【入れ歯占い師】ピカデリー梅田【ザッツオール!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ザッキッキ
ガブリ!

噛み付いちゃっていいかな?
2マドモアゼル名無しさん:2005/05/03(火) 12:09:38 ID:OBdM0OMx
2げと
3マドモアゼル名無しさん:2005/05/03(火) 13:09:42 ID:LJqT7JQZ
それさっきやったやん
4マドモアゼル名無しさん:2005/05/03(火) 15:17:21 ID:DjCHAHtb
>>1
酔ってらっしゃるんですか?
5マドモアゼル名無しさん:2005/05/03(火) 16:00:45 ID:9esaxRt6
ほんと、ああいう爺さんをどっから連れてくるのか・・・
6マドモアゼル名無しさん:2005/05/03(火) 22:25:57 ID:7EJv4Rcv
愛してるって言っちゃいなよ
7マドモアゼル名無しさん:2005/05/03(火) 22:28:35 ID:P89sYS+2
千秋 愛してるよ
8マドモアゼル名無しさん:2005/05/03(火) 23:08:55 ID:8j8sp7Re
ザッツ オール!
9マドモアゼル名無しさん:2005/05/03(火) 23:34:47 ID:RJgQX2La
え?モンッキッキ・・・
10マドモアゼル名無しさん:2005/05/04(水) 01:02:58 ID:kKBVIP2o
さっそく来たな。
11マドモアゼル名無しさん:2005/05/04(水) 14:21:21 ID:Zbt3ma7i
>>12
ガブリ!噛みついちゃっていいかな?
12マドモアゼル名無しさん:2005/05/04(水) 15:56:19 ID:T4CxKomc
>>12
おながいします・・・
13マドモアゼル名無しさん:2005/05/05(木) 12:48:12 ID:JFS50ynE
PV返せ!!!!
14マドモアゼル名無しさん:2005/05/05(木) 17:43:08 ID:DJRjPFca
名前言った方がいいんとちがう?
15マドモアゼル名無しさん:2005/05/07(土) 15:14:52 ID:k4RsOXlb
おめでとう ザッキッキ
16べべーる:2005/05/08(日) 16:03:41 ID:2kWzoSr4
そのうち、”ゲロ占い師”とか出ると笑える。
「さあ、全て吐いてしまいなさい」
とか言って。
17マドモアゼル名無しさん:2005/05/17(火) 00:13:38 ID:B/fcQgBd
p
18マドモアゼル名無しさん:2005/05/24(火) 23:41:39 ID:gDMBCEun
三沢 馬鹿だな〜ほんとに
19マドモアゼル名無しさん:2005/06/01(水) 04:03:30 ID:125KqVdP
「そろそろはずしちゃっていいかな?」
20マドモアゼル名無しさん:2005/07/02(土) 11:54:37 ID:vUO9g/GO
fafa
21マドモアゼル名無しさん
  自慢・活躍・発明など
1、 インドは過去1万年間の間、一度も他国を侵略したことがない平和国家である。

2、 数字の0(ゼロ)および、アラビア数字の考案を含む数字のシステムや十進法は
   インドによって発明された。

3、 地球が太陽のまわりを一周する時間、365.25875684日をはじめにはじき出したのは
   5世紀、Bhaskarcharyaというインド人であった。(それは宇宙飛行士Smartが発見する数百年も
   前の話である。)

4、 Budhayanalによって円周率(パイ)がはじき出され、ピタゴラスの定理として知られる概念も彼に
   よって解き明かされた。彼は欧米の数学者が発見するずっと以前、6世紀ごろにはすでにそれを知
   っていた。

5、 二次方程式は11世紀のSridharacharyalによる発明であり、代数学、微積分学はインドが発祥の
   地である。

6、 将棋の元にもなったチェスの起源はインドのチャトランガである。

7、インドは美人の産地である。(2000年のミス・ユニバース、ミス・ワールド、みす・アジアは
  インド人で席巻した)。

8、1500万人とも言われる在外インド人(NRI/Non Residennt Indians)は世界中で多くの活躍を
  しており、彼らはインドへの投資も積極的である。アメリカでは医者の38%、医大生の10%、
  NASAのエンジニアの30%、マイクロソフトのエンジニアの40%、IBMの28%、インテルの
  17%、ゼロックス従業員の13%インド人だという。

9、アインシュタインB型は「現在の我々があるのは数の数え方を教えてくれたインド人のおかげである。
  それが無かったら、その後の重要な科学的な発見は成しえなかった。」と言い残した。