原始人に技術を教えるスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
ルール説明
原始人におこっている、色々な問題を技術の力で解決してください。
1−原始人は現在わずかしか道具もっていませんが、一度教えた道具を忘れることはありません。
2−現在の原始人は木、水、土、石、空気等の抽象的な事柄を知っていますが、それの細かな分類がありません。
3−一度教えた技術や、植物や動物、鉱物などの細かな分類は『』をつけて、名前を定義してあげてください。
4−原始人は非常に賢く、器用です。多少無理な方法でも、時間をかけてやってしまいます。
5−原始人は、最近は陶器づくりや畑仕事で忙しいみたい・・・。
6−原始人は怪力ではありません。素手で大木を倒したり、岩石を割ったりは出来ません。
7−原始人が必要な資源は村から徒歩で取りにいけるところに全てあります。
あとは、必要時に追加するかもしれません。

まとめサイト
http://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/1.html

前スレ 原始人に技術を教えるスレ4
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1130515260/

前スレ容量オーバーの為、勝手に立てました。
2オーバーテクナナシー:2005/12/22(木) 22:11:01 ID:Q4dyLKir
現在の課題
対白い人(J−ホバ)
4-225〜白い人に対して軍事的に凌駕し、さらわれた女性を奪還。

未解決問題

聖女信仰集団
ソーダ灰
傷を縫う針

車輪
『鎧』『兜』
金属加工
『銅』
『青銅』
『鉄』
畜産
貨幣制度
荷車
武術

以上まとめサイトの抜粋
3オーバーテクナナシー:2005/12/22(木) 22:12:06 ID:Q4dyLKir
648 名前:録霊60 ◆CcpqMQdg0A [sage] 投稿日:2005/12/20(火) 00:43:12 ID:x4XE2zSt
ところで>>542の24日(土)24時のチャットのためにチャットルームを借りてみました。
リアルタイム更新とか絵を張るとか器用なことはできませんが、
携帯からでもアクセスできるそうです。

原始人に技術を教えるスレ用チャットルーム
http://rokurei60.cat.cgiboy.com/

649 名前:初代1 ◆zhFdGsjV7M [] 投稿日:2005/12/20(火) 20:47:28 ID:/KUbimS1
最近ちょっと忙しくて、検証できてません
もうしばらくおまちください。

チャットルームを用意していただいたので
24日の24時より、そちらで、お話をさせたもらえたらうれしく思います。
私、初代1とナナッシ@夢の中(おきたら覚えてない)の参加を予定しております。
お代は、特にさだめないで、1時間ほどだらだらと、会話をしたいと思います。
皆さんの参加をおまちしております。
4オーバーテクナナシー:2005/12/22(木) 22:15:07 ID:Q4dyLKir
前スレ終盤は医療系の知識が多めでした。
これは対誘拐集団に備えて、健康を保っていこうということなんでしょうかね。
あとは有利に戦いを進める方法と、それを実行する為に必要なことがでていました。

外敵(外部からの圧力)で技術が発展するという好例ですね。
5オーバーテクナナシー:2005/12/22(木) 22:16:10 ID:Q4dyLKir
以上スレ立て終了。
未来技術村がんばれ!
6録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2005/12/22(木) 22:18:03 ID:YUziclih
かぶった・・・

とりあえず、アンケートの件を連絡してこっちを本スレにしますかね。

>Q1、原始人の技術の進み具合について思うことを教えてください。
>  もっと、原始人自身で開発してほしいとか、
>  もっと簡単な説明で、技術としてみとめてほしいとか
>Q2、白い人について、思うことを教えてください。
>  もっと情報がほしいとか、早く戦争がしたいとか
>Q3、今後、原始人の活動の重点目標を、あなたならどこにおきますか?
>  食糧の量産とか、組織化と身分制度とか
>Q4、初代1に望むことを教えてください。
>  レスをはやくつけろとか、こんなイベントをおこせとか。
>以上4つでお願いします。
>れいによって、重複バッチコーイですので、ご自由におねがいします。
>〆切は、来年1月21日0時49分25秒までとしたいとおもいます。
7録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2005/12/22(木) 22:21:18 ID:YUziclih
前スレ>657に
=・ω・= < 萌えを感じただよ

激しく寒いので『マットレス』(厚手の敷物)を作ってみましょう。
ふつうに編んで作るのは難儀なのでそれを作るための道具の作り方を教えます。

『キャンプ織機』
6〜7寸おきに5本の杭を一列にしっかり打ち込んでください。
その列と向き合いに6〜7尺離れたところに横木のついた二本の杭を打ち込んでください。
最初に作ったそれぞれの杭の頭に紐を結びつけ、
向こう側の横木に一定間隔に紐を取り付けてください。
紐を折り返し、最初の杭の上を通って5尺先辺りに自由に動く横棒に結び付けてください。
横棒をひとりがゆっくりと上下に動かしている間に藁や長い干草の束を張ったほうの
紐の上下に交互に挟み込んでください。
こうすれば横棒に付けた紐が上下するにしたがって、この束が織り込まれていきます。
横棒を最初少し右へ、次に左に動かして紐を張り、
紐の一方の側へ次にはほかの側へ降りるようにすると、
紐がねじれていっそう丈夫なものができます。
http://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/201.html

この『キャンプ織機』は、杭を細くして間隔を狭めてたくさん立てれば、
もしかしたら布も作れるかも知れません。
8死者の代弁者:2005/12/23(金) 02:48:06 ID:czgF2R7/
【聞こえない声】
ネズミはもう解決したようなものか…

しかし拉致被害者が出ている状況で緊迫感がないですねえ。
人口少ない割に仲間意識が希薄なのかな。
エデンは環境に恵まれすぎているのだろうか、弱い人間が寄り添って生きている感じがないね。
9オーバーテクナナシー:2005/12/23(金) 07:07:15 ID:OZbTOp+L
>>1
スレ立ておつ〜。

【聞こえない声】
前スレ>>657
ノラネコになつかれたときって凄くうれしいですよね〜。
相手が野生の猫なら尚更ですね。
前スレ>>658
出産は命生み出す行為ですが母子ともに死の危険が伴う行為でもありますから、
正しい出産の知識を得ることは人口増やす上でも非常に効果がありますね。
>>7
俺漏れも!ツンデレ?
>>8
1さんも難しい所でしょうね。
本来ならこちらも白い人陣営のように独断が行われるかも知れない事態なのでしょうが・・・。
やはりまだ組織力が足りないんでしょうね。
10死者の代弁者:2005/12/23(金) 12:04:23 ID:czgF2R7/
【聞こえない声】
>>9
キレると危ないモーナーさんが独走しないといいですね〜
たしか1スレの最初の方だったと思うんですが、恵まれすぎると文明が発展しないというのがありました。
まさにその状況なのかもしれないですね。

前スレ>>658
逆子は慣れた助産師だと生まれる前からわかるそうです。
が、母親本人は、逆子かどうかはほとんどわからないそうです。
外回転術が使えないか調べてみたけどウテメリンの投薬が必要そうです。
11医学の基本:2005/12/23(金) 20:20:54 ID:/c9aBhms
原始人さんへ
前回の続きです。

5.息ができなくなると死ぬ。
死んだ人は息が止まります。逆に言えば、息をしなければ人は生存できません。
人間の体は肉も骨も皮も血も肉も髪の毛も爪も『細胞』と言う小さなもの
(それ自体生き物と言ってもいいでしょう)が集まってでできています。すべての細胞が生きるためには
空気の中に含まれている酸素と言うものが必要です。
人が息をするのは体中の細胞に酸素を取り入れるためで、息が止まると酸素が体に取り込めなくなり、
酸素を取り込めなくなった細胞はすぐに死んでしまいます。
体を作っている細胞が死ぬ、つまり人間も死ぬのです。(『窒息』といいます。)
人が吸い込んだ空気は口から首の中の『気管』と言う管を通り、途中左右に別れて、
胸の中に左右2つある『肺』に入ります。肺の中には『肺胞』と言う小さな袋状の『器官』
(内臓の一部分、内臓そのもの、または体の一部で特徴のある働きをする部分)が集まってできており、
肺胞には目に見えないほど細い『毛細血管』が網の目のように走っています。
(毛細血管は肺に限らず体の至る所を通っています。体のほぼどの場所を切っても出血しますよね?)
吸い込んだ空気に含まれる酸素は毛細血管を通じて血液と触れ合い、血液の中の『赤血球』と言う小さな
お皿状の細胞とくっつき、血管の中を血液の流れに乗って体中の細胞に運ばれます。
細胞にたどり着いた赤血球は細胞へ酸素を渡すと、細胞からは不要になった二酸化炭素と言う物質を
受けとります。二酸化炭素を受け取った赤血球は肺に戻り、そこで二酸化炭素を捨て、また酸素を受け取り
体中の細胞へ・・・と言うことを繰り返します。
肺に捨てられた不要な二酸化炭素は吐き出した息とともに体の外へ出されます。
酸素を吸いこみ、二酸化炭素を吐き出すことを『呼吸』といいます。
12医学の基本:2005/12/23(金) 20:25:14 ID:/c9aBhms
ちょっと脇にそれますが大雑把な肺、体、心臓の血液の『循環』(ぐるりと一巡りすること)について話します。
心臓は右上、右下、左上、左下の4つの部分に分けられ、それぞれ『右心房』、『右心室』、『左心房』、『左心室』と
呼ばれます。心臓へ帰ってきた血液を心房で一旦受け止め、心室へ送り、心室の収縮によって
再び送り出すことをしています。この運動の音がドクンドクンという鼓動として聞こえているのです。
右心房には体から心臓へ戻る『大静脈』、右心室には心臓から肺へ血液を送る『肺動脈』、
左心房には肺から心臓へ戻る『肺静脈』、左心室には心臓から体中へ血液を送る『大動脈』がそれぞれ繋がっています。
血液の流れに沿って追って説明すると、心臓の右心室から送り出された血液は肺動脈を通って肺へ運ばれ、
肺で二酸化炭素捨てて、酸素を取り込むと、肺静脈を通って心臓の左心房に入り、
左心室から大動脈を通って体中の細胞へ運ばれ、細胞に酸素を渡して二酸化炭素を受け取った後、
大静脈を通って右心房へ、再び右心室から…という循環になります。
右心室→肺→左心房までの循環を『肺循環』、左心室→体→右心房の循環を『体循環』と言い、
二つの循環を合わせたものを『血液の大循環』と言います。
ちなみに、肺で酸素を受け取って、酸素を多く含む血液を『動脈血』、
体の細胞に酸素を渡し、酸素をあまり含まなくなった血液を『静脈血』といいます。
前レスで動脈と静脈を流れる血液の色の違いについて書きましたが、これは赤血球が酸素と結びつくと
鮮やかな赤に色が変わることによります。皮膚の表面近くの静脈を流れる静脈血は暗い赤色のため、
手の甲の血管(これは静脈です)などを皮膚を透かしてみると青く見えるのです
13医学の基本:2005/12/23(金) 20:32:02 ID:/c9aBhms
話を戻します。
水の中などでおぼれた場合、水の温度や人によって異なりますが、助けるまでに10分
(1分は大人が安静にしているときの脈拍65〜75回分ぐらい。
1分の、60分の1の長さが1秒です。)以上かかってしまうとほとんど助かりません。
できるだけ早く救助し、溺者の『意識』(呼びかけに答えたり反応したりする力)、呼吸、脈拍の有無を
確認してください。呼吸がない場合、『人工呼吸』を行います。溺者を仰向けに寝かせ、首の下に
腕を通して顎を少し上向きにし、『気道』(息の通る道)を確保します。また口の中にものが詰まってないか
確認します。溺者の口を軽く開き、横から交差するように自分の口をぴったり合わせ、鼻をつまみ、
空気が漏れないようにして約2〜3秒ゆっくりと息を吹き込みます。このとき溺者の胸が膨らむのを確認します。
(確認できなかった場合、鼻や口の合わせ面から空気が漏れている、もしくは
気道が確保されていない場合があります。もう一度確かめてください。)
溺者が水を吐き出し、呼吸を再開するまで繰り返します。
脈がない場合は『心臓マッサージ』をおこないます。
溺者の一番下の『肋骨』(あばら骨。胸を籠のように囲んでいる骨)を指でたどり、胸の真ん中のへこんだ部分に
指先を置きます。指先に片方の掌をおき、さらにもう片方の手を重ねて、胸が1〜2寸程度沈むように押します。
肘は伸ばしたまま、軽く体重をかけるような感じで、1分に100回くらいの速さで押します。
(ただし胸に怪我を負い、肋骨が折れている場合などは出来ません。折れた肋骨が肺に刺さるからです。)
人工呼吸2回、心臓マッサージ15回をまとめて行い、呼吸、脈拍が回復するまで繰り返します。
人工呼吸、心臓マッサージは不完全ながらも心臓、肺の機能を代替することができます。
ネ申の世界では2時間(約昼間の6分の1の時間)後に生き返ったこともあるようです。あきらめず続けてください。
14医学の基本:2005/12/23(金) 20:35:44 ID:/c9aBhms
ちょっと特別な話になりますが、息が吸えるにもかかわらず、窒息死することがあります。
理由その1は吸い込んだ空気に酸素が十分に含まれていない場合や有毒な気体が含まれていた場合などです。
例えば皮袋などを口にぴたりとあわせ、空気が漏れないようにして息を続けるとだんだん息苦しくなり、
ついには死んでしまいます。(真似しないように!)これは皮袋の中の空気に含まれる酸素が
呼吸によって徐々に二酸化炭素に変わり、体に必要な量の酸素を取り込むことが出来なくなるからです。
身近な有毒な気体には『一酸化炭素』があります。物が燃えるためには酸素が必要です。燃えたものは酸素とくっつき
二酸化炭素を出します。(これは呼吸とよく似ています。人間の体の中では食べたものがゆっくりと燃えて、体温や
活動する力を作り出しているとも言えます。)風通しの悪い部屋や洞窟の中で焚き火をしたりすると、
空気の中の酸素が減り、二酸化炭素が増えていきます。二酸化炭素も大量に長時間吸い込めば有害ですが
一酸化炭素はものすごい猛毒です。一酸化炭素は酸素が不足した空気中でさらに物を燃やした(『不完全燃焼』といいます。)
ときに発生します。一酸化炭素がなぜ毒なのかと言えば、赤血球との結びつきやすさにあります。
一酸化炭素は酸素よりも二酸化炭素よりも断然赤血球と結びつきやすいという性質があります。しかも離れづらいのです。
そのため一酸化炭素が肺に入り、一度赤血球と結びつくと酸素を運べなくなってしまい、さらに細胞の不要になった二酸化炭素も
運べなくなり、結果窒息してしまうのです。これを『一酸化炭素中毒』といいます。症状は頭痛、吐き気、
めまい、全身のだるさなどがあり、さらに進むと意識不明、死に至ります。
一酸化炭素中毒になった人への対処法は、まず一刻も早く換気を行うか、できなければ患者を風通しのよい場所へ
移動させることです。このとき患者は寝かせたまま引きずって移動させてください。立たせたり歩かせたりしないように。
あとは溺者に対するものと同じです。ただし意識が戻って数日たってから症状が現れる場合があるので
注意が必要です。また患者を救助するときは救助者が一酸化炭素を吸わないように息を止めておくか、
濡れたガーゼで口と鼻をを押さえておこなってください。
15医学の基本:2005/12/23(金) 20:54:09 ID:/c9aBhms

理由その2は脳へ送られる血液を絶つことです。脳の細胞は、体の中でも一番酸素を多く必要とします。
だいたいですが吸った酸素の3分の1から4分の1が脳によって使われています。
脳への酸素の『供給』(必要なものを必要とするところへ届けること)が完全に止まった場合、1分かからずに脳は死んでしまいます。
脳はものを考えたり体の動かし方を筋肉に命ずる大切な器官ですから、事は重大です。
首には『頚動脈』という太い血管が通っており、脳に送られるほとんどの血液がそこを通ります。
頚動脈が絞まる、または切られると脳への酸素の供給は簡単に止まってしまいます。また皮膚の近くを
通っているので日常でもそのような事態が起こりやすく、注意が必要です。
(これを書いてて試してみたのですが、ネ申が自分の両手で自分の首を、息は十分できる程度の強さで軽く締めてみたところ、
10秒で意識を保てなくなりました・・・。やばいです。)
溺者などが、10分以上息ができなかった状態から助かることがあるのは、おぼれる前に体に取り込んでいた酸素を
赤血球が脳へ優先的に運んでくれるからです。

【聞こえない声】
またしても長文の連投失礼しました。
もう少し短くまとめたかったんですが力不足です。
原始人にわかるように、というのはしんどいですが自分の知識を整理するのにも
役に立つなぁとしみじみ思いました。レスしていただいた方々ありがとうございました。

16オーバーテクナナシー:2005/12/23(金) 22:44:39 ID:3sbXiXyl
【聞こえない声】
>11-15
GJ!
17録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2005/12/24(土) 12:43:22 ID:eOAFcn3Y
いよいよ今夜24時からチャットですね。

原始人に技術を教えるスレ用チャットルーム
http://rokurei60.cat.cgiboy.com/
18録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2005/12/24(土) 23:28:41 ID:eOAFcn3Y
『弥生機』(やよいばた)
布を効率的に織る道具を教えます。
まず、長さ二尺直径1寸程度の棒を2本用意してください。
そして両端の1寸をのこして全体を削り取って両端だけ出っ張っているような形にしてください。
そして、それぞれの棒を平行に並べて、棒に対して直角に糸をつないでください。
糸は、長さ3尺以上で一寸かできればそれ以下の間隔でたくさんつないでください。
この糸の並びを『経糸』(たていと)、さらにいえば下にある経糸なので『下糸』とも言います。
次に、細めの二尺の棒をもう一本持ってきて、糸を前につないだのと同じ間隔、同じ
本数のものを結びましょう。
そして、二本の棒の間にある糸を細い棒の糸で一本ずつ輪を作るように挟んで端を細い棒に
結びます。そのときの輪の大きさは同じようになるようにしましょう。
この下糸を挟んだ輪がたくさん付いている棒を『綜絖』といいます。
つぎに、下糸の上に長さ2尺幅4寸の棒または板を乗せます。
上のものを『中筒』といいます。
そして、下糸と下糸のあいだと下糸の隣の片側だけに糸を中筒の上を通るようにつなぎます。
この糸の並びを『上糸』といいます。

つぎに、中筒からみて綜絖のないほうを『経巻具』というのですが、
それの両端に紐を結んで引っ掛けがついた杭につけてください。
中筒から見て、綜絖のあるほうを『布巻具』というのですが、
そちらにも紐を結び付けて、胴体に固定してください。
胴体と棒の間に動物の皮などを挟んで、痛くないように工夫してください。
そして、糸がしっかりと張るようなくいから離れたところに座りましょう。
19録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2005/12/24(土) 23:29:41 ID:eOAFcn3Y
糸がたくさん巻いてある短い棒を用意しましょう。これを『緯越具』と言いましょうか。
あとは、幅二寸、長さ二尺弱、厚さ一寸の半分程度の板を用意してください。
これの長さ二尺の辺の片側を薄く、滑らかにけづってください。
砥石などをつかったり、すれば滑らかになるかも。
この板を『緯打具』と呼んで、綜絖と布巻具の間に挟みこんでください。

これで、『弥生機』の準備は終わりです。

『弥生機』の使い方。
@緯越具を綜絖と布巻具の間かつ上糸と下糸の間に通して、『緯糸』(よこ糸)を通し、緯打具で
間を詰めます。
A綜絖を引っ張って、下糸が上糸の上に来るようにして、間に緯打具を立てるようにはさんで
固定します。
B緯打具と布巻具の間の隙間に緯越具を通して緯糸』(よこ糸)を通し、緯打具で間を詰めます。
C緯打具を引き抜いて、@と同じことをします。以下@〜Cを繰り返します。
D布が長くなったら布巻き具をまわして、布を巻いてさらに続けてください。
E終わり近くなって、緯越具が通らなくなったら、『経巻具』についている縄を
杭からはずして、中筒、綜絖、緯打具などをはずし、布になっている部分を
少し折り返して、針と糸で、解れないように縫った後、経巻具もはずしてください。

たぶん、これで女性労働力の節約になるはず。

http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~jsksino/koukoten/chap5.htm
20オーバーテクナナシー:2005/12/25(日) 13:04:11 ID:8OSiE91Y
自分は参加出来なかったのですが、昨日はどうでしたか?
21録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2005/12/25(日) 20:44:13 ID:ByIp7iA6
【聞こえない】
昨日の様子 http://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/204.html

気になるのは、最後のほうの今後の展開予告ですね。
モラーラ帰還後、モラーラが対白い人攘夷派になって、長老ら慎重派と対立しするらしい。
それでモラーラがこのままでは大怪我をしてしまうらしい。
また、村に岩が降ってくるらしいとか。
22オーバーテクナナシー:2005/12/25(日) 21:30:50 ID:8OSiE91Y
【聞こえない声】
>>21
ありがとうございます。
なるほど〜。初代1さんや 、精霊さんがとても真剣に検証して下さっている事がわかりました。
本当に頭が下がります。

銅器の発展は、まだしばらくは保留ですか・・・。
楽器とか料理とかの文化面の発達も促していきたいですね。
23死者の代弁者:2005/12/25(日) 22:51:32 ID:ZhxwZFJm
【聞こえない声】
はてさて。
モーナーやギーコの出番、別の土、資源量、宗教の停滞など
いろいろ考えて提案してるんだけどさらっと無視されてることがわかりました。

以前に提案した分について何か進むまでと思って提案を控えていたのですが、
無視されてまで申し上げることはありませんね…。
24録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2005/12/25(日) 23:04:24 ID:ByIp7iA6
そういえば、机構造を作るための結び方ができていませんでしたので教えます。
以下の結び方は『床縛り』といって机や筏を作るときに使います。

1. 並行に置いた横棒2本の上に、床となる複数の棒を並べて置く。
2. ロープを横棒の端に巻き結びで固定して、(紐の結び目から端の長さが、両端ともに同じぐらいになるようにしてください。)余ったロープを数回よじって巻き始める。
3. 床となる棒に、ロープを上下に、たがいちがいに交差させ、締めながら縛っていく。
4. 最後も、ロープを巻き結びで固定してできあがり。

ttp://www.kouminkan.kaita.fukuoka.jp/program/02/gazo/r02.gif
25オーバーテクナナシー:2005/12/26(月) 00:07:52 ID:t0tHZcBc
【聞こえない声】
>>23
ですね、私も少しそう思います。ただスルーじゃなく、進まない理由を
SSやナナッシの声などで説明してくれると助かるんですが。
(でも理由を推測するのもこのスレの醍醐味ですし、難しいですね・・・。)
厳密に技術を検証して下さった結果のスルーなら大満足ですよ。銅器、実験までしてるとは。

死者の代弁者さんも、知ってることは遠慮せず、どんどん書き込んで下されば、
1さんや原始人さんだけではなく、ネ申もそこから何か新しいヒントを得たり、
触発されたりして書き込んでくれる人が増えると思います。
26レグルス ◆e6c/lfGFwg :2005/12/26(月) 00:38:39 ID:YPpgrj+Q
とりあえず、アンケートの回答。起きてすぐに書くつもりだったのが、気がついたらこんな時間…

Q1、原始人の技術の進み具合について思うことを教えてください。

現状で、特に問題は感じません。
ただ、言葉は悪いですが、それこそ「子供でも思いつくような」発想なら原始人自身での開発もいいと思います。
技術の説明に関しては、私の主観ですが、今より簡単でいいとなるとつまらなくなってしまうような気がします。

Q2、白い人について、思うことを教えてください。

とにかく、情報…ですね。白い人の内部分裂は起こり得るか、分裂したとして一部を取り込むことは可能か、
といった条件の判断材料になる情報がほしいです。
もっとも、それこそJーHOBA言うところの「チート」なのですが…
戦争については特に急ぐつもりはありませんが、今すぐにでも戦争をしないとジリ貧になるというようなときは
見切り発車ででも戦争開始に賛成しようと思います。

Q3、今後、原始人の活動の重点目標を、あなたならどこにおきますか?

とにかく、人口を増やしたいですね。現状、未来技術村だけでは収容人口が限界に達しているという描写が
あったように思いますが、ネ申からの直接のコントロールができなくなるとしても、
ある程度簡単に行き来できる程度の距離に新しく村を作ることは有効だと思います。
もちろん、その場合ナナッシとウズメは(必要に応じて技術指導に行くにせよ)元の村に残るわけですが。
気がついたら白い人なんか怖くなくなってる、なんてのは流石に無理だと思いますが。

Q4、初代1に望むことを教えてください。

このスレが長続きするよう、体に気をつけてがんばってください。
あと、状況に応じて聞こえない声での会話に参加してみるのはどうでしょうか?
27レグルス ◆e6c/lfGFwg :2005/12/26(月) 00:40:21 ID:YPpgrj+Q
あ、↑は【初代1さんには聞こえるけど原始人には聞こえない声】です。念のため。
2830女:2005/12/26(月) 00:56:05 ID:ly6sU3yG
新スレおめでとうございます。
あわわ、安産の神様になりそう?だったのに、なかなかこれなくてごめんなさいです。
安産のお守りは、妊婦さんをかたどった『土偶』がいいとおもいます。

<聞こえない声>
前スレ633神
医学の基本ありがとうございます。
ただし、凍傷の場合いきなりお湯につけるのは避けた方がいいかとおもいます。
徐々にお湯の温度をあげてゆっくり温度をあげていったほうがよいかと。
</聞こえない声>
>>13神の教えてくれた措置は、あくまで心臓と肺の機能を一時的に代替するものであり、心肺停止の原因を治療するものではないことに注意してください。
出血等で脈が取れなくなってしまった場合、食中毒等の場合には、この措置でとりあえず死ななければ持ち直す場合があります。患者本人の体力次第ですが。
食中毒以外の病気等の場合は感染の危険がありますので、人工呼吸はお勧めできません。

前スレ642神が空気のことを書いていますが、窒素は植物の生長には必要なものですが現在の技術ではとりだすことや作り出すことはできません。
<!−−高圧が必要なハーバー法なんてできないもん>
固定化するには豆の力を借りる必要があります。豆は根にいる細菌が空気中の窒素を使って育つので、荒れた土地には豆を植えた方がいいです。

つぎに>>14神が説明してくれる窒息のことですが、こういうことが起こるのは二酸化炭素は重いためくぼ地とか洞窟で溜まりやすいためです。
また、一酸化炭素は燻製や炭焼きの時や、風通しの悪いところで長時間火を燃やしたりすると発生しちゃいます。
【亜硫酸ガス】という気体も有害です。火山の近く、温泉の近くなどでは注意しましょう。『硫黄』といわれる黄色い石を燃やしても出てきます。卵の腐ったような臭いがしたら逃げてください。
こういう場所でなにかくらくらするなと思ったら動けるうちにすぐにその場を離れること。すぐに助けが呼べるように二人以上で行動したほうがいいでしょう。
2930女:2005/12/26(月) 01:02:42 ID:ly6sU3yG
前スレ657のウズメさん。
猫さんと仲良しさんになれましたね。よかった。
猫さん、村のネズミもとってくれるようになるといいですね。

<聞こえない声>
>>658-660
妊娠、出産の話ありがとうございます。
ただし昔はしゃがんで分娩していた可能性があります。
今のような分娩台で足をひろげて生むようになったのは比較的最近のことですね。
</聞こえない声>
出産後は布で包むなどをして新生児の保温はしてあげてください。
また、泣かない場合には、基本的に>>13神の措置をそのまま行います。
口や鼻の中に何か詰まっていないか見て吐き出させる、あるいは吸い出すこと。胎便とか胎脂、羊水などが入っている可能性があります。
それでも泣かない場合には自分で息ができないのかもしれません。
>>13の措置で息を吹き返すことがあります。
基本的に一緒ですが、大人にするよりも気をつけないといけません。
胎脂ですべりやすいけれどもすべらないように、強すぎないように。
強さも余り強すぎると骨が折れてしまうので指1〜2本分くらい沈むくらいにしてください。新生児の心臓は小さく一度に送り出せる血が少ないためか、脈が速いので、それにあわせて回数も多めにしてみてください。
30オーバーテクナナシー:2005/12/26(月) 14:02:18 ID:J8QC0VRO
今教育テレビで鉄と銅特集放映中。。参考になるかと
31携帯からの使者:2005/12/26(月) 16:28:43 ID:J8QC0VRO
【聞こえない声】
蛇足かとは思うが一応チャットのまとめ
≪人間の動向≫
モーナ・ギーコの出番はしばらくお預け。
ナナッシは昔から色々と聞こえてはいたがネ申と話せるようになったのはサイの襲撃から。
モラーラの帰還は年明け頃。世界の果てをその目で見てくるようだ。
(ここから未来の夢)モラ―ラは帰って来るなり白い人討伐を主張し男を集める。 長老は『事を急いではならん。いつも通りの事をするだけだ』とモラ―ラと対立、口論に。
ナナッシ:なんか、このままだと、モラ―ラがすっげぇ怪我をしそうなきもするだね
32携帯からの使者:2005/12/26(月) 17:13:36 ID:J8QC0VRO
≪技術・武器≫
現行の技術でも帆船・測量・土木など実現可能な物が多々ある。
金属加工は初代1が故意に停止。1の金属フラグへの言及は無し。が、牛馬の使用はそろそろだとか。(但し初期はかなりの制約)

投槍…・大型獣を仕留め易い。・重い。・かさばり数が持てない。・対人では投げ返される。

投石器…・当分用は足りる。・弾不足にならない。

弓…・石器を使った改良の為加工技術が不足。・弦を張りっぱなしなため弦が切れやすい。・現時点では投槍&投石器に勝る利点が分からない。(恐らく未だ周辺に大型獣が多数生息しているため)
矢の量産、組織化による一斉射撃の実現がキーポイント。
33オーバーテクナナシー:2005/12/26(月) 17:45:38 ID:J8QC0VRO
【聞こえない声】
≪資源≫
サイは最近見ない。川の向こうにいるかも。村の土は陶器は不向きだがレンガには十分使える。

例…陶器に向いている土
『長石と硅砂を混ぜた…』という説明では「長石とは?」「硅砂とは?」まで説明しなければならない。
『灰色から黄色の良く粘る土』『水晶を掘り出すとき一緒に掘れる』と何処にあるか、どの様な見た目、匂い、触感であるかを伝えれば似た物を持って来てくれるそうだ。
ナナッシ:もっと分かり易く喋ってくれると、いいだね
スルー技術は初代1さんの検証が追い付かないor原始人が興味を持てない技術だそうだ。どちらかは各自で判断が必要。
≪書籍化≫
200X年、文明崩壊後の文字通りバイブルとして出版予定(笑)

ちなみに携帯からなので見ずらかったら申し訳ないorz またALL【聞こえない声】で
34オーバーテクナナシー:2005/12/26(月) 17:52:09 ID:J8QC0VRO
【聞こえない声】
≪資源≫
サイは最近見ない。川の向こうにいるかも。村の土は陶器は不向きだがレンガには十分使える。

例…陶器に向いている土
『長石と硅砂を混ぜた…』という説明では「長石とは?」「硅砂とは?」まで説明しなければならない。
『灰色から黄色の良く粘る土』『水晶を掘り出すとき一緒に掘れる』と何処にあるか、どの様な見た目、匂い、触感であるかを伝えれば似た物を持って来てくれるそうだ。
ナナッシ:もっと分かり易く喋ってくれると、いいだね
スルー技術は初代1さんの検証が追い付かないor原始人が興味を持てない技術だそうだ。どちらかは各自で判断が必要。
≪書籍化≫
200X年、文明崩壊後の文字通りバイブルとして出版予定(笑)

ちなみに携帯からなので見ずらかったら申し訳ないorz またALL【聞こえない声】で
35オーバーテクナナシー:2005/12/26(月) 18:06:32 ID:m2yi0hAI
初代1氏の認識が間違っていると思える部分

>弦を張りっぱなしなため弦が切れやすい。

張りっぱなしだから切れやすい、という理由は無いと思いますよ
逆にテンションをかけたり緩めたりの方が切れやすいんじゃないでしょうか

弦は切れるものだし、切れる前提で替えは用意しておく物です
寧ろ、わざと切ったりします
その理由は、弦ではなく弓の方
弦を張ったままだと、弓にだんだんと曲がったままの型がついてきてしまって、反発力が落ちてくるので
弦を切った反動を利用して、弓を反対側へ反り返らせ、反発力をある程度復元させます
その方法でも100%復元出切るわけではないので、定期的に反りを付け直すメンテナンスは必要です
弦は消耗品という認識でよいと思います

チャットのログでちょっと気になった部分が有ります
初代1氏は、いまある技術の組み合わせで、まだまだ出来る物が有るとおっしゃっていましたが
そういうモヤモヤした部分が有るのなら、それとなく言って貰った方がいいかも知れませんよ
たぶん、ヒントも無しにこちら側から自然に出てくるのを待っていても、永遠に出て来ないかもしれないから
以前の初代1氏の発言で、現行の組み合わせでのこぎりを作れるはず、というような発現がありましたが
それはネ申側の検証で否定されましたよね
そういった事が無きにしも非ずですから
36オーバーテクナナシー:2005/12/28(水) 01:07:36 ID:lGCe0r2x
【聞こえない声】
捕手
37オーバーテクナナシー:2005/12/28(水) 06:25:03 ID:4+4uk02z


 ゚ 。゜
゚、、、、゚
ミ・д・ミ ホッシュ!ホッシュ!
""""
38オーバーテクナナシー:2005/12/28(水) 18:50:26 ID:6DhImqbp
長老だ
39オーバーテクナナシー:2005/12/28(水) 20:35:04 ID:VkJvHIPD
毬・・・じゃなくて、長老キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

【聞こえない声】
銅器がしばらくお休みとなると、なんだか手詰まり感は否めないな。
海の民の船団が来るまでに何とかしたかった。
海の民の出方がいきなり敵対的ってことはないだろうが、
侮られたらまずいようでは不味いかな。
40オーバーテクナナシー:2005/12/28(水) 20:38:51 ID:VkJvHIPD
まずいのか不味くないのか・・・orz
41オーバーテクナナシー:2005/12/29(木) 06:03:27 ID:MFc5Czjf
とりあえず、瓶に入れておきますね


 |TTTTTTTTTT|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |~~~~~~~~~~|
 | ゚ 。゜ |
 | ゚、、、、゚ |
 | ミ・д・ミ |
 | """"  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
42オーバーテクナナシー:2005/12/29(木) 16:44:49 ID:Zd1rmq/U
セックスボランティアについて
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1125824530/
43オーバーテクナナシー:2005/12/29(木) 22:43:03 ID:Zd1rmq/U
Z武みたいな身障は地震などの災害にあったとき
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1119586762/
44原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/12/30(金) 20:07:15 ID:EkfC4xzz
前スレのはなしだでよー

>>526-259
ようするに、弱いやつは、食われるってだけだろ?
あたりまえでねぇか?

>>543-545
まぁ、相手が人なら、食わねぇ方法もあるかも知れねぇだね

>>558
膨張っておおきくなるってことだよな?
大きくなったようにはみえねぇだがな?
(麦のスープを作りながら)
均一にあっためるっていうのは、意外と難しいかも知れねぇだね
坩堝用のカマドは坩堝がとりだ出るように、上ががらあきだよ
坩堝の頭が、かまどから出てるだで、坩堝の上だけひえてるかもしれねぇだな。

>>562
ロクロって何だ?

>>569-571
ほうほう、こうすれば、石の上に柱をたてられるだか?
やるときは、人がたくさん必要そうだね。

45初代1 ◆zhFdGsjV7M :2005/12/30(金) 20:17:05 ID:EkfC4xzz
草原に狩りに出ていた、一団が
牛を二頭捕まえてきた。
どうやら、母牛と子牛のようだ。

首に縄をかけ、頭に袋をかぶせてえっちらおっちら
普段の3倍の時間をかけて村までつれてきたらしい。
えらく苦労したようだが、ナナッシが沢山の品物と交換するというので
何とかつれてきたのだ。

さて、牛といって皆さん、どのような姿を思い浮かべるだろうか?
村につれてこられた、牛はそれほど大きなものではない。
といっても、動物の中では大型の分類であることは間違えない。
ナナッシの、胸の高さにちょうど母牛の目線が来る程度の大きさだ。
乳も現在のホルスタインと比べてはいけない。
が、種族の特製上、発達した乳首はけっこう目立っている。
雄牛については、また捕まえてきてもらえばよいかもしれない。

さて、そんな具合に、飼育して、そんな調教をしますか?
46暇人:2005/12/30(金) 22:13:37 ID:tHr0bKSp
ざっと検索してみた。>牛
バンテンかな。
乳は取れるし、肉質もいい。性格は温和。やや小型。夜行性。
雑種になる方が乳が良く出て、肉質も良くなるので、森に放って飼うらしい。
てことは、農耕には向いてないかも。

ウマ以外の騎乗物に憧れる私としては、
いつか騎牛隊とかどうかな……とか思ったりw

とりあえず必要なのは、牛飼いのペーターくんと、番犬でしょうか。
47オーバーテクナナシー:2005/12/31(土) 03:50:02 ID:PMsuoj4Q
【聞こえない声】
>>45
年内に更新は無理なのかなぁと思ってました。乙です。
>>46
>てことは、農耕には向いてないかも。
鋤を引くには力不足ってことでしょうか?
48暇人:2005/12/31(土) 08:50:22 ID:aORQX2tk
>47

検索でしか調べられないので、ハッキリとは言えないのですが。
現在、バンテン牛が居るのは、インドネシアのようです。
で、インドネシア人は、農耕にはバンテン牛ではなく、水牛を使っているようです。
バンテン牛が耕作機を引いてるという記事が、どうしても見つからない。
49ウズメ@原始人:2005/12/31(土) 20:10:30 ID:igGliw2W
>>4_600
そっか、じゃあやっぱり無理やり連れて帰っても帰っちゃうだな〜・・・

猫もやっぱりかあちゃんが怖いんだかね
教えてくれた事には気をつけるようにしてみるだ

>>4_603
でっかい貝なら知ってるだよ
海の底にでっかい貝が居て、足挟まれて溺れた人が居るって聞いた事が有るだ
ボーッと鳴るってのは聞いた事がねぇなあ・・・

>>4_605
みんなで食事するのに、一つ作ってみっかな

>>4_606
エサを全部食べないで持って帰るので、多分居ると思うだよ
あとをつけるのは失敗しただ

>>4_608
わかっただ。せっかく仲良くなれただから、嫌われないように気を付けるだ

>>4_624
イスズは女だよ。あたいより1つおねえさんで、背が高いだ
ワタツミは男だよ。あたいより3つ上で村の中でも背がでっかくて目立つよ
・・・あたいがみんなよりちっちゃいんだけどね・・・

中の人が、チャットに行けなくてごめんなさいと言っていただよ
サンレイはムスビノカミの事だと伝えてくれって言われただよ
あたいには何の話か良く分からないけど、ネ申さんには伝わるだかね?
50オーバーテクナナシー:2005/12/31(土) 22:56:02 ID:hli1iJnf

             o
キタ━━━━━━o_ /)━━━━━━!!!
          /<<

            o   o
ウリャ━━━━━━(|o_ /)━━━━━━!!!
               》/<<

          o  o o   o  o
フエタ ━━━ /|) <|) (|o_ /) (|ゝ━━━━ ッ!!!
          ||  Γ  》/<<  ¶

;; : ;::
; ;;;○ ;:  
 ;/□ヽ; 
 : <;: > :
; ;: ;::;  ;
51初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/01/01(日) 00:06:40 ID:dZmjLdbH
あけまして、おめでとうございます。
旧年中は、皆様のお力により、ここまでこれたことを深く感謝しております。
本年も、いろいろなことが、あるでしょうが、私、初代1の
お遊びに、お付き合いいただければ、大変うれしく思います。
どうか今年も、旧年中と変わらぬお付き合いをお願いいたします。

2006年元旦 初代1より
52オーバーテクナナシー:2006/01/01(日) 02:15:41 ID:mKldEqoW
【聞こえる声】
さてさて、技術的に意味がある訳ではないですが「お正月」について教えておきましょう。

ネ申の世界では一年の最初の数日を「正月」と呼びます。
特に最初の日を「元日」。その朝を「元旦」と言い、これらをめでたい時期として祝う習慣があります。
また、これらの習慣や祝い事を総称しても「正月、お正月」と言います。

(なお、元々は「正『月』」と言うように一年の最初の月の事でした)

こうした習慣の理由は人により、地方により色々言われて居ますが、おおまかには

・一年を区切りとして、前の年を無事乗り切れた事を感謝し、また次の年に向けて気持ちを改める。
・冬至と重なる時期であるため、これから日が長くなり、暖かくなっていく事を祝う。

の二点が主です。

ま、祝い事ばかりやっている訳にもいきませんし、ネ申の世界の習慣を持ち込むのが良いのかどうか分かりませんが、
これからしばらくネ申々が浮かれていたり妙な挨拶をしたりすると思いますので、参考までに。
53オーバーテクナナシー:2006/01/01(日) 03:04:21 ID:0HP8uBqP
原始人さん、ネ申のみなさん、明けましておめでとございます!ヽ(*´∀`)ノ
54ウズメ@中の人:2006/01/01(日) 09:30:19 ID:bkrS09dc
あけましておめでとーヽ(‘ ∇‘ )ノ
55録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/01/01(日) 11:50:53 ID:70JapCcs
▼・ェ・▼あけましておめでとうございます。▼・ェ・▼

早速、教え初めいくだよ。
飛距離と威力からいっていまいち使い勝手の悪い弓を使って火をおこす方法、『弓ぎり式』を教えます。
○用意するもの
・弓
・長さ12寸程度の硬い木でできた棒
・掌に収まるぐらいの大きさの木、もしくは石
・柔らかい木で作った薄い板(厚さ1寸以下、幅7寸長さ1キュービット)
・麻の繊維
まず、薄い板の真中に硬い木を押しつけてまわして浅いへこみをつけます。
このへこみは、『火きりウス』といって、触れば分かる程度の浅さでかまいません。
そして、火切りウスから、板の縁まで溝を彫ってください。
このように加工した板を『火きり板』といいます。
次に硬い木でできた棒、『火きり棒』を弓の弦に二回巻きつけます。
火きり板を左足で踏みつけて固定し、火切りウスの上に火きり棒と弓が組み合わさった
ものを乗せます。
平らな木片か石を火きり棒の上に乗せ、左手で押さえつけてください。
そして、右手で弓を前後にすばやく引くと、火おこし器と同じように棒が回転して
溝から熱い木炭の粉が吹き出てきます。
この熱い木炭の粉の上に麻の繊維を落とすと火をつけることができます。
(あらかじめ小枝や薪を用意しないとすぐ消えてしまいます。)
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57オーバーテクナナシー:2006/01/02(月) 06:47:29 ID:vrZJE/KB
あけましておめでとうございます
【原始人さんへ】
>>44
ロクロというのは円盤の回転を利用した、陶器を作る道具です
円盤の中心に軟らかくした粘土を置いて、円盤を回転させると粘土も回転します
回転している粘土に手指を当てたり、摘み上げたりして陶器の形を作ります。
ロクロを使うと綺麗な円形、薄くしかも均質な厚みを持った陶器を作る事ができます
58オーバーテクナナシー:2006/01/02(月) 06:54:16 ID:iaE5K080
◇計算できない物質的財産の破壊
 「日本の侵略戦争が中国に与えた財産上の損失も、莫大で驚くべきものだ」、
戦争中、日本軍はいたるところで、狂気のように公共や個人の財産を略奪し、
文化遺産を破壊し、鉱物・森林資源を採掘、伐採し、偽札を発行し、
軍事・民生施設を焼き払い、爆破し、中華民族の物質的精華は日本侵略者
によってほとんど全部奪い去られた、卞博士はこう指摘した。
 この数年、抗戦時代の損失問題を研究し続けてきた卞博士は、当時、
直接戦禍にみまわれなかったチベット、新疆の両省クラス行政区を除き、
残りの省は全部または部分的に陥落するか、一部が戦場になり、多くの都市、
郷・鎮が日本軍の盲爆にさらされたとみている。
 卞博士は、近年の研究結果で、全戦争期間中、中国が受けた直接の財産
損失は1000億ドル、間接的損失は5000億ドルに達することが明らか
になったと語った。
 「むろん、戦争状態という制約から、抗戦の損害調査は、時間的完全性
からも、空間のカバーという点からも、極めて不完全なものである」、
「日本の侵略戦争が中国に与えた巨大な物質的財産の破壊と壊滅ぶりに
ついて、正確な回答をみつけるのは不可能に近い」、卞博士はこう語った。
 そして日本の侵略戦争がもたらした大きな傷が、中国の近代化プロセスの
重大な障害になったことは、学術界で突っ込んで研究する必要があると強調した。

http://www.china-embassy.or.jp/jpn/zt/qqq115/t202631.htm
日本の侵略戦争は中国にどれだけの損害を与えたか 新華社解説
59録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/01/04(水) 18:21:35 ID:YQuume3g
鼠害対策に大きな高床式倉庫が作れないのなら、小さいものから作ってみましょう。
板などを渡して、物が置けるようにした道具を『棚』といいます。
今まで紹介した三角食卓、四角食卓、立ちかまど、食卓に机構造を
何個も作れば、棚になります。(立ちかまどの枠はすでに棚に近いですが。)
食卓から棚を作るときは、地面から立ち上がる棒の長さを伸ばせば、
大きい棚ができるかと思います。
四角く組まれている部分は木を添えて、斜めに渡して縛り強化してください。
あと、下の段ほど重いものを乗せたほうが倒れにくいです。

食べ物の保存についてですが、人の住んでいる家もしくは洞窟におくと腐りやすいので、
人の住んでいないところに保管しましょう。
また、地面から高いところほど湿気や土煙や鼠の害が少なくなります。
横木を棚の外側に組むようにすれば、鼠が上りにくくなります。
6047:2006/01/05(木) 04:37:33 ID:k6a5hg/6
直しておきますね。

 |TTTTTTTTTT|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |~~~~~~~~~~~~~~|
 |   ゚ 。゜ |
 |   ゚、、、、゚ |
 |   ミ・д・ミ |
 |    """"   |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>暇人さん

わたしも調べてみました。
バンテン牛って絶滅危惧種(とゆうか一旦絶滅したあと、クローンで復活?)みたいですね。
小型でおとなしいのは扱いやすいと言う点で利点かもしれません。
力が不足している点は和牛の体型が農耕・運搬用に使われているうちに変化していったように
人が関与することによる改良が期待できるかもしれませんね。(微々たる物かもしれませんが。)

61オーバーテクナナシー:2006/01/05(木) 04:41:45 ID:k6a5hg/6
直らなかった・・・。
長老ゴメンなさい(つд`;)
62オーバーテクナナシー:2006/01/05(木) 11:55:35 ID:trc+56yT
【聞こえない声】
農耕に不向きとはいえ、牛が確保できたのは大きいですね。
上手く繁殖できれば乳製品、牛肉、牛皮、骨の安定供給が可能ですし。
そういえば動物の靭帯って弓の弦に使えた気がします。
63ウズメ@原始人:2006/01/05(木) 13:16:16 ID:nBGvP726
>>4_627-633
海でも怪我する事があるから、あたいも覚えておくだよ
『低体温症』のとことかためになっただよ

>>4_636
温度を100等分とか、ちょっとピンとこないだね・・・『温度計』ってのの作り方を教えてほしいだ

>>4_638
応急処置の基本の4つはわかっただ・・・けど、やっぱり傷を縫うんだか?・・・(((((((゜Д゜;))))))
(原始人の持っている針は、現代の釘くらい太いらしい)

>>4_639
なるほどー、言われてみればその通りだね・・・そっちで作ってみるだ
血がいっぱい出ると死ぬのは経験上知ってるだ・・・体重の1/10だね
分数覚えただよ

>>4_640
な・・・なんかえれーむずかしー話だな〜、長老の昔話くらい訳わかんないだ〜〜

>>4_642
空気の中の酸素を吸ってるってことだね
何で人間は魚みたいに水の中で息が出来ないんだろーな〜〜・・・

>>4_643、>>4_648
『気体』『固体』『液体』はわかっただ
で、結局煙は気体じゃないって事でいいんだか?・・・

>>4_658-660
〜ちゃんっていうのは、小さな子供に言う事だよ
暇人ネ申さんもイスズみたいにあたいを子ども扱いするだね(つд`)

ネ申さんの話を聞いてたら、あたいも子供欲しくなっただ・・・
64ウズメ@原始人:2006/01/05(木) 15:45:36 ID:nBGvP726
>>7
萌えを感じるってなに?
さすがネ申さんだけあって、きっとすごい感覚持ってるだね〜尊敬するだ

『キャンプ織機』はなかなか良さそうだね
麻布を織っている女達に教えてみるだ

>>11-15
医学の基本ネ申さんと暇人ネ申さんはおんなじネ申さんだか?
窒息とか溺れた時の助け方とかすごくためになっただ

>>18-19
『弥生機』はけっこう複雑で難しいもんだなー・・・
部品の数が多いけども、それぞれはそんな難しい形はしていないみたいだ
ただ、『綜絖』というもんの説明がちょっと分かり難いだ
>二本の棒の間にある糸を細い棒の糸で一本ずつ輪を作るように挟んで端を細い棒
ってとこ
細い棒の糸ってなんだろー?ナナッシならわかるかな?
これはぜったい作ってみたいので、ナナッシに相談してみるだよ

>>23
声は聞こえないけど、ネ申さんの悲しみを感じただよ・・・
あたいネ申さんの事大好きだから機嫌を治して欲しいだ
至らない所は言って欲しいだ治すように気を付けるだよ・・・。゚(Pд`q゚)゚。

>>24
『床縛り』覚えておくだ

>>28-29
30女ネ申さん、おひさしぶりですだ
30女ネ申さんもあたい等からみたらりっぱに安産の神様ですだ
65暇人:2006/01/05(木) 17:35:38 ID:ryWwpHaS
>60>62

バンテンの数を増やしつつ、数に余裕が出てきたら鋤を引かせて、
ついでに大型化を狙う感じが良さそうですねえ。

バンテンを大型化させるために、オーロックスとかけあわせるという手もあるっぽいです。
現在の乳牛の直接の祖先であるオーロックスは、いったん絶滅した後に、
オーロックスの遺伝子を持つ牛ばかりをかけあわせて、ほぼ復活させているようです。
これもバンテンと同じく、家畜に向いているようですが、めちゃめちゃでかい。

http://big_game.at.infoseek.co.jp/othermam/aurochs.html

鋤なんて余裕で引けそう。


>原始人さん

・牛飼いについて
牛は青草をたくさん食べます。
だから毎日、草のある場所に放してやらなければなりません。
その場所の草が少なくなったら、次の日には別の場所に放してやる。
こういった作業をする人物が必要です。
作業自体は簡単な事ですから、子供にもできます。
これをする子供を『牧童』といいます。

http://www.shokoku-ji.or.jp/jotenkaku/treasure/index_02zenshukaiga/jyugyuzu/jyugyuzu_06kigyuukika.html

神の世界にはこういった絵がたくさんあります。
なんというか、「いいかんじの光景」の見本みたいなモンです。
66暇人:2006/01/05(木) 17:37:32 ID:ryWwpHaS
・『牧牛犬』について
牛の肉は美味しいので、ケモノに狙われやすいです。
今のように、力の弱いメスの牛と、子牛一匹しかいなければ、余計に狙われやすいです。
ですから牧童は、犬を連れて行くと良いです。
犬がいるだけでも、その匂いをケモノは嫌がります。
神の世界の有名な牧牛犬は、こんなんです。

http://www.healthyfood.co.jp/book/dog20.html

原始人さんの世界の犬とは、ぜんぜん違うと思います。
牧牛犬には、背が低くて、あまり大きくなくて、しっぽが短いものが良いのです。
牛に踏まれたり、蹴られたりしないようにです。
性格は元気で、走るのが好きで、よく吠えて、噛みあいっこの好きな犬が良いです。
ウロウロ迷ったり、言う事を聞かない牛に、噛みつきに走っていってくれるからです。
そういう犬ばかりを交尾させていくと、そういった犬が生まれやすくなります。

・飼料について
牛二匹程度なら、基本は、村の外の青草で間に合うと思います。
だけど牛を丈夫にして、長生きさせたいなら、牛が毎日帰ってきた後に、次のものを食べさせましょう。

 1.ひとつかみの塩
 2.貝殻や骨を、細かく砕いたもの、ひとつかみ

塩はどんな生き物にも必要なものですが、牛は森や草原で生きているので、なかなか食べられないのです。
きっと舐めさせると喜ぶと思います。
貝殻や骨の粉は、牛の骨を丈夫にしたり、良い乳を出させるために必要なものです。
ただし、牛に対して、牛の骨の粉を与えるのは良くありません。
67暇人:2006/01/05(木) 17:38:05 ID:ryWwpHaS
・牛の手入れについて
牛は清潔に、きれいにしてあげましょう。病気を防ぐためです。
毎日、ブラシをかけてあげましょう。
血の流れが良くなりますし、皮膚が丈夫になるし、牛も気持ち良いから喜びます。
ブラシは人間の女性が使っているものよりも、固いものが良いです。
(数が増えてきたら、角を切ることも必要なのですが、これは今のところ道具が無いような気がします)

牛はとにかく何にでも利用できる生き物です。乳も肉も毛皮も骨も内臓も、糞さえも、捨てるところがありません。
神の世界では、今でも「牛をたくさん持っている人」がモテる国もあります。
大切にしてあげてくださいね。
68録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/01/05(木) 21:44:07 ID:73sJaUYH
>>49
>猫関連
この村の社会は、
・母親に従う。
・男の中で一番偉い者がいても、他の者たちは犬のように誰が誰より偉いというような明確な順位がなく、
ほぼ対等な関係(個々の力の差はもちろんある。) 
というように猫の社会に近いかもしれません。
ゆえに、猫がこの村の象徴の地位を得る可能性が高そうです。
(よく考えるとこの村の人々の名前の由来は、電子掲示板に生息する猫の名前が多いですね。)

>貝
足を挟むような貝は、『二枚貝』(二枚の貝殻を持つ貝)の類かと思います。
ほら貝は、大きい『巻貝』(渦を巻いた先がとがった貝殻を持つ貝)から作るようです。
巻貝の身を取り除いて洗ったあと、貝殻の先のとがったところに小さな穴を開けてそこから息を吹き込むらしいです。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/thumb/7/7d/Horagai-conchtrumpet.jpg/220px-Horagai-conchtrumpet.jpg
69録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/01/05(木) 22:01:13 ID:73sJaUYH
>イスズとワタツミとサンレイ
イスズとワタツミのことわかっただよ。
ウズメさんと中の人ありがとうございます。
サンレイ殿とは、名前が似ていて他人のような気がしない。
ここで、未来技術村のネ申々の名前を海の民風に読んでみるtests。

聖女→ヒジリメ  ANIOTASAN→ウゴキエメヅルカミ  30女→ミソメ
録霊60→フミビムソ  死者の代弁者→シビトノカワリワケノミコト
レグルス→モモツケモノノオオキミノホシボシノミコ  暇人→ヒマビトノミコト

字面だけみると日本神話チックで偉そうに見えるかも。
70オーバーテクナナシー:2006/01/05(木) 23:15:24 ID:pFcuJwq2
266 名前:オーバーテクナナシー 投稿日:04/11/12 08:32:07 ID:4ol/xPB/
石油以上に活用範囲が広い植物があります。
それは大麻です。大麻。
http://www.taimado.com/sukuu.html
石油産業の陰謀により大麻取締法ができたぐらいだからな。
これで石油なくなっても安心。
みゃちぎゃいにゃい!
71オーバーテクナナシー:2006/01/06(金) 00:24:15 ID:peUSF45h
【聞こえない声】
>70
大麻にそれほど多岐に渡る活用法があるとは…こりゃモラーラがひょっとするとひょっとするかもな
72オーバーテクナナシー:2006/01/06(金) 01:20:06 ID:eW8H5Y5K
>ウズメさん
魚が水中でも呼吸できるのは『エラ』という器官があるからです。
人間にはこれがないので水中で呼吸はできません。
(その代わり魚には肺がないので空気中で呼吸できません)

エラはこんなやつ↓
ttp://www.kaikyokan.com/jyoho/03_01_29/03_01_29.html
(この魚は『サンマ』です。上から3番目の絵の赤いのがエラ)
73オーバーテクナナシー:2006/01/06(金) 01:31:50 ID:Cn9xft7h
砂糖黍の絞り粕からラム酒がつくれるんだっけ?
74オーバーテクナナシー:2006/01/06(金) 02:11:23 ID:eW8H5Y5K
【聞こえない声】
ざっと調べたところによると世界最古の温度計って
17世紀にガリレオが作ったやつらしい。
いわゆる原始的な温度計って歴史上、存在しないようです。

ガラスも水銀もない現状で作れそうなのを考えてみました。
天秤を使って片方に重さ一定の何か、
もう片方に筒状の土器を吊るして釣り合うように水を入れます。
沸点に近い温度の水の水位と凝固点に近い温度の水の水位に印をつけて、
その間をいくつかに区切れば温度計になりそうな気がするのですが。
専門外で自信がないので嘘を教えないように内緒にしています。
(水の熱膨張率とか何とかを考慮してどの程度使える代物なのか
わかる人いませんか?)

実際作るとしたら、
不純物の少ない水(というか常に得られる同じ成分の液体、蒸留水は教えればもう作れるはず)
歪みのすくないコップ状の土器(ろくろ待ち?)
正確な天秤
線分を等分するための技術
熱膨張の概念が必要になってくると思います。

労力のわりにわかるのは0℃から100℃までの気温と水温だけ……。
教えていいものかどうか迷いますね。
【ここまで全部聞こえない声】
7530女:2006/01/06(金) 02:30:28 ID:7QDZcBhZ
ウズメさん、こんばんは。
安産のネ申ですか。嬉しいです。

足をはさまれる貝というのはシャコ貝かもしれませんね。
貝の場合、2本ある筋肉の柱が殻を閉じる力を出しています。
足をはさまれたとき、石ナイフでこの柱を切ることができれば、殻が開いて逃げられるかもしれません。

>>録霊60さん
ミソメですか。なんかかっこいい名前ですね。
ありがとうです。

>>74さん
温度計はその方法では難しいかもしれませんね。
天秤を使うのは、一定量のお水をいれるためかしら。
お水の場合は4度が一番体積が小さいので、うまく0度から100度までのメモリをつけることが難しいかもしれません。
次に水の温度による膨張は小さいから、観測しづらいですね。

現代の温度計みたいに水をためてそれを細い筒に導いてやれば、体積変化を大きく観測できるのですが・・・。

コイル状に金属を丸めて、それに針をつける手もありますが、金属自体がありません。
76aniotasan ◆RtFjHNfLK6 :2006/01/06(金) 14:57:34 ID:F5HKmIo0
た・・・たたら・・・蟹・・・。
77レグルス ◆e6c/lfGFwg :2006/01/06(金) 22:41:22 ID:VC+Gm1LG
【聞こえない声】
>>69
私の名前だけややこしくてよくわからない…(笑)
78オーバーテクナナシー:2006/01/06(金) 23:59:03 ID:eW8H5Y5K
【聞こえない】
>>75
今は密閉容器が作れないので、重さを一定にしようと思って天秤にしました。
もともとこの温度計の精度に期待していないので
メモリは10℃ごとくらい(12.5℃とか)でつけられれば上出来かなと。
それでも底辺をできるだけ小さくして、そのうえ内側にメモリをつけるとなると
かなり高度な技術が要求されそうですね。

79オーバーテクナナシー:2006/01/07(土) 00:27:44 ID:FKSJuquN
【聞こえない呟き】
湿度なら毛髪湿度計ってのがあるんだがな……
80オーバーテクナナシー:2006/01/07(土) 03:45:46 ID:1/+AUFM6
>>45
>ナナッシが沢山の品物と交換するというので

これって、牛の母子の代金(?)をナナッシ個人が支払ったということ?
ナナッシってひょっとしてかなりの富豪なんだろか?
それと、公共事業って考え方はまだないんかな?牛の代金ならまだしも、
高床式倉庫の建設費用なんかはナナッシ個人じゃちょっとむりぽ。
81ろくろっくび:2006/01/07(土) 05:11:51 ID:n2DXzO6L
お絵かきしてみた。
画像サイズでかすぎ。
本当に使えるか、作れるかはわからない。ごめん。
82原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/01/07(土) 06:18:29 ID:TdVMdkHQ
>>578
木の上で火を使っても、もえないだか?
ふしぎかねー

>>580
ドーナツ型ってどんなかたちだかね?
それと焼けた銅を手でつかむと、火傷すると思うだよ。
あと、つかむための道具の作り方もおしえてほしいだよ。

>>585
おにぎりとお弁当はわかっただよー。
遠くに狩りに行く連中は、干した肉やら、燻製やらをもっていくみたいだね。
筍とかプリミティヴライフとか、よくわからねぇことばもあるだけど
だいたいわかっただよ。
シソは、このまえ山のほうでみたようなきもするだね。

>>586
熱くねぇと、だめなんでねぇか?

>>588
モラーラは、なかなかしっかりしたヤツだぞ。
すごく遠くに、いくときは、現地調達がきほんになるだよ。
水なんかは、朝早くに、葉っぱの裏をなめたりするだね。
83原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/01/07(土) 06:25:21 ID:TdVMdkHQ
>>604-605
鋤とか、地面においておくと、けっこうふんずけたりするだからねー
これはべんりかもしれないだよ。
それに、地面から離して物を置くと、泥がつかなくていいだね。
(中の人より:釘も組み木も使わずに、ここまで作れるとは思っていませんでした)

>>612
車輪と軸の間でがくがくいってるだねー

以上、前スレのはなしだよー
84オーバーテクナナシー:2006/01/07(土) 09:47:10 ID:yhB5suhF
>>82
ドーナツというのは丸の真ん中に穴の開いた輪っかの形をしたお菓子の事

プリミティヴライフってのは自然の中で生活する原始人さんのような生活のことじゃないかな

筍はがいしゅつ
たけのこ=竹の子=筍 ですね、どれも読みは一緒
っていうか原始人は漢字読めるのか?読めてないはずだよね
だったらおかしな質問だな
前にも橇は既出なのにソリが分からなかった事有ったけど、中の人もっと気をつけよーw
85オーバーテクナナシー:2006/01/07(土) 13:44:48 ID:2ynDyaYV
【聞こえない】
そういえば何となく思い出したので書いてみる。
鉄腕ダッシュでやってたやつだけど。

井戸を掘るポイントの探し方。
鶏の羽を何本かと、土器を用意。
適当な地面に羽を挿して土器を被せる。
一晩放置。翌日羽が濡れていたら下に水脈の可能性あり。
86オーバーテクナナシー:2006/01/07(土) 20:15:23 ID:zl/da2j4
>>82

> >>580
> ドーナツ型ってどんなかたちだかね?
> それと焼けた銅を手でつかむと、火傷すると思うだよ。
> あと、つかむための道具の作り方もおしえてほしいだよ。

なぜ焼けた銅を手で掴もうとしているのですか?

> >>586
> 熱くねぇと、だめなんでねぇか?

なぜ熱くないとだめだと思うのですか?


【聞こえない】
金属加工への第一歩に、鋳造と冷鍛で銅プライアを提案しようと
しているのだけど、これって回りくどいステップなんだろうか?
87初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/01/09(月) 17:47:18 ID:+oCz6Oez
いま、陶器があつい!!

「そりゃ、カマドのなかだからなぁ」

っと、いうわけで、原始人的陶器の焼き方を見てみることにしよう。

1、まずは粘土つくり
 村の赤土を一度水によく溶かし、適当に掘った穴の中にいれ、しばらく待つ。
 水がひあがったら、上のきめ細かな部分だけを取り出す。
2、よくこねる
 出来上がった粘土に少量の水を加えながら、よくこねます。
 押し込むようにして、空気を追い出すのが、ネ申からのアドバイスでした。
3、形を作る
 ロクロなんてものは無いので粘土の塊を削ったり
 あるいは、ひも状にした粘土を積み重ねたり
 最後に、取っ手をつけたり、藁縄で縄目をつけてみたりします。
4、乾燥
 物置用の洞窟で、たっぷり4日乾燥させます。
 雨が降ったら、やり直しです。
 構造上の欠陥があったりすると、この時点で割れます。
5、焼く
 カマドで素焼きです。

つづく
88初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/01/09(月) 17:58:15 ID:+oCz6Oez
焼いてる様子をみてみましょうか・・・

レンガつくりのかまどの中に、陶器が並べれれていいます。
もちろん床に、じかにおきます。
大小様々なものが20個ほどでしょうか?
カマドの奥のほうに、隙間を惜しむように並べれれています。

並べおわったら、レンガを積んで、入り口を小さく絞ります。
外側に、土を盛るのも忘れません。
薪を足すための、顔の大きさ程度の穴だけのこして、閉じてしまいます。

まずは、乾燥した小枝を沢山入れます。そこに、火のついた松明を放り込みます。
火に勢いがついてきたら、腕の太さ程度の丸太をくべます。
こうして、まる2日、寝ないで火をたき続けます。

これで、素焼きが完了。

まだつづく
89オーバーテクナナシー:2006/01/09(月) 17:59:30 ID:WMA30Jtj
ウホウホフホ?
ウウホウホホホウウワアアウホオ
90初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/01/09(月) 18:07:20 ID:+oCz6Oez
6、釉薬をぬる。
 あらかじめ、水晶なんかで、地道に削っておいた
 長石・珪石・石灰なんかを粘土と混ぜ、水を多めにした泥のようなもの
 素焼きの陶器にぬりつけます。
 素手で泥をつかんで、塗りこむだけです。
7、乾燥
 再び、4日乾燥させます。
8、焼く
 再び、素焼きと同じ手順で焼きます。

こうして、出来上がる陶器は全体の約5割
1度目の焼きで7割が残り
2度目の焼きで6割が残りますが
釉薬が綺麗につかないことがあったりします。

いろいろ、改善しなきゃならないことが多そうな気がしますねぇ
91オーバーテクナナシー:2006/01/09(月) 23:01:55 ID:rLxNH1eL
【聞こえない声】
釉薬は筆で塗るといいんじゃないでしょうか。
それと、乾燥の方法ですが
窯の中に入れて200度前後で強制乾燥させるという方法もあるそうです。

* どちらも「黒楽」というものを焼くときの方法です
92オーバーテクナナシー:2006/01/10(火) 08:56:27 ID:070fA96V
陶器に熱心な所申し訳ないんですが、皆それほど陶器にばかり関心無いんじゃないかな?
意図的に金属開発を止めてまで拘る必要有る物なのでしょうか?
たしかに金属はブレイクスルーになっていて一気に技術が発展してしまうかもしれない
いつまでも原始時代を楽しみたい初代1さんにとっては止めておきたい所だろうけど
こっち側からするとちょっと飽き始めたっていうか
意図的に止めてるのを知って離れていった人も何人か居るんじゃないでしょうか
レス数が極端に減ったのを見ても明らかだと思います

ここらで新展開とかでちょっとテコ入れが必要な時かもしれませんね
93オーバーテクナナシー:2006/01/10(火) 09:48:35 ID:Rk95yWC2
でも、陶器がロクにできない状態で金属加工っていうのもなんだか・・・


94オーバーテクナナシー:2006/01/10(火) 09:58:42 ID:070fA96V
>>93
坩堝の問題の事を言っているんですよね?
しかし銅は陶器のまだ無い弥生時代以前に既に作られているし
鉄に至っては陶器の技術は必要有りませんよ
95オーバーテクナナシー:2006/01/10(火) 20:50:10 ID:7hPw4Rve
というか 陶器は供給が追いつかないので
成功率を上げたい との命題が前スレにあったような

他にも 丘の畑に水を運ぶ方法とか
初代1から 提示された命題には
解決されていないものが多い
96オーバーテクナナシー:2006/01/11(水) 09:50:30 ID:yJF/lDwx
陶器に関してはこちらのアドバイス不足のような言われ方をしているが
今の炉の改良案とか穴釜や耐火煉瓦を使った高温炉の建造案
釉薬不足に関しては入手しやすい材料の提案などされているのにどれもやっていない
どちらかといえば原始人側の行動待ちで停滞していると言える
そんな状況で「改善しなきゃならないことが多そうな気がしますねぇ 」なんて言われても…

丘の畑に水を運ぶ方法だって水路延長とか井戸を掘るとか色々提案されているよ
それに水利の悪い丘の上に畑を作るのが間違いで水路の下流側に作った方が良いと言われていたはず
土が悪いのなら土質改良の話もずいぶん前にあったはず
そもそも水利の悪い場所に一気に水を運べる画期的な方法が有るのだったら現代の発展途上国の人間だって困ってない
これだって解決していないと言うよりも原始人の行動と報告待ちで停滞しているだけでしょ
97オーバーテクナナシー:2006/01/11(水) 21:38:33 ID:x84+C/e4
>>96
>釉薬
植物の灰を使う方法は1300℃ぐらい出す必要があるので
1000℃ぐらいで十分なアルカリ釉薬でてこずっている環境では
ちょいとむずかしいかも。
銅粉や亜鉛粉をつかったほうが、まだ現実的。

>井戸
聞こえない声で話している内容のことを
原始人に言っても無駄なんでは?
98オーバーテクナナシー:2006/01/12(木) 05:17:12 ID:ebL1y72R
>>92今更な話だけど
良いナイフって本当に凄く高いんだね…
http://www.munemasa.co.jp/cgis/goodslist.cgi?genre_id=00000010
9992:2006/01/12(木) 09:07:36 ID:wpymnwVJ
なんかずれたツッコミにいちいち答えてゆくうちにどんどん論点がずれて行くんだけど
(こういうのディベートのテクニックか何か?まんまと引っかかってる自分もアレなんだけど)

要は
提案しても無視されている物がある
金属開発は故意に止められている

今までは発展がゆっくりなだけで(順番待ちみたいな感じで)近いうちに取り上げてくれるんじゃないかと
期待して待っていた人達も
故意に止められている事がはっきりした(明言された)事でがっかりして去って行ったりしてるんじゃないかと
思うんだけどそのあたりどうお考えでしょうか?ということ
100オーバーテクナナシー:2006/01/12(木) 09:57:14 ID:eoUvVxrP
故意に止めているのか?
オレは1の検証ができてないだけだと読んだんたが
101オーバーテクナナシー:2006/01/12(木) 11:03:52 ID:wpymnwVJ
>>100
>故意に保留してる部分があるのは、検証がおっついていないせいなのですが
>それ以外は、原始人側に興味が無かったりすることもありますね

>金属加工は、わたしがとめてますね(^^;

このあたりかな

そもそも検証検証言うけど金属精製を個人レベルで検証出来るものなのでしょうか?
ガスコンロで銅片を熔かすくらいは出来るかもしれないけど
仮に陶芸用の電気炉持ってたとしても鉱石から精製するのは無理だと思うし
たたら吹きなんて個人で検証するのほぼ不可能でしょ
本当にやってるとしたらすごいと思うけど
102オーバーテクナナシー:2006/01/12(木) 11:38:33 ID:I9QGIw2t
雨もそれなりに降る地域で水やりの必要な植物を育ててるとか原始人贅沢すぎなのはおいといて、
何の資源も出ないその土地にいつまでも住み続けて、資源の出る場所に勝手に移住する人が現れないのは何故なんだろう。
市場が存在して、価値のあるものが産出する土地に移住してより多く手に入れたい、そこを占有したいと思ったりしないのかな。
103オーバーテクナナシー:2006/01/12(木) 12:09:55 ID:xMkPQzDn
【聞こえない】
1さんも一緒に検証されている人を募集してますし
92さんは詳しい様なのでので、提案する側から検証する側に回ったら
いいかもしれないと思ったんですが

だめ?
104録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/01/12(木) 18:57:48 ID:HHkMyhsj
【聞こえない】
初代1が金属加工を意図的に止めているのは、金属製品の実用化が白い人の
来襲イベントのフラグになっているからではないでしょうか?
多少、状況を手加減してでもゲームオーバーにせず、未来技術まで
育てたいという意図が働いているのだと思います。

J−ホバは、ゲーム画面の情報ウィンドウか斥候を使っているのか未来技術村の
技術の進行状況を完全に把握しているようです。
よって、こちらが金属製品を実用化すれば危機感を覚えて早めに潰しにかかるかもしれません。

金属加工を行う前に戦争を行えるように戦争指導者、戦士、斥候の育成法
を示したり、村の防御施設などもろもろのインフラを整備しなくてはならない。
というお題なのだと思います。
105死者の代弁者:2006/01/12(木) 21:37:32 ID:oFd6d3dF
【聞こえない】

>>104
来襲イベントのフラグは架橋というのが既にありますね。
もちろんフラグが複数あってもいいわけですが、架橋のフラグが示された頃は、まだフラグについての言及があった。
フラグについての言及なく進行を止められてしまうと、ネ申は方針を打ち出せなくなります。

フラグを示さなくなってしまったのはなぜなのかな?

私は化学も土木も資源探索も偵察も宗教も議会も提案が止められてるから、
今のところこれ以上待ちを増やす気にはなれない。
蚊取り線香は何のフラグで止まったんだろうなあ。
106携帯からの使者:2006/01/12(木) 22:19:28 ID:o6t3+nZi
【聞こえる声】
原始人さん、村人は全体で何人になりましたか?
また村の人に対して次の事についてアンケート (ある集団の人に質問しどのような答えがどの位あったか纏めること事) を取って欲しいです。
1.いつか白い人が襲って来るかも知れないと思うか。
2.それは何故か。
3.白い人が集団で襲って来たら自分はどうするか。
4.それは何故か。
5.村のみんなの為に誰か(ウズメorナナッシor長老)の指示に従って仕事をする気はあるか。

各質問の内3番目に多い意見までとそれぞれの数を
村全体 ナナッシの母ちゃんと同じ重さの石が持ち上げられる男性 ナナッシの母ちゃんと同じ重さの石を持ち上げられる女性
家長(母ちゃん) その他の人
に分けて教えて下さい。(正確な方が良いですが難しいなら大体の数で良いので)
107録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/01/13(金) 12:03:02 ID:OmBEKcoP
>>64
>萌えを感じるってなに?
>さすがネ申さんだけあって、きっとすごい感覚持ってるだね〜尊敬するだ

難しい質問ですが、文明崩壊後に21世紀初頭の日本人の心を伝えるためにも答えなければなりませんね。
『萌え』とは、とある対象や特徴、言動、社会的関係性に対する強い愛着の念です。
言葉として定義されるようになったのはごく最近でも、昔から存在している感覚のようです。
いろいろと意味があり、現在でもきちんとした定義はありません。
「好き」とか「かわいい」とか「興奮する」に近いような気がしますが、性的な感じは希薄です。
モラーラが聖女様に大して感じている感情も萌えだと思います。
眼鏡という要素に注目してその感情を感じているので眼鏡っ子萌えですね。
また、外見のほかにも言動にそれを感じることもあります。
たとえば、猫が最初はなつかなかったのが、次第に懐く様子を見せることなどです。
(反抗的もしくは非友好的態度を取っていた者があるきっかけで隠しきれない
照れや好意を表すこと、またはそういう行動を取った者のことを『ツンデレ』といいます。)

ちなみに萌えの感情がわかず、興醒めである様子を『萎え』といいます。

【聞こえても支障がない声】
多分、「あはれ」「おかし」「幽玄」「わび」「さび」と同じく【910 日本文学】分類かな。
定義が難しいのでしっかりと説明できる人希望します。
108録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/01/13(金) 21:14:35 ID:O7MokrzF
つづき

>ただ、『綜絖』というもんの説明がちょっと分かり難いだ
細い棒とは、これから下糸を上げ下げする『綜絖』という物になるものです。
この棒に下糸と同じ間隔で長さ一尺程度の糸を巻き結び、または二結びで結びます。
そして、綜絖から垂れ下がった糸で下糸を一本づつ引っ掛けて、さらに端を
綜絖に結んで輪のようにします。
そして、上糸は糸の輪と糸の輪の間で綜絖の棒の下にくるようにします。
http://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/211.html

ちょっと考えたら、あらかじめたくさんの糸の輪がついている細い棒=『綜絖』を
作ってから下糸を経巻き具→綜絖の輪→布巻き具へ通したほうが早いかも知れません。

>>82
>木の上で火を使っても、もえないだか?
>ふしぎかねー
木の上というか、厚い土で熱をさえぎっているので、そう簡単に燃えません。
前にカマドに土を盛った処理をしたみたいですが、土の断熱力は侮りがたいものがあるようです。
109ゆい:2006/01/13(金) 22:06:17 ID:Br2F+zjH
110録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/01/16(月) 18:06:54 ID:JwKaZr7x
そういえば、牛を捕まえたそうなので牛が引ける滑動車を提案しておきます。
滑動車の横幅は牛が挟めるぐらい広く作ってください。
滑動車の持つほうの端に横木をきつく縛り付けてください。
牛を滑動車の間に入れて、上の横木を背中のコブに引っ掛けるか、
角に縛り付けるかして牛に滑動車をつなげます。
このように牛や馬と滑動車や車をつなげる横木を『くびき』といいます。
このくびきは背中の形に合わせて盛り上がるような形にすると引っ掛けやすいそうです。
あとは、口の周りに紐を結んで紐の端を持って、牛を歩かせるのですが・・・
なかなかいうこと聞かないだろうなぁ。
ちなみに人が滑動車を使うときもくびきがついていれば、それを持って
引っ張ることで、今までの二本棒だけでは握力を超える重さのものは引けなかった
という問題が解決するかと思います。

─┬┬────┐
─┴┴────┘
111オーバーテクナナシー:2006/01/17(火) 04:05:33 ID:dvoHAo7W
牛は鼻に紐を通すんですよ。
牛の鼻は急所なので、紐を通す事により
痛がっておとなしくなります。
移動は、鼻に通した紐を行きたい方に引っ張るだけで
楽に誘導できるでしょう。
112オーバーテクナナシー:2006/01/17(火) 12:31:44 ID:HUKzFAdQ
【聞こえない】
牛用頭絡の作り方のページ見つけたけど・・
聞こえる声でやっても大丈夫かな?
ttp://www.sat.affrc.go.jp/joseki/Sonota/Touraku.htm
113ウズメ@原始人:2006/01/17(火) 17:40:18 ID:mBgQCy93
ある日、いつものように猫にエサをやりに行こうと森の入り口まで来た所・・・
「みゃ〜〜〜ぉう・・・」森の下草の中からなんだか聞きなれた声が聞こえます
良く見ると、2〜3ヶ月くらいでしょうか、仔猫を連れたいつもの猫がこっちを見ています
{あれ〜?猫でねーだか・・・よくこんな遠くまで来ただねぇ〜」
仔猫は全く人見知りする様子も無く、こっちに興味を示して寄って来ようとします
それを親が咥えて、いっぴきづつ藪の中へ隠します
「何もしねーだよ、こんなに村の近くに来てくれたなら、エサやりが楽でいいだ」
ウズメは仔猫の分も含めて多めにえさを置きました

毎日エサを与えているうちに、猫はウズメが来るのを当てにするようになっていました
また、猫は子供が生まれると、点々と住処を変える習性があります
仔猫がある程度大きくなると、親猫は餌場を教える性質も有るようです
たまたま村の近くに引っ越してきたのか、ウズメの来る方向を知っていて
そっちに行けばもっとエサにありつけると思ったのか、それはわかりません
仔猫が乳離れして、もっとエサが必要になったのは確かなようです

「ウズメ〜なにやってんの〜?」村の子供達がやってきました「きゃ〜なにこれ〜?」
「シーーー!猫って言うだよ」
「ぬこ〜〜ぬこ〜〜〜〜」小さな子はろれつが回ってません
子供達大喜びです
「村を守ってくれる大事な動物だから、苛めないでやって欲しいだ」
「ちっちゃいの触ってみたい〜」
「だめだめ!猫は子供を大事にするらしーから、怒られるだよ〜〜」
「おめーのかあちゃんとおんなじなんだって」
「おれのかあちゃん、ちっともおれのこと大事にしてくれてねぇぞ」
「大事にしてるだよ・・・あたいにはわかってるだ」ウズメは子供に微笑んで見せた
「そ〜かな〜〜・・・」子供は納得行かない様子である
「さ、みんなも一緒にエサあげてみるだよ」
114ウズメ@原始人:2006/01/17(火) 17:41:18 ID:mBgQCy93
さて、村に猫がやって来ました
家猫のルーツは一般的にヨーロッパヤマネコの亜種であるリビアヤマネコが近い
と言われていますが実はよく分かっていません
最古の記録はエジプトの壁画やミイラなのですが
そのうちのいくつかの身体的特徴はリビアヤマネコが近いようです
また、アフリカヤマネコは夜行性という性質が現在の猫に近いようです
昼行性のヨーロッパヤマネコと夜行性のアフリカヤマネコの交配種とも言われています
エデンのヤマネコはエデンの原種なのか、他の地域との雑種なのかは・・・謎です

猫と人間が関わるようになったのは、人間側からというよりも
猫側からの事情で、人間の蓄えるようになった穀物を狙ったネズミを目当てに
人間のそばに住むようになったと言う説が有力なようです
ウズメはネ申の言い付け通りに猫を餌付けして、うまく村へ誘導出来たようですが
これからうまいこと村に定着してくれる事を祈ります

「名前付けただよ」
「親猫がニャーコで、仔猫が・・・ぷにー、ぬこ、ぽまちね、もふもふ」
「なんか意味わかんないけど、頭に浮かんだだよ」
115録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/01/17(火) 21:09:44 ID:07qnICUu
>112
作ってみましたが、どう引っ張っても締まったり緩んだりしない実用的な
結び方のようです。
使う道具は紐だけのようなので、聞こえる声で教えてみてはどうでしょうか?

>113-114
ねんがんの ねこを てにいれたぞ∧_∧
ウズメさん、おめでとうございます。(・ω・)<鼻音と唇音を多用したNICE NAMING!

ところで、今週の土曜日でこのスレも一周年ですね。
この日はアンケートの締め切りらしいのでまだの人はお早めに。
116オーバーテクナナシー:2006/01/19(木) 01:47:23 ID:l8yN77nl
>115
  :そう かんけいないね

   メ几
→ :木又してでも 肉球をふにふにする

  :ゆずってくれ たのむ!!

ウズメタソ  「な なにをする きさまらー!」
117オーバーテクナナシー:2006/01/19(木) 06:35:48 ID:zU4Dua99
>116
w
118オーバーテクナナシー:2006/01/21(土) 23:38:52 ID:NOuZdyH1
一周年age
119オーバーテクナナシー:2006/01/22(日) 05:58:20 ID:jJ65c+CO
ネコ回虫の幼虫移行症で人間の幼児に運動障害や視力障害が起きる確率ってどれくらいかな?
120オーバーテクナナシー:2006/01/22(日) 08:39:19 ID:msmasxSg
>>119
http://www.bayer-pet.jp/pet/zoonosis/jiten/10.html

上のHPによると犬猫だけじゃなくニワトリも問題みたいよ
121オーバーテクナナシー:2006/01/22(日) 21:02:14 ID:JIpJkPrI
『千場こぎ』って江戸時代に発明されたみたいだ

人口が全然足りないと思う
戦争でこっちから攻める場合

農業に力を入れるのがよさ下
122初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/01/23(月) 00:16:55 ID:lz7Ia1ZW
モラーラが帰ってきた。
さっそくナナッシは、モラーラが見てきたことと
モラーラがいない間に村にあったことを情報交換すると
モラーラは上げ如く怒りだした。

「村の女性をさらうヤツなど、ゆるせません、とっとと、退治するべきです」
(ここで、かっこよく活躍すれば、モテルことまちがえなし!!)
「さっそく、連中の村をおそってしまいましょう!」

っと、言って、人を集め始めました。
なんと、モラーラの家の地面から壷に入った、大量の砂糖と
オリーブ油、木綿布、干し肉などが出てくるではありませんか?
モラーラ曰く、こんなこともあろうかと、準備しておいたそうです。
全部をかき集めると、20人の男が、20日生活するだけの穀物と
交換できることでしょう。

さてさて、どんな具合に使ったらよいでしょうかね?
123初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/01/23(月) 00:25:22 ID:lz7Ia1ZW
さらに、村から、遠く離れた北の有る場所で・・・

「あれは・・・人が暮らしてるだか?」

北方面に遠出に出ていた、2人組が動物の皮でつくられた、家々を発見する。
遠くから、観察するに、白い人の集落で、間違えなさそうである。
直線距離にして村から約6日といったところだろうか?
おおよそ、60人ほどが暮らす、未来技術村よりも、小さな村だが
村の中央には、泥(?)で作られた大きなカマドのようなものが確認できる。

もう少し、観察したかったが、これ以上近づくのは危険だと判断し
一度村への引き返すことにした。

モラーラ帰還の4日後には、このことが村へ伝わることになる。
124初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/01/23(月) 00:32:04 ID:lz7Ia1ZW
さてさて、何度目になるか?銅の精錬実験だが
ナナッシは、手のひらほどの大きさと、厚さの銅の塊
2つを、手に入れるに、いたった。

溶かした、銅を石の上へだし
暖かいうちに、石で上から叩いた結果によるものだ。

村では貴重な金属であるのだから、これを有効に使いたい
これを、どのように、そして、何に加工しようか?
125オーバーテクナナシー:2006/01/23(月) 11:44:38 ID:0L2O9kQl
>>119
猫の糞を口にしたり、口移しで餌を与えたりしなければ感染の危険は少ないかと。
あと、野菜は火を通すか、よく洗ってから食べるとか。
>>121
地元の郷土史料館に竹製の千刄扱きがあったよ。
原始人でも作れそう。

【聞こえない声】
いよいよこちらからも攻めて行ける態勢が出来つつあるなぁ。
でもモラーラの大怪我の原因が白い人との争いによるものなのか、
意見の対立による仲間割れの結果なのか・・・。

怪我させずに話を進めることってできるん?
126オーバーテクナナシー:2006/01/23(月) 12:34:55 ID:gRFg+uk1
>>124
既出だけど、『ヤットコ』または『プライヤー』に1票

焼けた銅や坩堝を掴むのに絶対必要
まずは”次”を作る為に必要な道具を作らないとね
127オーバーテクナナシー:2006/01/23(月) 17:43:19 ID:0L2O9kQl
>>126
プライヤーと、あと一つくらい何か実用的な銅器を作りたいね。
銅鉱石の採掘に協力してもらう為にも銅器の便利さを
皆に知って貰ったほうがいいと思う。
128オーバーテクナナシー:2006/01/23(月) 21:37:22 ID:FI4oq8ft
農具がいいとおもう『千刄扱き』誰かくわしく
129オーバーテクナナシー:2006/01/23(月) 22:21:27 ID:0L2O9kQl
うろ覚えだが千刄扱き説明してみる。
竹を幅2cmに割り、長さ2尺ほどに切った物を20本用意する。竹材の片方の先端を△に削る。
△を上向きにして一列に揃えて並べる。竹材の中間辺りに棒を渡し、棒とそれぞれの竹材を
縫うように麻紐でしっかりと結び付ける。(固定する棒の本数はもっと増やしてもいいよ)
地面に埋めるか、しっかりした台に固定して立てる。稲穂の根本を並んだ竹の間にばさっとかぶせ、
ぐいっと引っ張れば籾がパラパラッと落ちる・・・はず。
130オーバーテクナナシー:2006/01/23(月) 22:39:27 ID:0L2O9kQl
竹材は並べたときに位置がズレていると、(特に横から見た位置)籾がすり抜けてしまうので注意。
また、稲穂を引き抜く力に負けて竹材が曲がっても良くないので、
ある程度の厚さがある竹材をよく乾燥させた物を火であぶって固くしといた方がいい。
竹材同士の間隔は稲穂の柄は2・3本まとめて入るが籾はすり抜けられないぐらいに。
(一円玉厚さ二枚分くらいかな)

これで大丈夫かなぁ。
131オーバーテクナナシー:2006/01/23(月) 23:04:01 ID:LHQOWAff
【聞こえない声】
なんか急にバタバタした感が‥‥‥

123
『大きなカマド』ってアレぢゃない?「もののけ姫」に出てきた溶鉱炉みたいなバカでかいやつ


備蓄もある。偵察も(とりあえず)終わった。‥‥‥で、モラーラ以外の村人はやる気あんのかね?
モラーラの食糧で大宴会とか始めそうな気がする‥‥‥
132オーバーテクナナシー:2006/01/24(火) 07:10:34 ID:R18KZ5dA
【聞こえない声】
>>131
さすがにそこまで巨大な炉を人口60人程度の村で運用できるとは思えんが。

大宴会してくれた方がいいんじゃないか?
20人そこらで行っても中途半端な事しか出来ないと思う。四日後に帰ってくる偵察隊が他にどんな情報持ち帰るかにもよるが。
133オーバーテクナナシー:2006/01/24(火) 20:11:31 ID:9EnZgSnB
徴兵令復活したらどうする?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1101199805/
134オーバーテクナナシー:2006/01/25(水) 14:52:15 ID:3KlY4sDs
【聞こえない声】
久しぶりに来たら、もう戦争が始まりそうなんですね。

【聞こえる声】
私利私欲で戦争を始めるものには必ずや天罰が下る、とモラーラに伝えなさい。

それはそうとして、『戦術』について、一気にやっちゃうよ。

2-2、実際の戦術『挟撃』
挟撃とは挟み撃ちのこと。自部隊を二つに分け、敵を二方向から攻める戦術。
限定的な包囲であり、包囲より行いやすく敵を逃がしやすい。
また、敵の移動方向を制限して包囲へと移行するなど、戦術の基本中の基本となる戦術。

2-3、実際の戦術『突撃』
敵部隊を分断するようにして、敵陣を突破すること。必然的に白兵戦中心となる。
敵より味方の数が少なければ、壊滅的な被害が出る恐れがあるので注意。
この戦術は味方の足が速ければ速いほど有効であり、
馬に乗って行う『騎馬突撃』は大変威力がある(だから早いとこ馬を家畜化しようね)。
ただし、どのような突撃も避けられては意味が無い。
挟撃などで相手の移動を制限して行うこと。(これを『金床とハンマー戦術』と言う)。
(もしも、疲れ知らずの馬に乗った兵士達が、用意の整っていない相手に
 常に突撃を仕掛け続けられたら……という発想を突き詰めれば
 『電撃戦』と言う戦術が生まれますが、今回は割愛)

2-4、実際の戦術『正面攻撃』
これは戦術ではないけれど……"数""士気""組織率"(後述します)が勝っている場合に、
小手先の戦術を使うのではなく、正面から相手を押しつぶすように戦うこと
(よっぽどこちらの数が多ければ『浸透突破戦術』を使えるんだけど、今回は割愛)。
『策士、策におぼれる』と言う諺があります。
下手に戦術を用いるよりも、正攻法の方がうまくいくときもあるよという意味です。
135オーバーテクナナシー:2006/01/25(水) 14:53:01 ID:3KlY4sDs
さて、ここで戦闘の本質についてちょっと話をしましょう。

戦争と言うと、究極的には殺し合いなんですが、実際の"戦闘"ではそこまで行かないことが多いのです。
なぜなら、兵士は死ぬ前に逃げるから。死ぬまで戦うと言うのはまあ、滅多にないことです。
問い:なぜ兵士は逃げるのか?
答え:死ぬのが怖いから。
ならば、殺さなくても怖がらせれば勝ちではないか?
そう、兵士は心を持つ人間であり、その最大の敵は青銅の槍ではなく恐怖心です。

戦おうとする心を『士気』といいます。敵兵の士気を挫けば、敵は逃げ出し、戦闘は勝ちです。
また、背中を見せて逃げ出す相手を追撃すれば、より多くの被害を与えることが出来るでしょう。
『包囲』『挟撃』『突撃』などの戦術は、より効率よく敵を傷つけるための戦術であると同時に、
敵兵の士気を挫くための戦術でもあります。
背後から襲われたり、物凄い勢いで敵が迫ってきたり、
回り中敵だらけで周囲に味方がいないとなれば、人の士気は簡単に挫けるのです。
136オーバーテクナナシー:2006/01/25(水) 14:53:42 ID:3KlY4sDs
では、高い士気を維持するにはどうすればよいか?
まず、敵から攻撃を受けないこと。先手を取るのが重要と言うのは以前にも言いました。
次に、戦う意義を与えることです。
・ここで逃げれば愛する人が襲われる。
・相手は許すことの出来ない罪を犯した悪である。
・この戦いに勝てばご褒美がもらえる。
など、戦いの意義を兵士に教え込みましょう。
ただし、最後のご褒美による士気の維持はあまり効果がないことが多いです。
『命あっての物種』と言って、ご褒美より自分の命を取るものの方が多いからです。
冒頭、「私利私欲で戦争を始めるものには必ずや天罰が下る」と言いましたが、
要するにそう言う事です。

さて、では次に『指揮』について。
先ほどから戦術について述べていますが、これらを行う大前提として、
一つの部隊に一人のリーダーが必要です。
そして、部隊はリーダーの命令一過、一つの生物のように行動しなければなりません。
リーダーが部隊に命令を下し、部隊を動かすことを『指揮』と言います。
リーダーは、戦闘に勝つため、最善の行動を部隊に取らせるよう指揮します。
部隊に加わっている兵士は、何があってもリーダーの命令を聞かなければなりません。
「死ね」と言われれば死ななくてはなりません。
なぜならば、リーダーは兵士の命ではなく、部隊の命を考えて行動しているからです。
リーダーには非常な権限があるのです。
(しかし、部隊は兵士の命で構成されるものです。
 軽々しく兵士に死を命ずるリーダーは、部隊の命をも軽く扱っている駄目リーダーです)
これから戦争をするのであれば、まずリーダーを決め、
その命令に従って行動する訓練をはじめるべきです。

最後に、『士気』と『指揮』の関係について。
どれだけ兵士個々の士気が高くとも、指揮が執られていない部隊は戦術を発揮できず、弱いものです。
逆に、指揮が執られていても兵士個々の士気が低ければ、部隊は維持できません。
士気と指揮を両立し、どれだけ組織的な行動が出来るかが、戦闘に勝つポイントです。
137オーバーテクナナシー:2006/01/25(水) 18:51:37 ID:d7VBHWe7
>>134-136
GJ!指揮官選びが難問だな。
候補はモラーラ、ナナッシ、クックルー、長老、ギーコ、モーナー・・・ぐらいかな。
どうやって決める?
138オーバーテクナナシー:2006/01/25(水) 23:24:00 ID:rD/Yggwf
白い人は女が足りなくて数がへっていくんだろ?
無理して攻めて遺憾法がよさ下なんと茶羽化?

時間がたつほどこっちが有利になるとおもうんだけど。。。
139オーバーテクナナシー:2006/01/26(木) 00:01:33 ID:9CQCyuF2
その通りなんだけど、攻めるにせよ守るにせよ、どのみちまとめ役は必要だよ。
今のままではモラーラが独断で聖女教団の信徒を率いて突っ走り、返り討ちにあうのは間違いない。

あわよくば拉致された娘さんを奪還することぐらいは出来るかも知れないが、
それでモラーラが権力を持っても彼の性格上、多分に危うい所がある。
第一、モラーラはネ申の声を聞く事が出来ないのでネ申の声を
村の発展に反映させることが難しくなる恐れがある。
ナナッシの性格は指導者には向いてないのかな?
140録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/01/26(木) 10:22:02 ID:Ik9LtB1R
現在の最強装備は、
E:黒曜石の槍/投槍器/投石器/竹の弓
E:笠(藁と竹)
E:革の服
E:革の籠手
E:革の臑当て
E:草鞋を皮袋で覆ったもの(靴)
E:コテカ

ということになりますが、攻めるなら人数分用意してからいきましょう。
草鞋は、擦り切れた場合に備えてひとりで何足も用意したほうがいいです。
最悪、背の高い草があれば、それを加工して現地で作ることもできますが、
森の中を行くならあまり期待できません。
コテカは付けると動きにくそうなくていいかもしれません。

あと、布の上に藁や動物の毛など柔らかなものをたくさん乗せて、その上に槍ぐらいの長さの棒
を立てて、布の縁を棒に縛りつけたものを作ってください。
=====○
これは『練習用の槍』といって人と戦う場合の槍の使い方を練習する道具です。
穂先が相手の体に当たったら勝ちということで人と戦うときの槍使いを
戦いのときの服を着て練習してみてください。
詳しいことはわかりませんが、獣との戦いとはだいぶ勝手が違うかと思います。

あと、いきなり攻めるのではなく、みんなで狩をしてみるなど
集団での動き方の勝手がわかるように練習したほうがいいですよ。
141オーバーテクナナシー:2006/01/26(木) 14:48:11 ID:xQXwWOai
【聞こえる声】
戦術の基本のキの字を教え終わったんで、次は訓練の仕方について……の前に。

実際戦争を行うとして、戦争に兵士として専従できる人口はどれくらいでしょうか?
その数によって戦術ドクトリン(要するに戦い方)を考えますので。
今のところ、向こうより兵士人口が多いということを前提として、
飛び道具主体の戦術を考えていますが……。

それと、外交による解決(つまり白い人との話し合い)をする余地は、
まだ未来技術村にありますか?
142オーバーテクナナシー:2006/01/26(木) 15:04:23 ID:xQXwWOai
【聞こえない声】
そろそろ、火薬の実験を始めたほうがよいと思います。
今のところ、正しい材料かどうかもわかっていないので、
確認のためにも少量生産を始めるべきだと思いますが、いかがでしょうか?
143オーバーテクナナシー:2006/01/26(木) 15:54:05 ID:b7R0uso+
>>127
あと一つ何か作るとしたら、『ノミ』または『タガネ』なんか良いんじゃないでしょうか
今は確か水晶をノミ代わりに使って穴あけなんかやってたはずですが
それで正確な穴をあけることが出来なくて、車輪が上手く作れないとかの問題があったはず
また、石を掘り込む道具があれば、石臼などの便利な道具も作れると思います
144オーバーテクナナシー:2006/01/26(木) 18:50:24 ID:9CQCyuF2
【聞こえない声】
>>143
前スレ626に同様の提案があるよ。俺も武器に使うよりもいいと思う。
相手の防具が発達するまでは石器の武器で充分かと。
石臼が作られれば珪石を粉にする作業が楽になって良いね。
ただ、銅器で石を掘ることって出来るのだろうか?
何となく石の方が硬そうだが。
145オーバーテクナナシー:2006/01/26(木) 23:00:19 ID:b7R0uso+
【聞こえない声】
>>144
既出でしたか、スマソ
やっぱり無理かな>タガネ
柔らかい石、例えば石灰岩くらいなら彫れるかなとも思ったんだけど
よく考えてみたら、柔らかいコンクリートの固まり彫るのにも鋼鉄のタガネが
すぐにへたってたの思い出した
銅じゃ無理だなこりゃ
木を彫るノミくらいなら出来ないかな…
146オーバーテクナナシー:2006/01/26(木) 23:31:25 ID:A0ndaAY6
【聞こえない声】
結局あのカマド(みたいなの)は何なんだろ?


鉄器どころか火砲まであったりして……
147オーバーテクナナシー:2006/01/27(金) 00:47:01 ID:gDJl5gdu
>>145
【聴こえない声】
せめて青銅があればな。
古代エジプト人もインカ人も青銅で頑張ったんだし。

……錫鉱石ってどんなのだったかなぁ。
148オーバーテクナナシー:2006/01/27(金) 03:19:19 ID:Fv9VqwYI
【聴こえない声】
やっとログ読み追いついた
面白いんだが知識が追いつかないorz
149オーバーテクナナシー:2006/01/27(金) 04:03:48 ID:Fv9VqwYI
【聴こえない声】
折角なので無い知恵絞って銅の使い道を考えてみた。
鋤がALL木製のようなので先端に銅製の刃を取り付け強度と鋭さを増して
掘りやすくしてみてはどうだろうか?
多少は叩いて加工する技術も持ち合わせてるようだしさほど鋭くなくても木製のそれよりは硬度があると思う。
それにいざとなるときがきたらそれで殴ればいい。
150オーバーテクナナシー:2006/01/27(金) 09:28:27 ID:0JPLlri4
【聴こえない声】
やっぱり銅単体では使い道が限られるって事かな
というかほとんど使い道無いか…
最低でも青銅にしないと硬度不足ですかねえ

私の構想では、ヤットコ系の掴む道具を作ったら
鉄の製造に切り替えてしまったらどうかと考えているんだけど

鉄を作るに当たっての問題点は
たたら>鍛造 と考えると
必要な道具は、『カナトコ』『ハンマー』『ヤットコ(プライヤー)』の三つ
これが無いために鉄の製造に踏み切れなかった
しかし、カナトコ、ハンマーは、石のカナトコと石のハンマーでとりあえずは間に合わす
(そういった製法をしているアフリカの原住民のソースは以前張られていたはず)
問題のヤットコなんだけど、これがやっと銅が手に入ったので作れるようになった

鉄の製造に踏み切る障害はクリアしそうじゃありませんか
151オーバーテクナナシー:2006/01/27(金) 09:59:06 ID:19k6AbR1
【聞こえない声】
やっとこ鉄が作れそう……なーんつって。
152オーバーテクナナシー:2006/01/27(金) 14:51:12 ID:TX7/9yZL
>>151
原始人には大ウケだな!

モラーラが帰って来たので『柿渋』を教えてみる。
橙色に色付く前の緑の渋柿の実を採ってきて、
へたを取り、陶器の壷の中で木の棒等で潰す。
よく潰れたら柿が水面スレスレに浸かるくらい水を注ぎ、二日ほど置く。
潰れた柿を取り除き、柿の汁を含んだ水だけを別の壷に入れて、口を動物の革等で密封し、
涼しく冷たい場所に半年ほど置くと(時々蒸発で減った水の分を継ぎ足す)熟した柿と同じ橙色になる。
完成。
153オーバーテクナナシー:2006/01/27(金) 14:58:03 ID:TX7/9yZL
柿渋は布を橙色に染めることができる。柿渋で染めた布は虫が付きにくい。
柱等の木材に塗ると水が染み込むのを防ぎ、腐りにくくなる。
魚捕りの網に染み込ませれば丈夫で長持ち。
傘にも使えるかも。
154オーバーテクナナシー:2006/01/27(金) 15:21:19 ID:TX7/9yZL
訂正
×涼しく冷たい
○涼しく暗い

錫石が見付かって青銅が出来るようになれば、
・銅より低い温度で溶ける
・粘性が下がり、鋳造しやすい
・銅より硬い
と、いいことづくめなんだがなぁ。

連投スマソ
155いしうっす:2006/01/28(土) 01:59:12 ID:7AuvOONB
石臼描いてみた。問題は石の割り方、削り方。
156オーバーテクナナシー:2006/01/28(土) 07:27:58 ID:jCwfJSSP
硬度のある石と砂を使って研磨すれば、後は数年でも数十年でも時間をかけて
石臼だろうと水晶ドクロだろうと好きなものが作れる。
157オーバーテクナナシー:2006/01/28(土) 13:38:33 ID:GsF45/77
オキシロイド乾電池ってもしかしてこれか?


419 名前:オーバーテクナナシー 投稿日:04/06/02 01:43 ID:jPOTEJ4x
ひび割れガラス球を用いた照明技術を発明した人

http://www.aa.alles.or.jp/~nishiyama/nozomi.html



420 名前:オーバーテクナナシー 投稿日:04/06/02 09:51 ID:0h3xioFe
きつねうどん
158オーバーテクナナシー:2006/01/28(土) 15:40:36 ID:1DX4xvX9
【聞こえない声】
>>149
日本史の教科書で見たよーな。どうやってはめ込むんだろか。
159オーバーテクナナシー:2006/01/28(土) 17:23:57 ID:bIZRgaOP
銅は鍋にしてみては?強度がそんなに要らないし。
精度はいい加減で良いから半球状の台の上で「サイの角を被せてるアレ」位の木をしっかり握って何度も叩き付けるのだ。
大きな鍋がほしいのは解るがあんまり欲張ると穴が開いてしまうから程ほどにな〜。
え?うまく穴を開けずに広げたが薄すぎて頼りない?じゃあそれに合う土の鍋を作って被せるしかないな。

新型鍋は揚げ物OKなのがポイント。

【聞こえない声】
錫は産地が偏在してるんで広範囲な探査が必要になります。
白い人や別な人達と仲良くする方向ならいつか交易で手に入るかもね。
無理に地球の文明をなぞる必要はないと思いますし。
160オーバーテクナナシー:2006/01/28(土) 17:27:19 ID:04bNN6dM
【聞こえない声】
基本的な資源は未来技術村周辺にある筈。

……と言う事はウラン鉱石とかもあるのか?
161オーバーテクナナシー:2006/01/29(日) 21:59:50 ID:27VG0uFD
現実の歴史では、欧州から中近東までで錫の産地がブリテン島しか無く、相当な遠方まで交易で運ばれていたとか。
錫の入手が難しいようであれば、青銅にこだわらず一気に鉄を開発してみては?
或いは別に金や銀で金属加工のイロハを学ぶというのも一つね方法。
モラーラあたりに「モテる」と吹き込んでやらせてみては?
オリーブ油の特権を奪われて腐ってるだろうから、金銀細工の特権を与えよう。
162オーバーテクナナシー:2006/01/29(日) 23:57:42 ID:2E8dg7yr
>>161
鉄の方が材料の入手が楽そうだしな。
163オーバーテクナナシー:2006/01/30(月) 00:23:20 ID:vUQAD4xH
うーん

マザーマシンならぬマザーツールとして
銅器がブレイクスルーなわけで

たたら製鉄から鉄を得られるつっても
たたらで作れる鉄ってどんなもんかしってる?
164オーバーテクナナシー:2006/01/30(月) 02:25:58 ID:KxAyxu+8
【聞こえない声】
灰をかけてから火をつけると炭化現象が起きて
千度超えるんじゃなかったっけ?
その程度しか覚えてない。
165オーバーテクナナシー:2006/01/30(月) 09:09:36 ID:ufwAmJms
>>163
鉄を作ることに異議があるのなら
きちんと反対意見を述べたらどう?
166オーバーテクナナシー:2006/01/30(月) 16:15:41 ID:fGwKuxs/
>>163
やるのはタタラ製鉄じゃない。1400℃は無理。
海綿鉄作って鍛打、焼き入れ、焼き戻しだと730℃以上あれば可能。
167オーバーテクナナシー:2006/01/30(月) 18:11:16 ID:ufwAmJms
>>166
…いや、無理じゃないって orz
たたら初期の物は1200℃くらい、江戸後期で1300℃位じゃなかったかな

以前有志で小さなたたらを作って、カーボンベッドから炉の構築、鋼完成までを
写真で解説していたHPのURL貼った事あったんだけど
もう一度貼っとくね
必見です

http://www.mahoron.fks.ed.jp/taiken/03/tetsu_1.htm
168オーバーテクナナシー:2006/01/30(月) 19:02:48 ID:vUQAD4xH
>>165

鉄材を得る方法は散々教えてあるんだし
砂鉄だって集めさせてる
製鉄作業は原始人のアクション待ちかな

んで鉄材の加工法と鉄器の魅力を原始人に伝えないと
いけないんだけど、 まあ魅力はおいといて
加工法だけど、石器と木工品のみで鉄材を
加工する方法が浮かばない

そんで銅、青銅で加工具作ろうという流れの中
散発的に繰り返される 製鉄法の話

銅器がもうすぐ出来そうなんだから
「鉄器への道」ということで銅器に専念してみないか?


というわけで 鉄を作ることにまったく異議はないよ
アチキは銅青銅を鉄への一歩と考えてるだけです
169オーバーテクナナシー:2006/01/30(月) 19:42:17 ID:ufwAmJms
>>168
うん、だったら同意見です
>>150書いたの私なんですけど
銅(または青銅)で次のステップに進むための道具を作りましょう
という点も全く同じ意見です
すでに気が早って銅の道具が出来たつもりで話してました
失礼しました
170携帯からの使者:2006/01/30(月) 21:01:24 ID:V/TuMt/Y
【聞こえない声】
おまいら一通り過去ログ読んだ?製鉄は難しいぜ
ってか1の負担軽減のために【聞こえない声】or【聞こえる声】も使おうな
171オーバーテクナナシー:2006/01/30(月) 21:33:12 ID:S79iHlDK
>>161に聞こえない声
中国や日本にはどうやって入ってきたのでしょうか朝鮮半島あたりの歴史が

原始人たちがいるところ最初サイがいたってのでアフリカ大陸だと思っていたが
東洋の竹とかもあるんだよなあ・・・
あの川があるってこと島ではないことはたしか最低でもオーストラリアかグリーンランド
172オーバーテクナナシー:2006/01/30(月) 22:05:02 ID:FSsioEzs
>>167
温度管理が大変なので温度センサーの存在が大きいと思う。
熟練者が育つまで、どれだけの木炭が費やされるか・・・
173録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/01/30(月) 22:37:29 ID:QQTyogHH
【聞こえない】
>171
まとめサイト【地理】http://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/40.html

とりあえず、北半球の北緯32±15度程度の座標です。
これはナイル河口、メソポタミア、南京、九州南部、サンフランシスコあたりになります。

現在の地形に当てはめるならば、南に60日も航海可能ということや
北方からも海を渡ってこられることを考えて、九州南部あたりではないかと思いますが、
地球にはエデンのような特殊な島は聞いたことがありませんし、
AOEなどと同じように地球に動植物と天文関係が似ているだけで地形はだいぶ違う世界と
捕らえたほうがいいのかもしれません。
174初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/01/30(月) 23:34:27 ID:i+1PT6z/
1の検証がおっついていない、昨今ですが、いかがお過ごしでしょうか?
このスレ(5スレ目)の頭の辺りまでは、ウズメさんがレスを返してくれていますので
そっちのほう、参照ってことでお願いしたく思います。

で、

突然だが、とある原始人の暮らしぶりを見てみることにしよう。
きっと、原始人に必要なものがわかるはずだ。

朝、夜明けと共に起床。
近所で飼っている、雄鶏がときのこえをあげている。
まったくもって、うるさい。

起床後、食事の支度。
メニューは、干し肉と、麦を粉にして水と練り焼いたもの。
食事の後、水路で、身支度をする。
小枝と塩を使って歯を磨く。
慣れなかったころは、血が出たが、なれると気持ちが良いものだ。

つづく
175初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/01/30(月) 23:44:19 ID:i+1PT6z/
天秤に、土器を下げたものに水を入れ、畑にまく。
水路と畑のあいだを、半日往復する。
雑草や石をついでに拾って、畑の外に出す。

昼、少し休む。
仲の良い連中と話をしながら軽く食事。
メニューは豆を煮たもの。

昼過ぎ、使ってない畑を鋤でたがやす。
肥溜めから、肥えを汲んでいっしょにまぜる。
臭いので、この作業はきらいだ。

夕方、狩りに出かけてた連中が戻ってくる。
肉や魚、果物なんかと、豆や麦と交換する。

つづく
176初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/01/30(月) 23:59:45 ID:i+1PT6z/
クラヴェスがなる。子供たちも、かえってくるだろう。
野良仕事の道具を片付け、家へかえる。

夕暮れ、食事の支度。
最近は料理が立ったままできる。
立ちかまどというのは、本当にべんりだ。
メニューは豆と魚を煮たもの、塩とウコンで味付け。

食事のあと、会合。
モラーラが白い人をやっつけると言っている。
数人の男連中がそうだそうだと、興奮している。
ちょうろうが、落ち着けといっている。

よる、子供たちを抱いて寝る。
明日は隣の連中と、麻を洗う予定だ。
明日も早い、早く寝よう。

おわり
177オーバーテクナナシー:2006/01/31(火) 00:33:09 ID:wbTISWzr
【聞こえない声】
水運びに時間かかりすぎやね。でも、誰か井戸堀り教えてなかったっけ?
178&rlo;ふたなりアリス&lro;:2006/01/31(火) 06:41:27 ID:gaSXtnZj
>>106に初代1さんの答えまだーーー
こっちから攻めていくのに100にんは最低でいるとおもう。男も女も総動員していくか・・・
長老に戦争やるきがあるのか聞いてみて。たぶん反対だろうから長老にもラーラぉとめてもらっとくとして。
集落までせめていって6日もするのは圧倒的に防衛がわ有利。
そうそう新兵器かんがえついたけど戦争がどうしてもさけられなくなったら教えるよぉ
179オーバーテクナナシー:2006/01/31(火) 06:55:17 ID:HsRmGT0S
【聞こえない声】
60人、攻者三倍と技術差で最低でも200ないと厳しそうな。
20人が20日暮らせる貯蔵があるなら、移住先遣隊として送り出すのも良いかもね。
180オーバーテクナナシー:2006/01/31(火) 07:15:14 ID:zZjwQXaV
【聞こえない声】
これ放置しておくと次々に拉致が発生しますよ。
そうなると、女性による採集がストップします。
既に通商破壊戦やられてるのも同様です。

外交交渉で解決できないかな〜。
将来的に考えれば、遺伝子プールは多いほうが有利だし。
技術交換や労働力の増加など、メリットは一杯。

チートっぽいが、ここに書かれてる状況を全部把握した上での交渉プラン。

使節団を送って白い人全員集めた前で以下の提言を行う……。
1:さらった娘返せ。
2:合意でマックが連れて行った子はその時点での約束どうりに取り扱え。
3:今後は2の方法で白い村の女性に交渉を持ちかけられる。
4:以上の約束を守り続ける限り、2の方法でのこちらの村への接触を認める。

ポイントは4。これが彼らの圧倒的多数を占めるモテナイ側を揺さぶりますw
味方の暴発は3で抑える。双方の女性にとっては不利益がまったく無い。

ってこいつら言葉通じねぇw
一番マシなのウズメって…ダメぽ。(さすがに女性送る気にはなれん)
181&rlo;ふたなりアリス&lro;:2006/01/31(火) 10:42:14 ID:gaSXtnZj
>>180
交渉で解決は無理だと思われる。反則気味だし技術交換するのは【このスレッドの存在意義にかかわるかと】 おもわれるので。あきらめて撤収してくれるといいのだか゛

採集がストップしてもそのぶんの労働力を農業にシフトするといい。【最も生産的な仕事は農業だとなんかの本に書いてあった】ので食料を効率よく手に入れるのに一番よい方法だって

あと・・・さすがに女性送る気にはなれんって男性だけで交渉をおこなうきなんか話し合いの使節団はそれもありかもしれんが・・・
戦争になると200いないと厳しいらしい 当然のことながら【男女混合にするかよっぽど人口を増やすか】しないと勝てないだろ

182オーバーテクナナシー:2006/01/31(火) 10:55:15 ID:zhbHOBG9
【聞こえない声】
井戸か用水路ができれば、格段に農作業が効率的になると思うのだが……
揚水ポンプと水路の構築がいいんじゃないかな?

とりあえずは動力源として水車が欲しいと思う。
揚水ポンプにも使えるし、色々と粉を引くのも簡単になるだろう。
183オーバーテクナナシー:2006/01/31(火) 11:26:05 ID:duOielLo
今インフラ作ってもなぁ、戦争時の良い目標になるだけのような気もするんだよな。
184オーバーテクナナシー:2006/01/31(火) 11:46:14 ID:HsRmGT0S
【聞こえない声】
人数を養うのには食料が必要→食料を確保するのに技術が必要

侵入路の限定もできるほどの水路が出来れば……
185ウズメ@原始人:2006/01/31(火) 12:49:50 ID:IAIQ7Rw/
>>52
ふうん・・・あたいの前居た島は、いつでもずっと暖かかったから
季節感みたいなの無くて、区切りの感じも無かったから
ネ申さんの話は面白いだね

>>55
この火おこし器は持ち運ぶのに良さそうだね
一つ作って海の家に持って行くだ

>>59
『棚』覚えただよ
今まで教えてもらった事を組み合わせて、あたいでも何とか作れそうだよ

>>68
猫はそう皆に言って苛めないようにお願いしてるだ

貝はアレじゃないだか?
巻貝の大きいやつねー・・・サンゴのとこにそんなの居たかな・・・
絵は網かなんかが被さっててよくわかんないだよ

>>69
あ〜ははは〜
ネ申さん達の名前、その方があたいにはよく分かるだよ〜
ふむふむ・・・そういう意味だっただね

>>72
そっか、あたいも『エラ』欲しいな・・・
186ウズメ@原始人:2006/01/31(火) 12:51:08 ID:IAIQ7Rw/
>>75
ミソメさん・・・ちょっと呼んでみただけですだ
あの大きい貝はシャコ貝っていうだか

温度計を作るのは難しいみたいだね・・・

>>76
ウゴキエメヅルカミさん、おひさしぶりですだ

>>77
モモツ ケモノ ノ オオキミ ノ ホシボシ ノ ミコ
こういうふうに分けて読むと分かりやすいだよ
百 獣 の 王 の 星々 の 神子
(注:ウズメが念じた物がネ申に文字として見えているだけで
ウズメが読み書き出来ている訳ではありません)

>>84
ドーナツっておいしい?食べてみたいーーーー!!
187オーバーテクナナシー:2006/01/31(火) 16:05:59 ID:uYXlddjo
>>174-176
原始人の食卓には野菜が少ないようなので、
菜種油用の菜の花を食べろ。
根、葉、蕾なんかは食べられる。野菜は健康にいい。
原種に近いだろうからまずいかもしれないが、
根や葉の大きいもの、柔らかくておいしいものを
交配させるとうまくなる。。
食べ方は煮る、塩でもむ、油でいためるとか好きなように。
188ウズメ@中の人:2006/02/01(水) 11:34:25 ID:BNlVV5I8
ある朝の事・・・ウズメが家を出ると
「あれっ?こんな所に死んだネズミが落ちてる・・・」
「あ、そうそう、ニャーコ達にエサやらないと」
エサの干物を持って出ると、どこからともなく猫親子がやってきて
ウズメの脚に頭をぐりぐり押し付けながら纏わり付いて来る

この頃は、猫達は遠慮無しに村の中を、縦横無尽に駆け回るようになっていた
それでも親猫は一応人間に気を付けながら、物陰から物陰へ忍者のように
駆け抜けているのに対して、4匹の仔猫たちは、幼い頃から人間を見慣れて
いるせいか、恐れる様子は微塵も無い

ウズメはエサを夢中に食べている猫たちをじっと見詰ていたが
徐にその中の一匹の仔猫を摘み上げると、ひっくりかえして
足の裏の柔らかい部分を・・・
「ふにふにふに・・・」(こ・・・これは・・・)
「にゃ〜〜ん」
「ふにふにふにふに・・・」(き・・・きもちいい・・・)
「にゃにゃ〜〜〜ん」
「あ、ふにふにふにふに・・・」(と・・・とまらねだよー・・・)
はっと我に返ると、親猫がまん丸な目をしてこっちをじーーーっと見詰ていた
「あっ!ごめんごめん、返すだよ(汗汗」

ウズメがそんな事をしていたその頃・・・
189ウズメ@中の人:2006/02/01(水) 11:35:11 ID:BNlVV5I8
ナミ「火のお山発見しました〜〜」
ナギ「全舟停止ーー!よーそろーー!」
テンテル「さて、そこから先は No Map の領域です」
      「何が起こるか分からないから十分気をつけて」
サンレイ「好戦的な原住民が住んでいるかもしれない」
      「もしかしたらウズメはそいつらにもう・・・」
テンテル「もしもそうだったらアタシはそいつらを決して赦さないから・・・」
      「ヒッタイトがどうなったのか、この世の地獄を見せてさしあげましょう」
      「おーほほほほほほ!!」
サンレイ「注:ヒッタイトとは、太古のネ申界にかつて有った帝国の名である・・・」
ナミ「ナギが時々分けのわからへん事言うのは、絶対ネ申さん達の影響受けてると思うわ〜・・・」

テンテル「こほん、それはさておき、これから隊を二つに分けます」
      「それぞれをナギとナミにリーダーになってもらって、片方に斥候に出てもらいます」
      「リーダーに異常事態が起こった場合は、すぐに撤収するように」
      「全員に指示して置いてください」
ナギ「はいはーい!オレが行くーー!!」
テンテル「じゃあ、ナミお願い」
ナギ「ナンデヤネン!」
テンテル「冗談冗談w、じゃあナギに行ってもらいましょう」
サンレイ「いいか、目的の順は、」
      「 1.ウズメの捜索 ┳ 生きていたら連れ帰る              」
      「            ┗ 死亡時はその原因究明             」
      「 2.補給及び地形探索 ━ Map作成                   」
      「 3.原住民に生きて捉えられている場合、または殺されていた場合 」
ナギ、ナミ「3の場合は?・・・」
サンレイ「3の場合は・・・・・・え〜と・・・」
テンテル「決まっている!」
190オーバーテクナナシー:2006/02/01(水) 20:12:15 ID:bjhky8YQ
>>189ウズメ連れ帰る気満々ですにょ
名前ついてる人についてくわしく教えて
191オーバーテクナナシー:2006/02/01(水) 23:50:34 ID:IClPAQC1
【聞こえない声】
>>190
まとめサイトの伝記の項目に説明あるよ。

なんか海の人にはこちらを積極的に攻めようという考えはないみたいなんで、
ウズメがこちらに馴染んで結構楽しくやってるってわかれば友好関係を築けそうだな。
192オーバーテクナナシー:2006/02/02(木) 10:02:32 ID:KQIY4yFu
最近、最も偉大な発明のひとつが、でてこねーな
なんか、ないのか?
193オーバーテクナナシー:2006/02/02(木) 10:23:08 ID:SI14+Gn2
【聞こえない声】
まず、車輪。
鞍、ハミ、轡の馬具3点セット。および乗馬技術。
歯車、チェーンなどの動力を伝える機構。
火薬、羅針盤、活版印刷。
機械式時計。
電報、電話などの通信手段。
電球。
映画。
抗生物質。
飛行機。
核。

時代順で言うと、こんな感じかな。
194オーバーテクナナシー:2006/02/02(木) 10:42:33 ID:SI14+Gn2
追加。
ラジオ。
真空管。
インスタント食品。
195オーバーテクナナシー:2006/02/02(木) 11:54:01 ID:3ZXaMY1E
【聞こえない声】
とりあえず最初の銅器はプライヤーということでいいのかな
余りの銅で大工道具か?
196オーバーテクナナシー:2006/02/02(木) 12:30:09 ID:f2VakBRM
【聞こえない声】
>>195
賛成。それでいいと思います

ところで、もう戦争コースに突入する事が確定っぽいので、橋掛けてもいいんじゃない?
197オーバーテクナナシー:2006/02/02(木) 12:39:50 ID:SI14+Gn2
【聞こえる声】
海の向こうからお客様です。
ウズメさんの故郷の人たちが近くに来ているとネ申様レーダーに反応がありました。
浜辺のほうにいると思うので迎えに行ってあげて下さい。
お酒などをご馳走して、歓迎しましょう。
それから、「北の方には強姦魔の集落があるから気をつけるように」と、彼らに教えるように。

話はがらっと変わりますが、家畜について。
現在、牛の確保が終わり、馬の確保に向かっていると思いますが、
他にも生活に有用な動物はたくさんいます。

モラーラが西への旅で出会った頭を突付く鳥、
『ダチョウ』は玉子も肉も(足の裏まで!)食べることが出来、革や羽も有効に利用できます。
草食動物なので、飼育にも手間がかかりません。家畜化におすすめです!
(そして、ゆくゆくは騎ダチョウ部隊を……)

馬によく似た動物で『ロバ』と言うものがいます。
馬より小型で、耳が大きく、尻尾が牛のようになっています。
野生のものは絶対に人になつかないと言われていますので、
生まれたての子どもの頃から飼育しましょう。
馬は新鮮な草しか食べませんが、ロバは枯れ草でも食べます。
荷物を背中に乗せて運搬することに利用できるので、
文明発達のためにも家畜化を進めましょう。

さらに話変わって『火薬』について。
現在、生産にストップがかかっていますが、これを撤廃します。
試験のため、少しだけ作って、本当に爆発するか試してください。
ただし、くれぐれも気をつけて。また、白い人に見られないように。
198オーバーテクナナシー:2006/02/02(木) 13:28:36 ID:+LMCkgVk
>>197
騎ダチョウ部隊!
それだ!
199オーバーテクナナシー:2006/02/02(木) 17:58:51 ID:3ZXaMY1E
【聞こえない声】
>>196
白い人の村の位置から考えて、橋を架けること自体が
白い人の警戒心を煽るという事ではなさそうだ
生活範囲が重なるわけではないしな
因果関係なしのフラグなのかな

>>197
カバ、シマウマ、ダチョウ・・・実現するのはどれだろう
200オーバーテクナナシー:2006/02/02(木) 18:15:08 ID:SI14+Gn2
>>198
それか?w

本当はジャイアント・モアのモア騎兵隊なんてかっこいいよなと妄想したんだが、
どんだけ探してもモアの飼育記録がないw
201火竜 ◆Bj..N9O6jQ :2006/02/02(木) 20:15:25 ID:cvzXriN2
【聞こえない声】
騎乗動物として大量に飼おうと思うと、個体の強さは逆に邪魔になる。
カバがこの例かと。後、生態から言って水辺限定な気が。。。

ダチョウはかな〜り魅力的なんだが、二本足なのと体重が軽いだけに制限重量が怪しいんだよねぇ。
ダチョウが馬以上に骨格や筋力を無駄に蓄えてない限り、ここはシマウマが妥当と思う。

趣味的には私もジャイアント・モアを卵から育成して…って肉食だったらお手上げですねぇ。

対人兵器:
兵器としてなら鈍器はまだまだ有効です。
人間は大型哺乳類に比べたらかなり脆弱な生き物ですから。

取り合えず、棒の先に錘になる石を取り付けて、「石の付いてない方を握って頭の上まで振り上げた後、石の部分で当てる」ようになれば兜が出てくるまでは持つと思いますよ。
鋭ければ言うことは無いんですが、そういう石は突く武器とかに使うべきでしょう。
金属の無い分は毛皮を着るようにして、喉とか腹とか主要部分だけでも部分的な防具を取り付けてしまえば条件はかなり近づくはずです。
防具の材料としては貝とか動物の骨や角、だめなら皮をそこだけ二重に巻くとか。

最初の銅器:
プライヤーに賛成〜
202録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/02/02(木) 22:45:19 ID:AqFzeS73
ウズメさん、帰ることになるのかなあ。

まあ、あちらも結構な人数がいるから食料・水の補給に時間がかかるし、
地形調査にも結構な日数がかかるでしょう。
別れるための身辺整理にしても、ここに残るために後達のシャーマンたちと
海の民のネ申々を説得するにしても長い猶予期間があるでしょう。

【聞こえない】
実務的なことを考えれば・・・・
戦争その他、村の経営にはシャーマン一人でも成り立ちます。
もし、別れるとすれば子供たちが悲しむことになりますが、
名前がついているキャラが不老のため、死という概念が希薄になりやすいこのスレにおいて、
ドラマ性を持たせるためには、あってもいいかもしれません。
しかし、スレ経営としての初代1の検証負担が増大して困るかも。
203オーバーテクナナシー:2006/02/03(金) 11:00:05 ID:6RNBi/bg
>>201
【聞こえない声】
・シマウマは警戒心が強くて乗馬用に使うとストレスで1年足らずに死ぬケースがほとんどらしい
・警戒心が強い上にシマウマの雄はリーダーの座を巡って年がら年中争ってるような性格でもっと調教が難しいらしい
・ウマは時速60km出せるのにシマウマは時速45km程度らしい
204オーバーテクナナシー:2006/02/03(金) 21:45:04 ID:TO7WLwFF
【聞こえない声】
銅プライヤーの交差部分どうしよう
穴を開けてピンを差すのは無理っぽいから
麻紐で縛ればいいかな?
205オーバーテクナナシー:2006/02/03(金) 22:59:41 ID:PPJ6VeDL
【聞こえない声】
穴は初めから開いた形で二つ鋳造して、ピンも鋳造で作る
二つを合わせて、ピンを通して、両端を叩いてかしめる
でいいんじゃない?
206オーバーテクナナシー:2006/02/03(金) 23:47:50 ID:CQ2b6m7Z
【聞こえない声】
>205
銅は粘性が高くて鋳造には向かない
原始人に精度の高い鋳型は期待できない

この2つを解決しないと、鋳造でのプライヤー作りは無理っぽいね
錬造となると、さらに精度が期待できないわけで
いきなり、プライヤーよりも、火箸みないな、もののほうがいいような気がするのだが。
どのみち、インゴットじゃ、文鎮程度にしか使えんのだし
さっさと加工したいね。

ところで、銅のインゴットって、叩いてどの程度加工できるの?
十円玉叩いても、あんまり変形しないんだけど。
棒状とか、鉤状とかつくれるのかな?
207オーバーテクナナシー:2006/02/04(土) 09:41:30 ID:Kb2MaxiL
【聞こえない声】
十円玉はスズと亜鉛が入った合金だからな。
銅は手で曲げられるくらい柔らかいから叩いて鍛える必要あり。
208オーバーテクナナシー:2006/02/04(土) 09:48:15 ID:cWbKRiej
【聞こえない声】
10円玉は銅、亜鉛、錫の合金だよ
成分から見ると黄銅なのか青銅なのか分からない組み合わせだけど
一応青銅貨と言われているね
209火竜 ◆Bj..N9O6jQ :2006/02/04(土) 14:57:50 ID:bZyOw6iT
【聞こえない声】
トングって道具(パン屋でパンを取るときに使うあれ)ではどうでしょ?

反発力の落ちた弓をさらに引き絞る>反発力落ちるまで待つw
を繰り返して、最後には弓を引くと両端がくっ付き、離しても片手で握れる位に折りたためば竹部分は完成。
(曲げる部分を火で焙るとかすると早く加工できるはず)
で、平たく長く伸ばした銅を、閉じたときに隙間が出来ないように両端に取り付けるっと。
(取り付けた後で掴む面を砥石で磨り合わせると、より上手く掴める様に出来ます)

もう素手で触れない物や触らない方がうまく行く物も多いんで、竹でも作れるようにしてみました。
210オーバーテクナナシー:2006/02/04(土) 16:44:09 ID:cWbKRiej
【聞こえない声】
トングはもう有るよ>骨トング

でもトングでは強く掴めないんじゃないかな
鍛造の時に焼けた金属を、動かないように固定して掴むには、プライヤーのような構造の
テコの原理を利用した物じゃないとうまくないと思います
211オーバーテクナナシー:2006/02/04(土) 17:00:18 ID:cWbKRiej
【聞こえない声】
あと、鋳型の精度の事なんだけど
あらかじめ粘土(またはそれの素焼き)で、『オス型』を作っておいたらどうでしょうか
その段階で形の精度を詰めておいて、出来あたった物を
砂と粘土を混ぜた物に押し当てて『メス型』を作ります
そのメス型を使って鋳造すれば良いと思います
この方法なら何回でもトライアンドエラー出来るし
うまくいった型を使えば量産もききますよね
212オーバーテクナナシー:2006/02/06(月) 23:33:47 ID:JIAL3g/y
初代1さん体調崩したんだろか・・・心配だ。
213初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/02/08(水) 01:00:52 ID:sP+Dy51e
ご心配をお掛けしています。
最近、プライベートで、ちょっとばかり忙しく
レスが滞っておりますが、生命活動には問題ありません。
落ち着くまで、もうちょっとばかりかかりそうなので、
雑談でもしながら、マターリと待つことをおすすめします。

お話の種に、少々ネタをとうかしておきます。
最近、孔雀石(粗悪品?)が手に入ったので
七厘と陶器製の湯飲み、木炭、自転車の空気入れを使い精錬実験を
してみました。
結果は、だめだめでした。
適当に砕いた孔雀石は灰色っぽいものになっただけで銅なんて
作れませんでした。
まー、おそらくは、不純物が多すぎたのでしょう。
原始人には理想的な孔雀石が手に入ったことにして、続きをみなさんに
楽しんでもらおうと、思っていますが、
これから先、金属の精錬には、不純物の取り除きかたも視野に入れるべきかなぁ
なんて、おもったりしています。
実際、錫、鉛、亜鉛といったものは、単体で見付かることが少ないとも聞いています。
金や銀のように単体で固まった場所に集まる性質の金属でもない限り
ある程度の、分離が必要なのだと思います。
碗がけ方や、水ひ法といった、比重を利用した選別法が現在の方法ですが
もうすこし、なんとかならんかなーと、おもったりもします。
ではまた
214オーバーテクナナシー:2006/02/08(水) 11:48:23 ID:7sEBt/l7
【聞こえない声】
現在、未来技術村では宗教関連の文化の発達が遅れています。
モラーラには期待していますが、どうにも人望の面で人心を集められそうに無いですし。
ここは一つ、無理やりにでもナナッシ・ウズメを『預言者』として祭り上げる方向で宗教文化の発展を狙うものとします。
白い人も海の人も、ネ申の力を有効に使っていますので、それに対抗する意味もあります。
また、うまくいけば、原始人たちの興味を、ネ申々の思惑通りに誘導することができるかもしれません。

【聞こえる声】
ネ申とは何か? 皇帝より偉く、黄金よりも貴く、神聖にして侵すべからざるものです。
しかし、ナナッシが看破している様に非常に人間的な存在でもあります。
この両面を矛盾無く備えるもの。それこそがネ申と言えます。
さて、人の誰よりも進んだ技術を与える我々、ネ申ですが、
たまには人の側から何かを与えて欲しいとも思っています。
良いものくれたら、もっと良いことを教えるよ、と言うわけです。人間的ですね。
そういうわけで、今回は人からネ申への贈り物の仕方をお教えします。

『祭壇』
祭壇とは、ネ申が人から贈り物を受け取るためのテーブルのことです。
この上に贈り物を置けば、ネ申はそれを受け取ることが出来ます。
もっとも、ネ申は直接その物を受け取るわけではなく、贈り物の『情報(魂の一種)』を受け取ります(ネ申にはそれで十分です)。
ネ申に捧げられたものは、特にネ申が指定しない限り、人の側で処分してもらってかまいません。
食べるなり、捨てるなり、どうぞご自由に。

『供物』
祭壇に捧げられる贈り物のことを『供物』と言います。
ネ申にも好きなものがあり、嫌いなものよりは好物を備えられたほうが嬉しいです。
たとえば私、戦と権力のネ申は“敵兵の心臓”と“流された血と汗”が大好物です。これさえあればどんぶりめし3杯はいけます!
炉のネ申は上質な“孔雀石”や、“粘土”が好物かな?
ネ申ごとに好きなものは異なるので、興味があれば聞いて下さい。
215オーバーテクナナシー:2006/02/08(水) 13:37:38 ID:/qYWjHFG
223 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2005/09/10(土) 21:24:15 ID:EfQnRbV8
[ホワイトバンド発祥地イギリスの欺瞞]

イギリスの対アフリカ債権:1000万ドル
イギリスの対アフリカ武器輸出額(2004):18億ドル
日本の対アフリカ債権  :90億ドル

イギリスの債権額はなんと日本の900分の1 !! 世界中が債権放棄したときの
対アフリカ武器輸出ビジネスの旨みに比べたらカスほどでしかありません。
ブレアをはじめ、イギリス人がなぜ債権放棄に熱心なのか?
それは、自分の懐は全く痛まず、むしろ利益になるからです。

日本を含め世界が債権放棄する ⇒ アフリカ各国に財政の余裕
  ⇒ 武器輸出産業急成長! イギリス (゚д゚) ウマー

そもそも、なぜアフリカ諸国が多額の債務をかかえているかといえば、
借金しまくってアメリカ・EU・中国から莫大な武器を購入しているからです。
イギリスの対アフリカ武器輸出額だけで、世界最大の対アフリカ債権国である日本の
債権総額の1/5に達することからも、いかにアメリカ・EU・中国が
アフリカ人の血から利益を得ているかがわかるでしょう。

そして、ホワイトバンドは、そんな現状を意図的に無視しています。
アフリカ諸国の財政を無視し、内戦を助ける武器輸出が貧困に重大な関係がある
にも関わらず、イギリスのサイトにも、アメリカのサイトにも、
武器輸出に反対する旨の活動は一言も書かれていません。
書かれているのは、「債権放棄」「援助の拡大」……すべて自分達の旨みになる活動だけです。

ホワイトバンドは、もはや300円が詐欺とかそういうレベルすら超えています。
アフリカの人々に血を流させて利益を得る、アメリカ・EU・中国の巨大軍需産業
の手助けをする、人道に対する罪とすら言える運動です。

216オーバーテクナナシー:2006/02/08(水) 17:46:45 ID:elRR+jNI
>>213
1200℃くらいで酸化銅が融解する筈だから、それで溶け出た鉱石を使って還元の実験してみれば?
217録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/02/08(水) 17:56:28 ID:qqyQrz+q
だれも>>112の『頭絡』の作り方を教えてないみたいなので、教えておきますね。
『頭絡』というのは、家畜の頭に結びつける紐状の道具のことで、家畜、特に牛などは、
頭絡から出た紐を引っ張って動かします。
作り方
・長い紐を二つに折って曲げ目から1ウズメキュービット(40センチ)のところを左手でつかむ。
・曲げ目をつかんでいるところに当ててTのような形にする。(左右の⊃の部分を『耳』と呼ぶ)
・左手の小指の下からたれている二本の紐を掌側から甲側に回す。
・右の『耳』を左側にまげ、左の『耳』を右『耳』の上、小指から上に通る2本の紐の下に通して、
 手を二本紐から抜いて甲側にたれている紐を引っ張る。
・左『耳』を牛の口に通して、二本紐と右耳で牛の頭を囲い、右耳に二本の紐を1巻きしたあと、
 『耳』の穴に二本紐を入れて完成。

詳しい作り方は、下の絵をみてください。
http://www.sat.affrc.go.jp/joseki/Sonota/Touraku.htm

>>123
白い人の集落の中央にある泥製の大きなカマドのようなものって
白い人の神の『神殿』(神やネ申々を祭る建物のこと。既出)かもしれませんね。
これだけ手間のかかるものを作るとなると、エデンの外へ帰るつもりはなさそうですね。
218オーバーテクナナシー:2006/02/08(水) 21:36:25 ID:5/QZOirp
>>213
【原始人には聞こえない声】
火の温度が重要な作業をこれからも度々するようでしたら
放射温度計を使うと便利ですよ。
ttp://www.webshiro.com/syouhinsetumei/M511R-882M.htm
219録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/02/09(木) 15:21:35 ID:r04aoJ30
砂糖があるみたいなので、新たな保存食『ジャム』作りにチャレンジしてみましょう。
まず、果物をよく洗って、種や皮など食べられない部分を取り除いて鍋に入れます。
そして、鍋に砂糖を入れて半刻程度待ちます。
そのあと、弱火でとろみが出るまで煮詰めれば完成です。
できたら、暖かいうちに蓋のついた陶器などの入れ物に移して保存してください。

『ジャム』に使う砂糖の量は果物の重さの半分から同じぐらいです。
多いほど長く持ちます。
果物と同量の砂糖を加えると常温でも三年は持つらしいです。
しかし、少ない方が果物の味が残っておいしいという意見もあります。

ちなみに酒造りに使う『ブドウ』などの果物では、とろみが出ますが、
ものによっては固まらない場合があります。
そういう時は『レモン』(皮が黄色くてすっぱい果物)の汁を加えたり、
『りんご』(赤または緑色の薄い皮を持っていて、実の上から下へ種を含んだ芯をもつ果物)
の芯を砂糖と水とともに鍋で煮た汁を布でこしたどろどろしたもの、つまり『ペクチン』
を加えると上手く固まるかもしれません。

『レモン』
http://commons.wikimedia.org/w/thumb.php?f=Lemon_8FruitAndFlower_wb.jpg&w=208
『りんご』
http://commons.wikimedia.org/w/thumb.php?f=Fuji_apple.jpg&w=180
220オーバーテクナナシー:2006/02/09(木) 20:58:58 ID:JXvQh2pX
【聞こえない声】
リーダー選びについてだけど、
1.モラーラをリーダーにしたほうがいい(聖女教団の統率を利用する)という意見と、
2.モラーラには任せられない(ナナッシ・ウズメを擁立)という意見があるみたいだけど、どうしましょ。
2の場合、既にある程度の権力を持つモラーラからナナッシ・ウズメ体制へ
スムーズに移行する方法が必要だが。
221録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/02/09(木) 21:05:27 ID:r04aoJ30
いつのまにかブログ型のファンサイトが作られていたみたい。

ネ申々の試問 http://omoi-kane.seesaa.net/

とりあえず、サイト開設おめでとうございます。
これからもBitolia gangal so!(がんばってください。)
以上最近2ch言語学板のグモソ語に興味を持った録霊60でした。
222録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/02/09(木) 22:17:28 ID:r04aoJ30
【聞こえない】
3-713 ttp://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/144.html を見ると分かるように
聖女信仰集団は5〜6人程度のもてない=(狩猟採集が苦手)男たちの小さな集団であって、
昔はナナッシへの労働力提供の対価としての油の専売でかなりの経済力を持っていました。
しかし、今ではウズメ集団による菜種油生産で没落しているため、
村全体に影響力を及ぼしうるかは疑問です。
いざ、戦うとなれば、大昔の英雄(袋も槍もない時代に女7人と子供20人を養うとは凄すぎる)
である長老が率いる、食料の分配などを行なって信頼が厚い母親集団が戦うか否かの判断を下し、
クックルーが率いる村の最大勢力である狩猟集団を戦えるように組織化して応戦という形になりそうです。

とりあえず、現在は村のことは話し合いで決まることが多いので、
ナナッシとウズメを通してある程度ネ申々の意向は反映できると思います。

【聞こえる】
>214
>『供物』
人の心臓とか血は捧げられたら引くネ申の方が多いかも。
ちょっとした食べ物や道具、像、絵、歌、言葉などが無難ですね。
あと前にも言いましたが、ネ申を奉るのは安心感を得ることができるので勝手にやっていいですが、
みんなが困るほど多くの供物を捧げるなどやりすぎには注意してください。
ネ申は全知でも全能でもありませんので、必ずしも供物の量が多いほど有益な情報をもたらすとは限りません。
223原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/02/10(金) 00:03:04 ID:tgQjSPlw
>>35
弓は、弦を切っておかねぇとならねぇだか?
なんか、ますますめんどうだなぁ

>>46
この牛は バンテンっていうだか?
モーナーが欲しいっていうだから
あげちまっただよ。
大事に、育てて大きくしてほしいだね。

>>52
正月だな、おぼえただよー

>>55
こっちのほうが、作る手間はいらねぇかもしれないだね
でも、なれると、火熾し器のほうが、早く火をおこせるきがするだよ。

>>57
円盤の上に粘土を載せてまわすだか?
ジサクに円盤持たせて、まわってもらえばいいだか?
224初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/02/10(金) 00:31:37 ID:tgQjSPlw
>>221
ついに、ファンサイトまでできるとは・・・
非公式になっていますが、私が認めますので
公式にしちゃってください(笑)

さてさて、
人工300人弱から横這い状態の未来技術村
ここにきて、伸び悩んでおります。
ひとつは、耕作地の不足。まぁ、水場まわりのもんだいですな。
川、方面は増水や氾濫が恐いので、あまり畑や家を作らないのも
原因のひとつかもしれません。
水路の増設や、その他の治水工事がひつようかもしれません。

もうひとつは、新生児の死亡率の高さでしょうね。
おおよそ、3割の新生児が生後1年未満で死亡します。
子供を産んだ母親も1割程度確率で死亡したりもします。
そんな、こんなで、村の平均寿命は39歳、
いやー、よく村の形を保っていられるものです。

食糧の自給率はもちろん100%
狩猟20%採集20%農耕50%家畜10%
というのが、大まかな割合です。
また、1次産業85%、2次産業11%、3次産業3%、その他1%
と言った感じの社会構成となっています。
1次産業については、説明が不要ですね、
2次産業は、陶工のナナッシ、燻製職人のサスとガーなんかですね
3次産業は、スーパーマーケットなどでしょうか?
その他にモラーラが分類されています。
参考になったでしょうか?
225オーバーテクナナシー:2006/02/10(金) 01:23:31 ID:HuIRWuGB
【聞こえる声】
火を携帯する方法です。
まず竹を適当な長さに切り、片方の節を抜きます(コップみたいにする)
竹の上部に二箇所穴を明けて紐を通し持てるようにします。
その中に竈の灰を半分ほど入れ、火の付いた炭を灰の上に載せ、炭の上にまた灰を被せ適当に蓋をします。
上手くできれば一晩は炭は火がついたままなので遠出する時も簡単に火が熾せます。

何度が実験してみて灰の量や炭の大きさを調整してみてください。

【聞こえない】
有名なアイスマンが同じような物を持っていた・・・と昔TVで見た気がするのですが検索しても見付からず。
代わりに忍者の携帯懐炉「附竹」、「銅の火」なる物を発見。
226オーバーテクナナシー:2006/02/10(金) 03:06:16 ID:AzThgMp4
まだやってんのか。こんな虚しい遊び
227オーバーテクナナシー:2006/02/10(金) 12:31:06 ID:gHTWolTM
228オーバーテクナナシー:2006/02/10(金) 22:49:48 ID:Y7yTwEm+
【聞こえない声】
ガマの油は徳川の軍勢に従軍した蛙顔のお坊さんが負傷兵に使った薬であって
ガマ由来の成分は含まれていないというトリビア。
229原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/02/11(土) 01:45:09 ID:2ZIKBMYp
>>59
棚ってやつをつくってみただが、やっぱりネズミに食われてるだね。
でも、高いところにあった方が、食われにくいみたいだな。

>>65
毎日、モーナーおところのチビが岡の方に、牛を引っ張っていってるだね。
ときどき、牛の方に引っ張られてるのが、ほほえましいだよ。

>>66
塩が一掴みもひつようだか?
ぜえたくなやつだなぁ。塩水じゃだめだか?

>>67
ブラシっていうのは、よくわからねぇな?
昔、歯ブラシっていうのが、話題になったことがあっただね。
それのことか?

>>80
ん?
砂糖の残りで作った酒と交換で持ってきてくれるっていったからなぁ
オレはあまり、酒はのまないだで、あれと交換なら、やすいものでねぇか?

>>81
どこに絵を書いたのかおしえてほしいだよー
230携帯からの使者:2006/02/11(土) 09:54:40 ID:jwtD+7cZ
【聞こえる声】>223 弓の弦は毎回切らなくてもよいですが、使わないとき弦は外しておいて下さい。
【聞こえない声】
エデンの弓は洋弓和弓どちらなんでしょうかね?
引き絞ったとき体が目標を向くのが地中海方式『洋弓』、体が目標と直角になり顔を曲げて引くのが蒙古式『和弓』です。
洋弓は弓を持つ手と弦を引く手が一直線になるので正確ですが威力は材質に大きく依存します。
和弓は引く距離が大きいので竹のような植物性の材料でも比較的大きな威力が出ますがかなりの熟練が必要です。

エデンではどちらを採用したほうが良いでしょうかね?
23181:2006/02/11(土) 18:48:28 ID:oaVbOOFa
>>229
忘れてた。ごめん。
ttp://www2.atwiki.jp/rokurei60/?page=%E3%81%8A%E7%B5%B5%E3%81%8B%E3%81%8D%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF&p=5
軸につけた石は、はずみ車の代わり。回転が止まりにくくなる。摩擦が少なければの話だが
ジエンにはずみ車を回し続けてもらうのがいいか。竹の筒を固定する棒はもっと増やしていい。まっすぐ動かず浮くように。

石臼とついでに石臼とプライヤーも
ttp://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/59.html
232暇人:2006/02/11(土) 22:29:51 ID:uxEEn9Lj
>229ナナッシさん

ブラシというのは、板きれに、動物の毛や、植物の繊維を植えつけたものです。
同時に、ものをこすって綺麗にしたり、色を何かに塗りつけたり、もつれた糸状のものをときほぐす道具のことです。
歯ブラシは、「歯をこすって綺麗にするブラシ」という意味になります。
原始人さんの時代の女性は、髪の毛を、なにで綺麗にしているんですかね。
それの巨大なものを、牛のためにこしらえてあげれば良いと思います。
(現代の牛ブラシはワイヤー製のようです。竹ブラシとかじゃ無理かなあ)

牛に与える塩は、塩水でもいいですよ。
塩水の場合は、桶いっぱい豪快に飲むそうです。

でも塩は、まだ貴重品なんですね。
では、神の国にむかーしから有る、美味しい塩、『藻塩』の作り方を紹介します。
藻塩は、作業そのものは単純で簡単です。誰にでもできます。
そのかわり、効率はあまりよくありません。いっきに多くの塩は取れません。

材料と道具
・玉藻……海岸から拾ってきます。簡単に取れると思います。
・海水……海から汲んできます
・大きな容器……作業用。壷、瓶、桶、なんでも可。数個あったほうが便利だと思います。
・製塩土器……あらたにこしらえます。すぐ壊れます。使い捨てだから、いっぱい欲しいです。
・火
・布
・柄杓
233暇人:2006/02/11(土) 22:30:45 ID:uxEEn9Lj
作り方
1、海水を汲んできて、容器に満たしておきます。
2、玉藻に海水をかけます。
3、玉藻を干して乾かします。乾いた表面に塩が浮いてきます。
4、乾いた玉藻を、1の容器の海水につけて洗います。

 以上は、容器の中の海水を、濃くするための作業です。
 容器の中身は、より苦くて辛い海水になります。

5、ふたたび、玉藻に海水をかけます。
6、ふたたび、玉藻を干して乾かします。
7、玉藻に火をつけます。パチパチいいつつ、燃えます。

 これは灰をつくる作業です。
 ぜんぶ燃やさなくてもいいです。ちょっと燃えたかなあ、くらいで。

8、7の玉藻と灰を、濃い海水の入った容器に入れます。
9、容器の中身の海水・玉藻・灰を、布でこします。
10、こして出来た、いろんなものの入った濃い塩水を、しばらく容器に入れたまま放置。
11、やがて塩水の上の方が澄み、濁ったものは下の方にたまります。
   この上のほうの澄んだ水だけを取り出します。

 こうして取り出した水を、かん水といいます。
 いよいよ塩の取り出しに入ります。

12、製塩土器を並べて火にくべます。
13、かん水を少量づつ土器に入れます。
14、かん水が煮えて、ふわっと泡が浮いてきたら、すかさず、かん水をつぎ足す!
   冷たくなった水が、土器の底にもどります。
   そして、また煮えて吹いてきたら、つぎ足す!
   これをしつこく繰り返します。
234暇人:2006/02/11(土) 22:31:38 ID:uxEEn9Lj
やがて水が煮えても吹いてこなくなります。
土器のそこの方にわだかまり、固まって、塩が出来ます。

こうして出来た塩は、塩なのに辛味がおだやかで、旨みが多く、栄養たっぷりで、だし昆布のように美味しい……そうです。
いや、神も食べたこと無いんですよ。
テレビで見てて美味そうだったのなんのって。
古代の人って旨いモン食ってたんだなあ。うらやましい。

参考写真

玉藻(名の通り、玉がついた海草。海岸によく流れ着いています)
http://www.takeno-scvc.jp/field_info/life/into-sea/in-kasou/cat-k-1/cat-k-1-3.htm

製塩土器(おそらく真ん中のものが、握りこぶしくらいの大きさ)
http://www.pref.miyagi.jp/bunkazai/sinkisitei/satohama/sato07-2.jpg

藻塩作りのようす
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kanko/images/06matsuura07.jpg
235オーバーテクナナシー:2006/02/12(日) 08:34:15 ID:vN0Bx16y

鼠害対策って容器に木かなんかで作った蓋を乗せて
その上に石とかの重しを乗せとけばいいんでないの??
236オーバーテクナナシー:2006/02/12(日) 12:22:06 ID:9B+d7eqE
>>235
木材は鼠に噛られると思う。鼠は食べ物の臭いに気付いたら土器でも穴を空けてしまう。

あと、三百人分の食料を全て容器に入れるのはきついのでは。米、麦みたいな粒状のやつ以外にも芋とかもあるし。
237オーバーテクナナシー:2006/02/12(日) 14:42:37 ID:h5E8mXOL
【聞こえない声】
横木を棚の外側に組むだけだとネズミによっては突破されそう。
棚の各々の柱に「ネズミ返し」を付けるとより効果的かも。
(具体的な形は誰か教えてあげて下さい)
あ、あと棚は壁から離さないとね・・・
238オーバーテクナナシー:2006/02/12(日) 15:37:33 ID:vN0Bx16y
【聞こえない声】

そういえば、さいとうたかおのサバイバルだと、同じように鼠に悩まされた主人公が
梟の子供を飼って、鼠を撃退してた。
ここの原始人サン達でもできるかな?
239オーバーテクナナシー:2006/02/12(日) 16:23:59 ID:113dwVMU
【聞こえる声】
猫がいると、その近くの建物にいる鼠を退治してくれますよ
240オーバーテクナナシー:2006/02/12(日) 16:28:24 ID:7tsNXnky
【聞こえない声】

これは・・・このスレはバイオスフェアUを超える実験だな。
難しくてもはや付いていけない・・・
241オーバーテクナナシー:2006/02/12(日) 20:01:49 ID:5WxUwQZq
242オーバーテクナナシー:2006/02/12(日) 21:38:16 ID:9B+d7eqE
>>238
以前作った車輪の失敗した奴を穴の大きさを変えて棚の脚に差し込む・・・。
無駄にデカイよなぁ。
他には脚を中心に竹を格子に編むとか、穴を空けた円盤を土器で作るか。
銅器で板の生産が楽になればいいんだけどね。

【原始人さんへ】
高床式倉庫は建設されないのかな?
243初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/02/13(月) 00:06:28 ID:aQFZV0Y9
人という生き物はやっかいなもので、自分が理解できる限界の外でのできごとは
とりあえず、否定しようとする。
あり得ない、あるはずがない、できるはずがない、理解できない、そんなはずがない。
歴史を振り返れば、そんな事例は数限りなくある。
一度は否定され、やがて浸透し、馴染み、あたりまえとなる。
科学的証明という技術を得た現代であっても、その傾向はいまだに存在する。
それが、存在しないのであれば、なおさらであろう。

村人から見て、ナナッシは変人である。
ときおり、虚空を眺めては独り言をつぶやき、便利ではあるが謎なものを村にもたらす。
一日の大半を、空をながめたり、土や石をいじったり、木を削ったりして過ごしている。
そして、時おり村人たちに、どうでもよいようなことを、聞いて回ったり
重たい石を持ち上げさせたりさせている。
客観的に見て、変人以外の何者でもない。
しかも、妬ましいことに、彼が作る陶器と甘い酒は彼しか作れず
富が彼に偏っているように見える。
ウズメの様に社交的ではなく、聖女信仰集団との継りがあるように見えるのが
妖しさに拍車をかけている。
故に、彼に商売以外の目的で接する人は極端に少ない。
「妹と子供をなくして、気がちがってしまった」
「ネ申に子供の心臓を捧げてる」
「阿呆が伝染るから、子供を近くによせるな」
等ともいわれてたりする。
ウズメと仲がよかったり、ある程度富んでいたりすることが原因で流れている
噂なのだが、どうも若い世代を中心に定着しているっぽいところもある。
そんな、彼とは対称的に、ウズメは漁業と菜種油を背景に人望を集めている
この差はムサイおっさんと、ピチピチの娘の差なんだろうか?
244ウズメ@中の人:2006/02/13(月) 09:32:34 ID:3XjUe0FX
海の民の船団は、島の南側に入り江を見つけ、その中でトリノイWACSは停船した
(テンテルが命名したが、オタのサンレイからクレームがついて船名の文字を変更)
ナギ「なあなあ、入り江の奥のとこ、小屋建ってるんとちゃう?」
ナミ「あら〜ほんまやわ〜・・・脇のとこの有るの、ウズメのトリフネと違うやろか?」

斥候のナギ班出動!ナギはアウトリガーへ乗り換えて、浜へ近づいた
ナギ「あれれ・・・子供が居る・・・まさか!ウズメの子供?!」
子供「おねーちゃん、お客さんが来たよー」
小屋から出てきたのはイスズだった「お客?」「お、ナギじゃん,何でこんなとこにいんの?」
その呑気な様子に頭に来たナギは
「あっ!イスズ!てめーーーーこんな所で・・・!!」と叫ぶや否やカヌーから浜へ飛び降りると・・・
・・・そのまま頭から倒れこんだ
イスズ「な、なんだぁ?!」これには全員ビックリした
斥候班の誰かが叫んだ「て、撤収ーー!!」
気絶しているナギを抱えると、カヌーに放り込み、引き帰して行った
浜に取り残されたイスズは・・・「な、なんだあいつら・・・?」ポカーン・・・

トリノイWACS船上・・・
ナミはナギの頬をペシペシ叩きながら「ナギ、しっかりしなさい、ナギ!」
「うう〜〜ん・・・」気が付いた
テンテル「どうしたのかしら、ナギ、大丈夫?」
ナギ「・・・・・・」
ナミ「どうしたん?ナギ?ネ申はん呼んではるよ?」
ナギ「えっ?えーー?!何にも聞こえへん!どないしょー?!!!!」バタバタ
ナミ「しっかりしなさい!落ち着いて、ゆっくり頭の中でネ申の声を探ってみなさい」
テンテル「ナ・・・・・・える?・・・・・ナギ・・し・・・・て・・・・、ナギ?」
ナギ「あ、き、聞こえる!よかったー・・・泣きそうになったわー・・・」
テンテル「それはこっちの話よー・・・もう!」

ナミ「今度はアタシが行ってみます〜」
テンテル「ちょ、ちょっと、大丈夫なの?」
ナミ「どっちにしろ上陸しないことには、探索も補給も出来しまへんもん・・・」
245ウズメ@中の人:2006/02/13(月) 11:22:46 ID:3XjUe0FX
その頃浜では・・・
ウズメが何かを巻いた物を抱えてやって来た
ウズメ「イスズー!見て見てー!女達にキャンプ織物の試作品作ってもらっただよ」
イスズ「ちょっとそんなことより、あれ!」海の方を指差して「あ、また来た・・・」
ナミ「あれ、ウズメが居てはるわ〜 ピンピンしてるやないの〜」
ひょいとカヌーから飛び降りて、砂浜を一歩踏んだとたん、崩れ落ちるように膝をついてしまった
ナミ「いや〜〜!ぎょうさんのネ申はんの声が頭の中に流れ込んでくるーーー!」
   「おえーーーゲロゲロゲロ」
イスズ、ウズメ「うはーーー(´Д`)・・・」
ウズメ「船酔いだか?しょーがねーなー・・・そんなことじゃ・・・」
ナミ「ちが〜う!あんたはなんともないんか?」
ウズメ「なにが?」
ナミ「あ〜〜目が回る〜〜、ナギが気ぃ失ったのよく分かるわ〜〜・・・」
   「そ、れはそうとあなたたち、ちょっと来なさい・・・うっぷ・・・」

・・・数十分後、船上・・・
ナギ「どや?聞こえるようになったか?」
テンテル「ナミ、ウズメ、どうですか?聞こえますか?」
ウズメ「あーー!テンテルさん、聞こえるだよ。また会えてうれしいだー」
ナミ「あぁびっくりしたわ〜なんやのこの島は・・・」
サンレイ「我々の声は広く薄くなのに比べて、狭い範囲に強力に大勢集中してるからなんだろうな」
ウズメ「でも、こっちが聞こえるとあっちが、あっちが聞こえるとこっちが聞こえないってのは、ちょっと不便だよ〜〜」
テンテル「とりあえず、戻ってこれる事は分かりましたから、引き続き島の探索とMap作りと補給をお願いします」
ナギ、ナミ「うは〜〜〜(>д<)」
テンテル「なにか?」
ナギ、ナミ「いえいえ、なんでも・・・我慢しまつ・・・とほ〜〜」2人は頭をぶんぶん横に振って、げんなりした顔をした

ウズメ「村のみんなにあんたたちを紹介してあげるだよ。行儀良くしなきゃだめだぞ」
246狩りの技術です:2006/02/13(月) 20:49:43 ID:/zmNewEr
『小隊』…既にやっていることだと思いますが、これは武装を統一し、まとまって行動する
小規模集団のことです。今はおおざっぱに言うと、投槍小隊や弓小隊などがいるのかな?
小隊に、後述する『衛生兵』を一小隊あたり一人含めることで、狩人の生存率を
飛躍的に高めることができます。

『隊列』…小隊のメンバーが、獲物から見て二段(この形です→「=」)になるように並ぶことです。
後述の一斉射撃と組み合わせると、逃げられない獲物を狩る際に効率があがります。

『一斉射撃』…弓を引いた狩人たちが、リーダーの掛け声で一斉に矢を放つことです。
打ちおわったら人は後ろの列と交替して、また矢を射てるように準備します。

個々の矢の命中率と攻撃力の低さを補い、さらに、攻撃のテンポを上げることで
獲物の反撃を防ぎます。

『衛生兵』…これは怪我に対する応急手当てを、狩りの最中に行うための人員です。
怪我への手当ては一刻を争います。止血のための包帯、傷口を洗う水、傷口に当てる薬草、
組み立て式の担架などを持たせて、小隊に加えてあげましょう。
生存率や狩りへの復帰率の向上は、必ずや村のためになるでしょう。
247オーバーテクナナシー:2006/02/13(月) 21:30:00 ID:/zmNewEr
弓の使い方を学ばせるため、適当は場所に『射撃場』を作りましょう。

離れた場所(崖の壁面などが固くて安全ですが…無いなら人が来ない僻地で)に
獲物を模した的(地面に埋めた丸太に、枯れた植物を紐で縛り付けて作る)をいくつか用意して、
狩りに出る少し前の子供たちや、狩りがまだあまり巧くない狩人に、弓の使い方を学ばせるのです。
現役の狩人たちは技術の流出を不満に思うかもしれませんが、狩りの効率化は
村の発展のために重要なことですから、元狩人の人を通じて現役の狩人をなんとか
説得してください。若いうちから狩りの基礎や弓の戦術を学ぶことは、将来の
さらなる発展への布石でもあります。

また、射撃場の管理は怪我などで狩りにでられなくなってしまった元狩人に任せると良いでしょう。
248オーバーテクナナシー:2006/02/13(月) 22:47:47 ID:/zmNewEr
【聞こえない声】

『スリング』は教えてあったように記憶してるんだけど、その他の投石器はもう教えてあるんだっけ?

名前を忘れちゃったんだけど、人の腕くらいの長さの関節付きの木のスプーン
(『関節投石器』?)が作れるなら、そのへんの小石を遠心力で散弾に変えられるよ。

作り方は簡単。
2枚の板(片方は持つ部分、片方は小石を乗せる部分)の片端に2つの穴を作って、
向かい合ったそれぞれの穴を紐で少しゆるく縛る。これで前後にしか曲がらなくなる。
次に、関節が片方にしか曲がらないようにするため、もう一枚の板を関節を覆うように
柄の側の木に(溝を掘って)紐で固く縛り付ける。これで、前にしか倒れない関節機構の出来上がり。
木に穴さえ彫れるなら、部品は全部紐で固定できると思う。つまり量産可能。
非力でも一応使えるし、スリングに比べて狙いもつけやすいと思う。
249248:2006/02/13(月) 23:00:05 ID:/zmNewEr
【聞こえない声】
ごめん、ちょっと勘違いしてた。

×前にしか曲がらなくなる
○後ろにしか曲がらなくなる

縦に振ったときに、後ろに垂れていたスプーン部が前に高速に振られることになって、
ストッパー(の役目を果たす板)によって真っすぐになった時点でスプーンが止まり、
石が投擲される。まっすぐ振りかぶって縦に振って、振り切らずに止める感じで使う道具。
250オーバーテクナナシー:2006/02/13(月) 23:20:35 ID:tmgS88hv
【聞こえない声】
>>243
ナナッシ(´・ω・)カワイソス
つーか余りにも扱いが酷いんじゃないか?
サイの撃退、火の発見から始まってここまで村を発展させて来たのに・・・。
性格が内向的なぐらいの方が人望は得やすいと思っていたんだがなぁ。
このままナナッシが疎外されて行くとヤバイことになりそうな気がする。

>>244-245
さて、海の民と協力関係を結べればいいんだが。
ナギ、ナミのネ申の声の聞こえ方からすると・・・文化レベルはこちらが僅かに上?
251録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/02/13(月) 23:44:07 ID:7TkqjG8q
ナギさん、ナミさん、いらっしゃい。
いままでウズメさんが何時間も海上にいても海の民のネ申々の声が聞こえなかった
にもかかわらず、今回に限っては成功したということは、『ご神体』を船に積んでいるのですか?

地図作りが目的らしいですが、たまに女性をさらっていく白い人たちがいますので、
とりあえず、北のほうに行くときは気をつけてください。

あと、こちらのネ申々の声によって起こる吐き気に利くかどうかは不明ですが、
吐き気対策のための薬の作り方を教えます。
川や池沼の岸に高さ7尺〜10尺の中空の茎を持つ草で、
ひげ根の生えた細長い竹のような『根茎』(地面の下に伸びた茎のこと)が
ある下のような草を『ヨシ』といいます。
http://www.e-yakusou.com/sou/j356.jpg

この草が枯れる冬に根茎を取り出して天日に乾かしたものを『蘆根』(ろこん)といいます。
吐き気止め、むくみ、『利尿』(尿が出やすくなること)、止血、
『消炎』(体に異物が入ったときに体が自分を守ろうとして起こる腫れや熱、つまり『炎症』をおさえること)などに、
蘆根(ろこん)1日量5〜10グラム、水400グラムを、半量まで煎じて、3回に分けて服用します。
消化不良、肝臓病、『黄疸』(肌や粘膜などが黄色くなる症状)、
むくみなどに、蘆根(ろこん)を適量煎じて、お茶のように飲みます。
『お茶』とは、ある種の干して炒った葉っぱをお湯につけて作った煮汁のことで、
ネ申の世界では有名な飲み物です。
生の根茎を砕いた生の汁は吐き気や胃の熱をとったり、尿意の調整などに飲みます。
『河豚』(フグ。既出)中毒にも、根茎の生の汁や蘆根(ろこん)を煎じて飲用します。
252聖女 ◆9RaBw0NoLw :2006/02/14(火) 15:00:31 ID:pqXd7VRT
http://x51.org/x/06/02/1443.php
リアル石器村
253オーバーテクナナシー:2006/02/14(火) 17:22:39 ID:CqhZi8E3
ナナッシの立場って中世以前だと魔法使いとか錬金術士ってやつじゃん
失敗すると詐欺師あつかい
成功しすぎると忙殺される最悪の立場だなW
254オーバーテクナナシー:2006/02/14(火) 19:04:20 ID:VU/NyLYG
原始人さんへ。
竹を削ってこんなものは作れますか?
http://taketonbo.migiude.com/image/kansei.jpg
これは「竹とんぼ」といいます。
羽(中心に穴が開いている小さな板)を作るコツですが、
羽を横から見て

□□□□□□■■■■□□
□□□□■■■■■■■□
□□■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■

この■で作られた形になるように削るといいでしょう。


これを、
中心に刺してある棒を両手に挟み(左手の中央と、右手の先で挟むぐらいがいいかも。)
右手を強く押し出します。
右手を押し出すとき、(かけ声をかけながら)右足も踏み出すと更にいいです。
やるときは、晴れの日に広い場所でやりましょう。
何が起こるかはお楽しみ・・・
255オーバーテクナナシー:2006/02/14(火) 19:14:53 ID:VU/NyLYG
補足:
>羽を横から見て
とありますが、

こっち側と



| ̄|
| |
| |
| |
|_|



こっち側

のことです。
遊び道具ぐらいにしか使えませんが、きっとみんな驚くでしょう。

【聞こえない声】
うーん。戦時中(?)にこんなの教えていいんでしょうか ^^;
256オーバーテクナナシー:2006/02/14(火) 23:09:54 ID:BEyl260h
【聞こえない声】
>>253
いや、ナナッシの場合は本物の魔法使いだし。実際に結果も出してるのになあ。
なんでこうなるのかわからん。
257オーバーテクナナシー:2006/02/15(水) 00:59:13 ID:eEte3d4E
【聞こえない声】
>>253
恐らく・・・
>ときおり、虚空を眺めては独り言をつぶやき、便利ではあるが謎なものを村にもたらす。
とか
>一日の大半を、空をながめたり、土や石をいじったり、木を削ったりして過ごしている。
とか
>そして、時おり村人たちに、どうでもよいようなことを、聞いて回ったり
>重たい石を持ち上げさせたりさせている。
など村人の目にはこれしか見えていないんですね。
だから結局
>客観的に見て、変人以外の何者でもない。
という結論になってしまうのでしょう。
結果は出ているもののそこに至るプロセスが地味なんだと思います。
何か便利なものをあっさりと村人の前に出しているような気が・・・
(例えばガマの油の売り口上のように魅せる演技も必要かと)

もし火薬の開発が許されるならば派手な音と光で猛獣を撃退するような
パフォーマンスを披露して名誉挽回です。
(猛獣がいないようなら花火でも結構)
もちろん派手に意味不明な呪文を唱えてから点火!をお忘れなく。
258257:2006/02/15(水) 01:02:00 ID:eEte3d4E
【聞こえない声】
しまった!
253ではなく
>>256
に対してのレスでした。
259オーバーテクナナシー:2006/02/15(水) 04:01:31 ID:1IQskUlF
ttp://www.geocities.jp/studiopunyori/aau/016.htm (To be continuedで続き)
これのモナーみたいになれと
260オーバーテクナナシー:2006/02/15(水) 07:24:11 ID:al12FiD+
【聞こえない声】
>>257
一般の原始人たちがネ申に対して明確なイメージと信頼を持たなければ
何をしても裏目にでそう。
例えば、ナナッシが本当にネ申に子供の心臓を捧げているとしても、
ネ申が絶対的に信頼されていて、その見返りが充分あると信じられているなら別に非難はされない。

逆にナナッシが慈善的な事をおこなった場合にも、ナナッシ個人やネ申への不信があるなら
素直に感謝されず何か企んでいると思われるだろう。

「この行為はネ申の御心に従ったのだ」
ネ申に充分な信頼があれば権力者にとって最強の言葉になる。
261録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/02/15(水) 20:05:08 ID:fE9534Nd
【聞こえない】
あらゆる道具が存在しなかったナナッシがシャーマンとして覚醒したころの
人口が約50人で今の人口が約300人、しかも平均寿命39歳の世界で
始まりから今まで何世代も(海の民の言葉が落語用田舎語から関西弁に変化するほどの)
膨大な時間がたっているということは、名前を持っている人物以外で
ナナッシが尖頭器や火、土器や竪穴式住居など(それどころか人工物の
ほとんど)を発明したことを直接的に知っている人はいないのかも。
まとめサイトという補助手段を持っているネ申々でさえ、彼の発明や言動
を一度に思い出すのは困難なので、直接的にナナッシの偉業を目撃したはず
の長老ら不老の村人たちも、昔の記憶がおぼろげになっているかもしれません。

【聞こえる】
>ウズメさんへ
子供たちにさりげなくナナッシの物語について語ってみてください。
ナナッシは、自分から自分の功績をアピールするような性格ではなさそうなので
ぜひともお願いします。
それによって変人でも尊敬に値する人物という風にナナッシの評価が変わるかもしれません。
262録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/02/15(水) 22:00:09 ID:fE9534Nd
【ナギさんやナミさんはネ申声酔いがきつかったら聞こえなくていいコラム】

『神』(人間を超越した力をもつ隠れた存在。人間に幸福や不幸をもたらします。)や
『ネ申』(別の世界に住む人間的な心をもつ存在。その声を聞くものにひらめきを与える)や
死んだ者の声を聞く者のことを『シャーマン』といいます。
『ネ申の声を聞く者』や『巫女』もそれに該当します。

シャーマンの会話方法は大きく分けて『脱魂型』と『憑依型』の二つがあります。
『脱魂型』は、シャーマンの心がネ申の世界に行く方法で、
『憑依型』は、ネ申がシャーマンの世界に行く方法です。
『憑依型』はさらにネ申がシャーマンの体に入って行き、その口を借りて話すという『憑入型』と
ネ申がシャーマンに語りかけるという『憑感型』に分類できます。

ナナッシさんたちから見るとネ申が語りかけてくるという『憑感型』のように感じるかと思いますが、
そもそも事の始まりは、ナナッシさんの声がネ申々に届いたことでしたので、
ネ申々から見ると『脱魂型』のように思えるのです。
それではいったいどちらの方法が取られているのでしょうか?
実はどちらでもないのです。
ネ申々もシャーマンもお互いの世界を直接的に見ることはできず、ただ声と断片的な絵に
よって互いの世界を知るのみです。
私たちはどちらでもない中間的な世界に行って話しているのです。
この中間的な世界を『スレ』と呼び、普通は遠く離れたネ申々が互いに話し合うときに用いる
空間を超越した世界です。
結論として、私たちを結び付けているのは、互いに会いたいと思う心だということです。
263オーバーテクナナシー:2006/02/15(水) 22:02:06 ID:2sBdfyf9
【聞こえない声】
『農業』を始めてるにもかかわらず『暦』を知らなかった時期があったりと、
村が偏った発展を遂げてることは確実でしょうね。それが面白くもありますが(笑
マジレスすると、我々の世界なら完全な狩猟時代のうちに『神話』が不可避的に
発明されているはずです。
長く語り継がれた歴史は徐々に内容が洗練され、教訓的な話が混じっていきます。
これが神話です。

たとえば「我々の部族は石から生まれた〜あの割れた大岩こそがその動かぬ証拠なのだ〜
だから我々はここに住み続け〜あの母なる巨石を守らねばならない〜」みたいな神話は、
村から勝手に出ていくことを禁じたり、自殺や全滅を禁じたりする習慣の根拠として
機能したりします。一見荒唐無稽に思える原始的な神話も、当時においては
現実に必要とされた道具の一つでした。
事実、現存するある部族は、最新の天文学の成果を人づてに聞いて、神話のほうを
『改良』したといいます。とても合理的ですね。
264オーバーテクナナシー:2006/02/15(水) 22:18:39 ID:2sBdfyf9
【聞こえない声】
この村の場合には、神の必要性があまり無いまま生活が安定してしまっていますので、
何かのイベントに合わせて情報公開しないと、神話や神の実在を信じさせるのは
困難かもしれません。個人的には、強力だが直接には生活の役に立たない火薬ではなく、
生活に浸透するであろう青銅器や鉄器に、神の存在を感じて欲しいと思います。
265オーバーテクナナシー:2006/02/15(水) 23:17:59 ID:2sBdfyf9
【聞こえない声】
金属が使われる前、剣という武器は非効率的なものだった。木の剣では肉は切れず、
石の剣は刃零れしたところから割れてしまう。石の刃が実用的なのは小さな
ナイフくらいの大きさまでだ。
だから当時最強の近接武器は「刺す」タイプの槍であり、最強の間接武器は投げ槍だった。
棍棒や(専用弾を使わない)投石が全く使えないわけではないが、槍の貫通力に
比べるとやはり見劣りしてしまう。

その上で、ある面で槍以上に有効となりうるのは弓だ。弓の使用は投げ槍の投擲動作と異なり、
ほとんど動かず(=音をたてず)攻撃でき、しかも次の攻撃に移るまでが早い。
また、槍に比べて矢は小さいので(習熟は必要だが)障害物越しに獲物を狙いやすい。
つまり、森の中などでは弓こそが当時最強の武器なのである。

なお、専用弾を使用した投石器は、対獣、対人、対建物など、様々な用途に適したものがある。
ピーターパンでは胡椒を詰めた弾を使って海賊を追い払った。まあ胡椒や塩を
弾に入れるのは無駄に贅沢で無理だろうが、たとえ火薬が無くても投石器の使い道は
色々あるだろう。なにより、矢より簡単に弾を準備できることが利点である。
266原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/02/15(水) 23:25:12 ID:v9sKSVZL
>>84
ドーナッツはおいしいだか?
たべてみたいだね

>>86
あついと、叩いて伸ばせるってきいてただが
ちがったか?

>>102
水を毎日やらねえと、だめなんでねえか?
それはそうと、海の近くに住みたいってやつは何人かいるみたいだな

>>106
村人は全体で300人ぐらいだとおもうだよ。
1、白い人が襲ってくるって思ってる奴はすくねぇみたいだな。
2、でも、女は拐われるかもしれねぇとみんなおもってるみたいだよ。
3、逃げるとか、戦うとか、そんなはずないとか、いろいろだっただねぇ
4、まぁ、これもいろいろだっただね
5、かぁちゃんの言うことには従うっていうのがおおいみたいだね。
こんなんでいいかぁ?

>>108
竹で作った長い棒に穴をたくさん開けた奴を作ってみただよ
だども、これを作るのは、竹で針を作るのと同じぐらい難しいかもしれないだね。
267オーバーテクナナシー:2006/02/15(水) 23:44:18 ID:bYuC5e8k
【聞こえない声】
ある程度まとまった軍隊としての行動には秩序だったピラミッド型構造が必要だからなあ。
今の未来技術村だと突撃と退却くらいしかできないやもしれん。
ウズメ嬢を仲介役にして海の民からその辺の知識を引き出せないかな?
航海技術に長けてるってことはそれなりの指揮系統が発達してそうだし。
268初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/02/15(水) 23:46:50 ID:v9sKSVZL
か〜ちゃん、おはなししてー

じゃー、今日は30女様のお話でもするかな〜
30女様はな、30歳で30人の子供を産んだ、えらーーーい、かあちゃんの
神さまでなぁ、いっつも、お腹がおおきくてな、犬みてぇに、おっぱいがたくさんあるんだと

へー、聖女様とどっちがえらいの?

うーん、聖女様は男達を守ってくれたり、牙のない人間に槍をくれたえらーーい
神さまだからなぁ、むずかしいなぁ
アニオタ様だって、水瓶やら、油やら、酒やらをくれたえらーい、神さまだからなぁ
むずかしいところだなぁ

へー、そうなんあだぁ、神さまってすげぇな
269aniotasan ◆RtFjHNfLK6 :2006/02/16(木) 01:47:53 ID:CCVgdHoo
(↓初代1さん以外には聞こえない、っていうか読めない、声で)
あ・・・あのぅ・・・たま〜に、使えそうな気がするのだけ寝言で1言だけ言ってもいいですか?
なんとなく、そろそろFRPいけそうな希ガスるのですが・・・。
(これまで、本当は、「凧の最初」位しかあげれてない気がしまくってるのですが・・・。)
270オーバーテクナナシー:2006/02/16(木) 12:24:59 ID:sPR+Yt++
ナナッシの功績が神さまに移ってる
神話が、変化してるし、30女さんが複乳妊婦ってなによW
ヘンテコ神話を創ったモラーラ馬鹿すぎW
271aniotasan ◆RtFjHNfLK6 :2006/02/16(木) 13:30:41 ID:CCVgdHoo
>>270
マジレスすると、「神話とかって、たいがいそんなもの」って意味の初代1さんのハイセンスな表現な希ガス。
(270さんにしか聞こえない声で)
272録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/02/16(木) 17:09:35 ID:y4uY8T4K
>>266
もしかして『弥生機』の『綜絖』にする棒に穴を開けて見たのですか?
べつに穴を開けずとも紐がずれないように結べていればよいので、
つるつるしていない木を使うとか、紐をつけるところに刻みを入れて横にずれないようにする
程度の工夫でいいような気がします。
どうしても穴のある棒がいいというのなら割り竹を湯気を使ってまっすぐにしたものを
二つつくり、片方の竹の白い部分に紐を入れるくぼみを彫って
上にもうひとつの竹を乗せて両端を紐で固定するか、松脂で貼り付けるなどして
穴のある『綜絖』をつくって見てはいかがでしょうか?

>268
たくましい妄想力ですな。
確かに体系化する前の神話だの伝承だのはこういう物かもしれません。
273オーバーテクナナシー:2006/02/16(木) 18:57:12 ID:H5xW9Lc+
ネ申が偉いものだということは村人にも認識されてるみたいなんで、
問題はナナッシの挙動が不審だからかな?
提案なのですが、ネ申から智恵や技術を授かったら、独りで黙々と作るのではなく、
直ぐに集会を開いてみんなに内容を説明しましょう。技術を実現するための方法を話し合ったり、
実現したらどのように役立つかも説明します。
実際の作業に取り掛かる前と、技術が実現した時には祭事行い、
ネ申に感謝の気持ちを伝えてください。
こうすれば村人にもネ申の存在がより身近になると思います。
274オーバーテクナナシー:2006/02/16(木) 19:27:43 ID:rlXeYB7j
【聞こえない声】
のび太ポジションの村人さえ確保できれば、ナナッシがドラえもんポジションに
おさまる日も近い……のか!?
275オーバーテクナナシー:2006/02/16(木) 20:21:45 ID:6tMy2JRi
野心がない神官は、権力者の威を借るスネ夫ポジションがお似合い。
276ウズメ@原始人:2006/02/17(金) 11:17:04 ID:tu6ryDHP
>>107
そういえば、モラーラ達が「聖女さまもえ〜」とか「もへ〜〜」とか言ってるけど
あれのことかー・・・なんかの呪文かと思ってただよ

キャンプ織物・・・これ、マットレスちう名前だっけ?試作品作ってもらっただ
家の中の寝床の下とかに敷いておくと暖かくて、女達の間でもなかなか評判いいだよ
ただ、丸めたり持ち運んでいると、挟み込んだ藁が少しづつ抜け落ちてしまうだ
もうちょっと固く編みこめないもんだかねぇ・・・

弥生機の方も女達に教えてみてるだ、どうやら興味津々みたいだよ
キャンプ織機を複雑にしたような物だから、みんな理屈は分かるみたいだよ
ただ、部品を作るのが難しそうなんだよね・・・
今ナナッシも考えてくれているだども、1人でこつこつやる人だから・・・
「あ、ナナッシだ!ナナッシもこっち来て皆で一緒に考えるだよー」

>>116
なにそれ、あははー
冗談でも殺すとか言っちゃだめだよ
ふにふには一足先にあたいがさせてもらっただ

>>122
モラーラは見違えるように逞しくなって帰って来ただよ

>>125
猫の糞なんて口にしないだよ
あ、でも小さな子供は何するか分かんないから、十分注意するだ
277ウズメ@原始人:2006/02/17(金) 11:20:36 ID:tu6ryDHP
海の民のお客さん達を村に案内しようって言ったら
手ぶらじゃ行けないって、魚取り始めただよ
ナギとナミが、首から下げた筒みたいな物を吹くと、ピーっと大きな音が出ただ
あれはあたいが居た頃には無かった物だよ
それの音の調子に合わせて、カヌーが散開したり、集ったりしながら魚を
追い込んでいるみたいだ
しばらくして、浜には大量の魚があふれただ

ナミ「ここは良い漁場があるわ〜〜」
イスズ「すっげ、こんな大量の魚見たことねー」
男たちは、「これ食える、これ食えない、これ毒がある」とか言いながら魚をより分けている
大小なんか見たこと無い魚も混じっている
ウズメ「あのね、ここから村までは歩いて半日位かかるだよ」
    「魚は干物にして持っていかないと腐っちまうだ」
ナギ「心配いらへん、ウズメの足で半日なら、俺らはその半分で行っちゃる」
   「海の男の体力をなめたらあかんよ」
そう言うないなや、アウトリガーを二艇ばらし、お互いを結ぶと大量の魚と子供を積み込んだ
そしてその舟に何本も繩をかけて、50数名の男達は一斉にそれを引いて走り出した
ウズメ「うわー!ちょ、ちょっとまつだー!!」
ナギ「こっちでいいんやな?ウズメー先に行っとるでー」
ナミ「ウズメはん、遅れたらあきまへんえ〜〜」
子供達「きゃっきゃっきゃ」(←すごい楽しいらしい)
ウズメ、イスズ「あたい等も乗せてよー!!」
278オーバーテクナナシー:2006/02/18(土) 09:45:04 ID:rzYGvDDZ
279録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/02/18(土) 15:35:56 ID:JIrLfgRa
>>277
ナギさんとナミさんのネ申声酔いは直ったのかな?
好意的に設定を解釈すると

@努力と根性で耐えている。
砂浜に足をつけた瞬間に気絶するほど強烈な現象を一朝一夕に解決できる可能性は低いので没

A船ないし体に装着した『ご神体』で多ネ申受信を遮断。
未来技術村のご神体と影響力の相殺が発生して、海の民本土にネ申の声が届かなくなりそう。

B相手領域のネ申の干渉から身を守る便利アイテムを装着。
シャーマンを生産できる文明だから相手文明のネ申の声を聞こえなくする
『魔よけのお守り』ぐらい生産できるのかも。
ただ、そうすると上陸時になぜ身に着けなかったのか?という話になる。
これを好意的に解釈すると今まで海の民は、並みの寡神領域のシャーマンには危険極まりない、
この村のように不特定多数のネ申々をもつ集落に接触したことがなくて、
船の上でサンレイさんが『魔よけのお守り』の作り方を
(ネトゲのマニュアルをみながら)教えて、手持ちの材料で作ったということかもしれません。

>ナナッシさんへ
海から大勢お客さんが来るようです。
とりあえず村のみんなに伝えてみてください。
今のところ娘をさらうなど悪いことをする様子はなさそうなので、
モラーラたちに突っ込まないように言ってください。
280オーバーテクナナシー:2006/02/18(土) 22:04:24 ID:hmfNAPEr
【聞こえない声】
>>精霊60さん
ネ申の声の受信範囲についての質問なんですが、

1 ご神体を中心に同心円状に広がる
2 文明レベルが上がるにつれて受信範囲が広がる
3 ご神体に近いほど受信状態が良い
4 他文明の受信範囲と重なる場合は文明レベル、ご神体の距離により力比べをして、
力の劣る文明のネ申の声は遮断される

ということでいいんでしょうか?

海の民がご神体を本土に置いて来た場合、相当な広範囲にネ申の声を届かせられるほどの
文明レベルがあることになりますよね?
281 ξ・∀・)ノ ミ☆ :2006/02/19(日) 10:41:34 ID:CaoO2Xml
282録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/02/19(日) 11:26:29 ID:zK1M94Sb
【聞こえない声】
>280
>1 ご神体を中心に同心円状に広がる
同心円でなく、今回海岸が受信境界になったように、海・川・山・森・草原などの地形
や道や航路などによって伝わりやすさの差が出るのではないでしょうか?
海の民は帆走双胴船と天耳通航法(おそらくネ申がmapを見ながら誘導するという方法)
という海を移動する方法が発達しているので海地形のネ申声抵抗率が低くなって
いる一方、海の民の陸地形ネ申声抵抗率と未来技術村からのご神体の影響などが
重なって境界が海岸に設定されたのでしょう。

>2 文明レベルが上がるにつれて受信範囲が広がる
現実世界の様子を見ると「技術・文化レベル=他文明と領域が重なったときの優先度」
「移動技術(馬・船)と移動&通信インフラ(道・宿・駅伝施設・航路・港・狼煙台)
地形と気候(気候が近い東西方向には伝わりやすく、南北は伝わりにくい)
=受信範囲の広さと分布」かとおもう。

>3 ご神体に近いほど受信状態が良い
いままで、洞窟に行くと聞こえがよくなるとかいう言及はないみたい。
むしろ今回、ナギが砂浜に足をつけたときのように唐突に受信領域が
切り替わるということから、ご神体からの距離は聞こえやすさではなく、
他文明との優先度に影響するのではないでしょうか?

(つづく)
283録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/02/19(日) 11:27:37 ID:zK1M94Sb
>4 他文明の受信範囲と重なる場合は文明レベル、ご神体の距離により力比べをして、
 力の劣る文明のネ申の声は遮断される
これは4-352で初代1が言っていたので間違いないです。

文明レベルといってもそれは技術・文化レベルと移動・通信技術レベルに分解でき、
技術・文化レベルは優先度、移動・通信技術レベルは受信範囲に影響し、
海の民の場合は、技術・文化レベルが高いのはもちろんですが、
移動・通信技術レベルが、天耳通航法というネ申が作成したmap範囲内では、
たとえ周りに何も見えない海の真中でもネ申がmapを見ることで現在位置が
確認できるのでGPSなみの精度の航海が可能というように突出しています。
そのため、海上では恐ろしく広範囲に影響力を及ぼすことができるのでしょう。
ただし、いままでウズメが何時間エデン南岸の海上にいても海の民の
ネ申の声が聞こえなかったことから、今回ご神体を北方に移動させたと思われます。

受信境界が海岸だったのは現在だけでなく、ウズメが来た当時1-425もそうだったようです。
4-324のナナッシの話によるとこっちにきてから元のところのネ申の声が聞こえなくなったといいます。
4-337のウズメの話によるとここのネ申さん達の声が聞こえたのは、この島の土を踏んでかららしいです。
ウズメが着てから、人口増加や畜産や生活技術の発達とアウトリガーカヌーの開発があり、
エデン南の海が次第に未来技術村の勢力圏に変化したのでしょう。
(ただし現在、海上ネ申声受信領域は海の民に飲まれたようです)

※上はあくまでも私の推測で公式設定ではありません。

あと、海の民がこのままさらに北に海図作成の旅に出るとすると
白い人の海上ネ申声受信領域と衝突することになるので、
J−ホバが海の民の影響力を廃するために戦争になるかもしれません。
そうなると白い人に確執があり、一方で海の民と今のところ仲がよい
未来技術村は海の民に協力という形で戦争に巻き込まれることになるでしょう。
284オーバーテクナナシー:2006/02/19(日) 15:01:26 ID:pKP4wLSV
【聞こえない声】
海の民勢力や白い人勢力とネ申同士の意思疎通をしたいところではあるけど
さすがにそれやっちゃうと完全にチートだし。
こっちのネ申は技術や概念・知識を与えるだけで方針の決定や実際の行動は原始人任せって形に
どうにか留めておきたいのは山々なんだけどなぁ…

このイベントを「このお遊びにおいて越えるべき弊害」と捕らえるか
「このお遊びに参加する他のプレイヤーを擬似的に登場させた」と捕らえるかで
考案する対策がちょっと違うような気がする。
前者なら基本は徹底抗戦で完全排除が目標になるだろうけど
後者の場合には裏技的な外交手段をとってでも共存する目標も出来るんじゃないだろうか。
双方にネ申としてのプレイヤーがいるわけだから、発展途上なNPC原始人を支配するより
他プレイヤーとの共存の方が互いにメリットがあると提示しておきたいじゃない?

いずれかの陣営のゲームクリアの条件が「全世界の支配」だった場合には残念ながら無理な話だけど。
285280:2006/02/19(日) 22:31:03 ID:FDioHJXh
>>282-283
レスありがとうございます。よく分かりました。
ただ気になることがひとつ。
4の設定が正しいとすると、例えば海の民のご神体を、洞窟の中にあるこちらのご神体の隣に置いた場合、
ほぼ完全にこちら側の声が聞こえなくなってしまわないでしょうか?(受信範囲が覆い尽くされる)
遮断されるというのは完全に聞こえなくなるということでしょうか?

(本来なら1さんに聞くべき事なのですが・・・すみません。)

>>284
私もネ申同士が直接会話するのはちょっと・・・。
でもJ-ホバがこのスレに書き込むようなSSも読みたい気が。
286録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/02/20(月) 20:52:44 ID:sx5Kt3WX
【聞こえない】
>285
ご神体を並べられる可能性は考えてなかったなぁ。
ネ申さえ理解が及ばない物体が破壊できるかどうか分からなかったのですが、
こんなに簡単なチェックメイトの仕方があったとは・・・・。
でも優位にあるご神体を祭る民が何らかのきっかけで、
--たとえば海の民のネ申々がゲームを投げるなどして天耳通航法が不能になったり、
戦争に敗北したりして、文明崩壊に陥ったときは一気に立場を逆転されるという
リスクの高い封ネ申術でもありますね。
また、距離(私の考えだと地形を含む)と同じようにご神体もネ申の勢力圏
を制約する要素だとすると優位に立つご神体の勢力圏が若干縮むかもしれません。

どちらにせよネ申さえ理解が及ばない物体なので、並べたら実際何が起こるか分かりません。
もしかしたらどちらも壊れたり、ご神体が融合したりするかもしれません。
287オーバーテクナナシー:2006/02/21(火) 09:12:37 ID:3mvIP63d
【聞こえない】
>>279
強い刺激の中に居ると人間の五感は容易にマヒします。
特に嗅覚などはすぐばかになりますよ。
交神も似たようなもんでしょう。
288オーバーテクナナシー:2006/02/21(火) 17:52:08 ID:9C81phbf
【聞こえない】
>>287
いいこと言った
289280:2006/02/21(火) 20:44:48 ID:ON6XA7hk
【聞こえない声】
>>286
>ご神体が融合したりするかもしれません

あり得そうですね。被征服者側の文明の神を
征服者側の神の下位に置くことは実際に行われたことですし。

どうもありがとうございました。
290ウズメ@中の人:2006/02/22(水) 13:29:35 ID:ewfp8pNC
ハアハアハア・・・皆から一刻程遅れてウズメ達は村に到着した
子供「遅いよーウズメー」
ウズメ「む、無理無理・・・浜から村まで走ったのなんて初めてだ・・・おえっ」
イスズ「っていうか、オイ!何であんたら言葉通じないのにすでに馴染んでんだよ!」
海の男達は村の真ん中で大きな焚き火を囲んで、村人達と宴会を開いていた
男A「なあに、笑顔と心意気とお土産があれば、誰とでも仲良しさ」
男達は村に着く早々、村人全員に魚を配ったらしい
長老に挨拶して、家族の多いおかあちゃんには、多めに配る事も忘れていなかったようだ
村に居たワタツミが一所懸命通訳してまわったらしい

ウズメ「あれ?ところでナギとナミは?」
見回すと、木陰でぐったりしている二人を見つけた
なんでも、村に入ったとたんぶっ倒れたそうだ
結構我慢していたみたい
ウズメが近寄ると
ナミ「なあなあ、ウズメ〜、あっこの人ここの神子なんとちがうん?・・・」
ウズメ「ああ、ナナッシ?そうだよ、ネ申の声を聞く人だよ」
    「ここの家も服も陶器も便利な道具も、ぜーんぶナナッシが作ったんだよ」
自分の事のように嬉しそうに、ナナッシがどんなにすごいかを話して聞かせた
ナミ「ふ〜〜ん、すきなんだ」
ウズメ「うん、すきだよ」
あっけらかんと答えると、少しの間の後
ナミ「・・・ウズメ、あんた・・・いつまでたってもおこさまなんやね・・・かるくびっくりしたわ」
ウズメ「き〜〜〜〜!」

>>251
ナギ「よその巫女なのにご親切にど〜も〜、すぐに探しに行って見ます〜〜」
   「ウズメ、お願いね、探してきて」
ウズメ「はいはい、しかたねーなぁ・・・ところで、『葦』と『ヨシ』ってどう違うだか?」
291オーバーテクナナシー:2006/02/22(水) 14:42:37 ID:2AL4BjHp
【聞こえない声】
>>290
ウズメとナナッシの恋愛フラグキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

でも海の人はウズメさんを連れて帰るんだよなー。
292オーバーテクナナシー:2006/02/22(水) 20:40:56 ID:/IVbRSB7
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
293オーバーテクナナシー:2006/02/22(水) 21:05:32 ID:KRKiy6nC
ハメ撮り好きには最適の出会いサイト
http://550909.com/?f4632187
マジエロい娘が多いんでハメ撮りokになる確率がかなり高い
NGでもなし崩し的に撮っちゃウンだけどネw
294kakis-erl wa-muh ◆CcpqMQdg0A :2006/02/24(金) 19:08:48 ID:Ly2z/oLu
seli-po hanasa
神話

mkas, sa eli gijut rebi-n seli
かつて神は人間に技術を教えた。
ed hore-n seli chome gijut waaya fel-an eti chome waay-an seli.
神は、人間が神が与えた技術によって喜びを感じることを喜んだ。
mbas, nusipi, ka siomiz kita-n hoka-po eli.
しかし、ある日海から他の人間があらわれた。
iya cin gijut con-ened hoka-po seli kitto-is niomosso-po eli.
他の神を信奉するほかの人間はより優れた技術を持っていた。
mahte gangal seli sa eli i mata garurdu ol ceol rebi seli, waay-al eli.
もし神ががんばりつつ人間に青銅や鉄を教えても、人間は喜ばないだろう。
yue con-ened hoka-po eli nde niomoth kay-an seli-po eli.
他の人間たちが持っていて、神の民はそれらを知ったのだから。
yue asimon chomo mil eli chome gijut rebi-s chome-pon boj-an seli,
神は人が初めて技術を教えることをこそ楽しんだのだから、
nde yue sil-an seli-os chomi asimon chomo muni pens-an-pon seli,
神は自分自身がやったことがはじめてだと思ったからこそ、
batyam y'a bojon muni fel-an seli.
これは面白くないと神は感じた。
"nei silan gumoso chome an hami?"muni pens-an seli,
神は、「我らのしたことはなんだったのか?」と思い、
sa hoka-po seli uwaanis fera nde sa seli-os-po orzis fera nde sa eli-po gakaaris fera fel-an seli,
神は、他の神への敗北感と自らへの挫折感と人間への失望感を覚え、
cesile ka elicoci sa selipoci yoccin seli.
そして神は、地上から天上へ帰った。
295録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/02/24(金) 19:10:25 ID:Ly2z/oLu
といいつつあっさり再開。

>>276
『キャンプ織機』はその名前が示すとおり、本来は出かけた先で簡単に敷物が作りたい
ときに使うものなので、それで作ったマットレスは長く使うことを想定していないのです。
なるべく強く作りたいときは、横木をおろすとき、最初は下糸の右側、
次は左側というように糸が降りるようにするとともに、
横木をあげおろしときはしっかり糸が張るように引っ張りながらやり、
藁を挟む人がなるべく糸がしまるように弥生機の緯打具のように
指で藁をしっかりつめながら作ってみてください。

>>290『葦』と『ヨシ』の違い
基本的に同じものとみなされていますが、大きな違いは『葦(アシ)』は茎を折ると
中身が詰まってますが、『ヨシ』は竹のように空になってます。

>>277
この息を吹いて音を鳴らす楽器は『笛』といってヨシ、笹、竹など
中が穴になっているものから作ります。
まず、簡単な『ヨシ笛』の作り方を教えます。
ヨシの花が咲く前にヨシの穂先を切り取ります。そのあと皮をはいで芯を取り出します。
その後再び、皮を巻きなおして根元側の穴から息を吹き込むと「ピー」と音が鳴ります。
もっと簡単なものに『草笛』があります。
幅が広くて薄い葉っぱを見つけて、葉っぱの端を少し切り取ってくるくると巻き、
筒の片方を指でつぶし、口に挟んで息を吹けば「ブー」と音が鳴ります。
296録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/02/24(金) 19:52:20 ID:Ly2z/oLu
【kik ya zaka(聞こえない)】
>>291
Mac mon Uzume-hue muni pens pe.
ウズメさんは、マックが好きだとおもう。
a nopion-po aneo choma nde ik-an-is tum con-an Nanasshi-pion.
ナナッシさんは彼の妹である死んだ妻を持っていました。

グモソ語(言語学板で作られた人工言語)作文オモシロス。
297オーバーテクナナシー:2006/02/24(金) 20:42:14 ID:iDoNqBqw
【チラシの裏】
…(言いたい事が少なからずあったが飲み込んだらしい)。
【/チラシの裏】
298オーバーテクナナシー:2006/02/25(土) 01:46:15 ID:jbNjWRC9
【聞こえない声】
>>296
マックはいい奴かもしれないけど、
白い人陣営にウズメタソを渡すわけにはいかない!(`・ω・´)
299オーバーテクナナシー:2006/02/25(土) 20:41:31 ID:F3EWJtPw
えとえと
未来技術村の言語はグモソ語なの?

>>298
同意です。マックさんにウズメさんとられちゃったらかなしいです。
300 ξ・∀・)ノ ミ☆ :2006/02/26(日) 19:44:04 ID:ByI8VTrz
農業で十分な基盤を作らないと工業は無理だと思う。

丘の上の土地は牧場にするか果樹園をつくるのがいいとおもう。
川の向こうの土地は農業に向いてるかな?砂漠になってるとこがあるようだが
301オーバーテクナナシー:2006/02/26(日) 22:55:12 ID:gGpatSRR
【聞こえない声】
川を越えてから砂漠までは相当な距離があるみたいなんで大丈夫でしょう。
ただし架橋は白い人の侵略フラグなんで微妙。
農地拡大なら、川添いに海の家方向へ広げた方がいいと思います。
川から岸までの高さによるけど、水車が作れたなら一気に開墾出来そうなんですが。
既にある用水路を拡張して流水量を増やした方が早いでしょうか?
302オーバーテクナナシー:2006/02/28(火) 08:42:21 ID:Aot7ZpZd
保守あげ
303オーバーテクナナシー:2006/03/02(木) 00:31:07 ID:4aKsxVWn
拉致解決に海の民の協力を得たいけど・・・
海の民はエデンに集落を作るつもりだったのかな。(捜索の拠点として)
未来技術村があることは知らなかったんだよね。
それとも目的が移民じゃないからウズメさんを確保したら直ぐに引き揚げる予定だった?


初代1さん来ない・・・(´・ω・`)
304ウズメ@中の人:2006/03/02(木) 11:29:56 ID:M7L56ND9
ウズメの作った『蘆根』のおかげかどうかはわからないが、次の日には2人は
なんとか起き上がれるようになったようだ
ナギ「なんでウズメはなんともないんやろ?」
ナミ「ああこの子は昔から鈍感なんよ」
ウズメ「き〜〜〜〜〜!」
三人は村の中を見物して回って、ウズメが説明すると、二人は「おー」と感嘆の声を上げた

海の民は二日逗留した後、浜へ引き上げることになった
浜に数日滞在して、そこを拠点に周辺を少し調査したり補給したりするらしい
前日の夜は村で焚き火を囲んで宴会が行われた
拍子木、うなり木、クラヴェスの楽器を鳴らし、ナギは笛を吹き、ナミは歌い、ウズメは踊った
酒の酔いが回ってきた頃ナギとナミはやおら立ち上がり
「寝込んでいたので挨拶が最後になりましたが!」
「ナギでーす、ナミで〜っす。二人はプリ・・・意味が分かれへん!」
「我は天のネ申より使われし絶世の美女、ハイテクナナシノナミノミコトなるぞ」
「我は天のネ申より使われし微笑の貴公子、ハイテクナナシノナギノミコトなるぞ」
「あんたは貴公子やなくて奇行師やわ〜」ナギの後頭部をポンと叩いた
みんなは二人の喋る言葉は全然分からなかったが、動きが面白かったので笑った
次の日の朝、海の男達は森の細い木を一本と芋と穀物と果物と油を少し貰って
浜へ引き上げていった

帰り際にナミはウズメに向かって
「ネ申はんがなんと言おうと、うちらはあんたの気持を優先させてあげるつもりよ」
「もし、あんたがここに残りたい言うんなら、うちがネ申はんを説得してあげる」
「ただ・・・」ナミはウズメの顔をじっと見詰て言った
「ここには既に神子がおるんよ、そこに入ってきたあんたは所詮よそ者やわ」
>>294のようにあんたを事を快く思ってないネ申はんもいてはるわ」
「無理に残っても、そのうちあんたが辛くなるだけだと思うんよ」
「うちらはしばらく浜の方に居るから、その気になったら来て」
305録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/03/02(木) 23:24:02 ID:weNmdwD+
とりあえず、慕ってくれている子供たちのことを考えること。

ちょっと様子を見てこようと帰ったら二度とこの島に戻れない可能性もあります。
それは、海の民の航海はネ申に大きく依存しているからです。
海の上でどの程度北にきているかは、夜に北極星の高さを見ることで分かります。
未来技術村の場合は、手を開いて小指を水平線に付けて手を垂直に立て(20度)、
その上に縦にした拳を乗せ(10度)、人差し指と中指を乗せた(3度)
高さと人差し指だけを乗せた高さの中間あたりの高さに北極星があります。
しかし、どのぐらい西か東かということを知ることができるのは、正確な時間を知る機械が必要で
それは水の力で自ら動く機織器や火の力で動く鉄の船ができる遠い未来の話です。
もし、天耳通が使えなくなれば、東西方向の位置確認が不能になります。
もちろん南北方向の位置把握精度も大幅にスペックダウンします。

ネ申は人間的な心を持った存在であり、人間的な心はえてして移ろいやすいものです。
私たち未来技術村は位置を確認する能力に欠けている代わりに何十柱ものネ申々が存在し、
また、日常生活でネ申の補助がなければ成り立たないというものもありませんので、
たとえ何柱かのネ申が去ったとしてもリスクはそれほどありませんが、
たった二柱のネ申に航海術を依存する海の民の場合、ネ申がこの世界を去るという危険性
と去ったときの損害が未来技術村の何十倍も高いのです。
海の民の神子のみなさんには、突然死でネ申を悲しませないように気をつけてください。
特にサンレイ殿は神子の死や行方不明で人一倍落胆や悲しみを感じるようですし。
また、この世界に飽きさせないよう祭りやら日常生活の報告等はしっかりやっておいてください。
306原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/03/03(金) 01:19:15 ID:yQOAUJhp
>>110
大きな滑動車をつくってみただが、何かぐらぐらして不安定だね
いちおう、紐はしっかりむすばさってるだども、滑動車全体が斜めに
ゆがむっていうか、ねじれるっていうか

>>111
いたがって、あばれたりしねぇか?
大勢で抑え込んでやらねぇと、きけんそうだね。

>>125
猫ってなんか、病気でももってるだか?
まー、糞をたべたりは、普通はしねえだで大丈夫だとおもうだよ。
あーん?モーナーのところのガキが穴から虫を産んだって?そんな馬鹿な?
わははは

>>129-130
おおー、なんか便利そうだね。
いまは、ひとつひとつ、手でとったり、棒ではさんだり
してるだが、これはすげーめんどくさいだよ。
さっそくつくってみるだねー
307初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/03/03(金) 01:36:28 ID:yQOAUJhp
ナナッシは、迷っています。
ウズメの仲間がウズメをむかえにきたのです。
交友関係の極端に狭いナナッシには、ウズメという女友達は
非常にありがたく、かつ希少な存在です。
同じ『ネ申の声を聞くもの』という、唯一の理解者でもあります。
そして、彼女の人柄にも好意をかんじています。
そんな彼女が帰ってしまうかもしれないのです。

正直なところ、かえってほしくなどありません。
しかし、これは彼のわがままで、引き留める理由にはなりません。
最近、ジサク君も落ち着きがありません。
そーいや、彼の思いの人の名前は、聞いてなかったようなきもします。
いまは、それよりも、ウズメのことですので、かまってもいられません。

初代1的には、素直に今の気持ちを話して、理解を深めあうのが
最上の策だとおもうのですが、奥手な彼は、手をこまねいています。
さてさて、いったいどうなることやら、、、、
(ウズメが帰るのかについては、私も知らないので、楽しみですよ)
308オーバーテクナナシー:2006/03/03(金) 11:49:53 ID:c30r2C1X
>>307
帰ろうとする所をさらう

     ↓

そして、トロイと並ぶ伝説へ・・・
309録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/03/03(金) 15:31:36 ID:LxwoyeBX
>>306 >滑動車
四角に組んだものは曲がりやすいので所々に三角になるように横木を渡して縛ると改善します。
たとえば、荷物を置く部分やくびきの端などに棒を入れて補強してください。
どうしても強度が足りなければ、滑動車をAのような先端が閉じた三角形に近い形の
『A型滑動車』を作って使ってみてください。
(ちなみに今までの滑動車は『H型滑動車』と呼ばれます。)

>虫
穴というと、尻の穴かな?だとするとそれは『寄生虫』ですね。
『寄生虫』は人間や動物の体に住み着く虫のことで、種類によっては体の調子を悪くします。
虫が出たのが尻の穴からとすると、その寄生虫は腸に住んでいるので『虫下し』が有効です。
『虫下し』とは、腸の中にいる寄生虫を強制的に排泄する薬です。
たぶん食べたことのある木の実かと思いますが、硬い皮を持ち、その中に赤色の
膜に覆われた種のような実のようなものがたくさんある木の実、またはその木のことを『ザクロ』といいます。
夏の終わりから秋の初めころ、ザクロの根皮をはいで天日で乾燥したものを、
『石榴皮』(せきりゅうひ)といいます。
石榴皮25グラムを水300グラムにいれて、水の量が半分になるまで煮詰めたものを飲むと
虫下し(とくに細長くたくさんの平べったい節に別れた『条虫』という寄生虫について)の効果があります。
この薬は胃の粘膜を痛める作用がありますので、胃が痛いときには使ってはいけません。

また、ザクロの実の皮を天日で乾燥させたものは下痢や止血の薬にできます。
3〜5グラムを煎じて3回に分けて『食間』(食事と食事の間の時間)に服用してください。
『水虫』(手や足の指の間や又の皮膚に白い泡のようなものがたくさんでき、皮膚がはがれる病気)や
『たむし』(股に出る水虫。主に若い男性に多い) のときは、ザクロの実の汁を塗ってみてください。
310オーバーテクナナシー:2006/03/03(金) 17:08:30 ID:rTP//Myq
「あな」ではなくて
(尻)「けつ」→(穴)の誤変換ではないかと予想
311録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/03/03(金) 21:44:22 ID:LxwoyeBX
【ナナッシだけに聞こえる声】
なんか電車男な展開だなぁ。

引き止めたいと思うなら、きちんと言わないとウズメさんはわからないと思います。
やった後悔より、やらなかった後悔の方が辛いことが多いので、きちんと気持ちを伝えた方がいいです。
まあ、必ずしも帰ると決まったわけではありませんが。。

☆それでも本人が帰りたいという意思が強いのなら、たとえネ申々が去ったとしても、
┃再び会いに来てほしいという気持ちを形にして渡して見ましょう。
┃砥石と掌に乗る程度の陶器の欠片つまり『陶片』をたくさん持って、丘または火の山の上などの
┃北の方角の景色がよく見え、空と大地の境『地平線』がほぼ平らに見える場所に行ってください。
┃そこで、陶片を目のまえ、親指の厚さぐらい離れたところに持ち、陶片を |(縦)に見えるよう
┃にして | 下の端を地平線に立て、上の端が、ちょうど北極星が付くように
┃砥石で少しづつ削ってください。そうすると細い三角形のような形になると思います。
┃今度は短い辺の近くに紐を通す穴を開けるか、それが不可能なら
┃長い二つの辺の真中より少し太い側よりのところを注意深くくぼみを掘っていきます。
┃そして、そこに紐をむすび、首飾りのようにして、固有アイテム
┃『ウズメに捧ぐ陶辺の首飾り』完成です。
┃これをウズメさんに渡してみてください。
┃ http://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/237.html
┸──────────────────────────────────────────
(続く)
312録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/03/03(金) 21:45:46 ID:LxwoyeBX
(続き)
ウズメさんはすでに知っているかと思いますが、北極星というのは、
場所によって高さを変えます。北へ行けばいくほど北極星は高くなり、最終的には真上になります。
また、南へ行けばいくほど低くなり、最後には水平線の下へ消えてしまいます。
つまり、北極星の高さを見れば今いる場所はどれぐらい北にあるのかが分かるわけです。
この首飾りは未来技術村周辺の北極星の高さを記したものです。
首飾りの陶辺を作ったときと同じように目の前につけて、下が水平線に、上が北極星
に付くようになったとき、未来技術村と同じ程度北に来ていることを認識できるわけです。
ただ、どの程度東西にずれているかは認識できません。
しかしながら、たとえこの世界からネ申がいなくなったとしても帰ってきてほしいという
強力な意思表示であることには変わりありません。
それに、「星をたよりに(ry」というこの道具はなかなか風情のある道具ではないでしょうか?
そして、これを見るたびにナナッシという陶芸家の『ネ申の声を聞く者』がいたことを
未来技術村でのいろいろなことを思い出すことになるのです。

あと、(・∀・)ジサクくんもそろそろ渾身の一作が作りたい様子。
彼の指導も平行してお願いします。
コレヲボクダトオモッテクレ!!>( ・∀・)ノ壷  (´д`;)

まあ、必ずしも帰ると決まったわけではありませんが。。

首飾りを作るついでに、ここの北極星の高さはどのぐらいか測ってみてください。
(過去スレによると影の長さから計算して32度程度らしい)
腕を伸ばして手を開き小指を地平線に付けて手が縦に見えるようにするを20、
人差し指と親指をLのようにひらいた場合を15、縦にした拳を10、
人差し指と中指をつけた場合を3として、それぞれをあわせた数がいくつになるか
調べてみてください。
(それぞれの数値は大まかな度数を表す。)
313オーバーテクナナシー:2006/03/03(金) 21:47:52 ID:nSlmKzSa
【聞こえない声】
>>306
石斧一つでまっすぐな材料を作れる竹の存在に感謝。
【聞こえる声】
気持ちを伝えないことには何もはじまらないからな〜。
ウズメもナナッシが好きだと言ってたぞ。自信を持て!
31430女:2006/03/04(土) 01:02:48 ID:HAs7VUub
【原始人さんには聞こえない声】
ちょっとこれない間に、大変なことになってますね。
わたしも、ウズメさんのこと大好きだから、本当はこの村にいてほしいな。

311-312の『ウズメに捧ぐ陶辺の首飾り』、すてきですね。陶片ではなく陶辺なのは、辺の角度が大事だからかしら。

やった後悔より、やらなかった後悔の方が辛いことが多いというのは本当ね。
私自身は、そう思って勇気を出してしたことが裏目に出たことがあったけどね。
一ヶ月以上立ち直れなかったです(汗
ナナッシさんには、裏目に出ないで、いい方向に転んで欲しいです。
315たけゆーみん:2006/03/04(土) 07:02:55 ID:kNN7KU9F
お絵かきしてみた。
http://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/238.html

丸木弓より楽に作れると思う。消防のころ実際に作ったから。
威力は30メートル離れてダンボール6〜7枚分突き刺すくらいか。
最大飛距離は100メートル以上はある。
矢についた吹流しは矢羽ほど命中精度は高くないが作るのすげー簡単。
麻紐を5,6本7センチぐらい垂らして結びつけるだけ。
それだけで少なくともあさっての方向に行くことはない。
ただし同じ矢で同じ狙い同じ風向き同じ力で放っても同じ場所には当たらない。若干ずれる。
素早く大量に武器の数を揃えたい時にでも作ってくれ。

斜めに切った先の穴の中にトリカブトでも詰め込んでおけば少しは使えるかなと。
つーかまだトリカブト栽培してないのかな?

316録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/03/05(日) 22:18:22 ID:VyMcemoY
丘方向に畑を広げる問題ですが、『ダウジング』で水脈を探ってみてはいかがでしょうか?

山に生えていて、平べったいどんぐりをつけ、葉が丸くて縁がぎざぎざした高さ1〜2丈の木を
『ハシバミ』といいます。
http://www.asahi-net.or.jp/~ir5o-kjmt/kigi/seiyouhs.htm
ハシバミのからYのような形をした枝を切り取ってください。
Yの上の開きは肩幅程度が望ましいです。
この道具を『ダウジングロッド』とよびます。
ハシバミの枝を「人」のように立てて、下の二股の端を軽く握ります。
そしてしばらく呪文を唱えるなり、深呼吸をするなりして精神統一をしてから、
探したいものを頭の中に浮かべて、「私はそれを探している」と考えます。
今回の場合は「流れている水」をイメージしてください。
そして頭の中にそのイメージと探すという意思を保ったまま、ハシバミの枝を
持ったまま歩き回ってください。
そして水のありそうなところに来るとロッドの先が下がって「人」から「Y」の
ようになります。
そこから歩いて離れると再びロッドの先が上がります。
次に、粘土などのちょっとした錘を先につけた長さ一尺ほどの紐を用意します。
錘が付いてない方の端をつまんで、今度は水の流れまでの距離をイメージします。
一尺、二尺、三尺と少し筒距離を増やしながらイメージしていきます。
その間、紐は回転または振り子運動をしています。
そして、距離がヒットしたら回転方向ないし振り子のゆれる方向が変化します。
もし『地下水脈』(地面の下の水の流れ)が掘れる程度に浅いところにあるなら、
ロッドの先が下がったところを彫ってみると水がでてきます。
317録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/03/05(日) 22:18:51 ID:VyMcemoY
このように『ダウジングロッド』や振り子を使って物を探す技術を『ダウジング』といいます。
ダウジングは原理が分からず、いかがわしいにもかかわらず、不思議とあたるので、
ネ申の世界でもごく数百年前まで魔法とみなされていた技術です。
(紀元前6000年のアフリカサハラ砂漠の壁画にはロッドと思われる棒を持った男と
水脈を探し当てる様子が描かれているので、技術の歴史自体は激しく古い。)
最近では、体というのは頭と心で感じる以上の多くのことを認識しているということが分かり、
体が無意識に探し物を見つけたところで動き出すという理屈が分かっています。
成功率については、その日の体調や集中力によって影響を受けます。
ナナッシさんは、ネ申の声が聞こえたり、毒ガスが出そうだと危険を感じるなど、
カンの力については十分素質があると思います。
あとは、どの程度集中とイメージを保てるかですね。

ちなみに周りに人がたくさんいると気が散るのでひとりでやるのがおすすめです。
村での評判が変人→妖術師にパワーアップさせないためにも。


ちなみに、地面を掘ることで作った地下水脈から水を汲む場所を『井戸』といいます。
もし、水が深いところにあるなら、紐をつけた皮袋を投げ込んで、紐を引き上げて
水を取ってください。井戸の上に三脚をたててそこに『滑車』をつるし、
滑車に紐をかけておけば、紐を引き下げることで袋を引き上げられるので、便利です。
318オーバーテクナナシー:2006/03/05(日) 23:35:02 ID:r/CtS5hd
ロッドを持つ時は、親指を下に向けるのでは?
そうしないと、枝が動かないよ
319暇人:2006/03/07(火) 22:29:55 ID:YcpgFhSP
陶器の生産率を上げる方法について、ずーっと考えてたんですが、どうにも思いつきませんでした。
そこで発想を逆転させてみました。
割れた陶器を直すのはどうでしょう。

陶器にヒビが入った場合は、ヒビの上に釉薬を塗って、再度焼くとよいです。
これで割れる場合もありますが、直る場合もあります。

そして陶器が割れたり、欠けたりした場合は、『金継ぎ』はどうでしょう。

金継ぎは、こわれた陶器を修理する技術の名前です。
神の国にはたくさんの陶器があるので、ふつう壊れた陶器は捨ててしまいます。
にもかかわらず、この金継ぎという技術は、長い間ずーっと受け継がれています。
趣味でこの技術を学ぶ人もいるし、専門の職人さんもいます。
なぜかというと、金継ぎした陶器は、壊れる前よりもオシャレっぽくなるからです。
オシャレなのに、いちど壊れているぶん、気軽に使えるというスグレモノ陶器になります。

<陶器が割れた場合の金継ぎ>

材料と道具
・漆の木の汁
・柔らかいごはんつぶ

1、ごはんつぶと、漆の木の汁を、同じ量だけ練り合わせます。
2、1を、陶器のくっつけたい断面に塗りつけます。
3、割れたところ同士をくっつけ、湿っぽいところで、最低7日間ほど乾燥させます。
4、完全に乾いたら、割れ目からはみ出した1を削り取ります。
320暇人:2006/03/07(火) 22:30:30 ID:YcpgFhSP
<陶器が欠けた場合の金継ぎ>

材料と道具
・漆の木の汁
・ごはんつぶ
・粘土

1、ごはんつぶと、漆の木の汁、粘土を、同じ量だけ練り合わせます。
2、1で、陶器の欠けた部分を埋めます
3、埋めた部分の形を整えます
4、湿っぽいところで、最低7日間ほど乾燥させます。
5、完全に乾いたら、欠けからはみ出した1を削り取ります。

これで完成です。割れ目や欠けは、黒い模様のようになります。
さらにオシャレっぽくするには、金粉か銀粉を使います。
それぞれに味わいがあります。金はずっときれいだし、銀と銅ははのちにくすんで渋くなります。
量は少量で良いので、銅か、白い人が持ってきた金か銀を手に入れてください。

<『金粉』『銀粉』『銅粉』の作り方>

材料と道具
・ニカワ
・金か銀か銅

1、金か銀か銅を叩いて叩いて叩きのめして薄く伸ばします。できたものを『金箔』『銀箔』『銅箔』といいます。
2、小皿に溶かしたニカワと金箔(銀箔・銅箔)を入れ、よく練り合わせます。
3、大皿に2と熱湯を入れ、太い棒でかきまわします。
5、大皿の中のものを自然乾燥させたら、金粉(銀粉・銀粉)のできあがり。
321暇人:2006/03/07(火) 22:31:38 ID:YcpgFhSP
<金継ぎにおける金属粉の蒔き方>

1、修理した陶器の、割れ目や欠けの漆の部分に、また漆を塗る。
2、漆が半乾きになるまで待つ。
3、半渇きになった漆の上に、金粉(銀粉・銅粉)を、筆などで蒔いていく。筆が直接、漆につかないように。
4、充分に粉を巻いたら、乾いた柔らかい布でそっと押さえる。
5、充分に乾燥させ、余計な粉を払い落としたら、できあがり。

こんなかんじで、原始時代にモッタイナイ精神を流行らせてみるのも良いのでは。

【聞こえない声】

「今まさに帰ろうとするウズメ。乗り込もうと船べりに足をかける。
 すると背後から大きな声が。
『行くなっ! ウズメっ!』
 振り返るウズメ。
 砂浜に、ひとりの男の姿がある。
 男の呼吸は荒い。肩を大きく上下させていて、足元もふらふらだ。
 よほど急いで駆けつけてきたようだ。
 ウズメはつぶやく。
『あなたは……。どうして……?』
 そしてまた男は叫ぶ。
『行くんじゃない! 俺は、君が、○○○!』」
322オーバーテクナナシー:2006/03/08(水) 03:38:55 ID:4YLHimdp
>>319
>ヒビの上に釉薬を塗って、再度焼く

『焼つぎ』するのに必要な釉薬はもう開発済みだっけ?
釉薬の原料が揃ってるなら、金属の還元もできるようになりそう。
323aniotasan ◆RtFjHNfLK6 :2006/03/08(水) 20:23:23 ID:Gp/Iy5dM
華麗にするーか・・・zzz。
324暇人:2006/03/08(水) 20:37:26 ID:HSKfa6pe
>322
本格的な焼き継ぎとなると、専門的な釉薬が要るようですね。
ただ焼き継ぎ自体が、あまり良い方法ではないようなので、
ヒビについてのみで一行でしか薦めていないのです。
(二度焼きによって、陶器の汚れが固着したり、
 ヒビで済んでいたものが、完全に割れたりするらしい)

>釉薬の原料

過去のナナッシの行動を見ると、釉薬についての記述は、

>あらかじめ、水晶なんかで、地道に削っておいた
>長石・珪石・石灰なんかを粘土と混ぜ、水を多めにした泥のようなもの
>素焼きの陶器にぬりつけます。

ですので、必要最低限の材料で釉薬を作っているようです。
おもに色味に関係する、アルカリ土類、金属類、顔料、は使ってないみたい。

織部焼きの釉薬については、下記アドレスにレシピがありました。

http://www.sunfield.ne.jp/~onotetsu/cray/glaze.htm

ドロマイト、カオリン、酸化銅が無いですね。
これがあれば、材料がぜんぶ揃ったと言えるかなあ。
325オーバーテクナナシー:2006/03/09(木) 00:19:04 ID:jPWUrtwz
【聞こえない声】
ダウジングやったことある。ドラえもんでジャイアンがやってたのを真似したんだが。
漫画では探し物が金属なら反応するみたいな感じだったけど、
金属以外にも反応するんだろうか?

俺が試したのは漫画と同じL字型の二本の針金を使うやり方で、
探す物として空き缶を埋めたんだが、目的の位置ですーっと開いたときはかなり感動した。
326録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/03/09(木) 10:16:48 ID:mF5dn4qY
>>318
右手が順手、左手が逆手に見える。
http://www.ne.jp/asahi/lapis/fluorite/essay/fav/uranai.gif

>>425
もともと水脈や鉱脈を探すのに使われていたらしいので、金属以外でも大丈夫です。
木製でもプラスチックでもOKです。
おそらく周囲との磁気や電流の出方の微妙な差を感じ取っているのではないでしょうか?
私が実際にやったことがあるのは、五円玉振り子です。
回転または振動の方向には個人差があるようですが、私の場合は
反応なし=反時計回り、反応あり=時計回りです。
ただ集中力とカンが鈍いためか成功率は50%以下でしたが。

>原始人さんへ
『L字型ロッド』の作り方も教えておきます。
笹を長さ六尺(18.18センチ)に切り、笹の穴にに細いLのように分かれたハシバミの枝を入れます。
そのとき、枝が左右に自由に動くようにしてください。
これを『L字型ロッド』といって、これもまた、ダウジング用の道具として使います。
L字型ロッドを二つつくり、両手に持ちます。
そして『Y字型ロッド』(前回作ったダウジングロッド)と同じように一連の
集中とイメージを行なってから捜索します。
『L字型ロッド』の場合、ある程度目標物の方向を探知することが可能で、
両方の枝が同時に右を向いたときは右側に、左に向いたときは左側にある確率が高いです。
片方だけ揺れる時は反応なしと解釈してよいでしょう。
目標地点に着くと枝が同時に開くか、同時に閉じます。(その辺は個人差でしょう)
327録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/03/09(木) 10:19:06 ID:mF5dn4qY
あと、振り子を使うときですが、基本的に何を使ってもいいのですが、
水晶や金属など見た感じ当たりそうな気がするものを使ったほうが成功率は高いようです。
しかもたまに洗ったり磨いたりしてそれに対する愛着の念を育てることで感度が向上するようです。
つまり、あたりそうだと思えるように気持ちを持っていくということが
成功率を高める秘訣ということになります。

また、探し物だけでなくちょっとした占いにも使えます。
たとえば、どちらにすればいいかと迷ったときには、片方の方をイメージして
「反応あり」ならそっちを選べばよいわけです。
ただ、この場合聞くのは自分の心がどうするのがベターだと感じているか?であり、
大きな問題(たとえば戦争をすべきか否か)を問うには、十分情報を仕入れてから出ないと
正しい答えになりにくいです。
とりあえず、「私はウズメを引き止めるべきか?」というテーマで占ってみては?
なんか「+激しく反応+」が出る気配が濃厚ですが。

ちなみにダウジング能力は、個人差はあるものの大抵誰でも持っているので、
最近、貧乏なモラーラを権威ある呪術師にキャラ立てさせ、貧困を脱出させたいなら、
教えてみるのも一興かもしれません。
彼の場合、仕組みが分かっていてもなかなか派手なパフォーマンスが期待できそうです。
「闇より生まれし暗黒神アニオタよ!我に今一度富を授けたまへ〜!!」
とかみんなが見ている前で叫びつつ怪しげな格好で怪しげな踊りをしながら
ダウジングしそう。
ただ大麻をやっているので集中力はともかく、カンが鈍ったり誤作動を起こしたりするなど
精度は落ちるでしょうが。
328オーバーテクナナシー:2006/03/09(木) 17:52:46 ID:rzrbPeJo
どうでもいいが、ダウジングって、技術なのか?
占いといっしょで根拠が無いオカルトなんでない?
100人あたりの成功率とか
成功しやすい条件とか成功できない条件はわかっているの?
ESPほども研究されない眉唾なんでは?
329暇人:2006/03/09(木) 18:34:50 ID:C84+0d+x
訂正です;

<『金粉』『銀粉』『銅粉』の作り方>

材料と道具
・ニカワ
・金か銀か銅

1、金か銀か銅を叩いて叩いて叩きのめして薄く伸ばします。できたものを『金箔』『銀箔』『銅箔』といいます。
2、小皿に溶かしたニカワと金箔(銀箔・銅箔)を入れ、よく練り合わせます。
3、大皿に2と熱湯を入れ、太い棒でかきまわします。

4、半日待って、金属を皿底に沈殿させ、上の水だけを捨てます。これを3回繰り返す(←ココが抜けてた)

5、大皿の中のものを自然乾燥させたら、金粉(銀粉・銀粉)のできあがり。
330録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/03/09(木) 19:09:45 ID:mF5dn4qY
>>328
物質は基本的に微弱に電波や磁気や電磁波が出るみたいで、
気配を感じるというのは、触覚や冷覚痛覚のレセプターが人から出る微弱な電磁波に
反応して誤作動を起こすことだそうな。
このように脳にまで届かなくてもいろいろな情報を体が感じているのは事実です。
ダウジングが何故動くかというのは、そういうものを感じることで不随意筋動が起こるからとか
いわれています。
9000年前あたりからダウジングが生まれ、世界各地に広まった技術で、国の占い師としては
習得していることが望ましい技術です。
日本史で言うと空海がダウジングで井戸を掘り当てたとか。
魔法とみなされなくなったのは16世紀のヨーロッパからで、その後キリスト教からの弾圧や
非科学的だという声にさらされつつも20世紀初頭に再び注目されました。
最近のダウジングの実績は、ベトナム戦争のときの地雷探知で精度80%とのこと。
文系的発想ですが、仕組みはよく分からなくても使えればそれは技術であるということで
いいのではないでしょうか?

参照:
http://www.fitweb.or.jp/~entity/dauzingu.html
http://www.biomosaic.co.jp/dowser.html
http://www.moonmadness.jp/dowsing.html
http://en.wikipedia.org/wiki/Dowsing
331オーバーテクナナシー:2006/03/09(木) 19:26:44 ID:6PybRyQr
>>330
検証できないものを技術として提案すると、
この遊びが破綻しませんか?

「語り部の味付け」程度に留めておくべきだと思います。
332録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/03/10(金) 13:03:02 ID:Cp4goH+C
英語版のウィキペディアを見ると疑似科学だの成功率は偶然当たる確立と同じとか
いろいろと批判的な意見が書かれていますが、実際やってみるとどうなるかを
検証してみました。
使用器具は、ひも付きの合鍵&遊戯王のカード十枚です。
カードの中の任意の一枚を当たりとして、それを振り子式ダウジングで探しました。
それを50事象繰り返したところ、23回成功しました。
十枚中一枚を選ぶとすれば、確率は10%のはずですが、予想を上回る46%のヒット
を出せるということは、必ずしも全くの迷信でもなさそうです。
実際にやってみてわかったことですが、集中力を高めることで観察力・洞察力を向上させた
ということが、このような確率の底上げにつながったのではないかと思います。
微弱な印刷ムラやツヤの差異、その他意識に上らないさまざまな特徴を観察し、
その演算結果が無意識に指に現れたというような感じです。
水脈探しとなれば、回りの地形や空気の湿り具合、土の固さ、植物など
当たり札を探す以上に判断材料は多いと思います。

>原始人さんへ
科学的な井戸の探し方も教えておきます。地面に鳥の羽を刺しておき、
そこに土器をかぶせておきます。
一晩放置した後、土器を取り外して羽を持ってそれが濡れているなら、
その下に地下水脈が通っています。
333オーバーテクナナシー:2006/03/10(金) 13:17:13 ID:pnAP7cqZ
【聞こえない声】
たかだか50回程度の試行がサンプルとしての信頼に足るかと言われれば…

それでも5倍近い成功率の上昇は無視しがたいとは思いますけどね。
334オーバーテクナナシー:2006/03/10(金) 21:12:07 ID:ReGDIPWY
そもそも、ダウジングがそのようなメカニズムで真に有効だとしても、
水脈に共通する特徴を無意識的にでも学習していないとダメなような……
とすれば、少なくともいくつかの水脈を発見・観察した事のある人でないと、
ダウジングでは水脈の発見は無理じゃないかと思うのですけど、
今までに地下水脈って出てきた事無いですよね?

それぐらいなら、鳥の羽根を使った奴の方がマシでしょう。
ただ、水源は既に川があるわけで、
水利を考えるなら井戸よりは水路の方が潰しが利くようにも思います。
335オーバーテクナナシー:2006/03/11(土) 02:45:53 ID:YOUc9Ivo
【聞こえない声】
確かに井戸水じゃ農業用水に使うのは効率悪すぎる。井戸の重要さは変わらんが。
現在の用水路の幅の拡張、距離の延長については何度か意見が出てるけど、
大人数での作業になるからリーダーシップを発揮できる人間がいないとだめだろう。
あと、作業に当たる人たちへ配る食糧の備蓄も必要か。

そろそろナナッシ独りの力では実現出来ない技術が増えてきたなぁ。
336オーバーテクナナシー:2006/03/11(土) 03:22:37 ID:e+T4448h
【聞こえない声】
避妊具はまだひつようない?
337オーバーテクナナシー:2006/03/11(土) 03:55:00 ID:Qu1nLld1
【聞こえない声】
>>336
今は逆にバンバンしてもらいましょう。
338オーバーテクナナシー:2006/03/11(土) 11:41:00 ID:1utf7bf0
>>335
【聞こえない声】
モラーラが食料品や布などで20人分*20日だったかの大規模な備蓄をやってた気が。
>>122だったと思う)
もっとも本人は遠征用に使いたいようだし、ここで主導権取らせるとより制御不能になるんだろうけどw

まあ、>>122の記述はモラーラの財と交換できるだけの穀物備蓄が別に村に有ると解釈できます。
ナナッシの権威を確立すれば自ずと水路のような大規模な計画も可能なんじゃないかな。
339オーバーテクナナシー:2006/03/11(土) 16:23:58 ID:YOUc9Ivo
【聞こえない声】
>>338
税の徴収は・・・・・まだ無理か。ネ申へのお供え物を徴税の替わりにできないかな。
富める者は多く、そうでない者はそれなりに自分の意志で、可能なだけの供え物が出来るし。
ただ公共事業で受ける利益に不平等感を持つ人が出てくるだろうなぁ。


俺はモラーラの奪還計画は止めるべきだと思うが、どうすれば穏便に済ませることが出来るかな?
それとも、敢えて暴走させた方がいい?
340オーバーテクナナシー:2006/03/11(土) 18:49:54 ID:SN9H2oWA
【聞こえない声】
>339
エネルギーを別の方向に上手く転換(誘導)させる方法があるとすれば、
「白い人に備えて村の守りを固める」
・水路拡張(これが一番妥当かも?)
・聖女教団を防衛隊のような組織にして訓練(コントロールを間違えると非常に危険)
・村の移動としての先遣集団(耕作に適した土地へ移転)
341オーバーテクナナシー:2006/03/11(土) 21:23:12 ID:YOUc9Ivo
【聞こえない声】
>>340
しかし攻める気満々のモラーラをどうやって誘導すればいい?
ネ申の声で攻めてはいけない、と言ってもモラーラには聞こえないし。
ナナッシに説得できるかな。
342オーバーテクナナシー:2006/03/11(土) 23:01:31 ID:B4mc414p
実戦経験者がいると今後の戦闘訓練の内容が充実する。
343オーバーテクナナシー:2006/03/12(日) 02:48:27 ID:soULArTv
実戦を経験したあとに生きて帰れるか怪しいぞ。

つか、村では殺人すら起きてないし。憎い相手とはいえ、心構え出来るのか?
344オーバーテクナナシー:2006/03/12(日) 15:01:04 ID:hmUEQqFS
記者の目:世界一の格差社会で暮らして=白戸圭一(ヨハネスブルク支局)
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/kishanome/news/20060310ddm004070069000c.html

345オーバーテクナナシー:2006/03/12(日) 15:14:19 ID:hmUEQqFS
>>343白い人との戦いで死ぬまでやりあうかな?

それより『障害者』がでてくるとおもう今まで先天性障害者しかいなかったようだけど
戦争で『中途障害者』が絶対にでてきます

戦争では敵を殺すよりも 戦えない人間をなすりつける方が損害が多い
346オーバーテクナナシー:2006/03/12(日) 15:32:11 ID:f1NpCAXy
お前ら戦争とか怖い事言うなよ。
347オーバーテクナナシー:2006/03/12(日) 15:39:14 ID:hmUEQqFS
ヨハネスブルグ
「犯罪発生率世界一の街。とにかく犯罪の多い街である。極めて多いと断言できる。」
http://www6.ocn.ne.jp/~cacadu/yohanesburugu.html
348オーバーテクナナシー:2006/03/13(月) 08:23:43 ID:3UUXall0
17 名前:名無し調教中。 投稿日:2006/03/04(土) 23:48:56 ID:YvHGSFmu
日曜洋画劇場 コマンドー
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1141471954/l50
テレ朝 今日の21;00はみんな大好き 待望の「コマンドー」の時間ですよ!


このレスを時間までに3箇所にコピペしないと一生童貞確定
349オーバーテクナナシー:2006/03/13(月) 12:49:25 ID:3UUXall0
ソ連軍が満州やドイツで行なった強姦、輪姦【5】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1136346996/
350オーバーテクナナシー:2006/03/13(月) 14:43:40 ID:3UUXall0
人権擁護法案をスムーズに通すべく、売国勢力が動きはじめています。
テレビなどの報道では全くと言っていいほど扱われていませんが、ネット規制法案と共謀罪とがセットで、国会に提出されています。

その内容は...
・令状なしで日常的な盗聴・検閲を行うことが可能。
・犯罪に用いられた疑いのあるコンピュータに接続されたコンピュータを差し押えることが可能。そのコンピュータがネットに接続されていればすべてのネットに接続されたコンピュータが対象になる。
・「違法な」ファイル(ウィルス、ポルノ等)を持っているだけで罪に問える。Windows PCではウィルスに感染していることは珍しくないので、誰でも「犯罪者」に仕立て上げられる可能性がある。

この法案が成立すれば政府は意のままに盗聴・検閲を行い、意のままに人を「犯罪者」に仕立て上げ弾圧することが可能になります。
政府・与党は今月中に成立させようと躍起になっています。
PSE法も大変な状況ですが、人権擁護法反対派のみなさん、こちらの法案も阻止するために力を貸してください。
ここで通されてしまったら、もう反対運動を展開することすらできなくなります。
ご協力をお願いします。

前スレ ネット規制法案反対スレッド
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1142100921/

外部避難所? ネット規制法案反対スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/5312/1142085474/


351オーバーテクナナシー:2006/03/13(月) 14:44:14 ID:byOP1Rv0
352オーバーテクナナシー:2006/03/14(火) 09:17:18 ID:VCtHROfM
>>349
勘違いバカは
とっとと巣に帰れ。
353暇人:2006/03/14(火) 16:38:20 ID:zCaHLcP9 BE:343585793-
「村のまわりを囲んでしまうほどの、長い大きな穴を掘れるような、
 ちからの強いものだけが、いくさに勝てる」

という予言を、モラーラに与えてみてはどうかな。
私もやはり、彼がいくさを仕掛けたい気持ちを否定するのではなくて、
気持ちを肯定しつつ、そのパワーを利用した方が良いと思います。

それにアキバ系が集団で白い人にかかっていっても、勝てる気がしませんが、
土木作業員が集団で白い人にかかっていったら、少しは勝率が上がる気がします。
354オーバーテクナナシー:2006/03/14(火) 18:58:41 ID:9AYBdYNr
考えてみると戦争するって難しいな
往復の食料担いで武器持って
脱落者が出ないようにゆっくり歩いて
戦場につくころには、へとへとだ
危険を覚悟で野営するにしても、その道具はどうする?
攻撃側不利って言われるのは、これも一因か?
しかし、防御に撤しても危険が無くなるわけじゃないし
できれば、先手をうちたいところだな
5人くらいで奇襲とかならどうたろ
355オーバーテクナナシー:2006/03/14(火) 20:11:55 ID:pn36Uyaf
>>354
夜明け前に出発して昼過ぎになったら野営の準備に入る。
それが、夜の見張りは交代で休息も充分とれる無理のない進軍ペース。

奇襲をかけると次は向こうから襲ってくるので、
敵が損害回復できないうちに連続して攻めないと意味ない。
356オーバーテクナナシー:2006/03/14(火) 21:58:07 ID:oGZs7uzf
【聞こえない声】
>>355
こちらの防御態勢を充分固めてから奇襲で挑発して攻めさせる、という感じですかね?
奇襲ついでに娘の奪還、炉の破壊、Jーホバの暗殺のどれかを達成出来れば最良なんですが・・・。

モラーラも聖女さんのお告げ(?)なら聞こえるみたいですね。>>GO WEST
357オーバーテクナナシー:2006/03/14(火) 22:40:05 ID:PZW3ppSU
345です

まえにもいったけど戦争で『障害者』が絶対にでてきます
いまの兵器れべるでは

そして戦争で『障害者』になった人を受け入れる社会体制を作らないと
だれも戦争で勇敢にたたかうとおもえない


関係ないけど↓
358オーバーテクナナシー:2006/03/14(火) 22:55:11 ID:PZW3ppSU
戦争で『障害者』になった人を受け入れるところですが、生産けいは無理でしょう

>>224にまた、1次産業85%、2次産業11%、3次産業3%、その他1%


戦争で『障害者』になった人は、スーパーマーケットなど3次産業に優先的にうけいれるようにするよう
提起します

359オーバーテクナナシー:2006/03/14(火) 22:58:42 ID:PZW3ppSU
障害者だけど普通の恋愛がしたい2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/motetai/1141349362/
360オーバーテクナナシー:2006/03/14(火) 23:26:21 ID:PZW3ppSU
>>353長い大きな穴を掘れるような、
穴を掘るのは効率悪そう。生垣の策
土木作業で持久力は付くかも試練が、瞬発力などはなかなかつかないとおもう

アキバ系が集団で白い人にかかっていっても
10にんで一人をやっつけるのは楽勝です3人でも勝てる
とにかく人口ではこっちが勝っている

あとは『黒色火薬』だな・・・とりあえず白い人にはナイト未定以下

そんなに甘いかね
361原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/03/14(火) 23:33:49 ID:XHAWH7qN
>>134-136
獲物を狩るときは、驚かさねぇように、一気にやるもんだが
戦争ってやつは、またちがうもんだなぁ

早速、モラーラが、「さらわれた人を助け出そう」とか
「次に狙われるのは、おまえのいい人かもしれない」とか
いって、人をあつめてるだよ。
でも、あんまり、あつまらねぇみたいだから、もう少しかかるんでねぇかな?

>>140
練習用の槍をつくってみただよ。
子供達に、槍の使い方を教えるのにもいいみたいだね。
さっそく、モラーラと母親連中が、もっていっただよ。

>>141
相手の人口はよくわからねぇだね。
話合いはどうなんだろ。
マックでも来れば、話合いになると思うだが
マックの奴もこねぇしなぁ。相手のところに行くのはこぇえしなぁ。
362原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/03/14(火) 23:40:22 ID:XHAWH7qN
>>152-153
柿っていうのは、モラーラが持って帰ってきた、干した木の実だか?
甘くて、うまかっただが、あれにそんな使い道があるだか?
うまいから、どこで取れたか、教えてほしいといったら、変な顔してただよ。

>>155
どこに書いたか、おしえてほしいだよ。

>>159
陶器をつくってから、それで作った鍋で揚げ物をしてみただよ。
これなら、なんとかなりそうだね。
銅のなべでも、いいだか?
ところで、アレの大きさは、小さいときだか?大きいときだか?

>>187
菜の花もたべれるだか?
茹でてくってみるだね・・・・・
ちょっと、苦いだけれど、くえるだね。
塩か、砂糖で味をつけるといいかもしれないだね。
363オーバーテクナナシー:2006/03/14(火) 23:51:20 ID:7FPDxTAL
【聞こえない声】
前に教えた衛生兵の概念はもう理解してるんだろうか?
怪我人→障害者ってのはかなり近代になってからの話。生きていられるのが
前提とか、そんな都合のいい戦争を期待しているのなら楽観視しすぎでは。
消毒も手術もできなければ、怪我人はフツーに破傷風で死ぬと思うよ。
364初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/03/14(火) 23:56:31 ID:XHAWH7qN
原始人的農作業!!
1-畑作り
村周辺の赤土の場合には、土壌改良をします。
森から、黒い土、コンポストで作る黒い土、肥、残飯等を混ぜるところから
はじまります。赤土を鋤で突き、掘り返して、それらと混ぜ、石等を拾って
畑の外に出します。
掘り起こす深さは、約半キュービット。
まぁ、石器でやってるわけですし、ある程度はしかたがないですね。

2-種蒔き
最近は、暦の概念がはいったせいで、特定の時期に種をまく人も
それなりにいますが、いまだに大半は適当にまいているようです。
種蒔の時期を失敗して、作物をダメにしてしまうことも結構あるようです。

3-みずまき
雨の降らない日には、必ずまいているようです。
なんでも、大昔に農業の神さまが、作物には毎日水をやるように言ったとか。
水の分量は様々ですが、村では多ければ多いほどよいとされているようです。

4-獣害、虫害
カラスや、スズメ(未定義?)などの鳥の被害が多いようです
また、一部では、畑に虫がわくと、作物が枯れるので取った方がよい
という噂も出ているようです。

こんなんで、さくもつとれるの?
365 ξ・∀・)ノ ミ☆ :2006/03/15(水) 01:08:29 ID:yYY18gBe
戦争を楽観視していのは>>363の方だ。
助からない怪我人がすぐにパタパタし寝ると思うか?
障害者を社会がどういうふうにあつかうか軍隊をつくるにの絶対に必需です!!
366オーバーテクナナシー:2006/03/15(水) 03:10:43 ID:Q6kWrY92
>>365
そんなのは社会が成熟してからの話で、
5,600年下れば兵なんて死んでなんぼ。
病人、怪我人、障害者をかまってるほど余裕もなければ、
彼らに健康を取り戻させる、技術も無い。

そもそも職業軍人じゃないし
「オレが死んでも村は守る!」等の動機以外に
戦争なんて起きないよな。
367オーバーテクナナシー:2006/03/15(水) 16:28:47 ID:4G0ycRc5
【聞こえない声】
狩猟でも障害者は出ていると思うが、その辺りを原始人さんに聞けば良いと思うが?

優先的なのは、
・指揮体系
・負傷しにくい装備体系
・怪我の治療法

残念だけど障害者の対策は二の次、余裕が無さ過ぎる。
368オーバーテクナナシー:2006/03/15(水) 22:53:43 ID:Ry7cco4o
【聞こえない声】
>>376
ウズメさんの話によれば、海の民の場合、漁で鮫などに手足を食いちぎられつつも生還した者は
勇者として称えられ、生活は保証されるということです。

まぁ手足を失う程の重傷から命を救えるくらいの医療技術があっての話ですが。
(そう考えるとやはり海の民の技術力はすごいですね)

民族は違えど公共の為に負傷したり亡くなったりした人を悼むのは共通の意識だと思うので
エデンでもそう邪険に扱ったりはしていないでしょうね。

ただ、障害者保護を制度として確立するのはまだまだ先の話ですかね・・・。
369オーバーテクナナシー:2006/03/15(水) 22:58:06 ID:Ry7cco4o
アンカーまちがえた。
>>365さんへのレスです。スマソ。
370携帯からの使者:2006/03/16(木) 22:32:19 ID:rWrhg6nX
【聞こえない声】
ナナッシの母はサイの襲撃で走れなくなっていたはず。
それは軽度な例としても障害者に手芸等の軽工業を独占させれば良いのでは?
371オーバーテクナナシー:2006/03/16(木) 23:54:10 ID:DlYf59z9
『障害者』について聖女さんや
録霊60 さんはどうしたらいいと思うの
372オーバーテクナナシー:2006/03/17(金) 02:12:07 ID:COB/356P
海の民の場合は
こりゃー普通死ぬだろうって、傷を負ったのにもかかわらず
ものすごく、運良く生き残った奴は貴重だから優遇しておけ
ってことじゃないか?
医療がすすんでる云々は関係ないんでない?
まー、実際、傷の状態が悪くなければ、破傷風にはなかなかかからんし
手足の1本なくなったぐらいでは、傷口縛って止血しておけば
死なないこともしばしばあるようだしね。
帆船作れるぐらいの技術は持ってるのだから、布やら糸やら縄やらは
当然持ってるし、布を張り合わせる、針もあると見た方が良いから
煮沸による消毒で、簡単な止血なんかの外科治療もできるとおもうよ。
373オーバーテクナナシー:2006/03/19(日) 11:51:49 ID:27FNLozC
【聞こえない声】
農業ここまで大雑把だったとは・・・orz
エデンの気候は亜熱帯〜温帯? 雪は降らないんだよな。日本で言う沖縄〜鹿児島辺りかな?

仮にその辺りの気候だとして、主要作物の大まかな播種・収穫の時期をまとめて見ようかな?
374オーバーテクナナシー:2006/03/19(日) 17:47:56 ID:8OaYZcE7
これってどんな動物でも見つかる設定なんだろ?
だったら猛毒を持つフキヤガエル属の3種のどれかを見つけて毒矢を作ったら?
ttp://www.hkr.ne.jp/~rieokun/exfrog/dendro/phyllo/terri.htm
ttp://www.hkr.ne.jp/~rieokun/exfrog/dendro/phyllo/auro.htm
ttp://www.hkr.ne.jp/~rieokun/exfrog/dendro/phyllo/bico.htm
375オーバーテクナナシー:2006/03/21(火) 01:48:34 ID:CeK4J1oM
【聞こえない声】
鉄腕DASH見てて思ったが、象を飼い馴らせたら結構有益かも?

白い人との戦でも、機動力の軽装駝鳥弓騎兵と突撃力の重装象騎兵を組み合わせて運用すれば!
……と、出来もしない事を妄想。
ええ、そんな事を可能にする社会基盤も指揮能力もありませんのだ。OTL
376原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/03/21(火) 04:05:56 ID:Nu5ubCSC
>>214
モラーラがさっそく自宅の前に大きな祭壇をつくっていただよ。
祭壇っていっても、石を積んだ上に、平たくて大きな石をおいたものだがね。
「これで、聖女様に報いることができます」
とかちってだよ。

>>217
ほう、これで、牛をつないでおくだか?
首に縄をかけると苦しそうだっただで、こっちのほうがええかもなぁ
モーナーにおしえておくだよ。

>>219
さっそくつくってみただよ。
果物は赤かったり、青かったりする、粒粒のいっぱいついたやつ。
大きさは親指の先ぐらいのやつをつかっただよ。
結構粘り気ができて、うまくいったとおもうだよ。

>>222
いちおう、モラーラにはいっておくだよ。
377初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/03/21(火) 04:25:29 ID:Nu5ubCSC
年度末のせいか、ちょったばかり、忙しくなった初代1です。

本日は、馬のおはなし。
ナナッシから、馬の捕獲には賞金(酒と砂糖)が示されているので
何頭か捕まえてきましたが、飼育については失敗続きです。
本来、馬は気位の高い動物で、野性の彼らが、人に従うことはほとんどないのです。
ほとんどが、餌すら食べずに、衰弱死します。
何度か試して、個体差のおかげか、人間の与える、餌や水を飲むものが2頭手に入りました。
牡馬1頭と牝馬1頭です。
両方とも、大きさは、ポニーと道産子の間ぐらい。ずんぐりむっくりで、首や足は太く。
牡馬は黒く、雌馬は茶色と白といったかんじです。けっして、現代のサラブレッドを想像してはいけません。

しかし、手に入ったのはいいのですが、餌は人間の数倍食べるわ
言うことを聞かないどころか、近付くと威嚇してくるは
隙あれが逃げ出そうとするわで、ナナッシも扱いに困っています。
かぁちゃんも、さっさと肉にするようにナナッシに呼びかけていますが
はてさて、どんな飼育をしたらよいでしょうかね。
378 ξ・∀・)ノ ミ☆ :2006/03/22(水) 20:42:17 ID:efsnGCbS
『障害者』についてですが>>358のいうように
スーパーマーケットなど3次産業に優先的にうけいれるようにするようにするのが良いと思います。

こういってたことをかいた『雇用機会均等法』がいるとおもいます。

これで『障害者』の問題は解決すると思いますが、
社会が複雑になってくると

379 ξ・∀・)ノ ミ☆ :2006/03/22(水) 21:37:36 ID:efsnGCbS
たとえば
所得格差が生まれると働いても資本家に採取されてしまう。
そうなると
働くのが嫌でなにもしていまい人間が絶対にでてくるとおもう。


『社会モデル』という考え方ですが
便利さを追求していると↓こういう


334 :オーバーテクナナシー:2005/09/27(火)22:47:08ID:I8o0SU9q

ところで『障害者』ってどうしているの

また働くのが嫌でなにもしていまい人間はいますか

この問題は社会をつくるにの絶対にでてくるとおもう

380オーバーテクナナシー:2006/03/22(水) 21:51:50 ID:EHmiRYlS
【聞こえない声】
そんなん出る余裕は今のところ無いし、
その余裕を出す為にどうするのかが今の議題。

それと、【聞こえない声】【聞こえる声】をきちんと使うべきと考えますが?
381オーバーテクナナシー:2006/03/23(木) 00:02:52 ID:bBOLjmYn
つ 「姥捨て山」 「間引き」
382オーバーテクナナシー:2006/03/23(木) 05:21:42 ID:YMhG2OvE
>>377
ポニーの定義は体高148cm以下の馬らしいけど、道産子は体高平均は130〜135cmらしいし
それより小さいと受け取ったらいいのかな?それだと捕まえた野生馬の種類は
比較的スラリとしてるターパンや、道産子より大きい森林馬ではなく、草原馬ってことかな?

野生原種に近いと思われる蒙古草原馬(プシバルスキーウマ、タヒ、モウコノウマ)
ttp://f35.aaa.livedoor.jp/~gotozoo/mammal/moukonouma.jpg
ttp://www17.ocn.ne.jp/~matu/taxb/1.jpg

豊かな土地に生息する野生馬は、常に草を少しずつ食べながら歩くそうなので
何とかして紐で引っ張って散歩させるのが吉かも?
あと、馬が餌を食べないのは警戒心の強さ(=臆病さ)がストレスにつながって腸から胃に
分泌物が逆流してる場合が多いみたい。家畜馬ですら珍しくないとの事。
383オーバーテクナナシー:2006/03/23(木) 14:25:06 ID:LfDJPL3k
【聞こえる声】
> 獲物を狩るときは、驚かさねぇように、一気にやるもんだが
> 戦争ってやつは、またちがうもんだなぁ
そうですね。狩りでは必ず獲物を殺して、肉を得なければなりませんが
戦争は、別に相手を食べるためにやるわけではないですからね。
怖がらせて、追い払って、武力ではこちらには勝てないと思い知らせて……
ようするに、相手に私たちの言うことを聞かせるための手段として行うわけです。
……そのうち『戦争論』についても説明しなければいけませんね。

> 『祭壇』
モラーラはいったいどんなものを捧げるつもりなのか。
非常に興味深いです。

ところで、ついに馬ゲットおめでとうございます。
馬の家畜化を推進しといてなんですが、
現在の農業システムでは、確かに飼育はしんどいかもしれませんね。
牧草の生えた広い平原でもあれば良いんですが、西の方は砂漠だったし……。
農業は専門外だけど、ちょっと調べてみるか。
384オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 05:29:44 ID:RiuMGoF/
>>382
体高と体長をごっちゃにしてね?
385オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 12:48:54 ID:MbJGPsbm
馬の真後ろに立つと
蹴り飛ばされて、死んじゃうから気をつけて!
386オーバーテクナナシー:2006/03/25(土) 14:44:57 ID:ijHELho6
【聞こえない声】
>>382
定義はそうでも一般人がポニーと聞いてイメージするのは牧場によくいる肩までの高さが100cmか130cm程度のイギリス産の馬。
387オーバーテクナナシー:2006/03/28(火) 15:19:24 ID:kmUHbcFQ
保守あげ
388原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/03/31(金) 00:48:17 ID:jaV72Z5/
>>225
コップっていうのはよくわからねぇだが
水筒とおなじようなものでええだか?

>>230
弦を元に戻すのは、けっこうてまだでなぁ
まぁ、やってみるだが、もうすこし簡単にならねぇだかなぁ

>>232-234
ブラシについてはわかっただよ。
山羊の毛とかを、棒かなんかにニカワでかためればいいだかね?

だし昆布っていうのはよくわからねぇけど、塩のつくりかたもわかっただよ。

>>235-236
木なんて、すぐにぼろぼろだぁ
土器もかじられるだよ。
陶器でもだめだねぇ
もっと、強いウツワならいいだかね?
それとも、毒で作っウツワなら。。。ってオレもしんじまうか?

>>239
そーいや、ウズメが猫をもってただかね。
長老に貸すようにいってみるだかね。

>>241
木酢は作りからはしってるだが、うまくいかねぇだね
燃えねぇ竹がいるだかね。
粘土かなんかで、だいようできるだか?
竹酢っていうのは竹でつくった木酢でいいだか?
他のものもためしてみるだよ。
389初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/03/31(金) 01:07:41 ID:jaV72Z5/
最近ちょっとダレ気味(主に私のレスが遅いことが原因と思われる)
ので、ちょっとばかり、カンフル剤を。。。。

新たに、ネ申の皆さんの仲から、『ささやく者』を募集します。
ささやく者は特定の原始人1人に対してだけささやくことができます。
例えば、モラーラだったり、ギーコだったりします。一度決めたら変えられません。
この声は『ネ申の声を聞く者』にはきこえませんが、このスレで語りかける
性質上、ネ申の方々にはまるきこえです。
ささやくだけ、なので返事は基本的には帰ってきません。
ナナッシの報告などを通して間接的には知ることができるでしょう。
この声にたいして、初代1は最優先で反映させます。
定員はとりあえず1人に限定させてもらいます。
希望者は、以下の質問にメールにてお答えください。
Q1、コテハンを教えてください。
Q2、だれにささやきたいですか?
Q3、どんなことを中心にささやきたいですか?
Q4、現状の原始人や初代1についてどうおもいますか?
〆切は4月いっぱいとして、審査の上、このスレにて当選者を発表したいと思います。

皆さんの参加、おまちしております。
390オーバーテクナナシー:2006/03/32(土) 16:10:54 ID:79TDdkN+
ささやき えいしょう いのり ねんじろ!
391オーバーテクナナシー:2006/04/02(日) 04:13:01 ID:z8pB4ecX
初代1 は まいそう されました。
392オーバーテクナナシー:2006/04/04(火) 21:35:16 ID:/Nht9quT
(´・ω・`)サビシクナッタネ・・・
393オーバーテクナナシー:2006/04/06(木) 22:28:18 ID:tOFyrI8J
復活キボ-ン(´・ω・`)
394オーバーテクナナシー:2006/04/07(金) 04:21:48 ID:v7TRzF6J
ささやく者ってラヴクラフトみたいだな。
395オーバーテクナナシー:2006/04/07(金) 10:52:14 ID:h0XhEULs
てけりり! てけりり!
396オーバーテクナナシー:2006/04/11(火) 08:38:52 ID:mAobkS+3
ゲームオーバーかな

では、反省会でもしようか?
397オーバーテクナナシー:2006/04/11(火) 10:13:03 ID:Wulc5aFs
GMがやる気なさ杉
398オーバーテクナナシー:2006/04/12(水) 09:40:56 ID:7GUyb9mM
伏線貼りすぎで、一つも回収出来てない
399オーバーテクナナシー:2006/04/12(水) 18:46:33 ID:UbNhuS+V
人類最古、9千年前のドリル歯科治療の人骨発見

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060406i5z6.htm
400録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/04/12(水) 21:49:14 ID:hxJS8YPi
初代1へ

まとめサイトを経営している録霊60です。

明日から長い旅に出る予定です。
長期の徒歩旅行で、野宿メインということで
その間PCに接続できませんのでまとめサイトの運営は停止となります。

お手数をかけて申し訳ありませんが、私が旅に出ている間、スレのログを取っていただけると幸いです。
401オーバーテクナナシー:2006/04/12(水) 23:44:49 ID:WOCjXYWr
まとめに使うからdatクレと言ったら誰かうpしてくれると思うよ。
402 ξ・∀・)ノ ミ☆ :2006/04/16(日) 00:20:31 ID:7U5aQOyt
なぜ廃れたのかってのだが

漏れの考えはこうだ

この板の人間はいきなり完成されたものをもちだすくせがあるようだ
ステップを踏んで完成にちかずけるってのは苦手なようだしね

いままでは目先の利益でかいはつできるものが『槍』とか『弓矢』だの
だが『鉄』がどんな利益があるのかわかんないまま作れっていてんの

戦争で有利になるのにかくじつなのは『』

あ、『犂』だれか教えといて
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%82
403オーバーテクナナシー:2006/04/16(日) 06:31:42 ID:4DKIOv02
非効率で重労働で条件が安定せず数十回に一度しか成功しない方法でもいいから
効率がいい方法が見つかるまでは従来の方法で継続的に作るような姿勢がないからだろ。
その気になれば需要に追いつかなくて少しずつ銅器の生産が可能だってのに。
404オーバーテクナナシー:2006/04/16(日) 08:44:03 ID:734K58Vi
>>402

石器が不足してきて、それに代わるより優れた刃物を作るため
というのでは動機不足なのか?→『鉄』

あといきなり完成形を求めていると言うが
失敗でも良いからとりあえず行動を起こしてくれないと何も始まらないのではないか?

とりあえずやってみる→失敗する→皆で考えて問題点をアドバイスする→改良する→完成へ近づく

こういうプロセスを楽しんでいたんだと思うんだけど
何もやってみてくれないのではこちらもアドバイスのしようが無いんじゃないかな
405オーバーテクナナシー:2006/04/16(日) 11:14:05 ID:J5jaZ7jF
「何が足りないんだろう?」とか「他に無いだろうか?」なんて言われても
技術を意図的に凍結しつつ発展させろなんて虫のいい話あるわけないじゃない。
もうトライアンドエラー程度の発展なら原始人側でやってくれってのが本音。
水やりすぎて作物が根腐れしただの竹のトングが燃えただのそのくらい自分で判断しろと。

しかも村の中は問題のオードブル状態。
 ・白い人との外交および拉致問題について
 ・海の民との外交およびウズメの帰国について
 ・外交上または自衛上必要な戦力および戦闘用施設の保持について
 ・人口増加に伴う農業・畜産・医療などの諸問題
 ・金属加工および陶器生産の抜本的技術向上
 ・遠方資源獲得のための土木その他の各種技術向上
 ・村内の経済および社会構造の変革について
もうどれから手をつけていいかすらわからない。
だから医療技術が先だの製鉄が先だの戦術指南が先だのとスレも迷走するわけで。

その迷走が原因か知らんが住人も近傍の「馬の飼育」って命題にすらろくに回答できてない。
果てはレスポンスの遅い初代1を見限ったのか著しい住人および書き込みの減少。
そりゃ>>396みたくゲームオーバーだって判断もされるよ。
406オーバーテクナナシー:2006/04/16(日) 19:06:37 ID:Jx5pPUcr
造り方を書き込んだ後の成功失敗の試行錯誤なんて
実地でつかむしかないものをどうやって参加しろと言うんだか

どこでどうしてこうなったと言う詳細な報告が出されるなら検証も可能になるだろうが
そんなことまで中の人だけでまかなえるわけが無い
407オーバーテクナナシー:2006/04/16(日) 20:16:04 ID:734K58Vi
>>406
えーと、その物言いからするとあなた初代1氏本人?

栽培にしろ、陶器にしろ、炉にしろ全部そういうやり方でやってきてるのに
いまさらスレの存在自体否定するつもりですか?
408オーバーテクナナシー:2006/04/17(月) 04:48:41 ID:z98MebnR
>>407

あなたの検討違いかもしれないし

「いまさらスレの云々」
ってのは雰囲気壊すから
保留の方向でお願いします

ってゆーか >>406は前レス汲んだ意見なんじゃねーの?
409オーバーテクナナシー:2006/04/17(月) 22:38:27 ID:K8AJqGPf
試行錯誤の余地があるよ、なんて言われてもどこが足りないのか住人側は判断できない。
なぜなら初代1のレスの中に原因を示唆するヒントと思しき描写が少なすぎるから。
ただその描写をはっきりさせようとすると初代1が実地で検証することになるから
余計に初代1の負担が大きくなってこの遊びが成り立たなくなる。

ってのが>>406の主旨ではないだろうか。
410オーバーテクナナシー:2006/04/18(火) 12:06:03 ID:KRyAtuAD
要するにもう手詰まりということでしょ?

検証検証言ってるのは初代1の方で、技術が高度になってくれば
やがて検証不可になってくるのは目に見えてたしそう忠告もしてた
しかし初代1は「検証が済んでいないせいで書き込みが遅くてすまん」と言うし
ルールを変えようともしない
こちらはそれを信じるしかないじゃないか、遅いだけで検証はできているんだと
「1人で検証はできません、もうこれ以上は私には手におえません」とでも言ってくれば
他の道を探る余地も有ったかもしれないのに
411オーバーテクナナシー:2006/04/19(水) 01:43:18 ID:hN2f1k4E
検証人募集してなかったっけ?やる人が居なけりゃ仕方が無いけど。
412オーバーテクナナシー:2006/04/19(水) 02:57:32 ID:yHEiHai2
囁く人募集の件もあるし、まだ結果を急がなくてもいいんじゃないの?
413407:2006/04/19(水) 10:56:01 ID:36yi0pE7
>>406
初代1側の人間が皆の苦情に対して、愚痴を言っているような文章に読めちゃったんで勘違いしました
ごめんなさい
414オーバーテクナナシー:2006/04/20(木) 07:01:10 ID:MXzuVjeP
>>364
まとめサイトを見たところ「スコップ」の作り方が無かったらしい。

> 1-畑作り
> 森から、黒い土、コンポストで作る黒い土、肥、残飯等を混ぜるところから
> はじまります。
> まぁ、石器でやってるわけですし、ある程度はしかたがないですね。
(結構省略した)

石器で掘るのって重いし、手も痛くなりそうなので、
もっとたくさんの人が使える、代替え品を使ってみませんか?

長さ1キュービット・幅1/3〜1/2キュービット・厚さは小指の太さくらいの板を
鋤や鍬の代わりに、土を掘り起こしたりするのに使ってみてください。

使い方は、幅の狭い方の板の端っこを地面に突き刺してから
平たい所を使って土をよけて穴を掘ったり、土を寄せて混ぜたりします。

神々の思う形とはだいぶ違うけど、便宜上この様に使う板の道具を
『スコップ』とか『シャベル』と呼ぶことにします。

使ってみるとわかりますが、
よく混ぜた畑の土は、元々の板の形のままでも、突き刺すことが出来ますが、
硬い場所の土では、作業がやりにくいはずです。

その時は、板の両端のとがっているところを「D」の形に近い感じに削ったり、
地面に突き刺す所の、板の厚みを横から見て「V」のような形にすると
もっと、土掘りがしやすくなると思います。
415オーバーテクナナシー:2006/04/20(木) 07:31:20 ID:MXzuVjeP
>>414の続き

でも、この形だと座り込んで作業しないといけないので、立って作業するには
突き刺す側の反対側から、棒(適当な木の枝で十分です)で挟み込みます。

その棒と板の重なったところを、2カ所か3カ所、釘(木の釘?)で固定して、
板を挟んだところから、棒が割れないように、紐で、棒の周りをきつく巻いておくと
もっと深い穴の掘れる、大きなシャベルが作れるはずです。

鋤(石器部品)と、鍬(木製部品)を確認しました。
鋤で落とし穴が掘れるという記述は確認しました。

大きなスコップ製作の問題は、釘かなー。
416オーバーテクナナシー:2006/04/20(木) 11:45:07 ID:Kgpk+/KY
要は鋤のことじゃん
417オーバーテクナナシー:2006/04/21(金) 22:08:31 ID:gH6bVzFP
ってな感じで新規参入がむずかし
418オーバーテクナナシー:2006/04/21(金) 23:09:39 ID:s6b0PsUn
419オーバーテクナナシー:2006/04/22(土) 10:12:28 ID:NWFgtjbB
今は原始人がレスに追いついてくるのを待っている状態だから

重い処理をさせてパソコンが考え中なのをフリーズしたと勘違いして
無闇にクリックすると本当に強制修了する羽目になってしまうような状態?
420オーバーテクナナシー:2006/04/28(金) 05:17:37 ID:p4596E4P
どうしたら良いかねぇ・・・。
421aniotasan ◆RtFjHNfLK6 :2006/04/28(金) 07:58:45 ID:kwJPTdw4
提案
「少し休み期間作って、みんな休んで(原始時間も停めて、半月位)ひとまず落ち着く」→
「原始人の中の人支援策と、検証方法の模索(実験の画像使用とか、その分野の専門家に問い合わせるとか)を考えてきて話し合う」→
「本編復活」
ってしてけばどうでしょう?私もそうだったけど、急ぎすぎたらややこしくなる希ガス。
またーり落ち着いて、1つづつやっつけていけばいいのではないでしょうか?何か殺伐としてる・・・。
(と、寝言言ってみる。でも、何人に見えるのかな・・・。)
422オーバーテクナナシー:2006/04/28(金) 10:41:26 ID:Av+V2cc8
とりあえず
特定の技術の進歩を止めたり(金属)
自分の好きな分野だけを取り上げたり(陶器)
不得意な分野をなおざりにしたり(恋愛結婚等の文化面とか)
シナリオを用意して、それに沿うように誘導したり(橋の戦争フラグとか)
子供でもわかるような失敗ばかりして進歩遅らせたり(気プライヤが燃えたとか)
現実的に無理のある失敗するとか(円の中心が分からないとか、すいひの土が取り出せないとか)
 (すいひの土は知らないうちに解決していたみたいだけど、解決したのならどう解決したのか言って欲しい)
自分の望む答えを引き出そうとしたりとか(のこぎりの件とか)
その望む答えが出ないと、出来ない出来ない言い張るとか(土器の水漏れの件なんかそれくさい)

そういうところを改善して欲しいかな

いびつな発展したっていいじゃないですか
寧ろその方が面白いと思うんだけどな
423オーバーテクナナシー:2006/04/29(土) 21:17:41 ID:HtsP9VVW
>>421
素敵です
424オーバーテクナナシー:2006/04/30(日) 04:51:44 ID:wLMAeadl
もう続けるべきではないと思うんだが
もし、続けるんだとしたらGMを数人増やすべきだな。
今みたいなGMのオナニーにはならないと思う。
425オーバーテクナナシー:2006/05/03(水) 08:27:37 ID:IwkhZExr
こんなスレがあった

■運動神経ゼロの♂は太古なら飢え死に■
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091231641/
426オーバーテクナナシー:2006/05/05(金) 13:51:13 ID:SnWlmRrj
423さんは、アニオタさんに惚れたの?
アニオタさんの心には、聖女様が永遠の恋人として場所を占めているから、423さんの想いは伝わらないかもしれなくてよ?
よくて?
427オーバーテクナナシー:2006/05/05(金) 21:16:54 ID:D8aPu5Wh
age
428aniotasan ◆RtFjHNfLK6 :2006/05/10(水) 05:54:23 ID:Xqt6Pb3q
>>423and>>426
提案に関しての事だと信じたい。とです。(でないとスレ違いに・・・。)
聖女様は畏れ敬うあこがれの対象です。そして雇用主候補の一人です。そんな畏れ多いことは考えませんよ。
心に決めた人は居ませんし、少なくともしばらく考えないようにしてますし、好かれる筈が無いはずです。(私ただの醜いにぃと)
悪意でなくかまってくれるひとは、みんな、ひととして好きですよ。
(お2人にしか聞こえない、っていうか見えない声で)
>>424
私は、最高の良スレだと思いますよ。これを考え造った初代1さんや育てた(ててる?)方々(ネ申々)は、ある意味で素晴らしい秀才だと。
機械のゲームではできない、柔軟な想像力をGMも発揮する究極のゲームだと。
2行目とても賛成です。テーブルトークと同じで、中の人たちの時間や環境の都合が、最大のリアル敵なんですよね・・・。
(それと、誰か手伝った時の、初代1さんの脳内が都合よく共有できる度合いの、人間的限界?が・・・。)
まとめページのチャットとかも、とても有効な話し合いの場ですが、やはりここの書き込みペースの速さがネックなんですよね。多分・・・。
「月に教えるの何種類まで、とか制限して超時間掛けてアレしてみる」とか、
「ナナッシさん以外(ウズメヒメさんや原始人子供さんみたいに)にも教えれるけど彼らは情報共有しない」
(定例会みたいなの決めてここ以外で原始人役同士だけで話し合い、採用した物だけを共有記憶としてナナッシさんが発言)とか、
方法はあると思うのです。ただ、やはり時間が必要なんですよね。あと、誰か無理な時補完できる体制が・・・。
429aniotasan ◆RtFjHNfLK6 :2006/05/10(水) 05:58:59 ID:Xqt6Pb3q
あ。>>428は寝言です。一応・・・。(「永遠の眠りの刑中」って重要な設定が)
430423:2006/05/11(木) 02:04:03 ID:yo7Vy5E1
>>428
素敵です
寝言で書いてるとは思えません

あいかわらず素敵です
431オーバーテクナナシー:2006/05/11(木) 14:05:56 ID:G7gG6eb6
農業で人口を増やすのが先決だよ。>>364
だれか農学に詳しい人いないの?

戦いは数の勝負なんだね。結局
白い人がマシンガンでも持ちだいてこまいかぎりこっちが勝つ
432オーバーテクナナシー:2006/05/11(木) 21:29:57 ID:tkjxQVY+
敵が本気になったら、夜襲して倉庫の物を奪って
畑も家も倉庫も手当たり次第に火をつけて去っていく。

貯蓄も家も道具も大量になくなって、狩り・漁・採集でまかなえる程度の食糧需要なら
現在困ったりしてないわけで、そして頼れる村は白人村ひとつしかない。
あまり期間をおかずに襲撃してくる可能性はかなり高い。

先制攻撃を仕掛けられたら、逃げるか降伏するかゲリラ活動かの三択になる。
原始人村オワタ\(^o^)/
433オーバーテクナナシー:2006/05/13(土) 04:43:57 ID:6E8+5FpP
実は今の自分たちが原始人なのに気が付かない現代人がいる。
434初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/05/13(土) 21:42:11 ID:rIFkqVZK
ここ1ヶ月ばかり、鬼のように忙しかった初代1です。
来月から、また、職場が変わることが決定した初代1です。
だれも、メールをくれない初代1です。
マジで、GM交代要員を募集したい初代1でした。

(まだしばらく、忙しそうだけど、ゲームを続ける根性と
 初代1の馬鹿さを許す広い心をもつひとはいますか?)
435オーバーテクナナシー:2006/05/13(土) 21:47:23 ID:j9Pe1/Rl
いません。さようなら
436オーバーテクナナシー:2006/05/13(土) 22:26:10 ID:Odo7ixt1
>>434
誰もメアド知らんのだろ。
437オーバーテクナナシー:2006/05/13(土) 23:58:42 ID:6sZUwdTF
最低でも>>389のメール欄にメアド書いとくべきだったと思うが。
確か過去スレでメアド公開してたように記憶してるけど
このスレからの参加者とか当時メール送る気の無かった人なんかは
わざわざまとめサイトの過去ログから初代1のメアド探さにゃならんわけだし。
438オーバーテクナナシー:2006/05/15(月) 00:12:34 ID:V6mlTjwO
>>434
貴公にやる気があってまだ続けるなら付き合うぜ
439aniotasan ◆RtFjHNfLK6 :2006/05/15(月) 20:42:05 ID:6j9KdUWJ
初代1さん乙!!私も忙しくなってきたけど、心から応援はしますよ。
原始界で飛行機作りたかったな・・・zzz。
440レグルス  ◆e6c/lfGFwg :2006/05/16(火) 00:20:05 ID:hCSvpDmK
>>434
私も付き合いますよ!
441オーバーテクナナシー:2006/05/17(水) 00:28:53 ID:7PaPlB3Z
さて、どれから手を付けるか

 ・白い人との外交および拉致問題について
 ・海の民との外交およびウズメの帰国について
 ・外交上または自衛上必要な戦力および戦闘用施設の保持について
 ・人口増加に伴う農業・畜産・医療などの諸問題
 ・金属加工および陶器生産の抜本的技術向上
 ・遠方資源獲得のための土木その他の各種技術向上
 ・村内の経済および社会構造の変革について
442オーバーテクナナシー:2006/05/17(水) 02:25:51 ID:rW4ICqws
問題のリスト見てるだけで勘弁してくださいって言いたくなるな。
腰落ち着けてじっくり農業・畜産に力を入れたいところではあるけど
白い人や海の民がどう動くか分からない以上、外交問題は目下最優先すべきとも言えるし。

優先順位としてはひとまずそのリストの上から順でいいんじゃないか?
異邦人や拉致という異常事態が目に見える分だけ村人の協力も期待できる。
443オーバーテクナナシー:2006/05/21(日) 06:28:05 ID:RUE7xi7M
忙しくない仮GMもしくはGM追加か、GMなしでも進むシステムでもあればいいのに

ぶっちゃけROM人口は高いだろ 進みさえすればまた始まるような
444オーバーテクナナシー:2006/05/25(木) 12:54:53 ID:HYNvPCIJ
みんな初代1の書き込み待ってるんだけど、やる気無いの?

こんなスレたてるほど自己主張が強い割には、打たれ弱い人なのかな
445オーバーテクナナシー:2006/05/26(金) 00:30:39 ID:AQGYSEGn
毎日書き込めとは言わんがせめて週一回くらい定期的に顔出して欲しいとは思う。

検証が進もうが進むまいが途中経過の報告くらいはしてくれないと
見てる側としてはものすごく「待たされてる」って感じがしちゃうからさ。
「コレとコレの検証が終わってません、お待たせしてごめんなさい」とか一言あれば
こっちの検証法が簡単だよとかソース貼るから判断してよとか言える訳で。

一応GW過ぎたんだし初代1もそろそろ今後の予定くらい決まってたりしないか?
次はいつごろ来られるかとかハッキリさせとくと一応の期日代わりになるし。
446オーバーテクナナシー:2006/05/26(金) 03:16:13 ID:yTqywA4r
忙しいって言うのは口実で
飽きたか、ニートしてるのに忙しくなったんじゃね?
447オーバーテクナナシー:2006/05/26(金) 20:26:40 ID:3m9Nr7cE

             ウズウズ…

         =≡=  ∧_∧   I'm ready.......
          / \ (・∀・ )/
        〆     ⊂    つ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
448aniotasan ◆RtFjHNfLK6 :2006/05/31(水) 05:56:24 ID:GJkONBDf
>>443
「GM居ない時でも進めれる方法」それ!それが造れさえすれば。何か良い手思いつきますか?
(多分、てーぶるとーくと同じ問題なんですよね・・・。広げていくなら、
GM代行可のルール製造か、COM化=制限・コスト増・ていうか2ちゃんじゃ無理?か、初代1さんが可能なペースに合わせつつ検証してくれる機関探すか、
とかしかなさげな気が)
でも、初代1さんペースに戻し、またーりひたすら待つってのも、それはそれでありかなとも・・・。zzz・・・。
449オーバーテクナナシー:2006/05/31(水) 06:50:22 ID:fIyLQ/8C
調べたり検証するほうの協力者を募らなかったのが失敗のもと。
ほとんどの書き込みが一次資料ではなくネットで調べた二次資料からの知識だろうし
一次資料から特定の事柄を調べ直して再検証してくれるような人員は確保しておくべきだったであろう。
450オーバーテクナナシー:2006/05/31(水) 15:25:38 ID:L3PX28bN
実際のところ、ウズメの中の人以外、検証方面で協力した人は、いなかったようきが
初代1は何度か募集してたみたいだけどな
451初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/05/31(水) 21:11:11 ID:KIjacmGm
明日から、暇になります。
状況整理と再起動にもうしばらく、お待ちください。

協力者をマジで募集しています。
452オーバーテクナナシー:2006/06/01(木) 02:21:36 ID:4hBPsgKT
めんどそうだけどやってみると簡単そうな匂いがするんだよね>協力者
453オーバーテクナナシー:2006/06/01(木) 05:18:39 ID:hx52gxzM
>>451
みんな、協力する気はあるんだよ。
だから、荒れる。

何を、どう「協力」してほしいか、具体的に書いて欲しい。
454初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/06/01(木) 13:34:03 ID:f+AO5l5m
1・板にかかれたことで、どの程度やれるか、判断する。
2・板にかかれたことが、本当にできるか判断する。
3・原始人役、イベント進行。

募集したいのはこの3つです。
とくに2は強く募集します。
検証、はじめましたので、夜か明日の朝には
すこし、進められると思います。
455オーバーテクナナシー:2006/06/01(木) 13:53:41 ID:pVL2sFvZ
>>454
その前に確認させてほしい

1 未来技術村の方向性をどのようにして決めるか
2 参加者の発言をどの程度反映させるか
456& ◆8Ga/ZcW4z. :2006/06/01(木) 14:18:20 ID:f+AO5l5m
>>455
1 未来技術村の方向性をどのようにして決めるか
今のところ、私一人でやっているのが現状なので
どうしても、私の得意分野と興味にひきづられます。
ウズメさんが、菜種や猫をやったように、協力者が多くなれば
平均化してくるとは思います。

2 参加者の発言をどの程度反映させるか
掲示板での発言は100%を目指しているつもりですが、
これについても、私の得意分野と興味が優先されています。
取りこぼしが多くあることも、残念ながら事実です。
裏方である、ウズメさんには、特に大きな制限を設けないで
やってきたつもりです。
これからも、その方針でやろうとおもっています。
457オーバーテクナナシー:2006/06/01(木) 14:26:22 ID:pVL2sFvZ
聞きかたを変えます

突然の白い人の襲来
白い人による拉致事件の発生

問題の発生は当然起きることですが、これが繰り返されると
技術の発展を楽しみにしていただけの人が置いてきぼりにされかねません
そのバランスをどのように考えますか?
458& ◆8Ga/ZcW4z. :2006/06/01(木) 15:29:10 ID:f+AO5l5m
>>457
私は、問題の発生と技術の発展は、密接であり、分離不可能と考えています。
困難の克服が技術発展の基礎と考えているからです。
これについては、いろいろな考え方があるでしょうが、現在の方針としてはこれでいきます。

大きな問題としては現在>>441で挙げられている内容が参考になると思います。
また、理系のみの発展は将来大きなゆがみを生むことが予測されます。
そして、この世の中、理系技術のみで解決できる問題のみではありません。
もちろん、私の得意分野は理系で、理系板なのでそれを中心に
文型を味付けに、という方針で進めています。これからもそのつもりです。

大きなイベントに目を取られがちなのは理解できますが
細々としたことも捨てておくつもりはありません。
提案していただければ、そのつど拾っていきていと思います。
459初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/06/01(木) 15:30:51 ID:f+AO5l5m
ハンドルとトリップが、なんだか変ですが
気にしないでください。
460オーバーテクナナシー:2006/06/01(木) 17:43:01 ID:S/DE6cSm
どっちかっていうと実は世の中、文系中心で、味付けが理系な気がする....
人々を導いているのは理論ではなく人物像(イメージ)だったりするかな?と。
導くっていうと変だけど政治家とか、著名人とか。
歴代の総理で「こいつ理系っぽいなぁ」とか技術を全面に出してた人しらないから。
あ、非難するつもりではないです。
ま、ここは理系でいいと思います。
そういう世界観面白いなと

っていうか、理系.文系って分け方がおかしいと思うし。
新たな世界観をシミュレーションする時、技術、経済、政治、社会、心理、歴史、道徳観
あと、欲望。
ざっと考えただけでこれだけある。この板は全てを考慮して成り立っていて
素晴しいと思う。個人的に大好きです。

461オーバーテクナナシー:2006/06/01(木) 21:22:18 ID:Rk7KPv5Y
>>460
古代の学問は大きく分けて、政治、神事、哲学、技術の4つだな。
政治の方面の人が軍事もやったりして集団を支える。
政治をやってる人の趣味が哲学で、物理現象、数学、生き方、道徳などを探求。
神事と技術はたまに変革や新しいものが入りながら基本は既存のものを継承。
462原始人@初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/06/02(金) 10:40:23 ID:GOoJ0DtF
>>242
4キュービットぐらいのやつを作ってみただよ。
しばらく、様子を見てみるだね。

>>246
今は、みんな得意な獲物をそれぞれ持って狩りにいくだね。
同じものを持っていくと、なんかいいことあるだか?

>>247
とりあえず、丸太を1つ立てて、これを狙ってもらうことにしただよ。
でも、矢を作るのはめんどくせぇし、折れやすいだで
投げやりや、投石器を練習してるやつがおおいだね。

>>254-255
おーおー
なんか、知らんが飛んでいくだね
ふしぎかねー
463オーバーテクナナシー:2006/06/02(金) 17:35:00 ID:cx3uQ02D
再開するのは話がまとまってからだろ
そんなんだから叩かれるんだ。空気読め
464オーバーテクナナシー:2006/06/02(金) 18:48:28 ID:+kblthbL
本当にできるか判断した部分は書いといた方がいいんじゃないかな
465オーバーテクナナシー:2006/06/02(金) 19:36:32 ID:QQ8jrv7y
再開おめ
466オーバーテクナナシー:2006/06/03(土) 14:01:00 ID:eBHAy9rt
再開やー おめー
467423:2006/06/13(火) 04:05:13 ID:jWeM3knO
1へ

発展が滞ることによって、偏った文化ができるのも面白いんだけど、
すくなくとも語り部については、いったんまとめて欲しい。
468オーバーテクナナシー:2006/06/13(火) 08:20:04 ID:NLn6LxPB
週一回くらい携帯から簡略した進捗状況を書き込むだけで活性化するのに
469オーバーテクナナシー:2006/06/13(火) 08:26:55 ID:Be2Qo3KU
叩かれるのはある程度仕方が無い
恐れずに書き込んで欲しい
目立たないけど、応援している人たちも沢山居るんですよ
470オーバーテクナナシー:2006/06/15(木) 00:42:43 ID:Ty2dSk6d
中の人、検証、に手を挙げた人ってどのくらい居るんだろ?
それ次第で話が進むと思うけど
471オーバーテクナナシー:2006/07/02(日) 11:27:43 ID:/5jfG1H5
ほしゅ
472aniotasan ◆RtFjHNfLK6 :2006/07/12(水) 03:40:05 ID:XOZ6fRBi
月1位毎に
『1さんが、検証できなさそうなモノ達を、「これの検証希望」ってのを表示する場所を設けて書き、
手空きの人(誰でもおk)が調べてきて、ソース(ここでこんな人に聞いたとか)と答え書いて、
1さんがここで文章化』
て、するだけでもだいぶ楽になりそうな悪寒。
473aniotasan ◆RtFjHNfLK6 :2006/07/12(水) 03:42:56 ID:XOZ6fRBi
訂正
誤「きの人(誰でもおk)が調べ」
正「きの人(そのネタ出した本人以外、誰でもおk)が調べ」
474オーバーテクナナシー:2006/07/12(水) 04:39:04 ID:ijAPBHKx
暖簾に腕押し(のれんにうでおし)
[慣] 相手に対するとき、力を入れても手ごたえがなく、張り合いのないことのたとえ。

糠に釘(ぬかにくぎ)
[慣] 手ごたえなく効き目のないことのたとえ。意見しても効果のないことなどにいう。
475オーバーテクナナシー:2006/07/13(木) 15:27:57 ID:93IZQSYa
張り合いはないかもしれないが暖簾なんかすぐ動くさ
476オーバーテクナナシー:2006/07/13(木) 17:21:26 ID:I3E39yKE
のれんを出したまま休業中
477オーバーテクナナシー:2006/07/14(金) 12:30:55 ID:JoQKqlhT
読むのも久しぶりだけどこのスレ瀕死のようだけどまだ生きてたのね…
その4あたりでスレ自体が荒れ始めたのと戦争の気配で原始人世界も殺伐としてきたので脱出したけど
(確か225の後だから243かな…でもその後で初期の武具の強弱について少しだけ書き込んだかも)
正直言ってあれから8ヶ月たってまだ生き残ってるとは思わなかったな…戻ってくるとは言ったけど

個人的には>>441にあがった現在の問題の上3つが外交というシナリオの流れはスレの自殺行為だと思ってたから
外交はただでさえ難しい問題(表現するのはもっと!)なのに…あと昔書いたけど相手も普通じゃないしね
別にこんなラスボスレベルの強力な敵(ライバル)がいなくても問題は山積してるしそれをばねに発展できるかと
せっかくの技術も合理的に活用していないから村の発展自体はさほどでもないしね(それが面白い)
>>442氏の言うような基礎体力をつける方向でも色々する余地はあったのにもったいないな…

何度かそれとなく表明した意見をストレートに愚痴ってみただけで叩きではないです
また何ヶ月かしたら覗きに来てみますので皆様外交がんばってください
478aniotasan ◆RtFjHNfLK6 :2006/07/18(火) 05:14:12 ID:1zpzrTIJ
オタ的に言ってみたくなった、言いたいことのたとえ『「柱は無くとも花は咲く」、にしてほしい黄モス。』
479オーバーテクナナシー:2006/07/18(火) 05:30:45 ID:gK9HT/MZ
養分も日光もあるのに、水を与えられず枯れました。
持ち主が放棄宣言して屋外に出してしまえば風雨の中で育つ可能性もありましたね。
480オーバーテクナナシー:2006/07/20(木) 02:39:59 ID:1X+lsbYM
老人Z 2006年版


12 名前:オーバーテクナナシー 投稿日:2006/03/31(金) 04:35:33 ID:8M9t6wjd
≪ 交流スレ ≫ 未来技術で介護・福祉
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1143496995/



13 名前:オーバーテクナナシー 投稿日:2006/04/08(土) 01:34:28 ID:baCE5kRg
≪ 交流スレ ≫ 未来技術で介護・福祉
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1143496995/



14 名前:オーバーテクナナシー 投稿日:2006/04/10(月) 23:21:06 ID:t+olUN3D
481aniotasan ◆RtFjHNfLK6 :2006/07/22(土) 05:07:19 ID:DzcbrgrR
とにかく、またーり1さんを待ちましょう。
482オーバーテクナナシー:2006/07/23(日) 08:15:23 ID:nHOimRYL
故事成語 百年河清を俟つ(ひゃくねんかせいをまつ)
 常に濁っている黄河の水が澄むのを待つように、いつまで待っても実現の宛てがないこと。
483aniotasan ◆RtFjHNfLK6 :2006/07/25(火) 18:55:13 ID:964C4k72
一番大事なこと忘れてました。↓
(原始人さん達には聞こえない声で)
484オーバーテクナナシー:2006/07/25(火) 23:45:28 ID:wVfW4pRn
原始人の中の人にすら聞こえてないのが悲しいね・・・
485オーバーテクナナシー:2006/07/26(水) 19:48:21 ID:eqiyZKAx
他部族のご神体の干渉の本当の意味は、

「え?この技術もう出来てるの?こっちは苦労しているのにあっさりと?
うちらが苦労して教える意味なくね?どうせ相手部族から教えてもらえばいいじゃん。
うちらのやってることむなしくね?」

という風に弱い部族のネ申のやる気を萎えさせることに他ならない。
486オーバーテクナナシー:2006/07/26(水) 21:34:17 ID:NbQqd3uW
連絡を断ってる間に3つの部族がくっついて版図を広げて
進歩した文明になって帝国を創り上げてる可能性もあるぞw
487教えて、原始人:2006/07/27(木) 01:11:53 ID:OG3q4yUC
 すいません、原始人なんですが、質問していいですか?

 モトローラ系で、磁気ランダムアクセスメモリを、発売したとか、……どうなっていますか?
 なにに、使用されているですか??

 MRAM とでも云うんでしょうか?
488オーバーテクナナシー:2006/07/27(木) 03:46:58 ID:T++U5miE
原始人さん、モトローラから半導体部門が独立したフリースケール社のMRAMは
1MBで5000円もするので使ってられません。大容量化するとなると
書き込み電流の大きさが問題なので、TMR素子の磁気抵抗比を上げるため
日立あたりから知的財産を盗み出しましょう。まだ特許の巻き返しが可能ですよ。
489オーバーテクナナシー:2006/07/31(月) 13:25:10 ID:al4UTPOn
1じゃなくてもいいから誰か暇な人乗っ取っちゃって
490オーバーテクナナシー:2006/08/01(火) 01:20:14 ID:lJntho8w
全然面白くないねこのスレ\(^^;)
491オーバーテクナナシー:2006/08/01(火) 19:55:36 ID:neKTkcAD
http://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/61.html
輝かしい過去に浸るがいい

もう復活は望めないだろうし、やるとしても綿密な打ち合わせが不可欠だな。
とりあえず、先進的な他文明を作ってしまうとネ申の
「俺が教えたものが役に立っているのがうれしい」
「自分が教えたからこそ、この技術がこの異世界に存在している」
「これがこの異世界における当該技術とのファーストコンタクトである」
という小さな自己実現の感情を害しかねない。
実はこの小さな満足感こそがこのスレをここまで勧めてきた原動力だろう。
だから、他文明は設定せず、できれば閉じた世界観でやったほうがいい。
あと、外交や戦争に関しては、戦争も知らないし政治家や外交官をやっている
わけでもない人が考えるのは正直無謀だったと思う。
あと、海の民やJ−ホバの民に見られる天耳通航法とか天声通信とかマップ参照機能など
ネ申の力を技術を教えること以上に使うのは、正直外道だと思った。
コナンのSF要素はアポトキシン4869だけで十分で、あとはできる限り、
リアル(にみえるよう)に徹しているからこそ評価できるのである。
492オーバーテクナナシー:2006/08/02(水) 17:09:00 ID:fK92UTqN
確かに他の部族がこっちより優れた技術を持っているっていう設定は萎えるね
そのあたりをどう1が決着つけるのかを見守っていたわけだけど
最初に出てきたサイよりももうちょっと知能の有る、こっちが何か対策を立てると
次にはそれが通用しなくなるというような、定期的に襲ってくる災厄くらいの
存在に留めて置いた方が良かったのかもね
493オーバーテクナナシー:2006/08/04(金) 11:44:20 ID:ljp3tMNe
新しく『無人島に漂着した人に技術を教えるスレ』でも作るとか
494オーバーテクナナシー:2006/08/04(金) 21:27:20 ID:HbINSkm3
>493
無人島の人だと、仮に技術を教えたとしても既知のものだからいちいち大げさな
リアクションを取らないと思われ。
全く知らない人間に教えるからこそ、プレゼンの面白さがあり、
リアクションも面白いものになる。
それに時を越えたコミュニケーションというファンタジーな設定が興味深く、
魅力的なのである。

おしいスレをなくしたものだ。
495オーバーテクナナシー:2006/08/04(金) 21:51:19 ID:HbINSkm3
このスレの教訓は、「人類はまだ神を超えられない」ということだろう。

IT技術を獲得して、ありとあらゆる情報にアクセスできるため、もはや人類は
全知の神の力を手に入れたものと思っても、結局は無から「軍事技術・金属加工技術のない
弥生文明」程度しか築くことが出来ないのだ。
情報リテラシーの専門知識や専門技能を持たない一般人が、文明崩壊後に
何とか文明を復興させようとしても、そして現在文明の史料が利用可能であったとしても
せいぜいこの未来技術村の水準が限界点であるということだろう。
二世代目以降は、生きることに精一杯でとても文字を読むことを教える余裕もなく、
識字能力は断絶するので書物が利用不能になる。
図版も電子機器や書物もいずれ風化することになる。
また、黒曜石・石炭・石油などの資源は、簡単に取れるところはほとんど取りつくされ
ているので、作る方法はわかっていても原料調達が出来ないかもしれない。

つまり、今度全文明が崩壊したら復活までの道のりは果てしなく長いことになるので、
なるべく滅びない方法を考えようということだろう。
496オーバーテクナナシー:2006/08/04(金) 23:20:44 ID:ArKHGFbo
くやしいけど、まさにそのとおりですね。
金属の技術になると、歯が立たなかったです。
というか、私自身がその時代にいたとしても、竪穴式住居すら実現できそうもない・・・。
497オーバーテクナナシー:2006/08/05(土) 02:51:06 ID:X/pHitoZ
>>495
現実だと失敗しても試行錯誤して改良するから
このスレよりもちゃんと発展するよ。
498初期型:2006/08/06(日) 21:11:55 ID:YHwArUew
金属なんてのは1が止めてただけジャン。
他の技術についてもその技術が必要な理由を求められてしまう事に尽きる。

以前誰かが言っていたが、気候は温暖。食べ物はそこそこある。
それじゃ基礎的な発展する必要ないって。

そこに組織化された仮想敵もって来られても、「なぜ戦うか?」からじゃ
どうしょうも無いって。

せめて技術を受け入れる原始人たちの理由に対するハードルを下げていれば。

たとえば狩猟の技術、道具を多く教えていれば原始人の集団的な性質が
好戦的な方向へ傾くとか、

こんなスレだから技術>性質でよかったかと
499オーバーテクナナシー:2006/08/07(月) 11:31:10 ID:HkreinNB
原始人の技術への欲求というか、需要が足りないと言うのは同感ですね
思うに、神の声を聞く人間が技術を抱え込んでしまうのがいけないのだと思います

1つの技術は他の人間にやらせないとダメだと思います
なぜなら、1人が次々と新しい技術を手がけていけば
1人が複数の職業を兼任しなければいけなくなってしまう
それだと職業の概念が生まれ難いと思います

有る1つの技術が伝授されたら、誰か手の空いている村人にやらせる
何か技術的な問題が出てきたら、村人からナナッシを通じて神に伝える
というフィードバックをさせて、その技術に関してはある程度その村人によって
少しづつ自動的に発展させるという風にしないと、1個の技術は深く掘り下げようと思えば
幾らでも出来るので、ナナッシの陶器のように、神の声を聞く人間がその技術に
かかりっきりになってしまって次の技術に手をつけられないなんてことになってしまいますよ
500オーバーテクナナシー:2006/08/15(火) 17:29:27 ID:Pm6b5uHO
501聖女 ◆9RaBw0NoLw :2006/08/22(火) 09:46:59 ID:8djDAa2H
お久しぶりです。今になってですけど・・・
ガチでアフリカに上総掘りの井戸だの、インドネシアに稲作だのを伝えようとしている
人々居ます。言語とか労働力とか治安とか地理的諸般とか、事情はありますが
伝来はかなり難しそうです。

2chで海外支援野郎の装備文書みたいなん、つくれない。
肛門コピペの16倍速の感動とかじゃないんですから。

上総堀は江戸時代の技術。

どうやらこのスレ、かなり序盤で頭打ちになりそうです。
現に今、弥生文明でも軍事と金属は無しとか凄い展開になりつつあるし。
竪穴式でも無理とか言ってる人居ますけど、バミューダ一丁やTシャツ姿で
掘り出されたレンジャー米兵とかが、築ける範囲が少人数具体的技術列挙の限界でしょう。
それでさえ最高限度だし、それを超えたら文系の歴史列挙の域に入ります。

レンジャー陸曹の人が来ても、誰が来ても、中世になるかならないかの予感。
残念ですが、このスレは・・・
502聖女 ◆9RaBw0NoLw :2006/08/22(火) 09:48:31 ID:8djDAa2H
戦国自衛隊の「愚かなことだが今になって〜気がついた」を彷彿としますね我ながら。
それはそうと、インドネシアにリアルで新石器レベル&共食いの部族居るそうです。
煙幕をヘリ風で散らされるなど香ばしい映像がありました。
ああいうの凄い萌えます。
503オーバーテクナナシー:2006/08/23(水) 22:56:37 ID:+4/+bijq
わわ、聖女さま降臨ですね。
このスレをお救いくださいませ。
504聖女 ◆9RaBw0NoLw :2006/08/24(木) 00:11:10 ID:9U6uUIdS
レンジャー陸曹や啓蒙ボランティア熟練者が来ても救えないのがこのスレです。
諦めましょう・・・・・・
505聖女 ◆9RaBw0NoLw :2006/08/24(木) 00:14:27 ID:9U6uUIdS
>>495
今の文明も、なにげに稲作時代からの本源的蓄積なのを忘れたらだめですよ。
減反とか言ってられるのも、近代と戦後の蓄積の賜物。

いきなり荒野にほりだされたら、普通は縄文化しますって。
506聖女 ◆9RaBw0NoLw :2006/08/24(木) 00:15:44 ID:9U6uUIdS
>>495
今の文明も、なにげに稲作時代からの本源的蓄積なのを忘れたらだめですよ。
減反とか言ってられるのも、近代と戦後の蓄積の賜物。

いきなり荒野にほりだされたら、普通は縄文化しますって。
507kenzi:2006/08/24(木) 01:18:45 ID:itYTm67G
原始人にはまず、上下関係から教えないとな、次に物を作る技術だな
しかし原始人というと、北京原人クラスの知能しかない人間にそれを
教えるのは至難の業だろうな。
508オーバーテクナナシー:2006/08/25(金) 01:07:55 ID://7Qtizh
シミュレーション


Defend!
http://www.newgrounds.com/portal/view/134747

難:普 初出:part30の109 操作 画面クリック:設置 ER:回転

海岸から上陸してくる兵士を倒す

509オーバーテクナナシー:2006/08/26(土) 01:18:46 ID:U12vVoej
仕事の合間に毎日楽しく妄想していた1がふと我に帰ると、
目の前にあったのは糞コテを崇めるきもい村の設定群だったのでした。
1は全ての関連資料をごみ箱に放り込み、その翌日・・・
何事もなかったように日常へ戻っていきました。
510オーバーテクナナシー:2006/08/26(土) 20:02:38 ID:ijRfyy9a
このスレ密かに応援してたのにな
残念だ

>>1さんももう終わりにするつもりならフェイドアウトじゃなくて一言くらい欲しいな
511聖女 ◆9RaBw0NoLw :2006/08/29(火) 15:22:47 ID:yPDGFw3k
わらひがもっと早く気づいていれば・・・・・・

でも、サバイバルの荒野に住宅や工房を建てる方法が模索できるかも、と
淡い期待をしてはいました。無念です、二重の意味で・・・
512オーバーテクナナシー:2006/08/30(水) 21:28:22 ID:m8EqGLkI
聖女様、ざんねんでしたね。
いっぱい、なでなで・・・・。
513死者の代弁者:2006/09/11(月) 08:20:51 ID:P0/GG+Dp
初期ルールの練りが甘かったんだろう

1氏の予想以上に世界が広がり、収拾がつかなくなった

そこでコンピュータゲーム的な枠に押し込めようとしたが、融通が利かなくなった
さらに特定の技術を抑制したことで面白みがなくなった
もっと、いいかげんさを許容する素地を作るべきだったね

ルールを練り直して再出発するエネルギーが残っていればいいのだけど
514オーバーテクナナシー:2006/09/11(月) 09:27:33 ID:uUdjKpkF
☆ ☆ 未 完 の 名 作 認 定 ☆ ☆
515オーバーテクナナシー:2006/09/11(月) 11:21:38 ID:DdyK6oja
1の跡継ぎ誰かやんない?
516オーバーテクナナシー:2006/09/11(月) 11:35:34 ID:O6pgh5Sf
銃を与えると雄同士が殺しあって絶滅。
517聖女 ◆9RaBw0NoLw :2006/09/11(月) 15:59:17 ID:CDJrXavv
>>513
ノールールでも、伝達方法が通常の2chレスに留まっている限り、
絶望です。
518死者の代弁者:2006/09/11(月) 20:37:02 ID:P0/GG+Dp
>>517
いいとこ突きますね。
でもTVやラジオができるまで、人類は言葉と文字だけでほとんど全てを伝えてきたんだ。
絵を使うことも許容されてたことだし、決定的な不可能の事由にはならないと思いたい。
現代日本の我々にその能力があるかはともかく、だけどね。

それに、ネ申にだって学ぶところがあっていいと思う。
知識だけじゃなくて、限られた手段で相手に意図を伝える手法とか。

>>515
仮にだけど、もし私がゲームマスターをやるなら、イチから再出発したいと思う。
他の人がやるにしても、ここまで設定や何やが出来上がった世界を再構成するのは容易ではないんじゃないかな?

個人的には、ネ申の言葉を伝える中継器だか石だか、あれを作ってしまったのが崩壊の始まりだったと思ってる。
あれで1氏は自分の首を絞めたね。
スレに対する自分の権力を制限してしまった。

細かい設定を欲しがる人は何処にでもいるし、それ自体は悪いことじゃないんだけど、
でもゲームマスターは少々のことは無視して、世界を覆すだけの力を保持しなきゃいけないと思うよ。
場合によっては強権発動できるぐらいじゃなきゃ。

でないと、たった一人のゲームマスターが、何十人ものスレ読者の上を行くことなんてできない。
崩壊しかけた世界を書き換えるなんて、そういうお約束でもないかぎり、できることじゃないよ。
1氏はとても頭がいい人だったけど、それだけじゃ無理だったんじゃないかな。
519死者の代弁者:2006/09/11(月) 20:38:21 ID:P0/GG+Dp
ここまで育ったものを放棄して、イチからやりなおすのは困難な事になると予想される。
それでも本気でやりたいって人は、失敗の理由を分析してみるものいいんじゃないかな。
それで、本当にやれそうなら、再出発の目もあるかもしれないよ。

初代1氏のスレ自体はフェードアウトしてしまったけれど、アイデアは秀逸だった。
みんな随分楽しんだし、2週間ぶりのレスでも見てる人がいるのがその証拠。
もし再出発できるなら、それもまた良いかもしれない。
また失敗したら3回、4回やればいいじゃない。だってゲームだし。
520オーバーテクナナシー:2006/09/11(月) 20:48:49 ID:G8Y4m40W
死者の代弁者さんも、おつかれさまでしたの、なでなで・・・。
521オーバーテクナナシー:2006/09/11(月) 23:24:14 ID:9CfXCCze
>>518
まあやるにしてもサイと石器と竪穴式住居はクリアした段階でもいいんでない?
そこまでの流れは文句無いだろうし、
522オーバーテクナナシー:2006/09/11(月) 23:54:54 ID:taPolsc8
小生もこのスレを興味深く拝見し、幾度か投稿もさせて頂きました。
今、当スレがこのようなことになって誠に残念であります。
小生は時間・能力の不足から、新たなゲームマスターにはなれそうにありませんが、
奇特な方が手を挙げられれば、住人として協力する意志はあります。
協力者を募集されるようであれば、及ばずながら力添えをしたいとも思います。
他力本願で誠に恐縮ですが、一縷の望みを託して毎日このスレを覗いております。
523聖女 ◆9RaBw0NoLw :2006/09/12(火) 00:01:38 ID:sBjnOrvi
>>512の膝台座でなでなでしてもらいながら】〜(ミ^−^)
そうですね。
達成されたところまで年表をコンバートするのは吉ですね。
その上で、文字とHPリンクで熟練ボランティアやレンジャー陸曹のような
凄い芸当をするわけですね・・・。壮大なゲームになりそうですね。
GMは神々の代弁者とかHN改造してシ者(何)の人がするのはいかがでしょうか。
524聖女 ◆9RaBw0NoLw :2006/09/12(火) 00:03:53 ID:sBjnOrvi
>>523>>521にです。

>>522
わらひは>>501で挙げたハードルを、どうクリアするかがキーになると思っております。
525オーバーテクナナシー:2006/09/12(火) 18:10:06 ID:/w5hSSnf
他の板にも「〜〜ですが何か質問ある?」みたいなスレ有りますよね
あっちの場合は、誰が回答者になってもいいルールじゃないですか
それみたいに、誰が原始人になってもいいルールにしたらどうでしょうか?
名無しの原始人Aみたいな存在でも参加出来るように
そうすれば、手の空いてる人が原始人をやってスレを進める事が出来ます
もちろん、固定ネームの原始人もOKで、巫女みたいな特別な存在は廃止して
全員が神の声聞こえるルールで

その場合、やっていい事とやっては行けない事のルールの大枠は決めておくんですよ
たとえば、原始人は教えてもらう事以上の知恵を働かせてはいけない、とか
一度教えてもらった知恵は忘れないので、何回も同じ初歩的な失敗は繰り返さない、とか

神側があれこれ議論してるんだから、原始人が複数居れば、原始人同士も議論出来れば面白いですよ
「神に〜を教えてもらったけど、これどうやるんだろう?」
「それは前に教えてもらった〜で出来るだろ?」とか
(技術忘れの防止)

「〜はどうするんだっけ?」「そんな言葉しらね」とか
(知らない技術使用の防止)

「〜うまくいかないんだけど」「俺も出来ない」「無理だね」とか
(思いつきの知恵を教えられた場合の複数人での検証)
526オーバーテクナナシー:2006/09/12(火) 19:14:22 ID:8SHFH/8U
>525
聞くのはいいにしても技術が実際に運用可能か否かというのを
いい加減に答えられるとよくないわけで、原始人側に技術検証協議会みたいな
メタ議論ができる掲示板ができると便利かもしれませんね。
その協議の過程で派生的に技術案が生成されたら、ネ申役もかねて教えてみるなど、
よさげなフィードバックが生まれるような気がする。

他にも初代1が苦手としていたギーコとしーの色恋沙汰やら
その他こまごまとした日常の人間模様を検討する民俗・ストーリー検討会や
宗教・習俗で生産されるいろいろな神話民話童話を創造する神話民話創造会や
エデン島のこまごまとした植生や地形と惑星全体の地形構造を設定する
地形・生物・資源分布検討会や
話されている言語の様子を予測・設定する原始人語作製会や
スパイスとして少し不思議な現象を付け加えるSF設定会や
まとめサイトを作製し、さらにそれを分析して現状の社会や技術水準を
定期的に報告する原始人スレ研究会や・・・・・・・・・

よく考えるとこれだけの仕事を一人でよくやったものだよ。初代1は。
527死者の代弁者:2006/09/12(火) 19:44:31 ID:NZvNJFst
>>520
うは、ありがとう。自分が言われてみると意外と和みますね(w

>>521
最初から多少の技術を持ってスタートするのもいい考えですね。

>>522
やっぱり時間がいくらでもある訳じゃないから難しいですよね…。
のんびりペースになるのは仕方ないのかもしれません。
私も働かなくては喰えない身の上なので、よくわかります。

>>523
私は怒りっぽいし、人格的に問題あるかも…言いだしっぺの法則?(汗
それに、私はやはりルールを作り変えなければ、GMできないと思います。
初代1さんはとても頭のいい人でしたし、同じルールでもっとうまくやる自信はないですね。

>>525
それは斬新ですね。目からウロコです。
むしろそれだけで一つのスレが作れるかもしれないですね。
528525:2006/09/13(水) 09:17:49 ID:GksUUa2z
そうした場合、「原始人同士の議論」、「神の原始人には聞こえない話」、「原始人に聞こえる話」
が混在してはスレ内がごちゃごちゃになりそうなので
思い切ってスレを二つに分けてしまってはどうかと思うんですよ
「原始人達の住むスレ--エデン1」、「神々の集うスレ--天上界1」みたいな感じで
お互いをリンクさせて同時進行させます

原始人は普段は自スレ内でガヤガヤやって、狩りに行ったり商売をしたり恋愛したりしているんですよ
そのあたりは原始人同士の話し合いで決めていいと思うんですね
そして、ある問題が起こって、知恵が必要になった時は、神スレの方に原始人の声として書き込みます

神は教えていいかどうか話し合った後、原始人スレの方に神の声としてとして書き込みます
神スレの方は今までの方式と大差ないので分かりやすいと思います

神と原始人は掛け持ち可、で名無しとして通りすがりの参加も可
ただし、自分で教えて自分で実現でどんどん発展、のような暴走を防止するために
原始人は、聞いた技術は一旦他の原始人と相談してから手を付けるようにしたらいいと思う
これは、原始人側での複数人による検証のルールです

もちろん、神側でも教える前にちょっと話し合って欲しいのですが、あまり縛りをきつくすると
気軽に参加しにくい雰囲気になるし、なにより大事な「知ったかぶり欲」が満足出来ませんね(笑
なので、ルールというよりももっとゆるく、そうしてくれるといいな、程度がいいと思います
529オーバーテクナナシー:2006/09/13(水) 19:07:12 ID:ZcJqsYvF
>528
実際はネ申をやるより、原始人をやるほうが難しい。
その世界にまだ存在していない技術や知識を言及するのはタブーだし、
時代背景や文化的背景に考慮して言葉を慎重に選ばなければならない。
ゆえに原始人役としての飛び込み参加はきわめて難しいと思う。

むしろスレは「原始人に技術を教えるスレ 第二期-1」だけにして、
初代1がやっていたような技術検証・世界設定・ストーリー・まとめ・考察発表などの
作業について相談する場をHPか何かで作ったほうが現実的かと思う。
原始人役は、ここでいろいろと相談の上でいろいろとスレで話すということで。

まあ、今度やるにしても気候・地形・動物・植物・資源分布・
惑星全体の中での位置と緯度経度・地軸の傾き具合・星系の様子とか
各キャラクターの性格や個性・生い立ち、相互の人間関係や
まとめサイトの編集フォーマットなど
いろいろ決めるのに時間がかかりそうだ。
530死者の代弁者:2006/09/13(水) 21:30:46 ID:PTlJchSK
>>528
GM不要なのはいいですねえ。

>>529
資源分布とか敵の内情とか、誰でも見えるところにあると、マズくないです?
先に細かく発表しちゃうと、あとあとGMが苦しくなりますし。

---

こんな案はどうでしょう。

【原始人になろう】
A・原始人は誰がやってもいいけど、無断で既存の主要キャラに乗り移るのはナシ。
B・原始人をやる人はネ申を引退する。ネ申をやる人は原始人を引退する。同時にやるのはダメ。

【原始人の役割】
C・原始人役は大きな発明の許可や、資源の発見はなるべくやらない。やるときはGMに相談してから。
D・その他の技術(料理・楽器・遊び…たくさんあります)の検証・許可は、原始人役がやってもOK。
E・原始人役に慣れてきたら、だんだん大きな役割をネ申に依頼されると思うよ。

【原始人同士で技術検証】
F・原始人役がウッカリ未出の技術を使ったりしても、ほかの原始人が理解できないので広まらない。
G・でもちょっとぐらいなら、原始人が何か思いつくことだってあるよね。(不自然なのはやめて)
H・混乱が起こった場合はGMによりMIBが出動、原始人の記憶の消去などを行う場合もあり。

【原始人をやめるとき】
I・原始人の中の人が続行できなくなったときは、キャラを旅に出させたり死亡させたりしておく。
J・ただしチョイ役の原始人の場合は放置してもOK。
K・重要な原始人の中の人が行方不明になったら、GMがかわりにそのキャラを旅立たせてしまうかも。


まあ、あくまで案なので、ツッコミ歓迎です。
531423:2006/09/14(木) 03:31:44 ID:A03rpPJG
>>530


> B・原始人をやる人はネ申を引退する。ネ申をやる人は原始人を引退する。同時にやるのはダメ。

これは、いらないね
C以降により原始人とネ申を同時にやっても、
他者よる抑止力が発生するはずだから、

それにやや強引にでもストーリーに干渉しうる隙間がないと、
今まで通り技術提案者は、遊ばれて終わることになる。

これはTRPGライクではあっても
TRPGとは違って現実にはテーブルではなくネットの繋がり
でしかなってことを汲まないといけないとおもう。


オイラは面白いと思うけど
理想的すぎて、無理な予感。 

あとガツガツ盛り上がる為には、読み物として成立させる必要がある。
532オーバーテクナナシー:2006/09/14(木) 09:12:40 ID:xhNQCw8r
>>529
>その世界にまだ存在していない技術や知識を言及するのはタブーだし、
>時代背景や文化的背景に考慮して言葉を慎重に選ばなければならない。
>ゆえに原始人役としての飛び込み参加はきわめて難しいと思う。

私はきわめて難しいなんて事は無いと思います
その世界にまだ無い物の名前を言ってはいけないというのはあたりまえの話しだし
時代背景や文化的背景というのも、その役になり切れば自然に出来る事だと思います

要は、時代劇の役者をやって遊ぶみたいなもので、その時代設定が原始時代になるだけで
演じる人は自然と、外来語のような横文字言葉を使ってはいけないな、とか
技術的な単語は話せないな、とか
この固有名詞はまだ無いはずだから、どういう風に言い換えようかな、とか
考えて話すと思いますよ

寧ろ難しいのは、技術の検証の部分で、技術が高度になるに従い
実際にやってみて再現してみるのは不可能になってくるわけで
そのあたりの「出来る・出来ないの判断」をどうつけるかなんですね
1人だけで考えるのは無理なのは分かった訳で
そこで原始人の人数を増やして、本を読んだり、ネットで調べたり
知識のある人を呼び込んだりという、フリーに参加できる頭脳を加えて
数人で話し合ってGOサインを出すかどうかを決めたら良いんじゃないかと思ったわけです
533525:2006/09/14(木) 18:52:24 ID:xhNQCw8r
>>530
技術が複雑になってくると、やっぱり原始人だけで話し合ってGoサイン出すのは難しくなってくるかな……
なんか「たたら」の時みたいに、出来る出来ないで収拾が付かなくなってくるような気もしてきました
やはり、そういうのを超越して英断を下せる、GMは必要になってくるでしょうかねえ……
GMが「これは出来る」と言ったら、少々危なっかしそうでも出来るという方向で話を進める、という感じで

で、肝心のGMの定義がされていませんよね
やっぱり複数人居た方がいいのかな?
私は初代1さんが帰ってきて引き受けてくれれば良いと思っているのですが……

初代1さんへ:今度は原始人と掛け持ちじゃないので、多少負担は軽いと思いますけどどうでしょう?
         もちろん、原始人参加もOKですよ
         見てたらちょっとコメントいただけませんか?

534死者の代弁者:2006/09/14(木) 22:17:06 ID:Y0M3h0v6
何が難しいかっていうのは、初代1さんに聞かないと判らないのかもしれませんね。
GMやってみたら、意外なところで苦労するのかもしれません。

ところで皆さんは、今後どのようになれば/すればいいと思います?
希望がわかったら、解決方法とか考えやすいかもしれません。

1 家康派 なんとか今のゲームを続けたい
  ・もうしばらく初代1さんが戻ってくるのを待ってみよう
  ・初代1さんが戻って来やすい提案とかしてみよう
  ・誰か後を継いで欲しい/むしろ俺が継ぐ
  など。

2 信長派 終わりは終わり
  ・続けられないのなら仕方ない
  ・このスレ、楽しかったぜ!
  ・他の遊びを考えよう
  など。

3 秀吉派 再出発しよう
  ・もう一度出直せば、今度こそうまくいくかもしれない
  ・誰かが同じようなスレを作れば、少しぐらい遊んでやるぞ
  ・ここを立て直すのは無理そうだけど、最初からならやりなおせるかも
  など。

4 その他
  ・死者の代弁者ごときが思いつかない秘策が俺にはある
  ・みんな気付いてないけど、こういうのはどうか
  ・話は変わるが、もっと面白そうなスレがあるぞ
  など。

まあ、信長派が勝っちゃったら、どうしようもないんですが…。
私は、どれかっていうと秀吉派ですけど、秘策があったらとってもうれしいです。
535522:2006/09/15(金) 01:00:32 ID:+U/0jtRJ
小生は秀吉派に一票です。

初代1氏のご苦労の元は「検証」を一人で背負い込んでしまったことにあるかと。
であれば、先に提案があった「複数人でネ申を分担する」という方法は、
GMの負担軽減という意味で効果が大きいと考えます。
スレを分けるか、2ちゃんとは別にHPを立ち上げるか、詳細は詰める必要が
あるかとは思いますが、小生は大枠でこの方法に賛成です。

自分では何の案も出せず心苦しい限りですが、少しでも前向きな方向性を示して
くださる「死者の代弁者」はじめ皆様方に頭が下がります。
536525:2006/09/15(金) 09:44:58 ID:OAluk0mv
じゃあ私は、秀吉派とその他の中間位ということで

今のままの方式でやり直しても、やがて破綻するのは目に見えています
それは初代1さんのせいではなくて、誰がやってもこの方式のままでは無理だと思うから
問題点は改良しなければなりません

逆に問題点をあげてみましょうか
1・検証の仕組み。1人では全方位の知識をカバーするのは絶対無理
  (誰でも知識に偏りは有るし、興味のある分野も違うので、ストーリーにバイアスがかかる)
2・検証のやり方。実際にやってみて再現出来るかどうか、という検証の仕方自体間違い
  (初期の道具レベルは良いけど、製鉄を再現なんてほぼ不可能。資料と話し合いで決めるべきだと思います)
3・GMのストーリーへの干渉過多、というか創出の可否
  (資源が取りに行けない場所に有ったり、橋フラグ、他部族設定 等、未消化設定)
4・進行役が1人しか居なかったため、ストーリーの停滞
  (アイデアの供給過多になったり、取り上げてもらえなかったり、話が進まなかったりという神側のストレス増大の原因に)

今思いつくのはこのくらいでしょうか
なのでGMと原始人の人数をそれぞれ増やして解決してはどうか、と考えました
537聖女 ◆9RaBw0NoLw :2006/09/15(金) 17:26:37 ID:GDOf/8Dg
しかし・・・・・リアル世界で稲作や上総堀を赤道の近い途上国に伝えようとしている
日本人は居ます。彼らと同じ芸当を、こんな文字とリンクが主力の仮想世界で展開するのは、
複数人で力を合わせようと相当困難になる悪寒。
試練ですね・・・・・・。秀吉派@三度目の朝鮮出兵を目論む、みたいな感触がしています。
538オーバーテクナナシー:2006/09/16(土) 05:08:21 ID:SKhNiwUs
動物や害虫に荒らされ続けたりもせず餓死者が出るほど切迫もしてない
そこそこ恵まれた原始人村でなら現実ほどの苦労もなくて済みますし。
539聖女 ◆9RaBw0NoLw :2006/09/16(土) 08:35:32 ID:wWnpH81s
しかし、その状況だと・・・どんな鉱物が完備されていても、余力と発明は結びつかないかも。
恵まれてて、文明レベルが共食い有りの旧石器に留まるのは、インドネシアにも南アジアにも実例あるし。
腰蓑と石槍でOKの生き易い環境なのが、ネックかも・・・
米大陸インディオも、獲物が豊富すぎて停滞してたわけだし・・・
540オーバーテクナナシー:2006/09/16(土) 14:46:34 ID:stmoHZAb
生活に余力ができて、少しでもいい生活をしようと、樹木伐採を
おこなった(燃料、耕作用の土地など)結果、土地が砂漠化して
えらい目にあったらしき痕跡、記録は大量に有りますが・・・
541聖女 ◆9RaBw0NoLw :2006/09/16(土) 20:00:51 ID:RUOSWLsn
焼畑なら中世欧州でもメインでした。
あまりにも豊か(狩猟採集レベルで)だとか、逆に余りに現状から浮かび上がれない(資源無い)だとか、
両極端なのは停滞を招きます。温帯以外のヤツらのことを思いましょうよ。
542SAGE:2006/09/16(土) 20:28:32 ID:stmoHZAb
焼畑とは違います。
今は砂漠の中にある某集団が爆破した某仏像とか。
あれだけの岩を削りだすのに必要な道具をつくり
作業員を養うのにどれだけ木材が必要だったか?
543死者の代弁者:2006/09/16(土) 21:27:59 ID:4snBbP2x
箱庭世界だから、現実より難易度を下げることはできます。
初代1さんだって、実際に全てを作って難易度を確かめていたわけではないでしょう。
逆に、現実以上に難易度が上がっていた場所もあるようですしね。

GM以外が自由に難易度を下げ始めたら収集がつかないけど、GMがやるなら問題ないでしょう。
544死者の代弁者:2006/09/16(土) 21:38:55 ID:4snBbP2x
追記。

難易度は箱庭世界の「現実らしさ」にそのまま直結します。
だから、GMといえど、いくらでも下げていいというものではない。

でもネ申の限界を超えてしまってはゲームオーバーです。
こういう調整は、GMのバランス感覚が問われるところではあると思います。

ただ、原始人に多少の試行錯誤はさせるなどすれば、GMに判断にも幅を持たせることができます。
ネ申の力を限界まで引き出しておいて、GMが原始人の立場で一押しする。
それがゲームとして可能な難易度の最高点でしょうね。
545聖女 ◆9RaBw0NoLw :2006/09/17(日) 14:26:09 ID:fv5TxWt5
>>542
イースター島でも似たような事態になりましたよね。
わらひも消高学年の頃に遠足で崖に浮き彫りになった巨大仏像を見た事が
ありますが、あのカオナシ(ぉ)には負けそうです。

>シ者
米陸軍サバイバルマニュアルみたいな感じに進めた方が吉ではなかろうか?
546オーバーテクナナシー:2006/09/17(日) 16:18:16 ID:jODpau7N
>>539,>>541
これは現実をではなく、技術の発展をシミュレートしたゲームにすぎないし
発明は原始人がするのではなく、ネ申が与える物なのですよ?
ゲームに、現実に起こる(かもしれない)停滞の心配をするなんてナンセンスなのでは?
547録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/09/17(日) 23:30:50 ID:2BaMCVsg
かなり久しぶりですが、とりあえず、ブログを立ち上げたので報告しておきます。

録霊徒然草 : 原始人または人工言語
http://rokurei60.spaces.live.com/

そこにも書いてありますが、原始人に2nd Seasonを行うつもりなら部分的に
協力してゆきたいと思います。
こんどやるなら、女性キャラが少ないのでツー、でぃ、レモナ、モー娘系
あたりがいると面白い気がする。
548オーバーテクナナシー:2006/09/18(月) 06:17:09 ID:hwnlxDab
AA使わんのにAAキャラの名前使うこともないべ
549オーバーテクナナシー:2006/09/18(月) 13:43:25 ID:7qc4Od9/
GMにどこまでの権限を持たせるのかを決めておかないとダメかもしれんね

例、
1. 技術使用の 許可・不可 の決定
2. ストーリーへの干渉 (例えば災害発生等)
3. ストーリーの分岐設定(あるイベントでAへ行くかBへ行くか、それによってその技術は有り、無しを決める)
3. 不具合の有る技術、ストーリーの取り消し (MIB権限)

こんなところかな?
2は、洪水で橋が流れちゃいました、外敵に攻め込まれました等、より高度な技術の誘導に使えます
3は、例えば、外敵と戦闘になった場合、生かす・殺すという選択を決めます
生かせば何らかのメリット・デメリットが有るかもしれないし、そのサブストーリーはさらに分岐を生むかもしれません
殺せばそのイベントはそこで終るか、他の外敵を刺激して更なる戦闘を誘発するか…

3のような事は今までネ申が話し合っていましたね
しかし、プレイヤー側であるネ申が話し合っても結論は出ないと思うんですよ
こういうのは、ネ申とも原始人とも独立したGMが有無を言わさず決めないと話が進みませんね

ネ申は技術を教えたり、問題の対策を考えるの側
GMはストーリーの行く末を考える側
原始人はアイデアを実現し、遊び、ストーリーにイレギュラー要素を持ち込む役
と明確に役割を分離したらどうかと提案します

さて、GMをどうするかなんですが
登録制にして、順番に、例えば1週間づつ持ち回りでやると言うのはどうでしょう?
これなら精神的負担も軽いし、忙しくて出来ないということもないでしょ
550初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/09/18(月) 20:19:53 ID:MRmlM7bo
およそ、1ヶ月半ぶりになります。皆様お元気でしたでしょうか?
1年と少しの間、一緒に遊んでいただきましたが、色々ありまして、たいへんかってながら
私こと初代1は、私がこれ以上ゲームの進行役を続けることができないと判断しました。

思えば、このスレというか、遊びを思いついたのはとても単純な理由でした
「最新技術ってやつにも、元ネタはあるわけだよな」
っと、なんとなく、おもったことがきっかけでした。
技術の流れというものを、逆にたどっていくことが、どこまで可能だろうか?
「多岐に分岐統合される技術の流れを見ることができれば、きっと面白い」

いま、考えると、非常にどうしようもなく、暇人の発想です。
実際、色々な事に挫折し、八割方ニートと化していた私はとても暇人でもありました。
これが、いかに途方も無く、そして、私1人の中には納まらないことには、すぐに予想がつきました。
そこで、色々巻き込んでみようとおもったわけです。
これが、このゲームを思いついたきっかけでした。
551初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/09/18(月) 20:33:06 ID:MRmlM7bo
巻き込むにあたって、頭をひねってみたのです。
普通にやるのでは、面白みが無く、色気の無い内容に他人はついてこないと思ったのです。
現実としての技術系統図をそのまま形にしても、面白みが欠ける
だったら、架空のものを最初から書き上げるか?
そうすれば、目標とするモノの完成までの道のりを楽しめるかもしれない。

「楽しいかもしれない」と「面白いか」が判断基準でシンプルなルールを作り
誰もが気軽な知識を披露できる場所を探しました。
それが、この板であの内容になりました。

はじめにレスがついたときのことは、今でも覚えています。
別に釣り師を気取った訳ではなかったのですが、
「良し釣れた!!」
というのが、正直な感想でした。
やがて、話が少しずつ大きくなるにつれ、予想のとおり
私1人では、収まらなくなりました。
552初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/09/18(月) 20:45:11 ID:MRmlM7bo
私が、間違ったときに、親切に補正してくれた方々
スレの運営についてあれこれ、助言してくれた方々
コテハンで場を盛り上げてくれた方々
一緒に遊んでいただいた、全ての方々
とても感謝しています。

特に、まとめサイトを作っていただいた、録霊さん
唯一原始人として参加していただいた、ウズメの中の人さん
お二方には、言葉にすれば、陳腐になるだけとしか言えないほど
感謝しています。

いろいろな方の、支えがあってやってきましたが
再就職がきまり、人並みの生活に戻ると、
調べている時間、妄想している時間というのが少なくなってしまいました。
図書館に行ってったり、知り合いに相談したり、実験をしてみたり
こういった時間が、少なくなったことが、大きな原因です。
553初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/09/18(月) 21:05:26 ID:MRmlM7bo
あまりに、多方面に手を広げすぎたとこも
私1人で収まらなくなった原因であります。
技術や、知識が少なかったころであれば、単純かつ分かりやすい状態だったのですが
宗教がからみ、政治がからみ、経済が、恋愛が、あれやこれが・・・・
もともと、私の得意分野ろ言うのが中学校程度の科学で、やや化学に偏っている。
もしくは、初歩の情報技術関連という狭い範囲だったことも、原因でした。

なにせ、広げすぎた大きな風呂敷を一人でたためなくなってしまっているのが現状です。
しかし、一度、無理やりにもたたんでおいたほうが、良いかと思い。こうして書き込んでおります。

引継ぎ等を希望される方が、万が一いるのなら、遠慮なく言ってください。
と、いっても、文章化、資料化されているものなど、ほとんど無く、
漠然と、初代1の脳内で進んでいたことなので、お渡しできるものも少ないと思います。
たぶん、これがゲーム崩壊の一番大きな原因かもしれません。

最後に、一言
「孔雀石から、銅と取り出す実験は、どうしてもできませんでした。
 不純物の分だけ温度が高くなっているか、不純物のほうが多いのが原因です」
以上です。
554オーバーテクナナシー:2006/09/18(月) 21:14:57 ID:7qc4Od9/
初代1さん、おひさ(^o^)丿

もし第2シーズンやることになったとしたら
一緒に遊んでいただけますか?
555オーバーテクナナシー:2006/09/19(火) 01:36:18 ID:kjfQjgsi
>>553
一度とりあえず成功例を見ておきたかったら、市販の活性炭の粉とガスコンロを使うのがオススメ
ttp://www.rika.com/topic/F35-1475.html

それと乙
556録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/09/19(火) 12:13:33 ID:H6pDFUHj
原始人に技術を教えるスレが始まったのは、2005年1月20日。
某米国大統領が2期目に就任した日ですが、
私がこのスレに出会ったのは三宅島帰島が決定した同年2月あたりだったと思います。
そして今日に至るまでの約一年と7ヶ月にヨハネ・パウロ2世が崩御し、福知山線が脱線事故を起こし、
ロンドンでテロが起こり、ニューオーリンズがハリケーンで水没したり、
郵政解散で、造反組が大量アボーンしたり、パキスタンで地震が起こったり、
いわゆる姉歯事件が起きたり、日本の総人口が始めて減少に転じたり、
「ライブドアオート」のCMで回転していた堀江門が逮捕されて、まさに閉店状態になったり、
四点セット攻撃で栄えた民主党がいわゆる永田メール事件でチャンスをピンチに変えたり、
大雪が降ってたいへんだったり、雪どころか北朝鮮からミサイルが7発ほど日本海に降ったり、
いろいろと不幸なことがありました。

私個人もいろいろと不幸なことがありましたが、それでも自殺という選択肢を選ばせなかったのは、
このスレへの興味が残っていたからでした。
初代1様、ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。


wasan nusi tokjo, nde asimgum nauris tokjo.
「ひとつの時代がおわり、新しい時代が始まる。」
so mes-gjib ko.
「我は汝を讃えん。」
557初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/09/20(水) 18:40:58 ID:2dOzBJG7
もしも、次回があるなら
できる範囲で協力させてほしいです
今度は名無しのネ申としても参加したいですし
月に一度くらいで客観的に村の出来事を読み物風にまとめるくらいはできるとおもいます
558オーバーテクナナシー:2006/09/21(木) 11:22:01 ID:5YV7JRH4
なんだかんだいっても楽しかったなー
559オーバーテクナナシー:2006/09/22(金) 02:03:23 ID:xyJEgFdU
白い人に技術で追いつけなくても
結局は頭数で勝てることになってるっての

むりして鉄なんか作らず農業で基盤作り寸の優先です
560オーバーテクナナシー:2006/09/22(金) 03:01:27 ID:UUabYEOz
そしたら農地や備蓄等を襲って基盤を弱体化させて食糧補給を滞らせるという王道戦術で来るよ
561オーバーテクナナシー:2006/09/22(金) 04:58:49 ID:SE2cSdww
それ、なんてAOE?
562オーバーテクナナシー:2006/09/22(金) 11:10:18 ID:6Y8bPKXi
むしかえすな
563オーバーテクナナシー:2006/09/22(金) 16:18:05 ID:xyJEgFdU
復活してくださいhttp://www.frgm.org/cgi-bin/slg/005.php
564オーバーテクナナシー:2006/09/23(土) 03:29:54 ID:JO4LsfrB
今はじめて読んだが。

こんな面白い遊びを何でやめるのさー
くそ、参加したかった


最初から参加するからからやり直せ!
565録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/09/23(土) 20:01:04 ID:NEL7Yi2F
>>557 それは心強いですね。
ところで、新キャラ案についてです。

「ツウ」
名前の由来はAAキャラクター「ツー」(゚∀゚ )。
AAとしての性別設定は未定、というか魔物だが、この場合女性という設定。
村一番の美女「しー」の妹で、それなりに美人。
しかし、動作や振る舞いは男性的かつ野卑で乱暴ものでもあるため敬遠されて、
男のほうからやってくることは稀。
そのため、なにもしなくても男が貢いでくれる姉の「しー」と違い、積極的であり、
しばしば「ダッキング」と叫びつつ押し倒して食料を強奪してゆく。
口から出る言葉は「〜だぜ」「〜じゃねえか」などという近来聞くことが稀な
古きよき昭和時代の俗っぽい男言葉で、一人称は当然「俺」。
男関係に積極的なのも、乱婚制社会の中、
病気の妹や多数の子供を養うためのやむをえない行為のようである。
姉御肌で世話焼きな性格であり、多くの男たちに恐れられ
同性受けもあまりしないわりに子供たちには人気がある様子。
投石など飛び道具の才能に長け、幼馴染であり彼女のいじめの対象である
モーナーに向けていろいろなものを投げつけてからかっているが、
酒で酩酊状態にならない限り、いつも間一髪の距離ではずしている。
また、料理が発達すると肉や魚を捌く才能を発揮し、
口は悪いが家庭的なところがはっきされ村の人々の印象も変化してくる。
酒やタバコ、大麻、コーヒー、茶、マタタビなど常習性のある嗜好品は大好物である。
対人関係については、比較的だれにでも恋愛フラグを建てられる柔軟性がある。

詳細はブログ
http://rokurei60.spaces.live.com/blog/cns!828123C266ADB696!158.entry
566オーバーテクナナシー:2006/09/23(土) 23:14:21 ID:PcWNw67B
死なない原始人は、中の人がちゃんといて神の声を聞ける原始人だけのほうがいいと思う。
567オーバーテクナナシー:2006/09/24(日) 00:02:49 ID:xyb0VAGT
http://digarc.pd.saga-u.ac.jp/sin-kyozai/kankyou/jinkou.html
白い人の問題を考えると人口を増やしたい。それには農業で基盤作りが希求だとおもう。
568オーバーテクナナシー:2006/09/24(日) 03:14:03 ID:qXXuP+OY
この舞台では食糧生産従事者の1人当たりの生産量がそんなに乏しいの?
それとも採取・漁・農業などの食糧生産業に携わる人間の割合が極端に少ないの?
569オーバーテクナナシー:2006/09/24(日) 15:55:05 ID:HuMaRgG5
以前の状態では食料生産の技術初歩の初歩、効率、確実性があまりにも
低い状態だったんだと思う。

スタート時の採取のみの段階よりそれでも総量が増えたので
餓死者も減り、物流の初期段階までは漕ぎ着けた と

これより先を求めた場合、問題になったのが

村人のやる気  「何故めんどくさい作業をしなければならないか」
必要性     「そこそこ食えるんだから」

も説明するひつようがあったから。戦闘に関しても同じ、
知識、参考例、はあっても仮想の村人を「説得」することが意外と
難しかったんだと思う。
その辺は初代1氏の絶妙なさじ加減だったんだけど、面白さにも足枷にも
なっていたと思う。

次があるならどうすれば良いだろう?神同士で行ける、とされた技術を
機械的に受け入れるシステムも広がりがなさそうだし。。。
570オーバーテクナナシー:2006/09/24(日) 19:03:41 ID:JJpma31O
食料保存技術と食料以外の価値あるもののが増えてくると
物々交換がさかんになって生産者と消費者の間に入る商人が出現
生産者はやめときゃいいのに生産拡大して余剰による価値暴落

基本的な経済発達の流れはこうらしいから
身近な需要を超えて生産拡大されるのは買ってくれる商人が出てから
571死者の代弁者:2006/09/24(日) 22:07:32 ID:TyQa954D
初代1さん、お疲れ様でした。
これだけの人が続きを望むというのは素晴らしいですね。
流石、お見事です。

>>566
GMが使えるNPCがいないと話がさらに遅くなりますよ。
同時に複数の場所に存在させるような無茶はできないですからね。
偵察行のような行動ができなくなってしまう。

でも不老はともかく、不死ではなくてもいいかもしれないですね。
事故や怪我で死ぬ可能性とか。

>>568-569
このゲームは人を説得するところが面白いんですよ。
提案して、ただ受け入れられるのであれば、出来のよいコンピュータゲームがいくらでもあります。
そんなものでいいなら、わざわざ2chでやらなくても、もっと手軽に遊べます。

採用の可否の加減が難しいのが判っているから、誰もが気軽に原始人になれないのですし、
GMの権限を削って皆が好き勝手を始めれば、あっというまにゲームバランスが崩壊します。
もともとGMの負担が大きいのは宿命的なものであって、
その負担を如何に問題を起こさずに減らすか、というのが問題なのではないでしょうか。
572オーバーテクナナシー:2006/09/25(月) 00:57:45 ID:CRfJP24u
新ルールを模索してみる

ネ申ーーーいままでどおり。
原始人ーー自由参加、ただし要演技力
GMーーーーMIB、舞台設定等

GMの権限
自然現象と地理的条件を定めれる。
発明の一般化を許可できる。
原始人にMIBを使い、記憶消去ができる。
不特定多数の原始人への直接的な介入(○○は浜辺で桜貝を拾った等)

GMの制限
GMはコテハンをなのる(要トリップ)
GMは連絡用のメルアドをさらす(捨てアド推奨)
GMは互いに連絡をとる。(できる範囲で)
新規参入GMは既存GMが許可する。

原始人の役割
馬鹿になってネ申に質問する。
GMの手の平の上でなるべく素直に踊る。
興味をもった技術に対する考察をする。
GMが一般化を宣言するまではうまくいかないことにする。
キャラクタ設定に自己責任をもつ。

ネ申の役割
原始人が困っていることに助言する。
目標とする技術まで原始人を導いてみる。
GMに認められるまで、いろいろがんばる。
573オーバーテクナナシー:2006/09/25(月) 01:23:21 ID:CRfJP24u
新ルールを模索してみる その2

検証は、みんなでやる。
検証が十分かはGMが判断するが、
原始人が興味を持っており、なおかつ、十分に理解できている様であれば、基本的に一般化させる。

逆に、興味をもつ原始人がいない、もしくは原始人が理解できていない場合は、基本的に却下。
ネ申の資料提出が十分な場合、部分的な許可はあり。

絵での原始人への説明と、GM向けの参考URL提示は最初から有効にする。

資源についても技術と同じような感じでGMが許可する。

GMが設定する、資源の配置、植生、地形などで矛盾が発生しても、基本的には無視する。
(石炭と石油と岩塩と鉄鉱石が同時に取れる場所があってもいいし、
パイナップルの木のとなりにりんごの木があってもよい。)

原始人は独立して村を作ってもよいし、派閥闘争にあけくれてもよいが、責任はもつ
GMの介入で殺されても文句はいわない。

ネ申の声受信装置は無いことにする。
声の聞こえる奴をやるのもよいし、そうじゃなくてもよい。

あとは、初代1さんのルールでもいいきがする。

最初はやっぱり、サイが村に攻めてきたか?
574オーバーテクナナシー:2006/09/25(月) 11:23:30 ID:oQ1g5pXC
>573
>ネ申の声受信装置は無いことにする。
>声の聞こえる奴をやるのもよいし、そうじゃなくてもよい。
原始人側から「神様、どうしたらいいんだべ?」というサインを送った場合だけ
神様の声が聞こえる、というのでいいのかな?

>検証が十分かはGMが判断するが、
資源も時間も十分な原始人に対して、神は無力ですよねw
 ・完全な検証は、技術発展の歴史を再現する事であるので無理がある
 ・必ずしも我々の世界と同一の現象が起きるとは限らない
 ・あくまでゲームであり、リアル追求よりゲームとしての成立を優先する
 ・「問題」を同時多発させすぎない
というところでどうしょうか・・・
575オーバーテクナナシー:2006/09/25(月) 13:03:42 ID:8gOKb2WK
>>572-573
良いですね。私の考えてたのとすごく近いかも

原始人は馬鹿になりきるというよりも、無知になりきる感じかな
「技術」ではさほど問題ないですが、「文化」になるととたんに
現代の常識や理屈や倫理観がモロ出てきてしまいます
過去ログで恋愛や結婚のあたりで議論したのを思い出します
現代の常識や倫理観に支配されている人を説得するのがどんなに
難しいと思った事か・・・

>>571
>もともとGMの負担が大きいのは宿命的なものであって、
>その負担を如何に問題を起こさずに減らすか、というのが問題なのではないでしょうか。

本来のテーブルトークRPGにおける「GM」の仕事と「検証人」を同一人物がやっていたから
負担が大きくなりすぎたので、この二つは絶対に分離するべきだと思います
576録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/09/25(月) 14:59:29 ID:jRFYMTEN
ネ申々と同じようにGMも相当な人数がいて、ローマの元老院のような人材プールをつくって
いろいろな役割を分担したり兼任したりすると全体的に負担が経るかもしれない。
また、たくさん人数がいればいざというときの死亡欠員にも対応できます。

○ネ申(参加者) 原始人に技術を教えます。

○GM集団 原始人に技術を教えるスレに関する様々な運営を行う人々。
│       役割は複数掛け持ち可能というか推奨。
│       まとめサイト内のGM用掲示板などでの相互連絡必須。

├GM長 各部門の意見を総合し最終的な判断を下します。(非常設)

├文芸系 読み物としての面白さを演出する役割です。 
│├原始人 原始人を演じてネ申々に対して受け答えをします。
│└SS いろいろなエピソードをはじめ、神話、民話、ポエムの作製をします。

├まとめサイト系 まとめサイトの運営を行います。
│├ログ保存
│├記事作製
│└NDC分類 『日本十進分類法』第9版についての知識がある人推奨。

├専門知識系 専門的知識を必要とする系統の役割です。
│├設定 地形・気候・資源分布・動植物分布・他部族・人種的特徴・風俗習慣・言語などの設定をします。
│├研究 本スレおよびまとめサイトに定期的に現状報告記事を載せます。
│└検証 提案された技術の検証を行います。(GM衆全員参加推奨)
577録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/09/25(月) 15:13:37 ID:jRFYMTEN
大まかに言うと『GM集団』は『GM長』をトップとして
『文芸系』『まとめサイト系』『専門知識系』の三部門から構成されます。
この中でも話のつじつまを合わせるため、
文芸系と専門知識系は相当緊密な連絡が必要です。
まとめサイト系は、三権の中の司法なみに孤立しています。

この中で私ができそうなのは、『まとめサイト系』全セクションと
『専門知識系』の『設定』の言語設定と『検証』を手伝うぐらいでしょうか。
文型なので『検証』できる範囲は、ごく初歩的なところに限られます。
ちなみに演劇と創作文芸については、苦手分野なので『文芸系』はきついと思います。
578死者の代弁者:2006/09/25(月) 20:33:22 ID:MLbXeEWz
>>575
>本来のテーブルトークRPGにおける「GM」の仕事と「検証人」を同一人物がやっていたから
>負担が大きくなりすぎたので、この二つは絶対に分離するべきだと思います

前にも述べたことがありますが、部分的に分離することは良いと思います。
初代1さんが原始人を募集していたのも同様の理由からでしょう。
しかし完全に分離してしまうとGMの弱体化になり、GMやるのがつまらなくなるでしょう。

ネ申にとって楽しいゲームであると同時に、GMも楽しめるようでなくてはいけません。
でなくては誰もGMをやらず、ゲームは始まりもしないでしょう。

テーブルトークRPGには、分厚いルールブックがありますよね。
ルールブックは何のためにあるかというと、GMが世界を無から作る負担を軽減するためです。
同時にプレイヤーの行動指針でもありますね。

ルールブックなしでテーブルトークRPGをやると、どうなるでしょう。
プレイヤーは何も出来ないか、好き勝手を始めるかのどちらかしかありません。
だってルールがないのだから。

そんな状況でゲームを成立させていた、初代1さんは確かに凄い。
しかし初代1さんの発言力と、初代1さんに逆らわないという不文律がなければ、それも無理だったかもしれません。
579死者の代弁者:2006/09/25(月) 20:48:05 ID:MLbXeEWz
>>576-577
ほとんど同意です。
ルールを増やしすぎない効果もありそうですし、非常に良いと思います。
ただ、GM長は常設にした方がよいのではないでしょうか。(交代はアリで。)

2chでの話し合いは、多少強引にでも進めていこうという人がいなければ、小田原評定になるのがオチです。
これは今までのゲームで、ネ申々の話し合いの中でもよく起こっていました。
しかし同格のGMの一人が強引なことをすれば、他のGMとの間がこじれるでしょう。

GM陣は代表1人と補佐が数名、という形になった方が良いのではないでしょうか。
代表がコケても、補佐の中から次の代表が選出されるようになっていると、なお良いと思います。
スタート当初に予想されるGM/原始人の不足も、GM長が補うことにすれば乗り切れるかもしれません。
580死者の代弁者:2006/09/25(月) 21:10:11 ID:MLbXeEWz
>>572-573
いいですね。私はどっちかというと、>>573 がよさそうに思います。
殺されて文句言うなっていうのも厳しい気はしますが、最悪の場合だけでしょうし。

ゲームは最初からやるとして、最初のイベントはサイというのも象徴的でいいですが、
世界や地形なんかはどうしましょうね。

たとえばこれはただの思いつきですけど、「ネ申の声」が途絶えて数世代後の未来技術村なんてどうでしょう。
技術の多くは失われ、いくつかの災害に会いつつ、細々と生き残る彼らの子孫に興味はありませんか?
581オーバーテクナナシー:2006/09/26(火) 01:08:47 ID:DBHaekI0
俺はもっと単純に

この技術を知ったら次はコレに繋がって
そのおかげでコレができるようになった

みたいな連鎖を未来技術まで見たいんだが。
582死者の代弁者:2006/09/26(火) 08:10:16 ID:AUOvBOR7
>>581
じゃあ、1回目と同じように、同じ段階からスタート?
それもリセットらしくていいですね。

前に、多少の技術は持ってスタートすればいいという意見もありましたが、
そこのところは、どっちの意見が多いのでしょう?
583オーバーテクナナシー:2006/09/26(火) 16:36:03 ID:TGYYrXw2
>>579
横からちょっと失礼します

>GM陣は代表1人と補佐が数名、という形になった方が良いのではないでしょうか。
>代表がコケても、補佐の中から次の代表が選出されるようになっていると、なお良いと思います。

これ、代表できそうな人といったら、今までの発言の強さから考えても
死者の代弁者さん、録霊60さん、初代1さんの御三方しか居ませんね
でも、どの方も色々理由付けて尻込みしてらっしゃいます
他の名無しの中から立候補者が出てくるとも思えません

やるとしたら、前に案が出ていたように持ち回りでやるしかないのでは?
584初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/09/26(火) 21:42:34 ID:3zp2SXWl
意見が、出揃ってきたみたいですね。
運営体制は>576
原始人だけ分離でして>572-573
っていう感じが実現すると、私単独のときよりも、ずっとうまくいくと思います。

>580
はじめからやるのは、きついかもしれませんから、ある程度の下地舞台として
前回を参考程度に考えると、楽に運営できるかもしれませんね。

>582
でも、結局のところ、まだ、「オレがやる」って言う人がいないので
名乗り出さえすれば、その人が決めたルールと、世界設定に従うと思いますよ。
周りの意見を聞きすぎると、色々失敗しますしね(^^;

>583
一番は、GMを名乗る人がいない事ですね。
前回のゲームを放棄した当人が言うのも何なんですが、
困った時にしか出てこないGM長という形で、GM長をやっても良いかと思っています。
でも、私不在でも進むのが、今の私の理想です。
死者の代弁者さんと録霊さんがやる気なのでしたら、もう少し具体的なところに
話を進められるかと思います。

っていうか、ニートの私にもできたのですから、他の方にできないわけがないのですよ
皆さんも、やってみても良いかな、って軽い感じでやると、きっといいとおもいます。
585録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/09/26(火) 22:49:05 ID:xAYUTCmz
>>579 
GM長は、GMの人数が小隊規模(5〜6人)になったら常設にしたほうがいいかも
しれませんね。
そのあたりになると話し合いでまとまりにくくなりますから。

>>580 はじめからやったほうが、複雑な印象を与えず済むと思います。
それに、単純な技術でもそこへ至るファーストコンタクトの衝撃は、
なかなか面白いものでした。
586オーバーテクナナシー:2006/09/26(火) 23:52:25 ID:4mWeJOQj
>>581
シヴィライゼーションやってるな?w
587死者の代弁者:2006/09/27(水) 00:19:32 ID:HcVnN7Th
尻込みする訳ではないのですが…。

私は学生の頃、機械工学を専攻しました。
そういう意味では、お役に立てる部分もあるかと思います。
といっても仕事はコンピュータ系なので、現役の人ほどの知識は維持できていません。
仕事柄、使える時間がちょっと少ないかも。

---

話は変わりますが、【聞こえない声】について。
基本的に声は聞こえないことにして、【聞こえる声】だけ聞こえる方がいいと思います。

ずっと以前にも出た提案ですが、そのときは「いまさら変えるのは大変だから」と見送られました。
最初からやりなおすなら、変更するよい機会になるでしょう。
588オーバーテクナナシー:2006/09/27(水) 00:19:55 ID:3J4pHG1H
>>586
そういうお前もやってるな?

太古からの科学技術ツリーがみたいんだよ。
詳細な。
589死者の代弁者:2006/09/27(水) 00:28:28 ID:HcVnN7Th
>>586
古い話で恐縮ですが、ふと思い出したので。
スーパーファミコンで「無人島物語」というゲームがあります。
限られた資源と僅かな食料をやりくりして生き残りつつ技術を高め、無人島を脱出するというものです。

今のゲームと比べるとショボいですが、ここの住人なら結構楽しめるかもしれません。

参考 : http://www.super-famicom.jp/g_mujintou.html
590初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/09/27(水) 00:58:42 ID:7xbLWjLn
>587
本当に必要な検証作業は
「提示された方法で実際にできるか」
なので、知識というより、
資料あさりが中心になります。
「どの程度できるか」については
その場の雰囲気でアバウトに決めてもよいはずです。
こっちの方は、実験してみないと何とも言えない部分があります。

例えばですね、木炭で絵がかけるか?ってあったじゃないですか
木炭は硬いので、紙にこすりつけても、絵は描けないのですよ。
でも、目の荒い軽石のような岩だと、書ける場合があったり、
表面についている、ススで、書けてしまったりもします。
あと、木炭をすりつぶしても、粒子が荒すぎて墨汁のようにはならないのです。
では、実際には?というはなしだと。
獣油などのススの大量に出るものを燃やしてススを集めて、ニカワで固めたり、水に溶いたりするんです。
他の顔料も原始人の技術では実際には無理がある部分が多多あります。
逃げ道として、フレスコとして漆喰に塗り込むという方法で許可をだした、というのがあのときの顛末です。
実際には、色斑がかなり出たり、塗装後変色したりと言ったことがおきます。藍銅鉱なんかは、灰色っぽくなるはずです。
ゲームとして楽しむためには「できるか?」を重視して
「どこまで?」はかなりあいまいにした方が、テンポが良いと思います。
591初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/09/27(水) 01:08:07 ID:7xbLWjLn
技術ツリーは私の始めの目標でもあったのですが、
私が調べた範囲では
打製石器、木工品(ただの木の棒含む)、土器の3つに集約されるっぽいみたいです。
土器はかなり後の時代のものなので、木工品と打製石器が全ての根本といってもいいかもしれません。
布も、皮製品もどちらかがないと、作る難易度が馬鹿みたいにあがります。
農耕も道具発見以降のものなので、道具の応用であると考えられます。
なので、実際には、Civのように多方面からの発達ではなく。
2〜3つの根からの多数へ分岐統合される構造になるようです。
592オーバーテクナナシー:2006/09/27(水) 01:21:10 ID:BSrpLVTQ
593オーバーテクナナシー:2006/09/27(水) 11:47:29 ID:wrvWDzI9
>>587
デフォが【聞こえない声】で
原始人に話す時だけ【聞こえる声】宣言する方式に賛成します

賛同者居ないとサラッと流れちゃいそうな提案だったので、1票入れときます^^
594オーバーテクナナシー:2006/09/27(水) 15:50:39 ID:J3gFrIsl
>>589
スレ違いになるからあまり深くは話しませんが
紹介してくれるのは嬉しいんですが昔散々やりこみましたですよ
595オーバーテクナナシー:2006/09/27(水) 19:27:48 ID:JjOkSzVq
>>593
私もデフォが【聞こえない声】で
原始人さんが【聞こえる声】のときに反応する案に賛成ですね

【聞こえる声】
原始人さん、ネ申が『会議中』なのでちょっと待っていてくださいね。
『会議中』というのはみんなで集まって話し合いをしていることですよ。
596オーバーテクナナシー:2006/09/27(水) 21:49:28 ID:jrmXli8Z
>再就職がきまり、人並みの生活に戻ると、
>調べている時間、妄想している時間というのが少なくなってしまいました。
>っていうか、ニートの私にもできたのですから、他の方にできないわけがないのですよ

分担するにしても、具体的に1週間に何時間くらいかけたらできそうなかんじ?
597オーバーテクナナシー:2006/09/29(金) 16:56:24 ID:rV5ohHPx
>>590
木炭デッサンで使う木炭は何か特別な物なのですか?
598死者の代弁者:2006/09/29(金) 19:41:12 ID:tt+BAruV
>>597
木炭デッサンは紙が違うんですよ。
丈夫でザラザラの、専用の紙を使います。

石などになら描けるでしょうけど、木炭の粉は紙や石にはくっつきにくい。
だから粉がついても取れてしまうようですね。

…まあ、実際に試したわけじゃありませんが。
599オーバーテクナナシー:2006/09/29(金) 22:07:16 ID:xZv6oAw7
>>597
あれは木じゃなくて何か特定の草の茎を炭化した物だったと思う。
芯抜きしないと画質荒れるし。木質に芯は無いだろ。
600初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/09/29(金) 23:36:37 ID:DE1k6pNF
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3
木炭を使う場合には、ヤスリのような表面の特殊な紙を使用します。

一般の紙や、キャンバスを使う場合には
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%A2%A8
これを使います。
柔らかな炭で、鉛筆なんかのように、小さく薄く(分子レベルで)はがれる構造になっています。

どうしても、木炭から墨汁のようなものを作ろうと思った場合には

砕く>軽石のようなもので粉にする>軽石を砕いたものと混ぜさらにかき混ぜる
  >さらに細かく砕いた軽石を混ぜ臼に入れてつく>水と混ぜ合わせ布でこしとる

これで、かなり灰色っぽい、しかも色の薄い墨汁ができるはずです。
おそらく、素直にススを集めたほうが手っ取り早い。
601初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/09/29(金) 23:57:39 ID:DE1k6pNF
大昔の人々の絵の具は、草木をすりつぶしたものと獣の血がおもだったもののようです。
この方法では、青をだすことが非常に難しく、数日で、全て茶系に変色します。
そのうち、石を砕くという技術と、砕いた中から目的のものを取り出す技術ができると
フレスコやテンペラのように壁面に接着剤といっしょに塗りこむ方法がとられます。

アシで作ったパピルスもどきというのもありましたが、
はっきり言って、あれは使い物になりません。
弱く、もろく、繊維の荒い、紙というより、固まった枯葉の集まりといったようなものです。
金属が2種類手に入れば、水酸化ナトリウムが作れるようになるので
木材から、紙も作れたのですが、いまとなっては・・ってやつですね。

本物のパピルスは、薄く切ったパピルス(植物)を縦に隙間無く並べて
それの上に横方向にパピルス(植物)を並べるといったものです。
脱水やら、表面を滑らかにするやらで、非常に手間がかかります。
当時の紙が非常に高価だった理由がよくわかります。
602初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/09/30(土) 00:14:22 ID:iV73l4Tt
さて、金属を許可しなかった理由ですが、

1、もう少し、石器と木器を充実させてほしかった。
2、合成弓(コンポジットボウ)ぐらいまでの、皮革加工技術もほしかった。
3、私の還元実験がうまくいかなかったはらいせ

といった感じです。
獣の死体から資源を取り出す技術は、この時代必須なのですが
昔ながらの日本人の生活習慣のためか、このあたりの知識が今ひとつのようなきもします。
皮をなめすにしても、本当は結構大変です。
一番原始的な方法として、皮を唾液と一緒に噛むというのもあります。
実際には、脂肪分の抜き取りと防腐処理が中心となる技術なのです。

磨製石器がほとんど出てこなかったのも意外でした。
黒曜石が少ない>磨製石器に移行>石材加工の発展
こんな流れも、考えていたのですがね。
私が、レスを見逃していただけなら、ごめんなさいですが(^^;
603オーバーテクナナシー:2006/09/30(土) 03:37:06 ID:SBfe7CiD
まとめサイトには皮加工と研磨加工のことが載ってるけど
実用化されてなかったのか。
604オーバーテクナナシー:2006/09/30(土) 08:54:39 ID:PqigGAHd
>>599
柳や楡でした


さて、はじめるに当たって何処から開始するのか決めなければなりませんね

場所はエデンをそのまま使う?
時間は何処まで遡る?または世代交代して旧技術の失われた未来にしますか?
605オーバーテクナナシー:2006/09/30(土) 09:18:26 ID:PqigGAHd
>>602
それ、原始人側から需要というか必要性を要求されなければ
神側も教えられないのでは?
今あるものでは何が足りないとか、性能が弱いとかいう事を言って
貰わなければ、発展できないのでは?

あと、プレーヤーが日本人である以上、日本式の発展になりがちですよね
日本式の弓が提示されているのに、必要が無ければ同等性能の外国の弓に
移行する必要性というものは生まれないのでは?

磨製石器は誰かが提示していたと思います
原始人増やせば、こういう見落としもある程度防げるかもしれません
606オーバーテクナナシー:2006/09/30(土) 10:53:21 ID:yOoKtgKZ
見落としや、見ていたけれども未発達などのものがあっても
ネ申に分からなかったのが現状を生んだのかもしれないですね

かといって
現在の技術:○○○、○○、○…
と列挙するのもなかなか。

現在提案中の技術:□□□□、□□□、□…
現在研究中の技術:□□□□、□□□、□…
(提案中はネ申から教えてもらったが概念や実現方法が不明瞭
 研究中は実際に作ろうとして試行錯誤中。木の棒で黒曜石突ついてる状況)
といった感じでリストアップできないもんでしょうか

そうすると原始人の中の人orGMがちょっと大変かもしれませんが
607オーバーテクナナシー:2006/09/30(土) 11:31:06 ID:AojXwO0L
>>602の発言から、技術ツリー的な物の見方をすると、
金属技術は石器・木器・革細工加工技術の延長にあるといえる。
神側にはそれはわからないので、火薬などの技術発展に迷走した。
あらかじめ大まかな技術ツリーと、その発展クリア条件を設定した方が、
ルール的にわかりやすく、処理しやすいのではなかろうか。

*もちろん、火薬などの発展ツリーを否定するつもりは無い。
その都度ツリーを設定していけばよいのでは?
608録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/10/01(日) 20:44:48 ID:iLsn1yHG
>>606
それいいですね。
次回は項目別にページを作るとわかりやすいかもしれません。
そしてこういう風なテンプレで作れれば理想的ですが、
相当時間がかかることが予想されます。

『表題』
【020 図書】【○○○】←『犬』みたいに動物学・料理・畜産・狩猟など複数番号に備える。
&ref() ←絵

進行状況 : (アイディア・開発中・失敗・完成・普及)
原料・加工技術・工具 : 『○○○』『○○○』『○○○』
派生技術 : 『○○○』『○○○』『○○○』
ログ : ○-○○○ ○-○○○ ○-○○○
609死者の代弁者:2006/10/03(火) 01:44:01 ID:NGQsXf4t
先に細かく決めすぎじゃないですか?
もっと融通の利くようにしておかないと、動き出してから変更しにくいですよ。
運用にしてもルールにしても、大枠だけ作っておくのがいいと思うんだけど。
問題に向き合う前に詳細を決めても、自分の首を絞めることになってしまいます。
610オーバーテクナナシー:2006/10/03(火) 15:08:12 ID:/1T0HJV4
もう始められる?
まだ決めなきゃいけないことなんか有る?
611オーバーテクナナシー:2006/10/03(火) 16:14:13 ID:JAhGJw4j
結局スレは分けるの?
原始人村と神の園に
612オーバーテクナナシー:2006/10/03(火) 17:12:33 ID:nJx4spp6
そもそも絶対的な人の量が足りないのに、GMだの神だのと分化してうまくいきますかね?
613オーバーテクナナシー:2006/10/03(火) 23:49:14 ID:QNBF8VID
しばらくは一つのスレ上でいいんじゃないでしょうか?
管理の上でも村人と神のタイムラグにしても、
分けるのはいつでも出来ますし。

ただ話が進むにつれて新規参入が難しいスレではありますよね。
614死者の代弁者:2006/10/04(水) 07:22:53 ID:4+lWEl9T
まだ少し気になることも…。
GMはNPC持たなきゃやりにくいし、ウズメさんの例を見ても、GMと原始人は被るところが多い。
もっとGMと原始人の違いは曖昧にしておいた方がいいように思うんですけどね〜。


さて、具体的に2nd seasonを始めることを考えてみましょうか。

まずは今まで出た案をまとめて、一つの形にしなきゃいけないですね。
その上で、2nd season開始時の少人数でも可能なことと、のちのち実現していくことに分ける。
もちろん全部の意見をぶち込むと矛盾する内容も出てくるので、多少の取捨選択が必要です。

でも、取捨選択を話し合いでやろうとすると、また同じ意見交換の繰り返しになるだけでしょう。
だから、善意の誰かが強行しないとスタートは切れないです。

っていうか、GMがいなくちゃスタートできません。
スタート部分の文章も必要だし、GMは最初ちょっと忙しくなるかな?

誰か、GMやりたい人はいます?
やりたい人が何人か出てきたら、メールアドレスを準備して、初期GM陣を構成しましょう。
私は今週ちょっと無理ですが、来週なら夜参加できます。
615オーバーテクナナシー:2006/10/04(水) 14:17:31 ID:PUcEqeBm
GM操作のキャラクターは必要でしょう。
原始人専門の人がこないと、お話が進まないし、
主軸となるストーリーも紡げないですからね。

原始人専門の人が複数現れるまでは
GMが兼任しないと無理ですね。
原始人役が増えたなら、自然消滅なりなんなり、で消えても良いわけですし。
当然、消えなくても良いと思いますよ。
616オーバーテクナナシー:2006/10/04(水) 15:09:02 ID:DX0j3wk4
原始人役が増えるなんて、期待できないだろう。今までも増えなかったんだし。
617オーバーテクナナシー:2006/10/04(水) 16:03:13 ID:Cem4+Epu
>>616
今までは初代1の許可が必要で
GM兼任で面倒だったし
募集していたにもかかわらず
なぜか新規原始人役になる人に否定的な
レスをする人が居て、雰囲気悪くしてた

今度は推奨だし
名無し原始人もOKで
途中参加、途中離脱もOKなんだから
気楽に参加出来るんじゃないかな?
618死者の代弁者:2006/10/04(水) 19:54:55 ID:4+lWEl9T
>>617
まあ、誰でも原始人をやれるのは危険というのも事実です。
未来技術村の中で犯罪されたり、オーパーツ作られたりすると困ってしまう。

万一、名無し原始人が問題行動を起こした場合には、

 ・原始人が犯罪などについて考える機会にしてしまう
 ・状況が理解できずに困惑する原始人の様子を描いてみる
 ・ひどい場合は荒らしとみなして無視してしまう

などの対処方法が考えられますね。
619オーバーテクナナシー:2006/10/04(水) 21:18:08 ID:Cem4+Epu
>>618
ですね
オーパーツについては、前述の様に
GMによる許可制にしたりとかの
ルールを作るとして

問題を起こした場合の対処方としては
その三つの例様に
原始人役のGMがうまいこと話を誘導
してしまうという方法が
不自然無く原始社会を運営出来て
良いと思います
620オーバーテクナナシー:2006/10/05(木) 03:22:46 ID:HSOnI/Q6
オーパーツじゃなくてさ、技術の活用はどうすんの?
前のだと、研磨技術が発明されても磨製石器の作り方を教えてもらうまでは
石器には活用しないようになってたよね。
621オーバーテクナナシー:2006/10/05(木) 08:30:21 ID:GX4PXS3F
伝えてないのに勝手に発展したら困ると思うんだけど
622オーバーテクナナシー:2006/10/05(木) 15:38:00 ID:WHF8/a8k
教えてもらった技術の中での組み合わせ、相乗効果による発展、
別の使い方による新たな効果、効率。

これらは発展とも捉えられるし原始人遊びの醍醐味の部分でもある。

GM原始人の数が勝ってればある程度誘導できるが、フリー原始人が
多数を占めると規制もしにくくなると思う。線引きも難しいし、

基本的には「出題者」GM原始人と「回答者」凡神
の形がやりやすいと思うけどどうでしょう?
623オーバーテクナナシー:2006/10/06(金) 08:56:17 ID:H6oVyfgF
技術の組み合わせに関しては、限度問題だからガイドライン決めとく?

たとえば単純な組み合わせ、A + B = C はOKだけど
A + B + C = D の様に3つ以上の組み合わせはNGとか

A +B = C の成果物 Cを使って、C + D = E の様な物をいきなり作るのはNG
とかいうのはどう?

道具の別用途の使い方というのは、OKにします?
624オーバーテクナナシー:2006/10/06(金) 12:40:17 ID:CewpBSvd
まとめサイトで過去ログを読むと、1-100、101-200などのスレの間が抜けていて、身もだえしてしまうので、
その抜けている間が読めるところはないでしょうか?
625オーバーテクナナシー:2006/10/06(金) 18:32:44 ID:D0Ys+fFv
まとめサイトのリンク>ファンサイトネ申々の試問で読めるはず
626オーバーテクナナシー:2006/10/07(土) 16:20:16 ID:FAJPWX+9
>>625
ありがとうございます。
では、過去ログの後ろ半分も読んで身もだえしてきます。
627オーバーテクナナシー:2006/10/08(日) 20:57:24 ID:ejK2bzRs
限界深度です。
バラスト排水。
緊急浮上。
628録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/10/08(日) 21:38:37 ID:H7yxZx2w
>>624
いつのまにやら過去ログが切れている。。
知らない間に@wikiの一ページあたりの容量が削減されていたようです。

「ネ申々の試問」を見つつ修理してみます。
629ξ・∀・)ノ ☆:2006/10/09(月) 06:38:09 ID:0vKFbQnw
http://aineias.hp.infoseek.co.jp/arms/cgi-bin/arms.cgi?tokkasoh&jpg
ξ・∀・)ノ 『突火槍』
この銃砲は、竹の節を完全にくり貫いてそれを銃身とし、後部に握り詮を詰めてあります。
使用方法は、空洞となった竹筒に火薬と弾丸を詰めて、竹筒の銃身に開けてある火門から着火して発射します。
材質は竹なので、一度きりの使い捨てとなります。
射程距離は決して長いものではありませんが、火薬による火炎と発射された弾丸で敵を攻撃し、また、安価で作るのも容易で、軽く、更に使い捨て故に敵に捕獲される事がないのも利点です。
突火槍のような武器は、管形火器という部類に分類されており、最も初期に使用されていた火器です。
火薬そのものはこれより遥か昔から存在しましたが、火薬が実用的になり、また弾丸を発射する形式としては、おそらくこの武器が最初ではないかと思われます。
630オーバーテクナナシー:2006/10/10(火) 00:24:58 ID:39BzUA84
ネ申がプレゼン→他のネ申と話し合い→原始人の知識になる
原始人がプレゼン→他の原始人と話し合い→技術発展

こんな流れじゃ無理かな?
進行は多少遅くなるけど
631オーバーテクナナシー:2006/10/10(火) 13:56:03 ID:ErhsEc85
いっそ、神の役割をなくして、全員原始人でどうか。
何かを発明したいなら、それを説明するということで。
632オーバーテクナナシー:2006/10/10(火) 19:51:53 ID:kiFPD4+T
ところで
 白 い 人 の 問 題 はどうするのよ
やっぱり
なかったことにするのが無難でしょうかね
633オーバーテクナナシー:2006/10/10(火) 20:20:18 ID:WZ6fSeSY
枝葉末節だと思われ。スリングと投げ槍で襲撃して勝った事にしちゃえば?
634聖女 ◆9RaBw0NoLw :2006/10/10(火) 23:08:12 ID:iVF956sF
寒帯から来たわけだし、フン族とかゲルマン人とかの類でしょうかね。
ウズメたち大陸系海洋民族は今一不透明ですが、史実ではそういうヤツらは
どうしていたのでしょうかね。
635オーバーテクナナシー:2006/10/11(水) 11:50:02 ID:lpVi4l4U
まだこの世界を引き継ぐのか、何処まで撒き戻すのか全然決められていません
死者の代弁者が言ってた「技術の失われた未来」という案も出ています

しかし未来にすると技術がどれだけ残っているのかとか、全然無くなっているのか
モラルとかの無形の価値観や言語などの知識はどうするのか、ちょっと面倒そう

単純に白い人出現前まで撒き戻す、というのではどうでしょうか?
個人的にそのあたりから軋み感が出てきた気がするので
636聖女 ◆9RaBw0NoLw :2006/10/11(水) 23:08:08 ID:xj/cb6i0
間を取って、シェルター型メガフロートの中の緑地エリアでやりなおす人々という設定はどうでしょうか。
高等数学や音楽等でパスコードの代わりを入力できることにして、
一般の未来人避難民の子孫たちと同じレベルになったら、彼らと合流して、シェルターの外へ。
外は大隕石落下後の荒野の世界。
それでエンディング。そういう造りにするのはいかがでしょうか。
637オーバーテクナナシー:2006/10/11(水) 23:25:37 ID:tkVpdp5Y
とりあえず、ウホっから始めるわけか。
638オーバーテクナナシー:2006/10/12(木) 02:36:26 ID:jCWpA7FA
思考ゲーム、とはちと違うでしょうが、まとめ読む限り神様が急ぎすぎな面があったような
鉄を作成しようという意欲はあっても、鉄ができるまでにその代替措置をどうするか?といった視点が
なかったような。
知識を教えると、並行して知恵、あるものだけでどうするべきかの視点が、サバイバル知識がない。

石鍬じゃ上手く開墾できないよ>鉄製品作ろう>鉄製品ができれば上手くいく>鉄製品に制限かけるなんて
なにか見落としているような気がする
639聖女 ◆9RaBw0NoLw :2006/10/12(木) 09:31:17 ID:qcZMAxJa
鉄製品もですが、何か立ちはだからせたらどうですかね。
シェルター内には複数の扉が有って、鉄とか入れないと開かないとか。
耕運機や居合刀はリアルにあるけど、スレでは石器から始めてるわけじゃないですか。
現時点の原始人の生活から飛躍している技術は、そうやって距離を置かないとじっくりと
開発と生活を並行させることができないですし。

宗教とか制度にかんしても、シェルターの設備とかを採用したら便利そうです。
絶対君主ロボが出現して、数世代後に誰かが早撃ちでノブナガくん(仮)の解除スイッチを入力したら
次は信長君の常時配信していた抑制電波から解放された寄生地主くん50台が開かずの扉から湧き出して来るとか。
ハプニングとして、もしくは展開のまずさによってノブナガ君に西太后バグが起きて
シェルター住人のダルマ化とかのイベントとかも発生する、などすると展開も多彩なものになりそうです。
640オーバーテクナナシー:2006/10/12(木) 20:17:36 ID:y9FIM2RC
>>638
いい例がちょうどこの上のレスの方ですね。
「問題→試行錯誤→発展」の「問題」の部分を飛ばした、原始人の必要と
しているものを無視した考えや、自分さえわかればいいといった風の
「無知の相手に教える」自覚のない書き方など。
次回の課題であり、このスレでなくとも常に意識していたい考え方です。
641オーバーテクナナシー:2006/10/13(金) 07:03:54 ID:H+majflb
原始人だけではなく、神側もGM側も無知だからね。

出題者が答えを想定した上で、問題を用意するのでなければ
神側が10中2〜5程度しか知らない事を調べ直して6〜7で書き込んで
GMが8〜10まで調べて、欠けてても実用OKかどうか把握する
という構造に陥っていくんだよねえ。
642死者の代弁者:2006/10/13(金) 08:35:54 ID:Yd0k5Cjy
>>641
ゲームだって事を念頭に置けない人がいるのも困りものですね。
遊ぶのが下手っていうか。
MIBがいたり一円玉が送られてきたり、そもそも神の声なんてものがある世界なんだけどな。
643オーバーテクナナシー:2006/10/13(金) 10:31:05 ID:GjWg4DhO
一番のハードルはGMがいないことでしょ?
644オーバーテクナナシー:2006/10/13(金) 14:13:13 ID:vcYp12Sy
GM候補の人は前述の3人くらいしか居無さそうだし
その3人が拒否るなら頓挫するしかないね

候補の人は毎日とは言わないまでも
せめて2〜3日に一度くらいは書き込んでくれないと
居るのか居ないのか、このスレが生きてるのか死んでるのか
分からないよ
645オーバーテクナナシー:2006/10/13(金) 15:03:44 ID:GjWg4DhO
候補っても本人が積極的にやるって言ってたっけ?
あくまで協力しますよ的ナニュアンスだったかと。
誰かGMのまとめ役?表に出ない、専門知識も無くていいけど
マネージャー的な人が必要なのかな?GMの情報交換の場を設けたり
募集したり。
内容はGMが決めてけばいいんだし。
646オーバーテクナナシー:2006/10/13(金) 16:10:32 ID:vcYp12Sy
だから、GMでもマネージャーでも呼び名は何でもいいけど
そういうまとめ役を買って出る人なんて他に居ないでしょて話

そのマネージャーての、言い出しっぺのあなたがやる?やらないでしょ?
じゃあ誰も居ない
当ての無い募集したって誰も応募しない
土台の部分の当てが全然無いのに、妄想ばかり膨らましても意味ありません
647オーバーテクナナシー:2006/10/14(土) 10:51:00 ID:1yTf9KFF
救世主を待つ心境、
我々は嘆くことしか出来ない。
648オーバーテクナナシー:2006/10/16(月) 01:31:40 ID:jfe8KbQm
一番最初の提案から、発想・着目点などはすばらしいと思います。
色々な方がおっしゃっていましたが、今ある技術がどのくらいの思考・実験・体験の積み重ねで
生まれてきたのかのを再確認できる意味でも。
自分は、特定分野における知恵者ではないので、なかなか助言等できませぬが
このスレが良い方向で再スタートできることを願います。
649オーバーテクナナシー:2006/10/16(月) 17:09:49 ID:p3q8fZWU
・GM
・ネ申
・ネ申の声が聞こえる原始人
この3種類が最低でも必要。

原則的にスレの参加者を全員ネ申にして
原始人になりたい人はネ申の言った技術を
実際に自分で試してみるってどうかと考えてみた

試練じみたものを決定するGMのような人が1人から数人いれば
サイが出てくるようなことも可能だけれど、その場合GMの選定が難しいかな


ex)
  ネ申:おがくずと木の板、棒で火を起こせる
 原始人:実際にやってみますた
     成功→技術達成
     失敗→技術未達成
650初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/10/16(月) 19:44:35 ID:lfNvVOfa
こんなときに、なんだが、2週間ほど暇になる予定がたった。

2週間限定で、再スタートしてみる?

うっほ!オレ原始人!
最近、体が石みてーに硬い生き物が、村を荒らして困ってるんだ。
おいらの、コブシじゃ、てんではがたたねぇ。
おれらは、この生き物に『サイ』と名前をつけただよ。
だれか、「サイ」を退治できる道具を教えてくれないか?

ルール説明
原始人におこっている、色々な問題を技術の力で解決してください。
1−原始人は現在わずかしか道具もっていませんが、一度教えた道具を忘れることはありません。
2−現在の原始人は木、水、土、石、空気等の抽象的な事柄を知っていますが、それの細かな分類がありません。
3−一度教えた技術や、植物や動物、鉱物などの細かな分類は『』をつけて、名前を定義してあげてください。
4−原始人は非常に賢く、器用です。多少無理な方法でも、時間をかけてやってしまいます。
5−原始人は、最近は陶器づくりや畑仕事で忙しいみたい・・・。
6−原始人は怪力ではありません。素手で大木を倒したり、岩石を割ったりは出来ません。
7−原始人が必要な資源は村から徒歩で取りにいけるところに全てあります。
8−原始人は、このスレに掛かれたことと、指定URLの画像を見ることができます。

つづく
651初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/10/16(月) 19:56:16 ID:lfNvVOfa
ネ申として参加する場合
・通常の発言は原始人には聞こえません、原始人に語りかける場合は
 原始人に聞こえる声であることを明記しましょう。
 (「聞こえる声」〜〜〜「ここまで」推奨)
・原始人は、何も知らないことが前提です。幼稚園に入る前の子供に話す気持ちで話しましょう。
・今回は2週間限定なので、とりあえず、「サイ」の問題に集中してみましょう。

原始人として参加する場合
・聞こえる声と明言されたものが、情報の全てです。
・GMからの干渉には素直に従いましょう。
・名無しでもよいですが、コテハン推奨としておきます。
・原始人からの資源調査要請はGMにしてください。
・あとは、好きなように動いてみてください。

GMとして参加する場合
・とりあえず私にメールをください。

では、ここからスタートしてみます。
652初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/10/16(月) 20:05:56 ID:lfNvVOfa
GMより、状況説明
現在、洞窟を拠点に20人ほどで生活している原始人ですが
集めてきた食料(主に果実)をサイが奪いにきます。

このサイは雄のサイ1頭で、どうも群れからはぐれたサイのようです。

現在ネ申の声が直接聞こえるのは、変わり者のナナッシ(GM)という人物1人ですが、
他にもいるかもしれません(新規の原始人のこと)。

原始人の拠点は、赤茶けた土が覆う谷間にあります。
653オーバーテクナナシー:2006/10/16(月) 20:20:38 ID:qeIrwWhb
2週間後の引継ぎ先はアテは有るのかい?
654初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/10/16(月) 20:58:08 ID:lfNvVOfa
>653
いまんところなし。立候補求む。
655鋼鉄ネ申 ◆NTI8IQKRgU :2006/10/16(月) 21:55:02 ID:p3q8fZWU
初代1さんお帰りなさい
ということで少しコテつけて参加してみます。

[聞こえる声ここから]

サイの大きさはどれぐらいありますか?
ナナッシさんの体の大きさに対してどれぐらいの大きさのサイなのか教えてください。

[聞こえる声ここまで]
656初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/10/16(月) 22:34:37 ID:lfNvVOfa
>>655
ナナッシ曰く
「おれの背と同じぐらいだぞ。長さはオレが横になって、手を伸ばしたときよりもでかいぞ」
657オーバーテクナナシー:2006/10/17(火) 05:47:18 ID:21zxwgt9
また穴掘ってうめるか?
658ココナツ:2006/10/17(火) 12:26:17 ID:tpoARkr2
ウッホ あれ?なんか聞こえたぞ あ、ナナッシが返事した

こんにちわ、オラ ココナツだ よろすくね!
659オーバーテクナナシー:2006/10/17(火) 12:36:53 ID:tpoARkr2
今書いてて思ったんですけど、ネ申と原始人の名前が見分け難いので
原始人はハンドルに @原始人 付けません?
前のルールは確かそうでしたよね

それから原始人の書き込みはageにして、色分けにしたらいいと思います
660録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/10/17(火) 13:33:10 ID:CixHs+Ba
tektzand tu as-is?
このメールアドレスは生きていますか?

[email protected]

検証能力の面で、引継ぎができるかは大いに疑問なのですが、
ある程度まとまったところでまとめサイトを作るぐらいは可能です。
661初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/10/17(火) 22:14:15 ID:hGsdq0M+
>>658
早速、ネ申の声が聞こえる原始人が現れたみたいですね。

「聞こえる声」
ココナツさん、はじめまして。
性別をおうかがいしてもよいでしょうか?
「ここまで」

GMもこんな風に質問したりします。
それと、GMからの干渉は・・・

【GMよりココナツさんに】
散歩の途中で
http://www5f.biglobe.ne.jp/~abril/images-My/isigaki-taketomi/nagura-1.jpg
この動物の死体を発見しました。
あなたは、この動物の存在を知っています。1頭分、腐乱した動物の所在も知っています。
【ここまで】

このように指令をだします。
メールアドレス等がわかっているのなら
そこに、直接指示をだすかもしれません。
また、発見物についての質問をGMにすることができます。

>>659
わたしも、そう思いました。
以後、原始人の発言が中心の場合は名前の欄に「@原始人」を最後尾につけることにしましょう。
ageについては、自由としますが、age推奨としておきます。

>>660
メールアドレスは、先日復活させました。
現在は使用可能です。
662鋼鉄ネ申 ◆NTI8IQKRgU :2006/10/18(水) 00:09:38 ID:qF/Wh/S7
[聞こえる声ここから]

とりあえずサイに対しては数人掛かりで挑むのがよさそうですね。
ナナッシさんやココナツさんのように、何も持っていない『生身』の状態では危険です。
村の近くに硬くてまっすぐな木の枝なんかはありませんか?

[聞こえる声ここまで]

663ココナツ@原始人:2006/10/18(水) 13:59:52 ID:FESrOzwh
>>661
おう オラおとこだよ 見てわかんねえか?
かあちゃんはおんなでとうちゃんはおとこだ


>この動物の死体を発見しました

あー!見た見た!川に行く途中に見たよ
あのすごい頭何かに使えないかな?
あれでサイをつっついたら勝てっかな?

ところで後ろの変な生き物はなんだ?
人みたいだけど、なんだかおかしなかっこをしているぞ?


>>662
村のすぐ近くにでっかい森があるけど、なかなか枝なんて落ちてないもんだぞ
倒れた木が有っても、たいてい朽ちててボロボロだし
もっと奥の方まで探しに行ったら見つかるかなあ…
森の奥は危ないから行くなって、かあちゃんに言われてるだよ

森も回りに腕の太さくらいの若い木なら、幾つか見つけただよ
でもこれ、引っこ抜こうとしてもびくともしねえだ
押すと揺れるけど、折るのも無理かなあ… どうしたもんだべ?
664鋼鉄ネ申 ◆NTI8IQKRgU :2006/10/18(水) 22:40:19 ID:qF/Wh/S7
鋼鉄とか書いてあるけど、鉄鋼には全く造詣がありません orz
コテの鋼鉄はヘヴィメタルのことなのであしからず。

[聞こえる声ここから]

ココナツさん。かあちゃんの言うことは守ったほうがよさそうです。
散歩の途中で見つけた動物の死体ですが、食べないほうがいいですね。

頭についている反り返ったものは『角』というもので
死体になっていた『牛』や、細い4本足の動物の一種類の『鹿』なども持っています。

これを使ってサイを倒すためには、まずは牛の頭のままだと使いにくいので
角だけを使いやすいようにする必要がありますね。

角を使いやすくするために石を使ってみましょう。
まずは近くにある色々な色の石を集めてきてください。

[聞こえる声ここまで]
665ココナツ@原始人:2006/10/19(木) 12:37:38 ID:8bIqhoMv
あ〜う ナナッシも少しははたらけよ〜
他のやつらはどうしたんだ?声聞こえるの2人だけだか〜?

今ひまなときに枝を探し中だ
なかなか真っ直ぐなのはみつかんないなあ…
みんな高いとこにあって、手の届きそうなのにぶら下がってみるんだけど
折れねーや どうしたもんだべな〜
力仕事は1人だけじゃけっこうつらいぞ

>>664
動物の死体は、もう食べるとこ残ってないだよ
すぐに他の動物達がやってきて、あっというまに骨にしちまうだからね
とはいっても、さすがに死んで何日も経ってるやつはくせ〜なあ〜!
あれは『牛』というだか 『鹿』いうのはどんなやつだべ?

言われたとおりに石を集めてきたよ
川の近くにまるっこいやつがいっぱい落ちてるだ
いろんな色といっても、白いのとか、灰色の濃いのとか薄いのとか
あと 黒いのと村の土みたいな茶色いやつ、それから…
黒や白や灰色の粒粒の混じったようなのしか無いかなあ
石なんかをこんなに見詰めたのはじめてだよ あははー

とりあえず、拳くらいの大きさのやつを集めてきただよ
今川の近くに居るから、どんなのが要るのか言ってくれれば探してくるよ
666オーバーテクナナシー:2006/10/19(木) 13:55:08 ID:nqhMMdLZ
>>原始人
過去ログ嫁


・・・って言っちゃいけないんだろうなあ
667オーバーテクナナシー:2006/10/19(木) 17:11:58 ID:jwmt7edk
>>666
まぁ何も同じ方法じゃなくてもいいわけだからな
668初代1@原始人 ◆zhFdGsjV7M :2006/10/19(木) 22:54:30 ID:YTYZDf6z
>>662
たまに、浜のほうに木の枝やら幹やらがあることがあるだね
だども、まっすぐなやつは、なかなかねぇだね。
オレの胴ぐらいの太さのやつなら見たことあるだが
それじゃだめか?

>>665
おれは、しっかりはたらいとるだよ。
今日も、たくさん木の実をとってきただよ。
669鋼鉄ネ申 ◆NTI8IQKRgU :2006/10/20(金) 00:47:37 ID:OrGbbgsb
>>665
[聞こえる声ここから]

ココナツさん、黒い石を別の石(適当な石でいいです)で叩いてみてください。
もしも簡単に割れてくれたら、サイに勝つための武器に使えそうです。

ナナッシさん、太い枝は村に集めておいてください。
サイを倒す以外でも何か他のことにも使えます。

[聞こえる声ここまで]

以前のスレでやっている内容に近いとは言え、ネ申1人じゃかなり分からんことが多くて大変です orz
誰か石器による武器などに造詣のある人、助け舟出してくださいwww

個人的には石器で木を加工して火を起こす→サイを遠ざける→ムラの防衛→ウマーという方向を考えてるのですが
670初期型:2006/10/20(金) 01:28:20 ID:/lBzGrKw
まるっきり以前と同じでなくても良いのですものね。しばらくまた参加させて
いただきましょう。
[聞こえる声ここから]
原始人さん達に伺いますがサイは村に来て何をしてるのですか?
ただ暴れるだけでしょうか?

もう一つ、村の周りに地面が急に段違いになっているようなところはありますか?
言葉で言うと『崖』と言います。洞窟に暮らしているようなので
村の周りは起伏に富んだ地面の形だとは思うのですが。
[聞こえる声ここまで]
671初期型:2006/10/20(金) 01:58:41 ID:/lBzGrKw
失礼、サイは食料を奪いに来るのでしたね。
672ココナツ@原始人:2006/10/20(金) 14:06:53 ID:odVIkJ8I
>>669
んと、簡単には割れないだよ 白い石の方が割れただ
いや、全然割れない事も無いだが、これでなんでサイに勝てるだか?
ネ申さまの言っている石と違うだかね、これ?
673録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/10/20(金) 22:40:52 ID:y21azOcZ
過去ログの応急修理完了いたしました。
674オーバーテクナナシー:2006/10/22(日) 01:39:36 ID:Z5jv2Hfw
>>673
お疲れ様でした。
675オーバーテクナナシー:2006/10/23(月) 15:13:18 ID:g3MyaaVP
…やっぱり二番煎じ感は否めないな…
676オーバーテクナナシー:2006/10/23(月) 23:19:52 ID:igWn35+T
二週間限定だとねえ、
自分がGM引き継げるわけじゃないから
ちょっと書き込むのにためらってしまうんだよね。
677鋼鉄ネ申 ◆NTI8IQKRgU :2006/10/24(火) 00:19:37 ID:F1c5R0VB
もっとネ申来てくれ
俺の知識じゃ間に合わんよ orz

[聞こえる声ここから]

どうも期待していた黒い石とは少し違うようですね
村全体の地形などの様子を教えてもらえませんか?
特に、サイがどの方向から来るかと 食料を集めている場所を細かく教えてください。

あと、食料を集めている周りには何も置いていないのでしょうか?

[聞こえる声ここまで]

陶器作りはしているみたいだから、陶器の破片をばら撒いとくってどうだろうw
原始人もめったに近寄れなくなる諸刃の剣
678初期型:2006/10/24(火) 11:02:37 ID:dvdS8rH0
↑陶器作りはまだのはずですね、石器も火も無いのでしょうから、
[聞こえる声ここから]
手っ取り早く結果を求めるなら
サイの入れる一番深いところに食料を集めてください。
この食料はサイをおびき寄せるための『餌』として使います。
その上のほうで人が隠れられるような場所にに集めてきた石をつんでおきます
サイが来たら村人全員でサイめがけて石を投げてください。
石の最も簡単な使い方の一つです。
もちろん石は大きい程良いですし多いほうが効果があります。
もし餌を置く場所が狭い場所ならサイを閉じ込める事だって出来ちゃいます。
サイと人が離れているので怪我をする人も少ないでしょう。
良い地面の形を選び、村人がみんなで協力すれば出来ることでしょう。
[聞こえる声ここまで]
679ココナツ@原始人:2006/10/24(火) 13:16:00 ID:8UZuLT/i
>>677
前と後ろに壁があって、手のある体の横の向きにずっと行くと村の出口があるだ
あ…、出口の方へ歩いたら前と後ろが出口で、横が壁になっちゃっただ
こんなんでわかっただかね?

壁に穴がいくつもあって、そこに住んだり食料を溜めたりしているだ
サイは村の出口の方から入ってくるだよ
食料を集めている穴の回りには別に何も置いてないだよ

>>678
あれ、石を割ったり枝を集めるのはもういいだか?

なるほどー、崖の上から石を投げ落とすなら、大きな石をぶつける事が
出来そうだなー
食料がもったいないだが、サイをやっつけられるなら皆と相談してやってみるだよ
ナナッシも話聞いてるはずだから、まずはあいつと話をしてみるだ
680鋼鉄ネ申 ◆NTI8IQKRgU :2006/10/24(火) 21:50:22 ID:F1c5R0VB
>650
5−原始人は、最近は陶器づくりや畑仕事で忙しいみたい・・・。 
とあるからその辺はそこそこあるのかと思ってました
現状がどんなレベルかは分からないので触れてなかったけど

状況から推測すると谷間(片側がふさがっているのか貫通しているのかは不明)に村があるようですね
あとはサイが入れそうな一番深い場所の深さがどれくらいあるのかと傾斜がどれくらいあるのかが難点かと

陶器の壷があれば、穴の底に水を運んでサイが出にくくするのも一案かな
681録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/10/24(火) 22:17:34 ID:oqsAWCap
>ハガネノカミ

そういえば、リセットスタートのはずなのに技術リセット無し?
初スレルールは以下の通りで、畑や陶器作りで忙しくなったのは、
ゲームの進め方による変化です。

ルール説明
原始人におこっている、色々な問題を技術の力で解決してください。
1−原始人は現在あらゆる道具もっていませんが、一度教えた道具を忘れることはありません。
2−現在の原始人は木、水、土、石、空気等の抽象的な事柄を知っていますが、それの細かな分類がありません。
3−一度教えた技術や、植物や動物、鉱物などの細かな分類は『』をつけて、名前を定義してあげてください。
4−原始人は非常に賢く、器用です。多少無理な方法でも、時間をかけてやってしまいます。
5−原始人は暇人です。星空も夕暮れから明け方まで眺めたり出来ます。
6−原始人は怪力ではありません。素手で大木を倒したり、岩石を割ったりは出来ません。
7−原始人が必要な資源は村から徒歩で取りにいけるところに全てあります。
あとは、必要時に追加するかもしれません。
682録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/10/24(火) 22:44:13 ID:oqsAWCap
[聞こえる声]
というか割れて多少鋭くなった石で木の枝を何度もたたいて折ることで、
木の棒を調達できるのではないでしょうか?
というか、動物の死体から骨をとってそれを石でこすって尖らせたものを
作って、サイに突き刺してみてはどうでしょうか。
これを『とがった骨』といって、これがあれば、鋭い牙も爪もない人間が、
牙や爪を持っているのと同じような条件で戦えます。
また、土を掘るときにも多少使えるはずです。
[/聞こえる声]

ドラクエ兵器で倒すにはレベルが不安だ。
若き日の長老であれば、やってくれるはずですが、ナナッシにできるかな?
683初期型:2006/10/25(水) 00:42:20 ID:oczrUuIU
[聞こえる声]
ココナツ@原始人さんへ
一応どんな方法にせよサイが動かなくなっても最後にはドドメを刺さなければ
ならないと思います。
ですので割れてとがった石や『とがった骨』がもし出来たら大事にして置いてください。
因みに骨は太陽の当たる場所でからからに乾かせば多少脆くなって削りやすい
はずです。
[聞こえる声ここまで]
684ココナツ@ネ申:2006/10/25(水) 12:52:43 ID:LKe+1FaW
あ、あれ?サイのとこから再スタートのつもりでした
やば…(汗

>>650読むと、わずかな道具持ってるとか、陶器作ってるとか書いてありますね
道具って、槍も含むのかな…
石斧とかも有るのでしょうか
だったら、何で今更サイに困ってるの?
初代1さん、ちょっと助けてくださいー;;

あと、原始人からGMコールする場合の合図をなんか決めたいですね
>>679で、ナナッシと話してみると暗に言いましたが、GMコールのつもりでした
サイをやっつけちゃっていいのか、悪いのかの判断をしていただきたくて
685初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/10/25(水) 15:46:33 ID:KPfFgmjm
>>684

>>650のはわたしのミスです。ごめんなさい。
まったく道具を持ってないと考えてください。

GMコールについては
それが、わかるように明記すればよいとします。
「GMへ」〜〜〜「ここまで」を推奨としましょう。
686ココナツ@ネ申:2006/10/26(木) 12:31:49 ID:O8PvYcpl
>>685
いや、あの、GMに聞きたいのは
>サイをやっつけちゃっていいのか、悪いのかの判断
なんですけど…;;
687録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/10/26(木) 13:42:29 ID:5KoXGnzZ
>686
いやいやまだ無理でないですか?
第一期より人口少ないし、間合いも狭い兵器だし。
せめて槍を作らないと攻撃が当たるぶっとばされそう。

[聞こえる声]
丈夫な蔓はありますか?なければ細長い葉っぱの草をたくさん集めてください。
あと、長い木の棒も調達してください。
[/聞こえる声]
688ココナツ@ネ申:2006/10/26(木) 17:03:01 ID:O8PvYcpl
>>687
でもね、崖の上から大きな石投げ下ろして当てれば
怪我させられると思うんですよね
サイが来るのは、安全な餌場だと思うからこそで
少しでも危険だと思わせればもう来ないと思うんですね
肉食動物の様に多少自分の身が危険でも
積極的に餌を獲りにいこうという動物ではないと思うのです

つまり、危険な場所だと言う事を分からせて、もう近づかない
様に追い払いました、という結論をもってサイのイベントを
終了することもアリなのか無いのか、です
689初期型:2006/10/26(木) 19:40:34 ID:u3+H40I8
まあここはサイ退治をお題にして石器の兵器を作るかどうかで
目標が変わりますね。

私は、同じことを繰り返すことの出来ない天邪鬼物なので、
前の歴史と違う方法の提案をさせてもらいました。

また、今回の提案では村人の協同作業、運搬能力その他の発展を刺激したかった
というのもあります。
690オーバーテクナナシー:2006/10/27(金) 01:03:03 ID:Oh//Tdnn
>>688
クロサイは近付く者あらば、まずは警戒対象としていきなり攻撃を仕掛けてみるらしい。
しかも危険な敵にも攻撃を仕掛け追い払おうとするような獰猛な性格傾向らしい。
691オーバーテクナナシー:2006/10/28(土) 00:27:50 ID:BWSEDQfK
ここで確認
クロサイとは
1)>>690にもあるとおり草食動物にしてはきわめて獰猛な部類の動物であり
2)走行速度は時速40km超、
3)体重は大きいもので1tを超える(つまり下手な軽自動車を上回る)。
という代物です。
もちろん肉食獣と異なり小回りが効くわけではありませんが
その突進をまともに食らえば致命傷になるものと思われます。
もし石槍を持っていたとしても一撃で致命傷を与えない限り
まともに突進を受ける可能性は充分あります。
したがって突進を使えない、または突進を受けない崖地で戦うことは
有効であると考ます。

ここで私は神々の皆様に対し従来の石槍作成を行ったうえでの
崖上からの石槍と投石の攻撃の併用を提案します。

692ラック@原始人:2006/10/28(土) 19:51:58 ID:FDNJFlhr
おらぁ、村で一番長生きのラックだぁ。
神様よぉ、サイを退治しやすい方法教えてくだせぇだ!

>>682
『とがった骨』だぁ〜?
そんなら草食う動物の角でもいいだか?

それと骨や角で刺す作戦はいいと思うのだかね、近づけないだ。
離れたところだと色んな神様が言っていた様に石を〜投げる事になるだがね、石が当たった所でほとんど効き目がないだよ。
693初期型:2006/10/29(日) 23:03:21 ID:vRrBwBW0
[聞こえる声]
はじめましてラックさん
確かに投げられる程度の石ではサイに効き目は無いでしょう。
崖の上からサイの反撃を受けないところで
重たい石を落としてやりましょう。それも沢山。
村一番の長生きの貴方なら村のみんなも協力してくれるのではないでしょうか?
[聞こえる声ここまで]
694初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/10/30(月) 01:30:37 ID:AiNN2Jdh
>>686
現在の状態でできるという確信があるのでしたら、そうしてくれてよいです。
GMとしては、いくつかの方法で道具無でもこの問題を解決可能だと思っています。
ですが、せっかくの理系板ですから、簡単なもので良いので
客観的な根拠を示して解決してほしいです。
GM側でその根拠に無理があると判断した場合には、介入させてもらいますので
どーんとやってください。

>>692
2人目の新規参加者ですね。歓迎します。
「GMよりラックさんへ」
あなたは、浜に
http://www.icrwhale.org/img/02-A-21a.jpg
この様な生物が4匹うちあげられているのを発見しました。
「ここまで」
695オーバーテクナナシー:2006/10/30(月) 10:11:40 ID:Q1olyYkF
漁に出ずして鯨の髭ゲットか
696初期型:2006/10/30(月) 10:45:35 ID:ifSkSJ8C
解体。。。か
697ココナツ@原始人:2006/10/30(月) 13:49:59 ID:C16S2yjP
崖はみんなの住む洞窟の穴が有るあたりが一番高くなっているだね
見上げるくらいの高さがあるだよ
ここのオラの住んでる穴に食料を集めて、サイをおびきよせることにするだ
その穴の上の崖の上に皆で石を集めただ
一抱えくらいある大きな石が沢山集っただよ
あとはサイが来るのを待って、石を投げ落とすだけだ…

だけど、崖の縁まで行くのこわいだよー
むかし、崖の上から落ちて死んじまったヤツがいて
みんなガクガク震えちまっているだ
こんなんでうまくいくだかねー?うまくいってくれー!
サイを殺せねえまでも、大怪我させて追い払う事が出来れば
めっけもんなんだがなあ…

ラックが他の方法でサイをやっつけようと考えているみたいだよ
698ラック@原始人:2006/10/30(月) 19:14:40 ID:7Q5eUApd
>>694
これは見た事の無い獣だかね・・・・・
獲物をバラバラにする道具を使って、骨と肉に分けてみるだ!

それよりもこの獣の立派な骨を使って何か作れないかね?
たとえばこの立派な骨で・・・・脇の腹の骨なんて長くて、上手く使えば今回皆を悩ませているサイを倒せそうだかね・・・・
699初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/10/30(月) 20:29:31 ID:AiNN2Jdh
>>697
「GMより状況説明」
ココナツの活躍により、サイの撃退に一時的に成功いたします。
しかし、サイも阿呆ではなかったようで、しっかりと致命傷を避けています。

作戦実行の数日後に再びあらわれ原始人の準備が整う前に洞窟を荒らしさっさと逃げるようになったようです。
以後、サイは不定期に現れるようになりました。
「ここまで」

わたしの想定していた、回答のひとつです。
本格的に忙しくなるまで、もう少し時間があるみたいなので、難易度を少し上げてみました。
GMの引継ぎというか、一緒にやってくれる方を強く募集します。

>>698
>獲物をバラバラにする道具を使って、骨と肉に分けてみるだ!
「GMより質問」
どんな道具ですか?
レス番号、もしくは、道具の構造、または作成法の説明を求めます。
提示できない場合は、その道具が存在しないものとします。
道具なしで、解体を行いたいと思った場合には、素手で動物一般の解体が
行われ、もしくは可能であること示してみてください(これは、たぶんですが、あるはずです)
「ここまで」

GM的に思うところがあると、こんな形で介入したりします。
個人的には、中の人は自宅でサイコロを2個振って○以上で成功・・・・とかでもいいかなとか考えたりしています。
700ココナツ@原始人:2006/10/30(月) 21:39:46 ID:C16S2yjP
石投げがうまくいかなかったので、石集めと石割りをまたやっているだよ

カーン、カーン…
ラックはうまくやっているだかねー…
ぼけー…
ラックの手伝いでもしてみるだかね…
カーン、カーン…ザクッ
いてっ!手を切った!
あ、鋭く割れた石があるだよ
これがネ申さまの言っていたやつだか?

その石を持って森にやって来ただ
これで枝を叩くんだっっけ?
701オーバーテクナナシー:2006/10/31(火) 02:04:45 ID:mN/X2lSR
[聞こえる声]

サイが主に食べているのは草ですか?木の葉ですか?

[聞こえる声ここまで]
702初期型:2006/10/31(火) 10:17:50 ID:M7uHb/Oj
[聞こえる声]
ココナツさん
今持っている石の色は何色ですか?
真っ暗な夜の空の色を『黒』と呼びますが
その色であればあたりだと思います。

もしその石で木の枝が切りにくければその石をもっと使いやすく
形を整えましょう。
形の整え方が分からなければまた質問してください。

それと集めた石の中に雨降りの昼の空の色『灰色』ではがれるように
割れる、または拾った場所で剥がれたように落ちていた石はありますか?
「ここまで」
703ココナツ@原始人:2006/10/31(火) 12:19:33 ID:4534Awxc
>>702
今手に持っているのはその灰色の石だ
叩くとカンカンいい音がするし
硬いから他の石を叩くのに使っていただ
調子にのって叩いていたら、持っている石のほうが割れて
手を切っちまったというわけだ
割れたとこがつるつるしているだよ

石には叩くと割れやすい向きがあるのを、オラみつけただ

あたりの黒い石は後でもっとよく探してみるだね
あたりだとなんかいいことあるだか?
704初期型:2006/10/31(火) 14:36:19 ID:M7uHb/Oj
[聞こえる声]
ものすごーく鋭く切れます。  石の中では
「ここまで」
705ラック@原始人:2006/10/31(火) 18:52:31 ID:rnU7sgHI
ネ申様教えてくだせぇだ。
昨日、いや前にも沢山あったんだけどな。
いきなりお日様が出ているときなのに、突然暗くなって、ゴロゴロ、たまにお日様の光よりまぶしい物が落ちてくるだよ。

皆、ネ申様が怒ってるんだというだか・・・・・
本当に怒っているんだかかね??
706ココナツ@原始人:2006/11/01(水) 12:44:21 ID:eBWUlCSU
枝はひとまずほっといて、あたりってのを探しに来ただ
なんか石割ってるの楽しくなってきたぞ
みんなに変な目で見られ始めたのも気になるだが…

黒いのをいくつか拾ってきただよ
この中にあたりは有るだかな?

黒といっても色々有るだよ
カクカクしててちょっと透けてるのや
さわると手が汚れるのとか
臭いのや
つるつるしてるのや
よく見るとたてに細かいすじがいっぱい有るのもあるだね
他の石の中にはまり込んでいるヤツもあるだよ

ネ申様、あたりの石の特徴をもうちょっと詳しく教えてくれろ
707初期型:2006/11/02(木) 13:43:50 ID:MT036SnQ
[聞こえる声]
ではもう少し、
私の知っている限りでは、あたりの石は『黒曜石』と言います。
見分け方ですが、見た目はカクカクした感じで色は真っ黒、
一番の特徴は割れた部分がちょうど泥に貝殻を押し付けたように
縞模様の形が見れることです。
多分他の石をぶつけた部分が少し欠け、縞模様が出ると思います。

まずは、自分の手のひらを指を閉じて広げたぐらいの大きさのものを
選び、握る部分以外のところを少しずつ他の石で打ちつけ割り、形を
整えてください、
よく切れるようになるように色々な大きさや形を試してみてください。
「ここまで」
708オーバーテクナナシー:2006/11/02(木) 17:17:46 ID:AxlzHqrE
>>705
それはカミナリという自然現象です
落ちてくる光には当ると死んでしまうので、洞窟の中でじっとしていてください
外に居る場合は、雨を避けるために、決して大きな木の下へ入ってはいけません
広い場所に居る場合は、地面に伏せて下さい
水の中に居る場合はすぐにあがってください
光は高い物や尖った物をめがけて落ちてきます
709オーバーテクナナシー:2006/11/02(木) 17:23:52 ID:AxlzHqrE
>>708
いけね!これじゃ聞こえないや

[聞こえる声]

>>705
ラックさん
それはカミナリという自然現象です
落ちてくる光には当ると死んでしまうので、洞窟の中でじっとしていてください
外に居る場合は、雨を避けるために、決して大きな木の下へ入ってはいけません
広い場所に居る場合は、地面に伏せて下さい
水の中に居る場合はすぐにあがってください
光は高い物や尖った物をめがけて落ちてきます

[/ここまで]
710ラック@原始人:2006/11/02(木) 18:26:15 ID:BQT9XGtK
>>709
ははぁカミナリだか?
じゃネ申様は怒ってないんだかね?!
良かっただぁ〜〜〜

まだ聞きたい事があるだよ!
小さな獣が昨日やって来て、誰かが肉をやったみたいだよ。
そうしたら獣はむらから離れなくなっちまっただよ。
ワンワンと五月蝿いし・・・・
この獣は何だかね?
そしてどうしたらいいだか?
711初期型:2006/11/02(木) 21:33:33 ID:MT036SnQ
[聞こえる声]
ワンワン鳴く獣と言えば『犬』、、、かなあ?
その動物って群れをなしていますか?
似たもので群れで動物を襲う『狼』と言うのも居ます。
似てると言えば似てるし。私にはこれくらいしかわかりません。申し訳ないです

ところでその動物にあげた肉ってどんな生き物のの肉ですか?

「ここまで」
712初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/11/03(金) 00:16:29 ID:wJcmerZT
GMとして考えてみる
進み具合が遅いような気がするので
すこし緩くしてみよう。
だが、簡単過ぎるのも、どうか十もう。
サイコロ制を導入してみるか
「GMより、ココナツへ」
上流部の河原に、全ての種類の堆積岩が存在する場所を発見しました。
また、1日に1度だけサイコロを2個ふり、8以上だった日には火山岩も見つかるものとします。
これにより、ネ申から特徴の指定と合致した石はココナツの判断により発見されるモノとします。
「ここまで」

人類は確かに自らの足と爪と牙で動物を食らっていたようだが
その方法はどうだったのかを考えてみる。
「GMよりラックへ」
道具を伴わない狩猟と解体方法の提示をもって
肉食を許可とする。
(ネ申に教えてもらっても良いですし、自分で発見しても良いです)
それまでの主食は木の実(苺の類を含む)、昆虫とする。
「ここまで」

サイの被害がいっそう深刻になるように、原始人に制限を与えるようにしてみる。
「GMより状況説明」
サイは原始人が採集してくる「木の実」を食べます。村を襲うサイの好物は「木の実」とします。
ラックに介入したように、現在は「木の実」と「昆虫」主食として食べてるものとします。
「ここまで」

道具を使わない、肉の入手法と解体法なんて、いくらも手段は無いと思っています。
本来の我々の祖先達は肉食だったようなので、
デフォルト肉食を許可しようかと思ったのですが、
サイへの脅威度が低くなりそうなので
こうすることにしました。
すぐに肉食化させるかは、ネ申と原始人さん達に任せたいと思います。
713オーバーテクナナシー:2006/11/03(金) 23:42:01 ID:BhkeJCIF
GMに質問
鯨の解体なんですけどネ申が必要な道具を教えたら
ラックが道具を使用して解体してもいいんですか?
どう考えても鯨を素手解体するというのは無理だと思うのですが。
714初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/11/04(土) 01:04:34 ID:BInjrLxu
>>713
もちろんOKです。
肉を切る道具、皮を裂く道具、筋を裁つ道具、不足しているものは
何でも教えてみてください。
でも、活用するかは、原始人しだいです。

素手で、骨にする方法は一応あります。
でも、まぁ、これは「解体」とはいわないかもしれないですね。
715オーバーテクナナシー:2006/11/04(土) 03:47:39 ID:X12+o8q7
動物の死体を数人で囲んで、大きな石でグチャグチャと殴りながら潰れ切れた肉片を口に運ぶ原始人
716ココナツ@原始人:2006/11/04(土) 09:21:56 ID:W1Pzdvqf
>>707
ああ、その黒曜石ての、らしいのあっただよ
すべすべの黒い石で、割れたとこがたしかに
貝みたいな模様になるだね

手に持っている石のかどで引っ掛けるようにして割ると
薄くはがれるように割れるだね
ちょっとコツが要るだが、皆もすぐに覚えられると思うだよ

切れそうなやつを幾つか持って、枝を取りに行ってみるだ
717オーバーテクナナシー:2006/11/05(日) 09:55:55 ID:BYWcv8F4
>>714
了解、とりあえずできるトコまで発言してみますか。
ほんとはもう少し時代がすすんでからなら鯨4匹なんていったら
2〜3ヶ月は食っていけそうなんですけどね
[聞こえる声]

>ラックさんへ 、
はじめましてラックさん
海辺の生物の死体に関してですが、その生物は「鯨(くじら)」というものです。
うまく利用すればその体からいろいろ便利なものが取れます。

しかし利用するには解体しなくてはならず、
そのためには皮や肉を切り取るための道具が必要です。

そこで現在ココナツさんが行っている道具作りを手伝ってください。
彼は物を切ることができる石でできた道具を持っているので
彼を手伝ってその作り方を教えてもらってください。

[/ここまで]
718ココナツ@原始人:2006/11/05(日) 19:52:22 ID:gjqSRX1v
まっすぐな枝を探して森の回りをずっと歩いて探してるんだども…
やっぱりねえなー…

細い枝は木の上の方にあるみたいだし、手の届きそうな
低い場所の枝は、ぶっとくてでっかくて
葉っぱがいっぱいついてて、すごく重そうだ

ためしに黒曜石のやつで叩いてみたら、ちょっと欠けちまっただ
黒曜石は良く切れそうなんだけど、こういう風に叩いて使うのには
むかねえ気がするだよ

もういっこのカンカン石、これは勝手にオラが名前をつけただ
で作った方は、ガンガン叩いて使っても大丈夫そうだよ
この石はいっぱいあるし、使い分けすることにしただ

う〜ん、でも、枝を切を切り落とすのはほねそうだなあ
手が痛くなっちまった

と、思っていたら
森の西のあたりに奇妙な木を見つけただよ
真っ直ぐで、手に持つのに手ごろな太さで、いっぱい生えてるだよ
木全体が葉っぱと同じ色してるだよ
ためしに1本切り倒してみただ
へんてこだよー、中が空っぽだ!
719初期型:2006/11/05(日) 23:07:33 ID:DlyO3k61
[聞こえる声]
>ココナッツさん
お疲れ様です、確かに木に叩きつけるには黒曜石は向いて無いでしょうか、
ただとても鋭くなるので、森で見つけた動物の肉を切ったりするのに良いでしょう。
同じ村のラックさんにも分けてあげて下さい。

「カンカン石」これは聞いた限りでは『サヌカイト』と言う名前で良いでしょう
この石も色々な使い方が出来るので採れた場所を覚えておいて下さい。

最後の「奇妙な木」はもし空っぽの部分が同じ長さで区切られていて自分の
背よりも遥かに高いのならそれは『竹』と言う木です。
この『竹』を見つけられたことはとても素晴らしい事です、ぜひ活用しましょう
ところでこの『竹』が見つかった場所までは村から行って帰るまでどれぐらい
でしょうか?
一日に一度行って帰るのが精一杯な感じですか?それとも何回か行ける場所でしょうか?
720オーバーテクナナシー:2006/11/05(日) 23:54:09 ID:JJ0Wjt93
>>718
[聞こえる声]
原始人よ、樹上生活を思い出して木に登るのじゃ!
721初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/11/06(月) 00:23:55 ID:lxxPA4Ea
「新しい資源発見の特別ルール」

原始人が独自に新たな資源を発見した場合は
(GMより明示的な指示が無い場合)
村から、資源を採取できる地域までは直線距離で
サイコロを2個フリ、その値に5をかけた値キロメートルとします。
ただし、2が出た場合は、もう一度2個フリ出た値かける1キロメートル、
12が出た場合は、もう一度2個ふり出た値かける10キロメートルとします。
サイコロの結果は、誰にも報告する義務がありません。

また、距離の表現については、統一的な単位が登場するまで
具体的な数字で表すことを禁止します。
例外として、歩いて○日などは許可します。

素足平地を徒歩の場合平均時速は3キロメートルとし
火を持たない限り、日中のみの活動とします。

採集地点までの道のりは任意として
間に山、森林、沼地等が有っても良いものとします。
また、方角も任意として、特に定めなくても良いものとします。

地形等に矛盾が発生しても、GMからの指示が無い限りこれを許容します。

「ここまで」

なんか、だんだんTRPGのルールっぽくなってきたOTL
問題がおきそうなら、改定・削除します。
722初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/11/06(月) 00:47:29 ID:lxxPA4Ea
「原始人の動物学的種族について」

原始人は、「霊長類 ヒト化 ヒト」
つまり「Homo sapiens sapiens」と定義します。
クロマニオンやらネアンデルターレシスやら、北京原人やら、
黒い山葡萄原人ではありません。

原始人をキャラメイクする場合
肌の色、髪の色、目の色等はとくに定義しないものとしますが
ヒトの範囲に収まったもの(アニメのように地毛がピンクとはかだめ)とします。
遺伝疾患等の影響で身体的特徴がある場合は、
その設定に、自分で責任をもってください。
また、GMから介入があった場合は従ってください

「ここまで」

これで、常人の握力が3倍とか、噛む力10倍とかは無いはず・・・・
ネ申のひとも想像しやすいはずです。
723ココナツ@原始人:2006/11/06(月) 12:24:11 ID:yQvAYTy/
>>719
そうそう、そんな感じだー、この変な木は竹というだね
枝の代わりにこれでもいいだか?
村からこの場所までは、え〜と、明るい内に2回…いや3回来れるかな?
う〜ん、竹を切り倒すのに時間が掛かるだから、2回くらいだかね

その竹を2本引き摺りながら、牛の骨のとこにやってきただよ
竹を切り倒すのは、一度に2本が精一杯な感じだ
すじがすごく丈夫なんで、カンカン石を…サヌカイトだっけ?を持っている手の
特に親指の付け根あたりがすごく痛くなっちまうだ

このあとこの石と竹と牛の骨をどうすれば良いかおしえて欲しいだ

ラックがこの石を欲しがっているだか?
[ラックへ]
いいだよ、幾つかあるから好きなの持って行くといいだ
黒曜石のは、先が細くなっていて良く切れるから肉を切るのにいいだ
自分の手もよーく切れるだでよ、先を触らないようになー
ただし、骨とか硬い物を叩くと欠けちまうから気をつけるだよ
穴とか隙間に突っ込んで、こじるのもだめだよ、折れちまうから
骨なんか叩き切るには、サヌカイトの大きいやつ使うといいだ
[/ラックへ]
724オーバーテクナナシー:2006/11/06(月) 17:44:40 ID:uHlYPxKH
GMへ

折角なんだからIDを使ったらどうだろうか
725初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/11/06(月) 22:23:18 ID:lxxPA4Ea
>>724
それも考えたのですが・・・・・

>>サイコロの結果は、誰にも報告する義務がありません。

今回の最大のポイントは、ここなんです。
あまり乱用されるようなことが無ければ、このままいきたいです。

あとは、資源まで距離というのは、味付けであり
本筋ではない、という、わたしの思惑もはいっています。
本筋にしたい場合は、しっかり介入します。
726初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/11/06(月) 23:00:11 ID:lxxPA4Ea
わたし達の祖先が、どれほど昔に最初の道具を手にしたのかは定かではない。
はじめの道具が、どのようなもので、どんな用途であったのかも定かではない。
しかし、石器という道具は、人類が古来より使用してきた道具であり。
最初の装具の一つではないかと見られている。

ここ原始人の集落に、(技術の)幼い石器職人が誕生した。
名前をココナツという。
彼は、石を見分け、叩き割り、加工する技術を身につけた始めたの原始人である。
彼が作り出す、加工品にはまだ名前が無い。
一般の原始人にとっては、用途すら不明である。
しかし、便利な道具ということが認識できれば、すぐにも広まるであろう。

「GMより状況説明」
現在「サヌカイト」と「黒曜石」の見分け方
および、石を叩いて加工する技術をココナツが独占しているものとします。
これらを『一般化』させるかを、ココナツの判断にゆだねます。
また、一般化した後も、これらの技術について、ココナツは
他の者より、少しだけ上手であるとこにします。
「ここまで」
727オーバーテクナナシー:2006/11/07(火) 11:46:44 ID:rzVSSC1L
問題
サイの撃退

場所


地形
崖にある洞窟に住居
地面は粘土質
崖の高さは見上げるぐらい

現在利用可能アイテム

○名も無い石---落としたり投げたり、有用な物が混じってる可能性あり
○黒曜石-------石器(1)脆いが鋭い、道具としての名前無し
○サヌカイト---石器(2)硬くて丈夫、叩き割ったり出来る、道具としての名前無し

○牛?の死体---立派な角があるらしい。
○鯨の死体-----でかい
○竹-----------握りやすい太さの種類らしい、Φ30〜Φ40程度?
入手未確認
○とがった骨
○まっすぐな木の棒


728ラック@原始人:2006/11/07(火) 18:42:23 ID:9oQQkioA
>>723
ありがたいだ、黒曜石一個、サヌカイトを借りさせてもらうだ。
この石の細い方で肉を切るだか?

ほうほうまだ一頭だけだけど、ネ申様が教えてくれた鯨とかいう獣の肉、骨を簡単に分けられただ。

ところでネ申様、この肉だか、どうやって食べるだか?
肉を喰らう獣はこのまま食べているようだけどよぉ。

それと鯨のこの骨、何かにつかえないだか?
皆を悩ませている獣を撃退できそうだか……
それとこの黒曜石も使えないだか?
729死者の代弁者:2006/11/08(水) 03:10:29 ID:QkXHq2kV
ふむ…
TRPGっぽくなるのなら、WEBで使えるサイコロとか作ったら便利かな?
ちょっと暇な時にでも書いてみるか
730オーバーテクナナシー:2006/11/08(水) 03:48:07 ID:zgflA1f/
サイコロ機能のあるPerlCGI掲示板なら何個かみたことあったなー
731初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/11/08(水) 19:11:15 ID:yM3h9kqF
TRPGを目指している訳じゃないのだけど
細かなルールがあったほうが、管理は楽なんだよね
私としては、原始人にしても、ネ申にしても自由にやってほしいので
なるべく行動を拘束するようなルールは作りたくないのです。

でも、GMの判断が不要な部分とか、原始人が方針をほしい場合
っていうのがあると思うのです。
そんなときに、とりあえず、こういう具合に決めておけばよい
といった、手段を提示してみたわけです。

とりあえず、資源までの距離を決めてみましたが
こんな場合の方針がほしいといったものがあれば
言ってみてください

(最終的にGM不在ですすめば・・・・なんてね)
732オーバーテクナナシー:2006/11/08(水) 20:51:32 ID:BJq0xRNh
何処に質問すればいいのか分からないのでスレ違い覚悟で聞くんだが、
例えば地球が突然、知識を残してリセットされて文明の利器が全てなくなってしまった状態で、
(宇宙船が事故って惑星に落ちて機材が全て使えないとか、集団で異世界に飛ばされましたでもいいが)
かつそれまでの設計図が何らかの理由でそのままでは使えない(技術間の相対的関係性はそのまま)という場合、
世代による知識の伝播も含めてどのくらいの年月で元の技術力まで戻るかな?

凄く簡単に言うと、現代の我々の様な知識を持った存在が、このスレのスタート時の一つ手前にいる状態なんだが。
733死者の代弁者:2006/11/08(水) 23:54:24 ID:QkXHq2kV
>>732
戦後、焼け野原になった日本が、そこそこ復興するのに20年、最先端に返り咲くのに40年。
ただしこれは資源が十分に調達できることを前提にしての話。
文明がない状態だと、人的資源、食料、天然の資源がどれぐらいあるか、が全てということになるね。

知識が維持できるだけの資源が手に入らない場合、結局は、ほとんどの知識がいったん失われるかもしれない。
そうすると数千年をやりなおし。
資源が十分あれば、機械をいちから作り直すだけのことで、これは数十年あれば復興が可能だと思う。

たとえば仮に、初期状態で50%の人が食糧生産しなきゃいけない場合と、75%の場合を考えてみよう。
食糧生産以外に動員できる人数が半分になったら、倍の時間をかければ復興できるだろうか?
そうはいかない。

時間が経てば経つほど記憶も薄れ、情報は失われ、死ぬ人も多くなる。
知識の記録や次世代の教育も、大きなリソースを消費する事になる。

だから、食料がどれぐらい生産できる環境か、という変数が与えられないと回答は得られない。
全員が食糧生産で精一杯とすると、これは数千年コースだね。

食料が不足している状態では、たとえば天文学や情報処理工学のような緊急性の低い技術は後回しになる。
後回しになればなるほど復興は困難になる。

逆に、食糧生産から解放される人が多ければ、その他の資源も手に入りやすくなる。
食糧生産の効率アップに携われる人も増え、それでさらに動員できる人数が増える。
加級数的に復興プロセスは加速する。

だから、資源量という変数が埋まらないと、どれぐらい時間がかかるかという考察は成り立たないだろうね。
734オーバーテクナナシー:2006/11/09(木) 19:53:46 ID:rn1PSMeu
旧石器時代の人々は
採取できるものが少なくなるたびに別の洞窟へと移って行き
また増える頃に戻ってくるような移動生活をしてたらしいね。
735オーバーテクナナシー:2006/11/09(木) 19:56:16 ID:JJs/wR2s
つまりは、サイが来るなら逃げなサイと?
736オーバーテクナナシー:2006/11/10(金) 05:01:41 ID:5hJhskMk
>>734
ただし拠点=寝所とは限らないがな
737ココナツ@原始人:2006/11/10(金) 13:59:09 ID:r+zT4uel
ネ申様の言ってた物を集めてきたけど、これからどうしたらいいだか?

そういえば、たしか骨を石でこすって尖らせるとか言ってただね?
なるべく真っ直ぐな骨の先を石で削って尖らせたものを作ってみただ

…これを手に持ってサイをつっつくんだか?
うそー!怖えーだよ!
てゆーか、暴れまわってるサイに近づくことなんて無理だー!
738オーバーテクナナシー:2006/11/10(金) 18:19:24 ID:VY6RMTur
>>733
素晴らしい解答ですね。次レスでFAが出るとは。
ただ一点だけ、資源が十二分にあったとしても
(例えば鉄を製造するにあたっては、ごく近くに鉄鉱石、石炭、石灰石があるような環境でも)
本当に何もない状態から現代の技術力まで戻すのには数十年ではとても足りない。
現代の最先端技術(計算機、原子力、医術など)は複雑に複雑を極めるもので、
一度道具・機械が全て失われてしまったら、それだけで千年コースです。と思います。
鍵は初期世代が生きている間に知り得る限りの情報を次世代に伝えられるかで、
なんとしてでも丈夫な紙を大量に生産して、後世に技術を残さなくてはなりません。

突き詰めると、知識を残してリセットされた場合民族間で少なからず争いが起こり
技術を戻す 云々よりも軍事面に力を向ける。それが人間です。
そうなった場合四方を海で囲まれて、軍事を蔑ろにできる日本やオーストラリアが技術先進国になるかもしれませんね。

スレ汚し失礼。
ところでサイコロですが、みなが家にサイコロを2つ持ってるわけではないですし(私の家にはありますね)
初代1さんがいろいろ考えて指針を立ててくれるのはありがたいのですが、
無い人が100均まで走る手間を考えていないのでは?
サイコロを振るツールも示さずに、持っていて当たり前では正直横暴かなと思います。IDは良い案ですね。

というわけで、サイコロツール拾ってきました。試してないので使いやすさは分かりません。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se354167.html
739オーバーテクナナシー:2006/11/10(金) 22:14:07 ID:rurt65Oz
>>738
ローカル環境のランダマイザーよりも、振直しや調整の余地がない
無慈悲な確率のみに支配されたオープンダイスのほうがおもしろい。
740オーバーテクナナシー:2006/11/10(金) 23:04:46 ID:VY6RMTur
ローカル環境であっても一応は乱数なわけですし、
かたよりはあったとしても振りなおしや調整の余地はないでしょう。
手持ちにサイコロが無い人は使ってみては?
本当に現物のサイコロのみが無慈悲な確率だと信じてる方はそちらをどうぞ
741オーバーテクナナシー:2006/11/11(土) 03:23:12 ID:tCp0ehZL
事象を他人に伝達するのに必要な要素は「発生」と「報告」だが、この「報告」は「発生」と直接的な関係性を持たない。
つまり「発生」を無視して「報告」する事も可能であり、これを防ぐためには第三者の介入が必要である。

要するに、ID案が一番優れてるっつー話をしてるんでねぇの?
742オーバーテクナナシー:2006/11/11(土) 17:22:30 ID:JxV/YD8/
マジレスすると天文学(正確な暦)は最も初期に必要になる技術。
水と土地が豊富にあっても種を蒔く時期が悪けりゃ何の意味もない。
ひとたび飢餓が起きれば食料戦争だ。
品種改良には時間がかかるので、農業の生産効率はほぼこれで決まると思われ。
743死者の代弁者:2006/11/13(月) 19:25:05 ID:SeDVyRaN
>>741

初代1さんが言ってる「公開しないのがミソ」ってのは、
出目の操作を(善意に限り)ある程度許容するって意味もあるんだと思うよ。

たとえば「あまり簡単に手に入るとゲームバランスが…」って資源があるとする。
そこで出目が2だったとしても、善意の操作で振りなおして7にするとか、
そういう操作については、うるさく言いたくないって意味じゃないかな。

逆にズルをする奴が多いと、確率論からいって、ズルだなってのは絶対わかる。
ズルが多いようならGM介入や公開サイコロの出番になる。
ま、そんなズルをやってバレないと思う人がいたら、ちょっと頭悪いけどね。

でも「ズルできない」ことにも意味があるよ。
たとえば資源までの距離でサイコロ2個振って、2が出た場合。
なんか「ズルしてんじゃねーの?」って疑われるかもしれない。
2回続けて2が出たとかだと、ちょっとつらい。

現時点では、そこんところは様子見かなと思ってる。
のちのち公開サイコロが必要そうなら、暇をみつけて作っておくよ。
744オーバーテクナナシー:2006/11/13(月) 22:22:10 ID:GgE5GiRJ
つわものは微妙に4あたりを出してくるであろう
745死者の代弁者:2006/11/14(火) 01:13:24 ID:SvZhsYgz
>>744
それはGMがまず想定する値だから、たいした問題にはならないはずだよ。
サイコロの個数を決めるとき、まず平均値前後を想定するはず。

でも、平均値近くの数字ばかりだと面白くないかもしれない。
それはそれで、正直に申告する動機になると期待したいな。

最終的にはみんなの意見次第なんだけどね。
ゲームやってるのに楽しめないんじゃ意味ないから。
746オーバーテクナナシー:2006/11/14(火) 03:06:30 ID:44OeL2vm
TRPGとかでも余りにも出目が悪くて即死の恐れがある場合なんかは
代償を支払う(例えばステータス減だとか)代わりに振りなおしできたりするTRPGもあるんだし
そういうルールを作って(例えば距離の計算に+αされるとか)
誰でも振ったサイコロの結果がわかる環境の方が俺はいいなー
自己申告のみだと荒れる要因になりそうだし

>>740
正確にいえばPC上でも現物のサイコロでも多少の偏りはあるよ
PC上で言えば乱数の発生ルーチンの問題
現物のサイコロでいえば作りの荒さと重心の問題
747オーバーテクナナシー:2006/11/14(火) 09:42:11 ID:/KLACSLc
サイコロを二つ振った場合で一番出る確率の高い数字は7です
二つの出目の組み合わせで7になる組み合わせが一番多いから
すると、資源は35キロ近辺にある確立が多い事になりますね

時速3キロで歩くという設定で、11〜12時間
火の無いうちは野宿出来ない設定だから
行ったら帰って来れない、つまり取りにいけませんよ

でも資源は、「歩いて取りに行ける場所に全てあります」
という元のルールがあります
そんな何十キロもの先を、歩いていける場所、といいますか?
そりゃあ昔の人は、東京から大阪まで、何日もかけて歩いていったかも
知れないけど、歩いていける場所とはいわないでしょう
748オーバーテクナナシー:2006/11/14(火) 09:51:59 ID:/KLACSLc
考えてみたら、昔の珪藻土と砂鉄は、歩いて取りにいけない場所に有った
のだから、GMによるルール違反だった訳だな…
749初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/11/14(火) 14:05:58 ID:cL44dZxG
>>747
>>火の無いうちは野宿出来ない設定だから
「火を持たない限り、日中のみの活動とします。」
の部分のことでしょうか?
普通に、夜間は活動しなければ良いだけだとおもいます。
月明かりでもあれば、歩くぐらいはできるかもしれないですが
真っ暗な状態で、歩き回ると危険だからという理由なので
野営というか、野宿は可能でしょうね。

>>748
いま、考えると、「歩いて採りにいけない」と思われても仕方なかったかなぁ
っと、思っている部分があったりもします。
そのときの私的には「海を隔てなければOK」と思っていたのですよ。
実際、川は上流にいけば跨げる幅になりますし
人類の分布をみても、船開発以前に、かなりの距離を
移動または交易していた様子もあります。

あと、現代人(とくに都会の人)にとって、徒歩での35km(おおよそ12時間)の距離が
徒歩での移動不可能距離だと感じられるようですが
野生動物がそうであるように、往復2〜3日なんていう距離は、この時代ではたいしたことが無い
お話だと、私は思っています。
この程度なら、気候によっては補給なしでもいけますしね。
5日超えると、食料(栄養)はともかく、水がきついですがね(^^;
750オーバーテクナナシー:2006/11/14(火) 14:58:32 ID:Mjm+bBvB
江戸時代だって一里=4kmが1時間で行けるのは当たり前だったんだから
35kmは9時間で行ける。朝5時(日の出)に起きて2時間休んでも夕方4時に着く。
35kmに12時間もかける時点で現代人は軟弱って言われちゃいそうだな
751オーバーテクナナシー:2006/11/14(火) 16:09:12 ID:DmEm5Ymr
>>746
そんなに自信満々に語らなくても、それぐらいのこと誰でも知ってますよ。
>>本当に現物のサイコロのみが無慈悲な確率だと信じてる方はそちらをどうぞ
現物のサイコロにも出やすい目、出にくい目が少なからずあるのに、
プログラムで作る乱数(デジタル)は一概に駄目なもの
現物のサイコロ(アナログ)が作る数は完璧にランダムで素晴らしい!
と思ってるようなアナログ人間を皮肉っただけです。

やっぱりルールとか細かい話になると考え方の違いで問題が出てきますね
私も日中のみの活動⇒野宿は駄目で、日帰りで帰れる距離だと思っていました。
752初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/11/14(火) 19:28:05 ID:cL44dZxG
>>750
1時間の平均移動距離(平地を素足での場合)を時速3kmとしたのは私です。
これについては、色々な改良で伸びることにしたいと思ったから
少なめに設定しました。

現代人の平均的な歩行速度は、時速3.7kmだと記憶してます。
現代人は昔の人に比べて、多少体力的に劣っているのかもしれません。

12月ぐらいから、いそがしくなる予定がたちました。
場合によっては、1ヶ月以上書き込みのできる環境にならないかもしれません。
引き続き協力者を募集しますが、GM不在期間があっても、ゲームが続けられるような
システムを今のうちに考えますが、間に合わなかったり、協力者が集まらなかったり
ルールがまずかったりしたときは、ごめんなさいです。
753オーバーテクナナシー:2006/11/14(火) 19:28:06 ID:ReuGsJgS
>>740>>751
乱数の信頼性の話ではなく、
Open RollingとClosed Rollingの話じゃないの?
754死者の代弁者:2006/11/14(火) 19:36:15 ID:SvZhsYgz
>>746 >>751
不確定性原理についてのアインシュタインの説を採るなら、完全なランダムは作成し得ないですね。
量子力学のコペンハーゲン解釈は、飽くまでも解釈に過ぎませんし。

ま、ゲームにそんな精度はそもそもいらないので、別にいいでしょう。
755オーバーテクナナシー:2006/11/14(火) 21:15:28 ID:44OeL2vm
>>751
とりあえずお前は>>739を何度か読み直したほうがいいよ
739はアナログダイスの話なんか一切してない
756オーバーテクナナシー:2006/11/15(水) 08:44:41 ID:stwVJqcp
ダイス公開じゃないと、ずるいとか荒れるとか言っている人居るけど
たかが資源までの距離決めで、ずるいも荒れるも無いでしょ

それに公開で距離決めちゃうと、原始人の世界の事は原始人に質問して
情報を得る、という原則が崩れますよ
いや、そういうルールの規定は無かったと思うけど、暗黙でそういう感じだったでしょ
757オーバーテクナナシー:2006/11/15(水) 15:59:10 ID:yZIgPHWU
「[聞こえる声」
ココナッツさん元気?
「ここまで」
758オーバーテクナナシー:2006/11/15(水) 21:31:32 ID:mX8ueQvK
>>756
質問→返答のタイムラグが少なくなって便利だと思う。
759オーバーテクナナシー:2006/11/15(水) 23:21:35 ID:vqFOojvy
>>756
暗黙の了解的だったのは原始人がGMで比較的アクティブだったから、というのもあると思うよ

原始人の参加者が増えれば増えるほど自分の裁量でどこまでしていいかって個々にばらつきが出るだろうから
原始人同士で話し合ってじゃあこの辺ならいいねみたいなことができれば理想だと思うけどね

それができないなら公開ダイス一発勝負の非情な乱数の上で決めるのもゲームシステム的に致し方ないことなんじゃないかな
760オーバーテクナナシー:2006/11/17(金) 08:40:00 ID:Vdjq7WT8
原始人の世界がわからないから原始人に色々聞いて少しずつ把握
そして知識を教えていくのが楽しいって言う主張は間違っていないですし、
公開でやらないと中の人達によっては非常に偏った距離になってしまう可能性があるから
ゲームバランスを考えるなら公開でやるべきだって主張も間違っていないですよね。

後者に関しては中の人達の人数が増えれば増えるほど可能性は低くなるんですが、
現状を見ると立候補者は少ない気がする・・・

ただ、公開でランダムに決める方法なんですが、
そのプログラムを作れる方はいるんですか?
既存にそれをサービスとして提供しているところがあるなら良いのですが
そうでないならば作る人によって意図的に操作できてしまうわけで・・・
結局のところ人の良心に任せる事になると思います。

あと、前回を見ると既に村自体はある状況からスタートするんですよね?
ランダムで決めると回りに鉱山ばっかりで水も無いところからスタートなんて事もありえますので
私としては中の人たちの良心やら考えにお任せしてしまうのが良策だと思います。
761ココナツ@原始人:2006/11/17(金) 12:24:12 ID:NK2tAVua
>>757
おー げんきだよー

いま、骨削りながらネ申様からの返事を待っているだよ
ネ申様からの連絡が無いから、泣きそうだっただよ
762オーバーテクナナシー:2006/11/17(金) 14:40:20 ID:MzDiLiGH
>>760
TRPGをネットを通してやることをオンラインセッション、略してオンセと言います。
オンセにはチャット機能とダイス機能が必要なので、そのための支援プログラム
ダイス機能付きチャットCGI、IRC用ダイス機能付き人工無能などが公開されています。
763オーバーテクナナシー:2006/11/17(金) 21:17:40 ID:Vdjq7WT8
>>762
なるほど、そういえばAOEのサークルみたいな集まりでその機能(この場合はチーム振り分けですが)使ったような記憶がかすかにあります。
それのダイス版があるんですね。
資源への距離をどう決めるか?
話し合いだけでは解決しなさそうな気がするのですが、
投票制にするにも多重投票とかの問題が・・・

【聞こえる声】
そうですね、サイに近づいて戦うのはとても危ないです。
じゃあどうしたら良いか?
遠くからサイに攻撃すれば良いのです!
(近づいたら危ない動く物には、なるべく遠くから攻撃することを覚えておきましょう。)
さて、それではどうやって遠くから攻撃したら良いのか?
長いもので離れて攻撃をすれば良いのです。
長い骨探せ!っていっても無理な話ですし
すでにあるものの長さを伸ばすこはできませんよね。
じゃあ、長いものと合体させてしまえば良いのです。
長いものに尖ったほうが先っぽになるように合体させれば離れて攻撃できるようになりますよね?
原始人さんが「これは持ちやすくて頑丈で扱いやすい長さだな」と思うものを探して持ってきてください。
木の枝なんかに良いものがあるかもしれませんし、竹なんかは長さを調節できるのでしたら良い物だと思います。
後、蔦ってわかりますか?
木に絡み付いてるやつです。
わかるならそれもなるべく長くて丈夫なのを持ってきて欲しいです。
持って来たら合体のさせかたを教えます。
【聞こえる声ここまで】

(仕様とか決めてる段階だけどココナツさんは進行してるようなので参加してみる><)

764オーバーテクナナシー:2006/11/17(金) 23:22:20 ID:5wZpKWOK
>>763
ttp://www.big.or.jp/~t-shun/trpg/trpg_cgi/index.shtml
で配布されてるダイス掲示板あたりが設置とかも楽そう
資源への距離に関しては>>721参照
GMがいなくてもある程度進むことができるようにするため、だと思う
投票に関してはID強制な板なんだからそれを利用すればいいんじゃないかね

個人的には「生存に必須なもの」(例えば水とか)が無いところには
まず「住み着かない」とは思うけどね
765オーバーテクナナシー:2006/11/18(土) 00:36:42 ID:R37+Fbp5
>>764
763に
>原始人が独自に新たな資源を発見した場合は
ってあるから、初期位置は気にしなくてよかったのか
初期位置で川と森と草原(初期問題がサイっぽいから)があるってすれば問題なさそうですね。

というか、どれだけの人数が見てるのか気になる…
後原始人役の募集とかGMの募集とかも気になるなぁ
766初代1 ◆zhFdGsjV7M :2006/11/19(日) 03:33:24 ID:Sg52OwaF
「資源発見に関する新ルール」
資源に関する情報を得た場合、原始人は独自に資源を発見できます。
ネ申が提示している情報が十分であった場合は発見可能としますが、
原始人がネ申の情報が十分であるかどうか判断に迷った場合は下記のルールを適応します。

資源の情報に関するポイント
頻繁に産出される場所又は地形、資源の形状、資源の色、資源の味、資源の匂い、資源の性質
など、提示されている情報につき1ポイントを加算します。
これは、原始人が理解した部分だけに適応します。

さらに、原始人が興味が無い場合はー1
興味がある場合は0
非常に興味がある場合は+1
を加算します。
まったく興味が無い場合は探索そのものを行いません。

合計された値とサイコロ2つの値を比較し、合計ポイント以下の場合は資源の発見に成功したものとします。

原始人が産出したポイント及び
サイコロの結果については報告の義務がないものとしますが、
公開してもかまわないとします。
なお、判定は、原始人1人につき1度とし
新しい情報が提示されるまで、再挑戦できないものとします。
また、12が出た場合は無条件に失敗したものとします。
「ここまで」

資源の発見も自動化してみる。
ダイスの公開については、各自で判断してみてください。
発見の方は、公開してもまったく、問題ないようにしたつもりです。
767オーバーテクナナシー:2006/11/19(日) 06:30:30 ID:AsnpeIL2
「聞こえる声」

探す資源:「カエル」という生き物

主な生息地:水辺

形状:成体には尻尾が無く、二手二足で後ろ足が太く長い
    幼体は手足がなく水中に居て、成長すると手足が生え、やがて成体になる
    陸上ではヒザを曲げ腰を落として手を前方の地面についてるような格好
    水に浮いてる時は手足を広げて地べたに這いつくばっているような格好
    サイズは大きくても手に平におさまる程度

色:種類によって様々

味:肉は少し生臭いが割とおいしい

性質:陸上は飛び跳ねて移動
    水場は浮いて泳ぐ
    繁殖期になるとよく鳴く
    一瞬にして舌を伸ばして虫を捉えて飲み込んだりする
    触るとヌメヌメしている

「ここまで」
768オーバーテクナナシー:2006/11/19(日) 18:03:32 ID:z1jce2eq
>>767
火の無い内にそういうの食わせるのってどうよ?
種類によっては毒有るのも居るし
769kenzi:2006/11/19(日) 18:35:40 ID:lBRuRtKW
原始人にコンドーム(避妊)を教えるのもおもしろいな、
770オーバーテクナナシー:2006/11/19(日) 20:35:09 ID:WAp3Kdyx
>>768
生でも食用可能だし
昆虫と木の実にだって毒を持つのは多いが
それを試して知識を蓄積したのが食文化だろ
771オーバーテクナナシー:2006/11/19(日) 21:26:26 ID:z1jce2eq
食材の種類はネ申が教えてやらなくちゃいけないのに
毒見は原始人が身をもってやる仕組みなのか
それはちょっと気の毒な話だな
教えといてやるか

【聞こえる声】
カエルは毒のある種類も居るから
いきなり食べないほうがいいかもしれませんよ
どうしても食料が足りない場合には、覚悟して試してみてね

または、だれかが『火』というものを教えてくれたならば
毒のあるものでも加熱して食べられるようになる場合もあります
【聞こえる声ここまで】
772オーバーテクナナシー:2006/11/20(月) 15:31:36 ID:Kuti/Por
加熱で消える毒って細菌と寄生虫?

ところで漁が始まったら、毒が有る魚と毒が無い魚も神側で網羅して行くべきなんだろうか?
773オーバーテクナナシー:2006/11/20(月) 15:47:29 ID:GnLYnkLs
ヘビやカエルのたんぱく質毒は熱で分解されますね
植物のアルカドイドは消えるのと消えないのとありますよ
豆類の毒は加熱で消えます
キノコは消えないのが多い
フグなんかの毒は無機毒なので消えません

だから毒のある種類を含む食材は、いちいち指定するか
解毒方法がわかっている物はその方法までも伝授してやらないとダメでしょう
774オーバーテクナナシー:2006/11/21(火) 18:48:47 ID:c0NJ47px
>>773
フグ毒のテトロドトキシは有機物。
熱に強いからって無機物とは限らないのよ。
775オーバーテクナナシー:2006/11/21(火) 19:04:16 ID:elIyM5JN
というか、非蛋白性なのをちと勘違いかな
776オーバーテクナナシー:2006/11/22(水) 21:41:19 ID:5mlf4sae
マメ類は加熱の必要があったから利用されるのが遅く
イモ類は水にさらせば溶け出るから早くから利用されてたらしいね。
777オーバーテクナナシー:2006/11/29(水) 12:32:03 ID:1nTUvWqE
つまりは毒を使ってサイを?
ってもう人いないか。
778オーバーテクナナシー:2006/11/29(水) 13:17:29 ID:Nmizwpnv
面白そうだと思ってようやくまとめ全部読み終わって
スレにきたら、既に滅亡?

このゲームに似てるような、そうでもないようなゲームを
CGIで作ろうかと思ってるんだが、興味ある奴いる?
779オーバーテクナナシー:2006/11/30(木) 06:45:14 ID:QeNkH4w/
>>778
凄い興味ある
780オーバーテクナナシー:2006/11/30(木) 09:24:55 ID:Hxa/gJaJ
>>779
現在決まっている主な仕様ってか概要

・プレイヤーは基本的に皆原始人
・狩をしたり収穫したりして暮らしていく
・狩・収穫・細工・農耕その他様々な行動にはスキル値があり、行うたびに
 上昇、効率が良くなっていく。
・スキルは、難しい行動を成功させると大きく上がる。失敗だと僅かにあがる。
 簡単な行動を成功させてもあまりあがらない。
・リアル時間一ヶ月くらいで寿命が来て死ぬ。
・代がわりの際、スキル等は引き継がないが、作ったアイテムなどは引き継げる。
・優秀なアイテムがあればスキルが低くても難しい行動を成功させられるため
 結果すぐにスキルが上がる。
・初期(農耕成立前)には狩か採集で飢えを凌ぐしかないが、運の要素が高いため
 皆で分けないとすぐ死ぬ
・というか基本的に割とぽこぽこ死ぬ
781オーバーテクナナシー:2006/11/30(木) 09:32:11 ID:Hxa/gJaJ
続き

・ブラウザゲーの為、長期間アクセスできなくなる人の為に「エデン」がある
・「エデン」では飢えないし死なないが、代わりに狩や細工などの行動も出来ないし
 スキルもあがらない。
・プレイヤーは最初、二つしか物を持てないが、袋の開発で持てる量が増える
・未開の土地を切り開き、畑や家を作れる。
・動物や植物、先住民族等を何とかしないと土地を切り開けなかったりもする。
・全土地を制覇したらクリア。
782オーバーテクナナシー:2006/11/30(木) 09:44:37 ID:Hxa/gJaJ
完全には固まっていない仕様

・動物等を倒すと、「お金」が手に入る(仮設定。入手方法は要検討)
・が、システム側から供給する(NPC運営の)「店」は存在しない。
・プレイヤは、モノを他プレイヤと交換する際、何と、どのくらいの量と交換するか、
 指定できる
・量は0も指定できる(つまり無料)
・つまり、「お金」を「通貨」として流通させるか、物々交換で行くか、それとも
 皆が支えあって生きていく社会を作れるのか。それはプレイヤ次第。

どうしようか悩み中の問題
・土地。人口=プレイヤー数である為、人の増え方が現実とはだいぶ違う。
 理想的には、初期には「土地の所有権」という概念がなく、家が建てられ
 鍵が開発された辺りで、プレイヤ同士の協定により、法が作られるようにしたい。
・罪と罰。法を設定するには、それを破ったものに罰を与える仕組みが必要。
 PKを許容すれば、擬似的に(プレイヤー達が自治集団を作ることで)それが可能になる。
 しかし、ゲームという形式上、遊びでPKを行うプレイヤが発生すると困る。
 (死の重みが現実より軽いから、罰せられても気軽に作り直してPKできる)
783オーバーテクナナシー:2006/11/30(木) 09:49:08 ID:Hxa/gJaJ
その他

・仕様言語はPerlの予定。ブラウザで動作。
・プレイヤ100名程度の規模のブラウザゲー開発経験あり。
・ここに書いたのは、期待してくれる人がいればモチベーションが上がるから。
 コーディングを手伝ってもらおうとかいう気は特にない。
 (してくれる人がいれば有難いのは確かだけど)
・煮詰まってない仕様等を相談することはあるかもしれない。

 とりあえずはこんなとこ。長々とすまん
784オーバーテクナナシー:2006/11/30(木) 10:30:10 ID:PU/lsdA7
>>780-783
おもしろそう
でもそれだけ複雑なことをPerlで書くなら
Cとかでネトゲ的なアプリ作るのと変わらないような
CGIだとダウンロードさせずにすむから、その辺りのメリットが大きいのでしょうか?
Perlで自作掲示板など配布したりもしてましたが、さっぱりお手伝いできそうにないですな
もし作るとすれば、動作チェック進んでお手伝いしたいです。

このスレ1週間ぐらい止まってましたね
785オーバーテクナナシー:2006/11/30(木) 11:11:40 ID:Hxa/gJaJ
>>784
Perlを使うのは単に「一番慣れてるから」という理由がデカいです。
仕事でバリバリプログラミングしてるとかいう人ではなく、趣味程度なので。
自分でサーバ立てて管理する程の余裕は金銭的にも時間的にも
ないので、月500円程度のレンタルサーバでも動くCGIは便利ですし。
もっと良い方法があればぜひ教えてください。

流石にこれだけ止まってたら人もう来ないかなあ……
まあ人が来ようが来なかろうが、遅かれ早かれ作りはすると思うので
またーりお待ちくださいな。
786オーバーテクナナシー:2006/11/30(木) 15:21:09 ID:Rj0sf6Sw
おぉ面白そうな流れに…
それなりに人はいるとオモワレ
787オーバーテクナナシー:2006/11/30(木) 17:47:53 ID:Hxa/gJaJ
報告兼メモ。

・動物等を倒すと、「お金」が手に入る(仮設定。入手方法は要検討)
→木、動物の骨、角、貝殻、金属等ほぼあらゆる材料で「貨幣」を作れるようにする、に変更
 貨幣の流通コントロールもプレイヤに丸投げ。
 5貝殻貨=1鹿角貨、とか為替レートが出来るかもしれない。出来ないかもしれない。wktk。

・「エデン」では飢えないし死なないが、代わりに狩や細工などの行動も出来ないし
 スキルもあがらない。
→リアル時間依存で満腹度が減っていくのを想定していたが、行動するごとに
 減っていくようにしてエデンを無くす方がいいのか?
 しかしそれだと死亡リーチのキャラが動かず放置される予感。要検討。

・金の価値ってどう表現したらいいんだろう。というかNPC不在のゲームにおいて
 「綺麗なだけで役に立たない物」に価値を持たせるのが難しい気がする。要検討。
788オーバーテクナナシー:2006/11/30(木) 18:14:23 ID:JrgmtTy+
>金の価値ってどう表現したらいいんだろう

物々交換から発展して、生活に余裕が出てくると
綺麗で希少価値のある物を集めたくなる
それを欲しがる人が増えてくると、交換物の対象となり
それと交換する色々な物との間でレートが決まり
やがてそれを基準に物の価値が決まってゆくようになり
通貨として機能するようになる
…見たいな感じかな
789オーバーテクナナシー:2006/12/01(金) 09:19:14 ID:OsEA82x0
>綺麗で希少価値のある物を集めたくなる
この流れにならない気がしてねー。
「綺麗」ってゲームで表現難しいっていうか。
稀少ではあっても、実質役には立たないわけだし。
NPCの「女性」でもいて、綺麗なものを貢ぐほどモテるとか
そういう「綺麗さ」を定量的に評価してくれるシステムがあれば
別だけど……NPCはなるべく入れたくないんだよね
790オーバーテクナナシー:2006/12/01(金) 09:47:44 ID:wQlmmXXv
鹿の角や会は劣化する。時間がたてば貨幣として価値が無くなる。
金は劣化しない。いつまでも価値を持つ。
791オーバーテクナナシー:2006/12/01(金) 11:40:55 ID:V6LTOR30
>この流れにならない気がしてねー

衣食住満ち足りて、さらに食べ物なんかを溜め込んでいると腐らせてしまうので
腐らない物と交換して、余剰分を保存しておこうという知恵を働かせる人が出てくる
で、その腐らない何か、は最初は薪とか布とか、自分で消費する物から
塩の様な、皆が必要とする交換しやすい物、に変わってゆき
さらに価値の変動の少ない金とか宝石の類に変わり…

塩は通貨の代わりに使われてたりしますよね
金とか宝石は、最初はかなり財産を蓄えたお金持ちの間でだけ流通する物で
やがて市民が豊かになってくると、金の流通が市民レベルに下りてきて
みたいなプロセスなんじゃないかな…
792オーバーテクナナシー:2006/12/01(金) 12:01:34 ID:wQlmmXXv
希少価値が高いというのはそれだけで魅力にもなるし。
例えば鹿の角3000本とか、絹の反物100本とか、餃子一日100万個とか、
持ち歩けない、管理できないところを、金なら10キログラムですむっていうなら、
それだけで便利だし。
793オーバーテクナナシー:2006/12/01(金) 13:13:10 ID:OsEA82x0
>>790
目から鱗が落ちた。確かに劣化しないっていうのは重要な特性だ。
食料や道具には腐るまでの時間や耐久力を設定するつもりではいたが
貨幣みたいなものにまでは考えてなかったって言うか意識してなかった。
耐久性と稀少量で価値が定まりそうだな。ありがとう!

#じゃあ「彫像」や「絵画」みたいなものも定量的に価値を設定できるかな?
#勿論システムサイドでの決定ではなく、ゲーム内プレイヤの総意で決まるようなやり方で
794オーバーテクナナシー:2006/12/01(金) 13:24:19 ID:wQlmmXXv
近代的な意味での芸術活動(自分で書いた絵を売って儲けるなど)とはルネサンス以降の物であると考えられる。
それ以前の彫像や絵画は、宗教活動であったり、権力者からの依頼があってのもの。
宗教活動の場合(アルタミラの壁画など)は対価を求めないので価値なんてないし、
権力者の依頼(「俺の彫像を作れ」など)の場合は、権力者の言い値で決まる。

芸術品には特にシステム上で価格を決めるのではなく、
プレイヤー同士の取引にまかせたらいいのでは?
795オーバーテクナナシー:2006/12/01(金) 13:35:21 ID:wQlmmXXv
それを踏まえて、「彫像」や「絵画」に意味を持たせればよいのではないか。
例えば、宗教芸術の場合、『狩猟の神の像』を持っていれば狩りが普段よりうまくいくなど、
現世利益を与えれば――ゲーム的過ぎるかも知れないが――需要が発生するだろう。
権力者の依頼の場合、そうやって他人に仕事を与え、報酬を与えるということ事態が、
人を従える原動力になる。
796オーバーテクナナシー:2006/12/01(金) 13:53:04 ID:OsEA82x0
>『狩猟の神の像』を持っていれば狩りが普段よりうまくいくなど

やっぱりそういう方法になっちゃうよね
うーん……とりあえずなくてもゲームは成立するだろうから芸術関連は保留かな

そういうのの有無とか、ファンタジックな生き物/物質とか、
資源がそもそも不確定名とかでワールドをいくつか分けて
作りたいとは思ってるけど……まあまだ基本詰めてる段階だから
あんまり風呂敷は広げないで行く。
797オーバーテクナナシー:2006/12/01(金) 15:34:28 ID:V6LTOR30
絵画は現代でも本当に芸術的に好きな人意外は投機目的だしね

>『狩猟の神の像』を持っていれば狩りが普段よりうまくいくなど

>ファンタジックな生き物/物質とか、 資源

こういう概念持ち込むと普通のRPGでしかなくなるからやめたほうがいくない?
798オーバーテクナナシー:2006/12/01(金) 19:51:17 ID:OsEA82x0
>>797
前者はあまりに「ゲーム的」過ぎる処理なのであまりやりたくない

後者は「いろんな意味でエネルギーの豊富な世界」ってこと。
ミスリルみたいな軽量で丈夫な資材がある代わりに、
虎や象よりも強い竜みたいな生き物があるとか。

条件や環境の異なる平行世界をいくつか作って、それぞれで
形成される文化や文明が変わるか、変わらないかとかを
比較しても面白いなと思っただけ。

どちらにせよ、今は仕様書すら完成してない、妄想の域を出ない段階だから
とりあえずなるべく素直なシステム/構成で行くつもりだよ
799オーバーテクナナシー:2006/12/03(日) 09:30:14 ID:zuaqpHej
ブラウザゲーム・箱庭ゲームはどうしてもしょっぱくなるからね
まして仕様書く段階でそこまで過大妄想するとだいたい企画倒れになる

第二部も終了したようですが、反省会場はここですか?
800オーバーテクナナシー:2006/12/03(日) 12:55:20 ID:OWvAI2vH
GMも原始人も忙しくなったら忙しくなったと書き込めとあれほど……
801初期型:2006/12/03(日) 13:42:08 ID:t6k1ddZB
年末で忙しいです。
今も会社です。
サイどうしよう。。。
802オーバーテクナナシー:2006/12/04(月) 16:22:31 ID:vK1bElXV
「おーい、約束の米さ持ってきたぞー!」
「ああ。そこらに袋ごと置いててくれー」
「…ふぅ。今年は冷えるだなぁ。ちょっと一息つかんかー?」

このところ未来技術村は至って平穏だ。
ネ申の声が聞こえなくなって、はや数年。
突然のネ申の不在に初めは驚き嘆いた原始人達だったが、
今ではすっかりネ申のいない日常に追われているようだ。
ふと思うとネ申が現れてからというもの、彼等は自分で考えるということを長く忘れていたような気もする。
なにかあるごとにネ申に打診し、指示された通りに行動する。
何かあればネ申がなんとかしてくれる。助けてくれるんだ。そういった共通認識が確かにあった。
決してネ申の否定をしているわけではない、ネ申が彼等に与えた技術はあまりにも大ききなものであり、
ネ申への感謝は神話は伝承へと形を変えて後世へと語り継がれていくだろう。
しかし彼等がやっと自分で創造することを始めたのも一つの事実だ。
803オーバーテクナナシー:2006/12/04(月) 16:23:43 ID:vK1bElXV
ネ申様、元気でやってるだか?
オラ達の村はもうじき冬を迎えるだ。
今年は蓄えが豊富なんだ。見せてやりたいだよ。
ネ申様が授けてくれたモノ。大事にするだ。
毎日ネ申様に呼びかけてみてるだが、やっぱり駄目だな。
たまにはオラ達のこと思い出してくれてるのかな?
オラ達はネ申様のこと忘れないだよ。
ネ申様の世界に負けない村を作るだ。見ててくれろ

          − 完 −
                 ご愛読ありがとうございました。次回作にご期待下さい。
804オーバーテクナナシー:2006/12/05(火) 01:18:42 ID:3ZJn+lNX

 ――だが三日後、恐るべき事態に
805オーバーテクナナシー:2006/12/05(火) 15:40:56 ID:xxvm5Feo
>>799
まあその辺は、似たようなもん作ったことあるんで
大体加減はわかってるから大丈夫。

……元の流れ続けるのかな?
初代1さんとか他コテが俺のせいで書き込めなくなってたら
申し訳ないな。

他の場所に移動した方が良い?
その場合、激しく板違いになる気もするが……
(というか既にスレ違いのような気も)
806オーバーテクナナシー:2006/12/06(水) 01:29:37 ID:wLJSF9lK
>>805
淡々とした語り口の分仕事が出来る職人な気がする。超期待してる。
この話はここでも続けながらしたらばでも立ててみたら良いんじゃないだろうか?
807ブラゲ ◆fa48AV59gA :2006/12/06(水) 13:52:35 ID:RhKHeslD
とりあえずコテトリつけてみた。

>>806
ありがとう。期待してもらえるとやる気も出る。
したらばってよく知らないんだけど、livedoorの奴?
何かやたら板があるが……スレを立てる感覚で
板を立てていくのかなこれ。
808aniotasan ◆RtFjHNfLK6 :2006/12/12(火) 17:57:09 ID:mLu5HHVb
みんながんばれ〜!色々がんばれ〜!
809オーバーテクナナシー:2006/12/18(月) 15:31:16 ID:xXFwWSmy
大学にある程度の文献がそろっています。

もし皆さんに認めていただけるなら
力不足ながら原始人が活動し始めますがどうでしょうか?

未来技術までは到達しないにしても
もう一度みんなで石器時代をやり直しましょう

・・・人いますか?
810オーバーテクナナシー:2006/12/19(火) 16:23:19 ID:OwZnhSXb
811オーバーテクナナシー:2006/12/20(水) 00:01:40 ID:Vr9+UJSp
>>809いるぜー。
812死者の代弁者:2006/12/20(水) 03:12:07 ID:NgAParoY
私は頭脳戦がやりたいんですよ。
だからコンピュータゲームっぽくなってくると、ちょっと方向性が違います。
コンピュータゲームも好きだから、それはそれで期待して見てるんだけどね。

初期のゲームのやりかたって、ネ申がGMと頭脳戦できるんですよね。
コンピュータが相手じゃできない。
>>809さん、>>811さんは似たような意見なのかな?
だったら参加したいです。
813浜松人:2006/12/20(水) 15:52:05 ID:fQA2WtTM
オス!オラ原始人!
最近、食い物がなくて困ってるだ。

いつも木の実とか、川で泳いでる変なのとか、
木の皮をむくと出てくる白い奴らなんかを食ってるだ。

オラの友達のチチージャとハハージャに子供が生まれたこともあるし、
もっとたくさんの食い物がほしいだけど、
何かいい方法はねーけ。

(到達目標 『最低限度の狩猟生活』)


ルール説明
原始人におこっている、色々な問題を技術の力で解決してください。
1−原始人は現在わずかの道具ももっていませんが、一度教えた道具を忘れることはありません。
2−現在の原始人は木、水、土、石、空気等の抽象的な事柄を知っていますが、それの細かな分類がありません。
3−一度教えた技術や、植物や動物、鉱物などの細かな分類は『』をつけて、名前を定義してあげてください。
4−原始人は非常に賢く、器用です。多少無理な方法でも、時間をかけてやってしまいます。

4.5−それでも、無理なモノは無理です。「板材を黒曜石のナイフで作れ」とか教えると、原始人は疲れてしまいます。

5−原始人は暇人です。星空も夕暮れから明け方まで眺めたり出来ます。
6−原始人は怪力ではありません。素手で大木を倒したり、岩石を割ったりは出来ません。
7−原始人が必要な資源は村から徒歩で取りにいけるところに全てあります。
8−原始人は、このスレに掛かれたことだけを認識します。現段階ではURLの画像を見ることができません。

(9−中の人は掲示板に書き込むことに慣れてません。誤字脱字はその都度注意していただければ幸いです。)
814オーバーテクナナシー:2006/12/20(水) 16:40:17 ID:xeexe+pC
とりあえず、石を石で叩いて尖った部分が便利な『打製石器』じゃな
815浜松人:2006/12/20(水) 17:02:28 ID:fQA2WtTM
原始人は近くの川まで行き、手近な石を次々と叩いて割っていった。
大半は粉々に砕けてしまったが、中には多少尖った状態になった石もあった。
しかし、一番の問題は・・・

原始人「これをどう使えばいいだべか?」

原始人の手にしているモノは、実用的な『石器』とはほど遠い
『ただの尖った石』でしかなかった。
816オーバーテクナナシー:2006/12/22(金) 01:12:07 ID:EMt1rzqp
貴様は本物の原始人の知能を
馬鹿にしているのか!?
817オーバーテクナナシー:2006/12/22(金) 01:24:20 ID:UsIXJxli
未来人が今の文明をもって原始と捉えて
未来技術を説明するスレじゃないのか
818浜松人:2006/12/22(金) 11:44:33 ID:ZBPypQ8x
オラ、『打製石器』っていうものを初めて教えてもらっただよ。
石と石をぶつけて尖ったところを作ってみただよ。

大きな石で小さな石を叩いて粉々にしたり、
大きな石同士をぶつけたりしているうちに、
やっと手で握れるくらいの尖った石を作ることができただよ。

最初は何に使うかも分かんなかったけど、
これを使うと、簡単に穴を掘れたり、
木の皮を剥けたりすることがわかっただよ。

それと、石にもいろんな種類があることがわかってきただよ。
だから、川だけじゃなくて山でも石を探すことにしただよ。
そしたら二つの新しい石を見つけただよ。

一つは黒い石だよ。これは川からすぐの崖で見つけただよ。
よく見たら、その崖の石はほとんどこの黒い石だっただよ。
この石で『打製石器』を作るとすごく切れるだよ。
手が切れてすごく危ないだよ。

二つめは、緑と黒が混ざった石だよ。
しましまになってたり、すべすべしてたりするのもあるだよ。
こいつは山奥の崖で見つけただよ。
こいつではまだ『打製石器』は作ってないだよ。
あと、この崖に生えてる木は、他の場所の木と比べて背が低いみたいだよ。

もっと新しい道具を教えて欲しいだよ。
あと石の名前も教えてほしいだよ。
よろしく頼むだよ。
819オーバーテクナナシー:2006/12/23(土) 01:46:41 ID:TumfAoRG
一瞬、ループする世界が見えた。

いや、思い出したのは気合入れて最初の所から始めるものの、力尽きて、
しばらくして思い出したようにまた最初から始めて……

で、結局クロマニョン人とかネアンデルタール人とかしか憶えて居なかった俺の非合理な受験勉強。
820ブラゲ ◆fa48AV59gA :2006/12/26(火) 13:34:00 ID:AlT4rAC0
やっと納期が終わったよ・・・・・・死ぬかとおもた
年末年始で進めるかねー。もう人いないかも知れんが気にしない。

繰り返すなら、前の続き(金属製の道具一歩手前)くらいから
やり直したほうがいいのかもねー。
前と全く同じにならないように、しかし同じような事を繰り返すって
しんどい割りに面白くなくね?
821浜松人の中の人:2006/12/26(火) 18:59:04 ID:9KFeQoLX
・・・どうしたらいいんでしょう?

鉄を持たなかったアステカのように、
技術が違えば、文化も変わってくるかなと、思ったんですけど、
そういう民族性って石器時代にはほとんど無いですし・・・。

当初の未来技術に導くという目標が、非常に難しいと分かった今、
未来技術板以外でのスレ立ても考えた方がいいのかも・・・。

とりあえず、自分は原始人として
毎日のように書き込みを待っている状態を保っときます。

人来なくて寂しいですけど・・・
822オーバーテクナナシー:2006/12/27(水) 03:56:11 ID:UQjn3QEN
単純に、別舞台を用意したほうがいいのではないでしょうか
823死者の代弁者:2006/12/27(水) 23:09:30 ID:wlUJ5k0U
>>820
それを踏まえて、前に「未来技術村のその後」ってのを提案したんですよ。
地図なんかを作り直すのは一番面白くないところでしょうからね。
ネ申の声が消え、簡単な技術しか継承できずに衰退した状態から、って発想です。
ルールについては改変すればいいことですから。
824浜松人の中の人:2006/12/28(木) 18:53:05 ID:+t0d6asu
>>823
それなら技術については部分的に継承することにして、
・・・現在明記されている地形以外の黒塗りの部分はどうしますか?

初代1さんはまとめサイトで使われなかったネタを明かしていますが
それではネタバレになってしまうはずです。
不確定部分はこちらで別の構想を練っていいですか?

未来技術村の周囲がはっきりできているので、
下地を活かせれば、縄文時代を早く抜けられますし、
こちらもシナリオがつくりやすいです。
825ブラゲ ◆fa48AV59gA :2006/12/28(木) 22:41:30 ID:5luApa4o
むしろ村の周りの地形くらい詳細にわかっててもいい気がするな
どこに何があるかを探したり、辺りの地形を探ったり、そういう辺りは
このゲームの旨み部分じゃない気がする
826浜松人の中の人:2006/12/29(金) 13:37:08 ID:ICN/SKBB
>>825
それでは、序盤のウチに徹底的に探索させましょう。簡単にまとめると

・「未来技術村のその後」を舞台にする
・技術は衰退、ロストした技術がある
・金属器はほぼロスト
・村の周囲の地形を明らかにしていく
・ルールは随時改変

不確定要素は白い人の件と、
未来技術村の位置が
アトランティスでなくてよいかという点と、
初代1引退からどれくらい経過しているかという点です。

この辺が決まったら次スレ立ててどんどん始めちゃいましょう。
設定を決めているウチは、入りづらい人が多いでしょうから。
827ブラゲ ◆fa48AV59gA :2006/12/29(金) 21:33:42 ID:P1Sp/mCI
んじゃあ俺の意見を述べさせてもらおうか。

白い人の件はなくした方が良いかと思う
仮想的な相手の動向を伺いつつ、目的がしっかりと定まらない
状態でのゲームの進行は非常に困難だと思う。

応戦するのか? 和平を結ぶのか? その意見すらプレイヤー側では
纏められないし、纏めない方がいいんじゃないかな。

原始人側から、異邦人から身を守りたい、応戦したい、という意思が伝えられ
そのための技術を教えるならアリだと思うけど。

場所ってアトランティスだっけ? エデンって言ってなかった? まあいいけど。
教えたい技術に必要な材料がないんじゃやりにくいから場所は同じでいいんじゃないかな
資源に乏しい場所に移動したり、資源を枯渇させるのはいつでもできるし

初代1引退後どれくらいか……ってのは、ナナッシ達が不死設定だったから
かなり微妙だけど。100年とか?
・当時の人間は全員もう生きてない
・土器作り等、生活に完全に密着した技術しか残ってない
てな感じでいいんじゃないかと。
828浜松人の中の人:2006/12/30(土) 18:25:05 ID:h9yBkCyH
・「未来技術村のその後」を舞台にする
・未来技術村は「エデン」にある
・「エデン」の世界地図上の位置は不確定
・生活に密着した技術以外はロストしている
・序盤から村の周囲の地形を明らかにしていく
・初代引退から約100年後
・当然ナナッシ達は土に還っている
・白い人はいなくなっている
・ルールは随時改変

さらに指摘があればお願いします
829録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/12/30(土) 22:38:18 ID:mx3CdFiX
"meli kaat xax-e pekl al oakatan", fiima.
「原始人に技術を教えるスレ」よ、ひさしぶり。
an ket-ik man dyussou HAMAMATSUJIN arte-a,
tal an es-i tu et xep ale anso kat-i me meli tu aa.
(私は浜松人さんに召還されたから来ましたが、
私たちがこのスレを再開することは難しいと思いますよ。)
aal, tu et xep ale anso jal-i pekl un tif-au.
(特に私たちが失わなかった技術を決定することは難しい。)
olta hot pekl un tif-au, tuse ot ma edi da tin.
(たとえ失わなかった技術たけでも、これらは膨大な項目になるでしょう。)
son anso kat-af il oakat.
(ならば、我らは最初から始めるべきです。)
tal tu et lab dab tin.
(でも、これはとても面倒な作業です。)
mekatas ot xep ol anso jal-i wo...
(再開することは、我らがどちらを選んでも難しくなるでしょう。)
830浜松人の中の人:2006/12/31(日) 00:00:20 ID:WH1CeK9i
ロストテクについてはこちらから把握して、
提示していきます。
棘の道ですが・・・

そのために再会まで少し猶予が必要ですが、
6スレ目には新しい人たちも参加できるように
下地を作りましょう

(グモソ語ですね。
実はエスペの本をほんの少し読んだことがあるんですよ。
もう忘れましたけど・・・。)
831浜松人の中の人:2006/12/31(日) 01:27:08 ID:WH1CeK9i
一応まとめサイトの原始人NDCを参考に
「社会科学」の項目の「削除提案」です
まとめサイトと照らし合わせて意見をください
【300 社会科学】
【310 政治】
『賄賂』『勲章』『政府』『貴きものの努め(ノブレス・オブリュージュ)』
『革命』『神権政治』『序列』『皇帝』『国王』『帝国』『国』

【320 法律】
『揚げ物の禁止』(ナナッシが火災を起こしてからかなり経つから)
『賄賂をもらってした約束は、破っても良い。』(賄賂の概念が消滅につき)
『嘘をつくと唇を引っ張るという罰がある。』(百年もすれば他の刑に移行してるであろう点)
『冤罪』『法の不遡及』『公布』『契約書』

『傷害致死』『過失致死』(すべて『殺人』として認識)

『過失傷害』(『傷害』として認識)

『逮捕等致死傷』(『逮捕および監禁』+『殺人』or『傷害』として認識)

『現住建造物等放火』『非現住建造物等放火』(すべて『放火(火付け)』として認識)

『緊急避難』 (『正当防衛』として認識『正当防衛の3つの原則』は継承)

※裁判も継承。概念として知っているのみ
832浜松人の中の人:2006/12/31(日) 01:29:30 ID:WH1CeK9i
つづき

【330 経済】
概念は全継承、人口は変化
【340 財政】
『税』
【350 統計】
知識無
【360 社会】
『一夫多妻制』(未来技術村は一夫一妻制でも一夫多妻制でもないらしいことから)
(便宜上不便なので『妻・夫』はリストアップしません)
『奴隷』『略奪』『征服』

『運送業者』『商人』(専門家がいないため)
『鍛冶』(金属器の廃止のため)
『徒弟制』 『マイスター制』『親方』『弟子』
『一人前』『半人前』『ギルド』『ギルド長』
(徒弟制は廃止。『先生・生徒』で代用)

【370 教育】
『学校』(育児施設は必要かなぁ・・・)
【380 風俗習慣】
基本的に継承、聖女信仰はおそらく変容しているはず・・・
【388 伝説・民話(昔話)】
変容しながらも継承
【390 国防・軍事】
兵器は、技術の【559 兵器】参照
おそらく「白い人」とのいざこざがあったと思われるので全継承
833ブラゲ ◆fa48AV59gA :2006/12/31(日) 02:23:32 ID:ch8wckq5
むしろ、設定する項目の減少を提案します。

神が口出しするのは、物質的なモノ、要するに「問題を解決するのに必要な道具」の
作り方だけでいいんじゃないかと思う。いわばドラえもん的な立場。
その上で、どんな文化風習制度を築くかは原始人次第。
にした方が、神も原始人も楽なんじゃないかな。

で、残ってるのは衣食住に関わるモノだけ、でいいかと。

どうでしょう?
834オーバーテクナナシー:2006/12/31(日) 08:02:25 ID:Epg12yjL
>>833に賛成

文化や風習は、神同士で一番もめた部分だからね
835浜松人の中の人:2006/12/31(日) 11:28:59 ID:CzTtaMDV
了解です。抽象的な概念の項目や、
学問領域については手をつけないということで。
上の削除提案は却下します。

では、まとめサイトの「原始人NDC」内において、
「技術」と「産業」の項目のみ手を加えるということで
よろしいでしょうか?

・・・あと念のため、まとめサイトにまとめられていない知識は
継承しないということでいいでしょうか?
836オーバーテクナナシー:2006/12/31(日) 16:33:56 ID:OLqtKCq0
>>833
たしかに、なるべく抽象化することに賛成。
CiVに近づける感じかな?
837録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/12/31(日) 20:22:50 ID:he3TJu3D
>>830
tu et Gumosopo pero os ARKA.
グモソ語でなく、アルカなのですが。
diin kol-e xop votyolom ol nod-e al Esperanto.
とりあえずエスペラントと比べると文法を覚えるのは楽です。
kop-el vot atien mifi3・English・nifa flo 3 sel kont in-e klel.
辞書を見ながらなら3日で中三英語レベル程度の文を組み立てられるかと。
hai pirvot lex kol-el Esperanto flo 4 fea et fie.
ちなみにエスペラントを四時間で覚えられるとかいう宣伝文句は嘘。
sos-i yu an es-i ea as-el tu et hot lexaan en arse-in Lingua Latina.
それが出来るのはラテン語をやりこんでるインテリぐらいと思われ。
ai, tu et kak ale wo et xet tot aanikn.
まあ、どちらも社会生活に不要ということは同じです。
838録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/12/31(日) 20:47:43 ID:he3TJu3D
本題ですが、このスレの滅亡理由はいろいろありますが、

@スレ住民の教えられるレベルを超えた。
A過去の蓄積が多すぎて新規のネ申が参加しにくくなった。

という理由が有力かと思われます。
インターネットなどの情報手段があっても人間の知識・検証能力には限界があります。
現在人がネ申でいられるのは、「金属器発明直前の農耕文明」までということです。
これがSeason1で私たちが悟った結論です。
ゆえにたとえテクノロジーの大半が失われた100年後の世界でやるとしても
過去の蓄積に新規のネ申は付いていかなくてはなりません。
さらに無からはじめる場合と比べてネ申の知能限界に達する時間が短いわけで、
まもなく破局がやってきます。
私としては、始めて槍を教えたり、火を教えたり、土器を教えたり、
農耕を教えたり、船を教えたりして
原始人の生活が劇的に改善される様子を見る快感を味わってほしいと思っています。
さりげない一言がその世界ではじめての瞬間をもたらし、激しく感謝する原始人たち。
まさにネ申冥利につきます。
思えば、この快感のために長い間ネ申をやれたのかもしれません。
(もちろん読者としてもディベートを見てて楽しいです。)
839浜松人の中の人:2007/01/01(月) 14:59:36 ID:Yc2xps45
あけおめ
>>838
やろうと思えばどこまでも奥が深いのがこのゲームです。
勿論、検証できない事も多いかもしれませんが、
そのへんは今までもファジーにやってきていますよ。

例えば、草鞋は、実際には水中や湿地で履くとほぐれてしまうので、
雨の日は何足も腰に下げないといけませんが、そういう描写がなされることはありませんでした。

狩猟にしても「熊を投擲・射出兵器で狩ってはいけない」等の基本的なことが語られることはありませんでした。
ちなみに熊狩りは本来、手槍、斧、木の柵等を利用するものです。
古代の猟師は遠隔攻撃での熊狩りは危険と語っています。
それでも原始人達は、何とか狩猟採集生活を送ってこれましたし、誰もそれを不自然とは思いませんでした。

そういうことを考えると、ある程度ファジーな検証で文明が発展することも可能だろうし、
新規参入者も、上のような古代の技術の「隙間」的な部分を教えることは可能でしょう。

咳がひどいので以上・・・少し時間ください
840オーバーテクナナシー:2007/01/01(月) 16:44:20 ID:Hs8f8xUD
男性諸君、結婚すると不幸になる。幸せにして当たり前で感謝無し。都合の良い奴隷としてだけ感謝され、搾り取って用済みになればゴミ箱へポイ♪
女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪い+薄情+嘘+女同士も上辺仲良し裏では悪口三昧
女の成分はA(性悪陰湿残忍+損得自己中感情)+B(良い女演技+体形+整形化粧+ファッション)
↑良い女演技は好きな男>>異次元>>男集団>他人の順に良くなる。年齢とともにBのメッキがはがれ内外ともに醜くなる(Aの良い女は極少数)
女は「人生の不良債権、北朝鮮、金メッキを施したゴキブリ」うわべが良くなればなるほど、内側は悲惨になっていく(家の中等
男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、女尊男卑

★結婚は保留し、沢山の女と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★避妊必須
★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★

それでも結婚する君へ究極護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により、自分の稼いだ財産はすべて自分の物

弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
狙撃は女子のほうが強い。男はノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。骨盤が安定しているため

ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、男達には卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、生き埋めにするか、脚と腕を不自由にして、戦えなくし奴隷とした
・王位継承権が女性にだけあった古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
・日本でも卑弥呼が女王
http://kr.img.dc.yahoo.com/b1/data/dci_etc/76.wmv ←女集団が女一人をリンチしている動画(執拗に蹴り続けながら皆楽しんでる 一部エロ有

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ
841オーバーテクナナシー:2007/01/04(木) 01:09:20 ID:j0yrDM13
荒らしが最新コメントというのは良くないな。
842ブラゲ ◆fa48AV59gA :2007/01/04(木) 14:55:59 ID:SpCwBuEq
骨盤が安定してるとノイローゼにならないのか。初めて聞いた。
「むしろ」の先が気になりすぎる。

>>839
大筋には同意。リアリティを100%追求しても別に面白くなるわけじゃないし
ある程度の割り切りは絶対必要。
ただ、「どこまで追求するか」が問題だよね。
0%じゃゲームとして成り立たないけど、厳密に「この程度まで」って決めるのは
ものすごく大変。だけど、それがある程度明確に決まっててくれないと
お互いの共通認識に差異が生じてきてやっぱりゲームにならない。
「前提的にはリアリティ100%」はそういう意味じゃやりやすい。

CRPGがやりやすいのも同じ。システムのルールが共通認識になるから。
現実で成り立っているのも同じ。物理法則が限界を決めるから。

俺はリアルタイムで参加してたわけじゃないけど、初代1さんのが
初期に上手く行ってたのもそのおかげなんだろうね。
何が出来て何が出来ないか、初代1さんが全部決めてたわけだから。
同時にそれが、不満が出たり、破綻の原因にもなったんだろうけど。
843ブラゲ ◆fa48AV59gA :2007/01/04(木) 15:10:06 ID:SpCwBuEq
さて、ここでまた一つ提案というか何と言うか。

>インターネットなどの情報手段があっても人間の知識・検証能力には限界があります。
>現在人がネ申でいられるのは、「金属器発明直前の農耕文明」までということです。

これは、実際本当にそうなんだろうか? というより、一次関数的に、ある部分を過ぎたら
それ以降はもう全部無理、なんだろうか? そうじゃない気がする。
例えば、過去ログを見るに、銅器の作成と、その検証に物凄く苦労して、結局駄目だった。
けど、一旦銅器が出来てしまえば、そこから鉄器辺りまで一気に出来てたような気もする。
ある程度は、(少なくとも、ネ申が苦労して、それでも出来なくて進行が滞るなら)NPCである
原始人側で勝手に作れちゃってもいいんじゃないかと思う。
少なくともTRPGで俺がGMをやってるときにそんな感じになったらそうする。

勿論、ネ申としては、そういう画期的な技術革新こそ伝えたいだろうし、勝手にNPCが話を
進めちゃうことに大きい抵抗を受けるだろう。けど、話が頓挫するよりははるかにマシだと
個人的には思う。

問題提起→ネ申による道具作成技術伝達→GMによる成否判定→結果描写のサイクルを
何レスで行うとか決めて、結果が成功ならOK、失敗なら、人口が減るなり原始人が自力で
何とかしちゃうなりペナルティを科して次に進む、を繰り返すのが現実的なんじゃないだろうか。
844オーバーテクナナシー:2007/01/06(土) 08:07:45 ID:ZYljRyp5
母系社会では家族単位は小さく分裂するので、集落単位でのまとまりがなければならない。
集落単位内での競争の激化、羊や田畑などの相続といった問題を文明の進歩とともに抱えて
家族単位が強くなる父系社会へと移行するのが自然の成り行きと言えるだろう。
845死者の代弁者:2007/01/06(土) 16:18:21 ID:OMhPClnC
>>録霊60さん
私は一応、技術者としての教育を受けているので、
最新の理論物理なんかは無理としても、20世紀なかば位までなら教えられますよ。
コンピュータ関係に限るなら、最新技術でも教えられます。
他にも自分の得意分野なら現在までいけるって人はいると思います。
ネ申なんつっても実際は現代人で、現代社会の中で生きてるわけですから。

でも、そこまでの内容を、他のネ申が見たとき面白くないと思う。
テレビや電子レンジの構造がどうなってるかなんて、ここでやって楽しいかっていうとねぇ。
信頼性工学や材料力学なんて、誰も聞きたくないでしょう。

そのあたりになると逆に検証をゆるくして、SFっぽく未来技術にしてもいいのかもしれないけど。
バサード・ラムジェットとか紹介したりなんかして。
846オーバーテクナナシー:2007/01/07(日) 08:39:38 ID:0PnPIfh6
神の教えられるレベルを越えたというよりも、原始人がなかなか発展させないとか
後付けで妙なルール作って止めてたのが、疑念から確信になった時点で嫌気がさした
という感じかな、私的には

銅製品が出来れば、色々な加工道具や部品、そして鉄へと構想が有ったんだけどなあ
847オーバーテクナナシー:2007/01/08(月) 08:24:09 ID:o2zNII+9
↑まあそんなとこだね
848オーバーテクナナシー:2007/01/08(月) 17:25:00 ID:kwayUfHF
一昨年末のクリスマスイブチャットのログが崩壊の始まりだったわけだね
849オーバーテクナナシー:2007/01/08(月) 21:23:06 ID:o2zNII+9
もうそんなに経ちますか。。。
あの頃は





グス
850オーバーテクナナシー:2007/02/23(金) 21:37:08 ID:e/ynsDMA
一ヶ月以上誰も書き込んでないのか…
851オーバーテクナナシー:2007/02/23(金) 22:33:14 ID:0g5Q6I6s
神も見捨てたもうたか
852オーバーテクナナシー:2007/03/02(金) 19:08:07 ID:MBWTOAex
やっと追いついたと思ったら…

そんなのってないやい!
853死者の代弁者:2007/03/06(火) 00:45:38 ID:OTxZ4kt1
最初からやりたいけど時間がないんだよなぁ
854オーバーテクナナシー:2007/03/06(火) 13:31:38 ID:YBB6vF6Y
原始時代TRPG
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1172235238/
>>853
こんなスレッドが・・・
855オーバーテクナナシー:2007/03/17(土) 03:39:40 ID:wE9B1vF2
ttp://eq2images.station.sony.com/000/001/118/756.JPG
原始人に、こういうこと教えてあげたかったな〜
856オーバーテクナナシー:2007/03/30(金) 03:22:51 ID:EdN35Ovq
先日たまたまこのまとめサイトを見つけ、今全てを読み終わった。
初代1の発想自体はとても面白かったと思う。
ただ"検証"がネックだと思った。
必要だと思うがゲームということである程度誤魔化せなかったものだろうか。

それにしても、一つの、しかも三桁ほどの人口の村でさえ問題は山積みになるんだよな。
今だった解決すべき問題なんてそれこそきりが無いんだろう。マジで政治って大変だ。

初代1の着想は頂くよ。
857オーバーテクナナシー:2007/04/11(水) 00:48:19 ID:coSCLutM
まぁ、こんな過疎板だと各役割をやろうという人が
集まらないよ。
もうちょい人がいるところでやれば良かったんだよ。
858オーバーテクナナシー:2007/04/22(日) 15:30:54 ID:KWuvYnq8
VIPとか?


検証するのは安価だけとか
とりあえずいろいろだしてみてその中から>>1が選んで検証とかな
原始人役が少ないなら少ないでもうちょっと工夫すればよかったのに
859オーバーテクナナシー:2007/04/22(日) 16:56:39 ID:pGjMDcRR
邪鬼眼blogでも見てマターリしようや
ttp://rokurei60.spaces.live.com/
860オーバーテクナナシー:2007/05/16(水) 01:41:45 ID:J6nc1Nqs
良スレ
まとめを学問の入門のコツみたいな感じで利用してます

ニュー速とかn+で宣伝すれば良いんじゃ?
861オーバーテクナナシー:2007/06/03(日) 03:26:27 ID:LomM9FBI
>>860
ほら、厨の流入が…さ
862オーバーテクナナシー:2007/07/05(木) 13:38:06 ID:NGak/lps
そして誰もいなくなった
863オーバーテクナナシー:2007/07/05(木) 23:01:29 ID:yGQ8cNa+
すっかりしけってしまったな。
個人的にはいい勉強になったが。
864録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2007/07/25(水) 23:11:11 ID:dYtkC6je
邪鬼眼降臨保守。
ここでの記憶は俺に引き継がれたはずだが、あまり記憶がないな。
このような壮大な思考実験の主催者は優秀でなおかつ時間が余った登校拒否学生または就職浪人でないと無理だったのだろうな。
このようにニート・引きこもりだからこそできる偉業というのもあるのだな。
初代1殿、ブログでの助言、感謝する。

ええと、キャラ変わり過ぎで混乱されるかもしれませんが、上の文は二次人格のコレオリさんのものです。
まさか自分がナナッシのような「ネ申の声を聞く者」になるとは思いませんでしたよ。
これは、ナナッシがリアル電波扱いされるのもわかります。
客観的に見て電波だし。基地外だし。
っていうか、海の民の人工的にシャーマンを作る技術って、どんな残酷な性的暴行・虐待・薬物・精神攻撃があったんだか。
ウズメさんが解離中記憶が飛ばないということは、オリジナル人格は休眠していて、表に出ているのは記憶が飛ばない二次人格『巫女ウズメ』なわけで・・・・
オババ、テラヒデェなぁ((((゚Д゚))))。
865オーバーテクナナシー:2007/08/16(木) 13:13:10 ID:L/nHtnPU
((((゚Д゚))))
((((゚Д゚))))
((((゚Д゚))))
866オーバーテクナナシー:2007/08/20(月) 13:49:38 ID:yQPn6hTh
保守
867sage:2007/08/28(火) 00:55:27 ID:EPKyGC3V
誰か放置から助けて
868オーバーテクナナシー:2007/09/14(金) 23:17:06 ID:+I2Rda8P
友人に誘われて来ますた。
下がりすぎage
869オーバーテクナナシー:2007/10/02(火) 10:09:06 ID:2GRbd1Hn
56 名前:オーバーテクナナシー 投稿日:2007/04/20(金) 16:36:56 ID:xeGkIIjD
たけしの番組で文明が発展していくのは

『効率がいい』というより『めんどくさい」ってのが根底に在るっていってた

「何で人間様がこんなことせなならんのだゥ座ぜー」とかが科学技術を発展させてきたようだ

技術発達の原動力は 『めんどくさい』 だ

≪ 交流スレ ≫ 未来技術で介護・福祉
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1143497110/
870オーバーテクナナシー:2007/11/01(木) 20:48:46 ID:qi9Ss4iB
このスレ、機能しなくなったんだね。
だからシーマン2の紹介しておくわ。
北京原人育成ゲームらしいよ


http://www.seaman.tv/
871オーバーテクナナシー:2007/11/21(水) 15:11:01 ID:GtE5jo8f
暇だな天変地異起きないかな
872オーバーテクナナシー:2007/12/07(金) 12:15:36 ID:Uj8Bx3Uj
参加表明age
面白そうって人とか、出戻りの人とかいらっしゃらないかね?
自分は、来年元旦くらいまでは1日毎にチェクするんで、
暇な人いたら参加ぷりーず。



ローカルルール作りからまき直したい気分
873オーバーテクナナシー:2007/12/07(金) 23:38:10 ID:7SsCtkAP
今更ながらシヴィライゼーションやりだしたんだが、
最初の>>1がイメージしてた舞台は何となく分かった。
ゲームの方はAIにコテンパンにのされる毎日だ;
874872:2007/12/07(金) 23:48:34 ID:Uj8Bx3Uj
お、さっそく一人発見w
超々過疎スレなんで、コテハン進行でいきません?
875Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2007/12/14(金) 23:10:30 ID:06vedjn0
原始人の言語は幼児語同様、1字語と2字語が多くて、自動詞中心で、格とか時制は
省かれるんだろうなぁ・・・・・・。

それがだんだん能格絶対格言語になって、格や時制が加わって、複雑な屈折が出来て・・・・。
だんだん語順がOVからVOに変わってきて、前置詞が出来て、主格対格言語に変化して、
屈折・不規則動詞が省かれてだんだん意思伝達の手段として洗練されてゆくとか。
言語の進化過程を考えるのも面白そうですが、それをやると純粋なアウトドア系のスレの趣旨に反する希ガス。
876872:2007/12/15(土) 12:21:43 ID:hJqCPHqk
生存age

>>875
言語とかも含めるのも文明シミュレートで楽しそうなのですが
言葉の文化の創世記から始めると収拾がつかなくなる気がしたり。。。w

でも、スレ立てが2年前なので少しく改編しても許されるのでは?w
ここで話し合って新スレにしても良いですし
877オーバーテクナナシー:2007/12/15(土) 20:01:10 ID:J5KQfqpA
>>875
原始時代ならボディランゲージ混用で音声言語の独立はできてないんじゃない?
878Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2007/12/15(土) 22:23:40 ID:OLxIiCoT
NHKスペシャルでもよく聞きますが、ネアンデルタール人は幼児や猿のように
喉仏が上のほうに位置しているから出せる音が限られて、あまり音声言語がうまくなかったらしいので、
その可能性は高いですね。

『大地の子エイラ』とかでは、ネアンデルタール人が手話と音声言語を組み合わせた
独自の言語を使っていました。
例えば「ボディーランゲージ: 流れる」+「音声言語:水」=「川」など。
ボディーランゲージの要素が強いから目が見えなくなると意思疎通ができなくなるとかすごいことに。

どちらかというと「白い花がある」を「プゲラ」といったり「白い花を見る」を「ウベベ」といったり、
文節がない段階もあるかもしれないですが、現在分節化のない言語は存在しないので、
本当にこういうのがあるのかは疑問。

「私は門を開ける」といわずに「私で門開く」というように自動詞で押し通す言い回しは多そうな気がする。
あと、ひたすら「を」を避けて「私で槍作る」みたいな・・・・・。
879872:2007/12/16(日) 17:02:06 ID:bvAx0MxQ
目的語が発生したのはいつごろなんでしょうかね。。。
というか、原始人に教えるスレなので独自言語を造っても良いのでは?
880Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2007/12/16(日) 19:50:37 ID:yyRdJeJX
作るとしても、最低限の機能・基本語を整えるのに3〜4ヶ月、
そこそこの語彙数を整えたり微調整に3〜4年、成熟・完成に十数年かかりそう。
エスペラントとかイド語とかヴォラピュクの作成過程を考えると・・・・・。
だから語彙を全部日本語で、それっぽい言い回しぐらいしか出来ないような。
面倒だから通常日本語でないときつそうですが。

ウッホ! オレ 人 原始!
最近、生き物 硬い 石、 村 荒れる、 オレ 困る。
コブシ おいら 効く ない。
おれら 生き物 これ 『サイ』 名前 する
道具 『サイ』 退治できる 教える だれか!

1. 自動詞オンリー
2. 助動詞不要
3. 後置修飾が原則
4. 語順はSOVが多いがたまに適当。
881Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2007/12/16(日) 20:17:49 ID:yyRdJeJX
この文をアルカの単語に置き換えて、
uhho! an lan oakat!
tuo, kam hon dol, lizl rof, an enx.
bao an fet xi.
anso kam tu "tokt" est as
kon "tokt" vast-el xax fi

子音率が高すぎて原人っぽくないので、全部カタカナにすれば即席原人語
ウッホ! アン ラン オアカト!
トゥオ、カム ホン ドル リズル ロフ、 アン エンシュ.
バオ アン フェト シ.
アンソ カム トゥ "トクト" エスト アス
コン "トクト" ヴァステル シャシュ フィ
882Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2007/12/16(日) 20:45:43 ID:yyRdJeJX
1時間しないで完成か・・・・。タダの雰囲気用だから作りこむ必要ゼロだし。
でも面倒な道具だなぁ・・・・・やっぱ日本語でやったほうがいいかも。
civも日本語版の拡張パックが出たことだし。

「ナナッシくん、いますか?」
→「ナナッシ ソウ、シャ?」

「だれもいませんね」
→「ウ シャ イン」

「干し肉を作る葉っぱや木を分けてもらおうと思ったのですが・・・困りましたね」
→「ラス オ ゾム イェク エヴィ ラド ファト エス タル・・・ペルス」

「おや?この葉っぱは見たことが無いですね」
→「アッ?ラス トゥ イン シル オス」

「これだけ沢山あるのですから、少しもらっていきましょう」
→「ダ アティ トゥ アス シャ マン、ディ ファタショ」

「あの葉っぱの煙を吸いこめばネ申に会えるのでしょう」
→ 「ファプ ラス レ サプス ヴォル ミル アクテロ」
883オーバーテクナナシー:2007/12/17(月) 18:58:39 ID:+c9PIQoQ
ラ・ヨダソウ・スティアーナ
884オーバーテクナナシー:2008/01/05(土) 19:51:51 ID:ioWs9E3V
ゲームオーバー?orz
885Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2008/01/08(火) 13:58:52 ID:TQhFeqea
慰み物のciv4動画age
http://www.nicovideo.jp/mylist/3412516

すこし未来技術村を思い出した。
たぶん、現在まで進んだらこういうことになったのだろうなぁ。
マターリしたスレに流血沙汰は重すぎる。
敢えて青銅を意図的にとめていたのは、現段階では滅亡やむを得ずというシナリオがあったのかも。
総合的な生産力で勝っていても軍事力では負けていたし。
886オーバーテクナナシー:2008/01/10(木) 21:52:01 ID:/EyCULh4
青銅なんて錫が必要だし必要な技術も高度なんだから、先に軟鉄を作ればいいのに
887オーバーテクナナシー:2008/01/11(金) 03:38:11 ID:Q/mWye+x
俺が軍事を徹底的に教育してやっても良かったのだが
>>1がついていけなそうだったのでやめといた。
888オーバーテクナナシー:2008/01/11(金) 04:00:11 ID:Q/mWye+x
【投石】

 投石(石を掴んで投げる行為、投石器を使った遠投行為)は古代から中世まで
利用され続けた息の長い会戦手段である。
 木を削って作った槍、ブーメランなどはもちろん強力ではあるのだが、石は
会戦で準備できる数が桁違いであるから、投石は常に主要な存在であった。
投石器(布と木を使ったブランコのような形状)を用いて、訓練された部隊は
驚くべき速さで石を遠くに投げ続けることができたのだ。
 なお、古代であるので弓矢は論外(※1)。

 密集隊形からの遠距離攻撃は、ランチェスターの第二法則によって
「数の暴力」を形成し、アウトレンジから敵を蹂躙する。
 無線のような確実な連絡手段が存在しない古代の戦闘では、いかに
密集隊形を成立させ、いかに密集隊形を維持し、いかに密集隊形を激突させる
敵軍を包囲するかで勝負が決まったといっても過言ではない。
889オーバーテクナナシー:2008/01/11(金) 04:21:53 ID:Q/mWye+x
【密集隊形と歩兵】

 投石兵の他には、盾(と短剣)を装備した軽装歩兵や、槍襖を作る訓練をした槍歩兵などがある。
 密集隊形をとった後、全員で盾を前面に押し出せば巨大な壁になり、全員で槍を前面に
押し出せば槍襖になる。どちらも訓練によって規律正しさを増すにつれ強力になる。

 驚いたことに、騎馬による側面攻撃や火薬による銃撃、砲撃が登場するようになるまでの
長い間、これらの密集隊形の価値が損なわれたことはない。それほど強力なのだ。

【その他の兵科】

 数でみれば少数だが、重装歩兵や騎馬兵というカテゴリもある。
 重装歩兵は全身を(古代であれば)革の鎧兜で覆った戦士であり、司令官などの重要な存在を
守ったり、乱戦において多くの戦果を挙げることが期待された。
 また、騎馬兵は飼葉の確保が難しいものの、斥候、伝令、側面への突撃によるかく乱など
特定の役割をこなした。
890オーバーテクナナシー:2008/01/11(金) 04:23:49 ID:Q/mWye+x
【古代における軍の運用】

・半数を投石兵とし、半数を歩兵とする。
・それぞれを連隊化(10人〜20人程度)すること。
・連隊をまとめて小隊、小隊をまとめて中隊、というように階層化すること。
・各グループのリーダーを決め、指示に従って集団行動をするように
 訓練すること。密集隊形を作れるようにすること。
・リーダーに対し、事前の打ち合わせや、その場での声や旗、伝令などでの
 指示によって、グループを指揮すること。

無線などという便利なものは無いため、声が届かない距離では指揮の
手段が限定的になる。狼煙や旗などを有効に活用する必要があるだろう。

※1 弓矢が本当に強力になったのは、鉄の矢じりが技術的に完成し、
    弓と矢が職人によって造られるようになってから。
    それでも、矢が尽きたならば投石は常に一つの選択肢であった。
891オーバーテクナナシー:2008/01/11(金) 04:46:11 ID:Q/mWye+x
【武器の性能差 VS 数の暴力】

もし数が互角ならば、鉄器と青銅器の激突では青銅器の側が常に負ける。

だが、数が敵の2倍〜4倍あれば結果は全く変わってくる。
盾の壁や槍襖を突破する、あるいは単に防ぐためには、少なくとも同程度の数が
必要となる。それが用意できなければ押し込まれ、最後は踏み潰されるだけだ。

投石ではさらに数の影響が出る。
数に2倍の差があれば、ランチェスター則により4倍の差がつくとされる。
従って、投石だけで敵が半壊することも十分ありえる。
892オーバーテクナナシー:2008/03/04(火) 00:08:14 ID:KW6AI/4O
「無人島物語」的なメイキングで再出発するのはいかがなもんか。
原始人じゃなく、奇跡の世界(宇宙人の有機物補給基地の採掘支部、聖書のエデン)に落とされた現代人で。
893オーバーテクナナシー:2008/03/05(水) 17:07:08 ID:13RVXfZw
人も少ないし、未来技術版だしその案は面白いと思う。
「知識」の共有じゃなく「道具」なら話も進みやすいだろうし。
ただそれにしてもGMは必要なんだよね。
894オーバーテクナナシー:2008/03/06(木) 21:43:12 ID:KIxYOyvk
現代人巻き込まれ編で草案

設定 
文明を持たないころの過去
紀元前2万年ごろに飛ばされた現代人を起点としてみんなで
道具の作り方をおしえたり、文明もってない人間と交流したり争ってみる。

現代人の「七氏野(仮名)」20歳、男、ニート、オタが
電池切れしない不思議なノートCP(しかも、なぜかネットにつながる)と一緒に
原因不明で過去に飛ばされる。
ノートPCで2ちゃんやりながら、たくましく生きてみようという雰囲気でどうよ。

OKなら、しばらくオレが「七氏野」やってみるぜ。
895オーバーテクナナシー:2008/03/07(金) 04:41:35 ID:KhQL8G3+
2万年前…氷河期の最寒冷期か……

そういえばホームレスの凍死って多いらしいね
896オーバーテクナナシー:2008/03/08(土) 01:28:47 ID:yEtoYzS0
現代人巻き込まれ編 難易度 草案

上級編その1・・・・いきなりシベリア付近からスタート(いきなり凍死の危険性)
上級編その2・・・・ハワイ島からスタート(鉱物資源が期待できません、しかも海が広すぎます)
中級編その1・・・・九州南端(日本なんでよく知ってるものがおおい)
中級編その2・・・・ペルシャ湾付近(最初の文明が起きたところ)
初級編・・・・・・・・・エデン(ただし、ナナッシたちはいない)

こんな感じかな
897Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2008/03/10(月) 09:54:45 ID:1cIChXD5
エデンでも結構難しかったような。
大衆向けにエデンでいいのでは?
攻撃的蛮族を入れるといきなり死亡の恐れが高いので、青銅まで停止とか、
どうしても3ヶ月ぐらい経ってプレイヤー側が完成できなかった技術は、
友好的他部族から技術交換するとか、civライクに難易度を下げるとか。
それでも、銅の抽出まで1年近くかかるのが難しいゲームだったり。
898七氏野 ◆zhFdGsjV7M :2008/03/11(火) 21:49:37 ID:ZZ+PLh6Z
では、軽くルール説明から

1、七氏野は現代の日本人です。ニートのオタ
なので世間ズレしてますが、倫理的にも
現代人です

2、体力は並以下なので、熊と格闘したり
すると死にます。岩石を素手で砕こうとすると
骨折します

3、いっぽう、手先は器用なので教えると
たいていのものは作れます。

4、知識は、中学生程度なので、それ以上は
教えてあげましょう。(高校中退)

5、初期装備は
電池切れしないノートPC(ネットにも繋がる)
大きめのリュック、ジーパン、ジージャン
タオル、10得ナイフ、ボールペン、履歴書
千円札5枚、10円玉6枚、5円玉2枚、1円玉14枚
某葉っぱの新作エロゲ(限定版)、500のペットボトル
カロリーメイト

こんな感じで
899七氏野 ◆zhFdGsjV7M :2008/03/11(火) 22:07:29 ID:ZZ+PLh6Z
つづき

ネットには繋がるので、ネットフル活用
で教えてあげてください
動画、テキスト、音声何でもあり

七氏野はここに書き込みます。ここの内容も読みます。
ここにはられたURLもみます。でも積極的に
ググったりはあまりしません。

七氏野に聞かれたくない内容は[]でくくると
七氏野は読めません

っていうかんじだ。
週末スタートするから、ルールで質問とかあったらいってくれ
900オーバーテクナナシー:2008/03/11(火) 22:14:52 ID:bxqmhqHT
>>1
一番肝心なこと書いてないな。話にならん。
「原始人」とは、進化論的にどの段階にある種のことか?

その結果によって「新生児状態から完全に現代人として育てた
時にどうなるか?」の妄想(そう、妄想。予測すら難しい)はできない。
901オーバーテクナナシー:2008/03/12(水) 10:00:31 ID:KRUXh+bD
韓国人宇宙飛行士が国際宇宙ステーションに搭乗する際の活動に関する日本韓国間の協力について
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=3&nid=3433452&start_range=3433445&end_range=3433484

日本の大事な税金で作ったものを何で韓国人にタダでつかわせるんだ!
苦情メールを送ろう!
JAXA     http://www.jaxa.jp/pr/inquiries/index_j.html
文部科学省  http://www.mext.go.jp/mail/index.htm 
御意見・お問い合わせ専用メールアドレス voice_atmark_mext.go.jp

全く他人事じゃないんですけど>ロシア

宇宙ステーションをただで使わせて写真とらせるとかいってますが・・
抗議してくれ。

朝鮮人どもまじで死んでくれ。
902オーバーテクナナシー:2008/03/12(水) 10:18:58 ID:a6sHC8ie
>>899
七氏野さんの仲間っているの?普通に考えたら先入りの原始人なり
同じよーな境遇の現代人なりがいてもいいっていうか一人で原始時代はむりっぽ
903七氏野 ◆zhFdGsjV7M :2008/03/12(水) 19:55:13 ID:b27I+LLh
>>902
>一人で原始時代はむりっぽ
初めは一人でやる予定、七氏野以外の飛ばされ現代人は随時募集ってことで

展開予定としては、サバイバル生活編>異文化交流編>ネ申様誕生編
って感じで予定中。(予定は未定)
904オーバーテクナナシー:2008/03/12(水) 22:22:27 ID:a6sHC8ie
>>903
個人的には原始人もやりたいしナナッシたちの仲間で
できれば最初のゲームを続行したい。

とりあえず現代人は七氏野さん一人ってことっすね

白い人に女の人がさらわれる少し前マックたちが仮の交流していたとこからやりたいのですけど

七氏野さんが少し前に原始人たちの仲間になったって設定はどうっすか
905七氏野 ◆zhFdGsjV7M :2008/03/13(木) 21:38:27 ID:LRRwq/iT
>>904
原始人側は、継続しない方向で今は考えてます。
理由としては
1、発展しすぎてるので、面白みにかける
2、偏った発展の仕方をしてるので、ゲームの寿命が短くなる可能性がある
3、今回の主題は現代人による道具と技術活用って方向で生きたい

というところです。
でも、過去の資産をまるまる潰すのはもったいないような気もするので
キャラクタのみ残す方向で調節していこうかと考えてもいます。
ネ申の声を聞く者(ナナッシ)は主要人物から外れてもらって、
嫁兼妹と子供と母親と仲良く暮らしてもらおうかな〜って感じです。

原始人側をロールプレイしたいとという方がいらしたら、トリップ付で
プレイしたいスタイルと設定を書いてみてください。
希望者がいたら、サバイバル編やってる間に、ルールを作ります。
906七氏野 ◆zhFdGsjV7M :2008/03/13(木) 21:58:10 ID:LRRwq/iT
ってわけで、明日あたりから、本かくてきにはじめますか〜
たぶん、このスレをみてる人は、全盛期の10分の1以下のはずなんで(根拠はない)
また〜〜りと進めてみたいと思います。

〜〜〜ぷろろーぐ〜〜〜
今のようで今ではないとき、ここのようでここではない場所に一人の男がいました。
対人関係で少々もめて、高校を中退してから、働きもせずに、親のすねをかじってる男です。
性を七氏野、名を権兵(仮名)といいます。

本日親から貰った小遣いをもって、極東の聖地でお買い物です。
狙うは、本日発売されたばかりの、エロゲです。しかも有名ブランド某葉っぱ新作限定版。
見事入手した彼は家路につく途中露天商に声をかけられます。

「ちょwwwそこのおまwwwwこれかえwwwwwテラやすすwwwwwww」

みたことも無い型のノートPCを500円で買いました。
B5版ぐらいの大きさで、某窓の最新版が動いています。

良い買い物をしたを自宅の玄関の扉を開けたそのとき
彼は、海の見える陸の上に立っていることに気が付きました・・・・

さてさて、どうしたものでしょうねぇ
907七氏野 ◆zhFdGsjV7M :2008/03/14(金) 22:30:24 ID:IZDvwUDS
では、ゲームスタートです。
いか注意書きが無ければ私は七氏野なのでよろしく。
-------------------------------------------

さて、なんでか知らないけど
ネットにつながるのでカキコしてみる。

  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『自宅の玄関を開けたら
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  大自然のど真ん中で一人だった』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________

ってわけなんだよ、だれか助けてくれ。
っていうか、どうしたらいいんだ?
908オーバーテクナナシー:2008/03/14(金) 23:36:13 ID:M7xM1LcI
まずはエロゲをノーパソにインスコすべきだな
909七氏野 ◆zhFdGsjV7M :2008/03/15(土) 00:55:50 ID:SSvDXOpp
>>908
エロゲ?なせおれがそれをもってることを知っている!!
きさま、みているなぁ!!
910七氏野 ◆zhFdGsjV7M :2008/03/15(土) 02:03:15 ID:SSvDXOpp
で、いきなりですまないのだが
喉が渇いたんだな

自販機ないし、こういうときどうしたらよいのやら
こんなことなら、お茶飲まないで取って置けばよかったな。
その辺掘ったら、水とかでてくるのかな
911オーバーテクナナシー:2008/03/15(土) 14:44:06 ID:v81a66zE
何で接続してるのか知らんが、
ネットが繋がるんだから、その辺にアンテナとか立ってるんでね?
電線たどってきゃ人里に出るでしょ。

と、常識的な事を言ってみるテスト。

掘るのは99.89%の確率で体力のムダなんで、
まず周囲の状況(植物、地面、地形)を教えてくれ。

・少し高いところから周囲を確認する
・海沿いに川を探す
・谷筋で川・泉を探す

の三択かな?

衛生面を考えると、湧き水がベターだ。
912七氏野 ◆zhFdGsjV7M :2008/03/15(土) 20:49:08 ID:SSvDXOpp
>>911
おれも、電波塔なんかあるんじゃないかと思ったんだが
まるで見えんのだな。これが。

いま立ってるところは、ちょっとした丘の上って感じのところだ
一面野原で、時々木が生えてるな。
遠くのほうに山が見える。煙が出てるから火山だと思う。
そっちの方角は森もみえる。
反対側は海が見える。海の水って飲めないんだよなぁ。
山のほうを見て右手はずっと野原だな。
左手もの野原けど、丘もみえるよ

植物はよくわからんのだけど、生えてるのは雑草でない?
タンポポとかあるし。

地平線ってやつをはじめてみたよ。本当にあったんだな。
913オーバーテクナナシー:2008/03/16(日) 01:40:20 ID:ADKRG2Fs
//読めない話ここから
無人島物語久々にやりたくなったwww
//読めない話ここまで

まず手持ちの品を教えてもらおうか
時間はかかるが海水を蒸留する方法もあるんだぜ
蒸留しないで飲むと悪循環で死ぬからな、絶対飲むなよ
914七氏野 ◆zhFdGsjV7M :2008/03/16(日) 02:00:05 ID:x0WR3X6J
>>913
手持ちのものか、

まずは、、財布。所持金は5084円
あと、100金でかったバスタオル
ボールペン、履歴書、10得ナイフ
500mlのペットボトル(中身は空)
カロリーメイト2袋
さっき買ったエロゲ、付属品のポスター
財布の中にビデオ屋の会員証や
電気屋のポイントカードも入ってるな
あと、レシートが何枚か
そうそう、メーカー不明のノートPCもある。
それつかって書き込みしてるのだけど、どうやってネットにつながってるんだか。
915録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2008/03/17(月) 21:21:58 ID:WNh7rQp/
【聞こえない声】
影ながら応援してますよ。
一問一問、御題を出してゆくと進行させやすいと考えます。
【/聞こえない声】

水ならば海を左に見ながら進めば、川があるのでそれを遡れば、淡水が入手できるはずです。
916七氏野 ◆zhFdGsjV7M :2008/03/17(月) 22:06:21 ID:MGaOKDsz
>>915
[中の人より:お久しぶりです。お体、お変わりありませんか?
        一問一答形式も考えてみます]

左に海をみながらってことは、丘の方角を目指すてことか
なんでそんなことわかるんだ?
917オーバーテクナナシー:2008/03/18(火) 05:45:43 ID:FVhJ93nP
 【読めない話ここから】
はじめまして。BC10,000を観た後ググってたらこのサイトを発見しました。
 【読めない話ここまで】

ふむ・・・。

・名無しの体内にある水分の量 = 名無しの体重 × 約 7 5 %
・上記の 1 0 % を失うと、脱 水 状 態
・上記の 1 5 % を失うと、高 確 率 で 死 亡
・平時、名無しが1日に排出する水分の量は、ペットボトル約 5.5 本分
・ペットボトル約 3 本分 を小便で失い、残りを呼気・汗・大便で失う
・一日中便意を堪え、日陰で横になってても、呼気・汗で、ペットボトル約 0.8 本分を失う

以上を頭に入れた上で読んでくれ。

脱 水 状 態 → 死 亡 フ ラ グを防ぐ為の行動指針は2つ

・十分な量の水分を確保・摂取する
・極力体内の水分を失わない

水分確保は他の神に任せるとして、極力水分を失わない為には・・

1、無駄に体を動かして汗をかかない。エロゲインストは当面禁止か。
 汗を一滴流すたびに、生存期間が1分短くなると思え。
2、直射日光・風は避ける。丘の上なら近場の日陰へ移動。
 十分な水分が確保できるまで移動・作業は日没から夜明けに。
 あかりと自衛手段が手に入るまで夜間の森探索はやめとけ。
3、鼻呼吸。口呼吸では呼気からより多くの水分が排出される。
 持ち物から察するに花粉症/鼻炎ではなさそうだが?

口の渇きを感じたら、脱水状態の初期症状かもしれん。
918録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2008/03/18(火) 11:50:04 ID:mQ1LlmWW
その場所とよく似た平行世界を知っていますから。
2005年7月ごろの全盛期には一日あたり3000アクセスもあった
「原始人に技術を教えるスレ」という2ちゃんねるのスレッドです。
私もそこでよく遊んでいました。未完で終わってしまったのは残念でしたけどね。
その物語の世界と聞く限り地形が似ているのですよ。
まだまだ、ただの遭難という可能性は捨て切れませんけどね。
探せば、民家があって場所や帰り道を教えてくれるかも知れませんし。

参考までにどうぞ。
ttp://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/40.html

異世界行きというのは、珍しい体験をする人もいるものですね。
レア度数ではナナッシとかの「ネ申の声を聞くもの」よりすごいかもしれません。
ただ、希望を持って生き抜けば、大抵迎えが来るものです。きっと何とかなりますよ。
919録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2008/03/18(火) 12:28:35 ID:mQ1LlmWW
「ネ申の声を聞く者」というのは実は古今東西に多く存在しています。
これをやっていた頃はまさか自分がそうなるとは思いませんでした。
そういうことで、ネ申の皆様からの応援メッセージです。

「ご愁傷様ね。とにかく一人じゃサイに勝てないわよ。
刺激しないように注意して。」(12歳 白狐娘)

「森を探れば食べられる木の実や草も多い。
海に行けば海草や貝が採取できるため、全く道具がなくとも飢え死にはないだろうな。
いろいろ探してみると良いだろう。」(19歳 蜥蜴男)

「ええと・・・・がんばってください・・・・。
生きていれば何かしら楽しいことはあるよ・・・・。」(23歳、白猫)

「kekko al fia alt!(異世界へようこそ!)
というか原住民がいたとしても言葉が通じるのかどうか。
人工言語アルカでも布教してみるとか(宗教的意味で)。
新生人工言語論 ttp://lanxante.higoyomi.com/index.html
arka@wiki ttp://www33.atwiki.jp/kakis/
宗教的感染力は結構強いからオヌヌメ。
アルティス教(多神教)布教でモラーラを目指すべし。
というかこっちに飽きたらアルカのほうで遊んでやってくださいな。
diin atte! al vian!(とりあえずガンガレ!お大事に!)」(アヒャ猫 24歳)
920オーバーテクナナシー:2008/03/19(水) 20:34:58 ID:RtUQMY3h
ゲームとは直接関係ない質問だけど

海水から淡水を作る技術ってないの?
塩分を完全に抜くのは無図かしそうだけど、
人間が飲める程度にまで塩分を薄めるってのはどうなのよ
921録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2008/03/19(水) 22:47:42 ID:WDiWRGcG
>>920
結露を利用すれば結構出来ますよ。
湿った地面ないし砂浜を掘って、その中に皿を置いて、
ビニールシートや大きめの葉をかぶせておけば、そこに付いた結露が皿の中に落ちて淡水が作れます。
あまり大量には出来ませんがね。
たぶん原始時代からあると思われるサバイバルの方法です。

一気にやろうとするなら、土器の上に傾斜した蓋をつけて、ポットのように、
水を落とさせる方法もありますが、とりあえず川もあり、草木からの朝露も
入手できるようですが。
922オーバーテクナナシー:2008/03/19(水) 23:14:36 ID:RtUQMY3h
>>921
蒸発させるのってエネルギー効率がよろしくないと
水の比熱の高さから言って蒸留は効率悪いよ

たしか電圧かけて塩分濃度を調節するのがあったはずだけど
この方法では飲めるまで塩分薄めたのはできま線化
923オーバーテクナナシー:2008/03/19(水) 23:35:22 ID:TQQf4140
>>923
浸透膜をつかった塩水の濾過方法があったはず
大きな客船とか、中東の沿岸地域で淡水が取れない場所で見られる
分子量の差で塩水から淡水だけが染み出してくるとかそんな原理だったかな
924オーバーテクナナシー:2008/03/20(木) 23:36:45 ID:yq8ztXn3
七氏野さんの接続がないな・・・
脱水症状をこして死亡したのかなーー
まぁ漏れがそんな状況になったら、
らくに死ねる技術きぼんぬするわ。
925オーバーテクナナシー:2008/03/20(木) 23:47:28 ID:Xr85rHWT
1000行く前に容量が埋まりそうだな
926オーバーテクナナシー:2008/03/21(金) 18:00:30 ID:HD8bS7N8
手持ちに電圧かけたり浸透膜代わりに使える物が無いんなら
穴掘って結露させりゃ良いんじゃね?
927七氏野 ◆zhFdGsjV7M :2008/03/21(金) 21:55:11 ID:pByNC4AP
>>917
脱水症状こえ〜〜
ここだと、木の陰ぐらいしか、日光避けれないし
丘の上は結構風ふいてるよ。
移動するなら、はやいほうがいいかも・・・

>>918
いやさ、ここと、そのサイトの場所が同じだって保証はないだろ?
それに、同じ場所だとしても、それの、どこにいるかはわからないだろ?
移動するにしても、もうちょっと根拠がほしい。

>>920
オレ的には命がかかってるので、ゲームどころではないのだが


>>921
皿とかビニールシートなんてものは無いぞ


>>922-923
できたら、今できる方法にしてくれ


>>924
ん?ちょっと回りみてきただけだぞ。
なんか、サーバーの時計狂ってるのか?
えらく進みがはやいな
928オーバーテクナナシー:2008/03/21(金) 23:16:55 ID:WTKC9tZN
……こちらはもう一週間近く経ってます。
ますます妙な話ですね。

>>915ではないですが丘の話補足。
丘の中は地下水位が高く、周囲に湧き水の見られる可能性が高いです。
地形をよく見て、谷筋を探してみてください。
929のふ:2008/03/21(金) 23:52:15 ID:1Zy7RG/M
http://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/59.html
できれば丘の上の風景とか周囲の地図かいてくれ
930オーバーテクナナシー:2008/03/22(土) 19:43:28 ID:T6yralgV
 ナナシノの生存だが、少なくともイエローゾーンより下へはいかないことにしよう。
そうじゃなきゃ、すぐアウトな気がする。
何のサバイバル技術も持たないニートが、未知の原野に居るという状況なんだから。
 マナともダークマターともつかぬ何かが充満しているとか、
体調悪化をイエローゾーンに留める慈雨が降るとか、何らかの救済措置は必要。
楽天などのリンクを使えば、消耗品に限りナナシノへの物資転送が出来るとか(コーラの空き瓶とかは消滅)。
ウズメ族の『天耳通』(衛生基地のオペレーターが脳内チップに何かを送信?)だってOKだったぐらいだし、
2ch住人とナナシノがニート一匹原野物語、原野男ナナシノ生存への努力をしている限りは何らかのサムシングはあっても良いんじゃないか。
931録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2008/03/23(日) 08:48:40 ID:ZljXgChW
>420
とりあえず、海沿いに沿っていけば、よほど小さな島でない限り、川はあるものです。
じっとしていても、脱水症状になるので、まずは移動したほうがいいです。
ひとまず落ち着いてから、状況を考えて見ましょう。

あの原始人スレの「白い人」のネ申はマッピング機能つきのPCを使っていたので、
そのパソコンにも、もしかしたら、Civのように自動的に地図が記録されるアプリが
入っているかもしれませんね。
得体の知れないデスクトップアイコンがあったりしませんか?
932オーバーテクナナシー:2008/03/23(日) 11:25:48 ID:EYMNn1kk
933オーバーテクナナシー:2008/03/23(日) 16:58:32 ID:SySSXtOw
Subject: オナニーをする男の人って・・・:鈴 ◆B2ht7TZ4zc
1 名前:鈴 ◆B2ht7TZ4zc 投稿日:2008/01/03(木) 01:43:09
このスレにきて、男の人はみんなオナニーをするって知りました。
わたしは、オナニーはいやらしいことだと思うから、
男の人でもオナニーはしないで欲しいです。

で調べてみたら、がんばればオナニーは我慢できることを知りました。
だから、オナニーは当たり前だっていう常識は捨ててみんなで我慢してみてはどうでしょうか。
考えてみれば、犬とか猫だってオナニーしないんだから、人間だってしなくてもいいと思う。


2 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2008/01/03(木) 01:48:31
わーい
お姉ちゃんヤラせてー

オナニーをする男の人って・・・
http://life9.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=1202520847
From :
Mail : ぬるぬるる
934録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2008/03/24(月) 19:47:34 ID:BXaSkY6f
>932
同じようなことを考える人はいるものですね。
これで企画終了ですね。
935オーバーテクナナシー:2008/03/25(火) 11:19:56 ID:Eqn8yZmF
終わりじゃないさ。
そこのサイトには、環濠集落の作り方や一人で天寿を全うする方法さえ
記されてはいない。
青銅器時代に入りかけていたこのスレとは、えらい違いだ。
ナナシノがスキタイ騎馬軍団や徐福蓬莱解放戦線を撃破するまでは、頑張ろうや。
936オーバーテクナナシー:2008/03/25(火) 14:14:38 ID:EifuySvN
確かに。今の手持ちでどうにか出来る方法は載ってないな
937のふ:2008/03/25(火) 23:19:02 ID:I4hMcxGl
>>932
物資がそろっていること前提にしているね

>>898
5円玉で棘をぬくことができるぞ


木の実がなってそうなところ探したいのだか

森とか伝染病キャリアの生物がいるかもな

とりあえず七氏野 ◆zhFdGsjV7M のレス待ちか・・・・
938オーバーテクナナシー:2008/03/26(水) 15:31:21 ID:M//LfYdZ
陸自の奴なら、当面の生存ぐらいは楽勝な設定なんだろうな。
しかしナナシノはニートだ・・・。
939オーバーテクナナシー:2008/03/27(木) 10:54:32 ID:ZGgGveO+
ニートが無人島で生存できる未来技・・・術?
940オーバーテクナナシー:2008/03/28(金) 00:14:22 ID:ffRvT9vS
>>931
>海沿いに沿っていけば、よほど小さな島でない限り、川はあるものです。

歩いた先に一日中歩き続けてぶちあたる程度の距離内に川があるラッキーを
信じての賭けだな
941オーバーテクナナシー:2008/03/28(金) 00:26:08 ID:DzWqolIZ
日本程度に雨が多い土地ならまず間違いなく当たる

一日歩いても川(真水)にあえないなら、どのみち長くない
942オーバーテクナナシー:2008/03/28(金) 18:28:17 ID:DjX6ZAPa
余剰の10%で克服できる程度の困難、それが人を成長させる。
余剰どころか飲料水が無い時点で論外。
943オーバーテクナナシー:2008/03/29(土) 02:40:54 ID:e7c46N+Q
>>912
右側の地平線が見える野原に向かって歩くのが一番カッコイイ
944七氏野 ◆zhFdGsjV7M :2008/03/30(日) 12:21:50 ID:rSpfjOTV
>>928
時空までゆがんでる、オレテラピンチ

>>929
山側
http://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/292.html
火山のほうは、山ばっかり。で木がびっしり生えてる、テラジャングル

山の右側
http://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/293.html
地平線が見える、所々木がまとまって生えてる。

山の左側
http://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/294.html
丘っていうか、背の低い山?基本的にはこっちも草原、やっぱり木が所々まとまって生えてる

海側に向かっては特に障害物なし。所々木がまとまって生えてるぐらい。

>>930
オレ的には、家に帰れないので既にレットゾーン
>>931
まぁ、ここにいても、しょうがないので、丘の方向へ歩いてみるよ。
でも、すげー歩きづらい。
変なアイコン?特に見当たらなかったけど、後でもう一回見てみるわ。
945七氏野 ◆zhFdGsjV7M :2008/03/30(日) 12:31:20 ID:rSpfjOTV
>>932
見たけど、すぐに役にたつ、情報ないよ(涙

>>934
オレ終了のお知らせ?

>>935
オレ的にはこんなところで、天寿まっとうしたくない。

>>936
そうそう、書いてないのよ

>>937
五円玉で棘を抜くって、なんの棘を抜くんだ?
それと>>898は文字化けして読めない

946七氏野 ◆zhFdGsjV7M :2008/03/30(日) 12:34:22 ID:rSpfjOTV
>>938
自慰隊員ではあるのだがな。

>>939
元自宅警備員です。

>>940-941
丘の向こう側のほうが、希望が持てそうな気がするので、そっちに行ってみるよ

>>942
余剰ナサス

>>943
何かあるなら、そっちに逝くけどさ
見るからに何も無いじゃん
947Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2008/04/02(水) 21:16:57 ID:g+ZlsUB/
re asm ol ti na pels a fi.
何か困ったことがあったら聞いてくれ。

an pef vil man ti en fep xa gek.
ボールを投げてくれないから返せない。
948のふ:2008/04/02(水) 21:20:57 ID:DtPw/zn0
>>945
五円玉の穴をを棘の刺さったとこにあて押し付けると抜着易くなる

あっそれといま着ているもの教えてくれ

メガネのレンズがあると火を起こせるぞ
949オーバーテクナナシー:2008/04/02(水) 21:40:37 ID:Llsll9RX
>>948
近視用の眼鏡は凹レンズだから無理そうだが。
遠視用or老眼鏡の線は無さそうだし。
950のふ:2008/04/02(水) 21:44:43 ID:DtPw/zn0
>>949
凹レンズでも水をへこんだ部分に入れたら凸レンズっていうか、ちょっと考えればわかるだろ
951オーバーテクナナシー:2008/04/02(水) 21:58:17 ID:Llsll9RX
>>950
おー、そんな手があったのか。
今度やってみるわ。
952オーバーテクナナシー:2008/04/03(木) 10:03:03 ID:xmBYKFj7
>>950
その水が無いとあれほど
953オーバーテクナナシー
次スレ立てないと容量的に1000より前にスレ落ちるぞ