マトリックスはつくれる!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
マトリックスは映画の中だけの話じゃない、
近い将来かならず実用化されるだろう。
むろん魂が中に入るってことはないだろうが、
神経をコンピュータに接続するってことで。
2オーバーテクナナシー:03/06/15 18:59 ID:CKciXWxP
2ゲット
3オーバーテクナナシー:03/06/15 19:58 ID:CGMFSAnY
ネトゲのように仮想的なものか、
それとも実際に意識を下ろせるものなのか…。
4オーバーテクナナシー:03/06/15 20:00 ID:6hbgbUJW
作れるけど安全性が無いと誰もやらない、
または、大惨事になる。いじょ
5オーバーテクナナシー:03/06/15 22:06 ID:Qx95oPdE
近い内容のスレ

エースコンバット3のサブリメーションて
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/982512243/
永遠に人類が生き延びるための未来技術
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1051886008/
6オーバーテクナナシー:03/06/16 00:47 ID:XeLCfNyK
魂は入ってないかもしれんが、行列式に関する数学ならもう百年くらい前に
実用化されたんじゃなかったか。
7オーバーテクナナシー:03/06/16 01:15 ID:Ern2Iis5
http://8015.teacup.com/1983mari/chat?&enter=top&id=&nickname=
http://8415.teacup.com/taratyann/chat?&enter=top&id=&nickname=
http://8415.teacup.com/sarumonnki/chat?&enter=top&id=&nickname=
http://8415.teacup.com/gatyapinn/chat?&enter=top&id=&nickname=
http://9015.teacup.com/moota/chat
http://8416.teacup.com/pepo/chat?&enter=top&id=&nickname=
             来て
一番目:モーヲタの会
二番目:心霊について語ろう!
三番目:深夜のチャット入門
四番目:優香の会
五番目:深夜のチャット
六番目:超雑談
8オーバーテクナナシー:03/06/16 15:56 ID:eGpr8txg
マトリックス/.hackの世界で遊ぼう
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1054803735/
9オーバーテクナナシー:03/06/16 18:17 ID:J6JmhVC5
ちょっと怖い
10オーバーテクナナシー:03/06/17 00:22 ID:09RPVz8L
実は今君たちがいるこの世界はマトリックスなんだ。
ザイオンに行きたい人はhttp://k.excite.co.jp/hp/u/fantom1293/にアクセス
するんだ!
11オーバーテクナナシー:03/06/17 10:56 ID:kXhYdH8Q
盲目の人の視神経に直接「機械」つないで何となく見えるようになったらしい
もう二年位前かなぁ このニュース

このスレに無関係じゃないよな
12オーバーテクナナシー:03/06/17 16:36 ID:NCoVeNzB
技術的には可能かもしれないが、メリットがないので誰もやらない。
13オーバーテクナナシー:03/06/17 17:36 ID:K1GDtwPi
>>12
誰もやらない?違う。誰も気づいてないだけだ。
目の前にあるその真実になっ・・・!
14オーバーテクナナシー:03/06/17 17:46 ID:pHQftl9w
>>13
ボクだけは気がついちゃったんです!ってか?
馬鹿?
15オーバーテクナナシー:03/06/17 18:31 ID:i9EI3sD9
もし一般的に利用できたら、MMORPG向けなんだろうな・・・。
手軽に仮想世界に暮らせるのは楽しいと思うし。
16スマイルα:03/06/17 22:06 ID:Au1MhTfZ
17オーバーテクナナシー:03/06/18 20:56 ID:fVZHwNZD
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」    諦めろ!
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }  
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj  
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/    
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
18オーバーテクナナシー:03/06/19 19:57 ID:Cc+fBhMQ
映画と現実の区別も付かないようなお子様が集うスレはここですか。
19オーバーテクナナシー:03/06/19 20:45 ID:oG85UBtC
>>18うん
20オーバーテクナナシー:03/06/20 02:26 ID:hJkMQMtr
先ず、脳に直接映像や筋肉様刺激を送れる技術が出来てからだな。
21山崎 渉:03/07/15 12:46 ID:NKfSp5AU

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
22オーバーテクナナシー:03/07/18 00:09 ID:wATJN8bk
モルモットならちょっと北西に行きゃ山ほどいるんだから実験すりゃいいのにw
23山崎 渉:03/08/15 19:24 ID:ZVW+N8Ng
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
24オーバーテクナナシー:04/01/10 18:46 ID:CcNcFd9I

>>11 は、ネタかもしれんが、かなり以前に「画像密度も低くモノクロ2値」
と聞いた事ある。が、うる覚え。
故に真偽解らず。ソース希望。

>>12
> 技術的には可能かもしれないが、メリットがないので誰もやらない。

いや 需要は腐る程ある。軍需 民生両方でだ。が、多分コスト高なのだろう。
どんなに簡易な映像であっても 見える 見えないで、日常生活ががらりと変わる。
視覚障害者にとってこれ程の朗報はないだろう。

今の医療現場を理解していないが、もし可能性が見えているなら、
国をあげてでも研究、開発してほしいものだ。
25オーバーテクナナシー:04/01/10 18:54 ID:7mKJ+63p
26オーバーテクナナシー:04/01/12 01:26 ID:g9FL/vI6
Sonyの久多良木がいずれはMATRIXのような仮想世界を作るとかいってたよ。
地球シュミレータの数十倍規模のね。まぁ、今世紀中の完成は厳しいような気もするけど
27オーバーテクナナシー:04/01/12 16:53 ID:CO4Tj3T6
>>25
サンクス!

残存する網膜に対して電気的刺激を直接加えて感知をさせるのか。
素子(でいいのか?)サイズを網膜細胞の大きさまで近付ける事ができれば、
解像度は上がるな。
 
一素子:一細胞まで出来れば視神経と直結も夢ではなさそうだ。
28結論:04/01/12 21:44 ID:ehjnbv59
去年アメリカで‥超至近距離から12発の銃弾を除けた弁護士が
マトリックス=人間の潜在能力と証明した
死と直面した時に出す人間の力は女性でも片手で100円玉をも
半分に曲げる力が出るのだ。この通称:火事場の馬鹿は
催眠により平常時に出す事が可能な為
マトリックス製造など実は簡単な事なのだ。
29 :04/01/12 22:14 ID:wPZMZQEw
30オーバーテクナナシー:04/01/13 01:00 ID:ClyKcH3w
>>28
お前はマトリックスを何だと思ってるのか小一時間問い詰めたい。
31オーバーテクナナシー:04/01/13 07:14 ID:GX7X6eng
マトリクスとはすなわち分散コンピューティングのことである。
人間の入ってるポットの側にはノードプロセッサが備わっている。
各ノードプロセッサには人間の担当が決まっていてその人間に対する仮想環境の実現を全てまかなう。
各ノードプロセッサは自分の担当してる人間のマトリクス内における位置を他のノードプロセッサに対して広告する。
この処理は位置情報をハッシュにかけてそれをキーとしたノードプロセッサ群に対してマルチキャストすることにより行われる。
マトリクス内で人間同士が接触するときは位置情報をもとに見つけたノードプロセッサ同志がpeer-to-peerに情報をやり取りすることにより行われる。
世界内での行動は世界の改変をもたらすが、
その改変内容は改変を行ったプロセッサとそれを目撃してた証人となるプロセッサとの間で共有される。
人間がマトリスク内を移動するとき移動先の情報を持つプロセッサを見つけだして必要な情報は引きだされる。
各ノードプロセッサは人間に従順なユーザモードとシステムに従順なスーパーバイザーモードを持ちそれぞれ干渉しないように保護されてる。
システムが正規のプロトコルを使用せずに人間を洗脳することは出来ないし、
人間がシステムの乗っ取りをすることを阻むためにもこれは必要である。
32オーバーテクナナシー:04/01/13 07:17 ID:GX7X6eng
システム全体の働きは近接伝搬的である。
つまり、仮想環境内で近くに有るもの同志が違いの影響を受け
順次その影響は伝搬していく。
その例外となるのが電話線であり、
一般的な情報伝搬ルールの原則を逸脱して、
任意のノードプロセッサとの直接の交信を可能とする。
33オーバーテクナナシー:04/01/15 01:31 ID:je875rsu
アメリカあたりが実験でもしてくれないもんかねぇ。
北チョンの糞どもを実験台にすりゃ、絶滅する頃にはそれらしいもんが出来るんでない?
34オーバーテクナナシー:04/01/15 22:35 ID:XeRMyN+3
>>30
多分火事場のバカ力とおもわれ
35オーバーテクナナシー:04/01/16 01:40 ID:XawtU8Ke
>>31-32
構造はWinnyやP2P方式の分散ネットワークで
各プロセッサを結んだプロセッサ間のネットワークですね。
36オーバーテクナナシー:04/01/17 11:45 ID:iNnNbC9J

 マトリクスを見ていると、スタートレック・ボイジャーシリーズのボーグ族を思い出すのは俺だけ?

 後頭部プラグインはボーグのインプラントのパクリに見えるのだが・・・
37オーバーテクナナシー:04/01/17 14:28 ID:JNGOPhzI
これでマトリックスの世界が現実味を帯びましたが何か?↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040116-00000001-wir-sci
38オーバーテクナナシー:04/01/17 18:19 ID:1WPI7//F
>>37
脳からの出力装置だけではマトリックスに近づけないのでは。

どっちかっていうとサイボーグとかそっちだと思うよ。
39オーバーテクナナシー:04/01/17 21:12 ID:Dmjzs6Lp
おい、別に全員が同じ情報を共有する必要は無いんだぞ。
個人単位で自由気ままに好きな夢を見させていればそれで十分。
40オーバーテクナナシー:04/01/18 03:31 ID:/qwYQYQ2
>>38
そうかな?マトリックスに一歩前進だと思うけど。
41オーバーテクナナシー:04/02/01 17:02 ID:VYIp+YkB
映画のマトリックスは人間が作ってるんじゃなくてコンピュータが作ったものを人間に見せてるんじゃねーのか?
42オーバーテクナナシー:04/02/01 18:21 ID:5B8CTU8F
>37の技術はマトリックスというか攻殻機動隊に近づいた気がする。
43オーバーテクナナシー:04/02/01 23:24 ID:DsJUwlhF
今すでに存在する技術


・人間の神経から機械に信号を送り、制御する
・デジカメから映像を視神経に送り、視力回復


触覚や味覚はともかく、視覚は
3DCGをリアルタイムで書き出し→視神経に流せばOKでしょ。
44オーバーテクナナシー:04/02/02 00:23 ID:v8ZEy35j
>>43
何故視覚が一番単純だなんて考えに行き着くのかが分からん!
45オーバーテクナナシー:04/02/02 02:14 ID:KhWN+3TJ
味覚は“味”とそれを発生させる元をパターン化しなきゃいけないのに対して視覚はアナログ情報で良いからだと思う。

まあそんなこと言ったら触覚が一番簡単っぽいが。
46オーバーテクナナシー:04/02/03 00:19 ID:axMy8djn
視覚からの情報の出力、視覚への情報の入力は、
現時点で部分的にはできているわけで。
でも、色の情報を入力するところまでいってないので、
そういう意味では味覚なんかと同じぐらいの進展とも言えるかも。

47オーバーテクナナシー:04/02/03 00:29 ID:yod6l67E
テレビが待機状態になっていると、
それが発する音を感じ取ってしまう人がいるそうだ。

神経にも個人差があるんだな。
48オーバーテクナナシー:04/02/04 23:57 ID:1KfwUKNV
オラクルだけなら余裕
49ぼうや さぶろう:04/02/10 18:31 ID:LrhRVJIy
あんたら 発音悪いねー
50オーバーテクナナシー:04/02/10 21:18 ID:AkJx58md
たしか、立命館の情報学部のポスターに科学年表なるものが載ってて2028年に
は、人の脳の情報をコンピュータで読みとれるようになると書いてあった。
この技術は、マトリックス作るのに使えるんじゃないすか?
51オーバーテクナナシー:04/02/25 03:08 ID:z5OryltU
この世界自体がマトリックスなんだよ、既に。
お前らバカだね。
52オーバーテクナナシー:04/04/05 12:19 ID:Rgo/8nSD
>>51何を根拠に言ってるのですか?
53オーバーテクナナシー:04/05/14 04:38 ID:2epwMKwG
>>52
宇宙全てが不思議過ぎるから
54オーバーテクナナシー:04/06/26 01:43 ID:qDaol8mA
宇宙は11次元だから
55オーバーテクナナシー:04/06/26 01:44 ID:qDaol8mA
上 意味不明だった。
56オーバーテクナナシー:04/06/26 09:45 ID:lYPbJBvZ
感覚の入出力については、生理学等の発展とともに
いずれ問題なくなるだろう(コスト高は別として)。

問題は、入出力される対象となる世界のほう。
マトリックスそのもののデータをどうするかが問題になる。
視覚障害者に目の前の映像を見せるだけなら、映像をデジカメで取り込めば
いいわけだが、仮想世界を見るんだから
まず仮想世界のデータを構築しなければならない。

このデータをつくるのは、3DMMORPGをつくるのとはわけが違う。
3Dゲーム場合は、単に見た目を構築する分だけの3Dベクトルのデータを
設定するだけでいいし、それを再生するエンジンもごくシンプルなものだ。
だが、マトリックスをつくる場合だと、再生するエンジンは
人間の脳に決定されるわけだから、それに合わせたデータが必要となる。
すなわち、単なるベクトルデータではなく、それを人間の脳で発生する場合の
ニューロンの発火パターンに変換しなければならない。

つまり、入力方法が確立(自在に活動電位を発生させる仕組みが完成)しただけでは、
まだ不十分。人間の知覚ニューロンのあらゆるパターンを解析しなければならない。

もちろん、この原理は出力にも当てはまる。
例えばマトリックスの中で歩くためには、"歩こう"として発生する神経インパルスを
取得したら、ただちにそれをマトリックス内の仮想データに逆変換する必要がある。
しかもそれをマトリックス内キャラクターの動作に反映すればいいだけではなく、
同時に実際のプレイヤー(本体)に"歩いてる感"を入力しなければならない。

ここまで見てきてわかるように、マトリックスのシステムには
膨大な計算処理能力が必要だ。しかも、一人のプレイヤーだけでこれほど
多くの計算を要するのに、マトリックスは複数のプレイヤーの処理をしなくては
ならない。
これはもはや、現在のノイマン型コンピュータでは、確実にフリーズすることが予想される。
なによりも、量子コンピュータの完成を待たなくてはならない。
57オーバーテクナナシー:04/06/26 10:24 ID:hu01BUsR
ちょっとまって。
マトリックスって神経とコンピュータ(それと他人へ)の接続だけじゃない。
あれは、脳内の神経接続パターンのデータをコンピュータに転送してるんだよ。
だから、地球シミュレータの大規模版に、自分の脳の現在のデータを入れて
シミュレートさせてもらうという感じ?

人間の脳自体の電脳化が始まらないとなんにもならない。
58オーバーテクナナシー:04/06/26 11:10 ID:aC6jLOeq
>>1
とっくのウォシャウスキー兄弟が3本も作ったけど?
2作と3作はつまらなかったけど?

君も、2chなんてやってないでマトリックス作ったら?
59智クロン:04/06/26 12:15 ID:M9XytPCx
マトリックスとメタギアのVRを作るとしたら、どっちが難しいの?
60オーバーテクナナシー:04/06/27 08:57 ID:4AX5pH5F
>>59 登場人物の数に比例して難しさが増大するとおもわれ。
すなわちマトリクスのほうが難しいんじゃない?
61オーバーテタナナシー:04/06/27 09:48 ID:otoA/eA3
>>51その話、聞いた覚えが有る。
つまりこの宇宙その物が何かのシュミレーションだって言うあれね。
62オーバーテクナナシー:04/06/27 20:31 ID:sjOBO3vw
>>61
そんな証明不可能なことを考えても仕方ないだろうが。
63オーバーテクナナシー:04/06/30 19:00 ID:htnbZK4n
マトリックスが実現すると

・省エネルギー社会
64オーバーテクナナシー:04/07/05 01:08 ID:moAT2BQp
>>47
それ、自分だ。
あと、ケータイのボタンを押した時に出る、すんごく高い音とかも聞こえる。
65オーバーテクナナシー:04/07/05 01:11 ID:moAT2BQp
>>56
米のどこぞの研究機関では、それらしいものが既に出来てるそうですよ。>量子コンピューター
後、十年位すれば、市場に出てきてますって。
66オーバーテクナナシー:04/07/05 01:12 ID:2IKlrOKb
それ骨振動で感じてるらしいよ。
正確には耳じゃ聞こえてないと。
ちなみに俺も感じるクチ。
67オーバーテクナナシー:04/07/05 09:41 ID:74p6THNB
アメフラシに電気刺激を送って餌を食べていると錯覚させる実験

Brembs B, Lorenzetti FD, Reyes FD, Baxter DA, Byrne JH.
Operant reward learning in Aplysia: neuronal correlates and mechanisms.
Science. 2002 May 31;296(5573):1706-9.

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=Abstract&list_uids=12040200
68オーバーテクナナシー:04/07/08 17:31 ID:tboWfIIn
ま、みんな錯覚してたら、それは錯覚と言えないわけで
それがマトリックスというわけで、
みんな狂ってたら、それは狂ってると言えないわけで
おれ窪塚じゃあないよ。
69オーバーテクナナシー:04/07/26 23:07 ID:Bv1b6FML
まずセクス用の実験になりそうだよね。
70オーバーテクナナシー:04/07/31 17:45 ID:CWHPB3AZ
>>47 俺も俺も。携帯のACアダプタから高い音とか聞こえるんだよね。
   ギュイーンって。
71オーバーテクナナシー:04/07/31 20:01 ID:AIeS56YX
>>70
実はおまいの脳は10GByteのHDDなんだ
だから鳴るんだよ
あっもしかして知らなかった?
72オーバーテクナナシー:04/07/31 22:32 ID:nYRDCInz
結局、マトリックスの技術が出来ても何も変わらないさ。人間は考え方が不完全なんだ。それをどうにかしないと、駄目なんだ。
73オーバーテクナナシー:04/07/31 22:55 ID:Wu4XODwo
>>72
人間の考え方は不完全である。どうにかならんか

完全な考え方をもつ存在を作ろう

AIを作りましたが、暴走しました

マトリックス
74オーバーテクナナシー:04/08/02 12:07 ID:zq4T+HGb
なんか共産党思い出すな。
75オーバーテクナナシー:04/08/03 23:37 ID:sNxGHDv6
なんか無理やりって突っ込みが入るだろうけど
これみても分かるとおり、
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20070192,00.htm?ref=rss
やっぱ規格とか考え方とかが、不完全で沢山存在するのは必然なんだろうね。
76オーバーテクナナシー:04/08/15 18:14 ID:7GFsBNrF
ほとんど使用されることのない肉体が、なぜかほとんど廃用性萎縮をみかけ上は起こしてないのか
生後全く使われていない網膜で何かを見ることが可能であるという設定
77オーバーテクナナシー:04/08/27 12:14 ID:N088tVgJ
そんな痛そうな機械使いたくねーよ 馬鹿
78キヨフミ:04/08/29 11:46 ID:MkSoJnPH
>>1

「数学・物理学・生物学・工学」が発展すれば創れないことも無い。
マトリックスって訳すと数学の行列でしょ?
詰まり、数学的な空間をコンピューターの中で創造して成立する
SF(科学小説)な訳だ。

今後の学問と言う素晴らしき人類の財産に期待すれば何れ出来る。
79ぺリー:04/09/01 21:15 ID:OCMgryFx
トマトリックス
80オーバーテクナナシー:04/09/01 21:21 ID:fxKFdwWp
弾よけしてみたい
81オーバーテクナナシー:04/09/13 23:58:37 ID:1DI/8AJc
マトリックスで18禁のエロゲーやりてえ
82オーバーテクナナシー:04/09/14 20:04:49 ID:ikXQmNHF
マトリックスの中でも作られたグラマーな女が出てきたな、貸してやるとか言ってたか?
83オーバーテクナナシー:04/09/18 23:40:38 ID:Vxh/q/kZ
こないだ、世界最高の演算速度を誇るコンピューター「地球シミュレーター」を見学してきた。
「10km四方」の細かさで地球全体の大気・海流の動きをシミュレートできるらしい。
10kmですよ。けっこう荒いと思いませんか。
マトリックスのレベルで人間の生活環境をシミュレートするには
すくなくとも0.01mmドットにはしないといけないだろうし、
計算しなくてはいけない事項ももっとあるし、
まだまだですよね。
84オーバーテクナナシー:04/09/19 16:15:44 ID:t3Hfa6F1
>>83
全体を計算する必要は無い。
本人の主観的な入力出力と、近い空間の相互作用だけでいい。
超超超分散で行ける、だが、どれだけの計算量が必要かは不明。
85オーバーテクナナシー:04/09/21 18:40:50 ID:vHPYYjXQ
あげ
86オーバーテクナナシー:04/09/22 00:55:57 ID:Ml4DQAIr
我思う故に我アリ

って名言だな

各プロセッサで自分の認識できる範囲だけ演算すれば良い
87オーバーテクナナシー:04/09/23 20:54:06 ID:D7vDBTCa
つまりこの世はマトリックスって事ですね
88オーバーテクナナシー:04/09/24 06:04:09 ID:MwmULz/b
自分がいるから世界がある。

ということで、自分に都合のいい世界だけシミュレートすればいい。

しかし他人と同じ世界を共有するこは出来ないよな・・・。
89オーバーテクナナシー:04/09/24 19:03:51 ID:GkZoUJs9
それは、マトリックスじゃないぞ。
90オーバーテクナナシー:04/09/24 20:33:03 ID:/GslXSRL
マトリクスの前にムーピーゲームの実現が先。
91オーバーテクナナシー:04/09/25 07:35:05 ID:IuzPV6mh
なんかドラえもんの道具で創れそうだな
92オーバーテクナナシー:04/09/27 00:22:30 ID:sRT9XuG7
そのためには、まずムーピー探してこなきゃな。
93オーバーテクナナシー:04/09/27 18:05:28 ID:4No7QBKK
長老の許可が無いとムーピー借りれないぞ。硫黄のお茶を用意しる。
94オーバーテクナナシー:04/09/27 19:32:55 ID:Jo4ULiI4
>>87
この世がマトリックスかそうでないかは、トリニティーかモーフィアスに連絡が出来て
マトリックスの外に出ないと分からない。
95オーバーテクナナシー:04/09/27 19:34:07 ID:Jo4ULiI4
ちなみに、>>94以外の方法でこの世がマトリックスでない事の証明は可能か?
96オーバーテクナナシー:04/09/27 20:36:06 ID:sRT9XuG7
いや、>>94も証明できてないから。
トリニティーかモーフィアスがリアルな幻覚じゃないと、なぜ言い切れる。

この手の問題は証明不可能な事が最初から決まってるんだよ。
97オーバーテクナナシー:04/09/30 03:09:58 ID:RVKFHCU7
まぁ取り敢えず言える事が一つある。

ここは妄想技術板じゃなくて未来技術板ってこった。
98オーバーテクナナシー:04/10/02 13:02:55 ID:9v2GcNX0
>>97
妄想技術と未来技術の違いを明確に述べよ。
99オーバーテクナナシー:04/10/02 15:56:22 ID:N8G0vru5
    劇場アニメ『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』→その後のバトー・素子再会の物語→・・・
                          ↑                ┗━劇場アニメ『イノセンス』━┛ 
             (この部分を押井色で編集)   
                          ┃                 ┌→その後の素子の"子供"の物語・・・
            ┏━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━┓ │ ┗漫画『攻殻機動隊・2巻』━┛
公安九課設立┬→草薙素子が人形使いと出会い融合→素子九課離脱─┤
┗━━━━━┿━━━━ 漫画『攻殻機動隊・1巻』 ━━━━━━━┛  └→その後の公安九課の物語・・・
         ↓                                     ┗漫画『攻殻機動隊 1.5巻』┛
 (9課とそのメンバーの名を借りただけのまったく別のストーリー)
         ↓
        “笑い男”事件→6年ぶりに“笑い男”が復活、そして・・・→その後の九課&素子の物語・・・
        ┗TVアニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』┛┗TV『攻殻機動隊 S.A.C 2nd GIG』━・・・
100オーバーテクナナシー:04/10/03 01:12:13 ID:WLQVKEmv
>ここは妄想技術板じゃなくて未来技術板ってこった。
こういうやつって友達いないんだろうなあ
そもそもここはネタ板だろう。
嫌われても気づかんオナニーやろう氏ね!

101オーバーテクナナシー:04/10/03 01:19:12 ID:OAo+yc1a
トントン
102オーバーテクナナシー:04/10/03 01:32:47 ID:zxTDdTq4
この世がマトリックスなら、現行技術と言うことで板違い

とか言ってみるテスト
103オーバーテクナナシー:04/10/03 12:07:35 ID:Rnz7eYp1
証明できたらな。   と言ってみるテスト。
104オーバーテクナナシー:04/10/03 15:39:05 ID:64ebZyaZ
モーフィアス置いときますね
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
105オーバーテクナナシー:04/10/03 17:41:31 ID:j5O+HNlt
トリニティーきぼん。
106オーバーテクナナシー:04/10/05 12:20:39 ID:M5atjWMC
科学は観測にもとづく。したがって観測技術が進歩すれば世界像も変わる。

やがてみんなの頭の後ろにケーブルがつながってるのが観測できるようになるかもしれんぞ。
107sage:04/10/06 12:03:27 ID:/yYlGh06
そうだ!インターネットをデータベースに取り込むんだ!
108オーバーテクナナシー:04/10/12 03:24:03 ID:GxZKY9mh
マトリックスは難しいけど、レボリューションならできるよね
109オーバーテクナナシー:04/10/12 03:25:41 ID:GxZKY9mh
>>86 は
>>87 に同意しません
 
110オーバーテクナナシー:04/10/12 04:35:43 ID:YGyvA+dm
とかくこの世は計算さ
111オーバーテクナナシー:04/10/16 17:27:29 ID:IyQdOwi/
それでネトゲ出来たら面白そうだが、ショック死する人が出そう
112オーバーテクナナシー:04/11/12 14:02:18 ID:hacEITwK
素粒子レベルの物理法則を全て解明してそれのシミュレーションを作るだけで世界ができる。
この方法の場合、介入が非常に困難なのが難点。
113オーバーテクナナシー:04/12/04 20:43:14 ID:/+kEx5fp
>112 まあそりゃ当たり前だわな。でも、たとえばサイコロを投げたりするくらい
のときには、現行の普通のパソコンで出来る程度のレベルにまで簡略化して
大丈夫だと思う。この考えは既出だが。

で、物理の実験とかのときだけ、マトリックスが細かいレベルで働くとか。
114オーバーテクナナシー:04/12/12 16:22:22 ID:scblLmYJ
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」    諦めろっていってんだよ
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }  
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj  
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/    
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
115オーバーテクナナシー:04/12/12 16:58:59 ID:UV0NeJKu
マトリクスにもニューロマンサーみたく事象の地平線があるんだろうか
ゲームみたく見えない壁に阻まれたり
116オーバーテクナナシー:04/12/16 20:11:16 ID:hw3t2rwT

      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   アンダーソン君
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }  
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj  
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/    
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
117オーバーテクナナシー:04/12/18 13:57:41 ID:JGd1D+Y6
マトリクスは色々あれだけど「アヴァロン」みたいな超VR-RPG見たいなのはどうだろう?
118オーバーテクナナシー:04/12/18 18:17:12 ID:vdZW9xQf
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   この世界は既にマトリックスだ
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    処理速度が落ちるので、内部であまり
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj    複雑なことはしないでくれたまえ
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/    
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
119オーバーテクナナシー:04/12/20 20:55:12 ID:psHNaozh
マトリックス世界で、人が死んだらどうなるのだろう。
死後の世界も、実はマトリックス世界だったりして。
120xx:04/12/20 21:22:50 ID:ColAEf4z
では2ちゃんへのF5攻撃でマトリックスへ負荷が与えられるってことだな

2ちゃん=マトリックスだったのか

これぞ仏陀の悟りというやつですなW
121オーバーテクナナシー:05/01/02 15:38:10 ID:W64elIxi
スミスウケタ
122オーバーテクナナシー:05/01/03 00:02:08 ID:7W4zSwTf
負荷をかけまくればマトリックスが乱れてコントロールルームが出現するかもしれないな。あと一歩だ。
123オーバーテクナナシー:05/01/03 00:45:23 ID:BgzECECP
って言うか、マトリックスの作者は功殻機動隊をモデルにしてるんだってな。
じゃあ、そこの板に逝けや。
124オーバーテクナナシー:05/01/03 05:26:38 ID:uuvFa+IK
脳に繋いで仮想セクースできそう
125オーバーテクナナシー:05/01/09 14:05:07 ID:0GASZca3
初体験は仮想。
126オーバーテクナナシー:05/01/09 16:53:45 ID:mAlm7vHa

oh ・… ・……

弾をよけてみる
127オーバーテクナナシー:05/01/09 17:50:12 ID:ALAcTsPX
それ(・∀・)イイ!!
128オーバーテクナナシー:05/01/09 20:08:51 ID:U/QgUvsb
物理計算するだけなら、銀河衝突シミュレータGRAPEと同じように
そこそこ速度があって並列化した方が効率よく、
今のPCほど高機能はいらない。

という訳で、液体コンピュータというアイデアが有る
(詳細はダニエル・ヒリス「コネクションマシン」というまじめな工学本を参照。)


例えば仮想世界の0.01立方mm=1CPU(正確にはMPU=マイクロプロセッサユニット)
程度まで計算を細分化させ、これを液体状のナノテクコンピュータで実現する。

 だーっと注いで電圧(信号)かけるとシナプスのように
近隣のプロセッサとP2Pネットワークを作り、あっというまに
億兆単位のマルチプロセッサができあがり。
 各MPUは、マトリックス世界の局所的な物理計算を行い、
隣のプロセッサに伝えるだけ。


世界を大きくするには、液体の量をふやせばいい。
液体プロセッサが劣化すると、そこに入ってる人間の世界認識も劣化する(=ボケ)

つまり、ネオが漬かってた液体自体が
ネオの体温と外気温の差からエネルギーを得ているマルチプロセッサコンピュータ
つまりマトリックスなんだよ!
129オーバーテクナナシー:05/01/09 20:39:36 ID:57keaVvX
8 人くらいでやってみればいいじゃん。
ちょっと現代とは違う街を想定して、それ
ぞれ時代的なものを含めて予め調査し
ておく。

役割を最初に決めて、8人車座で目を瞑
って言葉だけでごっこ遊びをする。波長
あえば、かなりのめりこむぞ。
130オーバーテクナナシー:05/01/10 11:39:18 ID:YDvNo01H
>>129
それって、テーブルトークRPGって言わない?
131オーバーテクナナシー:2005/04/08(金) 23:39:38 ID:xKWieENF
最近夢に禿げの黒人が出てきて「自分を解き放て」といいます。どうしたらよいですか?
132オーバーテクナナシー:2005/04/23(土) 03:16:25 ID:/4vbwAC7
>>128
な、なんだ(ry

なるほど液体ねえ。オリジナルな解釈は好きです。
133オーバーテクナナシー:2005/06/03(金) 16:20:46 ID:wIxWVP4N
>>131

まっぱだかになって都市をあるく
134オーバーテクナナシー:2005/07/08(金) 00:49:21 ID:niqsa0e4
>>128
スタートレック ヴォイジャーのバイオ ニューラル ジェルパックみたいな奴か?
135オーバーテクナナシー:2005/11/19(土) 11:39:14 ID:wuwCyAHy
>>44
俺がモーフィアスなら、まず君を選ぶだろうw
青か赤、どちらかのカプセルを選びたまえ。

         ∧_∧
        ( ´∀`)
        (  つθつθ
         人 ヽノ
        (__(__)
136オーバーテクナナシー:2005/11/25(金) 17:11:24 ID:8zwxQw9O
>>114 ワロスww
137オーバーテクナナシー:2005/11/26(土) 02:05:33 ID:ge+Chxsx
>>47
俺、それなんだけど・・・
ピィィーーーーーーーーって音がやたらとうるさい。
テレビぶち壊したくなる。
138オーバーテクナナシー:2005/11/26(土) 02:26:44 ID:53lRuXTI
>>137
俺の場合は高い周波数でキィイイーーーって感じに聴こえるな。
139137:2005/11/26(土) 02:44:38 ID:ge+Chxsx
>>138
専用スレとかないのかな?
結構うざいよね、あれ。
140オーバーテクナナシー:2006/01/19(木) 15:22:06 ID:zYJWRcys
>>139
俺も聞こえる。
家族は聞こえないらしいし友人も聞こえないらしい…
141オーバーテクナナシー:2006/01/20(金) 16:42:54 ID:d1z/0GBw
なぁ、PCのメモリアクセスの音って聞こえるよな?
かすかにキーん、チリチリチリ、って
DDRやDDR2になってから聞こえるようになったんだが・・
142オーバーテクナナシー:2006/01/20(金) 17:05:57 ID:ISZFGhkC
正確にはマトリクスだよね
143オーバーテクナナシー:2006/01/23(月) 17:13:22 ID:Zk9RPl22
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007G0LM/249-5663356-8017957

アマゾンにも「マトリックスじゃなくてマトリクスですよね」って言ってくる?
144オーバーテクナナシー:2006/01/24(火) 22:53:03 ID:6vgtnYAl
それって耳鳴りとかじゃなくて?
145オーバーテクナナシー:2006/01/24(火) 22:53:51 ID:6vgtnYAl
146オーバーテクナナシー:2006/01/27(金) 07:11:44 ID:wJ5VW/4J
実際にマトリックスのような装置開発しようと研究してる人いる?
俺大学でそれっぽいことやろうとしてるんだけど。
147オーバーテクナナシー:2006/01/27(金) 07:13:11 ID:r8PSjdRZ
>>146
具体的にくわしく
148オーバーテクナナシー:2006/01/27(金) 07:34:07 ID:NVCTa2m3
テレビの待機状態の音、俺も聴こえるわ。
ブラウン管だけみたいだけど。

>>146
kwsk
149オーバーテクナナシー:2006/01/27(金) 07:39:49 ID:wJ5VW/4J
>>147
ごめん語弊があった。
大学でマトリクスのような装置を開発するような研究をしたいと思ってるって意味です。
俺自体はまだただの高校生ッス。
スマソ。
150オーバーテクナナシー:2006/01/27(金) 07:52:49 ID:NVCTa2m3
各神経に電気信号流して疑似体験させるわけでしょ。
どっから電気流す?
脳に直接電極刺すのは現実的じゃないし、皮膚の上からじゃ痺れる程度で
疑似体験が出来る程の正確な信号は伝わりにくそう。
151オーバーテクナナシー:2006/02/02(木) 11:49:44 ID:5Sx6mdRr
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |              / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ
  |]ムヽ、_     __∠二、__,ィ|/ ィ }   
  |    ̄@ ミl==r'´@    / |lぅ    
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/    
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
152オーバーテクナナシー:2006/02/02(木) 13:05:40 ID:a3Xzl1Je
>>150
網膜を使ってみてはいかが。視覚情報と言う形でデータを送って脳を操作する。
しかしこれでは催眠術に近いかも知れんけどね。
153152:2006/02/02(木) 13:07:47 ID:a3Xzl1Je
微妙に文章がおかしいから訂正:

視覚情報と言う形で網膜を刺激して、電気情報として送って脳を操作する。
154オーバーテクナナシー:2006/02/02(木) 13:13:42 ID:Q8uvk5Hd
マトリックスとか言ってんじゃなねーよ。
おまえら13F見ろ。
155オーバーテクナナシー:2006/02/24(金) 21:29:48 ID:Y+u7bbTB
この世界は現実世界で罪を犯した人が放り込まれる世界です。
罪が軽い人はスグに戻り、重い人はヨボヨボになるまでこの世界にいなければなりません。
また、罪の内容により、体が不自由なままこの世界で行き続けなければならない場合もあります。
死とは解放!

というわけで皆(ry
156オーバーテクナナシー:2006/02/25(土) 10:21:15 ID:Jzm5Qi3/
マトリックスより
低予算の 「 13F 」 を見れ!!
面白いぞ。
157オーバーテクナナシー:2007/03/01(木) 10:28:36 ID:Z/cptKyj
マトリックスは確実に迎えることになる
158オーバーテクナナシー:2007/03/10(土) 23:58:52 ID:g14b2ynj
俺スーパーマリオブラザーズの中に入ってみたいな
159オーバーテクナナシー:2007/07/24(火) 23:20:07 ID:cB0DERMY
人の未分化細胞でクローンを生成。 でも脳みそ類まで(可能かは知らない)。
血液が満たされたカプセルの中に、人工肺や透析の様な機械制御がなされ、
成長ホルモンや栄養等、計算されて誰かが管理をする(時々無人管理も可能)。
脳みその周りには、電気信号を送る装置(胆石砕く様な技術を流用)が配備されている・・。
どういう信号を何処の箇所に送るのか、研究が必要だと思うけど。
ロールプレイング技術、人工知能の会話が出来るプログラムも作成の必要あり。

管理者は培養脳みその状態を知る為に、同調する事も可能・・。
脳みそが眠っている間、もしかしたら低温で長時間保存されているかも。
その間に管理者も何か余暇を楽しんでいるかもしれない。
現実世界では、事故で子供を失う危険があるけど、仮想世界では確実に成人する。
行く末はキカイダーマンの様な成人になって、マトリックスの世界から脱却・・

というか・・   何か作ってしまったら、とても怖くない?
もしかしたら管理者がただのペット感覚になって、モラルが無くなったら
脳みそは自殺も失敗したうえに虐待死って、悲惨すぎ。
そんなものに慣れた管理者は、リアルな世界でも脊髄反射的な犯罪を起しそうじゃ?
160オーバーテクナナシー:2007/07/25(水) 06:49:23 ID:3TxwC8am
たまごっちネグレクト
161涼宮ハルヒ ◆hARUHI7uks :2008/08/07(木) 00:52:44 ID:ot1jUAGm
IDは自分の本当の肉体を探し出すプログラムだ
162オーバーテクナナシー
【完全版】新宿中央公園でテロ事件発生!※18禁フィルター禁止
http://www.youtube.com/watch?v=O8zAPKufoRY

陽光城にたむろするテロリストの犯行の瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=arXiYW3Cs8o

(1/2)朝鮮人による歴史捏造の水曜デモを粉砕!
http://www.youtube.com/watch?v=27NIWNcCIlM