■■質問スレッド in 未来板 3■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
質問スレッドパート3です。

前スレ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1058787054/
2オーバーテクナナシー:04/08/08 20:59 ID:10960m+V
2
3ガッシ石松:04/08/10 17:43 ID:i1Z76xas
ラッキーセブンの「3」GET!!
4オーバーテクナナシー:04/08/10 22:21 ID:cS8ehE2O
ちょっと気になったんだけど、ここの板、平均年齢いくつだろう?
5オーバーテクナナシー:04/08/10 22:41 ID:qxFOn9rd
それ以前に定住者がいない
6オーバーテクナナシー:04/08/12 01:59 ID:SIio/ted
鋼の錬金術師のオートメイルって未来技術で可能?
76:04/08/12 02:22 ID:SIio/ted
あともう一つ質問。
衛星から地上へのレーザー的なピンポイント攻撃は未来技術で可能?
8オーバーテクナナシー:04/08/12 07:20 ID:cE0yAWzO
>7
大気の揺らぎと減衰が無視できないので、ピンポイントのレーザー攻撃は難しい。
9オーバーテクナナシー:04/08/12 09:08 ID:qyNF4WiM
>>6
義手とかって意味なら可能だろう
10オーバーテクナナシー:04/08/12 21:20 ID:2GprBN2w
でもあんなカチコチなのは作らないだろうな。
11オーバーテクナナシー:04/08/13 00:38 ID:cZ6p2BcM
この板の総括
反重力で浮いてて、エネルギーが反物質他、光速をこえる運動が可能で、
時間軸の移動も可能、操作は念じる(ワイヤレス)か脳みそ直結(ワイヤード)で、
計器類は空中ディスプレイもしくは脳内にダイレクト、出来るだけ大きくて、内部で完全に自給自足可能、
制御は人工頭脳と電脳化した人間をちりばめた分散処理。
って感じの乗り物


誰か補完して。
126:04/08/13 02:10 ID:InB3T3sz
↑誤爆?

9>>義手はまあ義手ですけどね。鋼錬の義手(オートメイル)は‘神経’つなげるシーンがあったので
それが未来技術で可能?と補足。質問が下手ですんません・・・。
13オーバーテクナナシー:04/08/13 06:03 ID:EYK7bnJD
>>12
アタッチメント方式?それなら可能だと思うよ。
鋼錬の義手は神経接続がダイレクトで、ON/OFFが出来ないような技術しかないからでしょ、きっと。
けどそれだと、あの犬も説明もなしに痛みに耐えたってことになるんだよね。もしかしたら、エドだけの仕様なのかも。
14オーバーテクナナシー:04/08/13 06:11 ID:EYK7bnJD
なんか文章変だから書き直し。

アタッチメント方式?それなら可能だと思うよ。
普通なら直接神経接続なんかせずにスイッチつけるだろうけど、鋼錬の義手が神経接続がダイレクトなのはON/OFFが出来ないような技術しかないからでしょ、きっと。
けどそれだと、あの犬も説明もなしに痛みに耐えたってことになるんだよね。もしかしたら、エドだけの仕様なのかも。
15キセキカワ:04/08/13 16:12 ID:InB3T3sz
質問です。
海底都市はまだ建設できないんですか?
海底トンネル造れるのなら出来るのでは?
16オーバーテクナナシー:04/08/13 19:49 ID:k0X7Q+4J
>>15
金かかりすぎて金持ちしか住めないと思う。
17オーバーテクナナシー:04/08/13 22:31 ID:JUF7W9W5
質問です。
どうしたらアノ憎きクソ某合衆国をぶっつぶせますか。
18オーバーテクナナシー:04/08/14 00:42 ID:cKKqbieL
クソを潰すにゃ刃物は要らぬ。
国債全額売ればいい。

…日本も沈没するけどな。
19オーバーテクナナシー:04/08/14 09:04 ID:8Tx7nNpD
スバラC!
20オーバーテクナナシー:04/08/14 11:44 ID:YUdF+PDp
>>17
既につぶれ掛けてるという噂もあるぞ







・・・え?クソ合衆国って、メキシコ合衆国の略だろ
21オーバーテクナナシー:04/08/14 16:45 ID:8Tx7nNpD
自称世界の警察の方です。
22オーバーテクナナシー:04/08/14 20:48 ID:4IrukeA1
アメリカいなきゃネットも出来ないし
SF小説もほとんど出てなかったわけで。
23オーバーテクナナシー:04/08/14 22:02 ID:8Tx7nNpD
それもそうだね。
でもあの傲慢な国民性は気に食わない。
いい人もいるんだろうけどね。
2411:04/08/15 00:12 ID:fypCnWCs
かなり、ご麦でした
ごねん
25オーバーテクナナシー:04/08/15 02:55 ID:Xui00oxW
衛星レーザー砲について質問
実現可能なの?
対地表でどのくらいの効果が期待できるの?
電池がでかければ連発できるの?
そもそもソーラーパネルで充電とか可能なのかな?
26オーバーテクナナシー:04/08/15 03:12 ID:PRbGCvWg
ズバリ!人造人間は作れる?

筋肉増幅したりとか、無駄にジャンプ力が高くなるとか(10mくらい?)
27オーバーテクナナシー:04/08/15 05:05 ID:KJFFcnQ2
>25
昔、アメリカがSDI、通称スターウォーズ計画というのをぶちあげて
大々的に研究したことがある。

結論、電源の確保も難しければ十分な威力と命中精度を得るのも非常に難しい。
そんなことに使う金があるなら普通に質量弾使う方が全然マシ。
レーザーにするメリットがない。以上。

ちなみに航空機に搭載するレーザーも研究されたが似たような理由で打ち切り。
28オーバーテクナナシー:04/08/17 15:27 ID:IsMZxdxQ
地表からレールガンで衛星打ち落とすのってできるかな?
29オーバーテクナナシー:04/08/17 20:39 ID:k3PkeA5d
撃てても落ちてこない気がするw
30オーバーテクナナシー:04/08/18 12:51 ID:CcIpV6Oo
進行方向の正面に当てれば、周回速度が落ちて落ちるべ。
どの方向でも当てるのが超難しいが。
31オーバーテクナナシー:04/08/22 01:16 ID:wgU5nVVk
今、石油が枯渇したら飛行機はどうなるの?石油以外で飛ぶ事が出来るエンジンってあるの?
32オーバーテクナナシー:04/08/22 01:24 ID:DpIHxzm2
>>31
ロケット
33オーバーテクナナシー:04/08/22 01:39 ID:EqIUUSHE
>31
水素とか植物油とか?
34オーバーテクナナシー:04/08/22 03:14 ID:X7YOrAhy
臓器の移植で、臓器を提供してくれた人の人格とか記憶が
臓器を移植された人に乗り移ることがあるのってなんで?
性格ってのは体に影響されるんですか?
35オーバーテクナナシー:04/08/22 03:34 ID:wgU5nVVk
>>32
>>33
それって水平飛行で太平洋横断出来る?

>>34
心臓には記憶出来る細胞があるとかないとか言われてるけど…不明。
食べ物の好き嫌いとか嗜好が前の人と同じになるというのは移植された事によって
影響を受けたと科学的に説明出来るかも知れないけど…記憶は厳しいでしょ。
その問題は科学的というよりも心霊的な領域になると思う。
36オーバーテクナナシー:04/08/22 04:13 ID:EqIUUSHE
>35
Tu-144の改造機に水素燃料実験機ってのがあるくらいだし、
それなりの燃費はでるんじゃないかと。
石油燃料と比べてどっちがいいかは不明。

植物燃料は大戦中くらいしか使ってないからなおさらデータがない。
あと天然ガスも使えるはず。

たぶん、石油燃料に比べればどれも燃費では劣るだろうけど、
まぁ、貨物スペースに燃料タンク増設とかすればいけるでしょ。
37オーバーテクナナシー:04/08/23 11:16 ID:EOY2NZ5v
>>34
心臓には脳の一部と同じような場所があって、それも一緒に移植されたのかもしれません。
http://www.oomoto.or.jp/Japanese/jpBiet/nosizokinani14.html
38オーバーテクナナシー:04/08/28 05:21 ID:sUFSvS+r
この板でフォトニックフラクタルが語られないのはなぜ?
39オーバーテクナナシー:04/08/28 05:38 ID:b28v6uXy
雑談スレでネタふれば?
40オーバーテクナナシー:04/08/28 21:44 ID:YQw+hRai
2、3個質問させてもらいますね。

・テイルト・ローターはなぜ実現できない?
・超立方体って何?
・原子を構成している力の一つ光って本当?

どれか一つでもいいので教えてください(´・ω・`)
41オーバーテクナナシー:04/08/28 23:04 ID:fUEDyi/i
>・超立方体って何?

2002年公開、アンジェイ・セクラ監督作品
前作CUBE(ヴィンチェンゾ・ナタリ監督作品)の続編
42オーバーテクナナシー:04/08/28 23:25 ID:TSYNmMtU
>>40
>・テイルト・ローターはなぜ実現できない?
とっくにアメリカの海兵隊に配備されてますが……
ただ技術的に難しく開発が難航した上に、事故が続いたのでちょっと落ち目になっただけ。
43オーバーテクナナシー:04/08/28 23:26 ID:DYCBFxA4
>40
>・テイルト・ローターはなぜ実現できない?
V-22の飛行禁止措置はすでに解除されてますし、ベル/アグスタ・エアロスペース社が
BA609という民間向けティルトローター機を開発してます。
(V-22の事故原因は機体の限界を超えた機動を行った結果、ローターが失速)
ただ、ティルトローター機は高価で維持費も高い割には、
活躍できる場面が少なく、市場としては非常にニッチです。
44オーバーテクナナシー:04/08/28 23:32 ID:6WpV6ZU7
>>40
V-22っていうのが実用化してるように見受けられるけど。
http://www.boeing.com/rotorcraft/military/v22/flash.html
45オーバーテクナナシー:04/08/29 15:26 ID:xIvx9PxC
怒濤の三連ツッコミw
46オーバーテクナナシー:04/08/29 18:33 ID:i0Bf8bRA
>>41
また公共工事か?
47オーバーテクナナシー:04/08/30 00:47 ID:WLlbIJIM
>>46
映画
48オーバーテクナナシー:04/08/30 00:50 ID:XAmswAC3
>>47
映画のCUBEは公共工事で作られたんだが……
49オーバーテクナナシー:04/08/30 01:25 ID:WLlbIJIM
そうだっけ?結局ハッキリしなかったんじゃ?

ネタばれっぽいけど・・・ちなみに・・・なんと言うか・・・実験?
50オーバーテクナナシー:04/08/30 02:53 ID:XAmswAC3
・・・そんなこと言ってなかったっけ?途中で
ま、俺もずいぶん前に見たきりなんでアレだけど
51オーバーテクナナシー:04/08/31 13:12 ID:g68l438V
クーラーや冷蔵庫はどういう仕組みで冷たくなっているのですか?
52オーバーテクナナシー:04/08/31 14:24 ID:220T58Ks
未来のクーラーと冷蔵庫!?
53オーバーテクナナシー:04/08/31 16:09 ID:ECKBISyS
>>51
君の学力は何年生程度なの?
54オーバーテクナナシー:04/08/31 18:37 ID:vRWFfo02
詳しく説明してもいいけど、思いっきり板違いなんだよな
55オーバーテクナナシー:04/08/31 19:09 ID:9bGc+Qes
>>51
中で小人さんが頑張って冷やしてます。
56オーバーテクナナシー:04/08/31 19:21 ID:W/nhOI5L
>>51
静かにして耳を澄ませば中から寒いギャグが聞こえてくるよ。
57オーバーテクナナシー:04/08/31 21:02 ID:G3/wnszz
未来の冷蔵庫は中にどこでもドアの小さいのが入っていて、それが南極に繋がっているのです。
58オーバーテクナナシー:04/08/31 21:13 ID:9bGc+Qes
3分ドアを開けっ放しにしたらピロピロ鳴る冷蔵庫作ってよ。
59オーバーテクナナシー:04/08/31 21:28 ID:vRWFfo02
無かったっけ?
60オーバーテクナナシー:04/08/31 23:02 ID:ae3Af8IM
>59
あるよ。
うちのばーちゃんは冷蔵庫にいっつも怒ってる。
「ドアガヒライテイマス」
「わしがあけとるんじゃ!わかっとるからだまっとけ!」
61オーバーテクナナシー:04/09/01 23:56 ID:+2lcg1R/
冷凍機の原理いいかげん、教えてやれよ、エロい人

エントロピーを持ち出すなよ、おそらく理解出来ない。

注射のときのアルコール辺りから説明すれば?

たぶん、夏休みの宿題間に合わなかったな
62オーバーテクナナシー:04/09/02 00:14 ID:sT1W/NrM
冷蔵庫といえば、夏の廃熱がものすごくもったいないと思うんだけど、
なんとかならないの?

電気を使って熱を放出しながら箱をぎんぎんに冷やして、
その廃熱をまた電気を使って屋外にしなきゃならないのよ。
63オーバーテクナナシー:04/09/02 04:14 ID:7lt6eeNN
うちのぽんこつ冷蔵庫には・・・

生命保護の役割を果たすフィールドを破壊するガスが搭載されている。
64オーバーテクナナシー:04/09/02 04:15 ID:UUXNu6nW
実家で昔使ってたクーラーは中に水を入れていた
65オーバーテクナナシー:04/09/02 05:46 ID:NF7GkNHo
わが家の冷房装置は風車が電気で回る仕組みだ。
ちゃんと経済性も考慮に入れてある。
66オーバーテクナナシー:04/09/02 10:31 ID:AlRPHCEb
未来っぽいと言えばベルチェ素子式冷蔵庫なんてのもあったが。
67オーバーテクナナシー:04/09/02 19:47 ID:LNWHF1Nu
>>62
だったらエアコンみたいにダクトつけてもらえるようメーカーに頼め
68オーバーテクナナシー:04/09/02 21:50 ID:sT1W/NrM
>>67
熱を捨てるなんてもったいない。
最後までしゃぶり付きたいところがだ、温度がねぇ
6940:04/09/03 22:04 ID:RkYOEByJ
>>41-44
怒濤の三連ツッコミどもですw
ティルト・ローター、未来的で好きなんですがねぇ・・・
超立方体はCUBE2を中途半端に見て、それ以来ずっとひっかかっていたのです(´・ω・`)

>>68
廃棄熱で生ゴミ処理機の微生物を活性化とか・・・なんかビミョーだな。
70オーバーテクナナシー:04/09/03 23:15 ID:axJ5nTR4
今、母親が壊れている。
どうしたらいい?
71オーバーテクナナシー:04/09/03 23:15 ID:axJ5nTR4
怖いんですけど。
72オーバーテクナナシー:04/09/03 23:19 ID:fxC248sm
メンヘル板へGo
73オーバーテクナナシー:04/09/04 00:38 ID:7oU4VzfJ
>>68
冷蔵庫の廃熱を給湯器に回してちょっとだけ効率を良く出来ないだろうか。
74オーバーテクナナシー:04/09/04 08:05 ID:Mjc5M7mf
冷蔵庫は出る熱量が少ないのがネックだね。
やはり夏期に限って屋外廃熱するのが現実的かも。


導入費用と発電効率の悪さが改善されれば、
数軒の家でガスタービン発電機をシェアするのなんかおもしろいと思う。
75オーバーテクナナシー:04/09/04 12:13 ID:9LqRM/Hz
光学迷彩ってゲームとかで良く聞くけど。
実現可能?
76オーバーテクナナシー:04/09/04 16:52 ID:LI2C7MU+
>>75
不完全な光学迷彩はすでに実現しています。
完全な光学迷彩で透明視できるものは容易には実現しないでしょう。
77オーバーテクナナシー:04/09/05 01:24 ID:cTpNGM/k
>>76
例えば、プレデターの光学迷彩などは完全に透明視されてるものの部類に入りますか?
78オーバーテクナナシー:04/09/05 02:50 ID:lAyv8pu+
「どこでもドア」で、
出口を「どこでもドアの入り口の2cm前」に設定して
ドア開けて入るとどうなるんですか?

または、その状態でドアの向こうを覗くと
どんな風景が見えるのでしょうか・・・
考えるとなんか怖いんですが


合わせ鏡とか無限ループとかみたいになるのかな
79オーバーテクナナシー:04/09/05 04:00 ID:BldUkTlC
>>78
マルチ氏ね
80オーバーテクナナシー:04/09/05 05:20 ID:nvottXZl
>>77
かなりの光学迷彩ですが、完全に透明にはなっていません。
>>78
今のところ、どこでもドアは漫画の世界ですから、どこでもドアを実際に作ってみないとわかりません。
81オーバーテクナナシー:04/09/05 06:01 ID:0M6SsOv8
>>78
どこでもドアって入り口のドアを置いた瞬間、出口のドアも実体化してるよね。出口を2cm前に実体化したら、どうやって入り口に入るの?
82ブルマ:04/09/05 17:40 ID:AwUb05VG
さて、ホイポイカプセルはどうやって作ろうか?
誰かエロイ人教えてくれ!
83オーバーテクナナシー:04/09/05 17:49 ID:cTpNGM/k
>>80
返答有難うございました。

>>81
2cm手前でも1m手前でも
実験の主旨は変わらないと思うので
入れないと思ったらどうにかするでしょう。

別に専門的な学問を修めていない人間の想像ですが、
ドアを開ける所を想定するとすると
多分目の前に自分が立っていると思われます
そして自分が行動すると、それをコピーして動くでしょうね。
風景は
「ドアとドアの1mの間隔の中に自分が居る」
空間が無限ループしていると思われます。
ですが入ったとしても、その向こうの幅1mの空間には
自分はいないで、そこに居た自分は一つ前の空間に移動していると思われます。


>>80さんの言う通り、実際作ってみないと解らないので
あくまでも想像ですが。
84オーバーテクナナシー:04/09/06 02:58 ID:6xwayDLt
揚げ足とるわけじゃないけど光学迷彩と透明視って違うよね?

透明視って対象物が光が透過しないとダメだから無理だろうけど
光学迷彩って対象物と背景の区別がつかなければいいんでしょ?
原理的には観察者との反対側の背景を観察者側へ映し出せば良いんだろうけど
服のようなデコボコにキレイに映し出すのは難しいだろうね。
もしかしたら10年後ぐらい経てば高速画像処理出来るようになって
可能になるかもしれないけど…
85オーバーテクナナシー:04/09/06 03:48 ID:n/3FPAvC
>84
相手と自分の位置関係が少しでもずれると背景と一致しないので
あんまり意味がないんじゃないかなぁ。
自由に迷彩パターンの切り替えができる服とかの方がうれしいかも。
公園から建物に突入すると、服の迷彩が森林迷彩から都市迷彩に自動で変わるとか。
86オーバーテクナナシー:04/09/06 04:35 ID:R5xT2ojL
まあ、せっかく専門スレがあるのだし。そちらをすすめます。

★★★光学迷彩は可能か?★★★
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1021127349/
87オーバーテクナナシー:04/09/07 18:35 ID:w4TCEXl1
ブラックホールとオナホールどっちが吸引力強いんですか?ばきゅーむ?
88でゆん:04/09/07 18:36 ID:ARYheCAk
ワラタ
89オーバーテクナナシー:04/09/07 22:04 ID:TLOi2RLt
バカっぽい質問なんですけど。
衛星砲で都市を蒸発させるって、良くみるけど
実際のところ_?
90オーバーテクナナシー:04/09/07 22:13 ID:WRQ3TR0t
核ミサイル打ち落とすと核爆発しますか?
91オーバーテクナナシー:04/09/07 23:55 ID:KN4ag+3J
>>89
衛星砲ってのがよく分からんが、「衛星落とし」ということなら
衛星の運動エネルギーは熱エネルギーに変換されるので
落下点では相当高温になる。
だから『蒸発』するという表現はあながちウソではないと思う。

>>90
核爆発はしない。
放射性物質(ウラン etc.)はバラ撒かれるが。
92オーバーテクナナシー:04/09/08 13:12 ID:hLMXbT5r
 そういやABM(対弾道弾ミサイル)って、迎撃した弾道弾の核物質の回収とかは
考えてないのかな?核不拡散の考えはないってこと?

 確か放射能電池をつんだ衛星なんかは、後で回収するか、それができなければ
絶対に回収できないように深海に沈めるとか聞いたような気が。
93オーバーテクナナシー:04/09/08 13:21 ID:HWIAcawW
核で核爆弾を防ごうとしてたぐらいだから何とかなるんじゃない?<迎撃
核パワーで動いてる衛星は軌道から外してポイしちゃえばいいと思う。
94オーバーテクナナシー:04/09/08 14:03 ID:F3UVvNxd
それを拾って核テロ起こすテロリスト
95オーバーテクナナシー:04/09/08 14:30 ID:DDINw5nt
すいません。質問いいですか?

もし現在の技術で、資金等は問わないことにして、
以下のようなバーチャルリアリティを作ることができますか?

・見た目は現実と同じで、区別がつかない。
・音とか、他の五感は無くてもいい
・人もいる
・自分がその中に入って移動することができる
・物を動かすことができなくてもいい。

お願いします
96オーバーテクナナシー:04/09/08 17:45 ID:ynudamvS
>>95
見た目はクリアー出来てないけど似たようなものは既にある。
9790:04/09/08 18:59 ID:cHUYa3bG
>>91
ありがd。
ガンダム見てて疑問に思ったので。
9889:04/09/08 19:13 ID:8QOGYlhg
すいません、衛星落としではなくて
ビームorレーザー
でです。。
99オーバーテクナナシー:04/09/08 19:18 ID:HWIAcawW
>>98
衛星から高出力のエネルギーを出して都市を消し去るって事?

無理無理。
100オーバーテクナナシー:04/09/09 00:33 ID:WKfTU80p
うーんと、、未来技術として考えても無理っぽいですか?
101オーバーテクナナシー:04/09/09 01:20 ID:AxIX5/qB
>>100
どれだけエネルギーが必要だと思う?
雷ですら木を黒こげに出来るだけだろ?
原爆ですらコンクリートを蒸発させる事は出来ないだろ?

そ〜考えるとソーラレイってどうなんだろうね?
真空と大気中という条件はあんまり関係ないんだろうか?
102オーバーテクナナシー:04/09/09 01:30 ID:DQ5/hz2I
そんな無駄遣いするなら中性子爆弾で建物再利用した方がいいよね
103オーバーテクナナシー:04/09/09 02:02 ID:aOYOl6PO
>>101
原爆では、爆心地の地表面で3000〜4000℃まで上昇したと考えられてるそうな。
7000℃という数字を挙げているところもある。
その温度が数秒間続いたそうな。
その爆心地の半径600m内の地域では、屋根瓦が溶融し、泡立っていた。
一部分が沸騰・蒸発していたことは間違いない。
コンクリートは瓦とは材質が違うけれど、大きく違うとも考えられない。
また、耐熱材料として有名なマグネシア(MgO?)や窒化ケイ素(Si3N4)の融点も
2800℃程度なので、蒸発は十分あり得たと思われる。

原爆の温度に関する情報はここら辺から適当にどうぞ。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E5%8E%9F%E7%88%86+%E7%81%AB%E7%90%83&lr=
セラミクスの融点はこちら。
ttp://www.wilco.jp/tec/RA.html
コンクリートの物性値はいいのが見つからなかった。

長文スマソ
104オーバーテクナナシー:04/09/09 03:25 ID:Kg8JoGON
とにかく、どうやるかはわからんけど超未来技術で凄いエネルギーを作って
どうやるかはわからんけど超未来技術でそれを収束させて・・・(以下略)

って感じで絶対に不可能ってわけじゃないってことだわな


小惑星でも落とした方が早い気がするが
105オーバーテクナナシー:04/09/09 06:26 ID:bfoCf1by
そんなことが出来るようになっても大丈夫。
セガールに頼めば助けてくれるさ。
106オーバーテクナナシー:04/09/09 15:58 ID:WKfTU80p
>>101ありがとうございました。

レーザーって言っても、所詮光エネルギーですしね・・・。
失礼しました
107オーバーテクナナシー:04/09/09 18:26 ID:z6c1W73g
>>106
ホントに>>101のレスで納得したの?
108オーバーテクナナシー:04/09/09 19:07 ID:l46ffSKS
>92
旧ソ連の原子力偵察衛星は寿命が来たら、一段高い軌道にロケットで持ち上げて
そのまま無害になるまで放置するんだそうな。

弾道兵器の場合は爆発による壊滅的な被害を防ぐのが第一目標で
核による汚染はあんまり考慮してないんじゃないかな。
(高空で破壊すれば広範囲に広まって薄くなるし)
109オーバーテクナナシー:04/09/09 19:28 ID:zfKgmw0y
アメリカが昔、ソ連からの核攻撃を防御するために
定期的にアメリカ上空で核爆発を起こして、なんたかんたらって話無かったっけ?
110オーバーテクナナシー:04/09/09 19:39 ID:Kg8JoGON
アルガス作戦だな

効果はあるが、とんでもない数の核爆発を起こし続けないと意味が無いってことで没になったはず
111オーバーテクナナシー:04/09/10 06:48 ID:wbtRNQbL
都市を一瞬で消滅させるピッコロ大魔王は核より凄いって事ですかね
112オーバーテクナナシー:04/09/10 11:19 ID:bxs6UaN4
劣化ウラン弾はなぜ破壊力がすごいの?
小型の核ミサイルみたいなもんかな?
113オーバーテクナナシー:04/09/10 11:21 ID:vTqZ9Elc
>>112
えらく硬いから貫通力がすさまじい
114オーバーテクナナシー:04/09/10 11:53 ID:65NqezNt
あと燃焼温度が低いというのもあるな。
ちょっと熱を加えるだけでボワッ!
115オーバーテクナナシー:04/09/10 14:33:19 ID:5jLmu+hR
パイルバンカーが空中飛んで突っ込んでくるようなもんだな。
固い劣化ウランを砲弾の芯につめとくと貫通力があがるらすぃ。
戦闘機や攻撃ヘリや戦車にいっぱい使われた。

これだけなら有効な兵器ってだけだが、
劣化ウランっていうくらいなもんだから、原発が関係してるのはヴァカでも解る。
着弾した劣化ウラン弾は蒸発して霧みたいなもんになるらしい。
蒸発するんだったら貫通力ないだろと思うが、
回転しながら着弾してるんだろうし、装甲との摩擦熱で蒸発しちゃうんだろうなぁ。
イラク各地で通常の1000倍以上の放射線が検出されているが
アメリカは問題ないの一点張りらしい。

核ミサイルとは根本的に違うと思うが、
その放射線のせいで被爆者が出ているのは事実。
帰還兵士にも白血病がでているのだから、住民の現状はもっと凄いだろう。
アメリカ軍は劣化ウラン弾で大破した戦車には近づかなかったらしい。
自分が被爆するから(w
因みに自衛隊がいるサマワでも当然の如く劣化ウラン弾は使われている。
116オーバーテクナナシー:04/09/10 15:09:30 ID:65NqezNt
劣化ウランも害があるのかないのか判断が分かれてるからな。

ウラン=放射性物質=悪 と条件反射的に直結させちゃう人がいるのも事実だし。
117オーバーテクナナシー:04/09/10 15:44:11 ID:H7uk/5vU
ウランはα線源だから、直接触れたり体内に取り込まなければ
それ程恐ろしい物質でもないハズなんだがな。

体内に入れら、周囲の細胞はα線のゼロ距離攻撃でイチコロ
だけどね…。

>>115の「蒸発して霧になる」ってのがポイント。
いわゆる『エアロゾル化』。

弾の運動エネルギーが着弾と同時に熱エネルギーに変わるから、
自ずと高熱になるんだろうか。
ちなみに、融点:1130℃で沸点は3800℃。

ともかく、そのエアロゾルの状態で体内に取り込まれるらしい。
118オーバーテクナナシー:04/09/10 17:46:03 ID:hM78UBVH
>>112
なんか微妙な意見が多い気がするけど
ウランは密度が高いから単位面積あたりにかかる質量を上げやすいわけなのです
後結構強度もあって、着弾時の熱で燃焼し焼夷効果も得られる。
成型もタングステンなんかよりやりやすく
核燃料を作るときのゴミとして出るので安く作れる
自然や兵士の事さえ考えなければ理想の弾を作る素材なんだそうな

これが劣化ウランなんかについて書いてるページ
ttp://homepage3.nifty.com/anshin-kagaku/sub040427uran.htm
ttp://news2.2ch.net/news2/kako/1058/10581/1058196439.html

このごろ使われてる戦車弾についてのページ
ttp://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_var/apfsds.htm
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/APFSDS
119オーバーテクナナシー:04/09/10 17:49:19 ID:e/N2r+19
自衛隊では劣化ウランを使うと各方面が煩いので
タングステン弾頭を使ってます。

密度が高いのはいいのですが、値段も高いのが難点で……
120オーバーテクナナシー:04/09/11 07:16:14 ID:5mPQpSOV
バリアーは作れないでしょうか?対核兵器用のすごいやつ
121オーバーテクナナシー:04/09/11 09:15:23 ID:pQ+V9lU5
>>110の作戦でなら核が降ってこようと防御できる。


はずだった。
122オーバーテクナナシー:04/09/11 18:35:39 ID:0kTK4Khs
>>120
バリアーって電気的な物に限るのか?
地面もある意味バリアーになるよな。
123オーバーテクナナシー:04/09/11 19:29:44 ID:ekIZujlH
よく偉い科学者が「人類なんて1000年後には滅亡してますよw」
とか言いますけどどんな科学的根拠があってそんな事を言っているのですか?
124オーバーテクナナシー:04/09/11 21:45:20 ID:rzXQfwgo
>>123
中東・ロシア・某北国・その他その他…、の情勢を考えてみろよw
いつドンパチ始まってもおかしくないよ。
125オーバーテクナナシー:04/09/11 23:14:17 ID:0kTK4Khs
>>124
それしきでは滅亡しないだろ。
核の冬があっても凶悪なウィルスが蔓延しても滅亡までは無いだろうな。

>>123
千年後なんて誰も予見出来ないよ。
地球に小惑星が衝突するぐらいなきゃ無理じゃないか?
それすらも限られた人間が地球を脱出して免れているかもしれないし。

エネルギーと食料と人口問題が解決しない限り危機的な状況ではあると思うが。
126オーバーテクナナシー:04/09/11 23:34:48 ID:jqy+yGYy
ホントの所はどうだかしらんけど、韓国政府はウラン濃縮にせよ、レーザー実験にせよ関与しておらず、研究者がやったと主張しているわけだよね。

そういう暴走を許してしまう、管理体制について、韓国政府はなにか釈明しているのかな。

普通に考えたらさ、

 「ごめんなさい、実は核開発やろうとしてました。でも、もうやりません。今後は公明正大にやりますので、どこでも調べてください。だから許してね」

というのと、

 「暴走されちゃいました。テヘ」

というのじゃ、恐ろしさのレベルが違うニダ。
127オーバーテクナナシー:04/09/12 01:09:11 ID:67b13VMM
1000年後に滅亡してるかどうかは微妙だなぁ。
まぁ単純計算で今のまま人口増加してったら
その内、戦争が起こらなきゃ喰っていけなくなるだろうなぁ。
まぁこれみて貰えれば解るだろうが、
ttp://www.optimumpopulation.org/opt.earth.html
ああ、1760年代だっけ、蒸気機関の発明。
それ以来急激に増えてるよな、
単純にテクノロジーの進歩で人口が増えたんなら、これ以降も順調に増えつづけるだろうな。
医療の進歩がインドあたりまで浸透したら、ますます死亡率低くなるし。

人多杉
 ↓
食料自給率低い国が高い国に一方的に宣戦布告
 ↓
低い国は必死で後先考えずに大量殺戮兵器使いまくる→富む国もカウンターで使いまくる
 ↓
土壌汚染
 ↓
ただでさえ人多杉なのにさらに穀物取れなくなる
 ↓
エンドレス
 ↓
滅亡

滅亡っつっても>>125が言ってるように、全員いなくなる事はないだろうが。
核戦争が起こっても地下シェルターに何千人か隔離されるだろうしな。
ただ、発展途上国の生活水準高くすれば、
日本みたいに少子化が起こって人口も下がるだろうとも言われてるけどな。
アメリカみたいのが一人いたら、先進国も足並み揃えられないしなぁ。
128オーバーテクナナシー:04/09/12 06:10:07 ID:vH2QPU2I
医療水準が上がるほどの国なら生活も余裕出てきて
今の後進国みたいにポンポン子供作らないだろ。
129オーバーテクナナシー:04/09/12 14:06:38 ID:67b13VMM
>>128
>ただ、発展途上国の生活水準高くすれば、
>日本みたいに少子化が起こって人口も下がるだろうとも言われてるけどな。
>アメリカみたいのが一人いたら、先進国も足並み揃えられないしなぁ。

それに宗教上の理由とかもある。
女は滅茶苦茶に子供梅とか、どっかの宗教になかったっけ。
あったよな、たしか。
130オーバーテクナナシー:04/09/12 14:48:02 ID:cxfPDWBM
キリスト教には避妊・中絶を禁止している宗派もある。
過激なところだと膣外射精=避妊として禁止してるのも。

モルモン教徒に子供が多いのもこれが理由。
ケントデリカットのいえも子供多いしね。
131オーバーテクナナシー:04/09/13 06:20:32 ID:qvJMKzDs
人口が増えたぐらいでは人類は滅亡しないよ。
予見できない何かが起こった場合、人類はとっさに処理できなくて滅亡するかもしれない。
132オーバーテクナナシー:04/09/13 06:43:41 ID:fLvrT0gT
滅亡スレはこちら。

人類はどのようにして滅びるのか?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/987960568/
人類が本気で地球を滅亡させようとしたら
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1090050484/
なんで人類は1999年に絶滅しなかったの
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1083374983/
133オーバーテクナナシー:04/09/15 06:52:19 ID:3Fm3Uiue
宇宙は広いね
134オーバーテクナナシー:04/09/15 08:41:39 ID:A8bde0Vm
135オーバーテクナナシー:04/09/15 09:02:02 ID:MluIiNIr
>>134
ニュース貼るのは↓のスレ

ニュース速報@未来技術版 part2
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1049161472/
136オーバーテクナナシー:04/09/18 12:59:55 ID:tsQRlBdb
塩酸を入れてある瓶はなんで溶けないの?
137オーバーテクナナシー:04/09/18 18:29:44 ID:g7uYIIGK
>>136
塩酸では溶けないビンだから
138オーバーテクナナシー:04/09/18 18:40:55 ID:tsQRlBdb
不老不死って結構簡単そうじゃね?
139オーバーテクナナシー:04/09/18 20:00:07 ID:UofAuTpU
14011:04/09/18 20:26:43 ID:FMrZcGYt
ガラスがそう簡単に融けるかよ。
不老不死なんかにはナリタカナイね

141オーバーテクナナシー:04/09/18 22:29:11 ID:8wzFCk6X
原爆で人の影が地面に焼き付いたのは衝撃だった。
142オーバーテクナナシー:04/09/19 22:23:06 ID:a8FRsFDi
影だった部分が熱線の直射を免れて、変質しなかっただけですけどね。
まぁ、影のご本人はお亡くなりになった訳ですが…。
143オーバーテクナナシー:04/09/19 22:35:01 ID:h+P1BEfu
理屈で考えれば全くもって普通の現象だが、
インパクトがあるからな。
144オーバーテクナナシー:04/09/19 22:41:17 ID:xogDi/+u
雑談はこっち
∽∽∽∽∽雑談スレッド2だよ!!∽∽∽∽∽
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1031585775/
145オーバーテクナナシー:04/09/20 14:04:48 ID:S1etVsh9
北の爆発はやはり核ですか?
146オーバーテクナナシー:04/09/20 21:56:39 ID:S1etVsh9
N2爆雷らしいです
147オーバーテクナナシー:04/09/20 22:36:23 ID:PJVX0PX/
おいらの放屁爆弾です。
148オーバーテクナナシー:04/09/21 17:40:59 ID:pwtCTAkN
149オーバーテクナナシー:04/09/21 19:21:39 ID:vDiGDqU3
>>145
核だと思わせよう、ってのが一番大きいように思う。
150オーバーテクナナシー:04/09/21 21:06:12 ID:T1HObygB
ワラタ
151オーバーテクナナシー:04/09/22 16:28:23 ID:TqoEXJpJ
ホーキンス博士はなぜ身障みたいなのに頭がいいの?
152オーバーテクナナシー:04/09/22 16:43:25 ID:hJvtYpwl
>>151
あれは身体麻痺してるだけで脳に問題はない。
153オーバーテクナナシー:04/09/22 16:52:45 ID:y8cp6/y4
>>151
ホーキングのことか?
154オーバーテクナナシー:04/09/22 16:58:59 ID:6rCIlU+Z
暇な人人工ダイヤについて説明してくれ。
155オーバーテクナナシー:04/09/22 17:05:38 ID:B/JUciWL
炭素を圧縮して作ったのが人工ダイヤ。
156オーバーテクナナシー:04/09/22 18:09:25 ID:bpcoa519
鉛筆の芯をライターであぶりながらギュッと押さえれば人工ダイヤのできあがり。
157オーバーテクナナシー:04/09/22 18:10:33 ID:sHFa3iKR
スーパーマンが石炭をギュッと握れば人工ダイヤ
158オーバーテクナナシー:04/09/22 18:49:57 ID:6rCIlU+Z
普通のダイヤと同一の構造なの?
何か油性マジックを弾くって聞いたんだけど。
159オーバーテクナナシー:04/09/22 20:49:59 ID:lrzmuGtx
 人工ダイヤって、マジックでかけるほどでかくできるっけ?

 まぁそれはおくとしても、表面の状態によると思う。ガラスだって
はじいたりなじんだりするし。
160オーバーテクナナシー:04/09/22 22:18:07 ID:Ml4DQAIr
アメリカの戦法


 敵に嫌がらせをする

 敵がキレる

 アメリカが総攻撃
 
 敵は敗退

 その後ダラダラと常駐し、兵器を消費し続ける
 
 軍事産業大儲け
161オーバーテクナナシー:04/09/22 22:21:17 ID:TqoEXJpJ
>>152
何病?
162オーバーテクナナシー:04/09/22 22:42:08 ID:y8cp6/y4
163オーバーテクナナシー:04/09/22 22:51:27 ID:BhME1i/7
炭素をいくらこすったって
ダイヤにはなりませんよ

炭素のアイソトープですから構造自体が違うんですよ

水素と重水素みたいなものですな
164オーバーテクナナシー:04/09/22 23:06:47 ID:FNieOmhW
ホーキング博士ってALSだったのか。
ちょっと意外。
165オーバーテクナナシー:04/09/22 23:14:23 ID:6rCIlU+Z
>>163
詳細キボン
166オーバーテクナナシー:04/09/22 23:15:27 ID:DEKZBE88
ALSってなんでつか?
167オーバーテクナナシー:04/09/23 01:01:58 ID:OpngK+I7
>>165
普通、炭素に対してダイヤは同位体(isotope[アイソトープ].)ではなく
同素体(allotrope[アロトロープ])であると言われます。
>>163は間違いではないでしょうか。

>>166
Amyotrophic Lateral Sclerosisの頭文字を取った略語です。
日本語では筋萎縮性側索硬化症。
168オーバーテクナナシー:04/09/23 14:25:55 ID:oWQ8mnpq
それでもその体でよく勉強したよね、偉い!
169オーバーテクナナシー:04/09/23 21:20:55 ID:KHICoVzL
ALSが発症したのはもう十分頭が良くなってからだったから無問題。

今後は自発呼吸も難しくなるだろうが、
彼の場合進行が遅いからこっちも大しても問題にはならないと思う
170オーバーテクナナシー:04/09/23 21:22:39 ID:oWQ8mnpq
ALSは治せないの?
171オーバーテクナナシー:04/09/23 21:42:25 ID:OpngK+I7
>>170
>>162のリンク参照のこと。
172オーバーテクナナシー:04/09/23 21:42:38 ID:KHICoVzL
治すことは絶対に不可能。

発病後数年で歩行・発語が困難になり、症状が進むと自発呼吸も出来なくなる。
すると人工呼吸器を使うわけだが、一度人工呼吸器を使うと医者や家族でも
それを外したり止めたりすることは出来ない。(殺人罪に問われる可能性があるため)
本人も意思表現が全く出来ないから外すよう要求することも出来ない。

人工呼吸器を付けた後の余命は人それぞれだが、長い人だと20年以上生き続ける。

ただ、患者の全員が人工呼吸器を付けるわけでもない。(意思表示が出来るうちに
付けた後の自分を想像して付けたくないという人も多いので)
173近視:04/09/24 01:26:51 ID:z1+TVzuI
盲目のために、脳に直接映像コードを繋いで、影くらいは識別出来るという実験。
今、どこまで進んでいるの?
10年くらい前、海外ニュースでみたんだけど。

174近視:04/09/24 01:44:35 ID:z1+TVzuI
http://www.dobelle.com/wired.html
自分で見つけられましたw
175オーバーテクナナシー:04/09/24 11:48:28 ID:pnvSwkzO
>>172
小学校時代のクラスの女子の母親がそんな病気で死んじゃったらしい・・・
遺伝子の異常ですかね?未来の医療でも治せないんですか?
176オーバーテクナナシー:04/09/24 12:02:10 ID:pnvSwkzO
>>162のサイトでは完治した人の情報がありませんでしたが
もしかして一人もいないんですか?
177オーバーテクナナシー:04/09/24 12:40:44 ID:/kfDaPEP
どうやら原因は遺伝子にあることはわかってるみたい。
かといって遺伝性ということではなくて10万人に1人ぐらいの罹患率。
40代あたりから発症して男の方が女より少し多い。

筋肉だけが衰えるから、脳も感覚も味覚も聴力も死ぬまで正常のまま。

完治した人もいないし、進行を遅らせる特効薬すらない状態だから、
医者からの告知と本人の理解が難しい。

将来は治療法が見つかるかもしれないけど、決して明るくないです。
178オーバーテクナナシー:04/09/24 16:29:33 ID:I31H4k5f
今の生物の構造ってのは
何十億年とかけて培われてきた技術の結晶だから
50年ちょっと前にDNAを発見できたばかりの人間が
何十億年研究(進化)されて作られた体の、
それも製造過程の盲点を付くような欠陥を
そう簡単に改善できるわけもあるまい。

というのが漏れの持論なんだが、どうか?
179オーバーテクナナシー:04/09/24 16:41:19 ID:jGYycH3e
いわんとするトコロは分からんでもないが
そんな大袈裟な話しでもないとも思う。
180オーバーテクナナシー:04/09/25 02:45:20 ID:KQxxNwN4
>>179
ワロタ

白血病のPC解析って何を計算してるの?
いつしか計算し終わるの?
181オーバーテクナナシー:04/09/25 14:19:30 ID:M5Kr1gHV
>UDとは分散コンピューティングシステムを使用し、
>がん進行に関係あるたんぱく質を対象として、
>そのたんぱく質に影響(例えばがん進行を抑えるなど)を与える分子との相性を計算する、
>世界的規模で行われているプロジェクトです。
だそうな
182オーバーテクナナシー:04/09/25 22:09:58 ID:KQxxNwN4
>>181
いつか白血病の特効薬ができそうですね
183オーバーテクナナシー:04/09/26 01:24:17 ID:/808tDOl
どこかのスレで宇宙の果てについて語ってたんですが、
宇宙の地平線が100何十億光年先と聞いたんですが、
地平線ということは地球上の地平線や水平線と同じで
その先には地球からは見えない宇宙が続いてるってことなんでしょうか?
それだったらおそろしく果てしないですね。
地平線までで100何十億光年なんて・・
184オーバーテクナナシー:04/09/26 04:00:43 ID:8Qkp0Oo8
エーテルとはなんですか?
185オーバーテクナナシー:04/09/26 09:19:06 ID:hS3Aryd7
>>183
人間によって認知可能なもっとも離れた地点が宇宙の地平線だから、
その先に何があるかはわからない。
宇宙が続いてるかもしれないし、終わってるかもしれない。
今のところは137億光年先。

>>184
宇宙に満たされてるとされた物質。
186オーバーテクナナシー:04/09/27 22:21:31 ID:le/x9lWa
タイムマッスィーンができたとして
過去に戻って歴史を変える事はできる?
例えばコップが3時間前に壊れてたとして、
壊した人がが三時間前に戻って、壊れないようにするとする。
でも、「今」壊れてる訳だから過去に戻って壊れないようにする事は難しいんじゃないかと思うんだけど。。
187オーバーテクナナシー:04/09/27 23:03:44 ID:7fqRESAP
>>186
過去に戻って、じいちゃんかばあちゃんを頃(ry
188オーバーテクナナシー:04/09/27 23:08:18 ID:6iZo5kC4
人道や道徳に反するとか糞偽善的感情で人間に対する
遺伝子の改良実験をしないのはおかしいと思う
189オーバーテクナナシー:04/09/27 23:23:55 ID:SMKDGyAI
>>186
結局のところ、やってみないとわからんのではないかと思う
190オーバーテクナナシー:04/09/27 23:33:05 ID:EotxffNl
>>186
タイムパラドックスの問題ね。

いくつか考え方があって、
・そもそも過去にはいけない
・過去には行けるが過去をいじることは出来ない
・過去にも行けて過去をいじることも出来て、未来(現在)にも影響する
・過去にも行けて過去をいじることも出来るが、未来(現在)には影響しない
・パラレルワールドになってる。(枝分かれによって同時にいくつもの世界が存在する)
・その他

じゃあ結局どうなるのか。といわれると>>189のようにやってみなけりゃわからない。
ということになる。
191オーバーテクナナシー:04/09/29 01:13:18 ID:sKWa6J/C
デジャヴはなんで起こるの?
俺デジャヴの回数がハンパじゃなく多いんだけど・・・
「あっ、この状況いつか夢で見た」みたいな
予知能力者かもしれん
192オーバーテクナナシー:04/09/29 01:21:34 ID:UibZieMq
直前に見た景色を、短期記憶として処理できなくて長期記憶のほうと混乱して
直前に見た映像を「あれ?昔見たよな?」と錯覚してしまう。

って言う説が確かありました。
193オーバーテクナナシー:04/09/29 01:30:54 ID:jqF7p6n6
お前ら大変です。エイリアンが今日襲ってくるんだって。
人類あぼーんですって。未来技術で何とかしる!
194オーバーテクナナシー:04/09/29 01:32:33 ID:UibZieMq
宇宙人と米軍(地球軍)が戦ったら勝てるか
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1071644119/

とか

宇宙人に勝てる兵器
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1023723560/

に頼め
195オーバーテクナナシー:04/09/29 01:59:10 ID:Rjrl5k7E
>>191
あくまで仮説だけど、人間はパターン認識で記憶したり
それを思い出したりする。
もちろん、その認識力には個人でかなり差がある。

で、以前に記憶したパターンに近い体験があると
「デジャブ」という感覚を持ってしまうということらしい。
196オーバーテクナナシー:04/09/29 02:07:11 ID:8ZQ3REvL
>>191
デジャブは誰でも起こること。
その個人的に感じる特殊性と言葉の響きに騙されて
「あ、今のデジャブデジャブ」
とか言ってると友達に相手をされなくなりますよ。
197オーバーテクナナシー:04/09/29 03:56:41 ID:fHdw98X7
デジャブが頻繁に起こるヤツって記憶力悪いんじゃないか?

とか適当なこと言ってみる。
198オーバーテクナナシー:04/09/29 09:41:07 ID:Fb/6/xdM
悪くはないが、記憶回路に配線ミスが高い確率で見つかりそうって感じ。

とか適当なフォローをつけてみる。
199オーバーテクナナシー:04/09/29 13:00:23 ID:xCfFE3hA
適当だなあ。
200オーバーテクナナシー:04/09/29 16:13:11 ID:tAPg3h7+
自分もデジャブらしき体験をするけど。その影響か横文字を変に省略したり文字の配置が入れ替わったりして覚えてる事が結構多いけど、やっぱり配線ミスなのか?
201オーバーテクナナシー:04/09/29 16:16:45 ID:Fb/6/xdM
見た風景がそのまんま記憶されるワケじゃないからね。
202オーバーテクナナシー:04/09/29 16:26:49 ID:LmE5iZN0
基本的に人間の記憶はいい加減なものだからな・・・
203オーバーテクナナシー:04/09/29 17:01:59 ID:x0LZEiBZ
人間の脳で、「あ、デジャブー」・・「デジャブーか」を繰り返すと。
どんどんデジャブーと思う様に学習するので、君は危険だ。
行き過ぎると病院逝き!
204191:04/09/29 17:24:54 ID:sKWa6J/C
>>203
いや怖いって、やはり配線ミスかな・・・自分で考えてた事次の瞬間に忘れちゃうことよくあるし
あれ、今何考えてたんだっけ?なんで2階に来たんだっけ?なんで冷蔵庫開けたんだっけ?
とか

でもデジャヴの不思議な所はその時考えていた事さえ一致することがある
例えば
夏、畳に寝っころがってフレンチトースト食いながら笑っていいとも見ててその時
親が台所で料理してて、その時頭では学校の因数分解の事考えてた・・・くらい
状況が合ってる事がある、でなんか頭がムズムズしてハッとしてデジャヴに気付くんだよなー
あっこれいつか体験したぞ、夢で見たぞみたいな感覚
205191:04/09/29 17:26:19 ID:sKWa6J/C
やはり予知もあるんじゃないですかね?
206オーバーテクナナシー:04/09/29 17:32:07 ID:UibZieMq
>>205
だから>>192

ていうかですね
「後から思ってみれば予知だったのかも」はいわば後出しじゃんけんなので
無効ですよ。
207オーバーテクナナシー:04/09/29 19:43:37 ID:Jtf0dgS/
>>204
いや、だから、昔の記憶と今の記憶を普通違うように処理するんだが。
習慣的にデジャブーだと思い続けると、昔の記憶と今の記憶を混同するようになる。
また、少し前の記憶を、過去の記憶と混同する事を習慣付けるわけ。
確か精神病で、現在と過去が区別つかなくなる病気があったような・・・
な事もあるのでお気をつけ。
208オーバーテクナナシー:04/09/29 19:48:37 ID:Jtf0dgS/
>>204
そうそう、ど忘れは普通誰でもやるよ、ぜんぜん気にしないだけ。
生活に支障が来るほどど忘れするなら問題だけど、そうでないなら、
あれ、何しようとしてたんだっけ、あはははは
と笑っていればいい。
209オーバーテクナナシー:04/10/03 08:33:18 ID:arsCK5IB
デジャブに限らず、人間の記憶は意外といい加減なもの。
210オーバーテクナナシー:04/10/03 18:35:41 ID:iu09FpES
狂犬病にかかると必ず死ぬって本当ですか?
211オーバーテクナナシー:04/10/03 19:00:41 ID:d82/XTdr
発病すれば100%死ぬ。
感染後数ヶ月で発病するが、それまでに対処すれば発病を阻止することも出来る。

先月フランスで狂犬病に感染した犬が見つかって今でも大騒ぎだが、
犬だけではなくネコやキツネなどからも感染することがあるので注意が必要。
212オーバーテクナナシー:04/10/03 19:29:42 ID:OytAcdzj
質問です。
宇宙船から命綱をつけて宇宙飛行士が船外に出たとします。
この状態で宇宙船がロケットを噴射して前進した場合、
宇宙飛行士はどうなるのでしょうか?
命綱がピンと張った状態になって引っ張られるのか、
命綱はたるんだままで、宇宙船と飛行士の相対的な位置関係は
変わらないまま進んでいくのかどっちでしょうか?
よろしくお願いします。
213オーバーテクナナシー:04/10/03 19:40:04 ID:EumqEv89
そりゃピンと張るに決まってる
214オーバーテクナナシー:04/10/03 21:31:28 ID:d82/XTdr
んだ ぴんと張る。
215オーバーテクナナシー:04/10/03 21:55:18 ID:E2H2TIOT
映画やゲームなどで出てくる、エンジンの出力のみで浮上する航空機。いわゆるホバークラフトとやらは現実作れるのですか?(水陸両用の乗り物のことじゃないよ)。
216オーバーテクナナシー:04/10/03 22:00:42 ID:uhAfnXV8
えっと・・・?
翼を使わないで浮上するって意味?

こんなんじゃダメか?
http://www.tiheisennoame.net/aircraft/hari/hari.htm
217オーバーテクナナシー:04/10/03 22:10:17 ID:E2H2TIOT
>>216
イメージとしては、映画ではマイノリティーリポートで未来犯罪捜査局が現場に急行するのに使ってる奴とか、ゲームではHALOの地球軍強襲揚陸艇とか。ジェットやロケットエンジンのみで浮上して自由自在に跳べる乗り物(ハリヤーなどは除外)。
218オーバーテクナナシー:04/10/03 22:32:59 ID:d82/XTdr
219オーバーテクナナシー:04/10/03 22:38:26 ID:E2H2TIOT
220オーバーテクナナシー:04/10/03 22:40:28 ID:uhAfnXV8
>>217
ハリアーのペガサスエンジンは、「ジェットのみで浮上」してるんだが
それも除外するのか?
221オーバーテクナナシー:04/10/03 22:47:29 ID:E2H2TIOT
>>220
あれはあくまで、離着陸時に使うだけでであって、飛行に必須じゃないから除外として扱う。

適当な絵が検索してもうまく引っかからないので伝えにくいけど。
222オーバーテクナナシー:04/10/03 22:52:51 ID:d82/XTdr
宇宙船以外では存在しないだろうな。
223オーバーテクナナシー:04/10/03 23:00:43 ID:uhAfnXV8
>>221
大気圏内で飛行するには非効率すぎる、というか
素直に揚力を使う飛行機かヘリコプターにしたほうがいいのよ

つまり、作れることは作れるが誰も作らん類のもの
224オーバーテクナナシー:04/10/03 23:20:12 ID:Yd6Akdp5
>221
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:http%3A//homepage3.nifty.com/tompei/favorite_air.htm
フライイング・プラットフォームとかロケットマンとかフライングジープとか昔は米軍で色々研究されてた。
結局はヘリや飛行機の方が便利という結論になったが。
225オーバーテクナナシー:04/10/04 01:04:19 ID:uuYYZE9g
226オーバーテクナナシー:04/10/04 10:48:46 ID:VK/gBh3q
そう言えばエヴァに出てくる重戦闘機って無茶苦茶怖そうだな。
あんな小さい翼じゃ揚力も知れてるだろうし。片肺止まったら即墜落っぽい。
227オーバーテクナナシー:04/10/04 13:09:05 ID:Fw7hlGHE
>>211
怖っ!!
野犬には近づかない方がいいな
228オーバーテクナナシー:04/10/04 17:52:19 ID:Fw7hlGHE
テクノロジーの進歩で世界から戦争や紛争を無くす事ができるでしょうか?
できるとしたら何十年後くらいにそうなるでしょうか?
229オーバーテクナナシー:04/10/04 19:02:05 ID:uuYYZE9g
>>228
人間の欲望が無くならない限り無理じゃないか?
テクノロジーは基本的に中立だよ。攻めと守り、どっちにも使える。人間の使いようだ。
230オーバーテクナナシー:04/10/04 19:24:36 ID:xTCIedLJ
一発で人類を滅亡させるようなテクノロジーが使えたら
戦争や紛争がなくなるな。
231オーバーテクナナシー:04/10/04 19:55:26 ID:Fw7hlGHE
>>229
自分は少なくとも100年位経てばだいたいの戦争や紛争はカタがつくと思ってるんですけど・・・
その頃には流通も法律も整備されて水も食料も薬も住む家もみんな持ってて軍縮が始まりそう
戦争なんてメリットの無い(アメはどうだかしらんが)不毛な行為はしても意味が無い
世界になってると思います、というか世界がアメに支配されてもいいと思います、少なくとも平和だから
未来技術でいえば
犯罪者や戦争支持者には脳に暴力行動抑止チップみたいなものを植え付けて犯罪を防ぐとか
生まれる前に人から戦争や犯罪を起こしたりする因子を取り除いてしまうとか
今だって国民全員の指紋とDNAを採取して管理すれば犯罪検挙率はかなり上がると思う
自分は検挙率が上がるなら喜んで指紋とDNA提供しますよ
今の時代の足を引っぱってるのは古い考え方そのもの
どんどん合理化して、どんどんテクノロジーを応用するべきだとおもいます
長い・・・w
232オーバーテクナナシー:04/10/04 20:37:38 ID:0zp8Equv
>231
たとえば、戦争がない代わりに一部の支配階級が他の人間を奴隷のように支配する世界とかどう思う?
どうやって「仲良くケンカする」かっていう方法を探す方が現実的かなぁ。
冷戦末期とかそれなりに平和だったかもなぁ。
233オーバーテクナナシー:04/10/04 20:42:03 ID:uuYYZE9g
>>231
ちょっと楽観的すぎると思うよ。
テクノロジーが発達すれば指紋だって消せるか、もしくは
完全に手にフィットする素手に近い手袋が出来るかも知れないし
DNAだってダミー体毛カプセルとか販売されて現場でばらまき、操作を攪乱出来るかも知れない。

それにね、そんな監視される社会って恐怖だと思うよ。
戦中の特高とかナチスのSSとかイラクとか北朝鮮の密告社会はそういう感じ。
あなたは日本は将来そういう国家にはならないと思ってるんだろうね?
でもヒトラーだって民主主義から生まれてきたんだよ。そこから法改正して独裁国家に成り上がり。
一番の民主主義であろうアメリカですら嘘の証拠で戦争を始められるしどうとでも転がるよ。

アメリカ軍を見ると分かるけど戦死者を恐れて各分野で無人化しようとしている。
戦死者が戦争の抑止力になるのに技術の発達でロボット化が進めばむしろ戦争をしやすくなる。

先進国は資金力と技術力で途上国を引き離し、むしろテクノロジーの発達は人類の平和に寄与せず
国力の格差を広げる事になるんじゃないかな…
そうなればテロの温床になって不安定化する気がする。
234でゆん:04/10/04 21:24:57 ID:FEMjDjJl
科学はともかく、技術の進歩は既存の価値観を壊し、秩序の混乱を招くことが
ままあります。棒っきれよりはナイフ、ナイフよりは鉄砲のほうがより強く相手を
傷つけることは明らかで、これは技術段階の進歩と密接に結びついています。
一方、情報伝達能力の増大はこうした野放図な暴力を検知し、再発を防止するために
役立ってもいます。こうした能力は、犯罪の拡大防止に大きく役立っていますが、
いかんせん、後手後手の戦略に陥らざるを得ないのも確かです。
翻って、>>231にあるような積極的な防犯策(チップを埋め込むなど)は防犯上非常に
有効ですが、それは正義を持った人間が監視しなければ意味がありません。監視者に
悪意や不見識がある場合、それは非常に間違った選択になり得ます。
228=231さんが正義を信じ、平等を愛する心を持った人であることはよく分かりますし、
その精神を尊敬します。でも、誰も彼もあなたのようにいい人ばかりではないのです・・・
235でゆん:04/10/04 21:29:40 ID:FEMjDjJl
うーむ。
書くのと削るのとに時間かけすぎた。233さんがほとんど
書いていたね・・・
236オーバーテクナナシー:04/10/04 22:22:08 ID:uUyNC0rr
>>230
一発で都市を破壊する兵器は実在するが、
戦争や紛争がなくなったかと言えばさにあらず
237オーバーテクナナシー:04/10/04 22:33:59 ID:uuYYZE9g
>>231
あと、将来的に水資源とエネルギーと食料の問題が解決されて人々が衣食住に悩まなくなったとしても
争いごとは無くならないと思う。
人というのは慣れてしまうんだよね。どんな環境ですら。
慣れてしまうと人よりもっと裕福になりたがり転落するのを非常に恐れるようになる。

冷戦時のように力が均衡していれば話し合いで解決しようと努力するけど
パワーバランスが一方的になれば話し合いをしてこっちが折れるぐらいだったら
攻撃してねじ伏せた方が簡単でイイとなりかねない。

人類って何千年も泥棒したり、嫉妬したり、殺し合い、してるんだよ。
数百年では変わらないでしょう。
テクノロジーは泥棒する方、盗まれないようにする方、双方に作用するよ。
やっぱり変わらないと思う。
238オーバーテクナナシー:04/10/04 22:47:50 ID:ZaI1rOzx
>>230は正しい。
>>236は間違っている。
239オーバーテクナナシー:04/10/04 23:36:18 ID:uuYYZE9g
>>236
>>230 は、戦争の元凶である人類を皆殺しにすれば起こらないって意味だ。
240オーバーテクナナシー:04/10/05 03:20:14 ID:EAYZQJYo
ユビキタスか・・・
241オーバーテクナナシー:04/10/05 13:36:22 ID:Bh5vMNfI
戦争の勃発とテクノロジーの発展はまったく関係ないだろ。
ていうか、人間が動物である限り、争いは無くならないだろうね。

じゃあテクノロジーの発展で、監視衛星を宇宙にあげて、
犯罪行為を探知したら、高出力レーザーで即座に犯罪者をブチ殺すシステムを確立しても
それが平和かっつったら
そんなのは根本的に平和とは違うしなぁ。
242オーバーテクナナシー:04/10/05 14:52:43 ID:EAYZQJYo
>>241
それよりも暴力行動抑止チップと遺伝子的な改良だよ
243オーバーテクナナシー:04/10/05 15:14:19 ID:x9s/kzm8
どうでもいいことなんだけどさ、昨日のNHKクロ現ですげー牛が紹介されてたぞ。

ダブルマッスルっていうんだけど、筋肉の量が桁外れ。
筋肉量を司る遺伝子が異常で筋肉が増え続けるらしい。

こんな牛↓
http://www.t-nation.com/img/photos/195bbpic.jpg

どんな味がするんだろうか?
244オーバーテクナナシー:04/10/05 16:15:02 ID:L3EJCGz5
>>243
硬くて食えないような気がする。

筋ジストロフィーとかの遺伝子治療にこの牛の遺伝子とか使えるそうな、他にもドーピングなどに使えるから研究者のとこにはスポーツ関係者の連絡が後を絶たないとか。
245オーバーテクナナシー:04/10/05 19:21:14 ID:dhB48itQ
>>231
中東地域はもう1000年以上に渡っていがみ合ってますが…。
246オーバーテクナナシー:04/10/05 20:21:23 ID:QhZYNYlA
今日の夕方のニュースの最後に
立体映像のことをちらっとやってて思い出したんだが、
スターウォーズのR2-D2が出す、立体映像みたいなのが欲しい
だれか作ってくれ
247オーバーテクナナシー:04/10/06 05:19:31 ID:GtXqzI3M
>>246
ttp://www.fogscreen.com/
これとか似たような演出できそうだけど
248オーバーテクナナシー:04/10/06 13:26:48 ID:Dh8TOdyB
どうすればエイズは治る病気になるんですか?
薬に頼るしかないの?
249オーバーテクナナシー:04/10/06 15:08:49 ID:QY2IWd9v
極論、血液中からHIVウイルスを取り除けば直る。
ただ白血球のリンパ球の中で増殖するウイルスなので、
感染したリンパ球も取り除かなければ意味がない。

それに、エイズウイルスに感染しても
長期に渡って発病しない事例もある。
『CD8』という白血球が多い人間だ。
試験官実験でも、CD8がHIVの増殖を抑制するという結果が出ているらしい。
なんでも、CD8から分泌される『インターロイキン16』という物質が、HIVの増殖を和らげる効果をもつそうだ。
因みにHIVは『CD4』という白血球に取り付いて増殖する。

オーストラリアでは、一人から7人に同時にエイズが感染して、
全員が14年たっても発病しないという事例が報告されている
だが全員がCD8をたくさん持っている体質だった訳ではない。
なんでも、このエイズウイルスは『Nef』という遺伝子が欠落したタイプだったらしく
そのタイプは『Nef』非欠落タイプと比べて、増殖力が格段に小さいという。
重要なのはこれからで、その『Nef』欠落タイプを前もって体内に投与しておけば
後から『Nef』非欠落タイプに感染しても、増殖力は小さいままだという。
予防注射のようなものだが、モノがHIVウイルスなので少し怖い。

>>248が薬に頼るしかないの?
と言ってるのでこんな長く書いたが、
1995年頃から『プロテアーゼ阻害剤』という薬が使用されてくるようになってからは、
体内のHIVウイルス量を劇的に減少させることができるようになったらしい。
というか、ぶっちゃけ体内からHIVウイルスを殲滅する事もできる。
250オーバーテクナナシー:04/10/06 15:10:49 ID:QY2IWd9v
因みに、一回のSEXでエイズに感染する確立は1-0,1%くらい。
(多分コンドームつけて。)
251オーバーテクナナシー:04/10/06 18:24:08 ID:Dh8TOdyB
>ぶっちゃけ体内からHIVウイルスを殲滅する事もできる

という事は完治した人がいるの!
知らなかった
252オーバーテクナナシー:04/10/06 21:07:20 ID:CcmCat7x
ゴム付けて1%もあるんじゃセックル出来ないな。
253オーバーテクナナシー:04/10/06 21:13:14 ID:8VhUYTLw
>>250
確立の誤字は故意的だとしても、

1-0,1%

が読めませぬ。
254オーバーテクナナシー:04/10/06 22:09:30 ID:QY2IWd9v
1%〜0,1%って言えば解るかな?
255オーバーテクナナシー:04/10/06 23:14:02 ID:mHIwyA6a
「ね」 じゃなくて「る」 を押せ
256オーバーテクナナシー:04/10/07 20:33:26 ID:xmTp+syX
淫水焼けはどういう化学反応で起こるのですか?
257オーバーテクナナシー:04/10/08 00:18:05 ID:FLGCPAca
>>256
未来技術板だぞココ
258オーバーテクナナシー:04/10/09 00:34:15 ID:IGPA40mA
自分の脳内麻薬で脳はスカスカになりますか?
259オーバーテクナナシー:04/10/09 01:12:41 ID:68epBY8n
>>258
実験してみよう。
260オーバーテクナナシー:04/10/09 01:56:03 ID:zC9GKC2V
レールガンで大陸間砲撃とかできますか?
未来技術で超強化されてる設定で。
261オーバーテクナナシー:04/10/09 03:41:18 ID:nA88zaM+
理論的には・・・
262オーバーテクナナシー:04/10/09 13:32:53 ID:ArdZRW7q
届く前に燃え尽きるか、減速して途中で落ちる。
ただし、ほぼ真上に打ち上げた場合は可能かもしれない。
263オーバーテクナナシー:04/10/09 14:24:52 ID:k1d1TLJK
カメラとか肉眼のに写る色のむら(と言うかもやもやと言うか)みたいなのは何?
264オーバーテクナナシー:04/10/09 20:23:27 ID:IGPA40mA
>>259
実は音楽とか聴きながらあることをするととても頭が気持ち良くなるのだが
やったあとは疲れて何もする気なくなるし、やらないとイライラする
そして最近記憶力がやばい、直前に考えていた事をよく忘れる
脳内麻薬がじわじわと脳を蝕んでいるのかもしれん・・・
オナニーじゃないぞ
265オーバーテクナナシー:04/10/09 22:17:40 ID:kBgy2olk
>>264
詳しく。
266オーバーテクナナシー:04/10/10 21:43:10 ID:2zSfX++i
>>265
まず鉛筆くらいの小さな棒を指で振る
それを見ながら妄想すると(例えばSFアクションシーンとか)頭がとても気持ち良くなる
やらないとイライラするしタバコみたいだ
そんなことばかりして勉強も手につかない
267オーバーテクナナシー:04/10/11 00:44:30 ID:kBVBuWi0
びょ、病院に行った方が…?
268オーバーテクナナシー:04/10/11 15:11:56 ID:NLtlcopp
キイーンッ
ガイーンッ
ここで右手の剣(シャーペン)を吊り上げて当身ッ
おりゃー!
グハッ中々やるなっ
ならばこちらも奥義!九頭

・・・('A`)
269オーバーテクナナシー:04/10/12 07:22:22 ID:+nfhW+Zu
質問せえよage
270オーバーテクナナシー:04/10/12 11:33:28 ID:r4kAZrXs
核融合はいつ実用化されたんですか?
271オーバーテクナナシー:04/10/12 11:57:05 ID:fyLjKj4n
諸説あるが、1952年の水爆実験成功をもって実用化と見ていいのでは
272オーバーテクナナシー:04/10/13 00:54:25 ID:ZYTCINPF
1996年ごろ最もクールだったサイトのひとつ「ださ未来ホームページ」はどこに行ったですか?
273オーバーテクナナシー:04/10/13 02:59:47 ID:RCeZyvef
F1とかでなんで日本の車は勝てないの?
274オーバーテクナナシー:04/10/13 03:31:56 ID:mWtQRlNB
>273
HONDAの黄金時代を知らない?
オートバイ世界選手権なんかじゃ普通にYAMAHAが常勝してるんだけども・・・。
275オーバーテクナナシー:04/10/13 06:27:58 ID:RCeZyvef
>>274
知らないY
でも今じゃフェラーリとかが勝ってるんじゃないの?
276オーバーテクナナシー:04/10/13 06:50:47 ID:4PHwInPD
釣りじゃないなら、あまりにもモータースポーツに対する知識が無さ過ぎて
答えようがないって感じだが
277オーバーテクナナシー:04/10/13 06:58:42 ID:4HM40TfB
て言うか板違いだし
278オーバーテクナナシー:04/10/13 07:25:45 ID:mWtQRlNB
>275
なんつーか、サッカーや野球で「なんで○○は優勝できないの?」って聞かれるのと同じなんだが。
いろんな要因があって強い時期もあれば弱い時期もあるだろ。
279オーバーテクナナシー:04/10/14 01:24:25 ID:WONYlddI
>>278
そっか、未だに日本とアメリカには技術の格差があるのかと思ってさ
280オーバーテクナナシー:04/10/14 08:31:09 ID:9P+XUCiG
アメリカ・・・

F1はヨーロッパ企業の独壇場だし
アメリカはCARTの方に力を入れてるのか、全然いないんだが・・・
281オーバーテクナナシー:04/10/14 18:36:57 ID:nZtT9kmy
アメリカが本気出せばどの分野でもトップ取れそう。
まあ日本にはかなわないが。
282オーバーテクナナシー:04/10/14 18:57:31 ID:l3zLm53Q
アメリカって純粋な国力とは違う気がするんだよな…
大量の留学者を受け入れたり亡命技術者とか囲ったり…
283オーバーテクナナシー:04/10/14 19:12:19 ID:FRNq+dkh
仮定として
>>89みたいな衛星レーザーがあったとして
ガラス片を都市空中に散布すれば防げますか?
284オーバーテクナナシー:04/10/14 19:36:43 ID:ucfLERp/
>>283
衛星砲の内容にもよるが、何にしてもガラス片では無理ッポ。
反射衛生砲なら反射板だな。w
285オーバーテクナナシー:04/10/14 20:00:18 ID:9P+XUCiG
どう考えても、ガラス片を散布したことによる被害の方が・・・
286オーバーテクナナシー:04/10/15 01:12:57 ID:yoe9M2gp
誰かレーザーとビームの違いを教えてください
287オーバーテクナナシー:04/10/15 01:19:15 ID:pa1m/ir/
>>286
「レーザー ビーム 違い」でググれこのスレ違い野郎
288オーバーテクナナシー:04/10/16 01:50:13 ID:Bi3iVihR
>>280
じゃあヨーロッパは車作りの最先端技術というわけですか?
289オーバーテクナナシー:04/10/16 07:32:58 ID:iY+m5zWM
SFで、衛星ビームとか巨大隕石とかが通ったり、大爆発が起きたりした時に周りの雲が一気に吹き払われて行く映像があるけど、
実際にああいうことはあるんでしょうか?
290オーバーテクナナシー:04/10/16 13:51:16 ID:HCn076TU
熱で雲が水蒸気になって消えたように見えるかもしれないが。
アニメのように大きくは無いだろう。
291オーバーテクナナシー:04/10/16 14:11:47 ID:0zgkVbeL
>>288
最先端には違いないだろうけど・・・ どっちかっつーと
どこに力を入れてるかの違いであって・・・
292オーバーテクナナシー:04/10/16 16:40:14 ID:Bi3iVihR
>>291
速い車ね
293オーバーテクナナシー:04/10/16 18:17:02 ID:orqOg7Lr
>292
F1はレギュレーションががちがちで自由に作る余地がほとんど無い。
だからF1で一番早いといっても、それはF1でしか通用しない早さ。
世界にはいろんな規約のレースがあって、それぞれ強いチームは違う。
もちろん、日本やアメリカのメーカの方が強いレースもたくさんある。

ただまぁ、F1はヨーロッパ発祥の伝統あるレースだから、
ヨーロッパのメーカにとって非常に宣伝効果の高い、特別なレース。
だから、力のかけ方が違うってことはある。
294オーバーテクナナシー:04/10/16 19:10:22 ID:sdljlL+U
>>290
ビキニの水爆実験でなかったっけ?
295オーバーテクナナシー:04/10/16 19:18:53 ID:HCn076TU
>>294
あれは爆発の衝撃波が円状に広がるけど、今回のは通過時のだと思う。
題材が違うと思うのだがどうだろう。
296オーバーテクナナシー:04/10/16 23:22:05 ID:0zgkVbeL
水爆のも衝撃波じゃなくて、放射熱じゃね?
297オーバーテクナナシー:04/10/16 23:32:11 ID:HCn076TU
放射熱の方が衝撃波より速く広がる、約光速で。
目には見えんよ。まあ、衝撃波も熱になりながら広がるけどね。
298オーバーテクナナシー:04/10/16 23:35:51 ID:HCn076TU
目には見えんよ。

広がる過程を目で理解できないよ。
299オーバーテクナナシー:04/10/16 23:37:31 ID:w/pv5Pnm
衝撃波による急激な断熱圧縮によるものです。
300オーバーテクナナシー:04/10/17 18:39:18 ID:oR3vExOI
広がるスピード  カロリック=光子
301オーバーテクナナシー:04/10/19 20:06:39 ID:+wajmV5P
漫画とかで遠心力を重力の代わりにする描写を見かけるんですが、
あの環境下で風船って浮くんでしょうか?
確か、遠心力って外に向かう力だったと思ったんで、
引っ張られて浮かないような気がするんですが、どうなんでしょうか。
教えて下さい。
302オーバーテクナナシー:04/10/19 22:39:55 ID:An1C4EBB
>301
浮きます。
浮く風船は周りの空気よりも軽いガスが入っています。
遠心力は強さは質量に比例するので、空気の方が風船よりも強い遠心力を受け、
空気は外側に行くために風船を内側に押し出します。
303301:04/10/19 22:53:51 ID:xJi+Siio
>302
ありがとうございます。
無重力状態だから関係ないのかと思ってました。
質量は変わらないから、受ける影響が違うんですね。
304オーバーテクナナシー:04/10/20 04:20:39 ID:kO7Dym3O
>>302
遠心力を重力の代わりにすると空気も影響受けるか?
接地してるものしか影響受けないんでないの?
305オーバーテクナナシー:04/10/20 05:02:59 ID:e0v/M5wx
>>304
空気にも粘性があるし、宇宙コロニーみたいなものなら内側にはいろいろ障害物があるから、
しばらく回してやれば空気も内壁にへばりつくようにして流れるようになる筈(バケツの水と一緒)
完全には一緒にならんから、何らかの風は生まれると思うけど。

とゆーか地球も同じだわな。
もし空気が地面にくっついて動かなかったら赤道なんて誰も住めんよ。
306オーバーテクナナシー:04/10/20 05:04:05 ID:e0v/M5wx
……あ、いかん勘違いした。
地球の問題は>>304の危惧とはまた違うか。
307オーバーテクナナシー:04/10/20 22:01:54 ID:yvrmbY/t
なにが理由で普通の大雨くらいで電車のダイヤは狂うの?
打開策は無いの?
308オーバーテクナナシー:04/10/20 22:17:08 ID:/os1DNcI
京葉線なんて風が吹いただけで止まるんだぞ。

ゼータク云うな
309オーバーテクナナシー:04/10/20 22:18:32 ID:od2PWie9
地下鉄、チューブトレインなどの方法で
外界から完全に隔離しないと無理でしょ

年に数回程度のために費やす設備投資としてはでかすぎるかと
310オーバーテクナナシー:04/10/21 01:08:36 ID:F17JvnlN
電車もヤワな乗物だな・・・
311オーバーテクナナシー:04/10/21 06:06:01 ID:ilqNcOOu
↓電車オタクが怒って一言
312オーバーテクナナシー:04/10/21 10:21:20 ID:ygod2sgm
プンプン!!
313オーバーテクナナシー:04/10/22 03:09:41 ID:rm0B8A3k
青色以外にも出すのが難しい発光ダイオードの色ってあるんですか?
314オーバーテクナナシー:04/10/22 04:10:08 ID:wNa6oj1T
単色ならいろいろあるんじゃね?

というか、青が重要だったのは、これで3原色が出せるようになり
自由な発色ができるようになった、ということで
315オーバーテクナナシー:04/10/22 04:35:23 ID:rm0B8A3k
以前脳内麻薬の事を質問しましたが、麻薬ってことは依存性がありますよね
万引きをすると脳内麻薬がでる主婦がいて、脳内麻薬のせいで
万引きがやめられなくなり、人生を滅ぼすことになったりするって聞いた事があります
グラップラー刃牙でもなんかいってたな
とにかく脳内麻薬は危険で、俺は脳内麻薬中毒になってて
これからの人生危ないって事でFA?
そういうような症例があるってネットで聞いたことありますか?
体にも害はあるんですか?最近記憶力が無くなってきたんですけど・・・
板違いかもしれんけど未来の脳医学ってことでお願いします
316オーバーテクナナシー:04/10/22 06:26:54 ID:vSliTfQI
>>315
板違いだと解ってるのなら、相応しい板で聞いたら?
317オーバーテクナナシー:04/10/22 07:20:41 ID:YXvu61z7
>>315
>>264>>266の人か。
あんまりにもアレなんでネタかと思ってた。
318オーバーテクナナシー:04/10/22 13:14:10 ID:NS9k5pcl
つうか、ヘロインも脳内で生成されてるらしいな・・・
319オーバーテクナナシー:04/10/22 19:03:44 ID:wNa6oj1T
つか、麻薬って結局のところ、脳内物質に似た物質を摂取することで
擬似的にその状態を作り出す薬なわけで・・・
320315:04/10/22 23:59:00 ID:rm0B8A3k
>>319
じゃあ麻薬より危険?それともコカインみたいに純度100%だから無害とか

脳内物質といえば俺の脳にはセロトニンという物質が足りない
強迫神経症という病気で、鬱病の延長みたいなもんだ
ストレスからくるもので、まあ色々あってかかった、今は薬をもらっている

一方、この脳内麻薬捻出方は幼稚園時代から続くもので(当方二十歳)
長い間脳を痛めつけたのかもしれんな・・・
幼少時代からチックがあり、他者と協調する事が難しいアスペルガー(だっけ)
症候群のケもあった、思春期には寝るとき体が急速に浮き上がったり落ちたりする
錯覚に悩まされ、考えが止まらなくなることもあった・・・
まあこれ以外にも沢山の精神障害みたいなものがあった
本当に脳内麻薬で脳を病ませたのかもしれないな、みんなも気をつけろよ
321オーバーテクナナシー:04/10/23 01:44:58 ID:1CLz9oHu
あのさぁ、俺もSSRIのお世話になってるけどさぁ
それって単なる・・・

いや、やめとくわ
お大事に
322オーバーテクナナシー:04/10/23 04:49:53 ID:4Fz2Q4j7
みんなに警告する前に、考える事があるだろうに。>>320は。
323オーバーテクナナシー:04/10/25 16:44:16 ID:EqTbM7Dm
新潟の新幹線脱線について専門家があれをどうにかするのは無理みたいな発言してたけど。

緊急ブレーキと連動して車体の下面の電磁石を起動してレールに強制的に固定するってのはどう?
324オーバーテクナナシー:04/10/25 18:13:17 ID:ASzl7HoG
レールごとはずれそう
325オーバーテクナナシー:04/10/25 20:52:17 ID:+pH0Dlci
>>323
ユレダスが地震を検出したら送電を停止して緊急停止にする、は良い考え。
地震で電源がなくなると考えるのは普通。
>>323は肝心なときに役立たずになる。
326オーバーテクナナシー:04/10/25 21:12:50 ID:1YDtdWdA
水の浮力ってどうして押しのけた水の重さと等しいんですか?
327オーバーテクナナシー:04/10/25 21:40:33 ID:grnqjqhj
>>323
まず地震で電源が切れる可能性があるのに電気を使う停止装置は意味無い可能性がある
列車を止めるほどの磁石はリニアの超伝導磁石が必要でとんでもなく金がかかる

上越新幹線スレではフランジを大きく汁!とかエアブレーキや
ダウンフォースつければいいとかそのあたりも否定されていたな
328オーバーテクナナシー:04/10/25 22:36:43 ID:7wR5l7+z
>>326
水に物体を入れると水位が上がるよな。つまり、物体が水を持ち上げているということだ。
で、作用には反作用がある。水は持ち上げられるまいとして、物体を押し返すわけだ。
水は持ち上げられた分だけ、物質を押し返す。持ち上げられた=押しのけられた水の量だ。
329オーバーテクナナシー:04/10/26 01:04:47 ID:9YqcZdQQ
>>326
そんなのフシギ水だからに決まってんだろうが
330オーバーテクナナシー:04/10/26 01:28:39 ID:yRF74bXx
マジメな話、新幹線は今回くらいの揺れなら「脱線してもしょうがない」と
いう前提で考えた方がいいと思うよ。

側溝に車輪が入ったことで大きな事故にならなかったこととか
ぶちあたる位置にコンクリ等の柱がなかったこととか、
新しい研究の出発点としてはデータが揃いすぎてる。運がいい。
331オーバーテクナナシー:04/10/26 01:32:53 ID:k0M7AEkg
上下横全てにレール敷いて抑えろ。

その上、全周クッションで覆え。
332オーバーテクナナシー:04/10/26 01:42:17 ID:I+fFVFlF
>>330
俺もそう思うよ。200キロで走行していてけが人もいないというのは奇跡的。

仮に>>331のように完璧に近くても断層の上に線路があって完全にずれたらどうしようもない。
運だと思って諦めた方が良いと思う。
333オーバーテクナナシー:04/10/26 02:23:04 ID:dPJFm4Oy
>>326
未来技術板で聞くことじゃないぞ。
334オーバーテクナナシー:04/10/26 02:29:06 ID:k0vnVqrr
今回の地震はこんなこともあったみたいだし
人的被害が無かったのは、本当に運が良かっただけと言っていいみたいね

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041025-00000149-mai-soci
335オーバーテクナナシー:04/10/26 09:41:24 ID:+M1uUJW7
>>328
じぇんじぇん答えになってましぇんよw
336オーバーテクナナシー:04/10/27 16:16:00 ID:QHZeZmUL
燃料電池自動車とかが当たり前になったらF-1とかGTも電動化するの?
337オーバーテクナナシー:04/10/27 17:44:06 ID:RNjWtid5
>>336
F1なんてヨーロッパが牛耳ってるんだからヨーロッパ車が燃料電池化しない限り無理だろ。
338オーバーテクナナシー:04/10/28 03:50:46 ID:JP95Cy0m
NHKで見たんだがタイヤにモーターが入ったハイブリット車がすでに開発されていた
もうすぐ金田のバイクに会えるかもしれない
339オーバーテクナナシー:04/10/28 05:50:08 ID:v1Ev4AH/
ん、その番組で二輪もやってたよ
340オーバーテクナナシー:04/10/28 10:17:45 ID:JP95Cy0m
>>339
あ、やってたな
今の大型スクーターに付ければまんま金田バイクじゃん
後は車高をどう低くするかだけどな・・・
341オーバーテクナナシー:04/10/30 20:51:26 ID:eETaChfH
尿道オナニーを安全にする未来技術はありますか?
342オーバーテクナナシー:04/10/31 19:51:28 ID:Ix9+xn6+
昆虫などをコンピュータ制御する研究があります。
糸ミミズを操って、未知の快楽を得られるようになるかもしれません。
343オーバーテクナナシー:04/10/31 23:50:16 ID:ysVH6JoB
それは素晴らしいですね
344オーバーテクナナシー:04/11/01 22:37:59 ID:C4JrYp6G
ナウシカの巨神兵が打ってたような光線って実現しますか?
345オーバーテクナナシー:04/11/01 23:28:17 ID:2JvkAP7+
陽子ビームで強制核融合だっけ?
346オーバーテクナナシー:04/11/01 23:31:32 ID:/WvYCD3E
あれは、なんか毒の光・・・とかいってるし(本体から漏れているので、近くに居る人間が少し筒被爆する)、核エネルギーだろうか。
347オーバーテクナナシー:04/11/02 14:57:04 ID:nKIP+/4Y
大腸は常にウンコに触れているのになぜ平気なのか?
この謎を解き明かせば、ばい菌に強い細胞を作りだす事ができるかもしれません
348オーバーテクナナシー:04/11/02 15:00:33 ID:k9tKAi2B
別に手でウンコを触り続けてても平気でしょ

あんなのは気分の問題の方が大きいの
349345:04/11/02 20:02:35 ID:BlAzV1k1
>>345
よかったら陽子ビームと核融合の関連性をお願いします。
350オーバーテクナナシー:04/11/03 18:42:01 ID:mT0jC4hg
>>349
んなこと知るかい。宮崎某に聞け。

陽子を無理やり原子核ぶつけて核融合とかでない?
351オーバーテクナナシー:04/11/03 19:00:37 ID:Z1gFOdDu
いや、あれは、高出力のビームで慣性閉じ込め核融合を起こしている。
352オーバーテクナナシー:04/11/03 23:03:13 ID:K1Phs4Mt
未来版でマンアフターマン関連のスレってあります?
353オーバーテクナナシー:04/11/08 03:52:48 ID:hyUj9gx+
図書館でなんとなくポピュラーサイエンスのバックナンバー見てたら
「神の矢」とかって、衛星軌道からタングステン弾落とす話あったんだけど、
終端速度とか威力とかどのくらいで考えたら良いのでござろう。例えば隕石なんかと比べて。
354オーバーテクナナシー:04/11/08 10:15:37 ID:zEbQxK3C
手の平大の水爆って、物理的に可能ですか?
355オーバーテクナナシー:04/11/08 13:36:15 ID:zhgXepkX
E=mghの"h"って,どこまでが有効なんだ?
356オーバーテクナナシー:04/11/08 23:26:03 ID:bhEQc6uA
gがかわってしまいますからね。
高度によってかわるgにmをかけて積分してください。
ただし、衛星軌道から落とすときは、すでに速度を持っています。
実際には減速をかけると、楕円軌道に遷移しておちると考えればいいから、簡単ですよね。
357355:04/11/08 23:45:27 ID:zhgXepkX
厳密には,たとえばh=1mでも角速度を無視しちゃいかんのかな?
“一般論”ってのはどの高さまでが有効なんだろうか?

う〜む,わからん...
358オーバーテクナナシー:04/11/09 00:52:16 ID:3pkLpzl4
しょせんは近似式でしょ
厳密に言えば、1m違ってもGの値は変わるはずだしさ
359オーバーテクナナシー:04/11/09 01:08:33 ID:ymcWNKCO
>>355
F=G・M・m/(d^2)
≒g・m

G=万有引力定数
M=地球の質量
m=対象質点の質量
d=地球重心と対象質点との距離
g=(地表における)重力加速度

上記2式でdをどれくらいに取れば有意な誤差が生じるか計算すべし。
俺はマンドクセからやらん。
360オーバーテクナナシー:04/11/09 11:09:31 ID:j5VcHt43
計算してみた。

質点の質量は500[kg]。
地表から1,000,000[m]の付近で誤差が7%くらい。

ttp://v.isp.2ch.net/up/b7d5d00d3ffb.jpg

間違ってないと思うけどオレのことだからたぶん間違ってる。
361355:04/11/10 10:19:22 ID:6CAnvq9e
みんな詰まらん質問にありが?ォ
>>360
そんな高々度まで有効だったとは知らなかった
362オーバーテクナナシー:04/11/10 22:30:15 ID:+QFAV0Y1
>>361
100000mくらいまでは誤差は+30%。
1,270,000mで0%まで下がってそれから誤差は-方向に大きくなるばかり。
363オーバーテクナナシー:04/11/15 18:11:38 ID:vpMXidvL
ウランは化石燃料なんですか?
何からできているんですか?
364オーバーテクナナシー:04/11/15 18:29:57 ID:HhRlGgT0
>ウランは化石燃料なんですか?
違う
>何からできているんですか?
ウランから出来ている。
細かくすると、電子陽子中性子等の素粒子から出来ている。
365オーバーテクナナシー:04/11/15 20:34:20 ID:/GnH9/oA
泣ける系で大き目のお話のSFが読みたいのです。
SFの設定を生かした人間関係とか、お勧めがあれば教えていただきたいのです。
普段SFは読まないので、古典的な作品でも大丈夫です。

それと、付随してなんですが、もし内容から書名がわかる方がいらっしゃったら
情報お願いしたいです。↓こんな感じです。

地球から光年単位で離れたところで、一人乗りの小型の観測艇で何かを観測する任務を
やってる。それこそ天文学的な確立で、観測員同士が偶然会話に成功する。AさんとBさん。
AさんはBさんが見える。逆はダメ。お互いの通信に片道10日ほどかかる。
返事を待てないので、会話の流れを考えつつある程度の量を一方的に話す感じの会話。
故郷の家族の話なんかで盛り上がってた所に、何か天体現象が起きてBさんの死が確定的。
それを伝えられないAさん。愛する家族の話をするB。そんな中Bが死ぬのが見える。
死んでからも入り続けるBからの他愛もない会話。そして最期、Bは死が近いことを知っていたことを明かす。

こんな感じ。最期のあたりはちょっと自信ないです。確かなんかの短編集の一部でした。
366オーバーテクナナシー:04/11/15 20:37:48 ID:+urOIobG
SF板池
367オーバーテクナナシー:04/11/15 20:38:42 ID:/GnH9/oA
ここSF板じゃないの?(;´Д`)
368オーバーテクナナシー:04/11/15 20:42:32 ID:/GnH9/oA
SF板って別にあるのな(;´Д`)移動してきました
スレ汚しスマソです
369オーバーテクナナシー:04/11/15 21:07:51 ID:BCbEaYLP
SF板見てきたよ。
解決してヨカタネ。
370365:04/11/15 21:10:10 ID:/GnH9/oA
>>366,369

解決してヨカタです。thx。
宇宙のステルヴィア見てSFいいなぁと再認識なんですよ。笑
371オーバーテクナナシー:04/11/16 18:16:59 ID:eIDyG7s9
>>364
すいません、まだいくつか疑問があります

どういう過程で何時ウランが出来たのですか?
地球誕生当時からですか?

ウランの産出国と現在発掘されてる場所を教えてください
海ですか山ですか平地ですか?

ウランは放射能を放っているそうですがどういう方法で
採掘しているのですか?

ウランがある地域に住んでいる人は放射能で迷惑してないんですか?
放射線が発見されるより昔から被曝する人がいたんでしょうか?
372オーバーテクナナシー:04/11/16 18:50:29 ID:mkTE/EOb
ウランは韓国起源ニダ。
373オーバーテクナナシー:04/11/16 18:52:31 ID:mRDmb/Cz
>>371
>どういう過程で何時ウランが出来たのですか?
超新星の爆発で出来た。
>地球誕生当時からですか?
地球誕生当時から有った。(流星で運ばれた物も有るだろう。

>ウランの産出国と現在発掘されてる場所を教えてください
  :略
>放射線が発見されるより昔から被曝する人がいたんでしょうか?
↓ここ読むように。
http://www-atm.jst.go.jp:8080/
374オーバーテクナナシー:04/11/16 21:38:35 ID:7fCQtc4I
ウランは超新星爆発や中性子星などの高密度星の天体衝突によって生成されます
ウランに限らず鉄より重い元素はほぼ全部そうやってできますが
375オーバーテクナナシー:04/11/16 22:06:46 ID:jV/rvdWz
>>374
ふと思ったが、非常に高速な衝突以外の一般的な速度で中性子星が衝突
した場合、衝突の破片が2つの中性子星の重力を振り切って飛散できる物だろうか?
>>374はその説明って出来る?
376374じゃないが:04/11/16 22:43:50 ID:ONwzc/Nt
>>375
 そりゃできるだろう。エネルギーの保存則から考えても
衝突したらかなりの部分は飛散するはず。
377オーバーテクナナシー:04/11/16 22:58:42 ID:jV/rvdWz
>>376
中性子星の直径と重力を理解して考えてる?
今調べたところ、
>中性子星の半径は10km程度、
>中性子星は角砂糖1個分の大きさで数億トン(〜10^14 g/cm^3)も
>あるような高密度星です.その表面での重力は地球上の1兆倍にもなり、
とても脱出速度が出るとは思えないのだが。
378374じゃないが:04/11/16 23:12:10 ID:ONwzc/Nt
>>377
 その強力な重力で加速されるんよ?そういう状況での「一般的な速度」って
どんなもんだと思う?
 だから「エネルギー保存則から考えて」と書いたんだよ。
379オーバーテクナナシー:04/11/16 23:16:20 ID:jV/rvdWz
>>378
知ってると思うが、自己重力で加速させる分では脱出速度は出ないんだよ。
分ってるかな?
一般的な速度とは、例えば銀河平面に対する地球の相対速度+アルファ
程度でしょう、銀河衝突までは考慮しないとする。どうかな?
380オーバーテクナナシー:04/11/16 23:22:35 ID:jV/rvdWz
私が思うに、水のような柔らかい同士の衝突ではないかと思う。
仮に極一部が脱出速度を出すことはあっても、殆どは再吸収
されるのではないだろうか。極一部とはとても小さいと思われ。
381オーバーテクナナシー:04/11/16 23:24:30 ID:7fCQtc4I
>>375
少なくとも全てが脱出できないなんてこたぁありえないね。
中性子星同士の衝突の場合だとブラックホール化なども起こるが、
重力崩壊する際には位置エネルギーの解放にともない
膨大な熱エネルギーが発生するから高エネルギーのガンマ線や粒子線が発生する。

ブラックホール化しなくても、かなりの位置エネルギーが
熱エネルギーに転換されるから放射は起こる。
多体の複雑な衝突反応になるから中には破片のまま飛び出すこともあるかも。
圧力から解放されたら中性子の塊ではいられなくなるが
(だから飛び出した塊はさらに爆発するだろうな)。
382オーバーテクナナシー:04/11/16 23:25:37 ID:7fCQtc4I
>知ってると思うが、自己重力で加速させる分では脱出速度は出ないんだよ。

そんなことはない。
383オーバーテクナナシー:04/11/16 23:32:47 ID:jV/rvdWz
>>381
極一部については異論は無い。
が、全体の0.00000001%でも有る事は有ると言い張る人なら。
もう言うことは無い。w
384オーバーテクナナシー:04/11/16 23:35:15 ID:jV/rvdWz
>>382
特殊な突入起動と粘性により極一部が脱出速度出すことも有るが。
まあそれを大いに主張するなら、>>383と同じで、もう議論する必要は無い。
385オーバーテクナナシー:04/11/16 23:36:01 ID:ONwzc/Nt
>>379
 いやあのね、天体が衝突するなら、無限縁で速度0というのが基準でしょ。
だったら衝突時点で脱出速度になってるやん。
 衝突のときに一部は重力崩壊でも起こすかも知れんけど、結構な部分は
飛び散るんじゃない?

 と、俺もふと思ったが、中性子の衝突って、連星だったのがエネルギー
失って・・・ってパターンなのかな?そういうのだと結構おとなしい衝突かも。
386オーバーテクナナシー:04/11/16 23:46:58 ID:jV/rvdWz
新たに一つ疑問が。
もし、中性子星の一部が飛び出して爆発した場合、殆どが中性子線や
各種エネルギー線になって散乱し、原子が出来る物だろうか?
もし出来たとしても、これまた極々一部ではないだろうか?

ますます、ウランは極々極々わずかしか出来ないように思われ。
387オーバーテクナナシー:04/11/17 00:58:42 ID:KrsIgdjC
>>386
>もし、中性子星の一部が飛び出して爆発した場合、殆どが中性子線や
>各種エネルギー線になって散乱し、原子が出来る物だろうか?

 なるほど、と思ってちょっとぐぐって見たんだが・・・。

 どうも中性子星といってもほんとに中性子だけでできているというわけでは
ないらしい。表面のほうは縮退物質みたいなもののようだ。
 で、その部分の原子核に中性子がくっついて、さらにβ崩壊を起こして
重元素ができる、という現象(r-processというそうだ)がおきている。
 
 まぁよくわかってないんで間違ってるかも知れん。
388オーバーテクナナシー:04/11/17 02:52:39 ID:w49/ra8G
>>386
もともと重元素は宇宙にごくごくわずかしかないということを忘れないで。

それに中性子星同士の衝突で放出されるエネルギーは
超新星並かそれ以上といわれている
岩が二つぶつかるのとはわけが違う
389オーバーテクナナシー:04/11/17 16:29:31 ID:ZvD+cWD0
>>388
エネルギーが強烈だからといってウランのような重い原子が
出来るわけではないと思われ。
390オーバーテクナナシー:04/11/17 22:42:35 ID:w49/ra8G
なんで?
391オーバーテクナナシー:04/11/17 22:45:49 ID:VQo/QBy5
>>390
エネルギーは豊富かもしれないが、重い原子を作る材料が極小。
逆に>>388重い原子を生成する根拠を示せ。
392オーバーテクナナシー:04/11/17 23:09:27 ID:/NLgwWH6
なんで時々鼻水は緑色だったりするんですか?
あと、胃液だけ吐くと緑色ですが、人間の体に緑色の色素は不釣合な気がします
この二つはどうして緑色になるのですか?
間抜けな質問ですいません
393オーバーテクナナシー:04/11/17 23:46:49 ID:w49/ra8G
>>391
>エネルギーは豊富かもしれないが、重い原子を作る材料が極小。

材料?いくらでもあるじゃん。
中性子星内部に行くほど高圧のために
重元素が安定して存在できるようになるし、
そもそも高エネルギーの反応でいろいろな生成物が
できうる余地が広がるんだから、低エネルギーの反応より可能性が増えるのは当たり前だろう。
394オーバーテクナナシー:04/11/17 23:53:52 ID:8+5HarPH
>>392
緑の色素はほとんど毎日食べてないか?
食べてないとしたらお母さんに抗議しなさい。

もしくは外に出て手当たり次第に緑のモノを食べる。
395オーバーテクナナシー:04/11/17 23:59:05 ID:VQo/QBy5
>>383
>中性子星内部に行くほど高圧のために
>重元素が安定して存在できるようになるし、
もう言うことなし。
396オーバーテクナナシー:04/11/18 02:40:50 ID:lUVvFGX0
>>395
そんな奥のほうの材料はともかく、衝突後は
高エネルギーの粒子が多重衝突を繰り返したりで
重元素が生成されるのは分からんの?
じゃあ超新星爆発で重元素が生成されることも納得できんのか?
いったいどうやって生成されると思ってるわけ?
397オーバーテクナナシー:04/11/18 11:16:33 ID:aYpJWBuF
>>392
人間の体で見られる緑は主に鉄系の化合物の色です。

鼻水の緑は免疫細胞の好中球が出す酵素の色で、要するに、「現在細菌と交戦中!」という証拠。
もっとも、慢性の鼻炎だと「緑膿菌が出している分泌物」と言う事もあるそうですが。

胃液の緑は胃液そのものの色ではなく、胆汁が混ざったもの。
こちらは体内で分解された赤血球の色だそうです。
398オーバーテクナナシー:04/11/20 00:51:23 ID:/kyyk1Ld
レーザーで推進力を起こすと反作用が起きないって本当ですか?
399オーバーテクナナシー:04/11/20 01:07:12 ID:RFgsIk6m
>>398
>レーザーで推進力
 まずそれを説明してくれ。
400オーバーテクナナシー:04/11/20 11:49:03 ID:Qbw6wfpP
下からレーザーを当てて、太陽電池で発電、その電力を推進力に。
うむ、レーザーの反作用は使ってないな。w
401オーバーテクナナシー:04/11/20 13:13:27 ID:oID3PXbq
それでも最終的には反作用は起きてる気がするぞ
402オーバーテクナナシー:04/11/20 13:46:41 ID:Qbw6wfpP
反作用はおきてるが、メイン推進に使ってないと言うことで・・・・・。
403オーバーテクナナシー:04/11/20 18:36:59 ID:/kyyk1Ld
404オーバーテクナナシー:04/11/20 19:12:13 ID:titBOOoQ
「反作用」が何の作用に対する何の反作用のことを言っているのかさっぱりわからないが
403の推進方法の場合レーザーでロケットの周囲の空気を爆発的に加熱して
特定の方向に運動させ、その反作用を勢いとしてロケットを上に持ち上げる
405オーバーテクナナシー:04/11/23 02:28:12 ID:YTXe+lAM
398がいうレーザーで推進っていうのに該当するかどうかは、本人じゃないから知らないけど。

レーザー推進ってのは、昔から考えられている宇宙船の推進方法の一つ。
言ってみれば帆船。
燃料積む必要がないっていう、無茶苦茶大きなメリットがあって、巧くやると探査船を隣の恒星まで数十年程度で送ることができるかもしれない。
406オーバーテクナナシー:04/11/23 08:20:14 ID:bdwNR0H0
宇宙船にレーザーを照射して光子圧で推進させるヤシか。
それならそれと初めからハッキリ書けよヴァカ。
407オーバーテクナナシー:04/11/23 08:48:50 ID:WyBbZxWD
レーザー繋がりでこんなもん作ってみました、
永久機関になったら良いなと思っていたりもしますが、
誰か突っ込んでください。

http://up.haiiro.info/file/400.png

発電機大一つ、小二つ、レーザーラムジェットエンジン二つ。
408オーバーテクナナシー:04/11/23 13:08:33 ID:ZO1FxesZ
>>405
それも反作用で前進してるとは言えるだろうけども
409オーバーテクナナシー:04/11/24 01:53:36 ID:DEFyLvvf
>>407
そもそも何の絵だか分からん。
何がどれ?
バカだろ。
410オーバーテクナナシー:04/11/26 17:04:16 ID:uKMR5o0x
不老って無理っぽい?
411オーバーテクナナシー:04/11/26 21:41:45 ID:MHeY8l7H
脳が厳しいやろうね
412オーバーテクナナシー:04/12/15 21:19:34 ID:viWRwbSL
ag
413オーバーテクナナシー:04/12/18 10:43:46 ID:/AM798Wo
ttp://10e.org/mt/archives/200410/290426.php
この水使ったら、家電丸洗いとかできるんでしょうか?
414オーバーテクナナシー:04/12/18 11:39:21 ID:g2qhnhVv
できるでしょうね。
原文のサイトにElectronics were not be destroyed.と書いてあるし。
There was a substance that had similar properties produced in the past, but that fire suppression liquid was damaging the ozone layer.
The new substance by Tyco is supposed to be environmentally safe.
とかいてあるから、フロン系じゃないですよね。
無水アルコールみたいなものでしょうか。
415オーバーテクナナシー:04/12/19 20:49:34 ID:pQNLbxxr
磁石を何年か放って置くと磁力は減りますか?
416オーバーテクナナシー:04/12/19 21:08:15 ID:GVlvYXI6
>>413
 ぬれないから洗浄効果はほとんどないのではないかと。

>>415
 状況にもよるけど、多かれ少なかれ減る。
417オーバーテクナナシー:04/12/20 01:05:19 ID:AfYph60/
そういえば、Uの字の馬蹄型磁石?って、正しい保管方法はN、S極の間に鉄片くっつけてはさむんだったっけ?
418オーバーテクナナシー:04/12/24 20:55:03 ID:ie11Qf19
>>415
すこしづつへります。
熱や反磁界などのストレスでへります。

>>417
そうです。
それによって磁束がもれなくなります。
419オーバーテクナナシー:04/12/26 21:01:25 ID:ZrPG3zYM
>>392
はな水は知らんが、胃液というか胆汁酸が胃液と反応すると緑になるはず。
腸閉塞で激しく緑色の液体をはいたことがあるぞ。
420オーバーテクナナシー:04/12/27 00:29:01 ID:d7hSzZq0
小学生の頃、風邪か何かで緑色の胃液を吐いて、自分は宇宙人か改造人間なのではないかと
熱に浮かされた頭で戦々恐々としたものだが・・・。長年の謎が今解けた。
421オーバーテクナナシー:04/12/27 03:55:11 ID:XW3/Nxqg
マヤあたりで出土した水晶骸骨って
どんな細工がされてるの?
現代技術でも実現不可能だとかあったけど。
422オーバーテクナナシー:04/12/28 17:45:45 ID:6Rx+xEx7
水晶髑髏だろ。
423オーバーテクナナシー:04/12/29 18:34:44 ID:IFQpwZjP
単に百年くらい時間をかけて手作業でゆっくり加工するだけ。
工業的に短期間に加工するのは現代技術でも不可能ってだけ。
424オーバーテクナナシー:04/12/29 18:44:32 ID:eXt8YsoR
髑髏そのものは結構簡単に作れるけど、プリズム効果とか出すのが
えらく面倒だそうだ。

もちろん、不可能ってわけじゃないんだけど。
425オーバーテクナナシー:04/12/31 02:35:41 ID:LnKxerMU
架空のものだけどワープしても結局地球とは時間の差が生まれるものなの?
426オーバーテクナナシー:04/12/31 09:00:06 ID:p3EXmBrE
そもそもワープの扱いが、その作品世界によって全く異なっているので
一概に語るのは不可能かと
427オーバーテクナナシー:04/12/31 12:31:12 ID:ygdjzd0j
物理的には空間を飛び越えるのも時間を飛び越えるのも同じ事だろうしな。
ワープして過去へ出現しても良いはず。
428オーバーテクナナシー:05/01/01 05:26:38 ID:A35gyHFE
>>427
同じじゃないよ。過去を見ることはできても、過去自体に行くことはできない。
429オーバーテクナナシー:05/01/01 11:12:23 ID:FjF/LCYp
ワームホールを通って過去自体に行けないなら、空間を越えても行けないって事だろ。
等価等価。光速より速い移動を許せば、時間移動も許してる事になる。
430オーバーテクナナシー:05/01/05 16:53:52 ID:0v4cssau
光速を超えた移動をローレンツ変換すると時間逆行になる。
出発地点と到着地点の相対的な位置と時間だけが問題だから、
SFとかでよく使われる
「ジャンプしたのであって超光速移動ではない」とか
「周りの空間から切り離したから超光速移動ではない」とかの
途中が超光速移動ではないという言い訳は言い訳になってない。
431オーバーテクナナシー:05/01/08 19:36:31 ID:ZvYFeIhU
でっかいレンズ作れば木星の衛星を地球並みの明るさと暖かさに出来ますか?
432オーバーテクナナシー:05/01/09 01:52:30 ID:ZQS7jQRp
仮にワープ自体が時間的にさしたる影響を及ぼさないとしても、
速度や重力の違いがあるから各々の惑星や宇宙船の固有時間は少しずつずれていくと思う。
433オーバーテクナナシー:05/01/09 01:59:15 ID:Hgrhb7lZ
>>431
できるかもしれない。イオのように火山活動している衛星もある。
光は太陽から集めなくても木星から集めることができる。
434オーバーテクナナシー:05/01/10 19:37:11 ID:UxeWkVLO
>>431>>433
そうね。
木星は太陽から受ける光よりも多くのエネルギーを出しているからね(たとえ太陽化しなくても)。
でも、木星は金属水素に流れる電流と自転で巨大な磁気圏と放射線を出しているから、仮に地球並みの明るさにできたとしても、住むには適さないかもね。

ちなみに、地球軌道ではエネルギー密度は太陽定数といって有名ですよね。
1.37KW/m^2くらい。
もちろん、これは太陽からの距離のおよそ二乗に反比例して小さくなりますから木星軌道で得られるエネルギー密度はかなりちいさくなります。
ちょっと明るい恒星くらいかな。
これをレンズで集めるのはなかなかたいへんですよね。
435オーバーテクナナシー:05/01/13 01:33:19 ID:gGPEsP5y
むしろイオみたいな仕組みで真っ暗なのに温かくて居住可能な星とかあったら面白そう。
436オーバーテクナナシー:05/01/13 13:34:53 ID:9u6dYBv7
ラジウム泉をエネルギー源として使うことは理論的に可能ですか?(出来ればラジウム泉自体は無加工で)
437オーバーテクナナシー:05/01/13 13:47:20 ID:iLP1NyB7
>>436
ラジウム温泉の熱を利用して発電した方がまし
438オーバーテクナナシー:05/01/14 22:03:24 ID:ZW7G1/rZ
>>436
437が書いてくれているように熱を利用して熱伝対とか低温度差スターリングエンジンを使えばOK。
439オーバーテクナナシー:05/01/24 19:38:27 ID:Oys7lxFV
核兵器搭載した衛星を打ち上げて
使うときになったら大気圏突入させて、ピンポイントで都市を核爆撃させるっていうの可能かな?
440オーバーテクナナシー:05/01/24 20:28:42 ID:BeH8AIwN
>439
不可能じゃないが、メリットは特にない。
441オーバーテクナナシー:05/01/26 02:44:59 ID:TSbBDA8O
>>439
ミサイル打ったほうが安いな。
それにその衛星を他の衛星が攻撃しちゃったら意味なくなるし。
442オーバーテクナナシー:05/01/27 11:06:48 ID:9S99CK3a
>>440
攻撃開始から着弾までの時間がICBMよりも短いというメリットは一応考えられるぞ。
443オーバーテクナナシー:05/01/27 23:04:01 ID:I2PeLfRO
>442
軌道の都合上、攻撃可能なタイミングが限られる。
要するに衛星が目標上空を通過する軌道に乗るまで待たなければならない。
突入中の空力制動で攻撃範囲は広げられるけど、たぶん最大で半日くらいはかかるときがある。
(逆にタイミングが良ければ攻撃決定から数分で着弾するだろうけど)

軌道上にいる核兵器はメンテできないし、軌道はバレバレだし、宇宙条約に違反するし・・・。
444オーバーテクナナシー:05/01/27 23:16:58 ID:KQ2L6DxD
よほどの内陸目標でなければ、SLCMの方が探知から着弾までの時間も短そうだしなぁ
445オーバーテクナナシー:05/01/27 23:51:11 ID:I2PeLfRO
あと、期限切れの衛星をどうやって処分するか・・・。
普通の衛星なら再突入で燃やしてしまえばいいが、
核兵器搭載の衛星が故障してコントロールを失ったら・・・。
446439:05/01/29 21:59:23 ID:OkdoPxi5
>>443
wikipediaでちょっと調べてみたんですけど、
衛星って、地球の表面を、例えば日本の上空ならずっと日本の上空にずっと居るわけじゃないんですか?
離心率ってやつと初速度の関係で、ずっと上空に待機してる事は不可能なのかとも思ったんですけど
気象衛星とかは、随時待機していないといけないわけだし。少し疑問です。

同人小説の、何かミサイル迎撃システムが完成された未来のお話で
ステルス性能を備えた、そういう衛星とか出そうと思って質問させて頂きました。
447オーバーテクナナシー:05/01/29 22:52:58 ID:W9KCOCPL
>例えば日本の上空ならずっと日本の上空にずっと居るわけじゃないんですか?

ありえません。
衛星も動いているものですし、動かないと落ちてきます。
(宇宙は無重力ではありません。軌道を周回していると無重力状態になるだけです。)

この中で、赤道上空36000キロで地球の自転と同じ方向に動く衛星軌道だけが
地球から見た見かけの位置が動かない軌道、いわゆる静止軌道になります。
気象衛星や通信衛星の多くは、この軌道上に位置します。
http://spaceinfo.jaxa.jp/note/eisei/j/eis06a_j.html

ですから、日本上空にずっと居る衛星というものは、物理的にありえないと考えてもいいです。
448オーバーテクナナシー:05/01/29 23:15:51 ID:e51Ck8rn
ちょっと話が変わるけどよく偵察衛星が上空に居ない時間を見計らって行動するとかあるじゃない。
あれって周回するスピードを10倍とかにしたら間隔が10分の1になるんじゃないの?
極軌道なら自転とか関係無くなりそうだし。何か問題あるのかね?

高速にすると写真が不鮮明になる?
スピードを上げるのが難しい?
薄い大気があって摩擦で摩耗する?
449オーバーテクナナシー:05/01/30 00:21:53 ID:MphR/cqP
>>448
低軌道にする→大気の影響が大きくなる→速度が遅くなる→あっとういう間に墜落する
450オーバーテクナナシー:05/01/30 00:29:33 ID:ni8MgFaR
>448
軌道速度を上げる→遠心力で軌道半径が大きくなる→上空に来る周期が長くなる。
軌道速度を下げる→重力>遠心力で軌道半径は小さくなる→周期が短くなる。

軌道半径を下げすぎると大気摩擦であぼーん。
よって1時間半くらいの周期より短い軌道は不可能。
451オーバーテクナナシー:05/01/30 18:06:49 ID:caPkZMHj
高振動で何でも切れるとかいうナイフって
本当にできるの?
452オーバーテクナナシー:05/01/30 18:35:48 ID:mRWPwLbJ
>>451
意図してることがよく分からないんだが、
ウオータージェットカッターとかじゃダメなのか?
453オーバーテクナナシー:05/01/30 18:57:02 ID:zNC+CJac
>>451
振動をかけて刃物の切れ味を高めるものは既にある。
「超音波カッター」辺りでぐぐってみるとよろし。
ただ、基本的に「切れ易くする」のが精々。
今の所、漫画みたいに何でもスパスパ切るのは無理。
454オーバーテクナナシー:05/02/01 22:28:55 ID:5fRFBlh9
未来技術で現在使っているような自動車のガソリンを作り出すことってできますか?
また、できるとしたらあと何年くらいでできると思われますか?
455オーバーテクナナシー:05/02/02 00:18:30 ID:7MTLuz9h
確か石油を生成する微生物が存在するんじゃなかったっけ?
そうなるとコストの問題になると思うけど?

でもCO2の問題がそのままになってしまうし
自動車メーカーは燃料電池に移行しようとしているから無理じゃない?
456オーバーテクナナシー:05/02/02 00:52:37 ID:94muiRaW
>>454
エタノールでもガソリンエンジンは走る。
エタノールなら好きなだけ醸造技術で作れる。
457オーバーテクナナシー:05/02/02 10:46:39 ID:+RmrEK84
現状の、GTLガソリンじゃダメなのかなぁ。
458オーバーテクナナシー:05/02/03 13:38:15 ID:M+SmlzDW
>>454
いつになったら石油はいらなくなるんですか
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1042037455/
459オーバーテクナナシー:05/02/04 02:55:00 ID:26+MWMmv
素朴に疑問。
100メートル超のひも状のものを用意して、
先に石でも何でも良いから括りつけた上で
秒速20回転以上の速度で回せば、
計算上はひもの先端の物体は第一宇宙速度を稼げるけど、
こういう方法でロケット飛ばしたりとかって、しないの?
なにかしら不可能な点があるとか。
460オーバーテクナナシー:05/02/04 05:47:20 ID:mU7ILEwi
>>459
「軌道エレベータ スカイフック」で検索してみて。もしくは「軌道エレベータ」スレの過去ログ参照。
461オーバーテクナナシー:05/02/04 17:57:57 ID:o7N3boCu
>459
地上での話なら、空気抵抗ってものを考えてください。
462オーバーテクナナシー:05/02/04 22:18:00 ID:W/Hfitxs
>>459
スカイフック。
ちなみに、普通のワイヤーロープじゃそんな速度で振り回すと切れる。
463オーバーテクナナシー:05/02/04 23:57:25 ID:YIEmXq3T
何でもスパスパ切れるワイヤーみたいのって出来ますか?
鉄板とか。
464オーバーテクナナシー:05/02/05 00:20:00 ID:54Wg2k4Q
>>463
ワイヤ放電加工機でググれ。サクサク切れるぞ。
465オーバーテクナナシー:05/02/05 00:37:42 ID:YfiixQDo
エナメル線に電気通して発泡スチロール切るくらいのイメージで
何か人体とかも切れたりとか。
466オーバーテクナナシー:05/02/05 00:40:18 ID:54Wg2k4Q
>>465
だからワイヤ放電加工機だろ。
ありゃ肉塊だろうと一撃だな。
467オーバーテクナナシー:05/02/14 03:20:09 ID:QFrYTopT
宇宙の事ってわかってない事多いんですよね
宇宙にわかってない事があるって事は宇宙の一部の地球の常識も間違ってるかもしれませんよね?
ということは明日にでもアニメみたいな摩訶不思議な現象が起きてもおかしくないじゃないですか!
468オーバーテクナナシー:05/02/14 03:29:26 ID:QFrYTopT
例えば明日地球がとつぜん大爆発するとか、高速を超えた小惑星がいきなり衝突するとか・・・
宇宙の広さが無限大なら、この宇宙には人間が想像できる全ての現象が起こってもおかしくない
だいたい人が定めた常識なんて宇宙の広さから比べたら耳クソにも及ばない事です
なぜ重力があるとか空気があるとか生命が誕生したとかすべて間違っているかも?
それならそんなくだらない常識に縛られて生きるなんて馬鹿馬鹿しいですよ
法律まもって労働したり学校に行ったり、ホントくだらない
俺は明日からこんなくだらない地球の常識に縛られず自由に生きてやりますよ
469オーバーテクナナシー:05/02/14 03:31:11 ID:QFrYTopT




というような考えになるのは俺だけじゃないですよね
470オーバーテクナナシー:05/02/14 03:34:16 ID:gR8+Ywbq
頭の悪い人の話し方
・低レベルの解釈をする
にあてはまります。
471オーバーテクナナシー:05/02/14 12:41:07 ID:f/nNdvik
>>468
確かに宇宙には人間の想像を絶する現象はあるかもしれないけど。貴方の言っているそれはどっちかと言うと多世界解釈に近いと思うんだけど。
472オーバーテクナナシー:05/02/19 21:42:50 ID:XzKEQfB2
どっかで将来の宇宙船は木製になるって聞いたんですけど
本当ですか?

木もどっちに成長したらいいか困るんじゃないかと思うんですけど・・・
473オーバーテクナナシー:05/02/19 22:45:45 ID:2V1o3rme
アニメの見すぎちゃうんかと。
474オーバーテクナナシー:05/02/20 13:20:43 ID:ndc2ZEQG
>>472
基幹部分やフレーム、ボディーなどハード面では無いだろうけど内装面でのソフト面では理屈の上ではありえる(要するに宇宙旅客船とか)。
475オーバーテクナナシー:05/02/21 04:58:13 ID:gsrcJJtZ
 外殻とかもありえると思うぞ? 地表からの打ち上げとかなければ、
それほど強度も必要ないし。内外気圧差は高々1気圧。この程度なら
木製でもそれなりの気密性は達成できるのでは?
476オーバーテクナナシー:05/02/22 00:08:53 ID:BUdQWIlH
>>475
地上以外のどこから木を持ってくるつもりなんだろ…。
木を運ぶケースを作れるなら、ケースを流用した方がいいんじゃない?
477オーバーテクナナシー:05/02/22 04:43:21 ID:i8yFxhWg
>>476
 宇宙で林業やれば良いじゃん。そういう話じゃなかったのか?
478オーバーテクナナシー:05/02/22 13:33:14 ID:VhZqDZ96
俺は材料(水、二酸化炭素、窒素、光など)を供給すると、
遺伝子操作された木が勝手に宇宙船の形になってくれるものとばかり思ってたが。
木そのものが外郭と生命維持装置を兼ねてて、推進機関は巨大な葉っぱソーラーセイルを展開。

……という話ではなかったのか?
479オーバーテクナナシー:05/02/22 13:53:48 ID:YZFk0Klw
天地無用!か何かですか?
480オーバーテクナナシー:05/02/22 16:24:33 ID:5qJvio/d
>>477
宇宙で林業やるのと金属掘ってるのとどっちが効率的なんだろうかね。
481オーバーテクナナシー:05/02/22 16:25:56 ID:5qJvio/d
>>475
デブリが当たったら一撃で沈むじゃん。
482475=477:05/02/22 17:08:52 ID:i8yFxhWg
>>480
 環境によるだろな。金属資源があるなら金属使うだろうし、
軽元素しかないような小惑星なら林業(ないしは化学工業)
使うだろ。

>>481
 デブリがあたったら金属製でも一緒。構造で防御するしか
ないんじゃない?もしくはあきらめるか。
483オーバーテクナナシー:05/02/28 16:55:58 ID:h+PUVFXM
軍事板のガンダムスレから来ました。
巨大人型兵器の機動についての話題で、
「アニメ『エヴァンゲリオン』のように、
コックピットを液体で満たせば(人間にかかる)Gは大丈夫』
という話が出ました。
呼吸その他の問題はクリアーできたとして、
コックピットの中を液体で包めば、中の人間はGを感じずに済むのでしょうか?
あるいは、完全遮断はムリとしても、多少なりともGを軽減することは可能なのでしょうか?
ご教授ください。
484オーバーテクナナシー:05/02/28 18:20:12 ID:eD+03ys4
>483
操縦席を液体で満たしても、パイロットは座席に固定されてるんだから
G対策としてはほとんど意味が無い。
それなら機体から操縦席をダンパーで浮かせてやった方が良い。
どちらにしても完全な防御は不可能だが。
485オーバーテクナナシー:05/02/28 21:30:32 ID:fNOS53d8
そこでイナーシャルキャンセラー(慣性除去装置)ですよ。
486オーバーテクナナシー:05/03/01 01:25:34 ID:PBJX0/YJ
>>484
ありがとうございます。
それなら固定せず完全に液体中に浮かんだ状態で……とも思ったのですが、
それだと、Gを仮に多少軽減できたとしても、体を固定してないから
機動時にコックピットの壁に叩きつけられてよけい危険ですね。

結局、液体を充填してもたいした意味はないということですね。
487オーバーテクナナシー:05/03/01 02:10:00 ID:IOSNicbr
液体に支えてもらえるから、ベルトだけで固定した状態よりは
いろいろと利点はあるかもしれない
488オーバーテクナナシー:05/03/01 02:32:07 ID:uTL2+5C1
高G下だと逆に水圧と水流で危険なことになりそう。
489オーバーテクナナシー:05/03/01 05:17:37 ID:idgHz0Vy
質問です オゾンって人工的に作り出せますよね
オゾン層の修復は不可能なんですか?
490オーバーテクナナシー:05/03/01 05:48:06 ID:IOSNicbr
>>489
作れるけど、大量に持っていく方法が無いということらしい
http://www.tbs.co.jp/morita/qa_sonota/faq_011024.html
491オーバーテクナナシー:05/03/01 08:37:05 ID:idgHz0Vy
どうもです 30年で回復って結構早いですね
492オーバーテクナナシー:05/03/03 06:22:02 ID:FMtz6Eq3
オゾンの質問俺も前にここでしたな
いやーナツカシ 
493オーバーテクナナシー:05/03/04 23:02:34 ID:Ve+f+2YB
デジタルデータ化がどんどん進んで、それがネットワークに触れる機会が増えれば
腕の良いハッカー(笑い男級)ならなんでも盗めるし操作できる
これからの時代その二つの事はどんどん進むだろうし、10年後には
ハッカーが一番儲かる仕事になりませんか?
それか最強のテロリストにもなりかねないと思うんですけど
その辺の対策とか議論とかって今どうなってるんでしょうか、教えてください
494オーバーテクナナシー:05/03/05 01:57:08 ID:H+a71xwX
age忘れた
495オーバーテクナナシー:05/03/05 05:46:02 ID:PUamaqeN
>>493
セキュリティ側にも笑い男級の人がたくさん出てくるので大丈夫です。
496オーバーテクナナシー:05/03/05 08:25:03 ID:H+a71xwX
>>495
そんな善良な笑い男がいるかなぁ?
ハッカー気質の人って警察みたいな組織にみんな反感をもってるんじゃないですか?
497オーバーテクナナシー:05/03/05 09:09:32 ID:1oWYxQDk
別にハッカー気質(というのも曖昧な語だが)の人しか
ハッカー級の技術を持っていないとは限らん。
498オーバーテクナナシー:05/03/05 12:06:00 ID:H/TspH5j
技術が複雑になればなるほど、外部ハッカーは神級を超えた超スパー神でないと不可。
これからは、内部の素人が簡単にハッカー以上の事をする。
やりたいなら、その会社に入って重要な地位につけ、職も消えるがな。w
499オーバーテクナナシー:05/03/05 22:38:39 ID:b7n6E37O
>>493
 情報の価値以上に手間のかかるセキュリティを構築する。
 それができない場合はネットにつながない。

 こんなとこだと思うが。
500オーバーテクナナシー:05/03/05 22:44:12 ID:O0xzf0k0
>>489-490
そうね。
空気中(酸素中)の放電でオゾンが発生します。
大気の上層では紫外線のエネルギーで勝手にオゾンになってるんでしたっけ?

そして、フロンが壊れる時に出る塩素ラジカルによってオゾンが破壊されるのです。

オゾンをつくるために、どこかの環境保護団体かなにかが、上空に気球かなにかあげて、放電させてオゾンをつくったことがありましたね。
501オーバーテクナナシー:05/03/05 22:58:39 ID:4/XLSqG3
>>499
ネットにつながないは内部犯行に無力。
502オーバーテクナナシー:05/03/06 13:18:36 ID:EC/f8MZy
>>493
例えば天才的な詐欺師が一世一代の大犯罪を犯すよりも、
振り込め詐欺などのノウハウをマニュアル化して整備し、
組織的に大量の人を使う方が大金を継続的に稼げる。
ヤのつく組織はそういう方向に進化しつつある。
ハッカー的犯罪もそういう方向に進化しつつあると思う。

例えばSPAMメールはクリック率が0.何%程度だそうだが、
仮に1億通出せば数十万クリック。1クリック10円程度でも数百万円稼げる。
質より量がものを言うわけだ。

コンピュータに侵入するにしても、
難攻不落のセキュリティシステムに高度な技術で侵入するよりも、
ウィルスを増殖させて素人のパソコンに侵入しまくる方が楽で効果的。
503オーバーテクナナシー:05/03/06 14:45:21 ID:vqflGTyV
>>502
合法ビジネスなら広く浅くが有効かもしれないけど
違法行為は広くすると足がつきやすくなって捕まる可能性が高いんじゃないか?
504オーバーテクナナシー:05/03/09 01:49:42 ID:Thfek8pb
>>504
 「トカゲの尻尾きり」ですがな。
505オーバーテクナナシー:05/03/09 23:25:13 ID:zL+jSENM
エントロピーって何?
506オーバーテクナナシー:05/03/09 23:37:22 ID:hMh6P/gk
>>505
物理板逝け。
507オーバーテクナナシー:05/03/10 00:47:03 ID:Fot+HEYr
>>505
乱雑さ。
508オーバーテクナナシー:05/03/10 11:26:14 ID:eYqilcK9
>>505
取り出せないエネルギー。

例えば水力発電では水の高低差が必要。
火力発電や内燃機関では温度差が必要。
一般的にエネルギーを取り出すには何かの差が無いと取り出せない。
その差を消費してしまったエネルギーがエントロピー。
509オーバーテクナナシー:05/03/10 19:21:42 ID:nvTU6Vo6
ありがとう
510オーバーテクナナシー:05/03/11 07:20:56 ID:ZgJK5KWH
核融合炉と原子炉は何が違うの?
511オーバーテクナナシー:05/03/11 08:40:45 ID:HkbUIPRd
>>510
原子炉は大抵ウランまたはプルトニウムを核分裂させる。それらは少しずつ勝手に
崩壊して中性子を出す。その為1箇所に集めると崩壊した原子から出た中性子を
吸収したウランやプルトニウムは核分裂が誘発され吸収したより多くの中性子を出して
崩壊する。崩壊するとストロンチウムなどのほかの原子に変わる。
その時に出る高温で水を蒸気に変えタービンを回すのが原子炉。
原子炉は放っておくと爆発するので中性子を吸収するホウ酸やカドミウムで出来た
制御棒を使って核分裂を抑制する。

核融合炉は原子炉とは逆に核融合を起こしてエネルギーを得る。水素、重水素、三重水素
などを1億度の高温にする事で核融合反応を起こしてヘリウムなどの原子核に変わる。
その時に出る中性子や熱を利用して発電などを行う。
核融合炉は1億度の高温を保つのが至難の業で燃料を外壁などに触れさせるとたちまち
温度が下がって反応が止まる。そこで磁場で封じ込めたり燃料を小さな風船に積めてレーザーで
八方から圧縮する方法が取られる。

原子を融合しても逆に分裂させてもエネルギーが得られるように見えるがストロンチウムを融合して
ウランにしても熱は生まない。原子核は鉄が最も安定していて、鉄の原子核は核反応によって
熱を出すことはない。核融合・核分裂を繰り返すと最終的には鉄に落ち着くことになる。
512オーバーテクナナシー:05/03/12 16:02:09 ID:E7T/e2Wh
そうね。
補足すると、鉄ができると、恒星は不安定になって、重量を支えきれなくなって質量によっては超新星爆発をするのよね。
恒星の核融合では鉄より重い元素はできないわけだけど、そんなわけで超新星爆発をするときに、鉄よりも重い元素ができます。
513オーバーテクナナシー:05/03/13 02:47:17 ID:O6l41LdB
>>511
大量の文をアリガトーゥー!!!
感動しました
514オーバーテクナナシー:05/03/15 19:35:04 ID:V186GFJE
小説のループ読んだんだけど
ああいうふうに、コンピューターで世界を再現できることってあるの?
515オーバーテクナナシー:05/03/15 19:59:48 ID:okwHSVzl
未来の技術ならある。
516オーバーテクナナシー:05/03/15 20:04:47 ID:V186GFJE
>>515
じゃあ、この世界がそうした物かもしれない可能性は?
517オーバーテクナナシー:05/03/15 20:09:33 ID:okwHSVzl
不明。  今のところ見つかっていないので、違うだろうと考えてよい。
518オーバーテクナナシー:05/03/16 00:16:16 ID:ICXTPvv/
>>516
こんなスレがある。つーか、おまえこのスレの>>1か?

この世の秘密(見ない方がいいかも)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1007550709/l50
519オーバーテクナナシー:05/03/16 12:57:45 ID:rlGd6WkZ
マトリックス最近になって初めて観たんだろ
そりゃ驚くよ
520オーバーテクナナシー:05/03/17 16:07:47 ID:7lk/WPkg
日教組ってどういう団体なのですか?
なにか悪い事してるんですか?
521オーバーテクナナシー:05/03/18 00:31:35 ID:hRUhuLBX
>>520
板間違いすぎ。つーか、ググってから聞けよ。
522オーバーテクナナシー:05/03/18 20:25:25 ID:kaUs6FGM
頑張ればマジで50年後ぐらいには漫画やアニメのような
ボ少女家事手伝い介護ロボとか
モビルスーツとかできそうじゃん?
ガンバレロボ関係者。
力になりたいが俺は歴史一筋に生きてきたからいまさらそちらに方向転換無理よ

どうしよう?どうしたらいいと思う?
思わずごばくしちゃったよ
523オーバーテクナナシー:05/03/18 20:26:13 ID:kaUs6FGM
×ボ少女
○美少女ね
524オーバーテクナナシー:05/03/18 21:48:08 ID:+h+KE8nC
>>522
愛知万博行ってトヨタ館のifoot見てみな。
二足歩行に人間がのっかて動いてるよ。
525オーバーテクナナシー:05/03/19 01:39:15 ID:wPjg5n1X
>>522
パワーアシスト式の鎧は結構ありえそうだが
戦闘用大型ロボはいろんな板で否定されていたりする
メイドロボ系で一番の障壁は
ハード面よりソフト面に有る気がする
526オーバーテクナナシー:05/03/19 03:39:23 ID:KUNuBUX+
ソフト面か
人間脳を移植とかw

というか人間の脳と同じ形のものを配線したりして作ったら
人間っぽいロボができるンちゃうの?
脳の解析結構進んでるし。
たんぱく質でできてるか機械でできてるかの差はあるだろうけど。
ただサイズ的に頭部には収まらないかなぁ
胴体に脳を入れるとか。戦闘獣みたいにw
527オーバーテクナナシー:05/03/19 10:41:52 ID:wPjg5n1X
526
みえるみえるぞー

頭脳部を生態脳を使う

生態脳への栄養を送るプラント部分が巨大化する

ついでにそのプラントによるエネルギーで各部機関の動力を一本化する

〜〜〜略〜〜〜

エネルギーの吸収効率上昇のためプラントの生態化をする

〜〜〜略〜〜〜

気づいてみたらアラ不思議それはほぼ人g(ry
528オーバーテクナナシー:2005/03/21(月) 14:49:57 ID:pgGKeX11
成人男性を用意して
いきなり脳だけ幼女に移植したら
拒絶反応を無視して自分の体同様に使いこなすのにどのくらい時間必要ですか?
529オーバーテクナナシー:2005/03/21(月) 21:37:45 ID:w+ZXcESo
恐らく
成人男性の人格を
教育、洗脳、薬漬け等の手法をフルに駆使して
幼女と区別がつかなくなる程度に変化させる
よりは多少短く済むでしょう。
530オーバーテクナナシー:2005/03/21(月) 22:07:17 ID:kAf4IRih
他の内蔵機能が成人男性の脳に酸素やブドウ糖を供給しきれない。
531オーバーテクナナシー:2005/03/22(火) 00:54:18 ID:Jt0rZ0gu
供給しきれないって事は無いでしょ〜
大食いになるかもしれないけど。
532オーバーテクナナシー:2005/03/22(火) 13:16:22 ID:RVDtr91i
内臓の機能とかじゃなくて
移植した次の日から走ったり自転車乗ったりとかできるのかと聞きたかったんです
533オーバーテクナナシー:2005/03/22(火) 20:24:46 ID:lLcsnwFD
>>532
ほぼ無理だろ。普通の大手術後でも翌日に退院出来るか?
移植手術は長期間のリハビリが必要だよ。
534オーバーテクナナシー:2005/03/23(水) 03:04:27 ID:djz3dT+P
原子力とか、発生したエネルギーを利用するのに水を沸騰させてタービン回す以外になんかいい方法ない?
535オーバーテクナナシー:2005/03/23(水) 05:20:51 ID:gWrvL2dd
宇宙に滅茶苦茶でかいソーラーパネルを置いて
マイクロウェーブかなんかで地上に送電するとか、無理かな?
536オーバーテクナナシー:2005/03/23(水) 19:30:05 ID:Qbuqxmd0
>>534
高温ガス炉というタイプの原子炉でMHD発電する
という方法も考えられたこともあったが、
今、その研究がどうなってるかは知らない。
537オーバーテクナナシー:2005/03/23(水) 19:45:24 ID:jJAIFPwl
>>534
核分裂で生じるエネルギーは光と熱かな?そうするとやっぱり熱を利用するしかないと思われる。

そして高熱源からの電力の取り出しで効率がいいのはタービン以外には無いんじゃないかな?
もしあれば火力発電所で使用されているハズ。
538オーバーテクナナシー:2005/03/24(木) 05:10:17 ID:gKq0cI9f
無重力状態で放屁したらどのくらいの加速度になるのでしょうか?
539オーバーテクナナシー:2005/03/24(木) 16:29:30 ID:OGTog8p1
>>538
 屁の排出量が1L/s位として質量は1秒あたり10^(−6)kg程度。排出速度は1m/s位とすれば、
運動量の変化率は10^(−6)kg・m/s^2。体重が50kgとして考えると、加速度は
 2*10^(−8)m/s^2
となる。
 屁の量や速度が1−2桁違うかも知れんが、まぁその程度の違い。思ったより小さいもんだな。
540オーバーテクナナシー:2005/03/25(金) 04:03:06 ID:DM1351zE
映画「トータル・リコール」に出てきたような、
ロボットタクシーは将来誕生すると思いますか?
誕生するとしたら何年後でしょうか?
541オーバーテクナナシー:2005/03/25(金) 08:05:02 ID:6PAG2L0A

  月を人工的に地球と同じ様な自然環境にできるのは、どのくらいまてばいいですか・・・。
542オーバーテクナナシー:2005/03/25(金) 15:13:51 ID:xpQvSdbr
>>541
そもそも月をテラフォーミングするメリットがよほどないし、重力が小さすぎるので大気の量も桁外れにいる上に地球の動植物も重力の小ささの影響で地球とは違う生態系になりかねない。
543オーバーテクナナシー:2005/03/25(金) 15:24:31 ID:xpQvSdbr
ところで、月の土地って破格で何万人も買ってるけどこのまま行ったら月の土地が全部買われて全然フロンティアじゃなくなる気がするのですが。
今のとこ月何パーセントぐらい買われたの?
544オーバーテクナナシー:2005/03/25(金) 16:00:37 ID:N6MPeSwC
あれは登記的には何の価値も無いでしょう
測量して区分されたわけじゃないし
法的にも所有権を主張するのは無理だと思う
545オーバーテクナナシー:2005/03/25(金) 17:28:27 ID:eow8Sxok
546オーバーテクナナシー:2005/03/27(日) 00:31:11 ID:LJjF4SNc
この情報分野の28って、攻殻の電脳みたく書き込むことはできないんだよな?
547オーバーテクナナシー:2005/03/30(水) 00:19:56 ID:UvYG7R7f
>>543 TVのうろ覚えだけど、まだ5%くらいと言ってた希ガス。
548オーバーテクナナシー:2005/03/30(水) 03:52:03 ID:drG4jRby
あの月の土地って、3つくらいの会社が別々に売ってるとかいう話を聞いたことがある。
当然、重複しまくってるとか
549オーバーテクナナシー:2005/03/30(水) 05:49:10 ID:EzlBL1L2
買う側もジョークとわかってるよ。

とか言ってたら実際分譲する時代になったら訴えられそうだが。
550オーバーテクナナシー:2005/03/30(水) 10:03:05 ID:0sYQIezP
熱いコーヒーで訴えられる国だから土地がダメとなったら喜んで訴訟するだろ。
551オーバーテクナナシー:2005/03/30(水) 15:43:36 ID:fXhy9JYJ
その場合も実効のない権利書を売った会社に賠償を請求できるだけで
権利書が本物になることは無いだろ。
552オーバーテクナナシー:2005/04/02(土) 03:31:29 ID:kediDvHb
どうだろね、
歴史上、先に「俺の物は俺の物」宣言した奴の領地になっている場所はかなりある。
553オーバーテクナナシー:2005/04/02(土) 03:40:00 ID:cBU2r6Ae
歴史上とまで言わんでも、他人のものを20年持っとけば(土地なら占有しとけば)
たとえ盗んだものでも自分のものになるし
554オーバーテクナナシー:2005/04/02(土) 05:54:15 ID:AQYSupbq
>>553
係争中ならそれは除外される。
555オーバーテクナナシー:2005/04/02(土) 08:36:16 ID:a/WYzPb+
地球から見てあの当たりを何アールとかいう大雑把な物なんだから
実際に現地に行ったら場所の特定すら出来ないんじゃない?
556オーバーテクナナシー:2005/04/03(日) 12:59:26 ID:FjY2Uq6M
月の土地買った人の数→
ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1022990827/

このスレが詳しいな。国際法上、国家による占有は禁止されているが、
個人による占有については何も規定されていない。
結局のところ、月条約が発動されるか、何らかの別の条約ができるのを
待つ事になるだろうけど、今売られている紙切れが本物になることはたぶん無いだろう。
557オーバーテクナナシー:2005/04/13(水) 08:38:33 ID:0kohBgM7
木星の中心はどうなっているんですか?
熱いですか?
558オーバーテクナナシー:2005/04/13(水) 19:49:59 ID:J9hum8fl
>>557
熱いです。中心には地球より巨大な岩石の核があります。
その外側には高圧のために金属化した水素が取り巻いています。
その外側には液体水素、表面にはメタン、アンモニア、有機物、気体の水素から
なる大気があります。
中心部では核分裂により熱を生み出しています。
559オーバーテクナナシー:2005/04/13(水) 21:09:13 ID:Jss0pkhA
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1109216425/

医療ミスに訴訟をおこした患者が、このスレに書き込みをしたら、
関係者が自演で対抗して患者をキチガイ、在日呼ばわりして、スレは荒れまくりだよ。

患者は控訴して、高等裁判所で審理だってさ。
強い電波を感じる関係者がいる。
560オーバーテクナナシー:2005/04/14(木) 01:04:21 ID:kSQn1pGI
>>558
ありがとうございます
その話をきいたらなんだかぞっとしました
木星ってなんか不気味すぎて怖いし
異様にでかいし
子供の頃から木星を想像しただけでブルっときますw
561オーバーテクナナシー:2005/04/14(木) 02:33:05 ID:lAsPBk0q
>>558
恐ろしいな。
金属化した水素ってどんなんだ。
562オーバーテクナナシー:2005/04/14(木) 03:17:04 ID:Qm5rEflC
金属化した水素についてはよく知らないのですが、どの元素も
極端に高圧を掛けると金属化するそうです。
普通の水素は原子核の周りを電子が回っていますが、電子が
はがれて自由電子となり電気が流れるようになります。
水素は4万気圧で金属化します。しかし、実験室ではそれ以上の
高圧でも金属化しないという話もあります。人類は金属化した水素を
手に入れた事がないので真偽は分からないそうです。
(ちなみに海中では10メートル潜るごとに1気圧上がっていきます。
1万メートルの海溝でも1000気圧です。)

金属化した水素は比較的高温でも超伝導を起こすのではないか?
と期待されています。

恐ろしい世界ですがそれだけに面白いです。
563オーバーテクナナシー:2005/04/14(木) 20:55:23 ID:kSQn1pGI
シードマスター
564オーバーテクナナシー:2005/04/14(木) 23:51:41 ID:r6kylYO6
シードマスター 略してSM
565オーバーテクナナシー:2005/04/15(金) 17:06:35 ID:91fBstxm
宇宙はどうして放射能で満ちているのですか?
566オーバーテクナナシー:2005/04/15(金) 18:22:34 ID:1dyZ1HYG
放射線の発生源がたくさんあるから。
567オーバーテクナナシー:2005/04/16(土) 12:30:24 ID:3z9HA5CT
>>565
まず用語の訂正。
飛んでくるものは放射能ではなくて放射線と呼ぶ。
放射線をだす能力が放射能だ。
「○○は放射性物質だ」=「○○は放射能を持っている」=「○○は放射線を出す」

で、566の答に加えて、宇宙は真空に近くて放射線を邪魔するものがないから。
568オーバーテクナナシー:2005/04/16(土) 21:38:44 ID:NdlK3jdj
>>567
恒星が放射線を出してるの?
569オーバーテクナナシー:2005/04/16(土) 22:08:50 ID:TXfmVT4K
恒星って、要は水爆じゃん (めちゃめちゃ不正確な説明)
570オーバーテクナナシー:2005/04/16(土) 23:39:52 ID:wYTDoiJD
そうね。木星の金属水素、なんかいいですよね。
実際、電気を流すから、巨大な磁気圏を作っているらしいですね。

4万気圧じゃ、(しかも、それを維持しないとだめなんですよね?)超伝導できても、そう簡単に使うわけにはいきませんね。
しかし、室温でも超伝導できる(可能性がある)んですね。すごい〜。
4万気圧の金属水素を閉じ込めた超伝導送電線(パイプと言うべきでしょうか)に、亀裂がはしったりして漏れ出したら(汗
この場合、ものすごい圧力ですから、小さな漏れだしでもたいていのものは簡単に切断されちゃいますよね。
あと、断熱膨張で温度下がるんでしょうかねぇ。
571オーバーテクナナシー:2005/04/17(日) 08:05:19 ID:JyF8j8dL
>>568
主に太陽だな。
他の恒星は遠すぎて放射線も弱い。
572オーバーテクナナシー:2005/04/17(日) 17:36:19 ID:JyF8j8dL
http://www.e-taf.co.jp/cgi-bin/e-taf/sitemaker.cgi?mode=page&page=page2&category=0
これってどこかのスレで話題になってますか?
573オーバーテクナナシー:2005/04/17(日) 23:32:07 ID:1+3eXd5x
彗星はオールトの雲から来てるんですよね?
シードマスターはオールトの雲の中にいるんじゃないでしょうか?
574オーバーテクナナシー:2005/04/18(月) 04:58:39 ID:VFUjqaJN
オカルト板の方でご質問ください
575オーバーテクナナシー:2005/04/18(月) 20:30:18 ID:3qK5mQC8
>>572

なんとSFチックなw
576オーバーテクナナシー:2005/04/18(月) 20:36:36 ID:4cYGzDeZ
>>572
実際通るときは圧迫感ありそう。
577オーバーテクナナシー:2005/04/18(月) 22:33:43 ID:WNS/Audl
>>572
誤動作でクビチョンパ
578オーバーテクナナシー:2005/04/19(火) 10:19:09 ID:P9gXQ5Su
ブラックホールってなんでも吸い込みますよね
じゃあそのうち宇宙全体が飲み込まれてしまうんじゃないんですか?
それともいくらか吸い込んだらもうなにも吸い込まなくなるんでしょうか?
579オーバーテクナナシー:2005/04/19(火) 10:52:40 ID:isH6rYju
>>578
初期のビッグバンモデルでは宇宙の最後は全てがブラックホールに
飲み込まれて終りだと言うのがあった。宇宙全てを飲み込んでも
不思議ではない。
580オーバーテクナナシー:2005/04/19(火) 12:14:59 ID:QmTK4Pnw
エアコンでcop6とか出てるじゃないですか、
これって要するに100の電気を熱に変換した場合
通常なら100の熱しか作れないところを
別の場所から熱を移動させる事で
600の熱が得られるわけですよね。
その分、他の場所で600減ってるわけですが。
この600の熱を効率50%でまだ電気に変換したとすると
300の電気が得られるわけで結局200増えたことになりますよね。
これを繰り返せば幾らでも発電可能にはならないでしょうか。
CO2排出とか一切無しでしかも周りの熱を奪ってくので温暖化なんか有りえない。
むしろ冷やしちゃうのでちょうど良さげ。

こうのって無理なの?
581オーバーテクナナシー:2005/04/19(火) 12:31:01 ID:0Lff3/85
無限に足しても無限大にならない事もあるよ。
582オーバーテクナナシー:2005/04/19(火) 13:07:52 ID:sYacAgst
>>580
 無理。以下を読め。

      これで永久機関できますよ     
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1106018129/l50

 つーか、ここで相手されなかったからここにきたのか?
583オーバーテクナナシー:2005/04/19(火) 19:39:12 ID:B7YuoSgS
>>578
ブラックホールと言っても星には違いないし
その重力が及ぶ範囲も普通の星と同じ

ただ、大きさが目茶目茶に小さいということ
584580:2005/04/19(火) 21:03:23 ID:QmTK4Pnw
>>582
サンクスコ。
でも一通り読んで見たが不可能だとする説得力に欠けるな。
特に>565とか書いてる辺り不可能派の信用度ガタ落ち。
間違ってることを平気で書くあたりな。
俺はN速+のオール電化独禁法スレでCOPとやらが6倍の熱を作り出せる事を
はじめて知って発電方法もその熱で水かアンモニアを蒸発させてタービン回すていう
ローテクな方法を想定してた程度の人間ですから。残念。
効率50%とか適当な事書いて有る辺りで判断出来なかったのかな?

でも、これが永久機関になりえないってのは良く分かりましたよ。
元から永久機関が作れるなんて思ってませんでしたが。
585オーバーテクナナシー:2005/04/20(水) 07:38:09 ID:0UiLvtGm
変なとこで信用度をはかる奴だな。
586オーバーテクナナシー:2005/04/20(水) 13:12:08 ID:6vLfLfk1
>>584
しつこいんだよおまえは。
次々と場所変えて同じこと繰り返す気だろ。いいかげんにしろ。
587オーバーテクナナシー:2005/04/22(金) 17:57:00 ID:u7ANLkF+
地球に穴を掘ってマグマの所まで掘って
その熱でタービンを回して発電できないの?
588オーバーテクナナシー:2005/04/22(金) 19:42:48 ID:Y7arwTYh
電子ロックセキュリティを利用した方が良いものって何があるよ?
589オーバーテクナナシー:2005/04/22(金) 22:22:05 ID:FUJwTkg3
>>587
それは地熱発電と言わんか?
マグマが出るまで掘る訳じゃないが。
590オーバーテクナナシー:2005/04/22(金) 22:50:28 ID:u7ANLkF+
>>589
フリーエネルギー取り放題ですね
それの難点とかあるんですか?
591オーバーテクナナシー:2005/04/23(土) 01:03:02 ID:rRYIhB3Y
>590
穴を掘るのが大変。
堅い岩盤で掘り進めないかもしれないし、途中に地下水脈とかあったら駄目だし。
592オーバーテクナナシー:2005/04/23(土) 10:00:10 ID:1oW2uLZ3
>>590
 とり放題というわけでもないと思うが。あんまりやりすぎれば局所的に
さめちまうし。
593オーバーテクナナシー:2005/04/23(土) 19:14:31 ID:BG2dFzTB
将来、穴掘り技術に長けた人類は地球のマグマすら資源として喰い尽し
地球はスカスカの月のような惑星になると思う
594オーバーテクナナシー:2005/04/23(土) 20:29:03 ID:smN03y9Z
穴掘りは深さの少なくとも2乗、多分3乗ぐらいに比例するコストが掛かる。
穴の断面積が一定として、掘る体積×運ぶ距離が深さの2乗に比例。
穴が深いほど設備の規模が大きくなり、断面積が深さに比例するとすると、3乗に比例。
深さが増すと急速にコストが高くなる。
595オーバーテクナナシー:2005/04/24(日) 02:34:22 ID:NOdYHvkx
>>583
重力は少なくとも現状では無限遠まで届くことになってますが?
596オーバーテクナナシー:2005/04/24(日) 05:03:07 ID:kTCnQklB
>>594
マグマエネルギー手に入れる為なら惜しくない出費でしょ
597オーバーテクナナシー:2005/04/24(日) 12:00:54 ID:IIIq3tgG
地熱発電って沸騰した地下水を使用して発電するんだろ。
だから設置する場所が限定されるハズだぞ。
598オーバーテクナナシー:2005/04/24(日) 12:28:13 ID:ExIsL+7L
>596
マグマエネルギーたって、タダで無限にくみ出せる訳じゃない。
投入したコストと得られるエネルギーを天秤にかけて採算の取れるラインを考えないと。
599オーバーテクナナシー:2005/04/24(日) 14:52:51 ID:Jq4YcCSg
最近の温泉ブームは、一昔前に比べてボーリングに掛かる費用が半額になったためだそうだ
日本は何所を掘っても温泉が沸くそうなので、立地さえ確保できればこれからは有効なエネルギー
として利用できるようになるんじゃないかな
600オーバーテクナナシー:2005/04/24(日) 18:00:38 ID:x49/dmgp
>599
温泉発電は効率悪いなぁ・・・。
せいぜい80〜90℃の熱湯からじゃ取り出せるエネルギーもたかがしれてるし。
数百℃の水蒸気が吹き出すなら効率よく発電できる・・・とゆーかそれが地熱発電なんだが。
601オーバーテクナナシー:2005/04/24(日) 20:22:40 ID:NjtjvwgG
だからメガフロートと波力発電だって。
602オーバーテクナナシー:2005/04/24(日) 22:01:07 ID:kTCnQklB
噴火している山からはエネルギー取れないのかな?
603オーバーテクナナシー:2005/04/24(日) 22:44:36 ID:x49/dmgp
>602
危険だし、施設の維持が大変そうだ。
消耗品の交換も命懸け。
604オーバーテクナナシー:2005/04/25(月) 02:17:21 ID:Z1M7awRq
それに安定してないし、温泉玉子は一種のマグマエネルギー利用だが。

ところで、マグマが出るまで掘ってしまったら火山になってしまうのでは?
605オーバーテクナナシー:2005/05/02(月) 09:20:07 ID:/ChXo3iq
だれか核融合実現させてYO
606オーバーテクナナシー:2005/05/02(月) 09:50:59 ID:GZuz/PmT
つ[水爆]
607オーバーテクナナシー:2005/05/02(月) 20:24:08 ID:/ChXo3iq
まちがった核融合発電だった
608オーバーテクナナシー:2005/05/02(月) 21:47:43 ID:ouTIIT3O
聞きたいことがあるんですがガンダムSEEDにでてくるフリーダムには核エンジンが搭載されているんですけど、普通は原発の場合は水を蒸気にしてタービンを回して、
エネルギーをとるはずですが、水を積めそうもないフリーダムはどうやってエネルギーを取り出すか予想できる人はいませんか?
609オーバーテクナナシー:2005/05/02(月) 22:00:13 ID:/dZd+teP
>>608
全てを小型化すれば大丈夫じゃない?原潜だって積んでるんだし。
ただ、冷却が難しそうだけど。
610オーバーテクナナシー:2005/05/02(月) 22:05:25 ID:ouTIIT3O
>>609
ありがとうございます!
611オーバーテクナナシー:2005/05/02(月) 22:07:54 ID:JnJdno29
>>608
未来だから熱をそのまま電気に変えることが出来るんだよ。
612オーバーテクナナシー:2005/05/02(月) 23:00:00 ID:ouTIIT3O
スラスター総推力:180000って時速に直すとどれくらいの速さか計算できる人いませんか?
613オーバーテクナナシー:2005/05/03(火) 00:01:46 ID:KITCUzS/
>>608
温度差から直に電力を取り出す技術も一応あり、原子力電池などもそうした技術を使用しています。
(「熱電変換」辺りでぐぐって下さい)
もっとも、MSなんてものが暴れ回る時代の技術ですから、何でもアリです。

>>612
あいにく推力だけでは速度は分かりません(単位も書いてないし)。
飛行機やロケット関連のサイトを漁れば推力比べは出来ますが、
実際の速度はとなると同程度の推力のものでも重量や形状、使用目的などでまちまちです。
また、宇宙空間なら抵抗が無いので、推進剤の続く限り加速が可能です。
……2度と帰って来られなくなるかもしれないけど。
614オーバーテクナナシー:2005/05/03(火) 00:48:23 ID:MPrfVuw0
>>613
ありがとうございます!
勉強になりました。
615オーバーテクナナシー:2005/05/03(火) 00:53:05 ID:XxWP12WI
平面宇宙ってなんですか?
616オーバーテクナナシー:2005/05/03(火) 07:32:24 ID:I2d7gjZg
>>613
宇宙空間を加速し続ければ光速に達することもありますか?
617オーバーテクナナシー:2005/05/03(火) 14:30:38 ID:9GO8mm5W
>>615
平面の宇宙じゃないの? (めっさテキトー)

いや、SF用語はそっちの方で調べてほしいんだが
618オーバーテクナナシー:2005/05/03(火) 14:33:30 ID:9GO8mm5W
>>616
ありません

光速に近づくほど質量は増えますので、加速度は0に近づいていきますので
どれほど推力を上げても光速そのものに達することはできません。
619オーバーテクナナシー:2005/05/03(火) 16:19:22 ID:I2d7gjZg
>>618
そーなんだ、真空にも抵抗があるのかね?
ありがとう
620オーバーテクナナシー:2005/05/03(火) 16:26:25 ID:I2d7gjZg
「経済」の未来ってどうなるんですか?
経済はお金が回る事だと思うけど、未来になっても貧富の差がなくならなかったり
するんですか?日本が好景気になったらどっかの国が不況になるんですか?
世界の経済が全部良くなってみんなが幸せになることはありえるんですか?
経済は何を目標にして歩んでいるのですか?みんなが裕福になる事?
621オーバーテクナナシー:2005/05/03(火) 22:14:43 ID:PLcgljqD
>>619
えとえと、618さんがおっしゃるように慣性質量が増えるので加速しにくくなりますの。
622オーバーテクナナシー:2005/05/03(火) 22:39:16 ID:zdnt02q/
>>616
光速に限りなく近づきます。
ですが、運動エネルギーと速度の関係が
低速なときに成り立つニュートン力学とはずれてきますので、
光速に達することはありません。

なお、光速に近づいても普通の意味で使う「質量」は増えません。
質量は増えないと覚えていいです。それは誤った説明ですので。
加速しづらくなるだけです。
623オーバーテクナナシー:2005/05/05(木) 16:41:40 ID:ylXGweUP
核融合について簡単に説明おねがいします。
624オーバーテクナナシー:2005/05/05(木) 17:29:57 ID:j/LAIQXD
625オーバーテクナナシー:2005/05/05(木) 17:36:22 ID:j/LAIQXD
補足すると原子核はプラスの電荷をもっている。
プラスの電気を持つ原子核同士が反発し合う力をクーロン力というが、原子核は
核力と呼ばれる力でクーロン力を抑えカタマリになっている。温度が高いと原子は
高速で動き回る。原子の持つ運動エネルギーがクーロン力を打ち破り核力の及ぶ
距離まで原子核同士を近づける為に1億度の高温が必要になる。
626オーバーテクナナシー:2005/05/05(木) 17:44:42 ID:T+b+1fvq
>>923
錬金術で、金より軽い物質を融合して金を作る行為も核融合。
627オーバーテクナナシー:2005/05/05(木) 18:09:57 ID:ylXGweUP
>>624-626
どうもありがとうございます。
628オーバーテクナナシー:2005/05/05(木) 18:34:29 ID:QDoPFTSx
時間を止めるには物理的にどうやればいいのですか?
629オーバーテクナナシー:2005/05/05(木) 18:50:35 ID:Ov/tsp7Y
相対論的には時間の流れは相対的に変化しえます。
「時間を止める」と言った時には「外界に対して相対的にある系の時間の流れが止まって見える」と、
「ある系に対して相対的に外界の時間の流れが止まって見える」ということがありえましょう。
実験・観測においては、上記の2つどちらとも未だ人類は遭遇していません。
一方理論的予測に関しては、例えばブラックホールの事象の地平面上に極限まで近づいた物質を仮想すると、
その物質は外界からは時間が止まったように見えるであろうと予測されています。
630オーバーテクナナシー:2005/05/05(木) 19:09:39 ID:QDoPFTSx
>>629
即答ありがとうございます。
631オーバーテクナナシー:2005/05/05(木) 19:29:22 ID:T+b+1fvq
>>628
光速が出せる宇宙船を作ればいい。
632オーバーテクナナシー:2005/05/06(金) 21:51:38 ID:NdODviLA
フリーダムに直撃すると設定して核以外の現代兵器で最強と言われているMOABとデイジィー・カッターをぶつけたらフリーダムは破壊できるだろうか?
なんでもいいんで意見キボン


MOABの資料→ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/moab.htm


こういう話をするスレを知りませんか?
633オーバーテクナナシー:2005/05/06(金) 22:29:37 ID:NdODviLA
すいません。空想科学スレってありますか?
634オーバーテクナナシー:2005/05/06(金) 23:34:41 ID:Tf9u1y/w
>>629
高エネルギー粒子の寿命が延びる等で、
ほぼ同じ状況は既に確認できていると思われます。
635オーバーテクナナシー:2005/05/06(金) 23:34:41 ID:7fojsJK3
>>632 フリーダムって何?
軍事板の方が適役の気が。
636オーバーテクナナシー:2005/05/06(金) 23:48:27 ID:NdODviLA
>>635
ガンダムSEEDに出てくるロボットです
軍事版いってみます
637オーバーテクナナシー:2005/05/07(土) 00:07:37 ID:Rr27Rnag
待ったーーー
軍事板ではSFネタ・アニメネタは嫌がられるぞ。
638オーバーテクナナシー:2005/05/07(土) 00:25:41 ID:7IZ9fCPU
>>637
セーフでした
まだ行っていません。
空想科学スレと言うのはありますか?
639オーバーテクナナシー:2005/05/07(土) 09:28:01 ID:rlYzhIEZ
SF=空想科学じゃないのかよ、最近の若人は。
640オーバーテクナナシー:2005/05/07(土) 17:44:39 ID:N4MP0ddn
そもそも新シャア専用板ではダメなのか?
641オーバーテクナナシー:2005/05/08(日) 00:35:03 ID:vojE7ele
>>634
俺、素粒子を直接見たこと無いけど、
その話そのものが、グルんなった学者のデマで無いと
どうやたら証明できるだろう?
642オーバーテクナナシー:2005/05/08(日) 08:44:20 ID:JreXVzYN
>>641
大学入って研究に参加すれば?
643オーバーテクナナシー:2005/05/08(日) 13:20:09 ID:fDCFjCu+
外系からはブラックホールに物質は何時までも落ちないと言うことになるな。アルキメデスと亀が真実になってしまう。
644オーバーテクナナシー:2005/05/08(日) 13:24:56 ID:fDCFjCu+
外系から見た場合…だな。説明下手でスマソ。
645オーバーテクナナシー:2005/05/08(日) 13:30:33 ID:fDCFjCu+
ということはブラックホールになった瞬間、外系からは成長が一切止まって見える事になってしまう。
646オーバーテクナナシー:2005/05/08(日) 18:19:53 ID:fZ/S1/mh
まあ、事象の地平線の向こうは観測できないからな。

その中で新しい宇宙が生まれていたり、宇宙人がわらわら集まっていたとしても誰も知ることができない。
647オーバーテクナナシー:2005/05/08(日) 18:40:57 ID:fDCFjCu+
つまり、観測出来ない領域が大きくなったり小さくなったりもしないと言うことになりますな。
648オーバーテクナナシー:2005/05/08(日) 19:39:34 ID:lx0TmRDX
>>647
 原理的に観測できない領域ということならそう。
 同じように観測できる領域ということなら変化する。

 ・・・ってことになると思うけど。
649オーバーテクナナシー:2005/05/09(月) 01:12:55 ID:qmCy8f9R
宇宙人って聞くと知的でUFOに乗ってるイメージがあるが
シロナガスクジラよりもでかい甲殻類みたいなやつが暗い宇宙を
群れをなしてものすごいスピードで星間移動をしてるのを想像してごらんよ
なんかぞっとしない?
この不気味な宇宙にはそんな感じの宇宙生物もいるかもしれない・・・
650オーバーテクナナシー:2005/05/09(月) 01:31:20 ID:53LohZ8G
UFO=エイリアン・クラフトな人はオカ板へ行くべきかと。
651オーバーテクナナシー:2005/05/10(火) 11:02:22 ID:tO/OQkkR
知能をほぼ持たない超巨大な生命体がいてもおかしくはない。アメーバみたいな。つうか天体そのものがまさに知能無しの生命体だわな。その内知能持ったら恐いな。
652オーバーテクナナシー:2005/05/10(火) 11:24:02 ID:tO/OQkkR
知能を持つ=生存競争=戦い=戦争
太陽同士の争いで近くに来てプロミネンス乱射攻防なんてされたら傍観の地球はひとたまりもない。
653オーバーテクナナシー:2005/05/10(火) 18:26:48 ID:YJZoynvU
アルマゲドンでは人類は宇宙全体の3%しか把握できていないとか言ってたが
無限に広がり続ける宇宙の3%も知ってるのはスゲエよ、と思った
その前に無限に対する3%っていくらだよ
654オーバーテクナナシー:2005/05/10(火) 18:33:43 ID:fpWai59f
無限の3%はやはり無限

人類は無限の叡智を誇っているのである!!!!
655オーバーテクナナシー:2005/05/10(火) 22:14:49 ID:keZqAcAK
>>653
一応最近では、100億光年でおちついてはいるけど・・・
656オーバーテクナナシー:2005/05/11(水) 08:50:45 ID:T9DBogIK
光子って本当にあるの?
657オーバーテクナナシー:2005/05/11(水) 18:25:59 ID:WT8a4gxG
昔から不思議なんだが、船ってさ、基本的に風呂釜タイプだよね。
だから、高波くらっちまうと沈没する。
全艦船潜水艦タイプのカプセル状にすれば、どんな波も関係なく
航行できると思うんだけどどうかね?
なんか技術的な問題あるのかな。
いっそ球体にしたら完璧と思うんだけどね。
見た目はガチャポンのカプセル的な感じ。
今の技術でも十分可能そうだけど、実用化されない理由はなんだ?
658オーバーテクナナシー:2005/05/11(水) 19:44:19 ID:zkf/flAG
球体じゃないけど、円形のたらいのような形の船なら実験的に作られた事有るみたい
結果は直進しにくい(すぐに回転してしまう)のと波の抵抗が大きすぎるので失敗したとか
659オーバーテクナナシー:2005/05/11(水) 20:09:49 ID:i0f+0jk5
>>657
つ【コスト】
660オーバーテクナナシー:2005/05/11(水) 22:54:50 ID:5wd2kDmm
まじめな質問。
ピラミッドの中にカミソリを置いておくと、かみそりの刃が再生する(=結晶構造が整う)という事実があるそうなんだが、
皆さんはこの現象をどう解釈する?
(違うところで質問した方がいいかな?)
661オーバーテクナナシー:2005/05/11(水) 23:01:04 ID:3ORRl5CA
>>656
何の事を言ってるのかイマイチなのだが、光子と呼ばれる素粒子は
ちゃんと存在し様々な分野で重要な要素になっています。
662オーバーテクナナシー:2005/05/12(木) 08:28:40 ID:UTFtfv2Q
>>660
オカルト板へ直行

つーか、まともな実験結果として何かあるというのを見た記憶は無いが
(テレビとか雑誌のやつは、都合のいい結果を見せて演出してるだけだからね)
663オーバーテクナナシー:2005/05/12(木) 23:15:43 ID:EHW7w4GA
>>662
「宇宙の謎を解く鍵は聖なるカタチにあった!p130」(高橋励著,福昌堂)に詳しく紹介されているんだが、
なんでも、チェコスロバキアの電気通信機器エンジニアでカール・ドルバルっていう人が書いた
「The struggle for the pyramid patent」という本に、ドルバル氏が(上記660のような)ピラミッドパワーに関する特許取得のためにいかに苦労したかが
記されてるらしい。当然、世界中の研究室で再現実験もなされ、確かな効果が確認されているとのこと。
おれ自身がそこまで遡ってソースを直接確認したというわけではないがな..
ちなみに、おれも自作の簡易ピラミッド(方角に注意しろよ!)で試してみたが、
あくまでも「体感」にすぎないが、古いカミソリが面白いぐらいに切れるようになるぞ。

まじめに考察に値する現象だと思わないかい?

なんで突然こんなことを言い出したかというと、うちの会社(化学系製造業)では結構昔から、
こういった既存の科学では説明しにくい現象(ピラミッドは一例な)を製品開発に応用するようなプロジェクトがあって、
いろいろ面白い成果がでてるわけなんだが、「実はうちの会社もやってるよ」って奴がいるかなぁと思ってな。。。


664オーバーテクナナシー:2005/05/12(木) 23:55:06 ID:PcjqGNHy
>>660
>>現象をどう解釈する
オレオレ鷺と同様、黒を白と言いくるめる現象だと解釈した

665オーバーテクナナシー:2005/05/12(木) 23:56:26 ID:EsgU/plW
>663
永久機関の特許とろうと真面目に研究してる人もいるわけで・・・。
体感なんて思いこみでどうとでもなるし、今のところはオカルトだなー。

ただ、最初からオカルトと切って捨てるのは科学的な態度ではないし
誰にでも再現可能な形で実証されればすばらしいと思うけど。
666オーバーテクナナシー:2005/05/13(金) 01:08:09 ID:YwLQHH89
>>663
悪いが眉唾。だけど、例えばこういう検証はどうだろう?

1.カミソリの刃数枚を用意する
2.雑誌のそれぞれのカミソリの刃をあてがい、均等な力で引く
3.どのカミソリの刃が何ページ切れたかメモる
4.刃を無作為に2グループに分け、片方はピラミッドの中、片方はその辺に置く
5.放置
6.再度2の作業をして、比較検証

2の作業に工夫が必要だけど、これで有意な結果が出たら、
それは儲けものだと思う。
667オーバーテクナナシー:2005/05/13(金) 04:20:05 ID:Y7UYQayj
>>663
じゃあ、なんでエジプトの人は、ピラミッドパワーと無縁の生活を送ってるんだろうか、とか、
そんなんで古いかみそりが切れるようになるなら、髭剃りで有名なドイツのブラウンとかが
特許を取得して、ピラミッド型の専用収納BOXを商品化しないのかな、とか考えた事は無いの?
668オーバーテクナナシー:2005/05/13(金) 08:15:33 ID:2+boY/TP
ピラミッドパワーと書くと何でも“広告効果の”切れ味が良くなる。
669オーバーテクナナシー:2005/05/13(金) 08:17:32 ID:Mq2fUGmR
>>663
あした天気にな〜れ と叫びながら10円玉をほうりなげた場合
半数からは「表が出た」という報告が出るでしょう。

それではこのことが、あした天気にな〜れ と唱えれば10円玉の表を出す効果があったということを示す報告になるでしょうか


これは宗教や疑似科学の世界ではごく普通に使われている詐術なので
騙されないように気をつけた方がいいですよ
670オーバーテクナナシー:2005/05/13(金) 23:33:38 ID:ItwwJqMh
>>665,666
そうだねぇ、人を納得させるのが目的であれば、それなりの手順(666は少し古典的と思うが)が必要なんだろうけど、
個人的な確信を得るのが目的であれば、662程度の体感でも十分なんだよ。効果が明確であればね。
20年以上前の公知の技術だから儲けにはならんでしょ。むしろその応用に興味がある。

>>667
答え@:エジプト文明の歴史は衰退の歴史だから。興味があれば「スフィンクスの侵食」について調べてみるといいよ。
答えA:魅力的な商品じゃないよな。髭そりなんて安価なものを再生したってしょうがないだろ。衛生的でもなさそうだし。
まぁ、おれなら電動髭剃りのフォルダーに図形を幾つか仕込んでおくかもしれないが..
カミソリはあくまでもわかりやすい例として提示しただけであって、化学や材料やってる人間から見ると、
いろいろな応用可能性が考えられるよ。
671オーバーテクナナシー:2005/05/13(金) 23:50:19 ID:ItwwJqMh
>>669
騙されやすそうな人ですね...

研究機関
A 効果あり/再現性あり→報告
B 効果なし
C 効果あり/再現性あり→報告
D 効果なし

外部発表する前に再現性の確認をするのは当然だろ。
A,B,C,Dの情報を入手している場合、
「把握されていない因子が効果及び再現性に影響を与えている可能性がある」と解釈するのが自然であって、
AやCの結果そのものまで否定することはできないでしょう?
672オーバーテクナナシー:2005/05/14(土) 00:33:42 ID:wnOcdub4
オカルト板でも相手にしてもらえないレベルのアレが来たなぁ・・・

とりあえず、ハロー効果を排除した実験で統計的に明らかにできない限りは
おまえさんの思い込み以外の何物でもないの

あと、エジプト文明が衰退の歴史?
いまどきそんなこと言ってるのって、デニケンあたりに影響された
最近だと神々の指紋なんかを真に受けてる連中だけだぞ


>>670

>「把握されていない因子が効果及び再現性に影響を与えている可能性がある」と解釈するのが自然であって

で、どの実験が「再現性に影響」を与えたんですか?

ここが理解できずに吼えてるうちは、永久に騙され続ける側ですよ
673オーバーテクナナシー:2005/05/14(土) 01:07:32 ID:BBD2NBIT
>670
>個人的な確信を得るのが目的であれば、662程度の体感でも十分なんだよ。
主観を排除しなければ科学ではなくオカルト。

1.なるべく同じ条件の製品を一定数用意する
2.A群とB群にわけ、A群は一晩ピラミッドの中に入れる。B群はなにもしない。
3.第三者にA群とB群の性能を比較してもらう。このとき、どちらがピラミッドパワーを使用しているのかは伏せる。

見えない位置に印を付けて置いてシャッフルするとかすればひとりでもできるけど。
674オーバーテクナナシー:2005/05/14(土) 01:30:50 ID:wnOcdub4
>>673
その実験は2に問題がある

ピラミッドが紙などで作られたケースになっているなら
B郡はピラミッド型ではない、同程度の大きさで同じ材質の箱に入れないと
仮に実験の結果にに有意な違いがあったとしても
それがピラミッドによる影響なのか、箱による影響なのかがわからなくなってしまう
675オーバーテクナナシー:2005/05/14(土) 01:41:24 ID:BBD2NBIT
>674
ああ、なるほど。俺は8本の棒でくんだ骨組みだけのピラミッドを想定してた。
であれば、同じ材質、同じ製法でピラミッドとほぼ同じ大きさの立方体をつくって
B群はその中に入れておくってことで。

正直、そこまで厳密にやるまでもなく、A群とB群に差は出ないと思うが。
676オーバーテクナナシー:2005/05/14(土) 01:56:00 ID:wnOcdub4
>>675
まぁ、俺も多数を比較した場合に両群で有意な差が出るとは思えないんだけど
誰かさんが主張する「再現性に影響」が出てるかどうかは、最低でもこのくらいやらないといけないっていうことで
677オーバーテクナナシー:2005/05/14(土) 02:00:16 ID:GfF5eHZA
>>670-671
おいおい、疑似科学の知識披露はオカルト板でやってくれよ。
678オーバーテクナナシー:2005/05/14(土) 03:39:21 ID:p7TDX91L
金属試験片を磨いて組織見たことがあるヤツはいるか?
679オーバーテクナナシー:2005/05/14(土) 03:48:48 ID:Wwxy9bK9
さてと、最近頭脳の切れ味が落ちて来たので、パイプでピラミッドでも組んで中で寝るとするか。
っうか、テントってピラミッドに限りなく近いんですが?
テント生活者は切れ者になる?
680オーバーテクナナシー:2005/05/14(土) 03:51:04 ID:Wwxy9bK9
つうか、物事が人間に都合良い方へすべて変化するのか疑問。
林檎やバナナが腐らなくなったとかあるが、細菌にしてみれば大迷惑なはず。
681オーバーテクナナシー:2005/05/14(土) 04:06:00 ID:nUNiwdpP
結晶性がよくなるっちゅうならとりあえず高濃度食塩水を
ビーカーにでも入れて種下げた奴を2つ用意し、ピラミッド内外で
成長を比べてみたら?
剃刀にしか聞かないとは思えんし。
でも結晶性と切れ味の関係がそもそも・・・ってか切れ味がいいのが良い
ってのも主観的過ぎないか??
682オーバーテクナナシー:2005/05/14(土) 08:07:37 ID:LmRphl+2
結晶の完全性が増したら柔らかくなるからなぁ。
余計切れ味悪くなりそうだがw
683オーバーテクナナシー:2005/05/14(土) 11:46:08 ID:2Owp1dJ+
>678
学生時代にやったなぁ。

>682
焼き入れってのは結晶を細かく不連続にして靭性をあげるわけだしなぁ。
684オーバーテクナナシー:2005/05/14(土) 22:25:02 ID:bC5j0YCg
鋼の結晶粒が粗大化して得られる利点ってある?
685オーバーテクナナシー:2005/05/15(日) 02:42:00 ID:Hhz0hBVs
小さな隕石が毎日降ってくるけど
こいつのせいで温室効果ガス増えて温暖化の促進にはならないの?
686オーバーテクナナシー:2005/05/15(日) 02:54:58 ID:nmLVTGWP
ホンの少しですから。
687オーバーテクナナシー:2005/05/15(日) 08:02:49 ID:EfzEqYRH
>>685
数百年のスパンでは量に変化がないから、促進とは呼ばないな。
688オーバーテクナナシー:2005/05/16(月) 08:34:57 ID:3yR9YgfF
>>685
そもそも隕石で温室効果ガスが増えると考える筋道がわからん。
別にドライアイスや氷の塊が降ってくるわけでもあるまいし。
689オーバーテクナナシー:2005/05/19(木) 04:56:20 ID:JLf7VoOT
宇宙線は雲の種を作るから
宇宙線が増えると雲が増えて太陽光の反射率が上がり
寒冷化が進むとか聞いたことがある
690オーバーテクナナシー:2005/05/20(金) 21:46:46 ID:F4QWJAFA
ファンタジー物の小説書こうと思っているんですが。

この前NHKでやってたスーパープルームの元を、成層圏まで達するような樹木の根で抑える、とか……。
さっき風呂入りながら考えてたんですけど。非現実的ですか?
691オーバーテクナナシー:2005/05/20(金) 21:50:25 ID:9YFeJbKa
>>690
納得できるほどの、世界背景があればいい。
692オーバーテクナナシー:2005/05/20(金) 23:21:02 ID:yHUjBM++
もっともらしく見せるのが物書きの力量かと。
馬鹿でかい木が成長した挙句に地球と月を繋いでしまった世界、なんてSFもあった事だし。

……もっともらしさなんて物を放棄するのも手だがな。
693オーバーテクナナシー:2005/05/21(土) 00:14:43 ID:0IOBiFqs
>非現実的ですか?

現実的な物を書いたらファンタジーにならないじゃないか。説明がつけられないなら学者先生が
「そんな事はありえない。」
と言ってれば考証なんて考えなくても良いし。それ以外が現実感さえ出せれば説得力がでる。
694オーバーテクナナシー:2005/05/21(土) 01:00:54 ID:ILH7A5+0
ATA宇宙エレベータとゆう宇宙エレベータの新種が考案されている
ようなのですが、どおゆうものか教えてください。
アニリール・セルカンさんが発明されたそうです。
695690:2005/05/21(土) 03:57:21 ID:6uykRt3C
マグマ溜りって、どのくらいで収まるものなんでしょうか……。
696オーバーテクナナシー:2005/05/21(土) 13:22:06 ID:E9O3PJ2B
マグマとマントルは別物だよ?
697オーバーテクナナシー:2005/05/21(土) 14:53:12 ID:6uykRt3C
外核から比重の関係でマントルまでマグマが上ってきて
地表近くできのこ状にマグマ溜りができて
そのうち冷え固まってしまうんですよね?
その時間はどんくらいなのかなー・・・と。
698オーバーテクナナシー:2005/05/21(土) 20:06:02 ID:RLwgJQic
……地球科学板で訊いた方がいいかもしれんね。
699オーバーテクナナシー:2005/05/21(土) 21:14:40 ID:E9O3PJ2B
マグマは地殻由来の物質で、マントル物質とは物性が違うんじゃなかったかなぁ。
比重が違うからマントルの上に地殻が浮いているという表現をよく見かけるような。
700オーバーテクナナシー:2005/05/21(土) 22:50:00 ID:bdaSud/U
>>696>>699
正解。
未来技術じゃないので、地球科学板で聞いてください。
701オーバーテクナナシー:2005/05/22(日) 02:14:39 ID:qmrKjarn
マントルには放射能がありそうだね
702オーバーテクナナシー:2005/05/22(日) 04:56:41 ID:a4EKkRaP
>>701の使ってるマウスにも放射能はありますが何か?
703オーバーテクナナシー:2005/05/22(日) 11:06:48 ID:hk6e9/36
全ての物質は放射線(放射能)を出す可能性がある。
704オーバーテクナナシー:2005/05/22(日) 18:32:40 ID:a4EKkRaP
>>703

80点
705オーバーテクナナシー:2005/05/22(日) 18:37:17 ID:KmVY0qwk
>>704
その心、説明よろ。
706704:2005/05/22(日) 21:47:35 ID:a4EKkRaP
放射性物質は、言うまでもなく放射能がある。

安定な物質はもちろん放射線を出さないという意味で安定であるが、
中性子を吸収すると放射性物質に変わることがある(放射化)。

年代測定に用いられるC14(炭素14)は、元は安定な元素であるN14
(窒素14)が上空で宇宙線として飛来した中性子を吸収して生成する。
707オーバーテクナナシー:2005/05/22(日) 22:38:34 ID:KmVY0qwk
なるほどね、俺は原子崩壊の可能性で言ったのだが、見てるところが違ったか。
708704:2005/05/23(月) 02:55:14 ID:Cn+eKvqY
言い忘れてたことがありますた。

この世に存在する物質は、安定な核種と不安定な核種(放射性核種)が
ある一定の比率で混合している。
一般的に放射性核種の割合は非常に少ないが、それらを除去する工程
を経ない限りはどんな物質からもそれら由来の放射線が出る。

核図表
 ttp://mext-atm.jst.go.jp/atomica/pict/03/03060103/06.gif

地下に埋蔵されていた物質には不純物としてラドン等が含まれるので、
それらからの放射線が無視できない場合もある。
709オーバーテクナナシー:2005/05/25(水) 18:02:40 ID:zpHIpmBY
スタンドアローンコンプレックスってどういう意味?
710オーバーテクナナシー:2005/05/25(水) 18:09:06 ID:XqnLjz18
>>709
http://blue.hkisl.net/mutteraway/archives/000090.html

最初、無限の人間がいるネットワークに繋がることによって生じる
実際には常に一人という矛盾した孤独感のようなことかと思ってた。

まあ、とにかく、スレ違い。死ね。アニメ板逝って来い。
711オーバーテクナナシー:2005/05/29(日) 21:19:10 ID:2i/cm0Wh
今日、TVで電磁冷凍という技術を見ました。
電磁波を当てて物を冷やすと言うのですが、
いまいち原理がイメージできません。
あたためる方はなんとなくぼんやりと納得できるのですが…
ド素人なおいらを納得させるべく、わかりやすい説明をお願い!
712オーバーテクナナシー:2005/05/29(日) 21:46:59 ID:Z/cd8Jfh
興味があったから検索してみたが。
何処を検索しても「電磁冷凍」は出てこん、記憶違いしていないか?
713オーバーテクナナシー:2005/05/29(日) 21:56:02 ID:MUDpzSsR
714オーバーテクナナシー:2005/05/29(日) 22:31:02 ID:2i/cm0Wh
>>712-713
レスありがとう
713見てみたけどちがうみたい
なんか弱い電磁波を当てて云々っていってたんだ
作った会社のHPあるかどうか探してみますね
715オーバーテクナナシー:2005/05/29(日) 22:34:00 ID:Z/cd8Jfh
電磁冷凍で検索したら1つだけ出た。
↓だ!!   これは空想科学ですよ。SF板向け。
http://www.cty-net.ne.jp/~miyake01/kagaku1.htm
ここのホームはここ。
http://www.cty-net.ne.jp/~miyake01/
716オーバーテクナナシー:2005/05/29(日) 22:34:31 ID:Z/cd8Jfh
×電磁冷凍
○電磁冷却
717オーバーテクナナシー:2005/05/29(日) 22:40:42 ID:2i/cm0Wh
>>716
まちがいスマソ
>>715
んーん、実用化されたみたい

いろいろ探してたら見つけたので置いていきますね
始めからちゃんと探せよ俺。スレ汚し失礼しました。

ttp://www.abi-net.co.jp/pro_cas.html
718オーバーテクナナシー:2005/05/29(日) 22:45:54 ID:Z/cd8Jfh
>>717
あの〜〜〜〜何と言っていいやら、よく読んだか?

それ、電磁で冷却してる訳じゃなくて、過冷却状態を作るために
電磁で暖めていると言うか・・・・凍らないようにしているだけです。
719オーバーテクナナシー:2005/05/29(日) 22:49:22 ID:Z/cd8Jfh
意味がわからなかったら、もう少し説明してもいいけど。
720オーバーテクナナシー:2005/05/29(日) 22:55:49 ID:2i/cm0Wh
>>718
うん。ごめんね。
おいらもそこ読んでわかりました。
つまり、温度が下がってんのは電磁波のせいではないんだね。
そのへん勘違いしてました。
721オーバーテクナナシー:2005/05/29(日) 23:20:09 ID:LxptSEuC
いや、興味を持ったのは、もしほんとに電磁で冷却ができると、
とてつもない技術的ブレイクスルーが起こる訳で。
もうね、クーラーの室外機は要らないし、冷蔵庫もフロンが不要だし、
その内容によっては、慣性制御も出来たりするかもしれないしね。
思わず飛びついたよ。^^
(IDかわっとる)
722オーバーテクナナシー:2005/05/29(日) 23:25:19 ID:EnY3INH6
ちょっとだけ補強しよう(誰かの突っ込みのために)
等速直線運動も熱の内だと考えれば電磁で減速可能なので。それは除く。w
723オーバーテクナナシー:2005/05/30(月) 02:36:47 ID:HeiLemeN
電磁気と重力の場は相互変換できないの?
724オーバーテクナナシー:2005/05/30(月) 22:04:06 ID:CFgN517N
マジシャンが東京タワーやスペースシャトルを
一瞬で消してからまた戻しましたがあれは凄いと思いました
あれはどういう技術が使われているんですか?
725オーバーテクナナシー:2005/05/31(火) 15:28:44 ID:A5OfLVgG
>>723
完全な統一場理論が出来たら、その可能性も有るかも知れない。
726オーバーテクナナシー:2005/05/31(火) 15:29:54 ID:A5OfLVgG
>>724
はったりの技術です。w
727オーバーテクナナシー:2005/06/01(水) 18:17:10 ID:Mn7sJJHI
もしかしたらマジシャンだけの特権で
未来兵器を使ってるかもしれないじゃん
728オーバーテクナナシー:2005/06/01(水) 19:56:07 ID:bY2qQZ95
それがどうかしたの?
729オーバーテクナナシー:2005/06/01(水) 20:43:39 ID:Mn7sJJHI
その可能性も否定できないからお前等調べてこいって言ってんだよ
730オーバーテクナナシー:2005/06/01(水) 21:48:51 ID:N7+Vqc+S
Σは!  これがゆとり教育の影響なのか〜〜〜 (AA略
731オーバーテクナナシー:2005/06/03(金) 01:30:23 ID:0yyYEkne
>>729
そうか、キム・ジョンイルがプリンセス天功を気に入ってる理由って…w
もう少しひねりましょう。2点。
732オーバーテクナナシー:2005/06/04(土) 08:27:27 ID:npEthhRB
>>717
そのリンク先のに関しては718の言っているとおりだけど
磁場やレーザー(電磁場)でものを冷やすことはとっくの昔から行われているよ
733オーバーテクナナシー:2005/06/05(日) 22:23:27 ID:4dE52Gds
>>732
そうなの!?
それは磁場やレーザーが物を冷やしてるってこと?
だとしたら是非原理を簡単に教えてください。
あ、おいらはド素人の717です。
734オーバーテクナナシー:2005/06/05(日) 22:32:02 ID:lnsm/kZJ
>>733
ド素人相手に簡単に。
温度ってのは、原子の運動の大小だってのはわかるな。
運動が激しいと温度が高い。
ってことは、磁場やレーザーで、原子の運動を整えて小さくする=温度が下がる。
735オーバーテクナナシー:2005/06/06(月) 00:09:47 ID:lAWHZ5QS
>>733
 >>734をさらに大雑把に言えば、磁場やレーザで、対象物質から音や光の形で
エネルギーを搾り取ってると思えばいい。
 エネルギー収支とかエアコンの室外機とかの話なら、これでいいよな?
736オーバーテクナナシー:2005/06/07(火) 00:04:36 ID:Xe7wVS9t
>>729
調べたけど使って無かったよ。
737733:2005/06/08(水) 11:57:49 ID:9Ffhs5Bj
>>734-735
説明ありがとう
そんな未来っぽい技術がすでに実用になってるとは驚いたさ
おいらのイメージでは暖める=原子になんかをぶつけて動かすのは簡単だけど
冷やすのはもっと精度が必要そうだなぁと思ったのです
738オーバーテクナナシー:2005/06/11(土) 11:27:52 ID:/WylDJyG
地球のコアは核融合でもしているの?
なんで熱いの?
739オーバーテクナナシー:2005/06/11(土) 13:46:00 ID:dcg5mgnu
>>738
核分裂をしている。月から潮汐効果を受けて変形する時に摩擦などで熱が生まれる。
740オーバーテクナナシー:2005/06/11(土) 15:43:28 ID:/2/Il/1y
>>738
不明

739のように候補はいくつもあるが
どれがどの程度寄与しているのかは不明
741オーバーテクナナシー:2005/06/11(土) 16:10:24 ID:9FDQFUs1
>>739
追加。誕生時の衝突エネルギーの残り。
742オーバーテクナナシー:2005/06/11(土) 17:29:32 ID:zzFsJfSv
中心部分に向かって相当の圧力がかかっているし熱くなるのは当然じゃないの?
743オーバーテクナナシー:2005/06/11(土) 17:51:39 ID:9FDQFUs1
圧縮すると熱くなるけど、動かないと温度は変わらないよ。仕事してないから。
744オーバーテクナナシー:2005/06/12(日) 08:41:49 ID:BiRMl5BH
>>742
圧力高い≠温度高い
745オーバーテクナナシー:2005/06/13(月) 18:54:45 ID:5Mm0qhZL
次元の壁を突破し、4次元やら5次元に行くにはどうすればいいの?
また、その際に必要なエネルギー量は?
746オーバーテクナナシー:2005/06/13(月) 19:35:46 ID:rPkT7EVR
分かるわけ無いよ。
747オーバーテクナナシー:2005/06/14(火) 04:37:49 ID:/vuJ2MrK
>>745
まず、俺の知らない次元の壁という用語を説明してくれ。
話はそれからだ。
748745:2005/06/14(火) 19:40:59 ID:4CwWEcwV
>>747さん
0次元、1次元、2次元などの世界が存在するのは確認されています。
それなのに、我々は3次元から2次元やら1次元の世界に行くことが出来ない。
それは、各次元を隔てる見えない”壁”のようなものがあるから。
これが、次元の壁です。
749オーバーテクナナシー:2005/06/14(火) 20:15:36 ID:6oQxjVn3
ちょっとまった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>0次元、1次元、2次元などの世界が存在するのは確認されています。
確認されている??濃厚なソースよろ。
750745:2005/06/14(火) 20:40:21 ID:4CwWEcwV
751オーバーテクナナシー:2005/06/14(火) 20:49:10 ID:6oQxjVn3
>>750
理論的に有る無しじゃなくてさ、>>748に実際に世界が存在すると言っているでしょ。
その存在するソースだよ。
分かってないようだが。
752745:2005/06/14(火) 20:58:59 ID:4CwWEcwV
3次元空間に世界があるのなら
0次元、1次元、2次元とかにも世界があるのではないでしょうか?
753オーバーテクナナシー:2005/06/14(火) 21:01:59 ID:6oQxjVn3
>>752
実際にあると確認された証拠は見ていない。
なので濃厚なソースよろ。
754745:2005/06/14(火) 21:10:03 ID:4CwWEcwV
物理学的には

1次元:点の世界
2次元:点+点(線)
3次元:点+点+点(立体)
4次元:3次元+時間の加わった世界

らしいですが…
もしかして物理学は無い物を研究しているのでしょうか?
755オーバーテクナナシー:2005/06/14(火) 21:19:19 ID:6oQxjVn3
>>754
実際の物理現象を研究しているよ、ただ、理解や説明や理論のために
物事を分解したり組み合わせたりしている。
今の世界は時空間と言ったら、一般的には4次元。
超紐理論なら10次元。M理論なら11次元として分解して説明しているだけ。
756745:2005/06/14(火) 21:21:47 ID:4CwWEcwV
ならばその4次元(時空間)に
3次元から行くにはどうすればいいのでしょうか?
757オーバーテクナナシー:2005/06/14(火) 21:25:18 ID:6oQxjVn3
>>754
今君が居るのが、その時空による4次元の場所だよ。
ちなみに、超紐理論ならきみは10次元にも居る。
良かったね、一気に10次元にきたよ。
758745:2005/06/14(火) 21:28:13 ID:4CwWEcwV

4次元空間では
袋に物を入れ、入れた物を裏返しにして取り出せる。
らしいですが、そんなことは出来ません。
759オーバーテクナナシー:2005/06/14(火) 21:30:47 ID:6oQxjVn3
>>758
それは違う4次元、漏れが言ったのは時空の4次元。
760745:2005/06/14(火) 21:39:28 ID:4CwWEcwV

すみません、私は馬鹿でして。
4次元というのは沢山あるものなのですか?
761オーバーテクナナシー:2005/06/14(火) 21:43:16 ID:6oQxjVn3
>>460
実際の世界と言ったら、多分1つだろう。
が、仮定の話でなら、いくつでも有る。縦横高さ+あっちの方向で。空間の4次元。
とか、縦横高さ+空間の歪曲(重力による)で4次元。
とか、縦横高さ+圧力で4次元。
説明のために作るだけなら、いくらでも。
762745:2005/06/14(火) 21:46:57 ID:4CwWEcwV
ならばその”一つしかない実際の世界”に行くにはどうすればいいのでしょうか?
763オーバーテクナナシー:2005/06/14(火) 21:48:53 ID:6oQxjVn3
>>762
君が居るところだがら、行く必要は無い。
764745:2005/06/14(火) 21:54:14 ID:4CwWEcwV
はぁ…。何となく分かったような分からないような…。
とにかく、私のような愚か者につき合って頂き、ありがとう御座いました。
765オーバーテクナナシー:2005/06/14(火) 22:11:19 ID:6oQxjVn3
>>764
君の対応や質問が良かったから回答できたんだよ。
世の中には、面白おかしい方が、話として面白いから。
>>758のような、空間の4次元で、ボールの裏返しや。
パラレルワールドの4次元で、各種SFがあったり。
または霊界の4次元で幽霊とか。
いろいろな話があるわけで、荒唐無稽でも、漏れは仮定の話で楽しんでいるよ。
766745:2005/06/14(火) 22:20:57 ID:4CwWEcwV
確かに、それも一つの楽しみ方ですよね。
ホント、色々と勉強になりました。
767オーバーテクナナシー:2005/06/15(水) 20:05:28 ID:O/L1Xndd
ダイソン球ってなんですか?
実現すると何か役立つことはありますか?
768オーバーテクナナシー:2005/06/15(水) 20:20:03 ID:j2ZPeksF
>>766
上記で行っている次元は時空つまり3次元空間+時間次元
んであんたが言っているのは4次元空間
んで4次元空間に移動するなんていう方法見つかっていないので
そんなん聞いてもちゃんとした答え返ってこないかと

>>767
恒星から出ているエネルギーを有効利用しようとすれば
恒星を殻で覆えばその殻で恒星のエネルギーをすべてキャッチできます!!
って言う考えから出てきたその殻をダイソン球っていうですよ
769オーバーテクナナシー:2005/06/15(水) 21:16:39 ID:O/L1Xndd
>>768
ありがとう
閉塞感漂う球ですね
770オーバーテクナナシー:2005/06/15(水) 22:19:49 ID:YFGZjIps
リングワールドを思い出す台詞だな……。
771オーバーテクナナシー:2005/06/17(金) 04:31:35 ID:kSJrXa/3
>>769
いや、実際その地に立ったらあまりの広大さに眩暈がするかもよ
770のレスにあるのと同名の小説を読むと
想像力が働きやすいと思うよ
面白い本なので興味がわいたら読んでみるといい
772オーバーテクナナシー:2005/06/17(金) 08:51:06 ID:XczZ+70F
実際ダイソン球造るとしたら、何所から材料を持って来るんだろうか。
太陽系の惑星全部使っても足りないんとちゃう?
773オーバーテクナナシー:2005/06/17(金) 11:55:57 ID:+PfrbG/C
>>772
贅沢言うな。土地はいくらでもあるんだから、厚みは10センチで我慢しろ。
774オーバーテクナナシー:2005/06/17(金) 12:30:32 ID:QH4qoO87
 せめて雨風しのげるように屋根と壁はほしいもんだな。
775オーバーテクナナシー:2005/06/17(金) 17:34:48 ID:MMQnAkYo
家庭内電気製品の無線電力給電って実現化できるかな?
もちろん、既電波帯を侵してはならない。
ケータイのコイルによる無接点充電なんかは除く。
暗号化による盗電対策も必須。
また、機器が要求したときのみ給電するなどの省電力機能もいる。
むつかしいかな。。。
776オーバーテクナナシー:2005/06/17(金) 18:52:16 ID:ucxMOKiK
マイクロ波を使った無線給電ならある。ただしマイクロ波は人体に有害。
777オーバーテクナナシー:2005/06/17(金) 20:29:36 ID:86PpY8i1
>>775
電子レンジを駆動出来る電力を空気中に散布したいのか?
怖すぎて俺はイヤ。
778オーバーテクナナシー:2005/06/17(金) 20:50:40 ID:MMQnAkYo
だからそれを安全にできるかなって話。
夢ないなぁ。。。
5V100mA程度で駆動するレンジコアできるかもしんないしな。
779オーバーテクナナシー:2005/06/17(金) 21:18:30 ID:QH4qoO87
 電力輸送するためのマイクロ波で、機器内部の電子回路がイカレない様に
保護措置をせんといかんな。
 それに電力が大きい場合結構危険だし、損失も結構でかい。

 普通の家電だと後者の問題、携帯端末とかの電子機器だと前者の問題を
なんとかせんとな。単なる無接点給電以外となると使いどころはあまりなさそう。
780オーバーテクナナシー:2005/06/17(金) 21:25:37 ID:MMQnAkYo
いまんとこマイクロ波に乗せる以外はエネルギー伝達方法は考えられないの?
天上にエネルギー伝送チューブが通ってて、それにレーザー照射することで取り出すとかできんかな?
781オーバーテクナナシー:2005/06/17(金) 21:26:11 ID:MMQnAkYo
天井orz
782オーバーテクナナシー:2005/06/17(金) 22:27:11 ID:86PpY8i1
>>780
そもそも大電力が必要なエアコンや冷蔵庫、洗濯機等は一旦設置したら動かす事は希なので
それをコンセントを使用せずにわざわざ送電効率が落ちる無線にする意味が無さそう。コストも増えるし。

需要がありそうな携帯端末、リモコン、ワイヤレスヘッドホンならどこかのニュースにもなっていたけど
充電マットの上に置けば充電出来るって方がよさげ。
783オーバーテクナナシー:2005/06/17(金) 22:34:39 ID:MMQnAkYo
>>782
確かにw
じゃあ例えばビデオレコーダー(媒体はシリコンでもHDDでもなんでもいいが)買ってきて、
置いたらすぐ録画可能とかできたらいいな技術は可能だろうか?
784オーバーテクナナシー:2005/06/18(土) 00:41:35 ID:N6ngafHu
 言いたいことがよくわからない。
 今でも電源とアンテナ接続すればすぐ録画可能だろ?
785オーバーテクナナシー:2005/06/18(土) 00:46:17 ID:vOuHRHWZ
電源とアンテナと出力装置への接続の無線化かな。
家電の完全無線化となると端子ごとのID割り振りも必要かな。
DHCPみたいなシステムになるのだろうか。
786オーバーテクナナシー:2005/06/18(土) 12:56:19 ID:N6ngafHu
 指向性を持たせて、設置時にアンテナの調整をすればいいのでは?
787オーバーテクナナシー:2005/06/18(土) 14:21:53 ID:nE/v64MJ
>>786
例えば仕事に行っている間に小さい地震があって給電アンテナがずれて
録画失敗していたらどうする?
動かす必要性のない物をわざわざ無線にする意味がワカラン。
788オーバーテクナナシー:2005/06/18(土) 15:21:32 ID:tAefsbIS
コンセントの振り分けをしなくて済むだろう。送信機や受信機が様々な周波数に
対応していれば外国へ行ったときもコンセントの形に悩まされずに済む。
ただマイクロ波を燃える物に照射すると火事になる。
789オーバーテクナナシー:2005/06/18(土) 18:22:48 ID:S687xtjN
はっきり言って、エネルギーのロスがでかすぎ。
790オーバーテクナナシー:2005/06/18(土) 18:46:31 ID:FLEjpmRT
実用化されればバッテリーレスの電気自動車が作れるな
791オーバーテクナナシー:2005/06/18(土) 19:04:25 ID:jhVakAPL
>>790
それは電車といいます。
792オーバーテクナナシー:2005/06/18(土) 19:21:13 ID:FLEjpmRT
実用化されれば原潜の原子炉が要らなくなるな
793オーバーテクナナシー:2005/06/18(土) 19:24:44 ID:FLEjpmRT
水の中だめじゃんorz
794オーバーテクナナシー:2005/06/18(土) 19:29:49 ID:tAefsbIS
>>792-793
原子力空母があるじゃないか。
795オーバーテクナナシー:2005/06/18(土) 20:41:41 ID:N6ngafHu
>>793
 ELF波で電力輸送すればいいんだよ!俺って頭イー(^^
796オーバーテクナナシー:2005/07/21(木) 13:35:54 ID:XPi2KKYN
産業革命のような大きな流れというか画期的な技術的ブレイクスルーというのは
これから先起こり得るものでしょうか?
もしくは今現在進行中の産業革命にならぶような要注目分野・技術はありますか?

「技術的に手詰まりになるときが近いのではないか。」
「そろそろ大きな発展が打ち止めになっちゃうんじゃないか。」
といった閉塞感を(無知ゆえにですが)持っています。
誰か安心させて下さい。
797オーバーテクナナシー:2005/07/21(木) 13:50:59 ID:GdbIR1zz
>>796
新技術が産業と密接に結びついている昨今、技術が頭打ちになる事はないでしょう。
798オーバーテクナナシー:2005/07/21(木) 14:03:26 ID:XPi2KKYN
>>797
ありがとうございます
産業=技術間のレスポンスが非常に速いために
比較的小規模な技術革新が継続的に起こっている
という理解の仕方で良いでしょうか。
799オーバーテクナナシー:2005/07/21(木) 21:00:37 ID:1Y5dYwfm
>>796
↑ピークは過ぎた
有機化学
情報科学
バイオテクノロジー
ナノテクノロジー
↓ピークはこれから
800aniotasan ◆42.195kmAM :2005/07/21(木) 23:36:02 ID:Ibv9TZeI
800ヘトー
801オーバーテクナナシー:2005/07/22(金) 00:54:06 ID:uaQWbdwM
>>800
スレ荒らすな。番号取りならせめてsageろ、ヴォケ
802オーバーテクナナシー:2005/07/22(金) 02:05:02 ID:H5EY3W9Z
漫画のARMSのような技術は可能ですか?
803aniotasan ◆42.195kmAM :2005/07/22(金) 07:31:18 ID:5uY2z2nt
もっと具体的に!!
804802:2005/07/22(金) 11:31:57 ID:H5EY3W9Z
>>803
ジャバウォックとかナイトとか。
さすがにチェシャ猫とかは無理だろうけど、クイーンオブハートあたりなら作れるんじゃない?
805オーバーテクナナシー:2005/07/22(金) 16:53:38 ID:kbOgOtL0
ラグランジュポイントを証明した人工衛星ってありますか?
806オーバーテクナナシー:2005/07/22(金) 22:09:40 ID:GhndQ9vx
>>805
人工衛星はしらんが、トロヤ群という小惑星群が木製のラクランジュポイントにあるな。
807オーバーテクナナシー:2005/07/22(金) 22:44:19 ID:rY8gKKHt
>805
ジェネシスとか、地球と太陽のラグランジュ点を利用した探査機はいっぱいある。
808802:2005/07/24(日) 00:23:25 ID:9p3r/Nsl
誰か解答お願いします!
809オーバーテクナナシー:2005/07/24(日) 00:35:39 ID:z0/VO+Kv
>>802
未来になれば可能。
というか絶対不可能であることを証明するのは不可能。
810オーバーテクナナシー:2005/07/24(日) 12:50:37 ID:vGz0sNXc
>>802
MMを理想化しすぎと思っているから、漏れは無理だと思う。
というか未来に絶対可能であることを証明するのは不可能。
811オーバーテクナナシー:2005/08/15(月) 02:39:39 ID:SahbrSWG
ロケットベルト(と言うのかわかりませんが)は、実用化というか量産化はされていないのでしょうか?
いつか音楽のイベントで飛んでる人を見たのですが、音はものすごく燃費は悪そうでした。
安全面で不安はありますが一度使ってみたいです。いつ頃になれば手軽に利用できるようになりますかね?
812オーバーテクナナシー:2005/08/15(月) 14:59:15 ID:YBve1psf
>811
ロケットベルトは1960年代にベル社が米軍への売り込みを狙って開発しました。
当時、米軍は前線で簡単に使える個人用のヘリコプターのようなものを模索して
いろいろと開発を発注していたのですが、ロケットベルトは飛行時間が非常に短く、
武装することも出来ないので不採用で終わり、ベル社はイベント屋に払い下げました。

えっと、つまりロケットベルトは30〜40年くらい前に開発されたもので、それから全く進化してません。
なぜなら危険でイベント以外の使い道が無いからです。
燃料満載で60kgも重量があるのにたった30秒以下しか飛べません。
813オーバーテクナナシー:2005/08/16(火) 02:07:55 ID:FnH4BK6s
814811:2005/08/16(火) 19:32:53 ID:pU8H22h2
>>812
ありがとうございました。
30秒以下ってあんまり高くあがると降りれませんねw
乗る夢は諦めるしかないな
815オーバーテクナナシー:2005/08/27(土) 19:37:01 ID:Cl9SCkTi
ちょっと教えてください。
現代の技術では、マスドライバーで凡そ秒速何キロまで加速可能なんでしょうか?
816オーバーテクナナシー:2005/08/28(日) 00:00:17 ID:dTVfsf99
>>815

その前に確認します。「現代」というのは、西暦2005年のことでしょうか?
817オーバーテクナナシー:2005/08/28(日) 00:10:40 ID:0ntlUivT
>>816
左様。2005年現在でお願いします。
なお、真空中だったとしたら、というのもついでに教えてもらえると助かります
818オーバーテクナナシー:2005/08/28(日) 00:52:08 ID:p7bWJr+J
>>817
 宇宙研だかに「HYPAC」というレールガンがあって、秒速7.8kmまで加速できたそうな。
ttp://www.ted.isas.jaxa.jp/spf/railgun.html
 その気になって金に糸目をつけず作れば、秒速10kmくらいは出せるんじゃない?
819オーバーテクナナシー:2005/08/28(日) 01:05:10 ID:0ntlUivT
>>818
なるほろ。月面でなら今の技術でも実用化できそうですな。
最も、そんな大荷物どうやって月に運べばいいんだって話にもなりますがw
820オーバーテクナナシー:2005/08/28(日) 05:51:05 ID:tlSi8lQi
現実問題としては、ペイロードの耐加速度と、その加速度の範囲内で必要速度
に達するための距離(加速度が低いほど長距離となりコストが嵩む)が
ネックになるでしょう。
821オーバーテクナナシー:2005/08/28(日) 06:42:52 ID:cCWS9rC8
ふと思ったが、マスドライバー使って質量弾なんて可能なのかね?
核なんかよりお隣の半島から1トンの鉛の塊飛ばされたら恐ろしいな。
ヤツらは自然現象だとか言い張りそうだしw
822オーバーテクナナシー:2005/08/28(日) 07:09:15 ID:tlSi8lQi
戦車の将来の主力兵装等の用途で研究はされてます。実際に火砲に
取って代わるのは数十年先の話でしょうが。武器用途ではレールガン
と呼ばれる場合が一般的です。というよりレールガンの方がマスドライバー
より広い範囲で使われている用語で、物質輸送に特化したものを
マスドライバー(厳密にはマスドライバーの駆動源は電磁力とは
限りませんが)と呼ぶのですが。
823オーバーテクナナシー:2005/08/28(日) 09:23:51 ID:TDI6rjQ3
>>821
大気圏内で長距離を飛ばすことを考えると空気抵抗がネックだろう。
後で失うエネルギーを最初から運動エネルギーとして持たせようとすると、
発射直後の一番速い時点で大きな空気抵抗を受けるし、衝撃波その他も発生すると思う。
ロケットなどの推進機関を持たせて、飛行中に加速する方が合理的だろう。
824オーバーテクナナシー:2005/08/28(日) 10:02:05 ID:7apgISLn
>>823
だな。
ロケットだって打ち上げ初期段階では大推力で一気に上昇し
宇宙空間に達してから加速に移るし。
マスドライバーはやはり月面開拓用のアイデアと思われ
825オーバーテクナナシー:2005/08/29(月) 16:14:10 ID:ZrpOR3wV
完全に軌道上まで打ち上げるほどの運動エネルギーを与えなくても宇宙船のエンジンによる加速を補助して搭載燃料をある程度減らせるんならまだ使い道あるんだろうけどな。
826オーバーテクナナシー:2005/09/01(木) 20:38:22 ID:FwW/FZFe
age & test
827オーバーテクナナシー:2005/09/01(木) 23:18:06 ID:80y02g61
828オーバーテクナナシー:2005/09/20(火) 20:12:54 ID:QgCaq/Ln
ややこしいはなしである
829オーバーテクナナシー:2005/10/02(日) 03:33:17 ID:w2UHLiPm
もしも「電脳の世界」があるとしたら、それは何次元なんでしょうか?

階位を落とすと、例えば攻殻機動隊においての「ネットの海」は何次元なんでしょうか?
830オーバーテクナナシー:2005/10/02(日) 03:45:12 ID:su1RjMtM
次元てのは代数計算に用いられる用語で幾何学的なものにしか
使われない。
831オーバーテクナナシー:2005/10/03(月) 20:26:13 ID:+NOjVPYk
>>829
あえて言うなら1次元だな。
チューリング機械であるかぎり、1次元のメモリ上の情報を
凝った表現にしたものにすぎない。
832オーバーテクナナシー:2005/10/23(日) 17:42:41 ID:CWT9ObGG
メモリーが許す限り、何次元でも可能、と言う事で。
833オーバーテクナナシー:2005/12/08(木) 10:08:50 ID:MtzreCUQ
一年ぐらい前に、エーテル体みたいのを介した共鳴を使って、
減衰やタイムラグの全くない通信を開発中とかいう、
まるっきりSFのような内容のテキストを、NTTの真面目な広報ページで
みた気がしたんですけど、なんていう技術だかわかりますか?
834オーバーテクナナシー:2005/12/10(土) 23:19:37 ID:9CN7L76A
組み合わせ抽選控え、ジーコ顔面蒼白
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1134095354/67

67 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/12/09(金) 23:42:31 ID:NZlM9Fep0
私は未来からきました

ブラジル
クロアチア
オーストラリア

決まりました

ちなみに競馬はジャリスコライトです

835オーバーテクナナシー:2005/12/26(月) 17:58:08 ID:sCNpGUl9
SFとかで宇宙空間で大爆発があると破片がリング状に飛散する表現って根拠があるの?

ザ・コアの地球内部の空洞っても根拠がある設定なんですか?
836オーバーテクナナシー:2005/12/26(月) 19:11:15 ID:g7wJFo/q
ガブラッチョ
837オーバーテクナナシー:2005/12/26(月) 21:13:19 ID:ghXSTvA2
>>833
量子情報通信のことか?

「タイムラグが全くない」というのが光速度の遅れさえないという意味なら、
量子結合性通信、EPR通信などと呼ばれるものになる。
これは思考実験的に論じられる、原理上不可能な技術。

実際に研究されている量子情報通信と仮想的な量子結合性通信との間には
超えられない壁があるが、量子情報通信の研究者が予算や話題のために
量子結合性通信のようなことが可能であるかのようにリップサービスする
ことはあるかもしれない。
838オーバーテクナナシー:2005/12/28(水) 02:24:33 ID:HmgJXzDm
ここの板の住人ってどんな人達なんでしょうか?
単なるSF好きなのか、最先端の技術者がこっそり混ざってたりするのか気になって夜も眠れません。
839オーバーテクナナシー:2005/12/28(水) 02:32:00 ID:mEVKCJJd
両方です。
840ほとり ◆HOTORIJVWY :2005/12/28(水) 03:22:01 ID:D02L3Ei9
>>837
 それでした、ありがとう。
>>838
 最先端の技術者が全くのSF嫌いなわけがないんですね。逆に言うと。
841オーバーテクナナシー:2005/12/30(金) 17:09:34 ID:WLKRECe7
>>837
量子結合は光速を越えるが乱数しか送れない。
学術的には興味深い現象だが、それ単独では通信に使えない。
ちなみに単なる思考実験ではなくて統計的に実験検証されている。

量子暗号通信は使い捨て乱数暗号に量子結合を応用したもので、
使い捨て乱数を量子結合で生成・伝達して、その乱数を鍵とした暗号文を何らかの方法で送るというもの。
暗号文そのものは光速を越えるわけではない。
では、どういうメリットがあるかというと、
乱数鍵を盗聴されたときに量子結合が変質して盗聴されたことが分かると言うこと。
盗聴された場合はその暗号鍵を捨てて、新たに暗号鍵と暗号文を作り直す。

使い捨て乱数暗号は暗号鍵や原文そのものが盗まれない限り、原理的に解読が不可能。
盗聴だけが弱点となりうるのだが、量子暗号通信はそれをカバーする。
842オーバーテクナナシー:2006/01/07(土) 15:45:33 ID:xJ9BQs/W
疑問でつ
宇宙で止まっている宇宙船に人間が無重力状態でどこにも
触らずに浮いている状態で乗ってたとして
宇宙船が急に高速発進したらその人間は壁にぶつかってしまいますか?
843オーバーテクナナシー:2006/01/07(土) 17:17:17 ID:yhB5suhF
ぶつかる
844オーバーテクナナシー:2006/01/07(土) 17:31:59 ID:P5UXDElp
なんでそんなのが疑問になるのか不思議だw
乗り物に乗ったことがないのか?
845オーバーテクナナシー:2006/01/07(土) 18:48:52 ID:xJ9BQs/W
>>844
地上ならよく電車とかの例があって,慣性の法則?とかで
電車と一緒に動いてるのでジャンプしても壁にぶつからないのは
理解出来たけど無重力状態でどこにも接してない状態だと
どうなるのかな?と思いまして・・・
で、やっぱり>>843 の通りにぶつかるのが正解なんですかねー。
846オーバーテクナナシー:2006/01/07(土) 19:10:28 ID:rDzcuXBc
急速発進という所が問題。電車でも急速発進すれば床に踏ん張ったり
吊革に掴まらない限りよろめいたり壁に押し付けられたりする。
宇宙船で高速で動いていても(何に対して高速なのか定義しないと無意味だが)
加速・減速をしていなければ無重量状態になる。
847オーバーテクナナシー:2006/01/07(土) 19:12:17 ID:rDzcuXBc
これは「ガリレイの相対性原理」でぐぐればたくさんヒットするだろう。
更に突き詰めたい場合は「アインシュタインの相対性原理」又は
「特殊相対性理論」で。
848オーバーテクナナシー:2006/01/07(土) 20:29:21 ID:xJ9BQs/W
ググってみましたが内容が難しすぎて良く分からなかったでつ、
要するにやっぱり壁にぶつかってしまうのですね。

スターウォーズでファルコン号が敵から逃げるときとか
蛇行しながら移動してますが、その時、中の人は平気で立ってますが
本当は踏ん張るか転がってる状態なんでしょうね。

というかスターウォーズは船内に重力がある不思議。
849オーバーテクナナシー:2006/01/07(土) 20:43:34 ID:rDzcuXBc
確かにたくさんヒットしたけど、ニュートン力学や特殊相対論の話ばっかり。
ちょいと面倒な話ばっかりだった。Wikipediaなんて百科事典なのに相対性原理の
話が少ない。

要は“慣れ”だから興味があったら習うより慣れろ。(ある程度までは)
ある程度を超えたら手順に従って数学と一緒に勉強して・・・そこまでやる事もないか・・・
850オーバーテクナナシー:2006/01/07(土) 22:19:13 ID:P5UXDElp
>>845
地球上で単純に考えると、
垂直方向に働く重力と水平方向に働く電車加速度には直接の関係がないだろ?(<厳密にはあるが)
床に接している足も垂直方向の力なので水平方向の力には関係がない。
踏ん張るというのは水平方向のベクトルに干渉するのでそこからは関係が出てくるが。
制止してれば比較的重力の干渉を受けないボールで考えたらわかりやすいか。
床に置かれている摩擦の少ないボールはまあ疑似無重力状態と定義できる。
無重力であろうと重力下であろうと電車が水平方向に加速すればボールは電車の床に対して動く。
空間に対しては静止していると表すこともできる。
観測者の目線によってボールが動くか動いてないか変わるわけだな。
ま、これが相対性理論なんだけど。
ボールが転がると自重で慣性が発生するので、ここからの運動は重力下と無重力ではもちろん違ってくる。
簡単な思考実験だよな。
851オーバーテクナナシー:2006/01/07(土) 23:06:58 ID:xJ9BQs/W
>>849 >>850
どもです。
20年後には宇宙旅行も一般化してるだろうので
その時に実際に体感して来まつ。
852オーバーテクナナシー:2006/01/08(日) 03:29:03 ID:+Wi9NJio
……なあ、30年くらい前にそんな事を考えていた記憶があるんだが。
853オーバーテクナナシー:2006/01/22(日) 15:24:04 ID:L6A986U9
止まっている電車の中でラジコンヘリを飛ばしていて、電車が走り出すとラジコンヘリはどうなるんですか?
854オーバーテクナナシー:2006/01/22(日) 17:53:29 ID:u84FKuBz
後ろに移動する。   (中学生の物理?
855オーバーテクナナシー:2006/01/22(日) 18:00:41 ID:msmasxSg
>>853
>>842の話の宇宙船が電車、人間がラジコンヘリに変わっただけじゃないか
856オーバーテクナナシー:2006/01/22(日) 20:02:10 ID:8ZcvFy6j
スペースコロニースレでは、それで200レスほど消費したがなw
857オーバーテクナナシー:2006/01/22(日) 21:01:09 ID:L6A986U9
>>854
ありがとうございます。やはりそうなりますか。
858オーバーテクナナシー:2006/01/22(日) 22:33:03 ID:JlwKVg/R
真空でかつ、屋根と壁のない台車だけの電車だったらどうなるんだ?
ヘリが高度100mだろうが台車の真上なら電車の加速が効いたりするのだろうか?
屋根だけない電車の場合は?
859オーバーテクナナシー:2006/01/22(日) 22:41:41 ID:8ZcvFy6j
>>858
真空でヘリは飛びません。って、スペコロスレと同じ展開にしますか?
860オーバーテクナナシー:2006/01/22(日) 23:04:09 ID:JlwKVg/R
じゃあ反重力推進でいいよ。
861オーバーテクナナシー:2006/01/23(月) 13:15:01 ID:gRFg+uk1
>>858
だ か ら !
影響受けないんだよ 電車はヘリに影響を与えてない
>>853の話もそう
電車とヘリは別個の運動体で互いに影響を及ぼしていない

電車の中に居るからヘリの方が動いているように見えるだけで
外から見たらヘリは止まっていて電車だけが動いているということ
屋根や壁が有ろうが無かろうが関係ない
862ほとり ◆HOTORIJVWY :2006/01/23(月) 13:43:57 ID:zpHDFVIY
 こども電話相談室はここですか?
863オーバーテクナナシー:2006/01/23(月) 18:02:43 ID:EREv9aSc
>>858
近くの小学校の理科や数学の先生に聞けば、優しく教えてくれます。
864オーバーテクナナシー:2006/01/23(月) 20:03:28 ID:MocOnJpx
確かにガリレオ以前にはそういう質問が真面目にあったが。
865オーバーテクナナシー:2006/02/28(火) 22:22:44 ID:YetFg8XS
>>863
小学校に聞きに行ったら、理科の先生はいましたが、数学の先生はいませんでしたん。
なぜでしょうか?
866オーバーテクナナシー:2006/03/01(水) 09:46:12 ID:Yc3eZMfr
>>865
小学校に数学の科目は無いから…

ていうか、理科の先生も居ないのでは?
小学校って、専門科目の先生いたっけ?
867オーバーテクナナシー:2006/03/01(水) 13:10:28 ID:D3ZYrUrS
理科専門の先生はいたなあ。
>>865
しかし、数学専門の先生はいなかったからです。
868オーバーテクナナシー:2006/03/13(月) 06:14:42 ID:DN73HEnQ
age
869オーバーテクナナシー:2006/03/13(月) 17:22:54 ID:FCQsn5zN
http://iss.sfo.jaxa.jp/eva/jsuit/index.html
未来技術的にはどうなの
870オーバーテクナナシー:2006/03/13(月) 21:02:59 ID:R01uAm1N
871オーバーテクナナシー:2006/03/18(土) 16:49:24 ID:V5EoKKWv
ビームとレーザーの違いって何ですか?
872オーバーテクナナシー:2006/03/18(土) 19:31:48 ID:OxIThHqB
>>871
ビームは日本語で束。この場合は何かが集まって同じ方向に進むカタマリの事。
レーザーは光を増幅して方向や位相(並みの山と谷)を合わせて発信できる機械や
その光を意味する。
レーザーを束にして放った物はレーザービーム。
873オーバーテクナナシー:2006/03/18(土) 20:30:15 ID:1K5bBmUt
質問
874オーバーテクナナシー:2006/03/18(土) 20:32:23 ID:1K5bBmUt
すまん ミスッタ。

質問
地球上にあるエネルギーは地球の外に漏れているのか?
またもれていなかったとしたら、太陽光などからもらうエネルギーにより地球内のエネルギーの総量は増え続けているのか?

誰か教えて!
875オーバーテクナナシー:2006/03/18(土) 21:59:11 ID:lC/i5bNP
熱エネルギーに関して言えば、、今、増えている。出るエネルギーよりも、入るエネルギーの方が多いからだ、、それが今、流行語の「温室効果」
だよ、、
876オーバーテクナナシー:2006/03/18(土) 22:21:15 ID:STJncbWx
でもさ。化石燃料が熱に変換されてるんだから、エネルギー総量としては変わってないという見方も。
膜形成による温室効果もあるけれど、光に変換された分は外に逃げてるわけだし。
エネルギーと言うより温度に関していえば上昇してるんだろうけど。
エネルギーとくくっちゃうとエントロピーは増大してるんだから減少してるんだと思うがどうよ?
877オーバーテクナナシー:2006/03/19(日) 00:38:42 ID:+Scj2yEM
>>876
お前、「エントロピー」の意味をもう一度勉強してこい。
878オーバーテクナナシー:2006/03/20(月) 05:44:25 ID:mphKHA3Q
質問
未来技術で感覚の共有ってできると思いますか?
五感とか快・不快の感覚とか。
879オーバーテクナナシー:2006/03/20(月) 20:38:03 ID:KCiXDE2r
>>876
総量は変わってないけどそのうち地球にあるぶんが変わってるんだよ
880オーバーテクナナシー:2006/03/21(火) 00:27:59 ID:z4OJXeLw
>>878
五感なら信号で、感覚は薬物の投与でできるようになる希ガス。
テクノロジー的には可能になっても倫理の壁があるような希ガス。
881オーバーテクナナシー:2006/03/21(火) 02:20:55 ID:CeK4J1oM
>>874
結論から言うと、漏れている。
「熱放射」或いは「放射」というやつで、温まった物体は電磁波(常温では赤外線)の形でエネルギーを放出する。
白熱電球や電気ストーブが光るのも同じ原理(これは温度が高いため、可視光の波長域でエネルギーが放出されるのが見える)。

地球も同様で、太陽からの光で暖められる一方、大量の赤外線を宇宙に放出している。

じゃあどっちが多いのか? 

基本的に物体は高温になればなるほど多くのエネルギーを放射するようになる。
入射量が一定であれば、温度が上がるにつれて増えていく放射量はいずれ入射量と同量になり、その時点で温度は上がらなくなる。
この状態を「熱平衡」と言う。

地球も基本的にこの状態にあって、延々とエネルギーを溜め込む事も無いし、逆に放出し続ける事も無い。

ただし大気の組成や雲量、その他諸々の要因で、熱を放出しにくくなったり、しやすくなったり、
或いは入射量そのものが変化する事もあり、どの温度で熱平衡になるかは変わってくる。
結果として寒冷化や温暖化も起こる。
882878:2006/03/21(火) 06:56:42 ID:FwgpQ504
>>880
倫理かあ。
感覚を言葉や芸術でではなく、直接的に伝達出来る手段があれば結構面白い気がするんだけど。
常人では計り知れない芸術家の感覚とか、天才科学者の脳内イメージとか。
倫理的問題は確かにありそうだけど、むしろ対人関係のすれ違いを克服する助けになって、
社会的にはプラスになるような気もするんだが。
レスサンクス。
883オーバーテクナナシー:2006/03/21(火) 10:47:35 ID:z4OJXeLw
>常人では計り知れない芸術家の感覚とか、天才科学者の脳内イメージとか。
そーゆーのは脳プロセッサの処理だから無理な希ガス。
あくまでデータ入力の域までじゃね?
脳の情報処理方法は解明できてないのでそれを改変するのもまだまだだわな。
884オーバーテクナナシー:2006/03/21(火) 11:34:36 ID:h7XDcus/
味には5種類の要素があるが、食べ物の美味い不味いには他に食感や香り、もっと言えば
その時の体調や不足している物質などにも左右される。コンピュータではそれらを計算に
入れて、望ましい食事がどういう物かを教えてやれば一応、与えられた料理、あるいは
食材から可能な料理法を導き出す事は理屈ではできる。
しかし、美味いのか不味いのかという問いに答えられる機械は今の所見当も付かない。
つまり数値化(符号化)できない。

>常人では計り知れない芸術家の感覚とか、天才科学者の脳内イメージとか。

日本古来の言い方をすればそれは湯飲みにどんぶり一杯の水を入れようとする行為だ。
それと個性を殺してまですれ違いを克服したら人間でなくなってしまう。すれ違いを克服
するのは技術ではなく、広い心=思いやりだ。
885オーバーテクナナシー:2006/03/21(火) 17:24:48 ID:+WJKACQB
脳をシミュレートすればいいと思うよ。
886オーバーテクナナシー:2006/03/22(水) 22:20:15 ID:3cn2HzGV
質問お願い致す。
この春から私は高校3年になる文系の生徒なのですが、理系に行きたいと思うようになってしまった。
というよりも将来は未来技術の研究をしたいと思いはじめた。
唯一、やりたいことが見つかった気がします。
しかし文転は出来ても理転は出来ないと聞きます。
どうにかして文系から将来、未来の技術に関する仕事に進む道はあるのでしょうか?
それとも、やはりここはおとなしく夢を諦めて文系仕事に進むしかないのでしょうか?
文理選択を間違えた私が悪いのですが、よろしくお願いします
887ほとり ◆HOTORIJVWY :2006/03/22(水) 22:49:47 ID:a6oZpp0g
>>886
 結局、どこで妥協して自分の世界観の果てを結論付けるかの問題じゃないかと。
 文系とか理系とか言うけど、科学者にとっては結局、人類にとって既知の情報なんてものは、
何もかも知っているのが前提で、それらを知っておかないと本当に新しいものは創れないんじゃ
ないかと自分は思うようになりました。人生是勉強也です。

 しかし人の生涯が有限である以上、限られた知識による空想と、根源的な悟りによってのみ
もたらされるのが真実であるのかもしれません。
 また、科学者は真実を知ってなおそれを文法に沿って他人に伝える義務に迫られます。
 言葉は違えど、言語も数式もその手段に他なりません。
 目指すべきはひとつなのです。
888オーバーテクナナシー:2006/03/22(水) 22:58:27 ID:3cn2HzGV
>>887
長文レス、本当にありがとうございます。
確かに、言われて見ればそうなんですよね。
要は気持ちの問題なんだと思います。
貴方のレスは本当に感慨深いもので素晴らしいです。
ただ、この時代のこの教育システム上、文系の人間が未来技術関連の「職」につくのは難しいのかと思いまして。
研究だけする分には、誰にでも出来るのでしょうが、私の場合職業としてやりたい次第でございまして。
その何というか、具体的な道筋みたいなものは無いのでしょうか?
長文スマソ
889オーバーテクナナシー:2006/03/22(水) 23:13:45 ID:I3IMJat2
>>888
いまおまいは結構シアワセな年齢にあるのだよ。
勉強さえできればなんにでもなれる選択肢を持っている。
カネの問題は成績次第で奨学金でなんとでもなるし。
今くらいだぜ?
勉強という1ファクターだけでなんでもできるっつーのは。
誤解を恐れずぶっちゃけていえば、東大理IIIに入れるアタマがあれば、
なんでも好きな選択肢が持てるということ。
目的にあわせた大学に照準を定めて勉強すれ。
文系選択者が理系学部受けて悪い事なんてまったくない。
890オーバーテクナナシー:2006/03/22(水) 23:30:40 ID:3cn2HzGV
>>889
なんかめっちゃいいレスありがとう。
そういう選択肢もあるんですね。非常識がなんぼのもんじゃいってことですね。
理系進学に焦点会わせた学習はかなり恐いけど(数Bもとってなければ3年次には数学生物は消え文系科目のみ)
いろいろと考えてみます
やっぱり人間の生きている醍醐味というか最終的な目的は、やりたいことを研究することだと思うんですよね。
参考までにお聞き願いたいのですが、「文系」という枠組みから未来技術の仕事に進む術はあるのでしょうか?
もし少なからずもお知りでしたら、お聞かせ願えれば本当に幸いです。
891オーバーテクナナシー:2006/03/25(土) 04:19:17 ID:JznI/yFw
電気の缶詰アルミニウム
アルミ缶一個作るのに電球7時間も灯せる電気を使うとか、

そこで逆に考えてアルミニウムを使った電池とかできないものでしょうか?

亜鉛を空気で酸化させる空気亜鉛電池というのがあるし、
空気でアルミウムを酸化させたらすぐできそうだと思うがダメでしょうか?
892オーバーテクナナシー:2006/03/25(土) 04:44:15 ID:kCrDgqDg
 難しいことはわからんけど、アルミ缶に使うだけのカサで電球七時間ぽっちしか
灯せないというのは、かなり非効率なんじゃない?
893オーバーテクナナシー:2006/03/25(土) 06:27:35 ID:9ePO4Lv4
腐食に強いってのもアルミの特徴だしなぁ。
894オーバーテクナナシー:2006/03/25(土) 19:16:13 ID:FJTsGBOw
>>891
アルミって鉱石から精製したら電気代を食うけど
アルミ缶などから再利用するときの電気代は少なかったと思うが。
895オーバーテクナナシー:2006/04/11(火) 05:06:19 ID:QPNY3U7j
磁石ってどのくらい強ければ銃弾とか曲げられるかなぁ?
つーかそこまで強い磁石って作れるのかな。
896オーバーテクナナシー:2006/04/11(火) 08:52:45 ID:YaTUL74L
銃弾は鉛だろ
897オーバーテクナナシー:2006/04/14(金) 22:08:09 ID:dy68a2bh
一応、非鉄金属でも磁界の中を動かせば電流が発生し、
その電流と磁場の相互作用で力を受ける。
例えば、電気料金を計るメーターで回っているのはアルミの円盤だ。
そういうわけで、磁場で銃弾を曲げることも原理的には不可能ではない。
だが、仮にそれほど強い磁場を作ったとしても、副作用が激しすぎて銃弾を防ぐ実用にはならないと思う。
例えば近くに落ちている釘が銃弾並の速度で引きつけられて
機械がアボーンなんてことになりそう。
898オーバーテクナナシー:2006/04/14(金) 23:10:14 ID:UnzRM1A4
長距離からの狙撃を難しくするくらいはできるかも。
メリットに対してデメリットが大きすぎる気がするが。
899オーバーテクナナシー:2006/04/21(金) 01:16:38 ID:3MscKCbK
545 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2006/04/21(金) 01:06:18 ID:AfyJZN0H0
設計思想そのものを設計する
ビルの図面をひくように
ゲームや社会制度を設計する
物理学の理論でさえあやとりをするがごとく
整合性がとれるように変更し加工する
そんな学問
男が女の姿を見ること=姦淫することであり
疑問をもつこと=解決することであることがなりたつ学問

そんな学問あるんでしょうか?
900オーバーテクナナシー:2006/04/25(火) 18:25:55 ID:SGFNeWSd
質問スレage
901オーバーテクナナシー:2006/04/30(日) 04:59:30 ID:Dx7J9uma
ウィキペディアでコールドスリープや人体冷凍保存の項目を見たら
「人体をそのまんまガチガチに冷凍すると細胞がイカれるので
それやったら現代の技術じゃもう蘇生は無理ぽ」
と書いてました。

でも昔みたテレビで冷凍睡眠ネタとして
「生きた金魚を液体窒素かなんかに突っ込んでガッチガチにした後
そっと解凍したら元気に泳ぎ出す」という実験映像があったんですが
これはどういうネタなんでしょうか?
なんせネタっぽい番組だったんでトリックの可能性も高いのですが。
902オーバーテクナナシー:2006/04/30(日) 05:01:39 ID:Dx7J9uma
って書いた後念のためここの冷凍保存スレを見てたら
まんまそれについて載ってました。この板すごいな。
903ROX:2006/04/30(日) 07:25:36 ID:nSy75qfg
光より速く移動しても音速を超えても何も起こらないように自分より後ろの光がみえなくなるだけでなにもおこらないのでは?(時空を移動しないのでは)
904オーバーテクナナシー:2006/04/30(日) 09:42:34 ID:A7UCUvLZ
>>903
とりあえず、特殊相対論を勉強しろ。
話はそれからだ。
905オーバーテクナナシー:2006/05/07(日) 13:51:02 ID:/4IM/skW
>>903
タージオン(普通の物質)は光より早くは移動できません。
光速に近づくにつれて、加速するのに必要なエネルギーが大きくなり、それ以上加速できなくなります。
おしまい。

補足
タキオンは常に光よりも早いのです。しかし、光速に近づくことはできても光速以下に減速することができません。
ルクシオンは光速で動くことしか出来ず、止まることができません。
つまり・・・

タキオン  |超えられない壁|ルクシオン|越えられない壁| タージオン

ということでしょうか。
906オーバーテクナナシー:2006/05/08(月) 01:16:58 ID:I6XYnNIZ
>>905
「ということでしょうか」、というよりそれは定義。一応、特殊相対性理論は正しいとすると、
そうなる=そういう風に粒子を定義する、と。
907オーバーテクナナシー:2006/05/08(月) 01:38:51 ID:Hak5Np2S
>>906
馬鹿言うな。それは観測事実。
粒子加速器、人工衛星、原子時計、光速度測定などあらゆる観測・実験が証明している。

ただし、タキオンが存在するか、したとしても相対性理論に従うかは不明。
908オーバーテクナナシー:2006/05/08(月) 02:04:12 ID:Hak5Np2S
タキオンは時間を逆行する粒子とも、静止質量が虚数になると言われている。
特殊相対性理論を当てはめた結果がそれだが物理量として異常な値と言える。
タキオンを相対論的に扱う理論をメタ相対論と言う。
特殊相対論は完全に証明されているが、メタ相対論はただの仮説である。
909オーバーテクナナシー:2006/05/08(月) 20:16:33 ID:7Y7cjpV4
>>908
タキオンの静止質量を求めるのが間違い
910オーバーテクナナシー:2006/05/08(月) 20:42:48 ID:Hak5Np2S
>>909
その言い方ならメタ相対論そのものが間違いだろう。
911オーバーテクナナシー:2006/05/08(月) 23:29:24 ID:ANlj9Jso
レールガンについて論議しているスレまたは過去ログはありますでしょうか?
912オーバーテクナナシー:2006/05/12(金) 04:34:40 ID:6RS2Nt3o
レールガンは未来技術じゃないので板違いだと思われます。
913オーバーテクナナシー:2006/05/12(金) 04:48:29 ID:RJqtkGdt
観測的事実っつーか、光の速度がどう計っても三十万キロっておかしいよな。
計測器がそれ以上を計る事が出来ないとかいう話じゃないよね?
914オーバーテクナナシー:2006/05/12(金) 08:58:04 ID:2tH6xkM5
>>913
アインシュタインの相対性原理
でぐぐれ。
915オーバーテクナナシー:2006/05/12(金) 20:51:30 ID:fuBOxf0t
ぶっちゃけ、相対性理論は光速度不変とは関係ない
いくつかの自明に思える基本原理から、速度には上限があり、
それは常に/どこでも一定であることが導出できる。

光がその速度かどうかは相対性理論そのものとは別問題。
仮に、エーテルが存在し光速度が一定でないとしても、
相対性理論には何の影響もない。
916オーバーテクナナシー:2006/05/12(金) 22:08:34 ID:SVR6V9qZ
>>913
どーゆー計測器を想定しているのかと;

原理的に計測限界を越えているなら記録として意味を成さないし、
計測誤差なら様々な手法と計測機器によって様々な誤差が出るはず。

つーか、あらゆる測定法の計測限界や計測誤差がぴったり30万km/sになったらその方が驚きだ。
917オーバーテクナナシー:2006/05/12(金) 22:17:26 ID:RJqtkGdt
いや、「光の速度を測る機械」っつーと、光を反射する鏡とでっかい歯車を想像しちゃうからさ。

つーか「アインシュタインの(ry」ってのは、ソースとしておかしいだろw
「光の速度が常に三十万キロ毎秒」である事を説明する為に出来た理論なのだから説明できるのは当たり前なわけで。
918オーバーテクナナシー:2006/05/12(金) 22:33:55 ID:VsjJ+N6f
静止してる(何をもって静止かっつー話もあるが)観測者が測定しても、
光に近いスピードで航行する宇宙船から測定しても、
光の速さは不変っつーのがわからん。
理解できてもわからんっつーのが正しいかw
919オーバーテクナナシー:2006/05/13(土) 02:19:12 ID:2Y3K2pWA
19世紀頃大談義されたネタなんだよ、それ。
地球は自転してるから、その光速を計測する装置を南北に置くか東西に置くかで
光の速度は変わるはずだよな?

結論は変わらなかった。
なんでだ????ってところでアインシュタインが現れたわけよ。
920オーバーテクナナシー:2006/05/13(土) 02:24:32 ID:eZZEtMEz
>>917
「アインシュタインの相対性原理」でぐぐれと書いたはず。経緯も載ってる筈だ。
マイケルソン・モーレーの実験を知らずに特殊相対性理論は作られた。光速度不変は
マクスウェルの電磁気学とガリレイの相対性原理から導いた物だ。
921オーバーテクナナシー:2006/05/13(土) 03:54:07 ID:b12Nt2a2
別に偉そうに指図を受ける筋合いはないわけで。
922オーバーテクナナシー:2006/05/13(土) 04:14:34 ID:eZZEtMEz
質問スレッドは検索代行かよ。
923オーバーテクナナシー:2006/05/14(日) 02:46:24 ID:S/8sJQ8u
>>922
ほとんどの板ではそうだな<検索代行
924オーバーテクナナシー:2006/05/20(土) 13:43:18 ID:dfwN4Zqh
雷や台風なんかの自然現象をエネルギーに変える研究とか技術とかありますか?
あの莫大なエネルギー、利用できれば結構大きいよね
925オーバーテクナナシー:2006/05/20(土) 14:02:36 ID:cfp8NoIt
風力発電とかは?
926オーバーテクナナシー:2006/05/20(土) 14:59:27 ID:cfp8NoIt
>>924
雷や台風では安定したエネルギー供給が難しい。風や潮流など安定した運動量を
電気に変えることは可能だが。
927オーバーテクナナシー:2006/05/20(土) 20:36:59 ID:PG0JoDVs
>>924
水力発電は?

>>925
台風が来ると、ピッチ調整などして、回らないようにすることが多い。
台風の風をまともに受けると、普通の風車は壊れる。
928オーバーテクナナシー:2006/05/20(土) 21:18:40 ID:JN+cbjnC
波力発電もあるな。
929オーバーテクナナシー:2006/05/21(日) 00:41:49 ID:8NNDMHss
雷の電力をまたーりと溜め込む
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1090933015/l50
台風をなんとかしよう!
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1125967588/l50

…このスレを見てると、やっぱり凡人には盆百な発想しかできない事を思い知らされる。
930オーバーテクナナシー:2006/05/21(日) 05:23:37 ID:XcCyv2Nk
>>929
何か言ってから言えよ。凡人だから無理ってか?
931オーバーテクナナシー:2006/05/21(日) 15:29:06 ID:13w1WJh0
>>929
台風も雷もエネルギーが巨大化すぎるのと発生頻度が不定期だから
利用しようと思っても費用対効果が期待できないんだと思う。

1週間に1度は必ず通過するとか落雷するって場所があれば真剣に考え始めるんじゃない?
932オーバーテクナナシー:2006/05/21(日) 15:51:21 ID:XcCyv2Nk
>>927
それを言ったら水力発電は設備投資が大きく環境破壊が著しい。堆積でダムも少しずつ埋もれていく。
風車のように簡単には再建できない。
933オーバーテクナナシー:2006/05/22(月) 21:21:24 ID:yzDRS8NG
>>932
いやコストとかじゃなくて、現実に、水力発電では台風のエネルギーを使ってるじゃん
風力発電では使っていない。
934オーバーテクナナシー:2006/05/23(火) 19:18:53 ID:YwPD7uAW
>933
貯水量によっては台風の接近前に放水して調整してたりするし、
台風の利用はイレギュラーな要素だと思う。
935オーバーテクナナシー:2006/05/28(日) 14:29:56 ID:ZB0Drjm/
サーモングラフィーの基礎と応用について書いてあるHPないでしょうか?
探したんですが、みつからなくて・・・
936オーバーテクナナシー:2006/05/28(日) 14:43:16 ID:LmBXaTsR
937935:2006/05/28(日) 15:32:45 ID:ZB0Drjm/
>>936
すみません。サーモグラフィーです
938オーバーテクナナシー:2006/05/28(日) 16:22:54 ID:pZtj9glX
しゃけー!!!
939オーバーテクナナシー:2006/05/28(日) 19:58:47 ID:wEl2I75h
>>937
板違いすぎ。どこが未来技術?
940オーバーテクナナシー:2006/05/28(日) 20:16:57 ID:McWKlcoJ
>>939
まぁまぁ。
…誰も答えられないようだけど。
941オーバーテクナナシー:2006/05/28(日) 21:07:12 ID:YRGyGWfd
>>940
>>936が答えてるじゃん
942オーバーテクナナシー:2006/06/06(火) 02:45:52 ID:sERmmprI
アメリカが月に立てた旗はまだたってるのでしょうか
943オーバーテクナナシー:2006/06/06(火) 14:31:55 ID:l8iN1SDJ
>>942
調べる手段が無い。
944オーバーテクナナシー:2006/06/09(金) 21:34:14 ID:d8Zt8mKk
NASAの見解としては、11号は月離陸の際倒してしまったらしいが、
他は全部立ってるはずとのこと。月には地震がないから、たぶんまだ5本立ってるはず。
945オーバーテクナナシー:2006/06/09(金) 23:11:16 ID:FY5QeL2X
たいして深く刺さってないはずだから
自然にも倒れるんじゃね?
946オーバーテクナナシー:2006/06/09(金) 23:39:08 ID:iA11zhT6
うさぎがすでに倒してるよ。
947オーバーテクナナシー:2006/06/11(日) 17:11:54 ID:wRluZKgq
【宇宙】「思い出を宇宙に運びます」 5キロ1億円、遺灰も可
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149765825/l50

宇宙関連サービス企業のアストロリサーチ(横浜市)は8日、思い出の品を
カプセルに入れ、地球を回る軌道に打ち上げる個人向けビジネスを開始すると
発表した。 (中略)宇宙のごみにならないよう、30年程度で大気圏に突入させるという。


これってホントにデブリにならんのかね?
948オーバーテクナナシー:2006/06/11(日) 18:04:12 ID:SSpYS1vw
>947
30年近くの間はデブリになるわけだが。

そのあたりの高度へ打上げれば、空気抵抗でそのうち落ちてくる。
949947:2006/06/14(水) 16:00:53 ID:Dzl+IYrV
>>948
あ!そうか!

漫画『プラネテス』以上の知識はないが
このサービスは子孫に恨まれるんじゃないかね。
誰も頼まんか。

とにかくレスありがとう。
950オーバーテクナナシー:2006/06/14(水) 21:43:54 ID:MdimQV6c
いっそ太陽系の外を目指して欲しいものだが、
流石に採算が合わんのだろうな。
951オーバーテクナナシー:2006/06/14(水) 22:26:35 ID:imGV37Tr
>950
今のロケットの性能だと、スイングバイを繰り返す必要があるから
打上げるタイミングは70年に一度とか。
952オーバーテクナナシー:2006/06/16(金) 13:09:21 ID:u1Zw1oKP
【科学】史上最大最高の高エネルギー電子加速器「リニアコライダー」日本誘致へ推進議連設立
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150353163/

よく分からないけれど、すごい技術なんですか?
953オーバーテクナナシー:2006/06/16(金) 13:44:06 ID:6vw2Djzp
これでまた一歩、アウターワールド(SFC)に近づいた!
954オーバーテクナナシー:2006/06/17(土) 07:35:12 ID:tEjnr51j
>>952
板違いです。物理板で聞いてください。
955オーバーテクナナシー:2006/07/20(木) 14:17:30 ID:sjscsT4A
ちょっと気になったんだけど、ここの板、平均年齢いくつだろう?
956オーバーテクナナシー:2006/07/25(火) 02:59:54 ID:FnTWXqOy
>>451の派生みたいになるけど高振動で物質を粉々に砕くような兵器ってのはありえるのかな?
SFだと骨だけ砕くとか、分子結合に干渉とか言われるけど疲労骨折みたいなものなんだろうか。
工具なんかでありそうなんでぐぐったけど粉砕ミルくらいしか見つからなかったよ。
957オーバーテクナナシー:2006/07/25(火) 20:51:20 ID:9tbjizjY
つ[超音波破砕機]
958オーバーテクナナシー:2006/07/25(火) 22:02:14 ID:wAD/0Kba
クローン技術と遺伝子操作が発達して
臓器移植のために脳のないクローンを作ったら倫理的に問題になりますか?
959オーバーテクナナシー:2006/07/25(火) 22:14:26 ID:9tbjizjY
>>958
大きさによるかと
血液くらいなら誰も問題にしないだろう
必要な臓器だけでも、大きな問題にはならない
脳以外ほとんどなら、多くの人が問題にする
960オーバーテクナナシー:2006/07/26(水) 00:01:56 ID:KmjBGhsO
>>957
あれは細胞とかやわらかい物を対象にしてるようだったから
あまりすごそうではないのだけど硬いものもいけるんでしょうか?
例えば金属とか岩石とか人体とか。
961オーバーテクナナシー:2006/07/26(水) 01:36:59 ID:Rk7vydbr
例えば、心臓を再生する為に首と腕の無い上半身まで再生する必要が出てくるという話を聞いた。
それで倫理的問題になるという。人の命より倫理を先行するとは必死の体当たり攻撃をさせた戦時中の
ような物だな。
962オーバーテクナナシー:2006/07/27(木) 18:36:47 ID:JgU3qluX
世界の海岸の波のパワーを電力に変えると人間がつかっている電力の2倍の
電気を得られるようになるとききました。


日本の海岸線ほとんどすべてに波力発電をつけた場合どのくらいエネルギーが得られるんでしょう
963オーバーテクナナシー:2006/07/27(木) 20:04:59 ID:d06S3Yj8
仮定がおおざっぱ杉w
何ワットの施設つくるかにもよるだろうし、
瀬戸内海に設置しても無駄だな。
港なくなってもいいかい?
海水浴場なくなってもいいかい?
試算者が何らかの規則を設定しないと無理だな。
964オーバーテクナナシー:2006/07/27(木) 20:24:05 ID:Zprp54o+
>>961
医療倫理とは突き詰めれば、病気を治すより大事なことがあるって思想だから。
965オーバーテクナナシー:2006/07/28(金) 00:22:58 ID:Cq6FJIci
ダムみたいに安定した流れを発電機に伝えられる海岸地形ってのは限られるんじゃないかな
台風や雷といった自然エネルギーも相当なもんだけどあれらを安定供給できるわけではないしね
966オーバーテクナナシー:2006/07/28(金) 06:14:35 ID:UvRrJhri
>>963
ほとんどすべてとかいてあるから、海水浴とかみなとにはつけないけど。
967オーバーテクナナシー:2006/07/29(土) 01:36:05 ID:eoAb4Sl4
>962
>日本の海岸線ほとんどすべてに波力発電をつけた場合
日本中の海岸線に波力発電所を建設して、
さらにそれをメンテし続けるエネルギーに比べれば
問題外に低いエネルギーしか取り出せないのは間違いない。
波力発電の欠点は効率よくエネルギーを取り出せる地形が限定されるところ。
968オーバーテクナナシー:2006/07/29(土) 03:34:35 ID:WvY4Lq9g
>>961
ちなみに言っておくと、ほとんどの奴らが勘違いしているが神風特攻隊やら万歳特攻は、
「アメリカが捕虜取らずに殺してしまう」から起きたこと。降伏しても人扱いされないので。
969オーバーテクナナシー:2006/08/12(土) 14:54:52 ID:TdLHKi0f
970オーバーテクナナシー:2006/08/27(日) 04:05:26 ID:BtlnZdQE
いきなりですが、しつもんです。

地球に、赤道上に高さ30m厚み5mの壁(上部3mは剛体それ以下はなるべく堅い物質)を作ったとします。

この状態で剛体以外の所を破壊した場合、赤道上空30mの位置に沿ってリングが出来ると思うんですが、

この考え方は間違っているでしょうか?
971オーバーテクナナシー:2006/08/27(日) 10:29:42 ID:nSBbcoSb
剛体が存在し得ないのでリングも(ry
972オーバーテクナナシー:2006/08/27(日) 10:59:41 ID:BtlnZdQE
>>971ではもし有ったとしたら、どうなりますか?
973オーバーテクナナシー:2006/08/27(日) 13:23:57 ID:aM7EeOje
>>970
力学的に安定しない。
物体の中心が地球の中心とずれたとき、そのズレを拡大する方向に引力が働く。
棒を逆さに立てるようなもの。
974オーバーテクナナシー:2006/08/27(日) 16:33:17 ID:BtlnZdQE
>>973
ありがとうございます、勉強になりました。
975うさぎ猫:2006/09/01(金) 20:55:32 ID:GoQoGUcy
昔ドラえもんで見たのですが、戦艦に強力な電磁波を
あててなにか実験していて大惨事になったというのがあったのですが本当ですか?
アニメでは戦艦と何人もの人間が合体してしまってました。
本当ならあれはなんの実験だったんでしょう?
976オーバーテクナナシー:2006/09/01(金) 23:00:04 ID:2KUlACzZ
ドラえもんにも出てきたのか、フィラデルフィア計画。
戦艦じゃなく駆逐艦エルドリッジ。レーダーから不可視にする計画がアニメ通りの異常事態になったと言う。
977オーバーテクナナシー:2006/09/02(土) 00:53:31 ID:xZkNEiKY
ファイナルカウントダウンとかフィラデルフィア計画を題材にした映画も多いよね。
コッチから入るとトンデモオカルトと誤解しちゃうけどw
978オーバーテクナナシー:2006/09/02(土) 00:56:03 ID:xZkNEiKY
どうせならフィラデルフィアエクスペリメントをあげるべきだったなw
979オーバーテクナナシー:2006/09/06(水) 20:53:13 ID:ad6KG5aN
良くSF作品に出てくるアンドロイドの、血液に値するような白い液体(白濁液)について教えてください。
できればそれ関係で考察してるページを知ってたらそっちも教えて欲しいです。

>>970
月の引力ですぐに墜落するんじゃないかな。
980オーバーテクナナシー
>>979
つ 牛乳