断熱具合にも寄るんだろうけど、夏と冬の容積比はどんくらいにしたらこれだけでいけるんだ?
100:1くらい?
空気を圧縮してタンクに貯める装置を作り、更に圧縮によって発生した熱はタービンなどに利用して電気をつくり、出来るだけ熱エネルギーを回収する。
このような装置をビルなんかに設置すればかなり効率良く運用できると思う。
あ、でも外気使ってるね!(笑)
マクスウェルの悪魔に頼んで早い分子を押入れに入れてもらう。
500℃ぐらいまで汗一つかかない人間を作った方が早くないか?w
無理かと思います…。
まぁ夏の熱エネルギーを別のエネルギーに変換して貯めて置き、冬にそれを熱エネルギーに再変換すればよいわけだが。
エネルギー形態は色々あるわけで。
位置エネルギーにはじまり、運動エネルギー、化学結合エネルギー、光、質量、電気、・・あと何だっけ?
暑くなったら寒いギャグ。
「水虫になっても見ず無視」
なんちゃって〜♪
938 :
オーバーテクナナシー:2006/03/20(月) 19:43:10 ID:ZjDny9gR
ワロタw
全宇宙を部屋とみなせば、系は膨張してるから
平均温度は下がる。
後は自分が宇宙の一部なんだと強く思うことで頑張れ
>938わらっちゃったら冷えないだろ!
941 :
オーバーテクナナシー:2006/03/21(火) 10:09:44 ID:RA0d6yFf
消毒用アルコールをガーゼで塗る。
スゥースゥーするよ
外を使わない=外の影響を受けないだから、冬だろうが夏だろうが関係ない事が前提ではないのか?
問題がそもそも矛盾してるということで、
終了ー
この1000近くまでのレスは一体何だったんだろう・・
944 :
オーバーテクナナシー:2006/03/21(火) 23:07:50 ID:bO3iDHLs
廃熱が無くなるということ
945 :
オーバーテクナナシー:2006/03/21(火) 23:10:05 ID:ZsGjCY4B
エネルギーを使いつつ熱量を減らすという矛盾を解決するシステムについて…
946 :
オーバーテクナナシー:2006/03/22(水) 08:06:09 ID:w2L0B2wR
どうしてそう言う発想しか出来ないのw
どこでもドアーを開き寒〜い風を室内に取り込めばすむ事だろ!
まぁ現実にはどこでもドアなんて存在しないけど
そう言う発想から何か考えたらどうだ?
>>946 どこでもドアの先はどこに繋がってる設定なのさ。同じ室内なら熱平均起こすからそのうち一定温度に。
外に繋がってるなら外使ってるからアウト。
948 :
オーバーテクナナシー:2006/03/22(水) 11:27:04 ID:dh8WSX1W
北海道と沖縄にゼーべック効果をりようして、
2枚の性質の違う板をおいて、温度を伝える、光ファイバーでつないで発電
949 :
オーバーテクナナシー:2006/03/22(水) 12:48:49 ID:TsK/aEqt
>>948 お前ゼーベック効果って何だか理解してるか?
「2枚の性質の違う板」ってナニヨw
そもそもスレタイと関係ねぇし。
>>943 そりゃここが未来科学だからさw
>>943 ∧_∧ (冷) しりとりしませんか?
(・ω・)丿 ッパ
. ノ/ /
ノ ̄ゝ
951 :
943:2006/03/23(木) 21:13:46 ID:vJO854q3
いいよ〜 やろうぜやろうぜ〜
「尻とり尻とり、どっち取る! おれ右尻! ん〜ちょっとぷるぷる感と共に、ホクロが北斗七星でいやらしかったので」
じゃ左尻でよろ!
952 :
オーバーテクナナシー:2006/03/24(金) 21:43:57 ID:hfdQySgh
>>952スレの1に類似技術がたくさん乗ってるが、どれか早く実用化してくれないかなぁ。ぼくのいつもほてっている熱いチ○ポを冷却したいのだが
955 :
オーバーテクナナシー:2006/04/05(水) 02:43:55 ID:kFFkWOXc
1がいう部屋をこの地球と捉えるとちょっと恐ろしくなってくる。
取り返しのつかないことをしてしまっているような・・・
956 :
オーバーテクナナシー:2006/04/05(水) 03:37:04 ID:6CDCc3GE
夏と冬があるという前提があるなら簡単なこと。
部屋を完全に断熱すればよい。
寒ければ、夏に部屋の断熱材を一部除去して温度を上げて、
暑ければ、冬に部屋の断熱材を一部除去して温度を下げればいい。
その前提がないと・・・俺にはどうしようもないな。
>>956 いやだから、それ外使ってるって。
外を使わない=時期によって温度差が無いだから。
それに外に熱移動させないんだから、断熱材があろうがなかろうが関係ないし。
958 :
956:2006/04/05(水) 04:55:55 ID:6CDCc3GE
>>957 それくらい大目に見ろってw
だから最後に『その前提がないと・・・俺にはどうしようもないな』って書いてるだろ!
ということで君の御高説をうけたまわりましょうか、君ならどうするよ?
959 :
956:2006/04/05(水) 05:04:37 ID:6CDCc3GE
よく見てみれば
>>954とか外部を利用する冷却装置まあるようだし、
そういうのをスルーした上で俺のは駄目だというのではそりゃあんまりでないかい?
960 :
956:2006/04/05(水) 05:08:17 ID:6CDCc3GE
>>959 自己レス、訂正です。
「冷却装置まあるようだし、」 → 「冷却装置があるようだし、」
962 :
オーバーテクナナシー:2006/05/03(水) 10:54:24 ID:z0h8wFVh
熱を光に変える。光を植物に当てる。デンプンとして
蓄える。熱を光に変えるが大変そう。
963 :
オーバーテクナナシー:2006/07/20(木) 14:10:10 ID:sjscsT4A
無理だな
流れをぶった切って
剃刀を使うといいよ、だんだん涼しくなっていってそのあとゆっくり眠れるよ
965 :
オーバーテクナナシー:2006/07/20(木) 14:25:56 ID:sjscsT4A
冷やす=熱をさます=熱を逃がす→逃がす先が必要
966 :
オーバーテクナナシー:2006/07/22(土) 03:29:31 ID:HwowIBjE
つまり汗をかけばいい訳
967 :
オーバーテクナナシー:2006/07/22(土) 23:37:51 ID:xGQI9sa/
ヒートポンプ型の電気ポットって売ってないかな?
水道の水を特殊な電気ポットに入れる。
↓
スイッチを入れると電気ポットから冷風が噴出す。
↓
入れた水道水が熱湯になる。
↓
涼しくなった部屋の中でホットコーヒーを飲んでハッピー。
効率すっげー悪いから無理だよ。
自販機の暖かいのと冷たいのが両方あるタイプでも
冷却側の熱放出は外を使っていて温める側には使っていない。
熱放出する部分は温度が低い方が効率いいから。
969 :
オーバーテクナナシー:2006/07/23(日) 10:32:50 ID:YdWjIUAJ
>>968 確かに、湯温が高くなればなるほど効率悪くなりそう。
問題は、120円のホットコーヒーを買うのと6畳の部屋を冷却しながら
200ccの水を加熱(ちょっと妥協して80℃位)させる電気代とどちらが
お得なのかということかな。
熱交換回路に水より沸点の高い液体を使えばお湯くらい楽々沸せるだろ?
油とか
エコキュートの給湯がヒートポンプだな。
だいぶ大掛かりだけど。
972 :
967:2006/07/24(月) 11:03:24 ID:XvRuWnf/
厳密に「外を使わない冷房」とは言えないが「室外機を使わない冷房」なら見込みありそう?
ヒートポンプ型電気ポットなら水道水が冷熱源で排水口が廃熱先となる。
もちろんそのまま捨てずに風呂の足し湯にしたり洗濯にも使えるので夏場でも有効に使えて便利。
逆に真冬はさらに部屋が冷え込んでしまうのであまり使えそうもないけど。
ちなみにオラの部屋は冷房無いのでPCが熱でやられないか心配でしかたない。
三洋電機か松下あたりで作ってくれないかな。
排水溝って外に繋がってたら外を使うことになるけど。
スレの趣旨に合わない事を持ち上げられても。
>>975 だったらそう書かないとな。
一行目に断ってあるのに
> 排水溝って外に繋がってたら外を使うことになるけど。
なんて書いてたら
「ああ、すぐ前に書いてあることすら覚えてられない頭の弱い子なんだな」としか思われないよ。
頭弱い子ですから気にしないでください。
そこまで完全に外を使わない条件なら、部屋自体も完全断熱してもらおうか!!(゚Д゚)こるぁあ!!
完全断熱なら可能なのですか?
例えばもし6帖間のほどの広さの完全断熱空間が存在したら
人間一人を小1時間ほど入れておくだけで、室内の温度は40度以上になるのではなかろうか?