【犬】動物語翻訳機実現の可能性【猫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
動物語翻訳機実現の可能性について語ってね。
10年後実用化に向けてみんなで頑張ろう。
2チェ:2005/09/27(火) 04:47:58 ID:uvnKKvtW
2ゲット犬 ワンワン
3オーバーテクナナシー:2005/09/27(火) 20:03:17 ID:Kht3+HL9
話進んだ?
4オーバーテクナナシー:2005/09/27(火) 23:53:30 ID:Zmqv76hX
ペットを大事に飼育すれば、自ずと心が通じるのは、
多くの人が体験している。人や動物に対する観察力は
外人であっても、通ずる。ジェスチャーや目や身体の振る舞い
表情・口の動かし方で、猫でも人間と同じことを考えている。
馬もそうだった。言語が声帯の違いで、真似をしようとも
すこしだけだ。ただし、オームは別。
5オーバーテクナナシー:2005/09/28(水) 00:33:22 ID:Wzo2Pe3K
どうでもいいけど犬や馬への命令は英語のほうが通じやすいのは何で?
日本語でも通じやすい言葉あるはずだけど、お手とか2文字だぜ。
6オーバーテクナナシー:2005/09/28(水) 01:08:50 ID:0nk55Woj
>>4
オームではなくて、九官鳥だった。
 
心が動作身振りの映像信号と声の音波信号とで、伝わる。
日頃の習慣で、映像と音波から、心を把握できる。
言語は音波の違いとなるが、習慣のなかで学び、記憶されて
心が伝わる。個人差が大きいと思われるので、
言語は2の次ではなかろうか?
7オーバーテクナナシー:2005/10/02(日) 16:49:05 ID:mA0PeBic
この研究での先進国てノルウェーだっけ?
8オーバーテクナナシー:2005/10/02(日) 17:30:36 ID:VV8v+wjG
もうバウリンガルがあるじゃないか。

>>5
闘犬とかは日本語で命令してない?
9スーパーグレードヒッキー ◆iGQELORqHQ :2005/10/02(日) 22:35:34 ID:WZ5gj2fH
全生命体の言語を完全マスターしている、翻訳機いらずの俺が来た訳だが。
10:2005/10/04(火) 23:27:59 ID:frAYm4hC
カエレw
11オーバーテクナナシー:2005/10/05(水) 01:33:37 ID:U9KGGN4n
イルカと喋っていつもは海のどこにイルカ聞きたい。
なんちって。
12スーパーグレードヒッキー ◆iGQELORqHQ :2005/10/05(水) 02:28:36 ID:Rc/cduFh
今日も世界中の動物達と穏やかに談笑してきた俺がこのスレに来た訳だが。
13オーバーテクナナシー:2005/10/05(水) 03:05:23 ID:OFW6e/ku
>>5
英語は日本語より発音が波長的なため、
音波を聞き取る動物にとっては英語の方が理解し易い。



と、家の猫が申しておりますた。
14オーバーテクナナシー:2005/10/06(木) 02:09:30 ID:inQy8HsD
黒猫のジジと喋りたいぉ。
15aniotasan ◆RtFjHNfLK6 :2005/10/06(木) 03:21:56 ID:1+67JQQi
>>14
うちに2匹いるよ







ぬいぐるみだけど
16 ◆W2thskI6rY :2005/10/07(金) 02:51:53 ID:+mFAWBug
テスト
17オーバーテクナナシー:2005/10/07(金) 11:40:06 ID:snOTXLoq
↑翻訳機のテスト?
18オーバーテクナナシー:2005/10/11(火) 10:21:04 ID:y9MsY4fd
犬が人間のような明確な言語を持っているわけはないのだから、犬とコミュニケーションするのは相手の姿や態度で判断するしかない
しかし犬の方はどうも臭いのわずかな変化で相手の感情がわかるらしい
人間が不機嫌だったら犬は敏感にそれを察知して決して近づかないからな
19オーバーテクナナシー:2005/10/11(火) 13:08:22 ID:sGD7+t/d
この前、トリビアでやってたけど犬は人間が演技してるのわかるから
溺れてる演技しても助け呼ばないんだってね、
ロバート・デ・ニーロでもばれるのかな。。
20aniotasan ◆RtFjHNfLK6 :2005/10/16(日) 13:55:13 ID:qAhDOqeH
私が中学の頃、知り合いのおねーちゃん(家庭教師の先生の妹。勤勉。キバ標準装備。)が、飼ってたシベリアンハスキーに散歩中、四国弁で信号の見方を教えてて、
犬も座って真剣に聞いてて、なんかすごくなごんだ。その大きな犬はもう居ないけど。(悲)犬も長生きだといいのにね・・・。
ちなみに今年訪ねてみたら、今居る2匹が何度もスリッパくわえて持ってきて、そこの奥様に「みつぎものいらない!」と怒られてて激笑った。
21オーバーテクナナシー:2005/11/12(土) 22:55:45 ID:QWbp0NEj
└(`⊆`)┘=З 動物と離したいよう。。
22オーバーテクナナシー:2005/11/13(日) 00:36:40 ID:vqqUtJ2L
飼い主から頻繁に話しかけられる犬猫って、声の音色奇妙におもえるほど、
たまに変えてくる気がする。単調なワンとかニャーだけじゃないのは、確信できるなぁ。
そのうちしゃべるよ。いか;おぇfじぇぁんfくぁ
23オーバーテクナナシー:2005/11/18(金) 01:16:15 ID:V4ZVqj73
必ず死ぬまでに見たい機械の一つ。
24オーバーテクナナシー:2005/11/26(土) 04:23:25 ID:opLPzVlD
絶対保守o(^o^)
25オーバーテクナナシー:2005/12/04(日) 03:58:19 ID:t/eFpyRx
わんわん (゚⊇゚) にゃんにゃん(・c_・`)
26オーバーテクナナシー:2005/12/05(月) 21:45:43 ID:iBOLXL3Q
もはや翻訳機作るより
脳と脳繋げて直接会話する装置ができる方が早いかも。
27どとうとしや:2005/12/05(月) 22:13:07 ID:8eEE4B/u
猫については、鳴き声で、100ぐらいのパターンがあるそう。
だから、その範囲で翻訳という発想が出てくるのかも。
28オーバーテクナナシー:2005/12/05(月) 22:32:32 ID:u45v26eM
「にゃにゃ〜ん♪」訳=みんな死ねばいいのに・・・
29オーバーテクナナシー:2005/12/13(火) 00:02:09 ID:u5S2e32O
一説では感情があるロボットを作るくらい
難しい研究って聞いたことがある
30オーバーテクナナシー:2005/12/14(水) 03:27:14 ID:sjF995w7
今日、NEWSでASHIMOが走ってたw
31オーバーテクナナシー:2005/12/14(水) 16:34:59 ID:3WGS0TI7
AIBOの散歩をASHIMOにさせればいいんじゃね。
で、散歩の途中で両方とも電池が切れると。
32オーバーテクナナシー:2005/12/25(日) 16:04:37 ID:gKtM7n7r
調教師「どうだ、ディープ、古馬に勝てそうか?」

deep 「・・・・・」

調教師「そうか」
33オーバーテクナナシー:2005/12/25(日) 16:22:49 ID:bHZoUQG9
動物語を人間語に翻訳するんじゃなく、動物に出せる音で人間語と
意味が1対1になっているようなを言語を、動物に覚えさせた方が楽じゃね?
34オーバーテクナナシー:2006/01/01(日) 21:23:49 ID:B2CCwNKy
あげるぞーーーーーー!
35オーバーテクナナシー:2006/01/02(月) 09:49:40 ID:ROcIAm7T
犬の感情を調べる機械があったと思う。
たしかトリビアでやってた
36オーバーテクナナシー:2006/01/10(火) 23:27:28 ID:t/gNQNih
保守
37オーバーテクナナシー:2006/01/19(木) 17:55:29 ID:Ntv4qOOO
ID珍しいので記念カキコ
38オーバーテクナナシー:2006/02/10(金) 23:39:30 ID:7NqCL639
三^^三
39オーバーテクナナシー:2006/04/10(月) 01:10:07 ID:ix5qDur1
super age hoshu
40オーバーテクナナシー:2006/04/10(月) 01:56:59 ID:Z+qOjQZ/
翻訳実現しても猫とか 飯、遊べ、トイレ ぐらいしか言わないな
41オーバーテクナナシー:2006/04/10(月) 02:47:21 ID:IhAsKHvD
なでれ

も言ってるにゃ
42オーバーテクナナシー:2006/07/12(水) 15:19:24 ID:jUHHWyhk
保守しゅ
43オーバーテクナナシー:2006/08/15(火) 10:31:37 ID:6IgCI4K5
終戦記念日黙祷保守
44オーバーテクナナシー:2006/08/18(金) 17:00:38 ID:uTpIzYig
あまり重視されない使い方。

バウリンガル、ニャウリンガルで犬語、猫語をマスターしよう!

誰かやれ。
45オーバーテクナナシー:2007/01/04(木) 17:29:52 ID:N03qA6Ot
自我がないから話が出来ない。
46オーバーテクナナシー:2007/01/08(月) 05:44:14 ID:+n2HzwCg
犬、猫は全国にいるんだぜ?意味わかる?
47オーバーテクナナシー:2007/01/08(月) 06:43:28 ID:AW7ldTr3
翻訳機つけて、なにか話し出したとして、
それは動物が話しているのか翻訳機が話しているのか区別できるかどうか。
とか、第九の日を読んで思う。
48オーバーテクナナシー:2007/10/10(水) 01:58:10 ID:MgqsjxfS
浮上
49オーバーテクナナシー:2007/10/12(金) 23:57:34 ID:h4Ud4bao
ヨウム飼いなよ。
オウムや九官鳥と違ってただの物真似じゃないよ。
状況で話す。
例えばオレがシャツを着て靴下をはいてると、
「出かけるぞ、留守番だな」って言うし、
夕方、カゴに入れようとすると
「眠くない、風呂入りたい」って言う。

犬や猫も声帯があれば喋るかもしれないけど、
「おまい臭いな」とか「あいつ食いたいな」とか
ろくなこと言わない気がするな。
50オーバーテクナナシー:2007/10/13(土) 23:49:46 ID:XKeBZ5CI
>>49
>カゴに入れようとすると 「眠くない、風呂入りたい」って言う。
ワロた。まるでうちの子みたいだ
動物と話ができると人間の2,3歳の子と話すのと同じような感じなんだろなという気がする

>「おまい臭いな」
はワロスだが、
>「あいつ食いたいな」
はガクガクブルブル
まあ、動物は嘘はつけないだろうから、内容は如何にせよ、聞いといた方がいい気がする
51オーバーテクナナシー:2008/02/15(金) 02:08:26 ID:al1oHbaz
浮上
52オーバーテクナナシー:2008/02/17(日) 04:29:36 ID:yyRBToQm
まだ消防の頃無垢な心で接した野良猫2匹、まだ元気にしてるかな
53オーバーテクナナシー:2008/03/21(金) 06:01:18 ID:gezgcNdF
俺、道具使わなくて喋れるよ
人と喋るの苦手だけど
54オーバーテクナナシー:2008/03/26(水) 00:02:02 ID:nwZiW8tu
犬は犬どうし、猫は猫どうし、まず動物どうしで
意思の疎通を図ることが先決だ
全世界の動物が団結して人間の横暴に立ち向かうのだ
55オーバーテクナナシー:2008/08/07(木) 01:37:45 ID:8C1rMtLT
> スタンフォード大学卒業式におけるジョブズのスピーチの和訳
http://web.archive.org/web/20060617174224/http://www.buckeye.co.jp/blog/buckeye/archives/2005/11/index.html
で陰険な(自称プロ)翻訳者が、無礼な言いがかりをつけている。

一つ目、"If you live each day as if it was your last, someday you'll most certainly be right."
これは後半がジョークのオチになっていて、井口耕二の言ってる事は全て間違い。

二つ目、"Stay Hungry. Stay Foolish." は 「ハングリーであれ。馬鹿であれ」 が簡潔で正解。
井口耕二がご丁寧に間延びした悪訳を提示している。
_________________________

■ 新製品紹介のプレゼンテーション後、ジョブズの発言(翻訳書):

「懸命に働き、ご紹介した新製品を創りあげたアップルの社員全員に、みなさんとともに感謝したいと思います。
また、アップル社員の家族や配偶者にもありがとうと言いたい。みなさんとしても、我々にまだしばらく、仕事をして欲しいと思っておられるでしょうから」(井口耕二 訳)

"I would like you to join me in thanking all the people at Apple who've worked so hard to create all these new products."
Then he added, "I want to thank the families and the spouses of all the people at Apple. Because I know you'd like to have us around a little more."

文脈が無いと解りにくいが、最後の部分が完全な誤訳。

■ Two years later, C&G closed its doors.
「その二年後、C&Gはドアを閉じた。」(井口耕二 直訳)
正しくは「解散した」「廃業」「撤退」「閉店」「倒産した」「店をたたんだ」・・・

■ 「砂の中に隠しているわれわれの頭を引っ張り出そうではないか」(井口耕二 直訳)と
訳文にあって、私はすぐに bury one's head in the sand(現実から目を背ける)という慣用句が思い浮かんで・・・
これは日本語話者には、まったく意味不明ですよね。(直訳者にも意味不明でした。チャンチャン)

http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/namidame.2ch.net_poverty_1212927050/40

(自称プロ)翻訳者が、素人さんに因縁を付けてるのが許せない。 おまけに、その因縁が2件ともBが間違ってる痛さ。
56オーバーテクナナシー:2008/08/16(土) 18:14:36 ID:wEct39VQ
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
      i ノ   川 `ヽ'
      / ` ・  . ・ i、
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  <私もあなたの作品の一つです。
 ∩,  / ヽ、,      ノ
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪
57オーバーテクナナシー:2008/10/10(金) 22:32:15 ID:wR+tF8/S
保守
58オーバーテクナナシー:2008/10/11(土) 21:39:24 ID:TFm8QhXD
59オーバーテクナナシー:2009/01/13(火) 11:45:08 ID:PyTONu51
世界の動物のためにあげとく
60オーバーテクナナシー:2009/02/21(土) 20:16:29 ID:kyXfw/1V
TVで手話するゴリラ見たけど、外国の動物園で
61オーバーテクナナシー:2009/09/04(金) 16:13:56 ID:TtmCVfFn
62オーバーテクナナシー:2009/09/11(金) 03:34:04 ID:qAIi3an3
なにー!?
63オーバーテクナナシー:2009/09/11(金) 05:58:05 ID:ohIwxLZC
翻訳ペディグリーチャム
翻訳モンプチ
翻訳ジャーキー
64オーバーテクナナシー:2009/11/16(月) 21:56:09 ID:9f74USZR
会話できたら美人猫ちゃんを口説ける自信がある
65オーバーテクナナシー:2010/03/26(金) 05:29:34 ID:ehOYc7Kw
喋れるようになったら
もっといいエサ食わせろって言われそう
66オーバーテクナナシー:2010/04/07(水) 20:00:14 ID:JQrvzmuh
そうだね。
67オーバーテクナナシー:2010/07/05(月) 14:14:26 ID:MFnuwF+u
シムシティ5、ウォークラフト4、DIABLO3、civ5、POSTAL3、SPORE2
シムゴルフ2、エイジオブミソロジー2っていつ出んの??
68オーバーテクナナシー
大阪 梅田 阪神前交差点 本町、なんば方面南向き 
http://www.youtube.com/watch?v=d2ABl0QLRDs

大阪 梅田 阪神前交差点 太融寺、扇町方面東向き
http://www.youtube.com/watch?v=xz4EmKMkdNQ