タイプによって、傷つくことが違うことも原因では?
話はまるで違うけれど、
たまたまある講座に通っていて、自然に帰りにお茶して帰ろうという
習慣ができた。そのうちに、一人の女性(A)が、講座の時間を変更した。
すると、一人の女性(B)が過剰反応して、
「どうしてなんだろう?私が嫌われたのかしら?私のどこがいけなかったのだろう?」となり、
大騒ぎをしだした。
私は、Aの雰囲気から、私たちと一緒にいるのは、あまり楽しくなさそうだ
と思っていたし、私も毎回習慣のように付き合うのも、断るのも、どちらも
面倒なので、講座の時間を変更するのは、ある意味、「いい手」だな、
と思ったのだが・・
が、Bは、散々廻りに相談しまくり、「本人に直接聞いたら?」という助言に
したがって、直接電話したらしい。
すると、
「自分は、その講座でもあまりよくできていないし、
みんなといると、劣等感を感じるし・・。どちらかというと、家で、人といるよりは、
手芸などをしているほうが楽しいから、」
という回答をもらったということだった。
私は、それを聞いたとき、あまり悪い気はしなかった。
なのに、Bは、なぜか、
「劣等感を感じることがいけないみたい」に言い出して・・
だんだんと、「Aは悪者」という見解を打ち立てていくし、
聞いているほう、非常に不可解だった。
Bは、一度仲良くなったら、絶対に仲良くし続けなければならない。
みたいに思い込んでいるようだった。
そんなたまたま講座で一緒になっただけのことで、いちいち
仲良くしなきゃ、こんなに言われるのか…と、ちょっと、女性同士の
付き合いは、疲れるなぁ。と思った体験でした。
>>599 似たような「被害妄想」「責任転嫁」なら実際に男でもあったよw
お金がらみだったが。
エニア的には6っぽい。
勝手に劣等感持つAは4ぽいな。
Bにエニア教えたらどうなるだろう。
「私は4」って言い切りそうだなw
601 :
579:05/01/16 15:52:26 ID:v9U+Urx/
みなさまありがとうございます。
事の発端は6が7の手助けをしたのをウザがり「あなたはあなたの仕事をしていればいいのよ」
みたいな事をかなりきつく言ったため、横で見ていた4が「そんな言い方でなくても」と
咎めた事から始まりました。
それ以来4と6に事のほかきつくあたるようになりました。
でも6はちょっと、私から見たらたいしたことでないような事を大袈裟に、しかも悪いように
取りがちだよな、と思います。
4さんは本当に苛められてると思いますが。
597さんの
>すこし近づきすぎて 7さんの不安感や不快感に触れてしまったようです
>7さんは少し距離を置き 親しき仲にも礼儀を重んじるタイプかもしれません
というのはピッタリ当たっててビックリ。
何でも一人で自分でやりたがるっていうか協調性や同調性がないっていうか。
>ちゃんと守ってあげれば 苦しみながらも留まる事が出来るでしょう
キーワードはそれですね。少なくとも6はそれでだいぶ救われるような気がします。
(9と6は繋がってるのでなんとなく理解出来るんです)
602 :
579:05/01/16 16:00:01 ID:v9U+Urx/
>>599 私もBさん6、Aさん4という感じを受けました。
ていうか6の過剰反応がトラブルの元になってる事って多いような気が。
うちの6にも折に触れそう言ってるんだけど、もともとの考え方を変えるのは
なかなか難しいようで・・・
603 :
マドモアゼル名無しさん:05/01/16 20:12:52 ID:6DFMH5ZG
エニアグラムのどのタイプに、他の分類でのどんなタイプの人が多いか興味有り。
暇人に付き合ってくれる人はテンプレ埋めレス宜しく↓
【性別】
‥男/女
【エニアグラム】
‥タイプ
【血液型】
‥ 型
【星座】
‥ 座
【趣味特技】
‥
【職業】
‥
>>602 私も、Bは、6?とは思いました。
そして、私も、Bが、あまりに執念深くAのことを
持ち出し、悪く言うので(もう、今はいないっていうのに・・・苦笑)
「職場だったら、ある程度仲良くする必要もあるし、
つきあいってものもあるだろうけど、あくまでプライベートでしょ。
偶然居合わせた人間がすべて気が合うなんてことはありえないよ。
彼女には、私たちと付き合う自由も、付き合わない自由もあるわけなんだから、
それを認めてあげなきゃ。彼女は、あなたには何もしていないと思うけどな」
といったら、悪口はおさまったのですが、
なんとなく、納得したわけじゃなく、私に言っても駄目と思ったから、
言わなくなっただけじゃないかな?と思いました。
605 :
暇人:05/01/16 20:20:45 ID:6DFMH5ZG
【性別】
‥女
【エニアグラム】
‥タイプ7w5
【血液型】
‥B型
【星座】
‥魚座
【趣味特技】
‥ピアノ
【職業】
‥フリーター
7w5ってなんだ?
607 :
マドモアゼル名無しさん:05/01/16 22:13:21 ID:0Nj3M2V+
長谷川京子って何のタイプ?
破滅的で滅茶苦茶な悪女の役が多いが
本人や本人の家族いわく真面目な人らしい。
608 :
マドモアゼル名無しさん:05/01/16 23:12:38 ID:x+Ao5G6m
>>607 マジレスですが、案外4w3セクシャルあたりのような気がするのだが。
インタビューとか長年チェックしてたので(実はなにげにファン)。
>>384 > 好きな人への対処法とか。
これすごく分かりやすいね。
もう一発で自分のタイプがわかった。
これってどっかに載ってたの?
>>604 興味深く、読ませて頂きました。
そのBは「表面的には」そうでも、家に帰ったあととか、
悪口いった自分に対しての嫌悪感とか罪悪感が、あったりするのかな
とも思いました。
例えば、そのAに対して自分はとるに足らない人物で、
「自分はAにとって心を開ける人間じゃなかったんだな」と考えたり
悪口で、他人を悪者にしたりしたことにより、
醜い自分や不甲斐ない自分を強く感じて、取り消したくて
仕方なくなったりと・・・
だとしたら、後々から他者へあてたエネルギーが、
倍になって自分に返ってきて、長く囚われすごく疲れそう。辛そう(;´Д`)
結局のところ、Bがどう感じてるのかわからないから、
何もいえない自分が悔しいわけだが。
自分の場合、深いところを出したときバカにされると
非常にショックを受ける=出さない時が多い
だからこんな風に思ってしまうのだろうか・・・
あ、エニア関係ないね。
続けてください↓
611 :
マドモアゼル名無しさん:05/01/17 04:29:20 ID:fOKx67jF
物を要求するっていったい・・・?
ガクトってタイプ3でも4でもなく、案外タイプ7だったりして・・・・
仲間をファミリーと称して面倒見ている感じが・・・
20台前半は盛んだったみたいだし
>>610 私は、B本人じゃないので、はっきりしたことはいえないけど、
610さんの書いているのとは、違うように思う(その感じ方は、4っぽく感じる)。
Bは、本当に親切で優しい人だし、気配りも人一倍できる人ではある。
Aに対しても、かなり親切にしていた模様。本人曰く、「裏切られたぁ」と。
その当時は、Bは、引っ越してきたばかりで、
親しい友人が少なくて、 余計にショックだったんじゃないかな…
私に対しても、「今は、あなたがいてくれるから、誰がいなくても、
安心できる」と、絶大な信頼を寄せるような発言多いしね。
(あんまり信頼されるのも、困るんだけど…、頑張ってます(笑)
不安感が強いので、小さいことを大げさに捕らえがちだと思う。
ちょっとした体験だけで、最悪の事態を予測してしまうみたい。
手に少し焼けどをしたときも、電話がかかってきて、
殆ど泣きそうになっていたよ。(予想以上に酷かったらしく、
夜になって痛みが酷くなったので、かなり不安になったみたい。痛み止めを
飲んでいいのか?このまま、様子をみていていいのか?とかアレコレ)
どうして、そこまで思うのかが、ちょっとわからなかったけど、
エニアを知ったことと、本人の話をよく聞いているので、
少しは理解しています。
>>610 それと、私は、4じゃないと思うけど
610さんが書いている内容の方が、どちらかというと、自分にはピンとくる。
悪口を言うと、悪い魂が宿って、自分をどんどんどす黒くしていくようで、
負のエネルギーに飲み込まれてしまう気がして、凄く不快だし、
エネルギーを消耗するような気がしてしまう。
できるだけ、そういう感情は、早めに消し去りたいし、その場にいたくない
と思うし、可能なら、実際に立ち去ってしまうことも多い。
私は、自分のタイプがわからなくなってきているところ。
というのも、親しく長く付き合っていると、
違う点も意識するけれど、相手のことを理解しようと
しているうちに、その人の考え方に同化、融合的になるところが
多い。かと言って、はっきり自己主張をしてしまうので、
9とも思えない。セクシャルは確定しているが(苦笑)
人の悪口、噂話で盛り上がる気配を感じると、
その方向へいかないように、少しずつ、話題を転化していくことが
多い。本人がとても悲しんでいたり、悩んでいれば、その人を
慰め、肯定する意味で、相手を否定することはやぶさかではないが、
単なる他者批判の場合は、否定的なメッセージをはっきり出す。
自分のことを考え出すと、ますます、自分がわからなくなっています。
私は、4かどうかわからないですが、Aさんの
>自分は、その講座でもあまりよくできていないし、
>みんなといると、劣等感を感じるし・・
これは自分にばかり意識が行くのか「できない、ダメな自分」を
強く感じてしまっていたのかなとも思った。
違うかもしれないけれど、私も、不安定な状態だと、
ちょっと何かいわれただけでも、すぐ自分の評価に結びつけて
考えてしまいがちなので
こうありたいのに、どうしてこうなんだろう?
ってなり、気がつくと、
自分から逃げられなくて、振り切ろうとしても振り切れなくて
「自意識のあり地獄」にズルズル引きずられていくというか。
でもそんな自分をみせたくない場合とか
他人が悪いとか気にしてない風と思うこともあったとしても、
最終的にはやっぱり、あり地獄(笑)へいってしまいがち。
自分に関するあらゆることが悩みの種というか…
今まで、それを無意識にやっていた気がするけれど、
どうやって止めればいいんだろう。
愚痴ったってええがな。人間だもの。みつ(ry
自分の正しさでやめさせようとするのは追従か自己主張かなー。
>>614 参考にならないかもしれませんが、友達の3らしき人が
614さんと同じようなことをいってましたよ。
ネガティブな感情というものに触れるのが、怖いみたいで。
9のような無気力・無感覚ではなくて、
「この感情は自分に必要ない」と心との接続をシャットアウトしている感じです。
>>604の解決法も、読んでいてとても合理的で的確で、
自分にはできないなと思った。
615さんはどんな自分が一番自分らしいと感じますか?
Gacktはタイプ3って思ってます
(私の大好きな)マリスミゼル時代
あれだけ嫌がっていた(女装)コスプレを
女にモテる為と有名になって独立する為に我慢して
写真集も撮ったりしてたのに
いざソロデビューの話が決まったら
元メンバーやバンドの事は全く気にしなく
元メンバーの悪口ばかり言うようになる
さすがタイプ3だわ あっぱれ って思いました
そういう所も なぜか憎めないんですよね・・・
キーワードは「同等」かな。
上だの下だの認識すると、必然的に下を見下し、上を見ないようにする。
皆同等との見地に立てば、上に意見するのも下に意見するのも同等になる。
自分の欲求に対して謙虚になれば、全て人の欲求に対して謙虚であれる。
自分が満たされていると知れば、利他心は自然と沸いてくる。
そこらが健全性へのスタート地点かなー。
622 :
悲影:05/01/17 17:37:56 ID:an7fxUwh
>>566,567の説明をする…といっても全て仮説だが
まず、タイプ6の恐れは他のタイプの恐れに比べて表面的な性格を決める
要素としては弱いものだと思う
全体としての共通点を指摘するのは難しいので部分的に指摘してみる
指摘しやすいのは女性でセクシャルの人だと思う
服装が性的魅力を意識させるようなものである場合が多い
誘惑的だが相手を追いかけているようではない態度…という観点から見ると
真矢みきとデデューの雰囲気はかなり似ていると思う
高木美保は対抗恐怖的な性質が元々強い方だと思うが
明らかに依存的な発想から出た発言が割と多い
青木さやかも対抗恐怖的傾向が強いが
周りの反応次第ですぐ弱気になるように思う
高木美保と真矢みきの共通点は一見大人っぽく見えるが
子供のような雰囲気で冗談をよく言う点
これはw5の人にはあまり見られない傾向
6w7のセクシャルは姉御肌の典型のように感じるが
繋がりを常に意識するタイプ6の性質と
6w7の人に好かれたい性質、人好き愛の良さに加えて
セクシャルの性質を考えると当然のようにも思う
表面的な依存性をウイングだけで考えるとw7が重い程依存的で
w5が重い程自立的に見えると思う
本能のサヴタイプだけで考えた場合だと
恐怖症的 自己保存→ソーシャル→セクシャル 対抗恐怖的
となると思う
次は自己保存
黒木瞳は、典型的なタイプ3って感じがします。
>>619 やはり、3でしょうか(苦笑)
9の人も自分のタイプを見つけ辛いと聞きますが、3の人もそうらしいですね。
9スレを読んでいて、
「自己放棄」という言葉があり、しばらく考え込んでいました。
3は自己放棄ならぬ、「感情放棄」なのかもしれない。
動揺したり、カチンときたり、そのつど、感情を感じているとは思いますが、
それが、表現として現れていない気がしてます。
会社でも、大きなトラブルがあったとき、自分では随分動揺していたのに、
廻りからは、とても冷静で、こともなげに振舞っているように見えたそうです。
私と親しい同僚は、鋭くて、人ならかなり動揺するような状況のときには、
かならず、顔の表情がなくなり、醒めた感じになるので、真っ白になっているかと
思いきや、ちゃんと冷静に判断しているから、不思議。といわれてました。
で、後から、人に話すときは、感情表現もするのだけど、
それは、廻りにあわせた、擬似的なもののような気がします。
そういう表現が、ここでは、一番効果的、とか、私のイメージだというのに、
あわせているような…
>615さんはどんな自分が一番自分らしいと感じますか?
何か処理することがあって、それを効率的にこなしているとき、一番充実してます。
逆に、プライベートなどで、何もしたいことが見つからない、ってときに、
突き詰めて考え始めると、
自分が、どうしたいのか? どう感じているのか?さっぱりわからなくなる。
自分のタイプを探して、自分の過去のあらゆることを思い出してみると、
益々、「自分」が、どういう人間なのか・・・?となってます。
また、3も、ある意味「自己放棄」かもしれない。
実体から出たものではなく、いわゆる「役割」や「演技」による
自己イメージを提示し続けるうちに、
本人そのものが、自分ではなく、その自己イメージを、実体と思い込んでしまう。
つまり、これが、3の「欺き」のような気がする。殆ど無意識で、
内面を掘り下げていかないと、わからない。
そのせいで、タイプ探しも困難になってしまう
ような気がします。本人も周りも、その人の実体ではなく、具象化したイメージの方を
見てしまうから…
626 :
マドモアゼル名無しさん:05/01/17 21:52:54 ID:fOKx67jF
>>620 何かさ、ガクトって自伝出してるよね?
それで金は使いすぎる(おごりすぎる)と、たかる人間が増える〜とか言ってて、
そこが7っぽい?と思った。
あとヌード披露しているところとか露出癖があるのかな?と。露出欲求は7に多いから。
moonchildの台本も、ショウが最後、血を吸いたい衝動が抑えられない・・・とかなって
最愛の子供にがっついているところ?が見られたくないとかで、ケイに委託するあたりが気になった。
常識とか礼儀に煩そうだし・・・(3も常識には煩いかもしれないけど)
でも7だったら昔のこと掘り返して愚痴るってことはないかも〜・・・と思ったり・・・
627 :
マドモアゼル名無しさん:05/01/17 21:57:28 ID:fOKx67jF
>女にモテる為と有名になって独立する為に我慢して
ここは、7でも言えるかも・・・
でも7がガクトのような夢想的(?)な世界は作れないかしら・・・?
7はロマンティストだけど超現実主義だし。
628 :
マドモアゼル名無しさん:05/01/17 23:18:26 ID:NpuE4KgA
タイプ4の持つ「羨望」は、激しく飽くことを知らない渇望を越えて、
自分の悪いものを相手に押し込め、相手を破壊するほどのもの、
と性格と神経症に書いてあった。
Xの歌詞を読むとその辺実感できる。
629 :
マドモアゼル名無しさん:05/01/17 23:59:15 ID:H8/byHzA
Gacktは虚言癖っぽいし、自己愛性人格障害入ってそう。だから3かな?とも思う。
3w4でウイングが重いと耽美的関心や感性を持っていたり、美しいものに惹き付けられる。
3も7も自己主張型でナルシスティックなところがあるし目立つ事やモテたい欲求も
強いと思う。似てる部分も多い。なのでGacktは3w4なんじゃないかと思ってます。
630 :
マドモアゼル名無しさん:05/01/18 00:02:45 ID:beBheQ9J
nn
鈴木秀子さんの「9つの性格」人間診断法の中に、タイプ別付き合い方の具体例が掲載されていました。
タイプ4と6を紹介します。
○タイプ4との付き合い方
■お高くとまっているようで自尊心の低いタイプ4は、ほめられるのは苦手ですが、
誉め続けてあげましょう。タイプ4は、ほめられても決して天狗になることはありません。
■タイプ4は他のタイプの人に比べて、自分の悪いところをよく知っています。
それを指摘するより、より点を多少大げさなくらい評価してください。
■干渉したり、意見するのではなく、支え、励ます仲間でいてください。
「どんなときでも君のともだちだよ」と心の底から言ってくれる仲間は、
タイプ4にとって、もっともありがたい存在です。
■タイプ4が物思いに耽ったり、落ち込んでいるように見えるとき、安易に
励まさず、その様子に関心を示すようにしてください。彼らは、そうした思いを
楽しみながら、一方で他人のさりげない愛情を求めているのです。
■タイプ4は、従属関係を認めません。あなたの立場がどんなに上でも、敬意を
もって接してください。さもなければ、彼らは全く動かなくなります。
■タイプ4がわがままをいうのは、他人と同じことをやりたくないときです。
それをわがままだときつく指摘するのではなく、彼らの独自性を尊重しつつ、
我慢することも必要だと伝えてあげてください。
■タイプ4を誰かと比較したり、競争させるようなことはしないでください。
そういうことをすると、彼らは全く逆のことをやったり、奇妙な行動を
とるようになります。
タイプ6との付き合い方
■タイプ6に、もったいつけた物言いや思わせぶりな態度をとると、
疑念を抱かせることになります。タイプ6に対しては、率直で、
明快なコミュニケーションを心がけてください。
■タイプ6の言うことには、注意深く耳を傾けてください。誠実な態度
を貫くことが、タイプ6の信頼を得る唯一の条件なのです。
■タイプ6の多くは、自分の心配事を隠さずに言いますが、彼らを心配性
だと非難すると、屈辱感や怒りを抱かせることになります。
■周囲に心配事があるとしても、あなたとタイプ6の間ではすべてがOKで、
何も心配することはない、ということをこまめに伝えてあげてください。
■タイプ6は、その雰囲気とは裏腹に、冗談を言い合う関係を求めています。
自分のユーモアセンスを評価して、笑いのある楽しい雰囲気をつくってくれる
相手をタイプ6は高く評価します。
■タイプ6の慎重すぎたり、怖がりすぎたりする傾向に同調して、一緒に過剰な
反応をしても、タイプ6は混乱するばかりです。過剰反応を慎み、
「だいじょうぶ、何とかなるよ」と楽観的なメッセージを伝えてあげてください。
■タイプ6にとって、怒りをあらわにする人は、すべて怖い存在に映ります。
その繊細な感受性を前提に、穏やかできめの細かい対応を心がけてください。
■タイプ6は、自分が好ましいと思う相手には、依存的な忠誠心を示そうと
します。しかし、人間関係においてはあくまで自立性を保つことが望ましい
のですから、「過度に頼り、頼られる依存的な関係は好ましくない」ということ
をさりげなく伝えることが、良好な関係を長く保つには大切です。
タイプ7との付き合い方 も抜粋しておきます。
■タイプ7は自由を束縛しようとすると、よい結果は生まれません。
「〜しろ」といった高圧的態度を控え、彼らの自主性を尊重し、好意的な
態度をもって接してください。
■楽しさを演出し、場を盛り上げるタイプ7の能力を尊重し、度を過ぎない
限り、その能力を発揮させてください。
■さまざまなアイデアやビジョンを語る言葉に耳を傾けて、否定的な態度
ではなく、それらを誠実に評価してください。
■タイプ7のやり方を否定したり、流儀を変えさせようとしても、よい結果には
なりません。彼らのやり方をそのまま受け入れながら、必要に応じて起動修正
を加えてあげる態度が望ましいでしょう。
■タイプ7は、依存的で甘えた態度の人間、物欲しそうな品位のない人間が嫌いです。
彼らに接するときは、自分の信念をもち、自立心があり、責任感のある存在で
あろうと務めてください。
■タイプ7に何かいうときは、感情に走らず、あくまで論理的に語ることが望ましいでしょう。
彼らは、一見感情的な言動をしているようでも、論理を大切にしていますから、
論理的な意見への理解力は高いのです。
■タイプ7には、傲慢さ、ひとりよがり、辛抱のなさなどの欠点がありますが、
知的でクリエイティブという長所もあります。よい面を評価し、悪い面をさりげなく、
矯正してくれる相手を、彼らは高く評価し、感謝します。
■タイプ7は、具体性に欠ける思いつきの話が多く、それを受け流していると、
相手はそれを承諾したと考えがちです。タイプ7が面倒くさがっても、
信頼を保つためには、話の曖昧な点をクリアにするための質問をする必要があります。
635 :
悲影:05/01/18 11:28:04 ID:pV1fzZgb
>>622の続き
やはり具体的タイポロジー的になってきそうなので止めた
一度に大勢の人について説明するのは現実的でなかった
長くなるし疲れる
別の個人的考え
動機→燃料→動力…とした場合その動力で動く回路が似ている方が
表面的に似やすい
電気で動く車とガソリンで動く車は表面的に似ているが
電気で動く扇風機は似ていない…という具合に
しかし、タイプ2とタイプ4がMBTIでまずF型であるということがある
これはタイプ2とタイプ4の恐れ→動力ではMBTIでT型と言う回路
を働かせられない、もしくは働かせにくい…ということかと思う
636 :
悲影:05/01/18 11:50:09 ID:pV1fzZgb
個人的考え(自論)
段階を虫さされに例えてみる
まず、9つの虫刺されがある
痒さは上の段階のものの方が痒い
精神力がないとより痒いものから我慢できずにかいてしまう
これは当然恐れの埋め合わせのことである
普通の人は年中かいているので無意識的になっていてかいている自覚がない
自己観察をするとそれを意識化できるので
埋め合わせをしない(かかない)為の足掛かりができる
段階が上へ行く程精神力が必要なのは上の段階の方が根元的恐れに近いからである
段階1でなければ根元的恐れをじかに感じることはない
それに耐えられないので埋めあせてより耐えやすく(感じないように)すると段階がさがるからである
段階1でも根元的恐れは無くならない
もし根元的恐れが無いなら、段階1から段階2にどのようにして下がるのかが説明できなくなる
ただ、段階1であれば根元的恐れは恐れと言うよりは一種の知覚のようなものになるような気がする
637 :
悲影:05/01/18 11:55:06 ID:pV1fzZgb
個人的考え(自論)
人間の自由意志があまりにも自由であるせいで
人間はそれを使いこなす為に訓練が必要になる
普通の人間は自分の自由意志の主人と言うよりは奴隷である
638 :
悲影:05/01/18 12:03:57 ID:pV1fzZgb
個人的考え(自論)
リソとラスの間でも全てにおいて理解の相違が無いということは
現実的には考えられない
教えられる側としても全ての場面を想定して教えられるというのは不可能である
そういったことを考えると著者が違うエニアグラムはそれぞれ別物と捉えるのが自然だと思う
もちろん共通している部分は同時に考えられるが根本的には人の数だけ多様な理解がある
639 :
悲影:05/01/18 12:43:39 ID:pV1fzZgb
個人的考え(自論)
基本タイプを基本タイプとして捉えていない人が多いと思う
リソの著書にあるタイポロジーについて考えると
2w1はw1が強調されすぎているようにも思う
理論上は1w2の方が堅い印象でなければおかしいがあまり差がないような気がする
基本タイプがタイプ2であれば結局はタイプ2である
3w4はタイプ3でありタイプ4ではない
部屋を暗くしたりGackt時間で生きる必要がない
4w3は直接的な表現でナルシズムが表れる
ただナルシストということではない
河村隆一4w3 セクシャル INFP を標準として考える
4w5は反抗的アウトサイダーであり、ただ内向的な人ではない
特にソーシャルは分かりやすい
清春4w5 ソーシャル INFP
「やりたいことをやって売れようと思った」と確かNHKの番組で言っていた気がするが
他の人も同じだと思っていたらわざわざ言わないような気がする
「他の多くの人は売れることだけ考えてリスナーのニーズにこびているが
俺は違う。俺は自分のやりたいことをやっている」と言うような考え方をしている
可能性も考えられるような気がした
「憂鬱という名の夢」は4w5の作品が完全に自分の代わりをするということを思い出させると思う
日本の社会的な文化としての音楽はタイプ4的な文化ではないと思う
売れればビッグアーティストと呼ばれることが多いが
セールスと芸術性は関係ない
つまり、多くに受け入れられたものが価値があるという文化ではないかと思う
繊細な人は自分の繊細でなかった行動に関しても敏感であると思う
逆に鈍い人は自分の無神経さと他者の繊細さに気がつかないので自分を繊細だと思い込みやすい
640 :
悲影:05/01/18 13:17:29 ID:pV1fzZgb
個人的考え(自論)
段階5以下のタイプ6はやたら人を疑う
そしてその疑いの推測が当たることがある為に一部のタイプ6は
「ほら、私の言う通りだった。あの人は信用すべきじゃない。私の勘は鋭い」
と感じるが何でもかんでも疑っていればたまには当たる
ピグマリオン効果も発生する
それでもタイプ6の従順な側面だけ本性としてを見てしまう人は
「あの人は繊細で人を見抜く」と評価してしまうことがある
また、対抗恐怖的な面と恐怖症的な面をみて
「あの人は分かりにくい人だ」とか「気分屋だ」と思う人もいる
また、集団的なもの、権威的の存在と一体化した感覚と思想を持っている人は
一体化している人程その自覚がない
もし、全て自覚してしまえば一体化、同一化はできなくなる
一体化しすぎるとまさに、その権威の考えたことが自分の考えそのものとなり
まるで自分自身が考えたものであるかのように感じる
都合により今週以後はロム専になる予定です
641 :
悲影:05/01/18 13:27:31 ID:pV1fzZgb
個人的考え(自論)
リソがエニアグラム狂信者では無いと言える点は
健全な段階であっても経験や才能などのエニアグラム以外の
ことを考慮に入れて説明している点だと思う
また、5w6について最も純粋な意味で知的としながらも
最も才能に恵まれたタイプとしているのは5w4と4w5である点
知性にも様々な意味、種類があるということが考慮されていると思う
現実主義の観点からだけ考えた知性だと7w8が最も知的と言えると思う
642 :
タイプ7:05/01/18 14:36:43 ID:2m2VJqZh
性格のタイプの自分のタイプの記述は完璧だと思った。
注意が今ここから外れ未来の楽しい計画に向いている←ビンゴ!まさしく。
不安があると体験に同化していられない←これもほんとそう。
今までずっと体験に接触していなかったことに気づいてうれしい
これが気づきかな
ほかのタイプ7のみなさんはどうですか?
体験に接触していないことは自覚できましたか
643 :
悲影:05/01/18 15:40:45 ID:kgdA2QXv
とりあえずタイプ判定だけしてみる 敬称略
熊川哲也3w4 セクシャル INFP
河村隆一4w3 セクシャル INFP O型
Gackt4w3 ソーシャル INFJ A型
鬼塚ちひろ4w3 セクシャル INFJ
マイケルジャクソン4w3 ソーシャル INFP
椎名林檎4w5 セクシャル INFP
清春4w5 ソーシャル INFP A型
栗山千明4w5 セクシャル ISFP A型
小雪4w5 自己保存 ISFJ
城戸真亜子9w1 セクシャルソーシャル ENFJ
牧瀬里穂9w1 セクシャル ENFP
曽我ひとみ9w1 自己保存 ISFJ
石井一久9w1 自己保存 INTP
仲間由紀恵9w8 ソーシャル INFP
中島美嘉9w8 自己保存 INFP
釈由美子9w8 セクシャル ENFP
644 :
悲影:05/01/18 15:41:30 ID:kgdA2QXv
西村知美9w8 自己保存 ESFP
テレ朝 前田有紀9w8 セクシャル ESFP
田原総一郎5w6 ソーシャル INTP
蓮池氏(兄)5w6 ソーシャル INTJ
田中耕一5w6 自己保存 ISTP
小泉総理5w4 ソーシャル ISTJ
本木雅弘5w4 セクシャル INFP
江本…名前忘れた セクシャル自己保存 INTJ
田中康夫5w4 セクシャル INTJ
ヒルマン監督1w9 セクシャル INFJ
イチロー3w4 セクシャル INTJ
江口ともみ2w3 セクシャル ENFJ
黒柳徹子2w3 自己保存 ESFJ
魚住りえ2w3 セクシャル ENFP
白しんくん2w3 セクシャルソーシャル ESFJ
長嶋茂雄2w3 ソーシャル
645 :
悲影:05/01/18 15:43:00 ID:kgdA2QXv
草野満代2w1 自己保存セクシャル ENFP
テレ朝 村上裕子2w1 ソーシャル ENFJ
テレ朝 佐分千恵2w1 セクシャル ENFJ
高橋佳代子2w1 ソーシャルセクシャル ESFJ
テレ東 佐々木明子2w1 セクシャル ESFJ
安藤裕子2w1 自己保存 ESFJ
長野智子1w2 セクシャル ENFJ
鎌倉千秋1w2 セクシャル自己保存 ENFP
武内陶子1w2 ソーシャル ENFP
江田けんじ1w2 ソーシャル ESFJ
ブレア首相1w2 自己保存 ESFJ
土井前党首1w2 セクシャル ESTJ
福島党首1w2 セクシャル ENTJ
島田紳助7w8 セクシャル自己保存 ENTP
窪塚洋介7w8 ソーシャル ENTP
青色発光ダイオードの…3w4 自己保存 INTJ
舛添要一3w4 ソーシャル ENTJ
王貞治1w9 ソーシャル ESTJ
ベッカム2w3セクシャル ESFJ
乙武洋匡2w3ソーシャル ESFJ
>>635-645 昼間っから長時間ずっとなにやってんの。
エニアのことはちょっと脇に置いて
現実の生活のことを多く考えた方がいいと思うが…。
647 :
マドモアゼル名無しさん:05/01/18 20:08:20 ID:+sjHxhJs
エニアはまず今ここを生きるための心理学だしね
648 :
マドモアゼル名無しさん:05/01/18 20:55:43 ID:loaLmQTB
悲影さんの判定中々興味深く読ませて頂きました。
小雪4w5って意外だった。坂口憲二ってどんなタイプなんだろ、とか思ってしまった。
中谷美紀って遊離型っぽい(もしくは遊離型のウイングを持ってそう)イメージ。
個人的には4w5INFP自己保存あたりだと思ってるのですが・・・。
649 :
マドモアゼル名無しさん:05/01/18 21:05:21 ID:loaLmQTB
>4w3は直接的な表現でナルシズムが表れる
>ただナルシストということではない
というと、及川光博、浜崎あゆみも4w3候補かな。
3セクシャルと6セクシャルって見分けつかない場合があります。
3に分裂してる6なのか、3なのかがわからない人が職場にいる。女性で。
にこにこと愛想良くて挨拶もきちんとできるし好かれている(特に男性から)
でも時々年齢に相応しくないようなぶりっこ?や媚びる姿勢が気味悪い時があります。
いい人なんだけどさっぱりあっさりしすぎてて、逆に親近感が湧かないし苦手なんだよなぁ。
650 :
マドモアゼル名無しさん:05/01/18 21:17:59 ID:13P/ecRv
田原総一郎6w5
イチロー1w9
島田紳助6w7
窪塚洋介4w3
長嶋茂雄7w8
>>649 >3セクシャルと6セクシャルって見分けつかない場合があります。
>3に分裂してる6なのか、3なのかがわからない人が職場にいる。女性で。
>いい人なんだけどさっぱりあっさりしすぎてて、逆に親近感が湧かないし苦手なんだよなぁ。
6だと親近感沸くんじゃないかな。
あと6って話聞いているだけで、刻々と感情が揺れているのが分かるよ。
ほんとに、一つの文の文頭と文末で、すでに感情が違ったりするw
↑ ↑
マジレスモード ちょっと自嘲気味
652 :
649:05/01/18 23:54:23 ID:loaLmQTB
6の人って自分に自信がなさそうな風に見える。臆病そうに見えたり。
その人は3w2かもしれないな。最初7っぽく見えたから6w7って思ったけど。
自分の性的魅力に自信を持ってそうに見えるし、やっぱ3セクシャルかも。
皆その人をいい人っていうけど、いまいちそうは見えないんだよなぁ・・・。
ちなみにその3か6かわからない人と3w2セクシャルの男(ナル&自慢王)は非常に仲が良い。
653 :
マドモアゼル名無しさん:05/01/18 23:54:54 ID:wHCxCDD3
>悲影
長谷川京子はどうだと思う?
前の方で4w3と言っている方がいたけど私も4かなと思ってた。
マナーのある人が好きと言ったり信頼できない人が嫌いと言っているあたりは6っぽいけど
結婚相手は尊重しあえる人がいいらしい。嫉妬も恋の醍醐味だとかいって・・・結構大胆・・・
ピッタンコカンカン「Mの悲劇」PRで稲垣五郎とTVに出ていて、サドかマゾかわかる心理テストで稲垣と同じ答え→「完璧なサド」を選んでた。
稲垣と答えがかぶって答え変更→「完璧なマゾ」を選んで、「わがままでプライドが高いが、実はマゾである。」となってた。
長谷川は「完璧なサド」の答えの方が・・・(当ってる)って言ってた。
私は、小雪は4w3っぽいと思うんだけど。
スマートなクール美人だが露骨に本音(感情的動揺)が垣間見れるあたり
655 :
マドモアゼル名無しさん:05/01/19 00:07:33 ID:+35FUw2Y
ときには悪役も、脇役ばかりやっている俳優・佐々木蔵之介
石橋は叩いて渡る・・・そして渡りきったら橋を爆破するとまで言い張り、
その注意深さと慎重さは4かな。
656 :
649:05/01/19 00:47:15 ID:9FMywozQ
>653
ピッタンコカンカン「Mの悲劇」PR見ました。ファンだからね〜。
そしてハセキョー4w3と言ったのはわしです(笑)
京子さんは「自分は浮気はしたいけど、相手がするのは許せない」とか
「周りからはサバサバしてる風に見られる」「苦手な人がいたら近付かない
けど、けして否定はしない」「理想のタイプは尊敬できる人」との発言あり。
モデル時代の清楚でコンサバな京子OLっていうイメージから抜け出したいとの事。実際はカジュアルな人らしい。
かなり躁鬱っていうか、浮き沈みが激しい、落ち込みやすいっていう話を聞いた事があって、4っぽいなぁと。
657 :
649:05/01/19 00:53:10 ID:9FMywozQ
>654
数年前知り合いが恵比寿で小雪が目つき悪そうに煙草吸っててイメージダウンしたとか言ってたな・・・。
(ってエニアと関係ないね)でも、他の知り合いがノンノの読者ページに出た時に小雪に会って、
すごい優しくて良い人だったって言ってたな。気分にムラがあるのかしらね・・・。
「きみはペット」?だったかな?で競演してた松本潤も4w3だと思う。
>6だと親近感沸くんじゃないかな。
対抗恐怖型の6ってありますよね。それについてはどう思います?
6は、親しげで愛想がよい、というイメージがあるのですが、
対抗恐怖型の人は、自分を8と思ったりするらしいですよね?
それでも、身近な人ならば、強がっているが、不安感が強いとわかる?
659 :
悲影:05/01/19 11:55:14 ID:AJkT5/Zj
>>646 まあ、そうでしょう。同意。
ただ、長々とやるのは逆に効率的で無いと感じたのでとっとと書き込みたかったことを書き込んで終わらせようと思っていました。
実際には掲示板で説明するのは現実的無理な事ばかりだと途中で気がつきましたが。
他人のタイプ判定はタイプの研究には不可欠だし、話し相手との考え方の違いがすぐに明らかになりやすいなど利点はあると思いますが掲示板ではやはり
娯楽程度の話しかできないと思いました。エニアグラムの話も基本的な話や
引用くらいがいいところかとも感じたのでやはり掲示板で話すより直接話せる相手を探した方が効率的だと思いました。
これが最後のレスで実際は今後ロムするかもどうかも分かりませんが返答はしておきます。
>小雪4w5って意外だった。
これは一番自信ないです。数合わせ的な感覚で無理した判定かも、ISFJと言う時点で。他はある程度の自信は有り。理論的判定ができない場合は個人的データバンクにある人物で比較しつつ直感で判定していますが比較対象が見つからなかった。
>中谷美紀って遊離型っぽい(もしくは遊離型のウイングを持ってそう)イメージ。
似たようなことを感じますがさっぱりわからない。良い比較対象も見つからなかった。
>というと、及川光博、浜崎あゆみも4w3候補かな。
及川光博は7w6 セクシャル ENFJ だと思う。
明るすぎるし、他人対して自意識をあまり持たずに接しているように思う。
浜崎あゆみは感情的になりにくいと言うようなことを自分自身で言っていたが。
>長谷川京子はどうだと思う?
言っていることが「私は他とは違う」というよりも
一般的な発言というか多くの人も言ってることが多いような…
>京子さんは「自分は浮気はしたいけど、相手がするのは許せない」とか
>「理想のタイプは尊敬できる人」との発言あり。
こういう発言はどうも普通な感じが…
>イチロー1w9
イチローは自分自身を鍛え上げることには集中しているが
タイプ1のように他者、世の中を変えることに強く関心を持っているだろうか。
勿体ぶったように見えることもあるが…
終わり
660 :
マドモアゼル名無しさん:05/01/19 13:55:16 ID:9FMywozQ
>対抗恐怖型の人は、自分を8と思ったりするらしいですよね?
>それでも、身近な人ならば、強がっているが、不安感が強いとわかる?
対抗恐怖型6w5セクシャルと8が似てると個人的には思います。
でも正直わからない、ちゃんと話をしたりしてない限りは。なんとなくはわかるけど。
>及川光博は7w6 セクシャル ENFJ だと思う。
エンターテーナー、ですな。
浜崎あゆみは7w8って可能性もあり、かも。。
>イチローは自分自身を鍛え上げることには集中しているが
>タイプ1のように他者、世の中を変えることに強く関心を持っているだろうか。
>勿体ぶったように見えることもあるが…
イチローは3w2かな?とも思った事もありますが、1に似てる事を考えると3w4
というのは納得です。個人的にはイチローからわざとらしさ?というか、(勿体ぶった
ように、でもいいかな)なんか違和感みたいのを感じてたな。うまくいえないけど。
661 :
660:05/01/19 13:58:33 ID:9FMywozQ
3w4といえば、ライ○ドア堀江社長あたりもそんな感じがします。
>>658 >対抗恐怖型の6ってありますよね。それについてはどう思います?
>6は、親しげで愛想がよい、というイメージがあるのですが、
>対抗恐怖型の人は、自分を8と思ったりするらしいですよね?
>それでも、身近な人ならば、強がっているが、不安感が強いとわかる?
>>660 >対抗恐怖型6w5セクシャルと8が似てると個人的には思います。
>でも正直わからない、ちゃんと話をしたりしてない限りは。なんとなくはわかるけど。
最近色々勉強して、たぶん私は対抗恐怖型の6w5のセクシャルだと思う。
エニアグラムのテストでは、いつも8が一番多く出る。
「最初は怖い人だと思ったけど、つきあってみるとそうじゃないんだね」とかよく言われます。
親とか古くからの友人からは、「人なつっこい」とか「かわいい人だ」とか言われます。
身近な人だと強がっていると分かりやすいと思いますが、
人間観察が鋭い人には、けっこうすぐ見抜かれたり、
3,7,8あたりにはけっこうからかわれているうちに、そうゆうところを見抜かれやすいですね。
参考になれば・・・。
椎名林檎についてよく知らないので私の経験からの憶測ですが、
6のセクシュアルの女性の一部はよく服装などの趣味がころっと変わることが
苦にならない傾向があるように思います。
私の知り合いの4らしき人たちは、美意識が一貫しているので、
服装の趣味が変わるところを見たことがありません。
ただし、服装の趣味が一貫しているからと言って、6ではないとまでは言えないと思いますが。
よって、男性の好むさまざまな女性像を、ころころと演じ分けている椎名林檎は6じゃないかな、
というのが私の予想です。
これは私の観察から出ているので、鵜呑みにはしないように。
664 :
マドモアゼル名無しさん:05/01/20 00:25:39 ID:UGly+C1E
椎名林檎といい、サトエリといい、
6の女性はコスプレ個性(外側から得た「なりきり」個性)みたいなのがある気がする
665 :
マドモアゼル名無しさん:05/01/20 00:29:45 ID:UGly+C1E
反対に4は自分の感性で作る独創個性(内側から得た「自分の可能性」をかけている個性)
666 :
マドモアゼル名無しさん:05/01/20 00:54:27 ID:UGly+C1E
>659
長谷川京子は、ドラマの役の中では
「僕だけのマドンナ」等でネクタイを腰にリボンのようにぶらさげてしまうような、
それでいて「あぁ、これ、可愛いでしょ?」とかいって意に介さない奔放で奇怪な言動の役が多い。
だから4っぽく感じてしまうんだよね。
それは仲間由紀恵や中谷美紀や渡部篤郎や窪塚洋介も。
でも窪塚は2だと思う。
>>660,662 レスありがとう。
>たぶん私は対抗恐怖型の6w5のセクシャル
もう一つ質問してもいいですか?
リソの本のタイプ6の記述を読んでいると、
現実的な心配をよくしているように感じました
たとえば、「自動車のタイヤがパンクする」「雨漏りがする」
考えてみれば、現実には滅多には起こりえないようなことについて
心配しているということですが、
こういう自覚はありますか?また、エニアを知る前から、「不安感」が
強いという自覚がありましたか?
私は、自分では不安感が強いとは思っていないのですが、
>「最初は怖い人だと思ったけど、つきあってみるとそうじゃないんだね」とかよく言われます
これはよく言われます。外見だけ、とか、少し喋った感じは冷たい感じがするそうです。
が、親しくなってくると、印象が違うといわれます。
外見を見ただけ、電話でしか喋ったことのない支店の事務の方が、
私のことをとても怖くて話しかけられない。
って言っていたそうな。それを聞いた友人が、
「そんなことはないよ。話してみれば、あっさりして気さくな人だよ」と
弁護してくれたそうな。
聞きながら、「ふ〜ん。そんな風に思っている人もいるんだな」と。
また、ある友人からも、「あなたに、気軽に話しかける人は少ないだろう。
持っている雰囲気が独特だし、近寄りがたい」と。
まぁ、実際、見知らぬ人が集まっている場で、話しかけられることが少ないですが。
>>667 >たとえば、「自動車のタイヤがパンクする」「雨漏りがする」
>考えてみれば、現実には滅多には起こりえないようなことについて
>心配しているということですが、
>こういう自覚はありますか?
本人的には現実的にありうると思っているから心配するわけですがw
どうでしょうね、そうゆう人は自己保存が強いのかも。
私が心配するのはもっぱら人間関係・自分の将来ですね。
とくに恋愛では自分で最悪のシナリオを描いて、その通りに進めてしまいがちですw
>また、エニアを知る前から、「不安感」が
>強いという自覚がありましたか?
>私は、自分では不安感が強いとは思っていないのですが、
小学校・中学校では、「私には悩みがない!」と思っていたし、他人にもそう言ってました。
認めたくなかったんでしょう。
その後、本格的にいろいろ悩むようになってからエニアグラムを知り、最初はタイプ4だと思ってました。
ま、その後、いまに至るわけですが。
>>667 >「最初は怖い人だと思ったけど、つきあってみるとそうじゃないんだね」とかよく言われます
>これはよく言われます。外見だけ、とか、少し喋った感じは冷たい感じがするそうです。
>が、親しくなってくると、印象が違うといわれます。
>外見を見ただけ、電話でしか喋ったことのない支店の事務の方が、
>私のことをとても怖くて話しかけられない。
>って言っていたそうな。それを聞いた友人が、
>「そんなことはないよ。話してみれば、あっさりして気さくな人だよ」と
>弁護してくれたそうな。
>聞きながら、「ふ〜ん。そんな風に思っている人もいるんだな」と。
>また、ある友人からも、「あなたに、気軽に話しかける人は少ないだろう。
>持っている雰囲気が独特だし、近寄りがたい」と。
>まぁ、実際、見知らぬ人が集まっている場で、話しかけられることが少ないですが。
これを読むと、自分をタイプ6の可能性もあると思っているのかしら?
私の場合は、その時々によって相手に与える印象が違います。
いつも見知らぬ人から怖いと思われてしまうと言うよりは、
対抗恐怖症的になっているときとかに、そう思われてしまうということですね。
例えば、クラスの初顔合わせの時には怖いと思われてしまうが、
サークルの初顔合わせではみんなと仲良くなりたいと思っている面が出て、
やたらひとなっつこいとか。
怒って歩いているときは、「昨日、あなたが歩いているのを見かけたけど、
オーラが出ていて怖くて近寄れなかった」と言われる一方で、
気を抜いて歩いているときには、やたらと道を尋ねられますw
670 :
マドモアゼル名無しさん:05/01/20 15:35:25 ID:IKjPA6HN
タイプ6です
ここ一週間くらい、イヤな6の部分がでてきてしまいます
その方向に向かう自分が分かるのに、押さえられません
特定の人に対抗意識がでまくります
その人が発言する度に、「自慢」「知ったかぶり」「天狗」と心で叫び、
どうにか鼻をへし折ろうと、その人の悪い部分を探してしまいます
また、負けまいと自分の知っている事を話します
普段なら、私の知らない事を何でも知っているその人に対して
「すごいな〜。」と感じるのに。
その方向に向かいかけた時、
方向転換できる、自分に言い聞かせる呪文?を教えてください
___ ________ ____ __ __ ____ __
| .| ,,,| |─ .||─ .| / .`"O| | ─┐ .i─i| |
| ̄`'''''' !''~ .|┌i .|=. ||= .|──i l ┌ 'ニニニニ, | .|| ̄| .| || .|
|__ ,.ニイ ~ |フ Γフ r_″ } ,l/! !, .| .| | |"  ̄ ̄l || .|
丿 l| ヽ .| |/  ̄. _.| ./ < 'i ! ──┘| ┌ .┌ ラ | || .| ノ|
┌ '″ ,i| it `| Π| 二 二,l. '" `i 'i .!__,,ノ | | |i~ _ノ .|| '″.|
| ノ | |ヽ .| |~| .ニ ニ| ,人 l 'i | 丿 .| ||__| /| |
|_./ |_| ヽ.,_i ̄ |___.|,,/ .ヽ,,| i__|___,,./ .|_| .|__ノ |_,,='"
>>669 どうも。親切に応えてくれてありがとうございました。
6の可能性も疑ってみてます。
一度、アルバイト先の店長から、
「その、話し方なんとかならない?なんか、見下されているような
冷たい感じがして、どうも馴染めない」と
私は、そんな意識はないので、話し方を少しずつ変えていって、
今はそこまで言われることはないですが、
お高く止まっているような印象を与えがちのようです。
でも、それが自己イメージとも思っていない。
先入観だけで、マイナスのイメージを与えるのは、
自分にとって損だろうと、少しずつ改めて、来ています。
人に好かれたいわけではありませんが、
悪い印象を与えるよりは、よい印象を与えたいと思い、
少しずつ、愛想よくする努力をしています。
こういうことを、6は考えないのかな?
6って、人に好かれたい意識が高いのでしょう?
いや、私だって、嫌われたくはないですよ(苦笑)
だけど、自分があまりよく思っていない人からは、
ある程度嫌われても当たり前というか、
はぁ、この人嫌だぁ。とか思っている人から、慣れ慣れしく
ベタベタ話しかけられると、気味が悪い。と思ってしまいがち。
(っていうか、ベタベタねっとりした同性が苦手)
上の方で、3のことを、こう書いてあったので、???と思った。
実は、3じゃなくて、6かな?と。
リソの本を読むと、分裂の方向のタイプの方が身近というので、
6で、3と思うこともあるのかも?と。
それとも、全く違うタイプか?
>>672,673
>お高く止まっているような印象を与えがちのようです。
>だけど、自分があまりよく思っていない人からは、
>ある程度嫌われても当たり前というか、
>はぁ、この人嫌だぁ。とか思っている人から、慣れ慣れしく
>ベタベタ話しかけられると、気味が悪い。と思ってしまいがち。
>(っていうか、ベタベタねっとりした同性が苦手)
いや〜、かなり私に似てますねw
「お高くとまっている」とはよく小学校・中学校時代にクラスメートから言われました。
「お嬢様」と陰口叩かれていましたが、「こんな奴らに好かれたくない」と強がってましたw
それに、これって人の好き嫌いがはっきりしているということでもありますから、
この部分だけで考える限りは、やっぱり6とも言えるのではないでしょうか。
>>670 お役に立てるか分かりませんが、
「まだ事態は悪くなっていない」
「自分が悪くしない限り事態は悪くならない」
とかどうですか。
「ちょっと悪くなっても、これ以上悪くしないことは自分自身行動如何だ」とか。
>>674 >いや〜、かなり私に似てますねw
でしょ(笑)いや、ここのスレをロムしてて、
6w5かもしれないさんのコメント読んでいて、
どことなく、似通ったものを感じたので、
あれっ?と思ったのでした。
まぁ、実際会ってみたら、また、違うのかもしれないけど。
読ませていただいた限りでは、そう思いました。
それと、タイプチェックテストをすると、
8が高く出るというのも似ている。
それで、対抗恐怖型のことを知りたかったんです。
お嬢ですか。落ち着いてて高飛車で清楚可憐でおとなしいけど
実は裏では・・・ わたしのモロ憧れです
でも わたしは姫様と呼ばれてましたw
超負けず嫌いで 気を曲げると超頑固になる
いわゆる ジャジャ姫ですねw オシイ
小中学生の頃 男の子にいきなり抱きつくのが日課で
移動教室の時に 姫様抱っこで連れて行かせたり
でも実は男性恐怖症。いや 異性との付き合いが不潔な気がする
あと 相手を好きになって相手に合わせるうちに
自分という存在が透明になりそうな気がして 嫌だし
けっこう何事においても 嫌なこと、嫌いなことを 逆にやってしまう
そんな癖があるみたいで
対抗型のタイプ6さんの説明を見てると すごくウナヅクのでした・・
対抗意識は 常に 何事においても持ち合わせてますし・・・
>「こんな奴らに好かれたくない」
うんうん。裏切り者は地獄に落ちて反省してきなさいですよね
会社の面接に落ちれば「人事がヘボい会社 受からなくて良かった」だし
話し方も 冷たいと言われた事は一度もないけど 見下されてるとはいつも言われます
見下すというより 親や先生と話してるみたい と言われます
やっぱ似てるよなぁ 対抗型タイプ6
>>670 >特定の人に対抗意識がでまくります
>その人が発言する度に、「自慢」「知ったかぶり」「天狗」と心で叫び、
>どうにか鼻をへし折ろうと、その人の悪い部分を探してしまいます
>また、負けまいと自分の知っている事を話します
これって モロわたしなんですがw
でもよく見たら微妙に違うのかな?
自分の知ってる事を話すじゃなくて
勝手な作り話をマコトシヤカにでっちあげで 凄いだろー誰も知らないだろー
と言います(汗
あとは相手の悪い部分を探すとか 鼻を曲げようとかは考えたこと無いなぁ
わたしが対抗する理由は 出る釘は打つというか
上下関係が出来上がるのが嫌なので 上がってくる物は倒して
わたしは上に上がると謙遜するので上下関係(優劣関係)にならないからOK
そんな感じなんですが・・
そんな時のわたしの魔法の言葉は
「恥も怒りも 人間3歩歩けば忘れる。 とりあえず喋っとけ」
全然 タメにならないですよね Orz
>>676 いや〜、なんかうれしいw
これからもカキコしてね。
ところで、リソの6w5と6w7の描写読んで、どう思いました?
私は不健全になると、スケープゴートを批判してうまくいかない場合は、
身近な人に依存しちゃう癖があって・・・。はた迷惑なw
だから自分が6w7なのか、それとも6w5のセクシャルなのか、いまいちはっきりしないんですよね。
>>678 >お嬢ですか。落ち着いてて高飛車で清楚可憐でおとなしいけど
>実は裏では・・・ わたしのモロ憧れです
実は裏では・・・ってなんだよっオイっw
>小中学生の頃 男の子にいきなり抱きつくのが日課で
>移動教室の時に 姫様抱っこで連れて行かせたり
>でも実は男性恐怖症。いや 異性との付き合いが不潔な気がする
なんで男性恐怖症なのにいきなり抱きつくんだw???
>あと 相手を好きになって相手に合わせるうちに
>自分という存在が透明になりそうな気がして 嫌だし
あ〜、2らしいですね。私は絶対相手に合わせられなくて悩みますw
>裏切り者は地獄に落ちて反省してきなさいですよね
そこまでは思わないw
もし、それまで友だちだったら、毒づきながらも愛してしまう。
>見下すというより 親や先生と話してるみたい と言われます
言われませんw
>やっぱ似てるよなぁ 対抗型タイプ6
似・て・な・いw!
>>680 私、失恋した(しそうな)ときや、仕事(アルバイト)を決める、やめる、
ときに、人に相談したことがない。いつも自分で決断してます。
自分では、依存的傾向は低いとは思っていますけど、
これまで、真の意味で、人を信頼したことがないのです。
でも、気が弱くなってくると、
もしも、本当に、尊敬でき、信頼できる人が、一人でもできたらいいなぁ。
と思います。そうしたら、どんな困難でも打ち勝つことができそうな気がする。
「テルミン」ってご存知ですか?彼は、音楽家であり発明家ですが、実は、秘密諜報部員だった
で、政変があったあと(レーニンからスターリンに)、祖国に裏切られ、シベリア流刑になった
でも、そのときも、前向きで、最後まで共産党員をやめなかった。
それは、レーニンとの約束だからと。
テルミンは、レーニンのことを父とも思い、敬愛していた。
その話をテレビで見たとき、最後まで生きる希望を失わなかったテルミンの力って、
まさに、「信頼、忠誠」の心と思った。
もし、6とするなら、w5かな〜と。
人に相談するどうこうに意識が行き過ぎているとしたら、
依存コンプレックスかなぁ。
多少の相談しても判断するのは自分なんだから、
意固地になって相談しない必要はない。
打ち明けてしまうことで気楽になって、客観的に見れ、
よりよい判断ができるって事もある。
うちの片親が6w5対抗恐怖ぽいw
「どこがいいの?ここ?ここ?」
全て答えはノー。自分の意見言わない。
>>683 >人に相談するどうこうに意識が行き過ぎているとしたら、
>依存コンプレックスかなぁ。
いえ、タイプ6の記述を読んでいて、過去を振り返ったとき、
そういや、相談したことないなとw
どっちかというと、決断早すぎの、傾向があるかな〜。と。
もう少し、考えりゃ、いいのに。と後から、思うことの方が多いかなぁ。
>全て答えはノー。自分の意見言わない。
私、肯定的なほうだと思う。自分で決めたことを反対されるのって、
嫌じゃないですか?弟がいるんですが、
「でもさぁ、○○した方がいいよ」と言っても、
NO.といわれると、
「どうして?」と理由を聞いて、本人が「これがいい!」とはっきり
意思をもっていたら、アドバイスをする程度で、とどめてしまうけど。
そうそう。相談しないでおこう!というのではなく、
相談するってことを鼻っから考えていないって感じかな。
失恋したときなんかは、集中してガーと考えて、ある程度結論が出たら、
もう考えないし、考えられなくなる。
で、静かに本を読んでいたりするかな。
そして、限りない倦怠が襲ってきて、眠くなる。
なんていうのかな、失恋したってことさえ、現実感が乏しくなって、
そのことについて、語る意欲もなくなる。だから、人に相談するなんて、
思いつかない。って感じかな?
>>684 いえ、
したことない
嫌じゃない
でも
けど
否定的表現、10行中5語。
>>683 しない必要はない
言わない
否定的表現、9行中2語。
実際的にどういった傾向を持ってるか、
意識せずに出てくる言葉自体から見ると分かりやすいかもな。
とりあえず主観云々は置いといて、
文法的解釈から肯定的・否定的かどうかを見極めるのだw
人と比べて相対的にどっちかって話かなーエニア的には。
う〜ん。分裂の方向のことを考えると、
明らかに9のような気がするんですよね〜。
ストレスが高くなってくると、どういうわけか、非常に眠くなるし、
すべてが、現実的でじゃなくなるという感じあるし、もう何もかもどうでも
よくなるし、どうにもならなくなると、非現実的な夢想(もちろん、
自分に都合のよい想像)に走るし……。
相談しないって言っても、軽い相談はしますよ。
そのことに詳しそうな人の意見は、積極的に聞き、参考にします。
情報収集の意図が濃い
(今回も、タイプ6の人に質問しましたし)
>>683 そういうのは、エニアではないと思うよw
また、否定語っていうのかな?
対応が疑念者っぽぃなぁ。
段落が意味的に「but」から始まってる。
いじょう。
>>689 そういう対応をする人には、疑念を持つよ。
ちょっと前にいた、エニア1、4w5、6w7、5w4って書いていた人?
って風に思ってしまう。違ったらすまん。
>>690 多少のストレス化に置かれたとき疑念を持つとしたら、
それが貴方の性質と考えられます。
9の人は放置する傾向が強そう。
違うよ。分裂の方向が、タイプ9で、基本タイプは、3だと書いた。
けどね。9が疑念を絶対に持たないってこともないし、
放置するってことでもないと思うよ。
タイプ9というのは、ある意味興味深いタイプで、
タイプ9に似ないのは、唯一タイプ9という話があるくらいw
それに、疑念ってよりは、
あまりに、その対応が似ているので、直感的にそう思っただけ。
(一応、ここのスレは全部ロムして、参考にさせてもらったんで)
でも違う場合もあるしともね。
ストレスというのも、???
2chで、意見が違うくらいで、ストレスを持たないよ。
自分の感じ方を人に当てはめてしまう傾向でもあるのかな?
タイプ9です。私の感覚としては
ストレス下では被害妄想を膨らませたり疑り深くなります。
最悪に近い状態だと「犯人はあの人だ」なんて決め付けたり。
でもあくまで防御です。
マークすることで脅威に備え、防御姿勢を取ったまま殻にこもってしまいます。
実際に相手を攻撃するということは少なく、なるべくなら何事も起こらないで欲しいと願っています。
心の中でそう思っていることすら隠します。
だから不満を表明することも少ないです。
「何怒ってるの?」と聞かれても知らないふりをするでしょう。
まあ、そういう時は相当切れてる時ですねw
タイプ6の人は実際に何らかの攻撃に出るのではないのでしょうか。
要するに悪い状態では疑念を持ちつつ放置って感じです。(これじゃ何も解決しないと分かっているのですが…)
通常では些細な事は気にせず、自分のやるべきことに集中します。
調子の良い時は積極的になり、視野を広げて問題が起こる前に先手を打つようになります。
>>ID:yQJPfHb8
テルミン、たぶん私もその番組途中から見た気がします。
私もそうゆう人間だと思います。
>これまで、真の意味で、人を信頼したことがないのです。
私とあなたの違いって、ここなのかなあ。
信頼できる人ができるといいね。
というか、かならずできますよ。あなた次第です。
>う〜ん。分裂の方向のことを考えると、
>明らかに9のような気がするんですよね〜。
わかる!
私は鬱っぽくなって、本の世界に逃避します。
性格が内田春菊に似ていると言われたことがあって(うれしくないw)、
彼女のマンガ読むと、けっこう共感したり、激しく反発したりで、おもしろかったです。
『物陰から足拍子』がオススメかな。
暇だったら読んでみてくださいね。
>>695 どうも!
>これまで、真の意味で、人を信頼したことがないのです。
というのは、仲良しの友人もいるわけだし、別に疑ってはいないです。
理想主義すぎるのかもしれないけどw
テルミンのレーニンみたいに、どんな目に合おうが絶対的に尊敬できる!
っていう感じかな。
人って変わるじゃないですか?
私、学生時代から10年以上仲良しだった人がいるんですが、
お互いの状況の変化もあって、その人が苦境のとき、
最後まで支えてあげられなかったんです。
そのことが凄いショックで、自分の利己心を目の当たりに見たなと。
何年かたって、連絡があったから、以前の辛さを思うと、
今度は絶対に拒絶したりしない!と頑張ったけど、
駄目でした。彼女の状況が大変だから、こんなに攻撃的に
出るんだから、気にしないでおこう!と思っても…。
私って器が小さいんだなとも思いましたし。
それと同時に、実は、彼女の方が、ずっと自信があって、
苦境に強いんだろうなぁ。と、
実は、見捨てられたのは、私の方なのか??いったい何だったんだろう?
と、なんとも複雑な心境に陥りました。
以来、その友人と同じ感じを受ける人がいると、引く。かなり引く(笑)
エニアに興味を持ち出したのは、それがあったからです。
>>696 >私、学生時代から10年以上仲良しだった人がいるんですが、
>お互いの状況の変化もあって、その人が苦境のとき、
>最後まで支えてあげられなかったんです。
それはかなり辛い経験でしたね。
ちなみにその友人って、何タイプだと思いますか?
つまるところ、あたり散らされていただけっ、て
ことなのかな〜。と思っています(苦笑)
そういうこともあって、どんなときにも、友人ってのは、
ありえないと思いました(苦笑)
>ちなみにその友人って、何タイプだと思いますか?
2?と思いますよ。
その友人は、個人でお店をやっていて、借金一杯抱えていて、
離婚もして、子供の件でももめて、まさに、悲惨な状態だった
それでも、人の相談に乗ると、生き生きしているように感じられたから。
私がちょっと悩みがあるというと、飛んできてくれそうな気がするけど、
もう接触は絶ってます。
>>699 >2?と思いますよ。
うわ、ダメだ、私w
なんのアドバイスもしてあげられないや。
これまで2らしき人でうまくいったケースって、その子がいじめられていたときに、
私のグループに入れてあげたことで(といっても私は誰が自分のグループに入ろうと気にしないし、
その子がいじめられていたことも、その時は気がついていなかったわけですがw)
その子が私に忠誠を誓ってた1ケースしかないや。
つーか、私、スレ独占しすぎですか?
ごめんなさい。
最近、エニア板があって、「タイプ1の落とし方」とか
「落ち込んでいる4を励ますスレ」とか、「タイプ別相性」とか
「芸能人のタイプあてスレ」とか、たくさんあったらいいな、と夢想してますw
でわ。
>>700 >なんのアドバイスもしてあげられないや。
優しいなぁ。そんな風に言ってもらえるだけで、嬉しいです。
それに、2年くらい前の話で、その件については、自分ではケリをつけてますw
人に左右されて、自分が不健全になり、その状態が長引かないように、
エニアを学んでみたいと思いました。
>>702 これで最後w
お互い無理せずがんばりましょう。
Walk, don't run!
>>701 そういえば全部のタイプのスレはないね。
4とか9とか5はあるけど。
まだ色々調べはじめで、いまいち自信はないのだけど、多分恐怖型の6なので、
同じように自分を6と捉えている6w5さんや660さんに8が多く出る、というのが
なかなか新鮮でした(私は4・9・6が多めに出ます。4との相似点に関しては
AOTORIさんのページを見て納得)。
705 :
マドモアゼル名無しさん:05/01/21 21:54:31 ID:Mi1IlHCh
全部当てはまるような気がするんですが…
ギター侍のタイプは何だと思いますか?
710 :
709:05/01/23 22:17:07 ID:o1MlXZmS
以前、タイプ0といった者です(なんかもうごめんなさい)
>>706 705さんとは違い、寧ろ、当てはまらなくて困ります。
人じゃないのかなw
でも探っていけば、今は4w6とか6w4かなとも。
そんなのないよっていわれそうですが、私ならば、あり得そうかな?
と思ってしまった(笑)
性格的には、6なのかも。
普段は個性尊重派ですが、不健全になると自滅・自虐的になります。
最悪なことに「あなたの話を聞いたんだから、私の話も聞いて」って
なります(…)
これは自分は上だと感じる追従タイプの特徴なのかな?と思いました。
あと6は個人的な欠点で鬱になるみたいですし…!
これは、性格という内面的な話よりも、具体的な話なのですが4かなあと思う時があるんです。
私の部屋やクローゼットは自分独自の感性や美意識で集めた物や洋服で、
埋め尽くされています。
ブランドや既製品に染まるのが嫌いなためか、
時間さえあれば、洋服や小物を自分で作り、自分の個性を加えます。
ケータイストラップや着メロや待ち受け画像も全て自作ですし、
メイク等も雑誌を見ながら、人とは違う自分独自のカラーを研究します。
(そういうのには努力や金を惜しまないですw)
嫌な言い方だけど、単純に物を作るのが楽しいというより
自分という存在の価値を作って感じたくて作るとか、
周りにも「それがあなたね」っていって貰いたいところがあるために作る。
そしてアピールする。というか「無意識」にしてしまう。
そのため「面白い」「独特」「ユニーク」と、今まで会った人ほとんどいわれる。
でも、6の人もこんな風に(↑)とことん自分に拘るり続ける4みたいなところ
ありますよね?
(特に6は自分を最初、4と間違えることが多いと聞いたので。私もそうなのかなと。)
だから、どうして今は6だと思ったのか、決定打みたいなものを聞いてみたいですね。
>>711-712 わたしもナゼか 自分の中にタイプ4ぽい所がいっぱいあって
未だにタイプ2でいいのか よくわかってませんが・・
(じつは 6や7 とも悩んでる・・)
そして あなたの書き込み内容 自分にもすごく共感するところが多い・・・
あなたの書き込みを見ていると 6から探してみるのが良さそうな感じがしますね
特に 洋服とかメイクとかストラップとか
人の目に付くものに関して 個性を出したいという気持ちが強いのかな?
ブランド物に染まりたくないという表現とか タイプ6が好んで使いそうな気がします
タイプ4は自分で自分を特別な人間と感じることが出来れば わりと満足で
タイプ6は他人から特別な人間と言われないと満足できない
そんな感じがします
少し嫌な言い方になりますが 「独自の美意識で集めているのか」
「他人から見た自分を意識しているのか」を 確認するといいかもしれません
わたしはもちろん後者。もっといえば「他人から期待される自分像」を基準に
全てが決まってるような気がしてます・・・
(タイプ1の影響かな・・)
ハートセンター(2,3,4)は自己イメージに関わるタイプ。
他者を鏡として、自分の自己イメージを確認しているタイプ。
他人にどう思われているか?気にします。
2と4は、他者を想定したような発言が多いように感じます。
(3は身近にいないので、はっきりしない)
「自分はこんな人」だと思っている。
その自己イメージ通りに見てもらえるように、言動しているかも
また、自己イメージとは違うように言われると、傷つき、不満。
(特に4は、ちょっとしたことでも、傷つくし、相手に敵意を持つこともある)
他人に自己イメージ通り見てくれるのを期待し、それを確認することで、
自己イメージを保っていると感じ?
6は、「不安」を解消するために、外に導きを求めています。
安心できる人やシステム、権威を求めもし、逆に、それらが本当に
自分をサポートできるのか、どうかも、疑うので、権威に反抗的にもなります。
一般に言われるのは、
ハートセンターは、過去、過去の自分に関して恥を感じたりする。
ヘッドセンターは、未来、これから起こることへの不安です。
「こんなことが起こるかもしれない」と最悪のシナリオを予想し、
不安いっぱいになるとしたら、タイプ6っぽい?
自分って、どうして、こうなんだろう、と過去の出来事で、自責の念に
一杯になって、自分の欠陥を強く意識し、そこから長く立ち直れない
としたら、タイプ4っぽい?
かな?
6の人は、自分がどんな人って話はあまりしない気がする。
「○○ということがあったの。どう思う?」
「こんなこと言う人がいたのよ。おかしいと思わない?」
と同意を求める感じ。
で、私が色々言っても、自分と意見が違ったら、
(無意識かもしれないけど)無視していて、
他の人に、また同じことをいい、そこで同意があると、
やっぱり、そうでしょう。となったりもする気がします。
そういやタイプ6らしき友人が、
「そんなことを、わざわざ言われたら、アッという間に噂が広がって、
私は、学年全部の人から疎外(仲間はずれに)される。どうしよう……」と本気で言っていた。
4だと、そんな噂好きの俗物たちと一緒にされたくはない。と思うので、
気にならない(笑)
なるほど、レスありがとうございます。とても参考になります。
とりあえず、6から探してみようと思います。
>>713 2w2っぽいさん レスありがとうございます。とても参考になります。
とりあえず、6から探してみようと思います。
そうですね、厳密に言えば、人目につくもの(ストラップや洋服)だけじゃなく、
あらゆるものに対してそうなんです。自分の外側だけでなく、
内側も何か感性やイメージを保っていたい。浸っていたい。って感じでしょうかね。
(もしかして、4でも6でもなく7だったりして?w)
ブランド物に染まりたくないというのは、友達に貰ったとき思いました。
「あっ、○○(ブランド名)だ」っていわれるのが、自分自体を無視されているようで、
得体の知れない嫌悪感が沸きました。
変な話「それは、私じゃない!私を無視してないで!」というか(笑)
オリジナリティや美意識に反する…というのかな。
感覚的な問題ですけど、こういう感覚があるということは、
やっぱり6と4は似ているんですね。
上の2行は無視してください。間違えたー。
>タイプ4は自分で自分を特別な人間と感じることが出来れば わりと満足で
>タイプ6は他人から特別な人間と言われないと満足できない
両方あると思います。
まず一つは他者にいわれなくても、
「こんな自分じゃなきゃ嫌」と自己満足したいところがあります。
極端ですが、無人島に一人でいても何か作り上げるだろうと思います。
自分の内面の感覚を満たすために。
そしてもう一つは自分で作り上げたものは何であれ、
最高のものならば、他者に見てもらいたいっていう気持ちもあります。
しかし、自分が納得できないと、他者に何をいわれても壊してしまうー
(それらは全て感覚的な問題で、うまく説明はできない…)
>少し嫌な言い方になりますが 「独自の美意識で集めているのか」
>「他人から見た自分を意識しているのか」を 確認するといいかもしれません
独自の美意識で自分を作り上げ、それを他者に見て貰いたいって感じでしょうか。
うーん、余計にわからなくなった。
>>719 わたしも エニアグラムに関しても人間関係に関しても自分に関しても
マダ勉強中なので 間違った事や 惑わすけど ごみんして
私は最初4と出ました
人と違って痛い というのがまさにそのままで
算数の計算も 年号の覚え方も 字の書き順も字形も わざとオリジナリティを求めて
そんな過去もあり ファッションも普通着ない ような
ロリータ系やカントリー風等にはまったりしてます(w
それから タイプ2,4、6,7と彷徨ってるんですが
わたしと会話した感じ 2に見えるという人がほとんどなので 2という事にしてます
でもね 物事を考えるとき 何かある時は一番に 最悪の事態を想定するんです
例えばバスに乗る時にはバスジャックがいて 人質をとって・・・ とか
そんな所が6かな?と思ったりもしてますが
私が4や6じゃ無いと思ったのは その後のストーリーが
バスジャックの一瞬のスキを見つけて私が体当たりして ひるんだスキに
みんなで取り押さえる というストーリーになってて
バスに乗ってる間に 常に バスジャックは誰だ〜 はやく人質とれ〜
と 体当たりを構えてる所です
と 長文失礼します
タイプや自分について、一人で考えすぎると、かえって迷うような気がします。
amazonのユーズトプレイスに、
リソの、「エニアグラム・タイプ質問表」が販売してました。
こちらのテストをしてみては、どうでしょうか?
また、
自分をよく知っている友人と一緒に、エニアの本を読んで、その内容と自分について、
語ってみる方が、いいように思います。
なぜブランドや規制品に染まるのが嫌なのか、
なぜ「ユニーク」「独特」でありたいのか、
この辺もう一歩踏み込んでみるといいかも。
あと無個性と呼ばれたり、自分自体を無視されるのは
タイプ4だけじゃなく大抵の人にとってネガティブな事だと思います。
タイプ0さんは究エニだと多分タイプ4。
でもリソだとどうだろ。過去にもタイプ4を主張する人は沢山いたけど
結局ほとんど違ったっぽいし。
>>723 究エニでも4じゃないと思いますね。
自分にはどのタイプにも当てはまらない気がする…
ってのには、
どのタイプにも私には到底なれない、と言う意味も含まれています。
そこで考えたのが、私はきっどこにも記述がかかれていないタイプ0ってこと。
統合の方向は0と0が組み合わさったタイプ∞。
でも見た目は変わっても、元々が0だから、無限の数になんて到底なれやしない。
1や5の数でなくて、無限になりたい、0なんだ。
そんな感じかな?とか勝手に思ってたりして…(笑)
ものすごく関係なくてごめんなさい…。痛い痛い。
エニアの話に戻りますが
上の方であった、「9が唯一似ないのは9」って、どういうことなのか興味深い。
>9が唯一似ないのは9」って、どういうことなのか興味深い
ときにタイプ9を「エニアグラムの頂点」と呼んできました。
なぜなら、図形の上にあり、全体を抱合するように見えるからです。
タイプ9は、タイプ9の力、タイプ7の楽しみと冒険、タイプ6の忠実さ
タイプ5の知性、タイプ4の創造性、タイプ3の魅力、タイプ2の寛容さ
タイプ1の理想主義をもつことができます。
けれども、彼らが、一般的に持っていないのは、真に自分自身を生きる感覚
強いアイデンティティなのです。
したがって、皮肉なことに、タイプ9が唯一似ていないのは、タイプ9そのものです。
他から分離した自己であり、自己主張しなければいけない人間であることは、
タイプ9にとって恐ろしいことです。それよりも誰かと溶け合ったり、そっと理想主義
を追っていたいのです。 BY リソ「あなたを知る9つのタイプ」
9スレの下の方の、いくつかのコメントなどは、
上記の記述を意味するようなものと思いましたが……
私は、自己主張が強いほうだから、9の人は不・思・議
心の中に、利己心や邪悪なものを、ほんの少ししか持っていないかのよう
確かに、仲間うちでは、愚痴を言ったり、批判をしたりもします。
が、それは、9の周囲の人に溶け込んで、そういっているだけのような。
環境が変わると、しだいに変わっている……
まるで、何色にも染まる白いキャンパスのような人
というのが、私の9の形容です。
>この辺もう一歩踏み込んでみるといいかも。
それはやっぱり724の書き込みのような理由からかも。
数字なら…
最初から0として生まれてきた私には、かけ算(×)はきかない。
ずっとかけ算(×)を夢見ていたが、そんなに突然、大きな数になるのは無理だった。
だから自分だけの価値を感じて少しずつプラス(+)にもっていきたい。
でもプラス(+)もかけ算のように大幅に変わることなく、小さな数でしかない。
さらに何かあるたびにマイナス(−)されていく一方で
いつになっても大きな数になんてなれやしない、
だからやっぱり、∞に憧れ、いつかそうなれるだとうと思っている0。
って感じ(笑)
もしや、電波ゆんゆん…?
ちなみに、9セクシャルは、4と間違えやすい
9ソーシャルは、2と間違えやすい
(自他共にだと思う)
一般的なイメージとしての9は、自己保存だと思う
ちなみ、家族の9は、エニア本を読んだときは、
自分は5だと主張してました。
確かに、広く浅く生活情報をよく知ってますし、自分の周辺に関する
関心度はかなり高いと思う。でも、常に楽観的w(ここが5っぽくない)
んで、「自分らしさ」への拘りは殆どないかな〜
人の影響を受けて、洋服に拘る時期もあったにはあった
>>727 あの〜。読ましていただいてたら、
やっぱり、タイプ0さんは、4のようなw
4の人は、「他者とは違う」というアイデンティを持っている。
それが4の証のようなものですが
>タイプ0さん
>>723では失礼しました。ごめんなさい!
初期のレスを読んでて、勝手に「4に憧れを持つ9w1かな」と思い込んでいました…
9は無意識に相手に合わせてしまう事が多いのですが
タイプ0さんの反応は9じゃないですね…
あ〜余計なこと書くんじゃなかった(泣
痛いのは私です。半年ロムって出直します。
人
( 0w0) 0ディスカ?
やっと書き込めた!0です。
732さん、なんで謝るんですか。謝ること全然ないですよ。
タイプは間違えやすいみたいですから、思い込まないようにとか、
気をつけてますので、色々と意見を下さり参考になります。
私なんかのことでロムらないでください!(泣)
寧ろロムるべきは私の方なんで。
抽象的表現の方が自分のこと伝えやすいな、というのがあるのですが
心理学、専門用語の多いエニアにつなげるのはかなり無理があることに気付いた…
自分を思うように伝えられなくて、もどかしい、本当、自分は駄目というか
なんか私がいつも書き込み辛くさせている気もするんで、
この辺で立ち去ります!
皆さん、ごめんなさいでした。
ttp://shining.main.jp/eniatest.html 4の選択肢
>自分なりの美意識、感性をひそかに誇りにしている。
そもそもその自分の美意識にさえ誇りが持てないのが4の傾向だろう。
>組織のルールに縛られて行動することに煩わしさを感じることがある。
あえて破ろうとも従おうとも思わない。ただ邪魔。
>内面にある感性をいろいろな手法を使って表現することが好きだ。
感性って表現はズレてそう。ほとんど、怒り・疎ましさ・妬み・復讐心の類。
>過去に味わった感情をフッと再体験することがある。
あの時、心で泣いていたが感情を抑えていた。今なら泣ける。
>感受性が豊かで表面からは知りにくい微妙な心の動きや感情の変化に敏感である。
感受性豊かとか言われても嬉しくもなんともないだろう。世から受けるのは負の感情ばかりだ。
>物事の悲観的側面に惹かれるところがある。
あやふや過ぎて意味不明。「死に惹かれる」くらいは言わないと。
>たとえ悲しいことであっても感動できることは素晴らしい。
「負の感情に振り回されて時々この世を捨てたくなる」って表現のほうが良いかな。
>自分のことを本当に理解してくれる人は少ないと思う。
「自分のことを本当に理解している人はほとんどいない。」と。
>個性的であること、ユニークさを発揮することは何より大切だ。
誰かとかぶるとやる気が減衰。あるいは競争心に取って代わられる。
>気分屋で、あまのじゃくのところが顔を出すことがある。
原因は抑え、たくわえられた感情。感情表現がうまくできる関係なら誠実であれる。
なんか読む気が起こらんな
735 :
マドモアゼル名無しさん:05/01/29 01:53:42 ID:BLM0FTkk
タイプ3,6,9は自分のタイプを見つけにくい。
4は自分には誇りが持てないが、美意識には誇りを持つ。4が振り回されるのは負の感情でなく自意識。
感受性豊かといわれると、密かに嬉しいw
センスがいいね、個性的だねwも嬉しい誉め言葉w
自分の自己イメージに近い評価をもらうと、そんなことは…といいつつ、
内心非常に喜んでいたりするw
逆に自分の自己イメージと全く違うことを言われると傷つく
この人は、私を理解していない。と思い、寂しくなるけれど、
相手との間に心理的に距離を置くだけで、何も言わないかな〜
前は、自分は他の人と違った印をつけて生まれたって本気で思って
いたけど、今は、一人ひとり価値観や感性が違うのは当たり前のことだから、
自分はそれほど変わっているわけでもないと思うようになった。
せめて、自分がして欲しいことを、人にもしてあげよう!と思うようになった。
本人が自負していることを、認めてあげたり、人のよいところを沢山誉めて
あげて、その人が嬉しそうな態度をしてくれると嬉しいな。
でも、極端に親密になるのは、避けているところもある。
やっと自分を理解してくれる人が現れたって期待が大きすぎて、
そうじゃなかったときの落ち込みが激しいから。
単なる一人相撲みたいなものなのに(自分勝手に期待して、
自分の期待したのと違ったというだけのことなんだし)
とても寂しいし、そういうときの自分は、両刃の刃で、相手も自分も
傷ついてしまうのを、とても恐れている。
737はタイプ4でしょう
>もしてあげよう!
「してあげる」って上から見たような表現は4の傾向ではないかな。
「させてもらうチャンスを与えられた」ってレベルかと。
>期待が大きすぎ
4の感覚だと「希望」のほうが近いかな。
ほんの少し期待している程度。
してあげようっていう言葉だけで上とは限らない
そんなこといったら全ての人がタイプ2になる
どのタイプもして欲しいこと、つまり欲求があるから
寧ろ「自分がして欲しいことが何のか」が
タイプ分けのポイントでしょう
こんな所でなりきりしてるのか。
737さんの言ってる事はすごく共感できるんですよね
それゆえに 最初のチェックが4になったわけで
でも 微妙に違うんですよね
>相手との間に心理的に距離を置くだけで、何も言わないかな〜
は全く逆で、理解されて無いと思えば 理解してもらう為に
もっと近づいていき もっと会話を(喧嘩と取られる事も・・)します
>自分はそれほど変わっているわけでもないと思うようになった。
今でも自分は変わってると思ってるので 個性を無くさない程度に
他人と同化しようと思ってますよ
>相手も自分も 傷ついてしまうのを、とても恐れている。
自分は絶対に傷つかない 傷ついてもすぐ立ち直れると信じてるから
自分が傷つくのは全く怖くないです。
相手が傷つくのは怖いけど 最後はわかってくれるって思ってるから
そんなに怖くは無いです
やっぱ私は2かぁ・・・
自分自身を真に表す言葉は痛みを伴う。
よって自己表現する際、痛みを受けないために最も適切な言葉を避ける傾向がある。
自分に投げかけても痛みのない言葉は自分自身からかけ離れている。
自分自身を表していない言葉を否定されても痛みは少ない。
だが図星のことを指摘されるとキレるのがよくある話。
貴方にとってのNGワードこそ貴方自身であることは間違いないw
>だが図星のことを指摘されるとキレるのがよくある話。
そういう人もいるのかもね
私だと、図星のことを言われると、ズキッとはするけど、
冷静に考えてみて、仰せの通りだと思うと、真摯に受け止めようとする
自分をきちんと見てくれている人は、ありがたい存在だと思う。
むしろ、見当違いのことを、決め付けるように言われるほうが
辟易するし、この人には、私のことは理解できそうもないなと
諦めて、距離をおくな〜。
自分の考えを押し付けたり、自分の感じ方と同じだと思って、
「あなたは、こうなのよ」という人とか、
私がこうだ。って、客観的事実を言っているのに、
「あなたは、そんな人じゃない」とかいう人がたまにいて、
そういうのを聞く、沈黙してしまう
>>743 自分が言う、「変わっている」は、
欠落をしたものがあるという意味で、必ずしも、肯定的表現ともいえない
微妙なところがあります。
自分は変わっているから、誰からも理解してもらえないんだろうな。
とか、自分は変わっているから、他の人たちみたいに、気楽に生きて
いけないんだ。という感じです。
自分のことを正確に理解してもらいたい。というのはありますね。
だから、逆に相手のことも正確に理解したいと思う。
その場合、一切の決め付けを行わず
(「○○するってことは、××なのよ」などはNG)、
その人の話に耳を傾けて、
その人を誰とも違うたった一人の存在と尊重し、
あなたのことをもっと聞かせて!って姿勢だと思います。
もし、こういう姿勢を保てる人がいたら、心を開くことができます。
だから、私も、リアルで相手と接するときは、そうなる努力をしています。
人と変わってる、個性があるという表現は難しいですね
わたしはきっと みにくいアヒルの子 の逆なかんじなのかな?
ネコちゃんのグループに入っていて でも実は自分はライオンかもしれない
じゃれあって 相手を怪我させてしまうかもしれない
わたしの正体がバレたら みんな怖がって逃げていくだろう
でも 外部の敵から群れを守る為に役立つかもしれないから
ライオンであって欲しい
でも ライオンである事がバレたら みんなが離れていってしまう・・・
でも 強くないと群れのみんなから頼りにされない・・・
それに近いような 肯定と否定とに分けられないような 複雑な言葉です
いえ 私にとってすべての事は 曖昧です
好きだからこそ嫌いになるし、良い子だからこそ悪い事をするし・・・
って 曖昧すぎてよくわからないですよね・・
他人が言ってることは、その人から見ると相対的にそう見える、
って事実の提示してるだけなんだから、決め付けでもなんでもないと思われる。
それを一切認めずに「自分はそんなんじゃない」などど自分の殻に閉じこもるのは解決にならない。
相手に心を開くことを要求するってのは自分から開けない証であるわけだ。
そこで自分から心を開けば解決できる。
ttp://www.enneagram.ne.jp/column/column07.htm 人はついつい防御反応が働きますから、
自分をオープンにすると危険であるという思い込みが働いてしまいますが、
オープンさは「相手を受け入れますよ」という裏のメッセージを伝えます。
受け入れてくれる相手に魅力を感じることは前述した通りです。
>他人が言ってることは、その人から見ると相対的にそう見える、
>って事実の提示してるだけなんだから、決め付けでもなんでもないと思われる。
内容や話し方にも、よると思います。
「私から見るとこう見える」という言い方だと、ふ〜ん、そう見えるんだな。と
思いますよ。
あなたは、これこれこういう人である、と事実と全く違うことを言う人は
本当にいます。で、違うというと、「い〜や!あなたは〜」と解説しだす。
で、私も、聞いてはいますよw
それは、どう考えても、事実ではなくその人の憶測によるものが大半だったりします。
その憶測は、たいてい、その人の考え方や価値観なのです。
その話を聞いていると、相手のことがわかるって感じだから、
自分を理解してもらう側ではなく、相手を理解する側にまわろうとします。
(でも、心理的距離感は少しできるけど…ある程度しょうがないかな?とも思う)
そうやって話を聞いていると、
人ってそれぞれに違うんだなぁ。と、そんな経験を積んでいくと、
自分は、それほど変わっているわけじゃないなと思った。
一人ひとり変わっている、と思う。
長い付き合いの友人や上司から、色々な指摘を受けました。
それで、随分考えさせられました。真摯な態度で接してくれる人ならば、
心を開けるし、そういう態度を見習いたいとも思った。
考えてみれば、自分を理解してもらいたい!って思いが強いだけで、
自分は、相手のことを理解しているのだろうか?と……
自分を振り返ると、私は、自分のことばかりに意識が向きすぎていると
思いました。
>それに近いような 肯定と否定とに分けられないような 複雑な言葉です
これは、思いました。「微妙」と書いたのは、はっきり自分を否定しているとも
思えないところがあるからです。自分を徹底的に否定できる人なんて、
いないような気も……。
自己憐憫とか自己陶酔っていうのも、
単に、自分を甘やかしているだけ、のような気がするんですよねw
人のそれを見ると、なんとも言葉にできない、複雑な思いを抱きます。
エニアにしろ、相手を個人としてみないで、
タイプ○の〜と見てしまうのは、抵抗があります。
エニアのタイプは、単に、国籍や人種の違いみたいなもの。
個人としての生育歴や経験、その人の状況、精神状態で、全く違うと思う。
だから、やっぱり、エニアのタイプは、自分の心の状態や言動を見るとき
にだけ、遣いたいなぁ。と思います。
他者批判の道具として遣うのは、避けたいと、私は思います。
>他者批判の道具として遣うのは、避けたいと、私は思います。
えらいね。そういや9スレで9のダンナのことぶつくさ言ってた人がいたなw
自分のダンナが9スレの9のようだといいのにって、批判といえたもんじゃなく
ただの愚痴だけど、そんな道具としてエニア使うってのもねw
>>749 ライオンとネコの話・・・面白いですし、わかりやすい。
こんな風に自分を何かに例えていってくれた方が
むずかしい用語や専門的な引用をされるより、伝わるかも。
タイプも話すよりも明確にわかるんじゃないでしょうか。
こういうものってどんなに自分を作って飾っても
本当に本人そのものを表すものなんですよね。
エニアは心理学の学問として分析的だけれど、
根のところは自分自身を作り上げる創造的な行為であって欲しい。
その人の個性や感性で、自分を伝えて欲しいな。個人的に思いました。
>>754 ほぼドウーイです。
例えるなら人はそれぞれ違ってオリジナルで、本当に同じ色なんてないんだと思う。
だけど傾向としてはいくつかに分けられて赤、黄、青といった色みの種類で分けたのがタイプで、
(原色に近い人ほど典型的なタイプw)
そして、色相環そのものがエニアグラムと思う。
だからエニアは単純に自分がどんな色で、どの位置にいるのか、確認ができるツールなんだと思う。
でも、もちろん、同じ色でも発色法が色鉛筆だったり、クレヨンだったり、水彩だったりして
キャンバスには違うものをそれぞれ描いてる、それが人間そのものだと思うから、
やっぱりメインとして使ってる色が似ているに過ぎないだけ。と思います。
そして、段階に当たるのが、明度や彩度かもしれない。
明度や彩度がバラバラだとうまく調和しないけど(分裂の方向)
うまくコントロールできれば本来の色の良さが心地よく出せる(統合の方向)。
もちろん、描くのならその色以外も使うことは出来るけれど
原点としての色はひとつ。
それが根元的な動機の色、といった感じかな?
759 :
マドモアゼル名無しさん:05/01/30 09:57:09 ID:659j1sTB
こんなにいろいろ考えて疲れねーのか
楽しけりゃいいじゃん。
と思ったタイプ7です
「人間は考える葦である」
楽しい事を考えようとするも、
自分自身を考えようとするも、
同等の行動です。
言えば、自己探求が楽しいから考えるのでしょう。
負の感情も味わい方を知れば快楽にも似ます。
全て鵜呑みにしてしまう。タイプ4でした
負の感情を好むのはタイプ4かそのwを持つ人だけでしょう
ミスチルとかXの詩を見てもさっぱり理解できない
それにいくつかの書き込みは楽しそうには見えません。
エニアグラムに何かを求めて必死という風に見えます
楽しいよ。
>>759 直感で閃いたことを文章にするのが好きなの。
エニアグラムというものを感じ取って
内側にあった自分なりの感覚を何かに比喩にしただけ。
詩を描くのと同じことで
自分の感覚にバッチリなものが表現できたら満足かな。
いつも何か形にできないものを形にしてきたくて、
それを誉められるとすごく嬉しい。
内側の感覚を自分自身と思っているからだと思う。
よく考えると人生、それの繰り返しだった。
7さんはこの衝動はない?
ミスチルは9w1みたいです。タイプ9でもそういう感覚あるみたいです。
彼はセクシャルですが。
椎名林檎やBUMPはきっと6だと思いますし
負の感情を好む=単純に4ってわけではない気も。
タイプ7がそういう内面的なドロドロしたものを苦手と感じる傾向に
あるのかもしれない。でもこれは、本を見るとの知識で、
本当の7には接したことないので、分からないです。
楽しさも、人それぞれでしょう。
人が楽しんでいるのを見るのも聞くのも読むのも好きです。
いわゆる、私メッセージ(私は、〜と思うなど)は、気になりません。
負の感情って、どういうものかな?
私的には、人の悪口や根拠のない他者批判(自己正当化による)は、
負のエネルギーを感じて、聞いていて気持ち悪い。
いわゆる「あなたメッセージ」という奴かな
「あなたは、変だよ」「あなたの行動は〜」
本人の心の底からわいてくる、喜怒哀楽は、誰にもある感情で、
負の感情とは思えないなぁ。
タイプ7通常は攻撃的で失礼で流行が大好きで。おもしろいことを言うよりは
人の発言を否定して価値を下げることが多い。
健全だと静かで協調性がある。落ち着いていてとても7には見えない。むしろ9に見えて。
攻撃的なところはみじんもなく、受容的な態度でやさしい人。
7は通常段階だと自分のためだけに環境をおもしろく作り変えようと操作する。
健全だと周りにきちんと合わせつつ、環境に明るさとプラス思考な考えを与える
兄弟に7がいるけど、否定的な経験談聞き出そうとしても笑顔でスルーする。
逆に、面白い経験よく思い出して語ってくれるから、一緒にいると気楽。
知人の7らしき人との共通点は、らんま1/2が好きwありゃ7の作品かね。
私が用いている「負の感情」
主に喜怒哀楽の哀。見たくないもの、忘れたいもの。
あるいは苦境に置かれた人に惹かれる心。伴うのは「涙」。
非難の類とは無縁。
>2w2っぽいさん
バスジャックの話とライオンの話おもしろ〜い。
あなたがアタックして、みんなで取り押さえるっていうのが2らしいのかな?
私はいつも電車のホームで、誰か落ちる人がいたら助けなきゃ!と思って、
頭の中でシミュレーションしてますw
そいで、助けようと線路に降りた私を手助けしようと、好きな人が私の後に続いて飛び降りてくれて、
落ちた人が私たちに感謝しているのを横目に、二人は固く抱き合うのであったwみたいな。
バカですねw
>>769 感動した
あなたが飛び込んだらわたしが助けに飛び込みます
死なせません
>2w2っぽいさん
つづき
私の自己イメージは「みんなわたしのことライオンだと思っているけど、本当は犬(or猫)なのよ」
ですね。
私のことを猫あるいは犬扱いしてくれると、「私のことを分かってくれた!」と思って、
うれしくなります。
最近、周りに6w5らしき人が2人いるんだけど、メチャメチャ怖いw
こっちは身を守るために必死でも、周りからはこんな風に攻撃的に見えてたんだ、
と目から鱗の日々です。
でも、この「ライオンに見えるけど実は・・・」法則を信じて、
怖いのを目をつぶってその片方の懐に飛び込んでみたら、
そのつぎからは、愛の体当たりwをもらえるようにw
よかったよかった。もう一人もなんとかしよう。
タイプ7だけどらんま好きじゃないw
自分が見た6w5らしき人、えらく柔和だった。2に近い感じ
だが、婦女子に対しては口調が全く変わってたw8に近い感じ
男女に対する意識が極端に違うみたいだなー。
>>773んじゃ気のせいかねw
ライオンと猫のたとえも面白いし、電車のホーム〜の話も面白いですね。
そういうシミュレーションの方が、自分のことがよくわかるかも?
私個人としては、同じ猫なんだけど、
私は毛並みをきれいに整えたペルシャ猫って感じかも?
お高くとまっていて、他の猫とはちょっと違うのよw
で、「同じ猫じゃないかよ!」といわれると、ふん!と思う気持ちと
しごく最も!という気持ちで揺れ動く。
精神状態のよいときは、
同じ猫だから、ここにいることができるし、自分ひとりで生きているような顔しているけど、
どれだけ、みんなに支えられていることか、と……。
精神状態の悪いときは、おまえらと同じにされたくないね!と心の中で毒づいている。
この「毛並み」を保つのに、私がどれだけ努力してきたか、自分を奮起させてきたかも
しらないくせに!
こう考えると、自分のタイプわかっちゃった気がした……
>>774 対抗恐怖型かどうかにもよると思いますが・・・。
私自身の経験を振り返ると、女子グループの掟と折り合いが悪いんですよね。
2w2っぽいさんが上の方で書いてましたが、出る杭は打たれる。
私はまさに出る杭wそれで何が悪いの?って感じ。
あと、自分が6w5らしいという方が、上の方で、べたべたされるの嫌って書いてませんでしたっけ?
私もものすごく苦手ですね。トイレくらい一人で行けとw
だから男の中にいたほうが、気が楽なのは確かです。
でも、女の子の掟が好きじゃない女の子とは、仲良くなりますよ。
自分のつらかった体験や感情をよく語っていたためにエニアグラムを知っている方に
タイプ4にまちがえられましたがわたしはタイプ7です。
つらかったことを話す動機はやさしさやいたわりが欲しいということなんです。
>>775 あ〜、ちょっと私の言っていること勘違いしているかも。
私の「みんなわたしのことライオンだと思っているけど、本当は犬(or猫)なのよ」
は、みんなは人間なの。だから本当は犬(or猫)=みんなより下ってことです。
「私のこと怖いって言うけど、本当はみんなの方が強いでしょ」って思ってる。
うん。だから対抗恐怖になってみんなのこと攻撃しても、
みんなが私のこんな攻撃ぐらいで傷つくとは、本当には分かってなかったんだろうな。
反省w
>>778 勘違いしてましたwすみません。
私の場合は、みんな同じが種の動物って意味で書いてますからねw
人のタイプは、よくわからないんですけど、
タイプ6のことは理解したいですね。
「権威」という言葉が、どうもピンとこない私でして……
会社でも、最も物怖じしない女子社員と評されているくらいで、
上層部に対して、「怖いもの知らず」発言をすることが多くて、上司から冷や汗をかくと
言われることもたびたびあります。あまり気にしてません。
でも、よく考えてみれば、自分の廻りの人人が、私を理解し、支えてくれて
いるから、これで問題なく過ごしてきているわけだけだから、
もっと感謝せねばならないと、つくづく感じるこのごろです。
親父が9で何も教えてくれたことがなかったが、
激しく教えられていたことに気付いた。
「なんとかるだろう」
それだけかよw
「なんとかなるだろう」(ミスw
言葉で聞いたことは無かったけどなー。
やっぱり両親と兄弟の影響はでかい。
>最近、周りに6w5らしき人が2人いるんだけど、メチャメチャ怖いw
この言葉で、ある親戚の女性のことを思い出した。
第一印象、きっぱりした物言いで、キツイ印象、男っぽい感じ。怖いといえば、怖いw
(年上の女性は、ちょっぴり苦手な私でもある)
でも、我が母が、その女性のところを訪問した際、
電話がかかってきて、
「今、お母さんが、帰ったけど、無事、家につくかどうかがとても心配なんよ。
だから、お母さんが家についたら、絶対に電話してよ。
携帯電話の番号を教えるから、かけてね。お願いよ」と、とても不安そうな声。
先日会ったときの印象とは、全く違う。
凄く優しいし、心配症なんだな。とも思った。
娘の私は、そういう心配をしたことがない…
784 :
マドモアゼル名無しさん:05/01/31 12:04:03 ID:PVZ2pYlQ
好きだから
きみが好きだから
とてもとても好きだから
だから
ダカラを飲むんだ
6w5さんは見た事無いので全然想像つきませんでした
でも書き込みを見る限り すごく自分に似てる気がして
すごい親近感でました。今 調べてます
>落ちた人が私たちに感謝しているのを横目に、二人は固く抱き合うのであったw
うーむ すごく発想が暖かいですねぇ 私はどちらかというと
「落ちた人を助けて自分は死んでしまう。でも後悔はしない
人を一人助けられた事で 自分の生まれて来た意味を見つけたから」
みたいな考えが真っ先に出ますね
死ぬのは大袈裟だけど 病院で目覚めるのは絶対条件で
なんか 自分が無傷だと助けた気になれない というのは
私の囚われのようです・・・
そして 人を助けた事によって何かしらの利益を望むことはイヤラシイ
というのも 囚われのようです・・・
そして 人に愛されるという事を望むのがイヤラシイというのも・・・
こうして見ると 6w5さんの方が 根が明るいみたいですね
>なんとかなるだろう
これは私の座右の銘でもありますが 意味合いが違いそうですね
私の場合は「成せば成る」の意味合いで
「自分から動けば どんなピンチでも なんとかなる」
そういった意味で 私の言葉のほとんどには
自ら動けば 必ず良い結果に繋がる
というのが含まれてるんですよね・・
「喜怒哀楽」 の中で負の感情と思うのは 楽です(楽しむという意味じゃない方)
動かずに待っている というのは私にとってはマイナスイメージ・・
猪突盲信、当たって砕ける、ぶりっ子、厚顔無恥 言われ放題の私ですがw
周りの人には
「ふざけてる」「努力してない」「なんで言うこと聞かないんだ」
そんな事を言われるw
どう評価されようが自分のペースでやる。
道を真っ直ぐ歩むより、横道それてどっかいっちゃう感じかなw
その横道にあったものの1つがエニア。
逆に家族からの評価は努力家で辛抱強くて、とかだから笑える。
こっちから働きかければ思い通りに動いてくれるし、思い通りに動かされるしw
単に好感度の問題かねー。
同じタイプでも外装は色々あって楽しいかも。
>>785 >6w5さんは見た事無いので全然想像つきませんでした
最近、態度が椎名林檎に似てると言われましたw
>でも書き込みを見る限り すごく自分に似てる気がして
>すごい親近感でました。今 調べてます
似てるかな〜???それで何を調べてるの?
>落ちた人が私たちに感謝しているのを横目に、二人は固く抱き合うのであったw
>うーむ すごく発想が暖かいですねぇ
暖かいかなあ。どちらかというと冷たくないですか?
助けた人に感謝されることはどうでもよくって、
好きな人に抱きしめられるのが主眼なんですよw
ものすごい自己中な気がする・・・。
>自分が無傷だと助けた気になれない というのは
>私の囚われのようです・・・
>そして 人を助けた事によって何かしらの利益を望むことはイヤラシイ
>というのも 囚われのようです・・・
>そして 人に愛されるという事を望むのがイヤラシイというのも・・・
そうね、私は感謝されたら素直に嬉しいな。
反対に、別に感謝されなくてもよい。あまりこだわりはない。
つけたし
つまり、きっと私にとって電車で人を助けるファンタジーは自己犠牲じゃないんですね。
ふむふむ。2w2っぽいさんにとってのバス・ジャック逮捕はきっと自己犠牲なんでしょうね。
ちがうかな?
790 :
マドモアゼル名無しさん:05/01/31 16:13:13 ID:0/CfF+dK
自分のために周りを犠牲にするのが好き。
タイプは7
791 :
マドモアゼル名無しさん:05/01/31 16:16:54 ID:0/CfF+dK
他人の不幸。それがいきがいです
他人の悲しい顔を見るためならどんな苦労も受け入れる覚悟と信念があります。
うはw
>>775さんの話、面白かったです。
もしかしたら似ているかもしれない…?と思いました。
でも、私はデフォで自分がペルシャ猫という発想は出てこない点と
>この「毛並み」を保つのに、私がどれだけ努力してきたか、自分を奮起させてきたかも
>しらないくせに!
という点は、違うと思いました。
私は努力そのものよりも個人的な才能や素質に
重きを置くせいか「努力してるんだね〜」とかいわれると、
自分の素質じゃないんだ。みたいな受け取り方をしてしまいすごく嫌でw
(寧ろ他人だったら、努力家の方が好きですが。他人の天才肌は嫌w)
なので、この点が自分とどう違うのか、気になりました。
775さんは努力をして毛並みを整えてることそのものについては、
どんな風に考えていますか?
自分を欠点のあるがまま受け入れてほしい欲、こりゃ共通かね。
>>790-791が本当なら自分を不幸のまま受け入れてほしい欲だなw
>775さんは努力をして毛並みを整えてることそのものについては、
>どんな風に考えていますか?
個人の才能、生育歴や経験にもよるところも大きいかもしれません。
努力したら、できるよ。と人は言いますが、私の感覚では、違うと思う
(これは人によってさまざまだと思いますけど)
努力するのも、才能だと、私は思います。
自分に諦めてしまうと、とても努力なんてできないと思う。
私は、凡人なので、努力で、自分の持つ小さな「才能の芽」を
育てることに目を向けていましたし、
これからもこれしかないと思っています。
しかし、もともと必死で努力しているという自覚は
なかったし、傍からみている人にはそう見えないみたいですよ。
エニアを知って、私をよく知る友人たちから、情報収集したときに、
「努力家」といわれたので、客観的に見るととそうかも。と思いました。
また、苦境に立たされると、必ず思うこと、
「諦めるな!ここで諦めたら、失敗になる。失敗は、失敗したところで、諦めるから、失敗になる。
何度でも、諦めずにやり続ければ、必ずカタチとなる」です。
これからも、やっぱり、自分って努力家なのかも??と(笑)
そして、
自分なりの勝利、成功、満足を得ることができる!と信じること、
そう信じられるだけの、自らの自信(高い自己評価)
を持ち合わせていないこと、できないことだと、私個人は、思います。
それで、775では、同じ猫だけど(凡人)、ちょっと違うペルシャ猫(高い自尊心)
をあらわしているのだと思いますね。
それと、今の精神状態は、あまりよろしくないので、猫でとどまっているのかも?です(笑)
もっと前の私なら、「自分は特別」な存在だと、傲慢極まりない喩えを
出しているかもしれませんよ(苦笑)
エニアの面白いところは、人を、静的に、単に類型化するだけにとどまらず、
人の、内面構造の変化を(動的に)捉えるところだと思います。
この辺りを、今年は、もっと勉強していきたいと思っていますw
>タイプ7さん
悲しい話を出来るようになるのは 段階が上がったのですよね?
自分の欠点をあるがままに受け止めて欲しい というのは
わたしには全く理解できません><;
わたしは 詐欺師なので 凄い自分像を受け入れさせないと・・
正体を見られると もう会えなくなりますね
ツルの恩返しみたいな感じです
常に人と接する時に「正体がバレたら立ち去らなければならない」と思ってて
タイプ6の 恐怖心なのかな? とも考えたりもしてたりしますが・・
>6w5かもしれないさん
今勉強しているのは 6w5についてですよ
良く考えたら 6w5のイメージを全く持ってなかった・・
なんか タイプ5のイメージとは大きく違いそうな印象ですね
って 思いました
>自己犠牲
う〜ん あんまり考えたことは無いけど 常に思考パターンが体当たりだから
(って 考えてないから思考じゃないかw)
結果的に自己犠牲的になってしまうのかな?
苦難は大きい方がいい、敵は強い方がいい。友情の為に命をかけて
強い敵を仲間と共に倒す まるで週間少年ジャ○プ みたいな私ですw
競争に身を委ねると時間過ぎるの早いよな。
だが勝っても「そんなことじゃない」感が残ってたのは、気質の違いかね。
「そんなことより自分の本当の欲求を見極めたい」と考えるのは、4傾向かな。
何か心打つことがあった時、「そんなことよりなんちゃら」となんちゃらな方に向かう。
その方向を見い出すの動機がエニアで見極められる、と。
もらえなかった子供時代のメッセージ
1あなたは、あるがままでいい
2あなたにいてほしい
3あなたはありのままで愛されてます
4ありのままの自分を解ってます
5あなたの必要とするものがあっても、問題ありません
6あなたは安全です
7あなたは大事にされています
8あなたは裏切られません
9あなたが存在していることは大事です
基本的に「そのままいていいよ」ってメッセージ。
それを死ぬ気で求めるわけだ。これを認めないと先はないよw
「正体がバレたら立ち去らなければならない」
こりゃ3傾向じゃね?
3あなたはありのままで愛されてます
ってメッセージが確認できれば、
バレても立ち去らなくなるわけだ。
よって3w2なんじゃと推測してみるテストw
以前は、自分に激しい競争心があるとは思っていませんでしたし、
友人たちもそうは言いませんでした(笑)
だから、タイプ3は、全くピンとこなかったです(苦笑)
実際、タイプ3の競争心は、表面化されることはない、ということです。
人からみてあからさまにみえるのは、
タイプ3に分裂したタイプ6の傾向だと思います。
外的な要因の変化と呼応する、
内面の小さな反応を逃さずに、直視していくと、見えてきたことが
沢山ありましたw
何人かの人が仰せですけど、やはり、エニアは、自分自身を観るための
道具として遣わなければ、大きな益が得られないように思います。
でも、自分ひとりでは、人との違いがわからない、
この掲示板では、内面を語る人が多くて、とても参考になりました。
とても得した気分ですw
>「正体がバレたら立ち去らなければならない」
>こりゃ3傾向じゃね?
私的には、違いますね。正体がばれては遅いのですw
正体がばれない程度の距離をおくのです。
完璧に装える程度の距離を保とうとする、
だから、人と親密になることを恐れる。これは、正体がばれたら、拒絶されるという
根源的恐れですから、自分の弱い内面を語るというのは、かなり勇気がいると
思います。これは、タイプ3のレベル5の傾向の一部です。
ですが、やってみれば、ここから道が開けるw(体験的に、そう思う)
過去の経験からすると、
未来永劫、この人とは関係を絶つ!と思ったとき、
冷淡な負の部分があからさまに出てきます。
でも、そのときは、全く恐れなどないし、
私の前から立ち去るのは、相手のほうだと思います。
この辺りは、リソの「性格タイプ」の描写は、ある意味、感動的ですw
ここのところが、6と違うところではないでしょうか?
関係断つときは物凄い勢いで逃走してたなw
そんで以後完全無視。妙な噂流そうが無視。
一言も話してやらない。勝手に言っとけと。
だがきっかけは客観的な事実からすると大した事ではない。
単なる冗談一つだったり。
冗談一つで完全無視ってあんた
相当傷つきやすかったらしいなw
>冗談一つで完全無視ってあんた
>相当傷つきやすかったらしいな
気になったので、ちょっと書いておきます。
それは、タイプ3じゃないかも?です。
タイプ3は、そんなことぐらいで、傷つかないと思います。
タイプ4は、低い自尊心→傷つきやすい
タイプ3は、高い自尊心→傷つきにくい
タイプ6のうち、劣等感が強い人がいて、傷つきやすいと感じる人もいます…
私が書いたのは、自分の「利害」に関することですw
>>802 いや、自分のことw
自分が傷つきやすいと思ったことはなかったがなー
むしろ例え叩かれても叩きえさず凹まない人間だと思ってたかな。
だが軽い非難一つで即「ごめん」+物凄い内向してる自分がw
強い非難だと完全に内省モードに入ってその場から立ち去りたくなる。
自己主張タイプとウマが合いにくいのは、こういうすれ違いが多いからかなぁ。
無関係感と自分中心感はなかなか噛み合わないと。
>>803 自意識過剰反応を出してしまった。ごめんなさいw
>>803 ちょっと書き込みすぎです。これで最後。
自意識過剰はタイプ4的な傾向です。つい、自分のことと
いちいち結び付けてしまう。この「自意識過剰」がなかったら、
どれだけ楽だろうと思うときがあります。
よく考えれば、そんな訳ない!のに、瞬間的に、胸がチクチク痛みます。
掲示板だと、結構表面化するのですが、
リアルでは、決して表に出さない傾向の一つかな…
追加(最後といいつつ申し訳ない)
だから、タイプ4の人が、掲示板で、
自意識過剰反応しているのは、すぐわかります。
w5ならそうでもないんじゃない?
4w5は、他人の基準は見えているが自分の感情が納得いかなきゃ動かない らしい。
about as に書いてあった
809 :
マドモアゼル名無しさん:05/02/01 07:25:31 ID:NdEmucZO
すいません初歩的な質問なんですが、『〇w●タイプ』とかってどう言う意味ですか?
タイプが2つあるって事ですか??
教えて下さい。
>>w5ならそうでもないんじゃない?
4という基本タイプが、自意識過剰ですから、そうともいえない気がする。
傷つきやすいから、劣等感が強い、あるいは、個性的だから、4とはいえないと思うが、
自意識のために、自虐的になることや、
(自分は、他とは違うと)自ら集団や俗物を軽視するのが、
タイプ4の大きな傾向ですから…それがないのに、4っていうのは……???
5w4で、ウィングが軽い人ならばともかく……
それと、4の妬み というのは、
人を妬むという一般的な使い方と違うように思う。
自分にないものに、「憧れる」っていうほうが、いいような。
が、それが、「7つの大罪」の妬みにつながるという感じ。
エニアの「七つの大罪」と結びつけた「言葉」は、
ストレートに考えると、解釈違いをしそうな言葉だと思う。
タイプ5の「溜め込み」にしろ、単純に、溜め込むということではない。
もともと、自分が世界と関わる力量にかいており、
人と関わりすぎると、自分が破滅的にまで消耗してしまうという囚われによるもの。
だから、人とあまり関わらないようにし、自分のニーズを最小限にするという。
掲示板などでも、タイプ5スレが活性化しないのは、このせいかな?
なんて思ってますw
エニアグラムは、
研究者が、根源的恐れや欲求(原点)から、
系統立てて、樹系図のように、さまざまな単語を当てはめている。
その全体を見ないで、枝葉の部分だけをみて、自分なりに解釈していると、
そのタイプから遠く外れたものになるような気がする。
それを恐れているときは、滅多にそれをなされない。
相手から見ると、それを恐れている事が明白だからだ。
それをなされると、自己正当化を強めて対処する。
その恐れを受け入れると、なされることが多くなる。
相手から見ると、それを恐れていない事が明白だからだ。
だが受け入れたことで、なされても動じない。
その激情に振り回されている時は、
相手にもその激情を持たせようとする。
無論本人は気付かない。
その激情を受け入れた時、
それがいかに取るに足らないものだったか気付く。
やっとスタート地点に着く。
やってみよう。
そうですね。わたしも自分のタイプ3ぽい所は沢山認識してますよ
自己詐欺癖も自慢癖も目立ちたがりも競争心も いっぱい持ってますし
大喧嘩した時は 「もう あんたの顔なんか見たくない」と言って
自分から立ち去り 2,3日 閉じこもります
といっても今までに1回しか無いのですがね
それより軽いレベルなら 3年に1度ぐらいだけど
その時は 運動したり 体動かせばすぐに直る
そのストレス時の行動が タイプ8→5の状態なのか
タイプ6→9 なのかを調べるのが よさそうですね。
昨日から現役復帰したテニスプレイヤーのヒンギス
彼女がローランギャロスで観客から大ブーイング浴びて
「もう2度とローランギャロスには来ない」と言って引退宣言 とか
エヴァンゲリオンのアスカが閉じこもる所とか
ああいうのが 自分に似てるのかな? なんて思ったりします
>>815 785の書き込みを読ませていただいて、
エニアグラム with us に掲載されている、
「対象関係」による分析を思い出しました。(もう読まれていたら、すみません)
2,5,8は、(無意識に、だと思いますが)その存在が、世界から拒絶されている、
と思っている。だから、何かをすることで、世界に関わろうとする……
2の場合は、(自己の欲求を無視して)他人に親切にすること、とあります。
分裂、統合の方向のタイプも、もちろんですが、
さまざまな切り口でみていくのも、面白いかも?です。
891が激怒感、234が羞恥感、567が不安感、
126が優良感、459が無関係感、378が中心感、
258が拒絶感、147が不満感、369が執着感、
1:激怒+優良+不満
2:羞恥+優良+拒絶
3:羞恥+中心+執着
4:羞恥+無関+不満
5:不安+無関+拒絶
6:不安+優良+執着
7:不安+中心+不満
8:激怒+中心+拒絶
9:激怒+無関+執着
テンプレ:○○感の存在ゆえに○○感に○○感を持つ
分かるような分からんようなw
>>794さん親切に、お答え頂き、ありがとうございました。
どこか近いのだけど、でも掘り下げると違う感じで、
794さんの書き込みは、とても興味深かったです。
私は、精神状態の悪いとき、期待する思いは増していくばかりなのに、
理想通りになれそうもない自分を、嘆くことが多い。
このとき自分がしてしまったことなどの過去の出来事に対して自分を憎み、
やっぱり不完全で生まれてきてしまったんだとつい考える。
なんでそんなこと考えるのだろう?と思って掘り下げたら
これは根底に「必要なものを持って生まれてこなかった」的なのがあって
それが、精神状態の悪いときに「自分はどうしてこうなんだろう。」という
発想に繋がるのかも。
だから、頑張って努力しても、元からそういうものがない私には、
無理なんじゃないのかなと思ってしまう。それは、794さんの
>自分なりの勝利、成功、満足を得ることができる!と信じること、
>そう信じられるだけの、自らの自信(高い自己評価)
>を持ち合わせていないこと、できないことだと、私個人は、思います。
ここに、なんか答えをみた気がします。
794さんと違って自己評価というものがデフォで低いから
上のような考えになるのだと思います。
しかし人に対しては、自分を高く見せようとするところもありますよ。
だからといって自分のことを根底では、とても望ましい人間とも思っていないし
自分は皆と同じ凡人なんだとも思っていないような。
この辺、まだわからないので、もっと掘り下げたいです。
なんか自分を、補おう補おうとしているところがあって、
逆にいえば「あなたはそのままでも生まれつき特別なものを持っている」と
いわれるのが、ものすごく嬉しいし、
「生まれつきすごいものを持っている」人に対して強い憧れを持ち、
どうしようもなくなることもあります。
でも生まれつきすごい人でも自分を高めないと、あんな風にはなれないから
迂闊なことはいえない。
そう思ってその能力でさえも、私にはないんだなあと
すごく諦めかける。ああ、これも私の悪循環だ。
でも、精神状態の良いときは、なんでもかんでも生まれつきの
自分の素質や、欠点に異常に拘りすぎたりせずに、
「今、私に何ができて、何をやるべきか?」ということを考える。
まだ成長途中で、素晴らしい生物になれるような素質は持っているか
どうかはわからないけど、自分の中から抜け出し、外へ向けて着実に自分を、
改善していけばいい、とも思う。
「今は何ができて、やるべきか?」というその状態を、
いつも保ちたいとも思う。
>>818 どんな人でも、それぞれに、恵まれた資質を持って生まれてきていると
思いますよ。ただ、性格の歪みから、それに気づかないだけです。
私は、4らしい人との書き込みに、心が揺さぶられます。
これは理屈ではない。「何か」が、胸の中に入り込んできて、
少しづつ膨らんでいき、感情の琴線を揺らしているような、
そういう感じです。
レスで、何を言えばいいのか、戸惑うけれど……
悲しいときには、自分の内面に閉じこもらず、外の空気の気配、光の色の微妙な変化、
木々の葉の煌き、雲の動きなど、をじっと観ていたり、
人のいつもと変わらぬ笑顔やほんの些細な言葉を交わす、そういうこと
をするだけで、また、違う気分の自分に出会えます。少なくとも私は。
う〜ん。どんな人でも、とか、4らしい人 とか、
ちょっと、遠慮ぎみの書き方をしてしまい、反省です。
掲示板の書き込み程度で、あなたがわかる、って書いてしまうと、
うそ臭いから、つい、遠慮してしまったけど。
818、819の書き込みで、
>これは理屈ではない。「何か」が、胸の中に入り込んできて、
>少しづつ膨らんでいき、感情の琴線を揺らしているような、
>そういう感じです。
こう感じたのです。回りくどい言い方をして、ごめんなさいw
ありがとうございます。言葉がとても暖かくて、嬉しいです。
回りくどいなんてひとつも思わないです!
>これは理屈ではない。「何か」が、胸の中に入り込んできて、
>少しづつ膨らんでいき、感情の琴線を揺らしているような、
>そういう感じです。
むしろ820さんの表現力に感服しました。感情の琴線ってのが素敵で、
心の状況がまさに言葉になっているというか、言葉と共にイメージが伝わってきます。
私自身も自分の日記などにもついこういう回りくどい表現をしてしまいがちで
「これってどういう意味なん?」みたいなことを聞かれることが多いですが
もう感覚的なものだからうーん…ということですませています(笑)
でも人のそういう文章を読むのも、とても好きです。
私も、820さんの書込みに心が揺さぶられるし、
私自身、そういう傾向もあるのかなあ、とも思ったこともあります。
根底の自信は違いますが「成功すること」に憧れているところもあります。
>>821 私もですが、「私もそう」って書くのは(って冒頭でいってますがw)
その人独特の気持ちみたいなものを何だか踏みにじっているようで、あまり好まない表現です。
その人の抱えているものが、どの程度の大きさなのかわからないのになあ
って思う気持ち、ありますよね?(笑)
これは自分も勝手に判断されたくないな〜と思っているエゴや、
自意識過剰からだと思いますが…
821さんもそういう意識を持っているんじゃないかなと勝手に思ってますw
だから821さんから何かいわれても、全然、大丈夫です(笑)
ああ、いけない。
>私自身も自分の日記などにもついこういう回りくどい表現をしてしまいがちで
こういう回りくどい表現とはいっても821さんの表現のことをいってるわけではなくて
自分の表現のことですよ。
すみませんw
私は、何となくああ、きっとこのタイプなのかな〜っとわかってはきましたが
まだ確定したくはないというか、
あまり自分のタイプを表記したり主張するのを、好まないところがあります。
私がそのタイプに名乗ることで、なんか他の同じタイプに迷惑がかかりそうだと
思ってしまうし、何となくタイプのイメージ云々としてではなく、
個人を見て欲しいかな、という思いがあるので。わがままですかね!
エニアは囚われてる時や悪い精神状態の時、良い方向に向うようにだけ
使いたいと思っているので。
にしても、とてもエニアは優れたツールと思いました。
なんかずっと一人で繰り返してることなどわかってきて、
どうすればいいのかわかるので、少し、救われた気分です。
もし天国があるのなら、私が死んだ時、今も名を残す画家や創作者達に
会いに行きたいと思ってます(笑)
あなた達の作品は今も時代を超えて存在していますよ。
それをいいたい。
どんな顔するだろう?とかそんなことを妄想してますw
これは私が、自分の存在の証みたいなものを、
表現したいし、世に残したい、とも思ってるからですが。
と書込みすぎてすみません。
今日はこれくらいで。
「何のアピールだ」
わざわざアピールしたくなる性格は、
自分からかけ離れてるものだと思って差し支えない。
その性格をアピールしたくなる根底に流れる性格を知ろう。
>>822 ミステリアスですよね。会ったこともなく、
声もなく、ただ、言葉の羅列だけで、共感を得られるって。
人と人は、無意識レベルでは、つながっているのでは?と
感じられる一瞬です。
今日も残り少ないですが、822さんのおかげで、よい一日になり、
また、一日頑張ろう!という気になりました。ありがとうございました。
誰かが、言葉は、気持ちです。って言ってました。
また、言葉には、魂が宿るとも思います。
いつも、優しい気持ち、温かい気持ちが伝わる言葉を、
遣おうとすることも、一つの自己成長への取り組みだと思います。
ぼくはタイプ7らしいんですが、学校でおもしろいこといったりとかしなかった
ちがうのか?
でも楽しいことばかり考えてるのはあたってる気もする
タイプ確認時のイメージ
今まで描いてきた価値観が、
本の表紙だったに過ぎないことが見える。
そして本が「開く」のが明確に感じられる。
そして驚いたことに、その本は白紙。
誰が書いた本だ?
君がこれから書く本だ。
表紙には「一人の悲劇」と書いたとしても、
中には「一人の喜劇」を書くことができる。
あなたは何を綴りますか。
ふぃ〜
わたしは抽象的な考え方の人だと思ってたけど
皆さんの抽象的な表現が全く理解できません・・・
やっぱわたしは 抽象的な物に関する脳力がないみたいです・・・
そういやドライブに行った時も
「夕日が綺麗だね」の言葉に対して 何を言えばいいか分からなかった
彼はずっと景色見て満足してたみたいだけど
話しかけても自分の世界に入ってて無視されて
わたしには単なる地獄だった・・・
わたしって ロマンス ないなぁ・・・w
831 :
マドモアゼル名無しさん:05/02/02 00:15:56 ID:LpRjVWny
>>830 私は「夕日が綺麗だね」と言われたら、すごく楽しそうに笑顔で「ホント綺麗だね」と言い、そして頭の中では次は何処に行きたいか何をしたいかを考える。
綺麗な物を沢山見たいし楽しい事を沢山したいし趣味も沢山あるし、だけど、その楽しんでる自分を好きなだけかも〜と思う事がある。
そんな私はプラス思考のナルシストのタイプ7です。
美しいものに耽りやすく、それによって幸福感に満たされます
耽美主義の私は4w5
美への感慨っていうと、
その辺に咲いてるタンポポとかクローバーとかに、ふと心奪われた時・・とかかな。
あるいは小さな子が無邪気に遊んでる姿。
美ってのは日常のいたるところに転がってる。気付かないだけ。とな。
しゅぎ 【主義】
(1)常にいだいている主張・考えや行動の指針。
(2)特定の理念に基づく、学説や思想上の立場。また、体制や制度。
>美ってのは日常のいたるところに転がってる。気付かないだけ。とな。
まさにそうですね。日に当たってキラキラ光っている瓶の微妙な色合いとか
そういうものを見逃さないようにしてます。
心揺さぶられたものに対しての感覚を大事にしたいと思っているので
常にデジカメ、スケッチブックを持ち歩くことにしてます。
どんなに美しい花にも枯れるときがある、とか残酷で美しいものとか
何とも言い難く入り交じった緊張感みたいなものにもある種の美を感じますw
決して静止したものではないんだなあと。
でも好きなものにタイプなんて関係ないと思う。
>その辺に咲いてるタンポポとかクローバーとかに、ふと心奪われた時・・
>あるいは小さな子が無邪気に遊んでる姿。
そういうのを見つけると すごい感情が湧いてきますね
でも それは私にとって美意識?? って感じです
砂漠を歩いててオアシスを見つけるような
木枯らし吹く中 焚き火を見つけるとか
そんなかんじかな・・
>日に当たってキラキラ光っている瓶の微妙な色合いとか
そうそう。同じものでも、光の微妙な違いで、違ってみえるのって
いいですよねぇ、
季節や温度によっても、見慣れた屋根の色合いが違ってみえる。
冬の光の中では、そのものの持つがくっきり浮かびあがる。
しかし、夏の光の中では、その光の強さゆえに、
すべて銀色のフィルターをかけたように感じられる…
色と光、そして、空気のかもしだすハーモニーを感じるのが
好きな私です。
そのものの持つ「色」がくっきり浮かびあがる。 でした。
でも、絵でそれを表現することができないし、
写真でも、それを写すことができない……と、
そんなときに、ちょっとションボリしてしまいます(笑)
でも、
>常にデジカメ、スケッチブックを持ち歩くことにしてます。
それはとても素敵ですw トライしてみよ♪
>どんなに美しい花にも枯れるときがある、
今日、星の話をしていました。
何万光年のかなたにある星、
今、私たちの観ているのは、その星が放った過去の光…
もしかすると、
その星は、今は消失しているかもしれない。
そう考えると……
星の煌きは、時の流れを超えて、存在を語るかのようだと……
私的には見るだけ、かなぁ。
感覚だけ覚えとく。
それを後で別の方法で再現する。
例えば・・笑顔。
「何でも自分のものにして、持ってかえろうとすると、むずかしいものなんだよ。
ぼくは、みるだけにしてるんだ。そして、立ち去るときには、それを頭の中へしまっておくのさ。
ぼくはそれで、かばんをもち歩くよりも、ずっと楽しいね 」 スナフキン
>それを後で別の方法で再現する。
>例えば・・笑顔。
素敵ですね。
私もそうだとおもいます。
私は現実としてあるその風景ものよりもその時に降りてくる感覚が
好きで、
それらが呼び起こす感覚が、自分の内側のものとリンクして
別の形を形成し、組み合わさって、新しいものが自分の中に生まれるんです。
で、それを絵に描いたり。。
その時にリアルさも欲しいからそのために
スケッチブックやデジカメが必要。って感じです。
>>839 小さいときにその話を聞かされましたので夜空を見上げるたびに
そういうこと考えます。
何か熱いものがこみ上げてきます。
あと三日月が頑張って必死で満月になったのに、
次第にかけていくところには切なさを感じますw
でも何度でも生まれ変わる姿に、希望が湧いてきます。
ちょっとエニアの話に戻して(笑)
カレン・ウェブ(鈴木秀子訳)の9つの「性格タイプ」がわかる
を読んでました。
「タイプ4は、外交的で派手なタイプが多い。内気な性格のタイプ4でも、
何がしか特別なものが外見に表れ、まわりの注目を浴びることが多い
審美眼があり、人とは違う感性の持ち主で、美しいものや意味あるものを
大切にしている。そして、そのことが、身に着けるものや住まいにも
にじみでている」とあった。
後半は、ともかく、前半の、「外交的で派手」という形容に、
おや?と思いました。
ナランホの著書にしろ、リソとはまた違ったところがあるようですし、
研究者によって、形容が違っていて、
その全部を読んでみることも、エニアの理解を深めるのに役立つように
思いました。
鈴木秀子氏の著書は、何冊か文庫になっていて、
手軽に読めますw
あるシチュエーションを想定して、そのときあなたはどうするか?
という、タイプ別チェックは、かなり参考になります。
予測ではなく、
現実に同じシチュエーションを体験したことを、検証していくと、
殆ど同じだぁ。と思ったタイプがありましたしw
>自分の内側のものとリンクして
>別の形を形成し、組み合わさって、
>新しいものが自分の中に生まれるんです
そうしたものが芸術の原点だろうと思ったことがあります。
そういう自己表現ができる人が非常に羨ましいし、素敵です。
私は、どちらかといえば、そうした方が描いた絵や写真から、
伝わってくるものを感じ取るほうが、好きかもしれません。
自分が美しいと思うものを簡単に共感されると悲しくなって、好きじゃなくなる。(´・ω・`)
共感は言葉で表さない方が深みがあっていいかもな。
穏やかに相手の心を感じる。簡単なボディランゲージで表現。
845に続けて、そうしたことが、
私と842さんの、微妙な違いなんだろうなぁと思います。
どちらかというと、理解されることよりも、理解することに主眼を
おいてきたように思います。
人が喜びをえらるようなものを提供したい。
そして、それが自分の喜びとなるような、私にできることが何かないのか?
そういう何かを見つけたいと思っているときに、エニアに出会いました。
こちらの掲示板に参加させていただきながら、
自分を感じていると、
それが、カタチとなって見えてきたように思います。
皆様、ありがとうございました。
わたしには正直 美とか芸術とか全く理解できないんだけど
何かを見て美しいとか感じる事が出来る人って すばらしいですね
わたしはどうも その辺の事に関しては頭でっかちで
空が青いと言われても夕日が赤いと言われても
それは色の波長が・・・
とか言ってしまう人間でして 隠れタイプ5? って思うほど
ほんとうに 芸術に関しては 頭でっかちです
観光とか言っても
子供のように楽しんでる あなたが好き
ってふうに やっぱ人間しか見てないなぁ・・
http://www.tv-tokyo.co.jp/jikken/bn/index.html 1−A(チャレンジ主義型)
自分より強い相手に真正面から立ち向かっていくタイプ。※時々、反抗的に見られる。
1−B(完璧主義型)
信念を曲げず、最後まで貫き通すタイプ。※批判されると心を閉ざす。
1−C(辛抱第一型)
自分の欲求を抑え、他人の意見を尊重するタイプ。※怒ると感情を爆発させてしまう。
2−A(計画実行型)
現実的な感覚にすぐれ、計画を成し遂げるタイプ。※無関係な事柄には興味ナシ!
2−B(理想追求型)
斬新なアイデアで新しい領域を開拓できるタイプ。※集中力に欠け単純作業が苦手。
2−C(芸術家型)
文章や絵などで自分を表現することが得意なタイプ。※理解してくれない人には反抗的。
3−A(他人サポート型)
人情深く自分よりも他人の事を優先するタイプ。※自分がやる事を忘れる事も。
3−B(チームワーク重視型)
弱者を思いやりながら行動できる共同作業が得意なタイプ。※周囲に気を遣い、細かい悩みが多い。
3−C(マイペース型)
感受性豊かで独特の価値観を持っているタイプ。※人見知りが激しく初対面の人が苦手。
エニアの9タイプやんw
チェック項目
行動面、感情面のうち、最も当てはまるモノを1つ選ぶ。
(行動面)
[1]ゲームなど勝負事には勝ちに行く。
[2]立場が上の人にも意見をハッキリ言う。
[3]他人に同調して泣いてしまう事が多い。
(感情面)
A.流行を常に意識している。
B.ピンチの時、周りの人より落ち着いている。
C.ストレスがたまりやすく時々爆発してしまう。
1−A:タイプ8
1−B:タイプ1
1−C:タイプ9
2−A:タイプ7
2−B:タイプ3
2−C:タイプ4
3−A:タイプ2
3−B:タイプ6
3−C:タイプ
かな?
タイプ5はどこだろう
先天的、遺伝子で分類→後天的性格を記述
後天的要素の観察→先天的要素の模索
方向が逆。遺伝子のほうは後天的な性質についてまだ調べが進んでないんだろう。
エニアのほうは後天的な性格から先天的な性格が模索でき、
その一つの激情が発見できるが、なぜその激情があるのか説明できない。
組み合わさればちゃんとした理論ができそうだけどね。
>>852 37逆じゃね?
3-Cが5だろう。
無愛想な自分を知ってるから、後天的な要素として感受性をアピールする人が多い。
後天的要素をよく観察したエニアと比べると、
>>851の選択肢での分類は底が浅そう。
行動面
A主張・B追従・C遊離
感情面
1怒り・2恥・3不安
1−A:タイプ8
1−B:タイプ1
1−C:タイプ9
2−A:タイプ3
2−B:タイプ2
2−C:タイプ4
3−A:タイプ7
3−B:タイプ6
3−C:タイプ5
エニアを基準に考えると、
>>850の2-Bと3-A入れ替えれば完璧そう。
エニアから考えると
>>851の選択肢って曖昧で意味不明だな。
内側から気付くと「解放」が得られるが、
外側から告げられると「同調or反抗」で終わりそうだなぁ。
自発的に慮ることをやめたらどうなることやら。
ホーナイの枠組みは、人に対して、ではないので、
主張=自我 追従=超自我 遊離=イド
と考えたほうが……
どのタイプでも、必要に応じて、自己主張し、(親や環境からの様式)ルールや文化に
追従しようともし、引き下がるでしょう。
ただ、自分の内面を掘り下げると、自我、超自我、イドのどれが、
自分に深く影響を与えているか、知ることです。
エニアは、動機といわれていますが、この動機もすぐ自覚できることではなく、
無意識(無自覚)な場合が多いのです。
たとえば、
追従タイプ(超自我)は、人の個人差に目を向けにくいでしょう。
自分の超自我こそが、一番正しいと思っているので、
自分の尺度で人を解釈し、判断し、自己主張します。
いちがいにはいえませんが、
自分の心や感情の微妙な変化に気づきやすい4の人は、
最も個人主義的です。
他人のことも、簡単に決め付けたり、解釈する傾向が少ない人です。
しかし、
自分を誤解されたくないがために、
自分のことを、アグレッシブに自己主張するかもしれない。
ところで、内向的、外向的という用語も、
心理学の学派によって、定義があり微妙に違っていて、
一般的に使われている内向、外交的と異なります。
リソが、エニアグラムのタイプと関連づけている、
ユングの性格類型もしかり、です。
今日はちょっとブルーです
こういう時にいつも考えるのは
私にはきっと自己というものが無く
周りの動きに単に反応しているだけの鏡で
過去の記憶も全部 周りにインプットされた偽事で
本当は私という人間は存在してないのではないか
いえ 私もアナタもこの世界も何もかもが
神様の夢の中の物語ではないかと 感じるんです
でも こういう時に一番安心できるのは
自分の体に血が流れている事 痛みを感じる事を確認する事です
そうか やっぱり私は生きてるんだ ってあっさり信じてしまう
バカな私です
と日記に書いた事があります
(ブルーにさせて申し訳ないです^^)
>>861 質問していいですか?!
たとえば、過去のことを思い出すときに、そのときの感情を、
感じることができますか?たとえば、再現することができます?
私の場合、そのときの感情が、「言葉」としてしか思い出せないのです。
たとえば「とても悲しかった」と棒読みするような状態(笑)
どのくらい悲しくて、どのくらい嬉しかったか、実感が伴わないというか…
(さすがに数日前くらいなら、覚えていますけど)
>>862 しつもんありがと
過去の事を思い出すときは 泣いたり笑ったりします
でも なぜか3人称的というか あまり自分を感じない
現在の事もそんなかんじで 感情はすごく豊かだけど
なぜか自分の存在感が感じられないんですよね
私が居なければ あなたは生きていけないのよ
といいつつ 数ヶ月会わなくても生きている姿を見ると
自分の存在価値ないじゃん 居なくても地球は回るじゃん みたいな
俺は昔の事を思い出すと、感情もそのまま思い出してしまう。
その時の自分と全く同じ気持ちになる。
一番古いのは、小学2年生の時。
親が共働きだったので、学童保育に行っていて、でもそこで友達が出来なくて
放課後のグラウンドのお立ち台に腰掛けて、泣いていた。
「昔は良かった」なんていいながら保育園時代の事を思い出していた。
小学2年なのに!!
聞かれてないけど書いてみたw
ちなみにこれ書きながらその時の風景とか気持ちを思い出して泣きそうになった俺がキモイ
>>863 答えていただいてありがとうございました。
書き込みを読ませていただいて、もしや、2w2っぽいさんは、
そのときの感情を思い出せる?と思ったもので。
>なぜか3人称的というか あまり自分を感じない
感情は全くでないけれど、「自分」は感じます。そのときの、
自分にフォーカスすると、どう考えたかは、思い出せるときがあります。
そして、自分って、今も昔も、ちっとも変わらない考え方を
していると思います。
>私が居なければ あなたは生きていけないのよ
>といいつつ 数ヶ月会わなくても生きている姿を見ると
>自分の存在価値ないじゃん 居なくても地球は回るじゃん みたいな
これは、逆に、人から必要とされれば、自分の存在価値があると解しても
いいのでしょうか?
私はどうなんだろう……と、2w2っぽいさんの自己表現には、自分に
ついて考えるヒントをいただけているように思います。
>>864 お答えいただいて嬉しいです。
小学生時代ですか?私だと、数々のシーンは思い出せても、
そのときの感情は、てんで思い出せません……
864さんは、感性豊かで、素敵だと私は思います。むしろ、自分って、
冷淡な気さえする……
中学のときに、両親が離婚するときの騒動も色々思い出すけれど、
泣いている自分もそこにはいるのですが、
そこに深い感情がないようにも、思う。そのとき、感じたことを少しだけ
思い出せますが、こういう場合は「泣かなければ」と思ったような(苦笑)
変でしょう? 自分がどう処すればいいのか、わからない、と思ったこと
は覚えてます。
んで、自分でも、凄く不思議なのは、
両親が離婚するという一大事なのに、私は、ごく普通に
学校に行きましたし、そこで悩んだとか、悲しんだとか、不安に思ったとか、
そういうのは、全くなかった気がする(覚えてないだけかな?)
エニアで、子供時代の思い出のワークとかするらしいですが、
そういうのを体験すれば、もっと自己理解できるのかなぁ。なんて思いました。
864さんの、友達云々で思い出したけれど……
小学校時代は、4回転校して、友達はできにくかったけど、
友達ができないことで、悲しいと思ったことがない。
学生時代は、学校よりも、学校外での付き合いに積極的だったし、
ずっと、学校というものに、なじめず、フッと、通学途中に
今日は学校に行くのはやめとこ。と(笑)
バスを下車せず、通りこして、図書館や美術館へ足が向いていた。
「どうして学校にこないのか?」と聞かれたけど、
「急に、今日は、学校へは行きたくないなぁと思うんですよ」
と返答した。
で、学生時代の私って、変わりもの、として見られていたのか、
理解のある教師だったのかは、わからないけど、
「そういう奴いるよな……」とため息をつかれて、終わりだった(笑)
>>867 867さんがいってること、
>ずっと、学校というものに、なじめず、フッと、通学途中に
>今日は学校に行くのはやめとこ。と(笑)
はかなり私の感覚に、身に覚えがあります。というかそのものです。
迂闊にあなたと同じとかいうのを好みませんが。
今日は行く気しないやと思うと学校とは別の方向へ足を運び図書館や公園に行ったり
自転車で遠出して、プチ・センチメンタルジャーニーみたいな状態になるところがあります。
住む世界が違うだけと思って空想に浸るのが日課でした。
私も、保育園でも小学校でも中学校でも不登校期が間をあけて、頻繁に起った人間です。
ここは大きな絵の中なのに、自分だけ色が塗られていないんいじゃないかな
という感覚に陥り、あまりにも不完全で惨めで…いてもたってもいられなくなります。
だけど2w2っぽいさん
>>861の
>私にはきっと自己というものが無く 周りの動きに単に反応しているだけの鏡で
とはまた違う気がするのですよ。
地球や、日常が、音を立てながら私を置きざりにして走り去っていくような感じで、
自己という感覚はあるのですが…
教室に机を並べて、なんかの一部分でしかない自分に違和感を覚えるし、
チャイムによって心がかき乱されたりするのも嫌悪感が、ありました。
別に誰が嫌とか勉強が嫌じゃないから、親に説明してもうまく理解されなくて
(というか当時は説明できなかった。今でも説明しがたいですが)
変わり者の我が儘みたいにいわれて、
私が変なんだな…と思ってましたね。
これらは孤独感とは、また違うから何とも言い難いんですが…
おとなになれば消えると思っていたけど、本質は変わっていないみたいで
これらの感覚は今でもよくあります。
突然、フッと再発が起ると自分の性質に腹が立ちます。
「変われると思っていたのに!やっぱり、自分はこうでしかないのかな…」とか
思って悔しくなったりもします。
なのに、時々、この感覚にいつまでも浸っていたい時もあります。
人間の構造って不思議だな。
でも、当時のことを思い出す場合、
>>862さんの
>私の場合、そのときの感情が、「言葉」としてしか思い出せないのです。
とは、自分は逆で
「あのころどうだった?」といわれても、私は逆に言葉としては、出てこない。
単純に「悲しかった」とかいえばいいのですが、
なんか簡単にうまく説明できず、言葉に詰まります。
今も的確な言葉で、うまく説明できなくてもどかしいです。
感覚を的確な言葉にするのって難しいなぁと思います。
だからといって頭使って分析しても慣れないから失敗するw(泣)
感情、でしたね。
でも私の場合、感情よりも「感覚」っていった方がなんかしっくりくる気がする。
その時の「嬉しい」「悲しい」という気持ち、気分。というよりも
私の身体全体の感じた五感のように当たり前としてあるようなもの?
といえばいいのかなあ…。
うーん。
>「あのころどうだった?」といわれても、私は逆に言葉としては、出てこない。
>単純に「悲しかった」とかいえばいいのですが、
>なんか簡単にうまく説明できず、言葉に詰まります。
ああ、そうかぁ。わかったぞぉ。何が?(笑)
多分、一般的には、こういうのは「悲しい」ことなんだろうなぁ。と
いう感じで、頭で判断しているのですよ。
私のいう「言葉」としてしか思い出せないというのは……
>今も的確な言葉で、うまく説明できなくてもどかしいです。
>感覚を的確な言葉にするのって難しいなぁと思います。
そうそう!!それそれ!!と簡単に共感してすみません。でも、
なんか、凄い気づきを得たような、ワクワク感がありますw
ごめんなさい。869さんとは、違うかもしれないのに、
興奮してしまったw
まだ、言葉では説明できないけど、とにかく、感覚的に
合点がいったので、もう少し、自己観察してみますw
ありがとうwwの嵐です。(すみません。一人で興奮してw)
私なんかのレスで何かをお気づきになられて嬉しいですww
私も871さんと自己観察をしていると色々勉強になります。
869の付け足しですが、私は当時のことを痛いほど思い出せますが、
思い出しすぎて、ひとに説明する場合、
自分の中に引きずり込まないとこれは説明できないんじゃないかと
思ってしまうのですよね。だから、簡単に説明できない。
871さんの場合は、どうでしょうか?
>>872 確かに、感情というよりは、感覚、直感、そのほうがぴったりきます。
>地球や、日常が、音を立てながら私を置きざりにして
>走り去っていくような感じで
ここ、ちょっと似ている感覚があります。
外界の景色が消えていく、という感じです。このときに起こっているのは、
自分の内面と外界とは裏がえっている感覚かな?う〜ん。駄目。
文章にすると、うまく表せな〜い(泣
自分の五感(五感でもないのかもしれない)を、
人に伝えようとすればするほど、伝わらない表現になっていくんです。
で、最初っから諦めて、淡々としたわかりやすい文章を書こうとし、
切り捨てようとしてきたように思います。
でも、何かを……感じている。それが、得体の知れないものに感じる。
学校に行かないでおこう!という感覚も同じなんです。
別にとりたてて理由なんてないんです。学校に馴染めないというのも、
また、同じ。何が嫌いかというと沢山あるけれど、そのどれもが
本当の理由じゃないって気がする。
でも、社会生活を続けていると、そんなことは認められません。
だから、社会生活の中で、「自分」をどこかに置き忘れてきたように思う。
というか、自分の中にはいるのだけど、無視しし続けてきたという感じです。
そういうことが、869さんのレスを読んで、気づいたことです。
もちろん、今の自分が、自分ではないというつもりはないのですが、
それは、私のほんの外側で、そこは可変性があるもの、いわゆる、役割
とかペルソナの部分で、変わってきていると思う。でも、過去からずっと
変わってない「私」がいて、その存在が、今なんとなく明らかになった
という感じです。
で、エニアの話に戻ると、エニアのタイプというのは、
この過去からずっと変わっていない「私」の部分だと思うのです。
ここを見つけ出すために、自己探求するのだと思う。
やっと、おぼろげながら、「それ」を見つけた気がするんです。
それで、ちょっと興奮してしまいました。すみません。
きっと、872さんが、とても率直に、自分に正直に自己表現して
いらっしゃるので、それに感応して、見つけられたような気がします。
本当、ありがとう……
なんか このスレ読むと すごい人間関係の勉強になります
といっても まだ表面を言葉で撫でた程度ですが
私も小学校の頃 両親が離婚した事を今でも鮮明に覚えてますが
その時の父と母と妹の顔や声は覚えているけど会話の内容や
次の日学校があったか等は全く覚えてません
そしてその日の事を語ってと言われれば何時間でも語れます
でも語れる内容は 父が涙しながら「それでも俺の事 父親だと認めてくれるか」
と語った事や 母の「金が人間を変えた」 妹の「どっちも好き」
そんな会話や 母が今後恋人いなくて寂しくないのか?
恋人出来たら 妹が嫌がるだろうな 妹はパパの事好きで離れたくない感じ
今後男手がなくなるから 機械や収入等 私が頑張らなきゃ・・
そんな事ばかりで 自分はどう思ったか?と聞かれると
厳重に扉に鍵がかかっていて 言葉は出ません。涙は出てきます
でも 匿名な所だから書けます。 あの時
「パパはお金にダラシナイから大嫌い。父親とは認められない」
と、心とは裏腹 だけど言っておかないと彼の人生にとってマイナスだと思った
その言葉を発した事を 今でも後悔してたりします
自分が感じていることを、言葉で表すのは、難しいです。
書き表すと、嘘っぽい感じがしてくる。
873,874にしても、書いた文を読むと、なんか違う気がする。
でも、その言葉そのものの意味以外、を発することも、受け取ることも
できるような気がするときが、あります。それをうまく表現できるといいのですが、
今のところ、できない……
これは、感情と名づけられるものではない気がするのです。
直感?インスピレーションって感じかな。868さんが書いていること、に
感応したのは…。でも、色々考えてしまうと、遠ざかっていくし、
難しいですね(何度もわけがわからないことを書いてばかりですみません。)
ユング類型とエニアグラム
タイプ1 外向型思考タイプ タイプ2 外向型感情タイプ
タイプ3 該当なし タイプ4 内向型直観タイプ
タイプ5 内向型思考タイプ タイプ6 内向型感情タイプ
タイプ7 外向型感覚タイプ タイプ8 外向型直観タイプ
タイプ9 内向型感覚タイプ
感覚機能というのは、ただ外のものを知覚するだけである。
五感によって見たり聞いたり味わったりすることで、
感覚的な刺激として受け取るだけの機能である。受け取るだけで、
それが好きか嫌いか、快いか不快か、そういうことは判断しない。
直観機能というのは、人に会った瞬間に、その人の性格や人となり
がわかってしまう機能のkとである。だから、判断のための材料
などない。
直観と感覚の二つの機能は、ただ受け取るだけで、すべて人まかせ、
相手まかせでである。が、「感情機能」「思考機能」で、
これらは、受け取ったものについて判断する機能である。
感情機能は、ある刺激を受け取ったときに、好きか嫌いか、悲しいか
腹が立つか、と判断する。「青が好きだけど、黄色が嫌い」などと
判断するのは、すべて感情機能がなせる業である。
思考機能は、「このことは論理的に見て、正しいか正しくないか、」
という機能である。合理的に見て首尾一貫しているかどうかを判断する
能力だから、これも判断機能の一つである。
もちろん、人は、この4つの機能があると思うが、
そのうちの、どれが優位であるか?というタイポロジー。
詳しくは、ユングのタイプ論を参照してください。
外向と内向を、簡単に説明すると、
外向 というのは、「外から来るものを受け取る」
内向 というのは、「心の中から来るものを受け取る」
訂 正
「受け取る」という表現だと、感覚と直観になるから、
思考と感情になると、「判断する」となるかも?
ユング類型との互換性からみると
エニアの(感情、思考、本能)センターというのも、
一般的に言う、感情的、思考的とは違うらしい。
また、リソ曰く「ユングの記述すべてが洞察に富むものではなく、
彼が記述しようとしていることを理解するのは、必ずしも容易ではない」
「ユングも、いくつかの記述は、別のタイプとの混同がある」と……
(エニア研究家の立場から、と考慮したほうがいい部分ではあるが)
というわけで、上記にあげた互換性は、そのままぴったりではないかもしれない。
しかし、
エニアを理解するうえで、ユングのタイプ論も、参考になると思う
>>874 お役に立てて嬉しいです。いえ、正確には、
私の内的なものの表現によって、874さんの中にある、
何か大切な感覚(今回の場合「自分」ですねw)
を見つけて頂けたことが、私には、鳥肌が立つほど感動的で
嬉しいことです……
感じていることを言葉にするのは、難しいです。
私もうまく伝えよう伝えようとして、自分の中でしっくりくる抽象的な言葉や比喩にすると
相手にとってはよくわからないよ、何いってるの?
みたいな経験が何度もありますし……。(笑)
感応した時、どんな感じだったのかと気になりますw
そして874さんを見習って、私の方も自己観察を続けようと思います。
>>882 植物を育てているんですが、苗木から育てていた木に初めて、小さな、
小さな、米粒ほどの蕾を見つけたときの、感動に、似ています。
不思議なんですが、882さんの書いているところを読むと、
そう、そんな感じ。って、思うところ沢山ありました。
違うところをいえば、私の方がもっと淡々としていたように感じる。
例をいうと、不登校に関してのところ。
私自身、ごく当たり前のことをしているような感覚がありました。
もともと、中学までは、重い病気にかかって、自宅療養や入院をしていた
ので、不登校に関しては、母も甘くて
体が弱いので、学校は疲れるのだろう……と(笑)、
だから、自分でも、ああ、そういうことか、と納得してたりして(笑)
疎外感や孤独というのも、一人でいるときよりは、
沢山人が集まっていて、親しい友人といるときの方が感じていました。
自分は、ここにいてはいけないような、そんなことも感じてた。
別に、相手が嫌いとか、嫌なことを言われたとか、そういうことではなく、
なんとなく、です。
中学のときは、心理学の本をずっと読んでいて、どうしてなのか?って、
よく思ってましたけど。
きっと自分って、他の人とは違うんだろうなぁ。しょうがないや。
と、内面を掘り下げて、考えてなかったように思います。
でも、882さんの書いていることに、その回答のヒントがあるような気がした。
つけたしです。
きっと自分って、他の人とは違うんだろうなぁ。しょうがないや。
と思う理由が、私の場合は、歴然としてあったから
(たとえば、体が弱かった、とか、家庭環境が普通の人よりも、ずっと複雑)
そのせいだろう、って、(考えてもわからないから)、そうしておこう、って
思ったフシもあるんです(笑)でも、それとは違うような気がして……
885 :
マドモアゼル名無しさん:05/02/07 03:16:33 ID:/30Z/MFJ
私は7と5がどちらもピッタリ当てはまってどちらにも何ひとつ違うと感じる所がないんですが、同じような人はいないですかねぇ?
7と5は繋がってますからね
共通点も多いでしょう
昨日のツレとの会話
私が彼にうるさくちょっかいを出していると・・・
5w6ソーシャル「カエルはいじりすぎると死んじゃうんだよ・・・」
→かまって欲しくなくて、かまわない人
6w5セクシャル「・・・ウサギはさびしいと死んじゃうんだよ」
→かまって欲しくて、かまってしまう人
昔から捕らえどころの無い マイペースな妹の相談
妹:新婚旅行ドコ行ったら良い?
私:どこか行ってみたい所は?
妹:特に無い。旅行好きじゃないし
私:彼はドコに行きたいとか言ってる?
妹:彼も旅行好きじゃないって言ってる
私:じゃ行かなきゃいいじゃん
妹:でも 周りから新婚旅行行ってないとか言われるの嫌だし
私:じゃ国内の近場で済ませたら?
妹:○○ちゃん達はハワイ行ったんだよね
私:ハワイはありふれてるから南国ならタイ マレーシアあたりは?
妹:う〜ん でもタイやマレーシアじゃハワイに負けるな・・
私:じゃヨーロッパでも行ったら?
妹:それじゃ ○○ちゃんに見栄はってると思われる・・
私:じゃハワイに行ったら?
妹:そうだね 無難にハワイにしよっか・・
889 :
マドモアゼル名無しさん:05/02/08 14:46:22 ID:hjfAp480
タイプ4を過剰反応すると思っている人はタイプ6をタイプ4と間違えていると思う
>>887 ひとつ質問させて頂いてもいいでしょうか。
ウイングが逆の人と話すのって、心理的にどんな感じがしますか?
1と6が一緒になった・・・
どっちだよ('A`)
>>888 そんでその妹のタイプはw?
>>890 心理的にって・・・難しいな。
最初つきあう前は、彼のタイプを6だと勘違いしていたくらい、彼のウィングは重いですが、
上の会話でもわかるように、やっぱり根本のタイプの違いが大きいと感じることがしばしばです。
昨日、昔やってみたリソのテストの結果を見直してみたら、4と8が同数でトップで、
あと、9がワースト1。3がワースト2でした。
今回、改めてやってみたところ、8が下がり1がちょい上がり、6が2位になりました。
ワーストは変わらず。
人に合わせたくないっていうのと、鬱っぽいのが、4に出ているんだろうな。
対抗恐怖とか規則に対する固さは8とか1に。
9が一桁台ってやっぱり問題ある気がするなw
5と7は2回ともほぼ同数。たぶん私のウィングはとても軽い。
893 :
マドモアゼル名無しさん:05/02/09 23:00:48 ID:Z1BQzWj0
むしろ高い点数の項目を見るより1番低い点数の項目を見る
方が何かしらのヒントになる気がする。
6w5かもしれないさん、レスありがとうございました。
やはりウイング(特に重いと)は見た目は似るのですね。
心理的っていうのはちょっとわかりずらいことを聞いてしまいました。
(すみません心情的に、の間違いでした)
4と8が同時に出たって結果は、面白いですね。
私の知り合いにも恐怖対抗型っぽい6w5(私が思ってるわけじゃくて、本人が6と認めてました)
がいて、道歩いていてもキャッチがかからない、親しくない人からはビビられるといってました。
好き嫌いとか自分の価値観がハッキリしていてスッパリ断言することが多いです。
一匹狼的だけど、心配性で、脆さがあるといってました。
でも、根はとても繊細で、感性が豊かで素敵です・・
>>888 妹のタイプは 6w5ではないかと思ってます。もしくは9
小さい頃から 要領がいい(ズルい) 慎重 マイペース
オープンにみえて 全く本音を見せない 私にとっては神秘的です
妹が怒ってる 悩んでる時は わたしでも近寄るのを遠慮するぐらいですw
>>896 確かに、あなたのアドバイスをまったく聞かない妹さんに、
「とらえどころがない」とか「神秘的」という表現を使うあなたは、
タイプ2らしいといえばらしいかも。
タイプ2的には自分がしたアドバイスに対してちゃんとレスポンスがないと肩すかしを食らった感じですか?
個人的には面白い妹さんだなーと思う。
気にする所が違うだろ!ってw
>>892 >人に合わせたくないっていうのと、鬱っぽいのが、4に出ているんだろうな。
というのは、自分のカラーみたいなものを大事にしているところがあるのでしょか?
勝ち負けにこだわる人は勝敗組
好き嫌いにこだわる人は好嫌組
苦し楽しにこだわる人は苦楽組
こだわる、即ち囚われている時点でその枠組みの中に納まるのです。
こだわっている限り、真実を見極めることはできない。
掲示板では言いたいことがうまくいえなくて伝わらないこともあるし、
文字だけなので自分の思い込みで人を見てしてしまう気がする。
(これはものすごい失礼なことだと思う。)
だからこれからは、ワークショップに参加しようと思っている。
直に人と接してみて、わかることもあるだろうし、
人の中に自分をおくことで気付くことがあるかもしれない。
>>900 そうですね。文字情報だけでは、伝わらないことが殆どと
言っても過言ではない。と思います。
掲示板でも、ときどき、どうして、そんな解釈するの???
ということがある。(その逆もしかりでしょう)
もちろん、掲示板でも、益になる情報もありますが。
それに、エニアのタイプは、
その人の立ち振る舞い、まなざしの向け方、かもしだす雰囲気
背後から立ち上がってくるエネルギー
など、言葉以外のものも多い。
(人が何を言っているかだけで判断すると間違う)
もし、エニアグラムを深く知りたいと思うのならば、
そういうものを確認するために、
ワークショップは出席したほうがいい。
>その人の立ち振る舞い、まなざしの向け方、かもしだす雰囲気
>背後から立ち上がってくるエネルギー
やっぱりそういうものって、あるのですね。
まさに自分を客観的に見るにはどうすればいいのだろうと思ったとき
内面的なことだけでなくて、そういうことに目を向けなければならないなと思って。
(↑大概はそういうものに皆、内面に目を向けるから、
自分を4だと思うんじゃないのかな。それに現代人は大体、鬱っぽいと思うから。)
全体的なその人を動かすエネルギーの色みたいなものっていうのが、
ある気がする・・
何しろエニアのタイプは「動機」ですから。
それが、実際にはどんなものか知りたい。
だから本見るだけ、掲示板だけでは、やっぱり自分の、
「想像の範囲でしかない」と改めて思いました。
(本も掲示板も活用すれば有益ですが)
確かに、コミュニケーションや行動で判定するものだから、
自分の中だけ見てもわかるもんかよって思うね。
内面しか見てないひとが4と誤認してしまうってのは納得。
私も書き込みだけだと、4っぽいと言われます(笑)
でも、実際の4の人と話すと、違う!と思った、今のところは。
エニア掲示板で、
6の人が、自分を4と思う場合がが多いようだけど、
4のグループに入るとわかるかもしれません。
でも、ワークで話していたら、
2とずっと思っていたけど、1だったとか、
6と思っていて、8って人もいました。
ずっと7で通していたけど、やっぱり3と思って、別のワークショップ
に出席してみたとか(結局は、7で間違いないって思ったらしい)
そんな風に、何度か出席してみないと、わからないみたいなので、
今のところは、自分のタイプは保留中です。
ワークショップでタイプのかもし出す雰囲気を生で見るという
体験ができるのは、興味深いし、楽しそうだなとも思う。
そういう場で、自分がどんな行動に出るのかとかも、気になるかも。
>6の人が、自分を4と思う場合がが多いようだけど
間違いやすいタイプっていうのは気になります。
6と4は、似ているのでしょうか。
6も4も自分について何か拘っているような・・?
うーん。各タイプのことが最近、よくわからなくなってきましたw
まだまだ私がエニアを理解するのは早いのでしょう…
最近、6についてとても知りたいと思ってます。
あと本能のサブタイプというものによって、
また違ってくるみたいですね。
>>900 まわし者ではありませんが、ワークはいいですよ。
以前、独学で一年半近くエニアをやっていて、自分のタイプはほぼはっきりと判ってたのですが、
2chに書き込みしてるうちに周りから自分が思うタイプと違うタイプだと書かれてしまって、
もう一度初心に帰る気持ちでワークに参加した事がありました。思った以上に良かったです。
結果は、自分で思っていたタイプの方が合ってるみたいでした。
逆に2chで言われたタイプの人たちとは全然似てもいませんし、言われました。
なので、真剣にエニアを学びたいのならば、ワーク参加も悪くはないと思いますよ。
ほぼ自分のタイプは確定してます。
>>897 え〜 神秘的と思うのは アドバイスを聞かない
という所ではなくて 心の内を出さない所とか
気にするところが違うんじゃない? って所かな
左手薬指に指輪をしているのを見つけて「婚約指輪?」
って聞いても そんなんじゃないよ 自分で買ったと答える
理由は 挨拶に連れて来いと言われると面倒だから。
母がペットを飼おうとして 反対しました
理由はきっと 子供を産んで実家で子育て手伝わせる為
でも 子供は欲しいと思わん 金かかるし と言い続ける
あとは 最近急に親や私に親切になったなぁと思ったら
結婚した(それ以来 元のレベルに戻ったw)
妹が口にする時は必ず何かあるよ とは母の口癖
自分には絶対真似できない かわいらしい妹です
自分のタイプがわかると、「自分で腑に落ちる」っていわれましたが、
今のところ、その域に達していないんですw
>>906 4と6が似ているというよりは、
6の不安感の強さや劣等感、感情的なところを、
4の傷つきやすさや自己評価が低い、感情センターと、
結びつけている解釈する人がいる、ということでしょう。
>>909 私は何度か強く「腑に落ちる」感覚はありました。
が、本当はもっと人生が360度変わるくらい(←それじゃ戻ってますが)
ものすごい落ち方があるのではないのかなとも思って、
自己探求を続けてます・・
>>907さん
2chの人達は勝手に言いますからね・・
一度、初心に戻って、全てを白紙に戻すのはいいですね。
907さんはタイプがわかったときどんな感覚がありました?
912 :
907:05/02/11 00:17:22 ID:QrzsphtI
>>911 自分で自分のタイプがわかりやすいタイプとそうでないタイプがある気がします。
私は前者だったので「やっぱりそうだろうな」と言った感じでしたね。
エニアをやる随分前から自己分析したり自分をみつめたり周りを観察してる傾向が
あったので、違和感はあまりなかったです。自分の悪い部分は自分でよくわかってたので、
エニアの本で自分のタイプの短所が書いてあっても、自分で気付いてたので衝撃はなかったです。
自分の短所は誰よりも自分がわかってると思ってたので(苦笑)
だけど、なかなか自分のタイプがわからないっていう人も結構います。
(センター自体が違ってたりする場合も)。
ワークやってると段々タイプ云々はどうでもよくなってきました。
要は段階なんじゃないかと。健全な方向に向けて自己改革をしよう、みたいな(笑)
>ワークやってると段々タイプ云々はどうでもよくなってきました。
>要は段階なんじゃないかと
同意。
エニアの目的は自己成長。タイプは、そのツールでしかない。
自分はこのタイプだから、と自己正当化するのでは、意味がない。
また、あくまで自己理解のツール。
あの人はこのタイプ、この人はこのタイプ、とわかっても、
相手を個人として理解しようとせず、タイプの当てはめだけしているのなら、
益になるどころか有害だろう。
しかし、
なぜ、相手がこう考えて(言動して)しまうのか?と思ったとき、
相手を否定せずに、理解するために遣うのなら、有益といえるが。
ワークに参加していると、異なるタイプの人と会話すると、
自分が、自分の感じ方や価値観で、あるタイプのことを
見ていたにすぎないとわかることもある。
鈴木氏が言っていたことだけど、
著書を読んで、タイプ7は楽しさを求める人とわかっていても、
ワークで、実際のタイプ7の方たちの話を聞くことで、
その「楽しさ」は、自分の価値観から見た楽しさであって、
タイプ7の「楽しさ」とは違うということがわかる。と。
リョウジ 存在する物の裏には、実体なき心があるのさ。
ミサト そんなのおかしいわ、物と心は全く別のものよ。
リョウジ 君はそう思う、しかし、俺はそうは思わない。
なぜ、同じ世界を見ているのに、見え方が違うんだ?
ミサト だって、あなたの心は、わたしのものじゃないもの。
心が違えば、積み重ねたものも違うし、考え方も変わるわ。
リョウジ そうさ、心が違えば、同じ物を見ても、違うものが見えるのさ。
ミサト だから、そんなのおかしいわ、物と心は全く別のものよ。
リョウジ 先の君もそう考えた、そして、今の君もそう考える。
なぜ、間違いを指摘しても、君は自分の見解に囚われるんだ?
ミサト だって、わたしの心は、いつもわたしのものだもの。
心が同じなら、身に付けるものも同じ、考え方も変らない。
リョウジ そうさ、心が同じなら、別の物を見ても、同じものが見えるのさ。
どうだ? これで、分かったかい? 物の裏には、心があるのさ。
ミサト だから、そんなのおかしいって、何度も言ってるじゃない。
リョウジ …………………… いや、まさに、こういうことなのさ。
>>893 う〜ん。私の3と9が低いことから、たとえば6が導き出せるってことですか?
>>894 「一匹狼」ってよくわかりますね〜。
小学生の頃、同じクラスの女の子が転校した際に、他の女の子たちがその子を
囲んで泣きあかしているのに、いじめられていた子と私だけが、シラっとした顔して、
外を見ていたので、クラスの男子に「○○(私の名前)は泣かないんだな〜」と、
不思議そうな顔をされたことがあります。
「友だちでもないのになんで泣くんだよ、白々しい」って思っていたんですよね。
でも、帰宅の途中で、自分の心の冷たさに愕然として、そのことにわーわー泣いて帰ったら、
母親がとてもびっくりして「なんでそんなに仲良くなかった子の転校で、
この子はこんなに泣いて帰ったんだろう」と不思議がっていました。
母は未だ、その真相を知らないw
>>895 遅レスですみません。
春秋社から出ている『性格タイプの分析』に載っているテストです。
ちょっと今、手元になくてRHET1かどうかはわかりません。
>>898 自分のカラーを守っているというよりも、人に浸食されないようにして、
自分の傷つきやすい自己を守ろうとする、という感じでしょうか。
私はあまり自己イメージにはこだわらない方です。
人からどう思われてもいいし、服装も年単位で傾向が変わるので、時々びっくりされます。
その時々の好き嫌いははっきりしているのですが、一貫性となるとあまりないかも。
>>912 タイプより段階っていうのよくわかります。
私のツレは、どう考えても健全な段階なんだけど、別にエニアグラムを利用したからじゃなくて、
自分と成功している他人を客観的に観察して、着実に自分に取り入れてきたからなんですよね。
その能力があれば、エニアグラムなんてある意味必要なかったりw
でも、私ってあまりその能力がないし、ワークに参加してみたいな・・・。
わたしはミサトさんだからリョウジ君の言ってる事が全く理解できません Orz
知り合いから 私はミサトっぽいアスカと呼ばれてたなぁ・・
>>916 リソのテストについて質問したものです。
答えていただいてありがとうございました。
RHET1は、2択形式の質問で、必ずどちらかに○をつけなくては
ならないテストです。(どちらの質問にも??というものもありますが、
より近いほうにつけなくてはいけません)
リソによれば、RHET1だと、
ウィング、分裂や統合の方向のタイプが高く出るらしい。
(その他、その人の職業的な部分も反映されるらしいですが…)
ですから、3や9が低いのに、タイプ6というのは?疑問に思ったわけです。
(6w5かもしれないさんが、6ではないという意味ではなく、
RHET1でも、そういう結果が出るケースもあるのか?と知りたかった)
>>919 >RHET1は、2択形式の質問で、必ずどちらかに○をつけなくては
>ならないテストです。
あ、それです。
なんで3も9も低いんでしょうねぇ。
家族環境から競争原理を嫌悪しているのと(←3が低い)、
ほとんどの人に対して心を許していない(←9が低い)ので、そこらへんでしょうか。
結局、社会不適応ってことで(爆。
>>920 そうなんですかw
う〜ん……あのテストで、8が高くて、どうして6と思われたのですか?
(無理に答えなくて、スルーしてもいいです。素朴な疑問ですw)
>>921 中学生の頃、ユングの性格タイプ分けを読んで、
友だちにあんたは内向感情だと言われ、自分でも納得していたことと、
4が高いからです。私の知り合いに8w9らしき女の子がいるんですが、
巨乳なこともあってw「ホルスタイン」というあだ名でしたw
牛を身近で見たことある人はわかると思うんだけど、すごい圧迫感なんだよね。
こっちがどんなに押しても、押し返してくる。
私は押されるとパニックになって過剰反応するか引いちゃうので、
押されている最中に、あんなに冷静に相手の弱点をぐさっと刺せないですw
だから8か6w5かわからない人に対しては、ちょっと押してみるとよいかも。
たとえば違う意見を言ってみるとか。その時に思考停止して反応が返ってこなかったり、
傷ついた顔で怒ったりしたら、6w5かも。
付け足し
タイプの説明を読んで、8よりは断然4の方が共感できたのもある。
>>922 なるほど。答えてくださってありがとう。
6w5かもしれないさんの書き込みを読んでいると、
率直な人柄を感じて、8が高く出るというのは、頷けるんですw
(あくまで、「感じ」に過ぎないのですがw)
>>922 あの、質問させて頂いてもいいでしょうか?
4に共感できたとして、6との違いをどのように感じますか?
質問させて頂いてもじゃなくて 質問させてもらっても、でした。日本語が…
927 :
2w2ぽい:05/02/12 01:35:47 ID:BECKmoko
YOUってタイプ4かな?
>>924 率直・・・です。
私の持っている6w5と8のイメージの攻撃の違いは
6w5→針で刺す、そして自分も死んでしまったりする(ミツバチ型)
8→鈍器で殴る、自分は死なない
w
>>925 え〜(困。
やっぱり動機が違うんじゃないでしょうか・・・。
最近、4と6の「自分は人と違う」という特別意識に関して、ちょっと思ったことは、
4は人と違うということに、孤独を感じつつ、最終的にはそれを肯定している
6は孤独を感じつつ、分かり合える人をどこまでも求めてしまう
ということです。
これはこのスレの上の方で、鬼束ちひろが4というのを読んで、
以前彼女のTiger in my loveという曲の「一人だって気付いた瞬間在り余る悲しみは柔らいだ」
という歌詞を読んで、おもしろいな、と思ったことからの類推です。
もし、4がそのような心情を抱きやすいのならば、
佐々木マキという人の絵本の『やっぱりおおかみ』や、江國香織も4かなと思いました。
『やっぱり〜』は、生き残りのおおかみの子どもが仲間を求めて旅をし、
「おれに にたこは いないんだ」
「やっぱり おれは おおかみだもんな おおかみとして いきるしかないよ」
「そうおもうと なんだかふしぎに ゆかいな きもちに なってきました。」
という結論に至る話です。
江國香織のテーマも、孤独、あるいは孤独感ですよね。
みんなといても孤独、でも、それを肯定する話が多いです。
6の私は、この感覚を素敵だな、とは思いますが、共感まではいきません。
でも、これは周りの4らしき人の観察から得られたことではないので、
間違っているかもしれませんので、もし違うと思ったら教えてください。
私も、著書を読むと、タイプ4のことは共感もできたんですよw
でも、ワークで、タイプ4の人たちの話を聴くと、明らかに違うと思いましたよ。
(残念ながら、自分の身近にはタイプ4の人はいないみたいです。ですから、
余計にわかりにくかったです)
私からみると、わざわざ傷ついて、しかも、その傷ついた心から
逃れるのではなく、浸ること自体に没頭するというか、そういう感じです。
たとえば、
「性格タイプの分析」のタイプ4の質問項目
18 私が自分自身を責めるような言い方で私にものをいう人がいないのは、
ありがたい。私の中の声が、私に対して最も残酷で侮辱的なことをいうのだ。
というところなどは、端的にあらわしていると思います。
また、タイプ4の方のHPにありましたけれど、
友達を招いて、おもてなしをして、それが自分の理想どおりのおもてなしじゃなかった
と思うと、他人がいくら誉めても「優しい嘘」と受け取り、自分を責め続けるとか。
他人の評価によって傷つくのではなく、自分の「理想像」があって、それになれない自分に
苦しんでいるという感じだと思います。
>江國香織のテーマも、孤独、あるいは孤独感ですよね。
>みんなといても孤独、でも、それを肯定する話が多いです。
そうみたいです。
現実に一人ぼっちだから寂しいとか疎外されているというわけではないみたいです。
「私は、しばしば、友達でも、人と一緒にいると居心地が悪いのだが、
自分でも必ずしも理由がはっきりしているわけではない。
多分、私は、孤独が好きなのだろう」
という項目も、「性格タイプの分析」にありました。
>>932 925さんですか?
私の場合、
>私は、しばしば、友達でも、人と一緒にいると居心地が悪いのだが、
>自分でも必ずしも理由がはっきりしているわけではない。
は、よくわかりますが、
>多分、私は、孤独が好きなのだろう
という結論には至りませんね。
橘いずみ「サルの歌」
孤独が好き ひとりが好き それは強がり
壁を作って きどってみても
私はここ 忘れないでと 叫んでいたよ
愛されたいと思っていた 本当は
爪を立ててひっかいたら 頭をなでられ
素直になれと やさしく あの人は笑う
→爪を立てて〜以下の部分って
保護者を求める6の気持ちがよく表れていると思います。
しかし、私以外にも6っているはずよねw
客観性のためにも、他の6も答えて欲しいな。
>>930 6w5かもしれないさん
925です。答えて頂いて本当にありがとう!
エニアチェックすると349が多くて、上の方でウイングや統合、
分裂が多く出ると話を聞いて、もしかして6かな?と思ったんですよ。
6と4の違いについての解説だと4の感覚や動機の方が当てはまるのですが、
6を単独で見ると、これはもしかしてこういうことなのかな?とも解釈できるのですよね。
でも6w5さんのレスを見てみるとなんかやっぱり6とは違うかなと思いました。
私が中学のとき趣味で作った物語に、
主人公が果てしない砂漠で誰かを捜していて、
でも会った人達も誰もが違うと思う。やっと見つけた相手は、他人ではなく、
実は自分の欠けていた部分。分身。だから、結局は自分の中だけで自分を求めて彷徨っていた。
というものがありました。
これは「自分の足りないもの」を感じていて、完全への憧れみたいなものが
出ていたんじゃないのかな、とエニアを知った今なら思えます。
もっとわかりやすくいうのなら「孤独」がテーマというよりも
「欠けている自分、完全な自分」だとおもいました。
「おおかみでしかないんだな」っていうのも、
もしかしたら、孤独がテーマでも、仲間が欲しいわけじゃなくて
自分を探し出す物語なんじゃないかなと思う。私には、ですが。
感想によってその人の着目点が現れるから、人によっての見方の真実が
いろいろあって面白いですね。
私も人や仲間を求めるのって素敵だと思うのですが
その前に自分が完成してないよ……なところがあるのです。
ここが6w5さんは、また違うのかなと思います。どうでしょう?
>>934 横レス失礼します。
>感想によってその人の着目点が現れるから、人によっての見方の真実が
>いろいろあって面白いですね。
うん。とても面白いと思いました。
>もしかしたら、孤独がテーマでも、仲間が欲しいわけじゃなくて
>自分を探し出す物語なんじゃないかなと思う。私には、ですが。
私は、そういう発想にはなりませんでした。
人は、生きるも死ぬも一人きりだから、仲間などいない。
初めからいないとわかれば、せいせいしたなぁ。と受け取りました。
自分のタイプは、4じゃない、というところまでしかつかめてません。
今年こそ、タイプがわかるといいと思っていますw
6w5って8に似ているところがあるのですか・・・
ん〜 6w5に対する理解が全然かんちがいしてたっぽいので
また勉強してきます
ぱっと見 エネルギー感の無い 薄い存在だけど
怒ると 外部には全く見えないけど 非常に怖い
(ヘソ曲げられると しばらく全く言う事を聞かなくなってしまう)
わたしの考えてたのは タイプ4なのかな・・
歌詞は、面白いです。鬼束ちひろは歌詞は内面に漂う感情、
差し迫った感覚の断片であったりするから
特に意味を考えている訳じゃない、といってました。
彼女の歌詞は、様々なところに4ぽさが現れてるとは思うのですが…
こんな価値のままで、どこにたどりつくのだろう?
肥大する糧 期待達は光を増すばかり
これがとても4的だと思います。
こんな私では。こんな価値では。という自己評価の低さがあるのに
でも理想だけは輝いて…みたいな苦しみがよく出ていると思います。
>>934 >「おおかみでしかないんだな」っていうのも、
>もしかしたら、孤独がテーマでも、仲間が欲しいわけじゃなくて
>自分を探し出す物語なんじゃないかなと思う。
おお!!なるほど!!その通りだと思う。
なんか感動した。
>主人公が果てしない砂漠で誰かを捜していて、
>でも会った人達も誰もが違うと思う。やっと見つけた相手は、他人ではなく、
>実は自分の欠けていた部分。分身。だから、結局は自分の中だけで自分を求めて彷徨っていた。
>というものがありました。
これで思い出したのが、アーシュラ・K・ル・グウィン(5w6)の
ゲド戦記の一巻目です。これ言っちゃうとネタばれなんだが。
児童文学だけど、かなり読み応えがあります。
でもちょっと違うかな・・・。
いやごめんw独り言w
>>934 >私も人や仲間を求めるのって素敵だと思うのですが
>その前に自分が完成してないよ……なところがあるのです。
>ここが6w5さんは、また違うのかなと思います。どうでしょう?
私の場合は、完成してないからこそ補ってくれる(あるいは頼れる)人を捜す、
という感じでしょうか。
>>936 >ぱっと見 エネルギー感の無い 薄い存在だけど
>怒ると 外部には全く見えないけど 非常に怖い
>(ヘソ曲げられると しばらく全く言う事を聞かなくなってしまう)
ここだけ読む限りでは9っぽい。
>自分のカラーを守っているというよりも、人に浸食されないようにして、
>自分の傷つきやすい自己を守ろうとする、という感じでしょうか。
6w5かもしれないさんの、このレス、ちょっと反応しましたw
でも、私の場合は、傷つきやすい自己なのかどうか(笑)
対人面で、相手とうまくつきあえないと思うと、自分から断るときもあるけれど、
どちらかというと、はっきり伝えられないほうで、
相手に嫌って欲しいと思うのです。私のことなど、忘れて欲しい。
頼りにしたり、当てにしないで欲しいと思うのです。
6w5かもしれないさんは、どうですか?
>>931 >自分の「理想像」があって、それになれない自分に
>苦しんでいるという感じだと思います。
そうです!私の鬱っぽさの原因は理想像になれない現実の自己否定、からきてる。
とエニアを知って納得できた…。それを知ったとき、まさに全身に電気が走った感じです。
>私が自分自身を責めるような言い方で私にものをいう人がいないのは、
>ありがたい。私の中の声が、私に対して最も残酷で侮辱的なことをいうのだ。
これも分かりますが「超自我」とは違うのでしょうか。
>>940 >対人面で、相手とうまくつきあえないと思うと、自分から断るときもあるけれど、
>どちらかというと、はっきり伝えられないほうで、
>相手に嫌って欲しいと思うのです。私のことなど、忘れて欲しい。
>頼りにしたり、当てにしないで欲しいと思うのです。
よくあります。
そしてそれを口で言えないので、実際に頼まれたりしたことをすっぽかしたりすることで、
受動攻撃的に相手にそれを伝えます。嫌なヤツだなw我ながら。
マネしちゃイカンよ。
その時の自分の心をよく観察すると、実際以上に相手のことを大きく考え、
自分が相手と正当な手段では渡り合えないと感じているようです。
>受動攻撃的に相手にそれを伝えます。嫌なヤツだなw我ながら。
ちょっと聞いてもいいですか!?
(何度もすみません、6w5さんもてもてですねw)
受動攻撃をしたあと、
嫌いな相手でもなんてことをしてしまった、自分は最低だと自分を責め続けたりしますか。
それとも「だって嫌いだから仕方ないじゃん」とさっぱりしていられますか。
>>943 モテモテで困っちゃうよ、といいながらまんざらでもない人w
>嫌いな相手でもなんてことをしてしまった、自分は最低だと自分を責め続けたりしますか。
責め続けます。
でも当の相手には怖くて謝ることさえできなかったり、
謝ったら謝ったで今度は、相手のせいなのに・・・と相手に腹が立ってきたり・・・。orz
でも他にも受動攻撃するタイプいたよね?どう違うのかな?
>実際に頼まれたりしたことをすっぽかしたりすることで、
>受動攻撃的に相手にそれを伝えます。嫌なヤツだなw我ながら。
そうかぁ。それはないかな。私は、態度が冷たくなるので、
敏感な人なら気づくみたいです。
自分でも、ゾッとするほど冷たいな〜と思うし、人間性疑うんだけど、
そこで、自責はないですね。ああ、これで、開放されたって思うから。
>その時の自分の心をよく観察すると、実際以上に相手のことを大きく考え、
>自分が相手と正当な手段では渡り合えないと感じているようです。
私は、結構愛想がよいほうで、親切なところもあります(自分で言ってらw)
でも、それにあまりつけいれると、総撤退し始めるという感じです。
甘い顔してりゃ、いい気になって、自分の面倒は自分で見ろよ。みたいに
なっちゃいます。(ここも性格悪いかも?はぁ〜。健全な状態になりたいのですが、
タイプさえわからないんだから、どうしようもないな〜と、ため息です)
>>945 あ〜、そっちパターンもありますよ。割と姉御肌っぽく勘違いされたり、
変に憧れられたりとかするので、そうゆうのはウザイですね。
だから鬼束ちひろの「NOT YOUR GOD」とか共感します。
私の方こそ救ってくれ、みたいなw
こうゆう感じとは違いますか?
>自分でも、ゾッとするほど冷たいな〜と思うし、人間性疑うんだけど、
>そこで、自責はないですね。ああ、これで、開放されたって思うから。
開放されたというのは、何からの開放(つーか解放でしょ?)ですか?
>つーか解放でしょ? でしたw ごめんなさいw
人に依存されることからの解放ですよ。
経験からいうと、
相談されたとします。そのときは、優しく対応します。
でも、昼夜問わず電話攻めとかねw だんだん苦痛を伴う。
頼むから、私を嫌いになってくれ〜と思ったw
とりあえずおやすみ〜
>>947 >昼夜問わず電話攻めとか
それはたいていの人が嫌なのでは・・・w
それだけじゃあ分かんないねぇ。
あとあなたの書き込み見てて偽悪癖があるような印象を受けたんだけど、
6って偽悪癖ある人もいるよ。しない人もいるけど。
んじゃ、今度こそおやすみ。
>>945 なんか腹立つ性格だなー。タイプいくつだろうねw
そして俺もいくつかな。
>>945 ちなみに何歳の時からその性格は自覚しだしたの?
>それはたいていの人が嫌なのでは・・・w
ですよねw つい先ごろの経験だったので、記憶が生生しくて(笑)
考えてみれば、あとにも先にも、それは初めての経験w
通常は、人の好き嫌いはあまりないほうだし、誰とでも、
それなりにつきあっていけるほうかもしれない。
>偽悪癖があるような印象
うん。実際に、上記の経験は、長い付き合いがある人だったから、
心のどこかに罪悪感があったんだと思う。だから、そういう表現になったと思います。
鋭いですねw 6w5かもしれないさん。
昨夜は、つきあっていただいてありがとう。
「性格タイプの分析」に、自分の真のタイプを正しく選んだかどうか
どうやって確認するか、が記述されていましたので、転写しておきます。
参考になれば、幸いです。
もし、あなたの選んだタイプが深い感情を掻き立てるばかりではなく、
いままで気づかなかった自分自身の性格を理解する助けとなるようだったら、
それはおそらくあなたのタイプである。
もし、あなたの選択によって、新たなつながりを見つけ、あなた自身と
あなたの人間関係において新しい様式を見出すことができたら、あなたは、
おそらく正確な判断をくだしたのである。
あなたが、選んだタイプの中に、自分自身を見つけ、あなたをうろたえさせる
ばかりではなく、あなたを力づけ、わくわくさせるのなら、あなたは、
おそらく正しい選択をしたのである。
そして、もし、あなたの友人や家族があなたの選択に同意したら、
あなたはまず確実に正しい方向に向かっている。
ついでに、色々あって落ち込んでいたので、
自分のタイプを迷い始めていたけど、
6w5かもしれないさんと話してみて、
特定の状況のことを色々解釈しはじめたから、
わからなくなってきたということがわかりました。
どうも、ありがとうございましたw
>>954 お役に立てたようでうれしいです。
昨日はこちらもいろいろ考えたりで、楽しみました。
ありがとう。
それとタイプをあれかこれかといろいろ悩むことは、遠回りのようで、
結局、ためになると思いますよ。
だって、どの要素も自分の中にはあるはずなんだから。
それに他の人のことを考えるときに役立つし。
でも、自分のタイプが見つかるといいですね。では。
>それとタイプをあれかこれかといろいろ悩むことは、遠回りのようで、
>結局、ためになると思いますよ。
そうですね。タイプの特定はとっくにしてたのですが、
ふと、違うかな?と思い出し……(苦笑)
そういえば、ワークでも、途中から、違っていたという人がいたっけ?
なんて考え始めると、気になってしょうがなくなっていたところでした
から、ホントよかったです。
やっぱり、特定したタイプで合っているみたいですw
でも、仰せの通り、他のタイプへの理解も少し深まりましたし、
過去のことを思い出してみたり、一日のことを振り返ったり
ずっとやっていたおかげで、
自分の意識のレベルの移動をなんとなくつかめてきました。
957 :
6w5かもしれない:05/02/16 16:41:37 ID:aQW36WhI
あげ
だれかつぎのスレ立てられる人がいたらお願いします
958 :
テンプレ:05/02/17 00:34:57 ID:cHcKit5A
3w4じゃないかと思っているエレファントカシマシの宮本の詞
「人間って何だ」
人間って何だ?戦う存在。いってみりゃあ自分を超えていく存在。
人間って何だ?未来の存在。いうなりゃあ、安住にたてつく存在。
人間って何だ?勝利へ向かう存在。凱歌挙ぐべく、邁進する存在。
人間って何だ?極める存在。どの道なりと、堂々たる存在。
人間って何だ?叡智の存在。喜びのため開拓する存在。
人間って何だ?希望の存在。未来の友へ、架け橋たる存在。
「まってくれ、ヘイ スーパーマンになるしかないかい?
スーパーマンになるしかないかい?」
人間って何だ?卑屈な存在。惨敗して無感党装う存在。
人間って何だ?みじめな存在。維持するためだけこびへつらう存在。
人間って何だ?知っていながら、ニセモノの誇り、後生大事にして
人間って何だ?憐れな存在。あの世まで自分だましつづけて
「まってくれ、ヘイ スーパーマンになるしかないかい?
スーパーマンになるしかないかい?」
ああ・・・
(中略)
「ヘイ 深くて強い、仕事をよ、やりぬけよ。
ヘイ スーパーマンを目指すしかあるまい!
スーパーマン目指すしかあるまい!」
ああ・・・
つづき
そう考えると、以下の歌詞が何故「心の生贄」という題なのかがよくわかる。
私は最初、この曲を聴いたときに、だれの心の生贄に宮本がなっていたのか
わからなかったが、結局、宮本の自己イメージとファンなどが宮本に
抱くイメージの相克なのだと思う。
「心の生贄」
春の風は俺を 舞台上に立たせる
力を漲らせる 奴らに一瞥をくれて
俺は強く求める 俺は今以上の俺を
俺は青空浴びて 俺は町の空気吸い込む
あるべきでない場所へ 俺潜りこんで
追いかけられたカラスよろしくのテイタラク
さらば 俺に帰ろう
落胆の後に来る反動じゃなくて俺は
俺のこの目で見つめる 俺のこの足で立つ
俺はやさしさと軽蔑 取り違えていたんだろう
結局ひとり芝居の 心の生贄だった
愛すればこそ俺は強く求めよう 今以上の俺を
ただ あるべき場所へ帰れ
さらば 俺に帰ろう
(後略)
つづき
これは「化ケモノ青年」の
アノ19世紀以来 男の歴史とは己のイメージと相克の歴史
という歌詞にもよく表れている
・・・と思う。
つづき
ちなみに
>人間って何だ?希望の存在。未来の友へ、架け橋たる存在。
>人間って何だ?卑屈な存在。惨敗して無感覚装う存在。
というところに、統合と分裂の方向が出ていておもしろい。
あと
>愛すればこそ俺は強く求めよう 今以上の俺を
というところも「正しい自己愛」を想起させる。
・・・埋め立て埋め立て・・・
4スレで中島みゆきが4って出てたけど、そうかなあ?
典型的な6w7の姉御肌だと思うんだけどね。
違う?
1. むずかしい言葉は自分を守ったかい
振りまわす刃は自分を守ったかい
降りかかる火の粉と 降り注ぐ愛情を
けして間違わずに来たとは言えない
二度とだれかを傷つけたくはない
されど自分が傷つきたくもない
互い違いに心は揺れる
※あてにならなぬ地図を持ち ただ立ちすくんでいる
もう風にならないか
ねぇ風にならないか
2.自由になりたくて孤独になりたくない
放っておいてほしい 見捨てないでほしい
望みはすばしこく何処へでも毒をまく
やがて自分の飲む水とも知らないで
だれにも置き去りにされたくはない
だれをも置き去りにさせたくはない
我が身可愛いと心は揺れる
※
風にならないか→統合の9に行こうwとか。
>>964 うん。暗く寂しげだから、タイプ4って風潮あるような気がする
そんなわけはないよw
詩を読む限りじゃ、タイプ6っぽいってのは頷ける
>自由になりたくて孤独になりたくない
>放っておいてほしい 見捨てないでほしい
このあたりとか…
タイプ6の極端から極端の発想っぽい
中島みゆきはラジオとかトークを聞くと彼女の姉御っぽさに驚くよね。
暗い曲歌うからタイプ4って短絡杉
968 :
6w5かもしれない:05/02/24 10:00:39 ID:l2gYaPCW
>>966,967
お、賛同者がいてうれしい。
反対意見はないのかしら?
じゃあ、最近思ったこと
細木和子→8
和田アキ子→2
どう?
細木さんは、タイプ8っぽいね
クイズ番組で、情報を提供する部下(社員?)に、
ここは、気合を一発!って感じで、脅しまくってたしねw
気合入れて、という言葉は、タイプ8の好きな言葉じゃないなのかな……(笑)
和田さんは、どうかな〜。
ステージに上がる前は、凄く緊張してしまうらしいし、
大嫌いな犬が出てくると、本気で泣いてたよねw
8っぽくはないけど……ちょっとよくわからない。
そうそ、ユング類型で、タイプ8は外向き直観。
外向直観の人って、投資家や占い師の素質がありそうなタイプ。
>>969 これは
タイプ8→自分の個人的な力を及ぼすために他人や周囲を支配する
タイプ2→他人を気遣っているというふりをしながら、高飛車で人を支配する
という違いがよくわかる例だと思うんだよね(リソ『性格タイプの分析』)。
どちらも「女番長」っぽいのだけど、
印象的だったのは、他局で細木さんのマネをしたクリームシチューを、
かなり本気で脅していたシーンだった。
自分の支配下から逃れたら酷い目にあうよ、みたいな。
2はあそこまであからさまじゃないよね、きっと。
あ、それと男相手だと突然少女趣味になるところもすごく8の女の人っぽいw
料理がうまいところを演出したりとか。
そうそう、それに彼女の苦労話も、人に助けられた話はなくて、
独力でいまの地位と金を手に入れたぞ、という文脈だよね。
和田さんは、涙もろかったり、情に厚かったり、ケンカっぱやかったりするのが2っぽいと思う。
この判定に自信はあんまりないw
タイプ8かも?と思った人は、今までに二人いる
どちらも会社社長。一人などは、フロアにその姿が現わしただけで、
緊張感が走るほどの人だった。みんなビクビクしていてねw(笑)
逆らう人は、誰一人もいなかった。
私は、少し反論したことがあったけど、強烈な一撃を食らったぞ!
廻りの方が脅えてしまって、
一人なんか離れたところから「もうこれ以上言うなよ」と言わんばかりに、
首をブンブン振ってて、笑えた。
ああ、これ以上言ったらやばいってことか…と
ここはひとまず引き下がろうと思ったんだけどw
あとになって言われたけど。
「あなたほど物怖じしない人はみたことないですよ。はははっ」
恐がってビクビクする人よりは、
率直な物言いをする人に、好感を持つところはあるみたいでした。
>>972 >率直な物言いをする人に、好感を持つところはあるみたいでした。
私が8かもと思った人は、2人ですが(男女各1)、
どちらからも私の率直なところを評価されてましたねぇ。
きっと8ってちょっとぐらい率直にされたくらいでは、
自分がぐらつかないかなじゃないかな。
それに自分の支配が危ないと思ったら、ぐっと力で押さえつけるという
強硬手段も選択肢に入っているから、慌てないんじゃない?
>きっと8ってちょっとぐらい率直にされたくらいでは、
>自分がぐらつかないかなじゃないかな。
いつも、ぐらつくいてなかったみたいですよ。ただ、気が短いw
つまり、ビクビクして話す人よりは、という意味です。
もし、8なら、8w7でしょw
少なくとも2ではないと思います。
この社長の若い頃はすさまじかったらしいですが、
私が接したときはすでに60代でしてw 比較的穏やかになっていたらしい
温かいという種ではなく、冷静で客観的、という感じかな?
それでも、重役連で、彼の発言に反対できる人は一人もいなかった……
重役連もけっして臆病なタイプでもなかったんだけどなぁ。
専務に対しては、みんな、意見を活発にぶつけてたんですけどねw
もし、2なら、専務のほうかも?彼も怒り出したら酷かったけど、
みんな恐がってなかった……w
よっぽど恐かったのだろうと、思いますw
重役会議で、彼の決断を待っているときの、あの緊張の糸が張り詰めたような静けさは、
いまだに忘れませんねw
専務に関して書けば、ときどき、それは滅茶苦茶な論理だぁと
思うことを平気で言っていて、それを指摘されると、
あっ、そうか、とお茶目なところがあったから……
2という確信はない。
私が知っている2の人は、ホント反論されるのが嫌らしく、
凄い無茶苦茶なことを言っていても、
指摘されようものなら、絶対に引かない。が、話は、支離滅裂に
なっているんですよ。
ワークで、タイプ2の人に、
その話をしたら、別に理屈はどうだっていいのだと。
私の気持ちをわかって!!という叫びみたいなものだと……
>>975 はははははっ。
でも、それ私にもあるや。
昨日、つれあいと口論してて、同じこと言われて、同じこと返したw
2だけじゃないかも。
いや、2にもいろんなタイプがいるでしょ?
そんなかの、より支配的なタイプとの比較をしたかったのよね。
あまりいい例じゃないかなあ。
>昨日、つれあいと口論してて、同じこと言われて、同じこと返したw
私も、実は、これって、6の人にもありそうだと思ったんだw
ハーモニックグループで、6は反応型だし……
私は、どうも2と6の区別が、いまひとつできてませんw
ワークでも、同じ2w3という人で、随分雰囲気違ったしな〜
セクシャルタイプ、ソーシャル、自己保存で、随分違って見えそうですw
今のところ、確実に2だと思った人は、一人しかいません。
楽観的で自信があるか、不安感が強いというところでしか見分けられないので、
長く接していて、色々な話を聞いた人でないと、見分けられないです。
しかし、他のタイプでも自信もっていえるのも、同じかな。
上っ面程度しか知らない人では、間違っていることの方が多いと思っています。
>>976 話を完全にずらして悪いですが(本当は支配的タイプの比較でしたねw)
私の友人の2は、感情的になってくると、理屈で返すと絶対駄目なので、
「そんなに言わなくも……。」としょげたフリをしたりなど、
感情で反応すると、割と冷静になってくれますw
逆に、醒めたような態度を示すと、それ以上は突っ込んでこなくて、
次の日には、「ご機嫌いかがぁ?」みたいな媚をしてきます……w
6の人はどうなんだろうか?
>>979 >私の友人の2は、感情的になってくると、理屈で返すと絶対駄目なので、 >「そんなに言わなくも……。」としょげたフリをしたりなど、
> 感情で反応すると、割と冷静になってくれますw
私の場合はw5だからかもしれないけど、理屈で返してくれないと、
相手のことを見下してしまうかも。
あまり怒ってないときはかわいいふりは有効ですけど、
かなり怒っているときは火に油。
>逆に、醒めたような態度を示すと、それ以上は突っ込んでこなくて、
>次の日には、「ご機嫌いかがぁ?」みたいな媚をしてきます……w
私の場合はセクシュアルがつよいからか、醒めた態度されても
自分が納得ゆくまでつっこみますw
でも、自分で失敗したなと思うと「ご機嫌いかがぁ?」みたいな媚はうるかも。
しかし内田春菊、私に激似だな(BSマンガ夜話見てて)。
反応の仕方が自分を見ているようだ。
・ぶっちゃけ話(本に挟んだたくさんのしおりを指摘されて、しら〜っと「アシスタントがやったんです)
・興味のない話には全然乗ってこない
・みんなが一生懸命自分の意見を言って、番組を作っていこうとしているのに、
彼女だけは、人を観察している
・自分の思ったことだけポンっという
・でも、時々おもしろいことをいうので、周りがそれを期待して話を振る
周りから見ているとかなり不愉快だろうな。
セクシャルと自己保存が強いとああなるのだろうか・・・。
気をつけよう・・・。
>かなり怒っているときは火に油。
そうですか……。わかりました。w5ってのはあるかもしれないですね
5の人は、自分が納得がいくま議論するところはありますね。
自分が納得してしまうと、さっさと去っていくところもありますが。
取り残された私……みたいな(笑)
>自分で失敗したなと思うと
当然、それもあるとは思うんですけどw
ずっと前に、その自己中性にまいってしまい、あからさまに
もうしらない!って態度をしたことがありました。
(仲良くなれば、なるほどわがままになるところがあった)
それから、しばらくは連絡してこなかったんですが、
また、電話してきて言ったセリフにはまいった(笑)
「私とあなたは、ずっとつながっていると確信していたのよ。
あなたは、私の一番のお友達♪」
どういう人なのか??と思いましたけど(笑)
それに、一番のお友達は、沢山いるようですけどね〜(笑)
彼女、セクシャルなのかな?とにらんでますw
>「私とあなたは、ずっとつながっていると確信していたのよ。
> あなたは、私の一番のお友達♪」
そ、そんなことは言えませんw
セクシャルなのかどうかはわからないが、その厚顔無恥さ加減は2っぽい。
つーかスマン、2の人。