人間の電送って可能かな?  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チャダ ◆PFYaW7Fw3I
でも、これってハエ人間の原因になるかも?
2オーバーテクナナシー:04/01/06 16:53 ID:OCux+QeF
駄スレで2get
何の感慨も沸かない
むしろ駄スレと一発変換できた虚しさだけが残った
3オーバーテクナナシー:04/01/06 17:37 ID:ZGQQHLA4
良スレの予感
4オーバーテクナナシー:04/01/06 18:35 ID:OLdxkrZH
無理じゃん?
だって電送するとしたら送るのは人間の情報だろ?
脳の情報むりぽ・・・
5 :04/01/06 20:41 ID:l1CeeJZW
電送って電気を送るってことか?

それで炭素と水素と酸素が送れるのか?
6オーバーテクナナシー:04/01/06 20:49 ID:hDH9G4Kl
スレタイのマークは厨房の証ですか?
7オーバーテクナナシー:04/01/07 02:41 ID:nwUp2xDm
映画でありがちな、
「体組織の分子構造を頭から足までスキャン」
→「別の場所でその情報どおりに組み立てる」っていうやつのことだと
思うけど、組み立てる場所に材料(C,H,Oなどの原子)があれば
別に元の体の方をばらしてしまう必要ないですよね?
そう考えると電送できること=人間のコピーを作れることになるんでしょうか。
また、もとの体を一回ばらすなら、その人間はそこで一回死んだ、って
ことにならないんだろうか。それで、別の場所に組み立てられたのは
自分と思考回路を含め全くのそっくりさんなわけだが、それを果たして
同一人物が送られてきたとみなせるのか・・。
8オーバーテクナナシー:04/01/07 09:59 ID:C0txQQXA
高精度スキャンに使う観測粒子との衝突で、オリジナルは完全に崩壊します。
9オーバーテクナナシー:04/01/07 16:02 ID:ns8HrRtQ
なんだかよくわからないアレな液体が残るのですね?
10オーバーテクナナシー:04/01/07 16:41 ID:nHldWZQM
電送人間って、オリジナルを原子と熱に分解して、
まったく同じ原子構成で 別の場所にコピーを作るっていう
似非人道的な処刑&人間再生産だと思うんだが。
11オーバーテクナナシー:04/01/07 17:17 ID:oN5ihOND
>>7
生の連続性が損なわれるので死だと思われ
12オーバーテクナナシー:04/01/07 22:16 ID:jmw/bhF4
>>8,11
そうするとスキャンされてるオリジナルの人間は足から順に
スライスされていく断末魔をあげながら死ぬわけですか。
昔マフィアの拷問でそんなのがあったらしいが。

そんな転送ぜったいいやじゃ。
13オーバーテクナナシー:04/01/07 23:00 ID:93JOzTxm
要するに3次元のコピーをすればいいんだろ?
1m*1m*2mをコピーするとして分解能を1オングストローム
とすると、2*10^30バイトの情報になる罠
メモリー作るだけでも大変だし、電波で送るにしても
どのくらいの時間がかかるのか?
14オーバーテクナナシー:04/01/07 23:04 ID:2P82h05r
まったくのデタラメでも

そんな時代の体に最早オリジナルなどないだらう
体は>>8 で崩壊するだろうが
体自体は個人情報を元に >>10 で、、、つまり体は使い捨てだな
あとは意識(知能やら感覚やら色々)を どれだけデータとして吸いだせるかになるが、、、

吸いだせきれずに残った意識がそのへんに漂ったりして
15オーバーテクナナシー:04/01/08 00:28 ID:Recw5j3f
量子レベルでスキャンできますか?
16オーバーテクナナシー:04/01/08 01:12 ID:7FrSIaNd
>>7
つまり、転送したはいいが、
脳みそはホカホカべいびー状態になっちまうと
17オーバーテクナナシー:04/01/08 04:42 ID:qdx5vuf9
前に本で読んだんだが、人間の「意識」ってのは脳みその配線の
中で起こる量子干渉的なパルスなんだという解釈があるらしい。
脳内の分子構造完全にコピーできたとしても、その時の電子配置は
不確定になるから、ひょっとすると転送される前後で「意識が飛ぶ」ような
ことが起こるかも。たとえば、転送する前は夕飯カレーにするか、とか
考えてたのに転送直後には何故か焼きそば食いたい、みたいな。
だけど配線自体は変わってないから人格が変わるとか、記憶を失う
なんてことはないと思うけど。
18オーバーテクナナシー:04/01/08 09:48 ID:55ITs2XR
>>12
〉足から順に
全身を一度に、しかも一瞬で観測しないと危険。

……オリジナルは蒸発(ボソ
19オーバーテクナナシー:04/01/08 19:06 ID:GkeBzz41
美女のアソコもスキャン…
20オーバーテクナナシー:04/01/09 00:49 ID:ffr6He2m
わたしはシマックの「中継ステーション」という作品がとても好きだ。
21オーバーテクナナシー:04/01/17 00:47 ID:2xKHJM7d
おまいらすごいぞ。こんなのが出たぞ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040116-00000001-wir-sci
22オーバーテクナナシー:04/02/21 00:33 ID:Uh8xyELU
_| ̄|○


23オーバーテクナナシー:04/03/02 14:16 ID:QdyVxum2
伝送されてるときにハエが入ってハエ男
24オーバーテクナナシー:04/03/02 19:49 ID:FNviI0zM
ハエ男のようなことはありえない電送したらそのままの姿で 人は人ハエはハエで送られるはず もしも物質が混ざるなら人は肉の塊になるだろう
25オーバーテクナナシー:04/03/02 23:07 ID:gKK79KS/
蝿は入っていなくてもカビやダニや大腸菌、バクテリアとかいったものを
全部除去するのは不可能。よって...
26オーバーテクナナシー:04/03/04 21:19 ID:ikH+VbYc
ブサイクが再構成で美女に!
27オーバーテクナナシー:04/03/24 13:41 ID:zK7BebsP
さあ!どんどん盛り上げましょう
28オーバーテクナナシー:04/04/07 04:31 ID:+GSWunmG
伝送OSにWindows使うとどうなりますか?
29オーバーテクナナシー:04/04/21 00:38 ID:n9J2Wpre
さあ?
30オーバーテクナナシー:04/05/06 12:24 ID:a4wohedK
多分可能
31オーバーテクナナシー:04/05/29 13:11 ID:C/2CseaA
まず額に指を当てる

生物の気を感じ取る

シュン(移動完了
32オーバーテクナナシー:04/06/19 00:41 ID:YhwCUfhC
多分可能
33オーバーテクナナシー:04/06/19 09:54 ID:bsmUJ/lZ
ボクは毎日FAXで通勤してまつ
34オーバーテクナナシー:04/06/19 16:27 ID:Lw+pnjLn
電子1個のテレポート実験は、成功してなかったっけ?
ニュートンに載ってたような希ガス
35オーバーテクナナシー:04/07/02 21:23 ID:G4cQ6QzG
>>17 あーそうなんだ!
頭の先から転送しているとすると、
原子一つ一つ順次転送しているなら、
意識が飛ぶとかは殆どないんじゃないかと思ってた。
頭軽くたたいても脳細胞幾つか死ぬけど、
それでも解きかけた数学の問題を継続して解きつづけることは可能。
=意識は飛ばない??
36オーバーテクナナシー:04/07/03 13:51 ID:5t+IkZMC
チャーリー早く転送しろ!

船長、今防御スクリーンをおろすと・・・

分かった、船の安全を最優先し(ry
37オーバーテクナナシー:04/07/05 02:05 ID:h3cLHdlI
大腸に残っている便の約1/3体積は大腸菌などの死骸。
東京電力も信用できないし..
38オーバーテクナナシー:04/07/05 02:14 ID:VeYMO7Ns
>>11
人間って5年くらいで全部の細胞が入れ替わるんじゃなかったっけ?

だったら構成物質が変わっても本人は本人だろ。
39オーバーテクナナシー:04/07/05 07:35 ID:JuiTrY8C
脳は変わらんわい
40オーバーテクナナシー:04/07/05 13:02 ID:wjaTe60m
この技術の実現性を論じるためには
物質波ホログラフィぐらい知っておかないとな

原子線ホログラフィ http://www.labs.nec.co.jp/Tkblabs/topics/D-2/D-2.html
電子ホログラフィ http://www.nanonet.go.jp/japanese/mailmag/2003/009a.html

他に知っておくべきなのはEPR(長距離量子相関)とかだな

・人間を一瞬で喪失させるほど強力な放射線
・人間にあたって状態のかわった放射線の像を伝送しやすいようにする光電変換器のようなもの(フェルミ粒子よりボゾン粒子の方が伝送しやすい)
・量子的に完全にコヒーレントな伝送路

41オーバーテクナナシー:04/07/05 14:46 ID:tGtQ/jqv
1、自我の連続性は保てるか。(そもそも普段どうやって保たれているのか)
2、分子の状態だけが人間の全情報と言えるのか。(魂など、想定外の要素は無いか)
42オーバーテクナナシー:04/07/17 22:23 ID:irDFWToL
>>40 おお、ありがとうございます。調べてみます。
43オーバーテクナナシー:04/07/20 10:59 ID:9pb6bacB
 
FAXと同じで、元の身体は移動しない...
 
それとも、FAXの紙っぺらを 電送するか...
 
44オーバーテクナナシー:04/07/27 07:29 ID:7HV94NNq
解像度を、5mm×5mm×5mmぐらいで、何かを転送してみる。
自我の連続性を保つためには、かなり短時間で転送完了するか、
もしくは、転送中にも神経間のやりとりを可能にするとか?
45オーバーテクナナシー:04/07/27 08:22 ID:F6SB8lK2
実験動物をミンチにするつもりか!

…っていうか転送には復元のための情報が必要なんだが、
5mm角の中身はどうやって特定するのさ。
46オーバーテクナナシー:04/07/27 12:10 ID:ApnFHscU
まずはサイコロでも転送してみては?
47オーバーテクナナシー:04/07/27 13:21 ID:hY/mNQiu
っていうか移動する必要がない
48巨大トマト:04/07/27 14:10 ID:BHndRI/d
>>43
「電送」というより「転送」について
(人間の「遺伝情報」はデータとして「電送」できるが、「肉体」そのものはそのとおりで「電送」できないと思う)

「元の身体」を「転送」することならできるかも?(ここからSFなのだ)
素粒子以下のミクロのレベルで「振動」(物質の極小状態は「粒子」でもあり「波」でもある)している
肉体の「物質波動振動数」をずらしていけばだんだん透明になり、
振動数がかなりずれてくると、ついには見えなくなる。
「振動数変換」を行うことによって同じ空間にありながら物質とぶつからないようになる。
(異なる周波数の電波が同一空間にありながら「干渉」「混信」しないのと同じ)
振動数変換された肉体は物質空間に邪魔されずに「直線的に」移動することができる。
(移動距離や移動時間は「別次元」ということで「短縮」できるかも)
そして移動先で、もとの物質振動数に戻すというわけ。

これを「転送システム」として成り立たせることができれば可能かも。
(ただし人間や転送物は「転送マシン」に乗り込む必要があるけどね)

49オーバーテクナナシー:04/07/27 22:56 ID:vACj2wuK
まず転送する側としては、その人間を三次元的にスキャンしてコピー人間が
出来ないようにその人間をばらす。(元素レベルで)それをタンク(プリンターで言うインク)
に収納して読み取った情報を転送先へ飛ばして、向こうで組み立てる。
組み立てるには、立体的なプリンターがいるな。
元素タンクから元素を一個ずつビーム(レーザー?)に乗せて飛ばして、どんどん形作っていくっていうのは?
死ぬほど時間と電力がかかるだろうけど・・・
しかし時間がかかるとマズイな。
血が噴出してる足から作られていく痛い人間なんて見たくないしそれにやるとしたら周りの空気もかなりジャマになるな。
この方法じゃ無理か?
50オーバーテクナナシー:04/07/31 17:39 ID:CWHPB3AZ
血はまずい血は。

1秒以内に印刷完了すれば大丈夫な気がするね。

なんか量子力学とかむずかしそうだ・・・現実可能なのかなそういうの。
51オーバーテクナナシー:04/07/31 21:51 ID:lQkyF+t7
復元も一瞬でやらないと悲惨なことになると思う。
足から復元したとして、ある瞬間は首なし人間になると思うと・・・。
52オーバーテクナナシー:04/08/01 12:47 ID:cCditbYP
人間の、脳の中身ってどうなってる?

例えば、記憶とか、考え、とかってのは、原子構造でできてるの?

だから脳の原子構造を、数学の先生のものとまったく同じにしたら、数学の先生になれるのか?
53オーバーテクナナシー:04/08/01 13:34 ID:7/84i5k4
>>52
イオンって知ってます?
54オーバーテクナナシー:04/08/01 17:33 ID:dzGvf3ER
55オーバーテクナナシー:04/08/01 19:02 ID:yzb462J6
>>54
ワロタ
56オーバーテクナナシー:04/08/02 20:15 ID:x1ej5LE6
>>28
このプログラムは不正な処理を(ry
57オーバーテクナナシー:04/08/02 22:07 ID:QY5OtKx2
そういえば、あの『不正な処理』という言い方は何とかならんものか。
まるで使用者が犯罪でも犯してるみたいじゃないか。
58オーバーテクナナシー:04/08/03 23:32 ID:sNxGHDv6
>>57 あ、俺もパソコン触りたてのころびびった。
お父さんに、必死で無実だってことを伝えてたよ。
59オーバーテクナナシー:04/08/06 01:55 ID:oln+BiOO
脳の電脳化について、楽観的な展望が見こめる理由は、
人間の脳システムが、化学反応という大変ゆっくりとした仕組みを利用するのに
対して、コンピュータが、電子というむっちゃ速い仕組みを利用するからだ。

脳の並列作業を、コンピュータは時間を細分化することで、直列にやってしまう。
60オーバーテクナナシー:04/08/06 15:18 ID:G9PRZY17
>>59
本質的に待ちがっとる。
61オーバーテクナナシー:04/08/07 02:27 ID:XMz/DwjD
三次元プラス時間軸で刻一刻と変化する脳の状態を瞬時に記録できないとコピー不能。
62オーバーテクナナシー:04/08/07 11:22 ID:6RlLr/EZ
別に記録しなくてもエンタングルできればよし。
63オーバーテクナナシー:04/08/08 14:14 ID:7aYMOmlc
>>60 間違っているのですか
64オーバーテクナナシー:04/08/08 17:47 ID:vNMSp48Z
多分一瞬っていうかホントの一瞬でスキャンしないとダメだろうな。
動いたりしちゃうとその部分だけ二重にコピーされたりすると痛い人間になるからな。
うでが途中から二本になったりとか。
スターオーシャンとかはどうやっているのだか
65オーバーテクナナシー:04/08/08 18:36 ID:eVv2vBGR
やっぱり脳の記憶をサイバースペースに移してから身体と共に意識も転送して体を組み立て終わってからその身体に意識をインストールするとか。
この場合は原理的に人間が量産されてしまうけど・・・
66オーバーテクナナシー:04/08/09 01:16 ID:A9TDmSms
AGE
67オーバーテクナナシー:04/08/09 13:42 ID:ReBr/qfO
お金って、電送できるのかなー? 誰か実験してみない??
============================================
りそな銀行
イーバンク支店
普通預金
口座番号 0279420
口座名義 イーバンクギンコウ(カ
============================================
68オーバーテクナナシー:04/08/09 14:33 ID:xQqEM289
>>67
受け取る人が誰か教えてくれたら電送してあげます。
もちろん名前だけじゃ駄目で、住所、生年月日、電話番号、IPアドレスを全て晒す必要があります。
69オーバーテタナナシー:04/08/09 17:26 ID:6vE8/cX2
>>68ついでに顔写真と暗礁番号と印影も公開希望。
70オーバーテクナナシー:04/08/09 18:14 ID:XIF0MYwz
>>67
>>68,69が公開されて本人確認が取れたら、漏れもお金送って良いぞ。
ついでにage
71オーバーテクナナシー:04/08/09 22:12 ID:ReBr/qfO
も〜。みなさん、せっかちな人ばっかりなんだからー。

送金するための『最低条件』はそろっているじゃないですかぁ〜???

ガタガタ言ってないで、とっとと振り込めばいいんですよぉ!!!!
72オーバーテクナナシー:04/08/09 22:18 ID:OY+fQ+aT
つーか、それはお金を電送した事になるのか?

お金を『物質的な実態のある貨幣』と捉えるならば、それでは電送した事にならん。
逆に『政府や銀行により一定の交換可能な価値を保障された情報』とするならば、電送できるのが当たり前で面白くも何とも無い。
73オーバーテクナナシー:04/08/09 22:36 ID:XIF0MYwz
メール欄、通報シマスタ!
74オーバーテクナナシー:04/08/10 00:22 ID:+yBffF31
いや、金銭の電送と意識の電送がかなり近いものにあるという
前衛的なアイデアだとおもうぞ。所詮俺達は情報だと。
そういえば、物がそこに存在するということの証明は、
触れることらしいね。それが科学の原理だって誰かに聞いたが。
75オーバーテクナナシー:04/08/10 09:39 ID:f8rPtHNM
ここで問題になってるのは人間を分解することによって殺し、その上で人間を製造するもっとも非人道的な装置ってことなんだよね?
それだったら分解しなかったらいいんじゃ?

時空間を操作して物体を原子ないし粒子(?)にまで縮小すれば回線などで送れるかもしれないよ。
その場合は物体一つが電子一つみたいな存在になるから回線は超伝導でなければならないし受け取る側もその粒子ひとつをちゃんと受信しないといけないわけで。
アイディンティーの維持は出来るだろうけど安全性に問題ありすぎだな
この方法・・・
76オーバーテクナナシー:04/08/13 18:45 ID:+T6dRWiO

   ,.ィ⌒ヽ..
  ι ο  Ο  | <頼みがある! もし俺がハエ男なるような事があれば…、
 (  д   丿 俺がまだ人間であるうちに…、
  ι -  ν)   人としての尊厳を失わないうちに…、お前の手で俺を殺してくれッ。
  し〜し'
77オーバーテクナナシー:04/08/13 23:28 ID:7j4SwfV1
>>75
>その場合は物体一つが電子一つみたいな存在になるから
> ↓
>回線は超伝導でなければならないし
全然意味がわからないですね。
電子1つみたいな物を送るのになんで超伝導が必要なんですか?

>安全性に問題ありすぎだな
どっから安定性に問題ありという疑問が出てきたんでしょう?
まあ、「なんとなく」という非理論的な思考からでたんでしょうけど。
78オーバーテクナナシー:04/08/14 11:07 ID:Z/BpMutt
>>77
>電子1つみたいな物を送るのになんで超伝導が必要なんですか?
情報が電子一つに等しいんだから回線のノイズや電気抵抗でそれが受信できない状態になる可能性が高くない。

>どっから安定性に問題ありという疑問が出てきたんでしょう?
つまり電子一つで命取りになる可能性があるってこと。
79オーバーテクナナシー:04/08/14 12:13 ID:HyvLyNMP
>>77
あんたは電流(=電子の流れ)と電子を混同してるな。
80巨大トマト:04/08/14 12:17 ID:uxZHD9se
>>76
「ハエ男」になる前に「ウジ男」にならなければいけないのだ。
ウン子食えるからヘーキだって?あわわっ。
81オーバーテクナナシー:04/08/14 12:32 ID:0+b2fpyZ
>>77
まぁ、そういう聞き方もありなのかもしれないけど、「時空間を操作して云々」とか荒唐無稽な事書いているんだから、その時空間操作っていったいなんだ?とまずは聞かないといけないんじゃないの?
物体を「原子にまで圧縮」すると書いた次の行で「電子」と混同してるような人相手に質問したところで、まぁしゃーないけど。
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83オーバーテクナナシー:04/08/14 21:23 ID:W2mqZxMf
クリスマスケーキを、1cm×1cm×1cmを1単位として走査して
10m先に情報を転送する。そこではオートケーキメーカーが
その情報を基にケーキを再生する。直径20cm×高さ5cmのケーキ
でさえ、1秒以内にデータを送信できること間違いなし。
84巨大トマト:04/08/29 17:15 ID:Gaqi0sA3
>>83
すごく単純な「料理」やケーキのような「菓子」だったら「情報伝送」は可能かもしれない。
必要な「材料の情報」を前もって伝送しておいて、あらかじめ「組み立て(調理)」ための
「数値制御(NC)調理装置」(煮る・焼く・茹でる・冷やす・・・)
(絞る・切る・味付け・盛り付け・・・などすべての調理機能を備えた大規模ユニット)
のなかに伝送されてきた「情報」の材料や調味料をすべて入れておく。

次に「調理法」(時間・混合比率・加熱温度・・・)などものすごく複雑な
「調理プログラム」を伝送して、「数値制御調理装置」に料理を作らせる。
「材料リスト」と調理プログラムは同時に伝送して、時間を分割して動作
させてみてもいいかもしれない。
85巨大トマト:04/09/05 16:14 ID:6w+EvBB8
>84で、もうひとつ。
大規模ユニット【自動調理装置】について。

1.材料登録装置(料理の材料や調味料などを投入し、記憶部に材料名・特徴を登録)
2.材料仕込装置(切断、皮むき、分離、すり潰しなど)
3.予備調整装置(軟化、味付け、成形など)

4.材料調理装置(煮る、焼く、蒸す、冷やすなど)各部がシステム・ユニット化
5.材料混合装置(混ぜ合わせ、分離、味付け調合など)
6.盛付調整装置(盛り付け、整形など)

7.システムコントロール装置(各装置の連結制御・不具合補正・自動手動切替など)
8.プログラム作成装置(各装置を使って「手動」で調理した手順を機械が記憶して
  「プログラム・データを自動的に作成する)
9.プログラム・データ通信装置(外部回線を使用してプログラム・データを電送する)

ユニットは相当大規模で、工場の「ライン編成」的な構成になるでしょう。
2号ライン、3号ラインを設けて食物材料の平行処理もあるかもしれない。
基本はシーケンス制御だけど、一部でフィードバック制御が必要になるんじゃないかな。
86巨大トマト:04/09/05 16:27 ID:6w+EvBB8
人間の遺伝子情報を「中央医療解析センター」に電送して、手術・治療データを
送ってもらう。病院にない情報を随時、取り寄せることができるのだ。
87オーバーテクナナシー:04/10/02 12:55:11 ID:49QnrAEw
ワープって出来ないんだよね。
残るは電送だけだな
88オーバーテクナナシー:04/10/02 15:56:42 ID:N8G0vru5
    劇場アニメ『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』→その後のバトー・素子再会の物語→・・・
                          ↑                ┗━劇場アニメ『イノセンス』━┛ 
             (この部分を押井色で編集)   
                          ┃                 ┌→その後の素子の"子供"の物語・・・
            ┏━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━┓ │ ┗漫画『攻殻機動隊・2巻』━┛
公安九課設立┬→草薙素子が人形使いと出会い融合→素子九課離脱─┤
┗━━━━━┿━━━━ 漫画『攻殻機動隊・1巻』 ━━━━━━━┛  └→その後の公安九課の物語・・・
         ↓                                     ┗漫画『攻殻機動隊 1.5巻』┛
 (9課とそのメンバーの名を借りただけのまったく別のストーリー)
         ↓
        “笑い男”事件→6年ぶりに“笑い男”が復活、そして・・・→その後の九課&素子の物語・・・
        ┗TVアニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』┛┗TV『攻殻機動隊 S.A.C 2nd GIG』━・・・
89オーバーテクナナシー:04/11/06 13:05:32 ID:Hz6trThW
なるほど
90オーバーテクナナシー:04/11/07 10:18:16 ID:hGNMYM1W
電葬になりそうですね。
91オーバーテクナナシー:04/11/07 22:06:13 ID:zK2NSedJ
人間を「情報」として読み取りその「情報」を伝送先で再構成する
ということであれば、どうなんだろう。
鋼の錬金術師じゃないが、人体練成の科学版。
必要な技術は
・人間の体を情報として100%表現する技術(人間を2進数化)
・読み取った情報を元に物質を再構成する技術

コピーなんで、自分がもう一人できます。
原理的には無限かつ不死身ですね。


ああ、そんなのいやだ。
92オーバーテクナナシー:04/11/19 14:57:32 ID:AelNxf+T
自分がもう一人できたら凄く効率がよさそうな気がするが
世間的に認知されないと本人性を巡ってどこかの時点で
殺しあいそうな気もする

>>88
SACは素子が人形遣いと出会わなかった世界の話
93オーバーテクナナシー:04/12/08 12:59:52 ID:tb6Kcs5E
語れ
94オーバーテクナナシー:05/01/07 14:18:48 ID:Yh5JR4Gr
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1102516267/7-11
エシュロンの真実

一般に、エシュロン(ECHELON)は電話線や海底ケーブルの盗聴を主体にして
いるという誤認があるが、実際はシギント(無線諜報)を主体にするもので
あり、欧州連合が発表した通信傍受能力2000においてもその事が示唆 さ
れている。そしてエシュロン(ECHELON)におけるシギント(SIGINT:signal
intelligence:無線諜報)の根幹を成しているのが歯科治療によって歯に埋め
込まれた盗聴器である。歯の盗聴機は、クラウンやインプラント、差し歯、
入れ歯のような形で人体に装着される。このような場所に盗聴機を埋め込む
利点としては、部屋や身の回り品に盗聴機を装着した場合、盗聴する範囲が
限定されるのに対して、歯の盗聴機の場合、対象者を24時間いつでもどこ
でも盗聴でき、しかも発見されにくいといためである。歯の盗聴機の盗聴波
を送受信するには広大な無線帯域が必要であるため、このシステムを運用す
る政府は広大な軍用無線帯域を確保するとともに、無線通信を免許制にして
利用者を制限しているのである。

歯の盗聴機(補聴器)の歴史は古く、アメリカで一番古いもので1939年
より基礎技術が特許として申請されている。(米国特許参照)その後も改良型が随時開発され、特許申請がなされている。
米国特許によると、日本人技師も開発に関与していることがうかがえる。歯
の盗聴機は体熱発電やRFID(ICタグ)のような電波を利用した発電によっ
て作動し、周囲の空気音を録音する微少なマイクロフォンやそれを通信所に
送信する送信機だけでなく、GPS追跡機や骨伝導スピーカー、思考を読み
取る生体磁気計測器を内蔵するなど多くの型式が存在するが、どのような機
能を搭載するかはその対象人物の重要度によって判断される。歯の盗聴機を
装着する際には、骨伝導音が伝導しやすい下あごに接する歯に装着するとと
もに、音声を立体的に表現(ステレオ化)するため、歯の盗聴機を左右に一
本ずつ配備するのが一般的である。


95オーバーテクナナシー:05/01/07 14:20:05 ID:HXpuuOY+
96オーバーテクナナシー:05/01/07 14:20:44 ID:HXpuuOY+
 千葉県八街市の市議会議員を務め、千葉県民主党総支部連合会に所属する石
橋輝勝議員が「組織犯罪としてある見えないテクノロジーによる被害者の会」
(略称 被害者の会)を結成し、エシュロンの問題に取り組んでいます。
エシュロンの問題と精神病には密接な関連があり、エシュロンを利用して
政府や社会にっとて好ましくない人物をあたかも精神病患者のように
物理的に作り出すということが行われています。

●参考●

「見えないテクノロジー」の一つとして考えられる「エシュロンの真実」
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1102516267/833-835n
97オーバーテクナナシー:05/03/06 13:10:32 ID:iE8AJubf
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ
98オーバーテクナナシー:2005/08/30(火) 23:51:42 ID:vLlG27i+


99オーバーテクナナシー:2005/12/13(火) 21:16:40 ID:ia6nrdG7

100オーバーテクナナシー:2005/12/16(金) 03:55:29 ID:MLuPOx6l
96》常識外の盗聴が存在し社会に波及していることは、
私も感じます。
おっしゃられるところの“政府や社会にとって好ましくない人間“の内容はなんなのでしょうか?
盗聴の技術も気になりますが、上内容がわかれば、使用者と使用目的が見えてきますが。
101オーバーテクナナシー:2007/01/27(土) 02:51:26 ID:kkAvaqVn
毎朝、電車で職場に電送されている俺が来ましたよ
102オーバーテクナナシー:2007/02/13(火) 20:39:56 ID:vQxHlRZb
age
103オーバーテクナナシー:2007/06/22(金) 23:19:00 ID:M3LT5K7j
転送
104オーバーテクナナシー:2007/06/23(土) 00:13:16 ID:Im08fJny
NHKの特集で理論的に確実に出来ると量子テレポーテーションを研究してる教授が断言していた
詳しくは>>150に聞いてくれ
105オーバーテクナナシー:2008/08/15(金) 23:08:32 ID:Ty3+fb0B
亀すぎるが、今じゃ大したデータ量じゃないよそれ。
106オーバーテクナナシー:2008/08/16(土) 06:27:38 ID:XrjFdNWk
まずあんたが作って証明すれば良いだろう。
107オーバーテクナナシー:2008/08/16(土) 19:31:45 ID:SnN7noIs
量子は厳密にはテレボートしてないんじゃない?
108オーバーテクナナシー:2008/10/05(日) 07:16:52 ID:kRdH20NM
ペットと一緒に電送されたらこの有り様だニャー
109オーバーテクナナシー:2008/10/05(日) 20:51:08 ID:2mI3MaxE
没問題。送信側ワーキングメモリを使って逆電送できるある。
緊急サービスセンターへの連絡は説明書の最後の頁を読むよろし。
110オーバーテクナナシー:2008/10/06(月) 03:32:18 ID:LPNeoTaU
私は戻りたいんだけど、ペットの心がそれを拒んで操作できないニャー
111オーバーテクナナシー:2008/10/06(月) 05:31:43 ID:b0pVR9EV
>>110
保健所に通報しますた。
112オーバーテクナナシー:2008/10/06(月) 21:24:32 ID:3rFRfcDv
つ量子テレポーテーション

詳しくは図書館行って科学雑誌読め。
113オーバーテクナナシー:2008/10/07(火) 00:37:40 ID:hh3G7OW9
>>111
私は人間だニャ!
114オーバーテクナナシー:2008/10/08(水) 20:04:57 ID:u+n2w0yI
ときどきはペットと合体してみるのもいいよな 元に戻れるならば
115オーバーテクナナシー:2008/10/08(水) 22:29:50 ID:TAewZPrv
ずっと合体したままでいると徐々にこの状態が普通になってくるニャ
116オーバーテクナナシー:2008/10/09(木) 04:59:44 ID:Bux6aGPs
>>114
電送中のミスで、双頭になっちゃったり…
117オーバーテクナナシー:2008/10/11(土) 05:10:33 ID:xFvVObMc
>>114
なんかマンガとかなら分離したら目とか入れ替わりそう
118オーバーテクナナシー:2008/10/18(土) 11:03:02 ID:ZbsHq+e0
>>111
人権問題はどうなるのやら
119オーバーテクナナシー:2008/10/19(日) 12:24:42 ID:wz1MNiUY
>>116
双頭って資源の節約でエコだよね
120オーバーテクナナシー:2008/10/19(日) 14:02:53 ID:oU+Wa/fp
テレビで毎週電送しているよ、スタートレック
121オーバーテクナナシー:2008/10/19(日) 22:49:05 ID:Vv2vxIp0
>>119
じゃあ電送をわざと狂わせて皆双頭になろう!
122オーバーテクナナシー
>>121
大変だぁ