自転車の自動運転

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
自動車もいいですけど自転車もこういう技術があってもいいと思います
バイクじゃないですよ  自転車

例えばブレーキをコンピューターで制御したりしてスリップ防止とか
2オーバーテクナナシー:03/07/22 20:38 ID:iMcDXXsf
3オーバーテクナナシー:03/07/22 20:38 ID:iMcDXXsf
3     
4オーバーテクナナシー:03/07/22 20:38 ID:iMcDXXsf
>>1-3
ジサクジエンイクナイ
5オーバーテクナナシー:03/07/22 20:38 ID:iMcDXXsf
あはー
6_:03/07/22 20:44 ID:7VW95KVq
7いなんず ◆de72LpBndk :03/07/22 20:46 ID:pLqjdTIe
えーと・・・・
オートマチックアシストって事?それとも「自動」なの?
8――――doVor――――*:03/07/22 20:50 ID:j8Y9uVO+
水で走る電気自転車が四日後発表される予定。
免許要らずで、原付よりも早く走れるし燃費もいい。
そんで水タンク搭載。
5万円で売るっていってた。
即マスメディアに登場するかは分からないけど
素晴らしい発明だと思う。
9オーバーテクナナシー:03/07/22 20:56 ID:iMcDXXsf
>>7
自動操縦
10オーバーテクナナシー:03/07/22 21:49 ID:QcGFUu7K
なんだな、地上を動く物では鉄道の方が自動運転が進化してるわけだが、たぶん自動車も
鉄道と同じ自動化プロセスをたどるような気がする。

つまり、

(1)最低限の事故防止システム=自動ブレーキ(鉄道で言うATS)例:在来線

(2)速度も細かく制御=自動運転(鉄道で言うATC)例:新幹線

(3)ドアの開閉などを含め完全自動化=無人運転(鉄道で言うATO)例:ゆりかもめ

というプロセスで進化するんじゃないかって事だな。

自動車の場合は一部高級車でようやく(1)に近い物が出始めた段階。
11_:03/07/22 21:51 ID:7VW95KVq
12オーバーテクナナシー:03/07/22 22:03 ID:17Acznye
今の自転車は機械制御一切無しで気楽に乗れるからいいと思うんだけど
13オーバーテクナナシー:03/07/22 22:16 ID:iMcDXXsf
>>12
というか高齢者がむっちゃフラフラ運転してるしほとんど無灯火  急に路地を飛び出して来るんだがぶつかったら死なれてこっちが悪くなりそうだし
14オーバーテクナナシー:03/08/10 09:16 ID:MJBsISkt
age
15オーバーテクナナシー:03/08/10 09:20 ID:bVJHbaCY
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
16山崎 渉:03/08/15 18:11 ID:ZVW+N8Ng
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
17オーバーテクナナシー:03/08/27 10:28 ID:aJWM6a70
 
18オーバーテクナナシー
自動変速と灯火の自動点灯は既に実用化されてるよな。
あとは、行き先を打ち込めばペダルを踏むだけで到達する自転車か?