1 :
オーバーテクナナシー:
摂氏マイナス500度の吹雪
3 :
オーバーテクナナシー:05/01/29 10:10:23 ID:MaJWg2tw
空が青いのは,空気が青い光だけを通すからである。
4 :
オーバーテクナナシー:05/01/29 10:20:09 ID:/MxWeiN1
ラーメタル星は実在している。
5 :
オーバーテクナナシー:05/01/29 12:10:29 ID:NMdxCfPF
ミステリーサークルの犯人は、光速を超えた宇宙船ですら一億光年もかかる
マイナス千度の星アルジュカスの気化した濃硫酸と水素で呼吸をしているアルジュカス星人。
そんな僕のフェイバリットセオリーはもちろん天動説。
6 :
オーバーテクナナシー:05/02/07 09:54:27 ID:WaRN7plZ
空が青いのは海の色が反射してるからでしょ?
7 :
オーバーテクナナシー:05/02/07 09:57:21 ID:WaRN7plZ
ていうか、軍事衛星とかが、急に軌道を変えて目標地点に飛んでくるのが笑える。
8 :
オーバーテクナナシー:05/02/12 21:13:35 ID:z/quacw8
燃料投下。
量子力学も相対性理論も理解できない奴が宇宙科学なんて
単語を使う時点でトンデモだと思う。
-500℃ねぇ…
>>8 それはもちろん文系だけでなく理系の人間に対しても言ってるんだよね?
「おしえてエロイ人」
の語源、「おしえてえらい人」はウゴウゴルーガのコーナーに一つだった。
そもそも「えらい人」が使われだしたのは、ちびまる子ちゃんの
「エジソンは♪えらい人♪」だと思う。
そして思うことは、
エジソンは「えらい人」なのだろうか、ってこと。
確かに凄い人だけど、偉いわけじゃないと思う。
発明はヤツの趣味だったわけだし、GEは設立当初から儲け主義だし。
偉い人ってのはもっと違うと思うわけだ。
人の心を動かすような業績の人とか。
アインシュタインも凄い人だが、偉い人とは違う。
偉い行動もたくさんしただろうが、「偉い」ってことで評価を受けた人ではない。
ノーベルは偉いといえるかもしれない。
ニトロを安全に→ダイナマイト→戦争に使われた(悲しい)→平和の為にノーベル賞設立
「エジソンは偉くない」これは「常識」ではない。偉人伝に載っているいるのだから偉い人なのだ。
そこに「なぜ?」は存在しない、「常識」だから。
エジソンと言えば「なぜなに坊や」だ。本当にそう呼ばれたかは知らない。偉人伝はうそエピソードが多い。
学者は「常識」を疑わねばならないのだと言う。熱力学第二法則?そんなの「常識」だ。
よーし、ぼくは「常識」外れな大人になろう。
1ねん3くみ やまだはじめ ――『ぼくのゆめは超常識人間』より
常識を元に常識を外すんですよわかりますか
14 :
オーバーテクナナシー:05/02/19 16:00:09 ID:8unfQK8h
北極と南極が寒いのは
太陽からの距離が遠いからだと思ってるヤツ多すぎ。
いるいる。ばかだよねー。「太陽」じゃなくて「赤道」だよねー。
大きなクマだな。
ライフスタイルによるクマの原因は鬱血ですよ。
ライフルによるクマの死因は出血ですよ。
出血死する前に小刀使うか頭撃つかしてしめる。
防弾チョッキを着てれば、AKライフルで撃たれても絶対安心。テロリストなんて怖くない。
フーン
>>23 肋骨とか折れるけど、それでも安心なんだ…。
フーン
誰に言ってるんだ?
ネタに(ry
29 :
オーバーテクナナシー:2005/07/16(土) 23:56:19 ID:7gzEzGRK
こうゆう頭悪い文系が理系を調子に乗らせる原因。
と、アッタマイイ〜〜文系の方が申しております。
31 :
オーバーテクナナシー:2005/07/19(火) 07:33:31 ID:1Uf0gqov
宇宙は真空だから無重力になるらしい。
>>1-32 世界史板と言語学板に入り浸っている文系だがどれも知っているぞ。
クロロホルムを吸うと瞬時に意識が遠のく。
34 :
オーバーテクナナシー:2006/02/14(火) 22:05:37 ID:rZIe4BIj
35 :
オーバーテクナナシー:2006/06/23(金) 11:15:11 ID:xjDS1zS8
>>1 ちょwwwww 今時天動説ってwwwwwwwww
オレ文系だけどそんな香具師見たことないぞwwwwwwwwwwww
しかも、グラスの結露は中の水が滲み出してるってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
月の光が星を照らしてるってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だめだ、腹が痛いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どこにいるんだよ、そいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36 :
オーバーテクナナシー:2006/06/23(金) 22:54:42 ID:0b4peBAU
はいはいここにいましたよ
小学校の時の担任先生は、お湯を沸騰させた時の気泡を酸素と言い張ってました。
なぜなら、お湯の上に顔を持っていくと呼吸がしやすいからとw
38 :
オーバーテクナナシー:2006/06/30(金) 11:57:17 ID:JVrm0C1V
39 :
オーバーテクナナシー:2006/07/09(日) 01:37:29 ID:cvjZn4O/
>>7 アメリカ上空にある静止衛星とか高度600キロの静止衛星とか仮想戦記とかトンデモ系でよくあるね
まあ不可能じゃないが(ホバリングのようなもの)、未だそんなものはない
>>8 そういうこと言うやつって相対性理論や量子力学を単にすごい科学と思っている中高生にありがちな発想
>>23 マグナムの方がライフルより威力がある
>>32 宇宙は無重力だと思っている
プルサーマルは危ない物質
原発は爆発する
理系は感情がないオタク人種
文系は科学に対してわかりもしないくせに全否定するか逆に科学マンセーになるやつがいる
男は出産したら死ぬ(誰か確かめたやついるのかっちゅーねん)
最新の原爆は使ったら地球の半分が吹っ飛ぶ
昼休みに茶飲み話をしてたんだが……先輩が、
「ほら、地球のええと……右に金星ってあるじゃん」
(右!?)
「俺、小さい頃、金星に住んでみたかったんだけど、でも金星って、マイナス250℃くらいらしくて」
(いや、逆です、逆)
「で、金星は英語でヴィーナスって言うんだけど、火星が確か戦争の神様でええと……」
「タイタン?」
「あ、それっぽい、タイタンだFFに出てた、そういえばFF3って……」
(いや、違うって)
あまりの突っ込みどころの多さに一言も突っ込めなかった;
まあ冥王星がどーこー言ってても世間の認識はそんなもんかもしれん。
41 :
オーバーテクナナシー:2006/09/03(日) 18:22:14 ID:BvzbzxOS
そういや友人が-10000度とか言ってたなぁ。
バナナで釘が250本くらい打てそうだな。
何この中学生の溜まり場…
根っからの文系の俺は天動説支持してるよ。
太陽も銀河を回ってるし、銀河も動いてる、もっと上位の構造でも動いてる…
結局絶対空間が無いなら、俺中心でいいじゃんって思う。
あと、話し変わるけど絶対時間があると思ってる人が多くて困るよね。
まー、地球に貼りついてる限りは地球の座標で構わんわな。
……或いは宇宙の何処かには天動説のまま惑星間飛行に成功した文明が。
45 :
オーバーテクナナシー:2006/09/08(金) 23:58:19 ID:jg69tAgu
>>44 惑星が一つしかない太陽系に文明が生まれれば
天動説のままでも問題ないだろ。
逆に、連星系とかだったら大変だよな。
46 :
fcp:2007/06/19(火) 00:47:32 ID:0E9iH50E
アゲ
『心理的に出来ない事』の対議語で『物理的に無理』w
48 :
オーバーテクナナシー:2007/06/24(日) 17:55:05 ID:GeoCpkse
理系はつっこみの文章もわかりやすく書けないってオチなのかーw
>>44 これ充分面白いな。
天動説の周期円だけで惑星運動を説明し続けて、
宇宙に出られるようになっても天動説に合わせた座標系を開発して、謎の転向力など多数発見!して帳尻を合わせ続け、
このねじれた理論のまま惑星間航行ができるようになってしまうってことがあったらすごい。
51 :
しょしんしゃR:2007/06/26(火) 13:43:29 ID:Mnukba/4
掃除機が吸い込んだゴミは何処に言ってしまうんだ?っと考えて
空から降ってくると答えると本の虫
52 :
ハインフェッツ:2007/06/26(火) 16:44:21 ID:4eO8m7r0
いいかげんダイソン買えよ
>>50 自作自演っぽいんだがw
というか惑星が一つしかない太陽系でどうやって惑星間飛行w
54 :
しょしんしゃR:2007/06/27(水) 11:02:23 ID:0bR6FU9r
最新式のツッコミサンキュウ
>>53 惑星とは惑う星であって、太陽のまわりを回る星ではない。
地動説以前の世界にも惑星という概念ははあったでしょ。
あと、ジサクジエンじゃねーよ。
「惑星がひとつしかないのに惑星間飛行できる」説明にはなってないと思うが?
まあそれは
>>45の考えた設定か。
周天円だが、実際はこれで惑星の運行を完全に説明できるわけではない。
観測精度が上がるとどんどん増えてゆき、最後には
「いっそ太陽を中心に考えたほうが早くね?」という状態になる
宗教勢力の圧力がないと、すぐに捨てられてしまうだろうな。(ギリシャ文明ですでに太陽中心の考えがあった)
>>56 まあ普通に考えたらそうだけど、
それを無理矢理乗り切ろうとした文明があって、それが下手に高度な技術も持ち合わせていたら・・・・
技術も知識も根性もある、しかし馬鹿という集団の究極の姿。
>>56 >「いっそ太陽を中心に考えたほうが早くね?」という状態になる
太陽を中心に考えても楕円軌道という概念が出てくるまでは
惑星の軌道は天動説+周転円で説明した方がシンプルだったんだよな
重い物の方が動きづらいなら、重い太陽が軽い地球を振り回している、という考えの方が自然に思える。
62 :
オーバーテクナナシー:2008/08/10(日) 16:31:23 ID:It3mO7cZ
周天円じたいはかなり理系な発想だと思うな。
膨大な計算をして観測結果となるべく矛盾が少ない周天円をいろいろ考えてる。
太陽中心地動説+楕円軌道という正しいモデルに辿り着くために必要な準備運動だったと思う。
太陽の方が重いってのがわかるのは、惑星が楕円軌道を描いているのがわかってからのはず・・・。
だから、16世紀以前の円軌道を前提にした考え方である限りは天動説の方が有利だろうね。
64 :
オーバーテクナナシー:2008/08/13(水) 23:21:33 ID:NTllIGvx
科学を学ぶには、その面白さを知るには
広範囲の絶対真理の科学を反復して学習することに尽きる。
演繹法、帰納法、類推、推定が科学の真骨頂であり、醍醐味である。
文系の人たちは、このことがまるでわかっていない。
マスコミ人、文部科学省役人、一部教師まで、
表面的な驚き、意外性で学問を面白く見せようとする、
ニセ科学を排除すべきである。
テレビの教養番組”みんなが受けたくなる授業”など、その典型。
コンピューターグラフィックスてんこ盛りのNHK科学番組も同罪
村田製作所のコマーシャル”ウソだよ〜”に至っては科学を侮辱しているとしか思えない。
>>64 ニセ科学排斥はわかるが。
授業やテレビでそういう内容にするのは、
視聴者が科学に学の深くない素人であり、
そういう素人に面白く見せることが必要だからだろう。
科学の面白さを知ってもらうには、まず科学に興味を持ってもらわないといけないからな。
車が走れば動力なぞどうでもいい。パソコン使えれば見れれば回路なぞどうで
もいい。それが文系だと言う話を聞いたことがある。
すると、良い技術者が育つのならニセ科学だろうがホンモノ科学だろうがどう
でもいい、という機械工学科の俺はどうなんだろうね?
まあ理系といってもいろいろあるからね。理学系と工学系では科学に対する姿
勢もだいぶ変わってくるし。理系文系の問題じゃない気もするよ。
分野の発展のためには、何よりもその分野に従事する人間を多くしてマンパワー
でごり押しかけるのが一番。そのためには入り口がニセだろうが何だろうが別
に構わないでしょ。
教養番組でもアニメでも映画でもオカルト番組でもバラエティ番組でもお好き
な入り口からどうぞ。門戸は広く取っております、ってね。
文系に限ったことではないが、「大統一理論」とか、そういうどこか人間の知性を超えている風味のものを
いっさい認めない、認めたくないという人はいると思う。
「愛の力があれば物理法則も覆せる!」とかいうアニメに浸りすぎたんだろうかなあ。
そりゃ単に自分の直感や経験に無い物を素直に受け止められんだけだろう。
一部の科学が専門的すぎて容易に理解できないのも事実だし。
……あまり素直なのもそれはそれでヤバイぞ。変な宗教に引っかかったり。
>>67 >「愛の力があれば物理法則も覆せる!」とかいうアニメに浸りすぎたんだろうかな>あ。
まぁ、一部のハリウッド映画とかも影響されてるんだろな。
殆どのパニックSF映画とかの表現って大げさどころの話じゃないからなぁ
リアルにやりすぎると退屈になるってのは分かるけどあまりにも酷いのが
多いよね
或る個人の話しをさせてもらうと、
むしろジョジョとか、北斗なんとか拳とか強化外骨格とかそっち系かな。
テレビゲームや少年漫画だと、どんな未来技術で武装した敵キャラでも必ずヒーローに負けちゃうし。
冷静に物理現象としてみたらそれがいかに凄まじいことなのかは言うまでもないけど、
それをイメージできずにただ「ニンゲンってスバラシイ」と。
科学ってのは人間が支配できない物理法則に挑むようなもんだから、自然に対する畏れを忘れてはいけない…と思うんだけど、
それを指摘すると「そんなものに人間の自由権を奪われる云われはない!」
ハリウッヅ映画は派手な映像のほうが好きだけどね