発電した電気を充電しておけば?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1

一度充電しておいて、その貯めた直流電源からタービンを回して
交流電源を市街地に送るってだめなん?
かなり電気の節約になりそうだけど。
2オーバーテクナナシー:03/01/29 00:06 ID:+4pKCbFB
また世界システム、または世界タービンか…と思いつつ2GET
3オーバーテクナナシー:03/01/29 00:20 ID:GzvLh6Xl
夜間電力で水を池に上げて昼に水力発電してる。
これは節約してるのではなく電力需要の平滑化を狙ったもの。
ピークさえ下がれば発電所減らせるからね。
低需要時の稼働率上げれば発電コストも下がる。

電池はハッキリ言ってロス大きすぎて使い物になりません。
電気は貯めておけないものだと覚えておきましょう。
巨大な超伝導コイルに永久電流として貯める研究はあるけど。
4オーバーテクナナシー:03/01/29 02:13 ID:JX4QL1/E
厨房にしては良い思いつきだ。
5オーバーテクナナシー:03/01/29 03:58 ID:KAaZGxu2
巨大なシリンダーの空気を余剰電力で圧縮して、電力不足のとき使う
とか、
コンデンサーに電気貯めて使う、など聞いた事がある
6オーバーテクナナシー:03/01/29 20:58 ID:j7PkxQ6K
フライホイール型蓄電池・・・時間短っ!
ttp://www.shoshin.co.jp/flywheel/index.html
実際のところ、回生ブレーキがあるから電車も蓄電器の一種かも。
7オーバーテクナナシー:03/01/29 22:45 ID:TB4HaQQ0
どうせブレーキでスピード落とすんだから
駅のプラットホームは高さを上げて加速しやすくした方がイイ
8オーバーテクナナシー:03/01/30 01:40 ID:iZCps3/J
超伝導コイルならば、投入した電力がほぼそのままで残るから現実味がある気がしないでもない。
冷却の必要の無い、常温超伝導ならばだけど。
9オーバーテクナナシー:03/01/30 01:45 ID:31ojeBMo
>>7
快速・急行・特急の類はどうする?
毎朝高い階段上りたいか?
エスカレーターで電力消費したいか?
東京駅行って見ろ。中央線は高いところにあるぞ。
神田から来た列車はすごいエネルギー使っているような(ry
10オーバーテクナナシー:03/01/30 01:48 ID:rY3uEOGO
揚水蓄電ってもっとあちこちに普及しててもよさげな気がするが、
簡単でもないのかね。
11オーバーテクナナシー:03/01/30 03:14 ID:JsZ0fCFP
>>9 しまった。かなり迂闊だった。
12オーバーテクナナシー:03/01/30 04:52 ID:0hlAK0Ho
>>10
俺が聞いた話では、環境破壊につながるし、裏の目的があるので揚水発電は称讃できない、というものだった。
以下その話。

揚水発電は原子力発電と一体不可分なので仕方なく建設されているようなものである。
夜間は、工場の動力やオフィス・店舗の冷暖房などの大口需要および家庭の電灯やテレビの需要が激減する。
すると、全国に散在する原発の総出力が国内総需要を上回りかねない状態になる。
もし一瞬でも上回ってしまうと、原発が暴走する可能性が若干だが出てくる。
だから、凄まじい電力を消費する揚水ダムを保険として作っている。

重油や天然ガスによる火力発電の場合、発電所を適当に分散して全国に作って、需要にあわせてリアルタイムに発電した方が(ダムに水をためるよりも)効率が遙かに良い。
だから、山奥に揚水ダムの発電所を作るより、埋め立て地の工業地帯(しかも今なら不況で土地が余りまくっている)にふつうの火力発電所を作った方が金銭的にも環境保護的にも、全然いいんだ、と。

どうなんでしょうか。
13オーバーテクナナシー:03/01/30 05:11 ID:NSaN3u1u
なるほど。かなりうなずける話だ。
基本的に原発は出力全開運転前提だからな。
それで必死になって電力需要の平滑化しようとエコアイスアイスだの深夜電力温水器だの宣伝するわけだ。
14オーバーテクナナシー:03/01/30 21:53 ID:EyXFOTqm
原発はかなり前から負荷変動させながら操業してなかったか
一時期サヨが反対してたみたいだけど
それに火力発電所から出る二酸化炭素どうするのよ?
15オーバーテクナナシー:03/01/30 22:07 ID:0hlAK0Ho
>>14
省電力機器を普及させればいいだろ。
根本的には、現在のようなエネルギーの浪費を消費者にやめさせないといけない。

原発屋一味のぶちまける放射線、どうすんのよ?
16オーバーテクナナシー:03/01/30 22:21 ID:tW9YcGHs
俺は放射線の方がいいや。
17オーバーテクナナシー:03/01/30 22:43 ID:hEr2lkY+
オレ的にはCO2なんかどんどん出していいと思う。
どうせこの程度の大気変動は今後いくらでもあるよ。
ただ化石燃料依存には未来が無いので、チビチビ使いながら次を考える、という意味で省エネ推奨だが。
18オーバーテクナナシー:03/01/31 00:20 ID:UtJDyqmI
カミナリの電気って利用できないの? by 小学生。
19オーバーテクナナシー:03/01/31 00:26 ID:H4e32VQY
石炭作って、熱発電でいいよ。もしくは、地球の自転と、地磁気を利用して
慣性発電かな。でも、自転速度はまだ遅いから、四万年後だけどな。
20オーバーテクナナシー:03/01/31 00:32 ID:TpNGPvi1
>>18
巨大電気ビン。
21オーバーテクナナシー:03/01/31 00:46 ID:fCdhQJbT
>19
まだ遅いからって4万年後には速くなってるような言いぐさだが、
自転は遅くなるだけだよ。
22オーバーテクナナシー:03/01/31 00:50 ID:fimY8bMc
送電途中の銅線の抵抗による発熱で電気を消耗するとかしないとか。
23オーバーテクナナシー:03/01/31 00:57 ID:H4e32VQY
>>21
その通りです。しかも、自転速度は現在が一日84600秒と置き換えると
四万年後は、84601秒になります。
24オーバーテクナナシー:03/01/31 01:00 ID:H4e32VQY
ちなみに、86400秒に置き換えると、6万7000年後に86400秒になります
25オーバーテクナナシー:03/01/31 01:21 ID:fimY8bMc
24x60x60
=86400
26オーバーテクナナシー:03/01/31 01:23 ID:H4e32VQY
>>24
ちなみに、86400秒に置き換えると、6万7000年後に86401秒になります
27オーバーテクナナシー:03/01/31 01:44 ID:t+OvGLpG
各家庭にバッテリーを置くか、家電製品に一定量のバッテリーを搭載してピークシフト。
IBMのノートPCにはピークシフト機能を持つものもあるらしいね。
これに太陽電池を組み合わせられればいいのだけど。
28オーバーテクナナシー:03/01/31 02:17 ID:sVgU2KNx
>>22
因みに銅は高いし重いので銅より抵抗の大きいアルミを使います。
抵抗のロスを減らすために何十万Vもの高圧送電をするわけです。
抵抗よりも電磁波として放射される損失や誘電損失のほうが多いんじゃない?
あと家庭に引き込む手前の電柱トランスの発熱も馬鹿にならない。
家庭電源の200V化はこのへんのロス低減になるかと。
29オーバーテクナナシー:03/02/16 02:31 ID:bUbksw1z
今の電気供給は無駄がおおいな。
消費者に節約どうのこうの言うのもごもっともだが供給側も供給段階での無駄を節約する方法をもっと練れ
30オーバーテクナナシー:03/02/16 05:35 ID:gPeNdroG
当然やれることはやってるよ。
31オーバーテクナナシー:03/02/16 07:48 ID:gdSn1lac
以前にテレビで、太陽光発電のパネル部分を1mm程度の球状にしたものをやっていた。
これをビルの外壁や窓ガラスにくっつけて、どこでも発電してしまおうって事らしい。
世界中の街にこれを導入して繋ぎ、補い合えば良いんじゃない?
>>2が言っている世界システムってのはこれか…)
世界中に当たり前のように普及して、「電力=タダ」って認識が出来ちまえば
世界中で(゚д゚)ウマーだろ?って宇宙人は思ってるよ、多分。
発電システムは人類の財産として国連とかの管轄に置いて、
各国には口出しさせないようにしてさ。
32オーバーテクナナシー:03/02/16 11:44 ID:bUbksw1z
>>30
>無駄を節約

あふぉ発見!
33オーバーテクナナシー:03/02/16 12:19 ID:aCemrxk9
他で見つけました、未来技術でないけど

だよねー ダイエット用発電機付自転車

移動しなくても、スタンドをたて

あなたのお部屋が発電所へ

ダイエットもでき、電気代も助かります!

1台3役!! 超お買い得です、




戦争中こんなのなかった?
34961:03/02/16 12:51 ID:IEhJgU8a
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html




35オーバーテクナナシー:03/02/16 16:57 ID:RmHaTLHk
>>6
あれぇ?昔まんがサイエンスで読んだフライホイールバッテリーは車を数百km
走らせられたような。小型のを何個か積むやつ。
そのページのは金属製ホイールか。

電気自動車を実現する高性能バッテリーがすでにあるのに、燃料電池車を開発して
いるのは、電力会社から買う電気が高いからだよね。車を満タンにしたら何万円も
かかる。燃料電池ならエンジン車に対抗できるということは、燃料電池の発電コスト
は目茶苦茶安いってこと?それなら世の中全部燃料電池で原発いらないじゃん。
36オーバーテクナナシー:03/02/16 17:11 ID:3OAQOsOe
>車を満タンにしたら何万円もかかる。

1回当たりの充電費用がか??
どういう計算なんだ??教えれ。
37オーバーテクナナシー:03/02/16 17:25 ID:W4XI2tB9
>>35
電気自動車がまだ厳しいのは充電池が依然として高いかつ重いからなんじゃないかと.
電気代自体はすでに電気自動車を運用してる人がいる時点でわかると思うけど,
そんな値段にはなりません.
38オーバーテクナナシー:03/02/16 17:33 ID:3OAQOsOe
電気代がどうこうより、問題なのは充電時間だと思う。
現在の自動車のメリットとしてスタンドですぐ満タン補給が出来る。
それに近いものをめざして燃料電池を搭載しようとしているのでは?
家庭用電源で遅くとも10分以内で急速フル充電出来るならあまり
デメリットを感じないけどな。
燃料(電気)の補給に時間が掛かり過ぎるのはなにより致命的。
39オーバーテクナナシー:03/02/16 19:00 ID:E4CEwfKj
理系全般板:燃料電池車の仮面を暴こう
http://science.2ch.net/test/r.i/rikei/1043758365/1-
40オーバーテクナナシー:03/02/16 19:15 ID:eg4/yVv6
何のために常温超伝導を研究してるかわかってんの?>>1
41オーバーテクナナシー:03/02/16 20:59 ID:X/1n1gp4
>>39
現時点で確実に言える燃料電池のメリットてのは、高温になる部分がないから
NOxの発生が無いって事くらいだわな。
4235:03/02/16 22:00 ID:RmHaTLHk
うわ、全然違った。ガソリン代に月1〜2万使うから、電気だともっと必要だと思ってた。
電気代は昼と夜で変わるけど、ガソリンの半額程度らしい。安いんだね…

充電時間は、高速を長距離走るのでなければ、毎晩自宅ですれば間に合う。
フライホイールなら化学電池よりも小回りききそうな気がする(また感で適当な事を)
43オーバーテクナナシー:03/02/16 23:54 ID:ced3tHhy
日本のガソリン代は半分税金だしな。
さらに消費税で2重取りしてやがるし。

>>40
べつにそのために研究してるわけじゃなかろ。
用途は後から付いてくる。
研究費出させるためにはあれもこれもと具体的応用を挙げまくるだろうがね。
44オーバーテクナナシー:03/02/17 10:39 ID:Q7eshBiR
>40
> 何のために常温超伝導を研究してるかわかってんの?>>1

常温超伝導の実現が不可能なのを確認する為です。
45582:03/02/17 12:51 ID:2alHZAsE
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/








46オーバーテクナナシー:03/02/17 21:53 ID:2Drhv4Br
廃炭鉱に電解液流して、廃坑丸ごと電気二重層コンデンサーにするとか?
カミオカンデみたく。どのくらい容量なるのかな?
絶縁を考えると廃トンネルとかかな?
どのぐらい容量取れるか検討がつかないが。
47オーバーテクナナシー:03/02/18 02:49 ID:7/JvSR2v
水素で貯蔵。
電気の安い国で作った水素を買う。
48オーバーテクナナシー:03/02/21 03:40 ID:jhC6PTyD
>>7
大江戸線はそうなってるね。
49オーバーテクナナシー:03/02/23 00:19 ID:hVkbW9wl
JRだと電車は平地でも高い所に登るから
50山崎渉:03/04/17 09:50 ID:r+HRdvvH
(^^)
51オーバーテクナナシー:03/04/17 18:02 ID:CATi17zI
超電導技術で電力貯蔵量、世界最大を達成
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1049880671/l50
52オーバーテクナナシー:03/04/19 00:15 ID:zGAXCqs5
太陽を太陽電池で囲めよ。
53オーバーテクナナシー:03/04/19 00:40 ID:2z9v98OK
ダイソン球
54山崎渉:03/04/20 04:23 ID:DZigay1/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
55山崎渉:03/05/21 22:19 ID:dbrukGbb
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
56山崎渉:03/05/21 23:48 ID:dbrukGbb
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
57オーバーテクナナシー:03/07/02 22:41 ID:N2G6gx/C
  
58オーバーテクナナシー:03/07/02 23:03 ID:3gM1dmeB
余った電気で水を電気分解すれば水素が得られるよ(^^)
59新潟県民:03/07/03 03:51 ID:vEGV9w6J
東京湾に巨大原発ぶち建てればいいじゃん。
ものすげー効率よくなるよ。
柏崎から電線引張ってくるなんてもうバカらしいくらいに。

だって原発って安全なんでしょ?
60オーバーテクナナシー:03/07/04 21:50 ID:khQZdBQ7
>広瀬隆ハケーン
61オーバーテクナナシー:03/07/08 21:06 ID:ACwcDhtn
国会議事堂の土地でもいい。>59
62オーバーテクナナシー:03/07/09 14:53 ID:BYZZIpJB
皇居の下でも良いよね。安全なんだし。
63オーバーテクナナシー:03/07/09 23:09 ID:EJYq4qax
>>61,62
大量の水がないと原発はつくれませぬ。
ちなみに北海道の原発排水口付近は釣りをすると入れ食いらしい。
温水でプランクトンが繁殖するんだそうな。ソレを魚が食べにくると。
ちょっと興味あったりする。熱交換器介した水だから、そんなに放射能も高くないのでは?
64山崎 渉:03/07/12 12:36 ID:ZEyiVI0V

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
65山崎 渉:03/07/15 12:36 ID:wDlFqq9j

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
66オーバーテクナナシー:04/01/07 21:42 ID:4sgJtnhh
ニコラ テスラの 予言である
67オーバーテクナナシー:04/01/07 23:17 ID:sl7ear50
>>63
腐食して漏水してなければね・・・

ちなみに熱交は一番腐食しやすい部品。
熱効率上げるために配管肉厚がうすうすだから
ちょっとしたことで穴開きやすい。
効率上げるためにそこだけ主配管と異種の金属使うから
電食起こしやすい。

まぁ多少漏れたくらいじゃ計器が反応することは無いから大丈夫
食物連鎖による蓄積はあるが・・・
68オーバーテクナナシー:04/01/08 03:30 ID:XGgUtRFx
>>59
テロの標的を作るような物
送電コストよりけた違いの
警備のためのコストがかかりそう
69オーバーテクナナシー:04/01/19 23:04 ID:jiWfXIAe
あまった電気で水を水素と酸素に電気分解して
それをある膨張可能な容器に入れ電気が足りなくなったら
空気を解放して圧力により発電し
さらに水素と酸素を燃やして発電するっていうのはどうよ?
70オーバーテクナナシー:04/01/19 23:40 ID:PG9vMaWG
>>69
あぶない!すげーあぶない!!
水素と酸素を一緒にしておくだけで危険極まりないぞ!!
7169:04/01/20 18:02 ID:slZbUM7u
>>70
じゃあ水素と酸素の容器を別々にして
水素が爆発しても大丈夫なように
装置全体を耐圧耐火性の容器にすればどうよ。
72オーバーテクナナシー:04/01/20 22:24 ID:ug9xe37D
>>71を読んでなぜかダイハード3の爆発物の水槽を思い浮かべたのは俺だけかな?
73オーバーテクナナシー:04/01/22 23:42 ID:WH+s7q5l
安価な大容量蓄電池を開発すれば「神」になれる!!
少なくとも現在の「鉛」以上で「安価」でなれればむり!!(カーボン2時電池でも
あの程度だからなぁ・・・有望ではあるが・・・)
あ、安価で「水素」の貯蔵タンク(金属)でも可・現在の貯蔵金属でもまだまだ!!
誰か・・・作って・・・!!

74オーバーテクナナシー:04/02/05 15:35 ID:23UoicY2
電車の前方に扇風機みたいなのつけて風力発電すれば充電できるし
少し空気抵抗も減って速くなるし良いんでね?
75オーバーテクナナシー:04/02/06 12:58 ID:dMczYepN
>>74
それはギャグで(ry
76オーバーテクナナシー:04/02/06 14:57 ID:qLnVCGal
>>74
あたまいい!
たぶん、その風力発電で電車の運転も可能だね!!
凄いエコロジーだよ!
77オーバーテクナナシー:04/02/06 21:28 ID:wg2JUNbw
え、漏れアホな発言してもたのか
78オーバーテクナナシー:04/02/06 22:04 ID:Tqbl5LJY
>>74
すげぇ!空気抵抗へるのか!

車に標準装備にしようぜ!!
79オーバーテクナナシー:04/02/06 22:30 ID:wg2JUNbw
電線へ繋がってる所の後ろ辺りに縦にして置いといて
減速しよかなと思た時に横に展開すれば空気抵抗増えて良いんでね
80オーバーテクナナシー:04/02/06 23:05 ID:wg2JUNbw
え、空気抵抗増えるのか
81オーバーテクナナシー:04/02/07 00:34 ID:5O/G5LF8
線路に超巨大なスポンジ置いたらいいんだよ
スポンジに衝突した勢いで前の発進準備済みの電車を押すんだ
82オーバーテクナナシー:04/02/07 05:03 ID:Od/Kizx2
もうねスポンジ使わずにそのままドーンと逝っちゃって下さい
83オーバーテクナナシー:04/02/07 12:20 ID:mlqtglqy
ていうか山手線を一本の長い輪の電車にすればいんじゃね?
待ち時間ゼロでいつでも乗り降りできて速くて時間短縮。
84オーバーテクナナシー:04/02/07 18:13 ID:5O/G5LF8
山手線て全部で何両の電車があるんだろ
85オーバーテクナナシー:04/02/09 04:28 ID:Ywsas75k
電車の前方に穴開けて空気の通り道作って奥に風を受けとめる板が
3つ付いた風車を回して発電
86オーバーテクナナシー:04/02/12 23:22 ID:bkUYmSjy
こういう大きさのを電車の前方に
http://www.sizennokaze.com/SNP-103.htm
87オーバーテクナナシー:04/02/14 18:56 ID:7HEiUsXG
面積1000分の1のを2個で羽の数倍にして風速倍位あるとすると
1000÷(2×8×2)で30分の1程度の電力得られる?
88オーバーテクナナシー:04/02/16 20:06 ID:GpZQ/66u
>>85-87
素直に電車を省電力化する方がいいと思うが・・・
89オーバーテクナナシー:04/02/16 21:59 ID:xdykpKFn
電車見たら昼だというのに下の方のライト付けてた
風力発電すればライト分位の電力稼げるのでは
90オーバーテクナナシー:04/02/19 21:41 ID:eQ24d54p
ここでの問題は進むためにエネルギー使ってるのに
その推進力を発電に使うって何たること?って話じゃねぇの?
91オーバーテクナナシー:04/02/20 03:50 ID:n3K3UWL/
電車は元々平べったいから別にいいのでは
もしかして風力発電て動かすのに電力いるのか
92オーバーテクナナシー:04/02/20 16:19 ID:ll7sYpl7
>>91
>もしかして風力発電て動かすのに電力いるのか

「風力発電を動かすのに電力がいる」って話ではなくて
「電車に風力発電をつけることで、電車が余計に電力を食うようになる」
って話だと思うぞ。
93オーバーテクナナシー:04/02/20 16:30 ID:n3K3UWL/
空気抵抗が増えるなら減速したい時だけ回すとか
94オーバーテクナナシー:04/02/24 15:15 ID:HKjouGpu
>>93
それなら回生ブレーキのほうが効率よさそうだぞ。
95オーバーテクナナシー:04/02/24 23:55 ID:Qh9etz7C
小さいの2個なら大して重くないだろし
96オーバーテクナナシー:04/02/25 13:24 ID:YtG3KVLF
>>95
小さいと発電量メチャ減りだし
97オーバーテクナナシー:04/02/25 14:22 ID:zHWJUsoI
時速20K位出れば採算とれるらしいか何とか
98オーバーテクナナシー:04/02/25 22:26 ID:+8zCNdYe
ちょっと気になったことを書いておきます
>>35
フライホイールでエネルギーを貯めることはできます。
しかし、大量のエネルギーを貯めるためには回転速度を上げるか、
フライホイールの質量を上げる必要があり、車などの動力にするには
フライホイール自身がその遠心力に耐えられないため航続距離が稼げないようです。

>>67
原子力発電所の熱交換器は通常多段になっております。
放射能に汚染された冷媒は隔壁の内部でとどまっており、外界に排水される
冷却水は二次熱交換以降以降のものであり、放射能は残留していません。
99オーバーテクナナシー:04/02/27 22:54 ID:w+V0/f4n
>>98(後半の67へ答えている部分)

…嘘つき。
100オーバーテクナナシー:04/03/09 12:43 ID:Ywsas75k
電卓て電灯の明りでも太陽電池で使えるこれは効率が良いね
101オーバーテクナナシー:04/03/18 01:40 ID:yyFM4UTE
テレビでやてたけど色素で太陽発電でけるらしいね。コストがかからんのが優秀だとか
ブドウの皮なんて普段捨てるからうってつけやん
102オーバーテクナナシー:04/03/27 21:00 ID:ig39J3uP
電車の前面の近くだと乱流で効率悪なるからある程度距離離した方が良いと
103オーバーテクナナシー:04/08/20 22:09 ID:Jt/FzCx3
ゼーベック効果ってどんなんだろう。
セイコーサーミックみたいの。
実用化出来るなら例えば冷蔵庫の内外温度差で発電するとか。
104オーバーテクナナシー:04/11/29 02:05:58 ID:3khq+1dP
電車の前に電車の面積より小さい風車付けたら全て抵抗として電車に当たる筈の
風の一部が風車の回転力として取り込まれるから空気抵抗減るし
発電できると思うんだけどむしろ抵抗増えるの?なんでなの?
105オーバーテクナナシー:04/11/29 02:54:13 ID:3khq+1dP
車の廃熱を利用しようとしているみたいだね
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/20/news002.html
106オーバーテクナナシー:04/12/27 12:17:04 ID:NcVoLhbJ
フライホイールの方がエネルギーロスが少なそう
107104:05/01/22 19:23:06 ID:SsNOGo9C
つまり風車で押しのけた筈の空気がまた元の位置に戻りそれを
また電車の前面で押さんといかんて事だから抵抗上がるのね。
て事は電車の連結部のように何かビニールか何か付けておけば
元の位置に戻るのを防げるから完全に効率よく発電でけるね。
ドリル式風車にすればいいんだ
108オーバーテクナナシー:05/01/24 00:09:53 ID:GP13+6Hi
age
109オーバーテクナナシー:05/01/24 02:34:25 ID:/f5Wru4T
>>104
ネタですか?頼むからネタだと言ってください・゚・(ノД`; )・゚・
とくに↓
>>風車の回転力として取り込まれるから空気抵抗減る
お〜ねが〜いだ〜
110オーバーテクナナシー:05/01/24 14:07:29 ID:GP13+6Hi
スマソ。いやまじでそうじゃないかと…
だって風車って横から見たら斜めの面だろうし…
111オーバーテクナナシー:05/01/24 15:01:04 ID:D+K2P1Pf
>>110
ただ風車つけるだけじゃなくて、それで「発電しよう」って言うんでしょ?
112オーバーテクナナシー:05/01/24 18:45:07 ID:GP13+6Hi
え、ま、まぁ…
113オーバーテクナナシー:05/01/24 21:00:09 ID:D+K2P1Pf
>>112
で、発電するときに生まれる「抵抗」については、どう考えてる?
114オーバーテクナナシー:05/01/24 22:21:46 ID:GP13+6Hi
ん〜抵抗としか
115オーバーテクナナシー:05/01/25 00:09:12 ID:iBwlkgX4
>>114
落ち着けよ。その抵抗はどこから生まれるんだ。
116オーバーテクナナシー:05/01/25 00:28:04 ID:Yef5UJY6
風、かな
117オーバーテクナナシー:05/01/25 23:31:01 ID:zB3lnlJS
風車よりいい方法があるぞ。
車輪に自転車の発電機みたいなのをつけて、そいつの電力をモーターに戻して
やれば自家発電で加速できてウマー。
118オーバーテクナナシー:05/01/25 23:38:25 ID:Yef5UJY6
回転→電力→加速じゃなく回転→加速とできたら良いけどなぁ
自転車ならギア段階を上げたら坂道降下中でも弱い脚力でも+できる
119オーバーテクナナシー:05/01/25 23:47:20 ID:Cgg7cA5f
>>117

発電機を回す力が必要になって
マズー
120オーバーテクナナシー:05/01/26 01:11:24 ID:KEeXt8Gv
自転車のタイヤの溝を風を受けるような形にする
前の籠に溜また雨水を管を通してタイヤの前上部にhitするようにする
水を溜める容器の大きさは籠の4分の1〜12分の1
121オーバーテクナナシー:05/01/26 22:57:19 ID:KEeXt8Gv
電車のホームにも小型風車置いといて風力を少し回収
122オーバーテクナナシー:05/02/25 22:24:13 ID:PNtMoU8D
効率を上げる事とすれば、・・
充電した電気は、その後、即使用されなければいけない。
100の電力を使用している時、もし30余って充電できたら即70に切り替え
充電済みの30を足して100として使用してしまう、
これだけのことですがこの技術が無いわけ、もしくは普及していない。

発電所の場合は余った電力は水素でも作って貯蔵してください。

あ、 この技術も無い。
123オーバーテクナナシー:05/03/18 03:15:57 ID:UKAfPcyh
回生ブレーキで溜まった電気で明かり付ける
124オーバーテクナナシー:2005/12/13(火) 21:29:40 ID:aw/e9I1/

125オーバーテクナナシー:2005/12/15(木) 00:19:01 ID:L39nRO73
コンデンサーいっぱい作るか、
水素を目一杯圧縮して、バルブ開いた時に
吹き出る力も利用するか
126オーバーテクナナシー:2006/03/21(火) 22:11:57 ID:LeZ0/NJG
常温超伝導を起こせるカーボンナノチューブでコイルを作れば
電気を永久に貯めることが可能だろ。
作れたらの話だが。
SFだが、プラズマを安定して給電のような仕組みでエネルギーを
供給する仕組みはスタートレックなどではあたりまえ。
127オーバーテクナナシー:2006/07/16(日) 06:34:04 ID:I5gP+TG0
>>126
ミクロな空間の実験では成功しているようだ>カーボンナノチューブ
大規模に行うことは別の問題だろう。
128オーバーテクナナシー:2006/07/16(日) 10:50:07 ID:xQkmA2+P
化学エネルギーで保存するか位置エネルギーで保存するか
129オーバーテクナナシー:2006/07/16(日) 22:05:00 ID:lrEgLd+3
発電所で水素作って都市ガスみたく各家庭にパイプで供給&各家庭備え付けの燃料電池で電気に戻す。余った電力は水素として貯める。これ、最強。
エネルギー効率良いし、変電所や高圧電線も要らなくなるし。
まあ、地震が起きたら復旧手間取るかもだがガス管と一緒に共同坑に入れときゃ問題無いだろ。
金かかるだろうから、実際にやるなら電力会社を一旦国有化して国家プロジェクトでやらなきゃ無理そうだな。
130オーバーテクナナシー:2006/07/22(土) 12:26:16 ID:WHag7I9x
電気エネルギーをお金に変換して、社会保険庁に預ける。
必要になって返還を申請したら、「そんな金は預かってない」
「ぇ・・」
131オーバーテクナナシー:2006/07/22(土) 17:07:28 ID:l+N7a5Fc
そういえば前にトヨタのクラウンにフライホイールを積むって話しが出てたな。
ハイブリットシステムとしてかスターターとして使うか忘れたけど。結局、安全性の面でボツになった。

車を動かす程のフライホイールを積んだ車で事故を起こしたらそりゃ危険だな。
でもコレを兵器に活かせないかとアメリカの民間企業が計画している。
132オーバーテクナナシー
まだまだ充電量がしょぼい気もするが、ナトリウム硫黄電池が実用化されております。
ttp://www.ngk.co.jp/news/2006/0721.html