姓名判断名前かえた人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マドモアゼル名無しさん
姓名判断ってめちゃあたりますよね。そやけども、
まじ名前かえちゃったひといてる?
やっぱ人生とゆうか性格かわるんかな?
2マドモアゼル名無しさん:2001/08/22(水) 01:18
変わりません。
終了。
3マドモアゼル名無しさん:2001/08/22(水) 01:22
?てかしってんのー?めちゃあたるよ〜まじで。
安西先生なんかやばいもんね。
4マドモアゼル名無しさん:2001/08/22(水) 02:33
私の知り合いが変えました。
で、名前を変えたのがまずかったと、言ってました。
結局、変わらなかった様です。
5マドモアゼル名無しさん:2001/08/22(水) 04:10
そうなんですか。その人はいつ頃かえたんですか?
6マドモアゼル名無しさん:2001/08/22(水) 21:54
姓名判断は確かに当たる。しかし、改名したからといってすぐには良くならない。個人差がある。悪い名前の人がいい名前に改名しても、それまでの悪い運勢はそう簡単には出ていってはくれない。生まれたときからいい名前の人はずっとその運勢で生きている。
76の続き:2001/08/22(水) 21:57
だから、悪い名前だった人はその時間分だけ損をしている。辛抱して努力するしかない。
8マドモアゼル名無しさん:2001/08/22(水) 21:59
悔しいけど仕方ないよね。
9マドモアゼル名無しさん:2001/08/22(水) 22:11
あと改名する時期(年月)っていうのが、一番何より大切
10マドモアゼル名無しさん:2001/08/22(水) 22:13
 熊崎流では、改名する時に神を祭りたてていますから
礼拝を受けた方が、効果的です。
11マドモアゼル名無しさん:2001/08/22(水) 23:13
えっ、時期もあるんですか?^−^;そんな事もあるとは・・・・
そゆことは先生がおしえてくれるんですか?
そやけども、名刺とかだけ変えても安斎先生は効果があるゆうてるけども
やっぱあかんのかなぁ〜
12マドモアゼル名無しさん:2001/08/22(水) 23:22
神様を祭るとゆうことが効果的・・・・昔は神様なんかいてないと
おもってたけども自分の運勢とかもみてると確実に
人間の人生を操作してるやからはいるよね^−^;
よく思うのが犯罪者とかの名前とかどうなんだろう?被害者とか
やっぱ悪いんかな?運勢とかせいかくとか。
13マドモアゼル名無しさん:2001/08/22(水) 23:23
したよ。幼少時とっても苦悩の連続だったから
この際生まれ変わった気持ちで!と。
飼えて1年になるけど、変えた名前の方が定着してるし
同時に新しい人生スタートさせたから周りの人間もガラっと
変わって新しい方の名前で違和感なく呼んでくれるし。
昔の名前でよばれると、同時に昔のクラ〜イ記憶が呼び起こされるような気がして…
新しくして心機一転はおすすめです。
14マドモアゼル名無しさん:2001/08/22(水) 23:27
>>12 犯罪者の名前は、子供にはつけさせないらしいが
東条英機の「ひでき」とかの異句同音は未だに多くて、
攻撃的でいやな性格な奴、マジで葬りたいと思った事あるよ
15マドモアゼル名無しさん:2001/08/22(水) 23:27
新しい名前の運勢どうりになってますか?
また自分自身の性格はかわりましたか?
16マドモアゼル名無しさん:2001/08/22(水) 23:30
(笑)>14そうなんや^−^;つけさせないってゆうのは?親が
自分が?先生が?
17マドモアゼル名無しさん:2001/08/22(水) 23:36
>>16 親もそうだけど、自分も、させないよ。
先生もさせないよ。常識離れとか現実離れしている奴は、
愉快につけるかもしれないけど、子供には
大人になってから、しっぺ返し食らうはずさ。
18マドモアゼル名無しさん:2001/08/22(水) 23:39
とゆうよりも、改名して自分の性格がかわるのか?運勢がかわるのか
がしりたいな。
そやけども、ほんとにいい名前をつけてもらった人間とえらい差
があるね。
19マドモアゼル名無しさん:2001/08/23(木) 00:03
>>18 「熊崎式姓名判断 姓名の人間学」インターワーク出版
   小峰一翁著作
   には、姓名改名したおかげで、飛行機に乗らないで
   飛行機事故に遭わずに済んだ人もいます。
20マドモアゼル名無しさん:2001/08/23(木) 00:07
変えた人が会社にいるので聞いてみます。
21マドモアゼル名無しさん:2001/08/23(木) 00:09
うわ>20まじうれしいです^−^ありがとうございます。感謝2
22マドモアゼル名無しさん:2001/08/23(木) 00:26
「熊崎式姓名判断 姓名の人間学」インターワーク出版
   小峰一翁著作
 他にも、色んな人が改名したおかげで、事故に遭わずに
済んだという報告例が乗っています。
 飛行機事故は、日航機123号便の事故ですよ。540名も
死者を出したという最悪な飛行機事故です。坂本九さんも死んだという。
事故原因も、つじつまが合わなくて標的説までささやかれたという。
2320:2001/08/23(木) 21:56
期待はずれだったらごめんねぇ どんなことを聞けばいいのかよく分からなくて・・・

何式、とかは分からないそうです。戸籍はもちろんもとのまま、
履歴書とかカードとかはもとのまま
ただ、ショップのカードとか、友人間では、変えた名前で通しているらしい
元の名前の、苗字の最後の字と、名前を足していって、1になって、
それが、最悪の数字らしくて、良くこれで今まで生きてこられましたねって
いわれたらしい 運勢としては、一時よくなっても、最後は最悪、自殺や、奇形児を生む、など・・・
2420:2001/08/23(木) 21:56
ちょうど結婚するときだったので、新しい苗字にあわせた名前を選んでもらって
それにしたら、一番変わったのは性格で、気性がかなり激しかったのが、穏やかになったそうです
今は、ほんとうに穏やかないい人です 癒し系です
ただ変えるだけでなく、自分がその名前になりきらないといけないらしい
気持ちをかえて・・・なので、いつも新しい名前をフルネームで漢字でかくように
心掛けたそうです
運勢より、性格が変わったみたい
でも最悪の名前でもちゃんと結婚したのだし・・・離婚もしてないしねえ・・・
とも思ったけど。
こんなん、ただの雑談レベルだったかもね・・・ごめんね
25:2001/08/23(木) 23:13
いえいえ、ありがとうございます^−^とても参考になりました。
なにか答えがでたきがします。サンクスです。20番さん。
26マドモアゼル名無しさん:2001/08/24(金) 02:18
私も名前変えたい
赤ちゃんにつけちゃいけない名前とHPで出た
27マドモアゼル名無しさん:2001/08/24(金) 04:57
私の四柱推命は、五行の金が足りなくて、火が多い。
それで、私の祖父は7,8画系で固めた名前を付けてくれた。
一般的な画数は悪い所も数個ある名前ですが、
その名前の強さで何とか大災無く過ごせたことを思えば、
ありがたいことだと思います。

ですから、四柱推命とのバランスを見て判断しないと、
逆に良いと思われた名前と相まって、
悪い所が出てきてしまうこともあります。
28:2001/08/24(金) 06:22
とどのつまりどこの流派でやればいいんでしょう?^−^;
個人的には安斎先生が一番しっくりくるねんけども。
流派によって名刺やハンドルネームだけかえたらいいところや、
戸籍上の名前をかえなあかんとことかあるし・・・
今はハンドルネームと名刺の名前かえてるけどもどうやろ?ってかんじ。
29マドモアゼル名無しさん:2001/08/24(金) 21:13
とにかく、改名した名前に慣れ親しむこと。でないと、いつまで経っても良くならないよ。
30マドモアゼル名無しさん:2001/08/24(金) 23:35
友人の友人が変えて、それまでは、巻き込まれる形の事故が多かったんだって
相手の車が突っ込んでくるとか・・・それを言い当てられて、
変えたら、事故はぴったりなくなったんだって
で、のんびりした天然ボケの性格が、すごいちゃきちゃきになって、
仕事とかバリバリになって、周りがびっくりするくらいだったって
でも、その性格に自分で疲れ切って、結局は元に戻したそうです

変えたら、ひつこく友人にその名前で呼んでもらうとか、したほうがいいそうです
31マドモアゼル名無しさん:2001/08/25(土) 00:17
>>30
その友達に何式で変えたか聞いて教えてちょ。
32:2001/08/25(土) 00:38
>30その人はあれかい?戸籍上の名前をかえたのかい?
33マドモアゼル名無しさん:2001/08/25(土) 02:43
終了
34マドモアゼル名無しさん:2001/08/25(土) 03:42
結婚して苗字が変わったら運勢変わる?
35マドモアゼル名無しさん:2001/08/25(土) 19:12
>>34 運勢変わるね。母親は総格24になって、蓄財をなしたよ。
36マドモアゼル名無しさん:2001/08/25(土) 21:46
改名した人って簡単に変えることできた?
私もしたいんだけど、周りの人がどう思うか心配で、勇気がありません。あんな事信じて馬鹿じゃないの?
って・・・。改名した方、意見を聞かせてください。
37:2001/08/26(日) 00:04
>36簡単には無理やで。名前がよくまちがわれるとかなんか理由がないとだめだよ。
名前をかえるとゆうことは大変やね〜でも変えたいね〜
周りは別にいいけど親にゆうのが申し訳ないかな?
そやけど大人やしね。自分自身の人生に責任もたないとね。
38マドモアゼル名無しさん:2001/08/26(日) 05:00
姓名判断なら、ここがオススメ。
http://www.sansin-j.co.jp/pc_HP/kadou/kadou1.html
39マドモアゼル名無しさん:2001/08/26(日) 05:20
>>36
私は文筆業なので、本名とペンネームを使い分けてます。
本名の総画が悪いので、ペンネームはいい総画にしました。

苗字はそのままにして、下の名前の漢字を変えるのも一案です。
たとえば、政子を昌子や雅子に変えてみたり。
これなら読み方は前と同じだから、抵抗も少ないんじゃないかな?
40マドモアゼル名無しさん:01/08/26 13:20
教えてチャンでスマソ。

簡単に戸籍上の名前って変えられるものなの?
うちの子、私が再婚して苗字が変わったら
全部凶になっちゃった・・・。
41はじめまして・・・:01/08/26 16:36
同級生に吉田茂(首相)
    黒澤明(映画監督)
と言う人がいた。んで性格はやっぱり・・・にてるんだよな〜
運勢の方は結局、老年になるまで結論は断定出来ないね。
よく、芸能人が改名するけど、理想的な意義、象形、画数だとあまりにも安定しすぎて
鳴かず飛ばずになるんだってさ。
人によって、自分の人生をどうしたいかは、千差万別だから、ねぇ。
太く短く、あるいは細く長く、
ある人はエキセントリックでダイナミックな人生にしたいだろうし、
ある人は地味でもほんわか、ゆったり、の〜んびりな人生が好きな人もいるだろうし・・・
42マドモアゼル名無しさん:01/08/26 23:32 ID:1Yv3LK1Y
>>40
戸籍上の名前は、簡単には変えられないよ。よっぽどの理由がないと。
常識外れの名前で本人の日常生活に支障をきたしている、とかね。
要はお役所の人を納得させられればいいんだけど、「占いで凶になるから」
程度の理由じゃ却下されちゃう。

気になるんだったら、通称名を作って普段はその名前を使ってみたらどうかな?
43:01/08/27 00:26 ID:l5Rq4p26
>38お勧めじゃないっすよ^−^;ひどいことかかれてましたよ。
やっぱ安斎先生が一番やな。
44:01/08/27 00:35 ID:l5Rq4p26
あれやね思ってんけど安斎先生以外のやつってすごいボキャブラリー
が貧困。重複する鑑定結果がおおい。場所場所で。
やっぱプログラマーの差なんかな?
山本翁とかゆうのもあたるあたるってゆうけどもなんかしっくり
けーへんかったし。
4540:01/08/27 10:16 ID:7NLzQ4zI
>>42
やっぱり、戸籍上はなかなか変えられない物なんですね。
有難うございました。
46マドモアゼル名無しさん:01/08/27 10:45 ID:15kgDmbg
大昔の占いの本を読んだら、
姓名判断で「工藤静香」が「男運の全くない名前」として、
堂々と輝いてました。
色々説明も載ってましたが、今読むと、どこが男運ないの?って感じ。
その他の人も、今観ると全然違う結果なのに、
その時にそんな風に見られているから、
こじつけで判断しているとしか思えないものが多過ぎて、信じられないです。
47マドモアゼル名無しさん:01/08/27 10:47 ID:15kgDmbg
>>44 安斎先生のは、霊数の1つけないんだね。
雑誌で安斎先生が占い載せていたけど、やっぱり昔のは当たってないよ。
48マドモアゼル名無しさん:01/08/27 21:55 ID:.yTpWIRU
安斎さんの占いは、54 6 の場合5と6を足した数が外格になっているんだよね。すごい・・・。
49マドモアゼル名無しさん:01/08/28 02:57 ID:DfXylHoI
1つけないのは最近の手法
50マドモアゼル名無しさん:01/08/28 23:31 ID:B4a/Y2GQ
>>49 意味分かんないよ???
5149:01/08/29 01:16 ID:9RzRi/qE
だから、昔のが当たらないと言うことと違うってこと
52マドモアゼル名無しさん:01/09/01 01:26 ID:EDzMDLk2
>>46
でもさあ、どの時期を捕らえてそう判断するかも重要だよねえ。
まあ、キムタクと家庭作れたんだから、どんな不幸に襲われても、
男運はあったって言えるけどね。
53マドモアゼル名無しさん:01/09/01 01:47 ID:zKu4K6QA
>40
戸籍から名前を変える理由に「精神的苦痛」があるらしいから
すごーく画数が悪くて運勢も占い通りでこのままなら鬱になりそうとか
泣いて訴えたらもしかして許可されるかもよ・・・
もしくはセノウ河童さんみたいに通称で何年間も通して
通称を本名だと思われて紛らわしいから変えたいとかけあうとか・・・
54マドモアゼル名無しさん:01/09/01 03:41 ID:52EmA4rQ
>>40 気にするこたーない。
私の祖父は傑作なほど大凶の画数ばかりだったけど、
ちゃんと、90歳過ぎまで生き延びました。
ただし、結婚3回して、全員妻に先立たれましたが。
55マドモアゼル名無しさん:01/09/16 23:16
age
56マドモアゼル名無しさん:01/09/17 00:08
>>53 妹尾河童は、藤原一江(下の名前間違ってる可能性あり)師匠に、
妹尾河童と芸名をつけた。
それまでは、妹尾肇だった。

最初は愛着がなかったが、次第に愛着が出てきて、
改名裁判を起こして改名した。

その他にも、7人兄弟の5番目,6番目,末っ子が、
昭和50年代に、そろって裁判をして改名をした。
捨だの、留だの古すぎる名前を付けられたからだそうです。
57マドモアゼル名無しさん:01/09/28 20:43
たまにあげよう
58マドモアゼル名無しさん:01/10/09 16:37
>>54
それって本人的には大凶なんじゃ・・・。
59マドモアゼル名無しさん:01/10/09 16:38
照よとかいうダサ〜イ名前に変えてるやついた
60マドモアゼル名無しさん:01/10/10 00:07
改名裁判って、幾らくらいで
決着着きますかね?
是非親と争っても名前を変えたいですね。
コテンパンにのしてやりたいので・・・。
61マドモアゼル名無しさん:01/10/21 17:31
姓名判断は、インチキだと思います。
俺は、総画32の大吉で、地格13、外格15、人格17で、
かなり良い名前だとプロの方に言われましたが、
全然いい人生じゃありません。
大学受験は2浪するし、25歳で童貞、友達いない。などなど・・・。
62ボンジョビ:01/11/05 00:21
私は桑野式内画法とゆう姓名判断で大学時代に改名してもらいました。
ところが改名後もたび重なる交通事故や大学の留年等あまり良いとは
思わなかった。しかし保険などの証書も改名の名前にし、もう長い事
その名前を使用してきたため社会的に多々不都合が生じてきてもう
正式に名前を変えないと問題だと思い本当に簡易裁判所で今まで
の経緯も延べ、また色々な書類や郵便物等を見せ正式に戸籍も変更
してしまいました。そのご27才くらいで結婚して別居もしたけど又
元にもどってもう9年目を迎えていますが、今まで良い事もあれば
悪い事もあったけど今はこの名前は良い名前だと信じ何事にも
チャレンジしていってます。結構良い事は会社なんかでの実績
なんかでもいくつか賞をもらったり社内報の題名も私の提案が
通り賞金を貰ったりもしました。今思うと良い名前と思うこと
と常にプラス思考で、へこむ事もありますが結構今はこの名前
いいんじゃないと思うようになりました。営業なのでこの名前
なんて読むの?と掴みにもなりますし!人生いきていく上で
たかが占いされど占いですが改名していくとゆう事は良いもの
は何でも自分に取りいれていこうとゆうことで、名前変えたんだ
から幸せになれて当たり前でなく、それは努力とゆうものが
あってはじめて名前も生きていくと思います。
自分勝手なことばかりカキコしてすみません。
63>>61:01/11/05 01:56
私の見たところ間違いが無ければ、五行に難があります。
五行というのは、字画の一桁の部分を指します。
 1,2を木 3,4を火 5.6を土 7.8を金 9.0を水といいます。
これが木>火>土>金>水となれば相生となって吉なんですが、
さて、そうでないのを相克といいます。
 
総画32、地格13、外格15、人格17 それでは天格は19ですよね。
その天格19に対し人格17 水9.0と金7.8で相生しますので吉です。
これは、いい先輩や上司に恵まれるという事を示唆しています。
そして、人格17に対し地格13 金7.8と火3.4で相克しますので凶です。
これは、目下の部下や後輩に恵まれません。
さらに、地格の13が天格19にもよい影響を与えていませんので俗にいう名前負けが確定するわけです。
人格17も占いを信用するかしないで分かれるそうなので、
残念ですが、その名前どうりの人生です。
お伺いしますがネタですよね。姓名判断を解ってて書いたんですよね?
64マドモアゼル名無しさん:01/11/10 13:38
>>63

ネタではないです。事実です。
改名しない範囲で、ここをこうした方が良いというアドバイスがあったら
教えてもらえませんか?
65マドモアゼル名無しさん:01/11/10 13:49
アメリカ同時多発テロでお亡くなりになった青山 世磨 さん。
かなりいい字画だと思いますが、なぜ事故に遭ったのでしょうか?
姓名判断の観点から説明していただけますか?
66マドモアゼル名無しさん:01/11/10 13:54
>>63
“名前負け”なんて名前と生年月日の運が合ってないだけ。
そんなの旧式の姓名判断が、当たらない時に言い訳でよく使う手だよ。

五行の配列だって、データちゃんと取ればそれこそ「絶望的に」当たらないって事が判るのに…何もやってないんだね。

多分10・9・8・5の配列だと思うけど、あなたの場合は内画に問題ありかな?
2列目から3・6・9の循環配列に入ってる。
生運数3・6・9ならさほど問題ないのかもしれないが。
67マドモアゼル名無しさん:01/11/13 21:00
私は近々結婚の話が出ている者です。
ですが、少し戸惑いがあるのは、苗字が変わることに対してです。
私は苗字が3 7 で名前が8 5 から成っていて、私自身は
姓名判断のことはよく解らなく、でも父が画数を重視して
つけてくれた名前であることだけは知っていました。
ネット上での姓名占いで、「仕事運が良い」みたいな結果が出た
記憶はあります。そういえば、私は面倒くさがりやの引き篭もり体質で
あるのにも関わらず仕事の話だけはいつも絶えたことがありません。
私のほうから働きかけずとも自然と良い仕事にありつけることが
多々ありました。学歴もスキルもないのに会社等の面接に落ちたことが
ありません。いったいどんな効果のある名前なのか不思議でならないのです。
ちなみに、結婚して苗字が変わると苗字部分は4 13になります。
68マドモアゼル名無しさん:01/11/14 00:53
age
>66さんってツキ数使える人?

どちらにしても、吉数ならべて五行もカーンぺキなんて
姓名判断は危険だよ。

私は子供の名づけで痛い目にあいましたから・・。
70名無しさん :01/11/14 22:41
>69
具体的にどんなことが起こったのか、よかったら教えて下さいませんか。
改名を考えているもので・・・
自分で本を読んで、まさに吉数と五行、あと陰陽と音感を見れば
よいかな〜なんて思ってました。
>70
どんなに完璧な名前を付けたところで生年月日に
あってなければだめということです。
72マドモアゼル名無しさん:01/11/18 00:54
>>71
つまり、誕生日を見て、完璧な改名をすれば、良いということになるのですか?

今度、安斎先生に相談をしようと思っているものですが、
先生に相談された方、感想や効果など教えてください。

また、改名された方、本当に改名してよかったですか?

良いと信じて新しい人生を送ることへの暗示という意味では、
どんな名前でも良いと信じて変える事もある意味大切かなと
そんな風に思うのですが、いかがでしょうか?
73マドモアゼル名無しさん:01/11/18 02:59
>>72
安斎はおやめなさい。

きちんとした生年月日の見方と反映の仕方を知らないから。

それがきちんと体系化出来てるのは仲川氏くらいしかないな。
74レグノ ◆gMhX75rk :01/11/25 19:01
心機一転のついでに氏を変えようと思って家裁へ行ったら翌日付で変更許可が
出てビックリしましたよ。思ってたより早いもんで。
75マドモアゼル名無しさん:01/11/28 18:01
>>74
氏って何ですか?苗字のことじゃないですよね?

ところで姓名判断なんですけど、誰のがいいんですか?
多々名前が上がっていますが、人によって違うようで。
お勧めの人と(ダメな人)、その理由を教えてください。
76マドモアゼル名無しさん:01/11/28 19:56
>>75
誰がいいとは一概にいえないのでは?
相性もありますからね・・・。
お金はかかるけど数件にあたってみて
一番しっくりくるところを探すのがいいかと・・。
77マドモアゼル名無しさん:01/11/28 19:57
>>74
苗字変えるのって名前より数段難しいって
聞いたんですけど・・・。
78マドモアゼル名無しさん:01/11/28 21:43
>>74
それはネタだよ。通常ではかなり困難なはずだが…。

改姓について、現行の法律上で可能なのを考えると
@結婚入籍によるもの
A養子縁組によるもの
B出家(僧籍取得)によるもの
そして一番難しいのが
Cやむを得ぬ事情により、家裁に申告し、それが認められたもの。

Cは改名と違ってはるかに難しい。余程の理由があったとしてもまず不可能だよ。
79マドモアゼル名無しさん:01/11/29 11:18
ずいぶん昔に、新聞の見出しで
『喜びの金玉さん!』 っていうのがあったよ。
なんでも、裁判で改姓が認められたんだそうだ。
80マドモアゼル名無しさん:01/11/29 11:57
スポーツ新聞かなにか?
金玉さんも、改名しないほうが楽しい人生だったろうに。
 そういえば、友人に御手洗(みあらい)て人いたけど
「べんじょ」って呼ばれるからって理由で、改名むりな
のかな?「金玉」と似たようなものでもないか
81レグノ ◆gMhX75rk :01/12/01 13:21
>>78
 ネタではなく事実ですよ。

 ちなみに民法では、「名」は、やむを得ない事情で変更が可能で、
「氏」は正当な事由があれば変更が可能になってますね。

 私の場合は動機がどうであれ裁判所への申立書の理由欄にはもっともらしい
事を書いたので許可が出たのです。
82マドモアゼル名無しさん:01/12/01 14:17
同級生が小学校時代に名前変えてました。
やはり、その子の母が占い師だったらしく、
呼び方は同じで漢字だけ違ってました。
何のために改名したのか不思議でしょうがなかったです。
親のために振り回されてるようでなんかかわいそうと
友人と噂したものです。
8375:01/12/01 17:41
>>81
やはり苗字なんですよね。名前の間違いだと思って確認したのですが。

>>82
でも、あなた達は、その友人に優しくしてあげたんでしょ?
だったら換えて正解かも。
||||            ||||
||||=щ=========щ=||||
|||| | |         .| | ||||
  | |   ∧ ∧ | |
  \ \( ゚Д゚)/ /
   \ ||  ||/ /
     |ノ \ノ |/
     | .AGE.|   上げさせていただきます。
    /   /
   ∫|__.∧_|
    | | | /
     | /  | |
    //  | |
    //   | |
    U   U
85マドモアゼル名無しさん:01/12/18 00:00
はじめまして。私は女ですが、苗字8・5 名前9・11 総画33 内閣14.名前20・外角19
と、とても悪い数がそろいに「そろっていて、いつもビックリされる数です。
どこの占い師にも、女の子が持つとダメとか、今までよく生きてられたね。
とかとにかくダメな格数がほとんどらしんです。
で、お母さんに言った所、私が生まれた時に占い師につけてもらった。ってゆうん
です。
そんな私ですが、今まで友達には幸運の持ち主とか、強運の女とかあだ名がつけらて
いました。
バイト先では、いつも、暇な所を探して行くんですがなぜか私が入った事で、
忙しくなったりして、福の神と神よばれてた時期もありました。
そして、今23歳なんですが、2年間働いていますが、その前まではプ−でも、
かなり良い生活をしていました。
それは、男の人に食べさせてもらっていました。しかも複数。
私はたいして美人じゃないけど、いつも付き合ったり、尽くしてくれる男の人は、
カッコイイ人がおおいです。
だから一時期名前を変えてみましたがその頃から男ができなくなったり、変に気が
強くなったりして、素直になれませんでした。
自分でもわかったので、元にもどしました。
名前って実は関係なのかな。って思います。良い画数でお、生まれた日によっては
合わない場合もあるのかな、と思った。
86マドモアゼル名無しさん:02/01/14 00:26
age
87マドモアゼル名無しさん:02/01/20 23:53
僕が個人的にに思った事なんですけど
安西さんが言ってることって滅茶苦茶無理やりって感じしませんか?
前にテレビで、自分が占った人が名前買えずに仕事が入るようになったという発言を受けて
『名前を変えなくても、自分の名前が良いと思う事で変わる』とか言ってました。
だったら、はなっから『俺の名前、最強』とか思ってりゃいいんですよね?
利いてて、コジツケも良いとこだと思いました。
8887:02/01/21 00:00
誤字スミマセン・・・
89マドモアゼル名無しさん:02/01/21 01:58
ここにも「姓名判断研究」にも見当たりませんでしたが、
生年月日を入れる小林流はどうでしょうか?
他で良くても小林流では悪いです。
ちなみに生年月日は前後10年で最悪の誕生日です。
90マドモアゼル名無しさん:02/01/22 01:46
非常に私事なのですが、来週中までに名前を変えなければならなくなりました。
そこで適当な名前もなんですので姓名判断本を買ってきて、良い画数をはじき出した。
その後、本を読み薦めると五行やら九星やら色々とあり、少し分からなくなってきました。
ご教授願いたいのは、本来の姓名の漢字と五行の相剋関係はどの程度の影響具合なのかです。

五行に関して検索をしたところ、五行で言う苗字の属性と改名する名前の関係に関して
情報がえられませんでした。
改名する名前は所謂本字式で4 13 12 12
五行では金 土 火 と出ました。
これですと真ん中の"土"がいい具合に双方に作用しているみたいです。
だかここで、使用する漢字に問題点が生じてきました。
苗字が火に関係しており、名前が水に関係しているということです。
生年月日は一白水星に属しています。

そこで質問です。
本来の姓名の漢字と五行の相剋関係はどの程度影響しますか?
参考書ですと苗字に火があれば水の名前を避けるべきだと書いてあります。
都合上名前に水を入れたいのですが、画数が良くても悪影響がある場合には
別な漢字を当てることも検討しています。
9190:02/01/22 01:51
>>90
自分の一白水星も加味したほうが良いですか?
改名はできてもやはり生年月日は絶対変わりませんしね。
苗字に火に由来する漢字があって、一白水星で消してるみたいに思える(w。
9290:02/01/22 01:55
>>90>>91
すいません。板違いでした。
研究板がありました。スマソー
93マドモアゼル名無しさん:02/02/06 18:36
age
94マドモアゼル名無しさん:02/03/09 06:48
ちょっと聞いて下さい。
私の名前は、 8・5 9・11 です。だから物凄く悪い名前らしんです。
それで、8・5 12・11・12にしろっていわれました。

でも、私的には前の名前の方が男にもてたし、結構楽しい毎日だったし、
友達もいて、何も悩みもありませんでした。
ストレスってなんなのかもわからないほどだったんです。

でも、新しい名前にしてからは、気が強いとか男らしいとか言われてしまいます。
服装も地味になりました。
前のような服は恥ずかしくて着られないんです。

この二つの名前について何か教えて下さい。 
95マドモアゼル名無しさん:02/03/09 07:56
>>94
8・5 9・11は名前の画数ですよね?

あなたの前の名前は
天格13 人格14 地格20 外格19 総格33 
ですが、
このなかでも人格14、地格20、外格19は特に性が強調され
色情運の強い数字です。
犯罪を犯す、巻き込まれる可能性も高い数字です。

今の名前は
天格13 人格17 地格35 外格31 総格48
ですが、これらは全て、しっかりと先を見通して安全確実な道を歩ける数字です。
気が強いと言われるようになったのは、人格17の影響ではないでしょうか?
17は冷静な判断力、知性を表し良い数ですが、
時にナイフのように鋭い態度や言葉を人に投げかけることがあります。
ただ、他の数字がそれをフォローできると思うので、柔和さを心がけさえすれば特に問題はないです。

以前の名前は
「悪いとされることでも積極的に楽しもうとする性格、特に性に関して歯止めがきかない」
今の名前は
「良いこと悪いこと、常識非常識の線引きを無意識にしっかりと行う」
この違いが、名前に慣れるに連れて出てきたのだと思います。

今の名前はとてもいいですよ。
芯の強さ、優しさ、両方を兼ね備えた名前です。
良縁にも恵まれやすいので、幸せな結婚も出来そうです。
96マドモアゼル名無しさん:02/03/09 23:32
総格31というのはどうなんですか?
女性にはとてもいいと言われていますが、
大凶数とするところもあるそうですね。

天格18 人格15 地格13 外格16 総格31

と良数ばかりなのですが、良すぎるのも問題とか。
何かアドバイスをお願いします。
97マドモアゼル名無しさん:02/03/11 10:07
>96

良すぎてだめなんてはずないじゃん。
姓名判断はね、画数の吉凶だけでは何も当たらないの。
だからそんなキテレツなこじつけた説が出てくるの。
あなたは今何歳?今まで生きてきた人生はどうだった?
今2ちゃんできてるんなら、まあまあ普通の人生だよ。
ワルイってのは、PCでこうやって相談なんてカキコ
できない状態に陥ってるのを言うのさ。
生きてたらいいことも悪いこともあるさ。気にしない気にしない。
あなたの名前はいい名前だよ。
98マドモアゼル名無しさん:02/03/11 10:23
姓が16・4 名前が11・6・3で、ものすごく悪いらしく、
名前の方を3・19・3に変えて使ってました。
今は、戸籍上の問題とか、身分証明書がどうとか言われる機会が多いので、
元の名前に戻してますけど、うつろま毎日です(笑)。
まあ、変えた名前の方が特別よかったとは思わないけど、
ちょっと変わった名前になっていたので、
自分的にはやりやすかったかな?という感じです。
99マドモアゼル名無しさん :02/03/11 12:46
総格が33の女性2人知っていますが、やはり強いですよ。
どちらも結婚しましたが、1人は離婚。生活力抜群!
もう1人は、婿養子を取ってる家付き娘。
女性には強すぎるのかもしれないけど、今の時代にはマッチしてる気もします。


100マドモアゼル名無しさん:02/03/26 22:08
100だ〜
age
101マドモアゼル名無しさん:02/04/12 00:41
昨日なんとなく姓名判断のHPで占ったんですが(無料のやつ)
とにかく最悪の結果。総画29だったかな...。
なんか最後は努力して得てきた物も全て失うとか、殺されるとか
不慮の事故だとか離婚、死別の暗示だとか...
これだとこの先生きててもしょうがないじゃんって位で凄い落ち込んでます...

ただ結婚して姓が変わった場合はまた変わるのですか?
また私は両親の離婚で姓が変わっていますが
姓名判断って現在の姓でやるべきなんでしょうか?
それとも生まれて初めて持った姓名がいいんでしょうか??
102マドモアゼル名無しさん:02/04/12 09:40
>101
生年月日と一緒に見ないと当たらないので
気にしなくていいと思う。
また、姓名判断は使用頻度の高いものでするから
今の姓でいいと思いますが。
いずれにしてもそんな怖いキーワード並べるのは
脅しのようなものなのでまったく気にしなくて
いいよ・・。
103101です:02/04/14 16:59
レスありがとうございます!!
実は生年月日も一緒でした...だから余計に恐いんですよ!!
肉親とも死別か縁が薄いとか書いてあって凄く心配なんです
104マドモアゼル名無しさん:02/04/14 19:16
私の下の名前は画数は良いのですが(16画)、今までの人生不運続きです。
名字を入れて全部の画数だと40画ということで画数悪いんですが・・・。
このように、画数がいいのに不幸な人生・・・って人いますか??
105マドモアゼル名無しさん:02/04/14 19:50
>103
生年月日というのはほかの占いでということではないです。
生年月日にあわせて名前を付けないとということなので。
ともかくそのような占いの脅し文句などに囚われませんよう。
>104
姓名判断の吉数凶数って当たると思いますか?
しばらくニュースなど注意してみてください。
被害者の方の名前などいい名前の人、多いですよ。
106104:02/04/14 19:54
>>105
逆に、画数が悪い人ほど幸せな人生を歩んでる人が多い、と思うのは気のせい??
10794:02/04/15 00:41
>95  今さらですが、ありがとうございます。
確かに・・・。性運・・・。wかります。巻き込まれれてました。かなり。
道を歩いていて、倒されてやられそうになったり・・・。まあ、大丈夫でしたが。
なんでこんなに声かけられるか、とっても不思議だったんですよ。
もの凄いスト−カ−にもあって、大変な思いしたり・・・。

でも、新しい名前で頑張ります。
ありがとうございました。
108107=94 :02/04/15 00:44
その、前の名前は、私が生まれたときに、つけてもらった名前だそうです。
なんだったのでしょうか・・・。
109マドモアゼル名無しさん:02/04/16 16:49
age
110マドモアゼル名無しさん:02/04/25 20:42
安斎はやめよう。
111マドモアゼル名無しさん:02/04/25 20:52
ホークって苗字は姓名判断的にはいいの?
112マドモアゼル名無しさん:02/04/27 00:44
総画数が30なのですが、改名したほうがいいのでしょうか?
113マドモアゼル名無しさん:02/04/28 08:57
30は運が不安定だけど、人に好かれやすくて愛嬌があるから
そんなに気にするほど悪くはないよ。
114マドモアゼル名無しさん:02/04/28 10:43
44画は?
115マドモアゼル名無しさん:02/04/28 11:06
「古内 東子」
画数どうでしょう?
116マドモアゼル名無しさん:02/04/28 11:46
中山雲水ってどうよ?
117マドモアゼル名無しさん:02/04/29 23:47
桃源紀行って凄く当たるって聞いたんですが本当ですか?
あと高嶋泉なんとかって人はどうでしょうか?
118マドモアゼル名無しさん:02/04/30 22:24
age
>>114
44画はちょっと注意。
自我と破壊力が強すぎて、自分も周りの人間もトラブルに巻き込まれやすくなる。
堅実な人の側にいたり、奉仕の心を持つようにするとだいぶよくなる。
科学者、作家、芸術家等、独自の世界に没頭できる仕事にはとても向いてるけど、
普通に幸せな生活がしたい人には改名を勧める。
120マドモアゼル名無しさん:02/05/01 17:17
>>117
そのソフト持ってる(w
2年前に買った。当時はいつも画数調べてた。
結構面白いよ。
でも最近WinXPにしてから恐くてインストールしてない。
壊れるだろうなぁ。。
121マドモアゼル名無しさん:02/05/01 17:27
27画はどうですか、良くはないですよね(鬱
122マドモアゼル名無しさん:02/05/01 21:51
27画は、強情で協調性が足りないかもしれない。
考え方が違う人にも笑顔を向けるような、柔軟な態度が大事。
頭がよくてセンスがあるので、大体のことは器用にこなせる。
周りの人を大事にすれば大丈夫。
123マドモアゼル名無しさん:02/05/05 02:17
9が二つ、総画は20で、酷い名前だと言われ落ち込んでいます。
やはり改名したほうがいいでしょうか?
マジで悩んでます。
ネットの鑑定で
>○○運:才能があり努力もするが最後はすべて失う大凶運
とか結果がでちまった日にゃあ、どうしようもなく落ち込むよな。

それでも近頃じゃ、名前のせいにするのは辞めて
この名前のままでスバラシイ人生全うしてやろうって前向きな考えだよ
125マドモアゼル名無しさん:02/05/28 06:56
父親死んだ後苗字変えたら(苗字画数12.19→15.7)ひきこもり直ったぞ。まぢで。
126マドモアゼル名無しさん:02/05/28 08:04
>125
え、お母さんの姓に変えたの?
とにかく良かったね。
127マドモアゼル名無しさん:02/05/28 08:04
姓名判断って、占う人によって違うよね。安斉はどう?
128マドモアゼル名無しさん:02/05/28 08:04
>>117
桃源紀行は当たるよ。前もってたMacにプリインストールされてて
よく遊んでた。あれは面白い。
129マドモアゼル名無しさん:02/06/20 04:09
age
質問なのですが、画数がすべて吉数ならば良いという訳ではなく、
生年月日との相性が大切とのことですが、
この生年月日というのは、何にもとづいたものなのですか?
九星なのでしょうか?それとも四柱推命なのでしょうか?
131マドモアゼル名無しさん:02/07/04 16:49
age
132マドモアゼル名無しさん:02/07/05 00:09
>130
ツキ数です。
画数の吉凶は運勢に影響ありません。
133マドモアゼル名無しさん:02/07/06 14:53
名前の画数変えただけでも、顔とかわるんかね。
134マドモアゼル名無しさん:02/07/06 22:46
名前変えあげw
135マドモアゼル名無しさん
>133
画数が変われば徐々に変わったきたアイツ。だんだんモテてきちゃったよ。俺も変えようかな?