
415オーバーテクナナシー:2007/08/29(水) 23:26:07 ID:j+TEOxpx
>>402
車輪だからって10m超のジャンプができるわけないだろ!?
あれは着地する場所が斜面だから壊れないんだよ
416オーバーテクナナシー:2007/08/29(水) 23:46:53 ID:fg6y8jwa
>>412
アフガン軍は対ソ戦での大参事を若者に解いて、正面攻撃を徹底的に避けた。
イラク軍は敗戦と米軍駐留を見越して歩兵6個師団を開戦時点で"消滅"させた。
レバノンのヒズボラは最新世代の戦車を鹵獲する戦術を考案し、スリランカの
タミルの虎は秘密空軍を組織して航空ゲリラ戦に出た。レバノンのファタハイスラム
は包囲が数週間続いている今もなお政府軍に出血を強いてるし、ソマリアの
イスラム法廷連合はイスラエルの機甲相手に善戦している。

軍人たちは絶対に諦めないし、勝つためなら追いつこうと努力する。この鉄の意志を
奪う方法を考えるのは、おそらく二足歩行兵器を作ることより難しいだろう。
417オーバーテクナナシー:2007/08/29(水) 23:55:05 ID:TGaVo8my
まだやってたのか
418オーバーテクナナシー:2007/08/30(木) 19:01:28 ID:Ix00OBo7
装甲強化と破壊力強化だけに限定した戦車だけなら、
行動の多様性が低くて、敵に行動を予測されやすい。

垂直の壁でも登れる戦車とか、
戦車に搭載していない武器も臨時に使えるとか、
狭い場所をななめになりながらでも走行できるとか。
419オーバーテクナナシー:2007/08/30(木) 21:08:45 ID:x4L/zCfG
多様性が敵の予測対して有利とも思えんが。ただし空挺部隊のように敵に
様々な準備を強いる戦略的な有利がある。
420オーバーテクナナシー:2007/08/30(木) 23:08:27 ID:kplig9r/
垂直の壁を登ろうが、斜めに素早く動けようが、砲塔や携行ミサイルの射角の自由度がある以上あまり意味は無いよな。
特に相手が戦車砲や重機関砲の場合は多少の障害物なんか貫通してくるから、結局撃たれてしまいえば終わる。(装甲が紙ならね)
FCSを混乱させるとかなら多少意味があるだろうけど、よほど素早くないと避けられないし。
421オーバーテクナナシー:2007/08/31(金) 00:24:30 ID:JsVbLQkI
>>418
戦闘機、爆撃機、ヘリ、歩兵、戦車、自走砲、各種艦艇・・・・・・
色々な用途の兵器が運用されている現状で戦術に多様性が無いとはとても思えない。

2足歩行(人間も含めて)は重心が高いという物理的制限を何とかしないと
どんなに科学が発展したとしても戦場では使い物にならない。
当然そんな物理的制限を克服できるだけの科学力があれば他の兵器もそれなりに
進歩する事を忘れてはならない。
422オーバーテクナナシー:2007/08/31(金) 22:25:32 ID:QvBxF3Ie
戦車・戦艦・戦闘機がそれぞれ陸海空の主力兵器だったが戦艦は脱落した。

魚雷は19世紀頃からあったけど物にしたのは大戦前夜の日本軍。それまで
超ド級戦艦だけが海軍の主力であったが酸素魚雷はその射程距離外から
小型艦による攻撃を可能にする。
どんなに技術をつぎ込んでも超ド級戦艦ではもはや戦力にならない。技術の
進歩は兵器体系の変化をもたらす。
423オーバーテクナナシー:2007/08/31(金) 22:35:30 ID:QvBxF3Ie
たとえば空飛ぶコンピュータと言われたF-16戦闘機
これの機体は負の安定性を持つ。安定はアビオニクスから得る
飛行機に必要不可欠な安定性に敢えて不利な条件を持たせたお陰で
人間の限界を超える高機動性能を発揮した。
424オーバーテクナナシー:2007/08/31(金) 23:24:47 ID:Eo6yY0o8
>>422
なぁ、おまいさんが何を言いたいのかわからんから箇条書きで書いてくれ。
(予想すると 技術の進歩は兵器体系の変化をもたらす。 が言いたいのか?
 まぁ、それは確かかもしれん(おまいさんの例じゃ例示できてないが)が
 それを持ってしておまいさんは何がいいたいんだ?
 事実を述べただけでおまいさんの主張が見えてこない)

んで
>魚雷は(中略)その射程距離外から小型艦による攻撃を可能にする。

魚雷の射程ってそんなに長かったっけ?
Wikiで調べた程度だけど一番長いので40km〜15km(炸薬量により低下)
同様に大和の主砲も20〜30km(アメリカのアイオワ級はもうちょっと短かったような気もするが)

そこまで差は無いんだが…
戦艦が廃れたのは航空機の発達とミサイルの発達のおかげじゃなかったっけ?
(もちろん魚雷の進化もあるだろうけど)

それはそれとして

>戦車・戦艦・戦闘機がそれぞれ陸海空の主力兵器だったが戦艦は脱落した。

そりゃあ、戦艦の代名詞といえる、装甲による防御と火砲による直接攻撃の
意味が無くなったから戦艦は無くなったが、巡洋艦は残ってむしろ進化してるんすけど…
(さらにいえば戦車だって重戦車、軽戦車はすたれて中戦車⇒MBTと進化したり)

兵器体系の変化とまでいいきるにはちと、無理がないか?
(戦車は戦車としてのこってるし、戦艦は規模は小さくなったが相変わらず巡洋艦として残ってるし。)

>>423についてはマジで何が言いたいのか不明。もうちっと詳しく。
425オーバーテクナナシー:2007/08/31(金) 23:59:28 ID:QvBxF3Ie
一般にはあまり知られてないようだが戦艦に引導を渡したのは魚雷。その後、航空機や
対艦ミサイルの性能が向上したのでそちらのイメージが強いのだろう

>そりゃあ、戦艦の代名詞といえる、装甲による防御と火砲による直接攻撃の
>意味が無くなったから戦艦は無くなったが、巡洋艦は残ってむしろ進化してるんすけど…
使い方は全く変わっている。駆逐艦でさえ大き過ぎる時代だし。

歩行兵器が重心が高い事が問題になっているようだが、F-16も安定の無い機体で
戦闘機として高水準にあった。要は重心を操れるかどうかが歩行兵器の鍵でF-16は
その点が似ている。
F-16は戦術用軍用機の兵器体系を変えた訳ではないし、米軍にはF-15が充分な数が
あった上にF-16には実戦配備の予定も無かったから思いっきり冒険して出来た芸当
だろうが現行兵器の流れが唯一絶対では無いという見本だ。
426オーバーテクナナシー:2007/09/01(土) 00:11:24 ID:g4S1tPem
攻撃ヘリは戦車に代わって陸戦の主力になると考える人も出た。
ヘリは飛行機だから作戦時間に限界があるし稼働率も悪い。常に使える訳でもない。
今のロボットはまともに歩くことも出来ないから想像するしかないが起伏に富んだ地形を
利用するヘリに習って、しかも地上にいる分、長期間の作戦が続けられるかもしれない。

歩行兵器が防御陣地を強引に突破するのは想像し難いが。
427オーバーテクナナシー:2007/09/01(土) 01:50:46 ID:tfem6bRF
軍板では攻撃ヘリ不人気だけどな。高い割りに携行SAMでポコポコ落ちるってんで。
428オーバーテクナナシー:2007/09/01(土) 01:53:19 ID:g4S1tPem
>>427
>>426を読んで言ってるのか?
429オーバーテクナナシー:2007/09/01(土) 07:13:28 ID:cHqXHbGQ
>>425
ん〜。長々言ってるが用は
>現行兵器の流れが唯一絶対では無い

って言いたいわけね
ああ、そりゃそうだ、っていうか今現在の兵器の形態が最終形で
コレ以上進化しない。って言ってる奴のほうが珍しいわw

んで、変化するけど、変化した先に人型が居る理由は?
それを探すスレなんですけど。得意げに
「現行兵器の流れは唯一絶対ではない」
とかだけ言われてもw

>歩行兵器が重心が高い事が問題になっているようだが、F-16も安定の無い機体で
>戦闘機として高水準にあった。要は重心を操れるかどうかが歩行兵器の鍵でF-16は
>その点が似ている。

がもしかして理由なの?ちと弱すぎるかと…

っつーか、自分では戦艦と巡洋艦の使い方が全く違う。といって別物扱いしてるのに
明らかにそれ以上違う戦闘機と人型ロボの利点を一括りにして

>要は重心を操れるかどうかが歩行兵器の鍵で

とか言うのはどうかと…
430オーバーテクナナシー:2007/09/01(土) 08:18:11 ID:DkntfW5z
人型をしてると人間並みの素早さで動けそうな錯覚をするけれど、
実際には大きくなるほど鈍くならざるを得ない。
かなりの譲歩として強度や動力の問題が片付いたとしても、
スケールに対する重力加速度の比率は小さくなってしまう。
人間の重心の高さを1mとして、
1mの高さから自由落下で地面に到達するのは約0.45秒。
ロボットの重心を6mの高さとすると
6mの高さから自由落下で地面に到達するのは約1.1秒。倍以上の時間がかかる。
ちょうど、人間が月面の低重力下で活動するようなもので、
フワフワとゆっくりした動きにならざるを得ない。
431オーバーテクナナシー:2007/09/01(土) 08:20:50 ID:QXIjs6t0
人並以上の機動力を目指して、1メートル以下、いや10cm以下の二足歩行ロボットで。
432オーバーテクナナシー:2007/09/01(土) 09:42:20 ID:g4S1tPem
>>430
モビルスーツ作る訳じゃないだろ。
433オーバーテクナナシー:2007/09/01(土) 09:51:45 ID:Y2ec91mI
いや、だからMSくらい巨大なのはこのスレの肯定派にも否定されてるから
434オーバーテクナナシー:2007/09/01(土) 10:21:17 ID:g4S1tPem
少し前は(歩行兵器による)ジャンプの話題になってたか
435オーバーテクナナシー:2007/09/01(土) 10:24:55 ID:9pSBDOK3
>>431
人より小さい人型兵器ってのはある意味逆転の発想だな、乗り込んで操縦はできないけど。
アシモの運動性をどれだけ向上させれば兵器として運用できるレベルになるのか…
436オーバーテクナナシー:2007/09/01(土) 10:44:54 ID:g4S1tPem
昔はロボット歩兵の話題とか出てた。あるいは歩兵に混ぜて使う。

歩かないが小型の戦闘ロボットは研究中だし
437オーバーテクナナシー:2007/09/01(土) 11:20:25 ID:CIdgt9eW
二足歩行ロボットを考える時
サッカーの人間世界選抜と
互角に渡り合えるだけの性能はあると考えていいの?
438オーバーテクナナシー:2007/09/01(土) 12:34:13 ID:g4S1tPem
それが出来る時代と出来ない時代を対象にしたときは考えが変わってくるだろうな
4391ですが:2007/09/02(日) 04:36:52 ID:CugNWHge
>>438
そりゃそうでしょう。
>>437
当たり前です。必ずそんな世界が来ます。だって、そんなものは
現代制御理論の延長上にあるんですから。

俺は常に「巨大二足直立は論理的に不利だ」とは言ってますが、
愚かなキリスト教徒系発想の神の似姿みたいな考えは黙って死んどけ
と言ってるだけであって、現実には無視しません。

大雑把に言って、人間の視覚系が光子刺激を受けてそれに反応するためには
約100msの時間が必要です。機械に形態認識=状況判断=結果発動系を得るのに、
今後3桁年の進歩が必要だとは思えません。

今すぐは無理だよ。
440オーバーテクナナシー:2007/09/02(日) 05:37:58 ID:ojzrqyEJ
あんまり小さいと火力が不安だが……
4411ですが:2007/09/02(日) 10:10:36 ID:CugNWHge
>>440
いや、まぁ、スレタイには反するとは思うんですが、わしら工学者としては
自律機械の発達は応援するんですが、兵器系は「あまり」応援しないのね。
「あまり」であって、全くではない。俺だって黙って撃たれて死ぬのは嫌だ。

ぶっちゃけて言ってしまうと、精密偵察と個人攻撃ができる自律機械ができりゃ
いいんです。敵指揮官を識別してブッ殺せれば。

兵員全部殺さなきゃならないのは宗教戦だけです。一般兵員には罪はない。
4421ですが:2007/09/02(日) 10:22:00 ID:CugNWHge
ああ、あともう一つ。
今時、民主的先進国間の戦争がもし起こったとするなら、好戦派議員は
確実に死ぬ。
443オーバーテクナナシー:2007/09/02(日) 12:44:13 ID:eaFCSZ/T
1が出てきたここいらで終了だな

444オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 17:27:14 ID:lSUUQxlV
戦場が狭い路地の多いビル街や密集した住宅街などの場合、
装甲より機動力重視で、
攻撃を避けるために建物に密着しながら移動する細い2足歩行無人ロボット兵器はどうかな。
ビル内に敵が居る場合にそのまま攻撃したり、4足歩行でビル内に入り攻撃する。

ヘリでは狭い場所は飛べないし、爆撃で周辺全て破壊すると復興の費用がバカ高くなる。
戦車では通れない狭さもあるし、歩兵ではビルから狙い撃ちされる危険がある。
445オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 18:04:35 ID:KicCGznt
>>444
まさにボトムズ。
歩兵の小銃狙撃に耐えられるギリギリの装甲厚って設定。
446オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 18:06:59 ID:Ge0fx8WG
でもボトムズは装甲薄すぎるよなぁ…
つーか、あれ。対物ライフル貰ったら全方向どの方位からもらっても中の人即死なんじゃないか…?

>>444
ってことで、その運用をするなら対物ライフル位は耐えたい所なんだけど…
対物ライフルに耐えるほどの装甲を施すと糞重くならないか?
447オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 18:45:47 ID:oNwoW9/+
今時テロリストでも対戦車榴弾を撃ってきますぜ。
規模によってはタンデム弾頭のやつを。
448オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 19:04:17 ID:9fKEK8cU
R!P!G!ってやつだね
物陰から脚を撃たれて各坐、ってのがありがちな未来。

まあでもBHDみたいな、入り組んだ市街地では
歩行機械はそれなりに使えそうな気はする。
車輌じゃ横に避けられないからね。
脆弱なのは代わらないけど、ハンヴィーの銃座が独立
して動き回るようなもんで。
449オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 19:24:57 ID:oNwoW9/+
RPG-7でも距離によっては秒速300m近くまで加速しよるからな。正確に飛んできた場合、左右に動けてもかわすのは難儀だと思う。
今でこそテロリストには無誘導が主流ではあるけど携行対戦車ミサイルに取って代わらないとも限らないから余計に難儀だな。
飛行モード次第では2次元的・直線的に向かってくるわけじゃなく、上空から降ってきてトップアタックしてくる場合もあるし。
450オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 19:50:25 ID:2haQt611
瞬発力あって人間くらいの大きさならRPGは当てにくくね?
451オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 19:59:46 ID:TNdFrRBX
ボトムズもロケット弾なんかでよくやられる。
452オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 20:05:57 ID:oNwoW9/+
まぁね。しかし大きさは兵装・装甲などとのトレードオフだから小さすぎるのも困りようだ。

あまり有名じゃないけど、RPGは時限信管が合って命中弾じゃなくても破片で被害を被る可能性が高い。
弾頭もHEATはもちろんのこと、ただの榴弾や焼夷榴弾・サーモバリックまであるそうだ。
いくら瞬発力があっても加害範囲から抜けるのはまず無理だろう。仮に装甲が逝かなくてもセンサー類はやられる。
453オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 20:20:14 ID:pppOpCqG
センサー類やられたら只の木偶人形だなぁ
454オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 20:40:53 ID:2haQt611
虎の子なら隠密だし大量投入出来ればRPG撃ちまくるわけにはいかないし問題なくね?
455オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 20:43:52 ID:oNwoW9/+
しかし、RPGのほうが遥かに安価で、かつすでに拡散しまくっておりますので。
456オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 20:51:59 ID:TNdFrRBX
敵が捨て身で撃って来るなら話は別だが単独行動する兵器は存在しない。
僚機がやられたら優秀なセンサと火器で反撃。
457オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 20:52:07 ID:yu6xKZwp
RPGが発射されたのを高感度に検知するセンサーを付けて
反応があったらAIオートで退避行動取らせれば良いんじゃないの?
センサーで発射した場所が特定出来るから、場合によっては退避しながらRPGで反撃出来る
生身の人間には難しくても、機械ならこういう芸当が可能だろう
458オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 21:00:04 ID:oNwoW9/+
>>456
対戦車榴弾を撃つほうだって1人ってわけでもないし1体にだけ撃つわけじゃないからなぁ。しかも散発的とも限らないし。
透視でも出来なければ市街地で隠れている人を見つけるのは困難だと思うよ。

>>457
瞬間的にリアクションが出来たとしても、加害エリアから脱出するのが困難だと思われる。
459オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 21:03:23 ID:yu6xKZwp
>>458
生身の人間じゃないんだから破片くらいで動かなくなったりしないだろ
460オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 21:03:24 ID:Ge0fx8WG
>>456
>敵が捨て身で撃って来るなら話は別だが単独行動する兵器は存在しない。
>僚機がやられたら優秀なセンサと火器で反撃。

だなぁ。でもそれは敵側にも言える事なんで…
まとめて僚機ごとぬっころされる位RPGが飛んでこないか?

というか、RPGって一人が一発必中の覚悟で撃つもんじゃないかと…
チェチェンでは戦車一台に対して何十発のRPG叩きこんで倒してた気がする

>>457
とりあえず
>RPGが発射されたのを高感度に検知するセンサーを付けて
>反応があったらAIオートで退避行動取らせれば良いんじゃないの?

は難しいなぁ…。オートで回避っつったって、周りの状況を判断しないとならない。
(一番単純な問題は地形。回避して壁に突っ込んだりしたら目も当てられない。
次に、状況。なんでもかんでも後先考えずに回避して味方の射線を塞いだりしたらダメとか
…まだまだ考えれば色々あるだろうが、それを解決するにはフレーム問題にぶち当たるかと。
フレーム問題を解決できるなら人が乗る意味は無くなるしね)

さらに、今度は発射された。というのを感知するのはどうやって?
下手にこれまた自動で感知するようにしたらデコイを最初に撃たれて回避行動を誘発されるかもしれん。
(で、それがデコイかどうかを判断するにはフレーム問題が(以下略  )

で、そもそもRPGなら着弾までに時間的余裕が(距離によっては)あるから回避もできるかもしんないけど
戦車砲や対物ライフルはどうすんの?
撃たれた。と判断する頃には撃ち抜かれてるよ

まぁ、長々書いたけど
「撃たれてからの(反応しての)回避行動は無理っぽくね?」
ということで。
461オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 21:05:13 ID:Ge0fx8WG
おっと、もう一つ。
撃たれてからオートで。ってことは中の人の準備は出来てないわけだ。

ムチウチというか下手したら首折れるぞ
462オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 21:07:11 ID:TNdFrRBX
>>458
透視は不可能じゃない。遮蔽物が壁くらいなら赤外線で見えるらしい。
敵が複数でもRPGを全員で撃ってくるとも考えられないし設備の整った軍隊なら
同時に全部ないし、ほとんどの機体がやられなければセンサくらいやられても
戻って修理できるし生き残った機で有効な反撃ができる。
相手も設備が整った軍隊なら…そういう軍隊に奇襲されたらどんな場合でも駄目だ。
463オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 21:12:10 ID:TNdFrRBX
>>460
どうあっても歩行兵器は戦車ほど高級品にはできない。歩行機械は今は高価でデリケートな
機械だが、もっとタフで賢く安くならなければどういう種類の兵器にも使えない。それと
戦車砲で撃たれたら戦車以外、助かる術はないよ。

対物ライフルはクリアしなければならない問題だな。12.7ミリくらいかな?
464オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 21:31:42 ID:yu6xKZwp
>>461
>ムチウチというか下手したら首折れるぞ

首折れるほどの加速が出来る超兵器なら、戦車の攻撃なんかも余裕で避けられるよね
465オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 21:34:37 ID:Ge0fx8WG
>>463
なんか語弊がある言い方じゃないか?

>どうあっても歩行兵器は戦車ほど高級品にはできない。

これじゃあ、高くしようがない。とも読めるぞ

>歩行機械は今は高価でデリケートな
>機械だが、もっとタフで賢く安くならなければどういう種類の兵器にも使えない。

まぁ、自分でも書いてるように、高いままでは兵器に使えない。という意味なんだろうけど

所で戦車は確かに1両10億近くもする高級品だが、戦車より軽い(装甲等には金の掛かってない)
戦闘機や戦闘ヘリの方がよっぽど高価(戦闘機は100億位したっけ?)な件

やっぱ電子機器は金掛かるわなぁ…

んで、結局。フレーム問題を解決できるほどの高性能なCPU、相手のわずかな初動を見逃さない
素晴らしいセンサー等等を高価な金額を突っ込んで
結局交せるのはRPG(それも複数に撃たれたらマズイ)、対戦車ライフルは装甲で耐える?
戦車砲は諦める…

って対費用効果最悪じゃないか?だから撃たれたらオートでかわす。なんて機能は搭載しないで
普通の回避機動でいいじゃん
466オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 21:41:07 ID:Ge0fx8WG
>>464
んまぁ、首が折れるは言いすぎた。っていうかかなりレアケースだわな

でもさ、回避をマジでオートでやってくれるなら油断してて全く気を抜いてる時に
ガツンとジャンプされるときもあるんだぜ?ムチウチとかになるし、
マジで力の方向とかがヤバイ事になったら頚椎損傷とかすんぜ…

後、首が実際何kmの加速で折れるのかは解らん(車の事故とかでも折れる場合があるだろうから
時速60km⇒0kmでの衝突くらいの加速度かな?)けど戦車砲の速度は秒速1700mっすよ

撃たれる瞬間がわかってても1.7km先なら着弾は1秒後、170m先なら0.1秒後。
オートで回避するなら相当凄い勢いじゃないとねぇ…

というか、そもそも弾をかわすのが現実的でない。というのは
「撃たれる瞬間」と「どこから撃たれるか」が100%解らないからなんだけど…

>首折れるほどの加速が出来る超兵器なら、戦車の攻撃なんかも余裕で避けられるよね
みたいな半分煽り入ったレスじゃなくて真面目にレスしてくれると嬉しいぜ

後、他の疑問点もね。(フレーム問題どうすんの?)
467オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 21:45:39 ID:BXZsIM8n
>>457
>RPGが発射されたのを高感度に検知するセンサーを付けて
>反応があったらAIオートで退避行動取らせれば良いんじゃないの?

そんなことができるなら戦車にCIWSを載せたりできそうだ。
468オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 21:50:08 ID:2haQt611
人が乗ってない前提の話じゃないの?
469オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 21:50:39 ID:TNdFrRBX
>>465
強行にというか力いっぱい主張してる訳でもないので語弊があったら誤る。
どんな事が考えられるかなと思ってるだけで。

戦車は西側の最新戦車で4〜6億円。90式戦車は少し安くなって8億円くらいだったか
攻撃ヘリは20億くらいから。アパッチは60億以上したはず。
F-16Block60の新品が70億円くらい。その他の戦闘機は100億円は覚悟しないと
攻撃ヘリや戦闘機はエンジンが高価。武装や電子機器やレーダーも高価だけど。

戦車は高価だけど費用対効果は悪くない。装甲車とかの位置なら安くないと
攻撃ヘリくらい攻撃効果があれば、あるいは既存の兵装ではどうにもならないゲリラに
強いとかあれば値がはってもいいかも。

ところで鞭打ちになってもロケット弾で焼かれるよりはマシ。自動回避が有効かどうは別の話だけど。
470オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 22:13:11 ID:Ge0fx8WG
>ところで鞭打ちになってもロケット弾で焼かれるよりはマシ。

まぁ、ムチウチで済めば確かにそうだな。
実際作ってみないと何だが、俺はムチウチで済まない気がするが…


471オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 22:14:18 ID:VoV9J0UY
>>467
http://www.youtube.com/watch?v=62jzAupr044
こんなのはあるみたいだけど…
実際のところどうなんだろ
472オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 22:23:09 ID:TNdFrRBX
>>471
バリヤーか…本当だろうか…?

>>470
弾避けるというのが難しい。
虫の中にはこうもりの攻撃前の超音波を受けると落下するのがいるが歩行ロボットじゃ
落下する場所ないし、相手だけに落下しても間に合わないし
473オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 22:29:57 ID:Ge0fx8WG
>>472
ソレ、紹介VTRだとバリアーっぽく見えるけど、実際は
戦車にレーダー積んでおいて、一定圏内に入ってきた飛翔物をRPGや対戦車ミサイルとみなし、
そいつに向かってショットガン(っぽい奴)をぶっ放して当たる前に破壊する。って奴じゃなかったか?

ロシアも似た奴作ってたような。
こっちはロシアらしいといえばらしいが、近くに味方の歩兵がいようがいまいがぶっぱなすんで
帰って味方歩兵の被害が酷い事になった。という話をきいたような

流石ロシア。俺達にはできないことをやってのける!そこに(以下略


>弾避けるというのが難しい。

だなぁ、「撃たれてから」回避するのは難しいよな

>虫の中にはこうもりの攻撃前の超音波を受けると落下するのがいるが歩行ロボットじゃ
>落下する場所ないし、相手だけに落下しても間に合わないし

お。モンキーハンティングだな。それを考えるとぶっちゃけ相手が火縄銃でも当たるんだよなぁ
虫が落下して助かるのは超音波自体が殺しにくる手段じゃないからな
474オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 23:08:35 ID:TNdFrRBX
バリヤーじゃなかったのか…。ちょっとがっかり。米製でも危なそうな気もする

避けるとしたら、発射前かな。
今はコンピュータには物を置く、持ち去る、倒れるなど人の動きを感知できる。
ロケット弾を向けられたくらいは判断できるだろう。発射までにチャンスをうかがったり
狙いをつけたりする時間があるから発射後よりは猶予がある。
うんと遠くから誘導できる対戦車ミサイルならレーザーなりレーダーなりを照射
しなければならないから、それを逆探知できる。
画像誘導とかは怖いが
475オーバーテクナナシー:2007/09/03(月) 23:28:25 ID:BXZsIM8n
緊急回避なら人間よりもバッタやノミのジャンプをマネする方がベターだと思う。
普段から弾性エネルギーを蓄積しておいて、
緊急時にはロック解除してハイジャンプ。
476オーバーテクナナシー:2007/09/04(火) 00:05:45 ID:SBnEOyng
>>475
足の動作機構に緊急動作用の炸薬カートリッジを入れておいて
いざと言う時はそいつでジャンプするとか
477オーバーテクナナシー:2007/09/04(火) 00:20:11 ID:vlmi0Fht
>>474
人の動きを検知できるって程度で物陰から狙われてるってことまでわかったら、人間相手に狙撃なんて通用してないでしょ。
可視光や赤外線で画像認識するにしたって、離れた場所の物陰まで全部見通せるわけじゃない。

それに、発射前にジャンプしたって、ジャンプ中や着地時の自由に動けないところを狙われるだけ。
先制攻撃するなり>>471みたいなので迎撃体制に入るなり煙幕展開して逃げ回るなりしないと防げない。
478オーバーテクナナシー:2007/09/04(火) 00:28:51 ID:dtFU8NDF
つうかさあ、飛行機でもそうだけど、飛び上がるより着地する方が余程難しいんだけど…
弾は避けましたが着地に失敗して行動不能になりました、じゃ意味なしなのよ
479オーバーテクナナシー:2007/09/04(火) 00:40:29 ID:SBnEOyng
だからさ、直撃さえ免れれば大丈夫だと思うんだよね
機械なんだし
480オーバーテクナナシー:2007/09/04(火) 01:09:18 ID:dtFU8NDF
肩から落ちるというか尻餅をつく位でもギヤ欠けとか回転軸の歪みが出ちゃうぞ
緩衝機構無しで旋回部分が何かに激突するのはヤバい
481オーバーテクナナシー:2007/09/04(火) 01:49:12 ID:Y3joBOBu
単なる榴弾片でも当たれば相当ヤバイと思うがな。
硬質処理した装甲で覆ってない部分はたぶんズタズタにされるぞ。
482オーバーテクナナシー:2007/09/04(火) 08:44:58 ID:06UX57gq
90式戦車はロックオンを感知したら自動的に発煙弾を打ち上げる。
飛んでかわすよりずっと実用的。
483オーバーテクナナシー:2007/09/04(火) 15:37:37 ID:fjBJkmcL
人工筋肉
+軽量で硬い甲殻皮
+高性能センサー
+多機能カメラ
+稼働用バッテリー
+制御装置
+命令に従順なAI

これらを開発して、サイズを小型化(タイラントくらい?)すれば、テロや凶悪事件、戦争にも使用できる自立二足歩行兵器ができるんじゃない?MSよりは実用性ありそう。
484オーバーテクナナシー:2007/09/04(火) 15:51:30 ID:Y3joBOBu
>>482
敵の測距レーザー感知して反応するやつだね。
まぁロボット用にダウンサイジングすれば出来るから戦車唯一の有意点ではないな。
飛んでかわすよりも、装甲厚に物を言わせてやられないってほうが現実的でだな。

>>483
単なる硬質装甲じゃたぶんAPCで抜かれるから、複合装甲がオヌヌメだ。
あまり充実されると動けなくなるから注意が必要だ。かといって軽視すると榴弾でやれるし。
あとセンサーを守る工夫も必要だな。(完全自立なら)

そういった面を勘案すれば開発は非常に難しいのな。
485オーバーテクナナシー:2007/09/04(火) 17:27:51 ID:h119rL9W
人工筋肉ってどうなんだろ?

どっかで聞いた話では安定した出力が得にくいから使いにくい。とは
聞いたが…
出力自体はどうなんだろ?
486オーバーテクナナシー:2007/09/04(火) 17:38:41 ID:Ht04rNrb
バッテリー駆動じゃあ、活動時間が殆ど延びないと思うんだよな。
格闘戦なんてとてもとても。殴ってる間に電池が切れる。
バッテリーを巨大化しても、バッテリーを持ち上げるためだけに電力を喰うとかいう事態になりそう。
ほら、エヴァだってケーブル無しで動けるのは5分だけだったし。
(それでもサイズを考えれば驚異的としか言いようがないが)
487オーバーテクナナシー:2007/09/04(火) 18:50:23 ID:JDiavcmy
戦車は無敵ではないが既存の戦争において有用な地位があると共通認識がある兵器。
だから、その戦車の走攻守を参考にするのは有用だと思う。

>>486
未来技術板なんだから反物質電池が使えることにすれば無問題。
488オーバーテクナナシー:2007/09/04(火) 19:04:04 ID:Y3joBOBu
反物質電池って平たく言うと対消滅時に発生するエネルギーを熱として取り出して熱電素子によって発電させる機構?
489オーバーテクナナシー:2007/09/04(火) 19:57:04 ID:swspG6KP
>>487
SF板じゃないぞ
490オーバーテクナナシー:2007/09/04(火) 20:09:54 ID:swspG6KP
>>486
エヴァは空母の上に飛び降りると空母がボートみたいに揺れる世界だからな。
未知の技術や現象を扱うからその影響かもしれんが。

>>485
攻撃ヘリ、マングスタは短時間であれば高出力を発揮できる。これまた短時間で
あれば潤滑油が漏れてても飛行できる。これは戦術機動をしたり逃げ帰る時に
有効な能力だ。
491オーバーテクナナシー:2007/09/05(水) 01:38:18 ID:KY7B6P2c
>>488
対消滅の熱でお湯をわかして蒸気で発電だ!
4921ですが:2007/09/06(木) 10:42:28 ID:AmpIhcQ2
>>489
はっはっは。そうだな。
>>488
そうだなぁ、対消滅からは本質的にはγ線しか出てこないんだから、
何か理屈を考えて利用可能なエネルギー形態にしなくちゃなりませんね。
>>490
アニメの話はやめてもらえないか。でなければ、アニメ屋の物理学的無知を
全力で叩かせてもらうが?
493オーバーテクナナシー:2007/09/06(木) 15:39:22 ID:ufPYIxRn
敵地で民間人を避難誘導するとき、
武器を携帯すると用心されるので、
体や手足がものほし竿ぐらい細い、武器を内蔵できないロボットで誘導する。
破壊されても、壊れた部品を抜き取って、交換用部品を差し込むだけで修理できる。
494オーバーテクナナシー:2007/09/06(木) 18:39:19 ID:HoeEcDrE
非戦闘の避難誘導係り?
道路工事用の据え置き式旗振りおじさんロボットの発展型みたいだなw
495オーバーテクナナシー:2007/09/08(土) 14:49:30 ID:rQxCXKq2
ア ー マ ー ド コ ア
496オーバーテクナナシー:2007/09/09(日) 00:36:17 ID:/40SDtQ7
…誰もいなくなった

>>492
>>490ではエバの物理無知ぶりを晒したつもりだが嫁なかったか?
4971:2007/09/09(日) 13:44:09 ID:9WsvC/Yt
>>496
そもそも、アニメって奴は空想の世界を語るわけで、どこかが間違って
そうで当たり前なんです。あれはエンターティメントなんですから、
正しいかどうかなんてどうでも良くて、楽しければ良いのです。
それがSFの世界というものです。エヴァしかり、ガンダムしかり。

俺が言いたいのは、楽しみのための仮想世界と(近未来)現実世界を
混同してくれるな、ということだけです。作品には何の罪もありません。
498オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 15:31:53 ID:nhwU2bTM
>>494
武装していない人間が避難誘導することで敵国民間人を安心させることができるだろうけど、
攻撃される危険性があるからできない。
非武装が分かりやすい弱々しいロボットであればできる。
高速走行の車輪より2足で弱々しく歩く方がいい。

敵対する気の無い敵国民間人を誤って殺したら、
他の敵国民間人を避難させることも難しくなるし、
恨みを残すことになる。
499オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 17:42:04 ID:ODZs2k++
それを兵器と言い張るのは無理が出てくるぞ。
500オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 18:01:01 ID:XpNAzdKR
フェイントも含めたフットワークと軌道に囚われない3次元的な移動で、
室内かつ対人戦だったら効果を発揮できるのでは。
壁蹴りとかも使えればいい感じ。
501オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 18:06:53 ID:/4RUctjs
>>500
小動物系のメカのが手強いと思う。
一般的な歩兵装備の人間の足をひと噛みで砕く程度の顎のある
小型犬サイズのロボとか。
502オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 18:49:32 ID:XpNAzdKR
>>501
顎を使うなら、噛み砕くではなく噛みついてホールドし、
喉の奥に装備した小型銃火器で攻撃、の方が実装が容易で確実性もあると思うが。
三足歩行、四足歩行なんかもスレ違いじゃあないよね。
503オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 19:25:44 ID:bC6QrfSn
>>502
3足だと歩けませんね
504オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 19:52:57 ID:G+n/sj8h
>三足歩行
左右へ揺れる重心移動が無いのは美点だが?
505オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 20:14:17 ID:43VI+TMG
今時飛び道具無しじゃ戦いにならんよ
506オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 20:19:20 ID:ODZs2k++
何らかの武装や攻撃に対処する装甲を施そうとなると、結局は技術的困難にぶち当たるわけだが。
上のほうでいやってほど語られてると思うけど。
507オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 20:19:29 ID:XpNAzdKR
>>503
ん?どういう意味?二足よりは安定すると思うが。
まあ自然界に類型がないと言われればその通りだけどな。
松葉杖方式か、あるいは「宇宙戦争」みたいに三足で転がっていくのも良いと思う。
508オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 20:21:24 ID:43VI+TMG
>>506
歩兵は装甲されていない
509オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 20:23:55 ID:ODZs2k++
当たらなければどうと言うこと無い理論だからな。
510オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 20:28:58 ID:43VI+TMG
歩行機械でもヘリよりはマシな装甲はできるだろう。
511オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 20:30:02 ID:XpNAzdKR
自然界に類型を見なくていいなら、もっとトリッキーなのも作れるかな。
正四面体の頂点の方向に足が突き出したロボとか。どの向きに吹っ飛んでも足で着地できる。
四方八方に転がりながら高速移動とか出来そうだ。
まあ頭上の足は普通時に邪魔になるし、どこに兵装を取り付けるかも疑問だが。

・・・と、自分でもそろそろスレ違いな気がしてきた。
512オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 20:33:49 ID:ODZs2k++
そりゃ無理だろう。どーしても足に無理が来る。
513オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 20:41:12 ID:bC6QrfSn
>>507
3本足は止ってる時は確かに安定するけど
ゆっくり歩こうとすると、疑似2足歩行になるだけだよ
動く事を考えたら足1本分無駄が増えるだけ
514オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 20:45:37 ID:43VI+TMG
空を飛ぶのは大変な労力が要る。地に足が着いているのといないのでは
全く話が違ってくる。
歩く機械もそうだろうが、鳥や飛行機は空を飛ぶ為に全体が特化している。
人が空を飛ぶ為には何十倍も筋力が必要だが、野山を駆け巡るのには苦労しない。
515オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 21:02:17 ID:ODZs2k++
ヘリは回転動力ゆえに何百馬力のエンジンが使用可能で、多少の余裕がある(きついとはいえ)
ヘリが羽ばたき飛行機械ならそういう比較は可能だけどな。

足はどうだ?
516オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 21:26:05 ID:7M2mOS+d
チワワのブログです。
http://plaza.rakuten.co.jp/minoran/
517オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 21:58:51 ID:43VI+TMG
>>515
回転運動という理由で使用可能なのは大出力エンジンではなく既存のエンジン。

パワフルな歩行や走行をするにはもっと柔軟な動力か駆動系が必要だが。
518オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 22:01:58 ID:ODZs2k++
このスレとしては人工筋肉を使用した二足歩行兵器なんでしょ?
回転をクランクで上下運動にする歩行兵器じゃたぶん辛いと思うぞ。
519オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 22:13:32 ID:43VI+TMG
人口筋肉は候補として挙がってるけど、それしか考えられないという訳でもないと思うが。
今あるのはチューブの内部を加圧して短くする何だか見た目が本当に筋肉みたいな奴だけど
兵器としては想像し難い。海中ロボットとかに使用されている。

バッテリーの話題があったが、ディーゼル→電気という機関もある。コンデンサのような物が
重機程度の機械の動力でも使用できるなら良いんだが。
520オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 22:21:20 ID:ODZs2k++
>>519
俺は出力よりも重量が気になるな。
クローラは結局のところ面で接地し、複数のサスペンションで支えている格好だから重量が重くても使えるが、
歩行兵器となると、足の大きさが=設置面積で、足が2本ならサスペンションに当たるのは2個とかなり厳しいことになると思う。
521オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 22:39:57 ID:43VI+TMG
38トンの74式戦車のサスペションは6対で1対では平均6.3トン
AH−1S攻撃ヘリの最大重量が4.5トン。2足じゃきついな。
522オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 22:42:32 ID:43VI+TMG
ボケた。
74式戦車くらいのサスが使えるなら攻撃ヘリくらいにはなるか。
一時的な力にさえ強ければ歩けそうに見える。4足使っても良いし。
523オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 22:59:24 ID:ODZs2k++
4足は反則w
2足でいて脚部加重問題と言う構造的欠点を持ちつつ、あえて2足歩行でも戦えるようにする。

と言うのがスレの趣旨だと思う。
524オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 23:09:29 ID:/4RUctjs
>>523
リアルロボット物の考証じゃないんだから、冷静に考えて四脚のが有利ってのは
その方面では2脚の必然性がないってことでしょ。駄目出しというか。
その辺踏まえてなお二脚を採用する意義を追及するってのが趣旨じゃないの?
525オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 23:12:39 ID:ODZs2k++
戦闘に措いての優位点は無いだろうな。機械的に見ても。
526オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 23:20:39 ID:43VI+TMG
そうなのか?2足に拘るとちょっと難しいな。
両手縛って山登りは無理だし、手を使うくらいなら4足の方が効率が良いだろうし
平地で装甲車に勝てるはずが無い。
527オーバーテクナナシー:2007/09/10(月) 23:48:17 ID:au3JUpWi
そもそもなぜ人類は2足に進化したのだ?
4足+手のケンタウロスより有利な何があったのだ?
528オーバーテクナナシー:2007/09/11(火) 00:06:27 ID:cKVOXjnF
脳を進化させるために二足歩行になったと言う説があるな。
529オーバーテクナナシー:2007/09/11(火) 00:07:53 ID:y7gxX0kG
【進化】ヒトの二足歩行は、「エネルギー節約」による進化
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1184763624/l50
530オーバーテクナナシー:2007/09/11(火) 00:08:03 ID:QhBAPH9n
二足歩行の方がエネルギー消費が少ないっていう話がなかったっけ。
531オーバーテクナナシー:2007/09/11(火) 00:31:51 ID:n58zlCTp
>527
そもそも6足の脊椎動物がいないから

機動力を犠牲にして2足になったのは立ち上がると見渡しが利いて
いちはやく敵を見つける利点と道具を作る為に前足が特化して手になった
為。

6足の脊椎動物が何故出来なかったかは神じゃないからワカンネ
多分、魚の時点で6つヒレがあると水の抵抗が大きいので4つに
なったから、陸に上がる時点で4つ足になったのでは?
532531:2007/09/11(火) 00:34:59 ID:n58zlCTp
2番目の立ち上がると敵が早く見つけられるってのは、飛び道具のある
現代じゃ逆にいい的になるって弱点でもあるな。
533オーバーテクナナシー:2007/09/11(火) 00:46:09 ID:y7gxX0kG
市街地や森等では、身長3〜4mくらいまでなら動き方考えればそんなに目立たないだろ
はっきり言って戦車が自走してくるほうがよっぽど目立つと思うが
534オーバーテクナナシー:2007/09/11(火) 00:51:20 ID:cKVOXjnF
たぶんスコーピオンのほうが目立たないと思う。
速力は速いが、装甲は紙だがな。
535オーバーテクナナシー:2007/09/11(火) 02:09:52 ID:QGtly1gV
生物の進化は偶然によるところが大きいのが最近の見方。多くの哺乳類が信頼を
寄せている眼もイカ・蛸の物の方が盲点が無くて有利だ。
536オーバーテクナナシー:2007/09/11(火) 02:28:53 ID:QGtly1gV
>>532
立ち上がったり伏せたりできるのなら話は別だ
537オーバーテクナナシー:2007/09/11(火) 02:38:31 ID:cKVOXjnF
伏せるまでの動作はまぁいいとしても、起き上がる動作が大変だろうな。
腕も結構強化しないと。
538オーバーテクナナシー:2007/09/11(火) 09:00:25 ID:9cbBw/M4
ロボットだと、伏せたままカメラだけ上に伸ばすとか、独立した小型偵察機と通信するとか、もっと有効な方法があるからね。
索敵のためだけに立ち上がるのは、敵から見つかりやすくなるぶん不利。
539オーバーテクナナシー:2007/09/11(火) 09:31:29 ID:IdkpFVes
関節の動きで伏せたり立ったりするにしても、
四本足のボディをベースにして
立ち上がる時は「く」の字型に体の中央部を高くする方が、負担がかからないと思う。
人間だって立ったりしゃがんだりという動きで腰を痛めるでしょ。
緊急時に倒れるように伏せたりするともっと大変。
540オーバーテクナナシー:2007/09/11(火) 09:44:49 ID:y7gxX0kG
>>538
>>539
機械の関節可動域を人間のそれと同じと考えるならそうなるだろうけど
そんな間抜けな設計のわけないじゃん
541オーバーテクナナシー:2007/09/11(火) 11:46:06 ID:v/lJmcqu
索敵なんて潜望鏡伸ばせば済む。
伏せている方が有利。
542オーバーテクナナシー:2007/09/13(木) 08:53:04 ID:GPdesFgj
霊長類とか言うが
地球でもっとも繁栄してるのは人間ではなくてアリなんだわな。
全人類の体重より地球全ての蟻のほうが重い。
もちろん他の昆虫を入れたら・・・
昆虫は人間の死ぬ100倍から千倍の放射能でも平気だし
人類が滅びる核戦争でもまったく影響を受けない。
543オーバーテクナナシー:2007/09/13(木) 09:54:30 ID:J31CU88j
でも踏めば死ぬんだよな
種としての強さと、個体の強さは別物だから
核戦争云々は二足歩行か蟻型かで変わるわけではないし
544オーバーテクナナシー:2007/09/13(木) 13:06:07 ID:i24oVn2A
核の直撃を受ければ、
蟻だろうが五機だろうが蒸発してしまいます。
生き残れるのはゴジラくらいです。
545オーバーテクナナシー:2007/09/13(木) 15:00:00 ID:7szy7v1u
停戦地域での停戦監視業務であれば、
立ち上がって目立つのはOKなのでは。

地雷原も大型歩行ロボットの足で歩ける部分だけ地雷空白にして、
地雷原を歩けるようにすれば、他は飛ぶ以外には方法がなくなる。
546オーバーテクナナシー:2007/09/13(木) 15:18:31 ID:7H+Hwa96
自らの足を接地する場所だけを安全にするよりも、普通に地雷除去車輌等を使って除去してやるほうが安全では。
547オーバーテクナナシー:2007/09/13(木) 16:40:15 ID:jGtTvBkv
まあ車両が入り込めないような地形で人間のかわりに地雷処理をする
ロボットというのは有効だな。し二足歩行である必然性はないが。

停戦監視業務って、そういうのはMAVをあちこちに飛ばせて戦場LAN
みたいのでまとめて管理とかのがよくない?
548オーバーテクナナシー:2007/09/13(木) 21:17:14 ID:qgPfQrY1
二足より多ければ地雷に強い。
549オーバーテクナナシー:2007/09/13(木) 22:33:13 ID:ksIFbSAo
それは無い
足が増えればそれだけ地雷を踏む確率が増えるだけ
550オーバーテクナナシー:2007/09/13(木) 22:39:48 ID:qgPfQrY1
そんな事はない。
装輪装甲車は同じ理由で地雷に強いし、前足が踏んだ後をピッタリ後ろ足が踏めば
地雷を踏む確率は二足と同じだ
551オーバーテクナナシー:2007/09/13(木) 22:49:00 ID:qgPfQrY1
ついでに言えばタイヤとも違って地面にローラーを掛けたりしない。
552オーバーテクナナシー:2007/09/13(木) 22:54:02 ID:ksIFbSAo
>前足が踏んだ後をピッタリ後ろ足が踏めば

出来るわけないじゃんwww バカなの?
553オーバーテクナナシー:2007/09/13(木) 22:55:17 ID:qgPfQrY1
哺乳類にはやっている動物もいるけど?何が難しいの?
554オーバーテクナナシー:2007/09/13(木) 23:09:28 ID:MwEaj5rI
歩行兵器のメリットは人間の居住空間に入る事が出来る事だな
戦車では入れないような場所に入ることが出来る、人間が使えないような
兵器も使える、例えば毒ガスとか催涙ガスとかの煙幕の中でもセンサーで敵を補足できるし
人間の居住空間に人間が居られない状態を作り出し、その中で平気で活動出来る物が
あれば使えるんじゃないかな
555オーバーテクナナシー:2007/09/13(木) 23:25:02 ID:qgPfQrY1
地雷原で活動できるロボットに求められる性能としては足が1本吹き飛ばされてても
活動できること。その為には2本では足りない。
歩行型の地雷除去ロボットに6本足のがある。もっとも通常の移動はクローラで行うが。

>>554
特殊部隊が同じ事をする。ロボットにするメリットもあるかもしれないが。
556オーバーテクナナシー:2007/09/13(木) 23:54:04 ID:7H+Hwa96
地雷を処理したいのか、そこでわざわざ戦いたいのか。
どっち?
557オーバーテクナナシー:2007/09/14(金) 00:08:30 ID:nN+ErLex
地雷原の突破、及び戦闘工兵の援護だな
558オーバーテクナナシー:2007/09/14(金) 00:34:45 ID:GSvlnJeM
突破したいならやっぱ普通に地雷処理車輌使ったほうが絶対安全な希ガス。
559オーバーテクナナシー:2007/09/14(金) 00:49:04 ID:EloeskV1
>>553
へー具体的には?

歩くスピードの違いや、地形の変化全てにおいてそんな事してる動物いるんだ!?
560オーバーテクナナシー:2007/09/14(金) 19:59:53 ID:Wcxf1t1o
神戸の会社が作った動くZガンダムを量産しようぜ
561オーバーテクナナシー:2007/09/14(金) 20:33:02 ID:nN+ErLex
>>559
戦場を全て地雷原として行動する馬鹿なんだ
562オーバーテクナナシー:2007/09/14(金) 20:40:46 ID:vx3KPgHn
>>559
お前は小学生かwwww
証拠があるなら出してみろよ、っていきがるガキそのものwwww
563オーバーテクナナシー:2007/09/14(金) 20:50:23 ID:nN+ErLex
前飼ってた猫は人を踏ん付ける時に前足を置いた位置に正確に後ろ足を乗っけて
行った。だから乗り越えられるまで乗り越えようとしていた事も分からない。

>>558
戦闘工兵車両はほとんど武装は無い。だから戦車や攻撃ヘリでの援護が必要だ。
場合によっては銃弾の中地雷を除去する事もある。だが場所が場所だけに戦車では
援護も限界がある。攻撃ヘリは常に期待できる物じゃない。
564オーバーテクナナシー:2007/09/14(金) 21:24:21 ID:9BeHpmSe
二足でも六足でも武装するのは難しいのでは?
地雷原を通るなら、超高性能の金属探知機を作って
ゴーグルに地雷の位置を赤く表示するみたいなのの方がいいと思う
どの程度まで精度が上がるのかは知らないけど
地面に接触しなければ足が吹っ飛ばされることもないし
565オーバーテクナナシー:2007/09/14(金) 21:30:30 ID:nN+ErLex
地雷除去をしながら敵と戦うのは無理かと。
除去するにも援護するにも4〜6足なら車両より有利な点がある。
それが総合的に導入するくらいになるかどうかは別の話になるが
566オーバーテクナナシー:2007/09/14(金) 21:51:47 ID:9BeHpmSe
除去は後回しで避ける
避けられないほど敷き詰められてるわけではないでしょ?
ロボットの足跡を踏んで歩くよりは速いと思う
先頭のロボットの足跡をたどって一列になって歩いてたら逃げる時きつくない?
銃弾避けたら地雷踏んだなんてことになったら堪ったもんじゃないし
地雷が爆発したら自分たちがそこにいること丸分かりだし
もし地雷を除去するならロボットがいたって変わらないと思うし
567オーバーテクナナシー:2007/09/14(金) 22:02:23 ID:nN+ErLex
避けるというと、迂回?
568オーバーテクナナシー:2007/09/14(金) 22:23:32 ID:NBFPdWIj
>>559
バックトラックでググれ
569オーバーテクナナシー:2007/09/14(金) 22:36:10 ID:9BeHpmSe
>>567
隙間を縫う
それができないなら迂回するか
銃で撃つ
570オーバーテクナナシー:2007/09/14(金) 22:55:56 ID:nN+ErLex
地雷は見えないし、かなり大量に敷設される。間隙がどこかは分からない。
(散布反応地雷や クラスター爆弾を使った物なら見えるが)
地雷原に嵌ると迂闊に動けなくなるからそこを狙われるのは怖いしこれは
空を飛ぶ以外は同じだけど。
571オーバーテクナナシー:2007/09/14(金) 23:12:49 ID:GSvlnJeM
最大の問題は自軍が敷設した地雷以外はどこにあるかわからん事だからな。
今は非導体で作られた探知しにくい地雷が主流だし。
572オーバーテクナナシー:2007/09/14(金) 23:19:38 ID:9BeHpmSe
だからそこで高性能の地雷発見器を開発するんだよ
開発できなかったらどうしようもないけど
六足ロボットだと踏んだら足がふっ飛ぶか
威力の高い地雷を踏んだら動けなくなる
わざわざそんなものを作るぐらいなら
中古の自動車を現地調達した方が安い
573オーバーテクナナシー:2007/09/14(金) 23:43:31 ID:GSvlnJeM
地雷を瞬時に発見すると言うのは難しい。
従来の磁気センサーでは戦場に無数に落ちてるゴミに反応したりそもそも反応しない地雷もあるし。
爆弾センサーみたいに化学センサーを用いてもオープンスペースだと検体が風で飛ばされて検出困難。
地下調査で使うようなレーダーを用いても、分解能が低すぎてゴミか空洞か地雷か識別が厳しいだろう。

短所が多すぎて戦場で使うには時間的猶予が無いと思うから、
初めからあると決め付けて処理しつつ進むのが一番安全だと思うよ。
574オーバーテクナナシー:2007/09/15(土) 01:07:03 ID:DoFa7iA4
>>542
今更のレスだが、バイオマスがいちばん多いのは線虫。

まあ分類だとアリよりだいぶ広いけど、昆虫全体と比べても
線虫のバイオマスははるかに多い。
575オーバーテクナナシー:2007/09/15(土) 01:17:01 ID:/r7Viwnx
戦争に生き残る事が生命が反映する条件でもないしな
576オーバーテクナナシー:2007/09/15(土) 02:07:07 ID:rIxVrtN4
宇宙に出れる(可能性がある)ってのは地球生物種の中でもちょっとしたアドバンテージだと思う。
もっともバクテリアサイズの連中も宇宙に出ている可能性があるとは言うし、しかも人型とは何の関係も無いが。
577オーバーテクナナシー:2007/09/15(土) 02:42:50 ID:li3cYy/I
>>573
そうなんよね。
地雷処理は戦闘とは別の出来事と考えないとなんだかややこしい話に。
人間みたいに根気よく地面をつつき掘り返したりするだけの精度を持った
ロボットが実現すれば、まあ、相当に有用だとは思うけど。
578オーバーテクナナシー:2007/09/15(土) 06:27:53 ID:kjz2f06F
>>577
IED処理用のロボットが実用化されているから、ひょっとしたらそれなりの解体能力がある自走式地雷探知機
が発明されるかもしれない。戦闘状態で使うのはナンセンスなのは変わりないけどね。
まぁそれが二足歩行になるとは限らんがな。
5791ですが:2007/09/15(土) 14:58:29 ID:p3UOw1eW
>>527 >>541
そう。地球上の陸上生物では脊椎動物の形では六肢は進化しなかった。
俺は感謝してるね。もし、そんなものが出てきて、四肢+操作肢なんて
動物が出てきたら人間が勝てるはずがない。そっちの方が遥かに優れている。

俺は無知蒙昧な宗教かぶれの解釈が大嫌いなんだよ。人間の形態ってのは
妥協の産物であって、ベストなわけではない。決まってんだろうが。
神が自らの姿に似せて人間を創ったわけじゃない。おまえら狂信者が勝手に
自分の姿に似せて存在しない神を創っただけだ。わかってんのか、そのへん。
勝手に人工物を崇拝してろ、阿呆共。
580オーバーテクナナシー:2007/09/15(土) 16:16:34 ID:/r7Viwnx
何に怒ってるんだ?
581オーバーテクナナシー:2007/09/15(土) 16:29:32 ID:DoFa7iA4
>>580
昆虫ネタだけに六肢六肢。
582オーバーテクナナシー:2007/09/15(土) 16:37:11 ID:X6ZxlN1k
誰が上手いこと言えとw

それはそれとして
>人間の形態ってのは妥協の産物であって、ベストなわけではない。

には激しく同意だなぁ…
人間が今の人間の形になったのなんてそれこそ偶然の産物で効率が
一番良い訳では無いからなぁ(まぁ、進化の過程では効率が良かったのかもしれないけど)

だから、良くこの手のスレで出てくる
「人間ではコレコレこうだから〜とか動物ではコレコレこうだから〜」っていう意見は
眉唾だと思ってる。確かに参考にはなるが、それが常に最適解ではないな
583オーバーテクナナシー:2007/09/15(土) 18:41:45 ID:h1Rw4mfO
人間の構造が理想なら
腰痛持ちがこんなに多いわけがない
584オーバーテクナナシー:2007/09/15(土) 22:07:00 ID:/r7Viwnx
二足歩行をする動物は多いが直立歩行をする動物はヒトだけだからな。
しかも直立歩行をするひょうになってから3百万年くらいしか経ってない
アウストラロピテクスが直立歩行かというと疑問だが
象が牙を大きくするまでに1千万年掛かったと聞いた。
585オーバーテクナナシー:2007/09/16(日) 20:10:43 ID:ykoZVYDP
MBTもちっとも第四世代にならない。
戦車ですら戦術上行き詰っているのに、
その戦車と二足歩行兵器を比較しても行き詰るでしょ。

RPGにやられるとかの話を持ち出せば、
戦車だって戦闘ヘリだって何だって同じですよ。
586オーバーテクナナシー:2007/09/16(日) 21:02:31 ID:uQy9I7Rh
戦車は第3世代で十分役立つから第4世代にならないだけ。
比較するならせめて第1世代が登場してからね。
587オーバーテクナナシー:2007/09/16(日) 21:19:05 ID:AVAfrcSB
MTBでも確かに戦闘ヘリにやられる。
だが、その戦車にやられる歩行兵器が戦闘ヘリにやられないはずがないな。(同じフィールドなら
588オーバーテクナナシー:2007/09/16(日) 21:28:10 ID:ykoZVYDP
戦車の代わりでなくて、
戦車と共に行動する重装備歩兵兼騎兵みたいな使い方を模索すべきでは?

歩兵なしでは戦車も役に立たない。
しかし最近の歩兵の装備はますます重量化している。
ならいっそって感じ。
589オーバーテクナナシー:2007/09/16(日) 21:36:17 ID:AVAfrcSB
技術的に絶対無理でもないし使えなくも無い妥協点といえばそれくらいだな。
590オーバーテクナナシー:2007/09/16(日) 21:46:14 ID:dsLVX3cv
>>588
模索するなら、武器じゃなくて戦場、戦況、戦略じゃないかな。

人間の直立2足歩行は偶然の産物だろうが、そいつが
「とある時期」「とあるシチュエーション」で「とある機能」にゃ
確かに役立ったわけだ。

数十億年中の数万年としても1%くらいは、どんな形態でも
役に立つことがあるとするなら、2足歩行兵器もひょっとして
巨大2足兵器も役に立つ状況があるかも知れん。

どこでも意味が無い、という完全否定論はロジックというより
偏見いよるものである可能性のほうが大きいわけで、それより
巨大2足兵器がココとココでしか役に立たないと論証される方が
はるかに説得力があると思う。
591オーバーテクナナシー:2007/09/16(日) 22:25:03 ID:ykoZVYDP
戦場、戦況、戦略…。
陸戦で最も重要な主要都市制圧、すなわち市街戦は、
大火器を投入しにくく、攻撃ヘリはおろか戦車ですら投入しにくく、歩兵に頼りきっている。
これの一部を機械化するのに二足歩行兵器はどうでしょう?
市街戦には必須の戦闘工兵車的なこともできるかもよ。
592オーバーテクナナシー:2007/09/16(日) 22:33:26 ID:AVAfrcSB
つまり人が乗るのか?
593オーバーテクナナシー:2007/09/17(月) 10:39:44 ID:Vc844byP
建築物の掃討作戦はやっぱ歩兵でないと無理かな。
ある程度掃討が済んだ後の制圧か治安維持で、
戦車、装甲車と組んでって使い方なら何とか。

森林戦とかどうかな?同じかな?

スレ読んでて思ったんだけど、
マゼラアタックや「時間よ止まれ」の歩兵の方が、ガンダムより強いんだね。
なんでガンダムをやっつけられなかったんだろうね?
594オーバーテクナナシー:2007/09/17(月) 11:01:58 ID:jRR/uIQu
>>593
巨大ロボって時点で大嘘だから
595オーバーテクナナシー:2007/09/17(月) 11:08:17 ID:Hav0QNPG
その市街戦ーとか森林戦ーとか山岳戦ーとか、
本当なら実に自衛隊向きの兵器だよな。
596オーバーテクナナシー:2007/09/17(月) 14:20:01 ID:ILByGQKt
災害時出動メインですしね。
実際、開発もし易いし予算も付け易そう。
(海自がヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」の進水までにどれほど苦労したか…)
597オーバーテクナナシー:2007/09/17(月) 15:33:47 ID:V96GrHYw
>>593
大嘘もあるが、そこでガンダムやられちゃったら話が続かないからw

主人公補正かかりまくりでお強く描写されてるガンダムの性能を
「MSはアニメではこんなに動けるから戦車なんて相手じゃない!」

と言う神聖様は良く涌くけどなw
598オーバーテクナナシー:2007/09/17(月) 18:31:52 ID:uzlHBtJg
>>593
ま、ニュータイプだからな。
たぶんオレが操縦したらガンダムが負ける。
599オーバーテクナナシー:2007/09/17(月) 18:35:02 ID:w5UX1H3p
たぶん歩くだけで中の人が失神しそうな希ガス
600531:2007/09/17(月) 19:59:59 ID:WS+VMf4G
歩くだけで脊椎の圧迫骨折するだろうし、アニメみたいな
機動したらものすごいGで中の人間はミキサーに掛けられる
みたいなもんで人間の形してないだろ。
ガンダム厨って物理法則ナメ過ぎ
601オーバーテクナナシー:2007/09/17(月) 20:32:29 ID:Op9a5WYv
そこでリアクティブサスペンション付きシートですよ。
602オーバーテクナナシー:2007/09/17(月) 20:46:12 ID:w5UX1H3p
格納するために必要なスペースを確保するために胴長なメカになりそうだな。
603オーバーテクナナシー:2007/09/17(月) 22:59:34 ID:jRR/uIQu
>>600
だから、このスレでは巨大2足歩行兵器は肯定派にも否定されてるわけだが
604オーバーテクナナシー:2007/09/17(月) 23:06:03 ID:UIj1dZTw
歩兵には持たせられない装備(対人レーダーやらガトリング砲やら)を積んで山の中を走り回ってたら、かなりの脅威だと思うが。
最初はパワードスーツみたいな設計にして、だんだん操作を簡易化して最終的に無人化すればいい。
605オーバーテクナナシー:2007/09/17(月) 23:31:04 ID:NrdsVmbA
パトレイバーでは「天国に行くような気分で地獄行き」と表現されるような乗り心地だったらしいが、
主人公等はどうやって克服してたっけか。慣れか。
まあレイバー自体巨大ロボ物の中ではかなりサイズは小さい方だけどね。

パワードスーツとかアームスーツはこのスレの範疇に入るのか否か。
あれまで行くとただ単に「ヨロイ」のような気がする。
606オーバーテクナナシー:2007/09/17(月) 23:40:14 ID:qIJ6zCpc
>>605
>主人公等はどうやって克服してたっけか。
体質
607オーバーテクナナシー:2007/09/17(月) 23:51:53 ID:w5UX1H3p
>>604
アサルトライフルレベルの銃撃に耐えられるならばな。
608オーバーテクナナシー:2007/09/18(火) 00:43:57 ID:l0Bg9pOw
http://www.youtube.com/watch?v=s04er_6ROHQ
これ二つに割ればいいんじゃね?
609オーバーテクナナシー:2007/09/18(火) 00:57:57 ID:6qSLr1SC
>>608
なんか足の動きが滑らか過ぎて不気味だったけど、性能は凄いな。かなり不整地でも
性能を発揮するしバランスを取るのも上手い。
610オーバーテクナナシー:2007/09/18(火) 01:03:45 ID:JbTTUib3
戦車でさえ乗り心地の悪さは有名だってのに
611オーバーテクナナシー:2007/09/18(火) 01:07:46 ID:6qSLr1SC
むかしは馬に乗って戦った
612オーバーテクナナシー:2007/09/18(火) 01:36:19 ID:aS6wfbMR
単なる仮定の話なんだけど、ロボットアニメで活躍するような
人間並みに柔軟で繊細な動きができる巨大ロボだったら
コクピットをたいして揺らさずに歩けると思うけどね。
動きは武術とか舞踏みたいなアレな感じになるかも知れんが。
613オーバーテクナナシー:2007/09/18(火) 01:39:34 ID:/TVvPupc
>>609
しかし・・・荷物運びだなやっぱ。
614オーバーテクナナシー:2007/09/18(火) 02:01:41 ID:DQXha/wB
早くEVAを造って下さい
615オーバーテクナナシー:2007/09/18(火) 10:38:52 ID:psuAGkLt
分かったからお前が屏風の虎を追い出すが如くセカンドインパクト起こしてこい。
616オーバーテクナナシー:2007/09/18(火) 11:39:37 ID:sG+ge5KY
>>612
「歩ける」だけじゃなぁ…

走ったらやっぱりミンチじゃね?
617オーバーテクナナシー:2007/09/18(火) 11:50:52 ID:fXClRI/s
>>616
この場合の「歩ける」は一応「走れる」も含んでるんだけどね。
まあでも転んだら中の人は死ぬと思う。
618オーバーテクナナシー:2007/09/18(火) 12:01:53 ID:SasRo98K
>>612
巨大なのがちょっと早歩きしたり、走ったりしたら空気抵抗も物凄いと思うんだけど・・・
そのへんは制御プログラムが云々とかの前に、エネルギー効率が悪過ぎでダメだと思う
619オーバーテクナナシー:2007/09/18(火) 12:39:49 ID:sG+ge5KY
>>617
そうかぁ?理科雄じゃないけど、人間並に動けるだけの巨大ロボじゃ
普通に走ったら確実にミンチ(腰の揺れも10倍だしね)なんだが

>動きは武術とか舞踏みたいなアレな感じになるかも知れんが。

で、武術とか舞踏とかよくわからんけど、「走り」ながら腰の揺れは全く無い。
って動作はどうやってやるんだ?

参考動画でもあれば教えて欲しい
620オーバーテクナナシー:2007/09/18(火) 13:01:16 ID:/TVvPupc
足の下にクローラを配置すれば上下運動しなくなるさ!
ってのは無しだよなw
621オーバーテクナナシー:2007/09/18(火) 18:01:18 ID:5Ej8wIe1
だからとっくに結論は出ている。
二足歩行兵器の存在意義。

「カッコいいこと」
622オーバーテクナナシー:2007/09/18(火) 18:41:49 ID:gaNZsorc
わざとやってんのか?
未来技術板がSF板になってきてるぞ。
みんな最初から読め。
623オーバーテクナナシー:2007/09/18(火) 22:23:17 ID:iRfXEECj
MBTが投入できない市街戦あるいは森林戦。
それ以外の陸戦では、MBTと組んで歩兵の代わり。
624オーバーテクナナシー:2007/09/19(水) 01:46:35 ID:UeqVnLph
なぁ、MBTは今でも市街地戦には投入されてるぜ(苦手だが

で、なんで苦手か?というと死角が以外と多いからであるんだが…

中の人をすっぽり覆ってしまう状態の人型兵器も同様に死角が多くなり
市街地戦、またそれ以上に視界が重要な森林戦ではアボンされないか?
625オーバーテクナナシー:2007/09/19(水) 09:58:18 ID:/DJ55U+q
>>624
中の人をすっぽり覆ってしまうって・・・・
人間をアシストするパワードスーツ程度なら問題ないと思われ。(鈍重なものは除く)
人間身長の2倍を超えるような大きなロボットは市街地も森林も関係ない。
君の頭の中の人とアニメの中の妄想だけにしてくれ。
626オーバーテクナナシー:2007/09/19(水) 10:40:38 ID:+z5BfBEb
急所となる頭がむき出しなら格好の的だし、
頭を覆ってしまえば死角が多くなるのは間違いない。
兵器としてのスーツなら致命的だとおも。
627オーバーテクナナシー:2007/09/19(水) 11:40:30 ID:uC8NrJhi
>>626
戦車なみの装甲があるならともかく、だよな。
628オーバーテクナナシー:2007/09/19(水) 14:09:44 ID:oJ4cxmCP
歩兵の強化装備にしても、パワードスーツにしても
視界についてはカタツムリみたいに頭からつきだしたカメラがいいと思う。
曲がり角でもカメラだけで覗けば安全。
629オーバーテクナナシー:2007/09/19(水) 15:44:59 ID:VdZ8XNVc
視界も大事だが、やはり防弾性能が高くないとはっきり言って無駄な重量にしかならんと思うよ。
軽機関銃とか持ち込まれたてスポスポ抜かれました。じゃ単なる重りでしかない希ガス。
630オーバーテクナナシー:2007/09/19(水) 18:36:44 ID:Fyl7MTUH
まあでもチェチェンとかパレスチナの紛争報道で、
爆走する戦車が一般乗用車を紙のように引き潰してるのを
見ると、同じ土俵で勝負しても無駄だなと理解できるね。
631オーバーテクナナシー:2007/09/19(水) 19:44:46 ID:OM7os4sP
ふと思ったけど、戦車も小さいカメラをあちこちに付けて死角をカバーしたり出来んのかね?
歩兵のカバーは当然受けるにしても、限定的にせよ戦車自体の視界が広がって悪い事は無いと思うんだが、
解像度や耐久性が足りないのかな? 或いはもうやってる?
632オーバーテクナナシー:2007/09/19(水) 20:03:09 ID:VdZ8XNVc
>>631
戦車は単体で行動するもんじゃないですぜ。
633オーバーテクナナシー:2007/09/19(水) 20:06:39 ID:VdZ8XNVc
すまん途中で送信してしもた。

戦車は単体で行動するものじゃない。
そしていまどきの物なら可視・赤外線カメラはすでに搭載されているな。
それでも死角ができるからこそ、友軍のほかのMBTが居てIFV居て、歩兵が居る。
634オーバーテクナナシー:2007/09/19(水) 21:08:43 ID:2l9f5qi3
たとえ全周視界が得られても死角は無くならない。戦車自体攻撃ヘリや敵の戦車などから
身を隠すために遮蔽物の多い所を通らなければならないからだ。

>>628
サイファーのようなドローンの方がよくね?
635オーバーテクナナシー:2007/09/19(水) 22:39:33 ID:IDbv3q/f
技術的にはカメラをいろんな方向に付けて視角を無くす事は今でも可能だよ
赤外線センサーでも同じ事はできるだろう
あとは画像から敵を判別出来るような演算処理ができるかどうか
636オーバーテクナナシー:2007/09/19(水) 23:03:25 ID:UeqVnLph
そうそう。ぶっちゃけ今の技術でもやろうと思えば
ガンダムの球状モニターは出来るはず

でも、それをやっても中の人の死角は無くならないんだよねぇ
球状のモニターがあるからといっても360度全部中の人が常に監視できるわけでもなく
637オーバーテクナナシー:2007/09/19(水) 23:19:48 ID:2l9f5qi3
随伴歩兵の仕事の多くは障害物の向こう側を見てくること。だが遮蔽物の
無い地形は今度は自分が発見されやすくなる。
藪とか溝とかに対戦車ミサイルが隠れててもカメラを増やす事でそれを
見つけ出す事はできない。

ところで敵戦車に積まれているセンサを破壊する為に対物ライフル、昔で言う
対戦車ライフルを装備する動きがあるそうな。足付きには不利な展開かも
638オーバーテクナナシー:2007/09/19(水) 23:40:10 ID:HPhbCtU3
>>580 >>581
ああ、失礼いたしました。
俺が怒ってるのは、二足で歩行し、二肢で操作するという結果としての
人間の形態が最も優れていると妄信する思想のことです。俺はキリスト教
症候群と呼んでいます。こんなもん、優れた形態であるはずがない。
こんなもんが神の似姿だとしたら、神ってトンだ不良製品だ。リコールだな。

しかしながら、純粋に兵器として、結果的に二足歩行する動物になって
しまった人間用の施設(都市ですな)を掃討する兵器として、当面は
「人間サイズの二足歩行兵器」の出る幕はありそうだと認めることは
やぶさかではありません(腕4本あっても誰も困らないけど)。

つまり、狭い階段や梯子を上り下りする能力は欲しい。自己飛翔能力が
ないならね。ただ、センサー集積体である頭部は頭だけではなく、股の
間に「も」あって悪い理由はどこにもない。それこそ「後ろに目」が
あって悪い理由があるわけないのと一緒で。
>>628 >>629
俺は歩兵のパワーアシスト自体には肯定的。人間の肉体で運べる重量って
限度がありますから。FNの5.9mm弾とか、SMGで防弾ジャケットやヘルメット、
ズボズボ抜いちゃいますからね。

人間サイズだとマスタースレーブ型のリモートにしないと無理だと思うんだけど
(「着る」とどうしても大きくなる)、そうすると通信リンクの帯域と耐ジャミ
ング性が問題になるんだよね。完全自律の世界(いわゆるロボット、アンドロイド)
は当面考慮に値しない。(難しすぎる)
639オーバーテクナナシー:2007/09/20(木) 00:05:46 ID:Le3/De+S
>>624
市街戦のしょっぱなにMBTは投入されない。
なぜならRPGの洗礼を受けてしまうから。
歩兵の地道な掃討がある程度終わってからでしょ。

>>627 >>629
二足歩行兵器に歩兵の代わりをさせる前提なら、
戦車と同等の装甲を持たせる意義はないのでは。
現行の歩兵だって撃たれたらおしまいなのだから。

もし二足歩行兵器を運用するなら、
歩兵ほどの小回りと視界はないが、
歩兵よりは防弾性があり(もちろん戦車よりは低い)、
戦車よりは小回りが利く。
このあたりのバランスなんじゃあないかな。

…といいつつ、実際には、掃討時の歩兵の危険の回避には、
二足歩行兵器開発とかじゃあなくて、
ラジコンに建造物探索をやらせる方向なんだよなあ。
640オーバーテクナナシー:2007/09/20(木) 00:50:00 ID:WxprQyLR
>>628
AppleSeedに似たようなのがあったな。ギュゲスだったっけ。あれ可愛かった。
641オーバーテクナナシー:2007/09/21(金) 13:23:59 ID:YK0UOnZo
>>593
>マゼラアタックや「時間よ止まれ」の歩兵の方が、ガンダムより強いんだね。
>なんでガンダムをやっつけられなかったんだろうね?

ガンダムの装甲は成型炸薬弾では貫けない、ってだけで、全て説明できます。
642オーバーテクナナシー:2007/09/21(金) 13:28:38 ID:yDNZsNZx
すべてご都合主義ってやつやね。
643オーバーテクナナシー:2007/09/21(金) 18:14:25 ID:+MQvt2QB
>>590
>模索するなら、武器じゃなくて戦場、戦況、戦略じゃないかな。

二足または多足歩行の重機が民間で出現すれば、
兵器としても何らかの形で導入されるのでは?
戦場〜ではなくて、こっちの方を模索してみては?
644オーバーテクナナシー:2007/09/22(土) 20:39:19 ID:9XCP/Hux
多足重機ってのがそもそも特定用途にしか使えなさそうなんよね。
本体に重量がないと重量物を動かすのは難しいし。

脚だけじゃないけど、今あるのはこの辺か
http://www.maesei.co.jp/new07/index_kani.html
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/14277-493-5-3.html
645オーバーテクナナシー:2007/09/22(土) 21:35:35 ID:OpPsLI7V
住宅密集地なら足の重機も使える。
6461なの:2007/09/23(日) 12:59:39 ID:aGS7tPKZ
>>645
いや、残念ながら、たいていの場合は使えないと思います。
たいていの金属は比重が大きいですし、強度(大雑把に言って断面積)は
サイズの自乗、支えるべき質量は3乗で効いてきます、
接地圧の問題なんです。

アニメの世界なら空から降ってきたモビルスーツがズゴーンと格好よく
地上に降り立ちますが、実際にそんなことしたら地面にメリ込んじまう
でしょう。

俗に「地盤が悪い」と呼ばれる土地(地質学的に、川が暴れた結果できた
平野)では、コンクリートパイルを打つまでもなく自重でズブズブーと1〜
2本分の深さまで潜ってしまうのも珍しくありませぬ。

そうだな、多脚使うとしたら、自重だけ支えられればいい世界。たとえば、
重機の世界なら樹木伐採とか。主として山岳地だから、キャタピラで
姿勢制御するのは難しいだろう。
647オーバーテクナナシー:2007/09/23(日) 16:24:20 ID:iPVxTqLD
【伝説のネトゲ】THE-0-BLADE【第4期開始!】
よろしくです!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1116606
6481なの:2007/09/23(日) 17:50:51 ID:aGS7tPKZ
>>647
馬鹿言ってんじゃねぇ。今時、伝説と呼ばれる価値がありネットゲーはUOと
EQしかねぇよ。
649オーバーテクナナシー:2007/09/23(日) 18:37:28 ID:Cl1d5Xmo
伝説といえばライフストーム。
650オーバーテクナナシー:2007/09/23(日) 18:41:45 ID:iXlCrhpM
UOは最初だけだな
651オーバーテクナナシー:2007/09/23(日) 18:44:58 ID:xhNomazA
ある意味伝説になりそうなセカンドライフ
652オーバーテクナナシー:2007/09/23(日) 19:43:29 ID:m/f1Wviv
>>646
前にアニメがどうとか偉そうな事言ってたくせにスーパーロボットアニメと比べるなよ。
だいたい、その問題は普通の重機でも同じ事。

クレーンやパワーショベルの場合、接地面積と重量によって持ち上げられる
質量が決まってしまう。しかし、脚で立っていれば重心を移動する事でより
多くの物を持ち上げられる。
それに足の裏をエバみたいに細くしなきゃならないルールは無い。ザクみたいに
ガッシリとした形にデザインすれば良い。
653オーバーテクナナシー:2007/09/23(日) 19:47:33 ID:Cl1d5Xmo
(制御が出来ればだが)バランスが取りやすくなる利点よりも、やはり加重の集中の問題のほうが心配になってくると思うわな。
足が折れないという前提なら正しいけど。
654オーバーテクナナシー:2007/09/23(日) 20:05:12 ID:jxzxBIVj
>>652
脚でも接地面積と重量で接地圧が決まることには変わりないのだが。
そして接地面積で脚はキャタピラに比べて不利。
「重心を移動する事で(接地圧の制限を超えて)より多くの物を持ち上げられる。」
という不思議理論をもっと具体的に説明してくれ。
655オーバーテクナナシー:2007/09/23(日) 20:15:11 ID:m/f1Wviv
>>654
そんな事も説明しなきゃ分からんのか。分かるように説明できる自信ないね。

加重がある時は操作肢の方向に重心が動くわな。その重心が接地面からはみ出せば
こける。だからといって反対側に重心を置けば加重が無いときに不安定になる。
人でも歩き出すときは重心を前に傾ける。もちろん物を持つときは反対側に重心を掛ける。
そうする事で持ち上げる物と自重による重心を常に接地面の内部に置くことができるわけだ。
656オーバーテクナナシー:2007/09/23(日) 20:17:02 ID:Cl1d5Xmo
要するにバランスがとりやすいと言いたいわけだろう?
657オーバーテクナナシー:2007/09/23(日) 20:21:14 ID:m/f1Wviv
>>656
そりゃそうだ。あんたの説明通りの問題もある。
658オーバーテクナナシー:2007/09/23(日) 20:23:04 ID:m/f1Wviv
「接地面積」に語弊があったかな。用は脚が囲む影の中に重心がいなければならない。
クレーン車も作業時はタイヤでなく脚で立つが別に接地圧の問題はない。
659オーバーテクナナシー:2007/09/23(日) 20:46:29 ID:TcfpwwGd
クレーン車は4本足で立ってるけど、足の接地圧を拡散する為に大抵は地面に鉄板ひいてるよな
安定してる反面、欠陥はスペースを物凄く取ること
2足作業重機を作れたとして、矢張り足場に鉄板等をひいて接地圧を分散させれば良い訳で
兎も角、足場がクレーン等より省スペースで済む可能性があるということはメリットになり得る

戦車・多脚歩行兵器と二足歩行兵器も同じようなイメージがあるな
戦車なんて全高も2m超えてるわけだし、幅とか全長とかのサイズで考えたら動かすだけでかなり目立つ

身長3mの2足歩行兵器と戦車とどちらが目立つかといえば、間違い無く後者だろ!?
660オーバーテクナナシー:2007/09/23(日) 20:55:18 ID:Cl1d5Xmo
そりゃそうだが、戦車には分厚い装甲と120mmや125mmなんて馬鹿でかい砲があって、なおかつ70km/h以上で動けるからな。
戦車にしか無い利点が多いわな。
661オーバーテクナナシー:2007/09/23(日) 21:02:15 ID:Cl1d5Xmo
直接対決させるなら強力な砲とFCSを持つほうが圧倒的に有利。
そうでなければ、3m台の大型歩行兵器を活用させる方法が浮かばん。

もっと小型でよくないか?
662オーバーテクナナシー:2007/09/23(日) 21:09:50 ID:Cl1d5Xmo
故に、大戦略の中国歩兵のごとく戦車隊に一矢報いることが出来るか?レベルのやられることを前提にした
安い物を大量に作ってバカスカやってくるほうがすごく嫌だと思うぞw
663オーバーテクナナシー:2007/09/23(日) 21:37:58 ID:5ZT4MYp2
そういえば戦車には「うるさい」っていう難点もあるんだが、
二足歩行兵器はどうかな?
664オーバーテクナナシー:2007/09/23(日) 21:45:31 ID:Cl1d5Xmo
よほど質が人工筋肉と高性能なバッテリーが無ければまともな動き出来ないと思うがな。
でなけりゃレシプロエンジンを搭載して戦車と変わらん騒音だな。
665オーバーテクナナシー:2007/09/23(日) 22:53:58 ID:m/f1Wviv
そうでもない。
脚で動くのに戦車と同じ50トンくらいにしたら身動きできなくなってしまう。戦車はその
巨体を動かす為にベラボーに出力の大きなエンジンを積んでいる。
6661なの:2007/09/23(日) 22:57:26 ID:aGS7tPKZ
>>659
そう、クレーンは板引いてるよね。最新のものはコンピュータで荷重制御
してて、倒れないようにしてるんだけど(重心が広げたアウトリガーの外に
出ないようにしている)、以前、制御を失ったクレーン車が何度もブッ倒れて
隣家を押し潰したりして大問題になったことがある。
>>664
だね。レシプロじゃないエンジン積んでるのって、米軍のM1シリーズくらい
しかないと思うけど、うるさいことに変わりはない。おまけに燃費悪い。
667オーバーテクナナシー:2007/09/23(日) 23:04:15 ID:+/a9H+UJ
二足歩行兵器はカッコいいという存在意義があるが
戦車だってクルマを踏み潰す動画なんが相当カッコいいぞ。
668オーバーテクナナシー:2007/09/23(日) 23:07:27 ID:m/f1Wviv
>>666
フェラーリとカローラじゃ騒音が全然違うぞ
669オーバーテクナナシー:2007/09/23(日) 23:17:32 ID:Cl1d5Xmo
まともな電池と人工筋肉が出来なけりゃ結局音出るし、熱もでる。
特に後者はエンジン出力関係なくレシプロやガスタービンなら出ちゃうからな。
装甲がペラいなら尚のこと見つからないようにしないと簡単に撃破されるから辛いところだ。

だからこそ壊される前提で安い歩兵代わりが良いと思うわけなのだよ。
670オーバーテクナナシー:2007/09/23(日) 23:21:20 ID:m/f1Wviv
どう考えても戦車みたいな陸の王者にはなり得ないからな。
特殊部隊のようなカッコイイ役回りならあるかもしれないが、
671オーバーテクナナシー:2007/09/23(日) 23:26:34 ID:m/f1Wviv
局地戦しか使い道が無いな。米軍では輸送方MULEというロボット運搬車の
他に走れる輸送機械、ロボット犬の研究を進めてるから局地戦の為に兵器を
開発するのも有りかもしれないが。
歩行兵器で戦線を突破したり維持したりできるとは考えにくい
672オーバーテクナナシー:2007/09/23(日) 23:27:46 ID:TcfpwwGd
陸の王者(笑)
673オーバーテクナナシー:2007/09/23(日) 23:29:14 ID:m/f1Wviv
>>672
その心は?(マジで)
674オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 00:17:44 ID:28Ffe6MJ
戦車って戦車を破壊出来る攻撃力持った奴に、近距離で動き回られたらお手上げだろ?
それも複数に取り囲まれたら
675オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 00:20:11 ID:xoLQ6o1y
戦車が単独行動してるとでも思ってらっしゃるのか?
676オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 00:28:48 ID:28Ffe6MJ
>>675
ようするに陸の王者と言いながら、歩兵とか陸上兵器などに支援してもらわないとダメな
力は強いだけで図体がデカイだけのウスノロってことか?!
677オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 00:54:58 ID:KiHRba5R
燃費の事を持ち出したらもうそれは戦争の話題ではない、と思っている。
戦闘機とか普通の飛行機の何倍の性能持ってると思うよ。
訓練のために毎年アホみたいな量の石油が消費されてんだよ。
678オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 00:55:52 ID:ANUxfGmB
単独で行動するのが前提の兵器なんて無いって……
第一、戦車の「近距離」に入るのはそんなに楽じゃない。
679オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 01:41:21 ID:28Ffe6MJ
ようするに、戦車には戦闘能力は無いわけでしょ?
あるのは大砲の攻撃力とそこそこの移動能力だけってことで
それにある程度の仰角以上には攻撃出来ないし
680オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 01:45:07 ID:KiHRba5R
銃座は使わないのん?
681オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 03:38:12 ID:xoLQ6o1y
同軸機銃もあるし、銃座も着いている。物によっては後装式の迫撃砲がついてるものもある。
682オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 03:44:20 ID:xoLQ6o1y
単体での戦闘能力だけを求めるのは軍隊としてイカレてると思うけどな。
最強だったら支援不要ってか?
683オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 10:53:23 ID:28Ffe6MJ
単体じゃ無ければ良いわけだろ!?
だったら2足歩行兵器も同じだなぁ
684オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 11:27:54 ID:7nmS7MPz
二足歩行兵器つっても、そもそも架空のものだし
ある程度具体的なイメージを提示してくれないと
話がすれ違うような気がする。
685オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 11:44:32 ID:JyxCo1G6
なんで戦車の代替としての二足歩行兵器を考える必要があるのか?
なんですぐ戦車と二足歩行兵器の直接対決の話になるのか?
歩兵と戦車の関係のように、お互いを補う併用でいいじゃん。
二足歩行兵器に戦車並みの装甲や機動性を求める話から離れようよ。
歩兵に戦車と同じの装甲や機動性を求めてないでしょうが。

民間運用の重機としての流れの中で「接地圧」が出てたけど、
そりゃあキャタピラよりは接地圧が高いが、
四輪よりは低いでしょ。特に多足なら。その辺りを考察しようよ。
キャタピラより小回りも効くし、四輪より走破性はあるし、
軽重機としてのニッチな使い道はあると思うよ。
686オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 11:54:13 ID:4OzKy5sF
687オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 11:57:32 ID:JyxCo1G6
前半は>>660へのコメントでした。
688オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 16:38:14 ID:yffwMW/R
>>686
あほ。>>1を嫁。
689オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 16:48:39 ID:4OzKy5sF
>あえてその利点を考えるスレ。
利点など無い
 作る意味も無い
  〜終了〜
690オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 16:51:19 ID:yffwMW/R
>>678
>第一、戦車の「近距離」に入るのはそんなに楽じゃない。

市街戦やLICとかではよくあること。
でなきゃ歩兵いらないじゃん。
このスレでRPGの話が出てくるときはこれを想定してる。
691オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 17:40:12 ID:EvT9EN/7
戦車vsではなくパワードスーツが歩兵代わりに戦車と共同すればいいのだ。
692オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 17:51:55 ID:KJ7CENQs
戦車を補助する小型無人機って方向でも、車両型とか多足型とか、色々とライバルがいる。
そういうのと比べて、二足歩行兵器にはどんな存在意義があるかな。
693オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 17:59:25 ID:fryqTOVi
>>692
強化歩兵ってとこかな。
歩兵の装備の重量はIT化や防弾装備で限界にきているから。
694オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 21:02:32 ID:+x70SIBj
崖を横ばいに進むには二脚二腕しかないんじゃない?
そんなところまであえて機械を持ち込む事はないかもしれんが
695オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 21:04:03 ID:xoLQ6o1y
そういう姿勢で動きたいならGがいいと何度も(ry
696オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 21:10:46 ID:+x70SIBj
40キロ以上の荷物所ってもゴキちゃんが活躍するかね?
697オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 21:15:23 ID:xoLQ6o1y
するだろう。やはり加重集中しない分、二足歩行と同じ技術レベルならより簡単に作れると思う。
698オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 22:05:03 ID:ANUxfGmB
パワードスーツにしても、補助脚つけちゃいかんという法はないよな。
ちとデザインは想像しにくいが。
699オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 22:12:10 ID:EvT9EN/7
Gをマネたパワードスーツで
普段はあとあし2本で直立すればいい

直立歩行するGというビジュアルでも敵兵を威嚇
700オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 22:23:00 ID:7Vr3zVhn
>>698
山下いくとがマンガ「ダークウィスパー」2巻巻末にそういうの描いてたな。
大径車輪付きの脚を4本生やしてる。というか、その基部にPSがぶら下がってる。
3巻には発展系で、腰にフレーム接続された4脚の半自律脚部が動作をサポート
してくれる立体戦闘服というのが出てくる。
701オーバーテクナナシー:2007/09/24(月) 23:29:16 ID:YUzSCt8g
ID:28Ffe6MJ

必死杉w
702オーバーテクナナシー:2007/09/25(火) 15:51:26 ID:W7ZIW/vL
>>701
今更杉w
703オーバーテクナナシー:2007/09/26(水) 01:46:55 ID:RO90qMCK
いっそ、脇腹あたりに車輪つけて、高速に匍匐前進できる PS とかどうだろう。
704オーバーテクナナシー:2007/09/26(水) 10:30:47 ID:yYjQsZsW
プレーステーション?
705オーバーテクナナシー:2007/09/26(水) 10:38:36 ID:aRRIhtFH
>>703
>>700と同じで悪いけどダークウィスパーに匍匐専用PSが出てたよ
両脇に逆関節の脚が付いてて搭乗感覚は多分地面スレスレを飛ぶ
ハンググライダーみたいな感じのやつ
706オーバーテクナナシー:2007/09/26(水) 16:44:50 ID:I6J+ul3z
IFVより小型軽装甲で歩兵より重武装で頭部に複合センサーあるなら、
市街地・山岳地みたいな、三次元での制圧任務なんかに向いてるんじゃないかね。

高層ビル街の市街戦の難しさはバグダッドやチェチェンでも記憶に新しい。
IFVよりも小型な車格で小回りの利く歩行装置があれば、市街地特有の遮蔽物を有効に使える=戦車やIFVよりも対戦車ミサイルなどからの防護性を確保しやすい。
小火器と爆発物に対する防護性と、重火器があれば、敵の防御火点を制圧する際に有効=豆タンク的な使い方ができる。
ちょうど歩兵とIFVの間を埋めるようなポジションになるんじゃないかと妄想する。
しかし、車両そのものがおそらくMBT以上に高価になると思われ、また維持にも膨大なリソースが必要になるだろうから、
そのリソースを使って、市街地戦用のIVF(米軍がバグダット攻略の際にM113装甲車をまさに市街地三次元戦闘用に改造している)
と市街地戦の充填訓練をした歩兵をそろえた方が戦略的には有効か。

でも、死傷者や民間人への誤射を減らす事には貢献するはずなので、政治的な側面を考えると、ありかもしれない?

既存の創作物で言えば、アップルシードとかのあれが実用性ありそうだ。
707オーバーテクナナシー:2007/09/26(水) 17:22:11 ID:I6J+ul3z
自分で書いて置いてなんだが、
人間より大きいサイズでIFVより軽装甲だと、
2.5センチ級口径の次世代対物ライフルにもの凄く弱そうだ。
結局は最小(歩兵)と最大(MBT)と必要最低減のサイズ(IFV)が黄金コンビネーションかもしれない。

それでもあえて夢を捨てずに言うならば、非FCS射撃に対する対策で、遮蔽物から露出中はフットワークで敵照準を惑わすとかになるのか?
ウサギみたいにぴょんぴょん飛び跳ねながら、敵の陣地を面制圧火気で蹂躙射撃するのも、たのしげでいいかもしれない。
708オーバーテクナナシー:2007/09/26(水) 17:53:56 ID:+wQT4LY+
結局はそこなんだよなぁ

図体がちょっとでもでかくなる(それこそ2.5mとかでも)と目立ちまくるので
生身の人間のほうが隠れやすく

今度は目立つから装甲防御しよう。となると戦車やIFVのほうが有利

とどっちつかずになってしまうんだよなぁ
歩兵にパワーアシスト機能をつけて防弾機能をちょっとだけあげたり、ペイロードを
増やす。という方向はアリだと思うけどガッツリパワードスーツです。みたいな方向には
なりずらいなぁ。もっと軽くて頑丈な素材ができればわからんけど

>ウサギみたいにぴょんぴょん飛び跳ねながら、敵の陣地を面制圧火気で蹂躙射撃するのも、たのしげでいいかもしれない。

中の人が死んでしまうw
中の人が居なければそれなりに良いかもしんないけど逆に面制圧兵器で一網打尽にされそう
709オーバーテクナナシー:2007/09/26(水) 18:28:06 ID:I6J+ul3z
となると今言えそうなことは、
せめて対物ライフルを防弾可能な軽量装甲があれば、パワードスーツ的なもんがぎりぎり実用性在りそう?
自立戦闘プログラムが可能ならアンドロイド
それが無理で二足歩行機械は作製可能という条件なら、サイボーグなのかね。
710オーバーテクナナシー:2007/09/26(水) 18:46:02 ID:VkJdrBNG
>せめて対物ライフルを防弾可能な軽量装甲があれば、パワードスーツ的なもんがぎりぎり実用性在りそう?
結局のところ携行対戦車ロケットやミサイルに弱いからな。
榴弾効果を防ぐことが出来るレベルでは意味はあるけど。
相手側に大型火気を強いると言う意味はあるが、こちら側もそんなパワードスーツを着込まなきゃならない。
ドッコイドッコイだな。

結局、ぶっ壊れることを前提に無人の物を安く大量に作ってワラワラ攻める。
これもっとも効果的だと思うよ。
711オーバーテクナナシー:2007/09/26(水) 19:07:31 ID:8ATPhhMU
ブライキングボスのアンドロ軍団最強ですね
712オーバーテクナナシー:2007/09/26(水) 19:29:38 ID:I6J+ul3z
ドラえもんってこう改めて考えると超兵器なんだな。
713オーバーテクナナシー:2007/09/27(木) 00:17:49 ID:R/1HOqp4
>>708
目立ちまくるかどうかは状況による。

「二足歩行兵器の高さは、戦場で想定される遮蔽物が上限」
というのが一つの尺度にならないだろうか。
714オーバーテクナナシー:2007/09/27(木) 00:24:43 ID:lrKVX/iM
それは結構あるかもね。地形を見方に出来ないと活躍の余地がないっつーか。
構造が複雑である程度以上に機敏な動作が必要となれば装甲なんて初めから度外視
なんじゃないかな。

>ウサギみたいにぴょんぴょん飛び跳ねながら、敵の陣地を面制圧火気で蹂躙射撃するのも、
>たのしげでいいかもしれない。

なんか「宇宙の戦士」そのものって感じだな。冒頭にそんな描写があった。
715オーバーテクナナシー:2007/09/27(木) 01:12:38 ID:trx0Yp6O
市街戦でぱわーどスーツ系が特に有効と思われる戦法は、
ビルなんかの角からセンサーと、マニピュレータの武器だけを露出させて敵を策敵・攻撃
歩兵よりも優れた策敵能力で、敵の対戦車兵器に対して防護性を得た状態で、
威力偵察、そのまま制圧能力もあるのが強み。
歩兵では危険が大きいが、MBTやIFVを突っ込ませるのも、リスクが大きい場面で有用に思える。

その場合に想定される迫撃砲などでの反撃も至近直撃以外なら耐えられる装甲もある。
また高仰角を得られるので高低差に強い。

>714
宇宙の〜はあくまで移動でジャンプしてるだけだったね。
ジャンプで敵の攻撃を避ける場面は無かった気がする。
人間のRPG射手相手なら中の人が死なない程度にジャンプするだけでも、無誘導ロケット弾の照準はかなり難しくなると思われるが。
716オーバーテクナナシー:2007/09/27(木) 02:52:11 ID:trx0Yp6O
いや…冷静に考えてみれば、
>ビルなんかの角からセンサーと、マニピュレータの武器だけを露出させて敵を策敵・攻撃
>歩兵では危険が大きいが〜
こんなシチュエーションあんま多くないかもなw
電撃的に建物の間を通過するときくらいか、よっぽど狭い路地をどうしても歩兵を通過させきゃいけない時くらいか?

となるとむしろ、同じような工学技術で建築物を制圧する歩兵を強化するほうが、有用かもしれない。
歩兵に全身ボディアーマーとか、動力搭載すれば動きも阻害されないし、ペイロードも増える。
建築物内のCQBを迅速化できれるし、建築物内からコーナーの先をセキュアする際にも小火器での狙撃や、
室内に撃ち込まれてくるロケットやグレネードの爆発物からも身を守れる。
はやりのサーモバリックなんかにも耐性あるんじゃないだろか。

しかしこれだと二足歩行兵器ってよりも、ただの歩兵だがw
結局は最強の二足歩行兵器は人間なのか?
717オーバーテクナナシー:2007/09/27(木) 06:41:53 ID:NvToovYR
サーモバリックを防ぐには、外界から確実に隔離してやる必要があるな。
ちょっとでも隙間があるとそこから圧力が進入して中の人が逝く。
ボムブラストスーツ以上に気密を保つ必要があるかもな。
718オーバーテクナナシー:2007/09/27(木) 10:27:51 ID:L6LMLIJk
最近のスレの流れだと等身大のリモートサイボーグが有力な線かな?
操縦者は離れた場所でバーチャルリアリティ操縦。
通信帯域がどの程度必要か分からんけど。
719オーバーテクナナシー:2007/09/27(木) 11:40:58 ID:kkBqrA+T
つまりウォルドウ…とかいうと歳が知れるけど、自律動作で戦闘できるような
機械の実現にはまだ何十年もかかりそうだから妥当な線だね。

でも、遠隔操縦だったらそもそも人型の意味なんてないんじゃないかな。
全身の状態がフィードバックされて分身のように動けるくらいの技術が
あったとしても、人間に擬態する必要がある特定目的以外には無駄が
多いというか。
720オーバーテクナナシー:2007/09/27(木) 12:16:49 ID:trx0Yp6O
>>719
バーチャルリアリティ的な操作で人型なら、
@従来の歩兵に簡単な訓練をさせるだけで使用出来そう=優秀な人員を確保しやすい
A従来の火器をそのまま使用できる
B人間を搭載する輸送機器をそのまま有効に使いやすい
っていう利点はあると思う。

あとは美少女型にすれば、占領統治もスムーズにw
ここらへんのデザインはおそらく日本の技術が世界トップレベルではなかろうかw

まあでも無人兵器なら、人型よりも戦闘に適した形態は他にもあるとおもう。
721オーバーテクナナシー:2007/09/27(木) 13:16:07 ID:EAdll88F
例えばこれが車両型だと、
・従来の運転手やゲーマーに簡単な訓練をさせるだけで使用できそう=優秀な人員を確保しやすい
・人間用より単純で効率的な火器を使用できる
・箱型に近いから荷台に積み重ねるとかして効率的に運べる

ついでに、多少操作に問題が起きても転んだりしないし、移動が速いし、前方投射面積が小さい。
722オーバーテクナナシー:2007/09/27(木) 13:59:51 ID:trx0Yp6O
じゃあ車両型にくらべての、人型の利点をちと強引に探してみるか。

@CQBでの有利はあるか?
 除去・破壊に時間のかかる路上障害物を乗り越え安い。装軌や車輪だと壁なんかも障害になりそうだ。(破壊できる状況なら関係ないが)
 人間と同じ動きが出来れば屋内への侵入方法の選択枝が広い、また内部での制圧も車両より容易ではないか?
 四肢を自在に使っての様々な射撃姿勢は、有利に働く事が多いか?(車両だと射撃ユニットを三次元に動かせるようにすれば、同様の事ができそうではある)
 CQCにも対応できる。(車両型にも同様の効果がある近接向けの殺傷兵器があれば関係ないわけだが)
 
Aなにより従来の歩兵の戦闘任務のほぼ全てを代変えできる。
 (しかし歩兵でできて車両ロボットで出来ないことって、どれくらいあるだろうか)

723オーバーテクナナシー:2007/09/27(木) 14:07:06 ID:UfOPTBUQ
白兵武器を扱うなら鈍器と刃物どっちが都合良いかな?
鈍器というなら突部で体当たりするだけで十分な威力がありそうだが。
724オーバーテクナナシー:2007/09/27(木) 14:31:06 ID:kkBqrA+T
>>722
リモートの場合、サイズや形状にとらわれないのが強みなんだから、用途に特化した
形状にするのが一番な気がするなあ。

CQBだって、例えば人の腰の高さくらいしかないタカアシガニみたいな6本脚のメカ
(脚の長さは人間と変わらんので走破能力は同等以上)が猛然と襲ってきたら
人間側はかなり対処し難いと思う。
本体にターレットとマニピュレータ付ければ瞬時に振り向いたり人間同様の精密作業
も可能だろうし、特に人型じゃなくて困ることはなさそう。
725オーバーテクナナシー:2007/09/27(木) 14:42:26 ID:trx0Yp6O
となると>719が言ってたみたいに、人間の見た目、そのものにメリットを求めるしか、無い気がしてきたんだがどうだろうか。
ターミネーターみたいな浸透破壊作戦っぽい使い方はどうだろね。
726オーバーテクナナシー:2007/09/27(木) 14:46:27 ID:trx0Yp6O
>723
体重や力や形態によるんじゃないか。
戦車型のロボットで馬力あるなら、人間に突っ込めばそのままやれるんじゃない?
どっちにしろ人間より力あるなら、何やっても殺せるとは思うがw
ロボット兵器の白兵戦で問題がでるとすればむしろ、ロボットVSロボットのシチュエーションだとおもう。
727オーバーテクナナシー:2007/09/27(木) 19:32:29 ID:BNLe7zBR
>A従来の火器をそのまま使用できる
は無理だな。
もっとも強度が無く複雑な動きをするマニピレータに銃なんて撃たせたら
すぐに故障してしまう。
ハードポイントを設けて小銃なりを取り付ける方法になると思うぞ。
728オーバーテクナナシー:2007/09/27(木) 20:08:08 ID:L6LMLIJk
>>727
人間だって片手でアサルトライフルを振り回して撃つ訳じゃないだろ。
ちゃんと銃床を使えば関節へのダメージを減らせるのでは?
729オーバーテクナナシー:2007/09/27(木) 20:27:39 ID:trx0Yp6O
>728
ハードポイントを使った方が無茶な撃ち方出来るって話じゃないの。
それに多間接なら反動は軽減できるけど=壊れる箇所も多い。
だから、確かにハードポイントは有効と思うが。
730オーバーテクナナシー:2007/09/27(木) 21:41:52 ID:AaFdMvwB
戦闘機のパイロンにもガンポッド、ミサイル、爆弾etc多彩な武装が可能だしな
正直戦闘で手にこだわる理由は無いのでは?

人間用の武器をそのまま使う場合でも↓
http://images.google.co.jp/images?svnum=10&um=1&hl=ja&lr=&c2coff=1&q=sword+robot
やっぱり手なんかいらないと思うがどうよ?


731オーバーテクナナシー:2007/09/27(木) 21:56:19 ID:trx0Yp6O
>>730
手である必要はないけど、
射撃ユニットとセンサーは、手のように稼働できたほうが有利じゃないか。
姿勢制御のできない車体だと難しいが。

732オーバーテクナナシー:2007/09/27(木) 23:36:34 ID:5IYOymK2
敵の武器を奪う場合がある。
防御陣地を構成できる。
ハードポイントのようなバスや固定装置が要らない
ドアノブを回せる
ブービートラップを(気付けば)解除して仕掛けを奪える
733オーバーテクナナシー:2007/09/27(木) 23:50:26 ID:trx0Yp6O
マニピュレータに十分以上の信頼性があるという条件なら、
射撃プラットフォーム兼「手」として使うのも悪かないか。
734オーバーテクナナシー:2007/09/28(金) 00:19:30 ID:8uQn0829
手が4本指とか6本指とかも有りだな

いっそのこと、6本指にして親指〜中指〜中指〜親指みたいな配置にすれば左右同じ手のパーツを使えるな
735オーバーテクナナシー:2007/09/28(金) 01:04:22 ID:GaW0Ivmm
単に射撃ユニットとセンサーの付いたロボットアームを用意するほうが有効な気がするけど。
防御陣地とか罠の除去とかは、専用の作業用ロボット投入するのがいいんじゃないかな。
一機で何もかもやらせようとすると、高価で壊れやすくて開発に時間が掛かるロボットになっちゃう。
736オーバーテクナナシー:2007/09/28(金) 01:37:59 ID:/FITcrVK
どこまで汎用性を持たせ、どこを特殊性で割り切るか、も、重要な要素か。
737オーバーテクナナシー:2007/09/28(金) 05:44:16 ID:uPwkhCGQ
人間が即座に向きを変えて射撃できるのは、
腕があるからじゃなくて体の向きを即座に変えられるから。
腕は細かい調整に使うだけで、大きく向きを変えるのは体全体。
射撃の反動を支えるのも腕じゃなくて肩。
だから腕を持つロボットにしても、腕の関節で反動を全て受ける必要は無い。

その一方、向きを素早く変えるのも人型の特権という訳ではない。
車輪でも例えば車椅子バスケとか見れば素早い動きが出来るのが分かる。
738オーバーテクナナシー:2007/09/28(金) 13:43:02 ID:/FITcrVK
市街戦兵器における腕の有利性は振り向いて射撃できるからじゃないよ。
最大の理由は遮蔽物を最大限利用できるから。

市街戦・CQBではでの射撃・それと遮蔽物に防護状態を維持しながらさくてきできるかどうかが、
戦闘力を決定付ける重要な点。
現用のリモコン射撃プラットフォームなんかは、まさにその発想。
操作主が隠れながら敵を攻撃できる。

んでこんどはリモコン兵器そのものを主力にした場合。
それへの被攻撃を、最低限に防ぐにはどうするかって話になって
それで腕のような物に策敵センサーと射撃プラットフォームを搭載すれば、
攻撃時・警戒時の投影率を最小限に止められるって話。
739オーバーテクナナシー:2007/09/28(金) 14:02:47 ID:/FITcrVK
そういう意味じゃ
アメリカ軍のタロンは完成系に近い形だと思われる。
武装とセンサー以外の投影率増加要因である『車体』は、かなり小さい。
市街地路上をカバーするには理想的な兵器。

しかし市街地戦でのもう一つ重要なのは、路上からの火力制圧・カバーだけじゃなくて、
建築物内の掃討、そのれに続く、制圧した建築物内からの非カバー領域の策敵と火力制圧、
これは今現在歩兵でやるしかなくて、犠牲も大きい。
この部分を室内で有効に戦闘できるリモコン兵器で代変えまたは、大幅な支援ができれば、かなりよさげ。
740オーバーテクナナシー:2007/09/28(金) 14:37:43 ID:/FITcrVK
ちなみにこんなものもある↓
http://jp.youtube.com/watch?v=JQeu9J43jXU
741オーバーテクナナシー:2007/09/28(金) 14:53:14 ID:1YBG780I
>>740
これはすごい。イスラエル始まったな。
こんな大雑把な機構(3:50あたり)でハンドガン取り付けられるのか・・・
手、不要論。
742オーバーテクナナシー:2007/09/28(金) 14:55:35 ID:/FITcrVK
文字通りの手については、利点もあると思うから、
そこはどこまで汎用性を持たせるか、どこを切り捨てるか、の各国・各モデルの運用論になってくると思われる。
743オーバーテクナナシー:2007/09/28(金) 21:17:31 ID:8uQn0829
つまり、2足歩行兵器に>>740の銃を持たせれば最強って事だな
744オーバーテクナナシー:2007/09/28(金) 21:55:01 ID:/FITcrVK
いや…このスレ的な問題はだなw
その銃(もしくは準ずる機構)を持っている兵器が、二足じゃないほうが強いんじゃん?
ってことなんだGA!
745オーバーテクナナシー:2007/09/30(日) 19:18:58 ID:2wcLAI7d
手足がなきゃ使いこなせないじゃん。戦車に積んでも意味が無い。
746オーバーテクナナシー:2007/09/30(日) 21:57:12 ID:nhmh09GU
「手」はともかく、「足」がなくたって問題なく使える。
ロボット用ならもっと単純化できて、基部をアームに直結して電動で動かせば、引き金とかそのへんが一切不要。
戦車から腕が生えてて、その先にこういう武器が生えてる、って状態が強いはず。
747オーバーテクナナシー:2007/09/30(日) 23:14:32 ID:/YQjhr/H
>>746
足がなけりゃ階段も登れないし塀の上に立ったりも出来ないだろ
748オーバーテクナナシー:2007/09/30(日) 23:18:28 ID:Faoo8fyQ
階段は足じゃなくても登れるし、定義上の立つことは出来ないが乗ることは出来るな。
749オーバーテクナナシー:2007/09/30(日) 23:18:43 ID:nhmh09GU
折れ曲がるクローラで階段昇るロボットとかが各地で研究されてる。
大きさによっては塀の上には立てないかもしれないけど、それにどれだけの意味があるやら。
750オーバーテクナナシー:2007/09/30(日) 23:21:16 ID:2wcLAI7d
足以外ではしごに足を掛けて横にある窓にカメラで覗き込めるかね?
窓に限らず崩れかけた穴かもしれない。
751オーバーテクナナシー:2007/09/30(日) 23:28:45 ID:/YQjhr/H
もしかしたら、人類は2本足の能力を10%くらいしか使い切れてなくて
残りの90%の機能は眠ったままなのかもしれない
752オーバーテクナナシー:2007/09/30(日) 23:28:54 ID:Faoo8fyQ
はしごを上ることは確かに無理かも知れんな。
だが窓から覗く件に関してはペリスコープで覗き込んではいかがw
753オーバーテクナナシー:2007/09/30(日) 23:30:34 ID:Faoo8fyQ
>>751
どんな能力があるのかとりあえず挙げてみてくれ
754オーバーテクナナシー:2007/10/01(月) 00:13:16 ID:fz1Zbmqc
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/6983841.stm
このページ真ん中くらいの、4人の兵士が塀を乗り越えようとしてるの見てくれ。
一応、歩兵の代わりとなると、こういったことも求められる。

もっともリモコン兵が必要なほどに危険な状況なら、こういった障害物は爆破や砲撃で穴あけちゃって突破することのが多いだろうから、
車両型でも運用次第ではかなり汎用性はあると思われる。

なので歩兵に代変えするような兵器にするなら、足型
歩兵の補助をするなら、戦車型
って感じになるんじゃないだろか。
755オーバーテクナナシー:2007/10/01(月) 00:26:18 ID:fz1Zbmqc
先進国の戦争で頭痛いのが市街戦での歩兵の犠牲。
イラクだと海兵隊がわりと痛い目見てる。
これを機械で代変え出来るだけでも、かなりの意義はあると思われる。
756オーバーテクナナシー:2007/10/01(月) 00:39:20 ID:73+Wbxbh
米軍では戦争は公共事業と票集めだからな。金は掛けたいが人命は失いたくない。
757オーバーテクナナシー:2007/10/01(月) 00:44:32 ID:tyJfOkeZ
>>754
この程度の塀だったら、クレーン車でも連れてけば向こうに降ろしてもらえると思うけど。
状況に応じて他の機械と協力すればいいだけでしょ。
758オーバーテクナナシー:2007/10/01(月) 00:48:22 ID:fz1Zbmqc
>>757
つねにクレーン車同伴するのと、障害物に対して自己完結できる能力あるのと、どっちが戦術的に有利だと思う。
そもそも歩兵の有利さは、こういった市街地の障害物に対して、自分で対処できる能力が広くあるからなわけだが。
759オーバーテクナナシー:2007/10/01(月) 00:55:23 ID:aCE65ZTI
>>757
クレーン車って・・・・・w
余計な機材投入するより自らの持ってる機能でどうにか出来るほうが良いに決まってる
それに、いつもクレーン車持ち込めたり、そういう目立つ機材が許される状況とは限らないだろ

どんだけ(ry
760オーバーテクナナシー:2007/10/01(月) 02:49:17 ID:tyJfOkeZ
常に塀を乗り越える必要がある兵器ならともかく、希な状況に対応するためだけにクローラ捨てて足使ってたら、それ以外の状況で不利になる。
目立つことが許されない状況になったら、ヘビ型みたいな不整地への潜入に特化したロボットでも投入すればいい。

一種類のロボットだけを利用する必要なんて全くなくて、状況に応じていろんなロボットを投入していけばいい。
多種多様な状況に対して自己完結なんて目指してたら、高価で壊れやすくて開発期間の長いロボットになる。
自己完結ってのは、特殊な状況以外では無駄になる機能ばかり満載するってことなんだから。
761オーバーテクナナシー:2007/10/01(月) 04:41:38 ID:ss+AXEmz
こういう動きは足があれば解決するんじゃなく四肢と体が柔軟でなきゃ成り立たんな。
そうなると人間とかわらんくらい脆弱なソフトターゲットにしかなりえないが、歩兵の代わりにならなる(かもしれない)
762オーバーテクナナシー:2007/10/01(月) 05:54:24 ID:ixohYI1W
柔軟性で障害物を越えるなら、蛇かムカデ型にして、
途中のパーツは互換性があるようにするとメンテナンス性が上がると思うんだ。
欲を言えば分離合体機能も付けて。
763オーバーテクナナシー:2007/10/01(月) 09:17:47 ID:TlgVmZXr
近代戦においても最終的には市街戦にみられる歩兵の重要性は変わらない。
最終的には人や人のいる建造物を制圧しなければならないのだから。


現代〜次世代の現実路線では、リモコンによる探索と、
銃にカメラを付けて、銃だけ突き出して探索するような装備に代表されるような
歩兵の装備の充実で、落ち着くでしょう。
I Robotのようなモノをわらわら投入できるようになるまではね。

そろそろ歩兵の代替から離れて他の可能性はないですかね。
例えば戦車や装甲車が投入できない森林戦やジャングル戦、
市街戦の歩兵による掃討後の戦車投入時の随行機としてとか。
764オーバーテクナナシー:2007/10/01(月) 09:45:24 ID:aCE65ZTI
> 例えば戦車や装甲車が投入できない森林戦やジャングル戦、

そんなことは、かなり前から言われてるじゃん
765オーバーテクナナシー:2007/10/01(月) 09:48:24 ID:TlgVmZXr
木々をなぎ倒して走破可能ってか?すぐ擱座しまっせ。
766オーバーテクナナシー:2007/10/01(月) 13:32:34 ID:ss+AXEmz
歩行兵器はそういうフィールドでの火力支援に徹するなら、まぁ使い勝手はいいんじゃないかってことじゃないか?
人間と変わらん大きさで重いものが持てるって前提だが。
767オーバーテクナナシー:2007/10/01(月) 15:32:10 ID:fz1Zbmqc
ジャングルに代表される不整地での超小型車両で問題になるのが、射撃のための安定性だね。
車体が小さいからどうしても、斜面なんかに特に弱い。
スタビライザー付けるにしても、やはりキャラピラの全長がネックになる。
自走砲みたいな専用の接地装置を使う手もあるが。

これを昆虫みたいな構造の足にすると、車体以上の全長全幅を得られるために、
かなり姿勢が自由自在になって、不整地での運動性能(使い勝手)は格段にあがると思われる。
しかし各足の接地圧が今度は問題になりそうだから、極端な重武装はできなそうだ。
軟地での接地圧問題は、恐らく重力制御が実用化されない限り、足兵器につきまとう問題になるんじゃないだろうか。
768オーバーテクナナシー:2007/10/01(月) 16:08:45 ID:F0F8cylz
ジャングルとは少し離れるけど、
多足歩行兵器ではいつも接地圧の話が出るけど、
車輪は足(4足以上)よりずっと接地圧が小さいはず。
…ってことは車輪でふんばれる不整地ならば多足でも走破できるのでは?
769オーバーテクナナシー:2007/10/01(月) 16:15:42 ID:fz1Zbmqc
となるとペイロードや装甲は
装軌>足>装軌 ってことか。
770オーバーテクナナシー:2007/10/01(月) 16:16:41 ID:fz1Zbmqc
装軌>足>装輪 の間違いだw
771オーバーテクナナシー:2007/10/01(月) 16:18:31 ID:ss+AXEmz
装輪は道路整備された場所での運用ではもっとも向いているけど、確かに軟弱地形では辛い。
逆に言うと、そのような地形では運用させないから問題にならない。

だから装輪輸送車および対戦車車両だけじゃなく、無限軌道のものもあるわけだ。
国情によって割合の多い少ないがあるけどね。
772オーバーテクナナシー:2007/10/01(月) 18:05:54 ID:DEHSwV40
関節を回転モーターではなくて、
平行四辺形につなげた、上辺と底辺は接触していて、
上辺と底辺が左右にずれることで、足を曲げるのは無理なのかな?。
柔らかい筋肉と同じ動きを柔らかくないもので再現する(骨は無いですが)ということなんですが。
773オーバーテクナナシー:2007/10/01(月) 18:08:27 ID:ixohYI1W
>>768
車輪は原則的に常に全輪接地。
多足歩行は上に上がっている足があるし、
蹴り動作によって接地圧が一定しないので平均はともかく瞬間最大接地圧は高くなると思うぞ。
774オーバーテクナナシー:2007/10/01(月) 18:31:08 ID:Q0QAffid
>>767
>>348のような森林開発用のクローラが発展すれば無問題では?
民間需要があればあっという間に進化しそうだけど。
775オーバーテクナナシー:2007/10/01(月) 19:12:15 ID:fz1Zbmqc
>>774
悪くはないけど、
もし今の時点で足作れる技術あれば、迷わず足付きそうな機械だがw
とくに三点支持のキャタピラの奴。
これつまり足じゃねえかと思ったんだけど。
776オーバーテクナナシー:2007/10/01(月) 20:46:34 ID:73+Wbxbh
>>773
自動車が自重を支える面積は葉書4枚分
777オーバーテクナナシー:2007/10/02(火) 00:31:09 ID:gtuS0Uad
>>776のまんまじゃ誤解を受けそうだ。
車輪は原則的に丸いので、車輪の大きさに対する
接地面積の割合の自由度が「足」よりも低いってことだな。

足だと接地面の設計自由度に若干の優位がある。
脚だとはストロークの大きさにかなりの自由度がある。
その自由度がどういう局面でどういう戦術的意味があるかは
これからの議論ということでイイんじゃないか。

まあベタ足だと不整地でどうなるんだとか、足を柔軟に
変形させるんだったら複数車輪+サスペンションの仕様で
どうにでもなるんじゃないかとかいう議論はできるけどね。

>>773にしても、地面にめり込んだら接地面積が大きくなるとか
いやそれじゃハマってるだけだから意味ないとかの議論もできる。
778オーバーテクナナシー:2007/10/02(火) 00:34:44 ID:9dH3Qh55
装輪は埋まってしまうようなところでは運用しないって。
779オーバーテクナナシー:2007/10/02(火) 01:13:33 ID:rqwvdMa6
脚じゃなく足の話を

2脚を前提に、足の裏はやっぱり人間をモデルにして3点接地を基本に設計したほうがいいよね?
780オーバーテクナナシー:2007/10/02(火) 01:41:11 ID:YmW/RHVK
3点接地はいいけど、人の足よりも鳥の足を真似て
踵にも指を付けて足場をつかむ能力を持たせた方が良いと思う。
781オーバーテクナナシー:2007/10/02(火) 22:03:47 ID:H9Ox2vV5
いま報道ステーションでミャンマーのカレン族の話みてたけど、
山岳地帯を兵士がロケット5発くらい背負って歩いてんだよな。
こーゆーの相手にするんだから戦車も大変だ。
低強度紛争って制圧にやっかいだなー。

しかし山岳地帯を移動できる車両(または多足歩行機)、
こういった歩兵を大量に輸送・展開できる車両があれば、使えるなーとも思った。
782オーバーテクナナシー:2007/10/03(水) 00:37:33 ID:quN5QL3d
山歩きは疲れるからな。山中でも平気で動き回れるAPCがあれば良いかも。
IFVは無理かもしれないが。
783オーバーテクナナシー:2007/10/04(木) 17:55:43 ID:U+rlFBse
幅30cmなどの狭い道とかを走行できるのはバイクか2足しかないかな。
784オーバーテクナナシー:2007/10/04(木) 23:34:28 ID:mxNAdmDi
対空ミサイルに耐えられる装甲つけた
低燃費のガンシップを開発したほうが現実的な気もする。
785オーバーテクナナシー:2007/10/04(木) 23:46:42 ID:Ujpisv6+
ベトナムでヘリが活躍すると、戦車の時代は終わったと言う人がたくさん現れた。
戦闘機でさえSAMに威力を抑えられつつあるのに
786オーバーテクナナシー:2007/10/05(金) 02:21:54 ID:O3JiRth9
RPG−7に耐えれる装甲持ったヘリが作れれば
すくなくとも現状は何とかなるんじゃね?
中東とかにあれ以上の歩兵火器開発は無理だろうし。
787オーバーテクナナシー:2007/10/05(金) 05:59:41 ID:VAXVibzU
山岳戦で重装甲ヘリは強そうだけど。
RPG7たって、旧式でも300ミリの貫通力。
新しいのなら600ミリ。
MBT並の複合装甲か、最新の反応装甲使わないと、防ぎよう無いぞ。
それって空飛べるのかw?

さすがにHEAT対策はやりすぎだと思うけどな。
スティンガーの至近弾に耐えれる程度でも十分な気がする。
てか二足どころか地上兵器ですらない話題じゃないかw
788オーバーテクナナシー:2007/10/05(金) 10:22:59 ID:+hX4h5YD
ヘリだったら周囲に味方の歩兵がいないしだろうし、>>471-473みたいな
アクティブ散弾みたいのが有効なんてことはないのかな
789オーバーテクナナシー:2007/10/05(金) 15:53:35 ID:VAXVibzU
防御兵器はおもしろいかも知れないね。
790オーバーテクナナシー:2007/10/05(金) 18:52:39 ID:sDcyzCfl
操縦者の意図しない反作用はどれぐらい操縦に影響を及ぼすかな。
そもそもガトリング砲の掃射で押し戻されたりとかあるんだろうか?
791オーバーテクナナシー:2007/10/05(金) 19:39:05 ID:VAXVibzU
なにで読んだか忘れたけど、
A10の30ミリガトリングを地上で発射すると、機がバックするそうだぞw

まあでも飛行中なら飛行制御ソフトでカバーできる範囲じゃないかな。
792オーバーテクナナシー:2007/10/06(土) 03:49:00 ID:Cg8UjVV/
てめーらここは軍事スレじゃねえぞ!いい加減にしろ!
793オーバーテクナナシー:2007/10/06(土) 04:08:50 ID:1Bbu25ME
話題が話題だけに軍板のような現実的な話になるのは仕方ない。
でなきゃSFアニメみたいな設定になってしまうぜ。
794オーバーテクナナシー:2007/10/06(土) 04:48:37 ID:Cg8UjVV/
あほか。
陸戦兵器の話にもなってないから言ってんだ。
空気読め。
795オーバーテクナナシー:2007/10/06(土) 12:08:34 ID:vov41rXZ
>>473
レーザーじゃかったっけ?
796オーバーテクナナシー:2007/10/06(土) 15:36:18 ID:FLSuJBIk
>794
わかるけど、
流れ的にはこうなってたから仕方ない↓

山岳戦で足付き兵器よくね?
   ↓
じゃあ他の兵器でそれできないかな?
ほんとに足じゃないとダメで、足のが有利なのかな?
いろいろ兵器の例を出して考えてみよう。
   ↓
足兵器が実用化できる技術力があったとして、
その時の車両はどうなる? ヘリはどうなる?

ってことだし、足兵器の存在意義を考えるためには、他の兵器の可能性も考慮しないと意味がない。
797オーバーテクナナシー:2007/10/06(土) 16:57:23 ID:6J0OwaqP
>>796
ガトリングの反動とかの話になったからだよ。
798オーバーテクナナシー:2007/10/06(土) 17:25:10 ID:FLSuJBIk
まあ確かに、本来の筋とは離れすぎてたな。
しかし、足兵器であろうと他の兵器との兼ね合いなんかも考慮しないと、いけないのは理解してほしい。
特にガンシップなんかは、陸上作戦ときっても切り離せない関係にある。
ガンダムみたいにMSだけあれば他いらない、ってわけにはいかないしね。
799オーバーテクナナシー:2007/10/06(土) 19:17:29 ID:sqPqOi0d
そうだよな。
ロボだけで完結してたらどんだけ設定が細かくてもスーパーロボットものにしかならん。
800オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 01:07:38 ID:B1y7pJd/
>>798
ガンシップは戦闘機に対しては無力。制空権を確保出来るだけの圧倒的な
航空戦力を持つアメリカだからこそ保有する意味がある。

飛行能力のある人型兵器が開発されれば存在価値なし。
801オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 02:03:56 ID:hk0ZXC7B
で、空飛ぶのに人型である必要がないとループしてしまうから困っちゃうのだよ。
802オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 02:27:36 ID:B1y7pJd/
空中での旋回能力は人型のほうが上だろ?シンクロの選手が水中で体を縮めて
くるくると自由に回転してるのを見るとそう思う。飛行機はあくまで直進するのに
特化した形状にすぎない。

人型兵器をステルス仕様にできるなら接近戦に持ち込んで応戦できる。
戦闘機側だって相手をロックするためにはスピードを落とす必要があるわけだから
直進の速さはあまり意味がない。

803オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 03:09:24 ID:hk0ZXC7B
>>802
>空中での旋回能力は人型のほうが上だろ?
>シンクロの選手が水中で体を縮めてくるくると自由に回転してるのを見るとそう思う
こりゃ速度が超遅い上に、水と言う高抵抗流体の中だからそう見えるのであって、
抵抗が小さい大気中で高速度を出すならあまり効果ないと思うよ。空力制御+ヴェクターノズルを素直に使ったほうが有利だと思う。

>飛行機はあくまで直進するのに特化した形状にすぎない。
今は静安定性をある程度度外視した設計で、不安定性を制御して高いマニューバリティを実現しているから、
戦術戦闘機は直線飛行を苦手としていることが多い。アビオとFBWのおかげで飛べると言ったほうがいい。

>人型兵器をステルス仕様にできるなら接近戦に持ち込んで応戦できる。
全部をRAMで作るならともかく・・・ステルス化はかなり難しいと思うよ。形状が形状だからな。

>戦闘機側だって相手をロックするためにはスピードを落とす必要があるわけだから
目視できる範囲の目標ならばLOALって言う便利な機能があるからね。そんな速度落とさないと思うよ。

人型で空を飛ぶことに対する最大の欠点はやはり速度出しにくく、高空を飛べないことだろう。
たとえ同じミサイルを携行したとしても、速度エネルギーと位置エネルギーの関係上、圧倒的に射程が不利となる。
戦闘機と戦える代物ではないと思うぞ。
戦闘ヘリ代わりに使うにしてもたぶんペイロードがヘコイことになるだろうな。
804オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 03:29:47 ID:RqkatZrC
>>800
飛行能力がある人型兵器で制空権が取れるのかよ。
ちなみに戦闘ヘリコプターもガンシップと呼ぶ
アメリカしか運用してないのはAC-130だけだな。
805オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 03:55:20 ID:B1y7pJd/
だからステルス戦を前提に話してるんだよ。超高速で飛行しながらレーダーに映らない
相手を発見して撃墜なんて芸当はF−22にだって出来んだろ。索敵するにはどうしても
速度を落とす必要がある。たとえ相手を見つけても所詮正面にしか攻撃出来ない戦闘機
じゃ人型兵器の自由な射角で上下左右から狙い撃ちされるだろうって話だ。

>目視できる範囲の目標ならばLOALって言う便利な機能があるからね。そんな速度落とさないと思うよ。

それは当然人型兵器側にも搭載可能なわけだし、そもそも目視出来る範囲に近づいた段階で
下からズドンだぜ。



806オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 04:06:52 ID:hk0ZXC7B
>>805
全部RAMで作ったとしても人型という形状が形状だから戦闘機のステルス化以上のステルス化は激しく難しいぞたぶん。

>それは当然人型兵器側にも搭載可能なわけだし、そもそも目視出来る範囲に近づいた段階で下からズドンだぜ。
残念なことに、IRSTという赤外線監視装置が一般化されつつある昨今だ。
レーダーよりは短いけど光学での監視距離よりは遠くから察知されるから真下からズドンは無い。
人間型もIRSTを搭載すれば互角だと思うだろうけど、やはり運動エネルギーや位置エネルギーの差で戦闘機が圧倒的に有利なのは変わらん。
807オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 04:10:25 ID:hk0ZXC7B
あーあと人型のが低空を飛んでいると言うならば、戦闘機搭載の対地レーダーを使って発見できるかもしれんね。
レーダーマッピングする関係上、高度なステルスなら怪しい低反射エリアが出来るから逆に目立っちゃう。
808オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 04:19:53 ID:jTz4R/SZ
何で人型ロボが空を飛ぶ話になってんの?

肯定派の俺でも、「それは無いだろ!!」ってツッコミたくなるが
もしかして否定派が肯定派を装ってワザとネタフリやってんの??
809オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 04:20:02 ID:B1y7pJd/
お互いにそのIRSTとやらを搭載するなら、正面にしか攻撃出来ない戦闘機よりも
上下左右に自由な射角で撃てる人型のほうが有利だろ。

結論から言うとスタースクリームが最強って事でこのスレ終了www
810オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 05:02:41 ID:GybvXLrb
人型を飛ばす意味がわからんな。
ていうかどうやって人型を飛ばすんだ?
ロケット? ジェット? 回転翼?
どの方法にしても、従来の航空機とくらべて、人型は著しく不利な気がする。

同じ技術力で人型と従来航空機を作ると仮定して
ガンシップ、としても人型じゃ、無駄な抵抗と重量多くて速度でない運動性悪い燃費悪いペイロード小さい。
戦闘機としても人型じゃ、無駄な抵抗と重量多くて速度でない運動性悪い燃費悪いペイロード小さい。
どう考えても航空兵器としての性能が悪すぎるんだが。

空対空戦闘に関しては、腕を使ってミサイル撃ち落とす方向で考えれば、確かに防御性能はわりとあるとは思う。
かといって低速低高度の人型兵器から戦闘機に向けて対空ミサイルを撃ったとしても、人型をとばせるだけの技術力で製造した戦闘機が、どんだけ化け物になってるか考えると、当たるのかどうか疑問。
機関砲で撃ち合う状況になっても、戦闘機を撃墜するのはやなり難しい。ミサイル戦よりも難しいだろうこれは。
低速低高度目標を戦闘機で撃ち落とすなら、より高空の相手の射程外から撃ち降ろすだけで終わる。
戦闘機に追いついてこれない目標相手にわざわざドッグファイトする必要すらない。
811オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 05:58:57 ID:B1y7pJd/
>>810
釣りにひっかかるキモオタ必死すぎwwwワロタwww
812オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 10:08:09 ID:fhWoJ7PQ
釣り宣言はあらかじめ仕込んでおく物だ。
後からする釣り宣言を普通は負け犬の遠吠えと呼ぶ。
813オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 10:16:29 ID:HkfMOlIt
>>B1y7pJd/
論破されてやんの。
814オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 11:41:21 ID:zxS/4XSo
>>810
人型ならではの空中移動法を忘れてるぞ。
つまりアレだ、右足が落ちる前に左足を前に出してだな…
815オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 11:56:48 ID:RUBwyD1U
hobby9が鯖落ちしてパトレイバーに行けません。
816オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 11:59:14 ID:RUBwyD1U
>>B1y7pJd/

大人になってもっと勉強してからオイデ。
817オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 13:13:35 ID:BfTGZzq1
>>810
戦闘機で低速低空で飛ぶ物を撃墜する難しさを知らないな
818オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 14:28:03 ID:hk0ZXC7B
>>817
いつの時代の戦闘機?
819オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 14:30:21 ID:BfTGZzq1
レシプロ機の時代なら低空低速ほど撃墜しやすいがな。
820オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 14:44:14 ID:ArlE0GJ1
うわぁ…!

真性様!真性様のお出ましだ!皆逃げろ!

俺は全身が痒すぎて逃げられねぇ!俺が時間を稼ぐから皆逃げるんだ!w
821オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 14:44:28 ID:hk0ZXC7B
第二世代の機を使って低空低速の飛翔体を落とせって言うならまだしも、今時の機はその限りじゃないぞ。
822オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 15:16:03 ID:BfTGZzq1
>>820
>>821のレス見ても自分が恥ずかしくない?

>>821
AIM-9Xでも使うのか?
823オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 15:24:23 ID:ArlE0GJ1
んん?>>820は別におまいさん宛にじゃなくて
>>B1y7pJd/宛にだぜ

半日近く前のレスにレスしたから解りにくかったか?

…まさか自分宛だと思ったか?それは自意識過剰だぜ
824オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 15:26:04 ID:BfTGZzq1
>>823
そうだったか。自意識過剰かもな。
825オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 15:27:29 ID:BfTGZzq1
空飛ぶロボット兵器は無茶も良い所だが、戦闘機と戦わせたらどうなるかと
まともに議論してるのが面白そうだった。
826オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 15:31:58 ID:hk0ZXC7B
完全ステルスでもなければAIM-120でもAAM-4でも低空目標撃破できる。
同じくステルスじゃなければAIM-7世代のスカイフラッシュですら対処可能だろう。
ありえないと思うが、人型の完璧なステルスだったとしてもIRST+AIM-9M世代〜もしくはAAM-3世代〜で対応できるだろうな。

827オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 15:35:00 ID:GybvXLrb
確かにその手の落とすなら、戦闘機よりも、対空車両や対空ヘリのが向いてるだろうね。
でも人型飛ばせるほどの技術力があって、ひと型の兵器相手ならって前提の話だから、
化け物無人戦闘機になってそうだし、それなら対処できる目標がだろう、って今回は考えた。
これが現代戦なら、わざわざ戦闘機でヘリに機関砲浴びせにいく、なんてのは割にあうものじゃないだろう。

しかしまあアパッチがミグ落としてたりもするしね。
人型はともかくとしても、低速低高度で活動する兵器の将来は、なかなかわくわくするものがある。
828オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 16:36:51 ID:6Yy0jUZV
もうわかったからワザと空戦の話をするの止めてくれませんかね?
829オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 17:01:18 ID:GybvXLrb
空飛ぶ人型の着眼はおもしろかったとおもうけどな。
てかすげえツボだった。

ステルス技術や航空機のミサイルに対する防護性能がどこまで進むかはわからないけど、
近い将来にステルス機同士の短距離AAM戦になるのは、かなり現実味ありそうだけどね。
さらにもし短AAMさえ迎撃できるようになったら、必然的に固定火器での撃ち合いになる。
そうなったときに、人型可変戦闘機が強いかもてのはすげえロマンあると思う。
マクロスかっこいいよね。
830オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 17:22:34 ID:fhWoJ7PQ
戦闘機の話するなら、とりあえずニコニコ動画で「お前の飛び方はおかしい」タグを見てこい。
ttp://www.nicovideo.jp/tag/%E3%81%8A%E5%89%8D%E3%81%AE%E9%A3%9B%E3%81%B3%E6%96%B9%E3%81%AF%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84
今時の戦闘機は十分変態すぎる。
831オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 17:23:48 ID:NJVVCpRp
>>805
つまりステルスヘリでF-22に勝てるって訳だ
832オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 17:26:47 ID:hk0ZXC7B
飛ぶことに特化した航空機に対して、飛ぶことを目的としていない人型が形状的に優れてるはずが無いからな。
仮に人型が飛ぶことに優位な形状ならすでに航空機は人型で出来てるから。

>>829
AAMを迎撃される世界になったら、いっぱい撃って飽和させようと言う方向へいくと思うw
833オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 17:51:33 ID:NJVVCpRp
>>832
航空戦艦ですね!!11!!
834オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 18:04:55 ID:hk0ZXC7B
>>833
いやw
人型と比べて今の航空機のですら圧倒的にペイロードは積めるだろうから、
比較的打ち負かすのは容易いと思うよ。位置と運動エネルギーが人型より勝るから尚のこと。
835オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 18:49:37 ID:GybvXLrb
>>いっぱい撃って飽和させようと

板野サーカス始まったな。
836オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 19:25:42 ID:Rc9Cd0dl
その空飛ぶ人型兵器とやらは、何を目的にしてるんでちゅかねー?
対地なら戦闘ヘリで充分じゃん?対空なんてナンセンス。
837オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 19:34:01 ID:hk0ZXC7B
>>836
人型を飛行させれば高機動性”と思い込んでいる”だから航空機に負けないし、
ステルスだから探知されない”と思い込んでいる”から不意打ちが可能で、
低空だから撃ち落されない”と思い込んでいる”から生存性が高い。

と言うことらしいです。
838オーバーテクナナシー:2007/10/07(日) 19:47:44 ID:GybvXLrb
>>836
ようするにこういう事なんじゃないか?
http://jp.youtube.com/watch?v=gJgMNDLOhMQ
いやすげえ気持ちはわかるんだよね。
是非とも国際条約で人型可変戦闘機しか空対空戦闘でつかっちゃいけないとか、規制しないとだめなんじゃないかと思うくらいかっこいい。

まあ、これの場合、
パワーウェイトレシオが完全に無視できるくらいの超絶高性能エンジンを、
オーバーテクノロジーで手に入れたっていうアニメ的裏技設定あるんだけど。
839オーバーテクナナシー:2007/10/08(月) 00:28:13 ID:LBR4naoj
まあこのスレの結論としては結局のところ、人類が人型兵器を飛んだり跳ねたり
変形させたり出来るほどの技術を手に入れた時に、戦闘機や戦車も含めた他の
軍事技術がどの程度進歩してるかわからないから議論のしようがないってことで
OKだろ。

モビルスーツだって100年以上前にあったら間違いなく脅威だったわけだし。
ロボットアニメの世界では人型兵器に対抗できるほど他の分野が発展しなかったんだろ。
840オーバーテクナナシー:2007/10/08(月) 00:39:00 ID:9gpNao/s
100年前だったらミノフスキー粒子の利用が発見されてないから、
航空戦力なりで瞬殺されるんじゃないかなあ。ってのは野暮か。

エヴァみたいなわけのわからない絶対的な存在が暴れるとかじゃ
なければ、対抗手段が進歩するのは当然のことだと思うんだけどね。
841オーバーテクナナシー:2007/10/08(月) 01:52:15 ID:KW18tATb
その飛行機だって使ってみるまでは戦局を左右するほどの重要な要素になるとは
思われてなかったし、ヘリコプターも戦前から知られてたが攻撃用ヘリが生まれたのは
ベトナムになってからだ。
勿論SAMや対空砲があるが、それで軍用機がなくなったわけじゃない。
842オーバーテクナナシー:2007/10/08(月) 03:01:51 ID:ADAg4Q3o
ガンダムの話題になると必ずと言っていいほど「ミノフスキー粒子」とか言うのが出てくるけど何?
キモイよ。
843オーバーテクナナシー:2007/10/08(月) 03:07:49 ID:dR05qK68
人型が優位になる革新的な何かが出なければ陸でも空でも中途半端な存在にしかならんからな。
人型でも使えるじゃ駄目だ。人型でしか使えないじゃないと優位性は上がらん。
844オーバーテクナナシー:2007/10/08(月) 03:26:53 ID:KW18tATb
人型が完成して使ってみれば意外と使えるかもしれない。
無敵の兵器などありはしないのだから戦力の一端を担えば合格だ。
845オーバーテクナナシー:2007/10/08(月) 05:08:41 ID:ydkGTupL
足と手はそれなりに使い道ありそうって話はスレッドの中にもあるけど、
いまだに人型が有利な兵器って話はスレッドで出てないよな。

人の形を最大限に生かすならやっぱ、前も言ったけど、
一つはターミネーターみたいな敵地の民間人に偽装しての、
無茶な後方破壊活動なんかが人の形生かせるんじゃないかな。

あとは美少女型にして占領地での治安維持だな。
巨乳ロリータウェトレス型とか猫耳メイド型とかでいけば、現地住民とも摩擦が少ないだろう。
レジスタンスも手加減すること請け合い。
うん、たぶんきっとそうだ、そうに違いない。
846オーバーテクナナシー:2007/10/08(月) 05:31:53 ID:KW18tATb
随分、恐ろしい軍隊の使い方を想定してるな。
847オーバーテクナナシー:2007/10/08(月) 06:28:33 ID:LBR4naoj
というか軍オタは人型に文句つける前に、もっと心配することがあるだろ?
航空兵器が最終的にUFOみたいなダサいデザインになる可能性だって
あるんだぜ?

オマエラ涙目wwwwwwwwwww
848オーバーテクナナシー:2007/10/08(月) 09:14:44 ID:jIPabfEJ
現代戦はミサイル(精密誘導兵器)戦。

装甲をいくら厚くしても、機動性を上げてもどうにもならない。
見つかって撃たれたら終わりなんで、ステルス性能向上に向かっている。
空対空の話はこれでお仕舞い。

地対空、地対地の話も基本的にはこれに似てるが、精密誘導兵器だけでなく、
低強度紛争のように、安価で多量のRPGも相手というところが異なる。
これも見つかって撃たれたら、装甲や機動性で防げないのは同じ。
849オーバーテクナナシー:2007/10/08(月) 09:45:51 ID:jIPabfEJ
>>847
航空軍事オタなら、そんなこと知ってると思うぞ。
だからこそ、突起物だらけの人型兵器に対して、
安易に「ステルス性を持たせて」なんていう奴らがチャンチャラオカシイのさ。

しかしながら、10-20年前には、
B-2みたいに航空力学的には飛ぶことさえ困難な機体が制式化されるなんて、
奴らには想像もつかなかっただろうし、
F-35みたいな垂直離着する戦闘機なんて、アニメの世界だと思ってたろうね。

ま、二足歩行兵器もどうなるかわからないから、
漫画だアニメだと簡単に片付けないことだ。
850オーバーテクナナシー:2007/10/08(月) 10:39:23 ID:UcfIzuRB
>>848
がんばってミサイルを迎撃するのである!
851オーバーテクナナシー:2007/10/08(月) 13:52:12 ID:ydkGTupL
>>847
現行ステルス機でかっこいいのないよね。
スホーイとかミグとかXF29とかの有機的なデザインが好きなんだがなあ。
B2とかF117とかまんまUFOだし、F22とかF35とか安っぽいポリゴンみたいだしなー。
YF23は良かったけど。
ロマンが無くなってきてるよね。


だからもう、唐突にあれだね。
人型はもう美少女型しかないよ。
これから先、日本だって下手したら、アメリカ様のお供で世界中の治安維持することになるんだから、
占領地での現地民との摩擦や人的阻害を抑える工夫を真剣に考えるべき。うん絶対そう。
世界に先駆けて、自衛隊に海外派遣用の美少女アンドロイド部隊作るべきだね。
ガチムチの屈強な兵士の部隊じゃなくて、萌えキャラのみで構成された部隊なら
日本の軍事アレルギーな世論の支持も得やすいこと間違いなし。
852オーバーテクナナシー:2007/10/08(月) 14:04:14 ID:UsuV2dXj
>>845
ハニートラップ用の人型兵器や、
悪の組織の戦闘員とかがあれば今でもそれなりに使えるかなと。
853オーバーテクナナシー:2007/10/08(月) 15:03:48 ID:jIPabfEJ
戦争で一番厄介なのは最終局面の市街地掃討戦。
結局、歩兵が虱潰しにやるしかないんでな。
仰るとおりの851や852のいうような人型兵器が安価に大量に作れるなら、
それをワラワラ投入しておしまい。
854オーバーテクナナシー:2007/10/08(月) 15:17:41 ID:KW18tATb
兵士や兵器だと分かる姿をしてないと協定に違反する事になる。
855オーバーテクナナシー:2007/10/08(月) 15:28:03 ID:KW18tATb
自衛隊は海外では一部の例外を除いては軍隊としてしか認識されてない。
旧日本軍と同じ組織だと思われてると思う。
でも旧軍も現地人とは仲良くやれる軍隊だったのだ。
こげつき軍票が悪評があるが、軍票も大戦末期以外はちゃんとお金に換えてくれた。
自衛隊も同じ様に評判は良い。

治安維持人型ロボでも自衛隊と米軍だったらイメージ全然違うと思うし。
856531:2007/10/08(月) 16:07:42 ID:IGnAG94I
>>849
>B-2みたいに航空力学的には飛ぶことさえ困難な機体が制式化されるなんて、
>奴らには想像もつかなかっただろうし、

全翼機は二次大戦中に既に実用化寸前だった、航空力学的には
別に困難でもない。
857オーバーテクナナシー:2007/10/08(月) 16:30:55 ID:ydkGTupL
>856
Go229か。
流石ドイツの科学力は以下略

あれってオカルト雑誌とかで、ナチス残党がUFOの正体っていうネタにされたねそういえばw

>855
おいおい 
ドラゴンボールをネタじゃなしに実写化する連中に、ロボ兵士デザインやらせたら、
そりゃもう酷いことになるに決まってるじゃないか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB
多分こういう風になる。

え、そういう話じゃないですか そうですか
858オーバーテクナナシー:2007/10/08(月) 16:54:09 ID:jIPabfEJ
>>856
全翼機は飛行安定性に難あり。
コンピュータによるサポートがなければ操縦はままならない。
空気抵抗も少なく、荷物も積めるあの形が、
今尚、航空機の主流になっていないのか?
859オーバーテクナナシー:2007/10/08(月) 17:00:40 ID:jIPabfEJ
どうでもいいや。
二足歩行兵器に関係ないから。
860オーバーテクナナシー:2007/10/08(月) 17:03:29 ID:dR05qK68
全翼機は静安定性が非常に悪いからな。アナログ時代の機体は、一応飛べるには飛べるが、
パイロットが非常に気を使わなきゃならないからしんどいそうだ。(気を抜くと即落ちる)
特にロールから旋回に掛けては力学的に不安定だ。

>>858
主流になってないのは、費用対効果を考えた上で非効率的だからだと思うよ。
だいぶ勝手が違うからコストがかかっちゃいそうだ。
861オーバーテクナナシー:2007/10/08(月) 17:04:36 ID:dR05qK68
>>859
人型が役に立ちそうなのは、安価で大量投入する歩兵の代わりくらいだわな。
これが純然たるFAだと思うw
862オーバーテクナナシー:2007/10/08(月) 17:21:03 ID:ZMgHh8u1
バランスを取りながら歩くマジメな二足歩行じゃなくて、
オモチャみたいな二足歩行はダメかな?
接地部分をコの字型にして常に重心が接地部分に収まるとか、その類の歩き方。
863オーバーテクナナシー:2007/10/08(月) 17:23:59 ID:ydkGTupL
>>862
良くわからないんだけど、
それすると、普通の歩行と違ってどういうメリットがあるの?
864オーバーテクナナシー:2007/10/09(火) 17:50:36 ID:hfP8KNtM
紛争地域では年齢性別関係なく年寄りでも女性でも子供でも武器を所有していることは多いし、
その人達全員が敵というわけでも全員味方というわけでもない。
敵であっても投降する意思があるかもしれないし、
味方であっても勘違いで発砲する可能性もある。
かといって、相手が発砲するまで発砲できないのであれば危険も大きい。

ロボットであれば、すぽっと部品をはめ込むだけなど修理が簡単にできる設計のロボットであれば、
発砲の判断が難しい地域でも、間違って殺す可能性が低くできる。

ヘリや飛行機から詳細を判別せずに攻撃する方法を日本が採用するわけにもいかないし、
ミャンマーみたいに発砲基準を自由自在に変更するようなこともできない。
865オーバーテクナナシー:2007/10/09(火) 18:02:08 ID:OFKXohkO
やっと人型兵器の使い道を正面兵器から離してくれそうですね。
866オーバーテクナナシー:2007/10/09(火) 19:52:14 ID:kuUDr6i5
実際イラクでリモートロボットを使ってる場所だと、自軍の損害も誤射も少ないらしいしね。
この分野のロボットはこれからかなり需要ありそう。
将来的にそれが人型や二足型になるかは、また別の話としても。
従来の、人がする任務、をちょっとずつ無人化する動きは、さらに加速するかもしれない。
867オーバーテクナナシー:2007/10/09(火) 22:06:06 ID:tUhW/arZ
中東のロボット兵器導入に関しては、陸軍は積極的だけど
空軍はパイロット側から否定的意見が出てるあたり面白いな
差し迫った危険に晒されているか否かの違いなのか
パイロット気質というやつなのか
868オーバーテクナナシー:2007/10/09(火) 23:10:11 ID:kuUDr6i5
空軍は一番人気あるからねえどこの国でも。
特に空軍は「みんな運転手さんになりたいんだよ」っていうせりふが一番しっくりくるんじゃないかと。
869オーバーテクナナシー:2007/10/10(水) 02:51:44 ID:1KQb2E2d
>>867
>空軍はパイロット側から否定的意見が出てるあたり面白いな

ほんとかいな。
ロボット兵器については空軍の方が積極的で(というより実現が現実的)、
無人偵察機、無人攻撃機、無人爆撃機、全て実戦投入されてるが。
870オーバーテクナナシー:2007/10/10(水) 03:00:32 ID:hvmc9OV1
無人爆撃機はまだない。
確かに、空軍の無人化への力の入れ方は陸海軍に比べれば圧倒的に大きいな。
ただ、確かにパイロット側の反発はある。なぜなら、食い扶持がなくなっちゃうからね。
だから空軍のエロイ人も痛し痒しなわけです。

さすがに完全無人空軍になることはないと思うけどね。
871オーバーテクナナシー:2007/10/10(水) 03:07:03 ID:hvmc9OV1
陸海に比べて空軍の使用する兵器が無人化しやすいってのも理由があるな。
すでに飛行制御が人の感覚ではなくコンピュータ制御化されてしまっているし、障害物がまったく無いから。

陸軍の車両などは二次元的な動きしかしないから制御は簡単だけど地形・障害物回避がネックだな。
偵察ヘリなんかは無人のものも出てきているけど。

海軍は障害物が無いフィールドでの行動をするわけだけど、空軍とまた違った事情がある。
人数減らしや無人化してしまってはダメコンができなくなっちゃうからな。
872オーバーテクナナシー:2007/10/10(水) 15:11:30 ID:/LZYQKT/

人型の最大の利点……それはカッコイイことだお!!!

http://youtubech.com/test/read.cgi/p_hRanwD-yw/tag/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%BC/l50
873オーバーテクナナシー:2007/10/10(水) 15:43:36 ID:GX6IqkyY
飛ぶまではいいんだけど、変形しないと認めない。
やっぱ一番かっこいいのはマクロス+だろ。
まあ、+はシリーズ物の中でも変形は極端に少なくて、ロボットものと言うよりも空戦物だがw
874オーバーテクナナシー:2007/10/10(水) 16:00:33 ID:L50tTn1K
俺は変形なんて認めない。むしろ生物的な艶めかしさがあったほうがいい。
エヴァとかメタルギアっぽいような奴。
875オーバーテクナナシー:2007/10/10(水) 16:04:51 ID:/LZYQKT/
バルキリーはステルス仕様じゃないんだっけ?接近戦にならなきゃバトロイド
の出番はあまりないだろう。(マクロス7にはそんな様なのがいた気がするけど)

変形は必要だと思う。人型で音速出したら頭とか腕とかもげるだろうし。
876オーバーテクナナシー:2007/10/10(水) 16:11:20 ID:GX6IqkyY
そうなんだよな。
あの形で何故かレーダーにうつらないと言うdでも設定なんだよなw
しかも戦闘機に変形してアフターバーナー使うと2秒くらいで音速越えるという、アホさがかっこいい。
877オーバーテクナナシー:2007/10/10(水) 16:19:04 ID:/LZYQKT/

そんな加速に生身の人間が耐えられるの?強化人間じゃあるまいしww
878オーバーテクナナシー:2007/10/10(水) 16:27:52 ID:GX6IqkyY
何故か生きてる不思議。
でも作品世界でも一応Gの概念はあって、
コパイロットが失神したりはしてるという、矛盾があったが、
長年G問題については、お約束的に無視されてきた。
でもマクロスプラスだと、今更というかGに制約されない無人機が、
有人の主人公機を遙かに凌駕する性能で圧倒してたりする。
無人機の機動に付いていこうとしたら、中の人が潰れて自爆というオチがついた。

879オーバーテクナナシー:2007/10/10(水) 16:43:53 ID:hvmc9OV1
つ アニメだから
この一言で終わっちゃうからなw
しかし現実問題そうはいかんから実現性は低いじゃろうな。
880オーバーテクナナシー:2007/10/10(水) 20:21:49 ID:5wBdqqVR
UA兵器はこのスレの趣旨かな?
881オーバーテクナナシー:2007/10/10(水) 20:47:34 ID:GX6IqkyY
UAて戦闘部隊機能ユニットのこと?
UA兵器ってなに?
882オーバーテクナナシー:2007/10/11(木) 15:27:13 ID:jaGCd6UL
攻撃能力無し防御能力無し低速動作のロボットであれば兵器ではないはずなので、
美少女型とか、かわいいキャラクター型とかのロボットでもいいはず。
非武装で家の中を捜索し、投降を呼びかけるとかする場合、
威嚇効果しかない戦車型のロボットと違って、やさしく対処できる。

硬い素材の装甲だと室内を傷つける可能性がある。
超高額なじゅうたん等の家具を傷つけて、
「捜しましたけど無関係でした」とあやまりもせず帰ったら怒るだろう。
軟らかく低速で破壊する手段が無いロボットであれば問題なくできる。

破壊される可能性が高いことを前提にすると、兵器とは違う低性能低価格にできる。
低価格な素材で組み立て分解が簡単で、破壊されても2体を組み合わせて1体作り、
あまりは予備にする。組み立てが簡単であれば高精度な動きができなくても自己修復できる。

兵器用ではなく、安物で動きがぎこちなくて人間に偽装できないので、
盗まれても攻撃用に転用しづらい。

1体50万円以下で数万体作って人間の兵士の数倍の数があれば実用的になるだろう。
883オーバーテクナナシー:2007/10/11(木) 15:31:37 ID:qF5lZdlU
うぁ兵器だ!
884オーバーテクナナシー:2007/10/11(木) 16:12:20 ID:JCJ7iADj
わかった。
素材はビニールにして、中に空気いれて膨らませるようにしよう。
885オーバーテクナナシー:2007/10/11(木) 18:24:11 ID:gvU1K7k2
>>882
ASIMO君に美少女抱き枕のカバーを(ry
ASIMOって今どれぐらいの値段するのかな。
886オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 08:42:14 ID:9AeANwWY
例えばの話だがメガ粒子法もビームサーベルも通さない装甲の
ボールにはガンダムでも勝てないわけで・・・・
887オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 09:41:48 ID:XW8awW+f
蹴ってパイロットを殺す
888オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 11:16:02 ID:hQW6GMS6
直径20mのボールだったら蹴り殺せないだろ

もし被弾しても中から直径5mくらいの脱出用ボールが出てくる設計になってて・・
889オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 13:53:49 ID:XW8awW+f
もはやボールじゃないじゃん
890オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 20:40:45 ID:7ta0VMsX
こんな流れになっちまったら、このスレもお仕舞いだな。
891オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 20:47:45 ID:h6WoPSyn
現実的に考えて、脚付きは正面戦闘で戦うことを諦めてくれとしか言えん。
892オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 20:54:48 ID:XW8awW+f
砲兵、ヘリなども正面戦闘はしない。地雷も似た性格だ。
戦車と張り合おうというのが無茶な相談。
893オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 21:09:09 ID:h6WoPSyn
砲ほどの射程で投射出来ないし、ヘリみたいに空を飛べず視界が言い訳でもない。
ましてやまともに戦車と遣り合えるはずも無い。戦闘機と戦わせるのも激しくナンセンスだ。
だから安く作れる前提で歩兵の代わりってのがベスト。と言うかそれくらいしか良い使い道が無い。

ってのがここまでのFAでわな。
894オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 21:15:42 ID:XW8awW+f
もし山中を鹿のように走り回れて自動車大で人を乗せられるのなら
まるで違った戦術も出来る。
895オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 21:22:19 ID:h6WoPSyn
なぜ人を乗せる?
896オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 21:26:34 ID:XW8awW+f
浪漫。
てのは冗談だが、場所を確保を無人兵器にできないから。
897オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 21:29:12 ID:h6WoPSyn
山岳地を占領するってことか?
制圧してから歩兵をヘリでバードルしてやればよくない?
898オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 21:38:29 ID:XW8awW+f
>>897
山岳地の急要地は重要だが機甲部隊が活躍するには難がある。
ヘリでの作戦には柔軟性が無い。
899オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 21:49:54 ID:h6WoPSyn
人的被害を抑えるためにソフトターゲット制圧用に人型兵器の投入はアリだと思ってる。
だから別に山岳地での人型兵器の運用は反対していないんだけどさ。
なんでもかんでもひとつの個体でやらせるのは費用が掛かる割りに能力がヘコくなるから。

まず火砲などを排除するためにその類の兵器を使って潰した後に歩兵で占領すりゃいいと思ってる。
人を乗せちゃうと結局中の人が死ぬからな。
900オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 21:56:19 ID:XW8awW+f
機甲部隊が活躍できないような地形で戦術機動ができる兵器ができるかもしれない
というだけで、ロボ歩兵には別の用途があるんだから、別の機械で良いんじゃ?
901オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 22:04:43 ID:h6WoPSyn
別の機械とは?
902オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 22:09:51 ID:XW8awW+f
歩行兵器や人型兵器が一兵科である必要は無い。攻撃ヘリと輸送ヘリがあるように。
903オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 22:21:02 ID:h6WoPSyn
>>896を見てる限り単体の兵器で両立させようとしてるように見えたわけだが、
同じ歩行兵器で制圧と占領を両立しようってわけじゃないんだな?
904オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 22:43:11 ID:XW8awW+f
山岳用歩行兵器は銃砲なんてもたなくて良い。歩兵を乗せられれば良い。
銃砲装甲があれば尚良いし、.50機関銃くらいは装着するかもしれない。
迫撃砲でも積めば心強い。
山中を歩くAPCで機械化部隊の降車歩兵を圧倒できれば合格だと思うが。
905オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 23:05:42 ID:h6WoPSyn
歩行APCはクローラAPCより辛いと思うよ。(かなり)
同じ重量を対処するとして、やはり脚部に掛かる加重問題と言う難題が解決できなければな。
906オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 23:06:43 ID:XW8awW+f
IFVでさえ進入不可能な地形が多いから狙い目になる。
907オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 23:08:58 ID:h6WoPSyn
で、どうやって加重集中を回避するのだ?
908オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 23:11:34 ID:XW8awW+f
脚を増やす。
909オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 23:20:13 ID:h6WoPSyn
残念だが、二足歩行と言う制約があるからなw
910オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 23:31:41 ID:aaBVBSWx
【二足じゃ】あえて四足歩行兵器の存在意義を考えるスレ【どうにもならん】
911オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 23:39:51 ID:XW8awW+f
>>909
読んでないのか?
>>1
>※人型兵器に関らず、幅広い意味での多脚兵器を論じて欲しい。アニメ等は注意して持ち出す事。
912オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 23:43:30 ID:h6WoPSyn
じゃ他脚APCとして考えよう。クローラに勝る部分は?
913オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 23:47:56 ID:XW8awW+f
不整地走破性。装輪APCと同じく地雷に強い。
914オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 23:50:17 ID:h6WoPSyn
不整地とは具体的にどんな土地?
それから圧着面積が小さければ地雷に強いと言うわけじゃないぞ?
磁気反応地雷や振動感知式地雷やワイヤートラップ式のものまであるから。
915オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 00:00:49 ID:fR1zPIZx
具体的には森林や山岳。歩兵の体力のしやすい地形でもある。

クローラが地雷に弱いのは1箇所で破壊されると行動不能になるからだ。
装輪装甲車は6〜10個のタイヤがあり、1つや2つ地雷で吹き飛ばされても
問題なく走れる。反応地雷には無意味だが。

利点がもう一つ、クローラに比べて足跡を隠し易い。
916オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 00:13:51 ID:vgIejWg/
>具体的には森林や山岳。歩兵の体力のしやすい地形でもある。
森林地帯や山岳地帯が歩行で移動できてクローラで移動できないと思わないほうがいい。
移動方式よりも前者では横幅が、後者では縦幅が重要になってくる。

>クローラが地雷に弱いのは1箇所で破壊されると行動不能になるからだ。
>装輪装甲車は6〜10個のタイヤがあり、1つや2つ地雷で吹き飛ばされても

ムカデ式歩行兵器か。それなら遥か昔から同意w
ただね、冗長性は確かに高いけど、コストもかなり高い。
安く作れないと思ったほうがいいぞ。
ついでに言うと、Sマインのように飛び上がって断片をぶちまけるような地雷の方式の場合、
多脚だろうがやられちゃう。よほど良い動力と伝達機構が無いと重量物を持つことは困難だから
装甲も厳しいかもしれんし。
917オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 00:32:04 ID:fR1zPIZx
>>916
脚ならかなり角度があっても歩き続けられる。ソフト的な困難で今はできないが。
コストが高いのは脚が実用化していないからだ。ガソリンエンジンも無茶苦茶に複雑な
機械だが、技術の積み重ねで量産できるようになった。

>Sマインのように飛び上がって断片をぶちまけるような

>>915
>反応地雷には無意味だが。
って読まないのか?
918オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 00:46:02 ID:vgIejWg/
脚なら何度くらいの登坂できると踏んでいる?

>コストが高いのは脚が実用化していないからだ。ガソリンエンジンも無茶苦茶に複雑な
>機械だが、技術の積み重ねで量産できるようになった

確かに実用化(と言うより量産化)されてないのが高コスト化の理由ではあるが、
それを加味しなくても構造的に1つの動力を作るのに同じ部品が流用できないのが痛い。
たとえば、エンジンはピストン・シリンダーやコンロッドやカムシャフト、動輪や履帯など共通部品結構ある。
脚は個々の違った部品を組み合わせて作らなきゃ駄目な気がする。

>>反応地雷には無意味だが。
>って読まないのか?

反応地雷ってSマインこのことだったんですか。そいつはサーセンw
919オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 00:48:10 ID:HgMk5nmw
すぐ地雷とか装甲とかの話になっちゃうけどさ、
いい加減そこから抜け出そうよ。

地雷に対しては、MBTも歩行兵器も、どうにもならないわけ。
物陰からのRPGに対しても、MBTも歩行兵器も、撃たれたらお仕舞いなわけ。

陸戦というか局地制圧戦(市街戦とか森林戦)が、
最終的に歩兵に頼らざるを得ないのは、
結局、そういうことがあるからなわけ。

ただ、そうなっても、1機で行動してることなんてないんだから、
RPGを撃った辺りを僚機が叩きまくるわけ。

すぐ単独兵器の話になるけどさ、
普通の制圧戦は、多数の攻撃機、爆撃機、MTB、歩兵が連動してやるわけ。
一定区画を空爆あるいはMTBで砲撃して、大雑把に叩いておいてから、
歩兵がこまいところを虱潰しに掃討するわけ。

結局、MTBや歩行兵器は、歩兵と連動して、制圧戦の初期の叩き役をするわけ。

だから、歩行兵器の利点を考えるなら、
装甲とか正面面積なんかより、歩兵に随行できるか否か、
すなわり、MTBでは走破できなくて、歩行兵器なら走破できる、
…って、ポイントで考えた方がいいと思うわけ。
920オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 00:51:57 ID:vgIejWg/
>>919
だからワラワラ作れるなら安い歩兵の代わりなら使い道あるだろうと言う話だな。
921オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 00:56:44 ID:fR1zPIZx
そのロボ歩兵に人間なみの判断力を持たせられる?
922オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 00:58:59 ID:fR1zPIZx
散布反応地雷
敵車両のエンジン音に反応してロケット弾を自動的に発射する。
航空機、MLRS、専用車両などから短時間で地雷原を構築できるのも魅力。
ばら撒いた後は自動的にしかるべき体制を整えてセンサーを働かせる。最近は
ヘリに対しても有効。
923オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 00:59:19 ID:1IuvMDIG
>>918
>脚なら何度くらいの登坂できると踏んでいる?

エベレストとかの山頂まで登れる車両ってあるか?
924オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 01:02:33 ID:vgIejWg/
>>921
んなこといったら、動物並みに体を制御して適切に移動できるか?とかなっちゃいますよ。

>>923
それはないだろうな。
しかし機械仕掛けの重い重量でも登頂できない気がするw
925オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 01:12:01 ID:fR1zPIZx
>>924
>動物並みに体を制御して適切に移動できるか?
それができなければ歩行兵器に意味は無い。だが、それくらいの事は他の動物でもできるし、
分割した処理系で制御できる可能性もある。
制圧後、最終的に占領する場合、投降した兵士や民間人に危害を加えないような判断も要る。

どのくらいの角度でも歩けるかは技術によるので今の段階では何も云えない。
926オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 01:19:08 ID:vgIejWg/
結局、研究者が実証機を作ってくれないと評価できんからな。
927オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 01:29:05 ID:f52QDvhr
>>921
敵味方識別は機械的にできるとしても、投降してきた敵兵士や民間人を撃ち殺したら問題だね。
また便衣兵の判断なんかも難しいだろうきっと。
あくまで未来技術板なので、技術に関しては仮定の話でするしかないんだけど

人間なみの判断ができるAIが可能でなければ、リモートになるだろう。
数キロ先のロボットを無線でリモートできるような高度な通信技術も無い段階ならば、
歩兵を全身ボディアーマー化するなどの強化が、足兵器(というかまんま歩兵だが)としては実用的になるんじゃないか。
928オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 01:35:58 ID:vgIejWg/
>>927
隠された敵意の判断は人間でも困難だからな。
こればかりは、心理状態を読み取れる機械ができないことには。
929オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 01:51:25 ID:fR1zPIZx
ロボ歩兵なら一体が撃たれてから行動しても無問題かも
930オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 01:57:13 ID:HgMk5nmw
うわーん。またワラワラロボットの話になっちゃったよ。
それは陸戦の理想形だから、このスレの結論の一つ。ジエンド。

それはそれで操縦する多足歩行兵器の話にしようよ。
931オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 02:02:20 ID:vgIejWg/
>>930
重い武装は出来ず、撃たれたら終わりな物だ。適当な使い道考えてくれ。
932オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 02:50:12 ID:f52QDvhr
一足型兵器
無敵だなこれは。誰も攻撃できない。
http://jp.youtube.com/watch?v=SaOqf2d-y30&NR=1
933オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 08:21:26 ID:rJxBAZ+i
クローン・トルーパー実用化したほうが数千倍役立つな
934オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 11:48:15 ID:3JZM8Nhq
>>931
また接地圧とかいうのかな?撃たれたらお仕舞いなのは戦車も同じ。
935オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 12:04:13 ID:X0oR9WZI
>>934
撃たれてもおしまいな度合いが違うけどな


>また接地圧とかいうのかな?

とかいってるけど純然たる事実として、多足歩行兵器は接地圧の縛りからは
抜けられないと思うんだが…?
936オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 12:27:40 ID:fR1zPIZx
>接地圧
有効な試算でもあるの?
937オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 13:46:43 ID:vgIejWg/
>>934
戦車は追加装甲を施す余地があるからな(多少機動力は落ちるけど)

>>936
静止時に同じ面積の接地面を持つ機械があったとしても、常に2つの覆帯で地面を踏んで移動する物体と、
移動のために地面から接地面を離す必要がある物体とではどう頑張っても後者のほうが不利に決まってる。
数値出せって言われても無理だけどw


今思ったが、ムカデ型の歩行物って間接部分をやわらかくしないと脚より高い壁超えられなくね?
柔らかいとそこ弱くね?
938オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 14:15:38 ID:fR1zPIZx
>>937
接地圧が高いとどのようなデメリットがある?
939オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 14:30:10 ID:vgIejWg/
>>938
普通に考えると接地圧力が地面の耐圧強度よりも大きかったら沈み込んじゃう。
極端な例を出せば雪上で靴で立つかスキー板で立つかを比べればわかりやすい。
後者のほうが沈まない分動きやすい。
940オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 16:17:18 ID:l5gVmqWz
接地圧を改善するには、足先の面積を田下駄みたいに広げる必要がある。
すると、まっすぐ立つとぶつかってしまうので、
がに股になって足の間隔を広げる必要がある。
また、接地圧の面で余計な負荷を掛けないためには、
ちょうど人間が泥沼を抜き足差し足で歩くように、地面に加重を集中しない歩き方が望ましい。
そこで、日本古来のナンバ歩きの研究が有効と思われるがどうよ?
田んぼで作業するための独特の歩き方。これは西欧人には難しいアドバンテージだぜ。
941オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 16:46:59 ID:f52QDvhr
もうタチコマでいいじゃん。
942オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 18:22:34 ID:1h28PfDv
ナンバ歩きは中に人がいると悲惨だな
943オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 18:29:00 ID:3JZM8Nhq
何でも戦車の代わりにすることは必要ない。
装輪車の設置面積より上でよい。装甲も装輪車くらいでいい。
もともと戦車で入りにくい、市街戦や森林戦を想定してるんだから。
もちろん、歩兵や戦車と共に、複数台で行動。
944オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 18:41:41 ID:X0oR9WZI
ID:3JZM8Nhq にワロタ

最初は>>934で戦車を比較にだして、
「歩行兵器も戦車も撃たれたら終わりなんです!!111!!」
とか、接地圧が。とか言ってるのにその後フルボッコにされて
>>943にて比較対象を装輪車に下げてる所にワロタw

つーか、装輪車は戦略展開力が広いのが売りで戦術的には
装軌車に全て負けてるんだが…?
それでも戦略展開力の広さから採用してる所は増えているが
人型(もしくは歩行)兵器に戦略展開力は期待できないわな…
装軌車以下の戦略展開力しかないわ。どう考えても

>装輪車の設置面積より上でよい。

何を言いたいんだ?もうちっと正確な日本語使ってくれ…。
接地圧が。とか自分で話題振ってるんだから

>装甲も装輪車くらいでいい。

無理無理。装輪車並の装甲も確保できんわ
945オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 19:04:13 ID:f52QDvhr
>>944
装輪に足兵器がとってかわるって話じゃなくて、
車両が入れない地形で、足兵器を火力支援用のボアサイトなプラットフォームにするのはどうかって話じゃないのかな?
946オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 19:12:50 ID:R6c/otDI
車両が入れない地形ってのは、別に車輪やクローラだから入れないってわけじゃないでしょ。
主に大きさや重さが問題なんだと思うけど。
軽量小型な支援用無人機って方向なら、小さな車両型が最有力候補になると思う。
947オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 19:34:31 ID:f52QDvhr
そうそう。任務が被りそうなのは、戦車とか装甲車より、むしろそっちだね。
クローラなら足よりもペイロードも装甲も上だし、地形選ばない。
ただ前に出てた話にループするけど、斜面での取り回しなんかを考えると、
実際に三点支持のクローラなんかも開発されてるようだから、
いっそのことそれを足にしてしまえば、操作性かなりあがると思われる。

三点支持のクローラだと、どこかへ動こうとした場合、3つの軌道が超信地旋回した上での走行となるけど
足ならどの方向にも細かく素早く動ける。移動速度自体はクローラのほうが速いだろうね。
でも歩兵に追随するだけでいいなら、移動速度はそこまで無くてもいい。
むしろボアサイトで撃ち合う状況での取り回しが幅を利かせるんじゃないだろうか。
それこそタチコマみたいな昆虫っぽいのが使えるんじゃないかと思うけど、どうだろう。

タチコマ知らない人はこれ見てくれ、元ネタはアニメだけど、イメージとしてこんなのどう? ってことで
http://jp.youtube.com/watch?v=PNuU50rM4XM
948オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 19:43:18 ID:fR1zPIZx
小型のロボ車両じゃ戦線を構築できない
949オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 19:45:37 ID:fR1zPIZx
語弊があったな。小型ロボ車両はMULEという将来戦闘システムにある。
でも脚付きの話とは関係ない
950オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 19:47:21 ID:vgIejWg/
タチコマの良さは可愛いことであって兵器として見たら欠陥だらけな希ガス。
951オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 19:55:54 ID:fR1zPIZx
作中ではタチコマはヘリに弱いと言ってたが、ヘリからロケット弾か機銃で攻撃するのは
困難だ。仮に有効な攻撃可能な高度に降りたら機銃の的になる。軍隊で運用すればだが

それより装甲車の方が怖い筈だ。タチコマ程度の機銃では装甲車の装甲は抜けない。
しかし、装甲車の機銃、20〜30ものよっては40ミリ機関砲で撃たれたらタチコマは一溜りも
無いだろう。
軍用には小さすぎるんだな。
952オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 20:02:54 ID:f52QDvhr
>>950
あれだけ人間臭いAI作れたら芸術だけどなw

でも機械的な機能だけみると、歩兵にどこでも追従できて、
敵の小火器を一方的に制圧できる火力あるのは、なにかと便利だと思うけどね。
TARONやMULEにしてもそうだけど、この手の小型兵器はこれからニーズ増えていくのは間違いないわけだし。
そこに足兵器の価値を探していくのはおもしろいとおもう。

>>948
別に単一の兵器だけで戦線を構築する必要はないよね。
953オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 20:03:12 ID:3JZM8Nhq
>>945
概ねその通り。

>>944
その前の流れで何でも戦車並みを求める人に、そうじゃないって話をしてただけ。
前の流れは確かに戦車との比較になってたが、俺が言ってたわけじゃあない。
頭悪いなお前。

あとな。接地圧問題は、もう散々出てきた話なんだよ。

>>947(944)
俺が言いたかったこともそんな感じ。
またどっかの馬鹿が戦車と比べて装甲がとか接地圧がとか言うかもしれんがなw
954オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 20:08:30 ID:f52QDvhr
>>951
装甲車や戦車がうろちょろするような地形だと、あんま意味無いね。
せいぜい対戦車ミサイル積んで、対戦車軽車両の代わりにしかならないだろう。
やっぱりこの手の小型兵器の利点は、従来は歩兵しか活動できなかった地形に、歩兵よりも強力な火力を持ち込めるって点だろうね。
955オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 20:13:11 ID:fR1zPIZx
全備重量40キロという歩兵の装備をもってくれるだけで有難い。
956オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 20:36:21 ID:X0oR9WZI
おいおい。人のこと馬鹿呼ばわりの割にはレスが明後日の方向に飛ぶ人ですね

>>953
ふーん。
長々講釈たれて他の人のレスに乗っかるのは上手だけど何一つ自分の言葉では
説明しない人ですね

散々出てきた話は良いが、おまえの日本語が不自由なんだが…
>装輪車の設置面積より上でよい。
の部分な。何が言いたいの?てにおは位ちゃんと使ってくれよ
(まぁ、接地圧の話は散々ガイシュツだろうが、ここは頭の良いID:3JZM8Nhqにもう一度
説明して欲しいんだがw)

んで、装輪車並の装甲すら不可(さらにお前が想定してる森林線とか>>945の話を見るに)
なんだが、何を根拠「装甲も装輪車くらいでいい。」なんだ?

んで、おまえの言いたい事は>>945で良いとして、その考えを持ってるのに何をトチ狂って
>>934のレスしてんだよw
957オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 20:53:22 ID:fR1zPIZx
初期の飛行機はペイロードで飛行船に大きく引けを取っていたな
958オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 20:59:38 ID:fR1zPIZx
装甲において装甲車と歩行兵器を決めるのは一ネラーじゃないわな。
ただ言えるのは装甲車の方が歩行兵器より単純な設計で出力を
得られるという事だけ。
飛行船の方が飛行機よりずっと単純なように
959オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 21:31:22 ID:f52QDvhr
>>958
そうだね。
どんなに技術が進んでも、
二輪車より速くて軽くて丈夫な二足機械を、
四輪車より速くて軽くて丈夫な四足機械を、
作るのはまず無理だろうね。
車輪の効率の良さは、なんだかんだ人類史上でもまれに見る大発明だと思う。
だから足の価値に見いだす場合は、車輪にはない利点や出来ない点に着目するほか無いね。

>>956
また横レスであれだけど、装甲車の装甲が、てのは恐らく小火器や爆砕物破片に対する防護性じゃないか?
とりあえずそれだけの装甲あれば、歩兵しか居ない地形なら主導権握れる。
もちろん対戦車ロケットの的にはなるけど、銃撃戦時に携行ロケットを目標に直撃させるのと、小銃を命中させるのでは、えらく難易度が違う。
960オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 21:33:16 ID:3JZM8Nhq
>>956
何でタダで俺が馬鹿の相手を???
961オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 21:56:38 ID:X0oR9WZI
これは酷いw
962オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 22:09:09 ID:fR1zPIZx
>>959
飛行船より優秀な輸送機を作れない理屈だな
963オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 23:01:02 ID:vgIejWg/
飛行機は飛行船よりも速度の大幅なアドバンテージが手に入ったから、大きな揚力を得られて飛行船を越えることが出来た。
歩行兵器はどんなアドバンテージでクローラや車輪を越えるのかだわな。
964オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 23:02:56 ID:fR1zPIZx
>>963
レシプロエンジンは開発されてから現在に至るまで100年以上も経過している。
100年後のサイバネティクスを予想しろと?
965オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 23:05:08 ID:fR1zPIZx
>>963
>>959
>二輪車より速くて軽くて丈夫な二足機械を、
>四輪車より速くて軽くて丈夫な四足機械を、
>作るのはまず無理だろうね。
と言い切ったな。根拠があるのか?
966オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 23:08:22 ID:vgIejWg/
車輪・クローラに比べて速度を出せず、重量物ももてないという制約がある以上、
何らかのぶっ飛んだ方法を用いるか、クローラや車輪に対して何らかの制限を課さなければ勝つことは出来ん。

前者は思いつかんが、後者は手軽な化石燃料が尽きて、内燃機関が使いづらくなるとかかな。
967オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 23:08:23 ID:fR1zPIZx
現在の歩行ロボットは玩具に過ぎない。
1自由度につき1つのアクチュエータ、模範となる動物とは似ても似つかない。
新しいアーキテクチュアが無ければ有効な動物的機械を作るのは考えにくい。
例えば指先を動かすのにアクチュエータを腕、または胴体に内蔵できる駆動系を
開発するとかな
968オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 23:11:53 ID:f52QDvhr
>>962
今でも飛行船のが飛行機よりも優れてる点はある。
足と車輪は単純に、優秀さ、を比べるものでもない。
ただ、より速く丈夫で軽く、という条件で地上を走るなら車輪のが足より優れてる。
これがもし、障害物を乗り越えたり、小さな範囲で機敏に動く、とかだと足のが優れてる。
何をもって、優秀、とするかは状況や用途によって変わる。
969オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 23:12:26 ID:fR1zPIZx
>>966
>重量物ももてないという制約
これは一つの自由度につき一つのアクチュエータ、まともに重心移動ができない、
人のように力の入る状態をステップにしないなどの問題点によって生じる
970オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 23:13:04 ID:fR1zPIZx
>>968
あれは輸送機の話だよ
971オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 23:13:45 ID:f52QDvhr
>>965
人間と自転車どっちが速い?
重量が増えても車輪を使った方が同じ動力でより速く動ける。
972オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 23:14:45 ID:fR1zPIZx
>>971
道路ならね
973オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 23:16:10 ID:fR1zPIZx
>>971
速度の話じゃなくて丈夫さを言い切っただろう。話題のすり替えに引っかかったよ
974オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 23:16:41 ID:f52QDvhr
>>972
そう道路なら、そこがまさに重要。
975オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 23:32:27 ID:vgIejWg/
>>973
実際に耐久テストしてみないとわからんが、
構成部品の単純さと集積度から判断するに、やっぱ車輪やクローラのほうが丈夫そうに見えるけど。

ただ、油圧などじゃなく電気アクチュエーターが出来て、高性能バッテリーを搭載を搭載できる
って条件なら脚は確かに物理的に丈夫そうではある。
976オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 23:33:53 ID:3JZM8Nhq
>>973も、>>974も、何を争っているのか?

ログをみると二人とも歩兵支援としての兵器は有用と考えてるんでしょ?
また二人とも多足歩行兵器を否定しているわけでもないし。
977オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 23:36:52 ID:3JZM8Nhq
また二人とも多足歩行兵器を否定しているわけでもないし。

また二人とも歩兵支援兵器としての多足歩行兵器を否定しているわけでもないし。
978オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 23:41:53 ID:fR1zPIZx
歩兵支援のロボットと装甲歩行兵器が一つの軍隊に配備されててもおかしくない
979オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 23:48:15 ID:fR1zPIZx
>>975
何度も言うが、一自由度に対し一つ以上のアクチュエータは玩具の域だよ
980オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 23:50:16 ID:3JZM8Nhq
>>978
全く問題ない。
この手の話は、すぐに単体vs単体の話にする奴らがいるけど、
複数で連動して行動するのが普通だし、
歩兵+装甲車+戦車による支援+攻撃機による支援というように、
組み合わさってるのも普通だから。
981オーバーテクナナシー:2007/10/14(日) 23:57:21 ID:f52QDvhr
>>976
否定してるどころか、個人的には空飛んで変形してほしいと思ってるほどだ。
ただ残念ながら今の話題は歩兵支援用の足兵器だけど、これについても技術的な問題をクリアできれば(未来技術板だし)アリだと思ってる。

あと争ってるつもりはない。
まじめに話てるだけのつもり。
ところで次スレッドはどうするの?
982オーバーテクナナシー:2007/10/15(月) 00:15:04 ID:nh6490+N
俺は>>981じゃない
歩行機械の可能性を無視しているのは頂けないね。
983981:2007/10/15(月) 00:52:08 ID:iyzYzUac
可能性を無視してるとも言えなくないんだろうけど、
速い軽い丈夫 っていう条件にいては、足が車輪よりも優れた物になるとは、
自分には思いつかないだけ。

重量と耐久性については、どうやっても足だと車輪より稼働部分多くなるし、重量も嵩むのは技術が進んでも解決しようが無い気がするんだ。
速度については例えるなら、短距離選手みたいに走れる機械足があるなら、
それに自転車こがせた方が、速い軽い丈夫、という条件ならいいんじゃないか?
ってかんじかな。

よっぽどの悪路とかならまた別だけどね。
この使用する地形が特に重要なポイントだと思ってて、足と車輪は単純に比較するものじゃないと考えている。
つまり車輪でもなく無限軌道でもなく、足が有効になる状況では、速さ軽さ丈夫さ、よりも他の要素が優先事項になるんだろうと。
もしくは足がもっとも、速く軽く丈夫、になりえる状況だろうと。


次スレッドたててくるよ
984オーバーテクナナシー:2007/10/15(月) 00:56:14 ID:iyzYzUac
985オーバーテクナナシー:2007/10/15(月) 01:25:06 ID:nh6490+N
>>983
侵攻線は兵站の問題で道路を無視できないが、戦術機動は道路など無視して行われる。
状況次第ではIFVも歩兵の支援は出来ない。

>>984
986オーバーテクナナシー:2007/10/15(月) 01:47:37 ID:Oxe3toO2
>>985は、>>983(981)と同じことを言ってるんだよね?
987オーバーテクナナシー:2007/10/15(月) 01:52:18 ID:Oxe3toO2
ところで>>944が戻ってこないね。
フルボッコされてるのは自分だったってやっと気づいたかな?
988オーバーテクナナシー:2007/10/15(月) 02:12:48 ID:HgWUE3ma
>>985
ん〜単独での緊急展開させず、
近隣まで輸送して比較的に地盤が頑丈だが、相当の荒地で運用する機械歩兵か補助火砲ってイメージ。

前線基地から直接移動させるには、装輪・装軌についていけないだろうから。歩兵よりは早いだろうけど。
これくらいなら納得できるな。
989オーバーテクナナシー
サイズ的にヘリで空輸も出来るものなら、機動力もそこまで問題にならないだろうね。
運用の仕方によっては装輪よりも機動力あるかも。
リソースはかなりかかりそうだけど。