>>190 そ、そうか!
道路に水を流せばよかったんだよ!!
な…なんだってー!?(AA略)
河原に車を止めて待つ→台風到来→下流まで移動
>>193 上流の方へ行きたいときは
河口で車を止める→地震が起きるのを待つ→津波到来→上流まで移動
かい?
ここで注目すべきはスレタイにある電気だ。
電気の力でポンプかなんか動かして、道路に水流を作るればいいのだよ。
196 :
オーバーテクナナシー:04/06/26 13:49 ID:qmMl3T+q
197 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:14 ID:vPxobF1T
198 :
名無しさん:04/07/11 21:25 ID:pR+Y8vnO
電気ヒーターで水を沸かして蒸気にして昔ながらの
機関車クランクエンジンで走らせることは出来るのではないのか?
超超LOWスピードだけど、
199 :
オーバーテクナナシー:04/07/11 23:29 ID:UR9VEcf7
200 :
オーバーテクナナシー:04/07/14 20:57 ID:0x98E6qU
>>196 「魚雷」の動力源も、最初のころは圧縮空気だったそうだよ。
>>200 へぇー、そうなのか。なんか「移動する機雷」って感じのような。
で、今の魚雷ってスクリューで推進するんだっけ?噴射式でなく。
202 :
オーバーテクナナシー:04/07/15 07:58 ID:I9TsOQ/M
203 :
オーバーテクナナシー:04/07/15 08:07 ID:I9TsOQ/M
204 :
オーバーテクナナシー:04/07/15 11:49 ID:VSQDdjbW
う〜ん、う〜ん・・・。
ど〜なんだ〜、いったいど〜なんだ〜
http://j.se-engine.org/ ↑は本当ですか?
できますか?嘘ですか?
できるとしたらいつですか?100年後ですか?それとも10年後?
あくまで空想ですか?
205 :
オーバーテクナナシー:04/07/15 11:50 ID:VSQDdjbW
↑超伝導電磁エンジン
特許出願中だそうです・・・。
206 :
202 オーバーテクナナシー:04/07/15 12:48 ID:pYRJhlAh
今週の日曜日、神戸のメリケン波止場?の公園を通りがかった時、
「超伝導電磁推進実験船?ヤマト」とか言う名前の船が、
陸揚げされて展示されていた。
「海水の噴出孔」らしきものが、海面の下の方になるところに、
2箇所あった。
207 :
196:04/07/15 23:03 ID:PmttuJ5g
ところで、フォトニック・フラクタルってどうなったの?
何かに使えそう。
208 :
オーバーテクナナシー:04/07/15 23:24 ID:y4zXD9Kw
なんか、未来っぽいってことで注目を浴びたあれか・・・>フォトニック
俺が思うに、太陽電池のほうがよっぽど光エネルギーを溜め込めそう。
スタンレー・マイヤーとかユル・ブラウンのやつ?
「酸化チタン」という光触媒を使って、水を酸素と水素に分解して、
燃料電池を水素補充なしで稼動し続けられないだろうか??
211 :
オーバーテクナナシー:04/10/17 13:00:09 ID:YwXGKTXm
ランタン化合物を混ぜた酸化チタンに光を当てて水を分解すれば、
水素・酸素の補充の必要が無い燃料電池ができる気がするんだけど・・・・
関係者の方、どうなんでしょうか?
理屈の上では作れるだろうけど、それだと元は太陽エネルギーだから……
ソーラーカーとどっちが美味しいかだな。
213 :
オーバーテクナナシー:04/10/21 21:21:21 ID:dQTFYRdA
光触媒は太陽光に限らなくって、光ならなんでもいいんです。
紫外線とか、赤外線とか。
街の明かりでもOK。
光ファイバーとか集光レンズとか色々工夫していただいて、とか・・・
214 :
オーバーテクナナシー:04/10/22 00:53:41 ID:3MGaSRSO
水を電気分解させて水素を作る、それからえ〜と‥‥
漏れは何が言いたいのだろう???
215 :
オーバーテクナナシー:04/10/23 19:23:32 ID:qhoQXxLP
水による水圧原理を使ってエンジンピストンを動せねーか?
電気を使って水をぐるぐる回し、その水圧をつかうんだよ!
216 :
オーバーテクナナシー:04/10/23 19:32:09 ID:BjFkIFnn
水に空気の細かい泡を混ぜながらピストンシリンダーを稼動させて、
発電する大きなプラントを自腹でつくったって人がなんかの本に
載ってた。
217 :
オーバーテクナナシー:04/10/23 19:51:21 ID:qMg0zv+w
そうか!! 自宅で充電できるタイプにすればいいのか
φ(・・
218 :
オーバーテクナナシー:04/10/23 19:52:39 ID:qMg0zv+w
>>215 その水圧はどうやって作り出すんだ?
ちなみにエンジンの油圧はクランク回転によって生み出される(と思う)
>>215 圧縮空気を使ってピストンを動かすエンジンならある。
イギリスだかどっかの欧州圏で空気ボンベの圧縮空気だけで動いてる
空気自動車ってあるみたいだね。
燃料が空気だけ、 てのがすごい。
221 :
オーバーテクナナシー:2005/10/14(金) 19:50:21 ID:Su9A3PyJ
222 :
オーバーテクナナシー:2005/10/22(土) 15:09:40 ID:fGYb1gcK
966 :名無しさん@恐縮です :2005/10/19(水) 12:59:41 ID:Lq4556Mj0
『 2ちゃんねるには、書き込みをして給料をもらっている人間=プロ固定がいる。
スレッドは続けば続くほど報酬も高くなる
妙に固定ハンドルが多いスレッド。それが大抵はプロ固定が立てて、育成している
スレッドである。アシストに入っているプロ固定は実力のあるプロ固定のアシストに
回ることで報酬のお零れに預かるし、あわよくば自分たちが次期の専属プロ固定に
なることを望んでいるのである。 』
『 彼ら「プロ固定」は2chに客を呼び込むためにありとあらゆる書き込みを行う。
時には煽り、罵倒し、また固定同士で「実名が公開された」などといった茶番を演
じ、ギャラリーの覗き見根性に訴えかけるような手段さえつかうこともある。
彼らがそこまで集客に腐心するのは理由がある。給与の変動が激しいのだ。
管理人のひろゆきが割り出した「集客貢献度」によって「プロ固定」たちは細かく
ランク付けされ、月ごとの給与が算出される。
この特徴有る給与制度のお陰で固定たちは集客には手段を選ばず、何がなんでも
人気を得ようとする。ネタがなくなれば前に言ったような「茶番」さえ演じる。 』
『 8割以上は、担当の運営・プロ固定によって書き込みされています。 』
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83v%83%8D%8C%C5%92%E8&btnG=%8C%9F%8D%F5
223 :
オーバーテクナナシー:2006/05/11(木) 21:31:54 ID:6nKfn6f+
よくよく考えたら、水と電気があれば動くじゃん。
224 :
オーバーテクナナシー:2006/05/12(金) 23:46:26 ID:daKvbLgS
ふつうに動くなぁ
225 :
オーバーテクナナシー:2006/10/01(日) 01:32:59 ID:XCa1ZQyt
水蒸気爆発を利用したエンジンて出来ませんかね。
226 :
( '∀')ノ わちにんこ。:2006/10/02(月) 20:02:46 ID:mjEEzBCR
>>225 それは「水噴射エンジン」である。
工学板に、そのスレッドあるよ。
227 :
( '∀')ノ わちにんこ。:2006/10/02(月) 20:13:07 ID:mjEEzBCR
228 :
オーバーテクナナシー:2006/10/03(火) 23:55:27 ID:yjA5i+Mn
圧縮空気をどう調達…もういいや
1はブログでもやってるんだろうか・・・
ここは自動車限定?
航空機用ジェットエンジンでも早くハイブリッドみたいなのできないものかなー
水素→液体水素燃料を燃焼させることを想定
結局のところ水素燃料の価格およびその体積と重さが気になる(ケロシンよりもいいのか)
電気→液体水素でなく燃料電池でモーターを動かす想定
燃料電池の重さは?モーターでジェットエンジン並みの出力を生み出せるのか?
232 :
(=゜ω゜)ノ ぃょぅ! :2007/09/09(日) 22:58:57 ID:xJSOtRuf
誰か水と電気だけで動くジェットエンジンを作ってY2Kに載せてくれ
電気が使えるんならどうにでもなるだろ。
どんだけ電気使うのかは制限が無いみたいだし。
>>231 量産していない現状で現状の試作電気自動車やハイブリッドでガソリンより
激しく安い。
これはガソリンが高騰したのが原因。水素を作る技術が向上しているというのも
原因になる。
236 :
オーバーテクナナシー:2008/06/07(土) 02:34:25 ID:sP9tDvQN
オレらは頑張って考えてるよ|_・)じっ
もう少し待ってろ(謎
>>235 古賀とか二階とかをのさばらせてる日本には縁遠い話
どうせエコでも税金取られるぞ
239 :
オーバーテクナナシー:2008/10/15(水) 11:29:22 ID:CVYDRpiA
>>101 オハヨー!!
∧∧ ∩
(`・ω・)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
___/(___
/ (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
240 :
オーバーテクナナシー:
はげ