ベターデイズ時代の渡辺香津美

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
70年代バリバリフュージョンやってたときの渡辺香津美先生について語ろう。

・エンドレス・ウェイ
・オリーブス・ステップ
・カレイドスコープ
・ロンサムキャット
・ヴィレッジ・イン・バブルス
・マーメイド・ブールヴァード
・KYLYN
・KYLYN LIVE
・TO-CHI-CA
・頭狂奸児唐眼
・DOGATANA

また同時期日本コロンビアからだされた「ベターデイズ」レーベルに所属していた
アーティストについても可。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:17:03 ID:pE+9+wT6
2げと!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:11:01 ID:fA9xyFrd
オリーブス・は最高傑作といってみる。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:14:50 ID:p/TYaj9W
>>3
A面とB面、どっちが好きだった?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:20:08 ID:fA9xyFrd
むづかしいトコだけどA面。
A−3があるから。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:30:46 ID:fA9xyFrd
ヴィレッジ・のパークアヴェニューも
大好き、よく聴くとフェードアウトでなく
ちゃんと終わってる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:10:32 ID:G22G2k93
エンドレスウェイが最高と言ってみるテスト。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:49:41 ID:0zw0ZfGz
エンドレスウェイは熱いねー。
特にドラムがかっこいい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 03:01:06 ID:pxbivv+o
トーキョーがんじがらめって今は Talk You All Tight になってるけど、発表当時は使われていたっけ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:14:58 ID:l6b1MJ3l
>>6
俺もパーク・アヴェニューは好き。
密かに香津美の書いた曲の中では最高だと思っています。
出来ればちゃんとエンディングまで入れてほしかった
イードリス・ムハマッドのドラムも良いね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:57:24 ID:oVcfeCTF
「トチカ」から25年も経っちゃったわけだが、あの裏ジャケの犬(トチカ君)はまだ生きているのだろうか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:20:10 ID:P316wTc8
エンドレス・ウェイとヴィレッジ・イン・バブルスとカレイド・スコープは長らく
CD化されなかったね。
最近これらと同時にCD化された「Mudari」という作品があるのだが殆ど記憶が
ないんだよね。
これについて詳しく知ってる人レスください、よろしく。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:21:16 ID:pcWJoay3
>>6
あれフェード嘔吐する意味がわからんよね。
146:2005/06/05(日) 00:31:53 ID:sapD6EPZ
>10
そーだねー、曲ってことならパークアヴェニューが
最高かも。
リズム隊のほうは前半もっさりなんだけど
香津美選手のバネの効いたソロで外人共が俄然乗り出したって
トコじゃないでしょうか?
>13
俺ヘッドホン嫌いだからエンディング聴くの
勇気いるんですよ、マジで。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:49:42 ID:vznOC7XC
フェードアウトといえばTOCHICAのコクモアイランド (´Д⊂)゜。゜
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:18:01 ID:4NaT5Bvb
マーメイドはベターデイズじゃないよ。
ムダリはホッブスのうなり(歌)とか短歌(昔タモリがやってたようなの)
とかいろいろ入ってますね。インナー・ウインドの荒々しさとかロンサム・
キャットのソロとか個人的には結構好きです。LPしかもってないけどCD化
されたの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:17:36 ID:vQWZHM71
これは聴いておけってオススメはなんですかね?
当方最近松岡直也さんの昔のCDで香津美さんの
昔に興味もったばかりなもんでお願いします。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:54:26 ID:q0w8B+3c
>>16
YMOのアトランティックツアーのギターチャンネルをカットさせるなど
やたら権利にうるさいベターデイズ(日本コロンビア)がまた何故ジェントル・
ソウツとの競演盤をアルファレコードから出すことを認めたのでしょうな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:28:15 ID:KgSSKd/e
その後のライブCD聴いて思ったけど
ウケすぎちゃったんだな。
香津美選手。
龍一君は怒ってたけどYMOサイドの側に
かっさらわれた感あったんじゃん?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:16:05 ID:vbztLH70
>>17
KYLYN LIVEかな?
このライブ盤は日本人バンドの最高峰だと思う。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:13:23 ID:3/fN3mw9
>>17
昔のか…中本マリVとあこの夢(鈴木勲)のプレイだ。
どちらもギブソンL5の音色&フレージングが泣かせる。
22ラジオ関東:2005/06/08(水) 15:25:00 ID:yFGAWnFR
「ユニコーン」ではCMにも出てたっけ?結構カッコイイからねえ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:17:17 ID:ODcOtIlW
>>12

そそ!特にVillageは漏れも長ーーーーーーーーいこと待った。

24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 04:34:59 ID:GGdwO+I4
向井滋春のベターデイズ作品を全部CD化キボンヌ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:32:29 ID:pDBVIaCh
>>24
あ、それは欲しい
モーニングフライト関連とか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 23:51:38 ID:5LnPi6fI
>>18
ギターチャンネルをカットさせたのは
レコード会社じゃなくて
香津美の意思だから
そんで坂本大激怒
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:50:56 ID:G2oGOdxx
激怒した割に坂本は「The End of Asia」のギターソロを忠実にシンセでなぞっていたなw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:07:00 ID:5eO+7qnV

不惑(笑)超〜〜〜恥ずかしい誤爆(笑)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1115945499/182

182 名前:いつか名無しさんが[age] 投稿日:2005/06/13(月) 09:59:12 ID:???
黄色いレス・ポールはアレンビックとかアニバーサリーとかぶる頃だからやっぱり
ステージ使用は少ないね。

29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:14:46 ID:nWNDtfPH
また不惑か
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:43:29 ID:UhGITLc0
知らない曲のテーマを譜面無しで弾いちゃうエスパーギタリストのスレはここですか?\(^O^)/
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:32:42 ID:fWVbKENn
フューなのにESPの不惑(笑)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:06:45 ID:eluvMF9M
>>11
そんな長生きな犬はいねーよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:41:24 ID:IT4Zv2C1
20年ほど前笹塚幡ヶ谷近辺で散歩中の本人はよく見ましたが犬連れてるのは
見たことありません。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:31:00 ID:Rt8L4M65
>>12
dクス
ムダリ出てたのか。
あれはソロじゃないし、あまり刷って無いから誰も知らない。
20年程前に東京中探して回ったよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:33:47 ID:Rt8L4M65
>>17
MR X 特に名を秘すってやつ?
アブドーラ・ブッシャーってのもあったな。
36ラジオ関東:2005/06/16(木) 22:06:49 ID:6F2jjwGl
>>11 トチカ君の名前は漫画「がきデカ」のこまわり君の愛犬・栃の嵐からもらったというようなインタビュー記事を昔読んだことあるよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:46:33 ID:yqwHbi2x
>>35
それはアンダルシアの風だよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:07:50 ID:r4F81lLh
千のナイプ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:53:22 ID:rphHuJr0
>>38
それは坂本だろう
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:06:46 ID:yqwHbi2x
>>38
坂本でもサマー・ナーブスの方です。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:10:22 ID:NlHjshWD
坂本Qの話ですか?
42フワク:2005/06/22(水) 21:22:06 ID:tukKsU1I
ドーモー!!!!
また香津美スレ荒らしちゃおっかな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 00:40:28 ID:WPd9o+hC
>>42
通報しました
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:41:37 ID:qs9MVo8G
ブルーボッサってアルバムあったような・・・。
かっときゃよかった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:54:03 ID:PAl8qt54
某所で評判を聞き、とりあえずKYLYNとKYLYN LIVEを注文してみますた。
まだ届いてないんだけど、次に聴くべきなのは何ですか???
因みに当方、シンフォもジャズロックもアヴァンもいける口のプログレヲタです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:37:14 ID:OrsijdiD
>>45

フェイカー・ホリック/YMO
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 19:58:18 ID:PAl8qt54
即レスどうも。
どんな内容なんでしょう?
やっぱテクノポップっすか???
4845:2005/07/02(土) 20:16:45 ID:OrsijdiD
>>47


KYLYN-LIVEと同じ1979年に行われたYMOの第1回ワールドツアーの
ライブ(ロンドン、パリ、ニューヨーク)。
当初発売されたライブアルバム『公的抑圧』では
もろもろの事情でカットされていた香津美の音源が、
'91年突然発売されたこの2枚組みアルバムでついに収録。
とにかく弾きまくりの香津美への聴衆の拍手が
YMOのメンバーへのそれより明らかに大きいのが笑えます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:35:29 ID:aNONhoKe
>>45 to chi ka
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:48:46 ID:17eP+foQ
俺もKYLYN聴きたくなってきた
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:58:18 ID:pcOHzgVc
>>49
またもレスどうも。
to chi kaはどんな内容でしょうか?
ハード??ソフト???
ハードめなのが好みです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:01:53 ID:2a6NNzpE
>>51
TO CHI KA はハードかソフトかと聞かれるとどうなんやろね?w たぶんハード
収録曲中の UNICORN は今は亡き Lo-D の自走式レコードクリーナーのCM曲に使われてた。
MANHATTAN FLU DANCE が収録曲中で一番ハードじゃないかな?

参加ミュージシャンもなかなか豪華やろ?
マーカス・ミラー(b)、スティービー・ジョーダン(ds)、マイケル・ブレッカー(sax)、
マイク・マイニエリ(vib)、ピーター・アースキン(ds)、トニー・レヴィン(b)、他

KYLYN → TO CHI KA と来たら、次は MOBO に進んでね!w
MOBO も豪華な海外ミュージシャンと共演してますよ〜
スライ・ダンバー(ds)、ロビー・シェークスピア(b)、オマー・ハキム(ds)、マーカス・ミラー(b)、マイケル・ブレッカー(ts)、他
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:21:25 ID:MsgaRzd+
TO CHI KA が最高傑作。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:31:58 ID:eST68NHg
トチカは派手で(・∀・)イイ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:04:34 ID:pcOHzgVc
>>52
確かにその面子は涎が出ますね〜。
KYLYN聴いて気に入ったら買ってみます。

千枚限定のリマスター紙ジャケって掃けるの早いんですかね?
プラケースで再リリースは…無いか??
1年位したら今回のシリーズも幻盤化しちゃってそう。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:35:25 ID:9gkF5cPs
>>52
スティーヴィー・ジョーダンっておい。故人となったがケニー・カークランドがいなかったか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:29:08 ID:E9PUq9qZ
>56
いたいた。ピアノソロもあった
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:50:45 ID:LPL4jtdn
>>45
「ロンサム・キャット」がお勧め。
「TO CHI KA 」みたいに時間をかけた丁寧な作りではないけど(録音は一日)、
初顔合わせの連中との一発録りの緊張感とライブ的な迫力は最高です。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:17:10 ID:UGdyOkOL
LIVE聞いてるとアルバムの作りが丁寧すぎて物足りないんだよね。
でもロンサム・キャットに限らず香津美の作品は1テイク路線ですね。
ドガタナ・ワールドとかでボツバージョンも放送してたけど基本的には
インプロの出来ですからね。きれいにまとめたTOCHIKAはもちろん名盤
だがスタジオの感じが強く伝わるオリーブス・ステップとドガタナを個人的
には推します。ただ面白いことに客演はもっと良いものが多いというのが
正直なところ・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 09:53:21 ID:UGdyOkOL
DOGATANAは今でも一番良く聞きます。香津美さんはデュオ(それもアコースティック)が一番合う。これほど多彩なメンバーとやったアルバム未だにないし。(ビッグネームという意味ではない)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:40:08 ID:HAUAKxdV
ネプチューンという曲はどのアルバムに入ってますか?
一耳惚れしてしまいました!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:00:38 ID:qtueDIwA
>>61
Lee Ritenour とのジョイントアルバム MERMAID BOULEVARD の2曲目に収録されてます。
昔持ってた中では大村憲司とのジョイントアルバムに収録されてたおぼえがある。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:18:56 ID:HAUAKxdV
どうもです!探して購入したいと思います
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:37:05 ID:HAUAKxdV
>62
検索してもなかったのでおそらく廃版かと・・・
残念です・・・。
6562:2005/07/24(日) 01:42:14 ID:qtueDIwA
>>64 Amazonで1件ひっかかったよ!海外だけどw

ネットで探してなくても、レコード店を幾つもまわれば出てくるよ
6662:2005/07/24(日) 01:43:23 ID:qtueDIwA
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:58:50 ID:HAUAKxdV
あー!ほんとだ!
ご親切にありがとうございます。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 02:02:41 ID:cEd/6B3B
>>67
『ギター・ワークショップVol-1』はamazonに在庫あるよ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GX7W/249-5514851-8035551

69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:20:01 ID:brqEB5fo
YMOの紀伊国屋ライブに収録されている「プラスチック・バンブー」の
香津美のギターカッティングが格好ええわ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:30:57 ID:WmdyVxn9
>>68
レビューみて笑ってしまった。amazonは売る気あるのかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:25:37 ID:FZGnl4Ij
CDジャーナルって書いてあるべ。しかし・・・むごいorz
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 12:49:00 ID:bW1oaGE/
>>69
俺は同じ事感じている人がいることに感動したよ
あれはかっこいい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:52:02 ID:6Fr0zukq
某所で見つけたよMOBOV
ttp://gazo05.chbox.jp/sweet80/src/1117714694632.wmv
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 08:37:15 ID:cF4XxPBe
つのだ☆ひろっていいドラマーなんだよな改めて聴くと
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 23:36:36 ID:0JfHsF6u
つのだ☆ひろって確か渡辺貞夫さんに認められてこの世界(ジャズ)に入ってきたドラマーだろ?
なのに突如、♪メリージェーン オンマイマインド〜 なんて路線に行っちゃったのよ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 08:18:17 ID:IqTJ/AHt
この時代のアルバム9枚組の「KAZUMI BOX」を買ってしまった。
最高だねー。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:09:52 ID:R9NdZOQO
KYLYN LIVE聴きました。サックスが恥ずかしいほどブレッカーだ…
78:2005/08/07(日) 22:47:10 ID:T0+HBsvt
初めて聴いたのか?

ま、あの当時、あのポジションが求められていたということで。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:42:53 ID:nqGe9NPs
>>61
1977年
SUPER SELECTION / KAZUMI WATANABE WITH FRIENDS
(スーパー・セレクション/渡辺香津美ウィズ・フレンズ)
の1曲目がNeptune でした。
Neptune (Kazumi Watanabe, Arrande by Kazumi Watanabe) (4:20)
渡辺香津美: Electric Guitar/倉田在秀: Drums/井野信義: Electric Bass/松本弘: Electric Piano, Synthesizer/横山達治: Percussion
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:17:45 ID:UYRB/+Yx
そのベスト盤には別テイクが入ってるので押えておくべし
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:45:18 ID:ly/mhUnj
>>77
あの時代、テナープレイヤーなら一度は通る道だったし。
でも清水は佐藤達哉的ポジションにならなかっただけマシ。
いわゆるフュージョン的文脈の中で小さくまとまることを
良しとしなかったその姿勢は評価されるべき。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:59:17 ID:2lYFy12X
スモーキンインザピットのソロもいいじゃん

ブレッカーよ、がんばってくれ・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:50:14 ID:U1hzPV63
早く復帰してほしいね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:21:10 ID:ZRvhpNBr
みなさんは、2月の紀尾井ホールの公開録音ライブは観たのか?
もはや、世界一のギタリストですよ!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 13:13:38 ID:ofuq+YG+
世界一いろいろなことに手を出しているがどれも満足に弾きこなせないダメギタリストでしょう?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:25:37 ID:ZRvhpNBr
>>85
え? えぇ〜〜〜っ!?
ギタリストの方ですか?
もしギタリストで、ギター持って、本人にそう言えたら、ある意味尊敬しますよ〜。
オイラは香津美さんの前でギターなんか弾けません!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 15:36:30 ID:VJlnwgj9
今新宿ピットインで7DAYSやってるが誰一人行ってないのか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 16:04:27 ID:83ihNNT0
>>86
宮之上のギター道場生(笑)のペーペーのニイチャンネーチャンの中にですら
香津美よりまともなジャズギター弾けるのがごろごろ転がってるご時世に
よくまあそんな世迷い言を言ってられるねぇ・・・・。

比較的高いレベルで器用貧乏なだけで、どれもこれもまともに弾けてないじゃんか。
デビュー当時のトラディショナルジャズ期がいちばんまともにギター弾けてた。
あんなガチャガギャと雑なピッキングで超前々でジャズ弾いてるバカは世界的に見ても
こいつとコリエル、ダメな時のラグレーンぐらいしかいないっつうの。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:28:06 ID:KcYjiMEC
確かにピッキングは粗いとこあるかも 反論できない ジャズ畑の
プレイヤーってGに限らずSaxの人も音色にあまり気を使わない古い
気質みたいなのないですか 

ただそんなでもこれだけ香津美のファンが居ると言うのは、補って余り
ある魅力 テンションの利いた進行に畳み掛けるようなストレッチの
きついフィンガリングの荒々しい波にズージャ本来のインプロビゼー
ションというものを感じます

きっと実は88さんもファンなんだと思います 悪口だけを言ってる様に
みえて隅々まで聴き込んでいるような 新しい香津美のファンが増え
るようなカキコ(古いか)を期待sage
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 21:38:42 ID:oaKWJKCU
句読点くらい使えよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 02:39:01 ID:IgxAa3nI
>>84
いやマジすごかったですね〜、正直あそこまでとは驚きました。
やはり天才です!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:37:25 ID:whrNIKDi
>>88
何故に宮之上氏の弟子が喩として出てくるのか?
ここらへんに書き込んだ人間の人物像が見え隠れする
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 20:34:47 ID:5KJIgaCj
ミヤノウエ=ジャズ界で嘲笑の対象
嘲笑の対象の、さらに弟子より酷いという例え。
この意味が分かんない奴もいるんだねw

>>89
> 確かにピッキングは粗いとこあるかも 反論できない ジャズ畑の
> プレイヤーってGに限らずSaxの人も音色にあまり気を使わない古い
> 気質みたいなのないですか

ありません。

> ただそんなでもこれだけ香津美のファンが居ると言うのは、補って余り
> ある魅力 

素人的観点から見ると「うまいジャズギター」になるので人気が高いだけっすよ。

> テンションの利いた進行に畳み掛けるようなストレッチの
> きついフィンガリングの荒々しい波にズージャ本来のインプロビゼー
> ションというものを感じます

このリテナ丸出しの比喩はけっこうキモち悪いっすよ。テンションの効いた進行、なんて概念は
演奏屋にないよ。

> きっと実は88さんもファンなんだと思います 

子供の頃、駄目なところが理解できなかったためファンでした。
それだけになんとかしろよ、って気持ちはあるよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:29:15 ID:XsqvWepC
>>93
>>92のカキコの意味は匿名だから大丈夫だと思っていたら大間違いだと
言いたかったのだよ。
95ミヤノウエヨシアキ:2005/08/18(木) 01:53:50 ID:6Lf6TnEG
確かに88の書き方では例えとは到底思えん。
92がそう思うのも無理ないだろう。
ただ93の意見とはほぼ同意見だ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 02:21:53 ID:k+kuVQfM
>>94
あやしい〜あめぞう〜2ちゃんとすべてリモホ丸出しで書き込みしてるが何の問題もない。バカかお前。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 08:33:33 ID:GuxlkmQ1
>>94氏はそんな意味で言っているのではないと思うが。
レス内容で人物の類推がつく可能性があると言いたいのでは。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:08:40 ID:O18SjE+p
文章が元々荒しっぽい。深く相手にするのはやめましょう。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:42:58 ID:fulc2x3M
>>97

> レス内容で人物の類推がつく可能性があると言いたいのでは。

あやしい〜あめぞう〜2ちゃんと流れてきたネット古参が
レス内容で人物の類推がつく可能性があることを踏まえず書き込むと思う方がどうかしてるわ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:42:54 ID:HiU0phAW
LA-COSTAが入っているアルバムってあるんでしょうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:51:31 ID:xKVHXxgr
TMOのDVDでアレンビック弾いてた人が渡辺さんですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:56:08 ID:xKVHXxgr
はっきりいって類推がついても害は無い。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:34:48 ID:DvLfaJ8F
>>75
何年か前に泉谷しげるさんが始めて出会った頃のつのださんの印象を語って
いたんですけど、そのときの印象はつのださんはスタードラマーを目指して
いるのでは?と泉谷さんは感じたそうです。
性格的にサイドでずっとやっているタイプじゃないとかいってましたね。
泉谷さんもつのださんのドラミングが好きだそうです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:31:06 ID:GlsItQUo
宮の上氏ね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:04:19 ID:yjWvM07J
スレ違い。タイトルよく読む事。消えそう…
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:28:11 ID:OwB99EyF
いま、1979’グリークシアターでのYMOのLIVEを観てます。
千のナイフでの香津美さんカっコイイ。
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:20:47 ID:SM7kMUQ/
プレイはかっこいいけど
表情はやばいよな
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:35:13 ID:p81ghDPp
>>106
俺YMOには興味ないんだけどそれだけは買った。
香津美もカッコいいし高橋幸宏のドラミングも別人みたい。
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:28:08 ID:dWwDcSw8
千のナイフには参加していないだろ   >ユキヒロ
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:23:33 ID:p81ghDPp
>>109
グリークシアターの事なんだけど・・・
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:07:39 ID:g2oXRoM3
>>108
うんあん時の高橋は実にいい 
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:07:24 ID:DUA8CmMY
真っ黒のサングラスの香津美ね
幸宏はハット使いが粋
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:34:40 ID:QhFzd8Vb
見てるやつ結構いるね〜
YMOヲタで香津美を知らないやつは居ない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:27:24 ID:cpTSKdmF
YMOファン的には大村憲司はどうなんですか?
個人的には化粧がキモかったんですが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 11:40:48 ID:vaFU8vJr
>>114
【335】大村憲司を語ろうPART2【ストラト】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1125482865/
不用意な発言をすると、ここの基地害糞村信者「不惑(笑)」が暴れますよ(笑)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:54:33 ID:Cd/83T4s
199X
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:24:26 ID:GLh4c6m2
200X
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:31:26 ID:5xBOmFUa
ネコビタンX
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:33:59 ID:RDFsmWHp
俺ぁマーメイドブルウ゛ァードが一番好きだ!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:38:49 ID:RDFsmWHp
>>93
こういうの「負け犬の遠吠え」って言うのかな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:00:04 ID:EAkazhB6
12弦とベースのWネックどこかで売ってませんか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:23:12 ID:8yqu19eu
>>121
つ【アロンアルファ】
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:04:44 ID:zKNdlPoB
THE RIVER MUST FLOWのギターソロが好きな俺
124FOUR&MORE:2005/10/27(木) 18:23:58 ID:DuS7a2fD
ベターディズ時代の香津美が一番イイ!

ほっとすんだよね。





125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 06:26:53 ID:sOqNDjRy
↓野呂一生か渡辺香津美かと言われております
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/profile/sutapa.gif
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:45:11 ID:cTJ5F8vf
野呂はどっちかというと今は松原正樹似
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 14:40:14 ID:6z1PqiHj
KATUMIとは別人ですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 11:08:18 ID:su1t9nVn
キロワットってアルバムを聴いてるんだけど
これ最低だろ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 08:11:37 ID:sq5ajiaP
やっぱり、総合すると最高傑作はキリンだな。
坂本の作編曲能力に負うところが大きいが。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:34:23 ID:P/kwqrtt
KAZUMI BOX どこにもない・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 05:17:31 ID:62q5puEY
KYLYN,M-3 WATER WAYS FLOW BACKWARD AGAIN

明らかにピッキング(アタックが弱いのか角度がおかしいのか)
がヘナヘナ、ペチペチし過ぎだろ?

音もシャリシャリしていて、聴いていると気持ち悪くなってくる。
俺だけか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:14:52 ID:fw2owoo8
別に
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:55:06 ID:H1tdqaVg
お前だけ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 03:29:36 ID:SppTJ0li
久しぶりに聴いてたら夜更かししてしまった…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:18:36 ID:U/7jD547
ポンタのドラムも重戦車のようだ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 01:59:20 ID:wv3P+3Jf
やっぱ一番は KYLYN LIVE でしょう。
漏れは、在広東少年だけ削って80分CD1枚に焼き直して聞いている。
最高。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:05:28 ID:aIe1g6EE
zai kangtong boy が一番の見せ場なのに勿体無い・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:13:01 ID:VIIw+grK
ちょっと時期違うけど、
10年くらい前に関西テレビでやった香津美さまの「夢の乱入者」が
CS京都チャンネル(関テレ制作)でリバイバル放映。3月から。
当時みれなかっただけに感激!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 22:11:23 ID:sXPVnr7S
>>138
録画してうp頼む。
激しく頼む。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:52:41 ID:otuG+EJT
リバイバルつーか
復活ライブの模様の放送だね。
うちはスカパー110だったorz
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 11:45:26 ID:tpKpKZbT
題名忘れたけど20年位前香津美氏がラーメン研究家の役やった
映画どこかにないか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 06:40:25 ID:eViCx9c4
>>141
それ池袋に見に行った。ちょっとパンフレット探すから待て
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 07:00:34 ID:eViCx9c4
「刑事あいうえ音頭」だな
でもこれはないよな、どこにも・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:30:26 ID:iBstgSAt
1978か79の原宿クロコダイルでのKYLYNライヴの
演奏曲目知ってる人いないっすか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 04:04:41 ID:q4vU7fZr
そういうことは芋ヲタに聞くのが
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:04:20 ID:Iky4lSB7
>>106
プレイはカッコイイ。
ヤバイのは髪型。
若いときこんなに可愛かったんだね〜。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:57:12 ID:uTHibQ+q
魚拓みたいなジャケットのアルバムって再販されてないの?
確かリトナーとやってたと思うんだけど・・
148アブドゥーラ・ザ・ブッシャー:2006/03/17(金) 02:30:47 ID:dovQfgZn
79年という時代の音がしている「キリン」が、一番好き。楽曲はアッコちゃんの
”WATER WAYS〜”が別格だけど、香津美のギターワークは”E−DAY PROJECT”
がすごいね。2回のソロもニュアンスの違う素晴らしいもの。特に後半のソロはすごい。
このあと、師匠今田勝のLPでもすごいソロひいてたけど、この年代の香津美さんは
作曲も含め才能が際立っている!!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:42:53 ID:sVdUbKP7
>>147 マーメイド・ブールヴァード なら中古CD探せば見つかると思うよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:25:50 ID:LGolFCFW
中古屋通いをしていないと思われる147が見つけるのは至難の業だと思うよ。
高値でもオクで買ったほうが交通費や手間代を考えれば安上がり。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:10:16 ID:d8D4F1Xh
KYLYNが唯一よくないのは録音ですな。
とにかく前後の作品と比べても音が悪い。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 14:35:07 ID:qeOM5p5L
>>148
今田さんの作品もそうだが香津美氏は歌伴含めゲストプレイの
方が良い作品が多いと思う。(KYLYNはゲストではないが)
E-DAY PROJECTは確かに良いけど教授の作曲だしね。
(でもこの曲はキーボードプレイの良さが一番でしょ)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 17:07:12 ID:OlQ0izv3
>>148 ぼくも「E−DAY PROJECT」のソロすげぇ好きです。
同時期制作の教授の「サマーナーバス」での憲司とのバトルもいいけど
この曲での数コーラスのソロは、思いのまま自由に歌わせている(ギター
が気持ちよさそう)のがええですわぁ。ギターワークショップでは憲司の方
がいいけどね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:18:30 ID:ZsRZbvjc
>>153
「キリン」と「サマーナーバス」は同じ時代の音してるし、”プレYMO”っていう
雰囲気のある曲もある。特に、マザーテラとキリンのラストは親和性あると思います。
アレンビックとギブソンの音の違いも楽しい。アンプはメサブギーなのかな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:00:05 ID:HxOesSus
香津美さんが弾くAKASAKA MOONのフレットレス・ベースも好きだ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:17:28 ID:zMYq1lm5
YMO風味のテクノが入ったアルバムありますか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:18:04 ID:aTJHr2D5
>>154
”マザーテラ”が「キリン」で”ニューロニアン・ネットワーク”が「サマーナーバス」です。
細かくてごめんネ。ほんと坂本さんと細野さんで親和力ある2曲ですね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:28:17 ID:KXXyOzAa
格闘技セッション!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:41:28 ID:Eo6MCwFx
みなさま、東京ジョーをお忘れでありませんか。
ブライアン・フェリーに負けていませんよ。
東京カフェバー文化華やかなりし頃を思い出させる音ですな。
アッコちゃん、少し化粧濃くありません。このころの写真。
活動家ファッションだった、教授はユキヒロ経由で、このころは
おしゃれ、オシャレ。香津美のアフロは似合ってると思う。(^0_0^)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:58:48 ID:FIiBYvpW
SONIC BOOMでマイケル・ブレッカーだった時代の清水靖晃のブローのバックで
披露しているカティングも結構イカしてます。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:17:30 ID:ssaT24KP
意味わからん
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:40:04 ID:NjrxNgzC
>>160
全員で盛り上がっているのに、ちょっと冷めたようなカッティングがイイね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:17:24 ID:fR83kq+B
>>162
そうそう
当時の香津美さんには珍しく?ほんの少しクールな感じでキメてますな。
164147:2006/03/25(土) 17:55:22 ID:FBsl6CG1
>>149-150
親がLPで持ってるんだけどプレーヤーが無いからCDを探してました。
中古屋、オクで探してみて無ければプレーヤーを買おうと思います。
ありがとう。
165ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/03/26(日) 11:38:39 ID:fY6y/LnS
がんばって,くださぃに
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 12:54:28 ID:/Nuld5+D
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:02:08 ID:YEurWd9T
残念ながらベターデイズではないのだが
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 10:39:44 ID:KFaGLb1r
アルファは100も承知で聞いてる164(147)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:06:09 ID:RSmwwLTp
↑海外通販中古CD屋、どこも$34前後もするんだな。

足でウニオンなど7.8軒まわればもっと安く入手可能?・・
探す苦労を思えば$34でも高くはないのか・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:02:50 ID:ylbd5uVt
そういえば俺がマメイド見つけたのはウニオンの関内店だった。
とはいえ、その時はまだ廃盤じゃなかったから新品で買おうと思えば買える時期だったんだが
今では大型中古店7,8軒廻ったぐらいじゃ見つけられない品になってしまった。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 02:26:20 ID:aNDCaDYh
あの砂糖電車のギターソロパート誰かTAB下さい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 01:35:49 ID:zcW8JYgK
あまり頭狂奸児唐眼は人気ないんですかね。
当時、俺は中学生でお小遣いが千円だったから買えなくて、レンタルレコードで借りてダビングした。
2曲目のMARSの途中で突然曲調が急変して、めちゃハードな展開になるのが気に入っている。
確かその個所だけドラムの音を逆再生したと、当時のFMレコパルで香津美がインタビューで答えていたような記憶があるんだけど。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 05:14:16 ID:MtqZYg1T
>>172
いやいや、大好きですよカズミバンド・・・
現役当時はとうとうライブ行けなくて清水抜きのリユニオンだけ見に行ったなぁ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 11:13:23 ID:5XhwWjdA
>>172 俺も大好きですよ。
特にMARSはお気に入りの1曲で、当時の雑誌にもそう書いてましたね〜
(私もFMレコパル購読してました。リスニングルーム訪問萌え)
アルバム:ガネシアの時に大阪厚生年金会館中ホールに見に行きました。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:24:12 ID:hUvDLASJ
>>172
カンジガラメよりもガネシアの方がいいからな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:32:12 ID:Gj2eM3yP
KAZUMI BAND渋谷のヤマハDoinでライブ見ました。
24年前の丁度今頃。リボージュの初演が思い出深い。
いまだにこの時のテープは愛聴してます。
177172:2006/03/30(木) 00:04:41 ID:oTgcdFkx
うらやましいです、ライブ見に行けて。

昔FM放送で、難波博之のライブに香津美がゲストで参加して、
ラクーンロールを確か北島健とギターバトルしながら演奏したのを覚えている人います?
録音したテープ消しちゃったのを今でも後悔しています。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:02:31 ID:oXd5B2Se
1.Allan holdsworthと比較して、相違点を箇条書きで述べてください。(50点)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:55:20 ID:/Z1EXtFE
>>178
背が低い
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 15:44:27 ID:Qz2AGn7g
似てる点・ギターク美味い
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 16:37:56 ID:Ua93k4Lt
>>179 人は見かけですものね しかし背だけではないのですよマイナスです。48点。
>>180 それはギタリストの魂ですよね しかし「ギターク」がよくわからないのですマイナスです。20点。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:52:52 ID:FDOd1KcO
>178
〇プログレとは距離をおきたいと思っている。
〇ウルマーみたいのもやりたいが、なかなかふっきれない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:01:29 ID:VrkDbfHr
>>182 プログレにならないためにウルマーやりたいですか 論理的過ぎますよ。40点。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 02:39:50 ID:3Av9y0eQ
上の方の書き込みの影響で、久しぶりに「キリン」を聞いた。やっぱり、このころイイ。
E−DAY〜のソロ、ハードできれてるぅ!で一つ気付いたんだけど、当時はポンタのドラム
ハード・ドライビングでビシビシ切れて、最高にいけてる!!って思ったんだけど、今聞くと
以外と古く(70年代末期っぽい)感じてしまった。逆に、当時は軽すぎるなぁと感じたユキヒロ
の淡々としたリズムキープが、今聞いても古びてない。エバーグリーンな音していると思ってしまった。
ポンタファンごめん。しかし正直な感想。もう一つ、教授はやっぱり作曲の人ですね。
鍵盤のプレイは、益田幹夫の方が、上手い。ただ曲はプレYMOっちゅうか、才能が迸っている。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:55:40 ID:lwL5wgzB
23〜24年くらい近く前の六ピの香津美4Daysかなんかの時隠れゲストが
教授だった。開園前に階段下で座って番取りしていた時にぬっと入って
きてホントにあせったよ。その時の演奏で一番覚えてるのは教授の書き
下ろしたCM曲にもなった「Suntory Old」。オべーションとピアノのデュオ
で途中YMOのフレーズをちりばめたりして圧倒された覚えがある。
終わった後譜面台にあったスコアをもらってきたんだけど残念ながら
引っ越した時に「Good Vibration」や「疑惑の銃弾」(後の「危険がいっぱい」)
のスコアと一緒に紛失してしまった。どこかの箱に入ってるはずなんだが。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:52:56 ID:OvML70IG
>>185
それはちょっとお宝流出やね。惜しい。その当時の教授って、活動家スタイルから
おしゃれ野郎!になってたよね。多分ユキヒロの影響で。あと当時使ってたプロフェトか
アープの背面に”R SAKAMOTO”って入れてて、カッコよかったんだ。
香津美は今田勝Gで初めて見たんだけど、まあ一言で言うと、”天才少年現る”
すごかった。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 05:09:04 ID:S9KKDmaU
>>185
大安吉日ライブか・・・いいなぁ行けなかった
188185:2006/03/32(土) 09:42:12 ID:FG5vOcwe
>>187
大安吉日は別の時です。そっちも行きましたが。
一子さんキレイでしたね。あとグレッグの音が
デカかった。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:48:33 ID:FG5vOcwe
いつになったら4月がくるんだ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:01:23 ID:13O3KwXs
ココは3月か
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:15:01 ID:FG5vOcwe
いや2ch全部3月のようだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:39:45 ID:Gzse+MKf
プログレとは距離をおきたいなんて言ってんの?
スパイスオブライフなんてまるでプログレじゃん
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 20:21:38 ID:qvklzQ8N
手の内はいつもフルハウス
心意気はいつもジャズだから。

昔世界の種馬坂本が「(かつみは)ジ・ヤ・ズのヒトですねフッ」とか思わせぶりに言ってたよね!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:13:49 ID:xDLSL4u5
>192
>193
フリップみたいにメトロノームだけが友達の香津美なんて、
タエラレナイ!

一度はウルマーやブレリー路線のCD出すのもいいかもね。デレクベイリーか、灰野っぽいのもOKだよ。

195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:17:03 ID:jz5c/ZBP
>>194
でも香津美はノイジーなのは無理っぽいね。
なんかメロディアスになる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:09:54 ID:Cr85ykXR
>195
禿同。
本人はフリー・アバンギャルド嫌いじゃないような感じで、
実演ではそっちのベクトルに行きそうな展開、珍しくなかったが、
ノイジーになったかなと思う間もなく、ノイズをメロディアスに構築しちゃう。
天性のものなんだろうな、ノイズへのあの反応は。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:18:36 ID:7gUue4Jz
かづみさん、ちんちんでかい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:56:14 ID:Ljlm2Hxi
むかしの かづみさんの かみのけ いんもう みたい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 14:45:05 ID:Otz6pSqP
坂本龍一はあの頃香津美のそこを修正したかった、親友として。
200ad:2006/04/03(月) 17:42:11 ID:F1jGZiGi
実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?

アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、

巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。

その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。

【たったの24時間で あなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:34:39 ID:fK7WcP/4
Akasaka Moon 最高
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:38:41 ID:wwDLFkyC
香津美はベース弾きに転向すべきだ。アコースティックベース弾き。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:37:24 ID:Uc9zealq
確かにベースも上手いけど・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:00:26 ID:PUemiywE
アドリブ誌のバックナンバー読んでたら、「トチカ」のレコーディングリポートが出てきた。
面白かったのは、メンバー皆で、”PーFUNKオールスターズのNY公演を見に行き、
そのあまりの強力さに、皆がことある毎に”pファンク♪pファンク♪”の大合唱になったそうな。
その時代って、P-ファンクの最後の輝きの時だもんね。マイク・マイニエリが特にP菌に
やられていたそうです。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 04:56:00 ID:M4K9dUzd
「ガネシア」レコーディング時の7th avenue southライブ行きました。
親父同伴の工房だったんでファーストセットだけで帰りましたが、
リボージ・スンスンマン世界初演wはよく覚えてます。
あと、MARSの超速パートはレコード再現してましたよ。鳥肌立ったもんな。
逆回エフェクトはレコードでも曲調が変わる一瞬だけの事でしょう。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:48:40 ID:EjuB/MF4
マイルスいたんじゃない?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:52:28 ID:7PA622zY
7th avenue southいったんですか!それはうらやましい。
ただリボージュの初演はもっと前の渋谷Doinの改装記念
でしたね。(世界がついてるので国外って意味だったらすみません)
2部に懐かしの(トチカ時代)ナンバー多かったようですが。
MARSのライヴは超速パートよりもエンディング始めて聴いた
時それこそ鳥肌でした。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:02:34 ID:uIlr9vab
ラヂオでやってた「ドガタナワールド」きいてたいる?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:24:15 ID:RCLqt0z8
>>208
ちょくちょく聴いてた
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:37:24 ID:++QNC59a
>>208
LIQUID FINGERSの別テイクが特に記憶深いな。
毎回エンディングのプレイが良かったね。若いこだまとは
また別の面白さだった。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:14:06 ID:pAcJEIB6
>>208 当時高校2年生だったからよく聴いてたよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:02:29 ID:o0FJlgbo
教えてください!! KAZUMI BOXって初回だけが9枚組みだったのですか?
今ネットで買えるところはみんな8枚組みになってるようですので・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:04:55 ID:uNlMYHSf
The spice of lifeから聞き始めましたが
最近になってTO-CHI-CA を買って聞きました。
KYLYNも聞いて見たいと思っています。
TO-CHI-CA はLIQUID FINGERSが好き。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:03:46 ID:2Dk6Udgl
TO-CHI-KAです
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:46:46 ID:m1mRCw21
キリンを聴いてしまうと
他が全て糞に聞こえる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 11:48:57 ID:iTWKMASM
KYLYNは最高だよ。フュージョン、というより
若手ジャズメンの最高メンバーだったし。香津美では一番売れたんじゃないの
坂本龍一プロデュースだしね。
でも、当時はナベサダや高中とかの方が話題にはなってたし、
YMO以降はカシオペアが台頭したりで
一般的には認知薄かったかも......
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 09:58:51 ID:NC5phr17
当時は教授も高中も一般的に知ってる人非常に少なかったですよ。
YMOもないしJOLLY JIVE出る前だったし。カシオペアはずっと後。
でもまあKYLYNも高中も六ピ両方満員御礼になったからね。
一番売れたのは間違いなくTO-CHI-KAでしょう。TVCMの力は偉大だね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 10:38:38 ID:oTJuTiBw
>>217
なつかしTDKのやつだね。でもこれはKYLYNメンバー
の演奏だね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 10:58:57 ID:NC5phr17
メジャーにしたのはユニコーンのLo-Dの方でしょう。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:53:46 ID:1+YS61BC
トチカのマイクマイニエリってパンチに欠けるけどね
でも、KYLYNはその後のYMO2nd含めて
強烈な「TOKYOサウンド」を作り上げてたと思う。
世界の中の「東京」がアレほどエキサイティングだった時代はないね。
>>218
TDKのKYLYNメンバーの曲ってなに?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 07:56:03 ID:c2jRTfCd
>>219,220
ごめんLo-Dだったけ、勘違いした。ユニコーンだよ。
たしかCMバージョンはトチカバージョンじゃなくて
ポンタ、小原礼だったんじゃないかな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 09:10:26 ID:QgmDeuMD
そのCMバージョンのテープ「僕は持ってるんだ」と香津美氏は御満悦だった。

当時LO-Dのコンポ購入者にカセットテープのプレゼントがあって
ある筋からそのテープにCMバージョンが入ってるという情報を得て
なんとかテープを入手することができたが内容はトチカバージョンだった。
それでもインタビューとか入っててそれなりに価値のある物だったよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 10:30:03 ID:UereqvfK
>>221
ベースは高水だよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 12:12:40 ID:c2jRTfCd
>>223
凄い記憶だ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 12:48:22 ID:0SRKAEF4
>>218 TDKで記憶に残ってるのはフューズワン
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 15:43:27 ID:6zLI0u57
マライアは何だっけ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 15:42:05 ID:tMZ/+En7
キャリーだろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:21:32 ID:qFeOgU8U
一日待った答えがこれか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 04:41:16 ID:zD1OR+Zr
時期は違うけど
関テレで昔やってた夢の乱入者の録画Vを一挙放流中
お早めに
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 04:43:18 ID:zD1OR+Zr
イニーじゃなくてMエクースだからね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 13:50:32 ID:+Q3PdZ/Y
>>229-230
mxだと人探しは大変なので、どこの部屋にいつ頃常駐しているとか
明記してあるほうがいいと思う。
部屋にいない人の特定のファイルを探そうとしても、大抵ヒットしない。
小鯖ならともかく、中央鯖ならまず無理。

わざと隠密を気取りたいのなら別だけど。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:43:24 ID:beiGOYlQ
香津美バンド再結成した時に東京からわざわざ福岡ブルーノートまで見に行ったよ
でも香津美バンド名義のアルバムからは少なかったな 
ユニコーンとか聞けて良かったけど
一部の時は食事にきてるオバチャン連中も聴いていて、ステージとのコントラスト
がおもろかった
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 09:43:58 ID:IAMywAEn
俺は名古屋で見た。
頭狂の曲はほとんどやったけどガネシアの曲はやらなかったな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:14:15 ID:8yBkbJT8
坂本龍一のアレンジは冴えてるな〜
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 15:58:29 ID:OPpn5glK
マライアって杉田かおるが出てたCMで使われてた?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 07:47:58 ID:Z/SNz53r
香津美談義中

細野晴臣イエローマジックオーケストラ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1118807378/
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:41:11 ID:Y8ICUeqC
俺はねえ、トチカツアーのSBD音源持ってるんだよ。
マーカスとおまァがリズム鯛のね、あとトチカ発売直後の六ピットテープもある。
この時期はアレンビックを縦に構えてホント凄いプレイだったよなー。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:49:19 ID:6etUjqRi
KYLYN LIVE はポンタのソロが邪魔くさいな。
正直、あの程度のレベルのものを
延々と聞きたがってるヤツなんていないと思うぞ。
自己顕示欲だけは一人前な困ったちゃんめw。

239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:22:12 ID:67s0Nq9Y
>237
それタイコはオマーじゃなくてスティーヴ・ジョーダンじゃない?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 12:23:09 ID:zZOa04pJ
>>239
ハキムだよ
マイニエリやマーカスの強い推薦で決まったんだとさ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 16:05:10 ID:7pf8b7nE
>27

はははは
ウソかくなよ

>48

ヲレには「香津美への聴衆の拍手がYMOのメンバーへのそれより明らかに大きい」とは
思えないんだが? どのあたりのことを言ってるんだ?
矢野顕子は受けてるようには聴こえるが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:04:15 ID:l1ByCKy9
>>241
千のナイフのギターソロのあととか
メンバー紹介のとことか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:19:28 ID:rocdcfLX
>>18
遅レスだけど、ちょうどYMOのグリークシアターの前後位から香津美の
人気とレコードの売り上げが比例してきたの、つまりインスト物としては
結構売れ出したのよ。
で、それまでは専属外での活動を黙認していったベターデイズと親元のコロムビアが
今まで通りの活動を認めなくなったのね。
大人って言うのはいつの時代もイジキタナイというか、ガメツイからね。
244:2006/06/24(土) 22:40:49 ID:loR0yeA7
武満徹かキリンライブを聴きに来てたらしいね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 03:00:49 ID:xKy7BTda
( ^ω^)千のナイフでファンになったお
( ^ω^)凄いギターだお
( ^ω^)アブドゥラザブッシャー最高
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 03:16:25 ID:uxLFpvo6
YMOのライブや坂本のアルバムでも渡辺のギタープレイは酷い
そもそもまともに弾けてない
相性悪かったんだな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:00:08 ID:dDMFV++a
>>244
今月号のジャズライフの渡辺氏へのインタビューで言ってましたね。
武満氏の娘さんから聞いた話みだいだけど。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:01:48 ID:dDMFV++a
みだい→みたい
失礼
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 12:21:36 ID:mmeW4VZw
>>246
ポンタもYMOのギターは香津美よりも大村憲司の方が合ってるって言ってたからな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:35:20 ID:bHBeZZX6
>>249
憲司だとパーツになれるからね
香津美だと個性が独立した感じになるから
とはいえ,最初のツアーはやっぱり聴いてて面白いと思うよ。
ただ、細野さんが一番嫌いなYMO&テクノオタクがなぜこの
ファーストツアーの事を嫌う人が多いのかも解るけどね。

しかし>>246はしつこい、いや、根気があるといったほうがいいのかな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:05:57 ID:6+0HDApB
本当だね。
今度はジャズ板のほうで連投してるよ。
252口く:2006/07/22(土) 00:10:56 ID:4n3NCaBw
カズミボックスむかつく!!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 06:35:59 ID:5wY1YfGm

がんじがらめの頃、一橋大学の学祭にカズミバンド見に行ったなぁ
前座がカシオペアだったんだけど、カシオペアのムーディなフュージョンとは
反対にハードな曲をガンガンやってたカズミバンドは当時流行りのちょっとニューウェーブの雰囲気があった。
最後に枝きり鋏で弦をブチブチ切ってたのはジミヘンみたいで格好よかった。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:35:55 ID:7zfFOfjN
カズミボックス、CDが外れやすくね?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:09:53 ID:EsHZ6aFO
ハアーン?(笑)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:02:06 ID:IN8tbcMj
天才ギタリストは最近なにしてんだろ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:07:33 ID:rdbLI4lN
香津美クラスのギタリストは大勢いるよ。しらねーだけ。
作曲だって香津美クラスの曲書く奴は大勢いるよ。
クラシックギターベースのうまいギタリストは大勢いるよ。
問題はしらねーってことだけ。
ミーハーでよくわかってない奴がFAN。

258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:56:19 ID:2TsxtvKV
>>257
残念ながら、いない。
やはり、日本を代表するギタリストだよ、香津美は!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 03:51:38 ID:1w61pzBd
いるよ、白根ーだけ
260名無し募集中。。。:2006/08/08(火) 12:17:32 ID:aMlXfe4V
知らないから教えてよ
他にどんな人がいるの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:57:25 ID:wogyg6ot
>>257,259
まぁ居ても別に不思議ではないですよね
つーことで、私にもそのギタリストを教えて頂けませんか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:21:48 ID:j+tB9OXx
>>257
漏れも知りたいのでよろ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:57:00 ID:BIVmBfWv
しらねーって言ってるんだから教えてって言われても教えられるわけない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:40:54 ID:mbREHBtO
まさか村治佳織とか言わないだろうなw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:30:27 ID:wZtjeUOe
257のボケはそこら中に出てくるな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:12:45 ID:8P3fQxyu
257のボケはそこら中に出てくるな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:51:54 ID:8m8B8AME
まーテメーでギター弾くヤツには、香津美が下手、なんて人前では言えんわな。
言えたら、たいしたもんだ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:48:22 ID:2jXlByN0
Gyao で 香津美 らが出てる番組配信しとるで
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:25:57 ID:u/56y2di
今週末の大阪中之島のニューオリンズチャリティーライブに出るね
入場無料はすばらしい
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:47:45 ID:bi/tPzih
>>268
眼ダーラとかやってる
タケカワのボーカルに食われてるが良かった
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:08:14 ID:IZ+W+EWx
78年のJAZZinKOBEの映像(サン・テレビ)
ネプチューンとブラックストーン(マーメイドはカット)
は凄いぞ。79年はKYLYNBANDで出演。(放送されたがいまいち)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:42:44 ID:++Ug2IqM
うP
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:43:09 ID:qRiOdrBW
>>271
スゲー!!!
てかその当時にデッキ持ってたってのもウラヤマシィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
274名無し:2006/11/09(木) 16:58:34 ID:ZBkjPpwq
KAZUMI BOXが出たってのを知ったのは最近。ネットではどこも売り切
れ。池袋、銀座の有名店全部探したけど見つからない。
どっかでみかけたという23区内の情報あったら教えてください。
銀座って言えば大昔LO−Dのスタジオがあって抽選だか先着順で無料
録音できた。いついっても沢田駿吾が出演。1度だけ渡辺香津美を聴い
た思い出がある。マーメイドブルーバードの頃だと思う。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:03:03 ID:JzkSQi+2
>>244
KYLINライブと同時期に、矢野顕子が六ピ7日間連続ライブをやって
その中の1日が『武満徹day』だったからね。
残念ながらそれは行けなかったけど『カクトウギセッションday』と
『ムーンライダーズday』は行ったよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:22:05 ID:u8V9wm/C
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:23:39 ID:u8V9wm/C
・・
278初カキコ:2006/11/17(金) 19:53:43 ID:BxPE2oEK
>>26
なんで渡辺さんはそう望んだんでしょうか?

あと、誰か教えていただくと有り難いんですが、
YMOのフェイカーホリックのライナーノーツに
「YMOの活動は-略-7月26・27日の“格闘技セッション第2・3戦”に
予告なしのゲストとして出演している」
と書いてあるんですが、その音源は発表されたことはあるんでしょうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:06:33 ID:9bramspU
>>278
いや、あれは権利の都合でカットでいいの。
理由は既出だけど香津美もブレイクし始めちゃったのが大きい
もう少し前ならほったらかしや変名で済んだ話が売れるとなると
当然話は別になる。
280278:2006/11/19(日) 12:39:47 ID:WL+ltvH3
>>279
ありがトン!
もう一方の問いは俺の勘ではたぶん発表されてないと思うんですけど、
これ、聴いてみたいなあ・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:50:10 ID:XzyVr9tQ
音源ありますよ。攻撃されるので出さないけど・・・
282278:2006/11/19(日) 21:10:26 ID:AjutDHNi
>>281
どんな感じなんですか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:40:28 ID:XzyVr9tQ
まあ・・・当時のいわゆるフュージョンって感じでしょうか。
キリンなんかも言ってしまえばそうなんだけど・・・
個人的には今はもうあまり聴かないです。もっといい音源があるので。
284278:2006/11/19(日) 21:56:14 ID:AjutDHNi
なんですか、そのもっといい音源って。
教えてやってください。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:13:28 ID:5PSMzfII
香津美が使ってたアレンビックのギター
当時70万円ぐらいだったけど
今ならいくらで買える?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:43:11 ID:KOZ9PML/
それって中古じゃないですか?当時から100万はしてましたよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:50:42 ID:yZ0b+fHi
初めての書き込みなんですが、私が香津美さんで一番好きだったのは、
1977年に菅野沖彦さん司会で放送したFM東京デンオンライブの
「オリーブスステップ」だな。(もちろんエアチェック)
当時深夜になると部屋を真っ暗にしてずーっと聴いていた記憶があります。
レコード盤だと香津美さんの良さが消えてしまってた気がしますよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:10:46 ID:SGxwiz/o
日本HR/HMが誇る「光速の天才」こと若き超絶技巧ギタリスト・大村孝佳君
http://www.youtube.com/watch?v=3QkSovWJMQY

FUSION界の「人間シーケンサー」ことT-SQUAREのリーダー、安藤まさひろ氏
http://www.youtube.com/watch?v=bjOdcAyXqps

日本ジャズ界の最高峰「世界のWatanabe」こと渡辺香津美氏
http://www.youtube.com/watch?v=kEqXyTO6ac8

逆手奏法の雄「盲目の天才」こと、田川ヒロアキ氏
http://www.youtube.com/watch?v=Vz-p1IVj-Ys

日本が世界に誇る「パクリの王様」ことB'zの松本孝弘様wwwww
http://www.youtube.com/watch?v=HkHrfHmrh5Q
289287:2006/12/13(水) 19:46:34 ID:uMN+9jry
スレ伸びないんだねえ。
あれから古いカセットをホジクッって、1978年10月の
同じくデンオンライブコンサートのテープを聴いてるけど、
やはり香津美さんはかっこエかったよな。
香津美さんと秋山一将と教授がそれぞれリードを取り、
最後にヴィレッジインバブルスの大セッションってやつ。
ペッカーだのホーンスペクトラムだのが参加した素敵な演奏だよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 02:57:28 ID:jWV/nMVI
そういう貴重な音源は是非うpしていただかないと
291287:2006/12/17(日) 22:34:08 ID:YHGnXoEK
>>290
青春の思ひ出ということで勘弁してね。
しかし私にしてみれば、当時のLP盤に関して
批判的な想いが強かったナ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 03:16:21 ID:lBqXq4Ov
>>285
近年新星堂が代理店になって、当時のseries1の仕様そのままの復刻版を
販売してたんだけど、現在HPから該当ページが消えているようで…
契約満了したんすかね?
値段はフルスペックのが定価160万、ハムキャンセラーがダミーで
ボディがセミホロウじゃない(ボディ材のランクも落ちる)
ダウンスペック版が70万だったかな。

↓も行ってみると吉。
ttp://www8.plala.or.jp/alembic/index.html
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 04:38:12 ID:+sfgm3wP
アレンビックMSGの79年持ってたけどネックが細すぎて弾けなかったよ
ネック反りも凄いし合うレンチが無いんだよね
とりあえず購入は止めとけ
モズライトやリッケン、グレッチなんか憧れてる奴が実際買ってみると「ハァ・・・ナニコレ?」の世界だろw
それと同じだ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:57:15 ID:Jeyjg2Ep
アレンビック80年頃のSeries1SSGって中古でいくらぐらいするの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 02:39:17 ID:O7cmZo0C
KYLINが読売ランドで「六Pのイベント」で再結成した時の音源とかどっかにないもんかね?
もうそろそろ20年位経つかな?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 05:25:39 ID:hNfK7HUo
>>295
編集版がFMで流れたきりでしたね・・・
最初のMilestonesから全部もっかい聞きたいですねぇ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:00:20 ID:e+6UmU5R
>>296
後半のどの曲だったか忘れたけど()、
坂本がソロの掛け合いで、
YMOの曲のリフを弾いてうけてたんだよね〜

全体的にCOJなんかよりいいイベントだったな。
COJって○ブさん色が強くていかん…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:26:53 ID:xYTDUON8
>>295
あるよ。最前列で録ったやつが。
だけど聴き直したけどあんまり出来は良く無いね。
この頃のだったら他に良いのが沢山ある。
思い出は良く思える内が花だよ。聞き直さない方がいい。

それでもどうしても聴きたいなら・・・
誰も絶対何も言わないならアップしてもいいけど。
前にヒドイ目にあったしなあ。もちろん未だに何も実害ないけど。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:45:58 ID:huaFtEf5
>>298
うわ!是非聴きたいです。
FMで流れなかったのが聴ければ満足出来るので。
宜しくお願いします〜
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 14:46:43 ID:jBnXORX4
よみうりランドでの六ピイベント、
KYLYNも含めてすべてよかったですね。
生の小原礼を久しぶりに見ることもできたし。
でも清水靖晃はもうちょっとホーンに徹して欲しかったな。
先日、19年振りによみうりランドに行ったら、
京王線の駅からのエスカレーターがなくなっていたのに
時代の流れを感じました。

>>297
>YMOの曲のリフを弾いてうけてたんだよね〜
BlackStoneじゃなかったかな?

>全体的にCOJなんかよりいいイベントだったな
>COJって○ブさん色が強くていかん…
ですね。
斎藤伸夫さんはやっつけのプロデュース業は辞めて
そろそろ飲み屋のオヤジに徹すればよいと思う。
301298:2007/05/11(金) 23:47:07 ID:qUxyN4rf
とりあえず聴いてみたけどBlackStoneじゃなかったよ。
普通のハードなソロから盆踊り→サルサ→サンバ・・etcと
世界の音楽巡りみたいになってるね。
思い出したけどこの時録音機器が不調になり全体が
途切れがちになっている状態です。
曲は
MILESTONES
INNER WIND
I'LL BE THERE
KYLYN
在広東少年
BLACKSTONE
アンコール
WATER WAYS FLOW BACKWARD AGAIN
WALK TAIL
の順ですが何しろまだデジタル化させてなく
カセットだから聴くのも面倒くさいんだよね。
また休みの時全部聞き直したら報告します。
302298:2007/05/11(金) 23:55:00 ID:qUxyN4rf
と言ってたら出てきました。ラストのWALK TAILで
ホーンセクションとの掛け合いがYMOオンパレでした。
そうそうそうだったな。
テープに書いてあるよ「六本木PIT INN 10th Aniversary」
ホントに懐かしい・・・・・・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:15:41 ID:Msh1hANE
>>237
わたしは日比谷の野音でベターデイズ祭りみたいなのを観ました
トチカのツアー中だったんですな、確か。
ドラムにスティーヴ・ジョーダンが来るというので、楽しみにしていたら、
彼がダメになり、代わりにクリス・パーカーになったという噂があって、それもちょっと楽しみで。
でも、現場に現われたのは、初めてみる黒人ドラマーでしたね。カズミさんがメンバー紹介で名前を
言うのだけれど、初めて聞く名前で、さっぱり聞き取れない…。
その当時のFMエアチェックの音源も持っているけど、正直言って、かなり雑な感じはありますね。
ま、急遽呼ばれたみたいだから、予習もあまりできなかったと思うけれど。
でも、物凄いスピード感とシャーブなハイ・ハットの音色、怒濤のタム連打は衝撃的でした。
オマー・ハキム、万歳!!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:43:38 ID:X36bC7o+
>>303
オマーハキムと言えば、「六本木PIT INN 10th Aniversary」にも
スペシャルEFXで出ていましたね。
オマーのソロに対して客席から「日本一!」という声援が飛んで
とても盛り上がりました。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:18:33 ID:6yf4kQaF
オメーらじっさまは良い時代にリアルで聴いてたんだな。
70年代後半に生まれた漏れらが今聴いても70〜90年までの
香津美氏のCDには、ネ申といって良い輝きがある。
306297:2007/05/14(月) 21:33:55 ID:JyDKpOFM
>>301
亀レスすまソ

Ray J 小原の凱旋時期でしたよね。
ミカバンドの再結成もその時期にあったし、
坂本龍一のソロツアーにも参加してました。

本多さんは某News番組のオープニングだったかな?

何にしても、10周年の音源は是非聴いてみたいです。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:57:56 ID:pe0gBWEE
いや〜ありがとう。でも「六本木PIT INN 10th Aniversary」とは書いてあっても
場所まで入れてなかったもんでよみうりじゃなくて不忍池は別の時だったかとか
パンテオンの方が面白かったよななんて思う今日この頃です。
音源が途切れがちですが上記301の中のどれか聞きたいのがありましたら一報ください。
アップはしませんが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:50:52 ID:PmnHSMnc
聴きたいの...
やはり【アンコールの2曲】ですね。

六Pに通っていた時のように、
HARPER水割りチビチビしながら聴きたいもんです。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:43:59 ID:/hWM0fl1
わかりました。その内ね。でもすぐ「通報しました」とか来るからな・・
ただし自分が普段聴きたい物からデジタル化してるので結構後回しになりますが。

>>308
私はいつもジンライムでした。
310308:2007/05/21(月) 04:34:56 ID:ipXHatSA
>>309
またまた亀レスすまソです。
了解しました。気長にたまにここ覗いてます ^-^
EASTの時は当日券で芝生の上で見てました。
六Pはいつもドリンクカウンタの前辺りだったかな?
懐かしい話しです。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 04:29:24 ID:8tPmA2UA
そして過疎…
保守がてらあげときます。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 09:54:02 ID:GN6yOsrD
>>26
坂本の主張は、レコード会社が何と言おうと、
アーティストが出すんだと言えば、なんとかなったはず。
そこを香津美はネグレクトしたと。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:51:39 ID:PiFxP+3M
2年前の発言に対して何を今頃書いてるんだ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 06:18:41 ID:uM1Zr2wE
>>9
使われていたYo
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:49:27 ID:2cpN9nCj
>>45
プログレ風だったら雨の参宮橋とか、フロイドぽいよ。
あと、ガネシアのマースとかもジェネぽい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:00:07 ID:jJDRk9+D
ガネシアってベターデイズではないの?
頭狂奸児〜のプロジェクト(マライア+カズミ)での第二段ものだった様な…。
ところでトチカ(LP)のクレジットにKORGギターシンセサイザーと明記されて
いるのだが誤表記では?

317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:58:52 ID:Ru/51YlA
>>316
ドント・ビー・シリーでオクターバーみたく聞こえるヤツだね。
コルグのモノのギタシンだわな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:15:39 ID:611Jn1+c
それ俺持ってるよ
誰か欲しい人居る?
エレハモの方が全然トラッキングがいいが
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:20:59 ID:/cMyTQT9
おいらはローランドのGR-300だと思ってた。24年間…。
すっきりしたよ。
ありがとう!>>317さん!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:58:59 ID:U289rW9L
マーメイドヴールヴァードが手に入らなくって・・・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:25:02 ID:Oo1hk2+3
初期作品はほんと手に入らないよね
コアなファンは探し求めてるけど広い人気はないからな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:58:19 ID:35Yoxpdo
マーメイドのA面は良いよ
B面はアレだが・・・
リトナーとのガットデュオが良い
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:47:39 ID:1rQ4fjgX
あ〜、オレはB面の方が好き。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:21:56 ID:jZ0MXcwg
>>320
あれ一日で録音してるんだよな
来日公演の空いてる時間を突いての突貫工事だったんだけど
その割にはまずまずの出来
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:52:53 ID:BRVwpfFC
Neptuneは少しわろた。
スーパーセレクション(ビクター、インヴィテーション)のNeptuneはカッティング
のイントロでマジかっこいい!
勿論メンバーも違うから比較しても意味ねーけど。
話は変わるが、香はカッティング上手いよね。
六ピの香のライブ見に行った時カッティングソロだけで5,6分やったど。
今もテープ持ってるけどやっぱすげー。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:29:00 ID:StvKBWVP
カシオペアの4×4も一日で録音したそうだね。
リー・リトナー&ファミリー関連のって割とそういうのが多いね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:55:00 ID:NJku6FTJ
>>326
一日といっても「マーメイド〜」の場合正確には一晩だけどね
深夜から日が昇るまでの間にやっつけないといけない、という緊張感が
良かったのかも、ただ香津美やメンバーからしたらもう一回やりたいな、とか
思う曲もあったろうな。
前年に香津美がレコーディングでアメリカ行った時にリトナーとミーティング
してリトナーのワーキングバンドに飛び入りで演奏した以外打ち合わせらしい
打ち合わせがないんだから上手くいかない曲があっても当たり前かもね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:57:13 ID:fRXgbCmn
>>325
カッティングならN0.1は大出元信氏かと思う。香津美氏のカッティングソロ5,6分
というのは長いのでそうそうないと思うが勉強トリオあたりか。上手いけど大出
氏のカッティングをライブで観た人間にとっては別次元で捉えてるのではないか。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 01:03:46 ID:qtbZpDi2
化石ジジイの妄想ばっかりで笑えるなぁ、このすれ。
フューしか知らん馬鹿だから仕方ないか。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 08:49:28 ID:0DqryVpg
>>329
詳しく
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:54:32 ID:RDfeBkjd
>>321
初期作品ってベターデイズ以前の「Infinite」「Monday Blues」「Milky Shade」のこと?
思いっきり4ビート弾いてた時代だね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:10:37 ID:XNKF8YW1
あとEndless Wayも。握手してるジャケットが良いね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:13:58 ID:3Tufz/jh
Endless Wayの初版ジャケットは香津美のアップ写真だよ。
インフィニットの初版ジャケットは今じゃヤバイよな。
よくCD化の時に採用できたな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 08:19:06 ID:WpSCJtrT
だから言ってるじゃん。握手してるジャケットが良いって。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:41:36 ID:UB8iQlkz
>>331
4ビートだったらベターデイズよりTBM盤の方がはるかに良いな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:25:25 ID:jeroum4S
純ジャズ参加作品だと藤岡琢也がプロデュースしたのもあったな
このシリーズの渡辺貞夫のも良かった
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:10:05 ID:lLE1kCrq
10代のアンチャンがそれなりのジャズギター弾けたから、
凄かった、っていうだけの人で終わっちゃったね。
今聴くとやっぱり端々稚拙だよ。しかも4ビートに関しては
根本が変わってないのでダメダメなまんま。
ただ低年齢プレイヤーっていう際物としては、矢野さおりとか
セルジオサルバトーレとかただ若いから世に出られたっていう奴と比べれば
突き抜けて凄かったので、リアルタイムで見てきた不惑越え世代は
そのインパクトを未だ引きずっており、今でも生ける伝説みたいになってる。

今、若い連中が香津美さんのジャズギターを聴いても
ナニコノ粗くて硬いイケイケな前乗りギター、ネームバリューの割に
全然凄くないじゃん、で終わり。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:13:36 ID:tp4sSwFv
ナニコノ粗くて硬いイケイケな前乗りギター で337が昔のプレイを聴いてないのがわかった。
昔は前乗りではなかったのを知らないんだね。35年以上前だぜ。ジャズも35年分は進化してる。
チャーリークリスチャンとか聴いても別に今はプレイとしては凄くないでしょ?でもその当時に
そういう事ができたってのが伝説なんだよ。大体香津美さんはもうジャズから離れてるんだし
いつまでもジャズジャズ言ってる事がおかしい。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:33:32 ID:artRy3fq
>>338
infiniteもマンデイブルースも持ってるが、何か?
聴いても何やってるかすら分からない低脳腐れ耳がほざくな。
infiniteのブルーボサのイントロでエレピが何のコード弾いてるかぐらい書いてみろw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:34:56 ID:artRy3fq
>チャーリークリスチャンとか聴いても別に今はプレイとしては凄くないでしょ

香津美のヘタレ演奏よりは何もかも優れているが?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 01:06:48 ID:eGHR0MA0
それを言ったらおしまいよー
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:52:47 ID:vScbsCfC
>>337>>338
リハビリが終了したんですね
頑張ってください
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:54:08 ID:vScbsCfC

>>337の間違いでした
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:48:30 ID:fUxzJ5xK
>>342
反論できずにクソ煽りだけですか、情けな!w
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:36:10 ID:XzK9zIyc
来月デュオアルバムが出るのに公式でも触れてないのね。
それからトチカやキリンのLPが発売されるが
中古屋行けば300円以下で買える物を4000円も出して買う奴いるの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:47:02 ID:ZI4DxQCP
>>339
音楽学校生乙(言葉尻から想定しておそらく20代前半か)
インフィニットなんぞLPしか持ってないしこの20数年聴いてない。
頼むからそういう恥ずかしいフリはこのスレではやめてくれ。まあ
突っ張りたいならお前のプレイをアップすることだよ。はっはっはっ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 02:03:11 ID:p/lQ/Nos
>>346
こいつみたいな低脳リテ糞ジジイに
>infiniteのブルーボサのイントロでエレピが何のコード弾いてるか
なんて、答えられるわけなかったか、バカめがw
しかも音楽学校生ってw なんだその妄想。バカじゃねーのかハゲw



348308:2007/10/26(金) 03:30:16 ID:4Yxlox7u
>>347
あらあら、図星だったんだねww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:16:59 ID:OAeIIO03
>>348
不惑(笑)顔真っ赤ですよ(笑)
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:27:30 ID:p/lQ/Nos
>>346
Blue Bossaのイントロで何弾いてるかなんて言われて、皆目見当つかないので
聴いてないから、といってごまかすのが惨めww

ことの発端ってこのヘタレ爺が
>338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/24(水) 17:13:36 ID:tp4sSwFv
>ナニコノ粗くて硬いイケイケな前乗りギター で337が昔のプレイを聴いてないのがわかった。

こんなこと言いだしたからだろ。
それでオノレは音源を20年聴いてないと誤魔化すw 超ヘタレw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:45:12 ID:OAeIIO03
不惑(笑)降臨につき常時さらしあげ(笑)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:36:29 ID:ZI4DxQCP
バカだな。さらされてるのが自分だって気付けよ・・・
一人で寂しいのはわかってやるからさ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:00:00 ID:KMAgBTT0
Jazzギタリストに意味不明な中傷が多いのは、
趣味でギター弾くロックソが、馬鹿なこといってるから?

渡辺香津美は、正直、綺麗な音を奏でるJazzギタリストじゃないけど、
それはJazzの世界の中の話で、
ほとんどのギタリストに比べれば神の領域。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:54:30 ID:1Eu1fIjD

趣味でギター弾くロックソ? ああ、>>346みたいなヘタレな。
イントロの音すら採譜できないウンコアマチュア。にもかかわらず能書きだけは雄弁という。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:10:49 ID:FENm/7eg
ギタリスト中傷が多いのは、アマチュアも含めて人口が多いのが原因だろうね。
フルートやトランペットのような楽器は、ある程度訓練受けている演奏者しかいないから、
意味不明の中傷はほとんどない。メカニカルの話でも、表現の話でも、極めて具体的。
ギターだけは「禁じられた遊び」レベルの人がなんちゃって批評してる。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:55:50 ID:1Eu1fIjD
凄い誤認識にワロタ
鍵盤楽器板やらクラ板行ってご覧、見当違いの演奏家御仁が沢山いるから。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:41:17 ID:AWeriCnR
>>346
>インフィニットなんぞLPしか持ってないしこの20数年聴いてない。

ほお
では、CD持ってるものに関してはちゃんと答えられるんですね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:26:56 ID:1Eu1fIjD
ムリムリ、答えられないから、LPでしか持ってない、って言って逃げるしかないんだw
「25年以上前の音源の特定箇所の(予めコードが決められていない)イントロの部分のコードを解析できる」奴に対し
「20数年聴いてない」奴が、「昔のプレイを聴いてないのがわかった。昔は前乗りではなかったのを知らないんだね」
という滑稽さ、この虚勢の張り方、最高だな。あり得ないw

>>339に答えられない時点で、逃亡すればここまで恥をかくことはなかったのにな。(むろん、それでも十分恥ずかしいが)
それでもこのダサい中年男はまた>>346に書き込んだ。
いい歳した中年のくせに、能力もなく、負けず嫌いだけは人一倍。
昔のプレイを聴いていたことの証明をできないうえに、己の音楽的スキルの無さを事実上肯定するはめになっている。
「イントロの部分のコードを解析できる」というスキルは専門学校で身につけたもの」という妄想自体が
音楽的スキルの低さを如実に示すということにも気がつかないのだろう。これもスキルが低い所以だ。

答えられる能力を持っていて、インフィニットだけが聴けない環境であれば、
相手も所持していると言っているMONDAY BLUESから出題しろ等の代替案を出し、それに答えることにより
能力不足と呼ばれる汚名を着せられずに済むのだが、このダサい中年男はそれをしなかった。いや出来なかったのだろう。
それを実行したところで、この男の啖呵「昔のプレイを聴いてないのがわかった」を自己否定することになる。
MONDAY BLUESはインフィニットより3年もあとに発売された音源だからな。
なにしろ、相手はこれより昔のプレイを聴いて咀嚼しているが、己は昔のプレイを聴いていることの証明さえできないのだからw

ちなみに「相手」はアルバム廃盤未CD化のEndless wayも所有しており、いつでも聴け、分析も可能なスキルを
身につけているので、どう頑張っても「スキルが低く、負けず嫌いなだけのダサい背伸び中年男346」には勝ち目がないw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:50:23 ID:r5ZgyWln
他人に、昔のプレイを聴いてないのがわかった、とか言って、
自分は昔のプレイを20数年聴いてないって平然と言える既知外には驚いたですよ、はいw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:17:19 ID:3l8qkZ6r
>>338
> ナニコノ粗くて硬いイケイケな前乗りギター で337が昔のプレイを聴いてないのがわかった。
> 昔は前乗りではなかったのを知らないんだね。35年以上前だぜ。

その35年以上前の音源を所持していて、曲の構造を解析できた人曰く「粗くて硬いイケイケな前乗りギター」

かたや「昔のプレイを聴いてないのがわかった」と言いながら、曲の構造の解析もできず、音源を聴いてさえいない状態でこの発言

どちらが信憑性高いか、言うまでもありませんな(笑)
この醜態、失笑モノですなあw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:46:42 ID:fhpg2kXn
語尾にwをつけるやつが一番イケてない件
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:34:45 ID:5iTQ5cAv
↑見るも無惨ってこういうことだね… あんた頑張れば頑張るほどミジメなだけだぜ。
ま、論陣張ったって勝てっこないんだけどさ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:49:24 ID:3l8qkZ6r
>>361
言うことはそれだけかい、ヘタレ中年さん。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:20:26 ID:cYYFofuH
お前らウザイな。消えろ。
インフィニットもマンディブルースもベターデイズじゃねーだろ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:14:28 ID:MPURvcrS
>>364
お前が「昔のプレイを聴いてないのがわかった。」って挑発したからだろ、負け犬中年。
お前の敵はエンドレスウェイも持ってるらしいから、それを題材に喧嘩したらどうだ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:56:19 ID:catNMjTm
いい大人がなんちゅう下品な喧嘩してますねん?

どっちゃも恥ずかしいんとちゃいまっか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:16:39 ID:4ai7i1oQ
どっちも恥ずかしいかも知らんが、恥ずかしさの度合いが違うでしょ。
考えてみ、喧嘩売った中年のオッサン側がまったく反論できずこのミジメな最後っ屁だぞ?→>>346
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:16:07 ID:ZLRl/tPj
度合いの問題じゃない。
どっちもやめれ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:14:25 ID:sDPrpq9E
>>アルバム廃盤未CD化のEndless way

だってさ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:36:41 ID:/QhZ7SdL
>>369
どうした、負け犬

http://www.hilltop.co.jp/kazumi/J/disco/1970.html

Endless Way Kazumi Watanabe
(エンドレスウェイ 渡辺香津美)
アルバム廃盤 未CD化


371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:37:44 ID:vrFh6TW4
まあとりあえずブルーボッサでも聞いてろw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:50:07 ID:vrFh6TW4
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:22:42 ID:Ne2xjXG1
それすら持っていない負け犬オヤジはBluebossaのコードさえ採れませんでしたとさw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:01:35 ID:bfl92sDb
>>370
4年前に作成してからほったらかしの情報を鵜呑みにしてるの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:40:22 ID:0uc8i6nj
今どきBluebossaのコードとかいってるんじゃ無理ないでしょwww
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 04:13:16 ID:y6NdGfdL
もう電気コードで首つって視んじゃえ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 12:47:07 ID:G64V15hP
>>375
そのイントロが分からず逃亡したダメオヤジ、乙(笑)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:04:51 ID:gl+G75CI
>>358
完膚無きまでに叩きのめされてもこの粘り腰w→ >>374->>376
でもやっぱりブルーボッサのイントロのコードがなんなのかさえ分からないらしいw
こんなミジメなやつなかなかおめにかかれないよね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:16:05 ID:G64V15hP
>>375
Googleフル活用すればBluebossaのコード進行は分かるが、
香津美のデビュー盤のイントロがどうなってるかは自分で採譜しないと分からないからな。
くやしいのうwくやしいのうw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:44:48 ID:Nz7lb7wV
Googleなんぞ使うんではなくジャズやる人間は皆1001(曲)とか
スタンダードのスコア集持ってるから普通の進行はそれ見りゃわかるよ。
でもブルーボッサっつーと香津美さんでなくパットマルティーノの奴が
個人的に浮かんできてインフィニット編はよく覚えてねーな。植松孝男氏が
ソロ吹いてたやつだよな。まあ別に今更あえて聞きたくもないしいいけど。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:38:49 ID:yGlaZlR0
ジャズやってる人はブルーボッサの進行確認するのにわざわざセンイチなんか見ませんよ旦那
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:11:24 ID:AzJOrgtv
大体間違ってるし
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:08:55 ID:Ve+ngqn9
>>380
>ジャズやる人間は皆1001(曲)とか
>スタンダードのスコア集持ってるから普通の進行はそれ見りゃわかる

これはきっつ〜(^^ゞ
Blue Bossaはジャズ入門したてのド素人がまず真っ先に覚える数曲の中に必ず入ってて
少しでもジャズを囓った事がある程度の奴でも、ソラでコード進行を言えるであろう超ベタ曲だよん。
>>381の指摘通り、「ジャズやる人間が」Blue Bossaの進行をリアルブックやら1001で調べるなんてとても恥ずかしいし
その程度の常識を知らないという事は、ジャズなんかに全く興味がない人だろうから
リアルブックやら1001なんて所持してるはずがない、という判断で>>379はGoogleで、と考えたと思われる。

>>380はBlue Bossaがそんな位置づけの曲ってことさえも知らなかったということだ。
>>379が想像する以上に、香津美厨の逃亡中年はレベルが低かったということだね。

ジャズやる人間でBlue Bossaのコード進行をリアルブックやら1001で調べるというのは
数学者が三角形の面積を小学生向けの教材見て調べる、と言ってるのと同次元。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:26:39 ID:lvsJjIZW
お前等本当楽しそうだな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:39:05 ID:AzJOrgtv
弱い者虐めは楽しいよホント♪
こんなコードよりユニコーンとかののリズム割のが難しい
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:50:23 ID:d+pf6QOg
ジャズ板にも登場するお下劣な言葉遣いのヤツだな。
また湧いてる!

こいつはメチャ有名( ´∀`)
カズミ完コピの宮崎勤似のキモオタ。
昔よく雑誌でメンバー募集してたよね!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:51:38 ID:Ve+ngqn9
>>384
バカのくせに意地っ張りっていう救いようのないやつは本当に叩き甲斐がある。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:59:56 ID:slH+PQpZ
ブルーボッサって毎日来てんだな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:56:44 ID:5RQ6zciA
書けば書くほど恥を上塗りしていくブルーボサオヤジでしたw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 10:55:32 ID:3syuZi27
>>380

自爆テロで本人だけ死亡の図だなw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 14:00:05 ID:sD+yUDDJ
>1001(曲)
>スタンダードのスコア集

微妙に違和感のある言葉遣いがたまらん
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 14:24:59 ID:3syuZi27
ああ。
今時仙一ってなあw
普通はリアルブックとかフェイクとかリードシートだな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:33:40 ID:85jUBuY/
渡辺香津美のファンにDQNが多いことだけが分かるスレ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:13:34 ID:sD+yUDDJ
>>393
書き込んだ貴方もDQNの末席に加わりましたよ
よかったね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:11:41 ID:PqeKSfLd
カズミもライナーで痛いファンのことあげていたから目に余るものがあったのだろうな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:57:16 ID:5RQ6zciA
これだけいろんな奴から小馬鹿にされても>>380のオッサンは、敵はせいぜい1〜2名とか思ってるんだろうな。
恐るべきことだが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:47:21 ID:8HCoIF4r
アンチからも香津美ヲタからも叩かれ四面楚歌の>>380 =>>374->>376>>338が不憫でなりません(涙)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:43:16 ID:cgfl34zc
>>386のカズミ完コピって誰のことですか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 02:04:50 ID:KvVFEwum
Blue Bossa
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 02:35:01 ID:cgfl34zc
がくッ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:39:11 ID:P61WeY7J
>>399


>>380 =>>374->>376>>338>>386=今更フュー(笑)の完コピ(笑)とかやってるキモヲタ中年という認識ですね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 09:41:48 ID:DjfXKjzq
てゆか>>380 =>>374->>376>>338>>386=が同一人物の
「ブルーボサのイントロが分からない」キモヲタ中年なのは明白だけど
>>386に書かれてる
「こいつはメチャ有名( ´∀`)カズミ完コピの宮崎勤似のキモオタ。
昔よく雑誌でメンバー募集してたよね!」というのは
「ブルーボサのイントロが分からないキモヲタ中年」が奴の敵、すなわち>>358あたりを「カズミ完コピ厨」
であろうと妄想してる状態だと思われる。

普通に考えたら、ジャズ知ってる奴がウンコフューのコピーなんてやるわけないのにあり得ない妄想だな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:46:36 ID:P61WeY7J
ふゅーのコピーw
そりゃやらないよね。一利もないですもんね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:34:16 ID:a2eMhsnb
そういう意味なのかい。妄想癖まであるってアホなオッサンだな。
カヅミみたいな手なりで弾くタイプのコピーしてもどーしようもない。
ゴミみたいな野呂とかカスみたいな安藤のコピーよりさらに御利益ないな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:24:35 ID:G9V2Njal
バカ同士が薄っぺらいメンツをかけて戦争するとこんなスレになりまーす
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:45:20 ID:7MuNGPIE
そしてユニーコンのリズム割がわかる人はどこにもいませんでした、、、

==オワリ==
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 05:11:49 ID:BgLQHaUw
結局変なオッサンの完敗だったな
最後の方涙目だったし
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 18:04:46 ID:BZwUeGwc
どっちも変なオッサンなので
どっちが完敗なのかよーわからん
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:49:14 ID:GkiJDJ7m
JAZZやります。ブルーボッサとかマイワンとかできます。
あとブルースもまかせて下さい。ユニーコンという曲は
知りません。友達から始めてみませんか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 04:25:17 ID:zBpLmRvs
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:11:13 ID:QfeYW4m0
>>406
喧嘩のドサクサで教えて君やったって相手にする奴はおらんよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:31:29 ID:FGs1qeqx
>>407
自殺モンの恥ずかしさだわなw

>>338
>>346
>>380
ここまで吹いてこのオチだからね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:33:11 ID:GNCZI2I2
容赦ないなw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:42:41 ID:Jl4XtnDa

       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「ジャズやる人間だからブルーボサの進行は .「ジャズやる人間はブルーボサの進行ぐらい
1001みりゃわかるよ」   .覚えていることさえ知らないんだね…」
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:38:27 ID:imOBD3DK
>>346

> 音楽学校生乙(言葉尻から想定しておそらく20代前半か)
> インフィニットなんぞLPしか持ってないしこの20数年聴いてない。
> 頼むからそういう恥ずかしいフリはこのスレではやめてくれ。まあ
> 突っ張りたいならお前のプレイをアップすることだよ。はっはっはっ。

これがツボだwww
音を聴いてコード付けできる程度の能力を
音楽学校へ行って身につける特殊スキルと思っているバカヅミ信者ヴァロスw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 05:19:04 ID:W3utdPs4
このスレ、どうしてこんな事になっちゃったんだろうか...
よみうりランドEASTのネ申の降臨を心よりお待ちしております〜
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:58:13 ID:jtI1xCuT
FM麒麟うpした人?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:00:31 ID:n+kkOHvh
>>416
あれって映像は残ってないのかね?
でもあったとしても権利関係が面倒か・・・

しかし荒らしを見ていつも思うんだけど、嫌いな奴のスレで
一生懸命になってる自分を客観的に見て嫌いになったりしないのかな?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:51:41 ID:SnZEwyBV
昔FMでやってたドガタナワールドを聞いてみたい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:18:34 ID:Dl1wlSdB
FMじゃないけど、こないだ部屋掃除してたら古いカセットテープを発掘した。
中身は、タモリのオールナイト・二ッポンにカズミがゲストで出演した回のエアチェック。
丁度、カズミバンドが「ガネシア」出した頃のモノで、思わず懐かしく聴いてしまったよ。
カズミはギター片手に色々弾きながらタモリの芸と絡めていて面白い。
(中国風の曲を弾くカズミのギターに、タモリが中国語をかぶせたり)。
でも、一番良かったのは、ラストにやったタモリのスキャットに乗せて弾いてた
「オン・グリーン・ドルフィン・ストリート」だったね。
もう、この手の即興的ジャムセッションはラジオでは聴けないんだろうねェ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:44:05 ID:O4JD+EB1
関西テレビでやってた番組再放送してくれ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:47:22 ID:/tGdMzjg
グッドヴァイブレーション、渡辺香津美のドガタナワールド
パ〜〜ンパラッパッパッパーン
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:12:23 ID:9uHAnq0t
夢の乱入者復活せーへんかなー
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:12:57 ID:3/ELOdiZ
TVKでやってた番組だよね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:47:56 ID:Rx+MCu4l
懐古ジジイが独り言を一人で書き綴ってンだろうな。痛えw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:12:13 ID:h+KojX6b
>>423
あれ系の番組は予算的に今はきついと思うよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 03:50:52 ID:JI8N2XbK
ドガタナワールド懐かしいな
部活で天体観測しに近所の空地に集まった時よく聴いてた
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:28:26 ID:6R5xhFa4
NHKベストサウンドに出た時のスプラッシュをもう一回聴きたいな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:14:52 ID:vBoTfKJg
>>426
今時スポンサーも付かないのかな
年に数回でもいいから関テレさん頼むよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:59:32 ID:XRF3d7VB
>>429
代理店に音楽に対しての理解者がいればいいんだけど、
ホイチョイの映画見て広告研究会入ったような奴が今主任クラスでいたり
しますもので・・・
推して知るべしでございます
431よみうりランドEASTのネ申:2007/11/24(土) 00:25:39 ID:+jlj3C+r
>>416
久々来たが荒れてましたね。
元の良きスレに戻すために頑張りたいとこですが通報云々言われるのがイヤなので思案中です。
限定何時間とか何分とか公開にしましょうかね?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:59:20 ID:1+FumYPZ
大無にあpして
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:18:45 ID:dHwk2eZY
>>431
香津美オフィシャルに報告しておきました。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:08:57 ID:Of4xzjEd
>>431
ご無沙汰しております。
是非是非期待しておりますです。
FMで流れなかったあの部分さえ聞ければ...
435よみうりランドEASTのネ申:2007/11/25(日) 22:40:29 ID:lUmvwOBy
やっぱ433みたいなのがいるからやめます。純粋に聴きたい人にだけ
聞かせてあげたいのですがそうはいかないようですね。
その内こっそりオフでもやりますか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:11:39 ID:GOF17s3q
泥棒の分際で、自ら神を名乗るとは馬鹿じゃねえのこいつ>>435
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 05:15:19 ID:E22uluXs
>>435
楽しみにしてます。
懐かしい記憶に浸りたいだけなので...
宜しくどうぞ!です。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 03:00:15 ID:DKK3UIN/
いっそのこと当事者も交えてやりたいですな
チビデブハゲの変体三拍子集団が現実ですからw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 04:56:31 ID:oHZt2KdB
('_')?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 11:58:58 ID:+b0IiJJ6
よみうりランドEASTのネ申(笑)

コソ泥風情が自称神(笑)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 07:08:39 ID:WPEhKxSQ
ちくしょう!オリーブス・ステップ が買えなくなっとるじゃまいか
十字屋にあったのに買うのをためらったのが悔やまれる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:58:20 ID:JzmzXihR
たまにはカキコしてやれやハゲ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:09:54 ID:wXuiVi3t
またいつか三味線風に弾いて下さいね〜。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:17:53 ID:1LgkVK2w
先週土曜日、山本達彦氏の30thコンサートがありまして
久し振りに行ってきたのですが、渡辺香津美氏もいらしてました
同級生だから、今でも交流あるみたいですね
握手して貰おうかとも思ったんですが、照れくさくて言えませんでした
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:42:06 ID:OVA4KYv+
nikkei CNBCの「株価情報 東証2部」のBGMで今日から(?)トチカの中
の「SAYONARA」が流れている。一番好きな曲なので嬉しいよ♪
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:57:13 ID:/4FLX9SS
天気予報とかスーパーのBGMでしか需要のない毒にも薬にもならぬ歌謡インストw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:02:14 ID:KYwA6pHr
ド演歌なカキコでそんなこと言われてもね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:00:02 ID:ZMyoC4eR
このスレの住人は例の映像はもう見たの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 08:13:19 ID:DCPstV0D
>>448
まさかあんな映像があったとはな。狂喜乱舞しちまった。

途中からだったのが悔やまれるが、それを差し引いても余りある。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 12:07:31 ID:BqxB5khT
当時テレビでオンエアされた事は会社の先輩から聴いたことがあったんだけど
まさかそれを保存してる人がいるとは思わんかった
局には残ってるのかな?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 13:34:59 ID:BJexnEw/
何の映像?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:01:37 ID:JLEvcy4+
香津美さんが出演してるAVのことですよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:56:55 ID:jtCnaTXD
ヨウツベにある?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:59:39 ID:jtCnaTXD
>>453
ない!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:09:58 ID:m1aeN9lv
>>452
本馬かいな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:32:57 ID:Zlxr+m6P
ホンマどす
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:47:39 ID:7Ebp0Ief
ネットで知り合った香津美ファンがトチカのレコーディング映像を
持ってて見せてもらったことがあるど。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:58:18 ID:VQ32OVtE
>>444
そういえば昔、FM東京で土曜の昼に山本さんがやっていた番組があったけど、
それにも香津美さんがゲストで出た事思い出したよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:29:19 ID:nPLKd95O
トチカのレコーディング映像か
見たいなあ
ケニーカークランドやマーカス映ってる?
トチカのメンバーでやったライブのブートレグがあるという話も聞いたことがあるんだけど、
いまだに見たことがない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:55:05 ID:EPjQNJqj
>>459
六ピでやったプレス向けライブの時は上のCBSソニースタジオでテープ回してたって
聞いた事あるんだけど本当かね?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:16:41 ID:zNy1+Tbh
ケニーにマーカスにジョーダンにキャロが映ってたよ。
マイニエリは煙草吸いながら指示出してるだけ。
もう一方のセッションの映像は無かった。
どっかに原盤が残ってるといいね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:12:00 ID:owW+tTmh
そっちのセッションか・・・・見てえ

ライブのメンバーって、どっち側の面子でやってたか知ってる人いる?
keyはウォーレンバーンハートだって聞いたことがあるような
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:21:28 ID:Xj8niNWS
日本のツアーはマイニエリ、マイケル、バーンハート、ハキム、マーカスだったと思う。
向こうでライブやったかどうかは記憶にない。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:55:56 ID:SWbq9mtR
遅ればせながら、ようつべで「キリン・ライブ」の
映像みたけど、皆若いねぇぇ!!
無知でごめんけど、あの映像って市販されているのかな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:15:32 ID:8/2skD94
>>464
俺も見た
あの時代の画像を見られた事がもの凄いHappy
家にはステレオラジカセがやっとあった程度だったよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:31:53 ID:uQU7UZmB
しかし思ったより演奏が酷いね。
CDはいいとこ採りかな?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:13:26 ID:wnmmTfKJ
具体的にどこがどのように酷いの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:11:58 ID:HX8ziuLW
トチカのLiquid Fingersで使われてるギターは何でしょうか?アレンビック?
Cokumo Island、Manhattan Flu DanceのソロなんてSAXのようなトーンでカッコよすぎます。
誰かご存知ないですか?
あの黄色のLP Specialは使われてないとどこかで読んだんですが
普通のレスポールだったりして。。。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:24:07 ID:WiTj7geO
>464

リンクプリーズ!
見つからない。。。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:01:05 ID:gRP7J8I1
>>468
その3曲はアレンビックに聞こえますね
レコーディング写真見たけれど、レスポールはアニバーサリーモデルは使ってます
Special使ってるかは解りません(スミマセン)
SAYONARAはレスポールだそうです

>>469
KYLYN で検索
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:44:22 ID:FJJIPh9r
みんな若い すげー 栄養失調??
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:18:13 ID:2h9ib6v6
1995.04.20 夢の乱入者/06 渡辺香津美/Ipanema
http://jp.youtube.com/watch?v=QURyz-OJG9g
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 02:40:39 ID:85mYuOSU
ポンタの新作sevenのオマケDVDで、久々にアレンビック弾いてる映像が
見れた。まだちゃんとメンテしてるんだな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:34:31 ID:Gs0JHcA5
>>472
汚ねー音…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:03:39 ID:Fg06nEQR
472の醜い心根が激臭を発している件について
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:06:42 ID:Fg06nEQR
474の醜い心根が激臭を発している件について に訂正
あまりの臭さにくらくらして。。。W
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:55:22 ID:ezjX2gqQ
>>271
その映像観たことあります。
Bassの岡沢茂(岡沢章の弟)がいいよね。
松田聖子のロックンロールデイドリームのBassです。
私の中ではこの頃の香津美がピークです。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:03:46 ID:g2KsD/99
最近の香津美はつまんない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:13:44 ID:4fJ5ihH6
尊敬してます!スクール講師やってた時に入学悩んだくらい。
でもね;;ヒトツだけ嫌なとこがあるんよん。
アルバムの曲中に早弾きの部分でミスっても堂々と発売してた。
リーリトナーもラリーカールトンも高中もそういうの無かったからさ。
香津美先生は3テイクやってノリがあればOKにしていた?とかかな?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 13:46:45 ID:2Ah0gr0x
>>479
恐らくデンオン〜ベターデイズ初期のアルバムの事だと思うんだけど、アレらは
殆ど予算が少なくてリハと録音の時間が取れなく簡単な打ち合わせ&一発録り
みたいなもんだから勘弁してあげてくれ
海外録音のロンサムキャットなんてコーディネーターが時計と睨めっこしながら
録ってたようなもんだからね、レニーなんて譜面読めないし大変だったそうだ
予算がグンっと増えたのはその初期のアルバムが会社側から結構売れると
判断されて以降ののキリンからなんだよ
海外のリー・リトナーは当然だけど、日本だと高中なんかのアルバムも初期の頃から
リズム隊グロスで雇ってその後じっくりとギターのテイク重ねてるからね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:21:00 ID:rEFNFmEn
しかもお直しもアリなんじゃないのかその辺の人達は

少々ミスがあっても全体が良ければOKって、ジャズではごくごくごく普通のこと
香津美はもともとジャズの人だし
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:21:22 ID:vDt9GCcn
LONESOME CATは確かに粗い部分が多いけど
スタジオジャムみたいで俺は好きなだな
演奏の勢いがスゴイ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:13:39 ID:m8rBv/MV
最近トチカのリメイク盤聴いてファンになりました
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:59:59 ID:mBGP2IpM
YMOのアメリカ公演(グリークシアター)でのプレイがイカス
昔、パイオニアステレオ音楽館で見てしびれた
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:46:55 ID:IMa9uPpi
ぶっちゃけミスなんか気にしていたらジャズは演れない。
いつも同じような演奏しか出来なくなっちゃう。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 10:15:46 ID:vfPDw9tK
>>483
トチカはBlack Canalが好きだなぁ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:22:56 ID:j4hsUBUm
ドガタナってアルバムの一曲目
マイニエリとのデュオ
ソロ聴いてぶっ飛んだ
昔はマジ凄かったんだな
この人
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:22:15 ID:/3gLlJt+
その頃コリエル=マイニエリと競演したアコースティック・セットで演ってた
Bullet Trainとかも熱演で良かった。FMで放送されてたの聴いたよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:12:37 ID:MvR/idtl
>>486
Black Analもいいが俺はDon't Be Sillyだな。ギターシンセの響きが特にいい。
  アナル           尻
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 07:17:05 ID:N3QReAwC
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/

2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:22:07 ID:UL2x96lv
お疲れ様でした
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:03:24 ID:U7Yx4XJ3
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:56:13 ID:YDAjQ2zR
17歳の時のデビューアルバム凄いな。なんであんなにアドリブ弾けるんだ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:16:13 ID:d1A3idV4
明日は岩原だね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 19:42:55 ID:wEaSiM70
キリンのE-DAYプロジェクトのソロは
コピーしたなぁ。
ぜんぜんできなかったけど…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 04:18:48 ID:rqj2+fOb
保守age
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:17:49 ID:UIZuMgqM
TO CHI KA のライブツアーの時、ど田舎の秋田でもライブがあって
マーカス・ミラーのソロとか感激した記憶があります。

その数ヵ月後にまた香津美さんのライブがあったのですが
さすがにマーカスは来てなくて少しがっかりしました。
あの時のベースって誰だったんだろう?

ひょっとして、あの時のメンバーって STEPS + 香津美さんだったりして?
とか妄想しているんですが・・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:51:32 ID:1rZYaArw
高水健二
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 06:58:38 ID:eSmdpJZV
大仏!昔、ピットインでポンタさんのセッションで見た。ギターは、今は亡き大村憲司。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:30:04 ID:yn28SM0N
>>479
他は書き譜だからだろ
バカだろお前、ジャズの概念知らんのか。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:22:57 ID:byiuPtrF
ぶっちゃけこの人にとってYMOへの参加ってどうなのよ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:10:08 ID:ygwSIIxm
>>501
中盤からでーらかっけーがな
YMO/ジエンドオブエイジア http://www.youtube.com/watch?v=QrbS-5NNPys&feature=related
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:39:54 ID:Eb1WFzJ4
ヘビメタ厨房みたいな演奏だな。スペースもなくぎっちり音符を敷き詰めて
一本調子の中途半端な速弾きをするだけ。最近のヘビメタより酷いわ。
当時ってこの程度でも凄いって言われてたんか。驚くわ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:48:11 ID:Sq7mtn+D
>>502
これを格好いいといえる美意識、、 ってことはあなた中学生ぐらい?
好きな音楽はハードロック。当たりでしょ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:42:25 ID:Od9KWlBh
一言でいうと、子供じみた演奏。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 05:12:32 ID:MT+436mh
香津美がいるYMOはフュージョン
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:02:43 ID:2/WSUA5e
>>503>>504>>505
ギターを全く弾かない俺からするとかっけーのよこれが
書くとこ間違えたわここフュージョンスレだったか
玄人の集まりだもんな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:02:34 ID:RRrI/MVA
それでもTスクエアの歌謡ハードロックに比べたらはるかに良いな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:30:30 ID:laF5/TBO
素人といえども渡辺香津美を罵倒出来るんだから相当の腕の持ち主なんだろうなw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 01:40:39 ID:Stvlcj8b
香津美なんて今じゃそんな大きな存在じゃないよ。
今ドキのハードロックの技術についていけてないのは本人も認めてるじゃん。
転調のない一発物でキツく歪ませて音数勝負なんて後ろがピコピコ(笑)してたところで
実質はハードロックと一緒だから、ハードロックと同じ土俵からの視点で語られて当然でしょ。
録音された頃と同時期だったらハードロックの連中と比較しても充分優位だったろうけど
今は2009年でもっと凄いものが聴けるわけでさ。そんなのと比べたら当然、「しょっぱいな」
って感想になるじゃない。これはもう仕方ないでしょう。
それを置いといてフュージョン側とかジャズ側からの視点で見た場合
>>503みたいな感想になるのも当たり前。

素人だろうが映画を撮って無かろうが、
つまらん映画をみてつまらんというのは自由だし、何が問題あるのかな?
しかも任侠物を好きな人に宮崎アニメをみせたら「軟弱だ」って意見が返ってきて当然でしょ。
なんでそれが罵倒? 馬鹿じゃないのあなた?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:02:42 ID:DtZNYu9i
ロッ糞が生意気いうなw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:35:50 ID:Tkqf+yyX
>>511
反論もできず涙目で一行煽りw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:33:58 ID:dRQ+kbOx
なんか定期的にやってきますね
ややアスペルガー的な神経症の傾向がみられますね、どうせネット上で書き込むだけだから、と安心しているとあまり日常と
関係ない部分で精神的負荷がかかる場合がありますので意識して気をつけた方が良いですよ

書き込んでその瞬間的にはスッキリするようでいて実は意外とストレスになるのが厄介
514ロッ糞(笑):2009/06/29(月) 19:06:50 ID:qjbZrElP
>>512
ハードロック(笑)
ハードロック(笑)
ハードロック(笑)
ハードロック(笑)
ハードロック(笑)
ハードロック(笑)
ハードロック(笑)
ハードロック(笑)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:34:11 ID:nCm7uNt8
ハードロック工業
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:27:05 ID:s8OkdXql
ハードロックナットってクサビの原理を利用してゆるみ止め効果を図っているんだよな。
値段は結構高いが。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:45:34 ID:aFtWEgOt
ジャズギター弾いても糞、ニセロック弾いても糞、
もうどこにも行きようのないこぢんまりとした器用貧乏の老害だな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:35:14 ID:OB+M+hy3
久し振り『トチカ』聴いている♪
2つのリズムセクションの使い分けが良いね。
個人的にはスティーブ・ジョーダン・マーカス・ミラーの
リズム隊の方がステディなビートでカッコよす!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:37:31 ID:xQfxxono
>>517
香津美の右に置いても恥ずかしくない
オマイのお気に入りのプレイヤーとそいつの
お勧めの曲あげてみろよ

できねーよなぁ

520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:50:08 ID:5Ro3w/6f
>>519
日本国内のジャズギタリストで売れてる奴はほとんどこいつよりは上だろうねえ。
荻原、岡安、滝野、如月、市野、ハル、痔瘻じゃない方の吉田w
もうジャズ界隈では香津美なんてただのハリボテ。まぁ、現実を知ることだな。
業界の人々の中ではもう終わってる人っていう共通認識は
しっかりあるけれど、扱いは、ロック、ポップス界の寺内タケシと一緒で
「あー、凄い人だね(心の声→クスクス)」って感じのネタ要員なんですw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:33:45 ID:PVAvz5DA
>>519
演奏者としてもうカスなのは520に書かれたが、これもすげえww


> お勧めの曲あげてみろよ

バカヅミにいい曲なんてただの一曲もないなw
歌謡曲以下
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:07:50 ID:0ortZbwE
>>520
なんか、どこの馬の骨かわからんアマチュアプレイ屋の名なんてあげるな。
おぞまし。外国いってJAZZ通にそいつらの名前あげてみろ。相手にされんわなぁ
>>521
おまえ、何人だよ
カズミよりおまえにとってすばらしいプレイヤー名と曲あげろっていっての
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:12:27 ID:Jq9MBxJr
なんと春すら知らんのか、このロック祖↑
馬鹿鍋なんかよりよほど知名度上だぞw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:28:30 ID:0ortZbwE
>>523
そんな、エアーギター弾き知らん、
それ、名前からして関西系お笑いだろ
はずかしいから、もう、そういった恥ずかしいのあげるなWW
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:38:38 ID:RCJNjwUN
このオッサン、haruすら知らずにフュー板にいるのかwww もはやお笑いw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:36:04 ID:0ortZbwE
それってギタリストつーより
松坂慶子のダンナとしての方が有名なヤツだろ
あんまり冴えないのあげんなつーのWWW
しゃれにもならんの、ほんまに




527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:37:33 ID:OFHCoXZD
>>525
最近見た中じゃ、TVのミュージックフェアで今井美樹と土岐朝子がデュエットで
セプテンバー歌った時にバックでボサノバギター弾いとったような。。。
間奏ソロの時に名前のテロップすら出ずだったような。。。
三流スタジオマンかい
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:02:23 ID:K2lkHe9o
今時ジャズギタリストの代名詞が渡辺かづみだと思ってる池沼がいるときいて
飛んできましたw めちゃワラタw
今時ジャズ研くんすら相手にしてないよ、こんなへたくそ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:33:14 ID:zkNGI06h
マジで>>502のどこがいいの?「スペースもなくぎっちり音符を敷き詰めて
一本調子の中途半端な速弾きをするだけ。」合ってるじゃん。
アップアップ(死語)で必死こいて弾いてるのが容易に想像出来て聴いててしんどいよ。
>>502聴いて感動できる人って鬼怒無月とかも大好きでしょ?
もう透けて見えるよ、色々(笑)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:33:52 ID:pH0w11p4
>>528
フュージョン聴くのは幼稚園卒園まで待ちまちょうね
まだ、オマイには早すぎるよww
こうだくみとかあらしだろ、いつも聴いてんの
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:06:50 ID:zjbIUiPL
えっ? お前おっさんのくせに未だにフューなんて聴いてるの?

よくカムアウトしたな。恥ずかしいよな、普通wある意味なーんも考えず厨向け歌謡曲聴いてるより恥ずかしいもんな。
なにしろこだわってインスト歌謡曲聴いてるわけだから超ハズい。
歌謡曲との違いは歌があるかないかだけw
こんなもん、遅くともリア厨で卒業しないとな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:15:17 ID:HbPVd8jM
カズミがリトナー&ジェントルソーツとセッションした
シュガーロウフエクスプレスいいね
はっきり言って本家のリトナーのよりいい
これ録音した時20歳そこそこだったつーから、驚愕、まさに天才
(ヨウツベにもあるよ〜)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:02:40 ID:oLVjZjbh
しかしヘタレ香津美のヲタも悲惨だね。
独り言書いても誰も相手してくれてないw
文体が全部一緒でんがなw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:11:33 ID:cC34kz+F

haruすら知らずにフュー板(笑)
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:38:04 ID:ca+3yzb5
またキチガイのジャズ珍が荒らしまくってるのかw
晒しage
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:00:26 ID:YxXgLl4D
>479
亀ですが、Village in Bubblesをじっくり聞いたら結構ミストーンあるんだけれど
演奏の勢いが素晴らしいので気にならなかったりしました。

後から修正しないも好きです。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:49:35 ID:WIYVZaQO
ミストーンといえば Lonesome Cat
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:53:39 ID:lvyCK7gF
ミストーンそのものは全然構わん。
ただ勢いとかワイルド(笑)な演奏はこの手の音楽には重要じゃない。
ラフで雑なだけの糞ギターで最低。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:41:15 ID:/nuz1T2b
春とかいう三流アマチュアが貧乏なのか今月号のJAZZLIFE誌で
ギター試奏インプレのページに載ってたが、
メ タ ボ 豚 状態で キモスギ!!
こいつは、やっぱり、新譜紹介とかのページには出てこれんのだろうな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:47:37 ID:/nuz1T2b
春とかいうメタボ豚は
土岐朝子という歌謡曲のアルバムにギターで参加させてもらった時の
ちらっと名前が載ったけどね、アルバム紹介ページに
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 11:54:46 ID:/nuz1T2b
食っていくために必死なんじゃの〜
カズミのような才能が、その100分の1でもあったら。。。。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:20:48 ID:/nuz1T2b
カズミくらいになるとそのミストーンすら他のプレイヤーには出せない貴重な「味」になる
はっきるいって
カズミのミストーン1note>>>>>>>>春とかいう糞の演奏1曲
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:09:55 ID:Rh36z1fK
>>539>>542
意見としては同意なんだがIDがでてしまってる以上キチガイにしか見えん
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:05:43 ID:DRUykM0D
究極の破格の安さ!詐欺か!?と疑いたくなる安さ

ソニー VAIO TypeL VGC-LV72JGBが新品で税送料込みで20,000円
新品のTシャープAQUOS LC-32DE5が消費税送料込みで30,000円
パイオニア大型プラズマ60インチが新品で税送料込みで、何と80,000円
エアコンもなんでもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数

詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/kotaka_may/
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:43:37 ID:V3WdJzGv
ID:/nuz1T2b(笑)
546春ヲタうざいよ:2009/07/19(日) 13:46:30 ID:29jg08L7
ID:Rh36z1fK
ID:V3WdJzGv

いい加減去れ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:35:01 ID:5lTFfanA
>>546
ID:/nuz1T2b(笑)乙
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:23:22 ID:RNYE7LTe
カズミのスパイスオブライフのライブいいね〜〜
ビルブラフォードもジェフバーリンもノリノリで
あの単調ワンパターンのアラフォーとやってる時より
断然活き活きしとるわ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 03:13:28 ID:Nu4CzRJF
このキモイジジイに誰一人賛同しないのが超笑えるw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:42:13 ID:+NiHQl6K
「クロスロード」歌いながらギターソロ完コピだったんだよな。
・・・バーリンが。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:18:51 ID:3QnsUeMA
【祝】KYLYNやトチカが今度はHQCDで再発(8/19)

552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 09:28:10 ID:UiieqOes
クロスロードw
あんなのリア厨でも余裕だろ、さすがロッ糞w
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:51:18 ID:WtH+OcsT
クロードチアリに見えた俺はもう老眼の仲間入りか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 09:19:44 ID:PRxztmiR
゛特捜最前線゛のエンディング♪
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:15:19 ID:TPY2IJHu
>>554
ホールズワースってなんであんなに単調でつまんないフレーズしか弾けんの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:07:20 ID:0E2bzZBs
ホールズワースって最高につまらんが、バカ鍋香津美よりははるかにマシだろうなあ。
今の香津美なんてセミプロのジャズギター弾きより落ちるからな。
あんなギコギコギターじゃジプシー系しかできんわw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:10:57 ID:gy6nGm7T
>>556
だとしても春に比べればましW
ところで春って歌謡曲のバック以外何ができるつーのw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:31:40 ID:G5aeu4vD
いやマジレスするとホールズワースは本当につまらん
買ってまで聴く価値はない
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:29:08 ID:WCLx7Cle
>>554

それはチリアーノだよ。
ttp://arakiarakiaraki.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-3c54.html
ジローラモじゃないよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 04:00:03 ID:R1HyzhNI
六Pアニバーサリー、よみうりランド音源マダー??
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 02:10:43 ID:oWWbnlha
それは内容つまんないから別のを10曲ほどアップしました。
是非聴いてみて下さい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 02:43:41 ID:oWWbnlha
それは内容つまんないから別のを10曲ほどアップしました。
是非聴いてみて下さい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 05:26:04 ID:i1wKOrtA
是非、6Pよみうりランドをお願いします。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:07:38 ID:ToeQeAoy
じゃあ出すよ。本当にあまり面白くないから出来について文句
いわないようにね。

どの曲が希望か書いて下さい。たいした内容じゃないんでまだ
デジタル化してないから言われた曲だけアップします。
MILESTONES
INNER WIND
I'LL BE THERE
KYLYN
在広東少年
BLACKSTONE
WATER WAYS FLOW BACKWARD AGAIN
WALK TAIL
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:48:24 ID:DfjNmsvx
うわー、ありがとうございます。
本当は全曲と言いたいところなのですが、
坂本がリフを弾いた、WALK TAILでしたっけ?を是非お願いします。
HARPER水割りチビチビしながら気長に待ってます。。。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:03:09 ID:uxEzID9n
アルバム To Chi Ka の Cokumo Island が一番最高!異論は認める
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 16:38:51 ID:Vw1dBFTv
Bathyscaphe
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:02:20 ID:TWJ9Iadr
アルバム 中本マリ3 の Didn't We が一番最高!異論は認める
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:14:08 ID:oiXlNQe6
WALK TAIL ってジョーザヴィヌル作曲なんだよね。
原曲はどのアルバムに入ってるのか不明なんだけど。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:31:44 ID:pbrUnXAd
どこにアップすればいい?また三日間位にするけど。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 06:45:31 ID:2wDxLGnj
ようつべかにこどうでどうでしょ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:26:11 ID:REKZOjc7
六Pアニバーサリーじゃないけどもっと良いのをとりあえず・・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org84023.mp3.html
パスワード:198204aa

27年前のやつですがあえてメンバーは秘密です。うるさい人もいますので。

8月31日いっぱいで消す予定です。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:37:41 ID:Kv5TW4fO
貰いました
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:18:31 ID:L7MxcLUt
頂きました。ありがとうございます!!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:11:25 ID:mu5Ni14I
六Pのをデジタル化しようとしたらソフトが動かない!
OSアップデートして非対応になったらしいな・・・
もうちょっと待ってね解決策考えるから。
その前に何曲か出してお詫びしようか。
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:34:57 ID:L7MxcLUt
いえいえそんな…とんでもないです!
雪豹ですか?気長にお待ちしておりますよ!! ^-^
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:06:53 ID:f9u75dZe
>>572
コンサートイマジン様から厳粛な対応をする旨の連絡がありました。
警視庁 ハイテク犯罪対策総合センター 対策第二班が
どっとうpろだ.org 管理者様にログの開示を依頼する旨の回答も得ました。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:17:12 ID:zcPCtQ5Y
日本語下手だね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:58:44 ID:fUM83i+M
7 (seven) + Kazumi Watanabe (Guitar) - 199X
http://www.youtube.com/watch?v=WsFvnUPEqHk
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:58:20 ID:yu8/oWC0
斉○さんがいる時点で、このセッションは間違いだと思う
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:36:23 ID:08ud2tBx
7、出るまでワクワクしてたが、聴いてみたらそれほどでもなかった。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:09:18 ID:sMVQXquD
22〜3年前に1回だけ再結成したKYLYNの音源ってどっかに転がってないもんだろか。よみうりランドEASTで演ったやつ。
あれはホントよかった。今となっては120%無理だよな、あの面子が一同に会するなんて。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:14:08 ID:sMVQXquD
>>582
坂本が三橋美智也のサンプリングで遊んだりして、ステージはめちゃめちゃ楽しそうだったと記憶してる。メンバー不仲説流れたのにね。
今となっては坂本とアッコちゃんは同じステージに立たないだろう。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:28:08 ID:L9rDJiao
>>582
良くないって・・・普通に聴いてもどれもダメ。
楽しそうだったのは確かだがアンサンブルあまり気にせず勝手にやってるから完成度も低い。
あくまでもお祭り用の急造バンドに過ぎなかったと思う。
といってもリアルで聴いてる時はまったくわからなかったけど。
俺も一番前でノリノリだったしw

思い込みだけにしておいた方が幸せな事も多いぜ。
585sage:2009/09/20(日) 10:21:13 ID:6IzlIzpj
>>584
大人な意見やねw
昔の良き思い出は、あえて再生しない方がいい場合もある。
よみうりランドのKYLYN再結成ライブ、全部カセットテープに録音したけど、
確かに今聴くと...ねぇ(苦笑)
でも、あの頃の雰囲気が伝わってきてとてもいいよ。
世に出せる代物ではないけど。
このスレと外れてしまうけど、そのときのSpecialEFX(オマーハキムの日本
デビュー!)とか日が沈む頃に歌った吉田美奈子とか...
思い出せば出すほど、非常に素晴らしいイベントだった。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:31:40 ID:6IzlIzpj
ついでに語ると、、、
そのイベント(六本木Pit Innの10周年記念)のパンフは、Pit Innの
10年間の歩みがよくまとめられていて資料的に重宝した。
今もたまに取り出しては眺めてしまう。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 02:06:56 ID:pXoCtZUx
うpうp
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:32:43 ID:NxLLxRoc
昔のKYLYNなら二コ動にだいぶ出てきたね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:53:41 ID:ESeuhaBK
みんな199Xを何て読んでる?
俺は「せんきゅうひゃくきゅうじゅうばつ」だが。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:42:45 ID:/Lp9Vypa
キリンも驚いたけどサディスティックスの映像にもたまげた
あの当時の家庭用VTR録画をちゃんと保存しているなんてのは
本当奇跡に近い、あの手の映像の大半は局にだって残って無いからね
あったとしても再放送は勿論商品化はまずありえない、市販品のアップロードは
アップした本人の歪んだ自己顕示欲しか受け取れないけど、こういった手に入らない
本当のレア映像は大歓迎だ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:58:30 ID:cCzjjZmN
サディスティックスはキリンに比べりゃ当時は比較にならないくらい
メジャーでしょ。リアルで出た番組の思い出結構あるよ。
二コ動のキリンはなかなかだね。この頃からYMOしてたのかってのも
あるし画像がないのがまた何とも言えん。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:44:11 ID:oH7Vq7Ha
確かにメジャーだったけど76〜77年頃に高価だった
家庭用VTRをもっていて尚且つその頃に録画したこれまた高価だったテープを
今でも保存しているなんて相当レアだ
キリンもそうだけどよくぞ残して置いてくれたなって感じだ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:49:49 ID:QFfXqENC
>>598 イチキュッキュエックス
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:31:55 ID:ss6S2vZu
>>598
いちきゅーきゅーぺけ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:45:36 ID:MUuXv2OR
>>598、そろそろ準備はいいか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:02:04 ID:M/mgm1n1
キリンに入ってる「E-DAYプロジェクト」って曲の
ギターソロはストラトで弾いてるのかな?
音がカズミっぽくないんだけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:17:17 ID:yAA9wTME
レスポールアニバーサリーじゃない?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:03:43 ID:BmtgrmBD
>>597
ソニックブームは確かにそうみたいですね
でもEDAYの方は音が枯れていて何か違うような
かと言って香津美がストラト抱えてる写真って見たことないし
アリアプロかな?アレンビックでもなさそう
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:04:06 ID:efiPm3k8
アブドゥーラ・ザ・ブッシャーかも。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:29:08 ID:BmtgrmBD
名盤!
サマーナーブスw
601ゲスト参加の名盤:2009/10/17(土) 12:34:24 ID:7tpCnizM
コーラルの渚
に入ってる「SUNBIRD」がイイ
ちなみにDrはガッド、bassはウィルリー
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 07:49:36 ID:T1lYXAz5
この人の曲ってろくなのないね、ギターうまくても曲がクソじゃだめじゃん
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:00:16 ID:z0ADQDc/

ごめん誤爆した
ホールズワースすれへの書き込みです。
(だってあっち過疎ってて書き込みづらいねん)
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:04:06 ID:Yl4UFx6z
>>603
602だけどこの既知害はどうして俺になりすましてるの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:28:43 ID:9mljVa+X
どうしてこうアラホヲタってろくでもないのばっかなの?
頭もわるいしダサイしほんと糞だなw
過疎ってる本スレにとっととうせろw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:41:18 ID:jDvPAdHU
>>602
ギターがうまいっていう前提が間違ってるわ。ギターが下手、曲が超糞。
ロック三流、ジャズ三流、フュージョン三流の糞ギター、これが馬鹿ナベカズミ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:36:08 ID:zbnRsS4Z
移ってこないで、ジャズ板で継続スレ立てしてやってくれ。
ここは今まで通りそっとしといてくれ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:24:38 ID:GSz0CJog
ま カズミよりはアラホの方がいいよな
少なくともカズミみたいにオールドジャズスタイルと
インチキロックしかできないような低脳ではない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:07:34 ID:fHT/WdWb
アホーは糞だが馬鹿済みよりはマシだろwww
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:46:46 ID:CKEF4/BA
少なくともカズミよりは個性があるしな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:55:09 ID:2LMYVlYu
ジャズ板のスレが結局誰も来なくなって自演議論に終始してたからな
そんなんだからいくら文章を吐き出しても「誰か相手にしてぇ〜」っていう
アスペルガーの叫びにしかならない
ジャズ板のスレは覗いて怖かった、自演の果ての狂気だよあれは
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:43:58 ID:0Qnh09ig
ここはID出るから機知外も自演のしようがないな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:37:43 ID:CKEF4/BA
ジャズ板はID出ないからキチガイが自演し放題だろ、あれマジ困るわ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:44:08 ID:3Dr6hAI4
馬鹿済みの基地外ヲタクの>>603の狡い騙りは何だったんだw
馬鹿だろこいつw 晒しage
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:41:45 ID:1rWm7FtP
ひとりのキチガイがアンチを挑発するから結局こんなことになる。やれやれだぜ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:10:55 ID:dJEUPNtD
一般のファンが引くぐらいに神格化してたからなぁ>ジャズ板のスレ
あれは気色悪かった。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:59:50 ID:PAOUGuoo
>>607
折角紳士協定でここは平和を維持できてたのに
善意の第三者に例の基地ヲタが騙りまでやりくさったのがね。
もうここもダメだろ。あの基地ヲタは楽器板のPRSスレにも迷惑かけてたしマジ救いようのない基地だわ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:18:15 ID:1rWm7FtP
>>616
なるべくなら是々非々でやりたいもんだね。あそこまでキチガイ的に礼讃されると
下手に誉めることもできなくなるし。
619アラホヲタ涙目w:2009/10/22(木) 22:04:11 ID:2XlBlzPr
アラホのは音楽でない
ただのあきれるくらいセンスなき音階の羅列
某ペイジスレで誰にもギタリストとして認定されてないことが判明w
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:46:28 ID:9CBU1qvx
そうだね、まったく619の言う通りだ。ビバップを出来ないくせにビバップ否定。
I hate Jazzと言いながらジャズスタンダード集を出すものの、糞みたいな演奏しかできず玉砕。
サックスを意識したギタープレイ、というくせにアーティキュレーションのカケラもなくただただ平坦w
全く持ってクズなギター弾きだ。

それでも渡辺香津美という70年代で時が止まっている化石ジャズよりはましだろうな。
音色汚い、ガサツ、作曲能力最低、古くさい、駄目の集大成(笑)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:58:26 ID:2XlBlzPr
化石ジャズ?ジョージ川口とかエリントンとかの話がなんでここにでてくんの?

622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:40:47 ID:VhKzXFqi
何度も言いたいらしい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:35:17 ID:qyUidjsP
馬鹿ナベカズミってジョージ川口とかエリントンより古いだろw
エリントンは70年代近くまで活躍してたが、馬鹿ナベカズミは30年代のジャンゴスタイルから進化してないww
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:53:42 ID:8unsdgNa
>>615
悪口を吐き出す為に敢えて突っ込みをいれやすいファンや信奉者のふりをして
そういった内容を先に書き込む、つまりこれは予めカキコしたい内容の為の下ごしらえで、
これは2ちゃんねるに於ける自演のパターンなんだとさ
好意的内容であれ悪意であれどの板でも面白い事にこれはほぼ一定しているそうな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:53:16 ID:oEKcXgMW
あの熱心な信者氏の場合、実際にそういう行動をしてるから
それは該当しないだろう。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:56:56 ID:dpSqv3d8
クズギタリストの象徴といえば

アホー
バカ鍋カヅミ
和田アキラ
安藤まさひろ

こんなところだな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:26:45 ID:8unsdgNa
>>625
いや書き込みのタイミングだけでも当て嵌まると思うよ
あんたら双子かい!ってくらいグッドタイミングな間隔のパターンも100レスくらい読んだ感じで
ほぼ同期してるからね、そしてそれの繰り返し唐突な提示とかね
むろん本来のファンの方の話しに乗っかる型もあるかけどそれ以降は先に挙げた
パターンの繰り返し、他の板や話題でもこれはほぼ同じです
好意や悪意に関係なく基本的に自分の考えを開陳したいという欲求のあらわれだそうです
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:35:38 ID:Nye1jn00
どうでもいい。おまえさんはそういうことやめてくれよな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:06:51 ID:qyUidjsP
>>627が「熱心な信者氏」ってことで解決だろww
630「糞サル」について:2009/10/23(金) 23:16:55 ID:ZpjKE/6y
バカで低脳、音楽的(聴き専としての)センスゼロ
その口から出てくるのは全くのマトハズレ、ピントはずれまくりの
恥ずかしいオナニー批評ばかりでほんと失笑www
バカだから同じことを何回も繰り返して書き込む
(サルのバカのひとつ覚えワード)
バカナベカズミ、化石ジャズ、ジャンゴ、haru、ロッ糞w

しかし、こんな糞サルでもカズミより優れたギタリストが
存在しないことを痛いほど理解している
ゆえに具体的にお気に入りのプレイヤーの名を挙げることができない
ざまーみろ、低能ザルwwww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:39:47 ID:GpsGkgrK
このキチガイ信者のお陰で平穏なスレが糞スレ化(笑)
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 05:17:14 ID:VsLuwRSF
やっぱり同一人物だと思う・・↑
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:18:54 ID:SEnn7J7J
>>632
キチガイ信者さん、単発IDでそれ書くのって自爆ですよw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:11:07 ID:SEnn7J7J
下手くそガチャガチャ渡辺ww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:03:02 ID:yKzoeLsV
天才少年→おっさんになったら凡人の見本
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:32:32 ID:ohegTB1G
>>626
羨ましいギタリスト一覧だろw
おまえプロになりたくてなれなかったおっさんw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:07:23 ID:GpsGkgrK
もはやロッ糞にすらバカにされてる為体だもんな、もう演奏活動やめるべきだろ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:57:29 ID:SEnn7J7J
>>626みたいな屁タレ軍団に憧れるってwww
アホな信者は去ねww
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:51:38 ID:UzY2GbT3
>>638
ではその屁タレ軍団より上手い日本人て誰?
名前挙げてみろよw
どうせドマイナーのカスだろうがw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:49:23 ID:qFl5Tc1d
その辺の小屋で弾いてるジャズギタリスト全てがこの屑どもよりはよい演奏するよね。
安藤なんて特に一発物しか弾けない厨房ロックだしw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 03:34:53 ID:9bXRJDhs
 ↑
けど、どのあたりがどんな風にいいの?そのどっかの小屋(w)で弾いてる人は?
ってきくと何も答えられないんだよね、この低脳サルは プップッ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 08:59:51 ID:bOOqB91w
バカナベ聴いて格好いいと思ってるツンボに、ある演奏家のサウンドの良さを理解させることは
盲人に般若心経を見せて内容を理解させるより困難じゃね?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:44:30 ID:8Tk5oN+/
カズミってご老人とお子様にしか人気無いのが哀れだなとしみじみ。。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:46:54 ID:qFl5Tc1d
>>641
お前みたいな白痴リテ糞老人に分からせるのは不可能っしょw
642の言う通り。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:20:40 ID:bOOqB91w
また基地外信者は自演とか言い出すんだろうね。 馬鹿だから。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:36:39 ID:q8tmqh5r
>>626
野呂が入ってなくてよかったよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:19:25 ID:9bXRJDhs
いつものようにカズミより優れたギタリストが浮かばず
いつものようにトンズラw
このサルにとってはカズミが最上級であることを
いつものようにアピールしてやがる
もうわかったから、しつこいよ、この糞サルw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:43:28 ID:8Tk5oN+/
>>646
名前さえ忘れられてるんだと思われ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:04:52 ID:bOOqB91w
渡辺香津美はジャズフュージョン通になってから聴きなおすとあまりにあざといチープさに愕然とするね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:17:10 ID:9bXRJDhs

どこがどうcheap?って問い詰められると困って泣きながら逃げ回るマヌケ低脳ザル PU PU PU
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:34:01 ID:9bXRJDhs

ID:bOOqB91w(低脳糞サルw)逃亡中wwwww





652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:36:58 ID:qFl5Tc1d
ID:9bXRJDhs←孤立無援で一人闘う五十路の老人バカ済みヲタww 無残w
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:02:13 ID:9bXRJDhs

哀れ低脳さ全開の負けザルの遠吠え Pu Pu Pu
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:31:47 ID:9bXRJDhs

そりゃ、自分が理解できてないもは、相手が盲人だろうが 千里眼だろうが
理解させられんわな 
墓穴掘ってることに気づかんこのじじい低脳サルに失笑 qu qu qu
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:55:52 ID:8Tk5oN+/
ID:9bXRJDhs、、

24時間体制で大変ですね、ま、こんな風にはなりたくないものだ。
ファンもどん引きだろう。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 00:03:00 ID:BU6gdboK
>>655
オマイモナ〜
つうか、ゴキブリみたいなのブチブチつぶして害虫駆除してるだけだYO!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 09:13:34 ID:VX5iVq/b
山猿馬鹿信者のお陰で、ファンが誰も寄りつかなくなって
山猿馬鹿信者一匹の馬鹿踊りを見物するスレになりました(笑)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:11:55 ID:9R/ywPsK
なにしろこのキチガイ信者猿は、ハルすらしらなかった無知だからなw
しかも誰もハルを誉めてないのに、ハルのヲタと勘違いして、必死に後付けでハル批判w
完全なるキチガイよ、このバカ鍋の猿ヲタはw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:13:57 ID:fg1hLTsj
ジャズ板もここも是々非々の意見交換で成り立っていたのに、少しの不満批判も許さない何でもマンセーの
気違いじみたヲタ(ID:9bXRJDhsがその当人)の狼藉で無茶苦茶になってしまった。ファンの立場からしても、
ちゃんとした意見も言えず口汚く煽るだけ、その上煽り耐性ゼロで無意味にスレを浪費してくだけのこいつには
うんざりしている。だから誰もこいつの擁護をしない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:12:02 ID:VX5iVq/b
>>656
これなんかも今どき”YO”ってww

これが50ジジイの所行っていうんだから笑ってしまうw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:35:09 ID:p4GveHkX
具体的にどういいのか悪いのかいと意見を問われてもまったく答えられず
ただひたすらバカナベとか口汚く煽るだの
煽り耐性ゼロで無意味に24時間体制でスレを浪費してくだけの>>657>>660

wwww qu qu qu どんだけ低脳 チョー失笑 腹いて〜〜〜〜〜w

662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:16:16 ID:9R/ywPsK
キチガイ信者猿は猿以下の低脳なのでお仲間のヲタまで
同一人物と思い込む、重度の妄想に陥ってる有様w

バカは哀れだな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:26:50 ID:p4GveHkX
>>657
社会の迷惑害虫である糞サルのせいでファンが誰も寄りつかなくなって
まるでアラホのスレみたいに過疎って落ちそうになると困る。。
そこで我らが勇者ユニコーンが糞サルを成敗するために立ち上がり
以下、糞サルが泣きながら逃げ回るのを見物して愉しむスレになりました

>>658
なにしろこの低脳糞ヲタザルは、カズミを心から敬愛してやまない春とかいうどっかの
小屋で弾いてる男の名前を勝手にもち出してはカズミより上手いとか本人も大迷惑な
わけわかんねーこといいだす基地外っぷり。じゃどこがどうカズミより優れんてんの?と具体的に
意見交換求めても必死に「ハルすら知らんのか」を繰り返すばかり。ヴァカ丸出しw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:29:09 ID:vrYhXL/f
あーあ、来ちゃった
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:31:18 ID:p4GveHkX
>>659
是々非々の具体的な意見を求めても逃げまわってただバカナベとかロッ糞とか吐くだけ
ちゃんとした意見も言えず口汚く煽るだけ、その上煽り耐性ゼロで無意味に
スレを浪費してくだけのこいつにはファンは本とうんざりしている。
だから誰もこいつの糞カキコ見たくないためにスレに来なくなる。

>>660
YOに反応した糞じじいw
「ジャンゴ」連発する老人のくせに2ちゃんにきてサル踊りして失笑されまくりww

>>662
>>664
無意味にスレを浪費すんな
煽り耐性ゼロの糞ヲタザルw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:51:50 ID:22jvvI34
>>665

> スレを浪費してくだけのこいつにはファンは本とうんざりしている。


あのな、、みんなお前にうんざりしてるんだけど。

マジ天然なわけ?

朝から晩までひとりで張り付いてさ。

ホント、機知外だろ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 10:22:47 ID:AkcoyBNn
これはいわゆる"Imprinting"だろw

畜生以下の低脳、バカナベ信者が音楽聴き始めた頃に凄いと思ったバカナベの糞演奏を
母なるサウンド(笑)と思い、未だに信奉し続けてるというww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 00:22:05 ID:c/eHoEzo
信者さんは自殺しちゃったのかなww
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 01:18:17 ID:OBlVUalA
キチガイ信者は>>665を書いた後に大規模規制に巻き込まれたものと考えられる。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 10:04:13 ID:nfAyxOoW
致命的にジャズにもフュージョンにもロックにも向いてないので
不器用貧乏路線を選んだのでは?
器用じゃないから不器用貧乏w
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:08:30 ID:wHyCrN8W
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
渡辺香津美PARTT [ジャズ]
【高瀬】高中正義スレッド GAPS!【船夫】 [ジャズ]
おすすめ冷蔵庫 30台目 [家電製品]
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 04:09:47 ID:ZEQV1uyh
>>669
>>670
また三日空いた後にこんなレスを
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:19:27 ID:1G1K5gtf
>>671
キチガイは情弱なので、クッキー喰わされまくり残しまくりって感じね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:38:11 ID:l8Unwmqp
久しぶりに覗いてみたら荒れてるのね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:23:52 ID:rAHAnESY
一匹強力なアホがいて、ジャズ板のカヅミスレでヲタ丸出しの
キチガイカキコを連発、アンチがその報復に来襲って流れなのよ…
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 02:40:42 ID:ncSMMRtA
キチガイのカキコって
666〜670に673に675
のことねw 了解
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 11:15:50 ID:7QOApB6C
>>676
規制解けたのか、基地外信者さんw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:05:04 ID:JPDdZwi0
とりあえず>>624を読んだ後しばらくスレ静観したら
本当にその通りなんだなと理解できたw
書き込んでる様子を想像するとあんま笑いごっちゃないけど。
現代人のコワーイ心の闇やね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:20:16 ID:5FOs49Vs
624乙
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:06:15 ID:rAHAnESY
>>678
なかなか病的な妄想だな。
676よりはマシかも知れないが。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:35:25 ID:lyAtvA7C
>>670みたいに三日空けて同じ話を持ち出すのは
何としても吐き出したい奴がいるとしか思えん
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:28:30 ID:2NMh/gg6
>>678=624
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:29:29 ID:7QOApB6C
>>678
624さんコンバンハww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 13:16:06 ID:eVlQQTHW
致命的にジャズにもフュージョンにもロックにも向いてないので
不器用貧乏路線を選んだのでは?
器用じゃないから不器用貧乏w
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:10:25 ID:pUXU2zqJ
娘が聴いてる大塚愛のギターがいい感じなのでクレジットを見たら、ギター渡辺香津美、ベース高水、ドラム山木、ピアノとアレンジ笹野、パーカス茂外也だった(笑)。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:11:29 ID:pUXU2zqJ
↑笹路ね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:21:36 ID:FaezWS/R
まじかいな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:54:13 ID:0fpqZtQB
高水とか山木とかまだ有り難がってる連中いるのかねぇ。
もうこの辺りの老いぼれはスタジオの仕事もないから、歌謡曲のバックで地方巡業して食いつないでて
結構気の毒になるわw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 10:46:22 ID:2w3A4tFy
地方の仕事で、その地元のジャズクラブで打ち上がってたら、その辺のメンツと鉢合わせしたよ。
で、そのイベントできてたのかと思ったら、どうも違うみたいだった。何曲かジャムって遊んだけど
高水さんももともとジャズが本業の割にジャズは全然駄目になってた。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:59:15 ID:6mAWelyT
そもそもjazzは黒人奴隷の演歌であり
白人や日本人などがやってるのはピロピロジャズもどきで
ほんもののjazzが理解できるはずがないw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 04:01:40 ID:5+iG7/sm
それをブラインドで人種当て出来ない奴が言っちゃうから笑われるんだよなww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:11:05 ID:JpXeo+To
オリジナルのジャズなんてダサイ黒人のおっちゃんのピアノ演歌だろw
米国の奴隷政策時代の遺物ともいうべき化石民謡だよ
白人や日本人の洗練されたプラスαの味付け無しではとても聴けたたもんではないし
そんなもん聴くに価しない
知ったかぶりの低脳自称「ジャズ屋」には本と失笑ww
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:14:17 ID:f8tm8NiF
それをブラインドで人種当て出来ないうえに厨房ロックインスト聴いて悦に入ってる白痴が言っちゃうから笑われるんだよなww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:17:23 ID:f8tm8NiF
IDに注目w
厨房ロックインスト聴いて悦に入ってる白痴でやっぱり正解ww
きめぇロックババアの追っ掛けしてるんじゃないかというキモイヲタクロッ糞(笑)

【期待の新人】安達久美【女性ギタリスト】
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:45:13 ID:6mAWelyT
源流jazz見た
スリー・ドッグ・ファイトが気に入った
清水の跳ねるベース、河野のキーボードソロもいいが
安達のギターがやはり冴えている 正直うまい


690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/11/13(金) 21:59:15 ID:6mAWelyT


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:02:07 ID:JpXeo+To
>>426
もとスクエアのDrに一緒にやろうと頼みこまれ、現スクのkey
ナニワのbassも加わってできあがったバンドのセンターで
主役はってるだけあると思うが。。。
少なくても「誰がみても」っていうのは大きな的外れw


692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/15(日) 19:11:05 ID:JpXeo+To
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 19:56:50 ID:025kIG2f
>>690
>>692

同情するわw
憐れすぐるwww
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 02:06:11 ID:2+0/IfhZ
安達久美(笑)

こんなのが上手く聞こえるってどんな耳してるんだろうww

ギター始めて1ヶ月のおこちゃまかねw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:11:45 ID:HowGwgdA
バカヅミヲタってそんなもんだろw
だからバカズミを聴いているんだからw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:37:46 ID:wOuFfSui
>>693-697
必死にIDころころ変えまくって多人数を装ってるが
たった一匹の同一サルのカキコであることがバレバレw
某モンクスレでもそれやりまくって隔離スレに追い出されたんだよね
この哀れなダセー馬鹿ザルはw

>>694のカキコって、その普段ID偽装しまくってるサルの粘着根性がにじみ出てて笑える






699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 01:48:32 ID:xvl3D3vh
泣くなよ、安達久美(笑)のキメ−ヲタじじいw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:47:03 ID:7NiZHHBv
隔離サル 涙目wwwww
どのスレでも的外れ低脳スレ必死に繰り返してはツマハジキwwwww
さあ、隔離スレにお帰りww ダセーおっつあん(自称ジャズ屋猿)
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:22:21 ID:zERgazW2
池沼ロッ糞じじいが大好きだったのはバカ鍋どころか安達久美(笑)だったらしいww 笑い転げたわw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:01:47 ID:8EEEpfWF
安達久美(笑)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:40:01 ID:Jk2WYflB
つうか安達スレにたらされた釣り針にまんまとパクついて
馬鹿にされてることにちっとも気がついとらん低脳糞サルwww
まさに猿踊りwww 乙wwww
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:17:21 ID:C4uQ1bI8
安達久美(笑)を好きだったのがバレてファビョるバカヅミ信者(笑)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:16:38 ID:/F3qov31
香津美スレから安達スレに誘導しようとしたが粘着偏執猿がしつこく居座るので
こちらに移転 
さあ、続きは下記スレでどうぞ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1256920002/l10
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:24:13 ID:uFd3+fbs
モンクスレと何関係あるんだろ。
既知害の考えることは理解できんw さすが安達久美(笑)
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 06:00:59 ID:PxKVPjc9
安達久美(笑)

ところでモンクスレってなんだ?ここと何が関係あるのか説明しろキチガイ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:53:44 ID:IVcnOO8R
安達くみ???厨房向けロックじゃん。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:27:21 ID:2PZTEptI
>>680
気持ちをぶちまけたいのはわかるんだけどスレの流れでみれば
いくらID変えてても物凄く不自然になってるよ、つかこれはちょっとヤバイ
書き込んでる本人は2ちゃん慣れし過ぎで逆に気付き難いんだろうけど
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:05:07 ID:6steQj6O
と、しらじらしい気違い電波降臨
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:29:47 ID:S427Zl0K

現在、NHKBS2のベンチャーズ特集 出演中
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:12:51 ID:t1zIqqzS
ベンチャーズやらせても下手w

結局このオッサン、何がしたいの?w
どれやっても中途半端でモノになってないじゃんw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:20:30 ID:EgwmtbhC
       ↑
とあいかわらず脳のないワンパターンカキコ繰り返すだけの低脳サルw
カートロンゼンウンコみたいな不器用貧相で狭小なジャンルから
一歩も出る抜け出ることがでない全然融通きかん使えんヤツ
きいてるヲタだからしゃーないか(失笑)


714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:48:58 ID:q0GpdQ3a
可哀想なぐらい下手だよね。デビュー盤から進歩がないどころか劣化してる。
今どきこんな終わったロックギターモドキの信者してる奴って真性の池沼でしょ?(笑)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:39:23 ID:8+6yG36H
>>713
w
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 02:58:29 ID:GhGf0NsH
Char meets 渡辺香津美?TALKING GUITARS?
ただ今再放送中
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/100000007.html
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:13:28 ID:4DzsReVX
だっせぇw
ロック界の裸の王様とジャズ界の裸の王様の恥タッグww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:24:05 ID:wfD/pPA0
スカパー見れなくてくやしいからって涙目になってんなよwと貧乏バカ猿はほっといてと
いや〜この2人のアドリブバトル、まじすごかった
大晦日のNHK−FMのアコギによるマイルストーン、ベンチャーズメドレーも
よかったがw 年末年始とカズミは絶好調だ!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 13:45:42 ID:CpmoO259
こういうロック大好きの原始便所猿だけが有り難がってるだけ、っていう現状を
当のバカヅミさんはどう思ってるんでしょうねえ。
最近は仕事もないからバカ安ギャラで地方のアマチュアの発表会に参加したりしてるし
まぁ可哀想としかいいようがない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:05:54 ID:Z9U7n4TO
ペンタ一発のロッ糞なんかと共演して一体何がおもしろいんだろ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:39:11 ID:BO946Yug
音数少なくなるほどそのアーティストの音楽性やセンスというものが問われるよね
だから、才能・センスのない稚拙な奏者ほど奇抜なスケールや難解(と初心者には見える)コード進行とかで
お茶にごしてごまかすものなのである
で、センスない低脳な幼房はそういうのに弱いからころりとw
ほんと、みっともなくて哀れだねカートヲタ猿って(失笑)

722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 17:11:22 ID:Y4UqeTWj
ああ、まさにそれがロッ糞渡辺だな、なんの創意工夫もないスケールライクなフレーズをいつものノイズだらけの
ガチャガチャピッキングで垂れ流すだけ。
一発物でもロッ糞以下のしょーもない演奏しかできないので、メタル板のロッ糞共にも
「渡辺?あんなのロックになってないじゃん」とバカにされているw
無能だからアナクロ猿だけが喜ぶようなベンチャーズコピーでお茶を濁すところが、実に間抜け。
まさに猿のオナニーw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:20:30 ID:mju1g6UU
ハイハイ
>>713
(失笑&呆)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:18:41 ID:2AOOQ0xO
すっかりバカヅミの既知害ヲタも笑い者だなw
なんせ安達組のファンということがバレて、信者仲間からも愛想尽かされて
完全にさらし者w
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:42:34 ID:P036a6bj
モンクスレでもキチガイヲタ扱いされ疎まれてる恥ずかしいバカ猿って
ジャズのコミュニティでもやっぱ嫌われもんなんだよな
こいつはマジ日本人じゃなくてアレだろw
日本人のビッグなプレイヤーをけなして脳みそのドーパミン躍らせ悦に入ってる異分子
自ら異端であること暴露してるのに気つかん脳タリンザルww日本から出ていって祖国に帰えれ

726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:38:44 ID:W0pOwT0q
>>725
ああ、こいつこいつ、モンクスレでもとんちんかんなこと言って笑われたロッ糞猿(笑)
さすが安達組のファン(笑)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:04:18 ID:tyhPHd3E
身辺バレバレてんのにずうずうしく居座る日本人に大迷惑なバーバリアン非国民ザル
祖国に帰れよw
趣味、生きがいは日本人の一流どころけなして侮蔑して最後に「w」カキコすることという
どこいっても嫌われものの憐れなクズザルが
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:26:12 ID:tyhPHd3E
この>>726の臭い糞サルってさすが「喜び組」の国の人らしく
安達組とかまぬけな変換使いまくりすぎ、生まれのセンス出るよねこういうとこに
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 09:21:58 ID:fydnRFuV
低脳ロック猿が意味不明にかの国独特の火病パワーで連投(笑)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:14:05 ID:O8cVzJry
     ↑
母国語が日本語でないもんだから日本語のボキャブラ少ない
だから相手の使ってる単語をオウムのように
パクることしかできねえ非国民泥棒ザルw クズ○出しw まさに衆人環視の中でサル踊りしてるアフォ猿に2CHネラー大爆笑www
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:30:45 ID:KGtalM+f
どう考えたってローゼンウィンケルがバカナベ以下とかありえないんだけど(笑)
一度脳をスキャンしてもらうことをオススメするよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 09:41:31 ID:cmfO0gDI
ローゼンウィンケルはジョシュアやブライアン等大物中の大物からオファーありまくりだが
渡辺は誰にも呼ばれず、売れてるミュージシャンに自分からブッキング依頼する
持ち出しライブにも限界がきて、仕事がないのでアマチュアの演奏会のお手伝いが主w
ホント可哀想だよな。聴いてる奴も低脳ロッ糞猿しかいない有様w
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 13:15:07 ID:rhbd50MU
この人の支持層って70年代に青春を過ごした親爺連中だけって感じだな。
その中でも聡明な奴はもう離れちゃってるだろうが。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:01:54 ID:SrWABJM1
あれもこれも首突っ込んでどれも中途半端なら、ワンパターンでもいいから
王道ジャズ、フュージョンでもいいから、極めてみろよ、と言いたくなるのはおれだけかな?
この現状、昔からファンならそうとう萎えてると思う。



安達何とかのファンの低脳氏は知らないがw
735UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit:2010/01/23(土) 01:32:45 ID:GBUz5uJg
いつまでもこんなカスみたいなギター聴いてんじゃねえよカスっす!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 03:15:39 ID:FE98lNDb
>>734
一応モダンジャズ回帰とか言ってるけど
相変わらずガサツなピッキングでギコギコやってるだけ。
完全に終わってる。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 03:45:24 ID:F8locJIL
どなたかジャズ板に香津美さんスレ作って頂けないでしょうか?
自分出来ないので、何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:46:40 ID:LMc09Q6n
ピットイン10yhアニバーサリーのFM音源もってます。あと昔NHK FMでやってた「ジャズトリオでこんばんは}。
ゲストは大野エリさんで、くすもとたくじ、いののぶよしのトリオでした。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 09:26:50 ID:xgF3oaa8
>>737
フルボッコに罵詈雑言書かれるだけだろ、やめとけよw それともお前叩き側の人?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:18:40 ID:622S0y5I
スレを建てて頂いて、あなたにそちらに移動して欲しいんですけど…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:00:51 ID:8DTNGLv/
>>732
ロウゼンウンコなんて使いっぱしりの幼房だから安ギャラでも軽く引き受けるし
使う方も「オマエそうじゃなくてこう弾け!」とかって使いやすいわけ
一方、大物のカズミはそうはいかんw へたに呼んだら主役もっていかれるの必至だしw
こんな簡単なことも理解できん731〜736の6連投稿のキチガイアホザルは相変わらず間抜けなワンパカキコ繰り返してバカ丸出しの猿踊りw(失笑)
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:16:47 ID:Zd0h20HX
なんかこの後のスレの展開が読めますね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:25:00 ID:ez2M5FNR
今日は俺がレス担当するかな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 09:28:21 ID:nTOSmwIX
このバカヅミ信者の不惑(笑)おやじ、一種の病気だなw
しかしジャズ回帰プロジェクト、とか銘打ってドラムが則竹ってその時点で終わってるだろw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:26:49 ID:yaAxJaJB
>ドラムが則竹

回帰できてねえw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 03:15:33 ID:Ta4b1tdn
ドラムが則武っていうよりリーダーが今更な化石ジャズなんだから
どうしようもねえわ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:58:59 ID:WduC7IZv
ウニオン関内にマーメイドあったよ。
まだあるかも急げ。
俺が10年ぐらい前に買ったのも同じ所だった。縁があるかも。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:38:41 ID:kIqA6fGk
ヴィレッジ・イン・バブルス 実にすばらしい

どこから聴いても一発で彼とわかるギターサウンド!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:51:17 ID:kIqA6fGk
>>744,745
考えが古臭いのはおまいら
トランジスターでは真空管のあったかみのある音は出せん!針はMMじゃダメだ!とかわめいてる時代錯誤、取り残されてるダサイアナログおやじみたいw

今の32bitハイテク時代、最新鋭のICチップを使えば、実際に真空管使うより、「それらしい」アナログサウンドなどいとも簡単にシミュレートできてしまうのに
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:19:45 ID:iJGEtOd6
e・dayプロジェクト気持ちいいな
何十年ぶりにかに聞いたよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 02:40:15 ID:x/WMqP0m
香津美ってライブの時結構音はずすよね。あきらかにミストーンっていうのが多い、特に最近。
この人ってもしかしてギターへたくそになったのかな?
ロンサムキャットやトチカのころの繊細な鋭さが感じられなくなったのはオレだけ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:56:05 ID:fy1FuSaL
gentle afternoon 最高に好きなんです
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:51:35 ID:Ba401Y1/
ロンサム・キャットのミストーンがわからんような奴が今になって
へたくそになったとかよくいえるな。
あれは短時間で録音されたアルバムだからミスが異常に多かったはず。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 01:22:30 ID:1qCgL3vd
05年紙ジャケのTO CHI KAって01年リマスター版のリイシューですか?
755トチカ:2010/04/10(土) 06:00:47 ID:/XJZk5aS
あまり関係ない書き込みですみませんが、渡辺香津美が弾いているアレンビック(でもコピーモデル)ってのがヤフオクにあって100Kなんですが、買う価値ありますか?詳しい方アドバイス下さい。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 06:38:35 ID:nvgdy994
ない。フェルナンデスのコピー品なんて価値ない。
アクティブギターの走りだから香津美ファンがメモリアル的な意味で本物買うなら価値はあると思うが
めったに中古には出ないし出たとしても高い。
欲しいならアレンビックの中古が出るまで待ったほうがいいよ。
ただし、ギターの出来としては過去の遺物。はっきりいって最低。
757トチカ:2010/04/10(土) 12:03:11 ID:/XJZk5aS
756>さん、貴重なご意見ありがとうございます。もう少し考えてみます。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:18:39 ID:2p8AfFP1
アレンビックって持ったときのバランス悪そうだね
ショートスケールなんでしょ。難しくないのかな
759トチカ:2010/04/10(土) 17:11:54 ID:/XJZk5aS
アレンビックを弾いたりした事なんてないですよ(>_<) だけど、やっぱり香津美のあの弾いてる姿は憧れです。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:30:21 ID:uM7xtMt+
当時こんな難しいギター弾けるのはお前しかいないとそそのかされ
その気になって手に入れたという話は有名
実際、名声のわりにはこのショートスケール愛用していたギタリストは他にいない
ギターよりベースの方が存在感あったしね
761トチカ:2010/04/11(日) 05:46:11 ID:tO8GrxP2
760>ですよね!? 自分もスタンリークラークしか知らないし‥やっぱり価値無しですかね‥いろいろありがとうございました。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:38:24 ID:mbe9ezHX
ジャズ回帰、とかいってやってるのはガチャガチャロック(笑)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 03:42:39 ID:xTTJWiGl
ジャムセッションでピアノが入ってるっていうのにロックみたいにデカい音でザクザクと四つ切りしたり
コンピングしててどん引きしたわ。ジャズギタリストでこんなにセンスが無い奴は初めてみた。
ジャズ界じゃホント評判悪いねこの人。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 11:30:17 ID:zGdBnpL5
基本 弾きすぎだろ 江戸っ子気質つーか、せわしない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 16:04:45 ID:IB01LnEl
指が速く動くのが取り柄
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:32:14 ID:MiSRcYdB
ジャズギタリストじゃなくてクロスオーバーギタリストだな
ジャズなんてダサくて単調だったからロックというスパイスやラテンフレーバーをいっぱい効かせて新しいインナーウィンドを吹かせてこのジャンルに革命をもたらしたカズミの功績にはナミナミならぬものがある
化石ジャズの焼き直しするしか能のないショボイヲタクハゲとは段違いw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:00:19 ID:uEhG0e2U
中牟礼さんに「高校の時から変わらないね」と失笑されてたのが哀れw
ロックギタリストとして三流、ジャズで四流、まさにゴミw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:56:32 ID:wPoqolS6
高校の時からあまりかわらない若さハツラツで元気あふれるカズミに
中牟礼とかいうハゲが嫉妬したの?
一方、高校の時からかわりはてたロウゼンウンコ哀れw奏でる曲もヨボヨボプレイ


767=ハゲの曲しか受け付けられない嫉妬の塊のハゲ狐狸暗サル(生きる塵)w
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:56:11 ID:PE17XJVq
>>765
いや、速く動かないし、右手と左手が全然シンクロしないじゃん。だからあんなノイズだらけなんだよ。
今どきの高校生とか中学生の方がよほどまとも。ジャズとロックの悪いところを抜粋して融合すると馬鹿鍋スタイルになる。
ロックもどきやるとペンタしか使えないし、ジャズもどきやらせるとジャンゴスタイルw
完全に終わってる駄目ギター
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:11:41 ID:wPoqolS6
>>769
ツマンネエヨ 自演厨の狐狸暗サル
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:34:01 ID:z9IEyq0U
>>769
だいたい一般人がバカ鍋の演奏を聴くと開口一番「ノイズ出まくりじゃん」だよなw
音もガチャガチャ汚いし、そろそろバカ鍋本人も時代に取り残されてることを自覚しないとな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:38:24 ID:/LMMwjDL
この自分のカキコにレスするキモイ自演コリアンなんとかなんねーの?w
臭すぎて吐き気すんだけど
ノイズってそりゃおまえの使ってるオーディオ機器が廃品回収の拾ってきたポンコツなんだからしゃ〜ないだろw
日本人へのワンパな嫌がらせしてねーで日雇いでもして最低限トランジスタ入ってるの買えwこの貧乏人w
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 10:37:20 ID:7roRRlog
ジャンゴスタイルのどこが悪いんだよ馬鹿
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 16:03:10 ID:u7un/IDa
ジャンゴスタイルはいいでしょ、別に。
そんな古いスタイルなのにコンテンポラリーと勘違いしてる知障ヲタが笑われてるわけで。
ジミヘンの頃のブルースペンタ基調の単純ロックもどき+ジャンゴスタイルって完全バカだよw
もろバッハな古典なフーガをローズで弾いて「現代音楽」って言うのと似た感じ、って喩えたら判ると思うんだけど
バカ信者には理解できないだろうなw

何をするにもワンテンポ遅れてんだよねw オサレの世界にもそういうのあるじゃん。
ブームにちょっとだけ遅れてそれに乗っかる奴って。カヅミっていつもそうだろ、楽器選びもそう。
コリエルやマクラフリンに遅れてアダマス使い出したり、マルティーノや井上智のあとにリベラ使っちゃうとか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:54:29 ID:W9o4uCXp
新しいスタイルをやればエライ
ヒトより先んじてとっぴなことやればエライってカンチしてる低脳サル
やっぱ日本よりいつも発展が遅れまくって後進国のサルだからクヤシイんだろうねw
このバカが良く使いたがる雑誌からの抽出コピペワード
コンテンポラリー(笑)
ペンタ(笑)

やっぱ無駄にダサイテンションハゲ散らかした低俗なローゼンウンコみたいなのがエライとおもってる低脳っぷり全開でみともねー(失笑)w

776中牟礼:2010/05/03(月) 23:49:48 ID:eyNGVgiI
>>767
私の名前を勝手に持ち出すな!
この狐狸暗のドロボウサルが
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:13:19 ID:Jq/3k8mk
>>775
> 新しいスタイルをやればエライ
> ヒトより先んじてとっぴなことやればエライってカンチしてる低脳サル


そんな古いスタイルなのにコンテンポラリーと勘違いしてる知障ヲタ、それお前じゃんロッ糞朝鮮ハゲw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:22:50 ID:StOL1cgo
>>777

>そんな古いスタイルなのにコンテンポラリーと勘違いしてる

ってそんなことワメイテるのおまえだけ(しかも何度も何度も)だから(失笑)
このハゲロウゼンウンコヲタが顔真っ赤にして遂に噴火して尻滅裂状態www
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:55:10 ID:z3+2hNun
わざわざ渡辺スレにまできて叩く奴も情け無いが、
渡辺がローゼンウィンケルに勝ると本気で信じてる奴も愚かだな
たとえギターでなくとも楽器経験者なら勝ってる要素が一つもないと分かるのに…
楽器経験者でなくとも、耳の良い人なら渡辺以下だなんて死んでも思わないだろうに
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:33:56 ID:VDuPerK4
昔、若い頃 香津美は凄いんだという思い込みが先に立って 悪いとこなんか
考えもしなかったけど 今聴くとダサイなーと思うプレイが沢山ある
特にYMOのバックでのソロ、エンドレスウェイ、ミルキーシェード、KYLYN LIVE
あたりはひどい 今のオレの方が数段ウマく弾ける

回りが日本人ミュージシャンだと結構雑で外人だとまだまともなような気がする
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 03:00:25 ID:HhVoR76+
まさにそういう思い込みと刷り込み効果で知名度だけ高くなってるだけだが
実際ジャズ演奏してる奴らの中じゃ全く人気無いし、ある意味反面教師のような存在だわな。
汚くデカい音で音符詰め込んでる奴が、香津美さんじゃないんだからw と窘められる光景なんて
よくみるわw
ジャズ小屋のオヤジから聞いたが、往年みたいに客も入らないし、見に来るのは
ロックとかフューの兄ちゃんばっかりで可哀想とのこと。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 14:20:43 ID:EMZj9i5S
とにかく曲がつまらん。
若くしてデビューしたって以外なにか優れてる点ってあるのか?
>>780と一緒で昔は分からんかったけどね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 12:26:39 ID:1omqIqXk
>今のオレの方が数段ウマく弾ける

いくらウマく弾けてもお前なんか一人食っていくのがやっとだろw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:13:56 ID:upSoWg6Q
なんかのテレビ番組でベンチャーズの曲やってたけど
ベンチャーズよりヘタクソだったw なんでバカナベさんは
何でもかんでもバキバキ弾いちゃうの?バカなの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:04:56 ID:dvwWYosh
デビューアルバムみたいにジャズ弾けませんて。17才だよ
もっとスコヘンのように禿げると人間味が出るはずだ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 02:08:59 ID:QV1hyfsQ
時代と年齢考えたらINFINITEはそりゃ凄いよな。
リアルタイムで聴いた人って、こいつどこまで伸びるんだろうかと
驚いたことに違いない。
でもそこで止まってるよね。二枚目のアルバムまで
三年インターバルがあったわけだが、ここで既に止まってんの。
この人は最初からバケツの8分目まで水が入ってたんだよ。
残り二分はロックとかエセクラシックとかに費やしてバケツのキャパが
埋まっちゃった。
しかもそれほど大きくないバケツだったから後発にどんどん抜かれていった。
最初からいままでスペースを取れず音符をいっぱい詰め込んでしまったり
雑に弾きまくってしまう習性は一貫してるね。だれか注意してくれる人
いなかったんだろうか。師匠と逆ベクトルだよね。

若くして世に出て天才と呼ばれてて、それからまだ伸びた奴って
中川英二郎と小曽根ぐらいじゃないの。
松永たかしってのもいたな。彼なにしてるんだろ。プロ活動休止してる
みたいだがマジメに練習すればまだ伸びるかも知れない。
787:2010/05/12(水) 23:24:41 ID:fkweZTFb
小曽根もカズミの弟子みたいなもんだろ?
このバカ、徹夜で坂本と山下を必死に叩いてたけどw
カズミと小曽根がデュオアルバム出してんの知らんのかね?w
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 01:26:56 ID:r3QqcqiC
>>787
なにこのウンコみたいな妄想君は? 坂本とか山下て誰だ?

>カズミと小曽根がデュオアルバム出してんの知らんのかね
へぇ、偉そうに。 じゃあそれに入ってるSomeday My Prince Will Comeの
渡辺のソロの頭の小節、1節目の譜割と弾いている音符を階名で書いてみ
ちなみに音は6個出てきますね〜、大ヒントw

おれにとっちゃ小曽根も渡辺ほどではないが全然魅力的には映らないな。
楽器が上手い、演奏が上手いのと好き嫌いは別モンだ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 03:42:50 ID:6j0M/cOZ
>>787
デュオでアルバムだしたからオゾネがカズミの弟子??? アフォですか、この人は。
それならジムホールはエバンスの弟子なのか、バロンはゲッツの弟子なのかww
このクラスのバカの頭の中ってほとんど漫画の世界だなw

790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 03:46:52 ID:CN3e0BzW
>>788
そんなの最近じゃPCのソフトに曲読み込ませればでいくらでも自動で譜面にしてくれんのあんじゃん
意味ね〜よw
それよか、カズミよか魅力的なオマイのプレイをツベでもミュートラでいいからUぷして見せてみい、このモノ知らずのタコw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:07:25 ID:PZV+bHQF
ラリー・コリエル、ジョン・マクラフリンがアイドルで
スティーブ・カーンやフィリップ・カテリーンあたりを
同期だと思ってたひとなんだから、今の基準でとやかく言っても
詮無い気がするなあ…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:49:11 ID:zVhLmwcw
PCのCPUの性能とかと違って、単純に新しい方が優れてるというものでもないよな
音楽や芸術の世界って
例えばコンテンポラリーの絵描きの例として江川達也とか村上隆ってキモイのがいるわけだがコイツらが
国芳、広重、北斎、ミケランジェロとかと比べて技術やセンスの点で進化してるとかとても思えんわw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:39:44 ID:JGQo7gwF
>>790
うんこ君さ、てめーの>>787 >カズミと小曽根がデュオアルバム出してんの知らんのかね?w
に対して、>>788はそれを持ってて採譜も即できるぜ、って話してんだぞ。理解しろよ能無し
で、おまえは
>>790
> そんなの最近じゃPCのソフトに曲読み込ませればでいくらでも自動で譜面にしてくれんのあんじゃん

とまで宣って、実践できないのかww baka of bakaだなこのハゲw

>>791
ウェスモンゴメリだろうがグラントグリーンだろうがチャーリークリスチャン、ジャンゴラインハルト
時代問わず偉大な演奏家はいるが渡辺はそんな次元にいないってこったよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:14:48 ID:J4J0UDYE
>>採譜できるなんて自慢してんのが大笑い、そんなの小房だってできんだろ
ちょっと練習させりゃ どんだけレベル低いクズ?小学校のおんがくの時間でっか?

カズミは既にそれらのナツメロ奏者をとっくに越えちゃってますからw
ロウーゼンウンコとか聞いてる耳腐った爺(脳が半分ミイラ化)には理解できんだろうが(失笑)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 09:53:29 ID:OvlP1yKx
馬鹿鍋と小曽根のデュオねぇ。あれは酷かった、完全に馬鹿鍋がお荷物ww
小曽根もつまんないけど馬鹿鍋の糞さはもはや異常の域。
もっと凄かったのは馬鹿鍋と山下洋輔のデュオだね。
バッキングは例によってワンパターンにザクザクガチャガチャ四つ切りしかできないw
悪しき昭和だけ引き摺ってんだよな、馬鹿鍋はw

同業者の有名ギタリストと先日しみじみ話したよ。
カズミさんの演奏って本当に評判悪いよね、業界では、ってww
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 09:54:10 ID:OvlP1yKx
>>794
> >>採譜できるなんて自慢してんのが大笑い、そんなの小房だってできんだろ

じゃ、お前やってみろ、安達久美聞いてるロッ糞には無理だろw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:01:27 ID:00D+pv63
最近のジャズギター教育は「かづみさんみたいに弾いちゃいけませんよ」だからなw
ガッチガチにピック握ってギコギコ弾くと「かづみさんじゃないんだから(苦笑)」というのもお約束。

駄目の代名詞、それが渡辺かづみ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:23:27 ID:uT7+ywGR
世界の音楽家 渡辺香津美氏
(洗足学園音楽大学客員教授)
1971年に17歳でアルバムデビューという快挙を果たし、以後SJ・ジャズメン人気投票では25年間連続ポールウィナーの座をキープ。すべての音楽ファンに評価される人気と実力で常に最先端インストゥルメンタルを創造。
現在もプロデュース、メディアにと多方面で活躍中。
http://www.senzoku.ac.jp/music/keyword/musician/watanabe.html
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:26:29 ID:uT7+ywGR
カートロウゼンウンコ:
フューの世界では3流のマルタみたいなのが講師してる4流音楽学校バークリーすら修了できず途中で落ちこぼれちゃったできそこないのクズ
日本に嫉妬しまくりで絶えず発狂してる劣等人種の狐狸暗サルみたいな音楽的素養ゼロで低脳な粘着キモヲタ(ボクチン採譜できんだじょなどとアホ○出しw)に何故か人気
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:37:34 ID:uT7+ywGR
狐狸暗サル(>>795>>797):
日本人はどうしてこんなにセンスのいい精緻で高尚な曲を作れるのか?!
と悔しくて悔しくてしょうがないコンプレックスの塊のコリアン(の聴き専)w
それゆえに日本人一流ミュージシャンをロッ糞などと糞呼ばわりする侮蔑カキコを繰り返しては必死に自己のコンプレックスのカタルシスを図っているが
いつも逆に日本人にバカにされまくって2chネラーの失笑をかっている。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:42:20 ID:CwZE1+dj
もういい加減JAZZ板に戻って頂けないだろうか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:31:13 ID:1a1aXqTV
>>798
まさに肩書きだけの張り子の虎w 洗足てwww

>>799
カートはバークリーのマスタークラスというレーティング7以上のトッププレイヤーだけが受けられるゼミの講師だよw
馬鹿鍋ヲタはそれすら知らんのかw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:51:41 ID:zQgNTvBA
こんな糞ギターを弾いてはならない、という反面教師として
嘉津美さんは存在意義ありますよ。はい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:03:56 ID:rS7P3laJ
洗足>>>>>>>都倉俊一音楽学院>>>>>>>バークリー
カズミ>>小林香織(洗足JAZZ科卒)>>上原(バークリー主席卒業)>>マルタ(同校講師)>>>>>(略)>>>>>>ロウゼンウンコ(同校中退)

ってとこ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:06:43 ID:rS7P3laJ
>>802
で、
バークリーのマスタークラスというレーティング7以上のトッププレイヤー

って具体的に誰?現在の職業は?


やっぱ狐狸暗のホームレス?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:00:01 ID:YQABwPrA
基地外再降臨 ここで暴れてたか はやく精神科逝けって

みんな相手にするなよ
807:2010/05/19(水) 00:14:12 ID:/jQQZmjr
・意味も無くアゲ
・「基地」とか「池沼」という変換が大好き

相手にすんなとかいってシツコク粘着してんのはオマエですからw
いい加減オマエさんが引っ込みなさいw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:18:38 ID:YRLlGpDn
洗足(笑) 布ですら常勤なのにw

喰えなくなってきて本来移動日であるはずの谷間に、地方のライブハウスに頼み込んで出してもらってる香津美哀れw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:48:42 ID:xCIPj67H
このバカ、客員教授が常勤よりエライVIP扱いの招聘身分なの知らんのなw
多忙だから常勤教授みたいにスケジュール拘束されるのはイヤだが、年に2,3回の講義ならやっていぇてもいい、という身分=客員

超過密スケジュールをぬって地方のキャパないところで地元のファンとの身近なふれ合いを大切にするカズミ。。。なんと心が温かいお人なのでしょう

>>805
カートが教えられるレベルなんてNHKで野村よっちゃんが教えてる生徒レベルだよw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:42:12 ID:aeM5Yirr
もはや世界的一流と認識されてるローゼンウィンケルを安達久美のヲタの朝鮮猿が必死に叩いたところで
なんの説得力もないよなあw
というかワタナベカスミの行く末心配しろよw マジで喰えなくなってきてやばいんだから。
しかし迷走してるよね、ジャズ回帰プロジェクトに使ってるドラムがフュー(笑)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:54:43 ID:Aw6bY/ig
Rウンコみたいなクズを世界的一流(嘲笑)と勘違いしてる低脳はコリアン猿(=>>810)みたいな反日の異分子だけじゃねーの?
日本人ならみんなこの世紀の天才ギタリストカズミの方を崇拝するわい、ば〜か

しかしなんでジャズのドラマーってあんなにダサイの?ジョージ川口だの
Rウンコのビデオで「ズンチャラタッタ」繰り返してる黒人とか、ダサすぎw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 11:06:19 ID:KqDp5EW+
ローゼンウィンケルが何やってるのか全く理解出来ないのも当然だわ
根までとことんロッ糞なんだなお前は
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 11:36:54 ID:qVuGBlan
>>811
811さんって英語ペラペラで高学歴の博学者の方とお見受けしました。
私はjazzってあまり好かんのでほとんど聴かないのですが、あなたような学があって良識をわきまえた方が断言しておられるのですから、そのカートなんたらという人は相当レベル低い輩なのでしょう
それに比べて「不惑」とか「糞」とか必死に書込み繰り返してる下品極まりない人っていったい何なんですか?とても頭が正常な一般の日本人とは思えません。早く日本から出て行って祖国に帰ってほしいです。

最後に、英語で「pencil」とかってペンシィルというよりペンソって発音しますよね?Rウンコっていうのが全く正解で感心しております。これからも嫌がらせ繰り返してる>>812みたいな嫌われ者をどんどん馬鹿にして退治してください。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:34:02 ID:o8gYBIhs
>>813
同じ改行位置で自己レスする低脳朝鮮人クソワロスw

馬鹿鍋から依頼で200人ぐらいのホールでライブやったけど、全然チケット売れなくて大赤字w
焦った呼び屋が、近場のジャズ小屋に糞安ギャラでブッキング→それも不入りww
しかもジャズ小屋のオヤジ「なんでピアノがいるのにあんなバカでかい音でバッキングするんだ?
あれが本当に日本ジャズの大御所か?」 共演者「いや、もう名前だけだからw」

哀れwww
815:2010/05/27(木) 21:38:21 ID:KXwzmZx4
必ずカキコに「糞」とか「小屋」とかタレれるこの下品極まりない「人間以下」、何かまた例によってワンパな嫉妬丸出しのでっち上げ妄想を喚き回ってるけど、こいつほんとどういう境遇で現在に至ってんだろうねぇ?
激貧の中で嫉妬に荒れ狂う憐れな狐狸暗サルの生涯。。。キモ やっぱ大阪か?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:15:04 ID:KXwzmZx4
で日本最大のJAZZイベントであり世界の超一流ジャズプレイヤーの競演が見れる東京JAZZ(東京国際フォーラム)の3日間のトリはやっぱりカズミのトチカ2010なのか?

http://www.j-wave.co.jp/event/4150-201009.htm

やはり世界的ジャズマスター:カズミw
40周年ベターデイズボックスも出るよう〜 ふるえて待て!!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:01:06 ID:T+RGHQVJ
ごんなゴミみたいなギターが散布されるかと思うとそりゃ震えるわなw
818:2010/05/28(金) 22:34:19 ID:o91E7WH+
ゴミ以下の存在の日本に嫉妬して悔しさでブルブル泪目の狐狸暗サルw
しかし、このイジメられっコの間抜けサル、つくづくミジメな奴ちゃのう(嘲笑)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:01:40 ID:FffIDr5x
>>816
誤:日本最大のJAZZイベント
正:バカナベとか綾戸に代表されるクズなガラス玉の集合体の中に、1〜2個のダイヤモンドが混ざってるだけの糞イベント
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:41:30 ID:T1/vHG+k
普段ジャリとかウンコとかばっか見てそれらマンセーしてる大阪のオマエに東京のダイヤとガラス玉の違いなど見分けられるか?バ〜カw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:54:59 ID:GIxBVwee
厨房全開のレスだな(笑)

東京JAZZみたいなゴミフューばかりの糞イベントが
ジャズフェスに見える池沼じゃ仕方ないか
822819の心理:2010/05/31(月) 22:31:55 ID:T1/vHG+k
これは典型的な心理学の現象です。
欲しくて欲しくてたまらない高根の花が手に入らないのを悟ると
今まで高根の花と恋い焦がれていたものを、チクショー!あんな最低のブス!最初から欲しくなんかないやい!と泪目で切れるあの幼房丸出しの心理現象w
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 23:04:45 ID:/yQcNUsP
防衛機制の合理化あたりかな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:08:15 ID:MC8KtGoY
カヅミさんがツイッターで必死にライブ告知してたw
本当生活苦しそうだね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 01:46:18 ID:omUhG8Lj
>>339
infiniteのブルーボサのイントロでエレピが何のコード弾いてるかぐらい書いてみろw へぇ、偉そうに。 じゃあそれに入ってるSomeday My Prince Will Comeの
>>788
渡辺のソロの頭の小節、1節目の譜割と弾いている音符を階名で書いてみ
ちなみに音は6個出てきますね〜、大ヒントw

食ってけるようになった?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 17:17:23 ID:g2PRWxtb
大昔の書き込みにレスしてる知障>>825って例の馬鹿鍋猿か。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 04:04:41 ID:U2kUdZ2T
どうでもいいけど他の板でフュージョン板の恥晒すなよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 04:08:15 ID:gzyi+0Jr
雨  目                      努   才
と   を                      力   能
埃  瞑                      す   .も
だ   っ                      る   無
け  .て                      人   .く
食   ど                      .間
っ   .っ                       の   努
て   か    γ゙゙゙゙ヽ              .足   力
辛  .隅    ii    l               .し   .も
う   っ    卜,,ノ'               か   せ
じ   .こ    .r⌒ i!               引   ず
て   に   l! i! .ii!        ,,,,,、     っ
生   挟   .l! ,i' .i!        i'  ゙)    .張   そ
き   っ   κl! iil        ゝ,,, .ゝ、   れ   の
て   .て   .i! ゙l,,,,,,i!         /  )   .な   .く
ろ       .l .l  i!         i!  l   い   せ
    口  . .!.゙i  i!        p'r  ゙i!    よ   与
    だ    i! ゙i  i!         /   li   .う   .え
    け  .λノ i!         (   l!   な   ら
    開    ll-γ          i! li!'   奴  .れ
    け   / /           i! il    は   る
    て   l .i!           i! .il        .も
         l l!            l ,i!   .     .の
         l .l!,,,         .G  .i)        .に
         l l-=′         ̄ ̄         .不
         λ_ ヽ,                     平
           ̄                     .を
                                言
                                .っ
                                .て
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 05:40:15 ID:WXn0cKH3
馬鹿鍋ヲタはどこでも恥をさらしています。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 17:16:59 ID:dDLGRBHD
バカナベヲタの朝鮮ザルはODNとか朝日ネットか。
こいつが永久規制になったお陰でジャズ板フュー板楽器板があの
吉外の吉外書き込みから逃れて静かなもんですわw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:08:15 ID:k+FqMsm6
香津美より克己だ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 02:07:51 ID:GclYrrtX
>東京JAZZ(東京国際フォーラム)のトチカ2010

今まであんまり好きじゃなかったんだが、NHKFMで聞いたらよかった
特にMCは最近なかなか聞けない立派なMCだったんで感心したよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:43:45 ID:MO0Wy0if
>>832
彼は昔、FM東京で週一のレギュラー番組でDJやってたくらいだから
しゃべりの方も相当ウマイよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:02:40 ID:JgsUxrOP
ガチャガチャギターが下手糞だけどなww
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:14:38 ID:svT3FKtf
まぁ、香津美は同業プロの中では相当上手いよ。
この前、岡安芳明とかいうギタリストのCD聞いたが、全然大したことなかった。。。
ああいうのばっかだから、相対的に香津美の評価が高まるわけよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:14:38 ID:u8TlDeco
俺は香津美も岡安も好きだな
岡安はあれはあれで一つの道を突き詰めてると思う
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 03:04:57 ID:tV39Ynwu
>>835
残念ながらもう国内王道路線じゃ岡安の独壇場だな。コンテンポラリーだったら市野

渡辺なんていまやロック厨しか聴いてない.可哀想すぎる。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 09:57:01 ID:E8SIlA/J
なるほどね、>>835を最初に撒いて>>837でそれを受けると
確かにとてもわかりやすい自演ですな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:51:41 ID:KqzYax93
香津美はダメだと思うけど動画上げてる分は岡安よりマシだな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:47:34 ID:WsnHblLs
何を基準にしてるんだかw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:28:51 ID:2HqlrP8o
動画を基準にしているんだよ
他になにかあるとでも?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:42:55 ID:SK07g5WZ
>>838
例のバカヅミ信者の一人猿芝居だよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:34:53 ID:laX8njlb
>>842
君もこんな過疎板でよくがんばるねぇ〜
いい加減飽きないかい?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:12:17 ID:azsj3I7l
10/6の深夜はBS-hiのTOKYO JAZZで決まりだぜ!

クルセダ、香津美のトチカ2010、カールトン&松本のライブを堂々放映!!

ローゼンウンコのショボイ歪ギター聴いてるアホはこれらのゴッドの演奏聴いて小便ちびるなよw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:28:25 ID:1Ecuo/ct
またバカナベの醜態で日本全国が笑いの坩堝に(笑)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:40:49 ID:Z2DYfLY0
しつこさでは統合失調症の君には負けるんじゃないかね
847835:2010/10/06(水) 21:09:53 ID:kXh0eQYa
>>837
独壇場?
一般人のあいだの岡安の知名度なんてゼロに等しいと思うが。。。
独壇場なんて華々しい言葉使うんなら知名度も必要だろう。
王道ねぇ、、、たまたま俺が聴いたCDがそうだったのか知らんが、
只のケニーバレルのモノマネという印象しかないな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:08:20 ID:b669h4Kk
まるでカシオペアじゃねーか!!
東京JAZZ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 09:52:37 ID:Zp2QX6MR
>>847
youtubeにアップ出来ない時点で知れてるよ・・・岡安

本物偽者が一発で分るからなあ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:55:36 ID:0tKBBfoM
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:36:23 ID:4ffanOo6
>>850
IDが表示されないから統合失調症の本領が発揮できるからよかったね
思う存分バカナベバカナベって書き込みまくって下さい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:35:03 ID:soI5PD6J
俺が下のスレで岡安芳明を叩いたら
ジャズ珍が発狂しだしたw

山下洋輔トリオ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1238380674/
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:37:25 ID:h3uBoAlz
岡安の動画 誰かアップしろよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:56:00 ID:soI5PD6J
CD音源ならyoutubeにもアップされとるね。

http://www.youtube.com/watch?v=jgILS-N9TpU

ジャズ珍の反応待ちだな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:44:55 ID:h3uBoAlz
俺は珍じゃないが、最新の動画以外は判断対照にはならないと思うぞ
ちなみに俺は共演経験有だが、なんだかよく判らない演奏だった
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:28:09 ID:N6uLpuZL
何コノ不惑の脳内共演ww
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:37:23 ID:+af8LwRJ
意地になってる
統失も大変だな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:36:34 ID:eto6z0gp
昨日からバカ鍋=不惑が久々に発狂中でまた玩ばれているw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:01:57 ID:soI5PD6J
>>855
共演経験有という事は現場プロの人かな。今回の件どう思う?
色々なスレを見て回った結果、ジャズ珍が岡安の関係者ではないかと思い、
試しに釣り針を垂らしたら見事に引っ掛かってくれたw
これを機に一気にトドメを刺すべきか。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:05:35 ID:h3uBoAlz
俺がその共演経験者だがジャズ珍ではない
ジャズ珍とやり取りした感想は仕事の無い作曲家兼演奏家ではないかということ
仕事が入ったのか最近トンとお目にかからない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:21:59 ID:8ihMwYQR
>>854
ムード歌謡?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:47:10 ID:eto6z0gp
同じ文体で対話する不惑(笑)

こいつの病原菌はもう十年近くたっても元気なんだねww
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:58:26 ID:/FXnPQxt
>>860
報告ありがとう。
引き続きジャズ珍の反応を待ちたいと思う。もしこれで2ちゃんから撤退するというのであれば、
こっちもこれ以上は叩く気はない。
そこら中でキャラクターを変えて暴れまくってるからね。
興味深く読んでいたスレを尽く潰されたから、社会的な制裁を与えてやりたいという思いはある。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:02:54 ID:/FXnPQxt
と、書き込んでる間に>>862が来てたなw

意味不明な脳内キャラクタを全て消滅させ、今までの蛮行を謝罪し、
精神病院で持病を直し、今後、2ちゃんや一般サイトを荒らさないのであれば、
これ以上は岡安は叩かない。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:08:45 ID:JIoUaE8k
見えない敵と戦う不惑(笑) 淵野辺のバカ鍋に訴えられてパクられるのが先だなw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:18:05 ID:HHa+Tpyy
頭大丈夫かよコイツw
バカナベみたいなカス聴いてると頭おかしくなっちゃうんだねえw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:43:53 ID:wegQDoPC
おおなるほど、この糞頭悪そうな文体にみえすいた自作自演、どこかで見たと思ったらガッド機知のロッ糞不惑(笑)と同じ不惑(笑)かw
なんで岡安が標的になったんだ、誰か解説キボンヌ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:39:58 ID:/l+UMnYZ
不惑(笑)の気違い電波びんびん来てます
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 03:08:07 ID:KhKMJGce
岡安が標的になった原因

@師匠の演奏がCD、動画、ともに恐ろしく酷い
A名前が先行するばかりで金を出さないと聞けない
B動画がまったく上がらない
C信者が腫れ物を扱うように守る
D気が弱そう
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:23:20 ID:pIfnuHdk
岡安ってセミプロの人?
横浜ジャズ祭とかで屋外で演奏しても誰も立ち止まらなさそうで憐れw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 09:36:27 ID:h767HvIL

バカ鍋、フルボッコwww

渡辺香津美(笑)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1286523401/
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 12:47:47 ID:jtnqLGV9
>>871
よぉ高中(笑)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 08:36:05 ID:uMOQAIP1
トチカ2010とかせっぱつまってて見苦しいわな。もはや日本の恥
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 07:31:49 ID:NCksyHIc
岡安芳明 = 人類の恥www
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:41:00 ID:edQLw65z
Neptune
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:06:35 ID:OBp605wj
岡安のライブ真っ盛り中!
今、浅草に行けばジャズ珍に遭えるぞ!www

http://soultrane.jp/calendar#2010-11-10
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:46:48.44 ID:b9/fIBY1
本人ブログより

楽器を買う、こと僕は、なるべく楽器をもらわない事にしています。
みんなの夢、エンドース。(笑)プロの中には、いつのまにやら貰った楽器ばかり弾いている人さえいる。
僕の持論では、ギタリストは一つの楽器をもって生きて、死んで行けば良いと思う。
だいたい僕が、名ギタリストを思い出す時、トレードマークとも言えるギターと一緒に思い出すのが常なのです。
だから、一生を伴にしたいと思うギターに出会う事は、実はすごく大事です。
もしかしたら、この楽器と一緒に生きて行く、と、まず心に決めることが大事かもしれない。
本来は、一生をともにするぐらい縁の深いギターで、
最初の3音で「あ、あいつだ」とわかる音楽が弾ければ、かなり成功だと思います。それをスタイルという。それがアーティストなのだと僕は思う。 だから、楽器を貰って喜んでるのは、基本から外れていると思うね。
最終的には、愛情の問題なのだけど。

自己のグループ「Okamoto Island」やタンゴバンドアストロリコ等でワールドワイドに活躍するギタリスト岡­本博文のギター教室です。
ジャズ、ブルースを題材に扱いながら、いろいろな音楽に対応­する力をつけます。
その特徴としては、一般的な楽典の理解はもちろん、岡本メソッドと­も言える雑誌にも理論書にも載っていないオリジナルな方法で、
初心者から段階的にソロ­の組み立て方、コードの発展のさせ方などをわかりやすく教えて行きます。
マンツーマン­で指導する個人レッスン、仲間同士でも気軽に楽しめるグループレッスン、いずれも内容­の濃さはかわりません。
レッスンは10時から19時のあいだで受講できますので、仕事­や学校帰りでも充分通える時間帯のレッスンです。
http://www.youtube.com/watch?v=AO-SVKdt1CA
http://www.youtube.com/watch?v=wR04YiQnZq0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=UAmSnl9kpe4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=b4t5sLhtf30&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=PSCRE9sPRJk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=F0znRWKZ4Bw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=QWEs3krZ-Ko&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=HpW20n_bQfI
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 09:35:21.12 ID:U6Ou1SPy
もしかしてなんだかよくわからん誰も気に留めない空気みたいな岡安奏法が
この人の売りじゃないだろうかw 杉本より全然好みだわ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 01:17:52.68 ID:+gtj4e5+
三味線ピッキングがなぁ・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 11:01:35.84 ID:F+RuuQD/
ギター・ワークショップ-Vol-1- のGentle Afternoon、フェードアウトしてるけど、これのFOしてないバージョンがあるはず。どれに入ってるんだろう?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 17:42:24.61 ID:GGlNf9GK
関西を中心に活動しているジャズギターリストの岡本博文です
ニューアルバム、
『You Are My Sunshine』

岡本の最新にして最高傑作、夏にピッタリのリゾートミュージック

日本発、世界に通用するギターサウンドを是非お楽しみください

また、只今全国ツアーで各地を周っております
会場にも是非足をお運びください

882ノーブランドさん:2011/11/04(金) 00:40:00.83 ID:cr367lqd
20年前六ピで握手してもらったときは、180センチあって、で、でけー!
と見上げた記憶があるけど、ちょっと前に下北沢でお見かけしたときは
あれ!ってくらい縮んでたなぁ。。
883いつか名無しさんが:2011/11/09(水) 00:12:41.00 ID:QnsyIO8y
おまいが伸びたんだよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 02:09:58.34 ID:zA+ACMwU
最近のアルバムしか持ってない
でもリチャードボナと演ってるやつかっこ良かった
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:31:00.20 ID:aA8cz9Ey
私的にTRICOROLLは3本の指に入る傑作

スタンダードの新解釈が多いせいか、曲が単調に聞こえないし
Janek Gwizdalaが半端無く素晴らしい
Bonaとのライブは二回行ったし全てのアルバムも持ってるけど
なんかJanekの方が好きだ

886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:02:51.05 ID:f+hE3XFd
長年疑問に思ってるんだけど、『渡辺香津美 ウィズ・フレンズ ? スーパー・セレクション』ってオリジナルアルバムなの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:06:29.80 ID:Twzuw7Lw
Guitar Workshopと妹尾隆一郎のソロからじゃないの?
http://www.youtube.com/watch?v=EixNJtC4y1Y
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:10:28.26 ID:Twzuw7Lw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:30:50.56 ID:Yz/R6NnG
>>887さん

レス有難う!
で、つまり編集盤と云う事ですか?
既発の曲(テイク)ばかりで構成されてて、あの盤だけにしか収録されてない曲(テイク)とかは無いんですかね?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:27:43.91 ID:gwAmL01P
ちゃんと調べてないけど、タイトルからしてないんじゃないだろうか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 07:53:21.78 ID:PmJPnPje
ソコなんですよ。

私含め、皆さん割りと(本気では)お調べになってないw


当方、Guitar〜も妹尾も所持してないんですがw、少なくとも妹尾のとはテイクが違いますよね。


Guitar〜の方とはどーなんでしょう?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:46:37.07 ID:gwAmL01P
単純に興味をそそられないというw
収集マニアでも無い限り持ってないでしょう

2005年のログ見るとこうあるね

79
名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日: 2005/08/08(月) 19:42:53 ID:nqGe9NPs ID:
>>61
1977年
SUPER SELECTION / KAZUMI WATANABE WITH FRIENDS
(スーパー・セレクション/渡辺香津美ウィズ・フレンズ)
の1曲目がNeptune でした。
Neptune (Kazumi Watanabe, Arrande by Kazumi Watanabe) (4:20)
渡辺香津美: Electric Guitar/倉田在秀: Drums/井野信義: Electric Bass/松本弘: Electric Piano, Synthesizer/横山達治: Percussion
80
名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日: 2005/08/08(月) 20:17:45 ID:UYRB/+Yx ID:
そのベスト盤には別テイクが入ってるので押えておくべし
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:11:45.15 ID:IB1jyzUk
>>892さん
過去ログまで辿って貰ってホントに有難う御座います!


で、さっきようつべで妹尾〜のヴァージョンをちゃんと聴いてみたら、“Super〜”のと同じテイクでした。
私の勘違いでした。
スミマセン。

ヤッパリ、892さんのご指摘通りで間違い無いと思います。
(前のレスの“Guitar〜”の方の別テイクは今度買って聴き比べてみますよw)
894名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/13(金) 08:52:57.08 ID:PrkME1M0
スーハーセレクチョン、ってヴィクターのインビテーションレーベルだったぜ〜
のっけのネプテュ〜〜ンはギターカッチングから入るアップチンポな曲で、
マーメイドヴールバードの超笑えるネプチ〜ンとはイメージがことなるな
今考えると、コンセプトがメチアクチアだったアルバムかもね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 16:46:45.17 ID:AtN+ve6z
サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。


のちのパチンコである
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:11:15.43 ID:cnHy1zuO
ワードオブマウスの1983ライブ良いねえ。
ドガタナワールドで流さなかった部分がほとんどで感動したよ。
やっぱ以前2ちゃんで言われてたとおり香津美のブラックマーケットのテーマ
怪しいわ。譜面なしのうる覚えだとこんなもんなんだろうな。
ソロは他の曲も合わせて素晴らしい。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:58:45.34 ID:osJAsRPK
あのライブって予定してたマイク•スターンか誰か急遽ダメになって香津美さんが呼び出されたんだろ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:35:00.89 ID:6fpKD5FJ
この頃までは本当に良かったな。この後Moboに行って違った方に行っちゃった。
時折昔風のもしっかりやってるんだから雑なのばっかやらずまた戻って欲しいねえ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:09:43.86 ID:qsqxQEEp
スパイス、キロワットも良かった

いわゆる「粋」を狙った路線は苦手
900名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 06:00:38.19 ID:1JnT6p5i
ナベサダもいいけどナベカヅもいいよね。
901名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/16(木) 06:02:24.01 ID:1JnT6p5i
ナベサダもいいけどナベカヅもいいよね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:56:38.19 ID:3BmsymsE
スパイスとかキロワットの路線と粋を狙う路線の違いがよくわからないのだが
899氏の言う「粋」を狙える路線はアルバムでいうとどのあたり?
もちろん他のアーティストの作品でもいいですが。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:41:52.98 ID:kTfwuLvf
>>902
妙に「和」のテイストを意識してた時期。
アルバムだとMOBO SPLASH、MOBO倶楽部辺り。
ライブだと寺内タケシとやってた頃かな。

江戸っ子気質は常に内包してると思うんだけど、
あまり前面に出てくると苦手、ってこと。
質の問題じゃなくて。
904名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/23(木) 01:11:17.14 ID:yS+g6Q0H
この人って、メカニカルフレーズっつうのかコンディミっつうのかをやたら
多用するでしょ?
それが、全てをぶち壊してしまっていることに気が付かないんだよね。。。
インプロでちょっと煮詰まったなぁ、と感じたら間を取ることも大事な
要素なんだけどなぁ。。。。。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:35:48.64 ID:YYC8fv6v
プロギタリストにも月とすっぽんがあってな
お前の言うところの後者はすっぽんもいいとこのありふれた素人レベルギタリストの話やろ?
カズミ先生にそんな退屈な予定調和凡人プレイ求めるなよwほんと低脳やなw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 21:57:23.77 ID:bX52fxom
>>903

申し訳ないが俺はスパイスもキロワットもMOBOと付く全てどれもダメだなあ。
MOBOやり出した最初の頃のライブはまだ良かったけどその後がすごく雑に
なっちゃったんだよ。
メカニカルな手癖フレーズは30年くらい前から出てたけどMOBO以降こればかり
目立つようになって残念だ。たまに丁寧にやるのを聴くと今でも流石だと思うが。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 05:23:54.79 ID:iBhGCCIh
そうなんんだよね。
丁寧に演奏する彼のプレイには流石!って思う。
アルバムだと少ないのだが、ライブとなるとそればっかりの
手癖フレーズを暫く自粛すればどうでしょう?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 17:08:37.35 ID:QG5lOQN5
>>906
うむ……言われて見ればそうかもね。
とにかく〜83年くらいまでがとんでもなかったから
パターン化したフレーズを多発し始めたのがより気になるのかも。

でも近年また感性に赴くままのアドリブ繰り広げてる感じが戻ってると思う
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:19:53.79 ID:J0I2ZJH3
メカニカルっていうと最近のピロピロのようにスケール練習の音型にでてきそうなのを
精密機械のようにシークェンシャルなフレーズを彷彿させるからカヅミのは違うな。
ノイズだらけでグダグダで精密さなど微塵も感じないし
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:27:41.39 ID:+mroNYrR
>>909
最近の音楽に付いて行けないんですね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:54:49.33 ID:J0I2ZJH3
最近?ガチャ美さんのつまんない70年代ハードロック崩れ音楽が最近の音楽??www

超笑たww
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:57:36.67 ID:5pj922y+
渡辺かずみが最近???????????????

ははははははっっっっっっっw 腹痛www
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:50:31.30 ID:NjWE/Bwl
>>最近のピロピロのようにスケール練習の音型にでてきそうなのを
  精密機械のようにシークェンシャルなフレーズ

お前はは一体いくつなんだww
 ・最近のピロピロ?・・・それは何?メタルっぽい奴?であれば昭和の頃からあったが。
 ・スケール練習の音形にでてきそう→この古くさい言い回し
 ・精密機械のようにシークェンシャルなフレーズを彷彿させる
   →シラフではとてもいえない赤面トーク

ノイズだらけでグダグダで精密さがないのは本人意識的にやってるのを理解しなきゃダメ。
(これは当時そうなる前の業界紙のいろいろなインタビュー記事で予感は多々あった)
丁寧にやったらいまだ国内はおろか海外でもそうそう並ぶ人は少ないよ。
特にライブで自分が楽しみすぎて聴き手を気にしない傾向がこの20年程強いかなと感じる。

よりオリジナリティを追い求めた結果なんだろうけど古いファンが消えて残ったのは奇しくも
ロック小僧中心じゃないのか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:47:17.19 ID:1VDoJKN4
ID:J0I2ZJH3は単なる聴専の糞耳だから相手にしなくていいよ
ジャズ板でもチンコって単に汚い者扱いされてる低脳だから(笑)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 01:14:37.62 ID:bLymn9lB
最初の三文字で馬鹿鍋と判りましたwww

>>913

> 丁寧にやったらいまだ国内はおろか海外でもそうそう並ぶ人は少ないよ。

ワラタw こいつ本気で書いてるんだww 信じられない間抜けさww
お前本当に最近の音楽聴いてないんだなw
さすが音楽性も演奏技術も70年代でストップしてるダメギタリストの信者だけあるなww
今じゃ日本のジャズギター界では「あーだめだめ、カヅミさんじゃあるまいしww」といって
汚い音やガサツなピッキングを真似されて小馬鹿にされる位置にいるのにw

ガチャ鍋さんがお前の言う通り、ライブだとムチャ弾きするのは昔から一貫してるが
今の一線級のプレイヤーは基本技術が高いからアグレッシブに弾いてもガチャ美さんみたいにグダグダになりません。
ガチャ美さんが上手い、とされていた大昔とは違い、ピッキングのメカニズムも
研究されてるからな。哀れだなあ聴き専無知のロッ糞はw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 13:16:53.82 ID:Zdx/K8Kf
ジャズの行き過ぎた分散和音連続もスケール練習を聞いてるようで飽きる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:20:49.15 ID:RFnmSfXq
>>915=いつものように必死すぎの的はずれの馬鹿丸だし長文ながながと
顔真っ赤でウチこみ乙の馬鹿ジャズチンコw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:23:48.87 ID:RFnmSfXq
馬鹿ジャズチンコの憧れ=岡安(笑)バカートローゼンウンコ(笑)
高中のコピーしてる素人の徳川さんに比べても糞もいいとこの40年代カスアドリブしかできんアホ(笑)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 01:33:10.24 ID:7Rrl8OR5
バカナベ大サーカスがここでも見れたのかw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 02:03:20.12 ID:y6B52hPp
>>916
え??今時そんなやつどこにいんの?
実例あげてみww さすが化石音楽しか知らないガチャ美信者ww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 08:21:13.44 ID:A29pRDU6
なんでアンチ荒らしが湧いてるんだ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 10:36:34.73 ID:jC8uyV8h
渡辺なんてもう下手糞の代名詞だろうjk
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 17:01:02.13 ID:pTajDKju
丁寧にやったらいまだ国内はおろか海外でもそうそう並ぶ人は少ないよ。
丁寧にやったらいまだ国内はおろか海外でもそうそう並ぶ人は少ないよ。
丁寧にやったらいまだ国内はおろか海外でもそうそう並ぶ人は少ないよ。
丁寧にやったらいまだ国内はおろか海外でもそうそう並ぶ人は少ないよ。
丁寧にやったらいまだ国内はおろか海外でもそうそう並ぶ人は少ないよ。
丁寧にやったらいまだ国内はおろか海外でもそうそう並ぶ人は少ないよ。


久々にツボったwww
昭和五十年代以降の音楽聴いていない人??w
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 17:51:36.97 ID:jC8uyV8h
しかし何度読んでも>>913は傑作だなw

925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 23:04:58.13 ID:3Txd+iTk
馬鹿ジャズチンコの憧れ=岡安(笑)バカートローゼンウンコ(笑)
高中のコピーしてる素人の徳川さんに比べても全然下手糞の40年代カスアドリブしかできん使えんアホ(笑)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 23:56:06.40 ID:3RuNp98l
ノイズだらけでグダグダで精密さがないのは本人意識的にやってるのを理解しなきゃダメ。
(これは当時そうなる前の業界紙のいろいろなインタビュー記事で予感は多々あった)
丁寧にやったらいまだ国内はおろか海外でもそうそう並ぶ人は少ないよ。
特にライブで自分が楽しみすぎて聴き手を気にしない傾向がこの20年程強いかなと感じる。


wwwwwwwwwww
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 23:57:28.99 ID:3RuNp98l
「ノイズだらけでグダグダで精密さがない」の認めただけ進歩したかw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:20:24.24 ID:QaAvvzWB
いやー マジでおもろいw

>ノイズだらけでグダグダで精密さがないのは本人意識的にやってるのを理解しなきゃダメ。

この人がライブだと無理矢理はっちゃけるのは誰だって知ってるつーのw


けど、スタジオ録音でもガチャ弾きノイズだらけだから笑われてんだろw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 08:22:18.04 ID:GctcGxZq
> 特にライブで自分が楽しみすぎて聴き手を気にしない傾向がこの20年程強いかなと感じる。
>
> よりオリジナリティを追い求めた結果なんだろうけど古いファンが消えて残ったのは奇しくも
> ロック小僧中心じゃないのか?

苦しすぎる無理筋解釈です。


930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 10:37:24.79 ID:udq9eqDk
それよりまるでコピペのような馬鹿鍋のリテ糞丸出しのワンパターン煽りが痛すぎるw
40年代のカスアドリブってのは馬鹿鍋カズミの糞演奏を指してのことなのにw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 10:40:36.07 ID:Nnxnk4r2
自重しないと。また規制かかるよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 10:50:37.78 ID:aWvZ/RPa
それよりまるで壊れた針飛び繰り返すオンボロアナログプレイヤーみたいに
中身ない低脳ワンパターン煽りくりかえすしかできん低脳チョン猿の
ジャズチンコじじいの聴専アホ丸出しさ加減が痛すぎるw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:28:44.69 ID:udq9eqDk
「まるで壊れた針飛び繰り返すオンボロアナログプレイヤ」と、リアル還暦丸出しの馬鹿鍋自己紹介乙
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:56:58.78 ID:dJWHmYZU
渡辺のの劣化バージョンが野呂
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 15:03:05.81 ID:FO0oUkET
>>933
わざわざジジイのお前向けに言葉選んで馬鹿にしてあげてんだから
大喜びしろwいまだに蓄音機時代のだっせ〜ダンスホールBGMのモコモコ
きいて喜んでるSP世代の糞聴専ジジイ(笑)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 15:05:53.02 ID:FO0oUkET
>>934
岡安(笑)の下手糞40年代風ダサモコモコ聴いて喜んでるアホじじいが発狂してて
ほんと笑えるわw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 02:06:59.73 ID:+3oOB+SC
バカナベ大サーカスが今日も盛況だwwwwwwwwww
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 03:04:30.54 ID:TQMWjf8m
どこに行ってもコイツ湧いてくるなぁ……
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 07:53:04.94 ID:P4DnPki7
>>936
こっちまで荒らすなよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:48:37.80 ID:CGlR8SVd
>>937=>>938=>>939
おまえしつこいよ 荒らすな 馬鹿ジャズチンコw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:03:44.27 ID:PxYNta8J
ガチャ美信者にも嫌われるバカ鍋ワロスww

安達久美信者もやってるキチガイロッ糞なんてそりゃガチャ美信者にもバカにされるわなww
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:10:41.26 ID:WXpUrwt8
ホモ藤田の信者(爆笑)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 07:00:06.12 ID:b0LH9g2S
頭が変なのばかり湧いてるな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:38:01.04 ID:gHNOECi0
ほんとだよな
>>941=>>942このバカほんと痛すぎ(失笑)


























945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:59:11.07 ID:HyIle2tz
大昔とは違い、ピッキングのメカニズムも
研究されてるからな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:06:18.83 ID:Jf43cjay
逆に多種多様化して個性的なピッキングも増えてる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 17:35:12.78 ID:lS6vXoXh
馬鹿鍋の好きなもの

馬鹿鍋ガチャ美(ジャズ三流、ロッ糞三流のギター芸人)
安達久美(笑)(女というだけで売れたロッ糞)
チャー(笑)(ロッ糞が少なかった黎明期に頭角現しただけで生き残ってる過大評価下手糞)

耳悪すぎてwww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:55:02.31 ID:uBHZu6vl
渡辺は高度過ぎてコピーできる人間が限られるのも難点
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:49:26.92 ID:CJetYzkM
コピー(笑)ワラタww

ロッ糞・フューならではの発想だわw
しかもこんなノイズだらけのガチャ弾きのコピーしてもなんの勉強にもならんしw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:55:32.25 ID:nUXSroVG
>>949
楽器やったことない聴専ならではの発想w
相変わらず馬鹿丸出しのナツメロダサジャズ聴専じじいw
コピーしたことないプロなんかいね〜わ
951名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/05(水) 11:22:45.85 ID:QNMqXTJB
なんか、離婚して今のよくわっかんねぇービアニストだか音楽プロデューサー
だかとくっついてから彼の凋落が始まったような気がするのは、俺だけか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 11:45:30.31 ID:dK2NW0VN
以前より付き合いやすくなった
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 10:10:15.77 ID:77f3HvBu
どのジャンルもそこそこしか弾けないのにいろんなことに手を出して失敗、って感じでしょう。
70年代は全体的にレベルが低かったからよかったがジャズ専門やフュー専門、ロック専門のやつが
切磋琢磨してる中、このオッサンはあれもこれも手を出し中途半端に終わってしまってという顛末。
残った信者は音楽を理解できない馬鹿鍋のような低脳だけ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 13:53:43.46 ID:a9+r8zQe
>>953
荒らして楽しいのか?
有意義で楽しい人生を送りなさい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 22:52:52.31 ID:Z/ZvSAG3
>>953
その低脳ジジイにかまうのは時間の無駄だよ
この馬鹿はいつも全く同じ的はずれ繰り返してる無脳キチ害w
もちろん音楽の優良を聞き分けられる耳はみじんもない糞ナツメロにしがみついてる糞耳老害猿だからw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 22:56:18.10 ID:Z/ZvSAG3
サウンドの切磋琢磨まったく怠けていまだに40年代のレトロなシロンボダンスホールBGMモコモコの単なるエセコピーの
バカ〜トや岡安きいて喜んでるアホ糞耳のジャズ珍子っていう爺じいですその糞耳老害は(爆笑)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:26:01.65 ID:MmZkrHIA
>>954

少々辛口だが的を射ている

荒らしよばわりでごまかさないほうがいい
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:33:52.93 ID:XHeXx+ZY
お前ら討議の代表者二名はギター弾けるようになってから来い
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 03:14:19.49 ID:zEt5fDB6
バカナベってみっともないね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 03:22:10.26 ID:zEt5fDB6
「やまかし」って何ですか? wwwww


113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:27:52.87 ID:RymlFMGS
サニーとか糞ナツメロのカバーやってる時点で
こいつらオリジナルのポップスの作曲とかできん
単なる手指でモコモコピロピロアウトしてるだけでの
やまかしゴマカシの単なるエセ芸人だよ
音楽家ではない


961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 07:04:45.80 ID:mGw/LqZ9
>>957
オマエが荒らしだよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 09:17:49.74 ID:W2b8t0ss
正論は封殺w
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 11:15:15.18 ID:mGw/LqZ9
ただの粘着だろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:28:18.90 ID:jKOA1mLQ
現実を直視せよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:17:29.75 ID:jsRfNCDF
信者仲間にも嫌われまくってるバカ鍋、哀れww
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:19:08.61 ID:jsRfNCDF
>>960
ワロタっw


てか、バカ鍋が演奏してる曲なんてサニーどころか「その手はないよ(笑)」「マイナースイング(笑)」
モダンジャズの前の化石スイングwww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:01:42.77 ID:XHeXx+ZY
さあ、燃料投下しましたよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 09:57:48.26 ID:spy/rGHw
ここの住人は子供以下だな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:15:55.46 ID:klvhifrn
いつも流行り物にワンテンポ遅れで飛びついて恥ずかしいことになるよなww

ボナが一気に注目されたあと、大金積んでボナ呼んだけどろくに動員できなくて酷いことになったw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:04:56.89 ID:K880bIZI
「単なる手指でモコモコピロピロアウトしてるだけ」しかできん脳無しのエセフューの大道芸人と
クラシック、スパニッシュ、ボサノバ等どのジャンルやらせても天才的に技巧的に弾いてしまえるカズミ氏と
聴きわけられん糞耳ジジイの馬鹿ジャズチンコにワロタwww
こいつ40年代単純モコモコ8連ばっか聴いてんで耳腐ってるんやろwww
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:12:47.55 ID:B7cr1m4v
あほくさw
一美は音の選択が稚拙なんだよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 08:15:45.85 ID:aUgHJYBS
>>971
同意
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 08:55:23.95 ID:JnbzBLu7
あの人、両耳聞こえないらしいよw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:21:42.73 ID:rpJT+c5c
チックコリアは香津美さんの演奏をどう思ってるん?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 08:13:18.42 ID:IgK6hb2P
だめだコリア
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:21:03.71 ID:CMBJLqp+
みっとないズラギターなんて使ってるチック韓国コリアには
ギターを聴きわけられる耳をもっとらんわけ
所詮単なる40年代のダサイレトロナツメロジャズピアノしかできん脳無しw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:26:54.96 ID:FiiyYPX7
ボナは香津美さんの演奏をどう思ってるん?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:37:08.26 ID:oGHktvqm
少なくとも自称プロ達のような勘違いはないだろうな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:25:17.89 ID:gYkHKblh
音の選択は確かに古臭いよ
980名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/14(金) 06:53:14.17 ID:n4WYlmhw
ボナもかつみ信者じゃねえの?
日野JINO賢二も信者らしいw
お布施は最低5000円からか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 01:58:15.80 ID:cG2C40DS
ボナはメセヌーにそそのかされた
982名無しさん@お腹いっぱい。
燃料投下役と反応してるのが同じ人
参加者が極端に少なく白けきった宴会を冴えないジョークで盛り上げようと
孤軍奮闘している宴会部長を見ているようでなんか哀しくなる