【カバラ】  7のスレ  【もちろんマターリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マドモアゼル名無しさん
マターリスレで7の方をちょくちょく見かけましたので立ててみました。
需要があるかないか分かりませんが、マターリ語りましょう。
27:2012/03/28(水) 20:16:01.76 ID:4W8xklQ/
スレ立てが初めてだったので、ちゃんと建てれるか不安でしたがとりあえず立てれたみたい。
個人的にカバラマターリスレで色々勉強させていただきました。
7は触られるのが嫌い!って最近話題になったけれど、なるほど自分のパーソナルスペースの狭さは7に由来するものだったのかwwwとすっきりしましたです、はい。
みなさんもこのスレで意見交換して何かしらすっきりしていただけたら幸いであります。
それでは。
3マドモアゼル名無しさん:2012/03/28(水) 20:35:32.79 ID:KmDE6PvK
7 で軫宿で双子座Aです
自我から離れられんw
なにか夢中になりたいけど一過性ですぐ醒める。。
何もして無いのに達観ぎみ。。
4マドモアゼル名無しさん:2012/03/28(水) 20:58:37.19 ID:iSwhqt4n
7は変わり者。
水木しげる、イチロー、東慎一朗、木村拓哉、小室哲哉、ブッシュ
5マドモアゼル名無しさん:2012/03/28(水) 21:48:16.58 ID:MRxWf8sK
乙一…じゃなくて>>1
7スレキター!
7じゃないけどきっとたまにおじゃまいたします
7の人は表に分かりやすく出さないけど愛にあふれていて大好き!
>>4
間違いない 変わり者。
プーチン、手塚治虫、、椎名林檎、庵野、ダイアナ妃などなど
7はカリスマ性隠し切れないのよね ちくしょうどうにも惹かれるわ
6マドモアゼル名無しさん:2012/03/28(水) 22:28:11.81 ID:4W8xklQ/
>>3
一緒ですw
私の場合は、頭の中で色々考えすぎて勝手に分かりきった!と勘違いしてしまう事多数...
実際大して理解なんてしていないのに(;´Д`)
だから芸が何にも身につかん...浅く広くがモットーになってきました(汗)

>>5さんは何番ですか?
なんとなく…9のような。違ったらごめんなさい。
実際面と向かって「大好き!」って言われたら、照れ隠しでクールに装ってしまうかもwww
けれど、ひねくれた態度とってても、自分に歩み寄ってきてくれる人は7も大好きです。
本当にありがたい存在です!
7マドモアゼル名無しさん:2012/03/29(木) 21:00:55.82 ID:txsuIiqi
>自分に歩み寄ってきてくれる人は7も大好きです。

ありがたい一方で、自分という人間の付き合いづらさとか
偏屈さについては多いに自覚があるので
「内心では色々と我慢してくれているんだろうなあ...」と思って
申し訳ない気持ちでいっぱいになったりする。
顔にも態度にも出せないけど。
8マドモアゼル名無しさん:2012/04/02(月) 22:58:24.89 ID:jSQZSNqr
7同士は相性良いってどっかで見たけれど本当かな?
周りに7が少ないので今一分からない。
9マドモアゼル名無しさん:2012/04/03(火) 11:00:58.59 ID:hQitVirL
7のスレ キター!

誰か立てるとは思ったw 自分も立てようと思ってたw

>>7
これ凄くわかるんだが。そのせいか自分に自信が持てなくて彼女できないんだがどうすればいいんだろう。
10マドモアゼル名無しさん:2012/04/04(水) 23:34:47.02 ID:KKM2NQdr
>8
互いのエキセントリックな部分を許容しあえるという点で相性いいんでないの

>9
むしろなんでそんなに伴侶を欲しているのか理解できない。一人サイコー
11マドモアゼル名無しさん:2012/04/05(木) 09:36:45.78 ID:OC0KZaah
>>9
一人サイコーはよく分かる。
でもいざとなった時に、高い確率で心が折れる。

だから普段は放っておいてくれて、必要なときに甘えさせてくれる心の支えが欲しい。
12マドモアゼル名無しさん:2012/04/05(木) 11:31:40.83 ID:GRtZ3r8x
いちおつ

完全ぼっちはやはり寂しいよ、毎日はイヤだけど年に何回かは誰かに会いたくなる
基本的には身軽な1人スキーだけどね
13マドモアゼル名無しさん:2012/04/05(木) 12:35:38.39 ID:fahxH7UV
9が相性良いと思われ。

自分の事を良く理解し好き勝手にしても優しく見守ってくれるパートナーがいれば7はもう少しだけ強くなれる気がする。
14マドモアゼル名無しさん:2012/04/05(木) 14:25:37.75 ID:ljqRQDrc
そうだなぁ
でも好き勝手できるまでが苦難だよな
人間関係うまくいっても途中で自分から全員と縁切りに走ることが多い
結局ぼっちか知り合い程度のままの方が一番楽なんじゃないかと思う
15マドモアゼル名無しさん:2012/04/05(木) 16:35:04.05 ID:fahxH7UV
ううっ、分かる。疎遠になりたい時期はある…実は今がその時。

けれど、疎遠になってもそれでもたまに会いたいなって人が何人かはいる。
その人達はそんな自分と変わらず接してくれる。
いつの間にか自分の中で少し特別な存在になる。
一人ぼっちじゃないかもって、少し安心する。

だから、そんな人達には凄く感謝しています。
16マドモアゼル名無しさん:2012/04/06(金) 09:41:50.09 ID:1wjZqf4o
7のみんなの職業教えてよ。
17マドモアゼル名無しさん:2012/04/07(土) 00:24:15.28 ID:Q/uTfLzE
ニート
18マドモアゼル名無しさん:2012/04/09(月) 11:22:14.16 ID:ElJp1mdY
まじか。
19マドモアゼル名無しさん:2012/04/09(月) 20:58:04.25 ID:tpY+lmAo
普通に派遣。
同僚はいい人たちばかりなんだが、派遣なのに妙にウェットなのが時々しんどい。
一年しかいなかった人でも、辞めてく時には寄せ書きだの花束だのみんなで写真撮影だのと
色々とセレモニーがある。自分はそういうの苦手なので年度末はいつも若干憂鬱
20マドモアゼル名無しさん:2012/04/10(火) 13:55:10.67 ID:1zJQOIAN
Webプログラマー。

「納期」という言葉が嫌い。辞めたい。
独立したいけど営業できず、コネできず。
21マドモアゼル名無しさん:2012/04/11(水) 15:02:04.32 ID:/cOazOgV
仕事がいつもより早く終わったらお茶に誘われた…憂鬱
早く家で籠りたい
2220:2012/04/11(水) 20:12:04.79 ID:hr0ZKV6Y
>>21
いつも21時まで、たとえ仕事が終わってても帰れる雰囲気じゃないオレよかマシw
独立して籠りたいわ。
23マドモアゼル名無しさん:2012/04/13(金) 18:55:42.47 ID:2I2Q6JsI
楽しい週末〜♪
24マドモアゼル名無しさん:2012/04/15(日) 12:10:46.57 ID:mQxyI/LB
毎日ホリデー
25マドモアゼル名無しさん:2012/04/15(日) 19:57:13.07 ID:YARz5PlL
うそだろ?
26マドモアゼル名無しさん:2012/04/16(月) 07:12:48.46 ID:ye3sUtvS
嘘ついても何の得もないぜ
27マドモアゼル名無しさん:2012/04/16(月) 09:41:02.98 ID:pBgNAlNU
7で抑え込んだらうんたらかんたらって書いてた人いたけど、
抑え込まないようにするにはどうすればいいですか?

人生本気で変えたいんです。
28マドモアゼル名無しさん:2012/04/17(火) 16:10:04.61 ID:SJnIAGj+
普通だけど変わりモノぶってるって感じ
逆にいうと変わりモノぶらないとごく普通、それは嫌だって感じの人が多い
29マドモアゼル名無しさん:2012/04/17(火) 17:34:40.37 ID:GH71alB5
そのとうりだね。思想は変わりものでも行動は普通
30マドモアゼル名無しさん:2012/04/18(水) 10:39:09.92 ID:H/7awAIn
おい >>28>>29 で書いてることが逆だぞ。
31マドモアゼル名無しさん:2012/04/20(金) 20:01:42.25 ID:ozWQxSeX
オレ、心を許してる相手以外ずっと猫かぶって接してるんだが、みんなはどう?
32マドモアゼル名無しさん:2012/04/20(金) 23:13:37.95 ID:JcsZsvK6
え?それは当たり前だろ
ていうか心を許してる相手って、どの程度許してればそのカテゴリに入るの?
3331:2012/04/21(土) 09:29:14.36 ID:geZp7MDi
2人で食べに行って一括支払いしたときに、オレがすっかり相手から相手の分の請求を忘れてても、
自分から支払を申し出る、そういう相手。

誕生日には必ずプレゼントを、旅行へ行けば必ずお土産を、こいつが女だったら絶対結婚するわ。
34マドモアゼル名無しさん:2012/04/23(月) 08:27:55.30 ID:2ZtXLHSg
>>33
割り勘忘れてたりしたら後からかなり罪悪感。次回必ず返すわ。
彼氏に奢られても次で自分が奢るか別で返す。
奢られるの苦手。自分は奢られる程の価値があるのかと。
3533:2012/04/23(月) 13:28:07.04 ID:B74r84fw
>>34
人として素晴らしいわ。そういう女性とめぐり合いたい。
36マドモアゼル名無しさん:2012/04/23(月) 15:17:33.72 ID:2ZtXLHSg
いや、素晴らしいというか、ただ単に怖いのよ。
小さな時からそんなんだから、凄く可愛くない子供だったと思うし、今ももちろん。
されるのは苦手だけど、するのは好き。
だから、逆にしてあげて喜ばれると嬉しいから、自分も素直に喜ぶべきなんだろうとは思うんだが…。
少しずつ変わる努力はするつもり。
37マドモアゼル名無しさん:2012/04/23(月) 20:14:32.11 ID:B74r84fw
それは自分でしないと気が済まないってこと?
相手の好意と自分の希望に誤差が生じるってこと?
38マドモアゼル名無しさん:2012/04/23(月) 23:20:16.82 ID:2ZtXLHSg
自分がしないと気がすまないという事ではないんだ。ただ、相手は社交辞令でしてくれてるのではと不安になったり。
もしそうだったら申し訳ないから、どうにかして借りは返さないと思ってしまう。

質問の答えになってないかも。理解力がなくてごめんね。

こういうのも7ならではなのかしら。
39マドモアゼル名無しさん:2012/04/24(火) 01:45:38.98 ID:AqV6Bob+
>>13
亀レスだけど、9と結婚したわ。
11とか22とか33とか付き合ったけど、9がいちばん居心地良かった。
今は毎日平和で満たされてる。
40マドモアゼル名無しさん:2012/04/25(水) 21:48:04.44 ID:wS9bdSD4
社交辞令というものが嫌すぎる
何故みんなあんな不誠実なことを平気でできるんだ
41マドモアゼル名無しさん:2012/04/26(木) 19:39:00.92 ID:QOXZxEwV
社交辞令はオレも社会人になるまで大嫌いだった。

どうして大学の飲み会に行かなければならないのか。
どうして後輩の歓迎会に行かなければならないのか。

どうせすぐサヨナラするヤツらばっかりなのに。
で、卒業パーティー以外出なかったな。

最近は自分自身が社交辞令するようになったが。
42マドモアゼル名無しさん:2012/05/02(水) 01:35:34.97 ID:/h2zTWzu
なんかこの皆の討論の仕方がすでに7っぽいな。
カバラ数秘術、タロットを扱う元占い師が通り抜けますよっと。
ちなみに自分も7。
43マドモアゼル名無しさん:2012/05/02(水) 02:59:58.26 ID:LnDlHqxm
>>42
> 討論の仕方
おそらく他のナンバーは割り込みにくいだろうね。
頭の中で既に結論出しちゃってて、あきらめてるような物言いが多い。
多くは、チャレンジは無駄って思ってたりするのかな?
44マドモアゼル名無しさん:2012/05/02(水) 04:47:33.71 ID:RSiIM2wE
職歴なしニート11年め突入
チャレンジの方向などわからぬままだ

死ぬまでゴロニャンする
45マドモアゼル名無しさん:2012/05/02(水) 08:04:45.04 ID:qkRKD41F
チャレンジって何に対するチャレンジかね
あとニートさん、死ぬまでゴロニャンはできないと思うぞ
先に親御さんが亡くなったら、あんたどうするんだい
46マドモアゼル名無しさん:2012/05/02(水) 09:54:10.08 ID:BHcuiqPM
7はニート多いの?
ニートさんはたまたまニートさんなの?
47マドモアゼル名無しさん:2012/05/02(水) 10:00:01.17 ID:xkz9EMzK
考えすぎてなにもできない人がおおそう。まあ俺のことだけど!
48マドモアゼル名無しさん:2012/05/02(水) 10:54:38.42 ID:LnDlHqxm
俺も考えすぎて何も出来ないが、仕方がないので占いスレ見て動いてる。
何かトリガーが無いと動けない。決断力がなさ過ぎるw

「今週行動を起こせば、今までの苦労が報われます。」見たいに書かれてて
心の中で半泣きになりながら、ビビりながら受けた面接が通ってニート脱却できたという経緯があるw
49マドモアゼル名無しさん:2012/05/02(水) 10:57:55.61 ID:/h2zTWzu
>>47
昔はそうだった。今は人生一度きり、どうなろうと自己責任をモットーに好きなことやりまくってる。
50マドモアゼル名無しさん:2012/05/02(水) 12:43:21.21 ID:LUrpj+Tf
チャレンジって月と日を足して出すやつ聞いたことあるが、
あんなの関係なく自分のままでいったほうがうまくいく気がする
51マドモアゼル名無しさん:2012/05/03(木) 00:32:30.53 ID:5eeiAQNE
一応働いてるけど仕事も人間関係も上手にできていない
自立もできてない…
社会不適合者な自分が働ける場所があるだけありがたいと言い聞かせて仕事に行っている
52マドモアゼル名無しさん:2012/05/03(木) 12:13:54.91 ID:MR1KR1M1
>>51
分かりすぎて困る。
53マドモアゼル名無しさん:2012/05/03(木) 17:19:15.52 ID:B3+/bdbz
自立どころか独立して起業したいわ。






度胸さえあればorz
54マドモアゼル名無しさん:2012/05/04(金) 09:30:12.78 ID:bVnLA3vD
みんなバースデータロットってしたことある?
7は34が半数だろうから、バースデータロットなら12の吊し人に該当する人が多いだろね。自分もだけど。
性格もなかなかあっている気がする。
55マドモアゼル名無しさん:2012/05/04(金) 10:45:22.34 ID:4zH9bYEb
吊るし人だった。それでそれで?
56マドモアゼル名無しさん:2012/05/04(金) 11:07:53.51 ID:bVnLA3vD
いや、特にはないんだけれどねw話題に取り上げてみた。
性格当たってた?

自分は43の世界に出会ってみたい。
57マドモアゼル名無しさん:2012/05/04(金) 13:18:42.85 ID:4zH9bYEb
周りと逆走して一人勝ちって、性格としてはかなり当たってるわw

人生丸ごとそうなればいいんだけどなぁ。不況なのにお金持ちとかね。
58マドモアゼル名無しさん:2012/05/04(金) 22:27:33.14 ID:ASAIneyP
不況なのにお金持ちって別に魅力を感じないな
ほどほどに生きて行けるだけの金があれば十分
59マドモアゼル名無しさん:2012/05/04(金) 23:11:46.63 ID:k5X4x8+Y
育った環境のせいか、少し見栄っ張りなのよ。自覚はある。

なのでお金持ちになりたいです。
60マドモアゼル名無しさん:2012/05/05(土) 00:54:04.99 ID:l4VjgQcM
>>54
自分も吊るし人だった
今はそうでもないけど、自分じゃない自分を作るってのは超当たってる
会う人によってキャラ変えてるから自分の友達が全員集合したら大変なことになるw
61マドモアゼル名無しさん:2012/05/05(土) 09:55:31.71 ID:7ilwEEaF
キャラ変えはしないけれど人前では自然と道化になったりはするかな。
少しおかしい人またはバカと思われてた方が楽なんだなぁ。
けれども家ではと言うと……やはりそんなに変わらないか。
(´д`)ハハッ
62マドモアゼル名無しさん:2012/05/07(月) 11:07:16.73 ID:Qc4YtxvX
頭の中ではたくましく生きていこうと考えるんだけど、実行に移せない人多いですか?
63マドモアゼル名無しさん:2012/05/07(月) 12:03:37.28 ID:aDDcMIH5
移せないまま迷って結局面倒くさくなって投げることはある
64マドモアゼル名無しさん:2012/05/08(火) 11:55:27.60 ID:wD/4TKyl
典型的な7ってこんな感じだよな
ttp://livedoor.blogimg.jp/yuta1192/imgs/c/c/cc546daa.jpg
65マドモアゼル名無しさん:2012/05/08(火) 16:12:45.00 ID:BEleyTMD
なんか2っぽいよな。
66マドモアゼル名無しさん:2012/05/08(火) 18:01:45.62 ID:/6R5njpG
やめろwww
67マドモアゼル名無しさん:2012/05/10(木) 14:23:54.86 ID:sXjWWzqu
ローラが7っぽいなと思って調べたらやっぱり7だったw
68マドモアゼル名無しさん:2012/05/10(木) 15:09:53.47 ID:82iPbhlk
>>67
じゃあホントは意外と普通なのかもね
69マドモアゼル名無しさん:2012/05/10(木) 17:26:09.18 ID:y+hGwfUW
>>33
奢りに関しては同意だけど、お土産は無いわw
俺ならそういう事言う奴には旅行に行くこと自体を内緒にする
そもそも他人と一緒に行って一括払いする理由もよく分からん
ポイント欲しいだけじゃね?
自分には緩いのに他人には硬いって最悪
70マドモアゼル名無しさん:2012/05/10(木) 20:46:02.07 ID:+3+iHyBa
仲がいいわけでも悪いわけでもない人と同席した時(職場の昼飯時とか)
自分は別に喋りたくなくても、相手が気まずい思いをしてるんじゃないかと心配になって
わざと道化モードで話を振ったりすることない?
71マドモアゼル名無しさん:2012/05/10(木) 20:57:18.25 ID:pwiim9DB
ある!んで疲れるね。
ほんとに好きな人以外人に興味ないし執着もない。。
ただ気まずい雰囲気はキライだから道化るね。
72マドモアゼル名無しさん:2012/05/10(木) 21:39:13.42 ID:Zz+w+yhz
>>69
たぶん勘違いしてる、君。
73マドモアゼル名無しさん:2012/05/10(木) 22:32:44.66 ID:5sCrKbuv
高田純次も7だよね
74マドモアゼル名無しさん:2012/05/10(木) 23:55:24.68 ID:0VJZsjc0
>>70
あるある!めちゃくちゃ疲れるんだけど、それをしないと自分ももたない。
ウザく思われてないかな?と心配にもなる。
相手と別れた後、ほーっとなる。けど、相手を嫌いという訳でもない。
むしろ”嫌いな人”はほとんどいない。”苦手”な人は大多数。
75マドモアゼル名無しさん:2012/05/11(金) 07:53:13.57 ID:DApMGvqV
ローラと高田純次www
76マドモアゼル名無しさん:2012/05/11(金) 10:50:23.07 ID:WAzz3xQG
>>69
それ、プレゼントもお土産も、あげるしくれるしっていう話だよ。
両者とも律儀で硬い。勘違い乙。

>>70
あるなる。そうしないと場が持たん。
77マドモアゼル名無しさん:2012/05/11(金) 11:00:49.53 ID:a7sWrfzX
>>74
めっちゃわかるわ…
イラッとすることがあっても「いやいや人間一長一短だし」とか「今のは私の言い方があれだったかもしれんし」とか色々かんがえちゃって相手を責めるということができない。
苦手な人は自分が心許す一部の人以外。苦手というか疲れるので出来るだけ関わりたくないというか。
でも道で困ってる老人がいたら放っておけなくて話しかけちゃうんだよなー。
78マドモアゼル名無しさん:2012/05/11(金) 12:31:01.44 ID:oK7QUMOs
7にわざと道化やってるならやめてもらうのってどうすればいいかな?
デリカシーないなぁって思うこと多いけど、場の雰囲気壊してまで怒りにくい
それとなくきつめにあしらってるんだけど効果ない
ちなみに9です
79マドモアゼル名無しさん:2012/05/11(金) 13:09:15.58 ID:WAzz3xQG
>>78
7は周りと反対の事をしたがる。
同じことすれば引きが起こる。
つまり同じことをしろ。一番効果的。
80マドモアゼル名無しさん:2012/05/11(金) 14:54:04.15 ID:uwt6RKMt
>>69
私はちょっと同じ事思ったよ
自分がおごった事忘れてても〜のくだりは要するに、自分は憶えてるけど相手に直接金返せと言えない人なんだろな〜とか
だから相手から言って欲しいんだろうな〜とか
81マドモアゼル名無しさん:2012/05/11(金) 15:07:16.87 ID:WAzz3xQG
>>80
もっと柔軟に考えて。
車に財布忘れたり、高速のETCやガソリン代とか後からしか割れないパターンは多いだろ。

直接言えないとか腐ってるし、そもそも7がそういう人と付き合わないでしょ。
忘れてたり、自分が言う前に言ってくれたり。
82マドモアゼル名無しさん:2012/05/11(金) 15:12:04.20 ID:8+3QmlpH
〆ますね
83マドモアゼル名無しさん:2012/05/11(金) 16:35:01.34 ID:4IKphGlz
シメちゃうの?
84マドモアゼル名無しさん:2012/05/11(金) 16:41:24.30 ID:D0Ljnppm
まあ色んな意味で基本的に7は自分が出来ない事を、他人にばかり求める節はある
85マドモアゼル名無しさん:2012/05/11(金) 18:43:05.04 ID:gKdSHBc9
自分ができることなら自分でやるもん
86マドモアゼル名無しさん:2012/05/11(金) 18:44:22.14 ID:WAzz3xQG
〆られちゃいました(゚∀゚)
87マドモアゼル名無しさん:2012/05/11(金) 20:45:48.14 ID:cF+MXr4A
              / ̄ ̄ ̄\
             /  ─    ─\
           /   (●)  (●) \   
           |      (__人__)   |  
           \     ` ⌒´   /
           //           |ヽ
           ヽ=三三三三三三三=/
            |           |
        __ /      ____|__
      /   (       /        /\
     /      \    / .      /    \
   /        )  ノ      /       \
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゝ_) `TT´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   .| |
                   .| |
                   .| |
                   .| |
88マドモアゼル名無しさん:2012/05/13(日) 02:12:56.99 ID:SFJjuG0w
>>79
回答ありがとうございます
しかしちょっとしつこかったりセクハラっぽいものがあるので、同じことで返すのはちょっと難しいですね
周りと反対のこと〜は参考にしてみます
ありがとう
89マドモアゼル名無しさん:2012/05/19(土) 14:57:39.96 ID:pRJhZF/W
きゃりーぱみゅぱみゅも7だった
やっぱ7の人は本質は普通だけどそれは嫌で変わっていたいんだね
90マドモアゼル名無しさん:2012/05/19(土) 16:04:23.01 ID:xykNua2a
な、なんだってー(棒読み)
91マドモアゼル名無しさん:2012/05/20(日) 04:02:44.41 ID:Zb7dlzlo
KOU式カバラ占術ってのやったけどなんとなくシンパシー感じる人は皆誕生数7で驚いた(自分も7だった)
でも相性占いって項目やったらそんなに相性良くないのな
これどうなんだろ
92マドモアゼル名無しさん:2012/05/20(日) 04:24:52.87 ID:Zb7dlzlo
>>91
あと皆13の吊るし人だった
93442:2012/05/20(日) 12:25:26.95 ID:BjvyocBH
>>67 誕生数9だけど姓名数は7の私も、
ローラが7ということは見破った。
94マドモアゼル名無しさん:2012/05/21(月) 15:50:27.55 ID:lTMKa+Eq
誰も野球に関心ないと思うが、
巨人の原監督もやっぱ7だったw
95マドモアゼル名無しさん:2012/05/24(木) 16:59:58.66 ID:+c4K7ArB
みんな映画とか好き?
96マドモアゼル名無しさん:2012/05/24(木) 17:19:08.93 ID:PDCDLXCM
映画そのものが好きかどうか?
映画は好きだけど、見るジャンルは激しく偏るよ?
97マドモアゼル名無しさん:2012/05/24(木) 18:32:52.44 ID:QiYNSRFJ
映画はTV放送で気に入ったものだけしか見ないな
単に映画館だと長く拘束されるのが嫌なのかも知れないけど。
98マドモアゼル名無しさん:2012/05/24(木) 18:45:19.49 ID:uNI/iopR
映画は長いから途中で飽きる
99マドモアゼル名無しさん:2012/05/24(木) 19:25:51.11 ID:wsTs5bng
映画は好き。特にミニシアター系。
ちょっとクスリとかニヤリとするようなのが特に好き。
イラン映画も好きだなあ。
100マドモアゼル名無しさん:2012/05/24(木) 20:01:39.27 ID:cdjVo17f
【名作のタイトルに一文字足すとよく分からなくなる】
キャプテン右翼。
天空の茨城ラピュタ。
鳥人間失格。
吾輩は猫耳である。
マッチョ売りの少女。
面白い巨塔。
海辺のフカフカ。
一休許さん。
老人と海苔。
ローマの定休日。
ああ無表情。
はしょれメロス。
紅の豚汁。
男はつらいわよ。
リア充王。
101マドモアゼル名無しさん:2012/05/24(木) 20:26:30.05 ID:ncAuh+JM
>>99
コーエン兄弟好きだろ
あとベント・ハーメルとかカウリスマキとかどうだ
102マドモアゼル名無しさん:2012/05/24(木) 20:36:53.28 ID:A1wNOI05
映画の話題ですね。コーエン、カウリマスキ、マイクリー、ケンローチ、ウディアレンが好きかな〜。

103マドモアゼル名無しさん:2012/05/24(木) 20:47:33.99 ID:wsTs5bng
>>101
うーん……
モンティ・パイソン大好きだし、ファティ・アキンの映画も好きだ。
104マドモアゼル名無しさん:2012/05/24(木) 21:18:06.25 ID:ncAuh+JM
>>103
モンティ・パイソンてことはギリアム好きかね
最近イマイチな作品が続いてるが、死ぬ前にもう一度ブラジル級の傑作を撮ってほしいもんだ

ウディ・アレンの自虐と皮肉は確かに7向きな感じはするなあ
105マドモアゼル名無しさん:2012/05/24(木) 22:53:35.16 ID:+c4K7ArB
>>96
映画自体が好きかどうか。


自分は>>97>>98みたいな感じかな。
嫌いと言うわけではないんだけどね。見るんだったら一人でこそこそかな。
他人がいるとそっちのが気になって仕方ない。
106マドモアゼル名無しさん:2012/05/25(金) 10:21:41.28 ID:11GsQ9O7
映画最近見てないなぁ。アナザーが見たいなぁ。
107マドモアゼル名無しさん:2012/05/25(金) 18:11:31.95 ID:am3j7PGB
HNK教育の番組好きな人そう
ストレッチマンとか
108マドモアゼル名無しさん:2012/05/25(金) 18:53:29.73 ID:EO9liJFE
夕方クインテットが好き。
109マドモアゼル名無しさん:2012/05/25(金) 19:10:39.42 ID:bL6GxF02
ストレッチマンやにほんごであそぼとか好き、ピンクパンサーもよく見てる
好きな映画というか、気づけば見てるのは(ダーク)ファンタジーばかり
110マドモアゼル名無しさん:2012/05/26(土) 08:56:37.95 ID:0SdNVemz
7の人ってきもかわいい感性してるよね

デザイナーやってる7の友人もキモカワな独自な感性もってて面白い
111マドモアゼル名無しさん:2012/05/26(土) 15:18:56.55 ID:AFD2h7NY
キモ面白いって言われたことならある。
112マドモアゼル名無しさん:2012/05/27(日) 18:17:36.66 ID:bf82UiUz
猫になつかれやすい。
人間の友達より猫の友達の方が多い…
113マドモアゼル名無しさん:2012/05/27(日) 18:59:08.42 ID:TfWdw2h3
>>113
その猫紹介してほしいわ。俺も友達になりたい!

>>110
俺もデザイン会社勤務。俺はデザイナーじゃなく、そのデザインを元にあるものを作るのが仕事だが。
114マドモアゼル名無しさん:2012/05/27(日) 19:52:16.95 ID:gYJZFpzH
>>110
でも”キモかわ”という表現で括られるのは嫌がりそう
流行りものを表す言葉に回収してくれるなと
115マドモアゼル名無しさん:2012/05/28(月) 15:21:30.06 ID:GRmfsQ2o
裏切られた〜とか言う人いるじゃないですか。そんな感情を持ったことないから不思議。
裏切られるってことは、相手を信用していたってことだよね。
そう思わないってことは、相手を信用してないからかなと思った。
いや、勿論嫌いという訳ではないんだけどね。
みんなはどんな感じ?
116マドモアゼル名無しさん:2012/05/28(月) 15:29:39.11 ID:l0RYUNbl
確かに裏切られたって感情はあまり持たない
他人を信用しないし期待もしないからかな
117マドモアゼル名無しさん:2012/05/28(月) 15:47:01.10 ID:GRmfsQ2o
うん。例えば一般的に酷い事と言われる事されたとしても傷付いたりはするが、知らないうちに相手に失礼な事をした制裁か?とか、たまにはそんな人もいるだろうって感じになる。
恨みの心って自分を蝕むから、楽な性格で良かったと思う。
118マドモアゼル名無しさん:2012/05/29(火) 00:26:25.10 ID:oyNlnyoo
口では裏切られた〜とか言うけど内心何とも思ってない
そういう裏切られた設定を楽しみたい
119マドモアゼル名無しさん:2012/05/31(木) 01:19:45.17 ID:gFLHMe2s
>>117
やばーわかる。だいたい「まぁ価値観は人それぞれだから」とかで片付ける。


ぶっちゃけ浮気とか、殺人とか、本人がそうしたくてそうしたのなら仕方ないとも思ったりする。
でも巻き込まれたくはない。
120マドモアゼル名無しさん:2012/05/31(木) 08:00:23.53 ID:hZRvARq1
自分は殺人はないわ〜。
身内やられたら相当恨むと思うから、ニュース見てて親族の気持ち考えれば辛いわ。
121マドモアゼル名無しさん:2012/05/31(木) 10:22:54.93 ID:kf5b4+6p
動物はメスを取り合ってライバルのオスを殺してしまうこともあるのに、
人間はどうして殺人を極端に悪いことのように扱うんだろう?と思ったことはある。

障害者とか老人とかが一人で生きていけなくて死ぬのも、動物の世界じゃ当たり前なんだよね。
弱い物いじめ、育児放棄、全て動物の世界じゃ当たり前。

でも自分は巻き込まれたくはない。
122マドモアゼル名無しさん:2012/05/31(木) 11:07:06.23 ID:17NPIXgM
こういう議論好きだわー。
123マドモアゼル名無しさん:2012/05/31(木) 12:18:07.36 ID:hZRvARq1
当たり前なんだよね、そうだよね。
けどやっぱり苛めも殺人も老人孤独死も嫌だ辛い。
自分がそうなったら、家族がそうなったらって考えてしまう。
偽善でも何でもいいや、ただただ嫌だ。
けど言ってることは痛いほど分かる。
124マドモアゼル名無しさん:2012/05/31(木) 12:24:26.14 ID:hZRvARq1
自分達は動物だけど人間なんだもん。
こんな風に意見交換できるのも人間だからだもん。
人間に生まれたことに感謝。
125マドモアゼル名無しさん:2012/05/31(木) 16:52:57.59 ID:kf5b4+6p
他の数字の人に話しちゃダメな内容だよな。
「何この人」「冷たい人」って思われる。

あと7はメンタル弱い人多いから、こんな状況に追いやられたら一番にうつ病になりそう。
126マドモアゼル名無しさん:2012/05/31(木) 21:16:44.91 ID:/y5ar54U
メンヘラの7が通りますよっと(´・ω・`)
127マドモアゼル名無しさん:2012/06/01(金) 19:29:10.78 ID:HWy9Z9tN
うつ経験済みの7ってどれくらいいるの?
128マドモアゼル名無しさん:2012/06/01(金) 20:23:16.94 ID:g08rhWu3
自分は生まれつき新型うつだと思う
甘ったれっな性格
親とか周りのせいじゃない
129マドモアゼル名無しさん:2012/06/01(金) 21:04:39.78 ID:4xlfWcYD
>>127
はーい。ついでに現在はカバラ使いの占い師。7は占い大好物だしね。
130マドモアゼル名無しさん:2012/06/01(金) 22:59:41.74 ID:1unSDvQ3
>>127
小学生の時、一時的にうつ症状がでた。今は全くない。

>>129
確かに小さな時から占い大好きだった〜
一つ質問。カバラで結婚とか読めるもん?
131マドモアゼル名無しさん:2012/06/02(土) 01:10:52.24 ID:GAoAVO+d
>>130
129です。ざっくりなら読めるよ。例えばお互いの年秘数からタイミング合う年を探したり。
132マドモアゼル名無しさん:2012/06/02(土) 03:06:21.84 ID:gVZ8jt5Y
ライフナンバーのサイトで7の人の前世は
動物または野生的な原住民だったみたいにかかれてあったよ
ワイルド?
133マドモアゼル名無しさん:2012/06/02(土) 08:26:41.81 ID:iUPYzsDv
>>132
いや、たぶん哲学者
134マドモアゼル名無しさん:2012/06/02(土) 09:45:42.41 ID:rQKdGkJq
>>131
サンキュー!
しかし相手いなかったorz

>>132
動物って書いてあるよね。
自分はワイルドではないが、動物に好かれやすい。
マイルドだぜ〜。
135マドモアゼル名無しさん:2012/06/02(土) 10:30:52.40 ID:2MgQWwOo
なんで占い好きなんだろうね。自分も大好きだ。
例えそれで損しても辞められない。
136マドモアゼル名無しさん:2012/06/02(土) 11:02:40.22 ID:UmPgO1qR
>>134
130です。独身だったらまぁ晩婚の運とか早婚の運とかはたまたあえて独身を貫くとかあるな。
ちなみに7は基本的に晩婚。細かい時期は年秘数とかタロットで見てく。
137マドモアゼル名無しさん:2012/06/02(土) 11:03:39.04 ID:UmPgO1qR
あと出会いの時期もカバラ数秘術で見ることができるんたぜ〜
マイルドかな〜?
138マドモアゼル名無しさん:2012/06/02(土) 11:34:56.75 ID:rQKdGkJq
>>137
晩婚か〜。じいちゃん元気なうちに孫見せたいと思ったんだけど無理っぽいな〜。
ちなみに今年27だよ。人によっては晩婚という時期ではあるが。
139マドモアゼル名無しさん:2012/06/02(土) 12:06:21.30 ID:UmPgO1qR
>>138
よければ軽くみようか?生年月日必要だけども。
140マドモアゼル名無しさん:2012/06/02(土) 12:25:28.62 ID:rQKdGkJq
自分だけ占ってもらうのは悪いよ〜。
>>139のお店が分かるなら占いに行くんだけどねw
けどありがと。
141マドモアゼル名無しさん:2012/06/02(土) 12:58:35.45 ID:UmPgO1qR
>>140
7らしい(笑)了解(^^)
142マドモアゼル名無しさん:2012/06/03(日) 11:44:10.91 ID:tOYEiABS
>>132
ワイルドではないが7は人間に慣れていないんじゃないか

突然社会や集団から離れたりするのは、前世で野生のカンや自然とコンタクトを取って生きていたからだとか考えられる
143マドモアゼル名無しさん:2012/06/03(日) 21:11:37.83 ID:VB+lLMg8
前世が影響とかオカルト過ぎると思うんだが。
144マドモアゼル名無しさん:2012/06/03(日) 21:49:47.60 ID:ebvnjpBh
>>135
ほんと大好きだよ、なんでだろうね
自分で自分のことがよく分かってないからかな、と分析してみる
145マドモアゼル名無しさん:2012/06/03(日) 22:10:33.67 ID:4Zlsa4a5
世に知られている法則や目に見える因果関係だけでは満足できないからじゃないかね
占いで言われていることが全て真実だとは思わないが
いわば「目に見えること・証明されていること」への異説としては有効だと思うんだ
もしかしたら、ほんとかもしれないしね
146マドモアゼル名無しさん:2012/06/03(日) 23:22:30.43 ID:nwx0BBul
>>145
思う。
未知はあくまで未知だもの。
147マドモアゼル名無しさん:2012/06/06(水) 06:24:56.93 ID:39wYw+Re
まもなく31晩婚まっしぐら高齢喪です\(^o^)/

代々晩婚家庭だからだと思っていたけど、カバラもなのか…ま、いっか。
148マドモアゼル名無しさん:2012/06/13(水) 06:51:41.26 ID:9gnJDyuK
age
149マドモアゼル名無しさん:2012/06/16(土) 02:51:52.11 ID:UXUJOJHL
むしろ結婚願望薄れてきてる(^^)/
他人と一生一緒に暮らすとか無理。一人の時間がないと息が詰まる。
150マドモアゼル名無しさん:2012/06/16(土) 09:04:52.98 ID:9+l98/ii
今まで同棲とかしたことないけど、やっぱり息つまるのかな。
きっと大丈夫、できる!とは思ってるんだけど。
家柄、結婚しないといけないんだよね。
151マドモアゼル名無しさん:2012/06/20(水) 21:11:50.76 ID:/Fp6CBpP
今まで浣腸とかしたことないけど、やっぱり糞詰まりのかな。
「きっと大丈夫、でる!」とは思ってるんだけど。
家柄、脱糞しないといけないんだよね。
152マドモアゼル名無しさん:2012/06/21(木) 08:51:24.44 ID:EitpI7xc
センスのなさが光ってる!
153マドモアゼル名無しさん:2012/06/23(土) 12:02:29.20 ID:sksR4lMW
コミックアート界の巨匠メビウス(ジャン=ジロー)はカバラ誕生数7。

日本でも大友克洋(カバラ1)、宮崎駿(カバラ3)、松本大洋(カバラ1)などに多大な影響をもたらしたカリスマアーティスト。
大友ショックと呼ばれるものもメビウスの影響なくしては生まれなかった。
本当に独創的なのはやはり7。独創性が評価されたゴーギャン、ルソーも7。
7は1〜9の数字で唯一360を割り切れない特異な数字。
154:2012/06/23(土) 18:24:49.31 ID:M/xZfQ4K
何で360?360度から?
360を割れないとは何を意味するの?
155マドモアゼル名無しさん:2012/06/23(土) 19:32:12.42 ID:ub49BBxU
メビウス7だったのか。あの妙な感性と無駄に高い完成度、どうりでw
日本の漫画家でも、手塚治虫に水木しげるにしりあがり寿にいがらしみきおとか
作風は全然違うけど7と言われればそうだよなー、と納得するメンツが多い
真顔で哲学語るのはこっぱずかしいので斜めから語ってみました、的な。
156マドモアゼル名無しさん:2012/06/23(土) 19:56:00.18 ID:bpkaywvb
>>153
メビウス7だったのか…
1の絵もすげー好きだけどな
157マドモアゼル名無しさん:2012/06/23(土) 21:31:23.88 ID:t/GfXvCj
>>155
ええー!その漫画家の面子、どの人も大好きだ!
7だったのか…自分と同じだと思うとますます親近感沸くよ
158マドモアゼル名無しさん:2012/06/25(月) 22:48:21.53 ID:C4A1LlJp
今知ったけどヒース・レジャーも7だったか
もっと生きて活躍してほしかったぜ...
159マドモアゼル名無しさん:2012/06/27(水) 14:57:05.63 ID:0kTe4/Zu
自分的にはローラが7ってことを知って、あのピエロとも言えるキャラの裏には内的苦悩が渦巻いていると思うといたたまれなくなる。
160マドモアゼル名無しさん:2012/06/27(水) 15:43:21.50 ID:p9JiKIZ+
きゃりーぱみゅぱみゅがそんな感じ
161マドモアゼル名無しさん:2012/06/27(水) 17:19:02.65 ID:nQvE5d4P
自分は調子良いときに自然とピエロになるな。
意識的にはなれない。
ローラは今楽しんでやってんじゃないかな。
162マドモアゼル名無しさん:2012/06/27(水) 19:21:48.90 ID:zOH7jUgc
うん。>>161がいいこと言った
163マドモアゼル名無しさん:2012/06/29(金) 04:28:20.82 ID:eV3pdxFt
     / /    `ト 、',    ヽ
 \  /  /     -ト y  i   l\      これからの季節キンタマの毛を抜くのがお勧め!
    l ハ l /     ● l  }-、 !  \     湿気が抜けて蒸れない、涼しい!
    l/i yi ●     , ⊂⊃ l ,!/.  \    風呂上がりに毛抜きで一本ずつ抜くのだ!
 ―   レvl⊃  r´`´ヽ  l  }´/ ヽ   \  はじめは痛くて泣きそうになるが、  
      i 、  ヽ、_,ノ  j ト ~、      ヽ そのうちだんだん痛いのがよくなってきて止められなくなる!
. r- ,_   」 ヽ , ____,. イll  lヽ=_____     マジでお勧め!
. l、  ~'''TTト、 ハ,ヽ  l===l l l    //- ., 
  ヽ、  .l l l ', ', \ヽ l ̄l l l   //
    `ー.l_l_l__', ',__ \yV/レ  〈ー'ヽ
164マドモアゼル名無しさん:2012/06/29(金) 14:58:20.94 ID:JU4AXk7X
アダルトDVDで流れるBGMって誰が作曲しているの?
165マドモアゼル名無しさん:2012/06/30(土) 00:51:52.40 ID:ZMl25aux
寝付きが悪くて困っちゃう。
166マドモアゼル名無しさん:2012/06/30(土) 01:59:52.70 ID:JzR3aDg/
>>165
悪いねー
7はメンタル弱いひと多いと思う
167マドモアゼル名無しさん:2012/06/30(土) 06:41:24.69 ID:ZMl25aux
>>166
自分はメンタルはそんなでもないかな。
しかし横になっても脳がフル回転しててなかなか寝れないよ。
168マドモアゼル名無しさん:2012/06/30(土) 13:52:22.28 ID:JzR3aDg/
>>167
疲れ取れる?
169マドモアゼル名無しさん:2012/06/30(土) 20:54:38.59 ID:xvH7ErG8
tet
170マドモアゼル名無しさん:2012/06/30(土) 21:11:00.46 ID:ZMl25aux
>>168
多分それなりにとれてるんじゃないかな?
睡眠少なくてぶっ倒れたとかなったことないし。
171マドモアゼル名無しさん:2012/07/01(日) 07:41:57.52 ID:oyxj70cL
「繊細」とか「ナイーブ」ではなく「メンタル弱い」という身もふたもない言い方をする所が7である
172マドモアゼル名無しさん:2012/07/01(日) 10:54:38.63 ID:/1M6gVTO
>>170
私もそれはないが、無意識にピエロってるのが祟って気づいたときには不眠症アンド情緒不安定大爆発でドクターストップかかった…
今は元通りに回復。

>>171
そんなカッコイイものは生憎持ち合わせていないものでww
173マドモアゼル名無しさん:2012/07/04(水) 20:53:04.91 ID:RnMm+2wL
test
174マドモアゼル名無しさん:2012/07/05(木) 21:00:04.96 ID:paDXyezt
>>159
ローラはどっちかっつーと3月30日生まれで3の要素が強いから
ああなってるんだと思った。
勿論根底は7だから博愛主義てきなとこあるよね
175マドモアゼル名無しさん:2012/07/06(金) 03:37:36.57 ID:Lx5Bb76Q
>>174
そうなんだ…誕生日まで知らんかったー。そりゃ天真爛漫だな。30だから破壊行動もあるのか…。
176マドモアゼル名無しさん:2012/07/06(金) 15:03:49.51 ID:sBYpG/z8
>>163
なんかのコピペ?
177マドモアゼル名無しさん:2012/07/07(土) 21:07:10.24 ID:bU4JrvND
カバラ総合スレに、
7のこと、道星(導きの星)ってあって、
色々と転載してもらえてたんだけど、
そのうちの一文に
>親友も、極めて少ない。恋愛にも金銭的にも、恵まれない。
ってあってorzorzな気分になった…

確かに親友も片手で数えるほどだし、
恋愛下手で貧乏だけどさ…
178マドモアゼル名無しさん:2012/07/07(土) 21:57:51.76 ID:ohreWGIs
>>177
やべーだいたい合ってる。親友も少ないけどそこは少なくてよし!
179マドモアゼル名無しさん:2012/07/07(土) 23:42:47.96 ID:qTzbapgV
あれ、誕生数じゃなくて姓名数らしいね。
自分誕生数が7で姓名数が8だけど、7の解説の方があってるかな。8が全く違うとも言えないけれど。
友達少ないし(それはそれで良い)恋愛運ないけれど、お金には困らないかも。
どこかで7は恵まれてるって書いてあるの見たような?
180マドモアゼル名無しさん:2012/07/08(日) 01:09:36.76 ID:8MYAbBv/
>>179
いや、どの数も種類は違えど恵まれてるよ。すべての物事は表裏一体だもの。
逆にどの数も恵まれてない部分もあるわけで。
7はやっぱり感受性とか思慮深さとか、内面的に恵まれているかもしれない。でもその半面孤独や虚無感を感じたり(一人は好きだが虚しさの孤独とはまた違う)。
個性をプラスに働かせるのはやっぱり個人差あるかなー。
そこらへん姓名数とかが影響してくる。
181マドモアゼル名無しさん:2012/07/10(火) 18:02:15.72 ID:TjD2dSTo
7好きだ
私は11だけど、7の旦那や7の母に相談事をすると、
悩んでいた自分は何だったんだろうと思う 
的確なことを押し付けるわけでもなく助言してくれる。 
不安定な私はよく救われている・・
7の人って潔いというか、覚悟を決めているというか…
目に迷いがない人がすごく多い 鋭いというか、賢い目というか
ずるさがあんまりない目
182マドモアゼル名無しさん:2012/07/11(水) 11:31:23.23 ID:ZthRnRpW
>>181
覚悟がある7はいいな。

俺は7だけど覚悟は全くないなぁ。自信家になれずにいつもおびえてる感じ。
183マドモアゼル名無しさん:2012/07/11(水) 14:46:07.33 ID:cEWjFFkQ
7の人
このGIF動画見て面白いと思う?一応、グロではないので。

ttp://livedoor.blogimg.jp/digi7/imgs/6/3/63dce0ba.gif
184マドモアゼル名無しさん:2012/07/11(水) 18:57:58.75 ID:qguX6Hf4
面白いというより可愛い
単純に猫好きなので
面白いというカテゴリーではないよ
185マドモアゼル名無しさん:2012/07/11(水) 19:01:43.61 ID:ZthRnRpW
>>183
面白いなw

超可愛いなw
186183:2012/07/11(水) 19:29:17.62 ID:/OdTOM1P
7の人っていつも冷静だからこういう何の他愛もない映像見たときに
どう思うのか興味あったんだ。
試すような事してすまん。
187マドモアゼル名無しさん:2012/07/11(水) 22:05:54.28 ID:0f36WRmy
冷静というより、内面の動揺を表に出さないだけではなかろうか
ごく些細なことでズダボロに傷つくし、
得意分野が狭いからいろんな場面でオロオロしまくりなんだけど
それをあえて表現しようとは思わない。
周囲の助けや許しをはなから諦めているせいもあるかもしれないが。
ちなみに「可愛いもの」好きな人は多いんじゃないかな
あのプーチンですらわんこ大好きなんだぞ
188マドモアゼル名無しさん:2012/07/11(水) 22:14:51.86 ID:zM9SOd4g
可愛いものとかお洒落なのとか好き。
動物はネコ科の動物が好き。
189マドモアゼル名無しさん:2012/07/11(水) 23:08:16.82 ID:Lg/DsyZ9
猫を見ると豹変する
爆笑問題の田中みたいに
190マドモアゼル名無しさん:2012/07/12(木) 11:46:42.15 ID:Anpk8jhQ
猫ヤバいっすなー

ちなみに寅年なんです(´・ω・`)
191マドモアゼル名無しさん:2012/07/12(木) 21:34:04.41 ID:C5MPTdVR
>>183
可愛いというか、おもしろいw
192マドモアゼル名無しさん:2012/07/19(木) 09:56:44.09 ID:VukNRps9
保守〜♪
193マドモアゼル名無しさん:2012/07/20(金) 00:12:35.53 ID:5kDt1nre
7の皆さんはどんなお仕事してますか?
イメージ的に特殊な仕事の人が多そう。
194マドモアゼル名無しさん:2012/07/20(金) 00:48:42.85 ID:lxOSfR5D
午前2:50に起きて3:00に出社してます
195マドモアゼル名無しさん:2012/07/20(金) 00:57:17.25 ID:5kDt1nre
>>194
早い…(´・_・`)
196マドモアゼル名無しさん:2012/07/20(金) 02:53:23.49 ID:lxOSfR5D
なんでこんな時間に起きてるか自分でも分からない(今となっては笑)
普通の仕事に付ける気がしなくなりました!いい会社ですけどね。
197マドモアゼル名無しさん:2012/07/20(金) 16:48:00.82 ID:pMa8Xs9V
>>193
名ばかりSE。
結構暇なのでしながら2ちゃんねるとFxしてる。
198マドモアゼル名無しさん:2012/07/20(金) 22:46:59.79 ID:5kDt1nre
>>197
SE!凄い。7は理系のイメージがなかったので意外だわ…
199197:2012/07/21(土) 01:35:00.80 ID:picWMReL
>>198
ぇー…むしろ理系のイメージしかない(汗)

でも本当に名ばかりだよ。主にWebシステムの開発とサーバー管理をやってるけど、
この時期は暇なのでPCに向かってさえ居れば文句言われない(笑)

でも本業より暇つぶしにやってるFxの方が儲かってて、仕事辞めて引きこもりたい…。
200マドモアゼル名無しさん:2012/07/21(土) 08:58:32.87 ID:lw+VbGla
200get
201マドモアゼル名無しさん:2012/07/21(土) 13:54:27.69 ID:LsJ7pWzx
>>199
えー(´・_・`)
私バリバリの文系だよ…仕事もアナログだし。
私も本業辞めて今やってる副業にシフトチェンジしたいんだよね。現状は無理なんだけど。。
202マドモアゼル名無しさん:2012/07/25(水) 14:30:17.99 ID:y5y1rwkI
仕事嫌だよー、さっさと帰宅したいよー。

10年前に戻りたい。丁度10年前は夏休みで、学園祭の展示物作ってる頃だ。
缶コーヒーのBOSSのロゴを拡大した壁画を作ってたなぁ、高校で最初にできた友達と。
203マドモアゼル名無しさん:2012/07/25(水) 15:20:35.36 ID:jIaAhBov
皆で何か作ったり、催し物したりするの苦手だよぅ。

それが仕事となればきっちりやるが。
204マドモアゼル名無しさん:2012/07/25(水) 15:34:13.57 ID:y5y1rwkI
あぁそれは分かる。

よって今の仕事って、自分しかできないことを多く抱えてる状態。
でもそれは技術よりも知識が要求されて、そのため誰でもできそうな気がするんだけど、
自分が情報発信しないから自分しかできない状況になってしまった。

好き勝手やってるけど、しばらく解雇の心配はなさそうだ。

10年前も結構な確立で孤立してたなぁ。高校1年生の時なんて悲惨だった。
205マドモアゼル名無しさん:2012/07/25(水) 16:34:49.44 ID:jIaAhBov
>>204
自分にしかできないことを沢山抱え込んでるw分かりすぎて笑えるwww

自分も他の人が出来ることなんだけど、他人に頼むのも面倒だと思ってたらそんな風になってしもたw自業自得だと思てるw

206マドモアゼル名無しさん:2012/07/25(水) 22:25:26.75 ID:k36oQX1S
>>204
>自分が情報発信しないから自分しかできない状況になってしまった。

わかる。別に出し惜しみしてるわけじゃなくて
聞いてくれたら知識も技術も喜んで教えるんだけど
大抵は「へ〜そんなことできるの。すごいねー」で終了。
おかげさまで好き勝手状態だけど、自分が辞めたらあとどうなるんだよとちょっと心配
207マドモアゼル名無しさん:2012/07/26(木) 08:56:59.51 ID:TdN/JesD
7の人の良いところは迎合しないとこ 本当に素敵だと思う
他人の目は気にせず是非自分の道を行ってほしい 支持者が必ず表れると思う
7は1人で抱え込む癖がある(というか自分で解決できるし他人の助けをあまり必要としない)
本当男女とも精神が成熟した人が多いし好きだ、と思う11

208202:2012/07/26(木) 09:43:16.76 ID:yh+DcBLA
>>207
精神的に成熟してるというよりは、そう見えるだけだよ。

必要なものが無ければ勝手に作るしな。
周りが放っておいても勝手に独自路線で解決してて、一人で何でもこなしてる事が多いから。
209202:2012/07/26(木) 09:55:48.72 ID:yh+DcBLA
ところで大学時代に、確認できただけで7は自分を含め3人居たんだけど、

A:弄るの大好き。いじめと弄りをちゃんと区別する、チョッカイ出しまくり人間。
  本人曰く「俺の心はガラスでできてるから、傷つきやすい」らしい。パッと見いじめっ子だけど優しい。

B:遠慮してるようなしゃべり方が特徴の勤勉君。周りがお金持ちらしく、ちょっと良いものが好き。
  「1」に過去(入学前の浪人とも呼べないニート時代)を掘り返されて中退…。

俺:AやBとは比較にならないくらい飲み会不参加、孤立気味。
  周り曰く「博学」「身勝手」「面白い」らしい。ただ、虐めても弄っても面白くないらしい。すぐ撤退される。

お前らはどんな7なの?
210マドモアゼル名無しさん:2012/07/26(木) 17:43:39.13 ID:/uv3dgmd
小学校の時頃から友達に誘われても何かと都合をつけて断ったりしていた。
1対1はわりかし好き。けど3人以上になると自分特に必要なくね?って気分になる。
人気者になることもなければ、嫌われ者にもなったこともない。
ただ、いつの時代も少数だが異様に好いてくれる人がいる。感謝する。

あ、自分はツンデレ7だと思います。


>>207
>7は1人で抱え込む癖がある
そこを分かってくれる人は少ないから、嬉しいです。
分かって欲しいって特に思ってないから隠してるんだけど、そういうとこ察してくれる人がいたら、やっぱり嬉しいもんです。
211マドモアゼル名無しさん:2012/07/26(木) 20:46:16.69 ID:id0KXB+5
>>207
11もおとなしそうに見えて実は個性的だよね。味があるというか。
親友が11だよ。

>>209
職場の中では八方美人、でも仕事時間以外の付き合いは極力拒む。あくまで職場の中だけ。仕事で不利な立場にならないように人間関係を築いてるだけ。ミスしてもあんまり怒られないように、とか。
時間にルーズ。
多趣味でやりたいことはやる、金と時間も費やす。知識は広く浅く。てなわけで現在本業の他に副業を2つやっている。
自分の家(一人暮らし)大好き。生活スペースはインテリアなど住みやすさに徹底的にこだわる。猫飼ってる。
街で困ってるお年寄りがいたらとりあえず声を掛ける。道を聞かれて、近ければ現地まで一緒に行く。
失敗は人生の糧精神。
他人からの評価は「自由人」「波瀾万丈」「面白い」「考えが大人」「変わり者」「博識」「いかにもB型」。
212202:2012/07/27(金) 00:15:13.11 ID:pjj0BG8K
>>211
B型なの?

オレも仕事ではなるべく怒られないように持って行ってるわ、不思議なくらい。八方美人もする。
学生時代は怒られてばっかだった。教師(教授)なのに、心から尊敬できない人は無視してたし。
213マドモアゼル名無しさん:2012/07/27(金) 00:46:35.55 ID:mHOuTehm
>>212
Bでし。

214202:2012/07/27(金) 10:56:23.53 ID:9gnnwO6b
>>213
B型の7は手におえないよ。特に何考えてるのか分からん。
ひらめいたら急に外出するし、しかもそれに勝算があるというんだから周りはついていけないはず。

もちろん私の事です。
215マドモアゼル名無しさん:2012/07/27(金) 14:05:53.75 ID:9nZvTms/
>>214
うーんまさしく私。しかも私、5系の生まれ日だから自由に拍車がかかってるのよ。
でも直感って大切だと思うのよ!
216マドモアゼル名無しさん:2012/08/02(木) 12:23:12.28 ID:/1+ljflC
hage
217マドモアゼル名無しさん:2012/08/02(木) 19:34:37.03 ID:8mjuUDuT
ハゲ?お前ハゲたの?キングカワイソース
218マドモアゼル名無しさん:2012/08/02(木) 23:30:23.29 ID:/1+ljflC
mage…
219マドモアゼル名無しさん:2012/08/03(金) 11:33:56.61 ID:750r0G+4
人類は衰退しました。
220マドモアゼル名無しさん:2012/08/03(金) 13:35:41.70 ID:Q9uGSwo3
ここは全く荒れないなぁ
221マドモアゼル名無しさん:2012/08/03(金) 16:32:30.35 ID:750r0G+4
7だからな。洗練されて整理された物、情報、表現が大好き。

邪魔は排除し、邪魔になるようなこともしないかもな。
222マドモアゼル名無しさん:2012/08/03(金) 18:13:03.68 ID:mhH15urr
会社で書類作ってたらさ、たまに他の社員が覗いてくるんだよね。
覗かれるのはまだ良いんだけどさ、顔が近付くのがキツイ。
そんなに近い距離ではないのかもしれないけれど、自分には辛い。
蕁麻疹がでそうな感じ。
とにかく距離が近いのが苦手。

ほかの7はどう?
223マドモアゼル名無しさん:2012/08/03(金) 18:22:09.17 ID:XInGAJ09
>>222
パーソナルスペースが広いってことか。
私は逆に近いって言われるけどね。。。
224マドモアゼル名無しさん:2012/08/03(金) 19:13:37.99 ID:750r0G+4
>>222
俺は目線が合うのがキツイなぁ。
225マドモアゼル名無しさん:2012/08/03(金) 20:30:57.04 ID:mhH15urr
>>223
もしかしたら7特有のあれかと思ったんだけど、人それぞれかぁ。


>>224
私も人と目を合わせるの苦手ぇ…
226マドモアゼル名無しさん:2012/08/03(金) 23:18:41.92 ID:Ypyj0uxR
>>223
7の人は広いわ
でもそうじゃないという主張がありながらw
227マドモアゼル名無しさん:2012/08/04(土) 01:02:14.09 ID:6a++UoYV
>>226
うむ…私の場合、心の距離はともかく物理的な距離はかなり近いらしい。姓名数が5だからかな…?
228マドモアゼル名無しさん:2012/08/04(土) 12:43:06.58 ID:d+lMp2ns
物理的な距離が近いのはそっちのほうが心地よいのかもしれないね
単にくせかもしれんが
229マドモアゼル名無しさん:2012/08/04(土) 13:23:15.13 ID:3t5g3AXV
人と接するのがあんまり得意じゃないのは、歳を取れば変わるもんだと思ってた。
でもあんまりそうじゃない。マシにはなったけど。

それどころか、18歳くらいで心の時計が(精神年齢が)止まってるような気がする。
230マドモアゼル名無しさん:2012/08/04(土) 20:28:47.62 ID:XCubo5gt
>>222
わかるww学生時代スポーツでそれを経験した
真顔だし距離近いし闘争心が伝わるし最悪
231マドモアゼル名無しさん:2012/08/08(水) 02:34:55.15 ID:xAhLmkrS
保守
232マドモアゼル名無しさん:2012/08/09(木) 19:57:37.67 ID:9sfAKW4r
7ってものすごく器用で頭の良い人とその真逆なタイプの2つに分かれる気がする
私は後者
233マドモアゼル名無しさん:2012/08/10(金) 08:16:32.55 ID:kXBRa8p7
オレは見た目前者、中身後者。
234マドモアゼル名無しさん:2012/08/10(金) 10:52:29.89 ID:iu3VCISu
よくオッチョコチョイとか雑とかいわれる…
235マドモアゼル名無しさん:2012/08/15(水) 01:04:44.90 ID:Sb9FD0tM
お盆だし上げようと思ったけど保守。
236マドモアゼル名無しさん:2012/08/15(水) 22:37:18.15 ID:ZXSglLLv
日曜出勤したせいで明日も振替でお休みなのさ。というわけで暇なので保守。
237マドモアゼル名無しさん:2012/08/16(木) 01:16:31.96 ID:O27w09/s
明日からアイドルヲタ旅づてで人生初九州に行ってくるwktk
238マドモアゼル名無しさん:2012/08/16(木) 09:27:38.16 ID:Rgfmv86Q
日頃忙しいせいかエンドレスエイトがうらやましいわ。

未来工業っていう休みが多いことで有名な会社あるよな。
社内カレンダー+有給で半年もお休みがあるところ。

あそこまでとは言わないが、8月が丸々休みの会社っていうのを作りたい。
個人でもできる技術職なのでSOHOでやっていくだけの最低限の技術はあるんだけど
自分から行動できるほど行動力や度胸がないんだよなぁ。

いつか夢がかないますように。
239マドモアゼル名無しさん:2012/08/17(金) 13:12:29.17 ID:aTDfMR5S
韓国から攻撃されて2chが落ちていた。
ホントかいな。

なんで落ちてたんだろう。
240マドモアゼル名無しさん:2012/08/17(金) 18:37:21.41 ID:yFzy6VfI
それは韓国から攻撃されて2chが落ちてたからじゃないのかい?
241マドモアゼル名無しさん:2012/08/17(金) 19:20:50.77 ID:YANoK3mv
それが事実かどうかが…。
242マドモアゼル名無しさん:2012/08/18(土) 15:38:48.28 ID:OScExZeq
他の7さん誰もいないのー?
(´・ω・`)
243マドモアゼル名無しさん:2012/08/18(土) 17:04:53.10 ID:lsbSQt9U
いるよ〜。
このスレ、議論してても意見の押し付け合いがないから楽しい。
政治家にも見習ってほしいもんだ…。
244マドモアゼル名無しさん:2012/08/18(土) 20:37:11.02 ID:xafNItDF
>>242
おるで〜
245242:2012/08/18(土) 21:35:05.30 ID:OZIxmGFU
大企業の“今週いっぱいお盆休み”と違って中小の“ショボいお盆休み”が明け、
今日も仕事だった>>242が帰宅しましたよ。

見てる人いてよかった。カバラ★21スレにも投げたけど、Wikipediaに英語のサイトが乗ってました。
7はチャリオット。よく見る吊るし人ではない。

何を書いてるのか訳して偉い人…
http://www.rodurago.net/en/index.php?site=tarot&link=riderwaite_7#tarot
246マドモアゼル名無しさん:2012/08/18(土) 21:40:44.16 ID:OZIxmGFU
>>245
すまん、何か勘違いしていたようだ。
12の吊るし人がどこから出てきたのかorz
247マドモアゼル名無しさん:2012/08/18(土) 22:50:57.79 ID:sRX65D1g
バースデータロットだったら7は吊し人になる人が多いからそこからかな?
248マドモアゼル名無しさん:2012/08/19(日) 14:12:47.95 ID:NnRI2X5Q
たまにイチローがアスペルガーっての見かけるが、
あれは典型的な7だよね、アスぺではない
249マドモアゼル名無しさん:2012/08/21(火) 15:55:42.49 ID:DoSDlv08
ぬるぽ
250マドモアゼル名無しさん:2012/08/21(火) 16:19:19.89 ID:Jq+hJgF7
>>249ガッ
251マドモアゼル名無しさん:2012/08/23(木) 22:21:23.04 ID:CxHA8NA6
保守
252マドモアゼル名無しさん:2012/08/24(金) 09:27:48.88 ID:kIrELriR
誰も言わなくても自ら保守してくれる。
パッと見分からないさりげなさでいつもスレを気にかけている。

これがセブンクォリティ。
253マドモアゼル名無しさん:2012/08/25(土) 07:05:21.03 ID:FlUTupuH
ちょっとした居場所が欲しいんだもん。

さりげなく寂しがりや、マイルドセブン。
254マドモアゼル名無しさん:2012/08/26(日) 00:19:59.62 ID:bLRy45SL
そこはかとなくぬるぽっ
255マドモアゼル名無しさん:2012/08/26(日) 01:06:57.55 ID:dxVbzzSs
>>252
ガッ
256マドモアゼル名無しさん:2012/08/26(日) 01:07:53.29 ID:dxVbzzSs
>>254
ガッ
間違えた
257マドモアゼル名無しさん:2012/08/26(日) 09:36:30.84 ID:OPnpS4Go
>>253
目立った人づきあいができないのにさみしがり屋だよな。
自分で自分が理解できん。どうすれば解消できるのやら。
258マドモアゼル名無しさん:2012/08/26(日) 13:56:24.03 ID:vR81okr0
>>257
んー確かに一人は好きだが独りは嫌だな。
259マドモアゼル名無しさん:2012/08/26(日) 17:29:20.41 ID:DsqS4ypA
上手いこと言ったね。

私は兄弟に恵まれてるから今は寂しくないよ!

27歳でそれって、客観的には寂しいよね!!(・∀・)ケラケラ
260257:2012/08/26(日) 22:34:38.89 ID:9kMxcrAB
27歳かぁ。オレは11月で26歳だ。

弟(誕生数22の11月で24歳)が居たけど家を出た。
オレまだ実家ですねかじってるのに。
それで、ダメ親父と浪費癖のある母親と3人暮らしだわ。
261マドモアゼル名無しさん:2012/08/27(月) 01:06:20.63 ID:V3RIF7jK
>>260
同い年ー☆
私は家出てるけどまぁ、親に孫の顔見せずに終わりそうだわ。
262マドモアゼル名無しさん:2012/08/27(月) 09:31:46.00 ID:GGlEDjcI
その通り
人に行動引っ掻き回されるのが何より嫌で一人が好きな癖
寂しがりなもんでこんなとこでぬるぽする自分です

>>255の人突っ込みありがとでした
263マドモアゼル名無しさん:2012/08/27(月) 10:50:16.73 ID:l//mV8B/
>>260
7と22の相性はどんな感じ?
私は7月生まれで誕生数が7、
気になる人が11月生まれで誕生数22なので、気になるなあ
264257:2012/08/27(月) 10:51:31.31 ID:VXHqeK0w
>>261
新卒で就職して他県行ったけど、馴染めないのと孤独に負けて3ヶ月で帰ってきてしまった。
今地元で再就職してるけど給料安すぎて家を出るのは厳しい感じになってしまった。

>>262
ガッ
265マドモアゼル名無しさん:2012/08/27(月) 12:00:06.29 ID:Axge3MoQ
>>264
奇遇ね。私も今度仕事辞めるんだ。
266マドモアゼル名無しさん:2012/08/27(月) 12:01:45.00 ID:Axge3MoQ
>>262
わかるわー自分のテリトリーは侵されたくないもの。とりあえず今日も私は一人で休日満喫してる。
267マドモアゼル名無しさん:2012/08/27(月) 12:38:08.82 ID:K9k3A0W5
>>264
>>259だけど、似てる。
新卒で入った会社4ヶ月で辞めて、今実家通いして安月給の会社で働いているよ。とりあえず4年近くは続いてる。
けどそろそろ辞めようと思う。
268257:2012/08/27(月) 14:24:40.11 ID:VXHqeK0w
え、7の退職ラッシュ?

オレも辞めたいけど次が無いって言うね…
269マドモアゼル名無しさん:2012/08/27(月) 21:10:53.76 ID:V3RIF7jK
>>268
私もまだ次見つけてないけど退職願出しちゃった、、
人生一度きりだから波瀾万丈もまた良し、と。
270マドモアゼル名無しさん:2012/08/27(月) 23:33:32.80 ID:GGlEDjcI
>>263
オヤジが22
何だろう… 弟さんの事書いてる人の手前悪口は言いたくないが
実体験からすると
「お互いに気を使わず本当にしたいようにすると必ずぶつかる」相性だと感じてる
271257:2012/08/28(火) 08:30:18.54 ID:ywp5hpSF
>>263

>>270に同意。精神の方針が違い過ぎる。
272マドモアゼル名無しさん:2012/08/28(火) 09:11:44.68 ID:x70/UkGF
7の22日生まれだけど、7と22は相性悪いん?
273マドモアゼル名無しさん:2012/08/28(火) 11:07:09.11 ID:eyxiteLA
>>263です
>>270-271
263で気になる人とは書いたけど、既に振られ済みなんで、
あんま相性良くないと聞いてなんだかホッとしたような、淋しいような…
お二方レスありがとう
274マドモアゼル名無しさん:2012/08/28(火) 13:23:47.96 ID:iW7SRcxe
eufoniusって奴がカバラ7の水瓶AB
クセあるね
275マドモアゼル名無しさん:2012/08/29(水) 15:25:15.83 ID:82GdYUWF
7の22生まれ意外と居るんだな
かく言う私も7の22生まれだけど、時々矛盾してるなーって行動を起こすことはある
相性が悪い事と関係あるかは知らんけど
276マドモアゼル名無しさん:2012/08/29(水) 19:16:19.95 ID:IY2jsfy7
7の28日生まれだけど……ひとりでひっそりしているのが好きだけど、
とてつもなくパワフルな自分が隠れてるのも感じる。
沼の主みたいな感じ。
277マドモアゼル名無しさん:2012/08/29(水) 21:38:30.89 ID:8/llPteH
7の23日生まれだけど自由奔放。
278マドモアゼル名無しさん:2012/08/31(金) 19:03:41.93 ID:HKr/VqSl
7はよくも悪くも不言実行の傾向があるな
279マドモアゼル名無しさん:2012/08/31(金) 23:37:06.11 ID:QxI0zucN
7の11だからかすんごくわかる
人生計画も考えられるけど行動できた試しがない

今はどうやって殻を破るか考えてる(職場では無理)
280マドモアゼル名無しさん:2012/08/31(金) 23:56:01.38 ID:mzkI6d+m
>>278
不言実行って言わないのにやるっていうこと?

それはあるね、というより尻拭いONLINEな毎日。

口だけの奴がいつも得してるように思えて仕方がない。
281マドモアゼル名無しさん:2012/09/01(土) 00:32:12.39 ID:EGxHt6RZ
>>279の文字が抜けてた
言葉にしたり紙に書いても行動にならないけど
勘でパッと考えたりしたプランはすんなり行動に直結してる
282マドモアゼル名無しさん:2012/09/01(土) 01:48:11.65 ID:vjLeOT24
>>278
まさに自分だわ。最近職場に辞意表明したけど突然すぎて上司がうろたえてた。決め事はいつも事後報告だ。
283マドモアゼル名無しさん:2012/09/01(土) 08:40:10.18 ID:f6d7iRPF
「言わないのにやる」っていうより、「言わないでやってしまう」かな
俺がやります!俺がやりました!がんばりました!ってアピールをしない人が多い
だから「クール」だの自身家だのよそよそしいだの、色んな方向で誤解されるけど
単に事前報告して手出し口出しされるのが嫌なだけだったりする
284マドモアゼル名無しさん:2012/09/01(土) 09:34:00.94 ID:ZdPiMLsx
ツンデレですよね
285マドモアゼル名無しさん:2012/09/01(土) 10:45:26.85 ID:Vj8R3Xiw
>>283が分かりすぐるw

口出しされるのやだ。口出しOKのなら言うかもだけど。
けど、何も言わないでするなって起こられることもある。
いけない癖だと思ふ。


あと、急に気分変わることもあるから周りを混ぜないためにも言わないこともある。


あぁやっぱり団体行動にむかないな…。
286マドモアゼル名無しさん:2012/09/01(土) 13:34:00.14 ID:oaB0aHeX
>>285
団体行動無理w協調性なし。
団体行動の場合、どこまで踏み込むべきか、力加減がわからない。
287マドモアゼル名無しさん:2012/09/03(月) 10:28:01.45 ID:CVlFJ27z
団体行動すると納得のいかない(テキトーな部分、明らかに間違ってる部分)にイライラしちゃうな。
完璧主義なだけかもしれんが。

それでこっそり抜け出して放浪するのはよくあること。
288マドモアゼル名無しさん:2012/09/05(水) 11:16:08.80 ID:k442Q60k
とにかく面倒くさい事が嫌いなのですぐ回避しようとします
289マドモアゼル名無しさん:2012/09/05(水) 13:53:22.12 ID:5/k9kvp7
>>288
とにかく面倒くさいことが嫌いなのに完璧主義にこだわって面倒くさい羽目になるのですがどうすればいいでしょう?
290マドモアゼル名無しさん:2012/09/05(水) 19:06:26.46 ID:U55zZ/0s
それを生かしてこれから同じ目にあわないようにすればよろし。

しかしやはり次回も同じようなことになる。

それがせぶんくおりてぃー…?


自業自得と自分に言い聞かせれば少しは楽。

291マドモアゼル名無しさん:2012/09/06(木) 09:16:52.89 ID:BMGgI4Wg
自分ですら面倒くさい性格してるなぁと思うぞ。
292マドモアゼル名無しさん:2012/09/08(土) 23:34:01.33 ID:qKvbaWpO
私は自分でも自分がよくわかんないなー。むむむ
293マドモアゼル名無しさん:2012/09/09(日) 03:15:34.93 ID:XQV6o2oD
今日母校の学園祭に行って来た。10年前は高校1年性だった。
でも10年経った自覚が持てなくて、信じられなくて、もう一度あの場所に行ってみたくて…

結局、行ってよかった。ようやく答えが見つかった。
当たり前だけど、やっぱり10年経ってた。自分が知ってるはずなのに、自分の知らない場所が、そこにはあった。
294マドモアゼル名無しさん:2012/09/09(日) 03:38:48.51 ID:XQV6o2oD
改修された駐輪場、学校を2つにぶっ切って作られた道路、無くなったプール…
自分よりはるかにあどけない生徒、垢抜けていない受け付け係…
そんな生徒を見てるだけで、10年前の自分を見ている気がした。

今の自分はこんなんじゃ無いから、やっぱり10年経ったんだなって感じた。

オレの精神はこんな事さえ確認しないと、真っ直ぐ歩けないくらい未熟だ。
295マドモアゼル名無しさん:2012/09/12(水) 19:42:00.93 ID:Zb19GrWk
age
296マドモアゼル名無しさん:2012/09/12(水) 20:42:44.01 ID:Tneo1RpF
学習能力が無い
そして生き辛い
2977:2012/09/12(水) 22:39:31.06 ID:Yo1tD0sv
どのナンバーもそれぞれ生きづらいと思う。
そのナンバー特有の悪い癖がでるとね。
298マドモアゼル名無しさん:2012/09/13(木) 11:48:13.04 ID:IsyRNKja
学習能力は本当にないな。どうしようもない。
299マドモアゼル名無しさん:2012/09/15(土) 13:49:35.01 ID:isEO3oaG
7です。
自分便秘で五日に一回だったんだけど、
昨日浣腸したら一日で六回トイレに行った…腹すっからかんになった。
ありがとう浣腸さん。
300マドモアゼル名無しさん:2012/09/15(土) 22:22:51.11 ID:xyqtJI8T
え、ここってそういうスレなんですか? ちょっとワロタw 続けろw
301マドモアゼル名無しさん:2012/09/18(火) 11:54:53.21 ID:wgG6JTz2
保守あげ
3027:2012/09/18(火) 21:23:31.51 ID:oMqF15Tu
22の弟(23歳)が結婚することが決まった。
先越されて、悔しいというより嫌だ。すごく嫌だ。
なんでだろう。
303マドモアゼル名無しさん:2012/09/18(火) 23:23:26.07 ID:id6mIXcj
その背後に感じてる感情通りなんじゃないの、わりとよくあるよね
3姉妹で長女が一番最後だったケースを知ってる
出会うべくしての縁だったみたいだど、そこまでの時間経過が必要だったのかもね
304マドモアゼル名無しさん:2012/09/19(水) 09:18:17.59 ID:2oAiOE8Z
流石このスレ。ちゃんと的を得たレスをくれる。
305マドモアゼル名無しさん:2012/09/19(水) 10:49:06.66 ID:qD1I5Jly
さすが7は思慮深い。でもこの思慮深さが自分を見失ったりもする。
306マドモアゼル名無しさん:2012/09/19(水) 15:48:41.49 ID:5VMnxKdN
でもさ7って結婚願望あんまり強くないでしょ?独身でいいなら独身でいたいなって思わない?
私なんか親のことを考えないで良かったらたぶん結婚してなかったと思う。
実際したのも遅くて31だったし。結婚した今も結婚生活には向いてないなと思ってる。
307マドモアゼル名無しさん:2012/09/19(水) 17:04:10.51 ID:2oAiOE8Z
>>306
そういうんじゃないんだ。

先越されて悔しいとかじゃない。
親戚が増えるのが嫌というか、これから親戚づきあいしなきゃいけないのが嫌。
俺の場合特に重症で、もう対人恐怖症と言っても過言じゃないくらい。
308マドモアゼル名無しさん:2012/09/19(水) 18:55:10.22 ID:5VMnxKdN
結婚を誰かに先越されて悔しい7なんているのかな?中にはいるんだろうけど。
親戚付き合いは私も苦手。でも1年にそう何度もないから何とかやり過ごす。
あまり無理してまで場に合わせたりしないでなるべく自分らしくするようにしてる。
ところで対人恐怖症レベルだと普段の日常生活はどう過ごしてるの?
309マドモアゼル名無しさん:2012/09/19(水) 22:50:00.98 ID:lRa+XP3+
またID変わるか、それとも元に戻るか…(自宅と会社)

>>308
普通に会社に行ってる。
電話はすごく緊張する。
対人恐怖症なので内勤専門。
営業どころか打ち合わせにすら行きません。
ご用件はメールでどうぞっていうスタンス…。
310マドモアゼル名無しさん:2012/09/19(水) 23:26:46.97 ID:5VMnxKdN
へぇ。やりくりしながらもそれだけやれてるならいいんじゃない。
自然体でいける部分はそのままでいったらいい。
適材適所っていうか…向いてないことをやるより、向いてることをやるようにすればいいと思うんだよね。
まぁとは言え器用な人は重宝がられるし、不器用な人は疎外されがちな世の中だけれども。
311マドモアゼル名無しさん:2012/09/19(水) 23:55:47.77 ID:s8dN+zxb
どこがやねん>>304
312マドモアゼル名無しさん:2012/09/20(木) 10:06:30.73 ID:odbxF4kJ
お前らの職業教えてよ。
313マドモアゼル名無しさん:2012/09/20(木) 13:21:36.62 ID:gs0KI1RC
自宅警備員だよ^^v
314マドモアゼル名無しさん:2012/09/20(木) 13:41:25.64 ID:oEZAcyBF
調理師だよ(´・д・`)!
315マドモアゼル名無しさん:2012/09/20(木) 15:16:24.78 ID:odbxF4kJ
他は他は?
316マドモアゼル名無しさん:2012/09/20(木) 16:54:10.56 ID:Dh4GGg7h
フリーターでサーセン
317マドモアゼル名無しさん:2012/09/20(木) 17:46:02.15 ID:Vk6X/wud
事務職
318マドモアゼル名無しさん:2012/09/20(木) 20:14:19.23 ID:RQvoicK4
書籍の電子化業務
319マドモアゼル名無しさん:2012/09/20(木) 21:03:23.28 ID:56F7xHZM
教材の企画開発
320マドモアゼル名無しさん:2012/09/20(木) 22:20:25.96 ID:gs0KI1RC
皆凄すぎワロタwwwwわろた・・・
元は事務でした
321マドモアゼル名無しさん:2012/09/20(木) 23:37:35.89 ID:Vk6X/wud
みんな色々だね。
けど、どの職業にもどのナンバーもいるだろうし、たまたまこのスレ見た人がこんな結果だったんだろうが、面白かった!
322マドモアゼル名無しさん:2012/09/21(金) 16:26:19.69 ID:1zl7nMMX
某業種・技術に関連するアドバイザー
以前は実地出てたが体壊して今は在宅が主
そうでなくても秋口は花粉凄くて出歩けんぞゴルァ

>>321 だねー
職分布より寧ろ全ナンバーに共通する仕事見つけて
その仕事のどこが好きか・やりがいがあるか・嫌か・どういう信条でやってるか
この辺ナンバー別に突っ込んで聞いてみたいね
323マドモアゼル名無しさん:2012/09/23(日) 11:48:32.98 ID:UowSiMbN
7らしく自由時間の多い職業に就きたいけど、この世の中はそんなに甘くないらしい。
324マドモアゼル名無しさん:2012/09/23(日) 14:12:06.23 ID:2OKpNXcx
どうせなら翻訳家になりたい
325マドモアゼル名無しさん:2012/09/23(日) 19:11:59.82 ID:EMySOsnQ
もういい。感情殺して生きる。
信用しない。
326マドモアゼル名無しさん:2012/09/23(日) 19:16:50.18 ID:EMySOsnQ
ここみて少し心が安らいだよ。みんなありがとう

もう自然と一体化して消えてしまいたい
327マドモアゼル名無しさん:2012/09/23(日) 19:32:36.26 ID:C99aO4qK
>>325
そう思えば思うほどに辛くなるよ。そう言い聞かせれば言い聞かせるほどにそれを求める。
まだ若いですか?そのうち上手に人との距離をとれるようになるよ。
328マドモアゼル名無しさん:2012/09/23(日) 19:34:06.34 ID:9IxKSFrj
7の使命だよな。

周りはその適当さ、その雑さが普通なんだけど、
7からしたら裏切られたようにしか見えなかったり、
その適当さを認めることがむしろ疲れたりする。

でも流せるように、それでも作り笑いできるように、
気にしないようになれれば、少しはその場をやり過ごせる。
猫をかぶることになるけど、それで楽になれるもんだよ。

逆に7と本心で語り合える人は少ない。
329マドモアゼル名無しさん:2012/09/23(日) 22:56:23.16 ID:i9UQFf+a
ほんと7って面倒くさいよね、自分でもそう思う
もっと適当に人付き合いできたらどんなに楽になるか
でもしょうがないのよ
330マドモアゼル名無しさん:2012/09/24(月) 09:50:08.00 ID:QFy7wMl5
確かにしょうがないw
治らないw
331マドモアゼル名無しさん:2012/09/24(月) 10:36:21.04 ID:QFy7wMl5
7だけど、7が明るく前向きに生きる工夫とか心構えとかあったら教えてください!

なぜか保守的で後ろ向きに生きてしまいがちです。
332マドモアゼル名無しさん:2012/09/24(月) 14:42:23.62 ID:XFWFE3cr
周りでもいいなとかおっと興味惹かれる人は7でワロタ
作らなくても落ち着くというか深い部分みせるのも臆しないというか
333マドモアゼル名無しさん:2012/09/24(月) 16:41:51.94 ID:795zHNL2
自分の知ってる7はアル中
334マドモアゼル名無しさん:2012/09/24(月) 17:18:03.84 ID:3KJX441v
うん、ちょっと間違えたらアル中の可能性はあるかも…私は下戸だからムリだけどw
335マドモアゼル名無しさん:2012/09/24(月) 18:59:23.25 ID:k/EKLWRr
>>331
私は自分の感情を観察してる。池のイメージでとらえてて、心がざわざわしたりしたら、
池の底に心を持っていく。そして、静かにしている。
自分の感情がなににこだわっているかチェックして、そこから意識を逸らしたり。
あとは……自然を友としたり、独りの静かな時間に天然石を愛でたりして心を平かにしたり。

人生訓は「なるようになる。なるようにしかならない」
336マドモアゼル名無しさん:2012/09/24(月) 23:30:56.89 ID:3KJX441v
最近は滅多にザワザワしなくなったけど私の場合ザワザワしてた頃はとにかく文字にして書いた
日記、詩、手紙、散文、乱文…形は何でもとにかく書き出してたな
書いたら気持ちが落ち着くし、あとから読めば自分のことがわかるから
あと昔から毎日変わらず日課なのは1人の時間と空間を1日のうちに必ず持つこと
そうして解放・浄化しないと私は発狂しちゃいそうです
337マドモアゼル名無しさん:2012/09/25(火) 04:26:21.54 ID:6Nvk12Dv
毎日最低1リットル呑みながら帰宅するアル中だよ
失声症といい、必要以上に内にため込んでいるのかもね(´・ω・`)
338マドモアゼル名無しさん:2012/09/25(火) 07:57:54.57 ID:lLP9TdyU
みんな大変なんだね。
自分は皆ほどストレスないよ。寧ろ恵まれてる気がする。
住んでる所の環境がいいのかな。
自然いっぱいだし、家族仲良いし、家も会社も猫だらけだし。
339マドモアゼル名無しさん:2012/09/25(火) 08:20:24.62 ID:45qCbdWK
そうだよ
340マドモアゼル名無しさん:2012/09/25(火) 09:39:12.87 ID:bwpsXBJL
>>335
自分を自分で観察できるのは7の特長だよなー。
他のナンバーよりも遥かに高い確率で、自分の事が自分で分かる人が多き気がするよ。

>>338
猫ください(´・ω・`)

宇高国道フェリーが猫の貰い手を探してるので、親に言ったら
「誰が面倒見るの?」って言われて却下された。
猫って面倒見なくていい動物だと思うんだけどw
341マドモアゼル名無しさん:2012/09/25(火) 14:21:21.13 ID:lLP9TdyU
どうなんだろ。うちは超田舎で近所に家がないから室内飼いではないが、室内飼いだったらそれなりに大変なのかな?
散歩いらないからその世話はいらないけど。けどうちのぬこ達は散歩したがる。

ぬこいいよねぬこ。
ペットというか話し相手・同胞ってかんじ。

342マドモアゼル名無しさん:2012/09/25(火) 16:13:54.31 ID:dxbD7I17
ぬこ、いいよね。大好き。
だけど子ども産んだら体質が変わって急に猫アレルギーになっちゃった。
それでも実家に帰ると必ずあの柔らかい腹に顔を埋めてスリスリしてしまう。
そしてクシャミと目カユカユに襲われ、あとから激しく後悔するw
343マドモアゼル名無しさん:2012/09/25(火) 18:35:16.14 ID:u5f5glfI
>>340
面倒見る必要はあるよ
しっかりと調べて
生き物を飼うにはそれなりの覚悟が必要
そんなこと親に言われる程度なら1人暮らしが出来るようになってから飼ってくれ

猫は室内飼い厳守
散歩したがるのは外の楽しさを知ってしまったから
猫にとっての外の危なさなんて飼われている猫は知らない
344マドモアゼル名無しさん:2012/09/26(水) 08:24:19.03 ID:me8SNhcp
7同士の恋愛はどうだろうか
それこそ“同志”だろうか
345マドモアゼル名無しさん:2012/09/26(水) 10:34:07.78 ID:yw0hKPbS
どうなんだろう。7とは付き合ったことないな。
1と3と4と5は付き合ったことあるけど…4とはイマイチだった。
誰と一番恋愛の相性がいいんだろうねぇ。
346マドモアゼル名無しさん:2012/09/26(水) 10:45:11.32 ID:9GzkxRGS
>>344
なんかお互い気を使いすぎて本心が見えんくてすぐ別れちゃったな。
7って事なかれ主義的な感じじゃない?別れるときまでそんな感じだった(´・д・`)
347マドモアゼル名無しさん:2012/09/26(水) 19:02:44.60 ID:nQwlaQgu
>>344
7同士の年上女と年下男だったけど、恋愛感情は生まれず、同志だった。
何時間も電話で話し込んで、これ以上扉を開けたら自分が自分じゃなくなるって彼が悲鳴を上げるくらい
彼の内側のいろんな感情とその由来を観た。
もう音信不通だけど、なんとな心のどこかで同志を感じてる。

電脳コイルのヤサコとイサコみたいなの。
348マドモアゼル名無しさん:2012/09/26(水) 23:04:47.95 ID:BoBHHsnz
>>336
自分もまったく同じことしてる。
外でも仕事中でもケータイにメモしたり昼休みに書き留めたりしてる

書くことで冷静になろうとしてるんだよね
考えるのを止めたら自分が分かんなくなりそう
349マドモアゼル名無しさん:2012/09/27(木) 00:37:16.74 ID:/2anwb5l
>>348
私もwwwこれちょっと病院行ったら病名あるだろうね
友達にも『なにしてんの‥』という目でみられてる感が痛いw

昔はスッキリ生きれてたんだけど
近年頭がザワついてきた
本を読むのにも内容が入らないし(何度も往復する)
学習にも支障が出るので困る
怖い‥
350マドモアゼル名無しさん:2012/09/27(木) 01:06:50.02 ID:4nPRHwxa
それこそ寝てる時以外は必ず何か考えてるから疲れた
美容院行った時にシャンプーしてもらうんだけど毎回「頭ガチガチですね」って言われる
351マドモアゼル名無しさん:2012/09/27(木) 08:04:02.00 ID:RAnypjr8
触って分かるもんなんだwww
どうせなら髪さらさらですねがいいお〜
352マドモアゼル名無しさん:2012/09/27(木) 11:21:19.49 ID:FjJF8SBo
趣味が高じてWebプログラマー(時々Webデザイナー)やってるけど、
7ってセンス良くない?自分でそう思うわ。
353マドモアゼル名無しさん:2012/09/27(木) 12:20:24.66 ID:RAnypjr8
自分はセンスない7だな、おそらく。
354マドモアゼル名無しさん:2012/09/27(木) 19:37:21.46 ID:/2anwb5l
>>352
良いねぇ〜是非その趣味が高じての経緯が知りたい。
自分もアートや表現することは大好き。


でもクリエイティブや芸術って学んだり勉強するものでは無いと思って悩みこんでしまうので躊躇してる
例えば素敵な本や写真、デザインや絵を目にするけどそこで多少インスパイアされるから真のオリジナルじゃないと思って悩んでしまう
岡本太郎って7っぽそう
355マドモアゼル名無しさん:2012/09/27(木) 20:59:39.16 ID:FZkPcvn+
>>354
私も副業ですがイラストレーターですお(´・д・`)!独学というか好きに描いていたら拾ってくださいました。
356マドモアゼル名無しさん:2012/09/27(木) 22:06:59.81 ID:/2anwb5l
>>355
SNS上でスカウトみたいな?
副業ならいいねある程度自由あって
どんな絵か見てみたいな
357マドモアゼル名無しさん:2012/09/27(木) 22:40:27.61 ID:FZkPcvn+
>>355
いえ、友人の勤務先の企業の上司がたまたま私の絵を見て気に入ってくださったんです。
絵はくるねこ的なゆるいものです。本格的な絵画はやはり素人には難しいですorz
358マドモアゼル名無しさん:2012/09/28(金) 16:38:28.72 ID:ulvYxCgN
なんかこれがしたい!っていう仕事がない。
昔からこうなりたいって夢もないんだよね。
興味の範囲は広いんだけど、いわゆる浅く広くってやつだ。
好きなことを仕事にって考えると、楽しそうなんだけどもし人間関係でなやんだら、苦いイメージが残ってそのこと自体が嫌いにならないかという不安もある。
359マドモアゼル名無しさん:2012/09/29(土) 02:27:42.54 ID:1ihMRjru
>>358
わかるなぁ、その不安感。
360マドモアゼル名無しさん:2012/09/29(土) 12:19:33.41 ID:2TeRln/m
小学生の頃からずっと寝付きが悪くて布団に入ってから1〜2時間は眠れない
子どもの頃はそのせいで怖い想像ばかりして真夏でも掛布団を頭の先から足の先までかぶってた
大人になってからも頭を真っ白にして眠りに入るのが苦手でついつい考えごとをしてしまう
どんなにハードに体を動かした日でもやはり寝付きは悪いからもう受け入れることにした
皆さんは上手に眠れますか?
361マドモアゼル名無しさん:2012/09/29(土) 12:21:04.83 ID:Ai1lgjdP
>>360
一時期睡眠導入剤飲んでました。
362マドモアゼル名無しさん:2012/09/29(土) 14:57:25.19 ID:Fo1VOQqZ
>>360
小中高不眠だった。
次の日のこと考えると不安で1、2時間寝れなかった、朝起きるの死にそうだった。
今はだいぶ良くなったけどね。
体動かして疲れてるのに寝れないの分かる。
363マドモアゼル名無しさん:2012/09/29(土) 21:21:18.26 ID:2TeRln/m
レスありがとう
考えてみたら昔から夜はだいたい家族の中で一番最後まで起きていて
私が布団に横になる頃は皆もう寝静まっていて1人の時間を持てるから
しばらくその時間をゆったり満喫したいって望んでるとこもあるのかも…
しかしそろそろ寝ようかとなっても頭が冴えてて寝付けず、みたいな
睡眠導入剤は癖になったら怖い気がして使ったことないや。今度使ってみようかな
364マドモアゼル名無しさん:2012/09/30(日) 00:44:19.16 ID:CzxpNj78
寝れないって人さ、寝る1時間前まで携帯とかテレビとか見てない?
もし見てるなら寝れないはずだよ
あと風呂ね
風呂も1時間以上前に入っておかないと寝付きが悪くなるよ
365マドモアゼル名無しさん:2012/09/30(日) 10:17:28.23 ID:qmSUOVV1
うん、よくそういうよね
私の場合はテレビも携帯も見てないよ。夜の静寂を味わってると言うか…
やっても静かな音楽流すとか、あとは何か文字を書いたりはするかな
お風呂は昔から朝シャワーだ。そうしないと朝、目が覚めなくて使い物にならないよ
366マドモアゼル名無しさん:2012/09/30(日) 11:12:51.94 ID:Qcmeo4tG
>>364
>>362だけれど、TVも遅くまで見てなかったし携帯も高校まで持ってなかったし、お風呂も早く入ってたよ。

携帯弄ってる方が眠くなるかも。(確かに脳にはあまり良いことではないよね)
どうでもいい記事とか見てた方が他の嫌なこと考えなくてすむからかなと思ったりもする。
367マドモアゼル名無しさん:2012/09/30(日) 17:08:29.62 ID:OPBOoAUj
自分は寝つきは普通だけど、かわりに寝相がかなり酷い。
寝るときはちゃんと毛布被ってるのに朝起きたら畳の上になってたり
毛布が上下逆さまになっていたりする。
これのせいで風邪引いちゃうから、一人暮らしが出来ない・・・
368マドモアゼル名無しさん:2012/10/01(月) 00:25:28.67 ID:guOndXoz
え?毎晩家族の誰かに布団を掛け直してもらってるってこと?
それじゃうちの2才児と同じだよー。
小さい子はたいてい寝相悪いし、布団なんか掛けて寝てくれないからね。
親としては風邪を引かせないよう四苦八苦してるよ。
腹巻きしたりチャンチャンコ着たりして1人暮らし出来るようになるといいですねw
369マドモアゼル名無しさん:2012/10/01(月) 19:09:32.40 ID:KW/+n1JO
     . ヽ ノ_ ┌┬┐ TT ノノ  _ _」_
      ヽ ⊥⊥ ├┼┤ フT |ニIニ  |.  / |
       / ノ \ └┴┘ / .| .|ニIニ / /  ノ
370マドモアゼル名無しさん:2012/10/01(月) 22:51:46.33 ID:QVnK01Ar
>>368
こうなっちゃダメだ
7はこうダークサイド全面に出すと悪いことしか起きなくなる
これ自分の経験ww
371マドモアゼル名無しさん:2012/10/02(火) 00:25:04.44 ID:KL1q6O9E
7のダークサイドってどんな感じ?自分も7だけどあんまりピンとこない…。
372マドモアゼル名無しさん:2012/10/02(火) 02:36:03.14 ID:eR2iq0U5
ダークサイドか
手のひらばかり見つめる
生きてる感覚をなくす
魂の形が変わってしまうんじゃないかと怯える
宇宙を感じる
無になろうとする


残念なくらい電波全開になるよ
いつ中二病卒業出来るんだとたまに悩む
373マドモアゼル名無しさん:2012/10/02(火) 09:45:40.08 ID:LByddPRn
厨二病は7の得意技かも…
374マドモアゼル名無しさん:2012/10/02(火) 10:00:34.04 ID:QeIcGBMZ
うーん同意過ぎて怖い
37533:2012/10/02(火) 15:03:06.51 ID:YMnPF7zF
小二病の33よりはマシだよ
376マドモアゼル名無しさん:2012/10/02(火) 15:13:05.06 ID:Zj/ENi5O
中二病は痛いけど(`7Д7´)小二病はかわいいじゃないの(´3∀3`)
377マドモアゼル名無しさん:2012/10/02(火) 16:35:15.32 ID:KL1q6O9E
あぁ厨二病ね、自分にとっては自然なことすぎてダークサイドだと気付かなかった!
…確かに確かにwww
378マドモアゼル名無しさん:2012/10/02(火) 17:34:33.77 ID:LByddPRn
7って悪役好き?
379マドモアゼル名無しさん:2012/10/02(火) 17:57:40.60 ID:eR2iq0U5
まぁ一人の時や気を抜くとほとんどダークサイドでもはや習慣病だよ

>>378
大好きです
特に理想を掲げた悪役は最高だと思う
380マドモアゼル名無しさん:2012/10/02(火) 18:17:07.44 ID:Zj/ENi5O
悪役より、目立たずさりげなく自分を犠牲にしている仲間キャラか中立キャラが好き。
381マドモアゼル名無しさん:2012/10/02(火) 21:14:40.56 ID:cXd3vHIv
2ちゃんで、語尾に・・・をつけたらその・・・が気に入らないと言われた

こんなふうに2ちゃんですらネガティブなことってみんな聞きたくないし、誰にも言えないから
ひそかにメモに書くとかして自分で処理するしかないんだよね。
382マドモアゼル名無しさん:2012/10/02(火) 21:43:34.87 ID:vJdloES0
自分で自分を裁かないほうがいいよ、自分を許していったほうがいい
383マドモアゼル名無しさん:2012/10/02(火) 21:54:31.61 ID:jA80gI11
7だけど

今日久しぶりに友人達とAVを見た。

若い女の子たちのプレイにテレビの前の俺達の拍手が重なる。

まだまだ未熟な女の子の一生懸命なプレイやきらりと光るプレイがあるとテレビの前の俺達がスタンディングオベーションをする。

俺達以外にも、多くのファンの皆さんがAV女優を温かく見守っていると思うと

涙が止まらなかった…
384マドモアゼル名無しさん:2012/10/02(火) 22:19:03.83 ID:Zj/ENi5O
oh…
385マドモアゼル名無しさん:2012/10/02(火) 22:56:49.02 ID:YMnPF7zF
>>383バカスwwwwww
386マドモアゼル名無しさん:2012/10/02(火) 23:55:08.18 ID:eR2iq0U5
>>383
映像作品はそうでなくっちゃな
387マドモアゼル名無しさん:2012/10/03(水) 00:22:02.27 ID:2RnMAJgd
男の子っていくつになってもそんな感じで羨ましいw
子どもの頃から男の子になりたいと思ってたなー
バカみたいに楽しそうで、シンプルで、自由そうに見えた
ま、これは7とは関係ないかも知れませんが
388マドモアゼル名無しさん:2012/10/03(水) 01:33:58.41 ID:RAQWSbYl
私も女ながら男性とばかり(恋愛抜きで)つるんでたなー
女性同士ではまずないよね
389マドモアゼル名無しさん:2012/10/03(水) 09:52:01.92 ID:yCmVYoTO
>>379
例をどうぞ
390マドモアゼル名無しさん:2012/10/04(木) 09:53:12.51 ID:FflIP0q7
>>383
7とか関係ねえwww
391マドモアゼル名無しさん:2012/10/04(木) 10:35:13.59 ID:i/KCKfcM
ええな
392マドモアゼル名無しさん:2012/10/04(木) 14:24:55.92 ID:GXYHMXpq
過敏性腸症群
393マドモアゼル名無しさん:2012/10/04(木) 19:47:48.57 ID:mf1nd7yw
金遣いが荒いっていうのは共通すると思う
394マドモアゼル名無しさん:2012/10/04(木) 23:16:10.37 ID:gly0qbNM
7の性格って水瓶座っぽいね
395マドモアゼル名無しさん:2012/10/05(金) 01:29:04.13 ID:duALldZK
え?そうなの?水瓶座と一緒に暮らしてるけど全然感じたことない
例えばどんな辺り?
396マドモアゼル名無しさん:2012/10/09(火) 02:43:30.70 ID:cZKYTjJu
>>372は7のダークサイドじゃないww
むしろ良さ、特色

人をむやみに貶める、騙す、欺く、出し抜く、卑下したり等いったことが7のダークサイド
7は人間らしくなく変わってるのが味なんだから普通と同じことしちゃうと長所が腐る

そんなこと人として駄目だろwwなんて言わず気をつかったほうがいい
変わった長所を生かすことこそが7の真の宿命
397マドモアゼル名無しさん:2012/10/09(火) 20:55:45.50 ID:d8QINgz4
ベルセルクのガッツみたいなのが7のダークサイドってことかよ
398マドモアゼル名無しさん:2012/10/10(水) 11:28:41.19 ID:S2OaBigi
ベルセルクのガッツってさっぱりわからん。ググってみたけどなおわからん。

7のダークサイドは自分のことで言えば、辛辣な言葉が出るときかな。
相手の一番の弱点をズバッと指摘して相手が立ち直れない位に。
滅多にやらないけど人生で何回かやったことあるわ。思い返しても冷酷な自分だった。
399マドモアゼル名無しさん:2012/10/10(水) 21:31:44.00 ID:/tMWMAv+
ベルセルクのガッツ大好きだから、
このスレで名前が出てきてなんか嬉しい

でもガッツが7のダークサイドって言われるとそれはよくわからないw
400マドモアゼル名無しさん:2012/10/13(土) 11:39:53.68 ID:YJ/jBRgz
>>398
本当の事を言ったまでだろ。
気にすることはない。
それをやってのけてこそ7だ。
401マドモアゼル名無しさん:2012/10/15(月) 03:34:38.57 ID:dwAf1VaS
>>111
オレは職場の女性に、
こびとづかんのこびとみたいって言われたよ・・・

ちょっとショック。。

402マドモアゼル名無しさん:2012/10/15(月) 19:18:25.54 ID:ZiApkUr+
オレはスカルマンとか好きかな。ダークヒーローか何か知らんけど。
403マドモアゼル名無しさん:2012/10/17(水) 07:54:42.87 ID:3XyQBJsH
人ってこんなに頑張らなきゃ生きていけないものかなぁ。
出張出張って、もう疲れた。
404マドモアゼル名無しさん:2012/10/17(水) 21:12:45.58 ID:O5klKQOw
う〜む。自分は海洋研究家とかになりたいな〜。
対人恐怖症だから。
海の上と生き物たちって最高。
405マドモアゼル名無しさん:2012/10/17(水) 21:48:40.99 ID:FqNnbR3U
恋愛恐怖症な7が通りますよ
同性ですら1、2年位経たないと慣れないのに異性交遊とか無理ですネ
406マドモアゼル名無しさん:2012/10/17(水) 22:14:36.19 ID:ZUSvWsfU
世界を複雑に考えすぎていた
407マドモアゼル名無しさん:2012/10/17(水) 22:54:28.66 ID:3zqVzI7T
難解な事ほど中身は無い
408マドモアゼル名無しさん:2012/10/17(水) 22:56:37.35 ID:2L2Boky2
恋愛しないままできないまま三十路超え

自分では大丈夫と思っていたけれどストレスによる体調不良からメンヘラ確定

\(^o^)/
409マドモアゼル名無しさん:2012/10/18(木) 00:22:40.73 ID:mMh+mOgN
自分も心療内科通ってたけどメンヘラかというと、ちょっと違うかもしれない
410マドモアゼル名無しさん:2012/10/18(木) 00:29:38.77 ID:wfzsPTAh
唯一と言っていいほど気心の知れた友達7がいるけど、何だか頷けるレスばかり
ちなみに自分は9
友達は道化になるタイプの人だな
気遣いで優しいからこそできることだよなとつくづく思う。あと異性に対して不器用だ
心が広くてディープな趣味の話が面白くて、一緒にいると楽で楽しい
気の合うタイプは7が多いよ
でも未だにつかみ所がないって言われちゃうんだよな
411マドモアゼル名無しさん:2012/10/18(木) 00:35:16.31 ID:VlptHyZy
私はまだ心療内科に通ったことはない…けど
色々しんどい時期が20前後の2年間くらいにあった。
常に体が(足が?)地面から5ミリ位浮いてるような感覚だった。
もしかしたら体が透けて向こう側が見えてたんじゃないかと思うw
あの頃に死んでなくてよかった。今はしあわせ。
412マドモアゼル名無しさん:2012/10/18(木) 00:35:21.63 ID:7TnyI9WJ
>>405
一年なら大丈夫だ
同性に10年かけてようやく心開いた私に比べれば

異性を異性として見れないし魔法使いになるしか道は残されていないわ
413マドモアゼル名無しさん:2012/10/18(木) 14:21:27.11 ID:eTI8VUM+
お前ら暗いぞ。
414マドモアゼル名無しさん:2012/10/18(木) 15:29:07.65 ID:ViAehVB2
>>410
9の存在に助けられる
415マドモアゼル名無しさん:2012/10/18(木) 19:48:46.53 ID:VlptHyZy
いいなぁ周りに9いないよ
3と7ばっかりがゴロゴロしてる
416マドモアゼル名無しさん:2012/10/18(木) 20:08:23.03 ID:jUsPwZJO
>>414
自分は7の存在に癒されてる
不思議と素を出しやすいんだ
周囲に順応するように振る舞ったりして、その場その場ではそれなりに楽しくても何だかんだ一人でいるのが一番ホッとする
でも7とは長い時間一緒にいても楽でいられるんだ

>>415
3と7って7的にはどんな感じ?
やっぱ7同士は気が合って楽なのかな
417マドモアゼル名無しさん:2012/10/18(木) 21:35:18.09 ID:VlptHyZy
>>416
3も7も気心知れて楽だよ
7はもちろんだけど3も似てる部分は多いような気がする
みんな私の7らしさを受け入れてくれてるから助かる
まぁ3は上手いこと流してくれるという感じだけどw
418マドモアゼル名無しさん:2012/10/18(木) 21:59:37.58 ID:7rUPwq4n
私の親友(と勝手に思ってる)は11と5だな。11は癒されるし5はやっぱりアクティブで楽しませてくれる。
419マドモアゼル名無しさん:2012/10/18(木) 23:06:03.09 ID:ViAehVB2
>>416
9はいつも近くにいてくれる。9と離れてもまた違う9が現れて。
9の存在のおかげで孤独にならない。当人に言えないから、ここで言いたい、ありがとう。
420マドモアゼル名無しさん:2012/10/21(日) 16:05:04.76 ID:aBgtZlne
保守(´・д・`)!
421マドモアゼル名無しさん:2012/10/22(月) 18:51:57.90 ID:mAhSLiUg
保守っていうほど過疎ってないけどなw
422マドモアゼル名無しさん:2012/10/24(水) 20:10:17.65 ID:Zt3tSV3v
カバラスレから来ました。
大人しめの3です。社会と一線置かれているようですが、
7さんはが自分のテリトリーへ誘導してくるって事は期待していいと思ってよいですか?
本人は強く言いませんが、ご飯作って欲しいとか、7の家に居てとか。
423マドモアゼル名無しさん:2012/10/24(水) 20:13:39.26 ID:Zt3tSV3v
ちなみに付き合ってませんが、7が休みの日はいつも一緒に居ます。

あげ
424マドモアゼル名無しさん:2012/10/24(水) 22:33:26.37 ID:SL18cP0Q
興味ある人なら仲良くなりたいって思うし、自分から積極的になるかも。しかしもし相手から気のない雰囲気を感じとると我に帰って急に距離とることもある。罪悪感かな。
その7はそんなこともなさそうだし、脈ありじゃないのかな。

425マドモアゼル名無しさん:2012/10/24(水) 22:52:56.58 ID:Zt3tSV3v
>>424下らない質問してすみません。ありがとうございます。
付き合うとかという形式的なことは7さんは言わないんですかね?
426マドモアゼル名無しさん:2012/10/24(水) 23:45:27.68 ID:esRvh2sx
ちょっと上に周りが3と7ばっかりって書いた者です。
3が7を想ってくれてるなら7はそのうち心を隠さずに開きます。ただ普通より時間は掛かるかも知れません。
時折無性に1人になりたがりますが理解して受け入れて貰えると助かります。
あと勝手に何か語り出す時がありますが大抵は自己完結してますので寛容に聞き流してくださいw
付き合うとかは私はあまり言わずに生きてきましたが男の人なら言うのかな?ちょっとその辺はわかりませんが…
とにかく。3と7は無いものを補いあうというか、割に相性が良い方だと思いますので上手いこといくといいですね。
427マドモアゼル名無しさん:2012/10/25(木) 01:41:52.84 ID:c6z6zWrg
>>424
7同士だとこれやっかいだよねw
お互い興味あるけどなにより敏感すぎて・・距離が詰まらない
428マドモアゼル名無しさん:2012/10/25(木) 13:56:42.14 ID:xCzff9r6
厄介なのかぁ
429マドモアゼル名無しさん:2012/10/25(木) 16:52:44.11 ID:TAvXWq83
>>426 貴重な資料ありがとうございます。
一人がたり好きですよねw
確かに、自己完結っていうか、意見を求める感じではなくて、聞いて欲しいって感じで喋ってます。
というか、超マシンガントークなので、レスする隙間がないですw
でも、愚痴などを言ってスッキリしてる様なので、ただ聞いてます。
無口な方なので、よく喋ってくれてむしろ有難いです。
遠距離なもので、電話でですが。
実は私、超奥手なんですが、今週会うので、また距離が少しでも縮められるように頑張ってみます。
430マドモアゼル名無しさん:2012/10/25(木) 18:50:16.17 ID:WhJMWEWY
>>429
がんがれー
マシンガントークか…w
もしかしたら相手が勝手に今までの自分を恥だす可能性あるのでその時は普段通りに接してやってねww
431マドモアゼル名無しさん:2012/10/26(金) 10:11:40.13 ID:BlMUiChY
国内出張さえ行ったことないのに、いきなり海外出張だってさ。
今回は案内役が居るけどね。

知らない人ばかりのところに行くのは凄く嫌だ。なのに海外だってさ。
生きていくのがだんだん面倒くさくなってきた。どうしようこれから。
432マドモアゼル名無しさん:2012/10/26(金) 11:20:49.28 ID:Qz5bZHqM
7さんの趣味ってなんですか?
コートを着て京都の哲学の道を歩いたりしちゃうんですか?
433マドモアゼル名無しさん:2012/10/26(金) 11:36:01.83 ID:BlMUiChY
>>432
オレが答えちゃっていいのかどうかわからないけど、
コートは好き。でも寒いからジャケットも着るときは着る。

大人しい場所は好きだけど、賑やかなのをはたから見てるのも好き。参加するのは嫌。
観光地巡りは嫌いじゃないよ。でも哲学の道そのものを今初めて知った。

趣味はパソコン弄りと映画鑑賞かな。読書もするけど飽きるの早いんだよね。
434マドモアゼル名無しさん:2012/10/26(金) 16:53:39.93 ID:XEHoFv5M
私もコート好きだな
シンプルだけどちょっとどこか変わってるのが好き
スタンドカラーだったりとか比翼仕立てだったりとか

哲学の道より京都の紅葉した庭(人の少ない穴場)がいい
眺めながら何処か別の世界に行っちゃうんだよね
それで、あぁせっかく京都まで来たのに…ってハッと我に返るw
435マドモアゼル名無しさん:2012/10/27(土) 15:19:13.74 ID:qHK0zg9s
神社仏閣巡りが好きだ
436マドモアゼル名無しさん:2012/10/27(土) 17:09:26.67 ID:tMHSRUP9

趣味関連の一人店巡りが好き。興味の範囲は浅く広く多趣味ではあるからあちこち回ってるとすぐ一日が終わる。
動物、植物、DIY、手芸、音楽、車、インテリアとか。
しかし、神社仏閣関連の趣味は今のところない。
437マドモアゼル名無しさん:2012/10/27(土) 17:13:17.70 ID:HoNDiNKw
神社仏閣、美若干、博物館巡り好き。仏像もいいな。
天然石を眺めるのも好き。
ぼんやり自然の中に居るのも大好き。

ひとりで楽しめるものばかりだわ。サッカー観戦も好きだけど、ひとりで観てるし。
438マドモアゼル名無しさん:2012/10/27(土) 18:42:45.19 ID:f7vmlJXC
美術館そのものも好きだけど何故かミュージアムショップが大好き
学生の頃は上野の東京都美術館にあるショップでバイトして幸せだった

最近は学生の頃やったきり触ってなかったアコギを久々に弾いてる
歌を歌うのも好きなんだけどカラオケは苦手
439マドモアゼル名無しさん:2012/10/27(土) 23:13:35.05 ID:1wZp1UIx
>>432
まさに学生の頃、何度か哲学の道散策したわw

コートもつい先日買った
小柄なので、なかなかサイズが合うのがなくて難儀してたけど、
かわいいのにめぐり合えて良かった、早く着たいな
440マドモアゼル名無しさん:2012/10/29(月) 10:01:06.03 ID:t3pUrcLc
小柄も困るのか。オレは大柄で困るわ。
一番困るのが靴。28.5とか種類少なくて選べないからw
441マドモアゼル名無しさん:2012/10/29(月) 11:31:54.98 ID:74B1M4Z2
私も大柄で困るよ。身長173cmで靴は25cm。
だから服は海外のを取り寄せることが多い。
ジーパンは裾上げしなくて済むので皆にいーなーと言われるけど…。
一番困るのはスカート。
ミニはまぁどうにかなるけど、膝下の微妙な長さのとか見つけるのが大変。
バーゲンとは無縁でいつもシーズンの初めに気に入ったものがあったら即購入w
442マドモアゼル名無しさん:2012/10/29(月) 13:56:43.86 ID:6HDtUTuW
私は150cmで男社会(いわゆる職人的仕事)で働いてるから色々不便で困る。
物を取るにもよじ登ってとる(゜-゜)(。_。)!
443マドモアゼル名無しさん:2012/10/29(月) 22:05:34.74 ID:8dfTvqym
うちの7さんも大柄。180くらい。

以前ここで相談した大人しめのへたれ3です。

ずっと付き合ってないと、私は思ってたのに、実は付き合ってるのが今日わかりました。


7さん自己完結しすぎですw

それを言って安心したのか急に寝ました
444マドモアゼル名無しさん:2012/10/29(月) 22:21:17.22 ID:74B1M4Z2
おめでとう。周りが3と7ばっかりと書いた7です。
実は付き合ってるのが今日わかったって?…ワロタ
そこまで自己完結してるとは思いませんでしたw(しかも寝てるしww)
なにはともあれ良かった、良かった。どうぞ末長くお幸せに。
445マドモアゼル名無しさん:2012/10/30(火) 18:16:47.60 ID:/FK1ZQLc
>>444ありがとうございますw
本当に面白い人ですw
446マドモアゼル名無しさん:2012/10/30(火) 21:22:39.01 ID:0Wo6MsKt
>>422=443?
もし違ってたらすまんが、
>>422は他のスレで「消えたい」とかつぶやいてるレスに対して
「どうぞ」とか返してて、どこが大人しいねんと思ったのだった
447マドモアゼル名無しさん:2012/10/30(火) 23:42:37.32 ID:o9DmgU1c
>>446は7?
448マドモアゼル名無しさん:2012/10/31(水) 21:10:42.07 ID:x/ULC3xd
446です
>>447
もちろん7だよ

>>422のレスを見た直後に開いた別のスレで>>446のやり取りを見て、
感じ悪いなと思ってふとIDに注目したら>>422だった

また「大人しめの〜」のフレーズが出たんでスルーできなかった
でも水をさしたのは悪かったなと反省してる
449マドモアゼル名無しさん:2012/11/02(金) 20:19:03.38 ID:16EjGdjG
>>448
なにも水さしてない

正論アゲ
450マドモアゼル名無しさん:2012/11/03(土) 01:40:23.66 ID:5FfYvLLB
うーん。
正論うんぬんの前にあまり好きじゃない感じだ。

白けると言うよりは避けて通りたい。なんかコワイw
451マドモアゼル名無しさん:2012/11/03(土) 02:45:23.64 ID:L23PxW6a
>>446
442です。え?栗原類知らないの?
消えたい・・は、栗原類がよく言う口癖だよ。
ジョークなんだけど、ここまで深刻に捉えられるとは思わなかった。
大人しめでもジョークぐらい言うよ。大人しめというだけで、暗くはないですよ。
それより、わざわざID調べてる方がなんかコワイよw
452マドモアゼル名無しさん:2012/11/03(土) 10:06:37.31 ID:PMjJw0xH
>>447だけど、自分こそ水さしてゴメン(´・ω・`)

7は>>446みたいな事あまり言わないかなと思ったから。
言わないというのは興味ないってことね。

けど色んなタイプがあるもんね。
453マドモアゼル名無しさん:2012/11/03(土) 13:26:35.41 ID:5FfYvLLB
そうそう、私も読んだときに7っぽくないなぁと思った。感覚的に。
でも確かにいろんな7がいるかもね。
454マドモアゼル名無しさん:2012/11/03(土) 21:38:17.55 ID:RoNAUdVT
446です
>>451
世俗に疎い方だが、さすがに栗原類は知ってるよ
口癖までは知らなかったけど
冗談でも存在が消滅するのをすすめるような返し方は
「自分は」好きじゃないな

IDはたまたま>>422(ID:Zt3tSV3v)の書いたレスを立て続けに見たから
気付いたのであって、調べてまでは居ません
455マドモアゼル名無しさん:2012/11/03(土) 23:32:15.26 ID:CVZ1d8Ag
珍しくこのスレがやんわり殺伐としている(゜-゜)(。_。)!
456マドモアゼル名無しさん:2012/11/03(土) 23:56:52.24 ID:FPL5NFLF
2chで顔も知らない相手と言い争って余計なストレスためるのはやめよう
ただでさえ生きづらい7なんだから
457マドモアゼル名無しさん:2012/11/04(日) 00:45:55.71 ID:cEggVlKE
カバラ7って宿、月でいうとなにに当たるんだろ?
関係なかったっけ?
458マドモアゼル名無しさん:2012/11/04(日) 12:16:41.02 ID:rY+0IVb8
>>454見合わせてる 時点で調べてるのと同じじゃ?と思いますが・・

ここで私を叩くのも、私が言った冗談とあまり変わらない気がしますよ。
あなたの感性と合わなかっただけ。ただそれだけです。
2chではよくあることです。

私は、7さんのこと本当に好きだし、ここのスレを荒らす気もありませんので
私から振った訳ではないですが、ROMりますね。
459マドモアゼル名無しさん:2012/11/04(日) 13:46:38.05 ID:Wg8yrKh2
>>457
無かったと思う
統計とってみたら面白そうだが、スレチだろうし止めとくわ
460マドモアゼル名無しさん:2012/11/04(日) 17:10:17.99 ID:hdRcZNgW
カバラスレで誕生数・覚醒数・ペルソナの話題になってるけど
ここの皆はどんな感じ?ちなみに私は向こうにも書いたけど7・2・9。
461マドモアゼル名無しさん:2012/11/04(日) 17:21:22.94 ID:OqgNjyHk
私は7・1・6。
こないだ上司に、我慢し過ぎると言われた……。
不満とかあれば言えということらしい。でも、我慢は普通のことだからなぁ。
462マドモアゼル名無しさん:2012/11/05(月) 08:55:02.95 ID:44WqCYa3
7・22・7。7の面が強調されてて悪い面が特に強調されてるような感じ
目立ちたくはないけど目立ちたい矛盾をはらんでいる。たまににこにこすると怖がられる・・・
4637・2・9:2012/11/05(月) 10:52:47.61 ID:BRHexYnY
やっぱり同じ7でも全然違うもんだね、おもしろい。
私は我慢が足りない方で言いたいことは割と言っちゃうし、
割とニコニコしてる(これは子どもができて親になってから特に)
464マドモアゼル名無しさん:2012/11/05(月) 13:03:27.63 ID:nNyBLlIE
7.5.5
めちゃくちゃ自由人だと思われてる。悩み無さそうと言われるけど心療内科に通っていますwwwwww
465マドモアゼル名無しさん:2012/11/05(月) 16:43:11.04 ID:Eub/+1I3
7 2 6
おっとりしてるからあんまり考えてない鈍感な人に見られる
でも根っこが7だからちょっとしたことにピリピリしてるし
神経過敏が高じて周囲の動きに敏感になり誰も気づかないことに気づいたりする
466マドモアゼル名無しさん:2012/11/06(火) 01:13:45.56 ID:VlJ6fJz+
7・11・2
普段黙ってるけど他人の常識は信じないし押し付けられるとキレるタイプ
467マドモアゼル名無しさん:2012/11/06(火) 05:05:30.35 ID:gjeLjdQL
KOU式カバラってドキっとする?
誕生数7姓名数5パス13
468マドモアゼル名無しさん:2012/11/06(火) 07:03:01.24 ID:gjeLjdQL
ピリピリ神経過敏を克服できたらもっと多岐にやっていけると思うわ
ひょうきんも装わなくてすむし
469マドモアゼル名無しさん:2012/11/06(火) 10:20:57.29 ID:sAGtGym1
神経過敏はあるよね。他の人が気付かないこと真っ先に気付いちゃうし。いちいちめんどくさい自分。
人と話しててもちょっとした表情の変化とか話に興味があるかないかとか本心とか本質とか…頭の中くるくる。
普通のママ達のよくある井戸端会議なのにそんな変なこと考えてるの私だけだろーなーとか思う。
でも昔よりは慣れてきた。子ども関係の避けては通れぬ付き合いばかりで世にまみれた故かもなぁ。
470マドモアゼル名無しさん:2012/11/06(火) 13:20:43.46 ID:sAGtGym1
>>467
KOU式カバラやってみたよ。7・7・4だった。
姓名使う占いって結婚して苗字が変わると結果も変わるから何となく避けてたんだ。
ただでさえややこしいのに更にややこしくなりそうでめんどくさいな〜と思ってて。
でも何か納得。結婚前7・9・4だったのが7・7・4になって、誕生数と姓名数が同じ7になったから
ある意味わかりやすくシンプルな人間になってきたのかも。そうとらえると興味深いなー。
471マドモアゼル名無しさん:2012/11/07(水) 09:47:24.31 ID:+mbm+/XT
誕生数7を持つ人が本当好きです
ダンスさせても歌わせても惹きつけるものが他の数字と違いすぎる…!
色香!艶!
普段は冷静でポーカーフェイスなのに実は熱いものを秘めてる感じがたまらない
7大好きな11がオジャマしました
472マドモアゼル名無しさん:2012/11/08(木) 04:34:17.71 ID:MEmLqzat
7-11-5
完全に習うより慣れろタイプ
奇数ばっかりなのって、やっぱり何か偏りあるんだろうか?

好きな人は22-8-3で、
もう十何年も聴き続けてる好きなアーティストは5-4-1だった
473マドモアゼル名無しさん:2012/11/08(木) 19:40:22.71 ID:EyB6p8pk
7って穏やかだよね
474マドモアゼル名無しさん:2012/11/08(木) 20:18:09.82 ID:kv/AgCZw
7はキレたらめちゃくちゃ怖い
475マドモアゼル名無しさん:2012/11/08(木) 20:34:04.03 ID:+ESrSP5x
人前でキレたことない。
だからキレたら周りとしては恐いかもしれんね。
476マドモアゼル名無しさん:2012/11/08(木) 20:38:26.99 ID:0VibSY0A
私も人前でキレたことない。本気で怒ったこともない。
怒ったことがあっても、決して人には見せない。
怒りに振り回される自分を認めるのが嫌い。
477マドモアゼル名無しさん:2012/11/08(木) 21:07:21.30 ID:Q+YyWMQQ
同じくキレタコトナイ(;;)カーッと怒りがわくと逆に冷静になる
478マドモアゼル名無しさん:2012/11/08(木) 23:32:51.52 ID:+ESrSP5x
腹立つ事があってもそれに対して怒りという労力を使いたくないというか。
それのために怒り狂って見苦し姿を晒すのも何だかなというか。
ただ単に小心者なだけというか。
479マドモアゼル名無しさん:2012/11/08(木) 23:40:32.94 ID:QK0Lz5KH
私は自分でもドン引きするくらいキレたことが若い頃に何度かあった
怒りのあまりラーメンを丼ぶりごと投げつけたこともある
あれは本当にひどかった…ごめんなさいorz
480マドモアゼル名無しさん:2012/11/09(金) 15:52:41.35 ID:XeB5ikz0
最近灯油を撒こうかと灯油を持ち出したことがあるな。多分これまでで一番怒ったのかもしれない
床が臭くなるからヤメロと自分の理性に言われて踏みとどまったが
今思えばあほ過ぎるわ・・・
481マドモアゼル名無しさん:2012/11/09(金) 19:28:57.87 ID:Itx00Hq+
あー。私もあったなー。高校生の頃に水をぶっかけたこと。
もっとも相手が先に牛乳ぶっかけてきて、同じく牛乳をぶっかけ返してやろうかと思ったけど
忙しい朝で、むこうは出掛ける身支度が済んでて、牛乳じゃ可哀想かなと
怒りながらも瞬時に判断し、水にしてあげた私は意外と冷静だったなと思うwww
482マドモアゼル名無しさん:2012/11/09(金) 23:21:13.68 ID:XxVUfxrY
ローラってほんまに7なんか?
483マドモアゼル名無しさん:2012/11/09(金) 23:37:17.08 ID:bReVtiod
7だよ〜☆あれ?8かなぁ?分かんな〜い☆
OK☆気にしな〜い☆うふふ(^^)
484マドモアゼル名無しさん:2012/11/09(金) 23:56:56.98 ID:xwzVCELG
>>482
高田純次も7だからw
同じものを感じるでしょ
485マドモアゼル名無しさん:2012/11/10(土) 01:14:33.16 ID:v7hiyttw
やっぱりこのスレが一番落ち着くわ
486マドモアゼル名無しさん:2012/11/10(土) 08:54:54.28 ID:/KorzcYC
マイペースだよね。
意見交換しつつも自分は自分、他人は他人って感じで執拗に干渉しないし。
レスしやすい。楽だ。

しかし、世界中の人々がみんな7だとしてみたら、ちょっと味気なさ過ぎると思たw
487マドモアゼル名無しさん:2012/11/10(土) 09:17:01.19 ID:p5QiugG3
だいたい文章が自己完結してるの多いもん。
でもなんとなく交わりながらも。否定は少ないし。
7らしいかもね。
488マドモアゼル名無しさん:2012/11/10(土) 09:20:04.99 ID:dwxS4+Y3
世界中の人々が7なのは逆に嫌だなー
鏡張りの世界に思えてしまいそう。このスレがちょうどいい

SNSで知らない人と交流してみようとは思ったものの、その後(友達?になったあと)の会話とかいちいち米にレスしなきゃいけないのかと思うと……
7関係なく自分が面倒臭がりなだけかもしれないけど
それに自分が絡んで迷惑じゃないかと考えてしまい結局リアルの知り合いのみに
ここの人たちはどんな感じ? そもそもSNSとかやらないのかな?
489マドモアゼル名無しさん:2012/11/10(土) 09:52:41.47 ID:kyvOFy4/
>>488
やってもすぐ飽きちゃう(;;)
仕事も勉強もコツコツやるのって苦手。短期集中型。
490マドモアゼル名無しさん:2012/11/10(土) 11:37:06.75 ID:/KorzcYC
>>488
SNS嫌いじゃないよ。
友達は自分のマイペースを理解してくれる人が多いし、相手もそんな感じ。
好き勝手に気持ち悪い事やマニアックな事書いてたりする。
だからリア友は基本SNSでは繋がらないw
491マドモアゼル名無しさん:2012/11/10(土) 14:38:29.87 ID:p5QiugG3
私はSNSだめ。読むのはまだいいけど書くのが面倒くさい。
最初2〜3書いたきり全然続かない。
だいたい書きたいことが世間とズレてて浮きまくるし!
むいてない。
492マドモアゼル名無しさん:2012/11/10(土) 23:53:12.25 ID:px3212MJ
2ch用語とか広まってる面白い言葉の起源ってなんとなく7の人から生まれてるイメージ
マザーみたいな台詞のセンスというか…
と思って糸井重里を占ったら7だった上に今日が誕生日だったという…w
493マドモアゼル名無しさん:2012/11/11(日) 07:54:45.84 ID:JbloEGnb
>>484じゅん爺はいいわwww
危ないほどふっきれすぎw
あのふと素に戻ったときの目の奥が分かりすぎて嫌w

何かで言ってたけどちゃらんぽらんを演じててそしたら本当にちゃらんぽらんになっちゃったと言ってたのが分かりすぎて心が痛い

>>483
えっどっちなの☆
ローラ、お母さん義母なんだね。
7の道化化でもあんな感じならなりたいわ
494マドモアゼル名無しさん:2012/11/11(日) 07:58:26.83 ID:JbloEGnb
>>486>>487
執拗に干渉しないのは結構意識してるから
あまり人との距離の取り方がよく分からないし

自己完結も人が苦手だから
495マドモアゼル名無しさん:2012/11/11(日) 08:03:56.95 ID:JbloEGnb
>>488>>489
わかる。人間関係も仕事も何事も短期集中型
そして次のステージへ。って感じ

でもその後身に残るのが自分の果たした心地よさ、またメリットだけで人と深く強く交わらないで人生これでいいのかと今身の振り考え中だわ

要は人が怖いんだよね

7ってニッチだと思う

SNSは道化ぶりが加速するw
で後から自分が困るから今はやってない
496マドモアゼル名無しさん:2012/11/11(日) 08:08:40.88 ID:JbloEGnb
すまん朝から暴走した☆
みなさんごめんね(ゝω・)⌒☆ぺろっ
497マドモアゼル名無しさん:2012/11/11(日) 08:20:11.73 ID:JbloEGnb
あと、こんなグレイな世の中に、明確なんてないんだろうけど知り合いと友達のライン引き、境目ってなに?
私困ってる☆教えてほしいな〜(^^)うふふ
永遠なんてないんだよね☆
切なくて寂しくて悲しいょ〜☆
498マドモアゼル名無しさん:2012/11/11(日) 15:57:58.80 ID:rkA7nUZv
高田純次、スギちゃん、リリーフランキー

7の友達(男)が特に好きな芸能人達
なんとなく調べてみたら3人とも7でわろた
499マドモアゼル名無しさん:2012/11/11(日) 16:34:11.16 ID:JbloEGnb
スギチャンは大好きだわ
世界皆がスギチャン嫌いになっても私だけは好きでいる自信がある
その二人は同じ7だけに単に臆病なのが分かるから微妙だな

柳沢慎吾って大嫌いなんだけど7ではないよね?
500マドモアゼル名無しさん:2012/11/11(日) 22:34:31.14 ID:KvWeyfUX
スギちゃん嫌いでもないけどネタはそうでもないかなぁ。
柳原嫌いじゃないよ。ナンバー知らないけど。
501マドモアゼル名無しさん:2012/11/14(水) 09:30:01.51 ID:ohvnFtAZ
一人のときってブルーにならない?
502マドモアゼル名無しさん:2012/11/14(水) 10:02:09.12 ID:Cpnl8qLD
なる
ブルーというか…現実感がなくなるような感覚
深淵に近付く感じ?ふと怖くなる

でも今は1人の時間もまともに持てない
それはそれで息が詰まりそう

1人になりたい
503マドモアゼル名無しさん:2012/11/14(水) 15:18:33.72 ID:xfZhhbqF
誕生7 覚醒9 の吊し人です
最近カバラを知り、どうしようもなく干渉されたくないと思ってた自分を不思議に思っていたけどやっと納得しました(笑)
そんな自分は現在気になる人がいて、誕生4 覚醒2の愚者の人なんですが、7故の性格と年が10歳も上ということも合わさり中々話す機会がなく遠くから眺めてる状態です
もし詳しい人がいたらすみませんが教えてもらえないでしょうか
504マドモアゼル名無しさん:2012/11/15(木) 14:56:23.41 ID:mCHBOq5u
臭い女は可にしろや
これは本当にお願い
匂いの情報も書いてくれ
505マドモアゼル名無しさん:2012/11/17(土) 08:38:53.38 ID:a/gPlwsg
>>504
恥ずかしい誤爆だなw

7だけど、一人になったらブルーになって過去の事ばかり考えて、
例えば高校生に戻りたい、あの頃は良かったなー、10年くらい戻れないだろうかとか。

今日も高校時代の夢を見て朝が来た。高校時代なんて対人恐怖症の中、
友達も3人くらいしか居なくて、それでも行動が目立つから有名人っていう変なポジションで、
そのためあんまり楽しくなかったはずなんだけどな。
506マドモアゼル名無しさん:2012/11/17(土) 09:49:35.55 ID:I9cc3M0x
>>505
私書き込んだっけ?と思ってしまった

友人3人か1人位しか居なかったし、常に変人のレッテルを貼られていた
よく一人が好きって言うけど、思ってる以上に寂しがりなんだよね。それとも人間本来の本能なのだろうか
507マドモアゼル名無しさん:2012/11/17(土) 10:58:39.98 ID:QIfQ+KyB
過去の自分嫌いだよ。
昔は良かった、昔に戻りたいなんて思えないよ。
1ヶ月前一週間前の自分嫌い、気持ち悪い。思い返すと自己嫌悪。
別にいけないことした訳ではないけど、常に過去の自分って全て恥ずかしい存在に感じる。
未来だけ考えて生きる。
けど未来の自分は今の自分が気持ち悪くて、死ぬときはどんなこと思って死ぬのかな。
死期の世界に期待してるかもな。
508マドモアゼル名無しさん:2012/11/17(土) 15:08:28.16 ID:U6I8fAEt
やだ、みんな暗い。天気のせい?
私はもう現在に追われて昔を振り返ることもなくなってるよ。
思い返しても今の不自由さが際立つばっかりで切なくなりそうだし。
みんな今、学生?社会人?結婚して子育て中なんて私ぐらいなのかな。
自由が許される間に思いっきり楽しんでほしいな…と自分の願望をみんなに託してみる。
ちなみに私も友達は少ないな。友達100人?そんなにはいらないよ…と思ってる子どもだった。
509マドモアゼル名無しさん:2012/11/19(月) 02:37:54.83 ID:hlG9Jbkj
過去の自分は嫌いじゃないかなー。後悔は沢山あるけど、過去の自分があったからこそ今の自分がいるわけで。
ただ厨二病のような言動や思想をしていたのは思い出すとアッー!てなる。
私は昔は交遊関係は広く浅くだった。今は深く狭くだな。
510マドモアゼル名無しさん:2012/11/19(月) 08:07:16.30 ID:RqYyGlFx
今でもチュウニビョウの思想言動するよ。
というかむしろ自発的に出す。
楽しい周りが多いからだけど。
511マドモアゼル名無しさん:2012/11/19(月) 10:33:18.28 ID:cRMcj13u
誰とでもそつなく仲良くできるから友達多そうに見られるけど
実際心を許せて自然体でいられるのは片手に収まるくらいしかいないな
あと人に合わせる所があるからいろんな自分がいてFacebookとかやると
どの自分で書いたらいいか判らなくなって面倒になっちゃって続かない
どの自分も嘘じゃないんだけど人によって見せてる部分が違うんだよなー
512マドモアゼル名無しさん:2012/11/19(月) 22:26:45.64 ID:RqYyGlFx
7だけじゃなく多くにいるよね、そういう人
かつて昔はそうだったけど心地よい、その片手の枠を拡充させたいと思ってそつなくやることを止めたよ
そしたらまぁ対人関係困る困る
なにかバランスを失ったような感じ
513マドモアゼル名無しさん:2012/11/19(月) 23:22:23.48 ID:cRMcj13u
あと最近気付いたけど私の場合、一対一だと自分も話をするけど
三人の集合体になると自分が話すより人の話の聞き手にまわる
更に四〜五人になると(別に私いなくてもいいよね)って気持ちでその場にいたりする
514マドモアゼル名無しさん:2012/11/19(月) 23:42:27.45 ID:1j//w6nz
>>513
あー、あるある過ぎる
515マドモアゼル名無しさん:2012/11/20(火) 03:23:09.07 ID:oluzb7H3
>>513
あなたは私ですか
516マドモアゼル名無しさん:2012/11/20(火) 03:54:56.58 ID:/mXnIJGK
7のオフ会とか楽しそうだな。
個性揃いそうで。
趣味や好きなこと、職業はなに?
まぁ差し支えない感じでいいんだけど。
517マドモアゼル名無しさん:2012/11/20(火) 16:41:09.08 ID:5LaKFT3z
>>513
私も
518マドモアゼル名無しさん:2012/11/20(火) 17:32:33.14 ID:Q10GpUuS
>>513
私も( ・∇・)大人数のときは空気になる
519マドモアゼル名無しさん:2012/11/20(火) 20:10:51.76 ID:b1nTb3Qn
>>513
私も
520マドモアゼル名無しさん:2012/11/20(火) 22:16:00.97 ID:Ikr4VAxz
すごい
こんなにまで同意を得るとは思わなかった
これだけいるなら7らしさのひとつなのかも知れないね
521マドモアゼル名無しさん:2012/11/20(火) 23:26:10.65 ID:rYOYXzC2
>>513
覚醒数7だけど同意です
522マドモアゼル名無しさん:2012/11/21(水) 00:35:45.03 ID:4ePltt+Y
集団になると水を得た魚みたくなる人が苦手です
523マドモアゼル名無しさん:2012/11/21(水) 00:43:55.50 ID:3HP7tNbR
私もわかる。
1対1だと結構いろいろ話せるんだよね。
なんで大勢になると聞き手にまわったり上の空になるんだろうね。
会話まわすのを誰か他の人に委ねてしまうようなところがある。
524マドモアゼル名無しさん:2012/11/21(水) 01:50:20.69 ID:icXCQ0N/
大人数だと一歩ひいてみんなのやりとりを見てる方が楽だ。
525マドモアゼル名無しさん:2012/11/21(水) 17:01:37.67 ID:7PhkJfQp
>>524
一緒一緒ー
仲間ならなおそれが楽しいし気分いい
ニコニコ幸せだなと感じながら見てるのが好き
526マドモアゼル名無しさん:2012/11/21(水) 18:15:11.44 ID:E1QJJCGz
誕生数と姓名数が7だけどこのスレはROMってて落ち着く
荒れることも無いし
527マドモアゼル名無しさん:2012/11/21(水) 18:36:54.44 ID:BMjTk3sj
嫌な雰囲気嫌いだもんね。というかめんどくさい?

カバラスレって基本大人な流れだと思う。
他の占いスレって普通に荒れるよね。
だからこのスレも荒らされないのかも。
ありがたやありがたや。


(だから別占いから変な人が流れてこないことを祈ってます)
528マドモアゼル名無しさん:2012/11/21(水) 21:22:03.96 ID:HrOyXArx
別占いから変な人(私)が流れて来ました。

よろしく!
529マドモアゼル名無しさん:2012/11/21(水) 23:59:54.22 ID:BMjTk3sj
良い意味の変人?は好きよ

よろしく!(´3`)
530マドモアゼル名無しさん:2012/11/22(木) 08:04:54.64 ID:EqVh268f
今、ズケズケ物を言う(いわゆるクレーマーな)人と旅行に行ってるんだが…すげー疲れる。ちなみに5の人。
531マドモアゼル名無しさん:2012/11/22(木) 08:29:22.87 ID:O83Myz6P
それはだめだ、文句の多い人は苦手。一緒に旅なんて絶対に疲れる。
…なんとかがんばってくれ。
532マドモアゼル名無しさん:2012/11/22(木) 10:33:42.79 ID:EqVh268f
>>531
ありがとう(;;)チラシ裏すまん。
でも親友も5なんだけどね、やっぱり個人差あるね>゜))彡
個性は短所にも長所にもなるんだなぁと思った。
私も気を付けよう…
533マドモアゼル名無しさん:2012/11/22(木) 15:59:58.99 ID:9e1UuSGX
友達で言えば4、9が一緒にいて楽だな。
8は楽しい。
534マドモアゼル名無しさん:2012/11/22(木) 23:33:24.02 ID:HlL3Lnou
友達いないことに気づいた自分・・・
どうやって友達って作るの??
535マドモアゼル名無しさん:2012/11/23(金) 09:11:12.51 ID:pe4kharb
今興味あることなに?って聞かれたから、アメリカ大陸横断、ダイアモンドで出来た惑星、いつもですけど世界情勢、って言ったら多分引かれてたw
暗いつまんない人間だなってつくづく思うわ
536マドモアゼル名無しさん:2012/11/23(金) 09:12:30.18 ID:pe4kharb

>>534です
537マドモアゼル名無しさん:2012/11/23(金) 11:59:08.57 ID:mxKul+yc
>>535
好きだよ、そういう話。
興味範囲広いし面白そうって思えば大体いける。
ただ会うたび同じ話だったら厳しいかも。
後スイーツ(笑)系の話はキツい。
538マドモアゼル名無しさん:2012/11/23(金) 23:58:00.56 ID:sEa6r0jo
>>535
私も好きだよ。暗くてつまんないなんて思わないけどなぁ。
一般ウケしたいならバカみたいな話も出来れば良いとは思うけど。
でも友達作り?の話なら、そういう自分らしさは貫いていた方がいいと思う。
自然体でいたら興味の対象が似てる人とか価値観の合う人に必ず出会えるはずだよ。
539マドモアゼル名無しさん:2012/11/24(土) 09:01:18.53 ID:2qljXh69
ちょっと変わり者の自分を自虐しつつ実は嫌いではないって感じ
540マドモアゼル名無しさん:2012/11/24(土) 11:43:19.37 ID:CEhILLn7
>>539
そういう部分は確かにある
変でもこれが自分だし仕方無いっていう割り切りもある

ただ、目立ちたくないのに悪目立ちしてしまう点は本当に嫌
誰からも構われなくても心底平気なので放っておいてほしいのに
上からの指名でリーダー的、調整役的な役回りさせられる事が多くて疲れる
何が嫌って目立ちたがりから横槍入るのが面倒くさい
学生の頃からずっとそうだ…

目立ちたいやつに目立つ役を振ってほしい!といつも思う
目立って良い事なんか何ひとつ無い
目立ちたがりの気持ちが本気で全くわからない
541マドモアゼル名無しさん:2012/11/24(土) 14:50:09.84 ID:MdLO8CQ3
なんか複雑そうだね。
目立ちたくないのに悪目立ちするってなんでなんだろう?
見た目が個性的とか性格が個性的とか?
それとも役を任されるぐらいだから真面目で有能なのかな?
542マドモアゼル名無しさん:2012/11/24(土) 15:51:45.07 ID:K8nLDvbo
7は芸能人とか見てても同じ傾向が出てる
543マドモアゼル名無しさん:2012/11/24(土) 16:30:58.51 ID:LGdHXLE/
自分は特に目立つ方でもないかな。
みんな目立つの?
544マドモアゼル名無しさん:2012/11/24(土) 18:28:19.04 ID:MdLO8CQ3
私も特に目立つ方でもないと思うな。リーダー的な役割なんてやったことない。
ただ背が高いという身体的特徴では目立つ。
「昨日どこそこにいたでしょ?見たよ」的なことはよくあってドキッとするw
545マドモアゼル名無しさん:2012/11/24(土) 18:34:13.99 ID:adxaokTo
子供の頃から、クラスのつるみたがる女子たちから嫌われてた。
多分、へーこらしないからだと思う。
今は大人になって処世術も覚えたけど、つるむのは嫌いでひとりが好き。
愛想はいいけどね。
陰で目立たずサポートするのが性に合ってるから、チームリーダーになれと言われた時は全力で逃げた。
546マドモアゼル名無しさん:2012/11/25(日) 17:59:47.86 ID:tZIeffsc
覚醒数その他年月日の各ブロックが7の3だが、7はいい人だと理解するのに時間がかかる。
確かに人間が成熟した能力の高い人が多いのだが、なかなかストレートに感情を表現してくれない。または逆に、初対面から無遠慮かのどちらか。疲れる。
5,6は好き。冒険好きだし、美意識は高いつもり。距離感も適度だし、感情表現、愛情表現も6あたりはビビッド。その方がガキの自分にはいい。
とはいえ自分もチャートの半分くらいが7なので、7への苦手意識の根底は自分嫌いなのかもしれない。
547マドモアゼル名無しさん:2012/11/25(日) 18:16:32.55 ID:LHdr+oll
>>542
どんな傾向?
自分はみつしまひかりが7だったらいいな―なんて思ってる

ここのレス全て納得できるわ
とにかく自分は視線恐怖症
548マドモアゼル名無しさん:2012/11/25(日) 18:31:35.57 ID:tZIeffsc
今日34歳の誕生日の椎名林檎(1978/11/25-)が7(覚醒数も)、というのはなんとなく分かる気がする。
彼女に限らず、7の有名人は自らのキャラクターを何かと定義したがる人が多い気がする。
あるいは全くのマイペースか。両極端。
549マドモアゼル名無しさん:2012/11/27(火) 00:11:03.32 ID:5hTd1Iej
YOSHIKIと高田純次が7だもんな
岡村靖幸が7って知った時には少し嬉しかったけど

でも尊敬するのは1の人で苦手なのは4と9
550マドモアゼル名無しさん:2012/11/28(水) 01:54:59.70 ID:8JYOGv2w
堤真一が7はなんとなく納得
自分は逆さに9が好きだな
551マドモアゼル名無しさん:2012/11/28(水) 18:53:02.07 ID:r08zhkA3
今まであんまり7の有名人って気にしたことなかったけど
皆が書いてるから調べてみてみたら7と言ってもいろんな人がいるね
個人的にはジョニーデップが7だと知って妙に納得しました
552マドモアゼル名無しさん:2012/11/29(木) 17:42:59.13 ID:F3Ccyfr8
7ってうつ病になりやすい?なりにくい?
553マドモアゼル名無しさん:2012/11/29(木) 18:01:49.44 ID:1jVmXiOg
どうなんだろ?
周りからはメンタル心配されがちだけど
本人は問題に思ってないってのが多い気がする
ネガティブだけどその事に困って無いというか、そんな感じ
554マドモアゼル名無しさん:2012/11/29(木) 22:39:15.66 ID:utbmq1dg
7の営業マンが通りますよ
ただでさえ人見知りなのに、初対面でも明るく自分から話しかけ、話を盛り上げ続けないかんのがツライ
マジ向いてないわ…
555マドモアゼル名無しさん:2012/11/30(金) 07:58:25.40 ID:gNJVYDgf
人間関係が原因でうつ病なったけど治ったで>゜))彡
556マドモアゼル名無しさん:2012/11/30(金) 09:01:05.56 ID:KImJFrrd
7が弱いのは人間関係かな
哲学的なことはひとりで解決しそう
557マドモアゼル名無しさん:2012/11/30(金) 10:50:43.91 ID:hvAXGjp9
泣き言とか悩み事ってめったに人には言わない
自分の人生だから自分の責任と思ってるし、人は皆それぞれだと思ってるから
だけど時々無性に寂しくなって誰かに頼りたい、甘えたいと思う
でも周りを見渡してみても今さら弱音を吐ける相手などいそうにない
そんなとき街で見知らぬ他人に何かささいなこと、小さな親切や優しさに触れただけで泣いたりする
…さすがにその場では泣かないけど、帰り道ひとりでとかね
558マドモアゼル名無しさん:2012/11/30(金) 12:44:54.35 ID:fJ7yeXqS
>>557
兄弟にこないだ全く同じこと語った。
「お前は自分の事話さなすぎ」って言われて、じゃぁって話したら「そんな深刻な悩みがあったとは思わなかった」と言われた。
年取ってから兄弟には少しは弱み見せれるようになった。信頼できる兄弟がいて良かった。
何も解決はしないのだが少し気が楽になった。
559マドモアゼル名無しさん:2012/11/30(金) 19:02:48.06 ID:uUijC/24
趣味の会う知人がいたんで一線引きつつ愛想よく接してたら、つき合いやすい人だと勘違いされた。
慌てて人嫌いアピールを小出しに繰り返すものの気づいてもらえず
ほぼ毎日の雑談メールとか、用事もないのに電話とか、頻繁な遊びのお誘いとか
ちょっと許容限度を超えて来たので、強めに突き放したら「勝手だ、失礼だ」と激しく逆切れされた。
勝手なのはその通りだし、そもそもこっちの対人許容値が低すぎるのが悪いんだろうけどさ...
プライベートの時間に食い込んでこられるとほんとにしんどいのよ。
愚痴スマソでした。
560マドモアゼル名無しさん:2012/11/30(金) 23:21:56.40 ID:y3a2qFkb
>>559
すごくわかる
世の中なんでそんなにべったりしたがるの?って思う人が多い
特に女性
いつの間にか女性の友達が一人もいなくなってた
561マドモアゼル名無しさん:2012/12/01(土) 01:26:58.70 ID:3x+ghsKl
>>559-560
何かクールなんだね。わかる部分もあるけど私はそこまででもないなぁ。
いろんな人に興味があっていろんな話を聞くの大好きだ。
562マドモアゼル名無しさん:2012/12/01(土) 08:30:37.85 ID:izlrPCJN
「勝手だ、失礼だ」はさすがに言った奴に引いたわ…

勝手に思いこんで暴走しているおまいはどうなんだよ、と逆に言いたくなる。


そういえば女友達過去にも数人だわ。
いても精神的におっさんとか、一回り以上上の姐様としかうまく行った記憶がない。
563マドモアゼル名無しさん:2012/12/01(土) 08:49:00.02 ID:nznzgpi+
買い物は絶対一人がいいなあ
まめに連絡くれる人って疲れる w
それが波長(笑 の合わない人だったりした日にはもう
564マドモアゼル名無しさん:2012/12/01(土) 11:06:46.95 ID:992PsVz4
>>562
最後分かりすぐるwww

一回り以上のお姉さん〜親と同じ年代〜おばぁちゃんと仲良くなりやすいw
565マドモアゼル名無しさん:2012/12/02(日) 15:02:40.79 ID:F+CTWbF7
松本幸四郎さん、トーク番組などの態度から7じゃないかと思ったらやっぱりそうだったw
566マドモアゼル名無しさん:2012/12/02(日) 16:48:59.21 ID:75fylkyK
よくわかるね〜。私自分が7なのに7の人ってあんまりピンとこない。
最近おぎやはぎの矢作見ててこの人11?と思ったらやっぱりそうだった。
…ってスレチだけど。
567マドモアゼル名無しさん:2012/12/02(日) 21:40:35.47 ID:M8fqbnnl
「傷だらけのへヴィーメタル」
the冠こと冠 徹弥、何か嫌な予感したけど的中した。PV見てこいつは7だと思った

あと印象で生まれ曜日結構当たる。何か金曜日っぽいとかある
568マドモアゼル名無しさん:2012/12/03(月) 21:12:55.09 ID:x9XX7E6G
7っぽいなと思って調べたら実際そうだった人たち↓

グリルパルツァー(ベートーヴェン(7)の友人で劇作家)、ヴォルテール、
フリードリヒ・グルダ(ピアニスト)、鴨居玲(画家)、
ピーター・セラーズ、ヒース・レジャー、あとコーエン兄弟も弟の方が7だった。
ディカプリオ(7)が演じたFBI初代長官J・エドガー・フーヴァーも7。
変人ど真ん中な所ではアレイスター・クロウリー(神秘主義者)とかヴィルヘルム・ライヒ(精神分析家)とか。

7っぽいと思うポイントは「変人」「皮肉屋」「パフォーマー」「完璧主義」あたり。
569マドモアゼル名無しさん:2012/12/04(火) 05:31:19.60 ID:rIzoeYlk
>>568のレス読んで、そういや大好きな俳優レイフ・ファインズは
変わった役ばかりやりたがる変人だよなーと思って調べてみた

…誕生数7、覚醒数22だった!

こちとら誕生数7の覚醒数11なんで惹かれるのかなあ
570マドモアゼル名無しさん:2012/12/06(木) 01:09:23.20 ID:PGZtZpmr
>>566
どこが?
571マドモアゼル名無しさん:2012/12/06(木) 01:32:52.93 ID:XRX9eYvW
>>568-569のレスを読んで、そういや大好きな歌い手エルヴィス・コステロは
変人で皮肉屋でパフォーマーで完璧主義だなと思いながら調べてみた。
…誕生数7だった!テンションあがったw カバラっておもしろいなー。
572マドモアゼル名無しさん:2012/12/06(木) 11:08:03.81 ID:t282FCnw
今年は不思議な年だ。区切りの年だと思ってたら、本当に区切りの年になった。
高校入学から丁度10年。高校入学の年も同じような年だった。

まず自分の仕事内容が大きく変わった。初めて海外に行った。
高校(母校)の学園祭に行くこともできた。
これだけでも自分の中で大きく変化があった。だけどさらに11月、親父が他界した。

今年は区切りの年、始まりの年、変化の年、成長の年になった。残すところあと3週間と少しか。
他の7さんはどんな年だったの?
573マドモアゼル名無しさん:2012/12/06(木) 12:48:52.29 ID:eBq1IHL/
>>572
辛抱、決断の年だったかな。
来年初めから生活がらっと代わりそう。
574マドモアゼル名無しさん:2012/12/06(木) 17:19:43.23 ID:XRX9eYvW
>>572
私は変化の年、始まりの年だったかな。
環境がガラリと変わった訳ではなくて自分自身が変わった。変わったと言うより自分らしさを取り戻す感じかな。
年始からゆっくりと15kg痩せて、それに合わせて着る服も髪型も変わった。
何年ぶりで映画館で映画を観たり、ライヴ観たり、楽器を始めたり…
畳んでた羽を少しずつ広げるリハビリのような、もしくは未来に繋ぐ新しい種をまくような1年だった。
575マドモアゼル名無しさん:2012/12/07(金) 11:03:28.47 ID:iz9MJCZP
業務外のある案件で店代表になってしまった

そのせいか体調を崩してまだ完治していない(´・ω・`)
まさか心療内科のお世話になるとは思わなんだ

身近な人間関係は元々ないからとりたてて変化なし
576マドモアゼル名無しさん:2012/12/09(日) 18:01:33.70 ID:jfzwD1Qt
>>570
すごい亀レスでごめん。しかも7の話じゃないから尚更ごめん。
私が見てるのは車を紹介する番組でおぎやはぎがホストなんだけど
矢作は誰がゲストに来ても話すのが上手くて気配りができて器用で有能な感じがする。
でもどことなく神経質っぽいような心が伴わないような所が垣間見える時があって11っぽいと思ったよ。
577マドモアゼル名無しさん:2012/12/10(月) 10:34:39.27 ID:rRFgQg3s
ぬるぽ
578マドモアゼル名無しさん:2012/12/10(月) 11:03:50.78 ID:CCRZO+N0
がっ!!(´┏ω┓`)
579マドモアゼル名無しさん:2012/12/15(土) 17:16:23.01 ID:/n90UyQV
>>575
7で接客業は要領を掴むまでストレスが多いと思うよ。
ストレスになる要素をバッサリ切り捨てる事が出来ればいいな。
580マドモアゼル名無しさん:2012/12/15(土) 22:26:34.61 ID:VzYXh6h/
仕事面でバッサリ切り捨てる→それはそれは清々しいがプライベートまでも影響入るww
ストレスフリーで無敵モードな反面寂しく器用貧乏
カリスマ性ある人って孤独って言うじゃん‥あれ‥
581マドモアゼル名無しさん:2012/12/16(日) 15:40:46.01 ID:YX6RMcYS
>>580
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
582マドモアゼル名無しさん:2012/12/16(日) 17:41:23.94 ID:tDt2SXe8
前に7の特徴を作って折角なので貼ってみる

・外見的には、目つきが鋭くギョロッとしてる。表情に乏しい。動物的な挙動。とっつきにくい。
・寂しがり屋なのに孤立した行動をとる。
・オタク気質で探究心が強く1つのことを追求するが、興味のないことには無頓着。
・物質的なことにはあまり関心がなく、精神世界や芸術方面に惹かれる。
・孤独を好み、一人静かに思想する時間がないのは耐えられない。
・動物好きが多く意思疎通能力がある人もいる。(人との意思疎通は苦手)
・傷つきやすく感情は激しいが、感情と知性が分裂している為にそんな自分を客観視する。
・神経過敏が度を超すと、その苦痛から逃れる為に押し殺し麻痺して何も感じなくなることもある。
・心の内には様々な価値観が渦巻き混沌としている。
・完璧主義で高い理想を持つ。
・洞察と分析で物事を判断する。
・人に振り回されることを嫌い、自分のペースを大切にする。
・自己表現が苦手なため人に誤解されたり、良かれと思ってした行動が裏目に出やすい。人付き合いに不器用だが、信頼した友人は大切にする。
・独自の感性の世界に生きるが、内側に籠りすぎると世捨て人みたいになりがち。
・ハッキリと明タイプと暗タイプに分かれる。
・何考えているかわからない変な人に見られやすい。
・ふっきれるとヒョウキンになる。
583マドモアゼル名無しさん:2012/12/17(月) 04:03:36.49 ID:yVCYYy1L
9気取り
584マドモアゼル名無しさん:2012/12/17(月) 10:37:07.50 ID:hBNO6lJT
>>582
誰か評価しなさいよ。
585マドモアゼル名無しさん:2012/12/17(月) 12:01:13.37 ID:NWfKIh+J
>>582
や、やめろ、、
586マドモアゼル名無しさん:2012/12/17(月) 13:25:12.81 ID:NWfKIh+J
7の洗脳を解かないと自分はこの先この時代生きていけない気がする
587マドモアゼル名無しさん:2012/12/17(月) 14:38:33.61 ID:hBNO6lJT
>>586
そうだよ。変わっていかないと暗くなる。一人になる。周りに誰も居なくなる。
588マドモアゼル名無しさん:2012/12/17(月) 14:42:23.93 ID:NWfKIh+J
今の自分の状況ワロタ
589マドモアゼル名無しさん:2012/12/17(月) 15:04:56.08 ID:TOJhyBqA
なんか面白い見解になってきてるね
誕生日による数字とその星回りに支配されてるだけだもんね
そこからはずれたいって気持ちは少なからずあるかも
590マドモアゼル名無しさん:2012/12/17(月) 16:24:12.75 ID:mHAWX3gL
孤独が似合う7は格好いいと思うし、
変な情に流されないのは7の強みだと思うよ
591マドモアゼル名無しさん:2012/12/17(月) 19:10:52.98 ID:GwlLyxY+
>>582
ひきこもr・・・いやなんでもない
592マドモアゼル名無しさん:2012/12/17(月) 19:26:08.43 ID:NWfKIh+J
情に流される必要はないけど一度きりの人生を楽しむ協調性、人付き合いはやっぱ必要だと一人になってわかりました
593マドモアゼル名無しさん:2012/12/18(火) 22:37:08.21 ID:RUx4CQfO
ここの7が普段生きてる上で意識してることある?

向上心や志は似てると思うんだけど
594マドモアゼル名無しさん:2012/12/18(火) 22:59:11.68 ID:tdl3EsRd
全て自業自得と考えてる。悪いことが起こった時とかそう思った方が楽。
595マドモアゼル名無しさん:2012/12/18(火) 23:48:52.22 ID:RUx4CQfO
うわー、、、
自業自得って考えると自己嫌悪入っちゃって駄目になっちゃうわ


他にも気をつけてることとかあったらお願い ↓以下
596マドモアゼル名無しさん:2012/12/19(水) 00:32:47.01 ID:5pF8QQ6F
>>594
あ、わかる。
私は常に自分や物事を客観視することかな。個人的な趣味を除いて仕事とか主観的に行動するといいことないからね…
597マドモアゼル名無しさん:2012/12/19(水) 04:36:26.67 ID:whB7YOio
>>596
客観視しすぎると疲れない?
仕事スイッチはそれでいいと思うけど
常に客観視入ると主張するべきとこもできなくなってまるで別の人の人生歩んでるようになる
魂もぎとられてるというか‥
598マドモアゼル名無しさん:2012/12/19(水) 04:39:33.95 ID:whB7YOio
物事や自分を客観視すると、妙に感情に乏しくなるというか、共感(すべき)能力に影響でて人と関係を作りにくい=仲間ができにくい

好きなことさえも半分客観視入ってきて分からなくなる
例えば好きなアーティストや趣味でも
599マドモアゼル名無しさん:2012/12/19(水) 05:57:05.51 ID:roTugBdD
心がけるほどではないが、他人の自己嫌悪には巻き込まれないようにすること
神様や親でもましてや自分でもない感情や過去の因縁なんて聞いたところで解決できるかと思う
悩みはくだらなくはないけど、聞いてて自分の内部を乱されるのはマジで勘弁です
600マドモアゼル名無しさん:2012/12/19(水) 06:32:07.97 ID:JnemzVbH
自分は「ふーん…所詮他人事」って出来ない性質だから他人の悩みになるべく巻き込まれないようにしてる。
しかし世の中には上っ面の優しさを優しいと感じる人が多いな。
自分から見たら口だけ、その場限りの優しさなんて…と思うんだけど。
601マドモアゼル名無しさん:2012/12/19(水) 07:29:58.40 ID:whB7YOio
世の中に汚されて自分も上っ面の優しさ
モロ100%絞りたて愛想笑い☆ぎゅっ

やってるわ

こんなの自分じゃないし本当の意思に反してるのに
ひねくれちゃったなぁ俺
602マドモアゼル名無しさん:2012/12/19(水) 07:59:13.02 ID:5pF8QQ6F
>>597
うん、めっちゃ優柔不断になる。結果「なんでもいいっす、いやホント」になる(・・;)!
603マドモアゼル名無しさん:2012/12/19(水) 11:38:32.29 ID:vj5Vcb8R
FXで200万飛ばした7のオレに何か一言。
604マドモアゼル名無しさん:2012/12/19(水) 11:55:10.95 ID:yGItSehD
>>603
さっき1万入金して5秒くらいで消えた
605マドモアゼル名無しさん:2012/12/19(水) 13:31:06.31 ID:vj5Vcb8R
7はギャンブル向いていないと思うわ。何やってもダメだった。

まだ20代なので以後ギャンブルには手を染めないように生きていこうと思う。
606マドモアゼル名無しさん:2012/12/19(水) 19:05:11.01 ID:BhnI/5vY
私もギャンブル向いてない。
まあ、人生がギャンブルだからなー、なんて思ってる。
607マドモアゼル名無しさん:2012/12/20(木) 00:57:21.19 ID:jlp85nop
状況的な運はあっても攻める運はないな
余り物には福があるが丁度いいね

カイジとかアカギにはなれない
608マドモアゼル名無しさん:2012/12/21(金) 10:35:29.07 ID:P8REkO9I
ギャンブルには縁がなかったな。宝ぐじとかもあんまり買ったことない。
でも行きたい場所に行けたり、会いたい人に会えたりすることは多い。
強く願うとそれを引き寄せる力があるような気がなんとなくしてる。
…バカみたいだから普段こんなこと誰にも言わないけど。
609マドモアゼル名無しさん:2012/12/21(金) 11:51:25.53 ID:LW4GypM4
敢えてこっちに書いてみる。

みんなイベント好きなんだね〜。意外。
私はクリスマスとかイベントはやっぱり苦手だ。
皆でワイワイはしんどい。
けど、プレゼントを誰かにあげるとなるとガチ本気で挑む。そういう意味ではクリスマスとか誰かの誕生日とかは楽しいかも。


ん?そう考えれば、大人数じゃなくて少人数なら比較的イベント好きなのかもw
610マドモアゼル名無しさん:2012/12/21(金) 14:14:37.17 ID:P8REkO9I
私も大勢のパーティーとかは苦手だよ。
なんか友達の友達とかよく知らない人も来たりするようなやつ。
え?何話したらいいの?ってなっちゃう。社交スキル低すぎ。
611マドモアゼル名無しさん:2012/12/21(金) 15:59:46.42 ID:Fm/jTFPS
私も大人数とか団体行動とかすげー苦手。
でも周りからは明朗快活社交的だと思われてる。
612マドモアゼル名無しさん:2012/12/21(金) 18:13:26.57 ID:R1J7MgVI
明朗快活社交的スイッチを入れたら社交的になれる

根暗
難しいことばっかり考えてる
スターウォーズとか大好き
6や3の人に助けられてる
7と出会う機会が無くて7の仲間でワイワイしたい
凄いレベル高くいpartyになりそう
613マドモアゼル名無しさん:2012/12/21(金) 19:01:09.57 ID:LW4GypM4
>>612
う〜ん、えげつないパーチーになりそうじゃない?w
皆でワイワイじゃなくて、各々隣にいる人と話し込む的な変な空間になりそうw

しかし同じナンバーがたくさん揃ったら覚醒数が顕著に出そうだね。
614マドモアゼル名無しさん:2012/12/21(金) 21:39:34.15 ID:R1J7MgVI
そうそうだから7が一緒だから(基本的なとこ一緒)覚醒数で楽しめそう
615マドモアゼル名無しさん:2012/12/21(金) 22:24:35.75 ID:F7DI+SIu
私は人見知りが激しいので一回だと本気出せないかも(・・;)!
616マドモアゼル名無しさん:2012/12/21(金) 23:16:26.05 ID:LW4GypM4
>>614
うんうん。ちなみに私は覚醒数22(4)で初対面では4のイメージが強いかも。

>>615
私は逆に所見の一回しか本気出せないかもしれんw二回目以降は手を抜くw
617マドモアゼル名無しさん:2012/12/22(土) 00:07:52.14 ID:+z8e/fAi
>>616

私も所見頑張って二回目以降ナチュラルw手を抜くww

ところで7の皆さん、やりすぎSPもちろん見たよね??ニヤニヤ
618マドモアゼル名無しさん:2012/12/22(土) 05:36:28.24 ID:+z8e/fAi
クリントイーストウッドって7だった?
619マドモアゼル名無しさん:2012/12/22(土) 05:45:43.71 ID:ZzKKnNzz
お笑いとかバラエティは全くと言っていいほど見ない。
モンティパイソン大好き。
Eテレも好き。
620マドモアゼル名無しさん:2012/12/22(土) 06:40:48.09 ID:+z8e/fAi
なんだよ〜7は都市伝説好きだと思ってさ!
Eテレ自分もよく見るよ〜!
ほぼBSだね。テレビついてるときは。
621マドモアゼル名無しさん:2012/12/22(土) 08:01:12.31 ID:NixGL2+U
NHKばっか見てるよ。

世界遺産的な番組は好き。
あ、小さな時から世界不思議発見が好きだ。
それと動物奇想天外は好きだったけど志村どうぶつえんは苦手だ。
622マドモアゼル名無しさん:2012/12/22(土) 08:03:57.78 ID:ZzKKnNzz
動物をちゃん付けしたりするの、苦手。
だから0655大好き。
世界遺産とか科学番組も好き。
知的好奇心を刺激する番組がお気に入り。
623マドモアゼル名無しさん:2012/12/22(土) 11:26:13.51 ID:XB1IJzkq
やはり7には独特の分かりやすい個性がある
こだわり無く変化に富む5や軸なし人間9とはその辺が決定的に違うポイント
だから7は変人って感じいい意味で
分かりやすい変人
624マドモアゼル名無しさん:2012/12/22(土) 11:41:01.92 ID:QzDEjmch
世界遺産大好き。死ぬまでにマチュピチュとグリーンランドへ行くのが夢だ。
625マドモアゼル名無しさん:2012/12/22(土) 14:03:31.90 ID:69BSlqFK
私もマチュピチュは死ぬまでに絶対に行きたい。
ナレーションが緒方直人の時代の世界遺産が大好きだったな。
あとは世界の車窓からも昔から好きだ。

ブラタモリとか空から日本を見てみようとかちい散歩も好きだった。
…もう今はやってない番組ばっかりだけどw
626マドモアゼル名無しさん:2012/12/22(土) 22:08:56.62 ID:LK7FzQt9
芸能人が行く旅番組よりナレーションだけの旅番組(町の人にはスタッフが対応)の方が好き

7のキムタクが演じたハウルも7に見える
627マドモアゼル名無しさん:2012/12/22(土) 22:52:34.91 ID:XZjUo21a
>>625
わかる!緒方直人のナレーションの世界遺産良かったよね
落ち着いた声が映像と合ってた気がする
628マドモアゼル名無しさん:2012/12/22(土) 23:49:09.33 ID:69BSlqFK
うん、もうあれは絶対に緒方直人が良かったよー。
変わってから見る機会も減っちゃった。
629マドモアゼル名無しさん:2012/12/25(火) 13:30:11.50 ID:ViO8o2TE
クリスマス連休はカキコも止まるくらい楽しんだのかね?7の諸君。
630マドモアゼル名無しさん:2012/12/25(火) 15:42:13.62 ID:EBe2ojpP
スレ進みすぎワロリンコw

3人だけで男だけだったけどクリスマスパーティしたぞ。
プレゼント交換もした。少人数なら楽しめる。大人数は苦手だ。
631マドモアゼル名無しさん:2012/12/25(火) 16:50:17.84 ID:Wpyg+qJn
>>629
一人で自宅で仕事してまひたー
今日は昔からの唯一の友達グループとクリパ。
632マドモアゼル名無しさん:2012/12/25(火) 16:55:35.22 ID:0LdIHnBo
何あげたの?www

私は普段通りの生活。
田舎だから町がクリスマス一色とまでいかないので本当に普段となんら変わらぬ休日。

TVで種田山頭火の特集してて、あまり共感できない人生だ!と思いながらも詩は共感できるなと思ってた。
この人自分大好き哲学者じゃんwww

…嫌な予感がするw

カバラ7

ワロタw

な休日ですた。
633マドモアゼル名無しさん:2012/12/26(水) 13:42:28.83 ID:Khu+G8aK
>>632
> 何あげたの?www
誰が?
634マドモアゼル名無しさん:2012/12/26(水) 14:07:24.81 ID:Bve9pwn4
>>633
>>632
>>630に対して言ってるんだと思ってた

クリスマスは家族と飯さえ食えりゃいいと思っている7
635マドモアゼル名無しさん:2012/12/26(水) 14:40:34.43 ID:Khu+G8aK
>>630 だが
あげたのはしろくまカフェのTシャツ。
貰ったのは初音ミクのぬいぐるみ。

ぬいぐるみなんて要らんw
636マドモアゼル名無しさん:2012/12/26(水) 16:25:38.25 ID:QgV+Y2Fg
私しろくまカフェ好き。

もともとシロクマが好き。
シロクマの体のラインが好き。
637マドモアゼル名無しさん:2012/12/26(水) 18:01:46.83 ID:Khu+G8aK
俺はあげるものも、貰うものも実用品がいいなぁと。

親の誕生日にもケーキじゃなくて、去年は液晶テレビ、今年は地デジナビだったよ。

あげるときは相手の欲しい物をピンポイントでプレゼントするからすごく喜ばれるんだけど、
いつだって貰うときはちっともピンポイントじゃないので凄く不満ですwww
638マドモアゼル名無しさん:2012/12/27(木) 01:13:56.85 ID:F7mwGOsp
ぼっち7な自分は半額ケーキゲットして該当スレで書き込みしまくっていますた

プレゼント交換かーええのう
639マドモアゼル名無しさん:2012/12/27(木) 10:33:38.17 ID:yIaDXyY7
ちょっと前まではそんな事する人種じゃなかったけど、最近はいろいろ行動的になった。

もっと前進してオフ会とかに参加できるようになればいいなと思ってる。
640マドモアゼル名無しさん:2012/12/28(金) 07:45:20.45 ID:OLA0FRxN
本スレでスマブラの話読んだせいで朝からカービィの曲がエンドレスで流れてる〜\(^o^)/
責任とれ〜
641マドモアゼル名無しさん:2012/12/28(金) 09:40:18.06 ID:EYljMvWx
(´・ω・`) 知らんがな

ARIAって何?アカリちゃんのヤツ?
642マドモアゼル名無しさん:2012/12/28(金) 11:24:14.73 ID:+WFoAqhW
私も本スレの話含め全然わから〜ん。7失格か?
643マドモアゼル名無しさん:2012/12/28(金) 12:27:10.05 ID:EepwqHPX
んなこたない、覚醒数7ったって趣味がきっちり同じなわけじゃない

しかしこずえ先生7だったのは嬉しいな。あの人の書く話は胸がキュンとする。
644マドモアゼル名無しさん:2012/12/28(金) 13:13:54.52 ID:EYljMvWx
>>643
ARIAみたいに緩い世界が欲しいわ。
645 【末吉】 【239円】 :2013/01/01(火) 00:55:00.60 ID:fT1Smt3z
あけましておめでとう
年末年始は楽しくやってるのかな?
646マドモアゼル名無しさん:2013/01/01(火) 07:16:39.03 ID:HBNC1P6v
あけおめ
さてチラシ漁るかー
647 【大吉】 【882円】 :2013/01/01(火) 07:18:10.88 ID:HBNC1P6v
(´・ω・`)
648マドモアゼル名無しさん:2013/01/01(火) 14:02:13.89 ID:iUqgQDVJ
何?名前がおみくじなの?
649 【大吉】 【739円】 :2013/01/01(火) 20:53:58.76 ID:fT1Smt3z
名前に!omikuji!dama入れてカキコしたら出来るよ
650 【吉】 【311円】 :2013/01/01(火) 22:34:45.90 ID:X7zd0QD5
今年は1歩でも前進したい。
651 【大吉】 【1907円】 :2013/01/01(火) 22:50:44.57 ID:d6CyQ7Qs
あけおめいえーい
652 【だん吉】 【421円】 :2013/01/01(火) 23:59:12.19 ID:26esI52n
ぬるぽ
653マドモアゼル名無しさん:2013/01/02(水) 04:24:01.45 ID:4ci2MI1S
>>652
ガッ
654!omikuji!dama:2013/01/02(水) 04:54:12.83 ID:Og2NkZj1
あけおめー
655マドモアゼル名無しさん:2013/01/02(水) 04:54:45.26 ID:Og2NkZj1
昨日で終わりか……ことよろー
656マドモアゼル名無しさん:2013/01/02(水) 07:35:52.31 ID:7Mq060S8
>>655

(´・ω・`)つ【500円】
657!omikuji !dama:2013/01/02(水) 10:08:08.40 ID:SZf0jyuX
あけおめー
658マドモアゼル名無しさん:2013/01/02(水) 12:18:39.44 ID:RhqCRRo8
おみくじとお年玉が一度にできるのは元旦だけだぜ!
年末年始、親戚付き合いに拘束されてしんどかったわぁ
家に帰ってきた、この解放感!サイコォォォー!
659マドモアゼル名無しさん:2013/01/02(水) 16:52:17.53 ID:ugTbsIFm
親戚付き合いの無い俺からしたら羨ましいぜぇぇ
おかえりぃぃぃ!!!
ウリィィィ!!!!
660マドモアゼル名無しさん:2013/01/07(月) 11:17:39.49 ID:PlY4PZC7
ぬるぽ
661マドモアゼル名無しさん:2013/01/07(月) 13:46:43.83 ID:OU+3aOzg
>>660
がっー
662マドモアゼル名無しさん:2013/01/07(月) 17:45:10.21 ID:PlY4PZC7
7って超有能というわけでも超天才というわけでもないのに、
機転が利いたり、やたらと敏感だったりで、この点がいろんな意味で評価されたり嫌がられるよな。

気づかなくていい嘘や不正に気付いて嫌な気分になったり、
会議の意味の無さに気付いて「はいはい茶番茶番…」と勝手に疲れたりも多い。

その反面、ある程度の事は大抵できてしまう器用さや、
壊れやすい物さえ器用に扱う繊細さを持ち合わせていて、
他者には絶対無理なクォリティで物事を仕上げてしまうこともしばしば。

人と話すと嘘、演技、茶番が気になって仕方無くて、無駄に腹が立って、
逆に、面と向かって嘘のつけない素直な動物なら愛せるよな。

何なんだこれは。
663マドモアゼル名無しさん:2013/01/07(月) 17:56:24.85 ID:PlY4PZC7
しかし、正確さ、本来あるべき姿、完璧な理想に拘ってなかなか作業が進まないので、
それが分かっているせいか、なかなか物事に手が付かなくなる。

手を付けても飽きるのが早い。脱線したら戻るのに時間がかかるのではなく、戻ってこない。
手当たり次第に挑戦しているので、無駄に博識。

博識が高じて、そのうち新しいことでも少し手を付けるだけで、その結末が見えるようになる。
その結末が失敗だったら途中で辞めてしまう。仮に他人の助言で続けてもやっぱり失敗する。

逆に成功するやり方を知っている。成功するか失敗するか分かった時点で、失敗する方には
かけないので、周りからはノリが悪いと思われることもしばしば。
すなわち人付き合いの基本がなっていない。
664マドモアゼル名無しさん:2013/01/07(月) 20:58:40.25 ID:BSnl5+Ml
動物好き( ・∇・)
私はあんまり繊細じゃないきがする…とてもおっちょこちょいで、よくお皿を割ります!
665マドモアゼル名無しさん:2013/01/07(月) 21:07:26.90 ID:7AFIfYg+
>>662-663
ものすんごいよくわかる。
会議の茶番とか本当にそう思う。
形式だけの無駄な時間とかうんざりして冷めてしまう。
上っ面だけのやりとりとか会話も吐き気がしてくる。
そしてやっぱり動物は大好きだ。7は動物好きばっかりらしいね。
666マドモアゼル名無しさん:2013/01/07(月) 21:23:40.30 ID:BSnl5+Ml
>>665
仕事が会議なんかとは無縁なのでよくわからない…
飽きっぽいのはわかる!一通りやって大体なんなのかわかれば満足しちゃって他のものへ興味が行く。
動物はネコ科が好き。昔、サバンナで動物と会話をするティッピという少女に本気で憧れてたなぁ。

恋愛や結婚は非常に苦手というか、憧れる反面、他人と一生一緒に暮らすというものに抵抗がある。無理な気がする。
667マドモアゼル名無しさん:2013/01/07(月) 21:47:08.03 ID:7AFIfYg+
>>666
うはっ!ティッピ!写真集がうちにあるっつーの。

恋愛は好き。ただ真っ直ぐすぎて時々血を見る。
あと変に醒めてて心変わりを責めたりしない。
結婚は>>666さんと全く同じ価値観だけどしてみた。
添い遂げる気持ちで大切にしてるけど
駄目になるときは駄目になると心のどこかでは思っている。
668マドモアゼル名無しさん:2013/01/08(火) 04:53:58.07 ID:+jVaeIsO
恋愛してて変に醒めてるところ、ある
結果がみえるとすんなり手をひいてしまうような…
よく友達から「悟りすぎ」と言われる
669マドモアゼル名無しさん:2013/01/08(火) 07:58:03.60 ID:GpjwsOac
休みの度に恋人と会うとか無理だべ!
自分の時間がなくなってまう
670マドモアゼル名無しさん:2013/01/08(火) 08:55:48.01 ID:rWTV07aB
確かに動物も好きだが、自分の場合は仕事のせいかおじいちゃんおばあちゃんに癒される

あのかわいさはとてつもなかったな
671マドモアゼル名無しさん:2013/01/08(火) 14:49:11.34 ID:I/Y5sBns
猫科が好きな「7」に、Kinect アニマルズ モバイル

※Androidで遊べます
672マドモアゼル名無しさん:2013/01/10(木) 17:29:41.42 ID:fYI1kvdv
仕事で物わかり悪い人と喧嘩になったりする?

俺はよくある。
673マドモアゼル名無しさん:2013/01/10(木) 20:08:11.11 ID:gc41bdNj
ならない。
そもそも喧嘩する気にならない。エネルギーが勿体ないから。
674マドモアゼル名無しさん:2013/01/10(木) 22:44:02.94 ID:6/8U+1BY
自分はそんなときこそ、逆に努めて冷静になる。
キレたら負け(相手にというより、自分自身に?)とか思う。仕事なら尚更かな。
でも仕事出来ない人は嫌いだから、次回からなるべく絡まないようにするね。
675マドモアゼル名無しさん:2013/01/10(木) 22:56:22.79 ID:/zl32csQ
怒りポイントが溜まると、論破モードになって喧嘩しちゃうかも
普段はエネルギー浪費を避けて、仏の顔のふりしてる
676マドモアゼル名無しさん:2013/01/10(木) 23:43:07.45 ID:StxhDHye
私も職場の人と喧嘩したことない( ・∇・)
677マドモアゼル名無しさん:2013/01/10(木) 23:47:34.55 ID:5ROZjG2A
7の男性、異性より同性に興味あるかもって自覚したことありますか?
678マドモアゼル名無しさん:2013/01/11(金) 09:10:44.54 ID:3GTXM0Ae
>>677
両方ある。
679マドモアゼル名無しさん:2013/01/11(金) 15:12:06.34 ID:QnTRtQEn
セクシャル的なものに偏見がない人が多い気がする。というか常識やタブーをそれと思わない人が多いよね。
680マドモアゼル名無しさん:2013/01/11(金) 15:37:08.04 ID:3GTXM0Ae
常識とかタブーって、効率を妨げるものだったら平気でぶち破るわ。
何より効率が大事。さっさと終わらせてプライベートタイムを楽しみたい。
でも拘っちゃってなかなか終わらないんだよなー。

バイセクシャルは治したいけど治らんな。
同性のAVで抜けるとかどんなだよって自分で思う。
681マドモアゼル名無しさん:2013/01/11(金) 16:32:32.51 ID:YO4Eg6Zd
7はストイックだけど、一度タガが外れるとどこまでも行っちゃいそうだ
682マドモアゼル名無しさん:2013/01/11(金) 19:11:19.09 ID:FA75aU/s
タガが外れるというか、探究心の方向に向かうと、とんでもないことしたりする
683マドモアゼル名無しさん:2013/01/12(土) 09:10:05.98 ID:QEtVhM71
とんでもなく落ちぶれた転落しきった俺が通るよ
684マドモアゼル名無しさん:2013/01/12(土) 13:23:35.71 ID:IAiK15HU
>>683
私も借金ありまくりで詰んでる
685マドモアゼル名無しさん:2013/01/13(日) 09:39:43.06 ID:Xbl0N0vU
とんでもなく友達が少ない俺も通っていいですか?
686マドモアゼル名無しさん:2013/01/13(日) 16:57:29.69 ID:yTBnT06F
友達がいない俺も来ました
687マドモアゼル名無しさん:2013/01/13(日) 18:01:28.74 ID:Xbl0N0vU
なんかワロタ

人づきあいに興味がない。
最近親が結婚しろってうるさい。いやじゃボケ。
688マドモアゼル名無しさん:2013/01/13(日) 22:22:55.28 ID:OBsYtETc
ローラの内面を考えると胸が痛いわぁ
一生懸命頑張って気張って気遣って可愛い
689マドモアゼル名無しさん:2013/01/14(月) 10:43:57.86 ID:enYzfVao
>>633->>638 も1人追加でノシ

まあTV出てる有名人はキャラ作りもあるだろうし判断が難しいわな
690マドモアゼル名無しさん:2013/01/14(月) 12:04:00.78 ID:uhRkMJiD
>>689
これどういう意味?
691マドモアゼル名無しさん:2013/01/14(月) 12:41:29.61 ID:qpdk+Dcx
ぼっちーズの仲間入れてって事じゃないの?違ってたらごめんw
692633:2013/01/14(月) 23:15:38.09 ID:uhRkMJiD
あぁそうなの。年齢と地域があえばOK。
693マドモアゼル名無しさん:2013/01/16(水) 18:53:48.61 ID:ewdJs2T3
天の邪鬼で好き嫌い廃絶してぼっちだけどやっぱ仲間がほしいよぉぉぉぉ
どっかのクラブ入り浸るか!?
どうしたら素敵な仲間と出逢える?
本当に人に恵まれない人生だわ

変わり者なわけじゃないんだけどなーただ面白い人が好きで面白い人がまわりに少ない
694マドモアゼル名無しさん:2013/01/16(水) 21:33:23.83 ID:GsN6iQLe
お笑い芸人になれ
695マドモアゼル名無しさん:2013/01/18(金) 09:11:44.55 ID:FxQju/v3
人とは縁の無い人生だなあ、一時期なれ合っても結局変人理解不能扱いの末ぼっちになってしまう

下手に八方美人なんてもうやめた、食べることとアイドル萌えの為に生きる!
696マドモアゼル名無しさん:2013/01/18(金) 12:18:49.39 ID:c+u8BpB/
7はさぁ、本来感情レベルで処理するところだろそれ的なことまで論理で処理しようとするから嫌われる(理解されない)んだよ。
どうして6のように自然に愛情が溢れ出たり、8の激情に身を任せたり、3のように素直になったり、5のように今を生きるって発想は出ないわけ?
本スレを荒らしたことに勝手にされていて、なんなら7の一人が7隔離スレで話せっていうから、書いてみました。失礼しました。
697マドモアゼル名無しさん:2013/01/18(金) 12:38:55.42 ID:w1BV9i6x
長文3はどうしてそうすぐに激昂しちゃうの?
そういうのが君の言う「3の素直」なの?
それは7の哲学とはたぶん真逆なんだ。

どうして他のナンバーみたいにできないかって、それは7だから。
君が何でも長文3らしい(子供っぽい・感情的)のと同じだよ。
7のように論理的にはなれないでしょ?
698マドモアゼル名無しさん:2013/01/18(金) 13:00:27.53 ID:c+u8BpB/
>>697

「長文3」はありがたくない呼び名だが、人違いではないし、仰る通りだからいいよ。
なるほど…とは思ったけど、私も7の血を引きまくっていて、論理性0ではないので、そこはよろしく。

人を動かしているのは結局感情だから、7の方々も感情レベルの処理を少しはしたほうが、逆に土俵が同じになる分だけいい…って思ってしまう。

けど、今までで一番納得のいく説明だった。できないと言われれば仕方がない。

それに、それが自分の方法?って訳ではないが、激昂するよりこの場(及び大抵のシチュエーション)では優れている。

ありがとう。(←:こういうところが自称「素直」。)
699マドモアゼル名無しさん:2013/01/18(金) 13:20:48.21 ID:nEPq6JGr
なんかこの板らしくないなw
元々カバラスレ少ないしここの板しか無いから仕方ないけど
700マドモアゼル名無しさん:2013/01/18(金) 13:31:38.42 ID:w1BV9i6x
長文3さんってのも太陽さんさんみたいで変かなと思って。悪意はないよ。
あなたはすごく個性的だから、どの書き込みがあなたなのかすぐわかる。
たとえ意識的に短文3にしてみても、わかる。だから他の人と混同することはない。少なくとも私は。

他のナンバーに学ぶことはあると思うけど、結局自分らしさを極める道を進むのが7な気がする。
それで変人扱いされたり、孤立したりしても。ひそかに頑ななんだよ、7って。
善し悪し含め、みんなそれぞれ個性的でいいんじゃないかと思うんだ。

激昂しないで素直だと話がこじれなくていいよ。こちらこそ、ありがとう。
701マドモアゼル名無しさん:2013/01/18(金) 15:25:27.13 ID:IsuwprBa
(´・ω・`) 確かに長文3は個性的だ。

俺なんて他人のふりしまくって書き込むぞ。

口調変えるのなんてちょ→ヵンタンだしぃ☆

トクに2ちゃんねるでわ〃
702マドモアゼル名無しさん:2013/01/18(金) 15:28:33.88 ID:TnZPP7kb
7は確かに哲学的っていうか独特な思考だから理解されずに独りよがりに見られるけど、それを他人に押し付けることをしないからいいと思うんだよなー。
あ、私もコテコテの7ね。
それが更に孤立感を高めてしまうのかしら。
703マドモアゼル名無しさん:2013/01/18(金) 23:12:21.87 ID:cxyIpYiB
総合スレの方で話題になってるけど、
みんな他者の心の機微とかに敏感な方?

私は人の気持ちを表情や態度だけで察するのは苦手な方です。
言葉にしてくれる人はほんとありがたい。
704マドモアゼル名無しさん:2013/01/19(土) 02:32:20.47 ID:VDuRYKE6
対人関係は覚醒数絡むと思うから組み合わせや状況・環境にもよるんじゃないかな

誕生数7は人の心の内面を表面的にしか見れていないような気もする(経験したことは察せるが)
705マドモアゼル名無しさん:2013/01/19(土) 04:08:37.93 ID:MI16ZTws
対人関係はどうして誕生数でみれないの?
誕生数も覚醒数も優劣は無いと思うんだけどな〜
自分的にこうしなきゃって意志が働くのは覚醒数だけど誕生数の7がいや、と邪魔をする
厄介な数だよ7は〜

ちなみにお酒を飲むと誕生数7はすっぽり消えるからな
要は頑固というか価値観が狭いというか>>7
706マドモアゼル名無しさん:2013/01/20(日) 01:43:01.13 ID:M2JuoCc9
誕生数が7の時点で対人関係不器用なんじゃないの…
心の機微察知とか7には難しいやい
向いてる仕事も個人でできるものとかだもんなー

友達に覚醒数9(しかも9月9日生まれ)の7いるけど全然そういうの上手くない
特別カメレオンぽいわけでもないし
むしろ7全開で個性強いから何かと変人って言われてる
多分、覚醒数がもっと器用に振る舞いたいとか思っても、
誕生数7だから上手くできない、不器用、みたいな…
意思が覚醒数で、能力が誕生数かな
707マドモアゼル名無しさん:2013/01/20(日) 02:31:45.20 ID:OYXspxWw
>>706
9が強いね。9はナイーブだし、7と組み合わせたら余計対人関係難しそう。
708マドモアゼル名無しさん:2013/01/20(日) 08:50:28.28 ID:+Fr2nrDT
ばかだなぁ7でも察しのいいのはいるだろうよ

人を知るとき占いを頼りにしたいのはわかる
しかし占いごときに縛られてるヤツが多すぎ
たかが統計学じゃん

目の前の生身の人間と向かいあった方が早いだろ
709マドモアゼル名無しさん:2013/01/20(日) 09:17:45.45 ID:1Ha3iaUY
>>706

> 向いてる仕事も個人でできるものとかだもんなー
> 向いてる仕事も個人でできるものとかだもんなー
> 向いてる仕事も個人でできるものとかだもんなー

・・・心意響いた・・・

独立して自営業したい。
710マドモアゼル名無しさん:2013/01/20(日) 12:53:23.18 ID:5AxQJQjw
個人でできる仕事って・・・占いとか?
711マドモアゼル名無しさん:2013/01/20(日) 13:52:23.31 ID:M2JuoCc9
>>709
響いちまったか…なんか、ごめんw
向いてる仕事がさ、調査関係とか分析力活かせる仕事
とか色んなサイトに書いてあって確かにと思う
逆にチームワークとか対人関係多い仕事は微妙みたいで、それもうんわかるという….
なんかこう、人をサポートするとかさ、そういう感じではない
そういうのは、やっぱ人の心のほんのちょっとした変化とかによく気づける人の方が向いてはいるよなあと思う
やる気次第だろうけどさ。単に適しやすいかどうかの話です

あと、7ではないんだけど他にも5月5日バージョンの1がいて、この人も全然器用な立ち回りできない。友達は多そうだけど
特に頭の回転速いわけではないし、いやむしろ鈍いな…何故か天然扱いされてて人に利用されやすい
でも覚醒数7の6友達はやっぱり柔軟で対人関係上手いんだよなあ
覚醒数って性格には強く影響出るけど、じゃあ能力的には?て考えると、うーんて感じ
うん、まあ、自分の周りだけかな…よくわからんけど
712マドモアゼル名無しさん:2013/01/20(日) 18:21:04.37 ID:OYXspxWw
>>710
副業で占い師とイラストレーターやってる。しかもカバラ使いwwwwww
本業はチームワークを主とした仕事だけど苦痛だわ
713マドモアゼル名無しさん:2013/01/21(月) 10:15:40.30 ID:T8NvrlgT
副業にしてるって、自分で事務所でも登記したの?
714709:2013/01/21(月) 11:47:52.37 ID:sVPdrOjk
>>711
心に響いた って書いたつもりが誤字でした。

独立したいわ。独立しても仕事あるような職種なんだよね。
チームは無理だな。学生時代に勝手に休みすぎって怒られた。
単位が出るように、ちゃんとギリギリには出席したんだけど、そうじゃないって言われた。

何がそうじゃないんだか。
715712:2013/01/21(月) 15:09:42.21 ID:ODOiUj5m
>>713
や、個人ではなく企業?に登録してます。バイトみたいな感じかなぁ。
716マドモアゼル名無しさん:2013/01/22(火) 10:32:35.28 ID:X/Al9UtG
作品にはあっても人間自体にアクあっちゃ駄目 
山田詠美(カバラ7)
717マドモアゼル名無しさん:2013/01/22(火) 11:20:21.60 ID:D1FBbsWZ
7ってその気がないだけで、実は集団を引っ張る能力は、かなり高いよね。
ジャイアンツの原辰徳とか、いかにもな感じ。
以上、短文でもバレる個性的3より、本音です。(うちの7姉、7母、普通に学校時代からリーダーばかり任されてたしね。)
718マドモアゼル名無しさん:2013/01/22(火) 11:44:07.43 ID:YnU7hf2Z
自分はリーダー役ってあんまりしたことないんだけど
7って自ら立候補はまずしないイメージだね。
しかし指名されたら嫌とも言えずにとりあえず引き受ける。
そしてやってみると意外にそつなくやれちゃうような感じかな。
自発性に欠けるから基本的にはリーダーとかむいてないんだろうけどね。
719マドモアゼル名無しさん:2013/01/22(火) 14:17:44.05 ID:1VC371bZ
小泉、麻生、鳩山、最近7の総理が多いんだね
今はの7の時代なのか

トップに立つとどこか個人なんだよ、組織にいて目立つくらいがいいな
720マドモアゼル名無しさん:2013/01/22(火) 15:07:56.03 ID:3uyAV9Jl
うーん私は上にたつのは無理だな…。確かに頼まれることはよくあるけど優柔不断だし上手に出来たことがない。
2番手あたりでアジャアジャしていたい。
721マドモアゼル名無しさん:2013/01/23(水) 08:52:17.29 ID:bnVzvBB2
>>719
小泉は別として、その人たち一年もやってないカリスマ性もないね。

718の言うように、他にリーダーやる人いないからやらされてただけじゃん。
722マドモアゼル名無しさん:2013/01/23(水) 09:45:00.22 ID:qmVIRuaE
は・・・はとやま・・・き、聞かなかったことにしよう!

俺は高校生の時になんちゃって学級委員を2年半やってたよ。
なにが「なんちゃって」って、担任が遠い親戚で、他にやりたいヤツが居ないからと言って振ってきた。
やりたくなかったけど、やらない理由もなかったから、名ばかりでやってた。

学年が変わっても担任が変わらなかったから、ずっと続けてた。
最初の半年やってた他の委員よりもずっと楽だった。号令かけて点呼取ればいいだけだったから。
723マドモアゼル名無しさん:2013/01/24(木) 02:04:43.09 ID:5bSJjbSo
7は自分のワールドを基準に置いてるから政治もリーダーも向かないね
モラルも気にして話が進まないし変な方向に行きそう
724マドモアゼル名無しさん:2013/01/24(木) 09:46:56.68 ID:GJlmBAJ0
>>723
誰かが見てるとモラル気にするよな。
誰も見てないとモラル関係ない気がする。

なので人がいっぱいの所でリーダーは出来んな。
725マドモアゼル名無しさん:2013/01/24(木) 09:50:39.63 ID:46z6YiCU
労組の店代表になって、気持ちは大丈夫と思っていたのに、体調を崩し体重激減で現在通院中…

業務外だし大した事していないのに、情けないorz
726マドモアゼル名無しさん:2013/01/24(木) 16:04:02.70 ID:GJlmBAJ0
お大事に・・・。
727マドモアゼル名無しさん:2013/01/25(金) 13:28:25.86 ID:JsTPDTRf
スレが静かになっちゃった。
728マドモアゼル名無しさん:2013/01/25(金) 14:11:16.53 ID:eKWDG120
どうやらニートは俺だけのようだ
729727:2013/01/25(金) 20:58:55.48 ID:P9Zgw3hm
俺一応リーマンやってる。
730マドモアゼル名無しさん:2013/01/25(金) 22:17:22.83 ID:BmHhjCFV
歌手のMISIAは誕生数3だけど、年,月,日すべて7(しかも7月7日)。
彼女の3は時代の先を行く先進性に、3つの7はストイックなまでの向上心に確かに現れてるなぁ。
あれだけメディア露出を断り続けて、デビュー15年で今なお一線なのは素晴らしい。
731マドモアゼル名無しさん:2013/01/25(金) 22:32:30.34 ID:eKWDG120
>>729
知ってるw
732マドモアゼル名無しさん:2013/01/27(日) 18:42:37.81 ID:O9dy95lJ
>>731
なんで知ってるんだ・・・
お前まさか・・・
733マドモアゼル名無しさん:2013/01/28(月) 14:52:06.95 ID:ZKdHZSsu
ざわ・・・ざわ・・・・・・
734マドモアゼル名無しさん:2013/01/29(火) 00:47:38.96 ID:Itrwe5Ua
♪未来は僕らの手の中〜♪
735マドモアゼル名無しさん:2013/01/29(火) 10:56:00.75 ID:h5AeMp7C
えっ、今どういう流れ?
736マドモアゼル名無しさん:2013/01/29(火) 11:51:28.90 ID:rR4PM3NG
すっかりROM専になってこのスレの流れが何処へ辿り着くのかヲチしている
737マドモアゼル名無しさん:2013/01/29(火) 17:34:23.36 ID:h5AeMp7C
質問なんだけど、自営業(会社も。)を始める時ってコネが大事〜みたいに聞くんだけど、
コネどころか、知らない人とはあんまり会いたくもない7が自営業を始められるもんだろうか?

7で自営業(社長)してる人居たら、職種とヒントを教えてくださいな。
738マドモアゼル名無しさん:2013/01/29(火) 21:21:09.00 ID:TiYsFNDg
むりだと思う。ちょい上に”向いてる仕事は個人でできる仕事云々”と書いてた人いたけどさ、
独立して自営するなら対人スキルないと。どの職種でもむりだよ。だって誰が営業するの?
ものすごーーく能力とか才能とかあって、自分が売り込まなくても誰かがかってくれるなら別だけど。
正直甘いなと思って読んでた。起業してる人はみんな対人スキル高いよ。逃げずにがんばれ。
739マドモアゼル名無しさん:2013/01/30(水) 07:15:08.20 ID:97z81wrZ
あれ?無理だと思ってる間ほど無理なんじゃないか?
740マドモアゼル名無しさん:2013/01/31(木) 10:30:29.72 ID:BJPMrpGt
暇だ〜 誰か構って〜
741マドモアゼル名無しさん:2013/01/31(木) 11:26:40.77 ID:CyRvXHR7
>>737
久々にきたから亀レスだったらごめんね

出版社勤務の後、ずっとフリーでライターやってる7です
私の場合はコネと人脈はかなり重要で対人スキルも必須です

737は何やりたい人なのかな?それにもよるかもね
742マドモアゼル名無しさん:2013/01/31(木) 15:18:03.78 ID:aRTHxMSV
7って八方美人多いから人脈多そうだけどね。ていうか自分がそう。
743マドモアゼル名無しさん:2013/01/31(木) 15:32:21.86 ID:nFgpDo+K
狭く深くだけど・・・
744マドモアゼル名無しさん:2013/01/31(木) 15:41:21.01 ID:BJPMrpGt
八方美人だけど狭く深くだ。 しかし暇だ〜
745マドモアゼル名無しさん:2013/02/03(日) 20:01:59.83 ID:FoQfEEkw
もう嫌だ、もう嫌だ、嫌だ、嫌だ!

やろうと思えばできるのに、やらずにいて言い訳ばっかりしてる自分が本当に嫌だ!
会社でも大事なポジションに昇格しつつあるのに気がつけば他ごとしてる!

脱線してそれらしい言い訳して、それでも周りの察しが悪いからちゃんと仕事してるように見えて、
これって自分が大嫌いな要領だけの良い日本人そのものだ!本当に嫌だ!

生まれ変われるものならさっさと死にたい!なんでこうなるんだ!なんで気が散るんだ!
なんで言い訳ばっかりしてるんだ!なんでなんでなんでなんで!
746マドモアゼル名無しさん:2013/02/03(日) 20:05:36.32 ID:FoQfEEkw
ときどき時間がかかり過ぎって怒られるけどさ、それでもそれを覆すうまい言い訳をしてさ、
しかもそんな言い訳が通用してさ、なんなのさ、なんでこうなるのさ。言い訳だけ上手くなるよ。

死ねばいいよオレなんて!!誰か助けてよ!!もう嫌だ・・・

7のオレってホントなんなのさ・・・
747マドモアゼル名無しさん:2013/02/03(日) 20:31:33.87 ID:CcTpePp4
日本酒はいいものだ・・・日本酒は・・・
748マドモアゼル名無しさん:2013/02/03(日) 20:54:23.59 ID:FoQfEEkw
酒なんて飲めねーよ!いつもノンアルばっかだよ!

ホント嫌なんだよこういうの!こんなんだから周りとは合わないし合わせられないし!
749マドモアゼル名無しさん:2013/02/03(日) 21:43:08.51 ID:CcTpePp4
すまん酔っ払って書くとこ間違えたっぽい
750マドモアゼル名無しさん:2013/02/03(日) 22:27:21.64 ID:ZmdxFZ/Q
>>748
ちゃんと自分のことわかってるから大丈夫なんじゃない?
怖いのはいい年して自分のことまるでわかってないひと。

気が散って他のことって何に脱線してんの?

ちなみに自分もアルコール飲めないよ!
飲めたらいいなと思うけど、飲めなくて良かった気もする。
飲めてたらアル中になってたかもなぁ・・・
751マドモアゼル名無しさん:2013/02/03(日) 23:05:43.21 ID:soLgHVpe
>>745
私もそんなかんじやで(´・ω・`) 周りの評価が何故か高く、何故か期待され、それに応える実力がないからその場しのぎの毎日を送ってるは。
ていうかそんな行動してないから逆に嫌味かな、と疑心暗鬼になってる。つーかたぶんそう。
色々めんどくさいけど話しかけられたら笑顔で答えてしまうこの八方美人さに嫌気がさすし、そんなことばかりしていたら自分を見失ってしまったアラサーの冬…。
752745:2013/02/04(月) 00:00:28.80 ID:+Vwbq4g0
>>750
脱線一覧
・IT関連サイトをハシゴ
・猫スレをチェックして画像リンクをひたすら踏む
・私事のメールを何通もメール爆弾のように送りまくる(仲のいいの3名宛)
・ひたすらヤフオク検索してウォッチリストから入札まで

>>751
話しかけられたらとびっきりの笑顔で言い訳する毎日を過ごしております。
ときどき笑顔を忘れてキツいデスマス調になる。
まぁ猫かぶりの限界かな。たまには本音がチラホラ。
753マドモアゼル名無しさん:2013/02/04(月) 00:17:04.48 ID:9gX6jHD+
>>752
気をつけなよ、私はそれで鬱発症心療内科コースだったから。
治ったけど再発が怖いのよ
754マドモアゼル名無しさん:2013/02/04(月) 21:19:00.20 ID:i99E8zKA
>>753
なにそれこわい

自己嫌悪病じゃないか
755マドモアゼル名無しさん:2013/02/06(水) 15:33:16.33 ID:Nvjfz4op
人が死ぬという事は、残された人にとってはとても辛いことである。

数か月前に死んだ人の事が、あまたの中でグルグルしてる。
半分は思い出、半分は後悔。ただ自分が置き去りにされただけのようにすら感じる。

こういう時、どうすれば吹っ切れると思う?死んだのは父親なんだけども。
756マドモアゼル名無しさん:2013/02/06(水) 20:01:12.79 ID:Q4E6DfQo
たぶんそう簡単には吹っ切れないと思うから、そのまましばらく浸る。

でも自然と時間が解決してくれることを知ってるから何も怖くないよ。

みんなそんなものだと思う。きっと大丈夫。
757マドモアゼル名無しさん:2013/02/07(木) 15:17:49.52 ID:pZHo1Kwj
>>756
優しいですね。ありがとう。
758sage:2013/02/10(日) 18:07:31.58 ID:7WWPrvpJ
ぬーるぽ
759マドモアゼル名無しさん:2013/02/10(日) 18:54:08.15 ID:TLBKsSBG
>>758
ガッ
760マドモアゼル名無しさん:2013/02/10(日) 20:56:27.28 ID:fBSFm4u9
ダメだ、このところ絶望感が半端ない。もう本当に死にたい。なんでだろう。なんでだろう。
761マドモアゼル名無しさん:2013/02/10(日) 23:21:52.02 ID:GBVTFvgs
>>760
そういう時期自分もあるけどやり過ごした方が良いよ〜怠けながら
成るようにしか成らんし
762マドモアゼル名無しさん:2013/02/11(月) 01:19:09.41 ID:Nme/BA4F
>>760
私もあったー。なんとかなるよ
763760:2013/02/11(月) 09:13:49.66 ID:R9s6lJhG
>>761-762
ありがとう、そういう書き込みが凄く支えになる。

3年前の人生の大事件から、なんとなくイケイケどんどんになりつつあって、
少し調子いいなと思ってたら今年の夏から急ブレーキ。

辛い事が立て続けに起こって、一昨日、昨日で完全にやられた。

ベッドから出たくない、引きこもっていたいっていう3年間の気持ちに逆戻りして、
胃の下の方に違和感がある、よくあるうつ病状態を久々に体験。

まだどん底なんだけど、どうすればいいのか全然分からなくて、とりあえず書き込んだ。
764763:2013/02/11(月) 09:24:29.33 ID:R9s6lJhG
でも一つだけ分ってることがある。

自分はやる気とか持久力とか、何かを始めたり続けていくことが凄く苦手な性格で、
3年前もどん底にいたからニート脱出して会社員になれたし、目標だった資格も取れた。

今回も、これを這い上がる力に転換できれば、また前進できるのかな。

なんか3年前を思い出したら涙出てきた。自分が7ってだけであんまり7の話題じゃなくてごめん。
765マドモアゼル名無しさん:2013/02/11(月) 10:38:29.87 ID:wuT0IsTS
きっと7 だから色々複雑に考えすぎるんだよ
今は少しだけ耐えて、もうこんなの充分だと思ったら、また這い上がればいい
766マドモアゼル名無しさん:2013/02/11(月) 11:56:42.99 ID:Nme/BA4F
>>764
や、7っぽいっていうか私みたいだ。
>>765の言うように色んな方面から物事を見るからどうしても複雑になっちゃうんだよ。
そのうち絶望することにも飽きるから大丈夫だよ。たぶん。自分がそうだったんで…
767マドモアゼル名無しさん:2013/02/11(月) 19:26:21.81 ID:KSxJVvvy
複雑に考えない数字とかないだろ
768760:2013/02/12(火) 00:24:13.29 ID:7Az2ZJgb
おかげ様でかなり落ち着いた。
不安を消化できた。
769マドモアゼル名無しさん:2013/02/13(水) 10:29:04.09 ID:zLikPQMB
>>755
756です。5日前に仕事ですごくお世話になった方が突然おなくなりになりました。

今まさに755さんが書いたような状態で頭の中がそのことでぐるぐるしている。
日常生活の実務が手に付かないくらい。

引きずられるようで、吹っ切らなくてはと思うけれど、無理そう。
なのでおとなしく浸ることにしました。きっと時間が解決してくれる。

ふとあなたのことを思い出したので。
770マドモアゼル名無しさん:2013/02/13(水) 11:54:52.60 ID:nRKoGrwT
  ∧_∧
 ( ´・ω・)
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ <ブウッ! ブッブッブッブボン!
\\  ※  ※ ※ ヽ


  ∧_∧
 (´・ω・`) 実が出た
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ


  ∧_∧
 ( ´・ω・) とりあえず最後まで出すか……
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ <ブリュリュリュリュッ ブニュッニュニュッ
\\  ※  ※ ※ ヽ  ジョロロロロロ・・・・
771マドモアゼル名無しさん:2013/02/13(水) 12:47:06.71 ID:oIMqgVjX
何か知らんがワロタ
772755:2013/02/13(水) 14:40:25.88 ID:bI2JzwYv
>>769
オレはネガティブにってる間は思い出し、ポジティブになってる間は忘れてる感じなってる。
アドバイス貰ったので、無理やり片付けようとするのは辞めました。

5日前って相当急だね。亡くなられたのは同じ会社の人?
773マドモアゼル名無しさん:2013/02/13(水) 17:29:52.84 ID:Djp4tcC6
同じ会社じゃないけどずっと一緒にもの作りしてた、一番お世話になった方。

今が最盛期で毎日朝早くから夜遅くまで納期を間に合わせるために頑張ってた。

元気そうだったけど無理してたのかな?疲れてたのかな?とか色々思う。

真面目で昔かたぎな方だったから仕事途中で後ろ髪を引かれる思いじゃないかなとか…。

今、穴を開けないためにみんなで徹夜でやりくりしてる。でも同時に頭の中ぐるぐるしてる。

…がんばる。スレチ気味なのに長々とすいません。
774マドモアゼル名無しさん:2013/02/14(木) 02:09:16.21 ID:19eNuA40
なんか、ガンガレ!!
775マドモアゼル名無しさん:2013/02/15(金) 20:37:54.91 ID:tJFoxCE/
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,- ;'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |   こ、断ったはずの聖○新聞が配達されてる!!
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ
| ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三
776マドモアゼル名無しさん:2013/02/15(金) 22:33:31.02 ID:3yinlb+U
7ってあんまりパワフルな方じゃないよね?
個体差あるだろうけど、私は体力にあまり自信がない
仲良い友達が1、3、5なんだけど皆元気よねとか思うよ
777マドモアゼル名無しさん:2013/02/16(土) 00:57:16.51 ID:xEn4Oakl
>>776
自分も1、3、5の友達多くて、全く同じこと思ってた
みんな予定がないと落ち着かないらしい
自分はできるだけ予定いれたくないわー
スケジュール埋まってきたら、オエッてなるわ
778マドモアゼル名無しさん:2013/02/16(土) 07:37:54.70 ID:ZoHBs6zO
うんうん
体力自信ない、スポーツは苦手
でもこれじゃいかんと11の影響受けて、
6時から町内一周ウォーキングして帰ってきたとこだ

そして私も仲の良い友達は1と5
1はともかく5は旅行に行くとみっちり計画立ててそのとおりに遂行する
パワフルだなと思う
779マドモアゼル名無しさん:2013/02/16(土) 13:31:11.70 ID:nraRpGt2
>>776
クールにやり過ごそうとしてパワフルっぷりを封印している可能性も。

というのもオレの場合だけども、最高のターゲットを見つけたら
普段では考えられないくらいの集中力と行動力を見せるもん。

でも普段はそんなパワーは無いし、平凡に暮らして行きたいと思ってる。

>>777
リーマンだけど休みの日はバイトの予定入れるよ。休んでられるかっ!

>>778
スポーツは水泳だけ得意。
780マドモアゼル名無しさん:2013/02/16(土) 19:05:30.47 ID:c+TuRT1j
確かに体力はあまり自信ないなー。持久力とか。
瞬発力にはまぁまぁ自信あるんだけどな。

他の数字と比べて7は有名なスポーツ選手が少なかったりするのかね?
781マドモアゼル名無しさん:2013/02/17(日) 18:04:08.46 ID:LmF8aLqc
有名なスポーツ選手?…イチローと柔道男子の野村しかしらない
782マドモアゼル名無しさん:2013/02/17(日) 18:47:58.70 ID:ouWOg50Z
サッカー本田、亀田興毅、武豊
783マドモアゼル名無しさん:2013/02/17(日) 21:29:25.45 ID:bsCS6GqE
へぇ。しかしなんか個性的な人が多いね
自分なりのこだわりが強そうな人というか・・・
784マドモアゼル名無しさん:2013/02/20(水) 11:15:30.99 ID:BHRQ7bIy
こだわり持ちまくりのWebディレクターの俺が通りますよ!
785マドモアゼル名無しさん:2013/02/21(木) 22:22:41.96 ID:A1gBRDc3
こだわり持ちまくりのWebディレクターの俺が通りすぎましたよ…
786マドモアゼル名無しさん:2013/02/22(金) 09:54:35.02 ID:xka+RFny
自演?それとも2人いんの?
787マドモアゼル名無しさん:2013/02/22(金) 22:28:36.50 ID:IubVmFcG
こだわり持ちまくりのWebディレクターの俺が人混みに消えましたよ…
788マドモアゼル名無しさん:2013/02/25(月) 09:50:48.30 ID:k31oon7N
おいこら、Webディレクターがそんなに居るわけないだろ
789マドモアゼル名無しさん:2013/02/25(月) 21:01:20.67 ID:lfjjsmiE
察してあげて(´・ω・`)!
790マドモアゼル名無しさん:2013/02/26(火) 09:18:56.66 ID:u31EB7Tz
え、何を察しろと?
791マドモアゼル名無しさん:2013/02/26(火) 17:04:30.53 ID:u31EB7Tz
まさかニートがたくさんいるの?
792マドモアゼル名無しさん:2013/02/26(火) 21:49:46.01 ID:GhMX7ZM/
ニートって本当にそんなにいるもんなのか?
自分の周りじゃ1人もいないんだが…
793マドモアゼル名無しさん:2013/02/27(水) 11:18:57.19 ID:aCUrdypO
オレの回りには2人居るけどな。

希望を持つたびに社会に叩きのめされるヤツ、
希望すら持てずにハロワ行っても進展しないヤツ。
どちらも7ではない。

過去にニートだった7のオレは今働いている。
794マドモアゼル名無しさん:2013/02/27(水) 12:58:24.09 ID:cfJnNZAn
お前らの趣味教えろや
795マドモアゼル名無しさん:2013/02/27(水) 17:17:00.30 ID:aCUrdypO
>>794
オレの趣味はお前の自己紹介を聞くことだ。

1.) 誕生数は?
2.) ついでに歳は?
3.) お前の趣味は?
4.) お前の仕事は?
5.) なぜ7のスレに来た?
796マドモアゼル名無しさん:2013/03/01(金) 14:27:10.96 ID:vjnEz3AK
えー、何この流れ。
797マドモアゼル名無しさん:2013/03/03(日) 18:47:25.41 ID:8mezM0K2
なんか本当に人が嫌いだなーって感じた。
副業を家でするのが落ち着かなくて、PC持ち出してどこかでやろうと思って場所を探した。

まずスタバへ行った。人の声が集中力を削ぐ。あと高い。
次にマックへ行った。やっぱり人の声が・・・。田舎だからかな。マックにPC持ち込む人は少数派で目線も痛い。
祖母の家に行った。祖母が話しかけてくるのがウザすぎてたまらない。
そして○○森林公園へ行った。山頂にある整備された場所な。

人が少なくて静かで、眺めが良くて、結局ここが一番良かった。最高だ。人がいない場所がいい。
798マドモアゼル名無しさん:2013/03/03(日) 20:39:08.84 ID:8mezM0K2
そんなこんなで森林公園の干からびた木製のテーブルセットでPC広げて仕事するのが夢です。
出来れば人が少ない時に。はたから見たらタダの変態だな。
799マドモアゼル名無しさん:2013/03/03(日) 22:57:19.77 ID:vKpL8D4a
そうかー。そんな時もたまにはあるけど私は基本的に人が好きだ。
ただ、人の上っ面にはまったく興味がなく、できれば深く掘り下げて内面を知りたい。
フリーライターになっていろんな人と接して記事を書くのが夢だな。
800797:2013/03/03(日) 23:14:31.46 ID:EyJrJYzU
>>799
俺は逆だなー。飲み会みたいな場所に行きたくなる方が「たまに」かな。
今日は開放的で最高の一日だった。
801マドモアゼル名無しさん:2013/03/04(月) 15:58:18.65 ID:qZL2gsqa
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘  ∧_∧ 〜
         ( ・ω・)__   __   <オンボロに見ーえーるーかい♪
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
802マドモアゼル名無しさん:2013/03/05(火) 11:43:12.05 ID:6oCaVcrz
静かな環境でないと仕事が捗らないってのはあるなあ
803マドモアゼル名無しさん:2013/03/11(月) 07:34:38.85 ID:HJgnUSkl
ですくわーく???
804マドモアゼル名無しさん:2013/03/11(月) 10:14:45.12 ID:ah/nm8NO
↑どういう意味?
805マドモアゼル名無しさん:2013/03/16(土) 11:29:52.74 ID:wCZOlef7
暇やぞ
806マドモアゼル名無しさん:2013/03/16(土) 12:48:21.61 ID:fotKdQ11
私は花粉症で毎日しんどい…
807マドモアゼル名無しさん:2013/03/16(土) 15:29:55.31 ID:wCZOlef7
花粉症かぁ。目がかゆいくらいでそれほど被害ないなぁ。
808マドモアゼル名無しさん:2013/03/16(土) 23:27:40.00 ID:fotKdQ11
花粉症なんてなるもんじゃないよね。春の到来を楽しめない人生なんてさ…orz
809マドモアゼル名無しさん:2013/03/18(月) 15:51:26.71 ID:/Vmc/EjT
7の皆さま元気?
810マドモアゼル名無しさん:2013/03/18(月) 19:46:34.92 ID:Xlgg49af
年度末で忙しいし花粉症だしで死にかけてますよ。
811マドモアゼル名無しさん:2013/03/19(火) 09:39:11.68 ID:tm0FPXGB
俺は目がかゆいだけだわ。

それより転職の予感がしてる。春だしな。
812マドモアゼル名無しさん:2013/03/19(火) 09:57:19.36 ID:AZEfG9xE
恋愛がよく分からなくてまごまごしてる
813マドモアゼル名無しさん:2013/03/19(火) 14:51:43.58 ID:j34JZDKy
転職とか恋愛とか春っぽくていいよのぉ〜
814マドモアゼル名無しさん:2013/03/20(水) 23:15:55.90 ID:QicisbZZ
11に恋してもうた。
もう、夢中すぎてつらい。
11も俺に気があるっぽい。
お互い好きなのが丸分かりな感じになってる。

でも、いま付き合ってる人いるんだけどね。
俺も相手も、それぞれに・・
815マドモアゼル名無しさん:2013/03/21(木) 07:45:28.81 ID:BP9IElrw
ああ、11のことが頭から離れることがない。
こんなに強く、人のことを思えるなんて生まれて初めてだ・・
816マドモアゼル名無しさん:2013/03/21(木) 07:52:02.66 ID:BP9IElrw
恋をすることは
苦しむことだ。
苦しみたくないなら、
恋をしてはいけない。

でもそうすると、
恋をしていないことで
また苦しむことになる。

(映画『ウディ・アレンの愛と死』)
817マドモアゼル名無しさん:2013/03/21(木) 08:30:15.62 ID:/2QzSKqs
そんな好きなら今の彼女と別れて11にしたらいいじゃないの?ダメなの?
彼女ってくらいだから結婚してる訳じゃなくて付き合ってるだけでしょ?
818マドモアゼル名無しさん:2013/03/22(金) 11:57:07.35 ID:/sCET/VG
そうなんだよね・・

何かを得ようとすれば、何かを手放さなければならない・・。
そんな時があるよね、、。
819マドモアゼル名無しさん:2013/03/22(金) 14:49:12.31 ID:D1f4INmu
え〜。躊躇する程度なら浮気にしといてもいいのよw(私は浮気はしない主義だけど)
一回いい感じになってみたら意外に気持ちが落ち着いちゃったりすることもあるよね。
抑制されてるから余計に燃えたりしてるだけなんじゃない?禁断の恋的な。
820マドモアゼル名無しさん:2013/03/22(金) 16:20:29.20 ID:1Ki9oSqt
恋にかまける時間がネェ
しかしいい大人になって振り返ったときそういう思い出が無いのは悲しくなるな

…恋しよう
821マドモアゼル名無しさん:2013/03/23(土) 12:07:32.15 ID:gGzog8Y9
人は恋愛によって大きく成長する。
心もアソコも
822マドモアゼル名無しさん:2013/03/23(土) 13:33:56.79 ID:gGzog8Y9
ああぁーーー
もう好き過ぎてアソコが活動期に入ってもうたーーー
確実に、あたまのネジも緩んでるようだ。

こんな書き込みしてストレス発散してる自分w
823マドモアゼル名無しさん:2013/03/23(土) 14:33:45.71 ID:gGzog8Y9
>>819
えっと、いま付き合ってる人とは10年になる。
もう家族みたいな感じ、結婚してないけど。
でも、ここにきて本気で結婚したいと思える運命の人に出逢えたって感じ。
その人と付き合うには、いろいろと難しい問題もあるけど
好きって気持ちは抑えられない・・
ああーー、苦しいよ、、。
824マドモアゼル名無しさん:2013/03/23(土) 19:41:05.82 ID:iuBkq26U
雑談やチラ裏話が始まっても誰も文句言わないよね。
またーり(・∀・)イイネ!!

>>823
自分も好きな人できたら頭の中その人の事でいっぱいになる。
そして辛すぎて辛すぎて、もうムリポって自己完結で勝手に去ったりするw
運命だと思うなら頑張れ。ただ現彼女と同時進行にはならないようにね。
825マドモアゼル名無しさん:2013/03/24(日) 19:44:37.30 ID:J4lfG2sg
>>823
付き合って10年?長いじゃないか。でも運命の相手に出会っちゃったなら仕方ないかな。
そういう人に出会えるってなかなかないことだからね。きっと色々大変だろうけど。
826マドモアゼル名無しさん:2013/03/24(日) 20:49:57.18 ID:X42P7ZIF
気持ちの問題だから仕方ないとはいえ、彼女が可哀想ではある…
映画の「卒業」だって置いてかれた男からすれば全然美談じゃない
827マドモアゼル名無しさん:2013/03/24(日) 23:48:31.59 ID:6g4kEZsq
「卒業」はあれは世間では美談なの?
映画で言うと私「タイタニック」も納得いかなくて感動どころか腹立った。

明らかに気持ちがよそへ移ってしまったのに一緒にいるのは無理があると思うよ。
自分に気のない人と一緒にいるのも、考えようによっては可哀想。

でも付き合いが長いとか、お互いの年齢とか、結婚してたりとか、子供がいたりすると
情とか責任とか世間体とか他の要素も色々と相まって話は複雑になるよね…。
828マドモアゼル名無しさん:2013/03/26(火) 15:47:06.37 ID:ebyLd0OA
私の友達は結婚後に運命の人に出会ってしまい結局離婚した
最初は反対したけどまだ子供もいなかったし、本気に思えたから仕方ないと思った
私はもと旦那とも仲良かったからかなり複雑な気持ちだったけど
11にひかれてる7の人は結婚前に出会えただけ良かったんじゃない?
829マドモアゼル名無しさん:2013/03/27(水) 07:27:31.31 ID:TVUdvuuk
7の人です。
あれから11とはいい感じだったんですが、誤解されたっぽく嫌われてしまいました。
あと、11の闇の部分がみえたというか・・
いまはショックで立ち直れそうにないくらい落ち込んでます、、。

やっぱり、今の家庭を捨てるなということなのかもしれませんね。
830マドモアゼル名無しさん:2013/03/27(水) 21:17:31.60 ID:TVUdvuuk
あれから11と話し合って、気持ちが落ち着きました。
向こうも付き合わないと決めたようなので、こちらも気持ちの整理ができました。
まあ、正直辛い気持ちは残っているけれど、今ある幸せに目を向けていけそうです。
それに、辛い以上に、恋する心を思い出させてくれた相手に感謝の気持ちでいっぱいだし
良い思い出としても残せていけそうです。
831マドモアゼル名無しさん:2013/03/27(水) 22:04:54.34 ID:ezdFqnju
>>830
うむ。それはそれでよかったね。
恋する心を思い出せてくれた相手に感謝、ものすごくよくわかるよー。
今ある幸せの相手は数秘いくつの人なのか知らないけど10年続いてるのは素晴らしいことだ。
もう恋とは違うものになっているとは思うけれど。大切にしたらいいよ。
832マドモアゼル名無しさん:2013/03/28(木) 05:10:32.11 ID:9VqkVc09
>>831
ありがとう。
今の相手は8で、愛するペットも8
相手は大手企業で役員も勤める仕事中心の生活だから、プライベートな時間が極端にとれない。
だから上手くいってるのかもしれない。

幼い頃に夢見てた裕福な暮らしが、相手と出会えたおかげで実現できたし物質的満足度はかなりのもの。
しかし、精神的には・・
といった感じ。

だから精神的な満足を得られた今回の11に強烈に惹かれた。
他にも何人か11の人がいてて、俺も気になってるし、向こうも気がありそうな感じ。
でも、今回の11ほど、不思議な縁を感じた人はいままでにいなかっただけに
これでよかったのかという疑問は今でも残ってる。
833マドモアゼル名無しさん:2013/03/28(木) 15:05:58.72 ID:rNAXs4nw
7仲間に質問がある。

今小さい会社Xに努めてる。この度大きな会社Yの参加に入る可能性が出てきた。
Xは家族経営さながらの状態で、社長・副社長・専務が家族という病気のような状態だ。
社長の息子がYの子会社Zに就職したせいで、Yからお呼びがかかったのが買収騒動の切っ掛けだ。

しかしここで、私の先輩Aが会社を辞めると言い出した。理由は次の通り。
・Aは大きな仕事を一人でこなせる技術者だ。
・しかしAの給料は実力に反映されているとはとても言えない。
  本来貰ってもいいと思われる額の半額程度しかない。
・サビ残が常態化している。ボーナスもロクに出ない。
・Aは経営陣に嫌気がさしている。
834マドモアゼル名無しさん:2013/03/28(木) 15:14:23.44 ID:rNAXs4nw
>>833 の続き
そして私も給与とサビ残の件では大いに辞めたいと思っている。
私は一緒に辞めたいところだが、少なくともYによる買収が終わってから決めようと思っている。

しかしAが社長に辞める相談をしたところで次の話が持ち上がった。
XがYに買収されたら、私かAのどちらかを専務として昇格させる計画があるという。
家族経営の会社なので、こんなことはもちろん嘘かもしれない。

更にAは気を許せる友人のような存在で、一緒に経営陣の愚痴を言える存在。
Aが辞める計画を立てていたことは1年も前から私だけ知っていた。

Aが居なくなると非常に困る。Aが担当した製品のサポート役がいなくなる。
なのでAを引き留めたいところだが、Aは先輩なので、私が専務に昇格すると気まずい。
835マドモアゼル名無しさん:2013/03/28(木) 15:16:31.11 ID:rNAXs4nw
>>834 の続き

1.) Aに、Yによる買収が完了して様子を見てから辞めるかどうか決めるよう説得する
2.) Aを引き留めるべきではない
3.) 俺も一緒に辞めるべき

で凄く悩んでる。正直愚痴る相手がいないとメンタル弱い俺がどうなるか分からないorz

他の人ならどうする?
836マドモアゼル名無しさん:2013/03/28(木) 20:34:43.94 ID:9VqkVc09
個人的には、専務という役目に相応しい人間性かどうかで決めるべきだと思う。
人それぞれ好きな仕事、合ってる仕事があるし、形式にとらわれずに皆とじっくり相談しあって決めるとよさそう。
仮にID:rNAXs4nwが専務になるなら、Aが思う存分技術者として能力を発揮できるよう、環境を整えればいい。
肩書きばかりに気をとられてたら、見えるものも見えなくなって間違った道を進みかねない。

 
837マドモアゼル名無しさん:2013/03/28(木) 21:09:08.16 ID:1wefuwbg
>Aは気を許せる友人のような存在

それならここに書いたこと全部そのままAに話してみた方が話が早くない?
と、身も蓋もないことを言ってみたりする。
838ID:rNAXs4nw:2013/03/29(金) 10:54:20.35 ID:LFhSAAH9
意見ありがとう。

>>836
> 仮にID:rNAXs4nwが専務になるなら、Aが思う存分技術者として能力を発揮できるよう、環境を整えればいい。
正直会社が腐りきってるので、自分が専務になって変えられるのなら会社を変えたい。
立場を利用したいといった方が素直かもしれない。

>>837
いろいろ話してるんだけど自分なりの結論が出なくて・・・。
Aは専務になる気はないみたいだけど、普通出世ってしたいもんなんじゃないんだろうか。
5年近く後から入社した自分が専務になって、Aが退社しなかった場合は気まずくならないか心配で・・・。
839マドモアゼル名無しさん:2013/03/29(金) 13:00:41.65 ID:hiouiFVt
そもそも、日本は肩書きに縛られすぎてる。
「偉い」のは、よい仕事のできる人であって、肩書きで決めるものではないと思う。

その良い例が、一つ前の日本のトップをみればわかるだろう。
世の中には命をかけて私たちの生活を守ってくれてる警察官や消防士もいる。
役立たずの日本のトップより、こうした現場の人間のほうがよっぽど偉いと思えることだってあるんだ。
Aが技術者として有能ならば、本人の実力が最大限に発揮できる環境で、最高の仕事をしてもらった方が良いと思う。
もちろん、それに見合う報酬をうけとれるような仕組み作りも必要だ。
俺の知ってる企業の中には、社長より稼いでる従業員が何人もいてる。
840マドモアゼル名無しさん:2013/03/29(金) 13:13:52.61 ID:cHrl7LjJ
>>838
本人が専務やりたくないなら余計な心配なんじゃない?仕事=出世ばかりじゃない人もいるよ。
あなたがやりたいなら専務になってAさんが働きやすい環境整えてあげたり会社改革したらいい。
出世って簡単に言うけど上に上がるほど大変なことも増える。(まともに取り組めばね)
今まで陰で愚痴ってた経営陣にも表で意見できるようになるわけだから。
841ID:rNAXs4nw:2013/03/30(土) 09:57:03.47 ID:cg+9u0+e
レスありがとう。

>>839
そうだね。そうなんだけど・・・orz
自分がプライド高いから、そのプライド目線で物事を見てるのがいけないんだね・・・。

>>840
そうだね、その点は余計な心配かもしれない。頭の中で年功序列志向が邪魔してるんだきっと。

上に上がるほど大変なのはわかるけど、下っ端で同じような単純作業を繰り返してる方が
耐えられないんだ。自分で考えて根回しする穂がよっぽど得意なんだ。


とりあえずこの状況は成り行きに任せつつ、Aの意見も尊重できるようにやってみるよ。
みんなありがとう。
842マドモアゼル名無しさん:2013/03/30(土) 10:19:14.02 ID:sgt6yNRg
がんばれ!陰ながら応援してるよ。私も下っ端単純作業はだいきらいだw
843マドモアゼル名無しさん:2013/04/01(月) 00:40:29.50 ID:jab37uPV
頭下げるのが苦手だ
しかし下っ腹だから当然だ
話は変わってローラ失速したね
私も最初はおもしろがられてもてはやされるから心境を思うと心配だわ
844マドモアゼル名無しさん:2013/04/02(火) 11:44:15.08 ID:auXgR7mL
7は基本下っ端で居ることが嫌い?
845マドモアゼル名無しさん:2013/04/03(水) 14:34:46.75 ID:2aj8zVSQ
少なくとも俺は嫌。
846マドモアゼル名無しさん:2013/04/03(水) 19:30:04.03 ID:UdVpw57w
でも上に立つ器か?っていうと…
847マドモアゼル名無しさん:2013/04/04(木) 10:33:38.87 ID:IQ2Nayw3
>>846
器がすぐに定員オーバーするな。3人くらいしかまとめる力が無い。
848マドモアゼル名無しさん:2013/04/07(日) 17:08:44.25 ID:O4eLpzHf
やばい。どしゃぶり上がった空が綺麗すぎて。

7はトップ向いてなさそう。二番手辺りで地味に才能発揮する方がいい。
8497♀:2013/04/07(日) 17:20:42.31 ID:O4eLpzHf
1楽しいよ
2わかるよ
3大変だけど嫌いじゃないよ
4真面目すぎるけど嫌いじゃないよ
5楽しいよ
6周りにあんまいないな
7合う人はもうえらくツーカーだ
8いつも振り回してごめんね
9結構好きだよ
11普通かな
22周りにあんまいないな
850マドモアゼル名無しさん:2013/04/09(火) 09:41:51.01 ID:or9IqSzK
>>848
7ってそういう感性もってるよな。

周りから見るとそれは若々しくないらしい。

まだ20代なのに桜の写真を知り合い2人に送ったら、
その2人ともに20代じゃないんじゃないかって言われたorz
851マドモアゼル名無しさん:2013/04/09(火) 13:23:38.56 ID:+x8lw0Su
最近、みなさん調子どうですか?
俺は上手くいってない・・
あることを実現させようと思い立ったけど、障害ありまくりで思うように進めてない・・
まあ、やったことは無駄にはならないと思うけど、成果に結びつくかどうか微妙・・

あと、誰かに妬まれたのかしらないけど最近嫌がらせが酷い。
小人(しょうじん)の集団に係わるとホントろくなことにならないな、、。
852マドモアゼル名無しさん:2013/04/09(火) 16:13:44.14 ID:+x8lw0Su
ところで、今年は7にとってどんな年なんだろう?
この試練をなんとしても乗り越えたいんだけど、アドバイスあればお願いします・・。
853マドモアゼル名無しさん:2013/04/09(火) 19:13:23.15 ID:or9IqSzK
>>851
小人ってなんぞ?

>>852
少なくとも俺にとってはいい歳。

アドバイスもくそも、知りたがりのくせに慎重に、かつなりふり構わない変人だから、
その試練が勉強であれ仕事であれ付き合いであれ、
休憩をはさみながら平凡に、しかし確実に前進することだ。

特に人付き合いは一気にやりすぎると変人扱いされて爆死する。
854マドモアゼル名無しさん:2013/04/09(火) 19:30:14.67 ID:+x8lw0Su
>>853
小人(しょうじん)とは、手本とならない徳(品性)のない人のことです・・。
端的にはいじめっ子のような人ですね・・。
少人数ならなんとか対処できそうなのですが、連鎖的に大人数と化し
焼け石に水状態で今の私の実力では手のつけようがなく、精神的にまいってしまいました・・

>休憩をはさみながら平凡に、しかし確実に前進することだ。
そうですね、少しリフレッシュも兼ねて久々に趣味のフィットネスで汗をかくことにします。
ありがとうございます・・
855マドモアゼル名無しさん:2013/04/09(火) 23:03:36.32 ID:+x8lw0Su
あれから、思ってもみなかった相手に救われてしまいました・・。
落ち込んでるときに助けられるって、こんなにも嬉しいものなんですね、、。
856マドモアゼル名無しさん:2013/04/10(水) 15:35:02.16 ID:bf9YnKUM
>>855
そうですね。意外な相手から救われると尚更でしょうね。
857マドモアゼル名無しさん:2013/04/10(水) 17:40:38.79 ID:JQ7QslZe
7♂と程よく縁切れたかなと思ったらまた連絡がきた
こっちの気持ちとかお構いなしに絡んできすぎ
いい人なのはわかってるけど流石にきつい
対処法がわからん、めんどくさすぎ
だーから変人扱いされちゃうんだよ
858マドモアゼル名無しさん:2013/04/10(水) 19:24:34.73 ID:kg2MGTtb
めんどくさいと思うなら、それまで。
そちらからハッキリと「もう近寄るな」と主張してみたらどうだろう?
もしかしたら、君の思い過ごしかもしれないしね。
859マドモアゼル名無しさん:2013/04/11(木) 20:42:00.10 ID:4B1xhJ0L
たぶんその程よく縁切れたってのが相手には伝わってないんだと思うのでバッサリ縁切ったらいいよ
860マドモアゼル名無しさん:2013/04/11(木) 21:49:16.77 ID:lkcfRn8z
>>857
だいたい、気持ちとか関係なしに絡んでくるってのは向こうも分かってるんじゃないかな?
つまり、特別な意味はなく単に交友関係としてとか・・

どっちにしても、変に意識してしまう相手で、関係をどんなカタチであれ続けるのが苦しいというのなら
手段選ばずに縁を切ればいいと思う。
向こうも、分かってくれると思うよ。

 
861マドモアゼル名無しさん:2013/04/11(木) 21:56:31.10 ID:lkcfRn8z
でも、もしそれがこの先二度と現れることのない運命の相手だったとしたら、あれだけどね・・
862マドモアゼル名無しさん:2013/04/12(金) 15:51:21.37 ID:GW7J8mQO
7で体育会系の人挙手!
863マドモアゼル名無しさん:2013/04/12(金) 16:00:44.44 ID:7P2TZx0D
体育会系じゃない。でも年上は基本敬うし礼儀は重んじるよ。
ただ単に、大したことないくせに偉そうな奴とかが嫌い。
あと闇雲に段階を踏まされるのも嫌だ。だから体育会系は苦手だ。
864マドモアゼル名無しさん:2013/04/12(金) 16:13:02.03 ID:ao/VZBIW
俺はスポーツは好きだけど体育会系って雰囲気ではないな。
でも、体育会系の友達多いし好きではある。
865マドモアゼル名無しさん:2013/04/12(金) 16:55:43.55 ID:GW7J8mQO
やっぱり7の体育会系は少ないのかな。

大学の時に同じ7で体育会系(仮にY氏)が居た。
Yはオレを知識人扱いしていて、講義の説明ミスを指摘するたびに「お前は知りすぎやー!」と言ってた。
普通に話す程度の顔見知りだが、つるんだことは無かった。

教授には喧嘩を売るし、備品を投げて遊ぶし、小学生のガキ大将を見てるようだった。
インターンの時に同じ会社に居たので、生年月日を聞いたら7だった。正直驚いた。

7なのに人当りが物凄く良く、明るくて乱暴なのに真面目というヤツだった。
866マドモアゼル名無しさん:2013/04/12(金) 19:03:24.57 ID:ao/VZBIW
>人当りが物凄く良く、明るくて乱暴なのに真面目

www
そういや、俺もキャラ定まってないかもw
変化することに楽しみを感じてるからかなぁ
867マドモアゼル名無しさん:2013/04/12(金) 20:05:44.34 ID:HzYOx69H
私も矛盾しているというか、おっとり穏やかに見えて暴走したり、
パワフルに見られたり、両極端な感じ。
868マドモアゼル名無しさん:2013/04/14(日) 09:55:14.63 ID:kCpOFElm
ところで皆は今年になって急にモテ出したとかある?
俺はというと、まさかラブレターをおじさんになったいま貰うとは思わなかった・・
元々知らなかった人だけど、こんなことされると意識してしまう。
869マドモアゼル名無しさん:2013/04/14(日) 10:51:26.31 ID:kCpOFElm
でも、恋するってことが凄いパワーを生み出すのだと改めて思った。
相手に気に入られようと容姿を磨いたり知識を吸収してレベルを上げようとしようとしたり。
その人の頑張りをみてると、こっちも、それに相応しい人間にならないとなと思えてくる。

今年は刺激的な始まりで、今後どうなっていくのか期待感でいっぱい。
ほんと、特別な年になりそうだ。
870マドモアゼル名無しさん:2013/04/14(日) 17:30:59.39 ID:CXtrOx6V
はうおーるど?
871マドモアゼル名無しさん:2013/04/14(日) 17:56:51.99 ID:kCpOFElm
正確な歳はいえないけど、見た目は31くらい。
まあ、実年齢にしろ見た目にしろ
30越えてたらおっさんだけどね、、
872マドモアゼル名無しさん:2013/04/14(日) 19:13:46.31 ID:+n37xj80
今年は7がモテる年なのか?それとも見た目31の方が個人的にモテてるだけなのか?
私は特別モテてないが既婚者だし今更モテても困るだけだな…。
873マドモアゼル名無しさん:2013/04/14(日) 20:20:14.98 ID:zQXS5onK
7は本当に相手の気持ち思いやれなすぎで目に余る
はた迷惑な気分屋
女は特にそれが顕著
致命的なほど空気が読めてないね
確かに動物的と感じる
人間的な意思疎通が下手
だからたまに動物的な勘の良さを発揮してる感じはわかる
以上9でした
874マドモアゼル名無しさん:2013/04/14(日) 20:35:33.10 ID:kCpOFElm
空気は読んでるけど、したいようにしてる。
ってのが正解かも。

本心偽るなんて仲良しごっこだし。
とくに本気で付き合うと決めた人には正直でいたいかな。
動物的な俺を受け入れてくれる人でないと、続かないのわかってるし。
875マドモアゼル名無しさん:2013/04/14(日) 20:59:36.73 ID:kCpOFElm
特にここは匿名の掲示板だから、裏の自分をありのままに出してるってのもあるが・・
876マドモアゼル名無しさん:2013/04/14(日) 21:48:31.98 ID:dEug76+G
他人を非難する時に「空気読めない」って言ってる奴嫌いだわ
はっきり言葉で意思表示できない人が「私に合わせろ、気を使え」って意味でよく使ってるし
877マドモアゼル名無しさん:2013/04/15(月) 09:39:48.09 ID:QxiDSA//
たぶん873とは考え方とか価値観が全然違うんだろうね
874が書いたように空気は読めてても偽ってまでは合わせないな
適当に右ならえ右すりゃいいんだろうか?それが人間的な意志疎通なのかな
そういう仲良しごっこは確かに私もあまり興味ないかもしれん…
878マドモアゼル名無しさん:2013/04/15(月) 16:09:33.86 ID:epHExmQv
まぁ7からすれば、経験で動くところがあるんだ。
でも2つの選択肢がある場合、わざと不利な方を選ぶことがある。

この場合知っていてあえて不利を選んだりするんだが、
今週我慢すれば来週100%いいことがある的な計算の裏で動いている事がある。
しかも過去の経験から100%成功する事を知っている。

でも周りから見れば、今週は不利な選択をしているわけだ。
だが7は来週100%成功することを誰にも言わない。変わり者だからね。
どうして言わないんだろう。自分だけ得をしたいんだろうか?
それとも言うほどの物でもない、説明するのが面倒くさいとでも思っているんだろうか?

大反対されながらも一人だけ不利な選択肢を選んでおいて、来週になって一人勝ちするんだ。
それが7。周りから見ればただの気まぐれと偶然にしか見えない。でもそれが7のやり方なんだ。
879マドモアゼル名無しさん:2013/04/16(火) 09:27:34.68 ID:igJic++S
なんでオレが書き込むとその後なにも続かないんだろう(´・ω・`)
まぁこれが友達ができない理由か。話が続くような語り方ができん。
880マドモアゼル名無しさん:2013/04/16(火) 11:33:14.01 ID:RwD9gpOt
今大規模規制中じゃない?私もPCからだと書き込めないよ。

私もそう言われればそういう所はあるなぁ。
皆が手を挙げれば自分は挙げないとか、逆もまた然りで…。
確かにそれで結果悪いことはあまりないかも。けど先を見通してるつもりも特にないけどね。

ん?
そういうのを無意識に出来るのが「動物的」と言われる所以なのか。
881マドモアゼル名無しさん:2013/04/17(水) 02:46:01.68 ID:5gITeBVn
>>873
そういうことはそう思ったとき本人に直接言えばいいと思う。(言ってるかもしれんけど)
どっちにしても持論?を持ち込む前に相手を見て言った方がいい。
でなきゃ持論?は持たない方がいい。八つ当たりになるから。

最近思うことは持論?が先立って目の前の対象を見てない人が多いんじゃないかということ。(自分もたまにある気がorz)
とは言え自分のことを棚に上げて、という感情から伏せるわけにもいかないのだよ…うっうっ

でも、空気を読むっていうのは周囲に合わせるってことじゃなく
その場に必要な行動を取ることが本質的な起源だと思うから、一概に否定はできないよね。
それだけに簡単に使える言葉ほど不便なものはないなとも思う。
だからどういう意図で言っているか見る必要はある。
でも正直、KYなんて言葉の存在がいらん気がする。
大衆化するとおかしな方向に逸れるばかりだし。
by9 お邪魔しました
882マドモアゼル名無しさん:2013/04/17(水) 15:39:24.83 ID:z+7La60Z
>>873 ではないが、なかなか鋭い意見で感心した。 by 7
883マドモアゼル名無しさん:2013/04/17(水) 17:03:15.89 ID:dbhaVeLb
>>878
言わない理由は、失敗して気付くこともあると思うから
あえて云わないというのもあるかも。

いくら「これ触ると熱いから触っちゃ駄目」って子供に言い聞かせても
熱いという感覚を今までに経験してないと、その意味がわからないままだし。
それを理解してもらうには、あえて失敗する方向へ持っていくというのも愛情なのかもね。
経験として刻まれたものは、授業で習う知識より遥かに役立つものだし。
884マドモアゼル名無しさん:2013/04/18(木) 23:00:47.14 ID:lFKTWClz
>>883
これはよく思う。
最近「あえて言わない」ができない人が多いみたいでむしろ驚くけど。
それで妙に甘やかしたりね。今ブランコってほとんどないよね。あれはもっとありえないと思う。
885マドモアゼル名無しさん:2013/04/18(木) 23:33:20.95 ID:hwzaANaI
ブランコって公園にあるブランコのこと?
うちの方は普通にあるけどな。
886マドモアゼル名無しさん:2013/04/18(木) 23:43:32.18 ID:hwzaANaI
今時の子育ては口出し手出しが多すぎると私もよく思うよ。
うちは結構体験主義で怪我もしないと分からないと本当に危ないこと以外はやらせるけど
危ないから、はなからやらせないってスタンスのお母さんは本当に多いね。
でも人それぞれだから別にそれはそれでもいいのかも知れないんだけど。
身体的なことだけに限らず痛い目みる(失敗する)こと知らずに進むのはどうなのかなぁとも思う。
って、このスレで育児について語る日が来るとは思わなかったw
887マドモアゼル名無しさん:2013/04/19(金) 19:32:55.60 ID:HM3wZPnw
>>886
うち父が7だけど、私が小学生の時
担任に「家庭の教育方針は?」と聞かれ
「放任主義です」と即答してた
担任のぽかーん顔、未だに忘れられない…
888マドモアゼル名無しさん:2013/04/20(土) 00:38:14.67 ID:/N/0bvEk
普通に考えて子供なんて放任主義でいいと思う。

なんかのドラマで、
親がしっかりしてない方が子供がしっかりする──
子供は育てるんじゃない、親を見て育つんだ──
とか言ってたのを聞いて、妙に感心した覚えがある。
889マドモアゼル名無しさん:2013/04/20(土) 01:19:24.42 ID:0AqZnSf1
>>888
親がしっかりしてないと、反応として子供のほうが大人にならざるを得ないんだよ
満たされなかったり自分が出せなくなる場合も多いよ
なんとも言えない
890マドモアゼル名無しさん:2013/04/20(土) 11:21:20.41 ID:o9a2nCFG
>>889
大人になるのとシッカリするのって違くね?
891マドモアゼル名無しさん:2013/04/20(土) 17:44:24.11 ID:sLGFXrYe
放任主義でしっかりするってのは大人にとっての「いい子」の気がする
892マドモアゼル名無しさん:2013/04/20(土) 17:58:13.41 ID:o9a2nCFG
>>891
それも違くね?

放任主義でシッカリする = 何でも先を予見して決められる。言わなくて先々できる。
大人にとってのいい子 = 褒められることだけが目標であり、言われたことしかできない子。

だと思うのだが。
893マドモアゼル名無しさん:2013/04/20(土) 20:46:51.58 ID:ni55JSd1
両親がいて放任と、片親の放任も違うよな
最近は片親親子が多いから大人にとってのいい子が目につく
894マドモアゼル名無しさん:2013/04/21(日) 08:17:22.78 ID:U0gP+P+x
>>892 の大人にとってのいい子って今の20〜30代の、変に高学歴な人に多いような・・・
895マドモアゼル名無しさん:2013/04/24(水) 10:37:15.81 ID:R0VUdKE0
このスレは定期的に静かになるよな。
896マドモアゼル名無しさん:2013/04/25(木) 09:38:51.70 ID:OVtFrThF
最終報告。
11に恋してた7です。

結局、その11と関わっていくうちに
人の不幸を笑いのネタにして人を傷つけるような
最低の人間だと知り、完全に熱が冷めました。

ああいう人が影響力ある立場にいるのだから困ったものだ。
不幸の連鎖で、次々に身近な人を突き落とし、本人も満たされないまま・・

でも、そんなことを続けていれば、いつか再起不能なまでのお仕置きが下されるかもしれませんね。
897マドモアゼル名無しさん:2013/04/25(木) 11:23:45.90 ID:OVtFrThF
それにしても、100年の恋も冷めるのは一瞬、そんな人だった。
そんな人に時間潰したのは正直もったいなかったけど、いい勉強になった。
愛情の反対は無関心というけれど、本当にそうだと思う。
今は、あの人が何やってるか興味なくなったし
それよりも、他に大切にしたい人がいるので、今はその人に夢中。
898マドモアゼル名無しさん:2013/04/25(木) 11:27:22.41 ID:GkOiW1wj
短い恋だったね。
7ってさ、意外と熱しやすく冷めやすくない?こと恋愛に関して。
899マドモアゼル名無しさん:2013/04/25(木) 11:38:06.97 ID:OVtFrThF
俺の場合は、複数の恋人候補がいる間は、様子を伺いながらそれぞれに接するけど
この人だと決まったら熱中するってパターンかも。
そうなると、候補だった他の人は眼中になくなる。
冷め切ったら、相手が何してるかなんて興味なくなるし、どうでもいいって感じ。
900マドモアゼル名無しさん:2013/04/25(木) 11:41:56.55 ID:OVtFrThF
まあ、それにしても動物的だわな。
それだけ正直に生きてるということにしといて下さいw
901マドモアゼル名無しさん:2013/04/28(日) 02:49:56.61 ID:5slG6cF1
私、付き合うと年単位で続くよ
でも別れたらまるで他人
別れても友達とかあり得ない
902マドモアゼル名無しさん:2013/04/28(日) 08:40:36.21 ID:R7pLDnMq
何かのはずみで相手の強い想いを知ってしまうと、たとえ別れた相手でも無視できなくなってしまう。
まさか、恋愛でこんなに悩むことになるなんて思わなかった、、

でも、今は直接お互いを知り合うことに積極的な人と係わりを持ちたい。


相手の温もりを肌で感じるというのは、どのような刺激にも勝り、愛情も深まりやすい。
相手のことがもっと知りたくなってくる。
903マドモアゼル名無しさん:2013/04/28(日) 08:49:56.05 ID:R7pLDnMq
それにしても酷いショックを受けると、それに合わせて言葉がきつくなるな。
過去の書き込みを、冷静になった今みるとホント何やってんだろって思う。
でも、あんなショックを受けても立ち直らせてくれた人が身近にいたことで救われた。
助け合える縁ある人の存在が、いまは私の宝物。
904マドモアゼル名無しさん:2013/04/30(火) 00:03:39.05 ID:sVlqyly1
お互いが好き過ぎるほどに夢中でも、二人がおかれている環境や時期
そしてタイミングによっては、すれ違うなどし結ばれないことがある。
それは本当に残酷に感じる・・

でも、それだけの強い想いはそうそう消えるものではなく
また、激しく再燃する可能性も残されてるといえる。
いまは上手くいかなくても、本当に縁ある人とはいつか結ばれる時がくると思う。

そして、もし結ばれずに終わるとしても、心から愛した人との思い出を作れたことは無駄ではないし
失恋もまた、悲しいものではなく美しい思い出として残せる時がくるように思う。

人生、思うようにはならないけれど、やったようにはなるもので
諦めなければ、いつかその想いが実るときがくるのだと思う・・
905マドモアゼル名無しさん:2013/04/30(火) 12:30:59.60 ID:8x86YKN+
まあ、どのような結末にしろ
自分が好きになった人を嫌いになって終わらせるよりは、良い思い出に目を向けることをし
お互いが愛し愛され、必要とし必要とされたことから得たものを
今後の人生に活かしていくのが好ましいように思う。

相手の幸せを願える関係は、恋人でなくなった後であっても続けていけるならば
それは無償の愛の究極の姿といえ、素敵なことではないだろうか。

と、失恋した身としては、そう思いたい今日この頃・・
906マドモアゼル名無しさん:2013/05/01(水) 13:14:38.78 ID:JzQpAP+i
気になる人が5なんだけど7との相性どうですか?
907マドモアゼル名無しさん:2013/05/02(木) 02:35:47.69 ID:igNSF1TN
5は他人の話ばっかりするからぼっち7的には最初はいいけどだんだんなぁ・・・
5はわりとノリ悪くて微妙かも


一緒に変なことしてくれる3とか9が合うかも
908マドモアゼル名無しさん:2013/05/03(金) 00:04:49.40 ID:YCl/7q/6
それにしても、以前なら嫉妬したり怒ってたことも
今は愛しすぎてるせいか、相手のどんな姿をみても愛おしく感じる・・
そのすべてを受け止めることができてることに、自分でも驚いてる、、。
909マドモアゼル名無しさん:2013/05/05(日) 14:00:14.94 ID:AZRgJIZn
セフレはいらない
910マドモアゼル名無しさん:2013/05/05(日) 16:07:22.32 ID:alUd1F3j
>>909
誰?
もしかして>>901と同じ人?
セフレって性欲を満たすだけが目的の友達だと思ってるけど、それなら俺もいらない。
いくら身体が良くても、愛を深めれない関係なら興味ない。
俺が性的魅力を感じるのは、愛する人。
911マドモアゼル名無しさん:2013/05/05(日) 18:33:46.73 ID:alUd1F3j
それにしても、ネット側の技術的な問題なのかはわからないけれど
フォローしてもフォローバックないとか
メールしようにも連絡つかないとか、返信ないとか・・
いくら好きでも、直接繋がらないとどうにもならないというのが
これまでのことから感じてる正直な気持ち。

なので私は、向こうから直接連絡くるまで待つことにしました。
912マドモアゼル名無しさん:2013/05/06(月) 11:09:02.68 ID:8TQ/gaEj
ところで、7の皆さん調子どう?
913マドモアゼル名無しさん:2013/05/06(月) 11:18:24.70 ID:8TQ/gaEj
GWでネットしてるのはカバラ7スレでは俺くらいか・・
914マドモアゼル名無しさん:2013/05/06(月) 18:51:30.21 ID:8TQ/gaEj
伝えられる方法で告白してみた。
これが俺の正直な気持ちです。
915マドモアゼル名無しさん:2013/05/06(月) 20:26:31.99 ID:8TQ/gaEj
あのタイミングであの伝え方の返事ということは
結局、思いは実らなかったということかな・・
今のところ連絡もないようですし・・

まあ、ハートシールも剥がしてあったから、元から不安はあったけど、、
でも玉砕覚悟だったんで思い残すことはないです。
916マドモアゼル名無しさん:2013/05/06(月) 22:15:34.90 ID:8TQ/gaEj
もしかしたら復讐だったのかもしれませんね。
それだけ私はあなたを悲しませてしまったのでしょう。
最後に、本当にすみませんでした。
そして、偽りであったとしても、楽しい思い出となった動画の数々・・
ありがとうございます。

さようなら・・
917風が吹いている:2013/05/06(月) 23:57:51.62 ID:BmVVtXzI
ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(自由国民社・原著1976年) 国際金融資本 軍産複合体
で検索。
918マドモアゼル名無しさん:2013/05/07(火) 08:37:24.93 ID:Bpcp9gN/
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   ID:8TQ/gaEjが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´

頭の中で暴走して、瞑想して、相手はきっと(どうせ)○○と考えてるんだろう
っていう思考ループに入っていないか?そういうのは時間が解決してくれるから少し落ち着け。
919マドモアゼル名無しさん:2013/05/07(火) 10:52:08.96 ID:NioE/74l
>>918
瞑想→迷走
920マドモアゼル名無しさん:2013/05/08(水) 14:27:38.58 ID:RrgmGPrP
で? ID:8TQ/gaEj はどうなったんだい?
921マドモアゼル名無しさん:2013/05/10(金) 11:39:39.13 ID:6D9leAQC
>>917
イルミナティにも世界政府に賛同してる者ばかりではないと聞くが、どうなんだろうね。

>>918-919
7は優柔不断や迷走してるように見える場合でも、それは様々な角度から物事を検証し、真実を見極めようとするから。
だから、相手の本質を見破ることができるし、完全には騙されない。
例え、それがプロの役者であろうとも本質を見抜ける。
922マドモアゼル名無しさん:2013/05/10(金) 11:50:30.25 ID:6D9leAQC
世の中には「100%善の人」や「100%悪の人」というのは存在しない。
誰にでも光と影がる。

私が惹かれた人も良い面もあれば悪い面もあった。
その悪い面は、他人が知れば救いようのないくらい情けない姿かもしれない。
しかし、私はそれも含めて受け入れるつもりでいた。

私にも当然そうした面があるし、調べられる者には容易にわかること。
若いころは悪友との付き合いから社会の地獄を経験したこともある。
闇を経験してるからこそ、それではいけないと心底思えるようになったし
それによって悲しむ人を作り出してしまうことも身にしみて感じた。
923マドモアゼル名無しさん:2013/05/10(金) 11:57:47.96 ID:6D9leAQC
そんな救いようのない私を見捨てることなく支えてくれたのが、いま家族同然で暮らしてる人である。
その人と出会えてなければ、今の私はなかった。
真の愛を知り、その価値を実感できたからこそ、周りの人にも気付いて欲しくなった。
私が生み出す言葉の数々は、そうした経験から引き出されたものが多い。

学問を学ぶのは、それをカタチにするためのツールにすぎない。
924マドモアゼル名無しさん:2013/05/10(金) 12:03:51.74 ID:6D9leAQC
どうも、私は本命とは縁のない運命なのかもしれない。
過去のパターンも本命と拗れて大失敗し、その窮地を救ってくれた人との出会いから幸せを手にするという展開・・
これもまた、新たなステージに向けての試練として、神が用意されたのだろうかと感じる、今日この頃・・
925マドモアゼル名無しさん:2013/05/10(金) 13:27:02.16 ID:CAB8uIcc
>>924
本質は普通だけとそれは嫌だというのが7ならば、
あなたは正統派な7の人生を歩んでると思う
926マドモアゼル名無しさん:2013/05/10(金) 13:55:41.23 ID:6D9leAQC
この際なので、その過去の本命がその後どうなったか話しておこう。
彼女は新たな出会いから私とよく似た人と結婚した。
子供も授かり幸せを手にした。
彼女の性格には旦那さんも苦労されたようだが、お互い向き合うことをし受け入れた。

今まで上手くいかなかったことを忘れたり正当化せずに、改めることをすれば幸せは必ず訪れる・・
これまでの不義・不正も、改める気持ちを表せば神は赦してくれる。

終わり良ければすべてよし

逆恨み・妬み・嫉妬、それらを生かし続ける人生は、永遠の心の苦痛を背負い込む。
たった一度しかない人生、どうせならハッピーエンドなものにしたいですね。

あなたの人生をドラマ化したとき、その生き方の裏側までも曝け出されても
それを観る人に誇れるような生き方が、心を満たす生き方です。

それは、いまからでも充分間に合います。
927マドモアゼル名無しさん:2013/05/10(金) 14:15:31.18 ID:pdSl8XLU
>>926
なんなんです?
928マドモアゼル名無しさん:2013/05/11(土) 08:01:26.07 ID:zFDSWPri
>>927
ひとついえるのは、俺みたいなやつと付き合わなかったのは正解ってこと。
現実世界で探せば素晴らしい人(リア充)との出逢いはいくらでも出てくるし
俺みたいな頭おかしいのは回避しやすいw

人は成長するにつれ、それにあわせて相応しい人間が周りに集まってくる。
人との別れは、新たな出会いの為にあるといってもいい。

もうそろそろ潮時だと思うのでぶっちゃけるけど、俺は嘘の塊だ。
人に夢を見させる為に理想の人間を演じてきた。
現実では過去のどうしょうもない行いから制約されてしまい活躍できない。
だから、ネットで理想の人を演じることで、係わった人に動機付けをし理想を広めてもらおうというのが魂胆。

ついでにいうと、不治の病にかかったことから俺の命は短いし正直諦めざるをえない部分がある。
可能性ある若者には、俺の分までチャンスを逃すことなく掴んで活躍してほしい。

痛みを知ってる人間ほど、人にやさしくもなれるはずだから、その長所を更に伸ばしていって欲しい。


いままで、本当にありがとうございました。
929マドモアゼル名無しさん:2013/05/11(土) 12:25:14.50 ID:F0qDsI24
最後には何が本当か嘘かも分からなくなったね。
ネット上だとこういうことが多々あるからつまんない。
930マドモアゼル名無しさん:2013/05/12(日) 11:22:34.34 ID:angX6M8c
>>929
想いに偽りはないけど、全体的な印象からくる、他人からみた私の印象が
実際の生活状態とは大きな差があるといえばいいかな、、

昔の取り返しのつかない過ちから、生活への負担が重なり余裕をなくし
両親や親戚とは実質的に絶縁状態にもなった。

人は、そのほどんどを見た目で判断するというのは、嫌というほど経験してきたから
ならば、見た目を完璧にして、多くの人に「本当に大切なこと」を訴えかけたいと思った。

最終的に、相手に好影響を与えられるのであれば、俺はどんな人間であれ演じようと思った。
でも、予想外なことに本気で恋してしまって、今はどうすればよいか自分でも迷ってるという状態・・
931マドモアゼル名無しさん:2013/05/12(日) 21:10:44.13 ID:angX6M8c
それにしても、俺はなんてことしたんだろう・・

当初は、今の相手と残りの人生を歩んでいこうと思ってネット活動始めてた。
個人的な過去の問題も解消の目処がたってきたし、これからはボランティア活動でもしてゆっくり過ごそうかと思ってた頃だった。
なんというか、老後の生活みたいな気分でいたのだと思う。

でもここにきて、また新たに人生スタートさせてもいいかなと思える人と出逢えたのが嬉しくて
ついつい、深く関わるようになってしまった・・
それは、生き生きとしてた頃の自分をまた取り戻せるような活力を
その人から感じ取れたからだと思う。

友達として付き合うなら、いまの二人の環境であれば問題ないのだろうけど
恋として始まったのが・・

あの人がどう決断するかは分からないけれど、どのような答えであれ自分は受け入れるつもりでいてます・・
932マドモアゼル名無しさん:2013/05/12(日) 22:21:52.39 ID:angX6M8c
なんか、日記みたいになっちゃったね。
このスレ私物化してることに気付いた。
日常化するとこうなるというw
933マドモアゼル名無しさん:2013/05/13(月) 08:02:10.83 ID:/5WjRWk9
もう書かないで
934マドモアゼル名無しさん:2013/05/13(月) 10:09:26.10 ID:ijnU5Z6v
禿同

同じ7だとは思えないくらい一人語りが酷い。
迷走しすぎ。頭冷やしてこい。
935マドモアゼル名無しさん:2013/05/14(火) 00:30:20.74 ID:KYURLcWw
ID:angX6M8cは視野が狭い。
分かったようなこと言ってるけど、世の中はもっと単純に考えてる奴らのほうがずっと楽しそうに暮らしてる。

つまりどういうことか?
地球上の多くのものは、物理学で説明がつくようになってる。
説明をつけるために開発された学問が物理だからだ。

では物理を勉強しなければ水は使えないか?
水の流れ方を物理演算しなければ、バケツの水さえ流すことはできないのか?

答えは否だ。つまり掘り下げればどこまでも掘り下げていくことはできるけども、
その必要はまったくなく、水は下へ下へ流れていくんだな、ということが感覚的にさえわかっていれば、
バケツをどう傾ければ水を流すことができるかくらいは分かるはずだ。

世の中はそんな風にできている。難しく考える必要などどこにもないのだ。
もっと力を抜け。もっと楽しめ。理屈っぽくなればなるほど、君の視野はどんどん狭くなる。
936マドモアゼル名無しさん:2013/05/16(木) 12:56:29.03 ID:4gGEolZt
長文読むのめんどいよお
937マドモアゼル名無しさん:2013/05/16(木) 21:42:23.83 ID:OPPb94mj
3行でまとめてやる。

世の中は
もっと単純だ
と思った方が楽
938マドモアゼル名無しさん:2013/05/16(木) 22:43:20.68 ID:ynOCZ1py
7ってどうしても孤立しがち?
ふと気付くと、独りぼっちな気がして悲しくなる
まわりに人が…例えば家族ですら、いたとしても

何をどうしたらいいのか、わからない
939マドモアゼル名無しさん:2013/05/17(金) 11:14:51.30 ID:GcmBhKhW
>>938
気高い感じを自分から出してしまわない?
回りと全部同じが嫌というか、少し違うんですよ感を出してるというか。
940マドモアゼル名無しさん:2013/05/18(土) 16:06:42.83 ID:R7itckd5
周りと違くなりたいとかあまり思わないけど気付くと違うことはたくさんある
やっぱり無理してでも多少合わせる努力をしたほうがいいのかな…
941マドモアゼル名無しさん:2013/05/18(土) 17:20:03.70 ID:Qg8Au+mu
>>940
周りに合わせる努力無くして周りと合ってる人は単なる才能だから、7が勝手に周りと違ってるのも才能。
人はみんな違うものだけど、ボッチになりたくなければ、次のいずれかの努力は必要。

・頭をとる努力(輪を作って引っ張っていく努力)
・周りに合わせる努力(輪に入る努力)
942マドモアゼル名無しさん:2013/05/18(土) 19:47:04.32 ID:R7itckd5
うー、輪を引っ張るはムリかも
輪に入る努力にします…
基本ぼっち嫌じゃないけど時々ふと寂しい
943マドモアゼル名無しさん:2013/05/19(日) 13:41:38.88 ID:kex2ZSGP
常に一緒にいるような窮屈な輪でなくてもいい。
会ったときに少し世間話くらいはできるような、自然な感じでいいんじゃないか。
無理すると顔と態度に出る。
944マドモアゼル名無しさん:2013/05/21(火) 09:17:28.64 ID:0+Rd73A/
7は態度が顔に出やすいの?
945マドモアゼル名無しさん:2013/05/21(火) 11:35:23.42 ID:gor89udb
素直ではある。
946マドモアゼル名無しさん:2013/05/21(火) 11:41:17.83 ID:0+Rd73A/
うん、素直だけど。
あと嘘付くのは下手かもしれない。
947マドモアゼル名無しさん:2013/05/21(火) 12:42:31.79 ID:gor89udb
>>938
7は孤独な社交家の宿命らしい。
結婚したとしてもパートナーが仕事が忙しくなって結局孤独になったりとか・・。

でも、ある程度の距離があることによって7の性質は最大限に発揮されるのだと思う。
束縛されると7の社交性が失われ運気は低迷。
相手にもよるだろうけど、恋人とも程良い距離感があるほうが上手くいきやすいと思う。
948マドモアゼル名無しさん:2013/05/21(火) 13:17:32.34 ID:0+Rd73A/
社交家・・・か・・・。
949マドモアゼル名無しさん:2013/05/21(火) 14:21:38.13 ID:gor89udb
あ、勘違いしてました。
それって7全体の性質じゃないみたい。
自分の干支の性質と間違えてました、すみません、、
950マドモアゼル名無しさん:2013/05/21(火) 15:01:57.84 ID:gor89udb
ただ、7の性質は「孤独」というのは共通してるみたいだね。
独りになれるからこそ、物事を深くまで探求することができるし、他人が気付けない部分までみえてくる。
また、多角的にも分析しようとするので>>935の視野が狭いというのは当てはまらない。
7は興味あることに集中しだすと、徹底的に分析する。
その為には他人に干渉されると困るから、どうしても独りの時間が必要だし、苦痛にも感じない。
でも、休息するときには傍にいて欲しい人がいる。
って感じかな・・

なので、無理に周りに合わせて入り込む必要もないし、入る必要性があるなと思えば入ればいいし。
7は7らしく自然体でいいのだと思う。
951マドモアゼル名無しさん:2013/05/21(火) 15:10:40.81 ID:gor89udb
ついでにいうなら世の中は、楽する人と、そうでない人の共存によってバランスが保たれている。
7は好きなこと、夢中になれることなら苦労も苦労とは思わないし、それが悔やむ原因になるわけではない。
952マドモアゼル名無しさん:2013/05/21(火) 15:27:24.59 ID:gor89udb
>>942
で、結局なにが云いたいかというと、自分が好きなことや夢中になれるものに出会うことが大切。
それはスポーツや学問なんかでもいいし、自分が関心もてるものを見つけることで、7はスタートできるようになる。

一度嵌れば、必然的といってもいいくらい徹底的に極めてしまうので、その分野のトップも夢ではない。
そして、疲れた心身を癒してくれる相手をみつけることも必要。
それは家族やペット、そして恋人や親友などがそう。
そうした環境が整えば、7はその性質を最大限に発揮し輝ける。
953マドモアゼル名無しさん:2013/05/21(火) 17:01:25.44 ID:0+Rd73A/
あれ?また自分語り野郎の登場ですか?
954マドモアゼル名無しさん:2013/05/21(火) 18:06:16.51 ID:gor89udb
いえ、何かの間違いでしょうw
955マドモアゼル名無しさん:2013/05/21(火) 18:53:43.94 ID:0+Rd73A/
視野が狭いと自覚していない時点で失格。
ぐるぐる回り回って自分語りをして終わってるじゃないか。

相手の視線で、つまりは客観的に物事を見ようとしていない。

自覚がないならもう書かないで。
956マドモアゼル名無しさん:2013/05/21(火) 19:27:38.47 ID:gor89udb
だいたい>>935の内容は、普通は誰でも出来ているし
俺もそのくらいのことなら単純に考えてるよ。

でも、それを原発なんかの重要な案件でも通用するかといったら違うし
場合によっては、徹底的に考えないといけない面もでてくる。
7みたいな考えができる人も、世の中に存在しないと、社会は機能しない部分が出てくるし
その大変さは、7は楽しんで行ってることもあり、苦労してるとはいえない。

結局、本人は楽しんでるのに「あなた苦労してる」といってる>>935こそ主観的では?
957マドモアゼル名無しさん:2013/05/21(火) 19:36:28.75 ID:gor89udb
でもまあ、心配して考えてくれたことには感謝してる>>935
958マドモアゼル名無しさん:2013/05/21(火) 21:14:17.03 ID:gor89udb
ちょっと長くなったけど、7が悩むのは、そうした考えを理解してくれる人が圧倒的に少ないこと・・
7が変人にみられるのも、それが大きいのだと思う。
ただ、少数であることの強みは「その人だからこそ出来ることがある」という面だろう。
他の多くの人は、真似したくてもしきれない能力が7には宿りやすい。
それは、7の考え方だからこそ実現できてしまうというわけだろう。

もちろん、7には苦手な面もある。
そこを補うには、他者の協力がなければ実現しない。

それは全ての数字にいえることだが、人は一人では生きていけないのである。
959マドモアゼル名無しさん:2013/05/21(火) 22:57:36.00 ID:dbbSHGQH
なんか偉そうに書いちゃってるけど、自分がデキる人みたいに勘違いしてないか?

何度も言うけど視野狭すぎだよ。自己満足で終わってるよ。そんなんじゃどこ行っても浮くよ。
7のせいにしてるよね?んなわけないって。ほとんど自分のせい。

周りを諦めて自己満足してる人に誰が付いてくるのさ。
変人にみられるとか、理解してくれる人が圧倒的に少ないとか、あんた誰かに理解を求めたの?
理解してくれるように持って行ったの?してないでしょ。だったら7のせいじゃなくてそれは貴方のせいだ。

ネチネチネチネチ自分の中だけで妄想膨らませて、外を全然見ようとしていない。
どんだけキモいんだっての。

7だったら高尚に生きなさい。品格を大切にしなさい。
完璧こそがアドバンテージであるかのように振る舞いなさい。
そしてそうなるように自分を磨きなさい。それでこそ7だ。
960マドモアゼル名無しさん:2013/05/21(火) 23:06:16.94 ID:StegUJhH
961マドモアゼル名無しさん:2013/05/21(火) 23:24:50.96 ID:gor89udb
感情的になって攻撃口調になる。
あなたはいつもそう。
そうして修復不能になる。
ゲームのように勝ちか負けか。
処理しきれなくなるとリセットという名の破壊をする。
962マドモアゼル名無しさん:2013/05/21(火) 23:49:14.00 ID:dbbSHGQH
リセットがあると思ってる時点で甘いわ。
人生なんてすべて経験値。すべて吸収せずに捨ててる時点で器がちっさい。
963マドモアゼル名無しさん:2013/05/22(水) 10:17:31.12 ID:LNKHHUe9
とにかくうざい
ここはお前のノートじゃないんだよ
お前のノートに書け
誰か一人でももっと書いてくれとか頼んだか?
荒らしなんだよお前は
964マドモアゼル名無しさん:2013/05/22(水) 10:34:52.49 ID:vH8PSr9R
www
965マドモアゼル名無しさん:2013/05/22(水) 12:09:56.89 ID:5Hj+G8JR
マターリやろうぜ
966マドモアゼル名無しさん:2013/05/22(水) 13:03:15.76 ID:vH8PSr9R
wwww
967マドモアゼル名無しさん:2013/05/22(水) 16:17:01.04 ID:X+35uil9
物事が思い通りにならないと暴力(暴言)で相手を制御しようとするのは好ましくない。
そんなことしても蟠りを残すだけ。
968マドモアゼル名無しさん:2013/05/22(水) 16:19:47.44 ID:X+35uil9
思い通りにならない相手に怒りをぶつけ解消しようとするのも蟠りを残すだけ。
これらに共通するのは「自分が正しい」というのを頑なに守ろうとするからです。
969マドモアゼル名無しさん:2013/05/22(水) 16:32:01.40 ID:X+35uil9
その人の環境や影響を与えてきた人との出会いから
その人がどう育つかや、どう考えるかは人それぞれ。

その人にとっては、その考え方で自分が成り立っているのですし
それで人から認められてる部分もあればそうでない部分もある。
その感じ方は、周りの人もそれぞれの見方をしているもの。

つまり、正しいとか正しくないとかで判断できないものではないでしょうか・・

何事に対してもゲームのように「勝ち」にこだわってしまうと、不要な争いを招くことになるように思います。
なので相手に共感することはできないでしょうが、そういう生き方もあるのかと理解を示すことができれば理想なんですけどね・・
違う人間同士が知り合えることで、そこから発見して取り入れたいものは吸収し、そうでないものは理解を示し、尊重しあうというのが
好ましいと思っています。
970マドモアゼル名無しさん:2013/05/22(水) 16:38:12.32 ID:X+35uil9
 
自分と他人とは、顔もちがえば気性もちがう。
好みもちがう。
それでよいのである。

ちがうことをなげくよりも、そのちがうことのなかに無限の妙味を感じたい。
無限の豊かさを感じたい。

そして、人それぞれに力を尽くし、人それぞれに助け合いたい。


松下幸之助
971マドモアゼル名無しさん:2013/05/22(水) 16:52:33.94 ID:X+35uil9
あと、もちろん戦わなくてはならないときもあります。
武力で攻め込まれてるのに話し合いしましょうは通用しないでしょう。
それは状況によりけり。
なので、暴力に発展する前に、お互いが理解しあえる素直さが求められますし
その為には「相手を受け入れる」という姿勢でもって理解しようとする気持ちが必要になってくると思います。
972マドモアゼル名無しさん:2013/05/22(水) 17:10:01.10 ID:X+35uil9
>>959
あと、あなたは私のことよくみてますね・・
反省しなければならないと思う点がいくつかあり参考になりました・・
あなたが私に不満に感じてる面が、ようやく私にも理解できつつあります。
こうして改めて見直してみると、確かに私は視野が狭いのかもしれませんね。
ご忠告、ありがとうございます・・
973マドモアゼル名無しさん:2013/05/22(水) 20:48:28.46 ID:zVbcNVEK
流れを読まずに投下。

7だけど、9と結婚したよ。
11と付き合ってたときは感情が制御できなくて暴走してたw
9とは平和に過ごせて楽だわ。
974マドモアゼル名無しさん:2013/05/22(水) 22:45:52.49 ID:zSFWLPOE
>>973
おめ!
それって付き合うときに相手が何のタイプか知るの?
それとも、なんか合わないなor合うなって思ってから知るの?
最初から気にしてるのもあれだけど、どうなんだろう。
975マドモアゼル名無しさん:2013/05/23(木) 17:19:38.94 ID:eN6AkmNZ
強制的に相手を変えようとしても上手くいかない。
そこは本人の意思を尊重して、要望があるなら意見するまでにする。

・それで、相手が変わらなくても腹を立てない。
・無理やり変えようと強制しない。
・不満が生じても暴力的なことで解消しない。

伝えるだけ伝えたら、あとは本人の意思に任せる。
人が変わるときというのは、喉が渇けば水が欲しくなるように必然的にそのような状況がやってきてからになる。
そうした状況になって初めて、過去に聞き入れた他者からの助言が役立つときもでてくる。

それは、心の引き出しにしまっておくだけでいいし、無理やり消そうとしなくてもいい。
976マドモアゼル名無しさん:2013/05/23(木) 17:49:41.73 ID:jErMB2vA
7と9ってやっぱり合う?
でも9って割と誰にでも合わせるの上手いから
なんか掴みどころがないような気がするときない?
いや、私も9は楽チンだから好きなんだけどね。
977マドモアゼル名無しさん:2013/05/23(木) 18:34:38.33 ID:eN6AkmNZ
>>976
人それぞれに素敵な面がありますからね。
好きになるっていうのは、その人に欠点以上の魅力的な長所があるからですし
真剣になってしまうと「こうすればもっと素敵になるのに」との思いから
いろいろと要望することは心理的に無理もないことでしょうね。

私には大切にしたい人たちがいますが、その人たちには仲良くしてもらいたいという願いがあります。
978マドモアゼル名無しさん:2013/05/23(木) 18:42:51.19 ID:aGldQPee
>>974
付き合い始めて少ししてから、誕生日を聞いたついでに調べた。
スレチになるけど、誕生曜日も調べたよ。
でも、相性が悪いという結果が出たところで「この人とは付き合わないようにしよう」とは思わないな。
979マドモアゼル名無しさん:2013/05/23(木) 18:53:17.45 ID:ETVeOtUX
>>978
そうだよね、実際付き合ってみないとわからないし。
出会いは偶然、なんて言葉を知り合いから聞いたけど
いい人とめぐりあえて良かったね!
980マドモアゼル名無しさん:2013/05/23(木) 21:44:07.58 ID:eN6AkmNZ
うーん。
人間関係も強制で上手くいく可能性もあるのかなと思う出来事に遭遇した・・
まあ、その強制も「本人が心地よい状態へと変化する見込みがある場合に限って」という条件付きではありそうですが
素直にこれは新たな発見でビックリした・・
981マドモアゼル名無しさん:2013/05/24(金) 15:51:09.07 ID:nV8ajcFs
よくわからんけどヌルポ
982マドモアゼル名無しさん:2013/05/24(金) 17:09:29.33 ID:mwe9riBJ
なんかよくわからないけどガッ

誕生数7、覚醒数3、なんか名前のやつ9で
自分がどんなやつなのかつかみにくい
983マドモアゼル名無しさん:2013/05/24(金) 18:36:04.84 ID:Q2LQSzK3
もし、スポーツ選手と結婚して、その人が車椅子の生活になったとしたらどうしますか?
もし、大富豪と結婚して、その人が事業に失敗をして多額の借金を抱えたらどうしますか?

あなたが好きになった理由が、その人のステータスだとしたら
心から満たされる生活はのぞめないかもしれません。
984マドモアゼル名無しさん:2013/05/24(金) 18:36:59.43 ID:Q2LQSzK3
すみません、スレ間違えました。
985マドモアゼル名無しさん:2013/05/24(金) 20:13:10.45 ID:d5rpr65q
誤爆ワロタw
でもなんだかんだ言ってもステータスも大事だと思う
ちなみに7ではない通りすがりの者ですが
986マドモアゼル名無しさん
権力・地位・名誉・お金、それら全てを手に入れても心が満たされない人がいます。
成功したといわれる芸能人や実業家ですら、中には精神を病んだ人もいるようです。

なぜそうなったかというと、自分の築き上げたステータスによって、人との繋がりの全てが決まると思い込んでいたからだそうです・・
もちろん大半はそれで現代社会が成り立っていることもあり、仕方ないのかもしれませんが
それを生活を共にするようなパートナーとの関係にも当てはめると上手くいかないのでしょうね、、

カネの切れ目が縁の切れ目・・

こんな言葉があるくらいですが、お互いが支え合い助け合う真のパートナーはそんなことはありません。
どんなに状況が苦しくなっても、一緒に窮地を乗りきろうと努力します。

私が好きになった人は、そうした精神面が見受けられたからかもしれません。