カバラ数秘術☆8☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マドモアゼル名無しさん
カバラ数秘術8について語りましょう。
私も8ですが、、特徴や性格面等とにかく
8について色んなことを話しましょうー
2マドモアゼル名無しさん:02/03/22 22:15
8の人は、怪力が多い
3マドモアゼル名無しさん:02/03/22 22:20
強そうな感じ?男も女も?
4マドモアゼル名無しさん:02/03/22 22:31
悪いけど8には魅力を感じない。
ただきついだけ、って見える。
5マドモアゼル名無しさん:02/03/22 22:40
きついよね。男も女も、両極端に変わる人が結構いるね
6マドモアゼル名無しさん:02/03/22 22:41
私の友達8だけど。顔は可愛くてもてるんだけど、
性格男っぽいわ。
7:02/03/22 22:47
早速きついことばっか書かれてますね・・(--;)
8マドモアゼル名無しさん:02/03/22 22:58
>>7 タエロ
9マドモアゼル名無しさん:02/03/22 23:02
8ってリーダータイプみたいだけど、自分は
全然当たってません。ちなみに血液型はOで
Oの特徴と8の特徴は似てると思うんだけど
(どっちもリーダー的存在ってとこ)、
人の上に立つのが嫌いです。
占いってけっこー当たりませんね。
10マドモアゼル名無しさん:02/03/22 23:21
8って丸顔が多いような。少なくとも周りの8の人は
皆丸顔だな。
11マドモアゼル名無しさん:02/03/22 23:22
前田 愛 なんて ボーイッシュ 男みたい

丸顔 ドキュソ
12マドモアゼル名無しさん:02/03/22 23:26
>>9 それはただ単に、お前がヒネクレものだからさ
13マドモアゼル名無しさん:02/03/22 23:28
8の有名人って??
14マドモアゼル名無しさん:02/03/22 23:32
8の人の性格
   自己訓練力と強力な集中力に恵まれている。
   個性が強く堅い意志を持ち、平穏なことを好まない。成功者か失敗者か道が
   はっきりしている。勝とうという気持ちが強く、戦いが始まると最後まで戦い
   抜く、情熱をそそぐファイタータイプである。
   極端な生活を好み、波瀾万丈劇的な人生を歩みやすい。
   自分でいいと決心したことは反対されても押し通してしまう。
   それが「8」の人にとっては良い結果をもたらすのが特徴だ。
   恋愛も「恋に生きて恋に死ぬ」という激しさでぶつかる。
   仕事に命をかけるタイプで常に仕事のことが頭から離れない。
15マドモアゼル名無しさん:02/03/22 23:33
8の女は可愛くない。容姿の問題じゃなくて
色気ないし性格も可愛くない。
16マドモアゼル名無しさん:02/03/22 23:34
気をつけること

   行動力は優れているが慎重さに欠けてミスを起こすことがある。
   なぜあのときあんなことを、、と思うような失敗をしやすい。
   ライバルが現れるとますますハッスルし、失敗がますます大きくなってしまう。
   諦める勇気も時には大切である。
17マドモアゼル名無しさん:02/03/22 23:34
我欲が染み付きすぎているよね
18マドモアゼル名無しさん:02/03/22 23:39
>>16
当たってますー!8の先輩にライバル視されてる
私・・こわいっつーの!そんな私は1ですが
19マドモアゼル名無しさん:02/03/22 23:40
一流ブランドを好み、贅沢三昧して
人があまり金をかけないところに金を使うという
ケチなタイプも結構いる。
20:02/03/22 23:48
8って嫌われ者..?
21マドモアゼル名無しさん:02/03/22 23:52
>>20 自分が、勝者だと敗者をなじる限りは
  かなりの嫌われ者の恨まれ者だろう。
  人への気遣いと中庸を身に付けて
  中間にとどまって落ち着くのに
  かなりの精神修養が必要だ。
2218:02/03/22 23:55
>>20
他の8の人はどうかしらないけど
私の先輩の8の人は嫌いです。
執念深いとこが嫌です。
ほんとこわいから。。
23マドモアゼル名無しさん:02/03/22 23:56
8の人生

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、娑羅双樹の花の色 

盛者必衰の理をあらわす。

 おごれる者も久しからず、唯、春の夜の夢のごとし。

 たけき者も遂には亡びぬ。 

 偏に風の前のちりに同じ。
24マドモアゼル名無しさん:02/03/23 00:02
>>22 どうせ先輩に生意気な事言って
  にらまれたんだろ。口悪そうだもんな
25マドモアゼル名無しさん:02/03/23 00:03
>>18

1って、スレ立てた1  or それとも誕生数の1?
はっきりしろ
2618:02/03/23 00:07
>>24
私が何かしたからとかじゃなくて
単純に私が気に入らないみたい。
自分にないものを私が持ってるから、
みたいなくだらない理由。
2718:02/03/23 00:09
>>25
誕生数の1ですが。スレ立てた人は
名前のとこに1って書いてありますよ。
28マドモアゼル名無しさん:02/03/23 00:09
>>26
>>25 の質問に答えないのかい?
29マドモアゼル名無しさん:02/03/23 00:14
>>27 とにかく誕生数1とか書かないと
  わかりづらいわけよ。そういった配慮もなしに
  づけづけを気づかなく話しているから、先輩に
  無愛想で嫌な奴とか見られていないのではないか?
  単純に私が気に入らないみたいとか
  自分にないものを私が持ってるから、
  みたいなくだらない理由自体、全部気味の妄想と誤解だよ
  信憑性まるでなし。
3018:02/03/23 00:22
>>29
妄想とかじゃないです。他の先輩が私に
気づかってくれて理由を教えてくれたんで。
その8の先輩は背が高いの気にしててちっちゃく
なりたかったみたいで背が低い私を妬んでる、
てなことを言われました。バイト先で目立って
ちっちゃいのは私だけなんで。 そんなどーしよー
もないことで妬まれても困る。8の特徴とかにも
当てはまってて本当にきつい人。
31マドモアゼル名無しさん:02/03/23 00:28
 8の人は、21世紀では
平成がある限り、ますます嫌われるだろう。
 昭和時代だったら、経済成長期には
なくてはならない存在だったのに
32マドモアゼル名無しさん:02/03/23 00:29
8のヤンキー、まじで殺しそうになった
今でも呪わしい。
33マドモアゼル名無しさん:02/03/23 00:32
>>30 背が小さいだけでねたむなんて聞いたことないな
  背がちいさい奴ほど、小うるさくてうざったいから
  喧嘩なるならわかるが・・・w
3418:02/03/23 00:36
>>33
その人168cmある女の人。
私は152cmしかなくて、小さすぎて
嫌なんだけど。
35マドモアゼル名無しさん:02/03/23 00:49
なんかたんこ本で動物占いに例えられて
書いてあったけど(みたらカバラを崩した物だってだってわかるだろう。
載ってた芸能人の例でわかった)
、8(闘牛)に対する言い方はひどいなあ
(作者はよっぽど8にうらみでもあるんだろうか...?)
8にあうひとは同じ闘牛くらいしかいません
仲良くしているように見えてもそう思っているのは8のひとだけ、
気弱な2ややさしい9は
8におされているだけ etc」などとにかくひどい描写...
ちなみに2はハムスター、4はアライグマ5はリスだったなあ
誰か見たことあるひとある?
36マドモアゼル名無しさん:02/03/23 00:51
8って我が強そうだよね。
ずっと付き合うと疲れそう
37マドモアゼル名無しさん:02/03/23 22:19
かごあいも8だよね。
あんなに男受けするようなしぐさするのに何故?
かなり無理してやってるのかな?
飯田も8だけど、全然かわいげがないね。
彼女は無理してなさそう。
たしか松田聖子の娘も8だったね。
38マドモアゼル名無しさん:02/03/23 22:22
ふーん、、8って可愛い人多いのかな?
39誕生数9女:02/03/23 22:22
>1さん
 そんなことないよー。彼氏が8のひとだけど、意思がはっきりしてて、しっかり者で
頼りになる彼が大好きです。
 なよなよ9な私にとっては、かけがえのない人です。8さん萌え♪
401:02/03/23 22:26
>>39
男の人の8はそんな感じになるのかな。
私はあんまり8の特徴には当てはまりませんが、
どっちかってゆーと性格は男っぽいので、、
女の8は可愛くないのかも(^^;)
41天B男:02/03/23 22:28
俺も誕生数8だった。
妹も誕生数8だ。
幼なじみの友達♀も誕生数8だ。
427子:02/03/23 22:33
8ってどっかの占い結果に異性に異常にモテる人が
多いって書いてあったよ。
ここでは8に対してあんまりいいこと書いてないけど
モテるんだったらいいじゃないですかー!
43マドモアゼル名無しさん:02/03/23 22:34
>>38 可愛くありません。多くはボーイシュだろ
44マドモアゼル名無しさん:02/03/23 22:38
8だけど全然あたってない・・・・
なんかまちがえたかな?
45俺1:02/03/23 23:15
>8ってどっかの占い結果に異性に異常にモテる人が
>多いって書いてあったよ。

俺の好きな人8だけれど、確かに異常にモテるが、そのキツさの故に本心がわかると退かれる見たいだよ。
しかし、彼女ほどキツい(気が強い)女見たこと無いよ。
虎女だし、きつい事をズバッと言うしね。
でも、そこに惹かれているのかも・・・惚れた弱み、あばたもえくぼだな〜!
46マドモアゼル名無しさん:02/03/23 23:21
そんなにきつい8の人がもてるのは何でなんだ?
俺はきつい女はやだ。それに8はアクも強そうだ。。
47マドモアゼル名無しさん:02/03/23 23:29
スレちがいなんだけど
これの3,7,9とかはあるんですか?
探してるんだけど・・・見つからないYO(;´Д⊂
7はあるよ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1016446436/

3は昔あった気がするけどDAT落ちかな・・・
今は3も9も無いと思う
49マドモアゼル名無しさん:02/03/23 23:38
>47
ないなら自分でスレ立ててみては?
確かに3と9はないと思いますよ。
調べるならこことか
http://www2.interbroad.or.jp/naniwa/kabbalah/fate.html

グーグルで「誕生数」で調べると結構出てくるよ
http://www.google.co.jp/
5111の霊界探偵:02/03/24 20:13
>>46 それは戦国時代の名残さ w
戦争時代には、そういう命賭けの命知らずが
必要だった。そういう事
5247:02/03/24 21:42
>47ー50
ありがとう。
どなたかが今日3のスレを立てられた様ですね!
さっそく逝って来ます(´∀`)
5347:02/03/24 21:43
言い忘れ 私男です。
54マドモアゼル名無しさん:02/03/24 22:04
8・・の人は良くも悪くも濃いよねえ・・
55マドモアゼル名無しさん:02/03/24 23:41
そろそろ8のいいとこも書こうよ
56マドモアゼル名無しさん:02/03/24 23:44
8は、性欲が強いんでは?あ、いや、いい意味でね。
57マドモアゼル名無しさん :02/03/24 23:47
俺、8の奴、大嫌い。この上ないエゴイスト。
58マドモアゼル名無しさん:02/03/24 23:50
>>57
そーいうあなたは誕生数何ですか?
オイラは22だよ
60マドモアゼル名無しさん:02/03/25 00:32
22ってよくわかんないけど、、
8の人も占い結果で書いてあること程
激しい人ばっかりじゃないですよ。
61マドモアゼル名無しさん:02/03/25 13:21
一説によると、キムタクの結婚は8である静香の性格のせいらしい。
自分の気に入った男は手に入れないと気が済まない8女の特徴。
まさかゴムに穴まで空けるとは…、恐ろしい…。
62マドモアゼル名無しさん:02/03/25 13:25
キムタクが静香に惚れてると思われ
子供は惚れてる方の性別になりやすい
63ちなみに「6」:02/03/25 15:04
親友(女)は「8」
彼氏「8」
前に関係のあった男性「8」

なんか「8」に縁がある。
みんなに共通してたのは自己中心的で、仲間内ではリーダータイプ。
プライドがカナーリ高い人ばかりだな仕事もよくできる人達だと思う。
648です:02/03/27 16:54
異様に笑い上戸なんですが、同じ人います?
65マドモアゼル名無しさん:02/03/30 21:35
中井貴一がいた。なんか典型的
66マドモアゼル名無しさん:02/03/30 22:38
8の人のペルソナ(仮面)は、権力や関心に示さず、むしろ避けるような
行動をとりますが、内心ではひそかに権力を握る機会を
うかがっています。彼ら彼女らが周囲に送るメッセージは
複雑です。この人たちが、権力や名誉、勢力、成功への衝動と欲望を
抑圧する時、しばしば消極的に振舞います。
678子:02/03/31 14:58
あんまり当たってないなあ、、
8より5の方が合ってる。
8の人、皆あたってますか?
68マドモアゼル名無しさん:02/03/31 18:47
 8の人は、金、力、支配、名声を恐れながら、
強い執着心をもつ。自己破滅的なケチな人生を送りやすい
69マドモアゼル名無しさん:02/03/31 18:55
8の男
嗚呼、無念なり。恋しき女人を激しく求めながら、
ついには美しき夢、露に消えんと運命は語っている。
理由は、「ケチ」。この一言に尽きる。
はじめ大いに見栄を張って豪華な西洋料理店や
一流のホテルを予約し、女人を感動させるも、
ひとたび想いを果たすや、みるみるケチぶりを
披露し、焼き鳥屋や汗臭いおのれが、部屋の万年床に
誘う始末。恋しき女が逃げ出すのは時間の問題である。
女人のために頑張るほどそれが裏目に出てしまうのだ。
70マドモアゼル名無しさん:02/03/31 19:11
8の男よ
女人のために尽くす気高き男よ。
しかしその献身ぶり、愛されるどころか
利用されるのみ。ご馳走すれど送迎すれど
見返りはあらず。その原因は汝の日頃の浪費癖にある
それゆえ愛する女人のためにいかに大盤振る舞いしようとも、
「遊び人」としかとられないのである。また汝の美女好みも、
老いたら相手にされなくなるという不安を女人に植付け、
真剣愛の相手には選ばれぬ。ああ、無念なり
71マドモアゼル名無しさん:02/03/31 19:59
↑8の女はぁ??
725です。:02/03/31 20:04
5の男もおしえて〜〜。
73マドモアゼル名無しさん:02/03/31 22:02
カバラ数秘術、、やってみたものの結果は8か、、
がっくりだね、、あんまあたってるとこもないけど
書かれてたことが気にくわない。
74マドモアゼル名無しさん:02/03/31 22:53
8の過頻出
[過激]やりすぎてトラブルを招く。人間関係での摩擦
    争い。権力抗争。攻撃的な態度。分裂する。恨まれる
    陰謀を企む。
[抑圧]隷属させられる。抑圧される。暴力団に脅される。
    脅迫される。ワンマン。独善的。無軌道な行動。
    傍若無人。部下に裏切られる。恩を仇で返される。
    束縛される。
[事故]意味のない危険を冒す。無謀。破壊的な行動。
    暴力や裁判沙汰。無免許運転。交通事故。戦争。抗争。
    放火。爆発。暴走
[不評]悪い事で評判になる。悪名が広がる。目立ちたがり屋。
    周囲の反感をかう。公衆の前で醜い姿をさらす。指名手配。
    スキャンダル
75マドモアゼル名無しさん:02/03/31 23:01
8の女よ
汝の場合、理想の高さがすべてを台なしにするだろう。
仕事も、恋愛も、地に足をつけた考え方をしない限り
いつまでも「私は不幸だ」と嘆き続けるであろう。
また甘えが許されるのは若いうちのみと覚悟せよ。
初めこそ甲斐甲斐しく献身するが、のちに嫉妬の鬼と化す。
これ汝の恋の道筋なり。男心を魅了する艶やかさと相手の
気持ちを直感的に理解する能力を、天が汝に与えたもうているにも
かかわらず、汝は愛欲の情に比例して殿方の行動を束縛したがる。
それに反する場合はムキになり大騒ぎし、結果、一人悲嘆の涙に
くれるのである。
76マドモアゼル名無しさん:02/03/31 23:03
これって面白すぎ。どっかのページ?なぜ、古典口調なの?(藁
778女:02/03/31 23:25
>>75
当たってる!!嫉妬深いんです私・・
ほんと。これ書いてる人どっかのページを
移してるんですか?
78マドモアゼル名無しさん:02/03/31 23:31
5の男もおしえて〜
79マドモアゼル名無しさん:02/04/01 20:52
>>69-70>>75 ワロタ
80マドモアゼル名無しさん:02/04/02 03:51
8と1って似てないか?
周囲の友人でコイツは8だろ。って思ってた奴の半分が
1だった事が判明。
闘魂みたいな感じが近いからなんかな。
>>80
似てる
82マドモアゼル名無しさん:02/04/02 09:37
>>78 5は自分!と考えれば良いでしょう。つまり自分自身で考えて決断する数です。
…いわゆる頑固者が多いのです
83マドモアゼル名無しさん :02/04/02 23:57
誕生数を最後の足した数だけで解釈するなんて滑稽

これからはこうだ!!

例:8 → 17/8、26/8、35/8、44/8、53/8 なんてふうに。

※ちなみに各誕生数ごとにそれぞれ同じように分類が蟻鱒。

参考文献 徳間書店刊 ダン・ミルマン著 [魂の目的]ソウルナビゲーション
     ISBN4-19-861400-8     
84マドモアゼル名無しさん:02/04/03 00:02
↑それってやっぱりそれぞれ違ってくるんですか?
となみに私は26/8ですが、、?
85私も8ですが:02/04/03 00:13
8の皆さん、就いてる職業、又は目指している職業等は
なんですか?8は政治家が向いてるらしいですが・・
私は音大のピアノ科を目指すピアノには自信のある
8です。
86マドモアゼル名無しさん:02/04/03 00:28
>>83
滑稽だなんて、あんた何様って感じだね
基本もわからないで、応用もねえだろうが、
それが滑稽と取るなら、基本から入らずに
応用に入ろうとするサルとはお前の事だ
87マドモアゼル名無しさん:02/04/03 00:36
8の人生 再び・・・

祇園精舎の鐘の声、
諸行無常の響きあり
娑羅双樹の花の色 
盛者必衰の理をあらわす。
おごれる者も久しからず、
唯、春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂には亡びぬ。 
偏に風の前のちりに同じ。
88マドモアゼル名無しさん:02/04/03 00:49
>>83
それ持っているんすけど
内容的には、複雑すぎて一般人が
あまり深く理解できるものではないと思う。
ここにいる人たちには、ちょっとわかりづらい内容。
それに値段が2800円とちょっと高い。
8984:02/04/03 00:57
>>88
簡単に性格云々がわかるようなやつじゃないの?
90マドモアゼル名無しさん:02/04/03 01:00
>>89
性格が堅苦しく書いてあって
意味把握できない奴が多いと思う。
少なくとも、ここにいる人達には
苦しむだろう。
9184:02/04/03 01:03
>>90
そうですか、、その本持ってるならちょっと
書いてほしかったんだけど難しいなら意味が
わかんないかも。。
ちょっと興味はあるんですが。
92マドモアゼル名無しさん:02/04/03 01:07
26/8は、完全主義が強くて
それを周りにも求めるため、
一緒の家族の苦労も並大抵ではないとの事。
人付き合いも完璧さを求めるため
長続きはせず、相手を理想化してしまいやすいとの事
などいろいろあるよ。
93天B男:02/04/03 01:10
>>85
俺は、電力会社関連の電機メーカー勤め(事務系社員)だよ。
でも、大学で専門分野の研究もやっていて、そこそこ有名(らしい)。
俺の本名でgoogleあたり調べたら、執筆論文などが出てくる。
#専門分野書いたら身元バレバレだから、それは勘弁して!
9484:02/04/03 01:11
>>92
ううっ、、当たってます。。
理想化ってとこ、、
やっぱり8をもっと分類してあるから
その分当たりやすくなってるのかなあ、、(--;)
95マドモアゼル名無しさん:02/04/03 01:13
>>94
いっぱい書いてあるよ。
凹むほど書いてあるから w
知っといて損はないけどね。
96私も8ですが:02/04/03 01:16
>>93 
おお!すごいですね!理系かあ、、!
同じ8でも私は理系×なので尊敬ー。
97天B男:02/04/03 02:01
>>96
いや、事務系社員なので文系ですよ。
理系っぽい仕事といわれればそれまでですが。
9835/8:02/04/03 20:40
>88
おいらです。
血液型しかり、動物しかり、そんな簡単に人間のカテゴライズが
できるわけがない。逆にいえば、それだけ共通要素があるということ。
だからこの本くらいがちょうどいい、と思います。
意味がわかるまでずいぶんかかりましたが。
9935/8:02/04/03 20:43
>89
文体にクセがあるのでとっつきにくいかもしれない。
でもまあ、読んでみて悪いことは書いてないよ。
おいらは本屋で立ち読みしてハマターヨ
その時間がもったいないから買ったのさ。
100マドモアゼル名無しさん:02/04/03 21:03
エドガーケーシーと同じ 35/8 ぐはっ
っていうか 35/8 の人知ってたりする
102天B男:02/04/03 21:14
>>92
26/8って、俺もそうじゃないか・・・
103マドモアゼル名無しさん:02/04/04 06:19
1/8で現状を省みると・・・残念、俺は失敗作だ。
104103:02/04/04 06:22
1訂正→26
105マドモアゼル名無しさん:02/04/04 07:25
9がうらやましい8であった
106獅子メス:02/04/04 12:18
なんか8って嫌われ者っぽいよね。かなし(T_T)
107マドモアゼル名無しさん:02/04/04 15:37
8はしたたかだよ。
だから嫌われる面もあるとは思う。
10835/8:02/04/04 22:19
嫌われる、ていうか目立つね。どこにいても。
気の優しい人はそれを「嫌われてる、疎遠に感じる」
ってところではないかと思われ。
10935/8:02/04/04 22:24
>105

9でまともな人を周りで見ないなあ・・・。
まともじゃない人に9が多いとか?
あの本にはいいことも書いてあるけど悪いことも書いてある。
力は持ってそうなのに、それを活かす努力をしてないっていうか。
8の漏れも人のこと言えんな!!精進精進!!
110マドモアゼル名無しさん:02/04/05 17:22
パワーはあるけど高圧的、暴力的って事なのかな。ジャイアンみたいなもんかな。
私も8です。かなり当たってたので個人的には嬉しかったけど…
111マドモアゼル名無しさん:02/04/05 19:18
>>103-104
失敗作ってものじゃねえんだから
失敗した人など、ほとんどいるだろうよ
完全になれたって、死期が早まるだけだよ。
ミスの受容性がないのが、このタイプだね。
一概に責めて相手をボロボロに駄目にするタイプ。
そのツケが、遅かれ早かけ、回って来る。
その時に、その完全主義のために苦悩するのさ。
112マドモアゼル名無しさん:02/04/05 19:42
>>110
 8は受動的攻撃性人格なので、ジャイアンだとしたら
母親が、ガミガミしてて険だってる人が多い。
それが反動してチェーン現象となって、高圧的に振舞うようになるのさ。
8の人生は、良かれ悪かれ家庭の教育環境によって
悪タレにもなるし、大富豪にもなる。
113マドモアゼル名無しさん:02/04/05 19:53
8は、
「ε」イプシロン(大)と「3」が合体しているのさ
だから、「3」「ε」を調べてみてそれぞれの良いところを
見習ってみな。新しい発見が見つかるかもよ
114マドモアゼル名無しさん:02/04/05 20:19
 壁耳あり、障子に目あり
11535/8:02/04/05 20:51
独立と依存の両立、むずかしいですな〜
はまり込むことと、飛んでフラフラすること繰り返してきたな。
いまはだいぶ落ち着いたけどね。(´ゝ`)
116マドモアゼル名無しさん:02/04/05 23:21
8の人生

メビウスの輪から、抜け出せなくて
いくつもの罪を、繰り返す。ぐはっ(吐血
117マドモアゼル名無しさん:02/04/05 23:23
8ってただの乱暴者?いいとこもあるの。。?
118マドモアゼル名無しさん:02/04/05 23:31
どこに乱暴者だなんて書いてあるんだ
そんなことないよ
119マドモアゼル名無しさん:02/04/05 23:31
>>117 8の人は、大富豪とか商売業とかお金に縁がある仕事に
   つけば、中年以降、穏やかな人生を送れるが、
   ケチで自己中心で家庭環境が悪いと、札付きの乱暴者になる
   恐れがある。
   まず金持ちに対するねたみを捨てて、憧れを持たないと
   金持ちにはなれないよ。
120天秤8♀:02/04/05 23:36
うーん、金持ちは羨ましいけど別にねたみはしない。
憧れるけどね。いつも『いーなー』が口ぐせみたいな
もの・・
121マドモアゼル名無しさん:02/04/06 00:15
なら成功するんじゃない?
8はなろうって思えればなれるってくらい強い運持ってるから
12235/8:02/04/06 11:16
>117
何8?
元の二桁の数字によって意味が変わるってば。
26/8 と 44/8 ではぜんぜん違う。
単純に物事捉える前に、考えるべきことは考える。
世の中そんなに甘くはない。
12335/8:02/04/06 11:26
他人をねたむのは、手に入れる努力をしてないから。
他人を憎むのは、好かれる努力、好きになる努力をしてこなかったから。
高圧的になるのは、他人と自分は違う、と思っているから。

欲しがるくせに過程を面倒くさがる、心あたりは?
12435/8:02/04/06 15:21
ご参考までに,「26/8の人間関係」を抜粋・・・
 
 26/8は,非常に基準が高く,すべての人を厳しく裁く傾向があります。
自分だけがミスター,あるいはミズ・パーフェクトになろうとするなら
まだしも,周囲の人にもそれを求めるため,一緒に暮らす家族の苦労も
並大抵ではありません。
 また,どう感じるのが理想的かと考えて,いつでも「正しい」と思わ
れる感情を装うので,本当の感情を表現するのが苦手です。円滑な人間
関係を築くには,まず,自分の心の奥底にある感情と欲求を見つける事
から始めなくてはなりません。
 「完璧な」人間関係を求めている間は,付き合いは長続きせず,また
責任を生じる関係も結べません。この人たちは,最初,相手に,理想化
したイメージを投影し,その後,相手がただの人だとわかれば失望し,
さらには裏切られたとさえ感じます。そこで関係を断ち切ることもある
でしょうし,相手の意向を無視して,その人を「改善」しようとするか
もしれません。(一部略)
 セックス面でも,「正しくある」ことを望みます。
自分の欲求を率直に表現し,官能に身を任せることを避け,理想的なベ
ッドパートナーとして,相手を喜ばすことに集中します。また,密かに
相手や自分をコントロールしようとすることもあります。この人たちが
セックスを,パフォーマンスから愛の交歓へと成長させ,本当の親密さ
を手に入れたとき性的関係は,豊かに花開くことでしょう。

↑どうでしょう,ひっかかるところ,あります?
 
125獅子メス:02/04/08 18:59
26/8とか44/8とかどうやって調べるの?
12635/8:02/04/09 01:32
>125

たとえば,1980年3月8日 生まれの場合だと,
 1+9+8+0+3+8=29 となるよね?
そうすると,
 2+9=11
よって,
 29/11 ってことになる。オケーイですか?

同じ8でも,元の二桁から違ってくるのは理解でけたかな?
 
127双子B:02/04/09 01:48
>35/8
今まで出てないみたいだけど、17/8ってどんな感じですか?
12835/8:02/04/09 02:52
>127
全体を導く統率力と深い洞察力と成功へのバイタリティ,
それらをマスターするための課題は半端じゃない量だと思われ。
まあ,8の場合,どうしても現実的な欲がからむから仕方ないけど。
ただそれを否定するんじゃなくて,どうしたら自我の内面と外界と
うまくバランスをとれるか考えなきゃいけない。
そして,今の自分ができる事,したい事を再整理して,順序立てて,
一つ一つクリアしてかなきゃならない。
17/8の場合,我の強さと猜疑心,独占欲とか支配欲がマイナス面
になりやすいから,それらに気をつけるといいと思われ。
マイナス要素も,ひっくり返せばプラス要素になり鱒世。
129マドモアゼル名無しさん:02/04/09 07:33
32/5はどうですか?
13035/8:02/04/09 08:30
冒険心が旺盛で,いろんな事にチャレンジするタイプとあります。
協調性があり,ユーモアも持ち合わせていますね。
旅行などいかがでしょう。
13135/8:02/04/09 08:34
>129
好き勝手わがまま砲台か,自分を押し殺して他人に奴隷のように従う
という要素も含まれるので,注意が必要と思われ

また,それを克服するための訓練,たとえば何か一つの道を究めるなど
が必要で蟻
132獅子メス:02/04/09 15:45
>128
理解出来ました。ありがとうございます。
私は35/8だったYO
133獅子メス:02/04/09 15:47
【訂正】
>128さんへではなくて、>126さんへ。
失礼!
スレ違いですが 27/9 も教えて下さい。
13517/8双子B:02/04/09 19:14
>35/8
アリガト。
日ごろ自分の課題だと思ってること、そのまんまでした。
自分の内と外のバランスを取るどころか、「どっちかに決めねばナラヌ!」と思っちゃう。
ええかっこしいだから、ほとんどの場合外面を優先して、結局疲れて潰れる。
実力や状況に見合った「できること」と、理想の「したいこと」のギャップも大きい。
バランスを取るって、常にほどほどの緊張感を要求されるから苦手なんだよね。
ハッタリのきかない生身の自分を見られるからナーバスになるし・・・
でも、いつまでも極端に走って楽してると成長しないね。頑張るよ。
13635/8:02/04/09 21:10
>132

女性の35/8・・・。
友達でもいるYO。
結構男勝りで,「こうだ!!」と決めたら
周りの意見も聞かずに突っ走って,
あとあとになって「どうしよう・・・」って愚痴る人だ。

主観と客観がアンバランスなのか?おいらも含めて・・・。
13735/8:02/04/09 21:17
>134
知識よりもまず経験だと思われ。
知識や情報は,経験者のための履物。
それだけ持っててもしょうがない。
「知る」事と「理解する」事は似ているけど違う。
「知行不二」って大塩平八郎も言ってる。

人を信頼すること,信頼されるよう努力すること。
疑いだしたらきりがない。疑い続けていると,似たような
人ばかりが集まってくる世。

・・・「良心」を価値基準において,好きに生きるのも(・∀・)イイ!! かもね♪
13835/8:02/04/09 21:26
8の字は,横に倒れると∞

だから欲が底なしなのさ。

外に向かえば滾々と清水が湧き出る泉,
内に向かえば全てを飲み込む底なし沼。

・・・まあ,えーやんか!!
139マドモアゼル名無しさん:02/04/09 21:50
見栄を捨てようとして、良心までどっかいっちゃってた。
聖人君子になれないなら、世紀の極悪人になってやるぅ〜みたいな。
いや、そんなたいしたことはできないんだけど(w
信頼したり、されたりするのが難しいのは、
どっかで相手を利用してやろうと思ってるからなんだろうね。
140獅子メス:02/04/09 22:00
35/8さんへ
>結構男勝りで,「こうだ!!」と決めたら周りの意見も聞かずに突っ走って,
>あとあとになって「どうしよう・・・」って愚痴る人だ。
うーん男勝りな方かも、でも普段は猫かぶってるから(笑)
確かに周りの意見、聞かないかな?聞いてても心の中では
自分の考えが最優先ってゆーか。
もし良かったら、35/8の女性について他に知ってたら
おしえて♪
141134:02/04/09 22:12
>137
当たってます。ドキッとしました。
口ばっかり達者で、出来ない事が多いです・・・(自己嫌悪)

35/8さん、スレ違いなのに有難うございました。
142マドモアゼル名無しさん:02/04/09 23:10
どっかのカバラサイトの8の結果、
『魅力的な人ではありません』って
はっきり書いてあった・・
もう8って嫌・・(T_T)
14314/5:02/04/09 23:31
>>142
酷いサイトだなあ。
ちなみに自分は仲の良いのが8ばかりだYo!

ここはマターリしていていいね。
144獅子メス:02/04/10 20:25
>142
ホント8って嫌だよね〜。自分も8だけどさ。
魅力的な人になりたいね♪
145マドモアゼル名無しさん:02/04/10 20:26
あやかりたいです。
マジレスですよ。
146ぬいD4P/doriss ◆rBQWtf4. :02/04/10 20:41
>>137 35/8 さん
 禿げ同!!
147獅子メス:02/04/10 21:53
>145
あんたいい人だね、にいさん。
なぐさめてくれてありがと!
14835/8:02/04/10 22:15
> 142
ひどい事書くなあ・・・。
たまにいるんだ,そういう否定することが
相手にとって正しいなんて思い上がってるヴァカが。
フォローなしだったら「けなされてる」って
思っても不思議じゃないのにね。

14935/8:02/04/10 22:20
>140
35/8のとある女性について
○頭の回転はおそろしくはやい。
○手先が器用。
○集中力がある。
○集団の中で目立つ存在。
○発展家。

○突っ走って後悔する。
○批評がきつい。(もうコロス勢いで)
○深く悩む。(でも反省はしない)

とまあ,こんな感じかな。
ポテンシャルは感じるのに活かされてないように思う。

おいらも人の事言えないです。
15035/8 ◆.qFoQXNw :02/04/10 23:34
叩き覚悟でコテハンにシータヨー
151ぬいD4P/doriss ◆rBQWtf4. :02/04/10 23:36
あ、35/8さんこんばんちは。
コテハンおめでとうござります。でも私カバラ22なんで8には
カキコ控えますね。
15235/8 ◆.qFoQXNw :02/04/10 23:57
>151
ぬいさん蟻が10です。
22とはめどぅらしい。
8以外の生命数でもいいと思います。
よそでカキコしてたら
「マルポすんな!!」ってツッコまれたので。
153マドモアゼル名無しさん:02/04/10 23:59
32/5はどんな感じでしょうか?
マルポじゃねえだろ
15529/11:02/04/11 00:08
感想
26/8・・・友人に数人いるが、どうも扱い難い。
     一人は、オールバックのガキ大将風。
     もう一人は、かなり慌て者。女男っぽい
     もう一人は、丸っぽくてエロくて、口が悪い
35/8・・・小さい頃のガキ大将。ひどくずるくて、残虐な奴だったので、別れた。

今、思い出すと呪わしくて、やっちまいそうなくらい憎くなりそう。

15629/11:02/04/11 00:12
 共通して言える事は、世間体知らずで
落ち着きがないという感じだ。8
157 :02/04/11 00:14
それをいうなら「世間知らず」だろ? >>156
15829/11:02/04/11 00:17
26/8 参宿2人
26/8 翼宿1人
35/8 危宿1人

だったね。どうりで安定してないわけだ(鬱
159マドモアゼル名無しさん:02/04/11 00:29
なんか別れたいと思う時よくある >8の人
16035/8 ◆.qFoQXNw :02/04/11 00:47
>>154
も少しツッコメよ。返しようがないぞ

>>158
おいら角宿

16135/8 ◆.qFoQXNw :02/04/11 00:50
>>156

子供のころ,親に「多動症じゃないか」って心配されて
病院に連れて逝かれたことがあるYO
今でもたまにそうじゃないかって自分でも思うときがある。
16235/8 ◆.qFoQXNw :02/04/11 01:09
>>153

 本当の自由は,訓練にしか手に入らないという事を,
これから学んでいく必要があります。
 協力は,隷従とは違います。ギブアンドテイクについ
てよく考えて見るとよいでしょう。
 ささいなことでくよくよしたり,「他人はどう思って
いるんだろう」と周囲の視線を気にしすぎたり,傷つく
のを恐れてうそをつくのは結局のところ,問題の解決を
遅らせるばかりか,新たな問題をつくり出す火種になる
かもしれません。

常に「良い結果を導くには人とどう付き合えばよいか,
何を提供して,何を見返りにすればよいか」ということ
を念頭において行動してみてください。
 
拳闘を猪り鱒

163マドモアゼル名無しさん:02/04/11 01:18
>>153 32/5で、人に押し付ける甘えた人がいて
   困ってました。相手に依存する癖は、直してほしいです。
   本にも、書いてありましたが、
   相手に恩をもらったら、返すのが大人ですので
   子供のままで、いつまでも頼れるなんて思わない事です。
   自立して下さい。
164マドモアゼル名無しさん:02/04/11 01:25
教訓

◆難しい人はいない。柔軟性ない自分がいるだけだ。
◆失敗はない。あるのはフィードバック(学び)だけだ。
◆他人と過去は変えられない。変えられるのは自分だけ。
◆失敗から学ぶのは、敗者とはいわない。
>>160 返してほしくて書いたんではないぞ
166マドモアゼル名無しさん:02/04/11 01:27
32/5って、というか5って嫌われ者なの?
167マドモアゼル名無しさん:02/04/11 01:41
>>166  32/5はねえ、相手を勝手に過剰な協力を頼みながら
   自分は、ふらちな人がいて、相手に恨まれて
   拘束されたりするのですが、それにまた逆上するものだから
   友達関係も長くは続かず、別ればかり繰り返すんですよ。
   拘束される状況を作り出し、また後に負担となる過剰な協力を
   作り出したのは、そもそも32/5の人なんですから、自分の
   責任というのを自覚していないです。
   それが一番嫌われる理由です。
   
16835/8 ◆.qFoQXNw :02/04/11 01:48
>>165
そか,気をつけるよ。ほかに何かあったら遠慮なく叩いてくれ。
16935/8 ◆.qFoQXNw :02/04/11 01:53
>>167

「自分を追い詰めて,扱いきれなくなったら飛ぶ」という
やつですな・・・。
誕生数に3を含む人は,潜在的にこの要素があると思われ。
表現力ってのは諸刃の剣だから,真実を伝えると同時に
うそも真実のように騙ることができるよね。
その事になれきって,世間や周囲の人を甘く見て頼りすぎたり
するとヤヴァイYO
ということではなかろうかと。
17035/8 ◆.qFoQXNw :02/04/11 01:56
>>166

行動力が強いので,思慮が足らないと周囲の人を
振り回すから,おとなしめのグループでは嫌われる
鴨ね。
あとは,育った環境によるよ。どんな人でもさ。

17135/8 ◆.qFoQXNw :02/04/11 02:24
立てたスレッドがやっと見つかった。
関係者は遊びにきてくれぬゐ。

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1018074753/
172獅子メス:02/04/11 08:52
35/8さん
獅子座A型女タヌ子の35/8です。>>140
35/8のとある女性についての分析ありがとう!
参考になったよ。
173マドモアゼル名無しさん :02/04/11 10:18
23/5なんですが 32/5とはまた変わってくるんでしょうか
誰か意味教えてください 教えてクンでスマソ
174マドモアゼル名無しさん:02/04/11 10:20
>>173 スレ違いだから、あっちの板へ行けよ。
   アドバイスは、あっちへ
カバラ誕生数5の人!!
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1016636316/l50
>>173 は、5の認識を8の認識へと植え付ける傾向にあり
   向こうへ行け
176魚A黒ヒョウ女 35/8:02/04/11 16:06
ですが、8ってそんなによくないんだ・・・
35/8は男勝りなのですか・・・
17735/8 ◆.qFoQXNw :02/04/11 21:02
>>175

まあまあ,そんなにカッカせずに。
32/5と35/8は,「3」と「5」という
同じ数字を持ってるから似てるの
はしょうがないと思うよ。

>5の認識を8の認識へと植え付ける傾向にあり

ここ読んでる人でそんな風になっちゃう人は
いないと思われ。でもいやだね。やや同感。
17835/8 ◆.qFoQXNw :02/04/11 21:08
>>176

他人から「あんたはこうだ!!」って言われて
はあ,そうなんだ,って思い込む必要はない
と思われ。
該当するところがあれば「そうだよね」って思
えばいいし。
男勝りかどうかは人によると思うよ。
おいらの友達がそうだったからって,ほかの
女性も同じだとはいえない。絶対に。
外国人と知り合って,その人を基準にその人
の国民全体をわかった気になるのは変やろ?
逆の立場だったらもっといやじゃない?
自己暗示は「救い」の手段にはならない。
大事なのは冷静な状況判断。占いはそのため
の判断材料の一つ,とおいらは考えています。
179マドモアゼル名無しさん:02/04/13 02:02
↑依存すんなってことか
180マドモアゼル名無しさん:02/04/15 15:22
俺8だけど結果に書いてるような人物じゃない。
小心者だし、平和主義。人との間に波風立たせたくないし。
どっちかってーと『8』の人みたいになりたいよ。
18135/8 ◆.qFoQXNw :02/04/15 21:17
>>180

人間,ほんとは気が小さいんだよ。みんな。
大声出して暴れて見せて,ごまかしたい人もいる。

そういう人に比べれば,正直なだけ強いと思うよ。
表現方法と力を手に入れるすべを知らないだけ。これからさ。
182マドモアゼル名無しさん:02/04/15 21:33
今頃ゴメンですが、17/8ってどうなんでしょうか。
183土星座ですが:02/04/15 21:39
勝ってはないと思われ
負ける気はないけどw

仲間とか友情とか好きってのが
男っぽいのかなぁ・・
184180:02/04/15 22:49
>>181
ううっ・・
いい奴だ・・
18535/8 ◆.qFoQXNw :02/04/16 02:18
>>182

経済的に豊かになることと,精神的に豊かになることは,
我々8の人間にとっては,同義にもなる,ということ。
とくに17/8の場合,相反するこの性質をコントロールする
術を学び,経験を積んでいくことが最重要課題。
人の輪の中では,リーダー的存在になる可能性もある。
そのためには,人を信頼すること(信用することとは違う),
奉仕する覚悟を常にもつこと,一歩下がった目で周りを
観る事。この3つが続けられれば人の助けはいらないよ。

教訓

「自分は不足している」と自覚し,常に人に頭を下げて生きると
もっと楽に生きられる。
186マドモアゼル名無しさん:02/04/16 09:50
35/8さんどうありがとうです。
17/8って頭を下げられる度量さえあればすごいいい性質の人っぽい。
ただその度量がねぇ。それだけ欠けてたりするんですよね。
ちなみにうちの相方なのです。それとなく方向転換させてやりたい。
18735/8 ◆.qFoQXNw :02/04/16 22:35
最近覚えた好きなことば

気は長く 心は丸く 腹立てず
口慎めば 命長かれ
188マドモアゼル名無しさん:02/04/20 01:14
参考までにカバラ8の人の基本的性格

熱中占い(これもカバラらしき占い)では、カバラ8の人は
アクティービーというキャラになります
アクティービーの性格↓
http://www.walkerplus.com/uranai/necchu/kihon/8.html
熱中占いのサイト↓相性も見られます
http://www.walkerplus.com/uranai/necchu/

↓のサイトもカバラですって 女性は悪女 男性は悪男になります
悪女占い(女性用) http://www.walkerplus.com/uranai/necchu/
 〃カバラ8の女性の性格 http://www.urajoho.com/akujo/8.html

メンズ悪女占い(男性用) http://www.urajoho.com/waruo/index.html
 〃カバラ8の男性の性格 http://www.urajoho.com/waruo/8.html
18935/8 ◆.qFoQXNw :02/04/20 20:39
参考文献はムーブックスっぽいな・・・。
原文ままだ,テキストが。
19035/8 ◆.qFoQXNw :02/04/27 02:33
ひさしぶりにカキコしてみる・・・。

ほらほら,ROMってないで参加しる!!
19117/8(新入り):02/05/09 23:51
35/8氏って何者ですか?アドバイス参考になる。

>>185
>経済的に豊かになることと,精神的に豊かになることは,
>我々8の人間にとっては,同義にもなる

>人を信頼すること(信用することとは違う),

ここらへんは深い。願わくはもうすこし説明がほしい。
192マドモアゼル名無しさん:02/05/29 09:01

age
19311−29:02/05/29 10:58
です。
スレ違いごめんなさい。35/8さん、11−29の性格はどうなんでしょうか?
あと、好きな人が35/8です。よければ相性と対策をアドバイスください。
19435/8 ◆.qFoQXNw :02/06/07 22:33
鳥テスト
195マドモアゼル名無しさん:02/06/07 22:33
↑鳥テスト???
19635/8 ◆.qFoQXNw :02/06/07 22:43
>>191
すんません、ずいぶんとチェックしてなかったもんで。
お待たせしました。

で、補足なんですが、
経済的な豊かさって、精神的なものを犠牲にしがちだ、と考えがち
と思います。「金持ちほど汚い」とか。
でも、中には人がしたがらない仕事をすすんでこなして財を成した
人もいると思います。人より偉くなりたいとか、贅沢をしたいとか
そういうしょうもない欲ではない何かを探すべきだと思います。
そのへんに焦点を絞って、熟考なさってみてはいかがでしょう。

>>193
性格は、活発な方ですね。非常にパワフルです。
何かを探したり、身につけたり、ものを作り出すことに
力を使われると大変よいと思います。
ただ、面倒見がいいというか、情にほだされやすい傾向が若干
見られるため、よけいなトラブルに合うこともありそうですね。
その際は、きっぱりと断るか、事前に起こる前兆を見逃さないで
直感を信じて行動することが大事です。

相手の方なんですが、人によりますね。こればっかりは。
男性なら、ギャンブルやつまらないサイドビジネスなどは
止めさせないと、自分に火の粉がかぶります。熱いですよ。
女性なら、絶えず刺激を求めるか、知的な安らぎがないと
フラフラして落ち着かないと思います。
197193:02/06/17 09:27
わっ!久しぶりに来てみたらレスが!
35/8さんありがとう。
性格当たってるとおもいます。普段はおとなしい(ぐうたら)んですけど。
情熱が長続きしないので、ピンポイントでパワフルを心がけています。

相手の人は、ギャンブルやサイドビジネスより浮気が心配。似たようなものだから
これも私もまきこまれちゃうのかなー。めんどくさい。

アドバイス参考にしますね。ありがとうございました。

198マドモアゼル名無しさん:02/06/23 01:11
8の人って良くも悪くも目立つ人多いよね。
何でだろ・・
199マドモアゼル名無しさん:02/06/24 00:23
良く目立ちたい・・・。
200マドモアゼル名無しさん:02/06/24 01:21
200ゲト!
201マドモアゼル名無しさん:02/06/24 01:27
存在感強いよね、8の人。確かに目立つ。
いい意味で目立つ人も悪い意味で目立つ人も
どちらも華やかさがある。悪人なのに惹かれる・・
みたいな悪の魅力を持った人が私の8の友達・・
女の子だから小悪魔的魅力というのかな?
自分が8と知ってなんかすごく嫌だったこともあるが
今は開き直ったかんじだ
203マドモアゼル名無しさん:02/07/02 09:52
カバラで8同士の相性っていいんですか?
204マドモアゼル名無しさん:02/07/17 22:58
8の人いますかー?
205マドモアゼル名無しさん:02/07/17 23:24
ハーイ!
蠍女O型8です。
強烈でしょ。
206マドモアゼル名無しさん:02/07/19 03:23
はあ。8ってエゴイストなのかな?
自分でもそう思うけど。
西太后はいやだなあ。とほほ
207おーかみ:02/07/19 05:11
8です。
でも8っぽくはないわなぁ。
あんまり根気もないし、熱中はしないほうだと思う。
あ〜、でも時々すごく熱くなるね。
カバラ占いはなんとも言えないです。。。
208マドモアゼル名無しさん:02/07/20 21:53
8の人は男女問わずとにかくもてる。
209マドモアゼル名無しさん:02/07/20 22:13
>208
ほんとかよ・・なんでなんだ?
210マドモアゼル名無しさん:02/07/20 22:59
しらん。カバラ系のサイトにそう書いてあったんだよ
211マドモアゼル名無しさん:02/07/20 23:08
悪女占い読んで当たってるから怖い...
結婚したいのに、無縁だってさ。
カナシスギドゥ
212マドモアゼル名無しさん:02/07/20 23:17
>211大丈夫!私も8だけど結婚決まったから。
213マドモアゼル名無しさん:02/07/21 09:28
よかた。
21435/8 ◆.qFoQXNw :02/07/28 18:55
test
21535/8 ◆.qFoQXNw :02/07/28 19:00
>>210
サイトにあったネタだからといって、
信用してしまうのもどうかと。
相手の落ち度を利用して自分を正当化するのは
一番悪いことですよ?

>>211
占いといっても、統計に近いものなので。
あなたの住んでいる町のことを、他の地域の人に
「ああ、あそこね。あそこは○○だよ」と知ったかぶりされたら
気分が悪いと思います。
それと同じことです。その通りに生きる必要などありませんよ。

>>212
ですよね!!
216マドモアゼル名無しさん:02/07/28 20:22
>>211
大丈夫!私も8だけど2回も結婚したから!
ついでに3回目これからするから!
21735/8 ◆.qFoQXNw :02/07/29 17:19
>>216
それもどうでしょう・・・。
218マドモアゼル名無しさん:02/07/29 23:36
8の女のイメージってどんな感じですか?
219マドモアゼル名無しさん:02/07/29 23:40
中尾ミエの力士・・・
220マドモアゼル名無しさん:02/07/29 23:43
まじですか、、、?
221マドモアゼル名無しさん:02/07/29 23:59
上の方にも書いてあるけど、小悪魔的な女の子が多いよ、8は。
わざとじゃなくて自然と男を振り回してる。もてる子多いし。
そしてけっこー変わり者的な子も多い。占いの結果は気がすごい強い
感じに書いてあるけど実際はそーじゃない子のがおおし。
222マドモアゼル名無しさん:02/07/30 00:04
>>221
そうですか。私も変わり者扱いされること多いです。
そして気が強いどころかけっこう憶病者かも。
22335/8 ◆.qFoQXNw :02/07/30 04:23
>>221
禿げ同。

>>222
変わり者なのはしょうがないと思います。
男女問わず、自分のルールで生きている事が多いようですから。
かくいう僕も例に漏れず、です。(藁
224マドモアゼル名無しさん:02/08/05 02:05
8って魅力的な人とそうでない人の差がはっきりとしてると
思われ。
225マドモアゼル名無しさん:02/08/05 02:06
その違いはいずこに?
226マドモアゼル名無しさん:02/08/05 02:12
女の場合だけどね。221みたいな女の子は魅力的。
実際つきあった女に2人8のコがいて↑のコは
とってもよかった。もう一人のは意地っ張りだし
可愛げないしわがままだしすぐきれるし(しかもヒステリー
みたくキレる)疲れる女だった。両者とも可愛かったから
つきあったんだけど後者の8女は勘弁!ってかんじ。
22735/8 ◆.qFoQXNw :02/08/10 16:02
>>226
男女問わず、両極端な面があると思います。
しかも自分の尺度で生きてるもんだから、
周りの忠告ではどうにもならない。
自分自身で痛い目みないと本当の意味で、
物事を理解できないぶきっちょさんが多い。
その魅力的だった前者の娘は、さらに魅力的に
なっていくであろうと思われ。
後者の娘は、ひょっとしたら 35/8 では?しかも次女?
228226:02/08/10 20:48
>>227
レスついててびっくりした。確かにその悪8の子は
ものすごーく極端な考えを持ってる子でした。しかも
227さんが言うように35/8です。ただ長女でした
けど。魅力的8の子は26/8でした。これはやっぱり
数字によって(35or26)関係あるんですかね??
22935/8 ◆.qFoQXNw :02/08/11 02:51
>>228
僕も長男です。(泣
身に覚えがあるのでカキコしるが、
35/8 の人間は、良かれ悪かれ経験がものを言う。
自分自身の不足感を、他者に求め続けている限り、
その悪癖は治らないと思います。
何か深層意識に抑圧を抱えているのかもしれませんね。
幼児期に虐待を受けたとか、思春期にいじめにあったとか。
いずれにせよ、時期が来るまで目が覚めることはないでしょう。

数字を解釈すると(+−両方書きます)、

3: + 自己表現、芸術、演説等に関する力
   − 嘘をつく、自分を誤魔化す、虚言を吐くなど

5: + 冒険心、自由、不可能・可能性への挑戦、開拓者精神
   − わがまま、無法、多動症のような言動、規則が守れない

8: + 財をなす、その財を活用する、力を正しく使う、大局を見極める
   − 私利私欲、散財、人のものを欲しがる、木を見て森を観ず

こんな感じですか。
ただ、わかってほしいのは、数字はあくまでも「種」であり、
出てくる芽や咲く花などは、育て方しだいだということです。
でなければ、生まれた星や誕生数でその人の人格や、人としての価値が
決められてしまうのであれば、努力や向上心など、意味がないものに
なってしまいます。
ぼくは、区別はすべきだが、差別はすべきでないと考えます。
占いというのは、あくまでも推測であり、行動によって裏づけするための
きっかけだと思えばいいと思います。
そうすれば、「道具」として割り切れますから。
車に搭載されたカーナビに怒鳴り散らすような人はほとんどいないでしょう。
占いが外れたからといって、揚げ足を取るようなマネをせず、
悪いところが当たったかどうかのみに注意すればいいと思います。
230マドモアゼル名無しさん:02/08/11 22:45
26/8の女ってどんなんですか?>>229さん。
詳しそうなので・・・・
23117/8:02/08/11 23:13
同じカバラ数8でも
17/8とか26/8とか、そのなかのタイプ別に
解説されているサイトってありますか?
232マドモアゼル名無しさん:02/08/12 21:52
>230

私も26/8の女だよ。どんな性格って判断されるんだろう・・?
233マドモアゼル名無しさん:02/08/18 00:53
あんた達、24時間テレビとか、ボランティアとか大嫌いっしょ?
234マドモアゼル名無しさん:02/08/18 01:26
8ですが、ボランティア等確かに興味ないですね。
23535/8 ◆.qFoQXNw :02/08/19 22:22
>>230
原文をママ抜粋します。(序文前半のみ)

8・・・豊かさと力
6・・・理想と受容
2・・・協力とバランス
26/8の人生の目的は、完全主義、財産、力、名声に関する課題を克服し、
自分の豊かさを理想に従って人々に分け与え、世の中に奉仕することです。
しかし、運命の道には挑戦がつきものです。
26/8の内面では、
8の財産、力、地位に対する欲求と恐れがせめぎ合い、
6の理想主義が、人生の目的である世俗的な権力の達成を妨げます。
しかし勇気をもって立ち上がり自分を主張すれば、家族や身近な社会の中で、
あるいは世界を舞台に、地位を名声を獲得することでしょう。

・・・大変ですね。8の物的欲求と6の理想とが葛藤しがちかと思います。
そのバランスをとり、社会でのアイデンティティを確立することが目的と
いえます。
理想が邪魔した場合、欲求は「恥ずべきもの」として理解され、えてして
消極的になりがちではないでしょうか。

>>231
あるかもしれませんが、見る側に都合のいい内容でしかないのなら、
見ない方が懸命です。

>>232
上記をご参照のこと。ただ、前述でも、「生まれで人格は決まらない」と
書いたように、あまり思い込まないで下さい。

>>233
考えの中にはあっても、行動にはいたりませんね。悪いですが。
すべきだという事は自覚してます。する余裕がないだけで。
ボランティアってのは、3食足りて4食5食とあまりある人がすべきだと
考えています。生きているだけで精一杯なので、余裕があればの話です。
236マドモアゼル名無しさん:02/08/20 19:01
おお、35/8 ◆.qFoQXNwさん!毎度ご丁寧なレスどうもっす。

近頃知ったんですが、過去自分がファンだったり気になったことのある有名人が
自分と同じカバラ数だったり、縁のあるカバラ数だったりしたんで、
ちょっと面白いなと思いますた。志向が似てるのかしら。

御願いなんですが17/8について>>229のような解説をして頂けますでしょうか?
気が向いた時で良いですので〜。お願いします。
23735/8 ◆.qFoQXNw :02/08/22 00:07
17/8

8・・・豊かさと力
7・・・信頼と開放
1・・・創造と自信

17/8の人生の目的は、財産、力、魂に関する課題を克服し、
自分の中の創造的な魂を信じて他人と分かち合う過程で、
真の豊かさと、内面の力を理解することです。しかし、
運命の道には障害がつきものです。

17/8が運命を達成するには、自信と創造性を獲得し、自分自身と
大いなる魂への信頼を確立し、財産と力に対する欲望と恐れを克
服しなくてはなりません。

「8タイプ」の人生の第一目的は、豊かさを手に入れ、それを分け
与えることです。しかし、必ずしも金銭的に裕福である必要はあ
りません。「8タイプ」が獲得すべき豊かさの中には、時間やエネ
ルギー、豊かで寛大な心といった、精神的なものも含まれるから
です。

内面に向かう 7エネルギー と、外面へ向かう 8エネルギー は、
本来正反対に働きますが、プラスの 17/8 では、両者が見事に
統合されます。彼ら(あなた)が、自分の高次の自我が体現する
大いなる自我を信じられるようになった時、心の奥底の人間不
信と恐れは消え去り、創造的エネルギーがもたらす豊かさを大
らかに享受できるようになります。つまり、7エネルギー の問
題を克服したとき、8 の豊かさは最大限に花咲くのです。
                       (原文ママ)

・・・つまりは、自分や他人を信じること、明確な目的をもって
行動することで真の豊かさを手に入れるべき、ということでしょうか。
23835/8 ◆.qFoQXNw :02/08/22 00:13 ID:7Io56WjD
>>237
8 の人(自分も含む)って、目標がはっきりしてる上に、集団の中で
浮きやすいから、似たもの同士で集まりやすいんでないでしょうか。

明快に「力」と理解できるもの、華やかなもの、そういったものにね。
と同時に、
「そういうものには裏がある」
「ほんとは倫理的に良くない」
「メジャーなものよりマイナー」
などと、反対のことを考えたり。僕は少なくともそうです。
まあ、なんとかしなきゃいけませんね。
239マドモアゼル名無しさん:02/08/22 00:18 ID:7Io56WjD
参考文献 

徳間書店刊 
ダン・ミルマン著 
東川恭子   訳
[魂の目的]ソウルナビゲーション
ISBN4-19-861400-8
\2,800
240236:02/08/22 01:13 ID:tB1As2qR
>>237-239
毎度ご丁寧なレスをありがとう。
>集団の中で浮きやすいから・・・
自分は極力周りに合わせてしまうので、浮きこそしませんが、
自分自身に我慢が強いられるというか、負担がきますね。
ちかごろはちょっと人間嫌いになってきて、一人を好むような、
付合うにしても距離を置いて近づけないような、そんな状況です。
決して良いことと思っていないのですがね。
>>237の内容は確かに心当たりがあるところ多いかもしれません。
241マドモアゼル名無しさん:02/08/22 18:47 ID:RjNAT4lH
同じものでも、感じ方によっては

集団に合わない → 逃げ
集団の中で力不足 → 努力しだい

となりうると思われ。
242マドモアゼル名無しさん:02/08/24 04:25 ID:3dL5dcd6
9だけど8の彼が好きです。
少々マゾもありますが強引さとか意志の強さが頼もしいです。
243マドモアゼル名無しさん:02/08/24 19:00 ID:SxAZTsr5
ここ読んでて思ったけど、何でそんなに性格キツイんだ?
24435/8 ◆.qFoQXNw :02/08/26 00:02 ID:/Hq8JOIs
性格がきつい、というより、自分に正直すぎるのではないかと。
24526/8:02/08/26 20:27 ID:K4v28Key
最近全然ツイテナイ毎日。
他の26/8の方々如何ですか??
相手に理想を押し付けすぎちゃって、自爆してます。
24644/8:02/08/26 22:07 ID:aEqABV86
44/8はどんな性格なんですか?
24735/8 ◆.qFoQXNw :02/08/26 23:30 ID:a3Z7C3Is
>>246
どんな性格?って(w
性格はひとそれぞれだと思いますが・・・
性格は、もって生まれた素質、成長する上での知識や経験、
現在生活している環境から成り立ちます。
その一部分を持ち出して判断することは、イチゴのショートケーキの、イチゴ
の部分だけ食べて、ケーキの味を語ることと同じだと考えてください。
まあ、基本的なモノ、と解釈する手段として、総合的な占いの技術が確立されたのだと思います。

とりあえず、ご参考までに。

44/8(プラス面およびマイナス面の原文ママ)

8・・・豊かさと力
4・・・安定とプロセス
4・・・安定とプロセス

○プラス面

この人々は、自分のいる場所から、目標の場所までを分析し、不屈の忍耐で
一歩一歩進み、あらゆる目標に到達します。
どんなに大きな課題でも、小さなステップに分解して、少しずつ攻略していく
ことを知っているのです。
並外れた健康と生命力をもち、身体を気遣い、必要な用心や注意を怠りません。
堅固で永続する人間関係を築き、周囲の人たちの信頼を集めます。また、どん
なに大きなコミュニティにあっても、家族同然のような親しい絆を感じます。
力強く、実際的で、実務感覚に優れ、成功への強い意欲をもつこの人たちは、
持ち前の力、プロセスに従う能力、柔軟性を用いて豊かな富を得、それを世の
中に分け与えます。
24835/8 ◆.qFoQXNw :02/08/26 23:31 ID:a3Z7C3Is
続き

○マイナス面

この人々は、普段は平静を保っていますが、時々ヒステリーを爆発させます。
追い詰められると、混乱と緊張から、神経衰弱をおこし、自暴自棄になるこ
ともあります。
自分のやり方を頑固に、むやみに信じて、同じ過ちをなんども繰り返します。
人間関係では、始終権力争いや論争を引き起こし、イライラを募らせます。
多額の金銭を稼いでもすぐに失い、安定感を求めつつも責任ある関係を結ぶ
ことができません。
そして、目標に至るまでの段階を嫌い、すぐに結果を手に入れたがります。
過剰な責任を感じつつも、失敗を恐れて、責任から逃れようとします。
249age:02/08/27 15:50 ID:lCeaMwtg
age
25044/8:02/08/27 19:12 ID:6RiYdb7+
>>248
マイナス面が恐ろしいほど当たってる!?
自分のポリシーは貫くって考え方してるんだけど、
逆にそれが仇になってるんだよね・・・・でも、やめない(藁)
頑張ってバイトして稼いだ10万もあっと言う間に使っちゃったし・・・
すぐに結果を求めるというところも凄く当たってる!
ほんとこんなに当たってるとは驚き!?
251( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆iboKUMEQ :02/08/27 20:30 ID:I4r+AWrN
( ゚Д゚)<カバラ数秘術8が
( ゚Д゚)<全く持ってナンのことか分からないッス
252マドモアゼル名無しさん:02/08/27 20:33 ID:8CH86ahD
253蟹男A:02/08/27 22:13 ID:cTOIyKaN
俺は33だ。まったくもって良いこと無い。
25435/8 ◆.qFoQXNw :02/08/27 23:55 ID:z8q6lkdR
この場合、えーとね、人格のタイプを、
1〜9、11、12 の数字に当てはめて、
その数字の意味を組み合わせて解釈してます。

33ってことは 33/6 になります。
25535/8 ◆.qFoQXNw :02/08/27 23:59 ID:z8q6lkdR
>>251
たとえば、生年月日が1980年1月1日だったとすると、

1+9+8+0+1+1=20 となります。この計算を単数変換といいます。

これをさらに、

2+0=2 とします。

これが誕生数です。

ちなみに 35/8 とか 33/6 っていうのは、

最後に単数変換する前の2桁を加えて解釈するものです。

これによって解釈の幅が広がります。
25635/8 ◆.qFoQXNw :02/08/28 00:02 ID:IMFNQooJ
ちなみに、今雑誌等で取り扱っている星占いは、ほとんどが
まがい物です。
本物は、おそろしく精密で、もっと複雑です。
ヨーロッパなどでは、子供が生まれると、その子供専用の
ホロスコープを制作するそうです。
つまりは一人につき一つのホロスコープがある、ということです。
占いは、その個人、環境などを考慮に入れなければ、まったくの
無駄なものとなってしまいます。
そのことを理解していない人が多いのも、また事実です。
25735/8 ◆.qFoQXNw :02/08/28 00:08 ID:IMFNQooJ
>>250
この本の著者か訳の人、表現がうまいです。

アメリカでは、ヒーリングのワークショップを開いているらしいんです
が、おそらくその活動の中でのケーススタディで生み出した解釈だと思
います。

僕が(原文ママ)と書いた以上に、たくさんのことが書いてあります。

僕はあえて書くべきことを書いていません。

だから立ち読みでもいいですから読んでみてください。

などと、出版社の回し者のようなことを書いてみるテスト
258カバラ7:02/08/28 05:47 ID:riO/+wRc
指導している後輩とどうも気があわなくて調べてみたら8

三ケ国話せる語学力を持っているので頭は悪くないと思う。
しかし、興味のある分野以外の知識は全くなし。
その割に妙に自信満々でなんでもできるつもりでいる。

そしてとにかく負けず嫌いで自分の意見は絶対曲げない。
自分が間違っていた場合、「○○さんが作っていた資料が悪い」など原因を他人に押しつける。

しかし強気と臆病なところが同居しているのか、
常に他人を気にしてキョロキョロ。
急ぎの仕事を頼んでいてもすぐ他人の雑談に知ったか風にまざりたがる。

こういうタイプは教育係として投げたくなるし、彼女も社会人として成長しないと思う。
259マドモアゼル名無しさん:02/08/28 05:55 ID:48QpGppN
私も3ヶ国語話せるよ。
興味のある分野以外の知識は全くなし。
260マドモアゼル名無しさん:02/08/28 06:02 ID:48QpGppN
>>256
日本の占星術はまがいものばかりだよ
だって生まれ時間が正確にわからない人が多いから
必然的にデータが少なくて進歩しないんだよ
アメリカ・ヨーロッパは恐ろしいほど進んでる
子供専用の占星術サイトまである
出会い系サイトの自己紹介欄には太陽星座だけじゃなく
アセンダントも載せるのが基本
26135/8 ◆.qFoQXNw :02/08/28 06:33 ID:ToPCPYEx
>>258
その人の辞書には「協調性、謙虚」という単語が
乗っているかどうか聞いてみてください。

>>260
なるほど、そのとおりですね。
生まれ時間がわからなければ、それに対応
した座標が割り出せませんね。
アチラでは、占いという意味と、もう一つ
「心理カウンセリング」という意味合いを
持つこともあるらしいので。
262マドモアゼル名無しさん:02/08/28 06:44 ID:48QpGppN
でも日本も徐々に恐ろしく精密に近づきつつはあるよ
20〜30年分くらい遅れは取ってるけど
26335/8 ◆.qFoQXNw :02/08/28 07:35 ID:ToPCPYEx
個人ならいいかも知れませんが・・・

とにかく、雑誌のは「落書き」と一緒ですね。
264マドモアゼル名無しさん:02/08/28 22:16 ID:uh2d7b2u
雑誌の占いは作文担当が面白おかしく書くようです
「占い」ではなく「落書き」です
265マドモアゼル名無しさん:02/08/29 20:17 ID:/Dyuxrir
8ってやっぱ総じて対人関係とか協調性、社会性とか言われる部分で
良かれ悪かれ苦労や問題のある人生になるのは共通しているみたいだね。
とりわけ日本のような農耕民族型社会ではひときわ大変なとこがあるかも
26635/8 ◆.qFoQXNw :02/08/30 10:07 ID:xwe/mKYY
その分得るものは大きいと思って生きています(w
そう思わないと、やっていけません・・・
平和な日本にありながら、日常が戦場と同じ緊張感が伴いますので。

・・・結局、何もかも一生懸命になりすぎて、その結果軋轢が生じるのでは、
って、前レスでありましたね、そんなコメント
267マドモアゼル名無しさん:02/08/31 01:08 ID:4gyGjGxX
日常が戦場と同じ緊張感ってムリヤリ作ってないですか?
一生懸命になりすぎるっていうより
自分のプライドを守るのに一生懸命になりすぎて緊張しているとしか思えん。

しかもそのプライドってのが
一日500円しか使わないとかのつまんないプライドなのが周囲から見ると惨めでたまらん。

違う意見を言ったからといって8さんを否定しているつもりじゃないんだけどねえ。
26835/8 ◆.qFoQXNw :02/08/31 21:04 ID:CCyTGAaD
>>267

>日常が戦場と同じ緊張感ってムリヤリ作ってないですか?

僕の場合、「ほどほどに」っていうのが難しい性格なんです。
何でも極論に考えてしまいがちなんですよ。

>一生懸命になりすぎるっていうより
>自分のプライドを守るのに一生懸命になりすぎて緊張しているとしか思えん。

人によると思います。
女性などは、その傾向が強いのではないでしょうか。
僕はプライドに対する執着が薄いので、あまり気にはしませんが。

>しかもそのプライドってのが
>一日500円しか使わないとかのつまんないプライドなのが周囲から見ると惨め
>でたまらん。

誰ですかそれは(笑
「私は節約しているんだ!!」っていうプライドなのでしょうか。
それとも、
「私は一日500円しか使えなくても豊かに生活できる!!」っていう、
ある種のやせ我慢的なプライドでしょうか。
いずれにせよ、興味深い人間像です(w
269マドモアゼル名無しさん:02/09/01 11:54 ID:KqXiKJ3L
よっしゃ9月だ!
何かいい事あるといいなぁ。
>>267 さん
ある意味当たってはいるけど、そんなにいじめなくたって・・・(クスン
270マドモアゼル名無しさん:02/09/01 14:18 ID:WV91QGSN
いっていることが本当ならただの変な人?
ネタなのかな?
271マドモアゼル名無しさん:02/09/01 14:24 ID:WV91QGSN
思ったけど、日常が戦場なのは考えすぎるからと
思います。プライドと関係ないでしょう。
あとは、精神エネルギーが強いかも。
(プライトと関係付ける貴方自身がこういう傾向をもっていることも
ありますよ〜、ネタじゃなければこまるから少しだけマジレス)
272マドモアゼル名無しさん:02/09/01 17:28 ID:teqmu1de
同僚の8さんは名古屋出身あたしは静岡出身なので
「地方出身者同志仲良く東京探検にいこー」つったら
「名古屋は都会だよ!東京なんて地方出身者の集まりじゃん!」
と語気荒く返された…恐いよう…
27335/8 ◆.qFoQXNw :02/09/01 17:33 ID:oiTcdomj
>>270>>271 は誰に対するレスですか?
27471/8:02/09/01 17:47 ID:VF8fEakC
治にいて乱を好む性格です。
ジェットコースターって言うか、
なーんにもない平和な日々、スキだけど退屈。
275270,271:02/09/01 18:52 ID:9PVOg9Ug
>>267への返事です。
あれ本当ならただの変な人だよ(笑)。
他に思い当たることないのかな?
矮小なプライド以外に。
27635/8 ◆.qFoQXNw :02/09/01 21:31 ID:57sVJmSF
>>274
71/8とは、また珍しい誕生数ですね!!
何か勉強なさっている事や夢中な事はありますか?
もし無いのであれば、早く見つかるといいですね。
退屈なのは、エネルギーを持て余しているからですよ。
それか、ためしに思いっきり遊んでみてもいいと思います。
ただし、良心が傷つかない範囲で。

>>275
多分高校生か大学生で、あまりコミュニケーションの
経験値がない方なのでしょうね。
27771/8:02/09/01 21:43 ID:fDfIvQKh
めずらしいんですか??(ドキドキ)
エネルギーを持て余しつつも
体力ないんです。。。
結構、身弱。
なんだか、ご助言ありがとうございます>276
278マドモアゼル名無しさん:02/09/01 22:16 ID:q1HjTXot
8の女ってどうなんでしょう・・・あんまり魅力的ではないような(泣
279267:02/09/02 00:28 ID:TdPD6W+F
すみません、500円というのは一日の食事代らしいです。
私は外に食べに行くんだけど「いくら?」って聞かれて
「800円ぐらいですよ」と普通に答えたんですが、
「信じらんなーい500円以上絶対出せない!」と言われたことが
すごく印象に残っていたのでつい書いてしまいました。

よく考えたらプライドとはちょっと違うエピソードですね。
でもなんだか私を見下すみたいないやーな感じだったんです。
あ、ちなみに社会人です。28才ぐらいの女性。

仕事でも細かい部分をしょっちゅう間違えるんですが、
そういうとき先輩や上司が正しい事を言っていても周囲が呆れる程ムキになるんですよ。
とにかく言い負かさないと気が済まないらしくパワー全開で全然引かない。
自分が負けそうになると「○○さんの指示が悪かったからだ」と責任転嫁し出す。

そういうとこが周囲からは無駄に日常で戦場を作って、異常にプライドが高い人に見えるんですよね。ケチは本人の勝手だからいいけど仕事上で意固地なのはもうちょっと直してほすぃ。。。
280マドモアゼル名無しさん:02/09/02 00:32 ID:sqfk95n0
そんなひと、首になるでしょ。リアリティのない話でちょっと
食傷>279
281マドモアゼル名無しさん:02/09/02 13:26 ID:41f7xpkx
私35/8女なのですが、38/11さんとの相性ってどうなのでしょう??
35/8の女の子って、あまり可愛気がないみたいな書かれ方をしてたので
(実際あってるし...凹)急に気になってしまったです。
282マドモアゼル名無しさん :02/09/02 23:30 ID:YyzPBreA
> 仕事でも細かい部分をしょっちゅう間違えるんですが、
> そういうとき先輩や上司が正しい事を言っていても周囲が呆れる程ムキになるんですよ。
> とにかく言い負かさないと気が済まないらしくパワー全開で全然引かない。
> 自分が負けそうになると「○○さんの指示が悪かったからだ」と責任転嫁し出す。

いるよーそういう香具師。
当方年齢が年齢なので転職を四回ほど経験してますがそのうち二社にそっくりな香具師がいた。
揃いも揃って3ケ国語ぐらいできるそうなので採用されたけど他の能力がからきしだった。
たまにマニュアルの翻訳や雑事なんかをやらせてクビにはしない。昇級もしないけどな。
二人とも何故か蠍O。一方は確かにカバラ8。

関係ない話なのでsage
28335/8 ◆.qFoQXNw :02/09/03 02:38 ID:uNRWb7pQ
なんだか激アツな展開になってまいりました。
これからもっと盛り上がると楽しいですね。

>>277
病気がちですか?
「病は気から」という言葉もあるように、
気の持ち様で体調も変わってくると思います。程度にもよりますが。
軽い運動などなさってはいかがですか?
僕は最近クラブに行くんですが、体力が高校時代に戻りつつあります(w

>>278
8 にもいろいろあるので、一概には言えませんが・・・
ちなみに、同じ誕生数でも、いい人悪い人はいます。当たり前ですが。

>>279
いますね、たまにそういう人。
教材作ってる人とか楽器関連の業界に多そうですね。
僕の以前働いていた職場でもいましたよ、そういう人。

>>280
憎まれっ子世にはばかる

>>281
気にしないでください。
捉え方によっては、「前向きにアクティブな人生」を送ることもできると
思います。考え方・気持ち次第ですよ!!

>>282
要するに、偏り方が半端じゃないんでしょうね。そういう人って。
まあ、僕もあまり人のこと言えませんが。
28471/8♀:02/09/03 23:31 ID:6PEInWsN
結構、私はモテてますけどね。>278
自分で言うことじゃないかなぁ。
見目良いこともあるんですけど。。。
性格キッツイって自分でも思うとこもあるけど、
可愛く甘えたりもしたりして。
基本は、ボディタッチですよねー。策略すぎかな。。。
285マドモアゼル名無しさん:02/09/03 23:46 ID:pUy9C79r
8の女のコって確かに外見も可愛いコ
多い。はじめの印象もいい。ただ、すごく
深く知り合っていくときつい面がでてきて
以外だったことがある。少しヒスっぽかった。
そのコは確か26/8。
28635/8 ◆.qFoQXNw :02/09/04 00:17 ID:znTog9tU
>>285
ヒスっぽいのは、過去の体験が原因かもしれませんね。
誕生数の影響は、26/8やほかのものでも、近いほど影響力が
強いと言われています。
近いというのは、







現在

という意味で、近いということです。
8が一番影響力が強いのですが、それよりも6は、
より根源的な影響力をもつと考えられます。
よって、過去に何かあったのではと推測したわけです。
287マドモアゼル名無しさん:02/09/07 03:51 ID:N0u6uW/U
だいぶこのスレも伸びたな・・・
288マドモアゼル名無しさん:02/09/07 03:52 ID:N0u6uW/U
期待age
28971/8:02/09/18 21:22 ID:hDwYPzht
大好きな彼が43/7なんですが、あまりの浮気者っぷりに
むかついたので、彼の前で
わたしの、ちょ→モテモテぶりを披露してきました。
デルモ風ビジュアルで、周りの男なんて簡単!
嫉妬心を掻き立てたのは成功したと思うんだけどなぁ。
なんで、この彼に執着してしまうのか謎です。
29035/8 ◆.qFoQXNw :02/09/23 12:07 ID:dxx3zDA7
>>289
レスが遅れて申し訳ありません。てっきりスレ落ちしたものかと・・・
ちなみに、
71/8ではなくて、17/8では?

なぜ執着してしまうのか、それは、力の使い道が間違っているからです。

17/8は、

1・・・創造と自信
7・・・信頼と開放
8・・・豊かさと力

という特性を持っています。とくに8の力は強い反面、物質的な欲求と結び
ついているせいか、コントロールが難しいのです。
8の性質は、プラスに働けば、自分や他人を豊かにするためのエネルギーと
して役立てられますが、マイナスに働けば、力にものをいわせて誰かを貶め
たり、手段を厭わず欲しいものを手に入れるために働きます。
これに7のマイナス面が影響していることを考えると、原因ははっきりして
きます。
7のマイナス面は、自分や他人に対する嫌悪感や猜疑心といった形で顕れま
すから、現状を悪化させるだけです。

29135/8 ◆.qFoQXNw :02/09/23 12:07 ID:dxx3zDA7
・・・あなた自身がどういう方かは存じませんが、この誕生数を見る限りでは
相当なポテンシャルの持ち主であると理解できます。
せっかく持って生まれた力をこのような使い方をして持て余していては、
たいへん勿体無いと思います。

自分自身の価値を高める、という意味を考え直してみてはいかがですか?
狭い観点で物事を捉えずに、少し離れたところから自分自身を見つめる練習
をしてみて下さい。その上で、欠けているもの、足りないものが見つかれば、
そこを補うためにどうすべきかがわかるはずです。
そこで根気よく学んでいく気持ちを養えば、きっと素晴らしい人生になること
でしょう。頑張ってください。
292マドモアゼル名無しさん:02/09/24 22:49 ID:sspk9aKk
自分は71/8だと思うんですが、
誕生日が31日なんですが、最終的に
7プラス1=8と言う風に見るのでしょうか?
29335/8 ◆.qFoQXNw :02/09/24 23:43 ID:ZP4viZa7
>>292
西暦の4桁から順番に、一桁ずつ足してますか?

例:1976年9月21日=1+9+7+6+9+2+1=35→8→35/8
294マドモアゼル名無しさん:02/09/26 03:22 ID:sXEApnvV
>>293
71-4
=67-1-9
=57
あと二桁で57にはならんな。9+9でも18だし。
295マドモアゼル名無しさん:02/09/26 22:54 ID:yzN6t301
あげ
296マドモアゼル名無しさん:02/10/01 20:04 ID:WO7J4N1v
パターリと人が来なくなりましたな・・・
297マドモアゼル名無しさん:02/10/01 20:08 ID:ohxXvZ99
静かになったところで私を占ってもらえませんか?生数は3です。1976・1・6で★
29835/8 ◆.qFoQXNw :02/10/01 23:32 ID:WO7J4N1v
>>297
30/3ですね。わかりました。

(以下原文ママ)
30・・・霊的素質を備えた表現力と感性
3・・・表現力と感性

●プラス面
この人々は創造的な表現力によって、世の中に熱意と思いやり、理解、奉仕を
もたらします。彼らの調和と感性に根ざした言葉は、人々を向上させ、情熱的
で情感に溢れる表現は、霊感(インスピレーション)を与えます。また、自分の
要求や感情を正直に伝え、態度で人を操ることも操られることもありません。
自分や他の人々の感情に振り回されず、責任をもって人生を管理します。霊的
素質である表現力、感性、直感力を惜しみなく用いて、世の中のために奉仕す
る時、この人たちの才能は最高に活かされます。

●マイナス面
この人々は、誰からも忌み嫌われていると思い込み、自分を正当化するために
世の中の欠点をあげつらい、批判します。自己不信に苛まれ、感受性過剰で、
率直に自分の要求や意見を表現できません。そしてただ愚痴をこぼしたり、態
度でほのめかして人を操ろうとします。完璧に性欲を抑え込んでしまう人もい
れば、貞操観念に欠け、乱交状態に陥る人もいます。
299マドモアゼル名無しさん:02/10/04 22:30 ID:/gnHVjm8
誰か来る気がする。よってあげ
300マドモアゼル名無しさん:02/10/04 22:54 ID:kwOW/0xR
>298さん
299さん、一言だけ言わせてください!!
298さん、ありがとーーーー!!感激です!!そして、当たってました。
30135/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/04 23:15 ID:/gnHVjm8
>>300
そうですか、それは何よりです。
ちなみに、アナタは芸術方面への関心はありますか?
30226/8:02/10/04 23:49 ID:zTAcITGW
26/8なのですが、ヒスではないけど
嫉妬深いかなぁって思う。
自分がその人にとっての一番って実感できてれば
イイんだけど、2番てのが耐えられない。
仕事とか勉強は自分の努力でどうにかなるけど、
恋愛って難しいなぁ。恋愛にも努力はあるだろうけど
相手があってのことだもんね。(悩)
303マドモアゼル名無しさん:02/10/05 00:07 ID:W/dIc0hw
>>302
でもけっこうきつい性格してるなあって思いません?
私も26/8なんですが。 
304マドモアゼル名無しさん:02/10/05 00:32 ID:LN6jqEeO
36/9なんですが、占っていただけませんか?
お願いします。
30535/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/05 01:16 ID:fZ0MqARx
>>304
では参りましょう。

(以下原文ママ)

36/9
9・・・高潔さと知恵
6・・・理想と受容
3・・・表現力と感性

●プラス面
この人々は、理想的な感情ではなく、自分本来の欲求や感情と向き合い、
内面の感覚や直感的な知恵を豊かにくみ出します。自分と世界のより完全
な姿を思い描きますが、現時点の自分や世界もまた、完成へ向かうプロセス
の一過程として認めています。もし自己不信に襲われたとしても、それを
乗り越え、大いなる魂が導くところへ、まっすぐに歩いていく勇気をもって
います。彼らの中には、型破りの人生を送る人もいるし、ごく普通の人生を
送る人もいます。どちらにしろ、崇高な可能性を知り、大いなる知恵と理想
に従うその生き方は、人々を勇気づけ、高揚させることでしょう。

●マイナス面
この人々は他人に気に入られることばかり考えています。他人の目から見た
自分の姿がアイデンティティだと考え、自分で自分を表現することができま
せん。高い基準に照らしてたちまち欠点を見つけ、人を批判しますが、自分
に対する批評には過敏に反応します。極度に緊張し、神経質で、自己不信か
ら行動を制約し、ありきたりの決まったやり方を変えることができません。
経験から学ぶことができず、失敗すればただただ失望感をつのらせ、自分の
期待や希望を満たさない現実を否定します。
306マドモアゼル名無しさん:02/10/05 01:20 ID:fthRaTh9
カバラスレいくつか死んじゃったのか。
8が元気に残ってるってのも面白いですねえ。
やっぱ8は内面的な葛藤が多いのかしら
30735/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/05 01:20 ID:fZ0MqARx
これからはこの書式でいきましょう。
それぞれの誕生数ごとのQ&Aも受付けますのでどうぞ。
30835/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/05 01:21 ID:fZ0MqARx
>>306
お客さんだ。珍しい。
8スレも氏んだと思ってたんです。でも改めて検索したら
残ってた。しかもレスがついてた。うれしかったw
309みみみ:02/10/05 01:27 ID:vk7VPzaD
>35/8
はい!!どうして分かるのですか?凄い!!私はシンガーになりたいと思いつつ,たまにギャグでピアノを弾いています。
たまに、カメラマンの卵さんのモデルもやったりしてます。自分を何かで表現したいタイプです。
>300でより
31036/9:02/10/05 01:28 ID:LN6jqEeO
35/8さん
ありがとうございました。

>高い基準に照らしてたちまち欠点を見つけ、人を批判しますが
はいー、その通りだと思います。特にこのぶぶんですが、マイナス面に
関してはものすごい当たってると思います。でも本当は人と違った行動とか
考えに憧れてるんです。・・・というか変わってるねとかそんなこと言われるの
好きです。本当は違うからかな。
プラス面は、どうだろう。なんかすごい人みたいで、当たってる!っていうのが
いけないような気がする(^^; そんなに強い人間じゃないと思ってるんだけど。
でも嬉しいことだ!ありがとうございました。
31136/9:02/10/05 01:30 ID:LN6jqEeO
>>307
早速続いて見ていただきたいんですがどんな形式で質問すればいいですか?
31235/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/05 01:30 ID:fZ0MqARx
26/8を改めて。

26/8
8・・・豊かさと力
6・・・理想と受容
2・・・強力とバランス

●プラス面
この人々は、高い基準と理想に従って、世の中に奉仕し、楽しみながら
多くの収入を得ます。人間関係や仕事、人生にバランスのとれたエネル
ギーを発揮します。あふれるような豊かさを感じ、自分を主張すべき時
と、譲るべき時をきちんとわきまえています。公正さと高潔さを失わず
富と地位と影響力を、慈善事業などを通じて世の中を向上させるために
使います。

●マイナス面
この人々は、内気で自信に欠け、自分が無視されていると感じてい
ます。いくら努力をしても報われず、金銭に対する生来的な嫌悪から、
金満家に憤りを感じます。円滑な人間関係を築けず、また権力の境界
が明らかでない場合は、権力闘争を引き起こします。支配的な完全主
義者で、他人、特に自分に敬意を払わない人々を辛辣に批判します。
非現実的な高い基準から自分や自分の仕事を低く評価して、富を生み
出す物質世界に飛び込もうとしません。特急電車を避けて普通電車に
乗るのではなく、そもそも駅に行こうとすらしないのです。
31335/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/05 01:34 ID:fZ0MqARx
>>309
すごいですねー!!当たってたんですか!!うわー。
実は、数字に表れた意味をたずねたんです。ええ。

>>311
そうですねー、2,3行くらいの短文で質問していただければ。
短く刻んでいきましょう。(w
31436/9:02/10/05 01:40 ID:LN6jqEeO
わかりました。では・・・

どんな恋愛傾向なのでしょうか。良い面、悪い面があれば知りたいです。
お願いします。
315みみみ:02/10/05 01:47 ID:vk7VPzaD
>35/8さん
凄いですよー!!おもしろいですねー!!今日はもう落ちますがまた、レスしに来ます!!またまた数字に何か現れていたら教えて下さいませ。
31635/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/05 01:52 ID:fZ0MqARx
恋愛と人間関係は、本質的には同じものです。なので、広い意味で考えれ
ば良いかと。

●人間関係
36/9 は、「善良」でなければならない、「向上」しなければならない、
「正しいこと」をしなければならない、という精神的な圧力で神経過敏
になり、常にイライラしています。また他人に気に入られようと必死
になり、色々なことに気を回して、早口で話す傾向があります。この
ような特徴は、人間関係にも影響を及ぼします。極度に緊張したエネ
ルギーは、周囲の人を居心地悪くさせます。自分の本当の感情を取り
戻すと、言葉数はずっと少なくなります。また、彼らは理想的な感情
を表すことに縛られているので、自分の気持ちを正直に表すことが苦
手です。人間関係は、完全主義を克服するさまざまな経験を与えてく
れるでしょう。この誕生数は、非常に高い基準を求めるので、一緒に
暮らす家族はかなり大変です。しかし自分自身や他人について判断す
ることをやめれば、気楽でくつろいだ関係を築くことができます。
セックス面にも、自己不信とパフォーマンス重視の完全主義が影を落と
します。また一部の人には道徳の問題も絡みます。しかしエネルギーを
プラスに活かせるようになれば、セックスも愛情のある親密で楽しいも
のになるでしょう。

・・・いかがでしょう、「完全主義」というのが非常に引っかかるので
すが、当てはまりますか?
31735/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/05 01:57 ID:fZ0MqARx
>>315
誕生数にある「3」は、自己表現、つまり芸術や仕事での訴求力などに
関係する数字です。その3が二つ、ということは、その力がより強調されているということになります。しかも間に霊性を示す「0」を挟んで
いるわけですから、相当なものだと判断したわけです。
芸術関連の書籍、ユニットとの交流、それと、精神世界や哲学に関する
書物も読むといいでしょう。芸術の本質を知るチャンスになると思いま
す。常に周囲のものに目を見張って下さい。
それと、嘘をつくことだけは絶対にしないで下さいね。
アナタの場合、身を滅ぼすきっかけになりかねませんよ。
31836/9:02/10/05 02:00 ID:LN6jqEeO
はぁ〜・・・いやいや参りました(^^;
なんであたしのことそんなにわかるのー!って感じですよ。
恐いかも。確かに完全主義ですね。最近まで気づかなかったけど
思い当たるふしがあるんですよねー。いい加減な性格だと勘違い
していたので。だから他人にも厳しくなってしまって・・・
「曲がったことが大嫌いで頑固」って言われます。

>「善良」でなければならない、「向上」しなければならない、
 「正しいこと」をしなければならない
はい、そう思ってます。確かに・・・うう、なんだか嫌な奴だなー。
だから他人のことでも何かあると自分のこと以上に怒ったりしてる。
つーか読めば読むほど自分だぁぁぁ!
31936/9:02/10/05 02:05 ID:LN6jqEeO
>>317
実はあたしも物を作る仕事が本業なんです。
今はお休みしてますけど。少しはそういうことにむいてるってことですよね。
いづれはその仕事で生活していけたらなーと思ってるんですが。
どうでしょうか?もっと具体的なほうがいいんですか?
32035/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/05 02:12 ID:fZ0MqARx
>>319
ほほう、そうだったんですか。
直接作るっていうより、ディレクションとかに向いてませんか?
ちなみに僕はそのつもりでWeb屋の勉強してますけど。(w
32135/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/05 02:32 ID:fZ0MqARx
>>319
直感を養うこと。
素直に物事を捉えること。
目標をハッキリと思い描くこと。
謙虚さを忘れないこと。

これだけ守っていきていれば、楽しく暮らせると思うんですけど。
32236/9:02/10/05 02:35 ID:LN6jqEeO
ディレクションかー。そうなのかも。
デザイン考えたり、あわせるもの考えたりのほうが
得意かもしれない。注文者の意向と製作者の意向の
間にたったりしてるし。やっぱそっちの方がいいのかなー。
ほんとは誰にも縛られずに好きなもの作るの好きなんだけど。
32336/9:02/10/05 02:38 ID:LN6jqEeO
>>320
うーん、そうかもしれないなー。
作り手と注文者の間に立ってってことが多いし。
でも何にも誰にも縛られずに好きなもの作りたいんだけど。
なんか色々考えちゃうんだよなー。
32436/9:02/10/05 02:41 ID:LN6jqEeO
あ、失敗した。カキコできてなかったから入れたのに・・・
すみません。

>>321
・・・はい。肝に銘じます。思い当たることばっかりで・・・
ありがとうございました。又何かあったらお願いしにきます。
32535/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/05 02:48 ID:fZ0MqARx
>>324
頑張ってください。良い知らせをお待ちしてます♪
326マドモアゼル名無しさん:02/10/05 05:01 ID:D6udoKUL
直感を養うこと。
素直に物事を捉えること。
目標をハッキリと思い描くこと。
謙虚さを忘れないこと。


↑たった四つだけどとても難しいです。
32735/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/05 12:52 ID:v3MJ8435
常に意識していて下さい。
自分の行動の裏づけとして、思い出してください。
ただ、これは、人を縛るための言葉ではないので、この基準に誰かを
照らし合わせて批評したりするということはしないで下さい。
難しいですよね。でも、続けることに意味があります。
続けていく間はわからなくても、その間に理解できる機会が訪れるかも
しれません。そうすれば、考えていた時間は無駄にはならないでしょう?
32826/8♀:02/10/05 20:26 ID:XMkSV05Q
お金大好き。
権力大好き。
そして、気づけば、既婚者なのに
某社長の愛人になってる。
色々、勉強させてもらって
自分でがんばるわー。
329みみみ:02/10/05 21:42 ID:vk7VPzaD
>35/8サマ
なるほど!!そんな風に言っていただけると、とても有難いです!!納得しちゃいました。私は元々馬鹿正直な人間で良く言えば素直なんですが・・・、嘘がつけないんですよね。まぁ、それも自分の長所として前向きに捉えていますが。(笑)
今、丁度色々な事、特に将来のこと、仕事のこと、人間関係のことで悩んでいたのでとても参考になりましたよ。
ここで35/8さんと出会えたのも必然かも知れませんね。自分は人と変わっているなぁ、と言うのも納得出来ました。
これからも、嘘厳禁で(笑)素直に生きていきます!!有難う35/8さん!!
33035/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/06 06:59 ID:EqG1Gf4i
>>328
愛人ですか?すごいですね!!
くれぐれもトラブルの無いように、円滑な人間関係を維持してください。(ニヤリ

>>329
あまり考えずに、やりたいようにやったら良いと思います。
始めた後で、「いかに上手くやるか」に集中すれば良いのではないで
しょうか?それが何かはわかりませんが。
器用な方だとお見受けしますので、要領を抑えれば、できないことは
なさそうです。その代わり、状況に追い込まれる事もあるかもしれません。
頑張ってくださいね。応援してます。

・・・僕は、どんな人生でも、生きている間に経験する全てのことは、
勉強だと考えています。自分自身や誰かを貶めたりする恐れのあるこ
と以外の全てのことが。いや、それ自体も勉強でしょう。
目に見えるもの、耳で聞こえる音、出会う人や動物、草木、季節の移り
変わり、当たり前にあるもの全てが人生の糧となる気がします。
「反省するなら猿でもできる」と一昔前に流行ったキャッチフレーズが
ありますが、猿の反省と、人間の反省では重みが違います。
動物の反省は、生死が直結しています。反省できない猿は死ぬだけです。
それに比べて日本に生きる我々は、それほど問題にはなりません。
平和な環境で暮らす人間にとっての反省は、人生を向上させるためにある
のではないでしょうか?
楽しく暮らす、これは思っている以上に難しいテーマです・・・
だが、その分遣り概もあります。
331マドモアゼル名無しさん:02/10/06 22:03 ID:GUIcgqXP
あげ
332マドモアゼル名無しさん:02/10/07 20:37 ID:Ewk9iVx2
今日は誰もこないだろう・・・
333マドモアゼル名無しさん:02/10/08 23:26 ID:3lXCu+06
ワーイ!!!ぞろ目ゲトー


・・・はあ、虚しい・・・・・・
334マドモアゼル名無しさん:02/10/09 23:45 ID:FpMPwAN6
他のカバラ数秘数スレも、ここと同じことすればいいのに。
やらないからここにみんな来るのかな。
335マドモアゼル名無しさん:02/10/10 00:10 ID:oBA/rutD
8の女性はなんか怖そう・・・
336マドモアゼル名無しさん:02/10/10 10:23 ID:sGzyS8Cf
8に限らず、女性はみな怖いと思われ(w
337みみみ:02/10/10 21:36 ID:wSgVn1Jd
>>35/8さん
お久しぶりですー!!元気になりました!!!とは言え悩みはまだまだ尽きないのですが、私も
35/8さんのように、自分の身の回りに起こる全ての出来事は必然だと思っています。ちょっとニュアンスは違うかも知れませんが、自分が成長していく為に必要な事全ては身の回りで起こる事。
日常の些細な出来事でも必ず何か意味があってそれが起こるのだろうと考えられるようになったこの頃です。
江原啓之さんの本で学んだんですけどねぇ。(笑)なんか、そのまんま過ぎて恥ずかしいです。

さてさて、またまた依頼なのですがよろしいでしょうか?
1964年11月25日の方との相性を占ってもらうことは出来ますか?もしくは、彼についてのみの占いでも構いません。
お時間のある時に御願いします。ちょっと気になっていまして・・・。
33835/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/10 22:00 ID:EoK9qpgG
>>337
どうも、お元気でしたか?僕は相変わらずです。では。
1964.11.25 ということは、29/11 ですか。ちょっと変わってますね。

29/11
11・・・ダブルの創造と自信
9・・・高潔さと知恵
2・・・協力とバランス

●プラス面
プラスの29/11は、心の奥の衝動に従って奉仕の道を歩み、自分自身と周囲の
人に霊感と活力を与えます。創造的な戦略家、助力を惜しまない友人、忠実な
仲間として、持ち前のカリスマ性で人を惹きつけ、素晴らしいひらめきで道を
示します。彼らはあらゆる分野で、類まれな活力と持続力を武器に素晴らしい
創造力を発揮します。自分を解放して伸び伸びと生きる彼らは、大いなる魂か
ら直接霊感を受けることができます。

●マイナス面
マイナスの29/11は劣等感と自己不信に苛まれてエネルギーを抑圧します。その
結果、内気に振る舞ったり、孤立したり、自虐的に何かに服従します。また、
劣等感を隠そうとするあまり過剰な競争心を燃やしたり、高圧的で頑固な振る
舞いや、けんか腰の自己主張として現れます。こうなった場合は、強情で反抗
的になり親分風を吹かせ、他人を思いやることができません。創造力を解放し
さえすれば、はるかに素晴らしい人生を送れるのに、劣等感の幻影が、その一
歩を押しとどめているのです。マイナスの29/11は、自分の道を見失い、爆発的
なエネルギーの発作と気弱な挫折を繰り返します。抑圧されたエネルギーは、
薬物依存などにより自分や周囲を破壊し、ついには法の裁きによって因果応報
の法則を学ぶことも少なくありません。
33935/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/10 22:03 ID:EoK9qpgG
>>337
続きです。

●相性について
30/3と29/11の相性は、スリリングで刺激的な生活を暗示しているようです。
やもすれば、それは不安定なものになりかねないので注意が必要です。

●プラス面
互いに頼りあい、共に新しい経験を求めながら、絆を深めていきます。
日常的な生活の中でも冒険を楽しむことができます。互いの関係に限界を
設けず、どちらも「自分自身でいる自由」を楽しみます。

●マイナス面
依存と独立へのせめぎ合いと、自信の無さ、方向を見定められない不安、
騙されたという意識から二人の間でさまざまな葛藤が生まれます。また
同時に多くを求め、目標を絞り込むことができません。

お互いの欠点、計画や目標を定めるとき、邪魔立てするものが何か、助け合う
ために、何が必要かよく話し合ってください。幸アレ!!
34035/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/10 22:45 ID:EoK9qpgG
だーれもこなあーい だーれもこなあーい
341みみみ:02/10/10 22:55 ID:wSgVn1Jd
>>35/8様
わおっ!!電光石火のレス有難う御座います!!35
/8さんも元気そうで何よりです。(ニコニコ)しかし、この占いは本当に占いなのでしょうか?(笑)あまりに当たりすぎていて怖いくらいです。予想に反したことは何一つ書いてありませんでした。
まず、彼は映像関係のカメラマンで趣味で写真も撮りつづけている、かなりユーモアに富んだ独創的な人です。私なんかじゃ気が付かない事に物凄く気が付き、しばし驚きます。
とても芸術肌です。
そして、冗談で何時も「俺なんか生まれてこなければよかったんだ。」と言って私を怒らせたりします。私は冗談でもそういう事を言って欲しくないのですが、口癖なのか潜在的な意識の中に何か葛藤があるのか
こちらが誉めると。逆に「俺なんか凄くない。」と言います。本気の口調ではないんですが・・・。
相性に関しては恐ろしいほど的中しています!!その通りです。
目標があやふやでハッキリしない事で、去年は随分泣きました。
今は、コントロール出来る様になりつつありますけど(笑)。
35/8さんは職業でこの占いをされているのですか?
もう、凄すぎて凄すぎて何故か笑いが・・・。
34235/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/10 23:18 ID:EoK9qpgG
>>341
職業ですか?こないだ失業しまして、現在職業訓練中の身です。(藁
占いらしい占いは、高校時代に同級生の女の子相手にやってましたが、
それ以来、カードを読んだりといったことは無くなりまして。
そうですか、そんなに的中してるのですか?
だとしたら、すごいのは参考にしている本の内容が凄いんですね。
リアルで友達に読ませても、アナタと同じ回答しか返って来ませんから。
内容が凄いのに、出版部数が少ない。これが味噌ですか。(w
ためになる本は沢山あるのですが、タイプ別にはっきりとアドバイスできる
ものは、これ以外に知りません。著者の主観を感じますが、非常に良心的
です。よくある占星術の本のように、皮肉を加味するような回りくどい書き
方はしてません。著者が男性だからでしょうか。
34335/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/10 23:22 ID:EoK9qpgG
ちなみにその方、楽器とか演奏なさりますか?
344みみみ:02/10/11 21:53 ID:zSGpvLqD
35/8さん
楽器はやらないんですねぇ、残念ながら。音楽自体は好きみたいですけど彼にはカメラが一番みたいですよ!!
35/8さんが占って下さった個所は手帳に写しておきます!!
就活頑張って下さい!!私も派遣、11月末でカットです。(笑)
34535/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/12 10:16 ID:4R+agRx5
>>344
そうですか・・・
就職、厳しいなあ。講座が修了するの12月なんですよ。
まあ、どっかにあるでしょ。頑張ります。
346マドモアゼル名無しさん:02/10/14 14:18 ID:x4fUZuIh
あげ
347マドモアゼル名無しさん:02/10/15 19:50 ID:CzSV8g7m
保守
348るるる:02/10/16 10:18 ID:kkPmCNnV
お初です。
35/8様、お手隙の時で構いませんので、占って頂けますか?
当方、26/8で相手は24/6です。
如何なものでしょうか??
34935/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/16 19:16 ID:1vEl6LoN
>>348
さて、手が空いたのでいきますよ。
26/8の内容については前述をご参照ください。
ということで、24/6の説明をば・・・

24/6
6・・・理想と受容
4・・・安定とプロセス
2・・・協力とバランス

●プラス面
聡明で快活、創造性と協調性にあふれたこの人々は、実質的な分析能力を
用いて、常識と高い理想を融合させ、友人や仲間と素晴らしい人間関係を
築きます。強い意志と良心をもって行動し、自分の失敗から学び、自分自
身と世界の向上のために力を尽くします。心身が健康で、エネルギーにあ
ふれ、どのような仕事を任されても、輝かしい業績を成し遂げます。目標
までの道のりを一歩一歩踏みしめながら、常に進歩し、理想を目指して歩
みます。優れたバランス感覚を持ち、快く与え、また受け取る術を知って
います。現実を見据えた理想主義者であるこの人達は、あるがままの他人
と自分を尊重し、この世に喜びを見出します。

●マイナス面
この人々は、遅々として向上しない世の中に失望し苛立つ、非現実的で
せっかちな夢想家です。最初は激しい熱意を持ち、必死で努力しますが、
短時間で成功できないと知ると「ばかばかしい!」とばかり、さっさと
諦めてしまいます。初対面の人を理想化し、その後欠点に気づいて失望
します。自分に対して非常に厳しい分、他人の批判にも過敏です。他人
の忠告やアドバイスに耳を傾けようとせず、何度でも同じ失敗を繰り返
します。

・・・第一印象を理想化・美化しないで、冷静に物事を見据えるトレーニング
を積んでください。現実と理想は、かけ離れたものであると自覚する事。
350348:02/10/16 19:30 ID:JLCpkFxu
>>349
ありがとうございました。
今、前レスも見てきましたよ。
お互い、相手に理想を押し付けちゃっているんだなぁ。シミジミ。
「自分が正しい」と、折れない私たちに未来はあるのだらうか。
35135/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/16 19:30 ID:1vEl6LoN
●相性について
これは僕の独断です。お気になさらずに。

26/8と24/6の相性は、前述の30/3と29/11の相性とよく似ています。
二組とも「5」です。
非常に固執するかと思えば、あらぬ方向に路線変更する、やらなきゃ損だ、
というようなノリで色々と手を出すもどれも長続きせず、といったところ
ですか?何をするにもじっと耐えて訓練を続ける時期というものがあります。
日常生活においても、ストレスの発散の仕方、人付き合い、勉強、すべての
ことが訓練の持続によって支えられています。
目先のことに囚われていると、あとで非常に後悔します。
楽な人生より、忙しい人生の方がはるかに幸せです。余計なことに気を回さ
なくて済みますから。それに、その分野に対して自分の中の純度が高くなっ
ていきます。
お二人の相性は悪くないと思います。支えあって頑張って下さい。
35235/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/16 19:34 ID:1vEl6LoN
補足ですが。

理想を相手に押し付けるのは、相手を否定することと同じになりかね
ませんよね。目の前に立って話をしている相手が、その人そのもので
す。
別に家のたんすにしまってきたわけでも、実家の机の中に隠してあるわけでもない、目の前にいる人、その人の言動が現実です。
難しいところですが、改善を促すのと、理想を押し付けることは、
本当に紙一重なんですよね。相手の捉え方次第ですから。
353348:02/10/16 19:39 ID:JLCpkFxu
>>351
重ね重ねありがとうございます。
>非常に固執するかと思えば、あらぬ方向に路線変更する、やらなきゃ損だ、
というようなノリで色々と手を出すもどれも長続きせず
これは正しくうちの彼ではないですか!
趣味・仕事・音楽・女・・・に対して、この性質が出ていますね。
>目先のことに囚われていると、あとで非常に後悔します。
この台詞、誰か彼に言ってやってくれ・・・。

とりあえず私は「忙しい人生」に感謝しつつ、
夕ご飯の支度にそろそろかかろう。

追伸:どんな分野に向いていますかね?(仕事等)
35435/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/16 21:24 ID:jooDedU/
仕事ですか?
うーん、大切なのは、こうでなきゃいけない、っていう固定観念を捨てて、
楽しめる仕事がいいと思うんですが・・・。
先ほど書いたのですが、仕事そのものがシビアなものが良いのではない
でしょうか。習得に時間と労力がかかり、社会に貢献できる仕事が。
6の理想を追いかける性格は、目の前の仕事に活かすべきです。
4は地道さを表します。一足飛びは大怪我の元です。
2は協力を表します。地道で真摯な態度に、きっと協力者が現れます。
35535/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/16 21:30 ID:jooDedU/
●向いている職業

整体治療師、建築業、ビジネスアドバイザー、小説家、など
35639:02/10/17 14:38 ID:iZrWbvZS
35/8さん

私の父も35/8です。
ちなみに彼はけっこうシブトイ性格です。 優しいけど。
私は39/12/3なんですけど、子供の頃から結構、気苦労の多い性格でした。
職業も、水商売から営業事務までやってきましたが、最近ようやく本当に好きな事が
できるようになりました。(絵を描いたり、文章を書いたり)
どうやら、あまり実務的な事には向かないようなのですが、数で見るとどうなのでしょうか?
それから、同じ3でも21/3と12/3では違うものなのですか?
私が大切にお付き合いしたいと思う人の中に21/3の人が何人かいるのですが、相性はどうなんでしょうか?



35735/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/17 21:14 ID:v+oPICoI
>>356
39/12ですか。珍しいですね。では参りましょう。
「12」はそれ自体が誕生数でありますので、今回は「12」で解説します。
39/12
12・・・創造的協力とバランス(1と2の複合的な要素という意味でしょう)
9・・・高潔さと知恵
3・・・表現力と感性

●プラス面
この人々は、協力や共同作業によって才能を大きく開花させ、世の中に情熱
と豊かな表現力や創造力をもたらします。他人の意見と自分の意見を同時に
尊重し、自分の立場を守るべき時と譲るべき時を心得、誠実な感情と深い理
解、尊敬に基づく人間関係を築きます。気品と優雅さ、強さと感性にあふれ
自分の仕事に意味と喜びを見出し、創造力と表現力を生かして、世の中に尽
くします。

●マイナス面
この人々は、頑固でいつも不安に苛まれています。煮えたぎる情熱を発揮する
場を見つけられず、せっかくの創造力は、不平と辛辣な言葉というマイナス表
現をはけ口に噴出します。人間関係では最初に過剰に奉仕した後、自分の殻に
閉じこもります。また、他人の気まぐれな要求に振り回されて自分の感情を見
失い、思考が空回りして、自分のなすべきことがなかなか決められません。表
現力の抑圧が長引くと、肉体的な症状が現れます。いつも独りぼっちで孤立し
ていると感じます。
35835/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/17 21:15 ID:v+oPICoI
●経済・収入について・・・
失礼ですが、39/12の経済状況は、どの程度人間不信や才能を伸ばす努力を
したかによって大きく変化するようです。少なからずカリスマ性を秘めて
いるようなので、人と多く接する仕事、もしくは人に何かを伝える仕事など
いかがでしょうか。そういう意味では、アナタのおっしゃった芸術的な表現
活動は理に適っています。アートとは、それ自体がパフォーマンスです。
その媒体、絵や、文章や、音楽や、身体表現や、さまざまなものを使っても、
伝えたい情報のソースは同じだと思います。
誰かの作品を評価するより、その作家に近づき、よい影響を受けるように
努めた方が有益でしょう。表現そのものには上も下もありません。評価を
下すのは、後からそのモノを知った人たちです。お気になさらずに。
まずは、結果を求める前に、過程を十分楽しんでみて下さい。
359名前の字画も39です:02/10/17 23:14 ID:NRWzTmx/
おそらく、35/8さんは夜に答えて下さるだろうと思い、もう一度PCを開きました。
ご自分の事もあるのでしょうに、有難うございます。

実際、表現の勉強をはじめてから、これまで気苦労の多かった人生が思うように開けてくるようになりました。
道が開けるといっても、仕事で成功する、といった事はあまり魅力の無い話でもあります。
物事の根源的な要素を実感できる事が嬉しいし、それを上手く人に伝えられた時に
人間として生まれた喜びを実感できます。
12が「創造的協力」の誕生数と書いてありましたが、自分でもそういう性質だ
と自覚できる行動を取っています。

マイナス面として書かれていた事もあたってますよ。
ある朝、叔母さんからかかって来た相談の電話を切れなくて、
その日に予定していた大学受験ができなくなったり、、、
(断れなかった自分がいけないのですが)

35/8さんはいったい何という本を読まれているのですか?
カバラ数で何かを象徴するのはユダヤ教の中でも密教的なものだそうですが、
そういった本なのでしょうか




36035/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/17 23:19 ID:v+oPICoI
>>359
僕が参考にしている本は、
ダン・ミルマン著「[魂の目的]ソウルナビゲーション」
という本です。
著者のダン・ミルマン氏は、アメリカでワークショップや企業研修等を
手掛けている人物だそうです。
カバラの数秘術に関する記述は殆ど無く、彼の解釈によるものが大きい
ようです。かなり観察眼に優れた人物であると思われます。
おそらく、このような悩み相談などによって、ケーススタディを積み重ね
ていったのでしょう。解説というより、アドバイスに近い内容の本です。
361名前の字画も39です:02/10/17 23:34 ID:NRWzTmx/
今、気がついたんですけど
38/5さん、358番目ゲットですよ。

ダンミルマンさんという方は初めて聞く名前ですが、アメリカには、カバラに限らず
「魂の、、、」といった著書が多いようですね。

それから
12と21/3の相性は、3同士だから似たもの同士ということになるのでしょうか?
それとも、数字が逆転すると、何か違うのでしょうか?
36235/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/17 23:54 ID:v+oPICoI
あ、ほんとだ、気づかなかった・・・(w
誕生数は、数字が近いものほど影響力が強いといわれています。
12/3 と 21/3 の場合、前者の方が 2 の影響力が強く、後者の方が 1 の
影響力が強いといえます。
しかし、本来の誕生数である 3 のマイナス面をどれだけ克服しているか、
またどれだけ能力を伸ばしているかによって、残り二つの数字の影響力が
変わってきます。
363マドモアゼル名無しさん:02/10/18 04:22 ID:GTDThR+o
35/8って何歳ぐらいの人なんだろーか 
36435/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/18 10:26 ID:tKQtxGHt
>>363
いくつだと思います?ヒントは9月21日生まれ。
あとは逆算すればわかりますよね?(w
36539/12:02/10/18 19:43 ID:0cT3GJiW
>>35/8さん、丁寧なお答えありがとうございましたー

ここはカバラ数8の人のスレだから、身近にいる8の人の印象も。
(35/8♂)父親ー不動産業
押し付けがましい、他人の話を聞かない、虚勢を張る、ある意味信念の人。
いつでも家族の事を忘れない、情が深い、基本的に真面目、体が丈夫。
(26/8♀)昔からの友人ーバレエ教室経営
割り切ってる、ちょっと計算高い、力の強い物を好む、精神世界に深入りしない現実的な人。
話が上手い、相手の感情を逆撫でしない、常識的、勘が良い、気使いができて心身共に強い人。

特に、友人の8の人は 私に無い物を持っているので、付き合っていると教わる事が一杯。
全然、性格が違うのに不思議と縁が切れません。

36654/9:02/10/18 23:00 ID:RKWCduy+
35/8さん、はじめまして。
私もお暇な時に占っていただきたいんですが・・・
私54/9、ダンナ62/8、よく喧嘩します。
ていうか、ダンナが私の行動や言動に腹を立てて怒り出すんです。
仲の良い時は良いんですけど。
でも私、なんか最近怒られ疲れ?してます。
カバラの相性はどうなんでしょう?
367マドモアゼル名無しさん:02/10/18 23:16 ID:wtj+XLE6
8な私ですが、なんにつけても
熱中というか、はまりすぎちゃうのって
8な性質なんでしょうか。
36835/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/19 01:03 ID:2nVfo3Ms
>>366
申し訳ないのですが、本当に 54/9 なのでしょうか?
さしつかえなければ生年月日を教えていただけますか?
旦那さんも同様です。二桁が多すぎる気がするのですが。
西暦から順番に、一桁ずつ足していって下さい。

>>367
おおむねそうですね。僕もそうです。
8は得てして熱狂的な人が多いといえます。
8のエネルギーは、金銭、名誉、地位などの力に向けられます。
その力を得るためにどのような生き方をするかは、その8がどんな二桁の
数字の組み合わせでできたものなのかも、大切な要素なのです。
同じ8でも、欲にかられて自分を見失う人もいれば、堅実に、地道に目標に
向かって努力している人もいます。一概に「こうだ」とは言えないものです。
369363:02/10/19 01:21 ID:EKj8HoyX
35/8さんは1958.9.21とみた!
37035/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/19 03:10 ID:Ibt9M0tR
>>369
ああ、そうきたか・・・違います。(w
8にするには、4通り。で、それはその中の一つですが。
あと3つ、3分の1の確率。
37154/9改め36/9:02/10/19 09:23 ID:zPslIEnT
>35/8さん
すみません。計算間違えてました。一桁ずつですね。
お手を煩わすのも申し訳ないので、計算しなおしてみたら
私36/9、ダンナ35/8でした。
どちらも前レスでガイシュツですね・・・逝ってきます・・・

でも>>316なんて特に当たってると思います。
私、とっても早口なんですよね・・・
372bloom:02/10/19 09:31 ID:3hY1dHDL
37335/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/19 16:10 ID:Wa7e/9B+
>>371
そうでしたか。旦那さん 35/8 なんですね。
35/8 は、僕も含めて、不器用な人が多いです。生き方とか。
特に、やる気をそぐもの、嗜好に合わないものに対しては攻撃的です。
僕は無心になれるような仕事や遊びを好むのですが、旦那さんは
どうでしょう?
37454/9改め36/9:02/10/19 18:35 ID:zPslIEnT
>>373
た・・・確かにおっしゃる通り!
もうちょっと世渡り上手であれば楽に生きられるのに、
とよく思います。妥協できないんですかね?
ひとたびやる気を無くしたらアウト。
気に入らないものに対して、私から見ると
そこまでしなくても・・・と攻撃的な部分があります。
生い立ちとか、気の毒な部分もあったのですが。
37535/8 ◆Q82WsjboxE :02/10/19 19:12 ID:Wa7e/9B+
>>374
生き甲斐を見出せないうちは、そうなりがちです。
妥協する、しかたない、その類の言葉を嫌います。
しかし、物事が長続きしない、そんな自分を嫌いになる。悪循環。
自分に嘘をつかないことです。もちろん人に対しても。
嘘を強いられる環境は、合わないのだと割り切るようにしたら
いかがでしょうか?
例えばそれが仕事の上でしたら、転職もいいでしょう。
就職難といいますが、それは社会に必要とされていない、また、
そのための努力を怠った人間の詭弁だと僕は考えています。
37654/9改め36/9:02/10/20 00:20 ID:I80cbI4C
>就職難といいますが、それは社会に必要とされていない、また、
そのための努力を怠った人間の詭弁だと僕は考えています。

↑この言葉、ダンナがそっくりそのまま同じ事を言ってました!
幸い仕事に関しては職場に恵まれ打ち込んでる様子です。
もともと、例えは悪いのですが、手に職が無くなれば
強盗してでもお金を家に入れて家族を養う程の気迫と押しの強さ(w に
自分に無いものを感じて惹かれたんですよね〜。
アドバイスありがとうございます。

私から見ると暴発していると思う事も、自分が納得できないからとか
本人にとってはきちんと理由があるということですね・・・?
表現方法が激しいだけで(w
ただ、そういう時、どういう態度で接したらいいのかわからないんです。
37735/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/20 00:30 ID:76brvRye
>>376

>私から見ると暴発していると思う事も、自分が納得できないからとか
>本人にとってはきちんと理由があるということですね・・・?
>表現方法が激しいだけで(w
>ただ、そういう時、どういう態度で接したらいいのかわからないんで
>す。

そういう時は、難しいかもしれませんが、アドバイスよりも、
具体的なヒントを出してあげる方が良いと思います。
プライドが高い方だと思うので、助言したところで、
「そんなことはわかってる!!」と逆切れされるのがオチです。
それよりもむしろ、仕事のことや、人間関係などに関する、
旦那さんの関心を惹くような、資料になるものをさり気なく目の届く
所に置いてあげる方が喜ばれると思うのですが。
で、「こんな本読むんだ」「うん、面白いかなって」という切り口から
旦那さんと同じ土俵に立って話ができるようになる、というわけです。
アナタは旦那さんに、わからないことを聞くというスタンスで。
ただこれは、嘘が通じないので気をつけて下さい。気を使ってやった事
がバレたらシャレになりません。
35/8の人達は、従者ではなく、対等の相手を欲しています。
分野は違えど、尊敬できる相手。でなければ、相互理解は非常に難しい
でしょう。
37854/9改め36/9:02/10/20 01:03 ID:I80cbI4C
フムフム・・・プライドは確かにエベレスト級なので、
>アナタは旦那さんに、わからないことを聞くというスタンスで。
これはイケるかもしれませんね!

今まで私は従者の立場をとってしまいがちだったかも。
なんだか、つい合わせてしまうというか、それが自分も楽だったりして(w
私も自分磨きを怠ってはいけませんね。
ちょっと光が見えてきたぞ〜。
35/8さん、本当にありがとうございます。
379おどぅ ◆Q82WsjboxE :02/10/20 01:33 ID:76brvRye
>>378
また何かありましたらレス下さい。
張り付いてることは少ないのですが、チェックはしていますよ。
では頑張ってください!!
38035/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/20 19:31 ID:onPcmQnX
>>378
ごめんなさい、HN間違えました。

>>379
お前はこっちに来ないで下さい。この野郎。(w
38135/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/21 01:03 ID:syBlCV55
このスレでは、これまで通り、相談を受け付けます。
この板では珍しく荒れていないスレなので。
382名無し:02/10/21 01:30 ID:9QoUZsk/
では質問

どうして数字が人間の本質的な部分に関わってくるのか?

単純にこれが不思議なんですが、どういう構造になってるのでしょうね
38335/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/21 10:41 ID:wsshjL2o
>>382
不思議ですよね。なぜかという理由についてはわかりません。誰も答えられない
のではないでしょうか?自分なりの解釈はできますが。
それでもよろしければ、まず12の属性についての、それぞれの解釈が良かったのではないか。そしてその解釈に人間の性質を当てはめて考える際に、解釈
と実際の性質とに差異が出ないように配慮したことが良かった、そう考えて
おります。
前述のレスでも触れているのですが、今回のアドバイスに使用している書の著
者は、フィールドワークの経験が豊富な方です。その経験によって得たノウハ
ウを加えて、より現状にマッチした解釈に作り変えたのだと思います。
384名無し:02/10/22 02:17 ID:EICIKZJ/
遅レスです

数に意味が付与されてきたのは事実ですよね。
その点でカバラやら占いやらが成立してるようだけど
でもその数字がなんで人体に影響するのかは分からないんですよね。

占い板ロムってると、人の感想とかに境界がないんですよ。
自分と関係ないところをロムってても大差ない
ようなレスが多くって、疑問になってしまった。
人の区分は占いを基準にしているだけで
占い以前の説明は、今はないんでしょうね。

全然煽りではないですから気にしないでください
単純な不思議でした
38535/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/22 02:57 ID:hu4iqOvw
数字に秘められた不思議。それを解明するために始まった研究が数秘術である
わけです。遡れば、エジプトやマヤにも在ったようですね。いきついた答えは
みな同じですが。
オカルティックな推測が許されるならば、数字が人に影響を与えるというよ
り、その人が存在していて、行動を起こす動機を得た時点で、対照的な数字は
決まっているのではないでしょうか。
列車が運勢、線路が世界そのものだとします。もちろん乗客は人間。
線路は枝分かれしていき、新たに敷かれる路線も増えつつあります。と同時に
廃線になる路線もある。数多の線路を跨ぎながら列車は走ります。乗客はどこ
で下車するかはわかりません。
この数秘術は、この列車の旅に当てはめれば、「路線名と経由」にすぎないと
思います。どんなに解釈が優れていようが、人生をコントロールするのは個人
の意思ですから。そのコントロールを効率よく行うために、自分の属性を知る
ための手段としたらいかがかと思います。
386マドモアゼル名無しさん:02/10/24 09:43 ID:3QMT5hSG
あげー
38735/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/24 23:41 ID:y/InUeXW
おはようございます。
ここのところずっと見てましたが、誰も来ませんねー。
388マドモアゼル名無しさん:02/10/27 01:53 ID:r99niffc
あげ
389マドモアゼル名無しさん:02/10/28 16:41 ID:Gvcz9IMf
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1035778066/l50
ここ知ってる人いますか?
39035/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/28 23:47 ID:7SvTZQJB
>>389
ニューエイジですか?魔術系の。
39139/12:02/10/29 00:44 ID:MqXKEhwx
ダン・ミルマンさんの本、買いましたよ〜

この本の中で感心した部分は第4部。
そこに書かれている内容は、思慮のある内容だと思いました。

数秘術というのは、昔から考えられてきて、いろいろな解釈があるようですが
私個人的には、それをそのまま鵜呑みにはできません。
まぁ、そういう考えで物事を考えるのも面白いかな、という程度に考えています。
占い全般にいえることですが、その考えを作った背景(暦→占い)、文化などを
調べてみると、けっこう楽しいですよ。


39235/8 ◆C1.qFoQXNw :02/10/29 01:38 ID:bWlxQTxj
>>391
4部ですか。勉強になりますね。
ニューエイジ系のワークショップも、一面では柔軟に様々な哲学を
取り込んで昇華しているようです。
どの章から読んでも、全ての内容にリンクするように書かれていますよね。
そこがすごいと思います。よほど考えて書いたのでしょう。
誰に読ませても納得してもらえる、数少ない名書といっても過言ではないと
思います。相当使えますね。本当に。
393マドモアゼル名無しさん:02/10/30 10:05 ID:CDfT1dDg
あげ
394マドモアゼル名無しさん:02/11/01 02:01 ID:KMGvC1T4
保守
395マドモアゼル名無しさん:02/11/06 03:07 ID:vvhQ/l38
あげ
396マドモアゼル名無しさん:02/11/08 01:56 ID:LlkIo9l/
ほしゅ
39735/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/10 04:44 ID:PXg6Z2TY
随時受け付けております。
39826/8♀:02/11/11 00:43 ID:yerTGBJi
25/7の男性にめちゃめちゃ惹かれまくってます。
すっごーーーーく年上なんですけどね。
ある意味、成就してる恋愛なんですけど微妙。
似ている部分があると感じるのは同じ2があるからでしょうか?
でも、約2年のおつきあい。
惹かれつつも冷めかかってる自分もいる。
熱しやすく、冷めやすいのは8にはありがちなのかな??
39952/7♂:02/11/11 02:00 ID:b0v8A+Co
すいませんこの相性はどうなんでしょう?私が52/7で彼女が55/1です。
よろしくお願いしますだ。ぺコリ
40035/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/11 02:40 ID:Zcrr8A/b
>>398
お互いに信頼を寄せ合っているのであれば問題ありません。
金銭的な面なども考慮に入れて。
心の距離が離れていれば、それだけ冷めやすくもなるのでは
ないでしょうか?この場合の心の距離とは、必ずしも物理的な
距離とは関係ありません。身近にいても心の距離が離れることも
ありますので。
なぜ惹かれたのか、なぜ今冷めかかっているのかを、ご自分なりに
分析されると良いでしょう。次のステップへの参考になります。
出会いも別れも、結局は同じことです。あなた自身を磨くための
チャンスだと思ってください。

>>399
もう一度計算してみて下さい。数字がおかしいと思います。
40135/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/11 19:07 ID:3Cs+uuXu
あげまーす
40252/7♂:02/11/11 19:11 ID:b0v8A+Co
え、なんで確かに計算したとおりなんですが・・・
40335/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/11 19:32 ID:3Cs+uuXu
>>402
もし、差し支えなければ、生年月日を教えて頂けますか?
40452/7♂:02/11/12 00:27 ID:E5RxMRYX
1980 12/22です。私は・・・
40535/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/12 03:24 ID:Z7I4yoVL
>>404
お待たせしました。お風呂に入っていたもので。
よろしいですか?
西暦から順に、一桁ずつ足していきます。この場合、
1+9+8+0+1+2+2+2=25 となりますので、あなたは「25/7」です。

解説については、明日の夜にさせて頂きます。何分明日早いので・・・
ではまた明日。
406マドモアゼル名無しさん:02/11/12 15:28 ID:iPAmr36t
すごく偶然にここへ来まして計算してみたところ
私も25/7らしいです。今夜の解説楽しみに待ってます!
407406:02/11/12 15:31 ID:iPAmr36t
あっ。私と彼氏の相性も調べてもらえたら嬉しいです。
今夜が無理なら明日でも明後日でも気長に待ちます。
私25/7。彼氏30/3です。よろしくお願いします…。
408マドモアゼル名無しさん:02/11/12 17:24 ID:3xIgt4i0
私も出来たらお願いします。
私は38/11です、かなり気になります.......
40935/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/12 21:54 ID:ZroAThB9
お待たせしました。では参ります。

25/7
7・・・信頼と開放
5・・・自由と訓練
2・・・協力とバランス

○プラス面

宗教や精神、魂など霊性に関わる活動をする人も、そうでない人もいますが、
どのような仕事をしていても、内面の魂から必要な知恵をくみ出し、深淵な
理解を人々に分け与えます。他人のちゅうっくにも耳を傾けますが内面の感
覚を大切にし、勇気をもって、自分を解放します。どこにいても心地よくく
つろぎ、自らの経験から学んだ真実を世の中に伝えます。魂との一体感、内
面の調和、平和の感覚に満たされ、周囲の人々を導きます。あらゆる経験の
中に、大いなる魂の意思を見つけ、苦労もまた感謝して乗り越えます。

●マイナス面

他人を信じられず、孤独を好みます。あてもなく経験を求め、読書に
のめり込み、霊的世界を放浪します。魂との一体感と究極的な精神的
理解を与えてくれる書物や訓練、導師を探求し続けますが、自分の外
側を探す限り、決して見つけることができません。人間不信にとりつ
かれ、誰も自分を受け入れてくれないと思い込み、世捨て人のように
振る舞い、それがかえって孤独を深めます。
41035/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/12 21:59 ID:ZroAThB9
>>407
25/7 と 30/3 の相性について

悪くありません。いやむしろかなり良いとおもいます。
互いへの信頼が深く、阿吽の呼吸で物事を成し遂げられる
のではないでしょうか?ただしそれは、各々の、人に対する
信頼感の度合いに依ります。
少しでも人間不信などのしこりがあれば、困難な道のりになります。
アナタの奔放な側面が裏目に出なければ良いのですが。
「自分の内面を知りたければ、相手の目を見ろ」とおっしゃった方が
います。このことを念頭に置いてみて下さい。
41135/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/12 22:09 ID:ZroAThB9
>>408

38/11
11・・・ダブルの創造と自信
8・・・豊かさと力
3・・・表現力と感性

○プラス面

この人々は、卓越した強力な指導者、または力強い創造的な助言者として、
さまざまな難題を解決し、新しい選択肢を生み出し、よりよい世界への扉
を開きます。溢れるようなエネルギーに恵まれ、金銭に執着するようなこ
とはありません。惜しみなく与え、受け取り、パワフルなエネルギー領域
に周囲の人々を惹きつけ、それぞれを力づけます。対等な立場と相互の尊
敬の上に立って人を導き、エネルギーの波に乗って物質的な成功の道を求
めます。プラスの 38/11 の人生は、エキサイティングな創造性に満ちて
います。

●マイナス面

マイナスの 38/11 は、競争心が非常に強く、人を高圧的に管理し、支配し
ようとします。また、率直に語らず、態度に現して人を操作する傾向も持
っています。心の奥の直感に従うことを恐れ、自分の力を否定し、成功か
ら逃げ出す場合もあれば、逆に自分の力を悪用し、人を支配し、押しのけ
てまで成功に執着することもあります。運動をしないため、鬱積した創造
エネルギーは依存症などの悪癖となって噴出します。欲求不満がつのり、
消極的で冷淡な態度で人から孤立しますが、内面では強い自己不信と不安
が激しく渦を巻いています。
412マドモアゼル名無しさん:02/11/12 22:13 ID:4tOWXbsr
カポエラ?
41325/7♂:02/11/12 22:58 ID:E5RxMRYX
うーんやっぱりカバラ7の人って複雑なんですね、確かにそういう面ありますね。
できれば恋愛運、適職なんかも占ってもらっちゃ・・・だめすかね!?
414マドモアゼル名無しさん:02/11/12 23:19 ID:4cCyQpcN
40/4
 これってどうなんでしょう?8の半分の4でしたがー
41535/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/13 01:14 ID:9ttAyTCu
>>412
惜しい。手を使わないところが似てますが・・・(w

>>413
7でも、前につく数字によって違いますし、生きてきた境遇によっても
違うのは当然です。人には人それぞれの生き方がありますので。
恋愛ですか?人間関係の項目があるのでご参考までに。

○25/7 人間関係

25/7は、自分の感情をオープンにして、弱さをさらけ出すことが苦手です。
現実だけでなく空想の中でも裏切りを感じ、人を恐れます。感情が信じら
れず、理性を偏重するので、周囲との感覚的なつながりは一層失われてし
まいます。
この人々は高度のプライバシーを必要としますが、同時にパートナーとの
つながりも求めます。自分の中で調和と一体感が感じられないので、パート
ナーを通じて調和、バランス、一体感を感じようとするのです。しかし
内面的な訓練を積んで、自己信頼と魂との一体感を高めれば、人間関係に
生命を吹き込むことができます。自分と、大いなる魂が信頼できれば、他人
に心を開くことができるようになるでしょう。
41635/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/13 01:25 ID:9ttAyTCu
>>414

40/4
4・・・安定とプロセス
40・・・霊的資質を備えた安定とプロセス

○プラス面
あらゆることに対して徹底的な準備を行い、目的に向かって辛抱強く、
一歩一歩確実な過程を歩んで生きます。時間はかかっても、必ず目標
を達成するあなた方は、周囲の人々の信頼を集めます。何か判断を下
す必要があれば、持ち前の分析力を駆使して、あらゆる可能性を考え
ますが、本能的な直感を信じることも忘れません。子供時代の家族問
題を解決して、両親との関係も可能な限り修復し、安定した自分の家
庭を築きます。持ち前の並外れた強さと鋭敏な直感を結びつけ、どん
なに時間がかかっても、困難と障害を乗り越えて進み、難局に陥って
も柔軟な思考を失いません。この人々は直感によって、自分の興味と
能力に適した状況と機会を見つけ出します。

●マイナス面
マイナスの40/4は、直感を信じず、知性だけを信頼します。頭だけで
判断しようとして終わりのない分析にはまり込み、結局混乱して、衝
動的な決定をして後になって悔やみます。このため物事を決断するこ
とを好みません。人間関係は長続きせず、不安定です。頑固で融通の
利かないこの人々は、相手に歩み寄ることができません。そのため信
頼関係に基づく安定した関係を築くことができず、出会っては別れる
パターンを繰り返します。衝動的で、自己欺瞞的。仕事を始めてはす
ぐにやめ、決して完成させることはありません。
417408:02/11/13 04:47 ID:WJ9rSD5F
411 :35/8 ◆C1.qFoQXNw
すごい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
すごい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
すごいですね!!
やたりビックリした!
無茶苦茶当ってる....
何コレ?凄すぎ
すいません....もう一人私の同性の親友なんですが
占って頂いてもよろしいでしょうか........
36/9なんですが、私が疑り深いのがいけないのでしょうが
相性が気になります....親友と言っときながら........
この人物に対して自分が常に開けっぴろげなもので
時々不安になります........なんか醜いですけどお願いします。
418マドモアゼル名無しさん:02/11/13 06:51 ID:FOpfoRAm
35/8 ◆C1.qFoQXNw さん

このスレの盛り上がり方はほかのカバラより内容があっていいですね。
やはり本で独学なさっているようですね。(サイトが少なくて残念です。)

見てて勉強になります。(かくいう私は32/5だったり。)
いいカバラのサイト情報がないかとすべてのカバラスレを見てます。
どういう性格なのか教えていただけると,うれしかったりして。(チャッカリ^^;)
419407の25/7♀:02/11/13 11:52 ID:8kPIekXc
解説ありがとうございました。驚くほど当たってます。
こんなに鋭いところを突かれた占いは初めて。すごい。
あと30/3の彼との相性もいいみたいでよかったです。
以後、奔放すぎないよう気をつけたいと思います…。
どうもありがとうございました。
42039/12:02/11/13 18:26 ID:bDAPhU2D
35/8さん
ダン・ミルマンさんの本をカバラ3のレスで紹介しちゃいましたー
42135/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/13 19:08 ID:yDfMhem9
>>417
そうですか。そんなに当たってましたか。
それはそれだけ自己の内面に関心があるということですね。
この本の著者は偉いと思いますよ。素直に。
(36/9の解説は>>305のレスにて)

●36/9 と 38/11 の相性について

この場合の数字は「11/2」もしくはそれ自体の「11」となります。
前述でも解説した通り、「ダブルの創造と自信」、「協力とバランス」です。
こちらも大変相性は良いようですね。お互いのためになります。
これだけ関係が深いと、こじれた時はすごそうですね。ここで大事なのは、

●短気をおこさない
●足の引っ張り合いをしない

ということです。これからも仲良くして下さい。
42235/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/13 19:18 ID:yDfMhem9
>>418
本で独学、というか、本のままです。(w

本当は、もっと詳しいことや、生きる上で大切なことなどが書かれている
のですが、それは、買って読んだ方がいいと思ったのでここではご紹介し
ていないのです。誕生数の解説も良いのですが、トラブルや悩みの解決方
法などの具体的な内容が明記されています。
では、次のレスにて。

>>419
いえいえどういたしまして。
この解説の著者の文体(訳者の文体?)は、葉に衣を着せない、ストレートな
文体なので気に入っています。世間に出回っているような、甘い言い回しな
どは皆無です。自分自身を慰めるのには向いていない本です。
これからもお幸せに!!

>>420
ありがとうございます。
宗教は嫌いですが、同士を集めることは好きです。おかしいですね。(w
42335/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/13 19:29 ID:yDfMhem9
>>418

32/5
5・・・自由と訓練
2・・・協力とバランス
3・・・表現力と感性

○プラス面
この人々は、生来の感受性過敏を克服し、視野の狭い信念や恐れに縛られる
ことのない、内面的な自由を知っています。あなた方は、いかだの急流下り
や、スカイダイビングをしなくても、冒険心を満足させることのできる、日
常生活の冒険者です。人生のあらゆる分野に通じていますが、ただ、物事の
表面をすくい取るのではなく、人生を深く掘り下げ、経験の核心に迫る修養
も積んでいます。「その男ゾルバ」の主人公のように情熱的な冒険家で、頭
の回転が速く、人生を新しい見地から眺めます。毎日の生活をきちんと管理
し、単調さの中にも変化を見出すことができます。才気があって機知に富み
楽しいことが好きなこの人たちは、平凡なものを非凡に変える力をもってい
ます。

●マイナス面
自分に自信が無く、意見を率直に言うことができません。そのため怒りを
爆発させたり、引きこもったりと、態度で自分の感情を示し、相手を自分
の思い通りに操作しようとします。自分と他人の責任のバランスを取るこ
とができず、相手に過剰に協力して、その後感情的に閉じこもってしまい
ます。無意識の内に人や物、例えば薬物や金銭などに依存するような状況
に入り込み、自分から自由や経験を制限します。一つの物事に集中できず
飽きっぽく、はっきりしたアイデンティティーを確立できない彼らは、テ
レビや本を通じて違う役割を体験しようとします。あてもなくドラマを探
し求め、様々な経験に振り回され続けます。
42425/7♂:02/11/13 21:09 ID:4DytsR50
すいません、誕生数7について具体的に説明をお願いします。
42535/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/13 21:24 ID:u5V1Im1l
>>424
7
○プラス面
心の奥底にある感情を信じ、他人を信頼して心を開く。
心のバリアをなくし、素直に他人と感情を分かち合う。

●マイナス面
不機嫌で、卑屈。細部にこだわる。心の殻に閉じこもり、
自分や他人を信用しない。
426マドモアゼル名無しさん:02/11/13 22:21 ID:UvqEAFYi
>>416さんありがとう

マイナス面に今、入ってます。・・・直感がいやに使えるんですが、
最近不調なので。
42735/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/14 01:19 ID:vENpGTdj
>>426
直感にいやも何も無いと思うのですが・・・。読んで字のごとく、
「直接的な感覚」です。直感には、嘘も策略も、自己憐憫もありません。
より良い方向に進めると感じたなら、迷わず行動して下さい。
調子の悪い時、僕は歌を歌うか、踊るかします。それが一番簡単な
リフレッシュの方法だからです。ご参考までにどうぞ。
42835/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/14 01:28 ID:vENpGTdj
あと、このスレを読んでらっしゃる皆さんにわかっていただきたいのが、

・プラス面もマイナス面も、一つの要素の言い換えに過ぎない
・プラス面は伸ばす、マイナス面は解決する、ただそれだけ
・人の人生はさまざまで、本来良し悪しなどない

要はこれだけのことです。これが最低限のルールです。
それに付随する小さな過程の一部分それぞれに、「悩み」だの、「運」だのと
名前を付けて大事にしていたというわけです。この本は、そういった人生のト
リックを暴くためのヒントとしても利用できます。それは、これだけの反響が
物語っているのであえて語る必要もないくらいですね。
これまでのレスで、どれほどの影響力があったのかはわかりませんが、みなさ
んの、人の一生について考えるきっかけになればと思います。
429マドモアゼル名無しさん:02/11/14 01:53 ID:o5XQDZUx
426さん、直感を信じて前向きに歩いて行っていい
と想いますよ(突然すみません、なんとなくそんな気がした
私もC1.qFoQXNwさんと同じ35/8、でした)。
あなたの場合、強烈な葛藤があっても、恒にご自分を立て直して
立て直して、前向きに行かねばならないのでは。
男女を問わず、あなたにとっての本音を吐けるひとに辿り着けることを信じて。
前向きに、これがキーワードだと感じます。おせっかいなレス、失礼しました。
43035/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/14 02:13 ID:vENpGTdj
>>429
ナイスフォロー。

物事を感じるためには、妄想をやめることです。
考えることと妄想に耽ることとは、炊きたてのご飯と冷ご飯
くらい違います。
妄想をやめる方法は、「頭の中を紙に書き出すこと」です。
つまり、表現する手段があればいいという意味です。そうすれ
ば、常に意識しなくても、紙に書かれた「記憶」があるわけ
ですから、頭がお留守になってクリアになってきます。
一度試してみて下さい。で、またその感想をレスして下さい。
431418:02/11/14 02:14 ID:W+Bu7F9K
>>423 35/8 ◆C1.qFoQXNwさん
IDが変わっていますけど,418です。まさか教えていただけるとは思っても見ませんでした。m(_ _)m
ありがとうございます。はげしくスレ違い(「5」だし)で迷惑をおかけしてしまいました。
ダン・ミルマンさんの本という話題があるので少し探してみようと思います。

そうそう,>>423のいいところは当たってます。マイナス面は>>428を参考にします(<爆ですね)。

カバラの総合スレがなくてあちこちのカバラすれを眺めていますので,
またいろいろと教えてください。


P.S.
自分の仮説ですけど,自分・友人で成り立っていそうなのですけど
YYYY年MM月DD日生まれの人は
@YYYYMMDDで計算するカバラ数(このスレは8)とAMMDDで計算するカバラ数とBDDで計算するカバラ数
の3つの性格を持っていると思うのですが,みなさんはどうですか?
43235/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/14 02:38 ID:vENpGTdj
P.S.
自分の仮説ですけど,自分・友人で成り立っていそうなのですけど
YYYY年MM月DD日生まれの人は
@YYYYMMDDで計算するカバラ数(このスレは8)とAMMDDで計算するカバラ数とBDDで計算するカバラ数
の3つの性格を持っていると思うのですが,みなさんはどうですか?

面白いところに気がつきましたね。そうなんです。
これは、人によって解釈が違ってきて、どこで区切るかによって解釈の
幅が変わるんですよ。ちなみに本の著者であるダン氏の手法は一括計算です。
ほかにも母音で計算するやり方や、日時などと合算したりとか、いろいろな
応用が利きますね。数字に対する解釈さえ同じなら問題ないわけです。
433417:02/11/14 03:21 ID:AsOyl6gZ
35/8 ◆C1.qFoQXNw さん ありがとうございました。
良い関係でいけるようがんばります!!!!!!!
43435/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/14 03:27 ID:vENpGTdj
>>433
頑張ってください。常に思いやりと遊び心をバランスよく。
435418:02/11/14 10:09 ID:Y758Sc3j
>>432
カバラのサイトを見ると姓名カバラや生まれ年のカバラとかがあります。

年月日のカバラを"メイン"(ウェイトは一番。)にして,
月日・日のカバラの性質も加えたものが個人的には合っているなという意味で書きました。
43635/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/14 12:26 ID:+r+vlRmB
>>435
なるほど。
でもあまり普及していませんね。
要素を増やしすぎると複雑になって解釈が困難になるからでしょうか。
でも、個人個人に合わせていくのであれば、そこまでやるべきでしょうね。
そのうち、余裕が出てきたら、本の各数字の基本解釈を基にして、より細やかな
解説集などを編纂しても面白いかもしれません。いつになるやら・・・(w
437407の25/7♀:02/11/14 15:58 ID:8u9s0GdG
こんにちは。
先日の解説の鋭さに心惹かれ、強烈に興味を持ったので
挙げられていたダン・ミルマンさんの本を探してみました。
なんか今は手に入れるのがなかなか難しいみたいですね。
でも諦めず探していたら中古ですがみつけました。
まだ手元に届くには日が掛かりそうですけど楽しみです。
43835/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/15 00:59 ID:QSgpteKT
>>437
それはそれは。よく見つけましたね。もともと発行部数の少ない本なので、
見つけるのは大変だったと思います。他にも本を買った、もしくは読んでい
るという方はいらっしゃるのでしょうか。
ちょっと前に、それに関するスレを立てたのですが、人が少なかったせいも
あり、落ちてしまいました。もう少し集まってきたらスレでも立てましょう
か。人によって解釈が違ってきたりとか、そういうやり取りが楽しめそうで
すね。まあ、そのうちということで。
43939/12:02/11/15 21:34 ID:kCdfmUzJ

書籍のネット販売 amazon.com で検索すれば、簡単に手に入るよ。
自宅に着払いで届けてくれるから便利♪
あと、
418さんが431で言ってる意見は、
佐藤謙という人が「あなたの人生をズバリ示す9つの数」
という本で書いてました。

カバラって考えは元々、ユダヤ教の中に密教的な宇宙観として考えられてたモノらしい。
イスラエル人の友人はカバラ数を信じてなかったけどね。
440418:02/11/16 00:01 ID:qUVnxgKr
>>439
そうなんですか?まったく気づきませんでした。
いろいろな数字を組み合わせて自分の性格を見てこの3つがいいなと思った次第です。
友人でも名前カバラや西暦カバラより合っているかなと直感で思っただけです。
そういう記述があるのであれば非常に心強いですし探してみたいです。
情報ありがとうございます。
44135/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/16 04:30 ID:3rqqMfBw
>>439
なるほど。
「あなたの人生をズバリ示す9つの数」って、一時期書店で
積まれてましたね。
普段から、縁のある書籍にしか目を通さないもので。
実用書がメインなのですが、今回のこの本に出会ったのは、奇遇といえば
奇遇でした。(w

>>440
前述のとおり、僕は頭で解釈した内容、というよりも、相談相手からの
フィードバックによって作られた解釈がメインのような気がします。
仮にダン氏のイマジネーションによって作られたものであっても、それは
それですごいと思います。
妄信は良くないと思いますが、役に立つものは認めても良いと考えます。
442マドモアゼル名無しさん:02/11/16 04:38 ID:Hy2lMPt4
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
443マドモアゼル名無しさん:02/11/16 04:50 ID:3rqqMfBw
>>442
ID:Hy2lMPt4

何があった?
444マドモアゼル名無しさん:02/11/18 00:20 ID:mLFSAGGZ
444ゲウー
445鹿原3:02/11/19 19:20 ID:VhqV4fhq
「カバラ誕生数3」から来た者です。
過去レスをあまり読んでおらず、既出になるかもしれませんが、3スレ
保全も兼ねて、ご教授願います。

自分・彼女の誕生数は、計算しますと共に30/3です。
この数の生まれ持った性格は、どのようなものでしょうか?
また、30/3同士の付き合いで、大事にする部分・気を付ける部分などが
分かるのでしたら、追加でお願い出来ませんか?

厚かましい依頼で申し訳ないです。
44635/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/19 21:11 ID:V13fjXFU
30/3なら、>>298で解説しております。
44735/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/19 21:14 ID:V13fjXFU
30/3同士の付き合いですか?
大切なのは、お互いに良い刺激になるよう、日々努力すること。
相手への配慮はもちろん、自分自身を高めて、お互いに影響し合える
ような関係を目指すと良いと思います。
お二人は学生さんですか?
448鹿原3:02/11/19 21:31 ID:VhqV4fhq
既出でしたね。失敬。

>>447
会社の同僚です。
449鹿原3:02/11/19 21:37 ID:VhqV4fhq
忘れておりました。
ご教授有難うございました。
参考にさせていただきます。
45035/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/20 04:53 ID:URui4NSF
>>449
個人的な質問ですが、
会社の職種はどんなものですか?
451鹿原3:02/11/20 07:30 ID:hX6Ei/kB
>>450
アミューズメント関係です。
45235/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/20 22:45 ID:pscfYtlU
>>451
なるほど。
「3」という数字は、表現や創造するといった意味がありますので、
娯楽などはまさにうってつけだと思います。これからも頑張ってくださいね。
4531だけど:02/11/20 22:57 ID:VPlbKq88
ワタシもカバラ3からきたものです。
ワタシは21/3です。オットは31/4です。
ワタシは印刷会社の企画営業をしています。
今後の仕事と夫婦生活はいかがなものでしょうか?
結婚三年目、子供はおりません。
45435/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/21 00:52 ID:FaKLW2jV
>>453
大変申し訳ないのですが、僕のレスはすべて現状に対するアドバイスでしか
ありません。今後どうなるかは、御自身が決めることです。
取り巻く環境と、自己の内面に対してどのように接してきたかによって、これ
からの道がある程度決定されていきます。ある程度というのは例えで、車に
してみれば、前方に加速しているのに、そのままのスピードでは反対方向に
スイッチできないのと同じこと、という意味です。無理をせず、徐々に向きを
変えて行けば良いわけです。
これからどうなりたいか、そのためにどうすれば良いか考えてみてください。
幸いな事にお二人とも、誕生数は恵まれています。少し気がかりなのは、お互
いの信頼関係についてです。隠し事はしてませんか?疑いの目を持っていませ
んか?お互いに芯の強いところがありそうなので、譲り合うことを忘れること
はありませんか?もし、心当たりがあるのなら、そこから改善していってください。営業の交渉トレーニングと同じです。「生活」という商品のニーズを
開拓していくのです。顧客は旦那さんであり、アナタでもあります。
それと、表現活動に従事すると良いと思います。最近いただくレスのほとんど
が、クリエイティブな方々が多いですね。なぜか3なのです。
455マドモアゼル名無しさん:02/11/22 02:35 ID:CH/n2o21
あげます
456マドモアゼル名無しさん:02/11/22 20:17 ID:I6Zaj5X5
あげ
457鹿原3:02/11/22 22:04 ID:T+bcy1mA
>>454 35/8 ◆C1.qFoQXNwさん
新しくスレッドを立ててみてはどうでしょう?
「8」の中だけでは、占い板全体に広がらない気がしますが・・・
45835/8 ◆C1.qFoQXNw :02/11/22 22:54 ID:I6Zaj5X5
>>457
なるほど、それは一理ありますね。
ただ、この限られたスレの中でマターリ進行していくのも
けっこう気に入っているのです。荒らしもこないし。
459鹿原3:02/11/23 07:09 ID:P+yxx7sD
>>458
同意します。荒らしが無いのは、平和で良いですよね。
「3」のスレも荒らしが無く、住人さんも心の広い方ばかりなので、居心地
が良いです。雑談なのでsageで。
460マドモアゼル名無しさん:02/11/26 22:07 ID:jtuAo+0T
保守
461マドモアゼル名無しさん:02/11/27 05:55 ID:tbIZDcEL
あげ
462マドモアゼル名無しさん:02/11/28 16:23 ID:Z1AJINhX
しばらくは雑談進行でさげ
463マドモアゼル名無しさん:02/11/30 09:43 ID:9Xsgzk+z
ところがどっこいあげ
46435/8 ◆C1.qFoQXNw :02/12/02 06:22 ID:kDPk+f7N
すっかり占い板からカタギの人たちが引いてしまったようです。
どういうわけか、今日は6時に起床してどらやきを食べているのです。
46535/8 ◆C1.qFoQXNw :02/12/04 04:29 ID:ruHC4pwD
荒らし対策のため、今後しばらくはsage進行で参ります。

46635/8 ◆C1.qFoQXNw :02/12/04 21:25 ID:EYmrDlaI
と、言いつつもageます。
46735/8 ◆C1.qFoQXNw :02/12/07 04:01 ID:SjSSqPvL
あげ
46835/8 ◆C1.qFoQXNw :02/12/11 05:07 ID:m3k5uwFf
保守
469マドモアゼル名無しさん:02/12/17 02:19 ID:UIZ3fjkH
47035/8 ◆C1.qFoQXNw :02/12/20 17:00 ID:n5A1BzCL
あげ
47155/1:02/12/20 17:08 ID:bcfVgVSk
俺は8ではないが周りに8が結構いる。ホストとゲストじゃホストにしかならんのが8じゃないだろうか。
8の執念深さと負けず嫌いなとこがこちらが楽できて良い。
しかし、周りに11とか22がいるのでそんな8もあまり目立たない。
47235/8 ◆C1.qFoQXNw :02/12/21 09:18 ID:BXun3nnW
>>471
所詮8の人間は俗物なので。
程度の差はあれど、自分の感覚を何よりも大事にしますので、
挑発にも乗りやすいですね。子供じみてるといえばそれまでですが。
乗せるのは簡単でも、騙すのは難しい、そんな人間像が8だと思います。

あとは、どの数字から8になったのかで総合的に判断していけばいいと
思いますよ。
473マドモアゼル名無しさん:02/12/24 20:05 ID:vgWkeYum
保守
474山崎渉:03/01/08 15:44 ID:oWOjZd5H
(^^)
47535/8 ◆C1.qFoQXNw :03/01/16 10:33 ID:m6W2uNNa
保守あげ
476山崎渉:03/01/19 06:34 ID:DCYE4zWa
(^^)
477マドモアゼル名無しさん:03/01/31 08:11 ID:vxLVywCn
あげ
478アップル顎鬚 ◆bDdnExrV2s :03/02/18 21:32 ID:vDAMSKYm
誕生数8かあ
確か熱狂的で猪突猛進タイプというイメージがあるんだが
間違ってるだろうか
479マドモアゼル名無しさん:03/02/18 21:33 ID:CyJznyaQ
--------●○復讐屋○駆込み寺○悩み事相談室○●--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所調査・等など
★何でも気軽に相談OK!http://www.blacklist.jp/
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します★
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/i   
---------------------------------------
480アップル顎鬚 ◆bDdnExrV2s :03/02/18 21:34 ID:vDAMSKYm
このスレで他の誕生数の話は逝ってよしでしょうか..
48135/8 ◆C1.qFoQXNw :03/02/19 02:32 ID:2DuJIh0L
>>480
ぜんぜん問題ありませんよ。
むしろ来て下さいって感じです。
482マドモアゼル名無しさん:03/03/09 00:50 ID:2wUUsq9R
カバラ誕生数9だったんですが、どーでしょう。。。
483マドモアゼル名無しさん:03/03/11 01:48 ID:4wzZ2fZ7
紛らわしいスレタイだなぁ。
☆その8☆かと思ったら誕生数8のことかよ。
484マドモアゼル名無しさん:03/04/04 13:49 ID:MElRmZk9
 >>35/8さーん、あとここ覗きに来てたみなさーん、
桜きれいですねー!

 私 44/8.彼 28/1
 どないでしょうか?

 あと、私、”8”という数字に異常に縁がある
みたいで、どこに引っ越してもTelb竢Z所には
必ず8くっついてきます。受験の抽選番号も8で
合格。ちなみに昭和44年の8月生まれです。
485マドモアゼル名無しさん:03/04/08 14:48 ID:kUibE34F
ネットTV電話レディー募集!顔出しはしなくてもOK!
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円〜最高3500円の
高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレないように処理致します。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物を手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!

486マドモアゼル名無しさん:03/04/09 14:11 ID:HA6Y+Scb
なにもこんなとこにまでこんな広告進出しなくても↑
487かおりん祭り:03/04/09 14:13 ID:gsWKQnpg
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
488山崎渉:03/04/17 14:05 ID:e2TUtqRa
(^^)
489山崎渉:03/04/20 02:11 ID:bSHn6tCB
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
490マドモアゼル名無しさん:03/04/24 10:31 ID:XgycfU21
11の倍数って、11と22だけかんがみるだけで
いいんですか?
というのも、私の誕生数が、33+11の44で8な
もんで、、。
どなたかここのスレお越しになりませんか?
最近、山崎渉↑さんしか見当たらないようなので、、。
491山崎渉:03/05/22 03:42 ID:9nqdxXal
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
492山崎渉:03/05/28 11:15 ID:bo+TWNC1
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
493山崎 渉:03/07/15 12:10 ID:qJaqs2wt

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
494なまえをいれてください:03/07/15 12:23 ID:OVORUKaf
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
495マドモアゼル名無しさん:03/07/29 23:33 ID:rhe8X1/J
スクール水着美少女のワレメが丸見えなサイトを発見したでつ!!
本当にマジでつよ。す、すごい… (*´Д`)ハァハァ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
496山崎 渉:03/08/02 01:18 ID:gItVpEPu
(^^)
497マドモアゼル名無しさん:03/08/11 15:09 ID:/qpPvWtk
大阪児童殺傷事件の犯人もカバラ8だね
498山崎 渉:03/08/15 12:56 ID:H6/fucPb
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
499マドモアゼル名無しさん:03/08/28 16:34 ID:yrDiV4YX
>>497
今日判決でたね。
500マドモアゼル名無しさん:03/08/28 20:02 ID:mZ3FdYz4
500ゲットッッッッッ
501マドモアゼル名無しさん:03/09/01 05:35 ID:moi1D5UD
しうねい
502マドモアゼル名無しさん :03/09/21 05:49 ID:41RmV8q/
age
503マドモアゼル名無しさん:03/11/04 20:38 ID:GDeS0tOs
25/7と35/8との仲を良くするには、
どういうことに気をつけたらいいんでしょうか?
教えてください。
504マドモアゼル名無しさん:03/12/20 15:32 ID:ZxrnW279
あげ
505マドモアゼル名無しさん:03/12/20 15:33 ID:ZxrnW279
あげ
506あぼーん:あぼーん
あぼーん
507マドモアゼル名無しさん:04/01/31 06:19 ID:N32jgxcA
琢磨と同じなのか欝。

ま、当ってないわな〜自分には。 
びっくりするほど当ってる香具師もいるけど。
508マドモアゼル名無しさん:04/01/31 07:40 ID:N32jgxcA
カバラって人気ないなぁ。
このスレも深く沈んでいたし。
どうしてかなぁ。結構おもしろい占いだと思うけど。
509マドモアゼル名無しさん:04/01/31 07:42 ID:N32jgxcA
一週間の運勢とか、そういう鑑定してないからかなぁ。
運年数だったかな?そんなんあるけど、当ってないし...
510マドモアゼル名無しさん:04/01/31 07:53 ID:N32jgxcA
カバラは運勢じゃなくて、運命とか使命を教えてる占いだからなぁ。
神秘的だ....

ところで元になったユダヤ教では一日の終わりが日没だという。
その日の夕方は、次の日とされるし、金曜の日没は安息日の始まりだ...

ということはもしかしたら、生まれた時間によっては、次の日として
考えてもいいような気もする。
8だったと思っていたら、9だった可能性もある
正統の考え方をすれば....
ユダヤ暦というものもあるし...何が正しいのか.....

しかもそのユダヤ暦は世俗暦・宗教暦に分かれている。
ますます混乱するではないか。

漏れの場合、太陽暦では誕生数8.
日没後に生まれたので、もしかしたら9という考え方もできる。
ユダヤ世俗暦では誕生数8となり、
宗教暦では11になる。

このあいまいさが支持を受けない理由かな。

あるカバラ研究家にユダヤ暦のことを聞いたら、それに関係なく
太陽暦でOKだという答えが返ってきたんだが...
太陽暦はあくまでもキリストを中心とした考えかただし、その人の著書も
キリスト教的な思想が濃かった。
それに太陽暦とキリストの誕生は4年ずれているという説もあるのだから、
もうグダグダだな。
511マドモアゼル名無しさん:04/01/31 17:19 ID:99iVzHPx
数秘術はユダヤ教のカバラとは似て非なるものなんじゃないかな?
考え方の基本はユダヤ教カバラなんだけど、あくまで色々なもの
の名前とかを数字に置き換えて意味を読み取るみたいな考えが
カバラじゃなかったっけ?
それを占い的に用いるようになったのは、西暦もかなり進んだあと
だったみたいだから、特にユダヤ暦にこだわる必要は無いと思う。
512マドモアゼル名無しさん:04/01/31 19:21 ID:N32jgxcA
>>511
数秘術とカバラを混同していました..。
そうか、あくまでこれは数秘術なんだな。

見てみれば、占い実践のほうに人が多いですね。
513マドモアゼル名無しさん:04/02/06 01:09 ID:TqYxhyKL
1967/5/10と1968/12/16はどうでしょう?
514マドモアゼル名無しさん:04/02/06 16:08 ID:QLYhFfP7
プレステのシンプル2000(1500だったかな)の
カバラ占いのソフト、結構当たったー。
いずれ彼女と別れると出てそのとおりになたょ。T^T
515マドモアゼル名無しさん:04/02/07 22:28 ID:YN8USqU5
誕生数で性格的な外交内向は分けられないですね。
同じ誕生数でも外向的に発揮されたり、内向的に発揮される気がします。
この誕生数はその違いが顕著に出やすい気がする
516マドモアゼル名無しさん:04/02/10 13:49 ID:U3uJ5P1C
8の有名人

浜田雅功(ダウンタウン)
安室奈美恵
工藤静香
石田純一
竹中直人
加山雄三
坂本龍一
本田宗一郎
太宰治
原田知世
薬師丸ひろ子
瀬戸内寂聴
Cocco
モハメド・アリ
アームストロング
パブロ・ピカソ
西太后
・・・・
517マドモアゼル名無しさん:04/02/10 14:06 ID:U3uJ5P1C
追加

飯田香織
加護亜依
518マドモアゼル名無しさん:04/02/10 19:34 ID:N8L4hfrs
8:白石ひより
519マドモアゼル名無しさん:04/02/16 22:32 ID:MSZ3UnKR
カバラ22の人との相性ってどんなもんなのかなぁ・・・
520マドモアゼル名無しさん:04/02/17 13:09 ID:3jmZtIGG
まんまコピペですが。。。

 良い:「2」「4」「7」「9」
 普通:「3」「5」「6」「8」「11」「22」
 悪い:「1」
521マドモアゼル名無しさん:04/02/26 02:49 ID:LyDMYhBp
ラファエロ、ダグラス・マッカーサー、アンデルセン、シンディ・ローパー
エリザベス・テーラー、ビョーク、ルビー・モレノ、早川徳次、野茂英雄
野村克也、木村一八、野島伸司、江戸川乱歩、田中耕一、川端康成
伊集院静、岡本喜八、赤川次郎、松田優作、梅宮辰夫、中尾彬
田村正和、中井貴一、小林稔侍、ピエール瀧、西岡徳馬
中村トオル、八嶋智人、石塚英彦、ファイティング原田、板尾創路
いかりや長介、ゴルゴ松本、トータス松本、山崎まさよし
坂本九、松崎しげる、モト冬樹、冨樫義博、本庄敬、CLAMP
野際陽子、矢野顕子、鈴木保奈美、神田うの、雛形あきこ
吉永小百合、五月みどり、賀来千賀子、山田花子、清水ミチコ
吉行和子、原由子、橋本聖子
・・・

追加 息の長い芸能人が多くみえるな。
富樫義博と吉永小百合が個人的にうれしいなぁ
522マドモアゼル名無しさん:04/03/06 09:40 ID:Nci4XwK3
ホシュホシュ
523マドモアゼル名無しさん:04/03/09 17:44 ID:Ub2yM635
保守あげ
524マドモアゼル名無しさん:04/03/09 23:48 ID:Ub2yM635
どうでもいいけど当方、4月2日の21(9)時9分に生まれました。
なんか・・・どうなのこれ?どうでもいいですね。
525マドモアゼル名無しさん:04/03/12 22:07 ID:qdt7Nf6+
↑どうでもいいね。と自己レス。

8は日本的価値観ではあまりよくないですよね。

リーダーを買ってでる(でしゃばり)
行動力抜群(単独行動で和を乱す)
精力的で活動的(どうにもこうにもうざったるい)
526マドモアゼル名無しさん:04/03/16 00:24 ID:KwaQqQdk
保守。
527マドモアゼル名無しさん:04/03/16 17:39 ID:KwaQqQdk
資料によっては、8と7の名称が逆転してますね。
ホドとネツァクが・・・。どっちが正しいのかな。
528マドモアゼル名無しさん:04/03/17 17:34 ID:V6jlkrkM
正座の話ばかりが伸びるねこの板は・・・
529マドモアゼル名無しさん:04/03/18 21:15 ID:IID3F3Ys
ゲブラーとケセドで迷う事もあるのですが?
530マドモアゼル名無しさん:04/03/20 02:51 ID:XvEsP4Z+
分かりにくいですね・・・。
確実なのは真ん中の柱か
531マドモアゼル名無しさん:04/03/24 00:25 ID:iJ6gSJO2
とうとう地下スレになりつつありますなぁ。保守
532マドモアゼル名無しさん:04/03/24 00:27 ID:iJ6gSJO2
あと下には10スレしかないのか。
533マドモアゼル名無しさん:04/03/24 00:28 ID:iJ6gSJO2
下のスレをあげまくれば地底スレになれる。やらないけど。
534マドモアゼル名無しさん:04/03/26 05:00 ID:4ZViscuy
めちゃくちゃあがってる・・・しくみわからんな・・・
535マドモアゼル名無しさん:04/03/26 08:16 ID:fVaFTf2l
カバラ4のスレはどこですか?
536マドモアゼル名無しさん:04/03/31 07:59 ID:pZHQJN3B
亀レスながら4はないみたいですよ。22はありますが。
今のところカバラは曜術と22スレ8スレ、実践板の総合スレしかない模様でつ。
537マドモアゼル名無しさん:04/04/04 18:42 ID:OJL7bLXn
ほす。
538マドモアゼル名無しさん:04/04/09 21:38 ID:ZXVRXcZC
指南書が1つあるだけでlatestな話題がないからかな。
539マドモアゼル名無しさん:04/04/12 19:05 ID:mbbnEcK7
アルジャジーラ
540マドモアゼル名無しさん:04/04/16 22:07 ID:dZhX6aoI
 
541 :04/04/23 23:39 ID:PbbSpXXw
  
542 :04/04/26 11:12 ID:dIYh4bo+
そういえばカバラ8の人は良くも悪くも何かに傾けることができるエネルギーが強くて
その方向性如何で運命の解釈も大きく変わると本で読んだことがある。
その方向性を決めるのが潜在数らしいと。

ところで潜在数はいわゆるイニシャルなんですけど、これって算出する際どうなのでしょうか。
AからZまでを1〜9まで順次当てはめていく解釈と、Tが2だったりYが1だったりバラバラになってる
解釈があるみたいですが。どっちが正しいんでしょうか。
姓名数にも関わってくることですけど、どうにもわからない・・・。
543マドモアゼル名無しさん:04/04/30 21:24 ID:qIQfg4dp
トーベ・ヤンソン保守
544マドモアゼル名無しさん:04/04/30 21:34 ID:qIQfg4dp
驚いた…スレ立ってから2年も経過してる
545マドモアゼル名無しさん:04/05/04 02:33 ID:F6kVbr5R
 
546マドモアゼル名無しさん:04/05/11 05:27 ID:NVZ9hZsG
 
547マドモアゼル名無しさん:04/05/17 19:21 ID:ZeYKeMUL
良スレ保守
548( ´∀`)<1ですが、、、、:04/05/20 10:57 ID:o2Z6wtQX
マルチ失礼します、お報せです。こういうスレ立てました。

※ カバラ誕生数1です。 ※
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1085016666/l50
549マドモアゼル名無しさん:04/05/26 23:39 ID:E4GG1Xti
tesut
550マドモアゼル名無しさん:04/05/31 22:24 ID:FmUdM4vR
Kol ode balevav P'nimah - Nefesh Yehudi homiyah
Ulfa'atey mizrach kadimah Ayin l'tzion tzofiyah.
Ode lo avdah tikvatenu Hatikvah bat shnot alpayim:
L'hiyot am chofshi b'artzenu - Eretz Tzion v'Yerushalayim
551マドモアゼル名無しさん:04/06/04 03:32 ID:QDQlXz4l
age
552マドモアゼル名無しさん:04/06/07 23:22 ID:G/oHTPA/
佐世保小6カッター事件
被害者:御手洗怜美1992・4・20 誕生数9
加害者:?1992・11・21 誕生数8
553マドモアゼル名無しさん:04/06/10 21:37 ID:Mnc6KhAp
NEVADA
554マドモアゼル名無しさん:04/06/10 21:42 ID:unnlPxij
カバラ数秘術って、姓名と誕生とあるけど、どっちのことなのですか?
555マドモアゼル名無しさん:04/06/12 08:28 ID:1/GjR7NH
姓名はその人の外的な印象、得意なこと、興味の方向性を示します。
誕生数はその人の、性格そのもの、背負った使命、運命を現します。
どんな性質も誕生数の持つエネルギーを源として、姓名数の性質を通った上で発揮されます。
ですから総合的な判断が必要です。
556マドモアゼル名無しさん:04/06/20 15:06 ID:321yN/aK
いわゆる痴女系AV女優は8が多い気がする。
もちろん公表してる誕生日がホントならだけど。
557カバラ4:04/06/21 03:54 ID:KXeXDe5v
8の女の娘、安田みさこでオナニーしました。 いっぱいでました。
558マドモアゼル名無しさん:04/06/23 10:25 ID:ZsK8taSB
17/8で姓名が1だった。うーん。
無気力鬱で通院目前の自分が8なんてかなり意外。
ちなみに星座は奎宿。
559マドモアゼル名無しさん:04/06/25 14:22 ID:Wc4u0/YP
>>558
恥をかくことや傷つくことを恐れて、心をオープンにする事が苦手な人?
それと星座の「奎宿」とかはどうやれば分かるのですか?
560マドモアゼル名無しさん:04/06/29 02:36 ID:3xOX0wNr
そういえば、仲の良い友人4人とよく行動するんだけど、全員8だわ
あはは
561マドモアゼル名無しさん:04/07/09 19:23 ID:lJYFDqVP
8は周囲にいない
562マドモアゼル名無しさん:04/07/09 20:28 ID:run6i/tt
私は6でした・…
嬉しいような嫌なような(´д`)
563マドモアゼル名無しさん:04/08/01 21:37 ID:vIptiS3Q
>>562
6の人からみた8の印象ってどうでしょう?
564マドモアゼル名無しさん:04/08/15 22:25 ID:WsQ0ere7
そのうち落ちそうな予感・・・(゚Д゚≡゚Д゚)
565マドモアゼル名無しさん:04/08/16 19:24 ID:UxlObIU0
俺は、誕生数44/8で生まれは1ペルソナは11ってなんだけど
なんか癖のある数字な気がするけどなにかしら変なのかな・・・?
566マドモアゼル名無しさん:04/08/17 21:35 ID:N78wxKXX
既出?ワンマン傲慢唯我独尊で誕生数8の読売巨人軍オーナー
渡辺恒雄(1926年5月30日)が引退しましたな。
567マドモアゼル名無しさん
いらないものがみんななくなりますように
家の中がきれいになりますように
パソコンしなくてもよくなりますように