レーザーで飛ぶロケット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
ちょっと昔に、ロケットの下の部分がしゃぶしゃぶ鍋みたいになってて
そこにレーザーを当てて飛ばすロケットのことをテレビでやってたんですが
知ってる人いませんか?
2オーバーテクナナシー:02/04/23 15:07
質問スレがあるって事、知りませんか?

3オーバーテクナナシー:02/04/23 20:06
はい、知ってます。
4オーバーテクナナシー:02/04/23 23:55
光子ロケットだな。
ロケットはそもそも足がかりのない真空中でガスや粒子を後方に噴出して
その反作用で加速するものだ。
化学ロケットは排気速度以上に加速することは困難だ。
光子ロケットは光子は光速なので光速ちかくまで加速できる。
もっとも、粒子としてみた光子の質量はたかが知れてるので、ものすごい
光を出さないといかん。
現在、核エネルギーを後方でどかどか解放して、その光を使おうという発想
もあるようだが、それに耐えられる反射鏡がないのが現状のようだ。
未来技術で。たとえば、物質の反射鏡ではなく、何らかの「力場」で
できれば、実用になるのかもしれないな・・・・。
5オーバーテクナナシー:02/04/24 00:11
光子力といえばマジンガーZだな。
6オーバーテクナナシー:02/04/24 00:14
>4
いや、>1の言っているのは
地上の高出力レーザーで打上げるタイプの奴じゃないかな
自分の疑問を解決する為だけにスレを立てるような
無作法な立て逃げ教えて君に与えるソースは持ち合わせてないけどさ
7オーバーテクナナシー:02/04/24 00:16
ソーラーセイルみたいなもん? ただのレーザー推進か?
8オーバーテクナナシー:02/04/24 03:01
レーザー推進はロケットちがうやろ
光子ロケットはよそから照射してもらうんじゃなくて自前だから違うかな?

あとは核融合の一発目をそとからのレーザーで点火してもらってあとは自前、ってのがあるやもしれん
9オーバーテクナナシー:02/04/24 06:16
>1に便乗しつもん
マイクロウェーブとの違いも教えていただけたら。
エネルギー供給とは違う方式なのですか?
関連スレ在りましたら宜しくお願いします。
10オーバーテクナナシー:02/04/24 08:54
>>1 の話は
後方に反射板のある宇宙船にむかって地上から強力な光をあて、
宇宙船はその光を反射するときの反作用ですすむ方式の事だと思う。
宇宙船自体は推進用の燃料を持つ必要がないのでいくらでも長い時間
加速しつづけることができるし、光の反射の反作用だから、
原理的には限りなく光速にまで近づくことができる。
光を熱エネルギーではなく、直接、推進用の運動エネルギーに変えている。
光には指向性があることも重要。遠い場所にある宇宙船にも
運動エネルギーを供給することができる。


マイクロウェーブによるエネルギー供給だと、熱エネルギーは転送できるが
,直接、運動エネルギーは変換しにくい。熱エネルギーをなんらかの方法で
運動エネルギーに変換しないといけない。
あと、光に比べたら指向性が弱いので遠くの宇宙船にまではエネルギーを供給できない。

違ってたら訂正してくれ。
>9
マイクロウェーブ送電の話なら
最近のスレ立て荒らしのせいで幾つかのスレッドに分散して語られているのを知っているけど
生憎、ここで教えたらスレ放置してdズラするような奴に教えるソースは持ち合わせていない
本気で知りたいだけならスレなんか立てずにココ↓へ直行しろ、便乗など許さん
 ■■質問スレッド in 未来板 ■■
  http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/future/1005476330/
12オーバーテクナナシー:02/04/24 11:16
最近質問だけして解決したらあとはオサラバというようなスレが多いね。
スレ立てる前に同一スレがないか検索するとか、質問スレで済むならそうする
とかしたらいいのに。てゆーか1さん自体が来てないみたいだし。
所詮未来技術板だしな
14オーバーテクナナシー:02/04/24 12:39
レーザー推進についてはここらへんが参考になるかも。
http://www.al.t.u-tokyo.ac.jp/about_laser.htm
http://www.ap.kyushu-u.ac.jp/dyna1/laser/laser-j.html


あのさ。この手のタイプのロケットて加速はわかるけど、どーやって止まるの?
16オーバーテクナナシー:02/04/24 13:15
反対側からレーザーで…?

ダイの大冒険の船を思い出した
18オーバーテクナナシー:02/04/24 15:02
宇宙戦艦ヤマトで冥王星からヤマトに当てた奴?
19オーバーテクナナシー:02/04/24 15:12
光子力ロケットね
光速の99.9999999999…%まで加速するのにどのくらいの時間がかかるの?
>20
1=0.9999999999999999999999999999・・・
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/math/1004837995/
22 ◆TuLSKtIY :02/04/24 23:10
>>15
こういうアイディアはあるらしい。

----------------> |
----------------> |
----------------> |
----------------> |
----------------> |
----------------> |]]]]]]]]]]]
----------------> |]]]]]]]]]]]
----------------> |
----------------> |
----------------> |
----------------> |
----------------> |

↑レーザー パネル↑ ↑探査機


レーザーを受けて推力を得る部分を外側と内側に分離して、外側を鏡にすると
内側の探査機部分を減速させることができるという・・・


-------------> |
-----------> / |
---------->// |
      |//
      |/
      |
      |]]]]]]]]]]]
      |]]]]]]]]]]]
      |
      | \
      | \\
---------->\\ |
------------>\ |
-------------> |

   鏡↑ここで反射する。
(ななめ線は反射された光束)
239です:02/04/24 23:22
ありがとうございます

とりあえず
マイクロウェーブ>ロケットの後方に噴射した燃料に外からエネルギーで着火させる(ロケットに燃料を燃やす)。
レーザー推進>ロケットの後方からレーザーで押してやる(この時のレーザーは光子という質量で考える?)。
という方向で考えていけばいいんですね?
チトややこしそうですね。
24出張あさはかマン:02/04/24 23:24
マイクロウェーブは送電用でしょう。
レーザー推進、特にレーザーアブレーション推進(質量加速時の反作用を利用)と
光子ロケット(光圧力を利用、光なら何でも良い)はちょっと違います。
>>15
減速は通常の燃料でやるとしても、加速用の燃料分は、
船体重量を減らせられる。
ソーラーセイルを気軽に学ぶには、ロバート・L・フォワードの著書や小説を読むのが一番良い。
そういえば、山梨県某所で、スカイラブ3号をみてきたぞー。
(ついでに外板もたたいてきた)。
内装はまったくなくなってしまったが、船体はけっこうちゃちなつくりだった。軽量化のためだろうね。

レーザーで飛ぶには、光子は速度が速くても質量が小さいので反作用もたいしたことない。
徹底的に軽くしないとあかんやろな。すると強度が・・・(藁

光子で飛ぶようなロケットは大気圏再突入する必要がない(光子では最終的に速度は得られるが、推力は
ほとんど得られない。当然、ひとつの宇宙船に化学ロケットと光子推進を両方つむよりは小型シャトルを使っ
たほうがいい)だろうから、宇宙塵や隕石に貫通されないだけの強度があればいいのだろうね(あと、与圧に耐えられる)。
シャトルの質量分重くなるという罠はあるが、船体全部を補強するよりは・・・。
朝日新聞、先週の土曜夕刊に宇宙研のソーラーセイルが載ってた。07年に金星に向けて送るとか書いてあったな。
大きさ1万平方メートルだとかで、500キロの探査機を運ぶんだそうな。
29roki:02/06/01 00:00
newsでやってたやつかな?
下の部分が、ピカピカ光りながら、かなり高いとこで、電池切れ・・・
下にいた製作者がアミでキャッチみたいなの?
ロケットの推進材として水を乗せて
地上からレーザを受けて加熱というのは
わりと簡単そうだけど?
31(^_^;:02/08/11 11:54 ID:2iMSURTP
>>4

 レーザーを照射してその反作用で推進するのか?


 しかも「粒子としてみた光子の質量はたかが知れてるので、・・・」
 とはどういう事だ?

  光速=質量無限大化ならば、光に質量があった場合、豆電球程度の光でも太陽系
全域を揺るがすほどの破壊を引き起こすような気が・・・

 ・・・と一応質問してみます。

 (実のところ私も光には微弱な質量があると思う。その上である種の電磁波には重力
波を生み出すものがあるのではと考えているのだが・・・)
32オーバーテクナナシー:02/08/12 05:25 ID:P/BpGhMh
>>31
>レーザーを照射してその反作用で推進するのか?
レーザー推進と光子ロケットは別物。

>実のところ私も光には微弱な質量があると思う
光子はエネルギーを運ぶのであって、質量を持ってるわけじゃないよ。
http://homepage2.nifty.com/einstein/contents/relativity/contents/relativity406.html
33名無しさん:03/01/04 01:32 ID:Yzo/DfcX
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
34 ◆5oTuLSKtIY :03/01/04 10:29 ID:T1kHarrU
>>30
1が話題に挙げたかったのはそれだね。
大出力且つ照射間隔を短く制御できるレーザーが開発できれば、
ロケットに取って代われるという代物らしい。

10年以内に実用化できるとは考えにくいけど……
35オーバーテクナナシー:03/01/04 21:47 ID:Sm9XD7bx
>31はNASAが月面着陸の陰謀で捏造云々なデムパなので、気にしないほうがよいかと。
36山崎渉:03/01/06 16:35 ID:e1qxWM8U
(^^) 
37オーバーテクナナシー:03/01/21 07:29 ID:9jicDY9z
read.cgi ver7.04p (02/11/28)
38山崎渉:03/03/13 13:24 ID:0gaF42m6
(^^)
39山崎渉:03/04/17 09:29 ID:r+HRdvvH
(^^)
40山崎渉:03/04/20 04:41 ID:g4OwFe96
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
41山崎渉:03/05/21 22:45 ID:dbrukGbb
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
42山崎渉:03/05/21 23:29 ID:dbrukGbb
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
43山崎渉:03/05/28 15:02 ID:AXfMwHph
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
44オーバーテクナナシー:03/08/01 06:54 ID:f09iOC/P
ライト兄弟からソーラーセイルまで――100周年展示会で飛行の歴史と未来を見る(上)
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030731301.html
ライト兄弟の初飛行から100周年にあたる今年、ニューヨークで『初飛行100周年』展示会が開催されている。
会場には、ライト兄弟の複葉機をはじめとする歴史上重要な航空機のレプリカが複数展示されているが、とくに注目されるのは、宇宙飛行の将来を担う技術として期待されるソーラーセイルだ。
太陽光を推進力とする民間プロジェクト『コスモス1』は、今年9月の打ち上げが予定されている。

帆の画像あり。(´-`).。oO(重そうな帆だな…)
45オーバーテクナナシー:03/08/01 13:55 ID:OrPxg1zq
>>4
>未来技術で。たとえば、物質の反射鏡ではなく、何らかの「力場」で
>できれば、実用になるのかもしれないな・・・・。

だから太陽風を磁場で受ければ・・・
46ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:12 ID:bynIYFms
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
47オーバーテクナナシー:03/08/02 05:25 ID:WJD7MMm2
>>44のつづき

ライト兄弟からソーラーセイルまで――100周年展示会で飛行の歴史と未来を見る(下)
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030801308.html
ライト兄弟の初飛行から100周年にあたる今年、ニューヨークで『初飛行100周年』展示会が開催され、ライト兄弟の複葉機の模型から、
開発中のジェットエンジンに至るまで、飛行の歴史を振り返り、未来を展望する展示が行なわれている。
また、50年前のベルリン封鎖の際に子どもたちのために空からお菓子を撒いた「キャンディー・ボマー」の飛行の再現や、
長距離紙飛行機飛ばしなどのイベントも行なわれる
48山崎 渉:03/08/15 18:49 ID:ZVW+N8Ng
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
49オーバーテクナナシー:03/09/22 16:18 ID:9Ga/DzT/
1の言ってるのって、恐らくミラボー博士のライトクラフトでしょう。
http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page_2/magazine/9905/sorato.html
NASAと米空軍が資金を出しているので、レーザー推進では一番メディア
露出が激しいです。
来月仙台でレーザー推進のシンポジウムがあるなんて誰も知らないだろうなぁ。
http://nana.ifs.tohoku.ac.jp/isbep2/index.htm
50オーバーテクナナシー:03/09/24 20:19 ID:eyyjhwCO
レーザって、めちゃめちゃ効率悪いんよ。
現在の工業用で3〜15%。(あとは熱となってムダに消えてゆく・・)
直接ダイオード方式でも30%が精一杯。(で、冷却にメチャ神経)

ブレイクスルーに、一人の天才の誕生を望むっス。
51オーバーテクナナシー:03/09/24 20:28 ID:TXt/p1Gq
>>49が説明したやつは、何年か前にNHK BSで放送してた。
中江有里が毎年司会をやってた宇宙を扱った番組で出てたね。
52オーバーテクナナシー
中江有里の股間にレーザーを直射して推進するロケットはいいな。