「太陽星座だけでは決まらないよ。」と言う人に難問

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
じゃあ、なんでここにいるの?
2マドモアゼル名無しさん:04/02/29 19:22 ID:fsKQrlt9
2ゲット⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
3マドモアゼル名無しさん:04/02/29 19:22 ID:PCp9XOHf
>>1は太陽星座板逝けば?
4マドモアゼル名無しさん:04/02/29 19:24 ID:fsKQrlt9
5マドモアゼル名無しさん:04/02/29 19:25 ID:PCp9XOHf
>>4
6マドモアゼル名無しさん:04/02/29 19:33 ID:PCp9XOHf
>>4
私のストーカかよ w
ID:fsKQrlt9はそのスレで粘着とかいって、さらにここにコピペまでしている粘着な人ね
何が気に障ったのかしらんが、
書き込みで星座血液を当てるスレは殆ど当たってないでしょうに
7マドモアゼル名無しさん:04/02/29 19:35 ID:fsKQrlt9
8マドモアゼル名無しさん:04/02/29 19:47 ID:fsKQrlt9
ここ最近、同じような書き込みが多いから、全て同一人物の可能性が高い。
それを>>1に報告した。
9マドモアゼル名無しさん:04/02/29 19:51 ID:PCp9XOHf
>>8
頭大丈夫ですか?
10マドモアゼル名無しさん:04/02/29 19:57 ID:fsKQrlt9
>>9
(‘∀‘ )オマエガナー
11マドモアゼル名無しさん:04/02/29 19:59 ID:PCp9XOHf
太陽星座マンセーなあなたに吉報
第何室にあるか調べると、太陽の性格がもっと分かりますよ
12マドモアゼル名無しさん:04/02/29 20:02 ID:fsKQrlt9
>>11
都合の悪いことから目をつぶるな。
13マドモアゼル名無しさん:04/02/29 20:09 ID:CLvWEhyy
↑性格も顔も頭も悪そう

ID:fsKQrlt9
女かよ、おえーーーーーーーーーーーーーー
14マドモアゼル名無しさん:04/02/29 20:10 ID:fsKQrlt9
>>ID:PCp9XOHf
単刀直入に言うよ。

        な ん で >>1 に 答 え な い の ?
15マドモアゼル名無しさん:04/02/29 20:12 ID:PCp9XOHf
>>14
3で答えてますが??
16マドモアゼル名無しさん:04/02/29 20:23 ID:CLvWEhyy

----------------------終了----------------------
17マドモアゼル名無しさん:04/02/29 20:27 ID:fsKQrlt9
>>15
どこにあるの?
18マドモアゼル名無しさん:04/02/29 20:34 ID:fsKQrlt9
もう一度言うが、『なんでここにいるの?』という問いに答えないのか?
この板では、「太陽星座だけでは全ては決まらない」と理解している人も多いが
(その反面、初心者も多い)、それを承知の上で楽しんでる。

だけど、ID:PCp9XOHfは、そう考えてないみたいだから、
ここに来ると不快になるだけで、来ないほうが良いんじゃないかな?って言いたかった。
世直しみたいに、なっちまうよ?
19マドモアゼル名無しさん:04/02/29 20:36 ID:PCp9XOHf
>>17
そんなものはないですよって皮肉ですよ

>>18
気持ち悪いから絡まないでくださいな
大きなお世話だし
気分害しているのはおたくのようですが?w
20マドモアゼル名無しさん:04/02/29 20:38 ID:CLvWEhyy
ID:fsKQrlt9=世直し婆
21マドモアゼル名無しさん:04/02/29 20:51 ID:c2iDJ/RU
太陽星座だけで楽しんでるスレをそもそも読まないからなー
いくぶんマシな話ができるスレしかチェックしないし。
となりの板よりかは気楽に適当な事話せるしね。

この板にいる人がすべての話題に参加しているわけではないのよ。
22マドモアゼル名無しさん:04/02/29 20:58 ID:IHqU+keE
それからどったの
23マドモアゼル名無しさん:04/02/29 22:17 ID:fsKQrlt9
>>21
確かにそうだね。俺も全部のスレをチェックしてないし、そもそも出来ないw
個々のスレでだいぶ空気が違うのも、その表れかも。
それを考えていなかったみたいだ。

>>ID:PCp9XOHf
これだけレスをしても、論点が一度も合ってない…。
馬の耳に念仏か。
24マドモアゼル名無しさん:04/02/29 22:22 ID:PCp9XOHf
一人で議論していれば宜しいのでは?
雑談板で何書こうが勝手でしょう
粘着きもい
25マドモアゼル名無しさん:04/02/29 22:27 ID:fsKQrlt9
これとかー。>>1へのレスだけど。

>>1の問い『太陽星座だけで決まらないのをわかってるのに、なんでここにいるの?』(ちょっと書き換え)
ID:PCp9XOHf「>>1は太陽星座板逝けば?」(?????…皮肉らしい)
26マドモアゼル名無しさん:04/02/29 22:28 ID:PCp9XOHf
あったま悪う〜
27マドモアゼル名無しさん:04/02/29 22:30 ID:fsKQrlt9
>>24
>雑談板で何書こうが勝手でしょう
本音が出たw
そういうのを“荒らし”って言うんですよ?
28マドモアゼル名無しさん:04/02/29 22:32 ID:PCp9XOHf
しつこく絡んで電波スレ立てる方が荒らしでしょう
馬の耳に念仏もあんた
基地害きもい
29マドモアゼル名無しさん:04/02/29 22:35 ID:CLvWEhyy
ID:fsKQrlt9
占いの話しろよ、低能
30マドモアゼル名無しさん:04/02/29 22:36 ID:fsKQrlt9
>>26
>雑談板で何書こうが勝手でしょう
荒らしを認定して

>粘着きもい(あと、>>6)
レッテル張りをしてる人が頭がいいんでちゅか?

>>11のように全てをわかった気になって話すか、汚い言葉で罵倒する以外のことは
出来ないんですか?
31マドモアゼル名無しさん:04/02/29 22:37 ID:fsKQrlt9
ID:PCp9XOHfあったま悪う〜
32マドモアゼル名無しさん:04/02/29 22:39 ID:fsKQrlt9
>>29
ID:PCp9XOHfと気が合いそうだな。
>>13,>>16,>>2,>>29と、

     貴 方 は い つ 占 い の 話 し を し ま し た か ?
33マドモアゼル名無しさん:04/02/29 22:40 ID:PCp9XOHf
>>11の内容がそんなにすごく見えるんですか
なんだか可哀想な人ですね・・・
34マドモアゼル名無しさん:04/02/29 22:41 ID:fsKQrlt9
あ〜、スッキリした〜(´∀`)
35マドモアゼル名無しさん:04/02/29 22:42 ID:fsKQrlt9
>>33
www
36マドモアゼル名無しさん:04/02/29 22:43 ID:PCp9XOHf
何が嬉しいのかさっぱりわからん??
37マドモアゼル名無しさん:04/02/29 22:46 ID:CLvWEhyy
ID:fsKQrlt9=池沼はどっかで何か占いらしい話してんのか?
38マドモアゼル名無しさん:04/02/29 22:47 ID:CLvWEhyy
ID:fsKQrlt9の論法は双子そのもの
39マドモアゼル名無しさん:04/02/29 22:55 ID:PCp9XOHf
>>38
そういう決めつけはよくないでしょう

論点もなにも、>>1がなにいってるのかそもそも意味不明なんですけど
ここは太陽星座板ではないですし
ID:fsKQrlt9さんは議論好きのようですが、
最初から聞く耳がないように見えますし w
40マドモアゼル名無しさん:04/02/29 22:55 ID:fsKQrlt9
>>38
お〜、占いっぽいよ!w
41マドモアゼル名無しさん:04/02/29 22:57 ID:fsKQrlt9
>>39
>>1がなにいってるのかそもそも意味不明なんですけど
ゴメンなさい。日本語のわからない方でしたか??
42マドモアゼル名無しさん:04/02/29 22:58 ID:CLvWEhyy
粘着ねちねちの双子スレか┐('A`)┌マタカ
43マドモアゼル名無しさん:04/02/29 22:58 ID:PCp9XOHf
>>41
ここは太陽星座板ではないですし
44マドモアゼル名無しさん:04/02/29 22:59 ID:CLvWEhyy
>>1
削除依頼出しとけよ
45マドモアゼル名無しさん:04/02/29 23:02 ID:fsKQrlt9
>>43
その台詞(せりふ)をID:CLvWEhyyに言ってくれw
相変わらず、論点が合わなすぎw
46マドモアゼル名無しさん:04/02/29 23:02 ID:ufmA8zZ+
変なスレ…

fsKQrlt9は電波?
47マドモアゼル名無しさん:04/02/29 23:03 ID:CLvWEhyy
以降、晒し上げでおながい
48マドモアゼル名無しさん:04/02/29 23:04 ID:fsKQrlt9
>>46
乱波でつ。
49マドモアゼル名無しさん:04/02/29 23:11 ID:fsKQrlt9
詭弁の特徴のガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1054441162/

ID:CLvWEhyyは、11、13に該当します。
ID:PCp9XOHfは、まあ11に該当かな。
50マドモアゼル名無しさん:04/02/29 23:12 ID:fsKQrlt9
あー、あとID:CLvWEhyyは9にも該当するな。
51マドモアゼル名無しさん:04/02/29 23:58 ID:fsKQrlt9
「太陽星座だけでは決まらないのに、ここに何故いるか?」という議論をしている場合、
「自分の満足出来る板で無いなら、いるべきではない」と言ったのに対し、
話しが噛み合わず、論点がずれていき…

以上!!
4:主観で決め付ける
ID:PCp9XOHf「書き込みで星座血液を当てるスレは殆ど当たってないでしょうに」
「雑談板で何書こうが勝手でしょう」「しつこく絡んで電波スレ立てる方が荒らしでしょう」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
ID:PCp9XOHf「第何室にあるか調べると、太陽の性格がもっと分かりますよ 」
8:知能障害を起こす
ID:PCp9XOHf「>>1は太陽星座板逝けば?」「そんなものはないですよって皮肉ですよ」
>>11の内容がそんなにすごく見えるんですか」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
ID:PCp9XOHf「頭大丈夫ですか?」「気持ち悪いから絡まないでくださいな」「なんだか可哀想な人ですね・・・」
ID:CLvWEhyy「↑性格も顔も頭も悪そう 」「占いの話しろよ、低能」「池沼はどっかで何か占いらしい話してんのか?」
11:レッテル貼りをする
ID:PCp9XOHf「粘着な人ね」「粘着きもい」「あったま悪う〜」「基地害きもい」
ID:CLvWEhyy「女かよ、おえーーーーーーーーーーーーーー 」「粘着ねちねちの双子スレか」
13:勝利宣言をする
ID:CLvWEhyy「----------------------終了----------------------」「以降、晒し上げでおながい」
52訂正:04/02/29 23:59 ID:fsKQrlt9
「太陽星座だけでは決まらないのに、ここに何故いるか?」という議論をしている場合、
「自分の満足出来る板で無いなら、いるべきではない」と言ったのに対し、
話しが噛み合わず、論点がずれていき…

4:主観で決め付ける
ID:PCp9XOHf「書き込みで星座血液を当てるスレは殆ど当たってないでしょうに」
「雑談板で何書こうが勝手でしょう」「しつこく絡んで電波スレ立てる方が荒らしでしょう」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
ID:PCp9XOHf「第何室にあるか調べると、太陽の性格がもっと分かりますよ 」
8:知能障害を起こす
ID:PCp9XOHf「>>1は太陽星座板逝けば?」「そんなものはないですよって皮肉ですよ」
>>11の内容がそんなにすごく見えるんですか」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
ID:PCp9XOHf「頭大丈夫ですか?」「気持ち悪いから絡まないでくださいな」「なんだか可哀想な人ですね・・・」
ID:CLvWEhyy「↑性格も顔も頭も悪そう 」「占いの話しろよ、低能」「池沼はどっかで何か占いらしい話してんのか?」
11:レッテル貼りをする
ID:PCp9XOHf「粘着な人ね」「粘着きもい」「あったま悪う〜」「基地害きもい」
ID:CLvWEhyy「女かよ、おえーーーーーーーーーーーーーー 」「粘着ねちねちの双子スレか」
13:勝利宣言をする
ID:CLvWEhyy「----------------------終了----------------------」「以降、晒し上げでおながい」


以上!!
53マドモアゼル名無しさん:04/03/01 00:44 ID:tI8jHJXK
確かに太陽星座だけでは
決まらないな。
でも知らない人には難しいかもね
ただ勉強不足の怠慢だろうが
54マドモアゼル名無しさん:04/03/01 01:15 ID:vUrxyGFz
なんだかんだで夜になったら寝るあたりが可愛いじゃないか皆w
55マドモアゼル名無しさん:04/03/01 03:12 ID:pnFCHjWC
占いを「楽しむ」ことに勉強不足も怠慢もないと思うんですが・・・。
占星術は知らない人には本当に難しいし、
知っている人でも日々探求してるんじゃないの?
だから実践理論板があって論議してるわけでしょう。

普段占いを楽しんでいる人も、もっと詳しい運勢などが知りたいと思えば
専門家に鑑定依頼しますよね。
エンターテイメントと鑑定の違いはわかってると思います。

それに鑑定する方も、知らないことをあざけったり
勉強して出直して来いなんて言わないと思うんですが。
本1冊買って勉強したくらいですべてがわかるもんじゃないですし。
56マドモアゼル名無しさん:04/03/01 03:31 ID:fYNClpu9
太陽だけの占いなんていまどきスポーツ新聞レベルでしょう(オヤジレベル?)
月、金星、火星ぐらいは、いまどきどこの大手ポータルサイトの占いでもマストだし
勉強ってほどのレベルじゃなし
57マドモアゼル名無しさん:04/03/12 15:35 ID:7FXcnKP0
スレッドタイトル読んで”太陽星座だけで決定しうる何か”について述べているスレッドだと思ったら大はずれでした(笑)
>>1は、きちんと難問を提起しなくてはいけませんね。
58マドモアゼル名無しさん:04/03/13 00:27 ID:HQsR8f1p
ネタスレだしまず
59おっさん:04/03/15 16:36 ID:RNKoaLzy
ID:fsKQrlt9はID:PCp9XOHfより
頭が良いとゆうことがわかった
60マドモアゼル名無しさん:04/03/15 19:02 ID:TGwLSIg4
ID:fsKQrlt9はID:PCp9XOHfより
カナーリ粘着さんだということもわかった
61マドモアゼル名無しさん:04/03/15 20:07 ID:7O9Ynx6o
この2人、何か自演に見えてしまうのだが。(w

>>1
別にこの板は太陽星座占いしか語ってはいけないルールはないはず。
隣の板は理論板で本格的な人が対象だから、その狭間にいる人はまだここにいるのだろう。

ただ、太陽星座しか知らない人を安直に低脳呼ばわりするのは、そういう奴の人間性にこそ問題ありだがな。
62マドモアゼル名無しさん:04/03/16 01:00 ID:DVbkeo8p
>>61
60だけど自演じゃないよ。おっさんと違う。オネーサンw

>隣の板は理論板で本格的な人が対象だから

ちょっとそれには異論あり。
たまにあっちも覗いてみるけど、とても本格的とは思えない。
しかも感情的で非論理的。こっちの方が情が出てて、まだましと考える。
それに自分でもホロを読んでみるけど、太陽星座占いの方が
自分のトランジットを一年間検証した結果よりも当たったよ。これマジ。
最後の一行は同意。
63マドモアゼル名無しさん:04/03/16 01:31 ID:bbe2xlUs
>>62
向こうも最近は占い覚えたての素人さんばかりでイメージ解釈に花を咲かせてる
だけだからな。
こっちが読んでて面白いのは、結局占いじゃないからなんだと思う。
一般論と経験談を言いたいだけ言えてそれで会話が流れていく、楽なところだよ。
隣は信者が多過ぎて疲れることが多い。
64マドモアゼル名無しさん:04/03/16 02:02 ID:CpptgbDj
でもこの板の太陽星座しか見てない(見えてない)のは、
確かにおかしい。ってか宗教みたい。信者とか偉そうに言えた口ぢゃないよ。
占いとして楽しむ範囲超えて、ほんとにあてつけ・こじつけの多いこと…
まさかオフラインでもそんな話題してることはないでしょうが。。。。
65マドモアゼル名無しさん:04/03/16 02:27 ID:bbe2xlUs
>>64
占いじゃないんだからしょうがないんじゃないの。
太陽星座なんて数ある属性のひとつに過ぎないよ。
オタクとかコギャルとか言ってひとくくりにしてるのと一緒。
全然宗教じゃない。話をわかりやすくしてるだけ。
なんでもDQNと言ってれば話が盛り上がるようなもんだよ。
66おっさん:04/03/16 13:05 ID:IkoeoLdK
>>61
自演じゃないですよ。
67おっさん:04/03/16 13:44 ID:IkoeoLdK
つ〜か、他人の誕生した時間がわからないのに、
太陽星座以外をかたるのはあほじゃないかと思うんだが・・・
68マドモアゼル名無しさん:04/03/16 15:53 ID:l9dLeQPb
>>67
12室(ハウス)を語るのは暴挙ですが10大天体と12宮(星座)の関係は語れます。
月は微妙ですが。
69マドモアゼル名無しさん:04/03/16 19:21 ID:+Y8mzGwb
1室に太陽がある人は
太陽星座占いは当たるのだろうか?
誰かいる?
70マドモアゼル名無しさん:04/03/16 20:00 ID:g9v59lqE
太陽星座って、この世で自分が目指してる姿でしょ?
あるいは外向きの顔。
仮面みたいなもので、太陽星座と同じ室に星が沢山集まってなきゃ、性格強調
されないんじゃないかなぁ。月の方が強く出る人は内に篭り勝ちだったり、子
供っぽいとも言うし。一室に太陽がある人は自己矛盾が少ないのではないでし
ょうか?じゃあ、十二室に太陽がある人は反対に矛盾を抱えた性格になるのか
な?十二室は、凄く気になります。
71マドモアゼル名無しさん:04/03/16 20:16 ID:l9dLeQPb
>>70
私は、プラシダス・ハウス・システムでは太陽が第12室です。
キャンパナス・ハウス・システムでは太陽が第1室ですが。

第12室の太陽は、内面世界に幸福を求めるとか本には書いてあります。
第1室の太陽は、自分に絶対の自信を持っているとか・・・
72マドモアゼル名無しさん:04/03/16 20:30 ID:CpptgbDj
>>65
DQNやオタクと星占いは違う気がするが・・・って占いじゃないの?

その、肝心の太陽星座の信憑性がな・・・・・・
自分にとって都合のいい診断された人が太陽星座好んでるんで〜ないか・・・
ふつう、同じ1ヶ月に生まれた人が同じ性格になるとは思わないしね
まぁ私はどっちかいうと東洋占術の方が好きだしそう言うのもあるけども。
型にはめすぎな人が多いから。。

ってなんかいい感じのスレになってるし、モウ退散しよう
73マドモアゼル名無しさん:04/03/16 21:12 ID:g9v59lqE
じゃあ、社会生活や物質面での充足感を求める人は1室に太陽で、精神面や
使命感の充足感を求める人は12室に太陽って事になるのかな?
2室なんかだと、収入面に充足を、7室だと対人関係に充足を、って所かな?
あと、同じ部屋に太陽がある人同士って求めるものが同じだから、その上、星
同士がトラインだとかの吉座相だったりすると、相性良いのかな?
7469:04/03/16 22:13 ID:Cv66YqNq
うーん…
ちょっと質問の意図と違う方向にいってしまった。
私か聞きたかったのは
ネイタルで1室に太陽がある人は
太陽星座占いの手法(太陽があるハウスを1室とする)と一致するでしょう。
そうすると、同じ星座の人でも、
7室に太陽がある人より、1室に太陽のある人の方があたるのだろうか…と。

私が言いたいことわかります?
75マドモアゼル名無しさん:04/03/17 13:04 ID:zr9tSR2O
すみません。なんとなく分かります。
ちょっと思い違いをしてたみたいです。
一室に太陽がある人は自分を素直に出すから、自分の中でバランスが取れて、自己統
合できて、社会が求める役割や自分の理想像と、自分の元々の基質(生まれたままの
姿や誰にも影響されていない時点での誇り、自己愛)が対等に釣り合っているから、
両者が矛盾せず同一のものになっている。
あるがままの自分でいられて、自然にそれを表現できるから、太陽(外面)と素の自
分が一致するので、よく当るんじゃないかな、と思われます。占いでも。
76マドモアゼル名無しさん:04/03/17 13:19 ID:zr9tSR2O
だって太陽星座占いは、太陽だけを云々する占いだから。
生まれたままの姿でいられる、という事は無理せずとも理想像や社会が求める姿に
合致していける、馴染みやすい、という事でしょう?
生まれたままの姿をあらわす部屋に土星なんか入ってる自分なんか、相当苦労しない
と太陽に近付いていけないような気が。素直に自己表現できる人の方が、太陽の特徴
と一致するから、太陽星座占いも当りやすいんじゃないでしょうか?
大体、ああいう雑紙の占いって、自分の内面の変化、とか恋愛だけ、勉強面だけを占
うもんじゃなくて、社会生活一般(太陽は惑星郡の中心、と仮定し、惑星同士のバラ
ンスを取っている、と星占い上で考えると、細かい部分は割愛されて、全体のバラン
スを見る。人間に置き換えると、それが外面や理想像としての、自己調整役としての
属性=太陽星座になる)を見るものだから。素人意見だとこのぐらいしか想像出来ま
せん。誰か専門的な意見、求めます。説明してくれないでしょうか?
77マドモアゼル名無しさん:04/03/17 14:23 ID:RPIFGjOo
>>76
>社会生活一般(太陽は惑星郡の中心、と仮定し、惑星同士のバラ
>ンスを取っている、と星占い上で考えると、細かい部分は割愛されて、全体のバラン
>スを見る。人間に置き換えると、それが外面や理想像としての、自己調整役としての
>属性=太陽星座になる)を見るものだから。

正直に言いますが、おっしゃること、勉強になります。
78マドモアゼル名無しさん:04/03/20 18:55 ID:rPqj2JGU
太陽星座の年齢域というものがあるので、若い人の場合は当たらない場合が出ても不思議ではない。
黄道12室はハウス・システムがたくさんありすぎるのでほったらかしにしています(笑)
個人的には、生まれたときに足元から地球の中心を突き抜ける形で引いた直線(地球の重力の方向)の先の星座が重要だと思っています。
79マドモアゼル名無しさん:04/03/20 19:20 ID:mv6KgWLY
>>78
12ハウスは黄道にそってあるものではないんだが。
あと、当るうんぬんは何をもって言ってるのかな。性格とか運勢ならわかるが。
それらは太陽が支配するものじゃないし。
太陽の年齢域に達してても、人生を自分で切り開いてない人は太陽の影響を
ハナからシカトしているわけなので、そりゃ当らない罠
80マドモアゼル名無しさん:04/03/20 19:31 ID:mv6KgWLY
太陽って、「お前この世で一体何したいと思ってんねん(何故か関西弁)」と
マジモードで問われたときにどう答えるか、ふと考えたそのときに出てくる
おぼろげなテーマみたいなものだよ。細かい手段は他の天体に任せる。
自分の得意な何か、ずっと努力してきた何かを使って、一体どうしたいと
思っているのか、その一番純粋な目的、目指すところには果てがないけど
ただひたすらにやり続けたいと思っている何か、それが太陽なんだな。
だから、自分の人生としてある程度自由にできるための精神的自立と能動性が
発達しない限り、太陽は自覚されない。
81マドモアゼル名無しさん:04/03/22 16:20 ID:ZIYfkzT1
本当の意味でライフワークを見つけるなら、太陽、土星、冥王星合わせて判断した方
が良いですよ。太陽は自分の好きな事や目標、土星は他人に貢献できること、冥王星
は死後に判るこの世での使命。太陽だけだと暴走しそう。
あと、興味の方向性なら、金星を、実際の能力なら水星を、やる気なら火星を見なく
ちゃならないし、ラッキーや周りが味方するかは木星を見なくちゃならない。
やっぱり、太陽星座だけでは、12分類した程度の占いにしかならないし、少なくと
も太陽見るなら、最低月までは見ないと、個人の特徴なんて掴めないと思います。
82マドモアゼル名無しさん:04/03/22 21:46 ID:I5jEmT4x
最終的には星座より行動でみるしかないのでしょうけど。
83マドモアゼル名無しさん:04/03/22 21:49 ID:FimcunQ+
よくわからないけど
自分の隣の星座の話が良く当たってるってことない???
84マドモアゼル名無しさん:04/03/22 21:55 ID:oDSO5Xbj
上でどれだけ太陽星座でわかることが少ないか、滔々と説明していても
所詮この板は>>82-83くらいのレベルにとどまるんだよな。
85マドモアゼル名無しさん:04/03/22 22:02 ID:I5jEmT4x
隣の星座が良く当るのは、惑星同士ならセミセクステルの関係、お守り関係
が成立するのと似ているんじゃない?
単純に度数が近いっていうのもあり、星座同士なんて人間が便宜上定めたもの
に過ぎないっていうのもあるんでしょうけど。
太陽星座で判る事もあるけど、それだとかなり大雑把になるし、星が太陽と同
じ、あるいは近い場所に集中してないと、ますます太陽星座で見る意味が無く
なるでしょうけど。
86マドモアゼル名無しさん:04/03/22 22:27 ID:ILzSsinF
確かに太陽だけで判断できないことは重々承知だけど、
たとえば、水星での能力や、金星での感性を生かすために
行き着いて表現するのには太陽の力が必要だと思うし、
火星での情熱をもって打ち出すものは、この太陽の個性。
土星、木星が表す社会での役割や可能性も、太陽の意識なしには
ただ、振り回されるだけで意味を持たないものになるんじゃないかな。
自分が太陽の年齢域にいるせいかもしれないけど
太陽の価値を醒めた目で小さくあつかうよりも
判った上で、もっと太陽の価値を大きくあつかってもいいかと思う。
もちろん、すべてを太陽星座だけで決めつけるのはNGですが、、、。
87マドモアゼル名無しさん:04/03/22 22:40 ID:CSnyYLbe
>>1 月星座もあるじゃない
88マドモアゼル名無しさん:04/03/22 22:46 ID:UzHBZIgC
プログレスの方でみたほうがあたりますか?
89マドモアゼル名無しさん:04/03/22 23:02 ID:I5jEmT4x
太陽は個性の調整者、媒介って気がしてきたなぁ。
86さんの意見読んで。どの星の特徴も、表に出る時は、一度は太陽を通過
するのかもしれない。地球が本人だとすると、他の天体は指標か、行動が現
れる時の表現、手段、傾向って所になるのかなあ。それで、他の星の特徴が
現れる場合でも、一度は太陽を通過しているの。気がつかなくても。
90マドモアゼル名無しさん:04/03/22 23:48 ID:ILzSsinF
やっぱり、自分として”生きてるいる”っていう
当たり前すぎるくらい当たり前な意識の太陽なしには
水星も火星もないんじゃないかと、、、
当たり前になりすぎて、太陽の価値を軽くみすぎてる気がする。
太陽星座だけで語ると批判されるけど
たまにはシンプルに、太陽星座のことを考えてみてもいいのでは?
91マドモアゼル名無しさん:04/03/23 00:04 ID:bHtmcCMj
太陽は人の個性を調整したり媒介したりはしません。
それをするのはあくまで自分自身。なんでも天体に理由を求める姿勢は
間違ってる。
考えがオカルトに寄り過ぎてるよ。そういうのが流行った時代もあるけれど。
92マドモアゼル名無しさん:04/03/23 00:07 ID:bHtmcCMj
>>90
太陽の価値を軽くみているのはあなたでは。
みんなはただ、太陽の影響するところを理解できないだけだよ。
性格とか才能にしか興味ないんだから。
人生について考えるには若すぎる人が多いしね。
それに、星座で語れるのは天体の属性だけだよ。
93マドモアゼル名無しさん:04/03/23 01:03 ID:JIY4CVtn
  ”それをするのはあくまで自分自身”
そういう意識が太陽かなあ、などと思う。
天体のアスペクトや位置を複合的にみるのはあたりまえ。
あえて、初心に帰って太陽を考えてみるのも
それはそれで深い事だと思ったんですが、
いかがでしょうか?
94マドモアゼル名無しさん:04/03/23 15:08 ID:8aoxwOp9
89ですけど、別に太陽星座で決め付けてるつもりもないし、古い天人照応説だって
言いたいんでしょうけど、82と84のレス、読んでくれています?
例え話ですよ。星座も占いも、当ってれば、面白いなぁという。
天体に責任を求めちゃいけないけど、例え話が出来るのは、面白いですし。
95マドモアゼル名無しさん:04/03/23 15:12 ID:8aoxwOp9
象徴として理解しなきゃ、占いにならないし。
最初から例えるな、という事なら、占いの意義がないから、現実だけ見てれば
良いし。星座も星占いも、現実かどうかより、例えにすると当ってるようで、
面白いし、想像を膨らませた末の産物でしょう。
96マドモアゼル名無しさん:04/03/23 15:15 ID:8aoxwOp9
便宜上、昔の人が星の運行と人のケースを照らし合わせたんでしょう。
97マドモアゼル名無しさん:04/03/23 15:16 ID:8aoxwOp9
勿論、人には自由意志があるから、星占いが当らない場合もあって当然。
98マドモアゼル名無しさん:04/03/23 15:19 ID:8aoxwOp9
星の動きを直接見る、天体観測なら、間違い無いですけど、占星術は当ると
いっても、占い、人の想像力が産んだ例え話ですよ。
99マドモアゼル名無しさん:04/03/23 15:22 ID:8aoxwOp9
未来は予測することしか出来ないんだから。予測なら出来るけど、予測でしか
ない。予測に興味があるから占いがあるんじゃないですか?
100マドモアゼル名無しさん:04/03/23 15:54 ID:jqQ/lihh
人の想像力が産んだ例え話というか、統計学だと思うが。
パターンをカテゴリー化していった結果。
だからある程度、本人の持つ星の配置の特徴と
現在の動きの特徴によって予測もできるわけで。
101マドモアゼル名無しさん:04/03/23 15:59 ID:8aoxwOp9
あ、なるほど、判りやすい話です。そういう事かも。
102マドモアゼル名無しさん:04/03/23 16:01 ID:JIY4CVtn
でも本当に統計学と言い切っていいかどうかというと、少し疑問。
103マドモアゼル名無しさん:04/03/23 16:02 ID:8aoxwOp9
占星術は占いの中でも、蓄積してきた照らし合わせデータがあるから、他の
占いより信憑性高いのかも。
今でも、経済とかは過去のデータ取って株式変動とか未来予測するし。
104マドモアゼル名無しさん:04/03/23 16:04 ID:8aoxwOp9
人の行動だけはデータ裏切る、予測不可能なところありますしね。
科学の世界でも、今では厳密に数字化はできない、不確定、という事になって
きてるらしいですし。
105マドモアゼル名無しさん:04/03/23 21:43 ID:MN5+b5NH
占星術は統計学ではないですよ。あれはただの思想大系に過ぎない。
データ蓄積と実証が試みられているのはごく最近の話。
何も知らないで適当な話をしないこと。ついていける話にすり替えたいのは
わかるけどね。実際は違うから。
信憑性なんて、あまりないよ。思い込みってあるからね。
あまり信じ過ぎない方がいいよ。例え話とか言って無理に客観的な姿勢を
とろうとしても占いに対して冷静になれないところがばれてるよ。
冷静な人は、まず疑ってかかるものです。
106マドモアゼル名無しさん:04/03/23 21:52 ID:YcDpmga1
別にどちらでも良いんですよ。私は。
別に冷静ぶるつもりもないし。
107マドモアゼル名無しさん:04/03/23 21:54 ID:YcDpmga1
冷静ぶって楽しめないなら占いなんてする必要もない。
占いは科学じゃないんだから。
108マドモアゼル名無しさん:04/03/23 21:56 ID:YcDpmga1
そういう風に冷静な人には占い必要ないから、余裕もないし、手を退いた方
が良いんじゃないですか?占いを現実と混同してる。
109マドモアゼル名無しさん:04/03/23 21:58 ID:YcDpmga1
例え話って書いたの、どうやら誤解されたみたい。
110マドモアゼル名無しさん:04/03/23 22:01 ID:YcDpmga1
学識ぶってるのはどちらでしょう?
沢山知識のある人しか占い談義しちゃいけないんですか?
それだから、占いは門戸の閉じられた世界になるんですよ。専門的になればな
るほどに。ついていけないなら、話すんなってこと?
だったら、隣の板行けば?専門家多そうだから。
111マドモアゼル名無しさん:04/03/23 22:03 ID:YcDpmga1
思い込みとおっしゃいますが、楽しんでるだけですよ。こちらは。
112マドモアゼル名無しさん:04/03/23 22:10 ID:YcDpmga1
どうしてニュアンスで話してくれない人多いんだろう?
占星術やってる人って揚げ足取りばかりする人、多そうで、鬱。
113マドモアゼル名無しさん:04/03/23 22:11 ID:n/ne6eRs
>>63の最後の2行に激しく同意。
星占い(や血液型や動物占いなど)を肴にしながら
だらだらくっちゃべってるような、
この板の雰囲気が好きで居ついてしまった。
114マドモアゼル名無しさん:04/03/23 22:24 ID:YcDpmga1
揚げ足取りさえしなければ、その知識の豊富さ、確かさ、勉強振り、尊敬でき
るのに。素人としては。
頭では凄い、物知りだなぁと思っても、人情の部分で尊敬出来ない。
115マドモアゼル名無しさん:04/03/23 22:27 ID:YcDpmga1
教え下手な人が多そう。先生とは呼べない、学者タイプって感じ。
116マドモアゼル名無しさん:04/03/23 22:29 ID:jqQ/lihh
統計学って書いちゃったけど、この板的に言うならば
同じ牡羊でも、血液型、生まれた干支、動物占い結果、名前も違うから姓名判断の結果、
みんな違うでしょう。そうすると、結果も運勢も性格もちょっとずつ違うって思うよね。
その事と、同じ太陽星座でも、他の星やハウス、アスペクト、沢山の要素で組み合わせが
何通りもあるというのは似ている。それに今運行中の星まで見たらそれこそ星の数。
その要素を組み合わせていくと、個々の運勢や性格、行動、思考、愛情パターンが生まれる。

あくまでも大まかな運勢の流れと特徴で言うならば、太陽星座は当るなと自分も思うよ。
それを否定する気はない。
しかしもっと突っ込んだ本当に細かい性格や行動と言うと括れない。
その事を「太陽星座では決まらない」と言ってる人が多いように思う。
それは血液型や動物(他の星の配置)とかみんな違うしねという事と同じな、ごく単純な事。
117マドモアゼル名無しさん:04/03/23 22:35 ID:YcDpmga1
116なら、判るし、心情的にも納得させられます。
ここでの主旨も、そういう事を言っているのでしょう。
118マドモアゼル名無しさん:04/03/23 22:40 ID:YcDpmga1
占星術は不勉強ですが、そういう風にホロスコープ出した後でも、沢山見るべ
き組み合わせが現れる事が魅力で奥が深そう。
でも、太陽の影響(?)も見るべき所はある訳で、疎かにも出来ない。
119マドモアゼル名無しさん:04/03/23 22:43 ID:YcDpmga1
ただ、突っ込みが正しくとも、他の人がそこまで突っこんでみれないからと
いって、それを突くのはどうかと。教えてあげるか、呑み込めば済むものを。
120マドモアゼル名無しさん:04/03/23 22:45 ID:YcDpmga1
正しいかどうか、より、姿勢を言ってるんです。向こうの板覗いても、居丈高
になって叩いてる人多いし。知らないとか、間違ってるとなると。
121マドモアゼル名無しさん:04/03/23 22:46 ID:MBD3wFdZ
sage覚えてくれませんか
122マドモアゼル名無しさん:04/03/23 22:47 ID:YcDpmga1
例の人かな?
123マドモアゼル名無しさん:04/03/23 22:51 ID:MBD3wFdZ
違います。
何のことかわからんが。
12469=74:04/03/24 00:55 ID:xPzqOC2B
すみません…
どうも私の質問は違う方向に話が進むので、もうよそうかとも思いましたが
三度目の挑戦。ww

私の質問はこうです。
太陽星座占いにおいて、当たるという人もいれば、
当たらない!という人もいますよね?
そのひとつの要因かとして
個人のネイタルにおいて、『第1ハウスに太陽を持つ人』は
『他のハウスに太陽を持つ人』よりも,
『太陽星座占いがよく当たる』ということはないでしょうか?
私は太陽が第9ハウスなのでそのへんがよくわかりません。
第1ハウスに太陽を持つ方の意見をお尋ねしたいと思います。


‥‥これでも通じない時は、この質問は諦めますです。
125マドモアゼル名無しさん:04/03/24 00:58 ID:vo20dd8L
>>124
それはあるような気がする、に1票。
という私は第1ハウスに太陽があります。
(アセンダントは前の星座だけど。)
126マドモアゼル名無しさん:04/03/24 01:24 ID:ikAhd83p
>124
太陽は自分で意識的に開発していくものだから、
1ハウスに太陽がある人は、それを意識しやすくて
わりかし簡単に表現しやすいのでは?
9ハウスにある人は、その人なりの
またそれぞれ太陽が持っているアスペクトなりの
表現のしかたがあるんじゃないかな?
それでオリジナルな個性ができるわけだし、
オリジナルなの太陽をみつけるのが大事だと思う。
そういう意味で、自分の太陽について
生き方と重ね合わせて考えてみるのはすごく楽しいことと思うよ。

127マドモアゼル名無しさん:04/03/24 01:28 ID:xPzqOC2B
>>125
わーいヽ(´∇`)/
そういう意味です。ありがd。

>>126
もういいです…;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

128マドモアゼル名無しさん:04/03/24 02:04 ID:vo20dd8L
125>127
イ`!!
太陽星座占いなんかは、やっぱソーラーサインで書くことが多いだろうし
ネイタルチャートとソーラーサインチャートが似たようなものになる人は
太陽星座占いが当たってるように感じることも多いんじゃないのかな、、、
とか言ってみたりして(笑)

全然関係ないけど、岡本翔子女史が「心理占星学入門」という本で
『インド占星術では太陽と上昇宮が同じサインにあると、前世でやり残したことが
あり、今生でそれを達成する運命にあるといわれます。』なんて書いていて
該当するチャートを持っている人の感想を聞きたかったりします。
(私の周囲にはいないので、、)
129マドモアゼル名無しさん:04/03/24 02:36 ID:/gwpR5eg
いい加減saeg覚えろ!!
130マドモアゼル名無しさん:04/03/24 06:55 ID:eWcIxOH4
saegかよ(笑)

しかしこの板はうざい粘着を見事にスルーされてるようで、ある意味となりより
成熟した板だなあと思った。
131マドモアゼル名無しさん:04/03/24 07:09 ID:eWcIxOH4
>>124
太陽星座占いで、性格がよく当るという人は、1室に太陽がある人ではなく
水星、金星が太陽と同じ星座の人。月まで同じだと最強だが、周囲の評価は
太陽よりまず水星、金星。特徴が表に出やすいからね。
運勢がよく当る人は、占い師の占法にもよるけど1室に太陽がある人。
このちがいがわかるかな?

ちなみに1室に太陽があると、星座に関係なく我が強い主張ある性格になる。
我が儘でやや子供っぽい。自己中心的。星座は主張する内容。
132124:04/03/24 19:44 ID:eKdVhc5N
>>131
運勢に関しては同意。
ただ性格に関しては、水星、金星よりも断然月が強いと思いますねぇ。
占星術では、アセンダントをペルソナと称したりしますが
私は太陽が人前で被る仮面の顔と感じます。
地を出した時は大抵、月星座が表に出ていますよ。

>>129
saeg 会得いたしました。
誉めてw
133マドモアゼル名無しさん:04/03/24 20:47 ID:TiU+CTyP
>>132
強弱で考えるのではなくて、内面の感情の動きなど、身近な人の前でしか
表に出にくいのが月。水星は話ぶりや話題にすぐ出てくるし、金星は人付き合い
のたくみさや趣味関係にすぐ出てくる。まず性格とひとくちに言ったらそのへん
を指すんじゃないの。本人にとっては月だろうと思うけど。意識しやすいしね。
まあつまり人によって性格というものの意味するところは違うってことね。
太陽はあまり仮面のような役割はないよ。太陽は人の本質。
あなたがまだ太陽に目覚めていないのでは。
仮面といったらまずMCだね。あれは社会でみせる顔を示す。
アセンダントはまだプライベートな顔だよ。素に近い。生まれたての状態だから。
134マドモアゼル名無しさん:04/03/24 21:36 ID:7VBq1HLq
年齢域があるから、20歳くらいの人なら月と水星と金星のいずれかが
太陽と同じサインでない限り、24歳超えないと太陽は今一つ自覚出来ないかも。
私は太陽1室だけど、人が自分に持つ印象はさておき、「自覚」という点では
24歳超えるまで、太陽星座が自分の本質とはあまり意識出来なかった。
あとはやっぱりハウスも関係する。
135マドモアゼル名無しさん:04/03/25 03:47 ID:dkUHscSr
>>134
金星と太陽に関しては、自覚と訓練が必要だから、しかるべき年になれば
誰でも目覚めるわけではないのがいまいち。
いつまでも人づきあい下手な人、恋愛に興味ない人は、金星の段階で
ずっこけているので太陽を目覚めさすのは至難の業。
25歳過ぎてても、「やりたいことがわからない。」などと言ってる人は
いつまでたっても駄目。自分で見つけて行動しないと太陽は出てこない。
136マドモアゼル名無しさん:04/03/25 03:57 ID:dkUHscSr
ちなみに水星の自覚と訓練ができてないと、専門家の治療が必要になります。
つまりそういう段階で止まっちゃうということ。まっとうな環境で発達した
子供はたいてい問題なく通過するはずだけどね。
137124:04/03/25 04:29 ID:nUCb7EHG
太陽星座占いの性格付けの内容をベースに
まわりの人(みんな30杉)を見ていて感ずる、外面と地の印象なんですけど
それに関しては、あくまでも132の内容に思えるんです。
もちろん、ネイタルを読むときは>>133の手法は正しいのしょうが
自分の意識とか訓練とかの部分ではなく
あくまでも他人を外から見て、見えてくるタイプとしてなんです。
正確にホロで人を語ると、星のある星座同様にアスペクトをみないといけなくなるし
それを言い出すと隣の板の領域になっちゃう。
ただ占星術をいろいろな人を判断する時のひとつの手法として取り入れてみて
月の影響は年齢域に関係なく生涯消えない上、
いろいろなところで顔を出すように思えますね。
ポロッと表に出た時の印象が強いせいかな?
太陽が嘘っぽく思えたりすることすらあります。
結局のところ、
>まあつまり人によって性格というものの意味するところは違うってことね。
‥‥まあつまり、そういうことなんですね

ところで、135と136は133と同じ人かな。
こちらの板では、そんなにビジバシ語らずともw
浅めでいいやん。

>>134
ハウスの影響は自分ではなんとなく感じます。
ちなみに私は占星術に興味を持ったのはつい最近なので
20歳の時の自覚は覚えてなかったりするなぁ。

ながながとスマソ。
138マドモアゼル名無しさん:04/03/25 05:00 ID:dkUHscSr
>>137
太陽が嘘っぽく思えるのは太陽が性格形成にほとんど関与しないから。
単純なことなんだけど受け入れ難いのかみんな信じようとしないんだよね。

あなたにとって人の感情のうごきが人の性格のメインなの?
じゃあ月が目立つ気がしてもしかたないね。もしかして30過ぎのまわりの人って
女性ばかりとかいわないよね。女性は月が目立って当たり前。
精神の自立に関して未熟な人がぶっちゃけ多いから。しかも感情的。

となりの板は面倒が多いからここでいいんだよ。
ここはみんな占星術好きなんでしょ。
139マドモアゼル名無しさん:04/03/25 14:13 ID:l7iKTSxP
知識はあっても、未熟で訓練出来てないのは138のような気が…。
140マドモアゼル名無しさん:04/03/26 07:56 ID:u1GQfzAb
138の太陽、月、水星、金星のサインが知りたい。
141マドモアゼル名無しさん:04/03/27 02:05 ID:HqfsRiUk
オナニー後のティッシュのよーなご高説を
恩着せがましく語るなよ。。。。。。。と壁に向かって言ってみる。
142マドモアゼル名無しさん:04/03/27 14:40 ID:m+7pW6Gh
以上、未熟な女性陣の遠吠えでした。
わかりやすい例でしたね。
143マドモアゼル名無しさん:04/03/27 14:59 ID:LSJuMaam
142は138?
144マドモアゼル名無しさん:04/03/27 23:14 ID:XmiE367N
あーはいはい、頭いーねー偉いねー
お願いだから隣の占いオタク板に帰ってね(はーと)
145マドモアゼル名無しさん:04/03/28 13:55 ID:pjoS4CUZ
ハートじゃなくて、スペードでしょ、その態度。私は138さんじゃないけどね。
146マドモアゼル名無しさん:04/03/28 14:03 ID:2u0ccznu
あらー、いやみも理解できるのねー、頭いーねー偉いねー
お願いだから隣の占いオタク板に帰ってね(どピンクのはーと)
147マドモアゼル名無しさん:04/03/28 14:14 ID:pjoS4CUZ
度真中ピンク、なんかモーニング娘を連想する。
148マドモアゼル名無しさん:04/03/28 14:28 ID:pjoS4CUZ
そろそろこの話打ちきりませんか?つまんないし。
149マドモアゼル名無しさん:04/03/28 14:34 ID:fi4phJRb
>>141
>オナニー後のティッシュのよーなご高説を
が言いえて妙ですね
とてもうまく内容の空しさを表現できていると思う。

横レスすまそです。
150マドモアゼル名無しさん:04/03/28 16:22 ID:AcwAbYso
丁寧口調でここまで居丈高な印象を受ける文体は凄い。
慇懃無礼ってやつか。
151マドモアゼル名無しさん:04/03/31 16:17 ID:0ck9a00I
この板は『占い性格診断板』なんだから
西洋占星術理論の全般が含まれてもいいわけであって
太陽星座から見た性格判断だけを信じる者が集まる板、ではないでしょ?
難問どころか、最初から>>1がズレてるだけじゃん。
152マドモアゼル名無しさん:04/03/31 21:45 ID:UdGS4tgb
>>151
1がずれているのはみんな了解していると思うけど
で?
どうしたらいい?
153マドモアゼル名無しさん:04/03/31 23:35 ID:Eyz0rGtx
そんなのどっちでもいい、、、
勝手に楽しくまったりやらせていただきます。
154マドモアゼル名無しさん:04/04/18 23:25 ID:Aa8F1aa2
>>151
すでに終わっている話しを持ち出すおまえがずれてるんだろw
>>152>>152で強者に従う金魚のフンみたいでうざったるい
155マドモアゼル名無しさん:04/05/03 02:28 ID:Ct+xzolw
「太陽星座だけでは決まらないよ。」と言う人は自分の星座に満足してない人だね
牡牛とか山羊とか
156マドモアゼル名無しさん:04/05/04 07:57 ID:k7xkJIIX
「太陽星座だけでは決まらないよ」の真意は太陽星座だけで恋愛を占っている阿呆に
西洋占星術の奥深さを示すことにある。
157マドモアゼル名無しさん:04/05/04 16:01 ID:ibcfUxvj

ほんと宗教はこわい
158マドモアゼル名無しさん:04/05/28 12:50 ID:wejsIaCf
星座は宗教じゃないね。
159マドモアゼル名無しさん:04/05/28 23:02 ID:jYXfE9Bz
占星術は統計学ではないですよ。あれはただの思想大系に過ぎない。
データ蓄積と実証が試みられているのはごく最近の話。
実際は違うし信憑性なんて、あまりないよ。思い込みってあるからね。
例え話とか言って無理に客観的な姿勢をとろうとしても
占いに対して冷静になれないところがばれてるよ。
160マドモアゼル名無しさん:04/05/28 23:15 ID:8jar/Gkc
このスレ面白いねw
161マドモアゼル名無しさん:04/06/01 15:20 ID:XX5qgtzD
>>159 その通りだな
162マドモアゼル名無しさん:04/06/01 18:18 ID:qISE4XnY
なんなんだ?このヘタレな自演は

当然159=161だよな
163マドモアゼル名無しさん:04/06/01 19:32 ID:Iq7mZkaQ
決めつけ遊びはもう時代遅れw
164マドモアゼル名無しさん:04/06/01 19:34 ID:ezWQAB0H
>>163
今は何が流行っているの?
165マドモアゼル名無しさん:04/06/01 19:35 ID:ezWQAB0H
IDに血液型が出た、って思ったらABOじゃなくて、AB0だった…
166マドモアゼル名無しさん:04/06/01 20:08 ID:Iq7mZkaQ
流行 最先端 で検索したら引っかかった。
http://www.asahi-net.or.jp/~rb3r-ngi/ss/26.html
後は適当に探して下さいね。
167マドモアゼル名無しさん:04/06/16 13:42 ID:08qf71EE
>占星術は統計学ではないですよ。あれはただの思想大系に過ぎない。
>データ蓄積と実証が試みられているのはごく最近の話。
>実際は違うし信憑性なんて、あまりないよ。

ようするに占星術はただの思想体系で、実際は当たらない。
がこのスレの結論でいいですか?
168マドモアゼル名無しさん:04/06/17 02:50 ID:prdrRkIg
>>159 のいうこともっともだと思うんだが
169マドモアゼル名無しさん:04/06/17 10:53 ID:eloi4r8X
159が結論だね。占星術はただの思想体系。実際は当たってない。
170マドモアゼル名無しさん:04/06/17 13:25 ID:w9q00VMc
占星術はただの思想体系

にしてはすっごく魅力的ですよね
太陽、月とか第なんたらハウスだとか
そういうのを創造した人達はすごくクリエイティブだなって想います。
星空をみて星を結んで形にして、話しを作ったりだとか
信じる信じないとかゆうよりもただその発想に驚きです。
結局人の性格なんて、遺伝と環境が形成するものであって
星座占いは一種のエンターテイメントですね

でも自分の星座の事でいいことばかり書いてあると、
嬉しくてばんばん信じてしまう○| ̄|_
171マドモアゼル名無しさん:04/06/18 02:22 ID:qZu2Pi/C
>>170 そういう風に書くとおもしろいな 確かに考えた人の発想力はすごい
信じるか信じないかは人それぞれだね
172マドモアゼル名無しさん:04/06/18 08:26 ID:MKQy+P66
最近は勃起占いとか、濡れ具合でその人の性格を占うのとかクリエイティブなのがあるけど、
信じる信じないとかゆうよりもただその発想に驚きです。
これも占星術と同じく思想体系だよね。
173マドモアゼル名無しさん:04/06/19 12:37 ID:8SgSPDNX
私のマ○コもその思想体系で占って欲しいです。
174マドモアゼル名無しさん:04/06/21 02:47 ID:pOa409d0
けっこう形で占うのはあるよ。
175マドモアゼル名無しさん:04/06/22 00:00 ID:ZNrEcc+q
小陰唇の大きい人は淫らな人が多いとか?
176マドモアゼル名無しさん:04/06/23 02:56 ID:VeavFhUH
>>175
確かにその通りだが、小さくても淫らである。
177マドモアゼル名無しさん:04/06/24 01:55 ID:LpBI3YOr
太陽星座だけでは決まらないが、小陰唇の形を吟味すると正確さが増す。
178札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :04/06/24 23:56 ID:dsEIsq7U
>>124
亀レスですが、自分もASC獅子13度、太陽獅子14度で1ハウスに太陽を持ってます。
というか、ASCに合です。
外見的には、鼻が高いだとか胸板が厚いだとか目が大きい、笑い声がでかいなどの
面では獅子座は当たってるのですが、性格的には特に自信家とか自惚れが強いなどの
面ではまるで実感がないです。
あとはTV占いなどの運勢の良し悪しもあまり当たらないですね。
ただ、人からズバリ星座を当てられたことがあったり、変に目立つらしいので、他人から
見た獅子座という意味では当たってると思います。

>>159
まあ、そうなんだけどそれにしちゃあ歴史に埋もれず長く生きつづけている占術でも
あるので、何かはあるんじゃないかという期待はありますよ。
179マドモアゼル名無しさん:04/06/25 01:25 ID:hGeB4BO+
TV占いは、やりくり上手なだけのエセ占い師がTV業界に参入してやってるので当たらない。
180マドモアゼル名無しさん:04/06/25 02:36 ID:9PjDaj3/
象徴として理解しなきゃ、占いにならないし。
最初から例えるな、という事なら占いの意義がないから現実だけ見てれば良いし
星座占いも、現実かどうかより例えにすると当ってるようで、
面白いし、想像を膨らませた末の産物でしょう。
181マドモアゼル名無しさん:04/06/26 22:38 ID:1sN7s7pq
私のがビラビラなのは、お金持ちになれる象徴なのかしら。
182マドモアゼル名無しさん:04/06/27 15:17 ID:v/1bwcYd
>>181
きっとなれるよ。
183マドモアゼル名無しさん:04/07/02 23:15 ID:j3FQasgF
>>181
応援するぜ!
>>178 札幌そふとさん。
太陽もアセンも獅子なら、獅子座を絵に描いたような獅子らしいひとなのでは?
自分は太陽が山羊でアセンが蟹で両極端でなんかよくわかりませんw
だから札幌そふとさんみたいな感じ羨ましいです。

さて、獅子座は目立つ雰囲気・華やかなイメージとよく言われますが、
その反面、繊細で内気で寂しがりやな獅子座も居るとの事、どこかで読みました。
獅子座って奥が深いんですね〜
(因みに漏れは月が獅子です)
185マドモアゼル名無しさん:04/07/06 02:40 ID:uCrQc/3F
私は太陽が山羊でアセンも山羊です。
私の場合は、とにかくノリが軽く誰とでもエッチするし、毎日誰かとやってないと落ち着きません。
あと性格は極めて短気でちょっとしたことでもすぐキレます。
おしゃれには全然興味なく、スポーツが好きでテニスやバレーボールとかよくやります。
勉強とか細かい作業とか絶対嫌ですね。
こんな私は当たっていますか?
186マドモアゼル名無しさん:04/07/17 01:39 ID:c6qPNaps
http://www.tv-asahi.co.jp/best/updating_dex/ranking/lasttime.html
によると、12星座で決まるのが一般的です
187マドモアゼル名無しさん:04/07/17 11:33 ID:OZR3GWpD
太陽の12星座だけで決めた単純なものでランキングなどを作った方が視聴率が上がりやすいからです。
188マドモアゼル名無しさん:04/08/07 22:37 ID:qrZ16CmK
age
189マドモアゼル名無しさん:04/08/29 20:40 ID:CsB7ufGB
age
190マドモアゼル名無しさん:04/09/24 13:44:26 ID:UtuI+yum
191マドモアゼル名無しさん:04/09/29 23:52:17 ID:AuvrC3zX
age
192マドモアゼル名無しさん:04/10/11 09:33:10 ID:onJ5jhs8

193マドモアゼル名無しさん:04/10/11 10:18:52 ID:onJ5jhs8
/
194マドモアゼル名無しさん:04/11/07 13:55:38 ID:Lda3ZC9C
太陽星座だけだと何パーセイント?
195マドモアゼル名無しさん:04/11/12 12:25:10 ID:Na+ABfNz
星座は宗教じゃないね。
196マドモアゼル名無しさん:04/11/14 03:59:56 ID:f0kSK+f9
星座
197マドモアゼル名無しさん:04/11/17 21:58:46 ID:uyeW6P+Z
太陽
198マドモアゼル名無しさん:04/12/15 22:51:12 ID:F1K7OZQA
ほっしゅ
199マドモアゼル名無しさん:04/12/22 20:46:08 ID:RPtwRFMx
廃れてしまったね。
200マドモアゼル名無しさん:04/12/24 23:52:04 ID:Li+Yd5Oi
まだこのスレ残ってたんだ
私も前に書き込んだなぁ
201マドモアゼル名無しさん:05/01/13 13:12:01 ID:uuCT+wfk
なぜか閑散としちゃいましたね。
202マドモアゼル名無しさん
>>155
何故そう思うのかなぁ?