1 :
オーバーテクナナシー:
実現可能なのか?
これは戦闘機搭載サイズ光学迷彩スレということでいいのか?
4 :
チームH:03/04/25 15:33 ID:z0lQ6Phv
ステルスで我慢してください
5 :
オーバーテクナナシー:03/04/25 15:49 ID:gpPb7ZYX
6 :
オーバーテクナナシー:03/04/25 17:31 ID:q+CWPzRX
スーファミの「スターフォックス」でそんな敵機が出てきたな。
「サイレントスナイパー」ってやつ。
姿を消していてもワイヤーフレームが見え見えの上、レーザー撃つ時は透明化をOFFにしないといけないある意味「欠陥品」だが(w
>>6 出力の問題で透明化と兵装を同時利用できないのだろう。
8 :
オーバーテクナナシー:03/04/26 01:07 ID:cyeYn6X2
パイロット丸見えか・・・
実はパイロット自身も、周りが丸見えだと恐怖感があるのだそうな。
F16のバブルキャノピーは、それまでの戦闘機のコクピットが肩まで入ってる感じなのに
腰から上が丸見えな感じで、人によっては胴体の上にむき出しで座ってる気がすると言い、
慣れるまではとても怖かったんだそうな。
それが、ケツの下まで丸見えとなると・・・
俺を狙って撃ってくる!という感じがするのではないか。
ローク星人の血を使えば簡単じゃん。
スカートをはいては乗れないね。
スカートの場合は
アンダースコートをはけば良い
13 :
オーバーテクナナシー:03/04/26 09:23 ID:41G+RYaQ
露出狂御用達の戦闘機なのでは?
「…ああ、みられちゃう…」って。
14 :
脱ヒッキー:03/04/26 13:37 ID:hpYn0qgo
つまり特殊なカメラで背景を撮りリアルタイムで前面の特殊レンズに
映し出すことで前から見る人間にはそのものが見えない仕組みというわけです。
それを応用したのが米軍の最新ステルス機なわけです。非公式
15 :
オーバーテクナナシー:03/04/26 15:55 ID:Gd+NGoF9
ん?
パイロットが乗り込むとき
「どこだー!どこにあるんだ!」
離陸の時いきなり炎を吹いて近くの人間が黒焦げに・・・(・・;)
17 :
オーバーテクナナシー:03/04/26 17:14 ID:DPBEeYhK
メーターパネルは見えるの?レーダースコープは?
当然パイロットの姿勢はウルトラマンやスーパーマンみたいに
寝転がって両手を挙げたカッコだよね?
18 :
動画直リン:03/04/26 17:16 ID:ef5jbrpW
19 :
オーバーテクナナシー:03/04/26 18:06 ID:95sSbrm4
艶消しブラック塗装を施して新月の夜に飛べば透明?になれます…
20 :
Z:03/04/26 18:11 ID:Sayro4t5
サーモグラフィーを使えば○見えだね。熱探知ミサイルでアボーン。
(詳しくは空想科学読本2かえ)
液晶パネルを全体に貼って対角になる方の映像をCCDカメラで撮って
映し出す。
22 :
オーバーテクナナシー:03/04/26 19:03 ID:E+d1zXRE
見えない飛行機より、姿形を変えられる飛行機のほうがおもしろくない?
飛行中に変形してUFO型、鳥型、飛行船型などになれる。マークや識別番号も
自由に表示可能。敵機のまねしたり、国連機のまねしたりして敵の目をごまかす。
23 :
オーバーテクナナシー:03/04/26 20:30 ID:+F0Sl5Q/
>>22 飛行中に変形したら形状にもよるけど
大概破損か空中分解しそうだな。
>>20 >空想科学読本2かえ
…ネタだよね?(w
ううん・・・実際そういう奴がいるんだよ・・・
全くもって・・・
そいつらのSF的知識の糧がそれしかないんだ・・・
29 :
オーバーテクナナシー:03/04/27 14:47 ID:yoP/W2AB
まんがなんだよな発想が
30 :
オーバーテクナナシー:03/04/27 15:24 ID:gNBCdzhF
表面を全て液晶で作ったら透明というか擬態するタコ位にはなれるよな
背景が空や砂漠や芝生や海なら簡単そうだけど、移動によってめまぐるしく
背景が変わる都市の地上戦なんかだと相当むずかしいというか無理っぽいな
>>30 ただ、表面を液晶で作った場合ステルス機能がつけられない。
迎撃ミサイルで打ち落とされて終わるだけではないかと。
「大統領、これはバカには見えない戦闘機です」
33 :
オーバーテクナナシー:03/04/27 17:22 ID:gNBCdzhF
「大統領、これはバカにしか見えない戦闘機です」
ブッシュ「き、君!!私を侮辱してるのかね!!!」
>>33 対空バカミサイルが開発される。
人類の軍事競争はとどまるところを知らない。
35 :
::03/04/27 21:30 ID:VTDLH+5A
弾道弾迎撃ミサイルシステムが仮に全世界に配備されたとしたら、抑止力
無くなるよな。そうなったら世界どうなんの?
36 :
オーバーテクナナシー:03/04/27 21:32 ID:CeZDP+xd
メタルギアの出番。レールガンでステルス核弾頭を発射する。
メタルギアを開発するまで。
・・・ケコーンしたな。
40 :
オーバーテクナナシー:03/04/27 21:53 ID:v8S1Bv1q
41 :
オーバーテクナナシー:03/04/28 12:16 ID:sXHciYuN
蜃気楼のように戦闘機の周りの光を曲げる
42 :
オーバーテクナナシー:03/04/28 12:53 ID:D/6Zqs6h
>>41 それって、普通のただの光学迷彩じゃないか。
ちなみに、2つの月が一つになるというイギリスの古い魔法伝承は、
焚き火で温まった空気を利用して、月の像を2つに分割してから、
徐々に冷えていくとまた一つになるというもの。
つまり、分身系の光学迷彩も、紀元前から存在する魔法技術で、驚くに値しない。
43 :
オーバーテクナナシー:03/04/28 13:07 ID:Mp0H8m1c
44 :
動画直リン:03/04/28 13:16 ID:tqDztiMA
45 :
オーバーテクナナシー:03/04/28 15:08 ID:AJidHzbS
アトムには電光が見えなかったんだけどアトムの目ってそんなもん?
あの世界で最高の技術を集結して作った目に
サーモグラフィーもついてないのかよ・・・
つか、光学迷彩なんて実用化してるのか?
イカとかカメレオンとかカエルとか
忍者が壁の模様を描いた布で隠れるやつ
49 :
オーバーテクナナシー:03/04/28 20:39 ID:sXHciYuN
ものすごく小さくするとかものすごく動きを早くする スカイフィッシュみたいに
52 :
オーバーテクナナシー:03/04/28 21:37 ID:N0VR0D80
みんななにいってるんだ!
>>1をよく読め!!
透明だぞ透明。向こう側が透けて見えなきゃいけないんだぞ。
レーザー撃ち込まれても素通りしなきゃいけないんだぞ、高出力にはだめだろうけど。
透明な飛行機といえばワンダーウーマンが乗ってるじゃないか。あれだよあれ。
あれ作って。
53 :
オーバーテクナナシー:03/04/28 21:57 ID:FlIBCr9u
>>49 スカイフィッシュに透明化のヒントが有りそうな気がするね
54 :
y−〜〜:03/04/28 22:44 ID:sXHciYuN
光ファイバーみたいなのが役に立ちそう
55 :
オーバーテクナナシー:03/04/28 23:48 ID:fU5mXFfg
透明にならなくても、人間の視覚でとらえられないぐらい高速に移動すればよいのでは
と思ったりする。UFO(存在するか知らんが)をたく曰く、高速で移動するからみえないのだそうな。
56 :
オーバーテクナナシー:03/04/29 02:15 ID:jZ7EPAoX
大気圏突入で燃え尽きるほどのスピードで飛んでいる
スペースシャトルでさえ目で追えるのに、どんなスピードで
飛んだら見えなくなるんだよ。
57 :
オーバーテクナナシー:03/04/29 07:53 ID:yJr9Onym
>>42 玲よ、お前さんの魔法は
科学的に説明できるものだということはよーく判ったから、
とにかく消えてくれ。
58 :
オーバーテクナナシー:03/04/29 07:59 ID:yJr9Onym
光を透過しながら屈折させる石なら
ルーペなどにも使われて、すでに市販されてるぞ。
それを
乗用車のフロントガラスと横の窓の境にある柱→Aピラーに使うことで、
玲の愛車は死角ができないという。
たぶん、嘘八百のデマだろうが、実現できない技術ではなさそうだ。
59 :
オーバーテクナナシー:03/04/29 07:59 ID:rP224NDT
透明になるのは難しいから周囲の人間を目潰ししちゃうってのはどうだ?
60 :
オーバーテクナナシー:03/04/29 09:34 ID:vrSvpJwK
>>58 たしかに、自動車の運転をするとき、窓の柱は邪魔になることがあるな。
その石で透けて見えるのと同じ状態にすることは、難しくなさそうだ。
レンズのような、屈折率による歪みが発生しない点がメリットだろう。
ちょっと待てよ。機体全てが石で覆われた戦闘機って、飛べるのか?
61 :
オーバーテクナナシー:03/04/29 09:50 ID:ZIO0wQrd
光がまったくないところで飛ぶ。
視界が0mのところで飛ぶ。
土の中を飛ぶ。
62 :
(-_☆):03/04/29 11:07 ID:xDdY3vi/
>>46 昔、米軍の最新兵器情報を研究していた奴が見せてくれたビデオで見たことがあったよ。
ただ、まだ開発の余地があるらしく、迷彩の色彩変換に一秒ほどのタイムラグがあった。
原理は敵のいる方向の反対側に向いたセンサーで感知した景色を体全体を覆おう
フィルムのような表示装置(薄くて柔軟なものらしい)に映し出すというものだった。
見た感じは映画「プレデター」だ。
63 :
オーバーテクナナシー:03/04/29 11:51 ID:jZ7EPAoX
まぁ、薄くて柔軟で強い外光のもとでもカラーで表示できる
表示デバイスって今のところ無いからな。実現も難しい。
液晶は外光の下ではただの黒い板だし。プラズマは重いし。
電子ペーパーはいまのところ発色が悪いし、自発光じゃないから青空を
背景にしたら黒い板だし。有機ELも輝度がぜんぜん足りない。
照明に使えるくらい明るく光る表示デバイスがないと
航空機の光学迷彩化は難しいぞ。
黒く塗って夜飛ぶだけにしておくんだな。
普通に考えて、レーダーステルスを維持しつつ目視ステルスを完成させなければ意味はないわけなのよな。
>46
東大の教授だか助教授だかが研究してて、先月あたりマスコミを呼んで発表してたよ。
確かに後ろ側が透けて見えるんだけど、正面に近い角度から外れると見えなくなったりと、
まだ研究の余地ありとのことですた。
66 :
オーバーテクナナシー:03/04/29 18:22 ID:LGogLUtE
それって、あれでしょ。ディスプレイで表示しているヤツでしょ。
67 :
オーバーテクナナシー:03/04/29 18:35 ID:UH/jp7ZX
68 :
46:03/04/29 18:38 ID:5MmvCAux
ほほぅ・・・
科学の世界は日進月歩。光陰矢のごとし。
凄いですな
69 :
オーバーテクナナシー:03/04/29 23:57 ID:EY8XyNBC
戦闘機を全てガラスで作ったらどうだ?
パイロットは見えちゃうけど
まあそこがこの戦闘機のチャームポイントなんだなこれがw
70 :
オーバーテクナナシー :03/04/30 00:14 ID:tbYT81Vt
>65
私も見ましたがかなりローテクでした。
われわれ一般人もできるようなものです。
ビデオカメラで後ろ側の映像を撮影しその映像をプロジェクタにて
正面からプロジェクタ用のスクリーンのような素材を着ている人に投影してました。
女 性 パ イ ロ ッ ト の 尻
>>69 エンジンとかをガラスで作れたらノーベル賞ものかもな。
73 :
46:03/04/30 01:27 ID:7iQ9WKqA
あと、燃料とオイルもねヽ(´ー`)ノ
74 :
東大生:03/04/30 01:32 ID:I380wD49
>>70 「君東大生?まじで?」なんて驚かれますけど
実際出来ることとなると所詮そんなもんです
最近は「君小学生?まじで?」なんて逆に驚く方が多いです
最近の娘は発達がいいんでしょうね
中学生と思って話しかけたら小学生だったなんてことがよくあります
その度に「ああまだ未熟だなもっと勉強しないと」と思うのです
75 :
西大性:03/04/30 14:31 ID:T3bFBV4s
(゚Д゚)ハァ?
別に東洋大学はすごくもなんともないよ。
基本的に目視で見えるか見えないかなんて戦術的にどうでもいいような・・・
目視で見えない戦車があったら役に立つかもね。
サーモグラフィー?真昼の砂漠で役に立つとでも?
79 :
オーバーテクナナシー:03/05/01 01:40 ID:BTGMVIx7
10年後には塗るだけで透明になる塗料が開発されてるだろうね。
せめて100年後って書いて欲しかった(w
>最近は「君小学生?まじで?」なんて逆に驚く方が多いです
>最近の娘は発達がいいんでしょうね
>中学生と思って話しかけたら小学生だったなんてことがよくあります
知的能力が?
それともボディが?
っていうか中学生だと思って話し掛けたって書き込みは
微妙に・・・w
>>77 戦況次第ではたとえレーダーに映っても肉眼で全く見えないと
一方的にカモられることもある。
制空戦闘機はみんな水滴型キャノピーでしょ。パイロットの
視界を確保するためだ。
>>79 ドナルドダッグにそんなのが出てきた。砲塔を透明にしたり自らかぶって
上官に悪戯したり。最後はばれて大目玉食らった。
職業軍人で二等兵というのもすごいが…
84 :
オーバーテクナナシー:03/05/01 13:58 ID:S/NqEu50
墜落しても発見されないね
85 :
オーバーテクナナシー:03/05/01 16:00 ID:BTGMVIx7
実はもう開発されていて領空侵犯バリバリ
見えないから気付かないけどね
86 :
オーバーテクナナシー:03/05/01 16:13 ID:i3WUao3E
>>78 真昼の砂漠で戦車戦させられる兵たちが可哀想だな。
87 :
bloom:03/05/01 16:23 ID:+B1c9Kcu
89 :
オーバーテクナナシー:03/05/13 12:28 ID:lPQWGZwV
>>56 大きいからあのスピードでも見えるんだろ?
大きさを変えるとしたら見え無くなる事も無理じゃないと思うが。
だけど小さくしてあれ以上のスピードを出すなんて無理だろうな。
今の技術じゃ。とりあえず未来を待て。
>>89 大きさが問題じゃなくて、距離(角速度といえばいいのかな)が問題では?
91 :
(-_☆):03/05/13 22:57 ID:lFMoCj/h
>>65 日本の数名の研究者に出来るなら、多数の科学者を動員し、数々の最先端技術を
リンクさせる米軍のハイテク兵器研究機関なら、実用一歩前のモノが出来ても
不思議ではないな・・・
私が見たビデオの映像では一秒ほどのタイムラグで色変化が遅れていた為、動くと
輪郭が判ってしまうものだった。(見た感じは映画「プレデター」そのもの)
最も、これは五年以上も前の話だから今は実用的なモノが完成した可能性は高い。
(ただし、米軍がその装備を”第三次世界大戦用の兵器シリーズ”としていたら我々が
その実用化を知るのは”戦後数年後”か”対戦国の兵士の談話”からでしかないと思うが)
92 :
N:03/05/14 00:29 ID:eCRUGDMF
機体に液晶画面を貼って空を映せば消えてるみたいになるんじゃないですか?
>>91 65のやつは服に映像を投影するだけのもの
アメリカで作られてるプレデターライクなやつとはまったく別物
おそらく用途も
94 :
オーバーテクナナシー:03/05/14 18:53 ID:fVZDlwiJ
ミラージュコロイドじゃ無理かな?
スレ違いだったらスマソ。
>>92 それだと一カ所ではOKだけど斜めや後ろ
移動してるとどうにもこうにもズレが生じて透明とは程遠くなる。
訓練したパイロットだと空模様の違いが一番気づくそうな。
96 :
(-_☆):03/05/15 02:07 ID:yYj+oQdo
>>93 まあそうともいえるけどね・・・
>>95 私が見たビデオの奴(カメレオンスーツ)でもやはり、日中では目のいい人が凝視すると
ばれる可能性があった。
でも夜間や肉体的精神的な動揺が募りやすい激戦地区では有効な装備だと思う。
97 :
動画直リン:03/05/15 02:22 ID:Hb5qKADr
98 :
オーバーテクナナシー:03/05/15 02:25 ID:LI2zJxcB
>>92 いいアイデアだ
私が晴天の日にラジコンヘリに電気を通すと光る紙みたいなオモチャを
張り付けて飛ばしたらちょっと遠くだとバックが青空だとぜんぜん見えなくなっちゃった
99 :
オーバーテクナナシー:03/05/15 02:29 ID:sTPZ3Ess
で、墜落させてしまった>98が書き込んでるわけか
南〜無〜
わーい。はじめて100とった。別に意味はないんだけど。
カンケーないかもしれんが、最近の戦闘機は灰色がかった青に塗装する事が多い。
これは空の色に溶け込む。
それが砂漠仕様で茶色に塗られるとカルチャーギャップのようなものを感じるな。
空飛ぶ時にちょうど敵機から見ると太陽の位置に言って
>>92のように太陽を移すとほとんど(っていか完全に)姿を消すと言うか
見えなくなる状態になる。
そうすれば透明でこそ無いが見えない戦闘機ができる
スペースシャトルくらい気圧に耐えれる戦闘機が強くなると思う。
103 :
オーバーテクナナシー:03/05/15 18:17 ID:iYSvI0D0
104 :
オーバーテクナナシー:03/05/15 18:32 ID:FFqln4Bf
>103
砂嵐の日や対ルックダウンの時に地表に溶け込むため
105 :
オーバーテクナナシー:03/05/15 18:35 ID:LaL0LrQd
>>103 下面は空の色、上面は砂漠色に塗る。
高いところを飛んでる時は下から見上げて空に溶け込むように、
低空侵攻時には上から見下ろして砂漠に溶け込むように。
108 :
オーバーテクナナシー:03/05/15 21:06 ID:TOX7Eyaw
塗装はダメ
光らせないと、どんな色に塗っても遠くから見ると
黒い点になってしまい目立つ
ルックダウンでは効果は無いが(かえって目立つ)
空中戦では抜群の効果が見込めるはず
>>107 言うまでもないが正面から機体色なんてほとんど見えない。
>>108 実際に飛んでるところを見たことない意見。
昔の飛行機はみんな銀ピカだったね。
遠くからでも太陽が反射してよくわかったよ。
銀ピか⇒迷彩⇒空じゃバレバレ⇒あぼーん。
113 :
オーバーテクナナシー:03/05/16 19:48 ID:aAqZ8x4j
>>113 背面飛行なんて戦時下のどんな状況でやることになるんだと・・・
目的地通り越して、戻って来る時は?
>>115 ?横ビューのシューティングゲームじゃあるまいし・・・
117 :
オーバーテクナナシー:03/05/16 23:09 ID:2GzD+21p
論議が透明な戦闘機から明細塗装に変わってきてる・・・
明細書を塗装してしまいまひょ
119 :
オーバーテクナナシー:03/05/16 23:14 ID:2GzD+21p
>118
うひー
>119
わほー
121 :
101:03/05/16 23:54 ID:U6Zyp8Cg
122 :
オーバーテクナナシー:03/05/17 02:07 ID:zgKU3lej
プリズムは透明化の役に立たないかな?
透明な戦闘機の利点は解るが、もし敵の戦闘機も透明だと間抜けな事になるのでは?
お互いに見えなくて衝突か・・・結局ステルス技術というのは同時にそれを破る方法も考えなくては意味がないんだよな。
熱探知とかで大丈夫じゃないのか?それとも
熱までも消すとか?
消さないならもう透明の意味は無いと思うんだが。
そりゃあ熱ぐらいは消さなければダメ。
透明化はあくまで既存のステルス効果を維持しつつ実現する必要がある。
ブラウンでは完全なステレスは出来ない・・
で液晶にする
すると空気圧に耐えられずに液晶の液が漏れる
耐圧製を加えるとより綺麗な透明にはならない・・・
ステレスも相当大変だな。
。・゚・(ノД`)・゚・。
128 :
オーバーテクナナシー:03/05/19 20:54 ID:k+NaAf3s
この戦闘機はバカにしか見えませんと世界中に宣伝する。
「大統領!
この戦闘機はバカにしか見えません!」
「君!侮辱してるのかね!?」
「機長! スクランブルです! 早く乗ってください!」
「うーん、機体はどこにあるんだ? 私には見えないぞ」
「エマージェンシー!エマージェンシー!戦闘機が1機、当空港に不時着しようとしている!
『見えるようにする装置』が故障のまま進入してくるので、どこに降りてくるかまったくわからないので
地上作業員は最大限注意されたし」
132 :
オーバーテクナナシー:03/05/20 00:45 ID:Zy+fRMCL
>129
え?ま・・まさか大統領にはこの機体が見えるとでも?
いや・・・大統領に限ってそんな事は。
大統領がそんな・・・信じられない・・・
133 :
山崎渉:03/05/21 21:51 ID:ThdJUyDT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
134 :
山崎渉:03/05/22 00:11 ID:EJ/JQ70c
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
135 :
山崎渉:03/05/28 14:42 ID:AXfMwHph
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
136 :
オーバーテクナナシー:03/06/14 15:35 ID:cdJO7bjy
空気で出来た戦闘機まだー?
137 :
オーバーテクナナシー:03/06/14 16:03 ID:XTOAZhFg
笑
139 :
オーバーテクナナシー:03/06/14 16:10 ID:+EwJcDkg
ドラゴンボールでいきなりすごいすぴーどで動いて
消えるシーンあるけど、あれってかなりの空気抵抗で燃えたり
太陽の数倍の光出さないのかな・・・?
>>139 サイヤ人を始めとするあの作品の非人間たちは地球人とは構造がことなるのです。きっとそれらを解決する機構が身体に備わっているのです。
>>139 格闘技では、錯覚というものを用いて、
すなわちスピードに緩急をつけることによって
あたかも消えたように見せかけるのです。
142 :
オーバーテクナナシー:03/06/17 15:20 ID:S3FDOA8s
光学的に見え難くする技術なら、近い将来可能ではないか?
完全に見えなくするのは無理だけど
143 :
オーバーテクナナシー:03/06/18 20:50 ID:DZ86M68M
完全に消えちゃったら攻撃が当たらないじゃないか。
あてっずっぽうか?
絶対逃げ出す奴がいるぜ。
144 :
_:03/06/18 20:54 ID:TzH4ghRD
>>139 サイボーグ009では「普通の服を着てたらボロチョンになる」
と説明して、あの派手な服装の言い訳にしていたな。
146 :
山崎 渉:03/07/15 12:46 ID:NKfSp5AU
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
147 :
山崎 渉:03/08/15 19:23 ID:ZVW+N8Ng
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
>>1 無理。
透過度100%の物質なぞ存在しない。
149 :
オーバーテクナナシー:03/12/31 13:38 ID:yTFsXYbM
150 :
オーバーテクナナシー:03/12/31 18:38 ID:bQO552ZD
そういや最近いないね。
なんかエアコンフォートスーツだのなんだの言ってた人…
151 :
オーバーテクナナシー:03/12/31 19:14 ID:iqwC1IlO
透明な戦闘機ができて、透明なパイロットスーツが完成した
暁には‥
音速で裸の男がとびまわるわけだな
152 :
sage:03/12/31 23:41 ID:xl2kUDsg
>>150 寝た子を起こすようなまねはやめなさい。
153 :
むっちゃ:04/01/02 00:47 ID:hJqHxB3J
もろ功殻やん…。
向こう側の状態をこっちに映して見えなくするようなもんはアメリカが研究中らしい。
実験段階では成功したらしい。
レーダーで探すような長距離での透明ということなら、ステルス技術が
実現化されている。
目で探しあうような距離(格闘戦)での透明...ガラスのように透けている
必要はないのでは。せいぜい数百メートルを、猛スピードですれ違う
くらいなので。機体表面の色をバックの空や海や地面の色に合わせて
変化させれば、それで十分「透明」になったといえるのでは。
155 :
むっちゃ:04/01/03 19:47 ID:51GmTvOk
人間に付けたらすごいだろうに。
倫理的に問題アリかも。
156 :
オーバーテクナナシー:04/01/03 21:03 ID:lNu4y0fA
見えない。ではなく視えないにするか?
強力な電磁波かなにかで、脳に認識させないようにすれば。
157 :
萌え電波:04/01/03 21:46 ID:ZaTy9MsU
よし。光学迷彩だ。物体の周りの可視光線を歪ませて見えなくする。
だが、レーダーには映ってしまうが…。それに熱も隠せない。
158 :
オーバーテクナナシー:04/01/03 22:13 ID:MWwiN46U
石ころ帽子をかぶる
159 :
萌え電波:04/01/04 14:37 ID:APCrIlDj
なるほど。
160 :
むっちゃ ヽ(^。^)ノ:04/01/12 16:29 ID:9R6Lacok
>>157
高閣スレ乱立中 (゜゜;)ワーッ!
161 :
オーバーテクナナシー:04/01/19 15:27 ID:GQ1q6hnb
昔、見えない飛行機というものが少年の想像力を掻き立てた。
二次大戦末期に、日本軍はレーダーに探知されにくい飛行機を
既に開発していた。それは、木材で出来た胴体と翼、プロペラを
持っていた。
もしもエンジンも木製か陶器製に出来ていたなら、レーダーでは
捕捉できなかったであろう。
昔 姿無き飛行機という題名のSF小説があったよ。
詳しくは覚えていないが、透明の飛行機がかなり上空にいて(光の反射でわかる)
アメリカ、イギリス、日本等の飛行機が接近を試み日本の飛行機が最も接近したところで
透明物体に挟まれて捕らえられる、と言うような内容。
エンジンだけは透明ではなかったようだ。日本の技術が世界一との文脈だった。
第二次世界大戦中に書かれたものと思う。
163 :
オーバーテクナナシー:04/01/25 00:34 ID:NNkech0I
ディズニーの初期のアニメーションに,「プラスティックの飛行機」
という題名のものがあって,ミッキーマウスが単身の乗組員なんだが,
これがとても愉快なギャグアニメーションなんだな.
164 :
オーバーテクナナシー:04/01/27 01:27 ID:ySkw2uT0
ビジュアルステルスのことか
普通に5年後とか実用化されてそうだ
米軍あたりで
165 :
オーバーテクナナシー:04/01/27 16:56 ID:mSD9K+wb
そと行けー、おどーもはーふんどしに一升瓶かかえてフトーめでやんのニシシ
166 :
オーバーテクナナシー:04/02/02 13:53 ID:+KmZL5iS
>>164透明ヘリだと「竹とんぼ」とか言われそうだ
(目を凝らさないとプロペラだけしか見えない)
167 :
オーバーテクナナシー:04/02/05 14:41 ID:WkK21poD
>>1 透明で見えないから、パイロットも乗ることができないよ。
私も
>>77に賛成です・・・・・
夜間、レーダーだけを頼りに戦う訓練もするのに
見えるとか見えないとかどうでもいい気がします。
現在あるステルスを極める方向でいいんじゃないですか。
169 :
オーバーテクナナシー:04/02/06 20:54 ID:NkElUhkT
アイスパイ見たけどつまんなかった。
ボディ全体がテレビみたいになってて、ボディについたカメラで撮った風景をリアルタイムに写しだして周りに溶け込むというのはどう?
言ってること伝わるかな…?
外出でしたか。スマソ
でも、これが一番現実的。
レーダーには写るけど。
操縦側:360度モニター&リニアシート
敵側 :チタンコート結晶性二酸化三鉄によるステルスペイント&
コレステリック液晶によるトップコート(自在に変色可能)
モニターの背面の画像を写す。正面から見ると擬似的に透けているように見える。
斜め前から見た場合はモニターの斜め後方を写す。
しかし相手が正面と斜めに居た場合は、正面の相手には背面の画像、
斜めの相手には斜めの画像を同時に見せなければならない。
三方から見られる場合は三つの画像を同時に見せねばならない
175 :
オーバーテクナナシー:04/02/08 23:47 ID:x7M6qyt7
つーか透明な事によるメリットなんて有るのだろうか?
176 :
オーバーテクナナシー:04/02/09 01:01 ID:Eo0HqL1r
有視界戦闘なら結局最後はパイロットの目が頼りだ。
177 :
オレって優しいよな:04/02/09 01:45 ID:sMiIJfHq
ようするに視覚的に透明になればいいわけだろ
可視光線を屈折させてやればいいわけだから、人工的な特異点を戦闘機の
まわりに作ってやれば可能じゃないの?
光が重力で曲げられる事は立証されてるんだからさ
178 :
オーバーテクナナシー:04/02/09 02:02 ID:zk1T3npG
>>117 超重力場作って光を曲げる!?モー戦闘機じゃなくて
ブラックホールね。そこまでいくと敵も味方もない。
近づくもの全部吸い付けちゃう。
敵の撃ったミサイルどころか自分の撃ったミサイル、周りの戦闘機
あらゆるもの吸い付けちゃう。
最後は地球に太陽・・・何でも吸い込んじゃって重くて動けなくなっちゃう。
その前に戦闘機につける技術じゃないな。
重力で空間が曲がりそこを光が通るから曲がったように見えるのだ。
視覚的に似たような効果をえるなら
紐状戦闘機、これしかない!薄くてひょろ長いの
人間乗れない。タオーパイパイなら乗れるかも
180 :
オーバーテクナナシー:04/02/09 18:42 ID:SGg+YxPW
>>179 それって、あれ!・・・・・えと、スカイフィッシュ!!
偵察形超小型無人機として実用化されてるんじゃん。
181 :
オーバーテクナナシー:04/02/11 02:07 ID:jh5f/aeI
球形であれば、
超小型の魚眼カメラ、超小型の魚眼投影機があれば、透明になれる?
2次元でいうと
1.360゜全方向、魚眼レンズ(180゜)で撮影
(カメラ位置は円上)
2.1の画像を360゜ドーナツ状に次元を増やして配置
3.0゜の投射画像は、2の画像を0゜右から360゜(0゜)左へと
斜めに直線的に切り取り、左から右へと投射
1゜の投射画像は、2の画像を0゜右から361゜(1゜)左へと
斜めに直線的に切り取り、左から右へと投射
:
4.円の内部は外部からは見えなくなる。
すげー電気食いそう。
182 :
オーバーテクナナシー:04/02/11 19:24 ID:4SF2aPD5
光ファイバー使えば、多少荒くなるがコストは下げられるぞ。
頑張って作ってもミラーボールと大差無さそう
181だけど、考えたら
「直線的に切り取り…」じゃ、だめだよね。
「正弦波状に切り取り…」だな。
ガラスで機体を作れば透明になるじゃん
>>185 たしかに「透明」にはなるけど、
ここでいってるのは、「不可視」という意味での「透明」でしょ?
188 :
オーバーテクナナシー:04/02/21 22:33 ID:9FIDLG0n
ゴム動力の飛行機は翼が透明なんだよな。
189 :
オーバーテクナナシー:04/02/21 22:38 ID:EqEDHrxY
曇天で新月の夜に飛べば不可視(=透明)だな
190 :
オーバーテクナナシー:04/02/26 15:18 ID:hdJEoqOS
ようは発想の転換だな。
蜃気楼と同じ原理で、戦闘機に向かってくる光の分子と戦闘機から放っている光の反射の分子を相殺するエネルギーを
衛星から放射し、まるでそこには何もないようにいすることが出来る。
あるいは、光を完全に吸収する素材を使うかだな。
後者の方は現在見つかっていない物質だから無理だがね
>>190 それじゃあ真っ暗になるだけじゃ…
一応不可視か
192 :
オーバーテクナナシー:04/02/26 17:41 ID:PUcr+q/W
>>191 光の干渉で遠くからはシルエットも見えないんじゃないか?
空気中の塵や水蒸気で乱反射するし・・・
赤外線で見るとシルエットが見えるかも。
193 :
オーバーテクナナシー:04/02/26 19:32 ID:4tftKGqk
富山湾で、蜃気楼が出ているときに、
暖かい空気と冷たい空気の境界を飛べば、見えないってことか。
それは「透明」とは言わないのでは?
195 :
オーバーテクナナシー:04/02/28 17:22 ID:BhVR/8JO
飛行機じゃなくてミサイルや爆弾を光学迷彩で透明化した方が
最強なんじゃないか
196 :
オーバーテクナナシー:04/02/28 22:42 ID:KJPpCtBH
ステルスミサイルでは物足りないでつか?
昔読んだ短編SFで、機体に高周波振動を与えて見えなくさせるってのがあったな。
真空管の電極が振動で見えなくなるのと同じ原理だと作中で説明されてたが・・・。
実際にそんな戦闘機作ったら、電子レンジにパイロット放り込むようなもんだな。
198 :
オーバーテクナナシー:04/03/01 12:49 ID:yjD2NtUp
199 :
オーバーテクナナシー:04/03/01 20:53 ID:kQrPpTAx
>>197 そんなに激しくこすったら、
パイロットは3秒で逝っちゃいます。
200 :
オーバーテクナナシー:04/03/02 04:32 ID:Yef0YTax
200
201 :
オーバーテクナナシー:04/03/16 13:48 ID:2QzFaIDP
戦闘機が透明になるって人間まで透明にするんか?
解った。人間が裸で飛んでるように見えるってこったな。
202 :
はな:04/03/16 13:54 ID:+kCU/d+E
203 :
オーバーテクナナシー:04/03/17 06:19 ID:0vyfC3B2
>>201 だから・・・戦闘機自体を透明素材で作るのではなく
光学的に外部から見えないように(見えにくく)するわけで…
マジレススマソw
ワンダーウーマンの透明飛行機
飛行機は透明なのだが中に乗ってる人間は丸見えで
座ったポーズのまま空飛んでてハゲシク間抜けなんだけどねw
206 :
け○○軍曹:04/10/30 22:42:16 ID:bg8IfaQ4
1930年代のレベルでよければ、ソ連邦が骨組みにセルロイド?のような
透明の素材を張ったやつ作ってるよ。
目的は偵察時の視界の確保だたかな?で結果的に目視では背景に同化して発
見しづらかったらしい。
実用化されんかったのは、オイルやら何やらで機体がすぐ汚れたり日焼けす
るためだったらしい。
(出典:岡部ださく著 世界の駄作機1〜3のどれか)
木を隠すなら森に。
1機なのにレーダー上は100機編隊に見える。
目視では…適当に考えてくれ。
208 :
しみじみ:04/10/31 12:17:41 ID:gBLTZ94m
今の技術では可能です
今の世界一演算力を持つコンピューターは
1秒間に、60兆回もの演算ができる
それを液晶画面を貼り付けた戦闘機に搭載して
周りの背景に合わせて液晶画面に映せば
透明な戦闘機の出来上がり
211 :
風船おぢさん:04/10/31 20:06:25 ID:L9ebb156
もう実用化されているかも・・・
212 :
け○○軍曹:04/11/01 03:54:56 ID:z58hEo8k
光学迷彩(塗装+機体の部分ライトアップ)とステルスとで
実用上の透明化は実現してる。
技術的には矛と盾の関係で、空気振動やら衛星を使っての
探知技術を開発中。
透明な戦闘機より、透明な攻撃機や透明な輸送機、透明な早期警戒管制機のほうがよっぽど役に立つと思うのだが。
214 :
け○○軍曹:04/11/03 00:34:42 ID:AoFZfD7a
<<213
やっぱり感覚的に戦闘機が空軍の華だからじゃないの?
亡国ではファイターパイロットでなければ出世しないと言うし。
透明な戦闘機なんてなくてもアメリカの一人勝ちだろう
216 :
オーバーテクナナシー:04/11/03 04:00:39 ID:iYBTbz+x
炸裂まで透明な核爆弾を落とせる透明な戦闘機
まぁ、まずは透明な偵察機だな!
218 :
オーバーテクナナシー:04/11/04 21:15:43 ID:Oiy3wxuv
そして、透明なヘリも
てゆーか簡単に鏡を貼付ければいいのでは?
もしくはサーチライト並の光を全方向に照射。やった事あるけどサーチライトを向けられると何も見えなくなるよ。
ライトによる透明化は実在するが鏡つけて飛んだら地上が映らないか?
221 :
け○○軍曹:04/11/05 01:38:20 ID:vi4F0P4J
鏡付けて飛んだらキラキラ光らんか?
むかすのB−29はキラキラすて綺麗だったと言うし・・・
鏡はやりたいことと基本的に真逆かと。
後ろから来る光をそのまま前に出してやりたいわけで。
なんだか昔のSFで
透明(可視光を透過させる)vs暗黒(可視光を完全に吸収する)
って言うのがあったのを思い出した。
だからなんだというわけでもないけど
全部透明な部品で作ったら、エンジンの中の炎とか良く見えそう。
組立て完了時に透明なビスやナットが数本余っていたら、どこを締め忘れたのかわかんね。
透明とは、 吸収しない、アンド 反射しないでつ。
何がって? 愛だよ
227 :
オーバーテクナナシー:2005/11/22(火) 17:25:43 ID:WAq1wgWT
227
>>222 いつ頃から、正反対という意味で「真逆」って言葉が市民権を得たんだろう?。
日本が誇るハワイ・マウナケア山頂のすばる望遠鏡は外装が銀色アルミむき出しで
空や周りの景色を映しこんでいるので、
麓から見上げると、白いドームが目立つ他の望遠鏡と比較して
まったく目立たずニンジャドームと呼ばれているとか。
景観保護の観点で他国も関心を寄せたりしているらしい。
DA
つ【ワンダー・ウーマン】
どっかの国にゴーストだかファントムだかそういう名前の戦闘機があったような。