ハインケスバイエルンとペップバイエルン、どちらが強いか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しに人種はない@実況・転載は禁止
昨シーズンのハインケスバイエルンと
今シーズンのペップバイエルンとではどちらが強いか?
2名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/15(土) 21:04:04.37 ID:eF6/hLcm0
くだらない
3名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/15(土) 21:06:29.14 ID:dtPQm6fP0
ペッブのバイエルンが完成したらペッブバイエルンの方が強いけどハインケンスサッカーの方が堅実で効率的だな
ペッブバイエルンはミスが出やすいのと後半体力的に辛いのが弱点
4名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/15(土) 21:07:05.89 ID:xrbFjtWx0
有終の美を飾ったハインケスラストシーズンを持ち出して天秤にかけるバカ発見
5名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/15(土) 21:23:56.22 ID:k7LatAGf0
ノイアー暇人のハインケスバイエルンで決まり
ユーベやバルサ相手でも暇人だった

ペップになってノイアーやシュタルケがMOMクラスの活躍をするなんて低レベル化したもんだよ
6名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/15(土) 21:25:10.03 ID:Irqg8/iu0
まだシーズンが終わってないから比較できない  おわり。
7名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/15(土) 21:37:31.08 ID:SJWBtiA30
下位をボコるならペップのオナニーサッカーだな
8名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/15(土) 22:17:36.14 ID:bhq7yvbd0
ペップバイエルン

いずれはハインケスバイエルンを超えると断言しておこう
9名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/15(土) 23:44:35.93 ID:DN40dg390
ペップバルサって欠点が致命的じゃん
10名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/16(日) 02:02:35.32 ID:3uuU778z0
×ハインケスバイエルンとペップバイエルン、どちらが強いか?
○去年のバイェルンミュンヘンと別府バイェルン、どちらが強いか?
11名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/16(日) 04:22:49.55 ID:V09SNQ3W0
ペップのサッカーはつまらん
今日も放り込みと直接FKの得点だし
上から目線な浮いた状態で熱い試合やってくれんな
12名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/16(日) 07:03:40.21 ID:8JSkHpvI0
重複スレにつき誘導
FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 181
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1394616308/

※このスレは削除依頼済みです
13名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/16(日) 10:13:27.86 ID:2E4qdFkB0
まあ
今のバイエルン破るとしたら
同じくポゼッションサッカーの権化バルサをズタズタにした去年のバイエルンかもね
14名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/16(日) 10:16:38.39 ID:Js8PAR5X0
どう見てもハインケスバイヤンのが強い。今のバイヤンはペップバルサと同レベルかちょい進化した程度のものだろ。
その全盛期バルサをボコボコにできる唯一の戦術がハインケスバイヤンなのに。
15名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/16(日) 14:00:07.68 ID:mC3Z0pMD0
見てて楽しいのはハインケス
16名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/18(火) 02:32:02.31 ID:9gMIPcqF0
脱税で禁錮3年6月の実刑を言い渡され、サッカーのドイツ1部リーグ、
バイエルン・ミュンヘンの会長からの辞任を表明したウリ・ヘーネス氏の刑が確定した。
ミュンヘンの地検が控訴の手続きをしないことを17日発表し、へーネス氏側もこれ以上は争わないため。
今後は数週間以内に収監される予定。

へーネス氏は少なくとも2850万ユーロ(約40億円)もの税を逃れたことを認め、控訴しないことを明らかにしていた。
17名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/18(火) 02:34:37.11 ID:YiaIrPgq0
ペップバイエルン派が全くいないのな
ゲッツェとチアゴ追加したのに
18名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/18(火) 03:31:34.58 ID:xH7TH1qz0
タレントサッカーしてる油クラブは
ハインケスバイエルンの戦術を目指すべきだよな
19名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/18(火) 03:39:47.52 ID:Uqs4+Wqd0
バルサが冗談抜きでホームもアウェイもボッコボコだったことを考えるに
去年のバイエルンが今のバイエルンとやったら普通に勝ちそう
ただ高さがあるから派手なスコアにはならない気がするけど
20名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/03/18(火) 03:39:51.17 ID:bAwpPMSk0
普通にペップバルサのが強い。
数字でもそうだし、実際観ててもハインケスの時よりも相手を圧倒してる。
21名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/03/18(火) 03:40:39.67 ID:bAwpPMSk0
間違えたw
ベップバイエルンだ。
22名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/18(火) 03:47:10.16 ID:xH7TH1qz0
一番違うのは両サイドの使い方だな
真ん中のマンジュキッチがハインケスの時と違って得点量産してて、
ロベリーが二桁到達してないのにはわけがある
23名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/18(火) 03:51:02.96 ID:55OlryF90
様子を見ようじゃないか
24名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/18(火) 03:57:17.21 ID:YImjE0Fk0
ハインケスバイエルンは完全無欠のチームだったからな
弱点らしい弱点なんて誰も指摘出来ないだろ

そんなチームをぶっ壊したのがグアルディオラ
あと二年はあのサッカーを見たかった
25sage:2014/03/18(火) 04:42:18.11 ID:zFbPOD4Z0
個人的にはハインケスのサッカー方が合理的って感じで好みドイツサッカーはやっぱ結果が一番
それより何より三冠取った事実は覆し様無いしね
別府は自分のバルサ流サッカーに酔いしれ拘り過ぎなきらいが有る感じ
まあ今季のバイエルンも強いし国内リーグだけ見れば去年以上に圧倒的なんだけどね
昨季以上に控え充実させたのが大きいんだろうけど


特にチアゴ取ってなかったらシュバ欠場の間幾つか取りこぼしあったかも
26名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/19(水) 02:22:34.82 ID:fLcs2haw0
その二つならハインケスのバイエルンのほうが強い
ただしペップバルサはもっと強い
27名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/19(水) 04:44:32.70 ID:7jUQYwbC0
正直ペップバルサの全盛期は比類なき強さだったよな
メッシ、シャビ、イニエスタ、ペップ
パスサッカーを熟知したこの四人が素直に団結すりゃめちゃくちゃ強い
28名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/20(木) 00:28:01.67 ID:h5IbyF3z0
遅効でハインケスバイエルンをくずせる気がしない 

ペップバルサでも多分勝てないと思う
29名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/20(木) 04:30:40.73 ID:CLgwxbMb0
ピークは若干過ぎてるとはいえホームアウェー両試合でバルサを完膚無きまでに叩き潰して
負ければ絶対何かの所為にして負け惜しみほざく劇団チームの選手に言い訳らしい言い訳さえさせなかったんだし
ハインケスのバイエルンが現状では一番強いんじゃないかな
30名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/21(金) 19:21:31.10 ID:JBQgaUKB0
とりあえず今年ペップが三冠達成できたら比較しよう(提案)
31名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 09:36:01.79 ID:EPwe9z/30
ハインケスバイエルンの勝ち
32名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 09:59:14.52 ID:FBNPIa640
ハインケスはビラノババルサに圧勝したけど
ペップが相手だったらどうだったかね。
ペップの戦術の真髄は、相手を徹底的に分析し
その試合に最適な流動性を持たせ、結果としてポゼッションを高めている
監督の力量が重要な戦術だから。

とりあえずリーグでは史上最速優勝を塗り替えられる寸前だね。
33名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 11:09:12.28 ID:AMtU41Ob0
ハインケスが強かったの一年だけなのがな
バルサに勝ったのは最弱のバルサだし
もし今年ペップが三冠やったら霞んでしまう
手堅いのはハインケスで間違いないが
34名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 11:27:44.03 ID:AnoL4ObJ0
最弱ってもペップが前年逃したリーガ取ったし、PSGも倒した
ペップ以前のバルサは非常に不安定なチームだった
35名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 11:38:54.51 ID:8Zxjyxik0
ハインケスがやめなかったらハゲップはどこの監督やってたんだろう?

まあ去年のバイエルンって選手の平均レベルじゃバックス以外は世界一だったし、
最低でもリーグ優勝は確実に出来るし、まあ事故が起きなきゃポカールも勝てるのは
確実だったから一番リスクのない選択したと言えるね
あれほしいこれほしいっていったら確実に全部とってきてくれるし
36名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 11:41:48.37 ID:AnoL4ObJ0
ペップバイヤンはマンUを絶対に侮れないよ
清武長谷部のニュルンベルクにも決定機何度も作られていたし
ワールドクラスのストライカーのいるクラブにはコロッと負けてもおかしくない
ペルシいなくてもルーニーやウェルベックいるし
37名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 11:52:33.87 ID:AMtU41Ob0
>>34
バイエルンとの試合の時のバルサの状態

攻撃の中心であるメッシが怪我の影響で全く駄目だったし
マスチェラーノが出れなくて経験の浅いバルトラが出てたし
ビラノバの不味い采配もあったしね
1stレグで心が折られたのかカンプノウでは全く闘志が感じられなかった。
38モイ:2014/03/22(土) 14:48:23.39 ID:UjIvdUdui
ファギーユナイテッドとモイユナイテッドどっちが強いと思う?
39名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 15:33:54.64 ID:RgAExx4O0
ファンペルシの出来次第
40名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 15:43:02.38 ID:AIrhspwp0
ハインケスのバイエルンだな
あれぞ451の完成形 現代サッカーの象徴
41名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 16:51:41.71 ID:HpDcwJKy0
>>22
ロッベンはとっくに二桁取ってるわけだが

というか現地では普通にペップバイエルンがバイエルン史上最高と言われてる
42名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 16:56:54.54 ID:+AlzpjaR0
強かった最終年はドルトムントの戦術丸パクリしたんだから
クロップバイエルンだな
ハインケスバイエルンの限界は準3冠
43名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 16:58:52.57 ID:LzW+yTe30
去年のバルサは監督が居なかったじゃない。(あとメッシも)
どんなに選手が優秀でも監督不在で勝てるほど甘くはない。
44名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 20:24:07.25 ID:61U4OPAp0
>>41
三冠取れなきゃ速攻で手の平返されるだろ
45名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/22(土) 20:48:15.10 ID:77cvfQZH0
現実の三冠偉業と俺の推測でたらレバーとか比べ様がない気がするけど
意地でも比較して優劣付けなきゃ息が出来ないんならやっぱりペップが同じように三冠取って何とか比べるべきじゃないかね
それでも選手の補強具合なんかは今季の方が有利だし完全に同じ比較なんて出来ないけれど
まあ比べて優劣付けるようなもんでもないんだけどね
46名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/29(土) 15:13:10.76 ID:y8PfD/Pg0
>>11亀だが…
背の高い選手も多いからそりゃストロングポイントは使って来るだろ
バルサのようなチビクラブじゃないんだから戦い方が違ってきて当然
47名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/29(土) 15:25:30.87 ID:y8PfD/Pg0
まぁ人の見方にもよるだろうが見てて楽しいかそうじゃないかと言われたらややペップに軍配が上がるかな
バルサみたいに小さい選手が主導するネズミのようなクイックネスな動きはチーム全体からは感じ無いけれど
48名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/29(土) 15:44:35.10 ID:mbQz5KWKO
ペップバルサ
49名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/29(土) 18:54:20.44 ID:lCQyetk30
マルティネスの躍動感がまるで違う         

https://www.youtube.com/watch?v=HgnXa9pZILU
50名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/30(日) 17:10:02.12 ID:aBVqmNch0
>>47
バイエルンのフロントが全くスタイルの違うペップを招聘したのが全てだな
ただ強いだけならペップじゃなくても良かったはず
ペップを招聘したことでバイエルンの注目度は物凄く上がった
51名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/03/31(月) 09:35:57.26 ID:3Fi0AIUA0
>>50
同意
ペップを監督にする事はリスクもあったし、ドイツサッカーのプライドもあったと思うけど
バイエルンの英断には拍手をおくりたい
52名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/01(火) 19:18:40.46 ID:bQ1/un650
就任一年目でいきなり史上最速優勝って・・・
53名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/01(火) 23:57:23.05 ID:0jbovZSw0
バルサ就任1年目でスペイン史上初のトレブル達成

バイエルン就任1年目で史上最速優勝

選手が揃ってるとはいえ、ペップってやっぱすげーわ。
54名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 05:06:59.42 ID:9M3waqSL0
今のマンU相手に手こずるなんて終わっとるわ
カウンター遅すぎ
最後はクロス頼み過ぎ
ノイアーはじめタレント頼みすぎ
間違いなくハインケスが強かった
55名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 05:29:46.43 ID:SpDzVLyd0
バイヤンがCL獲れなければ、ペップが弱体化させたことになるからな
56名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 05:37:46.44 ID:yPLNYMnA0
これで決まりだな
ペップバイエルンのほうが強いって言ってた奴
モイモイごときで苦戦してたけど、今どんな気持ち?w
57名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 05:44:41.84 ID:3bZ4BfrE0
ハインケスの偉大さが身にしみるな
禿信者はガクブルだな
58名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 07:01:29.68 ID:vNk1J1gCO
過大評価ペップさんのおかげでモイーズ残留できそう
59名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 08:21:05.80 ID:sonzZq5P0
確かに今日見てハイケンス時の爆発力はないな
60名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 09:08:19.14 ID:scA8UG9i0
パス回すヒマ有るならさっさとゴールに行け!
去年ボコったバルサの真似してどうするんだ?

まあベッケンバウワーが言いたい気持も分からんではない
61名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 10:09:24.54 ID:DK7r4LI40
バイヤン関連ってどいつもこいつもしつこいやつ多い。勝ったらハインケスの遺産。負けはペップの責任。卑怯者の集まりだね。
62名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 10:46:14.53 ID:JytLHdLq0
今日のユナイテッドの守備は国内リーグとは違って集中力が素晴らしかった。
ペップは1stアウェーは引き分けオッケーな所があるから
2ndホームの結果を見てからでも叩いても遅くない
63名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 11:16:48.14 ID:h61OpVrt0
ハインケスバイエルン?クロップバイエルンの間違いでは?
64名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 11:34:08.35 ID:c8TdHPHW0
>>62
お前の目は節穴か?今日も相変わらずスペース開けまくりのザル守備だったぞ
前線や中盤で何度もボール奪えてたのにショートカウンターせずにだらだら繋いでユナイテッドに陣形整える時間を与えてたハゲ監督がアホすぎる
ハインケスだったら無慈悲なスコアで沈めてた
65名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 14:18:04.75 ID:Ro6H3Sy40
>>64
今までのモイモイマンウと比べたらという話だろ
察してやりなさいよ
豚虎の得点を見ればわかるが、
去年のバイエルンなら2点以上は取れたのはみんなわかってるよ

ただ今年は守備で魅せるチームが少ない
モイモイが急増で守備を構築したそのことを褒めてあげようじゃないか
66名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 15:20:27.30 ID:SpDzVLyd0
まあ、でもペップがCL獲れたら、賞賛の荒らしだからな
まだ分からん
67名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 16:40:23.14 ID:Djr95nOa0
ペップバイヤンて雑魚ブンデスで無双してるだけやんwwwwwwプレミアきたらチェルシーリバポにボコられるレベルwww
68名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 17:23:01.72 ID:scA8UG9i0
ボコられるw
チェルシーリバポにはあたってないしなw
なんとでも言えるなwww
69名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/02(水) 18:11:04.10 ID:4rVL0+MW0
一応チェルシーとはスーパーカップで引き分けてたな
70名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/03(木) 01:57:59.09 ID:EJMHY2ra0
速攻と遅攻の使い分けができなくなってきたな
71名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/03(木) 03:15:14.07 ID:kDkX2fIm0
やはりパスサッカーは、マンツーで付かれて、パスコース消されると苦戦するな
72名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/03(木) 10:26:49.11 ID:iTe3C1Dki
やたらハインケス持ち上げてる奴いるけど
三冠やるまではハインカスとか言ってたくせに
73名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/03(木) 17:30:58.68 ID:kDkX2fIm0
ハインカスがクロップのGプレスを採り入れて、三冠という結果だしたことが賞賛されてるんだよ
74名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/04(金) 02:46:30.09 ID:xNeTDNZn0
75名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/04(金) 06:16:35.71 ID:5Pt4tEgq0
ハインケスのようないい親父(第2の親父)みたいな気質の監督だから
リベリのようなスーパーな選手でさえフォアザチームを叩き込めたのかもしれないな
昔ペップがメッシに自分のサッカーを徹底させることができなかったから、
メッシを移籍させるか自分が去るかを悩んだ結果、自分が去ることを選んだという記事を読んだことあるし、
ペップの場合、さまざまな選手から「あいつは目を合わせて話すことができない」みたいなことを言われているけど
そういう人間味溢れた感じの監督ではないんだろうなとはいえるね。
どちらがいいとは言い切れないけど、そこが弱点にもなるし、その距離がいい働きになるともいえる
76名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 04:12:02.38 ID:v08lkXuZ0
世界を動かしてきたフリーメーソン

https://www.youtube.com/watch?v=DsUgRXR3yUM
77名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 23:06:27.45 ID:Q53wUH1y0
野球民が野球をベースに作ったなんJ語、猛虎弁等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwwwwww

野球>>>>>>>>>>>球蹴り

やね(ニッコリ
78名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/06(日) 23:52:10.09 ID:tcYPBmCO0
どっちがやり易いのかが対戦相手の選手から聞きたいな先ず
79名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 08:13:20.52 ID:vIVeOOK40
ああー
果てしないー
夢を追い続けーーー

ああー
いつの日かーー

大空かけめぐるーー



80名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/08(火) 23:30:34.34 ID:lsAOGyuy0
>>75
ホイビェルクの話を聞いて、ホイビェルクと一緒に泣いた話は、めちゃくちゃ人間くさいと思ったけどな
81名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 00:22:41.27 ID:kylNACsR0
とうとう審判にも見放されたバルサ
82名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/11(金) 00:33:41.01 ID:K8zSJXcN0
ハインケスのバイヤンは近代サッカーの完成形だと思うわ
守備と攻撃のバランスが最高
パスとドリブルを駆使したムービングサッカーだけど決してやり過ぎ感がない

バランスなんだよバランス
83名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/13(日) 11:12:06.15 ID:+DzDqH5H0
バイエルン、ドルトムントに完敗で2年5か月ぶり連敗…ノイアーも負傷交代

[4.12 ブンデスリーガ第30節 バイエルン0-3ドルトムント]

 ブンデスリーガは12日、第30節2日目を行い、すでに優勝を決めているバイエルンは
ホームで2位ドルトムントと対戦し、0-3で敗れた。524日ぶりとなる今季初黒星を喫した前節の
アウクスブルク戦(0-1)に続く2試合連続の零封負けで、リーグ戦連敗は約2年5か月ぶり。
守護神のGKマヌエル・ノイアーも負傷交代するなど、欧州CL準決勝に向けて暗雲が立ち込めた。
84名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/13(日) 18:04:31.10 ID:MJThebkO0
バカエルンは、ブンデスの他チームから優秀な選手を、強奪しすぎw
85うん まあで? ◆qMxN3N4HbQ :2014/04/14(月) 00:53:12.60 ID:QM5Q9p1l0
去年のバイエルンは歴代最強だった
86名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/14(月) 22:07:44.64 ID:ax7eCpsG0
>>47
むしろどちらが観たいかと言われたら俺はハインケスの方なんだが。
ペップが名将で今の彼らが強いというのは認めるよ。
ただ俺はハンドボールが観たいわけじゃない。
攻守の切り替えが激しくダイナミックなサッカーが観たいんだ。
強いのは認めても方向性が全く違うから観る気がしない。
87名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/14(月) 22:38:49.82 ID:iiVYGae10
>ただ俺はハンドボールが観たいわけじゃない。
>攻守の切り替えが激しくダイナミックなサッカーが観たいんだ。
>強いのは認めても方向性が全く違うから観る気がしない。

つプレミアリーグ
88名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/19(土) 02:47:15.64 ID:v6HICi6y0
http://ja.wikipedia.org/wiki/AIPAC


アメリカではユダヤロビーが最強

ワシントン最強の親イスラエル団体

http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhc512.html

大学教授もアメリカではユダヤロビーが最強であると
まあ常識レベルのことだけど

http://side-3.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-dded.html
89名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/24(木) 00:16:52.25 ID:jNiNXnkk0
>>85

だな
バルサ相手に7-0だからな
90名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/24(木) 00:46:02.98 ID:ax5JPx5R0
去年のバルサはリーグ戦の戦績だけで言えばペップバルサ以上だったからな
ペップバルサじゃないということで低く見る人もいるけど
特別に弱いと言うわけでもなかった
91名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/24(木) 07:07:14.19 ID:o17E6U/Vi
>>88
それ参照してるの競馬中毒のアホやんけ
92名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/24(木) 08:22:10.94 ID:Z59Dbrts0
あげ
93名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/24(木) 13:51:15.69 ID:cgG2d6FJ0
香川と同様ペップって盲目信者に祭り上げられて過大評価されてる人物の典型だね
サッカーはボール保持する競技じゃなく点を取り合う競技だって忘れてボール持って回す事に酔いしれてるだけのパエリア禿
バルサに7点ぶち込んで虐殺した去年の強さの微塵も感じない
つか比べる事自体ハインケスに失礼
94名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/24(木) 14:10:37.87 ID:+vLxl8Q50
95名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/24(木) 15:49:11.23 ID:Mhy6eEg00
>>94
つまんねーよカス死ね
96名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/24(木) 16:24:13.77 ID:qN/jtRkN0
ハインケスだろ三冠だし ポゼッションハゲフライドポテトサッカーが
うちを弱くした
97名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/24(木) 17:53:01.19 ID:CKpeOuP50
>>90
避難所でもティトの法が攻撃にバリエーション持たせてて進化させてた
って書いてるの多いからなあ
ペップは守備陣の劣化やメッシ依存があったから出て行ったとかもね
98名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/24(木) 23:48:02.42 ID:rVmv5IG30
実際バルサ後半の3バックとかは失敗だったよね
99名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/25(金) 02:59:07.01 ID:ZopUKLkd0
低レベルのブンデスじゃ無双出来てもトップレベルのCLじゃペップのボール保持自己満足サッカーは通用しなかったね
その国にはその国に合ったサッカーってのがあるんだけどバルサ式はドイツサッカーのま逆でお世辞にも合うとは感じない
100名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/25(金) 03:48:17.35 ID:bZG/zmwT0
100げーーーーーーっとwww
101名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/25(金) 12:42:46.25 ID:P/rlJ3sfi
>>95
つまんねーよカス死ね
102名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/25(金) 13:56:00.82 ID:ZopUKLkd0
まあ去年の完成された路線徹底撤廃で禿げ色にした時点でこうなるとは思ってたけどね
103名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/25(金) 15:25:55.27 ID:BhgyzQsv0
確かにペップはポゼッションパスサッカーを完成させて一時期は天下取ったけど、サッカーは日々進化してるからポゼッションサッカーはもう古いんだよ。
今はショートカウンターでいかに手数かけずに素早いカウンターでゴール決めるかにかかってる。でそのサッカーを1年で完成させたハインケスは凄過ぎる。
それに比べてペップは長年バルサがやろうとしてきたパスサッカーの土台に、そうゆうサッカーすること前提で集めた選手たち使って最後の仕上げをしただけ。
ただでさえバルサ後半で終焉見えかけてたのにバイエルンでまた同じことしようとしてる。
現代最先端戦術からペップの古臭いパスサッカーにバトン渡したフロントがバカ。
案の定バルサも崩壊したし、バイエルンもめっちゃ弱くなった。
104名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/25(金) 15:58:38.48 ID:tROOhw4+0
でもハイプレスショートカウンターって選手のハードワークと守備を怠らないっていう規律に依存してるからな
バイエルンみたいにすべてを成し遂げちゃうと次の年は根本的にモチベがあがらなくなって
プレスサボりがちで守備網にほころびが出るのは間違いない
その点、ポゼッションは常にボール保持してるわけだしプレスかけにきた相手いなすのは楽しいしで、
相手のほうを受動的に走らせられるしで、長期的に強いチーム作るとしたらモチベーションも
考えると理にかなってるわけよ
だからバルサはあれだけ長いシーズン持ち堪えてたわけで

バイエルンの場合はハゲップが適任ではなかったかもしれんが、どちらにしろそれなりの変化が必要だったのは間違いない
問題はバイエルンにはほとんどスペースあってナンボの選手だらけで、ガッチリ守られたときに
スペースを作り出せるポゼッション向きの選手がいなかったことだけど

現状維持というのは当然対策もされるし、選手のモチベーション的にもよくない
まあグアルディオラの場合はそれを考慮した結果弄り過ぎてバルサのラストシーズンは失敗したわけだけど
105名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/25(金) 18:33:17.54 ID:p3yP/Js80
>>103
??
ショートカウンターで得点が生まれやすいのは最近になってからじゃなく、昔から言えることでしょ
そしてどこも優先順位はショーカン>ポゼなのも当たり前やし
ペップも優先順位は高い位置で奪ってショートカウンター
ただ少しでもボールロストの可能性があるならポゼッションに切り替えてるだけの話
それにハインケスがやってたことはモウリーニョがやってきたことと大して変わらんしね

てかその全ての真理を>>104が言っちゃってるからもう何も言うこと無い

ただハインケスバイエルンと今のペップバイエルンならハインケスバイエルンが勝つとは思う
それだけハインケスバイエルンには90分通しての攻守に渡る隙が無さ過ぎた
106名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/25(金) 19:24:23.59 ID:858O94v40
>>101
つまんねーよカス死ね
107名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/25(金) 23:28:42.57 ID:ge9WbvXC0
>>104
「長期的に強いチーム作るとしたらモチベーションも」

全然理にかなってないよ。ポゼッションして相手選手かわしたら楽しいとか馬鹿げてる
それ末期のバルサじゃん、ポゼッションするのが楽しいという考えはおかしい。
点取らないと満足しない輩もいるんだよ、的外れにもほどがある。
108名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/25(金) 23:33:25.67 ID:szOUTt5z0
ミランは長期的に強かったじゃねーか
109名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/25(金) 23:50:25.25 ID:ge9WbvXC0
ミランねぇ(笑) 
110名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 00:18:24.11 ID:/Kux8y6O0
>>109
あ、いやもちろんここ数年じゃないっすw
20年前ほどまでの話ね
111名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 01:18:31.76 ID:MO/JmU3r0
111げーーーっと

もうペップ戦術も研究されてきてるってことだなw
112名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 13:58:02.04 ID:vg55/1nb0
>>107
端から見てるとあなたがただのアンチポゼッションで的外れな返しをしてるようにしか見えない
それに三冠したハインケスバイエルンのサッカーをそれ以降続けてたら
コンディションとモチベーション低下+相手から研究されてどっちみち下り坂になるのは目に見えてた
そんで頂点に居続けることの難しさを知るペップを呼んだのはバイエルン
ハインケスが作ったサッカーを継続したいならモウリーニョでも良かったにだ
てかサッカーを上辺だけで観すぎでしょ
何が交わして楽しいのがポゼッションだよ
訳分からん
113名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 16:04:25.26 ID:/Kux8y6O0
>>107
ミランってようはハインケスみたいな型だったが
長期間安定政権築けたもんね、ユーベも
114名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/26(土) 19:21:34.20 ID:ITYL4S050
とりあえずはっきりしてるのはペップ流よりハインケスの完成系の方がバイエルンには適していて遥かに強かったって事だね
さすがに現状のペップの方が上なんて思ってるのは盲目信者フィルター通して見すぎ
115名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 00:13:12.94 ID:NpggRmI60
ペップがレアルに敗退したら、来季はどうなるんだろ
一応ブンデスでは記録だして優勝したけどな
116名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 00:19:34.66 ID:eZv6vQc80
今期も来期もリーグタイトルのみだと解任されるんじゃね
こいつ給料高すぎるし
117名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 00:36:45.16 ID:NpggRmI60
負けても、あと一年はやるんかな
118名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/27(日) 21:06:53.93 ID:mnJRzomk0
ブンデス優勝なんてバイエルンじゃ大抵の監督はやってのけた事だからな。
119名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 04:28:46.53 ID:RrcK3+A30
とりあえず、あげておきますね
120名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 04:29:25.50 ID:huI9FVB80
決着がついた模様
121名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 04:32:02.30 ID:cvHLI8t20
なんだこの弱さ去年のほうがずっと強かった
122名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 04:44:56.31 ID:EwFI/Ijq0
選手達も完全に自信喪失してるじゃん
プレッシャーの無い所にパスした後ボール見てるだけ
123名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 04:49:01.25 ID:JlRJ2itK0
ペップバイエルン完全崩壊
124名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 04:57:07.13 ID:1rc7WY4k0
確定したようですね
125名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 05:00:36.51 ID:2yizap2Z0
うまくいってる時のポゼッションサッカーは最強に見えるけど、ダメな時は惨めにしか見えないなwww
126名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 05:05:00.46 ID:cvHLI8t20
プレスに来られた相手を避けてるだけになってるからな
プレスのほうもパスを出すからそんなにキツくしなくていいし、パスの受け手をマークするだけでいいという
127名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 05:11:20.72 ID:RqXbNJqp0
よくもまあこのオナニーハゲをハインケスと比べるとか無謀なスレ立てたな
こんなもん比べたりハゲの方が上とかゆとりでにわかだろ
128名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 05:36:09.48 ID:Cbdcq8By0
歯印粕が断然上だろ
129名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 05:44:00.64 ID:FJh3ZXc20
× ハインケスサッカー>ペップサッカー

○ クロップサッカー>ペップサッカー
130名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 05:48:56.51 ID:Lnn45eRp0
チンタラ回してたまにロッベンがいつものアレするだけのチーム
リーグ下位の相手にしか通用しないわな
131名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 06:40:57.92 ID:7QAWIr9W0
ハインケスの3冠時が奇跡的な強さだったからそこだけ見ればハインケスの方が強いけど
結局その1年だからな。上手くまとめたことは賞賛できるけど、あまりも短すぎた
132名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 07:28:14.08 ID:cvHLI8t20
その1年前も決勝までは行ってる
それよりも強いはずのチームをひきつれてこれはなんだハゲ!
133名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 07:33:43.36 ID:RL3qa+Zk0
去年より選手層は厚くなってるのにまさかの4失点フルボッコ
せめて接戦ならまだ言い訳ついたけど
134名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 08:05:31.93 ID:JSKm7szh0
ハインケスがバルサ攻略したときはサイドのスペースとか対空能力とか
その時々に相手の弱点を上手く突ける試合巧者だったが
今のバイエルンはポゼッションしか術がないからハインケスバイエルンと戦えば負けるだろう
135名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 09:11:50.69 ID:5l1hnK6s0
まあリーグ戦で無双できたのも
ペップが戦術変えて相手チームが対応遅れた部分もあるが
前年CLチャンピオンという選手の自信とドルトムントがケガ人続出のおかげだな
前者もハインケスのおかげなんだけどな
結局ベッケンバウアーの見る目が正しかったと言うことか
今思えば勝ちまくってるときによくあの発言したもんだ
136名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 13:20:36.92 ID:pliTXNsC0
ベップ厨が虫の息で飯がウマイwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
137名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 13:37:46.75 ID:LWp3EcIn0
記念に来ました
138名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 13:39:05.19 ID:O/CQGStH0
ハインケス>>>>>越えられない壁>>>>>別府
139名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 13:40:21.66 ID:aIvDrA4M0
完全に決着ついててわろた
140名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 13:55:25.19 ID:mTD7Gf/3O
過去を美化するスレ
141名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 14:00:19.95 ID:lX4WAt5G0
ペップ厨房がいない…www
142名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 14:01:08.44 ID:wCl1foy2O
ハインケスはドルの真似して成功
ペップはバルサ式を導入して失敗
143名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 14:03:58.68 ID:0vLjNliy0
来季の補強どうなるか
大物はレバくらいと思ってたけど、CBにもシウバクラスとまでは言わないけど一人で完結させちゃうレベルの選手は望んでるはずだよな
144名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 14:17:47.78 ID:0sSswxES0
レバは地雷ぽい。 バイエルンはオナポジではなくウインガーバリバリ使ってミドル内幕利の
スーパー守備の方が強いね。
145名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 14:28:28.28 ID:ZAPjnJ0U0
ハインケス>>>>>>>>>>>>>>>ハゲ
アンチェロッティ>>>>>>>>>>>モウカス
146名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 14:29:19.53 ID:BaxJI/ha0
そもそも三冠の結果に劣る事はあっても優る事は絶対出来ないからな。
就任した段階でこの流れは確定事項だった。
147名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 15:03:47.76 ID:vhNaZ7NT0
監督のせいにすんな
去年はマグレじゃ
オレは一年間ずっと言い続けてる
148名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 15:18:48.54 ID:lX4WAt5G0
>>143
ボアテング、バド、ダンテがいて贅沢な話だな
149名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 15:52:47.14 ID:I+X898hq0
>>148
今年安定してたのはダンテだけでボアテングはやらかす場面多かったし(特にカウンター食らった時)
バドは怪我が長過ぎて復帰後のパフォーマンスは未知数。
控えのブイテンは劣化が激しいし、CBに起用したハビマルはスピードでぶっちぎられる場面が目立った。
SBもアラバ、ラフィーニャの控えがいないも同然だし、よく見るとバイエルンってディフェンスラインの層が薄いんだなw
150名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 15:59:53.98 ID:I+X898hq0
>>142
クロップ本人も昔インタビューで言ってたがクロップのゲーゲンプレスとショートカウンターの雛形は
ペップバルサ(初期)のボール狩りと称されたハイプレスとショートカウンターなんだが。

尤も、年を経るほどにバルサのプレスは緩くなっていき去年はバイエルンに完膚なきまでに叩き潰された。
そして今度はペップがそのバイエルンを率いてバルサが粉砕されたやり方で大敗北・・・これなんなんだろうなw
151名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 16:08:07.04 ID:XgnLO/QC0
クロップの原型はサッキだよ
ずっと昔から食い入るようにビデオを見返してたんだから
152名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 16:09:54.79 ID:cvHLI8t20
ペップがなぜ敗北したのかを理解する知能がなかっただけだろ
敗北を活かしてこそ名将といえるがペップは落第
153名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 16:14:27.94 ID:bV7GTogn0
「相手が縦にとても速いチームで、DFラインの裏にスペースを必要としている時に、その相手にスペースを与えたとしたら、愚か者だ」
byモウリーニョ
154名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 16:47:46.08 ID:vhNaZ7NT0
マグレは二度つづかないんじゃー
今年はくじ運よかったし、来年はもっとダメだろうね
ブンデス、メッキがはげた今季でしたね
155名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 16:50:10.57 ID:fvG5cgZx0
去年のハインケスバイエルンもポゼッションはそこそこ高かった
ただ、ポゼッションにこだわる余り、他の武器をおろそかにしたりはしてなかったな
ボール手放すことを恐れてなかった
156名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 16:57:04.90 ID:1kxja1xV0
>>155
さりげなく的確なこと言ってる、鋭いねあんた

どんなスタイルのサッカーでも共通してるんだけど、
「選択肢が多い方が勝つ可能性が高い」んだよね
去年はポゼッションもカウンターもパワーもスキルフルも可能だった
今年はそうじゃなかった

その違いを作った原因は組織における動きの速さ
ハインケスは「手を抜かず速く動く」ことを徹底した
だからあのチームが出来たことを忘れてはいけないよね
157名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 17:02:57.20 ID:oXd0uZZV0
とサッカー未経験の童貞が語っています。
158名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 17:07:54.36 ID:1kxja1xV0
と、知性も才能もないまま部活を終えたカスが煽ってます
159名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 17:19:34.73 ID:vlZoNILQ0
>>150
雛形はサッキ
160名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 17:41:05.98 ID:1kxja1xV0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140430-00000018-jij_afp-socc

「しかし、現実は常に現実だ。
守備が良くないチームに、勝つチャンスは多く訪れない。
たくさん点を取ることができないチームがたくさん点を取られたとしたら、
それは完璧にまずい状況だ」

「バランスのないチームはチームではないし、
その一言で、この件に対する説明としては事足りると思う」

こんな当たり前のことをいちいち説明しなきゃいけない時代かと思うと
情けなくて泣けてくるわ
世の中どんだけアホが多いんだよw
161名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 18:14:34.87 ID:7QAWIr9W0
ポゼッションは追う展開になると弱いね。
ただバイヤンが1st勝ちもしくは引き分けで2ndを迎えたら勝ってたかもしれん。
CLのような短期決戦では1試合目の結果で大きく次の結果が変わるからな。
162名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 18:25:54.62 ID:zxMa64uf0
ベップは、わずかに残ってるサイドの髪を伸ばすべきだと思うのだが・・・
163名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 18:47:02.23 ID:0vLjNliy0
ペップがやってんのは長期的に頂点を目指せるチーム作りなんでないの
三冠したハインケスバイエルンは史上最強レベルだったけどあのサッカーを継続させるには無理があるし
実際あのまま続けてたらチームの柱のシュバラームは確実に寿命縮めてたはず
164名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/04/30(水) 18:56:19.24 ID:cmGC2+hG0
想像では何とでも書けるよな、でも大事なのは事実だけ。

長期的なチーム作りを目指す監督がバルサでは短期契約しか結ばず数年で出て行ったのか…w
165名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 06:56:41.45 ID:O3hh22AY0
ベップ儲がすっげえ白くなってる
はっきりわかんだね
166名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 07:25:32.70 ID:Hf3l+Pew0
>>163
バイエルンは今年も勝つことが命題だったんだよ
そんなことも知らんのにサッカー語るな
167名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 09:28:00.36 ID:BQ6pYZXm0
バルサ最終年にはモウ、海老蔵に攻略されてたからな
バイエルンでも同じことやったらそりゃ駄目だろ

時代遅れの糞サッカー、もうやめよ
168名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 14:02:58.54 ID:ADW/6JHC0
>>163
今季もドルの次に走ってるんですがそれは・・・
169名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 14:19:49.40 ID:9CpNh45u0
クロップはCL用にゲーゲンプレスの開始位置をハーフウェーライン超えてからにまで下げて
後ろのスペース消すパターンも作ったけど、そういう一工夫で全然変わるとは思う
170名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 17:11:52.45 ID:mCnPf55V0
>>164
バルサで短期契約しか結んでなかったのはフロントに常に緊張感与えるためで
自分の思う補強をさせてもらう策略でもあった

>>166
そんなことどや顔で言われなくても分かるよ
でもスペインてかバルサとカルチャー全く違うんだから良くやってるほう
>>168
ターンオーバーしてるから疲労は分散されてるよ

なんか最近負けだしてから批判されまくってるけどそれは短絡的過ぎると思うなあ

俺は別にペップ信者でも無ければバイエルンサポでも無いから簡単に言えるんだろうけど
常に新しいことに挑戦しようとする姿勢は純粋に応援したくなるけどな
それにここで諦めたらサッカーの発展って意味では大きな損失だよ
171名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 18:33:55.19 ID:v77Jz1vK0
連覇するために25億払ってんのに
この様子じゃボカールもドルに負けるぞ
さっさと解雇しちまえ
こんなゴミハゲ
172名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 20:43:16.80 ID:BQ6pYZXm0
禿げ頭にのし紙つけてスペインに送り返せ
173名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 22:21:34.25 ID:SBm/jyca0
>>170
何言ってんだコイツ

負けだしてからでなくその前からも言われてたんだが
174名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/01(木) 23:06:34.41 ID:ELcmHfhE0
信者は記憶障害だからな
175名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/02(金) 00:13:41.79 ID:sUWDykcn0
去年のCL決勝のバイヤンVSドル戦で
バルサ流サッカーの終焉
新しい時代の幕開け
みたいな感じだったしな
176名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/03(土) 13:10:32.57 ID:LDW9AUs40
色んなスレで去年の9月10月ぐらいには
「今のバイエルンはハインケスの時より弱くなる」って言われてた

わかる人にはわかるもんなんだよ
信者の記憶から消えてるだけ
177名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/04(日) 21:55:46.21 ID:f5TuhfxN0
>>170
バルサ信者きめえええ
178名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/06(火) 00:44:23.85 ID:UlqJjeOn0
グアルディオラ
「私はカウンターのためのカウンターは好きではない」
179名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/06(火) 23:46:41.96 ID:cUYSKhRkO
他サポから見て思うところなんだが、ペップの采配でユップが完成させたチームの軸になってたトニ、ハビマル、マンジュの三人が離脱しそうな雰囲気醸し出してるって、かなり不味い状況じゃね?
トニだけは何としても残すべきでは?
180名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/07(水) 08:03:57.28 ID:f6usEmZm0
レバ、チアゴ、ラームで埋まるからなその役割
まぁバイヤンがペップを信じるなら別に出てもいいんじゃん
だって日程緩いブンデスなら2つチームいらないだろ1,5くらいで

じゃないと今のミュラーやクロース、ハビマル、バスティンみたいに不満出る
181名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/07(水) 12:53:31.34 ID:yjZDolZq0
クロースに関しちゃ1000万近い年俸要求してるらしいな
まぁ駆け引きもあるんだろうけど
でも本人はトップ下で王様やりたそうなんだよな
代表でもエジルじゃなく俺がスタメントップ下だ!って思ってるだろうし
あとハビマルはそれなりの金額で売れたらダビドルイス辺りを穫りに行くんじゃない
182名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/08(木) 17:08:41.44 ID:neFKvakx0
>俺は別にペップ信者でも無ければバイエルンサポでも無いから簡単に言えるんだろうけど
バイエルンサポでも無い人間がサポの不満意見押さえつけてまで自己主張ってのもどうかと思うが…
それに語ってる内容はどうみてもペップ時代のバルサ好きってのが伺えて来るし
何で嘘ついてまで俺○○じゃねえけどみたいに中立成りすまし風に語りだしたがる必要があるんだか
好きな事に関して誰も反対し無いんだから俺は禿好きだってはっきり言えば良いじゃない

今「サポ」が危惧してるのがハインケス時代の最終進化サッカーのっけから否定して解体してバルサ流に入れ替えた時点で嫌な予感したファンが多かったって事と
現時点は明らかに劣化してしまって使われない選手から不満続出してる現状は事実でハインケス時代のサッカーが好きなファンはそんな状況に辟易してるって事で
さすがに他サポがおめーら間違ってるよ俺の意見が正しいみたいな絡み方はどうかと思うぞ

そういや似たようなパターンで他のジャンルでも俺○○信者じゃねえけどって語り口調で始めてるのに
思い切りその○○擁護レスしまくってる全く意味の無い中立成りすまし見るけどこの手合いって何がしたいんだろ
183名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/08(木) 19:22:34.73 ID:Rbaw809z0
ペップが大したことないってバレちゃうと当時のバルサの価値まで下がるじゃん
こんなのバルサ信者キモいの一言で片付くことだよ
184名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/09(金) 04:06:28.98 ID:XZOEzTrS0
ペップ色に染められてみる影も無く弱体化したバイエルン見てあしたのジョーのカーロス思い出したよ…
稲妻の様だったジャブが重度のパンチドランカー症状によって神経を蝕まれ記憶すら曖昧になり廃人化、文字通り蝿が止まる速度のパンチに…
相手を情け容赦なくねじ伏せる攻守に穴の無いサッカーをしてドイツ伝統の稲妻の様なカウンターを取り入れたハインケスサッカーが
1年と立たず去年完膚なきまでに叩き潰した型遅れのバルサのボール保持してパス回すだけの無様で稚拙なサッカーにねじ変えられた
185名無しに人種はない@実況・転載は禁止:2014/05/20(火) 13:30:01.18 ID:VXbBTQNl0
っていうかバルサ時代も思ったけど、ペップって戦術コーチとしては良くても、実戦指揮官としては並以下な気がする
割と凄まじい選手を取って一貫して練習してきた戦術を施行していくだけで(それはそれで凄いんだけど)、モウリーニョやSAFみたいな交代やスタメンに凄みは感じない

実際問題、バルサ時代も全盛期のメッシが居ないと決定力が微妙に足りなかったし。
CLやブンデスでも最後にはハインケスの遺産ともいえるロッベン・リベリーの高速ワンツーからの得点が決定打になる事多いしな
格下相手に取りこぼししないって点ではペップ・バイヤンは有能だけど、総合力ではハインケス・バイヤンの方が上。
186名無しに人種はない@実況・転載は禁止
単純な話だが、フィジカル主体にパスサッカーを入れたチームをパスサッカー主体にフィジカルを入れたチームに変えたペップ。
出来たのは、似て否なるチームになったよな。