【ニセ科学】血液型性格診断はインチキ・詐欺

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マドモアゼル名無しさん
科学的根拠ゼロ

業者や占い師が儲けるための詐欺商法
2マドモアゼル名無しさん:2006/03/29(水) 13:39:27 ID:SBRAzajh
3マドモアゼル名無しさん:2006/03/29(水) 13:40:11 ID:SBRAzajh
4マドモアゼル名無しさん:2006/03/29(水) 13:44:33 ID:SBRAzajh
NPO法人  血液型人間科学センター
160−0016
東京都新宿区信濃町7−220号
03−3353−2089
5マドモアゼル名無しさん:2006/03/29(水) 13:46:51 ID:SBRAzajh
6マドモアゼル名無しさん:2006/03/29(水) 14:33:46 ID:g1tfbAZ1
>>1
その通り!


あと凄い電波ホムペ見つけた
能見信者の自称科学者(のつもり)の血液型教肯定ホムペ
ttp://www10.ocn.ne.jp/~kanam/
特に「非科学的反論」が笑える。どっちが非科学的かと
7マドモアゼル名無しさん:2006/03/29(水) 14:59:02 ID:wwOO4qNk
>6
非科学的反論の中の項目で

>ABO式血液型と人間性に関連があるとすること自体に問題がある。
>・ないというのであれば、ないとする科学的な根拠を示してください。

って・・・。
ないとする根拠を示せなんて、今時2chねらだって悪魔の証明を知ってるってのにw
この時点でまともな科学者じゃないってのがバレバレ。

これも上げとくか
「ニセ科学」入門
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/nisekagaku/nisekagaku_nyumon.html
8マドモアゼル名無しさん:2006/03/29(水) 15:14:26 ID:ZJRrVo9Z
血ヲタは血液型性格判断で金儲けしたい商人に利用されてるの
いい加減気付け血ヲタ
9マドモアゼル名無しさん:2006/03/29(水) 15:25:54 ID:ZJRrVo9Z
【ない】事は立証不可能
10マドモアゼル名無しさん:2006/03/29(水) 15:28:20 ID:0jAwATgx
何故俺は他人の血液型を当てれるんだろう。性格は環境や教育によって十人十色だが
人間の言動の根本には血液型による性質があると思う。B型が嫌われたり
ある専門分野のトップにはこの血液型が偏ってたり、みんなも納得する統計は出ている。
偏りがなければわかるんだが偏ってるからな〜。
11マドモアゼル名無しさん:2006/03/29(水) 16:30:37 ID:lBNPznU6
血ヲタ残念!
12マドモアゼル名無しさん:2006/03/29(水) 16:35:28 ID:7bQRhJzT
 「ニセ科学」について議論するシンポジウムを、日本物理学会(佐藤
勝彦会長)が30日、愛媛大学(松山市)で開く。

 血液型による性格診断など、社会に広く受け入れられている「科学的に見える非科学」
にどう対応すべきか考える初の取り組みだ。

 シンポジウムを提案した田崎晴明・学習院大教授(統計物理学)によると、
科学的に明確に否定されているのに「科学らしく」宣伝されている事柄をニセ科学と呼ぶ。
検証が待たれる理論は別にして、ニセ科学は科学らしさを装った偽物という解釈だ。

 シンポジウムでは、個別の事象について「本物か偽物か」を議論することはしない。
こうした事象が信じられるのはなぜか、専門家としてどう対応することが適切かを話し合う。
 社会では血液型性格診断が差別を生んだり、さまざまな「科学的効能」をうたう水や
家電が高価格で売られている。田崎教授は「ニセ科学が道徳の授業で教えられた例もあり、
物理学者として見過ごせない。科学的な考え方よりも『これは正しい、これはウソ』
という知識として理科が教えられており、ニセ科学を見極める判断力や批判精神が
育ちにくいことも問題だ」と指摘する。
 シンポジウムは春の学会の一行事のため、学会への参加登録を済ませた人だけが
参加できる。【元村有希子】

(毎日新聞) - 3月29日10時51分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060329-00000027-mai-soci
13マドモアゼル名無しさん:2006/03/29(水) 16:51:06 ID:ZJRrVo9Z
ついに血液型性格判断に科学のメスが入る
ニセ科学はさっさと消えろ
14マドモアゼル名無しさん:2006/03/29(水) 17:09:43 ID:ZJRrVo9Z
age
15マドモアゼル名無しさん:2006/03/29(水) 17:44:55 ID:ZJRrVo9Z
age
16マドモアゼル名無しさん:2006/03/29(水) 19:27:21 ID:mPe/CKKY
血液型性格判断もインチキだけど

占いすべてインチキ。この板で占い、血液を信じてるやつはバカといっても過言ではない
17マドモアゼル名無しさん:2006/03/29(水) 19:42:28 ID:ZJRrVo9Z
占い好きは血ヲタ並にウザイ
18マドモアゼル名無しさん:2006/03/29(水) 19:51:18 ID:mexIhH8N
血液型性格診断消滅!
血液型性格診断消滅!
血液型性格診断消滅!
血液型性格診断消滅!
血液型性格診断消滅!
血液型性格診断消滅!
血液型性格診断消滅!
血液型性格診断消滅!
血液型性格診断消滅!
血液型性格診断消滅!
血液型性格診断消滅!
血液型性格診断消滅!
血液型性格診断消滅!
血液型性格診断消滅!
血液型性格診断消滅!
血液型性格診断消滅!
血液型性格診断消滅!
19マドモアゼル名無しさん:2006/03/29(水) 20:11:46 ID:hACg+3bW
ざまぁーーーみやがれ血ヲタ!
20マドモアゼル名無しさん:2006/03/29(水) 20:47:35 ID:g1tfbAZ1
>>16
占いは科学的なんて言ってませんから
21マドモアゼル名無しさん:2006/03/29(水) 22:04:17 ID:ZJRrVo9Z
占い好きは血ヲタを兼任してるから場合が多い
占いもニセ科学もいらない
22マドモアゼル名無しさん:2006/03/30(木) 01:10:29 ID:8O4lwdXH
アンチ血教・細木・動物ですが
星オタですが
23マドモアゼル名無しさん:2006/03/30(木) 02:46:25 ID:ia+AK+s8
星だろうがなんだろうが占いはすべてインチキ
24マドモアゼル名無しさん:2006/03/30(木) 03:59:54 ID:Au5QBiT3
占いは疑似科学どころか、ただの詐欺
25マドモアゼル名無しさん:2006/03/30(木) 09:32:30 ID:/J27g1GN
>10
専門分野のトップに血液型の偏りがあるってのはどう調べたかによるし、
あなたが他人の血液型を当てられるというのは、あなた自身で当たり外れを
メモか何か取り続けた結果ですか?
もし、記憶だけで当てた外れたと言っているのであれば、ちと問題ですね。

あなたは、ふとなにげなくデジタル時計を見ると、11時11分や12時34分等の
特定の時間を見たりする事が多くあり、「自分てすごい」とか思ったりしませんか?
26マドモアゼル名無しさん:2006/03/30(木) 09:41:48 ID:/J27g1GN
あと、その当てる事の出来た相手が血液型性格判断を
信じているかどうかも大きな要因になります。
27マドモアゼル名無しさん:2006/03/30(木) 13:11:03 ID:kdrxAKqp
職業の血液型の偏りはタイプ1エラーというそうだ
以下のサイトを参照
http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html
28マドモアゼル名無しさん:2006/03/30(木) 13:13:37 ID:3iptj9gP
何のかんの言いながら血液型診断ってわりと当たる気がするんだが。
29マドモアゼル名無しさん:2006/03/30(木) 13:26:22 ID:kdrxAKqp
当たってるように感じるのはバーナム効果があるから
血液型性格分類は誰にでも当てはまる事が書いてあるの
30マドモアゼル名無しさん:2006/03/30(木) 15:00:19 ID:B/Rrs1iO
30
31マドモアゼル名無しさん:2006/03/30(木) 15:40:31 ID:8O4lwdXH
FBI効果だお
32マドモアゼル名無しさん:2006/03/30(木) 16:13:48 ID:UkgoOzSI
科学的に根拠が無い、ある共に証明は不可能である。
しかし、血液型性格診断による差別いじめ等の被害が出ているので廃止にすべきである。
血ヲタの時代もついに終わりを迎えるんだね。
33マドモアゼル名無しさん:2006/03/30(木) 18:21:02 ID:B/Rrs1iO
33
34マドモアゼル名無しさん:2006/03/30(木) 19:21:29 ID:9/ZZkJjM
知識豊かお方にお聞きしたいのですが
血液型とDNAは全く別と考えてよろしいですか?
35マドモアゼル名無しさん:2006/03/30(木) 19:22:43 ID:a4miqxy8
DNAの一部
36マドモアゼル名無しさん:2006/03/30(木) 19:47:26 ID:kdrxAKqp
血ヲタ氏ね
37マドモアゼル名無しさん:2006/03/30(木) 19:49:59 ID:9/ZZkJjM
>>36
「血オタ氏ね」って書いて本当に死ぬ奴いないんだから無駄な書き込み。

38マドモアゼル名無しさん:2006/03/30(木) 21:24:59 ID:8O4lwdXH
>>34
高校生物を勉強せよ
39マドモアゼル名無しさん:2006/03/31(金) 01:14:58 ID:GaSmZNEW
もういいからさ、さっさと血液型占い廃止にしようぜ。
40マドモアゼル名無しさん:2006/03/31(金) 01:56:48 ID:lFlXvMAl
このまえテレビでマイナスイオンと血液型性格診断が叩かれてたぞwwwww
41マドモアゼル名無しさん:2006/03/31(金) 10:40:31 ID:d+4ZDPvu
関西地区の人は見たかもしれない
日本物理学会がニセ科学の批判活動をしているととりあげられてた。
大阪大の菊地誠先生が出てた
42マドモアゼル名無しさん:2006/03/31(金) 11:23:08 ID:zru1pzTJ
血液型による性格の傾向が、仮にあったとしても、後天的に形成された人格の変わり様の方が大きいんじゃないかな

感情のスイッチの量や大きさが各個人違っても、小さいスイッチ連打する人もいれば、まったく機能させない人もいるんじゃない?

だから生まれたばかりの子供で比較しなきゃ意味ない

成人を血液型で性格比較するのはナンセンス

幼稚園児で性格比較するテレビ番組も、先に刷り込みがあればヤラセと同じ☆
43マドモアゼル名無しさん:2006/03/31(金) 11:30:12 ID:zru1pzTJ
>>42

刷り込み→
あなた達はできる。と言われるとできる☆
できないと言われるとできなくなる☆

て、いう意味で。

使い方間違ってたらすみません
44マドモアゼル名無しさん:2006/03/31(金) 11:31:38 ID:d+4ZDPvu
幼稚園の実験だけど彼等は別カリキュラムで教育を受けてるのだから
行動が違って当たり前
血液型が影響したわけじゃなくてアレは
「×型だから○○だ」と刷りこみ教育がされているに過ぎない
もう日本人で実験できない。やるなら血液型占いを信じてない
外国人でやるべき
45マドモアゼル名無しさん:2006/03/31(金) 14:24:27 ID:S6WdDtq3
それこそアボリジニとかな

B型遺伝子がねぇけど…
46マドモアゼル名無しさん:2006/03/31(金) 16:30:18 ID:d+4ZDPvu
いい加減、血液型性格判断は科学的に成り立たない
のだから早く消滅しろ
47マドモアゼル名無しさん:2006/03/31(金) 18:02:07 ID:d+4ZDPvu
age
48マドモアゼル名無しさん:2006/03/31(金) 18:53:03 ID:63ILd+zw
飲み会なんかで「血液型当てごっこ」みたいなのを毎度やられるんだけど
正直うんざり
最初は血液型を当ててみせると自信満々のくせ、100%外れる
答えを言うと「うっそー」「おかしいってー」
なんかこっちが悪いみたいな言い方される
おかしいのは何でも型にはめようとする血ヲタだっつーの!
49マドモアゼル名無しさん:2006/03/31(金) 23:23:32 ID:JgDFWhwW
「血液型当てごっこ」で盛り上がってる時

血液批判したら盛り下がる。適度にあわせる。でもインチキ
50マドモアゼル名無しさん:2006/03/32(土) 00:32:33 ID:g7BPIWyU
50
51マドモアゼル名無しさん:2006/03/32(土) 07:41:57 ID:kI+axPX1
血液型占い信じてない人へ
じゃあなんでB型がここまで嫌われてるの。「B型嫌い」はどこからきたもの?
火の無いところに煙はたたないけどな〜。
 人間てそんなうわさや情報だけに流されてB型を嫌うわけではない。
実際に何かしらの被害を受けた経験がなければこんなことにはならないのでは・・・。
52マドモアゼル名無しさん:2006/03/32(土) 10:20:40 ID:lJT1YTsy
>51
それは「認知バイアス」という言葉で説明がつきます
例えば血液型と行動に関係があるという思い込みが
B型が血液型占いで言われている傾向通りの行動をとった事のみを強く記憶に残し、
傾向とは違う行動をとると「例外」として忘れてしまう

>人間てそんなうわさや情報だけに流されてB型を嫌うわけではない。
お前みたいな血ヲタは違うでしょ。
自分のイデオロギーに好ましい情報であれば何でも無批判に受け入れるないか?
通常の判断力があればマスコミに踊らされない
お前は馬鹿なの。早く気付け
53マドモアゼル名無しさん:2006/03/32(土) 11:20:26 ID:/UwyBoue
>>52
僕は馬鹿です。実際血液型に洗脳されたB型がいて自分の中で描くB型ぽく
振舞ってる人もいます。わがままな行為をすると「俺ってB型だから・・・・。」
とB型だからわがままが許されるかのようにB型をいいように利用するB型がいるのです。
血液型資格診断はあてにならなくても洗脳によってもう血液型らしい振る舞いを
みんなしてしまっています。
 それにぼくはまだ血液型性格診断しんじてます。まあ日常口にすることは無いが。
54マドモアゼル名無しさん:2006/03/32(土) 13:10:49 ID:ZWU0t0YU
自分の性格を良くしたかったら、他の血液型性格(意味ないので関係ないが)の長所だけ全部取り入れよ☆

だいたい形容詞で表現される事は比べるものがないと意味ない
大きい〜小さい
強い〜弱い
長い〜短い
55マドモアゼル名無しさん:2006/03/32(土) 14:47:27 ID:HqUhclvq
>>51
B型だってだけで思考停止して嫌ってるからだろ
もしくはそういう奴が自分の電波を垂れ流して
更にそれを鵜呑みにするバカがいるから
56マドモアゼル名無しさん:2006/03/32(土) 16:20:31 ID:yAvvX7/v
>>51
ヒント 著作者 能見 親子関係
57マドモアゼル名無しさん:2006/03/32(土) 16:21:49 ID:lJT1YTsy
恐るべきブラッド教
58マドモアゼル名無しさん:2006/03/32(土) 17:37:58 ID:lJT1YTsy
age
59マドモアゼル名無しさん:2006/03/32(土) 19:37:46 ID:lJT1YTsy
血ヲタ氏ね
60マドモアゼル名無しさん:2006/03/32(土) 22:33:09 ID:g7BPIWyU
60
61マドモアゼル名無しさん:2006/04/02(日) 11:04:09 ID:NDpor4/O
age
62マドモアゼル名無しさん:2006/04/03(月) 01:33:00 ID:6Mid/zSP
>>51
血液型性格判断に興味の有る奴が能見の本を読んでるからじゃないかな。
或は読んだ奴の話を聞いたとか、
>>56のヒントは能見親子は仲が悪い・・・そしてどちらかがB型なのでは・・・
63マドモアゼル名無しさん:2006/04/03(月) 14:12:20 ID:WKDd1+6a
血液型性格判断を信じてる人は、アフリカ人やネイティブアメリカンの事には
触れないよね。意図的になんだろうけど。

>6のリンクにある自称専門家の人も、血液型の分布にある表5で
インディオ(ブラジル・ペルー)のO型の頻度が100%である事に
まったく触れていない。
血液型性格判断が正しいとすると、この民族には
一つの性格しかないって事になるから無視するのか。
64マドモアゼル名無しさん:2006/04/03(月) 14:19:29 ID:ZpklT9SP
そもそも、血液型と性格に関係があると思いたがる人が何でいるんだろうか。
統計で明快に否定されてるのに。
65マドモアゼル名無しさん:2006/04/03(月) 14:44:49 ID:+Jg5lpKE
まぁどうでもいいことだが、
血液型が同じならどこかしら他の部分で共通点がある可能性が高い
と思うことも無理はないな。
それが科学的に解明されてようとなかろうと。
まぁどうでもいいことだが。
66マドモアゼル名無しさん:2006/04/04(火) 01:35:46 ID:UsnAatXk
( ´_ゝ`)
67マドモアゼル名無しさん:2006/04/04(火) 11:17:30 ID:9OgX3wU+
>>62
大正解
パパがB型で息子がA型なのです
親子喧嘩に巻き込むんじゃねえと思います
68マドモアゼル名無しさん:2006/04/04(火) 14:59:51 ID:zQWRdp6S
>65
血液型が違っても共通点がある可能性は高いんじゃないの?
血液型が同じだろうが違おうが、共通点がある奴はあるでしょ。
69マドモアゼル名無しさん:2006/04/04(火) 16:00:18 ID:1km0t866
B型から受ける被害は精神的に心に深く傷が残る。
70マドモアゼル名無しさん:2006/04/04(火) 16:19:02 ID:UsnAatXk
(*´ω`*)
71マドモアゼル名無しさん:2006/04/04(火) 16:26:20 ID:n1jBufkM
血ヲタが多い日本は実に恥ずかしい。
7265:2006/04/04(火) 16:56:16 ID:K6dJifef
>>68
どう解釈しようと勝手だが、
>>65で言ったのは客観でなく主観。
脇から見てて、こう「思って」も仕方ないってことを書いただけ。
まぁどうでもいいことだが。
73マドモアゼル名無しさん:2006/04/04(火) 19:11:37 ID:jKSW5ShD
能見ってあれだけ心理学者に叩かれてもまだ懲りない
74マドモアゼル名無しさん:2006/04/04(火) 20:25:38 ID:1km0t866
血液型性格診断はいんちきではない。
75マドモアゼル名無しさん:2006/04/05(水) 00:20:12 ID:uatZ6ElM
インチキ
76マドモアゼル名無しさん:2006/04/05(水) 14:09:26 ID:vwKS8Chh
>>72
でもHLAが同じ他人に関しては絶対言わないよね、それ
ABO式なんかよりずっと合致する確率低いのにね
77マドモアゼル名無しさん:2006/04/05(水) 22:51:12 ID:4OI7rEUx
77
78マドモアゼル名無しさん:2006/04/06(木) 09:17:18 ID:ixwM8JlB
血液型性格判断を信じてる人は、猫よけペットボトルを真面目に信じてたんじゃない?
自分でよく考えず本当にそうなのか疑わず、「権威ある人」の言うことを
鵜呑みにしちゃったりするでしょ。
79マドモアゼル名無しさん:2006/04/06(木) 09:43:47 ID:cHOXmQXH
このスレで得意げに「血オタ」だの「市ね」だの
書いてるやつは空気読めてない厨房。

きっと職場や学校で人が楽しく会話してるのに
いきなり割り込んで皆を凍りつかしている。

だれも「本気で」血液型性格診断が成り立つとは
思ってないと思うぞ。なんかあたっているよね程度。
それを本気でたたくやつはかなり痛い。
80マドモアゼル名無しさん:2006/04/06(木) 09:49:50 ID:BdGtmLyu
生活板とどっかで見たけど、×型は、採らない会社や、血液型別にクラスを分ける保育園がまじであるんだな
もはや「お遊び」レベルでは、無い
完全に不当差別
81マドモアゼル名無しさん:2006/04/06(木) 09:57:17 ID:pyEmr3WU
A型は明るく社交的でしっかり者
O型はおおらかで姉御・兄貴肌で頼れる存在
AB型は不思議ちゃんで天然さんバランス感覚がいい

B型は自己中で無神経一匹狼・・・orz

血液型性格判断を広めたメディア・・・最悪
82マドモアゼル名無しさん:2006/04/06(木) 11:14:36 ID:MN7C3+f1
そもそもAB型の性格と呼ばれるものが
A型B型に依存してるのがおかしい
なんで単純に(A型とB型の性格があらわれる)二面性があるとかになるんだろう
バランス感覚とはなにか?A抗原もB抗原も持っているから、両方の内面がわかるとでも言いたいのか
それでは全ての血液型が持つH抗原はどうなのだ(ボンベイ型は持ってないがO型血球表面にはこれしかない)
8365:2006/04/06(木) 15:58:38 ID:FkCtGWaG
>>76
済まぬ。HLAを知らぬ。初耳。
知名度と研究者の人数や質はそこそこ比例すると思うんだがどうだろうか?
まぁ自分が知らないってだけで知名度が低いって判断するのは早急かもしれんが。

>>78
もちろん自分で研究した結果血液型と性格につながりはないと発見したんだよな?
もちろん地球が青いってのも実際自分で見て確かめてきたんだよな?
84マドモアゼル名無しさん:2006/04/06(木) 16:12:44 ID:MN7C3+f1
>>83
キミにお勧めの本は「裸の王様」
85マドモアゼル名無しさん:2006/04/06(木) 18:26:09 ID:QMn1Eo2U
通常の判断力があれば血液型性格判断みたいなトンデモにはひっかからない

>もちろん自分で研究した結果血液型と性格につながりはないと発見したんだよな?
〔78〕の人は「血液型と性格は無関係」とは主張してないでしょ

知名度が高いから質も高いと考えるのは馬鹿だけ
86マドモアゼル名無しさん:2006/04/07(金) 10:33:26 ID:EZgiWOTs
>83
とりあえず、「悪魔の証明」くらい知っておこうぜ!!

ここは、俺が思ってる血液型性格判断の疑問点が
ほとんど出てる。
悪魔の血液型講座
ttp://park23.wakwak.com/~fujix/dv70.htm
87マドモアゼル名無しさん:2006/04/07(金) 18:43:14 ID:kSPLsJgS
>>83
HLA の検索結果 約 9,280,000 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒
HLA の検索結果のうち 日本語のページ 約 214,000 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒


知らないのは>>83だけのようだな?
88マドモアゼル名無しさん:2006/04/07(金) 22:22:11 ID:XEtcWb/Q
88
89マドモアゼル名無しさん:2006/04/07(金) 22:42:25 ID:UUWPURhd
一般教養としてHLAぐらいは知っておこう
90マドモアゼル名無しさん:2006/04/08(土) 00:36:13 ID:QJcnmW04
           *'``・* 。
           |     `*。
          ,。∩      *
         + (^ω^ )  *。+゚  トゥインクル トゥインクル♪
         `*。 ヽ、  つ *゚*    リトルスター。+゚
          `・+。*・' ゚⊃ +゚
          ☆   ∪~ 。*゚    幸せにナーレー
           `・+。*・ ゚
91マドモアゼル名無しさん:2006/04/08(土) 13:25:23 ID:13uIIpUC
92マドモアゼル名無しさん:2006/04/09(日) 19:28:26 ID:GXy/FGWA
ニセ科学
93マドモアゼル名無しさん:2006/04/10(月) 00:21:05 ID:2JO3hFQ7
がいしゅつでない否定者の説得力のあるサイトでも探したかったところだが
なんか肯定者のしかみつからんねぇ…

1970年代から解釈が変わってないから、信憑性があるとかトンデモな説を繰り出してくる糞ブログとか
そりゃ変わってないだろーよ、能見がずっとやってるんだし、それ以外は能見のコピペだもの
94マドモアゼル名無しさん:2006/04/14(金) 20:02:15 ID:3E+qIJ/S
95マドモアゼル名無しさん:2006/04/15(土) 03:14:42 ID:qzQRM6fd
ごめん、どっちも見たことがある
96マドモアゼル名無しさん:2006/04/16(日) 10:24:28 ID:mCtkCaE4
97マドモアゼル名無しさん:2006/04/16(日) 10:52:41 ID:svl1tOqT
   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜        /
  川川‖    3  ヽ〜      <皆さんの血液型をチェック(^ ^)y 
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \血オタ  _    |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  / 否定派氏ね!| ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

【SHOZO=某巨大血液型サイトの管理人】
・元はロリキショアダルト同人誌作家
・全く売れず今は血オタに転身している
・何の資格も持っていない単なる妄想ネット血キモヲタ
・否定派との議論でボロ負けしている
・会話が成り立たない
・先代能身教授命
98マドモアゼル名無しさん:2006/04/16(日) 16:32:07 ID:+GztuYgU
>>96
すまん、それもだ
99マドモアゼル名無しさん:2006/04/16(日) 16:42:05 ID:uua5LNEW
どうしても分からないのが「血液型別今日の運勢」。
どういう理屈で今日の運勢が分かるんだろう……?

これなら星占いのほうがよっぽど科学的だ。
100マドモアゼル名無しさん:2006/04/16(日) 17:32:30 ID:+GztuYgU
それが血液型教で一番意味不明なものw
絶対未来予測ムリだってw
血液型のどこに未来を予測できる法則みたいなもんがあるのかとか
見ている人は考えないんだろーか
101@FBI:2006/04/16(日) 19:31:43 ID:GkeiECM5
高田明和・大村政男1992「血液型で性格は決まらない」『ニュートン別冊 人体の
不思議』100-107頁 教育社

血液型信仰を支えるFBI効果(高田・大村1992参照)

血液型性格判断に次のような心理的効果があるため、多くの人々が信じてしまう
と考えられる。

F:フリーサイズ(Freesize)効果…各血液型の特徴としてあげられているものは、
                 実はどの血液型にもあてはまるような汎用性
                 をもっている。「だれもが着られるフリーサ
                 イズのTシャツ」のようなもの。

B:ラベリング(Labeling)効果…「これがA型の特徴だ」といわれると、内容が合
                 っていなくてもそれが自分の性格であると思い
                 込む。「ラベル」を信じてしまう。

I:インプリンティング    …最初に「あたっている」と感じると、それが刷り
(Imprinting,刷り込み)効果  こまれてしまう。いったん信じこむと、その印象
                がずっと残る。
102マドモアゼル名無しさん:2006/04/16(日) 19:47:01 ID:mCtkCaE4
FBI効果
103マドモアゼル名無しさん:2006/04/17(月) 12:56:46 ID:JfN5jS8n
FBI言いたくてラベリング効果は無理矢理3文字目を採用
でも確かBで始まる別の単語もあたような(バーナム効果=フリーサイズ効果でなく)
104マドモアゼル名無しさん:2006/04/17(月) 18:04:49 ID:rG3xmdC6
Bって、Lじゃねえかww
105マドモアゼル名無しさん:2006/04/17(月) 22:04:41 ID:Zo9NSaXG
age
106マドモアゼル名無しさん:2006/04/18(火) 11:16:44 ID:bgw9O/2d
>>103
FBI効果はキャッチフレーズとして考案されたようだ。
最近「B」はラベリング効果ではなく「ブランド効果」
に名称が変わった
107マドモアゼル名無しさん:2006/04/18(火) 11:19:03 ID:bgw9O/2d
F:Free size効果:誰にでも合うようなアイテムが並んでいる
B:Brand効果:客はブランドに左右される
I:Imprinting効果:刷り込まれるとそのように思いこんでしまう。
 私がこれまでに理解している範囲で言えば、このうちの「F」とは、要するに、血液型本には8割方、誰でも思い当たるようなことや曖昧でどうにでもこじつけられるようなフリーサイズの特性記述がそれぞれの血液型別にちりばめられていることの効果を言う。
これによって自分の血液型のところしか読まない読者は、あたかも自分の特徴が高確率で言い当てられたかのように錯覚してしまう。

 また「B」とは、他者を血液型でラベル付けしてステレオタイプに扱う傾向を言い、
「I」は、「血液型別の特徴」として喧伝されていることのバイアスを受けて、それに一致する部分だけを過大に捉えてしまうという思い込みのことを言う。
言われている特徴に自分を合わせたり、幼児の多様な発達の可能性を妨げ、最初からこういう特徴があると決めつけて教育するような弊害もこれに含まれる。
108マドモアゼル名無しさん:2006/04/19(水) 06:51:24 ID:Doa2QdKi
科学と疑似科学―血液型人間学
http://homepage3.nifty.com/iromono/kougi/ningen/node80.html
109マドモアゼル名無しさん:2006/04/19(水) 09:37:42 ID:V09V03Pt
110マドモアゼル名無しさん:2006/04/19(水) 11:54:53 ID:lAQXXm03
==、,-、  、ヽ、 \>   ,,  '''\ _
メ゙ヽ、\ ̄""" ̄--‐   、 \  /ゝ、\
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\     | 誰だ、眠りを覚ませた者は・・・
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、   < どんな願いも一つだけ
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,    | 叶えてやろう…
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、  \_____
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'
      /ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_   ̄"'ノ
     /メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、  >---''"
    /ヘヘ、|//ヘヘヘヘヘヘヘヘ,,-イ ̄ | ̄"'''-ニニニ二-''"
   /ヘヘ∧/./フヘヘヘヘヘヘヘ,/イ  /  /   /    ゙ノ\、\



111マドモアゼル名無しさん:2006/04/19(水) 12:44:16 ID:V09V03Pt
F:Free size効果:誰にでも合うようなアイテムが並んでいる
B:Brand効果:客はブランドに左右される
I:Imprinting効果:刷り込まれるとそのように思いこんでしまう。
 私がこれまでに理解している範囲で言えば、このうちの「F」とは、要するに、血液型本には8割方、誰でも思い当たるようなことや曖昧でどうにでもこじつけられるようなフリーサイズの特性記述がそれぞれの血液型別にちりばめられていることの効果を言う。
これによって自分の血液型のところしか読まない読者は、あたかも自分の特徴が高確率で言い当てられたかのように錯覚してしまう。

 また「B」とは、他者を血液型でラベル付けしてステレオタイプに扱う傾向を言い、
「I」は、「血液型別の特徴」として喧伝されていることのバイアスを受けて、それに一致する部分だけを過大に捉えてしまうという思い込みのことを言う。
言われている特徴に自分を合わせたり、幼児の多様な発達の可能性を妨げ、最初からこういう特徴があると決めつけて教育するような弊害もこれに含まれる。
112マドモアゼル名無しさん:2006/04/19(水) 21:29:45 ID:Doa2QdKi
age
113マドモアゼル名無しさん:2006/04/25(火) 03:05:08 ID:8AtuYCRg
チェストォォォ!!!!!!!!!!
114マドモアゼル名無しさん:2006/04/25(火) 09:15:46 ID:K2oWh7IR
昨日、世界丸見え特捜部で一卵性双生児を調査した外国の番組を
紹介してたんだが、血液型どころか遺伝子さえ全く同じでも、
環境で性格が変わってくるって話があった。

血液型性格判断を信じてる人は、
「そうだよね。」と思ったのか「そんなはずない。」と思ったのか・・・。
115マドモアゼル名無しさん:2006/04/25(火) 10:49:03 ID:umBo98im
うーん、血ヲタは思考停止してるからなあ・・・。
116マドモアゼル名無しさん:2006/04/25(火) 11:19:47 ID:fj9+SZLV
>>69

壁に思い切りボールを投げるとその分強い玉が跳ね返ってくる。

自然の世界。
117マドモアゼル名無しさん:2006/04/25(火) 13:02:59 ID:umBo98im
F:Free size効果:誰にでも合うようなアイテムが並んでいる
B:Brand効果:客はブランドに左右される
I:Imprinting効果:刷り込まれるとそのように思いこんでしまう。
 私がこれまでに理解している範囲で言えば、このうちの「F」とは、要するに、血液型本には8割方、誰でも思い当たるようなことや曖昧でどうにでもこじつけられるようなフリーサイズの特性記述がそれぞれの血液型別にちりばめられていることの効果を言う。
これによって自分の血液型のところしか読まない読者は、あたかも自分の特徴が高確率で言い当てられたかのように錯覚してしまう。

 また「B」とは、他者を血液型でラベル付けしてステレオタイプに扱う傾向を言い、
「I」は、「血液型別の特徴」として喧伝されていることのバイアスを受けて、それに一致する部分だけを過大に捉えてしまうという思い込みのことを言う。
言われている特徴に自分を合わせたり、幼児の多様な発達の可能性を妨げ、最初からこういう特徴があると決めつけて教育するような弊害もこれに含まれる。
118マドモアゼル名無しさん:2006/04/25(火) 16:33:12 ID:Uvbi7fWs
>>114
そらそうよ
クローン牛ですら模様が変わってしまうわけだから
つまり設計図が同じでも材料や職人が違えば出来は違う
119マドモアゼル名無しさん:2006/05/21(日) 15:59:50 ID:xY/6m6OL
120世直し革命 ◆VusFwhSMUE :2006/05/21(日) 16:08:57 ID:JJozrlN6
>>118

環境や学習次第だろうよ。
だから、「ステレオタイプの小説」くらいに見ておくのが妥当では?
121マドモアゼル名無しさん:2006/06/07(水) 15:14:46 ID:rHEaTh33
122マドモアゼル名無しさん:2006/06/08(木) 05:46:21 ID:k6P7Xeb8
血ヲタは自分の頭で物事を、判断出来ないのかね〜

(´・ω・`)
123一発解決!:2006/06/09(金) 05:46:40 ID:uQyCh8OD
血液型は言うなれば実は強い日本やアメリカがサッカー後進国と
世界から誤解されてるような完全に間違った固定概念であって、
血液型で人の性格を決め付ける人がすぐ差別や偏見したがる一番
幼稚で性格悪い血なのである。
血液型と性格は一切一致しない事が証明され広まれば、証明した
学者は皆から賛辞を送られ血液型差別で傷つく人もいなくなるだ
ろう。
124包 ◆Pao//ammgA :2006/06/11(日) 23:27:21 ID:f9x8ZpJv
 人
(´-ω-`)
125マドモアゼル名無しさん:2006/06/12(月) 20:01:38 ID:xpArtwOl
>>114
血液型性格判断を信じてる者だが、
「そういう事もあるだろうな」って思ったかな?

血液型によってある枠の中から出ないと思っているのではなく、
能力にしても性格にしても、生まれながら持っている物と
生きていく中で得られた物の合計と考えているのだが、

生きている中で得られた物を言葉で表現するのは簡単ではないが、
生まれながら持っている物の1つである血液型は分かるので、
相手の性格を推測する上での目安になる。
126マドモアゼル名無しさん:2006/06/12(月) 20:32:35 ID:T6E/aKpZ
>>121のリンク先について「だが、
骨髄移植を「輸血」と言っている辺りが文系的かなと思ったが、
骨髄移植って実際の行為は骨髄液という血を流し込むわけだから、一応輸血か。

それはともかく、以前サスペンス番組で取り上げていたが、
骨髄移植で血液型が変わる部分と変わらない部分があるらしい。(場所は覚えていないが)
仮に脳とかの血液型が変わらないなら、血液型性格判断では元々の血液を言うべきであり、
B型として性格判断をするのは誤りとなる。

でも、怪我や手術の時の輸血はB型の血液を使わないといけないのだから、
医学的にはB型に分類されることとなる。
で、元ネタに戻ると、そういう意味でB型に分類されて差別されるというのは正しいわけか。
127マドモアゼル名無しさん:2006/06/13(火) 09:24:51 ID:eb2ilM54
>125
一卵性双生児が環境によって全く正反対の性格になっていても、
血液型が性格を推測する上での目安になると思うの?
128マドモアゼル名無しさん:2006/06/13(火) 19:39:55 ID:P4KH4rhd
>>127
生まれながら持っている性格が同じでも、
環境によって性格はどうにでも変わるとは言うものの、
血液型で違いが見えるということは、
ここ日本では環境が似通ってるって事かな?

日本の教育は金太郎飴的な教育だから、
生まれながらに持っている性格のウエイトが大きく、
血液型性格判断が日本で流行っている理由はそれなのかも。


あと、表に出てくる性格が一見同じでも、
血液型によってそれに至るプロセスが違う場合も多い。
例えば、「行動が早い」という例では、
A:行動を先延ばしにできない(片付けないと気が済まない)
O:あまり考えずに行動する。
B:自分の考えだけで行動する。
と考えるプロセスは違っても、性格は同じと判断される。

別の言い方をすると、積極的/消極的、我慢強い等の
表に出る性格は育った環境でかなり変わるだろうけど、
心の中で考えている事が血液型で違うなら、
どんな時にどんな事に積極的か、どういう事に我慢強いかは、
血液型で異なるが、細かい事は判断されないので同じに扱われる。
129マドモアゼル名無しさん:2006/06/14(水) 10:59:47 ID:wVAkl1Op
>128

>例えば、「行動が早い」という例では、
この行動が早いと言うのは、すばやく的確に動くことができると言う意味ですか?
それともただ、運動能力的に行動が早いと言う意味ですか?

>プロセスは違っても、性格は同じと判断される。
この実験はどういう方法で、一人に付き何時間かけて何人調査したものですか?
そして、実験対象はFBI効果に当てはまらない人を選んでいるようですか?

それと、以前の血液型性格判断では「血液型によって行動が違う」とされていましたが
なぜ「血液型性格判断は正しい」と言う結論は変わらずに、「行動が同じでも心が違う」
という正反対にも近いものに変わってきたのでしょうか?
「サンプルが足りなかった」というような、科学者らしからぬ事は言いませんよね。
130包 ◆Pao//ammgA :2006/06/14(水) 11:30:45 ID:zoIyhZHV
日本でも早く性犯罪者の体内に発信機を埋め込むべき。
131マドモアゼル名無しさん:2006/06/14(水) 16:43:17 ID:Ljw4UP/I
http://www.senrigan.net/bloodmind/
究極の血液型性格判断(血液型心理検査)
132125=128:2006/06/14(水) 18:06:37 ID:JpWqjG36
>>129
> この行動が早いと言うのは、すばやく的確に動くことができると言う意味ですか?
> それともただ、運動能力的に行動が早いと言う意味ですか?

すばやく動いて、それが的確で無かった事例。

> この実験はどういう方法で、一人に付き何時間かけて何人調査したものですか?

初対面から1ヶ月〜3年で強く感じた行動。(該当者の)人数は各血液型1〜3人。
(非該当者の人数は各血液型5人くらい?)

> 実験対象はFBI効果に当てはまらない人を選んでいるようですか?

行動を観察される対象者は、血液型を意識して行動していない。
この人はこうゆう特徴があってと分析して(この時点では血液型を意識していない)、
その特徴をその血液型の特徴と位置づけた時点ではFBI効果は関係ない。
それ後同じ印象(特徴)を受けた(この時点では血液型を意識していない)人が、
同じ血液型だったので、その特徴がその血液型の特徴として確信した。
以後、先に血液型を知った場合は先入観があるのでFBI効果が当てはまり、
後で血液型を知った場合はFBI効果は無いということだよね?

> 以前の血液型性格判断では「血液型によって行動が違う」とされていましたが
> なぜ「血液型性格判断は正しい」と言う結論は変わらずに、「行動が同じでも心が違う」

血液型によって性格に違いがあるのかどうかという広い観点で、
血液型を肯定してこのスレに参加しているので、
「行動が違う」という狭い観点では、従来の血液型性格判断を否定しているのかも知れない。

要は、その人が温和しいとか、口数が少ないとか、そういう特徴は会えば分かるので、
そんなものを血液型判断で調べる必要はない。
問題は、言わないのは、我慢しているのか、気にしていないのかが重要で、
心の中で考えている事が血液型で違うのなら、血液型が重要ということなんです。
133包 ◆Pao//ammgA :2006/06/17(土) 07:14:14 ID:VobqV1Np
みんな行動を見てから血液型をあてるでしょ
134129:2006/06/21(水) 08:47:26 ID:fOWwMarH
>132
質問ばかりですみません。
血液型性格判断を信じてる人が、何を材料にして・どういう考えで信じているのか
とても興味があるんです。

>すばやく動いて、それが的確で無かった事例。
すばやく的確に動けていなかった(と貴方が感じた)時、そのつど貴方は対象に
どういう考えか聞いていたのですか?
貴方が「対象がすばやく的確に動いていない」と感た時、他の人はどう思っているか
聞いたりしましたか?
すばやく的確に動けていない場合だけではなく、すばやく的確に動けていた場合の
「血液型ごとにどう考えていたか」という材料はありませんか?

>初対面から1ヶ月〜3年で強く感じた行動。
「強く感じた行動」というのは、対象が「突拍子も無い行動を取った」という意味の強く感じた行動ですか?
それとも「何回も同じ行動を取り、印象に残った。」という意味ですか?
あと、一人に付き何回くらい観察しましたか?出来れば性別年齢も。

>行動を観察される対象者は、血液型を意識して行動していない。
暗示があるので、血液型性格判断が広まっている日本人・韓国人対象では
あまり良くないかと。
血液型性格判断自体知らない人が一番良いかも。
(上記国以外の方を対象とした観察だったらごめんなさい。
上記国以外の外国の方だった場合、どこに住んでいる何人だったか
判るようでしたらお願いします。)

実験方法を読むと、行動は同じでも血液型ごとに心の中は違うという考えは
貴方が独自に考え付いたように思うのですが、何か参考にした物などはありますか?
観察時に記憶力に頼らず、必ずメモを取っていましたか?

ネイティブアメリカンの9割・アフリカ人の8割は、心の中で考えている事
(行動を起こす時の気持ち?)が同じだと思いますか?
135包 ◆Pao//ammgA :2006/06/23(金) 22:51:43 ID:ZRKxQXVr
火のないところに煙はってかんじじゃない?
136マドモアゼル名無しさん:2006/06/23(金) 23:42:03 ID:Rtu0n5pa
性別と身長を例に考えると分かりやすいと思う。

一般に男性の方が身長は高いが、長身の女性もいれば、背の低い男性もいる。
血液型も、A型に分類される性格のB型やB型に分類される性格のA型もいるが、
分布としては血液型毎に(性別と身長程度の)差があるのだろう。

身長は、食べ物や運動量といった環境によって変わるだろうし、
一卵性双生児でも、それらによって身長に違いが現れるだろうけど、
だからといって、性別は身長に影響しない、ニセ科学だなんて言う人はいない。
137包 ◆Pao//ammgA :2006/06/24(土) 09:08:35 ID:8BLOXNPr
つまり統計学だと言いたいんだね
138マドモアゼル名無しさん:2006/06/24(土) 09:49:46 ID:MhlKh0/3
>>134
取りあえず、俺が考える各血液型の行動の特徴と、
「行動は同じでも血液型ごとに心の中は違う」という説を分けて考えてもらいたい。

> そのつど貴方は対象にどういう考えか聞いていたのですか?

「対象がすばやく的確に動いていない」事例については、
考えを聞いたのではなく、行動について観察しての特徴。

ただ、どういう場合に、的確でない行動を素早く行ったが血液型によって異なるので、
こういう場合に何故こういう行動を取るかと考えれば、各血液型の考え方の予想は付く。

> すばやく的確に動けていた場合の
> 「血液型ごとにどう考えていたか」という材料はありませんか?

逆の事例はありません。
というか、多血の行動が自分(の血液型)の行動と異なるから、
それが血液型毎の行動・考え方の特徴として出てきているわけで…。
まあ、自分と同じ血液型の人が的確に(自分が思う通りに)動いていた例はあるけど、
自分の血液型をほめることになるので、出さないことにしている。

> 「強く感じた行動」というのは、

「突拍子も無い行動を取った」という意味の強く感じた行動です。

> 一人に付き何回くらい観察しましたか?出来れば性別年齢も。

主に職場の同僚・先輩なわけで、一緒にいたり別の部屋にいたり、
部屋で何かが変わっていて誰がしたかを後で聞いたり…の中で、
△型の場合は同じ職場になって1ヶ月以内に強く感じる行動を取った事があり、
それ以外の血液型では3年一緒の職場でもそのような行動は無かったという観察。
年齢は40代・50代が多いかな。一部20・30代。性別はほぼ半々。
139マドモアゼル名無しさん:2006/06/24(土) 09:54:05 ID:MhlKh0/3
>>134
> 暗示があるので、血液型性格判断が広まっている日本人・韓国人対象ではあまり良くないかと。

>>132の「血液型を意識して行動していない。」は表現を誤っていました。
意図していたのは、「俺が考える△型の性格を知らずに行動している」という意味です。
確かに、一般に言われている血液型毎の性格は大なり小なり耳に入っているでしょうね。

ただ、俺が考える△型の性格というのは、一般に言われている事と違っている。
>>128のA型「行動を先延ばしにできない(片付けないと気が済まない)」については、
一般に言われているA型=「潔癖」「きれい好き」と一致しているが、
「片付けないと気が済まない」性格から「潔癖」「きれい好き」という表現が生まれたなら納得できるが、
A型は「潔癖」「きれい好き」と言われて生きていくと、「片付けないと気が済まない」性格になるのかは疑問。

また、A型の性格として言われている「周りに気を配る」「慎重」とは相反する行動で、
A型の性格はこうだと言われて生きていくと、「(共有物を断りもなく)片付ける」性格になるかは疑問。

> 行動は同じでも血液型ごとに心の中は違うという考えは貴方が独自に考え付いたように思うのですが、

通常の血液型判断でも、外から見える行動の特徴が書かれているけれど、
思考の違いで行動が違うという前提で作られているはずだが。

で、>>114等に対するレスとして、環境に対する順応として、表に現れる行動は変わるだろうけど、
外から見えない心の中までは変える必要がないので、行動は順応しても心は違ってもいいと思ったが、
(という意味でのレスが、>>128の4段落目で)

>>128の3段落目は別の話で、行動を表現する言葉は同じであるが、
実際には、どういう場合にその行動を取るかが違うので、表に現れるものでの違いはあるんですよね。

> 観察時に記憶力に頼らず、必ずメモを取っていましたか?

記憶力だけです。但し、「強く感じた行動」で判断しているので、間違いはありません。
(強く感じた行動は鮮明に覚えているし、別の人について強く感じた行動がなかった事も正しい)
140マドモアゼル名無しさん:2006/06/24(土) 14:15:02 ID:dutC9sXM
AやBって神経質過ぎるから背低い人多くない?後、ハゲてる人
結局、みんなマニュアルに踊らされてるんだよね
「私は○型だからこうなんだ」 とね
あんなマニュアル通りな性格ならみんな精神的に逝かれてしまうよ
昔の日本のイメージ
短足の出来上がりだw

血液型気にしない人と比べたら身長は雲泥の差のような気がする
141包 ◆Pao//ammgA :2006/06/26(月) 06:37:40 ID:Bh8Pcmd4
初対面で血液型をズバズバ当てるのはマニュアルとか関係なくない?
142マドモアゼル名無しさん :2006/06/29(木) 20:49:54 ID:Gf7phPQd
O型が多い国家は非常に犯罪率が高い。つまりそれはO型が気質的に
野蛮で暴力的で感情的であることを明確に示している。また、日本における犯罪率もO型が1位であり、O型は日本、いや世界全体における
重大な癌である。殺されないように気をつけなければならない。
143包 ◆Pao//ammgA :2006/07/01(土) 06:58:27 ID:1IEx6rcO
仮にも世界の主成分なんですけど
144マドモアゼル名無しさん:2006/07/01(土) 22:30:02 ID:k4xtP28C
血ヲタより醜い生物をさがす方が難しい
血ヲタは目にうつるだけで気分悪い
血ヲタが恋愛や結婚を語るなよ!ドアホハゲw
そんな身分は一切なし!
血ヲタは子孫を残さないでください><
145マドモアゼル名無しさん:2006/07/12(水) 23:06:17 ID:v47GnR0b
あげ
146包 ◆Pao//ammgA
世界的にみても分布に偏りがあるのが興味深い