レーザー兵器の小型化は可能か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
SF映画なんかに出てくるレーザー銃なんかってハンドガン並に小さいですよね。
でもレーザー兵器ってそこまで小型化できるものなんですか? 
2オーバーテクナナシー:04/04/04 11:44 ID:W6mswY1v
2GET  小型高エネルギー源があれば出来るが、今のところ無い。
3オーバーテクナナシー:04/04/04 13:25 ID:duY2Vc4N
うちの会社のレーザは、全長1000_OVERだが、最高出力200mWもあるぞ!


    ショボーン
4オーバーテクナナシー:04/04/04 13:31 ID:duY2Vc4N
問題は、レーザで何をしたいかではないのかな?

人間の視力を破壊するなら、50mWで十分だ。
人間の眼球経由で脳を焼きたければ、300mWはいるだろう。
2センチ程度の木の板を貫通したければ、50W程度は必要だ。

人間を1秒以内に消滅させたければ、2GW程度のパワーが必要だろうな。
5オーバーテクナナシー:04/04/04 14:05 ID:QLu/DZ/z
銃は小型にして背中にでかいエネルギーパックを背負って
やればいけるんじゃないか。
一発(1秒間とか)しかうてないかも。
6オーバーテクナナシー:04/04/04 14:11 ID:W6mswY1v
>人間の視力を破壊するなら、50mWで十分だ。
>2センチ程度の木の板を貫通したければ、50W程度は必要だ。
>人間を1秒以内に消滅させたければ、2GW程度のパワーが必要だろうな。
これはそんな感じだが。

>人間の眼球経由で脳を焼きたければ、300mWはいるだろう。
これはむりっぽ
7オーバーテクナナシー:04/04/04 14:59 ID:IAeES/ka
遅くとも0.1秒以内に致命的なダメージを与えられなければ
(殺傷可能な携帯兵器としての)銃としての実用性は無いと思うのだが。
例えば「使用上の注意:最低10秒間同じ場所に照射し続けて下さい」
なんてありえないだろ?
8オーバーテクナナシー:04/04/04 15:04 ID:W6mswY1v
視力を奪うやカメラのCCDを壊す程度なら、超高速な追尾装置と合わせれば
兵器としての意味が出てくる。
夜間近寄ってくる敵兵の暗視装置を片っ端から自動的に破壊する。
9オーバーテクナナシー:04/04/04 15:59 ID:YBsdc0BA
暗視装置とどうやって認識すんの?
10オーバーテクナナシー:04/04/04 17:29 ID:W6mswY1v
もちろん、暗視装置の監視カメラで、画像解析。
11オーバーテクナナシー:04/04/04 19:03 ID:CiBs7/Nc
普通に銃撃した方が早くない?
12オーバーテクナナシー:04/04/04 19:10 ID:W6mswY1v
銃撃装置まで作ると重くて大きくて高いだろ。
1個しか配置できないと迎撃もされるし、設置場所もすぐにばれる。
べんと箱程度の大きさを、壁天上に幾つも配置しれば、結構有効。
13オーバーテクナナシー:04/04/04 19:13 ID:W6mswY1v
目を狙って、目の一部だけを失明にしただけでも勝ったようなもの。
戦場では負傷者が多い方がほとんどまける。
14オーバーテクナナシー:04/04/05 12:11 ID:mlbITjiD
要は気絶させるだけでも十分なんだよな。
絶対に相手を殺さない兵器なら、兵士もいくらでも撃てる。
士気の問題を解消するにはうってつけ。
15オーバーテクナナシー:04/04/05 14:31 ID:YSi3sxHs
薬莢サイズのナノゲートキャパシターを、
マガジンにつめこみ、一発レーザーを打つたびに、
空になったキャパシターがポートから飛び出す。

未来のレーザー銃てこんな感じになるのか。
16オーバーテクナナシー:04/04/05 14:41 ID:w/Dl4g02
>>15
それだと今のガンの方が簡単で故障も無いような。
超長距離射撃や航空機の対航空機よう機関砲には良いかも。
17オーバーテクナナシー:04/04/05 14:55 ID:Qc2ML31/
>>15
エネルギー弾?を発射する感じがなんかそれ(・∀・)カコイイ!!
ちょっと違うが赤い光弾ジリオンを思い出させる。w
ツカコ〜〜〜ン♪って感じで
18オーバーテクナナシー:04/04/05 16:59 ID:pHH/4K/6
ペロニスキー機関を小型化したような感じかなあ。
19オーバーテクナナシー:04/04/05 18:08 ID:w/Dl4g02
ペロニスキー機関やペロニスキーをググッても見つからなかった。
20オーバーテクナナシー:04/04/05 18:30 ID:wZa1rXxr
夜間近寄ってくる敵兵(特殊部隊?)を自動発見できてる時点で超兵器。
レーザーの実用化より難しい。

>>目を狙って、目の一部だけを失明にしただけでも勝ったようなもの。
全身どこにあたっても怪我をする銃にたいして
目にしか効果が無いレーザー銃で応戦するほうが士気が下がる。
21オーバーテクナナシー:04/04/05 19:54 ID:1HMKGmOu
レールガンとか核ライフルとか反物質銃くらいの無茶さが欲しい。
22オーバーテクナナシー:04/04/05 20:59 ID:zJDK0F7f
パルスレーザをバースト発振させながら、平面を走査するようにふってみたらどうだろう?
過負荷をかけて壊れるまでの間に何ステラジアン振れるかわからないが、体に害はほと
んど与えず、視力だけに破滅的な効果を及ぼせるのでは?
よくても、一生赤い斑点が見えたままになる...


   (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
23オーバーテクナナシー:04/04/05 21:07 ID:w/Dl4g02
銃で撃たれて死んだり、下半身麻痺になったり。
精神に異常をきたすよりは良くないか。
戦闘後の生活保護も受けられるし。
24オーバーテクナナシー:04/04/05 21:30 ID:rYqWZR00
>>23
>戦闘後の生活保護も受けられるし
それって対人地雷と同じ発想
わざと殺さず身障者にして相手国の経済を疲弊させる
25オーバーテクナナシー:04/04/06 09:34 ID:q2U13OeL
>>23
プレス工場に勤めている。先輩には指が足りない人もけっこういる。
まあ、昔とちがって、「指が全部そろっていて一人前の顔をするな!」とは言われない。w

だが、みな声をそろえて言うよ。
「指が何本なくても、最悪手足が一本かけてもいいから、目だけはなくしたくない」

両手両足なくても、コミュニケーションはできる。
字も書ける。パソコンも打てる。
しかし目が見えない時のハンディは、それらを全て上回ると思うな。

むろん、精神に異常をきたすのとどちらがいいかと比べると、難しいが。
26オーバーテクナナシー:04/04/06 09:53 ID:enhfO4ee
今の小銃って、なるべく人を殺さないようにできてるんだよ。
口径も小さいし、既に対人地雷と同じ発想になってる。
27オーバーテクナナシー:04/04/06 11:55 ID:/B8RcFMM
>>25
完全失明ならきついだろうが、レーザーなら、片目の中に見えない部分が出来るだけだろ。
28オーバーテクナナシー:04/04/06 12:00 ID:/B8RcFMM
まあ、サングラスか、カメラ等で保護されるだろうから、直接目には効果がそれ程無いと思われ。
いろんな意味でのカメラが破壊されるので抑止力としては良いかも。
29オーバーテクナナシー:04/04/06 13:11 ID:/u1GSwRX
先進国vs先進国を想定するんだったら、航空機落とす兵器開発した
方が良いのではないかと。レーザーでズバーンと。
30オーバーテクナナシー:04/04/06 17:31 ID:I8L1fT9K
>>29
いや、金属の機体を短時間にレーザーでズバーンは、とーーーーぶん無理かと。
なので、小パワーでも意味のある兵器考案の流れかと思われ。

まあ確かに、ハンドガンで、ズビーー>ボシュと穴があくレーザー兵器があると良いけど。
31オーバーテクナナシー:04/04/06 23:49 ID:Wfsupdg0
穴が空いてそれだけでは、兵器として使い物にならないのでは?
貫通銃創でも、傷口が焼灼されて止血+消毒されては、当たり所がよほど悪くない限り
被害(敵兵の戦闘力喪失──必ずしも死ぬ必要はない)はたいしたことではない。

むしろ、マンガに出てくるような、当たったら爆発する「光線」を考えないと、役には立
たないだろうな。
32オーバーテクナナシー:04/04/06 23:53 ID:g1WgUJ3V
爆発はむずいな。大出力な電磁波をイオンビームを打ち込んだ後に
照射とかそういうの?
33オーバーテクナナシー:04/04/07 07:44 ID:Xq6HefHf
ミサイル防衛はレーザーと迎撃ミサイルがあったけど
似たような理由で迎撃ミサイルが実用化になったな。
レーザーじゃ目標を無力化できない。
ミサイルにレーザーでダメージを与えて弾道を変えて
あとは運だのみ、じゃだめだよな。
34オーバーテクナナシー:04/04/08 00:22 ID:/UgzXCWr
>>33
レーザーでミサイルのシーカーとかジャイロとかの精密な機械部品や電子部品に
エネルギーパルスを加えるだけでも役に立つのでは?
35オーバーテクナナシー:04/04/08 01:30 ID:n9KZZAAN
>>34
レーザーじゃ無理っしょ?
36オーバーテクナナシー:04/04/08 07:24 ID:SPWKd36F
精密部分にダメージをうけて制御不能になっても
爆弾を積んで宙に浮いている以上、危険であり続ける。
落下地点が変わるだけ。運がわるければそのまま目標にあたることも。
爆発するかしないかも運次第。
37オーバーテクナナシー:04/04/08 15:02 ID:ihNDtOwr
38オーバーテクナナシー:04/04/12 16:48 ID:IDK4NXfC
レーザーの口径を5ミリとして、厚さ10センチの鉄に
0.1秒照射して貫通させるのに必要な出力=707.7kW
空気でのエネルギーの消費は考えていませんがこれでいいでしょうか?
39オーバーテクナナシー:04/04/12 20:46 ID:pvaYcOv6
過程を室温から融点、融点での溶融状態から気化までとして

3.14×0.25×0.25×10=1.9625(cm3)
鉄の密度7.86(g/cm3)から貫通部の質量は15.4g
鉄の比熱0.435(J/g・K)、鉄の融点1536℃

室温20℃から融点1536℃までの上昇温度1516K
よって0.435×1516×15.4=10156(J)の熱量(エネルギー)を与えれば融点までもっていける。

さらに鉄の気化熱349.6 kJ/mol、鉄の原子量55.8から15.4gの鉄は0.276mol
で気化熱量は96.5kJ

で溶融と気化に要する合計熱量は10.2+96.5=106.7(kJ)


1W=J/sから
1秒間でなら1秒間に106.7(kJ)のエネルギーを与えればよいので=106.7kWの仕事率のレーザーを使用。
0.1秒間なら10倍の出力の1067kWのレーザーが必要。


単純に周囲への熱拡散とか溶融部の熱の移動、温度上昇過程とか無視した適当な計算(非現実的)なので検証とか頼む。
適当な計算なので間違っててもしょうがないか。
40オーバーテクナナシー:04/04/13 12:40 ID:A4VSvgA3
 炭酸ガスレーザーって面白いらしいね。
 鏡を撃ち抜けるらしい。
 可視光線ではないけど、出力200Wクラスだと空気が電離してスパークし、かなり萌え。

 でも、運ぶにはトラックが必要。小さくならね〜かな。
4139:04/04/13 20:54 ID:hcecpOsi
計算間違えてた・・・・・

融けるときの潜熱と液体状態からの沸騰状態までのの昇温の熱量が足りなかった・・・この分追加せんとだめだな。

レスもないようなので計算は省略。
42オーバーテクナナシー:04/04/14 14:39 ID:jv5/RcU6
(・3・)エェー
43オーバーテクナナシー:04/04/16 12:24 ID:h58/47Yu
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!
44オーバーテクナナシー:04/04/22 19:04 ID:Mhp0fK8z
アメリカに100キロワットの化学レーザーがあるらしいが、
それでも大きさはトラック1台分。1000キロワットのレーザー
をハンドガン並の大きさにするのは不可能。
45あう使い:04/04/22 23:15 ID:gEn1gwBB
高出力レーザーの光学レンズはなんで溶けないの?なんで?
46オーバーテクナナシー:04/04/23 09:08 ID:Ul4RKH5k
レンズの無い高出力レーザーを作ったって話、
どっかで読んだな。
やっぱ溶けるから出力を上げられないので
真空の穴とかなんとかを使うんだそうな。
47オーバーテクナナシー:04/04/27 11:10 ID:5rifjg80
>>44
昔のコンピューターは部屋中を埋め尽くすぐらいあったけど
今のパソコン1台分くらいの能力しかないらしい。
携帯電話も昔はかばんぐらいの大きさがあってかなり重いらしいけど
今は手に収まるサイズでしかも軽い。
科学技術が発達すればレーザー発振器も少しは小型化されると思う。
48オーバーテクナナシー:04/04/27 12:21 ID:8RbizKiP
>>47
損失を減らせても破壊に必要なエネルギー量は減らないよ。
それを減らしたら、そもそもの破壊効果も減って意味がないし。
49オーバーテクナナシー:04/04/27 20:52 ID:4rCsh0MB
>>47
基本の演算方式自体は真空管の頃から変わっていないからね。
変わったのは素子の小型化と回路作動に必要な電力が少なくなったことくらいかな。

レーザーの場合
もとのエネルギーをどういう状態で蓄えておくかということも重要だし。
電力にしろ化学にしろこの部分の小型化は難しいかと。
50オーバーテクナナシー:04/06/20 12:00 ID:jUyfqOBi
焦点を絞り込めばどんなに低出力でも何でも切断できると思う。
だからめちゃくちゃ小さい銃口から超低出力のレーザーを
発射すればいい。出力が小さければレーザー発振装置も小さくなる。
51オーバーテクナナシー:04/06/20 17:58 ID:fmho22Wm
>>50
あまり小さいとむりっぽ、熱伝導による熱拡散の方が大きくなる。
とても小さい局所的に解けても切断は無理。
52オーバーテクナナシー:04/06/20 19:06 ID:2I3LkGSZ
レーザで空気イオンの経路を作って放電させたら、目標に雷を落とせる。
これなら多少現実味を帯びるんじゃないか。
53オーバーテクナナシー:04/06/20 19:13 ID:zdnguPrt
屋内じゃだめだし、それにそうなるとレーザー兵器といえるかとか。
54オーバーテクナナシー:04/06/20 21:11 ID:2I3LkGSZ
レーザで直接殺傷しなきゃレーザ兵器って呼べんか・・・。

>>53
ところでなんで屋内じゃいかんの?
55オーバーテクナナシー:04/06/20 22:00 ID:fKSZt0ht
>>54
雷をどうやって発生させるのかとか・・・
曇り空で天然の雷を使うのかとか。人工の雷を起こすのかとか。
56オーバーテクナナシー:04/06/20 22:17 ID:2I3LkGSZ
>>55
あーなるほど。
つか天然の雷なんか使えるとは思えん。

>>50
レーザ光を完全に点に絞りめば不可能じゃないかもしれんが、絞り込める限界は波長によって決まってるんだよ。
57オーバーテクナナシー:04/06/21 00:04 ID:9p3iXiWe
>>50
実際のところ>>51が正解だが、

>>56
>絞り込める限界は波長によって決まってるんだよ。

しかも、強収束させるためには焦点距離の短いレンズを使わなきゃならない。
「すんませーん、これからレーザ打ち込みますんでちょっとこのレンズ
持っててくれませんかー?」とか敵にお願いする羽目になる。w
58オーバーテクナナシー:04/06/21 00:15 ID:05EB6zX7
>>52
空気をイオン化させるにもエネルギが必要。距離が遠ければロスは大きい。
しかも、導電性である空気プラズマの中に光を通すことは大変だろう。

"激光" "烈光"でぐぐってみそ。

ttp://www.ile.osaka-u.ac.jp/tanakaken/about_research.html
59オーバーテクナナシー:04/06/21 00:46 ID:+MdYtgME
>>58
>導電性である空気プラズマの中に光を通すことは大変だろう。
52はイオン化した空気の経路に高圧電流を流そうってことちゃうの?

>>15
スーパーキャパシタなら200ml缶くらいで2000Fのをみたよ。
某教授の話じゃ数万Fのもあるとか。
60オーバーテクナナシー:04/06/21 01:08 ID:jQIo148x
>>59
いや、まず電流を流すためのプラズマ導電路を掘る時点で困難があるってこと。

高強度のレーザで空気が放電して光が透らなくなるのは実際に体験済み。w
(阪大関係者じゃないよ)
61オーバーテクナナシー:04/06/21 01:24 ID:mH2WSoRN
>>59
1.2V×100kFとすると120kJか。>>39の計算からするといい線いってるね。

ただし、CO2レーザの効率が10〜20%、半導体レーザでも30〜40%らしいから
手元でざっと100kJ近い熱が発生するな。発光時間を1秒とすると100kW。
500Wのハロゲンヒーター200台分の発熱をどうやって処理するかが問題だな。w
62オーバーテクナナシー:04/06/21 01:44 ID:3bC52Koh
burasuta-
63オーバーテクナナシー:04/06/22 12:39 ID:nf6xrzal
しかしレーザーって弱いな。大気中で使ったら拡散、吸収されるし、
発振装置はでかくなるし。レールガンとか作ったほうがいいんじゃない?
64オーバーテクナナシー:04/06/22 14:23 ID:PrJOoc0j
武器に使用なんて考えるからだろう。
65オーバーテクナナシー:04/06/22 14:46 ID:PrJOoc0j
IMEはスチャラカな変換してくれる。
66オーバーテクナナシー:04/06/22 20:20 ID:ztOiwuf/
>>60
それを利用した兵器も考案されている。
意図的に空中の一点にレーザーを当てて、空気プラズマを爆発的に発生させるとかなんとか。
レーザープラズマ砲とストレートな名前が付いていたよ。

対空砲かはたまた地雷処理か・・・
67オーバーテクナナシー:04/06/22 23:56 ID:cxXajIyt
>>63
運動量が小さなエネルギの塊であり、また鏡ひとつで自由に方向を変えられる
というメリットを生かすとすると、反射衛星砲ってことになる罠。
運動量の塊であるレールガンにゃ逆立ちしても無理。

#この板で何人が知ってるか・・・
68オーバーテクナナシー:04/06/23 00:05 ID:BXrsV1/I
>>60
なるほど。空中の自由な場所にいきなり火の玉を出現させられるわけだ。
もしかして、よく国際線のパイロットが見たとかいうUFOってこういうの
じゃないの? 藁

対空砲にせよ地雷処理にせよ(こちらのアイディアはgood)、相当のパワーを
突っ込まないと空気の爆発的な膨張にはなりそうにないのが惜しいな。
69オーバーテクナナシー:04/06/25 19:58 ID:9cgXPpWE
>>67
確かにレールガンより使い勝手がいいのは分かるが、このスレの主旨から
見る限り、レーザーを歩兵の武器にできるかどうかってことだろう。
反射衛星砲を歩兵が使うなんてことはないと思うのだが
70オーバーテクナナシー:04/06/26 01:12 ID:RSDUFBsA
うちの会社にCO2のレーザーあるけど
焼きたい物とレンズの距離によって
かなり威力がかわる。
1a離しただけで多分ほとんど焼けないとおもう。

もしこれが小型化できて兵器になったとして歩兵が
持つようになったら撃つ前に目標との距離をいちいち
計って最適なパワーを計算しなくてはならないのでは?
無駄にエネルギーを使ったらそれだけ発射回数が減るからな。

でも用途によって使い分けができそうだね。
相手を殺すとか戦闘不能にするとか威嚇するとか。
パワーを弱く設定すれば当てても殺さずにすむからね。

相手の視力を奪うやつはたしかもうあるよ。
一時的に奪うのか完全に奪うのかは忘れた。
71オーバーテクナナシー:04/06/26 01:20 ID:T+BwXRyG
>>70
それはレーザーじゃなくてCO2ビームではないか?
しかもビームというより、集積砲ではないか?
72オーバーテクナナシー:04/06/26 01:37 ID:b2WwQXju
炭酸ガスレーザーなら聞いたことがある。
7370:04/06/26 02:08 ID:TZXMsmBd
>>71
それってどれ?
会社にあるやつが脳内かって?
そんならレーザー彫刻機かヴァーサレーザーでぐぐってみてくれ

>>72
炭酸ガスレーザーとCO2レーザーとの違いは
CO2レーザーは焼く。熱が命って感じで
炭酸ガスレーザーの場合、熱に頼らず物質の構造自体を変化させる
と聞いた事がある。
プラスチックなど熱に弱いものの彫刻には炭酸ガスレーザーが
むいてるらしい。
またこの二つを眼球に照射した場合、
CO2は眼球を破壊するのに対し
炭酸ガスは眼球に対したダメージを与えることなく抜けてくらしい。
脳へのダメージはしらん。
さてどちらが兵器向けかな?
74オーバーテクナナシー:04/06/26 10:19 ID:/Ms3ugXE
炭酸ガスレーザーとCO2レーザーとの違い炭酸ガスレーザーとCO2レーザーとの違い炭酸ガスレーザーとCO2レーザーとの違い
75オーバーテクナナシー:04/06/26 10:20 ID:/Ms3ugXE
炭酸ガスとCO2の違い炭酸ガスとCO2の違い炭酸ガスとCO2の違い
76オーバーテクナナシー:04/06/26 23:58 ID:OEDEDQNa
>>71&>>73(70)
>>71
「CO2は物質だからレーザーとは呼ばないのでは」
「距離によって威力が変動するということは、複数のビームを焦点に集中させる方式だろうから、ビーム単体の威力ではないのでは」
と言っているのではないのか?
7770:04/06/27 11:15 ID:+57o6w7m
>>76
訳サンクスコ


>CO2は物質だからレーザーとは呼ばないのでは」
めんどうなので「レーザー」を省略しただけ。


>「距離によって威力が変動するということは、複数のビームを焦点に集中させる方式だろうから、
ビーム単体の威力ではないのでは」
なるほど。
発信部っていうのか?これは一つしかなかった思う。
ここから出たのをレンズで絞ってるみたいだけど。
これはどの部類?
78オーバーテクナナシー:04/06/29 01:55 ID:pcOarYsN
>>73
googleを知ってるヤシがCO2レーザと炭酸ガスレーザとが別のものだと主張するのは
ネタとしか思えないんですが・・・彫刻業界では構造とかで区別してたりするのかな?

まあいいや。マジレスします。

一般にはCO2レーザと炭酸ガスレーザは同じ物です。つか、CO2=二酸化炭素=炭酸ガスね。
で、CO2レーザは赤外線(波長10.6μm)で発振するので、熱効果が主です。
別の種類のレーザでは可視光(波長0.8〜0.4μm)や紫外光(0.4μm以下)を出すものがあって、
特に紫外光レーザでは、物質の化学結合に直接作用するので、熱ではありえない反応が
起きたりします。あとは、超短パルスレーザなんかだと考えられないほど大きな電場を
発生させることができますので、分子を一気に超多価イオンにして爆発させることができます。
(クーロンエクスプロージョン)

>>73が炭酸ガスレーザと勘違いしてる(と思う)のはこの辺ではないですか?
ちなみに、ガスレーザだと窒素レーザあたりが紫外光を発生しますね。
田中さんのMALDI(ノーベル賞)で使われたのもこれじゃなかったかしら?

蛇足ながら、CO2レーザあたりの波長の光は水に非常によく吸収されますので、
目なんかに入れたら角膜から水晶体から丸焼けになると思われます。
目に見えない赤外線で加工用はパワーもでかいのでご注意くださいね。
79オーバーテクナナシー:04/06/29 02:26 ID:AriqsDaU
>>77
どの部類というのはよくわかりませんが、多分、単にレンズで集光してるだけ
なのではないでしょうか。

大雑把に、もともと直径1cmのレーザビームを焦点距離10cmのレンズで集光して
焦点に置いた物を加工する配置だとすると、焦点でビーム径が例えば0.1mmとすると
(10mm/0.1mm)^2で元のビームの1万倍パワーになるわけです。
ところが、焦点から1cm外れるとビーム系は約1mmありますから(10mm/1mm)^2で
100倍にしかなりません。焦点から1cm離れてしまえば、ごくごくラフに言うと
温度は1/100ですから手に当ててもやけどもしないくらい(??)になってしまうと
いうことです。

レーザを調整してパワーを10%増やすのはすごく面倒なんですけど、
レンズで集光すればあっという間に何桁も大きなパワーが得られます。
レンズで集光するっていうのはすごいことなんですよー。
80オーバーテクナナシー:04/06/29 11:53 ID:Swv3uAOO
正直、電波兵器のほうが効率良さそう。
高周波の電波を一点に集中させて、相手をチンする。
81オーバーテクナナシー:04/06/29 11:54 ID:Swv3uAOO
相手が死んだら「チーン!」って音がする携帯銃
82オーバーテクナナシー:04/06/29 12:15 ID:jRB84Kxl
>79
 おお凄いことなんだな。 0.0001mmくらいにはできんのか?
83オーバーテクナナシー:04/06/29 15:11 ID:r1wYtafa
>>80
電波兵器というのは、どちらかと言えばEMPで電子回路を灼くのが目的だろう。

「チンする」というのは水の熱振動だし、戦闘兵器としてはちょっと気が長すぎるような。
一定範囲内の人間から微生物までを一気に「殺菌」するには、うってつけかもしれんが。

でも「チンする」は施設破壊では利用が研究されたこともあるそうだ。
内部に含まれる水分を利用して、コンクリート製の構造物を破壊するんだと。
熱破壊ではなく、水分のガス膨張だったかな?

>>82
波長以下には焦点を絞れないのでわ?
84オーバーテクナナシー:04/06/29 18:59 ID:Rqp84wPW
>>83
某国大使館を拠点に諜報活動していたスパイに対し、
大使館の部屋に、外から弱いマイクロ波を照射し
体調不良により帰国をよぎなくさせた、という事例があるみたい。
85オーバーテクナナシー:04/06/29 20:56 ID:lpcufXDv
人類最終兵器プラズナー?
86オーバーテクナナシー:04/06/30 01:38 ID:ut5e7RMM
>>84
電磁波の人体に対する影響については(明らかな熱効果を除いて)
いまだほとんど分かっていないと思います。実験では特に影響は
見られないという例が多いと思いますが、超高圧送電線の近くに
住む人には疫学的に有意なくらい白血病の発生が多いとか、
CRT作業で肩こりや体調不良を訴える人がいるとかの例もあるとか?

# 実験も送電線もソースに当たってないので嘘―デマかもしれませんし、
# CRTは電磁波よりも目の疲れや同じ姿勢が影響していると個人的には思ってます。

某大使館ネタは、私はテレパシーとかのネタと一緒に見たので、
世の中の扱いはそういうことなんだと思います。私も同意見です。
87オーバーテクナナシー:04/06/30 10:18 ID:0+xzzUK9
そういや携帯をぽっけにいれると精子数が減るらしいね
88オーバーテクナナシー:04/06/30 17:05 ID:sSps2UT4
運動にも異常が出るらしいしな
89オーバーテクナナシー:04/07/10 17:29 ID:KmiIOfvs
SF小説書こうと思っているんだけど、以下のことが疑問です

・個人用レーザー兵器はどのようになるのか
・レーザーを曲げたり拡散させて自らを守ることはできるのか

一体どうなるんすかね?
90オーバーテクナナシー:04/07/10 17:38 ID:zCQ2FrBz
そういやあ、テレビで「テラヘルツ波利用」とかやってた。
X線みたいにものの内部を透過できるから
服の上からでも爆弾とか分かる、てのだったらべんりだな。
91オーバーテクナナシー:04/07/10 17:40 ID:dg78ez35
>・個人用レーザー兵器はどのようになるのか
何でも有りなら、好きな形でOK。

>・レーザーを曲げたり拡散させて自らを守ることはできるのか
相手を破壊する事によって自分を守るのは有り。
(飛んで切るものを破壊するのも一応あり)
SF一般的なバリアーみたいなことは期待できない。
92オーバーテクナナシー:04/07/10 18:02 ID:KmiIOfvs
・レーザーを曲げたり拡散させて自らを守ることはできるのか

というのは、敵の撃ってきたレーザーを、曲げたり拡散させて自らの身体や戦艦に当たらないようにしたりすることはできるのか?
という意味です。
93オーバーテクナナシー:04/07/10 18:09 ID:dg78ez35
>>92
相手のレーザー威力によっては可能。
94オーバーテクナナシー:04/07/10 18:27 ID:ZXkURWzc
とりあえず相手が撃ってから防御手段を発動はやめること。
光の速度を考えて・・・・撃ってきそうだなと事前に察知して対抗手段をあらかじめ用意しておくという
のはいいけど。

無効化もしくは威力を減らすことに関しては
反射率の高いもので反射させるとか。何か間に物質をばら撒いてそれにレーザーのエネルギーを吸収させて
威力を弱めるとか。
95横から失礼:04/07/10 18:29 ID:7uCMSfIS
磁場を掛けるとかないですかね?
96オーバーテクナナシー:04/07/10 18:33 ID:dg78ez35
>>95
光は磁場では曲がらない。
97オーバーテクナナシー:04/07/10 18:33 ID:KmiIOfvs
レーザーって電磁場の影響受けて弱まったりしたりはしないんですか?
98オーバーテクナナシー:04/07/10 18:38 ID:dg78ez35
重力場の影響は受けるが電磁場は受けません。
99オーバーテクナナシー:04/07/10 18:41 ID:ZXkURWzc
真空中(空気中にも近似できるか)では無理みたい。
あたってからだとなんとかなるかも。防御服とか。
http://www.magnet.okayama-u.ac.jp/magword/mop/

携帯用のブラックホールでも持ち歩きますか。
100オーバーテクナナシー:04/07/10 18:45 ID:dg78ez35
SFなどの宇宙戦闘では、レーザより威力の高いプラズマ粒子を出す、粒子砲が
使われたりするが、これは磁場で曲げる事が出来る。
また、もし可能なら空間を曲げる技術が有れば、レーザーも曲げられる。
SFまっしぐらですが・・・・
101オーバーテクナナシー:04/07/10 20:00 ID:CDHonlO2
これまで突っ込みが無かったのが不思議なんですが、

失明をもたらすレーザー兵器に関する議定書

ってのがありまして、

第一条 その唯一の戦闘のための機能又は戦闘のための機能の一として、視力の強化されていない目
(裸眼又は視力強制装置をつけたものを言う)に永久に失明をもたらすように特に設計されたレーザー兵器
を使用することは禁止する。

第四条 この議定書の適用上、「永久に失明をもたらす」とは、回復不可能かつ治療不可能な視力の低下
であって回復の見込みのない重度の視力の障害であるものをもたらすものを言う。「重度の視力の障害」
とは、両眼で200分の20スネレン未満の視力と同等のものを言う。


ということを念頭に議論をお願いしまつ。
102オーバーテクナナシー:04/07/10 20:04 ID:CDHonlO2
あ、200分の20スレネンってのは、日本で言う、視力0.1に相当するそうで。
103オーバーテクナナシー:04/07/10 20:16 ID:drOz/SeW
眼に当たって失明させる程度の弱い威力のものはだめだけど
眼に当たってさらに貫通して脳を破壊して死に至らしめる威力のものは
いいのかな?

対物レーザー兵器なら条約には無問題だろうし。乗ってる人がどうなろうと。
104オーバーテクナナシー:04/07/10 21:58 ID:7uCMSfIS
このスレってSFなレーザー兵器だけじゃないの?
105オーバーテクナナシー:04/07/10 23:48 ID:jzNsghyK
>>104
“SF的なレーザー兵器”と
“SF的じゃないレーザー(兵器他)”との違いは、出力だけだろ。
106名無しさんなの ◆NANOt.UrlA :04/07/11 00:33 ID:UQtH+vXO
>>101
そうなのよね。
戦車のレーザー測距装置も、74式ではルビーレーザーだったんですけど、90式ではそういう理由でYAGの
アイセーフレーザーになったの。
アメリカのM1戦車も昔はCO2レーザーだったけれども、同様にYAGのアイセーフレーザーになったの。
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:16 ID:Nu6tXF/+
>>101
失明を特に目的とせず対人対物問わず対象の物理的破壊目的としたレーザー、
というのは3条の「正当な軍事的使用」の範疇と思っていいのかな…
つまり「単にぶっ殺(ぶっ壊)そうとしたんだけど付随的に失明者だしちゃった、てへ」
はOKなんでしょうかねえ?
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:17 ID:Nu6tXF/+
むう、既出か。
よく読んでからレスすればよかった。
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:21 ID:Nu6tXF/+
あれ、アメリカ(韓国も)は締約してないらしいけど…
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/arms/ccw/ccw.html
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:43 ID:rwHeNA2t
締結してないか。
兵器の運用が第一で代替品がいきわたるまでは締結する気はないのかな。

モナコあたりはそもそもそんな兵器ももってないだろうけど。
111オーバーテクナナシー:04/07/23 11:46 ID:Gdrh7NYz
戦闘機とかにくっつけて、敵戦闘機を撃ち落としたりとか、そういうことはできるの?
バルカン砲の代わりみたいなかんじで
112オーバーテクナナシー:04/07/23 19:25 ID:S+PllL5e
戦闘機ではないけど大型機に搭載しての実験は続いている。
いつごろ実用になるかは未定
http://www.asahi.com/special/security/TKY200405120291.html

今の時点では戦闘機には大きすぎて載らない。
将来はできるかもね。
113オーバーテクナナシー:04/08/08 05:51 ID:v7RGt2o+
レーザーは高反射率の素材で反射できるらしい。
あと雨が降っていたりしても使えないとか。

ところで
将来的にはレーザー発射側の位置がわかるような探知システムもでてきそう?
114オーバーテクナナシー:04/08/08 05:52 ID:v7RGt2o+
あと煙をだすのも防御にいいらしい。
115オーバーテクナナシー:04/08/08 13:57 ID:AeikD/EW
波長が長いほど光は散乱しにくい、
空気中の水分に吸収されにくい、
ということを考えると・・テラヘルツかぁ。
116オーバーテクナナシー:04/09/07 02:17 ID:t8/gFs29
>>将来的にはレーザー発射側の位置がわかるような探知システムもでてきそう?
航空機や艦船ならステルスでもレーザーの到達距離程度なら最新のレーダーで
機体や船体自体を補足できるから、あまり必要ないような。

地上戦で兵士や小隊クラスが持つ小型レーザーなら、たぶん戦場にセンサーを
たくさん配置して(いまの音響センサーみたいな感じ)、瞬時に発射地点を
補足して反撃でしょうね。レーザー砲はバッテリや回路が熱を出しそうだから
赤外線センサーはかなり有効な対処法になるでしょうね。
117オーバーテクナナシー:04/09/12 00:31:34 ID:lBE+l/MC
>>116
銃砲やロケットも熱や音を発するぞ。
レーザー兵器を使用したら瞬時に反撃出来るような軍隊ならどんな武器を使っても
結果は同じになる。それならレーザーの方がまだマシだ。レーザーの使用が
強いられる可能性すらある。

戦場にセンサーを撒くのは賛成だがいつも撒けるとは限らない。機動部隊同士の戦闘では
無理だろう。散布反応地雷なんかは発砲しなくてもエンジン音を探知して攻撃するが。
118オーバーテクナナシー:05/01/03 02:51:25 ID:qGfTRHJF
>>112
戦闘機にも高出力レーザが搭載されるかもしれないようだ。

2002年の話だから、いまどうなっているのかしらないが。。。

U.S. F-35 Fighter May Be Armed with Laser

ttp://www.jinsa.org/articles/articles.html/function/view/categoryid/164/documentid/1664/history/3,2360,656,164,1664
119オーバーテクナナシー:05/01/03 02:59:14 ID:qGfTRHJF
↑2004年の記事もあった。

F-35: First Fighter to Emply Direct Energy Weapons (DEW)

Lockheed Martin is tailoring a laser DEW for the F-35 Joint Strike Fighter that could
be ready as early as 2010 for demonstration and the start of a full-scale development program.
Specifically the TRW or Raytheon 100kw solid state laser that is now under development.
Placement of this laser system would be in the empty area on the CTOL & CV F-35 versions
where the lift fan would be on the STOVL version.
The area that the lift fan occupies will not only provide more than adequate room for
the solid state laser, but it also can make use of the lift fan's drive shaft,
(good for 27,000 horsepower), which is more than adequate to power a 100kw solid state laser.
The laser weapon's function will initially be defensive, destroying any incoming surface
to air or air to air munitions as much as 2-3 kilometers before reaching the DEW armed F-35.

Below: Images from left to right -
1. The solid state laser now being developed for use in the F-35 and AC-130 (and it's successor)
2. The F-35 B STOVL version, showing the area the lift fan occupies
3. A Lockheed Martin provided image of the F-35 using the 100kw laser.

ttp://www.abovetopsecret.com/forum/thread35304/pg1
120オーバーテクナナシー:05/01/06 20:23:11 ID:LIz3DXSR
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/al-1.html

ちゅうかこのB747ベースの航空機を「戦闘機」として運用するらしいな
121オーバーテクナナシー:05/01/06 21:47:56 ID:Jhat/ZLp
>>115
テラヘルツでは波長が非常に短い気がするのだが、気のせいだろうか

銃の雑誌(といっても大衆誌)に
アメリカでは歩兵が使えるサイズのレーザー銃を構想してる、とか書いてあったな。
眉唾か
122オーバーテクナナシー:05/01/07 23:23:58 ID:2GK0fqET
>>120
弾道ミサイルを撃ち落とすのが目的だろ。戦闘機としては機動力もなさそうだな。

戦闘機の方が、かっこいい。
http://www.abovetopsecret.com/forum/uploads/ats6119_f35-dew.jpg

>>121
テラヘルツってマイクロ波かサブミリ波?
ABLはCOILだから、1.3μmくらいだろ。
3μmくらいに大気の窓があったような。
ブルーレーザは水中でも使えるらしいぞ。
123オーバーテクナナシー:05/01/08 01:30:21 ID:YBX3r3Y8
>>121
携帯レーザ兵器 ZM-87。中国製だけど。
http://www.softwar.net/ZM87.JPG
124オーバーテクナナシー:05/01/08 19:52:35 ID:e11ZpaHI
>>122
AL-1のレーザーは最大射程450キロだ、フェニックスどころかR-72/KS-172すら届かない距離から撃つのに、機動力なんて必要ねえ。
125122:05/01/08 20:30:03 ID:YBX3r3Y8
>>124
AL-1が上空を通ったときに地上(海上)から狙えば、450kmの射程も無意味だろ。
AL-1 航行高度 12000m。
平和なところでAWACSの護衛でもしていてくれ。

まあ、これ見る限り、早く実現してほしい気持ちはあるけどな。
ttp://video.boeing.com:8080/ram/events/Missile_Defense_200.ram
126オーバーテクナナシー:05/01/08 20:37:42 ID:e11ZpaHI
>>125
そんな進出の仕方するわけないじゃん。
127オーバーテクナナシー:05/01/08 20:45:59 ID:9BhyCzq4
のんびり高空で巡航しながらある程度軌道の決まった目標に照射し続けられるのと違って
戦闘機の場合は対象物にダメージを与えられるほどの時間照射続けられるのかなあと疑問。
相手が高速で動いてたりしたらなおさら。かなり高出力にしないとだめだろうね。電源とかサイズが問題か。
128オーバーテクナナシー:05/01/09 03:18:16 ID:lAPaccXQ
CIWSみたいに自動追尾できればいんじゃない。
129オーバーテクナナシー:05/01/09 04:47:58 ID:fPjAJtn1
相手が戦闘機なら、ソフトキルでもいいんじゃない。
自動追尾は備わっているんじゃないの?
130オーバーテクナナシー:05/01/09 09:20:05 ID:6fQCv40C
コクピットだけジュッ!っと
131オーバーテクナナシー:05/01/09 13:57:05 ID:1yq1Choi
CIWSでも弾ばらまいて何発か当たればいいやという感じかな。
質量弾だから一発でもあたればダメージ与えられるけどレーザーだと厳しいかな。
132オーバーテクナナシー:05/01/09 18:49:49 ID:fPjAJtn1
CIWSは射程10km位でしょ。そこまで引き付けるのは恐くない?
133オーバーテクナナシー:05/01/09 21:36:30 ID:1xQ/BIW+
しかし反射鏡で照準をつけてるなら同じ材質で機体の表面のほとんどを
覆えば無効化できるな。
134オーバーテクナナシー:05/01/09 21:46:53 ID:u3R40Qm0
>>133

そんな機体があったら、敵にすぐ発見されて、ミサイルであぽん。
135オーバーテクナナシー:05/01/10 00:01:03 ID:fPjAJtn1
>>133
レーダーに載りまくりだよね。<全身反射鏡
まぁ、反射鏡で覆っていても、わずかな傷か汚れがあれば、そこから破壊される。
低出力のレーザーでも鏡が汚れていればそこから焼けるからな。
136オーバーテクナナシー:05/01/10 00:13:09 ID:NMJV7DJl
低出力だと長時間照射しないと無理じゃないかな。溶接用の工業用レーザーくらいしか知らんが。
単に温度が上がるだけで。
移動物体を短時間照射で破壊しようとしたらレーザーの出力を上げて単位時間に与えられる
エネルギー量を上げてやらないと。
137オーバーテクナナシー:05/01/10 00:15:37 ID:bQbrW478
>>133
> しかし反射鏡で照準をつけてるなら同じ材質で機体の表面のほとんどを
> 覆えば無効化できるな。

できない。
138オーバーテクナナシー:05/01/10 00:57:29 ID:DSpZbUvv
エックスガンは外出?
139138:05/01/10 00:58:24 ID:DSpZbUvv
素人より
140某研究者:05/01/10 02:37:06 ID:01/winVF
矢張りレーザーなのだろうか
141オーバーテクナナシー:05/01/10 04:08:21 ID:GLl6UXQv
>>136
しぼればOK。半導体レーザでも穴あく。
遠くのものに穴開けようと思ったら、それなりのパワーが必要だけど。

大体、空飛んでるものってほとんどアルミじゃないの?軽いから。
だったら開くよ。きっと。
複合材だったらよくわからないけど。





142オーバーテクナナシー:05/01/10 14:59:54 ID:GLl6UXQv
米国が計画中のミサイル防衛(MD)網のうち、航空機に搭載したレーザーで発射直後の
弾道ミサイルを撃破するシステムについて、米政府が日本政府に対し、日米共同の技術研究を
非公式に打診していることが9日、明らかになった

↓続きはここで。
レーザービーム兵器スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1105330280/
143オーバーテクナナシー:05/01/10 16:26:06 ID:RMmLUqU5
>>141
対象物の厚みとか出力とか伝熱放熱状態によっては無理かな。穴あけは。
表面だけ溶けてとかにもなるかもしれない。
144オーバーテクナナシー:05/01/10 18:35:57 ID:GLl6UXQv
>>143
複合材はよくしらないけど、普通の装甲って1〜2mm程度じゃないの?
派遣で航空機作ってたころ、スキンの厚さなんてそんなもんだったよ。
民間機とはちがうのか?
145GLl6UXQv:05/01/10 18:36:41 ID:GLl6UXQv
俺って暇だな。。。
146オーバーテクナナシー:05/01/10 18:45:08 ID:tNXW2WBz
半導体レーザーで穴が開けられるかってことじゃないのか?
実用化されてる半導体レーザーって最大どのくらいの出力なんかな。
147オーバーテクナナシー:05/01/10 18:59:12 ID:GLl6UXQv
>>146
まがいものな気がするけど、4000Wってあったよ。
http://www.marubun.co.jp/laser/laserline_4.jsp

単体では100Wくらいなのかなぁ。<加工用半導体レーザ
148オーバーテクナナシー:05/01/10 19:07:38 ID:GLl6UXQv
ちなみに、うちにあるレーザーマーカーは2W
149GLl6UXQv:05/01/10 19:40:47 ID:GLl6UXQv
>>143
一概には言えないかもしれないけど、普通、融けた方が吸収率が高い。モノによっては3〜7倍位。
つまり、表面が融ければ穴が開きやすい。
逆に、穴が開かないときは、表面も融けない。

なんて暇なんだ、俺。。
150146 :05/01/10 20:12:28 ID:y8C1ahM4
>>147
スタックしていくつか集めると結構高出力になるもんだね。力技ってとこか。
光学系を見るとファイバーも含めて使用材料の透過率は高いということかな。冷却とかはしてるだろうけど。
151オーバーテクナナシー:05/01/11 00:08:25 ID:lPNBQnWr
曲がるレーザーなんて不可能ですよね?

いや、この前NHK見てて思ったんですがね…
152オーバーテクナナシー:05/01/11 00:18:59 ID:QHOeYROY
レーザーって直進性が高いですからね。
でも、ブラックホールみたいなものがあれば、曲がりますよ。
153オーバーテクナナシー:05/01/11 00:26:08 ID:R+9yMKZc
>>151
> 曲がるレーザーなんて不可能ですよね?

不可能
154オーバーテクナナシー:05/01/11 01:17:45 ID:UvQPAtOM
>>153
粒子ビームなら、電磁場かければ曲がるよ。
種類によるけど。
155オーバーテクナナシー:05/01/11 01:22:40 ID:UvQPAtOM
>>150
半導体励起YAGとかの光源にも使われている見たいですね。
半導体自体はそんなに発熱するものなの?
交換効率よさそう。
156オーバーテクナナシー:05/01/12 17:37:06 ID:9W+YAxKW
米軍とイスラエル共同開発のレーザー迎撃装置。かっこいい。
ttp://www.st.northropgrumman.com/media/SiteFiles/mediagallery/video/MTHEL_m.wmv
157オーバーテクナナシー:05/01/12 23:56:02 ID:/lCi7ZQd
>>156
DFレーザーですか?
燃料で人殺せますね。。。
158オーバーテクナナシー:05/01/13 00:03:05 ID:ErH6XarU
>>157
重水素フッ化物化学レーザーだってさ。
燃料で人殺せるってどういう意味?
159オーバーテクナナシー:05/01/13 00:30:56 ID:Jhx5LtGW
>>158
フッ化水素とフッ素の毒性をしらべてごらん。
こんなガスを高温、高圧で運転するんだから、近くに寄りたくないね。
160オーバーテクナナシー:05/01/15 00:49:42 ID:yMNp2VaB
161ネモ:05/01/17 19:20:10 ID:WScy3F8i
ホーミング・レーザー発射っっ!
162オーバーテクナナシー:05/01/18 23:16:28 ID:zGwoiUkI
>>161
どんな原理だよっ
163オーバーテクナナシー:05/01/19 01:47:32 ID:5/1T4xDp
SEEDのミーティアみたいに、莫大なエネルギーを自由に使えてあれだけの大きさなら実現可能?あれは核分裂みたいだからかなり怖いけど
164オーバーテクナナシー:05/01/19 05:59:04 ID:JMvCMHBf
ここはアニメ版じゃないんだから、いきなりSEEDのミーティアと言われてもわからん。
165オーバーテクナナシー:05/01/19 08:12:24 ID:9FmIajK8
玉切れだ…orz
人工衛星ネットワークからエネルギーをもらおう
166オーバーテクナナシー:05/01/19 08:44:53 ID:I7cz1N58
>>164
おそらくSEEDというのは、「ガンダムSEED」、或いは「ガンダムSEED DESTINY」のことと
思われる。
ミーティアは流星(一般的にはメテオと発音すると思うが)だと思う。

もっとも、それが劇中においてどのように描写されているかまでは知らんが。
167オーバーテクナナシー:05/01/19 08:48:35 ID:GhIktaPe
ばきゅーん!
168オーバーテクナナシー:05/01/19 10:45:32 ID:5/1T4xDp
理系はオタばっかだからガンダムを必ず見てると思ったよ。
169オーバーテクナナシー:05/01/19 11:17:01 ID:YLwAsDAz
>168
本当の理系は忙しいんだぞ!
170オーバーテクナナシー:05/01/19 11:20:26 ID:y53MCq4y
お前だけだろ<ガンダム
つか過去シリーズ一つも見てねえよ
なんでアニメなんか見なきゃなんねえんだよ
171オーバーテクナナシー:05/01/19 12:17:53 ID:5/1T4xDp
ツマンネェ意地はんなよ。本当は見てんだろ????(・∀・)ニヤニヤ
172オーバーテクナナシー:05/01/19 14:11:03 ID:PjZAVdBt
レーザー兵器の小型化は可能か?
173オーバーテクナナシー:05/01/19 14:36:52 ID:eNBHLVEQ
可能だ
174popo ◆hesl6eItdY :05/01/19 21:26:53 ID:xDY7c0IJ
ジャイアントパルスを使えば1都市の電力に匹敵する電力を
1発にチャージすることが出来る
冷却も要らないし、現在の技術なら使える素子もあるはず

問題が有るとすればそれは電源と効率よく素子を励起する方法だな
175オーバーテクナナシー:05/01/19 21:36:25 ID:2aLXb1dO
反物質をバッテリーにすればいいよ。
176オーバーテクナナシー:05/01/22 08:37:20 ID:ZIkOFUok
バベルの光はどういう仕組み?
ホーミングレーザーを誰か作ってください
177オーバーテクナナシー:05/01/22 08:45:44 ID:GTA7k5oL
>>176
砲台の向きを変えて照準を追尾するのがレーザーにおけるホーミングだと思う

レーザー曲げる技術があれば、敵をそれで叩き落した方が早いような
178オーバーテクナナシー:05/01/22 11:10:56 ID:ZIkOFUok
レーザーの速さは光と全く同じ?
179オーバーテクナナシー:05/01/22 11:12:27 ID:Ad4FnYjp
>>178
> レーザーの速さは光と全く同じ?

レーザービームは光そのもの。
180オーバーテクナナシー:05/01/22 12:25:38 ID:tZRcZ2h4
>>179 ID:Ad4FnYjp
光マニア発見!
181オーバーテクナナシー:05/01/30 01:08:15 ID:leYtXoYM
マニアと言う程のものか。。。
182オーバーテクナナシー:05/02/10 13:26:20 ID:PyNjwv+K
マジな話すると、現在のレーザーは放熱装備でサイズが限定されてしまう。
効率が悪いため投入したエネルギーの大半が熱になり、それを冷やすために巨大化してしまう。
兵器としても、ターゲットに与える熱量より自分自身の廃熱が上なのだから笑い話だ。

レーザーが「兵器」かつ「小型」になるためには、変換効率をどこまで高められるかがポイント。
果たして投入電力の90%が光出力になるようなレーザーは理論的に実現可能なのか?
183オーバーテクナナシー:05/02/10 14:13:54 ID:XBP7mzMB
>>182
せめて半分でもエネルギーに変換出来れば十分だね。
184オーバーテクナナシー:05/02/10 18:23:21 ID:JDWg/EBN
化学レーザーなら、理論上、電力は不要。
核レーザーも不要だっけ?
185オーバーテクナナシー:05/02/15 10:51:15 ID:1Ol1ps71
化学レーザー>>>毒ガスで撒いた方が強力。
核レーザー>>>励起用核爆弾を直接・・・
186オーバーテクナナシー:05/02/15 11:13:33 ID:zG3w260U
虫眼鏡でいいよ。
187オーバーテクナナシー:05/02/15 11:58:17 ID:dhfAGPva
>>185
毒ガスで戦車やミサイルは殺れません。
188オーバーテクナナシー:05/02/15 11:59:38 ID:dhfAGPva
問題はレーザーを何に使うかが問題。
189オーバーテクナナシー:05/02/15 18:46:39 ID:Zc7Honf5
医療に使えそう










後遺症が残るか・・・
190オーバーテクナナシー:05/02/15 18:54:12 ID:5CS2R1vA
>>188
宇宙でデブリ対策用に。
191オーバーテクナナシー:05/02/15 19:31:16 ID:SnWacthS
>>190
微小デブリが増える。
192オーバーテクナナシー:05/02/15 19:40:45 ID:5CS2R1vA
>>191
微少デブリ融解用に。
193オーバーテクナナシー:05/02/16 00:41:40 ID:Jp2x5vxU
>>192
すぐ冷えて固まるぞ。
194オーバーテクナナシー:05/02/16 09:44:52 ID:hoY2hUxT
デブリがガス化するくらいの高出力が出せれば・・・
195オーバーテクナナシー:05/02/20 13:41:26 ID:vhE4R0pX
196オーバーテクナナシー:05/02/20 13:50:08 ID:q4Z9YgjB
― 歯科治療のイノベーション ―
エナメル質表面へのハイドロキシアパタイト膜の高速成膜に成功
http://www.eng.tohoku.ac.jp/eng/news/press/press-20050217-1.html

 東北大学大学院工学研究科ナノメカニクス専攻の厨川常元 教授の研究グループは、 同大歯学研究科 佐々木啓一教授、鈴木治教授らと共同で、
室温、大気圧環境下でハイドロキシアパタイト(HA)微粒子を、 ヒトの歯の表面(エナメル質)に高速で衝突させることにより、HA厚膜を成膜することに世界で初めて成功した。
本手法は、新しい歯質の再構築を可能にするもので、虫歯治療や予防歯科の分野において、未来の新しい治療法の可能性を示すものとして期待されている。
なお本研究は、東北大学機械系で現在3つ走っている文部科学省21世紀COEプログラムの一つ、「ナノテクノロジー基盤機械科学フロンティア」(プロジェクトリーダー庄子哲雄教授)における融合研究プロジェクトの一つ。
197これが最終回答:05/02/20 14:03:30 ID:SeFFrRwz
ttt
198オーバーテクナナシー:05/02/20 14:05:53 ID:SeFFrRwz
ううう
199オーバーテクナナシー:05/02/20 21:21:22 ID:1JXcdzMW
直径1mmのレーザーじゃ焼いてられない。
出力は100万倍かかるけど直径1mのレーザーではどうだろう?
だいたい200〜300MWくらいでデブリを蒸発させられる。
200オーバーテクナナシー:05/02/21 00:08:29 ID:DIbEQBvk
そんな物騒な光線を使うくらいなら回収しに行った方がいい
201オーバーテクナナシー:05/02/24 10:22:20 ID:ngWdAWlu
大学で「レーザーが出るガラス板」を作った。
励起一発で媒質終わっちゃうけど小型でそれなりに高出力。
一発励起したら次の板をセット。
実験中は「パンッ!チャリーン パンッ!チャリーン」と発射音と
ガラス板(薬莢?)が落ちる音が連続して聞こえてくる。
まんまマシンガン。

励起光源も乗せようと思えば背中に乗るしやる気になれば何とかなる。
(いいとこ酷い火傷クラスの出力でよければ)
202オーバーテクナナシー:05/02/24 12:58:48 ID:f+MCtWND
対人じゃなくてさ、対物ならどうなの?
例えば遠距離から敵弾薬に着火したりとかさ
203オーバーテクナナシー:05/02/25 11:36:20 ID:Ddwf0kuL
コーナーキューブ・プレートで出来た盾持ち出されたら自爆だしな。
204オーバーテクナナシー:05/02/25 21:40:34 ID:vC/01LKO
138→ギョーンってか? あれはマイクロ波ではないか?
であの音はマグネトロンの冷却モーター音。 ホモ死んだし、加藤ちゃも。  
205オーバーテクナナシー:05/02/25 22:14:33 ID:MkcuE7at
ほんと未来技術板って知識のない知ったかばっかだなw
5次元は存在しない!
なぜ言い切れるか?それは存在しないからだよ。
宇宙は時空(縦、横、高さ、時間)で構成されている。
とまあ5次元は存在していない。
5次元など空想の話。
無い物をあると思う、これを人々は妄想という
206オーバーテクナナシー:05/02/25 22:48:32 ID:sTiS7XDd
>>205
(・∀・)ニヤニヤ
207オーバーテクナナシー:05/02/25 23:17:01 ID:qO0vImaz
一つの変数に対して、一つの次元を与えたら、新しい次元になる。
それが次元というものだ。
208オーバーテクナナシー:05/02/25 23:50:43 ID:MkcuE7at
>>207変数?
この世界は電子情報で出来てるんじゃねえんだぞ。
わざわざ書き込んで恥じさらすな、知ったか野郎
209オーバーテクナナシー:05/02/25 23:59:13 ID:sTiS7XDd
>>208
(・∀・)ニヤニヤ

5次元スレにカエレ
210オーバーテクナナシー:05/02/26 00:03:50 ID:SZGqM2ba
キモ!!!
(・∀・)ニヤニヤ だって。
バカじゃねえの?
211オーバーテクナナシー:05/02/26 00:07:15 ID:V7FcvjGF
で、レーザー兵器の小型化の件は可能なのか?
小型化してまで使用するメリットは?
212オーバーテクナナシー:05/02/26 05:52:00 ID:B/0Tkbs9
ゴミが出ない。
213オーバーテクナナシー:05/02/27 11:00:11 ID:wVQIBSb1
ホーミングレーザー発射ぁぁっっ!


アクティブレーザー発射!
214オーバーテクナナシー:05/02/27 13:31:36 ID:sgQWtv14
ぶっちゃけ実用的出力が出せて車両一台(電源車でもう一台あってもいいけど)で、そのシステムが全て搭載出来れば十分実用的な兵器。
215オーバーテクナナシー:05/02/27 21:00:09 ID:4zyR2aap
>214
1発もしくはトータルで数秒しか、撃てなければ意味ないな。
電源車はコンデンサー積んでるかもしれないが、発振間隔が数時間あっても意味ないな。
レーダーから追尾装置まで、車両一台にのるんかいな?

つまり、出力と可動性だけでは使えない。
216オーバーテクナナシー:05/02/27 21:12:50 ID:4zyR2aap
自己レス
>214はそれも含めてってことなんだろうな。
まぁ、すぐには無理だろうが。。。
217オーバーテクナナシー:05/02/27 21:17:48 ID:CuO21Z0j
現存兵器と一緒にじゃないと使い物にならないな。
超長距離からの対人狙撃なら一発こっきりでも事足りるが
218オーバーテクナナシー:05/02/27 21:45:02 ID:3CxwmSau
>>214
>>215
>>216
ttp://www.kojii.net/jdw/jdw041103.html
上から七番目の記事を見れ。
219215:05/02/27 23:14:59 ID:4zyR2aap
>>218
迫撃砲限定か。
まぁ、射程1kmじゃな。。。それで、車両一台で収まるんだろうな。
それに、MTHELの派生と言うことはDFレーザか。
市街地で使うのは大変そうだな。砂漠や海上なら問題ないだろうが。
220オーバーテクナナシー:05/02/28 03:03:18 ID:b/cy80wv
出力数百メガワット、発電量と貯蓄電量が十数メガワット時あればいけそう。
実際に軍艦に試作品のっけて実験した時は照射と同時に対象が急速加熱されて爆発したそうな。
メガワット級のバッテリーは既に開発されてるし、冷却がなんとかなれば車両搭載もそのうちできるかも。
221オーバーテクナナシー:05/03/01 12:50:47 ID:I/s5UTTu
発電装置や巨大コンデンサー用意できたら
それでレーザー発振させるより
レールガンでもブッ放した方が桁違いに威力が大きい
222オーバーテクナナシー:05/03/01 14:26:08 ID:uBokD0jQ
レールガンとレーザー、大気圏内での有効射程はどっちが上?
223オーバーテクナナシー:05/03/01 16:40:05 ID:Tu9/pzdA
>>222
天候状態にもよるが、地平線の向こうを狙えない分レーザーの方が短いかと
224オーバーテクナナシー:05/03/01 21:51:29 ID:7mwHmz17
レーザーは小型軽量のミラーやプリズムで向きを変えられるから
実体弾の砲台とは桁違いの速さで「旋回」し目標を追尾出来るのがメリットだろ
225オーバーテクナナシー:05/03/03 19:50:24 ID:1fxw0JK6
いや、それより反動が無いという方がメリットが大きいのでは?
たしかにレールガンの方が威力は大きくなりそうだがその分反動もでかくなりそう
レーザーなら反動はないし電力だけで弾丸もいらない

レーザー機銃によるCIWS……いいなぁ
226オーバーテクナナシー:05/03/04 11:27:54 ID:5OFsjIEZ
反動が無いのは、撃たれた側も同じ。
実体弾は弾き返せても運動エネルギーは食らってしまう。
防弾チョッキ着ていて命が助かっても肋骨は折れる、みたいな。
しかしレーザーを反射させれば、撃たれた側はノーダメージ。
反射率100%は不可能だが、90%反射なら簡単。
簡単に攻撃側が必要なエネルギーを10倍に出来てしまう。
227オーバーテクナナシー:05/03/04 12:08:25 ID:bg5gtkY/
>226
なるほど、じゃあレーザー兵器が戦場の主役になることはなさそうですね
ミサイルの迎撃とかには使われそうだと思いますがどう思います?
228オーバーテクナナシー:05/03/04 12:55:58 ID:QaazFoXn
ミサイルに対レーザー塗装とかされそう。
229オーバーテクナナシー:05/03/04 13:18:00 ID:Jx4cM4Z1
>>226
鏡面仕上げはメンテと迷彩が大変。
230真面目に肩ってみる:05/03/04 13:30:33 ID:Jx4cM4Z1
「単一の超技術・超兵器が、それまでのあらゆる兵器を代替する」というのは大昔からある構想だが、未だ妄想の域を出た事が無い。
それより複数の兵器を組み合わせ敵を追い込む戦術をとる方が現実的である。
Aの兵器に対処しようとするとBの兵器に無防備になり、Bの兵器に備えればAの兵器に身を晒す。このような二律背反を敵に強いるの
が、諸兵科連合という考えである。
レーザーが実体弾全てを代替すると考えている開発者はいないし、実体弾全てを代替できないからといってレーザーは使い物になら
ないと考える開発者もいない。
戦争は兵器対兵器ではなく、システム対システムである。レーザーは実体弾と同様に、その特性を生かせる分野でシステムに貢献す
ることのみが求められている。それ以上でもないしそれ以下でもない。
231オーバーテクナナシー:05/03/04 16:22:43 ID:zOt6mmMf
リアクティブアーマーみたいなもので防がれたら
ミサイル落とせないかもしれないな。
ぴかぴかに磨く必要が無いから遥かに安く作れるし
232オーバーテクナナシー:05/03/04 17:53:18 ID:bg5gtkY/
>>321
ミサイルにリアクティブアーマーですか?
ちょっと現実的には無理があるのでは
仮に実装してみたとしても照射し続ければもたないかと
233オーバーテクナナシー:05/03/04 20:29:41 ID:Qe68Je0/
アブレーション材みたいな高熱で気化する素材でいいんじゃない?
234オーバーテクナナシー:05/03/04 20:56:24 ID:bg5gtkY/
というかミサイルのほとんどは先端の方に炸薬が入ってるからレーザーで熱せられたら爆発するのでは?
どうな原理で誘導されてるのかにもよると思うけど
可視画像+赤外線セミアクティブ誘導の場合先端にはシーカーがあるからコーティングは無理
アクティブホーミングの場合はちょっと覚えてないけど誘導素子が先端に付いてたと思った
どっちもミサイルの構造上どうしよう無いから、むしろ迎撃されない速度で飛翔するようにしたほうがいいと思う
それか迎撃限界を超える量での飽和攻撃
235オーバーテクナナシー:05/03/05 15:52:52 ID:b8iRYGzS
>>226
複数波長のレーザーを合成すれば反射率の低い波長が効くかも。
必要な出力は増えるが対応した波長は反射率98〜99%とかあるのでこっちのが必要量は少ない。
236オーバーテクナナシー:05/03/05 16:44:01 ID:l2o/neg4
>234
暖めた程度じゃ爆発はしないと思われ。
センサーをつぶすことはできるだろうけど。
237オーバーテクナナシー:05/03/05 17:37:21 ID:Lh3ZNdcT
レーザーへの対抗として反射率の高い装備がとかいっているけど
そんな目立ちそうな装備使い物にならないかと
そういえば対レーザー用に発煙弾ってどうなんだろう


>>234
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/hellfire.htm
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/amraam.htm
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/sparrow.htm
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/standard.htm
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/tomahawk.htm
こうずらずらとミサイル関連を張ってみたけど
全部に言えることは頭の先っぽはほぼ誘導部になっていると
ってことで精密機器満載の先端さえつぶせばなんとかなるんではないかな
238オーバーテクナナシー:05/03/05 19:51:09 ID:BYXlF9AL
>234
爆発させるには爆燃、爆轟の条件を満たす必要がある。
炸薬をライターの火で焼いても、メラメラと燃えるだけ。
239オーバーテクナナシー:05/03/05 20:32:29 ID:Wg8GMXN4
レーザーなど銀メッキで防げるw
240オーバーテクナナシー:05/03/06 00:45:39 ID:iYnyz7f5
レーザーの実用性は宇宙空間での戦闘にあるんじゃないか
デブリも最小限に抑えられるしさ
241オーバーテクナナシー:05/03/06 00:52:55 ID:HqfgsLuV
対人工衛星用レーザー砲搭載衛星とかか?
眉唾だが、実際にあるのかね
242オーバーテクナナシー:05/03/06 07:02:15 ID:0fo7qIh6
>>239
紫色のレーザーだと反射率70%程度だったような・・・
紫外線以下の短波長ならプラズマ化して爆発しまくり。
243オーバーテクナナシー:05/03/06 13:09:43 ID:dbgz4SFs
波長が短くなると出力上げるのが難しい。
防御不可能のX線レーザーなら無敵だが、核爆発以外に兵器強度の発振方法がないし。
宇宙ならともかく地上戦で、味方陣地で励起用核爆発(汗
244オーバーテクナナシー:2005/04/07(木) 18:50:19 ID:Dwn400O6
人工の光「レーザー」を、現在とはまったく異なる原理で発生させる「一方向レーザー」理論を、
金大大学院自然科学研究科・工学部の山田実教授(量子電子工学)らの研究グループが実証し、
国際誌に発表した。
光を電子ビームで増幅し、一つの方向だけに発生させるのが特徴。
人類が初めて手にした極めて純粋な光といえ、実用化できれば、光通信や光ディスクに“技術革命”をもたらすとされる。

一方向レーザーの原理は、光ビームと電子ビームを並んで飛ばした際、
電子が光より速い速度になると、電子のエネルギーが光に移るという「チェレンコフ・レーザー」の理論に基づいている。
これまでに電磁波の領域で理論を実証した例はあったが、光の領域で成功したのは金大が初めて。
テレビのブラウン管にも使われている電子銃から電子ビームを飛ばしてガラス中の光ビームを増幅する実験で、
光の強さを示すグラフが、わずかながら高くなった。

現在のレーザー発振器は、二枚の鏡を向かい合わせに置いた「合わせ鏡」の中で、
光を幾度となく往復させながら強さを増幅する原理。
外部で反射して発振器に戻ってきた光も一緒に「合わせ鏡」の中で増幅してしまうため、
レーザーが不安定になったり、雑音が出てしまったりと、原理的な問題をはらんでいる。
光技術の進展とともに、ディスクの読み取りエラーや、通信の乱れなどの課題が浮き彫りとなってきた。

一方向レーザーはこれまでのものと原理が根本的に違うため、現在のレーザーが持つ問題はあり得ず、
将来の超高速大容量の記憶媒体や通信を開発する上で、大きな力を発揮すると考えられる。
山田教授は「現在は発振源がない遠赤外の領域でもレーザーが得られ、
電子工学のみならず、環境分析の分野も飛躍的に伸びる可能性がある」と話している。

浅田雅洋・東工大大学院教授(電子工学) 
現在のレーザーは入り口も出口もない原理で、トランジスタをはじめとする
電子回路の仕組みから考えると極めて不自然な素子と言わざるを得ない。
山田教授の実験はこの点を解決するものであり、ようやく小さな信号をとらえた状況ではあるが、
物理現象としても非常に興味深いものだ。
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20050407001.htm
245オーバーテクナナシー:2005/04/08(金) 00:32:12 ID:3d9SWOsi
なんだか原理が良くわからんが
軍事転用されたら高効率で排熱の少ないレーザー兵器が作れそうですね
246オーバーテクナナシー:2005/04/11(月) 10:25:22 ID:N+qR8pqM
合わせ鏡方式は、鏡で反射される光しか増幅できない欠点がある
兵器としてはガンマ線など反射不可能なものがベストだが、鏡が使えない。
一方向レーザーはこの点がまず期待される

そして効率がどこまで上がるか?
レーザー兵器のサイズは廃熱処理で制約される
効率が上がって廃熱が減れば減るほどレーザー兵器は小型化される
247オーバーテクナナシー:2005/04/28(木) 19:33:16 ID:9qd/64o6
レーザー衛星で対地攻撃できるようになったら、その衛星を持った国は世界を支配できるな。
支那のような野蛮な国がもったら最悪だ。
靖国参拝しただけで懲罰として気軽に攻撃されかねん。
248オーバーテクナナシー:2005/04/28(木) 20:35:39 ID:o1fSXK32
できない
249オーバーテクナナシー:2005/04/28(木) 20:39:50 ID:4rL4+2Do
NBC兵器 vs 対地レーザー攻撃衛星保有国
250オーバーテクナナシー:2005/04/28(木) 21:18:07 ID:alK23Qnu
>>247
雨乞いで対抗だ!
そう言えばヨウ化銀を撒いて雨を降らすとか言う未来技術を
昔々聞いたことがあるけれど、どうなったっけ?
251オーバーテクナナシー:2005/04/28(木) 22:32:22 ID:AIEEi+mq
>>247
レーザー攻撃衛星にハッキングをかけられないようにする必要があるし
対衛星攻撃衛星も存在するからそう簡単な話じゃない
252オーバーテクナナシー:2005/04/30(土) 00:59:20 ID:kEx4kDKW
そうね。
対衛星攻撃能力では、ロシアがむかしよく研究していましたね。
コスモスシリーズを接近させて自爆させたり。
その研究も中止されてしまいましたが。

あとは、X線レーザーとかね。
253オーバーテクナナシー:2005/06/30(木) 17:39:14 ID:XqF12tJE
レーザーシールドって不可能なのかな?
シールドの中心部に発振部をもうけて、ちょっと離れたところにミラーの枠を
作って、その間で増幅させるの。
254オーバーテクナナシー:2005/06/30(木) 21:51:28 ID:+EnYtwMC
レザーシールドならできるんじゃね。
255オーバーテクナナシー:2005/07/01(金) 00:11:03 ID:e5Qhvzmp
>>253
真ん中の発振部を狙撃されたら役に立つ前に壊れますがな
256オーバーテクナナシー:2005/07/01(金) 02:43:24 ID:hAR7ALmy
レーザーシールドって言ってもレーザーは波なんだから、垂直に交わっても打ち消せないよ。
だったら荷電粒子シールドの方が良いかと。
257オーバーテクナナシー:2005/07/18(月) 23:32:40 ID:SdELEQPA
反重力を発生させて光を弾いてしまおう
258オーバーテクナナシー:2005/07/19(火) 00:47:42 ID:NECaUnmp
自分もはじかれちゃうじゃん。
259オーバーテクナナシー:2005/08/29(月) 23:21:51 ID:Z/EW9X54
電力要るからw

小型化しても、発電所経由じゃ駄目だろ?

乾電池じゃうごかないんだぜ?
260オーバーテクナナシー:2005/08/30(火) 00:18:49 ID:lHS2Nqcu
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/al-1.html
http://www.msnbc.msn.com/id/4926840/

いづれ迎撃用レーザー砲が小型化され、遠距離からのロケット弾・ミサイル攻撃は全て無効化
261オーバーテクナナシー:2005/08/30(火) 00:46:56 ID:vEofi5WN
>>260
マルチウザ
262オーバーテクナナシー:2005/08/30(火) 02:13:15 ID:lHS2Nqcu
マルチが問題じゃなく似たスレがいくつもあるのが問題だろ。
263オーバーテクナナシー:2005/08/30(火) 02:58:29 ID:e9iMBd5x
もっともだが、だったらどれか一つに書き込めがいいのに。
264オーバーテクナナシー:2005/12/04(日) 01:45:11 ID:DVu2EvGB
>>142
航空機搭載用レーザーというのはヨウ素-酸素レーザーではないでしょうか?
ヨウ素レーザーは励起する時に生成したハロゲン化合物を成層圏に大量に放出する為
オゾン層破壊の要因になりまつ。そのオゾン層に対する破壊力はフロンガスの比ではありません。
265オーバーテクナナシー:2005/12/05(月) 09:19:35 ID:IFTNGQ+/
昔日本でも開発してなかったかZ兵器だか。
266オーバーテクナナシー:2005/12/07(水) 18:51:33 ID:B28tftNG
誰かわかんないかな?スプリガンででてきたレーザー使う敵。
あんな風に人間ぶったぎるのは不可能なの??エラい人教えてけれ。
267オーバーテクナナシー:2005/12/07(水) 19:37:02 ID:PqlAR7Ms
俺もレーザーで切り刻まれたよ。
おかげでりっぱな男になれました。
268オーバーテクナナシー:2005/12/07(水) 20:15:27 ID:M69mkhnL
僕もレーザーで焼かれました。
おかげで眼鏡要らずになりました。
269オーバーテクナナシー:2005/12/07(水) 20:23:36 ID:lv8KVAfS
>>265
電子レンジもどきがあったな
270オーバーテクナナシー:2005/12/21(水) 13:03:41 ID:QtuxoQJg
暴走特急に出てくるあの衛星とかは?
271オーバーテクナナシー:2006/09/07(木) 02:54:40 ID:gn8emXwG
米空軍の天文観測所?、地上最大のレザービーム兵器「スターファイヤー」
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200609070137

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
272オーバーテクナナシー:2007/01/05(金) 17:18:26 ID:Slh/wayO
この板レーザーをちゃんと理解してないやつ多すぎわろすw
273オーバーテクナナシー:2007/01/11(木) 23:15:18 ID:Nnv6DN6g
要するにエネルギー源
磁場を爆縮してパルス電流を得る方法だと
発射している姿は大砲そっくりになるじゃない?
274機械・工学@2ch掲示板:2007/01/27(土) 07:47:20 ID:SZ0rCygS
新スレッドたてますた。

  -----------------------------------------
  // 世界の【 兵器 】を工学的に検証する //
  http://science5.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1167516181/-1
  -----------------------------------------

【 機械工学的 】なことなら、こちらでも聞いてね〜。
275オーバーテクナナシー:2007/03/04(日) 23:19:40 ID:3E8V16ca
とりあえず、対テロ・暴徒鎮圧用の電子レンジ銃は実用化されたようで。
276オーバーテクナナシー:2007/04/20(金) 17:03:30 ID:JMWYHMuJ
すごいですね。
277オーバーテクナナシー:2007/04/20(金) 17:24:34 ID:j3fGHbEH
>>275
それ、「銃」の形になってるのか?信じがたい。
艦載用や車載用ならあり得る。実際研究されてたし。
銃というより砲だろう?見かけはさておき。
>>1 よ。
夢を壊して悪いが、「できない」。10年経っても20年経っても無理。
そんなにエネルギー密度の高い蓄積体は原理さえ発見されてないよ。
278オーバーテクナナシー:2007/04/22(日) 13:02:22 ID:pGjMDcRR
対人放射型電子レンジ兵器「Active Denial System」アメリカで公開、2010年には実戦配備へ
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/01/active_denial_s.html
279277:2007/04/23(月) 03:20:56 ID:QzLjRbRj
>>278
ああ、ADSは主として停泊中の戦闘艦警備設備として開発
されてた奴だな。車載も考えられているはずだ。
280オーバーテクナナシー:2007/05/05(土) 14:04:43 ID:hMgoAZ+H
>>277
>そんなにエネルギー密度の高い蓄積体は原理さえ発見されてないよ。

ヒント:核燃料

281オーバーテクナナシー:2007/05/05(土) 19:50:43 ID:aduOvIQZ
>>280
核反応炉を小型化するヒントください。
そうだなぁ、歩兵携行なら5Kgかもうちょいが限度じゃね?
既存小銃弾薬全部捨てて、代わりに持っていけるくらい。

さて、どんな反応炉考えてくれるのか。とても楽しみだ。
282オーバーテクナナシー:2007/05/29(火) 10:11:13 ID:aj9t3G8E
燃料はカリフォルニウムあたりで
283オーバーテクナナシー:2007/09/25(火) 22:57:38 ID:Iyiegzc1
>>282
米軍が研究しているレーザーライフルは「ポロニウム励起のガスレーザー」らしいが・・・
284オーバーテクナナシー:2007/10/21(日) 12:10:24 ID:57QC/fjO
あげ
285ハインフェッツ:2007/10/21(日) 13:42:32 ID:Slt0k1z0
 たしかこないだジャクサあたりが光-光効率42%くらいのレーザー媒体
作ったってニュースがあったよね?
クロムを使ったセラミックのやつで将来は太陽発電衛星に使いたいとか。

あの系統のをレーザー媒質に使って、コンデンサーが要るフラッシュランプ
じゃなしにプリントゴッコのランプみたいのを光源に使えばバズーカくらい
には小型化できるような気がするけどね…
発射の度にランプを薬莢みたいに捨てなきゃなんないけど。
286オーバーテクナナシー:2007/10/21(日) 18:55:21 ID:Oc1lIpcn
>>283
何か言ってることがメチャクチャだが。
ガスレーザーなら電子励起のことが多いんじゃないのか?
液体や固体レーザーなら光励起ってことも多いな。
287オーバーテクナナシー:2007/10/21(日) 23:15:36 ID:ThAsP65J
>>そんなにエネルギー密度の高い蓄積体は原理さえ発見されてないよ。

原理だけ、というなら出来てはいるよ。(反物質の利用)
反陽子の対生成と保存はすでに成功しているし。
後は反物質の製造コストを下げるのと、大量の反物質の長期安定保存と
安全な反応炉と発生したエネルギーを高効率で電力に変換する方法じゃな。

原理は出来てはいるが実用化はまだまだ先じゃなぁ
まぁ出来ると乗用車ほどの大きさの地上−低軌道間のシャトルが実用化出来るが
288オーバーテクナナシー:2007/10/24(水) 19:22:54 ID:vYemCj8v
>>287
いえ、ソイツは確かにできてるんですが(反粒子の生成と保存)、最大の
問題は「エネルギーが全部γ線の形で出てくる」ってことなんですよ。
いろんな遮蔽材などに遮られて結局は熱エネルギーの形に転化して無害化
するんですが、対消滅ってのは大元はγ線しか出てこないんです。
質量が100%電磁波に転化する反応ですから。

十数年前に、CERNかどこかで、生成した反陽子と陽電子を必死になって
減速して反水素を作ったなんてニュースも見ましたよ。「やればできる
であろうことはわかっていても、原子を形成するくらいまでエネルギーを
下げるのはとても大変」って奴です。
289オーバーテクナナシー:2008/05/24(土) 13:31:39 ID:sJZ/I2fv
初歩的なフェイザー砲であるフェイズ砲で500GJの出力は強力すぎだと思う。
これはTNT火薬に換算すると125トンのエネルギーに相当する。
オーバーロードを起こして10倍の5TJ(5000GJ)の出力だから1250トン。
このフェイズ砲が宇宙船に3門搭載されているから総出力は1.5TJ(1500GJ)。
オーバーロードを起こせば10倍の出力だから15TJ(15000GJ)。
これは広島型原爆のほぼ30%に相当するエネルギーである。
一秒間の照射でこれだけのエネルギーを発生させるエンジンの出力は最低でも175億kw時。
実際はエネルギーロスもあるだろうから200億kw時に相当するだろう。
恒星間航行用ワープ5試作宇宙船NX-01エンタープライズの武装は決して脆弱ではない。
290オーバーテクナナシー:2008/07/19(土) 15:21:27 ID:ZVNqRzvQ
集団ストーカー被害・電磁波被害に興味を持って下さい。
http://mongar.biroudo.jp/without/without.html
291オーバーテクナナシー:2008/08/07(木) 11:03:07 ID:Gx8jdmlL
>>250
ヨウ化銀。N速住民ならむしろなじみな言葉。
旧共産国ソ連、中国で研究が盛んだった。この間もロシアでは気象兵器部隊がセメント袋を
民家に落とし、中国ではこのオリンピックで活躍させる話。

ソ連では対中国向けの気象兵器という面もあったようだ。
若い人にはワンピースの「ダンスパウダー」でおなじみの効果を出せる。
南部をのぞいて偏西風影響下にある、中国の砂漠化をコントロールできるのだ。

以下はスレチ除けのまじない
読売新聞(平成20年)8月7日14版2面から

「滑らかさ極めた鏡」レーザー光1億倍強力に
大阪大と理化学研究所のチームが、(略)シリコン製で(略)表面の凸凹が100万分の2_・b以下で、
(略略略)

これをうまく使うと相手にエネルギー密度一億倍にして、お返しできるかも。
292オーバーテクナナシー:2008/08/19(火) 22:45:09 ID:w/FKQtW6
>エネルギー密度一億倍にして、お返しできるかも。

まあ、鏡面にホコリがつかない実験室の中なら
293オーバーテクナナシー:2008/09/03(水) 23:26:25 ID:WPWDzv2F
アニメ映画AKIRAに出てくる、宇宙からレーザーを照射して敵を破壊する兵器って可能なの?

どんなに莫大な予算が掛かってもOKという前提で、現在のあらゆる最先端技術を総動員して可能ですか?
294オーバーテクナナシー:2008/09/03(水) 23:53:51 ID:AidHPt3I
レーザー兵器の内部の反射板と同じ素材の防御をすれば、
レーザー兵器など簡単に防ぐことができるのに何故気がつかないんだ
295オーバーテクナナシー:2008/09/03(水) 23:54:45 ID:AidHPt3I
レーザーが防御が簡単なので、SFのスタートレックでは粒子ビーム
つまりレーザーではなくフェイザーが兵器になったことを理解したほうがいい
296オーバーテクナナシー:2008/09/04(木) 00:56:33 ID:/McSejRc
>>294はつまり
「強力な反射板があればレーザーなんて利かないよ」であり
「強力な装甲板があれば大砲なんて利かないよ」と同レベルの発想では?

敵が強力が装甲を持ってきたならば、それを上回る威力の大砲を開発するだけのイタチゴッコのはずだ。
297オーバーテクナナシー:2008/09/07(日) 01:14:09 ID:osR2saXr
>>296
鉄砲と防弾ガラスで比較するのと、RPGと防弾ガラスを比較するのの違い。
単一のレーザー兵器から発生したレーザーは前者でしかない。

数百のレーザー兵器の焦点攻撃という条件なら激しく有用であることに間違いない。

君には緻密性が足りない、詳細まで考えてから(ry
298オーバーテクナナシー:2008/09/08(月) 01:49:29 ID:3/nEtxMR
つまりこちらに「鉄砲で攻撃されたけど防弾ガラスで対応したよ」を認めるなら、
相手の方も「防弾ガラスで防がれたからRPG持ってくるよ」が認められる、ってことだろ。
299オーバーテクナナシー:2008/09/10(水) 01:46:41 ID:0IF4SB17
RPGと防弾ガラスの対決をする番組があったが、最終的には最強の
防弾ガラスのほうが勝った。

単に武器が強くなれば防御も強くなるという話。

レーザー兵器程度では兵器としての破壊力の規模の桁がまだまだ弱いという話だよな。
核シェルターをレーザー兵器で破壊してみろよ。
300オーバーテクナナシー:2008/09/10(水) 02:15:14 ID:Gqx0CFjX
トリビアのか。
見た感じ弾頭がHEATっぽくないから榴弾じゃないかな。その場合そもそも貫徹勝負じゃ不利だ。
301オーバーテクナナシー:2008/09/10(水) 22:53:33 ID:Dbef93aC
防弾ガラスが普及しても鉄砲が無くなるわけじゃないしな。
302オーバーテクナナシー:2008/09/13(土) 06:47:34 ID:MNLV27jl
レーザーの場合は水蒸気などの噴霧で散乱させられるのが一番問題だろうね。
フォーカスがまとまらなければ光学的位置特定もできねーし。

つまり万能の兵器などないということさ。SFという話であれば、
バリアーなどでレーザーを防御するのは普通だろうね。

>>301
手榴弾も地雷も激しく有効なのは将来でも変わらないだろう。適材適所というやつ。
303オーバーテクナナシー:2008/09/13(土) 10:02:07 ID:0uP6JedK
素手で武器を投げるのは人間の本能的な衝動にかなう。
手榴弾は遙か未来でも生き残ってるだろうな。
304オーバーテクナナシー:2008/09/14(日) 16:12:46 ID:JoCIGugf
>>303
手榴弾というより爆弾の不特定多数を破壊するという概念は
兵器において激しく有効だろ。

爆弾は地雷やトラップなど罠のように使うからこそ(ry
予測できない兵器ほど恐いものはない。
305オーバーテクナナシー:2008/09/21(日) 10:25:53 ID:T6FG6Qa0
>>304
どんな詭弁をつかってもレーザー兵器のスレなんだから、レーザーが実用になると
思い込むところからスレの意義が始まる
306オーバーテクナナシー:2008/09/22(月) 02:03:13 ID:jglclbu1
レーザーは、直進する性質があると考えられる。
放物線を描かないので、補正せず、狙って打てる。

直進すればの話だけど、、、
307オーバーテクナナシー:2008/09/22(月) 02:32:21 ID:XSqUxyYC
球である地球上では直進することは利点であり欠点でもある。
曲射砲みたいなことが出来ないから地対地で狙える範囲は文字通り視界内だけだからな。
308オーバーテクナナシー:2008/09/22(月) 14:38:09 ID:36GceOLV
歩兵が携行して撃ち合う分にはそれで十分だけどね。
そこまで小型化する意義があるかは知らん。
309オーバーテクナナシー:2008/09/22(月) 15:12:09 ID:XSqUxyYC
携行できるレベルでの小型化は相当厳しいだろうな。たぶん威力・射程と連続発射性を犠牲にしないと。しかも銃のように人間がエミングしないと当たらないし。
先手必勝、見敵必殺なゴルゴのようなワンマンアーミーでも無い限りは軽量で高い威力を持つライフルを仲間と撃ちまくったほうが意味がある。
310オーバーテクナナシー:2008/09/22(月) 15:19:49 ID:XSqUxyYC
と言うわけで歩兵のアサルトライフルではなくスナイパーが持つような狙撃銃の代わりなら。
これなら多少でかくてもトライポッドと伏せ姿勢の安定性で正確な狙いを定められる。

とは言っても対物ライフルサイズの対人ライフルみたいな感じになりそうだが。
311オーバーテクナナシー:2008/09/23(火) 00:23:51 ID:6JTPQfOl
歩兵が拳銃やライフルの代わりとして使うとしたら、レーザーのメリットを活かせないね。
312オーバーテクナナシー:2008/10/06(月) 21:21:57 ID:1y1YMKEJ
ICBMの先端部分に鏡面反射する羽をつけて
回転運動させればレーザー兵器終了!
313オーバーテクナナシー:2008/10/07(火) 10:52:16 ID:QPhNK48u
>>306
レーザーに限らず、一般に光は直進する。レーザーの特徴は
・拡散しにくい(しない…ではない)
・波長が非常に狭い一つの値周辺に収束している
・位相がほぼ揃っている
光が直進しないのは
・媒質中の光速度が一定でないとき(屈折)
・非常に強い重力源の近くを通るとき(重力レンズ)
射撃する場合は弾丸と違っておじぎはしないけど、距離が離れすぎる
と大気の揺らぎで狙うのが難しい(像がゆらめく)ことには変わらない
でしょうね。
>>310
問題は電源だと思うの(^^;。大気中の減衰率がどのくらいかは
知らないけど、1mくらいのレーザー発信器があればレンガにコゲ
跡付けられるのは確か。出力が大きくなれば発信器の冷却を
考慮する必要もある。
314オーバーテクナナシー:2008/10/14(火) 05:42:21 ID:abWfwg0B
>>313
地表近くなら【塵】や水蒸気が多く拡散しやすいのでは?
小型化するのならば上空でジェット機や宇宙船という話になるんだろうけど。
雲ができなくても雲ができる手前ほどの飽和状態が考えられるので
情況(湿度)によって変わってこないか?
315オーバーテクナナシー:2008/10/14(火) 10:45:39 ID:efPpOJCa
>>313
光線兵器の実用上もっとも問題になるのは、実は回折現象。
回折のため光線兵器は必ず拡散してしまう。それによりエネルギー密度が下がる。
ダイヤモンドに一瞬で穴を開けられるのは、至近距離だから。
316オーバーテクナナシー:2008/11/26(水) 08:15:26 ID:OvWHj5b6
手からビーム!!
317オーバーテクナナシー:2008/11/29(土) 10:22:48 ID:QSNak64d
口からバズーカ〜
318オーバーテクナナシー:2009/05/09(土) 20:06:57 ID:/uZbWIRD
とりあえずノ○ンとかの弾道ミサイル撃ち落せる程強力なレーザー砲を、車両に搭載出来る程小型化出来るか、
それをまず現実的には考えるべきだろうな。

アメリカでは実際に車両搭載レーザー砲を研究中だが、電源をどうするかが最大のカギだろな。
319オーバーテクナナシー:2010/02/23(火) 23:00:51 ID:w3hHiEYf
レーザーってさ、表面に鏡と耐熱タイルを貼って、
周辺にスモーク焚けば結構な確率で無効化できるんじゃね?

よほど強力なレーザーでもない限り、
レーザー兵器は実用性低いと思うよ。
320オーバーテクナナシー:2010/02/24(水) 10:26:17 ID:QXz49utF
軍隊は兵種を組み合わせて力を発揮させる。
武器も種類を組み合わせて生かすものだ。

レーザー単体では弱点だらけだけど、別の兵器と組めばいいんだよ。
鏡とか耐熱タイルなんて普通の装甲より運動エネルギー兵器に弱い。
321オーバーテクナナシー:2010/03/25(木) 13:35:28 ID:qtlt5ZL9
レーザー・パルス核融合ロケットは、現在の化学燃料ロケットとは隔絶したその能力により、おそらく22世紀には太陽系内飛行や、初期恒星間探査の主役となるだろう。
たとえば太陽系のそれぞれの惑星が地球にもっとも接近している時に最大加速で飛行すれば、火星までは9日、木星までなら約40日、冥王星へも約154日で人員を送り届けることができるという。
だがそれでも、パルス核融合という方式自体、核融合を起こすための方式として充分洗練されつくしたものでないことは事実である。
宇宙船の推進機関として見た場合、まだまだこのエンジンは重くてかさばりすぎ、核融合を起こすためのエネルギーも食いすぎる。
322オーバーテクナナシー:2010/05/24(月) 11:33:20 ID:LmixdjGg
そうだね。
323オーバーテクナナシー
>>320
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!
もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!
こんなカキコでレスたくさん付くとでも思ってるなんて頭おかしーよです!
あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!
あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!
面白半分にいい加減なカキコするヤツなど許さんです!
スイカバーのチョコの種をケツの穴に詰めて死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、
どーせひどい生き様だったと想像出来るです!
あんたのカキコから読みとれるです!
バカ特有の匂いがするです!
あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!
いつまでも引きこもってネクラなことしてる場合じゃないよです!
でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!
あんたは生まれ変わってもどうせダメ人間に決まってるです!
絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なのでやめるです!
でも、あんたみたいなカスは死ねよです!
コジマで9800円の掃除機に吸い込まれて死ねよです!!!