【リアリティ】未来リモコン【現実のゲーム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
いつか、こういうものができると思う。(実現して欲しい)
未来の技術で、リモコンで空を飛んだりする小型のマシン

そのマシンにはカメラがついていて
そのカメラの映像が操縦する人の家のテレビ画面や、ヘッドディスプレイに映される。
電池は必要なくて、太陽発電その他で、壊れるまでずっと永久機関のように動かせる。
性能も超高性能で、空を飛びまわれる(高速も可能)だけじゃなくて、海の中に潜ったりすることもできる。
ジャングルの奥地を家にいながらリモコンで探検したり、世界遺産を見て回ったり、
この地球上のあらゆる場所をそのリモコンで移動して、見て回ることができる。

この話しは冗談とかじゃなくて
脳をいじってバーチャルリアリティ世界の構築はまだずっと遠いことだけど
このマシンはそう遠くない未来に実現するだけの技術はあるのじゃないでしょうか?
これが実現して、一般庶民にまで普及すれば、人類の心は大きく変わると思う。
地球を上から眺めることができた人が口では言えない様な衝撃をうけたように
地球上のあらゆる場所を自分の目(と言ってもいい)で見て回ることができるのだから。
これは色々な点で倫理的に問題があるけど、ありえる未来だと思う。
どうでしょか・・?
2オーバーテクナナシー:2006/12/24(日) 14:41:38 ID:F0qtH0xn
2
3オーバーテクナナシー:2006/12/24(日) 18:20:22 ID:17PdcDMu
海底の深海を漂って海の世界を覗く。

この前大王イカが生きたままで初めて撮影することができたと放送されていたけど
そのような深海の未知の世界をこのマシンで見ることができます。

毎年ゴールデンウィークには
車の大渋滞で散々だけど
このリモコンマシンで、世界中のどのような場所にも旅行することが可能です。

エベレストの山々の頂上から下を眺めたりなど。
4オーバーテクナナシー:2006/12/24(日) 23:12:41 ID:3Qcg5VeC
「赤外線ヘリコプター ハニービー」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060921/toy233.htm

これにまずカメラを付けてみるとか・・・
5オーバーテクナナシー:2006/12/26(火) 17:37:57 ID:enJfQ2aZ
戦争は自分以外の人を知らないということから、発生するけど
このマシンが普及して、地球旅行のようなものを
どの人でも体験できるようになれば、世界平和も夢ではないでしょう。
6オーバーテクナナシー:2006/12/26(火) 19:28:15 ID:YqcUdQYE
脳が追いつかんよ。
7オーバーテクナナシー:2006/12/29(金) 23:08:26 ID:4xWDJv8y
とりあえずインターネットでまずやればいいかと。ライブカメラと通信のネットつけた
ラジコンをうごかすとか
8オーバーテクナナシー:2006/12/30(土) 00:25:49 ID:TyXlmfXf
>>7
ロボット操作ではすでに実現してるな。
9オーバーテクナナシー:2007/01/02(火) 23:18:33 ID:D3k1ZPPZ
ライブカメラ付きラジコンか・・・どういう事に使えるかな?

例えば、テーマパークのバーチャル体験とか、普段非公開の文化財とかの中に置いて好きな時に見学できるようにするとか、そんな感じ?
10オーバーテクナナシー:2007/01/03(水) 00:00:51 ID:qpwHCbq/
老後に自由に外を移動するためでもいいかもしれない。
11オーバーテクナナシー:2007/01/03(水) 01:47:17 ID:o4d3gE3D
>>9
無人偵察機・・・。
なら普通にあるから、もっと変な使い方がいいな。
12オーバーテクナナシー:2007/01/03(水) 10:13:02 ID:kBANFI+4
>>9
たくさん使える。
13オーバーテクナナシー:2007/01/03(水) 15:00:36 ID:58mJu6rC
>>1
VRのリアリティに関してはもうちょっとだね。

永久機関とか、寝言はやめてくれんかな。真面目なレスが欲しいなら。
あと、エネルギー保存則を忘れるとマジレス来ませんよ。少なくとも、
物理学と情報工学を修めた俺は最低そのくらいは要求するね。

ここはファンタジー板じゃないんだ。
14オーバーテクナナシー:2007/01/06(土) 22:56:34 ID:Joq9NqNw
>>9
科学的な調査には勿論使えるけど
それ以外では、自分は地球旅行を皆が体験できるとかしか
思いつかなかった。知識も想像力もあまりないから。
でも、これは想像するだけで凄く楽しそうだし
技術的にも、マトリクスとかよりもありえるのではと思った。
動力とかのことはさっぱり。

でも、上空をこのマシンが飛びまわってると故障して
上から墜落したりすれば危険だから、(何十億の人がこのマシンを使っていれば)
その未来には、オゾン層の破壊その他で人は自分の足で街を歩いたりとかあまりしなくなるとか。
159999兆9999億9999万9999U@:2007/08/08(水) 18:37:58 ID:5vBSJ4oF
!未来世界の宇宙戦艦の完璧操縦に使えばいいー!バーチャルーリーアーリーティーオールマイティーオートマティックオーバーテクノロジーコントローラーで宇宙戦艦を動かそう!
16オーバーテクナナシー
動力が大問題じゃないかあ