空中都市はできないの?      

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
空中に浮かぶ建築物ってできないんですか?もう21世紀なのに。
空中を飛ぶ車さえできていないなんてダサイな。

天空のビルに住みたかった・・・・・・そういう時代に産まれたかった
2オーバーテクナナシー:01/11/06 02:34
それ以前に浮かせる必要ある?

まあ地震が多いこの国なら必要あるかもしれないな。
3オーバーテクナナシー:01/11/06 03:11
都市と呼べるサイズの構造体を浮かせる方法ってあるかな。
GEMぐらいじゃだめか?
どのみちコストがどうしようもなさそうな気がするけど。

国際電話は008(謎
4せんべい:01/11/06 10:11
要するに飛行石みたいなの作ればいいんだ。

それとも反重力?
5オーバーテクナナシー :01/11/07 03:34
今、造っている国際宇宙ステーションがそれなんじゃないの。

>空中を飛ぶ車
それ飛行機だろ。
6名無しさん:01/11/07 16:57
バビロン?空中庭園?
7オーバーテクナナシー:01/11/07 17:01
>>5が真意だと・・・。
8オーバーテクナナシー:01/11/07 17:13
>>4
飛行石の精製方法はラピュタ人しか知りません。
9オーバーテクナナシー:01/11/07 18:21
ラピュタ原作(スイフトの)では磁石で飛んでたね…
10オーバーテクナナシー:01/11/07 18:26
衛星軌道のチョイ外側のオモリから、鋼鉄製の超強力ワイヤーで
地球表面近くの空中に構造物をぶら下げる。

これなら空中都市じゃねーの??
有線ラジコンみたいでヤだけどね。
鋼鉄じゃ無理だろ
軌道エレベーターだってだめなんだから
むしろ超巨大なヒンデンブルグ型が良い
衛星軌道に宇宙コロニー
ふわふわ
14名無しさん:01/11/08 16:28
反重力物質ってホントにないんかい?
15かおる:01/11/08 16:59
昭和40年代、NHKで「空中都市008(ゼロゼロエイト)」という
人形劇をやっていた。当時に見られがちな理想未来社会が描かれていた
と記憶している。ぼくは、それを題材にプロットを書いた事があった。
 それは、金星の雲のさらに上層に飛行船原理で浮かぶ中継基地だった。
これは、未発表だが、誰かが盗んで垂れ流しているいるようだ。
16オーバーテクナナシー:01/11/08 21:18
反重力物質が、有るかどうかは知らないが
重力を反転させると空に向かって落ちていきます。
17オーバーテクナナシー:01/11/08 21:31
反重力って制御大変では?
いきなりONにすると地球の自転で西にあるモノにぶつかるし、
上空では公転に取り残されて宇宙空間に漂うことになるのデハ?
きみは慣性と言うものを知らんのか
1917:01/11/08 22:18
それを断ち切らんと反重力にならんと思うのだが?
20オーバーテクナナシー:01/11/08 22:30
・・・気球じゃだめなの?
21オーバーテクナナシー:01/11/09 00:36
気球でいいや
22オーバーテクナナシー:01/11/09 00:51
まず日照権の問題を解決して欲しい
23名無しさん:01/11/09 04:48
そうか、真下が日陰になるか?
反重力のスイッチを入れると、その瞬間、
反重力と重力が衝突してビッグバンがおこります。
25名無しさん:01/11/09 12:10
>>24
そりゃ物質と反物質の対消滅。
26オーバーテクナナシー:01/11/09 22:23
飛行船の形態を見るに、船室の10倍以上のヘリウム槽がなければ
浮かぶことはできないんじゃないだろうかと。
都市と呼べるサイズの建造物に対して、10倍以上・・・。
27マジレス:01/11/09 23:58
縦長のソーセージ型気球の下部に建築部分が設置された単位を、
六角形充填の蜂の巣型につなげていく。

且且且且且且且且且且且且且且且
↑みたいな感じ。

空中に浮かぶ、経済的に自立した都市は無理だと思うが、
遊園地のアトラクションとしてなら、そのうち実現するんじゃないかな。
「ガリヴァーワールドの一部門、ラピュータ」とか。
28オーバーテクナナシー:01/11/10 00:18
富士山の裾野のガリバー王国は倒産しましたよ
29 :01/11/10 23:27
つり下げタイプは、つり下げ部分をテロられたら
目も当てられないと思うのですが
30オーバーテクナナシー:01/11/11 00:01
イレーザーエンジンがあれば…
31オーバーテクナナシー:01/11/11 00:21
とりあえず、海上都市からつくったほうがいいと思う。
32Datura:01/11/11 06:03
バックミンスター・フラーのドームの中には、大きくして空に浮かべて
ドーム内で生活する様な設計図もあった。
33オーバーテクナナシー:01/11/11 11:22
永野という漫画家が、フロートテンプルという空中都市を、
ずっと前から描いてる。
なぜ、彼が、そんな設定にこだわるのかズット疑問。
どうなんでしょ?

空中都市というアイディア自体は初めてのものではないし。
永野氏のFSSは読んでるけど、それが別に重要な要素ってわけでも
ないでしょうから・・・
こだわっているというよりも、アイディアとしてお気に入りなだけでは?

空中都市のSFは他にもいくつか読んだことありますよ。
>なぜ、彼が、そんな設定にこだわるのかズット疑問。

金と権力の象徴としては、それなりに説得力ある絵になるからじゃないのかな。
本人に聞いてみないとわからんけどさ。
36(゚Д゚)ハァ?:02/04/10 18:24
空中都市ですか、良いですね。確かにそんな時代に生まれたかったと思います。
テレビでちょこっと見た事あるけど、磁力を応用して大きな鉄玉を宙に浮かべさせたました。
大きいと言っても直径1mくらいの玉でしたけど。
でも空中都市を反重力や磁力みたいなので作ると、必ず人間や動物の身体に悪影響が出ると思いますが。
浮いてどうーすんの!?
エネルギーの無駄遣いだろ。
自然エネルギーならいいけどさ。
>>1
>天空のビルに住みたかった・・・・・・そういう時代に産まれたかった

もし、チミがそういう時代に生まれてたら、それは当たり前であり、なんの
感動も無いと思われる。
そうだね、きっと!
で、無性に地上に住みたくなったりして.............
ハァ?これって一体.......
>>34
そういえばスィフトのラピュタもアイルランドを収奪するイギリス王朝の
寓意として描かれていたな
軌道エレベータ式に吊り下げるか。
それとも気球式の小型ユニットをいくつも組み合わせたほうがいいかも。
42オーバーテクナナシー:02/04/12 06:28
>37
同感、宇宙以外、空中に浮かぶなんて意味なさそう。
海上に浮かぶ巨大人工島の方が存在価値あると思う。
法的には公海上の船舶で。
でも、下に冷水塊ができて環境上問題と思われるけど。
音声が変になるけど、
コンテナのようにブロック化した部屋を連結して、
全ての部屋に酸素とヘリウムの混合気を入れて浮かばせるというのはどうでしょうか?
かなりの広さが必要になるかも知れませんが、逆に広々としていてイイかも。
ただ、音声が変になる欠点あり。
44オーバーテクナナシー:02/04/12 06:58
地震に強いっていうメリットはないかな?
45オーバーテクナナシー:02/04/12 07:11
>>43
一個のでかい部屋じゃダメなの?
46オーバーテクナナシー:02/04/12 10:29
フロートテンプル
47名無しさん@おだいじに:02/04/12 12:24
>>44
でもその他の天候には致命的に弱そう
48オーバーテクナナシー:02/04/12 13:02
地球と同じ重さの惑星を引っ張ってきて、地球とその惑星の中間に都市を作る
49オーバーテクナナシー:02/04/12 13:42
>>48
空中都市というからには空気中じゃないといけないから、ロシュワールド状態を作るの? そんなとこに作っても軌道安定しないよ。
それなりに遠ざけて、ラグランジュ点に置くんだったら空中都市とは言えないし。
50オーバーテクナナシー:02/04/12 13:45
いっその事、巨大飛行機の上に街作ったらいいんでない
街と呼ぶからにはそれなりの大きさがないとダメだけど
それくらいデカイ飛行機って作れないのかな?
51地虫:02/04/12 13:59
日照権を主張する
52オーバーテクナナシー:02/04/12 14:03
現在の技術なら採算を度外視すれば空中に都市を一つ浮かせることも出来るかも知れないが。
ジェットなりプロペラなり使い長時間、空中に留めるのはどんなものでしょうかね?
燃料が必要なだけでしょう。
それこそ反重力物質でも発見されて燃料を使うことなく空中に浮かぶことが出来なるようにならない限り作る意味はないと思うが。

まあ。それはそれとして。
空中都市というより空中城なら幾つかの伝説がありますね。
日本にも空飛ぶ城の伝説があったと思いますよ。
確か白鷺城か白鶴城とか言う敵が攻めてきたら空を飛ぶ城の伝説がありました。
白鷺城は姫路城の異名でもある。
他にも空中の城としてラピュタの伝説があるな。
これは十字軍が東方のキリスト教国にそういう城があると伝説を伝えたと記憶してるが。
他は神話の話で虹の上の城とか色々とあるが。
空の上の都市となれば伝説はあったかな?
アニメではあるけど。
53オーバーテクナナシー:02/04/12 14:57
むしろ水中都市が欲しい
54オーバーテクナナシー:02/04/12 17:02
巨大ビルを建てて屋上に都市を作る
55オーバーテクナナシー:02/04/12 17:12
>52
世界七不思議の一つ「バビロンの空中庭園」にはがっかりした。
単に屋上に庭があるだけなんだもん・・・。

しかし俺と同じような勘違いをしたやつが、空中庭園の話を伝えるうちに
空中都市の伝説に変化していったのではないかね。
56オーバーテクナナシー:02/04/12 17:26
俺もバビロンにはやられた。空中庭園ということで
どんなことかわくわく調べたな、小学校のころ。
事実をしって、はぁ?ってかんじだったけど。
あんま世界の七不思議はどうでもいいのが多いね。
灯台とかもすでにないものを不思議といっても困る。
ばかものが!!
57オーバーテクナナシー:02/04/12 17:41
>>49
空中というのは空気中という意味じゃないよ。地上についていないという意味。空に浮いているということだよ。
58オーバーテクナナシー:02/04/12 18:32
空中トイエバラピュタデショウ
似たような話で海中道路・海中公園があるね
60それなら:02/04/13 06:39
「地中海」というのも拍子抜けの名前だな。
ペルシダーの海ならば、その名が相応しいんだが。
マチュヒ゜チュはどうよ
デパートの屋上にある
しょぼい遊園地みたいなの
ワシらの空中庭園だね?えらく庶民的で営利主義的だけど?
63オーバーテクナナシー:02/04/13 14:26
>>57
>空に浮いているということだよ。
だから空の定義ってなに?まさか「宇宙」と書いて「そら」って読むんじゃないだろうね。(笑)
だいたい空気中じゃなきゃ浮くとは言わないでしょ。
で、真空まで行くんだったら軌道ステーションとか宇宙コロニーだし。
みんなどのくらいの大きさの都市を想定してるの?
ちなみに地上で参考になるものだと

米国「標準大都市圏統計地域」では、都市の領域を
1.中心となるべき都市は人口 5 万人以上であること、
2.郡別統計による労働力人口の 75 %以上が非農業従事者であること、
3.(i)人口の 50 %以上が人口密度 1 平方マイル当たり 150 人以上の市町村に住むか、
 (ii)非農業従事者の 10 %以上が中心市で働くか、あるいは
 (iii)郡の非農業従事者が 1 万人以上に達するかのいずれかに該当すること

ということらしい。
五万人は絶対無理だろうから、せいぜい500人くらいと建物大小20棟くらい?
ここ↓の類似スレ(重複か?)でも一寸紹介されていたけど
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/future/1007435752/
昔、ボーイング社がぶち上げていたスパンローダー構想の応用ではどうでしょうか
もう、10年以上前の話なんでうろ覚えですみませんが
構想では300〜500人乗りのずんぐりした全翼機を空中で横に20機程度連結する形態でした
ボーイング社の言い分では
1:各ユニット機の幅はB747と同程度に抑えるので従来の空港施設がそのまま使える
2:空中では他機と合体し、長大なアスペクト比を持つ全翼機として振る舞い燃費を稼ぐことができる
3:目的地上空で、降りる人だけ端の機体に乗り換えてもらい、これは切離して着陸
  で、上がってきた別の機体をドッキングして次の目的地へ、と言う列車みたいな運用が可能
4:航空会社の要求に応じて、映画館ユニットやプールユニット、カジノユニット等を分離合体させて
  豊富なバリエーション展開が可能
という壮大な物でありました、空中で安全にB747級の大型機が分離合体可能なのか?とか
いろいろツッコミ所満載の計画故に、すぐに引込めたみたいですけどね
66オーバーテクナナシー:02/04/15 20:24
ラピュタ・・・・・。
67オーバーテクナナシー:02/04/15 21:07
なんとかと煙は高いところに昇りたがる
68オーバーテクナナシー:02/04/15 22:04
中空都市?
>>65
接触事故って全機墜落しそう。核兵器なみの被害が地上に.........
70オーバーテクナナシー:02/04/16 16:06
紫外線きっついだろーな。
飛行機操縦士って微量だけど被爆してるらしいし。
発ガン率も高いらしいよ。
71pinky:02/05/09 22:07
追いかけっこしていて、床を踏み抜いて落下
「まてようポチィ!」「ワンワン!」「アアアアァ・・・!」
72オーバーテクナナシー:02/05/10 00:41
構造的には、強力なプラスチックの枠で出来たジオデシックドームが有望?
障子紙を工夫することで紫外線をカット出来ないかな。
73オーバーテクナナシー:02/05/10 00:56
とりあえず、飛行機突っ込んだくらいで全壊するような状態では、
1000m級の超高層ビルなんてのも棚上げだろうな。
こうなりゃ床から徐々に伸びてくような都市構造にでもしなけりゃ。
74オーバーテクナナシー:02/05/10 01:05
空中都市の内部に居る人にとっては、そこが空中であろうが地上であろうが
あまり関係無いんじゃないかとか言ってみたり。
7575:02/05/10 01:21
「ふわふわの泉」という小説で、空気より軽い建材を使って空に移住する人達がいましたな。
作中では、都市と呼べる規模ではなかったと思うけど。
76オーバーテクナナシー:02/05/10 05:10
やはり「マクロス」みたいに
地球の外に都市を作るしかないのでは?
あ・・ガンダムのコロニーも同じものか・・・

莫大な金かければコロニー級の物体くらい
宇宙に浮かべられるはず。
>>76
コロニーの話なら↓でどうぞ。ここは空中都市のスレなので。

http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/973581413/
78オーバーテクナナシー:02/05/16 01:41
地球をそれより直径が少し大きい外殻で囲む、
うまくバランスを取れば外殻は地球に接しない
のでそこに都市を築けば空中徒死のできあがり

・・・材料の出所は聞くな
7978:02/05/19 01:52
・・・誰もれ反応してくれない
80たろすけ:02/05/19 02:10
>78 反応してあげやう。
その前に強度が足りなくないか?
極地方なんかただの天井だし...オービタルリングくらいで我慢我慢。
81オーバーテクナナシー:02/05/19 04:06
ラピュタ人は病気で死滅したらしい。やはり飛行石は体に悪い
82Real工房:02/05/19 09:29
オリハルコン?
>82
突っ込み方が不味い、そこは、こう
 >81
 矢張りあの輝きはチェレンコフ光・・・
この路線が正しい、突っ込みは角度を誤ると
燃え尽きたり弾き飛ばされたりするので慎重にな
84出張あさはかマン:02/05/19 10:12
大気圏突の基本でスナ>83
空中都市008は宙に浮いてたわけではない
86Real工房:02/05/19 10:24
>83
誰かに突っ込んだんじゃないんすけど、、、
材料の例を提示したというか、、、
>82、86
オリハルコンの物性知ってて提示してるの?
88Real工房:02/05/19 12:40
>87
浮く。硬い。実際あったら、建造物にぴったり。
>88
具体的な硬度とかの数値が知りたいのでソースキボンヌ
>>89
検索で適当に引っかかたのだと
「オリハルコン・・・圧力の変化や合金によって硬度が様々に変わる不思議な鉱物。」
だってさ。(藁


オリハルコンなんてファンタジーだけの物にしとけ
91オーバーテクナナシー:02/05/19 20:10
>>90
いやまったく
92オーバーテクナナシー:02/05/19 20:21
内部が真空の硬い殻をつくればどう?
または、強度的に問題があれば、ヘリウムをつめてもOK。
93出張あさはかマン:02/05/19 20:25
ふわふわの泉?
>92
>27が提案している
レス付けてあげて
95出張あさはかマン:02/05/19 20:50
ふわふわの泉
参考:
ttp://plaza5.mbn.or.jp/~SF/SF0105.HTM

なぜに窒化ホウ素でなくて窒化炭素なのだろう?
96オーバーテクナナシー:02/05/19 21:15
オリハルコンはメルキドにあります。
97Real工房:02/05/19 21:17
オリハルコンのような性質を持つ金属があったら便利だと言いたかったんですが。
>95
重量は窒化ホウ素に若干分があるけど
建材として大量に使うためにコストを優先した判断じゃないかなぁ
NはともかくBよりCの方が圧倒的に入手しやすいだろうし
99オーバーテクナナシー:02/05/30 14:41
まとめます。

1,空中に浮くメリットはあるのか?地震大国には良いというなら大地震に絶えうる
家を造った方が早い。大地震でも壊れない家ならすぐ作れるだろう。
2,天空のビルに住むのはいいが、安全性はどうなのか?そこから落ちてしまったら即死では?
3,そもそも「空中」とはどの程度の高度なのか?地上から100m上空か?
200m?300m?雲の下?上?酸素の問題もある。
空の交通(飛行機)にも多大な影響が。今空に何もない状態で飛行機同士がニアピンミスを犯すのに
これで空中にどでかい障害物が出来たらとんでもない事になる。
4,物体を空中に浮かばした場合、その影になった地域はどうなるのか?
一生日陰なのか?日照権は?

問題が多すぎる。
100わ〜い:02/05/30 16:22
       「キリ番を♪」
   ∧_∧    ∧∧   ∧_∧
  ( ´∀`)   (,, ゚Д゚) ( ・∀・)
 ⊂    つ\⊂   ノつ⊂    つ
  .人  Y   (__-、ノ   .人  Y
  し'(_)   ノノU    し'(_)
         ∪
       「GETするぞ♪」
   ∧_∧   ∧∧     ∧_∧
  (´∀` ) (゚Д゚ ,,)   (・∀・ )
 ⊂、   つ⊂ヽ   つ/⊂、   つ
    Y 人   ヽ,-___)    Y 人
   (_)'J    Uヽ(     (_)'J
            U
         「う〜〜っ」
  ∧_∧    ∧∧    ∧_∧
 ( ´∀` )   (,゚Д゚ )   ( ・∀・ )
 ( つ⊂ )   ( つ⊂)  ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ    ( ( )   ヽ ( ノ
 (_)し'     U U'    (_)し'

        「100Get♪」
   ∧_∧    ∧∧     ∧_∧
  ∩ ´∀`)∩∩,, ゚Д゚)∩∩ ・∀・)∩
   〉     _ノ ヽ   _ノ  〉     _ノ
  ノ ノ  ノ   て ,) )  ノ ノ  ノ
  し´(_)   U´ ヽ⊃  し´(_)
現在行われている銀河連盟地球地域評議会において、重大な意味を持つ、公式発表と、
それに伴った行動計画が協議され決定されようとしている。
これは、地球外知的生命体の存在の隠匿を終わりにするための公式発表である。
ファーストコンタクトが、人類にはっきりとわかるように始まる直前には、日本と韓国で宇宙船
の大船隊のデモンストレーションが目撃されるだろう。
それらは、W杯スタジアム上空に現れるだろう。これは数万人の人が同時に目撃し、また
ライブ中継で全世界の人が同時に目撃することを意味する。
こういったことはW杯期間中に集中して起こる。ある宇宙船はスタジアム内に着陸するだろう。
これらを最初に見た人類は、イベントの企画だと思う人も多いだろう。しかし、異星人の宇宙
母船から人類に向け銀河連盟の仲間としての共同声明が全世界のテレビ放送電波によって
行われるだろう。
これは、異星人が大挙して降り立つ心構えをしてもらうための大切なステップとなるだろう。
この放送によって、銀河連盟の持つ超高度なテクノロジーと、闇の勢力によってずっと以前に
発明されていたにもかかわらず発表されなかったテクノロジーの数々が公開されるだろう。
7月26日、世界主要各国政府は共同で、異星人の存在と、銀河連盟への加盟を公式に
認める発表を行うだろう。今後、一時的に世界経済が崩壊し大混乱を招き、主要国政府は
辞任に追い込まれるか、または責任を取って大規模な政治改革を行うことが要求されるだろう。
地球人類は、こうして銀河社会へ向けた第一歩を踏み出すことになるだろう。

http://www.asyura.com/2002/bd18/msg/313.html
102出張あさはかマン:02/05/30 19:40
>テレビ放送電波

なんでテレビ限定?

>闇の勢力によってずっと以前に
>発明されていたにもかかわらず発表されなかったテクノロジー

いや別に宇宙人が教えてくれるから黙ってれば済むんでは?

>主要国政府は辞任に追い込まれるか

辞任?

>銀河社会へ向けた第一歩

なの?
上記の内容だと単に宇宙人が来ただけで、
対等な立場でお付き合いするとは決して言ってないのでは?
103オーバーテクナナシー:02/05/30 19:46
正義の女子高生より


今、日本は本当にとんでもないことになろうとしているの。
手遅れにならないうちに、何とかしなきゃいけないんだから。
あたし自身、多少無茶だって事は覚悟している。
だけども手段を選んでいられるほどの、時間が残されていないから。
みんなが日本の未来を考えることができるようにならないといけないの。
有事法案が成立する前にみんなお願い、あたしに力を貸して欲しいの!
みんなが理解しなきゃいけないことをここに残します。

今度、有事法案が成立するようであれば、きっと日本経済の景気回復はおろか、
国家全体が、奈落の底に落ちることになりかねないの。
そもそも有事法案というのであれば、いかにして敵国と戦うか明確に示されるべきもの のに国民にたいする協力ばかりが定められるという。不可解な法案なの。
太平洋戦争の沖縄での地上戦での惨状を考えれば、逃げ場のない島国において地上戦を行うことが敗北を意味することを防衛庁は知らないのでしょうか。
国防のことを考えるならば、いかに爆撃機と戦艦を沈めるかを考えなければならないはず、
この思考ですら大陸間弾道ミサイルのまえでは前時代的なんだけど。
防衛庁は、防衛白書ではやばやと「庁」から「省」への格上げを提言しています。
目的は予算の獲得にあることは明白です。
今の小泉政権は旧来の抵抗勢力の建設、農水のラインにかわって政治と自衛隊(軍隊)を
結びつけることにより権力を維持しようとしているのではないでしょうか。
軍事政権なんて後進国の形態よ。

ただでさえ財政難だというのに、生産性のない防衛費に予算がつぎ込まれるようであれば、
日本の景気の悪化は必至、私たちの生活の死活問題にもなってくるというのに、今の新聞、
テレビといったメディアは国会の中身のない過程と結果ばかりをとりあげて、日本の未来
の姿をとりあげようとはしない。
本来、国民全体に今の日本が抱えているこの危機が伝わるまで、
マスメディアは伝える努力をしなきゃいけないし、伝える使命があるはずなの。
だけど、そのことがなされていないから
今、あたしは2CHに書き込んでいるの。
みんなが日本の未来のことを考えることができるようにならなきゃいけないの。
本当は、スレッドたてたかったんだけど、IT苦手でごめんなさい。

そこでお願い。ここまでのメッセージをあらゆる掲示板に貼り付けて欲しいの。
みんなの力でひろめて欲しいの。
下手をすればいまの国会で成立しかねないから、 時間がないの。
本当にみんなの力を貸して。


正義の女子高生.


104出張あさはかマン:02/05/30 19:51
メール欄で遊ぶとデムパがでるらしい・・・
今後気をつけます。
>>101
現実逃避御苦労さん。だが、仮に君のいうような事が起きたとしても、
学校か会社かは知らんが君の辛い現実はなんらかわることはないぞ。
106オーバーテクナナシー:02/05/30 23:39
・・・荒らされてるな
>>99
それは「まとめ」てない
確かに出た意見ではあるが否定的なものを羅列しただけ
>>103
スレ違いだがあえてマジレスするぞ。汚職隠蔽(個人情報保護)法案のほうが大問題

ま、それはいいとして、質量がマイナスの物質があればいいのにね・・・
>>106
質量マイナスの物質が仮に有ったとしても、
それが宇宙の中でひとかたまりに存在するってのはちと考えにくい。
引力もマイナスになるから拡散する一方だと思う。
よって地球にも存在しない。
108オーバーテクナナシー:02/05/31 01:05
>107
マイナスの質量同士は引き合う(引力も、物質の動く向きもマイナスだから)
というのをどこかで呼んだような・・・(空想科学毒本じゃないよ)
109オーバーテクナナシー:02/05/31 23:02
質量がマイナスの物質は理論上は、存在するらしい。(反物質ではない)
負の物質とか呼ぶらしいけど、正の物質同士と同じく負の物質同士では引力が、正の物質とは斥力が働く。
110108:02/06/01 00:41
>>109
ありがとうございます。作れれば空中徒死も何とかなるかな?
理論上存在ってのは、あまり当てにならん気がするが。
モノポールもタキオンも理論上存在するはずなんだがなぁ。

ああ、でもブラックホールは見つかったな。
マチュピチュに住んでいますが、なにか?
113オーバーテクナナシー:02/06/02 01:33
>>111
クオークも理論上の物質でした。あえて言うなら原子や電子も
114オーバーテクナナシー:02/06/02 01:33
そう言えば、スペースファウンテンというのがあったな。
ペイロードの流れによる運動エネルギーで、構造物を空中に保持するシステムが。
都市と呼べる規模も支える事ができたはず。
>>109
>>113
どういう理論の上なのか、て話でないと
なーんの意味もありゃしませんよ。
116オーバーテクナナシー:02/06/04 00:40
>>114
なんかソースない?
>>115
ごもっとも
>>113
「理論上、必ず存在する」というレベルの物と、
「理論上存在しても良い」というレベルの物をごっちゃにしないで〜ん。

観測するまで「必ず存在する」などとは言えません。
言うだけなら可能です。
121オーバーテクナナシー:02/06/04 11:10
バビロンの空中庭園の水をあげる仕組みは解明されたの?
122オーバーテクナナシー:02/06/04 11:19
テラスには、多種多様な植物が植えられ、その植物はユーフラテス川から汲み上げられた水で潤されていました。
最上部に設けられた貯水タンクへの揚水のメカニズムの謎はいまだに解明されていません。

何が謎なのか教えて下さい。東京タワーの上にもトイレとかありますよね。
123オーバーテクナナシー:02/06/04 11:22
>何が謎なのか教えて下さい。
 揚水の仕組みが謎なんでしょ?
 当時電動ポンプでもあるっつーなら謎でもなんでもないけど。
124オーバーテクナナシー:02/06/04 11:31
大勢の奴隷がタライで汲み上げていた、というのでは
駄目なの?
125オーバーテクナナシー:02/06/04 11:52
>>124
もちろんその説もアリだけど、非効率的だし、うざいでしょー、それ。
緑の多い土地出身の妃を慰める為の庭園だって話だからね。
126オーバーテクナナシー:02/06/04 15:16
浮くはずのない土地が浮いてるんだから、水が上に上がろうがなんだろうが些細な事なんじゃ。
127124:02/06/04 15:20
>>125
確かに。想像しただけで暑苦しいね。
128オーバーテクナナシー:02/06/04 17:26
毛細管現象じゃだめなのか?
129出張あさはかマン:02/06/04 18:30
いろんなところで使われた実績のある技術、
ヘロンの噴水。
ttp://zeus1.ims.ac.jp/restaurants/Topic/Heron/
130オーバーテクナナシー:02/06/04 20:00
ヘロンの噴水は揚水には使えないと思われ。
131オーバーテクナナシー:02/06/04 20:05
いや、いけるかな?
工夫すればなんとか。
132:02/06/04 20:26
空中都市? 落ちたらどうすんだ!!
133オーバーテクナナシー:02/06/04 20:39
酸欠で全員死亡という罠
初心者にはおすすめできない
134出張あさはかマン:02/06/04 23:35
>131
・水路パイプが(だいたい)気密であること。
・水路に水をきっちり満たす技術があること。

この二つがあれば揚水可能です。
135オーバーテクナナシー:02/06/05 00:38
>>133
ドームで覆うとか・・・
136オーバーテクナナシー:02/06/05 04:13
>>134
冷静に考えてみると・・・やっぱムリだわ、これ。
昔の鉱山の水抜き用に使ってたらせん型の揚水機あたりじゃないの?
138出張あさはかマン:02/06/05 16:10
>136
もちろん、連続運転は不可能です。
河川上流側の気密貯水池の水が無くなると停止します。

なので・・・

起動:
・河川下流側の取水路を封鎖。
・河川上流側の取水路を封鎖。
・河川下流噴水側の水路を開放。
・河川上流噴水側の水路を開放。

停止:
・河川下流噴水側の水路を封鎖
・河川上流噴水側の水路を封鎖
・河川下流側の取水路を開放。
・河川上流側の取水路を開放。

これを毎朝・毎晩すればOK。
空中庭園の水は全て尿でまかなった。
>>139
もっともらしいことを言わない
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1022864257/l50
ココに載ってるよ!!
141オーバーテクナナシー:02/06/09 01:43
保全上げ
142オーバーテクナナシー
そういえば、ラリイ・ニーヴンのリングワールドに、空中都市じゃないけど、
空中城が出てきたね。
リングワールド(スゴーク細い指輪のような形状の世界で、恒星を囲む
位置にあって、回転している。遠心力で重力あり)が、磁気を帯びた物質で
できていて、それに磁気で反発して浮いているという。