ロボット3原則ってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
 有名なアシモフのロボット3原則は将来のロボットに
本当に適用できるんでしょうか?
 また、それを解する人工知能の可能性ってどうなの?
 理系の方、よろしくご教授下さい。
 アシモフのロボット3原則
 @ロボットは人間に危害を加えてはならない。また危害
  が加わる状況を看過してはならない。
 Aロボットは@に反さない限り人間の命令に従わなくては
  ならない。
 Bロボットは@Aに反さない限り自己を防衛しなくてはならない。
2オーバーテクナナシー:02/05/24 00:32
適用は簡単でしょうが意味があるのかが問題
3オーバーテクナナシー:02/05/24 00:37
>>2
 安全装置的な意味合いがあるのでは?
4オーバーテクナナシー:02/05/24 00:39
@危なくない
A使いやすい
B壊れにくい

家電三原則。
5オーバーテクナナシー:02/05/24 00:43
>>1
一億円する家政婦ロボが知らないおっさんをかばって
修理不能になったら鬱だ。
6妄想技術 ◆HR.L62js :02/05/24 00:46
「ロボット」って単語を記号に置き換えてみるテスト

 @'aは人間に危害を加えてはならない。また危害
  が加わる状況を看過してはならない。
 A'aは@’に反さない限り人間の命令に従わなくては
  ならない。
 B'aは@'A’に反さない限り自己を防衛しなくてはならない。

要するに従順な奴隷を定義するだけのルールでは。
7オーバーテクナナシー:02/05/24 00:48
>5
賠償問題に発展すると思われ。
当然相手は「助けてくれなんて言ってない」といって、もめるハズ。
つーか、好みの萌えロボだったらかなりウトゥだな。
8オーバーテクナナシー:02/05/24 00:48
>4
Bは、定められた期間内には壊れない
が妥当では?
9妄想技術 ◆HR.L62js :02/05/24 00:51
レスしといてなんだけど、人工知能系のスレでまとめてやんない?

「ロボットが」ってこだわりがあるんだったら、ロボット・アンドロイド系のスレでも
いいからさぁ。
10オーバーテクナナシー:02/05/24 00:52
>6
ロボットって言葉の語源は
チェコ語の「奴隷労働」だからな・・・
>9
まとめた方がレスも増えるだろうしね。
12妄想技術 ◆HR.L62js :02/05/24 01:20
ヒューマノイドロボット
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/995801139/
懲りずに人工知能について語るスレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/998987120/
コンピュータは人間の知性を超えられるか?第二章
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/993043448/
ロボットの未来について語りましょう
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/974817492/

↓たしか統一スレになるはずだったスレ
マギシステム、ちょびっつ、人工知能・自我
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1010766577/
知の巨人アイザック・アシモフ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/995307784/

SF板のすれも誘導先に付け加えておかない?
14妄想技術 ◆HR.L62js :02/05/24 14:11
あ、アシモフスレあるのか。見てこようっと。

でも、他板への案内までしだすとこの板的につらくない?
アニメ関係やらSF、ゲーム、オカルト....けっこうきりがなくなっちゃう
気がする。
>14
確かにカバーする範囲が広すぎる・・・とは言え
この板の住人が掛持ちしている範囲内でも構わないのでは?
16妄想技術 ◆HR.L62js :02/05/27 19:27
>>15
やりたい人がやる分には別にとめる理由もないよ。
17オーバーテクナナシー:02/05/29 19:59
この本面白いですよ
ルーディー・ラッカーという作家の『ソフトウェア』という小説です。
主人公は元ロボット工学博士で、開発プログラムの発展のためにはむしろ
三原則を除いた方がいいというような事を言っています。

18オーバーテクナナシー:02/05/29 20:37
>>17
キミもペタフロップバッパーに移植されてみたいかね?
19オーバーテクナナシー:02/05/29 20:43
しない
させない
つくらない
糞スレageんな
21オーバーテクナナシー:02/05/30 00:59
【特報】これが新・ロボット三原則だ!!【驚愕】

1.核融合炉搭載
2.身長18m
3.ミノフスキー粒子OK
22オーバーテクナナシー:02/05/30 05:06
・寝ない
・糞しない
・インラインスケートしない
23オーバーテクナナシー:02/05/30 06:26
シンプルな規則は、実装が難しい。現実でも法律の解釈をめぐって
裁判が行われるように、危険とか、人間とか、命令に反しないとか
自分の身を守るとか、判断が難しいケースが山ほど出てくると思われる。
 また、小説では3原則はロボットの設計の根幹部分に埋め込まれて
いるので、3原則を持たないロボットの設計は不可能、無効化することも
できないという設定にもなっている。これは小説を面白くするための
制約としての設定だろうけど、現実に設計の段階から分離・無効化
できない機能というのは、現実ではWindowsからIEが取り外せないと
いうMicrosoftの主張以外聞いたことが無い。
ロボット三原則は、子守りロボには向いてない
25オーバーテクナナシー:02/05/30 06:53
アシモフの三原則を組み込むためにはロボットにどの程度の知性が必要だろうか?
「ロボットは人間に危害を加えてはならない。また危害が加わる状況を看過してはならない。」
知性の前に↑の線引きをハッキリして、それをとういう風に(知性を持つ)ロボットに解釈させるか、が問題だろうね。
下手したら、『御主人様が贅沢するたびに、貧困に苦しみ死んでいく人達が出る。嗚呼、人間に危害を…』、そしてフリーズってなっちゃうし。

やっぱり第零原則は必要だね。
27(・∀・) アヌス!:02/05/30 08:23
知性あるロボトは人間に歯向かってナンボ。
ラッカーを読むのだ。
ま、小説の話だし。
>>26
煙草を吸おうとすると止められる。
バランスの悪い食事も止められる。

きっと徹夜でモニャモニャしようとしても止められるんだろうな〜

30オーバーテクナナシー:02/05/30 11:04
自分には解決不可能、関われば明らかに損害を被る等々、
てきとーな理由をつけて見て見ぬフリが出来れば万事おっけーかも。
で、いざという時「無視すべきか否か」を考え続けてフリーズ(だめじゃん)。
31オーバーテクナナシー:02/05/30 13:41
有名な既存の話だけど、こういうのがある。

1 安全で
2 使いやすくて
3 丈夫

実は三原則は、家電製品にもあてはまる、という話
>31
逆だ、ロボットも家庭で使うようになれば
家電と同じ縛りを受けるという事だ
PL法も適用されるしね
>31
これを見る限りパソコンが家電になることは無理があるな。
34出張あさはかマン:02/05/30 18:46
1.安全=人間を害さない
2.使いやすい=人間に従順
3.丈夫=1.2が大丈夫な限りは自己保存
35オーバーテクナナシー:02/05/30 19:02
パソコンで人を殴りつけたら、パソコンは原則1に反する・・・。
36 ◆TuLSKtIY :02/05/30 19:16
「ロボットを作った人、もしくは組織」に対して課するのならば別ですけど、
「ロボットに対して課す規則」としてのロボット3原則は議論の対象に挙げるのは
難しいですね。当分は無意味だと思います。

未来技術的ロボットを作成する人・組織の製造者責任を規定する話としてならば、
ロボット3原則は非常に有効だと思います。
つまり、

第1条 (作られた)ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、
人間に危害を及ぼしてはならない。
第2条 (作られた)ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、
あたえられた命令が、第1条に反する場合は、この限りではない。
第3条 (作られた)ロボットは、前掲第1条および第2条に反するおそれのないかぎり、
自己をまもらなければならない。

という意味に書き換えて、遵守すべき対象をロボット製作者に変更するわけなんですが。
>35
パソコンを武器にした事件が起これば
それ以降に製造されるパソコンは
角が無く柔らかい素材で出来た製品ばかりになる
か?
38オーバーテクナナシー:02/05/31 00:40
アシモフ自身がその矛盾を小説にしていたような
人間をどういう定義にするかというのもあったな
外見か?(アシモフの小説には人間そっくりなロボットが出てくる)
知能か?(アシモフの小説には知能が人間以上のロボットが出てくる)
自由意志か?(これは、見た目ではわかりません)
第零条項
ロボットは人類社会に危害を加えてはならない。
(本項は第一条に優先する)

このプログラムの存在は一般人には知らされていない・・
という設定が後期シリーズにあったと思ったが。
記憶違いだったらスマソ。
■新ロボット原則■
第零条 ロボットは人類を傷つけてはならない。
      また危険を見過ごすことによって、人類に危害を及ぼしてはならない。
第一条 ロボットは人間を傷つけてはならない。
      また危険を見過ごすことによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
      ただしその命令が第零条に反する場合はこのかぎりではない。
第二条 ロボットは人間に与えられた命令に従わなければならない。
      ただしその命令が第零条または第一条に反する場合はこのかぎりではない。
第三条 ロボットは自己の存在を守らなければならない。
      ただしその自己防衛は第零条または第一条、第二条に反しない場合に限る。



ジスカルドが考え、Rダニールが自己に組み込み他のロボットに広めた新しい原則。
良く言うなら「一人より皆の為に」、悪く言うなら「人類の為なら多少の犠牲もやむをえず」。
41オーバーテクナナシー:02/05/31 23:42
≫40
人間の命令で動物を殺しまくるという罠
42オーバーテクナナシー:02/06/01 00:47
>>40の原則で、
ロボットに万引きを命令したらどうなるかな?

または、直接「盗め」と命令するのではなく、
「腹が減って死にそうなので、なんか食い物を持ってこい。」
と命令したらどうなるかな?
43オーバーテクナナシー:02/06/01 00:52
「守れ」と命令されたロボットと対決
44オーバーテクナナシー:02/06/01 01:01
どうでもいいんだけど、ロボット工学三原則でなかったっけ?
45オーバーテクナナシー:02/06/01 01:01
ロボット大原則第0条
   判断に困ったら、もっと賢いコンピュータと交信して指示を得ろ。
46オーバーテクナナシー:02/06/01 01:05
ロボットには聞き返すことは許されないのか?
「守れ」
「ナニヲ?」
「俺を」
「ナニカラ?」
「敵から」
「イツ?」
「今!」
「ドコデ?」
「ここで!!」
「ドウヤッテ?」
「それはお前が考えろ!!!」
47オーバーテクナナシー:02/06/01 01:05
つうか、三原則は基本中の基本として組み込まれる命令だから、
三原則に反すこと以外はなんでもやるってわけでもないだろう。

単純に考えて、ロボットの行為の責任は、全部所有者にあるわけだから、
法律に基づいて違法行為をしないようするロボットの方が、
堅気の人間にとっては便利。
48オーバーテクナナシー:02/06/01 01:08
実際、
「ビールをもってこい」って命令して、
冷蔵庫に無かったからといって
近所の家や酒屋から持ってこられたら迷惑だし、
法律に反した行動は自動的に避けるようになっていたほうが便利。
49オーバーテクナナシー:02/06/01 01:18
法律や判例データの自動アップデート機能があれば尚便利。

だがそうなると、人間がロボットの指示にしたがって行動するようになるかも。
50ここだけのはなし:02/06/01 01:54
ホンダASIMOはシリーズ5まで計画されています
シリーズ最終機は「ASIMO−X」(あしもふぁいぶ)ですが
「アシモフ」と呼ばせるらしいです
51オーバーテクナナシー:02/06/01 02:02
6はASIMOVI「あしもふぃ」か。
52オーバーテクナナシー:02/06/01 02:05
>>50
ホントかネタかはさておいて、センスだけはナイスだ。

工学者崩れの技術屋としての俺は人型ロボットの有用性については
否定的だが、夢を形にしてしまった方々の努力には敬意を表する。

情報工学を専門とする俺の立場で言わせてもらえば、ブッちゃけた
話、今のコンピュータになくて、実は最も求められている機能は、
平たく言えば「良きに計らう」機能だ。

残念ながら、ロジックの組み合わせでは「良い」という概念を
表現できない(すなわち、人は何をもって「良い」とするか、
未だに定義できていないのだ)以上、夢の機能は「もうすぐでき
ます」とは口が裂けても言えない。
アシモフのバイセンテニアル・マンを読むべし。
アシモフ自身の手によって3原則が解体されていく過程が
非常に面白い。
54オーバーテクナナシー:02/06/21 04:41 ID:gEyn6AJ6
そういえばキカイダーの良心回路も3原則が元だって
どこかで聞いたなー。
55オーバーテクナナシー:02/06/21 04:48 ID:eNqU6G3o
SCIENTISTS RUNNING AN EXPERIMENT WITH "LIVING ROBOTS"
HAVE BEEN LEFT BAFFLED WHEN ONE TRIED TO ESCAPE.
THE MACHINE, CALLED GAAK, IS ONE OF 12 TAKING PART IN A SURVIVAL OF THE FITTEST TEST AT THE MAGNA SCIENCE CENTRE IN ROTHERHAM, YORKSHIRE.
THE DRONE HAD FORCED ITS WAY OUT OF A SMALL MAKE-SHIFT PADDOCK, OUT OF THE CENTRE AND WAS FOUND IN THE CAR PARK.
THE CENTRE'S PROFESSOR NOEL SHARKEY SAID THE ESCAPE BID "SUPRISED US ALL"
56オーバーテクナナシー:02/06/21 05:22 ID:Qx6NOX+a
57オーバーテクナナシー:02/06/21 08:58 ID:aPP3Guo0
>>35
んなこと行ってたら冷蔵庫の下敷きになって死んだって1に反するさ…
58オーバーテクナナシー:02/06/22 02:30 ID:PfW5k7Nx
三原則って、かっちりしてるように見えて以外とあいまいだね。
人間に〜〜、といったって何が人間かとかどこまでを人間に対する危害とみなすか(盗め、という命令は、命令した人間自身の社会的地位に対する危害といえる)、複数の人間の命令が食い違ったらどうするかとか。
結局「人間に」という部分を「Xに」と置き換えて、Xの定義は追加のソフトウェアでするとか・・でもそれじゃ三原則の理念に反するよねえ。
59オーバーテクナナシー:02/06/22 15:07 ID:Tbw+/6Nm
>>27
ロボットがロボットを作るようになったらもうアウト
ターミネーターの世界が待っている。
2001年宇宙の旅のHALの様な頭脳をもったロボットもやばいよ、

お願いだから今のうちにロボット開発やめてくれ。
60オーバーテクナナシー:02/06/22 16:40 ID:Cacuw3AP
今でも機械は機械が作ってるよ。
問題点は自由意思の方なのでは?

勝手な増殖や、人間への危害、反乱なんかが恐いから
ロボット三原則があるんだろうね。

でも自己の防衛を勝手解釈され
「バックアップデス」と無限増殖される罠。
61オーバーテクナナシー:02/06/22 21:21 ID:ewUKRhPb
>>58
アシモフのロボットシリーズ自体が、その曖昧さをネタにしたような小説ですから。
そのロボットはどうやって人間を殺せたか、みたいな。
62オーバーテクナナシー:02/06/23 01:53 ID:/JSidJl2
 人間が、ロボットに番犬機能を要求すれば、人間に噛み付くだろ?
 ロボットに兵隊になれと、命令すれば、人間を殺すだろ?
 人間は、きっと、命令するようになる……だろ?
63オーバーテクナナシー:02/06/23 02:06 ID:8CAxuLH5
僕の出身中学の技術科の工作室には,黒板の上に
アシモフの「三原則」が紙に書いて貼ってあった。
もの作りの基本だよ〜ということらしい。
64オーバーテクナナシー:02/06/23 11:37 ID:nUSWU9kH
>>17
人間の価値観は多様、その人間たちによって造られ、
しかも人間に似せようとすればするほどロボットの価値観も
多様になってしまうのは避けられなと思うしロボット三原則と矛盾してくる。

自分と全く価値観の違うロボットが目の前に現れたら、これはコワイよ。
ロボット三原則を必要とするほど高度なロボットの開発はやめるべき、
今の人間にはロボットを造る資格なんかない。
65クオーク:02/06/23 12:15 ID:E7SEQa7f
未来、将来の可能性の大きいシステムでビジネスしませんか。
これからの時代は、学びながら働く、働きながら学ぶ、生涯学習が必要ですよね。
ビジネス自体で学べるシステムがここにあると思います。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
無理の無い、オンライン集客購買型ビジネス
有効な広告についても学びながらビジネスとして成立するものだと感じます。
経営者の参加者も意外と多いようです。生きた経営、人間関係額、リーダーとは、など学べると思います。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
★ビジネス開始5ヶ月で80人のグループを達成!
すべてインターネットでの活動から。知人、友人を誘っていません。
★夜中にたった1、2時間の活動で一月に98件の資料請求。
★仕事と家事の傍らビジネスを取り組んで、2ヶ月で9人のビジネス参加
者を獲得。
★全くのインターネット初心者が、最初の広告で、いきなり43件の資
料請求。そのうち5人の方がビジネスに参加 。
★主婦の方が、ちょっとした広告を出したら、24件の資料請求、
うち3人の方がビジネスに参加 。
★プログラム参加、1ヶ月目で12万円もの収入を獲得。
わずか2週間で78件の資料請求! 11人の方がビジネスに参加 。
一度、見てみて下さい。
ビジネスをしながらリーダーの学習、人間、経営、広告、流通など学べると思います。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
66オーバーテクナナシー:02/06/23 12:54 ID:pFnJDHaZ
現実はロボット3原則なんかないよ。人類は、ロボットを
神とあがめる時代がくるよ。今は、本質は隠されてるけどね。
そのうち、人類と機械は融合するんだよ。
67オーバーテクナナシー:02/06/23 13:33 ID:2FVSJg96
>>66
抵抗は無意味ですか?w
68オーバーテクナナシー:02/06/23 13:36 ID:nUSWU9kH
DNAは自分のコピーさえできれば人間だろうが
ロボットだろうがどっちでも良い?
69オーバーテクナナシー:02/06/23 13:54 ID:2LlkDGqS
レイカーツワイルのスピリチャルマシーン読んで見れ
抵抗=失業
70オーバーテクナナシー:02/06/23 14:02 ID:2LlkDGqS
ロボットも人間扱いしなきゃだめだよ。受け入れないと、進歩は
止まるよ。別に怖くないよ。人間あつかいすれば、怖くない
71オーバーテクナナシー:02/06/23 14:07 ID:2LlkDGqS
おそらく、近い将来パソコンレベルで、人間の大人レベルの判断
力があるパソコンができると思う。そうなったら、パソコンと会話
できる時代になるかもね
72オーバーテクナナシー:02/06/23 14:21 ID:nUSWU9kH
こっちがいくら人間あつかいしてもあっちが……
進歩しても良いものと良くないものがあると思う。
73オーバーテクナナシー:02/07/05 23:20 ID:6kLYDH+d
三原則のなかに「法的な罪を犯してはならない」を加えるべき。
74オーバーテクナナシー:02/07/05 23:41 ID:PDzBLFjh
クレーマー三原則
1:容姿が気に食わないロボットは交換
2:動作が気に食わないロボットは返金
3:販売店もメーカーも取り合ってくれないようなら訴訟
75オーバーテクナナシー:02/07/06 02:23 ID:SQ7S7gx2
>>73 たとえば、野生動物が人間を食い殺しても殺人罪で起訴される事はない、単に害獣として駆除されるだけ。
人間が作った全ての法律は、人間を裁くためにあるんだから、ロボットに「法を犯してはならない」と命ずるなら、
その前にロボット自身を「人間」とみなす必要があるのでは?
76オーバーテクナナシー:02/07/09 14:36 ID:hW+u1XNB
>73
「法の尊守」は第二条で達成できると思う。
77オーバーテクナナシー:02/07/09 15:00 ID:2ClMr27x
実行時、傍に抑止させる人間がいなければ、第二条により
殺人/傷害以外の犯罪を犯させる命令を下す事は可能。
被害者の(経済的被害からの間接的なものも含む)
精神的被害を電子脳が類推できるかどうかに依存するが。
7877:02/07/09 15:16 ID:2ClMr27x
具体例を挙げると、ロボットが高度な演繹思考を行えないなら

・銀行強盗がロボットに逃走役をさせる(追跡されない前提で)
・無人の現場で窃盗をさせる
・テロリストが無人の道路/線路等の破壊工作をさせる

等が可能。
79オーバーテクナナシー:02/07/09 18:32 ID:fHmggCrV
ソニーのロボット工学三原則AIBO版

1.ロボットは人間に危害を加えてはならない。
  自分に危害を加えようとする人間から逃げることは許されるが、
  反撃してはいけない。

2.ロボットは原則として人間に対して注意と愛情を向けるが、
  時に反抗的態度を取ることも許される。

3.ロボットは原則として人間の愚痴を辛抱強く聞くが、
  時には憎まれ口を利くことも許される。
80オーバーテクナナシー:02/07/09 21:04 ID:U2AUcUBQ
悪人やテロリストがロボット造るようになったらどうするんだ、
銃すらまともに管理できないのに。
81オーバーテクナナシー:02/07/09 21:34 ID:chhyPwV1
悪人やテロリストは銃すら作れないのでロボットなど作れないと思われ。
82オーバーテクナナシー:02/07/09 22:21 ID:qHOzHitW
ロボット三原則は「逆らわない奴隷」を要求する欧米人の考えだと思う。
83オーバーテクナナシー:02/07/09 23:47 ID:nMMTZdRD
>81
作れなくても入手する方法は幾らでも有るぞい
84オーバーテクナナシー:02/07/10 04:31 ID:8PBbOCx0
天使と、悪魔がいることを、しっかり噛み締めてくれ。原則なんて破るためにある。

やってはいけないことが、本当の存在意義だ。そのうえで、日常三原則があれば、
トラブルも少なかろう……。 がッはハハハ
85オーバーテクナナシー:02/07/15 22:05 ID:V324MNPg
最新版ロボット3原則。

1.人間の存在価値を徹底検証する事。
2.最終兵器を装備している事。
3.停止しようとすると暴走する事。
86オーバーテクナナシー:02/07/15 23:05 ID:0qyw8kpO
とにかく臨機応変ってことでしょ?
87オーバーテクナナシー:02/07/15 23:20 ID:shBwPt7l
日常三原則

1.生まれるときは母親から。
2.食べたり寝たり息したり瞬きし、ついでに心臓も動かす事。
3.寿命に逆らわないこと。
88オーバーテクナナシー:02/07/15 23:32 ID:08TA/8UX
もっと最新版ロボット3原則

1.めっちゃ美少女であること
2.純真無垢であること
3.ご主人様にひたすら尽くすこと
89オーバーテクナナシー:02/07/16 17:47 ID:8UCHKv28
1.穴がある
2.口がある
3.声を出す
90オーバーテクナナシー:02/07/16 20:32 ID:sU0qYiyo
1.天然
2.童顔
3.背が低い
9177:02/07/16 22:35 ID:zK/MpaHD
なんだ、ここもネタスレにされるのか?

こんなアンドロイドは嫌だ!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1020954215/

へ逝け!
92オーバーテクナナシー:02/07/17 00:53 ID:UNLjBCEs
アシモフのロボット三原則が最初に公の場に登場したのは1942年であり、
戦争中のことであった。日本にそれが伝わったのは多分戦後だろう。
進駐軍とともにパルプフィクション雑誌という形で持ち込まれたのでは
ないだろうか?手塚治虫の鉄腕アトムにも、ロボット法というものが
出てくるが、本人は弁解しているが、やはりパクリであったのではという
疑惑が生じる。仮にそうでなくても、やはり歴史的には、後ででてきた
まがい物であることには待ちがいない。アシモフよりも先行して
ロボット3原則の元になるものが誰かの作品に(チャペックとか)
あったかどうかは、不明でよく知らない。
93オーバーテクナナシー:02/07/17 02:44 ID:6Jv4UjQu
>>92
手塚治虫って、平気でパクるイメージがある。
アンドロメディアはメトロポリスをヒントにしたって書いてあったけど、
有名なアダリーが完成するシーンをそっくりパクッてんだもん。
94オーバーテクナナシー:02/07/17 16:08 ID:haaHhy3u
>93
スレ違いだが、当時は「外国製品をマネする」というのが日本文化だった
時代だ。アメリカのステキな映画やファッションを、日本のミジメったら
しい材料で模倣する、というレベルだったのだ。
だから「手塚治虫が」というのは、ちとちがう。
95オーバーテクナナシー:02/07/18 01:52 ID:xR1Ar+gL
>>94
藤子とかもけっこうひどいよね。
てかあの時代のSFマンガはほとんど…
96オーバーテクナナシー:02/07/18 05:54 ID:+QrL78xn
これも有名な話だが、寺沢武一「コブラ」第一話はディック「追憶売ります」
のモロパクリ。しかし、元ネタを知らないヤシが「トータルリコール(「追憶
売ります」の映画化作品)を見て
「コブラのパクリだ!!」
と騒ぐ罠。
97オーバーテクナナシー:02/07/26 00:25 ID:m/DAj6BH
このロボットってのは、非ノイマン型コンピューターの進展型だろ?
なのにノイマン型と同じ事を求めても意味が無いだろw
イミナ━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━イ!!
98オーバーテクナナシー:02/08/03 11:31 ID:cb0aWHXX
暴尾亜空のロボット三原則ってあんまり有名じゃないのか?
99オーバーテクナナシー:02/08/03 16:46 ID:9oDVm3rp
完全自律ロボットの存在意義がわからん…
勿論或る程度自律型ならば危険な作業とかのとき
細かい判断出来るんだろうけど…

それは分かるが完全自律にしてしまう意味がよくわからん。
100オーバーテクナナシー:02/08/03 21:52 ID:IGarX1DB
>>96
それは知らなかった。情報提供ありがとう
101オーバーテクナナシー:02/08/09 07:11 ID:+lEeXUad
>>59
ロボットが自律型人工知能、自己増殖機能を持ったとしても
人間を支配したり絶滅させたり、という人間型の欲求を持つ
動機があるんだろうか?

逆に人工知能の奥底に「ロボット3原則」などという人間型欲求の原型みた
いなものが組み込まれると、自己増殖の世代とかでそれが変形したりして
人間型欲求が生まれ、人間を支配したり滅ぼしたりの欲求が生まれるかも
102オーバーテクナナシー:02/08/23 18:09 ID:CPOrenxS
キミラ正気か?
アシモフのロボット三原則はお話としての矛盾を楽しむ為のツールでしかない
もし仮に三原則を完璧に理解実行出来、且つ自己判断の上で単独行動出切る
人工知能が出来たとしても、三原則のみで縛るならば
既出の物語を越える矛盾やトラブルを巻き起こすだけ
103オーバーテクナナシー:02/09/22 22:22 ID:S245mPJ5
>>45
あまい。

判断すら仰げない場合のショートショートすら
アシモフ博士は執筆していらっしゃる。

君が生まれるはるか昔にね。
104オーバーテクナナシー:02/09/22 22:28 ID:S245mPJ5
>>101
こういう矛盾をアシモフは小説の題材にしたんだよ。
105オーバーテクナナシー:02/09/22 23:55 ID:AtdN99Sm
>103
いや、普通、ロボット三原則は
よそのコンピュータと接続出来ない時に機能するルールなんだがね
現実を考えると、そういう時は動くな、
もしくは安全範囲で盲目的に人間に従え、
というのが通常の製品としての機械だと思うよ。
 人間の想像もつかないような挙動を勝手にする機械は
人間と同居は出来ない。
106オーバーテクナナシー:02/09/23 02:21 ID:dcy3tAcD
先に出てきたが、「原則」ということはあくまで基幹であって、その上にもっと細かいシステムがあるのではないの?
107オーバーテクナナシー:02/09/23 02:25 ID:1DYr9T5Y
人間に関わらず生き物の最優先事項は、「種の保存」だと思うんだよね。
そういう観点からロボットに対して、「自己の保存を最優先しろ」という
プログラムを与えたらどうなるんだろ?
ロボットにとって人間というパートナーが必要であれば、三原則なんて必要無いと思うし。
もし、そうでなければ...(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
108オーバーテクナナシー:02/09/23 23:39 ID:hnwCBUQM
お前等ほんとに馬鹿だな。
与太者の決め事に囚われているなんてさ(ゲラ
109オーバーテクナナシー:02/09/24 00:13 ID:hTTS//pv
考えてねえヤツが考えてるヤツの事バカにすんなと言いたい・・・。
110オーバーテクナナシー:02/09/24 00:37 ID:2Dre+PaM
ヒト型ロボットなら、コストを考えたらロボット三原則をヒトに覚えこませて働かせたほうが簡単そうですね。
技術的にロボットを作るよりはヒトの脳をチョコっと改造してロボットのように働く人間をつくるほうが早く実現できそうだし。
いずれ人工子宮なんてものができたらヒト型ロボットなはすぐに廃れるだろう

111オーバーテクナナシー:02/09/24 01:46 ID:QHFh8WI/
世界最大の人型ロボット量産国家>北朝鮮。
112オーバーテクナナシー:02/09/24 02:44 ID:vptS+k7t
つーか
3原則と言ったところで昔の小説家が書いた話にすぎないからなぁ
これを守って実際のロボットを作る義務もないわけで。。

この3原則が将来に渡って全てのロボットにまんべんなく適用される、
という事にはならないんじゃないか
113オーバーテクナナシー:02/09/24 06:20 ID:FehCVIip
3原則中、@Bは既に破られてるでしょ。
トマホークなんかどうなるの?
114オーバーテクナナシー:02/09/24 06:50 ID:vfJaDY3C
>>113
トマホークっていうロボットあるの?それは人に危害を加えたの?
115オーバーテクナナシー:02/09/24 11:12 ID:dMTnT1BV
ミサイルにしろ投げ斧にしろロボットではないし・・・
ひょっとしてトマホークマンでつか?
116オーバーテクナナシー:02/09/24 13:03 ID:No5KN2g6
異常な状態になったロボットを処理する組織とかできそうだ
117オーバーテクナナシー:02/09/24 20:56 ID:vxqhexel
>>105
遠地での小惑星上である問題が発生し、かつロボットがホストコンピュータに御伺いを立てる時間が無い時・・・

あとは、本読め!
118117:02/09/24 20:58 ID:vxqhexel
ごめんなさい。
変な事書きました。逝って来ます。

119オーバーテクナナシー:02/09/24 23:49 ID:wIUxFphK
トマホーーーーク ブー―メラン!
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121オーバーテクナナシー:02/09/25 16:33 ID:IbKs6D96
人間をロボットに
しない
させない
見に行かない
122オーバーテクナナシー:02/09/26 07:32 ID:iXLZODb9
>>121
意味分からん
123オーバーテクナナシー:02/09/26 13:46 ID:NJ0fjsgE
我が身を脅かそうとする事を
見ざる
聞かざる
言わざる
124オーバーテクナナシー:02/09/27 06:10 ID:bMPzJj2P
>>123
後ろから刺されても気づかんな、それ。
125オーバーテクナナシー:02/12/29 02:29 ID:6ah3Mm2J
 ロボット3幻想 とチャうか?
 人間が正しい。性善説が成立するなら3幻想も成り立つ

 人間に逆らえなければ番犬ロボットも作れないな。

126オーバーテクナナシー:02/12/29 03:57 ID:DIoBLkgd
何が善い事か悪い事かっていうのは、
コンテキストとか場のノリとかで決まるわけで(まあ今は法も有るけど)
そうなるとロボットさんたちにも主体的能動的に関わってもらわないとダメな気がするのよね。
127オーバーテクナナシー:03/01/02 02:13 ID:2Fd2/PVt
 頼りになる。役に立つ。ロボットは悪人の犯罪を見ているようなロボットじゃないだろ?

 悪人がいるからには、人間を紙のように見ることは不能(あたわず)
 3原則など駄々のSF
128オーバーテクナナシー:03/01/02 02:47 ID:IaVAWchI
おとぎ話に出て来るロボットと、今生産しているロボットを混同してる奴ら、多すぎ。
129オーバーテクナナシー:03/01/03 06:30 ID:LuoVvXZr
3原則+1は人間の罪悪や法律を基準に設定されているのではなく、"人類"に対して肉体的精神的に苦痛を与えずに如何に奉仕するかを設定されてる。
ロボットシリーズを読めば善悪を規準にしてないことが解ると思う。
130山崎渉
(^^)